ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5537

このエントリーをはてなブックマークに追加
138やや苦いその名前 ‘アジアの盟主’1/2
やや苦いその名前 ‘アジアの盟主’
記事入力 2013-06-20 19:25

[ハンギョレ] 金警務先任記者のスポーツオデッセイ

2014 ブラジルワールドカップ開催を必ず 1年控えて, ブラジルで現在 2013 コンフェデレ―ションズカップが開かれて
地球村サッカーファンたちを捕らえている. コンフェデレーションカップが開かれる度に ‘アジアの盟主’を自任する
韓国サッカーの現住所に対してやや苦さを禁ずることができなくなる.

1992年初大会が開かれた以後今年まで 9番(回)開かれているが韓国はきっちり一度出場した. それも 2002 韓・日
ワールドカップ開催国資格で 2001年大会に出たことだけだ. アジア大陸チャンピオン資格で舞台を踏んだことは一度もない.
アジアンカップと優勝縁が遠かったからだ. それでもアジア盟主だろうか?

一方日本はおおよそ 5番(回)も出て全世界サッカーファンたちにアジアの盟主は自分たちというのを毎度刻印させた.
2000年代に入っては今度まで 5番(回)コンフェデレーションカップが開かれたが, 日本が 4番(回)出場するなど得意先だった.
2001年, 2003年, 2005年, そして 2013年. イラクが 2009年出たことがいるだけだ.

過去韓国サッカーはアジアンカップをおこがましく見た. A代表チーム代わりに失業選抜チームなどを出場させたことも
あったし, 結果は良くなかった. 1960年と 66年 1・2回大会で優勝しただけ, 以後には頂上に上がったことがない. 4強神話を
成した 2002韓・日ワールドカップ後にも 2004年 8強, 2007年 3位, 2009年 3位にとどまった.

日本は今度コンフェデレーションカップ A組 2次戦で流路 2012 準優勝チームであるイタリアに迎え鋭いペシングゲームで
相手を追い込んでつけながら宣伝して強い印象を残した.

3-4で負けたがボール支配率は 55%で先に進んだ. シュート数も 17-12, 有效シューテングも 11-8でそれぞれ優越だった.
充分に勝つことができる競技(景気)だったが, シュートが 3回やゴールポストに当たって出るなど不運のため地を打たなければ
ならなかった.