★★ inter -長友佑都- Part740

このエントリーをはてなブックマークに追加
721 ◆zDcsAEpKdA
>>707
そう。そして既出だがフッキで同じことが簡単に出来たのに、
長友はアピールの仕方を間違えた。
やたら攻撃攻撃と言ってしまった。
「まず守備でフッキを押さえます」と国内向けには大声でアピールする路線で良かったんだよ。
実際、フッキを止めたわけだし。

長友の2番目のアピールミスはこれも既出だが「香川本田にサイドから攻撃するよう言えなかったこと」
サイドにボールをもらいクロスをどんどん上げれば長友はアピールできた。
あの日、劣化したアウベスの守備は緩く長友は前回対戦よりクロスが
フリーで上げれていた。
それをあろうことか香川本田に中央から攻撃することを許可するという致命的なミスをしてしまったため
何回、長友が上がろうがボールはサイドに来ず、ニワカの国内向けにはアピールできなかった。

散々既出だが前は「フッキを押さえます」と良いアピールが出来てた。
なんで今回それが言えなかったんだ?
ちゃんと押さえれていたのに。
自分からアピールしないから攻撃も守備もアウベスもフッキも見ろって論調になり
実際、その仕事を押し付けられて貧乏くじを引かされたよな。ひとりだけ。
722 ◆zDcsAEpKdA :2013/06/17(月) 12:39:37.92 ID:WhF4gw1B0
>>721の続きです
ここに上記を裏づける残酷な動画がある

http://m.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8

序盤からミスをし続ける香川。
何度も何度も香川のミスからのロストのフォローをする長友。
長友が数えきれないほど良いオーバーラップをしても無視をする香川。
右サイドにばかりパスをするか中央から攻撃しロストする香川。(2失目は香川の守備ミス3失点目は香川のロストから)
後半になり長友がボールを寄越すよう手を振っても無視をする香川。
サイドにやっとパスをしても乾にしかボールを渡さない香川。
サイドにボールが来たら持ち上がり良いクロスを上げる長友。

これが「友情」かね?

お陰で長友は正しく評価することが出来ない国内メディアに叩かれまくり、
怪我が治ってないから縦に行けないのだと全国で誤解をうけ、あらゆる掲示板で誤解を受けたまま叩かれ
片寄ったものの見方しかできない頭の悪い解説者に消極的だ、逆サイドのが仕事をしていると
烙印を押され批判された。
事実は違うのにな。単に攻撃ではパスをもらえなかっただけ。
守備では2人見させられていたのによく守った。アピールしないからこうなる。
海外メディアは正しく評価してくれている。
しかし代表は「国内」のことだからな。監督だってスタッフだって国内評に左右される。
こんなバカな偽りの友情と周りに合わせたバカなアピールミスは二度とやるなよ長友は。
723 ◆zDcsAEpKdA :2013/06/17(月) 12:40:24.29 ID:WhF4gw1B0
>>722の続きです

結局、正直で素直で流されやすい性格が災いした。
そういうことなんだよ。
みんな自分のためにしかプレーしない。
自分がいかに輝きアピール出来るかしか考えない。
長友はエゴが足りなさすぎる。
今まではそこを超人的な身体能力でカバーしてきたから良かった。
これからは違う。
メディアも使ってアピールしなければならない。
手始めに「ジャッケリーニは同僚でしたが僕がかならず守備で止めます」と言ってみろよ。
自分の良さを上手くメディアに「解説」することだ。
そして仕事を「限定」すること。ジャッケリーニを止める仕事だけをさしてもらえる環境に
チームメイト、メディア、みんなを使い持っていく。
アバーテをぶち抜きクロスを上げる仕事でもいい。「僕はミラノダービーでもアシストしたので
アバーテに勝ってクロス上げたい」
とアピールする。チームメイトやメディアを巻き込んでサイドにボールを集める。

他人の裏をかいて場合によっては騙して利益を得て他人を踏み台にして自己アピール上手く出来ない人間は、
どこに行っても成功なんてしない。