そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
※前スレ
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1351008561/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1347635655/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1341937031/

Part2らしきもの
http://yuzuru.2ch.net/football/kako/1280/12808/1280878160.html

初代スレ
http://schiphol.2ch.net/football/kako/1218/12189/1218968232.html
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:20:29.00 ID:VDaRsXwr0
1 ペレ                 26 ローター・マテウス   
2 ディエゴ・マラドーナ        27 カール=ハインツ・ルンメニゲ
3 ヨハン・クライフ           28 グンナー・ノルダール 
4 フランツ・ベッケンバウアー    29 ルイス・スアレス     
5 アルフレッド・ディ・ステファノ   30 ロベルト・バッジョ     
6 フェレンツ・プスカシュ       31 ロベルト・カルロス  
7 リオネル・メッシ           32 スタンリー・マシューズ
8 ロナウド               33 レイモン・コパ        
9 ミシェル・プラティニ         34 パオロ・マルディーニ  
10 ジネディーヌ・ジダン       35 ディノ・ゾフ        
11 エウゼビオ             36 リバウド            
12 マルコ・ファン・バステン     37 チャビ・エルナンデス   
13 ガリンシャ             38 シャーンドル・コチシュ  
14 レフ・ヤシン            39 ルート・フリット       
15 ゲルト・ミュラー          40 ボビー・ムーア       
16 ジーコ                41 アンドレス・イニエスタ  
17 ジュゼッペ・メアッツァ       42 フランク・ライカールト  
18 ジョージ・ベスト          43 アルベルト・スキアフィーノ
19 ボビー・チャールトン       44 エリアス・フィゲロア   
20 アルツール・フリーデンライヒ  45 ホセ・アンドラーデ    
21 ロマーリオ             46 ニウトン・サントス     
22 ロナウジーニョ           47 ウーゴ・サンチェス      
23 フランコ・バレージ         48 ゴードン・バンクス       
24 ジジ                 49 フランシスコ・ヘント       
25 クリスティアーノ・ロナウド     50 ケビン・キーガン
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:21:04.27 ID:VDaRsXwr0
51 フリスト・ストイチコフ       76 ホセ・ナサシ
52 ギュンター・ネッツァー      77 ベルント・シュスター
53 ラディスラオ・クバラ        78 オマール・シボリ
54 マティアス・シンデラー       79 ジョージ・ウェア
55 ゲオルゲ・ハジ           80 ジミー・グリーブス
56 リカルド・サモラ          81 デニス・ロー
57 ガブリエル・バティストゥータ    82 アンドリー・シェフチェンコ
58 ジャンニ・リベラ           83 ジャイルジーニョ
59 リベリーノ              84 ティエリ・アンリ
60 ディキシー・ディーン        85 ユルゲン・クリンスマン
61 ホセ・マヌエル・モレノ       86 マリオ・ケンペス
62 フリッツ・ヴァルター        87 ファビオ・カンナバーロ
63 ジャンルイジ・ブッフォン      88 ジョン・チャールズ
64 アルベルト・スペンサー      89 ラウール・ゴンサレス
65 ルイス・フィーゴ           90 パオロ・ロッシ
66 ニルス・リードホルム       91 ヨハン・ニースケンス
67 ヨーゼフ・ビカン          92 テオフィロ・クビジャス
68 カルロス・アウベルト        93 マルセル・デサイー
69 ダニエル・パサレラ        94 ジュスト・フォンテーヌ
70 シルヴィオ・ピオラ         95 マティアス・ザマー
71 ゼップ・マイヤー          96 カフー
72 ミカエル・ラウドルップ       97 ルイジ・リーヴァ
73 テルモ・サラ             98 ヨゼフ・マソプスト
74 ジャチント・ファケッティ       99 イケル・カシージャス
75 アルセニオ・エリコ         100 ゲーリー・リネカー   
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:21:47.92 ID:VDaRsXwr0
地域、国別選出人数

・南米 30
ブラジル 15 アルゼンチン 8 ウルグアイ 3 チリ 1 エクアドル 1 パラグアイ 1 ペルー 1

・欧州 68
イタリア 12 ドイツ 10 イングランド 8 スペイン 8 フランス 6 オランダ 5
ハンガリー 3 ポルトガル 3 スウェーデン 2 オーストリア 2  ソ連 1 北アイルランド 1
ブルガリア 1 ルーマニア 1 デンマーク 1 スコットランド 1 ウェールズ 1 ウクライナ 1 チェコスロバキア 1

・北中米 1
メキシコ 1

・アフリカ 1
リベリア 1


年代別選出人数
1919年以前生まれ   12
1920〜1929年生まれ 12
1930〜1939年生まれ 11
1940〜1949年生まれ 20
1950〜1959年生まれ 10
1960〜1969年生まれ 18
1970〜1979年生まれ 11
1980年以降生まれ   6
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:22:36.45 ID:VDaRsXwr0
-----//
part5の投票結果は以上
テンプレここまで
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:28:26.16 ID:ll1M7+uYO
このスレまだ続けるのか
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:52:54.87 ID:Vh+84BFx0
>>1

集計スレじゃなくても、ベスト100の雑談的なスレは必要だと思う
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 21:15:20.88 ID:D7rRJam60
老人神格化スレ
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 23:43:45.34 ID:dUS/eHg90
ブランコ・ゼベッチは入ってる?
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 15:02:49.51 ID:np8eRF200
また立てたのかよw
好きなスレだったからいいけど
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 16:51:56.47 ID:CJ68Epf50
シュマイケルとクーマンを入れて、誰を外すかだな
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 21:45:25.81 ID:K0tJ1jmT0
カシージャスって多分今後もタイトル取り続けそうだけど
評価はバロンでも取らないともうこれ以上上がりそうにないな
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 22:09:09.03 ID:gtvzETS7O
カシージャスは過大評価とまでは言わないけど、十分過ぎるほど評価されてるよね

カーンとシュマイケルより上に評価されてるわけだし
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 17:59:26.16 ID:M6V3cy3Y0
とりあえず外れるとしたら真っ先にハジだろ

他にランクインしてる選手がいない国から選ぶにしても
ジャイッチ、ボニエク、エトーあたりの方がまだ妥当
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 18:42:09.21 ID:IR3BVjBY0
恥は入れておきたい
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 19:00:01.01 ID:AJlbmk2l0
オマール・シボリもこの中では実績的に微妙じゃね?って気がしないでもない
バロンドール受賞してるけどキャリア通して見ればネドベドみたいな感じであんま大したことないし
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 19:09:19.64 ID:694nlJnS0
プラーニチカは入れろよ
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 19:14:38.45 ID:AJlbmk2l0
世代が違いすぎるが
プラーニチカとイヴォ・ヴィクトルとチェフの3人は
誰がチェコ史上最高のGK扱いなんだろうな
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 20:50:34.98 ID:fIVcLZZl0
カシージャス外せよ
明らかにレイナ以下だろこいつ
カーンを入れろ
ドイツ国民が選ぶ偉大なスポーツ選手で10位
サッカー選手では皇帝、ミュラーに次ぐ順位
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 20:56:53.80 ID:AJlbmk2l0
シュマイケル、カーン、カシージャスは誰が入っても良かったけど
近年が少なすぎたからカシージャスが入った感じ
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 10:34:01.95 ID:qZwO/vHCO
ところでダルグリッシュはヤッパリはいららないのか?
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 21:46:36.87 ID:5GM+5EK60
入っても良かったが
別に絶対に入るべきって選手でもない
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 00:32:44.56 ID:fLfr8tM10
とはいえプラティニ9位、エウゼビオ11位、バステン12位、ジーコ16位よりは上じゃない?

最強リバポのエースでCC3回決勝4回は歴代最高クラス
プラティニとかエウゼビオなんてCC1回よ
黄金期も作れなかったし
代表も超弱小国でWC3回導いたからバステンよりは上だし
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 00:48:57.97 ID:CvNAPtgR0
じゃあヘントが1位でいいな
CC6回だし
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 01:13:33.42 ID:hB2IDlfN0
チームの中心選手じゃない
5連覇の中心はステファノや途中参加のプスカシュ
黄金期リバポはダルグリッシュのチーム
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 01:35:18.63 ID:MKOpRJj10
今更だがベッカムは入る余地があったのでわ?
実績、実力ではじかれたようだが
老若男女、ペレ、マラドーナは知らずとも、
幼子からお年寄りまで知っている
唯一の世界的サッカー選手だと思うが
人気も実力ということで
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 01:48:18.68 ID:LlRSHpsS0
何でこのダルグリッシュ推しの人はダルグリッシュに投票しなかったの?
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 04:02:04.15 ID:jdDPXLan0
クリロナさん!
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 09:23:49.73 ID:CvNAPtgR0
ダルグリッシュ推しは
単純に功績だけ話してれば議論の余地もあるのに
プラティニやエウゼビオより上とかバカなこと言い出すから
説得力が0になって誰の心も動かせない。

そして自分は投票すらしないんだから
ダルグリッシュの評価にとってはむしろ悪影響になってそうな存在。
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 20:49:12.66 ID:tVtOsShl0
なんでダルグリッシュがプラティニ、エウゼビオ以上で馬鹿なのかと
CC優勝回数
エウゼビオ1回
プラティニ1回
ダルグリッシュ3回

メッシVSマラドーナで
マラはナポリを2回優勝させた〜とかいってる馬鹿がいてるけどCCは初戦敗退
ダルグリッシュはリバポをCC3回優勝よ?
別にダルグリッシュ>マラドーナという声があがっても全然おどろかない
(もっとも代表ではボロ負け …でもクラブでは圧勝だし)

そもそも現役時代のダルグリッシュはルムメニゲ、プラティニ、ジーコと並び称されていて
マラドーナとか格下だったわけで
そんな選手がベスト100にも入らないとか過小評価もいいところ
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 21:00:56.27 ID:VYBuvaQ/0
だから何故お前は投票しなかった?
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 21:31:13.48 ID:CvNAPtgR0
バロンドール投票順位

ミシェル・プラティニ
1位 1位 1位 3位 3位 4位 5位 5位 9位 11位 21位

カール=ハインツ・ルンメニゲ
1位 1位 2位 4位 5位 8位 8位 21位

ケニー・ダルグリッシュ
2位 8位 11位 14位 21位 21位


残念ながらどう見ても並び称される成績ではないな
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 02:49:05.53 ID:AAHeW4EM0
クラブ黄金期の絶対的エース

5連覇レアル→ステファノ
3連覇アヤックス→クライフ
3連覇バイエルン→ミュラー
黄金期リバポ→ダルグリッシュ
黄金期ミラン→バステン?怪我が多かったが…
現バルサ→メッシ

ダルグリッシュだけが不当
クラブ成績ならエウゼビオとかプラティニとかよりも上
代表成績だってスコットランドでWC3回出場

CC優勝3回、準優勝1回(これはヘイゼルの悲劇だから実質ドロー)
リーグ優勝7回
得点王2回

どうみても歴代最高クラス
クラブ限定なら歴代ベスト10にも入るような選手
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 03:27:04.53 ID:mKYc7MSY0
なぜ投票しなかったの?
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 05:18:14.38 ID:ehPW2WOB0
>>33
バロンドール最高位8位のヘントよりは明らかに上だな
100位内に入るべき選手だと思う
しかし、それだけのチーム成績なのにバロンドール順位がイマイチなのは何故だと思う?
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 07:42:36.53 ID:Do2VnT9f0
IFFHS欧州20世紀ランクは46位(GKは別枠)

同ランク上位で今回選外だったのは
18位ゼーラー 22位オレグ・ブロヒン 24位サンドロ・マッツォーラ
31位エルンスト・オツヴィルク 33位ヨーゼフ・ボジク 39位ヒムスト
40位ゲオルギ・アスパルホフ 42位シュロッセル・イムレ 45位ブルーマー
46位ボニエク 46位アラン・シモンセン 46位エドゥアルド・ストレリツォフ
46位ダルグリッシュ 50位ゲルハルト・ハナッピ 53位ジャイッチ
53位カジミエシュ・デイナ 56位シレア 59位グンナー・グレン
60位マリオ・コルナ 60位シャーロシ・ジェルジ
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 08:39:34.23 ID:ybGO9zTg0
>>33
バイエルンのエースを皇帝じゃなくミュラーにしてるあたり
いつもの皇帝アンチも兼ねてる人か……

単純に得点力の話をしてるならそれこそリバポならイアン・ラッシュの方がダルグリッシュより取ってるし
CC優勝した際にダルグリッシュがチーム得点王だったことはないので
ダルグリッシュをエースとは呼べなくなるな
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 13:38:10.98 ID:6I8VwFPG0
ダルグリッシュは100以内に入るべき選手だと思うが
代表実績で大幅なマイナス
というのも70年代のスコットランドは弱小ではない
特に78年は一部で優秀候補に挙げられるほどだった
監督も優勝すると大口を叩いてたらしいしね
しかし結果は3大会連続1次リーグ敗退
これをどう見るかだね
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 20:35:16.74 ID:t/mLl2QH0
70年代枠 0票
80年代枠 0票
自由枠 第一回 0票
自由枠 第二回 0票
自由枠 第三回 0票
81位〜90位 0票
91位〜100位 0票

入るわけないww
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 20:43:43.31 ID:YaaRou2/0
そこそこ話題になった選手って少しは票入ってるケースは多かったが
かなり話題になった人物なのに0票とか逆にスゲーなw
41:2013/01/19(土) 20:43:51.68 ID:q6S8Znlp0
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)。
その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
JFAの姿勢に問題はないのか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82

 
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 21:16:48.88 ID:ybGO9zTg0
ダルグリッシュは実際問題100位に入っても入らなくてもどっちでもおかしくない水準の選手。
>>36の20世紀の欧州人のフィールドプレーヤーで46位ってのも丁度総合で100位前後のラインだろうし)
仮に入ったとしても文句を言う人はいなかったと思う

しかしよりによってダルグリッシュを推す人間がCC三回取ってるから、プラティニやエウゼビオ、果てはマラドーナより上とか
ありえない暴論を振りかざす上になぜか自分では一度も投票しない意味不明な奴だったのが災いして
その結果ランクインどころか誰も投票しないという結果になっていると思われる
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 07:50:53.29 ID:Z5D5ByyW0
ランクインしてるけどバロンドール順位微妙組

ゴードン・バンクス
ギュンター・ネッツァー
ゲオルゲ・ハジ
ガブリエル・バティストゥータ
フランシスコ・ヘント
ゼップ・マイヤー
ヨハン・ニースケンス
ヨゼフ・マソプスト
ファビオ・カンナバーロ

ランクインしなかったけどバロンドール順位優秀組

ビリー・ライト
アルベルト・フローリアーン
サンドロ・マッツォーラ
パウル・ブライトナー
ルート・クロル
アラン・シモンセン
ピーター・シルトン
リナト・ダサエフ
オリバー・カーン
カカ
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 11:31:00.18 ID:ROwn08J20
>プラティニやエウゼビオ、果てはマラドーナより上
ダルグリッシュは
CC優勝3回、リーグ優勝7回(イングランドリーグは当時のUEFAランキング1位)

クラブ実績なら普通に上だが?
マラドーナはリーグ優勝2回でCC初戦敗退
セリエのランキングも低かった
プラティニのときのセリエなんて5位程度だったし
CCも1回(その一回がダルグリッシュとの対戦でヘイゼルの悲劇でのラッキーPK)
エウゼビオだってCC1回

マラドーナはともかくプラティニもエウゼビオも代表実績はショボイ
バステンもそうだけど
スコットランドという弱小国中の弱小国でWC3回出ただけでも合格
似たような環境のジョージ・ベストより低いとかおかしいって思うだろ
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 11:48:34.38 ID:Z5D5ByyW0
なんでそんな力説するくせに一度も投票しなかったのかの方がおかしいって思うよみんな
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 12:41:08.44 ID:Z5D5ByyW0
あとスコットランドが弱小中の弱小とかほざいてるが
スコットランドはW杯出場合計8回と世界全体でもかなり多い方
事実ダルグリッシュが引退した後も86年、90年と普通にW杯出場してるんだが

むしろフランスの方が、プラティニがいた時は2大会連続でベスト4に入りながら
プラティニがいなくなった直後2大会連続で予選落ちしているし
ポルトガルなんかエウゼビオが得点王になって3位に導いた前後はずっと予選敗退してた国で
強豪扱いの今ですら結局その時の3位を越えられていない

そしてプラティニとファンバステンはそれぞれ得点王とってEURO優勝させてんだけど
それで代表実績ショボイとはw
ダルグリッシュはEUROに一度も出場できず、それどころか引退後の92年、96年はスコットランドが出場してるから都合悪いんだろうけど
W杯に次ぐタイトルのEUROガン無視してる時点で全く説得力がない
80年代の欧州リーグのランキングまで細かく知っている人がこの程度の事実を知らないわけも
ましてや調べられないわけもないから意図的に無視してるんだろうけどな

ダルグリッシュがリバプール黄金期の主力選手としてCC優勝3回に多大な貢献をした功績が大きいことも
ベスト100に入ってもおかしくない実績の選手だということ自体も否定しないが
言ってることが極端すぎる上に嘘が混じってフェアじゃないから反感だけ買って誰からも同意得られないんだよ
何度も同じようなこと言い続けるくせに都合の悪い部分は一切答えないしな
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 13:12:02.50 ID:/GJnDn8J0
>>44
だから70年代のスコットランドは弱小じゃないって
特に78年W杯はユーロ76を優勝したチェコスロバキアを予選敗退させて
ダークホース的存在だった
スコットランド代表史上最もタレントが揃ってた時期に
期待を裏切ったんだから不合格だよ
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 18:13:34.81 ID:zqE9hvJ50
>>44
選挙に一度も投票した事が無い奴が政治を語っても信用されないよ
君がやってるのは同じこと
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 21:19:30.37 ID:UOIE43i+0
>>43
シルトンやダサエフのバロンドール順位ってどれ位?
前スレに他の年代の主要選手の順位を貼ってくれたけど
80年代だけ貼ってくれなかったような
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 21:33:12.11 ID:xq2qZBPu0
自分はその人ではないのだが、いいページを紹介しよう
http://www.rsssf.com/miscellaneous/europa-poy.html
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 23:43:28.69 ID:UOIE43i+0
>>50
おお、ありがとう
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 20:49:36.01 ID:C846fI740
>>50
これ見るとダサエフはヤシンの次の成績
その割に全く評価されてないね
どうしても同じソ連のヤシンの影に隠れてしまうのだろう
しかし、バンクス、マイヤーはバロンドール成績悪いね
だからと言って外すのも難しい
シルトン、カーン、カシージャスも同等以上の成績
GKは9人位選出すべきだったのかなぁ
または別枠にするか
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 21:15:29.99 ID:kxRNDerk0
ヤシンの次はゾフだろう。
でもその次ぐらいにはいいな、ダサエフ。

選出回数は多くないがカーンの2年連続3位も凄い(しかもうち1回は欧州人の中なら1位)
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 21:49:39.18 ID:FnsrVfeK0
シルトンは凄い人気のあるGKだった記憶があるけど(GKと言えばシルトンってぐらい)
80年代No.1キーパーという訳じゃないのか
ゾフやマイヤーより大分評価が低いな
チームタイトル微妙だもんな
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 23:14:08.58 ID:o9DXls9q0
ゾフやマイヤーはWC獲得に多大に貢献してるからね
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 23:16:59.57 ID:kxRNDerk0
しかしWC獲得どころか
「連覇」のジウマールはあんま評価されてないよね
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 00:21:39.85 ID:Irs49HGc0
しかもクラブでも2年連続世界一になっている<ジウマール
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 00:33:53.07 ID:0nXUfn1C0
代表94試合ってのも当時の水準で考えると凄いよな
(近い年代のGKならヤシン78試合、バンクス73試合、アントニオ・ローマ43試合)
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 16:21:54.06 ID:qtxz6bIk0
カシージャス下げてジウマールでいいきがするな
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 18:44:10.71 ID:0nXUfn1C0
単純な実績で見たらカシージャスこそ歴代最高GKと言ってもおかしくない成績だぞ

キャプテンとしてEURO連覇、W杯優勝(しかも自国開催0)
年間最優秀ゴールキーパー5年連続受賞(ブッフォンの4回を上回り史上最多)
スペイン代表出場数142試合(更新中)
CL優勝2回

無論スペイン代表の圧倒的強さに助けられてる面もあるが
それはジウマールのブラジルやマイヤーの西ドイツもそうだろうし
少なくとも未来の人間が成績だけ見て判断したら「このキーパー絶対入るだろ」と言われる。
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 20:18:14.14 ID:sgzw0FNA0
IFFHSの世界ランク順にバロンドール成績並べてみた

20世紀
1位 ヤシン(1位 4位 5位 5位 7位 8位 11位 11位 14位 15位)
2位 ゴードン・バンクス(7位 8位 14位)
3位 ゾフ(2位 6位 8位 11位 14位 26位)
4位 ゼップ・マイヤー (5位 15位)
5位 リカルド・サモラ
6位 (南米2位)チラベルト
7位 シュマイケル(5位 8位 12位 17位)
8位 シルトン(5位 10位 20位 21位 21位 27位)
9位 プラニーチカ
10位 (南米1位)アマデオ・カリーソ
11位(南米4位)ジウマール
17位 ダサエフ(6位 6位 9位 13位 16位 21位 22位)
欧州24位 イヴォ・ヴィクトル (3位 17位 23位)

21世紀
1位 ブッフォン (2位 17位 18位 19位 19位)
2位 カシージャス (4位 6位 7位 9位 16位 27位)
5位 カーン (3位 3位 24位)

ダサエフはゾフよりバロンドール選出回数
多い
一桁順位3回以上もヤシン、ゾフ、カシージャス、ダサエフのみ
チーム実績はユーロ準優勝くらいだから個人能力が圧倒的に高かったのかな
FIFA100には選ばれているが、もっと評価すべき選手なんだろう

ところで、シルトンが89年に5位だったのは何故?
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 20:23:35.51 ID:0nXUfn1C0
ただ最高位は6位とあんま高くないんだな
それも逆に大舞台で活躍して特別目だったわけではなく
純粋な個人能力で評価され続けた裏づけっぽいけど
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 23:50:11.95 ID:0nXUfn1C0
>>61
>ところで、シルトンが89年に5位だったのは何故?

クラブでの活躍が好調で、決して強くないチームのダービーカウンティのリーグ5位に貢献した。
あと、89年にボビー・ムーアの記録を抜いてイングランド歴代最多キャップになったのも影響しているかもしれない。
あとひょっとしたこの年にクラブ、代表合わせて公式戦1000試合も達成してたかもしれない。
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 01:23:09.79 ID:iuOPZTsQ0
>>63
なるほど、それまでの功労賞的意味合いがある訳か
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 20:00:08.97 ID:UjvNxB1u0
アンヘル・ロマーノさんどうよ

ウルグアイリーグ優勝9回
コパ・アメリカ優勝が史上最多のなんと6回
オリンピックも金メダル
19世紀生まれの超大昔の選手なのに代表出場試合が現代でも高水準の68試合で同国歴代10位
(他のトップ10は全員70年代以降の選手で一人だけ飛びぬけて古い)
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 20:45:55.84 ID:NpMfHpUP0
ユルゲン・コーラーってどんだけ票入ってたっけ?
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 20:48:59.62 ID:UjvNxB1u0
評価する人は結構いた気がするが票は微妙だったな
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:30:32.34 ID:iuOPZTsQ0
>>43
確かに、ニースケンスはバロンドール順位は悪い
でも、2回連続W杯ベスト11なんだよな(ドゥンガもそう)
バロンドールの微妙な順位差よりも大舞台での活躍を重視する視点があってもよい
W杯とユーロで2回ずつベスト11のブレーメはもう少し評価されても良かった
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:53:44.19 ID:iuOPZTsQ0
>>66
90年代
11 21 フリスト・ストイチコフ
12 11 ジョージ・ウェア
13 10 ゲオルデ・ハジ
14 9 ロベルト・カルロス ●自由枠1
15 9 ピーター・シュマイケル
16 8 ガブリエル・バティストゥータ ●自由枠1
17 8 ユルゲン・コーラー
18 8 カフー
19 7 デニス・ベルカンプ
20 6 リリアン・テュラム
21 3 ドラガン・ストイコビッチ
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:57:24.73 ID:iuOPZTsQ0
>>66
【自由枠 第三回 有効投票15】  (1/2)

順位、得票数 (最高順位-最高順位の得票数) 、選手名、グループ
1 8(1-1,3-2) ジョージ・ウェア C
2 8(1-1,3-1) テオフィロ・クビジャス B
3 8(1-1,4-1) ゲオルゲ・ハジ C
4 8(3-1) カフー D
5 7(1-2) マティアス・シンデラー A
6 7(1-1) カルロス・アウベルト B
7 6(2-2) ウーヴェ・ゼーラー B
8 6(2-1) マティアス・ザマー C
9 5(1-2) アルセニオ・エリコ A
10 5(1-1,2-2) ヨゼフ・マソプスト B
----------------------------------
11 5(1-1,3-2) ロナルド・クーマン C
12 5(4-1) ジョン・チャールズ B
13 5(5-1) サンドロ・マッツォーラ B
14 4 ユルゲン・コーラー C
15 4 パウル・ブライトナー C
16 4 オレグ・ブロヒン C
17 4 エクトル・スカローネ A
18 3 ピーター・シュマイケル C
19 3 ユルゲン・クリンスマン C
20 3 オブドゥリオ・バレラ A
21 3 ライアン・ギグス D
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 23:26:15.73 ID:UjvNxB1u0
>>68
大舞台の活躍で言えばそれこそ、クロルやブライトナーが入るべきで
なんでハジとか入ってるのって感じになる。
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 01:06:53.56 ID:4F7ICOUq0
>>71
その2人はバロンドール順位も良いしね
本来なら文句無しで入るべきだった(あとビリー・ライトも)
ハジは近年の選手だからバイアスかかるのは仕方ないよ
30年後には外れるでしょ
むしろ、問題はヘントだと思う
チームタイトル数多いのにバロンドール最高位8位ではなぁ
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 16:07:00.00 ID:VIZjkAJG0
バロンドール順位はあくまで評価目安の一つであってそれが全てではない
フォンテーヌとかも順位だけ見たら完全にアウトだしな
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 20:06:25.77 ID:4F7ICOUq0
フォンテーヌは3位だしW杯史に残る個人記録残してる
ヘントは個人の記録って何もない
ヘントに付随するチームの記録はヘントが居なくても余り変わりないだろう
レアルはCC優勝回数が1回減るくらい
スペインのユーロ優勝はなかったかもしれないが、代表でも三番手以降の選手
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 20:30:39.78 ID:4F7ICOUq0
ちなみにユーロ1964ベストイレブンでスペインからは6人選手
しかし、ヘントは選ばれていない
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:16:43.13 ID:VIZjkAJG0
CC6回優勝っていう
スペイン一部リーグ12回優勝っていう
ともに史上最高の個人記録があるじゃん

一大会の爆発的記録が認められるなら
長年積み重ねてきた結果の記録も認められるべきだろう
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:25:26.52 ID:4F7ICOUq0
今日のスポーツ新聞で新井場が7冠と書かれてたなあ

ヘントはレアルの記録にどれだけ寄与したかを検討しないと
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:34:49.72 ID:VIZjkAJG0
少なくとも五連覇はなかったのは間違いないだろうな
6回目の優勝はキャプテンだし
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 22:09:48.25 ID:4F7ICOUq0
確かに五連覇はなかったかもね
でも、今のスペインに例えたらプジョルみたいなもん
同レベルの選手は同時代に10人程度はいたでしょ
プスカシュ、ステファノ、シャビ、イニエスタみたいに替えの効かない選手ではない
偉大な選手だろうけどベスト100には値しないと思う
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 22:13:45.88 ID:4F7ICOUq0
将来、「異なる3チームで4回CL優勝のセードルフ凄い」ってなるかも
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 22:36:14.89 ID:zGmvU1vJ0
優秀なチームプレーヤーと
個として偉大かどうかはまた別
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 05:45:55.30 ID:jVgUG3vT0
たらればで話してもしょうがないが、
プジョルが居なかったらバルサとスペインのタイトルの3分の1は取れなかったと思うけどな。
自分としてはWC1回の活躍でカンナバーロが入るよりは、
まず近年ベストのDFのプジョルを入るべきだと考えてる
でもまぁ正直どちらもベスト100に入るような選手ではないが

ヘントにしても、確かに個人記録はそれほどまでじゃないが、
上でも言ってるようにこの時代のマドリーの功績にどれだけ貢献したかだな。
ラウールやギグスみたいな、チームの黄金期をずっと支えたような選手。
こういうのは個人賞は微妙でも入ってきてもいいと思う

まぁ今回のヘントの順位が過大評価気味だということは同意するけど
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 08:36:05.18 ID:C72MHnZp0
プジョルが仮にCLかスペインリーグの優勝回数歴代最多になったら入るだろ
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 20:23:18.71 ID:YYz1PW/d0
あいつはフサフサだから気に食わない
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 23:53:45.50 ID:C72MHnZp0
http://www.iffhs.de/?b90cc13ccf80390f403d4e007cda0a3ccdc4085fdcdc3bfcdc0aec70aeedb88384f02788b405

ここ見るとニステルが2001−2010年の
得点ランク世界1位みたいなんだがどう評価するよ?
(6位になんか変な奴混ざってるけどw)
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 08:11:08.83 ID:NCandOVM0
バロンドール順位

ラウール
2位 7位 7位 9位 9位 20位 21位
ベスト100に相応しい

ギグス
9位 14位 21位 28位 30位
プレミア20年間のMVPだが、ベスト100は遠い

プジョル
11位 17位
例え、CL優勝回数歴代最多になってもベスト100は無理

ニステルローイ
6位 6位 9位 13位 24位
3位以上が一回でもあれば候補には上がっただろうけどね
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 09:58:48.29 ID:X+PXzxXB0
・ニステル
最高位が4位のバティでも57位に入ってるんだから、
ニステルも入る余地はあると思うけどなー。自分なら入れないけどw

・プジョル
はまあ無理だろうな。ヘントでさえ一桁順位数回あるからな。
スペイン代表のキャプテンだったらまた話は違ったかも

あとバロンドール順位が一番普遍的な物差しだと思うけど、そればっかりに頼るのもどうかと思うぞ
ハッキリ言って10位以下は誤差みたいなもんだし、同チームに活躍した選手が多いと票数を得にくかったりする
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 10:06:13.65 ID:ZoOi3jJT0
10位以下どころか順位が意味を持つのはせいぜい5位ぐらいまでだろ
順位より何度ノミネートされたかという「回数」が重要だと思う

仮に最高位が10位でも10回以上ノミネートされた選手は
候補に入る資格は十分だと思う(そんな奴いないけど)
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 12:50:48.69 ID:X+PXzxXB0
近年の守備の選手を並べてみたよ

・まずは文句なしレジェンド組
バレージ
 2位 5位 6位 8位 11位 20位 21位
マテウス
 1位 2位 4位 6位 10位 12位 16位 24位
マルディーニ
 3位 3位 6位 7位 7位 10位 14位 18位 22位 23位 28位
ロベカル
 2位 5位 8位 13位 14位 18位 22位
ブッフォン
 2位 17位 18位 19位 19位

・下位選出組
ザマー
 1位 9位 9位
カンナバーロ
 1位 24位
デサイー
 8位 9位 10位 11位 24位
カシージャス
 4位 7位 9位 16位 27位
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 13:02:18.42 ID:X+PXzxXB0
・名前が上がるかもしれないけど落ちた選手+DFにしては票を獲った選手
コーラー
 11位
ネスタ
 5位 13位 14位
テュラム
 7位 25位
プジョル
 11位 17位
テリー
 10位 20位 26位
ファーディナンド
 21位
ダニエウ・アウベス
 15位 19位 22位
シュマイケル
 5位 8位 12位 17位
カーン
 3位 3位 24位

こうしてみるとカンナバーロとザマ―は入るべくして100に入ったと言えるか。
カンナバーロは本当に1発屋ではあるが(ヨーロッパベストイレブンにも1回のみ)
しかしその一発の突出度がDFとしては突き抜けてる

ヨーロッパベストイレブン選出回数
(6)カルロス・プジョール
(5)イケル・カシージャス
(4)アレッサンドロ・ネスタ、ジョン・テリー
(3)ダニエウ・アウベス、ブッフォン
(2)マルディーニ、ヒーピア、ロベカル、A.コール、ラーム、ピケ、カフー
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 13:23:14.21 ID:FgxbVxs00
>>87
バテイは過大評価だから比較対象としては相応しくないと思う
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 13:29:37.51 ID:ZoOi3jJT0
実績でも個人能力でもカンナバロより上だろと思ってた選手はガエターノ・シレア。
代表では引退するまでバレージにレギュラーを渡さず、W杯優勝、ベストイレブン
クラブではセリエA優勝7回、キャプテンとしてユーヴェ初のCC優勝

しかしこれだけ実績、評価がありながらバロンドールでのノミネートはわずか1回なんだよな。
これはやはりベスト100は到底無理と取るべきか
バロンドール順位をそこまで絶対視してはいけないと取るべきか。
ちなみにIFFHSの20世紀欧州選手ランクでは56位と微妙なラインだ。
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 13:43:44.71 ID:ZoOi3jJT0
バティは代表での得点力がすさまじいからな。
代表78試合56得点。W杯12試合10得点は
近年ではブラジルのロナウドと並んで最高クラスだし
アルゼンチン人としてはともに歴代最多得点。

あとジーコ同様、タイトルは殆ど取れてないが
それは実績の方が実力に見合ってない
みたいな感じで評価されてるタイプだと思う。

でもメッシにアルゼンチン記録抜かれたら売りが0になって落ちるかもな。
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 14:06:52.64 ID:FgxbVxs00
>>88
確かに8位と11位が殆ど同じポイントの事もある
毎年、獲得ポイントと順位が比例する訳でもない
毎年の得票率を足してノミネート回数もポイント化すると良いかも
ただ、冷戦時代やボスマン判決以前は主要国以外の選手は順位低めだろう
近年は新興国に選手流出する流れもある
バロンドール順位が最も意味をもつのは95〜10年頃かな
監督、選手投票も余りあてにならない
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 14:22:29.34 ID:FgxbVxs00
>>92
06年は伊代表で攻撃の選手が活躍すればバロンドールはなかっただろうね
ジダンが頭突きしなければってのもある
巡り合わせや運の要素は大きいよなぁ
シレアは見たことないけどノミネート回数少ないのは個人能力低いからでは?
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 14:34:52.48 ID:X+PXzxXB0
個人能力低い選手がバレージをベンチに追いやることはできないと思うよ
バロンドール順位だけにとらわれ過ぎじゃないかな

コーラーが11位の1回しかないけど、
コーラー以降の選手で個人能力がはっきりと上だと言える選手はいないと思う
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 14:35:12.94 ID:FgxbVxs00
まあ、でも、>>43の指摘は考慮すべき
GK以外で5位以内取ったことのない選手は論外
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 14:44:33.67 ID:FgxbVxs00
>>96
バレージはラインコントロールが神レベル
でも、人に対してはそれ程でもないでしょ
サッキ以前はそこまで評価高くなかったんじゃない?
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 23:02:25.56 ID:ZoOi3jJT0
>GK以外で5位以内取ったことのない選手は論外

そうなるとデサイーも論外扱いになるわけだが……
デサイーだぞ?

バロンドール順位にとらわれすぎてるだけじゃなく
最高位だけにもとらわれ過ぎ
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 04:05:26.98 ID:79pIdGki0
バロンドール原理主義者ではないよ
ちなみに>>68は俺の書き込み
あと、昔の東側選手は順位以上に評価してる
ジャイッチやボニエク等はベスト100相当だと思う
>>36>>61の面々も控えているし、
また、>>43以外のバロンドール順位優秀組として
ヨーゼフ・ボジク 6位 9位
オレグ・ブロヒン 1位 5位 19位 19位
ベルカンプ 2位 3位 4位 8位
シュネリンガー 3位 6位 11位 12位
なんかは選ばれてもおかしくない
今回は選出されなかったバロンドーラーも多数いるし
フランチェスコリ、ソクラテス、ファルカン等の南米レジェンド陣も居る
ベスト100って予想以上に狭き門だった
だから、バロンドール選考で有利な立場の西側主要国選手は敢えて厳しく判定してる

勿論、全盛期デサイーは凄かったと思う
でも、その全盛期が5年位で短かった
フランス黄金期と微妙にずれたのも不運だった
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 04:18:28.56 ID:kJ7mWURj0
プジョルはヘントやシレアとかアラン・ハンセンみたいなもの
栄華を誇ったクラブの中心の一人ではあるけど
それが個人の世界的な評価には繋がらなかった
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 07:56:32.09 ID:Y/QDt4ko0
いや、ヘントはここの一部の人間が
バロンドール低いから評価されてない!
って連呼してるだけで大抵のランクでトップ100に入ってるけどな
ディステファノ、プスカシュよりは低いだけ

オランダの結構有名な雑誌のVoetbal International なんか歴代最高の左ウイング扱いで
歴代ベストイレブンにも入れてたぞ
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 08:28:59.74 ID:79pIdGki0
>>102
ヘントは世界的評価は凄く高いよ
ただ、ベスト100には相応しくない
それは何故か
世界的評価自体がベストと同じく過大評価だから
CC歴代最多優勝回数という肩書に惑わされてる
歴代最高左ウィングならバロンドール最高8位なんて有り得ない
まあ、俺がここで何を言おうがその評価が覆る事はないだろうが
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 08:42:14.26 ID:Y/QDt4ko0
>>103
お前さんも最高位8位「だけ」に惑わされすぎなんだよ
なんで他の要素は全部無視してそれが評価の全てになるんだよ
バロンドール原理主義者じゃないんだろ?

あと、バロンドール投票だけで見ても
選出回数ならヘントは>>100に上げられた面子の誰よりも多いわけで(ボジク・ヨージェフは年齢の問題のせいでもあるが)

俺は最高位8位の選手なんか絶対にみとめねーって考えがあるのは認めるが
CCを史上最も優勝した選手は100位以内にふさわしいと思う人間だって世界中にそれ以上にいるんだよ
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 09:10:43.70 ID:79pIdGki0
西側主要国の攻撃的非外人選手については原理主義かもね
そうしないと100人に絞れない
ヘントが守備的選手やスペイン外選手だったら8位でも仕方ないと思える
全盛期レアルに長年在籍すればノミネート回数は増えるよ
逆に聞きたいが、CC6回も優勝した攻撃の選手が何故5位位内になれなかったのか?
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 09:51:41.00 ID:Y/QDt4ko0
別にバロンドールつっても
要はその時の記者投票でしかないだろ
スカウターでこいつのサッカー能力はいくつで何番目に凄かった選手だ、とか正確に測ったものでもないし
あくまで評価基準の一つにすぎんのに絶対視しすぎなんだよ
現にこの年こいつが受賞してるのはあきらかにおかしいだろって思う年もあるし

逆に言えばヘントは個人で世界最高の選手なんて扱いを受けた時期はないって点も加味されてるからこそ
CC6回優勝して国際タイトルも取ってても、ここでもどこでもディステファノやプスカシュよりは格下扱いなんだろ
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 12:26:59.59 ID:79pIdGki0
単年の評価では有り得ない結果になることあるだろう
ただ、ヘントは長年多くの目に触れる場でプレイしてた
当事の記者達の数十年に渡る年毎の評価の平均が大きく間違っているとは考えにくい
勿論、守備的選手や西側以外の選手は結果を補正する必要がある
ところで、当時の順位が過小評価だと思ってるのか適当だと思ってるのか、どっち?
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 12:48:15.36 ID:Y/QDt4ko0
言ってる事が矛盾してるぞ
だからその「長年」の評価の結果
20世紀の名選手を選考するような企画では
ヘントはベスト100には大抵入る選手になってるんだよ

別に世間では大して評価されてないのに
このスレの投票だけやたら過大評価になってると言うならその主張もわかるけど

そして年毎の評価の平均と言ってる割には一シーズンの結果に過ぎない「最高位」だけで判断したがるのも矛盾だな。
その理屈だと、単年の評価が何かの間違いでもヘントが1位か2位取っちゃってたりしたら
認めざるを得ないことになるぞ?

当時のサッカー見てないから過大か過小かはわからんしなんとも言えんし概ねその順位どおりなんだろうなとは思うが
俺は評価材料はプラスもマイナスも含め全部総合して考えるべきだと思うから
バロンドールの最高位が高くない選手は自動的に論外っていう
自分ルールというか思考停止に陥ってる事がおかしいと言ってるんだよ。

それって他の要素は全部無視してCC最多優勝だから問答無用で絶対入る
って言うのと同じだろ?
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 12:57:22.50 ID:Y/QDt4ko0
あと西側有利ってのはなんかソースがあって言ってるの?
実際サッカー強豪国、リーグが集中してるのは西の方だし
経済的にも権力もそっちの方が握ってそうとは思うけど
ソ連やチェコスロバキアの選手なんかは
むしろ世間の評価以上にバロンドール投票では好順位な感じに思えるし
特に東欧に不当な評価は見られないと思うんだが
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 13:32:16.46 ID:HbDKDUNd0
自分個人的には
・1年の活躍でバロンドールを獲った選手
・10年とか15年を当時の最強クラブでスタメンで出続けた選手
これなら後者を選びたい
本当ならネスタとカンナバーロなら、ネスタのほうを選びたいくらいなんだ

ヘントを過大評価と言う人に問いたいが
クバラはバロンドールでは5位が1回しかないのだが、
これは過大評価にはならないのか?
どちらも同時代の2強のレジェンドだ。

まぁどちらも順位が少し高めかもしれないけど。
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 13:41:39.72 ID:Y/QDt4ko0
クバラはまぁ年齢もあったのでしょうがないとは思う
50年頃からバロンドールがあれば上位常連だっただろう
(その点プスカシュは流石だけど)
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 18:01:38.43 ID:As+O3FyL0
プスカシュは共産圏の国から猛烈に反発されたせいでバロンドールが取れなかった
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 23:57:05.37 ID:79pIdGki0
>>108
>別に世間では大して評価されてないのに
>このスレの投票だけやたら過大評価になってると言うならその主張もわかるけど

過大評価が明らかならわざわざ書き込まない
問題はベスト同様に過大評価が世界的定評になっている事

>そして年毎の評価の平均と言ってる割には一シーズンの結果に過ぎない「最高位」だけで判断したがるのも矛盾だな。

わかりやすいから最高位を持ち出してるが、>>94のような方法もある

>その理屈だと、単年の評価が何かの間違いでもヘントが1位か2位取っちゃってたりしたら
>認めざるを得ないことになるぞ?

選出回数6回に最高位2位なら文句無しに認める
まあ、最高位8位の選手が2位以上になる事はないけど

>当時のサッカー見てないから過大か過小かはわからんしなんとも言えんし概ねその順位どおりなんだろうなとは思うが

じゃあ、なんで上のような有り得ない仮定をするのだろうか

>俺は評価材料はプラスもマイナスも含め全部総合して考えるべきだと思うから

優勝回数と他のベスト100以外の評価材料は?
選出回数も突出してないし、ユーロ優勝でもベスト11に選ばれてないし、代表でもクラブでも常に三番手以下


>バロンドールの最高位が高くない選手は自動的に論外っていう
>自分ルールというか思考停止に陥ってる事がおかしいと言ってるんだよ。

ヘント以外はリスト見ると結果的にそうなってるよね
それに100人選ぶ時に自分ルール作るのがダメなのか?別に強要はしていないぞ
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 23:59:22.19 ID:79pIdGki0
>>108
「長年」ってのはヘントの現役期間の事

あ、東側選手の件は本題ではないからスルーするよ

>>110
クバラについてはID:Y/QDt4ko0さんと同意見
バロンドール草創期の選手は年齢を確認するのが基本
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 00:30:23.13 ID:A5dmJngq0
>>113
ベストって過大評価が世界的定評になってるの?
そういう記事があるんなら是非読んでみたいんだが
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 00:37:54.93 ID:JfpfzdmY0
ヘント(8位 9位 11位 12位 12位 25位)以上に評価したい選外の選手

アルベルト・フローリアーン(1位 5位 6位 13位 16位 17位 19位)
アラン・シモンセン(1位 3位 8位 11位 27位)
カカ(1位 6位 8位 9位 11位 15位)
ケニー・ダルグリッシュ(2位 8位 11位 14位 21位 21位)
サンドロ・マッツォーラ(2位 8位 8位 10位 14位 14位 15位 17位 19位)
ウーヴェ・ゼーラー(3位 6位 7位 10位 20位)
ベルカンプ(2位 3位 4位 8位)
エトオ(5位 6位 8位 10位 12位 15位 17位 30位)

ビリー・ライト(2位 6位 9位 バロンドール創設時32才)
パウロ・ブライトナー(2位 4位 8位 13位 15位 18位 21位)
ルート・クロル(3位 6位 6位 16位 16位 18位)

シュマイケル(5位 8位 12位 17位)
シルトン(5位 10位 20位 21位 21位 27位)
ダサエフ(6位 6位 9位 13位 16位 21位 22位)
カーン (3位 3位 24位)
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 00:49:15.55 ID:JfpfzdmY0
>>115
どこにもそんな記事はないと思う
前スレ終盤に過大評価と思いながら20位以内に投票したって話を何人かでしただけ
他の20位以内の選手と比べてピークが短すぎるのが理由
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 07:19:45.83 ID:KQSGmQXX0
別にヘントは100位以内に入らないと思う人がいてもそれでいいけど
実際100位以内に入ると思った人が多いからこの結果になってるわけで
後から文句たれられてもね

実際ヘントのバロンドール成績がこのスレで貼られたのは(貼ったの俺だけど)順位投票の前のタイミングで
その上でなお50位以内に入ってんだから

別にヘントは外したい人に限らず
参加者の誰もが自分が理想とする100人が入って全く文句ない奴なんていないだろうが
自分とは違う考えの人もいるのでそれが当然。
それが投票って物だ
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 09:24:27.95 ID:QpP1alUx0
>>116
この中でカカの順位を見て思うんだけど、
カカってものすごい勢いで当時の世界トップの座について、
その後何年も上位に入ってるけど、
実際にはバロン取った前後の名声が尾を引いてるだけで、実際の活躍に見合ってないと思うんだよね

そういう選手はいっぱいいると思う。
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 17:51:42.72 ID:MjZYAJ+o0
実際に当時のプレーやサッカー界の風潮を見たわけでもない日本人が
なぜか自分が絶対正しいかのように、本場のそれで飯食ってるような人間たちの評価を過大評価だと
断言する時点でまずなんかおかしいと思うが

そもそも過大評価っつっても欧州の人間もこのスレの人間も
ヘントがディステファノやスアレスみたいなその時代のトップに単純な実力では格落ちしたことも
ピークの数年だけ切り取ってベスト100入り出来るような選手ではないことも最初から百も承知の上で
ヘントのキャリア通じて残した多大な実績や功績を評価してるんだと思うけどな
>>110の人も言ってるように、ピークの凄さだけでなくキャリア通じての働きも評価したいって考えはごく普通なんだよ

逆に言えばあくまでそういう視点で評価しているからこそ
生涯通じて取ったタイトルだけで見ればディステファノやクライフ以上なのに
彼らより上と評価する人間なんてまずいないわけで
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 17:57:32.37 ID:szNHOnVQ0
20年代 豊作
30年代 不作
40年代 豊作
50年代 不作
60年代 豊作
70年代 不作
80年代 豊作?

交互に豊作と不作の時代が来るのは単なる偶然なのだろうか?
80年代産まれは今は現役ゆえ過小評価気味だが
20年後は、メッシ筆頭に間違いなく70年代より豊作の時代と言えるようになるだろう。
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 19:52:44.31 ID:s3JGYETN0
70年代
ジダン ロナウド ベッカム フィーゴ
ファンニステルローイ、クライファート、モリエンテス、シェフチェンコトレゼゲ、アンリ、ドログバ、リバウド、カフー ロベカル ギグス バラック ネドベト ランパード リケルメ

パット思いついただけでもこれだけ出たが、70年代不作はないだろ?
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 19:56:10.43 ID:szNHOnVQ0
3番目に出てくる選手が早くもベッカムになる時点で不作
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 21:22:57.11 ID:O/sD5L+v0
実力順だと思う方がどうかしてるわ
それに人気面も考慮すればベスト100に入ってもおかしくない
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 21:25:36.17 ID:7uN1JKkf0
70年代生まれはタレントの数だけ見ればめちゃくちゃ多いよ
各国、各クラブのレジェンドクラスがたくさんいるし
今はリーガ勢やスペイン代表に評価が集中していて
それ以外の選手の評価が上がらない印象を受ける
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 21:41:10.89 ID:szNHOnVQ0
>>124
そんな選手が40年代や60年代はもっといる。それだけのこと。
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/01(金) 07:55:38.57 ID:2qglDba60
実際>>4のとおり偏ってるしね
ちなみに100位までで見たのはまだマシな方で
50位までとか30位までで見るともっと偏りが酷くなる
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/01(金) 08:01:44.11 ID:Njib25FR0
80年代生まれはスペイン人にタレントが集中してるだろ、典型的な過渡期。
90年代生まれの方が育成が進歩して各国にタレントがバラけそう。
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/02(土) 09:55:29.20 ID:I48xaD+10
マイナーな凄い選手紹介してくれよおまいら
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/02(土) 10:39:03.74 ID:TUk4EzLj0
前スレ、前々スレあたりにわんさかある
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/02(土) 22:20:27.50 ID:XqEuzOSl0
>>122
ラウルが抜けてるお
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 22:17:40.36 ID:pXXkFygi0
>>126
ベッカムはサッカー史的に特筆すべきものがある
知名度だけならペレ、マラドーナ、メッシ以上
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 22:33:05.72 ID:955vdJlE0
50年後はせいぜいカントナと同じぐれーだろ
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 22:43:57.42 ID:cBiYyHd00
まぁベッカムはサッカー興味なさそうな芸能ニュースでも取り上げるからなぁ
日本での知名度も異常だわ

映画の題名でも使われるぐらいだしw(ベッカムに恋して)
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 08:37:36.12 ID:SUnfyCf10
>>132
ペレは現役時代にブランド力でコカコーラに次ぎ世界二位だったらしい
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 19:50:32.94 ID:1JeVuaeu0
ベッカムがペレやマラドーナ以上とか日韓から見出したニワカだろ
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 21:40:17.10 ID:Fp2YBZXe0
ニワカどころかサッカーに全く興味ない人もたくさん居る
ベッカムはそこに到達する発信力がある
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 21:57:58.20 ID:1JeVuaeu0
何十年たってもそうだったら凄いけどな
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 22:20:06.03 ID:SerP6Dx20
ベッカムはプレイヤーとしてではなくセレブの一人としてのニュースばっかになってきてるからなぁ
なんかその辺が逆に蔵人受けに悪そうな感じ
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 22:24:15.66 ID:1JeVuaeu0
プレー自体はむしろ玄人受けするタイプなんだけどな
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 23:53:21.16 ID:Fp2YBZXe0
ベストだって人気込みの評価
ベッカムが100位内に入ったとしてもおかしくない
能力だけなら150位前後かもしれないが
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 00:08:32.66 ID:ytqZPuDP0
実力はせいぜい250位ぐれーだよ
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 04:11:10.84 ID:FJ7E0otg0
ベッカムとかイブラとかはその時代ごとの上手い選手の1人ってだけでしょ。
歴代トップ100なんて各時代のスーパースターしか入らないんだよ。
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 06:45:19.59 ID:JeEsMBys0
ヘントの時もいわれたが実力ランキングではないから
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 07:13:21.64 ID:ytqZPuDP0
ヘントと違ってベッカムはそもそも選ばれてないからw
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 10:34:49.79 ID:hOZHt/Le0
サイドの選手としては歴代何番目なんだろうベッカム
マシューズ、ガリンシャ、ヘント、ジャイルジーニョ、ベスト、フィーゴ、ロベカル、マルディーニ、Nサントス、Cアルベルト、ネドベド
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 14:34:25.03 ID:quWGMAnl0
ベッカムよりはオーフェルマルスとかデニウソンとかメンディエタとかのほうが好きだったり。
上は好みの問題にしても、上がっていない中でも
ファケッティ、ベルゴミ、クロル、ブレーメ、ブライトナー、リトバルスキー
ドナドーニ、リベリーノ、ジョルジーニョ、カフー、サネッティ
このあたりはベッカムより上じゃないか
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 21:44:05.64 ID:JeEsMBys0
能力は上かもね
でも、論点が違う
人気面も含めて総合的に考慮すればベスト100に入ってもおかしくないって事
別に入れるべきだとは思わないけど
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/06(水) 22:39:33.27 ID:ae0o7tkt0
シュロッセル・イムレは入れるべき
リーグ310試合417得点。代表68試合59得点(39歳まで現役、代表ですら38歳までやりながら、この生涯得点率)
リーグ優勝13回、リーグ得点王7回、欧州得点王4回

化け物過ぎる
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/08(金) 20:27:41.79 ID:q6fIWESX0
もう100人追加

スティーブ・ブルーマー シュロッセル・イムレ アンヘル・ロマーノ パウリノ・アルカンタラ エクトル・スカローネ
ペドロ・セア ライムンド・オルシ ジュゼップ・サミティエール フランティシェク・プラーニチカ ペドロ・ペトローン
フランツ・ビンダー シャーロシ・ジェルジ イシドロ・ランガラ レオニダス・ダ・シルバ フェルナンド・ペイロテオ
アンヘル・ラブルナ アドルフォ・ペデルネラ ヴァレンティーノ・マッツォーラ グンナー・グレン ジジーニョ
アデミール ヒデクチ・ナーンドル ビリー・ライト ボジク・ヨージェフ マックス・モーロック
エルンスト・オツヴィルク グロシチ・ジュラ ハンス・シェーファー ホセ・サンタマリア ゲルハルト・ハナッピ
ジャウマ・サントス ヘルムート・ラーン ジウマール ジョゼ・アグアス ババ
ウーヴェ・ゼーラー マリオ・コルナ ジョゼ・アルタフィーニ カール=ハインツ・シュネリンガー アルベルト・フローリアーン
ジェルソン サンドロ・マッツォーラ エクトル・チュンピタス ポール・ヴァン・ヒムスト ドラガン・ジャイッチ
ベルティ・フォクツ トスタン ロブ・レンセンブリンク ルート・クロル ピーター・シルトン
キニ グジェゴシ・ラトー パウル・ブライトナー ケニー・ダルグリッシュ アラン・シモンセン
オレグ・ブロヒン フェルナンド・モレナ ガエターノ・シレア マンフレート・カルツ ジャン=マリー・プファフ
クラウディオ・ジェンティーレ ソクラテス ウリ・シュティーリケ ヘルベルト・プロハスカ ズビグニェフ・ボニエク
リナト・ダサエフ アントニオ・カブリーニ ブレーメ イアン・ラッシュ クーマン
ドゥンガ パパン シュマイケル コーラー アベディ・ペレ スーケル デシャン カーン ベルカンプ アラン・シアラー
ファンデルサール テュラム ネドベド ビエリ ギグス デルピエロ ベッカム ファンニステルローイ トッティ プジョル
クローゼ ドログバ フォルラン ピルロ ジェラード ビジャ エトオ イブラヒモビッチ カカ スナイデル
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/09(土) 15:21:08.50 ID:URg2x0Le0
ベッカムは去年の年収が
クリロナより未だに上だったらしいことは率直にすげーと思う
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/09(土) 22:37:40.25 ID:fmaQEnCr0
グランデインテルのマリオコルソはベッカムと同じプレースタイルだったみたいだね
クロスとFKだけで天下を取った男
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/15(金) 19:04:53.68 ID:/euoHRCk0
次のW杯終わったら入れ替え投票したいところだ
スレが持つかわからんが
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/15(金) 19:55:51.28 ID:qwGlLzY40
入れ替え投票するとなると、
今回みたいに80位までは今回決まった100人から、
81位以降はそれ以外から

という形が良いと思う
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 22:57:33.56 ID:RScaeW/+0
>>1
初代スレジーコが決定とかマジかよw
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 23:07:33.97 ID:6eaW3dtY0
まだいたのかお前w
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 00:33:46.50 ID:tDa26Y5bO
歴代監督ベスト10でも決めようぜ

一位はザガロでいいか?
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 00:38:22.46 ID:tDa26Y5bO
歴代監督ベスト10でも決めようぜ

昔の監督は明るくないので、詳しい人頼む
ザガロ、ミケルス、サッキ、ファーガソン、クライフ、デルボスケ、モウリーニョ、グアルディオラ

とりあえず思いついたのを挙げた
一位はザガロでいいか?
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 01:21:04.17 ID:8Kq4k5f+0
イングランドのハーバート・チャップマンが全ての戦術の源流らしい
ハンガリー・オーストリア・チェコを始めとしたヨーロッパサッカー ブラジルを始めとした南米サッカー全部そう
各国のサッカースタイルの礎を築いた人達が殆んどこの人の門下生だとか
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 18:21:33.09 ID:lqR8ki1o0
エルンスト・ハッペルさん凄い
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 20:00:06.78 ID:Kgchg+XM0
1位ってダントツでサッキじゃないんだ…
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 23:56:12.61 ID:6dEndF2V0
ベッケンバウアーも監督として評価高いだろ。

あとはマジック・マジャールの監督だった
シェベシュ・グスターヴとか?
4-2-4システムは革新的と言われてるし、
58年WC優勝したブラジルもこのフォーメーションを取り入れてた位。
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:09:41.09 ID:RDpBVSfX0
ベッケンバウアーは絶対的カリスマ的存在として置かれていただけで
実質的な戦術指揮は他のスタッフが取っていたとか聞いたような
ソース不明なので確かかわからんが
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:16:06.75 ID:r7BtYleK0
アンチェロッティは?
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:21:53.65 ID:bHxlyvbs0
ミケルスじゃないの?
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:34:53.53 ID:r7BtYleK0
良しここは歴代100人で評価あまりされなかったリバポから
ボブ・ペイズリーこそ評価されるべきなのかもしれんな
チャンピオンズカップ時代に優勝3回は彼だけだった
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 02:58:43.24 ID:0HA4Qfhv0
マドリーでリーグ優勝9回チャンピオンズカップ優勝2回のミゲル・ムニョス
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 01:30:05.29 ID:FwG3v4f+0
英国の歴代ベスト11切手が発行された

http://www.royalmail.com/personal/stamps-and-collecting/football-heroes


政治的な要素がかなり加味されていてバーンズは黒人だからのよう
ビリーライトが選ばれなかったのが意外
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 01:37:37.09 ID:mWxA6lSf0
歴代といいつつ、30年代より前の生まれの選手は完全無視だな。

ビリー・ライトだけじゃなく
スタンリー・マシューズもディキシー・ディーンもいないし。
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 18:31:09.28 ID:mWxA6lSf0
っていうかDFが2人しかいないのに
11人選んだ意味がわからねぇ
ベストイレブンとするならDFは最低3人は必要だろうし
単に、人気実力で選んだなら11人は半端なうえ
デイブ・マッケイはないわ。
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 22:55:10.09 ID:FwG3v4f+0
やはり守備の選手や昔の選手は冷遇されるな
ジョン・チャールズがDFの枠を少なくしてるし

ちなみに今回選外で選ばれるべき選手のアンケートで一位はダルグリッシュだったよう
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 23:04:05.22 ID:mWxA6lSf0
ああそうか、ジョンチャールズがDFで入ってるのかw
しかしそれは決して強豪じゃないウェールズという事情だからで
本職の歴代英国のトップクラスのDF差し置いて入るほどDFの能力は高くねーだろ、流石に。
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 23:53:32.25 ID:GGKyDedJ0
このスレの投票結果からベストイレブンを決めるとこういう感じだな
FW:ロナウド、ペレ、プスカシュ
MF:クライフ、マラドーナ、ディ・ステファノ、メッシ
DF:バレージ、ベッケンバウアー、マテウス
GK:ヤシン

とりあえず8位までの選手を無理やり詰め込んだら中盤より前はこうなった
3バックにせざるを得なかったので、DF出来る選手を上から3人選んだ


もうちょっと現実的に行くと
FW:クライフ、ペレ、プスカシュ
MF:マラドーナ、チャールトン、ディ・ステファノ
DF:ロベカル、ベッケンバウアー、ムーア、アンドラーデ
GK:ヤシン
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 01:00:21.64 ID:BtoDsOCr0
80年代生まれベストイレブン
FW メッシ クリロナ エトー
MF ロナウジーニョ シャビ イニエスタ カカ
DF テリー チアゴ・シウヴァ セルヒオ・ラモス
GK カシージャス

70年代生まれベストイレブン
FW ロナウド アンリ シェフチェンコ
MF ジダン リバウド フィーゴ
DF ロベカル カフー カンナバーロ プジョル
GK ブッフォン

60年代生まれベストイレブン
FW ロマーリオ ファンバステン
MF マラドーナ バッジョ フーリット ライカールト ラウドルップ
DF バレージ マルディーニ デサイー
GK シュマイケル

50年代生まれベストイレブン
FW ルンメニゲ ウーゴ・サンチェス ケンペス
MF プラティニ ジーコ キーガン シュスター
DF パサレラ ブライトナー シレア
GK ダサエフ
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 01:00:58.10 ID:BtoDsOCr0
40年代生まれベストイレブン
FW ペレ エウゼビオ ミュラー
MF クライフ ベスト リベラ
DF ベッケンバウアー ムーア フィゲロア C・アウベルト
GK ゾフ

30年代生まれベストイレブン
FW ガリンシャ スペンサー ジョン・チャールズ
MF チャールトン コパ ヘント シボリ
DF シュネリンガー ブルニチ アルマンド・ピッキ
GK バンクス

20年代生まれベストイレブン
FW プスカシュ コチシュ ノルダール 
MF ディステファノ ジジ クバラ ヴァルター
DF N・サントス ビリー・ライト ゲルハルト・ハナッピ
GK ヤシン

1919年以前生まれベストイレブン
FW フリーデンライヒ ディキシー・ディーン モレノ
MF メアッツァ マシューズ シンデラー V・マッツォーラ
DF アンドラーデ ナサシ エラルド・モンツェグリオ
GK サモラ
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 01:06:10.98 ID:oslooQhT0
40年代生まれ強すぎだろ
他の世代と2段階くらい違うぞ
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 13:53:20.66 ID:M0xp4HvZ0
>>174
L.マテウスはどこ行ってしもたん?
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 13:57:10.26 ID:BtoDsOCr0
あ、ほんとだ。
ラウドルップの代わりにMFかDFで。
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 15:26:10.24 ID:K7h0hpIB0
>>172

06年にもこんな企画があった
http://plaza.rakuten.co.jp/englandfootball/diary/200410050000/

ウェールズのジョン・チャールズ入れたいけど前の方は一杯でどうしよう
そうだ、DFも少しやってたからそこにねじ込もう

って思考過程でしょ
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 20:05:59.92 ID:Sc/DdKZ5O
何でビリーライトは外されるん
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 20:10:31.65 ID:BtoDsOCr0
古い選手にしても
このスルーされっぷりは謎なレベルだな。
英国人なんかむしろ古い人好きそうなのに
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/28(木) 21:21:32.50 ID:o4wmBILm0
ビリー・ライトは所属していたクラブがそこまで強くないから
神格化する人間が少ないんだろうな
もっともその強くないクラブで3回もリーグ優勝してることが凄いんだが
(そのチームは100年以上の歴史でトップリーグでの優勝はライトがいた時のその3回だけ)
ぶっちゃけマンUで10回優勝するより凄いと思うが
もしマンUの選手だったりしたらボビー・ムーアと双璧扱いでもおかしくなかっただろうな
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 06:12:19.46 ID:YLei8HZw0
ボビー・ムーアもFAカップぐらいしか優勝してないよ
イングランドは競争が激しいからそういう選手多いね
スタンリーマシューズもFAカップのみ
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 07:15:04.10 ID:xobIqRYo0
ムーアはなんと言ってもW杯優勝が利いてるんだろう
でもそれは自国開催で前後の大会やEUROでは大した成績じゃないから正直ずっと過大評価だと思ってたけど
バロンドール投票の順位は素晴らしいからやっぱ凄かったんだろうな
まぁそれを言ったら30歳超えで一桁3回のライトも凄いんだけど
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 10:31:42.12 ID:PUcVCocX0
ルーマニアの
ミオドラグ・ベロデディチが凄いと思うんだ。

ベッケンバウアーの再来とまで言われたリベロで
複数のチームでCL優勝した数少ない選手の一人だが
驚くべきはその優勝したチームが
ルーマニアのステアウア・ブカレストと
ユーゴスラビアのレッドスターという
どっちも東欧のクラブで、優勝できたのが奇跡みたいな2チームという事実
(東欧のチームが優勝したのは歴史上その2回だけ)

代表でも94年のW杯でのルーマニアの躍進は
ハジよりも守備の要として活躍した彼の存在が本当は大きかったのではなかろうか
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 12:49:12.26 ID:sWpvEyGH0
バルサの黄金時代がこのまま終わった場合、
チャビ・イニエスタ・メッシの評価は今回の結果から下がったりするだろうか。
むしろチャビの場合は上がることもあるかもしれないが
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 21:25:51.68 ID:tk6oqH8h0
確かにチャビが衰えたらバルサいきなり終わったな
スペインはまだ大丈夫だと思うけど
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 21:29:29.55 ID:L6Qmm2SU0
年齢やバロンドール投票実績を考慮するとシャビの37位は
将来、過大評価と言われると思う
あと5年位今のパフォーマンスを維持すれば話は別だが
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 10:47:02.70 ID:RPjm6X4xO
すっかり過疎っちまったな
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 11:09:38.99 ID:pL6OFh4gO
>>185 ステアウアは知らんがレッドスターはマジで強かった。奇跡でもなんでもないよ。
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 17:45:50.99 ID:cTBVOtwf0
ストイコビッチは何位?
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:01:34.75 ID:tSfsfyJL0
23人で歴代オールスター選抜


歴代ブラジル代表

FW ペレ ロナウド ガリンシャ ロマーリオ
   アルツール・フリーデンライヒ ジャイルジーニョ
MF ジーコ ロナウジーニョ ジジ リヴァウド
   リベリーノ カカ ソクラテス ドゥンガ
DF ロベルトカルロス カルロス・アウベルト カフー
   N・サントス D・サントス チアゴ・シウヴァ
GK ジウマール タファレル ヂダ



歴代アルゼンチン代表

FW リオネル・メッシ アルフレッド・ディステファノ ガブリエル・バティストゥータ
   ホセマヌエル・モレノ マリオ・ケンペス エルナン・クレスポ アンヘル・ラブルナ 
MF ディエゴ・マラドーナ オマール・シボリ カルロス・ペウセジェ ハビエル・サネッティ
   ファンセバスティアン・ベロン ルイス・モンティ フェルナンド・レドンド
DF ダニエル・パサレラ ロベルト・アジャラ オスカル・ルジェリ
   ワルテル・サムエル アルベルト・タランティーニ ホルヘ・マリオ・オルギン
GK アマデオ・カリーソ ウバルド・フィジョール ロヘリオ・ドミンゲス
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:02:11.83 ID:tSfsfyJL0
歴代南米(ブラジル、アルゼンチン以外)代表

FW アルベルト・スペンサー アルセニオ・エリコ テオフィロ・クビジャス
   エクトル・スカローネ イバン・サモラーノ ディエゴ・フォルラン ラダメル・ファルカオ
MF アルベルト・スキアフィーノ ホセ・アンドラーデ カルロス・バルデラマ
   エンツォ・フランチェスコリ フリオ・セサール・ロメロ ウーゴ・ソティル
DF エリアス・フィゲロア ホセ・ナサシ エクトル・チュンピタス  ホセ・サンタマリア
   セルソ・アジャラ ウーゴ・デレオン イバン・ウルタード
GK ホセルイス・チラベルト ラディスラオ・マズルケビッチ レネ・イギータ



歴代ドイツ代表

FW ゲルト・ミュラー カールハインツ・ルンメニゲ フリッツ・ヴァルター
   ユルゲン・クリンスマン ミロスラフ・クローゼ ウーヴェ・ゼーラー
MF ローター・マテウス ベルント・シュスター ギュンター・ネッツァー
   パウル・ブライトナー ミヒャエル・バラック アンドレアス・メラー
DF フランツ・ベッケンバウアー マティアス・ザマー ユルゲン・コーラー アンドレアス・ブレーメ
   カールハインツ・シュネリンガー マンフレート・カルツ ウリ・シュティーリケ ベルティ・フォクツ
GK ゼップ・マイヤー オリバー・カーン ハラルト・シューマッハー
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:02:56.18 ID:tSfsfyJL0
歴代イタリア代表

FW ジュゼッペ・メアッツァ シルヴィオ・ピオラ パオロ・ロッシ
   ルイジ・リーヴァ アレッサンドロ・デルピエロ クリスティアン・ビエリ
MF ジャンニ・リベラ ロベルト・バッジョ サンドロ・マッツォーラ フランチェスコ・トッティ
   ヴァレンティーノ・マッツォーラ アンドレア・ピルロ クラウディオ・ジェンティーレ
DF フランコ・バレージ パオロ・マルディーニ ジャチント・ファッケッティ
   ファビオ・カンナバーロ ガエターノ・シレア アントニオ・カブリーニ タルチシオ・ブルニチ
GK ディノ・ゾフ ジャンルイジ・ブッフォン ジャンピエロ・コンビ


歴代英国代表

FW スタンリー・マシューズ ディキシー・ディーン ジミー・グリーブス デニス・ロー
   ジョン・チャールズ ゲーリー・リネカー ケニー・ダルグリッシュ
MF ボビー・チャールトン ジョージ・ベスト ケビン・キーガン デビット・ベッカム
   ライアン・ギグス ガレス・ベイル ダニー・ブランチフラワー
DF ボビー・ムーア ビリー・ライト スチュアート・ピアース
   アシュリー・コール デイブ・マッケイ ビリー・マクネイル
GK ゴードン・バンクス ピーター・シルトン パット・ジェニングス
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:03:38.56 ID:tSfsfyJL0
歴代スペイン代表

FW テルモ・サラ ラウル・ゴンザレス ダビド・ビジャ イシドロ・ランガラ
   キニ アマンシオ・アマロ・バレーラ エミリオ・ブトラゲーニョ
MF ルイス・スアレス シャビ・エルナンデス アンドレス・イニエスタ
   フランシスコ・ヘント ダビド・シルバ ジョゼップ・サミティエール シャビ・アロンソ
DF カルロス・プジョル フェルナンド・イエロ イギナシオ・ソコ
   セルヒオ・ラモス ミゲリ ホセアントニオ・カマーチョ 
GK リカルド・サモラ イケル・カシージャス アントニ・ラマレッツ



歴代フランス代表

FW ティエリ・アンリ ジュスト・フォンテーヌ ジャンピエール・パパン
   ジャン・ヴァンサン タデウシュ・シソブスキー
MF ミシェル・プラティニ ジネディーヌ・ジダン レイモン・コパ ディディエ・デシャン
   エリック・カントナ ローラン・ブラン ジャン・ティガナ クロード・マケレレ
DF マルセル・デサイー リリアン・テュラム ロベール・ジョンケ ビセンテ・リザラズ
   パトリック・バチストン マリユス・トレゾール ジョスリン・アングロマ
GK ファビアン・バルテズ ジョエル・バツ マルセル・ドミンゴ
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:04:24.84 ID:tSfsfyJL0
歴代オランダ代表

FW マルコ・ファンバステン ルート・ファンニステルローイ ロビン・ファンペルシー
   デニス・ベルカンプ アルヤン・ロッベン パトリック・クライファート
MF ヨハン・クライフ ヨハン・ニースケンス ウェズレイ・スナイデル ロブ・レンセンブリンク
   ヴィレム・ファン・ハネヘム クラレンス・セードルフ エドガー・ダービッツ
DF ルート・フーリット フランク・ライカールト ルート・クロル ロナルド・クーマ
   ヤープ・スタム ヴィム・スールビール フランク・デ・ブール
GK エドウィン・ファンデルサール ハンス・ファン・ブルーケレン マールテン・ステケレンブルフ


歴代ポルトガル代表

FW エウゼビオ クリスティアーノ・ロナウド ジョゼ・アグアス
   フェルナンド・ペイロテオ ネネ ペドロ・パウレタ ヌーノ・ゴメス
MF ルイス・フィーゴ マリオ・コルナ パウロ・フットレ
   デコ マヌエル・ルイコスタ パウロ・ソウザ シモン・サブローザ
DF フェルナンド・コウト ウンベルト・コエリョ ペペ リカルド・カルヴァーリョ
   アンジェロ・マルティンス ジョゼ・カルロス
GK アルベルト・コスタ・ペレイラ ビトール・バイーア リカルド・ペレイラ
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:06:19.48 ID:tSfsfyJL0
歴代北欧代表

FW グンナー・ノルダール ズラタン・イブラヒモビッチ クルト・ハムリン スヴェン・リデル
   ポール・ニールセン プレーベン・エルケーア・ラルセン ブライアン・ラウドルップ
MF ニルス・リードホルム ミカエル・ラウドルップ アラン・シモンセン グンナー・グレン
   ヤリ・リトマネン  セーレン・レアビー  トマス・ブロリン 
DF モアテン・オルセン パトリック・アンデション ラルス・オルセン
   ビョルン・ノルドクヴィスト ルネ・ブラツェット オリバー・バーグマーク
GK ピーター・シュマイケル トーマス・ラヴェリ ロニー・ヘルストレーム



マジックマジャール&ブンダーチーム

FW フェレンツ・プスカシュ シャーンドル・コチシュ ヨーゼフ・ビカン
   シャーロシ・ジェルジ シュロッセル・イムレ フランツ・ビンダー アントン・ポルスター
MF ラディスラオ・クバラ マティアス・シンデラー アルベルト・フローリアーン 
   ヘルベルト・プロハスカ エルンスト・オツヴィルク ボジク・ヨージェフ カール・コーラー
DF ゲルハルト・ハナッピ ブルーノ・ペッツァイ ラントシュ・ミハーイ 
   ロベルト・サーラ ブザーンスキー・イェネー ヘリベルト・ヴェーバー
Gk グロシチ・ジュラ ルディ・ハイデン ミヒャエル・コンゼル
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 18:07:21.51 ID:tSfsfyJL0
旧ソ連&旧ユーゴチーム

FW アンドリー・シェフチェンコ ダヴォル・スーケル オレグ・ブロヒン
   ドラガン・ジャイッチ エドゥアルド・ストレリツォフ ベルナード・ヴュカス ワレンチン・イワノフ
MF イーゴリ・ネット デヤン・サビチェビッチ ドラゴスラヴ・シェクララツ  アレクセイ・ミハイリチェンコ
   ドラガン・ストイコビッチ セルゲイ・アレイニコフ アンドレイ・アルシャビン
DF ネマニャ・ヴィディッチ ミロスラヴ・ジュキッチ ブラドミア・ダルコビッチ
   ウラジーミル・ベスソノフ ダリオ・シミッチ アナトリー・デミャネンコ
GK レフ・ヤシン リナト・ダサエフ ヴラディミル・ベアラ



その他欧州連合

FW フリスト・ストイチコフ グジュゴシ・ラトー ヴォジミエシュ・ルバンスキ
   レイモンド・ブライアン エルンスト・ヴィリモフスキ 
MF ゲオルゲ・ハジ ヨゼフ・マソプスト パベル・ネドベド ズビグニェフ・ボニエク
   ポール・ヴァン・ヒムスト ヤン・クーレマンス イバン・コレフ リアム・ブレイディ ロイ・キーン
DF ミオドラグ・ベロデディチ エリック・ゲレツ ジョニー・ケアリー
   ポール・マグラー ドリネル・ムンテアヌ ヴァンサン・コンパニ
GK フランティシェク・プラーニチカ ジャン=マリー・プファフ イヴォ・ヴィクトル
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 23:21:08.35 ID:dvgjyS3r0
ドイツ強すぎ
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 01:13:11.12 ID:GJtSFEtJP
いいえ
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 18:54:23.94 ID:sfJphsy40
突っ込み所ありすぎのリストだなぁ
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 19:39:04.63 ID:0m4jMfe40
そう思うなら話題を広げてくれ
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 20:01:39.28 ID:j27yAUzC0
ほとんど異論をはさむ余地のないリストが出来上がってしまったから、
これ以上あんまり議論することがないんだよな
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 20:11:30.68 ID:0m4jMfe40
誰もが多少は異論はあるだろうけど
逆に言えば誰が見ても多少しか異論がないって凄いことだからな

ぶっちゃけIFFHSのランクよりも良く出来てる
(ワールドサッカー誌とかFIFA100なんて論外)
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 00:30:51.57 ID:rCWxyt5v0
おお自画自賛乙。リストみてないけど。
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 20:05:36.28 ID:NNH44tTy0
じゃあ何しに来たんだこいつは
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:53:57.83 ID:JHW8HGhn0
結局、多少の異論を言って盛り上げるしかない
ヘントは過大評価!
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:54:57.63 ID:iBa3PKq/0
ギュンター・ネッツァーの方が過大評価だと思う
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:28:09.60 ID:brimZr870
そのあたりが過大評価っていうのはちょくちょく出てくるし
そんなに目新しい意見ではないからすぐに収まると思うw
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 00:41:02.42 ID:I325kkQn0
>>209
またそうやって水をさすから過疎るw
毎年5人位入れ替えするのはどう?
あと、GKは別枠にしたいなぁ
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/11(木) 19:25:39.10 ID:klTdLSV80
入れ替えやるとしたら

@ 今の100人から外すべきと思う選手を5人選んで投票 →その結果で5人or10人選ぶ
A 今の100人の他に入れたいと思う選手を5人選んで投票 →その結果で5人or10人選ぶ
B @、Aによってそれぞれ選ばれた中から改めてトップ100に入るべきと思う選手を投票し上位が入る

とかどうよ。

もし外すべきと思う人間が多くいる選手でもそれ以上に残すべきと思う人間が多ければ残るという方式で
仮に今のランクが完璧なら入れ替わりは0もありえる
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 14:15:03.16 ID:Hocs/1gI0
俺ランク

1 ペレ                 26 フランコ・バレージ   
2 ディエゴ・マラドーナ        27 カール=ハインツ・ルンメニゲ
3 リオネル・メッシ           28 レイモン・コパ  
4 ヨハン・クライフ           29 スタンリー・マシューズ     
5 アルフレッド・ディ・ステファノ   30 ジジ     
6 フランツ・ベッケンバウアー    31 ディノ・ゾフ  
7 フェレンツ・プスカシュ        32 ボビー・ムーア
8 ロナウド               33 リバウド      
9 ミシェル・プラティニ         34 グンナー・ノルダール  
10 ガリンシャ             35 アルベルト・スキアフィーノ        
11 レフ・ヤシン             36 ジャンニ・リベラ            
12 エウゼビオ             37 ロベルト・カルロス    
13 ゲルト・ミュラー           38 ケビン・キーガン   
14 ジネディーヌ・ジダン        39 チャビ・エルナンデス       
15 クリスティアーノ・ロナウド     40 パオロ・マルディーニ       
16 ジーコ                 41 ルート・フリット   
17 ボビー・チャールトン        42 ウーゴ・サンチェス    
18 ジュゼッペ・メアッツァ       43 アンドレス・イニエスタ
19 ロマーリオ              44 シャーンドル・コチシュ    
20 マルコ・ファン・バステン      45 フリッツ・ヴァルター     
21 アルツール・フリーデンライヒ   46 エリアス・フィゲロア      
22 ジョージ・ベスト            47 ティエリ・アンリ      
23 ローター・マテウス          48 ゴードン・バンクス       
24 ルイス・スアレス           49 ホセ・アンドラーデ        
25 ロナウジーニョ            50 ジャンルイジ・ブッフォン 
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 14:15:26.73 ID:Hocs/1gI0
51 ダニエル・パサレラ         76 ラウール・ゴンサレス 
52 ロベルト・バッジョ          77 エクトル・スカローネ
53 リベリーノ               78 ピーター・シュマイケル 
54 ルイス・フィーゴ            79 マティアス・シンデラー 
55 ジャチント・ファケッティ       80 ユルゲン・クリンスマン
56 ディキシー・ディーン         81 ルート・クロル 
57 ガブリエル・バティストゥータ     82 デニス・ロー
58 シルヴィオ・ピオラ           83 アルベルト・フローリアーン
59 ニウトン・サントス          84 カカ
60 リカルド・サモラ            85 ケニー・ダルグリッシュ
61 アンドリー・シェフチェンコ      86 ジョン・チャールズ
62 テルモ・サラ              87 フリスト・ストイチコフ
63 マルセル・デサイー          88 オマール・シボリ 
64 アルベルト・スペンサー       89 ジョージ・ウェア
65 ホセ・マヌエル・モレノ        90 イケル・カシージャス
66 ニルス・リードホルム        91 ビリー・ライト
67 ジミー・グリーブス          92 ヨハン・ニースケンス
68 カルロス・アウベルト         93 カフー
69 ベルント・シュスター         94 マリオ・ケンペス
70 ラディスラオ・クバラ         95 マティアス・ザマー
71 ヨーゼフ・ビカン           96 ジウマール
72 ゼップ・マイヤー           97 ファビオ・カンナバーロ
73 フランシスコ・ヘント          98 ジュスト・フォンテーヌ
74 パウル・ブライトナー         99 ホセ・ナサシ 
75 フランク・ライカールト        100 パオロ・ロッシ
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 23:26:46.14 ID:J3Jcj5Np0
>>213
バッジョたけえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52位ってマジかよwwwwwwwwwwwww
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/17(水) 19:55:58.52 ID:uBz5vlN20
元よりだいぶ下がってるじゃないかw
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:11:36.74 ID:cqq8HrKc0
見落とされている名選手(その10)

ジョゼ・アルタフィーニ(1938)
イタリア人になったブラジル人。
よってブラジル代表経験は少ないが58年W杯優勝メンバーであり、同大会で2得点を決めている。
クラブではミランとユヴェントスで合計4回のセリエA優勝を経験し、セリエA通産得点ランクは歴代4位(最近トッティに抜かれた)
62−63シーズンのCC(チャンピオンズカップ)では大会歴代最多記録の9試合14得点をあげ
しかも決勝で前回王者のベンフィカに同点弾と逆転弾を決めるという大活躍でミランをイタリア勢初の欧州チャンピオンに導いた。

ルイス・アルティメ(1938)
アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、スペインとさまざまな国のクラブを渡り歩き、合計302試合236得点をあげる。
また代表では25試合24得点とどのチームでも高い得点力を発揮し続けた生粋のストライカー。

ミラン・ガリッチ(1938)
60年代のユーゴスラビア代表の中心選手で五輪優勝、EURO準優勝、W杯ベスト4などいずれも同国の史上最高成績に貢献した。
代表51試合37得点は1位と1点差で同国2位。

タルチシオ・ブルニチ(1939)
代表では68年のEURO優勝、70年のW杯準優勝。
クラブではインテルでリーグ優勝5回CC優勝2回に貢献し、クラブ、代表ともにアズーリ屈指の実績を持つDF。
W杯決勝で対戦したペレからも「こいつ人間じゃねぇ」という旨の賞賛を受けている。

アマンシオ・アマロ・バレーラ(1939)
60年代から70年代にかけてのレアルとスペインのエースストライカーで、リーグ優勝9回、CC優勝、そしてEURO優勝の中心となった。

ジョニー・ジャイルズ(1940)
IFFHSからアイルランド史上最高選手、およびフットボールリーグ成立100周年記念の名選手ベスト100に選ばれた。
リーズユナイテッドの黄金期の中心選手でリーグ連覇などに貢献している。

ビリー・マグネイル(1940)
イギリス勢初にしてスコットランド勢史上唯一のCC優勝を果たし、リスボンライオンズと呼ばれた黄金期のセルティックのキャプテン。
国内リーグは9度優勝している。
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:13:38.03 ID:cqq8HrKc0
見落とされている名選手(その11)

イヴォ・ヴィクトル(1942)
欧州最優秀GKに2度選ばれた60年代後半から70年代を代表するGKで
チェコスロバキアの76年EURO優勝の立役者としてGKながらその年のバロンドール3位にノミネートされた。

ペドロ・ローシャ(1942)
通称「死刑執行人」と呼ばれたウルグアイの名手。
自身も得点王となったコパ・リベルタドーレス連覇を初め、ウルグアイとブラジルのクラブで多くのタイトルを獲得。
代表でも長きに渡り活躍し4度のW杯に出場(最高成績はベスト4)

ポール・ヴァン・ヒムスト(1943)
ベルギー史上最高の選手と名高く、自国リーグで8度の優勝4度の得点王。さらにCCでも得点王になった。
代表でも長きに渡り活躍しEURO3位などに貢献している。

ヴォルフガング・オフェラート(1943)
ドイツの中心選手の一人として3度のW杯に出場し、それぞれ優勝、準優勝、3位と素晴らしい成績を残し、またEUROも優勝している。
ちなみにこれは名手ギュンター・ネッツァーとのポジション争いに勝利する形であり、ネッツァーが評価の割りに代表出場試合が少ないのは彼の存在を意味している。
クラブではケルンに生涯を捧げ、バイエルン、ボルシアMGの2強時代において割り込むような形でリーグ優勝に導いている。

コウチーニョ(1943)
サントスでペレとともに黄金コンビを結成。457試合で370得点をあげる大活躍で数え切れないタイトルを獲得したほか
個人でもコパ・リベルタドーレス得点王になっている。代表では62年W杯優勝メンバーでもある。

リカルド・パヴォーニ(1943)
インディペンディエンデにおいてコパ・リベルダトーレス大会史上最多の四連覇を含む五度の南米王者を経験したサイドバック。
DFながら得点能力にも優れ、リーグ423試合で57得点をあげた。

ヴィレム・ファン・ハネヘム(1944)
フェイエノールトの中心選手でCCの優勝も経験し、国内ではヨハン・クライフと双璧とも扱われるほどの選手だった。
74年W杯の準優勝メンバーでもある。
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:14:59.64 ID:cqq8HrKc0
見落とされている名選手(その12)

ジミー・ジョンストン(1944)
セルティック黄金時代の中心選手で、CC優勝含めたシーズン四冠の最大の立役者と言われる。
気性が激しく、揉め事を起こしたり、プレーにムラがなければさらなる成功を収めていたとも言われる。

ベネ・フェレンツ(1944)
東京オリンピックで12得点をあげ得点王になったハンガリー人。66年W杯でも4試合で4得点と活躍。
自国のクラブでは8度の優勝と6度の得点王になっている。

ユップ・ハインケス(1945)
サッカー史全体ではけっして強豪とは言えないボルシアMGがブンデスリーガ全盛時代において
ベッケンバウアーらがいたバイエルンと2強と呼ばれる強豪で、多くのタイトルを手にしたのは
ブンデスリーガおよび欧州カップ戦でそれぞれ歴代3位の通産得点記録を持っている彼の存在が大きい。
これほどの能力がありながら代表ではあまり実績がなく、日本では無名に近いのは
同じ年の同じ国にゲルト・ミュラーという怪物が生まれてしまったせいであろう。
(ちなみにミュラーはブンデスリーガおよび欧州カップ戦両方とも通産得点歴代1位)
時代が違えばルンメニゲやクリンスマン並の評価を得ていたかもしれない選手。

ダニエル・オネガ(1945)
66年のコパ・リベルタドーレスで一大会でなんと17得点をあげて
大会史上最多記録で得点王となったアルゼンチン人。

アラン・ボール(1945)
さなざまなイングランド国内のクラブ、そして5つの大陸のクラブで活躍、代表でもW杯優勝に貢献したのを初め長きに渡り貢献。
フィールドプレーヤーで数少ない「公式1000試合」を達成した選手でもあり、トップ選手と呼ばれた時期はなくとも
キャリアを総合して考えると極めて偉大と言える男。

ビム・スールビーム(1945)
アヤックスで7度の国内優勝とCC三連覇に貢献したDF。
代表でもDFの中心の一人として74年、78年のW杯連続準優勝のメンバーとなる
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:16:09.41 ID:cqq8HrKc0
見落とされている名選手(その13)


ビム・ヤンセン(1946)
オランダ代表とフェイエノールトで長きに渡り活躍した。
中盤の底のポジションでトータルフットボールの体現者となりにW杯2大会連続決勝進出に貢献。クラブではCC優勝メンバーでもある。

ヴィリー・ファン・デル・カイレン(1946)
オランダリーグ通産308得点でリーグ史上最多得点記録保持者。……でもW杯代表からは漏れた。

ユルゲン・クロイ(1947)
クラブ、代表ともに強豪とは言えないチームだったため、実績は乏しいが
その実力は同時代の西ドイツの正GKにして歴代トップレベルのGK,ゼップマイヤーに匹敵するという声も多かった東ドイツのGK。
それを証明するかのように彼は、W杯という最大の大舞台で西ドイツと対戦することになった際、
大方の予想を覆しベッケンバウアーやミュラーがいた西ドイツを完封し東ドイツを勝利に導いた。
ちなみに西ドイツはその大会の優勝チームであり、敗れたのはもちろん得点できなかったのもその一戦のみである。

カジミエシュ・デイナ(1947)
97試合41得点というMFとしては非常に高い得点力を持ち、W杯3位、オリンピック金メダルなど
同国の黄金期の中心選手となる、特にオリンピックでは得点王となる9得点をあげ多大な貢献をした。

ヴォジミエシュ・ルバンスキ(1947)
ラトー、ボニエク、上に挙げたデイナら同国の名手を抑えポーランド史上最高の選手に選ばれた。
16歳という同国史上最年少で代表入りし、75試合48得点は同国最多得点記録。
同国の黄金期の中心選手であり、自国リーグでも優勝7回。

フリスト・ボネフ(1947)
純粋なストライカータイプの選手ではないにも関わらず、代表96試合47得点という驚異的な得点力を発揮した当時のブルガリアの大エース。
国内リーグにとどまらなければもっと世界に名を広めていたかもしれない。
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:17:30.54 ID:cqq8HrKc0
見落とされている名選手(その14)


ハンス=ゲオルク・シュヴァルツェンベック(1948)
代表、クラブともにベッケンバウアーと鉄壁のディフェンスラインを形成し
ブンデスリーグ優勝6回、CC三連覇、EURO優勝、W杯優勝あらゆる栄冠を勝ち取った。

ルート・ヘールス(1948)
アヤックス、フェイエノールトの2つのクラブでオランダリーグ史上最多の計5度の得点王になり
アヤックス時代は131試合123得点という高い得点率。フェイエノールト時代はチャンピオンズカップで6点をあげ優勝に貢献などした。
代表でも74年W杯準優勝、76年EURO3位などのメンバー。

アントニーン・パネンカ(1948)
近年ではピルロがEUROの準々決勝のPK戦で決めて世界を驚愕させた、ペレをして天才か狂人がなせるとした技「パネンカ」。
このシュートをさらにプレッシャーのかかるEUROの決勝、それも世界王者西ドイツ相手のPK戦で決めて、自国チェコスロバキアを優勝に導いた選手がいた。
その男が彼であり、その名を取ってこのシュートの名がつけられた。

ダリオ・オーニス(1948)
アルゼンチン人ながらリーグアン得点王5回で、フランスリーグ最多得点記録299点を持つ男。

キニ(1949)
ディステファノ、ウーゴサンチェスと並んでスペインリーグ得点王5回の男。

クラウス・フィッシャー(1949)
バイシクルシュートを得意とした70年代のドイツを代表するFW。
リーグ通産268点はブンデスリーガ歴代2位の記録。
代表でも45試合32得点と高い得点力を示しW杯準優勝などに貢献。

ウーゴ・ソティル(1949)
代表ではクビジャスと、バルサではクライフと肩を並べてプレーしたペルー人。
歴史上わずか2回のペルーのコパアメリカ優勝に貢献。
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 23:19:31.98 ID:RFVfXuJO0
ビリー・メレディスは見落とされている名選手の枠に入らないか
19世紀にウェールズ代表とマンUで活躍したウィングプレイヤー
でサッカー史上最初のスター選手といわれる。
英国選手権6度の優勝、45歳の最年長で代表に選ばれた。
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 23:32:55.70 ID:WJMKuSXm0
あのスティーブ・ブルーマーと同い年なんだな
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 23:50:17.84 ID:Lws7vRmQO
シュスターはW杯にさえでていたら・・・・・
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 14:57:01.07 ID:lH+nFO9c0
シュスターって過大評価じゃないか?
バルサ時代のプレー見たことある?
あれじゃ60年代の司令塔だよ
リーガだから通用してただけ
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 18:32:08.50 ID:jfQE5uQJ0
CCでも準優勝してるけどな
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 15:50:12.72 ID:nXqLItSxO
>>224
お前はプラティニや当時のサッカーに関するメディアや関係者よりも見る目があるんだな
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/16(木) 14:53:07.85 ID:x9fl7qW+0
シュスターが代表辞退したみたいに言われてるけど、はずされたのがみえみえ
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/19(日) 20:05:59.36 ID:hEuu4q1U0
ベッカムも引退か
パリでもう一花咲かせそうな空気もあったがベスト100入りの芽はこれで完全に無くなったかな。

ただ引退するその年までメッシに収入で勝ってたのは凄いな。
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 11:18:47.50 ID:Dhzch6Aj0
トッティがノルダール、メアッツァを抜いて
とうとうセリエА通産得点ランク2位なんだが
みんなはどう評価する?

1位になったら流石にもう文句なしだと思うんだがピオラの壁はちょっと厚そうだな。
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 14:06:19.88 ID:XxCVv0A10
もう実力のピークで見てもキャリアの実績でもイニエスタ>シャビじゃね?

まぁこのあとバルサとスペインが急激に弱くでもなればシャビの株が間接的に上がりそうだけど(逆もしかり)
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/27(月) 13:51:28.59 ID:/QaH3bxqO
イニエスタは極めて優秀なアタッカーだけど、チャビは唯一無二なんだよね
例えばマラドーナやメッシが、イニエスタと同じ役割をしろと言われれば、プレースタイルは違えども同じレベルで可能だと思う
けど、チャビと同じ役割を同じレベルでこなせる選手は歴史上いないと思うんだよ

イニエスタはまだ28だから、これから評価を伸ばして、逆にチャビの評価が落ちるというのは十分考えられる。
ただ自分はまだチャビのほうが上だと思っている(トップ10に入るとも思っている)
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/01(土) 09:41:10.93 ID:YwOQXWLv0
今の最強バイエルンからは一人、二人は入りそうだな。
個人的にはラーム、シュバイニー、リベリー、ロッベンの中から誰か入れたいが
年齢とこれからの活躍を考えると、ノイアー、ミュラーあたりが可能性高そうだな。
あと来期からだけどゲッツェ。
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 23:50:41.76 ID:waCOQUsx0
チアゴ・シウバはもうここ2〜3年世界1センターバックとして名が通ってるし
「実力」では十分な領域に来ているがタイトルが乏しすぎて全然ダメだな。
(カンナバーロを実力では上回っているであろうネスタがそうだったように)
逆に言えば次のW杯で主力として優勝すれば確実に入れそう。
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/06(木) 22:21:43.79 ID:ucOHGK6nO
コーラーが入っていないのに一回のWC優秀程度では無理
守りの選手が評価されるには、突き抜けるプラスアルファが必要
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 00:45:42.55 ID:XU/n4MBH0
ブラジルが優勝しても攻撃の選手が主役だろう
そもそもバロンドールの順位がさっぱりだもんなぁ
守備の選手は損だ
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 07:37:28.73 ID:2HxjOkzU0
バレージ、マルディーニあたりのDFなのにバロンドール高順位キープしてる選手と
シレア、コーラー、シウバあたりのDFとして世界最高レベルの評価を得ながらも
順位は全然ダメな選手を分けるのってなんなんだろう。

バレージたちがそれだけ凄いということなのかもしれないが
能力、評価としてコーラーたちが明確に下とは思えないんだよな
(シレアなんか年齢の問題もあるとはいえ、バレージが最後まで越えられなかった男と言われてるし)

ベッケンバウアーは別格すぎるし、ロベカルはちょと特殊な選手だからまた別だが。
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 19:28:39.48 ID:08f0AjoZ0
その時のチーム状況にもよるんじゃないかね?
カンナバロの時なんかは前の選手がイマイチ飛びぬけた選手いなかったり
バレージはミランが攻撃陣がイマイチ点取ってないけど失点数が飛び抜けて少なかったシーズンあったり
チアゴはなぁ結構チームに左右されてるしミラン時代はネスタ、ブラジル時代はルシオと
同等に評価されてる選手がいたりするのもひとつかな
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 20:40:35.89 ID:DdJ0Ov2gO
まあベッカム、ランパードは確実に入るだろ
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 21:37:34.85 ID:5VTzjxbhI
歴代スペイン代表のMFのルイス スアレスってウルグアイのじゃないよね?
同性同名でびっくりして、そんな選手しらなかったからびっくりして言ってみただけ。
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 21:45:10.53 ID:q3LxF2l00
ミュラーは23歳で既にW杯得点王(史上最年少)
CL決勝出場3回というキャリアだからな
代表でタイトル取ればベスト100は確定的
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 22:11:14.12 ID:XU/n4MBH0
>>236
代表やクラブでの立ち位置が影響してるんじゃないかな
生え抜きでリーダーシップあるとポイント高い
ロベカルやザマーは攻撃能力が付加価値
カンナバーロはW杯特需
守備能力だけだとどんなに能力高くてもバロンドールで5位内は難しい
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/07(金) 23:59:21.16 ID:VAZx71eCO
フィゲロアは攻撃はどうだったんだろうか
守備だけでこの時代の南米最優秀を何度もとれるのだろうか
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 09:02:56.43 ID:UCVv8JoZ0
見た事ないけど、テクニックあってビルドアップも凄かったらしい
勿論、統率力も高かったろう
弱小国でW杯成績良くないのにDFであれだけの評価なのは凄い能力だったんだろう
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 10:00:50.96 ID:JMdpH8yI0
しかもフィゲロアの時代って上下にペレだジーコだマラドーナだっていて
同時代の選手はここでベスト100入りしてる
リベリーノ、ジャイルジーニョ、C・アウベルトら最強ブラジルの名選手たちですら一度も受賞できてない
同時期のバロンドールより凄いんじゃないかって賞だしな。
それで国際大会優勝とかのアドバンテージは一切抜きで3年連続受賞はやばすぎる。

ちなみに3年連続受賞の年はブラジル国内の選手権こそ優勝しているが南米選手権ベスト4にも入っていない
代表でもクラブでも無冠に等しいのにDF最優秀選手に選ばれてるのはどれだけ個人能力が突出してたんだって感じ。
個人能力だけなら下手したらベッケンバウアーより上だったんじゃないか。
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 11:24:45.26 ID:n6YKiJAE0
フィゲロアが南米最優秀を取った1974-1976の他の名選手たちの成績

(リーグ戦の出場/得点、その他コンペティション出場/得点、タイトル)

1974
 ジーコ 50/32
 ケンペス 36/29

1975
 ケンペス 49/35
 ジーコ 55/41

1976
 ケンペス 22/21
 ジーコ 47/32
 パサレラ 35/24
 ジャイルジーニョ リーグ戦成績不明 リベルタドーレス

ちなみに72〜75の南米は、リベルタドーレスでインデペンディエンテが史上唯一の4連覇を達成していた時期
フィゲロアは75、76にブラジル全国選手権で優勝
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 12:45:43.16 ID:O89H/KRI0
シャビはなあ
チームタイトルは歴代屈指だけど個でみたら
マテウスやジダンと比べても2ランクは確実に落ちる選手にしか見えない
パスは超巧いんだけどね…
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 13:03:29.80 ID:zjDkE9cXO
いやいや
シャビはそのあたりに遜色ないどころか上位もありうるでしょプレーの安定感と持続性が飛び抜けてる。
印象ではそのあたりに比べて2ランク負けてるのは間違いないけど、実力では決して劣ってない
トップレベルの監督にどちらがほしいか聞いたらマテウスorシャビ、ジダンの順番になると思われ
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 01:43:29.16 ID:dXwfdqE90
>>244
状況証拠から推測するとベッケンバウアーより上の可能性はあるかもね
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 01:55:21.66 ID:dXwfdqE90
>>247
06W杯の直接対決忘れたの?
ジダンとは比較にならない
個人的にはピルロの方が上だと思ってる
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 07:53:26.45 ID:l1eFXL+k0
シャビは遅咲きってのともまた違うんだけど
07年あたりまでただのグッドプレーヤーだったからな

バルサでの位置づけも今の、シャビ、イニエスタあってのメッシ。
みたいな扱いではなく

ロナウジーニョ、エトー……他
みたいな感じだったし
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 18:00:34.94 ID:IehKcI++O
いやむしろブスケが居なかった当時のほうがチャビへの依存度が高かった
08ユーロでトッププレイヤーと認知されたのは確かだけれど、世間的な評価と実際の活躍は分けて考えるべき
この二つは時期的にズレが出てくるものだよ
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 23:22:20.41 ID:kQdgmg5t0
http://sportshouse.seesaa.net/s/article/237511468.html

現役を除いたランキング
俺はレドンドの方がシャビより好きだ
ベスト100は無理だろうけど
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 23:30:01.71 ID:l1eFXL+k0
面白いけどロイ・キーン高すぎだろw
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 23:34:10.28 ID:kQdgmg5t0
>>252
今回のベスト100はマテウス、ライカールト、アンドラーデ、ニースケンスだけか
アンドラーデは攻撃的だったみたいだけど
ほんと、守備的な選手は損だね
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 23:39:10.04 ID:l1eFXL+k0
アンドラーデはデータで見ると得点は殆どしてないが
今よりもさらに守備の選手はおまけ扱いされるあの時代で
攻撃陣のスカローネ、ペトローン、ペドロ・セアより評価されてるってのは
直接得点はしてなくても、攻守にわたって効きまくりな選手だったことが想像できるな。

ちょっと守備よりな澤みたいな感じだろうか。
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 00:29:01.12 ID:yuvEsaQS0
>>252
ヴィエラ、マケレレ低
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 19:40:39.71 ID:rCs13i9C0
マテウスは全盛期は明らかにトップ下で攻撃的MFだから
守備的MFに分類するのはちょっとおかしい
もちろん守備的MFとしてもマラドーナやプラティニを抑えて超一流だったし晩年は
リベロでも素晴らしい働きをしてたけど
専門職のヴィエラやマケレレとそう大差ない
攻撃守備最高レベルで兼ね備えてるのがマテウスの凄いところだけど
セントラルMFの部門に入れるべき
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 20:34:35.59 ID:8OIxA/Ob0
21位 ノビー・スタイルズ
22位 ブライアン・ロブソン


世間的な評価は明らかにブライアン・ロブソンの方が2ランクぐらい上な気がするが
あくまで「守備的MFとしての評価」ということだろうか?
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 01:00:50.14 ID:xQTcIbuL0
>>254
試合の中でヘディングでリフティングしながら60mも疾走
したそうな
晩年はパリで大道芸人をしてたとか
なんかいろいろ興味をそそられる選手だな
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 21:56:24.51 ID:vpg7tVR+0
ピクシー以外にそんな事した選手が居たのか
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 10:15:39.14 ID:4VYymrjv0
ベルカンプの名前無いのおかしくない?
オランダで三番目の選手でしょ
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 10:20:16.53 ID:ozDlvIzC0
クライフ、ファンバステンと来て
……次はフーリットだろ
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 12:46:07.21 ID:ZHTXQWW50
ベルカンプは能力だけならベスト100入りしておかしくないし、代表ではクライフの次だと思う。
けど、ベスト100入りしてる他の選手に比べて実績が見劣りするからなー。
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 23:39:43.36 ID:Hx2/gfao0
ベルカンプは入ってもおかしくはないね
あれ程エレガントなFWも珍しい
ただ、他にもそんな選手は沢山いて>>116にリストアップされてる
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 07:09:05.35 ID:xlOxw2Q10
能力だけっつっても
それこそ全時代、全世界の選手見たのかよって話になるし
全く同じ試合で同じ選手を見ても評価は人によって異なる
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 13:06:45.74 ID:13dlN2M5O
バルサ勢が高めに評価されている気がするんだがどうだろう?
現代の3人とサモラは妥当なところだと思うけど、クバラとラウドルップはギリギリ100に入るかどうかだと思っていた
特にクバラは、バルセロニスタとしては伝説の選手だけど、ドリームチームやここ最近のバルサの成功が無くてもこれほど評価されていたのかな?
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 13:16:55.68 ID:GPi2Rfyh0
クバラがいたからバルサは20世紀最高のクラブのレアルの最大のライバルになり
今日に至るまで世界有数のビッグクラブとして君臨できているであろうことは
それは「事実」なのだからたらればを言ってもしょうがない。
ペレはW杯3回優勝してなかったら史上最高の選手扱いされてない、と言う様なもの。

まぁ、ラウドルップは過大評価だと思うけど。20年後に投票したら入らないだろうな。
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 16:44:50.84 ID:tmo9e1t40
いや、巡り合せの良さで3回優勝したペレの例とは違っていて、
別の世代の影響で評価が引きあがったんじゃないかと思ったんだが、
なるほど確かにバルサを真のビッグクラブにしたのはクバラの世代であることは事実で、
そのあとクライフがくるまでは優勝できていないわけだからな。
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 22:23:20.42 ID:GPi2Rfyh0
ジーコはやっぱすげぇな
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 22:43:23.86 ID:13dlN2M5O
今更ながらすごくいいランクだよね
下位はそりゃ自分の趣向とは結構開きが出てくるけど、30位くらいまでは全くケチの付けようがない

欧州の古参記者とかから見たらどうなんだろうか
271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 07:54:25.41 ID:WRH1g67oO
ワールドサッカー紙の歴代ベストイレブン

メッシ ペレ
クライフ マラドーナ
ジダン ディステファノ
マルディーニ カフー
ムーア ベッケンバウアー
ヤシン

あのクソみたいなベスト100を作ったワールドサッカーにしては割とまとも?
中盤から前は、このスレの結果でいくとジダンを外してプスカシュか。
あとは専門の右SBにこだわるのでなければカフーを外して中盤の選手を入れるか、フィゲロアマテウスあたりをねじ込みたい
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 22:17:13.40 ID:LgYgDkUb0
カフーはあり得ないね
個人的にはマルディーニもそこまでの選手には思えない
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 22:42:27.05 ID:oJ+MpSF7P
2009年に引退したマルディーニはミラン一筋(1985-2009)でCL5回優勝・3回準優勝

■マルディーニ ★★★★★☆☆☆
優勝:5回(1989,1990,1994,2003,2007)
準優勝:3回(1993,1995,2005)

--------マルディーニ 以下--------

■バルセロナ ★★★★☆☆☆ 
優勝:4回(1992,2006,2009,2011)
準優勝:3回(1961,1986,1994)

■マンチェスターU ★★★☆☆  
優勝:3回(1968,1999,2008)
準優勝:2回(2009,2011)

■インテル ★★★☆☆  
優勝:3回(1964,1965,2010)
準優勝:2回(1967,1972)

■チェルシー ★☆
優勝:1回(2012)
準優勝:1回(2008)

以上、2008年〜2012年のCL優勝クラブと比較
UEFA公式「歴代優勝」参照  ttp://jp.uefa.com/uefachampionsleague/history/index.html

■ミラン ★★★★★★★☆☆☆☆
優勝:7回(1963,1969,1989,1990,1994,2003,2007)
準優勝:4回(1958,1993,1995,2005)

マルディーニ「今のミランは完全に普通のクラブ」 2012/12/30
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 23:19:49.81 ID:oJ+MpSF7P
カフーは33歳でローマ退団後、横浜マリノスへの移籍目前だったが、ドタキャンしてミランに行ったんだよね。
ミランが違約金をマリノスに払ったらしいが。
しかもこの話は2003年で、カフーは2002W杯のブラジル優勝メンバー(決勝スタメン)だし
晩年と言ってもまだまだ大物選手。
ミランに行っても主力として活躍していた。

>>271の歴代ベストイレブン にも入っているレジェンドが、なぜあの時にマリノスに行こうと思ったのかw
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 23:26:09.45 ID:oJ+MpSF7P
カフーはW杯優勝2回、準優勝1回か。
決勝戦を3度経験した選手というのをウィキ読んで今知った。
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/05(金) 23:29:09.13 ID:ETnVZ5Ny0
カフーもマルディーニもレジェンドには違いないが
他のまさに史上最強って面子と比べると
改めてサイドバックってポジションは他から一枚落ちる存在なんだなと思ってしまうな。

まぁマルディーニはクラブの、カフーは代表のタイトル補正が大きくて単純に実力なら
同等クラスはそこそこいるってのもあるが。

っていうか左はロベカルの方が妥当じゃね?ロベカルはロベカルってポジションなのか?
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/09(火) 05:37:06.33 ID:x4dkzCCG0
ベストイレブンは3バックにした方がしっくりくる
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/09(火) 07:40:12.95 ID:vDIyzTLL0
3バック1ボランチは現実的に考えると攻撃偏重すぎるが
選手のネームバリューで選ぶとそんな感じになっちゃうんだよなぁ
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/12(金) 19:19:08.01 ID:hQ3f4iJv0
3バックだと、F.ベッケンバウアー、F.バレージ、L.マテウスあたりだな
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/23(火) 22:02:18.62 ID:LMnNoq8i0
今シーズンのバロンドール
WSM誌によるとリベリーが最右翼だそうな
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/23(火) 22:03:03.87 ID:duW9kS1o0
でも結局メッシなんだろうなぁ
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/23(火) 22:03:43.52 ID:jhXqJ8rCO
ないない
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/25(木) 14:11:07.87 ID:NaqF+gOw0
本田
「俺が一番バロンドールにふさわしいと思ってる。そしてそれは確信に近い。」
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/27(土) 03:34:16.68 ID:RgV2CiJcO
攻撃のブラジル人で初めて欧州南米制覇したしイケメン20位でよくね
三冠バイエルン相手に活躍して勝てたらジーコ超え
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/27(土) 23:32:16.62 ID:UmkKfsZP0
ロナウジーニョは顔で損してる
威厳がないから真のレジェンドと言いにくい
あれだけ楽しくプレイしてる選手も居ないんだけど
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/28(日) 01:20:49.04 ID:xlVLjTCo0
いや全盛期ロナウジーニョは不細工だがむしろ雰囲気ではこの上なく
「サッカーの神に誰より愛された天才」のオーラ出してたし、世界中でそういう扱いだったぞ。
それこそ本当にイケメンのカカとか今のメッシより遥かに。

評価下げてるのはW杯で期待はずれに終わった後急にトップから転落して
その後盛り返せずに、気づけば短期間で消えてた選手っていう印象の悪さだな。
完全に引退してしまえばまた再評価されるかも
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/02(金) 18:00:34.61 ID:fdra/ViO0
2014年W杯でまさかのロナウジーニョ復活なんて夢をまだ見ている俺がいる
ロビーニョもまた代表で見たい。
288トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2013/08/05(月) 08:38:44.72 ID:7SnF1R390
>>240
ミュラーはこのまま代表では安定感抜群のドイツ
クラブでは最強軍団バイエルンで真面目にやってれば
W杯では10点、CLでは50点くらい取りそうだよな
本人の才能も然る事ながら、環境が最強すぎる
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/05(月) 18:48:24.87 ID:fbmxyClg0
同い年だとあくまで個人能力ではベイルの方が評価されてるイメージだけどね。
でもベイルは代表もクラブも微妙だし(クラブはこの後どうなるかわからんが)
ギグスみたいな感じでベスト100の領域にはよっぽどのことがないと入れないだろうな。
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/16(金) 13:15:39.61 ID:J6MlWRg50
イングランド歴代トップ50
http://www.goal.com/en/news/2274/goalcoms-top-50-english-players

上位は大体妥当だと思うが5位のトム・フィニーは何がそこまで凄いんだ?
8位のダンカン・エドワーズは夭折したことで明らかに過大評価受けている。
仮にオーウェンが彼と同い年で死んでたら彼以上の評価だろう。
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/19(月) 00:50:59.21 ID:GcqtJT7J0
トム・フィニーはマシューズの最大のライバルでイングランド代表でもストライカーでもないのに得点上位という名ウイング
ダンカンエドワーズはボビーチャールトンと同年代だけど生前はエドワーズの方が断然ユナイテッドの中心だったという伝説の選手
僅か20年の生涯でリーグ二連覇とCC準決勝進出は立派
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/19(月) 01:36:17.61 ID:5Lvzn8Zl0
だから20歳ちょいで死んだことがドラマ性と相まって神格化されすぎなんだよ
生きて順当にキャリアを重ねればとんでもない選手だったかもしれないが
現実はそれ以上のキャリアは積めなかったのにまるでその分も加味されてるような過大評価。
怪我さえなければ世界一を争ってると言われるような選手は何時の時代にもいるが
実際はキャリアを積めない以上無意味なたらればとされるのと本来同じはず。

実際は生きていてもその後どうなるかわからない、伸び悩むかもしれないし怪我に泣くかもしれない。
オーウェンもそうだったように。
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/19(月) 01:55:12.24 ID:vv6QTFkt0
オーウェンもバロン取るまでは凄かった。
 10代で得点王を2回
 イングランド最年少得点(当時)
 カップ三冠
 ドイツ戦でハットトリック
 バロンドール(期待値込)
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/19(月) 15:49:15.89 ID:GcqtJT7J0
英国系は国際大会の成績が微妙だからロマン枠の選手が多いのかも
ジョージベストとか
かつて無敵を誇ったリバプールはユナイテッドに比べて地味な選手が多いし
単純に人材不足って事じゃね?
他の強豪国(ブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツ)だとこの手の選手は上位には入らないと思う
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/19(月) 16:02:19.78 ID:GcqtJT7J0
あとイングランドはストライカーの人材は豊富でもスケールの多いゲームメイカーは少ないんじゃないかな
昔の選手だとジョニー・ヘインズ、エドワーズ、ボビーチャールトン、ブライアン・ロブソンくらいじゃないか
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/21(水) 18:47:57.07 ID:avtr4juA0
トム・フィニーが当時どれだけ凄かったかは知らんけど
CC優勝してバロンドール2年連続で取ってるキーガンより上はありえないな
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/26(月) 08:25:02.79 ID:bwuFXWAF0
キーガンとルンメニゲは過小評価されすぎだな
この二人がバロン連続受賞した時って二位との得票数も大差だし一発屋という訳でもないのに
バロン獲ってからの衰えが激しいのとスーパーチームでプレーしていなかったのが原因かな
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/26(月) 17:43:47.52 ID:dG1tzPmY0
皇帝、クライフの時代と
マラドーナ、プラティニの時代の谷間の世代扱いなんだろうな。

でもキーガンはともかくルンメニゲはバロンドール連続受賞した後も
安定して上位にいたんだけどな。
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/28(水) 16:42:28.22 ID:UyL4Xutm0
キーガン50位は過少評価かも
バロン取った事ないシャビやイニエスタ、ライカールトは将来の順位下がるだろうけど
ルンメニゲの27位は妥当
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/28(水) 19:44:16.61 ID:RnvXu4z10
イニエスタは欧州人限定の時と同じだったらバロンドール取ってる
まぁそれを言ったら昔の基準だったらあの年はスナイデルなんだけど
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/31(土) 06:58:10.53 ID:QnwmkB2l0
リべリーもだな
というか不動なのはトップ10くらいじゃね(多めに見積もっても精々20位くらいまで)
それ以降の入れ替えはそんなに問題にならないと思うわ
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/31(土) 18:21:33.45 ID:tp8Ln+RD0
リベリーは投票時は論外だったが
今は100位以内に入るかはともかく資格はあるな。
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 00:39:04.91 ID:xl91bHgL0
リベリはまだ微妙だなー

現役でベスト100に入ってるのは
ブッフォン、チャビ、カシ、イニエスタ、クリスチャーノ、メッシ

このあたりと比べると継続性がまだまだ足りない
チームの中心選手としてタイトルをもっと取るか、タイトルに関係なくてもバロンの常連になるくらいではないと
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 00:56:17.55 ID:HVGZ7xEM0
リベリーはW06ではなかなか活躍してたと思うが
ジタンという存在に埋もれてしまっていたな
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 01:57:52.41 ID:nDOReklUI
ロベルトカルロスはランクインする?
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 06:43:04.76 ID:YC7+xj5O0
なんか今年からバイエルンもリベリーもピックアップされてる感あるけど
バイエルンは今年以前に近年で2度もCL準優勝してるし
リベリーもずっと活躍してんだけどね
代表がダメすぎるのが足引っ張ってるんだろうか
リベリー個人は代表でも普通に凄いんだけど。
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 07:30:04.47 ID:/W45OGVx0
ルイス・スアレス?
って思ったけど、スペインのか
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 20:31:44.99 ID:GHrogjfi0
ロベカルはランクインして然るべき
ただマルディーニ>ロベカルだろjk
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/03(火) 22:45:58.81 ID:2aUwtGze0
ジャンニリベラが過小評価されすぎだと思う。

バロンドールは受賞含め、10位以内に8回。
EURO優勝、W杯準優勝、CC2度優勝。

明らかにバッジョと同等以上。
50位以内は確実で、30位以内に入ってもおかしくないぐらいの選手だろ。
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/04(水) 07:33:41.42 ID:cUrVwHnt0
ネイマール……ブラジル代表39試合24ゴール 15アシスト 、リベリー……フランス代表82試合12ゴール 21アシスト
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/04(水) 07:58:52.17 ID:KTAP1xPp0
パオロ・ロッシって一発屋くさい
劇的だけど
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/04(水) 18:38:34.17 ID:IvL5Pcxl0
バロンドール受賞の年以外にも
4位と5位にランクインしてるから三発屋ぐらい
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/04(水) 18:40:30.45 ID:l7QxhDPm0
要は一発やらせろみたいなもんか
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/04(水) 21:44:49.28 ID:haUQjgvL0
>>309
近年の選手は過大評価気味になるのは仕方ないよ
そういう俺もバッジョやハジに高得点入れたがw
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 01:49:19.89 ID:jRlbYLbF0
レオニダス生誕100年age
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 07:31:02.65 ID:JJPnREf30
ここではトップ100入り逃したがグーグルのロゴになるとは凄いな。
やっぱ実績、実力もさることながらオーバーヘッドキックの始祖というのがデカいのか。

ピオラとビカンももうすぐ生誕100年なので祝ってあげてください。
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 08:39:25.00 ID:jRlbYLbF0
バーーィシクル!

バーーィシクル!

バーーィシクル!
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 21:57:28.31 ID:ENMMlQs00
レオニダスって最近まで生きてたんだよな
確かラ・マキナのエースだったモレノと初代バロンドールのマシューズと同い年
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 23:59:13.38 ID:JJPnREf30
最近と言ってももう来年10回忌だぞ。

ブラジルとかのおじいさんは
「次回のW杯も見たいなぁ、ワシ4年後も生きてるかなぁ」
とか思うんだろうな。

今88歳のニウトン・サントスさんとかは
来年自国のW杯でブラジルが優勝するのを見れれば
「わが生涯に一片の悔いなし!」
って感じになりそうだ
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/08(日) 01:51:46.80 ID:oqYf8Q5K0
第一回WCを見た人は流石に生きていないだろうが前回のブラジルWCの記憶がある爺さんはゴロゴロいるだろうな
他ならぬペレがそうだしベッケンバウアーも少年時代にドイツのWC初優勝を経験した事でサッカー選手を目指した
そう考えると俺らが生きている間に日本でもう一度WCを開催する可能性は高いな
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/08(日) 09:25:04.77 ID:Nyk7qBcE0
当時15歳でまだ100歳前だから生きてる人自体は結構いると思うが
そもそも第一回大会の時は今ほどの一大イベントじゃなかったって意味で
生き証人を探すのは難しいだろうな。

ちなみに見たどころか「出場してた」選手が
割と最近まで存命していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 23:57:50.07 ID:ZOfvhCzN0
http://soccerlens.com/top-100-greatest-ever-footballers/3888/

また「酷い」ベスト100を見つけたw
ロマーリオ3位、フィーゴ4位でプスカシュ20位、ディステファノが22位
ハカン・シュキルやアリ・ダエイが上位にいてノルダールやコチシュがいないとか狂ってる。
こんな明らかに時期の偏った選出するなら
無理してオールタイムで選ぶんじゃねーよ。
マラドーナ以降のベスト100とでもしとけ。
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 00:15:50.98 ID:LVbl+dld0
http://www.thetoptens.com/soccer-football-players/

これに至ってはもはやどこから突っ込めばいいのかわからないレベル
イラン人自重しろw
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 00:27:31.92 ID:vDJmPN+f0
よくこんなの見つけてくるなぁw
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 23:13:48.02 ID:LVbl+dld0
http://yists.com/component/jmylife/top-100-soccer-players-of-all-time

なんか知らんがGKが大好きすぎるトップ100。50位までにGK15人って……
あと、ロバート・チャールトンとボビー・チャールトンは同じ人だろw

でもそれ以外はけっこう年代のバランスが取れていて嫌いじゃないランク。
トーレス師匠が100位なのも個人的に好ポイント。
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 00:21:21.52 ID:/zzXIIfg0
http://bleacherreport.com/articles/705591-the-100-best-soccer-players-of-all-time

逆に最高でもヤシンの49位でGK軽視しすぎやろなベスト100。
他にもジーコ40位とかツッコミどころは多いが
非常に幅広い年代から選んでいる中々玄人っぽいランク。

個人的に、ジミー・グリーブス、テルモ・サラの順位が高いのが好印象。
イングランド、スペインの強豪リーグでそれぞれ歴代最多得点、最多得点王であり、かつ代表でも高い得点率の彼らは
正直世間一般の評価が低すぎると思う。
(タイトルに乏しいからなんだろうけど逆に言えばそこまで強くないチームで個人では得点王なのはより実力がある証明でもある)
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 17:09:51.34 ID:m5i+fMcY0
GKは特殊でフィールド選手と比較なんか出来んわ
IFFHSのように別枠の方がよいと思う
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 23:29:35.21 ID:/zzXIIfg0
http://www.xtratime.org/forum/archive/index.php/t-268232.html

そこでGKだけのベスト100だ。
ブッフォン、とうとうゾフを超えてヤシンに次ぐ2位とかすげぇな。
そのブッフォンと一時期は世界一争ってたジダが100位以内に入れないのはちょっとおかしいような
(トルドはいるのに)

ちなみに19世紀生まれとか恐ろしく古い選手も結構混ざっている。
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 01:27:00.66 ID:RssrVyDW0
13 イタリア
13 ドイツ
*7 スペイン
*6 イングランド
*6 アルゼンチン
*6 ブラジル
*4 ソ連
*4 オランダ
*4 ユーゴスラビア
*3 ウルグアイ
*3 チェコスロバキア(チェコ+1

こうしてみると妥当だと思いつつもスペインが意外と上位だな
イタリアとドイツは排出するGKの質でやはり抜けている
なんか微妙に元のランクと集計が違うがあってるはずw
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 02:20:25.32 ID:3gF0oMHA0
フランスって強豪国の中では異様にGKに恵まれてないよな。
最強時代の正GKのバルテズですらチームタイトル取った事実で評価されてる感があって
個人能力なら同時代イタリアで控えに泣いたトルドの方が評価高いぐらいに思えるし。
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 22:00:58.63 ID:NeoU1QrIi
トルドさんの方が普通に上
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:24:32.88 ID:MVObxUpr0
今年ローマが優勝したらトッティはベスト100に入るべきだと思う
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 21:55:51.59 ID:OdU+jPeH0
CLで優勝したら候補にはなる
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 23:22:19.56 ID:nkTNUxZ40
CL優勝しちゃったらナポリのマラドーナ超えるだろ
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 00:33:40.34 ID:XUC4iQoO0
こういうランキング自分なりにつくってみると
GKとかDFのポジションの選手がある順位のところに
固まって続けてランク付けしてしまう傾向があるな。
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 14:10:57.48 ID:vKe6ug8o0
>>303
クローゼとフォルラン、トッティ入れろや

100位までなら余裕で入るだろ
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 11:55:54.18 ID:zV659qbv0
トッティは入ってもいいと思う
昔もジダン、リバウド、フィーゴらにそこまで劣ってるイメージなかったし、この息の長さもすごい
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 15:13:48.40 ID:KX07lWfN0
トッティの評価がここまで低いのは、ローマ時代の中田のライバルとか
日本のマスゴミの情報を鵜呑みにした連中が多いんだろう

そりゃ、中田と同等と思われてたら誰もトップ100に入れんわな
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:12:55.47 ID:kGez6sOZ0
中田なんかはっきり言って歴代で見たら1000位以内にも入らないしな
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:53:19.09 ID:PqgY1THgi
怪我をしない選手っていうのが一流の証拠
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 23:56:32.75 ID:n7U0ZG0S0
戦後最高のイタリア人サッカー選手って誰?
http://nagaguturisu.com/archives/22059

2013年コリエレ・デッロ・スポルトで「戦後最高のイタリア人サッカー選手は誰か?」というアンケートらしい。

43.1%で圧倒的にトッティが1位!

1位:トッティ 43.1% 
2位:デル・ピエーロ 38.8%
3位:バッジョ 8.1%
4位:マルディーニ 3.4%

イタリア現地で3位のバッジョが、>>2では30位

イタリア現地で4位のマルディーニが、>>2では34位
マルディーニはワールドサッカー紙の歴代ベストイレブンでもある >>271
DFだから一概に比較できないが。
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:01:06.26 ID:n7U0ZG0S0
イタリア現地で3位のバッジョが、>>2では30位
イタリア現地で4位のマルディーニが、>>2では34位

なら、トッティは20位台でも良いくらいw
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:04:48.72 ID:0MAjWtm10
誰が一番イケメンか投票でも違和感ないなw
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:08:34.65 ID:6mjr4X6O0
>>341
コリエレで1位がトッティとか何の驚きもないwww
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:26:38.53 ID:Db8b4Y4M0
イタリア最強の選手はトッティ!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4637241/

2010年『ガゼッタ』では100人の著名人に一つのアンケートを行った。
「最強のイタリア人選手は誰か?」というシンプルなテーマで、
サッカー界で活躍する有名人50人と、その他の分野で活躍する50人に調査をしている。

1位 トッティ 26票
2位 デ・ロッシ 16票
3位 ピルロ 14票

2010W杯前の時点の現役選手が対象っぽいな。
にしても、晩年のトッティが1位

トッティは2006W杯イタリア優勝の翌年に代表引退を表明済み。
晩年のトッティ相手でも存在感で超える者が現れないイタリア…
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:41:26.73 ID:0MAjWtm10
どの著名人50人か知らんが
どう考えても
ピルロ>デ・ロッシです。
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:43:00.26 ID:Db8b4Y4M0
>>338
中田も相手が悪かったね・・・

中田ローマ時代【2000年〜2001年】のトッティ

・セリエA最優秀選手 2000
・イタリア最優秀選手 2000, 2001
・ユーロ2000準優勝だったのに決勝戦公式MOM
・ユーロ2000大会選定優秀選手 (最優秀は優勝国からジダン)
・ローマ主将
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:46:53.10 ID:Db8b4Y4M0
ちなみに【2000年〜2001年】のセリエは
>>174が「70年代生まれベストイレブン」であげている内の6人
ロナウド、ジダン、ブッフォン、シェフチェンコ 、カフー、カンナバーロ
がいたリーグです。
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:51:10.39 ID:Db8b4Y4M0
>>346

>2位争いは混戦となり、デ・ロッシが16票、ピルロが14票を獲得した。
>前者にはユヴェントスGKジャンルイジ・ブッフォンらが投票、
>後者には元イタリア代表ロベルト・バッジョ氏らが投票した。

346はピルロに投票ってことで。
いずれにしろ、トッティが圧勝という点がポイントかな。
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 00:54:25.12 ID:KT988yQf0
トッティも長期的な活躍という部分でも評価されなきゃいけない選手なんだが
05年辺りまででの評価で固まってしまってる感があるな
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 01:01:49.57 ID:chDrOnHXi
>>348
アンリは?
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 05:58:36.14 ID:SN0J1cKq0
>>347
中田はその後のパルマ、フィオレンティーナでも干されてたから
それまでの選手だったんだよ

ペルージャ1年目が出来過ぎただけ
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 23:55:04.50 ID:PO1TQtwUi
メッシ>ロナウド

これだけ納得いかない
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 13:14:42.76 ID:GoOpLzEW0
メッシは投票時点では正直7位でも低い。
まぁ今は途中経過みたいなもので最終的にはもっと上がるだろうけど
と思ってたけど
このままバルサ以外では何も残せなかったら逆に下がることもありそうだな。
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 00:08:20.28 ID:hdEUK81r0
ステファノはペレやマラドーナが史上最高と評価してるからな
メッシがそれ以上と言い切るのも難しいわ
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 07:09:28.70 ID:IuXKOfts0
俺の中でディ・ステファノはペレマラに次ぐ3位だなぁ
退団以降のクラブの扱われ方を見ればマラドーナがナポリにしたこと以上だし、
元々名のあるバルサでプレーしてる限りクラブタイトルのみじゃメッシは超えられないと思う

ただペレとディ・ステファノは相思相愛として、マラドーナに関しては前自分が史上最高って言ってたと思うが
ディ・ステファノ最高の意見はwikiでしか知らんけど、あれは絶対本心は(俺>)ディ・ステファノ>ペレだろw
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 07:44:22.98 ID:xtvP5fCU0
ペレマラはお互いを下げるときだけディステファノ使ってるだけで本心は二人とも
「最強は俺!」と思ってそうw
358Aragaki:2013/11/05(火) 22:42:09.56 ID:uY4fGl3l0
ダンカン エドワーズ

http://m.youtube.com/watch?v=VjOMWY4ZdF8#
359Aragaki:2013/11/05(火) 22:46:03.39 ID:uY4fGl3l0
ボビー チャールトンいわく完璧な選手
生きていればペレのライバルになり得た選手
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
360Aragaki:2013/11/05(火) 22:47:34.31 ID:uY4fGl3l0
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 04:38:35.06 ID:oWyCIzOy0
ヘントはCC6度優勝で評価上がりすぎ
ラウル>ブトラゲーニョ≧ヘントだろ。ブトラゲーニョはタイトル補正で敗れたとしてもラウルが確実に上
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 06:51:36.18 ID:Oo+Pw0mx0
俺が見るに才能というか技術なら

1位クライフ
2位マラドーナ
3位ジダン

だけどな。クライフ>マラドーナはたぶん同意してくれる人は
いないだろうけど世代的にはマラドーナ世代なんだけど
昔のクライフの映像をみたらマラドーナ以上に衝撃的だった。
左右両足使いこなしパス、シュートそして高速ドリブル
とまさに完璧。
3位のジダンは説明不要だと思うけど、21世紀最高の
プレヤーだと思う。
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 07:10:42.43 ID:AyDW3enk0
いや俺も映像見る限りクライフの方が衝撃だったよ
とにかく段違いで速いし上手い
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 07:44:16.66 ID:ddePWwXo0
映像見て上手さだけで決めたら
1位 ラウドルップ
2位 イニエスタ

だわ。

こいつらだけダブルタッチが上手すぎて別の技になってる。
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 16:21:47.00 ID:TMP07byU0
1C・ロナウド
2メッシ
3ペレ
4マラドーナ
5ステファノ

これだろう
こう書くと懐古厨が騒ぐかもしれんがロナウドメッシは歴史上見ても圧倒的
現時点では最近のパフォーマンスも考慮してロナウド>メッシ
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 16:43:35.16 ID:XeuF1pWH0
つ、釣られないぞ・・・
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 18:39:42.89 ID:92ct50hz0
6香川シンジ
368Aragaki:2013/11/26(火) 22:12:28.77 ID:jmWk2Atw0
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 23:52:56.60 ID:xaQgscqAi
メッシは薬だからロナウドかな
クライフとか冗談は顔だけにしろよw
草サッカー程度のスキル目線だろ
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 06:50:17.41 ID:sM7gI/yjI
クライフとか今さら映像で見てもショボいんだよな。スピード遅いし肉体もできてない。
今のJリーガーと同レベル
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 07:26:36.59 ID:MVHCuAEK0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 13:43:06.02 ID:9fbZkLsG0
何を主題に話してるのか明確になっていない
技術のみを語るのならスピードやフィジカルは除外しないといけない
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 14:19:44.05 ID:8SsUHJ8p0
クライフは技術だけじゃなくフィジカルもあっただろ

・トータルフットを実践できるスピードとスタミナ
・DFを弾き飛ばす力強さ

一見、細身だけど太腿の筋肉とか凄いからw

そもそも、右利きであれだけのプレイヤーに成れる事自体凄いんだよ
(マラドーナとか、左利きはそれだけで相手にとってフェイントになるから有利)
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:35:53.24 ID:Zl67hGCS0
クライフはペレのことを理論を超越した唯一のプレーヤーと賞賛してたな
ディステファノやベッケンバウアーも史上最高の選手にペレを挙げているし
やはり別格なんだろう
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:00:15.55 ID:MiAhqjVHi
ペレのドリブルなんて下手すぎw
幻想してる奴はフルプレイを観た方が良いよ。明らかにメッシが上。
ま、ドーピング奇形だから正当評価できないけど。
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 21:55:01.53 ID:c6tZbSuci
ロナウドが1番だろ…テクニック、スピード、フィジカル何をとっても異次元
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 01:29:42.97 ID:mYgUPldw0
>>372
何をバカなこと言ってるんだ
スピードやフィジカルを除外したら
走れないし、ボールを蹴る力もないだろうが

技術のみを語るなんて、不可能に決まってんだろ
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 01:35:37.16 ID:5MROMjgb0
ロナウドは今のファウル基準じゃ止められないだろうね
379372:2013/11/28(木) 08:10:25.50 ID:2QW2VGOF0
>>377
勿論、その意見は正しい
ただ、技術のみをランク付けする流れだったからそれを明確にしたかっだけ
やるならタイトル補正なしでピーク時の個人能力だけで比較する方がまだマシ
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 16:26:01.36 ID:2QW2VGOF0
>>378
WOWOWで82年頃のクラシコ見たが、サッカーとは違う競技だった
今なら一発退場の殺人タックルの応酬
それをヒラリヒラリとかわすマラドーナ
技術は勿論だが、フィジカルも凄かった
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 13:22:16.07 ID:Wyg3Szp/0
ニウトン・サントスが亡くなったね
このスレ見るまで知らなかったけど
合掌
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 19:19:42.19 ID:Yn9hZmlO0
長生きだなこの人。と思ってたが亡くなってたのか。
ブラジルW杯見たかっただろうに。


存命の80歳過ぎの名選手は

トム・フィニー(91歳)
ディステファノ(87歳)
ハンス・シェーファー(86歳)
レイモン・コパ(82歳)
ヨゼフ・マソプスト(82歳)
マリオ・ザガロ(82歳)
チェーザレ・マルディーニ(81歳)
フランシスコ・ヘント(80歳)
ジュスト・フォンテーヌ(80歳)
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 19:28:06.41 ID:Yn9hZmlO0
     
     天国のベストイレブン

         コチシュ
    プスカシュ  メアッツァ
 ベスト     ジジ    ガリンシャ
       アンドラーデ
N・サントス  ムーア  D・サントス
         ヤシン
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 09:13:51.26 ID:RdezIbgI0
フリーデンライヒ>ノルダール>コシチュ

ソースは>>2
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 06:31:00.65 ID:De7lMs4d0
シャビ、ピルロ、マルディーニは歴代100に入らないの?
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:34:08.69 ID:+gReT4HY0
シャビとマルディーニは入るだろ。
ピルロは無理っぽい。
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:56:55.67 ID:vWGCrktf0
ピルロはまだ伸び代あるからな
W14で結果残しでもすればランクインする可能性あるだろう
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 01:54:23.59 ID:cBnGPXAj0
シャビはトップ10に入ってもおかしくないと思うんだが
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 06:28:09.80 ID:ZLIXnVs/0
>>386
ピルロってドイツW杯で優勝してMVPに選ばれてなかった?
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 06:30:26.44 ID:ZLIXnVs/0
あ、ごめんジダンだったw
でもピルロはW杯もCLも主力で優勝してるしトップ100に入ってもおかしくないと思うけどなー
ユーロも準優勝だし
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 17:01:51.14 ID:PWXUIaub0
バロンドール 5位 7位 9位
三回だけでは無理だろう
俺はシャビより好きだけど
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 17:03:45.37 ID:PWXUIaub0
シャビがトップ10っていう奴はフットボールの歴史を冒瀆している
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 19:07:43.83 ID:Nv++Vsjl0
シャビトップ10くそわろた
そもそも現役選手の中ですら入ってるか怪しいのに
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 20:00:08.05 ID:puAQxtnZ0
プジョルとイニエスタもトップ20には入るべきだよな
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 22:50:11.55 ID:rFrTz5M00
新参バルセロニスタやべえよやべえよ
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 00:16:21.00 ID:nF7X4sMp0
・歴史上シャビよりタイトルを獲得した選手はいない
・上記のあらゆるコンペティションで中心選手である
・黄金期のバルサのスタイルを体現しているのはメッシでもイニエスタでもなくシャビである

ジダンと同程度かそれ以上の評価があってもおかしくないと思うんだよね。
少なくともグランデミランの体現者バレージと同程度でいい。
こういった企画で最も重要な、プレーの印象面が弱いからどうしても今の位置に落ち着くよね。
しかし、能力・継続性・サッカー史への影響度で言えばトップ10に入る資格はある。
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 05:02:33.78 ID:VGhRETmP0
イニエスタって歴代トップというほど凄いの?
シャビと何が違うわけ?
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 07:47:58.33 ID:I9ShxdfR0
ファンバステンの評価高すぎな気がするな
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 13:53:16.82 ID:mT20lJb90
ビッグクラブに長年在籍している自国選手はタイトル数を割り引いて考える必要がある
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 13:54:42.77 ID:s1bYVZ35O
イニシャビは活躍期間が短いのと得点力が無さすぎ
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 16:22:56.45 ID:CFNUAvRK0
クラブの象徴

サントス ペレ マドリー ディステファノ バルサ チャビ アヤックス クライフ バイエルン ベッケンバウアー ミラン バレージ
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 16:24:37.22 ID:CFNUAvRK0
こう書くともう少し評価されても良い気がする
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 18:09:25.94 ID:HOMTQanQ0
いやそりゃ少し無理矢理感が…
バルサはメッシってのが普通だろう
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 18:20:33.23 ID:H+Wdkmb60
ミランはマルディーニだろ
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 18:29:05.81 ID:mHVHriUu0
バルセロナの象徴ったらプジョールだろう普通
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 21:54:18.15 ID:vQNz5MUD0
バルサの象徴は、これといった選手がいないな〜

スペイン人以外ならで良いなら圧倒的にメッシだけど
レアルのイエロみたいな選手が居ないんだよね

シャビもプジョルもピンと来ない
クラブの生え抜きだけど、存在感が足りないんだよな

野球の巨人で例えると、ON砲じゃなくて、原とか由伸みたいな感じ
”伝説のプレイヤー”じゃないんだよ

>>404
同様の理由で、ミランの象徴もバレージだろうな
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 23:34:40.10 ID:UE/6ho7o0
スペイン人でってことだとスアレスとかになるのか?>バルサの象徴
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 00:06:33.86 ID:nF7X4sMp0
バルサの象徴はクバラだよ
メッシが近年の活躍をするまでは、
マラドーナよりもクライフよりもロマリオよりもロナウドよりも、
クバラが一番だったと刷り込まれたもんだ
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 01:20:27.31 ID:LbLrLTG+0
バルサの象徴はサミティエールだろ
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 06:15:57.08 ID:lhfcxGfb0
ああ、そっか
クバラもプスカシュとかステファノと一緒でスペインに帰化してるんだな
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 21:18:28.58 ID:MlFIs3BA0
>>408
クバラがバルサの象徴なんて始めて聞いたわ
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 23:37:12.76 ID:KMoQ8pDP0
2000年以降のFWトップ10
1 メッシ
2 クリスティアーノ・ロナウド
3 アンリ
4 イブラヒモビッチ
5 ドログバ
6 エトー
7 ファン・ニステルローイ
8 ラウル
9 ロナウド
10 シェフチェンコ

2000年以降のMFトップ10
1 ジダン
2 イニエスタ
3 シャビ
4 ロナウジーニョ
5 スコールズ
6 ランパード
7 ピルロ
8 ジェラード
9 カカ
10 セードルフ

今も現役で頑張ってるのが多いなぁ
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 16:26:41.67 ID:3bLlwNwy0
>>412
これは誰が決めたやつ?
FWはロナウド低すぎだけど2000年以降だからか?・・・(だとしたらジダンが高すぎる)
ドログバは高すぎるような。シェバより上ってことはないと思う。
MFはスコールズ、ジェラードが高すぎる。少なくともカカ以上ではないはず。
全体的にプレミア贔屓なランクだ。
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 23:06:51.24 ID:YYFsBZRi0
P贔屓とはけったいなワンダーボーイが入っていないじゃないか。
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 23:38:50.70 ID:6bdNMMs40
彼の全盛期は90年代だから・・・
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 23:42:34.83 ID:lPgCggeH0
>>412
イニエスタとロナウジーニョの順位が逆だな
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 20:19:00.87 ID:Smdi1vSO0
玄人ぶりたい奴はイニエスタとシャビを過大評価する
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 14:37:31.23 ID:gW0Fi7E00
あと、若い人もそうだろうね
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 23:22:26.90 ID:B/xoOKfk0
ペレ1位www
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 23:46:59.94 ID:Ql8TEuou0
>>413
ttp://www.givemesport.com/410090-top-10-forwards-of-the-21st-century/page/11
ttp://www.givemesport.com/410477-top-10-midfielders-of-the-21st-century/page/11
>全体的にプレミア贔屓なランク
イギリスのメディア発信なんで大目に見てやって
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 00:03:43.67 ID:fJHmBf9H0
イギリス人排除すりゃまぁ大体妥当だな
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 00:11:57.98 ID:mihCwTUU0
数年後には
ルイス・スアレスさんが2人ベスト100に入ってもおかしくないかもしれない。
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 12:36:14.18 ID:gWH4MkrR0
ていうかメッシが7位だった事に驚き
ベスト3に入ってんのかと思ったわ
あと中田もこの中には入ってるのかと思ったのにいなかった
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 13:07:30.24 ID:R5EtncMWi
ロマーリオ高杉
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 17:32:00.89 ID:fScu+lVn0
>>423
つ、釣られんぞ俺は・・・
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 18:19:10.55 ID:mihCwTUU0
ガチで考えたら中田は100どころか
トップ1000にも入らない
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 16:44:44.26 ID:rjQ84kvg0
中田はペレが独断で選んだ”FIFA100”には入ってるが
あれって、地域ごとに選手を選んでて、アジアからは中田と洪明甫(Jリーグ以上のリーグ未経験)の二人が選出されてる

韓国の伝説のFWチェ・スンホ(だっけ?)が入ってない時点で
歴代じゃなく、たまたま選んだ時期にアジアの選手の中では印象に残ったと言うだけだなw

今やれば、アジアからは本田と香川だろうし
中田が選ばれた時から、もう2〜3年時期がずれてたら、俊さんと高原が選ばれただろう
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 17:51:57.70 ID:uai0uFDA0
昔だったら奥寺や釜本やチャ・ブンクンだろうしな

ディウフとかエムレとか日韓W杯でちょっと活躍した程度の選手が入ってるのも酷いし。
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 22:19:23.74 ID:htloJZml0
そういやベッカムとかカカもいないのね
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 22:33:42.35 ID:us9BHLimO
歴史的にみてもロナウドメッシは抜けてるよな?
正直こいつらに足りないのはあとWCでの成績だけだし
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 22:50:08.77 ID:qFL/uS320
ロナウドはW杯獲ってるじゃん
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 23:24:39.54 ID:htloJZml0
それはブラジルの方のロナウドだろw
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 23:39:00.72 ID:bDux9Zn00
バロンドールってのは、いわゆる流行語大賞やレコード大賞みたいな物で、
DFが今より更に低レベルだった頃のリーガで、「テクニシャン」として魅せるプレーをしていただけのリバウドやフィーゴが無冠なのに取ってたりしてる。 
対照的にベッカムはトレブル(三冠)だったな。 
投票が記者から各国監督やキャプテンになったりしてるが、基本的にはそういう感じだわな。

バイエルンやドルトムントは強かったし、頑張った、でもメッシかクリロナしか目立ってないというのが現実だし
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 23:55:47.33 ID:Q/wX2krYO
>>401
バルサはバケーロだろ
それからローマはトッティじゃなくてジャンニーニな
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 23:57:12.08 ID:qFL/uS320
リバウドってコパアメリカでMVP&得点王
リーガも優勝してたろ
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 00:08:12.87 ID:DW1ETn/S0
結局何が言いたいのかよくわからない
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 13:10:34.09 ID:3j3G7gFui
結局何が言いたいのかよくわからない
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 14:29:55.27 ID:Bi7CHclJ0
クリスティアーノ・ロナウド
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 15:43:04.78 ID:JF3x+8Xh0
ペレが一位なのはどうやっても不動だろうけど
2位はクライフだと思う
サッカーを進歩させた
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 20:46:37.56 ID:Q96EURu90
普通にマラドーナでいいんじゃない?
あとはメッシがペレマラドーナを抜けるかどうかだな
ブラジルでの活躍次第では一気に1位になれそう
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 20:51:25.32 ID:xmlVifM50
ペレとクライフって今動画で見てもすげえ上手いな。二人とも絶頂期に悪質なファウルで膝の大怪我して劣化してたらしいけど
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 21:00:09.53 ID:+YM6X3840
クライフが大怪我したって初めて聞いたけど本当の話?
現役中は毎シーズンコンスタントに出場して長期欠場があったようにも思えないが
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 21:42:48.80 ID:D+ZVEQmJ0
突出度ではジョージベストも凄いな
ガリンシャは微妙
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 22:29:50.10 ID:zkQy/Vn9i
ジーコは膝大怪我したけど
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 23:06:57.97 ID:9WweuEYE0
年代別代表的な選手

1950年代 ディステファノ、プスカシュ

1960年代 ペレ、ガリンシャ

1970年代 クライフ、ベッケンバウアー

1980年代 マラドーナ、ジーコ、プラティニ

1990年代 ファンバステン、ジダン、ロナウド

2000年代 メッシ、Cロナウド
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 23:14:41.72 ID:Wxl3mrCx0
00年代でもメッシやクリロナが台頭してきたのは06年あたりからだったから
バランス取ってブッフォンも入れとこう
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 23:38:25.94 ID:Bi7CHclJ0
ペレのプレー動画見たけどやっぱ上手いな
サッカーの王様って言われるだけあるわ
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 23:44:42.83 ID:D+ZVEQmJ0
1940年代 モレノ、ラブルナ、ペデルネラ、スタンリーマシューズ、レオ二ダス
1950年代 アルフレッドディステファノ、フィレンツプスカシュ、スキアフィーノ、ジジ、クバラ
1960年代 ペレ、ガリンシャ 、エウゼビオ、ジョージベスト、ボビーチャールトン、ジミーグリーブス、アルベルトスペンサー、ジャンニリベラ
 
力尽きた

1990年代はファンバステン、バッジョ、ロマーリオで2000年代にロナウド、ジダン、アンリの方が収まり良いんじゃないかな
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 20:58:54.12 ID:nfEOliLk0
フォーブス厳選
21世紀で最高のサッカー選手
First XI
Gianluigi Buffon (Parma, Juventus and Italy)
Cafu (Roma, Milan and Brazil)
Fabio Cannavaro (Parma, Inter, Juventus, Real Madrid and Italy)
Alessandro Nesta (Lazio, Milan and Italy)
Paolo Maldini (Milan and Italy)
Patrick Vieira (Arsenal, Juventus, Inter and France)
Zinidene Zidane (Juventus, Real Madrid and France)
Lionel Messi (Barcelona and Argentina)
Andres Iniesta (Barcelona and Spain)
Cristiano Ronaldo (Manchester United, Real Madrid and Portugal)
Thierry Henry (Arsenal, Barcelona and France)

Second XI
Oliver Kahn (Bayern Munich and Germany)
Javier Zanetti (Inter and Argentina)
Roberto Ayala (Valencia and Argentina)
Lucio (Bayer Leverkusen, Bayern Munich, Inter and Brazil)
Roberto Carlos (Real Madrid and Brazil)
Michael Ballack (Bayer Leverkusen, Bayern Munich, Chelsea and Germany)
Juan Roman Riquelme (Villarreal, Boca Juniors and Argentina)
Samuel Eto’o (Barcelona, Inter and Cameroon)
Xavi Hernandez (Barcelona and Spain)
Ryan Giggs (Manchester United and Wales)
Didier Drogba (Chelsea and Ivory Coast)
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 21:23:14.13 ID:NfBXVaTj0
俺はクライフが一番上手いと思うな。

好きな選手はロベルトバッジョだけどね。

現役ではドイツのトーマスミュラーが好きだね
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 22:44:07.92 ID:+ViacOTNP
俺が本格的にサッカー見だした、2000年以降の選手。
勿論、異論は認める。

FW
1位 メッシ、2位 CR7、3位 ロナウド、4位 ラウル、5位 アンリ
6位 ロナウジーニョ、7位 トッティ、8位 V.ニステルローイ、9位 シェフチェンコ、10位 イブラヒモビッチ
11位 ルーニー、12位 ビジャ、13位 ヴィエリ、14位 ロッベン、15位 エトオ
16位 フォルラン、17位 ドログバ、18位 ファルカオ、19位 V.ペルシ、20位 デル・ピエロ

MF
1位 ジダン、2位 シャビ、3位 イニエスタ、4位 バラック、5位 ピルロ
6位 ネドベド、7位 カカ、8位 ヴィエラ、9位 シャビ・アロンソ、10位 リベリー
11位 マケレレ、12位 ブスケ、13位 ランパード、14位 ジェラード、15位 セスク
16位 シルバ、17位 スナイデル、18位 シュバインシュタイガー、19位 マスチェラーノ、20位 デコ
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 22:58:31.02 ID:+ViacOTNP
続き

DF
1位 R.カルロス、2位 カンナバーロ、3位 ネスタ、4位 プジョル、5位 S.ラモス
6位 マルディーニ、7位 アウベス、8位 ファーディナンド、9位 ラーム、10位 テリー
11位 ルシオ、12位 T.シウバ、13位 カルバーリョ、14位 カフー、15位 スタム
16位 アジャラ、17位 アビダル、18位 サネッティ、19位 マイコン、20位 サムエル

GK
1位 カシージャス、2位 ブッフォン、3位 カーン、4位 チェフ、5位 ノイアー
6位 ファンデルサール、7位 V.バルデス、8位 J.セザール、9位 トルド、10位 ジーダ
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 23:03:01.34 ID:HMy4NpkW0
お、おう
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 23:08:58.32 ID:NfBXVaTj0
>>451

3位のロナウドてブラジルのだよね。
クリロナより上だよロナウドは。
96年から97年ごろのロナウドはまさみ化け物。
メッシvsロナウドは難しいな。
まあ凄さではロナウドで上手さはメッシかな。
丁度ペレvsマラドーナみたいなもん。
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 23:19:26.11 ID:z/KHuMe00
2000以降って書いてるから
いいんじゃねーの?
90年代と00年代のロナウドって別の選手みたいな動きになってるし
デル・ピエロも90年代は関係なしな感じだろうし
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 23:35:08.90 ID:FWAJSr8o0
>>442
けっこう有名な話だろ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/12/22(日) 04:33:25.30 ID:gKF1M5X+0
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 14:08:58.94 ID:J+SMHHyL0
クライフは大怪我したことないのを自慢してたような
「今の選手はルールで保護されてるのに簡単に怪我しすぎ」と批判してたし
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 14:28:49.93 ID:+5Ati5Ay0
20代後半から30代後半にレアルで活躍したディ・ステファノは全盛期は21歳のアルゼンチン時代って自分で言ってた。
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 15:33:49.69 ID:vM7l+yYt0
ディ・ステファノのcc創設期8大会で7回決勝進出って凄えな
プスカシュの30代でリーガ得点王4回も凄い
ペレも20代後半以降は得点率落として30代の時は0.5くらいの得点率なんだよな
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 16:04:17.72 ID:KmEphVGw0
メッシ>>ロナウジーニョ>ロナウド>>>マラドーナ>クリロナ>ジダン>>
カカ>ベッカム>>ペレ>香川
こんな感じかな
まああくまで個人的な意見だけど
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 16:15:57.32 ID:KmEphVGw0
ちょっと訂正
メッシ>>ロナウジーニョ>ロナウド>>>マラドーナ>クリロナ>ジダン>
カカ>ベッカム>>ペレ>香川
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 16:25:48.77 ID:9IUS3BR40
>>449
1軍のメンツ豪華だな現セリエは萎れ気味だが00年代初頭のセリエはガチだからな
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 19:36:42.22 ID:OuU66KN30
ブラジルロナウドの意見が分かれるのは見てる側の世代にもよるわな
守備重視の時代にデフェンスを一人で滅茶苦茶にするロナウドのインパクトは
ハイライトやコンピレーションで見ただけではわからんしなー

現役ストライカーでメッシの得点能力がぶっちぎりなのは間違いないけど
バイタルエリアまでチームに運んで貰ってる場合が多いんだよなー
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 19:39:07.57 ID:5aLladuc0
>>464
そう、セリエの引いた守備陣をあれだけきりきざむのはメッシには無理
CLの対戦でメッシは得点率かなり低いはず
ロナウドはマルディーニやブッフォンが世界最高のストライカーと認めた選手

ストライカーとしてはロナウド>メッシ
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 19:54:27.11 ID:VKabfX5U0
今や得点数>試合数も珍しくないからなー。
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 20:06:56.76 ID:OuU66KN30
得点率1.0超えを数年安定してやれてるのはさすがにクリロナメッシだけじゃね?
それはそれで凄い事だと思うんだよなー

でも90年代イタリアで得点率0.5超えた程度のバッジオでも決定率では滅茶苦茶凄かったんだよな
そういう時代だったって事を無視してメッシクリロナばかり言うのもどうかと
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 20:34:19.96 ID:+5Ati5Ay0
バルサ時代とインテル1年目は戦術ロナウドだったからな
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 20:55:13.17 ID:vM7l+yYt0
最近サッカー界全体で得点数が増えてるんじゃないかな
今季はスアレスとコスタがメッシクリ並の得点ペースだけど一過性のものだとは思えん
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 20:59:45.07 ID:J6TlUttPi
メッシに関しては
バルサ陣の助けなくセリエ守備陣相手に無双を実現する
W杯代表で伝説的活躍を見せる

これがないとのちの歴史評価に影響が出そうだ
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 21:00:18.91 ID:J6TlUttPi
ブラロナとの比較においての話
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 21:12:32.60 ID:2LbvZHDE0
ロナウドはなんというかインパクトだよな
DFと真っ向勝負でブチ抜いていくのがありえねーって感じだったし
メッシやクリロナは数字ではそれ以上を行くのだが
サッカーのFWって柔より剛のほうが見栄えがいいというか
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 21:45:43.10 ID:9IUS3BR40
短命さは拭えんがインテル時の豚さんはヤバすぎ
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 21:58:43.68 ID:SIyt45VN0
今選ぶと、トップ10はこんな感じかな?

1 ペレ
2 マラドーナ
3 クライフ
4 メッシ
5 ベッケンバウアー
6 ジダン
7 クリスティアーノ・ロナウド
8 ディ・ステファノ
9 プスカシュ
10 ロナウド
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 22:51:14.93 ID:QSuJc5wFP
ロナウドはクラブチームではタイトルをあまり取れてない。
何より、怪我とかコンディション不良で、継続的な活躍が
出来なかった。
怪我のしにくさも能力の一つだと思う。
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 23:18:44.22 ID:vM7l+yYt0
集計したの最近なのに順位変わる訳ない
次は5年後で良いだろ
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 00:00:11.86 ID:jAbVJONi0
http://www.youtube.com/watch?v=VHYoghmdEtw

この二人に勝てるのペレさんは
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 00:33:35.84 ID:UvGs1EPR0
こんなスレがあったとは知らなかった

サッカーの歴史を知ることができるね
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 01:08:57.28 ID:F37SKxeP0
>>474
う〜ん、クリロナはまだステファノやプスカシュには及ばないんじゃない?
元祖ロナウドやプラティニ辺りと同列くらいかなぁ
数字&実績だけで言えばゲルト・ミュラーなんかもいるしね
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 09:47:13.64 ID:s9t8Tn4Ti
ボンバー ミューラー
カイザー ベッケンバウアー
ってナレーションのなか二人が並んでランニングする

アディダスのCM知ってる?
ミュラーじゃなくてミューラーなんだよねw

スリ〜ストラ〜イプ アディ〜ダ〜ス
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 06:27:56.19 ID:YCcfRbvN0
>>470
ロナウドの時代のセリエはともかく今のセリエはとても堅守を誇るリーグって感じでもないんじゃね
だいぶ攻撃的で派手な試合が増えてるよね
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 08:43:16.39 ID:Mlm2M9c20
>>477
やっぱりメッシの方がクリロナより凄いねこの動画見ると
ペレやマラドーナより上だろ?この二人
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 08:48:25.35 ID:lxZbd/lK0
ペレとマラドーナはメッシのスキルとクリロナの身体能力を併せ持っていた
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 08:55:20.20 ID:Mlm2M9c20
ロナウド「メッシは世界最高のぐうエース」
ペレ「」
マラドーナ「せやろ?」
メッシ「いやいやマラドーナですよ」
クリロナ「いやいや俺っちでしょ」
ペレ「誰がなんと言ようと、史上最高は私なのだよ」
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 09:02:02.37 ID:6bGdGGyz0
マラドーナの時代のサッカーにメッシが活躍できるか?
そりゃ活躍はするだろうけど、コンタクト激しすぎて今みたいな活躍はまず無理だろう
だから歴代で選ぶというのは、やっぱりナンセンスなんだよね。

マラドーナ時代のクラシコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2212308
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 09:03:24.90 ID:Mlm2M9c20
言ようとじゃなくて言おうとか
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 09:35:44.77 ID:6bGdGGyz0
>>485
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22123087

ごめんなんかリンク貼る時に最後の7の数字が切れて貼ってたみたいだな
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 10:40:30.80 ID:EyKYoIJK0
ずっと同一クラブの選手は評価が難しい
そのチームの組織力の庇護から離れてどれ位活躍できるか証明できないから
だからメッシ、シャビ、イニエスタ等は投票時の評価を低目にした
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 11:12:33.77 ID:w6RXBQD3i
メッシは何と言っても代表が
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 15:01:51.31 ID:EyKYoIJK0
スペイン代表もバルサみたいなもんだからなぁ
いろんなスタイルのチームでも結果を残してきた選手をより評価したい
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 18:48:57.48 ID:n6mhTSUp0
メッシとクリロナも最近は代表でも活躍できるようになってきたな
まあクリロナはちょっと波がある気もするが
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 19:20:57.93 ID:n6mhTSUp0
>>477
その手のハイライトで見るならペレはクリロナやマラドーナより凄く見える
メッシとは互角くらいかな
ハイライトだけで見ればの話だけどね
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 23:04:36.66 ID:Mlm2M9c20
やっぱメッシ7位って低いだろ
なぜにステファノの方が上?
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 23:05:22.63 ID:Mlm2M9c20
あとプスカシュも
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 23:06:48.97 ID:7U+uUo3z0
>>490
スペイン代表ではハビマルが浮いてたよね・・・

シャビさんの力を思い知ったわ
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 23:11:43.05 ID:EO+9WpDV0
スペインでの実績はいい勝負かもしれないけど
ディステファノはアルゼンチン時代に黄金期リーベルの一員でもあったし
あとコパアメリカでも優勝してるからな
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 00:37:39.44 ID:qXAuEtQq0
マテウスは、ジェラードやランパードみたいな感じだったんだっけ
ミドルや運動量を武器にしたムービングゲームメーカーみたいな。

バロンドール3回の「ルートフリット」ってどういう感じの選手だったかあまりわからんなあ。
リーチを生かしたテクニックとスピードとパワーがあったみたいな感じとは聞くが。
サイドなのかセンターなのか FWなのかMFなのか 現代で言うと誰のようなタイプなのか
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 00:42:11.08 ID:8xobo0t50
ペレなんて見た事もないしな過大評価だろ

レコバが入ってない時点でお前ら見る目ねーよ

あの左足はメッシ ロベンより上
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 01:01:49.80 ID:C/+aO7dP0
メッシは、せめてアルゼンチン代表を
ベスト4ぐらいには導いてから引退してくれ…
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 11:26:53.09 ID:FrHvvL9G0
フリットは革新的な選手で日本ではファンバステンより人気も評価も高かった
でも、誰に似てるかな?
思い当たらない
それだけオリジナリティのある選手
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 11:32:17.21 ID:i2oMtSZ60
キーパー以外の全ポジションをこなせたんだっけ?
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 11:46:16.07 ID:8xobo0t50
>>500
ジダンの上位互換ってイメージかな例えるなら
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 12:29:06.21 ID:FrHvvL9G0
ジダンよりスピードも運動量もずっとあった
ジダン程のキープ力や創造性はなかった
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 12:35:28.22 ID:5cNeDjYc0
ほとんど見たことないけどジャンプ力のある人というイメージがある
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 13:26:00.50 ID:32ej9VzWP
ジダンより髪があった
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 14:49:21.15 ID:LiNMgp6B0
髪と言えばボビーチャールトンだな
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 15:10:25.56 ID:2Ho+RbsX0
>>500
当時はファンバステンより評価高かったよな
オランダトリオの呼ばれる順番もフリット・ファンバステン・ライカールトだったし

いつのまにかファンバステンに評価で抜かれてて
当時のファンとしてはずっと違和感があった。
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 15:55:12.81 ID:0fgg5iIZ0
ttp://25.media.tumblr.com/c52ae75f4b15166e8ca4e68d6c9d4427/tumblr_mmhc2go7hx1s84xg1o1_1280.jpg
最強トリオは?
1 - ライアン・ギグス、ポール・スコールズ、デビッド・ベッカム(マンチェスター・ユナイテッド)
2 - リオネル・メッシ、アンドレス・イニエスタ、シャビ・エルナンデス(バルセロナ)
3 - フランク・ライカールト、マルコ・ファン・バステン、ルート・フリット(ミラン)
4 - ジネディーヌ・ジダン、ロナウド、ルイス・フィーゴ(レアル・マドリー)
5 - ?
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 16:24:56.11 ID:HacMRYcl0
http://www.youtube.com/watch?v=m8bZhNBQktQ
http://www.youtube.com/watch?v=l05llCuN8jQ
↑これを見ればペレが歴代1位なんかじゃないことが一目瞭然
実績では1位なのかも知れないけどプレーのスキルではどう考えてもペレよりこいつの方が上
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 17:00:53.22 ID:cEu6FWpoi
>>508
ビエリ、バッジョ、トッティ
実現したことなんかないけどw
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 18:43:25.80 ID:cJ6ZzH3G0
W杯の最高到達点は、クリロナ>メッシなんだよな

母国の選手層を考えれば、クリロナ>>>メッシぐらいになるだろう
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 19:17:35.92 ID:ROAfjoiO0
W杯は得点王とか個人賞でもとってない限り
最低決勝に行ってないと無価値。

3位ぐらいならトルコとかでも進出してるが
当時のトルコの選手が世界的なレジェンドとして扱われてるか?
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 20:01:23.26 ID:r9BjMBcXP
>>508
ロナウド、ジダン、フィーゴのトリオってそんなに凄かったか?
チームも暗黒期だったし。
ロナウドが来る前の、ラウルが全盛期の時のマドリーの方が強かった。
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 20:20:58.65 ID:ROAfjoiO0
明らかにネームバリューで選ばれてるだけだな。
むしろジダン、ロナウドとビッグネームを取るたびにチームとしては崩壊していってた。
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 20:32:28.63 ID:3Yzmd69B0
ジダンはデルピエロとインザーギとの方がいい
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 20:45:17.94 ID:PmaAK7bR0
4と5にこれ
ジダン デルピエロ インザーギ
ピルロ セードルフ ガットゥーゾ
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 21:45:47.95 ID:cJ6ZzH3G0
メッシのW杯成績

最高ベスト8(2大会出場)
合計8試合1得点

歴代トップ10に入っても、まだまだ5位以上にはランクインさせられない
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 21:46:01.25 ID:ROAfjoiO0
ディステファノ、プスカシュ、ヘント
ベッケンバウアー、ミュラー、ネッツァー(代表)
チャールトン、ベスト、ロー
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 21:56:45.49 ID:r9BjMBcXP
ワールドカップの扱いはどうなんだろうな。
クラブと違ってチームを選べないのが痛く、かなり運に左右される。
クラブでの実績はずば抜けているメッシとCR7だが、代表では苦しい。
今のアルゼンチン代表とポルトガル代表がワールドカップで優勝出来るとは思えない。
よくてベスト4が限界かと。
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:10:55.45 ID:ROAfjoiO0
ポルトガルはまだしもアルゼンチンでそれは甘えとしか……
それを言ったらクラブはこれ以上なく恵まれた環境だと思うし。

逆に言えばメッシは他のリーグのクラブでも得点王とCL取れば
代表で無冠でもペレマラの領域と認められると思う。
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:26:10.96 ID:XmmxTxFE0
でも、ポルトガルもフィーゴとデコがいた頃は普通に強かったよな
クリロナ世代中心になってから弱くなった印象があるわ
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:36:43.20 ID:LiNMgp6B0
ポルトガルって90年代以前って
エウゼビオが居た時代しか強くないんでは?
ルイコスタ・フィーゴ世代が現れてから頭角を表してきたぐらいだし
今のポルトガルが弱い時代になったってのは理解できない
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:37:38.16 ID:JCTc/oCcO
WCで6対0の試合の終了間際の1ゴールしかしてない選手は論外
メッシはコパでもよいから代表で結果出してからだな
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:46:52.04 ID:r9BjMBcXP
>>520
アルゼンチン、ポルトガルは昔に比べるとかなり落ちた。
アルゼンチンは、少し前はGK以外は各ポジションに世界クラスの選手がバランスよく揃ってたが、今は前線に偏り過ぎ。
ポルトガルはフィーゴやルイコスタ、デコらが抜けた後は、やはりタレント不足。

それでもメッシやCR7は、代表チームでも結果出し始めてるけど、さすがに代表でぱっとしないからといってランク下げるのはどうかと。
クラブでの試合の方が、代表での試合より遥かに多く、本当の実力が試される場だと思う。
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:52:11.64 ID:ROAfjoiO0
逆逆

ランクを「下げる」んじゃなくてまだ史上最高クラスには上げられないって話だ。
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 22:57:29.34 ID:TwMfhvDw0
クラブ専は過小評価されがちだよね
ダルグリッシュとかキーガンとか、
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:04:06.32 ID:JCTc/oCcO
4年に一度、ほとんどの選手がピークを合わせてくるWCで活躍できなければ本物じゃない
ゴルフでもメジャーに勝てなきゃ駄目なのと一緒
同格や格上相手だと空気になるようなのはレジェンドにはなれない
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:24:24.87 ID:LiNMgp6B0
と言っても現代表で最高クラスなのは
ブラジル・ドイツ・スペインだろうけど
他アルゼンチン・オランダ・フランス・イタリアなどは
かつての超強豪が少し低めのランクだからって
ベスト8止まりじゃ評価は下がると思うな

ポルトガルぐらいが微妙にベスト8で悪くないと言えるぐらいでないか?
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:26:20.73 ID:r9BjMBcXP
>>527
メッシやCR7はリーガでもCLでも強豪相手でも点取りまくってますが。

あんたの理論だと、

クローゼ>>>メッシ、クリロナ

となるんだが、それでいいのか?
無理あり過ぎ。
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:36:18.68 ID:JCTc/oCcO
>>529
代表でも活躍できなければ駄目なのよ
金万チームでCLで活躍した程度じゃ論外
毎年やってるヤオ大会の実績だけじゃ無理なのよ
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:43:50.32 ID:cJ6ZzH3G0
>>521
それでも、メッシの方がクリロナよりも遥かに恵まれている
いつの時代でも選手層の厚いアルゼンチン代表だぞ?

毎回、W杯優勝のチャンスがあるチームでやってるんだから
それでクリロナを超えられないのは甘え
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:47:57.16 ID:r9BjMBcXP
>>530
日頃、金満チームでろくに活躍出来ず、給料泥棒みたいになってる選手は一体何なんだ?
例え、たまにある代表の大会でちょっと活躍しても、そういう選手はあまり評価出来ない。

メッシとクリロナはもはや代表での実績はあまり関係ない。
それだけクラブでの実績がずば抜けてる。
クリロナはともかく、メッシは最低でもベスト3には入る。
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:50:34.82 ID:ROAfjoiO0
君はそう考える人

そう考えない人もいっぱいいる
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:51:39.12 ID:ZpxKcFbg0
>>529
それは極論だろ

「史上最高の選手」になるにはクラブと代表の双方の活躍が不可欠って話だろ
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:56:07.92 ID:JCTc/oCcO
>>532
クローゼなんかを例えに出してる時点で会話が成立してない
俺はパオロ・ロッシをトップ100リストに入れるのも反対したぞ
536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 23:58:49.91 ID:HacMRYcl0
メッシ「史上最高はマラドーナですよ」
ペレ「」
マラドーナ「そのとおり」
ペレ「メッシは寝ぼけているのだろう。史上最高は私だよ」
クリロナ「え、何言ってんの?俺ですけど?」
ジダン「史上最高なんて人によるんだよ。まあ、かく言う私はメッシだけどね」
みんな「メッシが一番!」
メッシ「おお、ありがとう」
ペレ、マラドーナ、クリロナ「」
ジダン「うんうん」
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 00:22:57.03 ID:9BL03GyJ0
プレイを見る限りはマラドーナが史上最高の選手だろう
今のファウル基準やサッカーの質なら誰も止められないよ
逆にメッシがマラドーナの時代に行った場合はプレイが不可能なほど潰されるだけだろうと思う
あと実績で言ってもマラドーナは文句なし
そういった意味ではあの時代において一人だけモダンサッカーをやってたベッケンバウアーも入れられるだろうな
彼も全てを手に入れた選手だった
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 00:33:49.72 ID:oA6+jPPP0
マラドーナよりイニエスタの方がミス少ないしスルスルドリブルしてて巧いよ
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 00:41:25.01 ID:9e2DwntWO
イニエスタはシュートが下手すぎ
マラドーナはフィジカル、スピード、運動量、ゲームメイク、ファンタジーと揃った神
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 00:54:30.15 ID:yws24Orn0
マラドーナもクラブで言うならCCで結果残せてないし
当時セリエで1・2位を争ってた時代なのに
注(ミランがCC2回連続優勝してる時代)
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 01:10:22.76 ID:9e2DwntWO
マラ時代のナポリが初戦で負けたのは優勝候補のレアルだよ
ウーゴ・サンチェス、ブトラゲーニョの2トップ
今に置き換えればバイエルンとバルサが初戦で当たるようなもの
このレアル戦もマラはキレキレだったけどね
映像探して見てみようね
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 08:35:14.16 ID:TxpPcSMki
あの時代のナポリにスクデット獲らせただけですげーだろ十分
ファールしないとボール盗れないし止められないなんて選手前代未聞
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 08:59:41.57 ID:CW2nkJw/0
悪質ファウル連発されてた事に関してはペレやガリンシャも有名だったが
ゲームメイカーのクライフも相当削られていただろうし
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 10:22:54.20 ID:fNfFE2Ac0
>>521
デコが中心に居た時は強かったな。今はプレーオフに回りまくりで弱体化してるが
フィーゴさんは日韓でのやらかしがw
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 11:02:00.85 ID:oA6+jPPP0
>>543
クライフってゲームメイクするタイプじゃなくね?
流動的に動くサッカーだから、ある意味で色んなポジションはできそうだけど
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 15:16:26.83 ID:5SO3GknE0
その時代の頂点にたった選手は、それで評価しなきゃいかんよ
今のほうがプレーレベル、技術は上がっているけど、昔の選手はその時代の頂点なんだからね
現在はメッシやクリロナが頂点、だが10年も経てば、技術がより高まった完成度の高い選手が出てくる
そんでそいつがその時代の最高の選手と呼ばれてメッシなんかと比較される
時代が違うものを比較すりゃ、そりゃ昔の選手は不利だろw50年経てば、メッシもトップ10にようやく入るってところだろ
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 18:16:53.56 ID:ZcuOrac/0
マラドーナは後ろから削られながら無茶な体勢でシュート決めたり、
本物の化け物

メッシは今のルールに守られてるし、バルサの戦術に助けられてる部分が大きいから、
W杯だと別人のように輝けない

マラドーナは近くて遠い存在だよ
バキで例えると、勇次郎とジャックぐらいの差はある

多分、来年のW杯もベスト8止まりだろう
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 19:29:54.25 ID:YYqZ5FCL0
メッシは今のアルゼンチンじゃ優勝できないと
信者でさえやる前から言い訳してる時点で
逆説的にマラドーナに及んでないと認めてるようなもんだよな。

マラドーナはそれこそマラドーナのワンマンチームと呼ばれて
優勝候補だなんてみんな思ってないアルゼンチンで優勝した。
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 19:39:32.66 ID:Q+EjvHmh0
>>538
20代半ば頃の全盛期のマラドーナはかなりミス少ない選手だったと思うがな
28、9歳くらいからコンディションが不安定で波が激しくなったけど
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 19:58:12.85 ID:qdzlkRXu0
昔だから可能だったんだろうけど、プスカシュの30歳超えてからの実績は凄いよね

リーガ優勝5回、チャンピオンズカップ優勝3回準優勝2回、
リーガ得点王4回、チャンピオンズカップ得点王2回

これが全部30歳以降の成績なんだよね
36歳でリーガとCCのダブル得点王になってるし
今同じことやる選手がいればギグスやサネッティ以上の怪物扱いじゃね?
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 20:06:04.81 ID:YYqZ5FCL0
プスカシュは正直ディステファノよりすごくね?と思う。
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 20:43:15.48 ID:ZcuOrac/0
当時のナポリの戦力でスクデット獲得>>>>>>>>今のバルサの戦力でCL制覇

よって

マラドーナ>>>>>>>>>>>>メッシ
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 22:39:21.98 ID:FnMwZ77M0
メッシが今一番欲しいのはW杯での優勝だろうな
やっぱりW杯で活躍しないとペレやマラドーナみたいに歴史に残る伝説の選手になるのは無理というかなんというか
W杯で優勝すれば間違いなく歴史に残る伝説の選手となるだろう
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:01:07.35 ID:wysCYdFV0
クローゼがW杯歴代最多得点を更新したらランキングに入ったりするのか?
凄い記録であることは間違いないと思うけど
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:11:29.40 ID:YYqZ5FCL0
評価する人が多ければ入る、少なければ入らない
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:12:35.46 ID:3QDn2LeM0
>>554
ドイツ代表歴代最高のFWってだけで、100位以内には余裕で入るだろ

トッティとかクローゼとかに異議がある奴は
まず、80〜100位がどんな面子か挙げてみて、自分のアホさ加減を確認しろ
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:14:06.22 ID:YYqZ5FCL0
歴代最高のFWはミュラーに決まってるだろ
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:24:19.70 ID:yws24Orn0
まぁミュラーはブッ飛んだ存在だから置いといて
クローゼはまだクリンスマンよか評価が低めになってる感があるが
W杯記録更新+優勝したらドイツ人としてはルンメニゲの次ぐらいには評価できないだろうか?
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:35:35.14 ID:YYqZ5FCL0
そりゃW杯優勝って仮定がついたら全ての選手に凄まじい補正がつくからな
もし次のW杯優勝したらメッシはマラドーナ超えるしイニエスタはジダン超えるよ
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:36:44.29 ID:3QDn2LeM0
>>577
ミュラー=ドイツ最高
クローゼ=ドイツ代表最高

こういう事な

もう指摘してる人が来たけど、クローゼが入らないというのは
ドイツ代表からは、FWはミュラーしかベスト100に入らないって事なのよw
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:50:33.38 ID:YYqZ5FCL0
そんな風に思ってるのはお前だけだから安心しろ
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 00:02:54.26 ID:hBb1nFcy0
>>2だとルンメニゲも入ってるけどな
生粋のFWなんて各国2人ぐらいが妥当だろさ
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 00:17:42.67 ID:uMhtCbo20
>>562
ミュラー、クローゼ、ルンメニゲ、クリンスマン…

これですでに4人なのだが、これにポドルスキーと若ミュラーまで入れると
6人だぞw

フェラーまで入れると7人だ
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 00:44:40.73 ID:vDc8Y0eF0
こいつはファンバステンよりファンペルシーとクライファートの方が上だとでも思ってんの?
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 01:08:29.79 ID:Y++/KA4m0
ハインケスって選手時代も凄いのな
ルディーフェラーやウーベゼーラより上なのかもと思ったが
W杯74ではサブなのか・・・恐ろしい・・・
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 01:37:38.75 ID:Rtanhrik0
>>564
出たw話を挿げ替えて自分の意見を押し通す馬鹿がw

まあ馬鹿はほっといて、クリンスマンが「偉大な100人」で、33位にエントリーしてるから
クローゼは50〜60位台で入っても良いと思うな

クラブ通算でも150得点はしてるし、W杯でも準優勝1回、ベスト4(2回)と
3大会連続でチーム躍進の原動力になってるし、ロナウドの記録を抜かなくても十分に資格はある
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 01:40:29.74 ID:Rtanhrik0
>>566
△ベスト4
○3位

だった、まあそれほど変わらんけど
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 02:35:08.66 ID:ooqUPb7e0
評価の定まってない現役選手を除いても
細かい順番はともかく、人選に大きな違いが出ないのは精々上位15〜20人くらいまで
下になればなるほど、好み偏見でどんどん違いが出る
1-10
ペレ、マラドーナ、クライフ、ディ・ステファノ、ベッケンバウアー
ジダン、プラティニ、ロナウド、プスカシュ、エウゼビオ
11-20
ファン・バステン、ガリンシャ、チャールトン、ミュラー、ジーコ
ベスト、ヤシン、ムーア、マシューズ
実績知名度からして、大抵入ってくるのはこの辺の面子
1-10と11-20では結構な差を感じる
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 04:39:06.25 ID:dXxJ1wdd0
>>565
ゲルト・ミュラーと同世代だったのが不幸だったな
クラブでの成績ならフェラーやクリンスマンやクローゼよりもずっと上だろう
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 05:11:37.03 ID:py99rcfr0
そういうのは仕方なくね
ゾラやマンチーニもかなりの選手だったけどバッジョが強すぎて霞んでるのと同じようなもんだ
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 05:31:26.61 ID:nzsAAOmm0
チームメイトのネッツァーもベッケンバウアーがいたせいで影薄くなっちゃったんだよね
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 08:35:53.78 ID:vDc8Y0eF0
今で言えばカソルラがイニエスタと同国、同年齢、同ポジションで割り食ってるな
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 08:41:20.74 ID:P7JjiF5VO
ユーロ72ではベッケンバウアーとネッツァーは共存してたんだよね
ベッケンバウアーがネッツァーを嫌ってたらしいね
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 15:08:10.47 ID:pC2GgnfI0
>>572
今のスペイン代表は、ベッケンバウアー全盛の西ドイツ代表同様、
2大ビッグクラブの一員じゃないと、代表でレギュラーに成れないんだよな
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 16:12:32.61 ID:a+I5GuWX0
クローゼのバロンドール順位 7位 21位

ブラジルで優勝して歴代最多得点になってもベスト100は無理だな
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 16:25:21.77 ID:a+I5GuWX0
強いチームの一員でタイトルを取ったのか
この選手が居たから強かったのか
そこを考えないと本末転倒
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 16:33:52.34 ID:pC2GgnfI0
クローゼ過小評価されてるなw

02年にバラックが決勝ブラジル戦で出場停止
06年にフリンクスが準決イタリア戦で出場停止
10年にミュラーが準決スペイン戦で出場停止

これらのアクシデントが無ければ、クローゼが得点源だったドイツは
W杯3連覇の可能性があったチームなのに
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 17:58:31.48 ID:DfytRFIk0
   / ̄Y\
  / _/\ ヽ
  ||_ _| |
  (V ゚||゚ V)
  ノ人 \/ / し)
 (  Z  ̄ /  )
  \_∧_∧_/
  /ヽ_ノ\
  ||   ||
  ll, ,, ll, ll ,,       ,,,,      ''l,,,,                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         ll,
  ,lll  ''' lll ll ''         ,ll'     '''ll,                     l,,  llll  ,ll           lll,  ,,,,,
 ,llll ''''''lll'''''lll''''''''    ,,,,,,,,llll,llll,,,  'lll,,                  lllllllllllllllllllllllllllllllllll   ''''''''''''''llll''''''''
,llllllll ''''''''''lll''''''''''       ,lll   ll,   'lll,    lllllllllllllllllllllllllllllllllll      ,,,,ll''''lll''''lll,,,,,,           ''ll,,
  lll   '''''''lll'''''''''       ,ll'    ll    'll,               lll''lllll,,,,,,llll,,,,,,,llll'''ll'   ,,,,ll'''''''''''lllllll,
  lll''''''''''''llllllll''''''''''    ,,ll'    ,lll                     lll,,,,,,,,lll,,,,,,,,,lll     lll
  lll,,,,,,,,,lll''' ''lll,,,,,,,   lll'  ''llllll''                      lll,,,,,,,,lll,,,,,,,,llll     ''lll,,,,,,,,,,,,,,,,
  ''' '''''       ''''                                 '''       '''       ''''''''''''''
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 20:33:22.73 ID:S5fyigDq0
>>560
「ドイツ代表」でもミュラーの方が上じゃね?
W杯とユーロの両方で得点王取ってるだけでなく、72と74では準決勝と決勝の両方でゴール決めてる
(74はポーランド戦が実質的な準決勝)
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 21:09:58.48 ID:Y++/KA4m0
>>576
クローゼに関しては02・06はクローゼ居なかったら
ベスト4は無理だったと言える
10は代表が強くなった時期だけど十分な活躍した選手だし
評価はできるだろう
581トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2013/12/27(金) 21:52:44.08 ID:GvtQNvKh0
クローゼはEUROでもあんま大した事ないからな
EUROでもW杯並みに凄いんなら分かるが、マジでW杯限定だからな

あれじゃ過小評価されても仕方ない
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 21:55:11.70 ID:J9atX6qB0
>>575
両方ともW杯イヤーかな
これじゃ無理だな
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 23:33:59.47 ID:pC2GgnfI0
>>581
じゃあ、居ても居なくてもチームは勝っちゃう
立場の無いイニエスタは?
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 00:27:41.19 ID:L8GnFY8Z0
クリロナ>>>長谷部>岡崎>>清武>>>>>>>>>>>>>>>>ペレ>メッシ
誰かさんが言うとこうなります
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 01:24:19.54 ID:2owwX/BE0
イニエスタは2010年、GL1戦目のスイスに負けた次の試合でスタメン外されたな

あれはスイス戦で何かやらかしたんだっけ?
負けたらGL敗退確定の試合で外されるんだから、よっぽどだろ
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 01:33:57.30 ID:Ag7AMyGq0
単に怪我で外れただけだ
スイス戦の後半に怪我で交代した
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 15:55:03.89 ID:GM8F9ApM0
クローゼはW杯得点記録更新したらその記録に敬意を表して入れるか入れないか議論になるってレベル
今は論外。
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 21:02:59.37 ID:APyd+1DK0
>>3
>82 アンドリーシェフチェンコ
>84 ティエリアンリ
>89 ラウールゴンザレス

実積だけならラウル、アンリ、シェバの順だ
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 21:05:36.79 ID:APyd+1DK0
俺の一番好きなベロンはさすがにベスト100には入らないか
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 21:21:07.26 ID:K4Kw9kvT0
>>589
クローゼが入らないって意見が半数近くあるから
バティストゥータも入らんだろうな
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 21:30:20.85 ID:hW6HUVPx0
ベロンよりはリケルメやレドンドだろうな
どっちも100どころか200も厳しいが
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 22:46:13.05 ID:Hs14OC3D0
ラウル 金玉候補 9回
金玉 01 2位
FIFA 97 5位、01 3位

アンリ 金玉候補 9回
金玉 00 4位、03 2位、04 4位、05 4位、06 3位
FIFA 03 2位、04 2位、05 4位、06 4位

シェフチェンコ 金玉候補 8回
金玉 99 3位、00 3位、03 4位、04 1位 05 5位
FIFA 00 5位、04 3位

クローゼ 金玉候補 4回
金玉 5位以内なし
FIFA 5位以内なし

バティストゥータ 金玉候補 7回
金玉 99 4位
FIFA 98 5位、99 3位、00 4位

馬 金玉候補 6回
金玉 5位以内なし
FIFA 5位以内なし

エトー 金玉候補 8回
金玉 09 5位
FIFA 05 3位、06 5位

ドログバ 金玉候補 8回
金玉 07 4位
FIFA 07 4位
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 23:24:12.52 ID:hW6HUVPx0
やっぱ女子はバロンドールじゃなくて
金のカップにするべきだと思うわ
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 23:26:41.06 ID:oiGizulW0
レドンドやリケルメやベロンよりはブラジルのファルカンじゃね?
ゴールデンカルテット時代ブラジルのジーコと並ぶ二枚看板で黄金期ローマの大黒柱
ベスト100の資格は十分ありそう
少なくともブラジルとイタリアのメディアなら入れると思う
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 23:52:56.97 ID:hW6HUVPx0
世間的にはソクラテス≧ファルカンだと思う
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 00:32:56.79 ID:FGWRJzzK0
いや、普通にファルカンの方が上じゃね?
82年大会もジーコ以上に活躍したと言われてるし、
ローマをCL準優勝にまで導いた実績もある
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 13:21:07.29 ID:RXbIV35W0
ジーコの10番ってファルカンのおこぼれで回ってきたんでしょ
もし10番付けてなかったらファルカン>>>>>>>>ソクラテス>ジーコ>セレーゾ
っていうくらいファルカンとジーコは差があった
今で言うとメッシとオスカルくらい差があった
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 13:56:56.24 ID:akkj5kQS0
ジーコって、実績的にはクローゼ以下だよね

南米が圧倒的に有利な日程の80年代に、トヨタカップで勝ったぐらいでしょ?
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 14:25:31.62 ID:J93lqOWtO
ブラジルの現役プロの評価では未だにロナウドに次ぐ2位なんだけど>ジーコ
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 14:33:55.96 ID:J93lqOWtO
ちなみにジーコはマラドーナやファルカンがいる時代にレイ・デ・アメリカに3度選ばれてる
マラドーナは2回、ソクラテス1回、ファルカン0
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 17:38:48.00 ID:OqY9LLzPi
ジーコはなんでそんなに評価が高いんだろう
だれか科学的にお願い
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 18:36:51.99 ID:tvAzxQcb0
ズイッコの時代は南米とW杯で活躍すればレジェンドになれた時代
今じゃ仮にネイマールが生涯サントスで南米無双、地元W杯で優勝したとしてもレジェンドにはなれんだろうね
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 18:41:10.44 ID:RXbIV35W0
ジーコはウディネーゼっていう強豪じゃないチーム行って
一人でセリエ得点王次点が評価されたんじゃないか
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 19:26:46.20 ID:J93lqOWtO
ウディネーゼに移籍する前からプラティニ、マラドーナと並ぶかそれ以上のスターだったけどね
当時は南米のスターが欧州に移籍すること自体が大問題になったんだよ、怪我でつぶされるからとね
マラドーナの時もアルゼンチンで大論争になってたし
プレーメーカーでありながら公式戦769試合527ゴール、代表72試合52ゴールと実績も凄いよ
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 00:41:13.19 ID:vPvBhFK40
実績だけが全てじゃないだろ
例え実績がともなわなくとも周囲が「凄い」と思った結果評価される選手だっているってことだ。
ジーコだけじゃなく82年のブラジルも結果はベスト8敗退でも
過去5度もW杯に優勝しているブラジルにおいて必ず最強候補に挙げられるチーム。
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 04:55:11.22 ID:eiVKxX+b0
90年代のスター選手達は大抵マラドーナ、ジーコ、プラティニの3人の内の誰かがアイドル
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 12:15:56.66 ID:DdFw2t0e0
テクニックではソクラテス、ゲームメイクではファルカンの方が上だったけど
試合を決める力を持ってたのはジーコだけだった云々

セレーゾ(?)だったかがこんなこと言ってた覚えがある
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 13:40:44.98 ID:uTQx2kIN0
ソクラテスはプレー見ててもつまらない地味
ファルカンとジーコは素人が見ても上手さはわかる
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 16:38:24.24 ID:11jVI0dP0
俺もソクラテスよりはファルカンが上だと思うけど、ソクラテスを推す声はかなり多い
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 19:15:47.18 ID:7jLrWW2j0
参考までに

ソクラテス0回 ファルカン2回   【ブラジル年間最優秀選手】
ソクラテス1回 ファルカン0回   【南米最優秀選手】
ソクラテス6位 ファルカン2位   【82年W杯MVP投票】
ソクラテス61位 ファルカン83位 【ワールドサッカー誌20世紀ベスト100】
ソクラテス77位 ファルカン36位 【プラカール誌20世紀ベスト100】
ソクラテス圏外 ファルカン39位  【グエリンスポルティボ20世紀ベスト50】
ソクラテス選出 ファルカン圏外  【フットバルインターナショナル歴代ベスト50】
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 13:11:22.33 ID:YAEI/0cU0
>>605
クライフによれば、

54年ハンガリー、74年オランダ、82年ブラジルはW杯を獲れなかった代表チーム
の中で最高のチームらしい。攻撃的チームは好かれるのね。
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 13:47:55.80 ID:Q+/yRdSI0
54ハンガリーはプスカシュの怪我さえなければ優勝してた可能性もあるもんな
疑惑の判定や西ドイツのドーピング疑惑もあったというし
それにハンガリー動乱がなければ58年大会で
ペレ・ガリンシャのブラジルvsマジックマジャールのハンガリー
という夢の対決も有り得たかもしれないわけか
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 17:17:38.47 ID:Uq5GjiS20
可能性というか54年は順当に行けばハンガリーの優勝がほぼ決まっていた。
自分は基本的にスポーツの結果にたられば言ってもしょうがない、それは他にだっていくらでも言える事だし結果が全て
という考えの人間だが、そのうえでなお当時の状況を鑑みるとハンガリーはあまりに強く、あまりに気の毒だったと思う。
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 13:26:56.80 ID:WDzWp0yF0
ジョージベスト高すぎ
他と比べて活躍した期間が短すぎる
あとシャビも高い
こいつ遅咲きだしトップレベルでの活躍が他と比べ短い
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 14:47:30.10 ID:n/KWG0L50
ロナウド、プラティニ、ファンバステン、エウゼビオ、ロナウジーニョ辺りも全盛期は短くね?
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 15:00:32.54 ID:GWb6kQym0
非欧州の選手が欧州でのプレーが短くなるのは当然では?
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 15:26:40.58 ID:ME+VfX/40
ロナウドとロナウジーニョは早い時期に欧州渡って短期間で全盛期終わってるじゃん
ロナウドは怪我だから仕方ないけどロナウジーニョは・・・
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 15:28:51.16 ID:y+g9nXgS0
ロナウドは全盛期の力を失っても世界トップクラスの得点力誇ったところが凄い
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 15:46:51.72 ID:YgHGOJjG0
ロナウジーニョとベストは似たようなカテゴリーかな
一線級だった期間は短いが、その間のインパクトが強烈で伝説になった
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 16:46:54.22 ID:1dGGcxYK0
エウゼビオは全盛期長いだろ
60年代欧州サッカーの王様だぞ
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 18:02:12.06 ID:DHmdaEvJ0
>>614
シャビよりも、イニエスタが入ってるのが問題だろw

シャビが退いた後にバルサやスペイン代表を牽引できなきゃ
トップ100には入らない選手
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 18:36:50.82 ID:esEZtba00
>>497
youtubeの動画見ると突破力も結構あったっぽいな>マテウス
あとかなりスーパーなボレーを何本も決めてた
運動量とか守備とかはダイジェストじゃ分からんけど
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 20:43:54.65 ID:AZ6FZDac0
にしてもカシージャスは見事に凋落していったな
あのままならレアル最多出場もできて2018年ユーロもスタメンで行けたかもしれない
史上最も成功したGKの一人になれたのに
624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 20:46:42.00 ID:AZ6FZDac0
なんでユーロっつったんだ、W杯な
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 20:53:50.88 ID:7+8IM6uPO
バロン受賞者が無条件に入るわけじゃないんだよな?
ザマーとかオーウェンとかネドベドとかシェバとかカンナバーロとか厳しいやろ

逆に受賞してないやつが入ったりもするわけ?
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 21:17:49.32 ID:bjCRrLtb0
シェフチェンコのバロンドール順位
1位 3位 3位 4位 5位 8位
一桁順位6回はかなりの成績
ベスト100相当

他は同意
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 22:58:15.07 ID:GWb6kQym0
DFにバロンドール順位を求めるのはきつくね?
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:00:24.15 ID:C8kJvU4T0
シャビとイニエスタは結局二人セットで超レジェンドって位置づけだな。
シャビはイニエスタが台頭してくるまで良い選手だけど脇役止まり。
イニエスタもシャビが衰えたら一緒に二番手グループ落ち。

とはいえこの二人の実績、タイトル考えたら100位以内から外す事はできないけど。
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:05:49.24 ID:C8kJvU4T0
>>623
カシージャスは既に実績は十分すぎると言うかGK史上最高じゃね?
ただ正直実力は今の凋落関係無しにカーンやシュマイケルより上だったとは到底思えないな。
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:06:06.05 ID:RxU2VanzP
シャビが引退した後のスペイン代表は苦しい。
シャビ以外にもビジャ、カシージャス、アロンソ、プジョルらも
いなくなり、他の主力選手も高齢化。
これをイニエスタが引っ張れるかというと・・・。
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:27:14.63 ID:C8kJvU4T0
まぁだからこそその代表でなお結果を残せば
シャビはおろかジダンを超えるだろうな
無理だろうけど
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:45:19.68 ID:neKT7PCn0
既にジダンの尻尾掴んでるじゃんイニエスタ
このスレに貼っているMFのランキングを見ても
直ぐ後ろに位置してるし次のWC、EUROによってはね
ああ見えてまだ若いからな禿
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 01:56:59.68 ID:1GNhqDh+0
>>628
実績で入るなら、デシャンも入れるの?

フランス代表はデシャンが居なくなった2002年にGL敗退してる
いくらジダンが怪我したと言っても、あの結果は無い

デシャンの穴も大きかったのでは?
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 08:04:11.24 ID:TGU0mpPx0
デシャンよりだったら先にテュラムとブランが入る。
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 11:12:14.42 ID:PpLE5DZg0
>>629
実績だけならマイヤーとジウマールもカシージャスに匹敵するんじゃね?
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 11:39:14.19 ID:K1G9SXso0
ジウマール
W杯2連覇、リベルタドーレス杯2連覇、インターコンチネンタル杯2連覇、
ブラジル全国選手権優勝5回、サンパウロ州選手権優勝8回

これほどの成績を誇るにも関わらず
クラブ代表の両方でチームメイトだったペレは
「南米サッカー史上最高のGKはカリーソかフィジョール」と
よりにもよってライバル国のGK2人の名前を挙げてたり
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 11:40:41.09 ID:TGU0mpPx0
ジウマールの胸で泣いてたくせに薄情な
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 13:31:12.04 ID:LkwJAwji0
>>629
俺も思ってたw

カシージャスのおかげで勝った試合ってのが
あまり印象に無いんだよな
完封した試合もほとんどシュート打たれてなかったってオチだし
常に強いチームにいたおかげで過大評価されてる気がする
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 13:58:56.78 ID:7miOQUHB0
南アW杯でのスペインのベストプレーヤー選ぶなら余裕でカシージャスは候補になると思うぞ
パラグアイ戦で後半ビハインドになり得たカルドソのPK止めたし決勝でもロッベンとの1対1に競り勝った
常勝スペインはとにかく守り重視で先行されなければいつか勝つってスタイルだからビッグゲームでのカシージャスの働きは大きかったと思う
2大会連続でコンフェデで敗退してるのも守備がダメであっさり失点する展開の試合だね
オランダ相手にはもちろん、パラグアイにももしPk決められてたら意外と守り倒されてそのまま負けてたりしてな
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 14:05:16.21 ID:X1DZ3BIL0
>>636
カリーソ、フィジョールってそんなに凄いのか?

断然ジウマールが上だと思ってたわ
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 15:42:31.15 ID:a1j7ZCNnP
スペインはここ近年のビックゲームは殆ど僅差で、GKのカシージャスの力はかなり大きかったよ。
完勝したのは12年EUROの決勝のイタリア戦ぐらいでしょ。
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:06:17.82 ID:J1tsg14Q0
>>641
スコアの話じゃないでしょ

1-0で勝っても、被シュート数が少なければGKのおかげで勝てたとは言えない
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:07:14.22 ID:wBTTMzhuO
スアレス>バッジョ>>バティストゥータ>>シェフチェンコ

非常にめちゃくちゃなリストになってるな
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:08:15.96 ID:7LYQgv6m0
いいじゃんか
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:09:57.42 ID:J1tsg14Q0
>>639
準決のドイツ戦は、ミュラーが出場停止じゃなければ
またはクローゼの負傷が無ければドイツが勝ってただろうね

双方万全のチーム状態なら、大差でスペインが負けてたかも
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:30:50.28 ID:wBTTMzhuO
スアレス、バティストゥータ>シェフチェンコ、ネドベドなら
もはやバロンの意味は全くねーなw
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:53:36.54 ID:T+LCgUjy0
スアレスもバロンドール受賞してるってのは置いといて、バロンドールは要素の一つでしかないからな
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:22:58.26 ID:J1tsg14Q0
FIFA100と偉大な100人の両方を受賞してる選手を確定にして、
足りない分をここ10年ぐらいに台頭した選手を加えるって方法は?
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:28:15.49 ID:wBTTMzhuO
スアレスがおまえの脳内でいつバロンドール取ったのかは興味ないわ

とりあえずバロンドールって年間最優秀賞だからな

一要素というのはあまりに苦しいわな

スアレスが29位ってのが一番フイタw

現役選手が高めになる典型例?にしてもギャグすぎる
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:38:54.45 ID:ylqHnT9C0
それスアレス違いじゃね?
ここで挙がってるスアレスは50〜60年代にバルサとインテルでプレーしたスアレスのことかと
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:38:57.02 ID:7miOQUHB0
まさかのスアレス違い
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:47:59.40 ID:wBTTMzhuO
スアレスが現時点で本当にバッジョより上の29位の価値があるなら
今リバポになんているはずなかろうに
100億近い金が動いてとっくにメガクラブがかっさらってるわw
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:57:28.69 ID:ylqHnT9C0
まあ古い方のルイス・スアレスだとしても29位はちょっと高すぎな気はするな
シンデラーやスキアフィーノより上かっつーとちと怪しい感じがする
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 20:03:06.35 ID:/5T7Stga0
ルイコスタがいない
やり直し
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 20:22:43.33 ID:wBTTMzhuO
ああ、こちとらの勉強不足w
バルサ、インテルで活躍したおじいちゃんの方のスアレスのことか

なら、納得ですわ
656Aragaki:2014/01/03(金) 20:34:30.62 ID:f9gS2zJI0
ならクバラは
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 20:45:40.12 ID:wBTTMzhuO
なにも知らずに大暴れしてしまいました、すまんw
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 20:56:12.24 ID:35Dn+yza0
フィジョールはメノッティ派だったから86年は本大会直前で外されたんだっけ?
それとも自分から引退表明したの?
予選までは正GKだったから出場さえしてればW杯2回優勝も有り得たかもな
そうしたら評価も大分変わってたかも
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 21:07:28.51 ID:7LYQgv6m0
バロンドールはそもそもイチ雑誌がやってたところが面白かった
ふぃーふぁが絡んでからつまらなくなりましたよ俺の中では
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 21:14:56.22 ID:a1j7ZCNnP
>>645
たらればの仮定なんていいから。
普通にドイツの力負けでした。

2010W杯の決勝トーナメントでスペインが一番楽だった相手だったと思うぞ。
カシージャスも特に何もしなくてよかったし。
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 21:24:21.72 ID:wUBboj+p0
スアレスはスペイン人唯一のバロンドーラーだからな
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 21:54:12.89 ID:J1tsg14Q0
>>660
当たり前だろw

エースストライカーが二人揃ってトラブル発生してたんだから
将棋で言えば飛車角抜きってやつだ
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 22:25:09.86 ID:4EpZUUBG0
ミュラーがいれば勝ってたというのはどうだろうなぁ
ユーロなんか見ても今のドイツって戦力は凄いけど昔と違って勝負弱いからなぁ
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 23:40:40.21 ID:DSRJ8vEO0
ユーロ08でスペインに完封されたけど
あの試合からゲルマン魂は消えつつある感じがした。
かつてのドイツは負けるにしても最後まで絶対に
諦めない精神力があった。でも今はリードされたら終わり。
たぶん原因は純粋なドイツ人選手が減り移民や帰化した
選手が増えた事が大きいと思う。
だからエジルやポドルスキーやケディラなんかは
技術的には素晴らしいけどメンタリティーなんかでは
どうかなと思う。
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 00:08:38.22 ID:tFQH1uGL0
豆腐メンタルって言われてるのはいかにもドイツ人ぽい名前の
シュバインシュタイガーだろ
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 00:14:23.84 ID:O0TQ/VbR0
以前はサッカーがシンプルだったからだろ
迷いがなかった
移民が増えたのは関係無いと思う
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 00:32:28.45 ID:h/P8wu1n0
ルイス・スアレスのバロンドール順位
1位 2位 2位 3位 4位 8位 14位 15位

各種海外歴代ランキングでは選外や低順位
しかし、近年までスペイン唯一だったタイトルを獲得した時のエース
ランキング29位は妥当
スペイン人最高の選手と言ってもよい
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 01:18:27.04 ID:O0TQ/VbR0
2つのクラブでレジェンドになった選手だしな
669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 10:55:02.17 ID:c4RcaKUD0
むしろスアレスは過小評価
ボビーチャールトンあたりと同格でいいはず
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 18:33:26.86 ID:uhU5xEWA0
スアレスは代表での実績がなあ
W杯では2大会連続のグループリーグ敗退だし
唯一とったタイトルは確か4カ国しか参加してないスペインを優勝させるための大会だったはず

さすがに20位以内に入れる選手ではないかと
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 19:06:48.28 ID:YZbY+Hbw0
W杯
予選敗退
1次敗退
1次敗退
予選敗退

ネイションズカップ
棄権
優勝

EURO
予選敗退

まぁ、これじゃあな
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 20:44:52.33 ID:xh/EFC0V0
ベストよりましじゃね
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:00:38.23 ID:O0TQ/VbR0
ディステファノも同じスペイン代表で欧州予選敗退してるんだぞ
コパアメリカでは優勝してるけど
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:08:06.38 ID:7JIpQob60
実積で決めるのかプレーの質で決めるのか
どちらで判断すればいいのかね。

技術ならマラドーナ、クライフ、ジダンがベスト3なんだけど
ペレやロナウドは技術云々じゃなくてスピードと決定力が凄い。
メッシはクラブレベルでは歴代ナンバー1だけど
W杯ではあまり活躍してないからなあ〜
ただし今度のブラジル大会はチャンスだな。
開催国が南米だし組み合わせも恵まれたし年齢的にもね。
もし今回優勝を逃せばメッシは次回出場しても優勝できない
と思う。今回が最大にして最高のチャンス。
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:13:00.69 ID:XW3KpyQh0
スコールズを評価しろ

ジダンやシャビもお手本とする選手だぞ
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:32:02.46 ID:eRlZSYiu0
スコールズは2年前にUEFAが50周年記念で発表したCLベスト50では評価されてるな
1.Zinedine Zidane
2. Lionel Messi
3. Paolo Maldini
4. Xavi
5. Raul
6. Ryan Giggs
7. Clarence Seedorf
8. Luis Figo
9. Samuel Eto'o
10. Steven Gerrard
11. Andres Iniesta
12. Oliver Kahn
13. Andriy Shevchenko
14. Paul Scholes
15. Javier Zanetti
16. Alessandro Del Piero
17. Iker Casillas
18. David Beckham
19. Thierry Henry
20. Ronaldo
21. Carlos Puyol
22. Edwin van der Sar
23. Andrea Pirlo
24. Didier Deschamps
25. Alessandro Nesta
.
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2063185/Ryan-Giggs-Steven-Gerrard-best-Champions-League-players.html
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:38:38.44 ID:O0TQ/VbR0
今にしておもうとユナイテッドはスコールズのチームだったんだな
ベッカム移籍してもクリロナ移籍しても問題なかったけどスコールズ引退したらガタガタ
バルサがメッシじゃなくてチャビのチームなように
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:46:59.05 ID:XW3KpyQh0
>>677
多くの人はファーガソンって言ってるけど、スコールズが出場しなくなったあたりから低迷は始まったからな
今現役やってる中盤でスコールズのゲーム感覚と技術を兼ね備えてる選手はいないし今後出てくるかもわからない

ちなみに02シーズンあたりのFW不足の時にFWやって2桁得点してる
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 21:54:06.78 ID:c4RcaKUD0
どさくさに紛れてシャビが持ち上げられてるが
明らかにバルサはメッシのチームだよw
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:08:27.07 ID:2CUHYfLMI
バルサはブスケツシャビセスクイニと中盤沢山いるからなぁ ユナイテッドの中盤はさw
前線のメッシ消えたらバルサも崩壊するかも分からんがね
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:31:10.46 ID:8l+5I2iD0
バルサはグアルディオラのチームだろ。
ここからは凋落していくだけ。
682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:38:26.92 ID:5T9ginUS0
奇形児に決まってるだろ蛸
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:39:05.90 ID:O0TQ/VbR0
もう完全に南米選手主体のチームに変えた方が良いんじゃないかバルサは
このままペップの幻影に取り憑かれると暗黒期に入るぞ
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:47:46.15 ID:c4RcaKUD0
流石にスレの趣旨から脱線しすぎだろ
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 22:53:47.20 ID:o3wdeejI0
全盛期のロナウドがNO.1
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 00:01:21.19 ID:ZyJ5+Neh0
全盛期の清武がNO.1
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 05:02:56.40 ID:ssFKwIeV0
>>674
マラドーナ、ジダンはともかくとしてクライフってテクニックが売りの選手なのか?
全盛期でも技術だけならリベリーノやベストの方が上と言われてたんじゃなかったっけ?
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 06:38:25.74 ID:JzqD1xTz0
>>676
ロナウジーニョ、デコ、マテウスの順位の低さに驚いた
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 07:24:54.79 ID:NN02PO140
マテウスはむしろベスト50に入ってるのがおかしいくらい
優勝してないし、全盛期はチャンピオンズカップ時代だもん
ネームバリューと98-99の活躍だけで入ってるようなものだろう
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 08:26:09.50 ID:uUnM273g0
CLとしてのランクならジダンが1位がまずありえない
完全にネームバリュー先行してるだろ
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 14:52:10.87 ID:LHUiqY+O0
>>687

クライフの昔の映像見たことある?
めちゃくちゃ上手いぞ。
ドリブルのスピードなんかマラドーナより上。

リベリーノやベストも素晴らしいが
クライフの方が上だと思うよ。
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:10:04.25 ID:9M0U7peAI
なんだかんだで開拓者が一番評価されるべき。偉大なる開拓者の背中を追いかけて来たからこそ今のサッカー界があるわけだ。だから、フットボールリーグ初代得点王のジョン グドールは評価されるべきだとは思わんか?プレストン退団後もダービーでそれなりに活躍してるし。
トム フィニーももっと評価されるべき。イングランドではマシューズ並に評価が高い。
ジャッキー ミルバーンやナサニエル ロフトハウスも評価されるべき。無敵だった頃を謳歌していたストライカーなわけだし。
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:13:51.81 ID:3KWhoTc50
CLならラウールが歴代1位だろ
歴代得点王(メッシクリロナに抜かれると思うが)
優勝3回
得点王2回
決勝戦で2度ゴール決める
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:15:57.67 ID:3KWhoTc50
あとシャルケベスト4最大の功労者
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:20:50.00 ID:uUnM273g0
英国人なんかただでさえ過大評価されてんだからこれ以上いらんわ。
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:58:53.13 ID:ucrho4TE0
イングランドは運営が素晴らしいが、選手は平凡
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 19:00:55.28 ID:1519Z1JB0
一時代を築いたカントナが100位に入れないのか
活躍期間が短かったし問題ばかり起こしていたし代表での実績はゼロだが
クラブでの実績と個人の能力は申し分ないとおもうけどな

なによりあの時代では文句なくスーパースターだったぞ
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 19:12:55.46 ID:ucrho4TE0
100位までの鬼メンツを見たらカントナが入れなくてもしょうがない

ただ、このスレのメンバーは古い選手に偏り過ぎかなとは思うが
実績重視なんだろうね
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 19:20:49.47 ID:sjzXNHjk0
【サッカー/訃報】ポルトガルの英雄 エウゼビオ氏死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388915442/
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 19:33:12.60 ID:3KWhoTc50
クリロナはエウゼビオ超えたのかね
W杯3位3点ビハインドからの逆転勝利とかインパクト凄いもんな
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 19:58:57.36 ID:uUnM273g0
エウゼビオ亡くなったのか……
そうなっても全然おかしくない歳ではあったが
割と最近までフィーゴと一緒に観戦してガッツポーズとかとってたから元気だと思ってた
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 20:04:26.09 ID:ucrho4TE0
2歳年上のペレは元気そのものなのに・・・
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 20:37:18.27 ID:z9gQvv9y0
>>702
南アの時、マラドーナが「お前は博物館から出て来るな!」と言ってたよなw
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 21:02:25.70 ID:dRNyCMmZ0
そろそろマラドーナも博物館行きだろ
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 21:07:24.70 ID:uUnM273g0
マラドーナはどっちかというと動物園的面白さ
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 21:40:39.19 ID:9M0U7peAI
エウゼビオって得点力はもの凄かったな。ベンフィカ時代なんか通算437試合473得点だからな。
得点率で考えれば、ノルダール、アルタフィーニ、ゲルト ミュラー、ジミー グリーブスあたりとエウゼビオが純粋なストライカーの中では別格だと思うな。
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 22:07:23.04 ID:uUnM273g0
率で考えれば一番やばいのは同じポルトガルの
フェルナンド・ペイロテオだ。
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 01:28:28.04 ID:TcFqvLvp0
>>691
ドリブルスピードとか突破力とかで言えばそれこそペレやロナウドは大の得意分野じゃんか
何をもって「技術」と言ってるんだよ?
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 10:34:55.71 ID:Kg1p7Hi10
クライフよりベストの方が上手いよ
タッチがメッシ並に細かい
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 14:17:43.73 ID:hKh5c4sP0
>>706
得点率ならあとシャーンドル・コチシュ、ヨーゼフ・ビカン、フェレンツ・デアークもかなり凄いな
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 16:44:42.42 ID:OAvWW9ca0
スアレスの29位は妥当だけど海外でどうして評価されてないのか不思議
それが日本での知名度の低さにもつながっている
俺も投票前まで殆ど知らなくて現役の選手と誤解した人を笑えない
レアルならステファノ、バルサならクバラだからスペイン国内の評価が低いのか?
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 18:52:22.64 ID:ZYNRI/1uI
フェレンツで思い出したが、フェレンツ ベネってもっと評価されてもいいんじゃないか?
66年W杯ブラジル戦のときの2、3回切り替えしながら4人くらい振り切って点取ったシーンが目に焼き付いているんだが。
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 18:58:16.49 ID:ZYNRI/1uI
4人じゃなかった。2人だった。
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 20:11:37.62 ID:fueJfUTA0
トッティが入らないという事は、バッジョ、デルピエロも当落線上なの?
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 22:29:52.81 ID:SVO8DXaa0
このスレは実力は無視されて
wikiにあるタイトルの数を比べて選出されるだけだから
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 22:38:55.76 ID:CET6Scgq0
マラドーナはタイトルの数で言えば大したことない
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 03:04:23.52 ID:XB1VjTTD0
デルピエロとサンドロ・マッツォーラは立ち位置が似てる
リベラとバッジョが目の上のたんこぶ
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 03:15:34.45 ID:PRbhQHPO0
数は大したことないけどFIFA20世紀最優秀選手という超ビッグな個人タイトルがあるからな
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 14:57:41.76 ID:CyAhTNwR0
サンドロ・マッツォーラのバロンドール順位
2位 8位 8位 10位 14位 14位 15位 17位 19位
選出回数9回
9回以上は10人位で全員ベスト100

IFFHSランキングは43位(GKは別枠)
それより上位でここの選外は40位のスカローネのみ

ベスト100に選ばれるべきだったかも
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 18:26:57.31 ID:v2BGRw300
バロンドールノミネート回数ランキング

1 フランツ・ベッケンバウアー ヨハン・クライフ  12回

3 エウゼビオ ミシェル・プラティニ パオロ・マルディーニ ジネディーヌ・ジダン 11回

7 レフ・ヤシン ジャンニ・リベラ ゲルト・ミュラー ミカエル・ラウドルップ クリスティアーノ・ロナウド 10回

12 ボビー・チャールトン サンドロ・マッツォーラ ティエリ・アンリ 9回

15 ルイス・スアレス ジャシント・ファッケッティ カール=ハインツ・ルンメニゲ ローター・マテウス 
   ルイス・フィーゴ ラウール ディディエ・ドログバ サミュエル・エトー リオネル・メッシ 8回


クリロナはあと3回ノミネートされれば記録更新
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 00:05:04.54 ID:v2BGRw300
S・マッツォーラは父のVマッツォーラを超えた扱いなんだろうか?
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 00:10:15.74 ID:jJPRTXcL0
トッティなんて、ローマに固執しなければ
レアルあたりでクラブタイトル総なめしてたと思うけど
やっぱり入らんの?
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 00:17:31.17 ID:MsAOcj9n0
そんなたらればがありなら
サッカーの歴史上トッティ以外にもいくらでもそんな選手いるだろ。

大体レアルに言ったところでイタリア人がスペインで活躍できる保証全くないし
活きはしてもジダンやフィーゴの陰に隠れた可能性も高い。
ローマで王様やってるのがベストの選択だったかもよ。
セリエAの得点ランク2位にまで来れたのもローマでずっとやってるおかげだしな。
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 02:10:32.05 ID:4MqpFN0m0
たらればありなら香川だってマンU移籍せずにドルにいたら
チャンピオンズリーグの決勝でバイエルン撃破してバロンドール獲得してたかも
知れないとか何でも言えるな。
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 02:25:15.71 ID:SHSnJErd0
カカが入ってないのにトッティが入るとか有り得ない
それだけは言える
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 11:22:42.20 ID:G3tUkhAu0
カカーはマドリー行ったのが大失敗だったな
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 14:25:44.78 ID:hZqzjnHZ0
CL(CC)複数回優勝のメガクラブ在籍自国人バンディエラは過大評価されがち
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 16:19:48.11 ID:7eO7/lccP
トッティ30歳で代表引退表明は早すぎたな。
代表引退のシーズン2006-07にセリエ得点王、欧州得点王(ゴールデンシュー)もとってるし。
引退どころか頂点じゃん。

代表で不動の背番号10のまま、2006W杯決勝戦が代表最後の舞台で
W杯優勝で勝ち逃げというのも賢いけど。

2006W杯で中田の現役引退も早すぎ、トッティは代表引退が早すぎ。
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 18:00:00.08 ID:GIscrZO70
現役は続行だけど代表引退する選手てなんなの?て思う。

俺が言うのは生意気かもしれないけど、現役である限り
代表を目指すのがプロだと思う。
だからマラドーナやロマーリオやRバッジョ
日本で言えばカズやラモスやゴン中山や柱谷
なんかはいつまでも代表にこだわっていたし
代表引退=現役引退と考えるのが普通だと思うけどな。
中村俊輔なんかも南アフリカ大会が終わり代表引退
とかほざいていていたけど現役である限り
代表を目指してほしい。
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 18:12:22.50 ID:MsAOcj9n0
君がそう思うのは勝手だが選手には選手の考えがあるんだよ。
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 18:46:42.30 ID:QHSuTUIT0
>>728
中田は自業自得じゃん

欧州に引き取り手が無くなって、Jリーグに復帰するのが
ダサイみたいな感じで引退したんだから

こいつがさっさと引退してくれたから、
南ア大会で日本が躍進できたとも解釈できるし
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 18:58:01.68 ID:MsAOcj9n0
当時は早すぎると思ったけど
今思うとあのまま続けても中田本人も、ファンも、日本代表も
誰も得しなかった上手い引き際だったと思う。

実際はあの時点でも大分ボロがではじめてた頃だから
もっと早く引退しても良かったぐらいなんだけど
流石にW杯は出たかったんだろうな
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 19:05:11.87 ID:tQMMpeE50
トッティって2010年の時は代表復帰出来るように掛け合ったが
監督と揉めたんじゃなかったっけ?
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 19:15:29.47 ID:QHSuTUIT0
トッティは2010年は出るべきだったな

代表チームが世代交代に失敗して、グダグダなのは判ってただろう
2006年のジダンみたいになれたかも知れないのに
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 19:16:43.59 ID:A1l/QgOOP
>>725
カカはピークが短過ぎた。
確かにミラン時代の5年間は凄かったけど、
代表ではメジャータイトルを取れてない。

トッティは30過ぎても力は保ってたからな。
大きなスランプもないし、安定感もある。
CLでの実績はないけど、セリエAでの通算得点記録等がある。
代表ではEUROとW杯で準優勝。
最近流行りの0トップはトッティが先駆者だし、
もっと評価されてもいいのでは?
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 19:23:18.84 ID:QHSuTUIT0
確かに、カカの実働期間って短いよな
ランクで言えばネドベドよりも下の選手だろう
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:06:57.63 ID:tKZy6+7zO
ナショナルなんてそれこそ運じゃないか
生まれた国に左右されるんだから、加点はされても減点はねえだろ
2006優勝時にトッティのおかげ感なんざまるで無かったし
トッティがベスト100ならベッカムだって考えるべきだろ
なんならベルガンプ、アンリ、ジェラード、マクマナマン、ピルロだって考えるべき
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:11:05.67 ID:7eO7/lccP
>>735
ユーロ2000準優勝、2006W杯優勝
2007年にトッティは代表引退会見。

>>729
2006W杯直前に大怪我し、今後はクラブと両立は難しいと悟ったという話も。
2月に大怪我して手術して5月末に代表復帰して6月W杯優勝だったから。

代表と両立せずクラブに専念したからこそ、その直後の得点王もとれたのかもしれない。
そして今も現役で主力として続けられている。
スペインの時代到来前で、ベストな勝ち逃げだったかもしれない。

トッティ代表引退後
ユーロ2008のイタリア…準々決勝でスペインにPK戦で敗れて敗退→ユーロ2008スペイン優勝
2010W杯イタリア…グループリーグ敗退→2010W杯スペイン優勝
ユーロ2014のイタリア…決勝戦でスペインに敗れる→ユーロ2014スペイン優勝
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:13:55.22 ID:MsAOcj9n0
アンリは元々その辺とはランクが違う。
入るに決まっているというか実際入ってる。
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:16:45.03 ID:4bqK+2Km0
2014にユーロなんてないよ
つうかこのスレ試合見て名前挙げてんのか?
当時の活躍なんざスレの5%も語られず、ひたすらタイトルと名前をみて並べるだけ
このスレってそういうスレなん?だとしたらすんごいださいスレだな
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:27:07.29 ID:q/gsseDo0
20世紀すら知らない世代がいるのに、試合見てる見てないとか難癖つけるなよw
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:31:26.44 ID:4bqK+2Km0
>>741
知らないやつは別にいいよ
知らないやつが良く知らん選手を推すのってどうなんだよ
ただ玄人ぶってるアホにしか見えん
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:37:47.35 ID:q/gsseDo0
>>742
自分でスレ立ててやりなよ
どんだけ時間かけてランキング作ったと思ってるのよ?
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:39:08.01 ID:MsAOcj9n0
>>740
じゃあださいスレなんかさっさと閉じてどっか行ってね
745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:43:19.75 ID:4bqK+2Km0
>>743
んでその時間を掛けて作ったランキングを作った投票の何割がちゃんと選手を見て知って投票したランキングなんだ?
最初のスレ、その次のスレはまともに選手の活躍も含めて議論して玄人とレス見れば分かる奴らが集まってたスレだったのにどうしてこうなった(笑)
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:50:18.45 ID:q/gsseDo0
>>745
そんなの分かるかよw
まぁ最初からいついてる奴らは投票してるだろうがね
しかしメッシ、シャビ、イニエスタばかり上位にするのも居たのは事実w
そんなのどうやって排除するんだ??
具体的にランキングの出し方を書いてみなよ
愚痴愚痴文句ばかり言ってないでさ
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 20:59:15.42 ID:MsAOcj9n0
玄人ぶってるのはどっちやら
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 21:37:21.77 ID:7eO7/lccP
>>740
しつれい、>>728はユーロ2012の間違い
749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 21:46:54.12 ID:7eO7/lccP
今度はレス番間違えてた

正 >>738はユーロ2012の間違い

トッティ代表引退後
ユーロ2008のイタリア…準々決勝でスペインにPK戦で敗れて敗退→ユーロ2008スペイン優勝
2010W杯イタリア…グループリーグ敗退→2010W杯スペイン優勝
ユーロ2012のイタリア…決勝戦でスペインに敗れる→ユーロ2012スペイン優勝
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 21:53:02.46 ID:7eO7/lccP
>>731
中田の欧州8年目プレミア時代ボルトン1シーズン、中田が引退を決めたライン

・リーグ戦21試合出場
・リーグ戦終盤に5試合連続で先発
・レンタル終了時、ボルトンは完全移籍での再加入を望んでいる意向を公式サイトで表明
http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006050901002883.html

2005年、中田がプレミアのボルトン(2004-05リーグ6位)にレンタルで行った時は既にグロインペイン発症劣化後。
少し復調の兆しを見せつつ、2006W杯を区切りに結局引退を選んだ。
W杯日本敗退直後に自分のHPで電撃引退表明。
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 21:56:53.98 ID:7eO7/lccP
それと中田に限らず、一昔前の背景としてここに置いておきたい情報

中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)

セリエ黄金期に「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、パルマ、フィオレンティーナ
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 00:07:33.94 ID:QHSuTUIT0
>>750
グロンペインを発症した2004年に中田が潔く引退してくれてたら
ドイツ大会で虐殺されなかっただろうなw

ロートル化著しいクロアチアと、2大エースにアクシデント発生のオージー…
遠藤が中田のポジションで出たんだろうし、ベスト16には行けたな
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 00:10:20.79 ID:gGXtlFV+0
中田がいなかったら小野じゃない? まあ、遠藤、稲本も結構使われてたけど
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 00:10:59.32 ID:ukXXkKaJ0
中田なんてベスト1000に入るかどうかも微妙な選手の話はスレ違いだからどうでもいい
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 00:35:23.50 ID:L7DzhgJq0
>>753
小野は2005年の半ばから、トップ下の3番手で使われ始めてた

遠藤、福西、稲本、中タコ…

ドイツ大会惨敗の原因は、中田がスタメン確保のためにジーコと密約して
ボランチにコンバート志願したせいで、戦力になる本職ボランチがスポイルされたから
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 01:40:00.14 ID:oEbtOEzyP
>>739
ユーベで16試合出場3ゴールという地味な成績を残し、1999年に即アーセナルへ移籍したアンリ。
プレミア1年目17ゴール、3年目24ゴールと快進撃で一躍スターに
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 02:04:23.92 ID:oEbtOEzyP
■元祖ロナウド >>2で8位にランクイン

1997年バロンドール受賞し、バルサからセリエのインテルへ移籍
インテル時代は怪我から微妙

※出場数ゴール数はリーグ戦のみ

【1996-97】37試合:34ゴール【バルサ】「戦術はロナウド」バルサ1シーズン  

【1997-98】32試合:25ゴール【インテル】
【1998-99】19試合:14ゴール【インテル】※ここで大怪我
【1999-00】7試合:3ゴール 【インテル】
【2000-01】0試合      【インテル】
【2001-02】10試合:7ゴール 【インテル】

【2002-03】31試合:23ゴール【レアル】
【2003-04】32試合:24ゴール【レアル】
【2004-05】34試合:21ゴール【レアル】
【2005-06】23試合:14ゴール【レアル】

【2006-07】21試合:8ゴール 【レアル+ミラン】
【2007-08】6試合:2ゴール【ミラン】

→ブラジルへ
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 04:16:06.81 ID:Z0bTdSDP0
トッティ 金玉候補 6回
金玉 00 14位、01 5位、02 0票、03 18位、04 0票、07 10位
FIFA 00 10位、01 10位
CL 16ゴール(GL 15ゴール、トーナメント 1ゴール)
W杯 1ゴール
EURO 2ゴール

アンリ 金玉候補 9回
金玉 00 4位、01 9位、02、6位、03 2位、04 4位、05 4位、06 3位、07 19位、09 15位
FIFA 00 7位、02 9位、03 2位、04 2位、05 4位、06 4位、07 8位
CL 50ゴール(GL 38ゴール、トーナメント 12ゴール)、ベストイレブン5回、歴代ベストイレブン
W杯 6ゴール、オールスターチーム
EURO 6ゴール、チームオブザトーナメント
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 10:58:46.81 ID:zAcC1X0n0
ベンゲルがピクシーとベルカンプで同じ事言ってたが、
トッティはアンリよりも人間としての格が上だな
選手の実績としてはアンリの方が圧倒的に上だけど
ただ、トッティのランク外の結果は妥当
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 12:37:43.06 ID:5SoEc4k10
ごめんちょっと意味が分からなかった
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 13:42:30.47 ID:oEbtOEzyP
>>758
トッティのデータ雑過ぎ。補足。

アンリの「W杯 オールスターチーム」ってW杯公式選定(23人)ベストプレーヤーのこと?
ならトッティも怪我明け出場でも2006W杯で選出されているよ。トッティのとこ空白だから入れておいた方が。

ユーロ2000も、トッティは公式選定ベストイレブン。空白なので入れておいた方が。
準優勝なのに決勝戦公式MOMだったという点も入れておきたいとこだけど。
アンリの「チームオブザトーナメント」はベスト23のことだよね、確か。

ゴール数はトッティは代表でもトップ下〜FWで、完全なFWじゃない。いわゆる10番タイプ(背番号も10)
クラブでもMFの時代も長い。アンリはFW。
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 13:48:55.36 ID:oEbtOEzyP
>>759
なら、ペレはこう言っていた。
2006W杯前、まだ欧州得点王やセリエA通算得点記録2位も無い時点でも。

ペレのお墨付き「トッティが世界最強」
http://news.livedoor.com/article/detail/1671131/
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 13:50:05.91 ID:oEbtOEzyP
トッティはまだ欧州で現役活躍中
昨季にセリエA通算得点記録2位へ
1位の選手は戦前戦後のそのあたりの時代まで遡る。

>>2で30位にランクインのバッジョがセリエA通算得点記録6位
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 14:08:36.68 ID:zAcC1X0n0
以前のスレでトッティ厨のコテの人いたけど別人かな?
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 18:18:36.09 ID:ukXXkKaJ0
>>720
ラウドルップは技術はすごいけどベスト100は過大評価だと思ってたけど
こうして見ると妥当だったと思う。

最高位こそ4位だけど10回ノミネートは受賞するより偉大な成績だろう
(バロンドール受賞者は史上40人以上いるけど10回以上ノミネートされたのは史上わずか11人
そしてバロンドール受賞者はベラノフとかオーウェンとか正直微妙なのも混ざってるが、そこの上位面子は文句なしのレジェンドたち)
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 19:38:29.01 ID:gGXtlFV+0
バロンドールのノミネート人数って昔からだいたい同じくらいの人数なの?
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 20:27:09.32 ID:MeNjIak20
19位(83年)、4位、26位、18位、11位、7位、5位、13位、10位、20位(98年)

長期に渡ってコンスタントに活躍してるのは大したものだと思うけど
順位的にはちょっと微妙だよね>ラウドルップ
まあ順位なんか関係なくあのテクニックとセンスには魅了されるのも確かだが
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 21:07:58.68 ID:Hx5cQyPK0
10回 ベッカム、ラウル
9回 ロナウド
8回 シェフチェンコ
7回 デルピエロ、バティストゥータ
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 23:37:37.01 ID:wl6LYJMO0
トッティは95位ぐらいで入れようぜ?

クローゼも98位ぐらいの選手ではある
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 23:46:57.01 ID:gGXtlFV+0
バッジョ、トッティ、デルピエロあたりが3人とも100以内に入るとイタリア人が
やたら多く感じる

まあ、4回W杯制した国だと言われればそれまでだけれども

サッカー選手は星の数ほどいるから、たったの100人しか選べないのは難しいね
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 00:23:31.37 ID:mwzOEJ4O0
サネッティとか紛れもなくレジェンドで
長期活動的な意味合いで言えばトップクラスだろうが
こういうランキング物では評価が難しい選手だ・・・
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 00:35:02.16 ID:0itBNVdg0
>>770
そもそもその3人
バッジョ>>トッティ>>デルピエロ
ぐらいで明らかに格に差があるだろ。

誰が一番イケメンかは好みだろうけど
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 00:48:09.10 ID:2Xfcfor00
>>772
トッティとデルピエロにそんなに差があるか?

あと、バッジョはクラブタイトル少なすぎだろ
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 01:10:47.34 ID:7AjeMdS+0
>>771
カテゴライズすると、デシャンとかと同じ部類だもんな

不思議なのは、デシャンと同じカテゴリーに入ると思われる
イニエスタの評価が異様に高いところ

バロンドールも記者評価じゃなくて、今の人気投票みたいになってから
ノミネート上位に入るようになったんだよな
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 02:13:31.61 ID:ibXOyEhJP
>>774
記者投票オンリーの頃は、まだそこまでの選手じゃなかった気がする。
バルサで絶対不動の選手になったのも08年辺りからだったし。
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 04:22:00.92 ID:7AjeMdS+0
>>775
記者投票オンリーは2009年まで、2010年から人気投票になった

2010年のバロンドールは記者投票の段階では、スナイデルが1位だったのに…
って、ちょっとした話題になったな

あとイニエスタって、代表でもバルサでも不動の選手じゃないだろ
デラボスケもグアルディオラも”替えの利く選手の一人”という扱いだったはず

逆にシャビに関しては、二人とも「替えの利かない唯一無二の選手」と言ってたけど
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 07:41:14.89 ID:0itBNVdg0
ずっと前から
イニエスタを貶めたくて仕方ないシャビ信者がいるよな、ここw
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 09:25:15.17 ID:oonCbqaX0
>>766
95年以前はノミネートされずに直接投票だったと思う
だからゼロ票の選手は居ない

>>768の回数はノミネートのみでゼロ票も含まれる
95年以前との連続性を考えると投票された回数をカウントした方がよい
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 14:46:10.77 ID:oonCbqaX0
>>771
全くバロンドールに投票されないのがねぇ
偉大な選手だけに残念
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 16:44:46.57 ID:ZqW7cfLI0
イニエスタ欧州最優秀選手受賞してるんだが…
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 19:44:05.53 ID:0itBNVdg0
記者投票オンリーでむしろ実質以前のバロンドールみたいな賞だよなそれw
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 19:52:33.63 ID:1FhbwbtZ0
イニエスタは欧州勢では珍しく、アンダー代表でも全力を出すスペイン代表にあって
アテネ五輪の欧州予選で敗退して本大会に出られなかったんだが…


92年 金メダル(グアルディオラ世代)
96年 ベスト8(ラウール世代)
00年 銀メダル(シャビ世代)
04年 欧州予選敗退(イニエスタ世代)
08年 欧州予選敗退(セスク世代)
12年 本大会グループリーグ敗退(マタ世代)
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 19:58:41.16 ID:0itBNVdg0
オリンピックの活躍とかどうでもいいわw
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:03:18.89 ID:xLZ4LUBN0
そろそろスコールズ、べッカム、ジェラード、ランパード、ルーニーを入れることについて真面目に議論しようぜ
彼らはFIFAベストイレブン複数回、バロン順位、欧州、プレミア最優秀
個人の実績ならそれなりにあるぜ
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:13:09.57 ID:mwzOEJ4O0
イングランド代表ならピーター・シルトンの方が考える余地がないか?
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:18:21.39 ID:0itBNVdg0
>>784
98−99シーズンの大活躍でバロンドールを受賞するべきだったとの声も高く
稼いだ金と知名度なら史上最高クラスのベッカムだけは一考の余地があると思う。

他は正直全然無理。
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:21:55.92 ID:WFxhwMb40
べッカムいい選手だが200にすら入れないだろ
次スレ歴代ベスト101〜200を決めようぜにすれば盛り上がるかもね
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:26:21.53 ID:cekH72El0
元イングランド代表のクリス・ワドル氏は、現役引退を発表したMFデイビッド・ベッカムについて、
良い選手ではあったが「偉大な選手」ではなかったと主張している。

80年代から90年代にかけて活躍し、イングランド代表で62試合に出場したワドル氏は、
イギリス『BBC』に対して次のように語った。

「私としては、彼は良い選手だったと思うが、偉大な選手だとは思わない。
たとえばプレミアリーグ創設から、あるいは70年代や80年代からの選手を振り返ってみるとしよう。
正直に言って、ベッカムはおそらく最初の1000人の中にも入らないだろう」

「選手としては、素晴らしいクロスを持っており、非常に優れたアスリートだと思う。
今は誰もが彼のことを話題にし、『グレート』だと言っているが、私としては『グッド』だと言いたい」

ベッカムはプレー以外の部分で名前を売り、所属した各クラブに貢献してきたとワドル氏は語る。

「世界にはもっと才能ある選手たちが数多くいたと思うが、彼は自分の持っているものを最大限に生かしてきた。
大きなイメージを作り上げ、それを非常にうまく使うことができた」

「各クラブにとっては素晴らしい存在だった。
どこへ行っても彼は正しいことを言い、ユニフォームを売り、クラブの口座に収益をもたらした。
どこでも正しい振る舞いをしてきた」

Goal.com 5月18日(土)10時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000007-goal-socc
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:27:14.19 ID:0itBNVdg0
なんだかんだでここ20年ぐらいのイングランドの選手で一番
安定してバロンドール順位が好成績だったのベッカムだぜ。
アイドル補正抜きにしてもベッカムが200位にも入らなかったら
他のイングランド人も絶対入らないよ。
(例外はバロンドール順位はそこまででもないがそれはクラブの影響もあって、個人ではプレミア通産最多得点のアラン・シアラーぐらいかな)
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:38:20.34 ID:xLZ4LUBN0
>>789
そこがおかしいんだよ、戦術べッカムは卑怯とまで言われたんだぜ?知名度も含めたら最強、べッカム入らないとか糞ランク
スコールズジェラードランパードルーニーだって全然って事はないだろ
バロン順位も中々じゃん、プレミア最優秀取ってて、欧州最優秀も取ってて彼らが主役だった時代もあった(その辺ポコは微妙だけど)
スコールズだってあれだけレジェンド達に賞賛される選手はいないだろ
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:47:51.56 ID:0itBNVdg0
歴代ベスト100ってのはそれだけ狭き門なんだよ

彼らの大先輩でイングランド一部リーグ得点王5回
(得点王回数、総得点ともにジミー・グリーブスに次ぐ歴代2位)
イングランド代表23試合28得点。
おそらく当時の世界1プレイヤーだったんじゃないかと思われるスティーブ・ブルーマーとかも漏れているしな。
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:50:01.54 ID:xLZ4LUBN0
>>791
むしろ彼が入れない投票基準に問題があるんじゃねえの?
彼がどんな選手か流石に知らんが、つうかお前らもこれプレー見て言ってんのか?
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:04:39.82 ID:TeCLPPDyO
ラウールかアンリ外してコイツ入れろよ
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:06:47.81 ID:0itBNVdg0
>>792
だからこのスレが気に入らないなら「俺の見た中でベスト100スレ」でも立てりゃいいじゃんw
歴代ってついてるんだから当然見たこと無い選手含めて評価するのは承知でみんな来てるんだよ。
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:11:31.93 ID:xLZ4LUBN0
>>794
だから狭き門とか言って理不尽な投票を例に出されたって意味不
俺はこいつらはどうだ?と例に挙げたら自分でスレ立てろーとかモンペ?
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:15:28.41 ID:0itBNVdg0
いや、さっきからキレてるのはそっちじゃんw
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:16:11.22 ID:xLZ4LUBN0
んでスティーブ・ブルーマーが漏れてアンリ、ラウールが入る理由って?
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:19:54.13 ID:mwzOEJ4O0
ブルーマーは最初の年代別の枠でギリ入らなかったんだっけ
追加20の枠で俺は投票してたが
やはり知名度的に他の選手との競争に敗れた
そんな記憶
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:26:58.36 ID:0itBNVdg0
なんでアンリ、ラウールが目の敵にされてるのかわからんw
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:30:01.81 ID:xLZ4LUBN0
ラウールとアンリは知ってるから
ナショナルの得点率じゃアンリなんかより遥かにブルマのが上じゃん、当時スペイン歴代最多得点だったラウールすら勝る
得点王回数だってブルマに負けてる
んでこいつらは世界最強にはならなかったけどブルマはそうだったんだろ?
だったらこいつらよりブルマ入れるべきだろ
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:30:57.09 ID:1FhbwbtZ0
アンリ、ラウールが入らないのに、イニエスタは入るの?
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:33:12.39 ID:xLZ4LUBN0
>>801
俺もこいつとシャビは疑問だがクラブナショナルタイトル数を振り回されちゃなんとも言えん
実力は上で俺が挙げた英国人のが上だと思ってるけど
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:37:50.37 ID:0itBNVdg0
じゃあもうアレだ
お前らみんな一度自分の考えたベスト100あげてみようぜ。
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:39:43.22 ID:xLZ4LUBN0
意見して議論して入れ替えしてりゃいいんじゃないの?
ようするにこれはあれだろ?一種の強さ議論スレだろ?
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:45:10.23 ID:1FhbwbtZ0
とりあえず、おれがどっかのクラブのGMか監督で
「アンリとイニエスタ、好きな方をやる」と言われたら
100回聞かれても100回アンリと答える

イニエスタだけじゃ、チームも纏まらないし勝てもしない
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:50:12.94 ID:jiQjxBPa0
ロッシとハジの方が相応しくない
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:51:46.54 ID:xLZ4LUBN0
>>805
俺でもアンリを取るがそれはまた違う話だろ
逆にアンリだけでもチームは纏まらねえよw
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:53:02.43 ID:mwzOEJ4O0
俺はバッジョを選ぶ
809名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 21:54:45.08 ID:0itBNVdg0
入れ替えるかどうかはともかく
順位決定後よく話題に上がって特にsage意見が無いのは
ジウマールだな。

史上唯一の正GKでW杯複数回優勝。
クラブでも2年連続世界一の経歴が文句のつけようもない上。
GKで南米人が一人もいないので入れたいと思う人も多そう。
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:00:32.39 ID:mwzOEJ4O0
他の候補がタファレルとかだからなぁ
というかジウマール去年亡くなったの今知ったわ・・・
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:01:23.07 ID:1FhbwbtZ0
>>807
アンリは2010年のグダグダなフランス代表にあって、
ドメネクとアネルカの衝突が起きるまで、上手くチームをまとめてたよ
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:02:59.29 ID:xLZ4LUBN0
>>811
そうなん?
ジダンは俺にアシストしないとか愚痴ったりジダンいないとグダグダだったり
纏めてるような印象全くなかったわ
813名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:05:07.90 ID:2Xfcfor00
歴代ベスト100ってのがあまりにも広すぎるんだよな
プレーを観たことのない(観れない)レジェンドをどう評価するのかが凄く難しい

例えば、「1970年以降に生まれた選手ベスト100」

とかにした方がリアルタイムで観てた奴が多いから盛り上がりそう

しかし、何年生まれで線を引くかで恣意的になっちゃうんだろうね
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:05:36.65 ID:1FhbwbtZ0
>>812
組織の原理と言うのがあってな、唯一無二と呼べる優秀な人材が
他の組織に流れて居なくなると、今まで使えないと思ってた連中の中から
その優れた人材の代わりが出来る人間が現れるのものなんだよ
815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:21:54.30 ID:T8FjwshYI
ホセ アンドラーデやホセ ナサシなんかはどう評価すればいいのか。
アンドラーデは、文献などによればディフェンシブなポジションながらも積極的なドリブル突破でチャンスを作ることも多く、もちろんディフェンスも出来るっていう書かれ方が多かった。当時としては珍しい攻守に渡って貢献出来る選手ってわけだ。
30年W杯準決勝ユーゴスラビア戦では頭のヘディングリフティングで5人抜きしたって話だが、映像あるの?
俺が探した限りではアンドラーデのプレーはスライディングタックルで相手のシュートを防いだシーンしか見つからなかったが。
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:02:17.15 ID:kDnO/tov0
ベッカムはプレースタイルに華がないからじゃね?
観てて面白いかどうかも評価を左右するのは事実だしなぁ
まあでもリネカーよりはベッカムじゃないかとも思うわ
817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:04:12.06 ID:2Xfcfor00
リネカーはイギリスではレジェンドの中のレジェンドだからなぁ
ベッカムといえども超えるのは難しいかも

日本だとネタキャラだけど・・・
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:18:18.95 ID:FOSs8fcz0
リネカーは丁度100位で
ランクインしたければ最低こいつは超えろみたいな門番的な役割には
もってこいの実績ではあると思う
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:23:37.02 ID:49aj6Hgi0
俺もリネカー>ベッカムだと思うな

クラブ、代表の両方で活躍した選手だし
偉大な100人で36位に付けてる

クラブ ベッカム>リネカー
代表  リネカー>>>ベッカム

って感じだろう
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:34:05.42 ID:FOSs8fcz0
リネカーはチームが無冠に等しいのがちょっと痛いな。
そのせいでバロンドールの順位もあんまり良くない。

ただ中堅3チームでそれぞれ得点王は驚異的。
同じことが出来ただろうと思える選手は歴代でも殆どいない。
バルサでも年間20点超えたし、代表でも活躍してるし
J以外ではどこでも点を取っていた、疑う余地ない実力があったと言える選手。
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:35:20.50 ID:mhChoMaA0
「20世紀の偉大な100人」は改めて見るとイギリスの雑誌だけあって
イギリスの選手が多い&順位が高いなw
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:44:11.55 ID:6FWrbnhH0
そういえばダルグリッシュが100に入らなくて微妙に揉めてたような
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:50:39.77 ID:FOSs8fcz0
揉めてたといっても一人が騒いでてフルボッコにされてただけだったような

まぁ俺はダルグリッシュは入ってもおかしくはない選手だとは思うけどね
824名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 00:53:22.71 ID:mhChoMaA0
まあ、80位〜100位の間くらいなら違和感ないな
825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 01:31:54.08 ID:7qpz2xaS0
ダルグリッシュとかクローゼとかトッティとか
強硬に推し出す人間が出てきて、かえって反発食らう選手がいるな
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 01:42:44.43 ID:FOSs8fcz0
そういう人は大抵言ってることが極端な上
都合の悪い点は無視するよね
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 02:21:24.09 ID:XBwzbD5E0
歴代ってなると、見たことない選手を逸話やタイトルを基準に選ぶのはしょうがないね

過去の選手を過大評価している、て意見もあるみたいだけど、
年代別に枠を決めて投票したことでどの年代にもバランスがいいと思う。

正直このスレのランク以上に公平なベスト100は見たことない。
国や地域のバランスもいいね
828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 03:32:11.34 ID:49aj6Hgi0
と言うか、良い指標があるじゃん

>とりあえず、おれがどっかのクラブのGMか監督で
>「アンリとイニエスタ、好きな方をやる」と言われたら

獲得タイトルなんてどのクラブに所属したか、
どの国で生まれたかで変わるんだから、純粋に自分が指揮官だったら欲しい選手を
早い者勝ちで選んで行って、それを一つ一つ審議してもらう

これが一番確実で平等な方法
最初は攻撃の選手ばかりになるだろうけど、50位も過ぎればバランスも良くなってくるだろう
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 07:55:53.01 ID:ZIT1TM1WO
どの選手が欲しいかなら確実に過去の選手が消えるだろ
830名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 09:36:18.19 ID:awE7+OnY0
>>822
>>39
満場一致で0票です
831名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 13:53:49.74 ID:s+KyE99B0
まずアンリはイニエスタ以下でしょw
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 13:57:34.50 ID:zCsYQOZL0
正直アンリのバロン2位は分かるけど
イニエスタのバロン2位は他に居なかった感マックス、シャビとイニエスタが悪い意味で浮いてる
そもそも時代の主役になれなかった奴が入ってるのが場違い
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 14:07:00.65 ID:FOSs8fcz0
W杯優勝チームの中心選手なんだから別におかしくない
02年も06年も1,2位はW杯優勝の中心選手(ついでに3位は準優勝チームの選手)だった。

むしろなんでメッシが1位なんだ
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 14:19:53.36 ID:FxnepZ190
>>597
ジーコ>>>ソクラテス>ファルカン>セレーゾって感じだったけど。全員すげえ上手かったけど
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 14:32:12.45 ID:lH47ZEVW0
>>791
スティーブ・ブルーマーって点取りまくってたけどスルーパスも上手くてパサーとしても凄かったらしい
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 14:37:09.49 ID:ZIT1TM1WO
2010のスペインは買収しなきゃポルトガルに負けてたろ
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 17:21:04.66 ID:mhChoMaA0
>>834
色んな媒体見てもだいたいそんな感じの評価だな
ファルカンはイタリアでは至高の評価だけど他地域からあまり評価されていない感じ
ソクラテスは安定して歴代100位以内に入る力を持っているようだ。
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 17:46:47.24 ID:7qpz2xaS0
その4人は対談でW杯優勝してない所為でブラジルで立場が弱いことを愚痴ってたな

「優勝してないというだけで、ジーコはブラジルの監督になれない」
「イタリア戦は運悪く負けただけで、ブラジルの方が内容が良かった」

ファルカン
「あの時のイタリアと10回やれば10回とも負ける
両サイドバックが攻撃に気を取られすぎて、守備がおろそかになっていた」
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 17:48:54.53 ID:WIG85Usm0
ブラジルでもファルカンの方がソクラテスより評価上だよ
てかファルカンはワールドカップとチャンピオンズカップの両方で大活躍してるから
イタリア、ブラジル以外でも普通に評価高いぞ
840名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:04:09.58 ID:mhChoMaA0
>>839
ファルカンはインテルナシオナルで活躍してからローマに行ったから
今でも愛されてるのかな

ちなみにセレーゾはどういう位置づけなの?
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:11:13.75 ID:fCgNo88B0
かなり昔にブラジルに住んでるという人の書き込みで見たけど
ブラジル本国で黄金の四人と言う場合は
セレーゾは含まずSBのジュニオールを入れることが多いらしい
842名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:36:32.72 ID:53ZtlTXiP
そもそもシャビとイニエスタは、ラウールに勝てるの?
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:45:17.15 ID:mhChoMaA0
一気にバルサの時代がきて、スペイン代表が立て続けに国際大会を制覇した
からシャビとイニエスタの評価が爆上げしたよね

ラウールは若い頃の獲得タイトルは凄いが、後半失速したから
全盛期をどう評価するかだな 3人ともが引退したら冷静に見れそう

俺的には @シャビ Aイニエスタ Bラウール の順だが、どんな順でも僅差だろうな
プレーの好みで言えば断然イニエスタだけど
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:51:10.17 ID:zCsYQOZL0
正直全盛期ロナウジーニョを見てたら
個ではシャビ、イニエスタにそこまで凄みを感じない
実力じゃロナウジーニョとバロンを争ったランパードのが上
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 19:59:26.58 ID:2MMzmj1u0
ロナウジーニョは爆発力はあったけど安定感がなかったからなぁ
それにシャビと比べるなら同じゲームメイカーのデコじゃないか?
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:06:00.69 ID:L0mGXQXH0
>>844
個ではシャビ、イニエスタにそこまで凄みを感じないってホントその通りだな。凄い良い選手だけどバロンドール取れる選手達ではない
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:14:56.38 ID:53ZtlTXiP
凄い選手だけど、バロンドールは厳しいという点は、
去年候補に入っているリベリもそんな感じだな。
毎年安定していて実力は文句なしなんだが。
共通しているのは、

・背が低い。
・得点力が少ない。
・お世辞でもイケメンとは言えない。

ということか。
同じ時代にメッシとCR7という化物がいたというのが、
一番の原因なのかもしれないが。

ジダンなんかは得点力は低いけど、背は高いし、
顔自体は男前。
カンナバーロはDFだけどイケメン。
バロンドール取るには多少の華は必要だと思う。
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:21:08.61 ID:89JWC1XNI
シャビやらイニエスタとかは組織という基盤の上に成り立った選手。
もちろん個人としても凄いことには凄いが、組織という基盤があった故にあれだけのチームタイトルを獲れた。
それらの選手の上を行くべきはやはり個人のみで組織の力を引き上げた選手。その選手個人の圧倒的な力なくして組織が成立しないっていう選手。
シャビやイニエスタはこれに当てはまらない。
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:23:02.54 ID:zCsYQOZL0
>>847
分かる、これいったら叩かれそうだが
70年代後半から80年代前半生まれの選手達の全盛の頃じゃシャビ、イニエスタは全く選外だし
恐らく全盛でもバロン候補3位以内に入れなかったと思う
スコールズみたいな玄人好みで影の功労者ポジションだったと思うわ
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:24:40.09 ID:mhChoMaA0
組織に組み込まれた選手が個として評価されにくいのなら、
個の力を前面に押し出しやすいポジションであるFWが順位の上で
有利になっていくだけだな
851名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:28:15.28 ID:zCsYQOZL0
>>850
実際そんなもんだよ
けどその中でもまたCBやMFだって選ばれてるし
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:33:42.31 ID:Yfayr9cA0
シャビとイニエスタは、長嶋&松井の”二人で国民栄誉賞”みたいに
コンビならベスト100に入るけど、単体ではどちらも入らん
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:35:41.06 ID:Yfayr9cA0
もし、シャビが先に引退してもスペイン代表とバルサが低迷しなければ
イニエスタの株は上げるけど、まあ無さそうだなw
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:39:46.08 ID:rHErlZ2L0
史上最強の代表チームは?
みたいな議題で候補に挙がるチームには
当時世界最高を謳われた絶対的な中心選手がいた場合がほとんどだけど、
それでいくと今のスペインはかなり特殊だよな
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 20:52:59.91 ID:6FWrbnhH0
>>851
ネドベドがある意味その結果か
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:21:29.64 ID:mhChoMaA0
>>854
その「絶対的な中心選手」に当てはまるのは現代ではクリロナ、メッシだけ?
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:30:56.96 ID:6FWrbnhH0
ピルロもそうじゃね
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:33:00.95 ID:zCsYQOZL0
>>856
今はそのくらいであとはイブラくらいか
ちょっと前にゃジダン、ロナウジーニョ、ドログバ、エトー、フィーゴ、トッティ、ジェラードetc
結構いたのにな
859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:37:01.06 ID:Yfayr9cA0
>>856
そりゃそうだろw
絶対的な選手とは、そいつが居ないとガクッっと戦力が落ちる選手の事だ
イニエスタが居なくても、バルサもスペイン代表は何事も無かったように試合に勝つ

そういう意味ではシャビは微妙な選手だな

シャビが代表やバルサに定着して数年は、まだまだスペイン代表も強くならなかった
バルサは躍進したが、同時期にロナウジーニョやデコといった選手が加入したからに過ぎない

で、イニエスタ、ビジャ、セスクあたりが頭角を表わしてからスペイン代表は強くなったんだが
ここ数年はバルサもスペイン代表もシャビ次第なところがある
860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:44:23.60 ID:53ZtlTXiP
>>848
バルサはシャビがいないとかなり弱くなるよ。
メッシとシャビだけは代役不在。

>>852
さすがにシャビとイニエスタがトップ100に
入らないのはおかしい。

>>856
今だとその2人だけだな。
その前だとマラドーナまでさかのぼる。

ジダンは得点力が低過ぎるし、ここで言われている、
単体でチーム力を大きく上げれる選手とは思えない。
全盛期のジダンが今のフランス代表にいても、
誰も優勝候補には挙げないだろうし。

ロナウドは怪我が多すぎたし、完全なCFなのに関わらず、
得点力が今のメッシやCR7と比べると、半分〜2/3
ぐらいしか取れてない。
確かにW杯では結果出してるけど、ストライカーとして
考えると、クラブでの数字は歴代トップ10にしては寂しい。
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:45:10.64 ID:lxZukakq0
34年オーストリア→シンデラー
54年ハンガリー→プスカシュ
58年、70年ブラジル→ペレ
72年西ドイツ→ベッケンバウアー
74年オランダ→クライフ
82年ブラジル→ジーコ
84年フランス→プラティニ
88年オランダ→ファンバステン
00年フランス→ジダン

こんなもんか?
ここにシャビ、イニエスタ、ビジャ辺りを並べるとさすがに見劣りするわな
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:47:09.75 ID:lxZukakq0
>>860
ボロボロだったフランスがジダンの復帰で一気に06年準優勝まで行ったのを忘れてないか?
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:48:20.05 ID:53ZtlTXiP
>>858
>ドログバ、エトー、フィーゴ、トッティ、ジェラード、イブラ

ジダンとロナウジーニョは分からないでもないが、
さすがにこの面子よりかは、シャビ、イニエスタ、
そしてカシージャスの方が上だろう。
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:52:21.80 ID:zCsYQOZL0
>>863
チームのレベルを個人で引っ張り上げてCLやリーグを取った選手たちだ
結果論で言えば、彼らが衰えるまでシャビやイニエスタに日の目が当たらなかったんだから
最近じゃ衰えたドログバにすらバルサずたずたにされてたし
865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:53:53.07 ID:53ZtlTXiP
>>862
当時の状況はよく覚えてないけど、
CFにアンリ、サイドにはリベリ、ボランチには
ヴィエラ&マケレレ、DFラインにもビッククラブの
レギュラーが揃ってたし、今より遥かに強いよ。
確かにあの大会のジダンは凄かったのは認めるが。
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:55:31.21 ID:f19f+J4R0
>>843
ラウール後半失速したって言っても07−08と08−09は持ち直したし
シャルケの2シーズンもリーグCLEL活躍しまくりだったろ
17でデビューして多少の不調はあったもののこれだけ長く欧州トップリーグで活躍し続けたFWいないだろ
でもユーロ〜WC〜ユーロの中心選手だったシャビイニエスタの方が順位上でもかまわないよ
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:56:14.19 ID:zCsYQOZL0
ビエラもマケレレも衰えてそれ程じゃなかったぜ
アンリも代表じゃそこまででもないし
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:58:57.93 ID:zCsYQOZL0
しかもあの時代、ブラジル、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イングランドと列強はメンツ軒並みやばかったろ
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:59:15.99 ID:Yfayr9cA0
>>867
代表のアンリはキャリアのほとんどを左SHでプレイしただろ

クラブとは役割が違ったんだよ
870名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 21:59:22.55 ID:6FWrbnhH0
06のフランスはリベリーが奮闘してたような記憶
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:02:03.46 ID:53ZtlTXiP
>>864
どちらかというと、モウリーニョやベニテス、
カペッロのような名将のお陰だと思うが。
イブラはセリエで優勝してた時は、
他のビッククラブが低迷してた時が多かったし、
バルサでは1年で戦力外。
トッティはセリエで1回優勝しただけ。
ジェラードはCLでまぐれで1回優勝しただけで、
国内リーグはずっと低迷。
ドログバ、エトオ、フィーゴは他のチームメートの
力も大きく、どちらかというと組織の中で
輝く選手だと思う。
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:08:19.70 ID:zCsYQOZL0
>>871
それを言ったらビッグクラブが軒並み低迷してたおかげでバルサが優勝出来ましたってだけだな
ドログバに限ってはお前試合見てねえだろと
そもそもトッティ、ジェラードはクラブが弱小というハンデであれだけの選手になれたのは評価すべきだろ
逆にローマにイニエスタ、リバポにシャビ置いてあれだけの活躍はまずできないよ
873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:11:07.49 ID:89JWC1XNI
最近のスペインは確かに歴代でみるとかなり特殊なチーム。
かつても高い能力を持った選手が何人も揃ったチームがあったが、その高い能力を持った選手のうちのどれか1人が抜けるとそのチームは組織として機能しない場合がほとんどだった。
補欠が穴埋めし、それが機能した例は62年大会のブラジルくらいだが、抜けたのがペレではなくガリンシャならまた別の結果になった可能性もある。
実際ペレの代わりはいてもガリンシャの代わりが出来る選手はいなかった。
しかし、最近のスペインはそんなこともなく、誰が抜けようともそれを充分に補完出来る控えが揃っている。
そう考えると最近のスペインは異常なまでに能力の高い選手が揃ってしまっているとも考えられるかもしれない。
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:11:28.09 ID:zCsYQOZL0
んでイブらに関してはもうしょうがないとしか言えんだろ
単純にバルサが特殊で合わなかっただけだろ
アンリですら多少衰えたとはいえ全く鳴かず飛ばずだったんだから
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:14:14.28 ID:zCsYQOZL0
>>873
それもあるだろうが一番は一貫して長い時間を掛けて作り上げたバルサの戦術を基盤に代表作れるからだろ
だからドイツも強い
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:26:30.85 ID:Yfayr9cA0
>>873
100点の選手はメッシ一人なんだけど、残り全員が85点取れる
穴の無いチームなんだよな、バルサは
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:39:17.30 ID:mhChoMaA0
>>875
その通りだな
スペイン代表は結局のところバルサをベースに出来ているから安定している
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 22:49:32.49 ID:SHalByWT0
イニエスタ
  クラブ 482試合48ゴール
  代表 94試合11ゴール

ジダン
  クラブ 681試合125ゴール
  代表 108試合31ゴール
879名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:25:17.45 ID:53ZtlTXiP
>>872
ジェラードがバルサで活躍する姿が全く想像出来ないんだが。
トッティもメッシにポジション争いに
負けてベンチだろ。
トッティやイブラなんかは、バルサのようなメガクラブより、ローマやPSGのような準強豪の方が、王様になれて活躍するタイプ。
実際イブラは、バルサでは自分より明らかに格上の選手が数人いて、それで活躍出来なかった。

ポジションが違うトッティはともかく、同じポジションのジェラードがシャビとイニエスタより上ってのはないわ。
代表でもあの惨状だし。
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:55:42.13 ID:gY9b99u40
>>843
ラウール 36歳
EURO2000 ベストイレブン
EURO2000 マン・オブ・ザ・マッチ スロベニア戦
EURO2000 予選得点王
EURO2004 マン・オブ・ザ・マッチ ギリシャ戦
FIFA100
FIFAワールドカップ2002 マン・オブ・ザ・マッチ スロベニア戦、南アフリカ戦
FIFA年間最優秀選手賞 3位
IFFHS 世界年間得点王
Liga Espanola スペイン人年間最優秀選手
Liga Espanola 最優秀新人賞
Liga Espanola 得点王
Liga Espanola 年間最優秀選手
UEFAチャンピオンズリーグ 最優秀フォワード
UEFAチャンピオンズリーグ 得点王
インターコンチネンタルカップ最優秀選手
カタール フェアプレー賞
コパ・デル・レイ得点王
テルモ・サラ賞
ドイツ ゴール・オフ・ザ・イヤー
バロンドール 2位
マルカレジェンド賞
ヨーロッパスポーツメディア年間ベストイレブン
881名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:56:26.72 ID:gY9b99u40
>>843

シャビ 33歳
EURO2008 ベストイレブン
EURO2008 最優秀選手
EURO2012 ベストイレブン
FIFA/FIFProワールドイレブン
FIFAクラブワールドカップ2009 ブロンズボール
FIFAクラブワールドカップ2011 シルバーボール
FIFAバロンドール 3位
FIFAワールドカップ2006 マン・オブ・ザ・マッチ ウクライナ戦
FIFAワールドカップ2010 マン・オブ・ザ・マッチ ポルトガル戦、ドイツ戦
FIFAワールドカップオールスターチーム
IFFHS世界最高司令塔
Liga Espanola スペイン人年間最優秀選手
Liga Espanola 最優秀新人賞
Liga Espanola 年間最優秀ミッドフィルダー
UEFAクラブ 年間最優秀ミッドフィルダー
UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー
UEFAチャンピオンズリーグ決勝 マン・オブ・ザ・マッチ
UEFA欧州最優秀選手賞 2位
オンズドール 3位
バロンドール 3位
ヨーロッパスポーツメディア年間ベストイレブン
ワールドサッカー 年間最優秀選手
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:57:20.32 ID:gY9b99u40
>>843
イニエスタ 29歳
EURO2008 ベストイレブン
EURO2008 マン・オブ・ザ・マッチ ロシア戦
EURO2012 ベストイレブン
EURO2012 マン・オブ・ザ・マッチ イタリア戦、クロアチア戦、決勝イタリア戦
EURO2012 最優秀選手
FIFA/FIFProワールドイレブン
FIFAコンフェデレーションズカップ2013 シルバーボール
FIFAバロンドール 2位
FIFAプスカシュ賞 2位
FIFAワールドカップ2010 マン・オブ・ザ・マッチ チリ戦、パラグアイ戦、決勝オランダ戦
FIFAワールドカップオールスターチーム
IFFHS世界最高司令塔
Liga Espanola スペイン人年間最優秀選手
Liga Espanola 年間最優秀攻撃的ミッドフィルダー
Liga Espanola 年間最優秀選手 2位
UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー
UEFAチャンピオンズリーグ 年間最優秀選手
UEFA欧州最優秀選手賞
オンズドール 3位
バロンドール 4位
マルカレジェンド賞
ヨーロッパスポーツメディア年間ベストイレブン
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:59:09.70 ID:gY9b99u40
>>843
三者三様で凄いけど個人として見たら
ラウールな気がするが
なんとなく決定打に欠けるのは
代表せいなのかなぁ
884名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 00:08:23.54 ID:Kilats8r0
ジダンは1人でチーム変える力あるよ。イニエスタ、シャビとかは凄く良い選手だけど1人でチーム変えられる力はない
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 00:11:33.25 ID:mZLw2F450
>>883
でも、リーガMVPは取った事が無いのねw
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 01:10:32.43 ID:by5wepVI0
シャビ、イニエスタは実際一人でそこまで圧倒的じゃないと世間一般でも思われてるから
これだけタイトル取っててもジダンや皇帝には及ばない扱いなんでしょ

でも流石にジェラードとかランパードより下はないわw
ここまで来るとたらればにすらなってない妄想の域
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 01:38:35.98 ID:mp788jv9P
>>884
シャビやイニエスタが仮に移籍するにしても、完全にピークが過ぎた後だろうし、この2人はバルサで引退しそう。

ちなみに、ラウールがシャルケに移籍して、明らかにシャルケは変わった。
ただ、20代後半の一番のピークになるはずの時期を、ボロボロのマドリーで過ごしたのは痛かった。
あの時のマドリーは、まさに才能の墓場だった。
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 03:09:20.52 ID:hh+1NYIw0
シャビはロナウジーニョ、デコ時代にはもう中堅くらいの年齢だったよなぁ
あそこから急激に伸びたとも思えない
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 03:21:00.27 ID:mZLw2F450
ロナウジーニョ、デコ、メッシの威を借るシャビ&イニ
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 10:29:16.57 ID:+dw5UNxC0
>>879
彼らなら活躍出来るよ
つうかメッシの控えってのもありえない、普通に同時起用だろ
下手したらメッシと並ぶかもな
ジェラードバルサも全盛期なら余裕、彼には単独で打開出来る個もあるし
代表であの惨状なのは戦術的な問題であって個人としては普通に活躍してる
大体バルサが特殊だってのも分かってるだろうになぜそれを隠そうとするのか
イブラの周りが格上ってwメッシ以外格下だわww
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 12:10:51.56 ID:mp788jv9P
>>889
その面子がいないスペイン代表で、EURO2回、
W杯1回優勝してますが。
トーレスのお陰とか言って笑いと取るなよw?


>>890
メッシを右に廻してまで、トッティは使わないよ。
オプションではありだが、どちらにしても
ローマ時代のような王様プレーはできないでしょ。
要は、セスクのような使われ方にしかならないと思う。
セスクと比べると攻撃力は上だが、守備力と運動量では
大きく劣り、センターハーフは出来ないし、
性格もあれだし、イブラと同様、すぐにお払い箱になりそう。

ジェラードには単独で打開出来る力なんてない。
バルサのようなポゼッションサッカーだと、
細かいテクニックに難があるジェラードだと、能力を
発揮できないと思うよ。
ジェラードよりかは、シャビのゲームメークと
イニエスタのドリブルの方が、まだ単独で期待できる。

イブラはCR7のいるレアルでも厳しかっただろうな。
要は中堅クラブでお山の大将やってるのが
お似合いってことだ。
選手の格自体も、メッシ、シャビ、イニエスタ辺りには勝てないし、
プジョル、アウベス、ブスケにも勝てるかどうか怪しい。
同じCFでもドログバの方がまだ使えそう。
実際、去年あたりに獲得の噂が流れてなかったっけ?
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 18:24:49.82 ID:+dw5UNxC0
ユーロとか正にトーレスのおかげだろ
誰が決勝点決めたと思ってんだ
トッティをWGとかいろいろ試すだろ、外すとかもうアホとしか
ジェラードに細かいテクニックが無いとか全盛期しらんだろ、確かに今はないけど

選手の格自体も、メッシ、シャビ、イニエスタ辺りには勝てないし、
>プジョル、アウベス、ブスケにも勝てるかどうか怪しい

こんな事仰るならもう話にならんわ、ヤオサオタ頭湧いてんのか?
バロン順位も完全にイブラ>>>>>>>>>>>プジョル、アウベス、ブスケなんだけど
イニシャビだって順位で上回ったの最近じゃねえか、つうかこの二人をメッシと並べて語ってる時点でねwww
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 18:38:10.70 ID:6JeXvtMh0
シャビはペップ以前、アラゴネス以前の地味さを思うと戦術への依存度が高いタイプ?
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 19:07:15.63 ID:mp788jv9P
>>892
トーレスはW杯の時はかなり足引っ張ったよ。
予選??本選まで全試合ノーゴールという離れ業をやってのけてくれたし。
08EUROはそれなりに活躍したけど、他は正直微妙。
ビジャに比べるとかなり貢献度は落ちる。

トッティは若い頃だったらそれなりに順応出来たかもしれんが、今のバルサのWGは運動量と守備力がかなり求められる。
メッシやぐらい違いを作れるならまだしも、トッティはそこまでないし、11人の中にそういう選手は一人で十分。

イブラ?
もう4、5年、毎年のようにバロンドールでシャビとイニエスタに負けてますが。
あれだけビッククラブを渡り歩いて、国際タイトルを何一つ取れてないのは痛いよ。

ジェラードは全盛期の頃から知ってるけど、騒ぐような選手じゃない。

あんたの、たらればの話はもうどうでもいい。
実績が大事。
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 20:07:50.13 ID:by5wepVI0
08年優勝が決勝点挙げたトーレスのおかげなら

当然W杯優勝はイニエスタのおかげだな。
いや、元々考えるまでもなくイニエスタのおかげだけど。
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 22:36:38.52 ID:+dw5UNxC0
W杯は審判のおかげ
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:10:27.00 ID:wrHIA6IwI
ジェラードは騒ぐような選手だよ。
実績ではなく、そのときその時代にどれだけのインパクトを残したか、どれだけの選手、ファンに影響を与えたかで語られねばならない。
そうでなければタイプの異なる選手の比較が出来ない。
ジェラードはその点においてはリヴァプール史上ではリデルやキーガン以上のインパクトを残した。
ダルグリッシュ並みのインパクトだよ。
リヴァプールだけじゃない、リヴァプールとジェラードと対峙した選手、監督全員が彼はもっと評されねばならないと語っている。
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:18:15.14 ID:mp788jv9P
>>896
言い返せなくなったら審判のせいにしだしたかw
あんたサッカー観るの辞めた方がいいよ。
言い訳が見苦しいわ。

>>897
リバプールでインパクト残したから何か?
そんな狭い世界で語られても困る。
インパクトでも同じポジションのシャビ、イニエスタの方が上だよ。
同じ時代で考えると、バラックよりも下。
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:18:15.60 ID:FdR5NCq20
シャビもイニエスタも凄いんだけどバロンドール3位レベルだな。もちろんそれでも凄いんだけど
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:19:08.09 ID:X2HsN8az0
イニエスタは、ネドベド枠なの?
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:21:58.96 ID:by5wepVI0
初代スレからだけど
明らかに特定の選手の信者アンチが騒ぎ出すと途端に糞スレになるな
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:24:17.59 ID:+dw5UNxC0
>>898
お前の言ってるのが苦しいよ
イブラが4年以上イニシャビ抜いてる事には目を背けるのか
ジェラードって一時期世界最高って騒がれたけど、イニ、シャビは全くない
イニシャビはラッキーだよな、自分のチームに歴代最高レベルの選手がいて
んで自分たちが不調でも勝手に評価してくれるんだから
それにお前はジェラードと対峙した選手たちよりも見る目があるとでも思ってんのかww
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:28:48.44 ID:wrHIA6IwI
ジェラードほどのパスを出せる選手がどこにいるか、ベッカムくらいのものだろう。
ジェラードほどのキャプテンシーを持った選手がどこにいるか、数えるほどいるかどうかだ。
ジェラードほどのファイターがどこにいるか、ガットゥーゾくらいのものだろう。
ジェラードほどのミドルが打てる選手がどこにいるか、ランパードくらいのものだろう。
ようするに、ジェラードは穴のない完璧な選手だってわけ。
一つの能力に絞ればジェラードを上回る選手はいるが、平均すればジェラードを上回る選手は数える程度しかいないと、プレーを観てそうは思わなかったのか?
イニエスタやシャビもジェラードより技術が高い、だが、全てを総合するとジェラードのほうが優秀だってなるわけだ。
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:29:13.18 ID:/tF/4Qj60
で、結局ジェラードは歴代100位内にふさわしいの?

>>2-3の今までのランキングだとシャビは37位、イニエスタは41位、
ジェラードは選外みたいだけど
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:34:00.30 ID:mp788jv9P
>>902
> イブラが4年以上イニシャビ抜いてる事には目を背けるのか
> ジェラードって一時期世界最高って騒がれたけど

いつの話だよ。
全く記憶にないが。


> イニシャビはラッキーだよな、自分のチームに歴代最高レベルの選手がいて

確かにメッシ以外にも、プジョルやアウベス、カシージャス、ビジャ等、他のチームメートにもワールドクラスはいたが、それが何か?
その中でもイニエスタとシャビは特別だったよ。
タイトル総ナメしたスペイン代表(メッシ不在)でも不動だったしな。


> それにお前はジェラードと対峙した選手たちよりも見る目があるとでも思ってんのかww

ソース出して貰えるかな?
大体「もっと評価されるべき」とは言われてるかもしれんが、「ジェラードは同じポジションのイニエスタやシャビより上」なんて声は聞いたことないわ。
906名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:38:44.59 ID:mp788jv9P
>>903
キャプテンシーとかファイターとか言われても。
ミドルは殆ど入らないし。

いい選手なのは認めるけど、シャビとイニエスタだと相手が悪過ぎる。
ランパードやバラック、セスク、スナイデル、シルバ、シュバインシュタイガー辺りとはいい勝負だろう。
907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:46:52.28 ID:wrHIA6IwI
ジェラードは周りに違いを出せるワールドクラスが存在しないなか、シャビ、イニエスタに劣らぬインパクトを残した。
相対的に判断するに、ワールドクラスが全くいないなかチャンピオンズリーグを制覇(偶然でもなく必然、ジェラードの奮闘振りに味方選手にも火がつき、伝説的な逆転劇へとなった)した。
シャビ、イニエスタは周りに違いを出せるワールドクラスが存在していた、よってより容易にチャンピオンズリーグを制せるわけであって、ジェラードの成したそれとはわけが違う。
完成された戦術、熟練した戦略、完璧な選手によって成される完璧なフットボールと、劣勢の中即興で考えられた戦術、一か八かの戦略、不完全な選手によって成される未知なるフットボール。
もし、前者が勝てば、それは容易に予想し得た必然の勝利であって、驚きは存在しない。
後者が勝てば全くもって予想し得なかった驚きの勝利であってそこには一種の感動すら存在する。
その感動の原動力がジェラードならば、相対的に判断するに、ジェラードのほうが上だということはなかば必然ではなかろうか。
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:53:38.54 ID:wrHIA6IwI
ミドル?
確かに殆ど外れる、だが、それがゴールネットを揺らすのはきまって重要なビッグゲームのときではないか?
04-05シーズンのオリンピアコス戦、決めねばならぬところで決めた、エバートンやユナイテッドとのダービー戦でもよく決める。
エバートンとのダービーではハットトリックまで達成した。
何か不満でも?
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:59:30.15 ID:+dw5UNxC0
>>905
ソースくらい自分で調べろよ
ジダンだって、アンリだって、ビエラ彼が世界最高のMFだと賞賛してる
んでジダンなんてファーガソンにジェラードが批判された時少なくとも2,3年は世界最高のMFだったと賞賛してる、ようするにお前が知らねえだけだろ
知ったかぶりキモすぎ
>プジョルやアウベス、カシージャス、ビジャ等、他のチームメートにもワールドクラスはいたが、それが何か?
それだけ居ればバラックだって、シュバだってピルロだってイニ、シャビと同等の活躍出来るわwww
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 23:59:55.07 ID:YXbJdOkU0
ジダンが「メッシやCロナウドほど世間に注目はされてないが
現在ジェラードが世界最高の選手だと思っている。
チームにジェラードのように原動力となれる選手がいなければ
そのチームは大きな問題を抱えることになる」と言うくらいで
ジェラードは地味ながら、玄人目にはチームを変える力のあるタイプなんだろう
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:02:30.57 ID:8IUj7Y8k0
割とマジでピルロ、ジェラ、イブラは実力じゃイニエスタ、シャビ以上だわ
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:09:04.34 ID:VzQVHParP
>>907
何なんすかそれw?
しかも、前半言ってる事と後半言ってることが矛盾してるし。

大体、あの頃のリバプールはシャビ・アロンソやマスチェラーノ、レイナ、トーレス等、一応ワールドクラスの選手はいたよな?
まぐれでCL一回優勝しただけで、後のリーグ戦とCLではボロボロだったじゃないか。

エバートン戦やオリンピアコス戦なんか知らんわ。
プレミアヲタやリバプールヲタしか覚えてないだろ。                                                                     
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:15:42.15 ID:8IUj7Y8k0
>ジェラードは全盛期の頃から知ってるけど、騒ぐような選手じゃない。

>エバートン戦やオリンピアコス戦なんか知らんわ。
プレミアヲタやリバプールヲタしか覚えてないだろ。

こういう嘘が良く平気でつけるわww流石シャビオタは性格がクズだわ、見事なダブスタ
メンツみてもどう考えてもバルセロナに負けてんじゃねえか
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:17:23.98 ID:VzQVHParP
>>909
ジダンだけじゃないか。
チームメートにメッシという化物がいて陰に隠れがちなのに、各国の代表チームの監督と主将、そして世界の様々な試合を取材している記者によるバロンドールの投票で毎年のように5位以内に入るイニエスタとシャビには勝てない。
たらればの話はもういいわ。

>>911
ピルロなら、シャビとイニエスタと勝負出来ると思う。
こいつも実績は文句なしだし。
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:18:19.32 ID:8IUj7Y8k0
× メッシという化物がいて陰に隠れがちなのに
〇 メッシのおこぼれをもらってる
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:22:26.29 ID:PdZAX8BRI
>>912
トーレスなんかチャンピオンズリーグ獲ったときいないから。それから、バルサのそれと比べるとはるかに見劣りする選手だけだっただろ?
決勝の相手ミランよりも数段劣る前評判だったんだぜ?
そして、偶然ではないことはすでに書いてあるだろうが。
よく読んでから言え、知ったかが。
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:23:20.52 ID:VzQVHParP
>>915
じゃあ二度のEUROと一度のW杯制覇は何なんだよ。
トーレスと審判のお陰とかいうなよw
今度はセナのお陰とも言い出すのかなw
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:25:34.67 ID:VzQVHParP
>>916
> そして、偶然ではないことはすでに書いてあるだろうが。
> よく読んでから言え、知ったかが。

ただのキモい妄想じゃないかw
読む価値ないわ。
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:27:41.71 ID:f4Lehaqc0
もうただのイニシャビアンチだから無視でいいと思う
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:29:33.97 ID:PdZAX8BRI
<<918
おいおい、読んでもないのに勝手に妄想とかわけ分からんこと言ってやがるわw
読んだ上で妄想と判断するならまだしも、読んでもないのに妄想とか。
これだからこの手の信者は馬鹿揃いなんだよな
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:30:49.39 ID:VzQVHParP
>>920
一応目は通した。
あまりにキモくて吐き気に襲われたが・・・
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:38:12.10 ID:PdZAX8BRI
>>921
そうか、それで理解出来ないのなら俺の文章力が稚拙なのかお前の理解力がないのかのどちらかだな。
いや、お前が理解しようとしてないからかもしれんな。
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:48:17.54 ID:8IUj7Y8k0
>>917
単純にスペインがバルセロナをベースに作れたから強かったんだろ
それだけだよ
逆にイニシャビのおかげなんてわけでもない、まさにチームが勝ち取った優勝
924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:54:10.21 ID:8IUj7Y8k0
それにW杯もユーロもホント綱渡りの道のりだったじゃん
ユーロ決勝のトーレスの劇的ゴール、
W杯、塩試合連発、世界最高の劇団っぷり
ユーロ決勝、イタリアはおっさんが多く、かつ日程的に不利、準決勝はぎりぎりPK勝ちだし

実績は凄いけど、別に各大会で凄いインパクトを残したわけじゃないけどな
ピルロ、ジェラード>シャビ、イニエスタ
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 00:57:45.40 ID:VzQVHParP
>>923
さっきまで、「メッシのおこぼれもらってるだけ」、とか言ってたじゃないか?
確かにチームで勝ち取った優勝だが何か?
そのチームで中心的役割を担ったのがシャビとイニエスタなんだよ。

それと、08年EUROのスペイン代表はそこまでバルサ色は強くなかったよ。
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 01:03:04.62 ID:8IUj7Y8k0
>>925
ナショナルの実績言ってんだろ?あほか
中心?
それが何?あんだけ塩試合連発して突出した活躍もあるわけではない
実際スペインて国単位で別に実力で抜けてるわけじゃないんだよ
オランダの中心だったスナイデル、イタリアの中心だったピルロ、イングランドの中心だったジェラードと実力のが上
ただ周りとのレベルで微妙に差がついた
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 01:39:05.56 ID:VzQVHParP
>>926
> ナショナルの実績言ってんだろ?あほか

バロンドールの投票は代表での活躍も考慮されるはずだが。


> あんだけ塩試合連発して突出した活躍もあるわけではない

これは人それぞれ好みがあるから仕方ないかもな。
俺は普通に楽しめたが。
特にW杯決勝のイニエスタの決勝ゴールは感動したし。


> オランダの中心だったスナイデル、イタリアの中心だったピルロ、イングランドの中心だったジェラードと実力のが上

実績だけでなく、実力もシャビとイニエスタの方が上。
細かいボールコントロールやトラップ、オブザボールの動き、パスを出すタイミングの良さ等が、理解出来ないんだろう。
ニワカでも理解できる、シュート力やフィジカルの強さ、スピード、無回転シュートとかでしか評価出来ないんだろう。
可哀想に。
スナイデルなんてただの一発屋じゃないか。
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 01:46:24.76 ID:lOGUyySj0
2000年代以降枠の投票で30人くらいは投票してると思うけど、
少なくとも8割程度はイニ、チャビ>ジェラード、ピルロ、スナイデルの投票内容だったと記憶している

順位を決める際の投票でも、近年の選手では比較的上位に位置している。
世間一般の評価はそういうことだってことだろ
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:03:21.37 ID:8IUj7Y8k0
>>927
お前が試合見てない嘘つきやろうってのはわかったよ
もういいわ
トラップ、ボールコントロール、オフザボールの動き、パスのタイミング
どれも優れていたじゃないか、何が全盛期は知ってるだよwww
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:06:56.55 ID:9OVA3NeB0
シャビ>イニ>ピルロ>ジェラード>スナイデル
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:07:21.54 ID:VzQVHParP
>>929
確かにプレミアの中では優れてたかもしれんが、シャビ、イニエスタと比べれると悲惨なレベルだったじゃないかw
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:16:28.31 ID:UGz6j8r60
シャビイニエスタは高い評価ではあるが、実績からすると微妙な扱いでもあるな

バロンドール3位のインタビューで
バロンドール3位おめでとう。人間の頂点に立った気分はどう?
「まぁ、上(メッシとCロナウド)の二人は宇宙人みたいなもんだからな。確かに俺は人間だし、しかもMFだ。
サッカーの世界じゃ、栄光はゴールを決めた選手に与えられるのが普通だ。
俺はパサーだから、チームメイトが適切なポジションにいてくれないとパスも出せない。
要するに俺一人じゃ、何もできないわけだ」

バロセロナ出身の選手は他のチームじゃ活躍できないといわれてるけど、どう思う?
「そんなことはない。
テクニックさえあれば、どこでも通用する。
ピルロがどこでも活躍してるように、バルセロナの選手も活躍できるはずだ」

海外のメディアはきついことも平気で聞くなと思った
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:32:12.64 ID:9CoTDAmE0
>ピルロがどこでも活躍してるように、
>バルセロナの選手も活躍できるはずだ

但し、FKも満足に蹴れないイニエスタは除くw
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 02:33:15.96 ID:IpvtnICH0
イニエスタはシュートが下手すぎる
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 16:54:03.31 ID:dGi9Brzq0
ジェラードよりはベッカムの方がまだ上じゃないの?
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 17:41:32.89 ID:epfWafgz0
ジェラードはUEFAのCLベスト50だと10位とかなりの高評価なんだな
まあ2,3年後に選考し直したら多少前後するのかもしれないが

シャビ    4位
イニエスタ 11位
スコールズ 14位
ピルロ    23位
ランパード  48位
スナイデル  選外
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 18:09:27.96 ID:JGOnbvKO0
>>873
ゲルト・ミュラーとオベラートが抜けた西ドイツは76ユーロで準優勝してるぞ
クライフが抜けたオランダも78W杯で準優勝だし
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 18:43:05.53 ID:dr69rCRr0
Part7はやんの?
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 19:50:31.77 ID:dr69rCRr0
バロンドール今日だっけ?
日本時間では明日未明か
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 20:14:02.71 ID:UZf7rC0U0
西ドイツは凄いな

ゼーラー抜ける→72年優勝
ミュラー抜ける→76年準優勝
ベッケンバウアー抜ける→80年優勝
ルムメニゲ抜ける→90年優勝
マテウス負傷欠場→92年準優勝
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 20:18:20.56 ID:f4Lehaqc0
リベリ受賞 受賞してもまだベスト100の領域には行かない(せいぜい候補止まり)だろうが
       これから数年続きそうなバイエルンの黄金期とリベリのトップコンディションによる功績が加味されれば
       その領域に届く可能性は大。一度受賞するとその翌年以降も上位に残りやすいという点も大きい。

クリロナ受賞 完全に格付けが決まってた感があったメッシとの世界一対決に踏みとどまれそう。
         歴代選手ランキングでもエウゼビオを超えて10位前後の地位まで行くのではなかろうか

メッシ受賞 クリロナ以下、同時代の選手はさらに突き放した存在になりそうだが、歴代最高クラスとの比較においては
        今更バロンが4回から5回になってもあんま関係なさそう。
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 20:35:35.92 ID:epfWafgz0
今回のバロンはちょっと胡散臭過ぎるかな
期限延長前の結果も公表して欲しい
絶対しないだろうけど
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 21:46:49.66 ID:Q9RSzECE0
今回のバロンドールは誰が獲ってもコレじゃない・・・・って感じになりそう
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 22:53:05.83 ID:dr69rCRr0
バロンドールはクリロナが獲ると予想
945トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/01/13(月) 23:34:05.87 ID:Q4gX/qQS0
クリロナ獲ったらまぁ報われたって感じだな
ずっと2位続きだったし
メッシが4回でクリロナ1回だとライバル関係としては差がありすぎだけど
4回と2回だと多少面目も保たれる

俺もリベリーよりクリロナになってほしいな
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 00:30:27.59 ID:tXX139mw0
クリロナは今回逃したらもうさすがにチャンスなさそう
マジで今回は獲ってもらわないとね
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 04:07:29.80 ID:l+X4pjgj0
速報:バロンはクリロナに決定
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 07:50:53.73 ID:hvUN/Dn70
来年からは確実にスアレスが絡むだろうな。
PKなしでリーグ戦16試合22ゴールとかこいつ化け物すぎるだろ
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 11:33:56.52 ID:tXX139mw0
クリロナバロンドール獲ったか
意外と3人とも僅差だったのね
クリロナおめ
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 11:45:17.91 ID:75uDWt/y0
>>946
何言ってんだ?
2014年も現時点で最有力候補だしこれから数年マドリーの成績次第では連続受賞も十分ありうるだろ
それこそメッシの方が劣化も激しいしバルサも最盛期過ぎてるからもう獲るのは厳しい
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 11:52:12.80 ID:M+9us1or0
ちょっと落ち着け
ブラッターにこれだけお膳立てしてもらって大接戦だったんだぞw
来年以降はこんな接待二度とない
>>948
スアレスはCL出てないのが埋められない程のマイナスになる
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 16:42:33.39 ID:tXX139mw0
>>950
確かにそうかもな
今年も獲ってほしいわ
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 18:18:55.55 ID:hvUN/Dn70
クリロナは次はむしろ欧州最優秀選手賞の方欲しいかもな
メッシ、イニエスタが獲ってクリロナがまだ獲ってない賞になってるし

今はともかく将来的にはバロンドールと権威が同等以上になってる賞かもしれない。
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 19:55:17.04 ID:hvUN/Dn70
バロンドール成績はいい目安にはなるけど
やっぱり一度上位になるとその後もそれを引きずり気味なのがフェアじゃないと感じてしまうな。

イニエスタとシャビがまだ6位と14位にいるけど
はっきり言って去年の出来よりだったらイニエスタは08年の方がよっぽど上位に相応しいしと思うし
シャビだってまだノミネート外だった05〜07年あたりの方が今年より絶対コンディションも良ければタイトルで見てもCL優勝したシーズンの方が本来上なはず。
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 20:14:05.17 ID:uf9T572v0
シャビとイニは個人の出来よりも、チームの出来次第で補正が掛かるからなw

所詮、ベスト100には相応しくない選手
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 22:42:18.26 ID:PnQIVjHn0
>>954
それ
昨季の出来はシャビとか最悪だった
結局ただの人気投票なんだよ、最近のバロンドールは
記者投票から変えてしまってからおかしくなった
今ののバロンは無視してもいいレベル
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 22:48:34.48 ID:O4TZgeHy0
ロナウドとカンナヴァロはアレだし
レアルでまともにバロン取れたのはスティファノ以来かクリロナ
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 22:54:44.48 ID:5kyJIQfd0
>>956
記者投票にしたらフィーゴ(笑)とかオーウェン(笑)とかネドべド(笑)とかカンナバロ(笑)とかスナイデル(笑)が
取っちゃうだろwwwwwwwwwwwww
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 22:58:24.49 ID:5kyJIQfd0
>>957
ロナウド2回目もあれだなw
やっぱFIFAバロンサイコー
960トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/01/14(火) 22:58:38.58 ID:wXRb84M60
まぁでもその「人気」ってのも長く活躍して築き上げてきたものだから
そこが評価されるのは仕方ないし、今回のロナウドみたいに今まで2位でずっと頑張ってきた選手が
1位の選手が不調などで報われるのも良いと思う。
シャビ、イニエスタは無理だったけどね。
961トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/01/14(火) 23:00:07.98 ID:wXRb84M60
2002年のロナウドは確かにロベカルが獲るべきだったかもしれんけど
ロナウドでもそこまで文句つけれんぞW杯優勝+得点王なんだから・・・
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 23:54:12.80 ID:o7vk4nsYP
>>948
CLかW杯で活躍しないとベスト10すら厳しい。
凄い選手だとは思うが。
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 00:37:22.05 ID:j0tZ+3GT0
メッシがW杯獲ったらベスト3に入るな
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 01:31:40.24 ID:Kzi8XifW0
>>963
逆にベスト8の壁を超えられずに引退したら
クリロナより下の扱いでいいわw
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 03:08:00.61 ID:YY2/7gWG0
チームタイトルメッシのバロン回数より下の奴が?
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 03:50:50.81 ID:KmLgHm1Q0
俺は確信した。
アルゼンチンがW杯で優勝する。
前年バロンドールを受賞した選手がいるチームは
W杯で優勝できないジンクスがある。
そしてコンフェデで優勝したチームは優勝できない
もうメッシの大会になるだろう。
ただドイツは優勝の可能性があるな
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 05:54:57.38 ID:v1eIPY4Y0
バロンドールとFIFAどっちが欲しいか聞かれたアンリは
バロンドールも素晴らしいが、できれば選手に認められるFIFAが欲しいと答えてたが
確かにバロンドールに比べると、FIFAはいわゆるレジェンド的な選手じゃないと厳しい

FIFA(91-09)
1.ジダン 1位3回、2位1回、3位2回、4位2回、5位1回
2.ロナウド 1位3回、2位1回、3位1回
3.ロナウジーニョ 1位2回、3位1回、5位1回
4.メッシ 1位1回、2位2回
5.Cロナウド 1位1回、2位1回、3位1回
6.ロマーリオ 1位1回、2位1回、4位1回
7.ウェア 1位1回、2位1回
 フィーゴ
9.リバウド 1位1回、3位1回、5位2回
10.バッジョ 1位1回、3位1回、5位1回

バロンドール(91-09)
1.ロナウド 1位2回、2位1回、3位1回
2.Cロナウド 1位1回、2位2回
3.ジダン 1位1回、2位1回、3位1回、4位1回、5位2回
4.メッシ 1位1回、2位1回、3位1回
5.ストイチコフ 1位1回、2位1回
 バッジョ
7.シェフチェンコ 1位1回、3位2回、4位1回、5位1回
8.ロナウジーニョ 1位1回、3位1回、4位1回
9.オーウェン 1位1回、4位1回
10.リバウド 1位1回、5位2回
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 20:33:21.62 ID:nzXqFzO/0
何気に今回の結果で一番ベスト100に近づいたはイブラか?
33歳にして最高順位更新(4位)で、これまで若干劣る感じだったエトーの成績を逆に若干超える感じになったし
プスカシュ賞も獲ってる。
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 22:00:16.52 ID:xvoGNaZFI
ただ、現役選手をそんなに何人も入れるわけにもいかないぞ。
ズラタンもいい選手だが、この時代を彩った数多くの名手の中の1人でしかなく、この時代の象徴的選手とまでは呼べないと思うな。
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 23:20:59.43 ID:+ZGX3LNE0
ズラたんもバロンドール取れるまでではないな
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 00:07:38.60 ID:veVSp2n20
イブラは150位程度だろ
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 07:32:11.79 ID:fT1NpltM0
イブラはセリエ時代にちょっと過小評価され過ぎたね
インテル時代に3連覇?、得点王獲ったときもバロンの順位低かったし
調子よければ常時バロン5位近辺に顔出すくらいの実力者ではある
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 18:14:44.89 ID:NpduGax40
イブラはもう少しで
スヴェン・リデルが80年以上も保持してた
スウェーデン代表史上最多得点記録も更新するな

そうしたら功績というか
ウリ的にバティストゥータに並ぶ感じにならね?
(まぁバティはGLの格下中心とはいえW杯10得点がけっこうデカイが)
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 21:50:19.73 ID:Y0jmBq6L0
>>192
アルゼンチンの左SBはタランティーニよりマルソリーニじゃね?
ペレやボビー・チャールトンも史上最高の左SBの一人だと絶賛してたし
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 09:26:58.14 ID:AIg95IDm0
このスレが持つのはせいぜい今月いっぱいだな
次スレはいつごろ建つんやら
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 09:40:22.70 ID:AIg95IDm0
あとジーコ高すぎるような気がする
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 10:31:45.08 ID:AIg95IDm0
あと建つんやらじゃなくて立つんやらか
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 19:23:45.04 ID:C3tXjplG0
マジレスすると
1、C・ロナウド
2、メッシ
3、ペレ
4、マラドーナ
5、クライフ

昔のレジェンドを美化したい人もいるけどこうなると思う
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 19:31:41.76 ID:haerMb320
>>974
代表のウエイトを高く考えたんだろうな
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 21:13:51.09 ID:AIg95IDm0
>>978
おいおいブラジルのロナウドとロナウジーニョは何位だよ
この2人のプレー完全に異次元だぞ
W杯も優勝してるし
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 22:06:11.92 ID:PgK/Nifd0
>>978
3位から5位は普通に昔のレジェンド敬ってるんだなwww
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 22:11:12.49 ID:haerMb320
バロンドール「トップ3入り」回数ランキング

1 メッシ 7回

2 クリロナ 6回

3 ベッケンバウアー プラティニ 5回

5 コパ スアレス ミュラー クライフ ロナウド 4回

10 ディステファノ チャールトン エウゼビオ キーガン ルンメニゲ
   シュスター ファンバステン ジダン シェフチェンコ シャビ   3回



バロンドール受賞者以外でここにランクインしたのはシュスターとシャビのみ
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 22:28:32.27 ID:haerMb320
バロンドール「トップ5入り」ランキング

1 ベッケンバウアー 10回

2 プラティニ 8回

3 クライフ メッシ 7回

5 エウゼビオ ジダン クリロナ 6回

8 スアレス ルンメニゲ シェフチェンコ アンリ シャビ 5回

13 ディステファノ ヤシン コパ チャールトン
   ミュラー キーガン ロナウド イニエスタ 4回


バロンドール受賞者以外でここにランクインしたのはアンリ、シャビ、イニエスタ。
逆に3回も受賞したファンバステンはトップ20からもれる。
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 22:31:27.27 ID:PgK/Nifd0
>>982
@1955年まではバロンドールが無かったこと

A1994年までは非欧州の選手は獲得できなかったこと

B2010年以降はFIFAバロンドールになり、選手からの支持が高い選手が
  獲りやすくなったこと(記者票のみの時代はクラブタイトル優先の傾向があった)

この3点がどう影響するかを考える必要があるな
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 03:58:31.98 ID:fxFqUiG+0
数十年後は史上最高はペレとマラドーナじゃなくて
メッシとクリロナで争ってる気もする
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 04:35:45.60 ID:k5B9WgfG0
同時代で残るのは一人だけだろ

ディステファノ プスカシュ
ペレ エウゼビオ
クライフ    ベッケンバウアー
マラドーナ   プラティニ
ジダン     ロナウド
987名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 04:41:00.46 ID:k5B9WgfG0
1955年以前だと
クバラ
Vマッツォーラ
メアッツァ
シンデラー
あたりが有力候補?
988名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 05:01:44.66 ID:S004Gzdx0
W杯で駄目ならありえない
特にメッシは、毎回優勝候補の一角で、今回もブラジルに次ぐ2番人気のアルゼンチン代表
本人も得点王予想の1番人気
一回はW杯で優勝するか、せめて得点王になるかくらいはしないとバルセロナ限定の評価が確定する
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 09:48:38.27 ID:KWOw3eHi0
メッシはペレやマラドーナと同等かそれ以上の評価になるかもしれんが、
クリロナはジーコとかプラティニとかと同等くらいの地位に落ち着くと思うぜ
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 09:55:07.28 ID:aLywYS3e0
>>987
クバラは結局ディステファノとプスカシュの影に隠れると思う。

あとオーストリアのエルンスト・オツヴィルクはもっと前から賞があれば受賞していたはずと言われる選手だが
やはり実際はプスカシュたちに負けるんじゃね?と思ってしまう。
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 10:30:18.33 ID:Qei0pMfSP
>>988
さすがにアルゼンチンはあの守備陣だと優勝は厳しい。
ブラジル、スペイン、ドイツ、イタリアに続く5番手ぐらいじゃない?
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 10:38:58.82 ID:aLywYS3e0
それで優勝してこそ史上最高クラスなんだろ
993名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 10:39:28.19 ID:dXhAS8zs0
アルゼンチンのような強豪国で代表無冠じゃ無理だな
内容も酷いし
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 11:25:22.37 ID:k5B9WgfG0
クバラ率いるバルサはディステファノが来るまでの二年間リーガのタイトル独占
フェアーズカップでも優勝して最強の名を欲しいままにしていた
Vマッツォーラのトリノも同様
ハンガリーがヘルシンキオリンピックで優勝したのが1952年だから微妙に全盛期がズレてる
995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 11:27:05.67 ID:k5B9WgfG0
クリロナはエウゼビオくらいの位置に落ち着きそう
996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 12:06:29.48 ID:KVPnd6tA0
もうこのスレも終わりか
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 12:13:55.63 ID:Np5tRnTY0
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 12:14:31.54 ID:Np5tRnTY0
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 12:15:50.82 ID:Np5tRnTY0
1000名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 12:16:23.41 ID:Np5tRnTY0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/