戦勝国】マンUで成功した朴、失敗した香川【敗戦国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
既にもうこんな感じになってきたな
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 07:57:04.31 ID:DUCYOi2q0
パクは失敗。韓国の金でベンチ買っただけで本来なら
マンU何かに入れないレベル。
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 08:22:22.53 ID:+3ljfgij0
またフラグw
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 09:51:49.99 ID:rPxDKV6K0
識者の間では日本は中国、韓国に完敗という過酷な評価が現実


「日本史」の終わり 変わる世界、変われない日本人 [単行本]
池田 信夫 (著), 與那覇 潤 (著)
単行本: 316ページ
出版社: PHP研究所 (2012/9/19)
言語 日本語
ISBN-10: 4569806902
ISBN-13: 978-4569806907
発売日: 2012/9/19

内容紹介
80年代、世界有数の経済大国だった日本は、今なぜ中国や韓国に追い抜かれてしまったのか? 本書は日本を代表する経済ブロガーと、『中国化する日本』で脚光を浴びた
気鋭の歴史学者が、日本の歴史を辿り、現代の「決められない政治」や「変われない企業」といった日本停滞の原因を縦横無尽に語り合った成果である。
「明治維新後、西欧化を図り、わが国は世界に類を見ない高度成長を遂げた」という歴史の通説は幻想であり、実は日本がいまだに江戸時代から進歩していないというのが、
両者の共通認識である。全国300もの藩が別々に法律や武力を保持し、ムラ社会の掟で問題解決するシステムが、内向きで縦割りの社会構造を生み、全体戦略や強い
リーダーが現れない原因を作り出したのだと指摘する。歴史を見れば、外からの衝撃を吸収しながら豊かな国になった日本人の、変化への適応力の強さを活かすことで、
グローバル化に対応する道はある! 通説を覆す一冊。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569806902/ref=s9_simh_gw_p14_d1_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=0CM3519TWNASJV0NVZ4D&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376816&pf_rd_i=489986

5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 09:52:43.42 ID:f+ns6vYn0
香川スレで暴れてたキチガイがここにくるんだね
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 09:58:52.38 ID:at64A7GjP
パクのマンU1年目のゴール数を既に超えちゃったのは無視する方向なんだね。
まだ7節終わったところなのに。
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 10:06:13.99 ID:0NYovrdo0
戦勝国?半島と日本は一体だったから、一緒に戦ったのだが…
戦ったふりをしている国ってこと?
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 11:17:18.99 ID:kIQkgT8S0
ここは重複スレです。至急下記のスレへ移動してください。
Manchester United 香川真司 part687
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1349646481/

【AirAsia】朴智星スレPart38【地上勤務】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1342196191/
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 11:43:58.51 ID:zZByEF7A0
連合国の会議場の外で戦勝国リストに入れてくれと叫んでたけど、アメリカに「うせろ」といわれてスゴスゴ退散した朝鮮猿


ダセーーーーーーーー
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 11:51:48.27 ID:SFuZeG/l0
そもそもパクはJ出身
Kリーグで大成した選手は誰もいない
よって日本の勝ち
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 13:12:46.50 ID:uLZ7Qz9F0
kicker採点


乾 5.0
清武 4.0
豪徳 4.0
宇佐美 5.0

ソン・フンミン 1.0


ちっくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ orz
どうして我々日本人は劣等なんだorz
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 13:15:19.15 ID:6wCLwuM80

在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 14:10:36.29 ID:rPxDKV6K0
42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 12:25:08.24 ID:CjG/2JPy0
Redcafeフォーラムから抜粋

Sell Kagawa  香川を売れ

Kagawa gets a taste of Berbatov's wrath within seconds ! いきなりベルバトフから呆れられてる

Sell Kagawa  香川を売れ

Imperious performance from Shinji. Get in. 香川の態度が横柄だった。もっと動け。

Sell Kagawa, didn't score. 香川を売れ。1点も決めてない。

Fergie clearly doesnt rate Kagawa. Sell him ファーギーは明らかに香川を見限ったようだ。香川を売れ。

↑Kagawa's agent plotting a move to Juventus as we speak ↑香川の代理人曰く、ユベントスにも売れるみたいだぞ。

Shinji will have to go for another jog in a moment. 香川もっと動けや

Poor Kagawa 香川使えないな

Wouldn't be surprised if he puts a transfer request in これじゃ香川が再び移籍市場に入っても驚かないな
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 14:11:12.11 ID:mF/Uz31R0

ゴキ鮮人の生きがい奪ってやるなよw
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 20:15:46.16 ID:QMSWoAni0
こうゆうスレたてるの規制できないの?
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 22:47:43.02 ID:xGbfMrmw0
もっと香ばしいのが釣れてるのかと思ったがつまらんスレだな。
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 23:39:08.56 ID:PNwSLwEfO
なんちゅ〜キムチ臭さだよwww
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 15:03:01.21 ID:q1Rgu43q0
【イングランド】香川真司に厳しい現実。「本当はスタメン予定ではなかった」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/10/09/post_175/
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 18:57:32.60 ID:5KSREEIj0
ゴキブリ以下の朝鮮猿は皆殺しにすればいいじゃねーの
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 23:42:42.78 ID:3UNfnINpP
Oh w
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 00:23:41.61 ID:K/Nn9XsY0
日本は実際朝鮮と戦ったことないし、香川もシャツ売りのチョンとなんか戦ってない。
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 00:48:26.65 ID:mtKH/TyA0
なんだ、この糞スレ

いくらパクを落としても香川は上にいけません(笑)
23:2012/11/20(火) 12:59:13.20 ID:sggrbSCE0
香川年内は無理かぁ
もう終わったな
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 13:54:50.71 ID:DLX81rky0
>>23
小人の君は、身長をせめて日本人の平均より5cm下くらいまで背を伸ばさないと
誰も相手にしてくれないよ
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 14:00:41.51 ID:xQDr6gr/0
昨シーズンユナイテッドは10敗した

そのうち9試合でスタメンだったパクチソン君

ユナイテッドの戦犯でした

今期はQPRのキャプテンになった
現在QPRは最下位を独走中

パクチソンはザコ
それが世界の認識だ
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 14:01:23.59 ID:xQDr6gr/0
ユナイテッドで本当に歌われた応援歌があります

「♪君がどこにいようとも君の国では犬肉を食べるだろうが、ネズミを食うリバプールやつらよりはマシだ」

誰の応援歌か気になるって? そうですパク・チソンの応援歌です^^
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:50:19.22 ID:2JDreM5R0
大日本帝国は、
中国の皇帝が統治する帝国に日清戦争で勝利し
ロシアの皇帝が統治する帝国に日露戦争で勝利し

第一次世界大戦では戦勝国5大国(日英米仏伊)の一国として存在感を示し
満州国・朝鮮・台湾を統治しつつ第二次世界大戦へ…

1937年7月7日の蘆溝橋事件以降、日中間の戦争状態が続いていた。★中国と交戦中

1940年9月:フランス領インドシナ北部への進駐、1941年7月南部への進駐を行った。★フランスと微妙な関係

1941年12月8日:日本陸軍がイギリス領マレーを攻撃。★イギリスと交戦

数時間後には日本海軍機がハワイの真珠湾を攻撃。★アメリカと交戦

日本軍はオランダ領東インドにも攻撃。★オランダと交戦

日本軍は東南アジアのイギリスやアメリカ、オランダの植民地から中部大平洋の島々を広範囲に占領し、
日本海軍機動部隊はインド洋でイギリス海軍を放逐したほか、アフリカ南部のマダガスカルまでその攻撃範囲を広げた。

1942年〜さらに日本軍はアメリカ本土空襲をはじめとするアメリカ本土への攻撃
オーストラリア本土への空襲を行った。★オーストラリアと交戦

またソロモン諸島の戦いでアメリカ軍と対峙を続けたほか、ビルマ戦線でも攻勢を継続した。
さらにオーストラリア本土への空襲を継続するなど1943年後半まで一進一退の戦況となった。

しかし、当初の予想を超えて広がり過ぎた占領区域の維持が困難になり、同年後半より各方面で連合国軍の攻勢が増す。

…以上、wiki『第二次世界大戦』経過(アジア・太平洋)より一部抜粋。
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:52:08.57 ID:2JDreM5R0
日本の真珠湾攻撃の直後1941年12月11日のヒトラー演説では

「我々は戦争に負けるはずがない。我々には三千年間一度も負けたことのない味方が出来たのだ」と

日本を賞賛し、日本に続いてアメリカに宣戦布告。
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:53:00.90 ID:2JDreM5R0
第1次世界大戦、日英同盟で戦って苦しめた相手がドイツ…日英ともに戦勝国5大国に
第2次世界大戦、日独同盟で戦って苦しめた相手がイギリス…最後は日独ともに連合国に降伏して敗戦国に
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:55:13.22 ID:2JDreM5R0
■第2次世界大戦

ドイツ軍はロンドンをはじめイギリス本土を空襲。
ちなみに、この時にマンUホームスタジアムは焼失し(ファーガソン監督が生まれた1941年)
約8年後に再建に至る。

日本軍はアジアのイギリス領で快進撃。
特に初っ端のマレー沖海戦は、イギリスのチャーチル首相が第2次世界大戦中にもっとも衝撃を受けたと後に著書で語っている。
マレー沖海戦(日VS英)、マレー作戦(日VS英豪)、セイロン沖海戦(日VS英蘭豪)は日本連勝でノリノリ時代。
日清戦争、日露戦争、第1次世界大戦に続き、大日本帝国の無敗記録更新中だった、そんな時代もありました。
>>27も参照
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:56:47.75 ID:2JDreM5R0
そして第2次世界大戦でのイギリス人捕虜には厳しかった日本。

イギリス人捕虜帰国後、日本軍捕虜収容所で虐げられたネタを題材に作られたイギリス映画が
『 戦場にかける橋 』 第30回アカデミー賞作品賞受賞。
http://www.youtube.com/watch?v=HFWPW789Q6I
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 16:58:20.49 ID:wlahs/TM0
チョン猿専用スレ
33名無しに人種はない@実況はサッカーch
第1次世界大戦でのドイツ人捕虜にはわりと友好的だった日本。
一番有名なとこで徳島県の板東俘虜収容所。
捕虜収容所なのに、レストラン、図書館、音楽堂、ビリヤード場、ボーリング場、健康保険組合・・・
ttp://bando.dijtokyo.org/?page=theme_detail.php&p_id=3&menu=1&lang=ja

この時に、ドイツ人捕虜から、バウムクーヘンやソーセージ等のドイツ料理や
ベートーヴェンの「 交響曲第九番」等の文化も伝えられた。

また、広島の似島の捕虜収容所では、ドイツ人捕虜からサッカーを教えてもらったりもした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/似島検疫所

-----------------------------------------------------------------
1919年(大正8年)には、このドイツ人捕虜チームと広島高等師範学校チーム・広島県師範学校チームとで
サッカーの試合が行われ、大差でドイツ人捕虜チームが勝利している。

出場選手の一人フーゴー・クライバー(Hugo Klaiber)は、ドイツに帰国後ヴァンヴァイル市(de:Wannweil)で
サッカークラブ「SV Wannweil」を創設した。クラブは着実に成長し、
後にギド・ブッフバルト(元ドイツ代表、元浦和レッドダイヤモンズ所属)を輩出している。

また、このとき広島高師の主将を務めた田中敬孝は捕虜のサッカー技術の高さに驚き、試合後、
軍の許可を得て捕虜からサッカーを教わっている。田中は翌年から広島一中の監督として指導し、
ドイツ人から教わったという話を聞きつけた関西の師範学校から指導に来るよう頼まれるほど、
捕虜のサッカー技術知識は需要があったという。
-----------------------------------------------------------------