1 :
ルール厨房 :
2012/07/26(木) 20:34:49.76 ID:DsZP7k/k0 よりよきフットボールのために語り合いましょう。
2 :
ルール厨房 :2012/07/26(木) 20:36:58.60 ID:DsZP7k/k0
まず私から。 現在のランニングタイム90分をやめて、プレイングタイム60分にする。フットサルと同じ方式。 ただし、終了と同時のゴールでもめる可能性があるので、その点はラグビーと同じにする。 つまり、フルタイムになった後にファウル以外の理由でボールがデッドになった時点で終了。ファウルの場合は終わらず、FKかPKが行われる。
見切り発車感は否めない
日本人ならサッカーって言え
5 :
ルール厨房 :2012/07/26(木) 22:00:02.57 ID:DsZP7k/k0
ゴールエリア廃止。 昔は、ゴールエリアは重要だった。キーパーチャージという反則があったからだ。 しかし、キーパーチャージが廃止されると、ゴールエリアは「ゴールキックを蹴る場所」という以上の意味はなくなった。 なのでゴールエリアは廃止する。ゴールキックは、PKスポットから蹴ればよい。 ゴールエリアよりPKスポットのほうが少し前なので、長いゴールキックからチャンスが生まれる可能性が少し増える。
どの世界のサッカーでキーパーチャージが廃止されたんだ
7 :
ルール厨房 :2012/07/26(木) 22:13:02.87 ID:DsZP7k/k0
>>6 1997年のルール改正でキーパーチャージはなくなりましたよ。
8 :
ルール厨房 :2012/07/26(木) 22:17:27.35 ID:DsZP7k/k0
ゴールキックに関するルールも改正。 現在のルールでは、ゴールキックは、蹴った時点ではなく、PAを出た時点でインプレーとなる。 ボールがPAの外に直接でなければやり直しとなる。 これを利用して、時間稼ぎができる。 たとえば、ボールがPAを出ないようにきわめて弱く蹴ることを繰り返すとかで、時間稼ぎができる。 これを禁止するために、「ゴールキックは蹴られた時点でインプレー」とする。
9 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 07:39:41.95 ID:cP+e2Tpr0
バスケットボールの3点シュートのように、シュートの場所で得点に差をつけることを考える。 たとえば、PA内からのシュートなら10点、PA外からのシュートなら17点とか。 バスケットボールでは、3点シュート導入のためにわざわざ線を引いたのだが、フットボールの場合はもともとある線を利用するのだから、バスケットボールより自然だと思う。
10 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/27(金) 07:42:28.65 ID:Zy2aGfgZ0
PK11人でやる
11 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 07:59:30.05 ID:cP+e2Tpr0
>>10 Penalty Shoot-outは次のように変えます。
まず現在の方法だと、先に蹴る方が有利という統計結果が出ているので、有利不利が出ないように、テニスのタイブレイクのように、ABBAABB…という順序で蹴ります。
また、PKスポットからのキックだと、蹴る側が有利すぎてミスで決まってしまいやすいので、昔アメリカで行われていたように、センターからドリブル1対1とします。
蹴るのはFP10人全員とします。退場者がでて人数が少なくなった場合は、その分は失敗とします。
次のような順番で蹴ります。
Aチーム1人目
Bチーム1人目
Bチーム2人目
Aチーム2人目
Aチーム3人目
Bチーム3人目
Bチーム4人目
Aチーム4人目
Aチーム5人目
Bチーム5人目
(ゴール交代)
Bチーム6人目
Aチーム6人目
Aチーム7人目
Bチーム7人目
Bチーム8人目
Aチーム8人目
Aチーム9人目
Bチーム9人目
Bチーム10人目
Aチーム10人目
これで決着がつかない場合は、1回目に成功した選手のみで2回目に入ります。
12 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/27(金) 08:42:41.42 ID:H3R0gIHO0
危ないのでブラジャーの着用禁止
13 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/27(金) 13:36:15.78 ID:cP+e2Tpr0
スローインをキックインにする。キックインの場合、相手選手はタッチラインから5m離れなければならない。
キーパーチャージは事実上残っている
15 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 15:08:48.54 ID:cP+e2Tpr0
間接フリーキック廃止。フリーキックはすべて直接フリーキックとする。
16 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 15:17:01.75 ID:cP+e2Tpr0
「ピッチに1人はGKがいなければならない」というルールを廃止。 終盤に負けている方が、GKに代えて攻撃的選手を投入する作戦のため。
17 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 15:28:05.78 ID:cP+e2Tpr0
現在の、「両チームのGKのジャージが同じ色でもいい」というルールを廃止。 GKも必ず違う色のジャージを着なければならない。 もし同じ色でいいのなら、混乱を避けるために、「GKはセンターラインを越えて敵陣に侵入してはならない」というルールが必要になってしまう。
19 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 16:32:25.63 ID:cP+e2Tpr0
>>18 試合終盤に、どうしても得点がほしい側のGKが、上がって攻撃に参加する場合がある。
両チームのGKが同じ色だと混乱する可能性がある。
今年のユーロの、イタリア対ドイツ戦では、両方のGKが赤色だったが、終盤に1-2で負けていたドイツのGKが上がって攻撃に参加していた。
だから、GKも必ず違う色でなくてはならない。
>>19 なるほど
でも審判が分かってりゃ良くね?
21 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 16:54:28.54 ID:cP+e2Tpr0
>>20 同じ色だと、審判も混乱する可能性がある。
すべてのチームが、GKジャージを3色以上準備していれば、混乱はおきないはずなのだが。
(3色あれば、3色のうち2色が相手FP、相手GKと重なっても、1色は残るはず)
わかるんだけど、 わりとどうでもいいような気がす
23 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 17:02:00.26 ID:cP+e2Tpr0
シンビン制。 イエローカードをもらったら、10分間退場。 2枚目のイエローカードをもらったら、その選手はその試合に出場できない。ただし10分後に別の選手が出場できる。 一発レッドの場合、代わりの選手は出場できない。 ただし、プレーの中で起きたファウルによるカードによる出場停止処分などはなし。 プレーの中で起きたファウルではなく、非スポーツ的行為の場合は、大会主催者による処分が下される場合がある。
24 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 19:42:52.19 ID:cP+e2Tpr0
カード累積で出場停止のルールはおかしい。 なぜならば、ファウルはその試合で罰せられるべきなのに、イエローカードが一定枚数たまったら他の試合で出場停止になるのだから。 中軸選手がたまたまカード累積で出場停止ならば、その相手チームはラッキーである。 これは公平とはいえない。
ルールですから
26 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 20:00:32.85 ID:cP+e2Tpr0
キックオフもルール変更。 現在のルールには、キックオフは、まず最初にボール1個分前に蹴らなければならないという規定がある。 だがなぜこんな規定があるのかわからない。 どちらに蹴ってもいいではないか。 だから、この規定は廃止する。
ルールですから
こんなところでいくら叫んでも何も変わらないんだからまずこのスレを廃止すべきだと思うな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 21:42:47.78 ID:/FH8/pHl0
延長戦は交代枠+1
30 :
ルール厨房 :2012/07/27(金) 21:55:25.73 ID:cP+e2Tpr0
>>29 交代枠について書くことを忘れていました。
交代枠については、フットサルと同じようにします。フットサルでは12人の選手が登録され、全員が何回でも交代できます。
11人制のフットボールでも、これと同じように、登録した選手が全員何度でも交代できるものとします。(ただし、シンビン中、もしくは退場処分となった選手は除く。)
31 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/27(金) 22:13:30.45 ID:DCgYVwjk0
審判+2してPAエリア見れるとこに地蔵
32 :
ルール厨房 :2012/07/28(土) 09:29:45.21 ID:97mMDJZ/0
1チームの人数は23名とする。 そのうち、FPが20名、GKが3名とする。 フットサルと同様、試合中何度でも交代できる。ただし、イエローカードをもらってシンビン中の選手、イエローカードを2枚もらって退場の選手、レッドカードをもらって退場の選手を除く。 GK全員が退場した場合、FPの選手がGKとして出場できる。ただし背番号も自分のものをプリントしてあるGKジャージに着替えなくてはならない。 FPの退場により人数が足らなくなった場合、GKの選手がFPとして出場できる。ただし背番号も自分のものをプリントしてあるFPジャージに着替えなくてはならない。
ボールを味方選手11人で円になって囲んでそのままの状態で相手ゴールまで 運んでいくのはルール上禁止されているのだろうか? 是非ワールドカップの決勝でこのスーパープレーを見てみたい
髪型を鳥の巣みたいなアフロにして、その頭にボールを乗せたままの状態で相手ゴールまで 運んでいくのはルール上禁止されているのだろうか? 是非ワールドカップの決勝でこのスーパープレーを見てみたい
35 :
ルール厨房 :2012/07/29(日) 06:16:28.73 ID:TH+4Vtui0
>>33 それはオブストラクションでファウルになります。
>>34 それは分かりません。
36 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/29(日) 08:43:07.03 ID:2g3X5qWy0
取り敢えずラインズマン四人にしろ
38 :
ルール厨房 :2012/07/29(日) 18:20:54.07 ID:TH+4Vtui0
ハンドの反則について。 ゴールになりそうなボールを、FPが意図的にハンドで防いだ場合は、 ●その選手に一発レッド ●PKなしでゴールを認める こうすべきだと思う。(レッドがでるのは現状でもそうだが。)
39 :
ルール厨房 :2012/07/29(日) 18:23:21.40 ID:TH+4Vtui0
オブストラクションを積極的にとるべきだと思う。 相手がとりにいけばとれるボールを、とらせないために体を入れ、そのままラインを割るようにするプレイが多すぎる。 これはオブストラクションにすべきではないか?
>>8 では時間稼ぎを否定しているのに
>>32 のルールは時間稼ぎが多くなりませんか?
個人的にはGKへのバックパスをもっと厳しくすべきだと思います
41 :
ルール厨房 :2012/07/30(月) 01:41:50.41 ID:fZWcgMBn0
>>40 現在の11人制フットボールでは、ランニングタイム制なので、選手交代で時間稼ぎができます。
しかし、私は
>>2 で書いたように、フットサルのようにプレイングタイムにすることを提唱しています。
だから、現在のフットサルのように、選手交代で時間稼ぎはできません。
42 :
ルール厨房 :2012/07/30(月) 05:43:11.27 ID:fZWcgMBn0
>>40 GKへのバックパスを厳しくするのには賛成。
現状では、足以外でのバックパスは手で扱ってもいいが、これを禁止し、足以外でもバックパスは手で扱えないようにする。
また、現在のルールでは、故意のバックパスのみが対象となっているが、故意であろうとなかろうと、味方選手が最後にふれたボールを手で扱うことはできないものとする。
43 :
ルール厨房 :2012/07/30(月) 05:59:39.64 ID:fZWcgMBn0
>>5 でゴールエリアについて少し事実誤認があったようだ。
私は、ゴールエリアの意味はゴールキックを蹴る場所という以外になくなったと思っていたが、他にもあった。
ゴールエリア内で、間接FKになるファウルを守備側がおかした場合、FKはゴールエリアの外から蹴ることというルールらしい。
私は、
>>15 でのべた用に、間接FKは廃止してすべて直接にするべきという意見なので、この場合はPKになる。なのでやはりゴールエリアはいらない。
44 :
ルール厨房 :2012/07/30(月) 06:47:38.19 ID:fZWcgMBn0
>>42 ああ、でもこれはダメだな。相手のシュートが味方選手にあたってコースが変わったのも手で扱えなくなる。
もっとうまい規定を考えないと。
45 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/30(月) 08:26:56.69 ID:Y/hWTFCC0
GKはペナ内では足でボールを扱ってはならない
46 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/30(月) 13:56:44.99 ID:fZWcgMBn0
47 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/07/31(火) 15:23:40.34 ID:RG3f2MeQ0
試合終了時、同点の場合、一発レッドの数が少ない方が勝ち。 一発レッドの数が同じならば、試合終了時にシンビンに選手がいないほうが勝ち。 両方のチームがシンビンに選手がいる場合、シンビンの選手が少ない方が勝ち。 シンビンの選手の数が同じならば、シンビンの残り時間合計が短いほうが勝ち。
PKってのを廃止して、試合内容で判定する。チェック項目に有効シュート数って項目を増やして、どれだけ相手ゴールを脅かしたかで判定する そうすれば糞つまんねー引きこもりサッカーがトーナメントで勝ちにくくなって観客大喜び。番狂わせは減るが、つまらないチームが勝ち進むよりマシ
>>48 もう体操とかみたいに芸術点とかで勝敗決めたらw
>>48 しょうもないミドルシュートが増えてより一層クソサッカーが横行する
51 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/01(水) 14:11:08.27 ID:Vn2qbvb50
>>48 それならコーナーの数、スローインの数があるだろ。
>>48 それをリーグ戦でも採用して引き分けを廃止するのはどうだろうか
53 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/04(土) 11:07:51.46 ID:3vrfR9iN0
54 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/04(土) 12:54:45.06 ID:2xfOD4yj0
ヤオサのしらけるダイブはルール改定でどうにかしたほうがいいぞマジで
55 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/07(火) 11:17:07.11 ID:boFLMZuT0
間接フリーキック廃止ですべて直接とする。
56 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/07(火) 12:57:20.56 ID:skjAb/VmO
PKはPA内ファールが発生した所から蹴る。 ※ただしゴールキックエリア内のファールは既存のPKと同じ位置から。 キッカーとキーパー以外はPA外スタート。
シンビン制とかプレイングタイムとか、PK戦の代替方式とか、 競技を本質的に変えるものは浸透させるのは難しいし、個人的には必要ないと思う すぐに採用が可能で、自分が良いなと思ったものは ・延長戦で交代枠追加 ・明らかに意図的なハンドなどにより防がれたゴールを認める ・意図的なバックパスは足以外の部分によるパスでもキャッチ禁止 かな
58 :
ルール厨房 :2012/08/07(火) 22:24:45.60 ID:boFLMZuT0
>>57 そうですか?本質的に変える?
シンビン制・プレイングタイム制はフットサルでもありますし、
>>11 で提案した、センターからドリブルは昔アメリカで行われていたこと。
本質的に変えるものとは思えませんが。
59 :
ルール厨房 :2012/08/07(火) 22:30:42.70 ID:boFLMZuT0
FKを蹴る位置は、タッチラインと平行に後ろに移動することができる。(ラグビーと同じ。) ゴールへの角度がないところでFKをもらったときに、直接ゴールを狙える角度のところまで後退して蹴ることができるということ。
60 :
57 :2012/08/08(水) 01:47:15.49 ID:ZqLmNz2C0
・なぜプレイングタイム制はサッカーで浸透していないのか。 ・なぜアメリカで行われていたPK戦の代替え方式は浸透していないのか。 そう言ったところを考えないと、ここで書くことはただの自己満足に過ぎない 競技として全くダメな案だと言ってるわけではないが、 自己満足で良しとしないのであれば、現実的に可能なことから書いてみたほうが良い 現行のルールでは、延長なしなら1試合2時間の枠にキレイに収まる。 プレイングタイム制であればセットプレイの数によって時間に幅がでる。 これはTV局にとっては大きな問題だ。そんな変更がいまさら社会的に同意を得られるのか? シンビン制は実際に導入する場合ファウル基準、カード基準の大幅な見直しが求められる。 これは本質的な変更ではないのか? かつてこれほど大きなルール改正は無かった。大きな改正はオフサイドとバックパスぐらいか。 サッカーの規則は本質的にはルールではなくロウなんだよ。合理性から大きく変えることは不可能なんだ。 ちなみにフットサルではなぜ復帰できるのか?最大の理由はサッカーとは人数が違うからだ。
61 :
ルール厨房 :2012/08/08(水) 13:46:38.10 ID:LhdKSreK0
>>60 >プレイングタイム制であればセットプレイの数によって時間に幅がでる。
これは事実です。しかし、時間に幅がでるのは、セットプレイの数というよりは審判がどの程度ファウルをとるかですね。
Jリーグでは、審判が欧州に比べてファウルを厳しくとるので、実際のプレイ時間が欧州より5分程度短いのはご存知の通りです。
それと、プレイングタイム制だと時間に幅が出るとおっしゃいますが、問題になるほど大きな幅はでないと思われます。
なんせ、試合時間がまったく一定しない野球が地上波放映されているくらいですからね。
それと、PKスポットから蹴るかわりに、センターマークからの1対1というのは、本質的な変更とは思えません。
シンビン制についてはまた書きます。
62 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/09(木) 02:34:19.47 ID:xZ7ilVA60
交代枠についてだけど、サッカーでは3人しか使えないことになっている。 ラグビーでは選手が負傷した場合は、すでに交代してベンチに退いた選手も負傷交代で出られるが、そういう制度もない。 控え選手を全員使えない競技というのは、サッカーの他には7人制ラグビーしか知らない。 (7人制ラグビーでは5人控えがいるが、3人までしか使えない。) ホッケーは、11人でやり35分ハーフというサッカーに非常によく似た競技だが、選手交代は何回でもできる。
63 :
ルール厨房 :2012/08/11(土) 20:23:19.57 ID:fshuHWol0
FKまたはPKが直接外にでた場合は、蹴った方のボールになる。 *これはラグビーユニオンの、PKを直接蹴りだせば蹴った方のラインアウトになるというルールの借用。 PKや直接ゴールを狙うFKを外したら、相手のゴールキックというのはあまりにさみしい。 PKや直接ゴールを狙うFKを入れられなくても、次はコーナーということでチャンスが続くほうが面白いと思う。 また、ゴールから非常に遠い位置でFKをもらっても、それを相手ゴールラインに蹴りだせば、コーナーにできる。 このルールはかなり面白いとおもうが、どうか?
面白いかもしれないけど要らない
65 :
ルール厨房 :2012/08/11(土) 23:51:44.03 ID:fshuHWol0
それと、やはりシンビンは絶対に必要である。 オリンピックの日本対韓国戦を見てもそう思った。 韓国のDFは大津のスピードに対応できず、ファウルで止めるしかなかった。それでカードが何枚も出た。 シンビン制があり、イエローで数的不利になるルールだったら、試合結果はどうなってたかわからない。
女子サッカーの話していい? ゴールマウスの大きさは男女で変えるべきだと思うんだ 女子と男子じゃ背の高さは違うんだから 今のままじゃ一部の人種の巨人以外は絶対に手が届かないスペースが存在してる バレーのネットも陸上のハードルも男女で高さ違うんだから 部活動レベルとかで男女別のゴールを用意するのは無理なのかな
67 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 00:15:19.44 ID:nbwJMhoZ0
>>66 確かにそれは検討に値しますね。
現在は2.44m*7.32mですが、これはヤード法で決められたのをメートル法表示しているので中途半端な長さになっています。
なので2.5m*8mにすべきと思います。
しかし女子はそれより小さい大きさというのは考えられますね。
>>63 それだとFKは全部相手ゴールラインまで蹴り飛ばしてコーナーキックばっかりになるでしょう
バスケやハンドボールとは違うサッカーの醍醐味である中盤の攻防を無くすのは惜しい
69 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 00:37:25.41 ID:nbwJMhoZ0
>>68 いや、あくまでファウルが起きた場合だけの話ですから、中盤の攻防がなくなることはありません。
1試合にFKやPKが平均何回あるかの統計は見た事がないですが(どこかのサイトに載ってたらおしえてください。)
中盤や自陣でちょっとしたファウルでもCKにされちゃうじゃん これはおかしい
71 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 08:10:34.24 ID:nbwJMhoZ0
>>70 現在のルールでは、「ちょっとしたファウル」に対する罰則が緩すぎるのですよ。
「ちょっとしたファウル」でもファウルには違いない。ファウルで守備するチームにはそれなりの罰則があたえられて当然です。
ゲームが止まる時間が多くなるぞ
どんな内容でも新しい提案は素晴らしい 今と違うからと否定するのは勿体無い
では非現実的な案をこちらからも一つ サッカーをより攻撃的にするため、守備に回れる選手を限定する。 具体的には GK:1人 - 自陣PA内で手を使える DF:3人 - 自陣PAに入れる が 相手PAに入れない MF:3人 - 自陣PAに入れない FW:3人 - 自陣ハーフコート内に入れない フリー:1人 -プレーエリア制限なし 識別にはキャプテンマークのようなものを使う ファウルの場合 :その位置から直接FK ただし、被ファウル側有利の場合は当然アドバンテージを取る
75 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 13:47:23.41 ID:nbwJMhoZ0
>>74 選手ごとにプレイエリアを制限するのは室内球技のネットボールではありますが、ピッチが広くかつルールの単純さを大切にするフットボールではありえないですね。
最後に負けている方がコーナーを取ったらGKまで全員上がって攻めるなんて面白いじゃないですか。その面白さがなくなるとこまります。
それは思った。 これだけで適用するのは無理だろーなと 最低限ピッチ狭くする必要はあると思う ルールも単純さとは対極にある。 だからあり得ない話だと最初に断わってる しかしそれは単純でないルールばかり挙げている人が言えたことだろうか? 面白いか面白くないか? セットプレイではオフェンス側が人数をかければPA内7対5で常に有利な状況に出来る。 このルールでも最後の最後はGKも上がっていくはずだ。言ってることがよくわからないな。
77 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 14:08:14.34 ID:nbwJMhoZ0
>>76 失礼、GKにプレイエリア制限はないんでしたね。
しかし私は複雑なルールは提案していませんよ。
せいぜい、いまより少し複雑という程度です。
78 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 14:28:32.58 ID:nbwJMhoZ0
>>32 を訂正。
1チームの人数は1人以上23人以下。FPとGKは何人でもよい。
チームの人数が8人未満になると没収試合になるという規定を廃止する。選手が1人でも試合ができることにする。
79 :
ルール厨房 :2012/08/12(日) 15:41:16.92 ID:nbwJMhoZ0
ゴールキーパーの6秒ルール(ボールを6秒以上手で保持することは禁止)は、事実上無視されているが、これをきちんと適用する。
80 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/12(日) 19:24:09.03 ID:v8UPUKCC0
PA内の反則は反則地点からの直接FKとする ただし守備側は人数制限有り
審判の公傷制度を認め、4人目以降の交代を認める。 ゴールエリアに守備側のフィールドプレーヤーが入るのを禁止する。 スローインの制度の簡略化、jリーグでファールスローをとる審判がいるが、意味ないと思う
>>71 サッカーはファールの多いスポーツですし基準を緩くしなければ厳しいルールと思います
しかしそのルールを採用するのも基準を緩くするのもサッカーを大味にしてしまうと思います
なのでバスケのように(よく知らんけど)ファールの回数によって罰則を与えるのはどうでしょうか
84 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 08:35:19.05 ID:rVkf3z3C0
>>82 「審判の公傷制度」がよくわからないけど、「審判が負傷を認めたら交代できる」という意味かな?
それならラグビーでも導入されてますね。ラグビーでは選手が負傷した場合は、すでに交代で退いた選手でも代わりに出ることができます。
まあ、それよりも、1チーム23人にして選手交代回数無制限にすればいいですけどね。
ゴールエリアは廃止すべきです。また、選手が動ける範囲を限定するのはルールの単純さに反します。GKのみプレーエリアを限定するのは考えられると思いますが。(GKはセンターラインを越えて敵陣に入ってはならない。)
スローインの簡略化とはどう簡略化するのでしょうか。
わたしは、フットサルと同様に、スローインはキックインにしてほしいです。ペレもそういっていました。
85 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 08:48:42.52 ID:rVkf3z3C0
>>83 ファウルの基準を緩くすればするほどケガが増える。
だから、現在イエローがでるようなタックルは一発レッド+PKにすべき。
また、フットサルと同様に、スライディングタックルとショルダーチャージを禁止すべき。
チームのファウル回数が一定回に達したらPKというのは検討の余地はあると思いますが、私自身は疑問が大きいです。シンビンによる数的不利を与えるだけで充分ではないかとおもいます。
87 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 09:54:59.25 ID:rVkf3z3C0
>>86 デラップに恨みとかはありませんが、Stoke Cityがデラップのスローインから得点しやすいようにピッチ幅を短くしているのは問題だと思います。
公式戦はすべて68m*105mでなければならないというルールにすべきです。
88 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 11:39:12.53 ID:rVkf3z3C0
ピッチの外部に、セットプレー(コーナーキック、スローイン)の助走をつけられる限界線を引くべき。
交代枠はFP3人+GK1人でいいな。 どこぞのコラムニストがこんな感じの事書いてた。 ペップ「だから、・・・3人目の交代は慎重になるんだ」
90 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 12:40:10.20 ID:rVkf3z3C0
>>89 あまりに少なすぎます。ワールドカップのように、ベンチ入りを23人にして、全員が何度でも交代できるようにすべきです。
そうすると、セットプレイ専門のキッカーとかキーパーが出てきたりして面白いはずです。
91 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 12:45:32.85 ID:rVkf3z3C0
GKは、日中の試合では、日よけのために帽子の着用が認められている。 これをGKだけでなくFPにも認めるべき。 ただし、帽子の色は、シャツと同じでなくてはならず、チームで統一しなければならない。 また、帽子でなくラグビーのようなヘッドギアも認めるが、これもシャツと同じ色で、チームで統一しなければならない。
スローイン廃止でキックインにしたらみんなハーフラインあたりからゴール前に放り込むパワープレイばかりになるでしょ あと、フィールドプレイヤーが日よけのついた帽子を被れるわけないでしょ
23人全員が何度でも交代できるようになったら試合が止まってしょうがない 時間稼ぎにだって使われる
94 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 16:20:35.54 ID:rVkf3z3C0
>>92 だから、ボールを出したらゴール前に放り込まれるということになって、ボールをださないようなプレーに変わる。
FPはヘディングするから帽子をかぶれないということか?確かにかぶったら不利になるかもしれないが、有利になるなら禁止しても不利になるなら禁止する必要はない。
>>93 だから、フットサルと同じようにするって
>>2 で書いてるでしょ。
選手交代で時間稼ぎはできません。
95 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 16:35:38.84 ID:rVkf3z3C0
ちなみに、ペレは「FKでの壁禁止」と「キックイン」を主張してた。
さすがに
>>2 にまでは目を通してなかったよ、すまん
帽子に関してはヘディングに邪魔だし競り合う度にポロポロ落ちるだろうし着用OKにしたところで誰も被らないでしょ
あとキックインにしたらボールを出さないようなプレーになるって言ってるけどそれは難しいと思う
っていうかボール保持者はみんなタッチライン際で相手にボール出させるプレーばかり狙って逆にキックインが増える可能性も
基本的にルール厨房さんはサッカーのルールを複雑化してアメリカンスポーツみたいにしたいのかな?
アメフトとか好きだったりする?
キックインで何が一番嫌かっていうと今でもプレミアの一部がやってるラグビーみたいな放り込み戦術が増えるんじゃないかってこと ハーフラインあたりから相手GKめがけて放り込む、ひとりがGKに体を当てて押さえ込む、わちゃわちゃなってこぼれたボールをゴールに蹴り込む っていうのが目に浮かぶ
98 :
ルール厨房 :2012/08/13(月) 20:18:21.99 ID:rVkf3z3C0
>>96 アメフトは危険すぎるのでやめるべきだと思います。アメリカ人はラグビーをやっておればよかったのに、なんであんな新競技を発明したんだろう。
>>97 「ラグビーみたいな放り込み戦術」って?ラグビーのハイパント攻撃のこと?
GKを押さえこんだらファウルを取られるから点はとれません。
99 :
ルール厨房 :2012/08/14(火) 14:46:03.21 ID:PEB8zXeK0
タッチラインから5m内側にラインを引いて、スローインまたはキックインの際は相手選手はそこより前に入れないとする。
キックインの度に壁が出来るのか そしてクロスを防いで何回もキックインのループ 胸熱
帽子に鉄板を入れるバカが出てくる
102 :
ルール厨房 :2012/08/15(水) 09:00:23.13 ID:dASwKcZp0
>>96 帽子は競り合うたびに落ちてプレーの邪魔になるだろうから撤回します。
しかしそれだとGKも禁止にすべきですよね。
昼間の試合で、陸上長距離選手が付けるようなサングラスをかけるのはどうでしょうか?
どうでもいい
104 :
ルール厨房 :2012/08/15(水) 21:03:38.01 ID:dASwKcZp0
タッチラインの2m外側にラインを引いて、キックインの時はここより外から助走できないというしるしにする。
>>104 よく考えてごらん
1mも幅が無くても余裕でゴール前まで蹴り込めるよ
ロングキックできないようにするなら助走無しにするべきだろうけど
至近距離の見方にキックするのとスローインと何が違う?
あとキックインの方が繋ぎの精度が多少下がることになるけど
キックインする側はピッチ内のプレイヤーがひとり少ない上に確実に味方に繋げられるかどうかも怪しい
っていうルールだと守備にまわった時はセーフティに外に蹴り出すっていうプレーが余計増えるかも
サングラスの話は許可されたところで誰も使わないよ不便が多すぎるもの
106 :
ルール厨房 :2012/08/16(木) 10:45:45.70 ID:sftnadEh0
>>105 キックインでゴール前まで放りこめるのは別にかまわないと思います。
というかその方が引き分けがへっていいのではないでしょうか。
ラグビーユニオンでもPKを得たら敵陣深くのタッチに蹴りだして、ラインアウトからトライをねらいますし。いいんじゃないでしょうか?
でもそれなら5mは妥当じゃないな 平気でブロックできる それで上でもあがってるように延々とキックインとブロックのループになるね だから、今のスローインと比べて攻撃有利にするためにキックインが良いと言うのなら、 CKと同じ距離離すべき でもこれだと間違いなく大味な戦術が増える 俺はいやだね 引き分けが減るのが良いみたいに書いてるけど、それがそもそもフットボールと相容れないんじゃないかな
108 :
ルール厨房 :2012/08/16(木) 11:10:23.35 ID:sftnadEh0
>>107 じゃあ、PKやFKやCKやキックオフと同様、9.15mとしますか。
しかし、私はヤード法でできた数字をメートル法でキリのいい数字にすべきとおもっていますので、9.15mも10mにすべきと思います。
109 :
ルール厨房 :2012/08/16(木) 11:20:28.19 ID:sftnadEh0
>>107 ア式フットボールはラグビーユニオン・ラグビーリーグと比べても引き分けが段違いに多いです。
引き分けを減らす根本的な方法を考えるべきでしょう。
たとえば、昔、同点の場合にコーナーが多い方が勝ちというルールで行われていた大会があったそうです。(1950年代の話。)
110 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/16(木) 12:14:27.91 ID:3p+ea5PBP
へ〜
「キックインでゴール前まで放りこめるのは別にかまわないと思います」 ていうのがもう理解できないんだよなあ 中盤を飛してゴール前のプレー、セットプレーの得点を増やす、引き分けを減らすっていうのが良いことだとはまったく思わない ほとんど全てのサッカーファンが望まない方向の改悪だよそれは
キックインからコーナーみたいなセットプレイ、 長身でフィジカルある「だけ」の選手が前線に集まって、 そこからカウンターの応酬 カウンターから時間かかったらタッチライン際に逃げて、 キックインを狙ってまた↑の話にループ こうなるのが目に見えるよね。 ルール厨房さんは根本的にサッカーを理解していないか、向いていないと思う
113 :
ルール厨房 :2012/08/17(金) 11:04:22.14 ID:iDtH4syd0
それならペレの考えが浅いか、発言が端折って記録されてるか、言ってないことがあるかの何れかだろうね 例えばグラウンダーのみ許可する とか 直接PAに入れられない とかね オフサイドについては ホッケーで成功したからと言ってもサッカーで成功するとは限らない モチロン攻守の切り替わりは素早く、ダイナミックになるだろう、一見ね しかしそれと同時に足元軽視の傾向になるだろう。 これはキックインに賛成できない理由と同じね ソサイチやったことあれば分かると思うけど、あれはオフサイド無いんだよ だから前線にターゲットになる選手が居れば、終始ゴールエリア手前に張らせて、 攻撃はまずフィードからになる 中盤経由するリスクなんて要らないからね それを詰めてねじ込むスポーツってのが、2,3回やった結論w ただオフサイドに関してはやってみないとなんとも言えないところがある ずっとレベルの試合なら結局足元で決まるのかもしれないし まあ結局、見た目ダイナミックになるだけだろうな それを求めてる人間は喜ぶんじゃないかな
FKの壁禁止っていうのは間接FK時とかにキッカー以外の選手はどう動いたらいいの? シュートをブロックするなってこと?パスの時はカットしていいの? 壁の定義とかもっと具体的によろしく あと、「ペレが言っていた」っていうのは何の意味も無い主張だよ
116 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/17(金) 21:59:14.72 ID:MmoDpW3B0
フィールドホッケーはスクープショットを除いて浮き球パスが出せないから、サッカーと単純比較するのもねえ PCみたいなPKとCKの中間的ルールは試行してみてもいいとは思うが
オフサイド廃止は絶対駄目だろ オフサイド廃止なんてしたらゴール前にヘディング強い電柱を2人か3人くらい置いてそこにロングボールを延々と放り込むだけの糞ゲーになるぞ
118 :
ルール厨房 :2012/08/18(土) 07:44:32.80 ID:EbC9KF3K0
>>117 だからならないって。
ロングボールは簡単に通らない。
ロングボールといえば、今でも強烈に印象に残ってるのは、2002年ワールドカップのドイツ対アイルランド戦。
後半、0-1だったアイルランドは、前線にQuinnを投入し、何度もQuinnの頭めがけてロングボールをけった。
しかし、ロングボールはなかなか通らなかった。
だが92分に、ようやくロングボールがきれいに通り、Quinnが頭で落としてKeaneがゴールし、1-1に追いついた。そして試合終了。
あれを見て、「ロングボールってなかなか通らないんだな」と再認識した。
119 :
ルール厨房 :2012/08/18(土) 08:11:58.22 ID:EbC9KF3K0
>>114 >ソサイチやったことあれば分かると思うけど、あれはオフサイド無いんだよ
>だから前線にターゲットになる選手が居れば、終始ゴールエリア手前に張らせて、攻撃はまずフィードからになる
私はフットサルはやったことあるけどソサイチはやったことないですが、ソサイチは8人制で縦60m~65m*横40m~45mですね。
ちょうど、ロングボールがけれる広さなわけです。
でも11人制は105m*68mなので、自陣からいきなり相手ゴール前にロングボール出しても正確性が低いわけです。
もちろんそれでもロングボールをけってくるチームはあるでしょうが(いまでさえ中盤省略戦術を取るチームがあるわけだし)、そればっかりになるということはないでしょう。
それより、オフサイドがなくなれば、最終ラインが下がるから中盤にスペースができて、プレスがかからなくなるから、パス・ドリブルが容易になるんじゃないですか?
>>119 最後の行、「最終ラインが下がって中盤にスペースができてプレスがかからなくなる、パス・ドリブルが容易になる」
っていうことそのものをみんな危惧しているんだってば
大部分のサッカーファンはそういう前と後ろが分断されて中盤のプレスがかからなくなった状態(下位クラブの試合の後半20分ぐらいでたまに見られる)を
醜い、大味なサッカーと称するんだよ
多分あなたの考える”面白いサッカー”と一般的なサッカーファンが考えるそれとが違いすぎるんだと思う
いわゆる『一見』ダイナミックなサッカーね アスリートよりの選手が活躍し、テクニカルな選手の居場所がなくなる
122 :
ルール厨房 :2012/08/18(土) 19:08:49.72 ID:EbC9KF3K0
>>120 わたしは、最終ラインをあげて中盤のスペースを消し、肉弾戦でボールを奪うほうが醜い試合だと思う。
DFラインを高く保つ戦術より、ラインが下がっても個の力で守れるDFを起用する監督が好きだ。
ラインコントロールの醍醐味をまったく否定するひどい意見だ
124 :
ルール厨房 :2012/08/18(土) 21:56:38.83 ID:EbC9KF3K0
>>123 だって、ラインコントロールの醍醐味ってオフサイドルールがあるから生まれたものでしょう。
ラインコントロールの醍醐味のためにオフサイドルールがあるわけじゃない。
もし、「ラインコントロールの醍醐味を楽しみたいからオフサイドルールは必要だ」というなら、本末転倒。
ファールの基準・罰則を強化して欲しいな 選手寿命の延びるし点も入り易くなる 普通のファールで規定の位置から直接FK イエローはPK レッドは長期出場停止&2点献上 攻撃しやすく守備しにくいルールにしないと0−0みたいな糞ゲーが選らない
126 :
ルール厨房 :2012/08/18(土) 22:38:51.06 ID:EbC9KF3K0
>>125 ファウルを厳しくするのには大賛成。
たとえばフットサルのようにスライディングタックル・ショルダーチャージ禁止。
「規定の位置から直接FK」の「規定の位置」というのはアイスホッケーみたいなのか?
イエローはPKは必要ないと思うがシンビンが必要だ。
一発レッドはPK賛成。ただし出場停止は不要。
基本的に、プレイの中でのファウルについては、シンビン・退場のみで、その試合を越えた処分は行わない。
ただし、審判に暴行したとか、人種差別的暴言を吐いたとか、そういう場合は大会主催者が処分をくだす。
チュニジア人ちょっと落ち着けw
誤爆したごめんね
129 :
ルール厨房 :2012/08/19(日) 10:23:10.34 ID:WKDt+Sa20
130 :
ルール厨房 :2012/08/20(月) 09:45:45.51 ID:p+H8AfJ20
11人フットボールと、フットサルは広さと人数以外のルールを基本的に統一することが望ましいと思いますが、みなさんはどう思われますか?
ゴールキック廃止か
なぜサッカーとフットサル、全く違う二つの競技のルールを統一出来ると思えるのか
133 :
ルール厨房 :2012/08/21(火) 06:05:31.45 ID:G9tYByr80
>>131 ゴールキック廃止には賛同できません。なぜフットサルがゴールスローになったのか経緯を知りたいです。
私の提案では、現在はゴールキックはゴールエリアの中から蹴ることになっていますが、ゴールエリアを廃止するので、PKスポットから蹴ります。
それと、「PAを出たらインプレー」ではなく、「蹴った時点でインプレー」とします。
134 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/21(火) 06:31:28.24 ID:w1Skydq5O
ようはプレーしたことない奴の落書きノートか。 アホすぎるし、議論する気がないみたいだね。
議論する気がないのが非常に惜しい
多分この人はサッカーを観ることに向いていない ラグビーやバスケ、ハンドボールを観た方が良いと思う
137 :
ルール厨房 :2012/08/22(水) 02:35:59.65 ID:jGW1fON20
>>136 ラグビーユニオン・ラグビーリーグは好きです。
しかしバスケットボール・ハンドボールはあまり好きではありません。
なぜならば、攻撃を強制するルールがあるからです。(バスケットボールの場合は8秒・24秒ルール、ハンドボールの場合はパッシブプレイ)
相手より1点でも多くとれば勝つ競技では、攻撃を強制するのは競技の本質に合わないと思います。
138 :
ルール厨房 :2012/08/23(木) 09:53:47.08 ID:xwiEc2CL0
イタリアのセリエAで、控え選手が12人になるそうですね。 チームの選手数が23人ということで、ワールドカップと同じです。 これには大賛成です。 さらに改革を進めてほしいです。つまり、選手交代枠3人という少なすぎる人数をやめて、23人全員が何回でも出られるようにすべきです。つまりフットサルと同じです。
139 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/25(土) 11:37:30.85 ID:K1eiHWdx0
セリエAで控え選手が12人になるそうですので、Jリーグでもそうしてほしいと要望を送りました。
140 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/08/27(月) 03:34:37.22 ID:maMNPOa80
選手交代はホッケーのように行う。つまり、入る選手が出る選手の番号の札をかかげて、出る選手がそれをみて出て札をもらってベンチに下がる。 この間にプレーは停止しない。ただし、GKの交代の場合のみプレーが止まる。
もし日本がW杯優勝した場合、即ルール改正されるだろう
142 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/09/05(水) 11:36:15.01 ID:TGRyLDCM0
143 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/09/17(月) 15:35:12.99 ID:YKc5tJV40
あげ
144 :
ルール厨房 :2012/09/20(木) 08:57:17.42 ID:Kzk9XF/y0
>>116 フットサルに、PKより遠い位置からのFKがありますよ。第2PKともよばれますが。
ファウルが6回目になると、壁禁止で第2PKが与えられます。
145 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/09/29(土) 09:25:40.95 ID:AHDJ+Uno0
146 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/10/04(木) 08:15:27.09 ID:s4KnOaNI0
147 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/10/04(木) 08:19:56.03 ID:CPh2nD/e0
とりあえずさあ 各リーグのファールの基準統一しろよ プレミアとか明らかに緩すぎなんだよ 各リーグのファールを統一しないかぎり、CLとかやっても意味ねえから
148 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/10/05(金) 23:18:23.50 ID:QhANFB+X0
モウリーニョ、サッカーにタイムアウト導入を提案?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000009-goal-socc レアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督は、アメリカのスポーツに見られるタイムアウトの
システムを、サッカーにも導入すべきだと考えているようだ。アメリカ『CNN』のインタビューで明かした。
バスケットボールやアメリカンフットボールなどでは、タイムアウトが認められている。サッカーでは
ハーフタイムを除いて試合が止まることはないが、モウリーニョ監督は選手たちと話し合う時間が
増えるのは良いことだと考えているようだ。
「サッカーを少し改善させられると思う。監督が試合中に選手たちとコンタクトできるからね。
アメリカのスポーツのように、1分間を求めてもいい。それが一つの解決策になるかもしれない。
もしくは、タッチラインをもっと自由に歩けるようにするとかね」
また、モウリーニョ監督はハーフタイムに選手たちに話す内容について、自然に浮かぶ場合もあれば、
事前に準備することもあると明かしている。
「自然なときもあれば、考えないときもあるし、考える時間がないときもある。だがもちろん、大半の
場合は、準備をしておくよ。前半の残り10分になったら、試合の分析をする以上に、ハーフタイムへの
準備をしている。そこで選手たちと触れ合えるからだ」
「選手たちを改善させ、試合に勝つための助けになれる。だから、前半の30〜35分間は傍観者となり、
試合を分析しようとして、残り10分間は選手たちに話すことについて準備するんだ」
今はライン際の選手に頼んで伝言するかファウルや選手負傷とかで時間切ってる間に相手呼んで指示するぐらいか
150 :
ルール厨房 :2012/10/23(火) 17:35:30.30 ID:VwsTDgBd0
>>147 それは大賛成です。日本なみに厳しくファウルをとるべきです。
そしてフットサルのように一定回数のファウルで第2PKとなるようにすべきです。
151 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/10/28(日) 00:01:43.32 ID:N7KwrgM40
シンビンはいい制度だな ベンゲルも導入した方がいいんじゃないかと言っていた PK判定は全てビデオ判定してほしいな〜NFLではTD時の疑わしい判定全てレビューするようになったよね
概ね反論側が稚拙なのが残念だね。 オフサイド廃止してどうなるか見てみたい気はする。 バックライン下がってスペース生まれて、 逆に古き良きテクニック重視のサッカーが復活するかもしらん。
同点で試合終了した場合、相手ゴールのポスト・バーに当たったがゴールにはならなかった数の多いチームの判定勝ちとする CKの数の多寡で判定というのも上のほうのレスにあって、それでもいいかもしれないが、ポスト・バーに当たった数のほうが個人的にはしっくりくる
CKからニアポストを狙うプレーが急増する気がするw
狙ってそんな簡単に当たるもんではない ゴールに向かってくるボールなんだから、守備側も必死に止めるぞ というか、仮にポスト・バーを狙って当てるなんて芸当ができるならボール半個分ずらして、ゴールに入れるだろ
付近を狙うってことだよ 再度CK得られる確率、ゴール前に流れる確率、直接ゴールに結びつく確率考えたら効率いいもん と思ったけど実戦だとニアポストに付く選手にはじかれる可能性が非常に高そうだな。
CKの数で判定勝利になるなら、同点の試合の終盤ともなるとゴールでなく、 はるかに簡単に取れるCKを取ることが半ば目的化してしまい、試合の性質が変わってしまいそう。 一方、ポスト・バーは簡単に狙えるものではないし、そもそもそれを狙うこととゴールを狙うことはほぼ同一なので、 ゴールが目的であるという部分は試合を通して基本的に不変だから、より望ましいのではないかと思ったわけです。
わりと筋は通ってるけど、 ポストに当たったか当たってないかの判定で揉めそうだな。 そこでテクノロジーの出番か。
面白いね ポストよりバーの方が当てるの難しいから本数が同じならバーに当たった数にプライオリティー置けばいいし 引き分けは殆どなくなるんじゃないかな もう少しFIFAには試行錯誤してもらいたいな
すみません。ルールで分からない点があります。
今週(2012/11/08)のThe Guardian紙のYou-are-the-refの1問目
ttp://www.guardian.co.uk/football/2012/nov/08/liverpool-luis-suarez Q.ゴールライン沿いを敵ゴールめがけて走り込んできたウィンガーがペナルティエリア内で
相手DFをうまくかわそうとした。ところが、DFを交わす際にゴールラインの外に出た瞬間、
そのDFはそいつを蹴倒してしまった。
ボールはまだラインを割っていない。さて判定は?
の答えで、DFはイエローかレッド(ファウルの内容や決定的ゴール機会の有無による)
というのは理解できるのですが、結果的にフィールド外の反則のためゴールラインから6yd
平行に離れた反則地点に一番近い所からの間接フリーキックになる、という点が理解できません。
相手を蹴倒したなら直接フリーキック、この状況ではPK、では?と思うのですが、
何か勘違いしてるのでしょうか?
というか、もしこのシチュエーションで間接フリーの判定下したら、大騒動になるような気がしますが・・・
それ有名な例で、規則ガイドライン(ルールブックの副読本みたいなの)か何かにも書いてあったけど、 正解はドロップボールだったと思うんだけど。 フィールド外での反則はファールにはならないので、そもそもフリーキックにならないはず。 反則に対して審判がプレーを止め、カードを提示した上でドロップボールで再開が正しいはず。 自分の勘違いか、ルール変わったのかな? 間接フリーキックになる根拠を知りたい。
163 :
161 :2012/11/12(月) 21:50:21.32 ID:MBEpQMvM0
ご回答ありがとうございます。 ゴールそばで決定的なゴール機会を止めるレッドカードなファウル後の ドロップボールとなりますと、一触即発というか、ラグビーのスクラムというか 主審に対する集団リンチのような状態で試合再開になりますね・・・・
正直こういう状況自体がほとんど起こり得ないので、思考実験みたいだけどw 「反則が起きた地点」の解釈は実際の運用上はかなり曖昧に処理されてるので、 現実にこんなことが起きた場合、よっぽど外に出てない限りはPKとすることになると思う。
165 :
161 :2012/11/17(土) 08:34:22.40 ID:MPUZm0Ke0
気になったので、インターネットで調べてみましたが、日本サッカー協会のサイトに、
「競技規則の解釈と審判員のためのガイドライン」
というガイドラインが公開されていました。
ttp://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/gudelines_11_2012.pdf この66ページに、
・競技者が既にフールドの外にいて反則を犯した→ドロップボール
・競技者が反則を犯すためにフィールドから出た→間接フリーキック
と書かれていますです。
この問題のプレーは後者に該当し、間接フリーで試合再開、ですか。嘘でしょ、と思いますが。
ちなみに今週は
ttp://www.guardian.co.uk/football/2012/nov/15/mario-balotelli-manchestercity (スアレス、バロテリと悪人ばっかりだ)
Q1.
コーナーキックを直接ゴールに叩き込んだ選手がゴールセレブレイション中
コーナーポストを蹴っ飛ばした。抜け飛んだポストが運悪く線審の顔にヒットしてしまい
線審は怪我で動けなくなってしまった。いや困った。どうする?
Q2.
3-0で勝っているホームチームのフーリガンがピッチに侵入、アウェアチームののキーパーを殴りつけた
結果キーパーは大怪我をしてしまった。
交代枠を使い切っていたアウェイの監督が、試合を没収しろ、と叫んでいるが、さてどうしよう?
Q3.
ボレーシュートがゴールの支柱の角に挟まって動かなくなり、
完全にゴールラインを超えていると判断できない状況になってしまった。
と、このとき、両軍入り乱れてボールに向かって突進し始めたので、
安全のため笛を吹いてプレーを中断した。で、この後どうするか?
166 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/11/30(金) 07:29:46.12 ID:THIyMKEB0
得点してから、キックオフされるまでタイムアウトしてほしい。 選手が得点した後、すぐさまボールを持って走っていくのはぶざまに見える
お前サッカーやったことないでしょ
タイムアウトの是非はともかく、 無様ではないわな。
169 :
ルール厨房 :2012/12/23(日) 01:36:43.69 ID:sFTBXAK10
>>166 プレイングタイム制にすれば問題解決です。
170 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/12/23(日) 01:43:30.63 ID:0rSZFhdhP
へ〜
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/29(火) 03:49:55.67 ID:lGJt8/5Z0
0-0で延長になったときはボールが1個追加される
172 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/02/02(土) 22:45:29.24 ID:/Q1DyLId0
トーナメント制の大会で勝ったチームは、負けたチームから一人指名して補強できる
GKは敵陣のPA内でも手を使えるようにする
あとからVTRで「明らかな」シミュレーションが見つかった場合は10試合くらい出場停止。 人を欺くとかスポーツとして根本的に間違ってるし、厳罰化して根絶させるべき。 ルールじゃなくてレギュレーションか。
175 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/02/06(水) 02:22:06.90 ID:EV5lzGHv0
FK・CK専門キッカーの導入
●●●はなんだよ
延長になったら4人目の選手交代を可能にする 90分で3人なら30分で1人枠を増やしてもよさそうなモンだ
交代枠は倍くらいに増やしてほしい 怪我での交代がしやすくなるし、一気に6人交代とか面白そう 第4審判の所で用意してる選手はプレーが切れた時点で必ず交代しなければならない
179 :
ルール厨房 :2013/02/12(火) 07:43:51.88 ID:4DCJz17e0
>>178 だから、現在でもワールドカップとかは1チーム23人でしょ。
それで、23人を何回でも交代可(ただしレッドで退場の選手と、イエローでシンビン中の選手をのぞく)とすれば問題ない。
フットサルは14人を何回でも交代させられるのだから、別に不自然ではない。
180 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/02/12(火) 14:06:06.77 ID:4N6CPUJGP
No
181 :
10人に一人はカルトか外国人 :2013/02/12(火) 19:04:49.86 ID:A2CdKRWx0
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。 .
182 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/02/20(水) 00:54:34.08 ID:/onMKik50
14年W杯でゴール判定機器を使用 国際サッカー連盟が発表
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0759_Z10C13A2000000/ 【ロンドン=共同】
国際サッカー連盟(FIFA)は19日、先進技術を利用してゴール判定を補助するシステム、
ゴールライン・テクノロジー(GLT)を、いずれもブラジルで行う6月のコンフェデレーションズ
カップと、来年のワールドカップ(W杯)で使用すると発表した。
昨年12月に日本で開かれたクラブW杯で初めて導入し、その結果を受けて決めた。豊田
スタジアムでは複数のカメラで映像を解析する「ホークアイ」、日産スタジアムでは磁場で
ボールの位置を判定する「ゴールレフ」を使った。
FIFAは認可済みのこの2つに加え、他のシステムも審査中であるとした。
FIFAはビデオ判定などに長く反対の立場をとってきたが、2010年W杯で誤審が相次いだ
こともあり、先進技術の導入に踏み切っていた。
わざわざゴール判定員入れたEUROでも盛大にやらかしたからなw
184 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/03/13(水) 16:04:03.17 ID:rdpXpxmy0
185 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/04/05(金) 18:22:44.74 ID:m+j2otNY0
みなさんはIFAB (International Football Association Board)という組織をご存知だろうか。 この組織は、サッカーのルールを改正する権限のある唯一の組織である。 IFABは、FIFAおよびイングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4協会で構成されている。 ルールの改正については、FIFAが4票を持ち、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド各協会がそれぞれ1票を持つ。 8票のうち6票の賛成でルールが改正される。 みなさんは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4協会がいまだにそんな権限を持っていることに驚かないだろうか。 こんな時代遅れの組織は廃止すべきだし、ルール改正はFIFAだけでできるようにすべきである。
>>165 です。
ルールについて再び質問です。
先週のGuardian紙のYou are the ref
ttp://www.guardian.co.uk/football/2013/apr/11/you-are-the-ref-rio-ferdinand のQ3、決勝戦のPK戦の行方について、
片方のチームが11人成功、もう片方も10人成功という状況で最後のキッカーが
こんなのイヤだもう蹴りたくない替わってくれ、とPKを拒否した。どう対処すべきか。
という問に対して、正解は、
とりあえずキャプテンの口添えを借りて彼に蹴らせる。だめなら反スポーツマン行為で
イエローカード提示。それでもダメなら、その場では没収試合にするしかなく、
後は報告書をもってコミッショナーが沙汰する、との解答でした。
いわく、彼が蹴らないことには先には進めないとルールに書かれている、とありますが、
ルールブックを見てもそんなこと書いていないと思いますし、
自分の感覚では、2枚目のイエロー → 退場 → PKはミス扱い → 試合終了
でいいのではと思うのですが、どこか間違っているのでしょうか?
試合会場で「PK戦の出来事により没収試合とします。優勝チームは後日TV・新聞等でご確認ください。」
なんてアナウンスしたら大暴動だと思うのです。
ハンドは間接FKにするべき。 特にPA内の混戦で偶然手に当たっただけでPKは重すぎる。 現状、 ・GKがバックパスを手で扱ったとき ・GKが味方からのスローインを手で扱ったとき は間接FKになるのだから、 ・フィールドプレイヤーがいかなる時でも手で扱ったとき も間接FKの条件に加えるべき。 その上で、意図的なハンド、決定機を阻止するハンドにはレッドカードを与えればよい。
ハンドで退場+PKは試合ぶっ壊れるから好きじゃないんだよなあ カード覚悟の潰しとか嫌いだから5ファール制のFKとかはいいかも フットサルは歴史が浅い分ルールも柔軟性があっていいな
PKやセットプレー、コーナーキックなど、あらかじめ誰がキックするかをリストに収めてするほうが いいと思う
>>189 見る側からするとFKどっちが蹴るんだろうとか考える楽しみが無くなって、
台無しだと思うんだけど、どうしてそれがいいと思ったの?
ファウル受けた選手が蹴るべきってことならまだ理解はできる。
>>190 どうしても感情面で問題が生じると思うからです。
現に最近バイエルンミュンヘンのリブリーとロッペンだったかな…?
誰が蹴るかで殴り合いがあったし。
ファールされた場合はファールされた選手が蹴って、それ以外はあらかじめ決めてレフリーに出しとけば
ハッキリしてていいと思うのです
ファールされたら痛めてる場合もあるからそんなもん無理だろ
ファールを受けた選手が蹴るというのはサッカーに向いてないと思うなぁ 感情面でのいざこざはチームスポーツである以上諦めるしかないよ そのいざこざをいかに減らすかはチームが一丸となってやる仕事であって、ルールで縛るものじゃないと思う
>>192 それもそうですねwww
>>193 >そのいざこざをいかに減らすかはチームが一丸となってやる仕事であって、ルールで縛るものじゃないと思う
この言葉にもの凄ーく納得できました。
各チームが徹底してトラブルがないように、というかトラブルになる要因そのものをが起こらないようにするべき
カレー出ましたwwwwwww
196 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/08/01(木) 00:37:08.52 ID:vzz0Pzse0
15分経過するごとにボールが1個ずつ追加される。
レッドカードで退場だと試合が崩れるから 審判が思い切りビンタするぐらいで済ましてほしい
真面目な話、南米でやってるフリーキックの位置のマーキングは、世界的に採用しろ。 あとラグビーみたいに、ウォーターブレイクを前後半23分ごろにとる。あと、ウォーター専門員を二人置いてピッチにはいれるようにしろ。
199 :
○○○○ :2013/09/27(金) 06:23:42.56 ID:66oL+Lo60
>>187 意図的なハンドは、場所にかかわらず一発レッド+PKとする。
ただし、ハンドがなければゴールになっていた場合は、PKなしでゴールが認められる。
200 :
○○○○ :2013/09/27(金) 06:26:57.63 ID:66oL+Lo60
PK戦の可能性がある試合の場合、試合開始前に蹴る順番を決めておく。 基本的に、ベンチ入りしている選手全員が蹴る。ただしGKは蹴る順番に入れても入れなくてもよい。 試合開始前に決めて審判に届け出た順番から、ケガで退場した選手を除いて蹴る。 レッドで退場になった選手の分は失敗として扱われる。
交代枠はデフォで5枠にしてほしい。 時間稼ぎがウザイから、後半ロスタイムになったら 交代できる枠は1名縛りで。
202 :
○○○○ :2013/09/27(金) 07:04:16.92 ID:66oL+Lo60
>>201 いや、ワールドカップと同様に、ベンチ入り23人として、全員が何度でも交代できるようにすればいい。
フットサルのように、プレイングタイムにすれば交代で時間稼ぎはできなくなるから大丈夫。
203 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/27(金) 07:17:48.77 ID:n6+Dj+ULi
なんか朝鮮人が翻訳使ってるみたいで気持ちが悪い
経験を踏まえると人数制限なしは面白い 自分からみて多対一、一対多でね
205 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/09/30(月) 17:20:57.88 ID:UJ4YnbIZ0
いろいろ考えたけど、やっぱり引き分けをラグビー並に減らすには、ゴールの形を減らすしかないと思う。 2つの方法がある。1つはゲーリックフットボール型、もう1つはオーストラリアンフットボール(オージーボール)型。 ゲーリックフットボールのゴールは、サッカーゴールのポストが上に伸びたような形をしている。バーの下に入れれば3点、バーの上なら1点だ。バーの下はGKが守ってるから防げるが、上に高く蹴られたら防ぎようがない。 オージーボールのゴールは、ポストが4つ並んでいて、真ん中に入ればゴール(6点)で、両端に入ればビハインド(1点)となる。 このどちらかの形のゴールに改めることで、引き分けが劇的に減る。
206 :
age :2013/10/06(日) 18:11:12.25 ID:o/fASq1o0
age
試合中のVTR判定が難しいなら、せめて試合後にするべき。 それは試合結果の修正のためではなく、将来のための抑制として。 明らかなダイブや、当たってもいないのに顔を押さえて倒れるような行為など、 本人の意思次第で絶対にやらなくても済むようなものは厳罰(5試合出場停止くらい)に処する。 勿論、ジャッジに携わった人間と、個々人のジャッジの内容も全て公開。
208 :
製薬化学科 :2013/10/07(月) 10:46:26.28 ID:ZiYnMV5O0
>>207 「試合中のVTR判定が難しい」なんてことあるわけない。ラグビーでもアメフトでもやってるんだから。
>>208 サッカーはラグビーでもアメフトでもないからな。
難しさってのは技術的な話じゃなく政治的な話だから。
210 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :
2013/11/28(木) 00:12:01.66 ID:6z/iWyld0 グリーンカード