ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4981
>>121 18日ソウル、龍山区(ヨンサング)のある中・高校運動場に6個学級200人余りが集まった。
学生たちを両腕間隔でたててみると運動場が満杯になった。 [ビョン・ソング記者]
サッカー練習をした中1チェ某君は"兄たちが合うかと思って球を思う存分けることもできない"として"いつもパス練習だけしていつまともに試合できるかも知れない"と話した。
体育部長教師は"バレーボール・ハンドボール・バドミントンは室内でしてこそ効率も良くて浮上(負傷)も少ないけれど体育館がなくて仕方ない"として
"肥満くれば教室で動画視聴しなければならなくて思う存分球一度けれない子供たちが残念だ"と話した。
こちらのように体育施設が劣悪な学校は何ヶ所もなるだろうか。
教育科学技術部によれば全国小・中・高1万1000ヶ所余り中専用体育館を整えたところは7.9%、講堂兼体育館がある所は52%だ。 残り40%は立派な室内体育施設さえない。
運動場事情も劣悪だ。 天然・人造芝長を整えた学校は2027ヶ所(17.6%)に終わる。 プールは176ヶ所(1.5%)だけある。
体育館・プールと芝運動場を大部分整えた米国と1990年代全体学校80%に体育館、小学校90%以上にプールが設置された日本に比較すればみすぼらしい現実だ。
ユウンさん教育施設環境研究センター所長は"梅雨が長くて気温差が激しい韓国では体育館など室内体育施設が絶対的に必要だ"と指摘した。
施設が立派でないと見ると体育授業も正しくなされない。 ソウル、陽川区(ヤンチョング)A小学校は一週間に3度体育授業が編成された。
だが、2週に一度は運動場の代わりに教室で理論授業をする。 狭い運動場を色々な半分がかわるがわる使わなければならないためだ。
教頭は"窮余の策で空の教室を簡易体育室に改造したが空間が狭くてバスケットボール台も置くことはできない。 ストレッチングの時だけ使う水準"と話した。
こういう状況は学生運動量にも否定的な影響を及ぼす。 昨年ソウル市教育庁の調査で運動場がない学校に通う男子学生と運動場がある
高層学校男子学生の一日運動時間は各々84.6分、124.8分で、40分以上違いが生じた。
>>122 http://pds.joinsmsn.com/news/component/htmlphoto_mmdata/201206/22/htm_201206221383430103011.gif 慶煕(キョンヒ)大チョン・ビョングァン(スポーツ心理学)教授は"運動で最も重要なのは場所"としながら"空間と天気により制約を受ける状況ではスポーツに対する興味も落ちて運動効果も半減する"と話した。
実際に去る10年間学生たちの体力は低下している。 ソウル地域の男子中学生の持久走(1600m、2009年9分23秒)記録は10年前に比べて40秒ほど落ちた。
所定の位置走り幅跳(ナム苦労)は236.3pで216.8pで短くなった。
教科部は今年の初め・中学校体育授業とスポーツクラブ拡大を推進しながら"施設が不足すれば近隣社会体育施設を積極的に活用しなさい"と頼んだ。
だが、学校長は"話のように容易ではないが教科部が卓上行政をする"と否定的だ。
ソウル、江北(カンブク)のB小学校教頭は"学生全体が集まる体育大会を開くために区庁に運動場・体育館貸与を申請したがいつも脱落した"として
"やむを得ず今年は体育大会を欠かすことにした"と話した。
中(案)洋館(ソウル教育大体育教育学教授)韓国教総会長は
"短期的には地方自治体との協力を通じて学生たちが社会体育施設を活用するようにして長期的には劣悪な学校体育施設に投資を増やさなければならない"と話した。
| 天然・人造芝長を整えた学校は
| 2027ヶ所(17.6%)に終わる。
| 劣悪な運動場事情
\
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< `Д´> ∧_∧ < 芝生化はウリナラの方が…
( ⊃ ) (´Д` ;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ___
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| |\
 ̄ =======
http://www.casewise.co.jp/eco/ >日本の効率小中高等学校における芝生化普及率は
>小学校で約4%、中学校で約3%、高校で約8%とまだ低調となっています