【ジダン劣勢】シャビ対ジダン2【スネ夫発狂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 20:47:01.99 ID:F5eJgVVB0
ジダンてフィジカルだもんなぁ。デカくて上手いのは珍しいだけで特に
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 21:17:35.86 ID:oV/I9SGt0
ジダン引退してからフランス弱くなったな
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 00:17:01.31 ID:3fc0H3GV0
CL決勝やW杯決勝で未だにこれを超えるスーパーゴールがない

【サッカー】 ジダン CL決勝で決めた伝説のスーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=F_k4oHNXhWk
633Aragaki:2013/10/21(月) 20:55:13.49 ID:M5RoSsPu0
ジダンとアンリの関係は本田と柿谷の関係に少し似てる
シンプルにパスが欲しいアンリと柿谷
けどこねるジダンと本田
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 20:58:55.44 ID:WacBzZEH0
たらい回しオタはたらい回しスレに引きこもってろよ

いちいち上げて主張せんでもいいからさ
635Aragaki:2013/10/21(月) 21:05:55.94 ID:X7wucNDi0
>>634
バッジョの視野の広さと判断力はジダン以上だったよ
ジダンがこねてるところをバッジョならシンプルにパスしてアシストにするよ
ただジダンみたいなフィジカルの強さはなかったけど
それに比例してジダンみたいなキープ力もないけど
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 21:15:58.22 ID:WacBzZEH0
クラブ

ヴィチェンツァ セリエC1 1984-85 ユベントス コッパ・イタリア 1995 UEFAカップ 1993 セリエA 1994-95 ACミラン セリエA 1995-96
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 21:18:18.22 ID:WacBzZEH0
その結果がこれですね(笑)
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 21:24:17.63 ID:CNMnx1fU0
既にシャビなんてマタやカソルラ程度にも負けてね?
シルバなんてとっくに抜いたと思う
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 12:29:12.30 ID:s4GMEa/z0
ロベルト・バッジョ
アシスト フローム ゴッド

http://youtu.be/FfS39_HsxvQ
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 22:25:49.31 ID:QgLCQRDM0
: :04/10/11 14:17:07 ID:r1Z70gS6
234 名前: _ [sage] 投稿日: 04/05/11 01:28 ID:i50bwxZS


「彼のような創造的な選手が辞めてしまうのは大変残念だ。
ギャラクティコ?そうだ、ギャラクティコだ。
その言葉は彼のような選手にこそふさわしいと思う。
ジダンと比べてもか?
ああそうだ。というかその質問は根本的に意義がある。
ジダンは確かにすばらしい選手だ。
試合を決定付ける能力を持ったクラックに間違いない。
ただ彼でさえ私に言わせればヒバウドと同系の欠点を抱えている。
つまりは身体能力に頼りすぎるということだ。
フィジカルの高さゆえの判断の甘さがどうしても拭えない。
その点バッジォにはそういった判断ミスや身体能力に頼った無茶なプレ−は全く無い。
もっともあの足では無茶なプレーなどやりようも無いが・・・。
あの足、あの膝で今までプレーを続けられたこと自体が奇跡だ。
バッジォはタイヤ3つでF1レースに参加していた。それだけで賞賛に値する。
テクニック的に見てもジダンより上だろう

判断力に関しては語るまでもないだろう。
彼の試合中の判断は完璧だ。一度のミスも無い。
多くの選手が模範にすべきだ、若い選手は特にね。
特に印象に残っているのは2001年のユーベ戦でのバッジォのゴールだ。
うちの(国の)GK(ファンデルサール オランダ人)がなにもできなかった。
あの時間帯であの状況で、しかもフエラであのプレーをされたらカーンでも止められない。
ヤシンやバンクスでもだ。

クライフ
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 22:39:11.91 ID:QgLCQRDM0
バッジョのこのファーストタッチは全てのフットボールスキルの中でも独占的で創造的で技術的にも近づき難い最高なものである

http://tsukimine.xsrv.jp/wp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0the-joy-of-six-football-first-touches/
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 22:46:32.36 ID:Wnu5IRVS0
サッカーをした事のある人間なら分かると思うが真後ろから飛んでくるロングボールをコントロールするのは本当に難しい
しかしバッジョはそのトラップでキーパーさえもかわしてしまった
満点です

http://soccer-video.jugem.jp/?eid=34
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 22:52:28.72 ID:Wnu5IRVS0
あれはもう宇宙人でしたね
バッジョにしか出来ないトラップ

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1017175945
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 23:01:32.56 ID:Wnu5IRVS0
>>634
451:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2007/03/30 20:06:57 SP30
まさにニワカの典型の感想だね
たぶんロナウジーニョやクリロナが大好きなタイプでバッジョやメッシの上手さが分からないタイプだね
バッジョのプレーのシンプルの中に高度な技術が凝縮されたワインみたいな物
奇抜なトリックプレーなど下手糞が誤魔化しでやる苦し紛れ
単純にボールタッチだけでもバッジョはこの中で抜けている
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 23:05:34.97 ID:w3gx5qLg0
わかったわかった 凄い凄い

新垣のご託は聞き飽きた
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 22:04:44.32 ID:AQTKv96l0
>>632
230:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2008/10/13 20:38:50 QVCKoMts0
>>226
君は見事に騙されています
あの伝説のボレーは意外と簡単と言うか余裕があるんだよね
あれだけゆっくりとした間があり打点が高いのはジダンの趣味でしょう
見ている方もボレーを打つのはだいぶ前から予見できる平凡なプレーです
このようにジダンのプレーは過大評価を受けます
バッジョの98WCチリ戦のビエリに出したパスこそ至高であり伝説と呼べるプレー
走りながら後方からのロングボールを右足で触っただけでビエリの前に天使のパスが送られた
見ているものは誰も直接、ビエリに出す事は予見できない異次元のパス
もはやトラップなのかパスなのかも分別できない脅威のテクを走りながら行う
ジダンのプレーは常識の範囲内
バッジョは常識の外
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 22:07:56.22 ID:AQTKv96l0
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 12:45:06.33 ID:IG9mKu9y0
>>632
ロマーリオのメキシコ戦のゴールに似てる
http://youtu.be/fRx3P4B35jo
649Aragaki:2013/10/24(木) 21:39:20.36 ID:daVmmDnT0
風間さんってバッジョ好きだよね

http://m.youtube.com/watch?v=7kSvnbacp5k#
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 22:02:52.77 ID:08DZIOQU0
このスレにバッジオ関係なくね?
なんなの?
651Aragaki:2013/10/24(木) 22:05:22.70 ID:CWJP3tee0
挑発してきたアホが悪い
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 22:49:34.94 ID:WMVoztW50
お前何でいちいち名前なしで書き込むの?

まさか別人装ってるつもりとか?(笑)
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 17:34:24.49 ID:PyEagx830
このスレ初めて見たけど正直ワロタwww
シャビ>>>ジダンなんて本気で思ってるの?w
これが噂に聞く完腐脳なのか…(苦笑)
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 17:41:05.19 ID:vWAausG80
そらスター言うたらジダンのほうが印象強いだろうな
世界中ジダンのほうが知名度高いだろうし
日本だとあのしょうもないギャグでおっさんたちにも有名だしな
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 18:19:48.39 ID:ww2GWChR0
シャビが引退してレジェンドと呼ばれるイメージがない
656太刀山型の土俵入り:2013/10/27(日) 04:42:16.83 ID:HrOKoByT0
90年代以降最高のパサーはイバン・デ・ラ・ペーニャ
657太刀山型の土俵入り:2013/10/27(日) 05:11:24.51 ID:HrOKoByT0
>>108
デルピエロ
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 10:00:49.35 ID:YhhsAuWM0
>>644
シンプルとイージーの違いだね

http://s.ameblo.jp/marketing95/entry-11348555997.html
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 10:50:30.70 ID:e5/vnIQq0
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 11:06:12.95 ID:LBwoSMrT0
雷光が光った後に雷の音が鳴るのは光の速さが音の速さとは比べものにならないくらい速いからだ
今では常識の事だが古来では謎だったんだよ
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 11:06:48.59 ID:q3helBAI0
ハゲ>ブス
662Aragaki:2013/11/09(土) 11:16:21.06 ID:LBwoSMrT0
ジダンはハゲだけど顔は整ってた
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 13:09:55.30 ID:fzPlQ1Cs0
シンプルとは洗練された究極の姿である

http://d.hatena.ne.jp/hira333+haike-teresa/touch/20130119/p71
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 13:11:13.34 ID:gw+P8VCn0
>>662
基地外顔じゃね?
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 13:25:35.12 ID:o6u/N21B0
トリックというのは騙し 人を欺くような事だ
嘘と言ってもいい
そこには種も仕掛けもある
当然真似しようと思えば出来る
エラシコやシザースなんてね
真似しようと思えば出来る これが本当にテクニックがあるというのかな
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 13:29:48.08 ID:o6u/N21B0
バッジョの見せたトラップ 数々のプレーは真似しようと思っても出来ない筈だ テクニック的にね
667a:2013/11/10(日) 02:29:57.39 ID:b/LOvEOF0
バッジョのプレーも上手い選手ならコピーは出来る
問題は決め打ちじゃなく、異なる局面局面でその判断を下し
冷静に実行出来るか、ってことじゃないか
668太刀山型の土俵入り:2013/11/10(日) 03:38:19.00 ID:BXANeYlg0
シャビvsジダンの勝ち組を語るスレで負け犬オナニー野郎の偽バッジョの名前を出すのはナンセンス。
ディノ・バッジョ>超えられない壁>ロベルト・バッジョ
669Aragaki:2013/11/23(土) 18:11:17.45 ID:lx6H8NGu0
ディノ・バッジョよりアルベルティーニの方が好き
670Aragaki:2013/11/23(土) 18:20:00.86 ID:lx6H8NGu0
ディノ・バッジョが長谷部だとするとアルベルティーニは遠藤
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 01:07:36.98 ID:z0Z/TAwR0
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 12:25:59.58 ID:IsNsWqqz0
>>658
ロナウジーニョとかが種も仕掛けもあるトリックを使うのに対して
バッジョのは種も仕掛けもない本物の魔法
誰も真似出来ない
673Aragaki:2013/12/03(火) 23:33:40.83 ID:Wh11TtKp0
異なる局面でボレーとかトラップとかダイレクトパスとか色々選択出来てそれを実行出来る技術もあるとか誰も真似出来ないじゃん

http://m.youtube.com/watch?v=7kSvnbacp5k#
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 23:30:15.82 ID:sUw0/Uw80
上手さって点ではシャビはズバ抜けてる
てかシャビが上手過ぎる
でもジダンも上手かったよ
魅せるプレーなら歴代でも五本の指には入るんじゃないかな
シャビは無駄なプレーを好まないしね
間違いない方を常に選ぶ
シャビはスターではあるけどスーパースターではない
ジダンはスーパースター
実力じゃなくスター性の話ならジダンの方が何枚も上手
印象的なゴール決める選手だったしプレースタイルもね
シャビはピボーテ出身なこともあってやっぱり地味
でも上手さはシャビ>ジダンだと思うよ
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 22:27:12.67 ID:YFejipHf0
シャビもシンプルにプレーするから巧さが分かりにくいと思うけど
バッジョやジダンよりは下かな

http://m.youtube.com/watch?v=kWuuJZxAY1k#
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 15:07:17.71 ID:icNDqd/J0
どっちもFKが中途半端
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 01:51:41.78 ID:jNNUSWVa0
FKといえばジーコ
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 00:03:13.94 ID:mdzJAZmj0
>>653
ドイツW杯で完敗したのが心底悔しかったんだよ
679名無しに人種はない@実況・転載は禁止
そりゃジダンに決まってるだろw
シャビがもう一回CL優勝してもう一回W杯優勝して初のバロンドール獲ったらジダンと同格でいいかもねw