ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4503

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しに人種はない@実況はサッカーch
チョ・グァンレ監督“それでもソン・フンミン選ぶ”

ペンネーム チョン・ジヒョンID ohyong612
照会数154作成日2011-10-13 16:11:17
推薦数0削除要望数0

"論議は選手のお父さんと関連した問題だ。 私はソン・フンミンが必要だ。 次の代表チーム招集期間にも選抜する。"
チョ・グァンレ(57)サッカー代表チーム監督がソン・フンミン(20・ハンブルグ)を変わりなしに
A代表チームに抽出するという立場を明らかにした。 チョ監督は13日日刊スポーツとの電話通話で
"ソン・フンミンの父親が言及した内容がどんな意味なのかよく知っている"ながらも"私は代表チームの監督だ。
最も上手な選手を招集して代表チームを設けることが私の役割であり義務だ。
現在の技量を維持しているならば翌月開かれるブラジルワールドカップ アジア地域3次予選遠征2連戦
(11月11日UAE前・15日レバノン前)にも(手)フンミンを呼ぶだろう"と話した。
チョ監督は“ソン・フンミンお父さんの話は子供を惜しむ心から出たのだ。
選手両親の発言一つ一つに代表チーム運営が揺れてはいけない”と付け加えた。
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/13(木) 16:20:48.88 ID:dUktZdZB0
>>881
一日前ソン・フンミンの父親ソン・ウンチョン氏は言論とのインタビューで
"現在(手)フンミンの能力が完ぺきでない"としながら
"即時電力感に成長する前までは代表チーム抽出を自制してくれたら良いだろう。
コーチングスタッフにも同じ意を伝達した"と話して論議を触発させた。
'即時電力感'という単語の意味に対しては"フルタイムを消化して、
代表チーム戦術の中心軸の役割を消化する選手を称する言葉"と説明した。
関連してファンたちの間で'国家代表'というタイトルが持つ価値に対して甲論乙駁を行った。
ソン氏の発言に対して'自身だけを考える利己的な行動で代表チームの名誉を落とした'という非難と
'ヨーロッパで走る選手を招集する時は色々な事情を勘案してくれなければならない'という意見が交錯した。
ソン・ジフン記者[milkyman@joongang.co.kr]


やはりそうすることができてヒウッヒウッヒウッヒウッヒウッ



  ∧__,,∧
  < `∀´ >   <チョ・グァンレ監督“それでもソン・フンミン選ぶ”ヒウッヒウッ
  /  / ̄ ̄y ̄/ 
 (ニつ   /  ○
  |  |   |  |