ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4370

このエントリーをはてなブックマークに追加
[集中分析]韓日アジア盟主は誰? スペックは日本, 戦績は韓国
記事送信 2011-08-10 11:11 最終修正 2011-08-10 11:31

10日韓·先日に先立って日本の一言論は '韓国がアジアサッカーの盟主という言葉も過去がなった'と報道した.
決戦を控えて日本サッカーの比較優位を誇示する次元だったがアジア最強で自慢した韓国サッカーの自尊心を掻いた.
アジアサッカーの覇権をおいてギョッゴ振って来た両国の競争関係でいつも誰が先に進むより,
優れるとは下は評価があったが特に 2011年に入っては韓国サッカーの威勢が日本だけできなかった感じを消すことができない.
実際に日本が女ワールドカップ優勝の金字塔を積んだ今夏韓国サッカーは Kリーグ私の勝負操作波紋から危機にあった.
去る 1月アジアンカップでも日本は韓国を破って通算四番目優勝を引っつかんだ.
日本のアジア盟主論は確かに韓国サッカーに警鐘を鳴らす側面もある.
実際日本の上昇勢を確認するいくつかの指標が目立つ.
 
◇スペックは日本が先に進む

両国代表チーム名簿を基準でヨーロッパ派は韓国が 6人, 日本が 14人だ.
韓国はパク・チソン(マンチェスターユナイテッド)が代表チームで引退してイチォングヨング(ボルトン)
地動院(サンダーランド) などイングランドフリー米語リーガーが負傷などを理由に不参しながら
日本に比べて構成が見窄らしくなった.
特に日本は去る 1月アジアンカップ当時ヨーロッパ派が 6人で当時 5人だった韓国と等しかったが
以後ヨーロッパ派の割合が急速に高くなった. 南ア共和国ワールドカップ後
日本選手の価値がヨーロッパ大陸で高くなっているという証拠だ.

このだけではない.
国際サッカー連盟(FIFA) ランキングでも日本は韓国より離れて先に進んでいる.
7月ランキングで日本は 16位, 韓国は 28位だった.
FIFA ランキングを倦まず弛まず管理して来た側面もあるが日本が 2000年代に入って
大陸選手権であるアジアンカップを3回目(2000, 2004, 2011年)や制覇してポイントをたくさん積んだ徳だ.
韓国はアジアンカップ優勝が 1960年以後なかった.
韓国が FIFA ランキングで日本を先に進んだことは 7年前の 2004年 7月(韓国 20位, 日本 24位)が終わりだった.