【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。
前スレ
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】(実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1301830463/

【関連スレ】
サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 23冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1285569829/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%98%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9
【関連ページ】
futbol-tactico(※スペイン語)
http://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php

過去ログ・テンプレ
>>2-11
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:31:54.14 ID:iOencx/H0
過去スレ
【創造のバルサ】ヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1288091596/
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1279894474/
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1277009930/
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1269715699/
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1261277102/
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1254325481/l50
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1245228738/l50
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1240243432/
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1230216805/
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1220523727/
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1215087714/
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1211268645/
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1201086905/
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1193122130/
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1184547565/
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:35:31.63 ID:iOencx/H0
ごめん、つけたし忘れた

過去スレ

【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】 (実質18)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1294743344/
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:36:32.00 ID:iOencx/H0
スアレス語録
●カペッロ編
「彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、
心から良かったと思っているよ。」

「現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)があるだけに、
なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:37:00.47 ID:iOencx/H0
●リーガ編
「選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。」

「素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。

「私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、
気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

(バレロンとジャウミーニャに関して)「彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:37:32.23 ID:iOencx/H0
●スペイン代表編
(カシージャスとプジョルを除けば)「スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。

「スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、
だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。
わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

(現在のスペインは)「70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

●バルサ編
「私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:38:09.55 ID:iOencx/H0
●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。
とにかくがっちりと守り、存在しないPKを奪い、そして逃げ切る。
このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。
イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:38:42.83 ID:iOencx/H0
WSD No.240 2007/4.5号
ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー


スアレス「ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、君の爆発を期待する者は少なくなかった。
ところが、当時の監督だったビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、理解しようとさえしなかった。
トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、自分のやり方を頑なに貫いたのさ。
はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、
なぜわざわざビアンチのような外国人監督を連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も残していなかったんだからね。
彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

スアレス「大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、君は飛躍のきっかけをつかんだ。
ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、決して周囲を満足させるものではないよね?
事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:39:23.35 ID:iOencx/H0
ハビエル「僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。
もちろん、僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを取材しているから、
目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。
現実的に、今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を掴み取ることが重要なんだ。
そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:39:52.61 ID:iOencx/H0
スアレス「結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、たくさんゴールも決めたい。
だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールができるようなポテンシャルはないんだ。
それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、決してスーパーとは言えない集団を率いて、
質の高いフットボールを披露し、なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。
チームの置かれた状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:41:06.17 ID:iOencx/H0
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:41:37.85 ID:iOencx/H0

                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:49:55.97 ID:iOencx/H0
過去スレ18を>>2に加え忘れ、テンプレが11までに収まらなかった
申し訳ない。
しかも前スレリンクの実質20も誤りだ、19であってるし。
急いでたので凡庸で稚拙なスレ立てをしてしまった、本当に申し訳ない

ジョレンテペロペロ派の賢明なる住人の皆様、タイトル独断で決めてしまいました、ごめんね
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:51:58.45 ID:G4d7IV9A0
>>1が新スレを立てれたのは良質のカリダートが備わっていたからに他ならない
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:01:58.56 ID:LsOjLR4TO
何度も言うが、>>1乙だ
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:16:28.63 ID:GkHrOIys0
>>1
私は1乙しようと思ったがやめておいた
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:19:11.68 ID:0fFnN+G7O
何度も言うが、>>1乙だ。
わたしは>>1に乙しすぎて、
>>1の機嫌を損ねてしまった実績がある。
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:37:31.92 ID:2aIKUhvEO
だが考えてみてほしい、本当に>>1は乙なのかと
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:42:22.55 ID:T2A+dCdtO
>>16
君の言いたいことは分かったよ。
でも少しは>>1乙した方がいい
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:43:52.07 ID:+hXQpM2s0
今WSD買ってきてスアレスのコラム読んだ
文末の「監督は、自分が最高だと思ったら職を辞したほうがいい」って台詞、
言ったのがサッキだというのに吹いたw
バッジョやビアリを代表から外した独裁者がそんな台詞を言うのか
ビアリなんてユーロ96の時なんか間違いなくイタリアのベストFWだったのにさ
まぁ、その後痛い目を見たからこそ出た言葉なのかもしれないけどw
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:50:22.15 ID:LsOjLR4TO
サッキはファンバステンとも対立してたしな
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:58:22.00 ID:V5k0Il7B0
選手の選択やチーム作りについては監督それぞれにやり方があるから、それをもって
監督の驕りがどうとかを断じてしまうのはかわいそうな気がする。
当時の事情がどんなものだったのかはよく知らないけどさ。
2320:2011/05/21(土) 00:07:34.35 ID:iwqpHRw70
>>22
当時のビアリは能力も凄かったけど、ものすごくカリスマ性があってね
チームの絶対的支配者でないと気が済まないサッキが、
そのカリスマ性を嫌って代表から外した、って説が有力視されてたな
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 00:09:45.80 ID:lqRvoksA0
現在のスレの中心は、何度も言うが>>1乙である
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 00:26:42.71 ID:DwwJbUi30
>>23
ゼンガとかもサッキと対立して追放されたよな

俺的にはシニョーリの左サイド起用が最も許せないが
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 00:35:57.10 ID:iwqpHRw70
>>25
個性の強い選手は徹底的に代表から排除されてた印象がある
シニョーリの起用法もかわいそうだったね
あれだけ結果を出してるFWを左サイドとか気の毒すぎる
本人がそれに納得せずに文句言ったら、あっさり代表から排除だしな
まぁ、その時にはデル・ピエーロが台頭してたから仕方ない部分もあるがw
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 00:49:44.58 ID:qM+KGlrj0
>>23
 そうなのか。でも極端にカリスマが高すぎる選手がチーム作りの邪魔になることがあるのはよくある話だし、
代表チームだと尚更だから、驕りたかぶった目立ちたがりってことにしちゃうのはやっぱりちょっと違う気がする。
 それに、今回ジーザスが批判してるのはチーム内での独裁というよりも、スペシャル・ワンを公言して
負ければ審判が悪いを連呼したり、自分のスタイルに批判が来るとすぐ結果のことを持ち出して
全方位に喧嘩を売りまくるところだと思う。サッキの言葉もそんな意味だったんじゃないの?
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 01:10:11.46 ID:iwqpHRw70
>>27
当然ながら、自分は選手や監督と知り合いではないから、本当のところは分からない
ただ、当時の論調として”サッキ=独裁者”という図式があったのは間違いないよ
あと念の為に言っておくけど、スアレスを批判しているわけではないからねw
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 01:13:45.18 ID:FFbaynTZO
グラサンパドバンかっこよすぎだろ
これ白黒コラムの写真に使ってくれよw
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 01:50:31.65 ID:DwwJbUi30
ついにパドバンが選考委員に参加したんから、そろそろジーザスも・・・

やっぱラ・コルーニャ在住と自動車免許なしだと厳しいか

頼まれてもないのに選考したやつは論外だけどw
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 01:54:46.02 ID:qM+KGlrj0
>>28
別にスアレス批判だと感じたわけじゃないさ。
ただ、自分に賞賛を集めたいだけとかではない限り、監督の独裁ってのはチーム内を統制する上で
ひとつの形態として有りだと思うから(時代遅れとはいえ)、独裁=驕りとしてしまうのも早計な気がしたんだ。
まぁ始めといてなんだけれども全然別の話になっちゃいそうだからこれ以上続けるべきじゃないなw すまん。
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 02:03:10.26 ID:U87I7qHh0
今年はイタリアの選考がダントツで面白かった
パドバンが面白すぎてもう一人のイタリア人が凡庸に映ってしまったけど
来年はジーザスやヴェルドネも参戦しないかな
オリケイは・・・やっぱいいや
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 02:43:08.36 ID:nNL5Ufat0
オリケイは呼ばれてもないのに勝手にぼくのかんがえたべすと50を選考しちゃってるしw
時々同じ事やるブラジル担当のおっさんはカラーページで同じ企画がないから選考やるのはアリだけど
すでに本誌のベスト50見終わった後、脳がつかれてきたところでオリケイリストはまじ読み飛ばし余裕
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 03:24:55.93 ID:YEC73w140
NIKE CM Take it to the NEXT LEVEL http://nico.ms/sm7738225
これ面白いよな
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 06:33:47.88 ID:ogqRfiaKP
「いやー、前スレ埋まりそうだったから新スレ立てようと思ってたのに
寝ちまってさー。起きたら既に1000レスだし、リモホで弾かれて無理だったんだよ、ハハハ。
代わりに立ててくれた>>1乙だね。」
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 06:38:08.58 ID:Shb6+4970
イタリアの選考片野道郎いつもいるけどいらなくね
いつも凡庸な選考だし
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 07:24:07.58 ID:EuiEvd0M0
オリケイに比べれば誰だって・・・
38(ι´_ゝ`):2011/05/21(土) 08:02:40.82 ID:IiCX7VF9O
オマイラが今回は買いだというから無理して買ってみたが…


今号は買いだわ。
香川ageは賢明なる日本の皆さんに対するサービスともおもわれるが、結構ジーザスはマジだと思うw
本田△とか宮市とかは多分スルーすると思うんだなジーザスは
長友に至っては凡庸なペンキ塗り職人。

クロップageなところもさすがだと思う。
来季はセビージャにビエルサ就任らしいが今からジーザスコラムにwktkできる。
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:06:32.70 ID:AYTreAq/0
おまいら、オリケイさんをバカにしすぎだぞ
いや、オリケイさんが凡庸なのはその通りだと思うんだが、奴にだって
自分が考えたべストプレイヤーを書く自由くらいあったっていいと思うんだ
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:09:30.89 ID:mo10cfuCO
何年か前にサリーナス兄弟が選考委員やった時は面白かった気がする
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:21:23.34 ID:WjwjgMHu0
>>1
ジョレンテペロペロ派としても賢明なる>>1>>1乙せざるおえない

いっそのことパドバン、ジーザス、オリケイでヨーロッパベスト50選考しちゃおう
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:50:33.38 ID:wYDI2Z0H0
>>39
チラシの裏で十分
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 09:52:41.21 ID:Z9w4oyY40
それこそtwitterでいいよなw
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 11:35:45.83 ID:IiVI2OJr0
    |
    | 試合開始のホイッスルです!決勝です!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _       (⌒⌒)    ________________________
  ヽ、メ、〉       l|l l|l      |
  ∠イ\)      r'''⌒#.     |  え−−い、クリロナ、モウリーはどうでもいいっ!
   ⊥_      0z〇-b   |
-‐''「 _  ̄`' ┐ ┏┓...┴へ <  イニエスタを映せっ! 刑の執行人の戦い振りをっ!!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ ''''レ⌒',   ヽ|
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }    ;|  メッシはどこだっ? ペップ、ワインは私が用意しよう!!
  | |`'ー、_ `'ー-‐'   .イ     |_____________________
  | |   `ー、    ∠,.       |,
__l___l____ l`lー‐'  l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|   |
               ||   |--‐イ
               ||   |  ノ/

まぁ要するに、>>1
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:02:54.57 ID:szyyjb3d0
上のくだりもそうなんだけど、
オフザピッチオンザマイクでも「自分が優秀な監督ではなく、選手が優秀」
っていうのは日本のいう謙虚の美徳だと思うんだけど、
この手の発言は日本人が評価してるだけで、モウみたいな俺は最高の監督だ、みたいな感じが現地では支持されてるん?
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:10:41.00 ID:4qCwi65u0
されてるわけないじゃん
チェルシーの頃はまだ評価する声もけっこうあったけど度を過ぎれば叩かれるのは世界共通
英メディアなんかは今かなり厳しいこと書いてるのが多い
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:14:53.11 ID:szyyjb3d0
あ、必ずしも謙虚が美徳って訳じゃないけど
監督に関してはまず選手を立てる事が望まれてるってことか
ありがと
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:24:14.90 ID:1ItWc8eY0
>>40
あれは最高に面白かったw
サリーナス弟またみたいわw

にしても、サッキの話が上がってて思ったが、あのときはレベル高かったな、イタリア代表。
シニョーリにヴィアッリ、バッジョ、デルピエロ…それにゾーラとかマンチョとかもセリエAにいたはずだろ…世界選抜レベルだなw
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:54:28.75 ID:nNL5Ufat0
謙虚が美徳じゃないっつっても俺様最強ひれ伏せ愚民共が好まれるってわけでもないのでは
選手にしたってやっぱギグスみたいな人格者が好まれるわけっしょ
クリロナは好き嫌いわかれるみたいだし
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 13:53:25.12 ID:PR8xz2bV0
毎シーズン、最低でもリーグ優勝してるなら
傲慢だが認めざるをえない、ってなるんだろうけどね
ジーザスは好みの内容じゃなけりゃ認めないだろうがww

ポルトのボアスが持ち上げられてるのは師匠筋のモウリーニョとの対比で
より謙虚さが目立つってのもあるかも
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:07:33.38 ID:blrY1aBsP
でも選手からはモウ批判ってないだろ。俺はその点は評価するな。ジーザスは知らんがw
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:12:12.83 ID:EovQEwODO
モウリーニョについてなら、チェルシー初期の叩かれ方が一番凄かった、英国メディアみんなで嫌ってた
ポルトガルでさえ微妙に嫌われてた
今は叩きも凄いが人気もあるので、批判にも何か手心が加わってるな
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:14:27.87 ID:AYTreAq/0
>>51
後だしジャンケンでいいなら、マケレレがモウを叩いてたよ。
パフォーマンスが下がったらいきなり態度が変わったって愚痴ってた。
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:27:54.29 ID:RZ46rv4H0
ロッベンとも喧嘩してなかったっけ?まぁそれはそれとして、選手の掌握術はたしかにものすごく優れていると思う。
なんかそのせいでカシージャスが言い訳野郎みたいになっちゃってるのは残念だけど・・・。
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:57:38.53 ID:Fjtsoyb40
ロッベンとは仲悪くは無いんじゃないか?CL決勝の試合中に談笑してたし。
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 15:05:12.89 ID:Z9w4oyY40
>>51
クアレスマさんとかシェフチェンコさんに聞いてみたいけどなw
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 15:43:53.01 ID:nNL5Ufat0
エアレスマさんはチャンスもらってたろw
ベンゼマにぎり辺りは現時点で不満そうだが
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 16:05:23.56 ID:uUw5rafE0
ジーザスは今頃ボアスへのインタビューをWSDに持ちかけてるんだろうか
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 16:18:53.05 ID:mo10cfuCO
エアレスマさんにズラタンがイライラしてたのは良い思い出
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:30:49.62 ID:bnFA0cWcO
WSDに注文があるんだが、インタビュー対象選手偏りすぎてないか?
ロッベンなんか今シーズン3回くらい見たし、来号のエジルだってそうだ
早い話がちょいと食傷気味なのだよ
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:00:50.79 ID:FFbaynTZO
誰のインタビューでも内容同じだからどうでもよくね

サリーナスさん以外読む価値ないよ
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:05:05.07 ID:EGEoCHFqO
同感なところはあるがここでいわれてもなw意見送っとけ
あっちも部数勝負なところはあるだろし仕方ない

ジーザスのコラムもモウにページ取られ過ぎだが、ジーザス知ってる人なら完全に予想の通りだから他の内容読みたい。それでも言わないと気がすまない人なのもわかるがw
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:37:43.22 ID:mo10cfuCO
ジーザスにサリーナスがインタビューするぐらいの冒険心がほしいな
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:54:15.20 ID:yfQNrpL80
>>60
有名選手に偏るのは仕方ないかな
商売だから、ミーハー層にもアピールしていかないと売れないし
ここのマニアックな住人には辛いかもしれんがw
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:07:01.40 ID:WjwjgMHu0
香川か長友のインタビュー掲載すれば売れるだろう
オリケイ好きだけど今回のコラムはつまらなかった
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:10:21.72 ID:kXYCBrh4P
>>60
でもたまにやってくれるD・ルイスとかカバーニ、スアレスあたりのインタビューは好きだったりする
ディ・マリアがスペインでも仲間集めてアザードしまくってるとことかへーって思ったし

>>65
いきなり「ベストメンバー企画だったらしいけど俺の意見どうよ?」
→そのまま結論も何もなく箇条書きで終了
普段オリケイにそんなに不満ない俺でもこれでコラム書いたって言えるのかと思ったw
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:11:03.89 ID:szyyjb3d0
選手インタビューするならもっと濃くいってほしいな
それこそブスケツチャビなりに

成り立ちの話と今の環境の話と監督との関係の話ぐらいしかないインタブなら
もっと戦術的な事でぶっこむべき
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:16:38.33 ID:ETeL2UZi0
ここ最近でインパクトのあるインタビュー何かなかったかと振り返ったら
シュールギャグコントの領域に到達していたドメネクのインタビュー思い出した
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:27:15.31 ID:Shb6+4970
アリスメンデイ超えは不可能か
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:30:40.28 ID:WjwjgMHu0
そういや最近サリーナスのインタビューないなあ
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:52:33.96 ID:if16PM+L0
オリケイのコラムはガラクタだが、
ファンデルサルへのインタビューはカリダートが見えてるよwイングランドではフレアか。

ファンデルサルが引退間近だからか、いろいろ答えてくれたな。
久々にいいインタビュー記事でした。
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:55:32.09 ID:Ylqm6Xwg0
オリケイと同じネタでもジーザスやヴェルドネがやったら、叩かれないだろうな。
マジでヴェルドネが選ぶベスト&ワーストは興味ある。
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:59:06.02 ID:hdEq/ArT0
最近の選手インタビューといえばバロッテリのやつが最高に面白かったわ
あれ捏造じゃなくて本当にバロッテリが言ってたならマジクレイジーな奴やな
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:09:23.39 ID:TLi7LtFF0
※注

オリケイは「レポーター」です。「コラムニスト」ではありません。
事実と数字に基づいて分析を書かせたらピカイチ。

誰もおまえの主観なんて聞いてないからずっと分析しててくれ。
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:13:12.14 ID:mo10cfuCO
オリケイが輝くのはクラブの財政的な内容のコラムを書く時
もう毎号1チームずつ分析すればいいのに
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:15:29.94 ID:RZ46rv4H0
リーガの守備的MFにケディラが選ばれていたけど、あの場にもしジーザスがいたら
やっぱり全否定だったのかな?
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:17:11.53 ID:mo10cfuCO
ジーザスは多数決で劣勢になっても折れなさそうだな
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:21:23.16 ID:WjwjgMHu0
マスチェラーノなんかも全否定だろうなw
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:24:08.67 ID:yfQNrpL80
ちょっと前のシャビアロンソのインタビューは良かった
実際にサッカーやってる奴なんか特に参考になったんじゃないかな
ロングボールの蹴り方のコツみたいなのを詳細に語ってた

利き足以外の足の強化法みたいなのも参考になった
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:25:33.42 ID:/lrd0dl50
チャビとブスケッツのインタビューで03-04シーズンでダービッツ加入が転機になったと
言ってたけど、暗黒期を終わらせた功労者の一人だよね<ダービッツ
加入してからイケメンとチャビが輝き出したし。
半年でいなくなったけど、後釜のデコが大当たりだったのも大きかったが。
ジーザスはドーピング絡みでダービッツを叩きまくっていた印象しかないけど。
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:41:28.68 ID:RZ46rv4H0
マスチェラーノは意外に評価低くないと思うなぁ。
選考の時も言われてたけど、パス回しでもチームに貢献してたから。
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:48:50.89 ID:mo10cfuCO
コラムで批判されてなかったっけ?
バルサでやるレベルじゃないとかそんな感じで
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:03:47.68 ID:uUw5rafE0
>>81
リスクカッターとしては未だに第一人者だからな。
出た試合ではアンカーでもCBでもバルサが喰らいそうなカウンターを悉く食い止
める仕事をさせたら右に出る者はいなかった。

まあバルサのサッカーにはそんな能力は必要無いって考えが多いのも確か
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:17:17.14 ID:ETeL2UZi0
守備はすばらしいが守備専じゃバルサではやってけねえからスタイル変えろ
って感じの評価じゃなかったかマスチェは
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 03:13:41.92 ID:XcCG8KhB0
でもマスケとピケのCBは足元あっていいと思うけどね
プジョルとピケだと「プジョル?ほっとけほっとけ。ピケとブスケツには余裕持たすな」って感じだけども
マスケだとそうもいかない
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 03:52:09.06 ID:tfU76AnuO
マスチェがCBで通用する世界というのが未だに信じられない
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 06:56:47.99 ID:oluet/2FO
デポルがアディオスしました…
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:06:10.52 ID:BTUvwXzeP
おおもう…
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:18:54.74 ID:OtE/iBeI0
今シーズンのリーガはマドリーがあの状態でデポルは落ち・・・
ジーザスどれだけ落ち込むんだこれ
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:25:03.65 ID:W2/RjyVq0
>>20
ん?
その台詞リッピじゃなかった?
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:29:05.93 ID:CGijHfV1P
デポル降格で筆を折るなんてのはやめてくれよ?
Dのためにも、スレのためにも。
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:34:47.17 ID:wyNNU//4O
10年前は我が世の春を謳歌してたのにな>デポル

ど う し て こ う な っ た
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 07:54:52.53 ID:kUrzzSv00
私はデポルに『君は1部のチームではない。2部でプレーすべきだ。』としつこく迫り、
気を悪くさせてしまい結果として降格させてしまった実績がある。
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:03:30.64 ID:41Iv5FHY0
スーペルデポル時代は大好きだった。ジーザスのやる気のためにも
1シーズンで戻ってきて欲しいな。次号あたりのコラムはデポルでお願いw
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:20:03.35 ID:6Cn5z2X20
一方10年くらい前はバルサは暗黒期か
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:56:21.56 ID:1gGoT7bQO
ミランヲタの俺にとってデポルはトラウマ
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:16:15.63 ID:CrOmaAkW0
もうジーザスがデポル監督になっちゃえ
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:36:36.38 ID:BTUvwXzeP
そういやイルレタっていまなにしてんの
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:37:14.68 ID:pNgfd9p90
ホセ・ルイス・カルデロン
クラシコ4連戦で明らかになったレアル・マドリーの限界とバルセロナの真髄
ttp://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer110520_1_1.html
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:44:31.11 ID:mB06a4s80
>98
ビルバオのスポーツディレクターだか育成責任者だったはず。
地元クラブでのんびり若手育成に励んで、育ったらカパロスが使ってくれて羨ましい余生だわwww
この元監督二人はデポル降格にどういう反応するんだろ?
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 09:58:58.38 ID:ZQowTVq5O
低俗な俳優って押尾学のこと?モウリーニョって押尾学に似てイケメンだよな
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:06:33.43 ID:cXTvfKIxO
倉敷は色気がありますね〜を連発してるしな
注文を言わせてもらえばフォルランもイケメンだが、あのページはいらんな
カバーニ辺りに好き勝手な事を書かせた方がよろし
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 11:47:01.81 ID:5gvv+qDF0
基本的にクラシコ4連戦のレアルは糞だったが
だからといってクラシコ4連戦のバルサをageてるジャーナリストは
見る目無さ杉だと思う
もしくは盲目的なバルサ信者だよ
だってあの4連戦のバルサ糞だったじゃん
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:02:12.32 ID:6Cn5z2X20
特にCL1戦目マドリーが攻めて来ないから後ろでボールキープしてるだけだったな
あれは眠くなった
チーム状態が悪いのもあったけど
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:04:04.54 ID:YlbsjoKP0
>>90
WSD確認したけどサッキだったよ
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:09:12.07 ID:QSfkK4tD0
>>99
こいつマルカの記者なんだよな
いつもマドリー叩いてるけど
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:09:54.21 ID:1gGoT7bQO
選手のコラムって微妙なんだよな
個人的にガットゥーゾのコラムは好きだったけど
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:18:19.84 ID:b+ixmyzc0
ディ・カニオのコラムは面白かったw
ガッツも好きだな、本音っぽいのが書いてあったし

レオとクンはすげえやらせ臭がぷんぷんしてたが
どの連載も大体途中でなかったことになるよなw
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:22:19.96 ID:1T+AmpYw0
【最終節前の勝ち点と対戦相手、そして試合結果】

レバンテ    45 1−2 サラゴサ   42 【18位】
マジョルカ   44 3−4 アトレティコ
R・ソシエダ   44 1−1 ヘタフェ    43
オサスナ    44 1−0 ビジャレアル
デポルティボ  43 0−2 バレンシア

【上記クラブの最終勝ち点】
オサスナ    47
サラゴサ    45
レバンテ    45
R・ソシエダ  45
ヘタフェ    44
マジョルカ   44
デポルティボ 43 ←18位

なるほど、>>91
対戦相手がついてない、とはいえデポルやらかしたのね…
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:23:35.45 ID:41Iv5FHY0
2部で久々のガリシアダービーか・・・
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:43:20.69 ID:vAhOeejI0
>>98
ジャイアントキリングのムックに2号続けて記事があったな
レサマのことだけど
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:47:04.81 ID:Zvk4L4AV0
サラゴサが勝ったのが誤算だっただろうが
それ以前に最終節バレンシアでその前にもう少し勝ち点積めなかったのが根本的な原因か…
10年前はトリスタンとバレロンの全盛期だっけ…はぁ…
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:49:04.19 ID:ZOquiYFA0
次号のコラムはデポル愛で埋め尽くしてくれて構わないぞジーザス
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 12:58:41.36 ID:kxJJfCxu0
ロティーナは守備に重きを置く人だし、ジーザスの怒りと失望も頂点に達してるだろうな。
次号はCL決勝ネタは間に合わないだろうから、ほんとに2ページまるまる全てデポルを語ってほしいね。
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:17:35.17 ID:pA2m82sY0
次回はショックで休載しちゃったりしてw
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:20:44.09 ID:6Cn5z2X20
私はWSD編集部にデポルで2ページ埋めようとして気を悪くさせてしまった実績がある
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:22:59.95 ID:AD+a8Xig0
ずっと前のコラムで得点数が2位のチームより少ないチームが
優勝した恥ずかしい歴史がリーガにあると言ってて
それが匹夫カペッロのレアルだと言ってたけど
今回のレアルのほうが得点数が多いのにバルサが優勝したのはどう思うんだろ
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:26:07.65 ID:Ry6aVTeo0
今回はほぼ消化試合になってからレアルが量産しだして逆転したわけだし
何とでも理由付けできるだろ
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:53:04.55 ID:sBwXePY30
マドリ 102ゴール
バルサ 95ゴール
バレンシア 64ゴール
ビジャレアル 54ゴール

消化試合となった37節、38節で7ゴール差が生まれたからどうでもいいんじゃ
その2試合での両チームの先発を見比べればさらにな
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 13:55:25.96 ID:sBwXePY30
優勝が決定した36節のレバンテ戦までだと

バルサ 92ゴール
マドリ 91ゴール

だね
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:27:46.46 ID:86AeQf+l0
>>得点数が2位のチームより少ないチームが
優勝した恥ずかしい歴史がリーガにある





んな事書くわけないだろボケw
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:40:42.79 ID:1xVnIlIeO
デポル降格を今さっき知った
ジーザス、今は気が済むまで匹夫をボロクソに叩いて構わんぞ
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:48:55.64 ID:U6WBYgZ80
かつて敬意を抱いていた男が汚物を撒き散らす俳優になり、愛するクラブが没落の末の降格
ジーザスのメンタルが心配だ
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:49:22.97 ID:ZOquiYFA0
しかし仮にも世界3大リーグの一角であるリーガで40ゴールって…。
やっぱ能力だけは間違い無く高いなロナウドは
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:03:13.36 ID:PZ1aHpbN0
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:25:28.51 ID:Pvl1tS5p0
>>121
確かほんとに書いてたような
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:37:48.65 ID:K88V4m1U0
カペッロを叩くためならどんなデータも用いて印象操作する
そこがこのオッサンの面白い所じゃん
128うすびぃ 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/22(日) 17:24:24.55 ID:Dy61Thd00
今のリーガのあまりにも絶望的な2強体制を同思ってるのか知りたい
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:24:47.31 ID:dLopq1UwO
>>121
昨シーズン、年が明けて後半戦に入った頃に書いてたぞ
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:33:19.84 ID:nE+0qHYX0
>>117
そのデータを使ってジーザスが何を批判したかったのかはちょっと考えれば分かるでしょ。
131 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/22(日) 17:42:12.32 ID:YxHNNKK+I
来季、ジーザスお気に入りの乾がデポルの救世主に

なんて妄想を膨らます日曜日
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:00:51.22 ID:CrOmaAkW0
いや、和製ラウドルップだ
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:07:31.63 ID:7qcZLEmg0
>>117
コミュ力不足ってよく言われない?

ジーザスがその文面を持ってきたのは、得点が低い優勝チームを嘆きたいんじゃなくて、
匹夫をぶっ叩きたいからだよ。フェアじゃないって?
ジーザスなんて偏見とエゴの塊なんだし、それが魅力だろ?

書き手が何を言わんとしてるのかを想像するのは大事だよ。
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:43:46.27 ID:eCR63B7RO
スアレスがイチオシの、デポルの左のウィングのメキシコ人は、活躍している?
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:46:41.44 ID:MQMxBgpUO
いや117はジーザスの意図を理解した上でその独断ぶりを皮肉ったんだろ?
117の意図を汲んでやれよ、コミュ力あるなら
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:51:10.65 ID:nE+0qHYX0
そういう意図なら皮肉になってないと思うよ。
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 19:53:19.92 ID:7qcZLEmg0
ここは信者スレなのに、教祖を嘲る皮肉とか本気でやってるならただの荒らしだろw
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:00:31.28 ID:iWuXW22T0
(スレ住人の質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
あくびの出るような退屈なレスしかできないのだろうか。
私はスレ立て人である>>1を糾弾せずにはいられない。
1391だけどさ:2011/05/22(日) 20:38:08.44 ID:HAzjAMKC0
なんで俺が叩かれないと駄目なんだよw

雑魚相手に無双する白組が許せねえ、雑魚相手に固め取りのロナウドが得点王なのも許せねえ
メッシは個人タイトル逃して残念だったけどまぁ仕方ないかな

>>117の言いたいことはわかるが少しは譲歩したほうがいい

ジーザスの発言の矛盾を指摘したかったんだろうけど、バルサが過度に守備的だったわけでもないし、やる気のない雑魚相手に無双して得失点差伸ばしたような今回のケースは、常識的に考えてジーザスの批判の対象にはならないよ。
今年の結果見てから、あの発言の揚げ足を取るのは簡単だけど、、言っても虚しくならない?
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:42:31.54 ID:7qcZLEmg0
メッシは警戒され過ぎて、常に2人でチェックに行くから固取りできないのはあるよね。
ロナウドはまあ・・・身体能力で点を取るタイプだから、2人で来られてもぶち抜くし。

個人タイトルはぶっちゃけどうでも良いし、23日が楽しみで仕方ない。
ジーザスは何てコメントするだろうか。
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 21:56:00.10 ID:PZ1aHpbN0
メッシもオナウドもサーカスなんて見たく無いのでいい所にいるペドロとかにパス出してほしいわい
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:17:31.77 ID:Rkyb5yyZ0
最近ホント読解力というか
発言の意図を汲めない奴が多くなったよな
そんな奴がジーザススレを本当に楽しめているのか疑問だ
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:22:00.35 ID:Yw7MCDdS0
選民思想・・・
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:31:29.14 ID:gGCecX1D0
> ジーザススレを本当に楽しめている

コラムは楽しめているがスレは別にw
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:40:10.33 ID:PZ1aHpbN0
>>142
宗教ってこうやって始まるのか
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:44:00.73 ID:7qcZLEmg0
このスレは随分前から宗教だと思ってたw
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:44:38.92 ID:4OSgqMuK0
『スアレスコラムを楽しむ』『スアレススレも楽しむ』
「両方」楽しまなくっちゃあならないってのが、「スアレス信者」のつらいところだな

148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 22:51:43.80 ID:gGCecX1D0
信者じゃなくてよかったとしか言い様がないw
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:12:04.55 ID:t1/vQzdPO
凡庸極まりないあのロティーナという男は、時に5バックなどという理解しがたい戦術をとっていた。
天罰とでもいうべきだろうか、理想を追わない者にトップディビジョンで戦う資格は無いのだ。
監督だけではない。以前私はかのチームに所属している選手にインタビューをしたことがある。
彼もまたかの凡夫と同じ考えをしていたのだから驚きだ。
デポルティボ・ラ・コルーニャ。私の愛するクラブはいつから、このように
腐敗してしまったのだろうか。バレロンは今でも輝いている。そして、彼が
今でも輝いていることが何よりデポルの現状をあらわしている。



デポルスレにこの予想原稿書いたのここの人?
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:12:10.86 ID:Pvl1tS5p0
そもそもスアレス信者なんているのか?
本気でジーザスの言うことを全部正しいって思ってるやつは
このスレにもいないと思うがw
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:13:10.79 ID:Rkyb5yyZ0
なんで信者と決めつけるのか…
ネタスレでホントにネタを楽しめているのか?と問うているのに…
なんか残念な気分だわ
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:17:03.60 ID:Rkyb5yyZ0
>>150
いや本来なら、
そんな奴いないだろw
の一言で済む話なんだが、
ここまでマジに捉えちゃっている奴が多くなって来ると…ねぇ…
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:17:59.02 ID:gGCecX1D0
ネタスレとはまた違うだろうこのスレは
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:24:00.95 ID:TpggZJoe0
いちいち信者とかいってる奴も十分キモイ
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:30:24.98 ID:nE+0qHYX0
>>149
むしろ数人の住人は被っているようなw
しかしここまでのものはジーザススレでも滅多に見れないぞ・・・ただただ感服。
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:32:56.97 ID:jTmifEVU0
>>151-152
楽しみかたなんて人それぞれ、自分と違うからって否定するのもどうかと思うが
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:43:24.05 ID:+7l8icNP0
俺のマスターリーグではマドリーに勝ち点差1で2位につけてるのに・・・
降格とか・・・
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:46:54.09 ID:PZ1aHpbN0
>>152
落ち着けよ
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:51:35.67 ID:CrOmaAkW0
>>157
ワロタww
俺もデポル何となく好きだったから残念だ
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 01:38:38.94 ID:nricVGerO
>>149は素晴らしいなこれw
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:06:40.38 ID:AaP8Rfvm0
文豪>>149はピカソのような芸術家であり、もはやジダンの領域うんたらかんたら...

無駄にうまいぞw ジーザスが病気とかで原稿落としそうな時ゴーストライターとして活躍できるなw
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:15:57.73 ID:017FFkwl0
大きな期待をよせているのは>>149。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストライター。
センス、文章力、さらには豊富な文字量までも備えた彼は、絶対にWSDコラムで起用すべき。
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 03:48:30.55 ID:9HWV7+oj0
ゴーストライターというか、翻訳者の能力によると思うんだが…。
村上春樹人気も翻訳者の能力による能力大だしね。

スペイン語のどの単語から匹夫って言葉を持ってきたのかw
むしろ>>149はジーザスの原稿を訳している人かもしれない
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 06:41:14.48 ID:DBHQ6iEY0
>>163
>>149は小宮さんだったのかwwww で、ジーザス本の発売はいつになるのか・・・
執筆終わってて今翻訳中ならモウの項は今の評価とは別物なんだろうな
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 09:23:55.51 ID:v3qu2RmC0
>>149
アリスメンディの事、根にもってるかよw
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 10:14:18.15 ID:/l/xcIxc0
ジーザス本まだー
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 15:47:45.81 ID:RGyI6W8f0
このスレも以前ほど大らかではなくなったね
以前は「ジーザスを皮肉る奴は荒らし」とか「ジーザス信者」とか
そんなやりとりは見かけなかったものだが
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 16:05:16.90 ID:uWwC8yX00
>>167
メシアニスタと実質アンチの紅白戦の方が激しい
だから、あんまりね
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 19:34:36.83 ID:nxWrzxtA0
ジーザスならずともデポル降格はショックだな。
フランとマウロの回はFace2Faceでもオレ的にはベストだな。
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 20:50:53.87 ID:DdmhCxFp0
いままで降格しなかっただけでも十分だとか言いそうな気がする
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:11:04.94 ID:dKiYSbxs0
オリケイがスペイン担当なら給料不払いクラブのリストとか出してくれるんだろうにな


ファンデルサールにしつこくマンUでよかったでしょって聞くインタビュアーがうざいなと思ったら
オリケイだった
その後シャビ&ブスケツのインタビュアーが誰か確認したのは言うまでもない
まあ内容から違うとは思ってたが
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:13:20.50 ID:+3JVZHi50
スアレスは冬ぐらいに諦めてただろ
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:14:58.93 ID:ZxDzIkC20
「デポル、君が来季から1部でプレーせずに済んだことを、
心から良かったと思っているよ。」
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:16:31.25 ID:8YWIVyFS0
私はオリケイについて話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。
>>170
むしろ降格したことでロティーナを追い出して出直せるのは良かったとか言いそうではあるねw
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:24:48.63 ID:dKiYSbxs0
カリダードを備えていないサッカーへ移行したから降格は必然だったとかはいいそうだw
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 21:51:23.99 ID:LegxyEKD0
ジーザス節は「バルセロナの中央突破について」のコラムを数行読んだだけで感知できるくらいだからな。
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:00:17.74 ID:AXGT4QEO0
>>173
さすがのジーザスもそれは言わないだろwww
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:14:28.01 ID:5/yx+ydv0
銀河系軍団を率いてたときは結構評価してたような気がするけど、代表監督としての
デル・ボスケはあんま評価してないよね<ジーザス
ジーザスとしてはスペイン代表の監督は誰にやってほしいんだろう?グァルディオラ?
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:35:54.00 ID:SlN5pDq40
オリケイのコラム欄などせいぜい半ページで十分だ
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:38:13.48 ID:o/3nlMn30
オリケイの写真はモナリザのように表情がよめない
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:39:54.02 ID:kemhz7m20
ジーザススレ的には匹夫一択だろうな
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:47:49.41 ID:DBHQ6iEY0
EURO2008のときはアラゴネス爺のことはジーザスはどう評価してたの?
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:59:29.13 ID:dKiYSbxs0
>>182
ドブレビボーテの臆病者のサッカーとか言ってた気がする
セナワンボランチになってもカウンターサッカーで苦言を呈してたが
優勝してからは嬉しさが隠せてなかった
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:07:49.52 ID:DBHQ6iEY0
>>183
ありがとう。当時は海外サッカーから離れてたんでWSD買ってなかったけど、
クアトロ・フゴネスなんて当時よく言われてたのじゃなくて、
ジーザスらしいこといってて安心したw
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 00:59:46.09 ID:omJVnphO0
今年はブンデスの選考委員にギドは居ないのか
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:48:47.11 ID:W3+ngoM90
アンチェロッティが解任されたけどオリケイに選手からメールは届いてるのかな
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 08:42:03.09 ID:yJyOVqzU0
「いったい、何がどうなったんだ!?」
例の情報源に私は問い質す。
「状況は一変した」
彼は言う。
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 09:15:59.50 ID:r0lu0Q6v0
私はアブラモビッチにアンチェロッティ解任の真を問おうかと思ったが、直前で思いとどまった
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 11:24:49.71 ID:7ePQ43xl0
>>178
ビエルサとかどうだろ?W杯のチリには結構好意的だったような気がするのだけど。
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:22:43.39 ID:Gmgn294O0
プレミアリーグの選考委員の松澤さんって何者なんだ?
バロテッリは?とかアルシャビンは?とか、誰がどう考えても
期待はずれに終わった選手をたくさん挙げてるんだが、天然さんなのか?
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 13:34:09.07 ID:aa1zlTIM0
>>190
司会兼任だから敢えてそういう選手を振ってるんじゃないの
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:49:18.98 ID:I9cqIzD60
自分で言ってたじゃん
これはないだろって選手を何人かわざと挙げてたって

それでもゴメスは無理だったらしいw
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:54:12.03 ID:lGzRdqE2P
>>189
ビエルサの基本は3-4-3だから仮に迎え入れたとしても
3バックをブルーズファンや油が受け入れるかどうか・・・
テリー、ルイス、アレックスの3バックってのは個人的に見てみたいけど
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 14:57:31.20 ID:WOTtbXUx0
>>193
スペ代表の監督話に見えるんだが・・・
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:04:20.08 ID:lGzRdqE2P
>>194
あぁスマソ・・・普通に勘違い orz
スペイン代表だと余計にあわなさそう
プジョルがいなくなったらピケ以外のCBの層が薄くなるし
V・ルイスとかもまだ安心できるってレベルには程遠い
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:45:14.95 ID:7ePQ43xl0
でもジーザス好みのスタイルを持った監督だと思うよ。就任した時点では概ね好意的なような気がする。
まぁペップなら文句無しだろうなw 選手としてはいい思い出の無かった代表に監督としてリベンジみたいな感じで
やたらハイテンションな記事が見れそう。
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:48:53.61 ID:lr/URfqM0
ビエルサ来季セビージャ来るんでしょ
ハイテンションな記事見れそうじゃない
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:51:09.15 ID:lGzRdqE2P
>>186
後任ファンバステンらしいけどどうなんだろ
(個人的にはレアル行ってほしかった監督なんだが)
EURO2008のオランダ見ちゃうと期待感上がるけど
代表での実績≠クラブでの実績は
フェリポンやクリンスマンが証明しちゃってるしな・・・
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:54:01.19 ID:aPl2YkbF0
代表とクラブの両方できっちり頂点極めて優秀な成績残したのって近年じゃリッピしかいないからな
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:11:06.09 ID:MO2AbBJM0
フォーメーションは実際に就任しないとわからないしな〜
ザッケローニも日本じゃ4バックが基本だし
ジーザスは3バックだめな人なのかね〜?

しかし、この前はクラシコ4連戦で名言連発だったけど、次はやっぱりデポル降格取り上げるだろうな
次になにをいうか楽しみなようで怖い
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 17:31:21.76 ID:WOTtbXUx0
>>198
クリンスマンは元々戦術任せてたレーヴの功績だろうな
単品だと微妙でしかなかった
ファンバステンも微妙そうだ
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:34:54.97 ID:KLtOWM2L0
カジェホン獲っちゃったよ〜
またジーザスに小馬鹿にされるネタが増えたな。
クンはいつ来るんだ?
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:37:44.82 ID:UnGIZ4Bf0
ラウル2世だし、カジェホンで良いじゃん。
問題は、出場機会があるのか?ってこと
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:02:59.57 ID:dVPmEmup0
「なんでグラネロを使わないんだ!」が「なんでグラネロやカジェホンを使わないんだ!」になりそうだね
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 19:35:27.24 ID:JmUfyXBU0
>>198
南米の監督ってさ、すぐ解任されるから細かい戦術練習とかあんましないとか
フェリポンもそれで叩かれてた
戦術ヲタのクーペルとかビエルサみたいなのじゃないと無理なんじゃないかな
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:00:38.65 ID:iRzBbQly0
そもそもヨーロッパで成功した南米出身の監督ってクーペル
くらいしか思いつかないなぁ、やっぱりいろいろ難しいんだろう
ビエルサも癖が強すぎてどうなるか見当もつかない
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:30:59.55 ID:JmUfyXBU0
>>206
後はレアルではこけたけどペジェグリーニぐらいだね

ルシェンブルゴはもうブラジルからでそうにないし
ジーコが化けるかどうかだろうね
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:31:10.81 ID:GxjsUe5P0
>>199
お前もデル・ボスケは運が良かっただけってくさす奴か
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:04:03.55 ID:iRzBbQly0
>>207
ペジェ忘れてたわw
ジーコもブラジル帰ったし、南米と欧州のサッカーの違いってのは
こっちが思っている以上にあるのかも
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:23:02.49 ID:w8pxLTHZ0
>>200
あと40ゴール叩き出したクリロナについて触れそうな気がする
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:26:10.26 ID:2WcCcOWa0
アギーレ…もクラブでは成功と言い難いか。
アトレティコ就任の頃は結構wktkしたけど。
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:27:09.36 ID:dVPmEmup0
>>207
ぶっちゃけベジェのままだった方がマドリーはガラクタチームにならずに済んでたかもな
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:33:31.05 ID:JbXgggJu0
>>210
矛先がそんだけ決めた選手が居ても優勝出来なかったモウリーニョに向かうのか
個人としての能力は疑うべくもないが〜的な感じでクリロナに向かうのか
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:39:52.67 ID:dVPmEmup0
Cロナが得点王になったことよりも、メッシが18アシストもしてることについての考えが聞きたい。
歪んだ個人主義から意見は変わるのかが気になる。
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:39:58.66 ID:lGzRdqE2P
>>204
ところでネグレトやパレホは買い戻すんだろうか?
サヒン獲ったんだしネグレトやパレホは
ヘタフェで幸せそうだからそっとしてやれって思うけど
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:07:55.54 ID:vPYFzc7a0
来週はデポル降格について書くんじゃないか
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:13:12.61 ID:ZxkpSvSc0
>>201
ライカールトもテンカテがいないとダメだったなあ。
個人的に思うのは名選手だった監督ってモチベーターとしては抜群でも戦術に弱い傾向が強いと思う。
なんでかは知らんけど。
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:34:36.94 ID:EMuNp3T2O
ただ単に選手が憧れの目で見てくれるからだろ
同じこと言ってても説得力も違うしな
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 02:44:58.67 ID:YNSw3MtJ0
どうでもいいんだが、今回の特集、セリエのところで、「パドパン氏」という表記になってるのにすごい違和感w
ここでパドパンパドパン言ってるせいなんだろうけどw
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 05:54:52.01 ID:J3u1Z8vLP
>>217
そんな事言ったらペップもビラルドいないと
あれほどの成績残せたのかどうかもわからんだろ
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 06:02:19.48 ID:J3u1Z8vLP
>>220
訂正…ビラルド×→ビラノバ○
混乱してたな orz
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 07:55:52.10 ID:55xzKJ9e0
>>217
その二人単独ではどちらもいま一つという点でレーヒなどとは異なる。
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:02:45.62 ID:FNmwBkCT0
「ライカールトはテンカテらワールドクラスのアシスタントコーチが同じチームにいたからこそ、
その輝きをおすそ分け程度に享受できた監督に過ぎない。
彼自身に試合を決めるような采配力は無く、『専門家』が言うような『最高の監督』でもない。
労を惜しまぬコーチングは評価はするが、監督としては極めて凡庸。
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:08:46.43 ID:toeazeKJ0
>>220
ビラノバは確かに優秀なアシスタントコーチだろうけどあくまでもペップの相談役で、
戦術面をほぼ任されていたレーヴやテンカテとは違うと思うよ。
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:40:12.63 ID:J0ZzhPdM0
他誌だけどフットボリスタで元アルメリア監督のリージョが
イニエスタを世界最高のサッカー選手に挙げ、
メッシを世界最高のプレーをする選手だと分類してた。
その上で、バルサの隙はメッシのポジショニングだと論じてた。

早くからイニエスタを絶賛し、敢えてアルゼンチンの天才を俎上に乗せた
ジーザスはやっぱ流石だな。
賢明な読者相手に長年コラムを書き続けてるだけあるよ。
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:09:17.94 ID:mr2lFLu60
ブンデスの選考だがギドの息子が華麗にPCで検索する展開を期待してたのに

>>217
でもテンカテって監督としては微妙なイメージが
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:34:40.87 ID:Yl6Rnw4oO
ケイロスもコーチとしては多分優秀だけど、監督としてはアレだぞ
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:55:05.73 ID:JJvEJVOC0
ケイロスはコネ作りはそれなりだがコーチとしてはドメネク並
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 13:57:32.88 ID:JJvEJVOC0
アシスタントコーチじゃなくて監督だった。連投スマン
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:53:02.47 ID:F+iYy2Vl0
人間力もコーチとして優秀だが監督としては・・・
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 18:26:34.80 ID:W1WcFotW0
ケイロスってそんなに人間力あるの?
ナニと『負傷』の件で揉めたり、クリロナも確か直接的な批判を口にしてたし、
ポルトガル代表では好かれていなかったイメージなんだけど。
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 18:53:15.40 ID:3b1luI5W0
>>225
ていうかリージョってペップの心の師匠だろ
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:02:22.89 ID:ehdGkH3+0
現役最後のチームとして当時リージョが監督やってたメキシコのドラドスに
行った位だからな。師弟関係と言っても何らおかしくない。
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:02:40.98 ID:oKtVi3V40
>>231
人間力は山本昌邦の事じゃないの
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:19:50.19 ID:kyERQV7S0
>>225
ジーザスがインタビューしてたらえらい濃い記事になりそうだなと読んでて思った
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 19:33:47.28 ID:kDuAzbNT0
>>231
敵チームのスカウティングと守備戦術の構築の腕はいいんだとか
まあモチベーションあげるとことか交代のタイミングや人選なんかは難があると思う
あと初期布陣とゲームプラン、その修正なんかも
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:45:49.83 ID:8jNVN1na0
ベニテスが英Times紙のコラムニストとして独占契約を結んだらしい。
ソースはサッカージャーナリストの小澤さんのTwitter。
これは紅とオリケイのコラボあるかもしれんなw
だめぽスレのだめぽ監督エースとジーザススレの凡庸系エースとのコラボ...これは胸熱ww
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:06:00.07 ID:dOJ7IYth0
なんで小澤にさんでベニテスは呼び捨てなんだろ
よくいる海外に行っただけで特別な存在になったと勘違いしちゃった系のライターよりベニテスは下なのか
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:08:17.31 ID:vFkcWiNV0
というか別にオリケイはジーザススレのおまけであってエースとかでは無いんじゃないかと
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:14:34.18 ID:h6T7zjOH0
オリケイはジーザス、ヴェルドネらワールドクラスが同じ雑誌にいたからこそ、
その輝きをおすそ分け程度に享受できたコラムニストに過ぎない。
彼自身にコラムの題材を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高の経済系サッカー記者』でもない。
労を惜しまぬショートメールのやり取りは評価はするが、コラムニストとしては極めて凡庸。
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:15:12.87 ID:8O9n+sGp0
>>240
くっそwwwwくそwww
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:18:04.74 ID:vqRMbjT90
凡庸のエースだから・・・うん
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:33:38.52 ID:Y+TgwWC80
肩書きは一流だったオリケイだが、コラムニストとしては三流と言わざるを得ない
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:41:32.05 ID:sLcvcYKeO
2000オランダ代表のライカールトの時のコーチもテンカテ?
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:45:01.24 ID:S5HkkD+v0
プレミアとリーグアン、一試合だけ好きな試合見せてやる、
と言われたらとりあえずプレミアを見るオレだが
オリケイとヴェルドネさんどっちかのコラム一本だけ見せてやる
と言われたら迷うことなくヴェルドネさんを選ぶ
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:45:38.52 ID:uL3ODz+60
ネタにして楽しんだりというような、愛のある叩きは全然いいのだが
オリケイ叩きは「いじられキャラをいじる」くらいにしてほしいのですよ
なんか最近、エスカレートして「いじめ」の域に発展しているように感じて
あまりいい気がしないのです
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:48:21.27 ID:z4gkFwdC0
>>238
こんなめんどくさい奴がこのスレにいるとは思わなかったわ
お前の言い分からしたらオリケイだって一流の記者なんだから、これからお前はオリケイにもさん付けしとけよ
というか、それなら有名なサッカー選手・サッカー関係者、全員に敬称付けなきゃいかんだろ

小澤さんはしっかりとした考えを持ったライターだと思う、お前ホントにちゃんと彼のコラムや本読んだことあるのか?
おまえは杉山茂樹のコラムでも読んどけよ、愚鈍な匹夫!
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:53:00.65 ID:z4gkFwdC0
>>246
ごめん...
でも実際にWSDからオリケイいなくなったらみんな嘆き悲しむと思うよ、、、なんだかんだで愛されキャラだし
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 00:58:41.96 ID:S5HkkD+v0
>>244
ニースケンスじゃなかったっけ
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:06:57.96 ID:vFkcWiNV0
>>225
ジーザスと同じようにフットボールは情熱(カリダード)だって言ってたね。
リージョのアルメリアをどう見てたんだろう?フットボール感がぴったり一致しそうだけど。
デポルが降格しちゃった今となってはロティーナに代わって監督やって欲しいとか思ってるのかなw
バレロンを中心に魅力的な攻撃サッカーで1年復帰とかだったら凄く熱い。
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 06:52:36.84 ID:uL3ODz+60
オリケイさんと言えば、こちらの記事
ttp://gerrard.blog.shinobi.jp/Entry/2827/
では比較的はっきりと物申しているように思うのだが、既出?
2シーズン前のリバプールについての記事ね。
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 08:16:49.50 ID:dfEFHtrD0
>>246
というか、最近ジーザスの話してるのに何かとオリケイを持ち出してゴリ押ししてくる人が多くて嫌だね
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 08:47:37.48 ID:Y+TgwWC80
普段「そんなにオリケイを叩かなくてもいいだろう、でも写真面白いしネタキャラでいいか」
と思っている私でも今回オリケイ氏を擁護する気にならない
なぜなら最新号のコラムが凡庸以下の出来であり、大変失望したからである
優れたコラムを書き上げた時皆で素直に褒めたたえようではないか
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 11:04:59.03 ID:S5HkkD+v0
むしろ、リージョのことはジーザスのコラムで知ったんだがw
アルメリア解任は順位的に仕方ないとはいえ残念だった
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 11:46:09.65 ID:axerl3ZrO
バルサに8−0かなんかで負けて解任されたんだっけ?
皮肉な話だな
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:21:56.90 ID:8O9n+sGp0
>>251
分析をさせれば、オリケイはWSDでも筆頭にくるくらい鋭い
コラムを書かせれば至って凡庸

要するに、客観的に事実を見るのは非常に優れてるんだが、
自分の意見が無いんだよ。
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:35:11.30 ID:dfEFHtrD0
オリケイ語りがしたいだけなら新しくスレ立てて他所でやりなよ
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:43:25.83 ID:4yiuSCI30
「過度な自治はスレの独創性を破壊する「悪」だ」
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 13:21:32.97 ID:axerl3ZrO
ジーザスは次回のコラムで何を書くんだろうか
2強についてはもう書き尽くした感もあるし
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 14:01:36.97 ID:kJDOiLEy0
デポル降格・・・
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 14:20:37.00 ID:rv9kvBWP0
>>258
かといってここがWSDスレになっていくのは嫌だしな。別に過度じゃないでしょ。
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 14:25:48.86 ID:vqRMbjT90
もともとWSDスレじゃんw
WSDの話が出るからジーザスの話ががなくなるわけじゃないし
おおめにみてくれやー
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 14:32:31.59 ID:Ccl8nTq40
レアル・マドリーのペレス会長、バルダーノGDの解任を発表

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110526-00000012-spnavi-socc.html

モウにイングランド式の権限が与えられるそうな。ジーザス発狂しそうww
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 15:13:29.25 ID:uL3ODz+60
今までの意見全てで今回のコラムが大不評なんだが、俺は別に悪くはないと思ってるんだよ
座談会とは別にもう一つ評価軸があるっつーことで、座談会でもオリケイにも選ばれてる選手は
かなりの人が認める活躍をしたんだなってことがわかるしさー

俺は逆に普段はオリケイをネタにしてるんだが、あまりの不評っぷりにちょっと弁護したくなって
個人的にはシティのマンチーニ絡みの時とかの方が酷かった記憶があるな
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:41:27.26 ID:rv9kvBWP0
>>262
スレタイやテンプレを読んでみればいいと思うよ。
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:59:35.88 ID:4hwsNabD0
>>255
フットボリスタでリージョ本人が言ってたが、リージョの更迭が決まってたから、
選手がモチベーション無くして大敗したみたい。
ちなみにアルメリア、最近はマドリーにボコボコニされてた・・・

リージョはフォーメーション図やシステムでサッカーを語る人を批判してた。
お杉さんに聞かせたいw

>>263
モウリーニョは恐ろしいな。バックは欧州一の権力か・・・
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:10:14.70 ID:uETzeGPJ0
>>259
デポル降格に感じる匹夫の影
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 19:22:15.61 ID:gRLEYg000
既出だけどでっかい権力バックにして煽りまくってるわけだからそら嫌われるよな
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 19:51:57.73 ID:NU37trtQ0
既出かもしれんが、確認させてください。
@81ページの青年ってアンタッチャブル柴田じゃないですよね?
A最後のぺージの左上の娘、パンチラしてないですよね?
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:00:50.56 ID:S5HkkD+v0
>>269
君に相応しい場所はここではないだろうか

サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 23冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1285569829/
271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:30:01.98 ID:d9fhUpoC0
>>263
本当だ、けっこう「追い出されるのはモウリーニョ」的な流れだと思ったんだがな

冷静に考えればCLベスト4、リーガ2位、国王杯優勝
モウリーニョが出ていく理由がない
この辺もいろいろコラムで言いそうだな〜
「凡庸な独裁者モウリーニョ」ぐらい言うか!?
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:12:56.78 ID:ssedlN700
>>271
ジーザスのことだから【匹夫】と同じくらいの
ステキな言葉をモウリーリョのために作り出すに違いない。

まぁ、次回はデポル哀歌かと思われるけど、時間的に間に合うのかな?
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:46:48.86 ID:YzT7azU00
チンモレスタチンモネーゼ!!
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:56:00.50 ID:zSSN3nX+0
>>272
雑誌業界のことはよく分からないけど、次号が6/2ならバルダーノ解任は間に合わないんじゃないか?
もうジーザス自身の原稿は日本に送られてきてるような気がする。
しかし・・・匹夫は優勝したが試合がつまらんので解任とかやってたマドリーの姿はもう無いんだな。。
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:11:27.62 ID:HaskhvMo0
やっぱ次号はデポルか

>>263
モウとファーガソンをいろいろ比較するのかな?
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:27:11.05 ID:V4LTysmOO
しかしモウリーニョはカペッロの後継者だな
それ以上か?
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:31:44.08 ID:EJS4c5bm0
ヴェルドネさんやルトガーさんみたいにいろいろなクラブの事語って欲しいんだけど、
編集からできれば2強でって言われてるんだっけ。次号はデポルがいい
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:35:06.21 ID:k0SqCUPMO
カペッロのサッカーは好きではないが
優勝してもつまらんので解任、の価値観はイラッとしたので胸がすくぜ
勝利を貶めるのはスポーツへの侮辱だわ
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:53:12.66 ID:1XS4eno/0
モウリーニョの問題は戦術云云より「メディアを使って他チームを徹底的にこき下ろした上に敗戦後の言い訳が女々しい」ことだからなあ
匹夫のときとは叩き方も異なるだろうしさてどうなるか。
モウリーニョは「勝ってない」上に「選手を使って相手を怪我させて潰す」という卑劣な手段を堂々と使ってきたわけで
そういう点でも匹夫とはまた別格だからな。
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 02:07:06.26 ID:xbtoYuQe0
いやぁ、戦術云々もだと思うよ。モウがマドリーにもたらしたプラスは何も無く、
ただの凡庸なガラクタチームに貶めただけというジーザスの意見に同意。
得点数が多いのに欠伸が出るような試合をしているのは逆にすごいことだと思う。
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 03:18:35.89 ID:dVO/d6z8O
モウレアルと匹夫レアルってどっちが強いのかな
普通にモウレアルかね
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 04:21:07.52 ID:eNOno29e0
戦術云々じゃなくて単純に選手のレベルがモウマドリーのが上じゃね
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 07:36:47.67 ID:CT54Jnss0
とりあえず、「相手を怪我させて潰す」っていうのは
誰が怪我したの?
アデバが糞汚かったのは事実だけど
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:02:01.89 ID:k0SqCUPMO
バルサ戦のマドリーは荒かったけど選手潰す気のプレイじゃないだろあれ
ひでーって思ったのはぺぺがメッシの足を踏みに行ったワンプレーかな
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:04:19.27 ID:HjEWBfRB0
CLの2戦はそれほどでもなかったけどリーガと国王杯は潰す気満々だったろ
ボール以外のとこでも相当ダーティだったぞ
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:11:50.04 ID:LwgvnllAO
それはモウの問題かもだけど、1番は選手の問題じゃね?
去年のインテルはああいう暴力的なプレーは少なかったし
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:14:58.90 ID:snb6rzkG0
全くどうでもいい話が続いてるな
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 09:04:13.19 ID:PludaMnW0
流れ変える話題振るのもめんどい
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:05:47.44 ID:n74YdnbT0
ジーザスをダシにして語る価値もない空談を
まき散らしたいだけの輩が多くて困る
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:16:59.34 ID:V4LTysmOO
もしもデポルティボが海外の投資家に買い取られたら
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:27:58.39 ID:Qi4dalP4P
ちゃんと魅力的な試合したらジーザスはひょうかするんでね
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:37:44.09 ID:QwZn3v2L0
金だけ使ってスペクタクルな試合しないクラブを徹底的に叩く
それがジーザス
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:59:50.93 ID:+QQFhpQF0
昔はマケレレ放出した際などはその重要さを理解しない
マドリー上層部を非難したりしてたが、
近年はラスやケディラ・マスチェラーノまで、あらゆる肉弾系ピボーテ
まったく評価しないジーザス。それぞれのチームのスタイルからすれば
必要な役割をになう選手もいると思うが・・・

最近のバルサが提唱するパスサッカーによほど心酔してるのか(それも大好きなペップによる)
それ以外の戦術に対する寛容さが、さらになくなってきた気がするな。
まぁガッツとかは昔から酷評対象だったけどね。
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:07:04.47 ID:mOGI2gF80
ラスに関してはフットボールIQに欠けるから嫌いなんだろう。
マケレレみたいに知的なプレーヤーじゃないとだめなんでしょ。

マスチェは使い方次第では評価されそうな気がするが。
関係ないが、デロッシとかも嫌いそうだw
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:12:19.24 ID:eNOno29e0
ジーザスのボランチに対する評価の辛さは異常
バルサに関してもブスケッツとかそもそも語られた事ない気がする
褒めたのってマケレレとマウロ・シルバくらいか?・・・例外として梶山もいたかw
たしかセナは好みじゃないけど一応それなりに評価してた記憶はある
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 14:30:02.97 ID:YHGmWZiF0
>>290
外資に乗っ取られたくらいじゃ騒がないだろうが
選手買いあさってスペクタクルのないサッカーをやったら叩きまくるだろうな
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 15:00:25.42 ID:8vGXJRiKO
モウリーニョへの批判はジーザスがコラムで何度も書いているネタだからこのスレでも話題になるのは当然。
なのにモウリーニョへの批判的な書き込みにたいしてやっきになって噛み付くような輩は犬も食わない程度の代物でしかない。
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 15:55:05.86 ID:KfHfdobI0
ジーザスのボランチに対する評価ってレドンドが1番高かったろ
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:15:07.97 ID:eNOno29e0
>>298
素で忘れてたw
レドンドが至高だったなw
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 17:50:20.84 ID:Sp2RIqtoP
>>294
マケレレやセナはボール奪い取ってから
フリーの味方に的確に散らしてくれるからなぁ・・・
ケディラやマスチェはチーム次第である程度プレースタイルも変えれるだろうけど
ラスとかガットゥーゾみたいにボール奪ってはいお終いって言う
カリダードが見えない選手は評価しないんじゃね?
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:11:32.33 ID:V4LTysmOO
ジーサスに酷評されていた選手といえばアルベルダ

シャビアロンソはある程度評価はしてるけど絶賛はしない感じだな
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:12:45.33 ID:KfHfdobI0
少なくともジーザスはラロハにアロンソはいらないと思ってるよな
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:14:53.30 ID:Sp2RIqtoP
>>302
いらないんじゃなくてポゼッションやる上ではセスク使った方がいいってだけで
カウンター用のオプションとしては必要ってずっと言ってるだろ
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:17:46.16 ID:YP7Ml8no0
代表については選手の好み云々よりダブルボランチにしてるのが気に入らないんじゃね?
EURO08獲った時は4−1−4−1だったしさ。
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:25:59.00 ID:sVxG+0DZ0
>>298
1・2回名前出てきた記憶あるけどそこまで絶賛してたっけ?
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:01:24.42 ID:lwxI0f7/0
たしかレドンドを移籍リストに載せたとかで匹夫をディスってた気がする
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:13:38.02 ID:Qi4dalP4P
マスチェも散らしは出来るタイプだと思うがなぁ
紅がシャビアロンソいたから潰しに徹させただけで
バルサスタイルにもっと習熟したら潰し屋以外の面も見えてくるはず
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:21:11.85 ID:v5EZAxUQ0
出した後にエルゲラとマケレレのコンビを評して
レドンドがやっていたことを二人でやっていると言ってたな
ラウルが珍しくフロントに何故レドンドを放出したのですかと詰め寄ったとも書いていた
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:32:48.69 ID:EBFW8fcR0
そう言えばエルゲラさんの評価ってどうだったの?
ピボーテ時代はトップクラスだったと思うんだけど
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 19:44:56.27 ID:v5EZAxUQ0
イエロの代役でリベロやってた時はここは彼の本来のポジションではない的なこと言ってた
彼の適性はやはり中盤だとか
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:03:22.79 ID:0Zb25vvF0
スアレスさんってメッシぼろくそ言ってた気がするけど最近はどうなの?
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:15:12.33 ID:v5EZAxUQ0
メッシをボロクソに言ってたというより
メッシの図抜けた個人能力に頼りすぎてるのがお気に召さないだけ
パスの味を覚えた今期のメッシは新たなステージに入ったって絶賛してる
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:48:09.36 ID:LK8axusv0
いまさらやっと今日WSDを読んだ俺はスレ住人として良質なカリダードを備えてないのかもしれん・・・。
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:51:18.76 ID:RdA/8kv30
メッシはもうちょっとパス出してほしいわ
ペドロとかフリーだろが!と思う
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:23:51.55 ID:iHLHm2U40
>>305
WSDでジーサス本人がインタビューしたぐらいだし高く評価してるじゃないかな
好きでもない選手には会おうとはしないだろうし
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 02:19:44.44 ID:+AmF4qE20
ジーザスが選ぶベスト11ってどんなんだろう?
とりあえずイニエスタだ。
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 02:55:20.83 ID:z3rwNC2z0
左サイドはフランがいるからイエニスタはベンチな
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:15:04.63 ID:EIbn7c7D0
ジーザスが選んだベスト11+控えをカペッロが率いる、
ってのがスレ住人的にはベストだなw
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:23:26.67 ID:eDTjnhyV0
バレロンとジャウマを同時起用どころか、飼い殺しにする匹夫w

間違いなく発狂するなw
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 04:03:23.86 ID:Hk29pRZ+0
コラムニストたちが選ぶ、「私の大好きな選手ベスト11」も見てみたいな。
今シーズン活躍した選手とか、偉大なタイトルホルダーとかそういうんじゃなくて、
純粋に凄く好きな選手を11人。
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:35:04.83 ID:PrmUMU3g0
>>320いいね
ジーザスのはある程度予想できるけど他のコラムニストはわからん
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:23:34.69 ID:b+pR0+sjP
ショートメールの常連を並べるオリケイ
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:03:43.42 ID:gX8hlTec0
私が大好きな選手ベスト11をある情報筋が教えてくれた
って感じに書き始めるオリケイ
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:15:28.04 ID:3hQzezyh0
>>321
でも、この選手は好きなんだろうな〜ってのは分かっても各ポジションで誰が1番ってのは
意外と予想できないからちょっと興味あるな。特にDFとか、サイドの選手とか。
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:45:33.89 ID:Ikb6rZPQO
前にこのスレで、スアレス選抜と非スアレス選抜考えたよな
結局非スアレス選抜の方が強そうだったけどw
スアレス自身が選んだらどうなるか興味あるな
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:15:22.54 ID:gtBoW1A80
非ジーザス選抜メンバーと言ってもこれくらいしか思いつかん
CBカンナバーロ
SBラモス
MFペペ
FWアデバヨール
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:23:52.09 ID:CbYYwLaS0
凡庸なるペンキ塗りガッツさんと格闘家デ・ヨングさんディスってんのか
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:07:15.16 ID:z3rwNC2z0
アルベルダとかは
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:25:16.87 ID:QjlC7Us30
奇跡の4ボランチか。確かにジーザス激怒だなw
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:45:27.47 ID:PrmUMU3g0
ハビ・ナバーロやタソッティなんかも入るよねw
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:17:24.33 ID:z3rwNC2z0
ガッツデヨンクアルベルダの3センターでペペはCBにすりゃいい
左ウイングはルケかなあ
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:24:24.84 ID:Hk29pRZ+0
暫定
GK 未定
DF ハビ・ナバーロ、セルヒオ・ラモス、タソッティ、カンナバーロ(CBばっかりだ)
MF ガットゥーゾ、アルベルダ、デヨング、ペペ
FW アデバヨール、クリロナ

監督 ファビオ・カペッロ
コーチ ジョゼ・モウリーニョ
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:24:40.00 ID:tV4AoiFO0
ぺぺってディフェンダーとしては評価高かったような気が。

ディフェンダーならやっぱりあのお方でしょw
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:30:03.13 ID:z3rwNC2z0
オナウドの背中パスについてスアレスは否定派だっけ
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:35:04.05 ID:QjlC7Us30
>>332
引退選手込みでいくのか?
しかし、ワーストイレブンの方はスラスラ出てくるなw
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:44:21.74 ID:jErUfe6u0
昔ジーザス、ペペの事インタビューしてたよね。
あの時は絶賛してた気がする。
なぜこうなった orZ
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:54:21.89 ID:Hk29pRZ+0
>>335
思いつかなかったので引退選手を入れただけなんで、
他に良い選手がいれば自由に入れ替えてくださいな
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:02:30.31 ID:QIO0DEIL0
おい日テレにオリケイのライバル、ジョナサン・ウィルソンがwwww
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:12:45.85 ID:VUovlEqv0
顔はオリケイが勝ってたなw
どうせならオリケイに出演して欲しかった
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:31:18.36 ID:ZoQ88VI10
ジョナサンなんちゃらとか知らんよ
>>337
どうせなら現役統一できればいいけど、4バック維持が難しいか・・・。
ボランチならラスもいるね
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:39:18.86 ID:AY7CrpOT0
5バックでダブルボランチにしようや
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:48:58.66 ID:HI+eBBj+0
5バックトリプルボランチワントップでおk
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:00:40.89 ID:M/x/kFW30
チーム「冒涜」かw
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:09:53.86 ID:IR4xOkMAO
ジョナサンが「ぼくのかんがえた日本人選手ベスト5」を発表しててワロタ
英国記者ってみんなオリケイクオリティかよw
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 02:15:42.14 ID:AY7CrpOT0
アジアカップで長友の獲得を決意みたいなこと言ってたけど、
インテルの中の人が北京オリンピックの時にも獲得しようかと思ったって答えてたことあったよな
他国のリーグの事情もテキストメッセージで知ってるのかな
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 03:08:03.00 ID:Qw0oMWKS0
私は長友を獲得しようとしたがやめておいた
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 05:59:33.62 ID:FTwXAxQd0
そろそろバルサを基準に考えるのはやめた方がいいよ
無理だよあれはどう比べてもアンチフットボールになってまう
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:04:01.53 ID:MyX2HHDt0
メッシ抜きのバルサがいい
ドリブラーはいらね
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:08:23.89 ID:bJczWATJ0
ロスタイムのイニエスタのループが決まらなくて本当に良かった
ジーザスが泡吹いて死んでしまうところだったw

バルサ強すぎワロタwww
ベスメンでコンディション良くて、モチベの高いバルサは倒せねーわw
三点ともシュートうますぎ
ちゃんとGKのブラインドやら届かないところとかわかってるのな
メッシはまた無双してたな
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:15:24.13 ID:CKsyZPyg0
イニエスタのループ決まってほしかったなあw
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:20:20.07 ID:bJczWATJ0
>>348
君には残念だけどフットボールを観戦するための良質のカリダードが備わってないようだ。
こんな異次元のサッカーを楽しめない君には心から同情するよ、ミステル348。

なんてねw

メッシいたほうがいいに決まってんだろw おまえ今朝なに見てたよww
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:23:51.38 ID:M/x/kFW30
つか、あのループは痺れたけど
あれよりも、前半のスルーと言うには早すぎるパスの方がジーザス好みじゃね?w
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:27:52.27 ID:ZoQ88VI10
メッシの単独突破やシュートはもちろん素晴らしかったけど、
今日の試合では常にイニチャビが困った時にボールを受けられる位置取りをしてたのが特に良かった。
周囲を活かしつつ要所要所で閃きを混ぜるプレーだった。あれならジーザスも納得だろう。
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:29:27.78 ID:rb+nrm1yP
>>351
今のバルサは強いとは思うが美しいとは一度も思った事がないな
一方的に相手を叩きのめすのが好きな人は好きなんだろうねって印象
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:38:45.37 ID:+S7HQTweO
次々回のコラムが楽しみだな
ジーザスも、ついでにオリケイのも
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:46:45.91 ID:ZoQ88VI10
>>354
そういうのをアンチって言うんだと思う。別にアンチの存在を否定はしないが・・・。
一方的も何もバルサにポゼッションさせてるのは自分たちの選択した戦い方だろうに
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:55:45.20 ID:IR4xOkMAO
バルサ相手には「やりたいように」ではなく
「できるように」しかプレーさせてもらえない
ってリージョが言ってたぞ
バルサ相手に選択の自由なんかないよ
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:58:19.22 ID:mYRRCek60
>354
自分たちのサッカーすることで相手にまったくサッカーさせないんだから、「いい戦い」が見たい人には不評なのは分かる。
ただし、叩き潰し方がファールだとかフィジカルじゃなく、技術と戦術とアイデアでつぶしてるから批判しようにも始末が悪いw
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:00:58.44 ID:bJczWATJ0
相手にとって選択の余地は2つしかない。

同じように玉砕覚悟でラインあげて、ハイプレスかける
or
自陣に引きこもってタイトな陣形からのプ(ロ)レス

アーセナルはなかなか勇敢に戦ったと思う
リスク高い戦術だったし、ウィルシャーいなかったらバルサにフルボッコにされてたとは思うけど
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:05:11.92 ID:rb+nrm1yP
>>358
そうだな、反論はしないし多分今のバルサと本気でやりあったら
どことやっても多分勝てないだろうってのも納得してる
でもラウドルップやロマーリオ、ストイチコフがいたDTの頃や
イケメンのアイディア満載だった頃と比べるとなんか機械的だなって思えてくる
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:12:29.79 ID:f9JBqPBa0
昔のバルサが持ってた「危うさ」が無くなったからな。

>360の感じてることは俺もわからなくも無いけど
多分それは贅沢に慣れてしまったって事なんだと思うぜ。
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:21:08.45 ID:Uio3r5xb0
>>360
> イケメンのアイディア満載だった頃と比べると

今のほうが総合的に見てアイデア豊富だろ
あの時代ってイケメン個人技、イケメン→エトー、たまにイケメンの左からのジュリへの浮き玉パス、って感じでそんなにバリエーションなかった気がする。
昔の古い「10番トップ下」のプレイが好きなの?
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:26:43.62 ID:2luaTRVY0
現在のバルサが最良のバルサだと思うけどな。過去と比較して何の意味があるやら
目下の問題はペップが2冠置き土産に辞めてしまうかもしれない事だ
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:27:49.85 ID:Uio3r5xb0
ドリームチームの頃は知らん。
けどイニとラウドルップ、ストイチコフとペドロはプレイスタイル似てるし、今とそんなに違うか?
シャビとペップも似てるんでは?まぁ、昔のことは自信ないけど。
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:29:53.73 ID:Uio3r5xb0
ってかそもそもバルサって一貫して昔からポゼッションしてるし、同じようなサッカー志向してるじゃん。
昔のバルサがよくて今は嫌いっていうのはおかしくないか?

君のサッカー観がよくわからん。
バルサ嫌いなのがダメってことじゃなくて、君の言ってることがよくわからないし、駄々こねてるだけに思える。
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:31:55.24 ID:Uio3r5xb0
忍法帳リセットのせいで、バラバラに連投してごめん
腹立たしいわ、運営
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:32:11.40 ID:xhNFD5nwO
パワーや走力が軽視されテク至上かわし至上
組織的で知的で一糸乱れぬいいこちゃんプレイで当たりはとことん避けてパスで崩す、崩せなかったらパス回しで相手疲弊させてから崩す
これが紛れもなく現代サッカーの現時点の最高峰
なんかサッカーがオカマのスポーツとか言う低レベルな悪口が最近胸に迫ってくる
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:32:41.26 ID:rb+nrm1yP
>>362
そうじゃないけどこう上手く説明できないんだけど異質な事やってくれる奴がいないと言うか
別に10番じゃなくてもいいんだけど良くも悪くも意外性が感じないんだよな
>>360でも述べたけど今の弱点克服したバルサが完成形ってのも納得はしてるけどさ
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:33:24.86 ID:M/x/kFW30
スアレススレでは日本語でオナシャス
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:38:50.83 ID:f9JBqPBa0
>>368
多分、それは昔なら意外性・異質さを感じてたはずのプレーを
今のチームは当たり前のように連発してるから感覚が麻痺してるだけだよ。

まー同じような素晴らしいプレーでもハラハラドキドキするような拮抗した競り合いの中で
そんなプレーが飛び出して勝利をもぎ取った!みたいな方が美化されて印象に残るからねー。
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:43:20.05 ID:rb+nrm1yP
>>370
確かに贅沢なだけなのかもしれないし
ギリギリのところをクーマンのFKやロマーリオの個人技
イケメンのトリックプレーで勝った方がいい印象は残るな
メッシやチャビのプレーを当たり前と思えてる時点で
感覚が相当麻痺してるのかもしれんね
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:28:03.00 ID:5nSNUsDN0
何かペップ続投するみたいだね。良かった
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:45:20.94 ID:i2mt3Nn8P
ペップが辞めてたら
「なぜモウのような男が残留し、ペップが去らねばならないのか」

とか言って爆発しそうだ。
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:45:34.71 ID:Iu00F8sTP
前線でのボール奪取→すばやい繋ぎ、この瞬間が一番わくわくするな。
イニやチャビに繋げるとリズム変えてくるし最高。
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:19:03.86 ID:WzvnrN2i0
まぁベストのフットボールかは別として(好みもあるだろうし)も
ペップのバルサはスタイルとして一時代作ったのは確かだね
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:37:58.67 ID:HI+eBBj+0
やっぱりモウがインテルでやった高速カウンター完成しか止める手段がないんじゃねーか…
ガナがエミレーツで見せたハイプレスでちゃんとパスさせないってのは一番いいけど
シャビが絶好調ならバテさせられて結局蹂躙されるしなあ…

まあ、昨シーズンモウのインテルがホームで勝ちをとれたのは
火山の噴火でバス移動かつイニがいなかったからと言えなくもないけども
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:50:25.75 ID:/u1oqawF0
>>354
んだんだ
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:44:08.57 ID:VUovlEqv0
現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである

それにしてもメッシすげーな
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:13:13.32 ID:weiTsOY70
バルサが落ち込んでた方がジーザスの筆が冴えるというジレンマ
バルサに恨みはないんだがw
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:13:53.97 ID:+S7HQTweO
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:14:41.11 ID:+S7HQTweO
>>379
そうなんだよなw
悔しがってるジーザスの方が面白いから、あまり結果は出さないでほしいw
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:46:38.62 ID:7EjW0niT0
次々号で、CL決勝直後ペップとの個人的メールやりとりのエピソードを「全てを明らかにできないが」と断りつつ披露すると予想
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:05:18.90 ID:Iu00F8sTP
ファーガソンは潔い負けっぷりだったな
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:25:37.68 ID:+S7HQTweO
オリケイはどう書くんだろう
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:38:35.23 ID:i2mt3Nn8P
「わたしはモウリーニョからバルサ対策のメッセージを受け取ったが、
ファーガソンに授けるのはやめておいた。」
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:40:48.54 ID:sRkJEyvmO
マンUの選手からのメールによるとorオリケイがえらぶCLベストイレブンじゃね?
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:46:34.34 ID:ZXPAvDxA0
バルセロナ・・・奴らは宇宙から来たのか
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:53:42.43 ID:bO7HLft+O
今のバルサが機械的な印象を受けるのは同意だな。まあ隙が無さ過ぎだけだと思うけどね。
リバウドのオーバーヘッドだとかロナウジーニョのチェルシー戦のゴールだとか
今のバルサはああいう劇的なゴールなんかよりパス回しまくって緩くゴールする
確実性の高いプレーを選ぶんだろうな。
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:27:23.92 ID:/u1oqawF0
メッシ抜きでシャビイエニスタが好調なバルセロナがみたい
え?そんなとこにパスだすの?みたいなプレーがみたい
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:31:48.72 ID:C4+8kw520
まぁ05/06の頃のバルサも機械みたいだって言われてたし、今のバルサの原点であるクライフがいた頃のオランダのあだ名も
時計仕掛けのオレンジだったんだけどね。完成されたチームの動きが機械のように見えるのは当然で寧ろそれは賞賛されるべきだし、
意外性が無いなんてのは必死に粗を探して絞り出した的外れな指摘に過ぎない。

オリケイがどう書くのかなんて興味も無いが、ジーザスはやっぱりマンUをボロクソに叩くのかな。
そしてその場合はパクがジーザスのワーストイレブン入りすることになるんだろうか。
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:31:02.29 ID:z6J/QOnD0
ジーザス的には機械的なのは「ティキ・タカ」だと思うので、
このスレ的にも評価ポイントでもいいと思うw
昔の方が好きとかは三兄弟スレでいいと思いまする。
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:46:57.74 ID:LZBuzwfa0
単純に強すぎてつまらないってのはあるけどな
そして他リーグの強豪はいま落ち目の時期だし
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:54:32.91 ID:kUzCcRhK0
確かに一強すぎてつまらないってのはある。
だからと言ってバルサを批判するのはお門違いなんだけど。

なんつーか全盛期の北の湖が強すぎて憎まれ役になったのと同じ構図だな。
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:02:50.83 ID:Iu00F8sTP
ギグスが悲しそうな顔しとったな
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:13:29.04 ID:liIDcA9F0
(タレントの層は薄いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
ため息の出るようなスペクタクルな試合しかできないのだろうか。
私は指揮官であるペップを賞賛せずにはいられない。
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:29:39.09 ID:pBsASAur0
CLの話題は締め切り的に次の次の号か
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:42:49.83 ID:KEE1vwv30
スペイン人のいうスペクタクルってどんなサッカー?
セリエ好きの自分としては守備網を破壊する
意外性や予想外のプレーがスペクタクルなんだけど
バルサの試合を見てるとどうも違うみたいで。
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:54:15.96 ID:RAMqpV460
今号のジーザスコラム読んでればそんなこと明らかでしょ。
というかあれを見て意外性が無いって言えちゃうのもどうかと思うけど。
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:06:58.18 ID:jTrN8pxn0
今日のバルサのプレイは意外性・予想外の宝庫だったと思うんだけどな
逆に>>397のいう意外性のあるプレイってどんなのか知りたい
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:13:08.19 ID:ieTHRjlz0
まぁ、ジーザスが今のマドリーを評価しないのは
二強の一角を占めているはずのクラブが
その地位にふさわしくない試合運びをしてまで勝とうとするところだし。

薄れつつあるとはいえ、いわゆるセリエ的な試合はジーザス嫌いだからねぇ。
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:35:56.48 ID:+S7HQTweO
俺もセリエ好きだから何となくだけど、
>>397は2人対4人ぐらいの数的不利から決定機を作るようなプレーが好きなんじゃね
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:39:29.22 ID:35s4xCeN0
>>397
長友目当てに今期はたくさんインテルの試合見たけど基本的につまらん
凡庸で退屈なサッカー
セリエのどこに意外性があるのか、まったくわからん
パレルモ?だっけ、あのチームはたまに面白いサッカーしてた
セリエオワコンすぎるわ

イニエスタのループやら、メッシのまさかのあの位置からのゴール、など機械的どころか意外性だらけだったんだけど・・・
セリエオタの言う意外性やら守備予想外のプレーって何だよ
そんなもんセリエにあるのか?
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:45:08.20 ID:35s4xCeN0
意外性で思い出したけど、フリーキックからのトリックプレイ完璧に決まってたな
ペドロ完全にフリーだったし、触れればゴールしてた
あれが意外性で無かったなら何が意外性なのか
あれフットサルのセットプレイに似てたな
404 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:09:59.46 ID:3Waq5Fy20
>>402
セリエは意外性が無いから美しいサッカー、リーガは意外性があるから美しいサッカーだった、本来は。

セリエの美しさは、機械的・無機質・正確な組織的プレー。
リーガは個人技の凄さのサッカーだったけど、バルセロナは「個人技が上手い選手」がチームのために組織にプレーする。一歩進んだ異次元に居るよね。
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:13:22.38 ID:bO7HLft+O
>>404
良いまとめだな。
イングランドの魅力は何だろうと悩んでしまったけどw
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:15:00.43 ID:TRCedeSd0
>>397
なんとなく言いたい事わかるけどそうゆう選手今セリエにはいないね
いるのかもしれんがベンチかユースカテゴリーなんだろうなぁ
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:18:07.07 ID:9t3cVN1C0
>>404
正直この手のバルサオタにはそんなこと言ってもわかんないと思うよ
基本的にバルサの試合しか見たことない中学生だから
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:18:52.10 ID:GgvmtfPp0
>>405
ラグビーっぽさ
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:21:32.84 ID:+S7HQTweO
セリエの魅力は相手に何もさせないような組織的な守備からの速攻だと思うんだ
去年のインテルなんかはまさにセリエ的なチームだった
まあ結局好みだよな
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:25:45.65 ID:bJczWATJ0
>>405
プレミアは縦への速さが魅力かな

調子良かった時のスパーズなんかも良かったし、ガナのパスサッカーはまたバルサと違ったパスサッカーでスペクタルがあるな
足下へのパス重視ではなく、スペースへのパスを重視した縦へのスピード感のあるパスサッカーがガナにはできると思ってる、期待してる
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:27:59.79 ID:KEE1vwv30
>>397だけど
組織的な守備、綺麗なDFラインを一人ないし二人で崩せちゃう
のがスペクタクルって感じる。
まあ今はそういう選手少ないのが残念。
イメージだとルイコスタかな。完全に好みの世界だけど。

バルサに限って言えばそんなスペクタクルなことをする前に、
高度な組織プレーで崩せちゃうんだろうけどね。
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:35:16.21 ID:fRFp83/Y0
>>411
それを意外性とか予想外と呼んでいいのか?
ただたんに 個人技が好きなだけじゃないの?
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:36:47.17 ID:CuA2+AF80
>>397は今朝に限らずバルサの試合をまったく観ていないのを露呈するガラクタぶりだ
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:53:48.52 ID:osiUUezCO
>>411
なんなのこのバカは?
じゃ〜今のメッシほど個人技で、ディフェンスラインを崩せた奴がマラと豚以外で、セリエに今までいたのかよ?
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:02:25.16 ID:bJczWATJ0
>>404 言ってることが的確すぎて唸ってしまった

>>411
申し訳ない言い方だけど、それって前時代的なサッカーだと思う
相変わらず個人技頼み、1人2人で攻撃しようとしてるからセリエが戦術的に遅れてるって言われるんだと思う
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:08:23.26 ID:bJczWATJ0
高度に発達した現代の守備戦術の前では、少ない人数で攻撃どうこうというのは無謀だしチャンスを作れない

たくさんの選手がフリーランニングや流動的なポジションチェンジをする多彩な全員攻撃
攻撃選手が守備を厭わず、緻密に計算されたプレスやカバーリングをする全員守備
これが主流のモダンサッカー
攻守分業なんてありえないし、個人技あるやつがハードワークもするのは当たり前
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:10:00.01 ID:jTrN8pxn0
>>411
今日のメッシはまさに一人で崩してたじゃん
メッシが絡んだプレイで何回チャンス作ったと思ってるんだ
ゴールまで決めてるし
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:09:59.90 ID:JFneouoY0
「またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。
バルサのプレーレベルは、もはや他のクラブとは次元が違うのだ。」
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:10:24.91 ID:bJczWATJ0
そんなモダンなサッカーに対して、イタリアの古いサッカーはこれからさらに対抗できなくなるのではないかな

ルイ・コスタの華麗なトップ下は良かったけど、それはもう遠い古い過去のサッカー
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:12:29.16 ID:zlxzcTCy0
>>415>>415
うん、正しい

ただ>>416これは主流とかモダンとか発達とか現代とかではなく
本質でしょ
421 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:16:57.96 ID:zDC8qzXP0
全員守備、全員攻撃をモダンサッカーの基本とするなら
メッシやルーニーは守備も勤勉な現代的王様
クリロナは古きよきクラシックな王様ということか。
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:20:32.78 ID:zlxzcTCy0
>>421
だと思う。
でも自分が思うに、現代とか古き良きとかはないと思う。
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:24:09.65 ID:Iu00F8sTP
イタリアも凋落ばかりでもないと思うけどねー。
復活するだろうし、してくれないとつまらない。
げんにインテルはバルサに勝ってるんだから。好き嫌いは兎も角ねw
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:24:48.56 ID:JFneouoY0
「現代フットボールにおける守備を免除された選手の神通力がもはや風前の灯火である事は、CLですでに証明されている。
はっきり言って、現在のフットボールに攻守分業型の戦術の出る幕はない。」
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:35:11.78 ID:mLdV6XDcO
トッティと共にアホ王子の流れだな
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:35:49.00 ID:zDC8qzXP0
クリロナをクラシックな王様と書いた後に思い出したが
王様かどうかはともかく、攻守分業制を未だに主張していたラ・ペーニャを思い出したw
セリエにいたにもかかわらず「俺を攻撃に専念させれば凄いことをやってやる。守備は得意なやつだけがやればいい」
という素敵な事をのたまわったらしい。

ある意味そのブレなさはジーザスに通じるものはあるかな、ベクトルはともかく。
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:41:40.85 ID:bO7HLft+O
攻守一体のサッカーが一番効率が良いのはクライフの70年代に提示されて
モダンなサッカーだの古臭いサッカーだのという言い草はいかにもメディア的だ。
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:45:52.68 ID:vlvKaeRF0
ビアンチがリケルメを評して
彼は確かに守備が出来ないよ、
でも彼はその代わりに誰にも持っていない宝物を持っている。
私たち監督はそれを生かして上げればいいんだ。とか言ってたのを思い出した
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:23:39.81 ID:VUovlEqv0
6年くらい前のミランは好きだったな
ジーザスは嫌いだろうけど
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:47:41.46 ID:LZBuzwfa0
俺もリケルメ、トッティみたいなのとか全盛期のイケメンとか古くはバッジョとかがすきだな
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:57:58.52 ID:sPqSm1eW0
セリエは強かった時代からほとんど進化しないまま
他のリーグから取り残されてしまったな・・
まぁ最近は変わろうとしてるし、これから出てくるチームに期待するわ
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:52:07.40 ID:zlxzcTCy0
少し持論を述べるけど、フットボールは建築作業じゃない
特に日本はスポーツを劇場にする傾向があるけど(相撲と野球の文化でしょうな)
サッカーやラグビーのフットボール類は根本的に違う
今日のCL決勝のフジの中継見ていても思ったけど
実況も解説の風間さんも酷い、フットボールをひたすら客体化しようとしてる(できないのに・・・いや、できもするけど、できもしない)
実況は野球型スタイルの影響、風間さんは解説、戦評? 説明? 分析?の根本的誤謬。

バルサを見ていて感じるのは、とてもラグビーに似てるということ
つまりテレパシー、フィーリング的な緊張感が優れて高い
それは最終的にポジションによる身長差・筋肉的な違いはあれ、全体の印象として皆似てくる
バルサの全体のボールの奪い方、奪われたあと、攻守の切り替えの速さなんかとてもラグビーに似てる
ラグビーはそのルール作りの段階で形を持っているけども
サッカーはかなり原始に近いままきてるから、ラグビー以上にカオス(混沌)をきたしている
だから選手個人含めサッカーは様々なバリエーション、特長、美点を持つんだけど
ラグビーには見られない甚だしい欠点みたいなのも同時に併せ持っている
俺から見ればバルサは、サッカーが本来持っているカオスを自分たちの形(一言で言い表すなら選手の超サッカー化)で克服しようとしているように思える
言いかえれば、自分たちでラグビー的なところへ向かおうとしていると・・・
というのもサッカーには本来そういう拘束力はないから、でもフットボールの本質としてはある
その本質を衝いてると

まぁ、だから俺はイギリスとある種のイタリアの支持するんだけど
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:05:51.88 ID:RAMqpV460
まずは「だから」と「でも」を正しく使ってくれ。頑張ってはみたが何が言いたいのかさっぱり分からん。
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:22:48.32 ID:UiB6ZKgk0
「昔はよかった」といっとけば
ニワカに思われないという下心でもあるんじゃないの
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:24:53.84 ID:fRNPSUrBP
まさか賢明なるスアレススレ住人の皆様には地上波厨などいるはずもないと信じているが
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:38:02.75 ID:F2DIk2+YO
>>432
・結論を先に言え
・誤解を避けるための説明部分は、脚注を打って最後にまとめて書け
・接続詞を正しく使え。なんで順接/逆接すら滅茶苦茶なんだよ
・文体の方向性を統一しろ。帰納的文章なのか演繹的文章なのかどっちなんだ。
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:38:37.47 ID:4ckLfvcS0
>>433
>まずは「だから」と「でも」を正しく使ってくれ

どこを指してのことだ?
意味が分からないとこがあったら詳しく説明する

>>435
うむ、俺は住人じゃない
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:44:09.67 ID:4ckLfvcS0
>>436
悪いな、結論は難しい
自分でもあまり整理ができてない
だから説明も、どこを指して説明というのも難しい
まぁ俺の問題なんだけど
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:51:29.21 ID:E2QO0Aut0
こういうの見るとWSDのライター陣とバカワナビの差を再確認するよね
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:53:47.81 ID:TvoDFkwu0
多すぎていちいちどこが分からないとか指摘できない。とにかく論に挙げているもののほとんど全ての考えの
定義が曖昧すぎる。何がどうなって最後の結論に達するのかさっぱり分からない。
ついでに、自分で整理できてない考えを持論とは言わない。
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:56:22.75 ID:QstoNGmi0
ラグビーすげー
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:58:05.29 ID:UiB6ZKgk0
住人でもないのが何でここ来て暴れてるのかがよく分からんなあ
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:05:56.81 ID:WJrrHAIu0
>>402
死ねよゆとり
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:17:44.43 ID:fRNPSUrBP
守備も完璧すぎてつまらない
→ペップの指導
→ペップイタリア時代の賜物
→ペップバルサにカペッロの亡r
→匹夫が悪い

アンチにもこれぐらいぶっ飛んだのを期待したい
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:29:34.91 ID:TyBLybhw0
イミフなコラムだな
全然ラグビーなんかに似てないだろ

バルサのポゼッションサッカーに似てるとしたらハンドボールやバスケット
何故なら手でボールを扱う球技は、ボールロストしにくいのでボールポゼッションを前提にできるから攻撃戦術が似る

ルールが違いすぎるラグビーはねーわw
犬も食わない代物のコラムだったわ
〈この項・了〉
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:35:45.17 ID:QstoNGmi0
最初に言っておくが、>>432がラグビーで敷いた持論など、わたしに言わせればガラクタ同然だ。
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:37:46.87 ID:lPuUmPM50
私はスアレスススレでラグビーを用いた濃厚な自分語りをして、住民の気を悪くさせてしまった実績がある。
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:38:39.07 ID:0xxOxyAT0
ラグビーも手でボールを扱う球技だろ。
ボールをキープするチームが圧倒的な強さを見せると言う点では類似点はあるんじゃないか。
449445:2011/05/30(月) 01:56:51.34 ID:56n7vgYh0
>>448
ラグビーは自分より前にパスできないし、かなりキツいタックルが許されてるのでボールポゼッションはしにくい
頻繁にインプレーも切れるし、やはりルールも含めサッカーなどの他の球技とは異質
450445:2011/05/30(月) 01:59:00.39 ID:56n7vgYh0
その点、ハンドボールやバスケは手でボールを扱う上に、ファール基準が厳しいのでタックルがしづらくポゼッションするのが比較的容易

ポゼッションできると有利なんじゃなくて、ボールをポゼッションしやすい球技は攻撃戦術が似るってことが言いたいわけ、君は誤解してる
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:04:09.85 ID:TvoDFkwu0
とにかく、ラグビーとサッカーについての話はこの辺でいいだろう。
これ以上続けても犬も食わないような結果にしかならないのは目に見えている。
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:17:05.85 ID:HvaFbPvr0
まぁ今のバルサなんて完全にバスケのトライアングルオフェンスだからな。
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:33:10.58 ID:4ckLfvcS0
>>432だけど、一応レスしようと思ってる
もう少し時間かかりそうだえど
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:42:43.52 ID:lPuUmPM50
結構です
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:43:16.18 ID:TvoDFkwu0
じゃあNG登録しておこう
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:57:48.04 ID:/QJu9hFhO
>>432
要約するとラグビーはルールによって理想の戦い方がすでに存在するがサッカーは比較的ルールの縛りがなく理想型が存在しないが、
バルサは理想の型を自分達で定義してそれにはまろうとしている
んで型にはまるって点のみがラグビー的だって言ってるみたいだからポゼッションとか関係ないみたい

はじめのサッカーが建築とか劇場じゃないってのはようするにいつ何が起こるかわからない不規則性を指してるみたいだが、
そこに何故か型があるって言ってるラグビーもでて来ちゃってるのがおかしいんだよね

野球は見ないし風間の実況は聞いてないから知らん

それと最後のイタリアとイギリスの下りをバルサへの(あくまで好みらしいが)アンチテーゼとして使ってるって事は
スペインはみんなバルサみたいなスタイルだと思ってるって事でいいのかね?
でないと国が単位になる事はないよな
実際はあんなスタイルを採るのはバルサとおまけしてビジャレアルくらいだけど

それとイギリスとイタリアは戦い方が型にはまってないからラグビーと違ってサッカー的で好きだって事を言いたいみたいだが、
(↑バリエーションとか言ってる所ではあくまでプレーとして出力される多様性について言ってる)
その前のバルサの下りでは何故か組織化するときの方法論がサッカー的ではないとケチをつける事によって、
競技面における多様性(試合内容)vs思想統一を用いた組織化(組織の掌握方法)の構図になってる

まぁカオスだな
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:01:51.71 ID:tkOoiGeO0
簡潔にしてって言ってるのに…
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:08:06.65 ID:/QJu9hFhO
>>457
バルサは嫌いだがラグビーは好きだしそこそこ詳しい
グラウンドで何が起こってるかはわからないから体系的なものにケチをつけてみたぜ
ここにいるのはサッカー好きばっかだからサッカーが強そうな『イギリス』とイタリアを対抗馬に持ってこよう

みたいな感じだと思う
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:59:13.52 ID:NePfY11+0
バルセロナの組織的サッカーが、サッカー本来の性質である不規則性、意外性を排除する方向に
向かってるのを批判してるんだと思う
ただそれはイングランドの多くのチームにも言えることだし、別に目新しい発想でもないから、
今更バルセロナだけを特別視する理由はないでしょ
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 04:02:47.90 ID:TvoDFkwu0
だから言ったろ、続けても犬も食わない結果にしかならないって
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 04:41:48.95 ID:4ckLfvcS0
>>440
そう多すぎる、つまり包括的なんだよね
だから難しい

とりあえず>>432の主眼は、まず前レスで挙がってたルイ・コスタとかロナウドとかリケルメとか
あの手の選手の価値いかんという問題定義、というか考え方の見直しで
>>411
>組織的な守備、綺麗なDFラインを一人ないし二人で崩せちゃう
のがスペクタクルって感じる。
 ↑
というけども、これは瞬間的、ある一つの場面
言ってしまえばサッカーの瑣末な一部分で
これを敷衍させて考えるはいかがなものかと
間接的ではあるけど言いたかった

でその説明をすると・・・
サッカーはカオス(混沌)で、すべてが結びついてる
よく言われる基本的なことだけど、良い攻撃は良い守備から、良い守備は良い攻撃から、というふうに
>>445はボールポゼッションとその戦術の話をしてるけど、俺はもう少し掘り下げて主導権を握る方法
(それを戦術と言ってもいいのかな?)について考えてる
>>445はポゼッションサッカーを強く打ち出してるけど、俺からすれば更に深くバルサには主導権を握たい
優位に立ちたい、というような意志が強く働いているように思えて、それには選手間の高い次元での連携が必要で
俺はそれがラグビーに似てると言ってる
特にボールを奪う際、攻撃から守備に切り替わる際、攻撃時の守備への意識、これはすべて攻撃とも繋がっているんだけど
つまりは攻守において全体で90分間主導権を握ろうとすること、ここに俺はフットボールの本質、敵を圧倒しようとする姿勢(これがとても重要)
を見出していて、少なくともこれをやってきたのはラグビーで、俺はサッカーではバルサがはじめてフットボールに近づこうとしてると思ってる

だから俺が言いたいことは連携だね
テレパシー、(良い)フィーリングとも言ったけど
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:01:20.73 ID:4ckLfvcS0
う〜ん、また話がどんどん流れていってるんだけど・・・
ルイ・コスタ云々の話に戻すと、彼らの才能はもちろん評価されるべきものだけど
それだけでサッカーを語り、肯定するのはよくない

「今からスペクタクルなプレーをします」、「はいスペクタクルなプレーをしました!」
なんてゲームはないし、俺が思うにこういった考え方は↓
Cロナウドみたいに、ある1対1を想定してのフェイント練習とか、実際の試合でそれを無理やり使うとか
そんな(俺からすれば)無意味なサッカー観に繋がっていくような気もする

前レスの意味において、サッカーは絶えず流動的な流れのなかで
より良い判断(総合的な判断)をしないといけないし
そのより良い判断とは必然的に周りとの連携が肝心になる

リケルメなんか特にそうだけど、本来はその才能をチームに捧げるかたちで議論されるべきだと思う
好むと好まざると、古い新しい関係なしにフットボールの本質がそうだと、俺は思う
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:21:26.04 ID:4ckLfvcS0
>>456
おぉ、理解者が現れた
大体そんな感じだね

ちょっと疑問に思ってることに説明すると
もちろんラグビーにも野球みたいな“型”はない
だが“形”はある
それでもかなりカオスで複雑だけど
少なくとも果敢に攻めないとやられる
これがラグビーの精神

ところで、なぜサッカーやラグビーには引き分けあるかご存知だろうか?
まぁ有名だけど、元々どちらも貴族の嗜みで
無理に決着をつける必要がなかったからなんだけど
これはとても精神的なことを説いていて
ラグビーでは今現在のアマチュア精神に繋がっている

サッカーもラグビーもものすごい自然(昔の思想)のかたちを
残しているスポーツだけど、これはとても良いことだ思う
あんまり大きな声では言えないけど、特にアメリカのスポーツからは
決着主義(拝金主義)と民主主義の臭いがする・・・
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:42:43.62 ID:4ckLfvcS0
>>456
イギリス、イタリアに関してだけど
今回のルーニーもそうだけど、古くはシアラーあたりか
イギリスはフットボール発祥の地だけあって
潜在的に良いフットボール感を持ってる
FAカップとか見ていても、ボールの奪い合いの迫力は素晴らしい
ただ労働者階級しかやらないせいか、堕落と根性論が結びついて
あんまり上手く発展しない
でも見ていてとても気持ちいいし、ルーニーなんか特にそうだけど
フットボールの原点はここだなとよく思う

イタリアに関しても、気概に富んだ良い選手がたくさんいる
けどなぜかああなってしまう
おまけに汚いプレーを多用する・・・南部の影響なのか
フランスもそうだけど、土地柄なのかすごく良い選手は出てくる
ただ皆ひっくり返っちゃう、残念
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:48:45.61 ID:QsVC1vAn0
犬も喰わない程度の議論にすぎない

<この項・了>
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:59:44.70 ID:4ckLfvcS0
>>456
最後の部分については、何も言わないことにする


>>463
これについてちょっと補足
元々フットボールは1点先取制で
そもそも原理として点の奪い合いを見せるのは難しい
おまけにフィールドを100m×70mに限定して、90分間の時間制限にするのは
もちろん合理的でスポーツとして楽しむぶんには良いんだけど
勝つか負けるかの思想に転換すると色々矛盾が出てくる
ラグビーは一応そこんとこをルールとアマチュア精神でまとめてるけど
サッカーはまだしばらく大変だろうと思う
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:11:56.52 ID:NePfY11+0
サッカーの本質はカオスであるから、選手個人が即興で連携を構築するプレーこそが
フットボールの本質でありサッカー的
組織として連携を構築して、ポゼッションによってカオスを排除しようとするバルセロナは
ある意味でフットボールの本質を突いてはいるけど、サッカー的ではなくラグビーに近い

要約するとこういうことかな。
イングランドだろうとイタリアだろうと、チームに戦術がなければ勝てないし、批判もされるけどね
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:17:10.33 ID:G5h5bl4O0
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO       勢いよく伸びていると思ったら案の定だが、こう言うのは良いな。
    λ. ┏┓   <   いきなり相手を卑下するような、荒らしもほとんど無く、
   /  `''''''\          それぞれの考えが伝わるのは面白い。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタ    そもそも、賢明なる『ジーザススレ』の住人は
__(__ニつ/  WSD  /   カタ    そんな偏見とは無関係なことは言うまでもない事だけどね。
    \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄

しかしマンユー。勝つor勝てないはともかく、バルサに対する
『アンチテーゼではない何らかの対抗手段』
を提示してくれるかと期待していたんだけどなぁ。

これでバルサvsジーザスのロングインタビューしてくれないかな。8pくらいで♪
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:35:26.20 ID:57YKAMyY0
なんやこのスレ・・・
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:25:04.27 ID:7i8tJOdP0
長文で自分語りする基地外はもうちょっと文章書く練習しろよ
何が言いたいのかさっぱり分からん

そう考えるとオリケイってやっぱりプロの執筆者なんだな
内容はアレだが、何が言いたいのかはきちんと伝わってくるし
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:43:20.44 ID:g9pWZAsXP
素人と比べられるオリケイw
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:43:35.65 ID:fRNPSUrBP
オリケイの戦術論みたいに中身がないな。
だいたい風間の解説ってことはシーズン通してじゃなくて地上波の決勝しか見てないってことだろ?

パスサッカーについて誌上法廷したいだけなら別スレ立てろ。
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 09:40:44.07 ID:yBZ6/zNd0
スレ違いはフットボールへの冒涜
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:04:38.85 ID:UiB6ZKgk0
まだやってたのかw
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 11:04:38.70 ID:OZb/dwLg0
朝起きたらこんなことになってたのかw
このような意外性はカリダードを全く感じさせない、ただスレを混乱させるだけだ
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:46:17.11 ID:KfGZl1Oo0
オリケイの文章でも何が言いたいのかは伝わってくる
ものかきってすごいんだなとおもいました、まる
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 17:04:45.48 ID:l8GNmDrU0
「いつの間にかスアレススレは、一流のフットボールスレからラグビーを語るスレに成り下がってしまった。」
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 17:22:16.10 ID:3vpPVO+e0
まさにフットボールへの冒涜。
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 17:35:07.87 ID:4ckLfvcS0
>>467
いや、カオスは排除できない
ラグビーもカオスは排除できない
同じようにバルサもカオスは排除できない
フットボールの本質としてカオス(混沌)がある
ただカオスを“乗り越える”、カオスと“上手く付き合う”ことはできる

>組織として連携を構築して、ポゼッションによってカオスを排除しようとするバルセロナは
ある意味でフットボールの本質を突いてはいるけど、サッカー的ではなくラグビーに近い
 ↑
この意味でのサッカー的を、俺は嫌ってる
ただの怠慢だと
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 17:48:21.43 ID:l8GNmDrU0
「スアレススレに本当の議論が身に付かないのは、
だれもが自論優先で、ジーザスの下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じるとスレ住民の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。
わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 17:56:30.92 ID:AahDbh+j0
主観バリバリの電波ライターを好むスレだから類は友を呼んでるのかもしれんね
主観性に欠けるオリケイをバカにするあたり一層そう思える
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:08:07.76 ID:WkwbB000O
もうカオスって書かれる度に笑っちゃう
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:12:54.45 ID:NLv8I1UQO
またラグビーかと辟易するかもしれないが、やはりラグビーなのだ。
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:14:14.73 ID:OZb/dwLg0
ラグビーマンの怨念
ラグビーマンは並のライター
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:19:00.30 ID:fRNPSUrBP
ジーザスやヴェルドネがピカソやミロのような芸術家とするならば
オリケイはペンキを塗るのが上手な作業員にすぎないし、
ラグビー論者はそのペンキすら上手く塗れない凡庸な作業員。
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:46:05.66 ID:l8GNmDrU0
「大きな期待をよせているのはラグビー論者。彼は今、並ぶ者のいない世界のワーストライター。
スレ違いなのにまだ続けようとするセンス、文字通りスレをカオスに堕とす負の力、さらには読む者を辟易させる
豊富な文章量までも備えた彼は、絶対にラグビー板で起用すべき。」
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:01:55.73 ID:b5IE3IOO0
>>481
コラムってのは自分の主観や考えに基づいて色々な物事(出来事)について語ったり持論を述べたりするものなんだよ。
だから、主観性の無いコラムなどは犬も食わない程度の代物に過ぎない。
そして、ここはヘスス・スアレスの主観に基づいた文章を面白いと思う人たちが集まるスレなんだ。
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:07:41.52 ID:gAnXWvfS0
バルサのサッカーを他の競技に例えても、カリダードの
説明にはならない。
ジーザスの記事には安易な比喩をも凌駕する、豊富な取材と
観戦経験に裏打ちされたプロライターの蓄積があるのだ。
489 :2011/05/30(月) 19:09:06.06 ID:YC8Fg6xXO
ラグビーの人の文章読んで思ったのは、この人には自分なりのサッカー観があるんだろうなってこと
ただ文章があれすぎて言いたいことは全くわかんなかった
だいたい何か伝えたいなら、カオスなんて言葉軽々しく使わないでせめてもっと説明する努力をすべきだろ
フットボールにおける混沌ってつまりなんだって話
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:25:24.88 ID:3vpPVO+e0
つまり彼はその文章力のガラクタぶりを露呈した、と。
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:33:10.90 ID:xuJEh4Og0
オレもラグビーのやつ、一通り読んだけど得心するところはなかったな。
そりゃプロ野球セ・パ交流戦やF1モナコGPよりはラグビーのが
バルサのカリダードに近いかもw
かといってバルサに対抗する答えがラグビーにあるとは思えないな。

ジーザスに聞きたいのはペップバルサに対抗するのに(後1年は続くらしいし)
バルサ以上のポゼッションフットボールを提示しなくてはならないのか、
それともマンUが開始10分間見せたカウンターの精度を高めて、バルサ中盤を
手玉に取るのか。

オレ的には切れ味鋭いカウンターだって十分スペクタクルだと思うんだが
まぁオレがメレンゲだからかもだがw
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:52:10.38 ID:NLv8I1UQO
あの強さのバルサの対抗策は去年のモウインテルだと思う。
組織的な守備からの高速カウンター。
去年のインテルはバルサとは違った組織的な戦いができてたと思う。
サンシーロでのバルサ戦はイブラの足かせと欠場者がいたけど
インテルがバルサにボールを持たせてた時間帯も結構あったと思う。

実際、ポゼッションとハイプレスとショートパスのサッカーでバルサ以上は無理だろう。
だからバルサとは違うアプローチに期待したい。
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:59:13.75 ID:xHDCtOuWO
組織的な守備+カウンター+セットプレーだな
ジーザスは発狂するかもだがw
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:08:51.27 ID:OZb/dwLg0
ジーザスの理想を体現しているバルサに勝つには究極匹夫が必要かも知れん
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:19:55.95 ID:9gDtG7/K0
足しか使っちゃいけないチームと、手しか使っちゃいけないチームの対戦が観たくなったw

それぐらい極端な練習というか実験をしないと、画期的なバルサ対策って出来ない気がする。
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:42:01.88 ID:YDjO7yHE0
かっこつけた文章書きたいだけだろ
厨臭くて読んでるこっちが恥ずかしくなったからもうNG入れたわ
抽象的なこと言えばいいってもんじゃねーだろ、、、逆にアホっぽい
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:46:06.21 ID:NePfY11+0
カウンターで決定機を量産するチームと、ボールは持つけど決定機を作れないチームなら
どっちがスペクタクルなんだろうね

バルサ対策としては、ハイプレスからのカウンターでまず1点取って、
そのあとは徹底的にひきこもるのがいいと思うし、モウのプランでもあったはず
ハイプレスを90分は体力的に無理だからね
国王杯マドリーは前半45分で1点も取れなかったから、やむを得ずひきこもったって感じじゃないかなあ
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:51:29.23 ID:euRViPbhO
対バルサならユーロ2004のギリシャなんかいい線行きそうな気がする、
スアレスは本当に筆を折りそうだがw
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:53:18.26 ID:7A5H5zuP0
デラップ砲と10人の電柱達ならあるいは・・・
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:02:49.26 ID:NLv8I1UQO
デラップレベルのスローイン技術を各チームの選手一人ずつが会得したら
サッカーに革命が起きそう。ゴール前に放り込んでもオフサイドないし。
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:06:53.28 ID:C5O2k9p90
>>497
ある程度ボール持てるテクニック無いと鬼プレスでカウンターすらさせてくれないじゃん
ボールを奪ってそこで終わり、おろおろしてる間にまた奪い返される
リージョも言ってたじゃん

またこれもリージョの受け売りだけども、結局カウンターなんて受け身戦術であるから主導を握ることにはならんと思うな
ボールは一個しかないだから、やっぱりポゼッションにはポゼッションで対抗しないと
ガナとかセビージャ、バレンシア、ビジャレアルにもっと金があればバルサに普通に対抗できると思うんだけどなー

ちなみにカウンターの美しさみたいなのは俺も好きだよ、ただやっぱりカウンターは受け身戦術に過ぎないんだよな
暇なひとは是非ボリスタのリージョのちょっと意味不明な感じの記事読んでみて!w
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:07:49.09 ID:xnAvRXa+0
マンUの戦術は劣化モウレアルだったと感じた。
縦への推進力がないバレンシアとパクじゃ(パクは守備ではめちゃくちゃ頑張ってたとは思う)、
クリロナやディマリア、エジルのような縦に速い攻めは出来ねーわ。

改めてレアルもまた凄いチームなんだと思ったよ。
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:10:27.20 ID:C5O2k9p90
デラップはアンチふっとぼーるだろw シャビさん激怒するわw
そもそも、あんなスローインできるやつなかなか出てこないような気がする
あのチーム速攻で二部帰るかと思ってたけど、ずーっと一部いるしわりとすごいよな
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:31:10.48 ID:japmvLJcP
>>497
ボール持つけどお互いシュート制度なくて膠着状態に陥っちゃうのは
去年のW杯でのスロベニアvsアルジェリアで証明されてるからな
ポゼッションを誇っててきっちりシュート決めれるのがバルサの強みなんだと思う

>>501
ポゼッションでも人から人へパスするバルサみたいな感じよりは
ビエルサの頃のチリやガナみたいにスペースに走りこんでそこにパス入れるような
どんどん速く攻めていく方が見ていて楽しいな
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:37:51.82 ID:b5IE3IOO0
逆にアーセナルみたいなのはだいたいどこにパス出すのかある程度分かっちゃうから、
最初は盛り上がるけどスピード感に慣れてくるとだんだん眠くなってくるな。
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:01:52.21 ID:NePfY11+0
>>501
バルセロナ相手にポゼッションできるなら、苦労しないんだけどね・・・
ボールを奪い返されないためには、ある程度の人数を掛けてバルセロナのプレスをかわし
素早く前へ展開する必要があるけど、それができれば決定機も作れるはず

>>504
ジーザスが指摘したように、W杯のスペインもいまいちだったし、
メッシのいないバルサとか、悪いときのアーセナルとかもそうなってることがある
縦に早いサッカーといえば、今ならドルトムントやポルトなんかもいいよね
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:27:08.11 ID:G8aSI4UK0
>>503
いまJ2のジェフにやれる奴がいる
しかも2mのオーロイ目掛けてだからたちが悪い
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:30:42.58 ID:UiHmPBMh0
ストークの来季EL挑戦は本当に楽しみだ
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:27:11.23 ID:3vpPVO+e0
デラップのロングスローを見て、ウイイレでも「スローイン距離・精度」とかのパラメーターが追加されないかと思う今日この頃。
特殊能力「ロングスロー」だけじゃもはや表現しきれないだろ。デラップ砲は。

実際バルサvsストークとか見てみたいし、ジーザスがどう思うかも気になる。
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:46:26.43 ID:mRkReIku0
 ニュースの裏側ってコーナーで会長選はハマムで当確みたいなこと
書いてあってずいぶん一般の認識とは反対なんだなと思ってたけど
実際は逆になったね。
 前のW杯開催国の記事の時もロシアとカタールが選ばれたのは
当然の結果だって書いてたけどここのコーナーの書き手は
中東方面に贔屓があるのかな?
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:55:22.18 ID:Kj2wQmds0
あの書き方の何処が贔屓だよw、
あれはオイルマネーの札束攻勢を匂わせて
中東をdisってるんだろ。
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 02:05:25.47 ID:ed4ylYHI0
あの記事を読んだら、ハマムが会長選挙から降りたって事は
賄賂報道があったにせよ、ブラッターから
何らかの譲歩は引き出したんじゃないかと思える。
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 07:32:16.68 ID:KdhVPip/0
>>502
マンUがマドリーより「劣」とするかはそれぞれの価値観によるだろう
ペペのように”フットボールを破壊”しなかった点は優れていると思う
そのせいかどうかは知らないが、バルサもクラシコの時より
シミュレーションが目立たなかったような気がする

マドリースレでは、モウ・マドリーは凄かったんや!なんていう
ジーザス激怒モノの意見がゴロゴロ転がっているが
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:08:56.92 ID:NNJ2y0TDP
潔く負けを認めないから低俗な役者だモウは。
その低俗性はフットボールを冒涜すらしている。うんざりなんだよ。
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 09:30:38.19 ID:/Jsl4vIwi
バルセロナがすごいんであって虎の威を借るバルサオタがすごいわけじゃない
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:12:43.58 ID:444xS6AJO
>154
お前シャビさんdisってんのか
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:25:10.12 ID:55+oIDbv0
>潔く負けを認めないから低俗な役者だモウは。

シャビぇ・・・・
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:57:17.82 ID:0w6zKZvm0
今期の結果が全て物語っているようにモウ・マドリーは惨敗だったが
モウがいろいろ試行錯誤していたのは、2年前と全く同じことを繰り返した
ファーガソンの無策をみれば明らかだ。
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:29:49.99 ID:sL/u+nq80
2年前は真っ向からぶつかっていって、今回は引き気味にカウンターを狙っていたように
見えたんだが。
成功はしなかったが無策ってことはないだろ。
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:55:14.25 ID:NNJ2y0TDP
>>516-517
確かにシャビもだなw
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:44:13.95 ID:QDyuZnUT0
バルサが激しいプレスに慣れてきた時に為す術なく瓦解してしまったのがマンU。
フットボールを破壊して、もっと言えば殴る蹴るの暴行で無理やり止めたのがマドリー。果たしてそれが策と言えるのか。
ファーガソンを無策と言うならモウリーニョも大したことはやってないと思うけど。
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 16:54:37.68 ID:55+oIDbv0
インテルの時はきれいに上手く止めてたけどな。
問題はマドリーの選手があそこまで守備が上手くないのと、
守備連携がまだまだ出来てないこと。

そして、カンプノウでのインテルみたいにガチの引き籠りをやったら
マドリーのファンやフロントはキレて許さないであろうこと。
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:10:43.28 ID:GnlinsL90
ガム爺は優秀な戦術家ってわけじゃないから相性悪い
バルサの方もジーザスがいってるようにF1マシンだからペップ辞任なりメンバー劣化なりしてさっさと衰えてくれると混沌に戻って面白くなるんだけどな
全盛期のチーム同士がぶつかるならわくわくするけど1強で他下降線状態だとちょっとね
ガチムチフィジカル集団やカテナチオの方がバルサと相性はよさそうだ
ジーザスが筆おりそうな感じで頼むよw
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:05:39.50 ID:mBo/Cyq1O
インテルの時は綺麗にライン整備してて
バルサの前へのパスコースを消してる上に
メッシやペドロが持ち込もうとしたら、
サネッティやカンビアッソらにフェアに止められてたからね。
マンUは中盤のメンバー的にもインテルの守備はできなかった。

>>522
あれはブスケツのチラ見とファーストレグのリードがあったからでしょ。
人数が一緒で合計スコアが同じならああはならない。
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:10:37.71 ID:QDyuZnUT0
というかインテルの時とはバルサ側やり方も違うから比べたって仕方ないと思うよ
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:14:22.15 ID:5UvgcxpcP
>>522
去年の2ndレグでのインテルを非難する前に
まずメアッツァで3点取られた事を反省するべきだろと思った>バルサ
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:16:05.08 ID:NNJ2y0TDP
まあ噴火もしたし
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:17:19.82 ID:sL/u+nq80
去年のインテルも、キブがメッシに対して
ファウルスレスレのチャージを繰り返していた印象なんだが。
チーム全体についてはともかくとして。
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:19:21.94 ID:mBo/Cyq1O
>>525
そうだね。今のバルサはメッシが真ん中で、
中盤に下がってボール受けたり、組み立てに参加してるから、
ゼロトップみたいだしね。あんまり昔からある433って感じじゃないね。
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:42:03.41 ID:GnlinsL90
>>529
かつてカリアリあたりでゾラをメッシの位置においたシステムを思い出した
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:24:23.91 ID:bPrQJxtd0
盛者必衰のことわりをあらはす。
将来語り継がれる、ペップバルサをオンタイムで見れたことには感謝してるが
この圧倒的な状態が続くとは思えない。願わくば1強状態の崩壊が
バルサの劣化ではなく、どこかのチームの対抗策であって欲しい。
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:28:08.60 ID:d7nYxIO+0
スコールズ引退するみたいだね。シェフチェンコもユーロ2012をもって引退するつもりらしいし
時代は否応無く流れていくな
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:29:26.29 ID:Cf8R9+Q60
スコールズはともかくシェバについては
まだ引退してなかったことに驚きです
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:37:39.15 ID:uSdQ6/K10
何年も前から話に出てるセスクが戻ってきたとしてもシャビとはプレースタイルがまた異なるわけだしなあ
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:41:33.07 ID:QDyuZnUT0
同い年のセードルフはまだミランで主力張ってたりするんだから分からんもんだよね。
レコバも実はウルグアイでまだ現役だし。
536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:44:15.28 ID:uSdQ6/K10
90年代末期のセリエやプレミア好きだった人が全盛期見てきた人がどんどん引退していくな・・・
ギグスとサネッティはまだまだやれそうなのが恐ろしいが
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:04:09.13 ID:AMSzBtzu0
ギグスの不倫に関してはオリケイのところにメールは来てないんだろうかw
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:10:58.68 ID:d7nYxIO+0
私も不倫していると言おうとしたがやめておいた
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:12:27.17 ID:yeVRkyGvP
FIFAのアレもケイの見せ場じゃないの?
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:27:35.31 ID:X3O05XBi0
実は私も締め切り遅れをやりすごすためWSDの編集部を買収したことがある。
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:29:16.55 ID:J+b6xL010
>>540
クスッときた
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:50:20.31 ID:0OuvoxnY0
サッカー選手の平均引退年齢ってどれくらいなんだろ?
Jリーグは平均26歳だとFOOTBRAINで言ってたけど、各国リーグもあんま変わらんのかな?
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:51:58.74 ID:h8tsYuyx0
セリエは引退年齢が30超えてる。プレミアは割と若いはず。リーガは分からん。
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 01:08:32.99 ID:0NHX4BAG0
>>542
Jは若くて首になる選手が多いからかな?
随分低いな
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 01:29:12.51 ID:2vE4DHuR0
リーガの年寄りは2部にいる、若手に混じって頑張ってるよ
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 07:14:15.81 ID:tCTb/WhK0
そうした状況(「カンテラから優秀な若手が上がってこないから、ひたすらベテランを重用しかない」という考えが蔓延している状況)があるだけに、
なおさらカンテラ積極起用のチーム(バルセロナ)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「優秀なカンテラがあるのにその若手を起用しようとせず昇格させても他チームにレンタルか売却するしか能がない」
匹夫ジョゼ・モウリーニョのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:18:22.68 ID:WS3bNFbrO
いよいよ明日発売か
デポルについて何か触れるかな
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:40:40.04 ID:QfZ3Ix2A0
WSD編集「私はジーザスにデポルの記事を書かせようと思ったがやめておいた」
マドリーやバルサの記事だったら嫌だな
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:41:25.31 ID:rG6+/wQe0
私は、デポルの降格について書こうとしたが、やめておいた。

                     〈この項・了〉
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:45:52.06 ID:q0WEvDlL0
巻末コラムを楽しみにしてる層は別に毎号バルサマドリーを求めてるわけじゃないだろうしな。
ドイツのルドガーさんがヘルタ・ベルリンで2ページ使い果たしたようにジーザスも
がっつりデポル語りをしてほしい。
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:00:51.29 ID:reRxrHRT0
>>546
オレンジだらけだったのは、そんなに昔のことではない。
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:13:44.09 ID:q0WEvDlL0
そのオレンジだらけの中から上がってきたのがプジョルやイニチャビ、VVだな。
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:21:47.01 ID:hlWlrSLL0
ポルトガル代表のメンツが段々集まりつつあるマドリといい一つの国の
選手をやたら重用するのも何かと良い面も多いだろうが色々問題も多いだろうな
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:45:49.38 ID:ZVPuvkjeP
派閥が出来やすいのはマイナスだろうね
次男が変わったのはパイナポーによる粛清からだし
長男だってアルゼンチン人以外は居づらいって陰口叩かれるくらいだし
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:57:46.03 ID:WS3bNFbrO
三男もスペイン人多かったよな
今はちょっとわからないけど
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:07:10.55 ID:rjHd3B6+0
ジーザススレとだめぽスレが混同しとるぞw
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:32:30.92 ID:Ch/xKolX0
三男とか言われてもわからねーし
違うスレのネタを長々やられてもな
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:39:42.08 ID:KExemn+F0
>>530
クライフがオランダかアヤックスでやってたころの前線の動きにも似てるよね
中盤はウイングがPAに突っ込む分サイドに開いてたんでバルサとは違うけど
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 20:02:15.72 ID:ZcwrqeFg0
「日本代表で大流行?の3−4−3は独創性を破壊する「悪」だ」

てか主審がウェブでびっくりした
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:07:48.94 ID:1LNFlmgg0
このスレで大流行?のオリケイネタは電波性を破壊する「悪」だ
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:10:22.14 ID:o0v09LJp0
最近、ジーザスの名前も一般化してきたよな。
錦糸町のサッカーバーで日本戦見てたが、
隣のテーブルから「本田は歪んだ個人主義か」とか
「代表のダブルボランチ」「創造性を破壊」とか聞こえてきて
飲んでたビールフォゴッォしかけた。
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:18:19.35 ID:c7pDErc30
どう考えてもスレ住人だろww
おまえら出てこいw
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:21:46.57 ID:NvoTDAki0
絶対>>559だと思うw
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:22:02.06 ID:ZcwrqeFg0
「昨今の長友礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:30:24.39 ID:/5g1yyTZ0
明日はいよいよ発売日ですね
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:31:12.99 ID:72coF9Rk0
>>561、君が錦糸町のサッカーバーでビールを噴き出さずに済んだことを、
心から良かったと思っているよ。」
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:32:55.79 ID:Qst2//en0
何度も言うがカジヤマだ
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:34:56.80 ID:b9T+MWvR0
シニョーリが八百長疑惑で逮捕か・・・
パドバンの次号のコラムのネタも決まったな
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:02:10.69 ID:Rlxl2qxj0
>>561
オレオレ
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:53:03.66 ID:WWPqHHmU0
>>568
シニョーリ……個人的にバッジョよりも好きな選手だったのに(´;ω;`)
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 10:12:42.90 ID:meqfGs2C0
降格には原稿間に合わなかったか…
ジーザスってやっぱりリージョ評価してるのな
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 13:06:42.56 ID:jcsrOIxZO
次回はデポルとバルサの二本立てかな

にしてもジーザスはモウについて相当失望してるな
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 13:30:18.73 ID:2toj17YX0
なんというか可愛さ余って憎さ百倍というかホント匹夫に並びかねん嫌われ方だね。
最後にセベ・バレステロスへの哀悼の言葉があってチョットしんみりしちゃった。
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:01:41.80 ID:vh8xKOVMO
期待してただけに…って感じか
そうなると来年はモウマドリーに結果を残してもらいたいなw
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:15:00.84 ID:oY4Nrh6nO
そして今号もオリケイは安定してオリケイであった
というか4人目の交代枠が検討されてるなんて初耳だった
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:27:11.27 ID:O1YtDEdk0
モウについての言及はやけにあっさりしてたけど、遂に見放してしまったのかな。
というか雑誌の都合の上で仕方ないのかもしれないけど、締切りタイミングが悪すぎるね。
書くネタに苦しんでるジーザスの姿がありありと浮かんでくるような文章だった。
>>575
ジーザスの話をしてるところに無理やりオリケイをねじこむのいい加減止めたら?
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:55:51.90 ID:oY4Nrh6nO
>>576
いや別に無理矢理ねじ込んだつもりなんてないんだが
しょっちゅうこの手の議論が出るが少し杓子定規に物事を考えすぎだろ
そんなことを言ったらパドバンもヴェルドネもこのスレではNGになってしまうな
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 15:00:36.39 ID:g/7A39gfP
>>573
おお、バレステロスに言及してるのか。さすがジーザスだな。
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 16:29:24.84 ID:pecfRcJg0
とりあえずだめぽスレとかはNGな
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 16:30:19.88 ID:WWPqHHmU0
>>577
別に今回の575くらいは俺は構わないとは思う
ただ、パドヴァンやヴェルドネは基本的に「ポジティブに」言及されることが多いが、
オリケイに関して言えば「ネガティブに」言及されることばかりだからな
その辺の印象は違うと思うよ
どうしても今回のヴェルドネに触れたい!っていうのと、とりあえずオリケイいじっとくかってのの違い

581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 16:41:41.28 ID:jAP9JTVN0
好きなように語れよ
ラグビーの話よりはいいよ
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 16:50:41.52 ID:/+ZaN9mlO
ここってやけに排他的な人居るよなぁ
だめぽスレなんてお前らがジーザス風>>1乙始めても快く受け入れてたぞw
オリケイの話ぐらい快く受け入れてやろうぜ
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:00:34.83 ID:WWPqHHmU0
確かにラグビーの話よりはいいなw
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:01:02.31 ID:d0VRiPwd0
寛容なるジーザススレのみなさんが凡庸なオリケイの話はNGなど、そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:03:04.63 ID:V5v6Qvvz0
純粋なジーザス・ファンにとって、自治厨の指向するスレッドスタイルは、犬も食わない程度の代物に過ぎない
派生する話題を上手く使いこなせなかった点に自治厨の限界を感じるのだ
彼はオリケイのようなWSDネタを、スレ違いとしてしか使いこなせない凡庸な2ちゃんねらー
まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
自治厨のような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:08:13.49 ID:Yhi2s/Gn0
だが、待って欲しいオリケイの話題を禁止するのも愚かだが、推奨するほどのレベルに達していないこともまた事実である
答えはこのスレの住人には既に明らかなのかも知れない
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:10:27.91 ID:O1YtDEdk0
>>577
別に同じ奴がいつもやってるとは思わんが、毎号毎号出た瞬間に脱線させるのは勘弁してほしいんだよ。
中身も凡庸とメールをひたすら連呼するだけだしさ。こういうこと言うとすぐ「ジーザス以外の全ての話題を禁止するのか!」って
>>585みたいな自治厨認定が湧いてくるけども。
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:44:10.11 ID:imnRCstz0
つかオリケイの話題なんてスルーしておけばせいぜい3,4レスで終わるだろうに
ヘタに噛みつくせいで10レス以上w
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:46:06.94 ID:KvcpIqaPO
>>587
君の言いたいことは(ry
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:25:57.23 ID:vh8xKOVMO
表紙見て、エジルのインタビューがジーザスかと期待したんだが…
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:26:38.92 ID:WWPqHHmU0
お題「オリケイネタは慎むべきか」
私の立場『条件付きの非』

排他的なスレッドの風潮は慎むべきだが
同様に過剰なオリケイ叩きに対しても一定の線は引いておいて欲しいと考えている

なお今回に関して言えば、オリケイファンの方がそこまで目くじらを立てるレベルでもないし、
575の書き込みに同調し、話題を脱線させた書き込みも見当たらない
よって私は576氏がスルーをすれば問題はなかった、と考えている
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:30:18.17 ID:WWPqHHmU0
余談な上に、私事で申し訳ないが。
とかく殺伐としがちな海外サッカー板で
私は唯一このスレを気に入り、覗いている。
それは以前より、このスレの雰囲気が穏和であり、
無意味な煽り・煽られ・差別的発言等々が見受けられず、落ち着いて読めるスレッドだからである。

他の方がどのように考えているかはわからないが、この雰囲気をこれからも守り続けてほしいと
個人的には思っている
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:32:13.73 ID:sC8VR7850
オリケイファンなんて存在してるのか・・
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:03:49.24 ID:WWPqHHmU0
>>593
世の中は広いからな。
俺自身も、このスレで言われているほど酷いとは思っていない。
ブラジルの人やオランダの人(ブーベスさんの後)と変わらない。
まぁファンじゃなくても度が過ぎる叩きは嫌う人がいるだろう。
今回は度が過ぎるとは思わないけどね。
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:05:42.19 ID:3xSUdeeU0
「私は、日本がイタリアのように戦うことを求めてはいない。
とにかくがっちりと守り、存在しないPKを奪い、そして逃げ切る。
このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:09:13.79 ID:QhKm8o1j0
サヒンのインタビューにあったレアルは守備的でスペクタクルに欠けるという人がいるけど僕はそうは思わない
現にレアルはリーガで点を大量にとってるってのが何かウケたな
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:11:47.98 ID:IiNYkTaQ0
>>576

>守備固めをするか、レフェリーを告発するくらいしか芸のなくなった現在のモウリーニョ
簡素な触れ方だけどホント見放したっていう感じだな
まあ確かに今シーズンのモウはその二つが主な仕事だったような気もするが
そんな監督が作ったチームが結果的に
リーグ最多得点(勝負決まってから荒稼ぎした点も多いけど)を上げたことについてはどう思ってるんだろう
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:18:13.26 ID:DX7QBpDgP
>>594
むしろオリケイより凡庸な気がする>フォス
前任者のブーベスさんがヴぇルドネさん級の切れ味の鋭さだった事もあるだろうけど
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:18:17.44 ID:V5v6Qvvz0
>>587
まともに返事してやると、みんなWSDのコラムニストなんだからジーザスの話題とともにオリケイやパドバン、ヴェルドネの話題もでるのはいたって当然だろ
ジーザスの話題が終わってから順番に書き込めとでも言うつもりか?
その話題に乗りたくなければスルーすればよい、盛り上がりはその日のネタ投下具合だろ
ジーザスがいいネタを投下してくれれば自然とその話題がメインになる

自治厨認定というが過敏な奴がスレそれぞれの楽しい雰囲気を自ら潰してるのがわからんのかね
全然関係ない話題で脱線してたら言うべきだがオリケイネタは実質このスレの範囲という伝統だろう
>>588>>591の言うとおりスルーしとけばすぐ終わってこんな流れにもならないというのが想像できんのか
俺はどの話題でも楽しめるぞ、ラグビー以外なら
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:21:12.90 ID:vh8xKOVMO
ブーベスさんはEURO前にルーマニアdisってたのにワロタ
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:43:06.76 ID:o//sRD500
>>596
俺もウケた
マドリーはビッグクラブだから行く価値があったとか言いながら
ドルは既にビッグクラブだから他のみんなは出て行かないだろうとか言ってるのもウケた
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:28:58.22 ID:QhKm8o1j0
そういえばブーベスさんって結局ヒディンクについて語ったんだっけ?
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:36:33.30 ID:pLr7hp/V0
>>571
ぜひ対談を収録して欲しい
友だちなら対談といわず普段のやりとりでいいw
基本的な嗜好は共通してそうだけど、どちらも細かい点で譲らない言い合いになってそうな気もするw
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:57:20.57 ID:MGWurpIV0
ジーザスのコラムは次号に期待
ていうか、内容盛りだくさんになるだろうな
愛するデポルの降格とバルサのヨーロッパ制覇

ドイツのルドガーさんは、いつも堅実ながら読み応えのあるコラムを書くね
香川がいるとか関係なしにドルトムントを応援したくなった
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:14:52.59 ID:hk8BvY1f0
>>593
Twitterもフォローしてるしレスしまくりな信者だぜ俺は
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 02:41:16.78 ID:Lg9By2yL0
>>604
ルドガーさんは確かにいいよね
でも、あの人あっさり手のひら返しとかするしのひどいw
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 03:51:11.39 ID:Cx98pCWX0
ルドガーさんは仁義が好きな人だからサヒンちょっと叩きそうになってた気がするw
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 04:11:39.93 ID:y9u9hVCt0
ファンハールを頑固者だの石頭だのと景気よく毒づいてたな>ルドガー氏
意外とジーザスともフィーリングが合うかもしれんな
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 09:09:28.76 ID:rVRD99j30
ルドガーのコラムは面白いけど、ドイツのクラブがバイエルン以外ぱっとしないのは
会長が毎度のごとく有能なGMに嫉妬するからじゃないかと思う今日このごろ
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 09:57:24.10 ID:oIAtPsk10
そんな話どこから出てきた
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 13:35:47.85 ID:1x+0exFa0
ハンブルクに関してはそうだろうな。
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 14:04:35.82 ID:8KND9UFvP
クパァのコラムで「去年のW杯でスペイン代表は全員白人だった」ってあるけど
ペドロは黒人の血入ってなかったっけ?
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 14:48:18.74 ID:TER6lknYO
アラブの武器商人の家系って聞いたけど
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 14:53:06.26 ID:8KND9UFvP
>>613
アラブ系の人なのか、d
いずれにせよ全員白人ってのはペドロに失礼だなw>くぱぁ
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 15:07:21.29 ID:Xc37morv0
まあアラブ人はコーカソイドだけどな
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 15:09:21.88 ID:4G0WyqN/0
06W杯の時のイタリアもそんなこと言われてなかったっけ?
違うやつか?
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 15:59:50.14 ID:usp1uAnr0
>613
知らなかった。そうだったのか。
まぁ知った処でどう、とういうわけでもないが
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:26:25.07 ID:FZPmqyhW0
今回のヴェルドネの記事で木村かや子がサカマガで書いてた魔女裁判の意味が理解できた
ヴェルドネはもう少し理性的な人間だと思ってたが
木村が2週にわたって記事にしたのもこの狂騒に対する苛立ちからなんだろうな
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:33:28.91 ID:MBBd2t3QO
>>616
当時のイタリアにも黒人はいなかったな
カモラネージはアルゼンチン人だけど
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 17:55:00.00 ID:Cx98pCWX0
まあフランスの国としての主張もわかる、チョンとシナが躍動する日本としてはw
ヴェルドネの言う事もわかるしサッカー的にはその方が強いのもわかる

30%とかで決めても仕方ないから契約とかで縛っちゃうのはだめなんかね
フランス代表の育成施設だから他国にいっちゃダメよ、って条件つけたりとか出来ないのかな
協会が問題にしてるのは要するにうちの施設つかって金かけて育てたのに他国代表になるとか舐めんじゃねえって事だし
それなら人種差別とかの問題にならんと思うのだが
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:19:19.17 ID:SgrFdvySO
それぞれライターは個性あって好きだけど誰が安定感あるかといえば
イタリアのパドパンだと思う。今回のイタリアのサポのマナーを嘆いてたし。
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:33:21.57 ID:nAnr8k6F0
>>618
今回の問題はイデオロギーというか、国としての信念の問題だから。
本質は「人種差別の根底にある考え方を、許すかどうか」であって
「人種差別かどうか」は表面的な問題でしかない。

テュラムやヴェルドネは「人種差別と同じで、認められない」って言ってる。
擁護する木村や先週のトピックだと「軽口だっただけで、厳密には人種差別ではない」って言ってる。

どっちも正しいよ。
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:53:16.12 ID:lbU3ennx0
そう言えばマンCがCL圏とったせいでマンチョのユーべなくなっちゃったな。
パドバンの発狂が見たかったんだがw
624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:58:01.98 ID:4G0WyqN/0
>>615
アフリカ系黒人以外は全部白人なんじゃね?w
>>619
南米は人種的にはどうなんだろうな
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:14:20.13 ID:04wm3JaKP
南米はインディオ(黄色系)と元奴隷(黒人系)と白人が入り乱れて系統がやたら多い
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:15:04.29 ID:ISUhRK6c0
>>621
マンチョ絡みで突如眼の色が変わるのと、無理やりなユーヴェ推しがあるのでまともではない気がするw

安定感で言ったらむしろウラジミール・ノバクじゃない?
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:32:02.48 ID:Rvjs1nSD0
こんなこと言うと怒られるかもしれんが、フランスでごたごたがあるほうがヴェルドネさんの筆が冴え渡っておもしろいw
純粋に二重国籍の奴が他国選んじゃうのが困るっていうのはわかるな。実際自国リーグで得点王になったような奴にほいほい国籍変えられたら堪らんわな。
黒人に限定するような言い方が良くなかった、フランスではあの手の問題がよく起こってるから言い方には慎重にならんとダメだよな。

ジーザスコラムはおもしろかったけど、ちょっと時期が悪かった。
降格もCLの結果もわからずジーザスもネタに困ってた感じが出てたね。
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:35:11.45 ID:ctyaXc7Z0
「大流行の人種差別は人間性を破壊する「悪」だ」
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:37:53.69 ID:lbU3ennx0
ルドガーもシャヒンにはドイツ代表選んで欲しかったっぽいよな
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:42:23.72 ID:FZPmqyhW0
>>622
いやいや俺が言いたいのはなんでもかんでもそういったものに結び付けて
自分は魔女じゃないですよって顔で他人を糾弾するのが魔女裁判だなって
自分の正義に酔って他人の迷惑を顧みない馬鹿は糞喰らえ
そんなに信念が大事ならなんで黒人だけで写真を撮ろうなんて発言があった時にマスコミにブチまけなかったんだ?
自分たち自身を糾弾して黒人も考え方を変えないといけないって訴えるべきだろ
それをやらなかった時点そんな信念糞以下だし他人を傷つけるのが楽しい魔女裁判だよ
だからヴェルドネにしたってこの問題を取り上げるなら一方的な視点で書くんじゃなくて色々な視点から書いて欲しかった
あんなテュラムの発言の焼き直しみたいな文章読まされてもな
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:46:13.81 ID:Rvjs1nSD0
二重国籍のユース選手の取り扱いを変える行為自体は別に差別とは思わないな。特定人種に限定してのモノだったら差別だけども。

今回の問題は、国籍を変える問題に乗っかって「やはり黒人は問題を起こす・・」、「やはり代表は純粋な白人のフランス人・・」などと人種差別に結びつくような発言をする奴がいて、そいつらのせいで大事になったんだろな。

マンウスレにもよくパクがどーたらこーたら言うアホが発生しててウザかった、っていうかこの海外蹴球板ってレイシストだらけだよな。
まったくうんざりたぜ。
フランスの馬鹿もにちゃんの馬鹿もまとめて逝ってほしいわ。
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:51:50.61 ID:qBqxNkFN0
今回のジーザスのコラムはデポルに残留して欲しいって願いが見え見えだったなー
次回は悲しみからデポル降格には触れない気がするw
誌上法廷で過去の自分のことを語ってたけどポジションはどこだったんだろね
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:54:14.88 ID:TER6lknYO
フランス代表なんて移民の選手達が居なかったら中堅レベルじゃん
それなのにフランス代表の強化のために移民の選手を制限するなんて馬鹿らしい
そんなのは建前でしかなく実際は純粋なフランス人だけで代表作りたい
っていう人種差別的な考え方が根底にあるんだろ
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:56:25.39 ID:gXfYFD7pP
パドバンが安定してるのはマンチョ叩き。
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:56:37.15 ID:ctyaXc7Z0
「デポルのような、その州を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
むしろ2部でも崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:59:27.03 ID:nAnr8k6F0
>>630
ジャーナリズムについて悲しい誤解があるようなので、賢明なる住人諸賢には申し訳ないがスレチ。

>自分は魔女じゃないですよって顔で他人を糾弾するのが魔女裁判
>一方的な視点で書くんじゃなくて色々な視点から

上はジャーナリズムを誤解してる。下はコラムを誤解してる。

コラムとは、「自らの正義観や価値観に基づいて、一方的に見解を述べるもの」
ジャーナリズムとは、「好き勝手な正義、自分勝手な意見表明を尊重するもの」

なんでヴェルドネ含めた本家おフランスのジャーナリストが差別主義だけじゃなく、排外主義を嫌うのか知ってるかい?
多様性なしには、いろんな人が好き勝手に自分の正義を言いふらせる環境は成り立たないからだよ。
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:00:06.82 ID:gXfYFD7pP
>>635
セグンダでバルサ・アトレティックと対戦あるだろうけど、
そのときはジーザスどう書くのだろう。
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:01:33.43 ID:nAnr8k6F0
ああ重要なこと書き忘れた。

いろいろな視点を取り入れた、多面的で中立な文章も確かに優れてる。
でもそれはコラムじゃない。ジーザスが一度でもそんな記事を書いたか?

それはオリケイの文章だよ。
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:14:12.20 ID:1x+0exFa0
安定感ならルドガーさんを推したいな。
俺、この人のコラムでガッカリした記憶がないよ。
ジーザスやヴェルドネさんは、毒舌で面白いし、俺も大好きだけど、
そういう刺激的な面白さはないのに、毎回楽しみなコラムを書けるってのもなかなかだと思う。

640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:15:37.30 ID:Rvjs1nSD0
今回のオリケイは割とがんばった感じしたけどな。
でも、なんというかジーザスほどの濃さはないんだよな
オリケイはジーザスより掲載ページが前にあれば良かったのに
超濃厚こってりとんこつラーメン食ったあとにさらっとしたあっさり塩ラーメン食っても味がわかんねーし、満足感も得られにくいよな。
俺はオリケイ凡庸とは思わんけど、ジーザスコラム読んだあとだと物足りなく感じるのはわかるわ。
ジーザスコラムからは詩的な匂いすら感じるからな。
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:18:42.47 ID:jb8Q2xS50
誌上法廷ではオリケイが先なのにな。
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:33:46.34 ID:11lmlxAH0
>>640
今回に限ってはオリケイ>>ジーザスだった(コラム読んだ面白さは)
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:57:20.56 ID:MBBd2t3QO
今回のジーザスのコラムは書くことなくて困ってる、
って感じが出てたな
そういやジーザスは家長についてはどう思ってんだろ?
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:03:10.51 ID:8KND9UFvP
>>640
一方のフォスは相変わらずの凡庸極まりないコラムだった
オリケイと比べると文章も短いし地味だから気づかれにくいけど
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:12:08.68 ID:nAnr8k6F0
ポルトガルのコラム酷いよね。ポルトガルすごーい(^^)以外の何のメッセージもない。
オリケイですら、オリケイなりにスタイルもあるし持論も見えるのに。
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:15:10.41 ID:PTBqnMah0
>>575
最近怪我で交代1枠消費ってのが多いかららしい
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:17:44.11 ID:8KND9UFvP
>>645
フォスもルスも少しは東欧と言う広い地域から
興味深い情報ピックアップして考察してくれるノヴァク氏を見習って欲しいもんだ
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:22:55.63 ID:MBBd2t3QO
ノバク良いよな
ワールドカップ前の予想は外してたけど
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:23:06.41 ID:BlZunW7AP
>>643
ジーザスにしては凡庸な記事だが嫌いじゃないぜ。
バレステロスで締めるあたりホロっときたわ。
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:49:27.62 ID:gXfYFD7pP
オランダコラムの魅力はやはりブーベスが担っていたということだなw
ファンバステンへの噛み付き具合が最高だったわ。
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:04:26.20 ID:MBBd2t3QO
前任者が立派なせいで、後任が物足りなく見えるのはよくあること
ジーザスの後任は大変だぞw
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:08:56.28 ID:8KND9UFvP
>>651
物足りなく見えるどころかそういう評価抜きにしても糞なとこがあるからな…
いっつも最終的にいきつく先は「攻撃サッカーマンセー」な
ジーザスコラム読んでライター気取ってる奴でも書けるようなコラムばっかりだし
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:48:36.51 ID:s2EOePeB0
>>652
> ジーザスコラム読んでライター気取ってる奴でも書けるようなコラムばっかりだし

ラグビーと一緒にしてやるなよ
さすがに可哀想だろ、あんなのと一緒にされたら
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:02:16.68 ID:1x+0exFa0
フォスも凡庸だと俺も思うが
特に痛いことを書いてるわけでもないのに
噛み付きすぎだろ
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:41:23.07 ID:/1uLhEK10
マラガがニステルに続きトゥラランも獲得
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:26:25.24 ID:kWF3ZzG50
トゥラランキャリアアップ諦めたんか
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:37:14.27 ID:Yf5OOg0p0
まぁトゥラランは守備力高いけど、玉出しはあれだしな。
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 01:27:03.15 ID:3crIoJbU0
マラガは育成に力を入れるとか言ってたけどやっぱ大物買いか
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 02:02:54.42 ID:+dMYbBa40
ラグビー?と思って上読んだらワロタwww
乗り遅れた感
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 09:04:41.38 ID:0vjPSuyM0
メル友としては一流だったオリケイだが、コラムニストとしては三流と言わざるを得ない。

今回のオリケイはよかった
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 09:37:06.42 ID:QbQXlzd80
今回のクーパーさんの記事の見どころは、76ページのスペイン代表の写真で、
6番の人の頭が光の加減かすごいことになってることだと思うの。
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 15:42:05.87 ID:ZDNpcVYP0
>>632
確かウイングだったと思います。
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 15:46:49.81 ID:Ob01rdfK0
なんだかんだでジーザスの次にオリケイの名前が出てくるのはスレ住民に
愛されてる証拠
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 15:53:38.13 ID:kKIp7oOk0
記者自身がタイム紙に勤務となると、署名原稿とはいえ
ある程度抑制して穏健な内容になるだろうしね。
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:00:09.58 ID:xN65v96P0
>>662
うーむ・・・俊敏な動きで切り込んだり、クロスをあげるジーザスってなんかイメージと違うw

ペップやバレロンみたいな攻撃的な中盤のイメージだったわ
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:01:38.42 ID:iXpoMrLa0
>>662
聞いたものだけどありがとう! 何故かサイドバックあたりだと思っていた
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:18:07.51 ID:Ob01rdfK0
まあ真のポジションは自称ファンタジスタだったんだけどね
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:16:52.61 ID:ohp9x6Al0
バイエルンのところの記事でえらくファン・ハールがボロカスに言われてると思ったら、
案の定シュルツェさんだったw

石頭とか頑固者とかおかしいと思ったわ
669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:34:08.15 ID:uW+eeqoiP
第一仮にファンハールが来なかったら去年CLでファイナルまで行けなかったかもしれんし
エジルやケディラに目をつけてても競合相手はあのマドリーで
その上ゴタゴタしていたシュバインシュタイガーの延長契約交渉で身動き取れなかったから
相当な結果論だと思うんだがな。ルドガーは基本好きだけど
どうもバイエルン絡みになると私情が介入しがちなのが玉に瑕だな
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:42:44.12 ID:Km+mf1sb0
>>668
言ってることに頷ける部分は大いにあったが少々、個人的な好き嫌いが出過ぎてたなw
ルッシオはともかくデミチェリスはアンタも叩いてなかったっけって思った
昨季のデミはアチコチで酷評されてたから勘違いかもしれんけど
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:54:05.13 ID:yP00dcQG0
まあ実物のスアレスは実は普通にソフトな人で、訳者の小宮良之がエキセントリックなだけなんだが。
サラマンカ大学で破滅的なサッカーみて開眼したんだ
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 19:44:38.50 ID:UQwNDf/50
>>671
そんなことを知ってるとか、さてはWSDの関係者からショートメールを受け取ったな?
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:22:54.19 ID:QY7Lrxl70
ネタとしては本人はもっと苛烈な表現をする人で、翻訳者がどうにか掲載できる
レベルにまで表現をソフトにしてくれてると思いたいw
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:26:44.83 ID:WKbkx2dI0
アリスメンディ選手は>>671に否定的
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:31:37.30 ID:wV/xg6GwO
匹夫、という言葉を使って訳した小宮さんには良質なカリダートが備わっている
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:41:34.28 ID:+dMYbBa40
>>665
フランとかデペドロみたいな感じかもよ
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:53:40.01 ID:WKbkx2dI0
>>676
いいやイニエスタだ
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:59:36.54 ID:qrxygrma0
実はガットゥーゾだったら笑うw
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:04:40.58 ID:wV/xg6GwO
そういやガッツの父親もファンタジスタ至上主義者だったらしいな
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:06:38.15 ID:Yf5OOg0p0
マガトもカペッロも現役時代は攻撃的な中盤の選手だしな
わからんもんだ
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:48:08.73 ID:lkj8MGng0
ジーザスの監督時代が知りたい
どこかのチーム持ってたんだよね?
マイナーな2部か3部だかの
682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:08:11.03 ID:eG4dBNEd0
ガリシア州の一部リーグじゃなかったっけ
プロフにも書いてあるやん
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:30:07.16 ID:hCv6M7Aq0
監督としてはフィジカル重視のひたすら相手潰しまくる戦術だったんだっけ?

匹夫に対する怒りは率いているタレントが数段違うのに、監督としては才能
の無かった自分と同質のチームしか構築出来てないじゃないか!っていう
面もあるのかもしれん。
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:33:52.03 ID:iJqrUhxV0
>>683
後者はYESだが、前者ってそんな話あったっけ?
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:22:35.58 ID:kaixJZ9E0
>>681
州リーグだから4部だね
日本でいうとJFLのさらに下か
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:28:58.42 ID:5blUImC60
>>684
過去スレで話題になっていたと思う

662:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 23:59:13.47 ID:dNHYRets0 [駄レス!] [良レス!]
ジーザスって監督をやってたときはどんな戦術採用してたのかな
監督時代のジーザスを知りたい今日この頃

663:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 02:29:52.21 ID:TSFLDL7W0 [駄レス!] [良レス!]
>>662
5ー4ー1 トリプルボランチ
サイドバックの攻め上がり厳禁
技術よりフィジカル
ワントップめがけて縦ポン

664:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 10:05:22.30 ID:vM7ntpwT0 [駄レス!] [良レス!]
>>663
なんだその個人技カウンターフットボールwwwwwwwwww

667:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 11:41:06.28 ID:B5h7Jqs80 [駄レス!] [良レス!]
確認した。それであってる
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 04:06:40.51 ID:mYtP20fX0
世界的に韓国人選手の評価が上がり続けている中で日本人の評価は散々だな
完全に金目当て
容姿、運動神経、知識、全てで日本人は韓国人には永遠に勝てないとスアレスが書いていた通りだな
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 04:22:00.82 ID:Idoo6WxR0
このスレでしょーもない燃料投下すんなよ。
それと、ageるな。

以下、燃料への反応禁止。
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 04:54:04.23 ID:gnSgM0DC0
>>671
ジーザスがソフトな人物なわけないw
普段はイイ人らしいが、インタビューとかになるとアリスメンディの時みたいに、どんな相手にも噛みつく狂犬らしいぞwww

小宮さんのblogで「スアレス」とblog内検索してみなよ、ジーザスの人柄についても書かれてるよ!
El godoy わりとマジで行きたいわ
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 06:34:19.27 ID:itNcC/L80
>>689
>>671を別に信じてるわけじゃないけど、そいつに言わせればblogのジーザス像も
捏造って事でしょw El godoyってジーザス経営の喫茶店?
アレってもう辞めたんじゃないっけ
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 09:01:16.75 ID:I2rRkpDJ0
>>688
こうでもしないと相手にしてもらえない三流だからしょうがないよ。
それでも全世界から相手にされてないのになw
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 09:25:41.65 ID:rbMpKjl50
>>690
ジーザスのコラム、小宮さんの記事やTwitter読んでたら>>671なんて犬も食わない代物のデマだって、推測できるっしょw
両者の文章から人柄もなんとなく伝わってくるじゃん
小宮さんのマジョルカの記事、おもしろかったし

ジーザス、お店やめちゃったの?
そこまではわからないな
でも多分、やめてないんじゃないかな
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 10:33:34.39 ID:ALk1JiOE0
アリスメンディのインタビュー読めばジーザスの性格一目瞭然のはずだ
あれは翻訳者どうこうじゃないよww
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 10:45:37.48 ID:YPTNJbkzP
嫁がカフェは閉めてレストランに衣替えするとか小宮が書いてたぞ。
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:15:19.78 ID:GbWBUEo60
カフェからレストランにするのか。スアレス謹製コーヒーの運命やいかに

「私と言うコーヒーの淹れ手を上手く使いこなせなかった点に妻という経営者の限界を感じるのだ」

ま、コーヒーがメニューから無くなるとはとても思えないが
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:34:01.03 ID:yLk9kARXO
コーヒーにもこだわりを持ってたりするんだろうか
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:38:22.01 ID:ALk1JiOE0
嫁はコーヒーのようなタレントを、サイドメニューとしてしか使いこなせない凡庸な経営者

698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:45:58.36 ID:GbWBUEo60
「私は経営者である妻に『コーヒーはドリンクメニューではない。メインディッシュとして提供すべきだ。』としつこく迫り、
気を悪くさせてしまった実績がある。」
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 12:47:09.80 ID:GThejlZF0
嫁は凡庸では無いぞ
これも小宮さんのblogからだけど、嫁さん料理でなんかの賞もらったらしい
良質な調理のカリダートを備えてると思われるw
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:15:31.47 ID:YPTNJbkzP
現役時代
自称ファンタジスタのウイング。
(代表SBにはテクで勝ってたがフィジカルで負けてたとか)

指導者時代
州リーグ(テルセーラ=4部)の監督
4-5-1の犬も喰わない縦ポンサッカー

現在デポルのスカウト兼任
デポルフロントに某Jリーガーを獲るよう進言するも却下される

家族
マリネで賞ゲットした恐妻家の嫁と親族ぐるみでカフェ経営→レストランに衣替え中
ニートだった息子のバンドがメジャーデビュー
自称世界一のコーヒー

日本
毎年年始に日本語マスターを誓う
前田・香川・乾・カジヤマを絶賛
日本にも普通のストライカーがいるじゃないか!(岡崎)
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:37:56.14 ID:yLk9kARXO
乾デポルに行かないかな
色々と楽しそうだ
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:03:37.40 ID:hSpl26yv0
カジヤマだけカタカナなのかよw
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:16:06.05 ID:QE0Ydyw40
ここにFUK・・・げふんげふん、日本語マスターを誓う

デポルのFUKKENに貢献できるような選手Jにいないのかな
ウサミはバイエルンなんぞに行かずデポルで昇格を助けるべきだ
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 15:21:32.61 ID:oW9JQFN60
そういや、親善試合だけどアメリカにアウェーで大勝したな
カソルラが大活躍したことだし、スペイン代表の新たな形について何か思うところがあったんじゃなかろうか
それとも匹夫の率いるイングランドがスイスに苦戦する様を見て、匹夫叩きのネタを探してたとかw
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:18:28.94 ID:jwTypRxW0
昨晩のイングランド代表のようなサッカーを目にするたび、私は汚物を浴びせかけられたような気分になる
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:17:07.87 ID:9o7VmUzE0
スポルトに載ってた匹夫のインタビュー記事見た奴いるか?

前からそうだけど、改めてバルサの事を大絶賛してたわ・・
これをジーザスが読んだらどう思うんだろうなww
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:19:20.16 ID:vAFWSewi0
ジーザスは匹夫の監督性や指向するサッカーが嫌いなのであって、
匹夫自体は評価してたよ。匹夫は元「ファンタジスタ」で10番だし。
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:32:36.42 ID:9o7VmUzE0
選手としての匹夫なんてここでは問題になってないからどうでもいいだろ
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:35:31.46 ID:T3WMGLuL0
「選手としては一流だったカペッロだが、監督としては三流と言わざるを得ない。」

まさにこの評価だろ
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:41:43.06 ID:vAFWSewi0
>>708
おまえは何をいってるんだ。
だったら尚のこと、たとえ匹夫がバルサを絶賛していようとも、ジーザスとしては何も問題ないだろう。

バルサを絶賛するなら、監督としてもバルサのサッカーを指向しろ、などというのは、
論理的関連性に欠ける、具にもつかない身勝手な要求というものだ。
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:43:10.31 ID:vAFWSewi0
×具にもつかない
○愚にもつかない
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:53:59.19 ID:9o7VmUzE0
>>710
何切れてんだ・・最近のイングランド代表観てないのか?

匹夫がずっと拘ってきた442から433に変えて、バルサのサッカーを手本にするみたい発言までしてただろ。
その流れでこういう記事まで出てジーザスの匹夫に対する考えはどうなんだって言ってるだけだろ・・
ただのアンチなのかもしれんが被害妄想凄いな
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:56:26.69 ID:T3WMGLuL0
確かレヴァークーゼンに居た頃のエメルソンを見て
「現役時代の私にそっくりだ!!」とか言ってローマに呼び寄せたって話もあるよな
てか今のイングランド代表ってバルサ化してるじゃん
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:57:43.98 ID:vAFWSewi0
>>712
最後の一行は余計。無駄な煽りを入れるなって2ch入門で習わなかったか?

>ジーザスの匹夫に対する考えはどうなんだ
だから>>707で言ってるだろww
匹夫の指向してた試合を殺すスタイルのサッカーが嫌いなのであって、匹夫自体には何の問題もない。
従って、匹夫がバルサのようなサッカーをするなら評価するだろ。
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:01:30.25 ID:yLk9kARXO
匹夫ってローマ監督時代はトッティとカッサーノという
2人のファンタジスタを共存させてたんだぜ
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:16:04.52 ID:9o7VmUzE0
>>714
余計か、このスレでもバルサを持ち出すだけで過剰反応する奴が多いし
ただの率直な感想言っただけだけどな。
結局、最近の代表の試合は観てなかったんだな
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:22:44.35 ID:CDSB5V9H0
はいはいなかなおり

喧嘩は外でやりな
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:40:04.35 ID:T3WMGLuL0
「仲裁の執行人となったのは、世界最高のスアレススレ住人、>>717だった。」
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:47:58.39 ID:itNcC/L80
デポルのスカウト兼任ってマジか。
だったら次号でデポル降格については触れないかなぁ。残念
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:51:48.14 ID:9o7VmUzE0
賢明なるスレ住人の方がわざわざ仲裁とはご苦労お掛けしてすまんw
最後に記事のURL貼るの忘れてたから
多忙なる住人のみなさんも暇な時にでも読んでくれ
暇つぶし位にはなる・・はずw
ttp://www.sport.es/es/noticias/barca/20110605/futbol-del-barca-innovador/1031941.shtml
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:51:53.73 ID:7k7Wuhaf0
小宮っちはサラマンカ大学だったよな
拓殖大学から留学したとか体験記が昔WSDの広告ページにあった
広告ページっていっても1ページまるごとだったが
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:59:43.74 ID:XaP2UMF10
話の流れには関係ないけど、サッキが率いてたミランのインパクトって今のバルサ並なの?
ちょくちょく比較されてるよね、結果が素晴らしいのは知ってるけどリアルタイムで体験してないんで。
ジーザスも「サッキのミラン」は最高級の評価だったと記憶してるけど。
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:47:37.01 ID:7k7Wuhaf0
チームとしても機能してたからじゃないか。
一人一人がすごかったし。
ライカールトとかはスアレスは嫌いそうだが
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:53:26.71 ID:vAFWSewi0
>>716
最近のイングランド代表の試合を見ていることは、なぜ重要なんだ?
匹夫がバルサのサッカーをすればジーザスは褒めるだろ。
匹夫が嫌いなんじゃなく、匹夫の今のサッカーが嫌いなんだから。

とりあえず忠告。人を勝手にレッテル張りするのはやめた方がいいぞ。

この話題を続けるのも申し訳ないし、このへんで。


>>722 >>723
ジーザスは全体として連動してる組織は高く評価してるよ。
むしろたとえスペクタクルでも、攻撃が個人丸投げは評価しない。
まさに「歪んだ個人主義」だし。ライカールト末期はフルボッコにしてたよね。
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:56:37.70 ID:BznnAppwP
>>723
ライカー全盛期の頃はライカーバルサとイケメンをべた褒めだったじゃん>ジーザス
ただ「私は彼よりもデコを評価するべき」って意見はクライフと同じだったが
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:00:19.37 ID:yLk9kARXO
選手としてのライカールトの話じゃね?
ジーザスはファンバステン派だっただろうな
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:10:50.44 ID:K+Vdv/zrP
ライカールト良い選手だったけどな。本当に嫌いなら賛同できんわw
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:20:57.71 ID:7k7Wuhaf0
いや、ライカールトみたいに守備的な中盤はスアレス好みじゃないのかなあと
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:24:08.19 ID:yLk9kARXO
ライカールトはセーフじゃないかな
匹夫ミラン時代のデサイーはアウトだと思うw
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:24:59.76 ID:K+Vdv/zrP
ライカールトはたんに守備的な選手じゃなかったよ
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:58:18.75 ID:7k7Wuhaf0
しかし体格とパワーを活かしてた。ボールを走らせるタイプではなかった。
まあ周りがうまかったからそれでよかったんかもしれないけど
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:17:26.06 ID:2vikxV2E0
>>683
>>686
>>700
賢明なるWSDの読者のみなさんが過去スレのウソ情報を真に受けて、指導者時代に
私が犬も喰わない縦ポンサッカーをしていたと思っている人がいるとは・・・
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 11:43:55.86 ID:Q2XeYJOB0
輝きをおすそわけしてもらう存在としては最高級というわけだな。

オランイェ・ミラン・アヤックスで、中盤・CBをポジションを変えながらおすそ
分けを貰える時点で並大抵の選手では無い
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 12:05:41.45 ID:cRMF98kx0
アルベルダさんも並大抵な選手では無いはずだ
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:49:01.47 ID:ObpTOgTh0
ボールコレクターまがいめ
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:55:07.18 ID:s21sKr/70
アルベルダさんは優秀な潰し屋ではあるけど、
ボールコレクター兼カードコレクターな印象だな

ライカールトは、ワールドカップでしか見たことがないのでよくわからないが
そんなにファウルしていた印象はなかったりする
実際は知らないんだけど
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 14:03:34.51 ID:7dYWQuFC0
>>736
ワールドカップだとフェラーに唾吐いて退場になったりしたよね

当時はガキだったので詳しくはわからなかったけど、
サッキミランは衝撃的だったよ。ゾーンプレスもどきを日本の学校でも
やるようになったりしたし
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:09:18.85 ID:2RJQ4SJiO
サッキの後を継いで、より現実的に戦って結果を出したのが匹夫なんだよな
そういうのもジーザスの匹夫評に影響してる気がする
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 17:49:55.53 ID:KEq2LxEM0
デサイーボランチでドリームチームフルボッコが
ジーザスのカルチョと匹夫に対する異常な攻撃性の原因だと思ってるw
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:12:56.23 ID:CnMux5Q70
>>739
デサイーボランチはスアレスにとって絶対に許せないだろうからな
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:24:56.28 ID:2RJQ4SJiO
しかもあの時は下馬評でバルサ圧倒的優位だったんだよな
ミランはCBのレギュラーが2人とも出停だったし
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:49:05.06 ID:ObpTOgTh0
デサイーって誰だよ!って監督が選手に話したって記事はスアレスだっけ?クーパーだっけ?

にしてもサビチェビッチファンだったからあの決勝はたまらんかったし
アルベルティーニも好きだった。守備的なチームではないと思うけどタソッティとデサイーの印象がアレだからか
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:06:17.50 ID:x44mdXCd0
タレントは揃ってたけどチームとしては機能しきってなかった印象
攻撃も守備も個人能力任せな感じだった
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:42:48.85 ID:QLQRs9+t0
>>722
ルールによるんじゃないかな。
当時のルール:ミラン
今のルール:バルサ

その時代の最強チームは、過去からどれほど偉大なチームが来たとしても
当時のルールじゃ負けない気がするよ。(と、思いたい。)
極論だけど、今じゃレッド級のファールが許された時代に今のバルサが行っても、
フォクツやジェンティーレにぶっ壊されて終わりと思う。

>>732
だよね。1998から買ってるけど、少なくとも紙上では一度も見たことない情報だった。
745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:28:06.66 ID:1zdbnHxDP
昔はやられるほうも平然としてたからな。
ジェンティーレなんてやりたい放題だもんな。ユニフォーム破ったり。
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:48:21.15 ID:cRMF98kx0
現代の名だたる格闘家たちも過去では通用しないかもしれない
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:50:05.56 ID:7dYWQuFC0
>>744
98からとはすごいなあ。もし取ってあるならジーザスのコラムだけスキャンしてzipで欲しいわw
ちょっと前にオランダコラムの前任者の話出てたけど、ジーザスの前任者ってどんな人だったんだろな。
WSD読み始めた頃には、もうジーザスだった
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:50:39.18 ID:2RJQ4SJiO
あの当時のミランはファールよりも、
オフサイドルールの変更が大きい気がするな
そんなに荒い守備のチームでは無かったから
749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:08:23.17 ID:ObpTOgTh0
95年のゾラが手を広げてるのから買ってる
いつかお宝になる日が来るとしんじて
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:09:20.34 ID:at3kPm0dP
あの時の次男は直前の試合でリーグ優勝が決まってどんちゃん騒ぎしてたから、
ミラン戦はダメダメだったという話をきいたことがある。
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:10:58.73 ID:at3kPm0dP
ごめんなさいダメポスレと勘違いしてた。
バルサねバルサ
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:20:26.90 ID:F5xZUre20
だめぽ厨滅びろ
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:22:33.11 ID:cRMF98kx0
やるなら次男とは何か知らない人に説明してからやってくれ
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:43:10.71 ID:zR+MiaA20
ラグビーに続いて今度は他のスレの話題までされるとは
スアレススレ住人としちゃ悔しいだろうが仕方ないんだ
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:51:15.53 ID:rvYG/3Qj0
94CL決勝は試合前にクライフ煽り過ぎ。
前日にレプリカのビッグイヤー持って記念写真撮って新聞に掲載とかやりすぎでしょ。
試合前からミラン貶しまくってたし、ありゃー匹夫じゃなくても不快感もつよ。
フルボッコにされたのは言っちゃ悪いがいい気味だった。
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:54:36.07 ID:7NWqLKjg0
>747
おれももってるけど、面白いぞ
98W杯直前にスーケルこきおろしまくり&クロアチアdisりまくり


終わった後焼き土下座
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:02:38.83 ID:ObpTOgTh0
>>756
あったあったw
ショートケーキのイチゴみたいな話だったかな
ケツでかいスーケルみたいな話もあった
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:21:42.78 ID:7NWqLKjg0
色々あったけどな
編集部から今号の共通テーマであるリベロ論について書けと言われたが
すでに絶滅が見えているポジションである
視野と技術と守備力が必須でありながら、それに対応できる選手はバレージ引退後
ほとんどいなくなった
今のマテウスは論外だし、オラフ・トーンはビルドアップに劣る
たいして書くことがない
正当で唯一の後継者がナイベトだろう

とかなwwww
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:43:38.45 ID:cRMF98kx0
編集部から今号の共通テーマである匹夫論について書けと言われたが
すでに絶滅が見えているポジションである
創造性の破壊とカウンターと守備力が必須でありながら、それに対応できる監督はカペッロ退任後
ほとんどいなくなった
かつてのクーマンは論外だし、ストイチコフは2流に劣る
たいして書くことがない
正当で唯一の後継者がモウリーニョだろう

760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:44:43.31 ID:QLQRs9+t0
>>748
>>744 だけど、ミランの件はそれがいいたかったw
肝心なことがかいてなく、誤解を生む感じだったな俺w
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:49:52.48 ID:QLQRs9+t0
>>758
ナイベト評価高かったなw

過去本ある人は過去の迷言?あげてくと、また面白いかもね。
俺は過去本全部実家なのが無念。
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:58:52.64 ID:p4KFp93R0
こうしてみるとジーザスの行動には一貫したある種の方向性がある

自分の好きなものに害を加えた奴は許さない、絶対にだw
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:08:00.20 ID:AF7MHvU10
立場がはっきりしてるから極論言われてもそのまま受け入れられるんだよな
中立装って偏向するのとはまるで違う
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:08:12.10 ID:7NWqLKjg0
>761
あの頃のデポルがおかしい
ロメロ、ナイベト、ドナト、マヌエル・パブロ
前にマウロ・シルバと誰か
このなかで守備専なの、ボランチのマウロだけじゃねえかっていうw
高いボール支配率、といいつつ
実は前で奪ってDFの誰かが起点→バレロン、フランの足元→
オーバーラップしたロメロが無視される→
CFにボール集中して押し上げてゴールっていうショートカウンターサッカー
派手なのは前線だが、主役はDF陣

そりゃファン増えるわ
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:08:18.79 ID:7dYWQuFC0
>>758
ジーザスすげえwwwwwwwwwwww流石としか言いようがない
今はあれでも大分丸くなったんだなぁ
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:10:08.58 ID:7dYWQuFC0
>>764
当時はNHKBSでやってたからリーガみれたんだよなぁ
大好きでしたデポル。今はどうしてああなった
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:11:34.69 ID:2RJQ4SJiO
>>763
それだよな
この人はこういう考えだってのがブレないから、
意見が合う合わないは別として説得力はある
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:13:46.78 ID:QLQRs9+t0
ヂャミーニャとバレロンの競演実現について、毎月のように書いてた気がする
日本の読者からすれば知らんがなにも程ww
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:16:05.78 ID:7NWqLKjg0
>766
一言でまとめると金がない
クラブの象徴フランにすら給料未払いで訴えられた
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:21:29.56 ID:XPvtsuq2P
>>755
その記事見た匹夫は何も言わずにそれロッカールームに持って行き
黙って選手たちの目の前に置いたんだって。そこから選手たちに火がついたって匹夫自身が語ってた
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:54:58.83 ID:uCK+eGprP
あのときのバルサは
「ミラン?いったい誰がDFだというのだ?(C)ブーベス」を地でいってたもんなw
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:13:45.02 ID:6uI4K8Fd0
>>770
この前のナンバーのインタビューだっけそれ
まあバルサはまた調子に乗ってこんな感じの道歩むんじゃないか
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:16:54.94 ID:bP+Hlu410
シャビさんがやりかねんw
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:20:42.07 ID:mHBj2Rl0O
デサイーがボランチなんてありえない、我々がフットボールを教えてやろう
みたいな事も言ってたような
そのデサイーに4点目を決められたのは皮肉だw
まあ今のバルサは当時よりは謙虚だと思うが
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:49:08.93 ID:Wiyhwe150
ここで98年11月号を引っ張り出した俺の登場。
表紙はデル・ピエロ。
コラム担当者は以下の通り。

イタリア:ブルーノ・ピヅル(RAIスポーツキャスター)
イングランド:ブライアン・グランビル(タイムズ・スポーツ担当)
ドイツ:ルドガーさん(現在と変わらず)
スペイン:ジーザス(現在と変わらず)

ジーザスの記事の見出しは、
「トップ下の選手なぞ必要ないのだ」
「ミチェル(サルガド)はフェレールを超えた!!」
とアトレティコにやってきたサッキについてと、
新しいスターについて書いてる。
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:56:03.13 ID:COUx72yJ0
>>775
おお、ありがたい。ルドガーさんも長いことコラム担当しているんだね
そして見出しから溢れるジーザス臭wwww
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:56:48.04 ID:XkDBXJVAO
チヅルとジーザスの薄い本希望します
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 01:34:18.87 ID:r6IPPxgc0
チヅルも長いなぁ
毎回カニージャカニージャ連呼してたというかカニージャ嫁を連呼してたな
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 01:51:41.30 ID:COUx72yJ0
ジーザスの良さが最初はわからなくて、実はチヅルさんの記事目当てに読んでたw
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:23:35.73 ID:KNNbg8/E0
英担当はこの頃もタイムズの人だったのか。
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:28:05.11 ID:r6IPPxgc0
イタリアもイングランドも重鎮を起用していたのがすごい
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:34:48.47 ID:jHhbye++0
そういえば昔、大学のゼミ同期が欧州サッカーについて論文書いて、
チズルさんのコメントを引っ張ってきてたっけ。
ジーザスについてはサッカー本場ヨーロッパからの留学生も評価不能だって言ってて吹いた覚えが。
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:35:09.64 ID:LxKpoNZ70
サッキってアトレティコの監督なんてやってたんだな。全然そんな話聞かな
いから今初めて知ったわ

ジーザスはやっぱイチ押ししてたのかね
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 14:57:14.08 ID:139PqZ1S0
>>775
グランビルさんは覚えてるな
ブルーノ・ピヅルさんは覚えてないや……
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 17:35:24.17 ID:3ARenCBi0
>783
アトレティコの体質説明→期待はできないが、彼がどのようなチーム作りをするのか興味深い

→案の定失敗、やはりイタr
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:47:27.30 ID:upWrsdAk0
「マルモのおきて」を見ていて思ったんだが、伊武雅刀とジーザスって顔似てない?
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:52:10.37 ID:ibNK4ntp0
見返り写真の頃はジャンレノに似てたな。現在は大分あの頃とは
お変わりになられたようだ。悔しいだろうが仕方ないんだ
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:10:26.54 ID:yrdAIjMU0
98年くらいはひたすらクレメンテを罵倒してたね。
イエロやナダルをボランチ起用しているから、本大会の惨敗につながったみたいな。
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 23:25:03.14 ID:r6IPPxgc0
>>787
見返り犯罪者はジャンレノには似てない
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 23:33:46.50 ID:gP51o9RM0
クレメンテのことは今でも代表の話になるとちょくちょく出てくるよねw
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 00:11:51.76 ID:SRyvDJOO0
>788
そもそもペップが怪我するのが悪いんだがな
代わりにセラデス入ったけど、若すぎたしね…
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 02:00:19.79 ID:ZdfvoQTV0
1998の敗因はスビサレッタに尽きるべ
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:10:44.64 ID:7asnVOd00
あの時のスペインの攻撃は結構ルイスエンリケ頼みだった記憶
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 15:12:05.14 ID:CX6Djj7oP
ラウルが評価低くされるのは一人で打開は出来ないからだしなあ
例えばビジャならドリブルで切れ込むとかあるけどさ
ルイスエンリケにしか頼れないならそりゃ手詰まりにもなる
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 15:49:44.71 ID:GXsAX/kq0
匹夫がかつて率いてたクラブの次期監督に、そのルイスエンリケがなりそうな件についてはなんていうんだろう?
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:28:26.39 ID:elIp0VCx0
>>794
ラウルも10代のころはキレキレのドリブルで打開してたんだがなぁ。
MFからFWに移ったころには、完全に合わせるスタイルになっちゃった・・・。
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:45:08.86 ID:SRyvDJOO0
>796
地味になんでもできたからな…
ドリブルにこだわる必要がなかった
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:17:26.18 ID:CX6Djj7oP
>>796
レアルでのスタイルからすると意外だなあ
もしかしたらドリブラーラウルとかパサーラウルも存在し得たのかしら
…何でもこなせるならグティのような便利屋扱いもあり得たかも知れんなぁ
ラウルはFWで結果残したからレジェンド扱いになったけど
それがなかったらロナウドやジダン、フィーゴなんかの合間に埋没してレギュラー危うかったかもしれないし…
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:40:14.68 ID:1O5aODZN0
スーケルミヤトビッチに押し出されてサイドハーフやってたな
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:40:21.31 ID:HA9CPWOpP
にわか過ぎる
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 20:17:21.37 ID:gFgj36Jb0
通きたー
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 21:46:10.80 ID:ZdfvoQTV0
いやでもさすがににわか過ぎるっしょ
最近妙な長文厨が多いし、
電波ライタスレだがリアル電波が集まられても困るwww
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 22:39:50.34 ID:FsDSxeFF0
今後予想されるであろうコラムネタ
ジーザス・・・CL決勝
パドバン・・・八百長疑惑
オリケイ・・・ギグスのスキャンダル
ルドガー・・・ユーロ予選7戦全勝の代表
ヴェルドネ・・・モナコ降格
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 22:42:59.43 ID:8tSZcJe/0
ヴェルドネさんはリヨンについて書いてくれ!
リヨンスレはここんとこお通夜だぜ…
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 23:16:21.33 ID:YNDDFkdr0
ルドガーは笑いが止まらんだろうなw
てかギグス関連のコラムならオリケイさんのショートメール独壇場じゃないかw
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 23:46:58.28 ID:elIp0VCx0
>>800-802
ニッチなスレなんだから、仲良くやればいいじゃない。
>>799
カペッロの頃だったかな?サイドハーフでもかなり点をとってた印象がある。
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 01:13:40.23 ID:3BsgHenS0
オリケイにはナスリでルーニー再来を期待してる
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 01:15:31.64 ID:dFtxVjW10
ノバクさんには次の機会にはルーマニアリーグについて批評してほしいな。
2位のチームが財政難で3部に降格、それ含めて5チームが降格とかカオス過ぎだろ…
809名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 03:30:08.44 ID:N2VgYIoQ0
ルーマニアって瀬戸がいたよな確か。彼の評価も聞きたい
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 16:07:18.76 ID:pfLpLHr10
いっそオリケイにリーガの放映権料問題や、ラシンのインド人オーナーについて語らせたらいいと思う
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 19:04:39.03 ID:/r+UtF+FP
FIFAネタにすりゃいいじゃんオリケイ
英国首相がドヤ顔で「FIFAは信頼できないからFAに改革させろ」なんてお笑い吐いたんだし
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 22:21:03.24 ID:HsNdbJE00
ルイス・エンリケがローマ監督就任か。しかしアシスタントコーチにデラペーニャとは
てっきりセビージャに行くかとだと思ってた。セビジスタとしちゃ悔しいだろうが仕方ないんだ
813名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 00:21:04.21 ID:W19e2dfq0
セビージャにビエルサ無くなってしょぼーんだよ
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 12:58:10.51 ID:xromsrrR0
>>813
俺もビエルサ好きだけど、ビジャレアルでのバルベルデと同じ運命を辿る
ような気しかしないからむしろ良かった。
815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 16:51:24.54 ID:oVqj9THQ0
ビエルサには、ヘタフェあたりを率いて欲しいな。
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:37:48.87 ID:Na+qGSC+0
そういや、大学の本屋でWSDを立ち読みしている2人を見かけた。
リヴァプールのページを見て色々話してたな。
同じチームを気にしているというのは何となくうれしいもんだが、モノクロページに行く前にあっさり閉じやがったw
WSDの醍醐味を知らねぇんだなぁ、と鼻で笑ってみた。
817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:39:27.70 ID:rh2+QBCn0
白黒コラムは立ち読みするもんじゃないからなぁ
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:40:26.56 ID:zxLQWgNy0
金がないときはジーザスのコラムだけ立ち読みしてたスマンw
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:51:59.48 ID:HIWwsEyNP
>>816
サッカー雑誌のコラム立ち読みする物好きはそういないだろw
(好きなら買って家でじっくり読みたいだろうし)
NumderとかSpordiva熟読してるおっさんはたまに見かけるけど
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:57:37.57 ID:bhs84Wl/0
「大流行の立ち読みは独創性を破壊する「悪」だ」
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 20:36:56.38 ID:+ssaRiAm0
読むべきところはコラムぐらいしかないから立ち読みで十分
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 20:41:42.11 ID:F/S8m0/z0
全部じっくり立ち読みする俺は異端
あとで友人のお古を譲ってもらうからなんだけどね
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:18:43.47 ID:x9JU2uWK0
WSDをiPadとかで購読してる人って増えてるのかね
824名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:31:57.44 ID:wUqg5B990
「まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
立ち読みで十分などという陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:46:13.87 ID:+ssaRiAm0
賢明なる読者のみなさまはわざわざあげたりしない
あげるなんていうスレを破壊する行為は愚の骨頂。
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 06:37:42.81 ID:6H6DzJkwO
何度も言うが『買い』なさい
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 13:34:02.88 ID:usDC6SiP0
「私はスレの空気を読まずにageてしまい、スレの雰囲気を悪くさせてしまった実績がある。」

828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 14:23:58.10 ID:wlBGdo6w0
まずコラムに目を通してから買うべきかどうかを判断するようにしている。
ジーザスがCL決勝かデポル降格について書くであろう次号は買うつもりでいるが。
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 16:39:34.12 ID:GAB/0xzc0
ここのスレ住民はシーズン完結編は買ってないのかな
まぁジーザスのコラム無いからしゃあないか。
830名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 20:20:27.70 ID:LtXuocqH0
スアレスコラムが無ければ買う気がしないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
831名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 21:06:59.63 ID:dfX7btIJ0
>>829
買ったよ
つうか2003−4からずっと買ってる
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 22:54:13.72 ID:8F3nsWLv0
そしては一度はまちがってWSKを買う

後発の癖にデザイン似せるとか根性腐りすぎだろ
読まないで捨てたし、今でも中身読まないでアンチだ
土台が腐ってる雑誌の中身が充実するわけがねーし、しても惜しくもねーわ
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 22:59:12.32 ID:sZ8TqKhL0
巻末コラムは割と読めるよ。日本人が作ってる内容はぺらっぺらで
ただの選手の写真集だけど。
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:02:45.59 ID:+Qmi6Sn0O
>>831
オレは04-05の完結編から買ってるけど、08-09の開幕号だけが何故かない
友達に貸したと思うんだが、「わからん」と言われる
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 03:33:01.28 ID:8Pzc7caw0
やっぱ買ってる人いるか
俺は言われるほど悪くないと思うけどな・・・
普段見ないリーグの情報もまとめて見れるし、試みとして素晴らしい。

そりゃあジーザスが切る、リーガ総集編号とか、
ヴェルドネ責任編集リーグアン&ドゥ総集編号ならもっといいだろうけどw
オリケイが切る、プレミア〜はほしくないなww
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 06:20:44.25 ID:ubjOvpKT0
オリケイが診断!各クラブの財務状況なら買うね
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 06:30:27.47 ID:kCjDsv0X0
スアレス責任監修バージョンだったら絶対買ってるね

リーガ「純粋なフットボール・ファンにとって、モウリーニョの指向するプレースタイルは、
     犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

プレミア「昨今のエルナンデス礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

セリエA「わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」※ミランが優勝しても関係ない、起用しただけで叩く
「カンナバーロは並みのDF」※セリエAに居なくてもとりあえず叩く
「ミランが優勝したのはカペッロの怨念」※もはやオカルトの類の話だがとりあえず名前を出して叩く
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 09:45:41.01 ID:83RDSmyH0
もはやギャグ本じゃねーかw
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 10:51:06.19 ID:HsHpDIVf0
カペッロが弱小チームを率いて、リーガ4位に入って、
CL出場権獲得とかしたら、どう評価するんだろう。

基本的に、カペッロ、ガッツ、カンナなどは
ビッククラブの見せるサッカーにふさわしく無いって論調だと思うけど、
カペッロに関しては私怨もかなり入ってるよなww
840名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 10:52:16.61 ID:cDrEwi2l0
今の匹夫じゃ無理だろ
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 10:58:35.51 ID:+2EP9WHi0
>>832
サッカー系の雑誌は見にくいよね
ナンバーがなんぼかマシな感じだわ
テクニックやクリニックの奴は字多いけど中身薄くてダラダラ書いてるだけだし
イタリアのプレッシングの本は字わからんけど見やすかった
842名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 13:49:38.31 ID:a8H5JI+f0
>>839
匹夫は降格したデポルの監督に就任して、1部に復帰させて欲しい。
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 14:07:15.29 ID:83RDSmyH0
匹夫ってイング代表やめたら引退するんじゃなかったっけw
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 15:14:17.98 ID:ISQgoF6c0
引退しようとしたが、ラ・コルーニャの某記者のために・・・
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 15:30:08.55 ID:rVQzzdx40
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 17:24:08.55 ID:/v/0hW0qO
今日なぜか匹夫ミランVSドリームチームの試合の放送があるんだな
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 17:43:21.03 ID:qiyF93bF0
アンチェロッティのように引退後の匹夫には戦術コラムの連載してほしいなw
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 18:17:28.89 ID:iRcBAk4WO
>>837
つまりジーザス本マダー?ということだな
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 19:58:08.19 ID:wNYnfdLp0
>>846
そういやこの時の会場もアテネだな。リヴァプールにリベンジした時といい、ミランはアテネと相性いいんだな。
バレージもコスタクルタもいなかったのにな…

この再放送をジーザスと一緒に見てみたいわw
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 20:57:19.90 ID:/v/0hW0qO
>>849
3点目の段階でテレビ消されそうだw
851ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs :2011/06/12(日) 21:27:55.12 ID:7f4DG1w+0
>>775
ピツル→パオロ・ヴィガノ→パドバンだっけ
ヴィガノ氏は現インテル広報部長

>>799>>806
アタックの中でサイドも守備もこなせる駒がラウルだったってことかな
シュケルやミヤトヴィッチにサイドハーフや守備を求めても・・・
ローマ時代にCFだったデル・ヴェッキオがサイドに回ってた
ザックのウディネでこの役割をやってたポッジのローマ入りも同系かな

>>814
フランスW杯のあとエスパニョールを率いてたんだよね
W杯を指揮したパサレラ退任→ペケルマン浮上も辞退しビエルサ推薦
エスパニョール監督に就任してたビエルサは半期で退任し代表監督に
エスパニョールはブリンヂィシイが率いて前半(ビエルサ)より好成績
翌シーズンは開幕から不振→下部からフローレス就任→ジョン西澤入団
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 21:58:46.77 ID:p7ulVXcl0
早くでないかジーザス本
こんなに待っているというのに・・・
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 22:48:36.55 ID:uXfMTslz0
>>851
ミヤトヴィッチがわりに下がってきてボール受ける人だったんで、
タイミングみてPAに飛び出していくプレーが多かった気がします。
なお、カペッロの時にラウルが活躍したアトレチコ戦の動画みつけました。
http://www.youtube.com/watch?v=Bol8Sxa1qvU  ※ミヤトは退場・・・
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 23:45:27.40 ID:c5fdxeBZ0
サラゴサが法的整理みたいだな。負債が日本円で130億とか
悔しいだろうが仕方ないんだ
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 23:52:43.98 ID:RJL2O8Cj0
デポルも財政ヤヴァイんだよなあ、確か。
また1部で見れる日が来るといいんだが…
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 01:03:46.47 ID:T6H4WcTv0
クラブが法的整理ってフィオレンティーナみたいに一旦クラブ消滅させるんだろうか
オリケイあたりが詳しそうだからコラム書いてくれ
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 01:33:34.37 ID:L7XiQgl60
てかWSDがそういう特集組んでくれればいいのにね
そうしたら売れないのかもしれんが
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 02:53:26.21 ID:rdgDOjZE0
買ってるやつの半分が95とかその辺からの古参で、もう半分がウイイレのエディットとかのためのにわかだからな
859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 12:06:27.03 ID:BMkUSPAv0
賢明なる読者の皆様ならお気づきだろうが
私はオリケイのコラムを全く評価していない
860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 15:16:12.54 ID:NvnCzQh20
というか、サラゴサが法的整理に入ったら
懲罰的、というか規約で3部あたりへの降格でなかったっけ?

いや、デポルの立場が、ね…
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 16:12:00.22 ID:/kLuXwWH0
C.ロナウドの腹筋を見たくないように
私は自己顕示欲剥き出しの859の見解など見たくもない
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 17:02:43.69 ID:bGG7B3kyO
>>860
リーガってその辺有耶無耶にする傾向があるから
降格処分とかは課されないと予想
かなり前だがカンプノウ使用禁止命令も結局のところ立ち消えになったし
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 19:17:40.40 ID:tG4qZFOB0
給料不払いのチーム多いしね
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 19:26:48.30 ID:YelpIK/x0
ラシンも大金持ちのオーナーが現れたと思ったらとんだ食わせ物だったという
話だね、悔しいだろうが仕方ないんだ
865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 19:31:17.07 ID:jxbzz5Ns0
次回のジーザスのコラムは、

賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんの多くが、今回のチャンピオンズリーグ決勝をご覧になったことだろう。
結果は言うまでもなく…

みたいな出だしだと予想。ラスト3分の1はデポル降格の話かも。
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 20:35:37.58 ID:tG4qZFOB0
>>864
イングランドのどっかのチームもそんなんだったな
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 21:41:43.10 ID:lZ4/sMDP0
まあ雑誌的に考えてCL決勝についての話を一通りし終わった後に最後の
数行だけデポルに触れるくらいだろうな。

ぶっちゃけここの住人以外はデポル降格の話なんて「はあ?どうでもいい
よ。」って感じだろうし
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 23:04:11.10 ID:LRLw2Mc90
いやデポル降格はさすがに衝撃なんじゃない?
リーガファンには特に。
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 23:19:35.39 ID:rdgDOjZE0
リーガファンなんているのか
リーガはもはや二チームのものではないか
870名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 23:40:37.65 ID:NtFiqmT90
>>865
ひねってくるのがジーザス
CL決勝とりあげて、バルサ賛美ならちょっと失望するわ
それなら他の凡百の記者でも書けるだろう、と
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 23:45:28.46 ID:/kLuXwWH0
>>869
俺の友だちにはアトレティコファンがいるよ
別に優勝だけが能でもないでしょう
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 23:49:36.92 ID:LRLw2Mc90
てか日韓W杯のときのジーザスのコラム覚えてる人いたらどんな内容だったか教えてくれないか?
873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 00:47:03.83 ID:5TlWvUET0
審判もアレだが審判のせいにして問題をごまかす云々とかだったかな
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 00:53:15.92 ID:8uTt759s0
ムムムッ! バレンシアサポの慈英さんだっているんですよ!
フゥーッ!
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 02:19:38.14 ID:yZQPlv590
>>867
10年近く前とはいえ、CLでスペインの片田舎にあるクラブがマンU、アーセナル、ミラン、ユーべ、バイエルンといった
人気あるビッグクラブに勝利してたのだから、海外サッカー好きにはそんなこと無いと思うが・・・
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 03:04:29.42 ID:tGVT6vfo0
デポられる、という言葉を生み出したくらいだからな
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 04:19:45.27 ID:oPD2Rify0
>>875
あの頃はレアル、バルサ、バレンシア、デポルの4強だったもんな。
ジャウミーニャ好きでした。あと、パンディアーニも。
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 09:10:35.63 ID:gEUOoeJt0
次もWSDマーケット特集かよorz
何回年にやったら気が済むんだよorz
879名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 10:48:45.73 ID:K5D3/cBDP
スーペルデポルはマンフトしか見てない層でもそこそこ知ってるし好感持った人も少なくないと思うけどなぁ
トリスタンとかマカーイとか得点王も輩出したわけだし
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 11:08:39.31 ID:JezBcf7LO
賢明なるスアレススレの住人からフランの名前がまだ出てこないとは…
881 :2011/06/14(火) 13:51:58.90 ID:qCIFHY55O
このスレの住人なら、 フランを知らん人はいないんでは?
あまりに鉄板なので、他の選手を揚げているんでしょ。
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 14:24:54.32 ID:4rSi+yBt0
トリスタンはマンフト映えしたからな
ガチムチの兄さんが、見かけから想像もつかない鈍足グニャグニャドリブルで
真正面3人突破して左足振りぬくのは衝撃的だった
下半身の可動域がおかしい

やる気がある鳥は、ここ10年のスペイン人CFだと最高スペックだった
やる気がある時、はな
だからレアルのスカウトにスルーされたんだが
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 15:30:00.31 ID:u/SqD8FfO
そういやヘーゲレさんをsaikin見ない
884うすびぃ(知恵おくり):2011/06/14(火) 16:26:17.88 ID:hcy5WOFK0
ヘーゲレさんはサムスンの幹部
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 17:15:04.65 ID:4IgLLqpmO
パドパンはローマの新オーナーの特集はした?
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 20:06:01.20 ID:a4LiY37O0
モウリーニョの希望でラスとフェリペ・メロのトレードのうわさがあるとか…

↓ジーザスさんの一言
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 20:18:48.55 ID:JezBcf7LO
また凡庸なファイターか
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 20:37:03.22 ID:oPD2Rify0
メロなら正直ラスの方がよほど良い印象があるのだが
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 20:41:55.02 ID:8uTt759s0
ラフプレー無双の銀河系軍団でも作るつもりなのか
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 21:04:02.38 ID:tGVT6vfo0
デヨング先生も必要だな
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 21:08:13.17 ID:5TlWvUET0
>>880
むしろあえて出すとかスアレスにわかだろ
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 22:26:10.64 ID:EVvpg9mo0
ペンキ塗り職人のような選手集めるだなんて、ジーザス激怒だろうな
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 22:26:21.21 ID:P6OOTPC+0
>>873
代表を批判したってこと?
審判や韓国側には特に意見なしだったのか・・・
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 22:47:16.68 ID:RnQi4/Yv0
「ツイてるときは相手がイカサマしてたって勝つさ」
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 22:56:45.34 ID:5TlWvUET0
>>893
イタリアも同じような論調だったような気がする
下朝鮮が買収したのは明白だけどスペインもイタリアも代表が酷すぎた
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 23:00:46.20 ID:P6OOTPC+0
>>895
やっぱ強豪国は厳しいのか。
日本とかがそれで敗退しても代表責める人少ないだろうね。
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/14(火) 23:04:50.79 ID:RMDXRKAa0
私は、日本がイタリアのように戦うことを求めてはいない。
とにかくがっちりと守り、存在しないPKを奪い、そして逃げ切る。
このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

たとえ日本だろうが容赦しないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 00:06:55.92 ID:KEnV0oJt0
韓国戦では審判批判ももちろんあったけど、「ラウールがいれば」って感じになったって見た気がする
ジーザスのコラムじゃなかったけど、総括のサリーナスだったかな?
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 00:08:52.80 ID:jlApQAzu0
まあ戦力があるのにそれやるのはダメってことだろスアレスは。
W杯の日本はあの戦いもありだろ。今香川とか梶山を使わずに、守ってありもしないPKで勝ったら怒られるが。
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 00:17:53.44 ID:3JWX4xy90
梶山は所属するチームを間違えたな……
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 02:02:19.88 ID:h/JagePW0
一方ジーザス絶賛の乾は欧州移籍濃厚とな
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 12:16:59.42 ID:wb/2Pp3C0
ジーザスはモウマドリーよりマラガに期待してそうな気がする
その辺何か書いて欲しいわ
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 12:36:45.27 ID:QLVly30n0
金でいい選手を補強してもコンセプト云々みたいなことを言いそうだが
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 19:05:15.93 ID:DMkydYz4O
そこまで手厳しくは書かないと思う。
まあちょっとくらいは釘刺しとくかもしれないけど。

むしろ2強に割って入るのを期待してる部分が大きいんじゃないかと思う。
ペジェグリーニにも采配にケチ付けてもそこまで否定的ではなかったし。
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 21:09:19.41 ID:K+B12VDV0
スアレス本の発売は8月なんだな
906名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 21:37:29.78 ID:ChHxsKih0
>>905
小宮がツィートしてたね。
ジーザス来日してサイン会やらねえかな?(笑)
907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 21:37:57.60 ID:x3hE4votP
えっ決まったの?
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 22:17:02.81 ID:ZWeTtFNAi
>>906
もし来日するなら、ミランユニで突撃するわw
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 22:35:21.14 ID:WKXUeqYb0
おれはカペッロTシャツ着ていく
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 22:38:44.72 ID:ige/MqUi0
あるのかよw>匹夫Tシャツ
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 22:41:14.82 ID:BehwqxU50
          ∧__∧
          /⌒  ⌒\
        /=⊂⊃=⊂⊃=\   なければ作ればいいですお
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
      |     |r┬-|     |  いっそのこと
      \      `ー'´     / 見返りジーザスTシャツ作るお
       /,          |
      (_/          |  |      背中には
        ,         ヽ、_)   ∩ 『賢明なる…』の一文を入れてみたい
       l           |\  ノ | ですお
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 22:53:29.09 ID:01eYJUkg0
スアレス信者ならデポルのユニを着ていくしかないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 23:20:21.76 ID:WKXUeqYb0
今日配信のNumberメルマガでも紹介しましたが、8月上旬に監督論(仮)という共著本を出すことになりました。ワールドサッカーダイジェストでおなじみのヘスス・スアレスと。舌鋒鋭い彼が名将たちを論評し、僕は指揮官たちの追憶ルポを。詳しくは順次。

2011年6月15日21:07:25
webから
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 23:30:05.64 ID:zHqNlOrtP
歓迎
・イニエスタ
・ジョレンテ
・スーペルデポル

発狂
・匹夫
・鉋
・ガッツ
・ぺぺ
・アデバ
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 00:18:22.01 ID:Z5L+1JhP0
サイン会あったらおまえらしかいなそうで気持ち悪いよwww
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 00:21:37.32 ID:PgyEYB/00
>>915
wwwwwwww
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 00:34:40.59 ID:iN1bvUVE0
ガッツの髪型とヒゲ真似て行くかな
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 00:44:07.18 ID:/g0iE/4o0
このスレの住人くらいしか興味ないスペインのおっさんのサイン会なんてまずいかねーわなw
需要なさ過ぎてさすがに開催されんだろw
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 01:02:51.18 ID:07yQLVK+P
WSD総選挙の投票券入り?
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 01:20:35.32 ID:35KBF/2N0
マジか!?これは期待だ
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 03:24:22.27 ID:0OOfbWOy0
サイン会の日程が決定したなら早く知らせてくれよな
有給申請しなければならないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 03:35:18.06 ID:5PA5tO3+i
デポル、ノータッチかよジーザス
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 04:13:36.68 ID:HggjN9P70
握手会と選考から漏れた監督や、その他選手・戦術などについての講習を行って欲しいな
924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 08:48:21.78 ID:Z5L+1JhP0
昨今のサイン会熱望の論調は、歪んだ形のジーザス愛を煽り立てるもので、決して好ましいとは言えない
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 11:13:31.90 ID:yjto1TsS0
デポルについては次回触れるんじゃないかな…流石にスルーは無いと思う
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 12:23:07.63 ID:sCXwSycL0
「重要なのは、モウリーニョのいるデメリットを、メリットが上回るかどうかなのだ(キリッ」
誌上法廷のオリケイの安定感は異常。
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 12:56:57.99 ID:07yQLVK+P
「監督論」の帯になぜかサリーナスの推薦コメント載ってたら大人買いするわ。
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 13:26:07.45 ID:x9ZcwHQ9O
テス
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 13:28:35.84 ID:x9ZcwHQ9O
フットニック辺りでジーザスの愛情コーヒーを飲みながら雑談会でもやってくれるのが一番だな
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 14:25:21.30 ID:lmwglNznO
2号前のサイン入りユニフォームの
当選者って今号に載ってる?見つけられないんだけど。

一応編集部の意見にジーザスのサイン会やってくれと書いておいた。
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 15:07:49.61 ID:bbNrNqdz0
ジーザスのコラム内容は別におかしくないのに物凄く何かが物足りない気がする
つーかデポルのことはスルーですか・・・
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 15:53:54.15 ID:OusFp0ODO
ロティーナデポルはあまり記事にしてない気がする
むしろ次号はイタリアに渡ったエンリケ兄貴らに対して苦言を呈しそう
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 16:13:13.76 ID:/g0iE/4o0
一人だけペレスは不適格とか、君の言葉はオリジナリティーとか今日も吹いたw
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 17:47:36.05 ID:znzS0+kXP
>>927
フリオ「やあジーザス・スアレス。この本は日本のファンに向けたものだから遠慮なく書いてくれ」

こんなとこ?
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:00:27.68 ID:35KBF/2N0
>>927
サリーナス『言いたいこと分かったよ、だけど君はもっと譲歩した方がいい』」
譲歩した方がいいは太字でなw
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:18:58.60 ID:mQ0mYqXT0
そういえば最近サリーナスのインタビューコーナーってあったっけ?
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:22:11.16 ID:lVmjs5U90
どんな推薦分だよw
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:37:32.92 ID:N7Zd/1Sh0
推薦文はサリーナスとアリスメンディとヨウヘイ・カジヤマの3人が
望ましいんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:48:28.79 ID:uN6dSYzhO
本の推薦人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:59:19.28 ID:OzrZOfZO0
ジーザス本どれぐらい刷るんだろうか?
買う層限られるだろうから、konozamaで予約しないと無理かな?

チヅルのマラドーナ本は、近所の書店にも置いてたが
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:04:02.27 ID:znzS0+kXP
先々週のJスポでマラドーナのドキュメンタリーやってたんだけど
その番組に普通にアルクッチが出てて驚いたな
てかNumderのマラドーナ特集でも写真つきで出てたけど
相当凄い人なんだな>アルクッチ
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:29:45.51 ID:lVmjs5U90
3000刷って売れれば御の字ってレベルだろうな
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:37:54.62 ID:cfB28R7Y0
メッシは「優秀なアスリートで高度なフットボールセンスも備えている」で
クリロナは単に「アスリートとしては優秀だがフットボーラーとしては退化している」だったよな
この辺がジーザスにとっての評価の分かれ目かね
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:41:24.36 ID:N7Zd/1Sh0
スアレス信者なら、観賞用、永久保存用、布教用と最低3冊は必要になるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:05:45.90 ID:zVryjcWY0
>>943
クラシコでクリロナがドリブルでシザース仕掛けても
プジョルが全く釣られずに冷静に対応してるくらいだからな
もうドリブラーとしては2流だろうね、クリロナは。
というか元々身体能力だけでやってる選手だから、年で身体能力が落ちたら一気に消えるんじゃね?
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:09:38.41 ID:TS+f4WNP0
年どころか怪我でも終わる
1980年代なら確実に狙って壊されただろうな
現代だからこそ許される存在
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:13:09.81 ID:/g0iE/4o0
いやあ、本家ロナウド的に決定力だけで生き残るかもしれんぞ
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:18:54.18 ID:TS+f4WNP0
>947
本家はクライフあたりに貶されても
なんだかんだで一人くらいなら抜ける技術と打開力があった
しかし偽は……瞬発力落ちたらどうしようもないと思う
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:20:02.99 ID:LSKQxZjy0
もしかしたらクリロナがマドリーに行ったのは
プレミアのラフプレーで壊されたら(身体能力しかないから)一発で終わるとビビッたからだったりしてな。
マドリーだったらスペイン協会や審判団を支配してるから存分に保護してもらえるからね。
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:27:25.40 ID:TS+f4WNP0
ちなみに本家も抜いた後のレイトタックルで
自滅するまえに足首ぶっ壊されてたと思う>80年代

クライフがなぜドリブルよりパスワークを重要視してたか?
マラドーナがポストしたあと必ずジャンプしてたのはなぜか?
時代背景を知らんと、発言の真意は理解できないわな
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:36:10.50 ID:cfB28R7Y0
本家ロナウドは靭帯やってスタイル変わってからでも
確かな技術と嗅覚があったしパスもうまかったからな
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:40:28.68 ID:lVmjs5U90
デブの方は怪物だったからしょうがない
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 22:09:47.05 ID:ons4iLJh0
何度も言うがオリケイのコラムは凡庸以下だ
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 22:25:37.34 ID:cfB28R7Y0
ギグスの不倫関係で
私は関係者からのメールを・・・的なこと書くと思ってたのに書かなかったな
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 23:09:51.67 ID:Uit6TgYk0
「選手としては一流だったギグスだが、私生活では三流と言わざるを得ない。」

メディアが報じてる全部が本当とは思わんがこうも醜聞が続くとそういうイメージがついてしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 23:16:41.76 ID:AHOpUWdX0
長男カピタンの私生活と髪型の安定感は異常。
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 23:36:50.24 ID:YdC9QZZr0
巻末の現在のサッカー界でナンバーワンの悪童は?
とかいうのでデヨングに5票も入ってるのはジーザス効果だ
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 00:49:14.54 ID:G0q4xnZN0
>>946
今のバルサも80年代だったらイニとシャビ破壊されて終わりな気がするが
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 00:52:37.54 ID:ci9aNOGA0
>>954
>>955
海外トピックス?のコーナーには載ってたね。
ギグスは弟の嫁と不倫してただけでなく、弟の嫁の母親ともできてるとか
弟曰く「それがギグス家の問題だ」とか
他にもルーニーの植毛とかスコールズの引退とか、マンUづくしだった。
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 01:44:12.05 ID:aZ4lI9qw0
弟はもう人間不信になってもおかしくないレベルだな、それ
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 02:01:01.64 ID:qVpeuJ/G0
>>959 ギグス、どんだけストライクゾーンひろいねんw
>>956 ギグスと同世代ではあるが、サネッティの異常性愛が暴露とかになったらマジで吹くわw
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 02:39:37.59 ID:Tdkf6fiw0
ちょっと遅れたけど今読んだ。ペップも認めるジーザスのオリジナリティーは
やっぱり一際輝いてるな 笑

しかしデポルについての記述が一切無いのは何でなんだ。
あまりにショック過ぎて記憶がすっ飛んだのか?
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 05:05:06.70 ID:25VZusy90
ジーザス本の帯の推薦文はペップだな
ネームバリューあるし
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 06:14:09.76 ID:1qwGghmQO
デポルの話題は前号で書いてなかったか?
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 06:31:56.24 ID:Rjhws7XR0
ペップが推薦文書いたら勘違いして買いそうな奴いそうだな
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 09:08:39.13 ID:LNvFI1ap0
デポルに関しては私情が入りすぎるんでは
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 10:05:53.63 ID:gESgTQAf0
>>966
逆に考えるんだ


まさにそれを皆が期待していると考えるんだ
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 11:53:54.70 ID:RH2l7PArO
てか次号のWSDも相変わらずトランスファーに関する特集なのな
編集部にカリダードを備えた人材が不足しているからこうなるのだ
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 12:23:10.22 ID:R7Mgzfn/0
>958
だからクライフの哲学は、蹴られる前にパスで渡すんだよ
その後継者たちが踏まえてないわけがない
おまえ>950までに繋がる話の流れをまったく理解してないだろ
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 13:12:00.48 ID:eEefqvUQ0
ビエルサがビルバオの監督になったらジーザス歓喜だな
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 13:35:43.70 ID:q5Li005F0
マスチェの評価が一変したんだね。
こんな感じで匹夫の評価も何かの弾みで一変・・・ないか
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 14:33:41.71 ID:Tdkf6fiw0
バルサのアンカーとしてダメってだけで、元々守備は評価してたからCBなら
全然おkって事じゃ無いのかね。
半分はコンバートしたペップの手柄になってるし。

しかし、バルサに移籍した選手は皆一列下がってから結果を出してるね
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 14:39:16.69 ID:7x7rW1/l0
>>968
レビュー倍増にしてもいいくらいだと思う。
もしくは東欧とオランダ、アルゼンチンとブラジルも
定期寄稿にして欲しいくらいだ。

それにしても、
インテルの迷走はイタリアの人はどう書くかな
この時期になって監督、エトー、スナイデル、マイコンに噂って…
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 17:15:43.14 ID:U59DTvzq0
次スレは【君の言葉は】【オリジナリティー】か【尊大さという名の】【発作】を推薦したい。
って、これを言ってるのはペップかw

なんかオリケイが「繰り返すが、いまのバルサは〜」とか「純粋なファンのひとりとしては〜」とかジーザスの書きそうなことを書いてるのに、なぜか凡庸さが漂ってるw
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 17:25:47.27 ID:n2XxrX+m0
今週のジーザスはペップに褒められてうれしくて仕方ない感が出てて、なんだかかわいかったなw
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 18:13:01.31 ID:Rjhws7XR0
メールのやり取り公開しちゃうくらいだからなw
ジーザスはペップにちゃんと了承得てんのか?コレは日本の雑誌だ…なんて思ってないだろうなw
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 18:35:00.77 ID:Tdkf6fiw0
ボリスタのビリッチのインタでも「これは日本の〜」みたいな事言ってたし、本当に日
本語化しちゃえば安全なんだろう…多分w
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 18:39:47.19 ID:etKUYFmH0
ありがとう、このスレはいつだってオリジナリティーに溢れているんだ
ペップはメールの内容を晒されて悔しいだろうが仕方ないんだ
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 19:13:36.88 ID:i6bQqopo0
スレの雰囲気的に、最新号はCL決勝についてだったのかな?近くの本屋、立ち読み防止の袋に入ってて見れないんだ。誰か教えてくれ
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 19:25:07.83 ID:4u8rwgsV0
ペップも昔はWSDに連載持ってたし、了承はとってあるんじゃない
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 19:41:26.92 ID:K83BkivMO
今回は誌上裁判の方が振るってたなw
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 19:42:03.30 ID:5ZovkuFZ0
>>979
賢明なるこのスレ住人の諸君が、まさか立ち読みなどという愚行を犯してはいないと信じるが。
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:18:51.67 ID:4hJt/FFy0
そろそろ次スレについての季節ですな

【後世まで】WSDヘスス・スアレス21【語り継ぐ】

とか
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:19:42.53 ID:q5Li005F0
>>981
最近の誌上裁判って意見分かれることあまり無かったのにねwww
今回はジーザスのためにあるような裁判だったなw
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:20:24.27 ID:q5Li005F0
>>974と同じく【君の言葉は】【オリジナリティー】かなぁ。ベップの言葉だけどさ
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:26:09.25 ID:hGxKEK1P0
>>969
赤札上等でパス出した後でも蹴ってくる奴がってコトでは
987名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:44:38.46 ID:1dEBHkSiP
まったくその通りだろな。しかも余程じゃないとレッドなんか出ない。
つまり病院送りくらいのファールなw
988名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 20:58:08.26 ID:+BzHRTdv0
誌上法廷だがモウの続投の事について審理するはずなのにぺレスを斬るジーザス△
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:19:48.45 ID:n2XxrX+m0
『監督論』
著:ヘスス・スアレス、訳:小宮良之
定価:1500円

特別付録
ヘスス・スアレス&オリバー・ケイジャンボポスター
握手会参加券付き
帯の表にグアルディオラの推薦文、裏には城彰二氏も絶賛

ジーザス本出たら、こんな感じかな
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:29:07.01 ID:1dEBHkSiP
オリケイいらないからw
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:29:40.02 ID:gESgTQAf0
次スレ試したが駄目だった・・・
他の人頼む
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:32:12.79 ID:3PmBoW9R0
>>989
むしろこういうのはどうか?

『監督論』
著:ヘスス・スアレス、訳:小宮良之
定価:1500円

特別付録
ヘスス・スアレス&フリオ・サリナス2ショットポスター
握手会参加券付き
帯の表にグアルディオラの推薦文、裏には城彰二氏も絶賛
巻末特別書き下ろし「ジーザスVSカペッロ戦術論徹底対談」

993名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:49:15.38 ID:7PA0tj620
帯はこっちの方がよくないか
ハビエル・アリスメンディ(元スペイン代表)「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい」
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:53:38.76 ID:3PmBoW9R0
2011年 どういうわけかヘスス・スアレスの本が発売される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、出版する本の趣旨をお話します。
 えー……タイトルの通り、ヨーロッパサッカーにおける「監督論」についての……」
ジーザス「うむ。Aちゃん。「監督論」では極めて凡庸と言わざるを得ない」
A「はい?」
ジーザス「カペッロの指揮官としての限界と旧態然サッカーの撲滅、これこそこの本に与えられた使命ではないだろうか?」
小宮「ですね」
ジーザス「それとカペッロの采配が当たっている件、私の解釈だとそうは思わない。」
A「は?」
ジーザス「あれは『結果論』でしかない。語る価値がない結果論だ。」
鳥山「『川を上りきって傷だらけになったこの鮭』ね」
ジーザス「それと私解釈では、あれは守備的じゃなくて『創造性を破壊する悪』と呼ぶべきだ。それとね……」

一時間後


A「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい」

995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 21:55:38.62 ID:3PmBoW9R0
>>994
1箇所ミスった・・・
鳥山のところ小宮で。

996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 22:14:36.15 ID:n2XxrX+m0
>>992
訳者コメント:
この本の最終章は筆者と現イングランド代表監督ファビオ・カペッロの対談になる予定であった。
しかし、あまりに白熱する議論、挙句の果てには両陣営あげての取っ組み合いとなってしまい、
私自身もテープレコーダーを紛失してしまった。
賢明なる読者の皆さんであれば、どのような会談内容であったかは想像に難くないだろう。
もちろんこれが某英国人記者の、カペッロ退陣のための陰謀であったことはいうまでもない。
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 22:19:20.63 ID:gGHk/BF30
スクエニコピペをを上手く使いこなせなかった点に>>994の限界を感じるのだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 22:32:52.86 ID:R8tWB+wU0
オリケイの比でなく凡庸な奴しかいなくなったなこのスレ
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 23:21:05.01 ID:WjIkp04Z0
お前はその代表だな
1000名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 23:22:33.57 ID:yDtLUfJJ0
1000なら刊行記念でジーザス来日。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/