最近ファンタジスタいなくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
凄いアタッカーは多いけど
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:42:32.15 ID:cBm2pIbKO
シャビ
俊さん
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:43:05.95 ID:GyupsXNn0
バロテッリ
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:44:37.55 ID:Hx0gtgtc0
>>3
サッカー上手い変人
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:45:31.22 ID:GSymPfnZO
メッシ
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:46:00.64 ID:GuTGz2z20
トップ下は不要の時代
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:47:57.67 ID:crm5Nsm3O
無駄なプレーすれば今でもファンタジスタはいるんじゃない。結局は沸かせる存在だから
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:17:10.13 ID:Hx0gtgtc0
>>5
メッシはとんでもないアタッカー

>>7
リケルメ、俊さん的なイメージ。
そいつ用のチームにすれば輝いて
パス、シュート全てに優れてる
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:30:11.17 ID:zVZ90YX9O
イニエスタはファンタジスタだろ
メッシはフェノメノ
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:30:48.87 ID:FJzJIY8y0
つべで見たけど、ジダンもナカータとの対談で似たようなこと言ってたな
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:34:46.80 ID:tyX8wsdQO
イニエスタ?w
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:37:55.15 ID:pW7/73xM0
コッススレ
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:40:57.50 ID:MOmBoqcFO
リーガには多いよ
カニとかトテとかモスケラとか
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:51:02.06 ID:hOis5QXyO
ディ・ナターレ
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:54:47.96 ID:IAYAXmze0
カッサーノ、ジョビンコ
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:54:52.13 ID:sAUwnVtP0
スナイデルは現役最強のトップ下だぞ
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:21:50.51 ID:yMoK/rwdO
スパーズ時代のベルバトフさん
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:28:34.66 ID:iXUAym7J0
ルーニー
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:41:16.72 ID:te3+vyGC0
というかファンタジスタという言葉が使われなくなったよな
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:42:00.73 ID:Jhtx4Dkx0
魅せるプレーなんて本当のトップクラスでは通用しないから
ジダンやロナウドがいたときのビッグクラブでさえ実のところ大した成績じゃなかったから
ほかの強豪クラブはそれで学んでしばらくは実力重視でいくだろう

中堅以下で、降格の心配がないクラブにちょっと余裕があるときぐらいしか身の置き所がない
バレンシアのアイマールとかビジャレアルのリケルメとか

こんどは逆にラウールの活躍をみて中堅クラブにながれるス選手もでてくるかも
スナイデルとかペドロレオンとかもしかしたらコウチーニョとか
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:43:10.30 ID:Cy9Aw9ZIO
テクに加えてスピード、得点力、運動量、ユーティリティ性、パワーの中のどれか1つでもない選手はみんな消えちゃった
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:43:44.96 ID:Jhtx4Dkx0
ネイマールとかどこいくんだろうな
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:44:41.94 ID:MegBA2cB0
このタイプに一番近いのはルーニーでしょ今は
ブサだから駄目とかいう理由は抜きにして
24:2011/04/17(日) 17:01:17.30 ID:m9pd6BNd0
現代サッカーにファンタジスタは不要。
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:03:36.58 ID:NqtRTRWI0
セスクはファンタジスタの正当血統者
まぁ実力は足りないけど

あとカッサーノとか
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:19:51.29 ID:Z4pebOKl0
ネドヴェドみたいな選手が評価されるようになってからはほとんど見なくなったな。

27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:22:50.96 ID:cBm2pIbKO
バッジョが最後のファンタ
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:26:09.88 ID:iXUAym7J0
>>21
元からそのうちのどれか一つないと一流としては認められてなかったけどな
イタリア人ならジョビンコかな、後忘れがちだがミッコリはファンタジスタだろ
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:37:59.34 ID:nxiMUqcYP
「ファンタジスタ=次にどんなプレーをするか予想できない選手」

そう定義されると、メッシは違うだろうな。なんとなくどんなプレーをするか予想できるもんな。
予想できても止められないけど。
30 :2011/04/17(日) 17:39:44.01 ID:VXtaovk00
>>23
WCからするとないなあ
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:40:16.23 ID:5mW2vrTOO
日本人なら鹿島の野沢ってとこか
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:45:34.32 ID:2mogHFJqO
>>29
ブッフォンが言うにはメッシだけは次ぎに何するかとかいつシュートうつかが分からないらしい
まあファンタジスタとは違うけどな
バルサならどう考えてもイニエスタ、プレーも劇的ゴールも怪我の多さも兼ね備えてる
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:48:58.35 ID:t0IF3erEO
かつての本田もファンタジスタだった

本田「今まではパスのところに美学があった」
「まず今までのプレースタイルを完全否定することから始めました」
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:49:47.73 ID:nxiMUqcYP
そういや、ズラタン・イブラヒモビッチなんかはファンタジスタっぽいな。

時々、予想外のプレーをして、度肝をぬく。
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:54:39.19 ID:LD4zV6LT0
>>29
エトーとマルセロもメッシのプレーを予測出来ないって言ってた。
イニエスタのプレーも綺麗で好き。
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:55:50.88 ID:PUbgb7iO0
エジルはどうですか?
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:58:07.64 ID:migWsEAM0
セカンドアタッカーぐらいの得点力が欲しいよね・・・やはり
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:22:23.87 ID:HnI2oy900
ジエゴとかシルバは違うのかね
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:26:45.74 ID:LkFcgaEI0
>>34
フィジカル強いファンタジスタになんのロマンがあるのかね?
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:28:33.65 ID:P90Qy77H0
>>34
予想外のプレーをするといえば今ならズラタンだよな
すごい体勢、位置からシュート撃つし、ゴール前以外でもなんかアクロバティックw
バルサでも凄いヒールパスアシストとか一番ファンタジスタだった気がする
オフザボールの動きが少なくてバルサに合わなかったのもファンタジスタ的だ
そこらへんはリケルメともかぶるなw
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:48:30.67 ID:o+tf+FjY0
最近・・・ならバルサ時代のロナウジーニョはギリギリ含まれる?
チェルシー戦のトーキック。あれはファンタジスタ以外の何者でもなかった。
42 :2011/04/17(日) 18:54:36.23 ID:VXtaovk00
東欧あたりから出てきて欲しい
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:56:52.39 ID:nxiMUqcYP
>>39

まあ、気持ちはわかるがw

怪我がちという条件は入れなくてもいいと思うぞw
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:04:54.80 ID:n1hD4WZ2O
今は身体鍛えないと淘汰されるからなかなかクラシックな(かつて抱いていたイメージ通りの)ファンタジスタって出てこないな

ただ予想外のプレーすればいいって言うならドログバすらファンタジスタだが
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:18:02.54 ID:rUbCTavw0
ロナウジーニョだよなファンタジスタは
あの顔なのにみんな憧れてただろ
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:25:06.30 ID:6/aPy+X40
ジョビンコいるじゃねーか
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:35:07.36 ID:tyX8wsdQO
ファンタジスタはバッジオを基準に考えるのが妥当。

身体能力にものを言わせたイブラやドログバは論外
ロナウジーニョ、トッティ、ジダンこれは確実にファンタジスタ

イニエスタ、ピルロなどはまた違う
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:40:04.69 ID:FegH8kUvO
私的にはメッシがぽいと感じる
明らかに実力が図抜け過ぎてアタッカー扱いだけど
不安定さや使いにくさからくる繊細さみたいなファンタジスタのイメージとは真逆だけど
面白い想像を超えるプレーでワクワクする
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:43:09.93 ID:nx3cWRrr0
一人が全視線を独占する。
これがファンタジスタの条件だ!
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:50:36.13 ID:fyJuiutbO
メッシのプレーって凄いとは思うが、「うわっそっちにパスするのかよ!とかそんな方向にドリブル!」って驚きがない


勿論、対戦相手からしたら驚きの連続なんだろうけどさ
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:58:08.40 ID:NqtRTRWI0
ピッチ外でのファンタジスタならシャビ
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:59:23.58 ID:jDStIn0O0
ファンタならオレンジ味が好き
最近はブラックコーヒーしか飲まないけどね
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:59:48.97 ID:cBm2pIbKO
メッシは基本的にワンパターンだからな
創造性は全くない
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:04:25.43 ID:tyX8wsdQO
メッシは絶対違う
クリロナも
チリ戦のバッジオみたいに想像を絶するアシストやDFの手にボールをわざと当ててPKをもらうような異次元のプレーをする選手がファンタジスタだろ?
メッシも異次元のプレーヤーだけど、想定の範囲内なんだよな
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:07:27.11 ID:FegH8kUvO
ワンパターンで止められないって対戦相手すげー無能だなw
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:10:20.84 ID:YclfJmEzO
それ以上にその凄さが理解できないお前のほうがはるかに無能
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:13:57.61 ID:FegH8kUvO
>>56
いや俺はメッシを誉めてるのだけど
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:25:12.25 ID:98VBWhFt0
>>47
トッティよりイブラヒモビッチの方がファンタジスタ的なプレーする
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:28:26.66 ID:n1hD4WZ2O
トッティのダイレクトヒールパスとかすごいファンタジスタ的だけどな

個人的にはパスで違いを生み出せるかがファンタジスタか否かってとこの最低条件だな
変態トラップやシュートだけじゃあファンタジスタにはカテゴライズできん
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:31:40.42 ID:tyX8wsdQO
>>58
ゼロトップでカッサーノがいた頃なんかファンタスティックなプレーいっぱいしてただろ
トッティのワンタッチプレーなんか芸術品だよ
イブラがファンタジスタとか…
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:36:30.76 ID:2KIzosnXO
いま一番ファンタジスタに近いのはエジルでしょ
ドイツの選手がファンタジスタって言われるのは違和感あるけど、創造性がハンパない
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:37:31.58 ID:PUbgb7iO0
ファンタジスタってダイレクトプレー・ワンタッチプレーとループ、チップキックが重要だよなw
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:41:51.99 ID:JssFgoQ4O
たしかにエジルはファンタジスタだね。

近年だとロナウジーニョが最高か
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:43:27.27 ID:fyJuiutbO
俺はナスリなんかが最近だとファンタジスタって感じがすると思う


エジルなんかもいいね
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:46:11.82 ID:MViOutvtO
カッサーノはファンタジスタだったな。サッカーというスポーツがなかったら
ただのチンピラって ところも良い。
ロナウジーニョもフィジカルを備えたファンタジスタ。

全盛期ロナウドやメッシはファンタジスタじゃないけど
誰も止めれない。
今から中央切り込んでお前抜いてシュート打ちますって宣言してから、実行してしまう感じ。
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:47:14.27 ID:FUxzcYwj0
しかしファンタジスタをチャンスメーカーに限定するのは少し違和感あるな
点取り屋でもイブラや昔のロマーリオのプレーは
十分意外性に富んでてファンタジスタと呼ぶに相応しいものだと思うのだが
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:57:57.55 ID:WGCKKr9G0
>>56
飯ヲタめんどくさいなw
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:07:25.37 ID:tyX8wsdQO
SSバッジオ
Sジダン ロナウジーニョ トッティ
Aルイコスタ カッサーノ エジル
Bマンチーニ デルピエロ
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:08:38.77 ID:+E98kbPqO
イニエスタは?
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:09:50.24 ID:nxiMUqcYP
要は、身体能力でゴリゴリ抜いていく選手はファンタジスタじゃないんだよ。
身体能力が衰えても、意外性があって、観客を魅了するプレーができる選手がファンタジスタだ。
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:10:03.74 ID:olmVqZN10
ジダンはファンタジスタじゃねーよ
エリア内で決定的なプレーができない

どうでもいい場所でキープしてるだけ
キープ力自体は認める
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:11:07.35 ID:PUbgb7iO0
ベルカンプもファンタジスタにはいるんじゃねーかな
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:12:24.54 ID:u2Z+w6+G0

イニエスタはバルサの組織にはめ込まれててちょっと勿体無い気がする
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:14:12.14 ID:nxiMUqcYP
>>68

トッティに違和感がある。

あと、SSSにマラドーナを入れておいてくれ。
75 :2011/04/17(日) 21:16:52.90 ID:VXtaovk00
ハジいれろよ
バルサで出来なかったぞ
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:24:06.86 ID:A4MNBbSEO
リケルメ忘れてね?
あとレコバもそれなんだろうけど絶不調が多過ぎてダメか?
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:26:43.76 ID:0T2zEzlJ0
最近ファンタジスタという言葉を聞かなくなったけど
それなら、最後のファンタジスタは誰になるの?
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:26:49.46 ID:ucJcnIRx0
バッジョ=ファンタジスタだと思うんだけど、リケルメ的なゲームメーカーも括りに入れるんならパストーレだな。
そのパストーレにイリチッチもファンタジスタっぽいパス出してた。youtubeいってilicicで検索かけたらすぐでてくるから観てみ
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:32:00.56 ID:ucJcnIRx0
>>74
トッティはドリブルじゃないからな
発想はトリッキーで創造性ある
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:34:55.34 ID:LtG8rLxUP
ファンタジスタって曲芸みたいなプレーする選手ってイメージ
バッジョとか最近だとロナウジーニョかのぅ
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:39:15.08 ID:UF5UqfHR0
>>60
ゼロトップでカッサーノいたことないけどな。
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:44:18.45 ID:FUxzcYwj0
>>77
月並だけどやっぱりイケメンじゃないかなあ
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:44:51.80 ID:/V+DWj46O
パストーレ
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:45:41.71 ID:tyX8wsdQO
SSSバッジオ
SSマラドーナ
Sジダン ロナウジーニョ トッティ
Aルイコスタ カッサーノ エジル リケルメ
Bパストーレ マンチーニ デルピエロ
Cモルフェオ
バッジオのために作られた言葉な以上、頂点はバッジオで
85:2011/04/17(日) 21:50:22.64 ID:ZAaeoCVlO
@曲面を一発で変える
プレーが出来る
A身体能力への依存度が
低く、純粋にテクニッ
クに依る

ファンタジスタの定義
ってこんな感じ?
ラウールはこっち系の
イメージなんだけど、ま
だ出てないかな?
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:54:45.65 ID:tyX8wsdQO
ラウールはまた違う気がする
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:57:31.50 ID:/yCQT8TQO
昔のジエゴ、ベナユンとかアイマールはファンタジスタのイメージあったな
88OM:2011/04/17(日) 21:59:43.82 ID:fXsxG1uF0
94年〜98年のデルピエロなら、Sにランクされるんだけどね〜
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:02:05.45 ID:c2M8cXSV0
バッジョが最後のファンタジスタで結論が出たようだな
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:05:19.14 ID:bSI5JVTS0
イニエスタはうまいが
ファンタジスタではないような気がする。
基本的なプレーの精度が恐ろしく高いタイプ。
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:10:37.48 ID:tyX8wsdQO
SSSバッジオ
SSマラドーナ
Sジダン ロナウジーニョ トッティ 全盛期デルピエロ
Aルイコスタ カッサーノ エジル リケルメ ジーコ
Bパストーレ マンチーニ デルピエロ
Cモルフェオ レコバ

確かにゴツくなる前のアレならSでいい
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:12:49.75 ID:FUxzcYwj0
つかマラと自慰子入れるなら将軍も入れんと
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:16:38.00 ID:famUiC8N0
ロナウジーニョのミラン2年目はマラドーナやバッジオが衰えても活躍してたときと同じように見えた
身体能力もあるから反発する人いるけど衰えた後もテクニック面ではずっと最高の評価貰ってる

若い選手だとガンソかなあ
ガンソはどうなるか見物だと思う。超大物になるかも
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:16:46.30 ID:fyJuiutbO
何も成し遂げてないバッジョがマラドーナより上とかw
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:20:49.85 ID:tyX8wsdQO
>>94
それについては説明したろ
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:24:13.62 ID:fyJuiutbO
>>95
お前のレス見る限り、ただのバッジョファンだね

バッジョがファンタジスタの起源だろうと、マラドーナやロナウジーニョより普通に下だよ


結果とファンタジーアを兼ね備えた選手達
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:25:07.36 ID:q9OpOIifO
いわゆる現代型ファンタジスタはやっぱり違う気がするな

フィジカルよりテクニックが上に無いと本当のファンタジスタじゃないと自分で思い込んでる
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:25:21.57 ID:famUiC8N0
カーブフリーキックが好き
無回転とかは蹴らない
って選手多いな
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:33:51.37 ID:tyX8wsdQO
>>96
ファンタジーに結果云々関係ねーだろタコ助w
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:37:24.42 ID:fyJuiutbO
>>99
そうだなw


オナニープレーばっかして結果もろくに残せないファンタジスタバッジョがNo.1だよな(笑)
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:40:39.05 ID:tyX8wsdQO
バッジオがオナニープレーしてるとこ見たことないけどなw
お疲れちゃん
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:57:11.49 ID:Z4BxLd3FO
ロビーは若い頃には割とオナニープレイかましてたよ
効率的なプレーとファンタジーは対極だと思う

ファンタジスタとはサッカーにおける究極の無駄、究極の贅沢
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:00:57.85 ID:tyX8wsdQO
若い頃はゴリゴリのドリブルで地位と名声を手に入れたんだから別にいいだろ
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:08:17.76 ID:St8CHtfd0
ジダンにファンタジーなんてあるか?
上手い職人の究極系だろ
パスもシュートもドリブルも意外性ゼロだろ

まだルイコスタとかの方がパスではファンタジスタだよ
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:09:30.10 ID:famUiC8N0
ジダンはパスとドリブルのフォームがカッコいいだろ
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:11:10.17 ID:g7JNMQpcO
バッジョが戦術サッカーの犠牲者ってよく言うけど 一人の出来(ケガばっかで全く計算できないがw)に全て委ねるより
よく走り何でもできるネドベドみたいな選手でチームを作った方が強いに決まってる

ちなみにファンタジスタの起源がバッジョってヲタは言うけど間違いだろ
たしか元祖ファンタジスタは元祖ローマの王子って言われてた選手
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:12:08.63 ID:St8CHtfd0
ファンタジスタの起源はミランのリベーラだっけ?と言われていたような
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:21:33.44 ID:tyX8wsdQO
確かにファンタジスタって最初に言われたのはジャンニリベラらしいが、この言葉を世界中に広めたのはバッジオだろ
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:28:06.15 ID:g7JNMQpcO
えっ そのバッジョより前にプラティニがいるだろ
まさかプラティニはファンタジスタじゃないとか言わないよね?
バッジョヲタが勝手に定義づけてる 体が細い 足速くない トップ下 得点力 アシスト力 バロンドール 全ての面で上なんだけど
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:28:40.09 ID:fyJuiutbO
バッジョオタ涙目ww
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:31:49.13 ID:0TPBbCvm0
イニエスタはファンタジスタっていうより、プレイスタイルこそ違えど全盛期のスコールズに
近いものがある気がする。ファンタジスタ系ではなくて、サッカーセンスが異次元みたいな。
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:34:37.13 ID:tyX8wsdQO
バッジオは好きだがオタじゃねーしw
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:37:44.93 ID:St8CHtfd0
世間に浸透させたのはバッジョだよね
バッジョがファンタジスタの象徴だから

リベーラが元祖なだけで象徴はバッジョ
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:38:10.86 ID:fyJuiutbO
バッジョオタじゃあなけりゃマラドーナよりランクを上になんかしねぇーよ、しかもバッジョが起源じゃあねぇーってバレてるしw
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:44:49.14 ID:St8CHtfd0
起源じゃなくてもファンタジスタを世界に浸透させたのはバッジョで正解だからw

マラもプラティニもファンタジスタとは言われてないからね
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:48:07.56 ID:fyJuiutbO
> バッジオのために作られた言葉な以上、頂点はバッジオで


論点すり替わってますねw

あとPCから自演お疲れ様です
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:51:51.55 ID:baQho+hp0
ジャウミーニャ
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:53:23.40 ID:g7JNMQpcO
ファンタジスタが テクニック 発想みたいな能力じゃなく>>115のぼくのかんがえたふぁんたじすた度wwwで量られてるなら議論の意味すらない

>>115くんがそうおもうならそうなんじゃないですかwww?
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:57:34.97 ID:Z4BxLd3FO
>>106
逆に戦術サッカーの中にいた特異点だからこそロビーは注目されたのでは?
それこそ将軍やジーコの頃はそういう核がいて当たり前な時代だったわけだし
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:05:55.64 ID:zNjfR2we0
てか俺が最初に起源はリベーラだと教えてやったのに・・・
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:10:22.66 ID:sco/qX6di
局面を変える。あっと言わせる。予想外。天才的。柳沢。


柳沢ここまでなし
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:12:08.35 ID:zNjfR2we0
俊輔や中田より小野のイメージ
磯貝とかね
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:24:30.29 ID:O6I3kYUz0
その当時、初めて自分の稼いだ金でテレビ買ってwowowと未だマイナーだったcs導入してセリエはじめ他主要リーグ楽しみにして見てた。
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:24:35.72 ID:Ifkr2uhqO
個人ヲタが現れるとスレが機能しなくなる
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:25:43.08 ID:O6I3kYUz0
そこで一番ワクワクしたのがファンタジスタと呼ばれるプレーヤーだった。バッジョはデルピエロにポジションを奪われパルマではゾラが輝いていた。マラドーナはボカに帰ってたかな。
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:27:11.20 ID:O6I3kYUz0
その後ゾラとビアッリはチェルシーに行き他リーグにどんどんイタリアの血が入っていった。そのときは、チェルシーが今の様になるとは思わなかったな
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:33:30.83 ID:oPmuZam0O
>>1

日本が世界に誇る藤井猛九段を忘れてもらっては困るな
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:35:56.78 ID:4i6ADIqv0
こんなもんだろ
バッジオ、デルピエロ、ルイコスタ、レコバ、ナカタ

129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:44:02.41 ID:6mNGqxF80
現役ならカッサーノだ!
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:45:26.33 ID:fuC9tXI+0
最高はあきらかロナウジーニョ
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:47:28.06 ID:zYT8RO3FO
正解じゃない
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 00:50:41.19 ID:3RJymIqN0
学会員がバッジョ押してるけど、
本物のファンタジスタはレコバだろ。

味方がフリーなのに、
わざわざ敵が固まってるところに
ドリブルで突っ込んでくんだぞ。
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 01:23:54.27 ID:dOtw8gURO
ビジャレアルの蟹さんもファンタジスタかな?
ハーフウェーラインからダイレクトでロングシュート決めちゃったりとか変態プレーばかり
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 01:27:29.70 ID:3RJymIqN0
バッジョがファンタジスタを世界に浸透って言うけど、
日本に浸透させただけじゃねえの。
ちょうどJリーグ開幕でサッカーブームだった頃の
ファンタジスタの代表がバッジョだったってだけで。

135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 01:45:53.38 ID:RQR78cHz0
PKはずして株が上がったよね
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 01:54:12.28 ID:RZI7pM6xO
>>134
バッジョ台頭以前にはファンタジスタやファンタジーアって言葉はサッカーじゃあまり使われてなかったハズ
司令塔とか10番タイプとかそんな言い回し
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 03:40:42.47 ID:5CBrum++O
バッジオ以上に格好良くて、10番が似合うファンタジスタを俺は知らない。独特な雰囲気も含め

って事でSSSは妥当だろ
ラウール、ハムシク、グァルディオラ、ピルロ、サモラーノ、モルフェオが憧れた唯一無二の存在だからな
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 07:39:46.77 ID:IqjFtQSNO
オタじゃないけど、バッジョはカッコイい。 ファンタジスタ括りなら一番でいい。選手としてはバルサ時代のロナウジーニョとかの方が
上だけど、なんか体ズタボロでガラスの繊細さがまた魅力的だ。
カッサーノがチンピラみたいな人間性だったのが魅力的だったのと同じ。
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 08:30:40.77 ID:Tbs5ulXPO
定義が難しいよな。トルコ代表だとエムレは違うがバシュトゥルクはファンタジスタって言うやついるしな。中田は違って中村がファンタジスタみたいなもんか
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 09:52:01.14 ID:Z25s5719i
お前らファンタジスタって言いたいだけだろw

現地イタリアではイブラやトレゼゲがゴールした時だって、凄いゴールならファンタジックって言ってるよ。
ファンタジスタ=バッジョってのは勝手に作られたイメージであり、欧州でいうファンタジスタとは試合を決めたプレーヤーの事をさしている言葉だよ。
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 10:04:47.98 ID:tb7nwEGb0
レコバが一番好きだったな
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 10:44:42.85 ID:Tbs5ulXPO
>>140
褒め言葉で使う「ファンタスティック!」と勘違いしてるな
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 10:48:19.52 ID:jxfVNZdf0
ファンタジスタってほとんどが結局はタイトル獲れないからな
アイマールとロナウジーニョが最後の傑作じゃないか
バレンシアと低迷バルサでCL決勝までいくなんて

あとはラウールノイアーみたいな、そのチームでそんな勝っちゃうの?みたいな驚きも次世代型ファンタジスタっぽく感じる
長友の運動量もファンタジスタだし、内田も上記の理由で日本人にとっては驚き
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 10:57:12.43 ID:odTLOp0g0
ファンタジスタの定義が曖昧すぎる
バッジョを定義にしたら
バッジョ、マンチーニ、カッサーノ、アイマール、ジュニーニョパウリスタ、ルイコスタ、リケルメ
進化系が、トッティ、ロナウジーニョ、デルピエロ、ジダン、ラウール、FDF
メッシ、マラドーナ、ロマーリオなんかはただの化物
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 11:15:33.90 ID:WUKb7HOi0
長友の運動量もファンタジスタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 11:42:59.41 ID:SUds4HsY0
ファンタジスタって『萌え』って意味か?
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 12:39:11.74 ID:RZI7pM6xO
どーでも良いけどなんでラフィがFDFなんて略称になるのか解らん
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 12:51:10.74 ID:zPP0ihVC0
>>140
それこそ君の狭い世界の話だよ。多分日本にしか居ないからそういう考えになる。スペイン語の記事だけど読むの挑戦してみれば?最近はガゼッタやマルカの記事も簡単に読めるんだから、そっからでも自分の世界ひろげるべき
http://www.abc.es/hemeroteca/historico-28-04-2004/abc/Deportes/roberto-baggio-el-ultimo-fantasista_9621200394648.html
そういえば、アルジャジーラの実況ではカッサーノ、カッサーノとは呼ばずにファンタジスタ、ファンタジスタって言ってたよ
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 13:03:37.31 ID:odTLOp0g0
>>147
FDFじやなく、VDVでしたっけ?すまん
150船長:2011/04/18(月) 13:29:10.84 ID:Olll1N1R0
ストイコビッチが最強のファンタジスタ
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 13:34:26.12 ID:Jz8xd2Jz0
メッシ上手いのは認めるが
つまんない。
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 14:36:34.90 ID:iSu/76ws0
リケルメとか好き
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 15:36:21.54 ID:IqjFtQSNO
メッシも面白いけどね。戦術サッカーvs 王様サッカーって感じか。
ファンタジスタと呼ばれる選手の特徴は
好不調の波が異様に激しい、監督やチームに左右される。
テクニックに突出してる。運動量が少ない、守備の意識が低い。よく天才と言われる。
それでもサッカーファンはファンタジスタに魅了される。
バッジョしかり、レコバしかりリケルメしかり。
唯一の大成功と言えるのがロナウジーニョか、楽しくて強かった。
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 15:50:39.25 ID:Yu/n+a0o0
最高さんにきまってるやろ
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 17:49:12.32 ID:xuVAzF/SO
ジェステは?
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 19:55:34.97 ID:WsWNvLJo0
>>143
は?
長友とかファンタジスタと真逆の存在じゃねーかw
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 21:04:26.21 ID:8MSsgEjl0
ファンタジスタさくらだ
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 22:44:31.30 ID:U4GKATgc0
>>149
いえFFです。ユベントススレの人に聞いてみてください
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 23:26:33.53 ID:mBcxvFkd0

【サッカー/天才】フィンランド1部リーグ・HJKヘルシンキに所属する17歳の新人が5得点デビュー。試合後にアヤックスのスカウトが札束を手に「彼を売ってくれ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 09:02:07.37 ID:JQ57RqsI0
グティ!!
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 10:32:29.95 ID:/7dd4IeD0
バッジオのストーリーは悲劇の連続で、それを乗り越え続けたからみんな憧れる。

バッジオオタの俺にとってはファンタジスタはバッジオだけで、それ以外はみんなすごく上手いサッカー選手。
マラドーナとか一部の選手がバッジオよりも凄い天才なのは認めるが、ファンタジスタという言葉が1番似合うのはバッジオだと信じてる。
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 11:05:06.83 ID:msD5ffhs0
いろんな意味で最高のファンタジスタはクライファート師匠
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 11:28:47.17 ID:MZu3vOb9O
ザイゼン
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 11:34:32.18 ID:qMcH3Ruo0
バッジョのプレイには、可憐さというか哀愁があるんだよなあ
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 11:54:31.14 ID:rZPwr9fk0
オコチャ
166 ◆Maria/hcwc :2011/04/19(火) 12:07:47.46 ID:r6iAJ6WCO
カッサーノ中々良いね
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 12:13:29.99 ID:OH7TobAa0
やっぱボール持った時に観客が沸くような華が重要だな。チームうんぬんじゃなくてその選手だけでも見たくなる選手。一般的なエースやストライカーとは異質なタイプでいろんなプレーできるっていうイメージだな。プレミアなんかにいると異質な感じが余計にわかりやすいな。

ゾラ、ベルカンプ、デコ、ベナユン、シルバ、フレブみたいなんは際立つ。

なんていうかムダを削ぎ落として実利的にしたルーニーみたいなんが今風なんだろうな。ドログバもそういうタイプに近くなってきてる気がする。

リーガだとデラペーニャ、ジェステ、イバガサ、バレロンとかローカルエースみたいな感じで息の長い選手がたくさんいて趣深い。
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 14:05:39.45 ID:e01dXW4xO
>>167
何年前でリーガの知識止まってんの?
ジェステとかイバガサとか例えが古い
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 14:27:47.35 ID:JIXtTHIs0
バッジョのことバッジオって書いて自分語りするやつってなんで自分に酔ってんの?
なんか勝手に事故投影してるようで気持ち悪いわw
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 14:55:44.40 ID:94JdBAMvO
>>169 痛いバッジョヲタは頭が15年前で止まってんだよきっとwww
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:02:26.58 ID:2AELB4Y0O
バッジョがファンタジスタの起源だから、バッジョがNo.1ファンタジスタ(キリッ)とか言ってた奴も、そうじゃあないとバラされると今度は、バッジョがファンタジスタと言う言葉を世界に浸透させた、だからバッジョがNo.1とか苦しい言い訳してたからなw
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:04:53.54 ID:rZPwr9fk0
ババンギダ
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:14:28.02 ID:LemFFhRT0
ヴァルブエナ
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:49:21.11 ID:EeGUpR6Q0
>>85
それじゃあ泥がファンタジスタになっちゃうだろw
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 16:40:55.17 ID:hycnLKsA0
一生懸命さがなければ無いほどファンタジスタにちかづく気がする
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 16:42:55.65 ID:K2eELPxy0
ジャウミーニャ最強
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 16:44:54.49 ID:r4ujjHafO
高原直泰
言い訳のファンタジスタ
歴代最高はマラドーナだと思うけどな。

ドリブラーのマラもすごいが、年をとってからのパッサーとしてのマラはすごすぎた。
あんなプレー絶対できない。ボールが化学反応を起こしたみたいに、触っただけで弾けとんでいくんだよ。
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 16:50:16.38 ID:SmBDORpb0
リアルでもこんなこと言う人なのかな
180 ◆Maria/hcwc :2011/04/19(火) 17:09:55.15 ID:r6iAJ6WCO
リアルで化学反応云々は言わないと思う
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:15:36.59 ID:teocH8V1P
全盛期の加藤鷹もファンタジスタ
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:16:55.20 ID:mvd1DvFr0
バッジョヲタは何でこんなキモイ奴ばっかりなのか
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:35:18.56 ID:SmBDORpb0
ロマヲタ(新垣)、マラヲタ、バッジョヲタはサッカーやったこと無い人特有の気持ち悪い表現が多い
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:50:36.51 ID:3PtMrNqmO
>>66
90年代中盤までのセリエを見て育った世代はファンタジスタ=トップ下orセカンドトップのイメージが強すぎる。
テクと創造性で生きてきた選手はその後ボランチでゲームメイクに徹することを求められ、フィジカル重視の時代到来と共に絶滅。
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:59:46.54 ID:032G9CHi0
マンUがトヨタカップ来た時はクリロナがボールもつ度にうざいくらいに湧いたな
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:02:07.71 ID:0+aoKKoui
観客がね
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:49:27.12 ID:oU9jWU+cO
バッジョをナンバーワンファンタジスタと認めないバッジョアンチw
イブラやドログバやをファンタジスタと言い出す始末wアホか
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:51:56.98 ID:t5LbDaurO
ドログバは言ってねーだろさすがに
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:56:47.47 ID:gCN+aWYSO
メシアニスタならいるよww
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:57:30.04 ID:oU9jWU+cO
>>188
過去レス嫁
191 :2011/04/19(火) 19:09:35.63 ID:jiCQyNLl0
基本はディエゴのカニーヒアへのパスだろ
192 :2011/04/19(火) 19:11:21.18 ID:jiCQyNLl0
メッシはアスリート
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:24:01.60 ID:3hNrhL5bO
ずっとスレを眺めてみた結論はバッジョが言葉としての最高峰、総合的にはロナウジーニョってことでおk?
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:25:37.93 ID:HUA93pZX0
バルサの選手全員がファンタジスタ
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:38:54.30 ID:tYfTpzZWO
監督からしたら迷惑だな
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:47:16.12 ID:jPpQareYO
ロナウジーニョがファンタジスタって違和感ある、天性の物を感じない

なにより、タッチが固い
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:54:22.05 ID:ZOlDmPyS0
アタッカンテではないがチェントロカンピスタでもない、オフェンソーレとでもいうのか?的ポジションが今の日本のトレンド
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 20:05:19.66 ID:AE19FK6G0
10番
リケルメ、ルイコスタ、ジダン、ジーコ、ジョーコール、バルデラマ
9番
ラウール、ロナウド、ロマーリオ、ルーニー、イブラ、ドログバ
9.5番
バッジョ、ピクシー、カッサーノ、ダイスラー、プラティニ、アイマール

トッティ、デルピエロ、ロナウジーニョ は違うな

メッシ、CR9、マラドーナあたりはただの怪物
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 20:27:18.99 ID:iI1C2GpY0
CRはただの雑魚
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 21:51:57.12 ID:SmBDORpb0
ロナウジーニョ、リケルメ、トッティはザ10番って感じで他の選手とは違うセンスを感じる
あとは個人的にVDVも見てて面白い

みんな若くないけど
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 23:49:19.39 ID:yhnwQUWW0
ピクシー
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:18:13.20 ID:9z5bzHAs0
バッジョオタって
最高の選手はマラドーナかもしれないが最高のファンタジスタはバッジオ(キリッ
バッジオが最高のファンタジスタだと信じてる(ドヤッ

みたいなやつばっかだね
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:21:10.53 ID:1ePuLIJT0
抽象的な表現ばっかでウザイよねバッジョヲタ

フットボールを舐めてるとしか思えない
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:30:38.48 ID:NZb6h4jk0
グルキュフとパレホ
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:52:02.67 ID:UmU2+jXQ0
リアルタイムで見てたかも関係してるよな
中田にはファンタジーがあったよ
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 01:04:33.64 ID:00nkc6fK0
守備しないことが古典的ファンタジスタの1条件だとすれば最近はたしかにいない
ハードル下げて観客が沸くプレーをするならファンタジスタでいいんじゃないか
シュート乱発するアドリアーノやジェラードやコロディンみたいな
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 05:36:38.13 ID:P5ktTp3L0
ハードル下げる意味が分からん
今いないならいないでいいんじゃん
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 09:38:09.73 ID:bClK5q2IO
>>203
そもそもファンタジーアって言葉がすごく抽象的な物だからw
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 11:53:53.60 ID:t9l1GuR50
>>202
お前の発言にムカつく俺はバッジョヲタなのか?
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 12:22:12.56 ID:TguFsSXd0
ファンタジスタはバッジョでいいでしょw
スレタイがどうあれ必ずこの展開になるなw
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 13:01:08.11 ID:mNa3ziB0O
中田→バッジョ→クローゼ

http://www.youtube.com/watch?v=cxlJgYgbH-s&sns=em
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 13:20:57.66 ID:h8aMQSGg0
小林大悟
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 14:13:36.01 ID:/PvXnwBhP
>>205

さすがに、それはないだろ。テクニシャンじゃないし。
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 14:33:34.04 ID:VrproECN0
「現代の格段にスピードを増したサッカーでは、単にテクニックに秀でているだけでは
 生き延びていけない。フィジカルが、技術より先に求められる。
 デルピエロよりも格段に速いメッシ、ロナウドはその典型だろう。

 そんな今日のサッカー界に、ロベルトのように繊細な10番がいなくなったのは
 当然の結果だ。そしてこの先も、もう二度と我々は彼のような10番を目にすることはない。
 残念だが、それが紛れもない現実なんだ」。
                     アントニオ・コンテ

>そしてこの先も、もう二度と我々は彼のような10番を目にすることはない
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 14:38:06.20 ID:VrproECN0
ロベルトは紛れもなく“最後のファンタジスタ”だった。

 彼は、言葉では決して描写できない独特のタイミングを持っていた。“戦術を飛ばす”という言い方があるが、
つまりは規律を守らない、ということだ。だが、ロベルトの場合は規律を守らないというより、
そのプレーが論理を超える次元にあったと言える。だからこそ、時として敵はもとより味方さえも次のプレーを予測できなかった。

 '93年のUEFA杯、あれは文字通り彼一人で制してみせたようなものだ。
決勝のドルトムント戦で何度となく僕はロベルトを後ろから見ながらピッチ上で呟いたものだよ。
『こいつは本物の天才だ……』と。一人の突出した才能を、他の10人が支えていた。
そんなサッカーが、あの'93年まではまだ可能だった」

216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 14:38:35.00 ID:1k0yuSUiO
もうイブラ、ドログバ、ジェラードがファンタジスタでよくね?目の肥えたアンチバッジョがそう言うんだから間違いないんだろうよw
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 14:47:50.64 ID:siPElxeM0
ずらたんは分かるけど、泥・・・ましてやジェラードはアリエンロッベン
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:00:24.34 ID:MOwTAvFy0
次の選手の海外メディアが例えたキャッチネームを答えよ

プラティニ

クライフ

マテウス

ロンバルド

ウェア

アスプリージャ
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:05:26.97 ID:ibCFyLypO
ファンタジスタと聞いて一番最初に出てくるのは俊輔だな。日本最高のファンタジスタであり世界のファンタジスタにも負けてなかった。
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:13:38.48 ID:sxBuD5DSi
ぶっちゃけると家長。
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:17:44.21 ID:aIgrR0B6O
ピクシーは?
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:17:46.33 ID:hQnrUrtXO
俊さんがラストファンタスティック
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:17:53.66 ID:1EEt+3jMO
私のエジルちゃんはどう扱われてるん?
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:45:43.63 ID:o/UYdJ3b0
>>214-215とか新垣みたいな奴って永遠に記事に踊らされるんだろうな
自分には知識がないから
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 15:56:05.16 ID:/vZn/49i0
中村?
ねえよ
流れの中であんなにゴールアシストできない選手もいないだろ
226 :2011/04/20(水) 16:06:07.81 ID:cDt3rVcI0
>>220
あの外し方
独特だよな
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 17:29:43.05 ID:0YOfuIUC0
エジル=全盛期の茸
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 17:39:09.26 ID:ibCFyLypO
ゴールやアシストの数なんて関係ねぇよ。
プレーにファンタジーを感じるかどうかだよ。

ゆえに俊輔に一票。
あの鬼テクはやばかった。
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 17:46:56.60 ID:VDiaVdos0
バッジョ、マラドーナ、ロナウジーニョかな
見てて純粋に楽しかった
230 ◆Maria/hcwc :2011/04/20(水) 18:29:13.08 ID:mNa3ziB0O
アイマールが好きだった
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 18:33:03.46 ID:iPvzGRZKO
>>215
最高の讃辞。凄すぎワロタ
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 18:38:58.05 ID:P5ktTp3L0
プロが言ってるんだからバッジョで終了だな

終わり
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 19:04:06.58 ID:0YOfuIUC0
>>215
コンテのコメントだから信用できないんだよなw
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 01:59:47.21 ID:s4tgU/bDi
まぁバッジョが最高峰のファンタジスタというのは間違いないんだが、バッジョオタのキモさはガチ
いたいち自分の文章や引用コメント貼って悦に浸ってる
お前はファンタジスタに憧れるただのオタクだっつーの
235:2011/04/21(木) 02:09:44.62 ID:n12cBQx+0
ロナウジーニョの全盛期は良かったな

マラドーナは天才レベル
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 02:28:40.21 ID:KZiYny+k0
俊さん(笑)がファンタジスタとか他のファンタジスタに対して失礼にもほどがある
名前出してる奴はどこまで本気なのか、代表脳なのか
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 03:16:36.08 ID:c8XpY51nO
そりゃレベルは低いけどレッジーナ時代の中村は創造性の塊のようなプレースタイルだっただろ。線も細いし今と違って見ててなかなか面白い選手だった。
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 03:16:43.72 ID:FAzC1piJ0
俊さん
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 06:27:08.10 ID:8DrdNi6w0
創造性の塊て
そもそもレベル低いのに創造性とか当てはめるのはどうかと思うんだけどなぁ
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 06:32:00.55 ID:CgcjehSq0
90年代はいっぱいいたよね。
バッジョとかハジとかジャウミーニャとかピクシーとか。
今はいない。しいて言うならジエゴ位かな。
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 07:05:26.16 ID:D3FgpUNxO
創造性の塊とは思わないが、スコット時代の俊輔はファンタジスタの定義には
当てはまるな。 中盤でガチムチに守られながら王様サッカーしてたわけだから
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 07:09:13.09 ID:D3FgpUNxO
ロナウジーニョが守備しないって理由で解雇されるくらいだから、こういうスタイルで生き残るのは
難しいだろうね、とくにセリエは。
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 07:21:46.08 ID:pn0Zj29U0
中村ってリーガやセリエAで流れの中だと1ゴール3アシストしかできなかったからね・・・
ディフェンダーや労働者系の守備的MF以下の攻撃力しかないのにファンタジスタとは笑わせてくれる
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 07:28:15.18 ID:D3FgpUNxO
ファンタジスタのネガティブ部分は持ち合わせていたと思うよ(笑)
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 08:06:21.91 ID:8DrdNi6w0
ファンタジスタかどうかはともかく、こういうタイプにありがちな
環境に対応できないダメな点だけは持っていたかもな
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 08:07:37.65 ID:Tk3faWRRO
中村話はアンチが鼻息荒くしてくるだけだし、もういいべ
わかってる奴がわかってれば
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 10:08:28.82 ID:025GS3OMO
全盛期のロナウジーニョは結構守備してたよ
W杯あたりから怪しくなったけど
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 10:50:21.22 ID:fh0RP+ra0
現代サッカーではアタッカーはテクニックは必須として他は
スピード・パワー>>>意外性だからな
それにテクニックを披露するスペースも時間も少なくなってる

ピルロがトップ下からレジスタに転向したのも
ファンタジスタのルイ・コスタからアスリートタイプのカカがポジションを奪ったのも象徴的
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 10:58:47.45 ID:0uNvi2+G0
あの頃にはもうルイコスタは衰えてたけどな
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 12:12:37.25 ID:fTCGQCJ8i
バレロンは未だに頑張ってるよ
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 12:28:57.41 ID:vqbr2HAJ0
ゾラ。ラフィもいいよ。
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 12:30:26.62 ID:qsgWuDtW0
俺のイチ押しはチリのバルディビア。
W杯で初めて見たけどいわゆる古典的な10番。

中東のクラブでやってるらしいけど勿体ない。
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 12:35:36.19 ID:D3FgpUNxO
若い選手だとパストーレ。弱フィジカルでも活躍できるのね
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 13:20:59.12 ID:t5kz9sOR0
テクニックがあって、中央バイタル付近で足元に欲しがる地蔵タイプがファンタジスタのイメージだな。
ボールを持ったら周りが動き出し、ひとコネふたコネしてDFをひきつけ、隙間にパスを通す。
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 13:24:27.16 ID:u5JSezQJO
ルイコスタは衰えってよりなんか別の問題だろ
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 13:42:25.71 ID:a9oSpfXb0
晩期のマラドーナとバッジョ
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 13:51:48.55 ID:kxkdlNuJO
ルイコスタはミランでは最終的にピルロの位置なんかもやってたけど、そっちのがいいプレーしてた
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 14:17:04.54 ID:GPMJnZJVO
ルイからカカの流れは、現代サッカーのトップ下の役割の移り変わりを示しているね


クラシカルな司令塔のルイからスピードとフィジカルを兼ね備えた現代版の司令塔カカって流れ
259:2011/04/21(木) 15:24:31.67 ID:HV0RqdZuO
中村俊輔かな

足が遅く、フィジカルが弱いというハンデを覆してしまうほどのテクニックと創造性が彼にはあった
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 15:57:19.92 ID:zTzWiUNIO
俺のイメージだとイニエスタくらいかなぁ
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 15:58:20.60 ID:1ROa3nsUO
創造性 笑
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:03:57.84 ID:t5kz9sOR0
観戦歴短いから90年代すら見たこと無いけど、チェルシーTVでゾラを見たときは、「これがファンタジスタか・・・」と感激した。
自分の見てきた限りではジダン、リケルメ、今だとジエゴくらいしかしっくりこない。

ファンタジスタっていう言葉自体を随分ひさしぶりに聞いた気がする。
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:15:33.28 ID:HV0RqdZuO
今思えばリケルメと中村が最後のファンタジスタだったのかもな。
今は二人とも劣化しちまったが
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:18:39.26 ID:Q/RDdMBY0
確かに現役だとジエゴが一番それっぽいね
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:45:17.77 ID:ayvrs9oCO
ヂエゴはファンタジスタを意識的に演じようとしてるだけの凡人
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:56:36.60 ID:GPMJnZJVO
>>265
なんかわかる
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 20:03:22.08 ID:K2GzTyHV0
現代だと、パストーレ、ラフィ、ジョヴィンコ
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 20:46:00.01 ID:fijRi0OI0
アルゼンチンだとアイマールが最もファンタジスタ
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 20:54:35.45 ID:4x7BpvGL0
ファンタジスタあげ
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 21:38:06.27 ID:g8fPfbR40
>>255
ルイは移籍してすぐ怪我してコンディション戻らずワンランク下の選手になった
ポルトガルもW杯で死んだ
271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 00:20:49.65 ID:CO2p7MLWO
カッサーノかっけー

顔も申し分ない
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 00:34:39.61 ID:u/jTsFXf0
そもそもファンタジスタって言葉が一人歩きしすぎて
定義を決め付けるようになってからおかしくなった気がする。

本来はもっと広い言葉だよな。
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 00:57:02.62 ID:AVHsSFIJi
>>270
でもEUROで活躍してなかった?
イングランド戦のドリブルシュートが印象に残ってる
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 01:00:26.72 ID:WIE6g7Y7O
チャビ
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 01:34:31.07 ID:ygtTx09LO
デコ
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 01:35:57.97 ID:vHOz2J0TO
ミリート
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 01:38:30.84 ID:Sk68wWX+O
昔でいえばトッティとかリケルメかな
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 01:41:41.85 ID:0lKgwWOhO
ナスリかな
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 03:24:52.66 ID:wiODGqW0O
レーマン
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 04:42:33.75 ID:8zxD2suj0
グティさんのことですね、わかります。
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 10:56:20.98 ID:xkXddvqw0
>>273
ユーロ2004のことか?
一戦目のプレーが酷くてデコにポディション取られてたじゃん
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 18:00:17.91 ID:ZYsphctN0
>>194
同意
バルサの全てが至高
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 18:14:55.63 ID:w5GqkNlL0
バルサとファンタジスタは対極だよ

バルサ教にはあのシステムガチガチの軍隊サッカーがファンタジーを感じるのか・・・
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 19:17:12.59 ID:tWjx08O2O
昔『現代最高のファンタジスタ50』みたいな本あったな。カカが1位でスタンコヴィッチが8位ぐらいにいるとんでもな中身だったけど
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 19:23:12.58 ID:6Z3958Cp0
バルサの選手なんてファンタジスタじゃない
ファンタジスタにはシステムを超越したナニかが必要なのだ
アルゼンチン代表だとフツウの人になってしまうメッシさんはバルサシステムの申し子で
あっても断じてファンタジスタの系譜ではない

よってファンタジスタは
デポル時代の元清水のジャウミーニャか
使いづらくてユベントスを放逐されたパルマのジョビンコに決定
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 20:39:59.22 ID:w5GqkNlL0
バルサはよく訓練された働きアリの集団

ファンタジスタは芸術家のキリギリス
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 22:10:21.75 ID:ZYsphctN0
いや、バルサの選手が他のチームいったら余裕で中心だし
ファンタジスタの集まりが究極の組織プレーをしてるのがバルサなんだよ
バルサこそがフットボール
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 01:00:18.42 ID:JzTFfEFh0
ではメッシが代表で活躍できないなのは何故?根拠がないのにほざくなカス
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 02:04:13.09 ID:HQowUWHW0
ファンタジスタに必要なもの

S 華 創造性
A 意外性 パステクニック チームのシンボルであること
B 相手を翻弄する 技ありのシュート 一瞬のキレ
C 王様キャラ 晩年の活躍 ワンタッチ フェイント キープ力
D 決めたあとのドヤ顔 バロンドール 必殺技 名場面 脱力感
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 09:17:19.25 ID:yjoXDPP90
あきらかに
ボルバ•リバウド
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 12:37:33.66 ID:Wf0woxyZ0
グティがあんま上がってないな
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 13:13:15.70 ID:JqfVdGNtO
アンジョンファンは20世紀最後のファンタジスタだった
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 13:32:32.23 ID:EOj/XiXY0
あまりにも自演の露骨なスレだな
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 14:38:13.79 ID:hi6G/qf20
ファンタジスタってのはなにより自分を優先できる精神構造がまず必須
金持ちと同じ精神なんだよ
あるひとは豊かな精神というし、またあるひとは低劣な精神という
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 15:20:07.49 ID:nrspqgvl0
ボバン
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 16:08:21.46 ID:8a03O6teO
リケルメだけ
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 16:12:32.93 ID:Md+04YcUP
海外のストライカーは相変わらずエゴイストは多いと思うけどなw
まぁメッシやCロナもファンタジスタじゃ無いよね。
加速とトップスピードはどちらも凄まじいが。
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 19:41:21.91 ID:7r2BZqs90
俺はモストボイが好きだったぜ
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 23:12:16.14 ID:5aFbWZkZ0
                        ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |   
       \    ` ⌒´    /    
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )          
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l    bwin    l
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 05:29:09.11 ID:7ROSYlY60
今だとルーニーだな
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 10:02:15.67 ID:MynqmCac0
ボナーノ・フランクリスタンバル
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 10:15:16.84 ID:xPQvRYIM0
>>301
主旨履き違えてる。
ロイ・キャロルやシルベストルがリアルファンタジスタ。
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 14:09:10.00 ID:k2sQXZIUO
ファンタジスタって驚きを提供してくれる選手のことだろ?
ロナウジーニョはそうだろ
チャビとか遠藤はパスが上手いだけで驚きは全くない
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 15:52:38.41 ID:0xV5RYJY0
全盛期ガウショは曲芸師みたいだったからな。見てて確かに楽しかった
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:14:29.01 ID:wE4VUGcOO
俺の中ではリケルメが南米に帰って欧州からファンタジスタが消えた。

リケルメはボール持ってると一体どんなパス出してくんのかってハラハラした期待感があったわ
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:17:27.82 ID:ZOhVdYoeO
リケルメと中村が祖国に行って欧州にファンタジーが生まれなくなった
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:18:02.07 ID:6IUHRIf60
リケルメが去った後も一人いるな。イバガサ
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:24:01.21 ID:6h1zu3300
パストーレ
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 22:21:54.41 ID:Jdte2w4F0
ポジションが全く違うけど
レアルで1番上手いマルセロはどう?
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 22:30:29.56 ID:ZeZoKiBs0
ペレだったかマラドーナもリーガではメッシ以外はマルセロぐらいしか上手いやついないとか言ってたね
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 23:13:58.22 ID:FDLDds0Z0
サッカー進化した分ファンタジスタの形も変わってきたな、コテコテのファンタジスタは生きにくい時代ではあるな、今のサッカーはみんなよく走るし
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 09:32:00.89 ID:nOR7ojq00
ファンタジスタは発言や私生活もかっこよくないと
メッシは論外
つまんない
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 11:29:05.60 ID:tDLr6NGZ0
メッシの次に上手い奴がSBかよ
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 14:12:14.59 ID:Q+USShbv0
カカ、デコ、ランパード、ルーニー、スナイデル。近年トップ下で評価をされた選手は現代型ってかんじだな。戦術にうまくはまるような上質なピースって感じ。

ファンタジスタは己の技術が最も発揮できるように、チームが個人に合わせて戦術を構築するくらい影響力がある存在ではなかろうか。
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 16:16:32.91 ID:/nOBv+K40
その定義だと最近じゃリケルメくらいしかいないんじゃないか
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 16:47:55.53 ID:Q+USShbv0
スケジュールはハードになっていくし、誰がでても機能するっていうチーム作りしないと勝てないってのがあるだろうな。他にはない能力に長けて個性的なほど使い辛い存在になるんだろう。
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 16:56:56.70 ID:b1T3HB/QO
最近ファンタジスタいらなくね?
ってことか
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 18:13:27.84 ID:eQBGNcR80
リケルメは糞
あんなのサッカー選手じゃない
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 19:47:41.99 ID:y8bGepBA0
>>318
シャビさんですか?
どのへんが糞でサッカー選手じゃないと思うの?
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 21:54:53.57 ID:uCXu/aKW0
ディフェンスしないでチームの為に動かない所、チームのやり方を無視して自分のやり方変えない所、だから永久的にアルゼンチン代表にも呼ばれなくなったよね。

なにがファンタジスタだよ
ふざけんな
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 23:44:12.67 ID:EHdEn5wz0
>>259
>>263
( ´,_ゝ`)プッ
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 12:16:34.24 ID:teJnbadE0
>>320
お前の指摘しているところ全てがファンタジスタの条件なんだよ
つまりファンタジスタなんていらないってことだ
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 14:45:29.56 ID:62GeI2aU0
>>320
それこそがファンタジスタだよ
ふざけんな

想像してみてほしい
同じ仮面をつけているわけでもないのに誰が誰だかわからない
働きバチのように走り回る没個性の選手ばっかりのフィールド
そこに腰に手を当ててタッチライン際でサボっているヤツが1人

こいつこそファンタジスタだよ
おまえがバックスタンド2階に座っていようが
ゴール裏後方席だろうが人目みてわかるサボりの圧倒的存在感
もう試合はこいつ1人だけ目で追っていればいいんだ

おまえらファンタジスタの一挙手一投足から目を離すんじゃねえぞ
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 15:00:22.35 ID:cjlsEML70
日本ではアマチュアとか半端なレベルでそういうやつが多すぎて困る。必死さをだすのがダサいみたいな感じで気だるそうにプレーしてるやつ。狭い世界で何気取ってるんだと。

リケルメは口半開きで満身創痍な顔してるけどなw
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 19:11:11.26 ID:ICRRHS9K0
バカばっかだな
そんなファンタジスタなんか
お前でもできるよ。
何がカッコ良いのかわからないけど気どって自分の所にボールが来たらテクニック披露するだけの選手になんの魅力も感じない。しかもそんなのがファンタジスタの定義だって言うならお前らがナルシズムに浸ってるニワカだという事にしかならない。

君達のリケルメへの愛は十分伝わるけど、ファンタジスタに必要なスター性もないし中途半端な選手って言葉で収まる。

そもそも
ファンタジスタとはロベルト•バッジョ以外のなにものでもないのではないか、
俺はバッジョが好きではないが
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 21:54:14.22 ID:R0rRQj0f0
好き嫌いが割とハッキリ出るのな ファンタジスタってw
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 22:18:02.31 ID:HBdrEq+r0
働かないやつ=ファンタジスタ
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 22:22:10.76 ID:ICRRHS9K0
このクソスレから
消えてやる
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 12:13:35.67 ID:k1xfKxet0
統括すると山田暢久
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 15:00:48.64 ID:ON2+mWQ1O
リケルメが凄いのは想像力、サッカー史上最高だと思う

それが理解出来ないならファンタジスタなんて理解出来ないだろうな
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 17:16:33.38 ID:iy89L1WB0
「それが理解出来ないならファンタジスタなんて理解出来ないだろうな(よし・・・決まったぜ、俺かっこいいww)」

332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 17:18:57.28 ID:PVeiA7IK0
サッカー史上最高(笑)
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 18:14:27.15 ID:7uCOGXfV0
>>330
きしょいわー
ナルシストいい加減にして
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 20:25:42.01 ID:iy89L1WB0
創造力じゃなくて想像力・・・ピッチの上で空想プレイでもすんの?
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 20:40:33.79 ID:7uCOGXfV0
ファンタジスタスレ再開しよう
想像でプレーとかそういうのなしでね笑

ファンタジスタは人それぞれ違うからいちいちファンタジスタはこうだって強制するやつスルーね。
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 23:24:59.99 ID:1+ICmEZn0
>>335
おまえアホか
ファンタジスタはこうだって強制するオナニースレがここの醍醐味だろうが
ファンタジスタは人それぞれ違うからこそオナニーの想像力で訴える必要があんだよ
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 23:55:32.64 ID:iy89L1WB0
想像力ヤメテwww
確かに痛いスレだからふさわしいけどwww
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 00:24:28.30 ID:Qb8kahYv0
台詞で遊ばれ散々おちょくられる>>330の人気に嫉妬
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 00:26:46.62 ID:HiLlSttd0
ここ10年なら個人的に全盛期のアイマールが最高だった
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 12:41:57.13 ID:QDzMTSQZO
バッジョ、ゾラ、カルボーネ
→デルピエロ、トッティ、モルフェオ、フィオーレ
→ピルロ、カッサーノ
→ジョビンコ
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 19:39:03.74 ID:nK7tegNF0
たしかに、イタリア語ですからねファンタジスタもともと
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 00:50:24.39 ID:vgDCFGIUi
ジョバンニドスサントスにジョバンニらしく、ロナウジーニョを超えて欲しい
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 00:56:09.88 ID:rBAOkbO0O
俊さんはファンタジスタ
小野は天才
長友は陸上選手
本田は
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 01:30:30.50 ID:vgDCFGIUi
きもち
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 01:33:15.16 ID:rrXvgfYRO
スコールズやルーニーはだめか?
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 01:42:53.10 ID:qHM3TIDPO
いなくなったんじゃなくて
いらなくなったんだろうな
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 01:43:23.24 ID:UjCCO5yQ0
俊さんバッシングされすぎて脱ファンタジスタ化してる気がする
でも俊さんこそ子供達を魅了するファンタジスタ
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 01:59:51.36 ID:vRzsZBYPO
くっつかないしゃもじってあるじゃん。
あのツブツブつけたアイデアはファンタジックなんだよ
でも最近の流行りは、テフロンでしゃもじ作ったような感じなんだよな。
そりゃくっつかんし凄いけど感動というか、思わずあっと言ってしまうものがないというか。

349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 03:09:18.50 ID:vgDCFGIUi
>>345
いや、いいんだけど、あの頃の美しさが忘れられないんだ!俺は、いや、わかるよな
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 10:57:36.96 ID:JbutDkZl0
ベルカンプ以来いないだろ
個人的にブラジルにいたジャウミーニャはかなりツボだけど
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 13:06:07.20 ID:0KKeSdWU0
バレロン、アイマール、リケルメ、ジダン、ロナウジーニョ
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 14:43:14.58 ID:UXctmx3GO
ロナウジーニョで終わりじゃね
それからバロン獲ったカカクリロナメッシも凄かったがファンタジスタって感じではないよね
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 14:58:04.35 ID:rOHh/kK00
成功した最後のファンタジスタがバッジョ。カッサーノは時代に恵まれなかった。
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 15:18:38.83 ID:rrXvgfYRO
>>349
ttp://www.youtube.com/watch?v=A6GayChs9zg&sns=emこの試合のスコールズとルーニーは神だったんだが…次の試合でぼこられて
それを境にユナイテッドは勝つけど面白くない試合が増えた
俺の中でファンタジーが死んだ日になってる
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 15:37:27.16 ID:rOHh/kK00
中村がファンタジスタとかハードル下げ過ぎ。ファンタジスタに成りたかったレベルでヒメネス以下。
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 16:15:41.00 ID:Hd2NODEdO
グティってファンタジスタ?
変態パサー=ファンタジスタ?
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 01:49:08.70 ID:Tym9B7lbO
西欧ではほとんど氏んだけど南米にはまだいるよ。イマジネーションとテクニックだけで飯食ってるやつ。
有名所はガジャルドとかマルセリーニョもそうだし、まだいっぱいいそう
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:01:08.25 ID:vFI4ZhGB0
絶対にトラップせず、ワンタッチでハンパない精度の美しいパス。
シュートもまるでゴールに丁寧にパスしてるような。
それでいて悪態ついてピッチからも代表からも追放されてしまう。
ロシアの皇帝モストヴォイを忘れてませんか?
359風来のシレソ:2011/05/04(水) 02:08:18.37 ID:ZhMB8PVa0
今日の試合のナカムーラこそがまさしくファンタジスタ。

見たか?あの絶滅し掛けのシザーズで抜くドリブル。
シザーズドリブルは本当にセンス無いと抜けないんだよね。

スピードではなくフェイントで抜く凄さ。
日本で世界最高のファンタジスタを見れる事に感謝する。
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:18:54.66 ID:rF1aH1erO
レアルのクリスティアーノロナウジーニョは?
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:24:47.50 ID:AH9K+fW/O
俊輔のプレーは美しいんだよね
まさに理想のファンタジスタだよ
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:29:58.89 ID:zxOQ/l+yO
今日の俊さんは、制止した状態から一対一で抜く所が凄かった。
あとアレが出来る日本人は家長ぐらいか。
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:31:57.87 ID:eIhd5Dgw0
ぷ〜
364風来のシレソ:2011/05/04(水) 02:34:26.37 ID:ZhMB8PVa0
シャビとイニエスタは相手の逆を取る忍者的な騙しのプレイヤー。
しかし、ファンタジスタは意図的に美しくて魅せる。
ジダンとナカムーラがまさにそれ。

どちらのタイプも大好きだけどね。
365風来のシレソ:2011/05/04(水) 02:51:51.74 ID:ZhMB8PVa0
>>360
シーロナは力強さを感じるけど美しさが無い。
昔のロナジはファンタジスタだったと思うけど、美しいというより

野性的なファンタジスタかな。岡野のファンタジスタ版。
俺の好きなファンタジスタはやっぱりナカムーラ、ジダン、マラドーナかな。
好きな忍者はシャビとかイニかな。
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 11:32:17.24 ID:YK2aWhJ90
ファンタジスタってこういうのを言うんじゃないの?

http://www.youtube.com/watch?v=XK7YdXb506s
367 ◆Maria/HshU :2011/05/04(水) 16:12:47.96 ID:PnQJroy2O
368 ◆Maria/HshU :2011/05/04(水) 21:21:15.30 ID:PnQJroy2O
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 23:26:49.66 ID:FtG6PkT20
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 02:38:55.89 ID:Na74Lq+L0
ドラゴンアッシュ「ウォォォォーオーオ!!」
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 04:53:35.83 ID:q475wY9f0
クソ曲
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 11:55:40.71 ID:yqxikMxgO
お前らニワカは知らないだろうがメキシコのシーニャかな
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 12:00:34.26 ID:WZKHR7vgO
ファンタジスタって基本ピッチの真ん中でちんたら歩いてるイメージだわw
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 12:45:21.07 ID:nD98CZJl0
クラブでも代表でも10番を背負う
フィジカルが強くはない
華麗なテクニック
怪我を負いながらも決定的なアシスト&ゴール
PKを外すもその姿が画になる
引退後は代表チームのテクニカル部門責任者

っていうのを定義にして決めようぜ
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 13:06:08.08 ID:w4YAiPiW0
やっぱり一人しか思いつかん・・・
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 13:26:04.84 ID:yqxikMxgO
俊輔だろ?
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 13:30:53.83 ID:2Vye2fALO
>>372
ナエウソン・シーニャだっけ?チビの奴

日本戦とW杯で点獲ってるし結構知ってる奴はいるんじゃねーの
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 14:31:21.81 ID:75YRxSZe0
ロベルト.バッジョが基盤
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 23:35:11.74 ID:Z1guaffF0
そうそうベナユンがおった
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 23:43:07.88 ID:XVBm1jny0
今は一芸に秀でた選手の方が多いよね
試合数も年々増えるし、「この選手が居ないとチームが成り立たない」みたいな奴は戦略も立てにくそう
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 00:02:33.04 ID:Uq8w/cGUP
今は選手にどのポジションでもできるようなユーティリティが求められるのと同時に
それとは反して戦術的には細分化された極めて特化した役割が求められる状況にある
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 00:20:59.77 ID:Kw7jtYuJO
ターラブト
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 00:37:14.43 ID:/P/p/qRwO
ロナウジーニョが最後。
最高はバッジョ
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 01:13:01.53 ID:8tQ51WRo0
>>380
今は一芸タイプなんてあまりいないような
最近はフリーキックのスペシャリストとかもあまり見なくなったし
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 01:16:07.53 ID:h4z/hSaI0
ドリブル突破してひたすらクロス上げる奴とか最近いないな
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 01:35:45.95 ID:0nKdUw/eO
>>381
ルーニーやパクみたいなのだな
彼らみたいなのがいるチームは強いと思う
>>389
バレンシアはドリブルしてクロス上げるだけだぞ
抜けないけどw
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 01:47:55.69 ID:3kRpjItqO
ピルロ
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 02:17:17.60 ID:AL+i+VL9O
そろそろメッシ、ロナウドに代わる選手が出てきてもいいんだと思うんだが、暫く出てこなさそうやね
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 02:38:07.79 ID:6Lpxmw5yO
今はピッチの中に核はない。大小は有れどみんな交換の利く部品
今のチームの核は強いて言うなら監督かな
まぁ監督からしたら一選手の出来次第で自分の首が飛ぶのは耐えられんわな

そうやってファンタジスタが消えて、アスリートがのさばるようになった
まぁそういう時勢なんだろう
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 11:09:43.04 ID:dZZDprBM0
そう、それはロベルト バッジョ
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:24:01.59 ID:rf0EFDRs0
最近はプレミアの選手とかみんなアメフトの選手みたい。
俺が見たいのはアメフトじゃなくてフットなんだけど
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:33:35.69 ID:d5uh1LJ50
現代サッカーにファンタジスタは合わないんじゃない?
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:48:13.36 ID:rf0EFDRs0
そんな中でファンタジーを見せようと努力してるサッカー選手には
非常に好感持てる。横浜の中村選手とか

サッカーがWWEやリアルくにお君の大運動会になったらつまらんよ。
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 20:34:35.37 ID:Jvkq41zpO
スローインのスペシャリストがいるじゃまいか
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 21:18:25.21 ID:Fogi0O/H0
アスリート性を執拗に叩く奴って何なの?
好みの問題と言われればそれまでだが、
文句言いつつもサッカー見続けてるんなら少しは受け入れる努力しろよと思う
俺は今のアスリート性と頭脳のサッカーかなり好きだけどな
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 21:46:38.36 ID:3mKOU1490
中村しゆんしゅけ
「このスレは俺の為にある」
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 21:47:57.05 ID:6Lpxmw5yO
高く飛ぶ、速く走る
それ自体は賞賛されるべき才能だが、サッカーでそれは最重要視されるべきファクターなのか?
と言われたら悩む所ではある

そこにサッカーボールが存在する必要があるのか?という疑問にぶち当たる
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 22:01:24.41 ID:XE478hHyO
現代サッカーには必要なし。攻守において全員で走り、プレッシングしなければならない。もう2011だよ。どんどん厳しくなり、守備に人数をかけるから守るは楽。攻めるほうが大変。
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 22:57:47.20 ID:JIELauRX0
だよな
今バッジョみたいな奴いたらイラついて仕方ないだろうなw
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:01:11.94 ID:OsIZ6f3lO
最後のファンタジスタはダイスラーだったね…
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:07:46.59 ID:HtvDE3tpO
ダイスラーってファンタジスタか?全体的に質が高いけどやってるプレー自体はシンプルな選手だと思うけど
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:10:44.97 ID:zC4/ZHxNO
バッジョはみてて楽しかったけど
一人の出来で勝敗が決まるサッカーよりは戦術サッカーの方が面白いかな。
でもスペイン時代のロナウジーニョは最高だったなぁ
トリッキーで魅せるし強いし、ロナウジーニョのフォロアー 出てこないかな。
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:14:34.08 ID:zC4/ZHxNO
399
日本人だと家長がそんな感じだな。走る今のサッカーと正反対な バッジョタイプ
センスはあるから熱狂的なファン居そうだが、あんまり評価されないと思う。
俺は好きだが。
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:25:20.69 ID:V8JpYSFGO
>>402
そうか?


俺は20年前や10年前の方が面白いと思うけどな
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 00:30:02.33 ID:sP9RPQ9+O
ベナユンがいるじゃないか

ガナファンだけど、ここ最近で一番感動したのがベナユン


DFを嘲笑うかのような鋭いドリブルと切り返し、トーレスへのスルーパス、ドンピシャのボレー
途中交代で出てきたときはワクワクした


なぜかベニテスは認めなかったけど…
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 00:33:46.14 ID:DqRJgN/m0
ロビーニョ足技してくんなくなったなー(。´Д⊂)
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 02:54:32.02 ID:mYwo+ae/0
ブラックプールのアダムが居るじゃないか
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 03:19:11.35 ID:G6AjUvaY0
>>403
家永は確かにファンタジスタぽいね。ドリブルで勝負するし。

このスレ見るとやっぱり現代のアメフトに不満持ってる奴多いんだね。
チーム単位として見るとバルサぐらいしかワクワクできない。
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 03:32:25.10 ID:+LvfWLw9O
やたら上げてる奴居るけどそんなに人呼びたいの?
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 03:58:41.46 ID:G6AjUvaY0
なんか最近のサッカーは早く走ってカウンターしてナンボみたいな
短距離走みたいになってて、すげえつまらん。

あんなのサッカーじゃないよ。結果重視で内容をないがしろにし過ぎてる。
特にプレミア。
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 04:16:40.16 ID:d9guCzSK0
単純によく動いて、よくボール回って、よく当たる方が迫力あって面白いわ
創造性、ファンタジーア、美しさ、こんなの只の幻想だし個人の主観だろ
抽象的すぎるんだよ
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 09:23:28.71 ID:EXxqfW3dO
カウンターも意識の共有とかを感じられて綺麗に決まれば機能美みたいなもんを感じると思うけどな
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:10:59.40 ID:xq+l3WN00
>>411-412
完全に同意します
そもそも2011年現在でこんなスレ立つのがおかしい
414 ◆Maria/HshU :2011/05/07(土) 11:52:18.94 ID:AUMEIP81O
基本運動量がない 守備しない 今の時代だと必要ないのは確か
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:57:51.12 ID:2myveN210
かす
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:03:00.23 ID:AWljJ/zbO
俊輔の華麗なフェイントはファンタジスタと呼ぶに相応しかったな
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:05:43.70 ID:g45xE0xG0
中村俊輔とか言っているのがいるが頭おかしいんじゃないか?
止まってるボール蹴る以外は殆ど何も出来ないジャン。
バイタル付近やPAでキープ出来ないから、後ろに下がってコネコネしているだけ。
抜いてもすぐ追いつかれるから一人かわすのが限界。
他人のPKとFK蹴る以外セリエでは3年でたったの1Gwwww
守備・競合い参加しないのと、宗教以外でバッジョと中村俊輔の共通点って何かあるの?
教えてくれよwwwwww
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:13:26.23 ID:ztojSGDP0
CFになる前のファンペルシーはデルピエロの左版じゃないかと思った
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 13:47:02.67 ID:BIHv3dMGO
>>411
迫力があって面白いのはお前の主観じゃないのかい?

きっとそれが堪らなく面白い奴はキッチリ秒針刻む時計見ても
ウットリ出来る幸せな人間なんだろうよ
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 14:14:49.88 ID:gzx4WIku0
今のサッカーみたいに
あーこりゃはいるなって思うより

なんで今ソーなったのってプレイのが
少ないよね
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 22:13:28.89 ID:9lA2gCA60
カニ
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 01:43:28.68 ID:IZaRcRlyO
カニいいよね
現代サッカーに適応したファンタジスタって感じ
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 02:43:24.25 ID:mdhVyEVy0
グアリン
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:14:02.08 ID:nPUGEpU+O
ショル
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:21:08.72 ID:w4fVp40r0
>>54
リーガの前期のクラシコ
メッシ→ループ→ポスト見てないの?
外したけど、PA内の密集したスペースであの選択は予想外だろ
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:34:46.38 ID:h6Pa0XM5O
>>417
共通点なんて腐るほどある。
テクニック、パス、キープ力、創造性、セットプレーの上手さ

逆に得点力しか差がない
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 14:45:40.74 ID:3daR2XUPO
サッカーボールが軽くなったせいでプレーが軽く見えるんだよね
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 20:56:37.64 ID:b5WdsO4N0
>>426
お前はいったい何を見ているんだ?
プレー見てれば分ることだが、中村俊輔は止まっているボールを蹴る以外の技術は極めて低い。
トラップ一つとっても足元でボールをストップしてしまうから、高い位置で次のプレーにつなげられない。

ものすごい当たり前のことだが、プレスの激しいエリアでのプレー場合は難度が極めて高い。
DFと競合い、相手のキーパー位置を確認しつつ、味方の位置も見ながら、ボールをトラップ・コントロールし、シュートなりパスなり次のプレーにつなげるのがどれだけ難しいか。
サッカーを少しでもやっていればわかることだけどな・・・

バッジョはたとえ数的不利でも時には単独で打開し、200以上のゴールをあげた。

かたや君の大好きな中村俊輔は、中央トップ下希望にも関わらずプレスに耐え切れず、プレスの弱い後方やサイドでのプレーに終始し、その結果があの成績(3年間流れの中でたったの1G、最初の1年除いてアシスト0)なんだよ。
後ろでプレーするならその分守備・競合いを超頑張るならいいけど貢献度0。逃げ回るだけだからね。

本人も前でのプレーを希望したにも関わらず、出来なかったのはそれだけの技術、キープ力、フィジカル、創造性、スピード等全てが欠落していたから。

あとFKがいくら上手くてもファンタジスタとは言わないよ。
セリエでFKだけで30弱ゴールをあげたり、FKだけでハットトリックした名手ミハイロビッチを誰もファンタジスタとも言わないしね。

あと「東洋のバッジョ」ってのはレッジーナの会長が中村の入団時の会見の時に売り出すためにつけただけ。
元々放映権が売れずに困っていたチームが持参金、日本での放映権の買取等ジャパンマネー目当てで中村を獲得したわけだから勘違いしないように
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:03:49.26 ID:uUZCNLQ+O
>>428
サッカー経験なしのニワカ発見
フィジカルはアレだが、中村は止まったボール蹴る以外のプレーも普通にうまいよ、アジアの中じゃあ普通にトップクラス
430:2011/05/08(日) 21:18:43.86 ID:rEoCUvBfO
中村俊輔は切り返しが地味に上手い

ってか3年間で何試合出場?
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:23:38.84 ID:fEK9bGHVO
俺を忘れんな
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:27:12.19 ID:8vXMKj/L0
>>429
中村の場合はアジアと対戦する場合はアジアでもトップクラスってだけだな
世界レベルの大会やリーグだとあれだけ駄目な選手もいない
流れの中でゴールアシストとか片手で数えるくらいの数しかないぞ
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:27:19.00 ID:WKU8g+pF0
釣れますね
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:33:47.57 ID:cbQ/BVLb0
まあ中村はピークの過ごし方を間違えたせいで、評価を受け損ねたな。
セルティックではレジェンドだったよ。
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:36:59.52 ID:gpOxypCkO
まだ15か16だけど、サントスのシェラくん。
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 21:48:52.78 ID:4Wk6mJLk0
かえっていいよ
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:19:37.15 ID:h6Pa0XM5O
中村はセルティックのレジェンドだもんな

リケルメと同じレベルだったろ
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:26:24.41 ID:b5WdsO4N0
>>429
ニワカはお前だろwww
高いレベルのリーグで、且つ高い位置でプレーするなら自分も動きながら且つボールも動かしてコントロールする「技術」が必要。
中村俊輔は足元でボールをもらい、且つ足元でボールを止めてしまう。
これだと次のプレーに写る際に、DFに詰められプレーの選択肢が極端に狭まる。
フィジカルもスピードも無い中村が、ちょっと相手が強くなると何も出来なくなる大きな要因の一つ。
実際セリエ、リーガ、W杯本戦での惨い成績が何よりの証拠。
結局、FK以外では5大で通用せず、イングランド2部よりレベルの低いスコットランドwwwwでプレーするはめになってしまった。
戦力的に勝っている状況で、且つ相手が弱いアジアのチームや、スコットの半分アマチュアチーム相手だったり親善試合(コンフェデwwwとか)じゃないと活躍できないなんて惨すぎるよ。

ファンタジスタって呼ばれるは単独で局面を打開できるだけの極めて高く、且つ魅せる技術を持っている必要がある。
相手がちょっと強くなると何も出来ずずるずる後方に下がってしまうんじゃあね・・・

そうそう。足元のサーカスプレーに関して言えばフットサルのプロとか中村よりテクのある選手は日本人だって腐るほどいる。
サッカーの実戦で必要なトラップ、パス、シュート、体の使い方等技術は極めて低い。
まぁFKの練習ばっかり必要以上にやっていればそうなるのも必然だがね。

とにかく5大リーグ、W杯本戦で結果を出せなかった。
ビックチームへの移籍も無かった。それが世界のスカウト達による中村俊輔に対する評価だよ。
現実を受け入れるのは辛いのはよく分る。でも受け入れないとな。

>>434
中村のプレー見てれば分ることだがキャリアのピークはセリエいた時だよ。
FKはセルテイック1年目だけ異常に確変したが、体のキレとかはレッジーナ時代の方が上。
特にセリエ1年目の最初はまだドリブルで仕掛けるだけまだマシだった。
SPLのレベルは実情としては極めて低いよ。J2程度の相手に無双してもね・・・
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 22:33:53.02 ID:ma7jAlcDO
中村の決定は判断力とプライドの高さだろ
中村よりテクが無くとも、レベルやチームに合わせスタイルを変えて成功してる選手も居る

「自分の考え」にこだわり過ぎて自滅してるようにしか見えない。
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:05:24.20 ID:cbQ/BVLb0
>>439
エスパニョールでは完全にそのパターンだったな。
一人だけつなぎにこだわってたけど、周りは求めてないのでバックパスしかできずブーイングの嵐で干された。

王様でしか輝けないタイプだろうな。そしてこいつを王様にしてチーム作りしようとするところなんて存在しなかった。
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/08(日) 23:25:15.39 ID:PMT0IWesO
このタイプの選手は身体能力に頼らないプレーが豊富だからなかなか衰えないよぬ
最近のトッティとか見てるとすげーって思う
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:55:40.87 ID:oHEbJ/2AO
>>438
文章まとめる力ないのかよ、お前
こんなに鼻息荒げて、長文書く奴始めて見たわ
これだから低学歴はw
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:58:05.47 ID:mQuJf/EOO
確かにw
読みづらいから途中で読むのやめたわ

とりあえずアンチ中村ってのはどこにでもいますな
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 01:25:09.32 ID:lpl2oOeRO
読みずらいよなw
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 02:41:20.05 ID:YKr8YXSo0
バッジョヲタが言いたいのはバッジョがファンタジスタの基盤、
基準をつくった選手だということだよね

例えば、あるマンガがアニメ化されるとして
それを読んでた人には、そのマンガどういう作品であるかという確固たるイメージや雰囲気ができてて
それがアニメと異なるとその人達にとってアニメ化は失敗だった、となるような感じ

でも、だからといってその基盤が最高になるとは限らない

例えば、カップヌードルの基盤、カップヌードルというイメージを
作り上げた鶏ガラ味よりもシーフードのがうまい
でも、カレー味も好きな人もいる

ヲタはそういうことを理解すべき

俺の言いたいことわかったかな?
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 05:55:57.20 ID:IyovDIyk0
>>445

カップヌードルは鶏ガラ一番売れてますけど?

447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 06:56:17.26 ID:gzmWXkrE0
知らぬまにアンチナカムーラが沸いてるw
展開力に関しては凄いよナカムーラ
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:03:59.40 ID:HrHgxkbz0
>>440 日本代表があったじゃないか
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 13:12:04.35 ID:ZfOL57ML0
バッジョを最後に絶滅した、とコスタクルタがインタビューで
言っていたのでもう存在しないんじゃないのかな
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:01:56.71 ID:z6ZohIyH0
ダービッツを腐ったリンゴと言った奴だぞ

果物と人間の区別がつかない奴の言うことなんてアテになりません
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:41:51.24 ID:UUuebvEU0
ブラガのウーゴビアナってすごい。まさにキラーパス!

さすが、ルイコスタの正統後継者だわ。ベンフィカ戦すごかった。
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 21:42:24.68 ID:bnRSAO/q0
ヴィアナ復活したのか?
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 23:58:22.08 ID:5LWUChWR0
次々に出てきたマラドーナ2世たちは衰えるのも早かったけどみんな好きだった
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:00:28.57 ID:RmoljPpW0
ダレッサンドロ好きだったなー。あの足裏で舐めるフェイントの間が大好きだった。

てか注目されたらみんなマラドーナ2世でプレイスタイルとか度外視だよなww
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:27:46.66 ID:DmrHXP4MO
中村なんてエジルレベルだろ
ファンタジスタか怪しい
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 00:41:31.93 ID:UKQ215mZ0
レコバどこにいるんだっけ
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:22:12.25 ID:+Lu2YadY0
インテル
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:22:23.96 ID:jEVo6oFJO
トッティはいいな。
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 01:27:23.79 ID:+Lu2YadY0
>>445
別にバッジョヲタじゃなくても
ファンタジスタ=ロベルト バッジョというのは誰でもわかる事
勝手にヲタあつかいすんなボケ

お前はまずヲタと言う言葉を勉強しろ
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 02:03:40.12 ID:iQEdxIwoO
デコしかいない
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:25:07.95 ID:EkuBsYcLO
>>451
ポルトガルに帰ってたのかw

もう28、9になるんだっけ?
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:29:21.77 ID:TmS4X2FN0
>>459
バッジョ厨必死だな(笑)
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 03:32:50.13 ID:EkuBsYcLO
>>405
ベナユンは顔で損してると思うw

ラファの時も最初はスタメンだったでしょ?
怪我をチョコチョコしてシーズンの半分近くお休みになってから交代要員になったと思う。
プランバッチリ立てる監督だと怪我の多い選手はどうしても飛び道具的な扱いになるからなぁ。
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 06:45:45.88 ID:MxF1zJO7O
最近でそれっぽいのはベナユンとかシルバじゃないの
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 08:53:20.10 ID:GjjEcAPqO
俺のイメージでは、誰も見えて無いスペースが見える選手がファンタジスタ、てか独特なセンスを感じる。

バッジョ、リケルメ、ペーニャ、ルイコスタ、グティ、最近ならメッシ

逆にどんだけ細いパスコースやスペースが見えてても、独特の物は感じない。

ジダン、トッティ、デルピエロ、イケメン、イニエスタがこっち。
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 09:42:58.43 ID:+kpxsCk7O
>>465
お前とは美味い酒が飲めそうだ
 
ただオレはデルピエロが前者でメッシが後者
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:52:26.62 ID:xRnjvegi0
グティが最後な気がする
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 12:04:07.69 ID:icdPGkGA0
>>466
正解
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 13:31:13.60 ID:GjjEcAPqO
>>466
ありがとう。

メッシは見えてるのか見えてないのか良く分からない
、この前のマドリー戦の二点目とかこれから出来るスペースが見えてなきゃ絶対に出来ないドリブルだし。その他もパスでもちょくちょく似たようなセンスを感じる物がある

デルピエロは俺個人としてはなんか違うな
最初からバッジョとは全く似てないと思ってた。
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 14:54:15.16 ID:N77HyIxGO
メッシってファンタジスタなの?
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 15:48:01.16 ID:GjjEcAPqO
>>470
ファンタジスタかは知らん、パサーでは無いしな。
だけど独特のセンスはスゲー感じる、特にボールタッチ。
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 16:38:25.34 ID:swWMkDVi0
独特のセンスって何やねん・・・
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:17:28.06 ID:GjjEcAPqO
>>472
言葉で表現しにくいな
感覚的なプレーと言うか、何と言うか。

俺は、パサーじゃ無きゃ認めない、とか無いから抽象的過ぎるけど。
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 17:53:07.34 ID:swWMkDVi0
聞いといてなんだけどどうでもいい
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 22:19:57.66 ID:7vJzqwGWO
>>474
ひでえな
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 05:16:11.78 ID:N7dMzPvp0
俊さんのゴールに芸術点を〜
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 17:43:42.45 ID:GgyJwYow0
>>473

デカルリが定義した
ストライカー型ファンタジスタの典型的な
代表だよね
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:34:58.00 ID:DJbeviK+O
中村が劣化して最後のファンタジスタが消えた印象
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 21:40:10.68 ID:YT+9HwDw0
いくらうまくても身体能力低くないとファンタジスタじゃないよな
メッシが35歳くらいになったら歴代最強のファンタジスタになると思う
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 22:07:39.20 ID:Sx92ftFi0
>>479
メッシはキレが衰えて、ゆったりしたスタイルになったらもう1段階楽しめそうだな。
今はガチャガチャうるさすぎるプレイスタイルだからファンタジスタって感じじゃないなww

やっぱちょっと観客の視線が集中するくらいの間を置くプレースピードがいい。
チーム全体のスピードと違う間っていうか。
481:2011/05/11(水) 22:46:14.86 ID:Xu4RI8ckO
自分の中でボール持った、持つ瞬間にどんなプレーをするんだ!?ってドキドキする選手がその人の中のファンタジスタじゃね?

万人に受けるのはやっぱりバッジョだろうけど
482:2011/05/11(水) 23:08:45.34 ID:IERI7fnLO
そういう意味では本田はファンタジスタだと思う
個人的にね
483A:2011/05/11(水) 23:15:32.04 ID:la9S1M7JO
ドキドキ基準なら今季は、
香川、チチャリート、サンチェス(W杯)、エジル(W杯)
次は何するんだ!?ってドキドキしました。

メッシには慣れてしまってお手上げ
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:16:33.19 ID:HSIMrOPY0
俺がいるだろ
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:16:57.19 ID:D3pvt5IMO
本田みたいな下手くそでテクのない奴を出すな
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:27:42.99 ID:t7gdSkbv0
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:54:45.37 ID:EeOkN4qZ0
中村がファンタジスタとか冗談は髪型だけにしとけよ
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 00:09:07.30 ID:bRluYlcyO
俺けっこうニワカなんだけどWSDだったりいろんなサッカー雑誌よく見るんだけどメッシがファンタジスタとして紹介されてるの見たことないよ
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 00:56:20.42 ID:a3C1NqX/O
雑誌書いてる奴も所詮ニワカ
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:09:00.18 ID:QcykzRxz0
>>488

だって純粋なファンタジスタじゃねえもん
それにファンタジスタ自体流行んないっしょ

最高峰のドリブラーって括りにされちゃうんだよ


491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:34:05.99 ID:bRluYlcyO
>>489
それはない
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 02:17:06.64 ID:6Bo/JSQVO
>>491
ニワカではないけど単純にサッカー分かってない人が書いてるなって時はあるがなw

横好きっていうやつな
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 15:47:02.95 ID:a230CQqz0
ヘスス・スアレスの悪口はやめろ


バルサが好きすぎるだけなんだよ
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 12:44:09.82 ID:JB5Biqwm0
こういうのが真のファンタジスタだろ
http://www.youtube.com/watch?v=SFsHPFhtEYQ&feature=relmfu
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 19:55:14.93 ID:9gYrLwS50
ふん
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 11:43:45.76 ID:Oqx1x26M0
広島のムジリ。おそらくJ1で一番上手い。
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 14:33:15.52 ID:wu9nazlTO
単純に凄い選手=ファンタジスタじゃないだろ
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 03:19:02.13 ID:9IK5k2ubO
BAGG10
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 04:41:11.77 ID:QNmhKkj1O
ジーコ=マラドーナ=ピクシー=バッジオ=ハジ=ルイコスタ=ベルカンプ=ロナウジーニョ
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 06:23:31.53 ID:ZxuLgMiw0
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 19:27:20.19 ID:P98H5bIi0
メッシはない
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 21:56:37.84 ID:ex4SfKw30
沖縄のヤンバルクイナ選手
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 23:08:37.60 ID:G5gikp+X0
ファンタジスタって言ったら意外性がある奴だと思う
その意味で今シーズンのナスリは面白い選手だったな
あとスアレスも
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 02:40:03.13 ID:xXJ2sY3o0
トトリ
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 03:37:06.14 ID:CuOstSzMO
池田大○先生一択。
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 11:43:47.57 ID:dYxV+i5qO
ラテン系より東欧のテクニシャンが好き。スパーズのモドリッチみたいな奴
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 12:15:23.20 ID:rQHkoh2vO
アンジョンファンは?
ああ奴はファンタジースターか
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 15:21:25.76 ID:m8EhpulI0
べつにおもしろくないけど、
自演乙
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/18(水) 02:29:12.99 ID:J7FkjA2X0
ファンタジスタとかワロチンゴwww
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/18(水) 10:24:07.25 ID:qxgWQWO60
ファンタジスタ(笑)
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/18(水) 18:56:07.92 ID:3AnMBPe20
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 19:10:42.32 ID:3LW7bLrA0
こんなスレあったのね
ファンタジスタって言葉をどう解釈するかで変わってくるよな
月並みだが、俺にとっては「観る者を魅了する選手」ってだけだなあ。
技術があって守備しなくて体弱くて…、っていうのは当時そうゆうタイプに魅力的な選手が多かったからだと思う
だから、一般的にバッジョが代名詞だといわれるのはわかる
(俺にとってはルイこそが唯一神だけどw

でも、メッシだってクリロナだってファンタジスタだと言う人がいてもいい
俺も含めて多少古い時代を知ってる人は彼らをファンタジスタの括りに入れるの抵抗あるけど、
これだけたくさんの人の眼を惹きつける選手を、ファンタジスタと呼ばないのは逆におかしい気がするなあ

以上、自論でした
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 22:22:25.15 ID:Rfh0vjhI0
エブエさん、ムンタリさんは間違いなくファンタジスタ
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 22:29:25.75 ID:v1z/Yr0AO
時代だろ
最近の戦術じゃファンタジスタは
淘汰されていくだけ
ちょっと淋しいけどね
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 22:47:26.47 ID:3r29zQPNO
メッシとかクリスティアーノ・ロナウドとかいるだろ
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 22:55:27.02 ID:45AB2ygN0
は?
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 23:40:54.96 ID:8UdXo/z60
ていうかファンジスタって、「旨いけど身体能力が低い選手」みたいな意味で、もはや悪口じゃね?
バッジョやデルピエロがテクはそのままに、ガチムチの黒人で神フィジカルの選手だったら、ファンタジスタなんて呼ばれてたのか?
逆にメッシが80〜90年代の選手でテクはそのままに、鈍足で弱フィジカルなら、あの身長も相まってファンタジスタなんて言われて持て囃されてたんじゃないの?
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 23:42:58.11 ID:dUrqHoe80
ジエゴ、ファンデルファールト、エジル辺りは?
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 23:48:44.01 ID:3G7Mac3p0
うーん
ファンタジスタって今のボランチあたりから何気なく飛んできたパスをワンタッチでアシストか自分のゴールチャンスに持ってくトップ下のイメージ
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 00:20:28.82 ID:+fQw4ajw0
>>517
二行目の件ならフリットがぴったり当てはまるじゃん
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 00:58:51.20 ID:F0QJJPWwO
ベナユン、ナスリ、ナニ辺りはしっくりくるなぁ
オレのイメージ
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 01:37:04.11 ID:pcLXU9MpO
ナニはただ「俺凄いだろ」プレーにしか見えない

自分で強引に得点狙うタイプより、状況を冷静に把握して溜め息が出るようなパスを出せるタイプの方がファンタジスタって呼ばれる傾向があるような
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 02:37:02.16 ID:TBZoMYs8O
>>521上手いけどファンタジーはない
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 17:02:11.51 ID:GzWuw838O
やっぱり南米の方がファンタジスタタイプは多いな。他は教科書的と言うか、凄いし面白いけど理解出来なくは無い。
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 20:48:25.61 ID:nTZVFLRQ0
ベナユンとナニはただのドリブラーだろ
どこがどうファンタジーなんだよ
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 21:45:57.90 ID:XiO9ahcu0
俺はベナユンにはファンタジーを感じるぞ
ただアイルランド(ハゲ)の方が好きだけど
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:14:50.73 ID:vPZ/qgFFO
ファンタジスタの見分け方は背中を見たらわかる。バッジョしかりジダンしかり。
哀愁があるのがファンタジスタ。
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:29:16.05 ID:st3pPbomO
ならいつも泣きそうな顔が哀愁満点のリケルメさんはやっぱりファンタジスタだな。

やっぱりアイデアだろ。想定外の動きを芸術的に。
コロンブスの卵的な。
そういう意味でスルーパスはやっぱりファンタジー溢れるプレーなんだと思う。
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 22:29:56.07 ID:rA44jnHgO
哀愁
バッジョ、ルイコスタ、ベロン
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 23:37:48.82 ID:k9uwrveNO
哀愁と言えばバレロンしかいない
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 06:16:23.13 ID:57VQCc9GO
哀愁なら柳沢かな
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 08:32:05.00 ID:Re93POaLO
>>517
デルピエロは怪我する前は決して身体能力低くなかったけどね
バリバリのドリブラーだったし
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:08:32.66 ID:1gbdd1jxO
ゴールは決めないけどシルバなんかそうじゃないか?パスとか他の選手にないもんもってると思う。
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 12:52:19.89 ID:DfYpDlb5O
メーメット・ショル
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 13:41:39.95 ID:EimpjH0mO
イニエスタはファンタジスタ
5363:2011/05/21(土) 13:56:44.45 ID:EvTAcdMZO
俺の中でファンタジスタはバッジョと野沢だな
見ていて本当にワクワクする選手
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 14:04:39.76 ID:Bs/ZlUAVO
トッティ
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 16:36:31.86 ID:d1Eh/Haz0
>>536
なにっ!
野沢マニアがここにもおったかw
じゃあおれは磯貝を押す!
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:20:16.56 ID:iUFFi6Lc0
そもそもファンタジスタってバッジョのプレーを表現する為の
造語じゃなかったっけ?
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:25:08.32 ID:mFW7AG3GO
ある意味、バロテッリこそがファンタジスタ
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:35:42.25 ID:1EhoI/tS0
>>539
ちげーっつーに
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:50:14.44 ID:iUFFi6Lc0
バッジョが最初
それから遡ってリベラこそ最初のファンタジスタだっただの言い出して
拡大解釈してジダンもルイもリバウドもって風潮だったと思うが
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 01:49:25.88 ID:bz+plIuq0
>>539
違くはないけどバッジョをというよりバッジョが語源。バッジョが出てきてファンタジスタという言葉が使われるようになったね。
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 15:26:54.18 ID:169SA33EO
語源て
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:42:24.19 ID:zCveUiHAO
中村俊輔
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:31:13.08 ID:hB+ohYbTO
哀愁タイプ(ゴールやアシストしても控えめに喜ぶ)
バッジョ、ルイコスタ
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 23:50:26.13 ID:1yEAleD+O
ナスリはファンタジスタかもね
ファンタジスタってのは、アイデアとテクニックに優れ、フィジカルは凡庸以下の選手だろ
クリロナとかメッシは、フィジカルに優れているから除外
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:11:12.58 ID:zLT2oaDXO
>>528
お前コロンブスの卵の意味知らないだろ
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:24:26.03 ID:/J9u5DbgO
ロビーはメッシ好きそうだけどな
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:54:48.22 ID:CJKb4VhwO
メッシは芸術的なプレーがない
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 02:56:53.23 ID:5W0lF4XE0
死語に近い
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 05:56:44.71 ID:h+FkP9nv0
>>547
違う
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 06:37:24.10 ID:2bcijL6tO
昔ながらの10番!を設定してる強豪が少ないからな〜。
今ならスナイデルくらい?
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 08:08:55.03 ID:/J9u5DbgO
9.5番的じゃないとファンタジスタと認めたくないな
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 12:55:09.76 ID:f8dMGBy0i
セリエ以外の選手はファンジスタの要素があってもファンジスタではないな
あの自由のないサッカーの中で一瞬のファンタジーを発揮できるのがファンジスタでしょ
だから、ゆるゆるリーガの選手は除外しようか
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 13:10:08.17 ID:NlnZwlHlO
最近じゃセリエの方がゆるゆるだけどね
オランダ辺りと良い勝負じゃね?
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 13:56:49.34 ID:7EVofgDe0
>>556
アホか
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:57:48.64 ID:FGd5YnzYO
バッジォみたいにDFの手にわざとボールを当ててPKをもらうみたいな異次元の発送を持ってないとファンタジスタとは言えねーな

と言うことでバッジォ以外はなしだな
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 22:59:28.87 ID:Jkf1bDjy0
ちがうよw
相手DFの足にあててひとりわんつーしてゴールできるくらいの
ファンタジーがないとダメってこと
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:12:05.94 ID:HU7QlGgS0
4:3の中継から16:9の中継になったのもあるんじゃない?
昔は視聴者が見えなかったパスコースが今は殆ど見える。だから驚きが少ない
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 23:44:32.51 ID:IaTAPOpU0
おかげでチチャリートやペドロにすごみを感じるな。また、その動き出しを見逃さない出し手もすごい。
カメラ視点がいかに視野が狭いか思い知らされる。スタジアムで見たくなる。
もっと人間の視野に近づいた映像にならないかな。
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 01:17:47.13 ID:fU2VfsdB0
でも実際最近はワンプレーで一気に局面が変わるような場面や
そういうプレーが得意な選手とかはあまり見ない感じはするな
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 04:07:29.07 ID:1sBOKlYgO
グティこそ至高
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 04:21:44.48 ID:Jtt93FvMO
ビジャレアルのロッシがいる
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 04:35:13.39 ID:8n/z0ekt0
>>562
そういう選手はもう生きていけないんだろう
566 忍法帖【Lv=9,xxxP】  :2011/05/24(火) 04:43:17.40 ID:r68TBXNT0
香川
567名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 06:15:11.75 ID:sq8CXG2r0
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 06:31:36.40 ID:BRrhTQSF0
>>561全員頭に小型カメラ付けてやればOK
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 15:57:08.66 ID:4nYb6b5iO
俺はあえて菊池新吉を押すな
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 16:00:15.23 ID:0oMX3BJn0
押すなよお
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:10:31.10 ID:94Kn2tWO0
とりあえずバッジォって言うやつは信用しないことにしてる
あと日韓の頃はとにかくうまいやつはファンタジスタって呼んどけばいいや的な風潮があったよな
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:27:27.37 ID:Jtt93FvMO
日本の一部のサッカーファンはファンタジスタという言葉を神格化し過ぎじゃないのか
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 22:47:05.51 ID:SCnTJAU20
フランスW杯の前辺りは3トップやウィングがほぼ絶滅と、本に書かれてたけどな。
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:03:47.86 ID:FycbFOfAO
バッジョの現役時を知らんヤツや、本(笑でしか知らんヤツは黙ってろwww
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:06:34.01 ID:8VPBh3r60
ファンタジスタっていう言葉自体も概念もダサいわ
こういう厨二病、お花畑論みたいのを男のスポーツであるフットボールに持ち込むこと自体言語道断
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:08:31.62 ID:ghUddfaIO
>>571
Baggioはバッジョだよな。実際現地実況とか聴いてもそうだし
Giovanniをジォバンニ、Giovincoをジォヴィンコって律儀に書く奴ならまだ判るがw
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 23:25:54.40 ID:XgT19ibN0
ベロンがいる
若いのだとセスクがそれっぽい感じ
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:02:34.15 ID:1NpbKibIO
バッジョ、トッティ、デルピエロのイメージが強い
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:06:48.57 ID:pnMdAUsTO
ジャンニーニだろ
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:23:28.40 ID:jYMCeDEPO
結局狭義のファンタジスタとはバッジョ
広義のファンタジスタは言葉の乱用で意味不明
現代サッカーでファンタジスタをチームの柱にする
ということは、攻撃のタスクの全権委譲と同義であり
あまりにもリスキーな為避けたがるのは当然
結果可能性のあるタレントでも役割をセーブされ新たなファンタジスタが生まれにくいって感じなんじゃね
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:31:15.53 ID:Vyfo7jxh0
そういうことだ。シーズンをフルに戦える選手は稀だし。
たった一人のためにチーム戦術がふりまわされると安定に欠く。
特定の個にしかできない役割は不要になり、誰が入っても安定的に機能する役割分配でチームを作るようになった。

それで勝てる。なら、最近ファンタジスタいらなくね?
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 00:53:09.23 ID:YjBIPJQJO
皮肉な話だ
どのショービジネスも機械に負けないオジナリティーを求めてるのに
サッカーはまさにその機械こそが理想なんだから
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 01:13:41.63 ID:jYMCeDEPO
別段現代サッカーが嫌いなわけではない
以前より役割をセーブされてるとしても、基本技術は総じて高いし卓越したタレントもいると思ふ
狭義のファンタジスタじゃなくてもまぁ楽しみはあるよね
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 05:24:46.10 ID:ekfRGsSs0
マルセイユルーレットしてループで決めてシャツ脱がなかったらファンタジスタ
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:41:02.02 ID:NSvW3F470
>>582
個人競技じゃないんだからシステマチックになって当然
これからもますます正確性、合理性、堅実性が強調されていくだろう
まあ否定したい輩もおろうが正しい方向性であることは確か
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 10:46:23.58 ID:QPMVl81C0
パスだけならセスクだろ
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 11:50:30.99 ID:URhbU001O
セスク?
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:30:00.57 ID:I5uaZjuFi
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:32:56.31 ID:77OEyD8D0
パスだけといえばデラペーニャだろ。
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 12:44:45.99 ID:rPRMWctT0
グティ
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:00:58.87 ID:W/0FSEtS0
デラペーニャとかウイイレ厨
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 15:14:04.20 ID:77OEyD8D0
>>591
むしろゲームなんかで表現できないだろ。
単純なインサイドキックの能力ひとつとっても、ワンステップで糞長い距離を綺麗に蹴れるし。

晩年は地蔵度が増すばかりで余計に味があったな。
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 16:30:48.31 ID:URhbU001O
デラペーニャ見たことないなんて勿体無い
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 17:01:15.98 ID:rPRMWctT0
つかデラペーニャとか逆にゲームとかだったら糞キャラだろ
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:46:44.31 ID:Vyfo7jxh0
デラペーニャとタムードのコンビはスペインサッカーの正義
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:48:36.56 ID:dvtN0A+A0
長友
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:42:25.05 ID:WRvJnQ7g0
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 02:39:00.64 ID:CXZgKPSq0
とりあえずCLファイナル見ようや
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 03:04:33.99 ID:uCpHAxVg0
パスだけならバルデラマ
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 04:57:24.06 ID:gTjGOvWL0
自分が応援するチームの対戦相手にリケルメがいる恐怖といったらなかった
ペーニャもそうだがどこにいても決定的なパスを出す率が凄い高い
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:02:37.11 ID:YPbFGMuX0
プレミアだと
ファンデルファールト
モドリッチ
ロシツキー
セスク
シルバ
ベナユン
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 09:23:40.25 ID:0rwRRQEA0
そんなにハードル低くしていいのか
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 11:01:25.21 ID:BDxbTMMaO
プレミアにはいない
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:44:29.94 ID:PlKkSKj/0
アダムとアイルランドが居る
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:21:46.04 ID:Xra+zJqqO
>>601
ラフィーとロシツキー位だと思うけど


モドリッチやセスクは全くファンタジスタではないだろw
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 17:25:14.20 ID:iYW75PRW0
ここまでヨベティッチ無しか
現役じゃこいつに一番期待してる
あとはパストーレもなかなか
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:23:09.00 ID:LTTv8+HoO
ずっと見ていたくなるようなボールタッチの選手が減ったな。 イニエスタくらいだ。
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:40:13.84 ID:kYKBrl930
やはりファンタジストはフィジカルが並以下であってほしいよな。
それを補って余るほどのテクニックと創造性。

そう考えれば現代だと イニエスタとナスリぐらいかなぁ。
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:46:41.33 ID:D3C3ftNA0
ファンタジスタどうこうっていうより昔は今に比べれば皆並以下のフィジカルだっただろ
昔の選手とかガリガリすぎて泣けてくる
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:49:13.29 ID:EEiaNC2m0
イニエスタはヒョヒョロとは程遠いし
FWのフィジカルではないがMFでは十分なフィジカルあるんじゃない
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:12:58.47 ID:LTTv8+HoO
実際にどうかより、弱そうに見えるのかが大切かもね。弱そうな奴が屈強な奴等をテクニックでチンチンにするのが心に響くのかもしれない。
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:34:12.45 ID:D3C3ftNA0
逆も然りだな
ガチムチがテクニシャンチームを闘志や力でゴリ押してねじ伏せるのも美しい
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:36:23.99 ID:oV+PymClO
ファンタジスタの代名詞のバッジョだって弱くはないからな

要するにフィジカルが強い弱いではなく、
ファンタジスタとはフィジカル面よりテクニック面が際立つ選手ってことだ
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 21:41:40.42 ID:D3C3ftNA0
要するに印象論なんだよ全て
キャラクター重視の概念っていうか
冷静に考えりゃ例としてファンタジスタのパスと、普通にパスに定評がある選手のパスとどう違うんだって話だし
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:18:13.25 ID:EEiaNC2m0
フィジカル面よりテクニック面が際立つ選手ならイニエスタよりチャビの方が感じるな
ポジション毎に求められる技術のレベルは同レベルだけどチャビの方がフィジカル無いように見える。
まあ印象だからなんとも言えないけど
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:20:40.85 ID:tu/KLc4I0
チャビは小さいけど、機敏だし踏み込みも力強いし、バランス安定してるからひ弱なイメージないな
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:25:34.45 ID:LTTv8+HoO
チャビは感性より理屈でプレーしてるイメージだな。賢そう。
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:30:37.71 ID:EEiaNC2m0
>>617
そういう意味ではチャビは全くファンタジスタでは無いな。
完全に理詰めだし。それを言ったらイニエスタも割と合理的なプレーを選択する選手だけど
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:32:07.98 ID:tu/KLc4I0
いちいち的確だよな。なんていうかテレビ視点で見ているこっちとしてもプレーの選択に突っ込みどころがない。

監督とかどんな指示あたえるんだろうな。
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:35:12.67 ID:Vba4VOh9O
ファンタジスタは創るんだよ。チャンスの要素が無くてもチャンスを創り出すのがファンタジスタだと思ふよ
621チャビヲタ:2011/05/26(木) 22:37:41.45 ID:tu/KLc4I0
チーム作りとしては、詰まったらチャビに預けろ。チャビが前を向いたら裏に走れ。
これくらいである程度攻撃になりそう。

意外性とかはなくて。相手が穴を開けるまでひたすらジリジリ攻める詰め将棋みたいな感じかな。驚くようなラストパスもしかるべくして通したみたいな。
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:37:52.52 ID:qpBO+aPr0
むしろ今は理屈でプレー出来ない選手は一流になれない
623チャビヲタ:2011/05/26(木) 22:39:34.80 ID:tu/KLc4I0
監督が理屈でチーム作りするしな。
特別な個人の才能に頼るの嫌うだろう。
624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:40:15.59 ID:EEiaNC2m0
チャビはペップと結構戦術議論をするそうだよw
現場監督みたいなんじゃ無かろうか。大っぴらに上から指示出すわけじゃないがパス捌きの道を示してるし。

何れにしろ最近は技術にあって尚遊び心がある選手は少ないな
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:43:25.08 ID:CrBO+2+7O
若いとき(リバプール在籍前後)のルイス・ガルシアはなかなかのファンタジスタじゃなかったか?
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:47:49.14 ID:qpBO+aPr0
俺は理詰めとか合理性が求められる風潮は個人的に大歓迎なんだが、
だからこそ逆に一方でメッシやクリロナみたいな才能とテクと感性で勝負するタイプが賞賛されるのは何となく頷ける
良くも悪くも前時代的な価値観のサッカーファンにとっては最後のヒーローっていうか砦とでも言うべきか
627チャビヲタ:2011/05/26(木) 22:53:41.93 ID:tu/KLc4I0
>>626
こいつらは一見、無謀だったり非効率とかムダと思われるプレーでもブチ抜くような驚きがある。

「おいおい?、そこいけちゃうのかよ〜」みたいな。
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:58:17.69 ID:qpBO+aPr0
>>627
そういうのは素直に凄いと思う一方で、どうせ運だろとか、またそんな場当たり的なプレーで…とか思ってしまう自分がいるw
やっぱり明確な意図が感じられてそれがバッチリはまったようなプレーの方が俺は好きだな
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:09:59.56 ID:tu/KLc4I0
>>628
その驚きを繰り返してしまうからやっぱ異次元だなって思ってしまう。

クリロナなんか出始めから「こんなやつ!」って思ってたけど、なんだかんだ言われつつも活躍してる。今期もこれだしで認めざるを得なくなった。

本人はものすごいプライドとか自信持ってやってるんだろうと思うな。真のプロフェッショナルとして賞賛するわ。
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:18:50.54 ID:qpBO+aPr0
>>629
まあ俺も何だかんだ認めてるよ
モダンとはいえないにしろ、やっぱり彼らはサッカーの未来の為に貢献してるもん
だって子供達が興奮するのは彼らのスタイルな訳だしやっぱり
そういう意味じゃ実利的でモダンなスタイルや選手は弱いわなw
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:34:42.55 ID:tiZl404SO
ファンタジスタはバッジョとロナウジーニョくらいだろ
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:06:12.04 ID:BbMm6sJi0
今ならエジル
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:36:39.28 ID:qNJbzWe8O
マリオ・バスラー
発言がファンタジスタ
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 06:01:18.28 ID:qI4+Ttuc0
ロナウジーニョ以降なし。
肉弾サッカー万歳。
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 07:02:42.52 ID:Ral77g3m0
ロナウジーニョも肉弾だろw
デコならまだしも
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 07:55:02.94 ID:huSRW/ZQ0
個人的にはロナウジーニョのダメな時は、みんなが丁寧につないだボールを左サイドから放り込むだけでつまらなかったな。
本当に楽しめたのはほんの2,3年だった。
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 08:45:06.80 ID:G7uZpSnRO
エジルは上手いがファンタジスタではない
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 09:58:20.86 ID:khif7hhi0
現在はファンタジスタは存在しないってことか
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:00:42.89 ID:CaDMCmtA0
センスとか感性とかぼやけた言葉を持ち出して
最近の選手をファンタジスタと呼ばないのは
ただの懐古厨だとしか思えないな
代名詞がバッジョってだけなのに、どうも定義の押しつけに感じる
単に魅力的でワクワクさせてくれる選手ってだけでしょ

「いや、そうじゃなくて、後ろからきたボールを1タッチで・・・するイメージが云々…」
って、だからそれバッジョとかデルピエロがそういうプレーしたってだけだろ

と、ここまで読んでおもた
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:16:27.77 ID:G7uZpSnRO
見てて驚きを与えてくれる選手でなければファンタジスタとは呼べない。

チャビもエジルも俊さんも上手いけどファンタジスタではない
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:25:16.75 ID:CaDMCmtA0
いや、その「驚き」ってやつがだな・・

観る者の目が肥えてきた、って部分が大きいんじゃないか、と
ただでさえ過ぎ去った過去は美化されがちだし

W杯の時とか、あんま詳しくない友達(プレー経験者)と見てたら、「エジルすげぇええ」って驚きまくってたが
オレは「上手いし、はええなぁ」くらいの印象だったしな
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:27:08.03 ID:saev7kKq0
柿谷を諦めない
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 11:42:13.09 ID:ZAeqEtx70
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:21:44.10 ID:OWtTDDC4O
トッティは?
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:43:53.03 ID:at1ko7+QO
ロッシ
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:31:22.53 ID:rbKx7NI1O
リケルメが最後、んで絶滅コースだろうな
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:55:43.71 ID:KL+mIRWJ0
>>646 同意

ファンタジスタと呼ばれる条件
パス1本で決定的な局面を作り出す。
トップ下の選手。
足が速くない。フィジカルが強くない。運動量少なめ。
無回転ではなく、曲がるフリーキックが得意。

絶対条件である最初の奴以外は、ほとんど現代サッカーには時代遅れ。
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:00:42.74 ID:4RHjmj7LO
>>647
それ一番良い頃のバッジョに当てはまらないんだが………
別に鈍足でも特別当たりに弱かった訳でも地蔵でもなかったし
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:20:11.49 ID:wiN231UKO
アシュトン・カッチャーの劣化版の男
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 02:04:59.98 ID:e47m1NRW0
>>625
亀レスだが1票
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:25:09.08 ID:IPcAlleK0
>>648
当てはまるんじゃない?
バッジョって俊足ではなかったよな
当たりに強かったってわけでもないし
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:17:34.59 ID:BLMJDvkHO
個人的にはバルデラマとアイマールが最高のファンタジスタだった
俺は小一から高三までずっとトップ下だったけれどなまじっか背があったからチビに憧れたもんだ
ルイ・コスタもなかなかファンタジスタだったがファンタジスタと言うにはちとディフェンス意識が高いんだよな
あと意外とロナウジーニョもかなりのファンタジスタタイプだった
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:37:00.74 ID:1ZZfIqhB0
バルデラーマ、フランチェスコーリ、ブーランコ
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:52:35.87 ID:Onkw6hIN0
最近ではネイマール

655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:08:52.81 ID:H9SF2V2mO
ハムシク
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:15:57.83 ID:Onkw6hIN0
ドルのジダンには期待してたけど、
なんであんなに悪くなったのか
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:26:27.62 ID:sucmFzrP0
なんていうか、セオリーをひとひねりしてプレーするような人なのかな。
今のサッカーをいかにセオリーに忠実に正確にプレーできるかって感じだし。

なんかワンタッチ多かったり、走るとこで走らず足元に欲しがったり、仕掛けるべきじゃないとこで仕掛けたり
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:27:01.88 ID:DG49Ro780
ネイマールとか夢見過ぎこんな糞チームにくるわけないじゃん。あほですか?
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:33:23.76 ID:E3KecPiW0
香川ってファンタジスタやん
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:08:49.31 ID:L9z5yNN10
グティ
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:28:30.38 ID:6D4RlIyE0
>>647
一人だけ時間軸が違うも追加してくれ。
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:03:53.99 ID:MRAlSNtgO
条件は
9.5番
フィジカル弱いテクニシャン
だけでいいんじゃね?
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:00:03.19 ID:K2GBihL0O
バロテッリは次世代のファンタジスタ
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:27:05.20 ID:sucmFzrP0
マラドーナとかはフィジカルもすごかったけどどうなの
ファンタジスタっぽくないの?まともに見てないにわかだからようつべとかでしかしらんが
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 07:00:18.01 ID:SsS7hrPLO
やっぱりバッジョだよね。ファンタジスタには影があって欲しい。
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:42:49.23 ID:wcETg7tt0
ガンソは?
パサータイプはファンジスタじゃない?
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:02:40.92 ID:blVJf5JD0
フィジカル弱いの条件をわざわざ付けてる奴ってバッジョ以外の候補を消したいから?
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:12:05.03 ID:MmEIUgVD0
だよな
フィジカルあろうがなかろうがファンタジーアに溢れてる奴はファンタジスタ
669:2011/05/29(日) 11:38:05.61 ID:9UIeDWFFI
フィジカル強いとどうしても、それに頼ったプレーが多くなるからじゃないか?
フィジカルないやつはテクニックに頼らざるおえないし、あたり避けるためにワンタッチプレーも多いからな
個人的には現代のファンタジスタはやはりメッシが一番近い気がする
本当はチャビとメッシを合体させれば完璧なんだが
クリロナは上の理由でランク外
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:03:18.62 ID:pn0NIkBj0
いやメッシは超絶フィジカル怪人だろ
背が低いだけで実際はガチムチの権化みたいな選手
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:57:49.37 ID:u+pFiZ9a0
メッシが超絶フィジカル怪人と言われる時代が来るとは胸が熱くなるなw

ガチムチだしタッパの割りにはコンタクトにも強いけど
基本的に体に触れられないようにしてるドリブルだし(蹴られるのは仕方ない)
体当てられた時のバランスの良さだと思うんだよね。
無論、抜く前後に触れさせない程の瞬発力はあるけど。

メッシの瞬発力はたしかに凄いけど超絶フィジカル怪人とまでは言えるかな?

同じ背が低くてコンタクトに強いテベスと比較すると
メッシの強さの理由は違う様に見えるし
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:49:46.98 ID:xOg5KB9iO
瞬発力もフィジカル
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:03:59.66 ID:aZCs4KvB0
純粋なテクニックだけで渡ってきてるのは実はクリロナの方だった

メッシのフィジカルはおそらくルーニーの3倍くらいある
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:26:04.14 ID:pomeVqm1O
その説だとルーニーってのは見かけ倒しの役立たずって事にw
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:19:10.74 ID:gVUUs/KJO
ジダンとかリケルメも速くないけどボディバランス超いいよな。
フィジカル弱いが条件って言ってるけど、体ぶつけられてコントロール荒れるような選手は俊さん止まりだろ。

アジリティはいらなくても体幹の強さは必須だわ。
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:22:43.79 ID:raUc3bZUO
フィジカル弱いのに魅せるプレーをする中村最強
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:22:57.11 ID:miI/ysC00
日本でのファンタジスタの定義って、フジテレビが勝手に決めただけじゃない?
どうもイタリアとは違うように感じてならないんだけど
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:24:53.53 ID:1Lo0ahsm0
ジダンはフィジカルがつよいけど
ファンタジスタといわれていたし

体の強い弱いはあまり関係ないと思う。
他の人には真似できないプレーをして魅了するのがファンタジスタの
定義でいいんじゃないの?
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:28:52.57 ID:gVUUs/KJO
ジダンの頭突きとかまじファンタジックだったよな。
冗談抜きで目を疑ったわ。
サッカーにおける一番大事な試合でロケット頭突きなんて後にも先にもあのハゲだけだな。
誰も真似できないカントナでも無理
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:38:35.86 ID:WkKroVIw0
>>679
不本意ながら同意w
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:57:14.52 ID:9YsvFD/M0
ジダンはマラドーナと同じ
巨匠レベルだけどファンタジスタとも
呼びたくなる稀有な選手だ
w杯も優勝してCL決勝スーパーゴール
決めて優勝させてるのに影や哀愁が
ありゴツさあるけど柔らかさしなやかさも
目立ってたしプレーも合理的過ぎない
で遊びも絶妙に併せもっていい意味の
軽さもあったからファンタジスタにも分類したくなるほんと稀有なサッカー選手だと思う





682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:16:43.63 ID:pomeVqm1O
ジダンやルイみたいな10番、レジスタをファンタジスタ
と呼ぶのは言葉の乱用w
683:2011/05/29(日) 18:26:20.39 ID:wcETg7tt0
バッジョみたいなのが イメージだとの9.5番タイプかね あと少ない人数だけで効率よくゴールに向かうようにあまり足裏使ってボールを
こねたり前線でボール受けてからほかの選手をの上がりを待ってその選手を使うヒマなんかないから タメのプレーをするイメージじゃないような それとは反してドリブルなんかで動きながらはその他の少ない人数の味方を使えるだけの余裕がもてる程度のドリブルスピードと
ボールタッチ
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:48:23.52 ID:o5xw7wcrO
"ファンタジー"を感じたのはハジとヂャウミーニャかな。
ガラタサライの時のハジはいい感じで枯れてたし、ヂャウミーニャのプレーはほんと楽しかった


両者とも気まぐれだから波はかなりあったけどw
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:01:26.42 ID:TrS3ZIi50
>>681
ジダンが引退したとき、ジダンのいるサッカーが見れないことにかなり喪失感を感じた。
正直いって、結果とかタイトルとかどうでもよく感じるほど、とにかくずっと見ていたい選手だった。

これからジダンを知らない世代がどんどん増えていくと思うと寂しい。
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:19:26.57 ID:raUc3bZUO
昨日のマンUに俊輔がいたら結果は変わってただろうな。

鬼キープしてくれるからあそこまでやられなかった
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:30:37.56 ID:VgpiCQu3O
ロナウジーニョは不細工だけどファンタジスタだよね?
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:34:50.59 ID:1EXi9vL90
ロナウジーニョが最後のファンタジスタだな。
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:39:19.95 ID:1Lo0ahsm0
ロナウジーニョはともかくテクニックに特化した選手だなって思った
スピードとかフィジカルじゃなくてなんかりずむで相手をぬくみたいな

ミランでなにかタイトルをとることが出来ればファンタジスタといっても
良かったかもしれないね。
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:53:32.36 ID:TrS3ZIi50
>>689
バルサでブレイクした時はフィジカル最強だった。
瞬発力もスピードも強さも抜けてたぞ。
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:01:08.91 ID:1Lo0ahsm0
自分のイメージとしては

テクニカル
ロナウジーニョ

その中間
バッジョ

フィジカルとトータルバランス
ジダン

みたいな感じ
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:09:57.89 ID:aEM+4Qmc0
リバウドやロナウジーニョはクラッキで十分じゃん
693太刀山型の土俵入り:2011/05/29(日) 21:12:33.59 ID:C9j7I/gq0
バッジョだろ
94アズーリは奴の確変がなきゃベスト16で消えていた
決勝で戦犯になったのも奴のキャラを象徴するかのようで物悲しかった

しかし、12年後皮肉にもファンタジスタを廃したリッピ体制で(ry
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:15:54.80 ID:oHZ38J1HO
ロナウジーニョの全盛期はスピードもテクニックもフィジカルもずば抜けていたよ。

CLのチェルシー戦で、中央突破してくるロナウジーニョがファール覚悟で正面から止めにいったテリーを吹っ飛ばしたのは凄かった(笑)

試合後のインタビューでテリーは「試合前、ロナウジーニョは最悪ファールで止めなければと思っていた。しかし彼はファールでも止まらなかった。」
みたいことを言ってた(笑)
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:17:21.53 ID:1Lo0ahsm0
>>692
リバウドはバルセロナでのプレーは凄かったけどセリエでは
糞だったからね。
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:44:00.30 ID:Auz+8fJU0
フィジカルの弱いバッジョやデルピエロは純粋型、フィジカルが強いトッティは進化型だと思われる。

共通点
時間軸が違う
一瞬の閃きで局面を打開
好不調の波が激しい
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:50:56.06 ID:pomeVqm1O
ピエロはフィジカル弱くないし
トッティは進化してるつもりが劣化してたでござる
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:11:01.27 ID:ew9frgwWO
スレ検したけどプラティニとクライフの名前少なくね?
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:11:57.79 ID:1Lo0ahsm0
リアルタイムでプレーをみたことがある人が少ないからじゃないか?
700沼津FC:2011/05/29(日) 22:20:20.85 ID:P0jj2yGNO
ロナウジーニョは別にフィジカル強くないよ
「フィジカル強い」の定義がわかんないけど…
筋肉の量は普通だし体幹も普通の選手より少し太いくらい
ただ腕ってゆーか膝の使い方が半端じゃなく巧い
フィーゴもスゲー巧かったけどロナウジーニョはもっと巧かった
あれじゃ倒れない、ってゆーかディフェンスはどう倒れさせればいいかわかんない
あと何故か話題のジダンはファンタジスタじゃないような…
技術もスピードも申し分ないけれどセオリーを磨くことを美徳としていたタイプだから意外性が無さすぎる
まぁだからあんなに上手だったんだけど
やっぱり俺はバルデラマとアイマールで
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:20:21.70 ID:MwtQkpPc0
ロナウジーニョも凄かったけど、今のメッシのがやばい
ボール持つと何をしてくるかワクワクする
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:22:27.06 ID:1Lo0ahsm0
めっしはロナウドみたいに独力でゴールをこじ開けるタイプで
ファンタジスタとは言えないと思う
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:32:02.76 ID:gcaNvi3c0
メッシのプレーってワンパターンだよな
つーかバルサ自体がワンパターン
ボクシングで言うとクリチコの塩KO見てるような気分
KOなのに全然盛り上がらないんだよな
ジダンのプレイが意外性無いって言ってる人は今のバルサなんか耐えられないでしょ?
ロナウジーニョやデコが活躍してた頃の方が面白かったんじゃないの
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:54:45.52 ID:1Lo0ahsm0
同意
バルセロナのサッカーは強いけど
面白いとは思えないというかやっている選手たちも
形骸化して麻痺しているんじゃないのかなと思う。
めっしは上手いけど結果的に中盤でバックパスや横パスで相手をかき回して
ともかくポゼッションを稼ぐっていう戦い方ばかりで変化がないというか

ロナウジーニョやデコがいたときもこんな感じだったのだろうか
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:07:33.25 ID:Auz+8fJU0
そもそもファンタジスタってカウンター戦術でこそ。
カウンター時の数的不利の状態からでも閃きで局面を打開出来るのがファンタジスタかなと。
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:15:12.05 ID:pomeVqm1O
バルサはファンタジスタを見るのとは別の視点で楽しんでるから大丈夫
そもそもペップがカンテラ挙がり軍団を率いている時点でもう…
707沼津FC:2011/05/29(日) 23:18:10.46 ID:P0jj2yGNO
>>705
確かに
バルサは結果出してるし凄いんだろうけどポゼッションサッカーはこれ以上流行らないで欲しい
パサータイプのアタッキーやってた人ならわかると思うけど攻撃時に、ってゆーかカウンター時に数的不利なほうが何故かパスコースがいくつも見えたりするんだよな
数的不利ってことは相手DFは確実に2人以上だから門の部分が増えるからなのかもしれないけど
逆に数がトントンだとどこ出していいかわかんなくてボール取られちゃうw
ブレーメンとかにバルサボコボコにして欲しいなぁ
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:36:10.80 ID:N9K+PHSN0
マリンちゃんがなんだって?
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:03:00.87 ID:osiUUezCO
>>707
パサーとかカッコつけてるけど ただたんに下手で、フットボールIQが低いからだろ?
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:20:44.94 ID:GbZ7OLvD0
>>707
上手い人ほど視野とか頭の回転とか速いからね
ようするに処理能力がその程度ってことだわ
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:34:59.96 ID:2N+vO2jI0
いるじゃん


ムンタリ

712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:42:49.28 ID:wMSbmzOHO
>>50
たしかに驚きは皆無
だがスゴイ
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:47:22.45 ID:wnEIDmpt0
    レコバ バッジョ
ギグス           フィーゴ
    ネドベド ヴィエイラ

ヤルニ ネスタ カンナ サネッティ
    
      ブッフォン

ここ10年じゃ最強メンバーだろ
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:55:11.79 ID:n/o9JAbz0
そのメンツじゃFWがソル キャンベルにボコられて終了
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:56:13.60 ID:wMSbmzOHO
プレーに選択肢が多いのがファンタジスタ

まずキープ(ジズ) まずドリブル(デルピ)

と、動きが読めるのは少し違うな
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:32:28.87 ID:CUbthogkO
モルフェオとか好きだった
717:2011/05/30(月) 01:45:16.43 ID:55Try5Edi
バッジョは突破力も、バスも得点力もスーパーだったよな
それに比べて、ジダンやガウショ、ルイコスタは得点力が低すぎる
だからファンタジスタと言う感じがしない
718沼津FC:2011/05/30(月) 01:48:06.38 ID:itUjkHCXO
>>709
>>710
お前らよりは100パー巧いけどな
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:58:55.19 ID:K9cXcR/H0
ロナウジーニョはともかくジダンやルイコスタはMFじゃないかYO
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 06:20:23.57 ID:4h/bQguSO
メッシオタでは無いが、今のメッシがワンパターンに見えるなら、相当頭悪いと思う。
組み立て時の落ち着き、仕掛けの多彩さ、センス爆裂してるよ。
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:43:49.41 ID:EmOPLAqjO
重要なのはボールタッチの柔らかさじゃね バッジョとかジダンはずっと見ていられる
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:56:10.05 ID:KFyWNwhcO
今日このスレ的にはパストーレ活躍して欲しかったな。
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 11:30:55.39 ID:sDqSMvzJ0
>>719
ファンタジスタの要素にポジションは関係ない
極端な話チラベルトだってファンタジスタといわれても不思議じゃないって言うこと。
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:41:09.12 ID:XZSyJ1q60
ベルカンプで最後だよ
フィジカルがどうだとか関係無くアイディアと技術で語って欲しい。
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:50:46.79 ID:gOI/gRCvO
ファンタジスタとポジが関係ないとかどんな珍説だよ
クラッキならまだわかるがw
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:51:12.63 ID:xDWZ71Rn0
アイディアと技術ならイブラヒモビッチも
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:20:53.12 ID:NTkQFNeQ0
>>724
関係大有りだよ
フィジカルが強い選手は
それだけでボディコンタクト有利だし
フィジカルが衰えたら何も出来なくなることが多い
ベルカンプなんてファンタジスタどころかサッカーサイボーグじゃん
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:02:59.03 ID:/JV8B2EH0
古典的な意味での『ファンタジスタ』は、ルイ・コスタの言う通り
「絶滅寸前のパンダみたいなもん」だったから、もういなくなったと思う。
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:18:04.48 ID:E1hf+50DO
日本人なら柳沢くらいかな
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:54:57.49 ID:sDqSMvzJ0
>>725
おそらくは攻撃的なポジションの選手が候補にあがるのは事実なんだろうけど
FWやMFに関係なく違いを魅せられる選手って言う意味では
あんまりポジションにこだわる必要なんてないんじゃないの?っていうこと。
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:59:01.96 ID:BNkYqcdz0
ポジション関係ないとか…
基本的にファンタジスタは守備意識が少なく選手にボールを渡すのが戦術でフリーロールで動かないと。
732:2011/05/30(月) 17:51:50.56 ID:6PJnF474i
ポジションはあまり関係内がだからと言って極端にキーパーとかDFはないわ
CFWもない
セカンドトップからハーフまでならどこのポジに居てもおかしくはない
バッジョ,ジーコ,マラドーナはセカンドトップで使われることが多いがジダンやルイコスタ、プラティニは
MF、ファルカン、ピルロみたいにさらにしたのポジで輝いたやつまでいる
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 18:34:32.22 ID:yDyc01tH0
チラベルがファンタジスタw
カンポスもファンタジスタw
ファンタジスタの大安売りやで―www
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:06:51.97 ID:0lpi0jIH0
最近のサッカーってファンタジスタ以上の選手出てきてるよね。
ルイ・コスタやリケルメのプレーでファンタジーだったら
Cロナとかメッシはもう何と形容すれば良いのか…

異次元でいいのか。
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:10:29.86 ID:OPziH1qWO
フィジカルって言葉の乱用しすぎだろ。
ボディバランスとかコーディネーションもフィジカルに入れるならベルカンプバッジォなんてフィジカル超一流だろ。

ロナウドみたいな瞬発力とか走力のことを指してるならフィジカル弱いんかもしれんが。
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:11:53.51 ID:BbwQ/fdG0
ファンタジスタって、フラッシュパスに優れた司令塔タイプの選手だと思うんだけど
クリロナとかメッシはかつてのファンタジスタほどパスはうまくない
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:13:26.01 ID:0wD4hMyG0
逆にメシアニスタが増えてるんだよね
738:2011/05/30(月) 19:14:17.70 ID:aajCE6xxI
メッシは化物だけど、クリロナがすごいと思ったことないな
テクニックは2流でフィジカルに頼ってプレーしてるよ
ドリブルしてもすぐボールロスするし、第一派手なフェイント化ます割に抜けなからな
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:18:01.69 ID:yH2Ay+HqO
現代版ファンタジスタといえるのはイニかな。
それでもドラマチックさが足りないかも。
記憶に残る強烈さは足りない。
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:23:55.95 ID:SSna/mWh0
だからメッシはクリロナ以上のフィジカルだってば
まあ上手いことに変わりはないが
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:24:39.80 ID:0wD4hMyG0
>>738
メシアニスタはメッシファンのことじゃないぞ
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:29:02.87 ID:BbwQ/fdG0
ファンタジスタには得点力も必要だな
そういう意味じゃイニエスタは物足りない
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:33:40.09 ID:K9cXcR/H0
>>723
いや、そういうことじゃなくて>>717で得点力がないからファンタジスタという感じしないって話になったからさ
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:45:23.73 ID:KdnpdHfOi
>>738
リーガ40得点してるのにすごくないとか大丈夫?
745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:47:41.08 ID:rH+9BM2V0
ジノラはスピードがないのに華麗なステップでよく抜いていた
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 20:48:15.61 ID:gOI/gRCvO
当然得点力がないとファンタジスタとは認めたくないな
うまけりゃファンタジスタみたいなあほな風潮はマジカンベン
レジスタとは別もの
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:07:10.58 ID:rH+9BM2V0
>>746
レジスタって司令塔に近い意味じゃなかったっけ?
得点力云々って誰か決めてたっけ?
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:17:43.51 ID:jjVaLeZ10
あの当時の9.5番的なセリエやイタリア的な
ファンタジスタってのは少ないチャンスをなおかつ少ない人数だけで
時間をかけずにゴールに向かうため自分でいくと見せかけて
他の選手を生かしたりすることのできる繊細なボールタッチのドリブルをしながらの
一瞬の閃きプレーを見せることだな
749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:20:58.24 ID:sDqSMvzJ0
まあメシアにスタが推している人は
間違いなく「論外」だろうねw

語るに足らないって言う奴
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:25:45.33 ID:EmOPLAqjO
得点とアシストを同じくらいできる選手かな
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:29:49.36 ID:DFOUWdhJO
リバウドが最後のファンタジスタ
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:37:57.66 ID:r4AIX0220
イタリアで言うファンタジスは堅守からの少人数での攻撃で局面を打開する選手
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:41:42.94 ID:gOI/gRCvO
>>747
ファンタジスタ、バッジョ、9.5番、通算得点辺りをキーワードに考えてみよう
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:42:08.79 ID:BNkYqcdz0
>>748
>>752
この辺りがファンタジスタでしょ。
サッカーの上手い選手がファンタジスタならファンタジスタだらけになっちゃうし。
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:42:25.43 ID:7i0F0a0K0
中田、中村、小野、名波の日本ファンタジスタ四天王はワールドクラス
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 21:50:05.10 ID:Lkm5DGAfO
>>754
だよね。98WCのイタリア対チリとか、03−04のラツィオ対ブレシアのバッジョが、ファンタジスタそのものだと思う。

現役だとリケルメなんかはファンタジスタ系だと思った。
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:00:23.83 ID:q2N3nj3l0
バレロン、イバガサ、リケルメ、アランゴ、カノッビオ、ベナユン、デラペーニャ、カニ、アイマール、シルバ、マタ、サンティ、ジェステ、ムニーティス、サービオ、ジャウミーニャ、フラン、ジダン、リバウド、シャビ、アロンソ、グティ
やっぱリーガだな。適当に名前並べただけだけど。
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:02:45.18 ID:KpY2nwhl0
モストヴォイ
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:06:24.06 ID:gOI/gRCvO
>>754
逆に言えばそういった堅守速攻の土壌があったから
ファンタジスタが生まれた重宝されたって事なんだろー
重宝しなかった監督もいたがw
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 00:38:53.31 ID:3a46h/IT0
中田はフィジカルの方が
目立ちプレーも理詰めで合理的
ファンタジスタとは違うな

761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 01:37:25.73 ID:X++mKZp5O
ファンタジスタは4−4−2とか3−5−2のトップの片方かトップ下って形が多かったから
今の主流は4−2−3−1か4−3−3だからな
このシステムだと前線はスピードとフィジカルに優れたプレーヤーが基本になる
ファンタジスタタイプは中盤の底に下げられるな
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 03:18:39.67 ID:JnSkEj3bO
トッティだろ
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 03:35:34.93 ID:/FTyASBG0
中村、中田、トッティ、バッジオ、ゾラ ファンタジスタ5人衆
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:00:29.00 ID:hyfDnFWgO
>>757
レドンド
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:07:14.94 ID:t4ZzulO/O
現役最高のファンタジスタはハムシク
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:14:40.08 ID:t4ZzulO/O
キーパーならイギータだろ
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:16:59.34 ID:XoXJZSZp0
ファンタジーなんだから、空想的・幻想的じゃないとダメでしょ
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:37:42.80 ID:RygIzWeUO
シャレオツじゃないとダメ?
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:56:56.92 ID:fx7mt5g10
>>768
オサレなプレーが多いタイプじゃないとな
メッシ、クリロナはなんか違うだろ
凄いプレーヤーだし歴史に名前が残るのは間違いないけど
ファンタジスタって言われると首をかしげたくなる
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 11:03:40.97 ID:K2DbmbEh0
そういえばマラドーナの名前が出てこないね
ちょっと不思議だ
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 11:34:44.43 ID:N6jTcNAZi
ロナウドも出ない
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:06:49.48 ID:Y1iFzOux0
オシャレと言ったらキングカズ
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:39:05.07 ID:PGZor40Y0
>>727
晩年のベルカンプ凄かったぞ
未遂に終わったが空中ベルカンプターンなんか唖然としたよ
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:46:25.77 ID:tMOnN55H0
ファンタジスタはサッカー巧いけど、足遅い。…みたいな?

足速くて体も頑丈なのは異次元デスタ?
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:48:35.57 ID:K2DbmbEh0
だから・・・からだが強いとかポジションが攻撃的なポジションとかじゃなくて
そのポジションでどれだけ周りを魅了できるか
違いを魅せられるか特別なプレーができるかっていう選手の
ことを総じてファンタジスタって言うんでしょ?
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:55:33.08 ID:iUaMe8LxO
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:05:14.54 ID:YuouH39MO
カッサーノに安定感があれば素晴らしいんだけどな
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 14:30:45.27 ID:crC7HNNlO
ロベカルも魅力的なサイドだったが、アレはファンタジスタじゃなくフェノメノな気がする。
ブラジル人は曲芸師か怪物って感じ。

ファンタジスタだなと思ったのは最近だと
リケルメ、ベルカンプ、ルイコスタ、走らなくなってからのギグスが見た中では印象的だった。
あとスコールズは該当するかわからんがうおってなるな。プレーの引き出しが多いからかね。
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:26:59.24 ID:7T3zb9tpO
リバウドみたいに、大空翼は実在したって言われるようなアッと驚くプレーが多々ある選手じゃないとね
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:56:17.22 ID:OCj/6U+rO
ファンタジスタはRバッジョの為に出来た言葉
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:20:41.40 ID:uUTDCvCv0
人それぞれ賛否あるだろうが、このルーニーの二点目と最後の置き去りトラップはファンタジスタっぽいといえないか?
http://www.youtube.com/watch?v=kf25DGhccHk&feature=related
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:42:04.67 ID:17QxJBCX0
>>775
>>748 >>752 がファンタジスタだよ。

>>781
ちょっと意味がよくわからないんだが。
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:58:55.23 ID:uUTDCvCv0
何がどう意味分からないんだ?
プレーがか?
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:02:19.16 ID:OEQuWuJg0
リケルメが引退したら絶滅だろ
走らない
守備しない
トップ下しか出来ない
コネる
王様じゃないと機能しない
超絶技巧
自己中

こんな奴が今他にいるか?
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:07:57.72 ID:OJC7HiNqO
攻撃の選手も走って守備をし、全員でハイプレス!

ファンタジスタは絶滅。必要ない。いたら負けるからな。現代サッカーではファンタジーは無理。

それだけ、今は大変なのさ。楽なのは守備陣。
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:11:08.12 ID:K2DbmbEh0
リケルメはもしかしたら
ファンタジスタではないのかもしれないね
司令塔ではあるけどあんまり彼から独特な感じは
受け取られなかったな
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:16:29.23 ID:igZa5l+D0
バッジョ、ゾラ、マンチーニ、モルフェオ辺りのみ
もはや絶滅
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:18:38.65 ID:MC1kURhq0
セリエの選手限定だな
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:21:21.39 ID:WkGheni90
合理的とファンタジスタは相反するイメージがある
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:01:15.77 ID:Pj8XHtV3O
R.バッジョも良いけど、やっぱりストイコヴィッチもファンタジスタだろ
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:20:36.77 ID:Qey2jtzE0
ファンタジスタの定義は
・テクニシャン
・戦術を自分用にしてもらわなきゃダメ
・攻撃のプレーは全てできる

この3つでいいだろ。仮にバッジョにフィジカルあったって華麗なプレーはできたわけで。
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:22:55.52 ID:igZa5l+D0
というのもファンタジスタなんてセリエの特殊な環境で生まれた
特殊な才能の選手の事なんだから
わざわざ外国人選手をファンタジスタなんて呼ばないで
それぞれ自国の言葉でホルホルすれば良いよクラッキだのクラックだのあんじゃん
歴史と伝統が各国あるんだから
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:51:47.86 ID:hvSY0pj40
>>723>>775みたいな捉え方も俺はありだと思うんだがね

ファンタジスタ=観るものを魅了する人
みたいな意味合いで使われたりもするんだし

パッと思い浮かぶのが所謂セリエ的ファンタジスタなのは納得できるが、なんか懐古廚の押し付けみたいに感じるレスが多いな

このスレ的にはバッジョって言っておけば間違いないって事だな
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:14:15.37 ID:WkGheni90
懐古もなにも過去の選手をそう呼んでただけだからな。
現代の選手に誰がファンタジスタだの当てはめることがナンセンス
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:02:10.66 ID:qs0su5I7O
>>791
>戦術を自分用にしてもらわなきゃだめ
これはナイわ
インテル時のバッジョやベテラン時のゾラ、マンチーニは短い出番でも違いを見せてたし
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:32:56.58 ID:DbEDEmC20
ファンタジスタって気質じゃねーの
バッジョなら「常に複数の選択肢を持ち、その中から最も難しいプレーを選ぶ」みたいな
芸術性・創造性を優先するナルシスト

現代サカーはいかにシンプルに正確にやるかだから
その筆頭がバルサだと思うし、イニシャビなんか超絶テクもっててもファンタジスタには見えない

普段の部活なりサークルなりでやるサカー
普通にパス出せばいいのにラボーナする奴とかはファンタジスタのハシクレですな
そういうの楽しいしサカーの魅力なんだけど、ね
最高峰の試合でみたいものだ
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:03:15.21 ID:JeZd6rVJ0
リケルメを使ってくれる欧州のチームはないのかな

たまにはああゆうのが見たくなる
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:10:18.35 ID:PR8usNvM0
ネイマールってCFタイプかと思ってたけど実際見たら
ファンタジタタイプっぽかった
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:29:03.05 ID:rywX6Ttk0
日本だと松井か?
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:45:23.54 ID:xaDM6yn30
松井はパス能力が微妙
ファンタジスタはパスで
魅せてくれないと
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 20:19:37.48 ID:/cnlyXYrO
リケルメはセリエでやるべきだったんかね。
ボカでやるのもいいけどセリエならBSでも見れる機会増えるからセリエおこしやす
802:2011/06/01(水) 20:29:06.92 ID:oQI/aEgt0
ファンタジスタっぽいそんなかんじのプレーしてたの
小倉とかたまにしてなかったかな?
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:40:12.09 ID:hKqXz9pp0
俺、ファンタジスタタイプって時々言われる
たまに『お前のパス、非通知だよな』とも言われる

だから何って言われても困る
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:39:11.89 ID:TWxcyQi80
ここまでサヴィチェビッチ無し。
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:39:14.56 ID:RV5b1xIo0
一番最初に聞いたファンタジスタの定義は「相手の意表をつくプレー」だったけど、
バッジョやデルピエロのゴールシーンみたらむしろ基本に忠実だよね、
基本の延長で超絶上手い
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:58:03.97 ID:K+wekEyc0
でも今の観点でいけばバッジョとデルピエロは「基本の延長で超絶上手い」にはならないだろ
それに当てはまるのは今ならイニチャビだろうよ
っていうか上手さの概念自体変わってきてるしな
無駄が多くて実践的じゃないとされるクリロナのテクだって20年前なら確実に超絶技巧扱いだろう
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:19:28.38 ID:2any+Plx0
割と本気で俊さんだと思ってるw
あの予想外のプレー選択は見てて面白いわ
世界だとメッシくらいしか思い浮かばん
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 15:20:44.42 ID:pAifuC7i0
イタリア人と話しててファンタジスタの話になると大体 中田、中村の名前が挙がるね
809んだんだ!:2011/06/02(木) 18:24:21.22 ID:SqZEsnzN0
>本田みたいな下手くそでテクのない奴を出すな
 んだんだ!
 もっと、旨い人間が仰山おる。
 なんなら、小笠原でもいぃっと俺は思う!
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:30:30.75 ID:LLtHbThGO
>>808
話相手が日本人で知ってる選手がその二人しかいないから出るだけだろ
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:45:27.42 ID:+F0xzwep0
>>796
アンタバッジョ知らないだろ?
当時ファンタジスタと呼ばれてたバッジョやゾラ、マンチーニがどれだけシンプルで正確、且つ相手の急所を突くプレーしてたか
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:57:20.58 ID:pAifuC7i0
中村クラスのレジェンド級ファンタジスタは今後100年はアジアから出てこないだろうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:23:31.20 ID:D93AFsO50
引退前、二年間くらいのバッジョは神がかってたな
はっきり言って怪我もしててボロボロで動きも鈍いんだよ
凄いテクのドリブルを超絶スピードで繰り出したりする訳じゃない
鋭いパス回しで相手DFを切り裂く訳でもない
味方からパスをトラップしてそれをポンッと蹴り出すだけってプレイしかしてない
それがとてつもなく凄いんだよ
フィールド全体の時間が一瞬止まる感じ
ボールはコロコロ転がってるだけなのに何故か前にいる相手DFが誰も触れずにパスが通る
ゴールにスポッと入っちゃう
あれは鳥肌立つ
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:42:44.09 ID:KJUxuCJu0
話がすすまんな
土岐麻子のファンタジア聴いて落ち着けよ
815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:48:38.84 ID:RBHXOIA30
んじゃモルフェオについて語ろうぜ
バッジョvsモルフェオのロンバルディア州ダービーは熱かったよな
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:23:04.80 ID:uipUGH5V0
>>805
ゴールシーンよりその前のプレーやアシストに繋がるチャンスメイクでの方が意表を突くようなプレーが多かった。
デルピエロなんかはゴールに関しては必殺のパターンを持っている感じだったからね。

>>811
芸術性や創造性には間違いなく富んでいたからシンプルってわけじゃない、無駄打ちが少ないって意味なら同意だけど。
そういうプレーを用いて相手の急所を正確に突けるからただのオナニープレーヤーではなくファンタジスタとして評価されてたんだと思う
817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:09:45.28 ID:mKPxE0kQ0
こないだのワールドカップでチリの10番バルディビアに痺れた。
典型的なファンタジスタ。サウジアラビアでプレーしてるらしいけど。。。
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:05:39.07 ID:g+YSgKWv0
あと最近は優秀なプレースキッカーも少ない印象がある
パッと思い付くのも栗と砂を除けばほとんどが30過ぎのおっさんばかり
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:15:26.65 ID:IB5zH17w0
ゾラもミハイロビッチもファンホーイドンクも引退しちゃったからなぁ・・・
ジュニーニョ、ベッカム、リケルメも現役ではあるけど第一線は退いちゃった感じだし。
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 09:53:17.16 ID:xX1pcsbP0
そういやあの時チリとかやたら過大評価扱いされてたよな
ニワカがやたら飛び付いてた印象ある
なんか気持ち悪かったわ
あの時ばかりは嫌いなスペイン全力で応援したの覚えてるw
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:00:37.69 ID:3sa8vKNI0
アディダスのボールのせいだろ
ジャブラニなどボールの縫い目が
なくなってしまって子供のころから
安易な無回転狙いになってしまい
基本的なキック蹴る技術が全体的に
落ちてきてるんじゃね
いてもキック達人の能力が上手く反映されにくいのがあのボールってのもあるかもね
FIFAはボール何とかしろよ
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:02:43.14 ID:6w8q/Wpp0
あの昔の茶色い革ボールのままで良いんだよな
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:11:20.09 ID:mPeCwa050
>>821
リーガはナイキだし、セリエAもナイキ、ブンデスはアディダス
リーグ1はプーマ、プレミアナイキ、エールはダービースター
824名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:16:29.47 ID:+QbH25Xj0
エールはアムステルダムアレナがアディダス
フィリップスタディオンでナイキ
それ以外はダービースターという三色団子
825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 06:44:13.60 ID:sRJyIzUNi
モントリーヴォとかファンタジスタの系統ではあるよね
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 17:14:49.26 ID:Z40BqEnX0
ファンタジスタは9.5番でなくてはならないと思う。
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:25:27.67 ID:ll3YlaK7O
>>813
全面的に同意。引退試合見に行ってさ、負けたんだけど、バッジョがボール持つとスタジアムの空気が変わるんだよね
わざと消えてるような時間もあるけど、ここぞってとこで出てくるんだよ
特別なことしてなくて、インサイドでトラップしてインサイドでパスっていうシンプルな2タッチがめちゃくちゃ綺麗だった
引退間近のバッジョは身体能力的にはプロレベルとは言えないけど、ビジョンとか技術に関しては極限に達してたと思う

似たような感覚を感じたのはルイ・コスタくらいかな
828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:06:34.39 ID:lWkJ8JGPO
>>156
は?w
チューターの友人いるとかお前何浪だよ
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:33:14.42 ID:NwraOO8NO
私的ファンタジスタはバッジョ、ゾラ、モルフェオ、ベルカンプ、デルピエロ、ルイコスタ、リケルメ。
やっぱりイタリアンが多いな
トッティ、カサ坊は微妙。
個人的にはガウショはファンタジスタとは違うと思う
830名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:14:49.78 ID:ESczYGF70
ファンタジスタに枠なんてないっしょ。
人それぞれ感じ方が違うようにファンタジスタも違うと思うよ。

なんたってイタリアのファンタジスタの投票ではCBすら入るし。
831名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:14:26.28 ID:o+JQIWLX0
キャプテン翼でいうと三杉くんがファンタジスタ
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:49:59.95 ID:YEoV4jLv0
誰がなんと言おうとブランブルはファンタジスタ
ギブンのみ異論は認める
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:33:24.06 ID:ugM2AHm/O
全盛期のアンジョンファンもファンタジスタだったな
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 19:01:53.67 ID:7gjMEVF0i
欧州人の名手・・・ファンタジスタ
南米人の名手・・・クラッキ
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 19:28:07.40 ID:/c0QChiHO
全盛期のロナウジーニョは面白かったな。

背中でパスしたり、ノールックやったり、腰振りサンバフェイントかましたり、
一人、遊んでたよな。
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 00:16:59.06 ID:6dFFxaH5O
うむ曲芸師、もしくはサーカスプレイヤーの称号を進呈しよう
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 00:21:50.47 ID:npYWKD0U0
しかし今のメッシとクリロナ見てるとロナウジーニョとかまじ曲芸って感じだよな。
得点効率が違いすぎるだろw

あ、ロナウジーニョはゲームメイク云々とかって言い訳はいらないよ。
だってバルサの中じゃ得点に直結するプレーをになってた分、パスミスやロストも多かったし
守備も免除されてたしね。
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 00:58:10.98 ID:bPiJZJqm0
ロナウジーニョの悪いときは後ろからボールつつかれてまったく収まらない。
ドリブルで抜けない。逆サイドに放り込んでばかり。でまったくおもしろくなかったな。
本人も苦笑いでまさに涙目な顔。イニエスタがサブの時はイニエスタがスタメンでいいだろとおもった。
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 04:09:16.35 ID:GQCblFOZO
プレーで言うなればイタリアVSチリのバッジョの超絶アシスト。
これが究極のファンタジスタ像だろ
なにもない状況を一瞬にしてひっくり返す

あの状況でパスが出来るのはバッジョだけだろうな。ジダンにもロナウジーニョにも無理
840:2011/06/08(水) 15:08:32.09 ID:SVwq98doO
イギータは紛れもないファンタジスタだったよ。

GKに出来る事の限界に挑んでた。
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:55:02.73 ID:mG3ksujx0
野洲高校時代の乾
842名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 07:25:55.00 ID:T4/ioH1d0
最近のジダン見たけど今だにプレー衰えて無かった
やっぱりファンタジスタ&レジェンド
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:33:45.93 ID:E7IPKBna0
でもやっぱどう考えても最強のファンタジスタはロナウジーニョだな
人によりファンタジスタ像は違うけれども、あんなに技巧的で楽しませてくれる選手はいない
多分サッカー知らない人の王国ブラジルのイメージってロナウジーニョなのではないかね?
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 12:35:26.38 ID:M80PiXLIi
日本でもロナウジーニョ人気すごかったからな。
サッカー興味ない人間でも知ってたし。
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 16:07:00.25 ID:om3qMonO0
時代にもよるんじゃね
ファンタジスタじゃないけどロナウドは髪型も合間って凄かったわ
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 14:32:13.22 ID:qbPDWovQ0
カペッロのファンタジスタ不要論の影響?

時代が必要としなくなった?
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 15:13:24.79 ID:V+KZDfnt0
今は監督がファンタジーを創る時代
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 16:45:41.52 ID:PaGSVJUwO
イタリアの監督はファンタジスタ不要論を唱えたが
ファンタジスタがいた頃がセリエのレベルは一番高かったな。
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 17:36:19.46 ID:6FZ4RlPZ0
まぁあの頃はトップレベルの選手がセリエAに集まる時代だったからねぇ・・・
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 11:40:41.84 ID:Vi1L5w4VO
ビジャレアルにはリケルメと心中してほしかった
あの頃の方がずっとリーガで存在感あったのにな
851名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 11:51:27.06 ID:sWuQsh25O
セスクでいいよ
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 13:11:19.24 ID:6SFtR1uuO
イタリアは組織、戦術が凄い発達したサッカーだけど、同時にそれとは相容れない天才肌の選手をちらほら輩出するから面白い。

色々な分野で世界的な図抜けた天才を生んでいる国ならでは。

ブラジルなんかはもう天然。
ストリートから雑草みたいに気ままな天才が生えてくる。
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 13:16:08.13 ID:HMpoW1jv0
セスクから意外性のあるプレーってほとんど見ないけどな
基礎技術が圧倒的に上手い凡人ってイメージ
まだクリロナの方がしっくりくる
遊び心があるしな
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 14:58:07.53 ID:6vPAGjlG0
 逆ファンタジスタ
 異論は認める

GK:デイビッド・ジェームス
 そこにボールが飛ぶと何かが起こる
GK:イェンス・レーマン
 挙動がファンタジー

DF:タイタス・ブランブル
 どの辺がファンタジーかは、ギブンさんに聞いて下さい
DFらしき人:イヴァン・カンポ
 そこに居ない、居たら居たでポカる
隠れキャラ:ジョナサン・ウッドゲイト
 90分間フルで見ることがレアなファンタジー界住人。キングさんとワンセットで。

MF:ポール・ガスコイン
 人生がファンタジー

FW:パトリック・クライファート
 変態ウナギ犬
FW:ヤナガシーワ
 QBK
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 19:15:45.71 ID:ULefqNYy0
ツマンネ
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 20:22:46.92 ID:MKfhxRC00
>>852
むしろ組織や戦術が発達しまくってるからこそ
それを打破するのに天才的な発想やテクニックが必要になるんじゃないか
あとはドイツとかみたいに人数をかけて崩す意識があまりないから
基本独力で決定機を作り出さないといけない事情もあるけどね
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 03:42:15.19 ID:hluGsVJ/0
サビチェビッチはファンタジスタ?
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 04:24:29.23 ID:JSNdF6KJ0
まあ、普通にイニエスタだな
859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 07:12:57.03 ID:iPhc7qdk0
イニエスタは職人て感じ
860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/15(水) 10:46:30.09 ID:eKDlyuwN0
ブサイクだし
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:39:24.96 ID:7xSQvFlV0
セスクはアイデアがあってトリッキーなパスがうまい
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:47:40.66 ID:8nthKFvX0
そうかな、ここ通しそうだなって場所に期待通りに通す正確性は凄いけど、
想像もしないようなアプローチからのプレーって感じじゃないんだよな。
アーセナルだったらナスリの方がファンタジスタの要素が強い
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 01:31:46.84 ID:/U8lUAJj0
>>286
これだね
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 10:59:28.18 ID:dyrQGiAW0
バルサは職人集団
865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 10:27:14.60 ID:nWcTb5wZ0
U21見て思ったがファンタジスタが枯渇してるな。
既に敗退した国のなかに輝く原石がいたことを願う
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 10:53:36.90 ID:y3sn0Ot+0
パストーレみたいに弱フィジカルなのにセンス
が良くて結果だせる選手にしびれる。
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/22(水) 14:37:20.97 ID:TXktvMYV0
というかファンタジスタの要素って
・パス、ドリブル、プレースキックすべてがハイレベル
・華がある
・10番
でおk?
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 01:18:47.38 ID:7kVg6kHKO
最近のメッシはヤバい
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 14:53:02.24 ID:KwT2BAyp0
ネイマールが欧州のビッグクラブ入りしたらファンタジスタになれるだろう
ありゃ化け物だ
870名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 15:01:29.28 ID:NCTjHV6x0
自分でメッシより上になれるとか言ってたな
どうなんだろ
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 15:04:48.50 ID:VJ7+PyUw0
>>867
一番必要なのは高い創造性でしょ
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 15:15:15.12 ID:YC93Aw8V0
組織が高度化されて昔ながらのは消えたな
873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 15:25:09.41 ID:bjRonG1h0
リッピが悪い。バッジョを干したし、レコバを干したし
代表からカッサーノを外した。最高級の選手が居たインテルで
ろくに結果が出せなかった。
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 15:52:14.32 ID:cQiPt4ppO
ファンタジスタってオサレというか、魅せるプレーをする人のことでしょ?
グティとかロナウジーニョみたいに
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 16:05:35.91 ID:06Yw6Yg60
そいつらはただの曲芸師
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 16:51:26.61 ID:K9XlRthx0
グティからオサレや曲芸は感じないが、すげえパス通して悦に浸る感じ
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 17:10:32.02 ID:J8MredIB0
曲芸師ってファンタジスタに近いと思うが
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 11:06:18.92 ID:ItsDv+XAi
ロナウジーニョってお化けフィジカルと独りよがりな適当放り込みくらいしかイメージないな
879名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 15:49:37.28 ID:1TF//Fcx0
あんまり見た事無いアピールとかなんの得になるんだ
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 18:35:35.92 ID:fR93r+bR0
>>854
ワロタw
881名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:03:57.68 ID:UZBpWmSY0
ロナウジーニョだな!
ファンタジスタそのものだろ、ありゃ
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:18:54.78 ID:wIUg+8Gq0
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:56:31.97 ID:lcIxqcQIO
ウッドゲートは夢の住人
884名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 17:32:40.25 ID:sRcuy4uVO
馬鹿ばっかりで過疎
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 22:14:35.66 ID:f/VLSgZCO
ファンタジスタの定義があやふやなのによくこんなに伸びたな
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 22:44:09.62 ID:1Dl5PU3eO
ファンタジスタは案外脆いイメージがある。
バッジョ,デルピエロ,リケルメ,俊さん,U17の柿谷。

とにかくプレーに華がある。効果的かどうかは全く別にして
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 22:45:38.27 ID:hfLIVQq0O
レコバとかモルフェオみたいな玄人好みのテクニシャンがいないな
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 23:24:50.65 ID:H9Pj4lvA0
最近はパストーレよりバネガが一押し
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 02:07:25.20 ID:gPy1CJKa0
U17ブラジルのアドリアンどうよ?
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 15:11:24.17 ID:5Orv1on00
なんか少デブなのにテクニックあるよな
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 19:56:11.70 ID:UiHmSXXT0
このスレ、スレタイと内容がズレまくってんな
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/18(月) 08:46:14.54 ID:+sXsdvJb0
>>770
数年前に雑誌でセリエAの選手や監督十人くらいに
「歴代最高のファンタジスタは誰だと思う?」ってアンケート取ったら
全員がマラドーナと答えてたよ。
「マラドーナ以外では」でバッジョやプラティニの名前挙げてた奴もいたけど
「バッジョだけが唯一のファンタジスタ」なんて思考はイタリアにはないようだ。
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/18(月) 17:34:24.62 ID:tbNuKfip0
澤でOK
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 07:23:53.83 ID:JAOKTS0F0
はじめからマラ抜きの話じゃなかったのか?
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 15:43:06.77 ID:fUw7AgZJ0
クラブでも代表でも10番を背負う
フィジカルよりもテクニックが際立つ
PKを外すもその姿が画になる
一瞬の閃きで局面を打開
一人だけ時間軸が違う
好不調の波が激しい

まさにこの頃の俊さんは日本のファンタジスタ
http://www.youtube.com/watch?v=qkZ8Cg9kkk8
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 05:36:47.76 ID:c5lurA6X0
ファンタジスタが芸術家で、
イニエスタとかスコールズとかは機能美を極限まで追究した職人って感じなんだよなぁ。

オレのファンタジスタのイメージだと、バレロン、リバウド、リケルメ、
ベルカンプ、ルイ・コスタ、リベラーニ辺りがパッと思いつく感じ。
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 09:08:17.18 ID:k5LO13ZX0
トッティ 本田
デルピエロ 香川
ピルロ 柏木
バッジォ 宇佐美,高萩
ゾラ 家長
シニョーリ 小野裕二,前田俊介
カッサーノ 清武,柿谷
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 11:18:28.39 ID:4YEFPXEB0





ファンタジスタ(笑)




899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 19:02:15.49 ID:9uoOu97p0



ハードワーク(笑)
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 23:45:01.59 ID:T9+itFLA0
ダビドシルバは?
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 23:47:27.41 ID:GhFDiVVzO
オコチャさんはパスよりドリブルだし違うかね
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 23:50:58.91 ID:wKBqPVS/O
>>1
俺がいるだろ
恥ずかしいから言わせんな
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/26(金) 15:04:31.81 ID:NyJ17+fZQ
ルーニーのオーバーヘッドはファンタジスタ的だった
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/26(金) 15:05:10.60 ID:BWtgdNQj0
ww
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/26(金) 19:37:47.92 ID:LXjbOpg90
ファンタジスタはイタリアサッカーの言葉だからイタリア人限定で
トッティだな
906Aragaki ◆yuiYui/Zoo :2011/09/04(日) 13:32:17.62 ID:tfhzeN5t0
>>892
そこが日本との見識の違いかな
907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/04(日) 14:16:19.61 ID:S/b1BLgTO
相手の裏をかく
予想できないようなプレーで魅了する

イニエスタは?
特にスルーパスが創造性感じるんだけど
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/04(日) 19:27:12.01 ID:8eBHF65B0
 ウイング    エースストライカー  
       ファンタジスタ    ドリブラー
            ゲームメーカー
      センターハーフ      
           ボランチ
サイドバック  リベロ  屈強なストッパー  サイドバック
           SGGK          
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/05(月) 10:42:27.79 ID:BqbJPrL6O
イニエスタから閃きなぞ感じない。
典型的な秀才タイプだろ。
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/05(月) 13:53:27.35 ID:yJk2dRtG0
イニエスタよりもシルバに良質なカリタードを感じる
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/12(月) 23:04:21.93 ID:rGvRbvuF0
メガクラブで個の力を発揮し閃きでゴラッソ
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/29(木) 22:14:03.25 ID:MjFERt4h0
現役なら圧倒的にベンゼマ
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/15(土) 19:43:08.69 ID:3O0Mm963O
ここまで出てないけど、本山はかなりのファンタジスタだと思う。
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/15(土) 19:44:02.96 ID:MoDdLTVF0
小野がいる
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/15(土) 20:41:40.84 ID:dOhyd1in0
ジョビンコしかいないだろ
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/18(火) 19:25:50.48 ID:zR871JXtO
レバンテ躍進の立役者のバルケロさん
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 18:13:33.98 ID:BBIRXfPu0
最近はガンバの藤ヶ谷が熱いらしい
918マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2011/10/28(金) 18:42:35.27 ID:Y/8Mo+jXO
今はアグエロしかいないねまともなの
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 19:08:53.84 ID:/qW6Xrhv0
シルバのユナイテッド戦の6点目アシストはファンタジー
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 20:37:20.18 ID:J95AURay0
ある意味ムンタリ。
921マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2011/10/28(金) 20:55:43.92 ID:Y/8Mo+jXO
得意な形の有る奴

形に捕われない無限のパターンが有る奴

922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 21:06:48.00 ID:laeRF+7B0
リアルにストイコビッチ。まあ雑魚Jリーグだから無双できただけかもしれんが
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/29(土) 17:40:06.18 ID:A3vFKUYF0
プラティニは全ての面でバッジョより上だと思うわw
924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/29(土) 21:05:38.30 ID:+fPFsPv+0
ドリブルは明らかにバッジョのほうが上
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/13(日) 12:56:35.90 ID:kFf+BfwE0
最近はシルバくらいだな
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 01:04:13.83 ID:hn/yT6il0
メッシ半端ない
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 01:19:36.42 ID:xnmaohp/0
ネタの意味でもプレースタイル的にも最近じゃベンゼマさんが抜けてるね
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 01:19:50.28 ID:LYKajrD1O
昔のダイヤモンド型の4-4-2だったらファンタジスタ活躍できたのに今はほぼ皆無なフォーメーションだからなぁ
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 01:31:29.60 ID:+k2OM4r+0
442でダイヤモンドにすると
サイドハーフの役割設定が極めて難しくなっちゃうからなあ
攻撃的な選手を使うとバイタルエリア一人でケアしなきゃならなくなるし
守備的な選手を使うと攻撃の人数が足りなくなって
ほとんどカウンターしか攻め手がなくなっちゃう
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 07:44:30.02 ID:QLwjngMV0
バロテッリがいるぜ
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 09:38:55.50 ID:Ju8hURWyO
ダイスラー…
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 11:16:17.42 ID:dpCAUaW2O
ウィング黄金時代
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 11:58:32.87 ID:GFYaZ50P0
ネイマールファンタジスタタイプっぽいじゃん
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/24(土) 20:37:31.01 ID:1SaLtLNo0
欧米のサッカー通の間でも中田、中村、小野がファンタジスタの最終世代って言われてるからなあ
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/31(土) 16:45:54.16 ID:96tpLXbH0
現代ならカッサーノとバロテッリかな
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/05(木) 14:10:16.75 ID:oHlfdddK0
ズバ抜けたスピードやフィジカルがあると
いくら創造性があってもファンタジスタっぽくないな
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/05(木) 18:26:49.66 ID:N7S8mV7e0
230:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2008/10/13 20:38:50 QVCKoMts0
>>226
君は見事に騙されています
あの伝説のボレーは意外と簡単と言うか余裕があるんだよね
あれだけゆっくりとした間があり打点が高いのはジダンの趣味でしょう
見ている方もボレーを打つのはだいぶ前から予見できる平凡なプレーです
このようにジダンのプレーは過大評価を受けます
バッジョの98WCチリ戦のビエリに出したパスこそ至高であり伝説と呼べるプレー
走りながら後方からのロングボールを右足で触っただけでビエリの前に天使のパスが送られた
見ているものは誰も直接、ビエリに出す事は予見できない異次元のパス
もはやトラップなのかパスなのかも分別できない
脅威のテクを走りながら行う
ジダンのプレーは常識の範囲内
バッジョは常識の外
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/05(木) 18:46:15.87 ID:Zhh5udNpO
ネイマールがファンタジスタとか
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/05(木) 19:07:41.96 ID:Zhh5udNpO
233:新垣
2008/10/13 20:46:59 0Smd1UgUO
誰にも予想できないプレーをするのがファンタジスタならジダンはファンタジスタじゃないな
272:新垣
2008/10/13 23:08:090Smd1UgUO
サッカーやった事ある奴ならわかると思うけど後方から飛んで来るロングボールをトラップするのってほんと難しいんだよな
バッジョのあのプレーはほんと凄い
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:32:17.89 ID:k6O2ousyO
451:ロロ ◆RNLMhOuCjE
07/03/30 20:06:57 SP30
まさにニワカの典型の感想だね
たぶんガウチョが大好きなタイプでデコの上手さが分からないタイプだね
バッジョのプレーのシンプルの中に高度な技術が凝縮されたワインみたいな物
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:34:18.61 ID:k6O2ousyO
451:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2007/03/30 20:06:57 SP30
奇抜なトリックプレーなど下手糞が誤魔化しでやる苦し紛れ
単純にボールタッチだけでもバッジョはこの中で抜けている
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:38:07.71 ID:k6O2ousyO
464:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2007/04/01 10:30:18 6687W/LJ0
バッジョが変態プレーをしてもシンプルな為にニワカには理解できない。サーカスプレーヤーなど真の技術の前では誤魔化しに過ぎない
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:40:47.02 ID:k6O2ousyO
752:ロロ ◆RNLMhOuCjE
07/04/29 18:12:06 +aVLDUfN0
>ロナウドならバッジョのテクニックをすべてコピーし、さらに難度にこなせてしまうんだろうなとも思う
絶対に無理ですよ
バッジョの足元のテクは歴代最高レベルの域ですよ
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:43:57.65 ID:k6O2ousyO
752:ロロ ◆RNLMhOuCjE
2007/04/29 18:12:06 +aVLDUfN0
達人の領域だよ比類するのはマラとロマーリオぐらい
だがそれは恥ではない
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:50:34.28 ID:k6O2ousyO
378:ロロ ◆RNLMhOuCjE
09/06/16 19:39:12 OD1axDHt0
ジダンが他より突出しているのは止まった状態で飛んできたボールをコントロールする術とそれとキープする術だけ
トラップトラップと偉そうに言っているが止まった状態での事
走りながら後方から来るパスに対するコントロールなど突出するものはない
ロナウドやバッジョやロマーリオなどのFWに大きく見劣る
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:54:17.87 ID:k6O2ousyO
73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/03/21(月) 02:16:16.67 ID:VOVgplaAO
ジダンは少し技術的にミスをしても身体能力でカバーが出来る
一方バッジョは身体能力的にミスが許されない中 あれだけのプレーを見せている
技術的にはバッジョの方が数段上ってクライフが言ってた
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 02:09:01.54 ID:+3skr+uw0
ロナウジーニョだろ
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 03:39:19.11 ID:6S9ZSs63O
デルピエロが最後のファンタジスタだった
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 05:01:13.61 ID:yJJF1f/70
カッサーノだろ
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 05:10:10.94 ID:vB4jIQY30
950
951ブルーマン:2012/01/06(金) 05:40:16.68 ID:6rMFixRO0
DAVID SILVA
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 05:54:41.47 ID:YML49WbNO

シルバはリーガでは凄く頭の良い選手で効率的なプレーとそれに見合う技術を持っていたが ファンタジスタと言われると違う気がしてた

ただプレミアだとテクがより生きるから魅せるプレーが増えた印章。
確かにファンタジスタに見える
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 06:54:09.55 ID:Ytv3sJfKO
デンババ
954ブルーマン:2012/01/06(金) 07:02:04.34 ID:6rMFixRO0
952:確かにあんたの言うとうりだ
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 07:03:41.64 ID:SMG1PyhD0
吉田マヤ
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 07:32:46.10 ID:n/y/Y1Py0
セカンドアタッカーぐらいの得点力がないとNA
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 10:08:23.28 ID:HlzC3fIIO
ファンタジスタ=司令塔とか思ってる奴まだいるのかな
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 11:31:47.96 ID:eI6uBdvuO
急に何をしたり顔で言い出してるのかね
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 18:46:56.67 ID:wU2JuaZsO
今思えば中村俊輔が最後のファンタジスタだったな。

セルティック時代のプレーをヨウツベで見たら凄すぎて吹いた
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 19:06:50.47 ID:bFGDk0gY0
デルピエロいるだろニワカ
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 19:18:56.74 ID:9gqt8R2l0
確かに俊輔のセルティック動画は凄い
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 20:41:10.66 ID:CPWGz6MHO
ヒント:バッジオと俊輔の共通点
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 20:43:56.97 ID:3OUyoE9u0
ジエゴじゃね?
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 20:43:58.88 ID:k6O2ousyO
信仰心の違いかな
池田大作氏への
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 20:54:38.84 ID:cJvYdkiz0
ファンタジスタのyoutube
動画は何度見ても飽きないね
今は映像たくさんあるし
見たい時にすぐ見れるし
ずっと残るからいい時代でもある。
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 21:39:33.96 ID:HjlhnRZG0
カッサーノだな
あと頑張ればジョビンコも
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 22:26:13.72 ID:vuGWI8Rq0
メッシモドリッチベルバトフだな
メッシはファンタジスタ+ストライカー
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 00:20:47.63 ID:bvBZL+TeO
本物のファンタジスタのプレーを見て酔いしれろ。こいつ以上にプレーが美しい選手はいないな。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=5BZjBqHolwY
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 01:40:16.66 ID:4y4mJ03o0
俊さんモノホンだわ
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 03:46:15.58 ID:07QE1EeV0
リーグレベル低かろうがとりあえず異国の地で伝説作ったってだけで評価に値するよな
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 04:12:35.76 ID:UY5rSxeC0
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 05:27:52.62 ID:f65uxI+XO
トッティはすげーのに同世代にもっとすげーのが常にいたのがな
ジダンロナウジーニョリバウド
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 06:24:31.39 ID:CuFJMmxe0
俊輔はリーグ年間MVP獲ったからな。
Jでも助っ人で年間MVP獲るのは大変。
ストイコビッチやドゥンガも一度しか
受賞してない。
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 20:34:09.65 ID:VAaIG83Z0
神村神輔
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 20:39:02.78 ID:UY5rSxeC0
中村俊輔さんはイタリアでもスペインでも
ファンタジスタだったよ

ピッチ外での話だけどね。
ピッチ内で結局サッカー選手としての実力を
示すことができなかったけど(涙

スコットランド時代も今も相手が相対的によわければ
十分ファンタジスタだよ。
それと同時に相手がつよくなると途端に役立たずになるのも
今も昔も一緒
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 20:53:01.61 ID:bvBZL+TeO
涙目乙
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 20:59:43.42 ID:UY5rSxeC0
そこが本物のファンタジスタといわれる選手たちとの
「決定的な」違い。

とまったボールをけることに長けてはいるけど
流れの中で仕事ができないことをまわりのせいにして正当化する
ファンタジスタ。

それが正しい評価だと思う
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 21:08:09.51 ID:Q0iZ/yqz0
ゴールが小さい
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 02:07:58.40 ID:T46nxpq70
オコチャ
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 18:21:30.16 ID:Cwee1iuF0
>>970
ペルーリーグとかベトナムリーグとかでMVP獲っても凄いの?
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 18:24:29.42 ID:2B4ddyx60
>>975
俊さんの活躍はピッチ内だろ
小鳥を指にとめたのもゲーム中だぞ?
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 20:02:09.96 ID:j5s38xc1O
ネタにしても中村は寒い
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 20:08:48.83 ID:dtwZChq10
ミランのボアテングを推したい
身体能力が可能にする度肝を抜くプレーが多い
デルピとかフィーゴみたいな優雅なプレーじゃないけど
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 20:09:52.31 ID:rAxXHUaT0
>>980
獲ってから考えよう(提案)
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 20:41:10.07 ID:j5s38xc1O
中村ゴミ死去しねーかな
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 20:44:36.82 ID:j5s38xc1O
死去、死去、さっさと死去
987:2012/01/08(日) 20:48:50.39 ID:i+qQXW2f0
メッシのファンタジーは異常
988Aragaki ◆yuiYui/clY :2012/01/08(日) 20:57:08.14 ID:9HGFat4K0
何を持ってファンタジーとするかにも依るけど
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:20:14.61 ID:Cwee1iuF0
>>984
でも普通そんなレベルの低いリーグは三流選手しか行かないじゃん
柏レイソルでレギュラー獲れない澤がペルーリーグで外国人MVP受賞したしな
スコットランドリーグも同じようなもんだろう
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:38:06.88 ID:j5s38xc1O
ミラン vs セルティック 中村へたれプレイ集
http://www.youtube.com/watch?v=Jy4EoO3e-Ko
■ガゼッタ・デロ・スポルト
Nakamura 5
右サイドで居眠りしていた。目覚めたのは大したことないFKを打った時だけ
■トゥット・スポルト
Nakamura 5.5
スコットランドでしかサポーターを喜ばせられない
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:41:38.79 ID:j5s38xc1O
2007-2008CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs バルセロナ
スペイン紙アスは「攻撃では何もできず、できるのはユニホームを売ることだけ」
と辛らつな寸評で中村俊輔を試合の「ワーストプレーヤー」とした。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080222-325209.html
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:41:54.13 ID:YDhbMdYK0
>>989
別に中村のこと好きじゃないけど、
少なくともセルティックとレンジャーズは3大リーグ中位ぐらいのレベルはあるよ。

CL、UEFAカップでもそれなりの成績出してるんだし。

そのチームで文句なしのスタメンだったんだから、俊さんはすげーよ。
993Aragaki ◆yuiYui/clY :2012/01/08(日) 21:45:58.95 ID:9HGFat4K0
確かに中村ネタはつまらないかも
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:48:57.06 ID:j5s38xc1O
セリエでもスペインでも活躍出来なかった中村糞輔は詐欺だろ
995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:54:18.78 ID:o2Js1Am10
996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:57:54.07 ID:o2Js1Am10
てことで
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:58:30.61 ID:o2Js1Am10
続きは
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:59:40.49 ID:j5s38xc1O
ウェブで
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/08(日) 21:59:55.06 ID:o2Js1Am10
そちらで
1000Aragaki ◆yuiYui/clY :2012/01/08(日) 22:00:18.79 ID:9HGFat4K0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/