††Red Devils Manchester United 288††
1 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :
2011/03/21(月) 21:09:43.61 ID:blcWS6XL0
【 Goalkeeper 】 *1.Edwin Van der Sar_____1970/10/29_____197cm/92kg NED 29.Tomasz Kuszczak______1982/03/20_____190cm/83kg POL 34.Anders Lindegaard_____1984/4/13______193cm/80kg DEN 【 Defender 】 *2.Gary Neville_____________1975/02/18_____179cm/81kg ENG *3.Patrice Evra_____________1981/05/15_____173cm/72kg FRA *5.Rio Ferdinand___________1978/11/07_____195cm/87kg ENG *6.Wes Brown______________1979/10/13_____185cm/87kg ENG 12.Chris Smalling__________1989/11/22_____193cm/90kg ENG 15.Nemanja Vidic__________1981/10/21_____189cm/87kg SRB 20.Fabio da Silva__________1990/07/09______168cm/74kg BRA 21.Rafael da Silva_________1990/07/09______175cm/69kg BRA 22.John O'Shea____________1981/04/30______190cm/88kg IRL 23.Jonny Evans____________1988/01/02______189cm/75kg NIR
【 Midfielder 】 *4.Owen Hargreaves______1981/01/20______180cm/74kg ENG *8.Anderson________________1988/04/13______173cm/73kg BRA 11.Ryan Giggs_____________1973/11/29______179cm/72kg WAL 13.Ji-Sung Park___________1981/02/25______177cm/73kg KOR 16.Michael Carrick________1981/07/28______189cm/75kg ENG 17.Nani_______________________1986/11/17______175cm/68kg POR 18.Paul Scholes____________1974/11/16______171cm/71kg ENG 24.Darren Fletcher_________1984/02/01______185cm/74kg SCO 25.Antonio Valencia_______1985/08/05______181cm/78kg ECU 28.Darron Gibson__________1987/10/25______180cm/80kg IRL 【 Striker 】 *7.Michael Owen___________1979/12/14______173cm/67kg ENG *9.Dimitar Berbatov_______1981/01/30______188cm/79kg BGR 10.Wayne Rooney__________1985/10/24______177cm/82kg ENG 14.Javier Hernandez_______1988/06/01______175cm/62kg MEX 26.Gabriel Obertan_________1989/02/26______186cm/79kg FRA 33.Bebe_______________________1990/07/12______188cm/78kg POR
≪ in ≫ Anders Lindegaard ← Aalesund ≪ out ≫ James Chester → Hull City Cameron Stewart → Hull City Magnus Eikrem → Molde Gary Neville → Retired ≪ On loan ≫ Federico Macheda → Sampdoria Danny Welbeck → Sunderland Mame Biram Diouf → Blackburn Rovers Nicky Ajose → Bury Tom Cleverley → Wigan Athletic Corry Evans → Hull City Danny Drinkwater → Watford Cameron Stewart → Hull City Ritchie De Laet → Portsmouth Joe Dudgeon → Carlisle United Ben Amos → Oldham Athletic
【 10 Schedule 】 08/16 H 3○0 Newcastle 08/22 A 2△2 Fulham 08/28 H 3○0 West Ham 09/11 A 3△3 Everton 09/14 H 0△0 Rangers <CL> 09/19 H 3○2 Liverpool 09/22 A 2○5 Scunthorpe <CC> 09/26 A 2△2 Bolton 09/29 A 0○1 Valencia <CL> 10/02 A 0△0 Sunderland 10/16 H 2△2 West Brom 10/20 H 1○0 Bursaspor <CL> 10/24 A 1○2 Stoke 10/26 H 3○2 Wolverhampton <CC> 10/30 H 2○0 Tottenham 11/02 A 0○3 Bursaspor <CL> 11/06 H 2○1 Wolverhampton 11/10 A 0△0 Man City 11/13 A 2△2 Aston Villa 11/20 H 2○0 Wigan 11/24 A 0○1 Rangers <CL> 11/27 H 7○1 Blackburn 11/30 A 4●0 West Ham <CC> 12/04 A vs Blackpool ←延期 12/07 H 1△1 Valencia <CL> 12/13 H 1○0 Arsenal 12/18 A vs Chelsea ←延期 12/26 H 2○0 Sunderland 12/28 A 1△1 Birmingham
【 11 Schedule 】 01/01 A 1○2 West Bromwich 01/04 H 2○1 Stoke City 01/09 H 1○0 Liverpool <FA> 01/16 A 0△0 Tottenham 01/22 H 5○0 Birmingham 01/25 A 2○3 Blackpool 01/29 A 1○2 Southampton <FA> 02/01 H 3○1 Aston Villa 02/05 A 2●1 Wolverhampton 02/12 H 2◯1 Manchester City 02/19 H 1○0 Crawley Town <FA> 02/23 A 0△0 Marseille <CL> 02/26 A 0○4 Wigan 03/01 A 2●1 Chelsea 03/05 A 3●1 Liverpool 03/12 H 2○0 Arsenal <FA> 03/15 H 2○1 Marseille <CL> 03/19 H 1○0 Bolton
04/02 A vs West Ham 04/06 A vs Chelsea <CL> 04/09 H vs Fulham 04/12 H vs Chelsea <CL> 04/16 N vs Manchester City <FA> (04/16(20?) A vs Newcastle) 04/23 H vs Everton (04/26-27 A Semi-final <CL>) 04/30 A vs Arsenal (05/03-04 H Semi-final <CL>) 05/07 H vs Chelsea (05/14 N Final <FA>) (05/14(18?) A vs Blackburn) 05/22 H vs Blackpool (05/28 N Final <CL> )
8 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/22(火) 04:03:48.41 ID:Jcrr2qk20
ここか
>>1 乙
エヴァンスてイングランド代表じゃないでしょ?前スレで勘違いしてた人いたけど
FFPに備えてっていうから補強がしょぼくても我慢してるけど、 ぶっちゃけFFPが導入されてもチェルシーやシティがオーナーの金を使える方法はいくらでも思いつくよな 例えば、クラブとオーナーが所有する会社がスタジアムネームライツや胸スポンサーとして 1年あたり200億円とかいうアホな契約を結んだとしてもそれは広告収入として扱われるんだろ
>>9 イギリス代表だから北アイルランドも入れるかも
結局はお偉いさんの権力争いでもみ消されるとは思うけどね
イギリスでU23のCBコンビ作るならスモエバになるんじゃない?
いちおつ
13 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/22(火) 06:57:55.24 ID:d7KAtVtK0
スモーリング万歳!
>>11 スモエバウェルベイル
実現したら楽しみ。
ド素人雑魚諸君乙 日付が変わっても相変わらず低レベルで無駄な書き込み続けてるなwwおまいらの今日の予定は自宅警備しながらテレビ鑑賞か?wwwハローワークに行けよw さて、このスレもチェンバレン獲得の噂で賑わったみたいだがほぼ獲得で間違いないようだ。 チェンバレンについてだが、やはり持ち味はスピードと突破力だな。スピードだけならナニよりも上だな。 足元の技術もしっかりしてるがボ ールを持ちすぎたりこねくり回したりせず、球離れも良い。 縦への突破に見るものがあり、A.ヤングタイプだな。ガム爺も獲得後レンタルに出さずトップチームで使うみたいだから、ベベルタンの居場所はもうないだろう。レッドブルズにでも売り払えw
面白い話題
来季のスカッドは GKデヘア リンゴ DF現状維持 茶放出 MFハーグリ放出 ロドウェル パストーレ獲得 WGチェンバレ獲得 ウェルバリー帰還 FWマイケル放出 マケダ帰還 ムネアツだね♪
面白い話題を一つ。FAのガナ戦でユナイテッドでの2つ目のゴールを挙げたファビオだが、 1点目はAWAYウィガン戦、2点目はHOMEガナ戦。一方双子のラファエルも2点決めていて、 1点目がAWAYガナ戦、そして2点目がHOMEウィガン戦と、完璧なミラーとなっているのだ。 これは偶然なのか。果たして次のゴールはどうなるのか。双子の持つ不思議な魅力に期待です。
19 :
:2011/03/22(火) 11:41:44.50 ID:/c1Jb1Nt0
オベルタンとかいうはげいらないからアダムとりてーわ
ああ、そっか。サンクス
>>1 おつ
まぁクレバリーウェルベック戻って、ギブソン、Wオーウェン放出でも
かなりの戦力アップだよなぁ
突然決定の報道がされたり、シーズン中に契約完了しそうだったり パストーレについての噂は最近のユナイテッドの手法考えると真実味があるんだよな 例えばパストーレじゃなくてもっと無名の南米とかの若手ならあぁまたか・・・って思う それにソースが代理人の生音声でその後クラブからも本人からも否定コメント出てこないし まぁファギーのごたごたと被って記者が質問するタイミングは無かったっぽいけど
>>24 茶の放出も是非とも検討していただきたいね。
あと契約延長したから難しいだろうけどキャリックも。
Wオーウェンもう一度頑張ってくれって思ってるのユナイテッドスレでも俺だけっぽいな・・・
モリソン退場したからチェルシー戦の2試合でれないらしい
なんでリザーブのサスペンションがユースの試合に行くんだよ 仮にそうならポグバのサスペンションも一試合消化されるわけだからそれならそれでいいけど
ていうかいつやんだよチェルシー戦
俺のフレッチ復帰まだ!?
>>27 ハーグリーブスは怪我がなかったらどれだけいい選手だったかって考えるとほんと残念
スモーリングって誰かに似てるってずーっと思ってたけど、今分かった。錦織だ!
>>27 何度も裏切られてきたから・・・
さすがにもうきつい
>>27 頑張ってくれと思ってはいるが期待はしていない
ハーグリは給料の半分を返納すべき
40 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/22(火) 19:33:30.08 ID:d7KAtVtK0
ハーグリさんはウイイレの隠しキャラだろ
41 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/22(火) 20:16:01.79 ID:DFy1EWn0O
>>36 計画停電中で暗闇の中二人を想像してみたらくそわらえたわWW
>>41 画像見るともっと笑えるぞ。ちょっと痩せたスモーリングがそこにいるはずだ。
エバンスは一発レッドだったから数試合出場停止になるんじゃないか? その間誰が・・・キャリ? CLはスモエバでいいとして。
ヴィダてそんな長期離脱なのか? 普通に代表明けには戻ってきてると思ってたんだが
キャリックとトップチームの経験のない若手CBはどっちがいいのかな? キャリックが使われるんだろうけど
代表戦ってスカパーでやるかな?
最近HOMEでもAWAYでもチチャ先発ってことは、もう来季を見据えて 今後はこの二人が軸という事なのかね。
48 :
- :2011/03/22(火) 22:14:07.42 ID:KwlTt1PhO
チチャはベンチスタートがいいと思うけどなぁ
ぶっちゃけスタメンでも途中からでも結果出すから何とも言えんな ホント良い買い物したわ
×チチャはベンチスタートがいい ◎ベルバさんは途中出場よりスタメンの方がいいので チチャはベンチスタートがいい
相手が疲れて来た時に元気満タンでチチャが出て来た方が手を焼く気がする
でもチチャの前線からの猛プレスに関しちゃ、 スタメンで使って試合通してやられ方が相手は嫌だろうけどな まぁ全くタイプの違う2人だし使い分けてくれれば良いと思う しかし誰が相棒でも巧くやれるルーニーの万能性は半端ないな
53 :
- :2011/03/22(火) 22:31:48.65 ID:KwlTt1PhO
チチャは全試合ベンチスタート向きだと思うんだよね 怪我が怖いんだよ、スールシャールのケースもあるし
>>53 ただの禿ヲタじゃねーか
なんで禿が途中からじゃ使えないからってチチャが割り食わなきゃならんのか
>>53 チチャスレによると、ああいう筋肉が柔らかい選手は怪我しにくいらしいが・・・。
それはさすがに極論だろw そんなのどの選手にも言えることじゃね? ワンダーおっさんなら理解できるけど・・・
>>56 は
>>53 宛てね
まぁチチャもベルバトフも、結果出してベンチでも文句言わんし良い選手だよ
どっかのアルヘンティーナとは違うな
正直、前線からプレスも大事だけど、もう少しプレーの幅広げて欲しいとも思う。 あとトラップ。簡単なボールもミスが多い気がする。
マルセイユのアホが、試合終了時にチチャに肩わざとぶつけてたよね これからますます対策されて厳しくなっていくんじゃないかな 若くてベビーフェイスだし、必死で潰しにかかってくるだろう メッシ位突き抜けちゃうと、危険なタックル行っただけで非難されるからまだ良いんだけどね 今、本当にキレキレなんで、クダラナイ理由で大怪我して欲しくないなぁ
チチャはソーシャの後継者。世界最高のスーパーサブになってもらおう。
オーエンがツイッター始めたってよ アカウント:@themichaelowen RTで回ってきたから本物。興味ある人はどうぞ。 ただしまだ一個もつぶやいてないです。
RTで回ってきたから本物って変だな。ごめん。
公認アカウントになってるからガチやん
ガチだよ。でも何つぶやくことあんねん。
Wオーウェンは夏で契約切れだっけか 最後に一花咲かせてくれんかなぁ
チチャリートは2年目苦労するタイプだと思うよ てか最近のプレミアは1年目活躍して2年目不調or大怪我ってパターンが多い
リオだけフォローしてるし、きっとリオに勧められたからなんとなくノリでやったけど正直つぶやくことないパターンやな
まぁ勿論2年目はどこのクラブもきっちり研究したりするだろうから、苦労するかもね。マークも増えるかもしれないし。 でもチチャならやってくれるはずさ。一度挫折を経験してる選手だし。1チャンスあればいいんだからね。その1チャンスさえあれば彼は決めるよ。
プレミアっていうかマンUのよくあるパターンだよね 一年目良くて二年目以降怪我とか不調とかでいまいちで突然覚醒みたいなパターン ハーグリもナニもバレンシアもキャリックとかも もっと言うとロナウドとかニステル、リオなんかもそうだし
チチャだけ個人スレあるのか。
ベルバとチチャのツートップがうまくいけば、ルーニー一列下げてスコールズの後継者問題も解決するのにな ウェルベックとマケダの出場機会も増えるし
定期的にその話出るけど、本人がコンバートする気があるならそえもありだが 今のところ全然無いだろ。FWでポカやってるわけでも無いし。 無理やりそこに固定したら出て行っちゃうぜw
そして中盤で散らししかしないルーニーなんて2000万ユーロの価値もない そもそも今必要なのはスコールズじゃなくてピルロとかアロンソみたいに底でどっしり構えてる選手だから
キャリックがそうなる余地が2〜3年前まではあったのにな。 ほんと何で下り坂に乗ってしまったのか・・・泣
ピルロみたいなザルいらねーよ、アロンソと一緒に並べんな プレースキッカーは必要だしパサーも必要、でも攻撃特化というのはもはやベルバトフだけでお腹いっぱいだから そのベルバでも今シーズンはチェイスするというのに、ピルロ入れたらどうなると思ってんだ
ギブソンがそうなってくれれば嬉しいが・・・・ 実際はポグバ待ちかなあ
というかファギーもピルロみたいな絶賛劣化中のおっさん獲って来ないだろ
万が一ピルロ入れようと思うならパクのボランチコンバートあるな それかフレッチと組ませるか、まぁよそが取るだろ
パクは前目のセンターは出来るけどボランチは無理。 パクも3〜4年前に比べて明らかに運動量とかアジリティ劣化してる。 それでもやれてるのは戦術眼とかは相変わらずだからかな。 マスチェがもしバルサでやる気を失ってたら獲りに行くと思うが 本人満足してるしなぁ。フェライニがいいな
>>79 タイプの話してるのに一緒に並べるなとか頭腐ってんのか?
結局はフレッチとアンデルソンとの相性が重要でその為には底で基準点になれる選手が必要
底の選手ならアロンソでもカンビアッソでもエメルソンでも良いと思う
マスケやフェライニはちょっと違うかな
まあ要するにシャヒンでもロドウェルでもいいから来てくれないかなってこと
そういえばすっかり忘れてたけどバレンシアって中盤センターも出来るんだよな こないだのボルトン戦、エバンスが退場してからセンター寄りでプレーしてたし 一度本格的に一試合センターで使ってみるとかないのかなあなんて思ったり…
サイドからの神クロスを代償にそれはないw
>結局はフレッチとアンデルソンとの相性が重要でその為には底で基準点になれる選手が必要 それ前提なら現実的に買える中で一番いいのはシャヒンだな フレッチと流動的に交互に上がったり守ったりして合いそう。 アロンソは絶対来ないだろうしカンビアッソは美禿げだから嫌だわ ロドウェルはちょっと不安がある
88 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 06:39:53.14 ID:wo6/o9LV0
レアルマドリーのぺぺとかチェルシーのD・ルイスみたいなスピードがあるCB必要だな。 ユナイテッドのCBはリオもヴィディッチもエバンスもブラウンもスモーリングもスピード不足。 エヴラがスピードと技術あって攻撃でも守備でも貢献してるのは目に付くけど、 やっぱスピードってFWにもDFにも必要不可欠な要素の一つだと感じさせられるケースが目立つな…。 スモーリング取ったばかりだからフロントも急いでCB取る考えは持ってないだろうけど 次はスピードのあるDFを取ってもらいたいわ。
>>87 だからどんだけ読解能力低いんだよ
この流れでアロンソでもカンビアッソでもエメルソンでもって言ったらレジスタでもアンカーでもバランサーでもと同義でそれ以上の意味はないだろ
つまりフレッチもかなり万能性高いから相方によってダイナモにも潰し役にもなれるし、底の選手でさえあればタイプはどれでもいいんじゃね?ってこと
>>66 ユナイテッドの親会社=レッドフットボール(グレイザーの会社)
PIKローンを支払ったのはレッドフットボール
もうわかるよな?
お前が自分の尺度で勝手にNGするんだからわざわざ宣言なんてしなくていいよ
でも中盤センターは今年の夏に獲っとかないとヤバイよな・・ ニュルンベルクのイルカイとか散らしも出来るし運動量あるから獲ってほしいんだけど。
マン糞って今首位なんだなww アウェイ8分3敗なのにプレミアレベル低すぎwwwwwwwww リーガでいえばセビリアとかビジャレアルぐらいのチームが優勝争ってる。 それで6強で面白いってwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも2位が永遠に無冠で絶対優勝しないアーセナルww チェルシーとは10ポイント近く離れてる。 楽すぎるなプレミアはwwww しかもマン糞は結果重視のつまらないサッカーやってるしな。 ブンデスとかセリエと一緒でレベル落ちすぎww
>>97-98 荒らしたくて書いたんだろうが、残念だったな。
同意だ。
バカにするな、今期のレベルの低さぐらいプレミアファンは理解してる。
て言うかどこもレベル低いよね
101 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 11:08:02.54 ID:anAJUPR80
102 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 11:58:36.93 ID:cJ1eBT6zO
>チェルシーとは10ポイント近く離れてる。 こいつなにいってんの?
まぁそれでもCLでプレミアのクラブが一番残ってるんだけどな
実際プレミアが一番レベル高いでしょ。ひいき目無しで見ても。 ビック4以外にもスパーズとシティがいて、今シーズンは微妙だけどヴィラやエバートンもいるし。 下位のチームもいい補強してきてるしね。ギャンとかビッククラブにいてもおかしくないし。 マジで来シーズンもCL出場枠取れるとは限らないよ。 そりゃ最強のチームは今はバルサかもしれないけど、最強のリーグはプレミアだよ。
バレンシアが帰ってきたのが何よりも大きい ルーニーが最近好調なのはパートナーが復帰して嬉しいからだろう
正直中盤に誰が入っても改善される気がしない 中盤のショボさはシステムの問題がでかかろう
>>107 システム云々より選手の問題がでかかろう
バレンシアとナニの両翼にフレッチャーとギグスのセンターが中盤のベストな構成だと思うが、守備が弱すぎる。
ルイスの居ないチェルシーDF陣ならバレンシア、ナニ、ルーニー、エルナンデスの4人で崩せると思うが 守備が物凄く不安だ… 数年前のリオとヴィディッチの鉄壁コンビが健在なら何の不安も感じないんだが 今のユナイテッドの守備陣は何とか耐えて0点に抑えていても 相手のスピードや崩しに耐え切れなくなって、突然安易なファールを犯してPK献上してみたり、無駄なイエロー連発して退場になったりと、不安定そのもの。 チェルシーの攻撃陣をキャリック、フレッチャー、ギグス、スコールズの中盤と エバンス、スモーリング、ブラウン、オシェイ、シルバ兄弟といった不安定な守備陣で 抑えられるとは到底思えない。 攻撃陣が奮起して2点取られても3点取るサッカーしないと勝てない気がするわ。
とにかくトーレスには気をつけないとな。 ここまで得点無しなのはフラグとしか思えん。 それに奴は重要な試合で結構活躍する。
112 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 14:17:18.43 ID:HrR7LY7iO
フレッチャーの相方は安そうなボルハ・バレーロでもとってくれ
113 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 14:22:07.04 ID:9hsyKTHhO
おまえらほんと最強って言葉好きだよな
ルーニーをセントラルMFで使えばいいんだよ
おまいら正直なところ、トレブルの可能性は何%くらいだと思う?俺はDFさえ揃えば可能だと思ってる。50%くらいだな
>>115 プレミア70%
FA杯50%
CL20%
こんなもんだろ
DF揃えばどこにも負ける気しない 揃わなくても何だかんだでタイトル逃しそうにもないんだけどね 国内リーグ 99% 〃 カップ 95% CL 65%
118 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 16:05:19.67 ID:wo6/o9LV0
ドログバ獲得したら面白いよな
今期一番取ってほしいのはプレミア。それ以外はオマケで。 ただし、FA杯シティには勝ってくれ
ドログバより欲しいのはチェフとエッシェンだな
121 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 16:15:50.19 ID:wo6/o9LV0
>>120 そしたらチェルシーになっちまうじゃねーかw
CLはバルサ以外なら勝つる 久々にマドリーとやりたいが無理くさい
123 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 16:29:37.42 ID:TQrsYAEJ0
>>119 同意。
プレミアで優勝すれば19回でリバプールを抜いて単独トップ
になる。
CL勝つと来年日本でユナイテッド見れるから勝ってほしい。うまくいけば選手にサインとかもらえるし。
今年のFA杯だけは譲れない
>>123 835/841:名無しに人種はない@実況はサッカーch[]
2011/03/23(水) 16:38:18.60 ID:TQrsYAEJ0
>>831 マンUファンだけど、トーレスではなくドログバがスタメンで
出たら勝てる気がしないんだけど・・・
いちいちチェルシーのスレに言ってこんなレスをするのはやめた方がいいと思います。
ルーニーの相方問題は解決と見ていいのかね スピードのあるDFって リオはそういうタイプじゃないのか ヴィダのカバーに走り回る役
リオは、考えるスピードはあるけど走るスピードはあんまり…って感じ? もう歳だし
131 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 19:25:52.50 ID:pwqvsUCHO
話になんねーな
俺は今期は無冠に終わると思う。残念ながら。 その要因は日程と怪我人。大事な試合があまりにもいっしょくたにありすぎる。
>>131 アンチ君、構ってもらえなくてファビョりだしたんですか?ww
134 :
。 :2011/03/23(水) 20:48:51.50 ID:ba3Dz0iyO
WSD見てたら今夏にロナウドの帰還あるかも的な書いてたけど、実現したら正直俺はかなり嬉しい。
ないwww それにいらない(キリッ でも本当は・・・
136 :
。 :2011/03/23(水) 21:04:45.87 ID:ba3Dz0iyO
>>135 99%無いのは分かるが、何だかんだでロナウドいた時の試合は全部面白かった。
137 :
。 :2011/03/23(水) 21:21:42.93 ID:ba3Dz0iyO
お前ら、本当はみんなロナウド好きなんだろ?移籍した時はムカついたけど、マンUサポで本当にロナウド嫌いな奴はいないと思う
俺はロナウドが覚醒した07-08からユナイテッドを本格的に見始めたから、ロナウドが本当に大好きだった。今でも大好きだ。 でも今一番好きなのはチチャリートかな。やっぱりマドリー行ってからあんま見てないわ。
もちろん好きだよ だがヨーロッパでは敵だ
好きだよ! 向こうもユナイテッド好きだしな 帰って来たらルーニーとのコンビがo(^-^)o
ロナウドは嫌いじゃないし今でも得点量産してる見ると嬉しいけど、帰ってきて欲しいとは全く思わんな そもそも爺さんが止めたのに出てった選手を呼び戻すとは到底思えん ていうかスモーリングてかなり速い方じゃね? デカいからそうは見えんのだろうけど アレでスピード無いとか言われてもな
142 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/23(水) 21:44:40.60 ID:ba3Dz0iyO
>>138 俺も06ー07のローマ戦からマンUサポになってロナウド行ってからレアルの試合も見てるんだけど、つまらない。やっぱりロナウド、マンUの時のCLは全部面白いし、リーグも全部面白かった
チチャリート ルーニー ベルバトフ ナニ バレンシア ロナウド復帰してもこのどれかに取って代わるとなると厳しい
レバークーゼンの会長がアドラーについて 「アドラーとは契約延長交渉を始めたが、現時点では締結には程遠い。 ユナイテッドほどのクラブが獲得に乗り出せばアドラーとの契約延長は簡単ではない」
アドラーのパフォーマンスについては何も疑ってないけどスペっぷりは少し気になります。 でもこのクラスのGKがお誘いがあれば・・と言ってるなんて滅多にないし GO!
いや、ロナウドがいた時って、試合内容に限って言えば それほど面白くはなかったろ。劇的に逆転して勝ったり 終了間際に勝ち越し決めて勝ったり、そういう面白さはあったがな。 今チームのビルドアップ真っ最中の中で栗が戻ったらまた戦術糞の 他選手の輝きが腐る自体が起こっちゃうぜ。
エバンスも速いと思う。
ロナウド加入当初の本当に魅せることしか考えていなかったプレー好きだったわ いまは得点にこだわってるみたいな
悪く言ってしまうとロナウドがいた頃はロナウド任せなサッカーやってたからな
GKでスペなんて致命的。コロコロ変えちゃいけない所なんだからシーズン通して使えない見込み高い選手なんて無しだろ。
アドラー今季リーグ戦26試合中25試合スタメンだし、 昨季までも3シーズン連続リーグ戦30試合以上出てるけどな(ブンデスは全34試合) W杯前に怪我で離脱したイメージだけでスペスペ言ってる奴多すぎだろ ぶっちゃけ猿のほうがよっぽど怪我多いぞ
お前らにはクスチャクがお似合い
クスチャクはガラタサライが買ってくれるらしいぞ
次の試合はヴィディッチ戻ってくるんだよね? 無理ならまた0-4でボコられそう。
おれはクスチャクにもとても感謝しているよ。できればずっといてほしい
しかしロナルニテベのカウンターはマジで脅威だったよな。アーセナル戦とか凄まじかった。 またああいうカウンター見れんのかな。チチャが来てれたおかげで若干その兆しが見えるよね。
アドラーよりノイアーのがいい。若いし。
>>157 チチャ、ナニ、パク、ルーニーの高速カウンターに期待。
>>155 アプトンパークは普通に苦手だしなw
っつーかアドラーとノイアーって1歳しか違わないだろ
アドラーがユナイテッドに来たいのは分かったが、ノイアー側からはなんも聞こえて来ないからな・・・
ナニとバレンシアって普通にプレミアのサイドのNo.1とNo.2だよね? ベイルとか二人に比べたらまだまだだよな。マルダにもまだ及ばん。
ルーニー、チチャ、ナニ、バレンシアで高速カウンターやったら相手が可哀想。 バレンシアはウィガン時代に栗に次ぐプレミアのサイドアタッカーって言われていたけど本当だったな。
左はヤング、ベイル、ナニと結構良い選手いるけど右はバレンシア以外思いつかないな。レノンくらい? 左ならナニが1番だと思うし、右でバレンシアとレノンつったらバレンシア選ぶわな。まぁコンディション良ければ普通にプレミア1じゃね?
1:ベッドの上で演技 2:セックスレス 3:なじられて燃える 4:朝まで野獣 5:マグロ 6:ド下手 7:見られて興奮する 8:気持ち良かった?と聞く 9:浮気に燃える 0:ド変態 ハーグリ…昼で野獣になれよ。ブラウン…一日中orz
バレンシアってクロス以外でもいいパスだすよね ボルトン戦とかびっくりしたわ
でもバレンシアってカットインからシュートとかあんましないよね。 プレーの幅とかで見るとやはりナニの方が一枚上って感じかな。
まあよく考えたらあんな簡単にクロス上げれるウイング プレミアでもそんなにいないわな
バレンシアの凄いところは自分で切り込まないでクロス一辺倒だけど 読まれてる状況で綺麗なクロス上げられる所だと思う
左足全然使わないよね
>>163 レノンよりアダム・ジョンソンの方が上だと思う
ナニは両脚で強いシュートを打てるのがいい
アダム・ジョンソンなら、ダウニングの方がはるかに上だと思う 左右安定してできるし 評価が上がり始めると怪我するから、なんか影薄いけど
>>146 同意。02/03とかの方が劇的な展開とか敗れても面白い試合が多かった。
CLでは準優勝したユーべを2次リーグでボコボコにしたり、
前年CLでW杯前のベッカムを怪我させたり辛酸を舐めさせられたデポルティボをボコったり
破れはしたが当時最高のメンバーを揃えてたレアルマドリーと半端じゃないほどスペクタクルな打ち合いを見せてくれたり、
何から何までが面白かった。
それと比較したら
今のユナイテッドは悲しすぎるほど退屈で面白みが無い…
比較するからアホなんだよ 今は今で十分面白い
毎度の長文回顧厨だろ いっつも内容同じだからバレバレだけどよく飽きないな
おいジジイはやくウィッカムとって育てろや
バレンシアが引っ掛けられるたびにドキドキする 怪我しないでくれ><
デ・ロッシだと…?
奮発して、ヘスス・ナバスかフェルナンド・ジョレンテを オールド・トラッフォードに連れて来るぐらいの英断を フロントには下してもらいたいわ…
180 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/24(木) 07:37:24.99 ID:8/QbrlXP0
デロッシいんじゃね?安かったらな
アドラーがユナイテッドに来たいってのも猿の引退が決まってるからじゃないかな? 「猿さん引退するし、ライバルはリンゴのみ??誰とも競わずにビッグクラブの正GKになれるなんてメシウマじゃねーかwwハイ、ハーーイ!!僕ユナイテッド行きたいでーす」 て感じじゃないことを祈る
ルーニーの4-4-2のCMFか4-2-3-1のトップ下が是非もう一回みたい ボルトン戦で10menになってからのCMFを務めるルーニーの輝きが凄かったから まさかこんなところに18番の後継者がいたとはな・・・ チチャとベルバトフの2トップ、両翼にナニとバレンシア、CMFにルーニーとフレッチャー あついよこれは 守備も攻撃もかなりいけるんじゃないだろうか
>>181 ユナイテッドのファンにもこんな馬鹿で無知な人がいるんですね
アドラーはガキん頃からユナイテッドファンて言ってるだろ 移籍の話出る前から結構有名な話だぞ だいぶ前から薬屋スレでもユナイテッド移籍するなら仕方ないてレスはあったし
バレンシアにはいざという時のフィジカル力がある。 他のサイドアタッカーにはないくらいの。
ライトバックにバレンシアという手もあるぞ
まあその場その場での判断の的確さも凄いけどな いい時のバレンシアは本当流れる様にプレーしてる ラファエルとのコンビはこれまであんまり見れなかっただけに色々と楽しみだ
でもバレンシアてカウンターあんま得意じゃないよな。バレンシア含めたカウンターあまり見たこと無いから。
パストーレ確定? デ・ロッシのほうがいいのに
モウリーニョってまたプレミアでやりたいって発言をちょくちょくしてるみたいだけど、ファーガソンの後でも狙ってんのかね?
デロッシはプレミアで成功しそうだがパストーレは微妙
モウはシティにタイトルをもたらしてレジェンドになるかユナイテッドでサーの跡を継ぐかで悩んでると思う
パストーレとかどこで使うんだ。あいつトップ下の選手じゃないの?サイドやセンター出来るのかよ。
どっちか行ったら片方の道は閉ざされるだろうな。シティみたいなオーナーがうるさいクラブはジョゼには合わないよ。
ユナイテッドには、モウリーニョのきっちりとしたスタイル似合わないねw
200 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/24(木) 11:56:04.39 ID:kRbntiNQ0
出路っ氏は来て欲しいな! マジでカモン!!!
ペトルッチを引き抜くだけ引き抜いて捨てた上に デロッシ引き抜きとか
>>169 でもこの前左サイドにいたの初めて見たよ
ユナイテッドには、モウリーニョのきっちりとしたスタイル似合わないねw
マケダをローマに返して、デロッシINとかありそうじゃね?金額だけならマドリーに負けると思うんだ。
妄想ばっか 暇ならバイトでもして寄付にまわせよ
デ・ロッシってもう27、8でしょ
微妙な年齢だな…
>>194 昔からユナイテッドの、というかファギーの悪口だけは一切言わないしな
常にリスペクトしてる
ベンゲルとかベニテスのことは批判しまくってるのにw
ジャックナイフの勇士はあと一年か
マケダは後半残り15分くらいからなら誰より怖いと思う、チチャや怪我なしオーウェンよりも
デロッシってどんなタイプ? スコールズの後釜に?
211 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/24(木) 13:52:59.40 ID:35iYeo/dO
>>210 トッティが蹴っ飛ばした時、一人だけ頭抱えてたタイプだね
後イタリア代表は世代交代うまくいってないから
ブラジルでも彼が結局中心になるしかない 理想的な司令塔、てか何でもできる
デ・ロッシ『またかよトッティィィィ』って感じだったなw
>>211 理想的な司令塔か。いいな。
4、5年務まるなら世代交代もうまくいきそう。
バズビーとかファーガソンがいい例だが unitedの監督は英国人で選手から一目置かれるタイプじゃないと相応しくない。 チェルシーとかリバプールみたいな格の落ちるクラブなら モウリーニョ程度の人物でも務まるかもしれないが ことunitedの監督の座に関しては論外。 サッカーの戦術も内容もunitedらしくないし、 結果残してるというだけで射止められるほどunitedのベンチに座る権利は安易に得られるものではない。 まだ若くて実績不足の感は否めないがエバートンのモイーズが適任だと思う。
司令塔ではないけどな クラブでも代表でも司令塔の脇で動き回ってる万能型って感じ あとユナイテッドは方針として26歳以上は取らないから オーウェンは例外
ベルバトフは…
ガム爺の後釜なんてどこにもいないんだから 相応しいとか考えず、育成の上手いのを見繕って連れてくるしかない それでコンペティブなチーム作りが出来なければクビ 他のチームと同じようにしていくしかない。 長期政権+円満退団が出来る監督なんてめぐり合う物であって、計算できるもんじゃない
デロッシってシャフタールとやった時スルナ殴ってなかったっけ
相応しい相応しくないって高圧的に言い放つやつよくいるけどこれってやっぱ釣りなんかな? だいたいファーガソンって超一流のモチベーターであって超一流の戦術家ではないんだから毛利みたいな戦術家も試す分には全く問題ないと思うんだけど。
221 :
. :2011/03/24(木) 15:01:16.80 ID:aKST+w8V0
デロッシは誤審を自ら審判に言ったのが有名な話だよね。そんときの採点が10だったっていう昔話
>>216 一昨年の夏に適応に時間かかっても待つ余裕なくなっちゃうからもう取らないって言ってた
それでリベリーにも手を出さなかったし、これまで色々やった結果リスクが高いということじゃない?
ファギーがつくってきたチームの雰囲気を壊さないようにするためにも 内部昇格や引退して監督業やってる元ユナイテッドの選手のが良いと思うけどな。 主力を放出しても毎年優勝争いできてるのはもちろんファギーの手腕に寄るところがおおきいし、 それはチームにユナイテッド流の戦い方ってのをユースからトップチームにかけて構築してきたからだとも言える。 そういう意味ではバルセロナに取ってのグアウディオラみたいなのが良いと思う。候補は何人かいるだろ?
デロッシならキャリックのがマシ
でもユナイテッドの基本姿勢は飛ばして鳥かごかガチガチの守備で高速カウンターがほとんどじゃねえかw 前線は決まりごとが少ないよね。アイデア任せなところがかなり多い。 それがナニやらルーニーにチチャ、ちょっと前なら栗を活かしてるのかもしれんが。 で、ベルバトフはどちらかというと合わせた方なのでちょっと違う気がする。
>>214 最後の一行だけ同意
モウリーニョだと長期政権が殆ど期待できないし、結果は確実に出しちゃうから繋ぎとしても微妙
モイーズは無いだろ。エバートンで比較的安定してるとはいえ、タイトルをもたらしてきたか? CL圏内入ったときだって予選で落ちたし、ELでも結果残せなかったじゃないか。惜しい惜しいじゃ駄目なんだよ。
>>227 それならまぐれ当たりでCL取ったベニテスの方がいいのか?
まぐれで一回でも国内カップ取れてればいいのか?
正直エヴァートンで毎年少しずつ入れ替えながら結果出せるチーム作りが出来てるモイーズの方がずっと良い監督だろ
ファギーだってユナイテッド来る前はスコットランドで二強潰して何個かタイトル取っただけだぞ
ファギーがいつまでやるか分からんが、ルーニーとモイーズは揉めてるしなぁ ルーニーがチームの中心の内はモイーズは無いと思うけどな アシスタントが優秀な奴ならあまり実績無くても 過去のユナイテッドのレジェンドが監督やってもいいと思う
>>226 そうなんだよな。
モウリーニョ来ても派手に結果残して
はくれるけどその次が
問題なんだよな。
監督問題は難しい。
スペシャルワンがファギーの後を継ぐので監督の心配は要らない リバプールの記録破ったらあっさり辞めたりしそうだしなw つまり、来シーズンの監督は・・・
カントナさんがアップを始めました
俺もカントナ様は賛成。 監督じゃないにしろ、レアルのジダンみたいにユナイテッドに入閣してほしい。
カントナは好きだがややこしくなりそう 近い将来キーン監督ソールシャールコーチなんて日がくる わけないかw
後任はよっぽどの手腕監督じゃあないと一気に弱くなるだろうな、ユナイテッドの強さの秘訣=ファーガソンって言ってもいい位だしさ
236 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/24(木) 16:59:16.96 ID:z+eGSjxi0
>>235 モウリーニュ以外なら誰でもいいよ。
過去の実績は認めるけど、モウリーニュは勘弁して欲しい。
あの言動はクラブのイメージダウンになりそう。
後任はベッカムでいい。
言動だけでいえばファーガソンも大概だけどね。 まぁモウリーニョでも誰でもいいけど・・・。 誰がやってもファーガソンよりは見劣りするよ、当たり前。 そこで期待外れだ!と見放したらヒューズを切ったシティみたいになるよ。
ブランってないの?あっても4年後になるけど
モウリーニョはプレミアに戻るならチェルシーと何度も公言してるし、ライバルクラブのに行くことはないとも言っています。
妄想は自由だがユナイテッドには来ません。
●モウリーニョ「レアルを解雇されたら、イングランドかイタリアのビッグチームで指揮を執りたい。
とくにイングランドでね。また、過去に在籍したチームのライバルチームの指揮官になるようなことはないだろう。
たとえば、バルセロナのようにね。」
@レアルの定例会見にて
●モウリーニョ「一生、チェルシーにいると思っていた」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201102221930_chelsea_mourinho.html 「(レアルとの契約が切れた後は)分からないよ。ただ私はチェルシーを愛している」
●モウリーニョ監督はイタリア『ラジオ2』のインタビューで、自らの今後について次のように話している。
「イングランドは常に私にとって将来を表している。あそこでの過ごし方、サッカーの種類、
リスペクト、フェアプレー、社会生活、そして落ち着きと、私にとってあそこでの3年間は素晴らしい経験だったんだ。
いつ戻るかって? それは分からない。だが、社会生活からサッカーに至るまで、イングランドのすべてが私にとってファンタスティックなんだよ」
一方で同監督は、FWズラタン・イブラヒモビッチのようにミランに加わることはないだろうとの見解を示している。
「ミランを指揮することは、私には決してできないだろう。プロフェッショナルであれば、絶対ないと言うことはできないけどね。
イタリアでの日々は私にとって非常に難しかった。だが、インテルとインテリスタたちに対する情熱は大きなままなんだ」
モウリーニョがファギーの後釜を狙ってるとか unitedに来るとか本気で言ってるのはただのヴァカだけだろ
でも、マジでファーガソンが引退したら誰が後釜になるのか本気で謎
てか不安なのは監督引退に限った話じゃなく、問題が重なりそうで怖いんだよね。 この2-3年で、猿・ポコ・ギグシー・ファギーを失い リオヴィダが怪我と退場と劣化で消えて守備まわんないツケが前線にも出る。 助けるべき中盤は不動のギブソン・キャリック・アンデルソン なんだろう。ガナ臭がするとか言われたら泣くかも試練
244 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/24(木) 17:39:14.27 ID:8/QbrlXP0
ネビルさんも監督考えてるのかな
モウリーニョはチェルシーかスパーズでアナルより先に大耳を獲ってほしい
カントナってコーチのライセンスみたいのもってるの?
>>228 それ凄いことなんだぜ
あとCWC決勝でレアルにも勝ってる
モウリーニョが後任になるのは個人的に見たいし、 ファギーの後任を務められるだけの能力が備わっているとは思うが、 兄の言うようにまだまだ元気なファギーは少なくとも向こう3年は在任するだろう それまでにイングランドに帰ってきてチェルシーやシティの監督をやるようでは可能性は薄い
一番怖いのはシーズン中に体調を崩して倒れられたりした時だな。 その時は内部昇格で回すだろうが慌ただしく後任を探して、結果シメオネとかはまじでやめてほしい。 ファーガソンは勇退という形でまだ健康なうちに身を引いてもらいたい
お前らにはロイキーンがお似合い
六年前ぐらいに引退宣言してから仕事分散させていくのかと思ってたら むしろやる仕事の幅増やしてパワーアップしてきたからな もうファギーは死ぬまで監督でしょう
でも前よりかは迷采配が目立ってきてるからな 確実に…ケイロスが去ってからいろんなトコロがおかしくなってる感はある 隣に優秀なアシスタントをお願いしたい
ファギーは10年後も普通にガム噛んで監督やってそうで困る
ファギーの後釜はソーシャしかいないっしょ。 名監督になる臭いがプンプンする。
>>228 近30年で26回セルティックかレンジャーズがリーグタイトル獲ってるスコットランドで、
8年率いたアバディーンで3回も頂点に立ってるファギーは凄いのよ
いやー夏の補強に関しては色んな名前が飛び交ってるが結局皆がびつくりする選手きそう。ゴードンとかセルティックのやつとかw で中盤とか前線にこれまたわけわからん安価の若手二人くらい取って終了…
それがいかに凄いことかも分かってるし、ファギーが当時からかなりのレベルにあったこともわかる
けど
>>227 が求めてるのって例えば当時のファギーにスコットランド代表率いてWCでGL突破しろとかそういうことじゃん
エバートンでタイトル一回も取れてないからダメとか盲目にも程がある
ファギーは中堅だったアバディーン率いた8年で、
リーグ3回、国内カップ4回、リーグカップ1回に、カップウィナーズカップとスーパーカップ獲ってるけど、
エバートンでFA杯やカーリング杯1回獲るほうが遥かに楽だと思うけどな
そういったタイトルすら獲れてない事を
>>227 は言ってるんじゃないの
というかルーニーと揉めてる時点でモイーズは・・・って
>>229 も言ってるけどそこについては?
もういい
ノイアーのキッカー誌のインタビュー 「海外でプレーすることが必要不可欠だと思ってる選手もいるが僕はそうは思わない」 「シャルケへの忠誠心と別のクラブでトロフィーをとることのどちらかを選ぶことはできない。 最も重要なことはハッピーでいることとうまくいくこと」 「ブンデスリーガのタイトルを最低でも1回はとりたい。僕はドイツ代表だしドイツのリーグでプレーしている」 バイヤンに移籍したいんだろうなーってのがわかるインタビュー
>>256 チチャとか相撲とかですね
去年は全然相撲にみんな期待してなかった
そりゃビディッチをフート扱いしてたこともあるスレだもの 見る目なんてない
移籍当初のヴィディッチはほんとに酷かったけどな アドラーは本人がガキの頃からのファンで移籍熱望してるだけじゃなく、 クラブ側まで「契約にはユナイテッドからのオファーに限って解除条項が含まれている」とか 公式に言ってくれてんだからもう獲っちゃえよ ノイアーより確実に安いだろうし
正GKは妥協するとこじゃねーよ 全力でノイアー取りにいけ
ファギーはチームがいい状態で引導を渡すと思う 携帯からすみません
アドラー、ヤバすぎワロタ それにしてもヤラカシ顔だな
アドラーイラネ
モウリーニョならユナイテッドからオファーが来たら断るのは難しいとか言って来そうだが給料高いからなぁ トレブルして有終の美を飾ってくれ
サーアレックスの後継は英国人一択
>>270 ダセエーーーーーッ!なんだこれ。今期のユニはシンプルだけど格好良くて結構好きだわ。
273 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 23:44:59.46 ID:akC3Qcq7P
監督の年俸ランキングってわかる? インテルの時点でちょー高そうでそこからレアルだからやヴぁいな 予想ではマンチーニが一番もらってそうだけど あと、ベンゲルがたしかヨーロッパでも10番以内とかきいた
アドラーの動画、ミスというにはやや厳しいモノも入ってるけどなあ。 大体、薬屋は伝統的にDFラインがお笑い担当というだけで差し引く必要が…
ノイアーも馬鹿だよな。なんで最早CLすら危うい落ち目のクラブに移籍しようとしたがるのだ。
アドラーに大金積むぐらいなら、クスチャク慰留したほうがましだと思うの
>>264 キャロルよりはるかにヤバイなこれは。
フォスターのミスがかわいく見える。
世界一ヒドイキーパーだな
アドラーのネガキャンいい加減しつこい
あんな動画だけでコロコロ変わるようじゃこの前のレヴェークーゼン-シャルケ見たら180度変わりかねないなw 二人とも足元あるしキャッチからのパントキックも速くて正確。 甲乙つけ難いよ。
フォスターのミス集めたら何分の動画になることか…
トイレ休憩が必要な長編大作になるな…
ファギーが興味もってるって言われたリストに追加 ラベッシ Rafael Leao(17歳のブラジル人) チアゴ・シウバ リーグがないと移籍の記事が多くなるね
ユナイテッドは伝統的にでかいGKが成功してるからな。
シュマイケルとサール。
だからアトラーとノイアーだったらノイアーのが合ってる気がする。
アトラーは189ってなってるけど実際はそんなにないだろ。
でもノイアーはバイエルン濃厚だし、やっぱりスカウト上手なユナイテッドとしては
ルーマニア代表のパンティリモンだと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=WS0BD9MjI5w デカイしまだ24歳だし、英語のウィキでは一応ユナイテッドも注目してるって書いてある。
EU枠の問題がなければすぐにでもとりそうだけどな。
ごめんルーマニアはEUに加盟してたね。
初めて聞いた エロい名前してんな
でも色々動画見たらまだまだミスも多いね。 いますぐユナイテッドのゴールを守るのは無理そうだ。 結局サールがもう1シーズンやるんじゃないか。
猿の来期はないでしょ ユナイテッドのスカウト優秀って言うけどオベルタンは…
オベルタンだって何かの間違いで覚醒するかもしれんぞ とりあえずリザーブじゃトップで結果出してんだから、そこで使ってみたらどうだろう アンリだってサイドで使われてたキャリア初期に、 まさかあんな選手になるとは誰も思わんかったろ フランス人、クレールフォンテーヌ出身、ウイング、ビッグクラブで伸び悩む、後頭部 共通点はある
つまり仏代表をW杯に連れて行ってくれる大仕事をしてくれるわけか 胸熱
294 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/25(金) 03:10:56.61 ID:qppsc1dg0
大成待ちだよ、オベルたん
そういうならベベだってそうだろ、リザーブじゃアホみたいなシュートけっこう決めてるよ 基本的にみんなポテンシャルがあるんだよ、だからユナイテッドに来れる 確かもソーシャーもフォルランについて言ってたじゃん「運がない、そこにはニステルがいた」って でもいよいよコンスタントに出れたり、ちょっとしたきっかけがあればここで言うとこの覚醒が見れるんだよ オベルタンもベベもたしかに情けないプレイをするし、情けないプレイをするから叩かれるっていうのも分かる でも腹立てたり文句言うのはいいんだけど、若くて未来のある選手をこいつはダメだとか放出しろっていうのはちょっと違うんじゃないかな キャリックに関してはこれっぽっちも擁護できないけど、まだまだ若い選手には頑張って欲しいよ
確かもってなんだ、つまりみんな頑張ってねってことです
世界トップレベルのチームでプレイするってそういうことだよね。
ボージャンですらアジアではちょっと強い程度の国の匿名掲示板で「下手くそ」なんて言われるわけだからw
もちろん、
>>297 には同意するし、そういうファンにはなりたくない。
ていうかリザーブってどれくらいの物差しになるのかイマイチわかりずらいんだよな ベベルタンみたいにトップチームで全く結果出せないような奴らでもある程度出来ちゃうあたりからして相当あやしいもんだと思うけど まずこの2人はプレミアのチームにレンタルで出してどれくらい出来るもんなのか試してみてほしい
DENMARK UNDER-21s 0 ENGLAND UNDER-21S 4 (Welbeck 23, Sinclair 58, Sturridge 62, Henderson 72) PLAYER MARKING Denmark (4-2-3-1):Lossl 5; Randrup 5, Bjelland 6, Sviatchenko 6, Lumb 5; Polvsen 5, Jensen 6; Lyng 6 (Agger 74), Christiansen 6 (Mortensen 66), Jorgensen 6 (Delaney 85); Bille Nielsen 6. Subs (not used): Andersen, Fenger Nielsen, Hamaleinen, Vestergaard. England (4-4-2):McCarthy 6, Naughton 6, Smalling 6, Richards 6 (Tomkins 5), Bertrand 6; Cleverley 7 (Cork 79), Henderson 8 (Delfouneso 79), Muamba 7, Sinclair 7 (Rose 67); Sturridge 9 (Wickham 87), Welbeck 7 (McEachran 67). Subs (not used): Loach, Bennett, REFEREE: Ken Henry Johnsen ATTENDANCE: 5,000 NEXT UP: - England Under-21s v Iceland Under-21s (Home), Friendly, 28/3/11 1945 BST
もうフラットの442継続するの無理な気がしてきた
オベルタン信者ってまだ居たんだ・・・
エリクセンがいつか話題になるだろうなと思いつつ 一向に噂が出ないな。他所が狙ってるから諦めてんのかね。
305 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/25(金) 07:36:34.38 ID:pxLWYUOzO
4ー4ー2でバルサに勝つんだよ!!!!!
>>246 オイオイ、今やカントナ様はニューヨーク・コスモスのサッカー監督様だぜ(まだチームは無いけど・・・)
アンブロのコスモスのユニフォームやっぱカッコイイッス
>>307 カントナ様かっけー!!
ちなみにカントナ様はビーチサッカーフランス代表の選手兼監督もやってたんだぜ。
どこのマフィアのボスだよwww
FA Youth Cup semi-final Chelsea v United Stamford Bridge 10 April (12:30) United v Chelsea Old Trafford 20 April (19:00)
よしよし、1stlegはランチタイムだから見れるな。
▽ こうか
314 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/25(金) 10:40:44.39 ID:6dYCT+PJ0
公式でブラジル人の5人見てきた アンデルソンってまだ2得点なんだ ポセボンwww
猿の後継者はファンデルヘーア
U-21のイングランド調子よさそうだな。 ウェルベックも点入れたし。 早くユナイテッドにカムバックしてほしい。
若い年代は楽しみなのがたくさんいるよな。ウィルシャー、ウェルベック、モリソン、マクイクラン
ウィッカムやチェンバレンのU17が黄金世代らしいから、獲得競争始まるんだろうな。そのうち。
その黄金世代にユナイテッドのアカデミー生っている?トップチームで育てたいってくらいだからチェンバレン獲得出来たら大きいね。
GKとMFが選ばれてるけど、残念ながら優勝した大会だと核となった選手ではないみたいだね。 当時15歳のDF Chalobah とマクイークランはチェルシーだし、afobeはアーセナル、ウィッカムはIps。 あとはマージーサイドの選手が何人か。 チェンバレンのようにこういった世代の代表で実績なくてもでてくるし、今脚光浴びてる選手も期待どおりに育つかはわからん。 ただ、良い素材がおおい世代であることは確かだな。
チェンバレンは親父さんが出場機会を考えてガナの方がいいかもって言ってるみたい。 金銭面では優位だろうけど、どうだろうね。 ユナイテッドとガナの二択ならほとんどがユナイテッド選ぶと思うんだけどなあ・・・ ぜひ来て欲しい
>>321 情報ありがとう。
確かに良いもの持ってても思い通りに大成しない選手もいるしユナイテッドのアカデミー生にはこれから下馬評覆すように期待したい。
個人的にはユナイテッドは気長に起用し続けて成長させるチームだから自分も気長に若手の成長を見て行きたい。
今回の召集だとこんな感じだな、アフォベは未招集(怪我?) U21 ウィッカム(18)、マクイークラン(18) U19 モリソン(18)、トニクリフ(18)、チェンバレン(17) ウィッカムは下部とはいえトップでバリバリやってるし、マクイークランも少ないけど出場機会はある 出世頭のこの2人ですらU-21に選ばれたのは昨年末だったから、モリソンやトニクリフも続けば良いね
キーンとコーフィも怪我がなければ呼ばれてたはず 俺は谷間の世代の飲料水とジェームズに頑張ってほしい
ユナイテッドの黄金世代でもベッカムやバットはユース世代の代表も経験してるが、 スコールズや兄は招集された事無いからな んで兄は20歳、スコールズは22歳でフル代表選出 ギグスは17歳からフル代表でバリバリやってたけど(まぁウェールズだが)、 必ずしも早熟である必要は無いよな U-21で一番点獲ってるのは元アーセナルのジェファーズだけど、いまやどこでプレーしてるのかも分からん
>>321 キーンてw杯の時活躍したんじゃなかったっけ?ユナイテッドでも何か賞貰ってたよ
ごめんユーロだ
ジェファーズ、、そういやそんなのもいたっけな。モリソンはシュート力が最近出てきたから期待してるよ。
Francis Jeffers エバートンからガナ移籍して以降 エバートン(ローン)→チャールトン→レンジャーズ(ローン)→ローバーズ →イプスウィッチ(ローン)→シェフィールドウエンズデー →ニューカッスルジェッツ(オーストラリア)→マザウェル 人生イロイロやな
>>330 お前気持ち悪い
他所のチームにいた選手のクラブ遍歴書いて、自チームにいた若手選手の落ちぶれていった様はシカトですか?w
何人若手潰してんだよマンカスはww
>>331 そんなに熱くなんなよ!
ただの話の流れだろ?w
何怒ってんだこいつ
携帯、無駄に生やした草、中途半端な文章、例のあれだろ
あれでもちゃんとsageるんだね、関心したよ
>>321 キーンはウィッカムとの相性抜群で間違いなくU17ユーロの優勝の立役者の一人だっただろ
あれって0さんのことですか?
器用貧乏になりませんように
ちょww 公式のポッセボン他に無かったのかww リザーブのプレーと、負傷のVTRってww
問題:ユナイテッド最多出場記録を持つのはギグスですが、最多サブ出場記録を持つのは誰?
>>343 問題とか気持ち悪いわw
友達いないならお母さんに出題しとけよ
マンチェスター・UのMFナニは、スペイン『ドン・バロン』に対し、「本当はもっと自由にプレーしたい。今はあまり楽しめていない」と話している。 ナニは持ち前のテクニックを活かしたボールコントロールに優れる選手だが、アレックス・ファーガソン監督の指示により、自身の持つ力を存分に発揮できていないと不満を漏らしている。 「フットボールを楽しむことと、一つのチームとしてプレーする責任とを両立するのはなかなか難しい」 「プレーしていると、小さい頃に近所でストリートフットボールで体得したテクニックがよみがってくるんだ。でもファーガソンはそれを好まない。あまり自由を与えてくれないように感じる」 「もしもチームが劣勢に立たされた場合は、僕がリスクを負ってでも攻めに出るから信頼してほしい。その判断が功を奏したら、僕自身も心底喜べるから」
既にビハインドの状態のときは味方無視でミドルばっか狙ってるじゃないか。 あれ以上にヨガりたいのか… >その判断が功を奏したなら 失敗したら責任取るのかお前、取れる立場なのか。 他所でどうぞ。
今のナニならある程度高く売れるだろうし、監督と揉めたらサヨナラでいいさ それはナニに限った事じゃないけど
ナニ買ってくれるチームあんの?
ユベントス
>>346 あーあー、ナニ・・・。つかそんなに自由にやりたいならプロやめてストリートに帰れば?w
プロサッカー選手である限り自分の好き勝手に出来るわけ無いだろ。チーム以上の選手はいねえんだよ。
ユナイテッドファンじゃないけどナニのコメントがムカついたからきた
ファギーがどう対応するかな
ナニ守備したくないって事かな?
いや、つまりは、CR7のようにさせてくれ!ってことだろ?
ファギーが一番キレそうな発言だな。 マジに放出しかねん。
これが訳ミスとかでなく、本当ならナニ放出でいいよ 点もアシストも取って貢献してるけど、自分で突っ込もうとしてチャンスをフイにする事が多々ある CRさんとの違いは、自分で行って自分で点取れる率だね CRほどのレベルじゃないのにそれを求めるのなら、どうぞ中堅でクァレスマみたいに王様プレーして下さい。と。
マドリーでのCRを見て羨ましかったんじゃね
バレンシア戻ってきたし余計に目立っちゃうだろね
結局ナニが言いたいことは、昔はチームプレイとか全然駄目だったけど 今は出来る上に、状況に応じて自分の個人技でも打開出来るってことか。 ようするに頑張るってことじゃね?あまり大袈裟に取り上げることじゃない ような気がするん。
シーズン序盤のシンプルなプレーを思い出してほしいな
ナニ出してベイル獲ろうぜ! バレンシア復帰したら左にナニ置くしかないんだし 左のナニなら本業の左サイドであるベイルの方が全然いいだろ セットプレーの悩みも解消できるし
そんなに目くじら立てるような発言じゃなでしょ
ナニ放出とか言ってる奴らは流石に頭沸きすぎだろ
バレンシア代表辞退しろよ 病み上がりで今は大事が一番だし
ナニ居なくなったら流石にきついだろ、戦力的に。ナニの個人技に助けられた部分も多いしな。何よりそのスピードとシュート力で相手に圧力かけられる選手だろ。 現状ナニは必要。ベベルタンに期待するのか?
大した発言じゃないよね
ナニがいることに越したことはないが ギグスの後継者にベイル獲得したらどうするの? そりゃあ3人の優れたウィンガーいることでローテーションできたりするけど ベンチ多くなる1人は不満爆発しそう。
ナニ、同胞ベベにアドバイス「とにかくシンプルに」 2010/09/13 2:26:00 マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFナニが、チームメートの同胞であるFWベベにアドバイスを送っている。 ナニは自分と同じように若くしてユナイテッドに加入したベベの成長に期待しており、成功の秘訣を伝えた。イギリス『ピープル』の中で、次のように話している。 「最初はすべてを見せたいと挑戦しがちなんだ。でも、それで正しい方向に行くわけではないよ。僕は自分が学んだことを彼に話した。とにかくシンプルにやっていくことが大事だ。それが信頼を高めることになるってね」
だからベイル獲得前提の話はやめなさい。契約延長したばかりだし 今のチームが気に入ってると言ってる人間がそう簡単に来るわけがないでしょう。 このナニの発言は、ナニから始まった話では無いんじゃないの? 猿やリオ、最近はルーニーも少々苛立ちを隠せない場面が増えてきたし(逆にベルバトフは極端になくなったね、諦めた?) そういう煽りで誰かがアドバイスしたんだろう、その返しな気がする。 記事ではファーガソンの名前が出てるけど、仮に直接言われたらもうリーチ掛かってるよナニ。 ナニにしてみれば 「前半戦救ってきたのは俺だ、守備もするようにしたし、俺のチームだ、俺にもっと自由をくれよ、好きにやらせろ」 って事なんだろう。 見事に自信回復から自信過剰になったね。 既にチームの輪は乱してる気がするんだけど・・・。
妄想だな
ナニのオナニーはシュートかクロスで終わるから別にいいと思うけどね 途中でとられたりしてカウンターの起点になるようなら文句は言うけど ルーニーだって積極的に切り込んでシュートを打つナニと サイドに張ってクロスを供給するバレンシアの異なるタイプの サイドアタッカーが両サイドにいるのは良いことだって言ってたしな
生意気なナニだな 俺のナニほどではなとしても
よくこんな記事一つで半日も盛り上がれるな
つまんね
ナニのオナニーwwww
ナニいなくなったらユナイテッド終了だと思うの
ルゥーネィがいるだろ
どんなテンションで発言したかにもよるね。語尾に(笑)が付いてるかもしれんし。 「いや〜、もっと自由にプレイしたいんだよね、子供の時みたいに(笑)。でも、ファギーが許してくれないんだよね〜(笑)。まあ、なんだかんだでやるときはやるから任せとけ(キリッ」みたいな感じ。
ナニはこのままいくと、ベッカムやクリロナの域に入れないかな・・・? やっぱり背番号7はサイドアタッカーに付けてもらいたいし 今のナニなら十分にその素質はあると思う
ナニはいらないよ。さして得点もしてないし
ナニは得点あげてるだろう、アシストだって…相手にあたったり色々あるけど一応数字はトップだし。 背番号7はサイドの選手が付けるって決まりあるのか? ベッカムとロナウド以外サイドいなかったような、そのロナウドも純粋なサイドの選手ではなかったし。
だからオーウェンのせいで7の価値は終わったと何度言ったら・・・
ナニ11 バレンシア7で
387 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 01:07:08.88 ID:HZErDwpy0
ナニを嫌う奴は黒人差別主義者
テレグラフによるとやはりカペッロはリオに怒ってるみたいだな。 なんでもテリーのキャプテン復帰のミーティングをばっくれたとか。 やはりリオはキャプテンにこだわりがあるんだろうな。
もう代表と掛け持ちできるような身体じゃないんだから、コレを機にクラブに専念してくれんだろうか
ベイルって怪我持ちでしょ?ちょっと恐い
そりゃあんな不倫野郎があのスリーライオンズの主将に復帰するってんだからなぁ・・・ 自分がなりたいわけじゃなくて単にそれが許せないんじゃないか? あんな奴が主将なんてどうかしてるぜほんとに
393 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 01:47:55.99 ID:ddH7voh2O
ルーニーを7にして
チチャ7がいいと思ったけどちょっと違和感
テリーがキャプテン復帰したらもう自分には臨時でしか帰ってこないからな 代表大好きなリオからすればレドナップみたいにまだ早い(もしくは永久に復帰するな)という立場かもしれないけど ユナイテッドのファンとしてはリーグすらまともにこなせてないのに代表続けたいってのがそもそも…なんだけどな
ましてキャプテンなんて任されたらテストマッチもサボりにくくなるからな 代表キャプテンてやらんでいい
398 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 02:29:32.93 ID:8B2jW0W+O
CBの今シーズン出てる試合数でいえばリオは4番手くらい? エバンスより出てないよね
猿ギグスポコが引退したら一体どうなるんだろう・・・
>>398 CLやFA、CCも含めるとこんな感じ
34試合 ヴィダ
24試合 スモー
20試合 リオ
14試合 エバンス
つくづくスモー獲ってなかった事考えると恐ろしい
この24試合がオシェイさんや茶になってたかもしれんとは・・・
本当になんで首位にいるんだろうな・・・
402 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 03:40:38.85 ID:HZErDwpy0
そりゃモウリーニョが言うように、他が弱くなってるからだろ
世界で一番競争力があるリーグだから取りこぼしが何処にでもあるね チェルシーが勝手に失速したのが一番の原因だけど
>>389 自分がキャプテンに相応しいっていうより、テリーが相応しくないって感じなんだろ
しかも、テリーの復帰を知らされてなかったみたいだし
実際、向こうでもテリーの復帰は賛否あるみたいだね
テリーを批判してたシティーの選手が代表に増えつつあるのも原因みたいだけど
ユナイテッドからルーニーしかいないのが悲しすぎる
>>381 そんな感じだよ
何故か一部の連中が騒いでる
Northern Ireland:Camp, Cathcart, McAuley, Hughes, J Evans, C Evans, Baird (capt), Clingan, Gorman, Brunt, Lafferty Republic of Ireland:Westwood, Foley, Dunne, O'Dea, Kilbane, Duff, Gibson, Whelan, McGeady, Keane, Doyle.
キルバーンってまだ代表なの
ノイアーが無理ならステケレンブルグがいい 他の候補は大金かかるくせに活躍しそうな気がしない
>>346 ある意味,ナニに限らず,テベス,べロン,フォルラン,ロナウド,アンデルソン
テクニック駆使したラテン系のサッカー好む選手が
揃ってユナイテッドを出て行きたがる原因がハッキリしたじゃん。
監督がファーガソンである限り
ラテン系のプレースタイル好む選手の獲得は自粛した方がいい。
むしろドイツ人みたいな戦術理解度が高い国の選手取ればいいと思うだけどな〜。
412 :
アンリvsオベルタン ◆Il.hEF4cEM :2011/03/26(土) 08:31:35.90 ID:7UVw2rZvO
猿の後継者問題深刻? 川口獲ろうぜ
今アツイのはドイツブランドよりベルギーブランドだぜ
テベスは出場機会が減って拗ねて完全移籍に合意せず、 ベロン、フォルランも単純に戦力にならなかったから放出されただけ 栗はCL決勝敗退後に戦術批判したけど元々マドリー移籍願望は明らかで8000万ポンドという額も断るには大きすぎた 少なくともファギー政権の中で起用法が原因で移籍した例はあっても戦術への不満が移籍の決定的な理由になった例はないだろう
>>413 WSDを読んだんだね。そんな誇らしげに言わなくても
代表戦色々見ようと思ったけど色々見すぎて集中できずに結局ゴールシーンとエヴァンスが倒れたとこくらいしか見れなかった… ベルギーブランドと言えばデフールはどうなったのかね
WSDの記事はここ2、3年で急に胡散臭くなった。 てかユナイテッド嫌いは明らかだし 調べる気ないみたいだから立ち読みすら必要ないね。
ハーグリ…
419 :
アンリvsオベルタン ◆Il.hEF4cEM :2011/03/26(土) 09:21:11.33 ID:7UVw2rZvO
前もどこかでそんな話聞いたけど、WSDはユナイテッドの事嫌いなの?
日本の海外サッカー専門雑誌ではフットボリスタが一番フェアな記事を書くんじゃない? KINGやWSDは、確かにちょっと酷いね…
ボリスタはいいよな。あの質感、センスの良さ、細かくまとめられてて非常に良いね。
ボリスタはあの日のオールドシアターをすげえ楽しみにしてるなw 知らないことばかりだが思わず感嘆の声が漏れる。 巻頭から巻末まで読み飛ばすところがないほど纏まってる。
編集長コラム、戦術リストランテ、empateだけで200円の価値はある たぶんフェアにまとまってる理由は一つの視点、一人の意見、担当に頼らないで何人かで一つのトピックについて分析してるのが大きいんじゃない? そもそも週刊誌があれしかないんだから読もうとしたらボリスタ一択になってしまう・・・ あと表紙のセンスがいい
バレンシア「本当はもっと自由にプレーしたい。今はあまり楽しめていない」
425 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 11:26:47.58 ID:Z+hY/bQo0
マケダ ウェルベック クレヴァリーはユナイテッドに戻ってきても活躍できるんだろうか
正直マケダは微妙
エブラはユーロ予選フル出場、エバンスは86分で交代
マケダもまだ十代だからなんとも ウェルはとりあえずサイドで使ってベルバが衰えてきたらトップでつかえるか試してみるんじゃないかな クレヴはパクと同じ感じでプレー出来れば十分活躍出来るはず
>>425 マケダはまだ期間が短いから微妙
クレバリー、ウェルベックは驚くくらい成長してる
U21のデンマーク戦でもかなり評価高かったし
チチャ ナニ(クレバリ)ルーニー バレンシア(ウォル) ココ取れ!! フレッチ
431 :
アンリvsオベルタン ◆Il.hEF4cEM :2011/03/26(土) 14:20:48.20 ID:7UVw2rZvO
>>430 4231の2の部分ってどういう選手の組合せがいいんだろ……難しいよね。
ローマとか06イタリアを参考にすると分かりやすいと思うけど レジスタとダイナモ組み合わせとけば大抵上手くいく感じがする
サイドチェンジなんかのロングパスの精度が優れている選手がほしい
リヴァプールもじゃない? アロンソ・マスチェラーノとかジェラード・マスチェラーノとか
噂があるのはヘンダーソン、ロドウェル、デロッシあたりか デロッシ以外は可能性高そうだな
436 :
か :2011/03/26(土) 14:54:37.40 ID:sZLLOMNNO
中盤ならシャビ・アロンソが一番欲しい選手やと思う 長短のパス出せるし攻撃のスイッチを入れれるしな 守備の時も効率よくチェックに行く 守備専の選手もう一人いれば組み合わせは問題ないと思われ
ラテン系の選手はあんま獲得してほしくないし、アロンソなんか絶対にくるわけないじゃん
438 :
か :2011/03/26(土) 15:08:16.86 ID:sZLLOMNNO
無理なのはわかるが希望したい選手 あとはシュバインシュタイガーとか見てみたいが無理だしな
なら、ウイニングイレブンでやっとけよ あとsageれよ
キャリックが復調したら完璧にそこなんだがな
441 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 15:19:39.02 ID:7UgjFm9EO
また決勝でバルサにぼろ負けする?www
サヒンだろ
ほんとだよな。 自分の好きな選手ならライバルチームの選手でも来てほしいとかmixiに集まるガキと変わんねーよ。 やっぱ春だな。
ハーグリもう今までの給料半分は自主的に返済しろよ 本気でどういう体してんだか研究してみたいくらいだ
アロンソみたいなプレーエリアの狭いのはいらん キャリックのとこに入れるなら守備専で良いし、442でもいけまっせが最低条件 せいぜい安心のマドリーブランドってとこ・・・・ あれれ、ちょっと欲しくなってきたぞ?
ゴルコムの記事は悪意ありすぎ
448 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 16:32:51.43 ID:9KKcWXcg0
今日は試合が無いから、ユーロ予選のウェールズ対イングランドを ネット中継で見るかな。
449 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 16:40:08.22 ID:G7bGfZt3O
中盤ボランチに本田でもいいんじゃね。前線足んないときにワントップやれてサイドハーフやれてウイングやれてトップ下もやるから普通にめちゃくちゃ便利な気がするんだが。
ヒント:能力の割に値段が高くて損な選手の代表格
451 :
世界の田坂 :2011/03/26(土) 17:02:14.13 ID:q3/AN4PA0
まんうーは劣等民族ば韓国人がいる時点でおわこん
メネズってサイドできるのかな。ローマで満足いってないみたいだし、狙ったりしないのかな。 もともとローマに行く前にユナイテッドと交渉してたみたいだし、成長すればユナイテッドに行きたいとかいってたよね。
453 :
世界の田坂 :2011/03/26(土) 17:06:13.69 ID:q3/AN4PA0
450 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 16:57:31.54 ID:0+IySeJy0 ヒント:能力の割に値段が高くて損な選手の代表格 トーレスか
Marnick Vermijlっていう読み方すらわからん選手は何やってんのかね
イギリス以外の選手で、ユナイテッドだけを挙げる選手最近減ってるからうれしい ジダンの発言もあってか評価が上がってるから、厳しそうだけど
ナニ ルーニー バレンシア の3トップ ルーニーのトップまたやってくれようファギー
なんでルーニーに7渡さなかったんだろうなあ。 今更感あるけど、ベルバトフ10にしてルーニー7にしたら
補強履歴 2010 チコ、スモ、リンゴ、ベベ、Marnick Vermijl 2009 バレンシア、オーウェン、オベルタン、ディウフ 2008 ベルバ、トシッチ、デラート 2007 ハーグリ、アンド、ナニ、クシュチャク、マヌーチョ、ポッセボン、ペトルッチ 2006 キャリック 2005 猿、パク、ヴィダ、エヴラ、フォスター 2004 ルーニー、ピケ、ロッシ 2003 ロナウド、サハ、スミス、エインセ、ハワード、ベリオン、ジェンバx2、クレベルソン 2002 リオ、リカルド 2001 馬、ヴェロン、ブラン、フォルラン、キャロル、スティール
>>452 ローマ行く前というかプロ契約する前に
ファーガソンと飯を一緒に食ったことがある
460 :
アンリvsオベルタン ◆Il.hEF4cEM :2011/03/26(土) 17:31:46.42 ID:7UVw2rZvO
>>432 なるほどな。
レジスタって、ようは散らせるやつ?ピルロとかモドリッチとか
ダイナモって攻守に激しく上下運動ができるタイプ?エッシェンみたいな感じかな?
ところでフレッチはどのタイプなんだろうなw
ヴェルミルはリザープで普通に出てるだろ
ルーニーは10似合ってるからいいんじゃね?ルーニーは一桁番号は似合わないと思う。スリムじゃないk(ry
>>459 そうなんだ。それでユナイテッド誘われたけど、今の自分じゃ活躍できないだろうから、
モナコいったんだったっけな。ユナイテッドで活躍できるくらいまで成長したら契約したいみたいな事言ってたよな。
7番系譜 66〜74 ジョージ・ベスト 右WG 74〜75 ウィリー・モーガン 右WG 75〜83 スティーヴ・コッペル 右SH ロブソン加入後11番 83〜93 ブライアン・ロブソン CH 93〜97 エリック・カントナ FW 97〜03 デビッド・ベッカム 右SH 03〜09 クリスティアーノ・ロナウド 右WG 09〜 マイケル・オーウェン FW
ちなみにベッカムは28番→24番→10番→7番
あれ?カンチェルスキスも7番つけてなかったっけ?俺の勘違いか?
系譜(キリッ
7番はイケメンじゃないと着けられないという暗黙の掟があるから 次はおそらくチチャリートだな
調べたけどそうみたいですね こんな人でも7番つけるのかみたいに思ったような気がしたんだけど、どうやら夢だったっみたいだ
472 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 19:00:17.61 ID:tBUXD+zCO
さらしあげ
ハーグリさん今度は肩の怪我だそうですよ…
マジそれ全力
もうみれないのかね
476 :
アンリvsオベルタン ◆Il.hEF4cEM :2011/03/26(土) 19:37:25.98 ID:7UVw2rZvO
フレッチはダイナモか… サンクス。 じゃあユナイテッドとしてはレジスタほしいんだな。キャリックに期待もてないから。ていうか編んデルソンとかいう移籍金詐欺のブラジル人はもう期待できない人なのか?
肩ってwww
スコールズがイングランド国籍の選手としては珍しいタイプなんだよな 今後、現れるかね?イングランドでスコールズみたいなタイプの選手
スコールズは典型的なイングランドのセンターハーフだと思うが…。 ランパードをもう少し積極的にしたような選手じゃなかった? 年齢によるもの+クラブの事情により、今はパス地蔵みたいになってるけども。
>>479 スコさんは、ジェラードやランパードよりも純粋なゲームメイカータイプだと思うよ
特にサイドにパス散らしたりするのが、この三人の中じゃあ一番上手い、若い頃は積極的に飛び出してたりしてたけど
>>480 そうか、ゲームメイクに特化していたか。俺の記憶も・・・霞んでるしな。
昔はパス出すより自分が動けばいいじゃない、みたいに動き回っていた印象はあるけど。
まあFWに近いアタッカーも一時期やってたし、万能だったねえ。過去形にするのは忍びないが。
今後ー・・出てきてほしいねえ・・・できればユナイテッドの下部組織から。
483 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 20:01:58.88 ID:HZErDwpy0
馬とポコで2トップ組んでたのは 台所事情で仕方なく試したら機能したって流れだったような ゲームメーカってより崩しと仕上げの人だった ほんと何でも出来たよなー
スコールズもギグスもこんだけ長くやれてるのは、 年相応に柔軟なスタイル変更できたからなんだろうね 2人とも若いときとは全然プレースタイルが違う
487 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 20:35:48.64 ID:co6iO+Fj0
センターハーフ(笑)
ベッカム目当てで興味本位にみたら トラップ1つで2人置き去りにして ゴール前に飛び出してヘッドでゴール 間違いなくユナイテッドで一番だと思った プレースタイルに関しては全く違うね。てかしょうがない話
>>460 モドリッチは散らしだけじゃなく攻守に上下運動もできる
運動量豊富で守備でも果敢にプレスかけて走り回ってる
噂に挙がってる中じゃ圧倒的にモドリッチが良いけど、どう考えても今夏には獲れないだろうしな モリソンは最近中盤センターやってる感じなのかねぇ?なら期待したい 補強なしってのは勘弁だけど
>>490 いや、モリソンは最近前のほうやってる感じだったよ。ストライカーの近くのトップ下みたいな。
なんか結構守備してたりポグバの後ろでボール捌いてる印象なんだが気のせいか
a
少し歳とってるけどデ・ロッシは即戦力になるはず
>>489 モドリッチの場合上下運動はよくしてるけど、攻めあがった時体寄せられてあぼ〜んしてる場面よく見ない?
496 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/26(土) 22:02:38.31 ID:tHhbhC3d0
マケダとウェルベックの2トップがみたい
キープして周りに捌けてるほうが多い気がするが
モドリッチは出さないんじゃないか。 それより同じトテナムのハドルストーンなんていいんじゃないかなあ。 守備もできるし、パスも捌けるし、縦も狙えるし、ミドルも持ってる。 ネックは見た目に反してわりと虚弱体質って事かな・・
ハドルストーンいいよね。 ハーグリさんの後釜にぴったり。
>>495 たしかにモドリッチって攻め上がり時のロスト多いよな。
相手のプレスが強いトップ下とか前目のポジションではきつそう。
それ以上に気になるのが守備。運動量が多くてスペースは埋めてるけど、
一対一の守備がうまくないから、ドリブルで仕掛けられると軽く抜かれるシーンが目立つ。
ボランチで起用するとDFラインの前のフィルター機能が低下しそう。
あとスペったり病気とかで離脱が多いのもなあ…
モドリッチはあのカラダにしては強い方だと思う 獲るのは厳しいだろうがホントにいい選手だと思う ただポコの後継と考えるとシュートはだいぶ差がある
なぜ半田野さんは候補に入らないのだろう?
インテル戦とかほぼノーミス ちょっと前のカーリングカップのユナイテッド戦とか異次元だったぞ あと見た目だけで守備センスは高い。ただ来るわけないから
本田のサッカー脳が良けりゃあ結構いいんだがな。運動量あるし。
あんな使いにくいのどこで使うんだよ
ボビー・チャールトンに一番近いのがポコだと思うけど。
ボビー・チャールトンなんて言ってるけどプレー見たことあるのかよwww 春休みマジぱねえっす
ニコクラとろうぜ
ヤングやっぱいいなぁ。ナニとバレンシアをフュージョンさせたみたいだ
パーカーもやっぱりいい選手だよな でも一番はウィルシャーかな あんな感じのユナイテッドからも出てこないかなぁ
トゥエンテと業務提携したのって本当だったんだ これからはアントワープじゃなくてトゥエンテに修行に出されるのかな
パーカーは・・ 復調し始める〜怪我離脱〜復帰後試合勘が戻らない〜忘れ去られる〜最初に戻る の繰り返し。悲しいね
>>500 すでにフィルター無いようなもんじゃないか。
人はいるがズルズルとバイタルまで運ばれるし。
正直、まずはアンカー欲しい。ハーグリの代わりが。
ディフェンスラインの前で睨みきかせてくれるやつ。
フレッチャーもアンデルソンも活きるし。
ルーニーが不用意にイエローもらったのが不満だったけど おかげでフル出場じゃなかったんだし結果オーライか ミッドウィーク、イングランドは親善試合だったのか 前線はキャロルとかテストメンバー多く使うだろうしルーニーがフル出場する可能性は低いか 不謹慎な心がパーカーの離脱を期待してしまう…
昨日はレジスタとダイナモが組み合わせとしていいって言われてたけどアンカーとダイナモも相性としてはありだよな アンカーはどちらかというと433の方が使いやすいけど アンデルソンとフレッチの併用とか考えると必ずしもレジスタタイプじゃなくてもいい気はする ロドウェルが本当に確定してるならそれに越したことはないかな
ハーグリさんアンカーか? 底で睨みきかせるタイプじゃないしガンガン攻めあがるような・・・ 調子良い時はボールもガツガツ奪ってくれるけど とりあえずアンデルソンとの相性は最高に良かった アンデルソンが一番輝いてたのもハーグリと組んでた時期だったな
ハーグリさんて闇討ちにでも遭ってんの?
ハーグリさんはアンカーで括れる枠をかなり逸脱してたマケレレみたいに あれだけパッパとカバーしてくれたらアンデルソンも動き回れてやりやすかっただろうな・・・ リオビダみたいな補完関係を築けるコンビなりトリオなりが今の中盤にはいないんだよな
フレッチとアンデルソンが噛み合えばおもしろそうだけどね。 今のままのアンデルソンだと縦横無尽に動けることが取り柄のフレッチが守備に縛られる。 一対一での守備は強いんだから、もっと頭使って連動できればプレーの幅が広がるんだけどな。 そもそも守備意識が低いのが問題か。 鬼プレスのなか、前向けてボール運べるのアンデルソンだけなんだからもう一皮剥けて欲しい。
チチャ2得点
アンデルソンは毎度良いプレー見せ始めたと思ったら長期離脱しちまうからなぁ まずは体質改善からだな
523 :
イーストモンド ◆0xnbELryJ. :2011/03/27(日) 07:44:26.01 ID:4ppxiKIoO
ていうか「フレッチと○○(選手名)」みたいな相方を探すようなレスが多いが、もうそろそろフレッチスタメンは厳しいよ
まだ、27歳なのに何言ってんの?にわか君
荒らす阿呆に構う阿呆 両方NGできた(・∀・)
でも実際のところ今シーズンのフレッチは絶対的な存在ではないだろ
ハーグリは守備専門の役割をこなせたうえにプラスαがある。 このプラスαが凄いしここまでのレベルの選手はいないんじゃないか? それだけに怪我が憎い。
絶対的な選手ではないってのと、スタメンは厳しいって、意味合いが違ってくると思うけどな
529 :
イーストモンド ◆0xnbELryJ. :2011/03/27(日) 08:13:16.18 ID:4ppxiKIoO
530 :
イーストモンド ◆0xnbELryJ. :2011/03/27(日) 08:14:47.04 ID:4ppxiKIoO
チームを好きなのはいいが、盲目になるなよおまいら
>>529 あのさ
年齢の衰えや慢性的な怪我による劣化以外で、常時スタメンだった選手を何を持ってスタメンは厳しいとかほざいてんの?
相手すんなよ・・・
すいません スルーしますわ
エルナンデスに網膜剥離の疑い。 網膜剥離となると、力んで血圧上がるだけでも厳しいから 今シーズンOUTってことになるかね。手術すれば術後2ヶ月ぐらいか?
535 :
イーストモンド ◆0xnbELryJ. :2011/03/27(日) 09:00:02.74 ID:4ppxiKIoO
ぷっ(笑) なんだ…血圧が高いただのにわか君か
536 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/27(日) 09:18:31.84 ID:nCEry6OW0
イングランド代表はルーニーしか居ないんだ。 ウェールズ戦を見て、寂しいような気がしたよ。
すぐにU-21で主力のウェルベック、クレヴァリー、スモーリングが上がってくるさ
正直フレッチはロゼッティにレッド出される前の調子取り戻さないと厳しい。 敵陣コーナーフラッグまで駆け上がってクロスや自陣コーナーフラッグまで下がって守備する運動量ないと相方に後ろの捌きとフィルター役両方任せないといけないからね。 だから07/08のハーグリ&アンデルソンの2センターは本当に役割はっきりして安定感と面白みがあった。 4‐1のボロ戦全てのゴールが良かったなぁ。 ナニの超絶ミドルから始まり、 オシェイさんが簡単にトゥンジャイにクロス入れられアリアディエールのヘッドで追いつかれたが、 敵陣でナニとアンデルソンがハイプレスしてダウニングが焦ってルーニーにプレゼントしたり、 アンデルソンの無謀なハイボールパスをテベスがルーニーに落としてヒール→テベス流し込むのは誰もがベストゴールに選ぶだろうし、 ハーグリがボール奪取してロナウドがヘッドで軌道ずらしてルーニーに渡しロナウドとテベスが並走しながらのカウンターゴールはみんなお腹いっぱいになっただろうし。 他にも黒板とフラムとの2‐0シャットアウトゲームや2‐2のガナと1‐0のリヴァプールもこの二人。 アンデルソンはジェラード完璧に抑えてたもんなぁ。 序盤の失点の多さはエヴラの軽率な守備もあったが、フレッチスコではフィルター効かず中盤省略されまくったからでしょ。 ハーグリもう駄目ならユナイテッドファンであるエムヴィラ獲った方がいい。 長文失礼、ボロ戦思い出して興奮した…
539 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/27(日) 09:39:24.27 ID:QNkB7O81O
>>533 アホアホバーカ(^o^)/
童貞卒業しろや(^o^)/
ポコも目の病気だよねー 大事にならなければいいけど 正直ファーギーが次のキャプテンに指名するのはスコットランド代表のキャプテンでもある生え抜きのダズだと思ってる あのハートが兄者に匹敵するのはみんな分かっているんじゃないかな 調子が悪いときには他の選手がカバーするのがユナイテッドだから まあ最初に選手の名前に目がいってしまうのは仕方が無いのかな
え、チチャリートまた眼の怪我したの? なんか前にも代表戦で眼を怪我してなかったか
Academy League Carrington, 26 March 2011 MANCHESTER UNITED 2 Cole (36) Giverin (83) NEWCASTLE 1 Taylor (41) United: Johnstone; Massacci, Thorpe, M.Keane, Blackett; Cole, Ekangamene (Daehli, 30), Tunnicliffe, Morrison, Lingard; Lawrence (Giverin, 77). ギヴァインは結果出したね。 Mキーンは4つポジションできるからオシェイさん2世になれるね、同じアイルランドだし。 チャーニ怪我してデーヒルデビュー。 ローレンスにCFは無理でしょう。 Wキーンがチェルシー戦に出られると自分で言った模様。
543 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 11:00:16.01 ID:TsrEuYyv0
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/ 720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。
チチャヤバいならニステルかフォルランにもどって来て欲しい
フレッチって少し前のシティ戦とかスゲー良かったじゃん。 その後ウィルス性の何かで欠場してるけど。 今シーズン確かに今までに比べ安定感がないようだけど、 チームの中心選手ということには変わりないと思う。 フレッチ不在だとビッグゲーム敗ける率高いし。
そんなふるいのいらないよっ
>>546 ニステルもついに「控えでも受け入れまーす」っていうようになったみたいだからなぁ
あの当時にこうだったらよかったのに
チチャoutなら心置きなくルーニーワントップ使えるから・・・ まあ無事を祈ります
マイケルオーウェンに一度くらいプレミアタイトルを取らせてやってくれないか
今年取れそうではあるんだが、ハーグリさんと同じ匂いがする
チャーリー・アダム来てほしいな 長短のパス上手くてセットプレーもいけるから
ユナイテッドって目の病気が多いのか?ストラカンも片方見えてなかったらしいし
>>542 M・キーンってW・キーンの双子の弟じゃなかったけ?
兄弟で違う国籍選んだのか。ボアテングみたいにどっちも代表になれるといいな
ヴィダは代表ウィーク明けから出れるのかね
デーヒルやっぱ加入してたのか!まだ15歳とかだよね、すげーなもうデビューかい。
559 :
- :2011/03/27(日) 18:28:21.31 ID:bMLszbBwO
誰だい?
ええええええええーー!チチャ負傷とかシーズン終わりじゃね?残りルーニーベルバじゃ厳しいだろ。 つかマジなの?そんなにひどいのか。えー、まじで俺の楽しみの一つが終わったわ。もうこのまま終わってしまうわ。はあx・・・。
てか代表の試合とかクラブチームにとっては邪魔以外の何物でもないよね まぁ今回はリーグ戦中断のおかげで悲惨な最終ラインを見ずにすんだわけだけどw でもこうして新たなけが人とか出てきちゃうとなぁ で、チチャはどの程度なんだ?
僕の理想のユナイテッド・マンU GK エイモス DF ヴィダ エヴァンス ラファエウ エブラ MF ロドウェル クレバリー バレンシア ベイル FW エルナンデス ルーニー クスチャク オシェイ スモリング フレッチ ナニ ウェル マチェダ 完璧!
ルーニーさえ調子良ければ何とかなる
ていうかチチャの怪我はマジなの?見てた人いる?redcafe見る限りでは怪我の情報とかは無いみたいだけど・・・。
565 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/27(日) 19:33:19.56 ID:OQtB6JpQO
まーた怪我かよ エブラさんの爪の垢でも飲んどけよくそが
途中交代したかは分からないけど、試合後インタは普通に答えてる まあ普通は二週間ぐらいで退院だから欠場して二三試合だろ
前回の代表戦で目怪我してたからそれと勘違いしたんじゃね 今チチャが怪我したらすぐ話題になってるだろ 現地じゃハーグリの怪我と、またどっからか沸いてきたスナイデルの噂ぐらいだ
なーんだ、大丈夫そうだな。つか欠場もんの怪我ならインタ答えてる暇があったら病院直行だわなw まぁ普通に週末出れるんじゃない?心配して損したわ。今チチャに離脱されたらどうなるかと思ったぜ。
569 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/27(日) 20:48:29.58 ID:EmZhgHrh0
スナイデルとかイラネーw
チチャ全治4週間程度らしいぞ
どこソースだよそれ。つか四週間とかCL出れねえオワタ
ソース不明
チチャスレに乗ってただけ
オーウェンの1トップとルーニーのトップ下って代表でもやってないよな? 2トップはやったけど。
そうなんすか すいません
暇だから噂になっているアダムがブラジル相手にどこまでやるか見るかな。
代表ウィーク明けに復帰できるのはヴィディッチとパクくらいか? アンデルソンとハーグリもそろそろかな
ハーグリさんは肩を負傷したって話じゃなかったか もう何か憑いてるとしか思えんな
ハーグリさんはもう身体は万全なんだけどちゃんと出来るのかが不安で 何か理由をつけて逃げ回ってるってだけなんじゃね? とか思いたくなっちゃうくらい次々に負傷するなw
フレッチャーも復帰できるんじゃないかと言われてるみたい そしたらだいぶ楽になるね
もうハーグリは日常生活でも支障がありそうなくらいのスペだな タンスに足ぶつけて骨折とか普通にするんじゃね
ブッフォン放出するみたいだな。 ファンデルサールの後継としてすばらしい
ブッフォンならアドラーでいいわ
アドラーよりスペ体質になってるブッフォンを取ってどうするんだ。 若いころから一線級で身体張ってたせいでもうボロボロやぞ
ナニやアンドのこういう発言を聞くたびに なぜキャリックが重用されるかが分かる気がするw
それならギブソン使ってくれよと思うんだけどな まだまだ伸びる余地ある
ギブソンとキャリックじゃ役割が全然違うだろ
別に役割の話はしてないだろ どんな使われ方しようと文句言わずに働くから重用されてる、って話じゃないの それに最近じゃ本来キャリックに求められてる部分でもギブソンの方が上じゃね 守備面でもボール捌きにしても キャリックじゃ全く中盤が落ち着かん
今いるMFみんなフュージョンしないかな
ハーグリーブスのスペ体質によってすべてが無に帰するぞ
>>403 チェルシーは勝手にというより
迷将が本領発揮しただけでは
マイコーがインターナショナルウィーク休暇でドバイワールドカップ見てきたって。 日本の馬は大変な状況乗り越えてやってきて凄い結果だよねとのこと。
>>593 呑気に競馬かよ、ほんとギャンブル狂だな
スペランカーに限って体調管理が出来てなかったり暴飲暴食で自覚がないから困るわ
最近無いモノ強請りが多すぎてスレがつまらん。 現有戦力でどう乗り切るのかを見守るのがファンってもんだ。
まあ、2週ブランク期間だからじゃね。放っといてやれよ
ナニが額に絆創膏貼ってた そんな夢をみました
今夏フリーシーズン米国ツア一でバルサとやるらしいな。 多分ワシントンで。今週中に詳細来ると思う
ガーナ戦はウェールズ戦とは別メンバーで臨むそうなのでルーニーは代表から解放されてクラブに帰還 チェルシーのテリー、ランパード、コールも同じく解放されてる
リャイッチとかいうのもいたよな。セビージャが狙ってるらしい。逃がした魚は大きいのかもな
>>589 ボール捌きだったら明らかにキャリックの方が上だろ
スコールズはもっと上だが
キャリックってなんで捌かないんだろうね できる能力があるのにいっつもあずけんの 当たりに弱いとも思えないんだけどなあ
マイコーさんは競争馬持ってんの?
監督も持ってるぞ
マイコーは借金してまでだからな異常
スナイデルはインテルいく前に本気でとりにいけよ。。。
スナイデルよりエジルの方が欲しい。 カカいるしレアルは意外に安く売りそう!なんでエジルの名前は出ないんだろ
エジル売るわけ無いだろ
カカーを買って下さい
マドリーからだと都落ちだしね。
ファギーは共同所有の形で馬は持ってるよ。 ホワット・ア・フレンドって馬。 グランドナショナルに出走登録したみたい
飴がパストーレに6000万£…。アホか…。アホなのか
いいね。どんどんつぎ込んでくれ。パストーれはいらん。あいつはプレミアでやれる体じゃない。
モドリッチも最初そういわれていたような…。 パストーレはカカと比較されてるけど、カカだってセリエデビュー時は身体めっちゃ細かったけど、どんどんでかくなっていった。 フィジカルはこれから鍛えることが出来るけど、センスは生まれつきのものだからなー・・・ つーか獲得せずともチェルシーに行かれるのは何か納得がいかない。 俺が納得するかどうかなんてどーでもいいけども。
飴のフィジコは優秀だと思う 特別一番の遺産かもしれんけど
結局またろくな中盤補強できそうにないね 金も無いし 天下のマンチェスターユナイテッドともあろうクラブに誰もビッグネームが来ないという現実
ウイイレでもやってろ
過剰戦力なわけではないんだから、ゲーム云々というのは違うでしょう。 実際駒不足もいいところなんだから
移籍組 2010 チコ、スモ、リンゴ、ベベ 2009 バレンシア、オーウェン、オベルタン、ディウフ 2008 ベルバ、デラート 2007 ハーグリ、アンド、ナニ、クシュチャク 2006 キャリック 2005 猿、パク、ヴィダ、エヴラ 2004 ルーニー 2002 リオ 下部上がり エイモス、ブラウン、オシェイ、ラファエル、ファビオ、エヴァンス フレッチ、ポコ、ギブソン、ギグス、クレヴァリー、ウェルベック、マケーダ
うお、90%超えてんのかよ、東電管轄内の人はPC畳んだ方がいいかもしれんぞ
実際戦力補強ができないのは事実だよ。 でもそれでプレミア1位なんだからどうしようもない。 爺も、お前の借金のせいでこんな順位なんだ!っていえなくて内心困ってるだろう。
元はと言えば爺が馬主権で喧嘩したのが原因だし。
>>621 別に駒不足なワケじゃないんじゃね
頭数は揃ってるけど、どいつもこいつも帯に短し襷に長しな選手ばっかりなだけで
でもフレッチ、キャリック、アンデルソンと契約更新してスコールズも慰留する気らしいし、
ファギーの中では今のメンツで満足なのかもしれん
補強補強言ってるのもタブロイドだけだしな・・・
夏もクレヴァリーとウェルベック戻して、また無名の若手獲って終わりな気がしてきたわ
補強するっていうルーニーとの約束はどうなったんだろうな・・・
ファギー「バレンシアの復帰が最大の補強」
>>627 ルーニー自身に大金を払うことで解決したろ
なんかどこがで聞いたことのあるような台詞だw
よく大型補強の話しになるとウイイレやってろって流れになるけどちと違うよな。ある種大型補強をする事でユナイテッドがメガクラブだと言う証明だし必要なら大物だって取るべき。
ウイイレやってろ
ソレは違うだろww 確かに積極的な補強はニュースにもなるし、話題にもなるけど、 それでタイトル取れなかったらもっと惨めだぞ。シティを見てみろ。 タイトルを取ることが一番の証明になる。タイトルこそがすべてなんだよ。ガナーズを見てみろw
ウイイレでメッシいるんだが
バ復最補
俺は大型補強やビッグネーム獲得の話になったらとウイイレやってろって思うけどな。 大型補強やネームバリューでユナイテッドがメガクラブだという証明なんてしなくていい。 ユース出身の英国系がチームを支え、有望ある若手を育てればいい。
ユースも英国人も有望ある若手も全然ダメだから言ってんだろうに ポコ・ギグス・猿・兄の4人が引退間近、一時代が終わる節目なのに誰もまともに補強できない 下からも育たない
全員引退してから言え 慣らす為に前もって獲得しろなんてマネジメントできるわけねーだろ 今の順位表見ろ
>>634 同じく。BALでユナイテッドに移籍して引退するのが夢だったけど、奴がいたからやめた。
まあ現実的に考えるとFFP前に金使うのは金満クラブとの競争考えるとあまり賢くないよな 来夏からは金のあるなしに関わらず40m以上出すのはキツくなるから心配しなくても大丈夫でない
てか、基本ユナイテッドは有名柄は国内からじゃないと成功してなくね? 大金払うこと事態も最近は減ってきたし。 あとはブレイク前の選手を育ててきた。馬は微妙なとこだけどさ。 パストーレとかサンチェスとかそういう選手を自前で育てて、本人が出て行きたくなったら売りに出すのがユナイテッド。 そういう意味で今後穫ってもおかしくないのは、ロドウェルやヘンダーソン。ベイルは有名になりすぎたから何とも言えん。 他は基本飛ばしでしょ。
てかヘンダーソンのプレー見れば分かるけど、キャリックと何も変わらねーからいらんだろ。 正直、イギリス人は無駄に高いからいらないと思う
ヘンダーソンは地味だけどレベル高いだろ ただ今必要なタイプかというと微妙なところ
単に過大評価だな>ヘンダーソン
地蔵になりさがっているポコたんはクラブ愛があるなら潔く引退するべきだな このままではキーノの時のにのまえになる、いやもうなってるか
本当にポコ地蔵に過保護なスレだからなw もうちょっと叩こうぜって思う。
スコールズをどう位置づけてるかでそんなもん変わってくる ベンチでも文句言わずにクラブにとって余計なリスク背負わない単年契約 主力レベルのターンオーバー要員兼間隔考えながらのここいち起用 俺はこんな便利な選手いないと思うがなw 要は他の選手がだらしないだけの話だ、このスレでは支持者多そうだがフレッチャーだって例外じゃない
フレッチはユースだし、キーンに虐められてた時に比べかなり成長してるから甘めに見てる
フレッチャーは明らかに運動量が落ちてるし、コンディションが下がってるものと思ってる。
フレッチは一年ほど前は右サイドとポジションチェンジしてクロス上げたり クロスに対してファーサイドから飛び込んで3人目のターゲットになってたりと ずいぶんスケールのでかいプレーを見せてくれてたけど 今シーズンいつになったら、あのプレーが戻るかなと思ってみてたら、もうシーズン終わりそうだっていう。
ドログバもフレッチも似たような感じだね今のコンディション
最近フレッチのスポーンと足元に収まる縦パス見てないな ルーニが収まり悪いのと関係あるんだろか
ハーグリに見切りつけてアンカー系かスナイデル級か どちらかは補強しないとヤバい。 後はフレッチとアンデルソンを軸にターンオーバー用にポコとキャリ 確変待ちのギブでOK
ウイイレで(ry
だな。ウイイレでやってろ。
アンデルソンは軸に据えられるほど実力ないだろ フレッチャーも今のままなら微妙
>>625 その禍の素、ロックオブジブラルタルは日本で種馬やってるよ
セルビア余計なことすんなや
ビディッチ招集されたのか
ヴィダは離脱してるだろ?
662 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/29(火) 00:00:18.21 ID:gVoT4TtpP
ハグさんマジでコントやってんじゃあねぇーんだからしっかりしてくれよ
あの試合が既に最高級のエンターショーやったからな
ひざ手術 ↓ ひざ手術 ↓ ひざ手術 ↓ 練習するの怖い ↓ ロスタイム出場で復帰 ↓ 次戦ベンチ外にキレて帰宅 ↓ 足首負傷 ↓ 復帰で先発もハムストリング断裂により6分で交代 ↓ 練習に復帰 ↓ 肩を負傷 ↓ CL決勝でハットトリック
三十路だからお手柔らかに
668 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/29(火) 02:56:15.96 ID:ND4Tl/BsO
ナニとバレンシアって顔はそっくりなのにいろいろと真逆な人間だな
670 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/29(火) 03:15:49.29 ID:aVzz8hPEO
全然似てないよナニは蛸みたいな顔 バレンシアは普通
バレンシア精悍で好き ナニもかわいい
バレンシアはデンゼル・ワシントン ナニはマイコー・ジャクソン
似てるw
3月のMVPバレンシアかよ・・・ まあ復帰記念として考えればいい投票かな
デヘア来そうだな
セスクみたいに期地外シャビやピケに荒らされるから来なくて良いわ
こんなんで可能性高いなら、 交渉は90%まとまってるとか言われてたパストーレはとっくに決定してるわ いつものガセネタだろ
わざわざAサンチェスとると思う? サイドは足りてるよね
とにかくキーパーと中盤を最優先してくれればいい サイドは放出無しなら別に獲らんでいい
アンカーとCBをこなせる選手がいると便利なんだがな。 ロドウェルとかペペとか。
デヘア、ロドウェル、チェンバレで5000万ポンドあれば足りるし夏はこれで良いよ。W応援、茶を放出で。
アンカーにこだわるやつ多いなw バランスが気になるんだろうが俺はアダムに来てほしいな どうせこもってカウンターするならアダムはちょうどいい
やっぱりアンカー居たほうがいいなー。 キーンやバットがそのへんで存在感出してたのを見るとね。 DFラインはかなり助かるだろうし、中盤の縦の厚みも出せる。 アンデルソンやフレッチャーも前線のサポートしやすいだろうし。 あと、バイタルを簡単に使われすぎだろってことを減らして欲しい。
やっぱりハーグリがあの辺でガツガツボール奪取してた時は安心できた。 結局オフェンスにも繋がるし、チーム全体に良い影響をもたらすことだろう。
ブラウン、クスチャク、ハーグリ、パク、マイコー、ウェルベックout ヘンダーソン、ロドウェル、アドラー、若手チョイin でCL権だけは獲れるってな来季の予感
687 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/29(火) 13:51:43.08 ID:pOZsdzrgO
ハーグリ「しっこく!しっこく!」
お前らハーグリ神格化しすぎだろ あいつやたらボールキープしようとしたり危なっかしかったぞ
記憶が曖昧になってるからかもしれないが ここで言われてるほどハーグリーブスが守備で利いていたって印象はあんまりないんだけど
ハーグリは今のキャリック以上にパスミスが多かった印象 バルサ戦やアーセなる戦のような大舞台での活躍は際立ったけど通年で良かった記憶はない
ハーグリーブスはサッカー脳が高かった
「楽して金を稼ぐ方法論」 とか本出せそう。
とりあえずバロテッリとトーレスには手を出さなくて大正解だったな ベロンの時そうだったけどこういうのに手を出しちゃった時のダメージって一シーズン丸々引きずるからそれだけは気をつけないと
ベロンが失敗という烙印を押されてるのが未だに納得できない 確かにプレゼントパス多かったけど
チェルシー戦終了直前のフォルランへのラストパスしか覚えていない>ヴェロン
まあ移籍金の額考えるとね・・・結局放出して取り返せたけど スコールズとベロンで中盤構成するとか今考えると有り得ない、素人みたいな采配だったしな
Danny Welbeckが怪我した?レノンの代わりに代表に呼ばれたみたいだな。
ベロンとスコールズってどっちも守備を負担してくれる相方がいてナンボの選手だもんなw しかもあの頃のラツィオって中盤ダイアモンド型でベロン自身トップに近い位置で使われてたはずだよなぁ どうしてそんな選手に目をつけたんだろう?
確かニステルローイのキープ力とスコールズを1.5列目で起用することで 中盤を厚くしてポゼション重視で 欧州制覇のためだったはず。
バネガって今バレンシアで戦力外なんだね、一時期は凄いプレーヤーになったなと思ってたのに やっぱりロドウェルが第一候補なんだろうけど シャヒンとかバネガとかで可能性追い求めるのもありだと思う
えす
てす
てす
スナ欲しいな
あの頃ってベッカムが中に入って来てベロンと被ってたね
ベロンは完全に獲るタイミング間違えた感じ
709 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/29(火) 21:53:47.87 ID:aLYskuN/O
最も嫌いな会社に選ばれたそうで おめでとうございます!
ヴェロンといえば0-3から大逆転したスパーズ戦
ギグスも44まで現役でいてくれ
嫌いな理由は「成功、権力、世界にファンを持つ事」だとさ ほぼ嫉妬じゃね?w
713 :
アーセナル :2011/03/29(火) 22:39:58.19 ID:r9PJgraUO
ユナイテッドファンの方失礼します。 どなたかアーセナルのスレ立てていただけないものでしょうか、、。 アンチが立てたアーナルというスレしかなくて(泣)
何したいのかよくわからないしどこに釣り針あるのかもわからないし アナルオタの頭ん中はどうなってんだ?
716 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 22:53:12.82 ID:ydMnu04H0
アーセナル惨めすぎるな
糞アナルヲタの精神年齢はアナルの平均年齢に比例してるからな。 昔はあんな奴らいなかったのに むしろアーセナル応援してる奴こそ玄人って感じだったのに今では・・・(笑)
ていうか既に依頼されてて、4時間以上前にスレたってるじゃねぇかw 慣れないことはするもんじゃないな
他サポだがハーグリーブスってもう終わった選手なのか? 怪我に次ぐ怪我って印象しかないが あの選手がいれば中盤の問題が解決するって思ってる人も多いんじゃないの? ユナイテッドのメディカルにはそんなに問題ないと思うから やっぱり本人の性質の問題なのか?
721 :
アーセナル :2011/03/29(火) 23:17:17.10 ID:r9PJgraUO
>>714 ー717
どうもすみませんでしたまんかすをた
ハーグリーブスくれよwww
レノンの代わりって事は、カペッロはウェルベックをサイドで考えてんのか?とか思ったけど、 普通に考えればただU-21で一番見たい選手を呼んだだけか 出番も無いだろうしな
スピードがあるからウィンガーって そんなレベルだろ
どうだろうな、とりあえずFWはキャロルの先発は確定としても、デフォーを90分使うかどうか どちらかといえば非レギュラー組を試すための試合だから十分に出番はありそうだけど ウェルベックはこのチャンスを活かせるかどうかで今後の選手キャリア決まってくるかも
キャロルの下でルーニーが動く形になるのか また楽しそうなメンバーだな
電柱と組むとルーニーは大人しくなる
ウィルシャーとかジョンソンとかは帰してもらえなっかたのなwww
両方とも代わりがいないからな特にウィルシャーは あとキャロルとの相性でいえばスアレスの方が上だろうな、フンテラとも相性良かったし 来季このツートップがフルシーズン出てくるとしたらかなり恐ろしいな
てす
単純にCLがあるかないかでしょ。 アーセナルは敗退したからね
ファギーが補強に関して口を開けたな。既に特定のターゲットは決まっていてその2、3選手は連れてこれる、その事に疑問はないだとさ。やはり若手らしいからロドウェル、チェンバレ、デヘアあたりだろうね。
734 :
_ :2011/03/30(水) 08:14:50.91 ID:MzhGfND60
ベロン、馬のポゼッション重視→欧州制覇× リオ、ビダ鉄壁からのロナテベルニのカウンター→欧州制覇〇 ベロンの頃は、馬ワントップにスコのトップ下、ベロン、キーノのCHに、 ベッカム、ギグスの両翼・・・まさにウイイレ厨が好むシステムだったな。 ただDFはブランとか汁にバルテズだったから安定感はなかった。 でも仮にあそこに猿とリオビダがいても欧州は獲れなかったんじゃないかと。
>>734 レアルとの打ち合いにも負けてなかったしベッカムとのゴタゴタがなきゃとれてたと思う
737 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/30(水) 10:05:38.43 ID:VMasA4QU0
>>721 馬鹿アナルオタwwwwwwwwwwwwwwww
弱小の癖に無駄にファンが多いお前らが一番嫌いだわwwwwwwwwwwww
あの頃はポコのトップ下よりも、スールシャールをセカンドトップ的に使う形のが機能してたな。
>>738 スコールズのトップ下が機能せず低迷していたのを
2トップしたら爆発して終盤首位にも立てたんだよな
なのに、またそこで1トップに戻して・・・
それにしてもメヒコvsベネズエラのつまらないこと
つまらんね
とりあえずウェルベック代表初キャップおめ、本当にスピード出世したもんだな
>>733 たぶんロドウェル、デヘア、ヤングだと思われ
プレースキッカーが欲しいんだろうけど、単純にヤングは今いるタイプとかぶり過ぎてるからいらないと主けどね
>>736 あれはすでに勝敗が決まっていたからね。意地は見れたけど
ロドウェルなんてとれるわけねーだろヤングもそう
ロドウェルの相場ってFA杯優勝賞金ぐらいだろ
その十倍ぐらいだろ むしろチェンバレンが一番難易度高いんじゃね? 父親が出場機会ないところには移籍させない→ウェルバリー復帰でウイングはスタンドまで一杯 それに対してヤングとロドウェルは移籍希望明確で今夏には移籍確定、競争相手もいないしすんなり決まるんじゃない GKもデヘアなんて殆ど夢物語だけど、いざとなったらアドラーを呼べばいい話だし
ファギーが夏のUSAツアーの会見で今後の補強プランについて少しだけ言及してる 要点だけまとめると、 @2人か3人獲得しようとしている A獲得するのは若手 若手を獲得する理由は、ロナウドとルーニーのように優れた若手を連れてきてトッププレイヤーに 成長させるのがこのクラブの長所だから今後もそういうやり方でやっていくとのこと
ウェルベックがフル代表とか昨シーズン考えたら信じられんな すごいスピード出世だ
やっぱり今夏は猿とハーグリの穴埋め+αって感じか スコールズも引退するならもう一枚中盤で補強しないといけないけど必要最低限なところだけかな まあ大改革なんて最初から現実味全くなかったから妥当だと思うけど
01-02のDVD見たらバルテズひどすぎるW 猿だったら絶対優勝してたわ
>>743 あんときのベルナベウでの1stレグは忘れられんなあ‥
本当に手も足も出ないって感じの試合だった
そのぶんセカンドレグの意地はうれしかったけど、元祖ロナウドがまだまだ化け物だったっつーね…w
そもそもハーグリの埋めるべき穴なんかないよqq
ハーグリの穴が空いたんじゃなくて ハーグリで埋めようとした穴が未だに埋まってないだけだよね
ハーグリさんじゃダメだね
スパーズで不遇をかこってレンタルされてばかりのオハーラ獲ろうぜ キャリックとかより使えるだろ。プレースキックも上手いし
冷静に考えてプレミア一のクラブにイングランドA代表が一人しかいないのはどうかとおもう。
ウェルベックがいるだろ
その1人が絶大な影響力を持ってるし、その1人がいなけりゃイングランドは終わるから問題ない。
イングランド人は多いのにね。 ルーニー、キャリック、スコールズ、スモーリング、リオ、ブラウン、オーエン×2 英国系も合わせればイギリスのクラブって雰囲気は感じるんだけどな。
リオも怪我がなけりゃ呼ばれてるし、スコールズも召集断ってなかったらまだ代表だろ ウェルベック、クレヴァリー、スモーリングもU-21の主力なんだから心配するこたない
ハーグリーブスも怪我さえなければ代表だしな な
ハーグリーブスの怪我は誰も得しない報われない救われない ファンは彼の復帰が噂されるたびに「どうせすぐ怪我」と思う反面心のどこかで期待してしまうし クラブは年俸の支払いだけでなく枠の問題からあれこれ悩まなければならないし 本人は選手としての名声を落として非難を受けながらリハビリを続けなければいけない
ハーグリーブスのかわりはハドルストーンでいいんじゃね?
ミスしまくるぞ
ロドウェルはハーグリーブスの後継と見ていいのかね それともスコールズ?
ロドウェルほんとにとれんの? とっちまったら現地の人はこれからエバートンファンとは会話できないだろうな
まぁエバートンには弟、サハ、ハワードが主力でバリバリ活躍してるんだから恨まれることはないんじゃない?
よく分かんないんだけどロドウェルって残留が既定路線なの? ちょっと前にモイーズが出て行きたいなら仕方ないとか言ってなかったっけ? 競争相手も少ないし、20Mで獲得可能ならパッと決まると思ってたんだけど
要するにリオとビダのチームでしょ
ロドウェルとチェンバレンは獲得すると思う。ロドウェルは大器の予感はするんだけどスペ気味なのがなあ。ハーグリさんの後継者になる臭いが…
エバートンは怪我がちな選手多いけどスタジアムとかフィジコの問題じゃないのかな? ロドウェルはCBも任せられるし、中盤に高さも加えられるしでかなり理想的な人材だと思うけど
キャリックも西公いた頃わりと怪我多かった気がするし まあ大丈夫・・・であって欲しい 獲るならだが
ロドウェルって2年くらい前にジェラードみたいになれるかもしれないし もう少し後ろのポジションやってるから別のタイプの選手になるかもしれないし とにかく大器だって感じの見たことあるけど。 なんかたまにエバートンの試合観ると怪我で欠場でロドウェルを見れない。
ディウフに期待してる人っている?
爺さんは期待してると名前出してたな 今のFW陣には居ないタイプではある
両足使えるのが魅力ってのしか知らない
セルビアユーロ予選ヴィディッチ復帰でいきなり90分出場してるじゃないか これで日曜日はスモーリングと組めるな
何で携帯サイト閉鎖すんだろ? 加入者もバルサに次いで多かったのに
>>778 なんでだろうね?
そういえばまだ解約してなかった。
画像やカレンダー待ち受けにしたり、着せ替えしたり、
携帯ならではの楽しみがあったんだけどな。
ロッドウェルって今も狙ってんの? 単なる希望じゃなくて?
そういえばリオさんはウィルシャーとウェルベック、ロドウェルが若い選手でお気に入りだそうです。
ロドウェルは世代代表とか経験したの?
つか、チェンバレンていろんなクラブ狙ってるよな アーセナルとか とれるんかな??
>>782 殆ど全部経験してたと思うよ
たぶんあの世代だから殆どタイトルは取れてないだろうけど
若手三人狙うとしたら確実に入ってると思うんだけどな・・・
>>774 1トップ用のFWがチコしかいないから、バックアッパーとしてなら手近。
個人的にチコトップ、ルーニートップ下自体支持してないからいらないけどね。
ありがとう 来季はマイコーとマケダ、ディウフをどうするのか気になるな
おっさんは契約更新無し マケダはもう一年レンタル ディウフは興味無し こんな感じじゃん? ディウフはどこで話題になってもついで扱いでかわいそうになってくる
しかし公式の獲得選手候補は相変わらずめちゃくちゃだな誰一人として獲得できないどころかオファーも出さないだろ
ロドウェル、チェンバレン、デヘア欲しいお(・c_・`)
間違ってチェバントン連れてこないよう祈りましょう(ζ`;)
アンドの復帰はいつ?
ディウフはレンタル先のクラブでもっと活躍しないと。 準レギュラーっぽいし。 たまにしか試合観れないけど、おっ!と思わせるプレーしたりするんだけどね。 マイコーはチチャとタイプ似てるから厳しいと思う。
来期の中盤センターはクレバリー、フレッチで決定してもらいたいお(´・ー・) クレバリーはサイドでもいいお(・c_・`)
>>793 AF…………
朝から下ネタはよくないお(`⌒´)
>>791 二週間前にあと三週間とか言ってたからそろそろ
飴戦はアンドがどれくらいつかえるかで結構変わってくる気がする
アンヘロ・エンリケス?っていうのかな チリ人の16歳のFW。顔的には成功。あとはプレーの成功を願う
え?決定? 獲得予定の2〜3人のうちの一人に入るなら今夏はデヘア一人の可能性もあるってことか。
GKはデヘアなの?まじでデヘアなの???
最近ニワカファン増えてるから、嘘書いても簡単に釣れるよね。 早く居なくなってくれないかな。
アンヘロヘンリケスは含まれないんじゃ
だれこのイケメン。また南米から取って来たのか。
t
1週間くらい前に挙がってた記事なのに何で誰も知らないんだよ 情弱多すぎだろこのスレ
情強さんおっすおっす
デヘア来ないだろ GKは例外でステケレンブルフとかの可能性もあると思う
アンヘロちゃんマジ天使!!
チチャみたいな点の取り方するやつだなー。そろそろ仕掛けられるFWみたいんだが
バレンシアの場合は既にウィガンで証明されてたわけだが
こうですか? エンリケス ルーニー モリソン デイヴィス ポグバ タニクリフ ファビオ ラファエル エヴァンス スモーリング エイモス
バレンシアは栗がいなくなる前から名前挙がってたね 当時のウィガンではパラシオスか何かも噂はあったね
ルーニーのゴリ押し突破がまた見たい あと左サイドから外巻いて右隅に入るシュートも見たい
816 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/31(木) 17:05:00.52 ID:n0QK7+Oe0
ファイナンシャル・フェアプレーが施行されると大金を使っての補強が 難しくなるし、赤字を減らしていかないといけないんだけど大丈夫なのか と不安になってくる。
逆にどこも大金使えなくなるから今までよりかはまし、っていうかまともになると思うけど 借金はちゃんと別会計に切り替えてあるから気にすればいいのは年度ごとの収支だけ
もうベルバトフは過去の人っっっっポいな ヨーロッパでも寂れたとこか他の国でも似たような感じのとこであまり国外に 知識ない少年しかマンチェスターには来てくんないよ 英国の若い才能ある連中はロンドン暮らししたいだろうし 監督が恐いとは言わないまでも避けたいとこあるだろう18〜19くらいは ルーニーやリオみたいに自信も野心も満々漫々な奴らくらいじゃない来ない 欧州でもローマ、ナポリ、バルセロナ、セビージャ、イスタンブールやミュンヘン あたりの街の連中はまずこないと思ってる
デイビスってだれ?
レインデイビスじゃん? 今13歳ぐらい?
だれそれ 初めて聞いた
ggrばすぐに出てくるんじゃない? 一時いろんなサイトでも話題になったはずだけど
823 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/31(木) 18:50:20.21 ID:WkUBLsdWO
バルサ最強
「マンUダサイ服賞」最有力候補にナニ - プレミアニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20110331-755214.html マンチェスターUの選手間で毎年シーズン終盤に発表されるワースト・ドレッサー賞の最有力候補にポルトガル代表MFナニ(24)とブラジル代表MFアンデルソン(22)が挙がった。
英サン紙などが31日付で報じた。この賞は毎年、元イングランド代表DFガリー・ネビルが受賞していたが、今年2月に現役引退を表明したため、今季は新旧交代の年となる。
ナニとアンデルソンには「一番ダサいのはアンデルソンだ。彼はいつもスリッパかサンダルを履いている」(DFブラウン)
「アンデルソンのスリッパは(アニメの)シンプソンズだ」(FWルーニー)
「ナニは一度、スニーカーの色に合わせようと、青と黄色のリバーシブルのジャージーを着てきたが、あんなダサいのは今まで見た事がない」(MFカリック)
などのコメントが集まっている。
ビリー怪我したんでFAYC、ユナイテッドが有利かもっす CLは別にいいんでFAYCでのジョシュの無敗記録を阻まないでくだせー
クスチャクは?
>>827 禿さんスーツカッコ良過ぎるだろ特に二枚目
足元もGoodだね
さすがにレイン デイヴィスは期待はしてるけど、11.2歳だろ? まだまだこれからだし、何があるかも分からんし期待すんのは酷だろ 9歳でユナイテッドと契約したってニュースだけが先行してただけだし トップチームに将来あがってくるかどうかも怪しいもんだ 勿論上がってきたら、正真正銘のスターになるだろうけどな
公式インタビューでクスチャクが一番服装ダサいってリオが言ってのに改善したのかな。
そんな事より加入間もないデーヒルが15歳でさっそくアカデミーデビューした事について語ろうぜ!
ウェルベックA代表初キャップおめ
カキフライを150円で買ってきたからチンするお(ζ`;) クレバリーの話しはそれからでもいいと思うお(ζ`;)
>>824 プレーがダイレクトで見てて気持ちいいな
これより段違いで凄いマクイークランてどんななんだろうな、殆ど見る機会ないから分からん
FAYCで見れるのを楽しみにしておこう
中身が破裂したお。゚(゚PД`q゚)゚。
>>836 ほとんど見る機会ないのに、なんで段違いにすごいって言い切れるんだ?w
普通に読めば、これより段違いで凄いと言われている、だろうな 文字通りにしか読めない人は何かの精神病なんじゃないの?
暇すぎて06〜09くらいまでのユナイテッドの試合てきとーに観直してたんだが、キャリックこんないい選手だったっけ? いいタイミングのダイレクトパス縦にバンバン通すしスペースに出す意識が今より断然高い。あと決して精度は高い方とは言えないけどミドル打つし、いいとこで決める。 好きな選手なだけに過去を美化して見過ぎなのか?
栗が追いつけるからだろ
842 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/03/31(木) 21:36:41.53 ID:IEMasMsGO
エルナンデスはマンウに入ってから完全に覚醒したな メキシコ代表でもパラグアイのフルメンバー相手に2得点決めてる
キャリックの縦パス受けてたのは主にルーニーだったと思うが 代表でルーニーが活躍せずにボロカス言われてた時に「キャリック使えよ」ってずっと思ってたわ なんでこんなんなっちゃったのか
キャリたんはもう戻らないお。゚(゚PД`q゚)゚。
きっと向こうのお前らに困ったらポコたんに出せば良いだけだから楽だよなwwwとか ルーニーに預けときゃ後は何とかしてくれるし俺でもぶっちゃけ出来るwwwとか キャリック程度のパスでも栗さんにかかれば神パスに変わるしマジで給料泥棒www なんて散々言われ続けて自分のプレーを見失ってしまったんだよ(´・ω・`)
いつ誰がユナイテッドの中盤に安心をもたらしてくれるのか
チチャはユナイテッドに入る前から凄かったぞ。だからこそ獲得したんだったね。
今週末から今季終了までまさに休みなしの激闘だな ヴィダパクは復帰、アンドももうすぐ、リオは良くて飴戦から… ラファエルオシェイは今月末?フレッチャーがまだ謎だな とにかくリーグとFAカップ… CLは1stレグ勝利すれば期待してしまうが、まぁ引き分け狙いだろうね
なんでユナイテッドに関係ないこと貼ったんだ?
なんで相手したんだ?
あーあMUモバイル便利だったのに
なんでだろうなマジ。シーズンの一番大事な時にいきなり終了ってないよなあ。 そこまで契約してるひとがいない訳でも無いだろうし。結局終了の理由分からずじまいか。
深夜の更新とか結構あったから目が覚めてからまず携帯の公式を見るのが日課だったのになぁ
ガラパゴス向けのコンテンツは御世辞にも充実してたとは言えないけど やっぱり無くなると悲しいわ
>>856 Academy League
Carrington, 31 March 2011
MANCHESTER UNITED 2
Lawrence (62), W Keane (90)
SUNDERLAND 0
United:
Coll;
Massacci, Giverin, Fornasier (c), McGinty;
Ekangamene (Rudge 68), Lawrence, Daehli, Morrison, Van Velzen;
Rafael Leao (W Keane 68).
Subs not used: Sutherland, Gorre, Wilkinson.
今日のアカデミーの試合にいきなり出てるよ
なんか5人くらい若手の名前出てたがデポルティボ・ブラジルってチームは提携先なのか?
Leaoは守備的MFって紹介にあったがどこで使われてるんだろう
んでさっそくRafael Leaoは今夜のアカデミーの試合でデビューしたみたい デーリもスタメンだったとさ
Academy League Carrington, 31 March 2011 MANCHESTER UNITED 2 Lawrence (62), W Keane (90) SUNDERLAND 0 United: Coll; Massacci, Giverin, Fornasier (c), McGinty; Ekangamene (Rudge 68), Lawrence, Daehli, Morrison, Van Velzen; Rafael Leao (W Keane 68). Subs not used: Sutherland, Gorre, Wilkinson. Wキーン復帰!またブラジルからローン中のラファエル・レオンがデビュー。またまたラッジとウィルキンソンは知りませんでしたが、やっとジョニー・サザーランドとケンジ・ゴーレがメンバー入り。早くジェームズ・ウィアーも見たい。
あ、ゴメンかぶったねw なんかニュー・ドゥンガとか言われてるみたいなんだけど、ワントップで使われたのか?w 良く分からんな・・・
キーン復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ハーグリ復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ちょwwwwwwwwwwマジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デヘアの違約金20Mってジョークみたいに安いな、もう一桁上でもおかしくないのに これなら本人次第で移籍ってことになるのかな? 先にクラブ間合意をっていってもこの額ならどっちみち合意するだろうに まあ先に選手と合意されてるのはどのクラブからしてもいやなことだろうし、気を遣ったんだろう
違約金が2000ユーロで準備金が1750ポンドってことは満額払うつもりなのか 契約残り期間もそこまで長くないし、これは決まりと考えていいのかな?
ルーニー暴行で逮捕ワロタ
ソース頂戴
ヒント:エイプリ(ry
869 :
- :2011/04/01(金) 07:01:50.07 ID:cAOZ9/7pO
不倫・ルーニーは死んでも困らんわ
デヘア、ロドウェルの2人を獲得するだけで3500万ポンドは必要だろうな キーパーはステケレンブルクでもいいけどロドウェルは絶対に確保してほしい フェライニの去就次第でロドウェルを残留させようとするかもしれないから早めに取引してくれ
今季絶望の怪我を抱えてる三十路前のGK取ってきてゴールマウス任せるようならマジでファギーの痴呆を疑うレベル それとエヴァートンは基本的に中盤は有り余ってる上にフェライニとロドウェルは役割が全く違うから移籍に際して関係は無いと思うよ どっちみち今夏はGKと中盤で金使わざるをえないから2、3人っていうのはかなり確かな情報だろう
ハーグリーブスフッキしたの?
試合なさすぎてムラムラする
わかる
リーガみないからよくわからないけど、デ・ヘア獲得できたら素直に喜んでいいのかな? 個人的にはアドラー推しだけどどうなんだろ
リーガで活躍したGKは信用ならん。プレミアだとハイボールの処理うまくないと。 ノイアドラーのどっちかでいい。
リーガでの活躍よりヨーロッパレベルでの活躍の方が際立ってるけどね そもそも20歳の選手に適応期間無しで全てを求めてる奴は白痴なの? あとタイトル運は凄まじい、年代別代表でもスタメンで出てる大会は殆ど優勝してる
能力ならともかく、年齢でステケレンブルクの可能性を除外するのはおかしいだろう キーパーは30台後半まで活躍できるポジションだから28歳という年齢は丁度いいくらい 使いながら育てる、というのが最も困難なポジションだから経験はあるに越したことはないよ シュマイケルが移籍してきたときは28歳、猿もプレミアにやってきたときは30歳だったわけだし 現時点では代理人が認めているからデヘアの可能性が1番高いと思うけどね
デヘアが一番ユナイテッドのユニ似合いそうだね
アドラーかデ・ヘアならデ・ヘアを支持する。 アドラーは気の抜けたプレーがある。なんというか自分の予測外の事が起こり得るという頭がない。
デヘアに大金出すくらいならクスチャク慰留したほうがいいと思うの
883 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/01(金) 12:09:29.69 ID:2cQw3t/40
今まで最高のDFビディッチだってさ アホテッリもかわいいなwww
デヘアも結構ポカするよ。まぁ若いからだと思うけど
885 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/01(金) 12:27:32.70 ID:c6BL5EivO
監督との不仲説からロナウド移籍の噂があるね! レアルはチチャリート+1人を狙ってるみたいだけど、それでもこの話は絶対にチームにとってはプラスの話だと思う!
でたよエイプリルフール厨。
887 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/01(金) 13:13:12.00 ID:vKnkWCbtO
ノイアーがいいな
ノイアーバイエルンに
ノイアーは現時点で世界最高だから獲れたら素晴らしい補強だけど 本人がドイツ国外に興味なさそうなのがなー
おいおい現時点で世界最高は猿でしょう
マジレスするとカシージャス
892 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/01(金) 13:49:58.33 ID:wNGEaFq90
カシ―ジャスだお
リーガ厨くっさ
2500万ポンドでヤング獲得ってエイプリルフールのネタにしちゃ遊び心が足りてないなザ・サンよ
よくよく見るとエヴァンスってイケメンだよな
髪型さえどうにかすりゃあ普通にイケメンだがやー
いいとこの坊っちゃんって感じの顔立ちだよな ウィリアムとかよりよっぽど清潔な感じがする
老けたら良さがでてくるんじゃね? 顔は整ってるんだが幼いからね
ファーガソン引退って出てるけど4月馬鹿的なアレ?
やったー
West Ham United (from): Green, Jacobsen, Tomkins, Upson, Bridge, Parker, Noble, Hitzlsperger, Piquionne, Spector, Ba, Cole, Boffin, Reid, Da Costa, Boa Morte, Obinna, O'Neil, Keane. Manchester United (from): Van der Sar, Kuszczak, Amos, Smalling, Brown, Vidic, Evra, Fabio, Gibson, Scholes, Carrick, Obertan, Park, Bebe, Anderson, Giggs, Rooney, Berbatov, Hernandez, Owen, King.
こりゃまた右はブラウンか? ナニが居ないな
サイドが死んでる
バレンシアとナニどしたんだ
バレンシアも居ないような まぁBBCかskyか忘れたけど、これあくまでも予想だからな 試合になったら名前の入ってないメンバー出てること良くあるし
>>903 スコールズがいるから間違いかもしれません。
アンデルソン復帰っていうのを一番言いたかった。
リザーブ日本時間22:00〜 Hammers: Stech, Ilunga, Driver, McNaughton, Eyjolfsson, Abdulla, Moncur, Edgar, Faubert, Sears and Tombides Bench: Cowler, Modelski, Collison, Vose and McCaluum United: Sam Johnstone, Reece Brown, Michael Keane, Tom Thorpe, Scott Wootton, Joe Dudgeon, Oliver Norwood, Marnick Vermijl, Ryan Tunnicliffe, Larnell Cole and Josh King Bench: Alan Fettis, Davide Petrucci and Jesse Lingard またGKいないから40歳GKコーチをベンチ入り。 ダッジョンひとつ上げての433と予想。
アンデルソン復帰おめ!ナニとバレンシアは記入漏れかなんかだろ。怪我の情報無いし、両方いないなんてことはない。 右はブラウンか、ファビオを右に持ってくるかだな。まぁブラウンの右はそれほど悪いイメージ無いから何とかなるか。 ベルバとチチャはどっちを使うんだろうね。AWAYには強いチチャか。それとも休養たっぷりベルバおじさんか。
>>896 デーリちっちぇな〜
まだ15?だから仕方ないけど成長してもスコールズくらいかな
しかしイケメンだw
個人的には最初ベルバさんで65分くらいからチチャがいいです
915 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/01(金) 22:53:26.67 ID:twupI7Sx0
フィーゴのwikipedia見たら >人物ポルトガルでは年間最優秀選手賞を5年連続で受賞するなど、 >黄金世代の中心選手として長らく代表を支えてきた選手。 >キャップ数は歴代最多出場記録となる127試合。 >そのドリブル技術の高さからマンチェスター・ユナイテッドのライアン・ギグスとともに90年代最高のウイングと評される。 って 読んでて恥ずかしくなったわ・・・ 当然多言語では全くギグスの名前なんか出てない だからプレミアヲタは馬鹿だって言われんだよ・・
ギグスが日本でだけ評価されてるとでも思ってんのか?
ぷっ
新聞じゃロドウェルやヘンダーソン獲得に金銭+ウェルベックなんて報道見かけるが、 ファギーのここ最近のコメント見る限りそんな印象は全く受けないな クレヴァリーとウェルベックにはかなり期待してそうだ マケダはちょっと置いてかれたかな
>>916 だったら何で他の言語では名前一切でてないの?
>>919 知らねーよw おれが編集したんじゃないし。
多言語版がどうか知らんけど、現地などでも評価されてんだろ
って話。
他人のスペースにまで乗り込んで 自分の好きな選手マンセーすんのはみっともないってことに 早く気づいて欲しい
ああ、そういうこと。 だったら君が編集すればいいんじゃね? わざわざここで書き込んで良い事あるのかい?
まあ基本的にわざわざプレースタイルまでwikiで言及するのなんて日本だけだからな むしろ言及すべきはwiki(笑)を編集して悦に浸ってる奴になんかそんな良識求めてどうすんのって話 そもそもフィーゴもギグスも2000年代になるまでそこまで評価されてなかっただろ
フォリクラにも
>>915 と同じ内容のスレ立ててるのにはワロタ
全く相手にされてなかったが
あんまり虐めてやるなよ
ウェルベックはこのスレ以上に期待されてるみたいだね
リザーブ 1-0 Michael Keane 81 mins この一点を守り試合終了
バレンシアさんいたら敗ける気しねぇーぜ。
Barclays Premier Reserve League Bishop's Stortford Friday 1 April 2011 WEST HAM 0 MANCHESTER UNITED 1 M.Keane 80 United: Johnstone; R Brown, Wootton, Thorpe, Keane; Norwood, Vermijl, Tunnicliffe, Dudgeon, Cole (Petrucci 60); King (Lingard 81). Sub not used: Fettis.
やっとペトルッチ試合出れるようになったか
ペトルッチは点取屋になってからの栗にプレーが似てるから期待してるんだが 若いのにスペすぎるよな・・・
ナニはファギーに楯突いたから外されたな。 来シーズンはレアル だろなラスとトレードで
win-winの関係からかけ離れたトレードだな 万一放出としてもそれはねぇわ マドリもナニいらんやろ今は
なんで自由が欲しいっていう選手がモウリーニョの所に行くんだよwww 無駄にこねたからって言う理由でペドロレオンが干されたのとか忘れたのか? 今のナニのプレーだったら開始5分で交代させられるわwww
ファーガソンじゃないけど、ウェルバリー復帰は補強って言いたくなる 気持ちはわかるな
ナニはまずインサイドキックまともに出来るようになってから言いなさい 没落セリエにいってオナってるのがお勧め 代わりにサンチェスかスネイデル買え
復帰したらまたリオがファーストチョイスになるんだろうか? せっかくスモーリングがここまで成長してきたんだから彼を使い続けるべきじゃないか? リオとヴィダのコンビが長年安定し過ぎたせいで後進の育成が疎かになっていた。 リオの怪我が頻発するようになってから若手を起用するようになったから センターバックの年齢層はベテランと若手の両極端になってて中堅の選手がいない。 ヴィダがまだ主力として稼動できるうちに出来るだけ一緒にプレーさせてスモーリングを一流に仕立て上げる必要がある。 リオが相方でないと不安定だったヴィダだが今ではリオなしでも最終ラインを統括できる選手になった。 今のスモーリングはヴィダが相方でないと不安定だが、一緒にプレーさせていればやがては独り立ちできるだろう。
>>937 長い
けど、言ってること自体は正しいと思うよ
残念なことにリオを使い続けても先が無い感じはする
実際にスモーリングは今シーズンで十分結果は出したわけだし、少なくともローテでスタメン固定しないぐらいのことはしてもらいたい
体力的に週二試合はこなせないだろうしね
リオの怪我が慢性化しているからね ギグスやポコのような使われかたがいいかと思う 来シーズンは、スモーリングを1stに考えて ダメなら即戦力のDFを取るのがいいよね
ブラウン、オシェイ、エヴァンス、スモーリングでリーグのほとんどのクラブ と戦っても安心じゃね?それくらいのレベルじゃね? 一部の強豪相手だってヴィダいりゃいいんじゃね? 守備も攻撃も3ラインがしっかりするほうが大事じゃね? マンウほどDF陣質量揃ってるクラブ他になくね?勝因じゃねーの
941 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/02(土) 11:08:42.08 ID:SnXacxjZ0
他と比べて支配率も中盤での潰しもそこまで強くないからそれだともろにFWと当たった時に厳しい ライン低くしてカウンター狙い続けるならそれでなんとかなるかもしれないけど あの中盤だとバックラインは今ぐらいチートじゃないと相手を抑えられない
>>937 大体同意だけど、リオほどの週給もらってる選手をベンチには置かないだろうね。
リオ自身まだ代表にかける思いがあるだろうしベンチだと不満言いそう。
ベイルほしいー
ナニとベイル交換
ベイルスペランカー
背番号間違われるスモーリングカワイソス
ベイルは序盤出過ぎだったからでしょ ちょっと無理してた感じもあったし絶対続かないなって思った
>>948 フラム時代のままになってますね、ファビオも地味に違うし。
ウェストハム vs マンチェスター・ユナイテッド
4/2(土)後08:39
【解説】遠藤雅大 【実況】谷口広明
去年と同じセット。ギブソンまた決めて、谷口さんの「強烈〜っ!」って聞きたいなぁ。
個性派実況も悪かないが、谷口、下田あたりが一番無難な実況だよな 変なこだわりがなくていい
おおそうか今日か
最悪!エンマサかよー!w
今日朴とアンデルソンのスタメンあるかもな 地味にかなりの戦力アップになるかどうか期待してみるか
それより契約1年持ちのヤングに25m払うくらいなら 中盤をそれくらいの金で捕ってくれって感じなんだがなー
残り1年のヤングは1000万ポンド前後で獲れると思うよ
最近エンマサ率が高いな
カスヤはきっと他サポが抗議電話入れまくったんだろうなwww
前の試合でベルバが試合を決めて、なおかつ既に代表引退してるから 他のFWよりも休息というアドバンテージがあるわけで、おそらくスタメンはベルバ チチャもここ最近は出ずっぱりで代表戦にも召集されてるしね 仮にこれでスタメンに出してもらえなかったらさすがにキレるレベルだよ
【 Goalkeeper 】 *1.Edwin Van der Sar_____1970/10/29_____197cm/92kg NED 29.Tomasz Kuszczak______1982/03/20_____190cm/83kg POL 34.Anders Lindegaard_____1984/4/13______193cm/80kg DEN 【 Defender 】 *3.Patrice Evra_____________1981/05/15_____173cm/72kg FRA *5.Rio Ferdinand___________1978/11/07_____195cm/87kg ENG *6.Wes Brown______________1979/10/13_____185cm/87kg ENG 12.Chris Smalling__________1989/11/22_____193cm/90kg ENG 15.Nemanja Vidic__________1981/10/21_____189cm/87kg SRB 20.Fabio da Silva__________1990/07/09______168cm/74kg BRA 21.Rafael da Silva_________1990/07/09______175cm/69kg BRA 22.John O'Shea____________1981/04/30______190cm/88kg IRL 23.Jonny Evans____________1988/01/02______189cm/75kg NIR
04/02 A vs West Ham 04/06 A vs Chelsea <CL> 04/09 H vs Fulham 04/12 H vs Chelsea <CL> 04/16 N vs Manchester City <FA> 04/19 A vs Newcastle 04/23 H vs Everton (04/26-27 A Semi-final <CL>) 04/30 A vs Arsenal (05/03-04 H Semi-final <CL>) 05/07 H vs Chelsea (05/14 N Final <FA>) (05/14(18?) A vs Blackburn) 05/22 H vs Blackpool (05/28 N Final <CL> )
以上テンプレ修正箇所2点 ネヴィル退団、新城戦の日程 次スレの人よろ
今日ひさびさに試合だけど、時間もかなり早くてJTSで夜8時台だから間違えないようにな。
JST()
スタメンまだか
968 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/02(土) 17:02:19.25 ID:iW8/+reS0
ウェストハムもホームでリバプールに勝ってるから油断できないな。 アーセナルより試合消化が1試合多いんだけど、いつ試合数が 並ぶのかな?
アーセナルが4月20日のスパーズ戦を消化して試合数は同じになります。 しかしFA杯を勝ち上がった場合のちのブラックバーン戦が延期になるのでまた試合数にばらつきがあります。
8時台とかマジはええよな。英国在住だったらナイトゲームがこんな感じなんだろうなあぁ。 でも選手にとってはあまりよくないと聞くね。ユナイテッドのRTキックオフって微妙な事が多いから嫌な予感するぜ・・・。 スタメンはベルバさん休養たっぷりだけど、チチャ出してほしい。ベルバさんのAWAYのgdgdっぷりは怖い。
>>959 ここの人たちって粕谷のことどう思ってるんだろう?
ユナイテッドは後何点勝ち点が取れれば自力優勝出来るのでしょうか
今日は嫌な感じするなぁ。 ただでさえ昼時のゲームは厳しいのに、サマータイム導入直近で1時間 早い訳だしね。ハマーズが立ち上がりは緩く後半勝負って感じだといいが、 開始直後からガシガシ来られると簡単に中盤がズルズル下がりそう。 結局耐え切れずに失点して、追いつけずにグダグダで終了というのだけは 避けてほしい。まぁ苦手アウェーだし、ドローぐらいは許容範囲だけどね…
>>970 英語苦手なら使わないほうがいいぞ
今日はアンドギブソンの中盤が見たいなあ
>>972 自力優勝なら8試合で23点つまり全勝が必要だけど実際は18ぐらい取れればおk
問題は飴との3試合で何勝できるかだけど
実際ガナの未消化ってスパーズとのアウェイだよね? 去年も負けてた気がするしエミレ−ツでも負けてたしそこで勝てるのかっつーとガナは勝てない気がする でも日程で凄く有利なんだしフルメンバーそろってたら攻撃陣はプレミアでも屈指・・・だからな 守備はお笑いだけどww まあ直接対決で負けなければガナに優勝さらわれる事はないだろ。 チェルシーはガナ抜くんじゃない?
United line up; Kuz, Fabio, Smalling, Vidic, Evra, Gibson, Carrick, Giggs, Valencia, Rooney, Park 猿じゃないんだ? で、パクとギグスのポジションはどうなるの? ギグス左、パクトップ下?
SUBS: Amos, Gill, Anderson, Nani, Chicharito, Owen, Berbatov.
猿は鼠径部痛めて欠場だと クスチャクで大丈夫かな
ルーニー1TOPかー。チチャリートと組んで欲しかったわ
実況ないんだけど、まだLv5の人いないの?
粕谷は嫌いじゃないけどな。 ユナイテッド好きだし、なんやかんやでプレミアの知識は豊富だし。 倉敷さんはなんかユナイテッドあんま好きじゃないのが実況しててわかるのでユナイテッド戦はあんま実況してほしくない。 実況は西岡さんが一番だな、ガナファンだけどw さて試合見るわ!
最悪だ!
最悪 ただ今シーズンワーストかというと、今シーズンのアウェー戦は毎回こんなもんだな
普通にハマーズの方が強いな。 んでルーニー空気すぎ。
>>989 ほんとそうだよな。
アウェイ戦弱すぎるわ…
ルーニー…
ベルバ無双くるで
ユナイテッドが悪いというよりかは相手が良い感じ カウンターを悉くチャンスにつなげられてる
チチャリート頼む
相手の方がプレースピード早いし、長距離走れてるからなぁ。 なるべくしてなってる2-0 文句付けられん。
CL も、ヤバそうだ!
既に2点取られてるから、チコ入れるには遅いな。相手は引いてもいい守備できそうだし 一番欲しいのはナニだろうなぁ
すべてを失った1週間から一年。また来るのか・・・?
キモイなこいつ
1000 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/04/02(土) 22:05:49.07 ID:ixZP711l0
1000なら無冠
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread