CSKA Moscow 本田圭佑 part316

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しに人種はない@実況はサッカーch
1 :ぽにょφ ★:2011/01/19(水) 17:05:49 ID:???0 ?PLT(12001)
未発表音源やライブ映像満載 マイルス・デイビス「ビッチェズ・ブリュー」

伝説的な米ジャズ演奏家マイルス・デイビス(1926〜91年)が70年に発表した作品で、
ジャズとロック音楽を融合したと評される歴史的な名盤「ビッチェズ・ブリュー」制作時の発掘音源や
未発表ライブの映像などをCD3枚、DVD1枚にまとめた「レガシー・エディション」が好評だ。

 オリジナルの「ビッチェズ−」に収録された楽曲は、69年8月19〜21日に
ニューヨークのコロムビアレコードの録音スタジオで繰り広げられた、
マイルスら演奏家たちの共演を元に制作したものだが、「レガシー−」にはこの3日間に録音した音源のうち、
新たに見つかった「スパニッシュ・キー」と「ジョン・マクラフリン」の2曲の別バージョンを収録しているほか、
シングル盤用に短時間に編集した珍しいバージョンの楽曲や、70年8月の米マサチューセッツ州でのライブ音源も。

さらにDVDでは69年11月にデンマークのコペンハーゲンで行ったライブ映像(全7曲)が楽しめる。
マイルスをはじめチック・コリア(電気ピアノ担当)やウエイン・ショーター(テナーサックスとソプラノサックス担当)ら
凄腕演奏家5人が、ソウルやファンクといった黒人音楽の要素も盛り込みつつ、
フュージョンの先駆けといわれる当時としては進みすぎたサウンドを全力で演奏する様は圧巻。

当時、爆発的な支持を獲得し始めたロック音楽にガチンコ勝負を挑むマイルスの並々ならぬ決意が伝わってくる。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110119/ent11011912300068-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110119/ent11011912300068-p1.jpg