ドリブラーについて語る3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 14:16:13.56 ID:AxaDdXMZ0
画質悪ぃーよ タコ!
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 14:26:52.23 ID:nUeL6ArmO
とにかくマンセーしたり叩きたいなら個人スレでやれ

若い選手で将来有望なドリブラーって誰がいる?
個人的にはベルギー代表のアザールがめっちゃ上手いと思うんだけどどう思う?
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:26:10.62 ID:M10rOoLF0
ジョージ・ベスト
http://www.youtube.com/watch?v=a2lkdPM87HY
1960年代のメッシって感じ。
ベストのドリブル動画見て感心してたから
ベストの強化版みたいなメッシが出て来て驚いた。
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:27:11.33 ID:GJ854VNA0

足の運動生理学では、右足は「運動脚」、左足は「支持脚」といって、それぞれが別の役割を持つことが知られています。

右足(運動脚)はスピードコントロールを司り、左足(支持脚)は方向転換に向いているのです。

昔からトラック競技は左回り(反時計回り)ですよね。これは“たまたま”ではなく足の役割がそうなっているからなのだそうです。

カーブでは体が左に傾きますね。この段階で、右足は伸びてスピードを調節し、左足は右足より高いところに位置して方向を決めています

http://namiashi.blog98.fc2.com/blog-entry-28.html


だから方向転換に適している左足が利き足のドリブラーは余計なフェイントを使わなくても相手を抜ける。マラドーナ、メッシ、ロッベン、ギグス、家長などがそう
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:27:51.06 ID:AxaDdXMZ0
>>940
画質悪いんだよ カス!
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:34:05.21 ID:M10rOoLF0
自分で動画貼っといてなんだが、画質よりも編集に疑問感じる動画だった。
プレーの途中で別の映像挟むとかさぁ・・・。
この手の無駄に凝った編集とか、エフェクト掛けたり音楽に合わせて回転変えたりした
動画ってよくあるけど「見たいのはプレーであってお前の作品じゃねえ!!」って言いたくなる。
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:37:59.65 ID:AxaDdXMZ0
>>941
ほー これは素晴らしい、このくそスレの中で初めてためになるレスやなぁ
右利きでも逆足がうまい選手はドリブルもうまいのかもな
じゃあ 右利きで逆足が下手くそなドリブラーっているのかな??
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:39:35.51 ID:AxaDdXMZ0
>>943
wwwwwwwwwwwwwwww
それは大いにあるなw だが特に金払って視聴してるわけでもないから何も言えんなw
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 16:07:14.80 ID:Sfi1Yq170
>>940
そのボールの重さすげぇ
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 16:14:58.55 ID:bkfkHIin0
>>276
亀だがワンタッチ70pってのはどういう状況での話だ?
制止状態から抜きに行く時とかならメッシじゃなくてもそれくらいの距離のタッチはありそうだが。
逆にトップスピードというなら確か5人抜きの時に58mで12タッチとか言ってたはず。
75pとは程遠い。
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 17:00:28.28 ID:wDUEPJCT0
>>939
その選手は見たことないけど
ベルギーの若手はいろいろでてきますな
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 17:09:03.14 ID:7wRmZ5K80
>>947
デポル戦の逆エラシコでゴールした時の
ドリブル初めて二人くらい抜いてスピードにのってからゴールまでの計測かな

NHKスペシャル FIFAワールドカップ 「リオネル・メッシ 黄金の足で輝け」の10分頃
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 17:52:30.89 ID:UK8rZlz00
>>947
メッシの方がクリロナより、ドリブルはうまいと思うが
このデータ=メッシがすごいってことにはならんと思うんだよな。
ドリブルを仕掛けるエリア、スペースによって
ボールの距離なんていくらでも変わるじゃん。
学者の後付に感じる。
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 17:59:23.50 ID:Xuuu2pU50
だな
はっきりいってメッシは過大評価
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 17:59:32.32 ID:JxfWWvDH0
それ俺も観たけど、俺の記憶では全タッチの平均距離じゃなくて
ワンタッチだけ取り出しての計測だったと思うんだが。
メッシの信者アンチ問わず
「そんな計測意味ねーだろ」って当時も馬鹿にしてた覚えがある。
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 18:17:34.14 ID:T3VJpWaL0
ベストって明らかにマラドーナより上手いよな
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 18:22:05.17 ID:Gnr6Rwp50
ベストの方が上という評価は別にアリだと思うが明らかってことはないだろ
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 18:30:47.08 ID:SPP2Owbg0
>>939
アザールは俺も上手いと思う。
ビッグクラブも注目してるみたいだしそのうちビッグクラブに移籍するかもね。
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 19:22:52.06 ID:HSq6Kk9e0
>>947
トップスピードで約70cmと書いてあったよ。
違うサイトでメッシとクリロナの比較があるので参考までに。
http://ajickr.sakura.ne.jp/archives/1365
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 19:29:37.53 ID:HSq6Kk9e0
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 19:56:29.25 ID:AJzmoXRO0
クリロナはむだなフェイントしなければ世界一
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:02:51.74 ID:jVWpWMX30
ないない
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:02:58.05 ID:gISr5TS20
普通に2歩あるくだけで1m前後動くのにトップスピードで70cmってありえない
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:20:11.97 ID:MxPKNuzu0
>>940
ベストのプレイ初めて見たけど
確かにメッシの劣・・・プロトタイプっぽいな
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 22:32:04.38 ID:7wRmZ5K80
>>947
5人抜きをトップスピードのドリブルとと仮定して仮に平均70pを上回ってるとしても
映像見る限り全力のドリブルでも吸い付いてるのは間違いないと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=nXzXsdZJ5AQ
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 22:35:13.45 ID:Xuuu2pU50
>>962
だからそれが加速だって言ってるんだよ
加速だけは超一流だ
ボールについていってるからな

ま、今日はっきりするだろう
ロナウドとメッシの差はな。
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 22:44:43.72 ID:nUeL6ArmO
次スレいると思う?
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 22:50:02.14 ID:Qgo/+7ppO
>>963
逆だろ、自分の身体能力に合わせてボールをコントロールしてるんだろ

蹴りだしたボールを追ってる訳では無い。
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 22:52:16.23 ID:7wRmZ5K80
唐突にだからと言われて何かと思ったらいつもの人かw

加速でもトップスピードでもメッシより早い奴は一杯居るよ
本家の方のロナウドでもそうだし。アフリカ系なら結構居る。

ただトップスピードでドリブルすると当然力むからボールタッチが膨らんでしまう。
メッシは全力のドリブル中でも柔らかいボールタッチが出来るから常にボールが離れない。
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 23:18:27.43 ID:gISr5TS20
加速についてはメッシ以上の選手なんかあんまり居ないんじゃないの
本当に速い
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 01:39:17.21 ID:VbCw4KNc0
まあメッシの加速力は、人間の限界点なんじゃないかな。
全盛期のロナウドや、若いころのマラドーナと
どっちが上か分からんけど。



969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 02:42:43.51 ID:sxhjXd850
最初の数メートルの加速だけならメッシはロナウド以上じゃねえの
ロナウドはそのあとも加速していくけどな
メッシは初速から最高速の縮地みたいなもん
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 03:15:26.00 ID:bqOrdz050
>>962
5人抜きのマラドーナとメッシの比較はワールドカップ前の特集で比較されてた。
マラドーナは62m10タッチ、メッシは58メートル13タッチ。
状況が違うので単純に比較しても意味ないけど
マラドーナより細かいタッチでドリブルしてたのは確か。
でも、これだとワンタッチあたり4.8mで70センチとはエラい違う。

>>956のサイトではワンタッチ毎のボールの移動距離を算出してるのではなく
ボールと身体との距離を連続的に算出してるから、その辺から勘違いが生まれたんだろう。
常識で考えればボールの移動距離が70センチのわけがないし。
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 07:00:22.57 ID:EAydGizJ0
>>961
このドリブルとかビルバオ戦のメッシっぽいよな
相手のレベルが低いけど
http://www.youtube.com/watch?v=U2HWUbFGHMU
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 09:55:36.90 ID:olmVqZN10
クリロナやっぱカスすぎだわ
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 10:23:33.22 ID:B2sCvQMzO
>>964
この流れならいらんだろ
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 11:54:27.79 ID:YlfDDoig0
クリロナはボールをスペースに蹴り出してよーいドン!で抜く。
こねるのはシュートやパスコース空けるためにに使ってる。半身空ければボールは通せるからそれで十分。
ただ、いつまでこのスタイルでいけるかは疑問。年取ったらフリーキックとかそういうとこで生きていく選手になるんじゃね。

メッシはホントにすごい。ボールが足元に吸い付いてるから、守ってる側は迂闊に飛び込めない。
足出せばメッシはそれと逆の方に切り返してスッと抜いていく。
このドリブルはタメが作れるのがいい。
タメが作れる選手はホント重要だよ。

タイプは違うけど、両方ともすごいドリブラーなのは間違いない。
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:00:00.22 ID:4et2PQy30
>>970
なるほどボールと身体の距離が伝聞でワンタッチ毎に変わってしまったわけね
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:08:00.29 ID:ErEIKXIm0
>>276が悪いw
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 05:00:59.42 ID:xdETn3sf0
このオッサン上手い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14042761
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 09:28:32.54 ID:tb7nwEGb0
こんなんそこいらのテクニシャンとされるアマチュアの選手でも練習でならいくらでもやるだろw
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 15:30:27.75 ID:sPe5syBqO
そもそも、試合中のエリア内でそんなに切り返してる時間無いしな。
ドリブル話に戻るが、相手の逆→逆とって守備側がこちらに背中見せちゃうドリブル
(顔を振り向かさせるため目も一瞬離れてしまう)の得意な選手て誰がいる?(日本語下手ですまん。ギグスがよくやるやつ。)
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 16:55:46.53 ID:7GzNgTd70
>>979
イニエスタの左サイドのドリブル
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 22:51:20.86 ID:6NBDzi0v0
>>977
それオッサンちゃう。ジダンや
982 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 00:14:17.12 ID:U9cxf5mY0
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 00:32:16.21 ID:2gKx345PO
>>977
画面揺れすぎて具合わるい
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 00:58:24.07 ID:+ZYPp0dp0
■スレッド立てられない奴はここに書け Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1285761602/
次スレ依頼したから誰か立てられるんならやってくれ
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 01:09:43.46 ID:e01dXW4xO
>>979
イニエスタ、ホアキン、シャビプリエトが思い浮かぶ
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 01:35:07.45 ID:4JM3BoRh0
守り手が半身での対応や背中越しの対応をさせる
ドリブルをする選手好きだよ、所謂スピード云々じゃないからね
987名無しに人種はない@実況はサッカーch
スピードあったころのギグスはベースはスピード勝負だったけど相手をガンガン背面対応の状況にさせてたから足遅くなった今でも通用してるんだろうな
スピード系でもセンスを感じさせる奴は足が劣化してもけっこう大丈夫


カカみたいなよーいドンタイプの陸上部ドリブラーはすぐに劣化する
ベイルもすぐ劣化するだろうな