★10-11 UEFAチャンピオンズリーグ Part2★
2 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 00:43:45 ID:QKBTVeIX0
バロンドール議論は基本的には別スレで。 以下のとおり、確定事項は議論してもしょうがないんです。 x468 :イタリア研究会:2010/08/28(土) 01:45:21 ID:fe4ZsKwi0 スナイデルで確定だよ。 スペイン勢は票が割れると最初に書いたのは俺だが(ソースあり)、ここにきて説得力が高まっているだろ? バロンドールは票が割れると取れない賞だからな。 リーガヲタ(スペインヲタ)はニワカが多いから、バロンドール選考が分かってない。 だから変な予想をする。 (よく言えば、古参(オヤジ)ファンが多いセリエに対して、リーガは新規のファンを獲得している) スナイデル以外の予想を書き込んだ奴は、ドニワカだよ。 自覚した方がいい。 火を見るより明らかな賞の行方すら、予想できないという・・・もはや救いがたい見る目なき人たち。
3 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 05:21:57 ID:m3gTNwCJ0
4 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 05:29:12 ID:m3gTNwCJ0
アトレティコにフルボッコにされたインテル(笑) まさに 何も言えなくて 夏(爆飯 ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒィィイイイイイイーーーン!!!(藁
5 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 09:22:32 ID:luYgrnfFO
俺はセリエ厨だがメッシやロナウドは好きだしリーガはあれはあれで面白いし プレミアのスタイルもあれはあれでよしと思ってる そんなスタイルの違うリーグの上位チームが対戦するチャンピオンズリーグを純粋なサッカーファンとして楽しんでいる どこのリーグが最強とかじゃなくこのスタイルがこっちのスタイルと対戦したら面白いよなーとか楽しんでるのに イタ犬は少し言い過ぎだし シレソは話にならないガキだし とっとと消えてもらいたいものだ
糞同意だな
そこであえて言うがリーガだけは糞 レアルとバルサの接待リーグ 接待ゴルフはつまらないゴルフ
でも実際今のリーガはつまらない 上位と中位・下位の差が開きすぎ つか、上の2つはリーガから選手引き抜くの辞めろよ。格差広がるばっかじゃん
そりゃリーグであんだけ手を抜けるんだから CLでバルサが好き勝手やれるのもわかるわな
な
せっかく
>>5 で結論出たのに、
>>7 みたいに蒸し返す馬鹿がいつまでもそんな事いってるから糞コテが暴れだすって、いつになったら気付くのかね〜
13 :
ティキタカ :2010/09/05(日) 12:05:34 ID:EIyR0++K0
さりげなく俺が言ったニワカ=新規ファン、古参=おっさん論が認められててわろた
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┓ ┃【グループA】. ┃【グループB】.... .┃【グループC】. ┃【グループD】. ┃ ┃*インテル.. ┃*リヨン. ┃*マンチェスターU.. ┃*バルセロナ. ┃ ┃*ブレーメン... ┃*ベンフィカ. ┃*バレンシア.. ┃*パナシナイコス.. ┃ ┃*トッテナム ┃*シャルケ ┃*レンジャーズ ┃*コペンハーゲン... ┃ ┃*トゥウェンテ. ┃*ハポエル・テルアビブ.┃*ブルサスポル ┃*ルビンカザン. ┃ ┣━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫ ┃【グループE】 ┃【グループF】. .┃【グループG】. ┃【グループH】. ┃ ┃*バイエルン.. ┃*チェルシー. ┃*ACミラン... ┃*アーセナル ┃ ┃*ローマ. ┃*マルセイユ ┃*レアルマドリード ┃*シャフタール.. ┃ ┃*バーゼル.. ┃*スパルタクモスクワ.. ┃*アヤックス ┃*ブラガ. ┃ ┃*CFRクルージュ ┃*MSKジリナ.. ┃*オセール. ┃*パルチザン. ┃ ┗━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┛
15 :
ティキタカ :2010/09/05(日) 12:20:32 ID:EIyR0++K0
見た感じ1位抜けしても 2位抜け組みがトッテナム、ベンフィカ、バレンシア、ルビン、ローマ、マルセイユ、ミラン、ブラガって感じだから ベスト16からきつそうだな
せいぜいトットナムがブレーメン 蹴落とすくらいでGLは波乱なさそうだな
17 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 13:22:21 ID:MLV4kynt0
>>13 ティキタカはまともに議論できる相手だと分かったからな。
議論はそれぞれの主義に沿った知識のぶつけ合いみたいなものだが、お互い得たところがあるだろう。
また何かあったら吹っかけてくればいい。
いつでも応じるぜ。
コテ達の議論(笑)は別にスレ立ててやれや
19 :
ティキタカ :2010/09/05(日) 14:50:03 ID:EIyR0++K0
お前らを楽しませるために書き込んでるわけじゃないんで^^ 飽きたら消えるよ
20 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 15:13:45 ID:MLV4kynt0
試合が無い日は基本的に過疎だからな。 グループリーグ終盤ぐらいからは、試合が無い日でも書き込みが絶えなくなってくるが。
21 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 17:48:59 ID:uXw4oyu/0
俺の分析を載せよう
>>14 Aグループは、ブレーメンが主役(特にマリン)になるだろう
Bグループは、3つ巴と思いきや、シャルケがgdgdであっさり負けるだろう。ラウールもカス
Cグループは、2位有力と見られてたバレンシアがほとんど勝ち点とれずにGL敗退するだろう
Dグループは、パナシナイコス覚醒。バルサとパナシナイコスの2強だろう。
Eグループは、バイエルンとローマで鉄板
Fグループは、つまらないグループとなるだろう。マルセイユがなんとか2位抜け
Hグループは、シャフタールvsブラガの2位争いだね
パナシナイコスなんかよりルビンのほうが上行きそうだけどな
23 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 18:14:32 ID:WNrn8M4+O
分析じゃなくてただの予想じゃん
低脳すぎるw分析のぶもない
前からグループBは楽しみって言ってたんだが別の意味になっちまったw リヨン→リーグアンで低調 ベンフィカ→開幕二連敗で昨シーズンの負け数に早くも並ぶ シャルケ→ザルケ
26 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 21:00:22 ID:dVRB5iEy0
シレソはリーガのアトレティコがヨーロッパスーパーカップ(笑)で勝ったのがよっぽど嬉しいようだな CLでプレミアセリエにぼこられクラブランキングでもプレミアより下だからそんなとこでしか喜べないんだな
27 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 21:00:43 ID:FUyttYRDO
ほう
28 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 22:28:43 ID:m3gTNwCJ0
>>26 ハッ!
去年CLベスト16で全滅したのは、どこのリーグなの?
ラグビー放り込みリーグのプレミアだろ?
地上波コジキなのバレバレwww
ちゃんと調べてから来いや。
29 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 22:30:43 ID:m3gTNwCJ0
>>9 BSしか見た事無い地上波コジキなのバレバレだな。
アトレティコに負けたのどこのドイツなの?せめて一点は取ろうや。
一応CL王者なんだろ?w
30 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 22:40:01 ID:sR+Uk7MO0
まあUEFAスーパーカップは、ミランが世界最高の成績で、それでも5勝2敗。 バルサは負け越している。 CL優勝側のモチベーションが低いのか、クラブW杯(トヨタ杯)に比較して番狂わせが起こりやすいからな。
世界最高リーグはプレミア これははっきりしてる 世界一のクラブは一年ごとに変わるがリーグはそうはいかない、ポイントでもはっきりしてる 今年もすでにセリエ、リーガ共に1チームずつ敗退しており差は開くばかり
32 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 22:46:13 ID:m3gTNwCJ0
お前らニワカに言っておくが、よーく聞けよ。 このスレでのリーグの争いは10年前から始まってる。 今更どうこういう話じゃない。
33 :
風来のシレソ :2010/09/05(日) 22:49:14 ID:m3gTNwCJ0
>>30 モチベが低いのはちょっと言い訳だなwwww
バルサもモチベ低かったけど、普通に勝ってたろ。
あんなにフルボッコになる事は無かったぞ。
要するに火山灰と審判様のおかげって事だよな。
34 :
ティキタカ :2010/09/05(日) 22:52:56 ID:EIyR0++K0
まぁせっかく史上初の6冠を達成したというのに1年後に同じ事されちゃあ バルサの6冠の特別感が減るからよかったんじゃね? これでしばらく並ばれる事もなさそうだし
35 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 22:58:44 ID:sR+Uk7MO0
バルサは通算3勝3敗。 90年代までは2試合制だったから、全ての試合をカウントすると負け越しているはず。 最近だとセビージャに負けたよ。 バルサがCL優勝側ね。
36 :
イタリア研究会 :2010/09/05(日) 23:03:48 ID:sR+Uk7MO0
確かにリーグ論争はずっと前からあるね。 そして信者はほぼ自分の贔屓するリーグの勝利を予想するのだが、これは予想というより願望だな。 そういう意味では、一番予想を多く当てているのはミラニスタとバルセロニスタか。 俺はセリエ全般が好きだから、00年代は3回予想をあて、他は外していると言える。 2006年W杯のイタリア代表の優勝を当てたが、2002年は外した。 (2010年はリッピに対する反感から、アズーリを応援しなかった) 要は予想なんてくだらないということだ。 ただ願望を書いて、当たったら予想が当たったと喜ぶばかり。 こういうことを書き込むと、子どもだなと思われるのでちょっと謙虚になった方が良いかもしれない。
37 :
シレソ「イタリアの衰退を年前から予想してた(キリリリリッ」 :2010/09/05(日) 23:51:59 ID:dVRB5iEy0
839 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/30(月) 23:59:43 ID:qol+YssW0 9年前からイタリアの衰退を予想してたとか言っちゃうシレソは痛いな 9年なんて長い期間だったら 2008予選敗退2010ベスト16のイングランドも 2008GL敗退2010GL敗退のフランスも 2004GL敗退2006ベスト16のスペインも 2008ベスト82010ベスト16のポルトガルも 2006と2010でベスト8のブラジルアルゼンチンもあてはまるんだよ それで予想が当たっただからなwww 占い師のつらいことがありましたねってのと同レベル
38 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 23:56:19 ID:dVRB5iEy0
651 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:20:40 ID:kOtffrh40
>>641 6冠って言ってもCLが買収だしヨーロッパスーパーカップとCWCは買収がなかったら出れてないから、実質リーガとコパデルレイとスーペルコパの3冠だからな
すでに4冠のインテルの方が上
39 :
バルサが審判買収した試合 :2010/09/05(日) 23:59:04 ID:dVRB5iEy0
予想の正答:判らない リーグ戦ならある程度予想できても、CLとカップ戦、一発勝負の予想は無理。 勝敗はディティールできまる。
41 :
a :2010/09/06(月) 00:02:25 ID:kB2MGIGs0
>>28 いつプレミアがベスト16で全滅したんだ?
それより最強リーガは今シーズンもCLに4チーム送り込んだんだよな
>>28 >ちゃんと調べてから来いや。
今日のお前が言うなスレ
イタ研のブログに ここ4年でのCLでの対戦成績でリーガ対プレミアは3勝12敗13分でリーガが大幅に負け越してる って書いてあったよ
エヴレベは下手なだけ 審判なのに太りすぎだし やっと引退してくれるらしいが
48 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 16:15:14 ID:YUAhp686O
インテルが6冠を意識しなかったわけない。 ベニテスにしても就任してすぐのタイトルがどうでもいいわけない。 インテルは普通に負けた。インテルスレの住人ですら認めてるのに・・
ベニテスが就任してすぐのタイトルはコッパ・イタリア
コッパって5月じゃなかったっけ?
正確にはスーペル・コッパ
あっ忘れてた ごめんご指摘ありがとう
正確にも何も別物じゃねーか
最後のボスだろ
55 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 17:19:22 ID:yTIYWAM60
何で3勝しかしてないんだ。 バルサだけでももっと勝ってないか? というかバルサしか勝ってないのか。
そのバルサも審判買収で勝利とか
>>39 ここにも貼ってたんか、折角のアンチ活動御苦労さんですが早速論破しときますかぁw
・マルダが倒れたのはエリア内だが倒れ始めたのはエリア外 PKはとれない
・アビダルはボールに触ろうと足を出したのに対しドログバが体でブロックした為足がかかった(かかりにいった?)形になった
不可抗力の為PKはとれない
・ヤヤはボールにいっている その前の腕つかみはPA内では普通に行われている範囲の競り合いの為PKはとれない
・ピケが元々出してた手にアネルカの蹴ったボールがわざわざ当たりにいった形
ピケは手の位置を変えてない 故意ではないのでPKはとれない(仮に手に当たってなくてもボールの勢いと軌道からVVがキャッチしてる)
・最後のは脇に当たっている 仮に手だとしても条件反射的に身を守る為に上げた手でありボールを遮る為に上げた手ではない
故意ではないのでPKはとれない
全ての場面きっちり説明しときましたよっとw
相手引っ掛けてPK取られるDFは大抵ボールにいって触れなかったからPKとられるわけだが何を言っているんだw
釣られんなよ
>>57 が的確すぎて心の拠り所である飴戦の誤審疑惑が疑惑じゃなくなってるw
これじゃ今後飴戦は引き合いに出せなくてアンチ涙目だなww
ハンドに故意かどうかは関係無いんだけどなw
故意かどうかなんて本人にしかわからんからなw
と思ってたけど、JFAの競技規則を見たら、 ・ボールを意図的に手または腕で扱う ってなってるな。
65 :
風来のシレソ :2010/09/06(月) 19:52:10 ID:kF9B3dUW0
アルゼンチン代表のカンビアッソ「スペイン代表のようなサッカーをしてみたい」 「サッカー選手なら、誰だって死ぬ前に一度はスペイン代表のようなサッカーをしたいと思うものだ。 スペインやバルセロナの試合なら、大部分のサポーターが 『チケット代の元を取った』と感じるだろう。それだけの価値があるとね。 もちろん、サッカー選手にとっても魅力的なスタイルだ」 インテルのようなヒキこもりカウンターサッカーはやりたくないんだってさw
66 :
風来のシレソ :2010/09/06(月) 19:55:00 ID:kF9B3dUW0
>>64 サッカーやった事ないのバレたねwww
>>57 サッカーニワカにマジレスオツカレ様ですw
ここまで言わないとわかんないんだよな。ハンドのルールさえ知らない奴らばかりなんだから
プレミア、セリエオタは(藁
マウスサービスくらい理解しろってw
>>62 ルールも知らないで八百長とか騒いでたの?恥ずかしいなw
他に
>>57 に意見出来る人いますかぁ?
アンチ共は二度と八百長なんて言わないでねぇw
マンU、チェルシー、インテルに3シーズン連続で同じ手でやられて 1回だけ審判様の助けでAGの差で勝ちあがっただけなのに吼えてるのも哀れやなw 学習能力のかけらも無い さて今シーズンは何回アンチフットボールと喚くのかな
バルサに関しては個人能力に頼ってた部分は大きいけど05-06の方が強かったよな あの時はチェルシーとミランにアウェイで勝ったしな イニエスタやメッシみたいな雑魚専が中心では到底無理な芸当だわw
オプション マウスサービス ¥3000
73 :
正義の味方 :2010/09/06(月) 20:37:33 ID:QTn5wpt0O
とりあえずアンチはバルサにポゼッションで勝ってから吠えろ
海外のサッカー掲示板でも、メッシやイニエスタは雑魚戦でバルサは八百長の糞クラブとか吠えてる奴ってやっぱりいるのかな?
>>69 マンUは翌年公開処刑した、飴はイニの神の鉄槌で沈めた、インテルでなく火山に負けた
その証拠にGLでは力の差見せ付けている
>>71 イニとメッシが今何歳なのか知ってる?
イニはジダンを超える存在、メッシはディエゴを越える唯一の存在
そんな二人が同世代に同チームって正直アンチに同情するわw
76 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 21:15:04 ID:iNgsEMEJ0
やっぱこのスレの民度の低さは海サカ板の中でもトップクラスだな
うん。海サカ板というよりも、2ch史上屈指の民度の低さだな。
粕谷がプレミアオタを減少させているのと同じで こういう阿呆がいるとバルサオタが減少するんだろうな。
と逃げ場をなくしたアンチがほざいています
80 :
風来のシレソ :2010/09/06(月) 21:41:37 ID:kF9B3dUW0
>>75 つうか最近、ミニエスタのセンターカウンターがどんどん凶悪になってきてるな。
イニエスタはパスもドリブルも超一流だし、センターに位置取って
サイドに選手が散らばってる時はもうお手上げだわ。
81 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 21:49:21 ID:iNgsEMEJ0
プジョーとイニは大舞台だと決定力に補正がかかる
83 :
風来のシレソ :2010/09/06(月) 21:52:21 ID:kF9B3dUW0
インテルのカンビアッソが「バルサ、スペインのサッカーがしたい」 かww スペインに戻りたいんだねww
カンビアッソは大人だな。まあ格下相手だから社交辞令も出る罠 一方余裕の無い連中はアンチフットボールだなんだとみっともない そろそろポゼッションフットボール協会でも作って独立しろよw
85 :
イタリア研究会 :2010/09/06(月) 21:57:59 ID:Uet+q3LF0
盛り上がっているから、俺も
>>39 の動画を見てみた。
>>57 > ・マルダが倒れたのはエリア内だが倒れ始めたのはエリア外 PKはとれない
これは違うだろ。競り合い自体はエリア外からだが、倒れたのはエリア内のプッシングによる。
2つの視点から見られるが、12秒ぐらいのが見やすい。
2つ目のアビダルのシーンは取られない確率の方が高いと思うが、取られてもおかしくはないのであり、「PKはとれない」と断言するのはおかしいだろ。
> ヤヤはボールにいっている その前の腕つかみはPA内では普通に行われている範囲の競り合いの為PKはとれない
これについては、ボールには行っているのは確かだが、後ろから両足でだ(片足は足の裏を見せている)。
ペナルティーエリアに入る前から反則が行われているが、これはアドンバテージをとったのだろう。
ピケのハンドについてはこれはPKで確定。
故意でなくてもゴールの過程に重大な過失があればPKとなるのだが、ピケがハンドをしなければアネルかの攻撃は続行していた可能性があり、過失がある。
よってPKでないと不公平なシーン。
ピケが触らなかった場合、位置関係上及び態勢上アネルカがピケとバルデスに優位なのは明らかだ。
しかしハンドについては、審判の見逃しが多々あるのであり、これをもって買収とは決めつけられない。
最後のエトーのはほぼ確信犯だろう。
反転しながら手をあげて、ボールが当たる面積を明らかに増しているからね。
問題はボールが当たった部分が腕の付け根あたりということぐらいだが、腕に触れている以上PKだ。
百歩譲って故意でないにしても、ゴールへの過程に過失があると認められるため、PKとなる。
(仮にコース上にバルデスがいても、弾けば詰められてゴールになった可能性がある。)
86 :
イタリア研究会 :2010/09/06(月) 22:00:41 ID:Uet+q3LF0
誰か「過去のチャンピオンズリーグを語るスレ」立てて隔離しろ
>>57 ・エリア内に入ってから切り返すところを妨害されて倒れたんだが
どう見てもエリア内です本当にありがとうございました
・ボールとアビダルの間にドログバがいてあれではそもそも足を出してもボールには届かないだろ
あれはドログバを倒すためだけのタックルでしかない
・エリア外でおもいっきりドログバの右手をヤヤが左手でつかんでるじゃねーか
余裕で反則とるわ
アドバンテージにしろあれなら巻き戻してとるよ
・ピケのは胴体から腕が完全に離れてるのでアウト、論外
・エトーのは袖口なのでハンドの範囲内
身を守るためだろうがハンドは許されないよ
ピケのと同じく腕が胴から離れてるのでアウト
顔面ブロックしろよww
それと反転するなら腕を胴につけて回るのがベストで、その方がはやく反転できる
ちなみに身を守るため云々言うなら全身の力を抜いて古武術の要領でその場で崩れるのがベストな
89 :
イタリア研究会 :2010/09/06(月) 22:10:54 ID:Uet+q3LF0
ちなみに、ニワカがルールブックのみを鵜呑みにして食ってかかる前に書いておく。 故意のみでなく過失も取られるのは習慣化されている。 俺が上記に書いたとおり、「ゴールに結びつく重大な過失」の場合、故意性が明らかでなくてもハンドとなる。 故に曖昧なんだよ。 この動画で言えば、エトーの方は故意性があると見えるが、さすがにプロだから故意性を上手く隠す動きをしている。 当てようとして当てたのではなく、あわよくば、といったところ。 故に主審が取りにくいというのは言えるかもな。
90 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 22:12:20 ID:iNgsEMEJ0
>>85 アウベスが押したから倒れたんじゃない 中にいるアウベスがブロックして外にいるマルダが倒れこんだ
倒れ始めた時のマルダの足は外
アビダルのDFにPKとられる要素はない あれでPKだったらどうやってDFするの?w
ヤヤは後ろからじゃない 斜め後ろから
ハンドに関しては故意かどうかが全て、故意でなければ過失はないと判断すべき
そうしないとDFの手めがけてシュートうって当たればPKになる
ピケは最初から出してた手に当てられた、エトーは身を守る為に反射的にあげた腕に当てられた
結果全部PKはとれない場面
>>88 >>89 理解力ない奴等だなぁw
俺がきっちり説明してやってもいいんだけど風呂はいるから誰かかわりに説明してやっててくれよ
出来れば
>>57 書いた人いる?面倒だけど教えてやっててくれないか?
風呂あがったら教育手伝うわw
93 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 22:38:14 ID:iNgsEMEJ0
>>39 の試合と相似形の試合が0506のチェルシーバルサであったな。
デルオルノ退場になったあと、マルケスのシュート(枠内いってたっぽい)を
ジェレミがハンドしたのを審判見逃したり
メッシへのテリーの完全PKな押し倒しもスルーされてた
なぜ今語られてないかといえば、その後バルサが勝ってしまったから(確か逆転した)。
Aチームに微妙な判定で選手が退場になった後、Bチームに対してアドバンテージ
与えるような判定がしにくくなるって審判の心理。
この試合もしチェルシーが勝ってたらバルサは間違いなく抗議したんじゃないかね。
勝ったから問題にならなかった。0809はその問題の逆でしょ。
まあ見直す機会がある人は見直してみることを進めるよ。
あーメッシが審判チラッと見た後、転がりだしてデルオルノ退場になった試合ね あの頃からチラッだったよねw
メッシなwたしかにチラ見してたな。付け加えとくとモウリーニョが 試合前に劇場発言であらかじめフレーム作ってたから、チェルシーの問題より メッシの演技の方に焦点当たった。この辺モウリーニョの政治力は ほんとに凄い。一流だよ奴は。 そうはいっても、まあデルオルノのファールは間違いなかったんじゃないかな。 レッドは微妙だけどその微妙さが逆にその後のチェルシー有利の判定の心理的 原因になった可能性が高いから世の中複雑だよ。チェルシーはあそこで0809 のバルサみたいに数的不利の中で勝ってれば、(判定では救われてたわけだから) ちょうど今のバルサが日本やチェルシー側からされてるみたいに スペインメディアから「盗まれた試合」扱いされただろうね。
97 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 22:51:31 ID:iNgsEMEJ0
マジレスすると0809のチェルシーバルサの審判がかなり酷かったのは間違いない しかし長い期間で見るとどのチームも誤審よって救われる事も泣かされる事もあるわけだし 更にこういう誤審が起こったときに責められるべきなのはバルサではなく(バルサが買収した証拠があるなら別だが) 現在の審判制度のままで誤審を無くす事は不可能(実際W杯でも多くの誤審があった)だと分かっているのにテクノロジー または審判増員(今季からやっと増えるが)等の改革を行ってこなかったFIFAやUEFAであるべき
チラッと見る暇もないほど激しくぶつかんなかったっけ? あんま憶えてないけどさ・・・
99 :
イタリア研究会 :2010/09/06(月) 22:52:51 ID:Uet+q3LF0
誤審などよくあることだから審判のせいにしておけば良いのに、まさか誤審を擁護し、そもそもファウルが無かったとするとは。 やはりバルセロナヲタ、常人の発想の斜め上を行く人たちである。
ティキタカ(
>>97 )が言っていることは至極まともなこと。
こういうことを書いていれば良いのだが、狂信的なバルセロナヲタとなると、そうはいかないようだ。
>>99 え、コレ俺のこと?誤審を擁護したつもりはないんだが・・・
05-06のバルサはホントに強かったもん。状況に合わせて大人のサッカーも出来たし あの時勝ったチェルシーは前後がベスト4、ミランは準優勝、優勝だったし
103 :
ティキタカ :2010/09/06(月) 22:58:01 ID:iNgsEMEJ0
>>99 普段からバルサに叩き所があれば(無くとも無理やりこじつけて)容赦なく叩くイタ研が
こと審判に関しては「誤審なんて普通にあるのに」と妥協してまともな事言ってるのは
自分の国が数年前まで八百長ドップリで突っ込み辛いからだと思ってるんだけどあってる?
>>103 そういう子どもじみた議論をするレベルだったのか。
がっかりだな。
誤審はつきものだし、誤審ごときでいちいち買収だとか八百長とか言うのはバカげている、という考えは一貫している。
>>98 いやあたって倒れたあとのチラとやってたよ。ただこういうことを言うと
バルサを叩きたいみたいに見えるので注釈しとくけど、メッシが倒れてた
時間以上にあたったデルオルノの方が長い時間倒れて痛いアピール
してたことは付け加えておく。 メッシも演技ならデルオルノも演技してたので
善悪論議は意味がない。ということ
106 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 23:08:30 ID:t3BYwtyL0
シレソが
>>43 のもしもしに完全論破されててワロタ
涙目敗走晒しage
107 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 23:13:38 ID:zE6lRQH/0
つかなんで今期から、予備選から CLアンセム流してんだよ ちゃんと本戦からにしないと価値おちるだろ
>>93 違うよ、調子に乗って憶測で喋るとそのうち恥かく事になるかもよ
>>99 俺はファールがなかったと主張しているわけだから審判のせいにする必要がない
この理屈わかる?
109 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 23:20:52 ID:ybQxwJZSO
ミランオタだが マドリーとあたるのは勘弁だな あんな審判味方にしたチームとはあたりたくない 去年はシウバとパトのゴール取り消されたからな あれのどこがファールでオフサイドだよ
>>108 俺が見たところ4つ全てファールが無いと言い切るのは、ムリがあるようだ。
灰色のものを4つとも白と言い切る行為(そのうち2つは黒に近い灰色であり、2つは白に近いと見た)。
とはいえ、済んだことでダラダラといつまでも議論するつもりはない。
チェルシーファンは哀れだが、昔からの言い方で「これもサッカーだ」とあるが、このような不条理にこそサッカーの一面があるのだろう。
つまり、イタリアで発覚した八百長が 世界のサッカーファンの疑心暗鬼を誘っているわけだな
そういえば旧東欧諸国を中心にしたヨーロッパカップ戦における 大規模な八百長疑惑とかいうのはどうなったんだ
特A ボスケ A ファーガソン、ライカールト B アンチェロッティ、モウリーニョ C グァルディオラ、ベンゲル、マガト D ベニテス、カペッロ、マンチーニ チンカス ラモス、ルシェンブルゴ
>>112 ググれば?
それとも
イタリア八百長でサッカーファンの信頼がゆらいだのと比べれば
記憶にもない位大した事件ではないってことを言いたいのか?
115 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/08(水) 00:23:02 ID:ddV5h/lY0
優勝予想 ◎ チェルシー ○ バルセロナ マンチェスターU △ レアルマドリー インテル 穴 ACミラン はっきりいって優勝する可能性があるチームはこれくらい
>>115 チェルシー、バルセロナはあまりにもベンチの層が薄過ぎる。過密日程+ワールドカップの疲れがあるのに。
マンウはルーニに頼り過ぎ。
マドリーは連携が全然。
今季もイタリア勢優勝かもな。
マドリーって金使ってるのにだんだん地味な選手ばっかになってるな
インテルも層はそんなに厚くないんじゃない コウチーニョとかマリガがベンチ入りできるぐらいだから ミランも反乱分子ばっかりでまとまりなさそう
>>104 >そういう子どもじみた議論をするレベルだったのか。
>がっかりだな。
上から目線で書いてるけど、
お前はニュー速なんかに貼られたブログ炎上祭に参加して
自分で本名晒しながら、独り善がりのオナニーレス連投する
中ニ病レベルだろうロバ君。民主並にブレるし
大して高学歴でもないのに、ハーフの劣等感抱えて
日本人はバカだと思ってるお前に建設的な議論は出来ない
反省する気持ちがあるなら、ティキタカさんに謝れ
>>117 そりゃあ派手な選手を買っては捨てるを繰り返してれば自然と地味な選手しか選択肢がなくなってくるだろ
>>117 スナイデルが地味の始まりだった
それまでの路線から大きく変わった
まあロナウド取れなかったからだけど
バイエルンなめんな。レアルやマンUよりよっぽど優勝する力持ってるわ
>>112 大相撲疑惑と同じ方面に進んでる
いずれも放映権争奪をめぐっての協会乗っ取り合戦
イタリア研究会がブランカの勝利とか言ってたけど補強0じゃんw
だって痛犬(笑)だしw
>>115 君はチェルシー◎にしてバルサに対しての明確なアンチテーゼを示している訳だな。 かっわい(笑)
うんうん。そんなひねくれたことしなくていいから素直に強いと思うクラブを◎にすればいいんだよ 。 ネッ
128 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/08(水) 22:08:22 ID:ddV5h/lY0
つかセビージャ またELでUEFAポイント荒稼ぎしそうだな 予備選で負けたチームはもう出ないようにしてほしいよ まったく
セビージャより低い順位でシーズンを終えたチームがELで大躍進するのは 国内リーグ戦の優勝争いの否定につながるから、そういうところ徹底してるだろ リヴァプールのようなCLEL活躍オンリーの糞チームになってはいけない
130 :
風来のシレソ :2010/09/09(木) 05:39:55 ID:Hk2l1lNT0
>>128 「リーガは2強だけwww」とか言ってるビッグなんたらが
勝てば良いだけの話じゃないの?
バルサ >> 2強 > スペインの2強以外 >>>> ビッグなんたら
131 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 06:23:02 ID:HMUCPEU1O
リーグのポイントでも直接対決の勝率でも負けてるんだからプレミア>リーガは確定
涙目敗走中のシレソは
>>42 を答えろ
メルテザッカーが眼窩底骨折。 市場が閉まってからDFの要が消えるとはブレーメンついてないな・・・
ただでさえザル守備なのに
ブレーメンかなりまずいな
開き直って点取ることだけ考えてきそうだな楽隊 バレンシアとかサンプ相手に去年、今年と凄まじい打ち合いに 持ってったからスパーズ相手の試合はおもしろそう 逆にトゥエンテにやられそうだが
アゼルバイジャンの肘打ち悪質すぎ・・・。 あんなんで破壊されたらたまったもんじゃない罠。
137 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 17:13:20 ID:Y08aTLdt0
つか予備選からCLアンセム流すなよ 本戦から聞いて、CLはじまったってかんじがするのに
ナウドとシルベストリだったら史上稀に見るお笑いCBコンビw
楽隊ってメルテ来るまでDFラインなかったのにw 終わったな
140 :
風来のシレソ :2010/09/09(木) 18:02:46 ID:Hk2l1lNT0
>>136 プレミアのデヨングの足蹴りよりはマシでしょw
審判も言ってたよ。「レッド出せば良かった。」
141 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 18:07:43 ID:3KR4UX9eO
オランダのデヨングの間違いでつね
今季のマドリーは負けないサッカーをやりますよ。
143 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 18:28:52 ID:oErxyWIaO
過剰反応だな
144 :
風来のシレソ :2010/09/09(木) 18:36:05 ID:Hk2l1lNT0
マドリーは無理してバルサのような攻撃的なサッカーはしなくても良いよ。 どうせバルサ様にもCLでも勝てないんだし。 他のチームのように普通のサッカーやってくれ。
Cの蜜柑が未知数すぎる。今期は昨期より手堅い気がするけどいいとこまで行けるのかね あと2ちゃん限定かもしれないが代表戦でバネガの知名度は急激に上がったな
別に前とたいして変わらん
147 :
風来のシレソ :2010/09/09(木) 19:02:32 ID:Hk2l1lNT0
2週間前まではお前ら「バレンシアはグループリーグで死亡だな。」とか 言ってたのになあwwww 恥ずかしすぎ。男としてムカツクわ まるで国内板の降格争いスレ住民だな(藁
148 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 19:20:25 ID:pyfQjEkm0
04−05リバプール 05−06バルセロナ 06−07ミラン 07−08ユナイテッド 08−09バルセロナ 09−10インテル 今シーズンはプレミアだな
>>148 プレミアはまだリーガ、セリエのレベルには達してないよ
リーガ、セリエは今後もずっと優勝チーム交互に出すような関係保つだろうけど
150 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 19:34:05 ID:HMUCPEU1O
>>141 こいつはプレミアへのコンプレックスがひどいからしょうがないよ
そんなに熱くならずにまったり見ろよ。 格リーグの代表面していつまで喧嘩してるんだ
152 :
風来のシレソ :2010/09/09(木) 20:08:53 ID:Hk2l1lNT0
ポッと出と一緒にするな。俺はお前らが中学生の頃から、 ここでリーガの美しさを宣伝して、守ってきたんだぞ。
>>119 コムファくんはもうちょっと冷静になればいいと思う。
あまり俺に固執するようなら、なんかの病気かもしれんが。
きみが言うとおりのつまらない男なら、固執する意味ないだろ?
それでいいと思うし、俺ならとっくにそうしているがな。
>>124 ブランカは優秀だよ。
補強ゼロは財政フェアプレーに備えてのことだろう。
インテルは借金はゼロだが、これは会長の持ち出しによるもので、年間収支では常にマイナスだからね。
体質の改善が必要。
今後はスタジアム建設などに金を使うと思われる。
スタジアムへの投資は、財政フェアプレーではカウントされないからね。
しかし、まだ26才で使い勝手の良さそうなマスチェラーノが2200万ユーロでも「高すぎる」と言うんだから、時代は変わったな。
>>154 中盤の底タイプは人材飽和状態で
わざわざトップクラスの選手を獲る必要がなかったからな
何よりもマリガの覚醒が大きいけど
それよりもスクッリの獲得に失敗したことは大きな痛手だろう
ただ逆に失敗はそれくらいでコウチーニョ次第で十分埋まる穴
157 :
ティキタカ :2010/09/09(木) 20:40:41 ID:rg4DbZ6I0
フェアプレーと言えばマンCとか絶対守る気ないだろアレ
リーガってプレミアセリエに最近まともに勝てたことあんのか バレンシアとかローゼンボリ以下だったこともあったしなw セビージャが出場しなくて他リーグのチームは残念だろうな ベスト16のボーナスステージが一つ減ったようなもんだからなw
プレミアwあほらし 口だけじゃなく優勝してみろよ
160 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 21:37:28 ID:HMUCPEU1O
リーグのポイントでも直接対決の勝率でもプレミアが勝っててるんだからプレミア>リーガとセリエは確定 優勝回数も08-09のバルサの優勝は買収だから実質プレミアの優勝 ここ5年がプレミア2回セリエ2回リーガ1回だからここでもプレミア最強は変わらない
何言ってんだコイツ
脳味噌逝かれてんだろ
>>160 買収云々が無ければちょっと納得したのに
>>157 マジョルカへの対応見る限り、マンCもやばそうだな。
こういう金の使い方をするのが、あと2〜3年早かったら良かったが今は時期が悪い。
>>160 俺はそのとおりだと思う。
5年スパンで見ればプレミア最強だろう。
しかし、それと今季の力関係は別の話。
4〜5年前に比較して、リバプールとアーセナルは相当弱体化しているし、ユナイテッドも弱くなったと見る。
チェルシーのみ判断できない。
>>158 俺がサッカー見始めてからプレミアが普通に優勝した事なし
マンU、リバポの大逆転は普通じゃない奇跡
雑魚が強いチームを倒すような奇跡の展開でも起きなきゃ優勝出来ないのがプレミア
同国決勝なんて2度と無理だし
166 :
ティキタカ :2010/09/09(木) 21:53:16 ID:rg4DbZ6I0
3大リーグは何処も弱体化してると思う そして上が弱体化して空いた席にブンデスが入ってきてると
優勝は本命バルサ、対抗ミラン あとあるとすればバイエルン プレミアとかないから
168 :
ティキタカ :2010/09/09(木) 22:05:15 ID:rg4DbZ6I0
ミランはあの4人をどう組み合わせるか気になるよな 全員ベンチで我慢できる選手じゃないし、かといって全員起用したら守備が崩壊するだろうしな ちょっと前のバルサのファンタスティックフォー(笑)と被るんだよな バルサと同じならロニーベンチで翌年放出、ロビーニョフィット出来ず、イブラ怪我、パト大活躍になるが・・・
>>165 リバポの大逆転って決勝?
後半で3点追いつくのが奇跡か
だったらミランが前半で3点入れたのはなんなのよ
ミランの3ゴールは実力だけどリバポの3ゴールは奇跡だって言いたいのならそれはおかしいよ
ミランはなんだかんだいってCL強いからね タレント揃えてくれば怖い バルサはズラ=ビジャ、ヤヤ=マスケとかなり強化されてる バイエルンはバルサとあたらなければ行けそうな気がするな 俺の一押しクラブ
どうでもいいから糞コテ共死ねよ
172 :
ティキタカ :2010/09/09(木) 22:18:38 ID:rg4DbZ6I0
ズラ⇒ビジャは強化だが、ヤヤ⇒マスケはまだわからんな 更に言えばW杯の翌年で疲労がかなり溜まってるのに、選手層が薄くなってるのはやばい カンテラーノが使い物にならないとローテーションも機能しないし、大事な時期に怪我人続出したら終わる 戦術面で言えば3バッグ気味でやってるのが気になる、これによっていかなるメリット、デメリットが生じるのかはまだわからないが まぁ不安材料だけ言ってみればこんなもん、勿論バルサには期待してるけどな
秋の糞コテ祭はここです
>>173 クソコテシール20枚で白い小皿をプレゼント。
結局構って欲しいだけ
こんなとこで構ってもらってどうすんだよ・・・きもちわりぃ・・・
レアル→糞補強繰り返し、毎年チーム作りに苦労してれ雑魚、しかしやはりモウリならなんとかしそうだから怖いが一年目で優勝無理 バルサ→選手層薄い。チェルシーとインテル以外には大概勝てる。だがこの2チーム分が悪い。手も足もでないから優勝無理 チェルシー→選手層薄い。怪我人しだい。エッシェンと守備陣が崩壊しなければ優勝 ユナイテッド→ルーニーが怪我したら終了。全体的に小粒で優勝無理 アーセナル→バルサ、ユナイテッド、チェルシーに子供扱い。若すぎて優勝無理 スパーズ→ダークホース。調子よければユナイテッド、チェルシーにも勝てるがそこはスパーズ、優勝無理 インテル→すべては紅次第。うまくいけば優勝候補 ミラン→魅力的な攻撃陣だが噛み合わないだろう。CBが怪我したら終わり。優勝無理 バイヤン→去年運で勝ち上がって調子に乗ってるが、守備陣がザルすぎ。頼みのロッベンも長期離脱で優勝無理
セリエ 2強5中堅 ラ・リーガ 2強5レアル プレミア 3強5中堅3ラグビー リーグでの疲労が影響してるんだろう
179 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/09(木) 23:11:19 ID:Y08aTLdt0
攻撃力 守備力 組織力 監督 レアル 90 60 65 S バルサ 95 75 95 A チェル 80 90 95 A+ マンU 75 80 85 A+ ガナ 80 55 70 A インテル 85 90 90 A+ ミラン 90 55 75 B バイヤン 70 50 65 A+ リヨン 60 65 70 B 蜜柑 55 50 60 B スパーズ 65 45 55 C 楽隊 80 40 55 B
ゲーム脳乙
ミランはネスタさえ万全なら守備力は相当なもの。 ネスタ&シウバという戦力的には欧州最高のCBコンビに加えて、4-3-3なら守備力が高い2人を置くトリプルボランチだしな。 今季はネスタの控えとして、若手のソクラティスやベテランのジェペスがいる。
V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ アネ /~⌒ ⌒ / | |ー、 スパーズ / ̄| ルカ //`i / | ガナ | | / (ミ ミ) |R.マドリ| | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
パパス出してない時点でメッキ剥がれたなw
184 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/10(金) 00:35:32 ID:3s2lNdlFO
ソクラテス・パパスタソプーロス
2014ブラジルWCにて 2010に続き大健闘でグループリーグを勝ち上がった日本代表。 しかし、ベスト16で当たったのは地元ブラジル。 子ども扱いにされて前半で3−0 ところが後半、僅か10分の間で同点に追いついた我らがサムライブルー。 その後も始終押され気味の試合を何とか凌ぎ、PK戦で勝ちあがってしまった。 日本の大逆転ってベスト16? 後半で3点追いつくのが奇跡か だったらブラジルが前半で3点入れたのはなんなのよ ブラジルのの3ゴールは実力だけど日本の3ゴールは奇跡だって言いたいのならそれはおかしいよ
>>183 パパスタ・・って長いから俺はソクラティスって呼んでる。
ミランについては今季の動きはそれなりに調べたから、上がってきそうなプリマの選手や来季内定済み選手ぐらいまでなら知っている。
ちょっと戯れにホームページを作ってみた(ブログは更新に追われるからもう嫌だ)。
ミランについて表層的にではあるが、書いてみたよ。
http://rossi.yuki-mura.net/
>>177 どこも決め手に欠けるよな
これもシティが移籍市場で暴れまくった弊害かな
>>181 ミランは例の4人を共存させて、ダブルボランチにするんじゃないの?
4人使えって殿がアッレグリに圧力かけるのが目に見えてるな
189 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/10(金) 04:45:22 ID:CoccCD5XO
>>181 欧州最強のセンターバックコンビ(笑)はルーニー師匠のマーク外して見事に失点してたな
わざわざ4人共使う必要は無い
バイエルンはロッベン離脱がそれほど響かない選手層になったな。 守備はまだまだだが、デミチェリスよりバードシュトゥバーでいく分、今後の延び代はありそう。 昨季みたいに試合を重ねるごとにチームがまとまってくんじゃないかな。
GLレヴェルじゃいなくてもいいけど 強豪相手ならロッベンは必要 いなきゃ昨シーズンもマンUに負けてたし ドイツは代表無双多いがクラブじゃ イマイチなの多いからな
強いのはチェルシー だから毎年優勝候補はチェルシー でも一番強いチームが優勝するとはかぎらないのがCL
チェルシーよりバルサのほうが強かったように思うが 相性とかあるから一概に〜が強いとかいえないよこのレベルは
お前言ってるじゃんw そんな馬鹿だから言ってる事ずれてるのも気づかないのかな?
勝ち上がったのはバルサだけど強いのはチェルだったな 誤審とか抜きにしてもバルサ何も出来なかったからな つまり両方倒したインテル最強
何故お前がインテル目線で発言できるんだ? 本物のばか?
第1節はあんまりいいカードが少ないねえ
レアル対アヤックスが楽しみ
202 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 17:11:22 ID:7WRIKlpM0
面白そうなのを発見したので 【ヨーロッパにおけるクラブ別ファン数トップ20】 バルサ 5780万人 マドリー 3130万人 マンチェスターU 3060万人 チェルシー 2140万人 バイエルン 2070万人 アーセナル 2030万人 ミラン 1840万人 インテル 1750万人 リバプール 1640万人 ユベントス 1310万人 ゼニト 1260万人 CSKAモスクワ 1050万人 スパルタク・モスクワ 900万人 マルセイユ 780万人 アヤックス 710万人 ガラタサライ 680万人 リヨン 660万人 フェネルバフチェ 610万人 ローマ 600万人 ディナモ・キエフ 530万人
203 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 17:50:27 ID:7WRIKlpM0
204 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 17:51:46 ID:7WRIKlpM0
誤字だらけだ
これって欧州内の統計だよね?中国とかアジアのファン入れたら結果どのくらい変わるんだろ
206 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 19:04:46 ID:7WRIKlpM0
中国やアジアに関して調べたものがないからそれはわからない 中国ではプレミアが人気と聞くけど、具体的な数字を出せる人はいないだろうし
バレンシアは普通にレンジャーズに負けるよ
208 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 20:02:01 ID:7WRIKlpM0
ただこういう数字を見るとリーガは放映権分配したほうがいいなってしみじみ思う(ファンの数=需要=放映権料と考えるなら) 表に載ってるクラブのファンの数をリーグ毎に合計してみたら欧州内では少しだけどプレミアよりリーガのほうがファンが多いんだよね 表に載ってないからトッテナムとかは計算してないけど、リーガも中堅全部計算してないからリーグとしても同じくらいだろう 勿論プレミアは欧州以外での人気も高くてそれが莫大な放映権料を得ている一番の理由だと聞いてるからプレミア並は無理だとわかってるけど 欧州以外でリーガに対してアドバンテージのない、つまり欧州での差(1.7倍)が世界的に見ても通用するであろうセリエが年間9億ユーロ稼いでいるのに対し リーガは2強が潤うだけでリーグとしたら6億ユーロしかもらってないのはもったいなすぎるな 放映権分配をすれば最低でもセリエの1.5倍以上の需要はあるわけだから9億ユーロ×1.5で13.5億ユーロぐらいは行くんだろな この金額は今の2倍以上でリーグとしても繁栄を考えたらどう見ても放映権分配をした方がいいのは目に見えてるわけで・・・ まぁ俺が見てるのは殆どバルサでリーガファンではないから、リーガが強くなる代わりにバルサが経済的にやばくなるならあんまり・・・って感じだが 他リーグに比べて上位の分配率を高くするとかなるべくバルサの損失を出さないようにしてやってくれるなら放映権分配はやってほしいな
>>207 いくらなんでもそれは…
シレソがそのレスコピーしてGL終わった頃に貼るのが目に浮かぶ
>>208 バルサヲタはアホだなw
セリエAは放映権分配が前からリーガより上
セリエAはユーベ、ローマ、インテル、ミランと4つのビッククラブが存在するがリーガ2強以外不人気
ちなみに放映権分配するとレアルやバルサが今200m近くもらってる放映権が半分以下になるぞ プレミアで1位のチームが80mぐらい
>>210 セリエAは放映権分配がはじまる前から
>>209 あまりスコットランドリーグを舐めない方がいいぞ
リーガの3位でも倒せるぐらいの力はある
213 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 20:20:14 ID:7WRIKlpM0
>セリエAはユーベ、ローマ、インテル、ミランと4つのビッククラブが存在するがリーガ2強以外不人気 ほうほう、セリエに関してはあんまり詳しくないからどのくらいもらってたか教えて欲しい、それともイタ研を待つか ただローマは600万でギリギリ20位以内に入ってたから数にカウントされてるけど 28位のドルトムントが420万って事を考えるともうこの辺は10万単位で争うレベルで殆ど差がない事がわかる シャルケ、ブレーメン、ハンブルガー、ドルトムントという顔ぶれを見たらここにアトレティコ、バレンシアが入っててその少し下にセビージャがいても不思議ではないだろう それにセリエの各チームが契約したのは2000年前半のセリエが今より良かった頃だと思うから 昔4チームがよくてリーガより貰ってたとしても今はそうではないという可能性はないのか?
>>213 おまえはアトレティコやバレンシアを過大評価してるしローマを舐めすぎてる
そもそも2000年前半はリーガ全盛期 そのころならバレンシアとかも人気あったかもなw
>>202 そもそもこれはどうやって調査したんだよ
>>214 まぁいいや、百歩譲って現在のローマ=アトレティコ&バレンシアだとしても
セリエのビッグ3が契約したであろう時期(2005年辺りか?)に比べてインテルを除けばユーべもミランもかなり力を落としてるのは否定できないだろう
で、その結果現在のファンの数で言えばレアル&バルサが9000万に対してこの3つで5000万と約半分の需要しかないわけで
下位チームを応援する人が殆どいなくてそこで差がつかない事を考えたらこの数字がリーグとしての需要の違いと言えるわけだ
まぁ上位チームが取り分が100億とかなら絶対実現は無理だがな
218 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 20:35:06 ID:7WRIKlpM0
>>216 知らん、俺も知りたいぐらいだ
だけど見た感じ信用出来そうだけどね
>>217 だから出鱈目な数字を前提に話されてもなw
インテル、ミラン、ユーベ=バルサ、レアル ローマ=リーガその他合計じゃね?
放映権分配やると1位バルサ70m2位レアル60mぐらいでも3位のバレンシア50mぐらいにはなると思う
そこらへんの配分は今年からはじまるセリエAの放映権分配を参考に
今でも一気に100mの収入ダウンになるわけだから 赤字のバルサはさらに選手の給料の見直しをやらないと駄目だろ レアルもやばいと思うね
>>219 出鱈目な数字ってここまで食いついてきて都合が悪くなったら調査の数字自体にケチつけるってそりゃないわ
>>221 リーガの放映権分配に食いついただけでそんな出鱈目な数字には食いついてないけどなw
リーガをまともにリーグにするためにUEFAが口をはさむべきだろう
セリエAでさえ今年から放映権分配やってるわけだし
223 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 21:06:03 ID:7WRIKlpM0
>>222 >リーガの放映権分配に食いついただけでそんな出鱈目な数字には食いついてないけどなw
・・・・初めから話をしようか、あの記事が本当か嘘かなんて誰にもわからないよ
ただクラブの順位や良いチーム、悪いチームのファンの数の推移を表したグラフ等を見て
俺はこの記事に信憑性があると判断して、その事を前提にして放映権の話をしてたわけだ
つまり俺の放映権料に関する意見にに対して反論したければ、まずあの記事の信憑性を認める事から初めないといけないと言う事
そんな事もわからずに、俺に対して反論してきてたのか・・・
それなら第一声にその記事は信憑性がないからお前の意見に意味はないと言ってそれで終わりにすればよかったのに
とりあえず長い
>>223 意味がわからないw
自分の都合しか考えないバルサヲタらしい
226 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 21:29:42 ID:7WRIKlpM0
馬鹿にもわかる様に言うと 僕は神様がいると信じていてお祈りをしていました そこに名無し君がきてお祈りではなく土下座をしないと神様に救われないよと言いました そして二人は意見の食い違いから議論になり、名無し君が不利になってきました すると名無し君がここで一言「そもそも神様なんていないじゃん」 僕はとても呆れてしまいましたが、名無し君はなぜ僕が呆れたのかわかりませんでした これでわからないなら無理
>>まぁ俺が見てるのは殆どバルサでリーガファンではないから、リーガが強くなる代わりにバルサが経済的にやばくなるならあんまり・・・って感じだが >>他リーグに比べて上位の分配率を高くするとかなるべくバルサの損失を出さないようにしてやってくれるなら放映権分配はやってほしいな 以上自分勝手なバルサヲタの主張でしたw リーガがセリエましてやプレミアより上とかアホすぎて話にはならない
たのむからキチGUYは自分のブログとかでおなっててくれ。 みんなが迷惑する・・・
放映権収入 1位レアルマドリッド 160.8€ 2位バルセロナ 158.4€ 3位ユベントス 132.2€ 4位マンチェスターU 117.1€ 5位インテル 115.7€ トップ5の放映権料を示してみた ソースはフットボールマネーリーグで検索 上位はそんなに変わらない
>>229 セリエAは今年から放映権分配がはじまる
1位が60〜70mぐらいになるだろう
プレミアは1位が100mぐらいあるのか今はポンドが対ユーロに強いからな
231 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 21:39:58 ID:7WRIKlpM0
よくいるよね、言ってる事に対して反論出来ないからって人格批判や揚げ足取りしか出来ない人って >プレミアより上とかアホすぎて話にはならない 勿論プレミアは欧州以外での人気も高くてそれが莫大な放映権料を得ている一番の理由だと聞いてるからプレミア並は無理だとわかってるけど 人の話に対して反論するならまずはよく読んで何を言っているのか理解してからにいましょう
>>231 リーガの放映権分配を現実的に考えたらセリエAと同じかそれ以下と考えるのが普通
そうすると今年のセリエAの放映権が参考になるから注意深く見守ることだね
233 :
ティキタカ :2010/09/11(土) 21:44:12 ID:7WRIKlpM0
結局ループかよ!俺が今まで指摘してきた事からまったく進歩してねぇってことじゃねーか なんかもういいわ、勝手にしてくれ(笑)
234 :
露伴は眠らない ◆Warp..gtNE :2010/09/11(土) 23:31:49 ID:2+8SdHjL0
長文を書く奴は大概阿保
岸部露伴は眠らないか。 荒木さんのセンスはハンパじゃないね。 あの人は根っからのイタリア好きだぜ。
237 :
ティキタカ :2010/09/12(日) 00:54:38 ID:FIZpSOtW0
インテルの今後の展望
若手厨のイタ犬はチアゴとかどういう評価してんの? スペイン選ぶかブラジル選ぶかでその国の未来変わりそうだが
チアゴはスペインサッカーやらせていれば最高の選手になれる可能性がある。 (昨季の途中出場の時とかU-17の試合とかで、見る機会は限られているから、断言はしない) ブラジルは選ばない方がいいだろうね(まあ選ばないだろうけど)。 競合する相手が悪すぎる。 スペインサッカー(遅攻、ポゼッション)をやらせたらチアゴが上になる、ということは予想できるけどね。 ブラジルの場合、南部は守備志向だしチアゴに必ずしも合うサッカーをするとは限らないからね。 もっとも、チアゴがカウンターサッカーに適性がないとは全く言ってないよ。 その部分は判断要素がないので、完全に未知数。
241 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 10:51:35 ID:Lf+E64ZUO
153 :風来のシレソ[sage]:2010/04/29(木) 03:26:28.31 ID:WuLIEXS/0 今日は 4−1 覚えておけよ? 4−1の絶対的なスコアでバルサが勝つ!! マジで勝者のメンタリティーと敗者のメンタリティーの差を モリーニョ以下インテルの選手は思い知るだろうな しょせんは低レベルのセリエクラブw クラスの違いを思い知るがいいよwwwwwwww ↓2時間後↓ 431 :風来のシレソ:2010/04/29(木) 05:40:07.14 ID:WuLIEXS/0 頼むバルサ
242 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 11:09:11 ID:UacDqkwT0
なんかどもチームもgdgdじゃない? チェルシーぐらいか
ミランはオセールに何とか勝つ程度しか出来ないと思う マドリーは快勝だろうな〜
この時期にあんまり調子良すぎても、とは思うけどな まぁ中盤一回落として終盤上げてくるかもしれんけど
昇格組は勝利の味を覚えてるから曲者になることも多いよね まんうも去年足をすくわれちったし
>>242 ガナもまあまあかな
守備ウンコなのはデフォだが
雑魚相手なら問題ないだろう
248 :
イタリア研究会 ◆99D.I.T.C. :2010/09/12(日) 13:41:15 ID:u8QO3Cfo0
>>243 昨季もミランはローマ戦の後半まではホントにグダグダだったよ。
(ローマ戦の後半に導入した布陣が4-2ファンタジーア。これで覚醒)
うん?4-3-3が最初でその後に4-2-1-3だっけな。
ちょっと覚えてないけど、とにかくローマ戦の後半以降、チューリヒにホームで負けるチームが一気に生まれ変わった。
249 :
ティキタカ :2010/09/12(日) 13:46:45 ID:FIZpSOtW0
変わったのはレアル戦じゃないかな あそこから一気によくなっていったと記憶してる そしてインテル戦に負け、CLでマンUに凹られてお終いって感じだった気が
いや、戦い方(戦術・システム)が変わったのはローマ戦の後半からだね。 (ちなみに、レオナルドの4-2-1-3はモウリーニョが模倣してインテルに導入した。そしてインテルはCLで優勝した。) ユナイテッド戦はメンツが揃わなかったからな。 有能なバックアッパーが少なかったことこそ、昨季のミランの最大の弱点だった。 パト、ネスタ、チアゴ・シウバ、ロナウジーニョあたりがいないと、もうダメ。 今季はこの点を改善できたし、第二の懸案事項だったセンターフォワードもよくなった。 >ティキタカ 凝り始めてしまった&予定が入ったということで、来週末までに作成しますわ。
251 :
ティキタカ :2010/09/12(日) 14:16:57 ID:FIZpSOtW0
>>250 マンU戦は応援してたんだがなぁ
マンUがおかしかった前半にもう2.3点決めれてたらな
まぁ常に前3人を抜いた7人で守ってたからその守備じゃ厳しいとは思っていたけど
インテルの展望は特に期待してまってるわけじゃないからいつでもいいが
>>217 セリエの放映権の契約は昨年契約して、契約期間は今年度から2年間だ。
年間9億ユーロという数字は2年総額18億ユーロから出てきてる。
それから、この放映権料についてはCLやELの分が含まれてないから、
インテルは
>>229 に書かれてるような数字には当然ならない。
ただし、インテル、ユーベ、ミラン、ローマは軒並み昨年度より放映権収入は微増することになってる。
この放映権分配で恩恵を受けるのは、セリエAの中小クラブでうまくいけばリーグ全体に効果がある。
それから、
>>202 のようなもので個人的に気になるのは、収益、ファン数、クラブ価値といろいろなのを見てきたが
リーガからは必ずバルサ、レアル以外こういうランキングには入ってこないってことだ。
そして、どんなランキングでもバルサ、レアルが大体1、2位を取ってる。(クラブ価値はマンUが1位だったけど)
プレミア、セリエ、ブンデスと他のリーグだと大抵4チーム以上こういうランキングに入ってくるのに
こういうのはリーグの格からすると異常なことだと思う。
そもそも、マドリーは大投資したのに黒字だったってファンは喜んでいるようだが、 大投資した分の支払いが本格化するのはむしろこれからじゃないの?
255 :
ティキタカ :2010/09/12(日) 16:27:15 ID:FIZpSOtW0
ベンゲルってモウリーニョ嫌いなのか
257 :
風来のシレソ :2010/09/12(日) 17:18:12 ID:Od39yEdD0
207 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 19:12:07 ID:wTKGiyey0 バレンシアは普通にレンジャーズに負けるよ リーグで好調ですから、早くも外れそうですねwww 2年連続ファイナル進出舐めんなよ。 ビッグなんたらができない事を簡単にやってんだからな。
2年連続ファイナルとかいつの話だよ どっちかというと、ブレーメンにホームでボコられた上にコーナーフラッグでゴルフやられたり ローゼンボリに2連敗とかだろ そらビッグなんたらには出来んよなw
つい最近でしょ にわかにとっては大昔なのかね
260 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 20:03:32 ID:TFnznxPvO
お前何百歳だよ
261 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 22:21:59 ID:jeHj8D2X0
で、グループリーグはどこが突破するんだ?
とりあえず蜜柑なんて、もうCL決勝T行けたら御の字のクラブで 少なくともベスト8まで行くことはないよ 優勝した訳でもないから栄光でもなんでもないけど このスレじゃ蜜柑なんて過去を見るくらいしか、やる事ないだろ
263 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 23:23:07 ID:vj7shymqO
昨日からあわれなやつがミカン叩きに必死だな(w 貧乏なチーム辱めて何が楽しいのだろう? 人間としてカスだからそういう事しかできんのだろうけど・・・
おまえらもっとワクワクする話をしろワクワクする話をよ ブレーメンvsトッテナム楽しみだ
267 :
ティキタカ :2010/09/13(月) 21:54:36 ID:kWmekOCw0
ブレーメンはエジル獲られたけど大丈夫なん?
268 :
・ :2010/09/13(月) 22:01:40 ID:IUrf+gOh0
今シーズンはオセールを応援するかな 田舎の小さなクラブが勝つとやっぱいいよねー なんか生きる希望が出てくるよね レアルやミランを倒して欲しい
>>268 ルビンカザンみたいにね。
大昔だとシェフチェンコがミラン移籍する前には、D・キエフでリバウドのいたバルサとか、
マドリーとかにかってたからなぁ・・・
270 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/13(月) 22:11:38 ID:6G9swt5u0
2003年ぐらいのアヤックス知ってる? あのときのアヤックスは凄かったんだよ 相当ファン作ったからね
何その明らかみんな知らないでしょみたいな言い方w
272 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/13(月) 22:43:57 ID:H4qjOa27O
エジルは厳しいクラブにいっちゃったね… ベスト16ならブレーメンでも狙えるのに
273 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 00:15:11 ID:jLzJ/MAoO
選手入場の時、キャプテンよりも最後尾に出てくる人の方が目立つのは何で? クリロナとか、メッシとか。
>>268 なに生きる希望ってww
気持ち悪りぃ〜
生きる価値すら見いだせないオマエみたいなブサメンヘラーにそんな期待されるオセールもいい迷惑だろw
板違いだから氏ね
275 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 01:55:46 ID:XQ07lc1e0
アンチのレスが目立つが何がそんなに気に入らないんだ? 純粋にサッカーを楽しめよ異常者共
(´・ω・`)おれのマリンたんがいるからブレーメンはつおいお
>>275 ほっとこうぜ
で、みんなどの試合観んの?
スパーズ×ブレーメン辺りが面白そうだが
ここ10年間のシレソの予想書き込みは8割方当たってる。かなり凄いと思う。 やっぱりサッカー経験者は試合見るとここが勝つとか感でわかるのかな。
スパーズとブレーメンは面白そうな試合になりそうだがエジルとメルテザッカーがいないからかなり厳しいだろ モドリッチは楽しみだ
モドリッチもいないんじゃね
281 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 07:46:21 ID:RGXleE+o0
審判 9月14日(火) A FCトウェンテ×インテル:ペドロ・プロエンサ (POR) A ヴェルダー・ブレーメン×トテナム・ホットスパー:マッシモ・ブサッカ (SUI) B ベンフィカ×ハポエル・テルアビブ:アレクセイ・ニコラエフ (RUS) B オリンピック・リヨン×シャルケ04:イバン・ベベク (CRO) C ブルサルスポル×バレンシアCF:スバイン・モーエン (NOR) C マンチェスター・ユナイテッド×グラスゴー・レンジャーズ:オレガリオ・ベンクエレンサ (POR) D FCバルセロナ×パナシナイコス:ニコラ・リツォーリ (ITA) D FCコペンハーゲン×ルビン・カザン:トーマス・アインバーラー (AUT) 9月15日(水) E バイエルン・ミュンヘン×ASローマ:ステファン・ラノワ (FRA) E CFRエコマックス・クルイ×FCバーゼル:アラン・ケリー (IRL) F MSKジリナ×チェルシー:ビヨルン・カイペルス (NED) F オリンピック・マルセイユ×スパルタク・モスクワ:フロリアン・マイアー (GER) G ACミラン×AJオセール:パベル・クリスティアン・バライ (ROU) G レアル・マドリッド×アヤックス:ダミル・スコミナ (SVN) H アーセナル×スポルティング・ブラガ:アラン・ハマー (LUX) H シャフタル・ドネツク×パルチザン・ベオグラード:カルロス・ベラスコ・カルバリョ (ESP)
アヤックスは二次グループでバレンシアアーセナルと殴り合ったのが良かった。2003だっけ?
ラフィってCLでれるの?
____ / ヽ / __人.___| / / ´・ .〈・ | | i '' r、_)''| アンチフットボールは消えるんだ | | `ニニ' / 彡彡ノ `ー―iミ
____ / ヽ / __人.___| / / ´・ .〈・ | | i '' r、_)''| ボクが気持ちよくドリブルできないじゃないか | | `ニニ' / 彡彡ノ `ー―iミ
____ / ヽ / __人.___| / / ´・ .〈・ | | i '' r、_)''| 今シーズンもボクたちは無敵さ | | `ニニ' / 彡彡ノ `ー―iミ
エジルの代わりに獲ったクロース弟はかなり有望らしいぞ むしろDFだろ楽隊はw
ワールドカップ同様に、CLも門戸を広げたんでレベルが劇的に下がりそうだ。
今日のオススメ試合は何?
291 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 20:40:49 ID:lqxfk6pl0
トゥエンテ0-2インテル ブレーメン3-2スパーズ ベンフィカ2-0ハポエル リヨン2-1シャルケ ブルサスポル1-1バレンシア マンチェスターU3-0レンジャーズ バルセロナ3-1パナシナイコス コペンハーゲン0-0ルビンカザン
292 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 20:55:19 ID:c3O6UKZN0
リヨン対シャルケを観ようかな
インテル、バルサ、マンUのヲタじゃないなら 楽隊VSスパーズかリヨンVS鮭あたりはおもしろそうね 今日は全試合無料みたいだし
294 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 21:00:26 ID:kwl3+y2w0
今日は全試合ラッピングしてみるぞ
295 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 21:07:48 ID:95AtRBDWi
バルサが負けたら面白いけど、パナシナイコスは強いんかな。
これぞ無料というカード揃いだなw こういう時は普段全然見ないチームを見るかザッピングだな
マンU1-1レンジャーズ バルセロナ1-2パナイシコス
298 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 21:58:02 ID:wOiaYids0
パナシナイコスのファンだけど普通に3−0で負けると思う
結構いいメンバー揃ってるじゃん
300 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 22:01:00 ID:XenaYYU50
無料は今日だけか。明日は有料か、、
>>291 俺のブルサスポルが快勝するからな
みんな見てくれよな!
CLだけど鮭はここらで流れつかんどかないとリーグ戦死ぬぞ
>>283 2002-2003だね
ローマ、アーセナル、バレンシアと同組
殴り合いというよりも守り合いだった気もするが
初日から優勝候補がくるのか ぜいたくだな
305 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 23:29:48 ID:Ft28y5pa0
眠い。3時半まで起きてる自信がないよ。
>>291 予想するのは好きだけど、その予想は無難すぎてつまらん
307 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 23:54:14 ID:gkuj56fb0
起こしてやるYO!
トゥエンテ0-2インテル ブレーメン1-3スパーズ ベンフィカ1-0ハポエル リヨン3-0シャルケ ブルサスポル2-1バレンシア マンチェスターU3-0レンジャーズ バルセロナ4-1パナシナイコス コペンハーゲン0-1ルビンカザン
CLの醍醐味は初出場チームのスタジアム雰囲気とかだな。 今節はブルサスポルに注目
>>308 楽隊には汁さんだしシャルケは今季ヤバいみたいだし3失点で収まるといいな
バルセロナ0-2パナシナイコス
313 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 03:32:51 ID:jECEb6fa0
はじまったな
ブレーメン対トッテナム面白かった 後半はほとんど楽隊ペースだったな
317 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 05:41:42 ID:fu1vaV150
ここですね
インテル トウェンテ 2-2 最後までインテルらしい試合だったよ…
楽隊スパーズの試合が一番おもしろかったな まんうレンジャーズが一番ゴミだった
赤い悪魔・・・
アンチが必死にバルセロナの負けを予想してたけど まぁあんなもんよ。 それよりインテル ユナイテッドが酷い こいつら優勝候補の一角でもなんでもねぇよ
ゴミの上にグロだったんでしょ 本当に見なくて良かった
優勝候補云々言うのはGL終わってからにしたらどうでしょう
この人たちは最初っからバルセロナ以外は優勝候補じゃないって思ってるから 放っておけばいいんですよ
325 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 05:50:05 ID:Aw8yEGGh0
ユンゲル:普通の裁定ならバイエルンもインテルも決勝には行けてなかった。 インテルは本当そうだよねwww インテルの火山のおかげでした(笑) ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
326 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 05:51:07 ID:Aw8yEGGh0
3週間前: 「バレンシアはすぐ消える(きりっ」 今日:ファイナルまで行くな(キリッ ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
しょーもな
328 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 05:53:15 ID:Aw8yEGGh0
結局インテルは審判と火山のおかげだもんな。 スーパーカップと今日の試合でようやく分かったか? 本当に強いなら、バルサみたいにスーパーカップにも勝つでしょ。 どうしたのかな?インテルは
シレソがこんなにインテルに拘るとか よっぽど悔しかったのか 何言っても現時点でインテル>バルサは変わりませんよ
つかインテルがGLでgdgdなのはいつものことだろ 昨季も敗退しかけたんだから
まあ予想通り楽隊スパーズは大当たり
332 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:14:49 ID:SW9rV2PB0
今日の感想 バルサ×パナシナイコスの三点目が見事過ぎて笑えた バレンシアに鶴 トゥエンテ結構いいね トテナムw リヨンはCLだと結果出るな マンUどうした? シャルケは終わってる
>>38 でインテル>バルサと結論が出てる
涙目敗走中のニワカシレソは
>>42 を答えろや
334 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:24:29 ID:ImDcca0E0
インテルなんて昨季は半世紀に一度の運がきただけで 今季はいつもどおりGLはgdgdでベスト16で散るんだろ
インテルつーかイタリアのチームのシーズン開始時はいつもぐだぐだじゃん 国民性だろ? 驚いたのはバレンシアだな 今年はリーガいいんじゃない?
336 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:32:55 ID:SW9rV2PB0
>>335 ビジャ、シルバを放出してまさかの絶好調
337 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:48:55 ID:pWeJNCvL0
グループAがやっぱ死のグループだな
338 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:51:32 ID:uf7d8X1qO
インテルはモウリーニョに全部まかしてた糞チーム、バルサはただの雑魚、チェルシーは黒人しかないないウンコチーム 今年は普通にリバプールが優勝
339 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 06:56:42 ID:ZkkLNIvZO
レアルマドリー10度目の優勝だよ。 あの弱小インテルですら優勝させたモウさんだぞ。
スペインリーグが頭ひとつぬけてるな
今年はマドリーだろうな モウリーニョにはバルサや古巣のインテル、チェルシーは勝てないからな
342 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 07:48:21 ID:XUIAhf2C0
リーガ強すぎワロタwww
インテルのマリガとかいう糞がジダンばりの頭突きを見舞ってお咎め無しな件 ほんと汚い糞クラブだな
マンU、超格下にホームで引き分けるわバレンシアまで長期離脱って痛すぎるな
モウリーニョがいないインテルなんてたまごの無いたまごかけごはんのようなもの
>>344 ほぼ確実にVTR判定で制裁食らうと思うが・・・
火山灰のないインテルなんて八百長がないセリエみたいなもの
ブルサスポルとは一体なんだったのか? サポは素晴らしかったが・・・
バレンシアは金ない割りに補強がいいよね ビッグネームはいないけど、いい選手とったわ
352 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 10:42:04 ID:pWeJNCvL0
ロシア、ウクライナ>>>>>>>>>>>>>>>ギリシャ、トルコ
353 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 10:58:18 ID:Y/oZZZfCO
さすがメッシは雑魚には強いなw
>>346 ただのご飯じゃねーかw
それじゃあカレールーのないカレーライスと同じだなw
ザコに強いってのも実力ですよ
確かに、雑魚専にならなければいいんだよね
最近クラウチさん好調だな。 インテルはミリートの確変が終了したらこんなもんだろ。
メッシはおととしの決勝のユナイテッド戦もゴール決めたし、作季アーセナルにも1試合4得点してるだろ
359 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 11:15:07 ID:pWeJNCvL0
インテル、チェルシーとか守備固めされたときに いっつも完封されてるのが印象悪い<メッシ
360 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 11:20:57 ID:ipPcVwtrO
あのルビン・カザンを苦しめるとは コペンハーゲンも大したものだ
361 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 11:35:14 ID:Aw8yEGGh0
>>329 はぁ?スーパーカップ獲れなかった時点でもう負けてるだろがw
それと現時点では5−1と2−2だから、どう見てもバルサ勝ち。
ベンゲルが言う通り「所詮、八百長と火山のおかげで勝っただけ。」
ロシアが弱いだけでしょw
363 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 11:43:34 ID:Aw8yEGGh0
美しくて強いリーガ最強おおおおおお!!! うつくしーーーーーーーーーーい! つまらない放り込みばかりのボディビルダープレミア・セリエは 生きてる価値ないわww
GLのスコアとか、相手違うのになんの参考にもならんだろw
365 :
風来のシレソ :2010/09/15(水) 11:45:01 ID:Aw8yEGGh0
>>364 何でスーパーカップでタコられちゃったの?(藁
>>359 そのレベルのチームにガチガチに守られた2試合で点決めれなかったから
雑魚専とか印象悪いとか言われるなんてメッシも大変だな
でもロシアってゼニト、CESKA、スパルタク、ロコモティフ、ルビンはそこそこじゃなかったっけ? ゼニト以外個人技チームとは聞いたが トゥヴェンテいいね インテルは開始時のgdgdぶりは健在だったけどトゥヴェンテ普通に良かった バルサ先制されてまたかと思ったが終わってみたら大勝だったな 試合内容もらしかったし三点目は凄すぎw シャルケの選手がデ・ヨングかましたのはワラタwww 今日はバイエルン×ローマとレアル×アヤックスでも観ますかな
心配しなくても最強スペイン(笑)は今夜の白い巨人様がやらかしてくれるよ 3位通過でELにまわってEL優勝とかいう微妙なの期待 モウリーニョってUEFAカップとったっけ?
どーしてベンフィカのカルドーソはブーイングされてたの?
ついに実力でインテルに勝てなくなってスーパーカップにすがりだしたシレソwwwwwww CLでインテルを倒してみなよw あ、チェルシー戦みたいな八百長は禁止だよwww リーガではよくやってるみたいだけどそれできないからってアンチフットボールニダとか叫ばないでねwwwww ヤオサだけPA内で手使ってもおk相手の選手倒してもおkダイブし放題とか無しねwww
マドリー2位通過でR16でチェルに敗戦が盛り上がる。 まあUEFAのモウリー嫌いは異常だから強豪当てられるだろうね。
ドイツ勢バイヤン以外酷いことになりそうだな まあセリエもgdgdだから3位は安泰かもしれんが
>>370 シレソなんかにマジになって熱くなるお前もかなり痛い奴だなw
無職のキチガイのおっさんだから、相手にしないでスルーしとけばいいんだよ
シレソに構う奴は最近ここ来たニワカだって言ってるようなものだから相手にするな
もの凄い亀だが
>>220 以降らへんの放映権料へのれす
【放映権収入】
プレミア⇒1710億
セリエ⇒1054億
リーガ⇒694億
リーグアン⇒604億
ブンデス⇒578億
【日本販売額】
プレミア⇒15億
セリエ⇒20億
リーガ⇒23億
リーグアン⇒1000万
ブンデス⇒2000万
共に07〜08シーズン
ソースはサカマガ2009 5.12/19合併号
リーガ⇒694億 訂正 バルサ⇒300億 レアル⇒300億 残りのリーガ⇒94億(1チーム約5億)
貼っといてなんだけど、サンがソースだから本当かはわかんねw
381 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 18:01:56 ID:jAnlZdQcO
ここ最近Jばっか見てたから今朝のバルサには驚愕しっぱなしだったw。フリーランニングの質やボール保持者の視野の広さ、中央突破の回数など異質すぎた。何より安易な放り込みクロスがないのが凄い。パナシナイコスの先制点含めていい試合だった。レアルマドリーも興味深い。
なんだこいつw
383 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 18:14:29 ID:jAnlZdQcO
>>382 良い試合みて無性に書き込みしたくなったw
インテルとチェルシーのバルサ対策はおもろないな ガチガチに守るってよりあんなのエルクレスでもできるわけだw プロがやってるとは思えん いっそのこと10人でゴール前に並んだ方が潔い
実にくだらない意見をありがとう 参考になりました、っと
それが勝利への最短経路ならばプロである以上仕方ないのではないかな 本当のスペクタクルなサッカーならばそれを破る策を編み出してくれるはずだし
387 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 18:48:00 ID:jAnlZdQcO
クラシコでマドリーはどういった戦い方するんだろう?
>>386 プロがエルクレスみたいな社会人リーグから上がってきたようなクラブ同じ守備するんだなwww
プレミア、セリエ王者の守備も大したことないねw
バルサを完璧に抑えた試合で判断すれば
エルクレス>インテル≧チェルシー
>>386 インテルとチェルシーてなんで10人でゴール前に並ばないの?
運動量が無駄じゃね?
プロなら並んだ方がいいよね?wwwww
390 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 18:58:09 ID:CZ2+Aq2O0
ずばり、忍法引きこもりの術。 勝利しても辺りは白ハンカチ一色になる。 モウリーニョ「勝利こそがすべて」 チャビ&イニはいつものお約束コメント。
パタリロ
モウリーニョが名将とかwwww 勝つだけなら10人でゴールの端から端までデブ集めて並んだ方があれより凄い戦術だろwwwwwww デブにフィジカルとか通用しねえよwwww どうせ攻めるのは1人だよね?運動量の無駄おまえら頭悪すぎwwww あんな戦術が勝つために徹したプロかよwww おれの戦術のが凄くね?wwwwwwww
おれならモンゴルの横綱はまず呼ぶぜw
394 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 19:05:43 ID:jAnlZdQcO
あれはパンデフのアクシデントとモッタの退場による苦肉の策じゃないのか?
メッシの2点目 これほど素早い連携からのゴールはバルセロナでしか見れない。 今節、インテルとバレンシアの試合を見たが、エルクレスに負けたからといって バルサを見逃したのを後悔した。次からは絶対見逃さないようにする。
>>387 カンプノウじゃインテルの時と同じことするんじゃない?カウンター向きの選手多いからはまると0-3とかありそう
勝つだけの原理主義なら 身長2m以上のサッカーかじったことあるデブを世界から集める ゴールを端から端まで7人で収まるくらいのを並ばせる 攻めるのは3人のプロで良い これで失点はしないからトーナメントは最高だよな? でもこんなサッカーばかりになったら誰も見たくないよなw
398 :
ティキタカ :2010/09/15(水) 19:28:59 ID:cfR88D4e0
一方ベルナベウでは既にブーイングが起こっていた
バルサやバルサヲタは思うようにならないからって審判や相手の戦術に注文つけすぎなんだよ 自分らのチームが最強なんだろ?
楽隊×スパーズをシルベルトル(笑)を期待して試合見てたら パサネンというまさかの伏兵が笑いを提供してくれたw ホント楽隊は人材豊富だな
>>399 つまり、モウリーニョやヒディンクは俺以下www
デブ並べ戦術はほとんどのプロクラブに通じる画期的な戦術だ
素人を使うから給料は安い、財布にも優しいしプロっぽいし名将っぽいだろ?
だからインテル、チェルシーは名前だけのお飾りアマチュアクラブ
プロて意味ならエルクレスだろ
給料は安い、財布にも優しい名将っぽいだろ?
403 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 20:03:35 ID:7qM3Q4m7O
153 :さあ名無しさん、ここは守りたい[sage]:2010/04/29(木) 03:26:28.31 ID:WuLIEXS/0 今日は 4−1 覚えておけよ? 4−1の絶対的なスコアでバルサが勝つ!! マジで勝者のメンタリティーと敗者のメンタリティーの差を モリーニョ以下インテルの選手は思い知るだろうな しょせんは低レベルのセリエクラブw クラスの違いを思い知るがいいよwwwwwwww ↓2時間後↓ 431 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/04/29(木) 05:40:07.14 ID:WuLIEXS/0 頼むバルサ
>>399 キミは何人のバルサオタからそういう意見を聞いたんだ?どうせ2chだけだろ。
なんかシレソ並みの基地外が湧いてるね
インテル、チェルシーのバルサ対策はつまらんよな デブ並べにしとけよwwwwwwwwwww
CLで一番つまらん試合はチェルシーとインテルだって デブ集めて10人で並べば?て戦術じゃね? 名前だけのDFで金の無駄だろwwwwwww
俺からアドバイス インテルはピケ チェルシーはイニエスタから決められたよな? あれは無駄な運動量が招いた失点 身長2mのデブを集めて10人でゴール前に並んでりゃ あれも入ってないんだよw 無駄な運動量で失点だし つまりあいつらは名前だけのDFで金も無駄
409 :
ティキタカ :2010/09/15(水) 20:21:11 ID:cfR88D4e0
マジキチ
>>409 え?なんで?
勝つための最高のプランじゃんwww
バルサってどこまでいってしまうんだ? 明らかに異質 史上最強チームかもな
普通にデブ並べで苦戦しそうなのはバランスがいいマンユー 後は全部雑魚だと思う
後、セリエのカテナチオwwwwww ワロスwwwwwwwwwwww 練習も運動量も全て無駄wwww おれならちゃんこ食わせるねww デブ並べで十分あれに匹敵するわw
マンUって徐々にチーム状態悪化してねーか? あれじゃただの古豪だろ。
416 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 20:58:47 ID:ZkkLNIvZO
6冠狙うとかほざいてアトレティコに手も足も出ないんだから、 モウさんのいないインテルなんて雑魚すぎるだろw
>>415 サイクルは一度終わった感じもする。また何年かすれば復活するだろうけど
その意味では永遠に「3年後は凄いチーム」であり続けるアーセナルは正しいのかも。完成もしない代わり
サイクルが終わるわけでもない
>>415 おまえはクリロナがいたときのカウンター知らないのか?
あれは戦術的カウンターだな
知性を感じる
チェルシー、インテルはカウンターと呼べる代物ではない
フィジカル要因並べてるだけであれならデブ並べたほうがいいよ
おまけにバルサ戦で見たと思うがプライドも捨ててるみたいだしな
419 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 21:04:52 ID:51klER5UP
年齢的に有力選手のピークが過ぎて落ちてくるっていうのは良くあることだしね。 ミランとか老人ホームだろwwwとか何度言われたことかw
ナニ辺りが柱になればもう一回上がってくるだろあそこは まあそれが今年かどうかは分らんがな それにしてもバルサヲタが雑魚倒しただけで威勢いいな今日w
インテルとチェルシーはプライドをもう少し捨てれば良かったと思う 中途半端にエルクレスでもできることして勝ち誇ってるの見てると気持ち悪い エルクレスがやる前はビッグクラブだから出来たとかwww 言ってた奴いたよなw あれはなんだったんだろうな?
>>421 エルクレスが出来ることを
インテルオタ「美しい守備」wwwwwwwwwwwwww
チェルシーオタ「ハンドがあった」wwwwwwwwwww
おいおい
チェルシーさん・・・あの戦術ならエルクレスでも勝ちましたよwww
チェルシーオタ「あれはドログバがいたから出来た」wwwwwwww エルクレスでも出来ましたwwwwwwwwwww
お前らはモチベーションとかそういうのわからないのか サッカーやったことない豚ばっかりだからしかたないか
IDよく見ろよ 馬鹿1名の自演だからw
頑張ったけど誰にも相手にされないから引っ込みつかなくなっちゃったんだな
でもホントによく考えろ インテル、チェルシーがやることは無駄が多すぎる 無駄な運動量 名前だけのDFで金の無駄 無駄な筋トレ 俺のアドバイス デブ並べなら運動量などいらない 素人だから給料安い デブにフィジカルなど通じん インテルはピケから失点 チェルシーはイニエスタ これは無駄な運動量が招いた失点 デブ並べならこんなことにはなってない チェルシーはフィジカルに頼るから負けちゃったんだ 素人のデブにしとけw エルクレスはバルサを0で抑えた みんなもインテル、チェルシーがいかに名前だけのDFかわかったと思う
根拠はないけど、スアレス欠場ってのがレアル敗北フラグな気がする。
>>426 案外釣れてますよwwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwww
430 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 21:52:34 ID:51klER5UP
レアルは少なくともグループリーグは突破するでしょ。 問題はベスト16から。ここ数年毎年ここで負けてるw
マドリーの場合仮にベスト16で負けても切らないことが大事だな
1位 本気を出したエルクレスの守備(リーガ2部) 2位 本気を出したインテルの守備(セリエ王者) 3位 本気を出したチェルシーの守備(プレミア王者)wwwwwwwww
433 :
ティキタカ :2010/09/15(水) 22:01:02 ID:cfR88D4e0
モウリーニョに任せとけば守備はなんとかなるし少なくともベスト16で躓く様なクラブではなくなるんじゃね ただ1年目だと運次第では失敗する可能性もなくはないから、そこで我慢出来るかだな
堅守型のチームはやっぱリーグ戦向きだと思うよ モウはトナメもそこそこ強いけどチェルじゃ駄目だったしな
3回やってベスト4が2回とベスト16 その内2回は優勝チームに負けて、後1回はPK負け 優勝できなかったけどダメってのは インテルは優勝したけどグループステージじゃ敗退寸前とかまで行ってたからな パナシナイコスにホームで負けたりw
アグレッシブ制度 ・敵陣縛りにアグレッシブさの導入によりお互い前掛かりなプレーが多くなり、より面白い試合が見れる 芸術点制度 ・変態トラップ、ターンなどで芸術点+1 ・ラフプレーや放り込みには芸術点ー1 指導制度 ・自陣に全ての選手が5分以上いたら指導 ・指導2回で好きな場所からFK ポゼッションフットボール ・本来のボールを枠に入れ合うという競技を放棄したスタイルを抑制することでフットボールの衰退を防ぐ ・ポゼッション10%につき1点を追加、または通常ゴール+ポゼッション20%で1点とする ・自陣での鳥カゴを防ぐため敵陣地でキープのみポゼッションカウントとする これwどこの天才が考えたの?
アグレッシブ制度 ・敵陣縛りにアグレッシブさの導入によりお互い前掛かりなプレーが多くなり、より面白い試合が見れる 芸術点制度 ・変態トラップ、ターンなどで芸術点+1 ・ラフプレーや放り込みには芸術点ー1 指導制度 ・自陣に全ての選手が5分以上いたら指導 ・指導2回で好きな場所からFK ポゼッションフットボール ・本来のボールを枠に入れ合うという競技を放棄したスタイルを抑制することでフットボールの衰退を防ぐ ・ポゼッション10%につき1点を追加、または通常ゴール+ポゼッション20%で1点とする ・自陣での鳥カゴを防ぐため敵陣地でキープのみポゼッションカウントとする バルサスレレベル高いなwwwwwwwww
438 :
ティキタカ :2010/09/15(水) 22:20:22 ID:cfR88D4e0
逆じゃないの? リーグ戦は引き分けと勝ちで2ポイントも違うから、守備が疎かでも攻撃に迫力があるチームのほうが有利だと思う 逆にCLや強豪同士の戦いだと両方とも堅くて1点の重みが大きい上に1回の負けが致命傷になるから、点を獲られない堅守のチームのほうが有利 近年のマドリーなんかはまさに前者のチームで守備の重要度が高いクラシコやCLでは勝てなかったぶん 攻撃の重要度が高いリーグでは引き分けになりそうな所から勝ちを拾う事でバルサと互角の争いをしてた
大体チェルシーやインテルのせいでレンジャーズみたいなクラブも10人引きこもりするし つまんねえんだよなw
インテルよりマンUの方がやばそうな感じに見えたなあ なんかちぐはぐ
わかり切ってた事だけどマンUって テベス、Cロナ出してからルーニー以外は 中堅でもいるレベルばっかり スパーズとかと大差ないぞ
442 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 22:41:10 ID:51klER5UP
スパーズと大した差がなくてリーグでは3位以内、CLではベスト8くらいの成績残してるなら十分かと
マンユーは強いよw 今からルーニーがキレキレになるから見とけよw
444 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 22:42:17 ID:pWeJNCvL0
その3人がいたとき、結果残したか?マンUさんは
>>444 めちゃめちゃ残してるよwww
馬鹿じゃねw
メッシはいつか大怪我しそうで怖いわ。 昨日のバレンシアみたいな。
448 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 23:47:07 ID:XJ0IuLapO
つかぬこと聞きますけど、毎年CLの開幕節は無料視聴できてたけど、今年もそうなの?
昨日がそうだったのでは
450 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 23:51:59 ID:OChoOj6G0
バイエルン4-0ローマ クルージュ1-1バーゼル マルセイユ2-1スパルタクモスクワ MSKジリナ0-3チェルシー レアルマドリード2-0アヤックス ミラン2-1オセール アーセナル2-0ブラガ シャフタール3-1パルチザン
お前ら何の試合みるんや
今日の人気カードでいくとバイヤンかミランかマドリーじゃね? セビージャ叩いたブラガ辺りが頑張ってくれると祭りのヨカーンもするが
453 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 00:24:51 ID:O5pRtSGKO
ブルーズファン(横浜Fマリノスのサポでもある) のあたしとしてはチェルシーを応援します! BLUE SPIRIT!
パナシナイコス米白すぎたな いい加減、左サイドの守備学習しろよ シャビとか右にいっつも同じの蹴ってるのに、なぜみんなひっかかる・・・ 少しくらいのライン上げ下げでなにしてんだか
アヤックスを見るぞー!
トットナムは体力がないのかね
今回のアヤックスは名前もしらないような国の初出場チームより弱い スアレスとGKの2人だけで試合やってるようなチームだった
458 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 01:43:32 ID:cLGGnX8gO
>>451 やかましゃーボケェ!!!だぁっとれやっ!!!カス
459 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 01:44:39 ID:cLGGnX8gO
460 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 02:15:16 ID:NJaQ2cdj0
プレミア、セリエ弱すぎwwww まだ勝ってるチームゼロなのかよww
461 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 02:16:28 ID:NJaQ2cdj0
>>452 ブラガは普通に良いチームだったからな。セビリアの代わりにブラガが
出てると思えば、良い試合してくれるはず。
>>450 フィオレンティーナと接戦だったバイエルンが
ローマに4-0とか不可能だからwwww
463 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 03:17:23 ID:P8QA5X0bO
ここドイツスレの住人いないだろ バカっぽいのばっかり
またエンマサかよ
>>461 セビージャが糞だっただけみたいだなw
リーガはアトレチコが出たほうがよかったなww
天気が悪過ぎてスカパーの映りが悪い 契約してるのに実況サイト見る始末
467 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:18:57 ID:NJaQ2cdj0
プレミア、セリエ。 勝ってるチーム。合わせてたったの2チームか。カス過ぎ(藁
469 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:29:03 ID:NJaQ2cdj0
魅せてくれ ボローマwwww ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
ミュラーのシュート上手いな
王子とか存在しなかった
460:風来のシレソ :2010/09/16(木) 02:15:16 ID:NJaQ2cdj0
プレミア、セリエ弱すぎwwww
まだ勝ってるチームゼロなのかよww
461:風来のシレソ :2010/09/16(木) 02:16:28 ID:NJaQ2cdj0
>>452 ブラガは普通に良いチームだったからな。セビリアの代わりにブラガが
出てると思えば、良い試合してくれるはず。
↓結果↓
アーセナル 6 - 0 ブラガ
1 - 0 9' セスク・ファブレガス
2 - 0 30' アルシャビン
3 - 0 34' シャマフ
4 - 0 53' セスク・ファブレガス
5 - 0 69' ベラ
6 - 0 84' ベラ
ガナ ブラガが大変な事になってるぞ
474 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 05:39:24 ID:M7CNTfPl0
さすが雑魚専アナル
ズラタン2ゴールwww
476 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:40:24 ID:NJaQ2cdj0
セビリアの守備は酷かったしな。 バルサの3軍相手にコレなら、バルサなら9点は取られるレベルだ。 それにしてもボローマ酷かったなw スペインは全勝か。さすが美しい世界王者はレベル違うな。
477 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 05:43:23 ID:T0A9zAIa0
ロナウジーニョ>>>美しい世界王者
ワロリーとミラソの試合往復してたからローマの試合みてなかったんだが スタッツだけ見ると酷いなwwww
>>475 心配するな
イブラほどCLに愛されてる漢はいない
461 名前:風来のシレソ[] 投稿日:2010/09/16(木) 02:16:28 ID:NJaQ2cdj0
>>452 ブラガは普通に良いチームだったからな。セビリアの代わりにブラガが
出てると思えば、良い試合してくれるはず。
アーセナル6−0ブラガ(笑)>>>>>>>リーガ3位セビージャ(笑)
482 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:47:41 ID:NJaQ2cdj0
ズラタンは決勝Tノーゴールジンクス破っただけでも バルサに移籍した意味があったかもな
484 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:49:36 ID:NJaQ2cdj0
バルサほどキラーパスを出してくれるチームで 1ゴールってカス過ぎる。
マドリーは冗談抜きに相当強くなりそう
シレソ理論でいけば5−1で勝ったバルサよりも6−0で勝ったアーセナルの方が強いってことだな。
後ろが安定しだしたから あとは攻撃のコンビネーション次第だろうね<マドリー
490 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:56:46 ID:NJaQ2cdj0
今までのマドリーは守備軽視してたからな。 守備さえしっかりすれば、バルサのように強くなるのは当たり前。 でもプレイメーカーがいないのが気になった。
491 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 05:57:43 ID:NJaQ2cdj0
マドリーにはナカムーラが必要だな。 アタッカーばかりでリズムが作れて無いし、ぎこちない
エジルは強さスピードスキル全て持ってる 若いからカナレスが腐るだろうけどレアルにとっては大きい
493 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 05:59:52 ID:xTnevUa/0
はいはい。恒例のワロリーですか 毎年、毎年飽きないねぇ。あそこはただの雑魚だよ
494 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 06:00:56 ID:NJaQ2cdj0
>>492 エジルにはリーガで必要なテクニックが足りない。
このままだとカカみたいになってしまうぞ。
>>490 バルサのようにはならないよ
ベクトルが違う
てかアーセナル異常に強くね? CLの出場するポルトガルのチームって毎回強いよねー まるで雑魚扱いのレイプ状態だし
インテルもCL制覇しちゃったし ガチのネタクラブってマドリーだけなんだよね
スポルティングは雑魚だろ。 そしてアナルの雑魚レイプは毎度のこと。 決勝Tで強豪とあたったらなすすべもなく敗退だろうよ
>>496 アーセナルは才能ある若手を多く抱えてるから2軍でも強いよ
CBとGKが問題なんだろうけどCBは補強したみたいだね
500 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 06:06:58 ID:NJaQ2cdj0
>>496 アーセナルは毎回こんなんだよ。雑魚専。
毎回アーセナル見てきた人間なら知ってて当たり前。
そりゃポルトやベンフィカとは経験値が違うからな 初出場のチームがアウェーでボコられるのはよくあること
雑魚専の称号は雑魚専選手しかいないレアル専用だろ
503 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 06:11:04 ID:atOMX8RO0
プレミア チェルシー :本命その1、CB層が薄いのだけ気がかり マンU :パレンシアの替りのリストアップにはいりました アーセナル :GLはやっぱり恵まれてるよね、雑魚には無双状態 リーガ バルセロナ :本命その2、以上 レアル :エジル・ケディラ・カルバーリョはいい買い物だった バレンシア :リーガも調子いいけど層が薄いか セリエ インテル :モウリーニョがいなくなって(笑)に・・・ならないよね? ローマ :普通に良いチームで、強いとこには普通に負ける ミラン :意外とうまくいくかも
ガナはけが人出るまではいつも強いよ ま、毎年なんたらって他チームディスってるような通ぶったヲタは気にしなくていいと思う 去年のインテルもディスってただろうし
ベンフィカも雑魚じゃん 中村のセルティックに2大会連続で凹られてGL敗退してるし 去年ベスト16のスポルティングのほうが強いだろ てかポルト1強
507 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 06:20:06 ID:NJaQ2cdj0
>>497 マドリーが何回優勝したか知ってんのか。ガチネタクラブが(藁
508 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 06:21:27 ID:NJaQ2cdj0
>>504 まーた毎週予想のコメント変える物好きがwww
>>507 マドリーが優勝とかいつの話だよ
んなこと言ったらミランだってバルサやチェルシーやバイエルンより遥か格上だっつーの
インテルは今現在のCL王者な
461:風来のシレソ :2010/09/16(木) 02:16:28 ID:NJaQ2cdj0
>>452 ブラガは普通に良いチームだったからな。セビリアの代わりにブラガが
出てると思えば、良い試合してくれるはず。
500:風来のシレソ :2010/09/16(木) 06:06:58 ID:NJaQ2cdj0
>>496 アーセナルは毎回こんなんだよ。雑魚専。
毎回アーセナル見てきた人間なら知ってて当たり前。
ブラガは普通に良いチーム→(4時間後)→アーセナルは毎回こんなんだよ。雑魚専。
アーセナルは雑魚のブラガに勝っただけだからたいしたことはないって書き方だよねこれ?
普通に良いチームじゃなかったの?
4時間たったら180度言ってることが変わってるんだけど
>>504 も4時間でコメント変えるやつには言われたくはないだろうな
誰も格上とかの話してねーだろw
2006 ミラン 2007 マンU 2008 バルサ 2009 インテル てか、実は近年でもセリエ>>>リーガ、プレミアじゃんw セリエのこと落ち目とか馬鹿にしてるけどw
2006 ミラン 2007 マンU 2008 バルサ 2009 インテル なんか可笑しくね
UEFAポイントとかランキングとか いかにインチキで無意味なものか分かるなw 本当の実力はセリエが最強だろ
実力差のあるカードか新鮮味のないカードかアウトサイダー同士のカードしかねえ つまらん ELの方が面白そうだけどスレ落ちてるのか
516 :
_ :2010/09/16(木) 06:42:22 ID:1p1xCGEqO
バルサもアナルもまだ国内の相手のが手強いって思ってそう
ブラガ弱すぎワロタ
>>517 逆に「セビージャはどうしたのか?」と思ったよ。
ブンデス以下のセリエが最強とか馬鹿なの? ボローマwww
>>515 出るところはほぼ固定なんだからしょうがない
アーセナルとかレアルは決勝トーナメントで強豪には順当に虐殺されるだろうから GLで雑魚相手に無双はいつも通りで微笑ましい ミランもどうせ上にはいけないし セリエリーガは去年に引き続きインテルバルサ頼みだろ
アナル名物雑魚レイプ んなことばっかして調子のるからバルサに制裁くらわされるんだよ
アナルとバルサの雑魚ぼこりには毎度感服する、素晴らしいよ しかし強豪相手には全く通用しないという
UEFAポイントとかランキングはね・・・ えーと、CLとかELの国別の出場枠を決めるのは現行のままでもいいけど ポッド分けまでUEFAポイント使うからダメなんじゃね? ELの成績とか、5年のCLの成績なんて現行のチームの力と全然関係ないし 国別ランク上位から、前年の各国リーグの順位を上から振ったほうがいい ポッド1はプレミア2・リーガ2・セリエ2・ブンデス1・アン1とかにした方が グループは平均化する
雑魚に負けて、CL本戦出場を逃したリーグ4位がいるらしい
そんな分かり切ってること敢えて書いてやるなよ。 あぁいうチームのファンはこういうのみて満足してんだからさ。
セリエはまたいつものミラン頼みかよwww
いつものっていつの話だよ
530 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 09:21:51 ID:2kQXD4ahP
CLもW杯と同じくベスト16までは2強2弱になりやすいからのぅ。 大体順当に進むことが多いね。
セリエなんて来期からブンデスに抜かれてUEFAランキング4位が確定してる落ち目リーグなんてどうもよくねw?
532 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 09:58:08 ID:QJL3gROs0
シュフタールとモスクワ勝ち上がりそうだな やっぱロシアとウクライナのチームは強いわ トルコとかギリシャとかあのへんより圧倒的に
>>512 そういうのって過去5年とか10年でやらない?なんで4年?
534 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 10:08:11 ID:AVvHAPgX0
5年にしたらバルサの前に霞んじゃうから
535 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 10:18:36 ID:QJL3gROs0
オセールとアヤックスの監督弱気だな こりゃミランとマドリーで決定だなもう
>>533 WC期間だからだろ
ドイツWCが終わってから南アWCまではセリエの成績が他より上だったわけだ
>>522 制裁(笑)
勝てるところに点とって勝っておくのは定石だろw調子にのってるわけでもなく、当然だけどw
勝ち点差とかで3位になったらシャレにならない。
まさかのマジレスいただきましたー
優勝回数は過去10年だと セリエ3 リーガ3 プレミア2 過去5年だと セリエ2 リーガ2 プレミア1 まあ結局変わらないな セリエのランクが下がってきて落ちぶれと言われるのも 中堅共がUEFAカップで糞だったせい
540 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 11:24:25 ID:iZXGFqsIP
542 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 11:59:54 ID:BLyRaEy9O
今年はそろそろチェルシーなのかね、バルサにユナイテッドがいまいちなら。レアルは二年目はかたいのでは インテルも二年かかったしな
セリエは中堅がJリーグ以下だからな
544 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 12:07:28 ID:NJaQ2cdj0
>>519 だな。ドン引きだよドン引きw
セビリアは単純にブラガを舐めてた。アーセナルはセビリアに勝った相手という
事で引き締めて行った。
>>533 だって買収セリエオタだからwwww
エジルってイニエスタより普通に上手いじゃん いや上手いってか良い選手だな
546 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 12:09:04 ID:NJaQ2cdj0
>>531 バイエルンに普通にボコられた所見るとセリエが
もはや3大リーグではない事をはっきりと示したよな。
そりゃBSで録画放送もできるわw
リーガがBSで放送されるとか考えられないからな。
>>544 必死に考えた言い訳が舐めてたか
素直に僕がニワカでしたごめんなさいって言わないとね^^
貶し合いばっかで中身が全くないね 海外板ってこういうの多いよね
このスレは異常 いつ来ても「どこのリーグが強いか」の話題しかしてないw
550 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 13:19:54 ID:NJaQ2cdj0
>>545 の書き込みが全然釣れない件w
流石にここの住民もそこまでバカじゃないか
セビージャはELでポイント稼ぎですね^^; 堅実でいい考えですね^^;
実際ゴミージャはそれでよかったんじゃないか ベスト16で格下に負けるリーガのお荷物だがELクラスだと無双だし ブンデスなんかは4枠出てもバイヤン以外は狩場だろう 1節のシャルケとブレーメン見た感じ
ブレーメンは馬鹿試合してくれりゃ勝ち負けなんて関係ないだろ あそこは勝っても負けても面白ければ劇場で済むじゃねーかw
てかロシアがいらんだろ。ロシア首位のゼニトはフランス17位のオセールに負けるわ、ルビンはコペンハーゲンに負けてる。 去年のチェスカにしてもCLでは雑魚のセビージャに勝っただけだろ。 そのセビージャはブラガに負けて敗退したしな。
555 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 14:25:08 ID:24VUfmxy0
ロシアもUEFAカップ時代に稼いだポイントが大きい そのうち消えるだろ。CLでこのザマだと
俺はブンデス大好きだけど、ブンデスファンの中にもセリエを抜けとか盛り上がってる奴多くてウンザリ。 個人的にはセリエ共々プレミアとリーガに追いつきたい。 4ヶ国が接近して、毎年4チーム出場国が入れ替わるようになったほうが面白いと思うんだけど。あと20年くらいの間にそうなりゃいいな。
チェルシー調子上がるの早すぎるから ないと思うけど チェルシーが優勝したらつまらない大会になりそうだね まぁ黒人どもは波があるから どつぼにはまるだろうけど
今日は全部順当な結果すぎてつまらんな 予想外は昨季のリーグアンチャンピオンのマルセイユがホームでロシアのチームに負けたくらいか
560 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 14:52:37 ID:9NtgO3yIO
153 :風来のシレソ[sage]:2010/04/29(木) 03:26:28.31 ID:WuLIEXS/0 今日は 4−1 覚えておけよ? 4−1の絶対的なスコアでバルサが勝つ!! マジで勝者のメンタリティーと敗者のメンタリティーの差を モリーニョ以下インテルの選手は思い知るだろうな しょせんは低レベルのセリエクラブw クラスの違いを思い知るがいいよwwwwwwww ↓2時間後↓ 431 :風来のシレソ:2010/04/29(木) 05:40:07.14 ID:WuLIEXS/0 頼むバルサ
>>557 そんくらいのほうがおもしろいかもな 4大リーグが常に争ってるくらいが楽しそうだな
リーガオタだけどいずれブンデスに抜かれるのは覚悟してるw
>>561 2季後くらいのポイントはもう抜かれてる
そうなん? しらんかったw
ブンデスはずっとELでポイント荒稼ぎしてきたけど、 ELのポイントの割合減らされたから、今後はCLでどこまで結果出せるかだな ブレーメンとシャルケも最低GLは突派しないとね
4大リーグとかw 松井信者がリーグアンを持ち上げるために使ってた手口だな。 そんな彼もシベリアに左遷されたが。
566 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 15:52:51 ID:NJaQ2cdj0
今年からできた造語か。4大リーグってw 来年からはリーガ、プレミア、ブンデスだぞ。セリエは2.5枠になる。
567 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 15:58:53 ID:NJaQ2cdj0
セビリアをザコとか言ってる奴らいるけど 去年の成績、ミランと同じだぞwww
568 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 16:00:37 ID:NJaQ2cdj0
セビリアを叩いてる奴らはELで勝ってから言えよ。(藁 一体セビリアに何回負けてんだ。プレミアセリエのビッグなんたらはwwwwww
バルサの3点目ヤバすぎ 10人で守る敵の中央突破
バルサ頼むから見たら ボロもビッククラブらしいぞwww
571 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 16:05:28 ID:YGMbzO+Y0
セビリアは去年、ロシアにあっさり撃沈された雑魚クラブだぞw よくわからないヲタがセビリアは良いとか言ってたがロシアに何もなかったように負けた
やべ、コテ外すの忘れてたw
573 :
風来のシレソ :2010/09/16(木) 16:07:57 ID:NJaQ2cdj0
例えザコ相手であっても、ああゆう攻撃ができるのは世界でもバルサだけ。 ビジャは、もうかなりフィットしてきてるし、今年のバルサに刺客無いな。
あったばかりだろw
575 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 16:31:49 ID:IyegBZ3XO
まだブンデスはセリエAを追い抜いたとか過大評価だろ 近年イタリアのクラブにしても代表も相変わらず相性は悪い。
576 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 16:37:01 ID:cLGGnX8gO
たいせつなーもーのーをー
ブレーメン>サンプ バイヤン>ローマ ミラノの2チーム以外もうカスしかいねーよセリエは ローマが2位の時点で糞みたいなリーグ
シャルケがどうなってるか教えてくれよW
ブンデスにはチェゼーナみたいな組織力あるチームないよな。 あのざるさが魅力ではあるが。
シャルケ、ブレーメン、レバークーゼン、ドルトムント、ハンブルグ、ヴォルフスブルク、シュツットガルト ブンデスが4枠になったらこの中からバイエルンの様なビッグクラブが生まれるのだろうか? 俺にはどこも行けてもベスト16、大半はELにまわってポイント稼ぎしてそうなイメージしか湧かないんだがw
首都ベルリンのクラブってなんでこんなに地味なん?
583 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 17:13:36 ID:AVvHAPgX0
ほんの10数年前にはそれらのクラブが決勝を争ってたんだから 今後10数年でどうなるかはそのときになって見なきゃ分からないんじゃね
584 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 17:19:11 ID:XKfMhIr50
いつものごとく、ワロリーヲタが躍動してるなwww どうせ年明けには、お約束の敗退のネタクラブ
>>581 みんなEL番長にしか見えないw
そしてELでベスト8はきっちり行きそうw
586 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 17:22:36 ID:lEuISD+UO
マドリーはサイドを基調に人もよく動いてスペース作って選択肢増やしてるんだけどそれを生かせず糞詰まりな感じだった。これから連携が改善されればおもしろそう。
今年のボールかっこいいな
>>584 わからんぞー
インテルのお笑い力も大概だったけど
モウリの勝利力>インテルのお笑い力になった。
モウリの勝利力とレアルのお笑い力のどちらが勝るかだな
シレソって人はどこオタなんだ?
シレソ「セビリアは1stレグで油断して0-1で負けて、2ndレグも油断して3-4で負けただけ」 百歩譲って1stレグで油断してても、1st負けてるんだから2ndレグで油断するわけないだろwww セビリアの雑魚さは言い訳のしようがない
>>581 近年の投資での積極性では
ヴォルフスブルク>ハンブルク>シャルケ>その他
って感じだな。ただ今シャルケはスタジアム建設費返済で首が回らない。
ヴォルフス、ハンブルグは意欲があるが結果が出てない。
ブレーメン、ドル、シュツットは最初からそんな投資するチームではない。
レヴァーク―ゼンはバックのスポンサーしだいw
マドリはマルセロがうまくて楽しいね。それでも前半だけ見て寝てしまったが
マドリーはいつもトーナメント入る前までは無双 ここまで見ると例年通りお笑いやってくれそうで安心したよ
>>589 サンフレッチェ
バルサが本命だろうけど去年と同じ問題抱えてるんだよな
マスチェをキレるかどうかがポイントだと思う。どう考えてもブスケのがいい
去年はズラをきれなかった
チェルシーが強すぎる カクタが見たいわ
>>581 まったくもって同感。
今期の希望は
バイエルン→ベスト4以上
シャルケ、ブレーメン→ベスト16以上(もしくはELベスト8以上)
ただ、そろそろ
96−97ドルトムント
01−02レバークーゼン
のような確変チームが出るのを期待してる。
07-08 マンUとチェルシーの勝った方が優勝 08-09 バルサとチェルシーの勝った方が優勝 09-10 インテルとチェルシーの勝った方が優勝 とズバッとは当てれないものの何気に当ててる俺が今期を予想 レアルとチェルシーの勝った方が優勝 因みにバルサはレアルにやられる 外したら土下座AAで謝るから保存しといてね 俺の予想は外れない
決勝で勝ったほう当ててるとか自慢されてもな、二択じゃねーか インテルチェルシーの勝者が優勝なら俺も当ててる ちなみに俺も今年はレアルかチェルシーと予想
レアルがベスト16常連を倒せるイメージが沸かない マンユー、チェルシー、ミラン、インテル、バイエルン、アーセナル、リヨン どこになら安心して勝てるんだ?
GL1戦目の時点で当ててるから 対決があるって事も含めて当ててるんだよ
601 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 20:32:00 ID:KiHxZQTa0
>>588 モウリーニョ雇ってもCL優勝できなかったチェルシーの立場は・・・?w
ポルトでさえ優勝できたのにwww
>>600 そこから3年連続当てたのか?
どこのパウル君だよwwwwww
604 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 20:34:27 ID:KiHxZQTa0
>>599 ミランとは相性悪いね
グループリーグで何度も同組になってるけど直接対決では殆ど負けてる
あとリヨンもだな
>>603 そこから3年連続当ててる
パウル君の称号をありがとう
ミュラーとかいう選手のアウトサイドのシュートすげえ こんな無名選手が眠ってるんだからブンデスはあなどれないわ まあ確実に白いところに狙われるだろうな
>こんな無名選手が眠ってるんだからブンデスはあなどれないわ え?
608 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 21:00:31 ID:9NtgO3yIO
ミュラーって無名?はぁ? ドイツ期待の若手じゃなかったか? たしかインテルが狙ってたよね
ドイツ人はドイツ以外のクラブで活躍できない印象があるが。
4部か5部に借り出されてたんだよね
611 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 21:05:43 ID:KiHxZQTa0
日本でブンデス観れる環境があまり整ってないから ミュラーやエジルなどの若手を知らない人がいても不思議じゃない
このスレを思い出したw
ドイツニワカ「シュバインシュタイガーは無名選手」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1278247458/ 1 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/07/04(日) 21:44:18 ID:QryqAChT0
162 :名無しに人種はない@実況はサッカーch [↓] :2010/07/04(日) 20:21:16 ID:rbCvF9Eo0
シュバタイガーいい選手だな
こんな無名選手が眠ってるんだからドイツはあなどれないわ
今大会、最高のボランチだと思う
613 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 21:08:05 ID:YhniXRpV0
パウル君すげえな
>>598 は何を勘違いして決勝と言ったんだ?
とりあえずパウル君に土下座AA貼ってあやまれ
ドイツ国内の選手ならバイエルン所属でCLでバリバリ活躍してないと なかなか名前は覚えにくいと思うよ
ミュラーは普通に有名じゃん
>>611 世界中の誰もが注目するWカップで見ただろw
>>616 だからW杯で初めて知った人が多いと思う
シュバインシュタイガーは本来はサイドアタッカーってことも知らないやつも多いんだろうな
619 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 21:16:18 ID:Z790lRY+O
>>577 誤審無かったらヴィオラに負けてたチームってどこでしたっけ?
あっ、八百長かwwww
でもシュバインシュタイガーはサイド時代のほうがTVの露出多かった気がするけどな〜 強烈なミドルシュート決めてるシーンが何度もスポルトやスパサカややべっちで流れていたから 有名じゃないはずないんだけどなぁw
草生やすやつにろくなやつはいない
W杯って一時的に記憶に残るけどにわかファンにとってはあんまり関係ないと思う 昔と違っていまはリーグ放送が充実してるしなんやかんや言うてもプレミア(ビッグ4)・セリエ(ビッグ3)・リーガ(ビッグ2)に 所属する選手の印象が強いんだと思う バイエルンはにわかサッカーファンからするともうひとつ食い付きが弱いのかなと思う イイ選手いっぱいいるのにね
シュバインシュタイガーって最初トップ下やってなかった? サイドやらされてふててた試合があったような、なかったような・・・
バイエルンって昔からな〜んか地味なんだよねぇ 派手なプレースタイルで知名度もあるロッベンが加入したのがやたら新鮮に映る
シュバは、かつての銀河系レアルとバイヤンが対戦した時に 途中から出てきた若手の癖に、ごりごり仕掛けていってたよ
左サイドから中央に切れ込んでミドルシュート決めてたイメージが強い
エジル、クロースらへんの若手はCLとかUC,ELで何度かプレー見たことあったけどケディラはW杯で知ったわ 結構有名な選手だったの?
しらねーよハゲ 自分で調べろやカス
629 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 22:39:10 ID:sP/nNALA0
Schweinは豚。 Schweinsteingerて何だ?
630 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 23:02:14 ID:3+2s391+O
豚小屋じゃなかった
>>627 シュツットガルトでキャプテンやってた。
ケディラ弟もただいまブンデスで活躍中。
クロース弟も。
しかしエジルは上手すぎるな、ジダンの再来か カカとかスナイデルは一体何だったんだろうか
クロース弟こいつもまた逸材
634 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 00:35:33 ID:WFnpgS0EO
明日のすぽるとでかたせななちゃんがチャンピオンズリーグの裏側を語ってくれるらしおwww
てかスポルトのナレーター酷い 「これはさすがのイグアインも決めました!」 とかw
自分はタイガーサイドの印象強いわ ブンデス観ないからセンターやってるの知らんかったし
そろそろ現時点での最弱でも決めようか
638 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 01:26:20 ID:q2L8iOB80
エジルやミュラーは無名だな。 ワールドカップで出てきて知名度は上がったけど。 実際、野球第一の日本で有名といわれるのはベッカム、メッシ、クリロナとか サッカー以外の媒体でも名前が出てくるぐらいじゃないとね。
相変わらずアナルの雑魚専っぷりは凄まじいのう
>>638 実質ミュラーは去年デビューだろ
普通に海外見てても去年のCLではじめて見たくらいだよ
決勝まで行ったけどそのときはフリーはずして
W杯はブラジルでやっと活躍するくらいかなと
思ってたらいきなりあの活躍だったからな
最初はエジルのが派手だから注目されてたけど
もう追いついたな
>>638 じゃあ
イルハン>エジル、ミュラー
なんだな
ボアテングには正直驚いた あそこまでいい選手だとは思わなかった ロビーニョもいい動きしてたしインザーギもここ何年かで一番調子いいからネスタが怪我さえしなければミランはベスト4くらいまではいけそうだな インテルとローマはグループに恵まれてるからなんとか突破できるとして…
>>642 ローマはどうせベスト16で確実に死ぬからELでポイント稼ぎ要因やって欲しい気もする
>>637 見るべき価値もない
アヤックス、マルセイユ、ブルサスポル
弱いが頑張っている
ルビン、クルジュ、ジリナ、ツベンテ
もしかしたら化ける
コペンハーゲン
興味を持って見れるマイナーチームはコペンハーゲンとクルジュのみ
他は知名度並の実力
マルセイユとアヤックスの酷さが際立っている。この2つが現時点で最弱2TOPだろう
1節目で断言するかw
646 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 03:24:51 ID:50LdqRdx0
アヤックスはスアレス出られなかったし マドリ相手のアウェイ戦だったことを考えれば そこまでこき下ろすのはちょっと酷だろ 個人的にはシャルケの方がよっぽど見る価値ないと感じた
ブラガだろひどいのは。 知名度、期待値抜きにしてもひどすぎる。
ユーベだろ一番酷いのは ん、今見たのはELだったかwww ここまで落ちるとはね。 しかしリーガも2強以外ほんと糞に成り下がったな。 これだと、2012のランキングでブンデス2位、リーガ3位になる可能性もなくはない。
>>648 いや、実際今シーズンちゃんとポイント稼がないと普通に抜かれる
>>648 どういうこと?
リーガ3勝
ブンデス一勝一敗一引き分けだろ?
リーガの2強以外のレベルの低さがわかる はやく放映権分配をやるべき
エジル見てると本当にカカとスナイデルの下手くそさが分かるな 今季のマドリーはひさしぶりに補強大成功なんじゃね エジル以外も当たりが多い
じゃあ2強以外カスなリーガで9位だったクラブに完封負けした3冠王者はどんくらい弱いの??
ELリーガ全滅しそうやんwwwwwww レアルが頑張らないとマジでやばいよ
655 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 08:11:41 ID:isl0g7UI0
ゲリーガの雑魚っぷりマジパネエなwwwwww ビジャレアル(笑)アトレティコ(笑)セビージャ(笑) 所詮2強のみのゆるゆるリーグwwwww
656 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 09:24:08 ID:Dm+6JiOa0
>>653 おいおい、シーズン始まった直後にそんなこと言われてもな
657 :
風来のシレソ :2010/09/17(金) 09:25:05 ID:RFvKApTe0
>>655 その2強以外にフルボッコにされてるビッグなんだらwww
658 :
風来のシレソ :2010/09/17(金) 09:26:24 ID:RFvKApTe0
>>652 エジル安かったからなw
今までのマドリーは補強が素人並みにヘタクソだった。
ジョゼが来なかったら、またMF中心のアホ補強してたはず。
ジョゼの補強は微妙で有名だぞ
660 :
風来のシレソ :2010/09/17(金) 09:54:50 ID:RFvKApTe0
>>642 ザコ相手に2得点しかしてないのによくベスト4とか言えるなw
去年セビリアと同順位だったのにwww
661 :
風来のシレソ :2010/09/17(金) 10:09:38 ID:RFvKApTe0
ジョゼの凄い所はそんなに補強しなくても優勝させれる力だろ。 ジョゼ来なかったら、一番の懸念材料であるDFの補強も無かっただろうな。
つチェルシー、インテル
>>646 アヤックスはプレーオフでもディナモ・キエフにアレナでフルボッコされてたよ
ステケレンの神セーブとスアレスの個人技、あと審判に相当助けられてたからなあの試合
そのディナモ・キエフがELでBATEボリソフと互角以下な現状を見るとだな・・・
ごめんシャルケはまだ見てない
664 :
風来のシレソ :2010/09/17(金) 10:25:09 ID:RFvKApTe0
>>664 いやいや・・・
たった一つのラッキーを例に出されても・・・
>>664 そういうことも出来る人だけどやっぱり基本的には大型補強ありきの監督でしょ
世間的なイメージも
レアルとバイエルンが決勝戦ってドイツファンの俺がニヤニヤしたい。
ポルト優勝時のメンバー見るとそうとう凄い選手揃ってるしなぁ ポルトのスカウティング能力マジハンパ無い モウリーニョは基本良い選手が居てそれを機能させる能力が凄いと思うなぁ 逆に中堅や弱小で手持ちの駒を最大限に活かして〜とかはどうなのか
マドリーは今季守備頑張ってるし良い所まで行くんじゃない?あのロナウドまで守備頑張ってるからな。 まあ、普通にチェルシーが優勝しそうだけど。
何をもって普通なんだろ
優勝の可能性があるチームは チェルシー、バイエルン、バルサ、マドリーって感じか?
チェルシーが入るならマンU入れてもいいような バイエルンが入るならインテル入れてもいいような マドリーが入るならリヨン入れてもいいような
まあそうマドリーを侮るなよ モウリーニョは守備整備してチェルシーやインテルのようにCL優勝狙えるレベルまで マドリーを引き上げてくる マドリーが入るならリヨンとかいつまで言ってるつもりだ
>>672 どこから、その話が出てくる?
バイエルンとインテルは拮抗してるにしても、チェルシーとマンUは歴然の差だよw
たとえモウリーニョでも
一年で当時のインテルレベルの守備組織を構築するのは
無理だろうけどな
>>671 バイエルンはないな
守備が酷すぎる
バルサほど攻撃は最大の防御(キリッができるならまだしも
昨季のフィオレンティーナですら上手く守れば五分に持っていけるレベル
眉毛のないおっさんは守備的なサッカーが嫌いだからと言い訳してるが
あの人は単に守備組織を構築するだけのノウハウを持ち合わせてない
バイエルンは金あるんだからちゃんと守備補強すりゃいいのに 顎無しのロリコンが酷すぎて終わってる
677 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 12:54:37 ID:JnzfdIm10
アーセナルとバルサってどっちが強いのかな
>>675 ,676
優勝はないとフロントが言ってるよ
組み合わせ次第だろ チェルシー、バルサ連続で当てられるようなら どこだってキツイ
680 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 14:25:38 ID:glh2gAt0O
ローマの組織だった守備ブロックは確かに厚かったけど79分までのバイエルンはボールは支配してるにも関わらず運動量が少なくて横パス多様するしかなかったようにみえた。マドリーの方がハードワークしてた。どっちもこの先改良するだろうけど。
ローマは単純に引き分け狙いの引き篭もり モウリーニョインテルのそれとは別物
バイエルンは昨季も後半明らかに調子あげてただろ・・ マンUやインテルとやった時とビオラとやった時じゃほとんど別チームだったのわからなかったか?
バイヤンはGL敗退してもおかしくないくらいやばかったもんなw
バイヤンはロッベンいなきゃ並のチーム あとはミュラーがどこまでやれるか
バイエルンはマンU戦もラファエル退場しなきゃ危なかったろ
マンU戦は不思議な試合だったな はじめのころはマンU強くて青色吐息な雰囲気だったのに いつの間にか俺たちtueeeモードで駆け上がってった
688 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 15:30:01 ID:WCr4l7f30
>>686 ラファエウが退場する少し前からバイヤンペースだったろ
まあどちらかと言えば狂騒的ではあったが
689 :
えっせせえ :2010/09/17(金) 15:31:50 ID:7+bnaO1a0
バイエルンはベスト8までだな
それいつものバイヤンじゃんw マンU、レアル辺りにはいい試合するけど バルサ、チェル、ミラン辺りが苦手よねあそこ
691 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 16:51:43 ID:JnzfdIm10
マンUは異常に集中力欠くからなあ(試合開始から欠いてることも多し) 相手をナメすぎる傾向がある
692 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 17:14:53 ID:9LdCkWhxO
バイエルンが弱いのはミランとフランス勢。 バルセロナには一度しか負けてないしチェルシーとは一勝一敗。
フランス勢最強のリヨンに大勝したじゃん
マンU対バイヤンはラファエル退場なかったら一方的にマンUが勝ってた試合 退場から明らかに流れが変わった 試合見た人でこれがわからないなら盲目としか言いようがない
>>694 退場が明らかな誤審だったらともかくその『たられば』は
盲目以前の問題では?
>>688 のレスを受けて流れが変わったのは退場からって事言いたかっただけだ
いちいちしたり顔で空気入れてこないでお前は子供のクラブ黙って応援してろよ
>>691 というかファーガソン本人がかなり相手なめてるようなことが多い
昨シーズンのバイヤンとか運良すぎたもんな GS敗退しそうだったのにギリギリでユーベ倒して上がってきて 誤審でフィオ倒して 退場でまんう倒して ベスト4はまさかのリヨンというボーナスステージw ここでリベリーがやらかしたのがなぁ リベリーが居れば決勝でロッベンへの集中マークを多少分散させられただろうに・・・
>>697 まぁそれはあるな
08-09の決勝もなめてないでちゃんとした対策とってたら史上初のCL連覇してておかしくなかった
前年に完全にバルサ封じてたんで驕りがあったのは事実だろうな
たられば最強
説得力あるたらればと、そうでないたらればがあるんだよ バルサオタの火山がなければ系が前者、そういうの言い続ける勘違いオタ多いから 今バルサスレはああいう状態にある
>>698 それローマ戦のブンデスヲタの解説者の人も言ってたけど
その人CL決勝の解説ではリベリー不在の影響はないとか言ってた
実況やってたハチューダも
意外にリベリー不在を惜しむ声は現地では少ないといってた
実際機能してなかったし
ロッベンのマークを拡散させるほど活躍もしていなかった
>>702 良平は
CL決勝前→リベリー居なくても余裕っすよ
負けた後→リベリーが居なかったから負けた
ブンデス愛が強すぎてこういう発言多いんだよ
決勝じゃ実際ロッベンがことごとく潰されて
でもロッベン以外通用しないからロッベン頼りで
まぁ完敗したわけで・・・
あそこにリベリー居たらだいぶ違かったと思うんだけどなぁ
リベリー徐々にコンディション上がって来てたし
対マイコンでハミチンじゃなにも出来ないw
>>703 CL決勝ではロッベンそこそこやれてただろ
潰されるというより限定されてたっていうほうが正しい
それよりも中盤の構成力と守備組織に雲泥の差があった
705 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 18:25:05 ID:9LdCkWhxO
間違いなくリベリ不在は痛かったよ 唯一の控えだったハミトを先発させて攻撃的なMFがベンチからいなくなったから
>>701 退場してなければ・・・
なんてのが説得力のあるたらればか
流石風俗スレの住人は言う事が違うな
どうせバルサが優勝するCLより ELの方が…
708 :
ティキタカ :2010/09/17(金) 19:06:02 ID:IqvNv+Ek0
今年こそベスト16でミランとやる気がする
709 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 19:31:01 ID:WCr4l7f30
>>694 流れは退場前から変わってる
この先マンUに何点入るんだって状態からバイヤンが攻める時間が明らかに増えてたからな
そんな状況だったからラファエウが退場に追い込まれるようなファウル犯したんだよ
>>694 同意
あの試合は完全に退場が分岐点
わかんない奴はハイライトでしか見てない奴くらいだろうな
>>706 いいからお前は消えとけよ、お前のレスはネチネチと陰湿なんだよ
ちょと雑魚に大勝したからって調子乗ってるとアナルスレもバルサスレみたいになっちゃうかもよw
711 :
バルサン(´・ω・`) :2010/09/17(金) 19:43:23 ID:jkNUt+hO0
バルサ!バルサ!バ〜ルサ!!!(´・ω・`)
712 :
ティキタカ :2010/09/17(金) 19:46:21 ID:IqvNv+Ek0
>>710 でもラファエルって1枚目のイエローの時の報復プレーがレッドだった可能性もあったよね
>>710 馬鹿かお前
ハイライトでしか見てない奴が退場以外で流れが変わったとか思うわけねーだろw
ハイライトでしか見てない奴が退場から流れが変わった(キリッとか言っちゃうんだよ
昨季の決勝はインテルもモッタが(ブスケツの演技で)出場停止だったからな。 あの有り得ないレッドのハンデを乗り越えて優勝したんだから、文句のつけようがないぜ。
俺はラファエルが退場してなきゃまんうが普通に勝ってたと思う
>>710 ホームで雑魚と分けたからって荒れるなよ
お前もソープいって来い
沸点低すぎ ソープとかどんな底辺層だよ
718 :
バルサン(´・ω・`) :2010/09/17(金) 20:50:18 ID:jkNUt+hO0
いつまで前のシーズンの話してんだ(´・ω・`) 切り替えよう(´・ω・`)
719 :
ティキタカ :2010/09/17(金) 20:54:22 ID:IqvNv+Ek0
順当すぎて話す事がない
978 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 17:22:48 ID:lpkj3bmW0
ホームゲームは相手がチェルであろうが勝点3は最低ノルマ
ましてやリバポなんだから勝つのは当然だね
いつものスロースターターっぷり発揮してるけど明日が一つの分岐点かもね
調子上げてきたリバポ叩いて勢いにのってほしいわ
983 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 19:30:57 ID:lmgCF64H0
>>978 最近ではチェルシー戦はドローだったらいいかなと思い始めている俺がいる
案外ファギーもそういう計算してそう、シティやリバポには絶対負けられないって思ってそうだけどw
985 :978:2010/09/17(金) 19:47:17 ID:zgL5AOLW0
>>983 それは違うだろ、ユナイテッドが長年欧州トップに君臨していられるのは相手の戦力が上でも常に勝ちにいく
勝てると信じてプレーする意識の高さとビッグクラブとしてのプライドが他のクラブより突起してるからだろ
ユナイテッドの強さは選手の技術より選手の意識の強さだと思う
純粋な戦力ではシティ、チェルシーより劣るとしても互角以上の戦いが出来るのはその意識付けを徹底しているからに尽きる
ユナイテッドスレで熱くなり自らID:lpkj3bmW0=ID:zgL5AOLW0を主張してる事を踏まえて
本スレの
>>694 >>710 を見てみよう
バルサスレ荒らしてるのもマンUオタ?w
721 :
ティキタカ :2010/09/17(金) 21:29:29 ID:IqvNv+Ek0
どこのスレにも生息している典型的なゴミ屑君だね
722 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 21:30:50 ID:9LdCkWhxO
ホームで退場するラファエルを出したファーガソンが糞って事で解決でいいだろ 絶不調のリベリ様に若造ラファエルは早過ぎたそれだけの事だろ
普通負けた言いわけは認めないが火山だけは別だな 普通は起こり得ないわけだし
>>724 確かに普通は起こりえないが火山より誤審の方が勝敗に直結するよな
火山なんて言い訳する奴がいたらそれこそ負け惜しみだな
>>725 だれも言いわけしてないよ
だからこそ火山だけはしょうがない
いいわけを通り越してる部類の出来事
認めないとかアンタ何様ですかwwwwwww
728 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 22:10:36 ID:9LdCkWhxO
バルセロナなんて欧州の舞台じゃ新興勢力だろ チェルシーと大差ない そんなチームが負けたからって騒ぐなよ
>>703 良平はスペイン以外にはきついんだよ
なぜか相手がスペイン系だとあっさり負けを認めるが
あの人はいいサッカーに拘りあるからリスペクトしてるんだろうけど
プレミア(イングランド)、セリエ(イタリア)は内容が酷いから絶対に負けたくないみたいだけどな
731 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 22:25:35 ID:9LdCkWhxO
は?バルセロナなんてせいぜいこの数年とクライフで優勝した時以外欧州じゃザコにすら叩きのめされてたろ チェルシー、シティー並のニワカクラブが調子にのるなよ
ミュラーのデビューは2年前のスポルディング戦の裏街道だろ?
まあバルサは3回しか優勝してないからな それもロナウジーニョが来てからそこそこ強いチームなったら近年に集中してる
ロナウジーニョがくるまでは長く雑魚クラブだったのは事実
736 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 22:56:21 ID:9LdCkWhxO
これは・・・ 事実だよ
格という意味ではバルサはまだまだってことは分かるがチェルシーとシティと同等ってことはない レアル>ミラン>リバプール>バイエルン>ユナイテッド>ユベントス>バルサ>インテル>アーセナル>アヤックス>チェルシー
738 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 23:00:10 ID:4htgRoDxO
これは… 確かに事実
マドリー(9/3)>ミラン(7/4)>リバポ(5/2)>バイエルン(4/4)>アヤックス(4/2)>バルサ(3/3)>インテル(3/2)>マンU(3/1)>ユーベ(2/5)
740 :
ティキタカ :2010/09/17(金) 23:07:37 ID:IqvNv+Ek0
クラブの格というか歴史と言うべきだな クラブの格で見たら過去の栄光も重要だが、なにより近年の成績が重要視される傾向にある 歴史ではミラン、リバプール、バイエルンが上だったとしても 実際はマドリー、バルサ、ユナイテッド、チェルシーに行きたい選手の方が多いのは事実だし 一流選手から見てセカンドチョイスであるクラブを格が高いとは言うのは違和感を感じる
\ ヽ | / / \ ヽ / / ‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−'' `−、、 __/\ _,,−'' `−、、 _| `〜┐ _,,−'' _ノ ∫ _,.〜’ / ───────‐ ,「~ ノ ───────‐ ,/ ` ̄7 | 島 根 県 / _,,−' ~`⌒^7 / `−、、 _,,−'' 丿 \, `−、、 ,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i ! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,' y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ ____ / __ | \____\ ___/__ / ̄ ____|____ \ \____\ //ヽ /___ /|\ \ \____\ / / ヽ / /__ / | \ \_______ / / / / / / | \ | \ / / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
742 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 23:10:09 ID:9LdCkWhxO
最近のバカセロナファンはセルジ(笑)アベラルド(笑)デュトルエル(笑)ボナーノ(笑)オランダのうんこ共がいたことを忘れているからたちが悪い クライフの名前でビッグクラブ顔してただけでロナウジーニョやエトーとかを大金で獲得してから優勝したクラブだろ それまではステアウアやレッドスター並のクラブ 間違っても昔から強豪だった、みたいなツラするなよな
>>740 別に選手が行きたがるのは格が高いクラブとは限らないからね。
高給取れるところ、手っ取り早くタイトル取れそうなとこ、
つまりは近年調子のいいところが人気になる。
チェルシーなんかを格が高いというのはそれこそ違和感がある。
格と言えば一般的には歴史(実績)が重視されるように思うが。
ホテルやレストランでもそうだし。
なるほど、格が高いクラブを応援してる自分の格も高いということですかwwwwwwwwwww
745 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 00:01:33 ID:BGcqDDYTO
格なんてどうでもいい バカセロナが近年強いのは認めるが歴史的に欧州の強豪だったみたいなバカサファンの考えが間違いだと言いたい ロナウジーニョ、エトー、デコ、ジュリを大金で獲得して勝利を買ったにも関わらず、昔からの強豪みたいな考えを改めてほしい 姦寺!?笑わせるな金で勝利を買った典型的な新興クラブ チェルシーやシティーと何が違うんだよ
格がどうだとかどうでもいいじゃん 高校生の俺からすれば強いのはチェルシー、バルサ 落ち目がミラン、マンU、リバポ、昔は強かったらしいのがアヤックス、バイヤン 馬鹿にされたり伝説的だったりでよくわかんないのがレアル
草の数と頭の悪さは比例するってマジなんだな
748 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 00:08:56 ID:q4RMDNRtO
ヤオサの育成重視カンテラ重視は育成の巨珍軍のと同じ 近年力を入れ始めたくせにあたかも 何十年も前から育成重視だったと言いたげだからな 全て嘘で塗り固められたクラブ
草とか2ch用語使いまくりな奴も頭悪そうw
ああ格とか伝統とか新興とかどうでもいいな。 こういう奴が巨人軍は紳士たれ(笑)とか女性の品格(笑)とか国家の品格(笑)とか ハケンの品格(笑)とかに食いつくんだろうなw
格の話をしてる時は強さの序列はどうでもいいし 強さの話をしてる時は格の序列はどうでもいい ついでに 高校生なのか成人なのかもどうでもいい
どうでもいいことをいちいち指摘しなくてもいい
うむ 2chしても他のことしてもどっちでもいいし 反応があろうがなかろうがどっちでもいい
755 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 00:38:07 ID:BGcqDDYTO
バカセロナは新興クラブそれでいい チェルシー、アーセナルみたいな欧州王者童貞はそれ以下でいい
飴とかアナルって欧州王者童貞だが、アヤックスみたいな欧州王者経験ありの凋落気味クラブより見ごたえあるじゃん。 なんかあれだなー。 薩摩・長州系の先祖代々のお金持ちみたいなのは認めて、ヒルズ族みたいな成金は認めないみたいな考え方だなー。
スマンどこやら解らんからここに書かせて頂くしもう古い話かも知れないが今知ったので書かせてもらう レアルにエジル入籍したんだな いやー楽しみだー新銀河軍団に期待
>>757 移籍だよボケ
いや重ね重ねスマン・・・
バレンシアとかローマも決勝まではあんだけどな とりあえず決勝進出経験ないとこはなかなか勝てないよな 97のドルくらいか、あのチームはザマーとかリードレがいて 百戦錬磨な異質なチームだったんだな ガナみたいな編成だとずっと獲れんのかも
バルサって確か過去の欧州の大会(CL、UEFAカップとか)ずっと参加してんじゃなかったっけ? 参加してなくても1回2回あるかないかと バルサが新興クラブってアホだろww
強さで劣ると格に逃げる 格で劣ると強さに逃げる ループ
バルサは格としては欧州で五本指に入るだろ 問題はだからって勝てるチームだって思ってるニワカが多いことだが・・・ バルサは負けてもいいチームだというのに、最近のやつらは負けると途端に相手チームをディスるからな 勝ってもディスるやつが多いが
763 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 01:06:56 ID:BGcqDDYTO
参加はしてても大金投じて勝利を買った時以外はどれほどの成績だったんだよ 欧州の舞台で結果が出なかったクラブがここ数年、金の力でいきなり躍進したにすぎないだろ 勘違いするなよバカセロナが近年強いのは認める、でもそれは大金投じて補強が成功したここ数年の話でそれまでは決して欧州で強豪だった訳ではない そういう意味ではバカセロナはまだまだ金で勝利を買った新興クラブにすぎない そういう事だ
こいうのがニワカな
なーんだ、じゃあビッグクラブは全部新興勢力なのか 俺知らなかったからニワカ確定だな
>>762 バルサは5本の指に入るかどうか微妙かと。
マドリー、ミラン、リバプール、バイエルンは確定。
アヤックスとユーベとバルサこの辺は人それぞれかと。
>>763 昔から金で買ってたんじゃないか。
買わないとマラドーナとかクライフ、シュスターとか来ないだろ?
ディ・ステファノとかも買おうとしてたくらいだし。
金で買っちゃ駄目なのか?てかアヤックスファンだろ?
それかただのバルサ嫌いかだろ?
そっそ昔から金で買ってるんだよ。 それで長期間金で買って勝利を勝ち取ってきたクラブが名門と呼ばれる位置にいるんだろう。 それで近年急速に金で買ってるクラブ(飴やシティー等)におまえらは分をわきまえろなんて 意識で批判しちゃってるのよん。 自分たちもやってきたことなのにねー
うるせーよバカ
>>767 マドリー、マンU、リバ、バイエルン、バルサあたりが格という意味じゃトップ5だと思ってる
バルサの場合実績云々じゃない部分だから異論があって当然だとおもう
本来ならイタリアからユーベあたりを入れたいんだけど、現在は落ちぶれてるからね・・・
ミランも優勝回数だけなら十分な格だとおもうけど、ここ30年のチームだと思ってる
とはいえ好みがでるから貶しあいはしたくない
バルサ持ち上げてるけど今はあんまりバルサ好きじゃないけどね・・・・
>>770 基準がわからない
言ってることめちゃくちゃだぞ
772 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 01:33:18 ID:BGcqDDYTO
金で勝利を買ってもいいが、インテルみたいにそれを認めてアホみたいに飛び上がって喜んでりゃいいんだよ それをあたかも姦寺の勝利だの相手の戦い方がどうだの上から目線の選手やファンがきにくわない バカセロナは金でやっとこさ優勝できた新興チーム、初優勝が90年代のクラブがなんでそれ以前も欧州の強豪だったなんて言えるんだよ ちなみにアヤックスじゃなくてバイエルンファンだよ
バルサなんて翼君が入ったから人気ではじめたクラブじゃん
>>771 格なんて抽象的なもんにそもそも基準が無いのよんw
だからこういうことを語ると個人の主観が入るのは当然なのよんw
裏を返すとその程度のものなのよんw
草生やしてんじゃねーよクソ
草とか恥ずかしい2ch用語使ってんじゃねーよクソwwwwwwwww
749 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 00:19:24 ID:ojwuK6fC0 [1/7] 草とか2ch用語使いまくりな奴も頭悪そうw
もういいからvipにでもいけよ虫ケラども
リーガ1のレアル、セリエ1のミラン、プレミア1のリバポ、ブンデス1のバイエルン。 あとは2位グループのバルサ、ユーベ、マンウ、アヤックスから選べばバランス良いな。トップ5なら。 ユーベいれたいとこだけど、八百があるし、バルサかね。
バルサの場合実績云々じゃない部分だから(キリッ
うわ きもちわるい
>>772 バイエルンファンかwまぁバルサはバイエルンより強豪じゃないね。
でも新興は言い過ぎかと
引き篭まれすぎたら負けるから、そうやって言うんじゃないか?作戦かと。
バルサファンの上目線は確かにおかしいね
ドイツのチームの戦い方はバルサにビビリすぎだとは思うけどね
まぁサッカーって点入れるゲームなんで真正面から戦うのが面白いとオレは思うけど
>>781 格なんて曖昧なもんの話してるんだから、そう考える人間がいたって当然だろ?
それこそ実績の話じゃないんだから
糞スレチェッカーにかけたい この糞スレ
なんでそんな糞スレにだらだら居座ってるの?
’70年代終わり〜’80年代初めに欧州サッカーの薫陶を受けた者の記憶ですが、 その頃のバルセロナのイメージは『スペインの名門チーム』って感じで、まあ、ステータスはありました。 ドイツに奥寺がいた頃とかの話。
>>784 ユーベは今落ちぶれてるから駄目、ミランはここ30年のチーム
どうみても実績で判断してるじゃん
でも今落ちぶれてるリバポを入れてたり意味わからないけどね
>>788 格なんて曖昧な概念の話をしてると、実績に重きを置く人もいりゃ、クラブの歴史
の長さなんかに重きを置く人もいりゃ、サッカー哲学なんかに重きを置く人もいた
りで当然考え方は個人個人でぶれるよねーって言ってるのー。
正しい正しくないじゃなくてねー
バカかお前は より多くの人が思ってる方が正しいに決まってんだろカス 格なんかその最たる例だろボケ
791 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 02:15:11 ID:ojwuK6fC0
>>790 インテルスレとかミランスレでも荒らしてるよねー??
何スレぐらいやってるの?
素朴な疑問なんだけど何が楽しいのー?
政治版とか職業に関係する板なら、工作やってんだなーとか思うんだけどさー。
とりあえずかまってもらえたら嬉しいの?
毒吐きでレスってるだけでストレス解消するとか?
素朴に興味あるから教えてー。
マドリー、ミラン、リバプール、バイエルン、アヤックス 単純に実績で上から5チーム これで良いじゃん なんでバルサやユーベやユナイテッドが出てくるんだよw
>>791 10スレくらいかな
構ってもらえたら楽しい
その一心でやってるから荒らそうということが目的でもない
ストレス解消です
規制が怖いのでもうやめる予定です
あとこのスレに限って言えば、荒らしといえるかというと、そうでもないと思うが
バルサスレはまんま荒らしなんで後悔している
リバプールスレのスルーっぷりは流石だと思った
つまらん人生を送ってるんだな
もう煽りはやめた さっさとサッカーの話に戻そうぜ そもそもクラブの格がどうとか、ぶっちゃけスレ違いってレベルだろ 必要あるならスレ立てろよ
CL優勝、準優勝回数で比べてんだから関係あると思うが
>>795 とりあえずもう寝るべw
今日のリーグ戦見るために起きてるのか?
また誰か来るといいなーw
シャフタールのドゥグラス・コスタって本当にすごいの?
いまだにリバプールの格がバルサより上って言ってるにわかいるんだなwあきれるわ マドリー、バルサ、ミランが世界のトップ3だよ
リバプールの選手をみてごらん あれが「格」のあるクラブか?そういう事なのよ リバプールはあくまで古豪 つかプレミア1度も優勝してないとか酷過ぎるだろwそんなチームに格とかもうないよ
確かにリバプールはないな
格っていうのはクラブ創設時からの歴史で決まんだよ 最近の成績でぐたぐた言うなニワカ リバプールがバルサより格下とかないから
格で言えばマドリー最強 バルサはマドリーの遥か下 その次にミランでリバポ ニワカに説明しとくがあくまで格な 強さでは今のところインテルバルサチェルシー辺りがトップだと思ふ
そう思ってるのはアホだけだ プレミア1度も優勝しないわ、いい選手はほとんどいないわ、やってるサッカーの内容酷いわでロクなもんじゃない そもそも歴史的にみてもスターが少ない バルサはほとんどの超一流在籍してる感じで半端じゃないよ。本当に凄いクラブは本当に凄い選手が在籍するもんだ 近年のブラジル選手だけでもロマーリオ、ロナウド、リバウド、ロナウジーニョだからな。こいつらみんな歴史に名を刻む選手 その選手が全盛期に在籍してる 近年はマドリーも凄いけどwまあ格のないクラブはシティみたいに拒否られて無理だろうな
>>803 リバプールに格なんてもうないよw
プレミア一度も優勝してないし、あと100年優勝できなそうな勢いじゃん
20年リーグ取れないとかどんだけ古豪だよ
>>803 マドリーは世界一だがバルサはあと2つぐらいでマドリーにタイトル数で並ぶの知らないだろ?
タイトル数はCL、EL、リーグ、コパ、クラブWC、スーパーカップとかの総タイトルな
あのマドリーと五分なんだからどんだけバルサが凄いか分かる
そもそもリバプールがバルサより上って言ってる奴はどんな理由があるんだよw 頼みのCL決勝進出ですら1回しか違わないのにw バルサは今現在もCC初期の大昔も強かったぞ
長いサッカーの歴史見ても今のバルサは歴代最高だと思う ベンゲル、モウリーニョ、カペッロ、ファンファールとかも言ってるが今のバルサはまさに理想のチーム でもこんなのは理想であって現実は無理なのにそれを実現させてるのが今のバルサ ポイントは大きく分けると3つ 1、生え抜き選手中心でチームを作る 2、攻撃的で面白いサッカーをする 3、結果を出す この3つを高い次元で成功させたのは歴史的に見ても今のバルサが最高峰 おまけに歴史に残るようなスーパースターまでいる
一時期のユーベやミランも相当やべぇの揃えてたな
>1、生え抜き選手中心でチームを作る 歴史的に見れば、ボスマン判決前はこれが当たり前の世界だった。 だから、別に歴史的に見て素晴しい事はないな 2.は主観に過ぎない。 したがって、価値があるのは3.のみ、だがCL連覇したわけでもないし、 素晴しい結果ではあっても歴史的にも素晴しいかは別物。
「格」とか「伝統」とか主張する奴は、ろくなのがいない
まずプレミアが格落ちするのはリバプールが馬鹿やって 欧州大会に出られない間に他リーグに差つけられちゃったからじゃね。 自業自得やね ざまぁ
>生え抜き選手 ぶっちゃけバルサみたいに10才の子供を世界中から買い集めてる時点でどうかと思うが。
>>810 1、バルサの生え抜き率は異常。こいつら中心でWCまで取ってる無双ぶり
2、主観も何も世界中でそう評価されてるでしょ?
3、3冠は歴史的に見てもほとんどないよ。歴史上6回のみ
チャビ劣化しだしたら終わりだから、これからは落ちていくだけだろ
バルサはディステファノが当初通りなら格も変わったかもね。 金に眩んでレアルに売ったのが間違いの元。
痛いのが沸いてるな・・・
>>813 バルサが評価されてるのはその原石を生かす育成組織だと思う。
少年の頃からスカウトしてクラブに招き入れるのはどのクラブでもやってることだし。
将来を嘱望されながら、その後伸び悩む選手なんて腐るほどいる。それはバルサも例外じゃない。
まあ、今の状態では歴史的にどうこう言うレベルではないな 歴史上20本の指に入るクラブチームであるくらいなら認めても良いが、 CLで3連覇くらいしたら歴史的にも有数のチームと認められる。 スペイン代表はバルサの影響力が強いのは否定できないが、 カシージャスとかビジャとかバルサ生え抜きじゃない選手の影響力が無視できないから別物
>>814 >2、攻撃的で面白いサッカーをする
こんなのいくらでも実現しているチームはある
今のバルサのすごいところは守備まで相手陣内で完結してしまうところだと思うよ
821 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 10:10:10 ID:guyTBGi+0
マンUの選手は他に移籍しても活躍するイメージがある
世界でもっともタイトルを獲得しているのは、ミランとボカ•ジュニアーズ これ豆知識な
>>820 いや当たり前だろw結果を求めなきゃ面白いサッカーは出来るよ
ビクトール・フェルナンデスみたいにさwあとはアーセナルも一応そうか
バルサの凄いところは両立なわけ
カペッロだってモウリーニョだって本当は面白いサッカーやりたいって言ってる
でも結果が一番重要だからそこまで回せない
内容、結果、生え抜きと3つ揃ったバルサは歴史上最高だよ。まさにこれ以上ない理想のクラブ
>>823 いや、だからさっきから指摘されてるように
ボスマン以前は生え抜きが当たり前だったし
そもそも歴代最高といえるほど結果を出してないだろ
それにサッカーの種類なんて時代によって違うもので
なにが最強、最高かなんて論ずるだけ無駄
>>824 3冠は歴史上6回だけだよ
これ以上ない結果
それとバルサはWCも優勝してる。まあこれはどうでもいいけどw
>>824 ボスマン以前に国内4連覇とCLありますけど。
ちなみに3冠は セルティック アヤックス バイエルン マンウ バルセロナ インテル
>>826 何を言ってるのかさっぱり・・・
会話の流れについてこれてないなら
アンカ付けてレスしてこないでくれ
そもそもバルサを評価しない方がおかしい 例えばリバプールが生え抜き中心(スタメン7人ぐらい)、世界中から絶賛される内容のサッカー、3冠みたいに 3つの条件揃えたら俺は絶賛するよ バルサだからとかじゃなくこの3つは理想郷だからここにたどり着いたチームなら当然評価される バルサを叩いてる奴はアホだわな
なんなんだこのスレ。 どっちの格が上とか…
>>830 歴代最高かどうか?という議論と
歴代最高ではない=バルサを評価しない
というのは飛躍しすぎの暴論だと思うが?
833 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 10:50:37 ID:q4RMDNRtO
>>814 つい近年までロナウジーニョやロナウドとかが中心だったのに育成クラブぶんなよカス
自国選手とかなにそれ状態だったろうが
アヤックスとかだけだろ育成クラブ名乗っていいのは
バルサ=生え抜き7人スタメン スペイン=バルサ生え抜き6人スタメン 3冠、WC、世界中から評価されるサッカー こんなすごいチーム、選手見たことないよ
バルサオタ痛いな 今のバルサが強いのも 理想的な選手構成なのも 魅力的なサッカーしてるのも分かるけど その話してねぇからw
>>835 いやバルサヲタじゃないw
最高のチームだから絶賛してるだけ。絶賛しなきゃならないチーム
他のチームがこの理想郷にたどり着けばそこも同じように大絶賛するよ
>>836 だから絶賛するのは結構だがバルサスレでやれカス
バルサが最高のチームなのとCLスレとどう関係あるんだ?
スレチもいいところ
スレチはリバプールだよw にわかにとってはバルサ以上のクラブらしい マドリー、ミランならともかくリバプールとか呆れたからさ
840 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 11:13:43 ID:q4RMDNRtO
>>838 バルサオタってこんな奴ばっかだよな
頭大丈夫?
近くに精神病院あるならみてもらえよ
はい
うーん分かってない奴いるなあ・・・ 「バルサ」とか関係ないんだよ。別にユーベでもいい ただ理想郷にたどり着いたのが「バルサ」だったってだけ 俺はバルサを絶賛してるのではなく最高のチームを絶賛してるだけだよ 今はバイエルンとかもその理想郷目指してる。個人的にバイエルンはかなり応援してる
お前の理想郷の話は 自分のブログやツイッターでやれってことじゃないなの?
格上とかどうでもいいじゃん
理想郷w
>>843 いや俺の理想郷じゃないよw
ほとんどのクラブの理想郷
インテルだけは例外かも?
どの監督も地元サポも最高のサッカー、生え抜き、結果の3つは柱だろうよ
実際そういう意見たくさん出てるし
バルサの場合生え抜きの中にマラドーナに続く世界最高の選手がいるのも大きいね
やっぱ圧倒的な「個」、スーパースターは魅力あるし
スペイン代表なんかはその典型でメッシのような選手いないから 一部のライト層には地味にうつり魅力に欠けたのかもね チャビとかバロンドールクラスなのに地味に見えるしね
なんども言うけど「バルサ」だからってのは関係ないからな チェルシーでもローマでもバレンシアでもいい どこの国のどこのクラブとかそういうのはどうでもいい ここに蔓延るリーグヲタみたいなのとは違う
バルセロナはその結果が2流だから格下だっていってんのに マドリーやミランとトロフィーの数比べればわかる 算数ができないヤツは書き込むなよ
>>849 マドリーとバルサはトロフィーの数ほとんど同じってか
下手すりゃ今年バルサが抜くぞ
851 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 11:44:48 ID:g9kDDG6oO
バルサが二流・・・
レアル リーガ31回 CL9回 バルサ リーガ20回 CL3回 だいぶ差があるように見えるが・・・ トロフィーの総数は近い?ってことはバルサどんだけしょぼいトロフィーで数稼いでんだよw
853 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 12:03:37 ID:q4RMDNRtO
ヤオサオタ必死だな
>>852 コパ、クラブWCとか別にしょぼくないよ
マドリーはコパ取りたくて結構力入れてるんだがなぜかコパは最悪に相性悪い
典型的なのはマドリー暗黒期の始まりとなったベルナベウでの決勝デポル戦
あの悲惨な花火は今でも覚えてる
レアル コパ17回 EL2回 CWC3回 バルサ コパ25回 EL7回 CWC1回
バルセロナは強い 今年も優勝候補 それでいいだろ
>>808 歴代最高はサッキのミランだろ。
ミケルスのトータルフットボールを組織化、パターン化して、90分間プレッシングできるようにしたのがサッキ。
今のバルサもサッキのプレッシングサッカーの影響下にある。
バルサは何ら、新しい戦術を提示していない。
フランス・フットボール誌のジャック・ティベールも歴代最高のチームは、サッキのミランだとしている。
ファンバステン、フリットでバロンドール5回も取っているしな(全てサッキの時というわけではないが)。
>>852 マドリーのCL(CC)9回のうち、50年代に始まった5連覇にどれほどの価値があるかは不明だな。
フランコ将軍の庇護下にあったので。
あと、バルサは60年代にリーガで一度も優勝していない。
これもマドリーを庇護していたフランコ将軍の力によるという。
カンプノウは独立運動への警戒から、警察に取り囲まれていたわけで、今のように対等な条件で戦っていたわけではない。
>>857 ファンバステンもフリットも生え抜きじゃないからなー
素晴らしいサッカーなのは納得だし俺も子供の頃はミランユニ&部屋にフリットのポスター張ってたよw
>>858 まあマドリーはCC除いて「CL」も3回で最多だからな
>>857 >バルサは何ら、新しい戦術を提示していない。
それはどうかな。セリエヲタ、ユーベオタの後藤さん曰く今のバルサは全く新しいサッカーて評してるよ
一言で表すと「ハンドボール」。とにかくボールを手で扱うスポーツと同じでとにかくボールを取られない
そのボールを取られないって事が基本になってる
これは今のバルサが確立させた新しいサッカーなんだって
これプラス守備(この部分がミランの影響)
あとは圧倒的なメッシの「個」も大きい
【真のバルセロニスタが提唱する革新的な新ルール】 アグレッシブ制度 ・敵陣縛りにアグレッシブさの導入によりお互い前掛かりなプレーが多くなり、より面白い試合が見れる 芸術点制度 ・変態トラップ、ターンなどで芸術点+1 ・ラフプレーや放り込みには芸術点ー1 指導制度 ・自陣に全ての選手が5分以上いたら指導 ・指導2回で好きな場所からFK ポゼッションフットボール ・本来のボールを枠に入れ合うという競技を放棄したスタイルを抑制することでフットボールの衰退を防ぐ ・ポゼッション10%につき1点を追加、または通常ゴール+ポゼッション20%で1点とする ・自陣での鳥カゴを防ぐため敵陣地でキープのみポゼッションカウントとする(アグレッシブ度の導入
バルサの3冠は複数回あった誤審(≒買収)によるものだからそれほどの価値はない マラドーナに次ぐスーパースターというのは、スーパースターが人気だとかそういうものを含めればわからないでもないが
ハンドボールってのはたしかに上手い例えだ
メッシのハンドボールゴールか 審判買収されてる奴なw確かエスパ戦だったわ
借金まみれで選手維持してるクラブを評価していいものなのか
867 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 13:27:55 ID:q4RMDNRtO
レアルもアウトだなそれだと
実はイブラとアンリの移籍金もまだ払ってないんだよねw どこにお金を使ってるの? 移籍金は払わない、信者から大金ゲット、高い放送権 借金できる理由がないだろ
アナルの監督もいってたが財政ドーピングしてるクラブが優勝してもあんまりすごいとは思えないな。
870 :
ティキタカ :2010/09/18(土) 16:50:36 ID:CQP7AFtC0
>イタ研
確かにプレッシングもボールポゼッションも既にあった戦術だし
攻撃的に振舞おうとするチームがこの2つの戦術を採用しようとする発想も新しい事じゃない
しかしボールポゼッション+プレッシングをここまで高いレベルで実践出来たチームはバルサが初めてだろう
更に言うならビッグマッチで勝つためには自分達のサッカーをするより、まず相手の良さを消す事を考えるのが常識だった中で
バルサが自分達のサッカーを貫き通して勝った事で多くの人に衝撃を与え、新たな可能性を提示したのも確かだろう
まぁプレッシングやゾーン守備とは違って真似するためにはタレント的な問題があるからあんまり広まってないけど
バイエルンやドイツの様にバルサのサッカーをお手本にしてると公言してるチームもあるね
>>868 払ってないって事はまだ分割払いの返済期限が来てないって事でしょう
ちなみにソシオ収入は年間1500万ユーロ程でそれ程稼いでるわけじゃない
あとは08-09後の夏に移籍金だけで馬鹿みたいに1億ユーロも使ってる事と
年棒については詳しくないが、ミランインテルがでも年間2億ユーロ近く払ってるみたいだし
バルサは2億5000万ユーロ近く払ってるのかもな
>869
財政ドーピングは恐らくチェルシーやシティ、レアル辺りを指して言ったんじゃないかな
ベンゲルはバルサと対戦した時、対戦前に下部組織出身の選手が多い事をほめてたし
1stレグ後は彼らが優勝できた理由が〜ってまたまた褒めてたからバルサに対してはある程度好意的なんじゃないの?
当然そのぐらいの賞賛は普通だろって反論もあるだろうが、基本的にベンゲルは攻撃的な性格っぽいし
ベンゲルの哲学であるアーセナルのサッカーもバルサと似てるところがあるからね
どの程度のレバレッジを掛けられるかは、 クラブ次第だから破綻しなければ全然ありじゃね。
872 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 17:16:38 ID:4XvKO8zI0
バルサの話題凄いな。アンチが多いチームが最も強くて美しくて 魅力的なのはいつの時代も変わらん。 嫉妬が心地良いなwww
873 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 17:20:35 ID:q4RMDNRtO
>>872 信者と選手が気持ち悪いから叩かれるんだよ
いい加減バルサオタは回線切って吊れ
>>870 マドリーも自分たちのサッカーでCL取ってる
ジダンのボレーのシーズンね
相手を消す、潰すことなく、相手によって戦術変えることなく普通に優勝した
875 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 17:28:50 ID:4XvKO8zI0
相手の良さを消して、自分たちも消えるゴミみたいなサッカーなんて 補強に何十億もかけたチームがやるモンじゃない。 そういうサッカーは総予算が10億とかのチームがやるもん。 この辺がプレミアセリエオタには理解ができない。芸術にも理解が無い。
ユーロ2000準決勝のイタリアの守備、あれは芸術だと思う。 あの必死さには胸を打たれる。
でもオランダがPK下手じゃなければ普通に負けてただろ。勝ち負けは別なのか
878 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 17:40:05 ID:4XvKO8zI0
守備なんて、しょせん創造性の無い受身の技術。 まさに見苦しいの一言で片付けられる。 チェルシーやイタリアのように負けたら、何にも残らないし、 つまらない試合だったで片付けられるモノ。
879 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 17:41:23 ID:4XvKO8zI0
イタリアをボクシングで例えるなら ボクシングのチャンピオンがずっとガードし続けているのと同じ。 俺はその必死さに胸を打たれないね。
880 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 17:43:05 ID:4XvKO8zI0
W杯のポルトガルvsブラジルも酷かったよな。 両チーム勝つ気ゼロで守備的。南アフリカ最悪の試合と叩かれてた。 両チームが守備偏重だとこうなるという見本。
ちょい前のイタリアのカテナチオは魂籠もってて好きだったな。 ユーベの中盤とDFで網張ったような守備とかは芸術的だったし。
前線、中盤でプレスかけて奇麗に奪うんなら美しいけど ベタ引き、ファール連発でおまけにPKまで与えて運よく勝っても本当に結果のみだよ
883 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 18:00:54 ID:4XvKO8zI0
守備で芸術とかルビンカザンでもできたのにw その芸術的な守備ができるセリエはJリーグより客来ないんだよねw 何で芸術が見れるのにガラガラなんだろうかw イタリアは芸術の都なのにどうかしたのかな?
>>883 スイス、ギリシャでも出来るんだよね
インテルの真似は出来てもバルサの真似は出来ないってたくさんのサッカー関係者が言っていた
885 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 18:08:47 ID:4XvKO8zI0
美しい守備(笑) とか言ってた奴らを完璧に論破してしまったw
別に人の好みなんてバラバラなんだからそんなに熱くならなくてもな
ビッグクラブとか飽きた レバークーゼンとかバレンシアみたいなのもっかいやってくれよ
889 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 18:19:49 ID:4XvKO8zI0
>>888 プレミアやセリエではそういうチーム一切出てこないよねw
どうしたのかな?
890 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 18:21:34 ID:4XvKO8zI0
>>887 「人それぞれ = そんなのどうでもいい」
っていう言葉は論破された人が議論を放棄して、最後に言うセリフですよw
ググってみたら分かる。それ言ったら何も始まらないからね(藁
お前らホント暇だな
スイスやルビンカザンでも押さえ込める芸術サッカーか 村上隆を評価してるみたいなもんか
"美しいサッカー"とかデザイナーズマンション(笑)有り難がるセンスですよ
894 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 20:25:30 ID:4XvKO8zI0
有難がらないからバルサファンは世界一なんだろw セリエはイタリア国民も有難がらないからガラガラなんだがwww
シレソのレス番真っ白だな もう飽きられてるよ
896 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 20:53:54 ID:4XvKO8zI0
論破されて沈黙した奴なんてどうでもいいわ。黙っとけやwwww ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
今年はチェルシー持っていきそうな感じするな
元々結果じゃレアルに勝てないからせめて内容で美しいサッカーを目指そうと始めたバルササッカー (フランコ独裁政権の影響で当時のバルサは暗黒期阪神並に地位が低かった) 結果が出るようになったらロールモデルに掲げるところから強烈なアンチまで大量生産する事態になりましたとさ。
まあ「芸術」とか「美しい」とかいうことになると分からん。 シレソさんの言うとおり、ユーロ2000準決勝のイタリアすら「醜い」とする見方もあるだろう。 (杉山茂樹や馳は実際にあの試合のイタリアを叩いていたし) ただ個人的にはあの試合のイタリア代表が、圧倒的なアウェーで、しかも一人少ないという状況で粘り切ったことには感動したわ。 本当にサンドバッグ状態だったけど、イタリアの守備の集中力もハンパじゃなく、徐々にホームのオランダが焦る展開。 紙一重の名勝負というよりは、サッカーの不条理を見せつけた試合だったな。
900 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 21:30:21 ID:4XvKO8zI0
どうもセリエオタは無理矢理名勝負にしようとしたがるがw 醜いの一言だわ。チェルシーと何ら変わらない。 イタ犬が代表に逃げるのはクラブだと叩かれるからなんだろうけどw
901 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 21:38:12 ID:4XvKO8zI0
イタリアの一試合を持ち上げて感動したと言っても ヒッキーサッカーが叩かれて、客もガラガラなのは何も変わらないのにな。 ちなみに代表戦はイタリアのヒッキーサッカー見に行ってるんじゃなくて 当時のオランダの攻撃的サッカーを見たくて来てる訳だからなw それとまさか客もあそこまでヒキるとは思っていなかったんだろうな。 サッカーはボクシングと同じ。
902 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 21:43:19 ID:QGWeZyP4O
片方のチームがずっとボール持ってても試合的にはつまらないでしょ
903 :
ティキタカ :2010/09/18(土) 21:44:09 ID:CQP7AFtC0
奪い返せばいい
シレソって2000年の頃からサッカーみてるのにニワカのままなんだな
905 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 21:52:34 ID:4XvKO8zI0
>>902 そんなのボクシングで挑戦者をパンチで連打してるのがつまらないって
言ってるのと同じじゃんww
サッカーとか見るの向いてないんじゃないの?w
906 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 22:03:53 ID:QGWeZyP4O
>>905 そうかな……
片方が攻めすぎてもつまらないだろ
バルサ対インテルより
バルサ対アトレティコの方が面白いだろ
907 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 22:04:36 ID:QWFM8bkyO
サッカーはやるもんでしょ たまにはおまえらも体動かせよ
908 :
ティキタカ :2010/09/18(土) 22:10:12 ID:CQP7AFtC0
まぁ確かにバルサvs強豪引き篭もり程両方にゴールチャンスの無い試合もないよな 俺もあの類の試合はつまらなくて嫌いだが、避けては通れない相手だしアレを崩せたらスッキリするんだろうな
909 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 22:21:18 ID:4XvKO8zI0
>>906 少なくともパラグアイvsイタリアのように
どっちともヒキってる試合よりは全然面白いんだけどね。(藁
それと守備的サッカーは「つまらなくて結果セリエのようにガラガラになった」
事について論破されると必ず論点すり替えてくる輩がいるんだよな。
今は守備的なサッカーについて議論してるのに
「一方的に攻めるサッカーはつまらない。」という論点に
摩り替えようとしてるよな。(藁
まあ論点刷り変えてまで勝ちたいのはわかるんだけどさw
事実は事実だからさw
910 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 22:26:08 ID:4XvKO8zI0
あっ、イタリアは「お前がヒキるなら俺もヒキるわ。」っていう発想で ガラガラになったんだなw まさに試合放棄。勝ち点1サッカー。
911 :
風来のシレソ :2010/09/18(土) 22:29:15 ID:4XvKO8zI0
>>906 それとお前が言ってるバルサの「片方が攻めすぎる」というのは
もう片方が全然攻めないから、結果的に攻めすぎてるように見えるだけの間違いな。
アンチフットボールじゃなくて試合自体を辞退というか放棄するのは止めてもらいたいわwww
プロレスのような山あり谷ありだけがフットボールの面白さじゃないんだよ
がんばるねえ
勝ち点1サッカーというが、CLでのセリエA勢vsリーガ勢の直接対決でセリエ勢が勝ち越している事実。 以下のデータは06-07〜09-10までのもの。 今季の試合が加わるのはこれから。 05-06〜10-11(10-11のデータが加わるのは第3節から) トータル リーガ 対 プレミア 28試合 3勝12敗13分け リーガ 対 セリエ 16試合 4勝7敗5分け プレミア 対 セリエ 26試合 14勝8敗4分け リーガ 対プレミア勝率 10.7% 対セリエ勝率 25.0%
06-07〜10-11 ね。訂正。
最近はチェルシーに勝ったチームが優勝してるからチェルシーかチェルシーに勝ったチームが優勝かな
917 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 23:09:04 ID:q4RMDNRtO
ひとりで三連投四連投とかホントバルサオタはキモイな
UEFAに嫌われてるチーム 第1位・・・チェルシー 第2位・・・インテル インテルは去年嫌がらせの逆境に打ち勝ったからそろそろ今年はチェルシーも勝ってもらいたい。
シレソがもしもしにぼこされててワロタ
920 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 23:34:40 ID:q4RMDNRtO
セリエとプレミアは普通に当たる ヤオサはここ三年間一回戦に三大とぶつかってない その一年前リバポと当たったときは敗退 その前の優勝した年は生え抜き中心じゃないエトー、ロナウジーニョ、デコのバルサ これが全てだな ヤオサの生え抜き主義は紛い物 リーグは接待 CLは二回戦から
去年はバルサとプレミアが一回戦であたる確率なくね
シレソってサッカー知識を披露しようと勇んでブログ開設しけど、コメントどころか来訪もいなくて結局ここに流れ着いたんだろうな・・ という設定にしてるから何を言っても可愛く思えてる。
シレンって何代目? 日韓大会のころからいたよな。
リーガ勢って三大リーグとなかなかぶつからないよね ベスト16まではポルトガルとかトルコとか雑魚リーグってパターンが多い UEFAが抽選操作してるのかな?
>>925 レアル →正常
バルサ →やや優遇され気味
ただしUEFAはCLの連覇を異常に嫌うので、優勝した翌年は異常なdisられっぷり
その他 →やや優遇され気味
セビージャ→もはや異常としかいえない優遇ぶり
>>916 こないだこのスレのパウル君が予想してたな
チェルシー対レアルの勝った方が優勝って言ってたぞ
>>926 まあ同じチームが連覇するとよりマンネリ化しやすいからできるだけそれを阻止する為に
前年度優勝チームには厳しい組み合わせやジャッジにするのだろうな
バルサはUEFAに保護されてるだろ。 イベリア半島のユベントスめ。
ネットに依存しすぎは本当にやばいんだねえ。
まだ抽選が仕組まれてるっおもっている奴がいることに俺は驚いたw
932 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/19(日) 09:30:27 ID:S07qocst0
レアル優勝しようね
933 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/19(日) 10:22:32 ID:UGZ6wuwLO
うん
抽選結果は確率の荒れの範囲内。 とはいえ、因縁対決の多さとタイミングの良さが気になるところではある。
昨季の抽選は疑われても仕方ないレベルで因縁対決あったからな
936 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/19(日) 12:53:55 ID:FQ8IMQkiO
三大リーグってリーガ、プレミア、ブンデスだろ? まさかセリエじゃないよね? そもそもサッカーを汚したクソセリエがCL、ELに出場してるのが間違い
騒いだほうが退屈しのげるんだろうな ウヨとかもそうでしょ
>>936 モウリーニョの目標「三大リーグで優勝すること」
モウリーニョの三大リーグの内訳
プレミア・ セ リ エ ・リーガ
↑必死だなw
>>937 ネットで騒ぐのは、ネウヨもブサヨも三国人工作員共もいっしょだよ。
あと、テロ朝社員も会社からな・・・
941 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/19(日) 13:20:23 ID:yFoFVgd3O
リーガ、プレミアの二強とその他 セリエとブンデスはその他
942 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/19(日) 13:49:49 ID:dC0oZF2NO
セリエは戦術的で芸術的だスペイン、プレミアは打ちあうだけの小学生サッカー。
打ちあうのはプレミア スペインは打つの抑えて崩す、崩してから打つ まあロナウドとかプレミアが抜けきってないから打つ癖抜けてないけど
このリーグが強いだの弱いだの意味無いし興味もないな
意味はあるしお前の興味はどうでもいい
最強リーグはプレミアでいいだろ。議論をする価値さえないほど明らかやん
>ティキタカ
書いておいたぜ。暇な時にでも読んでくれ(海外サッカーの中にある。)。
http://rossi.yuki-mura.net/ 「てにをは」の誤りチェックはしてないので、あるかも。
こういうのは見つけると直さないと気に入らない性格なんで、今日は疲れてるから見ないことにしたわ。
ああリアルタイムではプレミアが最強だな。 それを違うとか抜かすキチ外がたまにいるから困る。
949 :
ティキタカ :2010/09/19(日) 22:24:55 ID:TojCMo7l0
何気に楽しみにしてたマンUリバポがつまらん マンUは中央からの崩しが殆ど無くてサイド切り崩してのクロスかそれが出来なければ放り込むだけだし リバポにいたってはまともに崩した場面が殆ど無い 後半に期待するか >イタ研 暇なときにみとくわ
インテル×パレルモが面白いぜ パレルモは才能ある若手がごろごろいる
次スレー
952 :
ティキタカ :2010/09/19(日) 23:35:47 ID:TojCMo7l0
後半は結構面白かったわ システム的な問題で中央での崩しはルーニー、スコールズが積極的に絡まないと大した事無いけど サイド攻撃とエリア内での高さが相当なもんだから、中央で崩せなくても放り込めば点取れちゃうって感じだな
953 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 07:58:43 ID:FXN7if8dO
>>942 プレミアは下手くそが多いけど、なんか一生懸命だし、試合展開がスピーディーで、高校野球見てるみたいで俺はスキなんだがな
プレミアは内容からっぽのテレビゲームみたいなリーグだからこそ気軽に見れる カメラアングルもサッカーを真面目に見る場合としては最悪だが 単純に見たい場合は迫力あって楽しいし なんか最近の中身カラッポの3D映画みたいな感覚>プレミア
955 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 09:21:06 ID:j/YkMfcgO
うまいこと言う
956 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 16:55:24 ID:Jbci2zwGO
うまくねぇよww
アヤックス−スアレス<ソシエダ
どんだけ論理的に講じても結局イタ犬はバルサさげのセリエあげだよな それと05-06ぐらいからのデータ挙げてるが99-00くらいから統計したらかなり勝率変わるだろ 対象がバルサ中心のリーガなら05-06からが妥当だろうが しょうもない話蒸し返して悪いが
そういえばパトって全然才能が開花しないな クリ、メッシがパトぐらいのときは脅威のレベルだった クリ、メッシはCLもリーグも連続で一人で試合ひっくり返して今の地位にいるが・・・ パトは去年あたりからそろそろバロン候補に上げられてないとさすがにまずい 才能を見ればアグエロみたいになりそうでもったいないな
パトはサブキャラだし
>>958 リーグのポイントも最近の5年だから05-06からなのは当然
962 :
ティキタカ :2010/09/20(月) 19:41:27 ID:CLp0aRrN0
俺の記憶ではあのデータはリーガを叩きたい超暇人君がつくったものでイタ研がつくったわけじゃなかったはず バルサがCL優勝(チェルシー、ミラン、アーセナル撃破)し、ビジャレアルがベスト4に入った05−06が入ってないのはそのため ちなみに暇だったんでその年のリーガ対セリエ・プレミア調べてみたら9勝7分5敗でリーガが結構勝ち越してたぜ まぁここまで調べといてなんだが、俺もしょうもない話だと思ってるんであんまり蒸し返す気もないわけだが
963 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 21:07:34 ID:25rSV41E0
パトはCLベスト8すら いったことないからな クリやメッシ、ルーニーなんかは勝ち上がって 名前をどんどんあげていった印象
パトが伸び悩んでる間にミュラーやエジルやディマリアなんて出てきたな ミュラーなんていきなりW杯得点王だし
パトは伸び悩んでるていうか怪我なんだけどな
ロナウド(25歳)がユナイテッドで活躍し始めたのは丁度今のパト(21歳)くらいの年頃だったと思うけどな それまではただのオナニードリブラーだった 確か06-07の7-1だったローマ戦(当時22歳)がCL初ゴールで、結果出すようになったのもそのシーズン ユナイテッドがCLで勝ち進むようになったのもその頃からだしまだ遅くはない ただ馬鹿補強したミランがCL勝ち進めるとは全く思わないけど
ミランはロナウジーニョ縛りやってる限り無理だと思うわ
パトの真価はもうすぐに分かることになるよw マドリーヲタはホームで2点も入れられてんのに、凄みに気づけないのが不思議だが、今後は誰もが認めざるを得ないレベルに達する。 (実力的には既に達しているのだが) 先見の明の無い書き込みを繰り返すたびに、ブーメランはでかくなって返ってくるぜw
ミランって戦術がアンチェ時代で止まってる気がする。
だって監督がいないもん
1つ確かなのは、レオナルドが4-2-1-3を成功させなければ、モウリーニョは4-2-1-3を導入することはなく、最後まで4-3-1-2でいった可能性が高い、ということ。 1年目の失敗を繰り返す可能性が高かった。 モウリーニョが上手くいったのは、敵地でも強気で4-2-1-3を使っていったこと。 モウリーニョが好きな4-3-3(4-1-2-3)はインテルにハマらなかったが、4-2-1-3は見事にハマった。 レオナルド様様といったところだろう。
974 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 22:22:09 ID:aWdO6GeM0
イタリア研って奴マジうけるんだけどwww
975 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 22:26:31 ID:aWdO6GeM0
かなり気どってる奴だなww
UEFAランクは来季からブンデスがセリエを逆転するらしいけど 長友のチェゼーナとか見る限り全体のレベルはまだまだセリエのほうが上だよね CLの成績でもセリエ>ブンデスだし、世間の見る目もセリエ>ブンデスのままだと思うよ ELのポイントが大きすぎるんだよなぁ
>>973 事実だろw
今出ているWSDが4-2-1-3を導入したチームの代表として、モウリーニョのインテルを挙げている。
おいおいw 確かに成功したのはモウリーニョだが、最初に導入して騒がれたのはレオナルドだろうと。
モウリーニョは少なくともシステム面においては、レオナルドを模倣したからこそ上手くいった。
レオナルドの存在なしに、モウリーニョの成功は無かったと言える。
978 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 22:31:28 ID:aWdO6GeM0
あっそ
979 :
ティキタカ :2010/09/20(月) 22:32:30 ID:CLp0aRrN0
強気というかバルサ対策として3トップで両SBで封じるのは王道 SBがフリーになりやすい2トップのままだったらGLの繰り返しになっていた可能性が高い あとモウリーニョが4213を導入したのはレオナルドの模倣というより ただ単に以前から3トップをやりたかった所にパンデフ獲得で3トップが出来るようになり 中盤の面子的にアンカー2枚トップ下1枚のシステムにした方がベストだと判断したからじゃないのか? まぁエトーをサイドで起用して守備に走らせる方法はモウリー以前にペップもやってた事だから それと同じで4213もレオナルドの模倣なのかもしれんが
パトってかわいそうだよな・・・ カカ ロナウジーニョ ロビーニョ と、 いつも成長じゃまされてるだろ。 でイブラみたいなアクの強いのが来て神経まですり減らすことに・・・ ハゲちゃうよ。20代前半で・・・
>>977 いやいや、レオナルドの模倣ではなく
モウリーニョはインテル1年目から4-3-3やってるから・・・
982 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 23:03:40 ID:fHA06JqI0
うめーっ
983 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 23:50:44 ID:3zapa/hvO
うめぼし
ティキタカってコテの癖にどっちでも取れる様な言い回ししかしないな 保険きかせて語るんならコテ外しちゃえばいいのに 個性がないコテほどいらないものはない
ミランヲタだが4-2-1-3なんて デルボスケマドリー以降どこでもやってる レオナルドが最初とか言ってる時点で滑稽
流動性がある現代サッカーでフォーメーション論は無意味さ
そもそもミランの4-2-1-3とインテルの4-2-1-3は できるまでの過程が違いすぎるし役割もまるで違う どちらかが模倣できるような代物じゃない、特にインテルのは
偽イタ研は今度はティキタカとかいう コテで自演か どんだけ寂しいんだよwww レス乞食ってこういう奴のことをいうんだな
少なくともセリエAではレオナルドが最初>4-2-1-3 モウリーニョがレオナルドの影響で導入したのも、まず間違いない。 システムだけ同じで、やっている中身は全く違うが。
痛リア研究会
UEFAポイントなんてサッカーファン以外知らないだろ。 一般人はいまだに海外サッカー=セリエA。 有名選手は知ってても、他の国はスペインのリーグ、ドイツのリーグ、イギリスのリーグとしか認識ない。
992 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 11:56:21 ID:B58LGGrOO
>>991 まだそんな事思ってるお前が一般人だよ(笑)
超高齢サッカーファン:ブンデス 高齢ファン:セリエ それ以下:リーガ・プレミア こんな感じだよな?
あくまでリーグ単位でだけど
>>993 は的確だと思う
996 :
tveqc :2010/09/21(火) 17:11:50 ID:XrPEXZ9T0
優勝はレアル
プレミアはダイアモンドサッカーの影響あるから、超高齢者+ニワカって感じ。
998 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 17:48:46 ID:ZJD6SzuuO
ぶっちゃけ今の海外サッカーって、レアルにいくかバルセロナにいくかだと思う。 それだけこの両チームの勢力が強い。僕はバルサよりレアルを好みまふ
999 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 18:11:01 ID:wALqUC8IO
レアルはない
1000ならバルサの10連覇 他オタざまー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread