Jリーグの上位>>>3大リーグの中位以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
ビッグクラブと中位以下の試合ってほとんどつまんねえのばっかだな
こんなの有難がって見てる海外厨って頭おかしいだろ
アントラーズ、グランパス、エスパルス、ガンバ、フロンターレなら
ビッグクラブ相手にももっと良い試合が出来るぜ?
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 17:52:22 ID:OCimyJKRO
ロベルト・カルロス
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 18:20:37 ID:qxgVpSC80

      ケネディ
 玉田         金崎
    マギヌン 中村

     ダニルソン
 阿部          田中
     増川  闘莉王

       楢崎
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 18:49:08 ID:E3y2oa4c0
まあだいたいどこのリーグもそんなもんだろ
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 20:47:34 ID:8eKlEbPjO
CL>EL>ACL>中位以下?
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 01:48:48 ID:JiSSI1L10
PSV
アヤックス
ゼニト
ガラタサライ
フェネルバフチェ
ベジクタシュ
オリンピアコス
パナシナイコス
AEKアテネ
セルティック
レンジャーズ
アンデルレヒト
クラブブルージュ
スタンダールリエージュ

ここらへんと清水、名古屋だったらどっちがつおいの?
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 17:30:49 ID:NUHlOIDn0
いい勝負だろ
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 17:38:15 ID:8QAcQF9J0
清水だろ
アヤックスはなかなか・・・
9:2010/08/16(月) 17:41:16 ID:MgiZgVYr0
Jリーグの上位って毎年変わってるしな
鹿島なんてアジアでベスト16がやっとだし
中東や韓国のクラブがすべてJより上なのにw

だいたい、ケネディとかドイツの弱小クラブで上にあがれずJまで落ちてきた選手だぞw
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 17:45:45 ID:8QAcQF9J0
Jリーグはすぐボールを失っちゃうんだよねww

海外のサッカーとは相性がわるいかも
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 18:36:47 ID:dndyXiQK0
>>5
5分5分ぐらいでしょ
海外っていっても主要リーグのビッグクラブ以外は他地域とどんぐりの背くらべというのが実際のところ
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 18:57:17 ID:fP7BjemG0
3大中位≧J上位>3大下位
くらいか
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 19:31:15 ID:Od/0vRiM0
大久保曰くマジョルカはセレッソより遥かに下手糞だったらしい
練習ではかもしれないけど
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 01:01:24 ID:d+esIk6sP
まぁた、野球豚がクソスレ建てやがったな。
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 01:10:40 ID:jLnmMiJSO
>>12
その中に大学を入れるならどの辺り?
16:2010/08/17(火) 05:09:06 ID:eTSNlv8R0
>>13
その大久保は30試合くらい出て3点くらいしか取れなかったんだけどなw
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 10:12:30 ID:xtqPzmzXO
>>9
韓国や中東のクラブが全部日本より上って全部のクラブ見たのかよwwww
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 10:35:48 ID:IBYsZKcC0
選手が負けたたあと涙ながすほどのガチだったスルガ銀行カップで
リガデキトを下してるし
KリーグはCWCでメキシコクラブを下してるし
アジアもいうほど弱くないからな
メキシコとかエクアドルのトップクラブは>>5と比べても遜色ないだろうし
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 12:06:35 ID:9duTIsd/O
そのスルガ王者のFC東京だって今やJ1で12位だし
ケネディがブンデスリーグで全く駄目でJでは強いって言うけど
相性って言うのもあるだろ
背が高いんだから背が比較的低いリーグじゃ点取って当たり前
20:2010/08/17(火) 21:09:50 ID:eTSNlv8R0
>>19
たいていホームじゃべらぼうに強くなるからな
広島とかもトルコとかクロアチアとかのクラブとアウェーでやると虐殺されてるよ
大量失点で

そういう意味で日本でやってんだからエクアドルごときのクラブ相手なら東京も4対0くらいで勝てないと駄目だろ
瓦斯がエクアドルでやったら逆に4対1くらいで負けそうだな

鹿島も全盛期にローマで試合したら6対0だったんだぞw
日本でやってれば1対0くらいの負けですんだかも知れんけど

それくらい差が出るぞH&Aは
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 21:25:14 ID:IA2iZxEnO
>>1
俺は海外のほうが好きだけどJも観るよ
確かにJの上位クラブ同士の対決は面白いと思う
でも海外の上位クラブの対決もつまらなくはないよ
普通に面白いから
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 21:59:32 ID:Wobm7uzfO
プレミア中位はEL二位のフラムにエバートン
無理だろ
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 22:13:50 ID:IA2iZxEnO
スレ違いだけど明日のフロンターレVSグランパスはビッグマッチだよ
俺はこの2つのファン
特に川崎が好き
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 23:17:28 ID:60/8ZUBdO
そこまでは厳しいだろうね。でも下位クラブから学ぶことは何もないな。
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 06:39:28 ID:Y/3FF7Gl0
一部のビッククラブ>Jリーグ≧海外リーグ中堅
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 12:56:47 ID:1rnv+RMeP
>>25

その「Jリーグ」ってのは、調子の良い時のガンバとか広島とか鹿島っていう限定が
入ると思うけどな。
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 21:25:33 ID:HkfJPXzM0
Jリーグは上位と下位の試合でも面白い
つまんねえのはベルマーレくらいか
海外は上位と下位のレベル差がつき過ぎだな
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 16:40:16 ID:JaaFRSxQ0
中田と本田が言っていたけど、海外組みが日本代表に合流して練習すると
「(日本人は)みんな上手いなー」と感じるらしいぞ。
若干皮肉交じりかもしれないが、中田曰く、日本の選手は練習だけは一番上手いらしい。
日本代表が練習で行う細かいパス回し等はバルセロナに匹敵するとのこと。

で、何故試合になると駄目かというと、試合中での使い方が分からないからだってさ。


29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 22:24:55 ID:LG8UUJN90
Jリーグの下位>3大リーグの下位
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 23:44:08 ID:VeTvn6gE0
川島のリールスSKと京都サンガってどっちが弱いのかな?(´・ω・`)
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 00:33:57 ID:dDMxRWyO0
ガンバですら世界3位になったしマンUから軽く3点奪ってる

ACLはCLの様な権威無いからそこまで各チームが力入れてないだけ
Jリーグは突出したチームが無いだけでどのチームも平均的にレベルが高い

ヨーロッパは一部のビッククラブに選手が集中してるってだけ
Jに日本代表クラス件並揃えるビッグチームあればJ優勝もACLも簡単に取れるわna



32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 19:04:32 ID:sWMc1X4t0
>>30
リールセってチームはディエゴとかドゥトラとか柳沢、渡邊、水本級の選手いるのか?
京都は監督が悪いだけで最下位にいるような戦力じゃねえぞ
ベルギーリーグなら上位にいける
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 19:22:19 ID:2KMJHJA+O
香川も余裕で通用しそうだし、上位以外は変わらないだろ。
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 20:08:06 ID:6r8NY+ygO
別格なのはCL常連組ぐらいだしなぁ
意外とアヤックスやゼニトあたりともいい勝負が出来るのではないかな?
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 12:29:19 ID:I/rDd5UaP
Jのレベルは知らんが、確かに欧州は一部のビッグクラブが突出している
ケースが異様に多いな。
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 16:11:32 ID:V+7kbeMH0
中堅クラブにも優勝するチャンスがある欧州リーグってブンデスくらいか
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 20:57:27 ID:gdALCZsi0
Jリーグより優勝争いが面白い国ってねえだろ
38_:2010/08/21(土) 21:19:50 ID:qyIjz0bEO
おい、21歳韓国人が得点ランクトップに立っちまったぞw
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 12:46:09 ID:IRIXslkDP
プレミアはビッグ4+α以外うんこだけど、
ウディネーゼとかアトレティコとかに、浦和だの名古屋だのが勝てるとは到底思えない
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 14:09:11 ID:GDcr5ZQv0
アホがデンマークやカメルーンに勝てるわけないっていってたのといっしょ
ただのイメージでしかない
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 14:53:41 ID:RnNsuRuU0
WC後の海外厨の失速ぶりは本当笑えるw
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 15:00:57 ID:YImUTYKNO
ショボいチョンが得点王のカスリーグがなんだって? 
金満ビッグクラブの浦和の主力が年俸倍になって 
イングランド実質二部に引き抜かれてどう思った?
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 15:21:51 ID:5ZXJMQsYO
まあ確かに香川がブンデス上位のチームでトップ下張れるんだから
ブンデスもたいしたことないんだろう。

香川が凄いんじゃなくて、ブンデスがたいしたことないだけ。

急に香川が一流の選手になるわけないんだからさ。
44増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/08/22(日) 15:26:46 ID:xcJeDfreP
香川なんてJ1開幕あたりに大宮に思いっきり完封されてたからな。

大宮>>>ブンデス もありうるで。
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 15:35:10 ID:5ZXJMQsYO
日本人、特に海外厨はアホだよな。

香川が通用したら、香川が凄い!ブンデスの上位チームであれだけやれるんだから!
ってなるんだよね。

まてよ、香川がこれだけやれるんだから
ブンデスって実はたいしたことないのかもしれない

つー考え方が全くないのなw
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 15:37:28 ID:RnNsuRuU0
>>42
はいはい
カメルーンデンマーク(笑)カメルーンデンマーク(爆笑)
ちゅよかったでちゅね^^
47増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/08/22(日) 15:40:06 ID:xcJeDfreP
>>42
やはり海外厨は黄色人種嫌悪症。
病院に行くべき
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 17:02:31 ID:g0epdNOx0
プレミアクソ過ぎw
いやー昨日も長友が完封したウォルコットが大活躍だったな!

チェルシー 6−0 ウェスト・ブロムウィッチ
マンU 3−0 ニューカッスル
アーセナル 6−0 ブラックプール
ウィガン 0−6 チェルシー
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 19:32:29 ID:1BcdvqRN0
実際、タフさが付けばJは世界でも指折りのリーグになれるよ
すぐ転ぶ癖を一刻も早く改善汁
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 21:28:47 ID:zzDmaZ8s0
>>48

・・・
もう完全に破綻してるじゃねーか、このリーグ
チェルシー、マンU、アーセナルの3クラブだけでやれ

こんな戦力が偏りすぎて競技レベルの低い糞みたいなリーグの試合を
1シーズンもずっと見続けるなんてとてもじゃないが無理だわ
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 23:44:09 ID:jkT8Cixl0
>>50そのボコられてる下位がUEFAカップ決勝までいってしまうっていうw

つかリーガの2極化のほうがやばいだろ 去年勝ち点99と96で今年はバルサにビジャでレアルに大型補強とモウリーニョだぞ
マジで勝ち点110レベルの争いになるんじゃないかw
直接対決だけでリーグ優勝が決まるっていうw
俗にいうスコットランド化現象、スパニッシュ・プレミアリーグじゃん
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 23:50:39 ID:RnNsuRuU0
そこはスコティッシュ・プレミアリーガだろ
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 23:51:37 ID:Vestd5gk0
>>1
その割にオファー少ないな
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 17:08:48 ID:ZLmHgyu80
日本代表と浦和の主力の阿部が
プレミアのクソ下位チーム以下の2部ってw
55名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 18:17:17 ID:/5h4ufnK0
>>49
スピードとテクはJもかなりのレベルだよな。
ただ、高さに弱いのが難点かな。
ケネディの高さを抑えられるDFがあまりいない。
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 02:48:42 ID:ITVDV4UY0
極端な言い方をするなら、「11人制フルコートフットサル」が今のJリーグだからな。
展開速度自体は早いが、その速度域で競り合いながらボールを運ぶというシーンがない。
プレミアあたりは、言われるほどに早いわけではないが、
最高速度域でも競り合って「ボールの奪い合い」になるし、それで笛が吹かれるということが少なく、
実際かかった時間以上にスピーディな印象を観衆に与えている。
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 16:55:22 ID:QgdJMAD40
香川
「ファーストタッチで前を向けたときには、日本以上にDFがついてこられない。
バラックにしてもそんなに強さは感じなかった。問題なくできたと思う」
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 18:45:28 ID:1uoguySq0
>>56
 ↑ 過大評価してたのはこのようにわかったようなことを語る海外厨だけという訳ですな
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/25(水) 21:56:01 ID:f7PWQCAv0
一番差があるのはスタジアムの雰囲気だな。
Jリーグのサポーターはオタク臭くて恥ずかしい
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 01:09:36 ID:1m9NPXtG0
と、「自分は違う」と思いたいオタクが申しております
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 12:19:23 ID:tdnHzl2J0
代表の強化のために、Jリーグは上手さより強さを追求してもらいたい
上手いかどうかは問わないよ
強くなってくれ
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 13:41:17 ID:+vHlKmUk0
J時代はシーズン最少失点のチームでレギュラーだった吉田がケガから治ってもオランダ中位〜下位で試合出れてなかったのは
都合が悪いから話したくないんですね
63増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/08/26(木) 15:19:31 ID:EJVfMZTFP
>>59
和風にすれば全てが解決

日本も独自の楽器で応援すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1212847219/
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 17:12:36 ID:TeMAwshe0
ブラジル全国選手権もJリーグと同じくらいだな
首位フルミネンセのワシントン、エメルソンが大活躍
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 12:12:12 ID:Swgrb4ji0
間違えちゃいけない
エメルソン、ワシントンが活躍できるレベルのDFで
攻撃陣にエメ・ワシがいるのがブラジル
いないのがJリーグ
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 03:35:54 ID:5u8OETgN0
ぶっちゃけジャッジがJ仕様ならCLでも勝負になると思う。
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 19:09:48 ID:YBaHYc2S0
リーガエスパニョーラはバルセロナ1強のカスリーグか・・・
海外じゃブンデスが一番おもろいな
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 19:11:36 ID:n1+udqpT0
ブンデスの放送権また取ってくれないかなどっか
最近おもろいよな
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 11:24:50 ID:rP+RHvIL0
なんか今のセレッソ見て去年はJ2>J1
とか言い出しそうなスレだな
70増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/09/01(水) 23:25:41 ID:QFDnpsU8P
セレッソの今年の好調に関しては私はあれはドーピングではないかとにらんでいます。
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 02:55:30 ID:DbrrY2Oq0
ドーピングしてサッカーが上手くなるって例をきいたことないんだが。
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 12:33:57 ID:22j3EP+C0
香川が余裕で通用するとなるとドイツも上位2、3以外はJリーグ以下なの
かな
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 12:41:21 ID:NX7XJfaDP
いい加減、野球豚の煽りも飽きられてきたなw

この手のスレは全然伸びなくなった。
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 17:28:43 ID:T/ogBZpr0
香川が抜けても全く痛手が感じられないセレッソを見てると
ドルトムントと互角くらいの試合が出来そうだな
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 17:35:15 ID:MGQ/ruVH0
>>73
ワールドカップが契機だったな
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:00:18 ID:DuOrvHyW0
ドイツはもっさりしすぎだな
鈍足香川ですら速く見えるし
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:14:35 ID:rNSCX1cm0
ブンデスであまり点取れなかったケネディがJリーグで得点王なわけだが。
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:31:06 ID:T/ogBZpr0
>>73
野球豚とか訳わかんねえこと言ってんじゃねえよ
海外厨がしおらしくなっただけだろ
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 21:19:02 ID:NX7XJfaDP
>>78

海外厨とかわけのわかんねえこと言ってんじゃねえよ
さっさと、野球板に帰れや
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 01:10:44 ID:gOD9R52l0
>>77
セリエ、ブンデス得点王アモローゾ(元J川崎サテライト選手)
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 09:52:31 ID:xLogmwD60
JでMVPとってた(よね)小笠原もセリエA最下位のチームで出番なかったもんなあ
大久保もブンデス下位相手にも得点できずに日本に戻ってきた初戦で得点決めてるよね
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 10:34:05 ID:PhuYBggf0
J2でも微妙だったドゥンビアが得点王になれるスイスリーグ
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 18:05:37 ID:6fABlMyyP
日本人は海外じゃパスもらえないけど、日本じゃパスもらえるからな。
Jの方が日本人は活躍しやすい。
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 19:12:30 ID:5GmnnI6h0
日本に有望な若手を多数派遣しながら
ACLでも優勝できるKリーグがアジア最強リーグだろ
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 19:21:22 ID:2xVZ/r8F0
香川がはっきり言ってたなw
ドルトムントの技術レベルは低いって
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 22:42:21 ID:FHrbQ/5XO
ドイツって誰でも通用するな。中位はJと同等どころか下だよな
87:2010/09/03(金) 23:03:09 ID:Siya/IOX0
http://number.bunshun.jp/category/column/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC?per_page=13

Jリーグで目立てば、誰でも移籍できるというわけではない。欧州のクラブに「買われる」ための条件は、いったい何だろうか?
「大前提として、武器を持っていなければいけません」




マガトは日本人の「規律」を高く評価するがゆえに、基本技術に穴があることを問題視している。
ここで選手が右足のアウトサイドでパスを出したシーンを例にしよう。Jリーグなら客席から拍手が起こるかもしれないが、マガトはこういうプレーを許さない。


日本では華麗なテクニックがもてはやされる傾向があるが、高いレベルでプレーするには、より完璧な基本技術が求められるのである。
一方、代理人のトーマス・クロート氏は、「アグレッシブさ」を日本人最大の弱点と見ている。
クロート氏は言う。「Jリーグと欧州の大きな違いは、局面での激しさ。そこで逃げるような選手は、欧州では通用しません」


ヘタフェは「日本人を取るなら20歳以下に限る」という方針を打ち出しているほどだ。

武器、基本、アグレッシブさ、年齢――。日本人が欧州行きの切符を手にするには、特にこの4つをクリアしなければいけないのだ。
たとえば香川の場合、ドリブルという武器があり、確実なプレーもでき、年齢も21歳と、3つの条件が満たされていた。
ドルトムントのスカウトはアグレッシブさの面で不安を抱いていた
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 23:23:34 ID:6fABlMyyP
>>84

Kリーグは、もうけを度外視して、企業がチームを丸抱えしてるんだろ。
あれは日本では不可能だろ。
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 23:24:57 ID:6fABlMyyP
>>86

分断工作してないで、とっとと野球板に帰れや。
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:02:37 ID:gimaXIHJ0
自国の選手が海外のリーグより活躍するのは当たり前だよ
中村だって小笠原だって日本の方がやりやすいんだろ
別にプレイの質とかじゃなく気候や食事などで自分の慣れしたんだ国だから
他国の方がやりやすいって言う稀な人もいるが
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:26:49 ID:JpfmOseY0
セリエは中田にすらパス出さないからな
ペルージャで実力を認めさせパス貰える様になったらローマに行ってまたパス貰えない所から始まったし
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 00:46:36 ID:10Yr9EsS0
まあ選手にとって一番重要なのは、自身の長所を理解してそれをうまく使ってくれる
監督の存在だとおもうよ。

たとえば中田がイタリアに行った時、そのチームの監督がプランデッリみたいなタイプ
だったら、下手すると活躍できずにいきなり帰国とかもありえるからね。

中村にとっての・・・誰だっけwセルティックの監督がそうなんだろうし、香川にとっても
クロロップがそうなんだろうとおもう。
本田にとってのフェンロのオランダの監督もそうだろうて。

たとえばピルロだって鳴かず飛ばずだったのをブレシアでマッツオーネがうまく使って
ミランでアンチェロッティとブレイクしたんだよな。

それこそ世界中そんなのだらけだよね。
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 11:08:46 ID:FqYlLh5g0
>>86
そうとも言えないだろ。
大久保や小野やケネディはブンデスで活躍してないだろ。
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 22:09:07 ID:DcToydqS0
香川凄すぎる
香川が抜けても影響がないセレッソってどんだけ強いんだよ
Jリーグってまじレベル高いな
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 23:11:14 ID:FqYlLh5g0
セレッソはブラジル人選手も凄いのが揃ってるからな
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 23:16:42 ID:5BHTPWLW0
Jオタよ。
まずは、ACL獲ってからほざけ。
あ、ごめん。
すでにJリーグは、敗退してたっけ?
ごめん、ごめんwww
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 14:52:51 ID:TV6bZe250
前も聞いたがもう一回聞く
海外厨よ「もし」日本のクラブで全員外国人のチームと
海外のクラブで全員日本人のチームとどっちを応援する?
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 15:48:30 ID:C8AcyOabP
くだらねぇ質問すんじゃねーよ、野球豚が。
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 19:08:47 ID:t8D7v0LO0
ポンコツの高原が活躍できるブンデスとかKリーグはカスだな
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 19:23:24 ID:pmVhsv5hO
>>97
強かったり魅力的だったりする方だろ
あえて考えるならJはCLないし海外のチームかな
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/25(土) 16:02:22 ID:15lpot4t0
ヘタリアよりは上
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/25(土) 16:17:56 ID:A1nNpkoz0
それならKもサウジも上だな
103増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/09/26(日) 13:40:12 ID:UApK5C5n0
そうでしょう。Kリーグや中東のACL出場クラブは、ELあたりのクラブと互角かそれ以上ですよ。
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 19:33:10 ID:S5atlI9H0
Kや中東は実力以前にまず運営をまともにしなさい
特に中東、王族の道楽気分をやめなければ進歩はない
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 03:03:15 ID:lSED5K5rO
サウジやイランは、欧州のそこそこのクラブより観客の多いクラブもあるし、中東と言ってもカタールやUAEとは雰囲気が違うよ
サウジやイランの人気クラブの平均入場者数は、CSKAモスクワの5倍くらいなんじゃないか?

ただカタールの場合、運営をいくら頑張っても状況はあまり変わらないと思う
カタールの人口は日本の1/150だから
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 03:12:33 ID:Nq4IfiQF0
中村俊輔のスコットランドリーグ時代のチームメイトやライバルたちの多くは今
イングランド下部リーグのチャンピオンシップのミドルスブラ(13位)でプレーしている


マクドナルド(スコットランド得点王) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マクマナス(セルティック主将) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マロニー(スコットランドMVP) → アストンビラを1年で解雇 → セルティックへ強制送還
マクギーディ(スコットランドMVP) → スパルタク・モスクワ(ロシア)でベンチ
ロブソン(スコットランドMVP候補) → ミドルスブラ(イングランド下部)
ボイド(スコットランド得点王4回) → ミドルスブラ(イングランド下部)
トムソン(レンジャーズのレギュラー) → ミドルスブラ(イングランド下部)


セルティックのエースFWでスコットランドで得点王
のスコット・マクドナルドもミドルスブラに移籍
レンジャーズのエースFWでスコットランドで得点王4回(昨シーズンも得点王)
のクリス・ボイドもミドルスブラに移籍
スコットランドMVP選考の最終候補4名にも入ったことのあるバリー・ロブソンもミドルスブラ
他にもレンジャーズのレギュラーだったケビン・トムソンもミドルスブラ
スコットランド2強のセルティック、レンジャーズ連合チームともいえる面子なのに
今現在イングランド下部のチャンピオンシップで13位
スコットランドであれだけ得点を量産したマクドナルドとボイドも7試合終わって
ともに1ゴールのみで得点王争いにまったく顔を出せず
スコットランドがイングランド下部のチャンピオンシップよりレベルが低いというのは本当
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 03:15:15 ID:C0ynZQxO0
ミドルスブラはストラカンが監督やってるからな
引き抜きやすい
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 13:24:51 ID:SiBHJltLO
香川の試合でドイツなんか見てても中堅はカスって感じ。
109増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/09/27(月) 13:57:46 ID:zOWBNi4X0
せやな。香川と長友は欧州に拍子抜けしているな。
川島も今頃は川崎フロンターレのDF陣のレベルの高さを思い出して泣いちょるやろ
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 15:13:07 ID:kFtrnJ20O
ベルギーなんか全体的にJ以下な気がするw
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 15:22:32 ID:PHXc6P+oO


110:名無しに人種はない@実況はサッカーch 09/27(月) 15:13 kFtrnJ20O
ベルギーなんか全体的にJ以下な気がするw
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 19:32:00 ID:SiBHJltLO
ベルギーはスレ違いだな。中堅も何もリーグ自体が、J2レベルのとこはダメ
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 23:46:06 ID:lSED5K5rO
アンデルレヒトはJの上位より強いんじゃないかと思う
でも、中堅以下はせいぜい同レベル
川島の行ったクラブは川崎より弱い
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 23:51:04 ID:ipIDlC6d0
まぁ結局第一シード以外の国リーグなら
どこもお団子ってことでしょ
3大+ブンデスあたりはやはりクオリティが全然違うから
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 02:19:52 ID:KBsE3HlD0
第二シードとそれ以下もけっこう差あるだろ
ポルトガルとベルギーじゃ全然レベル違うだろ
アンデルレヒトなんてしばらく欧州の舞台で実績ないし
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:04:48 ID:KBsE3HlD0
CSKAモスクワはさすがだな。各国代表クラスを集めてるだけある。


ユヴェントスがようやくホーム初勝利 CSKAモスクワから新加入のクラシッチがハットトリック
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285560723/


ロシアMVPを一度も受賞したことがないクラシッチですらこれだから
ロシアリーグのレベルは相当高いね。
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:08:42 ID:PSbcNJmIO
J(笑)
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:14:46 ID:SpZXDNXwO
ブンデス戦力外のケネディが得点王のJリーグ(笑)
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:16:27 ID:yJC44g3b0
ジュピラーリーグ舐めんな
名古屋がアンデルレヒト、クラブブルージュ、リエージュとガチでやって勝てるとは思えん
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:18:25 ID:KBsE3HlD0
>>119
たいした選手いないだろ
Jのブラジル人のほうが凄い
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:22:42 ID:PSbcNJmIO
釣れますか?^^
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:27:03 ID:KBsE3HlD0
ちっとも釣りじゃないよ
普通にJのブラジル人のほうが上
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:28:12 ID:KBsE3HlD0
だってベルギーってスコットランドと同レベルだぞ
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:41:10 ID:dciO43L9O
脳内妄想
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:45:16 ID:KBsE3HlD0
>>124
中村俊輔のスコットランドリーグ時代のチームメイトやライバルたちの多くは今
イングランド下部リーグのチャンピオンシップのミドルスブラ(13位)でプレーしている


マクドナルド(スコットランド得点王) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マクマナス(セルティック主将) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マロニー(スコットランドMVP) → アストンビラを1年で解雇 → セルティックへ強制送還
マクギーディ(スコットランドMVP) → スパルタク・モスクワ(ロシア)
ロブソン(スコットランドMVP候補) → ミドルスブラ(イングランド下部)
ボイド(スコットランド得点王4回) → ミドルスブラ(イングランド下部)
トムソン(レンジャーズのレギュラー) → ミドルスブラ(イングランド下部)


セルティックのエースFWでスコットランドで得点王
のスコット・マクドナルドもミドルスブラに移籍
レンジャーズのエースFWでスコットランドで得点王4回(昨シーズンも得点王)
のクリス・ボイドもミドルスブラに移籍
スコットランドMVP選考の最終候補4名にも入ったことのあるバリー・ロブソンもミドルスブラ
他にもレンジャーズのレギュラーだったケビン・トムソンもミドルスブラ
スコットランド2強のセルティック、レンジャーズ連合チームともいえる面子なのに
今現在イングランド下部のチャンピオンシップで13位
スコットランドであれだけ得点を量産したマクドナルドとボイドも7試合終わって
ともに1ゴールのみで得点王争いにまったく顔を出せず
スコットランドがイングランド下部のチャンピオンシップよりレベルが低いというのは本当
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 03:47:28 ID:KBsE3HlD0
で、そのチャンピオンシップで阿部がトップ下のレギュラーとしてプレー中
スコットランドだのベルギーだのが、どれほどレベルが低いかわかるだろ
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 04:07:17 ID:XVTPiS8CO
>>115
ポルトガルは少数の強豪とその他の差が激しいな
なんと言っても、人口1000万人の国だし、元々そこまで豊かではない国

だから、一部の強豪以外は、それなりの戦力を整える為の体力がない
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 04:10:20 ID:aDBSeQvh0
ぶっちゃけ日本の下位クラブと欧州の下位クラブで選手の意識が違いすぎるからなあ。
「チーム」として試合に望む姿勢なら欧州中堅リーグよりJ2の方が上なんじゃないだろうか。
当てはまってる「パーツ」の質は置いておくとして。
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 04:22:20 ID:KBsE3HlD0
スコットランド代表

W杯
1954 - 1次リーグ敗退
1958 - 1次リーグ敗退
1962 - 予選敗退
1966 - 予選敗退
1970 - 予選敗退
1974 - 1次リーグ敗退
1978 - 1次リーグ敗退
1982 - 1次リーグ敗退
1986 - 1次リーグ敗退
1990 - 1次リーグ敗退
1994 - 予選敗退
1998 - グループリーグ敗退
2002 - 予選敗退
2006 - 予選敗退
2010 - 予選敗退


日本代表

W杯
1998 - グループリーグ敗退
2002 - ベスト16
2006 - グループリーグ敗退
2010 - ベスト16
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 04:39:41 ID:mXRMoDmMO
とりあえず、ドイツも中堅はカス。矢野ですらそこそこやれるレベル。
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 05:59:03 ID:s45aeVpp0
スコットランドリーグ中堅〜下位チームに日本の天皇杯に参加してほしい
社会人や高校生や大学生より弱そう
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 16:36:20 ID:GQagITX8O
ここでベルギーバカにしてる人ってどれくらい試合見てるんだろ?

まさか試合見ないで語ってる訳じゃあるまいし
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 21:07:37 ID:f/90ITw2O
香川の試合みてるとドイツリーグの中堅くらいだとカス。
ベルギーはスレ違い。見てないがスコッチと同じくらいじゃ無いのか。
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 07:15:45 ID:u3uGk5vO0
ここ10年間のCL

●優勝2回、準優勝1回
ミラン
●優勝2回
バルセロナ
●優勝1回、準優勝1回
マンチェスターU、リバプール、バイエルン
●優勝1回
レアル・マドリー、インテル、ポルト
●準優勝2回
バレンシア
●準優勝1回
チェルシー、アーセナル、ユベントス、レバークーゼン、モナコ
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 14:51:32 ID:SYaiaMONO
ガッツは浦和をセリエの下位クラブくらいの実力と言ってたな
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 20:42:10 ID:RdcF2AaU0
ワシントンと全盛期ポンテがいてだからな
今はどこも外人の質が低下してレベルは下がってる
ACLでも停滞が続いてる
137増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/01(金) 14:50:12 ID:susakb+b0
ガッツが本気で言ったと思ってるの?
本当は浦和は中位並みに強いと思ってたけど、それ言ったら日本人が調子乗るしセリエのファンが怒るだろうから
ちょっと低めに言っただけだよ。
138 :2010/10/01(金) 14:58:15 ID:7jEv/HN5O
まあ実際当時の浦和は糞サッカーでも勝負強かったからな
今じゃ見る影もないが
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 17:30:50 ID:LijmJSJ4O
ミランとやったときポンテでてたっけ?怪我してなかったか
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 20:13:06 ID:RZ0Tck6G0
J上位>欧州中位以下って
ガンバ、セレッソ、清水あたり>(バイエルン〜シャルケ、vfb)
                (ニューカッスル〜エヴァートン)
                 (ヘタフェ〜ラコルーニャ)
といってるのか。
有り得ない。
アジアの大会でKリーグ勢相手に守備一辺倒の試合を何十回も見せられてきてるのに
141増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/01(金) 20:20:53 ID:susakb+b0
何十回も見てねーし。
それにガンバはKをボコボコにしてる。
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 01:17:06 ID:4lrjkRth0
ガッツはそう言ったかもしれないけど、セリエ中堅並と評価する人もいたし、プレミア中堅並と評価した海外ジャーナリストもいた気がするし、人によって評価は違うものだよ
都合のいいものだけ抜き出すのは朝鮮人と一緒
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 01:30:52 ID:QA4mrvkZO
ジェフの監督やってたミラーは在任中に
ガンバはプレミアでも中位くらいになれるって言ってたよ
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 01:42:49 ID:ESQUBTTu0
●クラレンス・セードルフ選手(ACミラン)

(浦和レッズと欧州で似ているクラブはありますか?)

セルティック。
これはほめ言葉です。毎年いい成績を残しているし、
ビッグプレーヤーがいない中で、チームとしてよくまとまっている。
http://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058544.html
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 04:03:26 ID:O/HfaFNQ0
日本向けだからリップも入ってるよ
浦和ガンバ時代からレベルは落ちてる
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 11:53:04 ID:ESQUBTTu0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。

そういえば、この間トーナメントの大会があって、
ローゼンボリ(ノルウェー)、カイザースラウテルン(ドイツ)とやったんですけど、
僕らが優勝したんです。
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 12:48:30 ID:kEKrL7XrO
実際の実力はやってみなければ分からないが明らかに日本向けなリップサービス鵜呑みにするのはどうかと思うぞ
個人的にはベストな状態をキープ出来ればプレミアで中位(10〜15位ぐらい)はいけると思うよ
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 13:24:10 ID:RN5my4Of0
こけたら笛のJルールならいい勝負だろうが
欧州の足かけなければぶっ飛ばされてもノーファールルールなら
勝負にならんだろうな
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 13:52:20 ID:ESQUBTTu0
Jリーグでこけまくってる中村がMVPのリーグは別だろ
プレミアならともかく
1503:2010/10/02(土) 13:57:17 ID:hCFJtY+P0
スットコはレベルが低いというか戦力差があまりにも有り過ぎる

ピッコロとベジータとサイバイマン達だけしか登場しないドラゴンボールの様なリーグ
151ピッコロやべジータたちは今:2010/10/02(土) 15:21:50 ID:ESQUBTTu0
中村俊輔のスコットランドリーグ時代のチームメイトやライバルたちの多くは今
イングランド下部リーグのチャンピオンシップのミドルスブラ(13位)でプレーしている


マクドナルド(スコットランド得点王) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マクマナス(セルティック主将) → ミドルスブラ(イングランド下部)
マロニー(スコットランドMVP) → アストンビラを1年で解雇 → セルティックへ強制送還
マクギーディ(スコットランドMVP) → スパルタク・モスクワ(ロシア)
ロブソン(スコットランドMVP候補) → ミドルスブラ(イングランド下部)
ボイド(スコットランド得点王4回) → ミドルスブラ(イングランド下部)
トムソン(レンジャーズのレギュラー) → ミドルスブラ(イングランド下部)


セルティックのエースFWでスコットランドで得点王
のスコット・マクドナルドもミドルスブラに移籍
レンジャーズのエースFWでスコットランドで得点王4回(昨シーズンも得点王)
のクリス・ボイドもミドルスブラに移籍
スコットランドMVP選考の最終候補4名にも入ったことのあるバリー・ロブソンもミドルスブラ
他にもレンジャーズのレギュラーだったケビン・トムソンもミドルスブラ
スコットランド2強のセルティック、レンジャーズ連合チームともいえる面子なのに
今現在イングランド下部のチャンピオンシップで13位
スコットランドであれだけ得点を量産したマクドナルドとボイドも8試合終わって
ともに1ゴールのみで得点王争いにまったく顔を出せず
スコットランドがイングランド下部のチャンピオンシップよりレベルが低いというのは本当
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 21:49:45 ID:4aH13Ll90
パスの精度だけは冗談抜きで3大中位よりは上なんだけどな
パススピードも昔に比べて上がってきたし、それに伴いトラップも上手くなった。最近は宇宙開発が激減したのも良
でもやっぱり当たりの強さ、球際の激しさ、チェック、ドリブル、ハイスピード域でのボールコントロール
この部分はまだぜんぜん、アジアの中ですら高いレベルとは言えない
後カメラワークが糞、寄り過ぎ、角度なさすぎ、ボール追いかけすぎ
おかげでピッチが異常に狭く感じるし、ボールを持ってない選手の動き等が分かりづらい
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 01:15:57 ID:m81B7vCh0
俗に言うプレッシャーの無い中では上手いが・・・
というヤツですね
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 04:31:23 ID:Az0m7e7b0
>パスの精度だけは冗談抜きで3大中位よりは上なんだけどな
>パススピードも昔に比べて上がってきたし

2行目にあるようにパススピードや当たり、展開の速さやプレッシャーがイングランドリーグは言うまでもなく
ブンデスリーガ、スペインリーグよりも落ちるのがJじゃん。
J並みのパススピードでもいいんなら3大の選手は更に正確になる。
てか現状でも日本人は相変わらずつまらない基本技術のミス多すぎるんだが。
昔、ドゥンガが指摘してたこと
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 05:01:39 ID:TDCL1/y3O
>>145
2007年の浦和はともかく、ガンバにはそんなに安定した力はなかったよ
ACL&天皇杯で優勝した年は、疲労でリーグ戦8位くらいになってたしな
あの頃のガンバと比べたら、今の名古屋の方が安定した力を持ってるんじゃないかと思う
156増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/03(日) 09:46:41 ID:3fyN6XPg0
名古屋にはこのままアジアのビッグクラブになってほしいな。
あの戦力なら来年のACL四強は入りは義務。できなかったらピクシーは凡将。

浦和はアジアのビッグクラブになりそこねたし、ガンバは今ちょっと停滞している。
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 09:58:17 ID:pqwfCY4QO
日本代表の練習でのパス回しは世界最高レベルって誰かが皮肉ってたな
俺はむしろプレミアで中位狙うなら今の名古屋よりピークの浦和のほうが可能性あると思うよ。それなりにキッチリ守備して、攻撃は外人の個人技で
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 10:06:42 ID:Xc1aIa1KO
ストイコビッチもいってたけど名古屋よりサウジアラビアのクラブのが強い。
欧州の誰だか忘れたけどアジアのリーグでレベルはサウジアラビアのリーグの方がJより高いが云々て。
韓国リーグからJへ移籍したブラジル人が比較した評では
日韓リーグ、技術に違いはなく、韓国の方がパワフル。
プレミアリーグ、ブンデスリーガ中位よりJ上位のが上とか互角とか思えない
1593:2010/10/03(日) 10:23:09 ID:oxtGszNU0
ガンバは今世代交代期じゃないか
3〜4年後宇佐美平井あたりが中心になればアジアのトップを狙えるかもな
遠藤、橋本辺りの後継者が欲しい
160   :2010/10/03(日) 12:48:30 ID:ndLGPS3I0
Kリーグもメキシコのクラブと互角に渡り合うしそこまでレベル低くないよ
そんなにレベルが低かったらKリーグ所属の選手が大半を占める韓国代表がベスト16にいけるわけないじゃん
Jもおなじ
サウジのクラブもサンパウロと互角の試合してたし弱くないと思う
一時期低迷してたけどまた復活してきてる
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 15:53:08 ID:TDCL1/y3O
ピクシーから、Jよりサウジのクラブの方が強いなんて話は聞いたことないんだが
「アルイテハドはうちより強かった」と言ってたような気がするけど(ACLで負けたから)
でも、そういう話だったら、去年は鹿島やガンバに対しても似たようなことを言ってたし、そもそも去年の名古屋は9位だから

それらの殆どは都合のいい解釈&改編なんだろうな
韓国をやたら絡めてくるあたり、あっちの人のような気もするが
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 15:54:55 ID:TDCL1/y3O
>>157
今の名古屋>ピーク時の浦和

なんて言ってる奴いたか?
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 19:50:31 ID:m81B7vCh0
ピーク時の浦和はJ史上最強チームだろ
164:2010/10/05(火) 05:25:43 ID:ZaqFhOfV0
静かに始動…ザック監督、守備戦術の浸透から着手

霧雨に白く煙るグラウンドで、ザッケローニ監督率いる日本代表は静かに動き始めた
。練習前に円陣を組むこともなく、選手たちは黙々とストレッチやランニングに励んだ。本格的にボールを使い始めたのは、1時間が経過してからだ。

 最初に指導したのは今野(FC東京)栗原(横浜M)ら7人の守備陣だった。
「すべての監督は考え方が違う。自分のクラブと、このチームでもやり方は異なるだろう。その調整をした」と説明。動きを交えて細かく指示を出した。

 講義のような内容に、槙野(広島)は「勉強になった。学校みたい」と振り返り、伊野波(鹿島)は「難しい」と正直に明かした。
攻撃サッカーを好むとされる新監督だが「カテナチオ(かんぬきの意)」と呼ばれる堅固な守備を誇る国の指導者だけに、DFへの注文は多かった。

 イタリアでプレーする長友は「完全にゾーンディフェンス。戸惑いもあるし、体の向きとか細かいところが難しい」と話し、
「守備ができなければ世界では戦えないということでしょう」と、指揮官の意図をくみ取る。

 アルゼンチン戦まで時間は短い。守備戦術の浸透から着手したザッケローニ監督は「代表に大事なのは、
速く成長することではなく着実に成長することだ」と強調。2日目以降は完全非公開の練習を実施し、確実に“ザックイズム”を注入しようとしている。
[ 2010年10月04日 21:22

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101004126.html


酷いレベルだなJリーグは
なぜ、書物やらインターネットで情報をいつでも引き出せる時代なのに
現代サッカーに適応してないのか
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 05:33:56 ID:H4o95gWN0
>>164
お前って読解力無いのな。いや、なんとなくそう思っただけだが
166:2010/10/05(火) 05:39:49 ID:ZaqFhOfV0
 まずは、「Jリーグを見ていると、裏のスペースを気にするから寄せが甘くなっている。1つのことに集中しろ」と、ダメ出し。さらに、(1)体を常に相手ボールに向ける(2)体の後ろに出されたボールは、
後ろの選手に任せて無視する(3)2人1組でボールを持つ相手に1メートルの距離まで体を寄せる−の3点を徹底した。

 攻撃的なイメージとは正反対に、いきなり守備の練習に乗り出したのも意外なら、イタリア人のイメージを覆す細かく粘っこい指導も意外。「やり方が違うから、戸惑いはあるかも」とDF栗原がいえば、
「難しいですよね。後ろを見る癖は抜けない」とDF槙野。誰もが目を白黒させた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/101005/scc1010050506008-n2.htm


もう終わってるわ
こんな粕リーグをレベルが低くないとありがたがって見てたなんて恥ずかしすぎる
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:04:56 ID:dU9o5EoNP
お前らや在日や野球豚の分断工作はスルーしろよ。
もう、香港やベトナムに負けていた時代、プロの無い時代に戻るのは嫌だ。
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 15:39:06 ID:5M2iUva30
>164>166
頭の悪い奴って居るもんだね
こいつはこれで自分が上等な人間のつもりなんだろうなぁ
ザックのやり方の指導であって
「正しいディフェンスの仕方」とかでは無いんだが
そんなことも分らないんだろうな
169増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/05(火) 16:19:31 ID:d3+rL81e0
日本の選手ほど裏をカバーできる国は他に無い。
ザックはいきなり日本の長所を潰しにかかった。
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 17:30:12 ID:2wUmwQy40
日本代表について「良いチームを作る素材はある。
選手たちはチームのコンセプトを非常に良く心得ている」と評価。
中田氏が「Jリーグのレベルは?」と聞くと
「テクニックに優れていて、イタリアよりもスペインのサッカーに似ているかな」と指摘。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000020-spn-socc

ザックはJリーグがスペインと似ていると言ったぞ
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 17:51:19 ID:J7RlxHJM0
むしろCL敗退のざる守備イタリアがオカナチオ学ぶべき
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:16:34 ID:PgVwvX900
グランパス>マインツ
ブンデスリーガはリーグ全体がJ以下
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:29:58 ID:BGlAOZnh0
ブンデスで役立たずのケネディが無双するJリーグ
ケネディ頼みの糞サッカーでJリーグ優勝か
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:37:06 ID:2lFm5Pq70
ということは、
グランパス>>>バイエルン、ということですねw

175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:40:04 ID:BGlAOZnh0
もうそういうことでいいよ
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:41:05 ID:2lFm5Pq70
試合を観てればレベルの違いは分かるだろうけどw

鹿島の不動のレギュラーだった内田が、
ブンデスビリから2番目のチームでレギュラーを取れない。
新潟のエースで、W杯日本代表でもあった矢野が、ブンデスの無名チームのレギュラーになれない。
W杯でアンカーを務めていた阿部なんか、プレミア2部で途中出場。

Jリーグで優秀な選手が、5大リーグで活躍できないことの方が多い。
まともに活躍しているのは、香川と長谷部と長友だけだろう。

ロシア入れても、本田だけ。
松井は前半30分くらいで交代させられたし、巻は問題外。
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:52:45 ID:2lFm5Pq70
小笠原、中村俊輔、名波・・と活躍できていない。
Jリーグに帰ってきたら大活躍w

Jリーグで20点以上で得点王を取った状態で行った高原も、
ブンデスでは、最初は活躍できなかった。
というか、数年いて二桁(11点)は1回だけ。

大久保も、マジョルカではまあまあだったが
(と言ってもJリーグより遥かに劣る活躍度)
ブンデスでは2年居て1点だったっけ?

今までは、それなりのチームで活躍できたのは、
ペルージャの中田、フェイエの小野、フォルクスブルグの長谷部
(長谷部は途中出場も多い)
くらいだろう。
それに、香川と長友が加わるくらいじゃないの?

果たして、Jのレベルは?
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:57:03 ID:2wUmwQy40
>>176
選手個人でレベルを比べられてもな・・・
ブラジルで活躍してた選手がJでダメダメってこともしょちゅうあるぜ?
柏のホージェルはブラジル国内屈指のストライカーだ
今季はブラジルセリエAで暫定得点王の実績をひっさげて柏へやってきたが
J2で未だにポジションを掴めないでいる
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 23:04:01 ID:2lFm5Pq70
個人を比べても、Jリーグは勝てないよw
5大リーグで活躍している選手が、
何故、給料も下がり、注目度も低いリーグに移籍するんだ?
そのリーグで活躍できなくなったからだろう?
ケネディもそうだし、一時期ブンデスで活躍したポンテだってそう。
しかし、日本では大活躍している。
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 23:04:24 ID:BGlAOZnh0
Kリーグやサウジに関しては口を閉ざすJオタ
181増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/05(火) 23:15:48 ID:d3+rL81e0
Kとサウジがなんだよ!
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 00:07:42 ID:jVK0L3UA0
どうしてアジアをそこまでなめるんだ?
クラブW杯では日本や韓国のクラブがメキシコ王者やアフリカ王者をボコボコにしてるし
W杯でもデンマーク、ギリシャなど欧州中堅国がことごとく日本と韓国に負けてる
183:2010/10/06(水) 06:10:07 ID:fuT01cGZ0
ザッケローニ監督は「もう少しシンプルにシュートまで持っていこう。シュートが少ない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/10/06/08.html


Jリーグ見てれば分かるが、シュートまで時間がかかりすぎる
ちょこちょこ回したり取られて中盤でのミスが多すぎて攻守の入れ替えばかりで
シュートまでなかなかいけない

Jリーグはまともに1本シュートまで持っていくのに
何分も浪費してこんなへたくそなリーグなのに何を議論してんだ
184:2010/10/06(水) 06:32:10 ID:fuT01cGZ0
Jリーグ戦を視察したザック監督は「日本はGKのレベルがイタリアと大きく乖離(かいり)している」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101005-OHT1T00260.htm

もうボロ糞だなJリーグ
いいところ何もなし
1853:2010/10/06(水) 06:48:46 ID:g8aZuRb50
世界最高レベルの3大リーグと比べたら当然Jリーグは大きく劣るだろ

田舎スットコランドのダンディーユナイテッドとかマザーウェルとかいう
雑魚チームに比べたらJのクラブの方が完全に上だがな
186:2010/10/06(水) 07:07:52 ID:fuT01cGZ0
気を使って日本人はテクニックがある、レベルが高いなんて言わない外人で良かった
Jリーグしか見ないような人達はそのまま鵜呑みにしちゃう
1873:2010/10/06(水) 07:17:15 ID:g8aZuRb50
日本のサッカーを「バルサと同レベルだ!」なんて過大評価する必要はないし
「スコットランドは欧州だからJリーグよりもずっと格上だ!中村俊輔は神だ!」なんて過小評価する必要もないし
ただ、ありのままにJリーグを受け入れればいいんだよ

俺が思うに、今のJリーグはちょうど落ち目のエールディビジと同レベル
Jリーグで優勝した鹿島がCLに出場すれば、6試合でやっと勝ち点3くらい取ってGL敗退するレベルだと思う
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 07:34:02 ID:6i8nkMw+O
スットコでもセルティックはなかなか強いからなあ
資金豊富で人気がある浦和が期待の星だったがこんなに弱くなるとは
Jの停滞は全て浦和のせい
1893:2010/10/06(水) 07:39:21 ID:g8aZuRb50
冷静に見て、セルティックとレンジャースはプレミアリーグでも中位クラス
アストンヴィラやボルトンと同等くらいの戦力があると思う

ただ、スットコランドの2強以外は本当に雑魚でお話にならないくらい弱い
現在Jリーグでシーズン3得点の中村俊輔が1試合でハットトリックを決められるくらい雑魚
190:2010/10/06(水) 07:42:56 ID:fuT01cGZ0
>>189
Jリーグはスコットランド2強除いたクラブレベルが鹿島とかガンバレベルだろうな

鹿島なんてローマに6対0くらってるしな

ローマに6対0はさすがにスコットランドの2強以外でもそうそうくらわんだろ
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 07:44:07 ID:eJa5p3yF0
ザックローニ「日本代表チームはセリエで言うと中の上」
1923:2010/10/06(水) 07:45:09 ID:g8aZuRb50
>>190
スットコの2強以外の雑魚クラブは湘南とかと同レベルだろw
193:2010/10/06(水) 07:54:50 ID:fuT01cGZ0
サッカーのJリーグ1部、鹿島は24日、ローマでイタリア1部リーグ
(セリエA)のローマと親善試合を行い、0−6(前半0−2)で大敗した。
http://www.sankei.co.jp/news/020825/0825spo041.htm

19 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/25 11:26 ID:PVPwUM4W

どこかで磐田ならセリエAの
下位チームより強いなんて馬鹿がいたな(w

156 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/25 13:07 ID:jrXhZtSR

磐田だったら余裕で勝ってたよ。
間違いない。

386 名前: 海外サカ板でJヲタが恥晒し 投稿日: 02/08/26 00:23 ID:PekpRzPT

鹿島、磐田ならオランダリーグで通用するよpart2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1029833489/

言い訳がおもしろい




この時代からすでに
Jは弱くないみたいな言い訳マシーンとかしてたんだな
人間が粕過ぎ
1943:2010/10/06(水) 07:58:37 ID:g8aZuRb50
>>193
8年も前の親善試合かよw

練習試合なんてあてにならないだろ
世界のマンU相手に本山雅志の2ゴールで勝ったりもしたなあ
195:2010/10/06(水) 08:04:45 ID:fuT01cGZ0
>>194
6点差という現実とは話が別
196:2010/10/06(水) 08:09:14 ID:fuT01cGZ0
2日に埼玉スタジアムで行われたJ1第25節・大宮―浦和戦で、試合を主管するホームチームの
大宮が入場者数の水増し発表を行った疑惑が5日、浮上した。大宮は、3万3660人と発表したが、
4000人弱の人数を上乗せした疑い。Jリーグはすでに大宮・渡辺誠吾社長に事情聴取を行っており、
大きな波紋を呼びそうだ。

通常、入場者はゲートを通過した人数に、ホームチームがVIP、特別招待客を合わせた数字を発表する。
だが、複数の関係者によれば、2日の大宮―浦和戦で入場ゲートを通過した入場者は3万人弱。
4000人弱の数字の開きがでるのは、異例の事態だ。
通常のホームゲームはNACK5スタジアムで行う大宮だが、浦和との「さいたまダービー」は、
収容人員6万3700人を誇る埼玉スタジアムで開催。ただ当日のスタンドは空席が目立ち、
入場者数が発表されるとプレス席からは驚きの、現地のサポーターからは疑問の声が
上がっていた。
スポーツ報知の取材に対し、大宮・渡辺社長は、「この日は大々的なイベントをスタジアム内外で打ち、
企画を盛り上げてくれた人たちを招待した。ただ、実際にスタジアムで観戦した人数しか発表して
いない」と否定した。

入場者数は、クラブ人気のバロメーターのひとつで、広告料収入などと密接な関係がある。
4000人弱、約10%にも及ぶ「水増し疑惑」をJリーグは問題視。すでに4日にはJリーグ幹部が大宮の
渡辺社長に「事情聴取」を行っている。「水増しがあったとすれば、ゆゆしき問題だ。必要があれば
調査する」と別のJリーグ幹部は話した。

Jリーグは、1993年の開幕からスポンサーへの透明性の確保などの理由で実数発表を義務化。
その後、プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。だが、外部からの検証を受けにくいホーム
チーム発表の数字に“操作”が加えられたとすれば、Jの理念を揺るがす。真相の究明が待たれる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101005-OHT1T00271.htm


唯一Jオタが誇ってきた動員数も水増しとはwww
Jを持ち上げる奴はこれからは韓国人と呼ぼう
1973:2010/10/06(水) 08:15:29 ID:g8aZuRb50
>>195
練習試合で鹿島がやる気なかっただけだろ

そう言えば2006〜2007年のシーズンのCLのクォーターファイナルで
鹿島に負けたマンUに7−1でボコられたチームがあったなあw
198:2010/10/06(水) 08:19:53 ID:fuT01cGZ0
>>197
よー韓国人
今日もJ布教活動お疲れ
1993:2010/10/06(水) 08:24:21 ID:g8aZuRb50
何で韓国人がJをマンセーするんだよw
むしろJを必要以上に貶してるのが朝鮮工作員だろw
200:2010/10/06(水) 08:28:19 ID:fuT01cGZ0
>>199
不当にJを持ち上げて逆に場違いなJを晒して馬鹿にしてるだけだなw
韓国人は言い訳がましいわ
2013:2010/10/06(水) 08:32:30 ID:g8aZuRb50
Jリーグの全体のレベルがスットコより上っていうのは、現実的な適正評価だぞ
Jリーグはプレミア並!とか鹿島はバルサより強い!とか言ってるわけじゃないんだから
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:34:10 ID:1ETrRxKU0
無い無い無いw
以前のJと違ってレベル下がってるもん
チーム数増やし過ぎたのと良い外国人が来てくれなくなったからな
ACLでも勝てなくなって来たし
アジアで勝てないのに欧州中堅どころに勝てる訳ねえ〜
ジュビロやレッズ、ガンバの全盛期なら勝てただろうけど
2033:2010/10/06(水) 08:37:16 ID:g8aZuRb50
スットコ、特にセルティックもここ数年はJリーグ以上にレベルが下がってるぞ
30年前のセルティックやスットコリーグは、今でいうマンUやイングランドプレミアみたいなもんだったんだろうけどなw
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 09:35:07 ID:0OOrYqhQ0
レアルがヴェルディに3−0で惨敗し、その試合中、戸田がベッカムに唾を吐いたと問題になったが
ビデオ確認でそんな事実は一切無かったことが確認された
弱い上に、嘘捏造までする海外リーグがJより上ってw
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 10:41:43 ID:TMgZ70laO
欧州どうこうの前にアジア最強の地位を固めてほしいな
現状アジアでもトップとはいえないんだし…
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:15:25 ID:7PJuzEnv0
来年はグランパスがやってくれるだろ
闘莉王なしでもベスト4だからな
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:23:24 ID:jVK0L3UA0
>>190
>ローマに6対0はさすがにスコットランドの2強以外でもそうそうくらわんだろ

2009/10 UEEAヨーロッパリーグ 予選3回戦敗退
アバディーン(スコットランド)1−5 シグマ・オロモウツ(チェコ)
シグマ・オロモウツ(チェコ)3−0 アバディーン(スコットランド)
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:25:10 ID:jVK0L3UA0
チェコの無名クラブではなくローマが相手だったら10-0くらいで負けてたかもしれないよ
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 00:17:39 ID:3oWp+agW0
さすがにJのクラブもチェコのクラブ相手に大差で負けたりはしないだろ
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 00:22:37 ID:UZNRh/740
全盛期のジュビロなら3大の中位くらいならハーフコートふるぼっこしてくれそう
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 02:00:48 ID:C7tYuuQA0
>210
全盛期ではないが水原に2戦してハーフコートでサンドバック状態にされたのは衝撃的だったけどな。
それでも1戦目は3点ぐらい取って勝っちゃったが。
しかしドゥンガいた時代でも今のバイエルンをフルボッコしたり、リバプールをフルフルボッコボッコする姿は想像できん
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 03:59:12 ID:2oR2A/+4O
日本代表でもあんなに弱いのに、日本人ばっかりのJリーグが強いわけない
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 07:06:52 ID:WwWckY560
プレミアのイングランドやセリエのイタリアは
日本より内容結果とも雑魚だったけどなw
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 07:41:17 ID:D7Hh0KyiO
海外厨WC終わってヤケクソモードはいっててワロタw
2153:2010/10/07(木) 07:49:54 ID:JJaM9Bvv0
>>213
お笑いチングランド代表の弱さはともかくプレミアやセリエは強いぞ
だってトップクラブには優秀な外国人を集めてるから
インテルはスタメンにイタリア人が一人もいない多国籍軍団だったし
216:2010/10/07(木) 08:59:27 ID:w/O7TLzj0
「ボールを回しすぎだ。パス回しは世界トップレベルだが、枠にいったシュートは1本。縦を意識してくれ。ポゼッション(ボール保持)はヨーロッパにも負けないけど、前に行く力が少ない」と力説した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101006-OHT1T00276.htm

Jリーグが粕過ぎるからこんなことになる
217:2010/10/07(木) 09:01:27 ID:w/O7TLzj0
本田、ザック戦術に「驚きはない」
選手からは「聞いたことのない守備のやり方」との声もあったが、南アW杯で日本を16強に導いたレフティーにとってサプライズと呼べるものはなく「サッカーなんで、とくに驚いたところはないですね」

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101006-OHT1T00288.htm


Jリーガーwwwwwwwwwwwww
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 16:34:36 ID:G/UHNVwVO
>>215
イタリア人もイングランド人も、インテルアーセナルを除くビッグクラブでは普通に軸になってるじゃん
別にイタリアやイングランドが弱い訳じゃないでしょ

個人能力だけではチーム力は測れない上、サッカーは余程の差がない限り運や調子次第でチーム力の差を逆転できるスポーツだってこと
海外厨はこんな基本的なことも分からないのかよ

>>211
リバプールはともかく、バイエルンが中位で終わる訳ないだろ。
全盛期の浦和や磐田なら、プレミア(磐田の時代であればセリエ?)以外の4大リーグに入って中位になる力はあると思われる。
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 16:44:47 ID:G/UHNVwVO
「新潟のエースだった矢野(キリッ」
とか言っちゃってる奴がJのレベルを語るってw
論外過ぎる
確かにエースファウルゲッターではあったけど

矢野より優秀だと思われるアタッカーは新潟に3人いたぞ
特に某ブラジル人はどう考えても矢野より上
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 17:24:36 ID:sqb+hNeJ0
ACLでさえ勝てんのにw
Jより強い中東やシナや南朝鮮のリーグも欧州中位より上ってか?
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 17:30:22 ID:G/UHNVwVO
外人さんキター
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:33:39 ID:3oWp+agW0
>>220
でも実際にW杯では日本、韓国、豪州>>>デンマーク、ギリシャ、セルビアだったじゃないか
いい加減に欧州全てを持ち上げるのは恥ずかしすぎるぞ
欧州でアジア勢より強いのは一部の強豪国だけだよ
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:35:38 ID:uUB2FwMt0
>>217
95年の加茂がやったゾーンプレスでしたねwww

(夕刊フジ編集委員・久保武司)

サッカー日本代表・ザッケローニ監督(57)の初采配となるアルゼンチン戦があす8日、埼玉スタジアムで行われる。

連日の非公開練習でザッケローニ監督がまず着手したのが守備の強化。徹底したのは、DF陣への「ゾーンプレス」だった。
しかし、これは1995年から2年間、日本代表を指揮した加茂周監督が好んで使った戦術。
もともとはイタリアで80年代後半から90年代前半に全盛期を迎えたACミランがヒットさせた。

当時ACミランのアリゴ・サッキ監督は、相手攻撃陣と1対1で対峙するそれまでの守備戦術ではなく、
囲い込みながらゾーンを作って抑える戦術を採用した。これを踏襲し、ザッケローニ監督も98−99年シーズンでACミランを優勝へと導いたのだ。

「ゾーンプレス」という言葉自体は加茂監督が「マスコミのみなさんに使ってもらってサッカーをメジャーにしたかった」という和製英語。
この戦術で98年フランスW杯出場を目指したが、結果に結びつかず、アジア予選途中で更迭された。

イタリアでは「過去の人」と呼ばれているザッケローニ監督。その理由が、20年近く前にはやったこの戦術に固執している点にある。
イタリアのサッカー関係者によれば「日本代表就任の際には多くの(イタリアの)新聞でベタ記事程度のものが出ましたが、今は全く話題にすらなっていません」という。


ソース ZAKZAK 2010.10.07
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20101007/soc1010071604001-n1.htm
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:38:27 ID:KXRpgx8mO
プレミアリーガブンデス下位=J上位
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:38:44 ID:3oWp+agW0
ACLに
コペンハーゲン(デンマーク)
オリンピアコス(ギリシャ)
レッドスター(セルビア)
が参加しても優勝できないと思うぞ
226:2010/10/07(木) 20:40:48 ID:w/O7TLzj0
>>225
中東最強時代だったイテハドのメンバーみてみろ
そこらのチームよりカス選手の集まり

レッドスターは微妙だけどな
227:2010/10/07(木) 20:43:59 ID:w/O7TLzj0
>>222
なんでJリーグが雑魚扱いされるか
それはJから行った日本人が粕過ぎてるから
10人送り出したらロシア、ドイツリーグで試合に出てるくらいがやっとってレベル

だが、成功の質と成功率が低すぎる
228:2010/10/07(木) 20:46:18 ID:w/O7TLzj0
例えば、中田くらいの活躍が10人送り出したら10人中3人
それ以上が2人
残りの5人は長谷部くらいの活躍度

これくらいを維持できればJもレベルが低いなんて言われなくなる
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:50:49 ID:3oWp+agW0
>>227
>成功の質と成功率が低すぎる

それもこれから変わってくるでしょう
現に香川がブンデス最高クラスの選手として扱われてるし
プレミアでも韓国人がそこそこ活躍してるらしいしな
リーガにはイランのネコナムもいる
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:53:58 ID:3oWp+agW0
>>226
どうしてカスだと断定できる?

>>228
たとえば欧州トップリーグでレギュラーとして活躍してる
デンマーク人、ギリシャ人、セルビア人
それぞれ何人くらいいるよ?
一国につき10人も挙がるか?
231:2010/10/07(木) 21:07:45 ID:w/O7TLzj0
>>230
まず、5大リーグの全クラブの国別の所属人数が重要
日本人は何人いるよ?

デンマークやギリシャ人のほうがたくさん所属してるだろ
イランなんて片手で数えられる程度しかいねーと思うぞ
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 21:12:23 ID:uUB2FwMt0
Jリーグになんで欧州人が少ないっのてレベルだなw
こんなのが海外廚の思考レベルなんだろな
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 21:55:31 ID:G/UHNVwVO
海外厨も代表厨も国内厨も「欧州中堅」って言葉をよく使うけど、欧州中堅って言ってもすごく範囲が広いんだよね
ロシア〜オランダ辺りも一般的に「中堅」と区切られるが、スコットランドは勿論、それより下のリーグまで「中堅」に入るからな
スコットランドは欧州15位くらいのリーグだが、欧州の全ての1部リーグのど真ん中は大体25番目くらいになる

そこで、Jリーグの平均レベルがベルギー〜スコットランドクラスだとすると、欧州の中での位置付けは、中の上くらいだということになる
更にJリーグの歴史、国の経済規模等を考えると、もう少し上まで行ける可能性が高い
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 22:02:47 ID:G/UHNVwVO
>>231
それそれ
デンマークやセルビアなんかは特に当てはまるんだが、それって国内リーグの(一部のビッグクラブを除く)クラブの経済力がないってことじゃん
選手が激しく流出してる証拠
だから、セルビア人選手の質が日本を大きく上回っていたとしても、セルビア1部>>J1とはならないということ

それにその理屈なら、コートジボワールリーグなんかも相当評価が高くなっちゃうんじゃないか?
海外トップリーグに輩出した選手の数と質ではコートジボワールに全く及ばない、エジプトリーグに適わないのが現実なんだけどね
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 22:17:03 ID:QpHH9fT70
3大リーグではないが、平山がオランダのヘラスクレスでプレーしてたが、
なんで日本に帰ってきたのかの問いに、レベルが低く過ぎみたいなこと語ってよな。
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 00:06:49 ID:B5EcyiGy0
>>231
5大リーグのレギュラーが日本人より多いと証明できるか?
デンマークの有名な選手は年老いて自国へ帰ったりオランダとかでプレーしてるのが現状
ギリシャやセルビアの選手だって5大リーグのレギュラークラスなんて大していないな
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 00:20:37 ID:EU9gZQen0
ACLでは常勝、クラブW杯でも南米か欧州かどちらかをたま〜に食うくらいにならんと
とてもレベルが高いとは言えん罠
アジアでさえコロッと負けてるようじゃあ偉そうな事は言えん
ジュビロ全盛期、レッズ全盛期、ガンバ全盛期はそこそこ強かったけど
今はJリーグ自体のレベルもかなり落ちてる罠
Jに来る外人のレベルもかなり下がったし
ブラジルや欧州の代表クラスは来てくれなくなった
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 00:34:57 ID:B5EcyiGy0
たしか2010年W杯のデンマーク代表に5大リーグでレギュラーの選手は5人もいなかったはず
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 00:46:53 ID:7lP4o34E0
EU圏内でそれだとかなり少ないな
EU圏内ってだけで日本より数倍アドバンテージがあるのに
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 02:21:28 ID:Z1Rz/LMpO
「ガンバ全盛期」と書く人って、Jの知識がほとんどない奴なんだろうな。
ガンバはここ数年安定して強いが、「全盛期」と言えるような圧倒的に強い年はなかった。
去年や今年のガンバにも全盛期?とやらと殆ど変わらない力がある

あと、近年の外人力低下を指摘しているようだが、それらのクラブのうち、浦和以外は日本人中心のチームだった。それどころか、磐田はオール日本人。
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 03:04:25 ID:ae6yxcuT0
>>219
矢野は、新潟では、唯一、日本代表に選ばれた選手だ。
それが、ドイツの名も無いチームで控えに甘んじている。
小笠原、名波、中村俊輔、柳沢、カズ、城・・などなど、
日本では一流の選手だった。
しかし、5大リーグでは、ほとんど活躍できなかった。

また、Jリーグは日本人が主力なことが多い。
(あとは少数の外国人)
つまり、1チームあたりの代表経験選手は少ない。

しかし、5大リーグになると違う。
例えば、ドイツ中堅より少し上のドルトムントだって、
代表召集期間は、半分以上、各国代表の試合のためいなくなってしまう。
代表期間は、チームの練習が出来なくなってしまうのだよ。
Jリーグに、そんなチームがあるか?

プレミアやリーガはもちろん、ブンデスの試合を観てみたら。
土曜日に放映しているJリーグの試合を15分ほどで観なくなるからw
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 04:09:26 ID:nd4v4+9b0
Jでは日本代表スタメンの松井が控えに回るようなチームはまずないが 
ロシア下位のトムトムスクでさえ松井は真っ先に変えられたり、ベンチ行きになりそうな展開だもんな
CSKAの攻撃陣は豪華でスタメンはもちろんベンチまでチリやチェコの代表選手がいるし
バルサを倒したカザンや首位独走のゼニトもあるし
ロシアでさえJより上だと考えるのが自然だろう
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 04:50:49 ID:yUh5riiU0
>>242
> Jでは日本代表スタメンの松井が控えに回るようなチームはまずないが

名古屋だと控えにまわる可能性がかなりあるな
日本代表スタメンと言っても、スタメンを取れたのはW杯直前だったし、全盛期のルマン時代には何故か代表メンバーにも入らないことが多かった訳だから、ここは監督の好み次第だわ
まあ名古屋でスタメンを勝ちとったとしても、「真っ先に変えられる選手」にはなりそうだね
他にも、ガンバや香川がいた頃のセレッソでもスタメンを取れるか微妙
特にガンバだと、松井とポジションが被る選手(攻撃的MF)として遠藤、ルーカス、宇佐美、イグノ、橋本、二川などがいるから、名古屋より厳しそう

とは言え、ロシアリーグはどう考えてもJより上だわ
「ロシアでさえ」って、ロシアを馬鹿にし過ぎだろ
欧州6番目のリーグなのに

>>241
矢野は、「典型的中位クラブ新潟」の前線4人のうちで最も評価の低い選手だった
W杯には土壇場のサプライズ選出で滑りこんだものの、攻撃面で期待された訳ではなく、サッカーファンにはネタ要因として笑う人が多かった
そんな矢野がブンデスでそれなりに試合に出れるとは・・・感慨深いものがある
俺がそれ以上に驚いたのは、J2で出場機会を失って移籍したにも関わらず、欧州6番目のリーグでそこそこ試合に出れている巻なんだがw
90年代と比べると大物外人は減ったが、日本人選手の質はアトランタ世代と比べてかなり進歩したんだなと感じる今日この頃

> 例えば、ドイツ中堅より少し上のドルトムントだって、

と言うが、ブンデスの4〜8位くらいのチームの質は、プレミアの次だと思うけど?
だからこそ、UEFAカップでポイントを稼いでセリエを抜いた訳で
セリエやリーガって、セリエ上位2〜4チームを除く準強豪クラブは資金力が大きく落ちるからね
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 04:53:08 ID:yUh5riiU0
セリエやリーガって、セリエ上位2〜4チームを除く準強豪クラブは資金力が大きく落ちるからね
→セリエやリーガって、上位2〜4チームを除く準強豪クラブは資金力が大きく落ちるからね
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:06:13 ID:nd4v4+9b0
>>243
そして普段そんな感じで評価が上がってる国内のJリーグ選手が
いざ代表戦になるとてんで使えないんだよな
松井は代表でしっかり頼りになってるレベルだから
Jでスタメン落ちはないと思うよ
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:14:58 ID:yUh5riiU0
>>245
逆に鳴りもの入りでJ復帰した選手や大物外人がイマイチだったって例も多々あるけどな
サッカーってのはそういうもの
それと、新加入選手や代表初召集選手は連携面の問題もあったりする
そもそも、トムトムスクは10位だから下位じゃなくて中位だ
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:31:46 ID:nd4v4+9b0
FWなど外人助っ人と競合するポジションならスタメン落ちもあるが
松井が得意なポジションは日本人が多いからまずスタメン落ちはないと見ていいけどな
松井より質の高い選手がごろごろいるようなリーグではない

248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:37:06 ID:yUh5riiU0
ガンバだったらルーカスがいる
日本代表で不動のスタメンだった遠藤が2列目に入ることもあるし、W杯前は松井と同様に日本代表の控えだった橋本には、連携面で大きなアドバンテージがある
二川にも連携面のアドバンテージがある
W杯前には韓国代表で試合に出ていたイグノが2列目に入ることもある(今はベンチorベンチ外)

あと、名古屋の場合はマギヌンがWGに入ることもある
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:43:14 ID:nd4v4+9b0
必死に松井を外そうとするチームばかりかよw
まあ言い出したらキリないからな
Jならどこでもスタメンレベルは間違いないということで
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 05:46:18 ID:yUh5riiU0
必死に外そうとする?ってどういう意味だ?
結局、Jの上位チーム今の状況を知らないのに適当にレスしてるだけじゃん
251:2010/10/08(金) 06:18:02 ID:LeqvlbkfO
Jは最高が日本代表級だから松井はどこでも大丈夫だろう
上位と中位もちょっとの勢いの違いで上か下かになってるに過ぎない
戦力的にはそう変わらないチームが団子になってるだけ
獲得したチームは松井を生かそうとするはず
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 06:23:54 ID:yUh5riiU0
ガンバだったら、評価が松井とそう変わらない選手やそれ以上に評価されている選手(遠藤)が同じポジションにいる上、連携面で不利だからスタメン落ちする可能性が高いと言っている
名古屋加入の場合は金崎に勝てるかにかかっているが、少なくとも年齢と連携、身体能力では松井の方が不利だね
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 08:10:18 ID:4dC0H7GM0
>>252
でっていう
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 08:15:20 ID:NOu/oU6DO
釣男、中澤、遠藤、剣豪、岡崎
が主なJの日本代表か・・・森本より岡崎の方が使えるし
長谷部より剣豪の方が使えるしJリーグ様々だな
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 13:17:55 ID:YxqMt2JJP
在日のなりすまし煽りをいつまでもスルーできないんだな、お前らは。
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 16:02:03 ID:AQ32t23H0
Jリーグの選手は上手いけど弱い選手が多い
茸みたいなもんだ
こういう選手は見栄えは良いんだけど強豪相手には使えない

本田や長谷部や長友なんかはぶつかり合いに強いから頼りになる
特に日本のようにフィジカルが弱点とされる国にとっては希少価値もある
彼等より上手い選手はJリーグの日本人の中にもたくさんいるだろう
でも彼等より使える選手なんているかどうか・・・

Jリーグは「強さ」を意識するべき
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:36:43 ID:B5EcyiGy0
海外厨のみなさん
日本がアルゼンチン相手にリードしてますよ^^
258増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/08(金) 20:40:17 ID:qd61uDUx0
海外厨 「アルゼンチンはやる気ない」


wwwwwwwwww
259 :2010/10/08(金) 20:40:28 ID:+IrNpw4r0
海外厨瀕死だな
260 :2010/10/08(金) 20:41:42 ID:+IrNpw4r0
アルゼンチンのユニ着て応援してる日本人の奴らはどんな気持ちで見てんだろ
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:44:59 ID:qhJmkM920
>>256
Jリーグは「強さ」を意識するべき キリ)

wwwwww
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:44:59 ID:crLGTsoL0
メッシだテベスだって感じでみてんじゃね
今日観戦してる知り合いがカンビしらんかってワロタ
263増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/08(金) 20:46:35 ID:qd61uDUx0
65 名前: 水先人(静岡県)[] 投稿日:2010/10/08(金) 20:42:41.82 ID:06WF51ua0
強豪チームがメンバー的にガチな時は往々にして顔見世興行みたいな感じで手を抜いてくるからな
そもそも欧州がシーズン真っ只中なのに怪我するリスク増やしてまでガチのプレーしないのは常識
控え主体の方がポジション奪う為にガチで来ると思うけどそれは後半途中まで待たないとダメぽいな


アルゼンチンの醜態を受け入れられない海外厨
264 :2010/10/08(金) 20:47:51 ID:+IrNpw4r0
バティスタの査定がかかってんだから手抜かせるわけねえだろ
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:49:19 ID:YxqMt2JJP
分断厨はいい加減にしろ。野球豚のなりすましだろうが。
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:51:49 ID:LmXNkpFF0
リーグの比較に代表持ち出す奴は故意犯か本物の馬鹿
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 20:54:30 ID:YxqMt2JJP
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/

↑野球豚の発信基地。こいつらは組織的に行動してるから要注意な。

この事実をもっと広めようぜ。
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 21:46:05 ID:+IrNpw4r0
アルゼンチン4−1スペイン
日本1−0アルゼンチン

海外厨完全死亡
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 21:47:53 ID:JMTlH5Q50
アルゼンチンのユニフォーム着てた日本人は今一体どういう顔してるんだろうな
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 21:51:33 ID:cGVnxg/t0
海外厨大発狂タイムまだ?w
271増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/08(金) 21:54:54 ID:qd61uDUx0
なぜJリーグは過小評価され続けるのか?
このスレはage続けなければならない
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 21:59:23 ID:+IrNpw4r0
前田とか余裕で通用してたな
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 22:00:36 ID:tZn3uaXc0
3大リーグの中位以下と比べるなんてJリーグをバカにしすぎ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:01:32 ID:2WiHyi8r0
親善試合で日本が勝利→相手が本気じゃなかった。
親善試合で日本が負け→これが実力。

いつものパターンを繰り返すだけだろ、海外厨はw
275増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/10/08(金) 22:02:23 ID:qd61uDUx0
>>273
そうですね。正しくは

Jリーグの上位=3大リーグの上位

これで決まりでしょう。
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 22:04:05 ID:cGVnxg/t0
今回はメッシフルのガチチンチンに勝利だもんなw
海外厨泣き寝入りしたかなw
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 22:05:44 ID:yUh5riiU0
>>nd4v4+9b0
松井スタメンじゃないじゃん

>>256
前田弱かったよねw

>>266
だな
まあ日本代表スタメンはちょっと前までJにいた選手と、今Jにいる選手が中心だったけど

>>267
増田はその手の基地外かもしれんね
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 22:09:55 ID:wEViIZWsO
275
アルゼンチン代表にマインツ、ドル、ハノーファー、チェルシー、シティ、漫遊の選手は1人だけかもよ?
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:20:06 ID:B5EcyiGy0
俊輔がいたときは韓国やセルビア2軍にボコボコにされた

俊輔がいないだけでW杯ベスト16、パラグアイとアルゼンチンに勝利

俊輔の足枷っぷりは半端ない
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:28:14 ID:yUh5riiU0
一応、俊輔を擁護しておくと、彼の出た試合でほぼガチメンのブラジルに互角の内容の試合をして引き分けたこともあったんだぞ
しかもあの頃のブラジルは世界最強の面子だったし、中立地での公式戦(コンフェデ決勝トーナメント進出のかかった試合)だから、海外厨のいい訳も殆ど通用しない素晴らしい試合だった
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:35:00 ID:9IUMf0Zk0
内田、長友、長谷部、本田、香川も海外で育った。
アルゼンチンは全くやる気無く時差が最悪で秋葉原目的。
メッシは怪我してて、日本人選手の悪質ファールで可哀想
香川もセレッソいたらアルゼンチンに全く通用しなかったな。
ドイツ行けてパワーアップしてた。
日本でプレーしてる選手はアルゼンチンに全く通用してなかった。
まるで大人と子供ぐらい差があった。
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:36:17 ID:B5EcyiGy0
>>280
あの頃のブラジルはドイツW杯でベスト8敗退
ロベカルもカフーもジダも出場してない2軍の守備陣
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:47:23 ID:yUh5riiU0
>>282
大ベテランだったカフーやロベカルが出場したW杯ではベスト8だったが、コンフェデでは圧勝
前評判もすこぶる高く、W杯開幕直前の優勝オッズは2010年のスペインや2002年のフランスを大きく上回る3.25倍だった
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:50:25 ID:B5EcyiGy0
>>283
コンフェデ杯はW杯の調整大会
真剣勝負のW杯とはまったくの別物

05コンフェデ杯 日本2-2ブラジル

06W杯 日本1-4ブラジル
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 23:53:31 ID:B5EcyiGy0
06W杯ブラジル戦の中村俊輔のハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY&feature=related

酷すぎる
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:01:25 ID:QeITrqMI0
Jレベル高すぎwwwwwww
海外廚(笑)m9wwwwwwwwwwwwwwww
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:08:40 ID:sp34yxFN0
早速、海外厨理論キター!!!
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:12:23 ID:C0IrqDv00
>>284
フォエは調整に失敗したんだな・・・
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:35:30 ID:PFnKR7wf0
メッシに憧れアルゼンチン国歌を胸に手を当て精神統一する日本人。
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:49:23 ID:KzDHnV2t0
W杯からの代表の成績

カメルーン 勝ち
デンマーク 勝ち
オランダ 負け
パラグアイ 引き分け(PK負け)
パラグアイ 勝ち
グアテマラ 勝ち
アルゼンチン 勝ち

日本始まった
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:54:04 ID:sp34yxFN0
>>290
すごすぎワロタ
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:57:00 ID:kdb6AKbn0
>290
でも韓国には押されて負ける可能性高いんじゃ?
長年日韓戦見てきてるけど、韓国相手には点がなかなか取れない。
相手バイタルまで持っていける回数が極端に少なくて、後半中盤以降にやっと1点取れるかどうかのパターン多い印象。
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:57:03 ID:PFnKR7wf0
>>290
全部、相手はやる気が無かったけど。
今日もアルゼンチンは怪我してて時差があって秋葉原目的があった。
ロスタイムに本気出そうと思ったら試合終了
メッシは怪我してて、日本人選手の悪質ファール連発で可哀想。
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:59:12 ID:KzDHnV2t0
>>292
中村中心の日本代表で負けただけ
W杯仕様の日本代表ならまず負けないね

>>293
W杯も相手やる気なかったの?www
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:59:43 ID:QeITrqMI0
JリーグがCLに出たら普通に優勝するな
海外はレベルが低い
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:04:20 ID:EaLr3PxeO
Jのチームじゃ3大リーグの中位に敵わない
でも日本代表はどこの代表相手でもちょっと運が良ければ勝てる
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:06:12 ID:sp34yxFN0
>>292
なんでそんなにマンセーするの?
ガチのアルゼンチンとは比較にならない程弱いし、J開幕後の対戦成績は互角じゃん

>>295
つまらん
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:08:18 ID:sp34yxFN0
>>296
Jのトップクラブなら、ちょっと運が良ければ3大中位には勝てる
しかし日本代表は、かなり運がよくないとトップクラスの代表チームには勝てない
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:12:36 ID:C0IrqDv00
アントラーズじゃ3大リーグの中位に敵わない
でも日本のほかのクラブはどこのクラブ相手でも勝てる
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:13:18 ID:QeITrqMI0
マンチェスターU
鹿島にフルぼっこにされ、ガンバにも苦戦、レッズにも華麗に点取られる

バルセロナ
横浜マリノスと2戦連続で引き分け

レアル
ヴェルディにぼこぼこにされ、磐田とも互角の接戦を演じる

涙拭けよ海外豚www
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:15:04 ID:PFnKR7wf0
日本でやる試合は海外チームはやる気ないしな・・
アルゼンチンは怪我してて時差があって秋葉原目的だから。
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:17:14 ID:kdb6AKbn0
>298
>>140

292補足
今度の韓国戦はそれでも久々に勝つチャンスあるような期待もある。
ワールドカップ前の連敗は予想通りの酷さだったが、そろそろ止めてくれるタイミングかなと。
2連敗後のワールドカップ挟み、監督も変わった新チームでのアウェー戦。
アウェー戦のが相性もいい印象が昔からあるし。
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 01:36:34 ID:KzDHnV2t0
W杯からの代表の成績

カメルーン 勝ち
デンマーク 勝ち
オランダ 負け
パラグアイ 引き分け(PK負け)
パラグアイ 勝ち
グアテマラ 勝ち
アルゼンチン 勝ち

日本始まった
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 08:41:03 ID:Ve7Hba8P0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201010080009-spnavi_2.html

ザッケローニ

「いわゆる海外組の選手たちは、やはり非常に能力は高い。ただし忘れてはならないのは、Jリーグから出てきている選手。Jリーグが素晴らしい選手を輩出してくれているという印象を受けた。」

「先ほども言ったが、Jリーグが素晴らしい、能力の高い選手を輩出していることを伝えたい。
この1カ月、時間の許す限りJリーグを見てきて情報を集めて、いつも試合から戻るときには抱え切れないほどの情報を持って帰ることができた。
それを今後も代表に生かしていきたい。最後にJリーグの監督さんたちは、本当に素晴らしい仕事をしてくれていると申し上げたい。」




ザックありがとう
ザック最高や!
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 08:56:33 ID:GnjMsm230
代表の中心はほとんど海外組じゃんw 
一握りの優秀選手と一般選手の実力差があるのが日本の弱点だって言われてるのに
本田、香川とかいなけりゃ攻撃もまともに出来ないよ
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 09:23:49 ID:DSiwE0KO0
ガイナーレ鳥取でもがんばればユベントスに勝てる。
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 10:14:13 ID:fg89goaEO
海外厨は海外のチームが負けたらいつもやる気なかったとかほざくね
日本チームが格下に負けたら容赦なく叩くくせに
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 11:25:23 ID:GnjMsm230
【サッカー/日本代表】香川真司、勝利にも笑顔なし「あれは本気のアルゼンチンではない」「あと1人抜けばというところで抜けなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286586785/

ブンデスでガツガツこられて肌身でレベルの高さを実感している香川はこう感じたらしいけどね
アルゼンチンはたしかに守備流し気味だったよ
守備から本気ならもっと厳しい展開になってただろう 
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:04:13 ID:PFnKR7wf0
香川、森本、川島、内田、長友、長谷部、本田も海外で育った。
実質、海外組日本人選手対アルゼンチン
Jでプレーしてる選手はアルゼンチンに全く通用してなかった。
技術、スピード、パワー全てアマチュアとプロぐらい差があった。
アルゼンチンはやる気が全く無かったし。
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:05:33 ID:u7s5jKYC0
香川なんてつい最近までセレッソでやってたんだからな
海外で伸びたといえるのは本田だけ
311:2010/10/09(土) 12:09:39 ID:+b3gHbaRO
相手すな
コピペ連投がファビヨってる証拠

香川も長友もJが育てた選手
ザックもそういってる
ニワカの戯れ言なんかに構う必要ない
わかってる人はわかってる俺たちの勝ちだよ


312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:12:35 ID:ZN6snYYC0
海外厨悔しさのあまりコピペ発狂www
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:14:27 ID:1Gh8nu49O
確かに。香川みてるとチームや環境なんて関係なく
バイタリティあるやつは育つってことがわかるな
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:19:55 ID:GnjMsm230
一握りの優秀選手と一般Jリーガーとのレベル差が問題になってるだろ
層が薄いのが問題なんだから
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 12:33:58 ID:jzbjfVxH0
海外組と国外組で分断させて争わせようとしてるやつがいるが相手にしないでほしい
こういうバカにのせられてアンチ海外組みたいになるやつがいる
ザックが言うとおりJが輩出したタレントとして応援すべきだよ

316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:01:26 ID:KzDHnV2t0
香川はまだドイツで10試合もしてないよ
明らかにJリーグが育てた選手
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:22:48 ID:sp34yxFN0
香川や長友や内田や川島はちょっと前まで日本でやってた選手だからな
漫画じゃないんだから、プロ選手が1〜3カ月で急に成長するなんてあり得ないよ

>>314
寧ろ日本って層が厚いと思うんだよね
悪く言えば、圧倒的な選手がいないチーム
逆に層が薄いと言えるのは、ウェールズやモンテネグロ、ウルグアイのような小さな国(地域)スーパースターがいる代わりに、控えの実力は大きく落ちるし、スタメンにも微妙な評価の選手がいたりする
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:36:25 ID:n3NGkQn80
むしろ香川はドイツに行く前まではJ1では抑えられまくっていた。
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:41:57 ID:maESibm70
Jリーグが世界最強リーグじゃねえの?

欧州厨もどんどんJに戻ってきてるよ

俺の友人も昨日欧州のクラブのユニ燃やしてた

その後すぐにJリーグクラブのユニ買いにいったよ
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 16:22:49 ID:bfZBTj7J0
         ▌ ▐▓▓▍ ▌      ▌ ▐▓▓▎▎
        ▋ ▐▓▓▌ ▌    ▋ ▐▓▓▍▍
       ▊ ▐▓▓▋▐▀▀▀▀▼  ▀▓▌▌
       ◢▋                ▌
      ◢◤                ▲
      ▐◤                  ◥▋
     ▍                     ▌
    ▐     ▂▂▃▃▂▂◢◤   ◥◣▃▃▂▂ ▍
    ◢▌      ◢◤▅▆▆▼   ◢◤▆▅◥◣  ▐
    ▌      ▀ ▓██▓     ▓██▓   ▌
     ▋      ◥◣▀▀▀◤◢◤  ◥◣▀▀◢◤  ▐
 ▂▄▃▲▃▃▄▂▂         ▃▂   ▂▄▃▃▲▃▄▂
  ▂▄▃▲▃▄▂▂       ▓▓▌   ▂▄▃▲▃▄▂
  ▂▄▃▲▄▂▂     ▂▃▲▃▂   ▂▃▲▄▂
      ▼        ▐▓▓▓▌     ▼
       ◥◣        ▂▃▂     ◢◤
        ◥◣              ◢◤
          ▀◥◣▃▃▂▂▂▃▃◢◤▀
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 18:39:00 ID:PFnKR7wf0
まあ、アルゼンチンはやる気が全く無かったし。
秋葉原目的だから。
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 18:40:41 ID:t6Q+RbQV0
>>321
アルゼンチン代表は泣いてたらしいぞw
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 19:19:52 ID:nkRv9GG00
香川なんて居なくてもセレッソも強いしな
香川は特別じゃないあの程度大勢居るのがJリーグ
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 19:43:48 ID:5eCuOVy40
海外で香川くらい活躍してる日本人はいねえじゃねえかw
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 19:55:54 ID:nkRv9GG00
香川は単にチームに恵まれフィットしただけ
今勢いもある
大久保も昔はマジョルカで活躍したし点も取ってた
俊さんもスット子で無双した時期もある
香川がセリエに行ってたら小笠原や名波になった可能性もある
そんなもん
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 20:15:16 ID:PFnKR7wf0
メッシが軽くドリブルしただけで日本人選手が混乱したのはワロタw
さすが俺達のメッシだ。
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 20:22:22 ID:t6Q+RbQV0
>>326
メッシに5人抜きとかされてるスペインチームの立場は・・・
メッシにゴール決められまくってる欧州チームの立場は・・・
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 20:30:04 ID:KzDHnV2t0
メッシに5人抜きされたヘタフェとかいうスペインのクラブ

あのクラブは間違いなく日本代表より弱いだろ
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 22:20:31 ID:1Gh8nu49O
ラ・ヘタフェでも頑張ってる
330. :2010/10/09(土) 22:21:23 ID:zB6toHpN0
>>322
やる気が出なくて泣いていたんだろう
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 07:36:13 ID:EY/iukRJ0
FCポルトのエースFWフッキ「無理!Jリーグ無理!」

Jリーグで通用せずポルトガルリーグへ逃亡w
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 08:32:21 ID:PINQZy/SO
やる気がないとかプロじゃねーんだよ
じゃあ日本がタイと戦って1-0で負けてもやる気がなかったら許すのか?
でもやる気がなかったらアルゼンチンは日本を倒せないとこまでいったな
まあ日本も釣男、中澤いなくて失点0なんだから大したもんだな
アルゼンチンの攻撃陣はある意味ww
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 08:44:11 ID:ODX+G8Cy0
そんなのいってるのは日本のニワカだけだからほっときゃいいんだよ
現地のメディアではしっかり叩かれてるし日本も認められてる
日本のニワカなんか何の影響力もないんだからほっときゃいいの

334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 09:01:39 ID:gt/Fv6lA0
ポルトガルなんて一部が強いだけで他が雑魚だしなw
そもそも欧州人は欧州ブランド的なもので起用しやすい
ヨーロッパリーグで大活躍したアジア人が数えるくらいしかいないからビッグクラブにいくまでの手数も必要だし
パスも貰えない。

アジア人が下手に見えるのはそういう割を食ってるだけの話で、アフリカ人はフランスが突破口だからいいものの
才能がかなり埋もれてるはず。

ポルトガルの3強が強いだけで、かなりレベルは低い
フッキ(笑)
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 12:14:58 ID:En/c2pkM0
>>332
やってる日本の選手が「アルゼンチンは本気じゃなかった」って言ってるのに
見苦しいよ。
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 14:02:55 ID:r5VBBWKn0
日本人特有の謙遜だろ
337:2010/10/10(日) 15:19:24 ID:Z66bEixB0
Jリーグの実力以前に、Jリーグがリーグとしてセミプロ臭がするのなんとかならんか
貧乏臭いスタジアム、貧乏臭い声援、貧乏臭い演出
すべてアマチュアに近いレベル
こんなんで金取ろうとすんなよ

1からやり直せ
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 16:01:49 ID:IuuP5FH4O
CLはとにかくELにすら出れないようなチームは間違いなくJ上位以下だろうな
欧州に行くメリットは一流どころと対戦出来ることであって、下位クラブに所属していること自体は最早何の意味もない
逆に言えばそんだけ日本人のレベルが上がってきたってことだな
ちょっと前なんかは欧州組ってだけですげーみたいな空気だったし

まあ俊さんみたいにしょっぱいリーグで武双するのもありっちゃありだけど
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:11:34 ID:e3k4J8C80
相馬の行ったマリティモは1試合あたり2000人の程の観客数を誇るクラブだ
相馬の年俸は600万だったとかいう噂も・・・
正直J2より貧乏くさいようなレベル>337
ポルトガルに限らず、小国のリーグってどうしてもこういう状況になってしまうんだよね
にわか海外厨は知らないだろうけど

とは言っても、ベンフィカやポルトと対戦できたことはいい経験になったかもしれない
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:19:08 ID:xEr5RFlJ0
とりあえずJリーグ勢はアジアで勝てるようになろうぜ
ACLに出た4チームの不甲斐なさときたら
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:24:51 ID:e3k4J8C80
去年のプレミアも不甲斐なかったが、一般的な評価としては世界5位のリーグな訳がなく、まだまだ世界最高のリーグと言える
アジアにおけるJもそれと似たようなもの
プレミアもJも選手の市場価値やリーグランキングに関しては、今でもトップだからな

今年のACLの結果ばかりを強調するのって、かの国の人なのかな?
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:27:19 ID:EY/iukRJ0
>>340
欧州中堅リーグのクラブがACLで勝ち抜ける根拠をお願いします

W杯でもアジア勢>>>欧州中堅なんですが
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:56:06 ID:asortNqs0
最近の欧州CLもヨーロッパリーグレベルのチームが増えててつまらん
Jリーグのチームぶち込んだ方が遥かに面白い試合が見れそう
CLのグループリーグは見る価値無いね
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 19:58:35 ID:pqY75gSwO
最近はいい外国人がとられてJのレベルが下がってるって話しだからな
来年はACLに勝ってくれよ
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:04:09 ID:EY/iukRJ0
W杯でアジア勢に負けたデンマーク、ギリシャ、セルビア
これらの国が代表するクラブはコペンハーゲン、オリンピアコス、レッドスター
この3クラブはACLで優勝できる実力はないね
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:14:05 ID:HUExSdWJO
ACLでは、ポゼッションは上回るけど、勝ちは全部Kリーグに持ってかれるんだよなぁ。
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:22:35 ID:e3k4J8C80
本当に全部持っていかれてたら、南朝鮮はアジアトップリーグになってるよ

>>345
セルビアなんて一流選手は殆ど海外に行ってるんだから参考にならん
デンマークもそれに近いし
それに、W杯では負けたが、セルビア代表の選手は優秀だし、チームとしてもそれなりに強い

>>344
それは最近じゃなくてもっと前の話ね
いわゆる「本物」が多数在籍していたのは90年代後半くらいしかない
あと、このスレで何度も挙げられている磐田やガンバは、間違いなく日本人が軸になっていたチームだから
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:25:11 ID:EY/iukRJ0
>>347
デンマーク、セルビア、ギリシャともに
欧州5大リーグでレギュラー張ってる選手は5人未満だけど
なにが凄いの?
その一流選手とやらが出たW杯でどうしてアジア勢に負けたの?
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:30:17 ID:e3k4J8C80
イタリアがNZに誤審で引き分けたからって、NZ代表より質が低い訳じゃない
スタンコビッチがインテルでスタメンじゃないからと言って、フランス最底辺クラブのスタメンより評価の低い選手という訳ではない

と言うか、今のセルビアはシードクラスの列強に次いで選手の「市場価格」が高いチームだからなあ
選手の質から考えると、コートジボワールやロシアと同じ2番手グループの国
350349続き:2010/10/10(日) 20:32:11 ID:e3k4J8C80
だからと言って、セルビアは手の届かない相手ではないし、いくらいい選手を輩出していてもそのリーグの強さとは殆ど関係ないってことは言えるね
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:36:14 ID:EY/iukRJ0
2010W杯のイタリア代表の質は低いよ
10番付けてたヤツは中堅国の選手並の実力
タレント不足だった
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:40:51 ID:HUExSdWJO
>>347
「Kリーグがアジアトップじゃない」根拠が分からない。
AFCがリーグランキングを算出しない以上、なぜ自信満々に言い切れるのか。
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:56:22 ID:e3k4J8C80
>>351
10番付けてた奴がそうでも、NZに実質負けたからと言って、選手の質がNZ未満だったということにはならない
と言ってるだけ

>>352
他の組織が世界リーグランキングみたいなのを付けてるじゃん
代表級の選手のリーグ間の流出・流入の度合いから考えても、とてもとても南朝鮮リーグが格上とは言えない
「トップクラス」とは言えるけどね
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:57:56 ID:pqY75gSwO
ケネディてブンデスで戦力外の選手がJで得点王でしょ
やっぱりブンデス下位でも勝てないんじゃね
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:58:16 ID:e3k4J8C80
いわゆる、分断工作員と言われる人たちが結構いるのかね
つつくとすぐに反応する
増田もそれっぽいし
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 21:00:45 ID:e3k4J8C80
>>354
ブンデスで2桁得点した選手は、翌年Jの中位チームのベンチを温め、最終的に国外リーグに売り飛ばされたよね
使い方とか、調子とか、チームに合ってるか否かとか、いろんな要素があるよな
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 21:30:31 ID:HUExSdWJO
>>353
モウリーニョが、「選手の年俸がチーム力に比例しないのは、言うまでもない」って言ってたけどな。
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 21:49:46 ID:e3k4J8C80
年俸という文字を俺がここまで一度も出していないことも、言うまでもないけどな
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 22:11:07 ID:51e8qJH80
アジアトップって言うならまだしも中東勢の方が上だろうと思うんだが。
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 22:13:03 ID:e3k4J8C80
日本語でおk
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 04:05:23 ID:6TzV6ULT0
旧ユーゴ系のリーグはプロリーグとしての存在意義が無くなってない?
クロアチアリーグのクイズ王ブログ読むとムチャクチだぞ。
・ディナモザグレブ優勝決定試合に観客500人
・平均観客動員が3000人(二強でさえ、しかもフーリガン多し)
・スタジアムはトイレさえ無いのも珍しくない、時計がズレたまま
・給与は提示額と実際に支払う金額が違う(会長の鶴の一言で減給あり)
・毎年、参加クラブ数が決まってない運営
プロとは興行、エンターテイメントとしての広告価値で成り立ってるのに。
カズもクロアチア時代は自由過ぎだと言ってた。選手は酒、タバコでカジノ(監督、コーチも選手に混じってしてるらしい)
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 00:12:41 ID:WOA6qnTw0
>>346
通算ではJの方が勝ち越してるよ
363増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2010/10/19(火) 22:03:00 ID:UU2mr7Yq0
>>361
民度が東南アジアのリーグと同じだね。
また一つ白人最強説が崩れた
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 12:37:27 ID:L5jT8E2k0
アジアはクラブW杯では欧州、南米に続く実績を残している。
               ↓
アジアCLでは日本は4枠与えられているので、欧州に例えるとイタリアとかスペインと同じ地位だが
世界3番目の大陸なのでその価値をなんとなく半分とする。
               ↓
アウェーで戦ったと仮定して、枠が4つあるイタリアやスペインとか相手では現時点では無理だが
枠が3つある国のトップリーグ相手では3回に1回勝てるかもしれないというレベル。
枠が2つある国のトップリーグとJ1リーグは同格(価値を半分に見積もって)なので面白い勝負になると思う。
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 22:16:22 ID:Z7LmTzC70
クラブW杯でグランパスがレアルマドリーに勝つ
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 20:05:05 ID:BimedtOb0
ソンナムはインテルに勝ちそうだな
367増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2010/12/08(水) 23:11:07 ID:+2Ej493m0
インテルを最初に倒すアジアのチームはガンバだから、インテルvsソンナムになったらインテルを応援するわ。
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 21:47:31 ID:zGSHlVVO0
インテルは今回を最後にもう出れなくなるわ
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 22:05:54 ID:ZSMDitbA0
かなり昔の話だが、中田が在籍してた頃のペルージャのDF陣のレベルは酷かった記憶がある。
Jリーグのチームのほうがまともなディフェンスしてるな、と思いながらWOWOWの放送見てた。
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 19:00:31 ID:g9KIpTzG0
ソンナムのモリーナは3大リーグのビッグクラブでも活躍できる逸材
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/17(金) 20:01:35 ID:ZLCvMHe10
モリーナは年齢的にもコパ・アメリカで代表復帰して、日本の強力なライバルになるかもしれん。
このままKで埋もれてくれれば、コロンビア協会も招集対象とはしないだろう。
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/17(金) 20:04:01 ID:90DDvbg3P
トルコリーグ4位のチームでも
ケンゴに年俸2億出せるのがヨーロッパ
資金力で言えばJはオランダリーグとどっこいだわ
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/18(土) 01:01:57 ID:cFtWoUzX0
資金力に関してはオランダ以下だと思う
レベルはおいといて
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/18(土) 17:52:13 ID:y7NgymcJ0
スペインとかプレミアの下位って資金力は遥かにあるのに
Jリーグより弱すぎだろ
金の無駄使いにも歩度がる
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/18(土) 17:57:29 ID:QW7sGsG4O
プレミア下位はそこそこ資金力あるけど、リーガ下位は資金力ないよ

>>372
内田の年俸2億報道も嘘で実は7000万だったらしいし、海外移籍関連の年俸の報道は全然信用できないよ
しかも憲剛の話は、契約後でなくオファーの段階

>>373
VVVの年間予算は確か湘南と同じくらいだから、エールはJとほとんど変わらないと思う
アヤックスやPSVと浦和を比べると、前者の方が経営規模が大きいかもしれないけど、こっちも絶望的な差ではない
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/18(土) 19:40:14 ID:AQaVjFcx0
リーガは下位どころか2強以外カネないだろ
せっかくおもしろいサッカーしてるのに
実力差があってつまんない
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/20(月) 18:37:30 ID:zlRlDza90
憲剛ちゃんトルコ行っちゃう?
選手自身にリーグのレベル差を具体的に聞きたいけど、回答しちゃいけないってな暗黙の了解があるらしい。
稲本ならJ1、イングランド・プレミアとFLC、ブンデスもトルコも経験してるし、細かく解りそうだけどね。
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/21(火) 00:39:20 ID:k1FZjwlt0
トップリーグでも降格するようなクラブは本当にウンコ
下位でも残留出来る所はなんだかんだそれなりに感じるよ
Jの降格するところはうんこうんこうんこレベル
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 20:02:22 ID:YIIItXS1O
海外組のいない日本代表を3−0で破ったセルビア代表のメンバーが9人いるパルチサンがCLで全敗か
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/02(日) 20:05:54 ID:ZsS56XCh0

★各リーグの本当の実力ランキング

1 ドイツ   スター選手こそ少ないが、スピード、組織力はピカイチ、世界最先端の現代サッカー
2 スペイン  個人技のある選手の数では世界一だが組織力に欠け勝負弱い
3 イタリア  スペイン同様スター選手が多いが、最近は停滞気味で評価を落とした

4 日本 Jリーグ 組織力と守備力とパス回しは世界一、決定力が増せば世界一のリーグも不可能ではない
5 イングランド  名前だけの選手が多く、世間評価ほどではない。過大評価リーグの筆頭
6 オランダ  地味だが割とレベルが高い、ミニドイツの国だが、スター輩出率ではドイツより上
7 フランス  最近はパッとしない、レベルもJリーグより低い。ビッグリーグのサテライトリーグ化している
 
8 ロシア   ドイツに似ているが、雑なサッカー
9 ウクライナ  よく知らん
10 ルーマニア  オランダに似たスタイルで時々スター選手が出るが、レベルはパッとしない
11 ポルトガル★ 皆スペインに行ってしまうので(ry ポルトガル語の国なのでブラジル人がよく来る

381増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/01/02(日) 20:26:20 ID:7u/qqFYz0
1 ドイツ   スター選手こそ少ないが、スピード、組織力はピカイチ、世界最先端の現代サッカー
2 スペイン  個人技のある選手の数では世界一だが組織力に欠け勝負弱い
3 イタリア  スペイン同様スター選手が多いが、最近は停滞気味で評価を落とした

4 イングランド  ルーニーが可愛い
5 日本     組織力は世界一、競り合いの強さと決定力が増せば世界一のリーグも不可能ではない

6 オランダ  地味だが割とレベルが高い、ミニドイツの国だが、スター輩出率ではドイツより上
7 フランス  最近はパッとしない、レベルもJリーグより低い。ビッグリーグのサテライトリーグ化している
 
8 ロシア   ドイツに似ているが、雑なサッカー
9 ポルトガル★ 皆スペインに行ってしまうので(ry ポルトガル語の国なのでブラジル人がよく来る
10 ウクライナ  よく知らん
11 ルーマニア  オランダに似たスタイルで時々スター選手が出るが、レベルはパッとしない
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 19:18:22 ID:Riy+yLuW0
試合で使い物にならないテクニックだけがうまい
(試合で使い物になるテクニックが弱い)
日本選手のリーグがいくらなんでもそこまで高いわけがない
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 19:25:20 ID:s4bJ9iPw0
確かにマンチェスターUも鹿島アントラーズにボッコにされたし
海外リーグはフィジカルと高さだけはJより上だろうが
その他は全てで低い
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 19:38:41 ID:Riy+yLuW0
鹿島アントラーズは韓国のチームに負けているが
KリーグはJリーグよりも上だってか?
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 19:47:00 ID:3GtW/5CZ0
>1
ザルッソ>>>>シャルケ
といいたいんですね
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/05(土) 22:49:18 ID:VwczgsTK0
Swansea City 30 25.7 21.350.000 € 711.667 € イングランド2部市場価値14位
Preston North End 33 25.1 20.200.000 € 612.121 € イングランド2部市場価値15位
Crystal Palace 30 24.6 19.050.000 € 635.000 € イングランド2部市場価値16位

Nagoya Grampus 29 26.1 20.275.000 € 699.138 €
Kashima Antlers 28 25.3 19.175.000 € 684.821 €

トランスファーマーケットを参考にすると
鹿島・名古屋は イングランドなら2部残留がやっと

スペイン、イタリア、ドイツでも2部上位にはいくが昇格はできないレベル、フランスならかろうじて1部最下位
ロシア、ウクライナ、ポルトガル、オランダなどなら中位以下には勝てそうというレベル
スットコなら2強以外には勝てる

CL出場32クラブと比較すると下はジリナ(スロバキア)とテルアビブ(イスラエル)のみ
387増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/02/07(月) 13:26:52 ID:ukv0upLW0
イングランド2部で阿部がバリバリやってるのを見るととても2部残留がやっとなんて信じられないわ

ガンバ・鹿島・なおぎゃならプレミア中位は楽勝だろ
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/12(土) 05:59:01 ID:MRJqyzY50
欧州は外人頼みだからとくにイングランドは
単純比較は出来ないな
389増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/02/12(土) 23:25:00 ID:uhI1IKs+0
Kリーグでさえプレミアなら1部残留が可能。
Kの筋肉テコンサッカーはプレミアに馴染みやすいかも
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 03:51:05.38 ID:eiuVtTSD0
柏レイソルはシャルケに余裕で勝てるよ
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 03:55:59.65 ID:tQwxIIDS0
城南 3-0 ガンバ大阪wwwwwwwww
インテル 3-0 城南wwwww
バイエルン 1-0 インテル
シャルケ 1-0 バイエルン
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 05:41:30.49 ID:eiuVtTSD0
スペインもバルサとレアル以外はJリーグとほとんど変わらない。
下位はJ2レベル。
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 11:10:08.54 ID:AdN7DMeEO
名古屋が中国チームに完敗したぞ
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 12:45:43.65 ID:l+z1MdFXO
中国代表はフランス代表に勝利しましたよ
395:2011/03/07(月) 13:53:03.17 ID:DOhEuHITO
いくらなんでも世界5位は恥ずかしいわ

コンディション最悪なビッグクラブにJトップはホーム(日本)で大敗繰り返してんだからな

同じコンディションなら中位にもフツーに勝てないと思われる

降格争いのチームと同等にやれるぐらい
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/08(火) 02:04:34.14 ID:fAuiqmC50
セリエA見たけどショボくない?
下位はゴミだし上位もインテルとか個人技だけの糞サッカー。
ガンバ大阪なら優勝争いに絡めると思う。
森本がいるチームなんてJリーグでも降格しそう。
3973:2011/03/08(火) 12:13:08.17 ID:75TR0yt10
セリエの試合は詰まらないけどレベルはそれなりに高いだろ
Jリーグで一番優勝してるのだってつまらない鹿島だしな

おそらくJリーグで常勝扱いの鹿島がセリエに参戦すると
なんとか10位くらいの順位になれるかどうかという所だと思う

逆にエールとかは試合は面白いけど全然大したことない
Jリーグと全くレベルは変わらない、鹿島が参戦したらトップ4争いができる
もし鹿島がスコットプレミアに参戦したら、トップ3は間違いない
基本的にスコットの2強以外はJ以下レベルの雑魚しかいないから

もし鹿島がプレミアに移籍したら、ジャッジとサッカースタイルの噛み合わせが良くないだろうな
鹿島が必死に駆け引きでゆさぶろうとしても、フィジカルで圧倒されて力押しで負けてしまう
おそらく残留ライン近辺の順位でシーズンを終える

リーガに鹿島が参戦すれば10位代、ブンデスも鹿島にはあまり相性が良くなさそうなんで残留ライン
ポルトガルリーグなら、鹿島は4〜6位くらいだろうと思う
フランスリーグは当たりは激しいけど、割と動きが緩慢なんで鹿島にも対応は出来ると思う
5〜6位くらいに十分入って行けるんじゃないだろうか

ロシアプレミアは上位のCSKA、ゼニト、ルビン、スパルタク、とかがかなり強いんで
鹿島が参戦したら5〜6位くらいの順位になるだろう
398:2011/03/08(火) 12:17:36.45 ID:B+GqXC1n0
欧州はパススピードが違う
Jは遅い
399増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/03/08(火) 12:18:51.18 ID:iOOdYbL+0
ACLを1回も獲ってない鹿島を基準にするな。

ガンバならエール優勝、スコット優勝、プレミア・ブンデス・セリエ・リーガ中位
スーペル、リーグアンで優勝争い。
4003:2011/03/08(火) 12:31:08.57 ID:75TR0yt10
>>399
ACLはトーナメントだから運の要素も大きいわな
CLで優勝してるアストンヴィラの方が、優勝実績のないチェルシーやアーセナルより上ってことはない
まあ、長丁場のリーグ戦が一番確実な目安だろ

ガンバは去年無冠で、ここ4年間のリーグ戦で3位、8位、3位、2位
鹿島は去年も天皇杯で優勝していて、ここ4年間のリーグ戦は、1位、1位、1位、4位
401増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/03/08(火) 16:36:28.16 ID:iOOdYbL+0
うるせー!
ガンバを鹿島を比較すんな!
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 13:37:01.25 ID:LfO4762M0
セリエAなんて低レベルだよ、あんなものは
日本人くらいだろ、有り難がってるのは
ブンデスなんて中位もJリーグと変わらんよ
岡崎がいるチームはJ2レベルです
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 13:45:34.54 ID:pmXbB6qtO
ますだこたつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww www
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 02:39:48.42 ID:3N/QSZir0
フランスリーグはJリーグ以下
誰も見ない
4057番隊長:2011/03/11(金) 02:46:20.06 ID:ZKFwm+d30
>>401
増田帰ってきたんかwwwwww
遠藤をレジェンドと言うた件は反省しとるんやろな?
406増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/03/11(金) 13:23:08.22 ID:5+MxBj8p0
反省する必要なんか無いやろ。
遠藤はレジェンドや
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 14:06:12.36 ID:wCRsr1QX0
いや鹿島とかでセリエA下位レベルだろ。
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 14:38:51.75 ID:21LvWNm20
ウェストハムに勝てるチームがあるなら見てみたいが
409増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/03/11(金) 14:41:28.03 ID:5+MxBj8p0
>>407
セリエに鹿島って・・・
普通にCL出場圏やん。カルロンは欧州のDFの方がやりやすいやろうし。
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 14:51:59.80 ID:7YhtCqWJ0
ACLも両立できない鹿島がCL出場権なんて
ELすら無理だろwwwwwwwwww
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 17:04:01.45 ID:3N/QSZir0
>>407
普通に中位以上は狙えるだろ
セリエなんてほんとうにレベル落ちてるし試合内容がとにかくお粗末
セリエAの中位〜下位なんて本当に見るに値しないほど酷い試合ばかり
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/16(水) 14:39:46.00 ID:anAOKw7h0
やはりパス回しが世界最高レベルのガンバ大阪ならバイエルンと良い勝負できるよ
ドイツなんてそれ以外のチームはカスだし
岡崎のチームはJ2レベル
ロシアリーグもJ2レベル
CSKAなんてガンバとやればぼろ負けですよ、あんな雑な糞チームは。
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 18:43:17.07 ID:zWpqfs270
ガンバ大阪(笑)
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 19:32:41.61 ID:nA9x6qA50
たった4ヶ月前のことだった。
欧州チームには罰ゲームのようなWCWで、
インテルというチームにボコボコにされたACL優勝チーム。
何回やっても勝てないと思われた。

そんなインテルを、ブンデス中堅のシャルケがボコしてしまった。

ACLでも苦戦しているJリーグの現実を見た方が良いと思う。
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 21:21:12.81 ID:Xd9vQy640
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 20:51:49.42 ID:zv0+NleJ0
G大阪はACLで天津、済州に連敗したな・・まぁアウェーではあったがな。
これから巻き返せるよう期待してますが、脱出した安田がフィテッセで不動のサイドバックに。
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 02:16:44.92 ID:q3N8pzWn0
【サッカー】アヤックスと清水の慈善試合に3万5000人を超える観客、義援金7億円集まる、試合は0―4で清水敗れる[04/14]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1302770708/
418:2011/04/23(土) 17:40:35.37 ID:T6SaGz060
 清水 1−0 福岡  [アウスタ 11025人]
1-0 大前 元紀(後35分)


アヤックス3軍 4−0 清水1軍

419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 17:49:55.46 ID:zNxeEMhs0
マゼンベとやっても勝てないと思う
4201:2011/04/23(土) 21:27:23.07 ID:qldZkUM40
柏>>>ヴォルフス、リバプール、マジョルカ
が着々証明されているだろう
421増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2011/04/23(土) 22:54:10.04 ID:N4X8aTN5P
武井が高レベルのボランチに育ってきてガンバも息を吹き返してるな。
また欧州厨を煽れるかと思うと今からワクワクするわ
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 23:13:01.04 ID:r0i1xU67O
今日久しぶりに見たけどゴール前のアイデアが絶望的だったな
中盤でのパス回しもちょっとプレスかけられただけですぐ相手ボールになっちゃうし
海外でプレーする代表スタメンクラスはともかくJはまだまだだと思う
423増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/04/23(土) 23:19:38.49 ID:N4X8aTN5P
>ゴール前のアイデアが絶望的だったな
>中盤でのパス回しもちょっとプレスかけられただけですぐ相手ボールになっちゃうし。


欧州の中堅チームにもよく見られる光景やな。
Jの方がむしろ丁寧。
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 00:41:21.61 ID:lLeWxvxH0
Jオタ見る目ねー名
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 01:30:33.49 ID:32e/+7Lm0
公式戦では、Jチームは何回やってもインテルには負けると思うよ。
4ヶ月前は、ACL優勝チームが惨めな思いをしたからな。

しかし、ブンデス、スペイン、プレミア辺りのチームは中堅でもインテルに勝てる。

家長の試合も観たが、通用しているとは思えなかった。
昔の城のようになるだろう。

通用しているのは、香川、長友、内田くらいで、
槙野、細貝、森本、などの代表陣も通用していない。
キャプテンの長谷部さえ、ブンデス降格チームでレギュラーになりきれていない。
岡崎もイマイチだし。
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 20:14:28.40 ID:8gMtSrab0
地元紙が家長を絶賛「違うレベル」

24日のヘタフェ戦で、スペイン移籍後2点目を挙げたマジョルカの日本代表MF家長昭博(24)を翌日の地元紙が絶賛した。
AS紙は3点満点中2点をつけ「ゴールは身長の問題ではない」、ウルティマ・オラ紙も2点で「ヘタフェの光を消した。
与えられたチャンスを楽しんでいる」と評価。ディアリオ・デ・マジョルカ紙は「違うレベルの選手。いつもチームにポジティブなものを与えてくれる」と記した。
[2011年4月26日8時44分 紙面から
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110426-766576.html
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 20:26:37.64 ID:cxc3wBwm0
かつて大久保がマジョルカに移籍した時、セレッソ>マジョルカだと雑誌インタビューで言ってたし、
藤田がエールに移籍した際も、ジュビロ>>ユトレヒトだと公言してたのは衝撃的だった。
浦和でベンチだった長谷部がヴォルフスでは即日スタメンだった事実もあるし、J1は侮れないレベル。
日本に沢山いるブラジルジン選手曰く、J1上位=ブラジル全国リーグ上位〜中の上との評価は定番。
つまりはリベルタドーレスに参加したとしても、一定以上の成績は残せるリーグだとの評価である。
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 00:03:07.28 ID:fH7yrkIe0
大久保のマジョルカは、日本人としてまあまあだったが、Jより遥か下の活躍。
ブンデスに移籍してからは、試合にも出られなかった。

長谷部がヴォルフスに移籍したときは、浦和では確立されたレギュラーだった。
しかし、その後成長して行ったと思ったが、ブンデスのレベルが上がったらベンチばかり。

藤田は低レベルのオランダで何をしていたのか覚えていない。
ジュビロでは10番を背負っていたが。
まあ、オランダの上位3チーム以外はJレベルだと思うよ。
しかし、ブンデス、スペイン、プレミア、セリエ(最下位除く)は、Jより上だよ。

ブンデスの2部辺りは強いぞ。
北朝鮮代表の元川崎のチョンテセはそれなりに活躍しているが、
細貝あたりはJのように活躍できていない。
プレミア2部の阿部も同様。
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 00:05:45.40 ID:fH7yrkIe0
>>426
試合を観ていたが、絶賛される理由が分からない。
家長は小手先の技術はあるが、試合のスピードに溶け込めていないし、
所詮、途中出場。
相手が疲れている時間帯のヘッディングだった。
絶対にレギュラーを取れないことは分かった試合だった。
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 00:09:17.75 ID:hws5skNS0
J、C、Kなどの上位クラブであれば、欧州、南米の主要大会でもそれなりにやれると思う。
かつてトルシエはUAEリーグ上位=リーグ1下位であると発言しており、なんとも解りやすい。
だとすれば、サウジ・プレミア上位=リーグ1中位くらいと解釈するのが妥当であろう。
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 13:46:17.22 ID:P1Q/M1Z50
UAEリーグ上位はオセアニアのアマチュアクラブに負けるほど弱い
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 19:26:35.72 ID:hws5skNS0
そういったハプニングは時々有る話。
ヘカリには完勝したわけで、それで帳消しだね。
ところでナサフにラトビア代表選手が加入してるね。
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 11:34:26.16 ID:9pOrkJk/0
ベネズエラ、エクアドル、コロンビア、ボリビア、チリのリーグには同国代表選手が多く居残っており、
育成リーグ的意味合いを持つブラジル、アルゼンチン、ウルグアイのリーグとも互角にやり合えてるのかな?
多くの南米国にとって、欧州以外にブラジル、アルゼンチンのリーグへ進出するのも重要な選択肢となってる。
それにしても東ヨーロッパから北アフリカ、中東、東南アジアに至るまで、世界中ブラジル人選手で溢れてる。
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/01(日) 17:37:30.91 ID:fvaFknb+0
一概に欧州リーグへ移籍すると言っても、どこ以上がステップアップと呼んでいいのかは曖昧。
もちろんリーグではなくクラブ単位で移籍する価値有り無しの議論はあるが、お前らはどう思う?
例えばスウェーデン、デンマーク、イスラエル、ルーマニア、ポーランドなどへの移籍はどうか?
J1強豪からセルビア中堅クラブへ移籍したとすれば、それは欧州へステップアップしたと見る?
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/01(日) 17:48:25.47 ID:xXKuSXhvO
そう見るのは欧州崇拝系の代表厨くらいだろ
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 05:15:45.02 ID:fAuSMExb0
スレタイが実現するのはACLで安定して勝てるようになってからの話だな。
ナショナルチームで見る限り最弱のアジア地域でJリーグの上位チームが飛びぬけているというわけではないからね。
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 20:57:57.30 ID:NJfazhDM0
Jとエールの比較は無謀。
J1、ポーランド・エクストラクラサ、スウェーデン・アルスヴェンスカン、ノルウェー・ティッペリーガエン、スロバキア・コルゴン、チェコ・カンブリヌス
エジプト・プレミア、チュニジア・プロフェッショナル1、南アフリカ・プレミア、チリ・プリメーラ、エクアドル・セリエAとかと比べましょう。
ちなみにスコット・プレミア、ベルギー・ジュピラ、トルコ・シュペル、ギリシャ・スーパー、オーストリア・ブンデスとかはJより当然格上です。
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 09:51:50.18 ID:VH1ZKx1I0
J1はスイスとかオーストリア、デンマーク、ルーマニア、イスラエル、ポーランドのリーグと比較すべき。
競技レベル、集客率、インフラ整備、外国人選手の格、注目度、歴史などを考慮し総合的に判断すると、
どう考えてもエール>>ジュピラ>>J1なわけで、単純に鹿島とVVVを比較して優劣付ける話でもない。
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 18:00:19.16 ID:/FlcfufT0
なんでJ厨の人達はこうも無邪気にJ>海外リーグ、なんて言えるんだろ
日本人選手の平均レベルがそんなに高いなら助っ人外人選手とかいらんだろ。
でも現実は欧州南米の外人いないチームは軒並み下位チームだ。

海外リーグのチームってのはそういう外人選手が11人いるんだぞ。
Jリーグが上なわけないだろ常識的に考えて。
440増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/04(水) 13:15:55.79 ID:zhyos61/P
日本人選手の平均レベルは高い。

日本人監督と俊さん率いる横浜マリノス>>>モンテネグロ人監督・ブラジル人3人の浦和レッズ


それに、「外人がいれば〜」理論を使えるなら、
Jが外人選手を11人揃えれば欧州リーグに勝てることになるな。
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 13:20:59.02 ID:blxh+t960
直接対決で真剣勝負することはないから、絶対比較しようがないのを比べても意味が無い
Jリーグは、中国とか韓国、中東など直接対決できる比較対象があるだろう

この比較は、個人の思い込みと妄想でしか成立しない
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 13:35:13.10 ID:lsBYDaJYO
Jが韓国より上とはハッキリ言えない程度のレベルなのは誰もが認めるところ
中国よりはちょっと上
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 14:12:29.95 ID:oft8F+Kf0
>>440
マリノスは外人いないかわりに日本代表クラスがいるじゃん。
大体、引いて守ってカウンターは弱いところのお家芸なんだから浦和が負ける
こともそらあるだろ
日本人選手がそんなに全員レベル高いなら外人枠とかなくして日本人オンリー
のリーグにしたらいいんじゃね?
444増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/04(水) 14:19:18.87 ID:zhyos61/P
>>443
ぷぷw
いくら日本人のレベルが高かろうが外国人は使わなアカンやろw
サッカーのリーグやねんからw
しょうがなく外国人を使ったってんねん
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 14:37:23.31 ID:oft8F+Kf0
>>444
そのわりには外人さんの年俸はやたら高いですねww
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 14:42:56.44 ID:lciMwnKJ0
浦和は外国人部隊でACL優勝したな
横浜はACLすら出れない雑魚クラブwwwwwwwwwww

過去5年の成績
2006 9位
2007 7位w
2008 9位ww
2009 10位wwww
2010 8位wwwwwwww

何この成績うけるwwwwwww
4473:2011/05/04(水) 15:37:24.67 ID:C+rVBiix0
基本的に欧州でも外人の多いリーグはレベルが高い
イングランド人だけのプレミアリーグとか、多分Jリーグとほとんどレベルは変わらないだろw
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 15:41:26.46 ID:tX8OOWvm0
>>440
正直いまのマリノスに中村俊輔はいらないと思うw
449増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/04(水) 15:45:22.97 ID:zhyos61/P
>>447
そう。ドログバだのアネルカだのがいないチェルシーなぞACLでGL敗退レベル。
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 15:52:19.91 ID:kHzUgTau0
みなさん、まじで言っているのでしょうか?
例えば、阿部のいるレスターもメンツをみて下さい。
2部にも関わらず、年俸は平均で円換算で、一億を
超えています。金があるところに、いい選手は
集まるのです。金のないリーグには残念ながら、
去るばかりで、いい選手はこない。

とにかく、プレミア、りーガなどトップリーグ
より先に、朝鮮、中国、タイ、インドネシア、
オーストラリア、カタールなどアジアのリーグ
と比較すべきでは?

今年はACLで優勝しよう。
インドネシアのチームになんか負けている
場合じゃないぞ。
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 16:08:12.32 ID:blxh+t960
まあ真剣勝負で直接対決しないから、妄想でなんとでも言えるわな

なんで韓国とか中国・中東などと比較しないの?
こっちは、真剣勝負で対戦する機会があるんだから
直接比較できるのに
452増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/04(水) 16:22:52.39 ID:zhyos61/P
中国や中東は俺らを支配してないやないか。
しかし欧州はアカン。上から目線で俺らを支配しちょる。
Jリーグはそういうのに反抗してからあかん。
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 16:33:18.90 ID:tX8OOWvm0
でもさ、・・・

その欧州に行きたいが為にJのチームの契約を破棄したり
自分の腐ったブランドまもるためにマスコミ使ってチームのフロント総攻撃したり
それでどや顔で欧州に渡って糞の役にも立たなかった人間が
自分が還る場所がJしかなくなった現実を目の当たりにしたときに
欧州が支配しているんじゃなくて欧州のブランドはJでやるよりも魅力が」あるっていうことを
象徴することになったんじゃないのかな?とおもった。

欧州で戦力外だったそいつがJではそれなりに破れている現場を見る限りやっぱり
さはあると思うよ
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 17:07:36.75 ID:oft8F+Kf0
>>447
ものすごく無意味な比較だろそれ。
Jの強豪から主力全部ぬいたら雑魚チームだろw、みたいな事言ってるのと同じじゃん。

プレミアやブンデスらと比較する前に韓国や中国らと比較するほうが先だろ
ホームでこいつらに負けてるようではねえ。
Jの方がレベルが高い(きりっ
とかACLで無双できるようになってからの話ですねw
455増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/04(水) 17:13:30.41 ID:zhyos61/P
Kリーグを軽視しとる欧州厨も多いが、実力はJに次ぐ存在。
Kのチームも欧州でキャンプを貼って、周辺の欧州中堅クラブを激破しちょる。
馬鹿にされるような存在ではない。
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 22:40:04.11 ID:O+QMIRIoO
>>450
つまり、経営規模的にJ1より劣るポルトガルやオランダはJより下で、リーガ上位のビジャレアルは浦和と同じくらいの強さということだね
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 22:52:38.70 ID:Y8Ea96HjP
日本VSアルヘン1−0は明らかにバスの長距離移動による疲れだろ
コンディションが整っていれば0−10のマッチ
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 22:56:50.44 ID:oft8F+Kf0
>>457
もうしわけないが、長距離移動の疲れは日本代表の海外組も同じ。
あれは普通に油断だろ。過去の経験(日本に負けなし)からなめてかかり過ぎた
だけ。
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 23:14:07.74 ID:mx/U3TV/O
油断するってどんだけ弱いんだよ
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 23:19:13.42 ID:oft8F+Kf0
弱いんだよ、じゃなくてそれだけ今の日本代表が強いということ。
相手が油断してて、かつちょっとの幸運に恵まれれば強豪国でも十分負けうる
くらいには。
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/05(木) 18:38:29.00 ID:aZ2N4s5V0
J1=トルコ・シュペルリギなのは常識。
リーガから強豪数クラブを除外したレベル、それがJ1やシュペルの実力。
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 10:35:36.03 ID:Xo9rSNw9O
>>458
今季ACLの中国相手にアウェイで未勝利なのと同じようにはものだろ?
4633:2011/05/06(金) 11:05:36.98 ID:L0Rp8jTG0
>>454
なんだかんだ言ってACLでも日本のクラブは全チームがGL突破する勢いで
アウェイでは勝てないとは言っても、中国のクラブより地力で上なことは確かだろ
過去5年間のACLでの勝率、優勝回数、ベスト4以上に進出したクラブの数を比べても
現状はJリーグの方が中国のリーグよりも上だってことは、誰の目にも明らかだ

あと、お前は俺の書き込みで本当に伝えたいニュアンスが理解出来てない
俺が本当に主張したいのは「Jリーグはもっと外国人枠を広げてレベルを上げるべき」ということ
4643:2011/05/06(金) 11:10:54.88 ID:L0Rp8jTG0
日本にもチェルシーやインテルの様なチームが誕生すれば
その時はJリーグにも「本当の意味でのビッグクラブ」が成立して
Jリーグが名実ともにアジアの盟主となる瞬間だろうと思う

過去のJクラブでは、2006〜2007年の浦和がそれに一番近付いた
だが、無能な劣頭フロントが無能フィンケを招聘したせいで、全てが焼け野原になってしまった
フィンケという無能のせいでJリーグの進歩は3年分は後退してしまったと思ってる
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 11:13:06.57 ID:rTSLgnGZ0
>>461
スペインリーグは、主要リーグの中で下位チームのレベルが一番高いぞ
J1=トルコも何の根拠もない妄想でしょ
無理やり、対戦することもないヨーロッパのリーグと比較するのは、意味ないって
結局、妄想して自己満足するだけでしょ、根拠も何も無い話だし
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 11:14:18.59 ID:d5uh1LJ50
Jの上位クラブ>>>3大クラブの下位チーム
Jの上位クラブ>3大クラブの中位チーム

なら納得できる
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 12:22:17.37 ID:ThOXpUjG0
>>465
下位レベルが一番高いのは、おそらくはイングランド・プレミアだと思う。
妄想と言われれば反論できんが、だからこそ議論して盛り上がるんじゃない?
プレミア、リーガとエール、ジュピラを今さら比較しても、その実力差は明白なわけで意味無い。
JとKとCを比較しても、J≧K>Cなのは実証されてるわけで、そこに議論の余地は無いよね?
欧州各国リーグは選手の出入りが激しいわけで、CLやELでの対戦が無くともリーグレベルは白日の下に晒される。
つまりは南米系選手の意見を聞けば欧州と南米のリーグ比較は容易で、給与額等を除けばほぼその序列は完成されてる。
だからこそブラジル、アルゼンチンのリーグで活躍した選手は、欧州超ビッグクラブへいきなり移籍できちゃう。
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 12:33:49.98 ID:WXkvpG/F0
>467
アジアではKが一番強いと思うぞ。(正直いって)
これは昔から現在まで見続けてきたから自分でもわかる。
あとJの外国人監督とかアジアのこと知ってる外国人専門家はサウジリーグのレベルはJよりは高い云々という専門誌コラム見たことある。
これは自分には真実見極め出来ない。
ちなみにそのコラムはJの事を悪く言ってるのではなく褒めてる趣旨だった。
レベルはサウジより落ちるが(がしかし云々みたいな流れ)
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 14:41:19.47 ID:7AdcOlre0
>>463
それってリーグのレベルは上がるけど日本人のレベルは下がることになるね
イタリアみたいに
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 16:28:20.18 ID:ThOXpUjG0
>>468
個人的主観で判断すれば、サウジ・プレミア>J1との評価も有って不思議じゃないし、その逆意見も当然あるだろう。
俺も雑誌等のリーグ比較話で様々な意見を目にしてきたし、J1で活躍したブラジル人選手に直接聞いた話も色々ある。
ベンゲル曰くJ1はスイスやべルギーのリーグと同等らしいし、トルシエ曰くUAEリーグはフランス2部と同等とか。
海外某雑誌のコラムではJ1≧トルコ・シュペルリギと論じられてたし、ヨンセン曰くJ1>>ノルウェーリーグらしい。
十年位前、ガンバでやってたロシア代表選手も、J1>ロシア・プレミアという現実を受け入れなければ・・・と語ってた。
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 18:28:11.64 ID:uXAbAvNhO
10年前なら全然参考にならんわ
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 18:46:01.74 ID:Xo9rSNw9O
そもそもJがアジア最強って言ってる人って他のアジアの国内リーグをどれくらい見てるの?
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:00:07.39 ID:o8edMh2I0
Jはもう何年もKに勝ちこしてるよ
何回も対戦すると必ずJリーグが勝ちこす
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:16:20.15 ID:L2RCKOcP0
欧州とか相手するのは正直Kリーグの方が強い…と今まで見てきた感じでは思う。
まぁJvsKなら五分五分ではあると思うが。
本田がロシア行ってから時々RPLみるがRPLがJ1以下とかありえないよね今は。
後、たまに見るがJがトルコと同じlvとも思えないな。特に上位が。
ベジクタシュやガラタサライ相手にアントラーズやガンバが五分五分の戦いが出来るか?微妙じゃねw
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:18:50.83 ID:ApNvE/dy0
サウジリーグとかさすがに見たことないしなあ。
誰か見てる人いる?
476増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/06(金) 19:35:30.68 ID:/f24yNA2P
JとKは実力伯仲やからな。まぁ最後にはJが勝つんやが。

でもベジクタシュやガラタサライとかやめ〜やwww笑いが止まらんw
ガンバ鹿島が勝つに決まっちょるやろw
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 19:52:03.08 ID:qgEfbe4c0
天津泰達に負けてGL突破できなかったら笑えるなガンバwwwwww
4783:2011/05/06(金) 19:52:36.00 ID:L0Rp8jTG0
トルコとかギリシャはジーコが居た頃はガチで強かったけど今はボロボロだぜ
基盤となる財政面がガッタガタで酷いことになってる
特に今のガラタサライなんて悲惨の一言
479増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/06(金) 20:08:14.16 ID:/f24yNA2P
GL突破できなかったら海外厨に土下座してやるよ。
まーそんなことありえへんけどなw

逆にGL突破したら欧州をdisりまくる。
4803:2011/05/06(金) 20:19:25.93 ID:L0Rp8jTG0
>>469
>それってリーグのレベルは上がるけど日本人のレベルは下がることになるね
>イタリアみたいに

イタリアの場合は昔からGLではヨレヨレのことが多くて
1次リーグ敗退の常習犯だったから、南ア大会の結果だけではなんとも言えないな

大苦戦してギリギリ3位でGL突破した94年アメリカ大会が準優勝
最初から勢いに乗れた06年のドイツ大会は優勝
で、次の南アフリカ大会はまさかのGL敗退
もともとそういう気まぐれなラテン気質の国民性なんだろ

今やってるユーロ予選ではグループで無敗でダントツの首位だし
南アフリカ大会の頃は、ちょうど世代の変わり目の不安定な時期だったんじゃないか
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 20:58:17.50 ID:ApNvE/dy0
>>479
欧州のチームと戦って突破したわけでもないのに
どや顔でdisられてもなw
CWCで大活躍で無双してから煽ってくださいねw
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 21:54:38.12 ID:0pztqCgC0
>>432ハプニングじゃなくてUAEリーグ自体が開催国を利用しただけで実力ではたいしたことないよ
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 22:07:06.82 ID:Sm1ZVJ9sO
>>469
代表厨にとってイタリアのイメージは最悪なんだろうけど、イタリアってなんだかんだで厚い選手層を持ってる国なんだよね
それも継続的に

それに00年代前半は、セリエもイタリア代表も世界トップを争うレベルだった
リーグが強いと代表が弱くなるというのは妄想
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 22:25:55.37 ID:ThOXpUjG0
名古屋とイテハドの再戦見たいな。
トルコはフェネルだけ異次元の資金力だし、鹿島や名古屋では到底勝負にならん。
ガラタ、ベジクならそれなりの勝負になると思うが、クラブの格は圧倒的にトルコ上位勢。
J1=イスラエル・プレミア、ポーランド・エクストラクラサ、チェコ・ガンブリヌスでどう?
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 22:41:17.01 ID:UKomsjcPO
10年前ってJが今より弱かった時期か
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 23:35:20.62 ID:ApNvE/dy0
>>483
イタリアクラスの選手層と伝統がある国と新興のJリーグを一緒にするのも
どうかと思う。
469で懸念されてるのは多分、Jリーグで外人枠が増えることによる日本人選手の
プロレベルの実戦経験を積む機会が失われていくことじゃないの?
仮に3人枠から6人枠に増えたとしたら、当然強力な外人選手を雇えるクラブ
からは3人の日本人選手がスタメン落ちするわけだしね。
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 00:07:32.58 ID:5jdKSu640
日本、韓国、中国、イラン、サウジ、カタール、ウズベク、オージー各国リーグと、
ルーマニア、セルビア、ブルガリア、チェコ、ポーランドなど欧州中堅リーグとで
各二〜四チームずつ出し合って大会やれば盛り上がるだろうなぁ〜。
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 01:12:09.82 ID:UOIUSfHDO
>>486
現実的に6枠になることはあり得ないんだけど、今でも3〜5枠ある外人枠を有効にフルに使いこなしているクラブは少ない(スタメンに外人ゼロというクラブもある)から、
そうやって心配するほどの影響は出ないだろうね
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 01:18:48.24 ID:0yJk0TJK0
とにかく、ACLで結果を出して欲しい。
中国の雑魚チームなんかと、接戦しているようでは
駄目だ! 欧州トップレベルと比べるより、カタール
や韓国、オーストラリアリーグ相手に結果を出すこと!
そして、有能な外人選手が
日本に来たいと思わせるようなステータスを築くことが
大事。長い道のりだよ。
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 01:20:11.74 ID:EMk6uANs0
東アジアのリーグ格付け

実力
Kリーグ>Jリーグ>中国サッカー・スーパーリーグ

将来性
中国サッカー・スーパーリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Kリーグ>Jリーグ

Jリーグなんて極東の最底辺リーグですよ
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 01:22:39.88 ID:xgFtOFI60
>>イングランド人だけのプレミアリーグとか、多分Jリーグとほとんどレベルは変わらないだろw

こいつ正気かよw実際試合見て言ってるのか?
492 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/07(土) 05:33:55.15 ID:x9G2N8qO0
Jリーグは外人頼みって言うやついるけど欧州のほうが遥かに外人に頼ってるから
ドルトムントは日本人頼み
フェイエノールトも日本人頼み
これからますます日本人頼みのクラブが増えるよ
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 10:45:59.85 ID:FbKXyOsrO
香川と宮市なんて日本人選手では異質中の異質だろ

香川はPA近辺での動きが抜群で得点能力が素晴らしく高く、
宮市は世界でも希少なスピード豊かなドリブラー

この二人は従来の日本人選手のイメージとは丸っきり逆の選手
こんな選手達日本でそうそう出て来ないぞ
4943:2011/05/07(土) 10:51:45.92 ID:IwBHFhof0
>>493
日本人って黒人を抜かせば世界でもかなり足が速い民族だから
本当ならサッカーでも世界的スピードスターの宝庫になってもおかしくないんだがな

今まで日本サッカーは技術偏重で、フィジカル能力が軽視されてきたんで
ようやくアスリート能力の高い人材がサッカーに流れ始めて来て、今後が楽しみだわ
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 10:56:01.22 ID:R8IeB+5GO
>>489
とは言ってもねぇ

ACL創世記はJリーグだけは本気だしてないとか言い出して

浦和とガンバが優勝した頃にはJリーグの異なるチームが連続したからアジア最強リーグの証明とか言いつつ
浦項と蔚山が優勝したら自分で言ってた事を否定し始めて

なんか直接対決の成績とか勝ち星の数とかもJリーグが追い抜かれたら都合よくJリーグが上になるデータを引っ張り出しそうなんだよなぁ
496増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/07(土) 11:05:41.71 ID:0M65cIpMP
>>490
中国はそうやってどの分野でも「将来は凄い」と期待されながらけっきょく大成したことは無い。
Cリーグも同じや。

>>491
お前が正気か?イングランド人のノロマさを知らんのやろなwww
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 11:34:20.47 ID:9xYi0WAeO
>>490
お前20年後も中国リーグは将来性があるから強くなれるって言ってそうだな
中国代表にも言えることだが
4983:2011/05/07(土) 11:34:25.29 ID:IwBHFhof0
下手糞で頑強なイングランド人+上手い優秀な外国人 っていう組み合わせのプレミアはかなり強いけど
下手糞のイングラン人だけのチームだと、ヘッポコ放り込みサッカーしか出来ないからなあw
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 12:55:18.46 ID:oIxcUB4C0
>>492
Jリーグが日本人頼みで回ってるのは代表クラスの人材を安くつかってるから
じゃないの?
清水にいた岡崎の年俸聞いてびっくりしたよ。
強力な外人選手は余裕で1億こえてる人がいるのにね
これからそういう選手が海外ばかりでプレーするようになったら一層レベル低下
しない?
上手く移籍金ビジネスできればマシにはなるかも試練けどさ。
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 21:46:27.31 ID:kJJ2RkOm0
スカパーで見ている個人的な感想では

三大リーグ上位>>三大リーグ中位>Jリーグ上位(鹿島、名古屋レベル)>三大リーグ下位>J中位=三大リーグ2部上位

501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/07(土) 23:39:29.13 ID:5jdKSu640
昨年までガンバにいた元ブラジル代表選手曰く、J1上位はフランス・リーグ1中堅より少し上との事。
実際にそこでプレーしてる選手に聞くのが一番で、全盛期の磐田はブンデス中位くらいだと高原が言ってる。
かつてJにいた某ブラジル人選手もポルトガル中位はJ1下位とやってもかなり苦戦すると話しており、
具体的にJ1中位>ポルトガル・スーペル中位とは言ってないが、そう感じているのかもしれない。
もちろん三強(ブラガを含め四強とすべきか?)は異次元の立ち居地なんだろうけどねw
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 04:13:52.31 ID:jk+Cz9gM0
カレンがオランダの守備は日本よりルーズだと言ってるな
http://www.youtube.com/watch?v=LmtZdqVoLDU
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 09:21:35.82 ID:gEp/0an50
J1上位はブラジル全国リーグでも上位近くに居地するという意見をよく聞く。
それは何人かのブラジル人選手に直接聞いた話で、ブラジル全国リーグ≧J1というのは事実らしい。
つまりは南米の平均的リーグと同等であり、エクアドル、ウルグアイ、チリなどのリーグと近いレベル。
欧州で喩えれば、よく言われるスイスやベルギー、ルーマニア、イスラエルのリーグと似たレベルかと。
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 12:01:40.02 ID:iYATkDC3O
ウルグアイリーグは弱いぞ
とにかく貧乏だから
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 18:04:23.47 ID:ELhvKn5gO
中国はそろそろ本当に強くなりそうだけどな。一気にアジアトップはないだろうけど
問題は多いけど、国としては本当に伸びてるよ。
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 19:25:25.42 ID:gEp/0an50
南米の各国リーグ序列はこんな感じ?
ブラジル≧アルゼンチン≧メキシコ≧チリ≧コロンビア・エクアドル≧ウルグアイ・パラグアイ≧ペルー≧ベネズエラ・ボリビア
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/10(火) 10:30:55.72 ID:2Ssd8shy0
>>504
南米は平均的に給料安いけどレベル自体は欧州平均より高い。
エクアドル、チリ、ペルーなどは給料いいらしいが、ウルグアイ、パラグアイは激安らしい。
ベネズエラは野球が国技で盛んだし、サッカー人気自体が他の南米諸国に比べ著しく低い。
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 12:53:46.41 ID:/Q14vrVE0
別スレにも書いたが、某選手曰く中国・Cリーグ>セルビア・スーパーリーグらしい。
どういう基準でそう判断したのか知らんが、パルチザン、レッドスターを格下扱いするとは許せんw
ヴォイヴォディナ、クラ、OFKといった古参連中も強いし、一度Cリーグ上位と試合してほしい。
山東魯能、長春亜泰、北京国安、天津泰達、上海申花とかなら彼等と変わらん実力かもしれんけど。
509増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/11(水) 22:57:07.56 ID:fxk9XI4R0
せやな。天津がセルビアに勝てば、必然的にガンバ・Jリーグ>>>セルビア
も証明されるしな。
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/11(水) 23:21:51.48 ID:2LP6vHQ+0
ガンバ=レスター(英2部)くらいだろ実際
511増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/11(水) 23:59:03.81 ID:fxk9XI4R0
>>510
そんな釣りはいらんねん
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 00:12:34.86 ID:U+wBJ5wnO
まじでどこが中国リーグ強いんすか・・・・
弱い方の大阪にボコボコにされてるじゃん
いい加減代表の方も中国待望論とかやめよあいつら成長しないよ
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:36:11.79 ID:CnOkXdTk0
>>501
>全盛期の磐田はブンデス中位くらいだと高原が言ってる。

磐田の全盛期に高原は21点くらいで得点王になってブンデス中堅のハンブルガーに移籍した。
1年目の得点は忘れたが、ハンブルガーの4年くらいで平均2得点くらいじゃないかい?
ブンデスでは1回11点取ったが、他は5点未満だった。

言葉ではなく実績で見よう。
ブンデス中位がJ1上位なら、長谷部も槙野も矢野も細貝も岡崎も苦労せんわ。

香川は?と言う奴がいるが、W杯サポートメンバーの南アで
外国のマスコミに、何で1番上手い選手がサポートなんだ?
とまで言われている。
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:42:12.79 ID:CnOkXdTk0
香川もセレッソJ1に上がってから怪我が治ったばかりなのに、
11試合7得点で得点王ペース。

ブンデスでは、
17試合8得点で絶賛されている。

日本人の攻撃陣では最も成功している選手。
正直、日本人では1番上手い選手だよ。
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 01:56:50.17 ID:CnOkXdTk0
今やブンデス中堅になってしまったシャルケの内田は、
日本人の一般人や岡田の評価はイマイチだったが、
実績を見ると凄いのが分かる。

高校出て直ぐ鹿島のレギュラーを取り、内田の居た3年間だけ鹿島は優勝している。
内田が抜けてからは、鹿島は別のチームになったようになっている。
マガトも評価していたが、内田は攻守のバランスが良いクロート受けする選手。

インテルの長友は内田のシャルケに負けてしまったが、いくら落ちぶれてきたというセリエでも
トップレベルの力を持ったチームでそのレギュラー。
しかし、レギュラー争いは極めて厳しいものになっている。

その長友は、FC東京では絶対的なレギュラーであったし、
長友が抜けたら、どんどん成績が落ちてきてJ2まで落ちてしまった。

欧州で大活躍している選手、活躍している選手、途中出場している選手。
これらが日本代表なんだよ。
Jで大活躍している藤本辺りが変わりにでても、欧州の選手とのレベルの差を、
テレビで見ていてもはっきり分かるくらいだ。
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 09:21:45.56 ID:6aZ9TOIz0
個人的主観を元に都合の良い話だけ羅列しても意味無い。
J1と各国リーグを双方経験した選手に直接聞くのが一番。
J1上位はリーグ1中の上、エール中の上、セリエ中位、ブンデス中位、プレミア中の下。
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 19:03:21.05 ID:CnOkXdTk0
話は客観的じゃないからね。
高原の言葉自体も本当にあったかどうかも分からんし。

成功した香川は当然「余り変わらん」と言うだろうし、
失敗した選手は「通用しなかった・・」か強がって、
「それほどレベルは変わらなかった」と言うだろう。

感情やプライドが含まれた言葉なんて客観的に評価の題材にできない。
まあ、参考意見くらいだね。

沢山の選手が欧州に行っているので、その活躍度で判断する方が正しい。
今や1人だけとかじゃないからね。
キチンとデータが取れるよ。

正直、J1上位はブンデス2部やプレミア2部上位と同じくらいでしょう。
あのキャプテン長谷部が降格争いしているチームでレギュラーを取れていないし、
W杯で活躍した阿部だって、プレミア2部の中堅に居る。
槙野、細貝、矢野、岡崎・・
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:02:58.34 ID:6aZ9TOIz0
長谷部は移籍する直前、浦和ではベンチメンバーだったし、
高原の発現は某有名サッカー週刊誌に間違いなくあったよ。
ドイツ誌のインタビューに答えた際の発現を掲載してた。
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 20:33:48.15 ID:5XNU43skO
>>516
とりあえず、リーグ1≒エールはない
4大>リーグ1>>>エール
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 21:16:32.48 ID:6aZ9TOIz0
ジュリアン・エスキューデはAJAX在籍時に問題無くフランス代表に招集されたし、
フランス人にとって、エールは格下というよりは強力なライバルって意識らしいよ。
カランブーがオリンピアコス、シセがパナシナイコスにいた時も問題無く代表招集されたね。
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 21:22:17.40 ID:o5Zg8AFn0
>>517
>>W杯で活躍した阿部だって、プレミア2部の中堅に居る。
槙野、細貝、矢野、岡崎・・

英国系の選手こそ、海外でほとんど通用しないイメージだけど
プレミア2部の英国人なんて、どうせ英国を一歩外に出れば、ほとんどの国で
阿部が一番通用するようなレベルじゃないの?

あとJ1上位に移籍して結局出れない代表級の選手とか普通に居るし、そこは
いっしょでしょ
特に矢野とかJ1上位レベルでプレー経験すら無いんじゃない?
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 22:54:26.58 ID:CnOkXdTk0
矢野はW杯代表に選ばれた選手だが、ブンデスでは出場機会が全く無い。
長谷部は直前だけベンチに居たのは、移籍が決まっていたから他の選手を試すため。
浦和では絶対的なレギュラーだった。
代表だって、キャプテン長谷部に代わるボランチはおらんと思う。

代表の試合を観てもわかるが、
Jの選手で同等に戦えているのは遠藤だけ。
2年連続得点王の前田でもイマイチに見える。
他のJリーガーは途中交代や怪我で変わりに先発したりしても
明らかに海外組より劣って見える。

藤本はJ1得点とアシストを唯一2桁取った選手だったので期待していたが、
決勝戦で香川の代わりに出たのを観て失望してしまった。

ザックも、Jリーガーでは海外組の代わりができないと思ってきていると思うよ。
レギュラーも遠藤以外は海外組。
2年連続得点王の前田は、FWが居ないから出場しているようなものだろう。
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 22:58:08.63 ID:CnOkXdTk0
欧州にとって罰ゲームのようなWCWでも、インテルにACL優勝チームは子供扱いされた。
たった4ヶ月前くらいに。
何度試合をしても勝てないと思われるような内容だった。

しかし、そのインテルに、ブンデス中堅のシャルケがCLで2連勝した。
ACL優勝チームでもブンデスやプレミア、スペイン中堅より下。
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:04:06.78 ID:8qjXXseUO
>>523
しかもスナイデル退場させたのになw
本当に韓国チームは生き恥をよく晒してくれますよね
525増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/12(木) 23:05:43.18 ID:xUv9Vo5G0
マンU・ACミランに子ども扱いされなかったJのクラブはアジアサッカーの鑑
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:09:20.27 ID:CnOkXdTk0
ACミランに子供扱いされたのが浦和。
1-0だけど、押し込まれて自分の陣地でしか試合をしていなかった。
見直してみたら?大人と子供の試合だった。

ガンバは頑張った方だが、5-1と負けが決まってから2点取っただけ。
マンUもCLの試合より真剣さが足りなかったのはテレビでも分かった。
南米との決勝戦は意外と真剣だったと思ったが。
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:27:22.76 ID:6aZ9TOIz0
ミラン、マンU、インテルとはさすがにガチ比較できんが、ヴォルフスとかセルティック、フェイエとかならどう?
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:29:07.56 ID:MJEnjNbj0
まんうーって鹿島にもレッズにも負けてなかったっけw
真剣じゃなったってねw
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:33:46.16 ID:U+wBJ5wnO
うわかなりヤバイ海外厨だな
やっぱ南米ちゃんには甘甘でヨーロッパに崇拝
マンUが本気だったのはテレビからも一目瞭然だった
3点取られた理由が本気じゃなかったってもうプロやめろよ
イングランドの糞クラブがw
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:35:44.59 ID:8qjXXseUO
>>528
んなもんいつの時代だよ
最近4大よりはるか格下のエールのトップクラスのクラブの2.5軍のチームにJの中堅チームが4−0でボロ負けしたという珍事が起きたんだが
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:36:48.47 ID:CnOkXdTk0
練習試合ねw

代表のコンフィディだって、アメリカがブラジル、スペインを差し置いて優勝している。
真剣勝負のW杯ではありあえないこと。

WCWもコンフィディの立ち居地だから、その内、アメリカのように勝つかもしれないと期待しているw

練習試合は、期待しても始まらんでしょう。
金儲けのアジア詣でなんて、強豪が韓国辺りにも負けているよw
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:39:42.39 ID:U+wBJ5wnO
だから海外厨はいつも日本に言ってるように練習試合だからって言えよ
何か不都合でもあるのか?それに中位ってw
昨年はともかく今は下位だぞ
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:43:05.64 ID:CnOkXdTk0
>>529
冷静に見ているだけだけどw
Jリーグも永井や宇佐美には期待しているので、いつも見ているよ。
昨日の宇佐美は途中出場だったけど、カットインからのシュートとか良かったね。

ところで、5-1になってからの2点って意味あるのか?
しかも、1点はPKだし。

マンUも最初の頃は普通にやっていたが、4点差後は流していたのが見え見えだった。
そこで2点入れられて、プライドが傷ついた感じがして、
勝っているのに監督が怖い顔をしていたw

たとえ話だが、日本代表が、
インドネシア代表に5-1から2点入れられて監督が怖い顔をするようなものに見えたがw
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:49:35.94 ID:8qjXXseUO
>>532
どうした?悔しかった?
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:50:25.61 ID:U+wBJ5wnO
意味なくはないだろ
点数入れることに意味なかったらサッカーなんてやってられねーよ
それにヨーロッパ王者相手なんだから
海外厨ってにわかだな
536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:52:47.61 ID:U+wBJ5wnO
>>534
練習試合ごときで喜ぶ海外厨パネェw
翔さんや高原や小野などのオワコン集団に勝ったから何?
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 23:58:42.25 ID:MJEnjNbj0
>>533
運よく4点取ったけどガンバに前半からかなり攻められてたけどねwww
ガンバが先制してもおかしくなかったしwww
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 00:08:31.06 ID:8gSnNm5F0
>>537
運良く4点差になったのね?
まあ、それで良いよw

確かに、前年の浦和よりは良い試合をしていた。
しかし、何回やってもガンバが勝てる相手ではなかった。
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 00:14:28.62 ID:8gSnNm5F0
>>536
まあ、今年の清水は主力が大量に抜けたからな。
結果は予想通りだし、今年の清水はJ2落ち候補だろう。
それに練習試合の4-0は意味が無い。

>>535
言い方が悪かった。
サッカーで4点差は勝負がついたことをほとんど意味している。
勝っている方は、強いと思っている相手には守りに入る。
しかし、その時のマンUの選手は流していただけ。

1番真剣で目立ったのはテベスだった。
マンUでは途中出場が多かったからだと思うが、必死に真面目にやっていた。
テベスが最も活躍した試合だった。

ちなみにクリロナなんて、
どうしてリーグ戦であんなに点が取れるのかが不思議なくらいの出来だった。
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 01:33:22.68 ID:AZqgdlEt0
>>538
あれだけチャンス作れたって事は先に点取れば勝てる可能性もあるって事だよ
守ってカウンターできるし
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 11:10:54.10 ID:XMD9Tlu80
ガンバVSキトならもっと違った可能性があったはず。
ちなみにWCWではなくCWCだと誰か指摘してあげてねw
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 17:08:01.95 ID:VU3hklig0
なんか相変わらずどっちもおかしいな
アメリカはコンフェデ優勝してないし
練習試合なんて怪我をさせない調整試合だから
アヤックス勝った日本なら鹿島が勝ったとか参考にならないよ
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 20:34:39.81 ID:MNTLOmcB0
>>533
つか、マンUが本気じゃなかったのは分かるが、なんでガンバは本気だった事に
なってんだ?
ガンバもマンUよりは真剣だったが、ACL決勝に比べたらぜんぜんだっただろ?
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 20:38:25.87 ID:94sNp6lOO
>>541
そんなタラレバはいくらでも言えるもんな

CWCの開催地がイングランドだったら5失点じゃ済まなかったかもしれないし
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 20:53:49.32 ID:XMD9Tlu80
自陣に引き篭もり防戦一方だったキトを見ると、攻撃的姿勢を貫いた太陽の塔は潔かった。
マンU相手に本気で勝ちを狙うならキトのような戦術しかなかったが、真正面からガチ撃ち合い挑んだ姿勢は世界から評価された。
あの試合でガンバの名は世界に轟き、海外のヲタ連中からJリーグは一目置かれるようになった。
その後のK勢が不甲斐無い試合を演じている事で、ガンバ、浦和の評価は今なお上がり続けている・・・はずである。
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:00:03.92 ID:94sNp6lOO
言いたい事は判らなくもないけど、そこまで評価されてた?

良くて02年のワールドカップでブラジル相手に正面から打ち合いをして一時は同点になりながらも
最終的には2−5で負けたコスタリカと同じようなモノでしょ。
いや、あの時のコスタリカを見下すつもりも無いし面白いサッカーだったと評価はするけど
今日本のサカオタに02年のコスタリカの印象って言われてもどの位の割合で当時のコスタリカのサッカーについて答えられるのか、
ガンバも世界からみたら似たようなものでしょ

まあ日本の場合02年のコスタリカの印象って言ってもワンチョペがイメージダウンってのもあるけどね

長文済まなかった
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 00:28:28.22 ID:MOWckHFg0
評価と言っても、Jが欧州四大に肉迫してきた云々という嘘か本当か判らん次元の話じゃなく、
欧州中堅リーグとならガチ比較しても遜色無いレベルにあるのではないか?といった次元の評価。
欧州中堅とはスイスとかルーマニア、イスラエル、ベルギーなどのリーグを指すのだけどね。
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 01:52:28.57 ID:opIjLWjTO
スレタイとは異なるしそんな話ししてたか?
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 03:37:41.18 ID:p3Xmgv5H0
欧州は外人頼み
クラブワールドカップでも欧州だけ外人だらけ
去年クラブワールドカップに出たインテルなんて欧州人3人くらいしかいなかったw
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 05:59:14.71 ID:3PXhiKhiO
日本でトップクラスの実力と実績を持つ(持っていた)中村曰く、
エスパニョールの紅白戦の方がJの試合より激しいらしいからなぁ
海外でJと同様に活躍した選手も数人だし、リーグのレベルが違うのだろう
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 06:29:43.79 ID:KVL43pcsO
>>550
エスパの紅白戦はクラシコよりレベル高いからな
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 10:30:52.39 ID:tsEjFAgIO
>>536
翔さんと高原はともかく、小野はオワコンではない
まあ、練習試合なら、ヴェルディ>レアルだけどなw
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 20:17:13.95 ID:MOWckHFg0
AJAXは東京ヴェルディと試合すべき。
清水に勝ったからってJ1を見下す事は絶対に許さん!
レアルに完勝したヴェルディこそ、Jリーグを支えてきた真の屋台骨!
554増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/14(土) 23:04:20.53 ID:1PjHA/p70
清水弱すぎやな・・・今季の降格候補筆頭やで。
こりゃ清水はJ2扱いやな。
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 00:43:38.39 ID:9StR1TeY0
チャリティーマッチ AJAX(H)○4−0×清水
リーグ公式戦 清水(H)×1−5○神戸
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 01:01:03.67 ID:cYEH0x79O
アヤックスに只負けたんじゃなくユースみたいな奴らにまで点離されたのが厳しい
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 01:26:18.91 ID:EYjaVaO90
>>556
岡崎がバイエルン戦でゴールだってさw
もし清水が選手抜けて弱くなったのを認めないのなら、バイエルンは神戸に
大敗するレベルの選手に点取られたって事だぞw
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 02:12:38.13 ID:kcury00LO
Jで得点王レベルでもドイツでは二点しかとれなかった点はスルーしておいた方がいい?
ケネディはもうちょっととれたっけ?
559:2011/05/15(日) 02:24:59.43 ID:S57J5tDa0
>>542
アメリカはコンフィデの準決勝でスペインに勝って決勝でブラジルに負けた
が正しい
どちらにしろ、真剣勝負のW杯ではありえない結果
560:2011/05/15(日) 02:34:14.64 ID:S57J5tDa0
>>541
ガンバvsキト、ならガンバが勝った可能性はある

しかし、プレミア、ブンデス、スペイン、セリエなどの中堅は、
どう考えてもJ1上位より強いよ
あれほど強かったインテルに勝つこともあれば、
運が良ければCLベスト4に行ってしまうのだから

鹿島や名古屋がCL出場したらどうなる?
と考えてみれば良い

>>547
ベルギーなどの欧州の中堅リーグとJ1は同じくらいと考えて正しいと思う
川島はステップアップを狙ってベルギーに行ったみたいだけど
強豪リーグに移籍できるかどうか?
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 02:43:01.95 ID:S57J5tDa0
>>545
ガンバは勝負を度外視して、自分達のスタイルがどのくらい通用するか試した感じだったね
5-1まで行ったときはどうなるかと心配したが、その後2点取ってホッとした
ただし、通用した部分もあるけど、打ち合いで勝つことは不可能なことを示した試合だった

浦和は攻撃的に出ようとしたのだけど、引き篭もらされてしまった
相手が様子見の前半最初だけで、あとは自陣でほとんど試合をさせられてしまった
実力が段違いであることが示された試合
しかし、昔、同じような展開でブラジルに勝った日本五輪代表もあるので、
運の要素が大きいサッカーでも、このような展開しか勝つ可能性は0に極めて近い
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 09:05:25.97 ID:IWttssB00
今のJ1とJ2は大差ないなw 得点ランクもJ2みたい。
J1のレベルが急落してるからな。
上手いのは海外行くしなw
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 09:24:00.65 ID:9StR1TeY0
>>558
途中加入ながら岡崎は常時スタメンで、ケネディは常時ベンチ。
小柄な選手が多いJならケネディの存在意義はあるし、
大柄の選手が多いブンデスなら、岡崎、香川の俊敏性は大いに武器になる。
そういう意味では矢野とか槙野の現状を俺は予測できてたけどね。
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 10:29:06.71 ID:kvHmm/uRO
キリッ
565増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/15(日) 12:04:32.47 ID:RCm5W+xN0
>>555
これ見たらさ、アヤックス=神戸やん。どっちも清水に4点差で勝っちょる。

>>558
リネカーが、ワンチョぺがウンチだったことはスルーしておいた方がいい?

>>560
ガンバならキトに勝っちょったやろうな。ガンバはあーいうチームをカモれる。

>>561
打ち合いで勝つことは不可能なことを示しとらん。
ガンバのサッカーにはまだまだ伸び代があることを証明したやろ。
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 12:09:29.57 ID:LmCamLZN0
まあ柏vsバルサorマンUは見てみたいかな
567増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/15(日) 12:17:40.42 ID:RCm5W+xN0
名将ネルシーニョの名が世界に轟くな。
そしてブラジル代表監督へ・・・
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 12:35:56.60 ID:kcury00LO
>>565
どんどん言ったれ、
岡崎一人で清水が弱体化したみたいな言い方をする>>557への当てつけみたいなものだから。

とはいえ引退前のリネカーは違う意味でスルーしたほうがいいかも

全盛期の岡野の日本での実績と香港行ってた頃の岡野の実績で日本と香港のリーグを比較するものだから
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 15:48:35.24 ID:cYEH0x79O
アヤックス戦は10代のベンチ外クラスにまでボコられてるからやばいんだろ。
清水は随分抜けたけど、相手も主力は半分以下だったろ。
570 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/16(月) 01:33:09.64 ID:Bd5P2b+O0
いつまであんな練習試合を引っ張ってるんだよw
だったらヴェルディがレアルをフルボッコにしたのや
当時JFLの大塚製薬が当時セリエAだったレッジーナをフルボッコにしたのも語れよw
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 06:57:31.00 ID:87FYTKmEO
海外厨に不利なことは無視します
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 08:43:18.79 ID:kE4E/CKCO
>>546いや世間から見下されてる君にそんな評価されてもねぇ・・・(笑)
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 11:43:30.74 ID:33JO00wfO
1位柏レイソル 2010年J2優勝 
2位サンフレッチェ広島 2008年J2優勝 
3位ベガルタ仙台 2009年J2優勝 

J1レベルたけえw
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 13:11:31.33 ID:h3WTMc5FO
反日アンチJリーグ厨って本当に脳に蛆が涌いてんな

今シーズンのセリエで第3節までチェゼーナがリーグで1位だったからって
チェゼーナがセリエを代表するトップチームなわけがないだろ
本当に地力のある強いチームは1年間の日程が終わった頃に上位に上がって来るんだから
最初の数試合だけの順位を取り上げてグダグダ言ってるな
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 15:43:23.23 ID:87FYTKmEO
つーかJ2もJリーグなんだが
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 15:47:53.84 ID:DbxMsOyB0
セリエとスペインで糞だった
中村俊輔さんがJでそれなりにやれていることがすべてだと思う
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 17:38:22.21 ID:bIsDYBiFO
>>500

同意。リーグのレベルなら欧州で10番目位にくると予想。
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 17:46:02.83 ID:yL2nR88v0
Jリーグは均衡しすぎて逆につまらん
絶対的に強いチームがいないから盛り上がらない
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 17:58:56.17 ID:SBnyDCfEO
とかいってブンデス人気が急上昇中なんですけどね
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 22:43:20.55 ID:ALZCVq3lO
>>574
そうだよね、でもまだ序盤なのに清水を降格とか言ってる人にはそのこと言わないの?

去年序盤の新潟も主力メンバー引っこ抜かれて盛り返してるの
Jリーグ見てるんだったら知ってるよね?
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/16(月) 22:54:30.15 ID:FN0pL91O0
Jをベルギーのリーグと比較してる人がいたが、そのタイプは全く違う。
Jはどちらかと言えばトルコやイスラエルのリーグと似た部類に入ると思う。
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 00:36:25.29 ID:Au8yPT5tO
>>580
新潟は戦力抜かれながらもいい補強をしてるから、戦力暴落した清水とは違うぞ
今は出れてないものの、菊池にも手を出してたしな
あと、柏は戦力的にも資金力的にもJ1上位で全く問題ない
代表厨は知らないだろうけど

>>578
世界で最も見られているプレミアも結構混戦だけどな
今や6強
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 01:53:14.11 ID:oXnvfosJO
>>582
それ結果論じゃん、新潟はシーズン中盤の連勝で盛り返しただけで去年の開幕前や開幕直後の勝てない時期はは
補強失敗とか言われてたよ。

つか菊池の獲得は今年だよ
少なくとも開幕六節で降格を決めつける発言への否定材料にはなると思うけど
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 08:56:16.24 ID:Au8yPT5tO
ああ、すまん
「去年の新潟」を「今年の新潟」と読み間違えてた

まあ確かに、俺も清水がほぼ降格決定だとは思わないね
かと言ってアヤックスとの練習試合は全く参考にならないと思うけど
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/17(火) 15:05:25.51 ID:oXnvfosJO
俺もこの前の清水の試合はいつまでもレアルとヴェルディの試合を持ち出す奴への当てつけくらいにしか見てないな
(他の人がどう思っているのかは知らないけど)

なんとなくだけどあの試合のアヤックスの選手に将来超大物になる若手がいる気も……

比較云々を抜きに数年後に試合を振り返った時に、このメンバーなら勝てなくても仕方ないとか言われてるかも
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/18(水) 00:51:22.71 ID:OLQbPZ2/0
>>1
同意だわ。
Jリーグほど個性豊かなクラブが集まったリーグって
そうそうないと思うわ
587増田狐達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/22(日) 15:04:05.53 ID:o+HjTT5U0
去年の上位が、ガンバを除いてほとんど下位やもんな。
こんなにカオスなリーグはそうそうあらへん。
2チームで優勝を争っとるリーガやスコットとは比べ物にならんわ。
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 16:49:11.37 ID:F83sSZcDO
っルーマニア

残り三節の時点で一位から三位まで勝ち点3
どこが優勝しても初優勝
今のJリーグじゃこんな混戦みれないっしょ
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:29:03.60 ID:yOHMVjbsO
Jは上位がヘボいダケだろ。
590増田狐達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/22(日) 17:59:48.68 ID:o+HjTT5U0
>>588
勝ち点3なん?どういうリーグなんや・・・
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 18:04:10.36 ID:F83sSZcDO
勝ち点差3ね、指摘サンクス
592増田狐達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/22(日) 18:14:28.37 ID:o+HjTT5U0
今年のJはマリノスかなと思っとる。
俊さんがACL出るの見たいわ〜。
そんで「やっぱりチャンピォンズリーグはどこもレベルが高いよね・・・」って言って欲しい。
593:2011/05/22(日) 18:51:36.94 ID:kaYEDGedO
マリノスいい選手多いよな 浦和なんかよりずっと豪華だ
仙台も勢いがあるがそのうちマリノスが首位にくるだろう
594増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/25(水) 20:32:11.67 ID:kHz1Y+JJ0
しかしカルロンが活躍できんのは面白いな。
スーペルリーガでバリバリ活躍してた選手がJに来たとたんチームで一番下手な選手になっとる。
つまりJの選手はポルトガル行けばまず活躍できるってことや。
フッキもバリバリやっとるしな。
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:40:33.75 ID:kQ3J9LVX0
フッキは別次元
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:45:25.56 ID:oEj1saOkO
まずはACLで韓国勢を倒してからにしてくれよ
なに負けてんだよ
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 20:54:14.54 ID:YhXOpXIK0
ソウル 2−0 鹿島
水原 2−0 名古屋



だっさ
二度と海外サッカー板に来るなよJリーグ厨
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:11:58.43 ID:HC9JvuaMP
ACL見てるとレベルとしてはちょっと厳しいね。
基本的に効果的な攻撃で得点を取ることができない。
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:27:26.91 ID:LMZamm8H0
Jリーグ厨は国内板から出てくるな
客観的に見て欧州だとベルギーリーグレベルだから
600増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/25(水) 21:29:22.62 ID:kHz1Y+JJ0
>>596-597
>>599

うるせーよ!氏ね!
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:38:19.05 ID:odnBK2um0
アジア最強は完全にKリーグだな
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:42:03.90 ID:I0kev7cb0
名古屋がアンデルレヒトやブルージュに勝てるかよ
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:46:12.04 ID:LMZamm8H0
>>602
すまん
あっちのクラブとは歴史が違うわな

604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:46:15.28 ID:YhXOpXIK0
あれ?Jリーグ厨、息してない
やっと巣に帰ってくれたかな
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:56:31.36 ID:dv45H+tl0
J豚「Jのレベルは低くないんだな!ブヒィ!」








水原三星ブルーウィングス 2−0 名古屋グランパス


FCソウル 3−0 鹿島アントラーズ


















クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 21:59:02.51 ID:5r7+PcgN0
チョンリーグ以下ってそろそろ認めよう
607増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/25(水) 22:00:35.66 ID:kHz1Y+JJ0
黙れよ。

FCソウル・水原三星>>Jリーグ>>>>>>>>>アンデルレヒト・ブルージュだから。

そこらへん勘違いせぇへんとって。
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:02:13.53 ID:dv45H+tl0
J豚「Jのレベルは低くないんだな!ブヒィ!」








水原三星ブルーウィングス 2−0 名古屋グランパス


FCソウル 3−0 鹿島アントラーズ


















クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:02:15.47 ID:LMZamm8H0
ま、涙ふいとけよ


610増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/25(水) 22:07:00.06 ID:kHz1Y+JJ0
JがKに負けたからって勝ち誇る欧州厨の気持ちが分からない。
だって依然としてJはベルギー・トルコ・ポルトガルリーグよりは上なわけやから。
あとあんまKリーグ馬鹿にすんな。
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:09:49.73 ID:dv45H+tl0
代表厨が〜(笑)海外厨が〜(笑)




























アホJ豚惨め過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:11:26.36 ID:HC9JvuaMP
J厨ってこういうところで謙虚になれないから、いつまでも馬鹿にされるんだよなぁ・・w
613増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/25(水) 22:14:44.59 ID:kHz1Y+JJ0
>>612
黙れよ!海外クラブに精神挿入してる白人コンプレックスが!
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:14:49.58 ID:dv45H+tl0
Jリーグ(笑)が糞つまらん低レベルカスリーグだという事が改めて証明されました(笑)
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:19:40.56 ID:jwweEhC00
おいおい
せめて韓国に勝ってからデカい口たたけや
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:20:19.17 ID:TOS688vf0
Jは組織的で強い(笑)
糞サッカーのKにぼろ負けかよ
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:23:01.63 ID:dv45H+tl0
J(笑)Jサポ(笑)Jのレベルは高い(笑)Jの観客動員数(笑)コパよりJ優先(笑)アジアではJが最強(爆笑)
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:41:20.51 ID:d5Tzu1bY0
やっぱりここ盛り上がってるなwww
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:48:16.85 ID:df370pEbO
Jを応援してたがさすがに鹿島は見損なったわ
名古屋はまだマシな試合してたが鹿島はシュートほぼ0
無気力試合、選手監督全員無能、点差以上にプロとしてどうかと思った
お金払ってくれてる客がいるんだからもっとまともな試合しろ
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:54:20.63 ID:shtiN0kdO
とりあえず

このスレ立てたバカは

自分自身のにわか&知ったか

を、証明させたな
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 22:56:09.29 ID:jwweEhC00
Jリーグは日本の恥さらし
622 【東電 71.8 %】 :2011/05/25(水) 23:10:42.91 ID:Ty/NJmPD0
一発勝負だからな。ACLで残っているのはセレッソだけになったか。
でもCWCは開催枠あるから優勝しなくても出てこれるのだけどな。
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:19:01.58 ID:vWZ67BTs0
一発って・・・
何十発やっても勝てる気せんわw
624 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/25(水) 23:33:22.86 ID:Ty/NJmPD0
490 :名無しさん@11倍満:2011/05/25(水) 21:35:36.61 ID:Dkei1cpP


    ∧_∧ 
   (.;@u@)     どうだガンバ、名古屋、鹿島?これがセレッソだ。
 (⌒`::::   ⌒ヽ   そして、これが「世界」だ!
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)   君達にはCWCの高視聴率を約束しよう!
   ヽー―'^ー-'
    〉    │
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:41:42.84 ID:jjDjdLmJ0
つうか、Kから定期的に代表選手や得点王を引き抜いている
方が引き抜かれている方に糞負けするって信じられないわ
「Jでやってるサッカーは間違ってる」って突きつけられた
ようなもんだろこれ
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 23:54:22.66 ID:cg1WhfQ20
もし仮に桜が優勝しても、韓国代表二人がいたから云々と恩着せられそう。
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:05:47.09 ID:A8tDVLSJO
J雑魚すぎわろた
628:2011/05/26(木) 01:10:49.41 ID:vyn3zSOW0
Jリーグ(笑)
629増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/05/26(木) 01:22:49.25 ID:WhmJEQs90
糞ワロタw これが欧州(笑)の現実やw
http://www.youtube.com/watch?v=mUtpJ06L2Ls
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:50:43.49 ID:Mq4an3nw0
Jリーグ(笑)
Jリーグ(笑)
Jリーグ(笑)
Jリーグ(笑)

Jリーグって韓国様以下のレベルの低い糞リーグだったの?
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:55:00.16 ID:Mq4an3nw0
Jリーグが不人気の理由がわかりました、レベルが低くてつまらないからですね!
低レベルなJリーグ(笑)を見るのは恥ずかしいから世界一のプロ野球見るわ!

Jリーグが不人気の理由がわかりました、レベルが低くてつまらないからですね!
低レベルなJリーグ(笑)を見るのは恥ずかしいからプロ野球見るわ!

Jリーグが不人気の理由がわかりました、レベルが低くてつまらないからですね!
低レベルなJリーグ(笑)を見るのは恥ずかしいからプロ野球見るわ!

Jリーグが不人気の理由がわかりました、レベルが低くてつまらないからですね!
低レベルなJリーグ(笑)を見るのは恥ずかしいからプロ野球でも見るわ!
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 01:55:07.21 ID:4jyMyihP0
>>629
これはj1でも見かける
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 02:01:48.21 ID:Mq4an3nw0
Jリーグは日本の恥だな
レベルが低すぎて見る価値なし、見る人がどんどん減ってる理由がわかったわw
レベルが低くて選手はカスばかりだからだな
日本にサッカーはいらんなw
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 10:11:16.36 ID:8X3+EQDu0
弱くても、親しみやすくて見やすかったらいいんだけど
リーグ自体がマニア・オタク向けの施策しかやってないから、まともに見ようとも思わないからな
しかも、選手の待遇も悪いし、クラブの経営状況も良くない
本当に喜んでいるのは、一部のサポーターだけじゃないの
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 10:14:55.12 ID:OGBzBbNv0
まじ弱い。
なんか根本的に間違ってるんじゃないのかねJリーグ
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 12:01:38.76 ID:bbhSSxXbO
疲れて、ちょっと走れなくなると、何も出来ないのがJリーグのサッカー。ツマンね。
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 20:42:46.03 ID:MylIL24O0
コーチ、監督がヨーロッパで修行したら良くね?
638 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:29:23.54 ID:l5I3xbg20
まるで鬼の首をとったような騒ぎだな
全く海外厨は情け無いねえ・・・
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:34:50.51 ID:pr38ieMO0
いや、結果が逆だったらJ厨が鬼の首とったように騒いでるだろw
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:36:07.82 ID:l5I3xbg20
ないない
グループリーグ全チーム突破したけどまるで話題に上がらなかったろ
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 00:24:49.29 ID:hsdN05pl0
野球ファンだが、Jリーグは低レベルで試合がつまらないからお客さんがこないんだと思う
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 03:08:31.08 ID:y8vpw5Z60
CWC
インテル 3-0 城南
インテルナシオナル 4-2 城南

最高の弱さを見せ付けたKリーグwwwwwwwwwww
しかしそんなKリーグにすら勝てないのがJリーグwwwwwwwwwwwww
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 12:38:10.32 ID:roP7QUc20
>>640
そりゃグループリーグ突破くらいで話題になるわけないじゃん。
w杯じゃあるまいし。大体このスレの上のほうのJ厨のレスをみれば
そんな謙虚な連中だとは思えんよ。
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 15:05:27.83 ID:Ev5WdCfDO
大体このスレタイ自体海サカ煽りみたいなたもんだからな。
K>>>Jは三大リーグと大した関係ないけどさ。
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:09:09.20 ID:5BZVQMP50
しょうがないやろJリーグ勢はJリーグ>ACLなんだから
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:34:58.16 ID:3zh4Y0qZ0
ポルトガルで得点ランク上位のカルロンってJじゃチンカスレベルだな
ポルトとか一部を除いたらJより遥かにレベルが低いわ
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:19:54.27 ID:ZI3W4wwgO
>>645
なんかセリエオタのEL>>>セリエと同じ臭いがするな
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:53:51.45 ID:PDy31Zp50
Jはレベル高いよ
Kが強すぎるだけ
K上位はCLでも勝てる
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:33:08.33 ID:aEGP18on0
アジアの雄・Kリーグ上位はシャルケなら4-1くらいで勝てるよ
Jリーグは3年後は中国以下確実
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:34:05.04 ID:h0J6j5ml0
だからCWCで活躍してから書けって。
シャルケに4−1できるんならその他の強豪チームにもそこそこやれるんだろ?
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:48:44.63 ID:FfLzkPHF0
磐田サポーター、清水の監督中傷=「静岡ダービー」で横断幕―Jリーグ

 28日に静岡市のアウトソーシングスタジアム日本平で行われたJ1第13節の
清水―磐田戦の試合前、磐田の10代サポーター2人が清水のゴトビ監督を
中傷する内容の横断幕を掲げ、騒ぎとなった。横断幕には、イラン系米国人の
ゴトビ監督に向けて「ゴトビへ 核兵器作るのやめろ」とあった。

 幕はまもなく撤去されたが、複数の清水サポーターが磐田側観客席に
詰めかけ、小競り合いとなった。松浦敏夫マッチコミッショナーはこの横断幕を
確認し、Jリーグは磐田を処分するか検討する。磐田の吉野博行社長は
「二度とこういうことが起こらないよう、チェック態勢を強化したい」と話した。
幕を持ち込んだ2人は「何の考えもなくやった」と話したという。

ソース:時事通信 5月28日(土)18時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000098-jij-spo




さすが世界に誇る俺達のJ(笑)
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 02:45:09.43 ID:oJmyc+xD0
>>649
たった5ヶ月前のことだった。
ACLを制した韓国のチームがインテルに凹されてしまったことが。
点差以上の試合で、何回やっても勝てないと思われる事実を突きつけられた。

たった1ヶ月前のことだった。
同じインテルがCLでシャルケに2試合とも凹されてしまったことが。

この事実が全てを物語っているよ。
JやKのトップも欧州4大リーグの中堅には勝てんよ。
セリエの最下位あたりがどうかな?という程度。
せいぜい、ブンデスやプレミアの2部程度の実力。
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:35:20.92 ID:Hm/eQVPj0
欧州各国リーグの格序列 こんな感じか?
< 最強レベル > イングランド≧スペイン≧イタリア≧ドイツ>フランス
< 強豪レベル > ロシア≧オランダ・ポルトガル≧トルコ・ギリシャ>スコット・ウクライナ・ベルギー
< 中上レベル > スイス・オーストリア・ルーマニア・イスラエル≧チェコ・セルビア・デンマーク・ノルウェー
< 中堅レベル > スウェーデン・ポーランド・ブルガリア≧スロバキア・クロアチア・キプロス・ハンガリー≧ラトビア・スロベニア
< 中下レベル > エストニア・ベラルーシ・アゼルバイジャン≧北アイルランド・アイルランド・ウェールズ・フィンランド・カザフ
< 下位レベル > リトアニア・アルメニア・モンテネグロ・モルドバ・ボスニア≧アイスランド・グルジア・アルバニア・マケドニア
< 最弱レベル > フェロー諸島・ルクセンブルク・マルタ≧サンマリノ・アンドラ
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:44:51.36 ID:C9Xu66wC0
>>652
去年ACLを制した城南なんて今年ACLに出ることすらできてないわけだが・・
つまり韓国ですら勝っていない
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:54:53.24 ID:fV9TMS13O
Kはリーグ捨てるんだろ?
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:24:07.63 ID:Hm/eQVPj0
亜細亜各国リーグ・競技レベル序列 こんな感じか?
< 最強レベル > 日本・韓国≧イラン≧サウジ>中国
< 強豪レベル > ウズベク・カタール・オージー≧UAE・クウェート・タイ≧シリア・ヨルダン・インドネシア
< 中上レベル > 北朝鮮・バーレーン・ベトナム・インド≧香港・オマーン・シンガポール≧レバノン・マレーシア
< 中下レベル > トルク・イエメン≧タジク・キルギス≧パレスチナ・バングラ・ミャンマー≧ネパール・モルディブ
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:49:01.25 ID:o4mjjxiX0
>>656 イラクのリーグが抜けてる。
< 最強レベル > 日本・韓国≧イラン≧サウジ>中国
< 強豪レベル > ウズベク・カタール・オージー≧UAE・クウェート・タイ≧シリア・ヨルダン・イラク・インドネシア
< 中上レベル > 北朝鮮・バーレーン・ベトナム・インド≧香港・オマーン・シンガポール≧レバノン・マレーシア
< 中下レベル > トルク・イエメン≧タジク・キルギス≧パレスチナ・バングラ・ミャンマー≧ネパール・モルディブ
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:48:19.41 ID:V5XSwvaY0
レベルの低さで話題の落ち目JリーグってKリーグ以下だったんだな
レベルの低さで話題の落ち目JリーグってKリーグ以下だったんだな
レベルの低さで話題の落ち目JリーグってKリーグ以下だったんだな
レベルの低さで話題の落ち目JリーグってKリーグ以下だったんだな

659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:17:53.71 ID:v7c/CRr00
なぜゆえに瀬戸はルーマニアで活躍しても代表招集されないのか?
本間もハンガリーで健闘しており、この二人は招集して然るべき対象に思える。
Tリーグで15得点した末岡、Aリーグで活躍する森安、タイ・プレミアで活躍する選手も多数いる。
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:32:05.27 ID:anQc5pRX0
このスレ見てもそうだがビッグクラブと中堅以下との試合の面白さが少しも書かれていないな
面白くないってわけじゃない、海外厨がサッカーの面白さがわからないだけ
そういった意味では焼豚と被っている
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:39:48.33 ID:P16eL1smO
>1は
けさい>>ヴォルフス
と主張してるんですね
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:40:06.66 ID:j3fgpjODO
国内厨のアホーターは海外厨叩く前に国内サッカーのレベルの低さを叩けよ
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:41:42.07 ID:j3fgpjODO
それ以前に国内のアホーターの応援がしょぼい
欧州の観客の方が良い
664マロ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆/7maro2zJw :2011/06/16(木) 18:42:30.31 ID:ygDEEivf0
日本代表の試合はもちろん、海外もJリーグも見てる者としては
何で海外厨ってそんなに卑下してんのかが不思議だ
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:50:28.48 ID:j3fgpjODO
国内のアホーターって他のスポーツにも喧嘩売ってるからな
海外サッカー好きの方が民度高い
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 19:54:16.11 ID:hBtYMVd30
>>664
このスレの存在そのものがその理由なんじゃないかな?
煽られればだれだっていい気はしないだろう
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:08:49.85 ID:IZ7D4YvL0
ていうかJリーグなんてゴミだし
レベルがどうこう以前にJリーグなんてどーでもいい、勝手にやってろ、失せろ
っていうのが世間の感覚
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 20:13:08.10 ID:j3fgpjODO
Jリーグってレベル低いから地元に応援してるクラブが無い人から見ればまじ魅力無い
リーガぐらいレベル高ければ魅力上がるよ
669マロ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆/7maro2zJw :2011/06/16(木) 20:45:18.80 ID:4qoXFqWj0
リーガが魅力...バルサマドリーとそれ以外があまりにも格差があるリーガが魅力か。。
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 21:13:30.28 ID:97cpO0EBO
順位より試合でのプレーが大事。低レベルの背比べより
天才達のプレーをみたほうが楽しいよ。3位以下もCL、EL、降格争い楽しめるし。
671マロ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆/7maro2zJw :2011/06/16(木) 21:15:22.92 ID:4qoXFqWj0
ブラジル人なんかガンバの試合とか楽しんで見てるそうだけどね
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 00:50:56.53 ID:uKGTASAaO
じゃあ日本人がヨーロッパの試合楽しんで見ても気にしなくていいね。
ブラジルのサッカーだけ見てろとは言わんだろ。
ガンバのサッカー楽しんで見れない日本人もいるわけだしね。
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 06:14:09.71 ID:1ycI0KP0O
>>669
Jリーグはプレーがつまらない
Jリーグは格差無いからおもしろいて言われても
応援してるクラブ無い人からしたらまじつまらない
トリッキーなプレーが多いリーガの方が魅力ある
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 06:17:19.19 ID:1ycI0KP0O
そんなこと言う俺だけど
J2のコンサドーレの上里のロングシュートはおもしろかった
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 10:25:56.50 ID:I4RHdZUv0
まだJリーグ叩くな!って怒るのは理解できるけど(好きなもの叩かれて気分良い人はいないから)

日本人のくせに欧州クラブ応援するな!とか俺ルール押し付けてくるアホはどうしようもない
応援されてる欧州クラブ側に取っては日本人でも歓迎だと思うんだが
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 11:52:59.30 ID:MzenNxTg0
Jリーグのチームが地元にないので全然愛着がわかない
それに本田とか長友とか岡崎とか内田とか長谷部とか最近だと宮市とか宇佐美も
みんな海外リーグ行きじゃないか?

地元にJチームがない
話題の選手もほとんど海外移籍

どうやってJリーグに興味を持てと?
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 16:23:05.35 ID:1ycI0KP0O
海外厨叩く前に国内サッカーのレベル低さを叩きなさい

海外厨叩いても国内サッカーは人気にならないからw
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 16:24:09.64 ID:1ycI0KP0O
あと野球叩いても人気ならないからw
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/17(金) 18:46:40.21 ID:uKGTASAaO
地元応援するんならスポーツじゃない、産業に金使った方が良いしね。
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 22:19:50.65 ID:h4ojJh9n0
本当のサッカー好きはJリーグでもBS1や地上波での放送は観ているよ。
しかし、試合自体が退屈で、野球のように本を読みながら観ることができる。

ちなみに俺は、Jリーグの試合は、
代表で活躍できる選手や欧州で活躍できそうな選手を見つけるために観ている。
去年の宇佐美は注目していたし、今年は右サイドバックの酒井や原口なども面白いね。
名古屋の永井も注目している。
まあ、香川に関してはJ2時代から注目して全試合観ていたが。
J時代から奴は特別だった。

ちなみに、J1はプレミア、ブンデス、スペインの2部と同レベルでしょう。
ここらの2部は馬鹿にしてはいけない。
同じ欧州のスイス1部と変わらないくらい強い。
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 22:25:47.32 ID:h4ojJh9n0
あと、清武にも注目している。
彼は欧州でも長谷部くらい通用すると思うよ。
家長よりは通用する。
682:2011/06/21(火) 22:46:57.27 ID:WZ/tBQB40
>>680
720 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 21:25:42.80 ID:h4ojJh9n0
>>697
クウェート戦でのドリブルシュートは、
ブンデスなら最初に長い足で止められている。
ドリブルを傍観しているだけのクウェートだからできる技。

Jリーグもそうだけど、香川なんかもっと凄いドリブルしていたから。
欧州に行くと寄せが早くて足が長いから、あんなドリブルは通用しない。

↑これ原口のキレキレプレーに関する君の意見だろ・・・。
香川をどこでも押しまくって必要とあらば他の選手をディスるってちょっと異常だぞ?
それにブンデス2部なんてほんとに見たことあんの?俺は見たことないからわからんぞ。
全然放送やってねえじゃん。そんなんで比べられんわ。
同じようなタイプのサッカーをするって意味ではスペイン2部相当かね。
ていうかプレミア2部って表現がまず間違ってるしな。イングランドリーグ見てないの丸出し。

683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 22:55:08.59 ID:h4ojJh9n0
>>682
あれ?俺を無視するんじゃないのw
久しぶりに行った宇佐美スレでは、沢山調べて貼り付けていたけど。
原口は期待しているが、今のドリブルは通用しない。
当然だが、香川もメッシのようには行っていない。

今は、五輪代表スレで山村を評価している最中だよ。
ストーカーは止めてねw
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 22:59:12.69 ID:w+mQ8aLtO
J批判してる奴って自分がプロになれなかったからだろw
そういう奴に限って自分の方がうまい(笑)っていうからな
685:2011/06/21(火) 23:03:09.32 ID:WZ/tBQB40
>>683
ストーカーしなくても君どこでも現れて香川押ししていくからすぐ特定できるじゃん。
それにスルーしてる人含めて俺以外にも君を特定できる人なんて多数いるぞw
で?ブンデス2部見たことあんの?どういうサッカーするの?
イングランドは?スペインは?
君の主張はいつも妄想と虚構で塗り固められていて説得力が全くない。
686ついでに:2011/06/21(火) 23:05:56.11 ID:h4ojJh9n0
>>682
3つまとめて書くのに2部でまとめて観ていないとかw
俺は上手い選手、欧州でも活躍できる選手が好きなだけ。
永井を宇佐美より期待していると笑われていたが、五輪代表スレでは多数を占めているよ。

スペインとJリーグはタイプが違う。
スペインというとバルサやレアルのイメージがあるが、
他は守備的なチームも多い。
個人的にはアトレティコのアグエロが好きだけどね。
ちなみに、細貝やチョンテセが居たからブンデス2部は観ていたよ。
上〜中位まではJ1の上〜中位までと同じくらだと思った。
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 23:09:30.70 ID:h4ojJh9n0
>>685
ところで、君はブンデス2部を観ている?
宇佐美スレでは香川の名前を沢山出すが、ここでは初めて。
五輪スレでは香川も本戦に呼ばれると思うが、名前は出したことは無いよw
宇佐美信者とは違うんだがw
香川信者でもないし。
単に、活躍できて上手い選手が好きなだけ。
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 23:46:20.45 ID:gRTtsK3v0
海外厨ってテレビのダイジェスト番組だけ見てるだけだろ
ホームとアウェイと観客の歓声が同じだったりしているのはあとから付け足しているだけだったり
サポーターのインタビューをまったく意味の違う和訳にしたり
捏造し放題なのに勘違いして「オレってスゲー」って思ってるだけだろ
見てて哀れすぎるんだよ

689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 23:53:19.07 ID:MpH2w6aAO
いるよな

他のアジアの国内リーグをろくに見てない癖にJリーグはアジアで一番レベルが高いとか言い出す奴
6903:2011/06/25(土) 17:19:47.16 ID:M1acp7K40
アジアで一番レベルが高いのは確かにKリーグだろうな
Kはピッチを広く使ったダイナミックな展開で、意外と面白いいいサッカーしてるんだよな
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:29:15.26 ID:wmINWnfEO
朝鮮リーグの試合なんてみたことないし興味ない
ごめんな
6923:2011/06/25(土) 17:32:58.30 ID:M1acp7K40
俺も韓国のリーグなんて荒っぽいだけの糞リーグかと思ってたら
試合を見てみたら意外と雰囲気良くて驚いたんだよ
Jのチマチマと小さくパス回すサッカーよりは、ニワカが見ても普通に面白いと思う
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:43:04.86 ID:F2NpBMZg0
ACLなんかで直接対決で勝てないんだから、もうどうみてもK>Jだろ。

4大リーグの2位に位置するプレミアに3人所属。日本は0。
4大リーグ最下位のブンデスには日本人はたくさんいるが。

いうなれば関関同立で言うと、韓国は立命館に3人合格。
日本は関大に8人合格って感じだな。
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:43:51.25 ID:wmINWnfEO
朝鮮リーグ見るぐらいなら、まだバルサTV見るほうがまし
ごめん
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 17:57:05.85 ID:b4JHj4tk0
日本人でわざわざ金払ってKリーグなんて見たがる奴いるわけないだろ
つまりID:M1acp7K40は在日
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 23:50:24.63 ID:07FEswlP0
イチョンス

2009 アル・ナスル(サウジアラビア)15試合3点
2010 J1大宮 16試合2点
2011 J1大宮 10試合3点

Jリーグ1部はサウジアラビアリーグと同等かそれ以下だろ
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/26(日) 01:03:06.72 ID:pi9bFBsb0

中国サッカー・スーパーリーグ深センがFW巻誠一郎選手との契約解除 Cリーグ無得点
熊本、元日本代表FW巻誠一郎の獲得へ池谷GM「J1昇格に力を貸してほしいとずっと伝えてきた」

中国サッカー・スーパーリーグで使い物にならない選手を欲しがるJリーグって
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/29(水) 07:03:44.26 ID:aazaFdM00
伊野波、ハイデュク移籍ほぼ確定!
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 09:19:55.20 ID:JQHJQwbC0
無知な人は鹿島⇒ハイデュクという移籍順路は「なぜ?」ってな感覚だろうけど、
クロアチアを代表するビッグクラブであり、世界的知名度は明らかにハイデュク>>鹿島。
CWCに参加し三位を獲得した浦和、G大阪の名は世界中のヲタ連中の中で浸透してるが、
ACL裏番長止まりの鹿島からなら、伊野波ハイデュク移籍は間違いない選択だと思う。
ただリーグ全体のレベルはJ1>1.HNL≧J2くらいだと思う。
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 12:11:45.96 ID:6ka1AR86O
サンフレッチェ広島トルコ・アンタルヤキャンプ クロアチア勢との結果
トルコ・アンタルヤキャンプ2007

サンフレッチェ広島1−2リエカ

トルコ・アンタルヤキャンプ2008

サンフレッチェ広島 1 - 4 NKディナモ・ザグレブ
サンフレッチェ広島1−1オシエク

トルコ・アンタルヤキャンプ2009

サンフレッチェ広島 1−2 NKスラベン・コプリブニツァ
サンフレッチェ広島 0−8 HNKハイデュク・スプリト
サンフレッチェ広島 3−4 NKディナモ・ザグレブ

トルコ・アンタルヤキャンプ2010

サンフレッチェ広島 1 − 2 ディナモ・ザグレブ
サンフレッチェ広島 2−2 バルテクス
サンフレッチェ広島0-1リエカ
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 13:51:21.44 ID:JQHJQwbC0
それらの試合は二軍とかユース、それらの混成だったりもするし、試合時間も変則的で実験的戦術を互いに試してた。
とはいえパルチザン(セルビア)との試合後、広島メンバーが「こんな強いチームと試合したのは初めて」と発言してる。
ニーノ・ブーレ(元クロアチア代表)の意見を参考にすれば、クロアチア二強>J1上位>J1中位>クロアチア中位≧J1下位>クロアチア下位となるが。
7023:2011/06/30(木) 17:38:46.17 ID:1xm+3ZNO0
>>699
レッドスターに移籍した鈴木師匠みたいなことにならなきゃいいんだが・・・
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 18:01:20.28 ID:QpSTtaPE0
いのはってバンバン上がってクロスみたいな派手なDFじゃないから、
クロアチア行くのはいいけど、そこから次のクラブに移れるのかね
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 20:47:38.03 ID:JQHJQwbC0
ハイデュクはどういった意図で伊野波を獲得するのか?
即戦力として、純粋に日本代表DFの実力を評価してるのか?
もし監督の意思でないなら、下手すりゃ常時ベンチに追いやられる可能性が・・・。
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/30(木) 23:55:41.59 ID:5HjVo5LT0
鈴木師匠がレッドスター行ったときはトヨタが一枚かんでたんだよな
(当時ピクシーが会長やっててレッドスターの胸ロゴとスタジアムのネーミングライツがトヨタだった)

footballistaの情報だけど高木も移籍に関してスポンサーが絡んでたらしいし
またジャパンマネー目当てじゃ・・・

家長を獲ったマジョルカも経営って面では相当危ないし日本企業もしくは
日本への進出を狙ってる企業が絡んでそうな気がする。

いのはに本田がオランダ行った時のフェルネーセンみたいに
ハイデュグと繋がるようなコネがあるとも思えないし
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/01(金) 00:12:39.24 ID:av5JX5t20
ディナモは佐藤を誘ってたけど、彼は広島の恵まれた環境を捨ててまで移籍する価値は無いと判断したか?
ユーゴ時代はズベズダ、パルチザン、ディナモ、ハイデュクの四強で盛り上がってたが、サポの危険性は有名だった。
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/01(金) 11:09:21.34 ID:av5JX5t20
そういえば大昔、当時代表だった三都主がオリンピアコスからの誘いを蹴ったことあったね?
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/02(土) 01:54:11.43 ID:p7LPLJ4u0
オリンピアコス蹴ったのにザルツブルクにいくか普通
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/02(土) 18:08:16.87 ID:5xm//8DM0
勝手なイメージだが、伊野波はハイデュクで常時ベンチっぽい。
香川、内田、安田がレベルの高いリーグで定位置確保しているのに、
なぜだか伊野波はJ1以下リーグで苦悩しそう。
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/03(日) 11:06:55.07 ID:9jlbThFY0
伊野波は巻、矢野、槙野と同じ運命を辿りそうだ。
ハイデュク移籍を馬鹿にしてる無知者もいるが、現実はそんなに甘くない。
二年もすれば伊野波はJ復帰を選択するしかない状況に追いやられるはず。
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/03(日) 23:56:25.20 ID:L5HR3jzUO
まあハイデュクだったら仮に移籍先で通用しなかったとしても
そこからクロアチア国内やクロアチアより少しランクの落ちる東欧への移籍は
比較的容易だと思うし(ハイデュクというチームのブランド力で)

ある程度は持ちこたえそう
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 10:20:59.03 ID:wdLkAtdy0
ハイデュクはインテル、シャルケ、ドルトムントに匹敵するビッグクラブ。
伊野波レベルがそう簡単にレギュラー確保できるかな?
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/04(月) 12:19:51.64 ID:JwzlsU2wO
毎日伊野波の事書いて必死にアンカしてほしい
かまってちゃんがいるな
714名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 14:20:07.63 ID:wUhUdPI40
>>678焼豚は国内海外関係なくサッカー叩きするけどな
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 13:12:52.84 ID:IiWhdQaO0

ただの焼豚の分断工作。海外・国内関係無くサッカーの知識ゼロだから
すぐバレる
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 22:00:03.04 ID:l+qF2P9mO
海サカ板煽りに来る焼豚は海サカ板で煽りに来る国内厨と同類
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/20(水) 18:14:46.72 ID:+HjpIZkK0
>>709-712
恥ずかしい書き込みだな。
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/20(水) 18:55:49.51 ID:lQRJnIPDO
当然のように伊野派スタメン
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/20(水) 21:49:54.85 ID:ae9hEA6FO
アントラーズ、エスパルス、フロンターレは絶対にぼろ負け
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/21(木) 01:07:00.97 ID:1FGn+T000
エスパルスって言えば
春頃にアヤックスのサブ(ベンチにも入ってないメンバーだっけ)に
コテンパンにされた時に
清水は降格確定とか今年のJ1じゃ戦えないとかいってた奴等がいたけど、

現在賞金圏内ですよ、
清水を降格と決め付けてた連中の
土下座うpまだー?
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/21(木) 14:03:57.35 ID:HUkcd6oLO
レアルマドリード△
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/21(木) 14:20:47.76 ID:M2s15cu20
Jオタはレアルが生命線だな
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/21(木) 16:10:03.70 ID:HUkcd6oLO
レッジーナ△
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/26(火) 16:46:05.61 ID:1+7XLTh80
オランダであっても、AJAXとかPSVでレギュラー確保したら長友や香川と同じ扱いしてもらえる?
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/27(水) 08:21:57.24 ID:rBLezFWk0
現状でシャルケ、ドルトムントはアヤックスより2ランクくらい格上。
シャフタール、セルティック、オリンピアコスとかもアヤックスより格上だと思う。
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/27(水) 18:58:55.28 ID:rBLezFWk0
エール上位=プレミア下位くらいだし、VVVとかならイングランド3部中位程度に相当すると思う。
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/27(水) 20:24:37.81 ID:zybg195e0
なんでニワカってこんな堂々と断言できるんだろう?
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/28(木) 01:40:39.18 ID:uuXsEWZy0
まぁそんなもんだろフェンロなら
7293:2011/07/28(木) 07:55:56.74 ID:LXwdm17T0
この四年間たった1チームもCLでGL突破したことのないエールはJリーグと同レベルだろ
VVVの吉田とか、守備力だけで言えばJリーグのCBの中でも5本の指に入れるかどうかあやしい

闘莉王、中澤、栗原あたりは吉田より確実に守備力は上
永田、茂庭、今野、増川、岩政あたりの守備力は吉田と互角だろ

特に永田はフィードもいいし、現時点で吉田に負けてる要素はない
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/28(木) 10:54:19.16 ID:+AYLnvs7O
増川、今野は吉田より確実に上
と言うか守備力で吉田に負けてる選手はその中にいないっしょ
5本の指どころじゃない
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/28(木) 11:01:59.95 ID:+AYLnvs7O
>>725
シャフタールはブンデスの準強豪と同格以上だろ
残り2チームはアヤックスと同等以下だけど
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/28(木) 19:32:40.17 ID:uuXsEWZy0
シャフタールの活躍が凄いので、D・キエフの存在感が日々薄まってくな。
レフ・ポズナン、パルチザンなどの東欧勢が今後さらに躍進してくれば面白くなる。
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/29(金) 01:20:52.78 ID:wcQbB/DpO
そこらへんは貧しいからきついなあ
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/31(日) 13:02:18.70 ID:JevnK09L0
スラビア、パルチザン、ハイデュク、ステアウア、レフスキとか応援してしまいます。
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 08:27:59.94 ID:L7igctTQ0
日本代表DFの吉田麻也、FWカレン・ロバートが所属するオランダリーグ・VVVフェンロは30日(日本時間31日)
親善試合でスペインリーグ・ヘタフェと対戦。
ともに先発し、2−0での勝利に貢献した。
オランダリーグ・フィテッセのDF安田理大は同日、サウジアラビアリーグ・アルシャバブ戦にフル出場し
チームは4−0で勝った。
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 11:53:49.01 ID:rLulbEoyO
プレミアのストークって実は金満らしいぜ、
金あってもストークみたいな糞サッカーとか、
プレミアはあんなの絶対おかしいよ。
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 12:25:08.16 ID:wsi+R+ua0
>>736
まあJじゃモチベーション0の時のストークに勝てるかどうかだろうな
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 21:18:31.93 ID:dwSQMQHG0
南米チャンピオンよええ
前田がいたら圧勝だったな
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 00:53:29.73 ID:ZT9gHqA30
やはりJ1世界レベル
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 13:49:11.64 ID:EqmfP8cBO
そういえばACLそろそろだっけ
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:35:09.88 ID:6UD+8rER0
>>720
清水、Jリーグで3試合連続0−4ですがw
結局チームの最低パフォーマンス時に当たったってだけだったんでしょ
むしろ偶然は3回続かないって言うけど、1回だと偶然の疑いさえあるしw
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/14(日) 20:33:10.58 ID:GdKpX1Pu0
今年のクラブワールドカップは南米チャンピオンとならグランパス勝てそうやなぁ

           ケネディ
     玉田          小川(永井、金崎)

        藤本    中村(ブルザノビッチ)

          ダニルソン
 阿部                      田中
       
         増川    闘莉王

            楢崎
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/14(日) 21:16:43.15 ID:qNFj6la/O
まずはアジアチャンピオンになろうぜ
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/15(月) 12:07:40.64 ID:4d0jKb+00
国内サッカー板じゃないのか?
745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/16(火) 08:53:54.65 ID:zR3OXCo/0
J1王者が世界王者まで上り詰めたら、それはそれで笑えるねw
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/19(月) 11:58:01.72 ID:WeuvSAkN0
いくらバルセロナ相手でもJ1で0−8でやられるチームはねえだろ
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/19(月) 12:41:32.63 ID:6qJxh1sLO
広島はクロアチアのチームに8ー0やられてたぞ
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/19(月) 14:18:45.66 ID:3/qpSx1l0


バカだろ
こんな糞スレ立てた奴w

749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/19(月) 21:22:06.81 ID:Lz8w7Y3c0
>>747
これだな
サンフレッチェ広島トルコ・アンタルヤキャンプ クロアチア勢との結果
トルコ・アンタルヤキャンプ2007

サンフレッチェ広島1−2リエカ

トルコ・アンタルヤキャンプ2008

サンフレッチェ広島 1 - 4 NKディナモ・ザグレブ
サンフレッチェ広島1−1オシエク

トルコ・アンタルヤキャンプ2009

サンフレッチェ広島 1−2 NKスラベン・コプリブニツァ
サンフレッチェ広島 0−8 HNKハイデュク・スプリト
サンフレッチェ広島 3−4 NKディナモ・ザグレブ

トルコ・アンタルヤキャンプ2010

サンフレッチェ広島 1 − 2 ディナモ・ザグレブ
サンフレッチェ広島 2−2 バルテクス
サンフレッチェ広島0-1リエカ
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/20(火) 18:02:47.26 ID:QsMyFsqG0
2軍主体のユース混じりだろ
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/22(木) 10:12:45.62 ID:qDYPwNYt0
伊野波のインタビュー記事読む限り、クロアチアリーグの並クラブがJ1上位級とは思えん。
ディナモとハイデュクを別ランクとすれば、それ以外はJ1中位〜J2上位くらいかと。
広島のトルコキャンプでの試合は試合時間も適当だったり、ジャージ姿のユース選手が混じってたり、
時には敵と味方が入り混じって試合したり、どの試合が普通に行われたのかもよく分からん。
ただ、パルチザンとの試合(0−2で敗れた)では広島主力選手が完敗を認めてたと思う。
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 20:21:57.59 ID:M3yQtnBO0
age
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 20:25:02.61 ID:/tgjCIc80
まあKより下だということは分かった
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 20:53:44.26 ID:4Sww6D8z0
ラウンド16
FCソウル(韓国) 3 - 0 鹿島アントラーズ(日本)
水原三星(韓国)2 - 0 名古屋グランパス(日本)
ガンバ大阪(日本)0 - 1 セレッソ大阪(日本)
準々決勝
1回戦
セレッソ大阪(日本)4 - 3 全北現代(韓国)
2回戦
セレッソ大阪(日本)5 - 1 全北現代(韓国)

3大リーグの中位とか言う前にまずアジアで勝たないとな
Kリーグは3大リーグの上位レベルとかいうんなら話は別だけど
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 20:57:45.40 ID:4Sww6D8z0
↑訂正
×
2回戦
セレッソ大阪(日本)5 - 1 全北現代(韓国)

2回戦
セレッソ大阪(日本)1 - 6 全北現代(韓国)
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:10:49.71 ID:vQwZxHWx0
>>746
バルセロナどころか韓国チームに1−6って・・・w
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:11:40.86 ID:Q5WKEdNU0
Kリーグ強すぎワロタwwwwwwwwwww
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:26:40.80 ID:4DeH2iDT0
Jオタは腹切って詫びろや
チョンにボッコボコにされやがってよ
相手はバルサじゃねーんだぞ雑魚どもが
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:30:21.47 ID:hz97QdAd0
試合内容知らない人が見たら、前半でレッド退場者二人くらい出したのかと思うぞ。
Kが世界レベルなのか、はたまたJがアジア平凡レベルなのかは知らんが…。
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:30:59.33 ID:Q5WKEdNU0
Jが弱すぎに決まってるだろ
ただでさえ弱かったリーグが、どんどん凋落して行っている
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:31:58.55 ID:/tgjCIc80
セレッソはJリーグを代表して頑張ったんだよ
セレッソを叩いている奴はあほ
弱いJリーグで唯一ベスト8に進出したのだから

Jで優勝争いしているガンバと名古屋・・・
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:32:24.13 ID:uYx7vq/f0
Kリーグ以下のJリーグが人気ないのはレベルが低くてつまらないからだろう
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:36:12.19 ID:Q5WKEdNU0
セレッソなんて叩いてないよ、Jリーグ自体を叩いてるだけ
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:47:24.95 ID:4Sww6D8z0
Jリーグはガンバ優勝の2008以降決勝はおろかベスト4にすら1回しか進出できてないんだな

2011
ラウンド16敗退:鹿島アントラーズ、ガンバ大阪 、名古屋グランパス
ベスト8敗退:セレッソ大阪
2010
ラウンド16敗退:鹿島アントラーズ、ガンバ大阪
グループステージ敗退:川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島
2009
ラウンド16敗退:鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、
ベスト8敗退:川崎フロンターレ、
ベスト4敗退:名古屋グランパス
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 21:55:19.35 ID:NNfWyV9z0
代表が強いのも、海外組のおかげだからな
国内の選手でまともなのは遠藤ぐらいしかいないし
清武あたりも、できるだけ早くヨーロッパに行ったほうがいい
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 22:05:30.87 ID:Q5WKEdNU0
Jリーグはホントに終わってんな
弱くなる一方
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 22:09:22.86 ID:2+DMzATR0
体が弱い

これに尽きる
プレッシャーが激しいと何もできない

それこそ中村俊輔さんを見ているようだった
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 22:18:05.38 ID:Aa5fyYGnO
間違いないね。

こういう相手と当たる度にラフプレーが〜審判が〜ピッチが〜とか言い訳してたつけが回ってきた。

これを機に頭を冷やせばいい。欧州で活躍してる長友や本田もフィジカルゴリラ。どこを鍛えればいいのかはわかるはず。
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 00:24:33.09 ID:va4FcTKi0
J1の空洞化は今後さらに深刻化し、有望選手は誰も国内に留まらなくなる。
国内でやるより欧州三流リーグを選択する若者も増えるだろうし、国内選手≒非代表となるだろう。
欧州で通用しなかった負け犬や、本場に乗り込む前の体馴らし目的でプレーする選手が増えるだろう。
でもそれが僻地リーグにとって健全なる立ち居地であり、決して嘆く事でもない。
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 01:00:44.24 ID:MCkwGMnD0
つうかJサポの大半はチームやリーグが強くなることなんか望んで無いだろ
彼らの嗜好は10代選手の育成>>>>>>>>>>チームの強化
若い選手が一生懸命がんばっている姿を応援できればそれでいいとかそんな感じ 
無名の10代選手が試合に出れないから外人イラネ ベテラン死ねとか普通に言ってる
むしろ空洞化してオランダみたいに10代選手の育成リーグ化した方が
サポも喜ぶんじゃね?
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 01:17:05.40 ID:otNROeP40
んなわけねーだろ
誰がそんなリーグ見るんだよ

もう川渕か知らんが、100年構想と、「Jは草刈場でいい」が徹底的に足引っ張ってんな
裾野ばっかり広げても肝心のJが100年も持つのかよ
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 03:33:50.80 ID:LkE9XIon0
というか、むしろJリーグは若手選手の待遇がひどすぎるんだけどね
若いというだけで選手の価値に見合ったまともな契約をしてもらえない
だから、結果的に安い移籍金で出て行かれる
中堅ベテラン選手は、割といい待遇で契約しているから、海外のチームも獲得したがらない
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 07:38:29.01 ID:QtxwTp0V0
>>769
何が「嘆くことはない」だよ
馬鹿じゃねえの
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 08:16:14.92 ID:07Y+uqnh0
>>771
草刈場容認は川淵だよ
「日本がW杯出場をいつか逃す時に備えJリーグがしっかりしなくちゃいけない」と言ったのも川渕だけどね
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 09:48:38.00 ID:sgDE/EKr0
>>773
多分スタジアムとかに行かない人なんだよ
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 10:16:47.52 ID:va4FcTKi0
>>773
自分達のリーグの立ち居地を正確に把握し、それを受け入れる姿勢が大事。
現状ではどう足掻いたってプレミア、ブンデスみたいな環境を選手、サポに供給できない。
多くのリーグがそうであるように、代表選手が誰もいなくなってもそれはそれで楽しめる。
>>775
俺はJ2だけどヴェルディをサポってるし、調布にはよく通ってるよ〜読みが浅〜い
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 10:17:10.18 ID:hsOJ9s9b0
Jがなすすべもなかった韓国クラブがCWCに出ても、
南米のチームにはぼろ負け。
エストゥディアンテスとやった浦項が、4人退場して、恥をさらしたのは記憶に新しいところ。
結局、Jリーグは、三大リーグどころか、南米リーグ以下なのは間違いない。
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 11:43:52.27 ID:07Y+uqnh0
>>769
まるで欧州リーグの繁栄が永続するかのような前提なのが低学歴丸出し
EUのぐら付き具合を見ると欧州三流リーグに選手が流れるより
ブラジルリーグに代表クラスが移籍するほうが現実的な想定
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 11:56:57.66 ID:hsOJ9s9b0
欧州三流リーグよりブラジルリーグの方が潤ってるのは間違いない。
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 16:14:25.93 ID:nAYniiDHI
Jこれから代表は全員海外の時代が来るでしょ
僻地のリーグなんだからしょーがない
育てては取られて育てては取られて
でもどこのリーグもトップ以外はそんなもんだしね
だからオランダみたいに若手がのびのび活躍する土壌を作って欲しい
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/29(木) 09:30:21.27 ID:gYZjX90i0
JもKも、欧州三流リーグより競技レベル自体はやや高いと思うが、
周辺環境は天地の差があるわけで、チェコとかルーマニア、ポーランドなどでも行く価値はある。
鹿島を捨てハイデュクへ移籍した伊野波の決断は、世界的な目で見れば至って妥当な選択かと。
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 11:13:21.05 ID:yHL5QEtK0
キプロスとかってJよりレベル高いのか?
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 12:36:24.54 ID:wyLtW1g50
アポエル・ニコシア=Jリーグ上位クラス
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 12:40:01.04 ID:vbjcZQ1w0
まずはACL取れよ
話はそれからだ
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 12:44:11.73 ID:H5jUUwdy0
>>781
そう言うけど辺境リーグで成り上がった選手っていないんだよね
ステップアップとして定評のあるエールですら西欧主要リーグ行きの実績皆無0
伊野波は大卒で今26歳で残された時間は多くない
キャリア的にも経済的にも完全におかしい選択だと思うよ

あとカレンがW杯予選の予備登録漏れてるので確信したが
協会はJで大して活躍しなかった選手は三流リーグで成功しても面子的に呼ばないと思うよ
宮市級じゃない限り
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 12:51:02.85 ID:KhTXgW7h0
Jから直接主要リーグ行ける時代に代表クラスが欧州辺境リーグ行く意味なんてないよ
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 13:57:17.39 ID:7fFXUVqYO
>>785
クロアチアの現地の人に、「この移籍は本人の為を思って言うと、あり得ない」とか言われてたな>伊野派

>>778
だな
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 13:59:27.49 ID:7fFXUVqYO
>>770
それ、Jサポじゃなくて代表厨や
789ムンタリ:2011/09/30(金) 15:14:25.99 ID:z11GpjhE0
Jリーグ上位でもBATEやアポエルにぼこぼこにされるだろ。
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 16:07:17.84 ID:evIgcALj0
最近Jリーグから欧州の移籍って意味ではパクチュホの
磐田→バーゼルってのもあるけどCLストレートインって材料があるとまた
違って見えるな
韓国人だからどうとかじゃなくってJから欧州の移籍って意味での今回のチュホの移籍って
どうなんだろ?
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 18:07:46.44 ID:v1ECe3ra0
>>786

> Jから直接主要リーグ行ける時代

コレ若手限定な
なんか勘違いしている奴が多いけど
伊野波みたいな中堅の選手は獲る所は無いんじゃないかな

Jリーグの若手は、年俸も異常に安い上に契約期間も短いなど
まともな契約をしている選手が少ないから
そこに目をつけているわけ
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 19:01:55.93 ID:7fFXUVqYO
中堅の矢野や小笠原や柳沢は4大リーグに移籍したけど、オランダやその他辺境リーグから移籍した選手はいないね
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 20:04:20.66 ID:5vqEhINX0
昔Jが強かったのは
ヴェルディとか鹿島とか磐田に代表クラスの戦力固まってたから強かった
ヨーロッパと似たような構造だっからな
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 21:16:12.85 ID:v1ECe3ra0
>>792
その人達が結果的に失敗したのもあって
その時代よりも中堅ベテラン陣の評価は下がってる
フリーならかろうじて可能性があるレベル
中堅は少しでも移籍金が発生したり、元年俸が高いと獲るチームはもうほとんどないよ
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 21:24:00.70 ID:noj5+ANH0
>>12
いいセンだとオレは思う。

Jの優良選手が海外の中堅以下のチームで活躍してることが物差しになるだろうね。

長友はどちらかというと海外サッカータイプなんだろうな。評価が高すぎる。

移籍して直ぐにビシャレアルやユーべやバイエルンでスタメンがはれる様になったらJのレベルがやっと海外サッカーの足元に並んだ状態じゃね?

まずはACLでJのチームが常勝すること。
そこに力を入れていかないとJの価値やレベルは上がっていかないだろうなぁ。

796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 21:29:28.79 ID:noj5+ANH0
あと江藤がロシアに移籍した様にやっぱり金が問題だわな。金を集めるためには日本だけでは駄目だ。アジア全土を巻き込んでのJの価値を作らなければこのまま伸び悩むだろう。もっと日本サッカー協会はACLに注力するべきだと思うんだけどどうでしょう?
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 22:11:24.17 ID:Q37iV2eT0
>1は
韓国上位>>>>>J上位>ヴォルフス、リバプール>アーセナル
と言いたいのか
798訂正:2011/09/30(金) 22:12:32.47 ID:Q37iV2eT0
>1はつまりこう書いてるな

韓国上位>>>>>J上位>>>ヴォルフス、リバプール>アーセナル
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/30(金) 23:48:08.07 ID:yHL5QEtK0
海外でやってる日本人選手に直接聞くのが一番。
俺は元代表選手とか外国人選手と話したことあるが、スペイン中位=J上位くらいだと。
ブラジル全国中位=J上位との証言は何人もから聞いたし、俺らがいくら妄想しても…。
随分前だがロシア代表選手がG大阪にいた際、確かJ1>ロシアPだと言ってたような?
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 00:21:35.62 ID:QMU4TF7V0
>>791
そう思いたかったらそう思ってればw
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 00:25:56.39 ID:0dLtbluh0
プロ野球の税制優遇をJも受けたら年俸は今の1.5〜2倍くらいにはなるかな
パナソニックはACLで結構アジア方面に宣伝効果あったらしい
ACLって日本以外のアジア諸国では意外と注目されてるからね
なでしこ優勝や男子のベスト16はWBCなんかより世界的にインパクト与えたし
国への貢献度考えるとサッカーも優遇すれば良いのにな
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 00:51:44.66 ID:XeM1wDSW0
プレミアとかの世界トップリーグならともかく
よほどのもの好きじゃないと他国のアジアのリーグをシーズン通してみる機会なんてない
そういう意味でアジア全体が注目するACLはJのクラブの力を見せる良い機会なわけで
Jはレベル高いっていっても事実としてACLで2008以降ベスト4進出すら一回だけだからね
いろいろ理屈並べられてもいい訳にしか聞こえないよね
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 05:31:18.92 ID:xDKwKKPJ0
>>788
俺は浦和サポだ
浦和サポの大半は宇賀神や高橋、原とかどうしょうもない若手を
育てるためにワシントンポンテ小野阿部三都主山瀬その他代表クラス
を次々に追い出してフィンケ連れて来たぜ この傾向は別にうちだけじゃないだろ
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 05:44:51.45 ID:xDKwKKPJ0
Jてよっぽど代表級でもない限りピークの27・28くらい
になるとサポから若手の蓋になってるとか言われて産廃扱いされちゃうし、
中堅クラスだと余程うまく立ち回らないと25くらいで見切りつけられてすぐJ2に流されちゃう
海外経験ないと例え元代表でも30でジジイ扱いされて冷や飯食わされている
引退後の待遇とか見ても行けるんならすぐにオランダでもベルギーでも行った方がいい
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 11:25:31.09 ID:XgxkDUKWO
>>803
それで客が激減してるからねぇ
ドニワカ成り済ましはそれすら知らないかもしれないけど
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 11:28:15.50 ID:XgxkDUKWO
>>794
矢野って去年じゃん
矢野が柳沢と同じ時代ってw

そして残念ながら、辺境リーグやオランダから4大リーグに移った選手はいないという現実もある…
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ