C・ロナウドはポルトガル史上最高の選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 11:15:33 ID:002PO9tHO
クリロナは(他の選手もそうだが)サッカーで飯食ってる。批評されるのは当たり前。

政治家批判したら
じゃあお前やってみろよ
と言っているのと同じ。

まあ俺はクリロナは大好きでメッシ以上と思っているが。
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 12:05:25 ID:LaKXP0uP0
>>952
バカか??
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 12:12:02 ID:BZTQ0DbyO
チームメイトの活躍を喜べないカス。
ねらーみたいな奴だなコイツ
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 12:30:14 ID:LxKAfMmy0
>>953
言い返せないからってそりゃないわお前
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 13:05:10 ID:eVRilexS0
>>953
いや、バカじゃないと思うよ。
ゆっくりでいいから良く考えてごらんよ。
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 13:27:59 ID:uGuuzZ5QO
>>952が正論

サッカーのプロとして金貰っているんだから批評の対象にされるのは当り前。

レアルのサポーターが同じように批判したらクリロナが「じゃあお前俺と同じようなプレーが出来るのか」なんて言うと思うか?
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 13:31:01 ID:z6sYAQGW0
クリロナなら言いそうwww 
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 15:27:18 ID:CON3TSPe0
>>944
>点決めた方を評価しろよ、それにそのプレーって誉められたものなの?
>前に広大なスペースとパスコースがありながら"あえて"一対一を仕掛けて奪われたんだぜ?
>あのシュートが無きゃ戦犯クラスだろ

http://www.youtube.com/watch?v=aqP_jSrOiZY
これが例のシーンだけどちゃんと試合を観たのか?
バルサの選手2人に囲まれて前に広大なスペースもパスコースもないよ
パス出すとしたら後ろに戻すしかないね
ザンブロッタのカットは後ろからの不意打ちでそこからチェックするには素早い判断が必要
もちろん決めたスコールズが一番すごいけどロナウドのチェックがなかったらザンブロッタはパスミスしなかった

そしてこの試合のロナウドはパクやテベスに決定的なパスを出してる
戦犯なんて言うのはただのアンチだけだろう
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 16:08:06 ID:F9UI3w/FO
>>959
だからどこが悪く無いプレーなの?
結果ゴールになったが、そこまで計算して奪われたの?
クリロナが作り出したチャンスじゃ無くてあくまでザンブロのミスだろ?
あのチェイスは当たり前なの、捌けなかったバルサのミスだろ?
クリオタはそんな部分が評価されて嬉しいの?
その部分って"Cロナウド"って選手にとって評価されるべき部分なの?
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 16:13:03 ID:F9UI3w/FO
>>959
しかもどうみてもスペースあるよね
タメを作って捌く事や運ぶドリブルなんか幾らでも出来たはず

あんな簡単にチャンス潰して良い場面じゃないよ
決定的なパスは記憶に無いわ
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 16:26:55 ID:uGuuzZ5QO
〉〉パクやテベスに決定的なパスを出してる

お前こそ本当に試合見たのかよ?w決定的なパスどころかチャビやザンブロッタのプレッシャーから逃げるのに精一杯だっだろ。

しかも結果的に得点には繋がったが前線からチェイスしにいくのは当たり前だしその一連の動作に高い評価を下すお前の評価基準が低すぎる、ならテベスの方がよっぽど脅威だったな。
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 17:26:09 ID:t5/54Dwl0
ニワカだな〜お前ら
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 17:47:38 ID:fxezPfKL0
オタは良いとこだけ取り上げる。アンチは悪いとこだけ取り上げる。
きりがねーよバカ
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 17:48:34 ID:CON3TSPe0
>>960
>>961
あのまま前に進んだらサイドに追い込まれていただろう
だからロナウドは中に切り返してドリブルまたはパスまたはシュートしようとしてる
そこを後ろから不意打ちでザンブロッタにカットされたがすぐにチェックしてパスミスを誘った
そもそもロナウドがボールを受けた時点ではまだチャンスになってないからドリブル失敗はチャンスを潰したと言えない
仮にあの場所でタメを作ってもディフェンスが揃うだけで何の意味もないと思う

>>962
http://www.youtube.com/watch?v=yZobrNI2yC4
この試合のハイライト
プレッシャーから逃げるのに精一杯の選手が
プジョルとザンブロッタに挟まれながらもパクにパスを送ったり
バルサの選手3人に追われながらもナニに折り返しのクロスを出したり
テベスに楔のパスを出したりできるんだね
それともこの背番号7の選手はロナウドと別人なのか?
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 17:59:29 ID:CON3TSPe0
勘違いしてほしくないのはバルサ戦でロナウドが活躍したとは言ってない
悪くないプレーだったしザンブロッタには完封されてないと言いたい
>>939で書いたようにザンブロッタが敗因なのにザンブロッタが完封したというのはおかしい
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 18:20:02 ID:F9UI3w/FO
>>965
悪く無かったのなんて猿とメッシくらいだったろ

目の前に1人居るが後ろにスペースがあり、他の選手にもスペースがある
ボールを受けた時点でパスや前方のスペースを使ってボールを運ぶ気が無いのが分かる(前のマークしか見てない)

ボールの位置は低いが状況はスピードに乗れるチャンスなんだよ、それを敵を抜く事に固執して潰したのは事実なんだよ
普通の選手ならボール受ける時点でザンブロの位置も見えてる

抜けないのであればコーナーに追い込まれてでもボールを運ぶべきであったと思う
カウンター食らうより遥かにマシ
何よりクロス上げられればそれだけでチャンス
相手陣深くでスローイン貰うだけでも良かった

仮に仕掛けるなら"絶対に"抜かなきゃいけない場面だったと思う

パスの件もそれで評価されるなら
他の選手出すがメッシ、チャビ、イニエスタはチェルシーやインテル相手に「何も出来なかった」なんて言われて無いだろうね
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 18:25:39 ID:F9UI3w/FO
>>965
それにチーム対チームはマンUの勝ちだが
クリロナ対ザンブロ(マーク相手)ならザンブロの完封だろ、全く仕事させなかった
ザンブロのミスはチームのミスだろ
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 18:34:41 ID:W5KkhfZM0
クソスレやなぁ
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 18:46:09 ID:uGuuzZ5QO
>>965
お前は決定的なパスだって言ってんたぞw

971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 19:27:47 ID:CON3TSPe0
>>967
後ろにパスするとしてもエブラにしか出せないから流れが止まる
横に出せるとしたら一番近くのパクだけどパクがあそこから何かできるかはわからない
パクに出すより自分で行った方がまだ何かできると判断したから切り返したんだろう
仮に切り返さずに左サイド端まで流れてもトップスピードを維持したまま左足でクロス上げる以外ない
そのクロスが誰かに合わせてゴールしたかもしれないというのはifの話で都合のいい話だろう
コーナーでキープするのも結局は流れを止めるだけだった可能性が高い

ロナウドがボールを受けた時点ではマンUの選手は攻撃に数をかけてなかった
だから危険なカウンターを食らうことはたぶんなかったんじゃない?
仕掛けるなら絶対に抜かなきゃいけない場面だったとは思わない
あの位置からロナウドが独力でゴールを決めるには最低2人は抜かなければならない
絶対に抜けなんて言うのは無理な注文だよ
そして仮にザンブロッタがパスミスしなかったとして安全に出すとしたらプジョルかサイドの奥にいる選手(ヤヤ?)
あの位置からゴールに結びつくような精度の高いパスを出せるとは考えられないね
むしろザンブロッタはカウンター仕掛けようと前の選手(シャビかデコ)にパス出そうとして失敗したように見える

バルサ対インテルは状況も試合結果も全然違う
仮に0−0と1−0でバルサが勝ち抜けたらその3人はゴールやアシストがなくても叩かれなかっただろう
叩くとしたらその3人のアンチだけじゃないの?

>>968
おまえCWCでロナウドがゴールしたのに安田に完封されたと言っちゃうタイプだろ?
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 19:38:43 ID:CON3TSPe0
>>970
どうやらパスの基準が違うようだ
まさかキーパーと1対1になるようなパスじゃないとダメとか言わないよね?
贔屓目に見えるかもしれないがその3本のうち1本は決まってもおかしくないと思う
ところでロナウドがシャビやザンブロッタのプレッシャーから逃げるのに精一杯だったようには見えないけど?
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 20:55:43 ID:WlpGtFJpO
ロナウドにミス誘われて戦犯になったのに完封した完封したって たいしたイタリア代表だね
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 21:40:21 ID:LaKXP0uP0
お前らいい加減にしてくれないかな??
正直キモイ
非リアな奴ってこんなことしかできんの??
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 21:44:28 ID:WlpGtFJpO
ダサ
976あああ:2010/09/18(土) 22:34:04 ID:ghMLHhIP0
クリロナの性欲なめるなよ
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 23:22:18 ID:CON3TSPe0
ロナウドからボール奪ったときプジョルかヤヤに戻してクリアしてもらえばよかったのに
色気出してカウンター狙いで前に通そうとしたら迫ってくるロナウド見て焦ってパスミス
そのミスが直接失点の原因になってチーム敗退の戦犯になってしまった
この試合でザンブロッタを持ち上げるのはバルサオタでもいないだろう
いるとしたらアンチロナウドだけだよ
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 00:04:45 ID:ALNUSge7O
>>977
お前はサッカーやった事無いの?

あの場面はとにかく「ボールを運ぶ事」が大事な場面なんだよ
カウンター食らうからじゃない
スペースを上手く使えば個人での仕掛けに頼らなくてもシュートまで高確率で行けた場面なんだよ
お前の中でクリロナは全速力の直線ドリブルか切り返しからのシュートしか無いのか?

相手陣深くならバックパスでも良いし、タメを作れば中の選手はスペースを使えた、パクが期待出来ないのは同意だが一度預ける選択肢はあったと思う

マンUの人数は多く無かったがバルサの守備も整って無かった

それまでのマッチアップで全く抜けて無いのに欲を出して取られたんだぜ?

誰もザンブロッタを庇って無いと思うけど?
そもそもバルサ戦のクリロナは点に絡んで無いから
ザンブロのパス能力が低い事、クリロナとの一対一が多くなる事は事前に分かってた事だしバルサのミスだろ、ザンブロの攻撃能力が低い事を理解して使ってたのだから

シュートは素晴らしいから純粋に凄いが、クリロナからしたらラッキーゴールだよね

エリア付近で仕掛けて失敗するのとは訳が違う
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 00:33:29 ID:F76dPTzxO
にわか多いな
一対一ではザンブロは栗を完封した
このgameで90分みた人はサッカー素人ですら、栗がドリブル下手なことを確信したくらいだった
これが事実
ちなみに栗はこれまでにガッツにも完封されてる
その後も安田やサントンにすら一対一のドリブルにおいては奪取されてる
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 01:05:16 ID:2x+fI9KE0
>>978
それはサッカー観によるだろう
ポゼッション思考なら数的優位を考えてボールを運べばいいかもしれない
カウンター思考ならスピード重視で個人技に頼る場面が増えてくる
このときのマンUはバルサが相手ということもあってカウンター思考だったと思う
マンUの戦術から見ればロナウドのドリブルは間違った判断とは言えない
仮にパクにパスを出せたとしても位置的に足元へのパスしか出せなかっただろう
すぐにプジョルかミリートに詰められてた可能性が高いしパクが打開できたかは疑問

そしてザンブロッタのミスは明らかにロナウドのチェックによるもの
なぜならザンブロッタがボールを奪った後カウンター狙おうとして前(マンUのゴールの方)を見たから
そのときに迫ってくるロナウドも視界に入っていたはず
あそこでロナウドがすぐチェックしなかったらザンブロッタに考える余裕を与えていたしミスを誘えなかった
もちろんゴールを決めたスコールズが一番すごいんだがロナウドの動きも誉められるべき
ただ守備しただけと思うかもしれないがその場面でバルサの中盤から前の選手は歩いてるんだよね
特にメッシはスコールズのマーク忘れていた(>>965の動画の実況でもMessi standing,watching〜って喋ってる)
ロナウドは守備しないと批判されてるけど意外と質の高い守備ができる良い例だね
それ以上にザンブロッタがひどすぎたが(普通はメッシがスコールズをフリーにしただけじゃ致命的にならない)

ロナウド見て焦ってパスミスしたのにロナウドを完封したと言うのはおかしいんじゃない?
それにロナウドは別の場面でプジョルとザンブロッタに挟まれながらもパクにパスを出している
直接の戦犯になった選手を指してチームとしては負けたが個人として云々と言うのも変だね
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 01:10:17 ID:2x+fI9KE0
>>979
1対1だと〜は苦しいぞ
しかもガンバとインテルはロナウドにゴール決められてるじゃん
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 02:42:28 ID:ALNUSge7O
>>980
んで前のスペースを使えたのにゴールに向かって行って抜けたの?チャンスになったの?

自分で取られたボールを取り返しに行くことは当たり前、「チェイスの質」の話では無い、しかもゴール前(成功率の低い位置)での仕掛けでは無い
それまで完璧に止められてたのにリスクを犯して仕掛ける意味はあるの?
スペースのある状態ですらザンブロを抜けなかったのに、あんな状態でクリロナのドリブルで中に入って行ける可能性も低いと思うんだ

クリロナにキレがあったのは分かるが、あの試合に限って言えば通用して無かった

「攻撃はクソだったが自分が奪われた相手に良いプレスをかけた」ってのが正しい評価じゃ無いの?

バルサはマンUを完封出来なかったが、間違い無くザンブロはクリロナを完封してた
でもスコールズにやられた
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 03:20:15 ID:2x+fI9KE0
>>982
それはifの話で都合のいい話を持ち出してるだけ
バックパスをしたりパクに渡したりしたらゴールに結びついたかもしれない
あるいは流れを止めた挙句にカウンターを食らって失点したかもしれない
いろんな可能性があるわけだし何とでも言えるのがわからないか?
そんなことを言い出したらロナウドの切り返しでヤヤだけでなくザンブロッタも抜けたら
そこからシュートコースができてスコールズ以上のゴールが生まれたかもしれない

そしてスコールズのゴールは前半14分なのに「それまで完璧に止められていた」とはどういうことだ?
まるで後半終了間際でのプレーだったように語るのはやめてほしいんだけど?
前半14分の段階なら仕掛ける意味は充分あったと思うよ
少なくともあの切り返しとザンブロッタへのチェックがなかったらスコールズのゴールはなかったと断言できる
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 08:00:16 ID:ALNUSge7O
>>983
お前が言ってるのは60mFKでも直接ゴールする確率は0じゃないって言ってるのと一緒、現実的な話じゃない、仮にザンブロのミスを計算出来てもあんなシュートを毎回撃てる訳ではない

"結果"ゴールになったがクリロナが産み出したゴールでは絶対無い

"もし"スコールズのシュートをキャッチされて、パントからゴールに繋がったら「ザンブロッタのミスが無きゃあのゴールは無かった、だから評価させるべき」になるの?

攻撃の選手、特に個人で仕掛ける選手は90分間の内1回だけでも成功すればいいから、「止められても仕掛け続ける」ってのは分かるが
クリロナが結果に繋げた訳では無い
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 09:02:23 ID:F76dPTzxO
>>981
お前が見苦しいな
>>981のレスをみるかぎり、ザンブロ、ガッツには完封されたのを認めてるな(笑)
まぁ事実だけどな

ちなみにロナウジーニョはそのガッツ含んだ3人のミランDF相手にリフティングでキープしてたながな(笑)


986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 11:05:29 ID:Mn1LPQ8v0
次スレ誰かたてろよ
987名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 11:13:41 ID:pWCwyDVq0
さすがのFKだったな あれも全部計算やからな!
988名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 12:22:44 ID:T+KRcD2t0
クリはここ2年ぐらいで明らかにドリブル上手くなったよ
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 13:58:00 ID:EkM06+0K0
フィジカルも強いし確実メッシより上
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:07:26 ID:f4wx3Ewm0
フィジカルある割りにボールロスト多いからな
ドリブルとかスピードとかチャンスメークは大した事無いけど点取るストライカーとして部分で認められてるだけじゃね
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:19:57 ID:KTlM9efB0
>>990
スピードが大した事無いって言ってる時点でニワカ決定
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:24:15 ID:f4wx3Ewm0
確かに足は速いがボールコントロールは追いついてない
足が速いというだけで怖さが無い
993名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:30:39 ID:CQPmg9yP0
>>988
ドリブルはプレースタイル変える前の方が上手かっただろ
あの頃は今みたいに筋肉マンじゃなかったから柔らかさがあったし今よりキレもあったと思う
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:46:50 ID:6uwdgOy00
ドリブルの際タッチが荒いからスライディングで止めやすい
995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 14:57:20 ID:e/KbjPj9O
ゴールから遠い位置でも、前空いたらシュート打たれるっていうのは怖いんでない?守備してる側は。
ミドルも結構良いし
996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 15:03:12 ID:bdhJTOUgO
ストライカーとして専念すりゃ相当な評価得られるだろうけど
元サイドアタッカーでなまじドリブルがちょい上手いせいで
なんかドリブラーとかテクニシャンとしてはカスみたいに言われ
結果、総合的に評価が低くなってるような気がする

点の取れるドリブラーじゃなくて
ドリブルの出来る点取り屋として評価してやりたい
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 15:04:55 ID:e/KbjPj9O
シュートを打たせないように詰めてマークするのも怖いんでない?
前にポンと出されたら、スパッと置いてかれそうだから。
ロナウド足は速いからね。
それをやるかやってるかは知らんけど、普通のDFならそんな事も考えてるんでない
例えしないとしても、いつでも抜けるぞという雰囲気持ってるし。
3Pシュート特訓後の戸川清春みたいな
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 15:06:07 ID:BLIHjK1h0
若いころの方が繊細なドリブルしてたけど
筋肉マンになって異常な得点力を手にしたからな
華やかなドリブルで観衆を沸かせても一つのゴールに劣る
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 15:11:49 ID:2x+fI9KE0
>>984
現実としてロナウドがザンブロッタのパスミスを誘った
おまえのバックパスとかタメとかの批判は現実として起こらなかったifを持ち出してるだけ
ロナウドがその選択をしたとしてどの程度の確率でゴールに結びついたかは誰もわからない
でも現実はロナウドの切り返しとチェックからスコールズのゴールが生まれたわけ

>>985
ガットゥーゾとザンブロッタについては>>933を読め
1000名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 15:13:34 ID:2x+fI9KE0
とりあえずスレ埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/