【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2010★12【ACL】
AFCカップ R16 5月11日 アル・カラマ(SYR) − ナサフ(UZB) カズマ(KUW) − シャバブ・アル・オルドゥン(JOR) アル・ラッヤン(QAT) − ムアントン・ユナイテッド(THA) サウスチャイナ(HKG) − アル・リファ(BAH) 5月12日 クウェートSC(KUW) − アル・イテハド(SYR) アル・カディシア(KUW) − チャーチル・ブラザーズ(IND) スリウィジャヤ(IDN) − タイ・ポート(THA) ダ・ナン(VIE) − ビン・ドゥオン(VIE) シリア2 ウズベク1 クウェート3 ヨルダン1 カタール1 バーレーン1 インド1 タイ2 香港1 インドネシア1 ベトナム2
A組 ┃ガラ... │エス... │アハ......│ジャ ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ ガラファ. ┃H-- │C1△1│A3○2│D4○2┃13 最終節でエステグラルをかわして1位 1位(QAT) ┃A-- │B0●3│E1○0│@2○1┃+2(11-9) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── エステグラル.. ┃B3○0│H-- │D2○1│A0△0┃11 2位(IRN) ┃C1△1│A-- │@2○1│E1●2┃+4(9-5) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── アーリ. ┃E0●1│@1●2│H-- │B5○1┃6 3位(KSA) ┃A2●3│D1●2│A-- │C2○0┃+2(11-9) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── ジャジーラ ┃@1●2│E2○1│C0●2│H-- ┃4 4位(UAE).. ┃D2●4│A0△0│B1●5│A-- ┃-8(6-14) B組 ┃ゾブ... │ブニ. │イテ │ワハ.. ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ ゾブ・アハン......┃H-- │B3○0│E1○0│@1○0┃13 1位(IRN) ┃A-- │C1○0│A2△2│D0●1┃+5(8-3) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── ブニョドコル. ┃C0●1│H-- │@3○0│E4○1┃10 最終節でイテハド・ジェッダーをかわして2位 2位(UZB).. ┃B0●3│A-- │D1△1│A2○1┃+3(10-7) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── イティハド ┃A2△2│D1△1│H-- │C4○0┃8 3位(KSA) ┃E0●1│@0●3│A-- │B2○0┃+2(9-7) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── ワーダ ┃D1○0│A1●2│B0●2│H-- ┃3 4位(UAE).. ┃@0●1│E1●4│C0●4│A-- ┃-10(3-13)
C組 ┃シャ │パフ. │セパ.. │アイ ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ シャバブ. ┃H-- │E2○1│@1△1│C3○2┃10 最終節で3位から一気に1位 1位(KSA) ┃A-- │A3○1│D0●1│B1●2┃+2(10-8) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── パフタコル.. ┃A1●3│H-- │B2○1│D3○2┃9 最終節で1位から2位に転落 2位(UZB).. ┃E1●2│A-- │C0●2│@1○0┃-2(8-10) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── セパハン ┃D1○0│C2○0│H-- │A0△0┃8 3位(IRN) ┃@1△1│B1●2│A-- │E0●2┃+0(5-5) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── アイン. ┃B2○1│@0●1│E2○0│H-- ┃7 4位(UAE).. ┃C2●3│D2●3│A0△0│A-- ┃+0(8-8) D組 ┃ヒラ.... │メス │サッ... │アハ......┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ ヒラル. ┃H-- │A3○1│D0△0│B1△1┃11 1位(KSA) ┃A-- │E1●3│@3○0│C3○2┃+4(11-7) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── メス・ケルマン.....┃E3○1│H-- │C3○1│@4○2┃9 最終節でサッドをかわして2位 2位(IRN) ┃A1●3│A-- │B1●4│D1●2┃+0(13-13) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── サッド.. ┃@0●3│B4○1│H-- │E2△2┃8 3位(QAT) ┃D0△0│C1●3│A-- │A5○0┃+3(12-9) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── アーリ. ┃C2●3│D2○1│A0●5│H-- ┃5 4位(UAE).. ┃B1△1│@2●4│E2△2│A-- ┃-7(9-16)
E組 ┃城南 │北京 │川崎 │メル... ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ 城南 ┃H-- │B3○1│@2○0│E3○2┃15 1位(KOR).....┃A-- │C1○0│D0●3│A2○0┃+5(11-6) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 北京 ┃C0●1│H-- │E2○0│@1○0┃10 4位(CHN).....┃B1●3│A-- │A3○1│D0△0┃+2(7-5) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 川崎 ┃D3○0│A1●3│H-- │B4○0┃6 3位(JPN).. ┃@0●2│E0●2│A-- │C0●1┃+0(8-8) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── メルボルン ┃A0●2│D0△0│C1○0│H-- ┃4 4位(AUS) ┃E2●3│@0●1│B0●4│A-- ┃-7(3-10) F組 ┃鹿島 │全北 │長春 │ペル.. ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ 鹿島 ┃H-- │E2○1│@1○0│B5○0┃18 1位(JPN).. ┃A-- │A2○1│D1○0│C3○1┃+11(14-3) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 全北 ┃A1●2│H-- │C1○0│D8○0┃12 2位(KOR).....┃E1●2│A-- │B2○1│@4○1┃+11(17-6) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 長春 ┃D0●1│B1●2│H-- │A9○0┃3 3位(CHN).....┃@0●1│C0●1│A-- │E0●2┃+3(10-7) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── ペルシプラ. ┃C1●3│@1●4│E2○0│H-- ┃3 4位(IDN) ┃B0●5│D0●8│A0●9│A-- ┃-25(4-29)
G組 ┃水原 │大阪 │シン... │河南 ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ 水原 ┃H-- │@0△0│E6○2│C2○0┃13 最終節でガンバをかわして1位 1位(KOR).....┃A-- │D1●2│A2○0│B2○0┃+9(13-4) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 大阪 ┃D2○1│H-- │C3○0│A1△1┃12 2位(JPN).. ┃@0△0│A-- │B4○2│E1△1┃+6(11-5) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── シンガポール. ┃A0●2│B2●4│H-- │D2○1┃4 3位(SIN) ┃E2●6│C0●3│A-- │@0△0┃-10(6-16) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 河南 ┃B0●2│E1△1│@0△0│H-- ┃3 4位(CHN).....┃C0●2│A1△1│D1●2│A-- ┃-5(3-8) H組 ┃アデ. │浦項 │広島 │山東 ┃点/得失 ━━━━━╋━━━┿━━━┿━━━┿━━━╋━━━━ アデレード..... ┃H-- │@1○0│B3○2│E0●1┃10 1位(AUS) ┃A-- │D0△0│C0●1│A2○0┃+2(6-4) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 浦項 ┃D0△0│H-- │A2○1│B1○0┃10 2位(KOR).....┃@0●1│A-- │E3●4│C2○1┃+1(8-7) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 広島 ┃C1○0│E4○3│H-- │@0●1┃9 3位(JPN).. ┃B2●3│A1●2│A-- │D3○2┃+0(11-11) ─────╂───┼───┼───┼───╂──── 山東 ┃A0●2│C1●2│D2●3│H-- ┃6 4位(CHN).....┃E1○0│B0●1│@1○0│A-- ┃-3(5-8)
>>1 乙
移籍話なんかはそろそろ出てきそう?まだ早いかな。
11 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/01(土) 20:17:10 ID:nGhEP36+P
乙
新スレありがとう。
日本 Jリーグ1部(第9節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃清 水│○21│( 6− 3− 0)┃+11│17│ 6┃ ┃ 2┃名古屋│○19│( 6− 1− 2)┃+ 7│14│ 7┃ ┃ 3┃川 崎│○19│( 6− 1− 2)┃+ 4│17│13┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃鹿 島│○18│( 5− 3− 1)┃+ 7│14│ 7┃☆ ┃ 5┃浦 和│●16│( 5− 1− 3)┃+ 4│13│ 9┃ ┃ 6┃広 島│○15│( 4− 3− 2)┃+ 1│11│10┃ ┃ 7┃横浜M│○14│( 4− 2− 3)┃+ 5│12│ 7┃ ┃ 8┃仙 台│△11│( 3− 2− 4)┃− 3│11│14┃ ┃ 9┃山 形│●11│( 3− 2− 4)┃− 3│ 9│12┃ ┃10┃G 大阪│●10│( 2− 4− 3)┃+ 1│14│13┃◎ ┃11┃C 大阪│△10│( 2− 4− 3)┃− 2│ 9│11┃ ┃12┃F 東京│● 9│( 2− 3− 4)┃− 2│ 7│ 9┃ ┃13┃磐 田│● 9│( 2− 3− 4)┃− 3│ 9│12┃ ┃14┃大 宮│○ 8│( 2− 2− 5)┃− 4│ 9│13┃ ┃15┃新 潟│○ 8│( 1− 5− 3)┃− 4│ 7│11┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃京 都│● 8│( 2− 2− 5)┃− 6│10│16┃ ┃17┃湘 南│● 8│( 2− 2− 5)┃− 6│ 9│15┃ ┃18┃神 戸│● 7│( 2− 1− 6)┃− 7│ 6│13┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Jリーグ1部優勝〜4位(繰上出場)による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季天皇杯優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) 清水2−1浦和 名古屋2−1山形 川崎4−2湘南 鹿島2−1G大阪 広島2−1F東京 横浜M1−0磐田 仙台1−1C大阪 大宮2−1京都 神戸1−2新潟
韓国 Kリーグ(第10節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃慶 南│未20│( 6− 2− 1)┃+ 8│15│ 7┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃蔚 山│△20│( 6− 2− 2)┃+ 1│14│13┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃ソ ウル│未18│( 6− 0− 2)┃+11│18│ 7┃ ┃ 4┃済 州│休16│( 4− 4− 1)┃+ 4│11│ 7┃ ┃ 5┃城 南│未15│( 4− 3− 1)┃+11│17│ 6┃☆ ┃ 6┃全 北│未15│( 4− 3− 1)┃+ 4│15│11┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃仁 川│○13│( 4− 1− 5)┃− 1│15│16┃ ┃ 8┃釜 山│未11│( 3− 2− 3)┃+ 1│10│ 9┃ ┃ 9┃光 州│△10│( 2− 4− 4)┃− 5│ 9│14┃= ┃10┃全 南│○ 8│( 2− 2− 5)┃− 2│14│16┃ ┃11┃浦 項│未 8│( 2− 2− 4)┃− 3│11│14┃☆ ┃12┃江 原│未 8│( 2− 2− 5)┃− 8│10│18┃ ┃13┃大 田│● 8│( 2− 2− 5)┃− 9│ 8│17┃ ┃14┃大 邱│未 7│( 2− 1− 5)┃− 4│10│14┃ ┃15┃水 原│● 6│( 2− 0− 7)┃− 8│12│20┃◎ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(5日)休みクラブ 蔚山2−2光州 大田0−2仁川 全南2−0水原 (2日開催予定) 全北−慶南 釜山−ソウル 城南−浦項 大邱−江原 (済州休み)
中国 超級聯賽(第5節終了 第6節開催中※未反映) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│○11│( 3− 2− 0)┃+ 7│12│ 5┃ ┃ 2┃深 圳│●10│( 3− 1− 1)┃+ 2│ 7│ 5┃ ┃ 3┃北 京│△10│( 3− 1− 1)┃+ 3│ 6│ 3┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃上 海│● 9│( 3− 0− 2)┃+ 1│ 7│ 6┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場) ┃ 5┃遼 寧│● 8│( 2− 2− 1)┃+ 1│ 7│ 6┃ ┃ 6┃大 連│○ 7│( 1− 4− 0)┃+ 1│ 7│ 6┃ ┃ 7┃重 慶│○ 7│( 2− 1− 2)┃− 2│ 5│ 7┃ ┃ 8┃河 南│△ 6│( 1− 3− 1)┃± 0│ 3│ 3┃ ┃ 9┃南 昌│○ 6│( 2− 0− 3)┃− 3│ 6│ 8┃ ┃10┃青 島│△ 5│( 0− 5− 0)┃± 0│ 7│ 7┃ ┃11┃陝 西│○ 5│( 1− 2− 2)┃− 1│ 6│ 7┃ ┃12┃長 沙│● 5│( 1− 2− 2)┃− 1│ 5│ 6┃ ┃13┃長 春│● 4│( 1− 1− 3)┃− 2│ 4│ 6┃ ┃14┃江 蘇│△ 4│( 0− 4− 1)┃− 1│ 3│ 4┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃天 津│△ 4│( 0− 4− 1)┃− 2│ 2│ 4┃ ┃16┃杭 州│△ 2│( 0− 2− 3)┃− 4│ 6│10┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ☆は昨季超級聯賽優勝〜4位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
そういえば木曜日にイランリーグのクラブの代表団?が レアル・マドリーの練習場とベルナベウを訪問したそうだ。 スペイン側の記事で見たから目的など詳しくは載ってなかったが、 明日のベルナベウのオサスナ戦を観戦するらしい。 オサスナ戦にあわせて日程を考えて行ってるんだろうから、 昨シーズンの試合でゴール決めたネクナムも間に合って良かったな。
18 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/01(土) 23:14:05 ID:xJ2Tx/XY0
>>17 しかもオーストリアがホスト国になってスペインとの親善試合も話にあるとか
イランサッカー掲示板の住民は懐疑的だったけどw
>>18 クラブの代表者たちがマドリー訪問して何が目的なのかと思っていたが、
代表の方の話も一応あるのか。イランの方も見て来るかな。
でもオーストリアがホストでスペインと親善試合ってw
スペインにイランが目を向けるのは分かる気はするけどね。
関係ないけどネクナムはスペイン語上手くなった。
22 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/02(日) 00:22:01 ID:GYhtMWdK0
>>19 俺がいつも覗いてるのは英語の奴だよ
海外のイラン人コミュニティが英語でやりとりしてる
時々オージーの人やイラク人も会話に参加してて面白い!
それってirangoalかirankicksだよね ブラジル人やスペイン人やメキシコ人やイタリア人がウェブ上で わざわざ英語を使ってやりとりしてるところってちょっと想像しにくいんだけど 所謂普通のイラン在住のイラン人てどれくらいいるのかね?
>>24 自分は基本的にアジアサッカーで英語のフォーラムは豪州以外はあまり信用していないw
あまりスタジアムでの現実から遠い気がして。
韓国 Kリーグ(第10節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃慶 南│△21│( 6− 3− 1)┃+ 8│16│ 8┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃蔚 山│△20│( 6− 2− 2)┃+ 1│14│13┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃城 南│○18│( 5− 3− 1)┃+14│20│ 6┃☆ ┃ 4┃ソ ウル│●18│( 6− 0− 3)┃+ 8│18│10┃ ┃ 5┃全 北│△16│( 4− 4− 1)┃+ 4│16│12┃☆ ┃ 6┃済 州│休16│( 4− 4− 1)┃+ 4│11│ 7┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃釜 山│○14│( 4− 2− 3)┃+ 4│13│ 9┃ ┃ 8┃仁 川│○13│( 4− 1− 5)┃− 1│15│16┃ ┃ 9┃光 州│△10│( 2− 4− 4)┃− 5│ 9│14┃= ┃10┃江 原│△ 9│( 2− 3− 5)┃− 8│12│20┃ ┃11┃全 南│○ 8│( 2− 2− 5)┃− 2│14│16┃ ┃12┃大 邱│△ 8│( 2− 2− 5)┃− 4│12│16┃ ┃13┃浦 項│● 8│( 2− 2− 5)┃− 6│11│17┃☆ ┃14┃大 田│● 8│( 2− 2− 5)┃− 9│ 8│17┃ ┃15┃水 原│● 6│( 2− 0− 7)┃− 8│12│20┃◎ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(5日)休みクラブ 全北1−1慶南 蔚山2−2光州 城南3−0浦項 釜山3−0ソウル 大田0−2仁川 大邱2−2江原 全南2−0水原 (済州休み)
水原ばかりがよく言われるけど 何気に浦項もヤバい状況だな。 ズラ監督解任とかされたら淋しいな。
間違えたズラは全北だった・・・orz
やっぱり厄介なのは城南と全北だな 来期の出場に目をむけたら蔚山の復調と慶南の躍進が目につく 出場クラブが固定された感のあるKリーグで慶南みたいなクラブがでたら面白いな Jの広島やCの河南みたいなニューカマー的な存在として
今晩のお楽しみはペルセポリス対スティール・アジン。 アジンは勝てばペルセポリスを上回り4位に浮上。 ACLのチャンスもなんとか残る。
東南アジアで、タイのプレミアとインドネシアリーグの 結果ってどうなった?
慶南FCは2005年に法人設立、翌2006年からプロ公式大会に参加するようになったクラブだそうだ。 一昨季にはFAカップ準優勝だった(このときの優勝クラブ浦項が、昨季ACL参加となった)。 周知のとおり、昨季には、日本代表経験者の戸田が所属していた。 クラブのメインスポンサーはSTX(造船業ほかを中心業種とする、韓国の重工業グループ)。 今年度から、慶南FCの本拠地スタジアムは、昌原蹴球センターメインスタジアムになった。 昌原蹴球センターは、昨年12月に開業した、サッカーを中心とする総合スポーツ施設で、 昨年12月19日に日本U‐20代表が韓国U‐20代表と親善試合を行なったのも、まさにここのメインスタジアムだった。
少しWikiなりなんなり調べれば済むことなのに
ああ、ちなみに好意で表作ってくれてる人にじゃなくて催促して聞くだけの人ね
>>31 タイのプレミアリーグは、国内情勢の影響で試合の延期が相次いだために、
本来なら既に各クラブ7節分の試合を消化している予定のところ、
未消化の試合が多いクラブも複数出ている状態。
インドネシアのリガ・スペルは、優勝争いとしては事実上2クラブに絞られた。
ジャワ島マラン市のアレマ(2007年度ACL出場)が首位。パプア島ジャヤプラ市のプルシプラ(今年度ACL出場)が2位。
両クラブともに残試合数は5で、現在の勝点差は4。
優しすぎというか甘やかしすぎというか 教えるだけじゃなくて自分で英Wiki探せば相当マイナーなリーグやクラブでも結構載ってたりするし そこからACL、AFCカップ、チャレンジカップなど興味広がることもあるのではと思いつつ まあいいです
チャレンジじゃなくてプレジデンツカップだった
>>36 まあまあ、俺は別に構わないよ。
ここからまたさらにアジア各国のサッカーに興味関心を広げてもらえれば、それでいいんだから。
それには同意です
40 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/03(月) 05:49:05 ID:OWSZEdiq0
イランのリーグはペルセポリスとスティール・アジンはドロー。エステグラルはアウェーで見事勝利。 ペルセポリスはエステグラルに勝ち点3差をつけられていて、残り2節、得失点差も考えると4位濃厚かな。 一応カップ戦では決勝まで進出してるので、それを制覇すればダエイのクビはないだろう。 優勝はセパハンが優勝を確実にしようとしている。得失点差が2位のゾブ・アハンより相当多いので まあ逆転優勝されることはないな。ACLでは敗退したので次節には決まりそう。 熱いのは残留争い。勝ち点36から勝ち点40のクラブが7クラブあり、最後の降格枠にどこが来ても おかしくない状態。メス・ケルマン(勝ち点38)はACLの試合があるので、厳しいスケジュールだしね。 イランは優勝争いより残留争いが熱いと。
>>40 降格争い熱いなw
セパハンが優勝ってのは残念だ
43 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/03(月) 17:56:25 ID:iKJSGeSgP
争うのは残留だぞ 降格争ってどうするw
46 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/03(月) 18:56:28 ID:5PcLHdk+P
47 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/03(月) 21:13:34 ID:5DR02l9o0
中国FAカップは今年も開催されないだろう 日本で言う天皇杯もナビスコ杯も無し、公式戦が基本リーグ戦だけってどうなの? 実際カップ戦廃止してからACLでも代表の成績も下降してるしカップ戦復活させないのかな・
成績の下降はカップ戦のせいじゃないと思うが 八百長とか他国が本気出してきたとかそっちの方が比重大きいと思う
香港だと 南華:panasonic 天馬:playstation 傑志:canon で上位3クラブの胸スポンサーは全部日本企業
だがカップ戦王者の勢いは侮れないぞ ここ四大会の内三大会の王者(全北、浦和、浦項)はカップ戦を制している上にもう一大会の王者(ガンバ)もカップ戦の準優勝からの棚ぼた出場だ
>>49 サウス・メルボルンは州リーグのチームでしょ。
以前のNSL時代はトップリーグでやってた。もともとはギリシャ系が母体のチーム。
2000年のクラブ・ワールド・チャンピオンシップにも参加してるね。
教えてもらったスペインとの親善試合の件を見に行ったら
案の定ショジャエイがぼろくそに叩かれててワロタ
>>40 メス・ケルマン、本家CLでも掛け持ちで降格のパターンが結構あるからな。
レアル、セルタ・・・落ちなきゃいいけどね。
>>51 トーナメント戦巧者が浦項なのかファリアスだったのかが
12日に分かるな・・・
最近はガンバもトーナメントに強い感じがする
中国 超級聯賽(第6節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│△12│( 3− 3− 0)┃+ 7│15│ 8┃ ┃ 2┃上 海│○12│( 4− 0− 2)┃+ 3│ 9│ 6┃ ┃ 3┃深 圳│△11│( 3− 2− 1)┃+ 2│ 8│ 6┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃北 京│△11│( 3− 2− 1)┃+ 3│ 7│ 4┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場) ┃ 5┃長 沙│○ 8│( 2− 2− 2)┃± 0│ 6│ 6┃ ┃ 6┃遼 寧│● 8│( 2− 2− 2)┃± 0│ 7│ 7┃ ┃ 7┃河 南│△ 7│( 1− 4− 1)┃± 0│ 4│ 4┃ 当該勝点4 ┃ 8┃南 昌│△ 7│( 2− 1− 3)┃− 2│ 8│10┃ 当該勝点3 ┃ 9┃大 連│● 7│( 1− 4− 1)┃− 1│ 7│ 8┃ 当該勝点1 ┃10┃長 春│○ 7│( 2− 1− 3)┃± 0│ 6│ 6┃ 当該勝点0 当該得失点差−1 ┃11┃重 慶│● 7│( 2− 1− 3)┃− 3│ 5│ 8┃ 当該勝点0 当該得失点差−2 ┃12┃青 島│△ 6│( 0− 6− 0)┃± 0│ 8│ 8┃ ┃13┃江 蘇│△ 5│( 0− 5− 1)┃− 1│ 6│ 7┃ 当該勝点1 当該得失点差0 当該総得点1 ┃14┃陝 西│● 5│( 1− 2− 3)┃− 3│ 6│ 9┃ 当該勝点1 当該得失点差0 当該総得点1 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃天 津│△ 5│( 0− 5− 1)┃− 2│ 4│ 6┃ 当該勝点1 当該得失点差0 当該総得点0 ┃16┃杭 州│○ 5│( 1− 2− 3)┃− 3│ 7│10┃ 当該勝点1 当該得失点差0 当該総得点0 ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ☆は昨季超級聯賽優勝〜4位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
カタール・エミール・カップ準々決勝 ウム・サラル1-1(pen4-3)アル・アラビ カタール2-1アル・カリティヤト アル・サッド2-0アル・アハリ アル・ガラファ1-2アル・ラーヤン アル・ガラファの全タイトル制覇ならず。 例年通りなら、この大会のチャンピオンがACLに出てくる。 アル・サッドはリーグでは3位を大きく引き離しての2位だったけど、 この大会で優勝できなければAFCカップ行きという残念なことに。 せっかくクインシーとったのにね。 出場枠が2つしかない国のきびいしところ。 来年の枠はまだはっきりしてないけどね。
>>56 山東(1位)− 上海(2位) 未対戦
深圳(3位)− 北京(4位) 深圳1勝
長沙(5位)− 遼寧(6位) 長沙1勝
(第6節結果)
江蘇3−3山東 大連0−2上海 深圳1−1河南 北京1−1青島
遼寧0−1長沙 南昌2−2天津 長春2−0陝西 重慶0−1杭州
パプアニューギニアって初だな いつもNZだったから楽しみ
62 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/04(火) 21:28:37 ID:5YxZxs4R0
パプアニューギニアってアジアにあると思ってた
ダエイまた太ったんじゃねぇかw ソニーならぬスティール・アジンは前に話が出てたが やはりハシェミアンも加入するって話があるな 海外組ではあとはティモリアンがペルセポリス入りの噂もある
韓国 Kリーグ(第11節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃ソ ウル│○21│( 7− 0− 3)┃+12│22│10┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃慶 南│●21│( 6− 3− 2)┃+ 7│16│ 9┃= ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃蔚 山│△21│( 6− 3− 2)┃+ 1│15│14┃ ┃ 4┃済 州│○19│( 5− 4− 1)┃+ 5│12│ 7┃ ┃ 5┃城 南│●18│( 5− 3− 2)┃+10│20│10┃☆ ┃ 6┃釜 山│○17│( 5− 2− 3)┃+ 5│14│ 9┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃全 北│●16│( 4− 4− 2)┃+ 3│18│15┃☆ ┃ 8┃仁 川│○16│( 5− 1− 5)┃± 0│17│17┃ ┃ 9┃全 南│○11│( 3− 2− 5)┃− 1│17│18┃ ┃10┃光 州│休10│( 2− 4− 4)┃− 5│ 9│14┃ ┃11┃浦 項│△ 9│( 2− 3− 5)┃− 6│12│18┃☆ ┃12┃江 原│● 9│( 2− 3− 6)┃− 9│13│22┃ ┃13┃大 田│△ 9│( 2− 3− 5)┃− 9│ 8│17┃ ┃14┃大 邱│● 8│( 2− 2− 6)┃− 5│12│17┃ ┃15┃水 原│△ 7│( 2− 1− 7)┃− 8│12│20┃◎ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(8〜9日)休みクラブ ソウル4−0城南 慶南0−1釜山 浦項1−1蔚山 済州1−0大邱 全南3−2全北 江原1−2仁川 水原0−0大田 (光州休み)
日本 Jリーグ1部(第10節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃清 水│○24│( 7− 3− 0)┃+13│21│ 8┃ ┃ 2┃川 崎│△20│( 6− 2− 2)┃+ 4│21│17┃ ┃ 3┃名古屋│●19│( 6− 1− 3)┃+ 6│15│ 9┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃浦 和│○19│( 6− 1− 3)┃+ 5│15│10┃ ┃ 5┃鹿 島│●18│( 5− 3− 2)┃+ 6│15│ 9┃☆ ┃ 6┃広 島│●15│( 4− 3− 3)┃± 0│12│12┃ ┃ 7┃横浜M│●14│( 4− 2− 4)┃+ 4│13│ 9┃ ┃ 8┃山 形│○14│( 4− 2− 4)┃− 2│10│12┃ ┃ 9┃C 大阪│○13│( 3− 4− 3)┃− 1│11│12┃ ┃10┃磐 田│○12│( 3− 3− 4)┃− 2│ 11│13┃ ┃11┃仙 台│△12│( 3− 3− 4)┃− 3│11│14┃ ┃12┃G 大阪│△11│( 2− 5− 3)┃+ 1│18│17┃◎ ┃13┃新 潟│○11│( 2− 5− 3)┃− 3│ 9│12┃ ┃14┃F 東京│△10│( 2− 4− 4)┃− 2│ 7│ 9┃ ┃15┃湘 南│△ 9│( 2− 3− 5)┃− 6│11│17┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃大 宮│● 8│( 2− 2− 6)┃− 5│ 9│14┃ ┃17┃神 戸│△ 8│( 2− 2− 6)┃− 7│ 8│15┃ ┃18┃京 都│● 8│( 2− 2− 6)┃− 8│12│20┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Jリーグ1部優勝〜4位(繰上出場)による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季天皇杯優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) 京都2−4清水 G大阪4−4川崎 浦和2−1名古屋 C大阪2−1鹿島 磐田2−1広島 新潟2−1横浜M 山形1−0大宮 F東京0−0仙台 湘南2−2神戸
UAEのプレミアリーグでは、大統領杯優勝クラブのアル・イマーラート(英語名エミレイツ)の来季降格が既に決定してるね。 これは・・・やはり、プレミアリーグ上位クラブの繰下出場ということになるんだろうか。
サウジアラビアの国王杯の決勝の組み合わせは、 アル・ヒラール対アル・イッティハードに決定。 決勝開催日は5月8日(土)。
ヒラルは中三日か 国王杯サブメンバーでいったりできるんだろか
アル・ナスルSCのカルロス・テノリオは17ゴール挙げて得点ランキングでは2位だが、チームがなかなかの ザルでリーグでは9位。その得点力を買われてUAE内で移籍があるかな。
>
>>68 決勝は金曜だよ。
>>70 規定は知らんけど、決勝だし相手アル・イテハドだし手抜かんでしょ。
イランリーグの33節が行われ、ACL出場圏内の3クラブがセパハン、ゾブ・アハン、エステグラルで確定。 ハズフィ・カップの決勝はペルセポリスとゴスタレシュ・フーラドというクラブだが、このゴスタレシュ・フーラドは 2部のクラブで2部の成績は昇格も降格も関係ない中位(イランの2部はグループAとBに分かれている)なわけ だがもしハズフィ・カップで優勝したらACL出場権は与えられるのだろうか。 そこらへんのレギュレーションがどうなっているのか分からん。
74 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/07(金) 13:40:37 ID:BitSzRpe0
>>73 たぶん駄目じゃね?
そうなった場合ペルセポリスが自動的に枠を獲得するのかな
まあ、普通に考えれば無理かな。 決勝はホーム&アウェーでやるようなのでペルセポリスが勝つとは思うけど。一発勝負だと何が 起こる分からないし、このゴスタレシュ・フーラドは実際にゾブ・アハンを準決勝で一発勝負で 下している実績があるが。 スティール・アジンがACL4番目の枠に入るにはリーグでペルセポリスを上回り、かつペルセポリスが 決勝で負けたケースだけかな。そこまでの無残な負けっぷりならダエイのクビは当然でしょうw
76 :
68 :2010/05/07(金) 21:51:31 ID:eUSNgCxP0
>>72 あ、そうだね。
日本時間換算で考えてたよ。
現地時間でなら確かに金曜日だね。
>>75 二部落ちしたら出場させないなんてのは日本くらいじゃないの?
UAEのニュースサイトに、エミレートがACLに出る気満々の記事載ってるし、
イランのフォーラムみても、勝ったらゴスタレシュが出るような感じ。
てか、ペルセポリスのファンがゴスタレシュなんて出る価値ないって書いたら、
アンチの奴らにボロクソ言われてた。
イランカップ決勝はなぜかホームアンドアウェイだから、ペルセポリスが
勝ちそうな気はするけど、ゴスタレシュの応援には同じタブリーズのライバル、
トラクター・サジのファンも駆けつけるらしいから、相当盛り上がりそう。
UAEではアル・ワハダの優勝が決定。CWC行き。 サウジ国王敗は0-0pK5-4でアル・イテハドが優勝。3位はアル・ナスル。
カタール・エミール・カップ準決勝 アル・ラーヤン2-1アル・サッド アル・サッドはリーグも2位、ACLもトーナメントに進めず、 カップも準決勝敗退。カタールのACL枠が2のままなら、 来期ACLにも参加できず、終わってみれば最悪に近い結果に。 アフォンソ・アウベスはこの試合に出たのか気になるところ。
国王杯はヌール劇場だったなwシーズン最後の試合。面白かった
オラロイはヒラル時代もタイトルと縁遠かった気がする。リーグ優勝一回だったはず。
Sリーグって、アメリカのMLSや日本のプロ野球みたいに 撤退はあっても下部リーグに降格はないのだが ACLのレギュレーション的には大丈夫なのかな。あとインドの Iリーグってナイジェリア人が多いけど何でだろう?
日本 Jリーグ1部(第11節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃清 水│●24│( 7− 3− 1)┃+11│21│10┃ ┃ 2┃名古屋│○22│( 7− 1− 3)┃+ 7│17│10┃ ┃ 3┃川 崎│未20│( 6− 2− 2)┃+ 4│21│17┃ ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃浦 和│●19│( 6− 1− 4)┃+ 4│17│13┃ ┃ 5┃鹿 島│未18│( 5− 3− 2)┃+ 6│15│ 9┃☆※ ┃ 6┃横浜M│○17│( 5− 2− 4)┃+ 5│16│11┃ ┃ 7┃広 島│未15│( 4− 3− 3)┃± 0│12│12┃ ※ ┃ 8┃新 潟│○14│( 3− 5− 3)┃− 1│11│12┃ ┃ 9┃山 形│●14│( 4− 2− 5)┃− 5│10│15┃ ┃10┃F 東京│○13│( 3− 4− 4)┃+ 1│10│ 9┃ ┃11┃C 大阪│未13│( 3− 4− 3)┃− 1│11│12┃ ※ ┃12┃仙 台│●12│( 3− 3− 5)┃− 4│12│16┃ ┃13┃磐 田│●12│( 3− 3− 5)┃− 5│11│16┃ ┃14┃G 大阪│未11│( 2− 5− 3)┃+ 1│18│17┃◎※ ┃15┃神 戸│○11│( 3− 2− 6)┃− 4│11│15┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃湘 南│未 9│( 2− 3− 5)┃− 6│11│17┃ ※ ┃17┃大 宮│未 8│( 2− 2− 6)┃− 5│ 9│14┃ ※ ┃18┃京 都│未 8│( 2− 2− 6)┃− 8│12│20┃ ※ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Jリーグ1部優勝〜4位(繰上出場)による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季天皇杯優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ※第11節残試合(川崎−大宮 鹿島−湘南 広島−C大阪 G大阪−京都)は7月14日開催予定。 清水0−2新潟 仙台1−2名古屋 浦和2−3横浜M 山形0−3F東京 神戸3−0磐田
グループA:中国、タイ、シリア、サウジアラビア グループB:ウズベキスタン、イラク、バーレーン、北朝鮮 グループC:UAE、ベトナム、ヨルダン、日本 グループD:韓国、オーストラリア、イエメン、イラン 今年もU-19の組み合わせが決まったな 日本はらくなグループに入ったと思うが、隣に韓国がいるのが怖い。 しかも韓国は死のグループだから1位2位どちらにくるのか読めない。 下手すると前回の二の舞が十分ありえる。 そして、2大会連続で死のグループ入りのイラン、イエメンカワイソスw …流石にスレチかな?
韓国 Kリーグ(第12節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃蔚 山│○24│( 7− 3− 2)┃+ 3│17│14┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃済 州│○22│( 6− 4− 1)┃+ 8│17│ 9┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃城 南│○21│( 6− 3− 2)┃+14│24│10┃☆ ┃ 4┃ソ ウル│●21│( 7− 0− 4)┃+11│22│11┃ ┃ 5┃慶 南│休21│( 6− 3− 2)┃+ 7│16│ 9┃ ┃ 6┃仁 川│○19│( 6− 1− 5)┃+ 1│18│17┃= ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃釜 山│△18│( 5− 3− 3)┃+ 5│15│10┃ ┃ 8┃全 北│未16│( 4− 4− 2)┃+ 3│18│15┃☆ ┃ 9┃光 州│○13│( 3− 4− 4)┃− 4│10│14┃ ┃10┃全 南│●11│( 3− 2− 6)┃− 5│17│22┃ ┃11┃大 田│△10│( 2− 4− 5)┃− 9│ 9│18┃ ┃12┃浦 項│● 9│( 2− 3− 6)┃− 9│14│23┃☆ ┃13┃江 原│● 9│( 2− 3− 7)┃−10│13│23┃ ┃14┃大 邱│未 8│( 2− 2− 6)┃− 5│12│17┃ ┃15┃水 原│● 7│( 2− 1− 8)┃−10│12│22┃◎ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(7月17日)休みクラブ ※第12節残試合(全北−大邱)は7月10日開催予定。 水原0−2蔚山 浦項2−5済州 城南4−0全南 仁川1−0ソウル 釜山1−1大田 光州1−0江原
>>84 さすがにU−19はスレチかも
強引につなげるなら
宇佐美が出るかどうかくらいか
ACL出場チーム所属のU−19代表で
トップチームで試合に出てる選手って
宇佐美の他にいたっけ?
カタール・エミール・カップ準決勝2日目は ウム・サラルが延長1-0でカタールに勝利。 15日の決勝はウム・サラルvsアル・ラーヤンに決定。 勝った方が来期ACL行き、たぶん。
>>84 >>86 韓国関連の情報をいま調べてみたら、
4月にUAEで開催された4ヶ国親善大会に出場した韓国U-19代表選手団に、
水原の選手がいたそうだよ。
その大会での試合出場は無かったらしいけど。
この選手、今節の蔚山戦で今季初めて一軍ベンチ入りしたそうだ。
そのうち、試合にも出てくると思う。
ACLでもベンチ入りするかどうかは、まだよく分からないけど。
>>82 Kリーグも今のところ降格制度は無いけれど、
しっかりACL本選4枠が与えられてるくらいだから、
Sリーグも特段の問題は無いんだろうと思うよ。
>>90 あ、韓国のリーグ枠としては3だね。カップ枠1とあわせて4枠。
試合にJ1で出れてるのは 宇佐美 貴史(ACLでもJでも結果出す。) 原口 元気(去年より出場機会↓) 重松 健太郎(今日も得点) 酒井 高徳(SBでスタメン確保) 宮吉 拓実(ぼちぼち) かな。
>>84 イラン可哀想ってこの世代は圧倒的にイランが強いだろ
>>86 やっぱスレチだよねえ
まともにアジアサッカーについて語れる場所が少ないから出してみたんだけどね
アジアサッカー情報は言うまでもなく、Uー19スレも悪くないけどあくまで日本視点だし
>>93 この世代って前のU-17のこと?
シンガポールU-17で優勝した日本の「新黄金世代」が前回のアジアユースでどうなったか知ってるだろ
特にイランはユース年代では日韓はおろか豪サウジにも遅れをとってるのに
>>94 ワールドユースも観たけどこの世代のイランは本当に強い
いいから期待しる
普通に イラン≧日本>>韓国>>>>>豪州 だなこの世代は。
イランのユース世代は良い素材がいるよね ワールドユースも良い戦いをしてた 問題はこの世代までどう繋いでいくかなんだよな
>>84 韓国がグループリーグ敗退する可能性もあるな。
どのみちイエメン涙目ですね。
ベスト16の見所は… ○共にアウェー戦のウズベキスタン勢は生き残れるか ○唯一の中国勢の北京は生き残れるか ○イランの同国対決の行方は ○オリヴェイラ兄弟対決 ○韓国勢、無傷の4チーム突破なるか ○浦項が負ければ去年のベスト4が、それに加えてウズベキ勢も負ければベスト8が姿を消す こんなところか。 試合として注目なのはアル・ヒラルとブニョドコルの著名な監督同士の対決が見物かと。
101 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/10(月) 16:44:32 ID:M2T5jpo80
城南一和の事ですが,ガンバ大阪戦はどういうメンバーが 登録されていますか? 背番号41のGKも登録されていますか? 情報 お願いします。
オリベ弟が即刻鹿島のコーチに就任したら笑うw
>>86 遅レスだけどアーメド・カリル(アル・アハリ)は?
織部に情報が廻る
東西の試合開始時間が近いのが困る もう少しずらしてくれたら両方見れるのに。
うちのケーブルテレビは西の試合の時間帯にメンテナンスをするらしい。午前1時から5時ごろまでの間に 30分ぐらい。しかも、2日連続。いい迷惑。
あ、西地区は現地時間か。日本時間と思ってた。
中国 超級聯賽(第7節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│△13│( 4− 1− 2)┃+ 3│ 9│ 6┃ ┃ 2┃山 東│未12│( 3− 3− 0)┃+ 7│15│ 8┃※ ┃ 3┃深 圳│●11│( 3− 2− 2)┃+ 1│10│ 9┃ 当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃北 京│未11│( 3− 2− 1)┃+ 3│ 7│ 4┃☆当該勝点0 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場) ┃ 5┃南 昌│○10│( 3− 1− 3)┃+ 1│11│10┃ 当該勝点0 ┃ 6┃河 南│○10│( 2− 4− 1)┃+ 1│ 7│ 6┃ 当該勝点0 ┃ 7┃長 沙│△ 9│( 2− 3− 2)┃± 0│ 6│ 6┃ 当該勝点3 ┃ 8┃青 島│○ 9│( 1− 6− 0)┃+ 1│11│10┃ 当該勝点1 当該得失点差±0 ┃ 9┃遼 寧│△ 9│( 2− 3− 2)┃± 0│ 9│ 9┃ 当該勝点1 当該得失点差−1 ┃10┃杭 州│○ 8│( 2− 2− 3)┃− 2│ 8│10┃ 当該勝点3 ┃11┃重 慶│△ 8│( 2− 2− 3)┃− 3│ 6│ 9┃ 当該勝点0 ┃12┃長 春│● 7│( 2− 1− 4)┃− 1│ 8│ 9┃ 当該勝点0 ┃13┃大 連│● 7│( 1− 4− 2)┃− 2│ 7│ 9┃ 当該勝点0 ┃14┃江 蘇│△ 6│( 0− 6− 1)┃− 1│ 6│ 7┃ 当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃天 津│△ 6│( 0− 6− 1)┃− 2│ 5│ 7┃ 当該勝点0 ┃16┃陝 西│● 5│( 1− 2− 4)┃− 6│ 6│12┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ☆は昨季超級聯賽優勝〜4位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ※山東−北京は延期
>>110 (第7節結果)
上海2−2遼寧 青島3−2深圳 陝西0−3南昌 河南3−2長春
長沙0−0江蘇 杭州1−0大連 天津1−1重慶 (※山東−北京は延期)
今頃気付いたんだが、サウジ勢は共にキングファハドでやるんだな。 なんか結果が連動しそうな気がする。
113 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/11(火) 21:24:47 ID:7Fh9kCy/0
G大阪、完敗でした。無念。
いつの間にか、東南アジア並みに日本人プレイヤーが増えた インドのIリーグはデンポの独走ですね。 2位のチャーチル・ブラザースに15ポイント差をつけてる。 シンガポールのSリーグは、相変わらず金古の居るタンピネスが首位 このまま行ってACLに出て貰いたいが、それまで金古がいるかなあ。2位は外人部隊のエトワール、3位はAFCカップ敗退でリーグ戦に力を入れてきたかゲイラン、SAFは今ひとつ調子がでない
今のところ全部ホーム勝ちか。 一発勝負なのでクラブも選手もサポーターも危機感を持って試合に挑めば、そりゃホーム側が 有利になるわな。去年はそこらへんの意識がまだ緩かったが、今年になってそこの緩みは完全に なくなったと見るべきだな。 まあ、一クラブぐらいやらかしそうなクラブはありそうだが、それは同国対決のゾブ・アハンかなあ。
今年は各チームのスレで抽選会の時から16強怖いよ〜って声が目立ったからなあ。 このシステムで一番の難所であることは確か。 2位通過組は負けてもともと。PK?何それうまいの?で来るからねえ。
パフタコール・ガラファのハンドのシーン これは故意ですか。厳しいなあ。
モンジュンマネーかね・・・
モンジュンは対日競技には金を注ぎ込むしなぁ いつまで続けられるかな?
今年で日本のサッカーは終わるよ^^
勝てる雰囲気のないまま、W杯へ。おっと、その前に日韓戦がありますな。
ゾブ・アハン1-0メス・ケルマン
メスケルはGLアウェー全敗だったし、まあ妥当っちゃあ妥当だな。
アル・ヒラル3-0ブニョドコル 鹿島とヒラルの内弁慶同士の戦いが観たかった・・・
日韓戦もW杯も惨敗確定で劣等感にさいなまれて マスコミの扱いが激減するだろうな 誇張じゃなく日本サッカー終了
日本もそろそろ本気で審判に金出すとか考えないとやばいなw 最低でも韓国中東他の買収工作は阻止しないと
スコラーリは監督を辞めるだろうな。アジアのタイトルを狙えないまま、ウズベキスタンの リーグの残りを淡々とこなすとは思えない。アジアのタイトルを取るには早くても1年半かかる わけだから。 またリバウドのコネで大物のブラジル人監督を呼ぶのかな。でも、スコラーリ以上のインパクトの ブラジル人監督と言ってもね。ルシェンブルゴかラマーリョくらいしか思いつかない。
買収うんぬん日本のサッカーうんぬんは国内スレでやってくれると助かる。 仲間もたくさんいるしその方がいいでしょう?
ヒラルの懸念は不動のレギュラーのデアイエがどこまでアジアでの長期移動に耐えられるかだな。 もうすぐ39歳だぜ、デアイエ。 ベスト8、4と韓国勢とあたり決勝は国立というシナリオも十分ありえる。決勝は冬の東京。大変だな。 しかも、去年イテハドが日本に長期滞在して決勝に臨んで負けたので、同じ轍を踏まないように滞在 期間短めで試合に臨むかも知れないという。
38歳の間違い。
誰も触れてないけど、イランのハズフィカップの決勝の第1戦はアウェーのペルセポリスが1−0で勝利。 次がペルセポリスのホームであることを考えれば、ペルセポリスの優勝は堅いか。
>>134 ダエイがアウェーのサポに襲われたって情報があるw
勝ったのは確認してたが、ダエイはまたどうして?
相手って2部だっけ?
>>138 アデレードのGKの方が安定しててずっといいと思うけど、身長がそんなに高くないんだよね
まぁ高くないって言ってもOZのGK基準でだけど
あと年齢のせいで欧州いけないのかね
もったいない
ランジェラクって88年生まれか
だいぶ若いな
デニズリは調べたらペルセポリスやパスで監督の経験があるから、イランからのオファーでも色眼鏡で 見ることなく判断してくれるってことでオファーしたんだろうな。 スティール・アジン(イランのクラブ全体がそうだが)は外国人選手の底上げが必要なので、外国人選手の コネを期待している側面もあっただろうな。
>>140 デニズリじゃなくても良いきがするんだがな
てかイランのクラブってそんなに金あるんかね?
世界有数の産油国だし、金を持ってる奴は持ってるだろうな。
オーストラリア3枠にして残り1枠をいプレーオフにしてよ
日本 Jリーグ1部(第12節終了 第11節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃清 水│△25│( 7− 4− 1)┃+11│23│12┃ ┃ 2┃名古屋│●22│( 7− 1− 4)┃+ 4│18│14┃ ┃ 3┃鹿 島│○21│( 6− 3− 2)┃+ 9│19│10┃※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃浦 和│△20│( 6− 2− 4)┃+ 4│18│14┃ ┃ 5┃川 崎│●20│( 6− 2− 3)┃+ 2│22│20┃※ ┃ 6┃横浜M│△18│( 5− 3− 4)┃+ 5│18│13┃ ┃ 7┃新 潟│○17│( 4− 5− 3)┃+ 1│14│13┃ ┃ 8┃C 大阪│○16│( 4− 4− 3)┃± 0│13│13┃※ ┃ 9┃広 島│△16│( 4− 4− 3)┃± 0│12│12┃※ ┃10┃磐 田│○15│( 4− 3− 5)┃− 3│14│17┃ ┃11┃G 大阪│○14│( 3− 5− 3)┃+ 3│21│18┃※ ┃12┃F 東京│△14│( 3− 5− 4)┃+ 1│12│11┃ ┃13┃山 形│●14│( 4− 2− 6)┃− 7│11│18┃ ┃14┃仙 台│△13│( 3− 4− 5)┃− 4│13│17┃ ┃15┃神 戸│●11│( 3− 2− 7)┃− 5│12│17┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃大 宮│△ 9│( 2− 3− 6)┃− 5│ 9│14┃※ ┃17┃京 都│△ 9│( 2− 3− 6)┃− 8│14│22┃※ ┃18┃湘 南│● 9│( 2− 3− 6)┃− 8│12│20┃※ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ※第11節残試合(鹿島−湘南 川崎−大宮 広島−C大阪 G大阪−京都)は7月14日開催予定 F東京2−2清水 名古屋1−4鹿島 仙台1−1浦和 磐田3−1川崎 横浜M2−2京都 新潟3−1山形 C大阪2−1神戸 大宮0−0広島 G大阪3−1湘南
インドのIリーグは、先週末の段階でデンポの優勝が決定したそうだ。
149 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/05/17(月) 13:59:59 ID:Mni9GTUF0
デンポがインポ デンポの臀部
150 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/17(月) 14:01:04 ID:sv9BCWSb0
インドリーグとかどうでもいいわw
日本人だって所属してるんだからちょっとくらい注目してやれよ
中国 超級聯賽(第8節終了 第7節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│○15│( 4− 3− 0)┃+ 8│16│ 8┃※ ┃ 2┃上 海│△14│( 4− 2− 2)┃+ 3│12│ 9┃ ┃ 3┃遼 寧│○12│( 3− 3− 2)┃+ 1│10│ 9┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃北 京│△12│( 3− 3− 1)┃+ 3│ 7│ 4┃当該勝点0 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場) ┃ 5┃河 南│△11│( 2− 5− 1)┃+ 1│ 8│ 7┃当該勝点4 ┃ 6┃深 圳│●11│( 3− 2− 3)┃± 0│10│10┃当該勝点1 ┃ 7┃重 慶│○11│( 3− 2− 3)┃± 0│11│11┃当該勝点0 ┃ 8┃南 昌│●10│( 3− 1− 4)┃− 2│13│15┃当該勝点3 ┃ 9┃長 沙│△10│( 2− 4− 2)┃± 0│ 6│ 6┃当該勝点0 当該得失点差±0 ┃10┃長 春│○10│( 3− 1− 4)┃+ 1│10│ 9┃当該勝点0 当該得失点差−1 ┃11┃青 島│● 9│( 1− 6− 1)┃− 1│11│12┃当該勝点1 ┃12┃天 津│○ 9│( 1− 6− 1)┃− 1│ 7│ 8┃当該勝点1 ┃13┃杭 州│● 8│( 2− 2− 4)┃− 3│ 8│11┃ ┃14┃江 蘇│△ 7│( 0− 7− 1)┃− 1│ 7│ 8┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃大 連│● 7│( 1− 4− 3)┃− 3│ 8│11┃当該勝点0 ┃16┃陝 西│△ 6│( 1− 3− 4)┃− 6│ 7│13┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※第7節残試合(山東−北京)は延期 深圳0−1山東 江蘇1−1上海 遼寧1−0杭州 北京0−0長沙 陝西1−1河南 南昌2−5重慶 長春2−0青島 大連1−2天津
>>150 今年度までの取り決めだと、
インドはACL西部地区予備選枠を1つ持ってて、
I リーグ優勝クラブがそれに該当してるよ。
もし来年度以降もこのままなら、
来年度ACL西部地区予備選にデンポが出場することになる。
アラブ首長国連邦プレミアリーグが終了。 既報のとおり、優勝はアル・ワハダ。今季クラブワールドカップ出場決定。来季ACL出場もおそらく決定。 準優勝はアル・ジャズィーラ。 3位はアル・アイン。 既報のとおり、アラブ首長国連邦大統領杯優勝はアル・イマーラート。 ただし、今季プレミアリーグではアル・イマーラートは11位(ブービー順位)で、来季1部リーグに降格。
デンポは独走だったね。2位は伊藤が居るチャーチル・ブラザース。イースト・ベンガルは中団に埋もれてしまいました。 チーム名は忘れたが末岡も頑張ってるんだから、無視しないで 下さいよ。Sリーグは金古が所属するタンピネスが、頭一つ抜けて来ましたね。
アルジャジーラにいたオーストラリア代表のマイケル・ビューチャンプが来季から新規参入する メルボルン・ハーツに移籍。 メルボルン・ハーツはジョン・アロイージやクリスティアン・サーキーズなどの選手を集めている。 ビューチャンプはなんとなくUAEに長居しない気がしてた。もしアルジャジーラがリーグ優勝して CWC出場を決めていれば年末までの残っていたんだろうけど。
最後に、来年のACLに向けて、外野でとやかく”自分の言葉に何の責任も 持たずにお決まりのチーム批判ばかりを並べる奴ら”が相変わらずいるけど、 いい結果につなげるには、そんなくだらない奴らに乗せられてチームを批判 するんじゃなくて、選手が 『アントラーズのために命を張って戦わなければいけない』 と思うようにさせるほうがいい。 今さら周りが騒いだって来年のACLまでにレベルアップ なんて不可能なんだし。 選手には、いい準備をし命張って戦って、世界の強豪国を ぶっ倒してほしい。 で、みんなで『アントラーズを舐めんなよ』って言ってやれよって思う。 俺もそう言えるよう、期待している。
161 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/05/19(水) 09:04:15 ID:qCZV15Ft0
じゃぁまず東京に移転してよ
>>159 バゲリ元気だよな、ダエイはどんどん太ってるがw
代表の86試合で50ゴールは歴代2位の記録だが、
3、4位がカリミ36ゴール、ネクナム25ゴールだからまず追いつけまい。
>>162 97年のW杯アジア予選のバゲリの活躍ぶりは化物だったわ
プレーオフ日本戦では累積だかで出場停止になってたけど
出場されてたら何されてたかわからんわ…
>>158 アル・ナスルはリーグ3位なのに何でACL出場できないの?
アル・ナスル来年の出場権あるだろ
>>168 あんまり中東っぽくないな。
応援もアラブみたいに奇抜じゃないし。
>>156 アルジャジーラには良い補強だと思ったけど
なぜかビューチャンプはあまり出番がなかったからね。
172 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/05/20(木) 23:17:59 ID:UnZaaBQn0
ゴール裏あたりがガラガラなのが印象悪い
ヒッケルスベルガーは中東専になりつつあるな。 アル・サッドはレアンドロ、フェリペ、クインシーなど外国人に関しては弄るところがあまりないので、 タイトル獲得を目論むなら他のところで大きくチームを弄る必要があるのではないかと。
今更だが、ムアントンユナイテッドが中東アウェーを勝ち抜いたんだな これは結構快挙だと思う サウスチャイナも負けたけど内容では押してて勝ってもおかしくなかった AFCカップの東西格差が縮まりつつあるのはいい傾向だ しかし、Vリーグとタイリーグは東南アジアにおけるJとKって感じがするな プロリーグとして成功してるのは今のところVだけど、客はいないが実力はやはりタイの方ががんばってる感じがするし 人材の流れがタイ→ベトナムって一方手通行なのも似てる 特に近年のベトナムの成長はかつての日本を思い起こさせる
西村に蹴りいれた通訳かw
178 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/21(金) 18:52:04 ID:IOX5ErM40
有料チャンネルでもいいので、ベトナムリーグ日本で見れませんか?
>>175 華麗にSリーグはスルーですね(泣き)システムには問題有ると思うが、一応プレーオフを制してACLに参加してるのに
東南アジアは目糞鼻糞かもしれないが、レベルの差は無いと思う
>>180 アフォンソ・アウベスだけじゃなくてアル・ホサニもレンタルでしょ。
ベルギーのシャルルロワが戻すかどうかだけど、リーグでは低迷してて監督がクビになったようなので
新監督の判断次第か。次の監督もアル・ホサニをいらないと判断したならレンタル延長となるだろう。
国によって外国人枠違うけどアジア枠が空いてる(AFC所属の選手がいない)チーム 豪州 ブリスベン セントラルコースト ゴールドコースト メルボルン・ハート ノースクイーンズランド(ただし財政難でチーム自体がやばい) パース ウェリントン 韓国(光州除く) 釜山 蔚山 ソウル 全南 大田 大邱 仁川 慶南 江原 中国 無し 日本 広島
Jで燻ってる選手はアジア出てみるのも悪くないと思う
エステグラルのマルフェヴィ監督が辞任した。 先週末に契約延長したばかりなのに、一転して辞任。 周囲のプレッシャーがきついのか、リーグ3位とACL敗退の結果じゃ。
Kリーグにポッと進出してレギュラー確保できるJリーガーは多くないと思う チャレンジはもちろんしたらいい
187 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/05/22(土) 13:15:37 ID:O3Gt135P0
高原とか行くべきだよ
>>186 中国とかなら巻・大黒・高原は無双状態だと思う
アンジョンファンとかバヤリッツァがやれてんだから
そもそも今までKに行った日本人ってとっくに盛りが過ぎてるか戦力外になったのばかりだからなあ やっぱバリバリ代表でやっる選手だったり、有望な若手は自分から行きたいとは思わないだろうし 実績もない分Kのクラブ側も積極的には動かないだろう
>>189 韓国だけが積極的なんだよな
欧州ではオランダ・フランスの選手は若いうちからどんどん海外いくけど
イタリア・イングランド・ドイツの選手で若いうちに海外いくってケースなんてないし
そもそもその3リーグの選手は海外へなんてなかなか移籍しない(特にイングランド)
ビジャレアルのイタリアのロッシなんかは若いうちからイングランドいってたけど
本当にレアケースなんじゃないかな
Jリーグを抜きにしたら、海外組の人数は日本の方が多いけどね
3大リーグもトップ級は動かないけど、2部3部クラスはそれなりに活発のはずだけど
日本みたいに2部3部クラスも動かないってわけじゃない
>>185 AFCの結果に相当責任を感じてたみたいだね
最下位のアルアインに負けたのが痛かったな…
UAEの中じゃアル・アインが最強だったと思うけどね 勝ち点的にもそれが反映されててGLが面白かった 最後までどこが落ちるかわからないという
アル・アインは外国籍の選手に攻撃丸投げだからな。ACLで試合見てビックリした。 あれはやってる本人たち(外国籍・非外国籍)は楽しいのだろうか。
>>外国籍の選手に攻撃丸投げ 韓国もそうだよね。 まあそれが一番効率良いんだけど。
アル・アインの場合はバルディビアの存在が大きいんだよね。ようつべにプレー動画が あるから見れば分かるけど、あれほどの選手がいるとUAE人の選手が彼に頼るのは よく分かるw アル・ワハダはチームの代名詞となってるイスマエル・マタルがいるから、まだあそこまで 外国人選手に依存してないけど。
イスマイルだな。よく間違うんだよね。
>>190 まあ自国に整備されたリーグがあればわざわざレベルが高いわけでもない整備されてないリーグにはいきたがらないよね
逆に隣にレベルも大して変わらない整備されたリーグがあれば行きたがるだろうし
>>195 同意。何気に初代王者だし、UAE勢の中じゃ一番ACL向きだったんだろうな。
レアル戦の後にショジャエイが来シーズンはUAEへ行けだの UAEがお似合いだのフォーラムでさんざん言われたのを思い出した。 そういう見られ方をしてるんだろうな。
>>201 猫さんは人気あるのにな
この雲泥の差は何だろうw
中国 超級聯賽(第9節終了 第7節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│○17│( 5− 2− 2)┃+ 4│15│11┃ ┃ 2┃山 東│△16│( 4− 4− 0)┃+ 8│18│10┃※ ┃ 3┃河 南│○14│( 3− 5− 1)┃+ 2│ 9│ 7┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場 ┃ 4┃深 圳│△12│( 3− 3− 3)┃± 0│10│10┃当該勝点3 当該得失点差+1 当該総得点2 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場) ┃ 5┃天 津│○12│( 2− 6− 1)┃± 0│ 9│ 9┃当該勝点3 当該得失点差+1 当該総得点2 ┃ 6┃北 京│●12│( 3− 3− 2)┃+ 2│ 9│ 7┃当該勝点0 当該得失点差−1 当該総得点1 ※ ┃ 7┃遼 寧│●12│( 3− 3− 3)┃± 0│11│11┃当該勝点0 当該得失点差−1 当該総得点1 ┃ 8┃杭 州│○11│( 3− 2− 4)┃− 2│10│12┃当該勝点4 ┃ 9┃重 慶│●11│( 3− 2− 4)┃− 2│12│14┃当該勝点3 ┃10┃長 沙│△11│( 2− 5− 2)┃± 0│ 6│ 6┃当該勝点1 ┃11┃長 春│△11│( 3− 2− 4)┃+ 1│12│11┃当該勝点0 ┃12┃大 連│○10│( 2− 4− 3)┃− 1│11│12┃当該勝点0 ┃13┃南 昌│●10│( 3− 1− 5)┃− 3│13│16┃当該勝点0 ┃14┃陝 西│○ 9│( 2− 3− 4)┃− 5│ 8│13┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃青 島│● 9│( 1− 6− 2)┃− 2│11│13┃当該勝点0 ┃16┃江 蘇│● 7│( 0− 7− 2)┃− 2│ 8│10┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※第7節残試合(山東−北京)は延期
>>206 (第9節結果)
上海3−2北京 山東2−2長春 河南1−0南昌 長沙0−0深圳
天津2−1遼寧 杭州2−1江蘇 重慶1−3大連 青島0−1陝西
イランのハズフィカップはトータルスコア4-1でペルセポリスが優勝。来季のACL出場圏を獲得。
来年のACL出場枠ってまだ決定してないんじゃなかった? 確定してるかのように話すのはまずいと思うけど
210 :
209 :2010/05/25(火) 01:03:46 ID:+5vFGo660
このスレ全体についての話ね
西のブロックで枠が減らされるとしたら実績面から言ってUAEだから。
決まってないけど西は減らされるとしたらUAE以外ない 東は減らされるとしたら中国かインドネシアが0.5〜1枠程度じゃないかね
土曜日に放送されたNHKの日本代表特番で今のダエイが出てきた途端、 実況がいっせいに太った、太ったで埋まってワロタ ハシェミアンはペルセポリス蹴って結局スティール・アジン入りか
215 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/25(火) 10:13:52 ID:em/zJuSS0
シリア、クウェートからも各1チーム参加してほしいです。
既に出ているが、スコラーリがブニョドコルの監督を辞めると本人がロイターに答えている。
ポルトガルに行くと本人は語っている。
クラブ側はコストカットに躍起だそうで、どうもそれは色々な背景があってのことらしい。
Famous Brazilian Soccer Coach Scolari to Leave Uzbek Club
http://www.eurasianet.org/node/61143 様々なリンクを張ったこの記事が詳しいが、リンク先の記事も読むと大変なので英語の詳しい方
フォローしてください。
通訳が審判と警備員に蹴り入れたりいい事ないスコラーり
>>216 そのページに面白いこと書いてあるね。
ウズベキスタンの4つの石油とガス会社によってプニャドコルは設立されたらしい。
オーナーはMiradil Djalalovという人物で、Zeromax社の社長らしい。
Zeromax社は現在はスイスに登記されているらしい。
Zeromax社は多額の負債があり、政府に買収されるかもとのこと。
>>209 ハズフィは優勝するとリーグの順位に関わらず出場権獲得だから
>>208 は間違ってない
このスレ全体と言っても日本、韓国、サウジ、イランの4枠は変わらないと思う
サウジ勢同士の決勝もありえるわけか。 シャバブは勝ち進むととんでもない移動距離になるw勝ち進むと一番その面で苦労するクラブだな。 逆に城南と水原は相手次第ではあまり移動しなくていい。
サウジや韓国みたいな糞チームは全部敗退して欲しかったんだけどな。
サウジはめっちゃいいチームだな! シャバブの15番とかGKとかマジレベル高いし ヒラルの3番のCBとか半端ない。
225 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/26(水) 02:24:27 ID:iNjqN0vu0
準々決のドローはいつ?
シャバブは当たったイランウズベクUAEの各監督に誉められてたのに 試合見ないで 糞サッカーなんて言ってる
ポジション的にはバルディビアがお別れか?
アル・ヒラル−アル・ガラファ ゾブ・アハン−浦項 全北−アル・シャバブ 水原−城南
231 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/26(水) 18:28:10 ID:v//qAlHk0
韓国勢のベスト4独占だけは避けられて良かったねwwwwwww
そのLekhwiyaというクラブ、前身はポリス・クラブだったようだな。 Al-Shortaという名前だったらしいが、同名のクラブがイラクにもあって(シリアにもある)、そこのwikiを 漁っていたら「アラブ・ポリス・チャンピオンシップ・カップ」なる大会の出場経歴があった。Al-ShortaのShortaは なにか警察を表す意味の言葉なのかも知れない。 Lekhwiyaのwikiを漁ったら、ニックネームがInternal Security Force。これも意味ありげだな。ポリス・クラブだった のが昇格を機にポリス・クラブではなくなりインターネットのセキュリティー系の会社に売られたとかそういう話 なんだろうな。wikiを信じる限り。
234 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/26(水) 20:00:46 ID:5Oz2SdqRP
>>232 当たり
shortaってのはアラビア語で警察って意味だよ
「インターナル・セキュリティ・フォース」って 「内務治安部隊」とかの意味になるんでは?
>>227 現地メディアの報道ではジェステ本人は乗り気ではないらしい
CLかELに出られるクラブに移籍したい考えがあるって話も
正直それはどうかと思うから、受ける可能性もまだあるとは思うがね
オサスナのパンディアーニも去年からずっと誘われていたが
もう1シーズン契約延長したからこれで中東行きはないだろう
西アジアイイ感じで強くなってきてるからこの調子でACLで韓国勢 ぶっ倒してもらいたいんだけど、ちょっとこのペースで成長されちゃうと逆に 日本のクラブにチャンスは無くなってしまうんじゃないだろうか 中国勢も成長してくるだろうし
大型補強するクラブが相次ぎ、昨シーズンギリギリ残留したアル・サイリヤさんの生き残る道はあるのか。 ガブリだけじゃなくてメルヒオットも獲得したみたいね。そこまでテンカーテは本気ってことか。 ダヴィはどうなるんだろうか。
他国の成長より日本の地盤沈下の方が激しい 天皇杯やら代表やらで中心選手が一年中休む暇がないのも問題
Jは外国人の質の落ちが激しい
244 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/27(木) 19:03:20 ID:ldUuGME/0
スレチかもしれないが各国リーグの1外国籍選手ってだれ?
メルヒオットとか懐かしいな
打倒アル・ガラファってことで補強が盛んなんだろうな。 でも、強力外国人+マフムードのガラファに隙はない。マフムードならヨーロッパの中堅リーグでも やれるはずだが、行き気はないのか。
248 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/05/28(金) 12:28:09 ID:N2kQ0Ixg0
>>242 遠藤の早期劣化も過密日程が原因やろ。
マジでナビスコは無くしてしまえ!
249 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/28(金) 16:40:55 ID:crQFU9nCP
>>247 文化の壁や言語の壁があるからな
結構しんどいと思う
シンガポール・カップで、SAFFCが5-3でバンコク・グラスに敗北。SAFFCはリーグ戦でも今ひとつ。今季は無冠かもね。
>>247 たしかプレミアのクラブからオファーを待遇を理由に蹴ったよね
今以上の待遇をヨーロッパで受けようと思ったら今の環境じゃどんなに無双しても無理だろうし
クラブかイラク代表でCWCなりW杯、コンフェデで強豪相手に活躍しないと無理だろうね
>>251 ダエイ、カシモフ、車…
かつての英雄が監督として醜態をさらす様が笑えるのは他国だからだろうかw
カズや中村もいずれああなるのかな
イランって何でこんなにフットサル強いんだよ 7−0でフルボッコにされたぞ…
ぶっちゃけ日本もアジアレベルじゃトップクラスの強豪なんだが イランはアジアレベルなんぞとうに超越してるw サッカーで言えばアジアにヨーロッパの強豪が迷い込んだもんだと思ってるw しかしタイやウズベクあたりが韓国、オージーより強いあたりフットサルはテクニック、創造性>フィジカルって感じがするな
イランはWCの2次リーグで得失点差で準決勝には進めなかったが、 ウクライナに勝ちイタリアに引分けて、優勝したブラジルに0−1だったんだよな ブラジルホームであそこまで守りきったのはすごい、サッカーと違ってw ところで今回はタイが準々決勝で中国に負けたのに驚いた 国内情勢とかも多少は影響したんだろうか
中国は最近強くなってきた印象 前回大会でもウズベクに勝ってるし 今のアジアの勢力図は イラン>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>>>>タイ、ウズベク、中国の第3グループって感じだな
どん底に落ちないと気付かないのが日本 だから日本は徹底的に叩きのめされた方が良いよ良いよ
低迷期はくるだろうが歓迎するね 中途半端に何百年と続けられる方がうざい事この上ない
イランが強い?WCにでれないのに?
261 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/05/30(日) 19:10:13 ID:ys0l+Alw0
中国リーグっていい監督多いな
元イラン代表のレザイーがイランのシャヒン・ブーシェヘルというクラブに移籍した模様。 昨シーズン1部に上がってきたクラブで、昨シーズン13位フィニッシュのクラブ。 レザイーはカタールのアル・アハリ・ドーハにいたが、確かかなりの高額の給与で本人も 「ちょっくら1年行ってくるわ」(違約)って感じの移籍だったはず。大して出場もしてなかった ようなので、確信を持って給料泥棒をやってきたということなのかw
>>260 フットサルの話してるんだよ
バカかチョンだなお前
そのフットサルの3位決定戦は日本6−1中国にて終了
>>257 中国9−2タイは驚いたが、そういった力関係になってきてるんだな
日本はイランとどこで当たるかで順位が決まるのは変わらんが
中国 超級聯賽(第11節終了 第7節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│○23│( 7− 2− 2)┃+ 6│17│11┃ ┃ 2┃遼 寧│○18│( 5− 3− 3)┃+ 3│14│11┃ ┃ 3┃山 東│△17│( 4− 5− 1)┃+ 7│20│13┃当該勝点3 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃杭 州│○17│( 5− 2− 4)┃+ 1│14│13┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃河 南│△16│( 3− 7− 1)┃+ 2│13│11┃ ┃ 6┃南 昌│○14│( 4− 2− 5)┃− 1│16│17┃当該勝点3 ┃ 7┃長 春│●14│( 4− 2− 5)┃+ 3│15│12┃当該勝点0 ┃ 8┃江 蘇│○13│( 2− 7− 2)┃± 0│12│12┃当該勝点4 当該得失点差+1 当該総得点2 ┃ 9┃北 京│△13│( 3− 4− 3)┃± 0│ 9│ 9┃当該勝点4 当該得失点差+1 当該総得点1 ※ ┃10┃陝 西│△13│( 3− 4− 4)┃− 4│10│14┃当該勝点1 当該得失点差−1 当該総得点1 ┃11┃天 津│△13│( 2− 7− 2)┃− 1│ 9│10┃当該勝点1 当該得失点差−1 当該総得点0 ┃12┃深 圳│●12│( 3− 3− 5)┃− 2│11│13┃当該勝点1 ┃13┃長 沙│△12│( 2− 6− 3)┃− 3│ 7│10┃当該勝点1 ┃14┃大 連│●11│( 2− 5− 4)┃− 3│12│15┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃重 慶│●11│( 3− 2− 6)┃− 4│14│18┃当該勝点0 ┃16┃青 島│●10│( 1− 7− 3)┃− 4│13│17┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※第7節残試合(山東−北京)は延期
>>266 (第10節結果)
上海1−0深圳 遼寧1−0重慶 陝西1−0山東 北京0−2杭州
河南2−2青島 南昌1−1大連 長春3−0長沙 江蘇1−0天津
(第11節結果)
上海1−0長春 大連0−2遼寧 山東2−2河南 杭州2−1深圳
青島0−2南昌 重慶2−3江蘇 天津0−0北京 長沙1−1陝西
中国は引き分け多いね
>>269 総合得失点差よりも直接対戦成績が優先される制度だから、
必然的に、守備的で慎重な試合展開になって、
結果として引き分けが増えるんでもあるだろうね。
>>251 あらためて調べてみたら、ダエイ就任後のペルセポリスは5勝3敗5引き分けの成績。
5連勝した後に急に勝てなくなり、3月の中旬から勝ちなしでシーズン終了。カップ戦との並行スケジュールで
大変だった事情があるのだろうが、それはACL組も同じハンディがあったわけだから。
本当に「私の能力の40%しか出せなかった」のならいいのだけど。
>メディアの関心も例年と比べて高まっている。例えば、西アジアでは多くのTV局がACLの(西アジアのチームの試合だけではなく)全試合を生中継している。 うらやましすぎる
おい、カンナバーロがアル・アハリ・ドバイ移籍だってよ
うはwナポリ帰れよw 中東とか何考えてんだよw
帰りたくても、帰って来いと言ってくれないので帰れない だから中東っていうのもどうかとは思うがw
>>268 少し前にペルセポリスを断ったってどこかで見たと思ったが
今シーズンはボーフムで酷い使われ方をしていたが
出たら短い時間でも上手いアシスト決めたりしてたんだよな
>>278 ハシェミアンって結構良いドリブルするよな
1億円でエメルソン買えるんなら安いんじゃないか?
年齢詐称していない年齢だと31歳。あと半年で32歳になる選手に100万ドルは高いよ。 フラメンゴはアドリアーノがいなくなったし、エメルソンがカタールを脱出してフラメンゴに行ったのは ジーコの口添えがあったからと言われているので適正な値段になればフラメンゴ復帰かな。
>>281 クラブの公式HPで新監督募集の告知をかけていたな
今年のACLで指揮を執ったジョー・ミューレン(ユースチームの監督)を
トップチームの監督に昇格させればよくね?
287 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/06/04(金) 17:56:39 ID:l8GfQdhm0
黄色人種の国からもクラブ呼べシッコニーFC
289 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/04(金) 22:36:14 ID:eITmT+dkP
>>288 イランのクラブオーナーって脳味噌にウジ虫が湧いてるとしか思えない。
ACLの戦いがまだ残ってるのに主力放出するか?って感じだな。
地元紙によると、アル・シャルジャがショジャエイにオファーを出したらしい またブンデスとプレミアの複数のクラブから問い合わせもきてるそう アル・シャルジャのオファーは相当良いようだが、本人はヨーロッパでのプレーを希望 第一希望はリーガのクラブだが現時点でリーガのクラブからの話はないらしい
シャルジャは古巣だよ。 スペイン国内で話がないのはちょっと意外だな。下位や新規昇格クラブが興味を示しても 良さそうなのに。猫兄貴なら欲しがるクラブは多いだろうに。
>>286 レンジャーズはムーアやビドマー弟がいたから、それなりに人気ある。
国内にギリシャ系が多いから、オリンピアコスやAEKも人気ある。
>>294 経緯が良く解らないから仕方ない
何が原因でキレてるのかよくわからんし
西村だけに、変な判定してキレてる可能性が一番大きいがw
調べたら、審判のジャッジに不服で西村をまず蹴り、審判団を守っていたセキュリティーの 「レイシズム」的な罵倒(通訳は黒人)があり彼らに攻撃(アタック)を加えたらしい。どうも これらの暴力的行動がかなり問題になっているようだ。予想ではサッカーで起こったことなので いいじゃないかという意見とこれも立派な暴力なんだからちゃんと罰するべきという意見が対立 して出国できないんじゃないかな。 リバウドは彼は「レイシズム」的な罵倒があったから反応したのであり、罰金も課されて いる(スコラーリにも同額課されている)ので許して欲しいと嘆願してるみたい。
どの判定に不服だったのかわからないけど それ以外は日本人つーか西村は関係ないねw 俺はイテハドvsブニョドコル戦見よう見ようと思って早寝したのに そのまま寝ちゃって起きたら朝だったんだよな・・・
アジアのリーグの助っ人でW杯に出るのって、Jリーグからはミリガン、ケネディ、チョン・テセ、Aリーグからはスタルツ、Cリーグから北朝鮮代表の誰か、他に分かる方います?
中国 アン・ジョンファン(大連実徳) 韓国代表 マウリシオ・サビジョン(浙江緑城) ホンジュラス代表 オーストラリア グレン・モス(メルボルン・ビクトリー) ニュージーランド代表 ジェレミー・ブロッキー(ニューカッスル・ジェッツ) ニュージーランド代表 カタール アルナ・ディンダン(レクイヤ) コートジボワール代表 クインシー(アル・ガラファ) ガーナ代表 サウジアラビア イ・ヨンピョ(アル・ヒラル) 韓国代表 UAE ホルへ・バルディビア(アル・アイン) チリ代表 ファビオ・カンナバーロ(アル・アハリ・ドバイ) イタリア代表
>>303 コートジボワールのディンダンってこの前の日本戦に出てた奴だろ。
あんな怪物みたいなのがカタールでやってるんだな。
カンナバーロのドバイ行きって決まりなんだ。トンマージってまだ中国にいるの?
ggr
>>303 「浙江緑城」とあるのは「杭州緑城」だね?
W杯もそろそろ始まるし、過疎ってくると思うのでSリーグの話題。タンピネスとフランス外人部隊の首位攻防戦は、エトワールが4-0で圧勝し首位に上がる。タンピネスは金古が退場になるなど良いとこなし。
36歳を超えていまだ現役でバリバリ活躍してる(クラブで試合に多く出て結果を残してる)アジアの有名選手って イ・ウンジェ(韓国) カリム・バゲリ(イラン) テルサック・チャイマン(タイ) モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア) アレクサンダー・ドゥリッチ(シンガポール) これぐらい?日本は除いて。
エトワールがこのまま優勝しても、ACLのプレーオフには出られないんだろうな。ヨーロッパでも自国民が在籍しないクラブチームとかあるんだから、大目にみれば良いのに
>>315 ダエイも引退しなかったら今の役職より活躍できたんじゃねw
318 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/11(金) 18:49:15 ID:O8DDUnBP0
>>317 2006W杯の時のダエイのピザっぷりは異常だった
あんなの選ばないといけないなんて圧力でもかかってたのかと思っちゃう
バイエルン移籍は失敗だったとはいえ、ハシェミアンいたしな そのハシェミアン、スティールアジンで決まりかと思っていたらまだ移籍先検討中とか とりあえず前から話していたドイツの指導者コースに参加するだろうと 将来どういうコーチになるかちょっと楽しみ
前にどんな流れだったか忘れたが代表スレでダエイ嫁がデカいと聞いて ヒマな時にググったら結婚式の写真があって本当にデカかった ダエイが順調にピザっていってるのも分かる気がするw
325 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/13(日) 11:00:37 ID:ha4xYt7V0
そのスティール・アジンだけど、元イラン代表のニクバフトがわずか1年で退団した模様。 リーグでの出場機会が少なく、29歳という年齢を考えると急にダメになったとは考えられずトラブルが あったんだろう。 急成長を目指す故に監督もコロコロ変わってるし、急成長の金満クラブにありがちな不穏な空気が ないわけではない。一人の監督に任せるホッフェンハイムタイプのやり方の方が良かったかも 知れなかったね。
327 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/14(月) 02:16:26 ID:m0b0lcsm0
ガーナ代表のタゴエすごかったな ACLで点取りまくってたわけだ
328 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/14(月) 02:27:07 ID:BnJa64jdO
>>315 バケリってまだ活躍してんの?
つうか現役なのw
98で苦しめられたよね
>>328 バゲリって累積で日本とのプレーオフ出てないよ
>>327 ホッフェンハイム移籍後、心臓疾患の話でトラブルがあって試合に出れなかった。今年になってからポツポツと試合に
出始たので、コンディション的にもモチベーション的にもいい状態で大会に臨めた。
既に心臓は問題なしって結論は出てるようだが、ガーナは3戦とも高地での試合。実は…なんてことがなければいいけど。
332 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/06/14(月) 19:22:47 ID:kriE0k6m0
国内リーグをないがしろにして苦しめばいいよ
333 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/14(月) 19:30:01 ID:adPw41CjP
>>332 国内リーグをしっかりするってのは大事だよな
334 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/06/14(月) 19:32:32 ID:kriE0k6m0
国内リーグがシッカリしてる韓国はACLをKのチームで独占し、 ワールドカップでも国内組が海外組に負け時と力を発揮してる。 悔しいがあいつらは成功している。
335 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/14(月) 19:35:39 ID:adPw41CjP
>>334 でも韓国クラブって経営が火の車って聞いたけど
チームの質自体はどうやって上げてるのかな?
ユースチームからの叩き上げが上手くいってるのかどうなのか…
ニュージーランド代表のAFC転籍議論の行方を決める3試合になりそうだな。 ニュージーランドがいなくなれば、オセアニアの連盟消滅の話も出てくるだろう。 アジアに転籍して全体的にレベルアップを目指すか、このままオセアニアの王様でい続けて 大陸間プレーオフに全てをかけるかのどっちがいいのだろうか。
オセアニアまで試合しに行かなきゃいけなくなるのはちょっと
オージーの時はハマムが積極的に動いたんだよな。FIFAへ話を通すのもハマムが 積極的に動いたおかげでスムーズに出来た。 ハマムはウェリントン・フェニックスのAリーグ越境参加の延長を認めたけど、ニュージーランドが AFCに来るとなると話は別ってところか。
正直ニュージーってせいぜいタイレベルだと思ったんだが最近の試合やCWCの奮闘みて ちょっと認識変わったなー バーレーン、ウズベクレベルはあるかもしれん 最終予選でもそこそこやれたりして
このスレだったか別のスレだったか忘れたけど、なかなか面白い指摘をしている 人がいたな。 ニュージーランド代表監督は国内唯一のプロクラブのウェリントン・フェニックスの監督を兼任してる ので戦力の大半をうまく把握していると。これが1部リーグのクラブが16とか18あるとどういう選手が いるか、その選手は何ができるのかを把握するだけでも大変なので、ニュージーランド規模がいいと いう指摘。 加えて、昨日の試合で点を取った選手はデンマークのユース代表歴のある選手。一定のレベルの 海外でプレーするニュージーランド系の選手もそう数は多くないから把握しやすい。 今のニュージーランドサッカーはその規模ゆえに上手く回っているということなのかもな。
342 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/16(水) 15:09:45 ID:ogx/Gh+wP
>>340 86年W杯・88年欧州選手権時のソ連代表は、殆どディナモ・キエフだったし、欧州クラブチャンピオンになった、ステアウア・ブカレストは、そのまんまルーマニア代表だった。
W杯期間中くらい中断すれば良いのにって、突っ込まれそうな。Sリーグ いつの間にかタンピネスの後ろにヤングライオンズが、このチームって、23歳過ぎると選手はどうなるんだろう
347 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/06/21(月) 09:24:57 ID:KO9vBcht0
国内サッカー板のACLスレ消滅してる。今年はここだけか
スティール・アジンとエステグラルが選手取りまくってるな スティールが来季のACL出られないのが悔やまれる…カリミとかいるのに
ニュージーランドは、GKも評価上げたんじゃない?日本は川島辺り移籍しないかな?
今大会のニュージーの戦いぶりを見て、OFCに残ったほうがオセアニアの成長ためにもいいと思った ニュージー倒して国際大会に出てくる他の島国も最近増えてきたし、 いい人材も現れてきてるから、この良い流れを保って欲しい
ケーヒルはサモア系だし、ラグビーの強豪は多いし 何気に身体的な素質はあるのかもね、オセアニアは CWCのトトリはおもしろかったな こんどはNZ以外のクラブが出るから楽しみ
FIFAはアジア枠は減らないと言っているようだから、次回の予選も今回と同じフォーマットになれば ニュージーランドとしては望ましい結果と言えるかも。 ただ今回のプレーオフの相手はバーレーンでアウェーが(動員数が多いわけではないので)比較的 戦いやすかったわけだけど、次回のプレーオフ枠でイランやサウジが来て満員のアザディやキング ファハドで戦うことになれば相当タフなことになる。北朝鮮のメーデー・スタジアムなんてカルチャー ショックを受けるだろうw 世代交代が失敗すればプレーオフ枠にオーストラリアが来ることもありえるわけだしなあ。
The story so far …
http://www.smh.com.au/world-cup-2010/world-cup-news/the-story-so-far-x2026-20100626-zazq.html >Mike Cockerill: Sadly, that Pim Verbeek, a thoughtful, serious, straightforward, dignified man, was not the right choice as coach.
>The All Whites showed how a local coach and motivated, like-minded players can overcome the absence of a national league.
>If Australia appoints another foreigner, he must have a more forceful personality, show greater respect for the A-League and
>see his job in the wider context of nurturing Australian football.
ピムがボロクソw
この文章にあるようにピムはAリーグに対する尊敬の念が足りなかったと指摘されてる。
かねてよりAリーグのレベルを疑問視する発言をしてたので、そう思われて当然か。
面白いのはそういうピムのAリーグ軽視への反発はAリーグのプレイヤーが多いニュージーランド代表の方が
ほとんどいないオーストラリア代表より強いところ。オーストラリアだけじゃなくてニュージーランドでも叩かれるって
なかなかないw
ニュージーのイタリア戦は痺れた
俺はカンナバーロの劣化ぶりに泣いた。
>>367 UAE移籍が納得できる劣化ぶりだったね
タイやベトナムからプレーオフなしで参加するようになったら、 どこが減らされるんだろう。 4チームグループが減らされる可能性あり? そもそも西地区への配分が多すぎなんだよなぁ
しかしチームの資金力は、残念ながら西の方が潤沢なんだよね。
375 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/05(月) 21:49:31 ID:V7GNSqpp0
>>372 東南アジアは、まだプレーオフからで良いんじゃないの?タイやベトナムのチームしか勝ち上がって来ないって状況になったら、考えれば?
>>376 ヒント>オランダ、マンセー
Aリーグ新加盟のメルボルン・ハートの監督もオランダ人(ファントシップ)だし、かの地では信頼のオランダ・ブランドなんだろう。
382 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/07(水) 12:35:44 ID:+i4yxxlx0
金南一の移籍は決定しましたが,背番号はまだ,ですね。 前所属チームと同じ55になれば,嬉しいですけど。
何か中東とオージーのストーブリーグの話題ばかりだなぁと思ったら、シーズンオフなんだね。インドネシアとかはニュースが少ないんだよね。
正直、自国監督でなし崩しに決めようとしているKFAをみてると まだ韓国にいれば絶対ファリアス一択で白羽の矢がたったよなあ 本人は金のためにいったからそれでいいならいいんだろうけど
387 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/08(木) 08:09:58 ID:JD6buokn0
388 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/08(木) 09:32:26 ID:JD6buokn0
http://www.trivela.com/Futebol.aspx?secao=7&id=22183 アジアとオセアニアのサッカーの最近の動向について長い文章だが、
>Nos Emirados Arabes, Al-Ahli quer esquecer temporada tumultuada
>As equipes do Catar e dos Emirados Arabes se movimentam neste periodo de pre-temporada nestes paises. Com uma "debandada"
>dos jogadores brasileiros de volta para casa - Renato Abreu, Rafael Sobis, Felipe e Emerson "Sheik" ja confirmados; alem da possibilidade
>de retorno de Araujo, Ricardo Oliveira e Magno Alves, dentre outros menos cotados - as principais atencoes se voltam para os Emirados Arabes.
レナト・アブレウ、ラファエル・ソビス、フェリペ、エメルソンが中東を「エクソダス(脱出)」して、アラウージョ、リカルド・オリヴェイラ、マグノ・アウベスも
それを狙っているという内容のことが書いてある。
その「エクソダス」の理由がよく分からないんだけど、世界的ビッグネーム(特にヨーロッパ)がより一層カタールやUAEに流れ込んできて
煽りを受けたからなのか、2014年に向けて景況が良くなってきたブラジルサッカーに戻りたくなったのか、それとも他の理由か。ちょっと
興味がある。
>>389 ファンマルバイクが3月に契約を2012年のユーロまで延長した時に、
他のスタッフの留任を望んでフランク・デ・ブールとコクーも契約延長したんだよな。
コクーはPSVに専念するという話もあったが代表との兼任を選んだ。
high-profile coachは面白いなw
>>390 グラウやダヴィのように給料遅配だったりして
394 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/09(金) 13:06:05 ID:Sw7+TDIP0
何でカタール行くかな。 サウジ行けよサウジ。
アル・サッドの脱ブラジル化が始まってるな。 フェリペが2005年から在籍していてそれからブラジル色が強かったのに、彼が退団したら脱ブラジル化加速。 まだレアンドロが残ってるけど。
サウジは今のところ派手な補強は少ないね。カタール・UAEに比べると。 アル・ナスルがゼンガを監督にしてルーマニア代表のコチシュとペトレを引っ張ってきたくらいか。 イテハドはアル・アハリ(エジプト)の監督を長く率いたマヌエル・ジョゼを監督にしたが、新しい助っ人の 小粒感がちょっと否めない。
サウジは戒律が厳しくて自由が少ないからな 北京五輪最終予選でサウジの選手がドーハでディスコにいって不抜けた話もあったくらいだし
長友や川島が海外移籍するみたいだけど、各々の所属してたクラブは補強しないのかな?海外から良い選手を引っ張ってこようとかのクラブは、Jリーグには無いのかね。
川崎はテセも移籍
カタールは掻き集めてるな それでも弱いからかわいいけど
戦術無視して人だけ集めてるのかな 監督も外国人なのかな?
今年のカタールリーグは例年にも増して補強に力が入ってるので、国内リーグは 面白いことになりそう。新規昇格クラブがコートジボワール代表2人を補強、とか 普通のリーグではありえない補強をやってるし。 ストップ・アル・ガラファとなるかどうか。
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:27:35 ID:/JXGNp+P0
韓国 Kリーグ(第12節終了 第20節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃蔚 山│未24│( 7− 3− 2)┃+ 3│17│14┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃済 州│未22│( 6− 4− 1)┃+ 8│17│ 9┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃城 南│未21│( 6− 3− 2)┃+14│24│10┃☆ ┃ 4┃ソ ウル│未21│( 7− 0− 4)┃+11│22│11┃ ┃ 5┃慶 南│未21│( 6− 3− 2)┃+ 7│16│ 9┃ ┃ 6┃全 北│○19│( 5− 4− 2)┃+ 7│22│15┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃仁 川│未19│( 6− 1− 5)┃+ 1│18│17┃= ┃ 8┃釜 山│未18│( 5− 3− 3)┃+ 5│15│10┃ ┃ 9┃光 州│未13│( 3− 4− 4)┃− 4│10│14┃ ┃10┃全 南│△12│( 3− 3− 6)┃− 5│18│23┃ ┃11┃浦 項│△10│( 2− 4− 6)┃− 9│15│24┃☆ ┃12┃大 田│未10│( 2− 4− 5)┃− 9│ 9│18┃ ┃13┃江 原│未 9│( 2− 3− 7)┃−10│13│23┃ ┃14┃大 邱│● 8│( 2− 2− 7)┃− 9│12│21┃ ┃15┃水 原│未 7│( 2− 1− 8)┃−10│12│22┃◎ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(7月17日)休みクラブ (第12節残試合)全北4−0大邱 (第20節先行開催)浦項1−1全北
韓国 FAカップ 16強戦組み合わせ (7月21日開催予定 地名のみはKリーグ加盟クラブ 左側クラブがホーム扱い) 全北−江陵市庁 大田−城南 済州−蔚山 釜山−ソウル 水原−水原市庁 慶南−全南 光州−浦項 仁川−大田韓国水力原子力
中国 超級聯賽(第11節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│未23│( 7− 2− 2)┃+ 6│17│11┃ ┃ 2┃遼 寧│●18│( 5− 3− 4)┃± 0│14│14┃ ┃ 3┃山 東│未17│( 4− 5− 1)┃+ 7│20│13┃当該勝点3 当該得失点差+2 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃杭 州│未17│( 5− 2− 4)┃+ 1│14│13┃当該勝点3 当該得失点差±0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃北 京│○17│( 4− 5− 3)┃+ 3│13│10┃当該勝点0 ※ ┃ 6┃河 南│未16│( 3− 7− 1)┃+ 2│13│11┃ ┃ 7┃南 昌│未14│( 4− 2− 5)┃− 1│16│17┃当該勝点3 ┃ 8┃長 春│未14│( 4− 2− 5)┃+ 3│15│12┃当該勝点0 ┃ 9┃江 蘇│未13│( 2− 7− 2)┃± 0│12│12┃当該勝点5 ┃10┃陝 西│未13│( 3− 4− 4)┃− 4│10│14┃当該勝点4 ┃11┃深 圳│△13│( 3− 4− 5)┃− 2│12│14┃当該勝点1 ┃12┃天 津│未13│( 2− 7− 2)┃− 1│ 9│10┃当該勝点0 ┃13┃長 沙│未12│( 2− 6− 3)┃− 3│ 7│10┃ ┃14┃大 連│未11│( 2− 5− 4)┃− 3│12│15┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃重 慶│未11│( 3− 2− 6)┃− 4│14│18┃当該勝点0 ┃16┃青 島│未10│( 1− 7− 3)┃− 4│13│17┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※第7節残試合(山東−北京)は延期 (6月6日)深圳1−1北京 (7月7日)北京3−0遼寧
高原のソウル入りが伝えられてるね。 実現すれば日本A代表経験者3人目のKリーグ入り。 当面今季末までの見込みらしいけど、ソウルの来季ACL枠入りに貢献できるか、さていかに。
409 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 13:22:36 ID:xb4/lbnk0
>Cahill's 'brother' Antonis opts for Sydney FC
>
http://soccernet.espn.go.com/news/story?id=806271&sec=australia&cc=4716 >16歳のテリー・アントニスがシドニーFCに入団。
>若いのに注目されている「未来のケーヒル」らしく、エヴァートンも注目してるのだとか。
このアントニス君って、へたくそなプレーしか出来ないのにクーバーコーチングとアディダスと
ティムカーヒルの特別扱いによって無理やりのし上ってる選手だってよ。
エバートンへ練習参加行った時も、ほとんどなーんにも出来なかったんだけど、ティムカーヒルの
プロテクションで特別扱い。
このアントニス君に文句つけたコーチ陣や選手達は次々に潰されて行くって噂も。
今期Aリーグは、このアントニス君のプレーに注目しよう!
>>408 万が一めっちゃ活躍したら笑える。いや、泣ける
>>408 2億もあるなら、普通に現役日本代表とれるんじゃないか?
なんでピークをとっくに過ぎた高原なんだ
いい加減バリバリJで活躍してる選手がKでどれだけやれるのか確かめてみたいものだ
>>411 レベル的にどっこいどっこい、施設面はJリーグの方が上、レギュラーで常時試合に出てる。給料がそう変わんないならわざわざKリーグに移籍することないんじゃないかな。
久々にSリーグのHPを覗いてみると、首位は相変わらずエトワール、2位にタンピネス、3位にホ−ム、4位がSAF トップ争いは、この4チームに絞られたね。しかしこのままエトワールが優勝すると、ACLプレーオフに出られるのかな? ウェリントンの問題もあるし厳しいかな。あと選手名鑑を見るとSAFのスェーデン人の名前がなく、クロアチア人2名が加わっている。 ホームもいつの間にか、外国人4人枠の内3人が韓国人になってるし、いつのまにかイラン人もいる。
暇だからギャンブルサイトでAリーグ新シーズンのオッズを見てみた。Centrebet調べ。
SYDNEY FC 3.50
MELBOURNE VICTORY 4.25
GOLD COAST UNITED 8.00
PERTH GLORY 9.00
MELBOURNE HEART 11.00
WELLINGTON PHOENIX 12.00
ADELAIDE UTD 13.00
CENTRAL COAST MARINERS 13.00
BRISBANE ROAR 15.00
NEWCASTLE JETS 15.00
NORTH QUEENSLAND FURY 26.00
クイーンズランドの評判がやけに悪いな。
監督がストラカに
>>376 のようにトーゴ代表のDF選手を補強したのに。ファウラーには逃げられたけどw
チームはシーズン2年目だし頑張りを見せそうな気がするけどな。
>>411 つーか、現役日本代表の誰が2億でKリーグに来ると言うんだ?
>>412 ○元三菱水島の森安、シドニー入団なるか
te
2年連続のAリーグ得点王ということで実力は証明されていると思うが、山東は 環境的に違いすぎるので適応力があるかどうかだな。
422 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/13(火) 00:22:43 ID:qzuTJX/f0
河南がボリビア代表FWボテーロ獲得か 昨年4月の南米予選アルゼンチン戦(6−1)でハットトリック、02年世界得点王に
雨の日は絶対ピッチに出ない人か
425 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/14(水) 01:00:52 ID:55WUVDK50
韓国人は日本だけじゃなくて中東にも積極的にいくな 日本人選手もどんどんいけ 特にオーストラリアとか中国リーグとか子供に英語や中国語習得させられるから ためになるんじゃね?
韓国選手の真似をする必要はないよ。 小国じゃないんだから、自国のリーグに属するのがあくまで基本。
>>422 えっと、そのアルゼンチン戦ってボリビアの高地じゃなかった?
河南はネタで取ったんだろうか?
日本 Jリーグ1部(第12節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃清 水│了25│( 7− 4− 1)┃+11│23│12┃ ┃ 2┃鹿 島│○24│( 7− 3− 2)┃+10│20│10┃ ┃ 3┃名古屋│了22│( 7− 1− 4)┃+ 4│18│14┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃川 崎│△21│( 6− 3− 3)┃+ 2│22│20┃ ┃ 5┃浦 和│了20│( 6− 2− 4)┃+ 4│18│14┃ ┃ 6┃C 大阪│○19│( 5− 4− 3)┃+ 5│18│13┃ ┃ 7┃横浜M│了18│( 5− 3− 4)┃+ 5│18│13┃ ┃ 8┃新 潟│了17│( 4− 5− 3)┃+ 1│14│13┃ ┃ 9┃広 島│●16│( 4− 4− 4)┃− 5│12│17┃ ┃10┃G 大阪│△15│( 3− 6− 3)┃+ 3│22│19┃ ┃11┃磐 田│了15│( 4− 3− 5)┃− 3│14│17┃ ┃12┃F 東京│了14│( 3− 5− 4)┃+ 1│12│11┃ ┃13┃山 形│了14│( 4− 2− 6)┃− 7│11│18┃ ┃14┃仙 台│了13│( 3− 4− 5)┃− 4│13│17┃ ┃15┃神 戸│了11│( 3− 2− 7)┃− 5│12│17┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃大 宮│△10│( 2− 4− 6)┃− 5│ 9│14┃ ┃17┃京 都│△10│( 2− 4− 6)┃− 8│15│23┃ ┃18┃湘 南│● 9│( 2− 3− 7)┃− 9│12│21┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ (14日 第11節残試合)鹿島1−0湘南 川崎0−0大宮 G大阪1−1京都 広島0−5C大阪
中国 超級聯賽(第12節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│●23│( 7− 2− 3)┃+ 5│18│13┃ ┃ 2┃山 東│○20│( 5− 5− 1)┃+ 9│23│14┃当該勝点3 当該得失点差+2 ※ ┃ 3┃杭 州│○20│( 6− 2− 4)┃+ 2│18│16┃当該勝点3 当該得失点差±0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃北 京│○20│( 5− 5− 3)┃+ 4│14│10┃当該勝点0 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃遼 寧│△19│( 5− 4− 4)┃± 0│14│14┃当該勝点3 ※ ┃ 6┃河 南│○19│( 4− 7− 1)┃+ 4│15│11┃当該勝点0 ┃ 7┃天 津│○16│( 3− 7− 2)┃± 0│11│11┃当該勝点0 ┃ 8┃陝 西│○16│( 4− 4− 4)┃− 3│12│15┃当該勝点0 ┃ 9┃南 昌│△15│( 4− 3− 5)┃− 1│16│17┃ ┃10┃長 春│●14│( 4− 2− 6)┃+ 2│18│16┃当該勝点3 ┃11┃江 蘇│△14│( 2− 8− 2)┃± 0│12│12┃当該勝点0 ┃12┃深 圳│●13│( 3− 4− 6)┃− 3│13│16┃※ ┃13┃大 連│△12│( 2− 6− 4)┃− 3│12│15┃当該勝点3 ┃14┃長 沙│●12│( 2− 6− 4)┃− 5│ 7│12┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃重 慶│●11│( 3− 2− 7)┃− 5│14│19┃ ┃16┃青 島│●10│( 1− 7− 4)┃− 6│14│20┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※山東−北京は延期、深圳−北京および北京−遼寧は先行開催済み (14日) 陝西2−1上海 青島1−3山東 長春3−4杭州 北京1−0重慶 南昌0−0遼寧 河南2−0長沙 深圳1−2天津 江蘇0−0大連
>>431 デジャガはイラン代表になっておけば…って感じだったね。イランは代表の世代交代に苦しんでいる
からエースになれたかも知れないのに。
>>430 の記事だけど、さっそくドイツのニュースサイトに転載されてた。「テヘラン・タイムズによれば〜」と。
そうなるとトルコ人の目に触れるのも時間の問題だな。火種にならないといいけど。ただでさえエジルネタは
炎上しやすいんだからw
よほど酷い環境紹介されたんじゃねーのw 日本なら来るかもしれないが29歳だし呼ばないだろうな
アジア枠でいけるんでしょ Aリーグでも素晴らしい結果出しているのだから 金があるのなら呼べばいいのに それなりに活躍するでしょ
NZ代表として出てるのにアジア枠は有り得ない 二重国籍とかJには関係ない あくまでも代表での国籍のはず
今週末の日本・韓国・中国の日程 日本 Jリーグ1部(第13節) (17日) 清水(1位)− 磐田(11位) 鹿島(2位)− 川崎(4位) 大宮(16位)− 名古屋(3位) 新潟(8位)− C大阪(6位) F東京(12位)− 神戸(15位) 山形(13位)− 仙台(14位) (18日) G大阪(10位)− 浦和(5位) 広島(9位)− 横浜M(7位) 京都(17位)− 湘南(18位) 韓国 Kリーグ(第13節) (17日) 済州(2位)− 江原(13位) ソウル(4位)− 全南(10位) 慶南(5位)− 光州(9位) 大田(12位)− 全北(6位) 釜山(8位)− 浦項(11位) (18日) 蔚山(1位)− 城南(3位) 大邱(14位)− 水原(15位) (仁川休み) 中国 超級聯賽(第13節) (17日) 杭州(3位)− 陝西(8位) (18日) 上海(1位)− 河南(6位) 山東(2位)− 南昌(9位) 大連(13位)− 北京(4位) 遼寧(5位)− 江蘇(11位) 天津(7位)− 長春(10位) 重慶(15位)− 深圳(12位) 長沙(14位)− 青島(16位)
日本 Jリーグ1部(第13節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃鹿 島│○27│( 8− 3− 2)┃+11│22│11┃ ┃ 2┃清 水│△26│( 7− 5− 1)┃+11│23│12┃ ┃ 3┃名古屋│○25│( 8− 1− 4)┃+ 5│19│14┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のACLに出場? ┃ 4┃川 崎│●21│( 6− 3− 4)┃+ 1│23│22┃ ┃ 5┃C 大阪│△20│( 5− 5− 3)┃+ 5│19│14┃ ┃ 6┃浦 和│●20│( 6− 2− 5)┃+ 3│20│17┃ ┃ 7┃広 島│○19│( 5− 4− 4)┃− 2│15│17┃ ┃ 8┃G 大阪│○18│( 4− 6− 3)┃+ 4│25│21┃ ┃ 9┃横浜M│●18│( 5− 3− 5)┃+ 2│18│16┃ ┃10┃新 潟│△18│( 4− 6− 3)┃+ 1│15│14┃ ┃11┃山 形│○17│( 5− 2− 6)┃− 5│14│19┃ ┃12┃磐 田│△16│( 4− 4− 5)┃− 3│14│17┃ ┃13┃F 東京│△15│( 3− 6− 4)┃+ 1│14│13┃ ┃14┃仙 台│●13│( 3− 4− 6)┃− 6│14│20┃ ┃15┃神 戸│△12│( 3− 3− 7)┃− 5│14│19┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃湘 南│○12│( 3− 3− 7)┃− 8│13│21┃ ┃17┃大 宮│●10│( 2− 4− 7)┃− 6│ 9│15┃ ┃18┃京 都│●10│( 2− 4− 7)┃− 9│15│24┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 鹿島2−1川崎 清水0−0磐田 大宮0−1名古屋 新潟1−1C大阪 G大阪3−2浦和 広島3−0横浜M 山形3−1仙台 F東京2−2神戸 京都0−1湘南
韓国 Kリーグ(第13節終了 第20節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│○25│( 7− 4− 1)┃+ 8│17│ 9┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場) ┃ 2┃城 南│○24│( 7− 3− 2)┃+14│24│10┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場) ┃ 3┃ソ ウル│○24│( 8− 0− 4)┃+11│22│11┃ ┃ 4┃慶 南│○24│( 7− 3− 2)┃+ 7│16│ 9┃ ┃ 5┃蔚 山│●24│( 7− 3− 3)┃+ 3│17│14┃ ┃ 6┃全 北│○22│( 6− 4− 2)┃+ 7│22│15┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場) ┃ 7┃釜 山│○21│( 6− 3− 3)┃+ 5│15│10┃ ┃ 8┃仁 川│休19│( 6− 1− 5)┃+ 1│18│17┃ ┃ 9┃光 州│●13│( 3− 4− 5)┃− 4│10│14┃ ┃10┃全 南│●12│( 3− 3− 7)┃− 5│18│23┃ ※ ┃11┃水 原│○10│( 3− 1− 8)┃−10│12│22┃◎ ┃12┃浦 項│●10│( 2− 4− 7)┃− 9│15│24┃☆※ ┃13┃大 田│●10│( 2− 4− 6)┃− 9│ 9│18┃ ┃14┃江 原│● 9│( 2− 3− 8)┃−10│13│23┃ ┃15┃大 邱│● 8│( 2− 2− 8)┃− 9│12│21┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(7月日)休みクラブ ※第20節分のうち浦項−全北は先行開催済み 済州5−0江原 蔚山0−1城南 ソウル1−0全南 慶南1−0光州 大田0−4全北 釜山4−2浦項 大邱1−3水原 (仁川休み)
>>439 訂正
韓国 Kリーグ(第13節終了 第20節暫定)
┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃済 州│○25│( 7− 4− 1)┃+ 8│17│ 9┃
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?)
┃ 2┃城 南│○24│( 7− 3− 2)┃+14│24│10┃☆
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?)
┃ 3┃ソ ウル│○24│( 8− 0− 4)┃+11│22│11┃
┃ 4┃慶 南│○24│( 7− 3− 2)┃+ 7│16│ 9┃
┃ 5┃蔚 山│●24│( 7− 3− 3)┃+ 3│17│14┃=
┃ 6┃全 北│○22│( 6− 4− 2)┃+ 7│22│15┃☆
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?)
┃ 7┃釜 山│○21│( 6− 3− 3)┃+ 5│15│10┃
┃ 8┃仁 川│休19│( 6− 1− 5)┃+ 1│18│17┃
┃ 9┃光 州│●13│( 3− 4− 5)┃− 4│10│14┃
┃10┃全 南│●12│( 3− 3− 7)┃− 5│18│23┃ ※
┃11┃水 原│○10│( 3− 1− 8)┃−10│12│22┃◎
┃12┃浦 項│●10│( 2− 4− 7)┃− 9│15│24┃☆※
┃13┃大 田│●10│( 2− 4− 6)┃− 9│ 9│18┃
┃14┃江 原│● 9│( 2− 3− 8)┃−10│13│23┃
┃15┃大 邱│● 8│( 2− 2− 8)┃− 9│12│21┃
┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
=は次節(7月24〜25日)休みクラブ
※第20節分のうち浦項−全北は先行開催済み
済州5−0江原 蔚山0−1城南 ソウル1−0全南 慶南1−0光州
大田0−4全北 釜山4−2浦項 大邱1−3水原 (仁川休み)
>>440 再訂正 たびたびすみません。
韓国 Kリーグ(第13節終了 第20節暫定)
┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃済 州│○25│( 7− 4− 1)┃+13│22│ 9┃
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?)
┃ 2┃城 南│○24│( 7− 3− 2)┃+15│25│10┃☆
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?)
┃ 3┃ソ ウル│○24│( 8− 0− 4)┃+12│23│11┃
┃ 4┃慶 南│○24│( 7− 3− 2)┃+ 8│17│ 9┃
┃ 5┃蔚 山│●24│( 7− 3− 3)┃+ 2│17│15┃=
┃ 6┃全 北│○22│( 6− 4− 2)┃+11│26│15┃☆
┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?)
┃ 7┃釜 山│○21│( 6− 3− 3)┃+ 7│19│12┃
┃ 8┃仁 川│休19│( 6− 1− 5)┃+ 1│18│17┃
┃ 9┃光 州│●13│( 3− 4− 5)┃− 5│10│15┃
┃10┃全 南│●12│( 3− 3− 7)┃− 6│18│24┃ ※
┃11┃水 原│○10│( 3− 1− 8)┃− 8│15│23┃◎
┃12┃浦 項│●10│( 2− 4− 7)┃−11│17│28┃☆※
┃13┃大 田│●10│( 2− 4− 6)┃−13│ 9│22┃
┃14┃江 原│● 9│( 2− 3− 8)┃−15│13│28┃
┃15┃大 邱│● 8│( 2− 2− 8)┃−11│13│24┃
┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り)
=は次節(7月24〜25日)休みクラブ
※第20節分のうち浦項−全北は先行開催済み
済州5−0江原 蔚山0−1城南 ソウル1−0全南 慶南1−0光州
大田0−4全北 釜山4−2浦項 大邱1−3水原 (仁川休み)
>>441 よく訂正してることが多いけど、急いで貼らなきゃいけない速報性を競うスレじゃないんだし
ゆっくり確認してから貼ってくれた方が皆見やすいと思う
ゆっくり確認しようがどうしようが、ミスは起きるときには起きる。 そんなところ責めてもしょうがないっす 感謝感謝
446 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/19(月) 17:31:03 ID:TLE+RCK+0
W杯でもバルディビア動きよかったからな
中国 超級聯賽(第13節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│△24│( 7− 3− 3)┃+ 5│21│16┃ ┃ 2┃山 東│○23│( 6− 5− 1)┃+10│24│14┃当該勝点3 ※ ┃ 3┃杭 州│○23│( 7− 2− 4)┃+ 4│20│16┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃遼 寧│○22│( 6− 4− 4)┃+ 1│16│15┃※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃河 南│△20│( 4− 8− 1)┃+ 4│18│14┃当該勝点1 ┃ 6┃北 京│●20│( 5− 5− 4)┃+ 1│14│13┃当該勝点1 ※ ┃ 7┃長 春│○17│( 5− 2− 6)┃+ 3│20│17┃ ┃ 8┃陝 西│●16│( 4− 4− 5)┃− 5│12│17┃当該勝点3 当該得失点差+1 当該総得点3 ┃ 9┃天 津│●16│( 3− 7− 3)┃− 1│12│13┃当該勝点3 当該得失点差+1 当該総得点2 ┃10┃深 圳│○16│( 4− 4− 6)┃− 1│15│16┃当該勝点0 ※ ┃11┃大 連│○15│( 3− 6− 4)┃± 0│15│15┃当該勝点1 ┃12┃南 昌│●15│( 4− 3− 6)┃− 2│16│18┃当該勝点1 ┃13┃江 蘇│●14│( 2− 8− 3)┃− 1│13│14┃ ┃14┃青 島│○13│( 2− 7− 4)┃− 4│16│20┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃長 沙│●12│( 2− 6− 5)┃− 7│ 7│14┃ ┃16┃重 慶│●11│( 3− 2− 8)┃− 7│14│21┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※山東−北京は延期、深圳−北京および北京−遼寧は先行開催済み 上海3−3河南 山東1−0南昌 杭州2−0陝西 遼寧2−1江蘇 大連3−0北京 天津1−2長春 重慶0−2深圳 長沙0−2青島
otu
山東まだ1敗なのか ACLで4敗してるのに 河南も同じ
皆さん詳しいですね^^
急転直下、高原の移籍先はソウルではなく水原に決まったか・・・。
そうかー まあソウルより水原のほうが出番はありそうだけど 現状見れば
韓国代表の新監督に、慶南FCの趙廣來監督の就任が内定・・・とのこと。 今季の慶南は好調が続いてるけど、この人事が今後どう影響してくるか。
結構な歳じゃなかったか?w
82年生まれか あ、でもインドネシア代表になるとアジア枠扱いになるのかね
加入が1年早ければアジアカップ2011出れたかもしれなかったのにな 予選で敗退する前に間に合ってれば
韓国 FAカップ16強戦
まもなく各試合開始予定
組み合わせは
>>406 のとおり
オランダの2部リーグの選手なんだから、過大評価しすぎだろう。
韓国 FAカップ 16強戦 (地名のみはKリーグ加盟クラブ 左側クラブがホーム扱い) 全北2−1江陵市庁 大田0−3城南 済州1−0蔚山 釜山2−1ソウル 水原4−1水原市庁 慶南4−7全南 光州2−1浦項 仁川2−0大田韓国水力原子力 準々決勝の組み合わせ及び日程は後日発表
インドネシアと同組だったのはオージー、オマーン、クウェートだし オージーはともかく、他は連携次第で点取れそうだが今さら言っても仕方ないな
インドネシア代表としてはターゲットは今年12月のASEANチャンピオンシップらしい。 タイもPeter Laengという選手がスイスからバンコクのクラブに移籍したらしいし、国外生まれの代表選手の 処遇に必死だなあという印象。
インドネシアは20人くらいの帰化リストがあるそう ただ基本的には2重国籍認めてないから、サッカーのためだけに オランダの国籍捨ててインドネシアに帰化するのは度胸いるな あるいはサッカー選手だけ特例措置とかあるのか
イジョンスが電撃移籍
慶南4−7全南 これはいったい何があったんだ?
野球だな
>>468 こういう試合経過だったようだ。
前半26分 慶南1−0全南 (慶南)キム・ヨンウ
前半41分 慶南1−1全南 (全南)チ・ドンウォン
前半43分 慶南2−1全南 (慶南)ルシオ
後半 2分 慶南2−2全南 (全南)チ・ドンウォン
後半14分 慶南2−3全南 (全南)シュバ
後半17分 慶南2−4全南 (全南)インディオ
後半20分 慶南2−5全南 (全南)インディオ
後半23分 慶南3−5全南 (慶南)ルシオ
後半31分 慶南3−6全南 (全南)シュバ
後半42分 慶南3−7全南 (全南)チ・ドンウォン
後半45分+3分 慶南4−7全南 (慶南)ルシオ
全南はハットトリック1名、2得点2名。
このうちインディオ(昨季まで慶南所属)は後半途中交代出場から2得点。
慶南はハットトリック1名、1得点1名。
両チームとも退場者等は特に無し。
後半開始直後には、
慶南の趙廣來監督を韓国代表監督として抜擢すると決めたKFAに対する、
慶南サポーターの抗議コールが出ていたらしい。
高原水原へ移籍決定 まだKリーグで明らかに活躍したと言える選手はいないから頑張って欲しい
6か月のレンタル契約みたいだから 即活躍しないといけないだろうな がんばれ
>>465 JFLの選手でもAリーグの優勝チームと契約できちゃうんだからなあ。
まあAはプレーオフ行かない限り外人枠ないしね
>>470 亀だがサンクス。
ハットトリック2名とか凄い試合だな。
ルシオは是非日本でも見てみたいな。
>>476 現時点で水原に完全移籍で獲得するメリットはないから
それは100%浦和の意思だな
厄介払いありあり
なんというか、さすがアル・ヒラル
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php 裏一面
中東の強豪が30億円で岡田&本田W獲り
日本をW杯ベスト16に導いた岡田武史監督に仰天オファーが浮上した。去就が注目される岡田監督は引退を否定し、監督業を続ける意向を明かした。
そんな中、中東の名門アルヒラル(サウジアラビア)が岡田監督とMF本田圭佑(CSKAモスクワ)のダブル獲得を計画していることが本紙の取材で判明。
そのために同クラブは総額30億円にも及ぶ資金を準備しているという。
30億ねえ 岡田に5億、本田に25億ぐらいなんだろうか? 丸々もらえるだろうから実際には50億ぐらい提示してると同義の超破格オファーなんだろうけど 岡田はともかく、本田は無理だろう もし50億でJクラブが手を挙げたとしてもなんとなく断られる予感
>>475 1試合両チーム合計11点というのは、
1996年に現行のFAカップが始まって以降の
最多タイ記録に当たるそうだ。
今週末の日本・韓国・中国の日程 日本 Jリーグ1部(第14節) (24日) 磐田(12位)− 鹿島(1位) 名古屋(3位)− 清水(2位) C大阪(5位)− 山形(11位) 浦和(6位)− 広島(7位) 横浜M(9位)− G大阪(8位) 仙台(14位)− 新潟(10位) (25日) 川崎(4位)− 京都(18位) 湘南(16位)− F東京(13位) 神戸(15位)− 大宮(17位) 韓国 Kリーグ(第14節) (24日) 仁川(8位)− 済州(1位) 大田(13位)− 城南(2位) 光州(9位)− ソウル(3位) 江原(14位)− 全北(6位) (25日) 大邱(15位)− 慶南(4位) 全南(10位)− 釜山(7位) 浦項(12位)− 水原(11位) (蔚山休み) 中国 超級聯賽(第14節) (24日) 山東(2位)− 長沙(15位) 河南(5位)− 杭州(3位) 長春(7位)− 重慶(16位) 南昌(12位)− 江蘇(13位) (25日) 青島(14位)− 上海(1位) 陝西(8位)− 天津(9位) 深圳(10位)− 大連(11位) (北京−遼寧は先行開催済み)
インドネシア杯 準決勝 日程および組み合わせ (27日) プルシプラ(パプア島 ジャヤプラ)− スリウィジャヤ(スマトラ島 パレンバン) (28日) プルシク(ジャワ島 クディリ)− アレマ(ジャワ島 マラン)
日本 Jリーグ1部(第14節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃鹿 島│○30│( 9− 3− 2)┃+12│25│13┃ ┃ 2┃清 水│△27│( 7− 6− 1)┃+11│26│15┃ ┃ 3┃名古屋│△26│( 8− 2− 4)┃+ 5│22│17┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のACLに出場? ┃ 4┃川 崎│○24│( 7− 3− 4)┃+ 2│24│22┃ ┃ 5┃C 大阪│○23│( 6− 5− 3)┃+ 8│22│14┃ ┃ 6┃広 島│○22│( 6− 4− 4)┃− 1│16│17┃ ┃ 7┃横浜M│○21│( 6− 3− 5)┃+ 3│19│16┃ ┃ 8┃新 潟│○21│( 5− 6− 3)┃+ 2│18│16┃ ┃ 9┃浦 和│●20│( 6− 2− 6)┃+ 2│20│18┃ ┃10┃G 大阪│●18│( 4− 6− 4)┃+ 3│25│22┃ ┃11┃F 東京│○18│( 4− 6− 4)┃+ 3│17│14┃ ┃12┃山 形│●17│( 5− 2− 7)┃− 8│14│22┃ ┃13┃磐 田│●16│( 4− 4− 6)┃− 4│16│20┃ ┃14┃神 戸│○15│( 4− 3− 7)┃− 3│17│20┃ ┃15┃仙 台│●13│( 3− 4− 7)┃− 7│16│23┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃湘 南│●12│( 3− 3− 8)┃−10│14│24┃ ┃17┃大 宮│●10│( 2− 4− 8)┃− 8│10│18┃ ┃18┃京 都│●10│( 2− 4− 8)┃−10│15│25┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 磐田2−3鹿島 名古屋3−3清水 川崎1−0京都 C大阪3−0山形 浦和0−1広島 横浜M1−0G大阪 仙台2−3新潟 湘南1−3F東京 神戸3−1大宮
韓国 Kリーグ(第14節終了 第20節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│○28│( 8− 4− 1)┃+14│25│11┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃城 南│○27│( 8− 3− 2)┃+16│26│10┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃ソ ウル│○27│( 9− 0− 4)┃+14│25│11┃ ┃ 4┃全 北│○25│( 7− 4− 2)┃+12│29│17┃☆ ┃ 5┃慶 南│△25│( 7− 4− 2)┃+ 8│18│10┃ ┃ 6┃蔚 山│休24│( 7− 3− 3)┃+ 2│17│15┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃釜 山│△22│( 6− 4− 3)┃+ 7│21│14┃ ┃ 8┃仁 川│●19│( 6− 1− 6)┃± 0│20│20┃ ┃ 9┃全 南│△13│( 3− 4− 7)┃− 6│20│26┃ ※ ┃10┃光 州│●13│( 3− 4− 6)┃− 7│10│17┃ ┃11┃水 原│△11│( 3− 2− 8)┃− 8│16│24┃◎ ┃12┃浦 項│△11│( 2− 5− 7)┃−11│18│29┃☆※ ┃13┃大 田│●10│( 2− 4− 7)┃−14│ 9│23┃ ┃14┃大 邱│△ 9│( 2− 3− 8)┃−11│14│25┃ ┃15┃江 原│● 9│( 2− 3− 9)┃−16│15│31┃= ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(7月31日)休みクラブ ※第20節分のうち浦項−全北は先行開催済み 仁川2−3済州 大田0−1城南 光州0−2ソウル 江原2−3全北 大邱1−1慶南 全南2−2釜山 浦項1−1水原 (蔚山休み)
おおー済州島でACL開催できるか・・・?
単にデニウソンとか入って弾き出されたんじゃね? まあでもちょっと興味あるな ソウルでそこそこやれるならJでも計算できそう
中国 超級聯賽(第14節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│○27│( 8− 3− 3)┃+ 7│23│16┃ ┃ 2┃山 東│○26│( 7− 5− 1)┃+13│28│15┃※ ┃ 3┃河 南│○23│( 5− 8− 1)┃+ 5│19│14┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃杭 州│●23│( 7− 2− 5)┃+ 3│20│17┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃遼 寧│了22│( 6− 4− 4)┃+ 1│16│15┃ ┃ 6┃北 京│了20│( 5− 5− 4)┃+ 1│14│13┃※ ┃ 7┃長 春│●17│( 5− 2− 7)┃+ 2│21│19┃当該勝点9 ┃ 8┃江 蘇│○17│( 3− 8− 3)┃± 0│14│14┃当該勝点5 当該得失点差±0 ┃ 9┃陝 西│△17│( 4− 5− 5)┃− 5│12│17┃当該勝点5 当該得失点差−1 ┃10┃深 圳│△17│( 4− 5− 6)┃− 1│15│16┃当該勝点4 当該得失点差−1 当該総得点5 ※ ┃11┃天 津│△17│( 3− 8− 3)┃− 1│12│13┃当該勝点4 当該得失点差−1 当該総得点3 ┃12┃大 連│△16│( 3− 7− 4)┃± 0│15│15┃ ┃13┃南 昌│●15│( 4− 3− 7)┃− 3│16│19┃ ┃14┃重 慶│○14│( 4− 2− 8)┃− 6│16│22┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃青 島│●13│( 2− 7− 5)┃− 6│16│22┃ ┃16┃長 沙│●12│( 2− 6− 6)┃−10│ 8│18┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※山東−北京は延期、北京−遼寧(今節分)および深圳−北京は先行開催済み 青島0−2上海 山東4−1長沙 河南1−0杭州 長春1−2重慶 南昌0−1江蘇 陝西0−0天津 深圳0−0大連
>>488 まずは、この夏場を乗り切れるかどうか、だろうね。
出場の可否の鍵の一つとしては。
イランリーグ開幕
注目はやっぱりペルセポリスのダエイ監督ですね。
今週なかびの日本・韓国・中国の日程 日本 Jリーグ1部(第15節) (27日) 鹿島(1位)− 新潟(8位) 清水(2位)− C大阪(5位) 仙台(15位)− 広島(6位) (28日) 名古屋(3位)− 湘南(16位) 山形(12位)− 川崎(4位) 大宮(17位)− 横浜M(7位) 京都(18位)− 浦和(9位) G大阪(10位)− 神戸(14位) F東京(11位)− 磐田(13位) 韓国 Kリーグポスコカップ 準決勝 (※来季ACL出場権対象外大会) (28日) 全北−慶南 ソウル−水原 (左側がホーム扱い。水原は高原が初ベンチ入りする可能性あり) 中国 超級聯賽(第15節) (28日) 上海(1位)− 山東(2位) 天津(11位)− 河南(3位) 杭州(4位)− 青島(15位) 遼寧(5位)− 深圳(10位) 江蘇(8位)− 北京(6位) 大連(12位)− 長春(7位) 重慶(14位)− 陝西(9位) 長沙(16位)− 南昌(13位)
何で中国リーグのクラブは、ニュージーランドの選手を獲ってるんだ?おじゃんになったけどスメルツとか
アジア枠で取れるのと勘違いしたとか
高原ポスコカップに間に合うんか・・・
ウズベキスタン杯準決勝が終了し、決勝の組み合わせが ブニョドコル − ショルタン・グゼル に決定。
そりゃそうだろうな。そしてそうなるわなw
人口140万の国でワールドカップが開けると本気で思ってるんだろうか
日本 Jリーグ1部(第15節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃鹿 島│△31│( 9− 4− 2)┃+12│27│15┃ ┃ 2┃清 水│○30│( 8− 6− 1)┃+12│29│17┃ ┃ 3┃名古屋│○29│( 9− 2− 4)┃+ 6│24│18┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のACLに出場? ┃ 4┃川 崎│△25│( 7− 4− 4)┃+ 2│24│22┃ ┃ 5┃C 大阪│●23│( 6− 5− 4)┃+ 7│24│17┃ ┃ 6┃浦 和│○23│( 7− 2− 6)┃+ 6│24│18┃ ┃ 7┃広 島│△23│( 6− 5− 4)┃− 1│17│18┃ ┃ 8┃横浜M│△22│( 6− 4− 5)┃+ 3│20│17┃ ┃ 9┃新 潟│△22│( 5− 7− 3)┃+ 2│20│18┃ ┃10┃G 大阪│○21│( 5− 6− 4)┃+ 5│28│23┃ ┃11┃F 東京│△19│( 4− 7− 4)┃+ 3│18│15┃ ┃12┃山 形│△18│( 5− 3− 7)┃− 8│14│22┃ ┃13┃磐 田│△17│( 4− 5− 6)┃− 4│17│21┃ ┃14┃神 戸│●15│( 4− 3− 8)┃− 5│18│23┃ ┃15┃仙 台│△14│( 3− 5− 7)┃− 7│17│24┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃湘 南│●12│( 3− 3− 9)┃−11│15│26┃ ┃17┃大 宮│△11│( 2− 5− 8)┃− 8│11│19┃ ┃18┃京 都│●10│( 2− 4− 9)┃−14│15│29┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
鹿島1−1新潟 清水3−2C大阪 名古屋2−1湘南 山形0−0川崎 京都0−4浦和 仙台1−1広島 大宮1−1横浜M 神戸1−3G大阪 F東京1−1磐田
中国 超級聯賽(第15節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│○29│( 8− 5− 1)┃+14│30│16┃※ ┃ 2┃上 海│●27│( 8− 3− 4)┃+ 6│24│18┃ ┃ 3┃河 南│●23│( 5− 8− 2)┃+ 4│20│16┃当該勝点4 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃杭 州│●23│( 7− 2− 6)┃+ 2│21│19┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃北 京│○23│( 6− 5− 4)┃+ 2│15│13┃当該勝点1 ※ ┃ 6┃遼 寧│●22│( 6− 4− 5)┃± 0│17│17┃ ┃ 7┃天 津│○20│( 4− 8− 3)┃± 0│14│14┃当該勝点3 ┃ 8┃深 圳│○20│( 5− 5− 6)┃± 0│17│17┃当該勝点0 ※ ┃ 9┃大 連│○19│( 4− 7− 4)┃+ 1│17│16┃ ┃10┃陝 西│△18│( 4− 6− 5)┃− 5│14│19┃ ┃11┃長 春│●17│( 5− 2− 8)┃+ 1│22│21┃当該勝点3 ┃12┃江 蘇│●17│( 3− 8− 4)┃− 1│14│15┃当該勝点0 ┃13┃青 島│○16│( 3− 7− 5)┃− 5│18│23┃ ┃14┃重 慶│△15│( 4− 3− 8)┃− 6│18│24┃当該勝点6 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃長 沙│○15│( 3− 6− 6)┃− 9│10│19┃当該勝点3 ┃16┃南 昌│●15│( 4− 3− 8)┃− 4│17│21┃当該勝点0 ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※山東−北京は延期、深圳−北京は先行開催済み 上海1−2山東 天津2−1河南 杭州1−2青島 江蘇0−1北京 遼寧1−2深圳 大連2−1長春 重慶2−2陝西 長沙2−1南昌
韓国 Kリーグポスコカップ 準決勝 (※来季ACL出場権対象外大会) 全北2−1慶南 ソウル4−2水原 (左側がホーム扱い。水原の高原はベンチ入りせず)
ソウルと全北か まあポスコカップだけど・・・
インドネシア杯 準決勝 プルシプラ(パプア島 ジャヤプラ)3−5 スリウィジャヤ(スマトラ島 パレンバン) プルシク(ジャワ島 クディリ)0−4 アレマ(ジャワ島 マラン)
インドネシア杯決勝は8月1日開催予定。
韓国 FAカップ 準々決勝組み合わせ (8月18日開催予定) 水原−全北 城南−済州 釜山−仁川 全南−光州
今週末の日本・韓国・中国の日程 日本 Jリーグ1部(第16節) (7月31日) 鹿島(1位)− 神戸(14位) 横浜M(8位)− 名古屋(3位) 磐田(13位)−C大阪(5位) 浦和(6位)−大宮(17位) 新潟(9位)− F東京(11位) (8月1日) 湘南(16位)− 清水(2位) 川崎(4位)− 仙台(15位) 広島(7位)− 京都(18位) G大阪(10位)− 山形(12位) 韓国 Kリーグ(第15節) (7月31日) ソウル(3位)− 済州(1位) 城南(2位)− 大邱(14位) 全北(4位)− 釜山(7位) 慶南(5位)− 仁川(8位) 蔚山(6位)− 大田(13位) 全南(9位)− 浦項(12位) 水原(11位)− 光州(10位) (江原(15位)休み) 中国 超級聯賽(第16節) (7月31日) 杭州(4位)−山東(1位) 重慶(14位)− 河南(3位) 江蘇(12位)− 深圳(8位) (8月1日) 上海(2位)− 長沙(15位) 南昌(16位)− 北京(5位) 遼寧(6位)− 長春(11位) 天津(7位)− 青島(13位) 大連(9位)− 陝西(10位)
韓国 Kリーグ(第15節終了 第20節暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃ソ ウル│○30│(10− 0− 4)┃+16│27│11┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃全 北│○28│( 8− 4− 2)┃+13│31│18┃☆ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃済 州│●28│( 8− 4− 2)┃+12│25│13┃ ┃ 4┃慶 南│○28│( 8− 4− 2)┃+ 9│21│12┃ ┃ 5┃城 南│●27│( 8− 3− 3)┃+14│27│13┃☆ ┃ 6┃蔚 山│○27│( 8− 3− 3)┃+ 4│19│15┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃釜 山│●22│( 6− 4− 4)┃+ 6│22│16┃ ┃ 8┃仁 川│●19│( 6− 1− 7)┃− 1│22│23┃ ┃ 9┃全 南│△14│( 3− 5− 7)┃− 6│22│28┃=※ ┃10┃水 原│○14│( 4− 2− 8)┃− 6│18│24┃◎ ┃11┃光 州│●13│( 3− 4− 7)┃− 9│10│19┃ ┃12┃大 邱│○12│( 3− 3− 8)┃− 9│17│26┃ ┃13┃浦 項│△12│( 2− 6− 7)┃−11│20│31┃☆※ ┃14┃大 田│●10│( 2− 4− 8)┃−16│ 9│25┃ ┃15┃江 原│休 9│( 2− 3− 9)┃−16│15│31┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) ◎は昨季FAカップ優勝による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(8月7日)休みクラブ ※第20節分のうち浦項−全南は先行開催済み
>>517 ソウル2−0済州 全北2−1釜山 慶南3−2仁川 城南1−3大邱
蔚山2−0大田 全南2−2浦項 水原2−0光州 (江原休み)
水原の高原、後半39分に交代出場(水原所属での公式戦初出場)。シュート1本(得点0)。
おお、高原出場したか
>>514 それダメだろう・・・
客が入らないならH&Aにしろよ(1試合増)
521 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/01(日) 22:01:10 ID:tJv91iuu0
浦項製鉄、NHKでやってるけど なかなかな背景のある会社だなー。
日本 Jリーグ1部(第16節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃鹿 島│○34│(10− 4− 2)┃+15│30│15┃ ┃ 2┃清 水│○33│( 9− 6− 1)┃+15│35│20┃ ┃ 3┃名古屋│○32│(10− 2− 4)┃+ 8│26│18┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のACLに出場? ┃ 4┃川 崎│○28│( 8− 4− 4)┃+ 3│27│24┃ ┃ 5┃C 大阪│○26│( 7− 5− 4)┃+10│27│17┃ ┃ 6┃広 島│○26│( 7− 5− 4)┃+ 2│20│18┃ ┃ 7┃新 潟│○25│( 6− 7− 3)┃+ 3│22│19┃ ┃ 8┃G 大阪│○24│( 6− 6− 4)┃+ 6│29│23┃ ┃ 9┃浦 和│●23│( 7− 2− 7)┃+ 5│24│19┃ ┃10┃横浜M│●22│( 6− 4− 6)┃+ 1│20│19┃ ┃11┃F 東京│●19│( 4− 7− 5)┃+ 2│19│17┃ ┃12┃山 形│●18│( 5− 3− 8)┃− 9│14│23┃ ┃13┃磐 田│●17│( 4− 5− 7)┃− 7│17│24┃ ┃14┃神 戸│●15│( 4− 3− 9)┃− 8│18│26┃ ┃15┃大 宮│○14│( 3− 5− 8)┃− 7│12│19┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃仙 台│●14│( 3− 5− 8)┃− 8│19│27┃ ┃17┃湘 南│●12│( 3− 3−10)┃−14│18│32┃ ┃18┃京 都│●10│( 2− 4−10)┃−17│15│32┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 鹿島3−0神戸 湘南3−6清水 横浜M0−2名古屋 川崎3−2仙台 磐田0−3C大阪 広島3−0京都 新潟2−1F東京 G大阪1−0山形 浦和0−1大宮
中国 超級聯賽(第16節終了 第7節ほか暫定) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃上 海│○30│( 9− 3− 4)┃+ 7│26│19┃ ┃ 2┃山 東│●29│( 8− 5− 2)┃+13│31│18┃※ ┃ 3┃杭 州│○26│( 8− 2− 6)┃+ 3│23│20┃当該勝点3 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季のACLに出場? ┃ 4┃北 京│○26│( 7− 5− 4)┃+ 3│16│13┃当該勝点0 ※ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫(↑中国足協杯が今季開催なしの場合、来季のACLに出場?) ┃ 5┃遼 寧│○25│( 7− 4− 5)┃+ 4┃22│18┃ ┃ 6┃天 津│○23│( 5− 8− 3)┃+ 1│16│15┃当該勝点3 ┃ 7┃河 南│●23│( 5− 8− 3)┃+ 3│20│17┃当該勝点0 ┃ 8┃深 圳│△21│( 5− 6− 6)┃± 0│17│17┃※ ┃ 9┃大 連│△20│( 4− 8− 4)┃+ 1│19│18┃ ┃10┃陝 西│△19│( 4− 7− 5)┃− 5│16│21┃ ┃11┃江 蘇│△18│( 3− 9− 4)┃− 1│14│15┃当該勝点3 ┃12┃重 慶│○18│( 5− 3− 8)┃− 5│19│24┃当該勝点0 ┃13┃長 春│●17│( 5− 2− 9)┃− 3│23│26┃ ┃14┃青 島│●16│( 3− 7− 6)┃− 6│19│25┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季の甲級連賽に降格 ┃15┃長 沙│●15│( 3− 6− 7)┃−10│11│21┃当該勝点3 ┃16┃南 昌│●15│( 4− 3− 9)┃− 5│17│22┃当該勝点0 ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定は、当該クラブ直接対戦成績が総合得失点差よりも優先される。 ※山東−北京は延期、深圳−北京は先行開催済み 上海2−1長沙 杭州2−1山東 南昌0−1北京 遼寧5−1長春 天津2−1青島 重慶1−0河南 江蘇0−0深圳 大連2−2陝西
日・韓・中の順位表を書いてる者ですが、 週明け以降、多忙になりそうで、 場合によっては当分書けないかもしれません。 その場合、どなたか交代して書いていただければありがたいです。 勝手を言ってすみません。
528 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/02(月) 12:47:26 ID:kPukU8KD0
カタール、UAEのリーグは大胆な選手補強をよくしますが、サウジ、クウェートのリーグはどうなんでしょう? 同じ中東でもバーレーン、オマーン、イエメンなどのリーグは話題に取り上げられる事も無く地味なんですね?
UAEやカタールは人口が少ないからなぁ サウジは人口も結構多く、貧困層だっている。 王族の金は彼らへの救済に使われているから、 UAEやカタールみたいにそうそう遊びばかりに金かけてもいられないよ。 クウェートの場合は、イラクに攻められてから派手な金の使い方を控えてるのかもね。 あのクウェート侵攻の根っこには、同じ国でもおかしくなかったイラクでは貧しい人もたくさんいるのに クウェートは贅沢放題なことに対する嫉妬心も多分にあったという記事を読んだことがある。
素朴な疑問なんだけど、王族がクラブを所有するっていうのは、FIFA的には許せるの?良く政治の介入とか言ってペナルティ与えているが。それとも王族=億万長者って認識なのかな。
>>525 お疲れさま
できるときにできる範囲でどうぞ
無理されませんように
韓国人の中東移籍ラッシュが止まらないな ソル・ギヒョン、イ・ヨンピョとアルヒラルが開拓に成功してから アジア枠の影響で完全に中東から引く手あまたになったな
The 10 players to watch this season
http://www.smh.com.au/sport/a-league/the-10-players-to-watch-this-season-20100804-11frh.html 1. Nicky Carle Sydney FC
2. Patricio Perez Central Coast Mariners
3. Eli Babalj Melbourne Heart
4. Ljubo Milicevic Newcastle Jets
5. Mitch Nichols Brisbane Roar
6. Mathew Leckie Adelaide United
7. Chris Payne North Queensland Fury
8. Hayden Foxe Sydney FC
9. Marvin Angulo Melbourne Victory
10. Robbie Fowler Perth Glory
シドニーの新聞がAリーグの新シーズンで注目するべき10人の選手をリストアップ。
カタールとかUAEのリーグはJ2よりレベル上ですか?
539 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/08/06(金) 23:02:13 ID:C7LWCzGrP
J2のチームが中東でキャンプ張ったらええねん。 サンフレッチェ広島は東欧でキャンプを張る事によって 東欧の過大評価をくつがえした実績がある。
540 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/06(金) 23:13:38 ID:Jlzl5pEC0
いつもいる 増田虎達(マスダトラタツ) キモすぎるぅ〜〜
インドネシア杯決勝 スリウィジャヤ2−1アレマ スリウィジャヤ(本拠地はスマトラ島パレンバン)が優勝。 来季ACLの国別クラブ枠は未確定であるが、 今季までの枠の場合では、 インドネシア杯優勝クラブは翌季ACL東部地域予備選の出場枠を与えられていた。
スリウィやアレマ、ペルシクなどがJFLに参加したとしたら優勝争いできると思いますか?
543 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/07(土) 10:16:49 ID:yNISIlsz0
544 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/07(土) 11:36:45 ID:lSmUxZPL0
地図で半島を見るたびに大陸のちんこにしかみえない しかも包茎wwww ちんこの先っちょと根元どうしで喧嘩ってwww 犬なんだから去勢しろよwwwwww
今回のナイジェリア戦へ向けた韓国代表はJリーガー多いね。
546 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/07(土) 12:34:07 ID:RJPdxykM0
jに来てる子達は有望な若手でドラフト嫌って年俸もましなJにきてるからね。
>>542 守備が比較的しっかりしてるアレマあたりなら、結構いけるかも。
549 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/08/07(土) 23:43:19 ID:iYZBUuyEP
>>547 韻の踏み方が徹底してないんだよなぁ
日本のヒップホップを聞いてても思うことだけどさ。
もっと徹底して韻踏めよ!と怒っちゃうときがある。
高校選手権で上位に入る日本の名門高校数チームが、 特別にTPLやVリーグに1年間参加したら1部残留できる?
551 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/08(日) 02:31:36 ID:cnUuI9lN0
いつもいる 増田虎達(マスダトラタツ) キモすぎるぅ〜〜
>>551 お前がキモイよ
嫌いなコテハンならさっさとNGにしとけ。
いちいち構うなウザイ死ね糞ボケ
553 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/08(日) 02:39:10 ID:cnUuI9lN0
554 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/08(日) 02:45:52 ID:cnUuI9lN0
いつもいる 増田虎達(マスダトラタツ) キモすぎるぅ〜〜
555 :
さ :2010/08/09(月) 02:55:03 ID:RW6HOfV/O
増田あだち から変わったのかw 消えろよw
意味が無い妄想だけど、ACLに欧州の二〜三流リーグのクラブが参加したら優勝できるかな? 例えばギリシャとかベルギーの強豪クラブが参加したら、JやKの強豪とどちらが強いんだろう? サンフレッチェの槙野はパルチザンと練習試合した後、めちゃくちゃ強いと語っていたが。
557 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/08/09(月) 10:41:20 ID:lCy1nlMAP
558 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/09(月) 12:26:47 ID:UJZqiq3w0
中国は山東のイバンコビッチと上海のブラゼビッチの「師弟対決」が面白いな。 フランスワールドカップで監督とコーチの間柄だった。 現時点ではイバンコビッチの山東の方が順位が上というのがまたねえ。
スコラーリが連れてきたようなものだから、あり得なくはないね。
ステボはまだいるのか?
564 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/08/12(木) 19:49:04 ID:k8M5Ht510
>>556 欧州の温室育ちのエリートは
アジアの気候や審判にやられる
欧州に有利な条件でなかったら
「サッカーではない」、「レベルが低い」とコキ下ろす人種だから
結局、ブニョドコルの野望は潰えたということか。 ウズベキスタンの周辺国に盛んなリーグがないのがウズベキスタンリーグの難点だな。カザフスタンがAFC所属 ならば、ウズベキスタンとカザフスタンとでリーグを共栄させることも出来たかも知れないのに。
ウズベキスタンのリーグは完全プロ化されてますか? トルクメニスタン、タジキスタン、キルギスにも有名なクラブチームがありますが、セミプロなの?
メス・ケルマンのエディーニョというブラジル人選手がShahrdari戦で5ゴール。 一躍イランリーグの得点王に。
>>567 プロ化されたから、2009年のACLへの参加が認められる事になったはずだよ。
Aリーグは2節を消化して、勝ち点0のクラブはなしか。
余り注目されないSリーグ、タンピネスがトップで断食による中断に入りましたが、他のイスラム圏のリーグは、ラマダンの時はどうしてるの?やっぱり中断かな?
スティール・アジンってヨーロッパ帰りの代表選手が多いので他のクラブに比べて宗教的な 規律が緩いクラブなんだと勝手に思っていたが、どうもそうではないようだな。
韓国 FAカップ 準々決勝(18日開催)結果 (準々決勝進出8クラブは全てKリーグ所属クラブ。組み合わせ左側クラブが本拠地側) 水原2−0全北 城南0−2済州 釜山2−1仁川 全南2−1広州 なお、水原対全北の試合では、高原も先発出場し後半43分に交代するまでピッチに立った。 水原・全北ともに一人ずつ退場者を出すほどの激しい試合だった模様。 準決勝進出クラブは水原・済州・釜山・全南に決定。 準決勝の日程及び組み合わせは後日発表。
>>574 訂正
全南2−1広州
↓
全南2−1光州
たいへん失礼いたしました。
今年の猛暑で思ったんだけど、東南アジアは一年中こんな感じなんでしょ?そりゃ省エネサッカーになるのも無理はない。
Aリーグは3節を消化したけど、
>>415 のシーズン前の予想とは全然違う。
特にシドニーが不振だな。
山東は20節を終えて、勝ち点41。4位〜5位のクラブが勝ち点30であることを考えるとACL圏内は 確定的と見るべきかなあ。急に大失速するとは考えにくいし。
アル・ワスルのジェステが開幕戦でゴールしてる。衰えが見られるカンナバーロと違い、まだまだ 若いし本人のモチベーションが下がらなければ大暴れするかも。 あとオマーンのアル・ホサニがサウジのアル・アハリに移籍して得点ランキングトップの活躍。 中東を代表するストライカーの一人だからこちらも注目だな。昨季レンタルで加入したアル・ラーヤンは 今季は韓国代表のDFをアジア枠で使うことにしたので完全移籍とならなかったが…。
決勝まで中継ないのかな
酔っ払ってたから変な文になってた。 アル・アインがアル・カディシアから選手を取るのは珍しいなと書きたかった。 アル・カディシアはクウェートでは名門でベナシュールとかがいたこともあるけど、今回レンタルで 獲得したイブラヒマ・ケイタという選手は代表歴もなく微妙な印象を受けるからな。
サウジアラビア代表のナイフ・ハザジがアル・ハジム戦でハットトリックして完全復調をアピール。 切れたナイフだな。 得点も通算5ゴールでトップに。
>>588 アジアカップで当たるのが怖いな
>>589 なんかブニョからどんどん選手が離れていくけど、何かあったのか?
クラブの金回りが良くなくなってきたという話は前から出てた。 あとはそれなりの金を使ってもACLの決勝にも行けないコストパフォーマンスの悪さや 2強のリーグを1強にしようとしたことで歪みが出てきたなども考えられる。 ビッグネームの選手・監督を呼ぶ、スタジアムを新しくする、他所の国の強豪から選手を引き抜くなど 成金クラブがやりそうな手をやってきたので、いかにも成金クラブだって感じがよく出てた。
>>591 d
アラブのクラブもそうだけどACLが外国人枠3+1を維持してる限り、CLと違って金かけての進出には限界があるだろうね
結局は日韓サウジみたいに質の高い自国人選手を数多く抱えた国が有利になる
これから規模縮小してパフタコールとの2強時代に戻るのかな
ナイフは好調、その名前で日本人には覚えやすい中国のハン・ペンもリーグで好調。このペースで いけばアジアカップのメンバーになるだろう。あとUAEのアーメド・カリルはリーグが始まったばかりで 好調かどうか分からないが、結果を出せばメンバー入りするはず。3人とも注目だな。 アジアカップといえば、イラクのナシャト・アクラムが移籍マーケットが閉まってもなお移籍先が決まっていない ようだな。イラク代表の中心選手がニートやってるとイラク代表にも影響が出そうな気が。
北朝鮮のクラブがAFCカップに出場できるよう、みなさまに便宜を図って頂きたい。 さすがにACL出場は夢だが、北朝鮮リーグの実力の程が今一番気になります。
瀬戸にオファーを出したサウジのクラブは、結局瀬戸の代わりに誰を獲ったの?
>>597 オファー出してたのはサウジアラビアのアル・ナスル。
アジア枠はオーストラリア代表のジョナサン・マケインというDF。最近また代表に呼ばれた。
>>397 にあるようにアル・ナスルはルーマニア人の選手を二人取ってるが、それはおそらくルーマニアの
クラブで監督歴のあるゼンガのルーマニアコネからリストアップされたものだと思われる。アジア枠で
ルーマニアにいる瀬戸をリストアップしたが、断られたために断念したというところだろうな。
ゼンガと言えば現役時代、代表に選ばれて監督が家に連絡したら、浮気相手の所に居て連絡がつかなかったという、伝説の持ち主だよね。
カタールのシェイク・ジャッセムカップは新規昇格のレクウィアとアル・アラビの決勝。アル・アラビが カボレのゴールで優勝。カタールはこれからリーグ戦が始まる。
>>454 のファン・ダイクのインドネシア代表入りの話は消えたみたいだね。
奥さんなど家族の事情があってインドネシア代表入りを本人が断念した模様。
中国のリーグは山東が完全に独走態勢に入っていて、2位の上海に勝ち点9をつけている。 失点は並だが得点がやたらと多く、攻撃が自慢のクラブのようだな。 上海のブラゼビッチは年俸が100万ユーロらしいが、100万ユーロ出しているのに1位から大差を つけられて2位。2年目の采配はあるのだろうか。
>>605 バルサやレアルじゃあるまいし、
上海の過去の成績を見るに、
大差をつけられて2位だから解任なんてレベルのチームじゃないだろう。
長年やってて万年2位ならともかく、
1年目で、前年は優勝争いに絡んですらいなかったチームだ。
608 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/13(月) 16:56:39 ID:oydDMGAg0
浦項ですが,背番号18はイ,ジンホが付けていますが、 AFCチャンピオンズリーグではアルミルが付けてますね。 この場合,イ ジンホの背番号は何番になりそうですか?
何番付けるか分からないけど、ACLのいまの登録前に 今期のリーグの番号にかえるんじゃね?
>>607 それでも06年 08年は2位と、一時期のシルバーコレクター清水の立ち居地に
近い。
ここは過去オーナー自ら退場した監督に代わり指揮執る等アレなチームだが
ブラゼヴィッチ監督に対する信頼感は絶大。オーナー自らが渡欧して交渉して
きたってのもあるのだが。
とにかくメディア・サポーターの支持が絶大。寧ろ前年のスタメンを7人も
8人も放出しておいて、2位にいる。(去年より成績いい)って感じ。
>>593 ハンペンはリーグ戦での活躍の割に代表にノミネートされない事も多い
選手。1トップの位置には上海追放され2部にいるガオリンが定位置確保と
高いポスト能力の割りに代表では認められない。なぜだ?
【アル シャハブ 最近の5試合】 Sun 15/08/10 Al Shabab 0 - 2 Al Raed Fri 20/08/10 Al Taawon 4 - 1 Al Shabab Wed 25/08/10 Al Shabab 2 - 1 Al Ittifaq Sun 29/08/10 Al Nasr 0 - 0 Al Shabab 【全北現代 最近の5試合】 Sun 22/08/10 K-L Jeonbuk Motors 3 - 2 Daejeon Citizen Wed 25/08/10 K-C Jeonbuk Motors 0 - 3 Seoul View events Sat 28/08/10 K-L Seongnam Ilhw… 1 - 0 Jeonbuk Motors Sat 04/09/10 K-L Jeonbuk Motors 3 - 2 Pohang Steelers Fri 10/09/10 K-L Jeonbuk Motors 1 - 3 Gangwon
シャバブは宋鐘國やチリリーグの得点王のJuan Manuel Oliveraというウルグアイ人選手を補強している んだが、リーグではいまいち。Kリーグの得点ランキングに選手を何人も送り出してる全北相手では やや不利か。 アル・ヒラル対アル・ガラファはリーグの王者同士の対決。カタールのクラブは大観客の前ではやらかす 傾向があるが、ガラファが初戦のキングファハドをどう凌ぐかが問題だな。リーグで無敗、失点2のヒラル 相手に。 ゾブ・アハンと浦項はリーグで首位を走るゾブ・アハンが有利。浦項は守備が崩壊気味のようだし。 城南と水原はリーグの順位の差があるけど、同国対決は正直どう転ぶのか分からないし、降格制度の ないKリーグではリーグを捨ててACLに全力投球というのが可能なので予想が難しい。
613 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 12:01:17 ID:eMOyeZF/0
>>612 実はソンとオリベイラは水原三星時代の同僚でもあるんだな。
615 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 08:25:31 ID:bmMBv2oN0
AFCカップでは東南アジア勢が苦戦してますね。 ダナンはリファに完敗したし、タイポートとムアントンの第二戦に期待してます。
617 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 12:04:18 ID:H90UFzpq0
あれ?今日準々決勝だよね もしかして放送なし?
618 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 12:05:27 ID:H90UFzpq0
619 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 12:19:24 ID:ipPcVwtrO
ACL Jeonbuk Hyundai M. - Al Shabab Riyadh Seongnam Ilhwa Ch. - Suwon Bluewings Zob Ahan - Pohang Steelers Al Hilal Riyadh - Al Gharrafa AFCC Al Ittihad Aleppo - Kazma SC Thai Port FC 0-0 (0-0) Al Qadisiya Kuwait Riffa Club 3-0 (0-0) SHB-Da Nang FC Al Karamah 1-0 (0-0) Muang Thong United
621 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 13:27:10 ID:jAnlZdQcO
acl見れないからテレ朝解約してフジと契約した。
623 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 16:21:29 ID:wrJE6u6T0
>>612 の言ってるオリヴェイラが点を取っていてワロタw逆法則か
ゾブ アハンと浦項始まった。
韓国勢苦しいな
627 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 03:16:32 ID:cHfv6+kGO
高原のいるチームは来年出れそうなの?
準々決勝1stレグ(左がホーム) 全北0-2アル・シャバブ 城南4-1水原 ゾブ・アハン2-1浦項 アル・ヒラル3-0アル・ガラファ
630 :
あ :2010/09/16(木) 05:15:13 ID:A3OXjZ840
今年は中東が優勝かな
632 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 09:38:40 ID:sG0/mR+GO
中東、巻き返してるな。当然アジアカップも狙ってるだろうな。
城南のピッチが土があらわで、枯れた田んぼのようになってた 区画ごとにまだら模様で見た目が怖いw
635 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/09/16(木) 15:37:44 ID:bGJ6/fi40
客入り凄すぎ・・・ 東アジアの観客ってこういう野太い歓声出せないよね・・・
ヒラル強いし何がすげえって客がすげえよな
全北が負けたのは妥当だったの内容的に? 鹿島とやったときはものすごく攻撃力のあるチームという印象だったが
639 :
あ :2010/09/16(木) 20:52:42 ID:A3OXjZ840
結局他国が本気になりだしたらJは出る幕無しってことか
AFCカップの東ブロックはタイ勢が最後の希望だな ムアントンはアウェーでカラマに0−1ならホームで勝算は十分 タイポートもアウェーゴールで勝ち抜け狙える ダナンはホームとはいえ厳しいだろうな
>>639 Jも本気になればいいんじゃね?あぁ悔し
2008年にはKがそういう思いをしてたわけでな
643 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/09/16(木) 23:50:42 ID:bGJ6/fi40
全部浦和が悪い。 浦和がJリーグのムードを左右するのに、変な監督人事やってタダの中位チームになりやがって。 けっきょくJチームの勢いが無くなってどこも早期敗退に陥ってしまった。 浦和を絶対に許さない。
なのに未だにプライドだけは高い基地外劣頭サポ 中位チームのサポらしく大人しくしてろよヴォケ
アルヒラル(KSA) 3-0 アルガラファ(QAT) ゾブアハン(IRN) 2-1 浦項スティーラーズ(KOR) 全北現代(KOR) 0-2 アルシャバブ(KSA) 城南一和(KOR) 4-1 水原三星(KOR) アルガラファ(QAT) 1-3 アルヒラル(KSA) 計1-5 浦項スティーラーズ(KOR) 3-2 ゾブアハン(IRN) 計4-4 アウェイゴール アルシャバブ(KSA) 1-1 全北現代(KOR) 計3-1 水原三星(KOR) 1-2 城南一和(KOR) 計6-2 準決勝は、 アルヒラル(KSA) 対 ゾブアハン(IRN) アルシャバブ(KSA) 対 城南一和(KOR) だな。
646 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 11:07:56 ID:8N/3sUIe0
>>627 はっきりいって微妙なところだね。
リーグ戦はプレーオフに進めるかどうかのボーダーライン上で、
FAカップ(日本でいえば天皇杯)では4強まで来てる。
ついでに、今回出てる韓国勢では、
城南と全北はリーグ戦ではプレーオフ圏内。
浦項は来年の出場はもうだめぽ。
サウジはなぜかどこもトラック付でスタが残念なんだよな 金あるくせに 暴れると危ないから遠ざける意味でわざと設置してるのかねえ?
>>647 日本とのW杯予選では結構はいってたけどなwカタール
2点目が入ってから帰りまくってたけどww
韓国 FAカップ 準決勝日程および組み合わせ 9月29日(水)開催予定 (1試合制) 水原−済州 (開催地 水原ワールドカップ競技場 19時試合開始予定) 釜山−全南 (開催地 釜山アジアード競技場 19時試合開始予定)
頑張れ済州 西帰浦でのACLが見たい
>>654 全北-シャバブ戦の1ゴール目で、なぜか小野を思い出した。
顔が微妙に似てるし、小野もこんな感じの仕草をしてたような。
小野も、かつてこんな感じのゴール後の仕草をしてた事があったような。
イヨンピョはヒラルにフィットしてる感じだな ソルギヒョンいつの間にか浦項のスタメンに復帰してんのね。
アルシャ2点目の11番のパスがすごい
27歳なんだから日本来ればいいのに
イスラム教徒がJに来たらラマダンで死ねるだろ
ティムリアンはキリスト教徒だぞ?
?はいらんな、テイモリアンはキリスト教徒。
>>660 随分長くブラックバーンの練習に参加していたようだったのに、
労働許可の関係でダメだったのか。プレミアはこれがあるよな。
酒井が行ったインドネシアのクラブが、J2大分の紫小屋を獲った。敢えて日本人を獲っているのかな?
ムアンU勝ち抜けそうだな
SHB-Da Nang FC 3-5 (2-2) Riffa Club 前節リファの3-0の勝利でリファ勝ち抜け Muang Thong United 2-0 (2-0) Al Karamah 前節カラマの1-0の勝利でムアントン勝ち抜け まだ Al Qadisiya Kuwait - Thai Port FC 前節タイポートホームで0-0の引き分け タイポートはゴール決めれば引き分け以上で勝ち抜け Kazma SC - Al Ittihad Aleppo 前節イテハドの3-2の勝利 カズマも逆転の可能性十分あり
引き分け以上で勝ち抜けって書いちゃったけど 今年のAFCカップってアウェイゴールあるよね? 細かく規則変わるから覚えきれん
ついでに 準決勝 ムアントンvsイテハド、カズマの勝者 リファvsカディシア、タイポートの勝者 カラマを下したのは凄い そしてカディシアと準決でぶつからないのも大きいな 初の東南アジア決勝進出あるかも
財前て怪我なのかな? ベンチ入りもしてないようなんだが このままなら来季ムアントンいなさそう
シーズン始めの方からすでにレギュラー外れてたし実力不足じゃないのかしら
ムアントンはアル・ライヤンにもPKだけど勝ったし強そう
レベルが違いすぎるってのはわかるけど JのチームAFCカップ出れないかな ナビスコ杯優勝チームと天皇杯優勝チームとリーグ5位のチーム参加で
ドルドイ・ディナモとかレガール・タダズなどの実力が気になります。 ベトナムとかシンガポールのクラブとなら互角に競えそうですか?
AFCカップで雑魚蹴散らしてると思ったらいつの間にか降格してた なんてことが多発しそうだな
1点目美しいなwww
2点目はシミュだなあ
AFCC Thai Port FC 0-0、0-3 ☆Al Qadisiya Kuwait Riffa Club 3-0、3-5 ☆SHB-Da Nang FC Al Karamah 1-0、0-2 ☆Muang Thong United Al Ittihad Aleppo 3-2、? Kazma SC アル・リファ(バーレーン) ムアントン・ユナイテッド(タイ) アル・カディシア(クウェート) 3つ共、2試合目ホームが勝ってるね。
Thai Port FC 0-0、0-3 ☆Al Qadisiya Kuwait ☆Riffa Club 3-0、5-3 SHB-Da Nang FC Al Karamah 1-0、0-2 ☆Muang Thong United Al Ittihad Aleppo 3-2、? Kazma SC 間違い。全然そんなこと無かったorz
>>683 リファvsアルカディシア
ムアントンvs今日の勝者
リファがアルカディシアに勝つのは難しい気がするし
クウェート勢の2連覇なんだろうか
タイ国内が盛り上がってるのが何より嬉しいw 数年前までACLとかでも閑古鳥が鳴いてたイメージあったから。
APC出場クラブは他の大会から切り離されてるからどの程度かも想像つかんね AFCCとACLはプレーオフがあって少しは実力測る物差しになるんだが
シンガポールとベトナムにもリーグがあって、実力もピンキリがある。ピンのチームは、タイのトップクラブにひけを取らない力を持っている。キリのチームは分からない。
ACL見てると日本のレベルがわからなくなる。 アジア屈指の環境(J欧州人監督も絶賛) ユース、部活(高校、大学。国見、鹿実は特に鬼練習)から選ばれたアマチュアエリートのJリーガー W杯でも強豪国相手に勝ったり、善戦 それが中国、中東勢みたいな草サッカー出身、育成機関が無さそう選手ばかりのクラブにJが苦戦する。 韓国は部活サッカーは伝統的に栄えてるらしいが。
【速報】 城南0-2水原 スウォン、あと1点が届かず 浦項1-1ゾブアハン 80分までは歓喜に沸いたスティールヤードだったが・・・ 浦項敗退で西地区の決勝進出が確定
少なくとも一つの理由としては今年は日程が終わってる 来年もだけど JFAが整理しない限り苦戦は続くと思うよ ベスメン既定で縛られるナビスコとか、元旦まである天皇杯とか
>>688 サウジはユース育成にかなり力入れてるよ
おそらく今後も極端な世代交代の失敗は起こらないと思う
まあ、個人技に差あっても何とかなるのがチームスポーツだからな? アテネ五輪野球でもトラックの運ちゃん、パン屋さんとかで構成されたオージーに日本が負けたし。 日曜日の河川敷で草サッカーしてるチームでもスペイン代表、レアルに勝てる可能性もあるんかもね。
693 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/22(水) 23:53:05 ID:uLco0KJ20
前半終了 ガラファ3−0ヒラル 大本命のヒラルがまたしてもやらかすのか
695 :
あ :2010/09/23(木) 01:55:09 ID:DoXQF+UBO
年金リーグのカタールに負けんのかいw 中東大した事ねぇな
90分でガラファ3−0ヒラル 延長前半にガラファ1点追加 延長後半10分過ぎからヒラル2点返して ガラファ4−2ヒラル 面白かったw
え、ヒラル勝ち抜けかよw 実況板見て気になったけどsop起動めんどくさがらずに見りゃよかった
浦項も水原も敗退で日本人所属チームが国立に来ることは無くなったか。 これでCWCに日本人が出ないことはほぼ確定。 日テレがアジアのチームを日本人絡みで煽ることもできなくなった。
ガラファ対ヒラル凄い試合だった ガラファも良いチームだったと思う ユーニスが倒されたのがpkだったらガラファだっただろうね
ヒラルさんのエンターテイメントぶりはさすがやな。 敗退を匂わせつつ、最後は勝つ
701 :
うすびぃ :2010/09/23(木) 05:20:34 ID:k1J63YMh0
こら城南の優勝だな。実際韓国のチームのほうが組織だって手強い もともと城南が一番Kでも強いと思ってた。浦和の優勝は間違いだった
702 :
あ :2010/09/23(木) 05:38:32 ID:PPUNhQfW0
Kリーグ勢生存一つのみで余計Jの惨めさが際立ってるな 悔しい
703 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/23(木) 05:44:21 ID:DzJWUj8R0
だからJ自体の相対的レベルは下がってるんだって チーム数増やし過ぎたのが最大の原因 有力選手が散らばってしかも生存競争が甘くなるんだから当然 普段のリーグ戦の質も下がるしね
704 :
あ :2010/09/23(木) 05:46:52 ID:PPUNhQfW0
外人の質も低下の一方だしね しばらく勝てない時代が続くだろうな
J云々関係なくKが消えていくのが気持ちいいなw
706 :
あ :2010/09/23(木) 05:55:19 ID:PPUNhQfW0
>>705 そうか?
格上のKが敗退すればするほどJはアジアの頂点から更に遠ざかるってことだが
俺は残念だ
いやいや気持ちいいよw しかも3つも消えてくれたしね 中には中東まで行って御苦労さんと
糞に構うのに必死な阿呆は死ねばいいのに ドメサカか芸スポ行けよ
ACL Pohang Steelers 1-1 (1-0) Zob Ahan Suwon Bluewings 2-0 (1-0) Seongnam Ilhwa Ch. Al Gharrafa 4-2 (3-0,3-0) Al Hilal Riyadh Al Shabab Riyadh 0-1 (0-1) Jeonbuk Hyundai M. AFCC Kazma SC 0-1 (0-1) Al Ittihad Aleppo Semi Final ACL Seongnam - Shabab Riyadh Zob Ahan - Hilal Riyadh AFCC Muang Thong - Ittihad Aleppo Riffa - Qadisiya Kuwait
城南って浦和に勝てなかった雑魚か。
浦和って松本山雅に勝てなかった雑魚でしょ
浦和はマジで上に上がってこなくていいよ このまま停滞してろw 頭の劣ったサポは被害妄想が酷い
713 :
あ :2010/09/23(木) 10:15:42 ID:DoXQF+UBO
そろそろイランのクラブが優勝するかな
同国対決が無ければ韓国4クラブ全て敗退だったのに、ほんと運が良いなw
PKで勝っておいて雑魚ってのはさすがに大言壮語にすぎるし 浦和は2年間ACL出れてすらないんだから・・・
716 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/23(木) 12:34:20 ID:Dc4LEwkr0
城南は雑魚。 もっと雑魚だったのがその年の全北。 弱い+ラフプレーのゴミクラブだった。
シャバブは他のサウジ勢と違いアジア制したことがないから、 やっぱサポは意識するだろうね
今年は西アジア優勝でいいよ 今まで東アジアばっかでまた東アジアかよみたいな雰囲気あったし、 それに今季も韓国が優勝するくらいなら 西アジアに優勝してもらった方がいい
720 :
:2010/09/23(木) 13:21:43 ID:A9HYS+oCO
城南は強いの?客観的に見て優勝できそう?
721 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/23(木) 13:31:58 ID:KGQyYisl0
>>719 この見方は寧ろおかしい。寧ろ大会再編直後の3年はもうずっと
東アジアは優勝できないんじゃないか、なんて感想が出るくらいだった。
有名なのは、05年のクラブW杯でゲスト出演してた中澤選手の発言。
>>720 前線に強力なストライカー、そして勝負所での安定した守備。
ラドンチッチ・モリナ・オグネノフスキー・ジョンソンリョンGKとセンター
ラインは安定している。
こういう点を考えると、優勝する資格は十分にあるチーム。
但し城南の場合、ここぞという所で勝てない(Kのプレーオフ然り)そして
この板でもよくネタになる07年大会、もっと前の04大会の悪夢の印象が
強い。
なんかドメサカのACLスレ落ちてるからか変なの入り込んできたな 浦和がどうとか韓国がどうとか関係ないのに
移籍情報が淡々と張られているのと変なお客さんが来てスレが伸びる。 どっちがいいんだ。そりゃ前者か
>>721 そうなの?
ナショナルチームのレベルでいえば日本、韓国がアジアの中で
NO.1、NO.2だからクラブレベルでもあんま変わないんじゃないの?
昨日のイランの時間稼ぎはワロタ
>>726 ガラファ−ヒラル、互いのサポの表情の移ろいが素晴らしいなww
734 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/24(金) 00:07:06 ID:UjAPzS5bO
チョンざまあwwwwwwwww
735 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/24(金) 12:30:29 ID:i7dzKQJ+0
アル・カラマ(シリア) 2005-06 シリアプレミアリーグ優勝 2006-07 シリアプレミアリーグ優勝 2007-08 シリアプレミアリーグ優勝 2008-09 シリアプレミアリーグ優勝 2009-10 シリアプレミアリーグ準優勝 2006ACL 準優勝 (全北現代に敗れる) 2007ACL ベスト8 (城南一和に敗れる) 2008ACL ベスト8 (ガンバ大阪に敗れる) 2009AFCC 準優勝 (クウェートSCに敗れる) 2010AFCC ベスト8 (ムアントン・ユナイテッドに敗れる) どんどん劣化していってる件・・・。
736 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/24(金) 12:44:28 ID:7sHV/ADN0
高原がいるね
赤と鹿のサポはどうしてああ被害妄想なんだ? 自分達が審判に差別されてるとか本気で思ってるんだぜw こう言うゴミサポが選手を甘やかしてJのレベル下げてるんだよ
そういうのドメサカでやんなよ
>>736 途中出場したけど2試合合計で負けちゃったね
>>738 そういうのは構ってほしくて仕方ないのだから黙ってNGでいいんじゃね
チョンクラブが優勝するのも面白くないが、中東の連中が幅利かせるのは もっと気に入らん 無理だろうが城南がんばれよ
Aリーグはアデレードが無敗で首位を走ってる。去年は最下位だったのに。 ブリスベンから移籍してきたセルジオ・ファン・ダイクとマシュー・レッキーが得点を取ってる。 ウズベキのブニョドコルも相変わらず無敗で首位。
ウズベキが典型例だが 西地区はACL出場権が事実上招待枠になってしまうくらい 毎回変わらないメンツになるのがなんともw
イランは比較的出場クラブ変わってるほうだと思う
確かにイランは変わってるね サウジウズベキUAEカタールは恒例のメンツだ
746 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/25(土) 12:25:04 ID:bw0HWVoq0
中国 超級聯賽(第23節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│−50│( 15−5− 3)┃+19│47│28┃ ┃ 2┃上 海│−41│( 12−5− 6)┃+ 7│32│25┃ ┃ 3┃杭 州│−34│( 9− 7− 7)┃+ 3│29│26┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季ACL確定ライン ┃ 4┃遼 寧│−33│( 9− 6− 8)┃+ 5┃29│24┃ ┃ 5┃大 連│−33│( 8− 9− 6)┃+ 3│31│28┃ ┃ 6┃天 津│−33│( 8− 9− 6)┃+ 1│25│24┃ ┃ 7┃河 南│−32│( 7−11− 5)┃+ 2│25│23┃ ┃ 8┃北 京│−32│( 8− 8− 7)┃+ 1│22│21┃ ┃ 9┃陝 西│−30│( 7− 9− 7)┃− 3│22│25┃ ┃10┃江 蘇│−28│( 6−10− 7)┃+ 1│21│20┃ ┃11┃長 春│−27│( 8− 3−12)┃− 4│28│32┃ ┃12┃長 沙│−27│( 6− 9− 8)┃− 8│19│27┃ ┃13┃深 圳│−24│( 6− 6− 11)┃− 5│25│30┃ ┃14┃青 島│−24│( 5− 9− 9)┃−10│27│37┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃15┃南 昌│−23│( 6− 5−12)┃− 4│26│30┃ ┃16┃重 慶│−23│( 6− 5−12)┃− 8│27│35┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 中の人がいなため更新してみた。
一昔前のCリーグって地味国代表選手が多いイメージありましたが、今はどうなんでしょ? Kリーグにはパラグアイ代表のホセ・オルティゴサがいるけど、それ以外にもいますか?
>>746 超乙
>>747 ダムヤノビッチ(モンテネグロ代表)とか
ジェパロフ(ウズベク代表)とか
ジェパロフ帰らなかったか? 合わない感じで
Jは韓国代表勢以外では、ケネディ(オーストラリア代表)、ストヤノフ(ブルガリア代表)、サヌー(ブルキナファソ代表)だけですか?
ブルザノビッチは現モンテネグロ代表ですか? マーク・ミリガンとスピラノビッチは現オーストラリア代表なのですね。
ブルゾも現役のはず
あー思い出した 確かダニルソンもコロンビア代表だ
W杯メンバーではなかったけど、招集の頻度から言うとリャン・ヨンギも現役代表といっていいと思う
順当にいけばアル・ヒラルが優勝する確率が高そうだけど 4チームともそれほど力の差はなさそうだな どこが優勝しても驚かない
757 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/26(日) 01:06:20 ID:9togqIhR0
韓国 Kリーグ(第20〜22節終了 ) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│−46│(14− 4− 3)┃+22│41│19┃ ┃ 2┃ソ ウル│−42│(14− 0− 6)┃+24│42│18┃※1試合少 ┃ 3┃慶 南│−39│(11− 6− 4)┃+12│31│19┃ ┃ 4┃城 南│−38│(11− 5− 5)┃+17│36│19┃ ┃ 5┃全 北│−35│(10− 5− 5)┃+11│40│29┃※1試合少 ┃ 6┃蔚 山│−35│(10− 5− 6)┃+ 4│29│25┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑プレイオフ出場 ┃ 7┃釜 山│−30│( 8− 6− 7)┃+ 5│32│27┃ ┃ 8┃水 原│−30│( 9− 3−10)┃− 6│32│38┃※1試合多 ┃ 9┃仁 川│−22│( 6− 4−10)┃− 5│33│38┃※1試合少 ┃10┃浦 項│−22│( 5− 7− 9)┃−10│31│41┃ ┃11┃全 南│−21│( 5− 6− 9)┃− 6│33│39┃※1試合少 ┃12┃大 田│−20│( 5− 5−11)┃−14│23│37┃ ┃13┃江 原│−19│( 5− 4−12)┃−15│26│41┃ ┃14┃光 州│−17│( 3− 8− 9)┃−18│13│31┃※1試合少 ┃15┃大 邱│−13│( 3− 4−13)┃−21│22│43┃※1試合少 ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ※水原のみ22試合消化 暫定10位の浦項を含むそれ以下の6クラブは優勝の可能性消滅
>>742 早速ブニョドコル負けた。21節目にしてシーズン初黒星。
>>756 去年も浦項あげる人は少なかったしな
ここまで来ると分からん
761 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/09/26(日) 22:33:35 ID:UO7RcLkaO
>747 大連 JamesChamanga(ザンビア代表) ホンジュラス代表 WalterMartinez(北京) EmileMartinez(杭州)MauricioSabillon(杭州) Leon(山東) AliDiab(上海&シリア代表) Keita(山東&マリ代表) Rodic(青島&元スロベニア代表) MohamedKallon(陝西&シエラレオネ代表) RodaAntar(山東&レバノン代表) Grifiths(北京&オーストラリア代表) Killen、Vicelich(深セン、NZ代表) Hleb(深セン、ベラルーシ代表) VictorAgali(江蘇元ナイジェリア代表) Andrew(重慶&ウガンダ代表)
762 :
うすびぃ :2010/09/27(月) 00:36:26 ID:5m+FSxiX0
城南って本当強い 強いチームだと思う セリエクラスなら4位くらい入れそう
微妙な国の代表ばっかりだな
国立決勝が中東同士だと誰が見に行くの?
俺 純粋にサッカー好きだからな Jが出ればそれは嬉しいが別に韓国同士が戦っても行くぞ
アル・ヒラルのサポなら500人くらい来そうな気もする
ヒラル見たい
>>761 アフリカ勢多いなw
来年のGLは楽しみ増えるぞ。
単純に安いからじゃないかな。
韓国 FAカップ 準決勝結果(左側クラブが本拠地 括弧内の数字はPK戦結果) 水原0(4)−(2)0済州 釜山3−2全南 なお、水原−済州の試合では、延長戦前半途中から高原が交代出場。 高原はPK戦の一人目も任され、確実に決めた。 この結果、今季FAカップの決勝は、水原と釜山の顔合わせに決まった。 水原の決勝進出は2年連続(昨季優勝)。 釜山の決勝進出は6年振り(当時優勝)。
水原にも出てほしいけど、 釜山も最近パッとしないから、 景気づけに出てくるのも悪くないか
済州はリーグ暫定1位で、カップ戦もベスト4か。
済州が出てくるとおもしろいな そろそろ韓国勢にも新顔が見たい
韓国 Kリーグ(第20〜22節終了 ) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│−46│(14− 4− 3)┃+22│41│19┃ ┃ 2┃ソ ウル│−43│(14− 1− 6)┃+24│43│19┃ ┃ 3┃慶 南│−42│(12− 6− 3)┃+13│32│19┃ ┃ 4┃城 南│−38│(11− 5− 5)┃+17│36│19┃ ┃ 5┃蔚 山│−38│(11− 5− 6)┃+ 6│31│25┃※1試合多 ┃ 6┃全 北│−37│(11− 4− 5)┃+12│41│29┃※1試合少 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑プレイオフ出場 ┃ 7┃水 原│−30│( 9− 3−10)┃− 5│32│37┃※1試合多 ┃ 8┃釜 山│−28│( 7− 7− 8)┃+ 2│31│29┃※1試合多 ┃ 9┃仁 川│−24│( 7− 3−10)┃− 3│33│36┃※1試合少 ┃10┃全 南│−22│( 5− 7− 9)┃− 6│34│40┃ ┃11┃浦 項│−22│( 5− 7− 9)┃−10│31│41┃ ┃12┃江 原│−20│( 5− 5−11)┃−14│26│40┃ ┃13┃大 田│−19│( 5− 4−12)┃−16│21│37┃ ┃14┃光 州│−16│( 3− 7−10)┃−19│13│32┃※1試合少 ┃15┃大 邱│−13│( 3− 4−15)┃−23│22│45┃※1試合多
話題が乏しいので来年のJリーグ勢について このままだと 名古屋はほぼ確定、鹿島、ガンバも高い確率できそうだな いつものメンツだとつまらないので個人的には鹿島outで清水に来てもらいたいところ セレッソは今年の熊みたいになりそうなので×かな
んじゃ4枠目に清水でいいじゃんw そんな綺麗事いってごまかしてないで、 You!鹿島消えろってぶっちゃけちゃえYO!
セレッソきたらおもしろいけどな ミランとインテルみたいに決勝トーナメントでまさかのダービーとか そうなったら08年の浦和-ガンバ戦より盛り上がると思う あと鞠も見たいけどもうACL圏内はキツイかな ただ天皇杯枠で仙台とか大宮とか神戸とか瓦斯がきたらどうするよ? まさかの山形なんかがきたら一周回って笑えるから応援するけど
タイのクラブにACL復帰してほしい。
780 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/01(金) 02:55:34 ID:KPU1Fiw80
来年鹿島はマルキがいなくなるから違うチームでもいい 強い4チームがくればいい
内田はシャルケから近々干されるだろうし、鹿島へ緊急復帰するんじゃね? ところでマルちゃん来年はどこ行くの? 年齢からしてそろそろ引退?
中国は山東のACLが決定してるが(優勝は最速で次節)、MFのアンタルやDFのカルロスらが機能している ようだしイバンコビッチ体制2年目の来年は手ごわい相手になりそうだな。 今年のACLではホームで弱かったので、そこを直せるかどうかだけど。
中国勢はアウェーの弱さをなんとかしないとね 特に東南アジアの気象に弱すぎる
>>778 セレッソに再来年J2で戦ってほしいのか?
まあガンバとセレッソが来たら面白いのは確かだが
AFC(アジアサッカー連盟)の4枠を東西分断してはどうか??? AFC・East(東アジアサッカー連盟)22カ国+1協会 インドネシア、オーストラリア、カンボジア、北マリアナ諸島(協会)、グアム、シンガポール、タイ 大韓民国、チャイニーズタイペイ、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、日本、フィリピン ブータン、ブルネイ、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス AFC・West(西アジアサッカー連盟):24カ国 アフガニスタン、アラブ首長国連邦、イエメン、イラク、イラン、インド、ウズベキスタン、オマーン カタール、キルギス、クウェート、サウジアラビア、シリア、スリランカ、タジキスタン、トルクメニスタン ネパール、パキスタン、バングラディシュ、バーレーン、パレスチナ、東ティモール、ヨルダン、レバノン 血の雨が降るwww
東アジアで国家間で問題がある所、韓国⇔北朝鮮、中国⇔日本・台湾・ベトナム、日本⇔韓国・北朝鮮、マレーシア⇔シンガポール、オーストラリア⇔インドネシア辺りかな
UAEではアル・ワスルが首位だが、ジェステがチーム内得点王だな。
>>786 台湾のチームが強くなってACLに出られるようになれば中国との試合はおもしろくなるな。
けど、台湾は国内リーグ戦が崩壊状態だからな。最近は仕組みを一新したらしいが。
ベトナムと中国も戦争した中だし知り合いのベトナム人は中国を嫌っているし、因縁あるかもね。
西だとインドとパキスタンかな。中東はイスラエルがアジアに入れば血の雨どころではないが。
久々ながら、順位表を書いてみます。 先日、代わりに書いてくださった方、ありがとうございます。 日本 Jリーグ1部(第25節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃名古屋│○54│(17− 3− 5)┃+16│43│27┃ ┃ 2┃鹿 島│△45│(12− 9− 4)┃+17│40│23┃ ┃ 3┃C 大阪│○44│(12− 8− 5)┃+17│40│23┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のACLに出場? ┃ 4┃G 大阪│●43│(12− 7− 6)┃+12│46│34┃ ┃ 5┃川 崎│○41│(12− 5− 8)┃+12│46│34┃ ┃ 6┃清 水│△41│(11− 8− 6)┃+ 6│45│39┃ ┃ 7┃横浜M│△39│(11− 6− 8)┃+ 7│32│25┃ ┃ 8┃浦 和│○38│(11− 5− 9)┃+ 9│37│28┃ ┃ 9┃広 島│○38│(10− 8− 7)┃+ 3│31│28┃ ┃10┃新 潟│●35│( 9− 8− 8)┃+ 1│33│32┃ ┃11┃磐 田│△34│( 9− 7− 9)┃− 5│28│33┃ ┃12┃山 形│○32│( 9− 5−11)┃− 9│21│30┃ ┃13┃仙 台│●27│( 7− 6−12)┃− 6│30│36┃ ┃14┃大 宮│●27│( 7− 6−12)┃− 8│22│30┃ ┃15┃F 東京│○24│( 5− 9−11)┃− 4│25│29┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫来季のJリーグ2部に降格 ┃16┃神 戸│●23│( 5− 8−12)┃−15│22│37┃ ┃17┃京 都│●15│( 3− 6−16)┃−23│22│45┃ ┃18┃湘 南│●15│( 3− 6−16)┃−30│26│56┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 名古屋2−1仙台 鹿島1−1清水 C大阪2−1新潟 山形2−1G大阪 神戸0−4川崎 磐田0−0横浜M 大宮1−2浦和 京都0−3広島 F東京3−0湘南
韓国 Kリーグ(第23節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│○50│(15− 5− 3)┃+23│45│22┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│○46│(15− 1− 6)┃+26│45│19┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃慶 南│●42│(12− 6− 4)┃+12│33│21┃ ┃ 4┃城 南│了41│(12− 5− 5)┃+18│38│20┃☆ ┃ 5┃蔚 山│○41│(12− 5− 6)┃+10│36│26┃ ┃ 6┃全 北│△38│(11− 5− 6)┃+11│43│32┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃水 原│了31│( 9− 4−10)┃− 5│33│38┃ ┃ 8┃釜 山│●28│( 7− 7− 9)┃+ 6│22│16┃ ┃ 9┃仁 川│●27│( 8− 3−11)┃+ 1│32│31┃ ┃10┃全 南│○25│( 6− 7− 9)┃− 5│36│41┃ ┃11┃浦 項│休23│( 5− 8− 9)┃−10│32│42┃ ┃12┃江 原│●20│( 5− 5−13)┃−16│28│44┃ ┃13┃大 田│●19│( 5− 4−13)┃−20│22│42┃ ┃14┃光 州│△18│( 3− 9−10)┃−19│14│33┃ ┃15┃大 邱│○16│( 4− 4−15)┃−22│24│46┃= ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(10月9日)休みクラブ 済州3−2慶南 ソウル2−0仁川 大田1−5蔚山 全北0−0光州 大邱2−1釜山 全南2−1江原 (城南−水原は9月開催済み 浦項休み) 済州は2点を先行される展開からの逆転勝ち。キム・ウンジュン(もと仙台)が逆転ゴールを含む2得点。
いつもの人乙
余程の事が無い限り、済州がACLに出てくるのか。 どうせなら慶南も見たい。
中国 超級聯賽(第25節終了 第23節残試合10月3日消化) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃山 東│了54│(16− 6− 3)┃+20│49│29┃※来季ACLへの出場が確定? ┃ 2┃上 海│了44│(13− 5− 7)┃+ 8│37│29┃ ┃ 3┃天 津│了39│(10− 9− 6)┃+ 4│30│26┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑来季ACLに出場? ┃ 4┃北 京│了38│(10− 8− 7)┃+ 5│28│23┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季足球協会杯が開催されない場合、来季ACLに出場? ┃ 5┃大 連│了37│( 9−10− 6)┃+ 4│35│31┃ ┃ 6┃杭 州│了35│( 9− 8− 8)┃+ 2│31│29┃ ┃ 7┃遼 寧│了34│( 9− 7− 9)┃+ 3┃31│28┃ ┃ 8┃河 南│了33│( 7−12− 6)┃+ 1│26│25┃ 当該勝点4 ┃ 9┃陝 西│了33│( 8− 9− 8)┃− 3│23│26┃当該勝点1 ┃10┃長 春│了29│( 8− 5−12)┃− 4│31│35┃当該勝点6 ┃11┃江 蘇│了29│( 6−11− 8)┃± 0│23│23┃当該勝点0 ┃12┃長 沙│●28│( 6−10− 9)┃−10│21│31┃ ┃13┃青 島│了27│( 6− 9−10)┃−10│28│38┃当該勝点6 ┃14┃深 圳│○27│( 7− 6−12)┃− 7│27│34┃当該勝点0 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓来季甲級聯賽に降格 ┃15┃重 慶│了25│( 6− 7−12)┃− 8│30│38┃ ┃16┃南 昌│了24│( 6− 6−13)┃− 5│28│33┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ 同一勝点時の順位決定については、当該クラブ間の直接対戦成績が総合得失点差に優先する。
アデレードはいまだ負けなし。来年のACLに出てこないのが惜しいな。 リーグでは最下位なのにACL出場は今年のアデレードという前例があるわけだけど、09-10シーズンは荒れ気味で 下位の勝ち点差はあまりない。それに比べて、今シーズンのシドニーは差をつけられての最下位。これでACL出てきたら 一体どうなるのやら。
796 :
デロリアン :2010/10/05(火) 21:08:43 ID:KaQFICkR0
夜中の2時からか
豪州 Kリーグ(第7〜9節終了) 簡易版 勝ち点 1 アデレード 18 2 ブリスベン 12 3 マリナーズ 12 4 フェニックス. 11 5 メルボルンV 11 6 グローリー 11 7 ゴールドコースト 10 8 メルボルンH 8 9 ニューカッスル 7 10 フューリーFC. 7 11 シドニーFC 4
ムアントン 1-0 イテハド
>>797 パースが失速気味。
Aリーグはどこも隔年で上位に来て、強さが長続きしない。
日程の関係で前年の優勝チームがACLに出場しないのも痛い。
つまり調子の悪いシーズンにACLに出ているわけで。
800 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/06(水) 08:35:27 ID:9R+rTypL0
準決勝1st 10/5 アル・シャバブ(サウジアラビア) 4-3 城南一和伝馬(韓国) 10/6 ゾブ・アハン(イラン) - アル・ヒラル(サウジアラビア)
801 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/06(水) 10:05:48 ID:WtJzJ65s0
802 :
デロリアン :2010/10/06(水) 10:25:59 ID:7cbf5Dw50
×城南一和伝馬 ○城南一和天馬
803 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/06(水) 10:35:35 ID:WtJzJ65s0
804 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/06(水) 10:55:05 ID:WtJzJ65s0
貼ってくれる人いつも乙。
城南のモリナの2ゴールは両方ともいいな。二桁の代表歴があるだけある。 城南の3失点目はゴール前に何人いるんだよ。
>>809 そういうことだと思う。最大の原因は外国人チーム(S・新潟や北京国安など)をSリーグから排除することは
できない、と言うことだと思う。それは仕方ないね。
それと競技レベルは別として各チームの競技場が民間のスポーツクラブのスタジアムを使用しているので、
設備が貧弱(多摩市陸上競技場クラス)なのが痛い。観客も1000人いかないし。
近い将来国立競技場が新築されるのでインフラは大丈夫だろうけど、リーグ構成をACLレギュレーションに
は合わせられないね。
元々国が小さすぎるから。本来は、マレーシアリーグにシンガポールの国家チームが入るのが理想なんだよ。
昔はそうだったけどね。
ゾブ・アハン1−0アル・ヒラル 前半はゾブ・アハン 後半はヒラルペース 力的には拮抗してるように見えた 次ヒラルホームだけど2−0で勝つのはなかなか難しいかもね
現実に、今トップがエトワールFCというフランス人のチームだから、Aリーグのウェリントンも認めたくないAFCからすれば許せないのかもね。
>>810 多分Sリーグが出来た経緯を考えると、マレーシアリーグに参加云々は、可能性が低いと思う。リーグのレベルもSリーグ>Mリーグだし。小国とは言えカタールの例もあるから頑張って欲しい。
ヒラル師匠はまたやらかすんだろうか。 ホームで2点はヒラルには難しくないだろうけど、アウェーゴールを取られると厳しくなるなあ。 ゾブ・アハンはリーグで首位で余裕があるしな。セカンド・レグは総力戦になるだろう。
東に鹿島あれば、西にヒラルありw しかし、日本勢の消えたACLものこり3試合か 個人的にはイラン勢初優勝がかかったゾブ・アハンに優勝してもらいたいがどうよ? あとこのスレで以前イランU-19を推してたやつは正直に手を上げろw
鹿だけど、ヒラルは優勝したことあるしウチとは違うだろ・・・
韓国 FAカップ 決勝戦日程等 釜山−水原 10月24日(日)16時開始予定 釜山アジアード競技場 福岡・山口あたりに住んでる人は、興味があれば観に行ってみてもいいかも。
>>816 今回のユースは見られてなくて結果しか知らんのだが、
しお中wでシナーさんたちのコメント読んで何となく納得。
選手個人の能力は悪くないはずなのに・・・
とどこでもユースまで同じように言われてワロタ
820 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/08(金) 12:45:40 ID:/X1qao/h0
ACL優勝はソンナムで決まりニダよ
821 :
うすじ :2010/10/08(金) 17:45:34 ID:Qyh6ElWk0
わしも宋思う 城南は本当に強いと思う
ニスタは来るなとは言わないけど、しお韓用語は自重してほしい しお韓のように荒れるのは勘弁
Sリーグのチームは、AFCカップにも出ないのかなあ?
今週末から来週なかびまでの日本・韓国の日程 日本 天皇杯(3回戦) (9日) 鹿島(J1)− 熊本(J2) ソニー仙台(宮城県)− C大阪(J1) 新潟(J1)− 町田(JFL) 名古屋(J1)− 札幌(J2) 京都(J1)− 千葉(J2) 山形(J1)− 湘南(J1) 横浜M(J1)− 鳥栖(J2) G大阪(J1)− 栃木(J2) (11日) 大宮(J1)− 大分(J2) 北九州(J2)− F東京(J1) 神戸(J1)− 柏(J2) 浦和(J1)− 徳島(J2) (13日) 広島(J1)− 福岡(J2) 川崎(J1)− 横浜C(J2) 清水(J1)− 水戸(J2) 磐田(J1)− 甲府(J2) 韓国 Kリーグ(第24節) (9日) 江原(12位)− 済州(1位) ソウル(2位)− 慶南(3位) 釜山(8位)− 城南(4位) 蔚山(5位)− 全北(6位) 水原(7位)− 全南(10位) 仁川(9位)− 大田(13位) 浦項(11位)− 光州(14位) (大邱(15位)休み)
浦項……
日本 天皇杯(3回戦)(9日) 鹿島(J1)2−1 熊本(J2) ソニー仙台(宮城県)1−3 C大阪(J1) 新潟(J1)2−1 町田(JFL) 名古屋(J1)2−1 札幌(J2) 京都(J1)0−4 千葉(J2) 山形(J1)3−1 湘南(J1) 横浜M(J1)2−1 鳥栖(J2) G大阪(J1)3−2 栃木(J2)
te
Kリーグ6位以内のメンツはほぼ決定だな 浦項、ACLからさようならですね
韓国 Kリーグ(第24節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│○53│(16− 5− 3)┃+26│49│23┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│○49│(16− 1− 6)┃+27│48│21┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃城 南│△42│(12− 6− 5)┃+18│38│20┃☆ ┃ 4┃慶 南│●42│(12− 6− 5)┃+11│35│24┃ ┃ 5┃全 北│○41│(12− 5− 6)┃+12│44│32┃ ┃ 6┃蔚 山│●41│(12− 5− 7)┃+ 9│36│27┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃水 原│○34│(10− 4−10)┃− 4│34│38┃= ┃ 8┃釜 山│△29│( 7− 8− 9)┃+ 1│32│31┃ ┃ 9┃仁 川│△28│( 8− 4−11)┃− 4│39│43┃ ┃10┃浦 項│○26│( 6− 8− 9)┃− 9│33│42┃ ┃11┃全 南│●25│( 6− 7−10)┃− 6│36│42┃ ┃12┃江 原│●20│( 5− 5−14)┃−19│29│48┃ ┃13┃大 田│△20│( 5− 5−13)┃−20│25│45┃ ┃14┃光 州│●18│( 3− 9−11)┃−20│14│34┃ ┃15┃大 邱│休16│( 4− 4−15)┃−22│24│46┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(10月15〜17日)休みクラブ 江原1−4済州 ソウル3−2慶南 蔚山0−1全北 水原1−0全南 釜山0−0城南 仁川3−3大田 浦項1−0光州 (大邱休み) 済州のキム・ウンジュンは2試合連続の2得点。 ソウルは終盤一気に3連続得点して慶南に逆転勝ち。慶南も終了直前に得点を決めて粘ったが、一歩及ばず。
Kリーグ 現在6位以上の各クラブの最終5節分(左端クラブからの視点で、括弧内のHはホーム、Aはアウェイ) 済 州・・・・・・全 北(A)→ ソ ウル(H)→ 大 邱(A)→ 休 み → 仁 川(H) ソ ウル・・・・・・蔚 山(A)→ 済 州(A)→ 釜 山(H)→ 城 南(A)→ 大 田(H) 城 南・・・・・・大 田(H)→ 全 南(A)→ 光 州(H)→ ソ ウル(H)→ 慶 南(A) 慶 南・・・・・・江 原(H)→ 仁 川(A)→ 大 田(H)→ 浦 項(A)→ 城 南(H) 全 北・・・・・・済 州(H)→ 大 邱(A)→ 全 南(H)→ 釜 山(A)→ 水 原(A) 蔚 山・・・・・・ソ ウル(H)→ 休 み → 仁 川(H)→ 大 邱(H)→ 光 州(A) ※城南は、大田戦と全南戦の間にACL準決勝(H)あり
水原&高原はカップ決勝で勝つしかACLは無さそうだね。
済州は残り試合が1つ少ないのか。 しかも2位と勝ち点4差で直接対決が残ってると。 盛り上がる状況だね。
日本 天皇杯(3回戦) (11日) 大宮(J1)3−0 大分(J2) 北九州(J2)0−2 F東京(J1) 神戸(J1)1−2 柏 (J2) 浦和(J1)2−0 徳島(J2)
U-19のアーメド・カリルの暴れっぷりにワロタw この世代では完全にモノが違うな。このまま伸びていくとヤバイ。
強いしテクもあるしいいFWだよね オーストラリア戦2点目のトラップとかアジアレベルじゃない
マタル見たいに伸び悩まなければいいな
マタルも充分いい選手だけどな W杯予選のサウジ戦なんて一騎当千の活躍だったし ユースの頃の実績考えると物足りないのは確かだけど
オージーのレッキーもいい選手だな。オージーはユトレヒトのオアーやチェコでやってるブルットなど18歳前後で いい選手が出始めてきた。攻撃の選手ばかりというのは若干気になるけど。
後ろは経験が必要というのは万国共通だろう 若くても出れるやつはよほど卓越してないと
トップリーグが何チーム以上で年間何試合以上やってないとダメですよ カップ戦もやってないとダメですよ、みたいなレギュレーションはどこ行きゃ見れますのん?
AFC公式 ちなみに英語だぞ 日本語で知りたければ概要ならどっかあると思うからググれ
「ACL レギュレーション」で検索してそれっぽいのが見当たらないので聞きに来たのだけど、他にどの辺のワード足せばいい? 英語は面倒なので最後の手段
日本 天皇杯(3回戦 括弧内の数字はPK戦結果) (13日) 広島(J1)2(5)−(6)2 福岡(J2) 川崎(J1)2−1 横浜C(J2) 清水(J1)4−1 水戸(J2) 磐田(J1)2−1 甲府(J2) 天皇杯(4回戦)日程および組み合わせ (11月17日開催予定) 鹿島(J1)− C大阪(J1) 新潟(J1)− 名古屋(J1) 福岡(J2)− 大宮(J1) F東京(J1)− 千葉(J2) 川崎(J1)− 山形(J1) 清水(J1)− 横浜M(J1) G大阪(J1)− 柏(J2) 浦和(J1)− 磐田(J1)
今週末の日本・韓国・中国の日程 日本 Jリーグ1部(第26節) (16日) 湘南(18位)− 鹿島(2位) 浦和(8位)− C大阪(3位) G大阪(4位)− 大宮(14位) 川崎(5位)− 山形(12位) 清水(6位)− 京都(17位) 広島(9位)− 磐田(11位) 仙台(13位)− F東京(15位) (17日) 新潟(10位)− 名古屋(1位) 横浜M(7位)− 神戸(16位) 韓国 Kリーグ(第25節 水原(7位)休み) (15日) 城南(3位)− 大田(13位) (16日) 全北(5位)− 済州(1位) 浦項(10位)− 釜山(8位) 全南(11位)− 仁川(9位) 光州(14位)− 大邱(15位) (17日) 蔚山(6位)− ソウル(2位) 慶南(4位)− 江原(12位) 中国 超級聯賽(第26節) (16日) 長春(10位)− 上海(2位) 遼寧(7位)− 大連(5位) 江蘇(11位)− 重慶(15位) 南昌(16位)− 青島(13位) (17日) 河南(8位)− 山東(1位) 北京(4位)− 天津(3位) 深圳(14位)− 杭州(6位) 陝西(9位)− 長沙(12位)
te
AFC U-19 Championshp2010の決勝は、北朝鮮‐オーストラリアです
>>844 多謝。カップ戦がないとダメっていうのを見掛けたけどそんなことはないっぽいのね。
テヘランダービーだな
スティール・アジンの負けっぷりが凄い
852 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/15(金) 22:28:34 ID:/xtuVR6U0
城南は痛い引き分け 10/15 城南0−0大田 ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│−53│(16− 5− 3)┃+26│49│23┃残り4試合 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│−49│(16− 1− 6)┃+27│48│21┃残り5試合 ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃城 南│△43│(12− 7− 5)┃+18│38│20┃☆ 残り4試合 ┃ 4┃慶 南│−42│(12− 6− 5)┃+11│35│24┃残り5試合 ┃ 5┃全 北│−41│(12− 5− 6)┃+12│44│32┃残り5試合 ┃ 6┃蔚 山│−41│(12− 5− 7)┃+ 9│36│27┃残り4試合
FAカップで済州が優勝すると、2位(現在ソウル)も自動出場と言うことでいいのかな? そして3〜6位の中で2チームということで。
スティール・アジンはカリミの騒動以後パッとしない印象だな。あの騒動でチーム内が ボロボロになったんだろうか。 ペルセポリスも最近勝ちなし。中位と勝ち点差が詰まってきたので、このまま勝ちがないと ちょっとヤバイね。 カタールのアル・ガラファはホームでアル・ラーヤンとドロー。ACLで敗退してからは国内リーグに 専念というシナリオだったんだろうが、うまくいってないね。
>>853 いや、そういうことではないよ。
来季ACL向けの枠数割り振りはまだ確定してないけど、
今季ACLまでの枠数割り振りのことで言うなら、
Kリーグレギュラーシーズン最終1〜2位は、その時点で翌季ACL出場枠が与えられた。
それから、Kリーグレギュラーシーズン最終3〜6位のうち、
Kリーグ6強プレイオフ(実質1回戦)とKリーグ準プレイオフ(実質準々決勝)を勝ち上がったクラブが、翌季ACL出場権を得ると同時に、
Kリーグプレイオフ(実質準決勝)でKリーグレギュラーシーズン最終2位と対戦する、って順番だったってこと。
(もちろん、Kリーグレギュラーシーズン最終1〜2位とKリーグ準プレイオフ勝者のうち、いずれか1クラブがFAカップで優勝すれば、
Kリーグ準プレイオフ敗者にもACL繰り上がり出場権が与えられる仕組だった。)
ただ、今年のFAカップでは、そもそも済州は準決勝で負けたし、ソウルも16強戦で負けた。
今年のFAカップ決勝(10月24日に釜山で開催の予定)は釜山対水原なんで、
現在のKリーグの成績状況(7位水原、8位釜山。6位蔚山と7位水原の勝点差は7)から見て、
来季ACL向けのKリーグ枠には、FAカップ枠はおそらく影響しないだろう。
残り5節のKリーグ、 いちばん状況がきつそうなクラブは、実はソウルじゃあるまいか。 残り5試合のうち3試合が蔚山・済州・城南で、しかもその3試合いずれもアウェイ。 一見安泰そうなレギュラーシーズン2位枠は、実は何が起こっても不思議じゃないかも知れない。
日本 Jリーグ1部(第26節) (16日) 湘南1−1鹿島 浦和2−0C大阪 G大阪5−1大宮 川崎2−0山形 清水1−1京都 広島1−1磐田 仙台3−2F東京 韓国 Kリーグ(第26節) (16日) 全北1−1済州 浦項2−2釜山 全南0−0仁川 光州0−3大邱 中国 超級聯賽(第26節) (16日) 長春3−1上海 遼寧1−1大連 江蘇3−0重慶 南昌2−0青島
>>852 15日分の速報ありがとうございました。
韓国 Kリーグ(第26節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│△54│(16− 6− 3)┃+26│50│24┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│○52│(17− 1− 6)┃+28│50│22┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃城 南│△43│(12− 7− 5)┃+18│38│20┃☆ ┃ 4┃慶 南│△43│(12− 7− 5)┃+11│36│25┃ ┃ 5┃全 北│△42│(12− 6− 6)┃+12│45│33┃ ┃ 6┃蔚 山│●41│(12− 5− 8)┃+ 8│37│29┃= ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃水 原│休34│(10− 4−10)┃− 4│34│38┃ ┃ 8┃釜 山│△30│( 7− 9− 9)┃+ 1│34│33┃ ┃ 9┃仁 川│△29│( 8− 5−11)┃− 4│39│43┃ ┃10┃浦 項│△27│( 6− 9− 9)┃− 9│35│44┃ ┃11┃全 南│△26│( 6− 8−10)┃− 6│36│42┃ ┃12┃江 原│△21│( 5− 6−14)┃−19│30│49┃ ┃13┃大 田│△21│( 5− 6−13)┃−20│25│45┃ ┃14┃大 邱│○19│( 5− 4−15)┃−19│27│46┃ ┃15┃光 州│●18│( 3− 9−12)┃−23│14│37┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(10月27日)休みクラブ 全北1−1済州 蔚山1−2ソウル 城南0−0大田 慶南1−1江原 浦項2−2釜山 全南0−0仁川 光州0−3大邱 (水原休み) 引き分け多発のぎりぎりの争い。ソウルは蔚山に逆転勝ち。ソウルの決勝ゴールは崔兌旭(もと清水)。 次節、西帰浦で首位済州対2位ソウルの決戦。現在の勝点差は2。
日本 Jリーグ1部(第26節終了) ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃名前│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃名鯱│●54│(17− 3− 6)┃+13│44│31┃ ┃ 2┃鹿島│△46│(12−10− 4)┃+17│41│24┃ ┃ 3┃脚大│○46│(13− 7− 6)┃+16│51│35┃ ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑ACL出場 ┃ 4┃桜大│●44│(12− 8− 6)┃+15│40│25┃ ┃ 5┃川崎│○44│(13− 5− 8)┃+14│48│34┃ ┃ 6┃横鞠│○42│(12− 6− 8)┃+ 8│33│25┃ ┃ 7┃清水│△42│(11− 9− 6)┃+ 6│46│40┃ ┃ 8┃浦和│○41│(12− 5− 9)┃+11│39│28┃ ┃ 9┃広島│△39│(10− 9− 7)┃+ 3│32│29┃ ┃10┃新潟│○38│(10− 8− 8)┃+ 4│37│33┃ ┃11┃磐田│△35│( 9− 8− 9)┃− 5│29│34┃ ┃12┃山形│●32│( 9− 5−12)┃−11│21│32┃ ┃13┃仙台│○30│( 8− 6−12)┃− 5│33│38┃ ┃14┃大宮│●27│( 7− 6−13)┃−12│23│35┃ ┃15┃瓦斯│●24│( 5− 9−12)┃− 5│27│32┃ ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↓降格 ┃16┃神戸│●23│( 5− 8−13)┃−16│22│38┃ ┃17┃京都│△16│( 3− 7−16)┃−23│23│46┃ ┃18┃湘南│△16│( 3− 7−16)┃−30│27│57┃ ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
次節(27節) 済州(1位)−ソウル(2位) 天王山 全南(11位)− 城南(3位) 大田(13位)−浦項(10位) 釜山(8位)−水原(7位) 大邱(15位)−全北(5位) 仁川(9位)−慶南(4位) 江原(12位)−光州(14位) 蔚山(6位) 休み ※5位の全北(それ以下も含む)の優勝の可能性は既に消滅 済州が勝つと、その時点で3位以下のクラブも優勝の可能性は消滅 ソウル勝ちor引き分けでも、城南・慶南は残り全勝が必須。 ほぼ済州と城南の一騎打ち。
アデレードは本当に負けないな。一方、シドニーは本当に勝てないなw 無敗といえば、サウジはヒラルとイテハド共に無敗なんだね。ヒラルはACLのせいで試合消化が 少なく、イテハドホームの試合も延期になってるけど。共に勢いがあるし、直接対決がドローなら シーズン無敗で2位という珍記録が生まれる可能性もあるわけか。まあ、まずありえないシナリオだが。
勝ち点 試合数 1 アデレード 22 10 無敗 2 ブリスベン 16 9 3 マリナーズ 15 8 4 ゴールドコースト 14 9 5 メルボルンV 14 11 6 フェニックス. 12 10 7 メルボルンH 12 10 8 グローリー 11 10 9 フューリーFC. 10 10 10 ニューカッスル 8 9 11 シドニーFC 4 10 未勝利
>>861 んーと・・・
「済州とソウルの一騎討ち」だね?
Kも勢力図かわってんだね済州とか聞いた時ないわ
>>861 プレーオフ制だからまだ優勝の可能性は消えてないチーム多いでしょ
リーグ1位の可能性が消えてるだけで
>>866 済州は、実のところ、韓国のプロサッカークラブとしては最古参クラスなんだよ。
プロ化直後は「油公」と名乗ってた。
プロクラブとしては、韓国で2番目のクラブに当たる。
(ちなみに、韓国初のプロクラブのハレルヤは後にアマチュア化された。)
油公というのは石油公社の略で、プロサッカークラブ設立のしばらく前に民営化されて、
鮮京グループ(現在のSKグループ)が経営権を獲得してた。
SKグループは、今も済州のオーナー企業グループで、
韓国最大シェアの携帯電話通信会社のSKテレコムを保有してることでも知られてる。
済州に移転する直前は、ソウルの西どなりの町の富川が本拠地で、
「富川SK」と名乗ってた。
済州に移転したときから、現在の「済州ユナイテッド」の名を名乗るようになった。
>>868 に加筆
SKグループは、今も済州のオーナー企業グループで、
↓
SKグループは、今も済州ユナイテッドのオーナー企業グループで、
>>866 済州の有名選手は、たとえば、
エースストライカーでフォワードの金殷中(キム・ウンジュン 元ベガルタ仙台)や
若手のミッドフィールダーの具滋哲(ク・ジャチョル)といった人たちがいるね。
871 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/18(月) 23:49:22 ID:OCbK2NTg0
中国 超級聯賽(第26節終了 残り4節) 簡易版 ┏━┳━━━┯━━┯┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│┃ ┣━╋━━━┿━━┿┫ ┃ 1┃山 東│△55│┃※来季ACL出場確定 ┃ 2┃上 海│●44│┃ ┃ 3┃天 津│△40│┃ ┣━╋━━━┿━━┿┫↑来季ACL出場ライン ┃ 4┃北 京│△39│┃ ┣━╋━━━┿━━┿┫↑今季足球協会杯が開催されない場合、来季ACL出場? ┃ 5┃大 連│△38│┃ ┃ 6┃杭 州│○38│┃ ┃ 7┃陝 西│○36│┃ ┃ 8┃遼 寧│△35│┃ ┃ 9┃河 南│△34│┃ ┃10┃江 蘇│○32│┃ ┃11┃長 春│○32│┃ ┃12┃長 沙│●28│┃ ┃13┃南 昌│○27│┃ ┃14┃深 圳│●27│┃ ┣━╋━━━┿━━┿┫↓来季甲級聯賽に降格 ┃15┃青 島│●27│┃ ┃16┃重 慶│●25│┃ ┗━┻━━━┷━━┷┛
872 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/19(火) 00:07:35 ID:+LEqJKlD0
シンガポールリーグ(全33節 21節終了) 簡易版 勝ち点 クラブ名 1. 43 エトワールFC(フランス) 2. 39 ホームユナイテッド 3. 38 タンピネス・ローヴァーズ 4. 31 シンガポール・アームド・フォース 5. 31 ゴンバク・ユナイテッド 6. 31 ヤング・ライオンズ(育成プログラム:U-23) 7. 31 ゲイラン・ユナイテッド 8. 23 バレスティア・ハルサ 9. 22 北京国安(中国) 10.. 20 アルビレックス新潟S(日本) 11.. 14 ウッドランズ・ウェリントン 12.. 13 センカン・プンゴル 国外から参加のチーム アルビレックス新潟S(日本)、北京国安(中国)、エトワールFC(フランス) 育成プログラム:U-23の国内チーム(ヤング・ライオンズ)が参加
今季はSAFダメなんだな シンガポールからのACL参加はなくなったんだっけ?
シンガポールって降格あるの?
前のスレに、ACLは辞退(外国チームの存在が主な理由)降格は無い と書いてあるよ。
>>871 陝西あたりまではACL出場のチャンスはあるが、実際は山東から大連までの5チームの
うち4チームで決まりだな。つまらん。ウルムチとかフフホトあたりから昇格してACL出場
というチームが出ないものか。
>>876 そんなこと言ってラサあたりから出てきたらどうする?
>>876 フフホトは前に2部に1年だけいたけどあっさりつぶれたなあ
>>876 ひょっとしたら、向こうのサッカー好きは向こうのサッカー好きで、こっちと似たようなこと言ってるかも知れないね。
「J1上位、また名古屋と鹿島とガンバ大阪か・・・」とか?
そらそうよ
881 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/19(火) 23:06:28 ID:6KwD78Jn0
age
ウルムチなんてかなりの大都市になっているんだから、どこかの大企業が バックにつけばすぐに強くなると思うがなあ。 でもあっちの国はスポンサーの集合離散が激しすぎるから・・・。チーム名も よく変わるし。
883 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/20(水) 13:13:32 ID:hC35XBWr0
1st MUANG THONG UNITED (THA) ○1-0● AL ITTIHAD (SYR) 2nd AL ITTIHAD (SYR) ○2-0● MUANG THONG UNITED (THA) 1st AL RIFFA (BHR) 2-0 AL QADSIA (KUW) 2nd AL QADSIA (KUW) 4-1 AL RIFFA (BHR) 決勝は、 アルイテハド(シリア) 対 アルカディシア(クウェート)
ムアントン結局駄目だったか〜今年もAFCカップは西同士の戦いか
19時30〜 城南-アル・シャバブ 深夜2時〜 アル・ヒラル-ゾブ・アハン
城南1-0シャバブ アウェーゴールにより城南が決勝へ
>>883 どっちもACLで結構実績あるよな
流石だね
アル・ヒラル0−1ゾブ・アハン ヒラルがほぼ全部の時間帯で試合を支配 DFがハイボール処理ミスったところをゾブ・アハンがゴールで試合を決めた 結果論だけど1stレグのPKをヴィルヘルムションが外しちゃったのが総てだったかな あそこで先制してればヒラルにとって難しい試合ではなかったと思う
ヒラル師匠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! としか言いようがないな。
いやほんと ここまで圧倒してどうして負けちゃうかねぇ
ACLやろ 日本、サウジ、韓国ばっかりだからイラン優勝して欲しいな
おっと失礼 893のACLやろって言葉は気にしないで欲しい
ヒラル師匠さすがだな。 ゲレツはACL敗退が決定したのでモロッコ代表監督に。ゲレツを超える監督を連れてこれるのだろうか。
896 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/21(木) 11:56:50 ID:7lUeiU1v0
アジア一はやっぱりKリゴだな。 城南以外のKチームは空気読んだね。
ヒラルはまた来年頑張れ 外国籍選手がどれだけ残るかわからないけど このまま補強続けてれば5年以内に1回くらいは優勝できるだろ 優勝は期待も込めてゾブ・アハンで そろそろイランが優勝するころだ
いや、本当に昨日のキングファハドは超満員だった 久しぶりにあそこでJのクラブが試合してるのを観たい
イランと韓国の決勝なのか 舞台は国立 ほんと誰得w
>>900 コメントひでえw
しかし改めてみると信じられないようなミスだ
オサマ・ハサウィはGLのメス・ケルマン戦でも失点につながる軽率なミスしてた
いいDFなんだけどな
ブニョドコルって終わってしまったのか? ウズベキスタンはまたパフタコールの1強になるのかな?
ヒラルもイテハドを中心とした他サポに サウジリーグの恥、内弁慶、また死に枠できたよ とか煽られてるんだろうかw ベスト16が限界の東の師匠よりかはマシだろうがww
>>904 アジア級の強さを求める方向性を止めただけで、今現在はパフタコールよりは強い。リーグ首位だしね。
近年は急な拡大路線を目指してスタジアムも新設してる最中らしいから、将来は化けるか転ぶかのどっちかだろうな。
ウズベキリーグのポテンシャルを考えると化ける可能性は低い気がするけど。
>>905 まあ、シャバブはカップウィナーズカップ取ってるだけだし、他のクラブはそれすらもないので言う資格があるのかって
話なんだけどね。まあ、日本でも鹿島に対して(鹿島よりリーグでは弱いクラブの人が)「内弁慶」と言ってるわけだから
どこの国でもそのへんは触れないお約束でw
城南がまた優勝逃したら韓国の川崎と呼んであげよう
城南は優勝したこともあるし川崎と違うだろう
ヴェルディ川崎のほうだな強いて言えば
いつかシルバーコレクターのまま川崎がACLを制したら日本の全北現代とか言われるのだろうかw
某SNSを見たらヒッケルスベルガーは バーレーン見捨ててアル・ワフダ行っちゃったのか
>>906 リーグ首位なのはリバウドたちが残した勝ち点ではないか?
もうデニウソンとかもブラジル人全員いなくなってるし
来年補強するのかねー
>>912 それにしてもプニョドコルは計画性なさ過ぎだな。
スコラーリに逃げられた時に、次がカシモフだからね。ブラジル人の大物監督を引っ張ってくれば、リバウド達も逃げなかったかもしれない。
リバウドは逃げられたというより張本人でしょ?オファーは高額で、かつお金は出すから色々声をかけてくれ と頼まれていたんでは。でも、お金の周りが悪くなり、話が違うと出て行ったという展開じゃないかと。 攻撃を外国人選手に任してたから彼らがいなくなって点が取れなくなってる、最近のブニョドコル。
ウズベキスタン代表クラスもカタールや韓国に移籍してるし 今のブニョドコルってパフタコールにも劣るのでは? 所属選手が凄い減ったな
917 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/22(金) 19:36:24 ID:NfVUQ/Ku0
結局Jが強かったのって07と08の2年のみだったな 確変だったと言われても仕方ない どことは言わないけど、某海外の掲示板ではACLについては日本が一番夢中になってると思われてるみたいよ 決勝戦をホストしたりさ それで勝てないんだから「日本ってだせーなw他は片手間でやってるのに」とか貶されてる
あんだけ金つぎこんでるレアルやバルサが ここ二十年で何回CL勝ったと思う まんうやバイエルン、チェルシーはどうだ どんな大会でもトーナメントを勝ち上がるのは容易じゃないよ
決勝ホストはイランサウジも立候補してたし 韓国はわざわざリーグ日程変更したりとリーグあげて一生懸命。 となると片手間でやってるのにと言えるのはそれ以外のどこか、今年だとカタールくらいか。 カタールさんに言われちゃ仕方ねえな。
922 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/23(土) 09:57:01 ID:gYw3dJr90
>>916 今思えば、やっぱウズベキスタンはUEFAに転籍した方がよかったのかもしれないな。
実際、そういう噂が一時期流れてはいたんだけど…。
また韓国勝ちそうか イテハド負ければ終わりだ
さて、明日の夕方前には、釜山でFAカップ決勝・釜山対水原だ。 ひょっとすると今ごろ、高原を見たくて、 下関港や博多港で乗船待ちしてる人もいるだろうか?
ネットで見れるのかな
KFAの公式サイトが中継するって話は出てるけど、 日本でもそのまま視聴可能なのかどうかは、よく分からない。
928 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/23(土) 22:44:03 ID:MiaP8kixO
正直ACLっていらなくね?
いります
930 :
か :2010/10/23(土) 23:40:30 ID:BUU/vdmiO
決勝が日本でやるなら韓国のクラブの方が環境面で有利だな イランに勝ってもらいたいけど
韓国がACL優勝してCWCに出るとアジアのイメージが非常に悪くなるんだよなー・・・。
>>928 お前んとこが出れてないってだけじゃないのか?
>>933 ホームスタジアムが貧弱とかがあったと思う。
どこが優勝してもスタジアムはスパチャラサイ固定だとまずいよ。
客は増えたし、いい調子のリーグなんだけどね。
東南アジアで、ACLの基準を満たすとこって、微妙な所があるがインドネシアぐらいなのか
インドネシアはインフラが貧弱 クラブの場所によっては1日がかりの移動になるから 今年のペルシプラだっけ?会場変更になっただろ ホームからジャカルタに タイもAFCカップの試合見る限り一番金があるムアントンですら芝ぐちゃぐちゃだからな
アジアの連続世界3位を止めないチームに頼みます。
韓国 FAカップ 決勝 釜山0−1水原 水原が大会2連覇達成。来季ACL出場ほぼ確定か。 水原の得点はヨム・ギフン。
高原は買取されたら来季ACLかー Jの来季のACL組も名古屋、鹿島、ガンバで固まってきたなー 天皇杯枠が上位3チームの物になったらセレッソ、川崎、清水の争いか そこも熱いな
中国もいつものチームになるっぽいし、来期の東アジア新顔は今のところ済州だけか。 日本だとセレッソに可能性有り程度かね。
北朝鮮のクラブはなぜ参加してないんですか?
プロじゃないから
>>943 でも、カズがオーストラリア行った時は、チームメートにアマチュアいたよね
あの時は、オセアニア代表だった。
ありがとう オセアニアではアマチュアが認められるのか。オセアニアは、サッカー後進国だから、認めざるを得ないみたいなことだな
いやサッカー後進国とか認めざるを得ないとか関係ないから オセアニアはOFCでAFCの管轄外だから そしてCWCもAFCの管轄じゃないから
北朝鮮のは国際移籍規約に沿ってないから クラブレベルの国際大会は出禁みたいな話じゃなかったっけ。 準拠してもランク不足で下の大会への出場になるだろうけど。
タイって何枠あるの?
0.25枠
カタールは新規昇格のレクウィアが首位か。まあ、ドーピングみたいな補強で新規昇格って 感じじゃないけど。 オフィシャルサイトを探したが、どうもないようだな。リーグの首位に立つようなクラブでオフィシャル サイトがないって珍しいような。
>>936 ペルシプラの会場変更はスタジアム改装中のためという理由もある。
完成したら収容3万から5万に増えて、かなりのビッグスタになる。
韓国 Kリーグ(第27節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│△55│(16− 7− 3)┃+26│51│25┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│△53│(17− 2− 6)┃+28│51│23┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 3┃城 南│○46│(13− 7− 5)┃+21│41│20┃☆ ┃ 4┃全 北│○45│(13− 6− 6)┃+13│46│33┃ ┃ 5┃慶 南│△44│(12− 8− 5)┃+11│38│27┃ ┃ 6┃蔚 山│休41│(12− 5− 8)┃+ 8│37│29┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃水 原│○37│(11− 4−10)┃− 3│35│38┃ ┃ 8┃釜 山│●30│( 7− 9−10)┃± 0│34│34┃ ┃ 9┃仁 川│△30│( 8− 6−11)┃− 4│41│45┃ ┃10┃浦 項│○30│( 7− 9− 9)┃− 8│36│44┃ ┃11┃全 南│●26│( 6− 8−11)┃− 9│36│45┃ ┃12┃江 原│○24│( 6− 6−14)┃−18│31│49┃= ┃13┃大 田│●21│( 5− 6−14)┃−21│25│46┃ ┃14┃大 邱│●19│( 5− 4−16)┃−20│27│47┃ ┃15┃光 州│●18│( 3− 9−13)┃−24│14│38┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(10月30〜31日)休みクラブ 済州1−1ソウル 全南0−3城南 大邱0−1全北 仁川2−2慶南 釜山0−1水原 大田0−1浦項 江原1−0光州 (蔚山休み) 首位対2位は両者譲らず引き分け。 3〜6位争いもデッドヒート。 わずかに残された6強プレイオフへの望みを賭け、7位水原も粘る。
消化数の差で自力優勝があるのは2位ソウルなのね。 水原が6位に滑り込むと4位5位のチームはプレイオフ1勝でACLか。
>>955 いや、(FAカップ枠で来季ACL出場になるであろう)水原が6強プレイオフに出場した場合にも、
その水原がいきなり6強プレイオフ段階で負けたら、
水原以外の3クラブは、ACLに出場するには2勝が必要になるよ。
水原が準プレイオフに勝ち残れば、準プレイオフの相手方は、水原に負けてもリーグ枠の繰上出場になるけどね。
全体を整理すると、
6強プレイオフ
最終3位対最終6位 (最終3位ホーム)・・・勝者A
最終4位対最終5位 (最終4位ホーム)・・・勝者B
準プレイオフ
勝者A対勝者B (最終順位上位ホーム)・・・勝者C
プレイオフ
最終2位対勝者C (最終2位ホーム)・・・勝者D
チャンピオン決定戦
勝者D対最終1位 (勝者Dホーム)
最終1位対勝者D (最終1位ホーム)
の順序だよ。
957 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/29(金) 23:00:35 ID:9yibBJl4O
国立決勝なんて誰得だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AFCU-16ベスト8 ウズベク−シリア ヨルダン−北朝鮮 豪州−UAE 日本−イラク
>>957 俺得だけど
ACL決勝地元で見れるなんて最高
CWCと一緒に毎年固定でやってほしいぐらい
試合開始が2時から4時までならね 俺も得 でも、スカパーで見たほうがマシ どうせ現地でも座ってみる 夜7時からやったんじゃ お金払って観戦して頂くレベル
ヒラル師匠が決勝に来てたら、現地で見たかったけどなあ。
師匠−ゾブ・アハンの準決勝の組み合わせなら 国立まで行って見たかったんだがな
963 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/30(土) 12:30:06 ID:4ndfjTvZO
チョンとかイスラムのクラブ観る為に寒い中、国立行くとかwwwww
ロシアの一部+オセアニア+東アジアでACLの件っていつ実現するの
今日行われている韓国のKリーグ第28節第1日で、 3位・城南が15位・光州に2−2で引き分け。 城南のレギュラーシーズン勝点は最大53にとどまることが確定し、 同時に、現在勝点55の首位・済州のレギュラーシーズン2位以上が確定。 これにより、来季ACLへの済州の出場がほぼ確定。 済州島勢クラブとしては史上初のACL出場となる見込み。
国立の中継はテレ朝チャンネルだけ? BSの方ではやらないのかな?
>>956 おお、ありがとう。
カップ優勝チームが絡むと普通とどう変わるんだっけと考えてるうちに
なんか頭の中で水原が初戦勝つことにしちゃってたらしい。
>>965 済州ユナイテッド以前に済州にクラブってあったっけ?
>>968 「プロとアマを仕切らないオープン型スポーツ」としてのサッカーの性格を考えると、
「済州ユナイテッドは済州島内に複数あるサッカークラブのうちの一つ」と考えるべきかと思ったので・・・。
済州島かあ・・・初めてACLアウェイ観戦に挑戦してみようかなw
済州島でACLはやったことあるけどね
>>970 済州島に行くなら、司馬遼太郎の「街道をゆく 耽羅紀行(たんらきこう)」を読んでおくと、かなり勉強になると思う。
ちなみに、この「耽羅紀行」の中で、私財を投げ打ち自ら作業もして植物園を開業したという地元名士の話が出てくるんだけど、
この人の植物園には、今、「世紀の大文豪 司馬遼太郎来訪紀念」の石碑が立ってるよ。ここの園内には火山性洞窟もある。
この植物園があるのは、島の西部。
済州ワールドカップ競技場があるのは、島の南海岸真ん中あたりの郊外。
サッカー以外でも知識が増える海サカACLスレであった
Aリーグではアデレードが今シーズン初の負け。14節に2位のブリスベンとの直接対決があるので、 それでアデレードが勝てばまた独走気味になるが。 カタールではウム・サラルが勢いに乗れてないね。テンカーテがいつ飽きるかに注目wガブリとかを 補強してもここまで弱いものかと。みんな退団したりしてw
ありそうだw
>>972 スレ違いだが「街道をゆく」は南蛮のみちも面白かった。
スペイン・ポルトガル紀行だけどバスクがメインで。
976 :
あ :2010/10/31(日) 18:19:25 ID:Xh9fl/3+0
4位でACL滑り込みを狙う第2グループ(川崎、セレッソ、清水)は負け2つと引き分け 川崎が半歩抜けだした程度 同時に横浜が勝ったことで4位争いに参入 さらに混沌としてきたな こういう楽しみがあるのもACLのおかげだわ
リーグ戦ここ数年の鹿島>川崎>ガンバの固定順位に変動あるかどうか。
川崎はレナチーニョ使ってればもう少し順位上だったろうに
中国は山東の優勝とACLの出場が決定していて、上海と天津はACL出場圏内確定。 残り一枠に杭州と北京と大連のいずれかが来る展開か。いずれも10位以下のクラブとの対戦が残っているが、 ホームの北京が若干有利かと。 中国のリーグのレギュレーションは知らないが、同じ勝ち点→得失点差なら得失点差でちょっとだけ抜け出した 杭州に分があるけど。 山東はイバンコビッチ、上海はブラゼビッチ、天津はアリー・ハーン(!)と外国人監督だらけやね。
>>979 中国のリーグの規定では、
同一勝ち点だと、
当該クラブの直接対戦成績が総合得失点差よりも優先されるよ。
ただ名古屋鹿島ガンバの3枠は決まりかなって印象 鹿島ガンバの調子もさほど良くないが、追うチームも調子がよくないのでね
982 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/31(日) 20:47:42 ID:oIKfsBeD0
ACLって来年から枠の見直しするんじゃなかった? 日本や韓国やサウジは4枠から減ることはないだろうけど、中国とかは微妙じゃない?
中国は3+1にすべきと思うが 他国にその力があるとは思えず 中国は東南アジア恐怖症を克服するためにもプレーオフ回った方がいい気はするけどねw
>>980 そうなのか。そこまで調べるのは大変だけどw、杭州は勝てばそのままACL圏内決定だから
勝ってさえくれれば分かりやすい。
韓国 Kリーグ(第28節終了) ┏━┳━━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓ ┃位┃ クラブ.│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ┃ 1┃済 州│○58│(17− 7− 3)┃+29│54│25┃= ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季チャンピオン決定戦シード権(来季ACL出場?) ┃ 2┃ソ ウル│○56│(18− 2− 6)┃+30│54│24┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季プレイオフ(実質準決勝)シード権(来季ACL出場?) ┃ 4┃全 北│○48│(14− 6− 6)┃+15│49│34┃ ┃ 3┃城 南│△47│(13− 8− 5)┃+21│43│22┃☆ ┃ 5┃慶 南│○47│(13− 8− 5)┃+12│39│27┃ ┃ 6┃蔚 山│○44│(13− 5− 8)┃+11│40│29┃ ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫↑今季6強プレイオフ出場権(プレイオフ進出1クラブ来季ACL出場?) ┃ 7┃水 原│○40│(12− 4−10)┃− 1│37│38┃ ┃ 8┃釜 山│●30│( 7− 9−11)┃− 2│35│37┃ ┃ 9┃仁 川│●30│( 8− 6−12)┃− 7│41│48┃ ┃10┃浦 項│●30│( 7− 9−10)┃−10│36│46┃ ┃11┃全 南│●26│( 6− 8−12)┃−11│37│48┃ ┃12┃江 原│休24│( 6− 6−14)┃−18│31│49┃ ┃13┃大 田│●21│( 5− 6−15)┃−22│25│47┃ ┃14┃大 邱│●19│( 5− 4−17)┃−23│27│50┃ ┃15┃光 州│△19│( 3−10−13)┃−24│16│40┃ ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛ ☆は昨季Kリーグチャンピオンシップ優勝〜3位による今季ACL出場クラブ(うち、勝ち残り) =は次節(11月3日)休みクラブ 大邱0−3済州 ソウル3−1釜山 全北3−1全南 城南2−2光州 慶南1−0大田 蔚山3−0仁川 水原2−0浦項 (江原休み) 済州・ソウルのレギュラーシーズン2位以上確定。済州・ソウルの来季ACL出場ほぼ確定。 次節、済州は休み。追い越しにかかるソウル。 全北・城南・慶南の6強プレイオフ出場確定。6位蔚山・7位水原の争い続く。
986 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/10/31(日) 22:37:16 ID:oIKfsBeD0
決勝のチケットについて聞きたいんだけど、 カテゴリー1はメインスタンドだろうけどカテゴリー2と3の席はどう違うの?
中国超級聯賽 4〜6位 最終節(11月6日)直前の状況 4位 杭州(最終節 対青島 アウェイ) 勝点45 総合得失点差+6 対北京=1勝1敗・得失点差+1 対大連=1勝1敗・得失点差±0・総得点差±0 5位 北京(最終節 対江蘇 ホーム) 勝点43 対杭州=1勝1敗・得失点差−1 6位 大連(最終節 対長春 アウェイ) 勝点42 総合得失点差+4 対杭州=1勝1敗・得失点差±0・総得点差±0
>>987 杭州 総合総得点36
大連 総合総得点38
個人的には面白い人選だと思うけどね、クォトビ。 ペルセポリスを優勝に導いてる経験があるので。 今年の春頃にクォトビを解任してエリクソンだなんだと後任の名前が出てたけど、結局留任。でも、アジアカップ後に 退任が規定路線となると、またイランの協会の悪い癖が出てきたってことなんだろうか。アジアカップは北朝鮮に リベンジを果たせればかなりいいところまで行くのではないかと読んでるんだけど。
意外なところでゴトビキタ━(゚∀゚)━! そうなるとゴトビはアジアカップで代表監督やめるのかね? あとファンデレムって中国アジアカップでサウジアラビアをボロボロにした奴じゃんwww アジアカップに強いはずのサウジがあんな結果になったのは今でも衝撃だったw
ゴトビは悪くない選択 J初のイラン選手が来たら面白いな
996 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/11/02(火) 01:01:57 ID:VkoAp3zz0
次スレ誰か立てて
999 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/11/02(火) 03:00:11 ID:+fVZ9sfwO
梅
1000 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/11/02(火) 03:07:12 ID:+fVZ9sfwO
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread