3 :
:2010/02/25(木) 07:43:47 ID:NZ9dhT/b0
本田は面構えもいいんだよな 髪型が好印象 髪型から男らしい面があり、顔が不細工ってわけでもない Jリーガーも本田みたいな髪型にした方がいい 髪色はなんでもいいが、前髪たらした髪型はやめろ あんなことやってる奴が胸板を厚くできるとは思えない 精神的に真逆の思考だからな
なんで交代後にイエローもらったの?
公式戦予定 2/24(水) CSKA-Sevilla [CL] 1-1 3/03 -- 国際マッチデー 3/07(日) 14:00: Rubin-CSKA [Super Cup] (Luzhniki) 3/12(金) 19:00: CSKA-Amkar [RPL#1] 3/16(火) 22:45: Sevilla-CSKA [CL] 3/21(日) 16:30: CSKA-Dinamo [RPL#2] 3/27(土) 16:00: Anzhi-CSKA [RPL#3]
ジャスティンのアーカイブのurlくれ
sports.ru Akinfeev, 5.0 Schennikov, 5.5 Ignashevich, 6.0 V. Berezutski, 5.5 A. Berezutski, 5.0 Semberas, 6.0 Aldonin, 5.0 Krasic, 6.0 Gonzalez, 6.5 Honda, 6.0 Mamaev, n/a Necid, 5.0
sp-ex Akinfeev, 5.5 Schennikov, 5.5 Ignashevich, 5.5 V. Berezutski, 6.0 A. Berezutski, 5.5 Semberas, 5.5 Aldonin, 5.5 Krasic, 6.0 Gonzalez, 6.5 Honda, 6.5 (83 Mamaev, 5.5) Necid, 5.5
本田vs.Sevilla Forward passes 13 Lateral 3 Back 4 Right On/Off 14/3 Shots On Target/Off 0/4 Battles Won/Lost 4/3 Dribbles Good/Bad 0/1
基本的に、ロシアメディア以外は、CSKA選手の名前もろくに知らないから
無視するか、軽視しておくもの
前スレ
>>995 >得点の前のポストプレーしたの本田だよね?
イグナシェビッチ (バックパスしたのが本田)
まぁ物足りない感はあるがよくやったと思う 次は今回のを自信にして枠に飛ばして欲しいな とりあえずいちおつ △おつ
18 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 08:56:49 ID:3BDCFTMu0
チームとしても悪くない結果だったな。 アウエーでも頑張ってくれ!
19 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 08:58:40 ID:Pp8kOKP4P
スーパーカップにはザゴエフ戻ってくるのかな ボランチでもどこでもいいから使ってくれ
>チームの誰よりも明らかに運動量が多かった。 ・・・・・・そうだったか? 明らかにクラシッチとかの方が攻守に動きまくってたが まぁシュートの意識が高いのは良い事だと思うが
最初は試合全体が落ち着いてなかったこともあるけど本田にほとんどボールが渡ってなかったし たまに持っても1人ゆるゆるマークに付かれるだけだったのが 時間の経過とともにボールがどんどん集まるようになって 敵も本田にボールが渡った瞬間にギュっと3人くらい集まってくる感じが見てて心地よかったw たまに味方ボールホルダーとポジションが近すぎたりすることはあったけど それ以外はかなりいい出来じゃなかった? 前半は本田以外にシュートで目立ってたのは宇宙開発ボレーくらいだったしw
23 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:03:00 ID:DwoQq9TV0
日本のスポーツニュースサイトの速報記事は酷いな 本田のプレー内容じゃなくて、得点に絡まなかった事と交代した事を クローズアップしてる、作為的なものを感じるぜ
走行距離は計測されてるから
本田のいいところは強いミドルが撃てるところだな。 だからこそドリブルやスルーパスも活きる。 かつて中田ヒデもフリーにすると、ん、こないなら 撃っちゃうよ?って感じですげえミドル撃ったりして たが、あんな感じですごく相手にとっては嫌だと 思う。
Wカップまでは中村で繋ぐんだから日本のジャーナリストには期待するな
>>23 知らない人があれを見たら散々な出来だったと思うよな
29 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:06:38 ID:DwoQq9TV0
振りが速くてコンパクトであれだけ強いシュートが撃てる選手は 今の日本では本田だけかな
>>23 作為的だよな。それだけ 本田待望論が怖いってことなんだろうな。どす黒い
連中にとってね。
>>20 クラシッチは長い距離のドリブルとか前線のチェイシングがすごかったね
本田は守備時は中央のかなり低めまで戻って来てたけど味方がボールを持つとすぐ前線に走ってた
守→攻の切り替えがとんでもなく早かったし縦の運動量はかなりあったよ
つぎはザコエフ復帰するから本田はベンチか
今日の本田をみても外せるかな
>>31 もうちょっと戻った時のポジショニングを改善して欲しいと思ったな
スペースを潰しながらもパスコースを潰すポジショニングができたら。。ってそりゃポランチで充分か
>>32 ローマの中田みたいなスタメンを奪取するための苦闘の日々が続くんだろうか
まあ監督も攻撃力を買ってるみたいだからさすがにボランチ起用とかは
なさそうだが、左で使われたりもするのかな?
絶対に点を取らなきゃいけないのにオフェンス力を買ってる本田を外すかねぇ
38 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:14:16 ID:RI6QWY/T0
本田と中村は真逆のタイプなのにね 中村は本来左サイドだったんだから左に戻ったほうがいい 木村監督が左に戻すことを祈るしかない
>>35 できるだけトップに近い位置で起用とするって言ってなかった?
だから本田が良かったらサイドで使うことも考えてると思う
でもマルゴンとかと比べるとスピードがないからどうなんだろう
ザコエフをサイドで起用するってのはないのかな
>>36 それより、ファンならそろそろ本田選手のスレタイ考えてくれ
>>34 それは俺も思った
けど本田以外の攻撃の選手も似たような状態だったし
チーム全体で攻撃の選手は守備にあんまり気を使うなって感じになってたんじゃないのかな?
と好意的に解釈してみたりw
>>32-33 次は岡田の妨害(苦笑)があるからザゴエフが帰ってくるのは心強いんじゃないの?
>>42 なんか悪意たっぷりだよな
創価がきいてるんかな?
ここのスレ住民のがよっぽどマシなの書けるわ
茸なら「日本のエースが魅せた!ヨーロッパ王者相手に大活躍!」 (06、07現ヨーロッパリーグ優勝)
>>42 ちょっとうがった見方しすぎじゃね?極力主観を排除しつつ
事実のみを端的に伝えてるように見えるが
CSKAって潜在能力はものすげえ高いよね ここで消えるのにはもったいない、本田抜きに考えても勝ってほしいな 本田が今までに足りてなかった極上のスパイスになりそう
49 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:22:27 ID:iY0pr2oR0
3月3日バーレーン戦でれるだろうか? 長谷部、森本、本田、松井と今は大事な時期なんだよね。 俊輔は「みんな来るんだよね?」と行くのあたりまえで、逆にみんなの心配してたけど 逆に言えば自分だけの可能性があるから自分だけ状態の心配してただけなんだが
>>48 ただ守備陣のもろさがなぁ。ぶっちゃけ勝ちあがれるチームじゃないと思う。
>>50 失点のシーンとか確かに酷いとは思った…GKも危なっかしいよな
でもやはりあの魅力的な攻撃陣を見てしまうと惜しくて
代表で本田が活躍するところが想像出来ないんだよなー 今までも持ち味が消えまくってたじゃない 今日の試合で1対2で勝負して失敗してたとことか代表でやったら内外から批判すごいだろうしw
54 :
44 :2010/02/25(木) 09:26:55 ID:vV/VKP/30
>>42 原文読んでなかった。ちゃんとミドルについても触れてるし簡潔明瞭って感じじゃね?
いいポストプレーやボール散らしについては書かれてないから書いた人は試合みてないのかも
AFPの評価 >That left Japanese midfielder Keisuke Honda to provide the driving force (原動力) for the Russian team's attacking play
代表が今のサッカーをするなら本田さんにはあくまでもジョーカー的な役を与えるしかないんじゃないかな。
代表でアピール出来る機会はもう少ないからなぁ 行って活躍しないとワールドカップのメンバーに絡めるか不安だし 行ったら行ったでCSKAでのパフォーマンスに影響が出るかもしれない まぁ、本田自身は日本に行こうとするんじゃないかな
>>53 代表はとにかくボールロストは悪だというムードがあるからね。
リスクを負ってでも勝負して、もしくはシュート撃って、結果ボールロストでも拍手がくる
欧州とはだいぶん違う
今の糞弱い日本代表でプレーすることになんの価値があるんだよ?
つーか普通なら本田獲得じゃなくて守備の補強するよなw
それだけ本田が評価されてると言えるのかも知れないけど
>>56 暗黒の岡田時代が過ぎ去るまで、
本田は代表じゃ活きない可能性が高いだろうね
>>23 まあ日本のマスコミの評価はどうでもよくないか?
チーム内で生き残るには現地の評価の方が大切だ
本田の扱いが小さいのは日本のサッカー産業とベッタリ連係してないから。 本田が活躍して、かつ日本の腐れメディアに無視されるなら、それはむしろ良い兆候かもしれない。 海外の評価の下で向うの資本の援護射撃を受けるのがベスト。 それが代表の立場に響くようなら、無理して帰ってこなくて良いとも思う。
>>59 W杯3戦に出ておけば、キャップ数が足りなくても
2011年にプレミアに潜り込める
>>59 本田の夢の一つがワールドカップ優勝だからねw
価値があるとか無いとかじゃなくて欠かせないものだよ
チームに溶け込んでたね あらゆる意味で 日本代表よりロシアのチームで溶け込むのがはやいってw まあ外国向きの選手なんだろう もともと
どうせW杯終わったら中村俊輔・2010年までの苦闘とかいってドキュメンタリー流すんだろ その中の茸の座を少しだけ脅かした登場人物Aにしかならないんだから今の岡田代表に拘る必要は 端から見てると無いように思うが サッカー選手なんていつ怪我するかも引退するかもわからんし、その時その時が大事だろうから 本田が今のクソ代表でも拘りたいってんなら応援するしかない
67 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:36:06 ID:X7SIZXx/0
セビージャ相手にベストプレーヤーだったのが本田 ビジャレアル相手にワーストプレーヤーだったのが中村
岡田の無個性サッカーは本田にとって悪影響しかない 代表は岡田解任後でいいよ
代表行くとプレーが変になる この間もしばらく調子悪くなったし
>>66 >どうせW杯終わったら中村俊輔・2010年までの苦闘
120分のうち、110分間ぐらいは怪我との戦いを映してるだろうな。
今の日本代表のクソみたいなサッカーでも、 我慢して出続ければ将来的には何かと有利になるしな 本田が大人の対応をしていけば、いつか報われる日がやって来る …と、信じるしかない
>>63 今後の活躍次第では代表キャップ未満でも特例は取れると思うよ。
そのへんはビッグクラブの政治力が強いからね。
>>53 あのチャレンジは本田らしいよね
まったく失敗を恐れていないっつうか、ちょっくら軽く試してみるかって感じでw
ああやって行く事でしか次に繋がることは見えなて来ないって事を解ってるもんなぁ
>>65 言いたくないけど日本って国全体が、あまり良くない国民性だからな。
サッカーだけでなく出る杭は打つ。堀江なんかも全力で叩き潰されていたし。
(今は)PFCはつけないでいいよ。>スレタイ 知らない人にはPFC CSKAって言われるよりCSKAのほうが覚えてもらえるだろ。 【チェスカ】か【ツェスカ】と入れてもよりわかりやすくなるし。 WCぐらいしか見ない人にもよりアピールしていこ。
>>66 まぁでも代表がクソだから参加しないとか
そういう考え方しちゃう人間だったら本田はここまで来れなかっただろ
オランダで2部落ちした時もチームに残って1部昇格に貢献した
逆境にいても他人のせいにせずポジティブな思考が出来る奴だからこそ、ここまで成長してこれたと思うな
W杯で本田がジョーカー的に大活躍して、 日本代表自体は1-5、2-9、1-4くらいで3連敗するのが理想的展開 4得点は全部が本田
>>72 未満でも特例取れるけど、公式戦ゼロに近いと無理
U−21なら、ユース回数で水増ししてもらえる
>>76 確かにその通りだ
そもそもサッカー選手に関わらず、途中から参加する人間に厳しくない状況なんてどこの社会にもあるもんじゃないし
本田は絶対環境を言い訳にしないが、本来プロは環境を言い訳にしちゃいけないもんだよな
どこかの誰かさんは差別されただの後からギャーギャーわめいてたが
>>73 同意
あれをみて「あぁ、本田らしいプレイだな」と思った。
多分、今の代表の中盤連中だったら"間違いなく"しかけないでバックパスw
一度は仕掛けておく事により、パスにしろドリブルが効果出てくるんだが、
常に逃げのパスばかりじゃ、DFは怖くないんだよなぁ。。
(その変、代表ではやっちゃいけない雰囲気があるしな・・・)
チェスカ「ホンダ。ケガシマシタ。ダイヒョウムリ」
代表参加 ↓ 調子崩す ↓ クラブでベンチ ↓ 代表落選 こうなりそう・・・
そういえばCSKAって本田に対してすごく高い評価してて、熱心に誘ってくれたクラブだったよな。 提示した金額もズバ抜けて高かった。守備陣を補強せずに、本田というのは、やはりクラシッチ の後釜を探していて、本田にその役割を求めるんだろうな。今後が楽しみ。
84 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 09:57:34 ID:G2DbTUlg0
ESPNでは、前半、後半ともに本田のアップが多かった。 オランダではサポーターから「オランダの皇帝」と呼ばれていると試合の前半に紹介。 解説者(二人)とも、本田はCSKAのビッグスターになる素質があると言っていたし、 印象に残った選手だと。 試合後のまとめのハイライトで解説者が試合の感想を述べた。その時、 唯一の収穫として本田のプレイをあげていた。 解説者1「Honda is impressive. He is going to be an exciting prospect. He has a powerful engine. Sorry, I couldn't help it. (笑)」 解説者2「Oh,yes. Honda is a very, very exciting prospect. 」
試合後のニュースとかにくっついてるロシア人のコメントを読んでると 概ね「デビューにしては良かったよ」ぐらいの抑えた評価が多いな あとは、今日一番良かったって人がいる一方で 以前の外国人ほどじゃない、決めきれない、クラシッチにパス出せ・・・等々も 帰りのチームバスで本人に話聞いた記者が「ちょっと不機嫌だった」と書いてた 今日私はゴールを決めなければいけなかった(※直訳)と吠えてたとか やっぱ決めないとこうなるわな・・・
>>85 と↓どっちが本当なの?
9 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/25(木) 07:07:07 ID:UHQvI7+L0
cska公式のファンフォーラムもBEST PLAYERで本田が44%で1位だな。
上々の滑り出しだな。
ザゴエフがCLやELであの位置からスナイパー決めてるから なおさらね。本田はコース狙い。 ザゴエフがいるCSKAと比較して見てた解説者は、本田絶賛したり しないよ。どうせ弱小チームだろうと思って見てると、「こんな 選手がいるのか」、と驚く。
チームの象徴の後釜として獲得され、ロシアの期待の星とポジション争いしてるわけだしねw 辛口になるのはある程度仕方ないw
>>85 >クラシッチにパス出せ
ぱっと思いつく限りだと、
前半の右足でシュートを打ったシーンとかかな?
それ以外は普通にパス交換してたように見えたけど。
単発IDのネガティブなレスの後によく工場長が現れるという不思議
91 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:05:08 ID:G2DbTUlg0
>>86 工場長とその茸系の部下による巧みな捏造、工作に要注意な。
本田が決めきれてない部分を指摘してくるようなサポのほうが安心するw あれで手放しで褒められてしまったら、本田も不本意だろうし逆に怖いよな まだまだこんなもんじゃねーぞ、という感じで 今から次が楽しみすぎる、こんな気持ちはヒデ以来だ
クラシッチ徹底的にマークされててパス出しても仕方ないような気もしたけどなw
94 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:07:40 ID:G2DbTUlg0
死んだ評論の人が言ってた本田が攻撃のリーダーになる(なりえる)、 と言ってたのが今のところ当たってるな。 すげえぜ評論じいさん。
本田の活躍によってロシアリーグのマンマークが厳しくなりそうだなw でもそれを物ともしないのが本田
まぁあくまでも助っ人外国人だから結果出すことが全てだもんな 超一流のスーパーな人はホントあっさりと結果だすしねぇ でも本田は十分wktkさせてくれているけどね 個人的なツボはシュートシーンもそうだけど 相手FKの壁作ってる場面で隣のクラシッチに語りかけていたところw
99 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:17:29 ID:iY0pr2oR0
ジョー 左利き。18歳の時ロシアに渡り、在籍2年半で77試合44ゴールを残した。、 カルバーリョ UEFAカップ制する原動力となったテクニシャン。左利きで、フリーキックの精度が高い ワグネル・ラブ こいつらを見てきたCSKAファンは今の本田じゃものたりないよ
日本代表候補のCLデビュー戦(決勝Tというステージ)としては 合格。どこをどう見ても。 CSKAの戦力かどうかというのはまだまだこれから。 国内戦になると、CSKAは常勝求められるチーム。本田はよかった がチームは負けた、という甘い評価ではなくて、どうしても 攻撃全体がバラバラという結論になる。 本田は置いておいて、ゴンサレスタイプはCSKAの中盤の弱さ 露呈してしまうし、クラシッチの後任も白紙。ザゴエフが戻った としても希望持てるシーズンになるか疑問多い。
>>88 そうですねw
>>85 に書いてある以前の外国人ほどじゃないってやつ、
ちらっとファンサイト見てきた感じでは、その以前の外人ってヴァグネル・ラブのことっぽいしなw
これでクラシッチ並のスタミナがあれば、疲れた相手に二人で無双できるんだがなあ
104 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:22:41 ID:jLz1Cp/d0
ポジション違うけど、セレソンに招集経験のある選手と比べられるなんて選手冥利につきるんじゃないか。
ロシアで活躍して居心地が良くなって セルティックで無駄な時間を過ごした俊輔みたいになっちまうと困るから、 どんどん積極的に移籍してほしいな まずはセビージャ戦勝ちぬくこと。ベスト8までくれば注目度はさらに上がる。 オランダ下位→ロシア上位(CL)→スペイン中位→マドリーの10番w
これでクラシッチ以上のスピードと決定力があればな。 なんか今だと劣化版のトッティって印象だなあ。
107 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:26:22 ID:iY0pr2oR0
スペインの中位に10億円近く金を出せる所なんてないよ。 プレミアのある程度金ある所か ビッグクラブしかないよ金発生で移籍するとしたら
10億は高いなぁ それこそセジージャが引きぬいてくれるのがベストか
>>105 ちょ最後w
まぁでも本人はそう思ってるだろうし俺らも応援するしかないわな
110 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:31:27 ID:G2DbTUlg0
>>29 振りが速くてコンパクトであれだけ強いシュートが撃てる選手は
今の日本では本田だけかな
ESPNの解説者もあのテクニックの高さにびっくりしていた。
>>105 スコティッシュみたいな完全2強リーグとロシアプレミア比べてる時点でアレだってのw
ロシアで得るものはかなり大きいだろうなこれから
>>110 ビリヤレディノフ、アルシャビン、ザゴエフ、ビストロフ...
ロシアとレベル違う
113 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:38:09 ID:G2DbTUlg0
守備は、痛いな。かなり批判の的になってる。クラチッシもほとんど消えてたしな。 でも、まあ、よくやったと思う。オフ・シーズンの弊害がもろに出たってかんじ。 フィットネスの問題は大きかった。
114 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 10:38:51 ID:X7SIZXx/0
CSKA的には クラシッチがマークを受ける中、 CL用秘密兵器本田が爆発するってのは 思惑通りだった感じなんだろうなあ。 それだけに、結果が欲しかった。 贅沢なことだとは分かっているんだが、 なまじシュートを打てるだけに、外れたのが悔やまれる。
17位 CSKAモスクワ(本田)←こんな強豪クラブのトップ下が代表でベンチとかブラジルかよww 33位 エスパニョール(中村)←代表で不動の10番がクラブでベンチにも入れないんだぜ 48位 セルティック
うざいなあ、中村腐すために本田利用するやつ
コピペうざい 芸スポでやればいいのに
クラシッチに相手が3人くらい行ってるから 本田には前半は結構スペースあったよね 自由に動いてたからやりやすかっただろうね 楽に前を向けてた 後半は少し相手のマークが厳しくなったよね
1-0で勝てた試合。 おとぼけDFとおとぼけアキンフェエフ
SEのシェンベラスのインタビュービデオで最後らへんに本田が通りかかってたが 何かドス黒いオーラが迫ってくるのでシェンベラスが一瞬ギョッとしてたようなw あれ他の記者が声かけしてたように聞こえるが素通りしてんのかな? まあこいつはそのくらい負けん気剥き出しの方が面白いけど
>>121 あの失点は痛かったよな〜
クロスが良かったのは確かだけどもGKが取れなかった(これは仕方ないかも)
でもそれを想定せずにカバーとしての詰めを怠ったDFの緊張感の無さというかなんというか。。
まぁでも客観的に見ればヘススナバスを褒めるべきかな
124 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:08:34 ID:dhElfcetO
UEFAの公式サイトUEFAドットコムだと2.5の最低点なんだが、これは数字が低い方が採点いいの?
125 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:10:51 ID:G2DbTUlg0
しっかし、守備陣は困ったもんだねえ。 疲れて後半集中力が消えての失点とかまだ許せるけど、 あの早い時間帯で眠ってるのは問題だよな。なんか毎回同じパターンで 失点してるかんじだ。
クラシッチと仲悪そうだな。パス交換全然無かったし、本田が無理やりシュート打って 右でフリーだったクラシッチ切れてたね
127 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:18:11 ID:pYc2qPEF0
>>124 なわねけーだろ、現地で評価されてねーからね。最低点で当然だろ。
せっかく仕事半休してCSKA応援したのに、なんたることだよ。
監督の戦術の差だろうな クラシッチにスペース与えない戦術を完璧に遂行したよねセビージャは CSKAの監督は基本戦術クラシッチだからな
130 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:23:45 ID:dhElfcetO
ネットユーザー採点、素人の採点てことでおk?
132 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:26:27 ID:LQXVOuDV0
>>127 そうだね現地では評価されてないね
じゃあ評価されたスペインに行ったほうがいいかもね
海外行って巧くなったというよりも、意識改革したことが一番大きいよなあ なんでか日本のMFはシュートとか責任の重いプレーを回避して、相手にとって危険じゃないプレーヤーになりがちだから 基盤となる技術は日本に居た頃から十分あったし、家長とかも勿体無い奴だったよなぁ
前半はCSKA良かったが 後半は抑えこまれたな もっとも点入ったのはそれぞれ逆の時間帯だが 極寒ホームで分けたのは痛い 16強どまりか FWが2点目の決定的チャンス決めてりゃな
ネチドどうにかならんか、 ねえ
いつチェルシーとやったんだよ。こういう嘘記事かいてるからいつまでたってもlv低いんだよ
139 :
t :2010/02/25(木) 11:35:46 ID:ljj0r18u0
>>126 まだ以心伝心でないのは確かだがあの程度のアクションで切れたは言い過ぎ。
シュートが入らなかったら、フリーの選手は大体ああいう態度を取るよ。
ここにオレいたろ、次はちゃんと使えよって感じ。
俺は正直もっと厳しい結果になると思ってたよ。しかし1本決めたかったな〜
UEFAのレーターはカレー券もらうと問答無用で1点引かれる Any player who receives a yellow card will have 1 point deducted from his overall average rating. Any player receiving a red card will have 2 points deducted from his overall rating.
>>130 うん。でもCL各試合のMoMは同じ方法で毎試合決まって
通算ランクにも現れる。
(一つのアカウントで一回なので少人数で動かすのは無理)
てか剣豪結構でかい怪我みたいだし これで違和感なく本田トップ下にすえられるんじゃね<日本代表 で右に俊輔、左に松井
CSKAは前半飛ばして後半バテて、セビージャは前半温存して後半飛ばしたんじゃない? CSKAは後半に使える交代選手欲しいね。
>>144 そこでザエコフだっけ?が復帰で本田をスーパーサブにするとか考えてそう
146 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:45:54 ID:4SHfV3i+0
こいつって何がすごいの? 世界で通用する選手にはとても思えん セビージャって今そこまで強豪でもないしな
>>146 本田よりすごい日本人選手が居ないから期待するだけ
世界最高の選手と比べてすげーと言ってる訳じゃないから
CL決勝TでMOM選出されるなんて日本人初だろ
シュート場面では、外れれば誰だって、 俺に出しとけよ!みたいなアピールするから気にしなくて良い。 本田だってVVVでも良くやってただろ。 クラシッチとは、むしろ後半 右サイドで本田が変にクラシッチに押し付けた後、 ミスで奪われた後のが問題かな、と思った。 その後本田が自己責任で戻る中、 クラシッチは戦意喪失な感じで棒立ち→徒歩戻りだし。 クラシッチをはじめ、CSKAの攻撃陣はボールもつと ある程度自力で打開しようとするんだが、 疲労した後半の本田は簡単に味方に預けすぎてた。 ともすれば、責任押し付け的な感じで。 この辺は、まだまだ日本人的だなあ。 もっと、自分でボールキープして仲間をフリーにしないと。 ポストやシュートは良かったが、ドリブルでボールを前に運べてない。 CSKAでは、ホントにFWのがいいんじゃないかって感じだ。
150 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:48:38 ID:G2DbTUlg0
>>144 たしかに後半、スタミナ切れた感があるけど、CSKAも
セビージャもどっこいどっこいだった。セビージャは後半、
がちがち守備にかえてきついプレスするようになった。
151 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:51:43 ID:G2DbTUlg0
>>149 >ともすれば、責任押し付け的な感じで。
>この辺は、まだまだ日本人的だなあ。
>もっと、自分でボールキープして仲間をフリーにしないと。
>ポストやシュートは良かったが、ドリブルでボールを前に運べてない。
ってどの場面あたりをみて言ってんだ?
>>148 MoMはネグレド。
goal.comは引用するだけアホ
153 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:54:10 ID:G2DbTUlg0
他の海外組がどいつもしょぼすぎるからな 本田に期待するしかないわそりゃ
155 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 11:59:46 ID:X7SIZXx/0
試合は見てたよ、justinで。 別に批判しようってわけじゃない。 後半の本田のパスは基本無責任な預けが多かった。 何回かいいポストもあったけども。 高望みしてるだけなのかも知れんが、 往年の中田のように、中田がボールを運んで相手をひきつけて 味方をフリーにし決定的チャンスをアシストするプレーからすれば少し物足りない。 自分が負担を背負って仲間にチャンスを演出するプレーは出来ていない。 それでも、このレベルでシュートまで持ってけるのは凄いのは間違いない。 本田だって完璧じゃないんだから、批判や課題を口にするのはいいだろう。 本人はレアルに行きたい、って言ってるんだから 日本人の中ではマシ・・・なんて査定意味ないだろ。
158 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 12:02:37 ID:O/hn4qbf0
CSKA are newcomers to this stage but Keisuke Honda, their winter signing from VVV Venlo who was making his European debut, started the game as if he had never known anything else. Deft of touch and seemingly always in space, his direct running caused the Sevilla back line problems throughout. He gave early warning when he robbed the lax Federico Fazio, and when González and Necid failed to make the most of menacing through balls, Honda took matters into his own hands, firing into the side-netting from distance.
というか本田は後半になると視野が狭くなってるような。だから近くにポンて返すのが増える
チームに合流して間もないのに ここまでやれる本田さんは本物だな
>>40 【本田圭佑】て言うかCLで見劣りしなかったんだよね Part.98
>>103 残念ながら先に電池切れたのはクラシッチだった(´・ω・`)
面白いことにUEFA.comのデータ見てると、本田は10.5km走ってるもののチーム内ではそうでもないんだよな
セビージャ側と比較すると走ってる方なんだけど・・・。
まぁ、それはセビージャの方がポゼッションとってたしCSKAが走らされてた、とも言える。
本田が走らないっていうアンチ理論は破綻したけどな。
前半最初のミドル 左にパス出してたら 今後、本田の得点は期待しないと思ったけど 打ってくれてよかったw
しかし、CSKAなんて行ってもCLまで試合無いし、どうせCL出れないぞ! という意見が移籍前は大半だったが、 実際はこうやって先発としてCLに出場している。 ザゴエフが怪我しているのもあるが、練習試合で結果残したおかげもあるだろう。 ファンの心配なんて次々と杞憂に終わらせてしまう本田△ でもザゴエフ復帰したら流石にトップ下には居られないだろうな。 ローマ中田時代のトッティ、日本で言うなら若い頃の小野伸二のような、 国民期待の逸材みたいだし・・・。 本田は別ポジに移るか、あるいはベンチか・・・。 こういう心配も杞憂に終わらせてくれることを期待するよ。
まるごん、 ゴラッソ以外何にもしてない
試合を見た感想。 1.チェスカについて--シーズン前ということもあり、体調・メンタルにばらつきが。攻守にばらばら。 2.セビージャについて--寒そうだった、の一言。毎年恒例のことだけど、ロシア勢ホームのCL戦は、別の競技に見える。 3.本田について--CLデビュー戦としては、間違いなく合格。ただ、みんなが言うような素晴らしいできではなかったと思う。 評価点うんぬんは、上記1と2の前置きがあったうえでの、チーム内での相対的な評価なわけで。 もし本当に評価点に見合った働きを見せたなら、かつてのシェフチェンコ並みにオファーが殺到するはずだし。 とにかく、セビージャでのCLアウェイ戦やリーグ戦が楽しみ。 後半からの切り札、かもしれないけど、結果を残して成りあがってほしい。
>>164 決勝Tは両刃の剣
注目はされるが、敗退すれば「本田はCLレベル」論はそこで終わる
国内戦の出来といっても、チームの成績にもよる
Wolfsburgもまだ欧州カップ残ってるわけだし(日本人出てないけど)
本田は年下だけど、あの向上心とメンタルは見習うべきものがある
外国人助っ人として試合の流れを変えることはだきなかったことはちょっと残念だな
>>161 そのスレタイは俊さんの専売特許だwww
【本田圭佑】ていうかカニサレスに褒められたんだよね Part.99
でもCSKAって、なぜあんなに守備を始める位置が高いんだ? 前線でネシッドと本田が追ったりする場面も有ったけど意味ね? そりゃ蔵も本田も疲れるわけだ
本田キュン★
中村が2得点 長谷部が1アシスト 稲本が1ゴール 本田がMOM
解説もドライビングフォースやらパワフルエンジンやらと…やっぱホンダと掛けたくなるわな
180 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 12:43:33 ID:G2DbTUlg0
>>173 まあ、それでもクラシッチは、前半特にかなり
消えてたし、エネルギーをセーブしてたよ。後半疲れたのは、
マッチ・プレイが少ないから、スタミナがなくなったんだろう。
CSKAの守備だけど、なんかくせになってるようなかんじ。
これ以上のビッグゲームってCSKAじゃもうないだろうな、たぶん 初試合が一番のビッグゲームって今後のモチベーション大丈夫かいな
そもそも本田オタやら海外日本人選手厨以外が評価出来るような局面が存在しなかった そりゃ他の日本人選手と比べるのはいくらでも出来るが… 地元ファンにしても本人にしてもまだほんの小手調べよ 入ったばかりでクラシッチとの連携どうこうとか言い出すのも馬鹿げてるし 早漏多すぎだろww
184 :
:2010/02/25(木) 12:50:18 ID:rFQNGWRk0
プロは結果が全て やはり俊輔は凄かった
ジーコも簡単にきったクラブだから本田はあっさり実力がないと判断されたら 干されるだろうな 次の試合はないだろうな 消えすぎ
助っ人外人がシュートしか選択しないで枠には一度も飛ばないwwwwwwwww これほどムカつくシチュエーションもないなwwwwwwww
茸先生は16強止まりの上トーナメントでは何の役にも立たなかったです
というかジーコを招聘するような地雷フロントぶりは、当時どうだったんだ?粛清されたのか?
↓実況スレに張られてたな 915 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 03:35:53.21 ID:/Vl5mKol0 本田作戦 <ハイライトミドル> とりあえずボールもらったらミドルを打つ 成功しなくても周りは見なくてもミドルは打つ シュートを打てばハイライトになるから こんなの誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 枠を外しまくりでも問題ないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ハイライト用のプレーですwwwwwwwwwwwwwwwww 3本が宇宙開発ですwwwwwwww チームメイトは悲惨だなwwwwwwwwwwww こいつに利用されてるだけ振り回されてるだけwwwwwwwwwwww
クラスニッチがプルシェンコにみえてきた
191 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 12:57:30 ID:X7SIZXx/0
宇宙は上にはずすんだろ
宇宙開発ってほど上に飛んでた記憶はないな。 大久保なら常時宇宙開発だが。 (そろそろ開拓しきってそうだが)
194 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 12:59:06 ID:5f0Nio1mO
195 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 13:07:49 ID:DfZhsch1O
何の結果も出せなかった今も駄目だね本田は^^
ケータイは立ち入り禁止です
フォーラムに貼られてたから翻訳通してみたよ!
間違いとか、需要なかったらすまん。
試合後の談話
エフゲニ・ギネル(PFC CSKA代表)
- 私の意見では、我々のチームは非常に良い試合だった。
物理的に、我々は全体の90分生き残った。
ゴンザレスのゴールは美しかった。
再度認識したが、本田も合せて高レベルのサッカー選手。良いデビュー戦だった。
今日我々は、ゲームは少しトーンを持っていなかったと思う。
- その理由は?
- これについては私はすでに何回も、
RFU新会長(ロシアプレミアリーグ協会かな?)セルゲイ・フルセンコ(ゼニトのオーナーか?)と
"春秋制”の変更も考えねばならないのではないか?と話している。
私は、1:1だったが準々決勝進出のチャンスがあると考えています。
セビリアに訪問前にチームにより良いフォームを選択する2つの公式試合を開催します。
一般的に、私は楽観的に状況を見ています。
多分ソース:
http://bobsoccer.ru/user/11/blog/?item=742 ヨーロッパスタンダードの秋春制にかえたいみたいだね。
CL見据えると必然的にそうなるし、代表の兼ね合いもあるんだろうな。
てか、ゼニトの社長がロシアプレミアリーグの新会長になったのかね?
本田さんが通用するレベルなのは分かった あとは結果待ちだけど、これすぐに結果でると思う
クラシッチと上手くいってるのかがちょっと不安だなぁ
今思うと本田はなんでグラでSBとかやってたんだろうか それがあるから今があるのかな?
最初の頃、本田が体力が無いってイメージが無かったんだよなぁ。 五輪の頃とかSBやったりして結構サイドを駆け上がって走ってたし。 (SBとか基本的に体力がないとつらい所だから) ただ、VVV行って、昔より走らなくなったから体力が落ちたのかなぁと思ってる。 プレイスタイル、ポジションが変わったのが大きいのかもしれないけど。 (走り込みをあまりしなくなったと言う事か?)
203 :
:2010/02/25(木) 13:24:15 ID:FQBcZGeR0
SBやってドリブルで運ぶのは上手くなったのかもね それにしても日本にいたらトップ下で使われなかっただろうな クソだ
>>197 カレンダーを変える話はずっとあって、フルセンコになって
前に進んでるみたいだけど、会長も3−5年かけてと言ってるので
本田選手がいる間は影響ないのでは
あのミドル3発を宇宙開発っていうやつはいないだろww 横にずれてるシュートとふかしたシュートだと後者が圧倒的に監督に怒られるぞ。 サッカーやってたやつなら分かるよな?
206 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 13:27:30 ID:mHOwdjTL0
>>205 そもそも宇宙開発の意味がわかってない奴だろそれは
>>204 おお、解説ありがとう。
やっぱり、冬の寒さが問題か…一筋縄ではいかない話だよな
ロシアでは。
ま、温暖化待ちだな
本田は10km以上走ってただろ。まあ並みだよ。
210 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 13:38:29 ID:yIE0VoqM0
23、4頃なら マークされてなかったら茸でも インテル相手にMOMだったからな マークされてどんだけできるか
たらればかっこわるい
本田さんは日本のスナイデルや!
>>209 岡田は12kmぐらいを求めてなかったっけ?w
>>210 まぁCSKAなら本田にのみマークが偏ることはないだろ
少なくとも同時にクラシッチとマルゴンをケアせにゃならん。
ロシアの冬にサッカーやるならウォッカ飲みながら…w 昔、酒飲みながらサッカーやったら止まってるボールすら蹴れなくなったな 動き回るから、少量でもベロベロになる
>>213 確かにw
12kmなら運動量のふれこみだけでいいトコいっちゃうよ
ウクライナ、デンマークは秋−春にしてるけど(もっと北は通年) ロシアが秋−春にした場合、観客のロスを誰が補償するのか 芝・スタジアム改修にかかる費用はどこから出るのか、 金持ちクラブ以外も西欧に合わせる恩恵を得ることができるのか、 考えるといいことあんまりないんだけどね 欧州カップに不利なのは秋−春にしても同じ
218 :
: :2010/02/25(木) 13:56:22 ID:8jL8YyfS0
試合見てない・・・ 芸スポの連中よりこのスレの住人のほうが評価辛いのが意外だったな まあ海外誌の採点見てマンセーしてるのとゲームをちゃんと見て評価してる 差だと思うけど 誰かも書いてたが、いきなりのCLデビューでゴールがあれば かなりセンセーショナルで最高だけど、スタメン張れてまずまずの 評価なら充分 誰かと違って新しいチームにアジャストする能力が あるってのが証明されたと考えることも出来る 前から気になってたんだけど、本田がインサイドでミドル飛ばしたのって 見たことある? 足腰強そうだから出来ないってことはないと思うんだけど 僕が海外リーグで驚くポイントのひとつがそこ ジェラードやランパードが当たり前のようにミドルをインサイドでワクに飛ばす この前リーセだか誰だかも決めてたでしょ あれやんないかな〜、本田さん
>>216 なんてのはさておき、岡田のよう分からんサッカーに合わせて
リズムが崩れないよう祈るばかり・・・。
サカダイでセルジオが
「私に権限があるなら、岡田監督が『目標はベスト4』と言った時点で
彼をクビにするね」
と言ってたのが面白かったw
途中アウトでそれなんで1試合ペースは11.5kmペースぐらいだな。 日本代表の平均はいくらぐらい走るん?
>>220 日本で一番走れる長谷部・長友クラスでそんなもん。
まぁ本田の場合最後までスタミナ残ってたかどうかはわからんけど。
デコイランにもならん文字通りの無駄走りばっかりやっとる今の日本代表の中じゃトップクラスだろ
ただ、走行距離も大事かもしれんが、「走らされてる」場合もあることも留意しないとな。
ポゼッションで勝り、アウェイで優勢?だったセビージャの方が走行距離は少ないもん
スレチだけど、よく物を知ってそうなおまいらに質問 あるアウトレット商品を買おうとした時に Eventually little quirks in the enclosure printing, but otherwise as new.という文が出てきたんだけど 「選択された範囲の印刷に関しては少し難ありですが、 それ以外にはあたらしい点も見受けられます。」 となんとか自分では訳したんだけど、それ以外は新しいです。という風に受けとっちゃだめかな?
2ndでは点取らないといけないからスルツキーのいう攻撃的なオプション 本田を3列目においてジャゴエフの共存を考えるんじゃないかな となると試せるのはルビン戦、アムカル戦の2試合 Aマッチが3/3 ルビン戦が3/7だからクラブは出したくないだろうな まあジャゴエフのコンディション次第ともいえるが
224 :
:2010/02/25(木) 14:16:39 ID:ox9QBEeT0
ロシアは寒いけど、クラブの半分以上がロシア市内なんで、 移動がチョーらく!!!ってのはメリット 経済力もあるし、日本と同じレベルの生活が出来る
セビージャがガチひきこもりしてくるとは思わなかったな スペース無い前線で前向いたりシュート打ったりして機能したのは本田だけ。 湿地がサイドで一対一作れなかった中で 常にオーバラップと戻りを繰り返してた右のほうのべレ頭突きを個人的には評価したい
>>223 CSKAのボランチ高く評価しすぎ
2人いても足らない、両ウィングが守備しない。ワンボランチが
できたら奇跡。
移動がチョーらくは選手には大メリットだな。 でもロシア広いぜ。裏塩ストックには無いか。
ロシア市内ってなんだw
>>223 CSKAのフォーラムを翻訳通しながら読んでるけど、
みんな本田は、ママエフと3列目で!みたいな感じだな。
アラン!(ザゴエフ)早くもどってきて!って悲痛な叫びがちらほらw
ザゴエフ クラシッチ
ママエフ 本田
↑こんな中盤を推すサポが多いな。
本田の感想は、
・一番出来が良かった
・使える
・歩いてたのが気になった
って感じか…まだ、公式戦一試合目だし上々じゃないだろうか?
使えるFWの獲得が急務だな ネチドはダメな子だ
本田はボランチは無理だよ。 魅力も評価もかなり落ちる。 ボランチならこのチームにいてはいけないレベル。 とりあえず夏まではベンチでも我慢するしかない。
CMFだろ 本田の上がりを無くそうとする奴はいないはず
そうだな。 本田はゴールに近い位置でやらせないと意味がない。 このレベルでボランチなんてやったら、多分空気になる。 そんなら、いっそFWでいいだろ。 昨日だってほとんどFWみたいなモンだったし、 ポストも出来るわけだし。 本田がボランチの位置から攻撃参加するのは厳しい。 2列目が無理なら、絶対FWやるべき。
>>232 やっぱりゴール近くでのプレーがみたいよな。
低い位置でのボール捌きはVVVでもやってたけど、
相手にとってそういうのをやらせてる分には恐くないだろうし。
シュートコース作る横の動きが良かったね。
脅しのミドルで相手DFが不用意に飛び込めなくなるし面白い駆け引きだ。
FWにもう少し能力のある奴がいればセビージャとなら互角に戦える。 相手のカヌーテがこっっちにいてくれたら勝ってたかもしれない。 本田は基本的に今の位置で勝負したほうがいい。
>>218 そりゃ普段のポテンシャルを知ってるのと知らないのでは評価は違ってくる
と思うよ。本田ならもっとできる。それか、単純に斜めに構える癖がついてる
日本人かどちらかでしょう。
相対的な評価ならMOMとか言う話が一部でるのは理解できるから。
親善試合を見てて、実戦ではもっと浮いちゃう、消えちゃうかと心配してたけど、 結構ハマってて、安心した。 どっちかと言うと本田以外の選手の方が、実戦のプレッシャーの中で、上手く動けてなかったね。 本田もチームも初戦だからね。ずっとスタメンレギュラー確保も厳しいチームかもしれないけど、 上目指してがんばってほしいね。
FWの変わりに本田がポストしてたしなw 早くドゥンビア来てくれ
今日の試合はFWの落としのプレーがほぼ全く無くて 2列目がFWから前を向いてボール貰えなかった。 もう少しそれができていれば今日の2列目の3人とザゴエフなら かなり相手を脅かす事ができる。
フォーラムでもネチドは散々っぽいな… ・ネチドは木材 ・ネチドは蜂蜜のなかの腐ったリンゴ ・ギリェルメの方がいい ・オプションとしての方がいい 木材ってなんだw直訳すぎるw なんかの比喩か?棒のように立ってただけって意味かな?
CMFの本田ならスルーパスが多くなるんじゃないかなと思う。いずれにしても これから連携をみて、選手の性質を加味しながらスルツキさんが決めるんだ ろう。調査でわからないこともあったけど実際に見てうんぬんって話もあっ たしね。一番高い適正はトップ下なのは間違いないけど、あとはチームの諸 事情と能力のトレードオフもあるから、一番適正の高いところばかりではな くつかわれる可能性はあるよね。たとえば、CMFなら他の選手よりは最適では なくても能力が一番高いと評価するなら、当然チーム事情でCMFで使うっての はおこるんだから。 ただし、岡田みたいに選手の個性を無視して決めるってことはないと思うよ。
CSKAモスクワの若手MFアラン・ジャゴエフは試合後、Goal.comに以下のようなコメントを残してくれている。
「(次のステージに進むためには)特別なことをしなければいけない。でも、僕たちは何をしなければいけないか分かっているよ」
>>232 ポジションが空いてない・・・
ボランチは無理・・・・
>とりあえず夏まではベンチでも我慢するしかない
うわぁ・・・・現実味を帯びてきたな
ベレズツキ兄弟 VとAどっちがサイドバックでどっちがセンターバックだっけ?
>>241 想像だけど、木偶の坊 という意味なんじゃないの?
クラシッチが抜けてドゥンビアが入れば本田はどこが適性なのか
今日の試合見てサッカーの面白さを改めて確認したよ。 それと岡田の作ったチームの駄目さ加減も良く分かった。 今のところ日本人の監督の限界がこれなんだろうな。
岡田JAPANには招集されたくないな
251 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 15:11:26 ID:G2DbTUlg0
>>233 ボランチはないだろうね。試合前のインタビューで監督が
ザゴエフが戻ってきたら、本田と同時起用になるって言ってるし、
過去に何回もCSKAの最高の攻撃陣はザゴエフと本田を同時起用した時と話してる。
4−5−1の布陣で本田がザゴエフとCMFという案もあり。
253 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 15:13:15 ID:S9WiyCwI0
レーマンスのことも想いだしてあげて
ジャゴエフと一緒に出るなら4141に近い感じになるんじゃないか?
>>244 今回のようなパフォを練習から安定して出していれば
しばらくベンチでも確実に戦力として見てくれているから
夏以降の補強のときに本田をレギュラーとして考えた上で動くようになるよ。
256 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 15:15:39 ID:G2DbTUlg0
>>234 本田がFWってちょっともったいないよ。
ビジョンが広いし、パスもうまいからね。
監督はあくまで本田を中央でプレイさせたいと言ってる。
中央で自由に動き回ってほしいというんだから、やっぱり
プレイメーカーの役割を期待してるし、当分その路線で
いくと思う。
FWもだけど、ロシア代表のCBコンビも不安だよな プレシーズンマッチからずっとあっさりやられるシーンが多すぎる ロシア代表ってそんなに守備緩い印象なかったんだけどなあ
>>252 でも、比喩の表現ってどこの国でも何となく通ずるものがあるなw
本田の存在に一番危機感あるのはゴンザレスじゃないかな? 左のキッカーとしても ザゴエフ、クラニッチ、ゴンザレス、本田で外れるのは一人
>>259 うむ「木材」でも、充分ニュアンス伝わってくるw
思い切って本田FWやっちまえば?w
>>252 考えることは万国共通ってことなんだなぁw
フォーラムで話してることもこのスレとあんまりかわらないし
ロシア人が身近に感じたよ。
間違った!自分にレスしてもうた
>>259 こっち
本田さんのスタミナ上げてくるか
ザゴエフが戻ってきたらCF転向ありだな 三列目と二列目の縦関係よりよっぽど機能しそうだ
>>261 電柱、ポスト(ポストプレーじゃないよ)
日本語にもある
269 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 15:29:56 ID:B+vwSirX0
本田は高校時代の恩師にテレビで課題はスタミナって言われてたよ 報道ステーションかなにだったと思うけど
一番しっくりするのは、 独活の大木 じゃない?
次は、国際Aマッチデーを挟んでルビン・カザンとのカップ戦か。 CLでもあり得る好カードだな。楽しみだ!!!
スタミナ・・・というか 体力無くなってきた終盤での動きの質だな。 ご覧のとおり、走るだけなら走行距離も結構出せる。 しかし、これは中村が走行距離あっても意味ないのと同じ。 本田に関して、前半と後半のプレーの質は明らかに違う。 特に、ガス欠気味の交代直前は、ちょっと酷いレベルにすらあった。 黄紙も、ディフェンス振り切られての情けないタックルだからな。 今回、前半は文句なしに素晴らしい。 しかし、ガス欠からのプレーが極端に落ちるなら フル出場で使うのは難しい選手だ、と思うね。 今のところ、スーパーサブってのが、ベストな使い方の選手と思う。
クラシッチのゴール前のクロス本田のほうに来ちゃったからなw ああいうのネチドさんに行って欲しいよね190cmもあるんだし。
セビージャはもう30試合以上こなしてるんでしょ 走り負けるなんてことがあっていいわけ?
確かにガス欠気味になってからは極端にプレー精度落ちるな。 これは克服しないといけない欠点だ。
加入当初から見たらスタミナと連携がかなり良くなってきてる。 もっと行けるとは思うが、キャンプの成果は十分に出てると思われ。
正直何も出来ないまま前半で交代なんてありえると思ってたからこの出来はすなおにうれしい そりゃまあ課題も山ほどあるんだろうけどさあ 移籍して最初の公式戦がCL決勝トーナメントだぜ?
やっぱ茸とは違うわ^^
280 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 15:44:16 ID:G2DbTUlg0
>>278 だから、かえって注目の的になって一番印象に残った選手とか言われたし、
当然の評価だと思う。
スタミナなどって、極端に変化するもんではあるまいし、 以前に動かんとか言ってた人だっても多くは動かんとはいわない段階にきてる わけですから、進歩しているよ。 本田が頭が良いと思うところは自分の欠点を自分でみっけて、それを自分で 方針を決めて改善させていける点だよ。その能力がある限り世界のトップクラス に限りなく近づけるよ。 数年後チェルシーにいきよるから。(って、単に夢でみただけなんだが 正夢になってもらいたいもんだ (笑))
もちろん素晴らしいのは間違いない。 しかし、体力的な理由で途中交代だったのも事実。 プレーの質が落ちなければ、フル出場もあっただろうに それは、完全に本田の能力の問題。 ここは、何とかしないとな・・・
つーか背番号7じゃなく18なの?
>>282 そんなもん試合を重ねるしかないだろう
だいたい本田よりイマイチだった選手もいるし
後半はチェスカ自体がgdgdだったじゃん
本田って後半いつもダレルけど終了間際になると最後の力振り絞っていいプレー見せるんだよな。 後半の15〜40分くらいが鬼門。
>>283 CLでの7番は、前在籍していた選手が登録してた。
その選手が移籍したが登録は消えないためCLだけ18番らしい。
ボランチで貢献できるイメージがあんまりわかないなあ 相方は走れてワイパー能力の高い選手じゃないとダメってことになるんだろうし、 あんまり散らしのイメージも無い それに昨日もよく見られたプレーだけど、 受け方とコントロールでプレッシャーきついところでも球が持てるって言うのが大きな持ち味だと思うんだけど・・・ ザゴエフ本田クラシッチの2列目じゃだめなのか!
>>284 寒さのせいだろうけど全体的にスタミナもたなかったな
>>286 UEFAの規定で、一度登録した背番号はシーズン中変更できない
冬に追加登録した選手は、空き番号を使うことになる
291 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:04:41 ID:/IwD8AgN0
本田が一生懸命走りだしたのかw 頑張ってるなあw
スタミナ配分の問題? それとも単純にスタミナ不足?
294 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:07:29 ID:lkw2WJYv0
295 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:09:47 ID:Y4P2HgCI0
スタミナ不足ってのもあるだろうし、それ以前にチームが後半はボロボロだった。 新加入だしここら辺で下げとこう。ってと感じだろ。 マルクはスーパー決めたし、クラシッチは下げられない。 2列目じゃ本田が一番替えやすかった。
296 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:10:20 ID:n4mcU3b60
赤紙キターーーーー!
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097057.html ■GK
楢崎 正剛(名古屋グランパス)
川島 永嗣(川崎フロンターレ)
■DF
中澤 佑二(横浜F・マリノス)
田中 マルクス 闘莉王(名古屋グランパス)
駒野 友一(ジュビロ磐田)
今野 泰幸(FC東京)
長友 佑都(FC東京)
内田 篤人(鹿島アントラーズ)
■MF
茸(ほぼ無所属)
稲本 潤一(川崎フロンターレ)
遠藤 保仁(ガンバ大阪)
松井 大輔(グルノーブル/フランス)
阿部 勇樹(浦和レッズ)
長谷部 誠(VfLヴォルフルブルグ)
本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
■FW
玉田 圭司(名古屋グランパス)
平山 相太(FC東京)
岡崎 慎司(清水エスパルス)
興梠 慎三(鹿島アントラーズ)
森本 貴幸(カターニャ/イタリア)
431 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 16:07:43 ID:B2WgG3he0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097057.html ■MF
茸(ほぼ無所属)
稲本 潤一(川崎フロンターレ)
遠藤 保仁(ガンバ大阪)
松井 大輔(グルノーブル/フランス)
阿部 勇樹(浦和レッズ)
長谷部 誠(VfLヴォルフルブルグ)
本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
本田さんを招集して欲しくなかった・・・
CLに集中させてやれよ・・・
CL
微妙にスレチだが、日本サッカー界のことを本気で考えてるなら 準レギュラーとか新加入の子をこの場面で呼ぶなとwww
どうせ茸と交代で15分とかなら拒否してほしいな。 長友は東アジア杯も小まめに茸に報告してるって記事になlてたし。
消化試合に強制招集したんだろうな。保身の為に。 まったく狂気の沙汰としかいいようがないよ。
301 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:20:20 ID:lkw2WJYv0
本田さん、前半のシュートがなあ。一本決まってたら・・・。 しかし182cmある本田さんが小さく見えるからなあ。 欧米人は大体日本人より平均10cm高いと言われてるから、日本的に言ったら172cmぐらいなんだよな。
選手への配慮より自己保身のみ考える協会は解体するべき 糞メガネ出っ歯と犬害は即刻腹を切って死ね
代表でも見たいんだけど、やっぱり、この時期はなぁ。 チームに専念させてやれよと思う。 そもそも召集予定じゃなかったんだからさぁ。
しかしマスコミの扱いが 日本人メジャーリーガー&菊地雄星の練習風景>>>>>>>>>>本田のCL初戦 なのが腹立つなw いくら日本が野球大国でサッカー人気が斜陽とはいえ ホント日本マスゴミと日本人の野球好きには呆れるよ・・・orz
茸(日本代表) 稲本 潤一(川崎フロンターレ) 遠藤 保仁(ガンバ大阪) 松井 大輔(グルノーブル/フランス) 阿部 勇樹(浦和レッズ) 長谷部 誠(VfLヴォルフルブルグ) 本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
306 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:25:46 ID:q0rWDawE0
ようつべでみたいんだけどさ ハイライトある?
308 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:26:55 ID:QbB/bDNa0
309 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 16:27:33 ID:lkw2WJYv0
岡田を救うために呼ばれたのなら腹立つね
茸だけ呼んでおけばよかったのにね。
CLには支障ないだろうけど 開幕が・・7日だっけ?
スタジアムガラガラすぎじゃね? 1万人も入ってなかったような気がするんだが…
代表の試合とかあんまし観てないから聞くけど CLで活躍できるレベルの選手である本田が なぜ代表ではベンチなんだ? 中村が先発の理由は? ふつうに考えて逆だと思うんだが 二人の実力が競ってて、岡田の好みでってなら仕方ないけど 明らかに本田が上 やっぱスポンサー絡みとかなのか?
マルゴンはチリ・サンチアゴの親善試合に招集されてるよ 欧州シーズン終わる前の最後の候補者全員合宿だから みんな喜んで(?)行くよ 帰ってくるのは多分(帰ってくれば)スーパーカップ前日
映像なしの練習試合で3-0で負けた時はどうなることかと思った スレも殺伐としてたし
>>315 8万人収容だから。
それと今のロシアの寒さは半端じゃない。
あれだけ入ってれば凄いんじゃないか。
>>316 岡田がベスト4という目標を掲げながら、
実は大敗を避けるクリンチサッカーを目標としているから。
本田の目指すサッカーだと殴り合いなるからね。
弱小チームにもクリンチサッカーしか出来ない現状に対する不人気から
ちょっと焦りが出てご乱心の気配はある。
CLの試合としてはロシア勢のホームはつまらんなぁ セビージャのホームの盛り上がりはやばいぜw
>>23 GKで出場しても得点に絡めなかったって書く連中だろ
>>297 こうしてみると本当にレベル落ちたな日本代表・・・
茸がマリノス帰ったとして海外組がたったの4人?
しかもカターニア、グルノーブルは下位チームだし
日韓杯の時はパルマ、アーセナル、フェイエノールト、ポーツマスだったのに
ああ〜あ〜
良かったけど点を決めてたら神だったな。まだ何か足りないのだろう。
まだ本田は結果だしてないから通用したってのはおかしい このチームでやれそうなのは分かったが、やっぱりなんだかんだいって結果ださないと認められないよ
CSKA新スタっていつできるの?
>>268 トン。このアンセムやっぱいいなー
しかしスタが客入り少ないとやはり迫力に欠ける。
セビージャのホームが楽しみだ。
330 :
うんこ :2010/02/25(木) 16:48:32 ID:YVTgo3GZ0
点を取れればよし 次の試合に今日のようなプレーが出せればなおよし 本田がチーム状況によって自分のスタイルが左右されてしまうような 選手になるのか そのレベルを脱却できるのかはわからんが ともかくがんばってくれ
ここまで得点を期待されてるMFもそうはいるまい・・・w
陸上トラック付きのスタは客少なく見えるし、 歓声での臨場感が湧かないからツライね。
>>316 本田の数倍上を行くメッシだって代表じゃからきしなんだからな。
ベロンだって欧州じゃだめでも代表でなんとか活躍してるし。
クラブ・代表って分けて考えたら?というか代表厨は海外板来んなw
最近は枠に飛んでないのが気になる 宇宙もサイドネット外側も結果は同じだから
338 :
青紫 :2010/02/25(木) 16:59:37 ID:CiZRzZzwO
今昨日の試合みたんだけど本田だめだめだったな シュートは外すしドリブルは出来ない ゴール前に走り込むけどヘディングもだめ 守備もだめだめ 別に俊輔信者ぢゃないがもっとチームプレー優先したらいいんだけどな
クラシッチってフィギュアで銀取った パブリチェンコだったかに顔似てるな
>>337 雪は前日で止まったけど、監督の予告先発があった
>>338 俊輔信者じゃないが、同感
あれなら、俊輔が出て、チームに鬼キープで落ち着かせ持ち前の攻撃センスを発揮させたほうがいい。
CLは本田にはもったいない舞台
中田や中村クラスじゃないと日本人として恥ずかしい
ま、次はベンチだろうけど
セヴィージャって日本語サイトあるんだな。
あの場面で点を取って勝利したらだな それは通用したとかいうレベルじゃなくてスター選手だ
PSVのサポは泣いてるかなw
347 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 17:18:07 ID:JCQmNhTR0
>>334 宇宙はゴール確率0%だが枠下に打っていればコース変更がある
本田は吹かさないから見ている方はストレス感じなくてすむ
>>338 俺も決して俊輔信者じゃないが
本田は日本の恥だと思う
スペインで本田の採点が高いのはバイク人気が高いスペインだから HONDAの評価が高いだけ は冗談だが 実際スペインでプレーしたら結構親しまれるかもしれない
ネチドって1989年3月18日の20才の選手なんだw 20才にしてはかなりがんばってたよねw
>>341 リーガでキープできてないのにどうやってセビージャ相手に鬼キープしろと?
>>333 ベロンが欧州じゃ駄目ってどんだけニワカだよwww
俺は俊輔オタだけど、 CSKAは人間じゃなくてゴリラ器用している時点で反則だと思う
>>348 俺も決して本田信者じゃないが
中村は日本の恥だと本気で思う
ドイツ代表にもバイエルンにもいたという前例があるから問題ない
>>348 チャンピオンズリーグ出てスペイン紙の採点両チームトップの選手を日本の恥はない。
オランダでは外国人でキャップテンを任せられた。
俺は誇り思うよ。お前がただの釣りだと願う。
359 :
うんこ :2010/02/25(木) 17:31:51 ID:YVTgo3GZ0
そっくりサンみたいだったなw
Yahooトップに本田の記事あると思って開いたら車の方だった 紛らわしく二列並べんなよw
361 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 17:35:26 ID:HWU5lX0L0
本田がカメラにかなり抜かれたのはルックスも影響してるよな 茸はキモすぎてアップにできないw
中村鬼キープとかいってるヤツ 笑 勝負できないでパス先探してるだけだろ
まさか単発につられる奴がいるとは思わなかった・・・
今日一日でどっかTVの報道あった?
365 :
名無しさん :2010/02/25(木) 17:56:05 ID:L2IhKiV50
こんな盛り上がれる話題を報道しない日本って… 3/3どうなるのやら
>>341 中田と中村を一緒にしないで
本田に期待している中田ファンは多いからね
本田はいつかプレミアに行って欲しい。本田に合ってると思うし、観客の熱気も凄い。 本田みたいな選手は気に入られやすいし、絶対活躍できると思う。
368 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:01:39 ID:G2DbTUlg0
>>367 なにはともあれ、あういう頭の良い選手って稀だからね、プレミアでは。
すげえ、貴重だと思う。
mmmm
371 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:03:15 ID:IMV0raFi0
報道まだないかも・・・ 茸とか出たらどこも報道するのにな。 この裏社会は怖いは。 てか本田とか若くて実力がある選手をプッシュしないとますますサッカー人気なくなるぞ 茸みたいな実力も風格もない奴なんかプッシュするなよマスゴミが! インタビュー聞いても違いがわかるだろう。 実力あるのにかわいそうだよ・・・ てか、昨日の試合わよかった。トップ下だな本田さんは。 代表で糞眼鏡が昨日の本田さんの実力を見てどうゆう使い方をするか見ものだ
373 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:06:42 ID:lkw2WJYv0
そうなんだよな。どうして日本人選手はファッションに気を遣わないのか。 中田が認められたのも、ファッションセンスがあったからと言うのも大きいと思う。 中村なんかホームレスじゃん。
374 :
うんこ :2010/02/25(木) 18:08:49 ID:YVTgo3GZ0
それはホームレスの人たちに失礼だと思うが・・・
本田は高い位置でキープ出来るし、ミドル打てるし、かといって余計なことしないよね 何ていうかシンプルなプレイスタイルだから好きだわw ある意味、昨日の試合がCSKAで最高レベルの相手の可能性もあるんだよな?ロシアリーグだと無双状態じゃね?
>>343 本田はトレで絞れたのかユニでか知らないがスマートに写ってるな。
いややっぱ前より絞れてるっぽい感じあるな。
クラシッチは鬼みたいだw
377 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:13:05 ID:G2DbTUlg0
ESPNの解説者等は、 Honda is a very, very exciting prospect. Honda is a very powerful engine for CSKA. と絶賛。
国内報道なんてどうだっていいよ。 海外のサッカー報道のがまだ信憑性ある。 変なバイアスかかってないし。 きのこがいい例じゃんw
セビージャにいたロマリッチって松井がルマンにいた時一緒だったロマリッチ?
ロシアリーグって(上位数チームは)今はかなりレベルが高いらしいぜ。 だから活躍するにしても無双ってことは無いと思われ。
おまえらは他選手叩いてないと 呼吸出来ない病気かなんかなの?
>>382 へっ、代表ではクラシッチの位置に俊輔????
384 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:29:03 ID:G2DbTUlg0
俊輔にサイドは務まらん。
朝日には不完全燃焼って書いてあった 試合見て無い人が書いたんだろうか
>>381 ちゃんと見てりゃ微妙な出来だった事は明白だからな
叩いて目をそらしておきたいんだろ
387 :
:2010/02/25(木) 18:29:57 ID:axAEkbdm0
ここは愛知の極みだな
>>384 真ん中本田、右俊輔でイケるだろ
ただし俊輔はクロッサーに徹すること、使う側の人間ではなく使われる側の人間に徹することを意識すれば。
両サイドが松井・石川のガリガリアタッカーでもいいが、やっぱりどっかでクロッサーは必要だしね
俊輔が意識改革でもしてくれればまだ生きる。
しそうにないのが問題だけどなw
岡田が柔軟に物事を考え自分の間違いを認められる人間ではない ポーズで本田軸にしてもW杯本番では前線にチビ並べて 本田さんはベンチなのは目に見えてる現代表は行くだけ無駄、リスクしかない
石川との共演が見たかったわ
391 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 18:31:37 ID:Ip6pBqyNO
普通に生意気だから嫌いビッグマウスにもほどがる 亀田一家もチャンピオンだしてるけど嫌い 嫌いの種類が一緒、なので本田嫌い。
右がクラシッチから俊輔に代わったらそのスピードギャップに 皆が同時にずっでーんとこけるのが目に見える。(吉本新喜劇)
>>381 代表厨が増えてすぐ比較したり他選手叩く奴も増えたよな
本田スレで中村叩いて何がしたいんだと
>>338 スペース消されるとホントに何も出来ないからな。後半小学生みたいに立ち尽くすところは何回も見たし。
トップで王様気取らせる以外に使い道ないね
ほっとけばいいだろ 相手する奴も何がしたいんだと って相手してる俺はなにがしたいんだと
この時間帯はゆとりの帰宅ラッシュだからな
>>381 2ちゃん依存度高そうだよね。 ここで言い負けたら人生終わるみたいな
>>388 中村は一人でサイド攻略できないからなぁ
たとえクロッサーに徹したとしても、内田の介護待ってる間に相手の枚数揃って
クロス上げたとしても跳ね返されるのがオチだと思う
今の中村俊はアタッカーの一人としてはもうどう使っても無理じゃないかな?
>>394 やっぱそうか、どうもありがとう
昔見た選手が違うチームでプレイしてるの発見すると嬉しくなるな
本田さんとロマリッチどっちがシュート力あるんだろか
フジやるよ〜
本田フジでテレビでてるな
405 :
うんこ :2010/02/25(木) 18:44:45 ID:YVTgo3GZ0
ほかの選手をたたかないと自分の存在が否定されてしまう選手が 監視しているからじゃないか?
フジキター
フジ本田さんきた
>>401 アタッカーとして使えないならどこに・・・ってなるわな、外さない前提なら。
あの守備力でサイドバックはないし、フィジカルないからボランチもない。
ならば遠藤の位置で司令塔か?と問われても遠藤の代替は俊輔には無理。
やっぱりスタンドか自宅か。
個人的にはしっかり俊輔からFK奪い直して欲しいんだけどね。
もちろん実力で。
409 :
うんこ :2010/02/25(木) 18:46:31 ID:YVTgo3GZ0
クラブチームで再度は嫌っていって 真ん中でやりたがっている屑に散々いびられたから 見返してやる番だと思うが
410 :
うんこ :2010/02/25(木) 18:47:33 ID:YVTgo3GZ0
都合が悪くなったら媚はじめるなんて本当に 節操がないねw 信者も教祖も
やっぱり代表の今の絶望ムードに本田のCLデビューは効いちゃうよな
フジが珍しく本田推しててワロタ
今日のすぽるとやるかも
フジの内容kwsk
415 :
:2010/02/25(木) 18:50:38 ID:n7E9XUBI0
試合後のインタビューあったな、当然満足してない
フジ、インタビュー付きできたな 結果出していけばマスコミの取り上げ方も変わってくるな
CL扱うのは日テレとフジだろう 分かってて見逃した!
インタかっこよすぎて濡れた
ニュースZEROの番組予告によると、今日本田特集あるみたい。 一方すぽると!で扱われる可能性も・・・ あぁ、この葛藤どうしよう
>>418 日テレリアルタイムは巨人キャンプ特集で扱ってなかったぞ
ZEROには期待してるがな
しかしフジは毎日CL伝えてるんだからインテル戦にも触れてあげてもいいのではとおもた
本題には是非中田を継ぐようなスターになって欲しい 日本のサッカー人気の落ち込みも中田英寿という日本サッカーのアイコンを失ったからだし
日テレはCLのハイライト番組でもちろん取り上げるだろう
3/16の2ndレグで調子落とすために召集したんだろ 代表のサッカーやらせたら、普通のプレーヤーは調子落ちるからな そんなに本田に活躍してもらうと困るのかね
>>301 んなことないw世界一身長が高いオランダ人でも、平均180ぐらいだし
フランスは176ぐらい、スペインは173ぐらい
イギリスは178ぐらいだし
ただスポーツ選手は、その国の平均身長よりも当然高いわけで
野球でも180cm台ばっかりなんだからサッカーでも揃えようと思えば
揃えられると思うけどな
>>427 揃えるだけじゃなぁ。
本田のように技術も兼ね備えている選手なんて極一部だし。
2/25ニュースZERO22:54〜23:58 「本田圭佑“夢舞台チャンピオンズ・リーグ”に」
ゼロのスポーツって何分くらい?
半くらいかな
日本人はバスケやバレーとかやっても可能性無いからでかい奴はサッカーに来て欲しい
フジ見逃した 要約頼む
放送時間差で両方見る事できるんじゃない? ニュースZEROとすぽると あと、今週要チェックは、 フジのCLマガジン 2/28 5:00〜5:30 スカパーのfoot! 2/26 23:00-24:00 あと何かある?
436 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 19:10:13 ID:ahzduf+W0
こういうのってビッグマウスっていうのか? 普通に当たり前な気がするんだけど
今再放送見てるんだけど凄いな 全くボール取られない、フィジカルと技術が高いよ W杯、間違いなく期待できる
正直2年目あたりでがっちり主力になってたら十分だと思ってるんだけどな 今年はいろいろ大変だろ、W杯もあるし
441 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 19:38:28 ID:SJcgrixS0
>>440 本田はレアルのスタメンが夢だから
こんなところで立ち止まってられないんだよ
>>427 タッパのある奴ってやっぱ足元が微妙な選手多いよ
平山は足元上手いって言われてるけど、あいつにしたってドリブルで抜けないだろ。
イブラとかにしても、技術は高くても敏捷性は感じない。
世界一平均身長の高いオランダでも168cm?のダービッツとかが代表の中心だったわけだし
背高い奴のデメリットってのも実際あると思うよ。
でなかったらオランダ代表なんて180〜200ぐらいの選手で固めるはずだろ。
平均身長が180なんだから。
やっぱ足元の小刻みな動きは背高すぎると難しいんだと思うよ
443 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 19:39:53 ID:SJcgrixS0
ちなみにロッベンって身長180あるんだよな
>>443 確かにロッベンは意外とデカいんだよな。
でもスナイデルとか170cmしか無いし、
160cm代は流石にいないが170cm代はゴロゴロいる。つまり平均身長以下。
もっと背の高い選手集められるはずだけれど、そこは優先度高くないんだろう。
背高くて尚且つ他も素晴らしい選手なら良いけれど、
背高いだけで使っても巻師匠になるだけだし、
一時期の低迷続けた中国代表とかそんな感じだったよな。
欧州人やアフリカ人中南米人ならでかくても速くて上手くて強い選手がたくさんいると思ってる人もいるけど 実際そこまで数はいない
でかい分神経の伝達が遅くなるからね ボルトがおかしいだけで短距離だの器械体操だのもチビの集まりだし
CSKA-Sevilla こんな地味なカード誰も見ねーよ CSKAの選手なんて知ってたらそれだけでマニアだろ
449 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 19:58:03 ID:osmT2tZw0
神戸にいた韓国人、ロシアいったろ そいつに怪我させられそう
岡田、本田システム試すとかって記事みたけどCLでて活躍したのを見てからそういうのって何を今更って感じ これで先発起用させるとかしたら、イパーン人とかわらねえじゃん、ほんとにライセンスもってんのか ちゃんと選手調べてるのか疑問に思うよ 今まで岡田が使ってきたシステムは何だったのか、試合後のコメントで良くなってきたとか、やってきたことは間違ってないとか 本田、招集拒否してほしい(´Д⊂
451 :
名無しさん :2010/02/25(木) 20:01:32 ID:L2IhKiV50
>>432 上田桃子もそんな事言ってた希ガス
お金にならないスポーツやってもしゃーないとか
一理あるけどね
452 :
あ :2010/02/25(木) 20:02:06 ID:LxCW9FCy0
>>450 残念ながら本田本人が出る気満々で既に日本に向かってる
本来なら実に喜ばしいことなんだが今の代表に行くのはちょっとな…
>>450 本田からすると、今までやってきたVVVのやり方は
何だったのか、オランダリーグは3年何やってたんだ、
って気持ちだろ
>>442 平山はJでも結構するする抜いていけたりするよ
まぁデカイ選手は動き出しが遅いし、身体が大きい分急な切り返しとかし辛いんだろね
そう考えるとクリロナとかクラシッチはオカシイなw
日本人って足元の巧さは世界でも上の方だよな 本田みたいに当たり負けしない奴が増えてきたら楽しみだ
っていうか、いい加減「誰々システム」とか止めろよな。 こんなネーミングを付けるから選手をひいき目で見て試合全体を見れないニワカミーハーが増えるんだよ。
てか岡田ふざけんなよ 本田つれてくんじゃねーよ 中村にやらせとけ 4強なんて無理にきまってんだろ 夢みてんじゃねーよ
>>451 お金というよりも努力に対する効果の問題だよ
しかし、CL行っても△するとは。さすが。 次は2−2で勝ち抜けね。
>>456 信頼と実績で言えば楢崎システムや中澤システムのはずなのに聞かないよね。
岡田さんが直接言明してる訳でもなさそうだからマスコミ発のスターシステムなんだろうな。
461 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 20:34:40 ID:4t68BjYV0
本田は今回の代表拒否してもいいんじゃない? クラブに専念したほうが良い。
本田の立場考えろよ 本田はW杯出たいというスタンスでレギュラーを保証されていない立場だろ? 普通に出てアピールしたいに決まってるじゃん 拒否した方がいいとは思うが本田の意思を尊重しろよ
何が今更本田システムだよ岡田ふざけやがって もう準備期間もないのに本田に責任押しつける気か
464 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 20:44:05 ID:4t68BjYV0
しかし岡田って空気読めないよね。 あらためて書くまでも無いけど、書きたくなったから書いた。
>>462 同意
なんだかんだ言ってもWCはサッカー選手にとっては一番立ちたい舞台だしね
4年に一回しかなくて、もしかしたら次のWCには怪我してるかもしれないし
そういう選ばれる立場の選手はいつだって選ぶ側より弱いもの
466 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 20:51:37 ID:iVcpZSxV0
岡田みたいにvvvの試合を何ヶ月もたって結果知っていながらビデオで観てるだけじゃ本田さんのすごさはわからない リアルタイムで手に汗にぎりながら絶叫して応援しないと良さも悪さもわからない だから無能なんだよ
――本田のロシアでの挑戦についてどう思うか? 岡田―彼はスタッフには「僕はこんなものでは収まりませんよと。まだまだ成り上がりますよ」 と言っていたそうなので、これは非常にかっこいいと思いますし、そのチャレンジ精神は素晴らしいと思います。 いつも言いますが、選手たちにとって今回のW杯は終点ではないわけで、 そうやってチャレンジしていくことが僕は素晴らしいと思いますし、彼ならもっともっとやってくれるんじゃないかなと思っています。
日本人の骨格で、走りを含めた運動能力期待できるのは183cmぐらいまでじゃ ないかな。 それ以上は巨人症気味で鈍重
〇〇ジャパン 〇〇システム こんなネーミングするのは世界でも日本のマスゴミだけ
472 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:05:28 ID:4t68BjYV0
岡田システム
カナリア軍団
>>471 ダニッシュダイナマイトとか、トータルフットボールとか、シャンパンサッカーとか、レッドデビルズとか、
あだ名を付けること自体は普通だと思うけどね。
476 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:07:26 ID:4t68BjYV0
youtubeでCSKA Moscowで検索したら、たくさん出てくるんじゃない?
そういえばJって愛称あるの?
流石に落ち目茸だけじゃ飯が食えないんで マスコミも本田に保険掛けだしたな
479 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:11:20 ID:4t68BjYV0
なんかマスゴミの扱いも変わってきたね。 これまで本田をスルーしてたのに。
これまでは日本で試合の放送なかったし、仕方がないんじゃないの。 今回でようやく露出して、報道しやすくなった。 やっぱ、映像がないとな。
>>475 岡田武史だけに、たけし軍団というのはどうだろう
485 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:36:45 ID:1unR7z/30
ちょっと唐突かもしれないけど、忘れないうちにと思って、今のうちに書き込んどく。 キリル文字の対応一覧を少し改訂してみたよ。 ラテン文字・キリル文字対応表 (ロシア語の場合のもの。ウクライナ語、ブルガリア語、セルビア語等の場合は、同じキリル文字でも字形や発音に多少違いがある。 なお、下の表の文字の順序は本来のキリル文字での順序とは異なるが、日本での通用度の違いからラテン文字の順序に則る。) A a・・・А а(アー) B b・・・Б б(ベー) Ch ch・・・Ч ч(チェー) D d・・・Д д(デー) E e・・・Э э(エー) F f・・・Ф ф(エフ) G g・・・Г г(ゲー) I i・・・И и(イー) K k・・・К к(カー) Kh kh・・・Х х(ハー) L l・・・Л л(エル) M m・・・М м(エム) N n・・・Н н(エン) O o・・・О о(オー) P p・・・П п(ペー) R r・・・Р р(エル) S s・・・С с(エス) Sh sh・・・Ш ш(シャー) Shsh shsh・・・Щ щ(シシャー) T t・・・Т т(テー) Ts ts・・・Ц ц(ツェー) U u・・・У у(ウー) V v・・・B в(ヴェー) Y y・・・Й й(軽いイ) Ya ya・・・Я я(ヤー) Ye ye・・・E е(イェー ただし、西欧言語のラテン文字表記 E,e を転写する際には、Э,э ではなく Е,е で転写する場合も多い) Yo yo・・・Ё ё(ヨー ただし、語学教本等以外の一般的なロシア語文書では、 Е,е と表記するのが普通) Yu yu・・・Ю ю(ユー) Z z・・・З з(ゼー) Zh zh・・・Ж ж(ジェー) Y y・・・Ы ы(ウィ ロシア語の単語での場合、語頭には現れず、一部の子音に後続して現れる母音。ラテン文字Y,yで転写されるが、Й,й とは全く違う音) ’・・・・・Ъ ъ(子音と母音を分離する) ’・・・・・Ь ь(子音をイ段の音に近い音にする)
いまの本田は森本みたいに代表に呼ばれてもチームに専念して欲しい
488 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:43:13 ID:4t68BjYV0
ロシアって国土広いけど、リーグ運営ってどうなの? ウラジオストクとかにもあるのかね?
まあ代表招集かかれば本田は来るけどね 長距離移動しても海外クラブの選手が代表でプレーするのがどうこう言ってたし
こりゃスーパーカップはベンチかもね
CSKAは本田以外も何人も代表に行くんだし問題ないでしょ
493 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:52:11 ID:4t68BjYV0
最近ロシアのイメージってウサビッチしかないから、 ちょっとロシアリーグのこと調べよう。
モスクワから成田までは9時間とか10時間くらいじゃなかったっけ? スペイン・ドイツ・イタリア・オランダから比べたら本人的には楽勝でしょ
本田すごいじゃん。 日本の馬鹿監督は使わないけどさ。 もったいね。
なかむらいい加減横浜帰れや!! 海外組扱いすんなや!!
ヘスス・ナバスを初めて見たんだけど、 クイックネスがすごい高いね。 スラダンの宮城リョータっぽいと思う。 本田とチームメイトになる日が来るといいなぁ
ロシアリーグ面白そうだね スカパーに放送権があるなら契約しようかな 海外サッカーの日本人の活躍が見たくなったのは中田以来だ
若い選手は試合いっぱいこなしたほうが良いと思うな たとえ糞監督の下でも
502 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 21:58:07 ID:1unR7z/30
「圭佑」のキリル文字表記について、UEFAの公式サイトの表記では、 Кэйсукэ ではなく Кейсуке としてあるので、それに沿った表記にしておくよ。 本田圭佑 Кейсуке Хонда(Keysuke Khonda ケィスケ ホンダ) 日本 Япония(Yaponiya イェポーニヤ) ロシア Россия(Rossiya ラスィーヤ) ロシアン・フットボール・プレミアリーグ Российская Футбольная Премьер-Лига (Rossiyskaya Futbol'naya Prem'er-Liga ラスィースカヤ・フドボーリナヤ・プレミエルリーガ 略称РФПЛ(RFPL) 事実上の1部リーグ) CSKAモスクワ ЦСКА Москва(TsSKA Moskva ツェスカー・マスクヴァー) ※なお、プロリーグ(ПФЛ PFL)1部・2部は、事実上の2部・3部のリーグを指す。 1部 Первый дивизион(Pyervyy divizion ピェールヴイィ・ジヴィズィオーン) 2部 Второй дивизион(Vtoroy divizion フタローイ・ジヴィズィオーン)
504 :
:2010/02/25(木) 22:04:13 ID:7PbFkg860
しかしチームとしての出来は完敗だったな。 ビルドアップもまともにできないし、 全体の押し上げがないから前線からプレスもかからないし。 本田は確かにミドルを何本か打ったけど、それ以外ではイマイチな一人だったと思う。
それにしてもセビージャ一点目のシーンのヘススナバスの仕掛けの早さときたら 日本代表ならあそこでもう一回中に展開するか後ろの上がりを待っちゃうんだよな
681 名無しさん@恐縮です sage 2010/02/25(木) 21:51:13 ID:0dUZH/sr0 テレビ欄見たら今日のNEWS ZEROで「本田圭佑夢の舞台」 日テレ本田さん推してるな
>>442 オランダ代表って平均身長が国民の平均身長よりも低いんだよな
クライフはかつて、180以上の選手は世界的なスーパースターにはなれないとかいってたし
その割には直弟子たちは190近いので成功したやつがいっぱいいたけど
日テレ本田さん推しはガチ
509 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:23:40 ID:1unR7z/30
>>488 ウラジオストクやハバロフスクのクラブは、今季はPFL1部(事実上の2部)に加盟してる。
ルチ・エネルギヤ・ウラジオストク(Луч-Энергия Владивосток)と、
SKAエネルギヤ・ハバロフスク(СКА Энергия Хабаровск)が、それ。
このうち、ウラジオストクのルチは、静岡県内でキャンプを組んだことが過去に複数回あり、清水と練習試合をしたりしてる。
ロシアのリーグは、RFPL(事実上の1部)とPFL1部(事実上の2部)が全国制リーグ。
今季のRFPLは、サンクトペテルブルクから西シベリアまで、最大時差3時間。
今季のPFL1部、バルト海沿岸から極東まで、最大時差8時間。
(なお、ウラジオストクのルチは、一昨シーズンまで3年度間にわたってRFPLに所属していた。
RFPL所属時には、ウラジオストクから最も近いアウェイ試合開催地トムスクでも、4時間の時差があったほどだった。
CSKAモスクワのキーパーのアキンフェーエフは、ウラジオストク遠征でルチに惨敗を喫したとき、「ルチはJリーグに加盟してくれ」と嘆いたそうだ。)
また、PFL2部は5地域制。
5地域のうち東部地域リーグは、常設サッカーリーグとしてはおそらく世界で最も広い「地域リーグ」。
今季のPFL2部は、西シベリアからサハリン島まで、最大時差5時間。
それにしてもCLだというのに客席ガラガラだったな スタジアムは馬鹿でかいのに
>>241 >・ネチドは木材
多分"lumber"という単語が誤訳されてる。名詞だと「木材」だけど、
動詞の場合は、「(木材のように)ドタドタと重々しく動き回る」という意味だから、
「ネチドは動きが緩慢だった」という意味じゃないだろうか。
あの極寒の中3万人以上入ってるらしいし大したもんだと思うがな
513 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:28:26 ID:1unR7z/30
>>509 の最後の行を訂正。
誤 今季のPFL2部は、西シベリアからサハリン島まで、最大時差5時間。
↓
正 今季のPFL2部東部地域は、西シベリアからサハリン島まで、最大時差5時間。
絶対VVVのサポがいたはず
本田FW、その下にザゴエフもありかもな
516 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:33:21 ID:4t68BjYV0
517 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:34:02 ID:P1SdlcgY0
ウドの大木的な意味だろうな
クラシッチが前向いて本田探してたくらいなんだから 本田FWでいいだろもう。 ボランチなんかやらされるくらいなら・・・ てかゼロトップとかでいい。
生で見てなくて
>>503 見ただけだが、少し強引過ぎというかパスという選択肢も
あった場面もちらほら見られて、チームメイトとも空気が悪そうだったけど
生で見たら印象違うのかな?
ネチド叩きなんて今に始まった訳じゃないじゃん ネチドは若いんだしまだまだ伸びる強い子であってほしいね チェコでは二代目コラーとして期待されてるっぽいし
>>511 おお〜すげぇ!なるほど。さんくす。
でもやっぱりネガティブな意味なのねw
とりあえず、本田はネチドとは悉く合っていなかったな。
>>519 自分で撃つのと見方を使うので半々くらいだったよ
一見強引そうだけど周りもよく見えてると感じた
524 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:42:46 ID:4t68BjYV0
昨日の試合をみた感じだと本田はFWでいいでしょ? ジャコエフ?が復帰したらトップ下に入るんだろうし。
一年前はオランダ2部。 半年前はオランダの下位チーム。 そして、今はCL決勝トーナメントに出てる。 素晴らしい出世だよ。 もしかしたらだけど、本田は中田英寿が到達できなかった領域まで到達できるかもしれない。 怪我なく続けて欲しい。
日テレのハイライトいつからやるか教えてくれ 田舎だからsopで見るしかない
テレビは五輪ばっかりでJ開幕まで暇なこの時期にwktkさせてくれた本田さんに感謝の気持ちでいっぱいです
SOPで日テレ見れんのか
529 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:45:48 ID:wbJfr/pA0
798 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/02/25(木) 21:20:28 ID:aSf9wQiK 日テレGJ! 2/25ニュースZERO22:54〜23:58 「本田圭佑“夢舞台チャンピオンズ・リーグ”に」
中田を超えるって、 最高のリーグで、リーグ戦制覇とカップ戦制覇だぞ・・・ UEFAは小野が獲ってるし CL優勝するくらいしか・・・
>>519 あまりにも強引過ぎるシュートでMさんは同点弾を引き寄せてるからねぇ。
逆にクラシッチが消極的過ぎたのは計算外だった気がするよ。
相手GKとしてはパスとシュートの両方の選択肢が目に入る方が怖い。
夢はビッグクラブのスタメンだな CSKAで更なるステップアップできるといいな
クラシッチは縦に行こうとしたら、縦2枚で守備に入られてただろ。 行ける時は行ってたけど、ほとんどの場合行けなかったよ。
さすが日テレだな。 昔からサッカーに力入れてるだけあるわ
ネチドばっかり責められるけどアキンフェエフのフィードも微妙だったような
537 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 22:52:01 ID:Mk2aiINC0
ゴンザレスも微妙っていうかパスミス多いじゃん
てか、クラシッチと本田とGK以外(ry
湿地だけじゃないよ。 セビージャがガチがちにひきこもってて前線はまったく機能してなかった その中で本田がよく動けていたからここのみんなは喜んでいるんでしょ セビージャのカウンターの正確さには驚いたが
クラシッチは一人マークにつかれて、縦にもう一人フォローがいると厳しい ワンツーとかで崩す形が作れればいいんだが、クラシッチについていくスピードも厳しいw
>>531 イタリアはすでにあのころヨーロッパで勝てなくなってきていた
今ZERO見てるけど気配がないぞ
しかし、リーガのチームはうめぇな…と本当に関心した
さすがCLを勝ち上がってきたチームだよな
攻撃に迫力があったし、個々の能力高くてボールも簡単に失わない
>>540 の言うように引きこもってたし
ロシアの寒さで動きが鈍かったとしたら
次のセビージャホームの攻撃がどうなるのか?と
ゾッとする一方、楽しみでもある。
>>545 それがリーガの特徴だからね。
中盤でむやみに後ろに下げないで、サイドを大きく使ってピッチサイドまで攻めきる。
セビージャのホームは危険地帯なので、かなり苦しむと思う。
向こうも攻めてくるだろうし、打ち合いになるんじゃないのかな?
代表だったらノルウェーが一番高いんじゃないの?
サッカー選手って痛くないのに痛いふりをよくするけど 本田が痛がってるシーンってあまり印象に無いな
しかしロシアは恐ろしく寒そうだったなw やるのもつらけりゃじっとみるのもつらいだろうな よくあんなところでサッカーやろうと思うよなw
>>549 本田は接触には強いイメージあるよな。
VVVの時を見てた人ならわかるだろうw
>>546 なるほど。
ヘスス・ナバスって選手はクイックネスやドリブルが素晴らしいと思ったが、
ゾコラって選手がハンパ無かったわw
サイドにはたいたり、キープして落ち着かせたりゲームを上手くコントロールしてたと思ったが
セビージャやリーガの色なわけか。
最近海外サッカーはVVV以外観てなかったから面白かった。
セビージャはコロコロ倒れてうざかったな
>>552 ゾコラとホンダのぶつかり合いは見てて楽しかったな
556 :
あ :2010/02/25(木) 23:18:59 ID:ycaqNWpD0
>>547 他の新聞もチェックしたけど、
日刊以外は見出しに本田しかつかってないね。日刊は、本田俊輔ら に
なっていた。これまでならどの新聞も俊輔らになっていた作りになっている。
だけど、今朝あたりから優先順位が変化したものとみられる。
報知は本田、森本らを となってる。 ま、報知が森本をだすのはあの系列が当然産みの親みたいなもんだからな。 わからんでもないわな。
559 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:25:09 ID:1unR7z/30
>>550 ロシアでは基本的にサッカーは夏季の人気球技で
冬季の人気球技はアイスホッケーだね。
(もちろん今回のように、冬でもサッカーを、やるときは、やる。)
それから、通年の人気スポーツはチェス。
560 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:25:11 ID:4t68BjYV0
まぁ、マスゴミはこういうの敏感だよね。 さすがに茸は限界、って。
>>557 ああなるほど。俊輔も呼ばれてるのか。
微妙な時期だから来ないと思ってて頭の中が?状態だった。
俊輔の劣化期がW杯と重なって、ちょっとタイミングが悪いなぁとは思う。
持ち上げといて、落とすというマスゴミのやり方が怖いな
564 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:28:01 ID:g0eK2SdiO
ZEROまだかよ 昨日から一睡もしてないんだが…
565 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:28:07 ID:4t68BjYV0
>>562 選ばなきゃいいだけ。岡田もカズを外したぐらいだから、5月のメンバー
発表時には落とすんじゃない?
zero見れないから誰か後でうpしてくれ
>>565 代表のチーム作りは2年、3年かけてやるものだから、そう簡単にはね。
セビージャは強いと言うよりも上手い。 黄金の中盤(笑)とか言われてた代表よりパス回しとか5倍は上手い。 あれでかなり消耗させられた。 チャンスはナバス経由でわずかしかなかったけど攻撃に人数かけてなかったし1点取ったからそうした気がする。 日本みたいにただ回してるんじゃなくて、いざとなれば点も取れるんだよっていう怖さがあったな。
マルゴンさんってスペインで活躍してたの?
ZEROほんとにやるんだろうな. なんか鬱になるぞ.子どもに癌を伝えるとか.
NHK来たかと思ったら来なかった
575 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:40:06 ID:4t68BjYV0
>>567 それはそうだけど、さすがにここまで劣化した茸を選ぶ理由が見当たらない。
マンUに2発ぶちこんだ頃なら、まだ選ぶ理由あると思うけど。
今はFKも劣化しているし。
そこのところは岡田は現実的な判断する人物だと思う。性格悪いけど。
チェスカが前からあまり行かなかったから、DFラインで回す時間は多かったなぁ。
おもい〜本田ら、試練の道を〜♪
ZERO 本田さん全くやる気配ないぞw この感じじゃやってもちょろっと30秒くらいだったりしてw
今スカパーで再放送見てるけど完全に中心選手だなw 今後半70分 後半も冷静に見るとそれほど悪くはないんだな
昨日観れなかった… 絶対2nd legは観る
>>579 そうそう カレー貰っちゃったけど
あれも必死に守備に戻った結果だからね
ZEROくるぞ!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
584 :
あ :2010/02/25(木) 23:50:22 ID:ycaqNWpD0
ニュースゼロきたwwww
CM明け来るううううう
586 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:50:30 ID:g0eK2SdiO
くるぞ
587 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:50:33 ID:Hp7wcRUA0
ZEROCM開けくるっぽい
ZERO本田来るぞ
おいEROくるぞ
590 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:51:28 ID:4t68BjYV0
来るの?
お前ら楽しそうだなw
>>581 まぁあれはね
79分でヘディング失敗した後足先弄ってるシーンがあったから軽く釣ってるっぽいねえ
多分この後の交代は妥当なんだろーねえ
594 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:53:23 ID:4SHfV3i+0
アホンダきた〜
見じけえええええええええええよおおおおおおおお
596 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:53:54 ID:g0eK2SdiO
これだけかよ
まともな報道だった
598 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:54:08 ID:LvggX6E40
zero、それだけかよー!
期待してたのにZERO短すぎだろw
シュートは一本目だけか 短いな
お前ら3分で文句言うなよw 昨日は30秒だから偉い進歩だぞw
たったこれだけでも今まで何もなかったことを考えると 幸せに思える どこでもいいから放映権取って欲しいな…ロシアの
まあ今の所zeroが一番だろw
すぽるとに期待
605 :
あ :2010/02/25(木) 23:55:11 ID:ycaqNWpD0
よし次はスポルトだな
606 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:55:13 ID:4SHfV3i+0
ア・フォンダきた〜
すぽるときたー
さ、フジに移動。
今からすぽると!で本田
次や!次のすぽるとや! まだフジがある!!
611 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:55:39 ID:4t68BjYV0
感無量だな
613 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:56:36 ID:4SHfV3i+0
ウホゴリラきた〜
フィギュア展望あって五輪あって野球キャンプあるんだぞ 本田特集やるほど時間ないだろ むしろTBSとかはノータッチだったわけだからよしとしようじゃないか
1試合ごとに課題を見つける本田さん、どこまで成り上がるんだろう
617 :
あ :2010/02/25(木) 23:57:35 ID:ycaqNWpD0
とうとうスポルトデビューか この番組ほとんど本田のことにふれなかったのに これはもしかするとスパサカややべっちでも本田特集やるかもな やべっちは俊輔とべったりだから微妙なところだが
618 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:57:42 ID:4SHfV3i+0
アホゴリラきた〜
>>615 絶対自分の出来に納得しないよね
どこまでも課題を見つけてどこまでも壁を乗り越える
そりゃ成長するわけだよ
彼には才能とかセンスとかいう言葉は必要ないな
努力の塊だわ。尊敬する。
620 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/25(木) 23:59:02 ID:4SHfV3i+0
雑魚ンダきた〜
621 :
あ :2010/02/26(金) 00:00:20 ID:Mam57xC+0
ID:4SHfV3i+0 この人のレス数はんぱないな これが有名な工場長って人?
622 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:00:30 ID:m4MdXhNN0
チョンスケきた〜
MOM級の活躍したのに「自分のせいで負けた」っていうんだな。 意識の高さがすごすぎる・・。
CLなら映像使いたい放題だからなぁ テレビはいくらでも取り上げられる だから、勝ち上がりたいところ
625 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:01:31 ID:4t68BjYV0
まおvsキムチヨナ のネタは正直飽きたw さんざんニュースで見せられたんで。
626 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:01:55 ID:4SHfV3i+0
本田馬鹿ゴリラきた〜
>>614 野球キャンプ報道がいらねえだろ・・・
何でキャンプ報道なんて毎日やるんだよ。
本田に限らず、日本は「スポーツ報道=野球+α」みたいな思想で異常だよ。
外国じゃもっと多様性を尊重している
工場長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! むしろ在住?w
630 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:03:15 ID:m4MdXhNN0
脇臭ゴリきた〜
おまいら視スレでやれよw
ここ最近のフィギュア推しに辟易しとるんだが・・・
リーガの中堅相手にまったく何もできなかったな やっぱり3大は無理 行かなくてよかったよ ロシアから出れてもブンデスかリーグアンだろうね ただブンデスは協調性大事にするから本田には向かない リーグアンがいいよ フィジカルいかせるし しかしいまだに3大で通用する日本人がヒデと俊輔だけってのがな〜
634 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:05:17 ID:4SHfV3i+0
粗チンクズゴリラきた〜
635 :
うんこ :2010/02/26(金) 00:06:05 ID:YVTgo3GZ0
本田〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
636 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:07:05 ID:m4MdXhNN0
童貞雑魚ゴリラwww
工場長、現地の様子はどう?w
>>617 単に放映権の問題だろ
昔と違ってTV局はどこも景気悪いしな
オランダ2部で活躍したといってもね
まあ日テレがいちばんにツバつけといたという感じか
それと報ステで本田特集なかったか
今季開幕連続ゴールしてた頃
640 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:09:41 ID:m4MdXhNN0
オラウータンwwwww
リーガ4位で中堅なのか・・・?
>>629 屁理屈屋さんだな
住んだことは無くてもあちこち旅行してれば分かるだろ
現地のホテル泊まればスポーツニュースも見るし、新聞も見るし。
日本みたく何かのスポーツ一色ってことはまず無いよ
643 :
あ :2010/02/26(金) 00:11:44 ID:Mam57xC+0
>>633 サッカー見る目ないんだねw
スペイン紙は本田大絶賛でMOMだよw
世界有数のコラムニスト湯浅さんに、「逃げパスすんな」、「ふざけんなよ、お前は皿洗いからはじめろよ」と 書かれてから成長したのか。
工場長とかどうでもいいんだけど・・・ NGすりゃ終わりなんだから芸スポネタは控えろよ
646 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:12:09 ID:m4MdXhNN0
金髪クソゴリラ
647 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:13:18 ID:m4MdXhNN0
朝鮮人wwwwwwwwwwww
648 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:13:21 ID:ISmksGBd0
金髪豚野郎
現地では全然評価されてないからな、今日はもう遅いし寝るわ。信者はほどほどにしとけよ。
650 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:13:59 ID:Mam57xC+0
>>638 ずっとチャンピオンズリーグ特集してるスポルトは
本田のこと昨日やっと名前呼んだだけだぞw
もっと注目してもいいのに
ほんとも<本田選手もでるみたいですね(こんなかんじだっけ?)
男穴<ほぉ〜
昨日の試合前のニュースもこんだけw
651 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:14:19 ID:m4MdXhNN0
しゃくれwwwwwwww
652 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:15:09 ID:m4MdXhNN0
茸以下のクズwwwwwwwwwww
もうウンコチンコしか言えなくなったかw
>>650 >ずっとチャンピオンズリーグ特集してるスポルトは
>本田のこと昨日やっと名前呼んだだけだぞw
移籍したばかりで昨日がはじめてのCLなんだから
別におかしくないと思うが
そろそろ通報対象だよね?
>>650 朋ちゃんの名誉の為に少し訂正しておくと
ちゃんと本田圭佑選手に注目です!って言ってたぞ
まぁ30秒だったがw
657 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:18:02 ID:m4MdXhNN0
朝鮮半島に戻れゴミwwwwwwwww
659 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:25:43 ID:Mam57xC+0
きたあああああああ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
謙虚やなぁ
662 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:28:28 ID:4oNZjJ+t0
カッケーとしか言いようがない 年下ながら尊敬できる男や
663 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:29:29 ID:sYpc/lXU0
本田「自分の目指す舞台はさらに上なので一つも満足していない」 かっこよすぎワロタww
すぽると、コメントは控えろと、 そういうことか・・・・
665 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:29:54 ID:ISmksGBd0
中田翔
本田さんマジかっけぇwww 2ndlegで得点期待するぜ!
顔に悔しさがにじみ出ていた 反省して、次に繋げられる男だな。 もっと高みへいけるはず!がんばれ
本田かっけええええ 痺れた しかしすぽるとのナレで見ると改めて感慨深い
669 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:31:53 ID:Mam57xC+0
アナウンサー達は本田へのコメント一切なしかw 即野球のキャンプ特集て・・
茸担ぎのマスコミにも,実力と実績で自分を認めさせていく漢本田△
「CLに出るだけでは意味が無い」 嫌味かよwwwww
スポルトとかだとでないけどシュートよりもポストがよかったよな 組み立ての部分が効いてた あのプレイみてたらCMFで使いたくなるだろうな ジャゴエフいるし でも本田はトップ下のほうが攻撃力いきると思うけどね
673 :
a :2010/02/26(金) 00:36:51 ID:cad4gVpf0
本田はサッカー界にとっちゃ久しぶりに明るい話題だわ メンタル、向上心も強いしどこまでやれるか楽しみだな
674 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:38:47 ID:Mam57xC+0
本田のワントップでも昨日の試合みたらいいきもしたが ネチド使わないといけないなら ネチド マルゴン クラシッチ ザコエフ 本田 アルドニン こんな感じかね
サッカー界というか、もう日本全体がこういうムードになってほしいわ。 サッカー選手としては俺俊輔素晴らしいと思うけど、日本全体が今俊輔みたいなムードだし
しかしマルゴンはまじでシュート力すげーよな スペインでのカップ戦でもすごい勢いのFK2回ぐらい撃ってたよな かなり遠い位置で
ボランチやるなら3列目やってた時のジェラードみたいになってくれ
679 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 00:47:32 ID:m4MdXhNN0
アフォンダ死ね
もういっそ本田ザゴエフ共存のゼロトップでどうよ 意外とはまりそうな気がするんだけど
ザゴエフ179cm70kgなのな ひょろっとしたテクニシャンタイプ 本田とは対照的で相性は悪くないと思う
>>556 転載の前に確認とってる?
どこにもそんなこと書いてないんだが。
捏造の片棒担いじゃいかんよ
ハイライトみなおしてたんだけどマルゴン→逆サイドクラシッチ→本田ヘディングのシーン マルゴンが本田にスルーパスしてたら点入ったじゃねーかなぁ 全編みなおしたいな どっかに上がってないかな?
ザゴエフと宇佐美だとどっちが素材的に上ですか?
ザゴエフが左やってくれるなら共存もありだろうけどなあ CMFじゃ本田はVVVに移籍してすぐの頃のようになるよ
つぎのセビージャ戦は本田、ザゴエフ、クラシッチが縦と左右に入れ替わる ファンタジックなサッカーが見れるんだな、って言いたいが日本代表戦が邪魔だな。 連携深める暇が無いな。
>>684 世界で注目の若手でベスト10に入ってるからな
ベンゼマとかメッシとかイグアインとかそんな中で8位
宇佐美とは今はステージが違う
ザゴエフ真ん中なら本田どうするんだ? それだけが心配 昨日観た限りボランチとワントップが機能してなかったから 4-4-2にして二人真ん中に並べるのか?
昨日の実況着てた奴いる? すげぇ勢いで盛り上がったな また、ああなるかと思うといまからwktk
このレベルの相手に、アウエーでも相手かわして単独でシュートまでもっていけるようなら ビッグクラブへいけるだけの力はありそうだな。
>>691 183chのスレに居たんで、sop専用が9まで伸びててワロタw
まったりスレさえ2まで伸びてたって、どんだけ・・。
本田はメンタルとかが日本人離れしてるとよく言われるけど、 戦前とか、昔の日本人男性は残存している写真などを見ても 大体がとても精悍な顔つきをしているし、 外国人にも物怖じせず対等に渡り合える人が多かったって話だよね。 戦後世代から骨抜きにされちゃったけど (勇敢な人たちの大半は先の大戦で死んでしまったから、という説もあるが)、 本田のようなタイプは日本人離れしているというより、 むしろ古き良き日本人の姿勢に近いんじゃなかろうか。
>>367 本田が次のステップに上がるころにはプレミアも凋落してると思う。
セリエ→プレミアときて、次はリーガが最強リーグじゃねえかな。
>>695 セリエ→リーガ→プレミア
でしょ。ランキングの推移は
まあ今プレミアが最強といってもバルサとレアルは特別な存在であり続けているが
朋ちゃん、グループリーグの順位が順位だったら 彼氏の活躍を報道してたかも知れないだから・・・。
>694 うん。本田なら「侍」といっても違和感がないよ。 最近の日本代表をサムライって言葉であらわすのは抵抗があった。 ちっちゃいぽこちんみたいな試合されちゃなぁ。
本田ってなんだかんだ言ってカリスマ性をもってるよ。 やっぱり有言実行男だってのが強い影響してるんだろうな。
本田からは武道の精神が感じられる まず気迫で負けていない
糞メガネ亡き後は10番でキャプテン張ってほしいわ
本田と中田ってほっぺの骨格似てるよね
旅人の名前出したら話逸れるからやめようよ
708 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 01:47:20 ID:elcAahM20
>>683 さん
全編みれるとこはわからんけど
S端子→映像 イヤホン−白と赤の線→音声 をHDDに出力して
HDに録画すると繰り返し見れて良いよ
もっといい方法ありそうだけど・・・
ちなみに指摘の場面はタイミングさえ間違えずに本田に出せば
前向いて枠内にはシュートは打てたと思う
709 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 01:47:29 ID:Wdb1BuWY0
本田ってかっこいいけど、常に何か食べてるよね 口の横膨らんでるし
>>697 最初髪色も短髪も違和感あったけど、
見慣れたら普通に似合ってるな
本田の10番似合うなあ 別に誰かの比較とかじゃなくて、純粋に点の獲れる10番が見たい
目立って判別しやすいから金髪のままでいて欲しい
713 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 01:52:19 ID:Wdb1BuWY0
714 :
。 :2010/02/26(金) 01:54:21 ID:g4YX0Qz10
トップ下で10番いいね〜 次のW杯に期待やな
この速さなら言える 実は俺中村のファンだったけど最近本田に乗り換えました
>>697 しかし…名古屋時代と比べると、今は別人の様な顔つきと体格だよな
完全に垢抜けたな。本人の努力の賜だが、正直びっくり。
明るい金髪はクラシッチって見分けれてるから 染め直した時に近い色にならなければ黒よりは金髪の方が2人だけだし判別しやすいな
最近本田を利用しての対立工作が多いね。 ・昔からファンだったvs最近ファンになった ・国内厨vs海外厨 ・本田vs中村 ・本田vs中田 ・本田vsパク ・オシムvs〇〇 ・本田vs野球選手 ・本田vs〇〇 でどっちかをけなす
トヨタ派だったけどHONDA派になった
えっ!本田ってまだカテゴリーU-23なの!?
>>719 このスレ見てると、分断工作って結構有効なんだと思うわ
本当の中村ファンはわざわざ本田スレにまで来て、中村を過剰に持ち上げ、本田を過剰に叩くなんてことはしないのに
それに乗せられて過剰に中村を叩く人が増えたしなあ
仮にも代表の10番を背負って長年戦ってきた人間を糞味噌に言うのはどうかと思う
中村にも非がないとは言わないが、最近の中村は叩かれすぎ
VVVのダイジェストしか見てないけどファンになりました にわかですどうも^^v
カラブロさんとの絡みを知ってファンになりました 腐女子ですどうも^^v
>>722 いや中村茸が叩かれてるのは単純に嫌われてるだけ
このスレだけじゃなくほとんどのサッカースレで中村はフルボッコに叩かれてる
中村を持ち上げてるのは例のキチガイと面白半分でそれに乗っかってる愉快犯だけ
星陵の試合見てファンになりました 同級生ですどうも^^v
2chは煽り構造しかないだろw 2ch如きで一々本気になってる奴の方がどうかしてる
クラシッチ両腕時計にドン引き
活躍すればHONDAのCMオファー来るだろうな
なんか本田のCLでの奮闘が早速ニュースで取り上げられてたらしいけど、 動画ある?見たくて仕方がない。知ってたら誘導してくれお願い
>>729 CSKAはヒュンダイがスポンサーだから無理だな
>>725 中村が嫌われる要素を持っているのは確かだが叩かれすぎ
それに中村叩きが加速したのも本田の台頭と時期が被ってる
それと芸スポだと顕著だが分断工作員は確実にいる
芸スポ記者の裸一貫なんて確実に工作員
サッカーVS野球、イチローVS松井(ほとんどがゲンダイソース)
ゲンダイの反日記事、韓国マンセー記事、サーチナ(中華メディア)のキモイ日本ヨイショ記事のスレを徹底して建ててる
チョンの振りしたチャンコロくさい
ACLスレでも試合後、中韓のラフプレーに批判が集中すると脈絡もなく、Jチームの批判が単発で出てくるし
ヒュンダイって外人が発音するとホンダって聞こえるらしい で、外人はホンダと思って買う ソースはオレのつれ
>>716 髪も長くて見た目だけならジゴロっぽかったもんな
今はデキル男の顔をしてる
セカンドはスペインだからな。 レアルwを夢見る本田としては気合入るっしょ。 注目度は全国区でないとしても、ハイライトはニュースで取り上げるだろうし、 点を決めればおいしいわな。
明日は韓国人がホルホルする日か
>>734 ん?なんか首が長くてバランス悪い体型だな…って昔は正直おもってたんだw
最近は、肩や胸に筋肉がっちり付いて厚みや幅が増えたからちょうど良いバランスになった
そういえば、ネチドも首ながくね?
顔は、スターウォーズのダークサイドの人みたいな感じだ
それか、古代ローマの彫刻みたいだなと思った
後半の相手に体預けてのポストプレイ、どっかで観たなーと思ってたんだが思い出した venloのスハーケンだわ。なんか知らんが彼はああゆうプレイが上手かった 本田も参考にしたんかな
しかしこんな高揚した気持ちでサッカー見たのいつ以来だろう。 やっぱこういう気持ちで楽しいサッカーを見られるのは最高だわ。 sportboxの読者の質問にスルツキーが答えるらしい。 コメントで質問募集してるが、多いのはザゴエフ 本田の起用法とDFについて。
>>739 そういうことかw
今と比べると全然体も細かったもんな
顔が面長でクビが長いから筋肉付くとかなりスタイル良くみえるよね
ネチドもまだ20だから体が出来上がってないんだよ
細くて背が高すぎると、マッチ棒みたいに見えてしまうのはしょうがないw
筋肉が付けばグラディエーターのラッセルクロウみたいに貫禄が出てくるはず
744 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 03:47:06 ID:3NbAfVQ30
ネチドはチャド・マレーンのお兄さんだよ
>>742 筋肉武装して、かつてのインテルのヴィエリみたくなったら凄いなw
>>743 Japanese newcomer Keisuke Honda was one of the most active players
for the home team in the first half, testing Palop with several long-range drives.
Honda also came close with a header shortly after the restart.
おお!ホームでのもっともアクティブな選手か。
long-range drives. かっけぇw
>>731 メインじゃないっぽいから良いんじゃない?
>>742 ネチドが数年後に筋肉武装して、かつてのインテルのヴィエリみたくなったら凄いなw
あ〜…言ってることがおっさんだ
あの頃のインテルも好きだったな
>>743 Japanese newcomer Keisuke Honda was one of the most active players
for the home team in the first half, testing Palop with several long-range drives.
Honda also came close with a header shortly after the restart.
ホームでもっともアクティブな選手か。
long-range drives. かっけぇw
>>742 ネチドが数年後に筋肉武装して、かつてのインテルのヴィエリみたくなったら凄いなw
あ〜…言ってることがおっさんだ
あの頃のインテルも好きだったな
>>743 Japanese newcomer Keisuke Honda was one of the most active players
for the home team in the first half, testing Palop with several long-range drives.
Honda also came close with a header shortly after the restart.
ホームでもっともアクティブな選手か。
long-range drives. かっけぇw
なんか凄い連投になってた…orz スレ汚してすまん。
日本に帰った時はグランパスで練習してるし トヨタに気を使って車のCMは出ない気がするな
>>658 7割方が本田を一番に挙げてる
3割は俊輔
やっとライターも乗り換え始めたね
気づいて貰うのには時間が掛かる長かったぜ
よくわからんが写真付きだ VVVも色んな所で名前が出て嬉しいだろうな
>>750 Line-Up
Carrasso
De Silvestri Boumsong Lucio
Varela Fletcher Cambiasso Ronaldinho
Honda
Rooney Cacau
これは、胸熱
荒らしかとオモタw
おそらく、日本インターナショナルは、彼のChampions連盟デビューに関して 彼のより有名なチームメイト(メロスKrasic)よりよく光りました。元VVVベンロープレーメーカーはロシアの側の遊びの中心にいました。 そして、中心地域を通ってミッドフィールドと攻撃を結びました。 少なくとも一回、得点しなかったために不運な。励みになるショー。
758 :
[ :2010/02/26(金) 04:08:26 ID:NdPuSqc+0
>>672 けど岡田さんは本田のパスや
昨日だと臨機応変なポストの動きのような
組み立て面は一貫して評価してないよ
昨日の評もアグレッシブ(にシュートにいく)になっただし
オランダ2部時代からのアシストや
得点せずとも高採点連続だった昨年終盤は認めてない
殆どFWとしてしか見てない
759 :
: :2010/02/26(金) 04:13:36 ID:CQL7iMus0
本田は好きだけど何故ここまで欧州で評価されるのだろうと疑問に思うこともある やっぱり文化がない日本人はサッカー見る目がないのか
>>750 なんと!!
これはすごい、てか思ってた以上に欧州からの評価が高い
2ndlegでこのパフォーマンス維持してCSKAも勝利したら大変な騒ぎになるぞ
>>759 勤勉さを評価してあら探しして批判するからだろう
ポジショニングなんかも悪いと言って人多いけど
向こうでは逆に褒められてる
点に絡むプレーしてるから当たり前なんだけど
昨日のパフォーマンスで試合後、不機嫌ってところが本田らしくていいな。 ほんと、試合こなすたびに成長している。
>>759 日本のサッカーファンは完璧主義すぎる
ロナウドみたいなのしか素直に褒められない
器用貧乏が好きな日本人
そもそも日本人の大半がサッカーという競技の特徴を理解してないと思うけどな 個人の判断力と即興性を元にイニシアチブを取らんと何も始まらん競技なのに どういう訳かそれを持ってる選手は自己中と取られるwなぜお前らの世間の尺度で判断するのかw 似たようなメジャー競技であるバスケは個人技の部分がかなり大きいし… まずはアメフトあたりから始めてみるのもいいかもな
Jにいた時も本田は外人監督から一番欲しがられた選手だからな
>>759 本当になんでなんだろう?
根本的にサッカーに対する考え方としか言えないもどかしさ。
しかし、ベストイレブンって…
リーグ戦の1試合活躍して週間ベストイレブンならまだしもCLとかw
きっと、次のアウェー戦は観ながら胃が痛くなるわ
「お前らが見て分かるようなことは相手チームにも当然わかっている」 決められた型に従うのが良い選手という見方をするのは勝手だが 特にサッカーにおいては各選手が自分の意志でリスクを取って状況を打開しないと勝てないんだよね。 基本的に個人技よりこの辺の頭脳と精神が問われる競技なのに 個人技がすばらしくて勝負にはまったくの無能という選手が日本人の好みらしい。
>>750 ネタかと思ったら
Line-Up
Carrasso
De Silvestri Boumsong Lucio
Varela Fletcher Cambiasso Ronaldinho
Honda
Rooney Cacau
なにこのメンツ……
オシムもそろそろ本田に言及しそうだな 同郷のクラシッチとチームメイトだから注目してるだろ
本田の活躍で他の北京組も奮起して欲しいね 特に水野と家長
こういうアンケート取るとなぜか3バックになるな
攻撃の選手の方が目立つから仕方ない
>>771 カカじゃない
シュツットガルトのカカウて黒人FW
たしかバルサ相手にゴールしてたと思う。
776 :
: :2010/02/26(金) 04:39:37 ID:CQL7iMus0
まずサポーターたちが見る目を養わないと日本サッカーも進歩しないのかも 本田がいいモデルケースになるといいね
なぜ本田が評価されるかなんて簡単な事だろ
ガチの試合で使えそうだからだよ
基礎技術は前提条件としても・・・182センチ76キロ、おまけに強力な左足
日本のサッカー関係者は肉体的アドバンテージを軽視しすぎてる
あと
>>768 もいい事言ってる気がする
単純に身体能力が高いからだよ 技術が活かされる
781 :
あ :2010/02/26(金) 04:53:50 ID:Mam57xC+0
某選手「もっと守備をしないから チームが壊れる。 ボールをもってもドリブルばかり。アピールしたいんだろうけど こういう人がひとりいるだけで駄目になる」 このお方さえいなくなれば代表でも本田のプレー期待できるんだけどなぁ
>>750 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ELでローマ死んで落胆してたが一気に元気でて眠気おさまった!!!
欧州だとこれでもかって評価されるんだな
たしかにあのコートジボワール代表、ゾゴラにマークつけられてたのに、
いいパスだしたり惜しいシュート打ったりと頑張ってたな。時に3人がかりで
押さえつけられてたりしたもんな かっけ
>>690 本田がより高い位置でポストできるなら、
CFなしで本田とザゴエフの2シャドーを試してみたい
>>771 ×カカ
〇カカウ
×ビエラ
○ヴァレーラ(ヴァレラ)
すごすぎ
日本人が見るともっとスペースで貰えと思うけど、海外ではポジショニングが良いと褒められる。
787 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:08:07 ID:9KnOjtCI0
ベスト11に関しちゃアジア向けの御祝儀選出だろw 前半良かったけど、マルク・ゴンザレスのロングシュートよりいいプレーはしてないし 開幕までにフィットしてスタメン張れたら最高だけど 代表だとFWの方が向いてる気がした、人材手薄だし動きがFWっぽい
>>771 ゴムコムってスポンサーがチョン企業なのに本田評価するんだ
凄いな、たしかに本田良かったけどさw
>>786 日本人なんか見る目ないよ
通ぶってる奴はみんな「守れ」と「走れ」しか言わないからw
>>787 それじゃマルカやスカイスポーツのMOMの説明は付かないなw
FWはどうかなぁ 本田はペナルティエリアの少し外あたりボールもらうのが好きだし 裏に抜ける動きはロングボールぐらいの時しかやらない印象だが ワントップでその後ろから顔だす方があってるよ
選ばれたことはうれしいけど、GOALcomはこれまでの日本人の採点見ても あんまり信用できないけどな。
ちょっと前までオランダ2部にいた選手だしな。これで2ndlegもそれなりに活躍したら 一応獲得検討してたチーム悔しいかもな。次は高くなりそうだし。
まあ本田自信これで浮かれることはないだろう
第ニの本田はいないよなー。 宇佐美が19ぐらいで海外行ったら良いのにね。
ファン・ダイクは試合観ただろうか…
797 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:21:52 ID:OubWZyPh0
>>782 昔聞いたことがある話だけどオランダリーグは
その選手にどれだけの個の力があるかを重視して評点を出してる。
例えば相手が2人がかり3人がかりで止めに来るような選手には
たとえ止められても2人3人がかりで来るぐらい相手に脅威を与えた
個の力を示したとして下駄を履かした評点を出す。
だからオランダリーグで評点の平均が高い選手はオランダでしか
通用しない選手ではなくレベルの上のリーグでも通用する可能性が高い。
やっぱりオランダで高い評点・評価をもらっていたって事は伊達じゃなかったって事だと思う。
ケジュマンやフンテラール見ればその理論は微妙だよね
>>776 アホーターが鳴り物叩いて騒いでちゃ駄目だな
まずあの一向一揆みたいな応援から止めさせないとw
スアレスの移籍後の活躍が楽しみ
オランダはレベル低いからな ロシアはこれからぐんぐん伸びるリーグ
試合見てたひとなら分かってくれると思うが、 チェスカの攻撃は本田が絡まないと、クラシッチ頼みになってた これは味方も相手もクラシッチをチェスカのキーマンはクラシッチだと考えてたから でもセビージャがクラシッチには2人マークをつけてたから チェスカが手詰まりになってた。 そこで本田にパスを回し始めたら攻撃リズムがよくなってった訳 メディアもアジア人がチームの攻撃の中心になってたという驚きも 高評価の一要素となってると思う
804 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:31:49 ID:9KnOjtCI0
>>799 でも、フランスやらロシアのクラブの応援って日本と似てないか?
ず〜っと歌唄って鳴り物鳴らして、って感じで
本田はボール集めてどうこうって選手じゃないだろw
日本人は適性関係無くすぐボール集めたがるけどw
805 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:35:41 ID:ISmksGBd0
来年の今ごろはレアルでプレーしているな
806 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:36:19 ID:OubWZyPh0
>>804 まあただ騒いでるだけのファンはどこの国でもいるでしょ
問題は指導者層・マスコミ層の能力差だと思う
しかしあのクラッシッチがほとんど仕事させてもらえないんだからすごいよな リーガには化け物サイドアタッカーが沢山いるから慣れてるのかな 縦にボール放り出して抜くパターンは完全に読まれてた 一回だけ抜いたけど
Carrasso De Silvestri Boumsong Lucio Varela Fletcher Cambiasso Ronaldinho Honda←!? Rooney Cacau
809 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 05:43:32 ID:OubWZyPh0
>>807 優れたサイドを止める方法のノウハウがあるんだろうね
クラシッチはファーストタッチからほとんどが縦へのドリブルで単純過ぎる
>>795 ツイッターで小沢が書いてたけど
スペインの記者とかもガンバが今宇佐美を所有権半分で海外に出せば
10億の値が付いて5億儲けたりできるだろうに、なぜしないのか理解不能とか言ってたらしい
ワシが育てた がやりたいんだろ。100%不可能だけど
813 :
:2010/02/26(金) 06:30:59 ID:QcGnJxnOO
しかしグランパスや北京五輪の本田と、今の本田がどうしても同一人物として結び付かない。 むかしサカツクで海外留学させると、能力値がすっげ上がって帰ってきたりしたが まさにそんな感じなんだろうな。
814 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 06:31:59 ID:N20LBqkwO
やっぱ日本には優秀な指導者が少ないんだな
昨日の試合生でみて以来だがスレ伸びすぎワロタ
816 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 06:33:54 ID:ISmksGBd0
時間はかかると思うがスペイン協会と提携した意味はあるかもな。 早くても効果がでるのは20〜30年後だと思うけど。
817 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 06:39:06 ID:PrqAkIf80
TOYOTAが話題だから、HONDAが注目 されてるな
中田をさらに攻撃的選手にしたのが本田さんやな
>>796 多分目にはすると思うよ。
本田さんが成功する可能性と潜在能力を一番分かっていたし、
本田さん当人と同じで、より上のパフォーマンスを要求してるかも。
朝日新聞のインタビューでのファンダイクの言葉
「日本はオランダでKeisuke Hondaという人を見つけたようだね」
とさ。
821 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 06:51:56 ID:nDqKcrRd0
CL パク(マンチェ ミラン撃破)>本田 セビリア笑 ほぼ負け プレミア イ・チョンヨン(ボルトン 5得点7アシスト)>中村 廃人 りーが ヨーロッパリーグ ヨン(アヤックス レギュラー)>長谷部 ベンチ Sプレミア キ(セルティック レギュラー)>水野 戦力外 リーグアン パクチュ(モナコ 得点ランク10位8点)>松井 弱小
822 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 06:57:51 ID:PrqAkIf80
本田はランパード並になれるかもな 点取らなくても評価高いし
ちゃんとシュートで終わって相手に脅威を与えられる選手は見ていて気持ちイイな
>>822 ランパードは持ち味運動量だし全然タイプ違うぞ
まだジェラードのほうが近い
バラックだろ
グジョンセンレベルまでいけたら上出来
なんかまたスレタイとテンプレ変わってるな よっぽどこれがいいのか知らんが勝手にやると反発食らうだけなんだがな
828 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 07:13:35 ID:MOlFKO1C0
ところで本田18番なの?7番じゃなかったの?
829 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 07:17:17 ID:ISmksGBd0
背番号はCLとロシアリーグではレギュレーションが違うのかもね
CLは去年8月の時点で背番号登録してて、7番埋まってるのかもね
832 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 07:21:06 ID:Mam57xC+0
めざましてれびに本田www
833 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 07:23:51 ID:18oaejwwO
本当だw めざましで初めて見た気がする
834 :
:2010/02/26(金) 07:34:08 ID:QcGnJxnOO
いやいや本田はスナイデルのスタイルを極めるべきだって。もしくはバラック。個人的には前者を押すが。
運動量やスピードももちろん必要だが 俺はもっと右足でのシュートの精度と威力を高めてほしい。 左足に近いくらいまで高められればそうとうな武器になるはず。 おそらく本人も右足でのシュートは練習しているとは思うけど。
>>834 スナイデルはテクニシャンタイプでしょ、フィジカルは弱いけど運動量が多い。
シンプルなプレーが多いのは似てるかな。
グランパスのころはデ・ペドロくらいになってくれれば良いと思ったが、
今ではリヴァウドくらいならないかと期待してるw
もうアンチは言い訳が見苦しくなってきたな ここまで評価されてる選手をけなすのは正論じゃまず無理な話
まだロシアで1試合しかやってないじゃん。ちょっと褒めすぎだと思うよ
オランダ代表選手達が唯一評価してる日本人のことだけはあるな ファンマルワイクでさえ本田中心にチーム組んだほうが日本強くなるって いってるしな。抜けている才能の選手がいたら、その選手中心に戦術 組み立てるのがオランダのやり方だが日本は違うようだっていってるしな
まあこれで一気に知名度がUPしたわけだし こうなったらいよいよ実力、認知度共に茸なんか目じゃないな
そういえば昨日の17番ってクラスニッチか? 本田とうまくいってるのかな、フリーでパスだせみたいなジェスチャーをたびたび本田に送ってたが 本田シュート打つから怒ってた気がした
842 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:02:36 ID:ISmksGBd0
>>841 そんなジェスチャーは当たり前でしょ?あっちは。
別に仲が悪いわけじゃない。お互い本気でやってて、認め合っている
からこそ、感情をぶつけられる。茸とは違うんだよ茸とは。
いつもの妄想君だろ、そいつは世の中の全てにビクビクしてんだよ
本田信者気持ち悪い被害妄想多いなw 批判されたとでも思った?
>>841 クラシッチのことかな?
外人は自分がフリーなのにボールが来ないとああいうジェスチャーするよ
海外サッカーではよくある光景です
本田は自分が決めるっていう意識が強いから、狙えるなら打つんだよ
結果入らなかったけど、それは結果論でしかない
CLという大舞台でセビリア相手にあれだけやれたら本物だろ これがリーグ戦で雑魚相手に活躍、とかだったらここまで騒がない
848 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:09:38 ID:nDqKcrRd0
そもそも本田にボール回し始めてよくなったてw まず一番やらせてはいけないクラシッチにマークがいって 守備も攻撃もやらなくてはいけないゴンザレス、 チネドはポジション的にボールをさわらせてはいけないポジション 必然的に本田しかボールいかないだろ でもそれがセビリアの狙い。本田にある程度やられても クラシッチやゴールに一番近いチネドにやれせない。 ゴンザレスのまぐれ1発で同点にされただけ、あとは計画通り
849 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:12:06 ID:ISmksGBd0
むしろ裏でネチネチ本田批判したような茸が異常。 文句あるならピッチ上で言えばいいのにね。 本田さんが、これからの日本サッカー選手の模範であるべきだ。
>>848 そっか・・・
やっぱ欧州各誌やカニサレスら解説者より高い観察力を持った奴が言うと重みが違うな
>>848 言ってることは的確だね
その中で本田が十分役割を果たしたことは評価すべき
あわよくば1点っていう場面があったのも事実
セビージャは格上
チーム対チームではクオリティの差はある
本田が個性を出せてた
まあ、右で蹴るよりはフリーのクラシッチに出した方が良かった気がするけどな ただ、あの場面で右で蹴られるようになって来たのはいいね
853 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:17:23 ID:DD4dmA300
>>545 リーガのチームの特徴は、競り合い中で自分等に不利な立場になったら、
すぐ倒れてファールを誘うくせがあるってとこだろう。
昨日も本田に対して2回ほど演技うまい中盤にやられて試合が中断されていた。
ホームでは特にそれが目立つから、CSKAは気をつけたほうがいいと思う。
昨日の審判はやたらにファールをとりすぎだと思ったけど、2ndレッグではどうなることか。
>>850 前半は、本田はまだ未知だったからね。それでも途中から、3人にかこまれ
たりしていて、激しかったよ。後半は人がついた。
2ndはわからないけど、本田にも注意しなきゃいけなかったら、クラシッチ
が機能するかもしれないね。
戦前は、やたらベンチだのザゴとの競争に負けるなど、始めから負け犬
モードでかたる連中もいたけど、いまは随分減ったね。
855 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:25:50 ID:ISmksGBd0
ザコエフ復帰したらトップ下で、本田さんはFWでみたいなぁ。 いい感じになると思うんだが。
本田はトップ下でいい センターバックとボランチの間のスペースが本田のエリア そこで前を向けるから本田の良さが出せる 本田がトップやったら極端に前を向ける場面が減るよ
857 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:33:15 ID:ISmksGBd0
>>856 同じ意見なんだけど、ザコエフってロシア希望の星なんでしょ?
みたことないけど。
それ考えると復帰したザコエフのトップ下は決まりじゃないのかな?
移籍する時期が少し早かったら、中盤で長谷部とマッチアップしてた可能性があったのか
859 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 08:38:37 ID:u4cZa6At0
素人は本田が出ればなんとかなると思ってやがる 問題はフォワードにあるんだよ玉田とかwwwwwwwwwww 森本にしろ森本。玉田とか田中達也と違って裏やスペースに走り出す スピードはかなり遅いし。高速ドリブル得意とか言ってみたことねえしwwwwwww 玉田出してる岡田は無能としか言いようがないな
いくら本田が強いといえども、1トップで体張るのはどう考えても無理だろ 2トップの一角なら分からんでもないけど
>>856 俺らが本田に活躍してほしいように、
ロシア人だってロシア人に活躍してほしいよねw
苦肉の策としては本田を左寄りのアタッカーとして使うことかな
クロス精度は十分だし、キープもできる
縦への突破はあんまり期待できないけど、本田は周りを使えるからなんとかなる
ザコエフとポジションチェンジを繰り返すことで中でのミドルも期待できる
疲れきったらマルゴンと交代って
どうだろうか?
でも、本田はザゴエフと競争するつもりだろう
863 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:43:25 ID:ISmksGBd0
いやー、ローマのトッティと中田の関係みたいで嫌だな。
ゼロトップにしてザゴエフとホンダの2人でトッティの仕事をこなせばおk
865 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:45:47 ID:F/lPXWq70
EL オランダ: PSV, Ajax, Twente 全滅 ドイツ: HSV, Wolfsburg, Bremen 全勝ち抜け イタリア: Juve勝ち、Roma敗退 スペイン: Atletico, Valenciaぎりぎり勝ち抜け、Ath.Bilbao, Villarreal敗退 スペインはビッグ2とその他3以外は競争力なくなってそう ブンデスリーガは健全経営の強み。イタリア抜くかも オランダ...トルコも全滅でかろうじて10位に留まる
まあ2legで本田をスタメンから外すことはないだろうから安心してる
>>857 昔からザゴエフのことを追い掛けてないけど、ザゴエフは能力は将来有望
だが、パフォーマンスとなると安定したものがない。おまけに、体が出来
てない状況という印象なんだよね。つまり、まだガラスの10代
ロシア人の思考がどうなのかしらんからわからんから、最初から無条件
無思考に、サゴエフをトップ下のみ固定というのはないと思うよ。
当面はローテだろうから揃い踏みはかなり限定されるんだろうね。
869 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:48:45 ID:nDqKcrRd0
珍しさで採点高いだけ。セカンドでも同じ戦術を取るだろうね。 クラシッチマークでチネドは当たり前。本田、ゴンザレスにやられても。4DFラインの前 本田は追い越しの動きは少ないからな。その中で本田のミドル等で勝ったならば、初めて本田を認めざる得ないけどな 採点も高くて評価されて当たり前 セビリアならルイファビ戻って来たら4141でもいいかもな、これで守備は完璧。でもスペインのチームだからないだろが 本田のために1枚マンマーク要因使ってバランスが狂うぐらいなら。点を取って勝つを目指すだろう でも、その前に日本代表やザゴエフが帰ってくるだろうし。ザゴエフはパトタイプで本田よりFWに近い動きがうまい 本田はあまりチネドを追い越さないが、ザゴエフなら本田よりウラのスペースへよく入っていくだろう 本田はジェラード、トッティのようなタイプだからな。それぞれ長所があるが。 ゴンザレスが左サイドでグラウンダーのようなクロス上げたシーン、ザゴエフだったらファーに行く振りみせて ニアに走って点で合わせてただろうな〜。そういうのはザゴエフのほうが上
870 :
:2010/02/26(金) 08:51:28 ID:chOlfg+20
スナイデル目指せとか馬鹿か 本田はゴリゴリいくタイプを目指せ
>>866 オランダのUEFAランク益々落ちるな・・・
872 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 08:57:45 ID:u4cZa6At0
Jリーグは過大評価されすぎてる。カスしかいないのに。 Jリーグのサッカーじゃ本田の本当の能力は引き出せない。 海外でプレイしてるフォワードと本田をプレイさせてあげなきゃ本田がかわいそうだ
873 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 08:59:34 ID:yRknFFr30
>>869 あのグラウンダーのシーンはネチドとポジション被ってたし本田の連携ミスって感じだったよね
そもそも本田はちょっと前に出るのが遅れてた+自ら点取りたい気持ちが強くてファーに走った感じだった
ニアに行ってDFを手前に引き出したらマルゴンもファーに上げた様な気がする
クラシッチが糞だった マークにつかれてスペースも少なかったことを考慮しても いつものクラシッチならもっとやれたはず
>>870 ごりごりミドルシュートを打っていく感じは似てる。
876 :
:2010/02/26(金) 09:02:32 ID:chOlfg+20
>>734 髪がJリーグ時代は前髪たらして
オランダに行って半年で半分凸を出すようになり
現在は凸全快
これがJリーグに居たらいまだに玉田とか香川みたいな気が弱そうなお坊ちゃんヘアーのままだったんだろうな
877 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:04:43 ID:F/lPXWq70
凸を出すと運気が開けるって言うな 俊輔のあの気持ち悪い前髪もFUJIWARAの原西ぐらいにすればいいんじゃないかな
>>697 下手したらアジア人に見えないな
この前も整列してる姿はなんの違和感もなかった
879 :
:2010/02/26(金) 09:06:47 ID:chOlfg+20
中田もそうだが、自信があって精悍な奴は 凸をちゃんと出すな 本田もJリーグから脱出したら凸を全快にするようになった それと同時にメンタルが180℃変わった メンタルが強いと凸を全快にするの傾向がわかった Jリーガーは自己主張やら、自分に自信やらメンタル弱い奴が髪型ですぐわかる てかほとんどのJリーガーは目にかかるくらい長い髪でお凸を包み込むように 隠してる奴ばっか そんな奴に任せられるかって思うね
880 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 09:06:49 ID:u4cZa6At0
本田くらい気が強くて自分を持ってないと世界じゃ通用しないってことだな 中村さんに足りないものだなww
いっそスキンにしてしまえ
>>863 まさにこれだな。自国のスターをわざわざ外すと思えない。
でも大金出して買ってるから出したいだろうな
マルゴンはリバポ時代から知ってるが、スピード運動量シュート力は凄いけど
キックの精度、足元の技術は大したこと無い。
ここからポジション奪うことになるのかな
ザゴエフってどんなタイプなんだ?昨季何G何Aくらい?
883 :
:2010/02/26(金) 09:09:49 ID:chOlfg+20
やはり、凸を出すというのは、常識だろうと思う オープンな印象を与える 中村とか遠藤とか仲いいみたいだが、似たもの同士だな どっちも髪型を見れば根暗なのがわかるよ
884 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 09:11:15 ID:u4cZa6At0
本田圭介≫稲本≫俺≫元太くん≫光彦君≫あゆみちゃん≫しゅんすけなかむーら
スタジアムで試合を見たことのないキモオタに限って Jリーグにいると〜、とか言うよな
886 :
:2010/02/26(金) 09:13:29 ID:chOlfg+20
>>885 ここは海外板だぞ
お前の見方は少ないと思うぜ
そもそも本田はJリーグから脱出してここまできたんだからな
それも外見もJリーグ時代と180℃変わった
いかに糞かよくわかる
888 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:17:41 ID:F/lPXWq70
>>886 別に180℃は変わってないだろ
安田が言うにも昔から本田はあの性格らしいし
ま、成長したってことで60℃ぐらいってとこだな
>>875 スナイデル、インテルだとミドルそんなに打てないんだよな
神セットプレイと運動量とパスで貢献しまくってるけど
レアルでシャビアロンソのポジションやってた方が得点は期待できただろうな
ロッベンといいスナイデルといいレアルの補弱策はすごいな
891 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 09:18:34 ID:u4cZa6At0
中村のゴールシーン←フリーキックばっかで飽きるwww 本田さんのゴールシーン←かっこよすぎるやつばっかりパワーでねじふせてる感じwww 俺のゴールシーン←おもにスピードを武器にしたもの。
892 :
:2010/02/26(金) 09:19:36 ID:chOlfg+20
893 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:20:26 ID:ISmksGBd0
Jリーグって、世界のサッカー界から離れたガラパゴスなんだよね。 特殊な環境だから海外に出ても通用する選手が少ない。 中田氏や本田さんは突然変異。
894 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:20:42 ID:F/lPXWq70
ゴクウがスーパーサイヤ人になってく過程みたいだな
895 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:22:09 ID:NZE3vyxH0
>>892 人間は成長すると顔つきが変わるよな
中田もそうだった
中村はずっとオタクっぽい顔だけどw
俺がスタジアムで見た代表戦は本田さんゴールかつ代表勝利 よってつぎのバーレーン戦も本田さんのゴールでチーム勝利、サポ久々に満足 これで間違いない
898 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:27:09 ID:F/lPXWq70
899 :
:2010/02/26(金) 09:29:11 ID:chOlfg+20
>>898 チリ戦とスットコ戦!
まだ2試合だが次もそうなれば・・・・
このジンクス、どんどん増やしてやる
今の髪型のほうが背が高く見えてちょっとお得だなw
902 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:32:03 ID:F/lPXWq70
>>899 前田治はずっとJリーグだったけど、ガンガンお凸あげてったぞ
>>893 あなただけを責める気はないけど、Jの問題は選手だけではないよね。
すぐにファールを取る審判、プレーの良い悪いに関係なく騒いでいる
だけのサポータ。ベストメンバー規定みたいな不可解なもの(スポン
サー向け)を作ってしまう協会。これらは外的要因としてあるよ。
選手の問題はフィジカルとメンタルに分けられるが、フィジカルは、
筋肉の付け方なんでしょう。中田や本田が特別だと言うまえに、彼等が
どうやってその筋肉を付けたのかを調べられるなら調べたいな。かなり
努力して付けていると思うよ。その反面、筋肉をつけすぎると〜 みたいな
思考でフィジカルの育成をストップしてしまったのかもしれないね。
メンタルの問題は、筋肉をつけすぎると〜じゃないけど、最初から駄目に
なる理由を捜すことばかり一生懸命になってそれを乗り越えようとする
努力をしないこと、自分で考えずに多数意見に流されやすいところ。あた
りかな。でもこれは選手だけの問題だとはおもわないかな、日本人の欠点
だと思ってるよ。それは2ちゃんでも良くあらわれてる。ここなら、最初か
ら、サゴエフの存在に怯えてる(とはいいすぎか)みたいな記述があるし、
あなたの意見にある「特殊な環境」だし、というのもそうなんだよね。こ
れって最初から駄目な理由を捜してしまってるってことなんだよね。
だから、選手だけを責めようとは思わないかな。本田にはそういったネガ
ティブな考えがみられないから、その影響を他の選手達にあたえてほしいと
思う。
905 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 09:32:25 ID:u4cZa6At0
本田さんはやばいわ
アキンフェエフ ピッチの後ろから全体を見てると、フィールドプレーヤーの特徴が良く分かる。 CSKAの選手は皆優れているけど、クラシッチ、ザゴエフは別格かな。 驚いたのは本田が彼らと同じクオリティを感じる事なんだ。 もし彼がプレーに行き詰まった時はこう助言するつもりだよ。 「ロシア語で考えるんだ、必ずロシア語で。」 ママエフ (サポーターから失点が多いと言われている事について) CLは相手も優れた選手が多いから、それらと対峙すると言う事を良く理解しなければならない。 それに予選の時はリーグ戦の影響も少なからず引きずっていたと思う。 今は100%のコンディションで試合に入れる筈だ。 本田は非常にスキルが高い選手。彼のドリブルは祖国のT-90(戦車らしい)を彷彿とさせる。 この前も一緒にバーニャ(Ванна ロシアのサウナ風呂)に入ってロシアで流行ってる日本のアニメの話しをした。
907 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:36:40 ID:nDqKcrRd0
908 :
:2010/02/26(金) 09:40:42 ID:chOlfg+20
CSKAモスクワ 352でいいだろ ネチド 本田 ゴンザレス ザゴエフ クラシッチ ラヒミッチ アルドニン Vベレトツキ Aベレトツキ イグナシェビッチ アキンフェエフ
910 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:48:06 ID:F/lPXWq70
911 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:48:12 ID:qDcHSED90
912 :
:2010/02/26(金) 09:51:19 ID:chOlfg+20
913 :
:2010/02/26(金) 09:53:11 ID:chOlfg+20
914 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:54:49 ID:dr6o3Kob0
DF補強すべきだな 442がいいと思うけど
>>899 こうやって人類は進化していくのかw
もはや先祖帰りの域だが今の方が断然逞しいな
頼りがいのある顔つきになってる
凸でわかる心理学はもういいよw 当たってる部分もあると思うが 変に思考が凝り固まってステレオタイプ化するなよ
917 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 09:56:38 ID:F/lPXWq70
>>912 >>913 >凸全快だろ
>てかトーレスなんてほとんどの時期、凸全快にしてるぞ
ラモスだって
>すでに凸全快にしてるぞ
>そりゃ年取ると凸出してないと幼稚に見えるから恥ずかしくなるんだよ普通は
いや、うん、そうだねとしか言いようが無い
ただそんなにムキになることなのかなと・・
おでこてかてかって、政治家の前原を思い出すんだが
本田さんは野生に目覚めた
ママエフは軍オタでアニオタか
ザゴエフって細いなぁ。まぁ10代だから、それが普通なんだけど。
日本犬とか日本猫でも海外で育つと顔つきが違うんだよな 日本に居ると動物まで平和ボケしている
地味に本田のキープ力がセビージャのカウンター回数を減らしてた引き分けの立役者だと思う
>>911 ドイツでもブンデスリーガのチームと認定されてないかもw
凸ってなに? ハゲヅラ板ではやってんの? なんか痛いハゲヅラ板住人が紛れ込んできたな
>>916-917 この凸の話がやたらと好きな奴は前からサカ板に居るな
それならクラシッチやネドベドは
メンタル弱い超ネクラの筆頭になるわけだがw
>>906 アキンフェエフの言っていることがよく解らないwwww
誰か解説してくれw
931 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:08:31 ID:dr6o3Kob0
もっと意思疎通はかろうぜってことでしょ
ぐぐったら元ネタあるっぽいな>ロシア語で考えるんだ
933 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:09:44 ID:F/lPXWq70
>>929 確かにそうだなw
ま、お凸における自分に都合のいい写真だけを並べてグダグダ言うのは誰にでも出来る
ネタか
935 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:11:53 ID:L6YyimbP0
CSKAに日本遠征して欲しいな
つまり、本田は行き詰ったらフォースを使わないといけないらしい。
937 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:12:53 ID:ISmksGBd0
ロシア語難しそうだな。真央ちゃんに教えてもらおう。
938 :
:2010/02/26(金) 10:13:09 ID:chOlfg+20
心配なのはミドルがほんときまらなくなったことなんだよなあ カップ戦のADOの時以来決めてないんじゃないか? まあキーパーが弾いて決めるってのは得点パターンのひとつにはなってたけど
スパサカ予告によると本田CLやるぞ 当然だがやべっちもやるかもね コメント無しで一応やりました感丸出しじゃないといいが あとは日テレのうるぐすに期待 マンデーセレクションはマルゴンかな CL除外かもしれんが
>>914 補強よりCBにもっとフォアチェックさせるべきだと思ったがな
守るのか奪うのかはっきりしないんだよな
VVVのディフェンス見た後だからCSKAのディフェンスがすごく堅く見える
943 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:18:49 ID:F/lPXWq70
>>940 これはダメなのか?
2010/02/27/ 26:25〜
サッカーUEFAチャンピオンズリーグ09/10 決勝ラウンド1回戦・2週目
決勝ラウンド1回戦第2週の全試合全ゴールを紹介!モスクワに移籍した本田圭佑は!?強豪インテルはモウリーニョ
監督がかつて率いたチェルシーと対決&バルセロナも登場!
インテル(イタリア)×チェルシー(イングランド) CSKAモスクワ(ロシア)※本田圭佑選手所属チーム×セビージャ(スペイン)
シュツットガルト(ドイツ)×バルセロナ(スペイン) オリンピアコス(ギリシャ)×ボルドー(フランス)
フルーレンとシュチェンニコフどうして差がついたのか…慢心、環境の違い
945 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:19:39 ID:F/lPXWq70
あ、日テレ書き忘れた
946 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 10:24:02 ID:u4cZa6At0
1000まであとちょっとだな 本田さん神まであと54
>>939 まぁミドルってそんなにポンポン決まるものじゃないし。
本田の場合は思いっきり打つって感じで、コース狙ってるようなのがないし、余計に入りにくい。
この先、トップ下やるなら、ミドルの幅増やしと、PAに飛び出す動きを増やさないといけないのかもね。
うん。ミドルはジェラードすらそんなにポンポン決まらん でも本田のミドルは既に一級品だと思う。 点を増やしたければどんどん前に行くべきだな。競り合いも強いし。 このレベルの試合にまだ慣れてないとか言ってたけど、慣れたらどうなるんだよ 自信満々って感じだったな。中田越えるかもな CSKAは普通に強いな。決定力にやや難があるかなという気もしたが ザゴエフが戻ってきたらもしかしたらヨーロッパに旋風を巻き起こすくらいのチームかもな
949 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:31:08 ID:OQicyCOw0
ほとんどの人が知って驚くのは人生で欲しいものが手に入らない原因は 目標が小さすぎることにあるという事実だ。 しかも、その目標があまりにあいまいなため勢いがない。 なるほど。 本田にはマドリーで活躍するという明確な目標があったからこそここまでこれたのか。
950 :
:2010/02/26(金) 10:39:33 ID:chOlfg+20
>>649 違うな
夢はあっても、やってみたら通用しなくて諦める
本田が諦めないのは、やってみて、体がついていき、さらにできてるという
実感があるんだよ
これが生まれ持った才能
普通の人にはできなくても、才能のある人には普通にできてしまう
953 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 10:46:45 ID:u4cZa6At0
正直に言って日本で大物と呼べるのは 森本・長谷部・本田だけだなwwwwwwwwwwww
>>949 > ほとんどの人が知って驚くのは人生で欲しいものが手に入らない原因は
> 目標が小さすぎることにあるという事実だ。
> しかも、その目標があまりにあいまいなため勢いがない。
岡田ジャパンは目標が大きすぎて叩かれてるけど
955 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:48:49 ID:PrqAkIf80
サイド攻撃も三人目の動きも大事。 でも、1人で中央からシュートまでいけるなら、それがベスト 本田のスタイルは今の日本に必要だろ
やったーー!! アンチ俊輔ざまああw マリノスファンは俊輔を全力でサポートするのでw エスパが合わなかっただけで、俊輔自体は能力劣れえてないよ GJすぎる社長!!
957 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 10:54:02 ID:sYpc/lXU0
大物まではいかないけど期待感はダントツで本田だね カリスマ性が半端ない!輝いてるよww
>>954 それこそが日本人が夢を大きくもたないという証拠じゃん。でなきゃ叩かないだろ。
まず第一段階として、夢をもてない。第二段階として夢を叶えるための段階計画が練れない。
第三段階として一度の失敗で折れる。
あとは日本人はネガティブが多いから、それも駄目だ。
959 :
:2010/02/26(金) 10:58:05 ID:chOlfg+20
>>958 現実的かどうかだろ
可能性の問題
Jリーグが世界でも10位以内には入ってるとか夢見てるアホが
うじゃうじゃ居るけど、それも岡田の言うベスト4発言と似たようなもん
細かく分析したら所詮はFIFAランク程度の実力
ザゴエフが戻ってきたら出れないよね? サイドとかやるのかな。
サイド適性は本田よりジャゴエフの方があると思う。
ザゴエフをサイドに追いやればいいんだよ 本田がトップ下を奪え
凸話が意外とツボにはいったw
964 :
まあとりあえず :2010/02/26(金) 11:10:57 ID:u4cZa6At0
Jリーグ廃止→勘違い野郎たちが海外に移籍→戦力外→日本サッカーの現実を知る Jリーグで外国人枠なんてあまっちょろいこと言ってるから世界からおいていかれる Jリーグでプレイする人は全員外人くらいのいきおいにすればいいと思う by2chネラー代表
965 :
:2010/02/26(金) 11:19:51 ID:chOlfg+20
ガイ出かもしれんが一応書いとく、 今朝の朝日新聞で本田のCLデビューを結構でかく扱ってる。 後バーレーンメンバー招集の記事も 本田、俊輔と先に名前が出るようになってる。
967 :
◆J8GGzwQS4c :2010/02/26(金) 11:22:22 ID:Z9pvHPrb0
普段からプレミアとかリーガ見てる欧州人が評価するんだから ガチなんだよな 欧州の人間にとっては、日本代表の試合は何がしたいか一切理解できないらしい。 ゴールする気もなければ、パスも無意味な場所のみ、ただ無駄走りすることに満足感を得てると。 それが本田とか松井とかかつてのヒデだけは違う。 (松井は1ランク下の次元だけど)
968 :
:2010/02/26(金) 11:24:47 ID:chOlfg+20
>>967 >>965 の本を買って読め
そうすればJリーグがいかにふざけたリーグかわかる
日本人の指導者は全部首にしたほうがいい
本田みたいなコミュ力と向上心と計画性を持った筋トレできる奴 海外に20人ぐらい行ったらベスト4ってのも言う権利が出てくる
中田本田はともかく何で松井が出てくるんだよ
こないだのセビージャ戦の左サイドバックとボランチ2人はなんていう名前の選手でしたか?
売り切れてんぞカス
左SB シェニコフ(シチェンニコフ)どっちの読み方が正しいかはわからん。 ボランチ シェンベラスとアルドニン
本田ファンにはJサポも中村好きな人も中田好きな人も居るんだから本田スレで叩くのやめようよ。 他に適したスレあるんじゃないかな? 分断工作にも見える
977 :
:2010/02/26(金) 11:41:28 ID:chOlfg+20
>>973 こぴぺあった
10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 15:30:07 ID:QXT6HOR/0
「まず指摘しておきたいのが、FWの守備だ。ウズベキスタンがセンターサークル付近からパスを
GKにバックパスしていく過程で、なぜか香川と大久保は奪えるはずのないボールを執拗に追いかけている。
しかも仮にその無意味なFWの守備を容認するとしても、当然のこととしてチームは2人の動きに応じて
ライン全体を押し上げなければならないはずだ。ところがこの場面で、敵陣内でボールを追うFWがいる一方で
MFとDF陣にラインを押し上げようとする動きはない。この場面を見るだけでも
チームに連動性というものが存在しないということが分ってしまう」
「相手がゆっくりDFラインでボールを回している状況で、
それを日本のFWが懸命に追いかける場面を頻繁に目にする。
しかし問題は、そのことよりもむしろ、その連動していないMFとDFの動きにある。
たとえば、その状況で相手DFが一旦ボールをGKに下げるとする。
そしてGKが受けたボールを前線に放り込む時、なぜか日本のDFラインは自陣深くに留まったままになっている。
さらに不思議なことに、MFもそのボールを受ける見方DFとの間合いを詰めていない。
つまりこの状況で、日本のFW,MF,DFという3つのブロックは極端に間延びした状況になっているのだ。
これでは相手に広大なスペースを与えるのは当然だ。また、日本の選手たちは常に長い距離を走って
プレスという名の守備に追われてしまい、必要以上に体力を消耗しているのだ。
あまりにも無秩序な、実に非効率な守備だと言わざるを得ない場面が、連続して起こっている」
「今、何をすべきか。その判断はポジショニングによって、またゾーンによって違ってくるものだが、
少なくともここでの岡崎には何が何でもボールを奪わなくてはならないという義務はない。
いかにして敵の攻撃を遅らせるか。それだけを考えて守備をすれば済む場面なのだ。
こうしたセオリーをイタリアでは段階的守備と呼んでいる。
また、それはイタリアだけに限ったセオリーではない。
つまり、そういう基礎さえもこのチームは持っていないということなのか」
静岡だけど昨日ツタヤにDSシレン4買いにいったついでに探したらおいてあったよ アマゾンはネットの評判がいいと集中するから、まめに本屋廻ればおいてあるんじゃない まだ発売して間もないし
ロリス、ナニ、ディアビ、フッキ、ミカエル、△ グルキュフ、ピケ、アキンフェエフ、フェデリコ
980 :
:2010/02/26(金) 11:43:51 ID:chOlfg+20
続き 11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 15:31:16 ID:QXT6HOR/0 「なぜもっと効率的なプレーをしないのか?」 「このような動きはアマチュアでもあり得ない」 「間違った文化を、間違いであると気付かないままに蓄積されているのではないか」 「日本人選手の持つ自己犠牲の精神は、間違いなく世界有数の域にある」 「同じ類のミスを繰り返すのはなぜか?これをつき詰めて考えていくと、 どうしても結論は育成へと辿り着いてしまう。ユースの初期段階で何を教えるのか。 育成の完成型であるはずの日本のA代表の試合を見ていると、 その中身のいくつかを間違えているのではないかと思わずいられない。 仮にその根底にある流れが間違っているのであれば、 やはり一日も早くそれを改めなければならないだろう」 「いくつかの基本の見直し。これさえ出来れば、近い将来、日本が世界の強豪を倒すときは必ず来る」 スペインとブラジルに共通していることは、たとえそれが攻撃的サッカーだとされていても そこには守備の常識に則ったスタイル、戦術が実践されている事実であり、それを忘れてはいけない 問題の本質とは、ゾーンディフェンスにおける守備のセオリーに他ならない。 要するに、この部分さえ改めることが出来たなら、日本代表のプレーは飛躍的に向上するはずだ。 そしてそのためには、今はまだ日本サッカーがそれ以前の段階にあるおいう事実を認識し 現在地をしっかりと見極めた上で、正しくそのセオリーを積み重ねていかなければならない。 ブラジルやスペイン、あるいはオランダのような攻撃的サッカーを日本が本格的に目指すのは そのセオリーを身に付けたあとの話だ
>>977 その通りだな
特に「奪えるはずのないボールを執拗に追いかけている」に笑った
自称玄人は無意味なよく守備を求めるね
自称玄人の「もっと守備しろ」は岡田のやってる事と全く同じだったんだな
本田のような位置の選手は相手の攻撃を遅らせるだけでいい
それを理解してないアホが多いとよく分かるね
>>977 まんま中村さんのアリバイプレスやないか!
転載乙 amazon以外の送料無料で在庫有りのとこあったわ
984 :
:2010/02/26(金) 11:49:57 ID:chOlfg+20
>>981 というか、もうこれは本田とかの問題じゃなくて
Jリーグのやってるサッカーの問題まで来てる
Jリーグのやり方自体を変えないとどうにもならない
JFAが主導して小学生からサッカー教えてるコーチとかに全面的に公告出して
頭の方の理論の勉強を徹底しないとどうにもならないな
図書館に入るまで待つか
986 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 11:53:05 ID:F/lPXWq70
>>977 ほんとにこんなことを日本代表が分かってないのかねぇ・・
こんなの昔の桐蔭のバカチョン監督がテレビでよく言ってたことじゃねーか
ま、ほんとに無駄な動きが多いのは確かだけど、林みたいな選手ばっかりになるのも勘弁だな
まあ日本はサッカーの歴史が浅いからな、指導者のレベルが低いのは仕方ない 特に一番の成長期の中学・高校で、部活サッカーという超閉鎖的環境の中に入り 顧問という名のド素人にサッカーもどきの練習をさせられるんだから終わっている
988 :
:2010/02/26(金) 11:54:10 ID:chOlfg+20
まだこぴぺあったw このこぴぺつくった奴訴えられるんじゃね?w 4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 16:25:22 ID:rn2/gzs20 「相手がウズベキスタン程度であれば大した被害を受けずに済むのかもしれないが いずれにしても、これは余りにも劣悪なポジショニングだと言わざるを得ない。 セオリーを知らないのか、それともわざとやっているのか・・ 間違っても、これは4-2-3-1を採用するチームのDFラインではない。 このような場面が続くようであれば、相手がウズベキスタンであっても 遅かれ早かれ失点は免れないだろう」 「プロのDFが、しかもA代表のDFが、なぜこんなポジションを取るのだろうか・・」 「試合の立ち上がりで、疲れていたから戻れなかったという理由も成立しない状況だ。 にもかかわらず、このような何の変哲もないビルドアップの初期段階で それが出来ていないことは、理解に苦しむ。 次に起こり得るリスクを予め想定したポジショニングは たとえばイタリアではU12のカテゴリーで叩き込まれることだ。 それが出来ていないのであれば、一体この試合でいくつのミスがおこるのだろうか。 ただ確実に言えるのは、こうしたセオリーの欠落が、いつか致命的な場面を生む要因になるということだ」 「サッカーの試合は90分に及ぶのだから、何も最初から理想のプレーをしなければならないという 義務はないし、最初から相手を凌駕する必要もない。 これは、マラソンでスタート直後から全力疾走するランナーがいないのと同じだ。 相手の出方に応じてプレーの方法を選択し、ときには意図的に主導権を相手に渡しながら 徐々に試合の流れをつかんで行くという方法は、強豪国でもよく見られることだ、 こうしたペース配分が、とりわけワールドカップのような緊迫したムードの中で 行われる試合では重要になってくる。いついかなる場合でも、絶対に冷静さを欠いてはならないのだ」
989 :
:2010/02/26(金) 11:56:01 ID:chOlfg+20
5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 16:41:18 ID:rn2/gzs20 「なぜサイドバックの長友がここまで追う必要があるのか?彼はDFなのだから、 ボールを奪われた時点で即座に思考の大半を本来の仕事である守備に切り替えなければならないはずだ。 ここはすばやい攻守の切り替えが必要とされてる場面なのだが、長友はボールを奪おうとして深追いし 結局、自分の背後に大きなスペースを空けてしまっている。 これも積極的な姿勢そのものを誤って解釈してる証ではないのか」 「日本の選手はすべてのプレーにおいて常に100%以上の力を出し切ろうとしているように見受けられる。 60,70%の力で事足りるところでも、常に力の限りを尽くそうとしている、 これで90分走りきれるとすれば、それは奇跡以外の何物でもない」 「守備のレベルが上がれば、それと対峙するチームの攻撃レベルも自然と引き上げられる。 こうした相乗効果を育成レベルから作り上げていく作業が、 今こそ日本サッカーに求められているのではないだろうか」 「言葉にすれば、それは下地ということになるだろうか。すなわち基本だ。 基本的なことを、おそらく日本の選手たちはユースの時代から 正しく積み重ねてこなかったのではないだろうか。 この試合の中で数多く見られた初歩的なミスを見る限り、そう考えざるを得ない。 サッカーとか秒単位で局面が変わるスポーツであり、だからこそ瞬時の判断が連続して求められる。 そして、その判断を半ば本能に委ねた結果がポジショニングなのだから それを若い頃から培っていないとすれば、 また次の試合でも同じようなミスを繰り返してしまうのではないだろうか」
>>987 その◯カ◯ョン監督はアンチ本田さんの総本山みたいなヤツだけどね。
>「日本の選手はすべてのプレーにおいて常に100%以上の力を出し切ろうとしているように見受けられる。 >60,70%の力で事足りるところでも、常に力の限りを尽くそうとしている、 >これで90分走りきれるとすれば、それは奇跡以外の何物でもない」 常に「走れ!走れ!怠けるな!」を連呼するような 脳みそが筋肉の自称玄人に聞かせてやりたいね 固定観念のように連中は「走りが足りない」って言うからな
993 :
:2010/02/26(金) 12:05:08 ID:chOlfg+20
>>992 オランダvs日本 3-0
「大切なことはこの3失点目の原因を単に疲労だけに求めないことだ。
この失点を教訓にもっと効率的な守備を目指して欲しいし、
そのためにはよりセオリーに則した守備学び直す必要があると、改めてここで言っておきたい。
それさえ出来れば、このチームは間違いなく今よりも格段にレベルを上げるはずだ。」
アントニオ・アッコンチャ(イタリアサッカー協会監督養成スクール総括)
「90分体力が持てば勝てる」
岡田武史(日本代表監督)
994 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 12:06:05 ID:F/lPXWq70
>>991 そうなのか
ま、ダメな監督だとは思ったが
Jリーグがというより、日本人の美徳になってるからね。無駄に働くっていうのが。
アホーターも無意味なお経唱えてるだけだし そもそも合理的な思考が苦手なのかもなw
997 :
:2010/02/26(金) 12:10:24 ID:chOlfg+20
>>995 というか頭が悪いだけだろ
サッカーを知らないんだなJリーガーは
サッカーずけなのに
素人でも、代表見てると構造的に欠陥があるんじゃねぇかって思うもんなぁ サッカーになってねーのよな
999 :
:2010/02/26(金) 12:12:18 ID:chOlfg+20
>>998 その頭を使ってないJリーグを面白いとか言ってるアホも多いんだよなw
責任範囲でなかろうがとにかく働く振りをしないとハブられる社会だからな サッカーの戦術論とか言う話じゃないんだよね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread