美しいサッカーが好きな奴語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
芸術家ども語れ
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 04:12:33 ID:OIr42QEEO
ローマの0トップは美しかた
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 04:37:09 ID:kK2GI7RiO
チェルシーの守備は美しい
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 05:38:51 ID:Xa3kyLsk0
フィーゴのドリブル
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 18:19:14 ID:8DunQ4mB0
スレ主もう立て逃げか
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 18:53:12 ID:Xf9tF0720
もう10年近くアーセナルのファンだ
ベンゲルサッカーのな
一番良かったのは2シーズンほど前のサッカーかな

アンリ、ピレス、ビエラなどフランス代表最強時代の選手が揃ってた時も好きだったが
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:02:47 ID:i4bs1wy90
ルイ・コスタの魔法のスルーパス
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:03:58 ID:6c9uTRjT0
ポルトガルの黄金世代全盛期の美しいサッカーが好きだった。
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:04:54 ID:bwFXWfbK0
プレーそのものが美しいのは
ロマーリオとベッケンバウアーとバッジョだけ
佇まいからして他との差は歴然
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:17:08 ID:pHn55QczO
フィーゴのドリブル
ジダンのトラップ
グティの時間を止めたかのようなパス
最高に芸術だと思う

96年TOYOTA CUPのユヴェントスの試合もまた違った意味で芸術だった
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:20:29 ID:X6hiN6sn0
>>6
あのシーズンの前半は美しすぎたな。 
あの時マンUもここ最近で一番強いシーズンだったし、まさに
プレミアは過去最高にハイレベルなシーズンだったのではないだろうか。
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:04:28 ID:+/bkfyMeO
>>6>>11
07/08かな?年明けぐらいにロシツキが離脱して、間もなくエドゥアルドのショッキングな怪我…この辺りから内容も駄目駄目になったのが残念だったよ。脆すぎた

02〜06辺りのチェコ代表も所々信頼感を感じるプレーが多くて組織としての美しさがあったように思う。
04/05辺りのミランも同じ理由で好き
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:14:45 ID:Xf9tF0720
>>11-12
セスク、ロシツキー、フレブ、フラミニ、この四人の中盤は本当に凄いと思った
CLのACミラン戦が(2試合とも)凄かった気がする
特に2-0で勝った試合の前半が

ダイレクトのパス回しとそれに連動する動き、その早さ、正確さ
つなぐの好きな人にはたまらないんじゃないか?
14:2010/01/29(金) 20:22:39 ID:dhNrASiS0
ポンテ、ベルバトフ、フランサがいた頃のレヴァークーゼン
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:27:17 ID:bwFXWfbK0
>>13
あれのおかげで結果として良くも悪くも
ツナギ至上主義者が増えた気がする

個人的にはあれは個人技ありきでやってほしいスタイル
個人技がないのに只システマチックにパス回しされてもつまらない
アーセナルだけにしてほしいあのスタイルは
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 00:22:08 ID:F87N+2OCO
スタイリッシュなディフェンス。
エレガントなカバーリング。
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 00:27:10 ID:Xh/rpn1s0
オサレパス
オサレディフェンス
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 03:01:50 ID:WW1rsJey0
語れ
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 12:10:37 ID:+yvJmZ1T0
カウンターサッカーでもきっちりした守備とそこから流れるようなカウンター決めるのは美しいと思うんだがどうよ?
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 23:49:12 ID:7sumQfNnO
豪奢なドレスに身を包み社交界に咲き誇る華々は美しい。
だがシックなスーツをまとって社会で戦う男たちもまた美しく、
粗末な衣服を着ながらも日々を懸命に生きる者たちも同様に美しい。
ただ己の美しさを鼻にかけ他者を貶めるものだけが醜いのだ。
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 04:11:07 ID:FYAGWDzDO
どこのリーグにも1チームは美しいサッカーを見せてくれるクラブがあるよな

プレミア
ゾラのウェストハム、ガナ、マルティネスのウィガン、ヒューズの頃のシティー
ウェストハムはゾラになってからキレイになった気がする

リーガ
レアル、バルサ、バレンシア、ビジャレアル

セリエ
ローマ

ブンデス
バイエルン

J
ガンバ、名古屋、浦和、広島、FC東京

他にも美しいサッカーを見せてくれるクラブあるか?
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 04:25:46 ID:Mhw79/WGO
パスサッカー=美しいと思ってるニワカが多くて困る
最近では0708のアナルくらいじゃないかな
パスサッカーだけどねw
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 05:07:13 ID:++1AChCy0
クライフにヨーロッパで最も美しいサッカーをしていると言われたセルタはいずこへ・・・。
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 09:26:56 ID:sQWkdF/+0
何だかんだ綺麗事抜きで
超一級品の個人技の美しさには適わない

パスサッカーとか論外
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:56:09 ID:FYAGWDzDO
基本的にパスサッカーが美しいよな
美しいサッカー=パスサッカーだな
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:02:02 ID:FYAGWDzDO
代表ではスペインとメキシコが美しい

ドイツでのコンフェデの時のジーコジャパンも美しかったな
あの時限定だったけど
あの時は結果も伴ってたもんな、GL敗退だったけどブラジルと引き分けたり・・・実際ギリシャには勝ったし
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:10:10 ID:x2iW3H08O
サイドチェンジに美しくさを感じるのはいけませんか?特にジェラードのサイドチェンジなんか素晴らしい。
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:12:22 ID:FEndZSgI0
アーセナルのフラミニの頃の動画ない?
パスサッカーみたいお
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 23:58:54 ID:dxPswm2Q0
ないお
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 05:16:58 ID:BVJt0vyq0
あげ
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 14:43:31 ID:4RzwXrv/0
VFのスレみたいだ
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 17:37:47 ID:8inMxm8k0
ユーベ最高
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 18:15:01 ID:pfKrsgKA0
芸術家
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 20:39:05 ID:ioAvwMZy0
あげ
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:54:56 ID:VXqAggOS0
 アンリ   ベルカンプ


ピレス                   リュンベリ
      ヴィエラ   シウバ


コール                   ローレン
      キャンベル  トゥレ

          レーマン

控えにキーオン、シガン、センデロス、クリシー、エドゥー、セスク、パーラー、ヴィルトール、レジェス、カヌ

01−02も素晴らしかったけど、やっぱこっちかな

           
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 01:57:25 ID:mF/zpq680
ユーベは汚い
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 07:07:06 ID:r7tb7LHr0
あげ
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 17:57:29 ID:/muIRsT00
欲しいね
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 18:20:19 ID:bLUFMkf20
バルサ最強
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 02:28:39 ID:meTxEHlR0
ユベントスは存在自体が美しいよ。
早いとこ立て直して。
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 12:45:10 ID:tO/N6QvS0
リバウド クライファート フィーゴ


    コクー  ガッツ


      ペップ

セルジ フランク アベラルド レイジハー

       へすぷ
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 15:37:01 ID:DyDpoT5J0
ラウルのスペース作り
プライスレス
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 16:43:54 ID:gM912WRB0
アンリ エトー メッシ
揃い踏みが当たり前のこの3トップがもう恋しい・・・
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 18:19:55 ID:C0vg667e0
何年か前の甲府のサッカーははまったときはわくわくする様なサッカーだった。
J2に落ちてから応援し続けてるけどなかなかあがってこない。
>>35
この布陣はサッカー史上でもかなり強いほう
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 19:10:58 ID:6bK8cL/Q0
俊さんは必須だね
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 20:06:02 ID:2821JOSx0
もう立て逃げか
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 03:38:54 ID:Iq2r8AVu0
チェルシー
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 17:41:25 ID:pknrbWR50
あほくさ
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 02:59:10 ID:cYmkicN80
うつくしい? 
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 03:07:10 ID:GUIiRGqN0
といえばアーセナル
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 03:13:46 ID:0MQDK8+R0
今ならピルロがいるだけでエレガントになる気がするな
でもグティは本当に天才だと思うぞ。アイツはピッチにいながら観客席から観ている
ような視野の広さでパスを出すよ。


ゴメン美しいサッカーが好きなんだ
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 03:19:25 ID:YJJQY3INO
>>14
バラックを何故挙げないんだ。
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 03:32:16 ID:0MQDK8+R0
バラックはあんま美しくなくね?
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 05:20:46 ID:toE2xBl20
>>14
観たことないけど面白そう
トップの選手が流動的に入れ替わったりしそうだね
ベルバトフもフランサもアシスト役にもなれるタイプだもんね
中盤に下がってきたりするし

>>35
ガナは確か03-04シーズンは無敗優勝したんだろう?
その時はどんな布陣だったんだ?
もしかして、>>35がその時の布陣か?
その頃俺はまだ海外サッカー観てなかったからわからんが
55◇◇El Blanco Real Madrid 417◇◇:2010/02/23(火) 07:53:05 ID:iYxu6tzS0
リヨン戦絶対勝ち抜ける。
熱い戦いを!!
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 18:59:11 ID:UW0RkVRU0
は?
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 20:36:34 ID:BX2HgcpC0
何故
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 01:47:24 ID:AlR2AwCe0
レアルが一番
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 21:45:45 ID:VdtaKKwo0
レアルが一番?
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 00:40:52 ID:eKzBNTLC0
チェルしーが一番だ
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 01:23:37 ID:IdJdEZwo0
いいやアビスパだ
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 18:35:04 ID:nK5RZj4U0
バルサとがんなーず
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:27:29 ID:JnvWpx3D0
市原
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:13:58 ID:1l0a6URJ0
ゾラのFKは美しい
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 01:16:41 ID:dGyve1Ns0
セスクのことか
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 04:54:20 ID:ePbnDfV60
どんな布陣だったら美しいサッカー出来そうかな?
やっぱ、バルサとガナを混ぜたカンジのメンバーが1番、キレイなサッカー出来るかな?
美しいサッカーをするのに必要な選手、またはプレーの美しい選手を挙げていってくれ
やっぱ、キーパーもキック精度重視とかになるのかなw
まず、シャビはいないとダメだな
あとは、イブラヒモヴィッチとアルシャーヴィン
アルシャーヴィンはシュートの軌道が美しいんだよな〜
あと、個人的にはベルバトフのプレーも好きだ
セカンドトップ型の選手は美しいプレーをする
とにかく、ゴールとアシスト両方できるっていうのは素晴らしい
でも、どういうわけかルーニーのプレーは美しいと思ったことがないw
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 21:25:26 ID:ATP/Bn170
ge
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 21:27:18 ID:+EO1gJB/0
ボルドーいい感じだ
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 22:58:14 ID:jcYvIClN0
>>43
いまやすっかりセリエ仕様のサッカーだからなぁ。
まあでも現実の話、だからバルサは今年も勝ってるのかもしれないけどな。
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 00:40:11 ID:vfOOLk5d0
カリアリは美しい
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 22:00:07 ID:hg270Z2f0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  AIMIがエロ禿げじじいのLIVEに出た時、
  |     ` ⌒´ノ   「何10年経っても皆とこうしていたいな」と語っていたから
.  |         }   あと10年以上はやるだろ、常識的に考えて…
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 01:00:44 ID:MRjdcorc0
何?
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 00:48:46 ID:ofjEPqQX0
www
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 13:00:53 ID:E6O3LqzB0
俺がサッカー見てて美しいと思ったもの

ユーロ04のチェコのヤン・コラーのポストプレイからのバロシュボレー

ベッカムのワールドカップ予選最終節ギリシャ戦ロスタイムでのFKの軌道

日本代表ワールドカップ予選韓国戦での山口ループ

ニューカッスル戦でのベルカンプの超絶トラップ

やっぱりゴールに結びついたプレイは美しいですね。
今のガンバはただのパス回し。シュートという終着点の為のパスサッカーが美しいです。
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 23:46:29 ID:gVoQOWjb0
もう中のフリーキック
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 00:48:27 ID:qPmHC2OO0
メッシ
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 20:48:57 ID:y0nwDA6d0
香川のうんこ
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 01:35:21 ID:+C8s7FLC0
おえ
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 01:00:15 ID:beXoYS8j0
水戸はうつくしいなー
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 04:19:27 ID:3Lt+Zx3n0
アーセナル
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:15:19 ID:9P7MyVjr0
ないお
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:18:09 ID:upvhsUPH0
私ぐらいの玄人になると
セリエで残留を争そうチーム同士の
スコアレスドローが最も美しい。
それに水を差す得点が入ると本当に白ける。
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 05:41:57 ID:ArPYhnoe0
なんかガナはよく自分達と似たスタイルのクラブと当たるな
昨シーズンは確かベスト16でローマだし
ベスト8ではビジャレアルだな
そして今年はベスト8でバルサか〜
バルサとガナなんて世界一美しい試合が期待できそうだな
そういや試合は今日か明日だっけか?
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 06:34:03 ID:Ed/HH6/e0
今のガナは美しくないだろ
アデバとフレブとフラミニが揃ってた、たったの1シーズンだけ
今はシャビンとかディアビとかナスリのキープ力に依存するサッカー
前のようなスピード感と爽快感はないよ
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 02:12:09 ID:pbnk9wxb0
だな簡単にバルサが粉砕した
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 02:46:02 ID:PaOJkXAmO
07/08かな。ロシツキ、フレブ、セスク、フラミニの時は美しかった。
今のガナはポゼッションもろくに出来ないのに何故かパスサッカー扱いされてるね
>>83
キープ力も何もシャビンはロストしまくりだよ?まぁシャビンしかロストするような仕掛けをしてないってだけなんだけど
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 00:57:13 ID:Fd/KwTqh0
ジダンのトラップ
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 01:01:20 ID:fHbp4TjrO
グラブワールドカップ決勝
80分くらいまでのエストゥディアンティス
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 01:12:31 ID:qEhx2a9LO
美しいサッカーとはバッジォのことである
あのホワーンとしたパスは神の仕業

あのキックフェイントは神の仕業

ただ監督業は合わない

自由人が監督になっちゃいかん
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 12:36:01 ID:i9xeTe5PO
>>82
こら糞女!1番おもんない試合やんけそれwww
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 01:13:41 ID:lHR1IMAmO
なんと美しい

     2007年4月14日(土)
   ボルドー 0 - 0 パリ・サンジェルマン
 トゥールーズ 2 - 0 オセール
    トロワ 0 - 0 ナンシー
    ナント 0 - 0 ランス
バランシエンヌ 0 - 0 マルセイユ
   ロリアン 0 - 0 モナコ
    リール 2 - 0 ソショー
   ル・マン 0 - 0 レンヌ
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 01:54:36 ID:OxroC/oEO
この前
サッカーで一対一(一人はキーパー)で遊んでる小学生を見たんだ

なんと!!!!
キックフェイントとかループシュートとかやんねーの!!!
あれが面白いのにな
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 13:31:12 ID:UlbndOtKO
>1人はキーパー
イジメじゃねえか
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 02:47:32 ID:sKbci693O
交互でキーパーヤッテたよ
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:12:20 ID:LvRofrOzO
よくショートパス主体のアーセナルとかバルサみたいなチームのサッカーが美しいとか言われてるけど、プレミアのチームとか、アンチェに代わる前のチェルシーとかがやってた堅守速攻の縦ポンサッカーもゴール決まったら美しいよな?
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:53:00 ID:sKbci693O
そう思う
そう快感があるしね!
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 19:31:22 ID:T71y7YkJ0
この前のELでリバプールやったカウンターは美しかったな
横にワイドに展開しつつ、スピードもあって
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 02:56:09 ID:udp/jgJT0
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 03:51:26 ID:1urzIdeaO
結局個人技じゃね?行き着く先は
100ちょ:2010/04/20(火) 18:15:24 ID:5uWecUuQ0
俺は本山だなあの人はかなり先まで読んでサッカーやっている。そして意味のある
ドリブル、実はこれをやるのはかなり難しい、そしてスルーパス、日本歴代の中でも
トップクラスだと思う。
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 00:14:00 ID:IR06w5Id0
パレルモは面白い
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:49:27 ID:KY6p94lk0
あげ
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 04:57:00 ID:5nHQCpiQO
あげ
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 07:34:16 ID:qdPiJWDm0
ピルロの無回転フリーキックは芸術
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/11(金) 03:54:50 ID:rfSnMnXd0
貧しいサッカー
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 18:18:39 ID:0KESg6wPO
南アフリカのカウンターは最高に美しかったな。
崩しも美しかったし、シュートそのものも美しかった。

なんか南アフリカは監督がパレイラになってから美しくなった気がする。コンフェデ杯の時は美しかった印象ないからな。

あと、やっぱメキシコも魅力的なサッカーやってたと思う。
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 18:54:31 ID:lU/7z9UqO
ドイツが意外と魅力的なサッカーやっててビックリしたな。キレイなパスサッカーだ。
スペインに次いで美しい気がする。
1点目のポドルスキーのゴールと4点目のカカウ?のゴールが美しかったな。2点とも崩しが美しかった。
しかも、かなり強いなw今大会、ここまで観た中では1番、強かったと思う。まだ気は早いが優勝も狙えるぞ。ブラジル、スペインを倒すとしたらドイツじゃないかな。当たるかどうかもわからんがwとにかく、かなり完成度は高いと思う。
ただ、あまりにもGLを順調に勝ち上がり過ぎるとユーロ2008のオランダみたいにならないか不安だな。
まあ、ドイツは勝負強いから大丈夫だと思うが。

選手ではエジル、ミュラーが気に入ったな。
エジルは天才だなw
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 19:20:38 ID:JiO3hRBc0
スペインより美しいわドイツは

スペインはスペクタクルに固執するあまり無駄が多い
魅せよう魅せようと狙ってやってる感満載でやらしい

ドイツのはパスサッカーでありながら無駄がない
合理的でありながらスペクタクル
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/18(金) 17:41:50 ID:CGiwAUBEO
この間のブラジルの2点目も美しかったな。
あと、なかなかチリも魅力的なサッカーやってる。
あとは、アルゼンチンだな。
ポゼッション・サッカーながらカウンターもやるんだな。カウンターだったかどうだったか忘れたが4点目が美しかった。

それと、スペインの1戦目は、はっきり言って期待ハズレだったな。
全然、面白くないし負けたw
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 16:33:42 ID:GDlQEGMYO
デンマークもいいサッカーしてるな。
パスサッカーなんだけどポゼッションサッカーじゃないんだよな。むしろ、カメルーン戦も相手に主導権、握らせてたし。
要するに、リアクションサッカーだな。

デンマークのサッカーは展開がダイナミックで楽しい。ロングパスも多いんだけど放り込みとは違うんだよな。ロングパスを使ったダイナミックな展開だな。
試合としても楽しかった。デンマークの1点目は本当に美しかったな。
あと、ベントナーは結構、オールアラウンドなストライカーだな。2点目はベントナーのパスからだし。
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 16:36:03 ID:NiBt3SjU0
ベントナーはシュート以外が上手いFWって言われてるようです
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/21(月) 18:18:43 ID:TbNYVUJjO
ブラジルの3点目が美しかった。
スカパー!の実況、解説とかは、3点目より1、2点目のほうを「美しい」って言ってたけど、俺は3点目が1番、好きだな。
なんて言うか、俺は崩しが美しいのが好きだ。完璧に崩してゴールとか、凝った崩しからのゴールが最高だな。個人技からの美しいゴールとか、シュートそのものが美しいより、そういうほうが好きだ。
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 18:41:05 ID:2U0YzFnQO
昨日のポルトガルのゴールは、ほとんど全て美しかったな。
次いで、ドイツ×オーストラリアの試合が美しいゴール、多かった。

スペインは昨日、勝ったが本調子とは程遠いな。美しいゴールも生まれなかったし。
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 19:54:38 ID:7Lx9H5dZ0
90年代半ばのアヤックスと98-00あたりのオランダ代表のサッカーは美しかった
ポゼッションサッカーなんだけどそれにプラスしてダイナミズムがあった
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 17:36:34 ID:Qmml6KAIO
昨日のエジルのゴールは美しかったな。美しいシュートだった。
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 18:11:06 ID:7dj3jz3qO
昨日のイタリアの2点目のクアリラレッラ?のループシュートがキレイだった。
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/04(日) 19:56:52 ID:eC73SUTqO
今更ながらシャビ・アロンソのプレーは美しいな
パスの軌道が美しいのはもちろんのこと、パスを出す時の独特なフォームも美しいなw

あとは、ロビーニョもいちいち美しく決めるなw
ビジャもシュートが上手いし、美しい。
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 23:01:55 ID:lB5ST+T80
ビジャは流れからのゴールだけなく
ピンでもキレイに決めるよね
体の使い方が巧い
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 18:27:30 ID:m4bnBDl5O
age
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 19:10:06 ID:mJaXbhv/O
やっぱり美しいゴール、スーパーゴールが観たいなら海外サッカーに限るな。選手1人1人の能力が高いんだからそれだけ完璧に近いゴールが生まれて当然だな
Jリーグあたりじゃめったに観られない
やっぱり美しいサッカー主義者はみんな海外サッカーファンだろう

ユナイテッドのロングパスを駆使したゲームの組み立ても美しいな
この間のニューカッスル戦だけどスコールズのロングパスは美しかった
アーセナルとかの美しさとはまた違った美しさがユナイテッドのサッカーにはあるな
その美しさとはまた別だがニューカッスル戦の3点目は芸術的だったw

まあアーセナルのサッカーとユナイテッドのサッカー、どっちのほうが美しいかって言われたらどうしてもアーセナルになっちゅうだろうけどな。俺自身もアーセナルのサッカーのほうが好きだし。
まあアーセナルの場合は美しいサッカーにこだわりがあるからな。ユナイテッドの場合、美しいサッカーよりどっちかっていうと勝ちにこだわるだろう。そこらへんが違うところだな。
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 20:17:14 ID:zl3kXpLe0
バルサっていうのはさあ…言わば人類の宝な訳だよ…
バルサの美しいサッカーの完成の為には全ての人間が惜しみなく協力すべきだと思うね僕ぁ…
全人類がこう考えてるはずだよ
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 20:25:14 ID:JNhQlxV6O
>>82
これ見て毎回噴くわww
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 20:31:14 ID:uWS/FB9/0
>>120
Jの方が美しいよ、全盛期のジュビロのパス回しなんてバルセロナ並だしね。
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 23:59:11 ID:NqSKg2vtO
>>123
確かにJリーグの中では
バルサみたいなことやってたね
だけどジュビロがリーガやCLで同じことできるかと言うとできないもんな
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 02:41:36 ID:WiyaytXAO
保守age
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 02:54:25 ID:VJPnbgr5O
DピサロのDFからパスをうけ上体を駆使してドリブル、あいたスペースにパス
芸術
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 04:43:33 ID:R5p8feL8O
なんだかんだ言っても泥臭いサッカーが一番美しい
Aチーム対Bチーム、後半ロスタイム、Aがアウェーゴール差でリード
この時のBチームの情熱と絶望の入り混じった必死な表情、プレー
これこそサッカーの醍醐味
ここからのロスタイム3分のためにサッカーってのは見るもん
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 01:45:57 ID:HaawMWxfO
過疎ってるな
このスレに限ったことじゃないか
日本では美しいサッカーはあんま人気ないのか?
俺は大好きだけどな

どのクラブが一番美しいサッカーしてると思う?
やっぱバルサかアーセナルか?
人によって好みは違うと思うが

他に候補としては
レアル
バレンシア
ビジャレアル
ローマ
バイエルン
辺りか?
他にあるかな?
バイエルンとローマは今度、CLでやるね!w
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 04:52:10 ID:3KR4UX9eO
08-09のリバポは美しかった

今は特に無いな

バルサも最近は
型にハマったメッシの個人技を活かすために
型にハマったチャンスメイクをするようなチームになっちまった
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:27:20 ID:HDDeHjZ7O
130
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 20:34:32 ID:ms6CRzs60
去年のインテルは美しかったけどな
堅守速攻でゴールを奪うときのカタルシス
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 03:03:14 ID:VxEu3++HO
バイエルン×ローマ見たんだけどローマが守備的過ぎてつまらない試合だったなw
カードだけ聞くとイイ試合を期待できそうなカードだけどつまんなかった
ビッグクラブ同士のカードとかイイ試合を期待できそうなカードって実際は期待ハズレのつまらない試合になるパターンが多いなw俺的には去年のバルサ×アーセナルとかもそうだった

それは置いといて今更ながらバイエルンのファン・ボメルのロングパス精度は凄いな
ローマ戦見る限りパスミス一本もなしだなwロングパスもかなり多かったし凄いわwほとんど味方にピタッといってたしな
あとボメルはミドルもあるしイイ選手だわ

オランダって美しいプレーする選手が多い気がする

あとこの間のアーセナル×ブラガ戦で観客席にバルサカラーのユニフォームにFly Emiratesって入ったユニフォーム着てた人が映ったな。
あれは一体なんだろう?バルサとアーセナルのユニフォームを合わせた感じのユニフォームだった
去年バルサ×アーセナルがあったからその記念Tシャツか何かかな?
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 04:03:53 ID:HOkNNtIE0
ユーロ92のオランダ代表
タレント豊富すぎて超攻撃型
それゆえカウンターに脆かった
でもあんなチームは2度と見れない
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 21:21:00 ID:VxEu3++HO
シャビ・アロンソはさすがだな
アヤックス戦で40mくらいのロングパス通してた
俺はやっぱパサーってかプレーメーカーが好きだな

あとELでデルピエロが美しいミドル決めてたな。ハイライトで見ただけだが
やっぱデルピエロは芸術家だなw
なんか美しいんだよなw
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 01:52:23 ID:hGvBjfBQO
イタリアはセカンドトップ型の芸術家が多いなw
バッジョ、デルピエロ、トッティ
そもそもセカンドトップっていうポジション自体、美しいプレーする選手が多いが
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/21(火) 01:05:00 ID:EbumIdZMO
ブルサスポル×バレンシア戦のアルベルト・コスタのミドルは美しかったな
しかもこの人、守備でも貢献してたわ。凄い選手だな
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 01:49:55 ID:5cOaOdcKO
コペンハーゲン戦でのメッシのミドルは強烈且つ美しかったな
昨日のバルサは本当に面白かった
今シーズンのCLでのバルサの試合の中では一番面白かった
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 04:18:44 ID:AmaWM27OO
無敗優勝した時のアナルだな。選手の連動が美しかった。
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 04:54:46 ID:QnDArn17O
観客を楽しませようとする気概があるチームはやっぱり有り難い
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 06:02:32 ID:GPWrZA5OO
先のユーロのスコットランド戦のスペインのダイレクトパスは美しかった
これだからパスサッカーはやめられない
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 04:01:16 ID:NlEKlTHEO
かつてのミラン
闘犬、ピルロ、20番様の3センターとカカ、シェバ、クレスポ
局地的にかかる包囲網のごときプレス
まるで時計仕掛けみたいに連動した動き
時折みせる凄まじいフラッシュパスワーク
美しかったなぁ…
芸術みたいな霊的性質というよりは
どこか機械的で研かれた機能美に溢れてた
まさにシスティマティックだった
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 03:12:53 ID:3VVHgur1O
美しいサッカーが好きならスイスのバーゼルなんかオススメだな。なかなかキレイなパスサッカーしてるぞ
メンバー的にもスイス代表のフレイとシュトレラーのツートップだし悪くない感じだな
この間も負けはしたけどバイエルン戦で美しいゴール決めてたな
何気にCLのE組は面白い組だな
クルージュもトラオレとかなかなかやるしな

あと今更だけどアヤックスもオセール戦では面白いサッカーやってたようだな。ダイナミックなサイドチェンジからの攻撃っていうかピッチを広く使った攻撃は魅力的だったな
レアルとの試合も観たんだけどその時はなんとも思わなかったな
普段はオランダリーグ観れないから今更アヤックスの魅力に気づいたw
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 05:19:06 ID:6dF/6NQWO
ローマ戦のダイジェストでだがバーゼルにはそれっぽいものを感じたわw
機会があれば観るとしよう
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 01:49:44 ID:h4d9jhKWO
最近はバルサがカウンターもやるようになってきたんだな
俺はリーグ戦は見てないんだが、昨日のコペンハーゲン戦、相手コーナーの後とかカウンター仕掛けてたな
アーセナルは前からカウンターもあったが、バルサは今まで中盤でゆっくりポゼッションしながら崩す印象だったから、あんまカウンターするイメージはなかった
アーセナルのサッカーはスピード感あるけど、バルサのサッカーはスピード感ないからな
まあバルサのサッカーがっていうよりリーガ自体、あんまスピード感あるサッカーじゃないからな
145-:2010/11/04(木) 04:50:32 ID:7/FUcsekO
体力サッカーvs技術サッカーのどちらが好きかって言うと…僕はどちらも好き



ボーズvsロン毛
努力vs才能
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 03:01:54 ID:jjuPleGbO
昨日のアーセナルのカウンターは美しかったな
シンプルだけど美しかった
美しいカウンターも出来るのがアーセナルの良さだな
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 02:32:19 ID:vbi9RiwjO
何気にシャフタールも面白いサッカーやってたなw

美しいサッカーをするクラブ・リスト

スペイン
バルセロナ、レアル、バレンシア、ビジャレアル

イングランド
アーセナル、ブラックプール

イタリア
ローマ

ドイツ
バイエルン

オランダ
アヤックス

その他
バーゼル、シャフタール

これに付け足すとしたら、イタリアのナポリなんかもあんま観る機会はないが面白いかもしれん
あとドイツだとドルトムントとかブレーメンとかか

イングランドのウェストハムもゾラが監督やってた頃はなかなかいいパスサッカーやってたんだがな・・・
内容はイイんだが結果が伴わないんで解任されたな
やっぱ美しいサッカーをやりつつ結果を残すのは大変なことなんだな
改めてバルサ、アーセナルは凄いと思わされる
まあアーセナルは優勝は出来てないがな

話は変わるが観る人によってはユナイテッドも美しいのかもしれん
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 21:51:34 ID:NI47Exik0
美しいサッカー(笑)って何ですかあ〜???wwwwwwww
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 21:54:47 ID:yhElEoAPO
ロナウドテベスルーニーの3人での高速カウンターは美しかった
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 02:16:47 ID:8ZP/wJINO
フリットのセクシーフットボールのチェルシーは美しかったなw
ちょっと映像で観たことある

あとファン・バステンのオランダも美しかったかもしれん

なんといってもクライフ時代のバルサは今のバルサより内容は面白いな
これもちょっと映像で観たことあるだけだけどな

やっぱオランダは面白い監督多いかもしれん。ヒディンクもオランダだしな
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 03:03:48 ID:nop+m3zZO
インテルもゴールシーンだけ観てると美しい気がしてきたw
昨シーズンのCL決勝もゴールシーンだけ観てると悪い気しない感じだな
守備的なサッカーでもカウンターからのゴールっていうのは美しいからな。なんかカウンター観てるとスリルがあってゾクゾクするな

まあ俺は攻撃的に戦いつつカウンターのチャンスがあったらカウンターも仕掛けるっていうイイところ取りが好きだけどなw
アーセナルみたいなw
アーセナルはなかなかカウンターも上手いからな
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 03:09:43 ID:QWHCdUqpO
やっぱアーセナルのサッカーはスピード感あって面白いな。負けはしたがニューカッスル戦でそう感じた
内容は悪くなかったからな
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 01:48:20 ID:rg6LB9zGO
この間ウェストハムのハイライト観たけど相変わらずパスサッカーやってるんだな
ただあんまウェストハムの試合って放送ないから観る機会ないな
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 22:08:02 ID:Z4ZoKfDu0
ルイコスタとフィーゴが台頭してきた時のポルトガル代表
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 22:26:01 ID:Stx6daLG0
パスでも縦ポンでも、とにかく選手がトラップちゃんとして、パスミスが少ない試合は見ていて面白いわ。
もちろんミスがないなんてありえないんだけど、なんというかな、基本的な技術がしっかりしていて、
後ろのほうの選手のフィードやクリアーがすぐライン割ったりとかないのが面白い
156:2010/11/17(水) 23:01:38 ID:KxAceG9P0
だから、美しいサッカー(笑)って何??
美しいよりふさわしい形容詞なんていくらでもあるだろwwwww
ま、結局クライフあたりに影響された馬鹿なバルサ(笑)ヲタが多いんだろうなwwwwwwwwwwww
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 01:20:02 ID:3uMBIHntO
今更だがCL第3節ローマ×バーゼルでのバーゼルのフレイのボレーはキレイだったな。そこにいくまでの崩しも美しかったし
バーゼルはバルサやアーセナルのような美しいパスサッカーやってるわ
E組の中では一番魅力的なサッカーやってるんじゃないか。バイエルン、ローマもここまで内容は期待はずれだし
バイエルンなんか相手のオウンゴールによって勝ち点稼いできた感じだしなw流れの中でキレイに崩したゴールなんて数えるほどだった
でも結局順当にバイエルン、ローマが突破しそうな感じだな

スイスリーグは結構面白いクラブ多そうだな。確かヤングボーイズもスイスだしな。まあヤングボーイズは美しいとは違うかもしれんが

バーゼルのツートップはいいコンビだな。スイス代表でもコンビなんかな?
シュトレラーとかポスト上手いな。
フレイの美しいボレーも確かシュトレラーの落としからだったしな

話は変わるがローマはカウンターも出来るんだな
4節のバーゼル戦はカウンター狙いのサッカーしてたな。まあ、それが上手くはまったがwそれにしてもバーゼルはカウンターに弱すぎだなw
やっぱポゼッションサッカーはカウンターが弱点だな
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 01:01:36 ID:etQyu/oFO
アヤックスファンになった
俺的にはバルサとアーセナルに次いで美しい気がする
オランダリーグが見れないのが残念だな

アヤックスもパスサッカーだけどバルサやアーセナルよりスケールが大きいダイナミックなサッカーやるな
大きなサイドチェンジとか魅力的だな。バルサやアーセナルだとあんまない気がする
ダイレクトパスの連続も魅力的だな

それとアヤックスのCBのベルトンゲン、ピケ並みにロングフィード上手いな。足元も上手いし。かなりイイCBな気がする。バルサやアーセナルが欲しがりそうなCBだな
ベルギー出身らしいが最近ベルギーはイイCB輩出してるな。アーセナルのベルマーレンもベルギーだしな
共に攻撃能力の高いCBだな
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 02:07:36 ID:etQyu/oFO
書き忘れたがスアレスってアヤックスではウィングなんだな
オールアラウンドな感じするな
スアレスはスピードあるしドリブルも結構上手いしな
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 05:29:48 ID:Dr0FQT4xO
俺的サッカーの美しさランキング
1位アーセナル
スピード感ある美しいパスサッカーは魅力的だな。美しいカウンターも出来るのがアーセナルの良さだな
2位アヤックス
スケールの大きなダイナミックな美しいパスサッカーが魅力的
ただ、CLではその美しいサッカーをコンスタントに披露できないのが問題だな
3位バルセロナ
スピード感ないのが物足りないから俺的にはこの順位。はっきり言ってバルサのサッカーはトロイ。ただ、世界で一番コンスタントに美しいサッカーを披露できるクラブだとは思うが
4位バレンシア
5位バイエルン、バーゼル
7位ローマ、レアル、ビジャレアル
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 06:16:25 ID:83RduLr6O
アーセナルはスペースを上手く使いながら後方からどんどん湧き出るようなサッカーが魅力的だな。0708シーズンがまさにその完成型だったよ。ほんとあの頃のサッカーは美し過ぎた。
バルサの個人技頼みのくそサッカーとは大違いだなW
ほんとバルサのサッカーは各駅停車で退屈だよな…
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 06:39:17 ID:q4Joqs180
美しい=攻撃的なパスサッカーみたいな風潮になってるが
モウリーニョチェルシーのカウンターサッカーは美しかった
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 08:21:32 ID:hiNy9N/i0
マンチェスターユナイテッドは美しかったな
左にギグス、右にベッカム、真ん中にスコールズとキーン
それにヨーク、コールがいて後ろはネビル兄弟とニッキーバット
これらが繰り出すパスサッカーは魅力的だったな
2001年くらい
ギグスはドリブル、ベッカムはロングボール、スコールズはミドル、キーンのキャプテンシー
仲の良さだけであそこまでいってしまったヨークとコール
ネビル兄弟の黒子的役からどこでも控えのニッキーバット
ほとんどユナイテッドのユース上がりで選手仲もまとまっている
素晴らしい、ベッカムだけもてはやされてるけどバランスとれてるチームだったな
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 11:01:06 ID:M/afIwkYO
>>162
モウのカウンターサッカーは綺麗なうえに爽快感はんぱなかったw
バルセロナは強いがもうゲームに見える
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 14:42:06 ID:E3HaQwbU0
03-04リヨンの0TOPは至高
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 18:04:32 ID:c8xZJJDG0
82年スペイン大会のブラジル黄金のカルテット
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 23:39:05 ID:C72sDtYg0
デヨングのシャビアロンソへのキックが一番綺麗だった
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/26(日) 08:34:44 ID:fCk3tCUZ0
クライフェルトのダイビングヘッド
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/26(日) 15:36:39 ID:40qaAjVY0
ニューカッスルはある意味美しい
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 18:49:09 ID:IrkBWuFY0
ファンデルサールの横っ飛びは優雅だよね、止める気ゼロで独りだけゆっくり飛び見送るだけ。
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 20:09:17 ID:3YYc7GX3O
>>160

バレンシア入れてる時点で・・
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 20:11:03 ID:3YYc7GX3O
>>161

その退屈なサッカーとやらをトップの選手達が絶賛(笑)
お前見る目ないね(笑)
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 23:39:13 ID:Y5B6ftph0
トップの選手たちが絶賛していようが、自分が退屈だと感じたんならそれが全て。
トップの選手と俺らは視点が違って当然。むしろ一緒なわけない。

バルセロナもアーセナルもそれぞれ持ち味が違うだけだと思うよ。どっちも楽しい。
バルセロナはじわじわ攻めてくる詰将棋みたいな感じだし、
アーセナルは若さが武器の躍動感が醍醐味。
バルセロナのゴールを見ると「はぁ〜、すごい」ってため息がもれて、
アーセナルのゴールを見ると「ヨッシャイ!」ってガッツポーズする感じ。
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 09:38:48 ID:/QXu0wzG0
俺はね、正直バルセロナのポゼッション思考に失望したよ
あれって原点はうますぎるから得点がはいりまくってしまうから、そうなったらしいんだよね
時間を埋める為に後ろの方で回して時間埋めてさ
確かに90分トータルで考えるとペース配分して横パス多めで試合するのはかまわないと思うんだけどさ
今のサッカー界がよくないのは差がつきにくいからじゃないかと思うわけでさ
そう考えるともっと点とれるんだったらとった方がいいと俺は思うわけでさ
ポゼッションもある程度は必要だと思うんだけど、それが全面にでてるバルセロナのサッカーは面白くもなんともないよね
得点はいつでもとれるっていう裏返しだと思うけど、得点見せてくれた方が美しいし面白いよね
今のポゼッションは違う気がするね、それでは美しいサッカーとは呼べないよね
あと女性は美にこだわるよね、ということは女性の方が美しいサッカー向きなんだよね
女性監督でてこないかなと最近思うよ
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 11:55:01 ID:Xf5aeFme0
>>174 こいつはだめだ
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 13:04:46 ID:+KWhgJLi0
>>175
何がダメか言えよ
反論してやるからよ
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 14:11:19 ID:iwEhJMPNO
おまえら「美しい」って声に出してみ。
ちょっとくすぐったくね?
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 14:14:06 ID:JaAAXtyA0
>>176
長文がダメ
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 14:42:01 ID:bfZV9vEHO
0102のレバークーゼンほど狂気で甘美なフットボールはない 

不完全な美しさ、散りぎわのはかなさ、素晴らしいよ。
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 15:08:23 ID:MxHpeFTf0
>>178
それは君にインテリジェンスが足りないからだよね
そう言う奴がいるからサッカーだけの奴はアホっていう世間の目があるんだよね

181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 15:13:04 ID:MxHpeFTf0
ゼロベルトあたりもうまかったね、懐かしいの
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 17:40:05 ID:pgXrTNAGO
個人的には
ボール奪ってから3タッチくらいで
ゴール決めちゃうようなサッカーの方が美しく感じる
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/30(木) 10:44:03 ID:dB4OKOntO
レバークーゼンの右サイドバックのゼベッセン?だったかてのは石橋貴明に似てた 
いつの間にか消えたよね?
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/30(木) 11:27:48 ID:FENfPCxdO
美しいってのはさ。 見た感じが流麗なだけじゃだめだと思うよ。
当たり前じゃない感じってのかなあ。
観てるとなんか下半身が充血して、呼吸が荒くなってきて、ゴールの瞬間に一気に射精するみたいなサッカーがサイコーだぜベイビー
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/30(木) 17:31:48 ID:ufZls13m0
フランスの週刊誌VSDが30日発売の今週号に、「2010年もっともムカついた著名人」という読者アンケートの結果を掲載した。

スポーツ部門の1位は、W杯の騒動と未成年買春疑惑でイメージを下げたフランク・リベリ(バイエルン・ミュンヘン)。
68%(複数回答)と同じ得票率ながら、「ムカつかない」の回答数で上回ったレイモン・ドメネク前フランス代表監督は2位となった。
3位には、フランス代表内紛の直接の原因を生んだニコラ・アネルカ(チェルシー)が64%で続いた。
4位以下は大きく差がついたものの、リベリと同じセックススキャンダルに揺れたカリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)が39%、
前年のハンド事件が尾を引いたティエリ・アンリ(ニューヨーク・レッドブルズ)が36%、
人気者の宿命でアンチ票も入ったジネディーヌ・ジダン氏が31%となっており、上位6人をサッカー界が独占した。
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/30(木) 17:51:58 ID:TUuCMDgU0
>>163
同感
187:2010/12/30(木) 20:25:54 ID:yErEPmWL0
>>179
同意

別に
パスサッカー=美しい
が定義じゃない
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/31(金) 00:04:30 ID:Z5Mnlx110
>>158
アヤックスファンなら今季はフローニンゲンもお勧め
監督がハイストラでサイドを活かした良いサッカーをしているよ
両サイドバックはエールトップクラスに優秀だし
タディッチとマタフスのコンビはかなり良い
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/31(金) 16:04:48 ID:TT0EQxgL0
美しいサッカーに適したピッチサイズはどこかな?
こういうのってピッチとか客の雰囲気とかもあるよね

190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/01(土) 01:19:33 ID:96gXpKksO
>>189
美しいサッカーって一口で言ってもクラブごとにスタイルは違うからね。一概にどういうピッチが適してるかなんて言えないんじゃないか
バルサのカンプノウなんかスタイルに合わせて広めに作ってあるんじゃないかな。パスサッカーには広いほうがイイらしい
やっぱプレミアのピッチよりリーガのピッチのほうが広いよね。繋ぐチームが多いからかな。プレミアなんか縦に速いから狭いほうがスピーディーなサッカーはやりやすいと思う
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/01(土) 01:24:09 ID:96gXpKksO
やっぱアーセナルのサッカーはスピード感あって面白いな。攻撃的なカウンターサッカーとでも言うんだろうか、高い位置で奪ってショートカウンターとか多い気がする
一見、カウンターサッカーと攻撃的なサッカーって対照的なものな気がするけどアーセナルは両方同居させてるな
まあアーセナルの場合前線からの積極的な守備によってもたらされるショートカウンターだけどな。普通のカウンターもたまにやるけど
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 11:00:48 ID:ZriPmkUA0
美しいサッカーに適したサイズは国立競技場となりました。
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 07:52:02 ID:I7kQQuLC0
548 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 00:35:24 ID:QqLxXOVj0
UEFA・CLの賞金はこんな感じらしいな

〜2009-2010シーンズンのUEFAチャンピオンズリーグの例〜
●予選リーグ
・予選リーグ参加賞金・・380万ユーロ/約5億円
・試合出場賞金・・・・・・・・55万ユーロ/約7000万円
・勝利ボーナス・・・・・・・・80万ユーロ/約1億円
・引き分けボーナス・・・・・40万ユーロ/約5000万円
●決勝トーナメント
・ベスト16進出・・・・・・・300万ユーロ/約3.9億円
・ベスト8進出・・・・・・・・330万ユーロ/約4.3億円
・セミファイナル進出・・・400万ユーロ/約5.3億円
・ファイナル敗者・・・・・・520万ユーロ/約6.8億円
・ファイナル勝者・・・・・・900万ユーロ/約12億円


しかしこれ見るとすげえな。
GLで1試合勝利するだけで、Jリーグ2位の賞金orナビスコ優勝賞金が入ってくるんだから。
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 08:57:52 ID:I7kQQuLC0
569 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 19:35:35 ID:CCwQJSAf0
だからドイツ2部以下とか欧州中堅以下とか言ってる芸豚は根拠を示せよ
ちなみに、リーガとJ1クラブの年間予算こんな感じ↓

570 :569:2011/01/03(月) 19:36:41 ID:CCwQJSAf0
Real Madrid 442
Barcelona 428
Valencia 131
Atletico 110
Sevilla 90
Villareal 67 ←2007〜2008年浦和
Deportivo 65
Athletic 53.1
Espanol 50
Racing 42 ←名古屋、鹿島
Hercules 42
Mallorca 36 ←ガンバ
Real Sociedad 35 ←瓦斯
J1平均   ←川崎マリノス、清水、鹿島、磐田
Osasuna 28.9
Almeria 28
Sporting 25
Zaragoza 24.5
Getafe 24
Levante 20
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 09:30:59 ID:I7kQQuLC0
宇都宮健壱は汚いサッカー素人。
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 14:21:09 ID:I7kQQuLC0
テクニカルな技術だけ見れれば美しい
パスサッカーが蔓延し過ぎてる気がするね
もう少し美しい個人技サッカーがあっていい気がするね
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/06(木) 08:13:47 ID:+vNTPHxa0
足下美人は素晴らしい、やっぱ足技うまい人にほれちゃうんだな
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/12(水) 09:02:04 ID:lnoumxD60
美しいとはやはり華麗な個人技を言うのではないだろうか。
トータルとして美しいというのはやっている中の選手たちは何をやっているか分からない場合が多い。
つまり、華麗なパスサッカーは観客もしくはテレビ用と定義づけられる事ができる。
全体を見れる位置から見ての華麗なパスサッカーと言った所である。
テレビも数人映しているひきの画面と選手一人だけ抜いたアップなど両方ある事から両方あるのが好ましいと思われる。
そう考えると華麗なパスサッカーはわりと浸透している今は、もっと個人技に目を向けてもいいのではないかと思う。
チームバランスを考えてやるより個人技で他を圧倒した方がサッカー選手の中でのポジション確立は楽になる。
そう言う意味でも、もっとテクニック思考でいいのでは思う、華麗な個人技こそ現代サッカーに必要で。
アベレージで試合をコントロールしてトータルで勝つと言うサッカーはリアリスティック過ぎて現代向きではない。
一人一人の個人戦として見た方が現代システムには向いていて、存在を誇示でき、見てる側も検証しやすい。
色んな意味でもっとハイクオリティーな個人技と華麗なテクニックこそ美しいのではと思う。
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/13(木) 08:55:16 ID:XV5C3M7s0
美しいサッカーに美にこだわりのない男ができるのかどうか。
答えはノーである、やはり私生活も美意識がない人間にはできない。
つまり、洋服センスや外見だけでどういうサッカーを好むかが見えてきてしまうのである。
お洒落な人はやはりお洒落なパスを好むと言った所であるわけで、普通の人は普通のプレーしかできない。
でいて普通は奇抜があるからの普通なわけで、普通だけでは指標がおかしくなる。
もっと奇抜なトリッキーさがないと今の選手のほとんどは腐って行くだろう。
その幻聴はどこからともなく実は既に聞こえ始めている。
普通の選手だけ集めたらサッカーの試合として見る気もなくし、選手もやる気がない。
どこかのカントリー代表みたいであり、今行われているアジアカップがまさにそれではなかろうか。
そう考えると日本代表はわりと奇抜さも若干ではあるがあるのではと思う。
もっと言ってしまえば、モアクレージーを数人作るだけでナショナルチームとしてワールドクラスなのではないかとも思う。
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/13(木) 19:07:41 ID:Zom8k3Rk0
>>199
バレロンさんやイニエスタ、メッシの普段着は見たことある?
お洒落とはいえないんだが・・・
私生活もめちゃくちゃ質素。
201名無し募集中。。。:2011/01/13(木) 20:22:14 ID:EeCs02laP
なんか幻聴が聞こえてる人みたいだからそっとしておいてあげて
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 07:52:44 ID:29lAvxkh0
>>200
バレロンやメッシは持ち上げられてるけど中途半端。
あの程度で奇抜とは言えない。あれは普通の中でのわりとうまい方の選手ってだけ。
もっとね、いるんだよね変わった事できる選手がさ。
テレビしか見た事ない人には伝わりずらいんだけどさ。
本当の華麗な個人技はテレビにはほとんどでてない、俺が言ってるのはそういうのなんだけどな。
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 08:08:23 ID:L7xwy//K0
2006W杯のメヒコ
全体の組織も良かったけど、特にスリーバックの足元の技術が素晴らしかった

オソリオが1番のお気にだったけど、その後ばっとしない…

204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 08:17:51 ID:29lAvxkh0
ほれ、一部だけど見てみ
こういう感じでさ

http://www.youtube.com/watch?v=-NhnWpcleTI&feature=related
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 14:11:30 ID:ABhRILJO0
ストリートサッカーはまた別だろw
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 15:27:35 ID:29lAvxkh0
>>205
でも出来る人がいるわけでしょ
こういう足技の方が見てて面白いプレーだしさ
プロが出来ないんじゃ、レベルがプロの方が低いととれるよね
そう言うのも含めて、もっと奇抜なプレーする奴が少しでいいんだけどでてこないとさ
それじゃないとプロの意味ないよね、無難にサッカーしてストリートより下手でさ
それででかい顔されてもね、正直鼻につくだけだよね
207増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/01/14(金) 15:31:30 ID:BFrO+tN10
プロのサッカー選手ってフットサルのプロとやったら手も足も出ないらしいぞ

サッカー選手は緑の絨毯の上限定なんや
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/15(土) 16:45:25 ID:OxlUaW7z0
【Sports Watch】カズ×ヒデ対談、“サッカーのうまいやつが少なくなってる”
209:名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 17:19:45 ID:rQkDtqLv0
>>207
フットサルの選手も90分やったらサッカー選手に勝てないよ。
だいたい何情報ですか。
フットサルの選手の方がメッシ、シャビ、ロナウジー二ョ、レコバ
より上手いと思ってんの? にわかばれるよ。
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/15(土) 17:57:56 ID:cmrvYTcE0
フットサルのルールでやれば、フットサルの選手が勝つし
サッカーのルールでやったら、サッカーの選手が勝つだろ
それは当然だし、そういう比較する事自体フットサルをバカにしてる気がするなあ
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/15(土) 21:03:15 ID:PfOz+tJP0
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 09:39:54 ID:thZZ1jfr0
It's a tricky
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/17(月) 04:44:58 ID:HklzvD+d0
最近気づいた美しいサッカーをするクラブ
ドルトムント
バーゼル
AZ
トゥエンテ
リヨン
ベンフィカ
コペンハーゲン

やっぱオランダは面白いサッカーしてるクラブ多い気がする
オランダリーグを見れないのが残念だな、特にアヤックスなんか観たいクラブだな
スカパーはフランスリーグじゃなくてオランダリーグやってほしいな
214213:2011/01/17(月) 05:49:25 ID:HklzvD+d0
ロシアのゼニトを忘れてた
前アルシャービンとかいたよな
ゼニトもパスサッカーだからな、アルシャービンもアーセナルに適応しやすかったのかもしれん
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/18(火) 04:09:02 ID:ePBr/lZv0
サウジ戦の日本代表はアジアのスペイン代表になってたな、美しかった
あのパス回しは間違いなくアジアナンバーワンだろう
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/18(火) 09:48:57 ID:cDaySaZu0
途中まで見たけど美しかったね
でもあれやるとFWいなくなるよね
ピンポイントであわせる仕事しかなくなってさ
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/18(火) 10:47:12 ID:OBaMHCab0
>>213
リヨンはないだろ
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/18(火) 19:01:45 ID:e1DlXOxj0
>>213
ドルトムン卜はコラーとロシツキがいた時も面白かったな
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 09:12:09 ID:gxDPmDHE0
あんだけでかいといいパスだしがいあるんじゃないかと思うよ。
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 09:32:27 ID:bwnY5R2s0
見てて美しくてもアーセナルみたいに弱くちゃ説得力無いんだよな・・・
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 15:00:17 ID:gxDPmDHE0
More beautifully football is next episode of G.
So present time is tick loop action of football com.
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 15:06:28 ID:gxDPmDHE0
It's me over you.
Crucial baseball and security football era.
Keep it real dual tick.
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/21(金) 20:57:37 ID:z+7qK0xE0
Fantastic football is coming soon ,reach action body for show case.
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/28(金) 04:55:11 ID:wGXGQNZ60
ウズベキスタン戦のオーストラリアは美しいカウンター連発してたなw

板違いだが決勝日本は負けそうだなw
香川が出れんし0−2か0−1で負けそう
ただ今大会の日本はいつになく得点力はあるから点取れるかな?
ここまで全試合で点取ってるよな
まあアジアが相手だからかな
ほとんどが格下だしな、蓋を開けてみればサウジも雑魚だったしw
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 04:17:20 ID:BZkeFPIgO
李のボレーが美しかったw
日本に気化してくれて良かったなw
まあ、あれだけドフリーなら前田でも決めただろうけどwてか、あそこでフカしたらFWじゃないw
あのゴールは李より長友のクロスを褒めるべきかな
長友クロスの精度高いな
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 08:27:04 ID:OJ4TSBN80
痛み止め効かなくすれば普通のサッカーで。
美しいパスサッカーは鎮痛剤ないと成立しない。
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 10:23:52 ID:k0c5Uihx0
美しいとは美味な美化で美術におけるトータル個人技パスサッカーである♪
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 13:24:06 ID:RsuKQXFt0
マンUの超高速カウンター

ギグス、ルーニー、テベス、ロナウドの
4トップは最高にエキサイティングだった。

リーガは見ていてじれったい。
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 13:42:35 ID:wpI3FcGaO
>>228
ぞくぞくしたよね。

バルサはホントじれったい
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 17:28:53 ID:Ci26qoNeO
美しいサッカーとは死闘を指す

雑魚相手にボールこねくりまわしるスペイン&バルセロナのサッカーなど美しさのかけらも無い
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 17:43:28 ID:7YCcR6lz0
美しさって言っても色々有るんだからさ、
好きなのだけ言ってればいいじゃん。
急に「リーガ、スペイン、バルセロナ」をネガられてもね…
俺は好きだからレスしたけど、
上の奴ら相手の戦術に文句言っちゃうシャビみたいだなw
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 17:48:44 ID:xmRfPtP00
シャビみたい?
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 18:05:40 ID:VsevtGuH0
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 19:02:26 ID:nn2tldHsO
イタリアのパレルモも結構面白いサッカーしてるみたいだね。結構細かく繋ぐ感じだな
パストーレとかバルサも狙ってるらしいしな

そういやアルゼンチンにパレルモっていうFWいなかったっけ?w
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 19:26:35 ID:9jWgIrNxO
美しさとは洗練された機能美を指す
つまるところアンチェがミランで提唱した4312こそが究極のクオリティサッカー
 
試合展開によって幾重にも闘い方を変化させる老練かつ荘厳なスタイルだった
ジラルディーノ加入さえなければ…だが
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 19:34:40 ID:9jWgIrNxO
個人レベルで言えば
オコチャ、バッジョ、デラペーニャ、カッサーノ
こいつらのプレーは美しい
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 23:00:26 ID:GIAuCxQu0
リアルマイアミバイスだったころのコロンビア代表
ロンゲ禁止になる前のアルヘン代表
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 00:18:40 ID:U4tUZpbuO
ブラックプール戦とビラ戦のユナイテッドは美しかったな。特にビラ戦のルーニーの2ゴールは美しかった
ファンデルサールのゴールキック1本からのゴールは美しかった
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 01:11:06 ID:pN1cB6nj0
美しいってのは細長黒人よ。
アンリ、カヌーテ、アデバヨールにディアビ。
しなやかでテクニックがあり、懐が深い。
ボールを持つ様が美しい。
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 11:35:33 ID:WweCj3pt0
キックの種類が多い選手はわりと美しいよね。
インサイド、インステップ、トーキック、ヒール、アウトサイド、チップ、ラボーナ、スライス、バナナ、足裏とかさ。
でもインステップのフルスイングばかりしていると股関節にくるよね。
そう考えるとトーキックが一番実は足に負担が少ない蹴り方で、個人差はあると思うけど。
蹴った瞬間に変なあたり方すると痛いかもしれないけど、試合後に響くのはインステップのフルスイングでさ。
インサイドキックもわりと強く蹴ると股関節にきて、そう考えると今のプロは痛み止めなしでは戦えないね。
つまり、美しいプレースタイルはキックの種類を見れば大概分かってしまうんではないかと思うよ。
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 13:11:14 ID:XSqjWc06O
今のバルセロナ
ベルカンプ無敗アナル
3冠マンウ
6冠バルセロナ
メンディエタバレンシア
ジャウミーニャデポル
ベロンラツィオ
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 13:20:12 ID:roZ+oH8l0
98フランスW杯のフランス代表は美しかったな。
ラインコントロールがすごい。

243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 13:21:23 ID:roZ+oH8l0
あと
ネスタのスライディングも美しい
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 05:43:47 ID:UNV0+9r/O
ウォルバーハンプトン戦のアーセナルのカウンターが美し過ぎたw完璧なカウンターだったな。多分、今季のここまでのアーセナルのゴールの中では1番、美しかった。
あのキレ味鋭いカウンターはバルサには真似できねーだろうな
バルサのサッカーは基本的にポゼッション重視の遅攻だからな。中盤でのムダなポゼッションも結構、多い
前に急ぐっていうよりは、ゆっくり丁寧に崩していく感じだしな
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 06:00:03 ID:AusKw4LJ0
何が美しいサッカーなのかは良くわからん定義できんが
ダイブして勝つサッカーが美しくないのは、たぶん間違いないと思う
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 06:41:59 ID:rNNEBPVT0
なんだブラジル代表のことか
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 11:55:10 ID:SQLrQ+juO
水戸ホーリーホックのサッカーは美しい
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/15(火) 03:12:59 ID:BJEeh4FHO
もうじき、アーセナル×バルセロナの美しいサッカーダービーだなw

それはさておき、この間のアーセナルのカウンターは教科書どおりのカウンターだったな。まさにカウンターのお手本だわ
セスクの起点のダイレクトスルーパスは天才的だったなw
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 00:26:08 ID:bp9TeU8qO
アーセナルのサッカーはバルサよりバレンシアに近い感じだな
昨日久しぶりにCLでバレンシアのサッカー見たけど結構縦に早いサッカーやってるね。試合展開がプレミアよりは全体的にゆったりした印象のリーガの中にあってバレンシアのサッカーはかなりスピード感あるほうだと思う。バルサもはっきり言って遅攻だしな
パスサッカーという大まかな枠組みにするとバルサとアーセナルは同じところに分類されると思うんだけどポゼッションの仕方が全然違うね
バルサの場合、仕掛け時を見計らって中盤でゆっくりポゼッションしてる時間もあるからな
アーセナルの場合、基本速攻だと思う。相手のプレッシャーでボールを下げざるを得ない時もあると思うけど基本縦に早いサッカーやってるな。
アーセナルの場合、一方的に攻め続けて結果、ポゼッションが高くなっちゃうって感じだな。別にポゼッションを重視してるってワケじゃない。そこがバルサの哲学との1番の違いだと思う。
バルサの場合ボールを持っていれば失点することはないっていう考え方だもんな。だからムダに中盤で持ってる時間も結構ある気がする。まあ奪われないからそれが可能なんだと思うが
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 00:35:53 ID:bp9TeU8qO
逆にバルサとアーセナルの1番の共通点はゴール前での崩しだな。パスで徹底的に崩すっていうスタイルは似てるな

俺は、やっぱ相手が少ないところをキレイに崩すのが好きだからカウンターからのゴールは好きだな。だからカウンターの上手いアーセナル派
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 08:14:54 ID:aLeCh2j30
ドリブルでDFラインに突っかけて、ぎりぎりでサイドにスルーパスを。
そしてサイドアタッカーがフリーで駆け上がり、中に折り返しのクロス。弾道は低くても高くてもいい。
全ては一連の動作で決まる。折り返したクロスはドリブルで突っかけた奴に奇麗にぴたっとはまる。
たまに、サイドにスルーパスをだしたFWがフェイクになり、DFが引っ張られ、後ろのシャドーかトップ下が決める。
キーパーがシュートをはじいた所に詰めるFWやトップ下やボランチ。それで決まるゴールこそ美しい。
全ては一連の動作で、流れ作業的連動型ゴールこそ美しく、その途中の段階で個人技が随所にはまればパーフェクトのクールビューティー。
連動型個人技主体のトータルゴール意識で産まれるサッカーこそ、モーストビューティフルフットボール。
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 08:16:36 ID:J688Ql/N0
ニワカ御用達サッカー乙です
君たちの美しいサッカーはボール回してるだけで嬉しいんだよね
ボールを保持することに喜びを感じるんだよね
君たちのルールだとボール支配率とパス成功率が上のチームが判定勝ちなんだよね



鳥かご
ダイブ
言い訳
カウンターは卑怯(笑)
ザル守備
審判チラ見
俺たちのパスサッカー(笑)


以上が世界一美しい主成分です
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 08:28:23 ID:aLeCh2j30
カウンターの方が効果的、点とるの。
ポゼッションはめんどくさい。
それとDFの人数少ないカウンターの方が、画面が人数少ない分スッキリしてて見やすい。
画面で迫力あるのはカウンターかリフレクションかミドルかボレーかアップの時の個人技。
美しいとサッカーとなるとやはり画面での検証が不可欠。
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 08:29:27 ID:ddANBYoI0
美しいサッカーについて語りたい方はヤオサスレへどうぞwww
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 10:12:55 ID:djFHIJLu0
>>254
何お前?
ここそう言うスレなんだけど。
自分が苦しくなったからってさ、そう言う奴が世の中をおかしくするんだよ。死ね。
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 23:30:48 ID:7P70lBz7O
>>255

お前が死ねよw
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 23:32:07 ID:fLSCD5OGO
チェコのパスサッカーこそ至高
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 23:33:40 ID:t7N3ayTG0
一片のミスも無いソリッドなカウンターに美を感じる
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 23:46:05 ID:HA/cui8S0
ベイルの縦一辺倒の突破からのグラウンダーシュート3連発が
史上最も美しいゴール集
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 23:52:18 ID:t7N3ayTG0
>>259
ハイライトで見ると、リプレイに見えるというw
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 00:38:10 ID:0gH/9Q6y0
http://www.youtube.com/watch?v=b8dEVTgp6cI

今シーズンはコレが最高に美しい
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 00:43:01 ID:yTJ1O9Wi0
このあいだのウルブス戦でファンペルシが決めたダイレクトパス連発のが美しい
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 10:23:31 ID:k+6RMWJi0
縦に速いカウンターが一番美しいかな
EUROのスナイデルのゴールみたいなのじゃなくて
ハーフラインぐらいから一気に4人ぐらいでカウンターしかけるときとか
ビエルサのチリのカウンターは津波みたいだった
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 19:50:53.25 ID:ogkHVmcKO
俺はアーセナルに一目惚れだったんだが、ちょっと前までバルサに二股かけてたなw
今じゃアーセナル一筋だけどなw
だが未だにバルサのことも好きだw
どっちかと言われれば迷わずアーセナルだけど

俺は確か0809の途中からアーセナルファンなんだがアルシャービンのリバプール戦4ゴールとか凄かったな
あの頃からアーセナルはカウンターも上手かった
アルシャービン4ゴールのうちの2ゴールくらいはカウンターじゃなかったか?それも、かなり美しいカウンターだったw
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 20:07:14.18 ID:lYtwzbC10
マンUとアナルのカウンターは美しいと思う
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 04:01:50.50 ID:/puaHMB0O
美しいサッカーをするクラブリスト

イングランド
アーセナル、ブラックプール、ウェストハム、ウィガン

スペイン
バルセロナ、レアル、バレンシア、ビジャレアル

イタリア
ローマ、パレルモ

ドイツ
バイエルン、ドルトムント

オランダ
アヤックス、AZ、トゥエンテ

その他
バーゼル、ゼニト、リヨン、シャフタール、ベンフィカ、コペンハーゲン

未確認
フィオレンティーナ、ナポリ(攻撃的だが美しいとは違うかな?)、ブレーメン

現時点でわかってるのは、こんなもんだな
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 04:57:40.09 ID:/ObOuRSRO
>>265
ユナイテッドの最近カウンターは成功率は高いけど美しさはないように感じるが

アンリ、ベルカンプ、ピレスがいた時のアーセナルのカウンターは美し過ぎた

ゼロトップ時のローマもそれに匹敵する美しさだったがこっちは勝負強さに欠けてて刹那的だった
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 12:27:06.33 ID:Y4v9dkhu0
>>266
クラブで分かれるか?監督・選手の兼ね合いだと思うんだがな
ラニエリとかひどいサッカーだぞ

自分が思う美しいサッカーをする監督リスト
ビエルサ、ヴェンゲル、コイル、ペジェグリーニ
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 13:34:55.75 ID:/ObOuRSRO
ビエルサのチーム戦術の徹底は見事だな

しかし結果は微妙というw

変わり種の選手をアクセントに使ったりオーソドックスなプレーを要求したりでスタメンに選ばれた選手は大変だと思う
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 03:50:06.57 ID:YenkBqRuO
サッカーの美しさランキング

1位アーセナル
2位アヤックス
3位バルセロナ
4位バレンシア
5位ビジャレアル
6位バーゼル
7位AZ
8位ゼニト
9位ドルトムント
10位バイエルン
11位ローマ
12位レアル

バーゼルはCLで見たんだが結構、キレイなサッカーやってるんだよな
あんま、強くはないがw
GS3位でELに回ったから敗退しなければ今後、また見る機会あるかもしれん
271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 15:36:00.57 ID:08pIXwym0
美しいカウンターと言えばクラウディオ・ロペス、メンディエタらがいた時のバレンシアだな
あれ以上は知らない
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 15:57:28.27 ID:ueYsFtjn0
美しいサッカーって言うけど、ボール蹴ってる人が見栄えがする選手だと何しても美しく見える法則ってあるよね。
やっぱね、画面映えしたりする選手は失敗しても飽きないんだよね、つくづく見た目だと思うよね、エンタメって。
スポーツもエンタメの一種でさ、ブサイクは奇麗なゴール決めてもブサイクに見えてしまうわけでさ。
クラウチなんかいい例で、わりと奇麗なヘッドィング多いけど汚いよね、ゴールしてもさ。
何してもあの顔だからさ、気持ち悪いで終わりだよね。フィジカル的にも優位なはずがさ、あの顔と体できもいで終わりでしょ。
つまりネタキャラどまり、ああいうのは可哀想だよね。何しても相手にされてない感じが面白いんだけどさ。
画面映えする選手はやはりいて、華がある選手は何しても華麗で美しいっていうかな。
結局、何しても顔つき、体つきにかなうものはない気がするけどね。
クラブがどうとか、こうとか言ってるうちはまだまだあまちゃんで偽物でただのテレビッ子だよね。
そういう奴はまずリフティングして、サッカーしてみると選手の見方変えた方がいいよね。
そうすると美しいとは何かに気づくと思うよね。
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 16:02:20.06 ID:08pIXwym0
>クラウチなんかいい例で、気持ち悪いで終わりだよね。
失礼かも知れんが、なんか分かるw
バティストゥータもビューティフルゴール上手かったけど、一般的には風貌から荒いイメージ
優雅や気品ってのも素質なんだろうな。
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 16:13:01.23 ID:punwW58f0
>>272
スタジアムや観客数で見栄えが変わったりもするな。
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 18:09:00.39 ID:j811wcjTO
サッカーの美しさランク
一位チェルシー
二位インテル
三位ボルトン
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 18:17:58.14 ID:lT2jEG4Y0
美しいサッカーってくくりが広すぎだけど、
個人のパフォーマンス、集団の連携、そのシチュエーションにそれぞれ美しさは感じられる
個人で見たってベッカムの顔付いてないけど、華麗なプレーが代名詞な名選手はいっぱいいたろw

まぁイケメンに越したことは無いが、サッカー観戦って引きで見る時間が長いから
体の使い方、キレ、プレーの選択やタイミングに美しさを感じる場面が多いんじゃない
277風来のシレソ:2011/02/21(月) 21:55:34.25 ID:XKUQIBFp0
>>248
結果、美しいサッカー vs プレミアヒッキーカウンターサッカー


でしたとさ(藁
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 21:58:42.36 ID:Qg3py/uy0
2006WC直前のの日本vsドイツの日本の一点目のカウンター攻撃。
これはまさに芸術に値すると思う
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 22:00:51.19 ID:Qg3py/uy0
2000五輪、日本vs南アフリカの日本の2点目
、本山→中田→高原→ゴール!!、は芸術品
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 22:02:08.90 ID:Qg3py/uy0
すまん。海外サッカー板だった。板違いでした
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 03:16:53.64 ID:Nkt/rVu/0
あげ
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 05:01:00.92 ID:DNLXcEv30
フェネルバフチェのサッカーが美しかった
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 00:27:38.74 ID:RvlQOYgvO
ELハイライトで見たんだが、やっぱアヤックスのサッカーは超美しいw

それと、これも同じくハイライトで見たんだがレバークーゼンも何気に美しいな。これは新発見だった
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 21:31:41.84 ID:RvlQOYgvO
>>266にレバークーゼンを追加した完全版

美しいサッカーをするクラブリスト

イングランド
アーセナル、ブラックプール、ウェストハム、ウィガン

スペイン
バルセロナ、レアル、バレンシア、ビジャレアル

イタリア
ローマ、パレルモ

ドイツ
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼン

オランダ
アヤックス、AZ、トゥエンテ

その他
バーゼル、ゼニト、リヨン、シャフタール、ベンフィカ、コペンハーゲン
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 22:11:05.79 ID:GX3GqzF90
美しさ

今季のボルトン>今季のローマ

3年ぐらい前なら考えられないけど
ローマはアドをとったり、ボッリエッロを使ってる時点で方向性がもう違ってきてる
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 12:43:19.45 ID:x969g+S/O
資金ぐりがドンドン苦しくなる中で雇える選手ととれる戦術が変わっていくのは仕方ないと思うぞw
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 17:44:18.87 ID:09T7SnXK0
何時のローマとか書かなきゃわかんねーだろカス
ドルトムントとか試合見てんのかカス
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 20:57:09.65 ID:wcw1ndwr0
今のマドリーに美しさとか欠片も感じられないんだけど
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 23:51:36.50 ID:RdbHF8pW0
マドリーは即興の個人技の繋ぎでたまに「おー」と思うだけで、たしかに美しさとは違うとは思うな
ただカウンターが好きだから個人的には今のマドリー自体は面白い

>>284
バレンシアって一体いつのよw
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 01:35:26.47 ID:izgE5/QN0
銀河系って呼ばれていた時代も美しさは感じなかった。
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 10:04:11.14 ID:PkArZyvLO
>>290
同感

ところでこのスレ的にはオススメ監督って誰?
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 17:59:03.15 ID:pQfShrTe0
このスレでは監督についてあんま言及されてないな
>>268とかぐらいとあとスパレッティとかか
そういえばゼンガがいたな 彼も彼の弟子たちもみんな攻撃的なサッカーするね
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 18:00:24.34 ID:pQfShrTe0
わりゼンガじゃなくてゼーマンだった
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 21:14:59.21 ID:qxadfjCs0
昨日のウェストハムは最高だった
長短のパスをおりまぜ
後ろから人がどんどん追い抜いていくような
リバポの面々が全くついていけてなかった
ガナいがいにつなぐサッカーするチームがあるのかとびっくり
しかも最下位にびっくり
プレミアでつなぐサッカーしようとするチームはほぼ低迷するね
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/01(火) 00:40:00.51 ID:6KL6mMH9O
長短織り交ぜたパスやドリブルの組み合わさった攻撃的なサッカーは好きなんだけど
一方でポゼッション60〜70%くらい相手に預けて
がっちり守って一瞬のスキを突いて縦パス一本、前の2〜3人だけでカウンター
っていうサッカーも綺麗と思うし好きなんだよね

美しいサッカーって難しいな
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/02(水) 01:44:17.05 ID:+h92wl1e0
グラントがいい監督だとは思えないな。見た目の人相が凄い悪いからだが。
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 18:26:09.47 ID:hfGB9HHPO
ユナイテッドやアヤックスの大きなサイドチェンジは観てて美しいよな。やっぱ精度の高いロングパスがとおるさま自体が美しいwこういう美しさは逆にアーセナルやバルサにはない美しさだな
やっぱサイド攻撃の多いチームにそういうチーム多い
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 18:57:45.50 ID:KAd8L+hX0
俺らのパス回しだろうな。
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 20:42:26.74 ID:7L9BOJxgO
最高はバルサ
これだけは譲れない
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 20:57:21.68 ID:gxEA25bQP
俺の考える美しいサッカーを定義すると
1.勝利のためチーム戦術に明確なコンセプト、哲学がある
2.そのコンセプト、哲学をチーム全体が無駄なくシンプルに表現できる
3.そして結果がだせる
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/06(日) 02:09:35.67 ID:NgQ+ztcM0
サッカーの美しさってカタルシスとパッションだと思う。
ポゼッションよりもむしろめまぐるしいカウンターの応酬が好きだ。
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/06(日) 21:52:39.19 ID:UDFSrVh60
美しとは端から見た基準で、鏡に映る自分を見るのと同じで感覚で。
つまり、自分では美しいサッカーかどうか、鏡が無ければ自分の容姿は全く分からない。
そこはサッカーも一緒だと思う。つまり、後から画面で検証しないと美しいかどうかなんて分からない。
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/06(日) 21:56:36.08 ID:UDFSrVh60
何が言いたかったかというと、選手が後から検証するのが好きじゃないと美しいサッカーは出来ない。
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/06(日) 23:49:47.51 ID:Odpz4BhY0
機能美という言葉があるように機能的なものは美しいんだよ。
目的を達するための手段が理に適っているかどうか。
無駄を削ぎ落としているかどうか。
情況に応じて変化できるかどうか。
敵の虚を衝き味方の実を引き出しているかどうか。
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 18:38:58.02 ID:4zNC0CFTO
>>302-303
言いたいことがよくわからん
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 18:42:39.09 ID:4zNC0CFTO
あ、ごめん わかった
んで、サッカーやってりゃ好き嫌いに関わらず当然検証はするし
選手が検証好きかどうかと美しさは関係ないと思う
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 21:49:25.57 ID:iBBvAdiB0
>>306
それは違うね。
ちゃんと画面を通じて検証できてる人間は自分の好きなプレーを追求するんだよね。
たまにあるんだよ、自分だけ美しいと思ってるプレーも画面で見るとクソだったってね。
そういう意味なんだよね、君みたいなアホには出来ないと思うよね。そういう美しい個人技。
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/07(月) 22:54:53.95 ID:P/54Fce3I
酔っ払ってるから書く
俺は『美しいサッカーファウンデーション』みたいかなものが作れないかと思うんだ
たとえばバルサのサッカーを見て美しいと感じたらファウンデーションに募金して欲しい
そうしたらファウンデーションを通じで美しいサッカーをしているチーム、たとえば久御山みたいなチームに基金の一部を渡して美しいサッカーの普及に務めたい
基本基金はバルサとバルサのクレかファンが運営すればいいと思う
美しいサッカーの審美眼はバルサファンが一番持ってるはずだから
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/13(日) 04:46:25.07 ID:VFF4CgGTO
ELのベンフィカ×パリ・サンジェルマン、見たんだが面白い試合だったな。アウェイなのにも関わらずパリ・サンジェルマンが攻撃的で面白かった
期待してたレバークーゼン×ビジャレアルよりよっぽど面白かったわw

あとCLのバレンシアは残念だったな。美しいサッカーファンとしてバレンシアは応援してたんだがダメだったな。よりによって、つまんねーシャルケに負けるとはw

美しいサッカーをするクラブリスト更新版

イングランド
アーセナル、ブラックプール、ウェストハム、ウィガン

スペイン
バルセロナ、レアル、バレンシア、ビジャレアル

イタリア
ローマ、パレルモ

ドイツ
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼン

オランダ
アヤックス、AZ、トゥエンテ

その他
バーゼル、ゼニト、リヨン、シャフタール、ベンフィカ、コペンハーゲン、パリ・サンジェルマン
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/13(日) 14:57:21.46 ID:bNePoSok0
レバークーゼン良かったね。
ドイツのサッカー詳しくないけど
ビジャレアル戦見てちょっと驚いた

ビジャレアルがアウェイの戦い方をしてたから
レバークーゼンのサッカーが際立ってたのかもしれないけど
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/14(月) 16:18:12.49 ID:u/+dqirQ0
やはり、ムービングスケールの大きな選手とのバトルコラボレートは魅力的で。
セルフデシジョンにおける、ハイキックエナジーが生み出す骨格の大事さを。
ビューティフルフットボールは教えてくれる。
骨んだよ、筋力よりも。筋力は補充できるけど、骨はそのまんまで。強化は難しい。
つまり、骨格が強い選手がビューティフルミドルを撃つ事が出来るのだよ。

312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 01:33:56.16 ID:+mPnU0HyO
ガンバ大阪
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 03:16:05.96 ID:j9Kq51m/0
ガンバって大阪
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 11:35:00.75 ID:wm+UWvikO
あそこは大阪じゃなく吹田を名乗るべき
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 20:36:23.75 ID:O/9qjcDE0
3人目以上の動きが機能すると綺麗だよね
3人目以上の動きが見えてる選手も好き
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 23:49:00.27 ID:1IphFWiS0
プレミアで美しいサッカーをしようとするクラブが
いつも下位に沈むのが悲しい
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/16(水) 07:03:53.04 ID:YOBJccYF0
バイエルン対インテル酷かった
バイエルンはホームなりに良いサッカーしてたとはいえ
インテルは酷すぎる…
エトーは好きだけど今日からアンチインテルだわ。
美しくないを通り越してキモすぎる勝ち方
ゴリラが前線彷徨っている間にエトーがスペースを見つけて
パンデフ→ゴールあたりがキモすぎる
連動どころか何となく彷徨っているゴリラにやられた
バイエルンが可哀想すぎる…
試合後にうなだれるのも分かるし不当な結果だろ
インテルは長友をCLで使い、そして負けろ
美しさの欠片も無いサッカーを改めろ。吐き気がする…最悪すぎる…

俺は回りが見えず何となく走っているだけのゴリラのサッカーが大嫌いだ
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/17(木) 17:54:32.32 ID:HSp8Firl0

サッカーで一番重要な要素は芸術性である

シャビ、メッシ、イニエスタ・・・・彼らには強靭なフィジカルはない。
あるのは芸術性である。そうバルサやスペインにはあって日本にはないのは
芸術性、芸術的な感性なのだ。反論ある?

319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/17(木) 18:23:54.27 ID:kRFekWJ5O
文学を勉強したら分かるが感性や芸術性は日本の方が圧倒的に高尚
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 01:55:05.80 ID:NK2uCFBR0
EURO2000のイタリア代表
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 04:29:26.37 ID:rZzPjyZFO
リバプールのカウンターサッカーも観ててワクワクするな。ビッグ4の中では1番速いカウンターすると思う。ビラ辺りはもっと速い印象だけどなw
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 04:45:29.67 ID:QS/r0+s7O
>>321
アストンビラは中盤捨てただけ(;´д`)
トップの化け物に「何とかしてぇ〜」と放り込んで終わりだ
323-:2011/03/22(火) 05:32:11.59 ID:KwlTt1PhO
僕のサッカー観じゃ芸術性はトップスピードを繋げるという点に尽きるけどな
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 06:07:12.59 ID:hjzYuy2XO
>>319
美術のファッションについてもそう。
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 06:07:33.63 ID:hjzYuy2XO
訂正
>>319
美術やファッションについてもそう。
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 06:13:15.31 ID:hjzYuy2XO
美大出身の自分としては発想かな。発想が全て。

上にガンバって書いてる人いるけど、
ガンバは芸大の雰囲気はあるw
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 15:28:07.30 ID:S92tTB5c0
ジダン、フィーゴ、グテイ、ラウールとつながるグラウンドパスはすばらしかった。
芝の上を滑るボール、吸いつくようなトラップ
今のバルサより数倍、崇高だったな。
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 15:36:20.61 ID:QS/r0+s7O
>>327
フラビオも頑張ってたんだからね(;´д`)
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 17:48:18.10 ID:IILsaVw+0
ロナウド加入前のレアルはFWの器用さがケタ違いだったからな
あれだけ前線が活性してるサッカーはそのときのレアルでしかみたことがない
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 23:17:37.41 ID:rZzPjyZFO
リバプールはカウンター多いけど別に守備的ではないんだよな
バルサ戦のアーセナルも守ってばっかだったけどラインはずっと高く保ってたから引きこもってはいないしね。カウンターでしかチャンスは作れなかったけど

なんかビッグクラブっていうと常に自分達がボール支配して攻めてるっていうイメージあったけどユベントスなんかは違うんだね。自分達がリードしてる時はリスクを冒してまで攻めないもんね
その間は相手にボール持たせてるっていう感じだな
で、チャンスがあればカウンターでもう1点っていう感じ。点を取ることを1番に考えてないっていうんかな。攻撃的ではないな。その辺はリーグの特色の違いなんかな?
プレミアだったらリードしてても追加点取りにいくから結果ボールは常に支配することになるわな。シティーは例外かもしれんがw
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/23(水) 01:02:08.04 ID:9iW0MmSXO
>>330
ユーベっていうかセリエの上位クラブはどこもそうだぞ
ミラン、インテルもローマはちょっと違うけどそれでも1点を守りに行くパターンが多い。

プレミアとリーガは派手な試合展開をリーグ全体作って世界中でテレビ放映させそこで稼ぐ仕組みを作ってるっぽい。
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/23(水) 12:27:13.49 ID:sZ6OwoA+0
アーセナルは美しいと思う。
テンポがいい
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/23(水) 22:35:40.74 ID:Vn45uF2VO
相手がボールを奪いカウンターに入った瞬間に
複数人で一気に囲んでショートカウンター仕掛けるミランには機能美を感じた
あの頃のミランはポゼッションとカウンターが高次元でミックスしたチームだった
今のバルサが愉快なお菓子作りなら、当時のミランはプロ使用の工芸品製作という感じ
洗練された美があったなぁ
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/24(木) 01:03:26.88 ID:Gmq5zkcO0
カウンターならアメリカ代表のも美しいね
きれいに3ライン維持して無駄がなくて流れるよう
実際強いからね
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/24(木) 03:22:30.60 ID:ZPhsUY7TO
プレミア無敗優勝した時のアーセナル。まさに機能美。リアルフラッシュパスサッカーだった。
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/29(火) 06:05:17.00 ID:tyl9T+H4O
ELのパリ・サンジェルマン×ベンフィカでのボドメール?のダイレクトボレーが美しかったwボレーに至るまでの流れも美しかったな
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 23:43:06.61 ID:vVWndj+/O
今度のELは面白そうだな
特に、
ビジャレアル×トゥエンテ
ベンフィカ×PSV
は面白そうだ

ただ今度のELは4カード全部同じ日の同じ時間帯にやるから生では1試合しか見れないわ
まあ俺は迷わずビジャレアル×トゥエンテだなw
かなりの高確率で撃ち合いになりそうな予感。お互い攻撃的なチームだからな。特にトゥエンテは攻撃一辺倒な感じだよね
ここまでルビン戦もゼニト戦も撃ち合いみたいだしね。得点多いけど失点も多い感じか

しかしELのビジャレアル関連は好カードの連続だな
ナポリ、レバークーゼンってきて今度はトゥエンテだもんね。対戦相手が攻撃的なチームばっかだなw
次は(ビジャレアル×トゥエンテの勝者)×(ベンフィカ×PSVの勝者)とかになりそうだなwあれ?次の組み合わせは決まってたかな?知らんけど
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 04:48:58.33 ID:ymqtK5um0
アーセナルは過大評価
ちょっと前まで守備的で退屈だった

今でもバルサの足元にも及ばないw
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 12:09:04.30 ID:PPfVmZlYO
バルサに美しさは感じないな…
ちょっと前のアーセナルや3センター全盛期ミラン
フィーゴ&栗ロナが揃った時のポルトガル代表
ルイコスタ→バティのビオラ
が綺麗だった
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 22:36:21.07 ID:lQ9IQkmvO
ブラックプールのサッカーは前へ前へ勢い感じるから面白いな。アグレッシブなサッカーだよね
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 11:43:14.29 ID:RnCWUA5RO
>>339
>フィーゴ&栗ロナが揃った時のポルトガル代表

2006のか?
あれはデコ、マニシェありきのサッカーだと感じたけどな(´・ω・)

2004ユーロの時のロナウドはまだまだ話にならなかった。
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 14:42:34.57 ID:eXNl5m2zO
守備的でもEURO2000のアズーリは美しかった。特にオランダ戦。
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 17:56:08.15 ID:QigncbET0
あーいぇー
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 19:19:39.11 ID:tBPHQbY/O
俺くらいの玄人なったらセリエ降格争い同士の終盤戦0対0の試合がもっとも美しい
水を射す一点が入ったら一瞬で萎える
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 22:32:17.04 ID:NKA0kNU/O
トーレスは美しかった。もちろんグランパスのね
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 01:01:13.67 ID:ib2pl0pWO
デュリックスもよかった
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 03:31:56.23 ID:SeqZTJEg0
美しいか…ストーク・シティ以外に美しいところがあるのか?





ユニを脱いだら間違いなく一番美しいだろ
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 14:49:39.93 ID:BHMeNjTZ0
スレッド違いだったら申し訳ないです。
すぐ誘導の程お願いします。

サッカーで暴言、ラフプレーて7,8割はどんなことがあっても耐えれるんですけど
意外な場面とかで変なこといわれたり、つっかかられたりすると、耐えられないというか
暴力をふるってしまったりするんです。
自分は。日常生活でも。
ジダンのヘッドバットの時もそうですけど。。。。

どんなことをしても耐えられる人間(サッカー選手)っているのかな?
エトーだって人種差別で泣いて、もう試合をしたくないって言ってた試合があったし・・。
ラモスだってめちゃくちゃ悪口いわれたり、唾はかれたりは試合中は当たり前といってました。

ラグビーとか野球でもやっぱあるんだろうか??
スポーツはフェアプレーありきだと認められるけど
フェアプレーで勝っても認められない。
けどフェアだからといって勝つ訳じゃないですよね。
難しいなあ。。
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 14:51:34.70 ID:BHMeNjTZ0
↑フェアプレーで勝っても認められない。

フェアプレーをしないで勝っても認められないの間違い。

2022W杯、韓国のベスト4は誰もが認めない、韓国や一部の国
は認めるかも知れないけど、悪行は周知の事実。
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 15:00:26.12 ID:/h2+YEBi0
↑また間違えた。2002W杯ですね。すいません。
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 15:04:21.20 ID:ZLGbknyNO
パスサッカーは汚い
縦ポンサッカーは美しい
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 15:14:02.05 ID:A/J352ejO
>>347
ガチさん乙
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 15:33:27.96 ID:dqwZVSqF0
同意 ストークのサッカーは美しい
バルサのサッカーはJポップ
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 21:28:14.23 ID:e9ryv3SP0
昨日のウエストハムも展開はよかった
後ろからどんどん人が追い抜くサッカーしていた
マンうのDFはついていけずファールとられてたね
でも逆転するマンうはさすが
降格しないでほしいね
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 22:40:24.08 ID:ib2pl0pWO
なんかバルサのサッカーはバルサ目線で見てると眠くなるんだよな
パスサッカーも嫌いじゃないんだけどなぁ
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 12:20:32.19 ID:16WwH+EaO
>>355
気持ちはわかる
バルサのサッカーって適当な例えが浮かばないけど
なんか猫がネズミをいたぶって遊んでるように見えるっていうか
ショーを見る楽しみみたいなのはあるけど一発勝負の緊張感はないなぁ
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 22:59:20.29 ID:tZbkl9qhO
実はバルセロナのサッカーは、武藤のキーロックぐらい渋いサッカーだと誰も気がついてないよな
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:14:31.79 ID:ESnNLJReO
バルサのサッカーはアンチフットボール。
ほんとに美しいのは守備固めて鉄壁にしつつ、ロングボールカウンターで少ないタッチで決めるサッカー
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 04:07:40.31 ID:knHDLNc+O
>>358
同意 
GKから一本のパスでゴール決まったりするとぞくぞくする
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 05:31:36.76 ID:klez3Pb6O
>>357
俺はルー・テーズのバックドロップだと思うがw
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 09:19:05.16 ID:e+/H0uq80
>359

俺はこれも好きだ

http://www.youtube.com/watch?v=6ZXcFUPQLYk

ウディネーゼっていうクラブのサッカーも好きだけどな。
昔フィオーレっていう選手がいて代表にも招集されたんだけど・・・。
今どこで何してるんだろう。
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 15:31:59.27 ID:Ym0OHRXaO
>>360
ルー・テーズのバックドロップは、絶好調のユナイテッドのカウンターってイメージ
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 16:16:09.95 ID:3PMfTqoEO
どんなにパスを繋がるサッカーでもそこに1人の芸術家がいなければただのショー

芸術家の一本のパスはその一瞬ピッチを絵にする
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 05:52:35.04 ID:GgPVjozq0
糞サッカーインテルが長友(ゴリラ)を最後に出しつつ負けてくれましたwww
念が通じちゃった(笑
5失点とかw哀れすぎwww


テンション上がったんで上げちゃうねwwwwwバイバイwww

ノシ
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 05:57:11.78 ID:WK5KEaHlO
>>363
逆にガッチガチに戦術と守備で固めても一人の「圧倒的な」芸術家さえいれば芸術になるんだよな
 
お前とは美味い酒が飲めそうだ
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 18:34:15.64 ID:VKxNseLLO
>>363
>>365
その芸術家って例えば誰ですか?
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 12:48:26.65 ID:JzPN5dQsO
古いけどイタリア代表とRバッジォ

ジダンはガチガチに守備固めてカウンターってスタイルでは見たことないからわからん

最近はカウンター主体のチームですごい芸術家って言っていい選手見ないね、残念なことに
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:18:13.89 ID:pr8w8Cjq0
バッジョのカウンターといえば98のビエリにやったやつだな
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:53:14.68 ID:7K7oDNJdO
シャフタール戦のバルサの4点目がキレイだったな
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 03:45:55.80 ID:kNGkIneYO
一昔前ならピルロ、ルイコスタなんかの出すパスは凄かったな

奴らのスルスルと抜けていくパスには美しいシュプールがあった
そのシュプールが描かれている間、ピッチに一瞬の静寂があるんだよ

そしてそのパスをFWがトラップしたりシュートした瞬間に今度はため息になる

ただ盛り上がり続けるんじゃない
張り詰めた空気が弛んで弾けるような何かがある

今のバルサは凄いけどそういうバスは全くない
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 14:38:24.52 ID:xP1tbqIC0
ルディ・フェラー「ドイツは数年前と比べて非常に良いフットボールをしている。
我々はイタリアを追い越した。そしてスペインとドイツのフットボールは、イングランドよりもずっと魅力的だ」

上記の「非常に良いフットボール」って何を指して言ってるの?
ドイツは数年前と比べて何が成長していて、なぜイングランドよりもずっと魅力的と言っているの?

プレミア人気の高い日本だからこそ聞いてみたい。
良いフットボールと美しいサッカーは密接な関係があると思う。

>>370
>そのシュプールが描かれている間、ピッチに一瞬の静寂があるんだよ
クラシコの4点目のアシストは凄かったけどね。そのレスはバルサを批判したいだけに聞こえる

>今のバルサは凄いけどそういうバスは全くない
凄いって言ってるけど分かってないでしょ。。。
あなたは組織的な現代サッカーに取り残されたサッカーファンに見える

バルサファンじゃないけど今のバルサのサッカーを否定するのって物凄く難しいことだと思うよ
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 17:18:31.67 ID:ShoMC69D0
価値観の押し付けはうざいですよ
バルサのサッカーに魅力感じない人がいても当たり前なんだけどね
否定するのが難しいって考え方がスペイン系が嫌われる所以だよ

ドイツのサッカーは無秩序って言われてる
例えばいきなりCBがゴール前に走りこむとか
結構型破りのサッカーをするとこが多いから面白いらしい
効率とか美しさとかを度外視した攻撃サッカーが魅力かな
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 17:24:47.53 ID:D9vUBRtK0
あとプレミアは成金クラブが多いから欧州のお偉方には嫌われがち
フェラーはドイツ人だしドイツ上げのプレミア下げだと思う
深い意味はないよ


個人的なプレミアの面白さはスピード感だね、これはバルサとは対局だよね
あとは観客席の近さからくるスタジアムの一体感かな
臨場感が半端ない
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 18:14:44.77 ID:Y/SZn3dgO
横からお邪魔して

>>371
>上記の「非常に良いフットボール」って何を指して言ってるの?

攻撃的だってことじゃないかな
リーグ全体のクオリティはどうかわからんけど
最近のドイツ勢は総じてイングランド勢よりも攻撃的なサッカーを意識してると思うよ

>良いフットボールと美しいサッカーは密接な関係があると思う。

あんまり関係ないと思う
「良い」の定義次第だけどね
最近じゃポゼッションをキープするのが良いサッカーって風潮だと思うけど
それを突き詰めれば美しくなるかというとそれは違うと思う
ポゼッションが求められるのは
ボールをキープしてる間は攻めあぐねたとしても攻められることはないし
高い位置でボールをキープできればカウンターにも備えられる
っていう合理的な考えからで美しさとはまったく別もの

>クラシコの4点目のアシストは凄かったけどね。そのレスはバルサを批判したいだけに聞こえる

凄いことと美しいことは必ずしも一致しないと思うよ
>>370はバルサの強さ、凄さは否定してないと思う

>あなたは組織的な現代サッカーに取り残されたサッカーファンに見える

そういう人は美しいサッカーが好きな人には結構多いと思うな
ファンタジスタが絶滅危惧種って言われたのはもう何年も前のことで
最近じゃファンタジスタって言葉はもうほとんど聞かない気がするし
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 18:48:19.32 ID:xP1tbqIC0
>>372
価値観の押し付けと言うよりか、サッカーを楽しむ幅でしょ。
プレミアが好きだからリーガが嫌いって言うのが可笑しい。

バルセロナのサッカーが面白いって言う人よりも
バルセロナのサッカーがつまらないと言ってる人の方が器が小さいんだよ。

プレミアの面白さはスピード感ていうけど、
両チームのキック&ラッシュの多様から来る展開の速さのことでしょ?

レアルとトットナム、バルサとアーセナル
戦力の違いは有るけどラインを高く保ってボールを保持されると
両チームともプレミアでやっているようなサッカーが出来ていなかった。

プレミアのサッカーはプレミアのチーム同士だからこそ成立するスタイル(スピード感)であって、
現実的に考えると「良い(勝利に直結する)フットボール」とは遠い部類なんじゃないかと思う。

キック&ラッシュのサッカーは「結果的」に勝利出来る手段であって、
勝利に「直結」するフットボールではないんだよ。
ルディ・フェラーがドイツの方が魅力的と言っているのはそういうことだと思う。

個人的にはバルサファンよりも勝利に直結する美しいフットボールを嫌う人の方が可笑しいと思うよ。
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 19:05:20.99 ID:Y/SZn3dgO
>>375
>レアルとトットナム、バルサとアーセナル
戦力の違いは有るけどラインを高く保ってボールを保持されると
両チームともプレミアでやっているようなサッカーが出来ていなかった。

>プレミアのサッカーはプレミアのチーム同士だからこそ成立するスタイル(スピード感)であって、
現実的に考えると「良い(勝利に直結する)フットボール」とは遠い部類なんじゃないかと思う。


それは単純に、あまりに違い過ぎる選手のクオリティの差じゃないかと
サッカーのスタイルとは関係ないと思うな
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 19:25:18.20 ID:xP1tbqIC0
>>376
「凄いこと」と「美しいこと」の違いって何なのかな?

なんかの動画でジダンが理屈で考えないプレーが美しいって言ってたけど、
>クラシコの4点目のアシストは凄かったけどね。
僕としては美しくも感じたんだ(もちろん凄くも)
メッシのプレーは理屈じゃないようにも見えた。

あと、美しいチームと美しいプレーが混同してない?
美しいチームに必ず美しいプレーが有るとは限らないのかな?
逆に美しいプレーヤー(ジダン)がいるチームが必ず美しいチームではないみたいな・・・

>>370は美しいプレーのことを言っていて
僕は美しいチームのことを言っているから変になっちゃてる気がする。

ああ駄目だ分からん。
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:13:31.73 ID:Y/SZn3dgO
>>377
>「凄いこと」と「美しいこと」の違いって何なのかな?

それはサッカーの問題じゃなく国語の問題になってくる気がする
「凄い」っていうのはふつうは程度を表す言葉でしょ
すごく美しい
すごく攻撃的
すごく軽い、等々
凄いサッカーの「凄い」とサッカーの間に話し手がどんな意味をこめるかって話
サッカーのプレーの話にしたってバルサのサッカーに使われるから
凄いサッカーっていうと攻撃的なサッカーとか肯定的なイメージをするけど
これが弱くてしょっちゅうネタ扱いされてるようなチームにだと
凄い退屈なサッカーとか凄い下手くそなサッカーとかって意味になるかもしれないし

話はサッカーから離れるけど「美しい」っていうのもとても抽象的で難しいもんで
ヨーロッパには美学っていう学問があるくらいで何が美しいかは難しいと思う

ただ自分が美しいと感じればそれでいいんじゃないかと
他人の美意識を否定しないでいればこのスレみたいに
あのチームのサッカーは美しい
とか、あの選手は美しいパスを出す
とかいろいろ話せて楽しいし
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:24:43.75 ID:Y/SZn3dgO
続き
>>377
さっきから自分でもバルサのサッカーは「凄い」って言ってるけど
それは圧倒されるとかそういう意味ね

残念ながら美しいチームってのはないと思うな
美しいプレーをよく見せてくれるチームはあると思うけどね
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:55:45.49 ID:D9vUBRtK0
まあいずれにしてもバルサ厨はほんと価値観の押し付けが醜いわ
はっきりいってバルサとかどうでもいいんで
俺的には機械的で短調で退屈
全く美しいとも思わない

永遠にボール回してろって感じ
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 21:40:16.01 ID:xP1tbqIC0
>>379
なるほどー。分かりやすくてありがたいです。

>ただ自分が美しいと感じればそれでいいんじゃないかと
それは同感なんだけど、
「今のバルサは凄いけどそういうバスは全くない」とか
「バルサのサッカーに魅力感じない人がいても当たり前なんだけどね
否定するのが難しいって考え方がスペイン系が嫌われる所以だよ」とか

急にバルセロナの話になって否定的かつ抽象的なこと言い出す人がいるから
「ちゃんと見てんのかよ」って感じで食い付いてしまう。
素直に他のチームの肯定だけすれば良いのにって思う。

>>380
価値観の押し付けとか言ってるけど、
今、史上最高とも言われているチームを
「どうでもいい」で切り捨てられるのが分からない。しかもこのスレで
なんで強いのか?真似されるのか?とか考えないの?

それって、ただ嫌悪してるだけでしょ。
素直に美しいと思うチーム上げてみれば
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 21:58:31.92 ID:xP1tbqIC0
あと、前にこのスレで美しいサッカーをするチームリストみたいなのがあったけど、
あれ勘違いする人が居るから良くないんじゃないの?
明らかに攻撃的かつパスサッカーなチームよりだった・・・
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 07:06:17.45 ID:kW5itM1QO
シャルケ戦のスタンコビッチの超ロングボレー、美しかったな。50m以上はあっただろう。さすがスタンコビッチはシュート技術高いなwあれ、そう簡単に枠にはいかんだろうw
たいがい高すぎちゃったりするんじゃないかな。まあスタンコビッチは簡単にやっちゃうけどw

トウェンテ戦のロッシの4点目もキレイなシュートだったな

PSV戦のベンフィカの4点目も崩しがキレイだった
384:2011/04/10(日) 10:31:29.83 ID:J3neGvCLI
何日アンチバルサ多いなここ
個人的にはバルサのサッカーが一番好きだ
パスをまわして、ゆったり責めてるけど、スイッチが入った瞬間にダイレクトでスピードアップするとこがぞくっとするんだよね
早くても全体的に同じペースで攻めてるプレミアにはない楽しみだな
同じようなスタイルとして、ゴールデンエイジの頃のポルトガル、現スペイン代表も好き
ただ、試合を決められる決定的なアタッカーがいないから、バルサに比べると劣るけど組み立てからラストパスと過程は楽しい
80年代の中盤第一主義的なサッカーが好きだからだと思う
当時のブラジルやフランスのカルテットが大好物だったからw
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 11:02:06.11 ID:ULLZPoz00
バルサのサッカーが好きじゃないって言っているだけでアンチが多いってどんな勘違いだよ・・・
今のバルサは結果を残していると思うけど、今のバルササッカーより10年前のバルササッカーのほうが好きなんて人いくらでもいると思うよ

好きなチーム以外で見てて面白かったのは少し前だが02-03のソシエダ
今季でいえばADO
基本はサイドが強くてFWが点取る一般受けしそうなサッカーが好きだな
386:2011/04/10(日) 13:15:18.18 ID:i+cvJTCaI
バルササッカーが嫌い
嫌い=アンチだろ
べつに間違いてもなんでもないと思うけどな
まして、バス繋ぐよりデフェンス固めて縦ポンで決めるのが美しいとまで言ってる奴までいるんだし
十分アンチだろ
俺はパスをたつないで繋いで点取るサッカーの方が好きだけどね
あとパス繋ぐにしても、システマチックに差センター経由で再度に出してウイングが縦に突破からセンタリングみたいな機能日はあまり好きではない

中盤が目まぐるしくポジションチェンジを繰り返しながら、OHが中に切れ込む、
高い位置にポジ取りしたSBは、そのスペースを使い それをおとりに
中に切れ込んだ選手は狭いスペースを壁バス使って密集を突破して得点力観たいなのが好きだ
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:54:02.56 ID:OfOe+TzHO
バルサが出たときはこれが理想のサッカーだって思ったけど
それぞれのスタイルに違う良さがあるんだって逆説的に気づかされたよ
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 03:30:18.72 ID:qgrqkpeEO
ブラックプール戦でのアーセナルの1点目と3点目は超美しかったなw
ここんところ、美しいゴールは愚かゴール自体あんま取れてなかったんで大満足の試合だったな。アーセナルの美しいゴールを久しぶりに見れた気がする

それと清水戦のアヤックスは相変わらず美しいサッカーやってたなw
アヤックスのゴールはサイドからのクロスに合わせる形が多くてバレンシアにも似てるな〜って気がした
昨日はCLもあったんだが迷わずアヤックス観たw
CLの試合はほとんどファーストレグで決着ついてたし見どころがなかったからなw
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 07:41:29.68 ID:qgrqkpeEO
ビジャレアル3点目のカニ?のボレーは超美しかったなw
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 06:07:05.23 ID:/DWxWWPcO
ベンフィカ戦でのPSVの1点目は超美しかったなw
やっぱオランダは魅力的なサイド攻撃するクラブが多いな。スペインのバレンシアもそういう感じだよな
スペインとオランダは攻撃的だし似てる。違うのはオランダは長身が多いことくらいか。オランダでもスナイデルやファンデルファールトは小さいけどなw
そういやバルサのサッカーだってアヤックスのスタイルを取り入れたものだもんな

美しいサッカーするクラブリスト更新版
オランダ
アヤックス、AZ、トゥエンテ、PSV
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 10:13:39.82 ID:lfqeZC5EO
ドン引きサッカーは美しい
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 10:59:32.23 ID:qLPRpuURO
同意

とにかく90分ひたすら耐える
攻撃は10秒以内の速攻
1-0で勝利

美しいと思う
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:54:37.83 ID:EeGUpR6Q0
>>387
後ろで回してる時間が長いだけのサッカーを美しいとはおもわない

むしろ
394:2011/04/21(木) 13:31:06.16 ID:mV9Sf7eJI
後ろで回してるだけでは無いと思うけどね
バルサ
それよりやたらと縦パス出すだけのチームの方がつまらない
現代サッカーはディフェンスの戦術も整備されているから、引かれるとスペースがなくなるという前提の基にほとんどのチームが相手守備が整う前に責め切ると言うのが基本コンセプトになっているため
どのチームも早く責め切ることを考えてるんだろうが、
そうすると、攻めのリズムが単調でやってることもほとんど変わらない機会的なパス回しから早いカウンターというお決まりのパターンの繰り返しとうことが多々あるが
バルサは後ろで回しながら相手をつってその相手スペースをつこうとしているのが分かる
決して急がず、相手を焦らし、急所を鋭くえぐる
縦に入った時はスピードアップするから、そのチェンジオブベースの瞬間にゾクッとする快感がある
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:24:57.85 ID:/N4ZyMnJO
キーパーやセンターバックのロングパスをCFが1タッチ、2タッチでゴールを決める。これほどシンプルで美しいサッカーあるか?
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 16:28:50.80 ID:qykcVuuQO
美しいどころか興ざめ
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 17:14:53.05 ID:qEZOy5ck0
まぁ美しいかどうか、良いサッカーかどうかなんて所詮個人の主観だろ。
要するに見方次第だ。
それぞれがそれぞれの思う良さや美しさを追及していけばいいんだよ。
だから俺はアンチフットボールって言葉乱用してるのは好きじゃないんだよなぁ…
危険行為やら非紳士的行為ばっかのサッカーになら適切だと思うけど、
ピッチ上で表現されてる限り縦ポンもポゼッションもフットボールなんだし、
嫌いなもんであっても互いに尊重はすべきだと思うわ。

そんな俺は守備の美しさを語りたい。
現バルサの中盤のプレス連携はほんと美しい。プレスをかけるタイミングと連動性が実にきれいだ。
モウがバルサ戦でやったラインの並びや選手配置も本当に美しかった。
敵の攻撃を殺す守備配置が的確になされていた。
それ以上に完封した守備陣の集中力、その汗には美しさがにじみ出ていると感じた。
いつか見たマンUの連動したプレッシングも美しかったなぁ。
インテルのラインコントロールに惚れ惚れした時もあったわ。
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 17:59:39.84 ID:Efx3f43bO
マラドーナのW杯さいごの試合のカメラに吠えた得点
バルサと違い、ゴールするためのパスワークが美麗
あと、退場までのレオナルドとジーニョの左サイド制圧
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 13:51:55.43 ID:Ni1XK/pS0
弱くても美しいサッカーが好きなんです
それがバルサのサッカーw
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 14:21:41.42 ID:yBTTwsti0
クラシコ2戦でのバルサの唯一の得点シーン

後方からブスケッツがいっきにビジャまでロングボール
アルビオルの対応ミスによりPKゲット
そのPKをメッシが決める

これが美しいサッカーなんですねw
いつも放り込み批判してるけどこれは違うんですねw
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 01:17:42.55 ID:cfJTHwhvO
あいつらいつも勝てば自画自賛、負ければアンチフットボールだしなぁ
その姿勢のどこに美しさがあるのかと
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 06:39:34.84 ID:Mu3hvFRPO
トッテナム×アーセナルはお互い1点目は美しかったな。特にトッテナムの1点目は美しかった。ファンデルファールトのトラップは超一流だな。シュートもFW張りに上手かったwクラウチより得点力あるよなw
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 07:47:24.80 ID:VsZ9lHErO
イタリア好き専用スレか
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 06:00:21.37 ID:VsZkPWemO
カウンターは決まると美しいから好きなんだが守備堅めしてのカウンターサッカーは好きじゃないんだよな。守備的ってことは要はそんなに得点は入らないってことだもんな。それじゃ退屈だわ。
やっぱアーセナルみたいな常に攻撃的なサッカーしつつ時々美しいカウンターも見せてくれるっていうのが理想だな
405:2011/04/24(日) 11:09:10.80 ID:AyhQtcTDI
>>400
常に、放り込みや、ロングボールだけだすようでは当然つまらないけど、
緻密な繋ぎの合間に、ロング出したりすると、意外性があるんだよな
406:2011/04/24(日) 11:15:54.51 ID:AyhQtcTDI
>>367
バッジョは大好きだが、当時のアズーリは本当勿体無い使い方してたと思うけどな
あの世代には優秀なファンタジスタ,ストライカー共に豊富にいたのに
使われるのはバッジョのみ
ゾラ、マンチーニ、シニョーリ
彼等の中のあと一人か、二人でもバッジョと共存為せてれば
最高のチーム作れたのに
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:22:12.63 ID:wE4VUGcOO
2008アルヘンのリケルメ中央集権スタイルは美しくありませんか?
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 06:29:21.12 ID:G0FjX0kDO
スペインのバレンシアやビジャレアルはショートカウンターも上手いな。バルサよりスピード感あって面白いわ。また、カウンターからのゴールってキレイだからな
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 04:36:34.75 ID:XAXN1PxRO
ボルトン戦、シャマフ入ってからはトップ下やってたな、ペルシー。ゴールにはならなかったがナスリが1対1になったシーンのラストパスなんて美しかった

最近のルーニーもFWやるよりトップ下やることのほうが多いな。ロングパスを駆使したゲームメイクなんて美しい。
本職がFWの選手であそこまでロングキックが正確な選手もなかなかいない。テベス、フォルランあたりも蹴ってるのは見たことあるけどな。ロングパス精度っていう意味ではメッシより上だな
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 05:55:17.09 ID:XAXN1PxRO
そういやアーセナルのアシスタントコーチ、今季いっぱいで辞任するかもしれないらしいな。で、後任にストイコビッチの噂もあるらしいが・・・。
もしそうなればベンゲル解任後にはストイコビッチがそのまま昇格して次期監督っていう流れも考えられるな。まあ正直また来季無冠でCL圏内逃しでもしたら解任も有り得る気がする。
まあ監督変わってもユナイテッドの上に立つのは至難の業だと思うがなw監督変わったからってすぐに優勝できるようになるとは思えん。むしろマイナス面のほうが心配だ。
優勝は出来ないまでも今以上に魅力的なサッカーは想像できないからな〜wベンゲルが長く続けてくれるのが理想だがいつか辞める日がくるわけだな。
とにかく、ベンゲルの後任にはアーセナルの美しいスタイルを継承してもらわないと困る。そういう意味でもストイコビッチには期待できる気がする。
名古屋のサッカーも面白いもんな。ストイコビッチだったら美しいサッカー見せてくれる気がする。そういやベンゲルも名古屋でやった後アーセナルだしな。流れとしては有り得なくもない気がする。
とりあえずストイコビッチは有力な候補だと思うが他にアーセナルに合いそうな監督っているかな?
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 10:23:29.85 ID:5o2yx9ms0
DFラインからパス1本でゴールにぶち込むようなカウンターは見ていて美しいね
特に今のバルサみたいな10分ぐらいかけてやっとシュートまで持ち込むようなチームに対して
30秒でゴールまで持って行くと爽快感が半端ない
ちまちまごちゃごちゃしてる奴にたいしてサッカーはもっとシンプルだぜみたいな感じ
セリエの哲学に近いのかな。
プレミアのロングパスでゲーム作っていくサッカーも好きだけどね
そこ見てるのかよみたいなサッカー
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 06:00:01.43 ID:bjkYsSAUO
パパッとライス解任でビエラの名前も挙がってるらしいなwだからベンゲルの後任はアーセナルOBになる可能性もあるかもな。ただビエラあたりじゃ美しいサッカーしてくれるかどうかは微妙だなw
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 09:55:03.36 ID:NOuN1ct90
固い守備からの的確なカウンターは美しいよな
特にバルサみたいなポゼッション取るチームに対して89分間耐え続けて残り1分とかで試合決められると興奮する

守備的なサッカーは美しくないみたいな風潮があるけど長時間耐え続ける守備陣の集中力や緊張感は美しいと言えると思うぞ
414:2011/05/02(月) 11:49:28.96 ID:Swh4dy32I
守備的なサッカーが美しいと思ったこと無いな
カウンターからの得点は相手人内にスペース有るから、ハマれば綺麗だろうけど、
むしろ、スペースのない守備を固めてきたチームの組織を
ダイレクトパスと、個人技のコンビネーションでこじ開ける方が好きだし
綺麗だと思う
とくに中央の密集を壁パスで突破して得点とか最高
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 23:49:45.68 ID:QJROr+x30
そういう人数と手間かけて一生懸命運んでくれたボールを
ロングパス一発からのFWの鬼トラップからのダイレクトシュートこそサッカーの醍醐味

これはロングパスの質と精度で美しさが決まるね

そこを見ていてそこに通すのかよ!?みたいな

このパスが美しくないとただの平凡カウンターになってしまう
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 10:10:25.86 ID:9/Yv/GzcO
>>414が言うみたいにダイレクトパスと個人技のコンビネーションでこじ開けようと迫る攻撃陣を
ラフプレーはなしで高い連携と集中力でシャットアウトするのが好きだ
90分耐えに耐えてカウンターが綺麗に決まったら最高
417:2011/05/05(木) 12:23:35.67 ID:ntF2R3nzI
>>416
たとえば94年の決勝、アズーリvsカナリヤ
みたいな試合か? ファールなしのバレージを中心とした完璧なラインディフェンス
ワンツーで抜けだした,バッジョがシュートふかさなければ完璧だっただろうな
個人てきには好きではないがね
418:2011/05/05(木) 12:36:36.20 ID:hE4voQydI
個人的にはペケルマン アルヘンが好きなチムの一つ
リケルメ中心にしたショートパスと個人技を全目に押し出して、狭いスペースをこじ開けられるチームだった
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/06(金) 06:10:08.98 ID:SkEtY5nRO
ビジャレアル×ポルトのビジャレアルの1点目は美しかったw
あとビジャレアル?の会長かオーナーの左隣りに座ってた女が美しかったwあ〜、そういうスレじゃないかw美しい違いだなw
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 00:52:36.65 ID:w1iGpANX0
美しいなんて人それぞれだろ
守備的なサッカーも攻撃的なサッカーも美しいものは美しい
ってのじゃダメ?
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/09(月) 03:50:23.51 ID:BOn3p0bF0
ダメ!
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/12(木) 22:06:22.99 ID:MItfAPelP
キックフェイントの美しさとループの弾道。
最近、見ないよね。奇麗なループを決める職人的なFWとMFとか。
ラモス、小野のミドルループは美しかったな。ああいうのが見たい気がするな、美しいと言えば。
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/14(土) 02:35:57.71 ID:TnSfT2U90
ドイツみたいな美しいカウンター
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/15(日) 15:11:22.56 ID:cB5iTlX20
>>422
メッシはよく狙うよね
何故か華麗さは感じ無いんだけど
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 15:28:32.21 ID:Lb/2BfaZP
http://www.youtube.com/watch?v=lXm4OI4G4fw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pR7s30JmmyU&feature=related

こういうプレーを狙う選手がでてくると、いいな。もっと出てこい。
パスサッカーが美しいのはトータルで、一試合を通じてチームとしてだよね。そういう見方って。
チームとして美しいというかさ。でも、華麗な個人技やシュートは数秒で評価を得られる。省エネで素晴らしい。
効率的なのはやはり個人技だね、それがインテリジェンスを感じさせて、なおさら美しく見えるね。
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/19(木) 18:59:15.20 ID:chz5FWBU0
「美しいなんて人それぞれ」
確かに正論かもしれないが、サッカーが守備的でカウンターこそが勝利への
唯一の道と考えられてた時代には、事実としてスタジアムへの客足は少なかった。
だがサッキのミランやバルセロナのドリームチームは国内だけでなく世界中の多くのミーハー層を獲得出来た。
俺はポゼッションもカウンターも両方好きだが、それはある程度年齢のせいだと思うし、重要なのは子供達がどう感じるかなんだよな。
結果的にそれがファンの増加や競技人口の増加に繋がる訳だし。
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 01:20:26.99 ID:LQ9m81sZO
>>426
一般ウケのいいサッカーのスレじゃないし
ファンとか競技人口の増加は関係ないっしょ

わざわざ他人の美意識を批判する必要もないし
「美しいなんて人それぞれ」
で自分が美しいと思うサッカーについて語ればいいんじゃないかな
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 17:31:25.44 ID:PbOBWvy8P
http://www.youtube.com/watch?v=0l4LlrRJFL4&feature=related

練習練習。ほら。
美しい個人技が有ると華麗で美しくもないサッカーでも、華麗に美しく見えてしまう。そういうものさ。
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/20(金) 21:42:48.93 ID:XiO9ahcu0
リケルメ、シャビ、イニエスタ、ジダン辺りがよくやるクルクルキープが好きだ
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 00:07:33.94 ID:b4l21S02O
>>422
ループと言ったらロマーリオ
最近の使い手はルイス・ファビアーノじゃない
前節のドス・サントスのループは美しかった
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 08:54:42.23 ID:lIEK3OFk0
ts
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 05:16:00.33 ID:ugpvTLmYO
フラム戦でのアーセナルの1点目は超美しかったなw
アーセナルらしい美しいパスワークだったしw
ペルシーのファーストタッチは凄かったな。あのスピードのボールをワンタッチでコントロールするのは簡単じゃないぞ。まさにワールドクラスのプレーだったな。

ペルシーもなんだかんだで17得点か?フルで出てたら普通に得点王狙えただろう。ケガ多いのが本当玉にキズだな
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 05:43:34.87 ID:ugpvTLmYO
俺的アーセナルのベストゲーム(プレミア限定)

1位、ブラックプール戦(アウェイ)
2位、ウルブズ戦(ホーム)
3位、チェルシー戦(ホーム)
4位、ブラックプール戦(ホーム)
5位、ユナイテッド戦(ホーム)

選出基準は、どれだけ美しいゴールが決まったかw美しいゴールが、たくさん決まった試合ほど上位になってる。
あくまでもファン目線でのベストゲームだから第三者からすればなんでもない凡試合かもしれない。なお、美しいゴールが決まっていても引き分けか負けの試合は選考外になってるw

CLだとバルセロナ戦(ファーストレグ)、1択だな
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 13:42:09.81 ID:lpC+TvG40
美しさとかに拘ってるのって結局ヤオサヲタとガナヲタだけじゃんww
ホント恥ずかしいなww
フットボールを何と勘違いしてるんだか
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:32:53.07 ID:U+IrRRL30
バルサっていっときゃ通ぶれるんだろ?
糞おもしろくもないがな
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:11:33.13 ID:9ScY/fpi0
シュミレーションしまくって泣き叫んで
プレー中断なんかしなけりゃここまで叩かれなかったろうにな
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 20:18:09.22 ID:6jWACkRiO
来季CLはドルトムントとビジャレアルも見れるから楽しみだな。
香川にとってはステップアップのチャンスだしな。活躍できればビッグクラブへの移籍も可能だろう。
本人はバルサでプレーするのが夢らしいがまだ厳しいだろうな。現実的にアーセナルなら可能だと思う。香川のプレースタイルなら合いそうだし。
ただアーセナルにはトップ下のポジションないからな。香川にセンターハーフは無理だろうし自然にサイドしかなくなる。使うなら左サイドだろうな、現状ナスリの控え
438:2011/06/02(木) 22:33:09.85 ID:GO4iP8EXI
香川移籍するならプレミアではなくリーガの方があってるだろ
バレンシアあたりはどうだ?
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 08:45:00.57 ID:CAdmUQ3f0
>>438
俺はカマタマーレが一番しっくり来ると思うな
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 15:35:42.72 ID:Xh5OHqas0
香川はプレミアの荒いサッカーに合うかなあ?
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 03:41:57.27 ID:l/B/p7lDQ
顔が美しいとプレーも美しく見える
http://youtube.com/watch?v=nC467VgnOuA
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:39:07.29 ID:UcrTyIZg0
ヤオサ・・・はない
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:26:17.37 ID:hQXgacYM0
というか正直パスサッカーは努力量の結集だろ
守備して放り込むなんて、前線にターゲット置けばバルサはできるし勿論カウンターだって可能
要するにみんな出来ない違う事をやるから、そこに価値を感じて美しいとか正の感情が芽生えるんだ


444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 00:56:52.78 ID:G30588RrO
世界一美しいサッカーをする超絶不細工軍団バルセロナ。
堅守速攻で糞おもしろくない無骨なサッカーする世界一の美系軍団レアルマドリー。


445:2011/06/13(月) 09:11:41.37 ID:OIIdOD9PI
狭い中央のスペースを壁パスで突破とかなかなか今のサッカーではムリなことをいとも簡単にやってしまうんだよな
昔のチームにはバルサ観たいなサッカーをやる
チームがたくさんあったんだが、堅守即効ばかりで観ていてもつまらないチームが多いから
よけいにバルサの良さが際立つんだよな
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 15:51:01.42 ID:TO5O7tnS0
バティストゥータにわたしてドカン

美しいとおもう
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/13(月) 16:32:03.60 ID:7IRJGdbB0
昨年のバルセロナVSパナシナイコスのバルサの3点目
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/23(木) 04:07:43.47 ID:pVuRFmh2O
バルサを美しいとは思わないわ
ガチャガチャ忙しなくておもしろくない
子供のサッカーみたいでなんだかなぁ
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 02:26:17.43 ID:of677h6tO
コパでのベネズエラ戦のブラジルは美しかったな。
1点も取れなかったがやってるサッカー自体は楽しかった。内容的には1点も取れなかったのが不思議なくらいブラジルが圧倒的だったな。実際3−0くらいでもおかしくない試合だったろう。
同じ引き分けでもアルゼンチンの初戦とは内容でだいぶ差があったな。アルゼンチンがほとんど個人技頼みのサッカーなのに対しブラジルにはコンビネーションが感じられて楽しかった。
アルゼンチンが目指すサッカーはバルサみたいなサッカーらしいが程遠い感じだったなw
まあ代表レベルであのサッカーをやるには無理があるだろうな。まあスペインはバルサに近いサッカーできてるがな。中心選手がほとんどバルサの選手だっていうのもあるだろうな

アルゼンチンは選手層だけなら世界一だと思うがチームとしては全然だな。ぶっちゃけもし日本が出てたらイイ試合は出来たかもしれん。ひょっとしたら勝てたかもしれんな。ボリビアでも引き分けだからな。
正直アルゼンチンは準決勝くらいで敗退しそう。決勝いったとしても優勝は出来ないだろうな
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 05:27:33.63 ID:bRJM7/3iO
イタリアが誇るバッジョ、ゾラはエレガント。
トッティやデルピエロすらないあの繊細なタッチにはゾクゾクする。
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 08:54:37.71 ID:OxhA34hti
06対日本のブラジルかな
バルサも確かに美しいし基本技術がしっかりしてるけど個が弱いイメージ
後、02のアルゼンチンも華麗だった
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/06(水) 23:28:44.06 ID:I6b0PV9u0
ブスケッツがついにパロディーにされてしまいました
ペドロかな?
http://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 15:37:53.79 ID:SsNRX4AD0
トッティやバッジオみたいなファンタジスタ達は守備的なチーム戦術の中で魅せる一瞬のアイディアが
真っ黒な画面にパッと咲く花を連想させる

電気屋のテレビみたいなw
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/16(火) 04:35:28.03 ID:uvp3DD300
最近のウルグアイのカウンター。
JAZZのベテラン演奏者が即興でやる美しさと楽しさがある音が聞こえると思いきや…
結局禿げのおっさんが汗まみれでトランペット吹いていたと言うオチ。
まぁ、3トップ任せだけど、3人だけで守備陣を翻弄するカウンターも綺麗ですよ。

個人的には98のパラグアイ。というかフランス戦のパラグアイ。
あと02のフランス対レコバ
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/24(土) 00:26:27.82 ID:MCEeqHVqO
 
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/24(土) 00:34:59.63 ID:4EOwpKj00
美しいって具体的にどういうこと?
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/24(土) 12:34:49.42 ID:hkvW0dRd0
>>456

偶然性を可能な限り排除し、確かな技術をもとに全体が創造的に連携して失点を防ぎ、また得点しようとするチームのあり方。

458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/29(木) 22:15:12.89 ID:Sw654/4c0
CLアヤックス戦のレアルのカウンターすげー鮮やかだった
好みの問題だけど、バルサが難しく10回崩したとしても、こういう鮮やかなカウンター1回に劣るな
決まった後の爽快感が違う
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 13:54:13.98 ID:vuneD5490
個人の稀有な能力を極限に生かすために戦術というのはあるべきだぜ
というわけで今はデラップ→クラウチがいちばん美しい
460:2011/10/13(木) 07:21:12.75 ID:R73Upwei0
堅守速攻のダイレクトサッカー
461ゼーマン:2011/10/13(木) 10:45:30.35 ID:+ANvzEaHO
ミラクル〜フォッジャ
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 21:46:16.02 ID:aSOOygL40
>>452
バルサ全員だろw
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/29(火) 00:09:33.55 ID:C0ukZngr0
福くんは違うだろw
464463:2011/11/29(火) 00:15:02.75 ID:C0ukZngr0
誤爆スマソ
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/05(月) 01:14:44.72 ID:GrDQcLyk0
美しいスレだなぁ
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/06(火) 18:59:32.02 ID:HnUia4ZO0
美しいサッカーとか言ってる時点で馬鹿w
センスないからもう係わるな

未経験w

467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/07(水) 00:26:32.18 ID:OAveOhCX0
ベルカンプ先生がいれば全てが美しい。
その他の10人なんて飾りです。偉い人にはそれが (ry
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/07(水) 01:11:27.55 ID:rOfeRwiy0
多人数でバイタルへの侵入を果敢に試みるようなサッカー
バイタルを空けるためのバリエーションが多いサッカー
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/07(水) 15:34:28.56 ID:20EXtaW40
守備はよわくてもやっぱりオランダの433のサッカーは美しいなって。
スペインとかバルセロナみたいに押し込みすぎるとなんかおもんないなって。
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/08(木) 22:33:39.34 ID:58W3jQeR0
美しいサッカーw
ニワカらしいな
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/09(金) 23:19:53.12 ID:Ou2F6xFU0
偶然性を可能な限り排除し、確かな技術をもとに全体が創造的に連携して失点を防ぎ、また得点しようとするチームのあり方。


表現w
漫画の見すぎ
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/14(水) 01:49:52.02 ID:/Ks6XStN0
>>54
ベースのスタメンは>>35の布陣、
オプションとして、
リュンベリの位置にヴィルトール、
ベルカンプの位置にカヌ
シウバの位置にパーラー、エドゥ、

崩しからの遅攻、カウンターからの速攻、もう何でもあり、
縦への電光石火の切り崩し、スピーディーでダイナミックな横展開、
どんなにガチガチ守ってくる相手だろうが崩して点を取る。

個人技と戦術とフィジカルと連動性の芸術だった、
とにかくすさまじいの一言につきる。

故にその年のCLでベスト8でまさかのラニエリチェルシーに負けたのが悔やまれてしょうがない。
もしとってたらあの年のバロンドールはアンリだったかもしれない
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/19(木) 02:41:56.33 ID:yRTZ1kup0
保守
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/20(金) 13:31:43.52 ID:o2Fm9ZVL0
芸術家が集まるスレか
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/21(土) 06:34:46.68 ID:lJkCiAOn0
>>459
同意、ケビンデービスにも加入して貰いたいところ
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/24(金) 10:46:21.44 ID:yTcydd2L0
あげ
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 14:37:20.41 ID:Svu400UP0
あげ
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 15:12:21.06 ID:Qdb6wL9IO
ロベルト・バッジョの発想に全てを委ねた攻撃
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:31:48.01 ID:RSrj94O10
ニワカが集まるスレw

480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/12(木) 01:21:47.88 ID:ufWVBZM/0
あげ
481名無しに人種はない@実況サッカーch:2012/07/12(木) 01:26:14.11 ID:GvFIKfSS0
98にチョンをフルボッコ5−0で叩きのめした
オランダだな
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/12(木) 02:29:36.14 ID:xkqJXm5jO
レコバの左足
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/12(木) 03:06:13.04 ID:6hn078Zr0
大木武監督のサッカーは最強に美しくて面白い

でも、勝てない
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/12(木) 10:30:52.59 ID:tBojQe/a0
チェルシーのカウンターが世界で最も美しい
異論は認めない
485 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/07(金) 17:59:38.83 ID:xqvzPZLc0
tes
486名無しに人種はない@実況はサッカーch
>>478
イタリアのサッカーは嫌いだけどあれはバッジョが居なきゃ成り立たなかったね