一番かっこいい国歌はどこの国の国歌? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
前スレ
一番かっこいい国歌はどこの国の国歌?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1213512572/
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/29(火) 18:32:07 ID:5tHNOX5B0
ヒュウウウーーーーー
 ∧ ∧
( ゚д゚ )2ゲットお!
//  | |
U UU U
          /∧ズザーー!
>>2 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡<俺のだぁぁぁぁ!
        ̄ ̄ ̄
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/29(火) 21:04:56 ID:wqys+Knh0
1位フランス
2位ロシア
3位ブラジル

歌詞?そんなもん知らんがな
曲はメロディーが大切
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/30(水) 01:04:35 ID:64AlE3Ci0
>>1乙です
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/30(水) 01:38:56 ID:T1dPRS450
イタリア
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/30(水) 16:52:15 ID:+d0xgU7g0
ドイツ
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/30(水) 19:40:02 ID:1dpRQIhH0
フランス国歌

かっこよすぎて誰でも知ってる。
同じ大国でも米英中ロ独伊ブなんてあまり知らないのに(アメリカはイントロだけ有名)。

以上脳内ソース
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 01:46:33 ID:0r1I4/+q0
インド
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 04:57:17 ID:gDknZapG0
フランス国歌はビートルズにも使われてるしな
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 16:52:08 ID:yGZFX+/C0
ヨルダン
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/01(金) 02:33:19 ID:AgsEqhur0
アメ
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/01(金) 17:50:12 ID:ag60aMLl0
アルゼンチン
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/01(金) 17:54:53 ID:brrthArT0
W杯とかユーロは国歌マニアにはたまらんな
早く南アフリカでイタリア国歌聞きたい
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/01(金) 21:59:15 ID:+we37SEW0
W杯でロシアの神国歌が聞けないのが残念でならない・・。
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 02:13:56 ID:HXXSYwCU0
コロンビア
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 05:34:34 ID:LqmadkV00
イタリア
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/04(月) 01:52:29 ID:8slE9gpW0
エクアドル
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/04(月) 16:58:51 ID:orCV7DE50
イラン
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 01:11:01 ID:fPtU2jc40
チュニジア
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 01:37:24 ID:QzMhAv3T0
スペイン
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 23:50:10 ID:/EJ+tB8u0
「君が代」のせいでサッカー日本代表は弱い
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1261470012/
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 01:08:41 ID:w05hrw+E0
イラク
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 01:11:04 ID:QHkD7Jlp0
ドーイツ
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 19:02:44 ID:vgdkc3UQ0
イエメン
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 21:13:22 ID:+Yz9h4iZ0
ロシア
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 23:01:10 ID:PMudUbIX0
イングランドVSスコットランド

どちらもブーイングが凄すぎて聞こえないw
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/08(金) 01:12:29 ID:D5GoMOTF0
アイルランド
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/08(金) 17:34:17 ID:G8nVHO400
フィンランド
29GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2010/01/09(土) 00:59:48 ID:4I9TL7y70
お前らは本気で考えてないwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwイメージしてみろwwwwwwwwww
自分がオリンピックで金メダルを取ったとして表彰台にたったとwwww
wwwwwwwwそこで君が代を聞いてどんな思いがするよ?wwwww
wwwwwwwwwおれは泣くと思うwwwwwwwwww今までなんとも
思わなかった、むしろダサいと思ってたメロディが琴線に触れることだろうw
wwwwwwww冗談でも日本と言うべきなのであるwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:35:37 ID:C0EaT1hV0
台湾
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 00:44:07 ID:YF4rwKhs0
モンゴル
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 02:56:59 ID:9+QPFnJu0
デンマーク
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 18:32:31 ID:qGFX0rIf0
ノルウェー
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 19:03:14 ID:hp8RhjSy0
まるそーまるそー



35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 19:06:07 ID:u9h5yR0F0
スペイン
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 21:39:50 ID:vDDZdBPp0
かなだ
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 20:39:21 ID:C4qNnUec0
ベルギー
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 02:24:19 ID:44dlcX1h0
ロシア
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:28:30 ID:esxB3HQX0
ルクセンブルグ
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:37:10 ID:9CvORDu10
ブルガリア
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 02:56:19 ID:fLJjC+yo0
日本
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 16:48:41 ID:PQp43dG70
UAE
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 23:33:29 ID:ve+r9WoE0
どいつ
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 01:18:31 ID:RPF8zCzZ0
メヒコ
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 04:09:09 ID:8XfHsyPv0
ジャポン
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 18:23:21 ID:tQsbta0T0
ベトナム
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 02:46:10 ID:yWJVQHRg0
ゆかり王国
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 21:16:12 ID:7mDBljFt0
誰?
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 17:25:46 ID:aVg60VWM0
ソ連
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 17:27:24 ID:x3z0fO+00
南アフリカ
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 21:13:11 ID:4WNp/RdQ0
ブラジル
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 19:18:11 ID:4DTeUWZw0
日本
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 22:14:08 ID:2MHPwJub0
日本だな
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 04:29:34 ID:ZAK/JcRI0
やっぱ君が代
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 13:14:56 ID:5jJhUapDO
日本しかあり得ない
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 17:20:33 ID:CSbUgO1cO
イタリア
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 18:43:34 ID:X3387w8B0
ブルガリア
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 19:52:47 ID:xT2FlP0U0
むしろダサ
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 17:25:43 ID:HW/1KzTj0
スロベニア
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 00:59:02 ID:b4zKPS8s0
あげ
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 00:47:11 ID:b9l7AEnO0
どいつ
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 08:36:07 ID:NxUmivwh0
国歌
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 17:44:36 ID:mXg5pRwU0
セルビア
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:38:08 ID:jy2xoi7T0
ガッちゃんが歌ってる時のイタリア国家
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 01:53:38 ID:ohtUai8E0
チュニジア
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 03:55:13 ID:FZXEg0nE0
ナビビア
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 11:41:15 ID:URDclM0e0
http://www.youtube.com/watch?v=2ivbm_ykTRE&feature=fvst
南アの労働者たちの歌:ショショローザ

http://www.youtube.com/watch?v=4ufcQe5D27s
アイルランドのラグビーアンセム:アイルランズコール

http://www.youtube.com/watch?v=XA6cnXFiE6I
スコットランド:フラワーオブスコットランド

http://www.youtube.com/watch?v=SMI5wpwXTCY&feature=related
ウェールズ:ランドオブマイファーザーズ

http://www.youtube.com/watch?v=yU091YLgC9Q
イングランド:スウィングロウ・スウィートチャリオット

68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 13:36:20 ID:mZX8tVBY0
なぜトルコが無いんだ?
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 16:44:02 ID:8a1aPbtQ0
スコットランド
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 17:57:07 ID:M/jxP+YpO
火星
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 19:27:32 ID:lw3Dr4L+O
チェコスロバキア
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 02:10:19 ID:PJ71zrde0
オマーン
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 09:43:04 ID:YSUYKgtB0
ロシア
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 11:47:10 ID:PsGucthzO
オスマン帝国
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:11:28 ID:VuCfK3sdO
機械化母星メーテル
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 19:44:02 ID:vkhBFHYH0
電話w
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 03:37:22 ID:C3ojhM9S0
オールブラックス:ハカ
カマテ
http://www.youtube.com/watch?v=83U_Vg1GRvA
カパオ・パンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=3o0pv6k37yE

フィジー:シンビ
http://www.youtube.com/watch?v=XcGvkNYHRXA

サモア:シバタウ
http://www.youtube.com/watch?v=mHxqh_bxvkE

78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 08:56:30 ID:9eHv8ps40
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 19:34:22 ID:nQBS84fU0
すげえ
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 02:26:38 ID:nhd0AMvQ0
バーレーン
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 15:24:54 ID:953+6SsS0
フランス国家かっこいいけど歌詞すげえなw
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 02:23:37 ID:bOYj3aG70
ニュージーランド
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 03:34:20 ID:d7JrvZ910
イラン
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 02:41:39 ID:4CAoDV0b0
カナダ
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 12:33:11 ID:8w54B+wZO
ドイツ
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 19:55:56 ID:xXWtH/UT0
ろしあ
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 20:20:24 ID:hTebj7KD0
スペイン
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 21:59:48 ID:e2FuPfD/0
日本
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 23:38:17 ID:GG17pN/+0
ロシアとドイツとアイルランド
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 22:37:13 ID:upQ2/2JM0
メキシコとタイ
なんか似てるんだよね。
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 18:33:58 ID:490RMn4R0
君が代さいあく。

早く新しい国歌をつくってほしい。
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 16:34:11 ID:RtwcXP1p0
ブルガリアだブルガリア 
あとやっぱ君が代。
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 16:59:15 ID:jHQ5jMRq0
>>91
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  最悪なのはてめぇの顔だろwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 19:52:20 ID:7aMj5zwQ0
モンゴル
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 21:17:42 ID:7QOHc2570
ナイジェリア
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 02:32:26 ID:eEpx+pC80
ウガンダ
97:2010/03/04(木) 02:39:30 ID:VOGjUcrDO
ブラジル
情熱を感じる
98GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2010/03/04(木) 23:48:21 ID:9oP1SUEq0
タイは結構いいよwwwwwwwwwwww
ボクシングで聞いたけどwwwwwwww
wwwwwww
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 06:29:35 ID:855z7nSzO
サモラーノ兄貴がいた頃のチリ一択
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 00:31:48 ID:FQunBEef0
アンフィールド
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 23:57:08 ID:jXHee3iS0
ジパング
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 12:34:53 ID:NSnQ7jBc0
USSR
ロシアはダメだ
同じメロディでも迫力が全然無い
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 00:59:37 ID:eFa3VIcI0
インドネシア
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 13:27:10 ID:nSFf+5bU0
歌詞に国名が入ってる国歌はダサイ
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 01:06:07 ID:8bPhx60X0
ポルトガル
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 12:35:56 ID:E+j4oSUI0
イタリア国歌の歌詞をカタカナで教えてください。
2番〜全部お願いします

フラッデリ リターリャ イターリャ セデースタ
デッレルモ ディーシポピオ セチンタ ラテースタ
ドッベーラ ビットーラ
レポルガ ラキョーマ
ケスキャーバ ディローマ
イッディオラー クレーオ

スィアムコロンチアムラモーテ
スィアンポロンチアラモーテ
スィアンポロンチアラモーテ
イターリャカモ
スィアンポロンチアラモーテ
スィアンポロンチアラモーテ
スィアンポロンチアラモーテ
イターリャカモ スイ!
2番以降を教えてください
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 12:37:53 ID:aMfSZ35K0
オーカナダ
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 12:54:38 ID:v5P0I0o+0
http://www.youtube.com/watch?v=hzMKeN6y-1M

君が代じゃこんな高揚感は出ないなぁ〜
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 19:43:53 ID:CR8Cbhsv0
イタリア
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 00:58:22 ID:oeQ8lcDO0
エジプト
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 21:29:37 ID:9XGiC5gT0
ロシア
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 21:45:11 ID:7W3I0fk30
スイス
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 20:58:03 ID:YwLK3Rjl0
モルジブ
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:53:49 ID:465ezNJI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10143567
ルーズベルトとスターリン、チャーチル、ヒトラーの演説に
国歌をBGMにしてみた
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:28:46 ID:yUeW8nMG0
モンゴル
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 01:00:34 ID:hcLf16Ao0
ブルガリア
117企画:2010/04/06(火) 00:00:46 ID:xDewNdY7O
昔先輩に叱られてる時にイタリア国歌が頭に浮かんできて困った
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 19:50:31 ID:BxX7YwFM0
あの、ちょっとスレ違いかもしれないけどおしえてください。
この歌の原語歌詞と楽譜ありませんか?http://www.chiba-web.com/isc/lyrics.html

ゲールの魂
−1−
みどりと自由の国 ゲールの魂 シャムロックの恵に 夢をつなげる 愛するアイルランド 私の国 いつまでも 変わらね  我が故郷(ふるさと)

(コーラス)
アイルランド、アイルランド いざ羽ばたけ 永久に(とわに)自由な国  ゲールの魂 

−2−
はるか異国にすむ 子供たちも 祖国の歴史を 歌いつなげる 時が 流れても 刻まれるアイリッシュウイズ 平和が祖国を一つに 英雄の国

(コーラス)
アイルランド、アイルランド いざ羽ばたけ 永久に(とわに)自由な国  ゲールの魂 

−3−
大空にはためく Ire(イール)の旗を 世界中に送る ゲールのメッセージ 愛するアイルランド わたしの国 いつまでも 変わらね  我が故郷(ふるさと)

(コーラス)
アイルランド、アイルランド いざ羽ばたけ 永久に(とわに)自由な国  ゲールの魂
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 00:18:04 ID:MNauTnCeP
イタリアだな。
ただ、どこかで聞き覚えのある様な曲だな〜と思ったらあれだ、高校野球。(個人差にもよるが)
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 00:50:48 ID:8Vh+Ocy10
インド
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 00:58:25 ID:3/Q9+A3hO
オランダ
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 01:14:53 ID:Fs1SmFdm0
イタリアとフランスかっけー

・・ルーマニア
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:40:39 ID:ZDeg2eeN0
トルコで決まりだろ・・・常識的に考えて・・・
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:21:17 ID:kDaCFvWn0
ゲールの魂
メリー・ホプキンのアルバムにありそうな歌だな
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 03:27:32 ID:rGWjU4+q0
イーターリア
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:19:31 ID:CwxnN3Su0
イタリア・アメリカ・イスラエル

「リターリャキャモ スイッ!」
「オーセイダズザット スタースパングルド バナーイエトウェーブ」
「オーローアブダー ティクバテーヌー」

歌詞は知らないけど「モーリタニア」
どこかのサイトでモーリタニア国歌を誰かが歌ってるバージョンあれば教えてください
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 00:35:50 ID:JC6Khr870
サウジ
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:27:09 ID:2GRpbl+h0
スイス
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 23:24:29 ID:hFBJSNWaO
スウェーデンだろ
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:57:41 ID:qXgJahve0
インド
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 11:54:45 ID:IK+el5o+0
ウェールズのランド・オブ・マイ・ファーザーズ
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:46:09 ID:65fJdL9Q0
日本
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 01:22:25 ID:HATkDtW+0
>>99
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/06(木) 15:16:01 ID:Ca6ZdRZI0
ブルマを礼賛してる国歌があったような
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 00:09:40 ID:XSm5Mk+f0
メヒコ
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 16:30:19 ID:QhO614X/0
>>126
歌ってるのってこれかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mhcA4hJ2-F4
137増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/05/08(土) 23:09:25 ID:hX24DKZC0
D12のMyBand
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 23:18:29 ID:7JBBxouL0
エジプトが一番!!
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/09(日) 10:37:28 ID:ikqF+fXO0
ブルガリアだったかルーマニアだったか
いかにも東欧らしい重苦しいメロディであれはあれで良かった
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 01:35:53 ID:6BJD2ecQ0
インド
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 03:00:42 ID:XWZo5tYp0
日本の国家は本当にかっこいい
贔屓目なしでな
フランスもかっこいいけど
君が代の奥深さは独特だよ
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 10:57:27 ID:48RvgLIl0
オー カーナダー
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 00:55:10 ID:fN0vf1Z60
ロシア
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 05:33:49 ID:Ns0CFPiH0
ロシアはクラッシックの壮大な曲のような感じだな
ラ・マルセイエーズが一番テンションあがりそう
今の日本のは歌詞もテンション下がるしメロディーも萎える
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 11:06:15 ID:GkKP9c1z0
一番テンション上がるというか、これから戦争してもいいわくらいまで高揚しちゃうのは
やっぱイタリア国歌だな
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 11:26:06 ID:2bXKfegM0
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 00:09:49 ID:3zGdtYKk0
意外なところでアフガニスタンもいいと思う
148増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/05/28(金) 12:15:13 ID:N2kQ0Ixg0
>>146
イギリス人とアメリカ人のボクシングのタイトルマッチ?
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 12:26:21 ID:jW7tqcrz0
リッキー・ハットン vs. メイウェザー Jr.
当時最高に盛り上がるカードだった
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 12:28:47 ID:hQIZKojq0
メイハットン戦の客席のセレブの顔ぶれ凄まじいな
日本だと宮迫、河本w
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 23:28:21 ID:yrtVw+O80
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 23:49:29 ID:VleBXH9I0
チェコかな 変調部分が美しい
153岡田タケシ:2010/06/01(火) 10:39:26 ID:lW/cm/680
すぎやまこういちマジすげえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5123631
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 00:42:11 ID:vS/FZKhw0
台湾
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 00:53:14 ID:DVaQwT7j0
あの歌手の影響モロ受けての感想だけどウルグアイのはカッコよかったな。
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 01:04:18 ID:WjAl4NQb0
セルビア
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 01:07:41 ID:kZqKX0Hp0
アルへの国歌は何時始まったのか何時終わったのかが、よく解らん。
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 01:46:53 ID:Q9hJO87tO
ウルグアイとアルヘン
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 18:43:20 ID:WAKF2lwJ0
>>155>>157>>158
アルゼンチンやウルグアイは前奏がやたら長いからいつもそれだけで終わる
ホントの国歌はその後なの
だからサポーターも「アーアーアアー」と歌詞なしで歌ってるよ
160  :2010/06/13(日) 19:07:07 ID:bzfGn9B70
イスラエル
鬱曲であるが
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 21:03:26 ID:Q9hJO87tO
>>159
普通に前奏終わったあとの部分も出てただろ
162:2010/06/14(月) 09:54:01 ID:EjzGyQbX0
アルジェリアはミッキーマウスマーチみたいな国歌だったな
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 15:09:04 ID:1feU/XZy0
アルジェリアは最後が、「酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ」に似てたw
今回は出てこないけどウクライナは出だしが「たんたん狸の金玉は」に似ている
それでも哀愁溢れるメロディーはカッコイイけど
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 15:55:16 ID:rNRPDv+V0
やはりアメリカは最強だった

ってのが結論かと…
国歌に限っては格が違う、もはや別次元
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 16:07:55 ID:kVzkhZmQ0
>>164
それイタリアのことでしょ
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 18:25:04 ID:QE9smMSU0
無窮花三千里
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 20:45:07 ID:UE7D+ZefO
イタリア。個人的に君が代はシブくていい
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/15(火) 11:08:37 ID:Zv87VcKwO
日本
他国は軽いマーチが多いが
日本は厳かで重みがある
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/15(火) 15:39:00 ID:TPT2noFb0
声にもよるがやっぱフィンランド
http://www.youtube.com/watch?v=jqg02HkEoP0
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/18(金) 02:07:18 ID:xEoTVGoR0
北朝鮮の国歌すげえ
ソ連とかロシアみたいな共産主義国歌は良いのが多い
171増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/06/19(土) 13:17:19 ID:LTXg2QC00
あーいう国歌を良く感じてしまうう人はアカの素質があるんだって。
>>170はアカやな
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 13:31:54 ID:R1SvM/XoO
イタリア
カッコ良すぎ
アメリカもカッコイイ
日本も渋いけど好きだな
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 13:34:31 ID:RElCvQUq0
ああゆう舞台で聞くと
アメリカ国家は痺れるね
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 13:36:48 ID:f32I6u+s0
イタリアとかいう奴がいるのが信じられんw
あれのどこがいいんだw?
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 13:45:37 ID:RElCvQUq0
個人的には>>67のアイルランズコールだな
ラグビーの試合で生で聞ける機会があったんだけど
サポーターの大合唱は鳥肌物だった
176増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/06/19(土) 13:47:33 ID:LTXg2QC00
>>174
ただの白人コンプレックス
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 13:48:52 ID:R1SvM/XoO
>>174
アメリカが1番好きなのか?
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 14:02:08 ID:f32I6u+s0
>>177
アメリカが1番完成されてるな
ただ、イタリアはださいわw
なんじゃありゃ
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 14:23:46 ID:R1SvM/XoO
>>178
アメリカは万人受けしそうだよな
イタリアは好みハッキリ別れると思う
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 19:04:40 ID:1W8Hy24I0
ドイツ
ドラクエのパクリだろあれ
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 22:39:34 ID:iCcfcu9oO
>>162禿銅
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 23:12:22 ID:OcuLHQWPO
>>169
ちょっとアメリカのっぽい?けど国歌国歌してていいな
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 00:31:45 ID:zt1Zslvu0
トルコだったな
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 03:41:05 ID:LSB4xPSp0
ソビエト時代のアルメニア国歌
http://www.youtube.com/watch?v=FwVCtwnS1Ok&feature=related
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 13:19:36 ID:QvBqfVo40
ポルトガル
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 13:28:07 ID:6ForTcp00
オランダもいいと思った
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 13:46:48 ID:42UMUdBaO
>>185
えー マジかい
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 16:39:26 ID:mjKmTa9KO
イタリア
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 16:48:37 ID:e2sC6IeA0
フランスとかアメリカとか挙げてるやつは根本的にセンスがないんだな。
聴き慣れてないものに対しては違和感しか感じることができないのだろう。

良いのはブラジル、イタリア、メキシコ。次点でイングランド。
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:11:51 ID:ddLoaauv0
フランスとかアメリカ挙げてるやつが根本的にセンスないのは言うまでもないが

お前のセンスもどうでもいい
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:31:51 ID:6ForTcp00
イタリアイタリア言ってる奴は同じ奴だろw
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:34:01 ID:EJBxzLuKO
ドイツはゲームサウンドみたいだな
ドラクエっぽい
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:36:43 ID:+gOw13ITO
いや、イタリアン いいよ
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:42:22 ID:5vM9BBPe0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4rLPA58wt2U
この曲聴くとダンプに轢かれても生きてられるくらいアドレナリン出てくるわ
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 17:55:38 ID:5vM9BBPe0
同じ奴もなにもふつーにイタリア国歌はめちゃくちゃいいだろ
支持が多い理由は当然

スペインとかオランダが挙がらないからって嫉妬すんなよw
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 18:23:36 ID:j5YllNRX0
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 10:35:10 ID:0gYNQ98t0
W杯出場国のカッコイイ国歌ランキング
ttp://www.worldcupbuzz.com/top-five-national-anthems-at-the-world-cup/

1.イタリア
2.ブラジル
3.フランス
4.チリ
5.ドイツ
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 23:46:43 ID:bml3gPbl0
スコットランドザブレイヴ
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 07:01:59 ID:OIegPEDN0
ルーマニアのは悲壮感がある
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 14:53:51 ID:DKN5QhGf0
アルゼンチンはイントロで終わらせて正解だな
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 15:26:14 ID:MiynwT300
やっぱり、ロシアが一番

EURO2008
http://www.youtube.com/watch?v=jEZ8nfSceL0&feature=related
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 00:25:28 ID:hFQGcd+M0
>>199
東欧
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 02:38:04 ID:X5GDrQfD0
フランスとイタリア
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 06:30:56 ID:fahvMrS90
アルゼンチンって最後めちゃ盛り上がって大合唱になるじゃん。
かっこいい。
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 07:26:13 ID:xjqGUxR60
メキシコ国歌
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 08:23:03 ID:Pg/yRw5c0
あいんりっひかいつ うんと れひつ うんと ふらいはいと
ふゅー だす どいちぇ ふぁーたーらーんと

世界一カッコいいのはバンドン作曲のDeuteschlandliedに決まってるだろ
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 09:39:02 ID:zRurI/kkO
バンドンじゃなくてハイドンだっちゅーの!
世界一は認めるけど。
やはり交響曲の父が作った曲は物が違うね。
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 09:45:40 ID:SUpCsj5D0
いいとは思うけどカッコイイって感じじゃないな
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 09:46:49 ID:3BSctXA5O
スペイン
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 10:33:29 ID:l7lXe44e0
ご存知とは思うが、「2010 FIFA ワールドカップ南アフリカ大会」(PS3、XBOX)ゲームには今回の南アフリカの予選に参加した全ての国の国家が入っている。
なんと199カ国分。ただし歌はなし。音楽のみ。それだけでも全く飽きない。モールシャス国家って・・。

211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 13:56:16 ID:A0pwRAHH0
チリ
ロシア
イタリア
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 15:05:14 ID:yy3uKuG20
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 15:31:28 ID:tOM7ggifO
イタリア
アメリカ
ポルトガル
スペイン
最近スペインがカッコイイと思った
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 16:43:08 ID:liV4IfBd0
ユーロ開幕戦のサラ・ジェーンが歌うスイス国家はかっこいいね
スイス国家も隠れた名曲だからね
是非聞いて欲しい
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 18:24:51 ID:ykFDG5/80
イタリア

これ聴いたら戦場にでも行ける気がする
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/27(日) 22:40:52 ID:Rd8gSvIQ0
>>207
指摘トン
しまったハイドンだったorz
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 21:23:58 ID:zEEzuALa0
明日、日本代表と戦うパラグアイの国歌の歌詞もカッコイイよ
ラストの盛り上がりがいいね
http://www.youtube.com/watch?v=Wy3KFx43Z3k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11213123
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 22:05:48 ID:NktBMdZ20
ドイツの国歌はハイドンの四重奏の代表曲「皇帝」。クラシックファン
なら誰でも知っている名曲。
同じドイツ語圏のオーストリアが、オーストリア=ハンガリー帝国だっ
た時代に国歌として使われていたこともある。
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 22:18:31 ID:2ozCRu+n0
君が代とGod save the queenは何ともいえぬ良さがある。
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 22:30:53 ID:Q+nsDZef0
キテレツ大百科のテーマとか白人がしたり顔で歌ってたらかっこよくね
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 22:44:35 ID:EtGbXVjXO
>>220
> キテレツ大百科のテーマとか白人がしたり顔で歌ってたらかっこよくね

ランシドのはじめてのチュー
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 23:04:24 ID:14s9qV/oO
イングランドは雑魚だが国歌だけはかっこいい
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 15:46:04 ID:uEP/IATCO
岡田ジャパンの躍進もあり君が代が誇らしく聴こえてきた
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/04(日) 23:39:41 ID:YYy33npR0
ブラジルのカッコよさとヘンテコさがいい
スイスとイタリアも好き
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 09:37:24 ID:Tr8wIbwm0
ウルグアイが耳に馴染んできていい感じ
ラストの、止〜めろ〜て〜、止〜めろ〜て〜が気に入った
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:13:26 ID:hVOzKE+v0
イタリア
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:19:25 ID:/jlPXLti0
ロシアはほんとにかっこいい
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:22:20 ID:0H6X/dyJ0
なにげに日本いいよ日本 個性的だし
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:25:18 ID:HPoAR5f4O
セルビア
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:58:55 ID:/Jr1UyasO
ブラジルの運動会でかかってそうな安っぽいノリの国歌。
あれをブラジルの超一流プレイヤー達が胸に手をあてて外しながら歌うのが最高。
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 03:11:06 ID:8UMPrhVx0
イスラエルのファンが試合前の国歌を合唱してる時、最後のパートだけを観客全員で
キーを上げて歌うのが超かっこいい。
暗い曲だと思ってたけど違うわ。
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 03:14:37 ID:Z0wSX5YyO
旧ソ連
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 03:20:30 ID:wAmUwkNg0
パラグアイ
ウルグアイの
2国
チリとか
南米の国歌たまらん。
国自体は独裁国家で
貧富の差がひどい最低な国だが
国歌はああいう明るい正義感の強い理想的な国ならいいのに
と言うくらい陽気でたくましい国歌だ。
まじで国歌と同じような理想的な国になることを祈るのみだ。
南米は1つのリンゴを10人で分けてる人が8割いて
10個のリンゴを一人で食べてる奴が2割の国。
サッカーなどやってる貧困層が
国歌と同じように理想的に報われることを祈ってるよ。
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 04:40:48 ID:q2hSbOb60
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 09:16:06 ID:zJO9rlNY0
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/10(土) 00:26:13 ID:ZqCUbuwV0
メヒコはボクシングで聞くのがデフォだからスタジアムの国歌斉唱だと違和感感じるな
曲としてはほんとにいい曲だと思う
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/10(土) 00:28:30 ID:ZqCUbuwV0
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 06:02:58 ID:/UmB3TY30
ニュートラルに選んでもダントツで日本だろ。
お前ら音のセンスねーな。
モー娘。とかAKBばっか聴いてないでちゃんとドビュッシーとかラベルとかバルトークも聴かなきゃだめだぞ。
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 09:51:07 ID:BFXj6+ty0
日本に決まってんだろ
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 12:48:05 ID:GelCTg4qO
イタリア、ブラジルはダサイな
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 13:58:26 ID:fjmClmgE0
亡き王女のためのパヴァーヌは神だな
ドビュッシーは全体的に嫌い
その辺の時代ではエルガーが好き
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 18:18:37 ID:hoIZtegdO
ウルグアイが良かった
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 18:21:53 ID:5Ri+2xHz0
イタリアとブラジルがいい。なんか妙だけどいい
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 19:43:23 ID:WmRH/fcR0
ハイドン好きだからドイツ
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 23:37:13 ID:XSl5r/aq0
欧州は著名な作曲家が多いからな
音楽に関してもサッカー同様長い歴史と実績があって日本とは差があり過ぎるな
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 04:54:57 ID:xBm1TC/t0
>>245
ちなみに日本の国歌もフランス人がつくってるんだがな。
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 21:12:51 ID:h39B0opO0
欧州の国歌は歌詞が異様にかっこいい
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 20:36:27 ID:iD3fEMsY0
君が代
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 20:54:53 ID:dUHPGPN+0
>>246
情弱乙
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 21:05:30 ID:4eTAI4AH0
ウルグアイとアルゼンチン国歌は長すぎ
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 21:09:05 ID:vBcX4x/WO
スペイン
オランダ
イングランド
アメリカ
イタリア
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 21:11:02 ID:EGWH2neX0
>>245
日本の蹴鞠と雅楽をディスってんな
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 19:31:48 ID:L92dfroH0
アメリカの国歌はロッキーのテーマだとずっと思ってました
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 03:44:52 ID:ypa/KJbm0
ENGLANDとNorthern Ireland はどっちも「 God save the queen 」なのか

確か5年前W杯予選で当たったよな 見てた人いない?
ヒーリーのゴールで北アイルランドが勝った試合

スコットランドと北アイルランドの試合はスコットランド人がイギリス国歌でもあるのに北アイルランドの国歌斉唱でいっせいにブーイングしててマジびっくりした覚えがある
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 13:41:08 ID:yQw1vX/H0
>>231
ベナユンがうつ向いて震えながら
涙してるシーンは格別。
あの徐々に激情が溢れだしていく
盛り上がりはなんとも言えん。
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 15:37:32 ID:UQ/UPp2B0
君が代ダサい
イタリア国歌はかっこいい
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 16:45:18 ID:p+QOJ9NQ0
日本
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/03(火) 20:29:52 ID:kxnPXRoS0
君が代ダサいか?音楽的に秀逸。思想は自由だとは思うけどね。
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 22:15:35 ID:JFzHBQat0
世界の国歌を楽しめるCDって売ってないのかな…
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 00:09:04 ID:180HNxTS0
スペインの国歌が好き




なんで誰も歌わないん?そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 00:10:44 ID:pTxtzbTt0
ここまでリビアなし
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 09:26:37 ID:qxYP2bjj0
ロシア
ドイツ
イタリア
アルゼンチン
スペイン
263増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/08/06(金) 14:00:04 ID:C7LWCzGrP
君が代がダサいとか言ってる奴はセンスが無いんだよ。
君が代には君が代の良さがある。

どの国も西洋的なキレイな調和の取れたメロディーになったらツマランだろ!
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 11:41:33 ID:ld1j7T/o0
イタリアは本当かっこいい
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 13:24:43 ID:V+1YpFlU0
>>サッカーなどやってる貧困層

スポーツが盛んでも
国は発展しないといういい例だな

貧困層こそ勉強していい大学はいって
会社に入るなり学者になるなりしなければいけないのに
サッカーやってる場合じゃない
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:14:43 ID:2IfIyTRC0
イタリアってどこがいいの?
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 21:29:17 ID:cIgVsnPR0
かなり有名だと思うんだが、ウルグアイvsコスタリカのウルグアイ国歌はガチですねww
個人的には ロシア ブラジル メヒコ パラグアイ 日本 が好き!
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 23:26:43 ID:aIN1sCEl0
>>266
一人で自演してるだけ
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 21:40:25 ID:I5yZvOsS0
オランダ国歌を聴いた。
なんて優しいメロディ…
とてもあのヒールチームの国歌とは思えないw
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/25(水) 12:09:50 ID:90G4kDby0
メヒコいいね 「God save the queen」は言わずもがな
星条旗もいい 
ポルトガルはアズ、アルマシュのとこからだけいい
271増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/08/26(木) 15:06:17 ID:EJVfMZTFP
エミネムの「Stan」
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 16:19:26 ID:TIfFfOi20
アルヘンの唐突な緩急というかラストの盛り上がりが好きだ
273:2010/09/13(月) 03:09:09 ID:IAAe+vy/0
ソ連
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 11:57:11 ID:qHq3LgVTO
君が代はアレンジ変えればよくなると思う
ぜひ尺八を入れてほしい
275増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/09/14(火) 22:41:26 ID:tYdPiA+O0
Katy Perry ft Snoop Dogg - California Gurls
276:2010/09/17(金) 21:06:24 ID:gn2pfUPf0
君が代はダサすぎる
中国、韓国、北朝鮮よりはるかに劣る
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 02:10:08 ID:LMayyQ/wO
ドイツ

ゴツい国歌がいかにもドイツっぽい
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 19:07:33 ID:y+RPffMmO
>>269
同意w
オランダの国歌はいいわ
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 01:01:01 ID:nwzen4o20
イタリア
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 22:26:17 ID:i230RIUT0
ポルトガル国歌って斉唱のときに必ず泣いてるババア映るよなw
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 22:32:47 ID:zS4pHa98O
河村隆一さんが唄う君が代が最高です(m'□'m)b
282:2010/10/03(日) 12:43:00 ID:aDwcMAOr0
パラオ
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/04(月) 02:28:48 ID:+iv3ck/yO
アゼルバイジャン
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 15:15:31 ID:xJ9CZ+nw0
パナマ
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 17:20:56 ID:RjC+jli50
ドイツ
トルコ
ルーマニア
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 01:26:09 ID:gmiExH/P0
ナミビア
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 06:27:24 ID:AhYZHIAsO
スペイン、歌詞なしだけど
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 06:58:34 ID:Pv0ZQRfKO
スペインとかw内紛が激しかったうえに独立政権、未だに独立を狙ってテロる州もあるくらいスペイン国民はバラバラで
スペイン国歌に誰も忠義を示していないぞ

その証拠に誰も国歌を歌わない。そんな歌を日本人が好むとか意味がわからん。スペイン人からすれば皮肉にしかきこえんぞ
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 07:14:30 ID:3puEcTQcO
ブラジルがたまらなく好きやわ
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 08:17:03 ID:AhYZHIAsO
>>288国王行進曲ですよ
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 18:55:28 ID:gzWTpWOg0
イタリア
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 20:04:17 ID:qiWvmCO20
かっこいい国歌はたくさんあるが、一つあげるならルーマニアをおいて他にない
最近表舞台で聴く機会がないから若い奴には知名度いまいちだろうが・・・

いろんな国歌を聴けば聴くほど、君が代の特異性と美しさに気づく
まあ歌詞の内容はどうかと思うが・・・
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 20:32:26 ID:gQbh4C1R0
アメリカがいい
次がドイツかな
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 21:03:42 ID:QfMczGLU0
イタリア
ウルグアイ
メヒコ
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 01:04:38 ID:6TXNf2dG0
イタリア
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 23:51:36 ID:8f0Z1A730
この板にはそぐわないが、ケニア国歌はまじかっこいい。
アフリカの勇者を讃える歌って感じがする。
君が代も好きだけど。
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 23:55:13 ID:xRBtiLWPO
ウルグアイ
日本がU20で準優勝したときに準決で聞いて以来のお気に入り。
前奏長いけどね
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 18:04:25 ID:7MEU3HcT0
チェコ
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 18:06:47 ID:KdJnk5mp0
君が代聞くと高揚して鳥肌が立つ。
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 18:08:59 ID:KdJnk5mp0
東海林太郎の君が代は神のお告げに聞こえる。
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 22:18:13 ID:LJ7O2gzr0
リバプールのYou'll Never Walk Aloneだろ

もちろん君が代はネ申
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 23:17:23 ID:PyQZ+qWt0
日韓大会のときの日本ロシアドイツの国歌音源がすげーいい
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 00:10:29 ID:2ZC6L01y0
君が代を聞くとテンションが下がる。あんな退屈な歌を国歌にしたアホは誰よ。
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 00:30:42 ID:4JIjFIGY0
スイス
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 14:39:25 ID:b/KQCGpK0
君が代は厳かで良いよ
日本独特の風土を感じる
トルコの暗重い感じも良いな

イギリスのGod Save The Queenも良い
ムサい男どもが野太い声で歌うのも良い
イタリアの格好良さはデフォだな
あとはチーム込みでスペイン。聞き慣れると結構良い曲。

アメリカはダセーというか、はいはい、アメリカアメリカ、という感じ
民主主義&正義の押し売り感が曲(曲調)にも表れてて鬱陶しい
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 21:49:38 ID:N3GH3PqU0
ポルトガル
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 22:39:53 ID:prEjAREH0
オランダ
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 22:44:12 ID:8KPou1gF0
ロシア
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 23:25:13 ID:Taw0kbpL0
めりけんの国歌は良い
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 23:49:19 ID:gkY/kZeSO
♪フュァ ダス ドイッチェス ファーターラ〜ント♪♪
ドイツ
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 23:53:59 ID:q3o1a/4fO
ブルキナファソ
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 10:32:04 ID:aUFsrZFtO
スペインの国歌はまるでディズニーランドのBGMのようだ
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 22:22:00 ID:P0shhwW30
多民族国家だから歌詞なしんだろ西班牙
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 23:56:33 ID:rpG+sCDq0
やっぱり君が代が一番かっくいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=K7HEfjMOKhI
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 01:38:25 ID:dPvlSHOy0
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 21:29:16 ID:PmMWrQ9D0
フランスは別格だな
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 16:31:07 ID:bqgbJhyz0
2008/04/29-14:46 国歌作曲者は「親日派」=「帝国主義称賛」が理由−韓国
 【ソウル29日時事】日本の植民地支配に協力した人名辞典を作成している韓国の民間団体は29日、
韓国の国歌「愛国歌」作曲者である安益泰(1906〜65年)を「親日派」として辞典に収録する方針を
決めたと発表した。
 「親日派」は単なる知日派ではなく、「反民族的行為を行った人物」とされるため、今回の発表に
反発の声も上がっている。
 同団体は、安益泰を「親日派」と認定した理由として、天皇をたたえる曲を作ったことなどを指摘。
「海外で日本帝国主義の称賛を続け、ナチス・ドイツに協力した行為が明白で、議論の余地なく収録が決まった」
としている。辞典には、旧日本軍将校だった故朴正熙・元大統領も含まれる予定。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008042900248

318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 05:36:02 ID:GMJJZVLF0
これやばい!君が代最高だ。
http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:38:17 ID:EB30fYI70
フィンランド
320113.142.17.224 113.142.17.224 asura:2010/11/20(土) 21:33:34 ID:rpM9HWwm0
スペイン
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 23:05:43 ID:oVCMaRu2O
アイルランド!
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 23:14:45 ID:CoHmmwbY0
スコットランド、オランダ、ポルトガル、メヒコ、スペインの順かな。
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 13:39:31 ID:J06Nxp9k0
「世界一暗い国歌」といわれているが、イスラエル国歌いいよ

http://www.youtube.com/watch?v=6jjVBdplmvY
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 13:50:32 ID:J06Nxp9k0
中華人民共和国国歌「義勇軍行進曲」
この曲は1935年に作られた抗日映画「風雲児女」の主題歌だった。

http://www.youtube.com/watch?v=7wvyITD2stg&feature=related
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 13:54:16 ID:J06Nxp9k0
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 14:13:22 ID:J06Nxp9k0
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 00:58:14 ID:EMtela/Q0
私は君が代と三民主義が好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=0bhe1EnfU5c
聞いておくれ。
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 22:59:31 ID:PfhqnAjK0
ブラジル明るくていいなーw
世界に多様な国があって良かった。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2849572
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:39:59 ID:ux4SNVhK0
やっぱりカナダでしょう ようつべではコレが一番オーソドックス
な感じで好き
http://www.youtube.com/watch?v=kJsBj76Sknc
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 19:49:00 ID:n6bDaOd40
コートジボワール
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/29(月) 11:59:08 ID:WxftBdzoO
ポルトガル
武器をとれ〜♪!戦え〜♪!
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 01:28:35 ID:Lh8vro/d0
イタリア
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 08:31:35 ID:fDVKoqBg0
なにこの非国民だらけのスレ
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 07:54:19 ID:cVsNz43J0
http://www.youtube.com/watch?v=3utGyKIr2ug
ウルグアイ
フォル様の尊師も拝めるし
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 15:12:35 ID:cVsNz43J0
http://www.youtube.com/watch?v=hzMKeN6y-1M
チリ国歌は2番目に好き
1番はウルグアイ国歌やね
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 15:26:12 ID:cVsNz43J0
http://www.youtube.com/watch?v=TcKU7btABXU
コスタリカもたまらん
でも1位はウルグアイやね
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 16:28:26 ID:cVsNz43J0
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 03:11:11 ID:NwSMQ1EW0
南アフリカ
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 04:04:20 ID:EfoycAfN0
韓国国歌を聞くたびに涙が出る
韓民族に与えた我々日本人の負債は決して晴れることはない
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 04:48:05 ID:Zkp3Y/XU0
ロシア
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 13:47:26 ID:AUZ9HI1vO
W杯南米予選で選手も視聴者も飽きるぐらい歌い踊ってた国歌ってどこ?
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 17:39:58 ID:yxd/zb3Y0
シリア
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 00:15:49 ID:RmySSCqy0
ロシア
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 18:11:26 ID:AUhy6vtn0
メキシコ
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 23:48:02 ID:jTkWtlKB0
君が代とGod save the Queenが双璧だろ。
アウェーで君が代斉唱、知らないうちに大声で歌ってた。
次点でソ連。

でも、一番アウェーで聞いて凄かったのがウェールズ、
Land of my fathers.
ミレニアムパークでの大合唱、あれはド迫力。
ガキからジイさんまでみんな大声で歌ってる。
ケルト語だから何言ってるか分からんけど、感動した。
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/26(日) 00:46:16 ID:EjKfvRsP0
オールブラックスのハカかな
347増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2010/12/27(月) 17:34:23 ID:/loB7q740
>>345
Land of my fathers → 私の父たちの土地?
かっこいいなぁ。まさに漢の歌や
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/27(月) 18:45:27 ID:5Wl5bKKP0
日本とドイツ
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/27(月) 19:55:30 ID:XfcyNFmN0
イスラエルのhatikvaが一番カッコいい
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 13:15:09 ID:FJz3s6Sm0
君が代はドイツ人の作曲だよな。
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 14:27:11 ID:16ffgpE20
ロシアというか旧ソ連だな。
あれ聞くと革命に萌えたアカのみなさんの気持ちが少しだけわかる。

ロシア民謡は意外と綺麗なメロディーが多くて好き。
歌詞を聞くと鬱になるけど。
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/28(火) 14:45:44 ID:u7KaW0fs0
>>350
違うよ
日本人作曲 ドイツ人は和声つけただけ
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/05(水) 17:15:41 ID:/9SjmCZK0
フィンランド
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 09:29:33 ID:JvDkOMeY0
やっぱ君が代いいな
ホームでも独唱やめて曲流してほしい
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/11(火) 01:04:22 ID:sKS+Mo510
スイス
356リバプール:2011/01/11(火) 12:03:04 ID:XVDHcSYK0
You'll never walk alone
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 22:23:41 ID:lo1pY5NS0
君が代も荘厳で良いと思うんだが、アゼルバイジャンのようなドラマチックなのにも憧れる。
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/14(金) 22:27:45 ID:SRvOrpX10
>>354
禿同
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 16:24:47 ID:R6y+QFuY0
ヨルダンや日本のやうに
短いのがイイ

仏米 長い!
カメルーンも長くなかったっけ?
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 18:52:23 ID:JMU91ncX0
>>351
ロッキー4で初めて聞いたがあまりの美しさに映画はどうでもよくなったw
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 20:27:58 ID:No3onuz70


人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカ共和国に、
個人タイトルを独占されるMLBw
アメリカの人口は、3億人なのにw

2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)   ←←←未だにプホルスってw


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身   ←←←5年前のMVPw
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA).    ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA)    プエルトリコ出身


362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 20:29:30 ID:No3onuz70


大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww




363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/19(水) 19:59:53 ID:Riy+yLuW0
http://www.youtube.com/watch?v=_PQZnqem9TE&feature=more_related
ここのコメント欄すごすぎ
敵意にあふれてる
364増田虎達  ◆IVjsJHHgUzpG :2011/01/19(水) 23:30:44 ID:klTKolJq0
>>363
日本人のくせに何でこんな他国のことに熱意燃やしてるんだ・・・
しかも凄くどうでもいい歴史問題で・・・

まさに海外厨だね・・・
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/21(金) 00:27:39 ID:9jQDDkb/0
チョンだまれ
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 02:20:02 ID:qexOfyWA0
ロシア
367:2011/01/30(日) 09:01:41 ID:edSgvUmv0
ドイチュランド
意外に韓国もいい
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 17:18:18 ID:K6GOZynW0
ルーマニア
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 18:30:06 ID:oJ0Q6v5E0
ルーマニアだよなあ
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 01:11:25 ID:opvIRIPE0
スイス
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/31(月) 04:26:37 ID:HsvCA6P1O
オーストリアだな
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 00:54:51 ID:62fyYx/g0
ダントツでドイツ国歌
http://www.youtube.com/watch?v=MYKIh_Hp528
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/05(土) 01:19:45 ID:yuhkSRcZ0
イタリア
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/05(土) 01:27:59 ID:1UWx7IYt0
ドイツ国歌を聞くと涙が出てくる。最高!!
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/05(土) 03:05:25 ID:3j1mV+8W0
ロシア国歌のかっこよさは異常 異論は認めない
http://www.youtube.com/watch?v=9Syxi0g50Oc
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/05(土) 11:39:51 ID:7kFUKYobO
エスパーニャ
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 17:26:21 ID:Imar3Jdz0
リビア
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:23:40 ID:k+A060ug0
世界国歌の「インターナショナル」が群を抜いてかっこいい。
異論は有り得ない
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:28:30 ID:nMWVyRrt0
日本の君が代にきまってんじゃねぇか。
意味は分からんけど、誰でも分かりやすくて覚えやすい、良いメロディと歌詞だよ。
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 01:14:03 ID:veRGVXhN0
トルコ
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 08:21:22 ID:8GA+XVdY0
国歌も国旗も日本でしょ!
"かっこいい"では片付けられない。
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 09:13:33 ID:VX7N14Je0
君が代好きだけど
代表の時は毎回チャンネル変えるわ
歌手が寒すぎて

こういう歌手無しが一番かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=Q7YkUmIJW4Q
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 09:22:19 ID:baM+BsX8O
君が代って伴奏のだけの方がかっこいいよな
なんで代表戦の時ヘタなJポップ歌手連れてきて独唱さすんだろう。
EXILEとかガキ集団とかあれ最悪だから

384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 09:23:21 ID:B41nsoRx0
断然ポルトガルその次がメキシコ
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 09:27:17 ID:Ecmo1IBZ0
ドイツ

聖歌で昔から好きだったのが国歌でびっくりした
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 23:31:29 ID:ElDGS0pFO
君が代は異常な位ダサいから却下
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 06:29:25 ID:41JBzIJO0
東ドイツ最高!
ランス?何それ?

http://www.youtube.com/watch?v=eBIVWPIwNBc
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/17(木) 21:28:12 ID:XcXfHqfa0
フランスって国旗&国歌で最強だな
ユニオンジャックは洗礼されたデザインだが首領様マンセーみたいな歌詞の国歌は日本であれどこの国であれないよな
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 23:11:31.68 ID:t4xY12pd0
日本の国歌でなかったら君が代には見向きしなかった
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 00:00:48.52 ID:t4xY12pd0
アイルランド国歌がいい
http://www.youtube.com/watch?v=9gcjpolr20I
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 00:06:06.50 ID:2QVHbqle0
ポーランド国歌はすごくいい
http://www.youtube.com/watch?v=3M9wrLN_dV0&feature=related
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 00:15:59.26 ID:8037OxT70
かっこいいのはベタだけど、英・仏・米

君が代は、かっこいいというより、荘厳な感じ。身が引き締められる。
日本人の精神性に合ってて、最高にいい国歌だと思う。
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 23:04:58.99 ID:pvHvPQA90
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 23:12:56.69 ID:pvHvPQA90
ブルガリア国歌
http://www.youtube.com/watch?v=X_7SVpTJHfI
やはりサッカー選手と一緒のほうがいいな
395増田虎達:2011/02/22(火) 23:59:35.46 ID:Tv+rHlK1O
北朝鮮及び韓国
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 00:10:52.41 ID:Rl6kXIUlO
ドイツ
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 00:19:38.88 ID:OGtJFS7u0
君が代以外なら…
1ルーマニア 2ウクライナ 3チリ
4ハンガリー 5ウェールズ 6ドイツ
7アゼルバイジャン 8ウルグアイ
9イタリア 10トルコ 11ロシア
12デンマーク 13メヒコ 14スイス
15ブラジル 16アルヘン
17アイスランド 18中国
19スコットランド 20南アフリカ
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 12:28:48.40 ID:UEK4SqyP0
トルコ国歌がだんぜん!

http://www.youtube.com/watch?v=wF-JHVM4bv4
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 12:35:15.68 ID:fmeP1d6u0
>>398
なんか怖い 日本の古い歌みたいに聞こえる
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 12:36:06.24 ID:fmeP1d6u0
アメリカの国歌がいい
ジミヘンバージョンで
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 12:57:44.48 ID:BjuS677KO
断トツ日本
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 12:59:51.79 ID:1b9zVjPe0
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 13:01:10.16 ID:vxUQAIMM0
イッタリア、イッタリア、イッタリア、イッタリア
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 14:42:40.38 ID:fmeP1d6u0
一番かっこいい国民はイタリアだとおもうけど 歌は・・・どうやろ
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 17:14:25.30 ID:dK8IxY5Y0
イタリアの国歌は愉快な感じだな
個人的にはドイツが一番好き
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 17:20:32.33 ID:IX2ZpMZ10
韓国
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 17:22:19.02 ID:lL8e0Hrd0
ドイツ
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/23(水) 17:58:25.30 ID:4H7SDsgIO
サモラノがいる時のチリ国歌は最強
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 11:59:41.66 ID:HH5ys05P0
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 14:17:06.79 ID:qFj/cC7m0
ドイツの国歌 初めて聴いたが
ただのクラッシックじゃん 勇ましさが無い
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 14:29:46.27 ID:qFj/cC7m0
>>108
チリ選手熱血ww
こんだけ国歌をしっかり歌ってる選手達見たの初めてだw
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 14:39:37.77 ID:qFj/cC7m0
君が代 暗い
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 22:56:44.08 ID:k0Xhxft80
君が代最強
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 01:19:30.58 ID:UEVdELma0
ドイツは意外と普通

日本イタリアフランスアメリカが4強だな

君が代って異質
外国人が聞いても
変わった国歌だなと思うんじゃないかな?
それがいい
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 01:30:59.88 ID:xb2+pAvY0
眠気誘発度はプエルトリコ最強
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 04:05:43.44 ID:L1vZ3gQx0
君が代の独唱はかっこいいけど、斉唱はかっこよくない。

プロの独唱は、聞いてて荘厳で、ジーンとくるものがあるけど
一般人の斉唱を聞くと、
さざれ で息継ぎをする馬鹿がいる。
声量がないせいもあるけど、
たいていの馬鹿は、歌詞の意味を知らないから
さざれ で息継ぎどころか、間をあけてしまう。

細石(さざれいし)という単語をぶったぎるって・・・
細石(さざれいし)って・・言葉も知らないのか?

さざれ で息継ぎしているのを聞くたびに
かっこよくないというか、
日本人として恥ずかしい。
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 04:33:23.86 ID:McFgvV1CO
お前は馬鹿。

音楽のおの字でも知ってりゃそんなアホなこと言わないだろう
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 06:37:07.24 ID:JhHp49jr0
プロの声楽家ならさざれ石は切らない
だけど苔のむすまでを切らずに歌うのは声楽家でも難しい
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 12:05:23.51 ID:TXH/dGTfO
ドイツは何より国家がかっこいいから国歌もかっこよく聞こえる
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 12:39:41.65 ID:Ak3MIxlQ0
イギリス イタリア フランス アメリカ

聖騎士って感じ FFのゲーム音楽ぽくていい
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 12:54:25.30 ID:rdTvBrgv0
Carrie UnderwoodとDemi Lovatoが歌ったアメリカ国歌は良かった。

http://www.youtube.com/watch?v=atdIBfKzUB8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cFIHq6erLmo&feature=related
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:01:15.23 ID:Ak3MIxlQ0
アイルランド国歌はFFの音楽に普通にありそう
ケルト音楽が関係してるのかもしれんが
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:05:39.97 ID:Ak3MIxlQ0
http://www.youtube.com/watch?v=03AmvSFYPhE&feature=related
ファイナルファンジーて感じ
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:09:26.17 ID:k6y9zY4D0
http://www.youtube.com/watch?v=3utGyKIr2ug
だからウルグアイ国歌って決まってんだろうが!!
フォル様の尊師が拝めるしよー
ハンドのスアレスもいるよー!!
もうハンドボールの
大鳥マラドーナ
大関スアレス
関脇メッシ
弟子がギャン!
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:09:44.25 ID:Ak3MIxlQ0
イギリス アメリカ フランス イタリア はドラクエっぽい
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:12:25.74 ID:Ak3MIxlQ0
ブラジル アルゼンチンの雰囲気もドラクエかな
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:13:41.92 ID:HV+xssUP0
FF9はイスラエルの出だしパクってる
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 13:24:08.27 ID:Ak3MIxlQ0
>>427
雰囲気出てるねw
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 15:08:00.28 ID:rj/t13V/O
中国は良い
好戦的になれる
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 15:25:57.60 ID:Q/M065tTO
フランスってなんであんなんなんだ?
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 16:39:05.25 ID:9lINXnRd0
日本
静かな闘志って感じ
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 19:11:45.68 ID:t+IKfLTK0
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 01:13:52.00 ID:WNc8cKFx0
イスラエル
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 01:28:55.38 ID:L5PVE56a0
ドイツ
日本
ロシア
フランス
ポルトガル
アメリカ


やっぱりメジャーどころは国歌もいい
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 02:57:28.24 ID:3B8vyvnpO
韓国とか中国とかタイは凄くいい
歌詞とか内容とかサッパリわからんが

436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 09:25:21.49 ID:t24mmBMc0
メキシコ ポーランド ルーマニア
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 09:34:33.53 ID:uJTnvcngO
東ポリベキ・セソナボペ共和国
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 09:42:25.63 ID:KM0GCe7vO
オーストリア最近聴いていい曲だなと思った
綺麗だし、曲終盤の盛り上がりがいい
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 09:44:06.62 ID:iO/GA/q10
やはりドイツが一番かっこいい。
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 18:34:36.30 ID:awjn6zkR0
スロベニア
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 12:10:29.32 ID:ffpX/iYq0
スペインが歌詞ないの込みでかっこいい
メキシコが(_´Д`) アイーン込みでかっこいい
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 12:12:54.38 ID:VCP0JCGmO
ブラジルはないな
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 11:18:16.85 ID:739v6/TD0
南米やアフリカの国歌は異様に長いから論外だな。
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 18:10:24.29 ID:X3elzj2X0
イタリア
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 18:51:26.85 ID:MdQi/8KNO
アイルランド
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 14:49:41.35 ID:Hwk4bWiJO
イタリアは国歌より民謡のがよくね?
日本人なら誰もが知ってるいい曲が、おに〜のパンツはいいパンツ〜…これが国歌ならオラも一票入れてたな
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 15:13:05.50 ID:DZzbQKhmO
かなだ
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 00:49:35.76 ID:VBZ4+xWA0
アメリカ
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 14:17:27.85 ID:FWcOZ+zC0
個人的にはイギリス (God Save the Queen) とドイツ (Deutschlandlied) が荘厳な雰囲気でかっこいいと思う。

スレ違いになってしまうが、スウェーデンの国歌 (Du Gamla Du Fria) は癒される。

>>409
YouTubeの動画、観ました。
イイですね♪ 「ズンッ」と響く低音の部分がまた荘厳な雰囲気を醸し出していますね。

>>447
カナダの国歌 (O Canada) もイイですよね。元気が出る感じ。
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 14:20:54.66 ID:FWcOZ+zC0
以下YouTubeへのリンク No.1
God Save the Queen Sing-A-Long (arranged by Sir William Walton) - イギリスの国歌
http://www.youtube.com/watch?v=DnuoGOo3Bew

National Anthem of United Kingdom - イギリスの国歌
http://www.youtube.com/watch?v=b2Zoe0NRRkc

God save the Queen - Last night of the Proms 2010 - イギリスの国歌。BBC Proms 2010より。
http://www.youtube.com/watch?v=bz8rHeJ3FAk

Deutsche Nationalhymne (German National Anthem) Deutschlandlied - ドイツの国歌
http://www.youtube.com/watch?v=cAK23saAI1I

Deutschland lied -Germany National Anthem- - ドイツの国歌。和訳、英訳入り。Instrumental Version
http://www.youtube.com/watch?v=DThh6U2NfDU

Deutschlandlied / German National Anthem - ドイツの国歌。Instrumental Version
http://www.youtube.com/watch?v=6kxpwo3wPBI

The Federal Republic of Germany National Anthem - ドイツの国歌。Instrumental Version
http://www.youtube.com/watch?v=kVs_Q73lCUc

Germany national anthem.(1936) - ドイツの国歌。第三帝国時代の映像とともに。
http://www.youtube.com/watch?v=ai_bOYJLwYs
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 14:23:04.67 ID:FWcOZ+zC0
YouTubeへのリンク No.2
Canadian National Anthem (lyrics) Oh Canada - カナダの国歌
http://www.youtube.com/watch?v=IBoItR59REQ

O Canada - カナダの国歌。リズミカルで躍動感のあるアレンジになっています。
http://www.youtube.com/watch?v=ZSdfnuDR6bg

O Canada - カナダの国歌。CBCの以前使われていた放送終了時の映像のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=B0jhJA1Hjxk

Sweden's National Anthem with ENG/SWE Text - スウェーデンの国歌。癒されます。
http://www.youtube.com/watch?v=TvhzRsjNyMg

Carola -Du Gamla Du Fria (Swedish National Anthem) - スウェーデンの国歌。カッコいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=qaNZGUW6eVU
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 15:31:59.66 ID:6L9pfCR/O
普段ほぼ洋楽しか聴かない様な外国かぶれで左巻きな俺だが
サッカー試合前の国歌として最高なのは君が代だな
パーカッションなし短い旋律のみのあの曲は確実に相手国にもインパクト与える
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 06:12:23.10 ID:uWB7UfCD0
改めて世界の国々の国歌を聴き直してみたけど、スペインの国歌 (Marcha Real) も力強くてカッコいいね。

以下YouTubeへのリンク
Spain National Anthem English lyrics - スペインの国歌。英訳付き。
http://www.youtube.com/watch?v=6WNaHuAHKFU
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 06:21:51.44 ID:uWB7UfCD0
>>453に追記です。

スペインの国歌の冒頭のメロディって、「芸能人格付けランキング」のBGMとしてよく使われている音楽に
似ていますよね?
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 06:56:45.92 ID:YaFDQVDh0
アメリカ
先日BShiでウッドストックのドキュメンタリーやってて
ジミヘンのへろへろギターによる演奏が格好よすぎた
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 21:44:47.80 ID:/Ts89WH10
多民族国家なのでスペインは歌詞がないはずだが・・・
誰がいつ書いたのか知らんけど453の歌詞は近年書かれたような内容だな
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 09:48:51.99 ID:HoYD5l3Y0
>>453を書き込んだ者です。

>>456
フランス国歌の歌詞について。

Wikipedia「国王行進曲」から引用
"「国王行進曲」は元来歌詞がなかったが、過去には歌詞が書かれて使用された。
一つはアルフォンソ13世の治世、もう一つはフランコ独裁体制の時代である。そのどちらも今は公式の歌詞ではない。"

確かに公式では歌詞は定められていないようです。
>>453のYouTubeの動画にある歌詞は、フランコ政権時代に使われていた歌詞のようです。
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 09:51:04.70 ID:Orgj2ue0O
>>452
同意
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 09:51:58.62 ID:HoYD5l3Y0
>>457の内容に一部間違いがありましたので、訂正させていただきます。

"フランス国歌の歌詞について" と書きましたが、正しくは "スペイン国歌の歌詞について" でした。

申し訳ございませんでした。
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/28(月) 04:10:22.95 ID:s8a3DHLjO
>>454
わかるわかる

あと何回もでてくるフレーズで わたしゃ音楽家やまの小りす〜♪
と歌いそうになるのは自分だけかな
山の音楽家はドイツ民謡らしいけど
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 15:07:18.80 ID:DfFlmg3/0
>>460
>>454を書き込んだ者です。
共感してくださる方がいて嬉しいです。

スレ違いですが、スペイン国歌に似ていて「芸能人格付けランキング」でBGMとして使われている曲の情報を
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
以前から気になっているのですが、何度調べても情報が見つからなくて....
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 15:42:43.58 ID:etkX2IHZ0
ぶっちぎりでドイツ!
俺はCDにドイツ国家焼いてたまに車の中で聞いてる。
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 15:58:19.43 ID:MRewBH/HO
一通り聞いてみたけど、やっぱアメリカが最強にかっくいい
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 16:05:28.49 ID:sgrGJtAUO
>>452
同意
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 16:15:43.62 ID:MRewBH/HO
ドイツいいか?
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 05:48:11.67 ID:ogMS7rsr0
イスラエルはいいよな
なんかFFDQっぽいけどw

スウェーデンもいいよ!
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 16:11:27.44 ID:6BqSicaA0
ロシア・ドイツ・東ドイツ・沿ドニエストル・ソ連時代のエストニア・ソ連時代のラトビア・ソ連時代の白ロシア

逆にアメリカ・フランス・韓国はダメ
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 16:24:34.07 ID:6BqSicaA0
アイルランドと北朝鮮と清と帝政ロシアも良いね
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 16:47:17.45 ID:6BqSicaA0
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 19:08:47.07 ID:soEVZrZ90
日本だろ
国歌にダサいもダサくないもない
自分の国の国歌に誇りを持つ
おれ△
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 19:10:34.87 ID:Pv6kyJWy0
>>470
俺もだぜ
なんだかんだ言って自分の国が一番なのさ
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 19:28:01.49 ID:FRrsoofO0
>>363
プロフィール見るとトルコ人っぽいようにも見えたけどね
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 23:55:57.65 ID:/OkpB6Uh0
君が代だな
プロはそう言う
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 02:33:41.33 ID:was/HWUJ0
1.イタリア・・文句つけようなし。さすが芸術の国。
2.フランス・・勇ましい。ただし歌詞はエグい
3.アメリカ・・ディクシーチックが歌うときのみOK
4.ロシア ・・スケールのでかさが魅力
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 03:14:52.80 ID:JTm8R0vqO
君が代を日本のアーティストが唄うみたいに
海外の国家もその国のアーティスト唄うんだよね?
それアメリカアドバンテージあるんじゃね?
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 10:24:48.67 ID:mp1EAZGb0
アメリカはポップ系とかそっち系のばっかだろ
クラシックとかオペラとかとなると、欧州とは数段も格下
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 17:19:40.59 ID:LNykDnDJ0
ミャンマー
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 17:37:26.68 ID:ZLGbknyNO
ohキャナダ
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 20:12:27.51 ID:Pm9hQVoc0
バンクーバー五輪懐かしいな
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 17:02:12.60 ID:nwpeflpX0
パナマ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:13:08.47 ID:9f7wZudl0
メキシコだろ
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 17:49:26.95 ID:VSQcL5iXI
胸のあたりがぐわってなるのはやっぱり君が代
他の国だとターキー
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 01:52:06.19 ID:fOPMKsMI0
ポルトガル、ブラジル、スペイン、アルゼンチン、イングランド、アメリカ、オランダ、ドイツ
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 06:34:42.63 ID:Jgz9zh3N0
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 09:38:03.38 ID:HMEacvOIO
イタリアの国家はヤバいな
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:35:13.44 ID:EX/6MjnF0
ロシアだろ
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:23:30.87 ID:83oDht6j0
フランスイタリア
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:24:28.36 ID:Em68Ni820
>>91
若いな
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 16:23:26.96 ID:6JSTPIA0O
一度でいいから自分の国の国家を大声で高らかに唄ってみたいなぁイタリア代表みたいに
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 00:10:41.55 ID:EnjYN66k0
大相撲の千秋楽とか行けば
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 00:13:10.08 ID:ojbzuRnC0
スロバキアはよい
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 05:43:45.18 ID:g57/vm7Z0
ドイツ国歌は泣ける
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 18:13:11.75 ID:UuofZsom0
スイス
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/03(火) 19:02:08.93 ID:te8Syt+f0
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 00:45:29.22 ID:UKoJzxqm0
この先発メンバー微妙
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:06:36.29 ID:3NCJJz0R0
君が代
変な曲だから
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 10:57:50.66 ID:ImiCyuyS0
韓国の国歌を聴くといつも涙が出る
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 17:45:59.15 ID:L1aJp0do0
イタリア
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 19:37:45.00 ID:0HKblOMQ0
韓国の国歌を聴くといつも(情けなくて)涙が出る
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 19:41:37.16 ID:NZUph77rO
ジャマイカ
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/13(金) 23:36:42.34 ID:noq5I9l+0
いや、在日だと韓国国歌聴くと条件反射で涙出るよ
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 18:15:22.86 ID:0p8S2dVU0
ルーマニア
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:27:54.56 ID:rnGtsMwn0
マイナーな国↓だけど、日本の国歌にもこういう深みが欲しい

http://www.youtube.com/watch?v=XbIpHMS7lYU
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 20:58:09.51 ID:gdGmmhTrO
GOD SAVE THE QUEENでしょう。やはり。
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/24(火) 21:05:38.69 ID:A0G0PsLc0
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/25(水) 09:59:51.70 ID:I5uaZjuFi
俺友達にアメリカ人いるけど、日本の国歌は重みがあってカッコいいって言ってたよ
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 16:41:26.74 ID:QiQQFyV60
いやいやガチで台湾だろww
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 01:30:02.19 ID:mAT6c6+QO
USA
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:51:31.21 ID:w88SC+wW0
ふざけんな。お前等耳どうかしてるぞ?
ソビエトだろ?ウラー
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:25:29.35 ID:t113d5pFO
君が代以外で選ぶと…

歌詞の意味知ったらイギリス国歌

メロディーとしては、トルコ、ロシア、アメリカ、フランス国歌
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:48:24.98 ID:JJMrF3rqO
君が代 以外で選ぶ必要は無い。

君が代が一番だ。日本国万歳!
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:05:37.79 ID:gA8GeNfJO
普通イタリアだろ
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 12:12:55.39 ID:qwqHjKFO0
meriken
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:21:30.82 ID:dzlk30Zj0
ポルトガルとルーマニア
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:27:52.59 ID:5lof1lbE0
甲子園の開会式で国歌斉唱するJKって異常にうまいよな
サッカーも芸能人なんか使わずに歌の上手い一般人を起用してほしい
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:30:57.14 ID:Ita1mvha0
オレはイスラエルの国歌(希望)が好きだ。ユダヤの歴史にピッタリなんだよな

http://www.youtube.com/watch?v=biQtrQpyJGo

心に秘めて今もなお,
ユダヤの魂が呼んで、
そして東方の岸へ、前へ、
目がシオンを目差している限りある――
我々の希望はまだ失わなかった、
2千歳の希望は、
自由なる民として、
シオンとエルサレムに暮らすこと
517 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 55.8 %】 :2011/06/07(火) 05:49:55.79 ID:1AqfKlMi0
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 06:37:31.82 ID:j18s2OMT0
君が代はこんなに美しい国歌だというのに。
http://www.youtube.com/watch?v=oVhRTPEIjM4
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 10:57:01.43 ID:Avy2arXG0
韓国国歌をきくと自然に涙が出てくる
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 11:35:11.78 ID:vTwgBoN80
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/18(土) 15:19:50.49 ID:47pt/w6p0
アイルランズコール
ウェールズ国歌
ロシア国歌
中国国歌
イングランド国歌
アメリカ国歌

ドイツ国家


大韓民国国歌




北朝鮮国歌
イタリア国歌

君が代
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/18(土) 15:21:51.97 ID:47pt/w6p0
アイルランズコール
ウェールズ国歌
ロシア国歌
中国国歌
イングランド国歌
アメリカ国歌

ドイツ国家


大韓民国国歌




北朝鮮国歌
イタリア国歌

君が代
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 01:49:20.20 ID:wjwS8K2c0
スペイン
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/05(火) 07:08:19.28 ID:TV8fMItj0
この3つの国歌が最高。気高さと荘厳さが別格だと思う。


■君が代


■イスラエル
http://www.youtube.com/watch?v=6jjVBdplmvY
良い意味で鳥肌もの


■ロシア
http://www.youtube.com/watch?v=9Syxi0g50Oc
気に入って歌詞を覚え、うっすら暗唱できるくらいになった。
威厳もあってテンション上がる。
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/06(水) 19:02:32.17 ID:FSsU6aBMO
06W杯決勝 イタリア対フランスのフランス国歌 国際映像
ジダンのアップからカメラが引いていってイレブンを映すアングルが神

http://www.youtube.com/watch?v=QPujqxAEkd0
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/06(水) 20:24:52.25 ID:mx7wJX8QO
ボリビア国歌
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 00:18:41.30 ID:ryPgSk8E0
韓国国歌を聴くと、いつも自然に涙が出てしまう。
528w:2011/07/07(木) 11:44:02.12 ID:5eTGv0sb0
君が代聞くといつも笑けてくる
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 12:23:15.62 ID:biEK08Br0
この国歌が最高だと思います

ttp://www.youtube.com/watch?v=Vj7bOumhMrI
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 16:32:38.93 ID:FKZnjum5O
伴奏の君が代

高橋譲二とかいう変なトサカしたオッサンが歌ってるのを見た時はバカにしてるとしか思えなかった

他国ならブラジルが好きかな
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 16:35:10.84 ID:Syp1AbO50
>>529
最高やんw
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 22:14:57.78 ID:52o5fqwHO
君が代好きだけどなぁ
意味とかじゃなくて
他国の反応はどうなんだろう?
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 22:18:33.10 ID:KBCRSb660
>>532
ググれ。
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 22:26:25.10 ID:c3OXgPCgO
アメリカ
スペイン
ドイツ
イタリア
ブラジル
ウルグアイ
日本
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 22:31:29.25 ID:EbK7CAEVO
圧倒的に君が代
536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 22:37:33.27 ID:52o5fqwHO
君が代って試合前に、お前ら落ち着け、って感じだよね
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 23:18:46.85 ID:kSiMWlKgO
大和民族なら君が代に決まっとるだろ!
君が代は世界最古の国歌だぞ。
大和民族である事を誇りに思え。
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/07(木) 23:31:01.10 ID:x4d5fJsEO
聞く所が無いからここで聞くがクラブソングとチャントでいいやつは?
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/08(金) 02:45:29.42 ID:amBkRhXa0
君が代好きだけど歌うの難しいよね
「や〜ちぃ〜よぉ〜に」のところでいつも声が裏返る
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/08(金) 04:50:23.89 ID:2t+KV7vxO
君が代いいけど、君が代以上に日本の国旗がかっこよすぎる。恐らく世界一覚えやすいだろうし、にも関わらず洗練されていて色合いも最高、なおかつ威風堂々とした佇まい。
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/08(金) 12:52:17.98 ID:FtBnQLDk0
う〜ら〜
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 08:46:29.92 ID:H30YjJAV0
>>537
政治的信条はこの際抜きにしようや
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/09(土) 10:54:03.46 ID:mjhk8eyX0
威風堂々と似たイメージのフランス国歌が一番好き
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/10(日) 18:16:18.25 ID:vm3m+rby0
パラグアイイメージと全然違った
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/13(水) 15:10:12.54 ID:zMAUPzMU0
東ドイツかっこ良すぎ。共産圏だけあってレトロフューチャーで勇壮
アドラーとかシュメルツァーとかクロースが歌ってるところ見たかった
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/13(水) 15:50:46.61 ID:AVPad9t70
やっぱう〜ら〜だろ
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/13(水) 17:55:31.33 ID:2BbKYZ5PO
大和民族なら君が代以外にありえない。
世界最古の国歌を尊重するべきだ。
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/13(水) 18:26:07.54 ID:z4+kGdjfO
ナチス党歌だろ
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/13(水) 19:33:33.05 ID:NdCbs64EO
ルーマニアが一番だね。
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 13:07:55.04 ID:Q1CV4d6b0
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 15:22:11.42 ID:OBGNYOuM0
ほほう
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 15:01:22.11 ID:na+iR0VM0
アメリカ国歌
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/20(土) 22:00:18.83 ID:ecL18KNZI
シンガポール国歌
進めシンガポール
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/25(木) 18:35:04.50 ID:eQcWQm7b0
ヒュウウ
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 17:46:28.62 ID:CWFx4CCa0
セルビア

556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:00:26.01 ID:XtziqGnR0
ユーロ2008の時現地観戦だったフランス対イタリアの国家斉唱がかっこよかった
いきなりリベリきえたり試合はクソだったけど
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:15:13.55 ID:0HbfqLCf0
無理だろうけど君が代マーチかな(陸軍verね)

君が代だけだとちょっとだるいし、かっこいいっていう感じじゃない
作曲家外人だし・・・
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:35:11.96 ID:jSXdT7wf0
君が代
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:41:05.85 ID:MSaMqjFTO
リアルに日本
日本以外のアジアの国々は欧米風の国歌で全く自国への誇りが感じられない
君が代は素晴らしく日本らしさを表現している
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:47:50.72 ID:0HbfqLCf0
>>559
だから君が代はドイツ人作曲だっつってんだろ
頭悪いやつだな
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 21:25:25.40 ID:/Kihv0QyO
>>560
独逸人作曲でも日本ぽいよ
便所の落書きなんだからカッカしない
落ち着け

オランダと、やっぱ日本
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 21:27:45.72 ID:kXv+TTY60
>>560
頭悪いのはお前だよ
ドイツ人作曲家が素晴らしい仕事をして日本を表現してくれた
わかれよ低能
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/06(火) 18:57:28.49 ID:GXshTRdS0
君が代の作曲者は宮内庁の雅楽部の人だろ
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/09(金) 18:01:12.28 ID:HaUDaTfQ0
台湾
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/09(金) 18:08:20.21 ID:rpVG/OT80
ガチレスするとボリビア
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/09(金) 18:40:31.41 ID:X6EX+EQXO
君が代
他にはないメロディー
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/09(金) 19:03:36.85 ID:6Rbolr750
唯一無二 君が代
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/09(金) 20:38:27.36 ID:VkV/AFK60
>>553
今聞いた。
ほんとにいい曲だなあシンガポールの。

マージュラーシンガプラー♪
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 11:13:25.27 ID:BzRlqkP00
歌詞はクソだがメロディは米国かっけー
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 11:25:19.03 ID:tArm9/8+O
日本とイスラエル

この二曲のマイナー加減は頭1つ抜けてる
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 17:19:33.68 ID:QLzUvZ4I0
Best 3(+α)

1.米国
2.メキシコ
3.フランス
次.ドイツ
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 17:23:16.55 ID:0wZUAFRfO
田んぼを血で満たせみたいな感じの国歌はどこだっけ?
573,:2011/09/11(日) 17:37:14.31 ID:BUKGjtXp0
一番かっこいい国歌ならフランスかな。

一番美しい国歌なら日本だけど。
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 17:41:31.61 ID:2FstxcPjO
アルゼンチンでしょ
後半のムチャクチャっぷりがまたイイ
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 17:44:13.62 ID:2FstxcPjO
あとブラジルもポップな感じでイイね

欧州はクラッシック調というか、暗い曲ばかり
イタリア、ポルトガル、フランス辺りはまだイイが、スペイン、イングランド、ドイツなどは聴いてらんない
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 17:46:33.81 ID:C7qsAzp/O
旧ソ
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 18:20:13.39 ID:Z1IPQUE50
>>575
お前は耳が腐ってんだよ 否、感性が腐ってる
ポップとか(笑)死ねよ
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 18:42:27.21 ID:2FstxcPjO
>>577
おいおい、何か気に障ったか?
オレの感性はお前の感性とは違うんでねぇ

自分とは違う感性の人は「腐ってる」?「死ねよ」?
おもしろい感性でつねw
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/11(日) 19:50:11.95 ID:5lVllsbE0
クラシック=暗いって発想の時点で推して知るべし

メロディも大切だけど個人的にはどういう歌詞かもポイントかな
あんまり血腥い歌詞は苦手
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/12(月) 21:57:13.51 ID:T3a1fQIJ0
>>578ってアニソン好きそう。
こういうのばっか聞いて育ってそう。
http://www.youtube.com/watch?v=hJ3lKQ6q-sw
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/12(月) 22:00:01.25 ID:T3a1fQIJ0
>>579
歌詞までは特別関心なかったわ。
お気にのがあったら教えてくれ。
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/12(月) 22:42:32.39 ID:RH6tx6vj0
>>581
やっぱ「君が代」は好き
東欧や北欧の祖国の自然を歌ってるのが好き
歌詞だけみるとスウェーデン、チェコとブルガリアが割とお気に入り
インドはスケールがでかい
でも歌詞がなぜか英語なのは歌詞のないスペインと同じで大人の事情か?

http://www.worldfolksong.com/anthem/

イングランドとスコットランドの国歌の歌詞はフルで読むと笑えるよ
おまえら意識しすぎっちゅーのw

まあ試合前には「敵をやっつけるぜヒャッハー」な方が燃えるのかもしれんけどw
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 16:02:05.94 ID:dOQFLYTT0
新しい国家はフトシに作ってもらったらええ
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 16:04:34.80 ID:VZGD6Exs0
君が代だな。
このワビサビ効いた感じはどの国歌にも出せん。
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 16:07:01.78 ID:ojHDXII50
やっぱ韓国かなぁ〜

586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 16:36:06.65 ID:1//IKv7MO
糞チョン死ね
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 16:46:01.39 ID:JgCcutSh0





















まあ韓国でしょ
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 17:07:50.01 ID:0XI7BaGy0
東ドイツだろ。

某エロゲのテーマ曲だが。
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 18:10:28.25 ID:wrbLoF1m0
ルーマニアだな。
歌詞も覚えちゃったくらい好きだ。特に出だしは高揚させてくれる。
もうルーマニアサポーターと一緒に豪快に歌えるぜ。
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 19:57:11.76 ID:GGjihBPGO
キムチ国歌ってバレー日姦戦の時聞いたけど、アメリカのパクリ感満載だよね
聞いた時、ふと思った

かっこいいのはフランス
歌詞は酷いけど

好きなのは日本
色々説はあるらしいけど恋の歌にも聞こえるから
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 20:38:49.15 ID:gmqB4MisO
ナミビア ニュージーランド トンガ フィジー
ラグビーで初めて聴いたが
素晴らしかった

君が代は相変わらずダサいけど
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 20:41:44.57 ID:vLPM9WFw0
韓国最高!
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 20:42:59.37 ID:9Pkm0Zlg0
↑クソチョン工作員半島に帰れ
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 20:59:07.99 ID:/k4FOJHSO
アメリカ
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 21:01:52.56 ID:JrMiqNZeO
何この小学生が立てたようなスレ
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 21:08:10.81 ID:XdDp/1B40
>>582
いくつか見てみたけど
自然が歌いこまれてると普遍的でじーんとくるものがあるわ。


http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/pat/flower.htm
抵抗しようぜえ!

http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/uk.htm
鎮圧鎮圧♪

ワロタ
スコットランドのほうはまだ真っ直ぐな歌詞だけどイギリスのは色々具体的すぎて生々しいw
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/13(火) 22:39:39.52 ID:ElDo8mCA0
面白いスレだわ

いろんな国の国歌を聴いた後
あらためて君が代を聞いてみようと思ったら
地震以来世界中の人々が愛情と励ましのコメントをくれていて
暖かくて涙が出そうになった
http://www.youtube.com/watch?v=m7KvgKqROy8&NR=1


故本田美奈子の君が代は
君が代がもともと恋歌であることを思い出させてくれる
あまーい歌声。
アメリカ国家の後なだけに対照的。(野球でごめんね)
http://www.youtube.com/watch?v=nMQ5wc5xwBM

スポーツ、特にサッカーを通じて
異国のことをもっと知りたくなるってのは楽しいね
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/16(金) 12:51:26.37 ID:gPzrDkIx0
>>597
君が代もアメリカ国家もすばらしいわ
サムネの”あなキス”クリックして鳥肌立った
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/17(土) 14:40:43.32 ID:9GnmSmEu0
きみがよ
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/17(土) 14:48:08.32 ID:Cm8UAG3Z0
インドかな
ジャナ・ガナ・マナ
作詞はタゴール
http://www.youtube.com/watch?v=lZi3fwP09zw
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/17(土) 14:54:39.05 ID:Cm8UAG3Z0
>>591
ニュージーランドの国歌いいですよね
最初はマオリの言葉で歌うのがいい感じ(あーおーてあろーあー♪)
ラグビーの強豪国の国歌ってみんないいからラグビーWCの国歌斉唱シーンはぐっとくる
自分は南アフリカの国歌も好き
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/17(土) 23:53:13.73 ID:NAA16KyyO
>>539
あ、アクアタイムズの人だ…
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/18(日) 12:29:19.21 ID:OHjkoW5n0
RWCで久々に聴いたけどルーマニアいいよな
いかにも東欧らしい陰な感じ
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/18(日) 12:39:48.48 ID:SnZewCRrO
東ドイツ
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/18(日) 18:06:38.36 ID:9kMiSgW9O
おーキャナダー
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/23(金) 01:38:53.76 ID:fiHGaHoJ0
スウェーデンの曲調が好き
君が代の歌詞が好き
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 18:18:36.88 ID:v6Ia6TaE0
イタリア
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/27(火) 23:09:21.71 ID:IyVraAN+0
イタリアとアルゼンチンの国歌って何となく似ていないか?
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 01:37:09.58 ID:G/USmCE+0
ペルー
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 08:19:15.59 ID:HX7YDcWoO
スコットランド
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 09:28:00.52 ID:MzifNzH6O
ソ連一択
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/09/28(水) 11:54:32.42 ID:SXiOa1wgO
アメリカ、フランス、
イギリス、ドイツ、君が代

あたりかな

613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/04(火) 22:04:23.66 ID:39o5JcijO
君が代もしくはドイツだろ。

あと、現代日本じゃ聴く人なんていやしないが、大日本帝国時代に第2の国歌と言われた「海ゆかば」とか、神がかってる。

歌詞の意味はラ・マルセイエーズ日本版みたいだが。
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/04(火) 23:54:11.49 ID:nsGBhYFaO
大韓民国
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/05(水) 07:02:32.46 ID:wwhC6kCK0
メキシコが最高

に可愛い
ttp://www.youtube.com/watch?v=PK375K5C4_I


出典はこの試合の国歌斉唱シーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=baQZ4KjXj3Q
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/05(水) 09:59:15.49 ID:qi0KFC7N0
日本も代表戦の時はこれぐらいやれや

アメリカだが↓
http://www.youtube.com/watch?v=9ETrr-XHBjE&feature=related
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/06(木) 01:49:00.29 ID:NV8d2x0c0
何でしょうかね、背筋が思わずピンと張ります。
http://www.youtube.com/watch?v=dTJxuvpWJd8&feature=related


618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/06(木) 01:51:39.79 ID:X3M5tol90
イタリア1択
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/06(木) 02:59:57.45 ID:xFMWnRyk0
ヘタリア一択は無いな

やはりドイツ国歌か君が代か
ロシア、イスラエルもいい
あまり出てないみたいだがウクライナとかも中々だ
ヴァイマール時代以前のドイツ帝国国歌のラインの護りもいい
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/06(木) 03:53:40.36 ID:VrhRFMmlO
韓国
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/07(金) 10:40:55.02 ID:Ox54udbAO
パッと聞きはアメリカ、フランス
F1で何回も聴かされてよくなったドイツ、イギリス
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/09(日) 00:36:21.33 ID:2MrA2DZD0
旧チェコスロバキア国歌

今のチェコ国歌の後に今のスロバキア国歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=n1Q2Mf9M6k4
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 10:26:01.91 ID:/MPZbOdz0
ドイツとオランダはホームでは今でも吹奏楽隊が演奏するのが
とてもかっこいい。雰囲気が良い。やっぱり録音では味気ない。

Wカップも1990〜1998年は楽隊だったからよかった。
何で録音に変えたのかな。

624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 11:30:02.90 ID:IFa5JGAL0
君が代は何度聞いても気が滅入る
せめて雅楽かなんかのインストにしてくれ
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 11:30:11.86 ID:Cmpg1fI3O
大日本帝国国歌
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 15:03:38.84 ID:zcgluB0vO
君が代を独唱させないでほしい
あれは歌うにはかなり難易度高い
萎える
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 16:13:16.96 ID:DhzIXfpm0
キダタローが「さざれ石」は名詞で楽譜にはブレス無しで続けて歌えと書いてあるのに
楽譜の読めない歌手がさ〜ざ〜れ (息継ぎ) い〜し〜の〜と歌うと激怒してたな
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 17:29:39.26 ID:wY1Frhht0
金はたいて歌手に独唱させるのなら最初から演奏流したほうがよほどマシ
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 17:56:37.96 ID:u4KWRaPtO
オーケストラ隊を呼ぶのだ
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 18:58:21.72 ID:/fMy3y190
http://www.youtube.com/watch?v=cR4SNf-aGQQ

この前、サッカーの国歌斉唱聞いててタジキスタンの国歌はいいなと
思った。ブレスオブファイアのOP曲みたい
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/18(火) 02:18:10.60 ID:wYjC7pYe0
>>630
やべええええなにこの国歌w
壮〜大な物語のテーマ曲とかEDみたいだなw
あの試合前半まるごと見逃してたんだよ><
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/18(火) 13:16:00.34 ID:GVNXGLUf0
タジキスたん国家は結構驚いたよな
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/21(金) 07:14:40.49 ID:H3lZB9OC0
おー バモ にいっぽーん が一番だな
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/22(土) 18:24:48.01 ID:2qqIjw4/0
あれは単なる念仏だろ
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/23(日) 04:14:29.39 ID:M8SZvyiO0
君が代とドラクエ4の戦闘のテーマ(後半あたり)だってクリソツ、パクリだ
君が代とドラクエ4の戦闘のテーマ(後半あたり)だってクリソツ、パクリだ
君が代とドラクエ4の戦闘のテーマ(後半あたり)だってクリソツ、パクリだ
君が代とドラクエ4の戦闘のテーマ(後半あたり)だってクリソツ、パクリだ
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/24(月) 20:39:48.29 ID:Rd2doDog0
まじトルコ

つぎポルトガル
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/29(土) 12:34:47.84 ID:uPXNl3Qd0
>>630 あー栄光あるタジキスタン国歌が消されてる。
638:2011/10/29(土) 21:33:09.95 ID:yYLyxKrt0
チリ
というか熱すぎるサモラノさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5417698
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/30(日) 13:46:00.55 ID:p06s3dbS0
おまーん国歌
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/10/31(月) 20:04:24.42 ID:KqsH1Frp0
オマーン国際会館
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 07:28:55.39 ID:S3jb5Rp50
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 18:34:04.03 ID:aSs5YhuD0
ベトナム
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 18:57:28.56 ID:20EAuDlvO
日本国憲法
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 19:13:45.25 ID:gxJz9l0YO
ロシア アメリカ トルコ
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 19:17:46.06 ID:Qvl+ztpA0
もうひとつのアメリカ国歌
http://www.youtube.com/watch?v=Q65KZIqay4E
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 19:55:22.66 ID:71uqWjxs0
647黄色いのがアメスポやるな!南米サッカーの方が100億倍面白いのに:2011/11/08(火) 20:28:34.53 ID:zQfoEpnr0
バスケもアメフトも野球も
180p超えて90キロ以上の
プロレスラーみたいな体格じゃないとできないスポーツ
日本人には中村俊輔みたいなサッカーが向いてるスポーツ
香川
中村
長谷部
長友
みたいに体細くて太れない人でもサッカーは出来る!
それと逆にアメリカのスポーツは
日本人の体格に全く向いてない!
アメリカと日本は
生き方が真逆!
謙遜と
自己主張
傲慢と
引っ込み思案
日本はアメリカの真似をしちゃ滅ぶよ
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/08(火) 20:39:32.72 ID:gMHS1fWu0
君が代聴くと本当に心が洗われる。
まさに雨雲から晴れ間が覗くが如し。
あれで気分が落ち込むと言う人をおれは全く理解できない。
まあこれについての異論はいくらでも認めるが。
あと、奇をてらった歌い方する歌手に歌わせた時の壮大なガッカリ感も認める。
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/12(土) 03:50:32.28 ID:eW5tzaGo0
日本の国旗も国歌も世界一かっこいい、”cool”だと思うよ。
無敵だね。
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/12(土) 03:51:39.61 ID:g6lWSccu0
君が代で気分が落ち込まない人間はプラス思考がエグい
人生怖いモンなしだろ
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/12(土) 06:24:07.59 ID:MwaKTL9cO
フランス国家の歌詞は日本じゃ有り得ないな
652黄色いのがアメスポやるな!日本人はサッカーが向いてる…体細いから:2011/11/12(土) 08:44:35.48 ID:8rEEGO830
日本人の体系に向いてるのは俄然サッカーだよ
バスケ(チビ日本人には無理)
アメフト(太れない日本人には無理)
野球(パワフルなプロレス的なスポーツは日本人には向いてない)
サッカー(背が低い太れない体力のない日本人に一番適している)
俺の意味わかるかなー?
653俊輔こそがサッカーの神…俊の聖地で試合できること感謝せよメッシ殿:2011/11/12(土) 10:02:17.13 ID:8rEEGO830
トヨタカップのチケット10円にしろ!
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/12(土) 11:16:50.47 ID:4dryIHjz0
基本的にアンチ独唱派なんだが
先月の植村花菜の独唱は悪い感触じゃなかった
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 09:22:22.93 ID:3/Gvq3C90

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。




656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 11:25:38.69 ID:5H3+i7XB0
lol
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/21(月) 17:42:14.90 ID:k5B6whrS0
イタリア
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/21(月) 18:51:48.88 ID:y9ZFjOu/0
イングランド、スコットランド、NZ、ドイツ、ロシア

最近、前奏が長すぎるが後半の盛り上がり具合が灼熱のアルゼンチンも好きになった

だが君が代が一番!
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/21(月) 20:21:20.27 ID:kLv7dyKw0
アルゼンチンは前奏部分だけでいい
ラグビーW杯ではきっちり全部流してたが
660:2011/11/21(月) 21:19:52.94 ID:v9eJgM94O
インド
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/21(月) 22:16:19.04 ID:p2ckGY1o0
ドイツ、君が代、ロシヤ、ウクライナ、国は嫌いだがイスラエル
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/25(金) 01:45:53.36 ID:bvKNfrWz0
スレチかもしれんが
今大会のバレーW杯は国歌流しきっているけど
何かルールとか変わったのかな?
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/25(金) 23:46:48.99 ID:8NPLE96a0
スペインかっこいい

君が代独唱は嫌だ。演奏でいいのに
アク○タイムズのカラオケ国歌は思わずチャンネル変えたよ
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/26(土) 03:39:09.34 ID:T7eWNS/E0
スペインは無いわ

独唱は嫌だね
虫酸が走る
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/11/27(日) 14:58:32.80 ID:wdjeQczm0
2002くらいのときは日本はイマイチだなとおもったけど
歳をとるにつれて君が代の良さが解ってくるっつーか良い曲になってきたよ。
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/01(木) 18:08:08.06 ID:RsW8744b0
スウェーデン
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/01(木) 18:25:26.63 ID:5s3L0G55O
ブラジル
国歌をナメてるような曲調が素敵すぎる
遊んでいるようだ
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/01(木) 19:03:49.09 ID:XIoGDmOWO
北朝鮮の国歌が以外によかった
歌詞も調べたけど凄くいいよ!

ただ歌詞の内容と現在の国家情勢がまったく伴ってないけどね…

669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/01(木) 23:13:17.60 ID:CDv6menX0
>>667
肩肘張ってない感が国歌としては珍しいな。
ブラジルらしいなあ
と思ってたけど歌詞見たら結構勇ましかったw

>>668
メロディー普通に良い。ただどこか合唱曲っぽい感じで真新しさは感じない。
歌詞は現実考えると過去と現代への虚構で出来てるなと
670黄色がアメフトとか自殺しろよ!顔がキモイんだよ!:2011/12/02(金) 09:45:23.50 ID:yVKgYxg10
俺が好きなのはグアテマラ国家
後はホンジュラス
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/02(金) 10:24:06.36 ID:LwvM5CIj0
U22五輪予選は演奏なのに他は何故独唱なの?

シンガポールは、つべで空耳を知ってからは対戦がないんだよなあ
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/03(土) 10:14:09.40 ID:Z9a64Gnf0
>>671
どっかのブローカーが絡んでるんだろ
673黄色がアメフトとか自殺しろ!キモイんだよ!:2011/12/03(土) 11:14:19.79 ID:ckRDGJgK0
黄色のアメフトはキモい
674黄色がアメフトとか自殺しろ!顔がキモい!:2011/12/03(土) 11:16:08.11 ID:ckRDGJgK0
黄色のアメフトは気色悪いから自殺すればいいの
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/04(日) 19:33:39.16 ID:aj6g4M7J0
イスラエル
七五調、韻を踏んでるところも日本人的に親しみやすい。
空耳だが、Jリーグのある地名「大宮」「鹿島」「千葉」と聞こえる部分もある。
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/05(月) 17:31:39.43 ID:6LaEZms00
イタリア
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/05(月) 18:43:16.59 ID:VpK/3+EaO
アメリカかっけーな
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/05(月) 20:09:12.33 ID:/ivDpDR7O
ルーマニア
679通行人:2011/12/07(水) 00:19:10.43 ID:UjuIjcnD0
EURO2004では、ギリシャ国歌にはまった。ギリシャの歌謡も最初は
とっつきにくいが、だんだんはまっていく。
680通行人:2011/12/07(水) 00:40:23.11 ID:UjuIjcnD0
ウルグアイ国歌前奏の高揚感がたまらない。
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/07(水) 08:53:09.93 ID:02N89aKL0
>>680
しつこい
682通行人:2011/12/07(水) 19:19:46.12 ID:UjuIjcnD0
なるほど、しつこいですか。
もちろん私も日本人だから君が代のようなシンプルさも好きです。
君が代は極端にシンプルだし、西洋の国歌は派手だし。
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/08(木) 03:08:22.16 ID:nGy2xgiLO
ナミビア
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 18:24:22.50 ID:k6UCG4Ph0
イタリア
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 18:37:59.93 ID:wpa3fQhTO
ラグビーアンセムだが、アイランズコール
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 23:16:26.01 ID:wpa3fQhTO
>>685
> ラグビーアンセムだが、アイランズコール


スミマセン、「アイルランズコール」です
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/14(水) 09:47:39.53 ID:odIPXvrb0
>>685
共和国国歌よりいいのに何人か歌わない奴がいるのがイラッとくる
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/14(水) 18:53:21.05 ID:tCzv0W070
>>687
IRAノカタデスカ?
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/14(水) 21:31:41.99 ID:wujOwjxa0
>>688
IRAなら別に共和国の国家を否定しないよ。
IRAの目的は北部6州と南部26州(共和国)とを統一すること、
つまり北アイルランドを連合王国から分離させて全アイルランドを統一することであって
共和国を否定しているわけじゃないんだから
そこが南北朝鮮(お互いが互いの存在を否定しあっている)とは違うところ
アイルランドコールは政治的にややこしくなって国家が歌えなくなるという事体が続いたから
作られたわけだしね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%B1%E5%92%8C%E8%BB%8D#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

http://members2.jcom.home.ne.jp/ovalaerie/rug_202ire.html
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/15(木) 18:25:44.72 ID:V5PNqHwf0
このスレをオーストラリアで検索したら0件でワロタ

ニワカしかいないんだなwwwwwwwwwwwwwwwww

ってことで断トツオーストラリア!美しい!特にイントロはかっこよすぎる
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/15(木) 20:31:09.38 ID:R9eNDweA0
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/15(木) 21:33:53.90 ID:/LEP6l6q0
>>691
オースト「ラ」リアだボケ
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/15(木) 22:31:21.65 ID:h42B49g/0
アメリカとかオーストラリアあたり挙げるやつはまだまだこの世界のひよっこじゃね?
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 00:28:52.37 ID:5WU9duNp0

★日本の国歌には是非これを。

アジア中で歌われた、アジア独立を象徴するアジアの名曲。

「愛国行進曲」

http://www.youtube.com/watch?v=uIKVO5WlLFg
http://www.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs
http://www.youtube.com/watch?v=ElAoXeGmj2k
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 00:35:20.45 ID:SRRJ/dMeO
ナショナルアンセム
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 00:58:21.44 ID:5WU9duNp0

あとこれとか

永遠の名曲
自衛隊、警察庁、公式行進曲
「分列行進曲」

http://www.youtube.com/watch?v=r9w5UpWRccg&feature=related
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:01:26.33 ID:5WU9duNp0
「愛国行進曲」 「分列行進曲」
日本にこんな名曲があるのに
日本人に知られていない。

698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:24:09.39 ID:5WU9duNp0

行進曲御三家

独軍「旧友」
http://www.youtube.com/watch?v=U6G3d4KIOh8&feature=relmfu

英軍「戦場にかける橋」
http://www.youtube.com/watch?v=xvWLMkxSwIo&feature=fvsr

米軍「星条旗よ永遠なれ」
http://www.youtube.com/watch?v=xvWLMkxSwIo&feature=fvsr
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:26:02.25 ID:Cvo5zsa40
右翼が湧いて来たんか?
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:27:15.41 ID:Cvo5zsa40
国歌じゃねえし

どうせならラインの護りも入れて欲しかったけど ぷんぷん!!
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:34:16.63 ID:5WU9duNp0
>>698
米軍の違ってるやん
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:36:17.75 ID:5WU9duNp0
>>698
米軍のちがっとるやん
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:41:32.55 ID:5WU9duNp0
>>700
「愛国行進曲」は第二国歌だったんだが?
それを復活させてもらいたいw
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:44:41.05 ID:kZY9haQw0
やっぱり露助よ
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 01:45:11.55 ID:5WU9duNp0
これ以外に日本の国歌に相応しい歌ってないだろ?w
★日本の国歌には是非これを。

アジア中で歌われた、アジア独立を象徴するアジアの名曲。

「愛国行進曲」

http://www.youtube.com/watch?v=uIKVO5WlLFg
http://www.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs
http://www.youtube.com/watch?v=ElAoXeGmj2k


706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 02:29:27.48 ID:5WU9duNp0
文句あんならこれでもよいが?

http://www.youtube.com/watch?v=I_Us2ZyrW4s&feature=related
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 03:02:38.26 ID:Cvo5zsa40
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 03:25:17.38 ID:5WU9duNp0
世界NO1行進曲
独軍「旧友」
http://www.youtube.com/watch?v=TPCsGIiciLM

NO2
英軍「戦場にかける橋」
http://www.youtube.com/watch?v=xvWLMkxSwIo&feature=fvsr

NO3
「星条旗よ永遠なれ」
http://www.youtube.com/watch?v=gAPl0C3lqao

日本代表
帝国陸軍、陸上自衛隊、警察庁、公式行進曲
「分列行進曲」
http://www.youtube.com/watch?v=r9w5UpWRccg&feature=related

709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 03:27:19.27 ID:3gLZ0tqT0
軍歌とか気色悪いからやめろよ
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 03:41:22.76 ID:5WU9duNp0
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 03:52:35.53 ID:5WU9duNp0
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 04:07:19.54 ID:5WU9duNp0
>>709
軍歌ではなく陸上自衛隊と警察庁は「分列行進曲」を
海上自衛隊は「軍艦マーチ」を公式の行進曲として採用してるわけで
それを国民が知らないのもおかしいわな。

海上自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=Q8wCBkBNUWI&feature=related

713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 07:10:42.54 ID:Hdu07PKQO
個人的にはフランス国家
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 10:23:38.24 ID:kZY9haQw0
気持ち悪い奴がいるな
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 13:37:18.64 ID:DxF2qQIn0
>>693
プッ 「マイナーな国歌を崇拝してる俺かっこいい」ってか? プッ




誰一人、いっさい豪州を挙げてない分際でwwwwwwwwwwwwwwwww
誰一人も挙げてないのに、初めて挙げた俺を批判 プッwwww アメリカと一緒にすんなゴミ
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 21:07:55.12 ID:g0pm1JzY0

これ以上に日本の国歌に相応しい歌はない。
★日本の第二国歌を復活させよ。

アジア中で歌われた、アジア独立を象徴する、
アジアの名曲。

「愛国行進曲」

http://www.youtube.com/watch?v=uIKVO5WlLFg
http://www.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs
http://www.youtube.com/watch?v=ElAoXeGmj2k
http://www.youtube.com/watch?v=9drYgfFk55g


717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 21:36:51.13 ID:1Haez0tY0
わりと有名なネタだが、フランス国歌は曲はカッコイイが歌詞がヒドイ
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 22:30:38.49 ID:g0pm1JzY0
>>717
ああ血まみれになって武器を取って戦えと訴えてる
街宣右翼の宣伝」カーみたいなフランス国歌の歌詞に比べれば
「愛国行進曲」はどんだけ控えめな歌だ?w
719薄気味悪い日本開催…呪われるサッカー選手:2011/12/16(金) 22:39:34.80 ID:4/I8lK7m0
http://www.youtube.com/watch?v=3utGyKIr2ug
ウルグアイ国家最高!
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 22:55:38.11 ID:g0pm1JzY0


しかし甲乙付けがたい・・・

「愛国行進曲」
http://www.youtube.com/watch?v=RETeT9vnYr8&feature=related
「分列行進曲」
http://www.youtube.com/watch?v=vfk-QzzF0iM&feature=related
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 22:58:34.82 ID:3+JQv4AX0
日本!!
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 23:32:55.91 ID:XzWdXTkEO
オランダ
トルコ
アルゼンチン
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/25(日) 17:49:42.98 ID:s37yF7k/0
トルコ
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/25(日) 18:30:05.22 ID:4Ey3hle5O
メキシコ
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/26(月) 04:08:18.16 ID:+TA3ANrw0
1 ソ連
2 フランス
3 ドイツ
4 イギリス
5 アメリカ
6 イタリア
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/27(火) 10:05:13.81 ID:cJKoQhZJO
フランス
ドイツ
アメリカ
イギリス
君が代

727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 17:08:34.95 ID:L7sfZvXT0
イタリア
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/07(土) 18:08:08.58 ID:xH11dsTD0
EURO92のスウェーデン国歌が一番鳥肌たった
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 18:41:15.18 ID:mqiGQmHQO
イスラエルに一票
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 20:11:06.68 ID:DZMcUdJn0
どう考えてもロシア一択
ブラジルとか言ってる人はだいぶサッカー補正がありそう
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 20:56:37.21 ID:ZWo86LEuO

フランス
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 20:57:58.81 ID:ck72V4ZD0
ドイツ
ブラジル2強だろ?
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 23:38:36.86 ID:4JQUAidS0
どう考えても西ドイツ一択
東ドイツとか言ってる人はだいぶエロゲー補正がありそう
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/20(金) 18:20:43.44 ID:ttnfaqor0
イタリア
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/20(金) 18:29:26.57 ID:1kia+DBe0
もちろん我が国日本だろう
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/21(土) 11:12:41.49 ID:HHj9ky7i0
ぽぽぽん ぽぽぽん ぽぽぽん ぽぽぽぽぽぽぽん!
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/21(土) 13:01:18.39 ID:lIjo/2B2O
ナミビア
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/21(土) 14:03:21.68 ID:k7fAxU+yO
お願いルーマニアを無視しないで。
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 04:37:27.08 ID:rpRqXbot0
>>738
ルーマニア良いよな
一番ではないが好きだ俺も
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 20:46:44.26 ID:XrZ0rrkB0
>>738>>739
さっきようつべで歌詞が日本語付きの聴いたが、歌詞の内容が感動するぐらい素晴らしいな。
フルコーラス聴くとかなり長いが聴いてても全然退屈しないぐらい素晴らしい内容だった。
流石民主化後に全く新しく作られた国歌って感じだったな。更に何よりあの荘厳なメロディーが
一回聞いたら忘れられんな。
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 21:55:33.26 ID:XrZ0rrkB0
>>740
今wikiで見てみたらこの歌は19世紀半ばに革命歌として作られてルーマニア人の間で歌われて来たんだった・・・とんだ無知だった・・・orz

http://www.youtube.com/watch?v=O9wX0ehLHy8
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 22:13:46.76 ID:hoIYjU2e0
ブラジル
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 22:17:09.27 ID:L7AC/4FQO
冗談抜きで君が代
厳かでかっこいいとおもう
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/22(日) 22:38:37.30 ID:dUZIIz4D0
ソ連が一番だなぁ。
イタリア国歌の前奏は嫌い。
745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/23(月) 02:20:14.29 ID:Q1TzXmjk0
ルーマニア国歌はロックバージョンの動画がおすすめ
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/23(月) 03:03:59.55 ID:4qfKM1bW0
スロバキアが一番
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/23(月) 10:21:45.02 ID:fDtm5TE10
>>740>>741
そりゃチャウシェスクが倒れた後にできたのかと思うよな
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/24(火) 23:12:25.12 ID:9mZ5ZVC70
>>746
聞いてみた。

いかにも東欧らしい悲壮感と情熱のミックスしたような曲だね。
神聖な感じもあって極上ものだった
いやーいい国歌だわ
749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 17:16:06.67 ID:zaucrmuJ0
٩๏̯͡๏۶
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:18:59.58 ID:G75soer90
>>745
それ今見た。2005年の多分民主革命記念日にルーマニアのTVで当時のルーマニアの若者が
国歌のロックverを大勢で歌ってるシーンの様だな。
歌詞の内容からして如何にも民族の誇りを若者らしく力強く熱唱してるのが分かるね。
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:13:22.56 ID:xiRLk4ks0
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/31(火) 01:27:31.02 ID:yyK7RCvb0
ルーマニア
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/31(火) 01:58:26.01 ID:LancjXo60
君が代の暗さはマジ葬式レベル
日の丸の気持ち悪さはマジ害鳥除けレベル
チョン認定されそうだがそう思ってる奴は他にも居るはず
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/31(火) 11:57:50.24 ID:VRBZQMwh0
>>753
教員組合員認定
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/01/31(火) 12:06:20.10 ID:33IXG26QO
ポーランドかロシアが好きだな

日本の国歌は大人になって良さが分かった

中学生ぐらいまでは勇ましくて迫力がある国歌に憧れてたけど
日本には重くてどっしりして品のある今の国歌が似合うよ
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/07(火) 18:17:47.81 ID:VCgIzq2/0
イタリア
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/07(火) 18:25:56.18 ID:vIIO/JvdO
日本のかっこよさは異常
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/11(土) 21:51:48.41 ID:eFr+Korv0
伊太利亜だね
曲が終わる直前あたりで選手やサポーターのテンションが急激に上がるところが大好き
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/12(日) 04:25:41.56 ID:GJ8AqC+10
>>758
曲自体は陽気でかっこいいって感じではないけど、スポーツの試合前に歌うのにふさわしい曲だよね
最後の盛り上がりはテンション上がりそう
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/16(木) 18:08:47.59 ID:kdb3L6TK0
チュニジア
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/17(金) 12:28:23.93 ID:7nc1AWEx0
>>758
テンションでいったらラグビー代表のほうがすごいけどね
サッカーの連中はやはりドライな感じ
昔の代表戦見たけどザンブロッタの執拗なカメラ目線とウインクに胸やけしそうになったw
762君が代:2012/02/19(日) 14:16:51.16 ID:DoqJHwQyO
君が代は、軍国主義でも、天皇崇拝ソングでもありません!
なんで学校でちゃんと教えないの?朝鮮日教組め!
捏造で日本人から、国歌まで奪い、侮辱するのか。

君が代は
(君のおさめる 世の中が)
千代に八千代に
(永遠にずっと幸せでありますように)
さざれ石の巌となりて
(小さな石が集まりやがて大きな岩になり)
苔のむすまで
(苔が生えるまで)

「君」は私ら日本国民だよ
こんな最高な国歌他のどの国にもない
アメリカは、大砲ぶっ放せとかだしね。

国歌で立ちたくないなんて、まるで外人じゃないか。日本人じゃない。
国歌で立ちたくもない奴が、なぜこの国に居座り
住み続けるの?
まして、学校の先生なんて、とんでもないよ!
国歌も歌いたくもない選手が=日本代表
なんかも絶対ダメでしょ
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/19(日) 16:57:59.11 ID:njDWQmmGO
スイスやオーストリアはいかが?
きれいな旋律だと思うけど。
764チョンコ黙れ:2012/02/19(日) 17:02:21.69 ID:EMH4aUOQ0
ほとんどの国の国歌が安っぽい行進曲というか、
なんつーのかわからんが、ジャンルが同じ。
君が代だけだよ伝統がある感じの国歌、
アジア国歌も全部行進曲みたいな感じだし。



ただ、君が代の音楽は実は中国系なんだけどさ。たしか。
歌詞は完全に日本のものだが。

猛々しさ、勇ましさ、そーいうもが国歌には必要な時代につかられたから
ほとんどの国歌はそうなんだろうけど、
荘厳さを感じる唯一の国歌が君が代。

反論はチョンコ認定する。
つーか、君が代のよさがわからん程度の知識しかない馬鹿か。
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/20(月) 03:50:15.92 ID:cP5wj5/xO
かっこいい
カナダ ロシア

ダサい
日本
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 02:18:40.82 ID:H26wa3dt0
我らが君が代。
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 02:25:09.19 ID:ni78kkPvO
君が代が1番好きだけど、かっこよさ1番はフランス
歌詞はやばいけど
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 02:30:18.52 ID:iMPso3nX0
曲の良さは君が代が一番。
ただし国民が総音痴のため
なかなか迫力が出ないのが残念。
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 03:25:47.21 ID:4IvnktsrO
トルコ
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 06:52:31.30 ID:E48daq2R0
君が代の音楽性の高さを分からないヤツは、センスなさすぎwww
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 09:00:50.70 ID:dLR2VHVS0
ネトウヨ死ね
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 09:39:07.37 ID:JEpI/tMxO
メキシコ

歌ってる時のポーズがいい
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 17:42:20.90 ID:rlEpBt5P0
>>768
だからこそ演奏流しとけばいいんだよな
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/21(火) 19:00:40.04 ID:N1vimhgZ0
君が代に決まってるだろ。圧倒的すぎる


他国のはほぼ軍歌やね(´・ω・`)
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/22(水) 12:37:00.05 ID:QVu3wEps0
「アンリ4世、万歳!」

フランス革命がなかったら、これがフランス国歌だったはず。
(事実、王政復古期はこちらが国歌だった。)
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/02/22(水) 14:14:26.05 ID:QVu3wEps0
775だが、ようつべで、Vive HenriW で検索すると、色んなバージョンが出て来るから、
是非聴いてみて。
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:03:49.24 ID:VrWaVQxr0
インド
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:46:01.35 ID:2hpWtdhp0
フィジー
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:46:18.20 ID:2hpWtdhp0
やっぱ自由惑星同盟だわ
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 04:59:59.09 ID:4dyvjZY+O
順位はその国の人らに失礼だから付けられないがチェコの国歌が1番好きだなぁ
かっこいいとは思わないけど
かっこいいと思ったのはロシア、トルコ、スウェーデン、ナイジェリア、フィンランド、ルーマニア、ポーランド辺りかな
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 13:40:43.09 ID:HQkVBOIS0
チェコもいいけどスロバキアもいいよ
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 23:43:43.44 ID:dZJ2XZ1x0
はちゃめちゃ王子〜
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 05:27:51.64 ID:uRAJBfRAO
>>781
スロバキア聞いてみたけどたしかにいいね
しかし失礼になるがあまり好きじゃない…
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 10:40:59.44 ID:gI1jLSfI0
ウルグアイの前奏部分いいわ
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 01:11:33.45 ID:DF7plHM70
>>783
旧チェコスロバキアの国歌で続けて聞くと印象かわるかも
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 17:51:06.32 ID:bqdTyTn50
アルジェリア
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 15:01:54.93 ID:q86jjFqf0
一番好きなのは第一帝政期のフランス国歌かな
スタイリッシュさと清々しさと同時にぐつぐつと煮えたぎる
革命直後の国民軍のエネルギーを感じる
http://www.youtube.com/watch?v=4qXVjcbWIF8&hd=1
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 17:44:38.85 ID:PKDXtphx0
インド
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 18:19:39.09 ID:5nefJEj90
イスラエル
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 19:00:59.43 ID:OgG+iLCDO
トルコが好きだわ

哀愁を感じさせるメロディは日本人にもウケそう
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 23:50:04.06 ID:qLgRd0UwO
アゼルバイジャン
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 09:58:29.79 ID:DKmvsF170
敢えてかっこいいの逆を書いてみる。

韓国国歌の出だしとボラギノールCMソングの出だしが似ている件。
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 06:00:39.79 ID:tUfGmecf0
一番格好の良い歌詞はラ・マルセイエーズ
これを歌ってるフランス人は魂が震えるんだろうな
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 10:05:58.24 ID:9ZQ0tRgb0
奴隷がどうのこうの言われてるけど黒人選手も歌ってるよな
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 19:50:00.92 ID:Bn8l9iVbP
一番ダサいのは間違いなくドイツ
曲そのものは悪くないが第二帝国期も今の国歌も常に外国からメロディを
パクってきただけだから
ちなみに第二帝国期は英国国歌と同じメロディ
今の国歌もハイドン作曲のハプスブルク帝国の国歌と同じ
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 02:00:38.50 ID:Y+qm1RpG0
旧南ア国歌。現国歌にも、一部引用されてるけど。
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 03:13:40.31 ID:HC7Tt41E0
トルコ国歌のメロディーって、モダンな2拍子のマーチに編曲すれば、
「ブラビューラ」や「銃声」や「ノスタルジー」みたく、かっこよくなると思う。
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 17:57:59.27 ID:3/DDB8B+0
ドイツ
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 02:21:34.71 ID:zfWaJrPI0
君が代は雅楽での演奏と歌がやはり最良でありオリジナルだと感じる
雅な合奏に呪詛のような歌い手なんだが、荘厳で優雅で洗練されている

ドイツ国歌は規制されているワイマール時代からの1番がベスト
サビとも言える最後のDeutschland,を2回言う所で感動する
自国に対する思い入れを感じるんだ
2番の歌詞も俺は好きだ
ドイツが誇る文化の歌詞
女性、忠誠心、ワイン、歌
これらを褒め称えていて、自国の文化を愛している所にグッとくる

イタリア国歌もいい
最後のsiの所で全員が一丸となる所がスポーツなど、試合前に歌うには最良だろう
盛り上がる

イギリス国歌は女王に対する忠誠心、愛国心に溢れ
神に願い全力で守ろうとする所に心をうたれる

メロディを聞くだけで素晴らしい国歌を複数書いたが、是非歌詞の意味を知ってから再び聞いて欲しい
一層の深まりが増し、心に響く事だろう
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 05:33:28.41 ID:/b3/QP2z0
800
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 05:50:13.10 ID:pO3Rrxo9O
ウズベキスタンもカッコいいど
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:07:43.35 ID:G95nlh120
アゼルバイジャン戦楽しみ。
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 15:43:05.76 ID:hegIYPD40
30過ぎると不思議と君が代の良さが分かってくる
海外の国際試合なんかで君が代が流れると感動する
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 01:11:18.45 ID:VjDaumJ+0
↑それ分かるわ〜
鳥肌もんだよね
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 17:26:41.56 ID:9mcV5OQU0
ウルグアイ
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/05(土) 21:40:07.01 ID:O7G7LzcY0
何気にロシア国歌かっこよくね?
行進曲みたいな薄っぺらさもないし、あの国の残酷で苛烈な歴史をメロディーで体現してる感じ。
ある意味、崇高さを感じる数少ない国歌。

>>803
よく分かる!20代くらいの時は、メロディーが陰気に感じて嫌だったけど、30才を超えたあたりからジワジワと良さが分かるようになった。
でも試合前の独唱はやめてほしい。二流歌手の下手な君が代を聞くと気分悪くなるだけ。
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 23:00:10.82 ID:Agx+VXSF0
雅楽の君が代見た事ある?
あれこそが正統な君が代だと思う
感動と鳥肌もんだった
日本人なら何かしら感じ取れると思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7YkUmIJW4Q
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 17:09:35.71 ID:9X3OR5wd0
>>799
まじでか...ドイツ国歌の一番はフツーにアホっぽくないか
「ドイツが一番!世界で一番!ベルギースイスポーランド(の一部)全部ドイツのもん!」
だろ、要約すると
809名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 23:27:54.81 ID:+4Poqgg20
>>808
当時のドイツの歴史背景を知るといい

これは裕福なドイツ時代の歌ではなくて
1次大戦前は分断された小国の寄せ集めでしかなく、いつかはドイツ民族(アーリア人)が統一され世界一になりたいという
想いが込められているんだ
更に1次大戦の敗戦国として戦勝国からドイツ国家に多額の賠償を背負わされ、ドイツ国民は失業者で溢れ
どん底の時代にこの国歌を歌っていつかは一番の国になりたいという
ここでもまた同じ想いを強くするんだ
つまり自分達を優れている、自分達には世界一になる力があると思わなきゃやってられない程疲弊してたって事だよ
劣等国の劣等民族だと言われてたからね、当時のドイツは

だからヒトラーの考える思想に合致してるから良くないという解釈は本来当たらないんだけど
それを由としない国や民族もいるんで、配慮して3番が正式国歌になっただけ
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 17:32:54.21 ID:YhIWwL360
アメリカ
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 18:33:51.61 ID:wako2CT10
勉強になるスレだな
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 16:59:44.02 ID:nZWSjs8p0
>>809
いや知ってるよ、だから余計にアホっぽいなと
あくまで文化や国家の概念がmystifizierende Größeまでなりあがる状況が
きもいと思う俺の個人的な感想なんだ
813!ninja:2012/05/25(金) 17:08:07.84 ID:CUB/eO4PO
一昨日見てからアゼルバイジャンの国歌が好きになったわ
20年五輪候補でバクーが落選して残念。

アゼルバ〜イジャン!
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 17:21:52.57 ID:CUB/eO4PO
>>283とか>>357とか
以前からアゼルバイジャンをいいと言ってたんだなすげーよ。

水曜日初めて聞いて、今さら勝ち誇ったように書いた俺って
めちゃくちゃかっこわりーw

まさに俺の人生を表しているわw
815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 21:44:08.79 ID:QnO0aLN60
日本の国歌曲が一番
やりちんぽくないからいい
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 02:03:47.07 ID:Wx/W3naiO
板違いになるがF1でオーストリアの国歌聞いてたらサッカーでの国歌を何度も聞きたくなるくらい気に入った
817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 14:16:40.65 ID:C6QxCOSt0
他の国がある程度戦争意識してる中
恋文な日本は平和だよね

そこが案外好きなわけだけど
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/09(土) 17:07:45.56 ID:IFw4IthX0
日本
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/09(土) 17:08:15.27 ID:KjFql8ME0
フェロー諸島
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 09:52:18.43 ID:ZjHRWsxC0
イスラエルの国家は荘厳すぎてすごいぞ。さすが国の成り立ちが違う感じ。
以前ワールドカップの予選のホームゲームで聴いたときは鳥肌が立った。
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 10:49:59.10 ID:AzgWWGdaO
君が代だけはない事は確か
ダサいし暗いしキモイし
糞以下過ぎる
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 11:32:49.69 ID:n5bPN5AyO
スロバキアはどう?
イタリアを破ったときの映像と歌詞が頭の中で混ざると鳥肌が立つ
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 11:50:43.62 ID:Qi/NCs2TO
韓国以外はどの国の国歌も素敵です。
824:2012/06/10(日) 12:16:37.62 ID:sfF+lgnl0
中国の出だしは好きだな。
残りは特にオリジナリティもなくて退屈だが。
825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 12:35:47.50 ID:C0n8jJYP0
>>823
そうかも。

お気に入りは
デンマーク ポーランド ブルガリア トルコ
歌詞は調べてないが、メロディが好き
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 21:58:21.16 ID:dnqg493qP
Gwlad, Gwlad (ウェールズ!ウェールズ!)

どんな歌い方してもいいなぁ。でもやっぱりスタジアムでの大合唱が至高。
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 01:24:37.78 ID:8dpGWkxm0
国じゃないけど、白人の国で黒人が国歌を歌うのはかっこいいし、
感動すら覚えるな。
828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 14:20:41.29 ID:Qbp12N+/O
トルコやアイルランドはらしさが出てて好きだな
あとルーマニアはすごくかっこよくて聞く度に感動する
これはお気に入り
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 22:08:04.88 ID:zWSMjDoV0
去年のラグビーWCはHPに出場国国歌の音源が貼ってあったけど、EUROのはないのかな?
TVで聴いたポーランド国歌がすごくよかったので
830名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 21:50:53.27 ID:rLuJEFBq0
>>824

ラ・マルセイエーズのパクリだもんなw
831名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 22:49:07.58 ID:A93OkuZvO
スペインがかっこよすぎだわ
歌詞を歌わないのはやっぱり多言語国家だから?
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 23:36:28.32 ID:7xRoSOhh0
ドイツの国歌。
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 23:42:07.56 ID:trNSXShSO
フランスとデンマーク
メロディーだけで言うと
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 23:42:09.61 ID:JFPbg4KZO
フランス
晴れ晴れしくて良い

逆に君が代は暗いけど
厳かで日本らしくて好き
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 00:10:44.06 ID:bJv5OkF/O
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 00:25:17.74 ID:jhsUdL2gO
>>828
自分もルーマニアが別格
メロディーはもちろん歌詞に込められた強い思いに感動した

あとはやっぱりフランスが華やかでいい
試合前にこの曲流れたら盛り上がるだろうなあ
ドイツも荘厳で好きだ
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:08:46.06 ID:83iJZiFHO
俺的にはイタリアが一番だな
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:12:12.43 ID:NNQlXj1jO
君が代、アメリカ、ドイツ
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:26:35.86 ID:dSLUJjO/0
イタリア
840名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:27:52.82 ID:sqxDgijh0
オランダとイングランドが至高だわ
透明感溢れるメロディーで心が洗われる
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:33:03.90 ID:OVhQeZ650
やっぱイタリアだわ
ああいうノリがよくてテンポのいいやつが好きだな
あとはアルゼンチンとかブラジルとかラテン系の国歌はテンポがよくて好きなのが多いな
イングランドやドイツのようなしっとりとしたのはあんま好きじゃない
842名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:36:04.91 ID:l/UCZ8zo0
ウルグアイ
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:39:21.21 ID:mr+0kNeD0
やっぱり君が代だな。
あの鬱蒼とした厳かな雰囲気は、他国の陽気な曲調にはない
特別な感じがある。日本という国がここまで豊かになった歴史が
(必ずしも明るいものばかりではないこととして)神妙にしたためら
れている気がする。
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:49:17.16 ID:tfvOc3FBO
>>843
君が代は当たり前だから君が代以外で考えてみたんだが(´・ω・`)
君が代は歌詞もメロディーも好きだなー
スレチだが歌詞が一青窈のハナミズキっぽいよね

でもやっぱりフランスの曲調は好きだわー
ロシアやドイツも偉大な作曲家を輩出しただけある
耳に残るメロディーで好印象
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:58:13.67 ID:sHuqzR4+0
ギリシャは賛美歌みたいですごかったな
なんかファンタジー映画の曲みたいだったしw
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 00:59:10.38 ID:0sKOkgugO
君が代は合唱には向いてないね
あれを皆で合わせるのは至難
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 01:24:20.52 ID:yNSELzhjO
やっぱスペイン。
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 03:02:36.48 ID:dSLUJjO/0
君が代はかっこいいとかかっこ悪いとかそういうジャンルじゃない
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 03:20:49.74 ID:aLOB+bXTO
君が代はない

もっと違う国歌なら一度くらいは歌っただろう
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 04:53:44.48 ID:S9pERjntO
トルコ
851名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 09:38:34.10 ID:OjPeBwCK0
>>799
Wacht am Rheinも好きだがな
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 09:39:51.04 ID:OjPeBwCK0
やはりウクライナとドイツだな
あとイスラエル
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 20:30:13.37 ID:zKtJ9yk70
>>851
対抗馬はLa marseillaise
同時に流すと綺麗
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 05:09:01.44 ID:CcTRM2qk0
Land of hope and glory だな
正式な国歌とは違うかもしれんけどとにかくいい
高い声が出る女性が歌うと本当に美しいよ

君が代も壮大さがあっていいと思うけど演奏の一択だわ
斉唱でアキオみたいなのがしゃしゃり出くると萎える
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 06:25:55.45 ID:SgEo3lTeO
イタリア、ウクライナ、オランダ
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 16:19:44.55 ID:5Ll2aP5w0
1 モーリタニア
2 プエルトリコ
3 モロッコ
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 16:27:58.47 ID:ERQGtSWO0
ドイツ国歌は君が代並みに歌いにくいな
そのへんやっぱ似てるわ
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 03:39:16.86 ID:Z5lZhcj80
イタリアはみんな熱唱してて息子が大爆笑してたw
859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 03:57:00.73 ID:YBf2BbXiO
乙ババア
860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 10:26:44.31 ID:tjq4zI7K0
>>858
頭の弱い息子?
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 10:54:40.60 ID:JpP1vRPrO
メキシコ
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:07:56.67 ID:e9kEHZnk0
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:16:00.55 ID:25O89/Xe0
x
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:35:16.12 ID:Kb3+RS2s0
>>857
でも君が代のベースってドイツ人じゃなくてイギリス人だろう
タイプは全然違っていて結局作り直した様だが
それでもタイプ的にはSave the Queen の方が似ている気がする
イングランド代表はルールブリタイアの方が盛り上がるんじゃねえのって思うけどさw

ロシアの国歌がカッコ良くて好きだな
イスラエルの暗さ100%もあれはあれで…w
865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:36:26.63 ID:Kb3+RS2s0
おっと、Godが抜けてたわw
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:44:14.92 ID:KqNXQWAq0
ギリシャはよかったな
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:56:45.01 ID:zC4Me5F00
イタリアが最強すぎるな
あれは士気上がる
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 12:17:17.07 ID:25O89/Xe0
サンドニのラ・マルセイユは神
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 06:39:35.86 ID:FCVHmGuiO
やっぱアメリカがカッコいい
サッカーではあまり聞く機会がないが。。。
サッカー大会常連国ならドイツかな
870名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 23:48:20.38 ID:PhXGt5mw0
フランス
ドイツ
イタリア
アメリカ
ブラジル
アルゼンチン
チリ
ルーマニアかな?
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 05:26:56.87 ID:ZIeXiC3d0
なんでカザフスタンが無いんだ
ベラルーシも無いし ボスニア・ヘルツェゴビナは美しい
キューバは明るくていい
ウズベクとかアフガンとかイラクとかキルギスとかのアジア勢もなかなか
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 16:47:08.31 ID:/rRg16Ci0
フランス
873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:19:47.34 ID:nwfSB7FDO
2006年のW杯準決勝のドイツ×イタリアでイタリア国家が先に
流れたのは凄い違和感があった。
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:22:16.09 ID:Ak27CXqXO
日本に決まってんだろ!
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:44:00.83 ID:PuaaCFe90
ジャマイカ
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 19:22:05.28 ID:8qQz/XCtO
地元歌手が歌った時のウルグアイ国歌
会場が騒然となるらしいね
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 01:09:00.31 ID:LmwPYaol0
>>876
南米の国歌は長いよね
相手チームが待ちきれずに途中でアップをはじめるぐらい
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 02:20:03.16 ID:qXL1kltq0
879名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 19:04:11.31 ID:ylg7nmboO
ナミビア
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/25(水) 16:07:34.38 ID:LIrq5Epx0
今夜聴くであろうカナダ国歌もいい部類か
881名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/25(水) 18:03:47.79 ID:xXJqhaT/0
ロシアは君が代と張る
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 19:17:02.28 ID:ooRoRqrk0
今まで聴いたドイツ国歌で一番いいアレンジだ
http://www.youtube.com/watch?v=Jh3qH4UjwGM
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/06(月) 17:32:26.54 ID:tlsHZfwK0
メキシコ
884名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 18:19:52.26 ID:FKZ+Iszu0
フランス国歌って最初聞いたときはかっこいいと思ったが、歌詞を見て幻滅。
今の時代によくあんな戦闘的な内容でやってけるよな。ナチと変わらんわ。
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 18:26:06.35 ID:Y9TU2SdL0
カンコック
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 22:59:27.98 ID:abBfVFbY0
君が代は良いよ。
アイデンディディを示せないと国歌なんて意味ないが
フランス人に仮に韓国とアメリカ国歌を取り替えて
聞かせても知らないならそれが違うとはわからないだろう。
でも君が代を「アメリカ国歌だよ」といって聞かせたら「ええ?」となるだろうし
「日本の国歌だよ」といって聞かせたら「ふーん(変な曲)」となるだろう。
かっこいいとはそういうことでもあるのでは
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 23:41:43.23 ID:ZU0M6Zd3O
君が代は曲が幻想的でいいね
でも合わせて歌うのが難しい
選手も戸惑い気味
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 23:49:43.81 ID:lVNi23lf0
フランス・ロシア・スエ−デン
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/18(土) 00:01:27.66 ID:+CF0aoRe0
オーストリア人ハイドンがハプスブルク家の皇帝を賛美するために作り、ハプスブルク家統治下のオーストリア帝国国
歌でもあった曲がドイツ国歌となっていることに釈然としないオーストリア人は多い。これに対してドイツ側の見解はお
おむねね次の通りである。

1806年以前にはオーストリアという国は存在しなかった。法的には「ドイツ人の神聖ローマ帝国」の皇帝でありドイ
ツ王であるハプスブルク家が大公を兼ねるオーストリア大公領でしかなかった。したがって、作曲当時は「オーストリア
皇帝」ではなく「ドイツ皇帝(神聖ローマ皇帝)」に捧げられたものである。
1806年以降もオーストリア帝国は1866年までドイツ連邦の議長国として、分裂ドイツ国家のリーダー役と見なされていた。

最近では同じ論法で、モーツァルトを「史上偉大なドイツ人」として顕彰しようとしたドイツのマスコミ(ZDF)が論議を巻き
起こしており、議論は収まりそうにない(これに対しオーストリア人は「当時「ドイツ国」という国家もなかったのだから、
ゲーテは「ドイツ人」ではない」と反論した)。一方、オーストリア国内でもドイツ民族主義が急進しており、「祖国ドイツよ
」と歌詞で強調されるこの歌を高唱する右翼学生も、ウィーンでは目につく。オーストリアが名実ともにドイツの中心的
存在であった時期に作られたこの曲が、オーストリアを除外したドイツの国歌として現在も使用されていることは、かつ
ての大ドイツ主義、ドイツ民族主義を微妙に揺さぶる要素をはらんでいる。


ワロタ
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 15:24:29.93 ID:PjTlUaUR0
どこの国も西洋音楽っぽい中で君が代は独特
吹奏楽じゃなくて雅楽で演奏すればさらに良い
前奏はなしでなww
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 01:18:32.17 ID:tU43qtcm0
どこだったか忘れたけどあそこがよかった
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 15:11:47.22 ID:rlxeT996O
>>887
「むーうーすーうーまーあーあーでー」
どんだけ引き延ばして歌わせるんだと思った
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 17:20:51.52 ID:P7hMp/Eu0
ナミビア
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 17:22:37.91 ID:m6EidOc+0
イタリアでしょ
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 17:27:11.40 ID:eG4E1bSW0
ルーマニアもかっこいいぞ
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 18:09:43.52 ID:P7QPTCHhO
君が代だろ
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 18:21:42.85 ID:uQPujm6fO
>>882確かにいいな
>>886同意
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 19:17:15.74 ID:y0ooSKwG0
外国の国家って「・・・と戦って」とか下らないことグダグダ言ってるだけだろ
やっぱ君が代が一番クールだな
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 19:58:58.74 ID:mXrRRinL0
君が代がいい
流石日本って感じだね
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:38:16.91 ID:WLaIKYyL0
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:40:02.58 ID:WLaIKYyL0
「愛国行進曲」
一番人気バージョン

http://www.youtube.com/watch?v=2CpcztEOSrs
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:42:48.16 ID:FiVBnGhF0
君が代はないわ。世界中に知られているということも勘案して、フランス国歌だな。
映画『カサブランカ』のあのシーンも、あの曲だからこそ成り立つし、外国人が見ても感動するんだわな。
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:47:52.54 ID:WLaIKYyL0
「分列行進曲」
一番人気バージョン

http://www.youtube.com/watch?v=r9w5UpWRccg
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:53:03.01 ID:fl/0kKnW0
イングランドかな 一番シンプルでかっこいい
一番強そうなのはブラジル
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:06:13.68 ID:bWuInZt+0
日本の行進曲人気NO1はこれ

http://www.youtube.com/watch?v=nLbWEZtkbqk
906井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/03(月) 19:25:46.86 ID:E1NaXky+0
パラグアイ
ウルグアイ
907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 01:36:38.36 ID:pgEDHDdt0
ルーマニア国歌

気に入りすぎてルーマニア語始めた
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 17:28:16.20 ID:4QNbbXGO0
リビア
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 17:59:16.33 ID:hFVoC4w8O
ニュージーランド
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 01:14:55.75 ID:eDXJBOkt0
ソ連だな。ロシアもいいがソ連版の方が好き
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 08:21:11.26 ID:4Yc+UePj0
君が代の本当の良さが分かるのは30過ぎてから
これマジ
DNAレベルで開花したように突然素晴らしいと思えるようになる
外国で流れる君が代は脳汁出るよ
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 22:29:44.23 ID:0WiJPUD40
君が代の独唱は別に構わんけど、ボクシングで歌う君が代の独唱だけは嫌だな
どうしてあの格調高くて凛としてる君が代があれだけ下品になるんだろうって思っちゃう

絶対ダミ声の奴が出てきて場末の演歌みたいにコブシを効かせまくって歌うんだよね
キモいんだけど
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 08:23:33.46 ID:qoSl3Zxw0
まあボクシングの試合前には君が代は合わんと思う
厳かな雰囲気で静かに歌っても選手にリキ入らんでしょ
だから少しでも戦い前って事で気合の入る歌い方してるんじゃないかな

日本も第二国歌を持ったらいいかもね
戦争マーチみたいな戦い前にぴったりな曲
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 17:29:02.30 ID:6biiMt980
パナマ
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 21:07:11.59 ID:LDcGhhiC0
ロシア国家  途中で変調する辺りがたまらん
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 21:11:48.59 ID:ONxVsD/b0
ロシアだな。 断トツ。
国旗がソ連の国旗だと、更にしびれる。
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 21:39:52.20 ID:NlycgV/OO
君が代は出だしのキーが難しい。低すぎると森進一みたいになるし、高く入ると苦しくて最後まで唄えない。プロでも歌いこなすのは無理そう。
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 15:51:59.56 ID:JK7c56BN0
>>917
秋川雅史は千の風になってって曲の出だしを毎日何百回も反復練習するんだって
納得行くまで体に覚え込ませるんだとか
だから君が言うみたいに、君が代も出だしを確実なものにしようと思ったら簡単じゃないだろうね
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 17:35:28.03 ID:Hpa5mEjN0
イタリア
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 22:19:29.84 ID:ej7iq3Lu0
トルコ
重厚なメロディと、サポーターの声が合わさると迫力が凄まじい
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:48:43.70 ID:C5Dzofpe0
>>920
イングランドもそうだよな
なんか下手すりゃ戦争みたいだ
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 13:36:40.44 ID:TEHXv+O50
ヨーロッパでカッコいいのは、

スウェーデン、ハンガリー、オーストリア、チェコ

中南米でカッコいいのは

メキシコ、エルサルバドル、パラグアイの最後のサビの部分
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 13:38:08.23 ID:TEHXv+O50
日本が国歌を「ふるさと」にするとかいう議論があったけれど、
メロディーがイングランド国歌に似てくるな。

924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 13:56:42.89 ID:T2cPysJE0
日本
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 21:28:04.72 ID:KabrUnu/0
>>921
ドイツ前だったかな?
トルコ対スイス?の予選の時トルコサポーターの殺気あふれる国歌を動画で見て別世界だと思った
926Sweden is Number 1 ! :2012/10/17(水) 10:05:50.82 ID:YlVNnZej0
世界のダサい国歌

1 日本
2 韓国
3 中国
4 フィリピン
5 NZ
6 オーストラリア
7 カナダ
8 スペイン
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 10:07:39.35 ID:YlVNnZej0
君が代はダサいので反対。日本の恥だ。
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 10:16:57.19 ID:SXJZNZXa0
子供の頃はそれでいい
君が代は30過ぎたら感動できる
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 10:53:55.82 ID:onJbey5JO
イタリアだな
ただしブッフォンが必須
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 12:02:32.51 ID:YlVNnZej0
北欧と東欧にカッコいい国歌が多い。
あとは、ブラジル、メキシコあたりかな。

アジアとか中東なんか皆糞だよ。
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/19(金) 20:48:59.89 ID:vWlAtBY60
★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ

★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く

http://satoru99.exblog.jp/17835915/

932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/19(金) 20:52:13.84 ID:NNcBMQuGO
年食ったら君が代の良さがわかる。
素晴らしい国歌だよ君が代は。誇らしい。
無駄に長くもないしなw
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/19(金) 22:11:16.29 ID:jIMCBcY+0
ネトウヨやじじいのごり押しと一緒にしてほしくないが
実際、君が代は実はかなりセンスあると思うわ。
荘厳だし、個性的なんだよ。良い意味で日本らしくない。

他の国似たようなの多いしさーつまんねーんだよ
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/19(金) 22:34:41.13 ID:6sdiXhCY0
>>933
そういう言い方すんなよw
お前だって年取るのなんてあっという間だぞw
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/19(金) 23:45:05.11 ID:+kG2+zOa0
日本
かっこよすぎだろマジで
侍の国に生まれてよかったァーッ!
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 13:57:47.91 ID:EPjLelAq0
3・11人工地震でなぜ日本は狙われたか 
著者:泉 パウロ
http://blog.goo.ne.jp/doaparty/e/6daa69f12e744eadd19f0deaa54e9357
日本語とヘブライ語の共通点(3000語も)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 02:11:55.50 ID:HEIGC5fW0
独唱じゃなくてさ、世界の舞台で雅楽の斉唱やって欲しい
本当のマジもんの国歌を日本人ですら聞いたことがある人は少ないだろ
それを長野五輪みたいに世界の舞台でやるんだぜ?

想像するだけで脳汁出るわw
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 18:26:02.74 ID:LXvIRVwX0

http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU&feature=related
天使のような素晴らしい歌声で 『君が代』 を独唱する(女子高生)が話題


939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 21:54:49.53 ID:0coeGsxJ0
日本に尽きる
歌うヤツによってだが
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 03:51:27.01 ID:4VgnlSfbP
スィ!
のイタリアでしょな
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 04:03:52.92 ID:b8498CV+0
>>939
お前本当のこと書くと消されるんだぞ?
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 04:05:01.08 ID:b8498CV+0
>>940
あれはスィじゃなくてシッ!な
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 11:07:24.39 ID:2QzhyFyB0
マルセイユーズこそ世界一

歌詞が素晴らしい。

敵の血で洗え。

フランスが世界一の国だ。
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 03:14:25.15 ID:a2qzsy5U0
君が代は海外では大絶賛だよな
当の日本人には良さがイマイチわからんけど

何より国家は誇りを持って元気よく歌ってほしい
という意味でイタリア国家

香川もイタリア代表のように歌え
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 03:30:39.67 ID:3YQNAbhO0
バレーボールみたいな狭い空間で歌う時のイタリア人は葬式みたいな歌い方だぞw
アウェイだと妙に元気のいいイタリア国歌が逆に気恥ずかしいって感じだな

これがサッカーとかF1みたいな大きな会場でイタリア人も沢山いるような環境だと
大盛り上がりなんだけどねw
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 08:35:46.07 ID:6C5EOX5F0
>>944
欧米人は、君が代は皆ダサいと思っている。

中田英寿の言っていることは全て正しい。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:19:10.88 ID:XDD4wWop0
>>946
おかしいなぁ。
http://watch-japan.sblo.jp/article/55330118.html


ストーリー性では、アメリカ・フランスには敵わん。
948中田英寿世代のアラフォー:2012/10/29(月) 09:19:23.82 ID:yw6H8Up20
>>947
いつも思うんだけど、

君が代の「千代に八千代に…」って

既得権益にしがみついて変化を嫌う、官僚と年寄りの利権を優遇する、
まさに日本の社会構造を象徴しているような気がするね。



949中田英寿世代のアラフォー:2012/10/29(月) 09:34:29.29 ID:yw6H8Up20
アメリカの国歌がカッコいいとかバカじゃね?
媚米右翼か?

こういう奴はヨーロッパの国々の国歌の良さがわからない餓鬼なんだよな。
だいたい、アメリカの国歌に比べれば、ブラジル国歌のほうが遥かにカッコいいわ。

なんでもナンバーワンにしようとするただの「かつての大国」のエゴだろ。


950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/29(月) 10:04:26.95 ID:4ue9qUH9O
>>949
にわかのゆとりだが
他国の国家を批判するおまえこそ恥ずかしいわ
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/29(月) 12:32:56.89 ID:LVZW4Y7W0
俺も同意する
他国の国歌批判こそ特定の思想にかぶれてしまってるのに他ならん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:23:42.08 ID:ykceshei0
>>949
こういう奴は『ヨーロッパの国々の国歌の良さがわからない餓鬼』なんだよな。
だいたい、『アメリカの国歌に比べれば、ブラジル国歌のほうが遥かにカッコいい』わ>

ブラジルはヨーロッパじゃないけどw
小学生レベルの知識すら足りてないんじゃね?
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 23:03:58.54 ID:F1+Edhc50
なんだかんだでアメリカってやっぱカッコイイよな
ブラジルは「あ、これはヤバい相手だな」って思わせる国歌、イントロヤバい
後はホンジュラスとかフランスとかが好きだな
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 23:13:13.60 ID:kNtF9Lym0
マッサ頑張ってブラジル国歌聞かせてよ!
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 11:09:22.58 ID:nYTXQ4FG0
スウェーデン国歌が一番カッコいい
次が、ハンガリーかオーストリアかポルトガルだな。
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 03:47:32.75 ID:mj/UwzBX0
>>954
今年は無理っぽいね
勝てる見込みがあったらアロンソに譲らなきゃいけないだろうし
もしブラジルでアロンソリタイアしてフェラーリに速さがあったらマッサ優勝もあり得るかもだけど

そう言えばフェラーリ勝った時はイタリア国歌をクルーが嬉しそうに歌ってるな
他の国の国歌は誰も歌わないんだけどね
ベッテルが一人でドイツ国歌歌ってるくらいかな
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 23:17:29.66 ID:q+LXD/aK0
君が代があんまりって言ってる人ってサヨクでもなんでもないことが多いよね
そう言う人は、例えば抜刀隊とかだったら大賛成すると思うよ
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 00:26:01.36 ID:ArfqFbSM0
●『YAP遺伝子』 日本人 真性ユダヤ キリスト アブラハム 直系血脈

時が満ちれば自動的に魂が覚醒する様にプログラムされた特殊な『YAP』を持つ遺伝子。

魂に目覚めて自らの使命である立場や役割を自覚して任務の遂行を目指して活動を開始する。

「YAP」遺伝子を持つ大和民族は、競争を嫌い、秘密を嫌い、殺生を嫌うという特殊な人間。

そして親切・勤勉・まじめ・自分を捨てて他人に尽くすという特徴を持つ。

人類を救える可能性のある日本人。 君が代のヘブライ語の意味は何を示す。

終末の世、日本人が、今、本当にすべき使命とはなにか?
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 00:57:23.23 ID:IE8L+/AEO
ブラジルの国歌がパチンコ屋を彷彿させる
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 03:26:07.39 ID:Xcf1ynaCO
>>956
ウェバーはモナコでオーストラリア国歌歌ってたぞ
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 00:35:52.06 ID:OJ3J3+nB0
>>960
そうか
マッサもブラジル国歌、歌ってるし忘れてたわ
最近勝てない人ばっかだから、歌う人
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 23:26:10.69 ID:Ha8YwSal0
何の話?
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/10(土) 09:53:33.20 ID:yS9jinoT0
ただ、スペイン国歌は歌詞がないから歌えないよな。

昔の話だけど、モントーヤが歌ったコロンビア国歌も結構よかった。
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/10(土) 23:32:17.01 ID:81JrdJ2R0
だから何の話?
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 17:43:10.65 ID:AEq4gybW0
フランス
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 11:59:39.87 ID:LcCL2JIU0
スウェーデンとハンガリーとロシアが3強だな。
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 22:50:21.24 ID:E9WRerCO0
1位 旧ソ連  http://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE
2位 東ドイツ http://www.youtube.com/watch?v=eBIVWPIwNBc
3位 朝鮮民主主義人民共和国 http://www.youtube.com/watch?v=wC-nXr1g1vs

異論は断固認めない。因みに東側の人間はない
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 23:02:20.50 ID:jWBv46Em0
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 23:18:55.71 ID:Mw7sBKGXO
フランスだな。ビートルズも使ったしね。
イギリスの国歌と勘違いする人もいるらしいが。
イギリスの国歌はピストルズだぜ!
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 00:55:07.74 ID:2w/JGRwxP
ドイツ一択だな
ハイドン作曲だっけ
なんと美しい旋律かと
涙が出るわ
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 01:04:46.33 ID:8ZWhrb8C0
ルーマニア国歌は意味は理解出来んが心揺さぶられる。
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 08:33:16.68 ID:HSjZm2210
The 5 Best Anthems of the world

1 スウェーデン
2 ロシア
3 ハンガリー
4 アイスランド
5 オーストリア
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/15(土) 21:24:54.19 ID:BaBfCy/A0
アラブとかはアラビア音階で国歌作り直せよ
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/15(土) 23:05:31.70 ID:uvm7FUTfO
イタリアの熱唱
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/15(土) 23:09:48.66 ID:HbRpHZDe0
君が代の良さは子供にはわかるまい…。
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/15(土) 23:26:35.45 ID:LH4uai5d0
アメリカ国歌のカッコよさ。
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/16(日) 00:09:37.41 ID:wbee0AsH0
何でどこも西洋音階で作曲してんだよ
アフリカとかアラブの国でヨーロッパの
出来損ないみたいな国歌聞くと萎えるわ
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 00:12:15.39 ID:r0LF6uIo0
君が代って結論出てるし
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 00:14:47.48 ID:NHNEHH5s0
イタリアだろう
あの陽気さはすごい
国歌ってかPOP
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 00:24:01.17 ID:pXjww4oK0
メヒコ
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 00:29:43.93 ID:R+/QBmywO
年食ってから君が代好きになったよ。
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 00:34:26.51 ID:jd2SHFmU0
>>967
ソ連国歌が格好良過ぎて勃起したw
983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 22:31:27.82 ID:tILshTl90
>>974
サッカーは選手も客も黙って聴いてるだけだろ?
ラグビーは全員で熱唱だけど
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 00:11:54.51 ID:oS1geF3wO
お前試合見てないだろ
ブッフォンとかいつも歌ってるぞ
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 01:27:14.89 ID:gi1F/ge00
ブッフォン超熱唱してるよなw
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 03:53:09.17 ID:j3vlT9A8O
God Save The Queen が好き
987名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 10:13:12.12 ID:P7DiWOW10
>>984
でも全員ではないだろ?
ましてや肩組んで悲壮感漂わしながら歌ってるわけじゃないだろw
988名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 10:35:09.38 ID:mbf2OBp40
>>986
英国国歌は大衆臭が強すぎて嫌い
ロシア国歌はなかなかいいな

君が代が最高だわ、尊厳と品格を感じさせる
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 12:30:14.09 ID:6w4ot6BPO
>>987EURO2012とかイタリアの国歌見てみろ

皆肩組んで歌ってるよ
国歌だけでも見物
昔いたカモラネージはうたえなかったけどな
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 12:33:18.12 ID:SZ587ye9O
イタリアはベンチもみんな歌ってたな
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 13:48:15.36 ID:gi1F/ge00
大声で歌いたくなるような国歌だよな
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 14:38:41.50 ID:mbf2OBp40
陽気なかんじがいいのはいいけどその反面軽すぎ
993名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 16:33:05.29 ID:Sdk80s4C0
国歌というより行進曲だろイタリア。あとブラジルとかも。
日本にはああいうのは合わないね。軽すぎるわ。
オリンピックの表彰式で聴いても感動しねー。
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 17:26:26.49 ID:RAV7v+jcO
日本
異質で素晴らしい。
西欧のマーチっぽい国歌を真似してないのがイイ。
995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 20:32:10.08 ID:gi1F/ge00
イタリア人とブラジル人がテンション低い曲
歌ってたら嫌だろw
996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 21:03:59.57 ID:+yJ0nuMbP
イタリア
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 21:19:24.78 ID:gi1F/ge00
君が代圧勝
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:41:11.10 ID:+yJ0nuMbP
いいえ
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:41:58.93 ID:+yJ0nuMbP
:
1000名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:43:02.64 ID:+yJ0nuMbP
スィ !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/