日本代表ガーナに圧勝で海外厨爆死!!!(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新規名無し案議論中@名無しスレ
ざまあwwwwww
2新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:54:32 ID:inN4QRJC0
圧勝だったか?
3新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:54:51 ID:xrQRrrKx0
>>1
チョンだろお前
4:2009/09/09(水) 20:56:21 ID:dmXzm1snO
>>2
前半から日本ペースだったから圧勝していい試合内容だったな
5新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:56:48 ID:GBrOoiNtO
何がざまぁなのかと小一時間…
6新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:57:09 ID:47ko4otxO
中村茸(笑)
7新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:57:57 ID:BqBOhJOf0
いやぁー今日はさらなる日本の希望見たね。
8新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:58:30 ID:V1nCNeV6O
外れるのは本田と茸wwwwww
一番話題な奴か一番駄目じゃんwww
9新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:58:36 ID:3nnV5D3g0
こんなチームが無失点ってアフリカ予選ってレベル低いんだね
10新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 20:59:10 ID:pklBW4RvO
ドイツ大会の直前の強化試合でドイツに善戦したな
本番では無様だったが
11新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:00:37 ID:o8BFIfeW0
中二日のガーナが終盤にばてただけっしょ
12新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:01:14 ID:vGPXilTf0
海外厨wwwww
13 :2009/09/09(水) 21:02:04 ID:I90m+/dE0
茸いたせいで3失点ww 本田VS茸の裏で稲モツがちゃっかり地位を確立wwww
14:2009/09/09(水) 21:02:04 ID:dmXzm1snO
>>11
時差ボケもあってオランダ戦で後半ばててた日本
15新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:03:08 ID:4hNQx4tm0
相手のガーナはアフリカ予選終わって中2日で日本戦
本気じゃない相手に3失点じゃ
W杯じゃ5点取られるな
早く岡田を更迭してくれ
16 :2009/09/09(水) 21:04:29 ID:I90m+/dE0
守備は良くないねえ。トルシエ招集だこりゃ
17_:2009/09/09(水) 21:04:42 ID:XvWiocia0
エスパニョールwwwwwwwww
18新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:05:26 ID:t+Ou5kkO0
ガーナの守備のクソさに吹いたw
特に後半酷過ぎだろw
19新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:05:40 ID:TALmyn/I0
>>14
日本は1日には現地入ってたんだぞ。
20新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:06:27 ID:ytddLQtMO
エッシェンが大したことなくて吹いた
21新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:07:00 ID:e/X5Uwlx0
何にせよ
ガス欠は敗戦を招く。

日本もガーナもよくわかっただろ。
22新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:09:37 ID:TsJrHRV90
中村はFK含め全然だった
本田は空気だが、明らかにフリーで飛び出してるのに駒野に無視されてたり、やっぱりハブられてんのかな?
その駒野とPK与えた長友は後半ガーナが疲れてきてからの怒涛の攻め上がりが良かった
そして、都築は2度と使うな
23新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:10:58 ID:+/hw2tA/0
あれがアフリカ予選無失点のチーム?
Jリーグ凄すぎる!!!!!!!!!
24新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:11:04 ID:CQGrZwVG0
ガーナに勝っても別に驚きはないな
ナイジェリアとかコートジボワールに勝ったら誉めてあげたいけど
25新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:12:34 ID:TsJrHRV90
>>23
ガーナのアフリカ予選での組み合わせを見れば納得できるはず
26新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:12:56 ID:mOagK8PEO
ラマダンしている選手もいたんじゃないの。勝たなきゃダメでしょ
27新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:13:38 ID:G6Ya31GuO
>>22
あれは、駒野にパスセンスが無いだけじゃね?

稲本は素直に良かったと思う。
今後も使って欲しいよ。
28新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:13:47 ID:P/TD2utn0
えっしぇーん
29新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:13:58 ID:c9vLwW3U0
ガーナはドイツW杯の頃から無駄にDFライン高いんだが何かこだわりあるの?
裏抜けが得意なFWがいれば相手にいれば簡単に点を取られるぞ
中盤は豪華なメンツいるからグループリーグの組み合わせが悪くなければそれでもW杯ベスト16には入るだろうけど
30:2009/09/09(水) 21:14:04 ID:C8sNuqsFO
>>24
両方勝ったことあるけどな
31新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:14:17 ID:BTGc5ECy0
アフリカ無失点とか同組がしょぼいだけの話
32新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:14:29 ID:t+Ou5kkO0
あんな知らない奴にちんちんにされたのにドログバとかエトーならどうなるんだw
でも前も内容フルぼっこだったけどカメルーンにも勝ったよね
33新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:16:43 ID:inN4QRJC0
>>24
ガーナに勝つんだからその辺の国にも勝つと思う。
ほんと日本は親善試合だと強いな。
本番で対策打たれると駄目なのか?
34新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:18:17 ID:U4ca+Kqf0
>>24
今のナイジェリアはガーナ以下だぞ
あんなガーナみたくポンポンパス繋げない
35新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:19:25 ID:Uv4SIKUR0
>>32
オシム時代のカメルーン戦ならコンディションもあっただろうけど
あれこそ日本の完勝だったじゃん。あの試合でエトーが何かしたか?
36:2009/09/09(水) 21:22:42 ID:C8sNuqsFO
今だにナイジェリアとかカメルーンとか言ってる奴はアホ
37新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:23:01 ID:t+Ou5kkO0
>>35
エトーでてたっけ?w記憶にないからエトーにはうまく対応してたのか
でも全体的にぼろぼろだったのは覚えてる
38新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:24:28 ID:e/X5Uwlx0
>>33
そこが日本の経験と歴史の無さ。

つか日本にしても、アジアできっちり結果をもぎとる時は
相手への対策はしてる。
39:2009/09/09(水) 21:25:19 ID:dmXzm1snO
>>19
そんなんでアジアからの時差ボケとれないけどな
40新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:25:50 ID:6quqqB5R0
>>37
当時絶好調の釣男が江藤さんを抑えたw
41新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:34:30 ID:+/hw2tA/0
海外厨哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
42新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:35:27 ID:++1g2LbtO
ガス欠ガーナ
43新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:37:49 ID:3nnV5D3g0
アフリカ予選無失点・・・・
アフリカ予選って一体・・・
44新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:38:28 ID:pklBW4RvO
しかしまあ親善試合でこんなに喜ぶあたりよほど勝利に飢えてたんだな
45新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:39:46 ID:INws9lDj0
そうだよなぁ
日程だ移動だ言っても、ヨーロッパ中に選手が散らばってるわけだから
予選で今日よりキツい日程の試合だってあったはずだしな
46:2009/09/09(水) 21:41:09 ID:T3q/E7KNO
アフリカ最強のエジプトにも4対1で勝ってるんだからアフリカで勝てない国はないよ。問題は欧州上位国に勝てるか。


クロアチアやスイスなど中位国には良い試合はできるが
47新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:41:13 ID:vQcZ9Y9X0
今日は本当に糞試合だったなwww
都築には笑ったwww
48新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:43:03 ID:6quqqB5R0

ガーナ
カメルーン
コートジボワール
エジプト
ナイジェリア
チェニジア

に全部勝った件
49新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:43:45 ID:cd1vRbVN0
馬鹿チョン涙目wwwww

やっぱりこういう試合になると底力の差をまざまざと見せ付けられるよなあwwwww

チョンなら3ー1になった時点で終わってたなwww
50新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:44:36 ID:bY3blWfrO
>>1
海外厨も日本人なんですけど
ざまあて・・・
51新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:44:54 ID:T3q/E7KNO
アジアはアフリカには相性が良くなかったか?ワールドカップで。相性というか実力的に。
52新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:45:54 ID:HoO2CLVcO
>>39
どっちの肩を持つつもりも無いんだけど
時差はとれるよ
まぁ他の皆は知ってるだろうけど。

海外行った事ないだろ…?
53新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:46:18 ID:Buvd3pwvO
>>46
俺の記憶が正しければ、あの時のエジプトはほぼ二軍だった
試合前にオシムが相手がフルメンバーから遠くてじゃなくてガッカリしていたし、試合後にも「今日戦った相手はフルメンバーではなかったとはいえ、エジプト相手に4点取れた選手達を誉めたい」と語っていたハズ…
54新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:49:41 ID:T3q/E7KNO
マジレスをしとくと、2軍であろうと4対1で負けたらダメだわ。選手層が薄いって言ってるようなもん。ヨーロッパの監督はヨーロッパやアフリカを賛美するのは当然だし
55新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:52:20 ID:e/X5Uwlx0
>>53
かつて向こうでやったチュニジア戦で勝ってる。
チュニジアは北アフリカを代表するW杯予選番長のひとつ。
つまりホームではけっこう強い。

チュニジアはガチで日本サッカーリスペクトだそうだし
過去の実績を見る限り、日本ホームでの対北アフリカ勢の成績は良い。
今度は向こうへ行って実績積んだらいいだろう。
強化の途中段階でかける負荷としてはちょうどいい。
56新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:52:22 ID:t+Ou5kkO0
全部勝ったつっても真剣勝負か?
というかあの絶望的な身体能力の差でよくできるな
57新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:54:27 ID:+/hw2tA/0
今日の海外厨はどいつですか〜?w
58新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:54:28 ID:Buvd3pwvO
>>39
現地入りして1週間経つのに、時差を調整出来ないのなら、その選手は遠征に参加しない方がいいな(笑)

>>54
でもさ、日本でも一軍と二軍って差がデカイだろ?
実際、エジプト一軍と日本がやったら日本はあの時の様に行くとは思えない
コンフェデでは最終戦で攻撃の要を欠いて負けたが、完成度が中々高いグッドチームだよ
59:2009/09/09(水) 21:56:32 ID:C8sNuqsFO
>>51
アフリカ勢がW杯でアジア相手に勝ったのは一度しかない
しかもその一度は2002年のドイツに8点取られた最弱サウジ相手
60新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:56:36 ID:T3q/E7KNO
また、マジレスすると、個々の身体能力の差を組織力で上回ってるな、日本は。オーストラリアには身体の大きさで負けてるから、勝てる雰囲気がないが。
61新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 21:59:41 ID:qsa+8TszO
アフリカなんて親善試合やる気ないだろ
これでアフリカ弱いとかアホか
62新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:01:38 ID:c9vLwW3U0
日本がやる気あるって確証は何処にあるんだよw
新参試合なんて何処の国も適当にやってるだろ
63新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:04:15 ID:Buvd3pwvO
とりあえず国内組は海外トッププレイヤーと同じフィールドで戦えた経験はデカイ!
是非ワールドカップに生かして欲しいね!
実況の「身体能力」連呼に立腹し、「ガーナ・スター軍団」説に憤慨した
今日の日本VSガーナでした。
65新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:05:12 ID:h1MSiwxL0
>>10
あれで加地さんがやられたってのは豪州戦では大きかった。

まあピークの持って行き方が下手なのは確かだが。
66新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:10:20 ID:zqEtEMIDO
ガーナは後半完全にバテテたな
あの連続失点はないわ
67新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:14:58 ID:lrEIMDrvO
ブラジル人下手かったな
68_:2009/09/09(水) 22:16:41 ID:Ai1rvQIn0
参考;親善試合 2007年9月
サウジアラビア [5 - 0] ガーナ
メンバー ○日本戦出場
Richard Kingson, ○
John Painstil, ○
Illiasu Shilla,
Dickoh/Ahmed Barusso, ○
Hans Adu Sarpei/Nana Akwasi Asare,
Laryea Kingston○/Andre Ayew,
Anthony Annan, ○
Michael Essien, ○
Eric Addo/Prince Tagoe,
Sulley Muntari, ○
Mathew Amoah○/Junior Agogo
69新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:17:55 ID:OrGTOJTYO
確かに後半完全にガーナ足止まってね。
70新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:19:45 ID:3nnV5D3g0
それも実力
足止まってたから何って感じだわな
それなら日本がオランダに負けたのも同じ理由だしね
71新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:22:37 ID:voSMCE0X0
日本が勝ったら相手が本気じゃなかったっていう考えやめない??
72新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:25:07 ID:f5d48dfwO
糞試合なのは間違いないけど。
やっぱり問題は失点シーンだな。酷すぎたよ。
73新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:28:06 ID:e96AGGErO
ガーナの奴隷黒人共見てたら苛々してきた試合だったぜ。日本良くやった。
74新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:28:44 ID:mcxYh3XsO
親善試合で日本が勝ったらひたすらバンザイするのやめない??
75新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:31:19 ID:yOP0jXOHO
よく考えたら日本のオランダ戦は時差ボケと移動の疲労があって当然だな
バテタのもやむなし
76新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:31:25 ID:6X6Uqh7r0
親善試合に勝ったからって
いちいちスレたてるから野球に馬鹿にされるんだよ
WC制覇してから出直して来いよ
永遠にこねーだろうがな
77新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:32:32 ID:U4ca+Kqf0
>>64
ガーナ代表の愛称は確かブラックスターだからあながち間違いでもないw
78新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:32:49 ID:yOP0jXOHO
>>76
オランダやガーナは制覇したことあるんですか?w
79新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:32:57 ID:MbagcOih0
>>76
野球()
あれ競技レベル低すぎるだろw
80:2009/09/09(水) 22:35:22 ID:oqi2c6spO
三日前にW杯予選の大事な試合やって、アフリカから欧州まで移動。日本のTV局に合わせて昼の12時から試合開始。途中まで1ー3。
称賛したければすればいいがW杯まであと一年ないよ
81新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:37:23 ID:e/X5Uwlx0
>>70
理由はどうあれ
足止まったら敗戦へまっしぐらになるという現実は
相手が多少格下だろうが弱かろうが容赦なく襲いかかってくるってことだわな。

ガーナの事情はガーナが解決すべきこととして
日本は日本で90分最後まで戦いきるにはどうすればいいか、要再考だ。
82新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:49:12 ID:FG2e/arxO


ガーナやる気なかったから勝って当然、しかも失点多すぎ
83新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 22:58:48 ID:zw6OjLXT0
イングランドのB代表にも勝てない
84新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:35:54 ID:9GmpeRfrO
つか、隣のチョンにも勝てないよ
85新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:36:39 ID:4wb8nQBT0
>>8
> 外れるのは本田と茸wwwwww
> 一番話題な奴か一番駄目じゃんwww


茸厨 くやしいの〜
本田も道連れにしないと気が済まんか?
86新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:39:13 ID:gX/BGrhz0
今日ガーナ応援してたんだろお前らw
87新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:41:21 ID:d5Kvq++70
>>86 たりめぇだろ!!負けたら間違いなく岡田解任だからな!
てか応援してる奴がチョン
88新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:47:05 ID:UypgPXaH0
これでまたベストフォ〜とか言い出す輩が増えますなw
89新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:52:42 ID:f5d48dfwO
>>88 増えねーよ。
90  :2009/09/10(木) 00:00:32 ID:hxH+h4FD0
あの勝利で喜んでるのは代表厨でも最下層だけだろ
91新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 01:17:59 ID:fYWMKhHr0
ガーナは日本と並んで最弱クラスか
92新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:06:56 ID:IeLuU5Ie0
まあ勝ちは勝ちですから岡田ジャポンつえーって浮かれてまくってください
93新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:17:47 ID:gOYKEFot0
日本がホームだろうがアウェイだろうが勝つと相手がやる気が無い、疲れていた
逆に日本が負けると実力で負けた

これが欧州厨の考え
94新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:21:00 ID:bRfi/C1bO
>>93
少なくとも疲れてたのは事実だと思うよ。
オランダに負けたのもまた現実としてあるわけだし。
95新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:25:14 ID:07LzElOP0
>>93
ガーナは欧州じゃないんですけどww
96新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:26:07 ID:j7zfQVCsO
とりあえず自国開催以外で1勝もしてないんだからまだ差があるでしょ。
97新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:28:52 ID:h7iuv9FzO
ベスト4狙えるな
98新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:38:40 ID:2/RzDggr0
グループリーグの
99新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:40:31 ID:XanLT3jh0
ホンダの活躍でワールドカップ優勝しる!
100新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:41:43 ID:l3jzsvNT0
しかし気持ち良い試合だったな
海外厨って日本が勝ったのにこういう気持ちになれないのか
かわいそうだな
101新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:46:26 ID:nO+njLHfO
「圧勝」ではないだろ
102新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:51:11 ID:plgnIhzG0
>>100
ほんとそうおもうよね
素直におもしろい試合だったじゃん
日本の4ゴールはすべて良いゴールだったぜ
海外厨というのは3−1のまま負ける試合のがうれしいのかね
103新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:53:17 ID:LKYSuuZJ0
アフリカチームの典型的な弱点は何か
それは、大量リードで勝っている、あるいは負けている際に
著しく手中力を欠如する点。 (手を抜きはじめる)

連戦、そして親善試合というコトもあって
ガーナは前半で試合を終えてしまった。
それは試合内容を見れば分かるし、主力を休ませた
後半開始時の如実な選手交代でも分かる。

すでに前半で、“本気”に近い試合は終わっていたのだ。
強豪に勝つ、という目の前の蜃気楼に騙されてはいけない。

帳尻合わせの6分間よりも、
ガーナが強豪だった前半こそを総括するべきだ
104新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:55:27 ID:plgnIhzG0
>>103
それって結果論だろ
3−1で終わっても君は同じ事が言えるの?
105新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 02:56:58 ID:plgnIhzG0
日本も主力中の主力である中村俊輔を下げてから
点取ったんだけどねw
稲本なんて2軍選手だし
106新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 03:00:58 ID:rLdzf7V30
スンスケいらね
107新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 05:05:21 ID:Rf8+JpU5O
>>103

その通だし、皆分かってるでしょ!
ガーナ相手にあのディフェンスじゃいかにW杯の予選突破が厳しいかぐらいはね!
108新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 05:39:41 ID:Ly8m8PLiO
スイス戦を思い出す試合だったな
109新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 06:02:05 ID:6zQRX5c8O
本大会なら喜ぶけど
所詮フレンドリーマッチだしい…
110新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 06:09:35 ID:xBhP1rQE0
>>103
マスコミは「勝った」ことだけ伝えるから、また勘違い馬鹿が増えそうだよな
111新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 06:21:34 ID:7co3Y5rg0
ガーナは日本みたいな雑魚相手にやる気無し。本戦三日前に切符を手にしてオランダに2日の
夜に来て無理に決まってんだろ。

前のワールドカップの結果を見れば2回戦まで行ったし。日本はグループステージでアウト!
112,:2009/09/10(木) 06:30:59 ID:CdbIRWVyO
とりあえずあの置物をスタメンから外してくれ
113新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 06:43:56 ID:EdYernJCO
イナもギャンも週末までとっとけよ・・・
114新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 06:57:56 ID:9ab5Fjfv0
>>103
弱点も糞も元々守備が糞だっただろ
日本がガーナくらい決定力があれば前半で3点はとれてた試合だ
115新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 07:09:43 ID:b01pcJDeO
決定力が長年の課題なのに決定力があればなんて言われてもな
親善試合で1回勝った程度でよくこんなに騒げるもんだ
ドイツ大会のことはもう忘れたのかね?
116新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 07:16:10 ID:9ab5Fjfv0
>>115
いやいやオランダからは点とれるきしなかったけど
ガーナからは簡単に点とれそうだった

それくらい守備が糞かった
まああの糞守備ガーナからは大量得点できて当たり前だな
117新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 07:30:38 ID:b01pcJDeO
>>116
確かにガーナの守備はひどすぎたあれで予選無失点だとは信じられん
代表の面々がこれで勘違いしてしまわないことを祈るよ
118新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 08:09:28 ID:A4YXtpGs0
あくまで最終予選の4試合だけ無失点だからな
2次予選では普通に2敗してる
119新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 09:58:11 ID:VNrALiAFO
つか明らかに全体的にガーナのチェック甘かったっしょ。まぁあんな練習試合で怪我したくないだろうし当たり前か
120新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 10:28:34 ID:H023QDPTO
>>29
アテネからだろ
121新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 10:41:14 ID:llyD/LSL0
アフリカの黒人は身体能力はあるくせに頭がカラッポすぎ。
あいつらはサッカーでは限界だ。

全く頭使わなくていいアメフトでもやっとけ。
122新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 11:21:59 ID:VNrALiAFO
と、サッカーの才能も身体能力も無い、頭でっかちのヲタが申しております。
123新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 11:38:03 ID:ikun4zLb0
中村がいるとテンポが悪くなり攻撃が停滞しチャンスを逸する

これが試合単位ならまだいい

彼の場合、最も恐ろしいのはモチベーションが高い
伸び盛りの若い素質の芽を叩いて摘み取り
日本代表の将来まで停滞させてしまうことだ。
124:2009/09/10(木) 11:40:02 ID:ZJ4pYxPV0
海外厨ってヨーロッパ厨って言い換えた方がいいだろ

海外って大体広すぎるんだよ
>>1みたいなアホばっか量産されるだろうが
125新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 12:19:26 ID:vmR16kAlO
オランダ戦見ての指示だと思う
壊されちゃかなわんからな
126新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 13:37:03 ID:iylBj3CSi
オランダ戦とガーナ戦の戦犯は中村茸。

これはガチ。
127新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 13:40:49 ID:GetprP2X0
圧勝って・・・

日本語は難しいからまだまだだな
128新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 14:16:26 ID:hwqrmRytO
ベストフォ〜見えたで!
129新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 14:35:28 ID:o8abdZX9O
ガーナって、ワールドカップ対戦国抽選会の時に、日本と同じで第4ポッドに入るの?(笑)
130新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 14:38:00 ID:4CpTj/MRO
ワールドカップ本戦ではないよね(笑)
131新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 15:43:29 ID:utWTVjPeO
ブラジルに勝った韓国や、オランダに完勝した豪州でも同じような
スレが立ってたのかな?
132新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 15:47:45 ID:xrKrDgaSO
>>131
豪州は自虐になるからない

韓国は、とりあえず発狂
133新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 16:03:50 ID:6w6poNaD0
>>129
なんでそんなバカ丸出しの質問するんだ?
バカだから?
134新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 16:56:43 ID:ikun4zLb0
135新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 17:19:47 ID:sReiJSFv0
スポニチの捏造記事発覚、GK都築のせいで日本代表はガーナに負けたことになっている。



>岡田ジャパンでは出場3試合目で初黒星を喫し

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/10/07.html
136_:2009/09/10(木) 17:54:46 ID:TXJYlRW/0
うれしい?
137新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 17:58:49 ID:ikun4zLb0
138新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 18:53:04 ID:/0/JxB+jO
>>1

オランダ代表日本に圧勝で国内厨爆死!!!(笑)

ざまあwwwww
139新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 22:44:09 ID:A8+uyr5IO
つかこれまで見てもアフリカのチームは
フレンドリーマッチは手を抜きまくるの、
覚えてないのかな>>1は‥‥

この日本代表だけが100%モードの試合見て
日本がガーナより心から強いと思えるって幸せだな
140新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 22:56:06 ID:o8abdZX9O







とりあえず本番に期待しましょう


ガーナは雑魚らしいですから
141新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 23:10:48 ID:4CpTj/MRO
まあまあ、相手2軍のフレンドリーな試合で興奮すなや
142:2009/09/10(木) 23:16:44 ID:cYgtno7rO
>>1二軍相当の相手に勝って喜んで、日本代表が強いと錯覚…
ドイツをもー忘れたのかい?
過剰な期待はしないほうが…
143増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/11(金) 00:23:32 ID:KdxP4Kg+0
海害虫 涙ふけやよwww
144新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 00:25:15 ID:VSBng+j30
良い訳が「やる気」しか思いつかない低脳海外厨
145新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 01:40:58 ID:dBr+KW1nO
サッカーに絶対はないんだ
みんなたまたまで勝ってるんだが強豪と呼ばれるチームは『たまたま』の確率が非常に高いんだ

日本の『たまたま』は高く見積もっても30%くらいだがブラジルやスペインの『たまたま』は80%くらいなわけだよ


だから最高のチームになる為には『たまたま』の確率を100%に近付ける必要があるんだが日本は低すぎる


日本語に上手く出来んわ
146新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 01:52:34 ID:EunIoFE1O
大体プレス掛かってなかったら日本だってやりたい放題できるだろ。
ただ今の今まで決定打に欠けてただけだし。
稲本や岡崎なんかは貴重だと思うよ。
オランダ戦だってあんだけ好き放題やられたらそりゃ勝てんわ。
日本はスペインとかイタリアみたいな絶妙なペースコントロールを多く学ぶべきだ。
技術は十分ついてきたさ・・。
147新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 09:38:13 ID:PUQGSHFP0
アフリカは雑魚って知らないニワカ海外厨が多いんだな。

日本代表vsアフリカ 20試14勝2分4敗(1993年Jリーグ開幕以降)

2001 2-0 ○ カメルーン ※公式戦
2003 0-0 △ カメルーン
2007 2-0 ○ カメルーン
1998 1-0 ○ エジプト
2007 4-1 ○ エジプト
1995 0-3 ● ナイジェリア 
2001 2-2 △ ナイジェリア 
2003 3-0 ○ ナイジェリア 
1994 2-1 ○ ガーナ
1994 3-2 ○ ガーナ
2006 0-1 ● ガーナ
2009 4-3 ○ ガーナ
1993 1-0 ○ コートジボアール
2008 1-0 ○ コートジボアール
1996 1-0 ○ チュニジア
2002 2-0 ○ チュニジア ※公式戦
2003 1-0 ○ チュニジア
2001 0-2 ● セネガル 
2003 0-1 ● セネガル 
2005 1-0 ○ アンゴラ
148新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 09:44:12 ID:McpH2o000
アフリカ予選無失点のガーナ
149新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 09:46:39 ID:3vajXPa0O
肝心な時に、期待外れなのが日本代表だからな。
本番でガーナに当たった時が見もの。
150:2009/09/11(金) 09:50:48 ID:PR3liAZrO
肝心な時に、審判頼みの某国代表よりはマシだなw
151新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 09:52:10 ID:gytQqSVH0
まあ、アフリカがアジアと同レベルなのは同感
アメリカW杯以降の成績を見てもね
152増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/11(金) 10:40:12 ID:KdxP4Kg+0
アメリカワールドカップとか俺生まれてねーわ
153新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 10:47:39 ID:hPeLDDIKO
ま、よくよく戦績を見てみると、日本は第3ポッドレベルはボコれるらしいな
ちょっと安心した
154:2009/09/11(金) 11:53:31 ID:zE/RdUkDO
>>1 ガーナに勝っただけで(しかも親善試合)お祭り騒ぎの国内厨www
155新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 12:06:57 ID:cC5OyvIy0
>>114
公式含めても普通にアフリカ相手だと強いよな
南米、欧州も中堅相手ならほとんどまけてない
フランス、ブラジル、オランダ、アルゼンチン戦の印象が無駄に強くて
それで日本は弱いと評価されて可愛そうな気もする
オージーは相性が悪いだけ
ケーヒルが引退したら日本のが強い
156新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 12:46:02 ID:aPR2mCMLO
>>152
ゆとりw
157新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 16:27:34 ID:PUQGSHFP0
>>152
マジ?
158リン:2009/09/11(金) 16:44:04 ID:kErVS90K0
ケンゴに欧州からオファーくるかなあ

下記は欧州サッカー検定です。けんてーごっこにありました、私は落ちました
が、みなさんはどうですか!(^^)!
http://www.kentei.cc/k/7924/
159増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/11(金) 16:48:39 ID:KdxP4Kg+0
>>156-157
ごめん間違えたw
アメリカ大会って1994年かw 俺生まれてたw
160:2009/09/11(金) 17:37:36 ID:zE/RdUkDO
>>158 レアルマドリード
161:2009/09/11(金) 17:48:59 ID:KmI+Lk6+O
Jリーグは見ないし、海外サッカーばっかり見てるけど、代表レベルで一番応援してるのは当然、日本代表だけどな
試合が面白いかと聞かれたら微妙だけど、応援はしてる
でも、連敗じゃなくて良かったくらいだな。喜ぶより、ほっとした
162新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 04:23:55 ID:3Ts7m32i0
>>159
自分は若いですとアピールしたかったんだろ
で、よく考えてみると間違ってたんだな
つまりお前は若くないってことだ
ま、初めから信じないが
嘘つこうとしたのがバレたな
163新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 09:00:12 ID:8NIw3RX2O
俺はなんでネットで見栄をはるのかがわからん
意味ないじゃん
完全にネットで素性をさらしてるならまだわかるが
164増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/12(土) 10:51:08 ID:HctBAzhc0
>>162
俺は平成元年生まれや!
学生証うpしてやろうかぁ!?もしくは免許証!
165新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 16:40:03 ID:bw6nMiTo0
wカップ本大会ではブラックアフリカンと対戦したことないよね

若年層では毎回のように惨敗してるから
wカップ本大会でブラックアフリカンチームと対戦したら普通に惨敗するだろ

ジャマイカにすら負けたんだから
166新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 16:57:28 ID:jSYOgMWD0
チュニジアのこともたまには思い(ry
167新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/14(月) 18:36:13 ID:Dxy8ZOUY0
      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从  俺が起点になったおかげだろ
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ ベンチからの熱い視線感じただろみんな  
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
168新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/14(月) 18:45:05 ID:/AWSpeVe0
圧勝じゃねーだろ、どう考えても
169新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/14(月) 18:49:48 ID:6eJa38z90
子供がかわいくてかわいくて
170新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/14(月) 21:28:35 ID:dhdtUd2/0
ガーナに勝っても別に驚かないよ。
ブラジル代表に圧勝したりしたら驚くけど。
171新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/14(月) 21:42:59 ID:qyudoyyb0
後半あれだけ試合を有利に進めたのもガーナの無気力によるものだったし
いつもそこを日本人が発奮したせいだと勘違いするんだな代表厨は。
対戦者あっての力学の結果という冷厳な事実は見えず、
自己完結型オナニーでいつも満足。
172増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/14(月) 23:20:51 ID:F4ZvbDsT0 BE:1047643294-PLT(15001)
気力、やる気なんてのはどうとでも言えるw
じゃぁ日本も前半はやる気無かったんだ!って言えるだろ?www

海外厨は浅いんだよwwww
173新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 00:34:42 ID:z0hL94Z90
ガーナに勝たなくても海外厨はしんどけよw
174新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 01:03:45 ID:sd+zT8Nx0
 
175新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 19:41:17 ID:rXoTh3sw0
>>171
無気力というかガーナは後半はバテてチェックが甘くなり中盤を放棄したから。
厳しいプレスを受けるととたんにバックパス三昧になる日本代表が、
なぜゴール前まであっさり詰められる場面が、後半途中にいきなり増えるのか
少し考えながら試合見れば原因がすぐに見つかる。

代表厨は雰囲気でしかゲームを見ないから雰囲気厨とも呼べる。
雰囲気厨は試合が盛り上がってさえすれば内容がどうあろうと関係ない。

グツグツ煮えてさえすればシチューの代わりにウンコが煮えていても関係ない。
雰囲気厨はウンコを食べてからこんなはずじゃなかったと怒り狂う。
しかし、煮ている時にちゃんと中身を見てる人は、うんこ煮がわかるので食べない。
従って間違いは起こらないが、雰囲気厨はいつもウンコを食べてしまうわけだ。
うんこ煮ている時点で気づかず、食べて初めて分かるという馬鹿っぷりだ。
代表厨はこれを馬鹿の一つ覚えみたく毎日繰り返しているから本当に恐ろしい話。
脳みそ無さ過ぎな点は悲劇だが、見えるのに見ないのは怠慢以外の何ものでもない。
1人や2人ならともかく、こういう雰囲気厨は代表戦があると5桁単位の人数でウジャ
ウジャ湧いて来るんだぞ。
176増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/09/15(火) 20:06:09 ID:A2PpWR3g0 BE:2357197799-PLT(15001)
雰囲気厨ってw キモい造語を作るなや!
177新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/16(水) 09:24:12 ID:oS3xfsEO0
>>175
バテる時点でガーナは雑魚だろ。
178新規名無し案議論中@名無しスレ
>>175
オランダ戦は逆の構図
日本がプレスしまくって後半バテバテ
結果ボールを支配されてチンチンにされた。
ガーナ戦はガーナがプレスしまくって後半バテバテ。
で、そのバテたガーナを日本がチンチンにしたと。