バルデラマvs中田英寿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新規名無し案議論中@名無しスレ
初戦のストイコビッチ戦に引き続き
バルデラマ戦でも勝利できると思います。
2新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 04:49:17 ID:62VBxx2x0
バルデラマ

<クラブ>
88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(MLSは除く)


3新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 04:52:01 ID:arYolD2TO

海外での成績がこんなしょぼいとは
典型的なパサーだったからか?古すぎて知らねけど
最近でいえルイコスタみたいな?
4新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 04:59:23 ID:62VBxx2x0
>>3
ルイ・コスタはセリエで10点獲ったシーズンがあるからな
同じパサーでも全然違う
バルデラマは3回出場したワールドカップでも弱小UAEから1点獲っただけ
チームの最高成績も90年のBest16とワールドカップでも中田と同等
代表通産得点でも110試合で10ゴールと中田以下の成績
5新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 05:06:35 ID:vKv0gr3EO
髪型で目立ってただけのカス
6新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 05:25:03 ID:S5WfeXyt0
彼は絶対にインサイドでしか蹴らなかった。
非常に非合理性の強い選手。

だがそれがいい
7新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 09:57:12 ID:v7fUr/B5O
アルゼンチン相手に
手も足も出なかった中田
アウェーで5-0と虐殺したバルデラマ
8新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 12:23:34 ID:62VBxx2x0
所詮予選の中の1試合の話で
その試合の活躍度もアスプリージャとリンコンには遠く及ばないし
バルデラマは2本くらい良いパス出しただけ
期待された本大会の94年は全く活躍できず
GLリーグ敗退だったしw
ワールドカップの最高成績はどちらもBest16だから説得力がない
9新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 12:29:42 ID:eZYLUjvb0
バルデラマって実績だけ見ると中田どころか
小野や中村以下なんじゃないか?
10新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 12:43:24 ID:62VBxx2x0
>>9
そいつらは勿論、実際はラモスと同等かそれ以下くらいだろうな
ちなみに活躍したといわれるコロンビアリーグ時代

1993 35試合4ゴール
1994 18試合1ゴール
1995 29試合0ゴール

同じくMLS

1996 23試合 4ゴール
1997 20試合 3ゴール
1998 18試合 2ゴール (移籍)
1999 4試合 1ゴール
1999 27試合 3ゴール
2000 32試合 1ゴール
2001 12試合 1ゴール (移籍)
2001 12試合 0ゴール
2002 27試合 1ゴール

最高成績が93年の35試合4ゴール 96年の23試合4ゴール
活躍したといわれるリーグでさえこの数字だからショボすぎだわな
11新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 13:19:17 ID:/pxzXTO50
クラシカルな10番だしな
12新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 14:05:48 ID:VYod9neWO
ライオン丸は走らないし守らないけどスルーパスは本物
13新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 14:09:46 ID:62VBxx2x0
そのスルーパスが通用したのも
ワールドカップの3試合くらいしかないから
巷で言われるほどパスが凄いわけではなかった
14新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 14:16:39 ID:VYod9neWO
ワールドカップていつのワールドカップだよW
コパ・アメリカの話しだがW
15新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 14:26:45 ID:62VBxx2x0
ワールドカップに3回出場していたことも知らないのか
西ドイツ戦、カメルーン戦、チュニジア戦のスルーパスくらいしか見せ場がなかったからな
それに欧州リーグで全く通用してないのは結果を見ても明らかだろ
16新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:23:18 ID:62VBxx2x0
反論なしか。
まあしたくても無理だわなw
代表の数試合でしか活躍してないし
欧州リーグでは全く通用せず
コロンビアとMLSというマイナーリーグでしかプレーしてない
しかも活躍したといわれるそのマイナーリーグ時代でさえ
驚くほどショボイ記録しか残せてない
17新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:26:13 ID:MEmMQwjdO
少なくともコロンビアリーグはアメリカの
リーグよりは上だろ。リベルタでも頑張ってたし。

18新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:29:04 ID:62VBxx2x0
>>17
ちなみに活躍したといわれるコロンビアリーグ時代

1993 35試合4ゴール
1994 18試合1ゴール
1995 29試合0ゴール

全く凄い活躍ですねw
ある意味安定して底辺を這いずり回ってるとも言えるかな
19新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:32:02 ID:eKFvOFl50
ID:62VBxx2x0 さんは中田信者?

インサイドパスの精度・空間認知能力だけは、バルデラマが圧倒的に上じゃないかな?
20新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:34:10 ID:62VBxx2x0
インサイドのパスは上手かったが
アウトサイドパスの選択肢がなかったな
21新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:38:55 ID:6FPo55Gi0
バルデラマの評価はあの髪の毛がでかいよな
22新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:47:12 ID:eKFvOFl50
バルデラマに得点能力は無かったね。パスもインサイドオンリー。
脚も遅く運動量も無かった。なのにあの風貌と雰囲気で魅せてしまった。
最後まで欧州のリズムにはまったく適応できなかったけど、
コパではいつもキングでしたね。何気に2回くらい南米最優秀選手
を取ってた気がする。もう、現れんだろうねぇ、あの手のMFは。
あのなんてことのないキックフェイントに引っかかるDFが面白かったよ。
23新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:52:31 ID:eKFvOFl50
なんか超クラシカルなバルデラマと模範的近代MFのヒデの比較は
齟齬が有り過ぎるかもね。
近代サッカーに求められる能力としては圧倒的にヒデ>バル でしょう。
でも、バルデラマ楽しかったな〜
24新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 17:59:05 ID:62VBxx2x0
まあ中田が完勝してるのは言わずもがなだな
小野や中村と比較しても一段落ちるだろうな
25新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:13:05 ID:eKFvOFl50
リケルメかデラペーニャくらいかな。現代で部分的にバルデラマの臭いを
微かに残してるのは。それくらい独特過ぎるMFでしたね。

ID:62VBxx2x0 さんはヒデとペーニャの能力対決はどう検証しますか?
26新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:25:24 ID:MEmMQwjdO
ワールドカップではあまり活躍しなくても

南米では素晴らしいプレーをしたんだろ?

中村よりは上だと思う。今のところ。
27新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:26:45 ID:62VBxx2x0
裏を狙う一発のスルーパスを出すセンスは似たようなものだと思うが
ボールタッチや意外性はデラペーニャのほうが上でも
その他の面で総合的にはセリエのDF相手に結果を出した中田の方が上だろうな
28新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:30:59 ID:62VBxx2x0
>>26
根拠が薄いな
南米といっても所詮コロンビアリーグだし
活躍したといわれるコロンビアリーグ時代でも下記のショボい成績しか残せてない
エスパニョールで中村が3点くらい獲ったらその時点で確実に越えるだろうな
意外に知られてないがバルデラマが活躍しなかったせいで
バリャドリードは2部落ちしてるしな

1993 35試合4ゴール
1994 18試合1ゴール
1995 29試合0ゴール
29新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:35:05 ID:MEmMQwjdO
中田や中村と違ってチームメイトが
バルデラマのために働かなきゃいけないのは事実かも。

リンコンなんてもったいない選手だった。

所詮コロンビアリーグといっても
まれにアルゼンチンやブラジルを倒してリベルタの決勝まで
行ってるから日本のサッカーレベルから
所詮なんて使えないと思う。
30新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:43:23 ID:62VBxx2x0
>>29
所詮稀にだからな
欧州でも稀にCLでモナコやポルトが決勝に進むことがあるが
あれと一緒
第一にバルデラマはリベルダ獲得したわけでもないし
コパも獲ってない
あと中堅のフランスでさえ活躍できなかったのだから
コロンビアリーグがフランス以下の欧州下位リーグレベルなのは確実だろう
31新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 19:13:19 ID:eKFvOFl50
あの頑なな独特プレースタイルゆえにまるで欧州に適応できなかったのが、
バルデラマの残念なところでしたな。
でも、コロンビアをW杯常連国に押し上げたのはバルデラマの功績と言える。
本大会では期待ほどの戦績はまるで出せなかったが、周りの選手がみんな
バルデラマのために走り回るのが面白かった。アメリカのフィジカルサッカー
に粉砕され、かませ犬扱いされたのは残念でした。
32新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 19:26:14 ID:62VBxx2x0
マツラナコロンビアは南米の中では
90年の頃既に高い守備ラインを敷いて
すぐに複数で囲んでボールを奪う近代的な守備戦術を導入していたが
必ず攻撃に移る時にバルデラマを経由して攻撃が展開されるので
バルデラマにマンマークをつけられてボールの出所を封じられると
カウンターの時攻め手を失って何も出来なくなることが多かった。
守備戦術に関してはデンマークに虐殺された個人技頼みの
牧歌的なウルグアイ代表とは比べものにならないくらい完成度が高かった。

33新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 19:26:32 ID:LWHQdnYt0
アメリカ大会ルーマニア戦だったか、
バルデラマのパスがカットされてカウンターを喰らい、
結局そのまま失点した場面で
パスを出したその場所で立ち尽くし、
また振り返ってボールの行方を追おうともしなかったバルデラマが印象に残ってる。
34新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 19:53:41 ID:MEmMQwjdO
バルデラマはイタリアみたいにファンタジーある選手にまで
守備を求めるようなところだとベンチに入ることでさえ難しいと思う。
35新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 20:23:32 ID:eKFvOFl50
>>32
そういうところは、近年のリケルメアルゼンチンに少し似てる感じだよね。

>>33
あの試合でハジとの司令塔対決に完敗!みたいな論調になってしまって
ますますかませ犬臭を出してしまったのが切なかった。
あの時既にバルデラマは33歳くらいじゃなかったかな?もう、ピークは
過ぎていてアメリカの猛暑にもやられ運動量も極端に少なかった。
ペレに無用に煽られたのも不運だったのかもね。
36新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 20:38:05 ID:0hooaevM0
ソクラテスが当時の中田見て
バルデラマみたいだと言ってた
37新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 23:02:18 ID:62VBxx2x0
中田とバルデラマは全く似てないし
ソクラテスも見る目がないな
憧れていたルイ・コスタに例えられたら本人も喜んだだろうが
38新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/10(月) 08:29:12 ID:OPlca7bG0
バルデラマと一番似てるのは日本人はどう見ても小野だろ
二人ともパス地蔵の代名詞的な選手
中田は常に動き回ってた
39新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/10(月) 23:22:26 ID:d0n9JY4l0
小野以上にバルデラマに似てるのは、磯貝や菊原あたりじゃないかな?
40新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/14(金) 02:17:30 ID:mmeeggiT0
小野はアウトサイドパスが得意
バルデラマはインサイドパスが得意
41新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 00:09:39 ID:8y9+PW/DO
ゲームを読む力なら、バルデラマが遥かに上だよな。
42新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/19(水) 22:43:21 ID:ijg8Pq2N0
選手としての「格」なら間違い無くバルデラマだね。
バルデラマには自然とボールが集まるが、中田は要求したもののそうではなかった。
43新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/20(木) 22:44:46 ID:Wq7alBUuO
総合力では中田。

でもバルデラマが並みの選手だったら
コロンビアをワールドカップに3大会連続で導けないと思う。
44新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/25(火) 21:04:43 ID:+byC1NLQ0
昔のWSDでバルデラマの特集やってたんだけど、
当時のコロンビア監督は、パーティーファッションに例えて彼の事を「香水」のような存在と答えていた。

粋なこと言うなあと思いながら読んでた記憶がある。
45新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/31(月) 17:11:36 ID:WhSvD0oY0
>Valderrama was lacking the ability
>So he was possible to succeed only in the minor league? in Colombia and MLS.
>His scoring ability is none at all.
>In Europe,he could record only 5 goals for 4 years.
>Nakata is recording 10 goals in Italy at 1st season.
>It's clear Nakata was more superior thanValderrama .

>Are you drunk????
>We have in Israel players who are better then Nakata.... hahahahahaha Nakata is 50x lower then El grande Pibe.
> hahahahaha good joke though. Nakata, hahahahahahah
46新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 13:26:46 ID:IacWxfNa0
>>45
中南米からアジアにかけてはほとんどこれが真実だろうね。
47新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 11:38:43 ID:4IQdL6R20
>>790
日本のマスゴミが偏向報道してたからだよw
中村俊輔はスコットランドで持ち上げられていたのにw
実際は大久保のほう中村より遥かにマシだった
48新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/25(金) 18:35:06 ID:PGaStoQfO
バルデラマは結構年とってもやってたな
49新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 22:43:47 ID:Q/BTUuIS0
アルバレスとのコンビがクラシカルで良かった。

世界のサッカーシーンでの格ではバルデラマでしょ。
50新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 23:08:08 ID:AEsec2u1O
バルデラマのパスに抜けて走りまくるデ・アビラもよかったな。
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 23:33:11 ID:BZmp+eSf0
ho
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 00:15:58 ID:F19eAIKh0
バルデラマのプレーは周りの選手の超理解がないと成り立たないから
必然的に内弁慶になっちゃうよな。
ゴールの数だけ見たらどうしょうもない選手だけどその場にいないとわからない何かを持ってたね。

結論としてはヒデの勝ちですけどw
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 00:07:18 ID:tLFBt0Tt0
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:36:24 ID:ej8aakuMO
バルデラマの勝ち 相手にならん
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 00:34:43 ID:BraFF5eW0
あげ
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/19(土) 19:57:14 ID:NCf9ngnxO

57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/19(土) 20:10:53 ID:ZthvNS7IO
まるでマラ
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 03:23:03 ID:0l7kRdHEO
選手としての格ではバルデラマだよなー
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 18:40:38 ID:yFEpAv+QO
コロンビアのパスサッカーにはバルデラマが不可欠。
完全に替えの利かないピースだった。
仮に全盛期英寿が入ってもリズムが崩れ機能はしないだろう。
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 06:27:33 ID:wDZTYuNYO
欧州では中田以下の成績なのに、バルデラマのがずっと格上に思えてしまう不思議
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 01:57:34 ID:1jxCvgUfO
フィジカルは中田が勝てるよ。
62窓ラー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2010/02/08(月) 13:48:01 ID:vhvMMngt0
どちらも経歴はゴミだが
ビスマルクにも劣る中田よりも
南米最優秀選手賞を2度受賞してる分
バルデラマのほうが格は遥かに上だろう
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 14:00:11 ID:xwt6QSV+0
中田のオタックスは、欧州での残滓を持ち出して擁護するんだろうが、
まともに考えて南米最優秀選手を中田が2度も取れるはずもないので、
バルデラマのほうがずっと格上だろうな。
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 15:31:16 ID:yL1uxQSW0
バルデラマって30過ぎの90年代しか知らない
61年生まれだからかなり遅咲きだよね
20代の80年代も同じプレースタイルだったの?
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 00:56:39 ID:NMl+ghzO0
ビスマルクはJリーグでしか実績ないぞ
セリエAで活躍した中田のどこがビスマルク以下なんだ?
曲芸とかか?
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 08:21:58 ID:FmksQUahO
技術、戦術理解、継続性、全てビスマルクのほうが上だと思う。
唯一、中田が勝てるとすれば全盛期のフィジカルだろう。
それとて、30前には超絶劣化したので、30過ぎも安定してプレーしたビスマルクやバルデラマと比べると分が悪いが。

http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-03/img915_n01.jpg
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 08:49:17 ID:Ppz6OZKgO
>>8
当時のアルゼンチンは予選敗退の危機で超本気モードだったんだけど?
中田とバルデラーマじゃ知名度から尊敬のされ具合まで勝負にならない。
ベッカムが憧れた選手の1人がバルデラーマ。この手の選手単純なゴール数だけじゃ評価出来ない選手。
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 09:14:34 ID:uz2bnQ7RO
Jリーグでの実績も安定感も小笠原>ビスマルク
そして小笠原はセリエで戦力外
中田>小笠原>ビスマルクが確定した瞬間だった
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 12:08:11 ID:FmksQUahO
Jリーグでの実績ではビスマルク>小笠原だろう。
鹿島でしかまともな実績のない小笠原より、クラブを変えてもコンスタントに貢献したビスマルクのほうが格上と考えるのが当然。
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:19:47 ID:m4ri9FqE0
ビスマルクの実績ってほとんどJしかないのに過大評価すんなよw
しかも鹿島でしかって(笑)Jでは鹿島はタイトル常連の国内屈指のクラブだし
その鹿島の中心選手だからこそ、今まで国内では他クラブに移籍する必要なかっただけだろ。
クラブを変えなかったから格上じゃないってw
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:55:39 ID:FmksQUahO
ビスマルクは最強時代のヴェルディで主力だったし、鹿島でもそうだった。神戸では加齢によりさすがにかなり衰えていたが、それなりの存在感を示していた。          
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:56:59 ID:FmksQUahO
鹿島では小笠原とビスマルクは共存していたが、当時の小笠原は今ほどの存在感は無かった。  むしろビスマルクにサポートされる場面が多かった。
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:59:54 ID:FmksQUahO
故に選手としての力量はビスマルク>全盛期小笠原と断言しても差し支えないだろう。
確かにビスマルクは海外の実績が乏しくJオンリーだが、十代にして本番セレソンに選ばれた実力を考えてみて欲しい。 
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 00:00:23 ID:cP1TU774O
中田英寿が太刀打ちできるようなレベルの選手ではないだろう?
故に、バルデラマ、ビスマルク>>>中田英寿>小笠原は自然な帰結だと言える。

75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 00:27:29 ID:GSotTQML0
ビスマルクの代表歴1989-1990の一度だけだぞw
しかもレギュラーだったわけじゃないの代表呼ばわりすんな
だいたい小笠原の全盛期ってビスマルクが抜けた後だし
自分に都合のいい解釈すんなよ中田アンチw
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 13:35:22 ID:ZnKaTT+q0
小笠原満男

獲得タイトル
個人
2000年 JリーグチャンピオンシップMVP、天皇杯MVP
2001年 Jリーグベストイレブン、Jリーグ優秀選手賞、AFC1月月間最優秀ゴール賞、天皇杯MVP
2002年 Jリーグ ベストイレブン、Jリーグ優秀選手賞、ナビスコカップMVP
2003年 Jリーグ ベストイレブン、Jリーグ優秀選手賞
2004年 Jリーグ ベストイレブン、Jリーグ優秀選手賞
2005年 Jリーグ ベストイレブン、Jリーグ優秀選手賞
2008年 Jリーグ優秀選手賞
2009年 Jリーグ ベストイレブン、Jリーグ最優秀選手賞、日本年間最優秀選手賞
クラブ
1998年 ゼロックススーパーカップ 優勝
1998年 Jリーグ 優勝
2000年 ゼロックススーパーカップ 優勝
2000年 Jリーグ 優勝
2000年 ヤマザキナビスコカップ 優勝
2000年 天皇杯全日本サッカー選手権大会 優勝
2001年 Jリーグ 優勝
2002年 ヤマザキナビスコカップ 優勝
2003年 A3チャンピオンズカップ 優勝
2007年 Jリーグ 優勝
2007年 天皇杯全日本サッカー選手権大会 優勝
2008年 Jリーグ 優勝
2009年 Jリーグ 優勝
代表
1999年 FIFAワールドユース選手権 準優勝
2004年 AFCアジアカップ 優勝
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 13:44:14 ID:ZnKaTT+q0
ビスマルク

1993年のJリーグ・日本信販・NICOSシリーズ(第2ステージ)にヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ)入団。
1993~95年の3年連続で同シリーズステージ優勝、また1993,94年の年間チャンピオンに貢献した。
その後、チームの運営方針の見直しから、1997年に鹿島アントラーズに移籍。
1998,2000年のシーズンのリーグ年間優勝の中心選手となる。
2000年Jリーグ唯一の三冠(2009年現在)に貢献。
2001年惜しまれつつ退団。
一度、帰国した後、2003年には降格の危機に瀕したヴィッセル神戸にシーズン途中から入団。
チームのJ1残留に貢献する活躍を見せるも、その年限りで退団、現役を引退した。

個人
1993年 JリーグヤマザキナビスコカップMVP
1994年 ベストイレブン,ナビスコカップMVP
1995年 ベストイレブン
1997年 ベストイレブン
2005年 功労選手賞

ブラジル代表(13試合)1989年 - 1990年
1990 FIFAワールドカップ(ベスト16、0試合0得点)
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 13:49:45 ID:ZnKaTT+q0
どう見ても小笠原>>>ビスマルクで確定
もう何言っても無駄
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:43:25 ID:cP1TU774O
ビスマルク

ブラジル代表(13試合)1989年 - 1990年
1990 FIFAワールドカップ(ベスト16、0試合0得点)
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:47:49 ID:cP1TU774O
日本代表ですら、未だに不動の地位を獲得できない小笠原。

暗黒時代のセレソンとはいえ、激戦区のMFで10回以上のCap数を刻んだビスマルク。
本大会で出番を無くとも傍目には優劣は火を見るよりも明らかだろう。
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:48:54 ID:cP1TU774O
バルデラマ、ビスマルク>>>>>越えられない壁>>中田英寿>小笠原
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 20:09:21 ID:GSotTQML0
そんなにビスマルクが凄いなら、なぜ1990年以降セレソンに選ばれなかったか考えろw
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 08:37:10 ID:fDHKHZjB0
つまり10試合程度で見限られたってことだろ
ワシントンやマグノアウベスだってセレソンの代表キャップあるの知ってる?
他にもJに来る無名のブラジル人でそういう選手はけっこういる
べつに凄くも何ともない
Jリーグの実績で小笠原に負けてる次点でビスマルクの負け
ましてや中田には逆立ちしても勝てないよ
格が違いすぎる
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 10:20:56 ID:fDHKHZjB0
ビスマルクはワシントン、マグノアウベスと違ってブラジル国内でも実績ない
本当の意味でJリーグ限定選手
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:14:20 ID:Xq7UHeVmO
ワシントンやマグノ・アウベスを始め、ワールドカップやコパアメリカ等の本大会にはエントリーされずとも力のあるセレソン経験者は沢山いる。 Cap数の大小は問わないがビスマルクも含め、Jでの活躍を見れば彼等の力量は理解できるだろう。
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:15:55 ID:Xq7UHeVmO
「Jに来る無名ブラジル人」等と安易なフレーズを使ったが、それは日本の浅薄な欧州厨が知らないだけで、いずれも本国でしかるべき実績を残してきた選手。
彼等と鹿島を一歩出た途端、香港相手にすら決定的な違いを見せられない小笠原では、比較の対象としては分が悪いだろう。
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:23:10 ID:fDHKHZjB0
バルデラマは南米最優秀選手だし
ワシントンはブラジル全国選手権の最多得点記録もってるけど
ビスマルクは何もない
マジで過大評価
ブンデスで活躍してCLで銀河系レアルマドリーをボコボコにしたポンテやフランサのほうが遙かに格上
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:23:32 ID:Xq7UHeVmO
ビスマルク、バルデラマとも30歳を過ぎても、所属チームや代表の中核として高いパフォーマンスを見せ続けた選手。
まだ若い小笠原には、今後の巻き返しの余地が残されているが、中田にすら及ばない現状では淡い希望で終わるだろう。
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 14:35:38 ID:fDHKHZjB0
ビスマルクの所属クラブと所属リーグのレベルが低すぎることが問題なんだよ
バルデラマは腐っても南米最優秀
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 15:30:11 ID:i8zAZ/yH0
ビスマルクはストイコビッチみたいなもんだろう
まあJでの実績はビスマルクの方が遥かに上だが
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 15:35:50 ID:Xq7UHeVmO
サッカーファンと称する輩が「低レベル」と蔑みたがるJに所属しながら、代表チームの中心としてワールドカップやコパアメリカ、ユーロで渋い働きを見せたベテラン選手は多数いる。
そしてビスマルクは、それらの世界を十分に知る選手達、例えばセレソン主将のドゥンガやジョルジーニョからも確実な評価を得ていた名手。
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 15:39:12 ID:Xq7UHeVmO
「Jオンリー=低評価」の短絡思考で中田あたりを過分に持ち上げ、
小笠原>ビスマルク などと真顔で語るうちは欧州厨の謗りは免れないだろう。
93窓ラー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2010/02/12(金) 16:49:42 ID:S6duQhOX0
中田と中田信者は偉大なるセレソンに選ばれたビスマルクに対する非礼を詫びて
土下座してサッカー教えてもらえよ
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:25:13 ID:Xq7UHeVmO
セレソンの価値も解らぬ俄がいくらWikiを貼って抗弁したところで浅薄さを曝すばかり。
小笠原がまだ現役なので、可能性は僅かに残されているが、JですらMVPを獲れなかった中田に肉薄できないようでは見通しは暗い。
バルデラマ>ビスマルク>>>>中田英寿>小笠原

これを覆せる要素は皆無に等しい。
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:29:49 ID:fDHKHZjB0
は?
中田は20か21歳でJリーグを去ったわけだが
中田が最後にベストイレブンに選出されたときのJリーグMVPは現役セレソンの主将ドゥンガ
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:37:25 ID:fDHKHZjB0
94年ワールドカップ優勝国の主将ドゥンガ(JMVP時も現役セレソン主将)

90年ワールドカップ0試合0ゴールの雑魚ビスマルク

神とゴキブリくらいの差がある
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:51:51 ID:Xq7UHeVmO
「若かったからMVPが獲れなかった」
「セレソンの主将がいたからMVPが獲れなかった」
その様な言い訳が意味を為さないのは、まともなサッカーファンなら理解の及ぶところだろう。

ドゥンガの実績を出してビスマルクを辱めたところで、ビスマルクに及ばない小笠原や教祖の不出来な技術・力量が露呈するのみ。
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:54:23 ID:fDHKHZjB0
ビスマルクよりJリーグで活躍した小笠原がセリエAの降格圏クラブで戦力外だったんだよ
中田は天上人
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:56:34 ID:fDHKHZjB0
ドゥンガ>>>バルデラマ>中田>>>>>>>>>>小笠原>ビスマルク
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 19:53:52 ID:c3KAgxRy0
ビスマルク以上の選手なんてセリエに行けばそれこそたくさんいたしなw
外国人選手は各国の代表ばっかだし、セレソンを一年で見限られたビスマルクなんて
移籍のチャンスすらなかったろうなw実際海外での実績もたいしたことねえしw
当時のローマにしても顔ぶれ見たらブラジル代表にも劣らないし、そういう中で中田は
1年目はレギュラー、2年目は外人枠撤廃後トッテイの代役として遜色ない活躍をしたんだし
ビスマルクが格上なんて笑わせるわw
ペルージャ時代のチームメイトのゼ・マリアだって代表の試合では43試合も出てるんだし
Jでの実績だけで、たった13試合しか出れなかった選手を過大評価する奴って頭イカレてるわw
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 23:40:11 ID:Xq7UHeVmO
スペインからの実際の獲得オファーがあり、代表監督から「Jに行かなければ確実にセレソンに呼ぶ」とも言われながら新たな挑戦の場として新興日本を選んだ若きビスマルク。
片や、ボスマン判決の恩恵と過度の自己アピールにより体よく欧州サッカービジネスに乗っかった中田。
「トッティの控え(笑)」という美味しいポジションを存分に利用し、優秀な同僚の存在から得る恩恵を自分の実力以上の御威光に転嫁し、未だに無知蒙昧なイカれた盲信狂信者を扇動する中田。
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 23:44:40 ID:Xq7UHeVmO
セカンドパイオニアとしての使命を忘れ、終始私利私欲を満たすためだけの現役生活に終始した似非スターの哀れな引退劇を見るに、どちらが選手として品性や格が上であるか、まともなファンなら解るであろう。

ビスマルク>>中田英寿・小笠原
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 00:08:26 ID:c3KAgxRy0
日本にいながらセレソンに呼ばれた選手もいるのになw
言い訳だけは一人前のビスマルク盲信狂信者ってほんとどうしようもないなww
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 05:13:38 ID:elG7T4p40
つーか、中田がもしブラジル人だったら代表には呼ばれんよな。
まあ中田は良い選手ではあったけど、そんなとこじゃね。
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 15:37:39 ID:t/4KlZGG0
タイプが違いすぎて比較できんわ
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:14:04 ID:R2W/IzFO0
>>104
全盛期にころ中田がもしイタリア人ならアズーリに呼ばれてると向こうのメディアから言われてたよ
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:16:59 ID:R2W/IzFO0
フィオーレやトップ下時代のピルロより活躍してたのは事実だからね
そのフィオーレはアズーリでは控え
つまり中田は最低でもアズーリの控えレベルの実力はあったということ
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 22:43:42 ID:gRe8BGP90
ローマ時代もベンチにブラジル代表アスンソンや伊代表ザネッティとかいたもんな。
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 23:21:51 ID:3oc5Y3g40
当時のアズーリは豪華メンバーだから中田じゃあスタメンはまず無理だけどね
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 03:46:38 ID:4u4fyzy60
>>106
中田のポジションじゃムリムリ
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 04:03:13 ID:NdH4KA1x0
>>110
スタメンは無理でもペルージャ〜ローマまでは代表に呼ばれたてもおかしくなかったと思うけどね
多額の移籍金が付いたってことは選手としての評価も高かったってことだろ
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 04:20:01 ID:m29zD+0P0
>>111

カペッロ 「中田はトッティの怠慢を治すために獲得した」
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 04:38:41 ID:NdH4KA1x0
>>112
トッティの代わりにトップ下で出た試合は中田も結果出したけどな
代表でもトッティのバックアップとして考えられてもおかしくないだろ
実際カペッロも外国人枠撤廃後のユーベ戦以降途中出場とはいえずっと試合に出したわけだし
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 15:52:35 ID:FAVNCl+r0
>>110
いや無理じゃないの
実際にアズーリの控えだったフィオーレより活躍してたし移籍金も遥かに上だったの
トッティ>中田>フィオーレ>>>小笠原>ビスマルク
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 15:56:22 ID:FAVNCl+r0
なぜ事実を捻じ曲げてまで中田を貶しめて、ビスマルクを持ち上げるのか分からないなぁ

セレソンに1試合でも招集されれば、されなかった選手より上なの?

ビスマルク>>>デコなの?

そんなわけないよなぁ
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 01:51:26 ID:JIit5+Mi0
そう、中田はローマまでは良かったと思うんだよね
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 06:03:50 ID:p670X5GuO
とりあえず、スレ的にはバルデラマ>>中田 が決定したみたいだね。
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 06:37:29 ID:WxcmHyvA0
中田>>>バルデラマ>小笠原>>>ビスマルク
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 08:51:44 ID:qh6M73PC0
南米最優秀と言っても欧州で失敗したら、それはそれで実力がなかったということでは?
ブラジルやアルゼンチンの国内リーグってレベル的には欧州中堅リーグと同等ぐらいだろ
どんなに贔屓目に見てもブンデスやリーグアンぐらいだよな
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 12:30:15 ID:p670X5GuO
まあ、普通に考えたらバルデラマのほうが格上でしょ。

中田はビスマルクと互角くらいじゃん。
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 19:46:41 ID:C6fju61G0
バルデラマって欧州での実績がしょぼすぎるのが評価しにくいよな・・・
それに運動量もないし、今のスペースの少ない欧州サッカーには適合しないと思うけどね
それでも南米年間最優秀選手賞を受賞したのは凄いと思うけど
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 20:17:17 ID:p670X5GuO
中田の全盛期でも南米最優秀はまず取れんて。
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 20:27:27 ID:On2Wq3VC0
>>119
贔屓目に見てもそこまで高くないよ
せいぜい10位〜20位の間
当時の南米リーグのレベルや南米最優秀選手賞が過大評価されてるから今一わかりにくいだけで
バルデラマが欧州で全く通用しなかった事実は変わらないし

ちなみにバロンドールなんかより受賞理由がいい加減なのが当時の南米最優秀選手賞
コパでマラドーナのアルゼンチンに勝ったからとか
数年ぶりにW杯出場に貢献したからとかいう理由で受賞できてしまう
バルデラマが挑戦した頃のフランスリーグのレベルはUEFAランキングで10位以下だったし
そこで碌な実績が残せなかったのはその低レベルなフランスリーグより
在籍したコロンビアリーグのレベルがもっと低かったからに他ならない

アルゼンチンリーグで活躍して南米最優秀に輝いたルベン・パスが
当時UEFAクラブランキング15位のフランスリーグで全く通用しなかったり
同時期にフランスリーグに移籍した
アルゼンチンリーグ得点王のフランチェスコリが
同じフランスリーグでギリギリ2桁得点だったりするのを見ると尚更そう思う

その後3人ともレベルの高いスペインや
イタリアに再挑戦してるけどやはり失敗してるからね
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 20:33:07 ID:p670X5GuO
それでもバルデラマの中田以下はまずないって。 あのパスは神
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 20:37:47 ID:On2Wq3VC0
>>124
確かに風貌とプレースタイルは印象深かったね
95年のコパだったと思うけど
一時的にFWで起用されていて結構機能してたのが意外だった
レベルは別にしても見ていて面白かった選手ではあるね
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:33:17 ID:p670X5GuO
バルデラマは単純にWikiの数字だけじゃ計れん選手だよ。

それくらいあの鬼パスは異常。

ペレ(笑)が優勝候補の筆頭にあげて、Jに来るかと話題になった時だって現在の中田より上くらいの年齢だったでしょ。

我の強い中南米の選手達が、運動量の極端に少ないバルデラマのために走りまくるんだからもはや別格だって。
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:41:44 ID:iHVA8LOw0
でも欧州では誰も走ってくれなかったんだろ?w
典型的な内弁慶選手だな
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 01:13:09 ID:8dARB03J0
ビスマルクが最近のセリエに来たら、シンプリシオ位の活躍は出来るかな?
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 10:30:37 ID:t83t4cTcO
ジエゴくらいはやれるんでない?
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 11:02:08 ID:IDBCslTP0
>>123
>ちなみにバロンドールなんかより受賞理由がいい加減なのが当時の南米最優秀選手賞
>コパでマラドーナのアルゼンチンに勝ったからとか
>数年ぶりにW杯出場に貢献したからとかいう理由で受賞できてしまう
>バルデラマが挑戦した頃のフランスリーグのレベルはUEFAランキングで10位以下だったし
>そこで碌な実績が残せなかったのはその低レベルなフランスリーグより
>在籍したコロンビアリーグのレベルがもっと低かったからに他ならない


これは間違いなく中田>>>バルデラマだね

パスの才能だけならバルデラマが上かもしれないけど
サッカー選手としての総合的な能力や実績は中田のほうが遙かに上ってことか

当時の南米最優秀ってインチキだったんだね
そもそもコロンビアリーグの選手でも受賞できるってのが胡散臭い
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 12:41:50 ID:t83t4cTcO
いやいや、受賞してる面子見たら安易にインチキなんて言えんぜよ

バルデラマは不思議な選手だったが
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 12:53:34 ID:IDBCslTP0
調べてみたら本当だった

バルデラマ
1988年-1991年 モンペリエHSC(フランス)
1991年-1992年 レアル・バリャドリード(スペイン)

UEFAリーグランキング
ttp://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1988.html

フランス・リーグアン
1988年 10位
1989年 11位
1990年 6位

スペイン・リーガエスパニョーラ
1991年 3位
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 13:44:53 ID:uBV0ZosT0
参考までにその他の南米最優秀選手の欧州での活躍の一例

バルデラマ
1988/89 モンペリエ 24試合1ゴール
1989/90 モンペリエ 18試合1ゴール
1990/91 モンペリエ 35試合2ゴール
1991-92 バリャドリード 17試合1ゴール

ロメロ
1988-89 バルセロナ 7試合1ゴール

ルベン・パス
1986-87 ラシン 6試合0ゴール
1989-90 ジェノア 25試合1ゴール

フランチェスコリ
1985-86 リーベル 37試合28ゴール(アルゼンチンリーグ)
1986-87 ラシン・パリ 35試合14ゴール
1987-88 ラシン 28試合8ゴール
1988-89 ラシン 26試合10ゴール
1989-90 マルセイユ 26試合11ゴール
1990-91 カリアリ 33試合4ゴール
1991-92 カリアリ 33試合6ゴール
1992-93 カリアリ 32試合7ゴール
1993-94 トリノ 24試合3ゴール
1994-95 リーベル 27試合17ゴール(アルゼンチンリーグ)
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 13:47:37 ID:uBV0ZosT0
ルベン・パス在籍時のフランスリーグ&セリエA
ttp://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank1986.html
UEFAリーグランキング
フランスリーグ
1986年 15位
イタリア・セリエA
1989年 1位 

フランチェスコリ在籍時のフランスリーグ&セリエA
ttp://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1986.html
UEFAリーグランキング
フランスリーグ
1986年 15位 
1987年 14位 
1988年 10位 
1989年 11位 

イタリア・セリエA
1990年 2位
1991年 1位
1992年 1位
1993年 1位

ロメロ在籍時のスペインリーグ
ttp://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1988.html
UEFAリーグランキング
1988年 4位
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 14:51:52 ID:uBV0ZosT0
90年W杯後のナンバーより
オファーがあった複数のビッククラブよりモンペリエのような小さいクラブを選んだ理由

「僕はコロンビアサッカーの大使だと思ってる。
だから故国のサッカーの名声を傷つける危険は冒したくなかった」

コロンビサッカー界の最大のスターであり顔でもあるバルデラマがビッククラブで失敗する意味は
即ち自らを含めたコロンビアサッカー及び南米サッカーの名声の失墜に繋がると考えて
失敗した時に受ける傷が少ないように保険をかけてあえて小さいクラブを選んだということ
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 15:04:12 ID:IDBCslTP0
ただのチキン野郎だなw
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 20:07:17 ID:t83t4cTcO
南米最優秀選手とアジア最優秀選手の肩書を比べればどちらが秀逸かな?
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 20:36:36 ID:wUwg+1nB0
中田、バルデラマはともかくフランスでプレイした南米選手みたいな流れになって楽しく読ませて貰った。
さすがにブルチャガ、タンティーニ、カルデロンあたりまで話を広げるのは無理か。
80年代のフランスリーグはリーグランキングは低くても、給料は欧州トップレベル出していたから
フランチェスコリみたいな選手が来たんだろうな。
それに全盛期のディエゴ・マラドーナもマルセイユへの移籍を強く希望していたぐらいだから
リーグとしての価値は高かった。
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 21:31:57 ID:xdJUkPDG0
昔のJや今のカタールリーグみたいなもんじゃねえの?
Jも峠を過ぎたとはいえリネカーやスキラッチ、マッサーロみたいな大物外国人選手がきたし
現役セレソンもいた
カタールリーグも金に物を言わせてイエロやバティとかプレーしたしな
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 23:18:42 ID:t83t4cTcO
給料の潤沢さはあるが、リーグのレベルを考えれば、カタールは言い過ぎだろ(笑)
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 08:52:35 ID:EwAAZIyo0
そういえばJには現役セレソンがプレーしてたんだよな
W杯の決勝戦で所属クラブがジュビロ磐田やら紹介されてたの憶えてる
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 23:52:59 ID:fboz0URxO
98フランス大会は沢山のJリーガーが参加していて1番面白かったね。

中田は中の下くらいの存在感を示したし。
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 22:25:18 ID:BnA2H1KyO
バルデラマのなんてことのないまたぎフェイントに何故かDFが釣られるんだよな。
あれが不思議だったよ。
そしてその間に嫌なパスが通される訳だ。
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 23:32:20 ID:8qvN2gFB0
今福龍太は気違い。
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 01:01:42 ID:bY7vd+0i0
バルデラマと比較されるのは中村俊輔のほうがふさわしい
ヨーロッパの実績では互角じゃね
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 01:38:32 ID:bsCPSK/P0
さすがに中村とじゃ失礼だと思うがね
実績で何ぼ日本とコロンビアとでは代表のレベルが違うといっても
ドイツ中村とバルデラマじゃ・・・
147145:2010/02/24(水) 02:54:54 ID:bY7vd+0i0
失礼しました
90年のときにグループリーグ突破してんだね
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 22:28:02 ID:D0dwqQxIO
たとえば中田がコロンビアにいたら、10番を背負って10年以上代表に君臨できただろうか?

149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 23:34:01 ID:2wZEokcMO
欧州での実績は中田が勝るが、
選手としてのトータルのキャリアではバルデラマに分があるだろう。
ファンも恐らく異論は無いはずだよ。
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 00:52:17 ID:MgL2JP2dO
なぜに旅人とライオン丸が比較されてんだ?w
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 01:43:09 ID:2vu3yyzX0
>>148
代表で比べても意味ないな
南米の選手と日本人じゃ個人技でも差があるし、当時はアスプリージャやリンコン
みたいなタレントもいたんだしな
仮にもし日本代表にバルデラマがいても、日本のFWは決定力不足がずっと言われ続けてる
しかも日本代表は守備が一番問題あるから、運動量と全員守備が必要とされる
結局日本ではバルデラマのような選手は使いにくいし、母国のコロンビア代表みたいな活躍は無理だと思う

ちなみに今の欧州サッカーじゃ活躍するのはもっと厳しいだろうね
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 03:37:12 ID:fsOVGpRXO
逆もしかりで、コロンビアのゆったりしたパス回しから一気に攻撃に転じるリズムには中田はまるで合わない。

中田は南米では、活躍は難しいだろう。
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:44:54 ID:It3LN0MQ0
パス能力、センスではバルデラマが上。
得点力はどちらとも高くは無い。
運動力とフィジカルは中田。
カリスマや統率力ではバルデラマってとこだろうか。
154名無しさん@お腹おっぱい。:2010/03/06(土) 04:39:27 ID:rR2pZlje0
ウイイレで1つ1つの能力比較したらいいだろンなもん
それだとパスだけのバルが負けると思うけど
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 06:52:23 ID:ozRWEARnO
中田が勝てるのはフィジカルだけだろ
バルはテクもあるしドリブルもうまいわ
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 23:56:27 ID:OYrOVPw7O
中田のほうがあらゆる意味で洗練された選手だが、
サッカー史に名前を強く残すのはバルデラマだろうな
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 02:14:09 ID:5eFLckYYO
中田にバルデラマくらいのパス能力があったらな…。
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 01:58:42 ID:3G7XwbYvO
欧州の成績を抜きにすれば、バルさんのが格上という感じがするが…
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 02:07:47 ID:2gBmV/nZ0
バルデラマはロマンなんだよ
160まあとりあえず:2010/03/19(金) 02:22:52 ID:FQL3r5lw0
復帰してほしいわwww
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 02:54:19 ID:3G7XwbYvO
確かに、どんなにサッカーが進化して、これ以上スピードアップしても、
バルデラマやリケルメのファンは淘汰されないだろうね。
中田との差は多分そこだな。
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 23:56:24 ID:n+x7rj2VO
バルデラマにとってのリンコン、アスプリージャのような選手が
中田にもいれば全然結果は違ったのかもね…。
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 08:13:38 ID:lfzKqNHG0
>>159
そのロマンで美化されてるところはあるよね
>>157
バルデラマが最大の武器であるパスで勝てなかったら
もう中田の相手にならないよ
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 15:28:48 ID:03CLSpQUO
やっぱバルデラマすげーな。

中田より遥かに実績があるアスプリージャが
バルデラマのためのほんの一部の駒に過ぎないわけか。

壁たけーな。
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 12:04:57 ID:KyJcap+U0
アスプリージャはFWなんだからMFの駒として動くのは当たり前だろ
世界の評価はアスプリージャ>中田>バルデラマ
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 12:59:39 ID:8N3BReozO
世界の評価は
バルデラマ>アスプリージャー>中田英寿 だろうね。
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 23:36:08 ID:p6JxmuGhO
世界最強のインサイドパサーだな
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:48:44 ID:zGiFuUVoO
運動量以外は全てバルデラマが勝ってるな
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:19:45 ID:41TsWw/L0
242 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 20:44:46 ID:6MFaUS1R0
カルチョって雑誌にイタリアのグエリン誌が選出したセリエ歴代外国人選手ランキングってのが出てたけど、
そこでは中田87位、ガスコイン94位と微妙に中田がリードしてた

246 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 20:54:35 ID:rKG5Kg490
>>242
グエリン誌ってイタリア唯一のサッカー雑誌だっけな
中田87位とか凄くね?
カルチョの長い歴史の中でだろ?

247 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:02:59 ID:6MFaUS1R0
>>246
うん、でもざっと見た限りだとノルダールとかシボリとか入ってなかったっぽいから、
80年代以降限定とかだと思う。
ちなみに上位は
1位マラドーナ 2位プラティニ 3位ファンバステン 4位ファルカン 5位ロナウド
6位フリット 7位ジダン 8位カカ 9位イブラヒモビッチ 10位シェフチェンコ

253 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 04:01:41 ID:V71ajz0+0
すまん、順位を勘違いしてた。
ガスコインは98位でレコバ96位だった。
ガスコインが一番下だったわ。

356:04/19(月) 00:28 7o/PX5vm0 [sage]
>>352
そのランキングだと中田は87位で
88位に1978ワールドカップで優勝したアルゼンチン代表ダニエル・ベルトーニが入ってる

97位には中田とパルマでチームメイトだったアドリアーノが選ばれている
中田は高い評価されてるね
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:31:54 ID:uBYP6zVSO
これはさすがにバルデラマのが上じゃないの? 欧州の実績は中田さんのが勝ってるけど。
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:36:48 ID:41TsWw/L0
バルデラマはガスコイン以下だから当然中田以下だよ
イタリアの歴史あるサッカー雑誌がガスコインより中田を評価してるからね
172ちょ:2010/04/19(月) 21:46:01 ID:wbNkY6z40
中田よりサッカーセンスあっても海外で成功できない選手はごろごろいるよ
いちようバルデラマはマラドーナ世代でも名前は知れてるからかなりの者だと思うけど
それにFIFAが発表した20世紀偉大なサッカー選手にも選ばれているしそういう意味では
中田より上かも
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:36:25 ID:uBYP6zVSO
バルデラマのインサイドとかカリスマとか、
あれはもう日本人じゃちょっとマネできないレベルだよね
174:2010/04/19(月) 23:18:17 ID:VY7+0nbxO
グリエン・スポルティーボのセリエA歴代外国人選手ランキングで
87位の中田は96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコインよりランキング上だからな。
中田って日本人が思ってる以上に凄い選手だよ。

175:2010/04/19(月) 23:19:22 ID:VY7+0nbxO
>>172

FIFA100のこと?それなら中田も選ばれてるよ
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 08:04:36 ID:+iunwUdt0
>>1
地球に緑を増やすこと(笑)


なぜ日本で活動しないの?

首都圏の宅地乱開発に歯止めを掛けないのww
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 17:36:21 ID:FoOQIPcw0
>>172
ワールドサッカー誌の「20世紀の偉大なサッカー選手100人」を指してるのかな?
バロンドーラーのザマーより16も上の78位だから確かにかなりの評価だね。
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:47:49 ID:AvlkdS4u0
グリエン・スポルティーボの『セリエA歴代外国人選手ランキングトップ100』
フィオレンティーナのサイトに
フィオレンティーナに所属していた選手でランクインした選手が載ってるよ。

ttp://www.fiorentina.it/notizia.asp?IDNotizia=82238

今まで判明したのをまとめると

1位マラドーナ 2位プラティニ 3位ファンバステン 4位ファルカン 5位ロナウド
6位フリット 7位ジダン 8位カカ 9位イブラヒモビッチ 10位シェフチェンコ

バティストゥータ14位、ルイコスタ17位、バルボ50位
ラモン・ディアス56位、オリベイラ65位
ドゥンガ66位、パサレラ68位、中田87位、ベルトーレ88位、レコバ96位、
アドリアーノ97位、ガスコイン98位、エジムンド99位

ミヤトビッチ、エッフェンベルク、
ラウドルップ弟、シュバルツ、ヌノ・ゴメスといったスター選手は漏れ。
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:59:47 ID:u4OIbJ1cO
バルデラマすげーな
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:23:48 ID:fHbZ3TbM0
スルーパスの上手さ以外は中田のほうが全て上じゃないかな
バルデラマは一芸に長けた選手
181名無しに人種はない:2010/04/22(木) 15:06:57 ID:E8SDJ6+O0
FAGなんかと比較するなマフィアに殺されるぞ
182:2010/04/22(木) 18:15:52 ID:5AuO6QycO
グリエン・スポルティーボ『セリエA歴代外国人選手ランキングトップ100』今まで判明したのをはっとくわ。
中田はセリエAでレコバやアドリアーノより上だってさ。
1位マラドーナ
2位プラティニ
3位ファンバステン
4位ファルカン
5位ロナウド
6位フリット
7位ジダン
8位カカ
9位イブラヒモビッチ
10位シェフチェンコ

14位バティストゥータ
17位ルイコスタ
20位テュラム

50位バルボ
56位ラモン・ディアス
65位オリベイラ
66位ドゥンガ
68位パサレラ
87位中田
88位ベルトーニ
96位レコバ
97位アドリアーノ
98位ガスコイン
99位エジムンド

ミヤトビッチ、エッフェンベルク、
ラウドルップ弟、シュバルツ、ヌノ・ゴメスといったスター選手は漏れ。
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:55:33 ID:zgTxNxfqO
バルデラマの極みに酔いしれるな
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 15:00:52 ID:23plX81a0
バルデラマは顔もプレイも特徴ありまくりだからな
非常に比較しづらい
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:21:13 ID:GGosidgDO
あんな凄い極みの選手はそうそういないもんな。
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:50:31 ID:GXGRUl3LO
バルデラマ>>>>中田英寿、惨めすぎて他スレ逃亡で、vs中田スレを見つけては持病再発大発狂



このスレを消費したら優しい方が立ててくださった中田英寿専用スレ行くかお絵かきノート買ってきてソコで「中田は凄いw」とか一人で書いてるかの2択だな。
海サカ板一の産廃ゴミ中田英寿信者くん、気分はどう?
自分の人生も中田ばっかりで嫌になっちゃうだろ?
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:54:55 ID:GXGRUl3LO
バルデラマには代表でも個人の名声でも実力でも完敗だろ
むしろ中田英寿の何が勝ってるのか聞きたい
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 18:15:12 ID:GXGRUl3LO
中田英寿のようなサブ專の豚をバルデラマと比べるなw
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:13:24 ID:GXGRUl3LO
あ、旅人ごめんねw
でも、もちろん中田英寿は論外ねw
ペルージャのみであとは万年控えの5流老害と一緒にしないでねw

こんなクズみたいな生涯キャリアなのに
何故か口だけは達者なんだよねw
まさしく日本の老害だよね〜
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 21:29:11 ID:q9ghuK9ZO
中田英寿みたいな過大評価の雑魚に寄生された日本代表は可哀想だった
癌細胞の中田英寿と離れたら、アジアカップは優勝しちゃうし、スタメン外したらローマは優勝しちゃうし

欧州の3大リーグで一年しか活躍してない雑魚なのに代表で不動ってことは
中村俊輔みたいに創価学会みたいな強力なスポンサーでも付いていたんじゃないか?
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 22:29:45 ID:q9ghuK9ZO
バルデラマ>中田英寿っていう主張をキチガイというのなら、
信者はキチガイだな。
バルデラマより中田をチョイスしたわけだからな。
自覚ないようだけど、中田信者も十分キチガイアンチのレベルだよ。
192名無しさん:2010/04/29(木) 02:26:03 ID:IU2hiRZs0
なにこのレス?どうやって比較すんの?
子供のときやってた遊びじゃないんだからさ。
やめろとはいわんけど・・・
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 05:10:02 ID:wXxMdam/0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 05:13:30 ID:wXxMdam/0
中田英寿

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
ボルトン時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=i9KTJjZZcCE
【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 05:49:15 ID:LUYohMNX0
バルデラマ

<クラブ>
88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(MLSは除く)

バルデラマしょぱいなw
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 06:01:08 ID:LUYohMNX0
中村俊輔VSバルデラマでいい勝負できそうだw
ってかこれ俊輔の圧勝じゃねw
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 06:50:31 ID:CQi5mlqiO
たらればサッカー史上ベスト10に入る偉大な攻撃的MF、旅人中田英寿について語る比較スレです。

注意事項−精神異常信者隔離スレです。一般人立ち入り禁止
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:21:02 ID:kBOrn75G0
>>195
超雑魚じゃんwww

しょせんパス地蔵は周りに優秀な選手が守ってくれないと独力では通用しないなwww

オランダで活躍した小野のほうが遥かにマシwww
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/03(月) 07:18:59 ID:LA+6PbI3O
>>198
電波ライターが書いた中田英寿が主役の本があるらしいんだけど、ちょっと中田を褒めすぎてしまったみたいでそれを真に受けた哀れな脳味噌のヤツがあの基地害信者らしいんだよね。
その本を読むと中田って凄〜い!グエリンにもランクインしてるし???って信じてしまうほどらしい。
常人はそういう書籍に出会った際は話半分に留めて理解し、若干脚色を交えてるなって判断するが、知能の低いアホはそういうことができないから全部真に受けて、あんな感じのイカレ具合になるみたいだね。
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/03(月) 07:21:12 ID:LA+6PbI3O
それに加え中田英寿への異常な愛の真相はただのホモだったというw
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/03(月) 07:22:50 ID:LA+6PbI3O
便乗キムコや馳、ドラゴン先生だな

ペルージャでのプレーを子供時代に見た人がああいう電波記事を読むと
ありえない美化をしてしまうんだろうね。

202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 12:54:40 ID:2Khjqncl0
ttp://www.forum-calcio.com/printview.php?t=62155&start=20
グエリン・スポルティーボ選出 セリエA歴代外国人選手ランキング(1980年〜)

中田87位

1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド
6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ

11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
16位ベロン、17位ルイコスタ、18位カレッカ、19位ウェア、20位テュラム

21位カフー、22位アウダイール、23位ボクシッチ、24位デシャン、25位ダーヴィッツ
26位モンテーロ、27位ミハイロビッチ、28位デサイー、29位サビチェビッチ、30位サラス
31位ボエニク、32位ブレーメ、33位セレーゾ、34位ブレイディ、35位エメルソン
36位ボバン、37位パウロソウザ、38位プロハスカ、39位ビアホフ、40位コーラー

41位ユーゴビッチ、42位シメオネ、43位ブリーゲル、44位アルメイダ、45位フォンセカ
46位センシーニ、47位ヴィエラ、48位フィーゴ、49位レオナルド、50位バルボ
51位スタム、52位ルベンソーサ、53位エルケア、54位ストレンベリ、55位シュクラヴィ
56位ラモンディアス、57位アギレラ、58位アモローゾ、59位ルディフェラー、60位ルンメニゲ

61位クリンスマン、62位ブロリン、63位シーフォ、64位ラウドルップ、65位オリベイラ
66位ドゥンガ、67位クロル、68位パサレラ、69位エジーニョ、70位リードレ、
71位ジュニオール、72位パパン、73位ベアグレン、74位アンデション、75位ジルセウ
76位カザグランジ、77位フランチェスコリ、78位バロス、79位メラー、80位プラット

81位フランシス、82位ブランコ、83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス
86位シャフナー、87位中田、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ
91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ
96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 22:37:38 ID:2jLdV79l0
中田がイタリアでフルタイムに勤務したのはペルージャだけ

つまりユーベ戦数試合限定の一発屋
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 06:00:43 ID:pow4zZGP0
フルタイムだってw
それならボバンはバーリだけだし
小野は1シーズンもなくなってしまうな
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 23:40:06 ID:nAjaISVB0
中田なんかをバルデラマと比べるなよ
中田の比較対象はチェルニーくらいが妥当だよ
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 20:44:58 ID:/5+xYxKE0
磯貝、上野、石塚辺りのプレースタイル
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 20:46:10 ID:/5+xYxKE0
良い意味でね。
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 23:39:10 ID:cRU/9umh0
ベッチーニョ>>>中田英寿
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/19(水) 06:44:37 ID:FsgnMq450
ニカノールは当時同世代で世界の10人に入る評価してたな。
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 20:22:52 ID:++McxiM20
>>202
ジーコはイタリアで何もやってないだろ。

マラドーナ、プラティニ、ファンバステンの位置決めて、
あとは適当に浮かんだ名前を入れた感じだな。

44位アルメイダ、45位フォンセカ、46位センシーニ、50位バルボ、
52位ルベンソーサあたりなんて、思いついた順番に入れただけだろ。
211:2010/06/04(金) 02:05:04 ID:Kqe0htfBO
>>210

つーかベスト100選ぼうとした時に浮かぶのが大事なわけでさ。
確かに100人選ぶのに、50位と55位の差を明確につけるのは100年の歴史があるグエリンでも至難の技だろう。
でもグエリン的にはベスト100に入れた選手と漏れた選手には明確な差があるんだろう。

中田、ジョルカエフ、レコバ、アドリアーノ、ガスコイン。

こいつらにはベスト100に入る資格があるとグエリンは判断し、
ミヤトビッチ、オルテガ、トマソン、ヨルゲンセン、
ミクー、ラウドルップ弟など、漏れたスター選手はいくらでもいるが、
こいつらはベスト100には相応しくないと見なしたんだろう。
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 02:13:03 ID:3Ys+0dYE0
ラウドルップ弟は完全に失敗だったからな
フィオレンティーナを降格させてミランでは控え
通用したのはスコットランドだけ
兄とは大違いの実績
213:2010/06/04(金) 02:29:07 ID:Kqe0htfBO
つーか本当に中田をバルデラマより上にしてるやつって無理矢理だわw

お前ら中田とバルデラマのキャリア逆にしてみ?中田を迷わず上に出来る?

中田はキャリアハイはローマ。しかもグエリンから外国人ランキングで
レコバやジョルカエフより上にランキングされたわけだが。
これをバルデラマに置き換えてみようか。
バルデラマがローマで優勝のかかったユベントス戦、
トッティに代わって結果出してスクデットに貢献。
鳴り物入りで移籍金33億、背番号10でパルマへ。結果を出せずチームは低迷、叩かれる。
しかしシーズン最後を飾るコッパイタリア決勝のユベントス戦、
決勝点上げて優勝に導く。
グエリンの過去30年の全ポジションを対象にした外国人ランキングでは
87位に入り、91位のジョルカエフ、96位のレコバ、97位のアドリアーノより評価される。

一方や中田は、スペイン下位のバリャドリードですら満足な結果を残せず
まともに実績残せたのはリーグアンだけ。

どうだ?キャリアを逆にしても中田を迷わず上に出来るか?

冷静に考えりゃバルデラマごときを中田より上にするのが
どんだけ無理矢理なのかがわかるだろw

お前ら中田を過小評価しすぎなんだよ。
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 02:33:34 ID:3Ys+0dYE0
>>213
逆にしてみた

中田英寿

<クラブ>
88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(MLSは除く)

中田しょっぱいなw
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 02:39:29 ID:3Ys+0dYE0
バルデラマはクラブレベルでは松井大輔と同じぐらいの実績だな
代表レベルではW杯で活躍して南米最優秀選手になったことがあるから
総合的に見ると中村俊輔と同じぐらいの実績だな
216:2010/06/04(金) 02:54:22 ID:Kqe0htfBO
南米最優秀なんてさ〜
セリエA中位ですら通用しないで2年でクビになって
グエリンの外国人ランキングでも堂々ランク外で
遥かに中田より通用しなかったあのオルテガでも取れるんだぜw

217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 03:02:26 ID:3Ys+0dYE0
いや、それどころか欧州では無名に近い選手でも受賞してる

南米最優秀選手
2002 ホセ・カルドーソ デポルティーボ・トルーカFC
2006 マティアス・フェルナンデス CSDコロコロ
2007 サルバドール・カバニャス クラブ・アメリカ

クラブ・アメリカってクラブワールドカップでJリーグのクラブに負けたメキシコのクラブだっけ?
218:2010/06/04(金) 04:22:21 ID:Kqe0htfBO
ひでぇメンツだなw

オルテガが遥かにマシに見える・・
219213:2010/06/04(金) 05:12:56 ID:Kqe0htfBO
あw訂正

中田『より』バルデラマを上にしてるやつ無理矢理だわw
220:2010/06/04(金) 18:36:12 ID:Kqe0htfBO
ガチでJのクラブに負けるレベルのクラブ・アメリカ(笑)
そんなとこに所属してる雑魚選手が取れるのが南米最優秀選手w

そりゃバルデラマが強豪リーグで全く通用しなかったのも当たり前かw
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 21:21:57 ID:V0IBoQyDO
ファビオ・カペッロ

――ローマを率いた00―01年シーズン、日本人の中田(英寿)がリーグ優勝に貢献しました。

「ナカタはいい選手だった。しかし、彼は本物のスター選手だったのだろうか?」

222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 22:08:38 ID:3Ys+0dYE0
マラドーナ自伝
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

2000年に執筆された「マラドーナ自伝」なので下記100人にはC・ロナウドやメッシ、カカなどの選手は含まれていません。
アルゼンチン向けに書かれた本でマラドーナが選ぶ100人に「中田英寿」が入っているのはすごいことです。
223:2010/06/05(土) 12:28:11 ID:f6nnwYhyO
それも2000年に書かれたって事は、中田がスクデットのかかったユーベ戦で
トッティに代わって結果出す前だな。

にもかかわらず選ばれるって相当評価高いよな〜
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 15:55:28 ID:ODIKv9Mv0
中田英は嫌いだったが、やはり日本の中では傑出した存在であった
最近ますますそう思う
225:2010/06/05(土) 23:11:53 ID:f6nnwYhyO
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 23:36:18 ID:QoDQRVZ4O
全盛期の中田ならコロンビア代表でもバルデラマの控えになれるだろ。
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 23:38:41 ID:vRB04FAV0
ならないだろ
中田のほうが実力で上だから
パスだけ優れてても小野のように中田には勝てないよ
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 23:41:19 ID:WmwSZmrY0
バルデラマはどこにいるかすぐわかるのに
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 01:39:52 ID:RbBE0RjtO
中田のオナニーパスでは機能しないだろ(笑)
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 01:43:26 ID:0DF8C+lK0
及ぶwww

パルデラマはレジェンド
中田は自分を治めることができずに短命したごみ選手
231:2010/06/06(日) 11:07:19 ID:MX8DzTdxO
髪型でレジェンドなだけw
イタリアでレコバやジョルカエフより評価された中田が
どうやったらリーグ・アンが精一杯だったバルデラマより
下になるんだよ馬鹿w

232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 22:18:54 ID:2VQpQhDLO
中田の評価って選手としてのみじゃないのがバレバレなんだよな。
233:2010/06/08(火) 23:32:04 ID:/iJ+hi8oO
>>232

いやいやw
あ、先に言っておくと、バルデラマは論外。キャリアがしょぼすぎる
ほんと、髪型で印象に残ってるだけ。
南米最優秀なんてセリエAに全く通用しないで2年で追い出されたオルテガや、
Jリーグのクラブにガチで負けるような
クラブ・アメリカwの選手でも取れるようなもんだからな。
そんな南米最優秀の中でも底辺にはいる
全く強豪リーグで通用しなかった失敗例がバルデラマね。

ここから先はバルデラマよりはるかにキャリアがある3人の話しを書くよ。
まず、中田の87位は妥当すぎるくらい妥当だよ。むしろ低いくらい。
プラットやガスコインのセリエAでの実績と
中田の実績を比べればよくわかる。

ガスコインは中田とくらべちゃうと論外なのに何故か96位に入ってるし
プラットはバリでしか通用せずにインテルでは控えで
全くスクデットに貢献してない。
中田はスクデットにも、イタリア杯優勝にも貢献してるからな。

なのに中田87位にたいして、プラット80位。

グエリンに優遇されてるのは中田ではなくガスコインやプラットねw

他にも、中田より明らかに実績ないのに上にランキングされてるやついるよ。

234::2010/06/09(水) 02:03:04 ID:z0ThGe0dO
バルデラマのクラブキャリアって松井大輔と同じ位のレベルだもんなぁ
これに南米最優秀選手賞が加わるからまだ松井よりは上だろうけど
この南米最優秀選手賞つーのもなんだかなぁ
受賞者はもちろん三大リーグで通用してる人もいるけど
Jのクラブにガチで負けるような
クラブ・アメリカみたいなチームの選手でも受賞出来るとなると
この賞だけ取ってもクラブキャリアがこれじゃあねぇって話しだよねぇ
同じ南米最優秀選手って言っても中田英寿より遥かにセリエAで通用しなかった
オルテガなんかでさえ、バルデラマより遥かにマシなほうでさ。
バルデラマは強豪リーグで全く通用しないでさらにキャリア的に酷いわけで
南米最優秀選手の中でもかなり底辺のハズレなわけだから
この賞だけじゃ全然ダメだよねぇ。プラス強豪リーグでの実績がないとさ。
バルデラマが凄いとか言っちゃってる人はちょっと無理あるよねぇ
だって単純に本当に凄いなら通用したのがリーグ・アンが限界って
ありえないわけだからさぁ
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 03:49:56 ID:w1Ib56uQ0
バルデラマがW杯で活躍できたのは周囲の選手のレベルも凄かったからってのはある
アスプリージャとかリンコンとかタレントが揃ってた
これはイングランドのガスコインにも言える
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 20:28:44 ID:hVdJNm5z0
>>227
バルデラマを小野如きと一緒にするなってw
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 20:38:22 ID:KLBN4n690
バルデラマ>中田>小野
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 21:00:31 ID:w1Ib56uQ0
>>236
欧州リーグでの実績は小野>バルデラマだよ
239:2010/06/10(木) 16:06:37 ID:vKZ11t6QO
>>238

欧州での実績が小野よりバルデラマが上?

バリャドリードの1得点だけであと全てリーグ・アン以下
こんなんでオランダの強豪で主力、
UEFAカップに主力で優勝に貢献した小野より上になるのかよw
240:2010/06/10(木) 16:08:10 ID:vKZ11t6QO
>>238

あ、ごめん、不等号見間違えたw
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 16:08:24 ID:unUSocnu0
これは俺の意見だけどさ、いまより当時はリーグランキングなんて関心がなかったと思う。
それにそれが実態をあらわしていたとも言えないと思う。今の定規で語るとなんかずれちゃう感じがする。
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 00:26:14 ID:K+tUdkwr0
アーロン・ビンターとか渋い活躍してたんだけど入ってないな>グエリン

いつだったかJリーグオールスターだったかにゲストできたよなバルデラマ
ジーニョとのコンビプレーで周りを圧倒してたっけな

バルデラマシュートしろよとか昔から散々言われてたけどパスだけでなく
キープ力も一流だったよ
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 20:55:13 ID:U+O4d57UO
あの試合はジーニョもドゥンガもバルデラマにパスを集めてて面白かったな。
中田ではパスの集まらない面子だったよ。
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 19:39:35 ID:qRGDdqcd0
南米最優秀選手賞2回

凄いわ
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 09:48:48 ID:dm6T4MwK0
インパクトの強さでバルデラマに勝てる選手なんていねえ
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 21:43:57 ID:ny9FMQgbO
バルデラマのようなパスを出せる選手はいないよ。
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 13:37:08 ID:0Ix2QTPa0
90年の大会だろうか、珍しくディフェンスのために「走って」「スライディングを」「2回も」したことに実況と解説が興奮してたことを思い出す。
「走りましたよ!」と驚かれるサッカー選手もそうはおるまい。
しかし中盤に走らない司令塔と、走っちゃうGK抱えてプレーしてた回りの選手達は、頭の中エンドルフィンとかドーパミンでまくってたろうな。
見てるこちいもそれがクセになってやめられなくなる訳ですが。
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 22:48:33 ID:zFMz85W4O
あの頃のコロンビアは最高だったな。
中盤にバルデラマ。
後ろにイギータ。
あんな中田英寿を越えた異形の選手が揃うことはそうそう無かろう。
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 22:50:19 ID:8PDoaJ7+0
バルデラマ たぶん、息はカレー臭かったとおもうよ。
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 22:55:00 ID:8PDoaJ7+0
いぎーたといえば、
http://www.youtube.com/watch?v=MD7YobzjvpA
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 22:57:35 ID:nVRbXouU0
アスプリージャが変態すぎた
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 23:23:46 ID:Q2CUnzYWO
全盛期アスプリージャはビジャ以上だろ。
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 18:27:04 ID:NO4kd8yqO
グエリンだとそのアスプリージャより
評価が上なのが中田英寿なんだよねw

中田英寿87位

アスプリージャ92位
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 18:40:01 ID:KfLDcCCH0
バルデマラって頭のアフロを揺らすことでフェイントかけてたって本当なのか?
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 22:54:28 ID:c7kNmfZ+O
中田英寿じゃ相手にならんよ
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 00:01:45 ID:JLDfSizwO
逆だろw
リーグアンでレギュラー取るのが精一杯だったバルデラマが
世界最強のイタリアでアスプリージャやジョルカエフや
レコバより上だと評価された中田とどうやったら勝負できるんだよw
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 22:57:13 ID:6TE3OSJHO
ペルージャがピークだった中田英寿が
何を言っても無駄だよ
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/13(火) 23:31:30 ID:zLe5cQ1/O
他国のリーグとなるとチームや生活環境やなどへの適応力とかが問題になってくるから活躍できない場合もあるだろう
しかしバルデラマは代表で中心選手として長年活躍した実績は大きい
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:08:22 ID:RwcIX53ZO
>>257

リーグ・アンがピークだったバルデラマが
何を言っても無駄だよw
260:2010/07/14(水) 01:20:07 ID:RwcIX53ZO
>>258

>他国のリーグとなるとチームや生活環境やなどへの適応力とかが
問題になってくるから活躍できない場合もあるだろう

…それなら、中田も条件は一緒。
でも中田は世界最強リーグで結果出しました。
つか、強豪リーグは他にもありまっせw
バルデラマはその中で通用したのがリーグアンが精一杯だったんだから
言い訳はできませんわなw

中田以上なら強豪リーグで結果残してるはずだから。
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:23:24 ID:RwcIX53ZO
え〜っと、バルデラマが1番在籍したリーグがどこだっけ?

・・MLS?ん?メジャーリーグサッカー??

なんだこりゃ(爆笑)

クラブキャリアはガチで松井以下だなw
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:25:56 ID:b6Bl2QHe0
中田信者はその内、ベロンあたりを持ちだしそう。
でも間違いなくベロンの方が格上だからな。
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 01:38:53 ID:etpcKqA5O
中田信者は、フランチェスコリよりも中田が上と
本気で思っていたりするからな
264:2010/07/14(水) 10:29:05 ID:RwcIX53ZO
ベロンは完全に中田より上
フランチェスコリも自分的には中田より上かな

グエリンのランキングでも
ベロン14位
フランチェスコリ72位
中田87位

だしな。

でも悪いけどバルデラマはさすがにないよw
そもそもMLS(笑)がキャリアの大半ってw
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 23:13:03 ID:etpcKqA5O
実力的にはエチェベリ>中田 かな?
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 15:35:52 ID:gka1mZGxO
つまり代表の実績を加味した総合評価で
バルデラマのほうがプレイヤーとして格上であるのは間違いない
267:2010/07/16(金) 23:20:30 ID:VzDvn+dVO
代表っていってもバルデラマもワールドカップベスト16が最高だからなぁ

あとはやっぱりクラブの実績比較になるけど
そうするとどう考えてもバルデラマは中田に歯が立たないんだよなぁ

いくらなんでも選手個人同士の比較で
クラブキャリアを無視するなんてあまりにも無理矢理だしなw

まあ、本当に凄いなら強豪クラブがほうっておかないはずだから
バルデラマはやっぱり厳しいね。
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 01:52:07 ID:fpfXxKIWO
コパアメリカやWC南米予選で活躍しまくってるよ
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 04:12:03 ID:2bRuRmEtO
だからそれ代表じゃねーかw
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 07:36:05 ID:2bRuRmEtO
しかもコパアメリカってw

271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 18:20:20 ID:fpfXxKIWO
だから代表の活躍だけで十分すごい選手として知られてるわけ
対戦相手はいつも強豪国ばかりだしね
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 21:27:47 ID:NiwhUKlq0
二人とも村上龍が好きな選手だな
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 17:17:33 ID:51BJFwnF0
今の価値観やリーグ成績とかで誰が上とかって話したらバルデラマに限らず、有名選手のかなり多くがしょぼい選手扱いになっちまうわな。
逆にいえば何度もリーグ優勝した経験がある選手で、こうやって他の国で話題にならんヤツも多いだろう。
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 01:07:16 ID:A88TCzx1O
そうだな。
バルデラマなんかは、欧州強豪リーグ(笑)や
グエリン(笑)なんかの
価値観では測れない
極上の選手ではあったよな
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 01:31:54 ID:sTZFzpyS0
セリエA

フランスの英雄
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール (プレミア 1シーズン 21試合 1ゴール)


プレミア

韓国の英雄
朴智星 5シーズン 102試合 12ゴール
276:2010/07/19(月) 08:57:14 ID:iHHfrSZqO
いやいや、だからなんでバルデラマが中田より凄いなら
クラブキャリアがあんなにショボイんだと尋ねてるだけw

なんで通用したのがリーグ・アンが精一杯だったのかと尋ねてるだけだよw

単純な話しだよ
277:2010/07/19(月) 09:03:08 ID:iHHfrSZqO
>>274

欧州海外リーグが(笑)なら、
リーグ・アンは(爆笑)
MLSは(抱腹笑)になるわなw

100年の歴史がある専門誌グエリンが(笑)なら
素人の意見(激笑)になるわな。

頭悪いんなら悪いなりにもう少し考えてカキコミしないとw
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:11:05 ID:sTZFzpyS0
中田アンチって
自分達は何もソースを示せないくせに
本場イタリアのサッカー誌グエリンを馬鹿にするよね
ほんと滑稽・・w
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 09:13:39 ID:sTZFzpyS0
中田アンチってつまり

「ソースは俺」

「グエリンの評価より俺の評価の方が世界的に価値がある」

こう思ってるわけでしょ?w
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 16:13:12 ID:yX/xZpilO
バルデラマ自身が欧州の生活に馴染めなかったと言ってるしなあ
別に中田アンチじゃないよ
総合的に見てバルデラマのほうが格上と言ってるだけ
世界中のサッカーファンの大方はそう思ってるんじゃないの
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:56:52 ID:iHHfrSZqO
いやだから、凄くなかったからリーグアンが限界だったんだろw

単純な話しだよ。

1番活躍したのがメジャーリーグサッカー(抱腹笑っ)

冗談は頭だけにしてよw
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 21:46:19 ID:A88TCzx1O
中田信者くんの理論に乗っかると、
中田英寿>ドノバン すら成立しちゃうんだよな。
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 21:48:34 ID:7tXLRFw60
中田みたいなもんをバルデラマと比べること自体が間違っている
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 23:00:57 ID:iHHfrSZqO
>>282

ごめんね、中田を評価してるのは俺ら素人+グエリンなんだよね。

お前らは素人だけの評価だけどw

グエリン
中田>レコバ、ジョルカエフ、アスプリージャ、アドリアーノ、カニージャ

100年の歴史があるグエリンはこう判断してるわけ。
レコバやジョルカエフより評価された選手が、ドノバンより下?
有り得ないね。またグエリン(笑)とかいうなら、
お前ら素人の評価じゃなくてグエリンに対抗出来るランキングもってこいや。

じゃなければ、素人(抱腹笑)って笑ってやるからw
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 23:10:50 ID:sTZFzpyS0
>>282
当たり前じゃんw
ドノバンなんてちっとも凄い選手じゃない
欧州のどこのリーグでも通用したことない選手
コンフェデみたいなお祭り大会で活躍したから勘違いしちゃった?w
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 23:52:10 ID:6C7hlQgY0
あくまでもセリエだけの話じゃんかアホくさ

レコバ、ジョルカエフ、アスプリージャ、アドリアーノ、カニージャ
世界中で聞いてみろよ いずれも中田より上だって評価するよ
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 00:42:56 ID:TlX1fId1O
そうだよな。
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 00:55:16 ID:wfSLY3uK0
中田信者って頭いかれてんのかw?
久々にすげーの見たわ
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 01:03:16 ID:912WxrPo0
>>286
当時のセリエAは世界最高リーグだったわけだが
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 06:14:51 ID:ixZrAqtE0
ちょっと落ちはじめてた時期だな
セリエAが最高だったのは90年代前半から中盤にかけてかな
それでも世界最高だったことは認めるが

だからといって、常にセレソンやマラドーナのいるアルゼンチン相手に戦って
存在感を示してたバルデラマが中田より下ということはないな
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 15:07:34 ID:Yc/wz5sBO
凄いと思われなかったから強豪クラブから声がかからなかったわけで。
通用した限界がリーグアン(笑)で、
キャリアの大半がMSL(抱腹笑)なわけで。

単純な話しだよw

292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 15:13:06 ID:Yc/wz5sBO
あ、訂正
MLS(抱腹笑)ねw

しかし、キャリアの中心がMLS(抱腹笑)の選手と
セリエAで200試合以上出場してスクデットやイタリア杯優勝に貢献して
イタリアでレコバやジョルカエフより評価された選手を比べるとは・・

アンチは頭沸いてんのか?w

293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 15:18:14 ID:7Cub00Id0
>>288
だったらまともな反論をしてみせろよ
アンチって中田に対して悪かった時期しか見ないで
それに比較するヤツは全盛期という理不尽な比べ方するよな

ドノバンは良い選手だが、所詮海外ではエバートンだけでバイエルンでもローマ中田より何もしていないだろ
中田は全盛のセリエAで活躍していたんだよ、ドノバンはしていない、タイトルの質もいわずもがな
普通に比べて中田>>>ドノバンなのは変わりないが
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 21:22:58 ID:912WxrPo0
ドノバンで米国リーグでしか通用しなかった選手でしょ?

バルデラマってコロンビアリーグでしか通用しなかった選手でしょ?

どこがセリエAで活躍した中田より上なの?

ねぇ?
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 21:27:19 ID:912WxrPo0
>>290
中田英寿が全盛期だったセリエAのUEFAランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 
1999年 1位
2000年 2位

どう見ても世界最高リーグです
2000年もスペインと僅差の2位です 
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 21:49:10 ID:d4qxGnPSO
バルデラマがいた頃のリーグアンてセリエほどではないけど
リーガやブンデスと比べても遜色ないぞ
閉め出されてたプレミア(と名乗る前か)よりは確実に上だったし
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:03:23 ID:TlX1fId1O
そもそも中田はペルージャ一年目のカウンター攻撃主導以外、通年でフルに『活躍』したことってあるのか?
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:05:39 ID:912WxrPo0
>>296
バルデラマ
1988年-1991年 モンペリエHSC(フランス)
1991年-1992年 レアル・バリャドリード(スペイン)

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1988.html

フランス・リーグアン
1988年 10位
1989年 11位
1990年 6位

スペイン・リーガエスパニョーラ
1991年 3位
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:20:56 ID:Yc/wz5sBO
>>296

すぐに嘘ってばれたなw
リーグアンがリーガに遜色ないとかw
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:26:59 ID:Yc/wz5sBO
>>297
■ペルージャ一年目から二年目移籍するまでの一年半全てでレギュラー

■パルマ一年目後半〜イタリア杯優勝に貢献するまでずっとレギュラー

■パルマ二年目一年通じて右サイドレギュラーでセリエA5位

■ボローニャに移籍してからレジスタとしてシーズン終了までスタメン
ガゼッタの採点で8を連発

ざっと思い出したがこんだけあるな。

301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:30:29 ID:Yc/wz5sBO
まあどちらにせよリーグランキングが10位だの11位だのかましてる
当時のリーグアンが限界だったバルデラマがかなう相手じゃないよw
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:35:56 ID:d4qxGnPSO
このランキングは当時だと3大カップか、の戦績をもとに決めてるんだろ
1993年のマルセイユがC1とった時は2位になってるし
強豪が1、2チーム国内にあるだけでは全体のレベルは計れないだろ
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:53:21 ID:912WxrPo0
UEFAランキングに難癖つけるヤツは間違いなくニワカ

FIFAランキングじゃないんだぞ
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 23:57:56 ID:Yc/wz5sBO
どちらにせよセリエAと比べると遥かにゴミリーグだよ。
バルデラマがマルセイユで無双だったならまだ話しになるけど、
バルデラマはそのゴミリーグでさえ平凡な選手だったわけでw

MLSでは通用したみたいだけどw
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:00:38 ID:d4qxGnPSO
にわかでも結構だが
君らは当時からリアルでみてたのかな?
ボスマン以前の欧州リーグの状況とかわかって言ってのかな
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:25:54 ID:2jdBVygeO
いやだからセリエAと比べたら
リーグランキング10位なんてかましてるリーグアンはゴミだねって話し。

単純な話しだよ。
んで、そのリーグアンでも満足に固定出来なかったんだからw
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:31:21 ID:64GQWMhS0
UEFAランキング10位って今だとトルコかギリシャ辺りのレベル
中村がプレーしてた頃のスコットランドもその辺
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:35:42 ID:HKJkGAwwO
だからさ欧州に馴染めない選手だってたくさんいるわけよ
それがその選手のプレイヤーとしての能力とは別な話だってことくらいは分かるでしょ
WC南米やコパ・アメリカで強豪とガチバトルを繰り広げたコロンビアの不動の司令塔が
中田より格下なわけないと俺以外にもそう思っている人は世界中にたくさんいると思うがね
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:42:41 ID:2jdBVygeO
今でいうトルコ、ギリシャ、スットコと同じレベルのリーグでしかも
そこのトップチームに所属していたわけじゃないバルデラマ

セルティックでMVP、CLベスト16の中村より遥かに下。
さらに言えば一時期ル・マンで無双で太陽とまで言われた松井よりも下。

バルデラマもクラブキャリアって本当にしょぼいな。

スレタイの相手が松井大輔でもバルデラマは負けそうだなw
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:45:34 ID:HKJkGAwwO
>>307
当時は各国ともそんなに差がないよ
セリエだけだよ抜けてたのは
それもミラン以外は守備重視の現実的に戦うチームがおおかったってだけ
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:50:15 ID:HKJkGAwwO
そのミランでさえゾープレスでサッカーを糞つまらないものにしたと批判くらってたぐらいだから
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:50:16 ID:2jdBVygeO
>>308

だからね、個人を比べる時には代表以上にクラブキャリアなんだよ。
なんでかって個人でどれだけ通用したかを判断するには
クラブキャリアがわかりやすいから。
それを無視出来るわけないだろw

合わなかったとかで評価が上がるわけがない。
結果が全てなんだからさ。

生活がなじめないなら、100歩譲って南米でもいいよ?
リベルタ取るようなチームで無双してたのか?
中田以上ならそのくらい当たり前だよな?

なんでめじゃーりーぐさっかー(抱腹笑)がメインキャリアなんだよw
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:55:57 ID:64GQWMhS0
>>308
欧州で馴染めないならブラジルかアルゼンチンで活躍してるはず
バルデラマが通用したのはコロンビアリーグと米国リーグだけ
こんな選手が中田以上とかありえないよ
日本人だからアジア人だからって無条件で格下扱いする人はサッカー見る目ない
その分だと日本や韓国がワールドカップでベスト16行ったときも必死で言い訳してそうだね?
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:59:42 ID:HKJkGAwwO
>>312
誰もクラブキャリアを除いてなんかいない
確かにクラブキャリアでは中田が上かもしれないな
しかしそれを上回る代表での活躍と存在感があったわけ
MLSにいたのは単に金がよかったからだろw
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:01:46 ID:64GQWMhS0
欧州から一流選手を根こそぎ奪い取られてる現代の南米なんて大したことない

↓こんな無名選手でも南米最優秀選手になれるんだよ?

南米最優秀選手
2002 ホセ・カルドーソ デポルティーボ・トルーカFC
2006 マティアス・フェルナンデス CSDコロコロ
2007 サルバドール・カバニャス クラブ・アメリカ

クラブ・アメリカってクラブワールドカップでJリーグのクラブに負けたメキシコのクラブだっけ?
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:04:41 ID:64GQWMhS0
南米予選でちょっとブラジルやアルゼンチン相手に活躍したぐらいで南米最優秀とかどんだけヌルい賞なのよ?

W杯本大会で優勝国のスペインに勝ったスイス代表の選手のほうがよっぽど凄いだろ
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:08:49 ID:2jdBVygeO
>>314

■バルデラマが欧州で実績ないのは馴染めなかったから。
■バルデラマが南米で実績ないのは
金がいいMLSを選んだから

…どこまで言い訳で固めれば気がすむんだよw

こんな言い訳が通るなら、中田なんかもっと凄い選手になっちゃうけどw
頭大丈夫??

短期間の代表での存在感なんて、それこそあいまいなものだよ。

選手の生涯の主戦場は代表じゃなくてクラブなんだから。
クラブから金もらってるからプロなんだからw

プロとしてどこまで通用したか。
中田とバルデラマを比べてみ。
バルデラマなんて松井大輔以下だからw
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:12:37 ID:HKJkGAwwO
>>313
そんなことはないよw今回のベスト16は評価してるよ
ところで、君らの論法で言うと、日本人No.1はUEFAとった小野だと言うことになるね
俺はそうおもってないよ、日本人No.1は中田だと思ってる
バルデラマが最盛期の20年前と今を比べるなよw
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:14:51 ID:2jdBVygeO
南米最優秀なんてセリエAの中堅ですら通用しないで
たった二年で追い出されてトルコでも通用しなかったオルテガや
なんちゃらコロコロの無名選手とか
クラブWCのガチ勝負でJリーグに負けた無名選手だって取れるんだろw

どんだけグダグタなんだよ
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:18:47 ID:2jdBVygeO
>>318

なんでそうなんの?
オランダでしょ小野って。
しかもCLじゃなくて所詮UEFAでしょw
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 01:45:38 ID:HKJkGAwwO
>>316
南米予選だけでなくてコパアメリカもな
今の基準で考えるなよ
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 02:07:10 ID:HKJkGAwwO
>>317
だからといってな、代表での活躍を軽く見るのはどうかと思うぞ
しかも長年強豪国の不動の司令塔だ
世界のサッカーシーンの半分以上は代表でのガチバトルであるWCや各大陸選手権にあると言っても過言ではない
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 13:32:09 ID:2jdBVygeO
だからそのガチバトルのWCでバルデラマも中田もベスト16なんですがw

中田に全くワールドカップの実績がないっつーならわかるけどねw
代表の実績もそれなりにあって
しかもコロンビアみたいにまわりの選手に恵まれてるわけではなく、
弱小日本をベスト16まで引っ張った中心選手。
なおかつ世界最強と言われたセリエAで名を売ったんだから
めじゃーりーぐさっかー(えむえるえす笑)がメインキャリアの
バルデラマが何を吠えても無駄だろうねw
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 17:10:12 ID:HKJkGAwwO
自国開催の16だからねえ。 弱小日本を引っ張ったってほどの働きしてないしなあ

ガチバトルは南米予選の段階からはじってるし、コパアメリカもある
周りの選手に恵まれてたとはいえ、長年チームの中心であり文字通り完全な司令塔だ。
相手は常に強豪だし、その中でも何時でもプレーで目立っていた。パスはもちろんキープ力も抜けてたよ。

君もリアルタイムで見てれば少しは評価ちがったはずだよ
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 17:58:52 ID:kxvfGHeN0
vsジーコ、ストイコビッチ、ガスコイン、バルデラマetc

このように20世紀のレジェンド達との対決スレが賑わってるように閲覧者に思わせれれば
中田信者としては十分目的達成なんだろうな。

本田やパクチソンみたいな年下の同等くらいの選手との比較は嫌みたいだしな。
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:05:44 ID:2jdBVygeO
>>324

そんなに凄いならどうしてろくにリーグアンですら目立てず、
MLS(抱腹笑)がメインキャリアなのw

って話しで終わりw

327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:13:08 ID:2jdBVygeO
>>325

ジーコはネタ。
ストイコビッチは年齢制限あったから、俺でも中田より一方的に下にはしない。
まあそれでもマルセイユですら控えで、
トリノですら通用してないからしょぼいには変わりないが。
ガスコインは、微妙だなw
代表でよくても個人レベルが試されるクラブキャリアがしょぼいからな。

そのガスコインより遥かにプロリーグで通用しなかったのがバルデラマ。

100年の歴史がある専門誌からジョルカエフより評価された中田と
こんなめじゃーりーがー(爆笑)の雑魚専を比べるとかw

頭逝ってるだろアンチw

328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:17:17 ID:2jdBVygeO
バルデラマは個人レベルが試されるクラブキャリアがしょぼすぎるw

小野、中村どころか松井大輔にまで劣るんだからびっくりだよw
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:19:47 ID:aXBDGvHh0
>>327
完全同意

中田≧ガスコイン>ストイコビッチ≧バルデラマ

こんな所か
中田ピーク時はルイコスタとタメ張るほど評価された選手だからな
最終評価でジョルカエフを上回ったのは評価すべき
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:52:35 ID:HKJkGAwwO
人材の宝庫だった旧ユーゴの不動の10番まで下扱いとは恐れいったわ
なんかアホらしくなってきた
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:57:35 ID:2jdBVygeO
>>329

そうそう、全盛期は凄かった。
グエリンじゃ87位だけど、全盛期はそんなもんじゃなかった。
ルイコスタはフィレンツェ時代があまりに安定してて凄いため
グエリンでは14位にランキングされている。
でも中田も一瞬相当なレベルに達した。ただ、後半失速した。
だから87位あたりがまあ妥当なんだろうが、
同じくキャリアハイがセリエAである91位ジョルカエフや
92位アスプリージャや96位レコバより評価されたのはかなりデカイ。

あ、もちろんストイコビッチはランク外ねw

バルデラマ?めじゃーりーがー(爆笑)として頑張ってたよねw
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 18:58:53 ID:2jdBVygeO
>>330

まあ、しかたないよ。
クラブキャリアショボイんだもん。

プロは結果だからさw
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 19:16:41 ID:aXBDGvHh0
>>331
中田セリエ2年目辺りまではジダンに次ぐ外国人選手の評価得てたからね
瞬間的にはルイコスタを超えたこともあった
あの頃中田の引き合いに出されてた選手って凄いよな
ジダン、ルイコスタ、トッティ、デルピエロ、レオナルド、ボバン
結局ローマからパルマに行ったけどそれもルイコスタか中田かでミラン・パルマが
綱引きしてたしね
その後中田はそれまでの高評価を落してしまう形になるけれど
最終評価で87位は普通に凄い

>>330
10番付けてても結果が出なきゃ意味ない
当時のユーゴ勢でも下位のキャリアだしw
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 21:51:06 ID:64GQWMhS0
旧ユーゴスラビア代表におけるストイコビッチとは日本代表における中村俊輔のような存在
たいした海外リーグ実績も無いのにマスコミに無理やりヨイショされてきたスポンサーの広告塔
サビチェビッチやボバンやプロシネツキなど欧州カップ戦やリーグ戦で素晴らしいキャリアを積んだ選手たちを差し置いて
国内リーグとJリーグの実績しかない虚像の10番ストイコビッチがスポンサーの力で背番号10を奪い取ったってのが真相
東欧のブラジルと言われたタレント軍団がW杯でベスト8以上に一度も進めなかったのはストイコビッチという詐欺師のせい
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:08:16 ID:64GQWMhS0
欧州のビッグクラブで輝かしい実績を残したミカエル・ラウドルップ
その弟のブライアン・ラウドルップはセリエやブンデスのような一流リーグでは通用しなかった
ミランではレギュラーを取れず、レンタルされたフィオレンティーナでプレーするもチームを2部に降格させる有様
通用した海外リーグは超低レベルなスコットランドリーグだけというのが現実だ

しかし、ブライアン・ラウドルップがストイコビッチ(笑)やバルデラマ(笑)と違うところは
弱小デンマーク代表をユーロ優勝とW杯ベスト8に導いた功績があるところだ
一流のサッカー選手は世界最高峰の舞台で一度は輝かしい結果を出しているものなのだ

ストイコビッチとバルデラマにはそれが何一つないw
セリエAでそこそこ活躍した中田以下と言われても当然なんだよw
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:12:30 ID:7B01EGf80
おれの学校のサッカー部では、ストイコビッチ大人気だぞw
現役時代は一切知らないが、2ちゃんで全盛期の動画転がりまくってる
せいか、合宿のとき皆で見て超盛り上がってたしな
クラスのアンケートでも好きなサッカー選手の5位になぜかストイコビッチが
現役にまじってランクインしてたw
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:17:22 ID:64GQWMhS0
>>336
ストイコビッチはJリーグでプレーしていたから日本では人気が高い
上の方で挙がってたジーコも日本にいたおかげでサッカーの神様とか言われていたが
実は世界での評価は日本人が思ってるほど高くはない
日本ではクライフやプラティニと並ぶレジェンドとされてるが
世界ではマテウスやフリット以下の評価
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:21:40 ID:7B01EGf80
>>337
ストイコビッチが日本で人気が高いって現役しらねー俺らの世代にも
人気あるってのはプレーが凄いからだろ
ありゃ歴代ベスト5にはいる天才だわ
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:29:35 ID:64GQWMhS0
>>338
Jリーグの名古屋グランパスで監督やってるし
年配のサッカーファンから話ぐらいは聞いたことあるだろ
Jリーグでプレーしてなければ見向きもされないレベルだよ
良いとこ取りのダイジェストだけならレコバとかバロンドール級の選手に見えるし
ストイコビッチはダイジェストですらレコバ以下だよ
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:31:43 ID:7B01EGf80
>>339
じゃあそのレコバっていう人の動画見せてみろや
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:36:16 ID:64GQWMhS0
>>340
youtubeかニコ動でレコバと検索するだけの作業もできないほどの池沼なの?
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:38:55 ID:7B01EGf80
ストイコビッチより凄くないから動画出せないんだろ?
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:46:19 ID:64GQWMhS0
>>342
自分じゃ何も探せないんだな
沢山あるから好きなだけ見なよ
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%90&aq=f

当時のインテルでのレコバ祭りを見てる世代なら
ストイコビッチなんてゴミ屑にしか見えないよ
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 22:56:59 ID:64GQWMhS0
ストイコビッチはパスしか能がないけど
レコバは独力でドリブル突破してゴールできる怪物(ただし安定感はない)
http://www.youtube.com/watch?v=FD3U2xjXI9g

それでもセリエAで60〜70ゴール決めてるけどな
ちなみにストイコビッチはセリエAで1ゴール
リーグアンで5ゴール
ただの雑魚
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:00:33 ID:64GQWMhS0
そういえばスレタイのバルデラマもスルーパスしか能がない選手だね
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:11:40 ID:aXBDGvHh0
ストイコビッチは日本とユーゴ限定の過大評価選手だぞ
Jでプレーした選手もジーコ、ラウドルップ、ストイチコフ、レオナルド、リトバルスキー
ジョルジーニョ、ドゥンガ、リネカーらより下
スキラッチ辺りが良い勝負かな
しかしメディアの洗脳って怖いよなw おおきな誤解を生む
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:15:10 ID:2jdBVygeO
バルデラマやストイコビッチはクラブキャリアが雑魚過ぎるから置いといて
奥寺と中田ってどっちが凄いんだ?
当時最強と言われたブンデスで
ケルン主力でブンデス優勝、チャンピオンズカップ準優勝。
後にブレーメンで五年間ずっとレギュラーでブンデス上位。

ブンデス通算235試合出場25得点
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:17:45 ID:64GQWMhS0
欧州トップクラスのリーグで通算6ゴールだぜ
しかもチームを2部に降格させてる
はっきり言って日本人の海外移籍失敗組レベルの選手だよ
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:21:01 ID:2jdBVygeO
グエリン・スポルティーボ


15位ジーコ

87位中田英寿
91位ジョルカエフ
92位アスプリージャ
93位カニージャ
96位レコバ
97位アドリアーノ

ランク外
ストイコビッチ、中村俊輔、キングカズw
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:21:24 ID:aXBDGvHh0
>>343
レコバ全盛期は凄まじかったな
S級ファンタジスタの顔と2流選手の二つ顔を持つかのような
不安定っぷりも含め天才的な選手
このクラスの選手を知ってる奴ならストイコビッチ如きを歴代5指などと
狂っても思わないだろう
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:22:40 ID:HKJkGAwwO
>>335
ユーロ92のデンマークは本来ならユーゴの次で出れてなかったんだがね
それからそのクラブキャリアで上回るスターたちでさえ皆ストイコビッチの10番に異論がなかったわけ
我の強いサビチェビッチでさえもね
同じくバルデラマもリンコンとかアスプリージャみたいな変人でさえ認めてたわけよ
当人たちでさえ皆認めてるのにケチつけるなんてホントにリアルタイムでみてたのかね
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:26:14 ID:2jdBVygeO
>>351

だからそんなに凄いならクラブキャリアは?

これでおしまいw
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:27:18 ID:64GQWMhS0
>>351
中村俊輔のようにスポンサーの力を使っていたから
他の選手が何も言えなかったんだよ
引退後もサッカー協会の会長やってたし
実績や実力は糞だけど権力だけはサビチェビッチたちより上だっただけ
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:29:47 ID:64GQWMhS0
>>351
>ユーロ92のデンマークは本来ならユーゴの次で出れてなかったんだがね

で?
ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実とストイコビッチがベスト8が限界だった事実は何一つ変わらないよ?w
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:30:24 ID:aXBDGvHh0
ストイコビッチ信者って10番にやたら拘るけど>>334氏も言ってるようなケースもあるし
背番号の件でストイコビッチの評価上積みとは暴論過ぎるだろw
仮に前園が00年頃まで代表残ってたとしたら、10番ないし7番を前園が選べば
中田はどちらでも譲っただろう
そんなもんだ
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:31:38 ID:2jdBVygeO
>>353

同意。
グエリンも同意してくれてるw

サビチェビッチ 20位
ユーゴビッチ 41位

ストイコビッチ、中村俊輔ランク外w
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:33:16 ID:kxvfGHeN0
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
> ラウドルップ兄弟がユーロを制した事実
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:33:35 ID:aXBDGvHh0
>>351
火達磨だなw
話の飛躍の幅が大きすぎるんだよ
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:34:02 ID:HKJkGAwwO
レッドスター時代がある。当時から十分に欧州の強豪チームだよ
それからパスだけってのは年とってからのイメージ強いんじゃないか
若い頃はドリブルも結構してるし何より二人ともキープ力がある
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:34:34 ID:64GQWMhS0
ああ、ユーロは弟だけだったね
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:36:33 ID:64GQWMhS0
>>359
そのドリブルとやらで
W杯やユーロで何ゴール決めたの?
親善試合とか除いて

レコバはセリエAでドリブル突破から何度もゴール決めてるけど
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:37:01 ID:HKJkGAwwO
マジでさ
知識だけはいっぱしだけどリアルタイムでみてないでしょ君たち
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:38:57 ID:aXBDGvHh0
>>359
レッドスターの属する当時のユーゴリーグのランキングを知ってるか?
あと若い頃のドリブルは良かったがキープではなく突破型だろう
ちょっと美化目的の誇張が強いな
それか見方が相当偏ってるか
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:39:30 ID:64GQWMhS0
チャンピオンズカップでもいいよ
ストイコビッチがドリブルで独走してゴール決めてるシーンなんてほとんど見たことないぞ
動画があったら挙げてみてよ
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:39:36 ID:2jdBVygeO
世界最強セリエAで実績作った中田より
レッドスター(激笑)やめじゃーりーぐさっかー(抱腹笑)が
メインキャリアの選手を持ち上げる始末。

だからめちゃめちゃになるw
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:41:55 ID:aXBDGvHh0
>>362
あんたこそ本当にちゃんとサッカー見てるのか?
ただの信者でしかないよ、どう見ても
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:41:58 ID:7B01EGf80
レコバの動画みたけどストイコビッチと比べたらカスだったわw
やっぱすげーんだなストイコビッチって
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:42:48 ID:64GQWMhS0
レッドスターはたしかに強豪クラブだったけど
ストイコビッチがいるときは一度もチャンピオンズカップで優勝してないんだよね
ストイコビッチがマルセイユに移籍してプロシネツキ中心のチームで優勝したけど
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:43:41 ID:HKJkGAwwO
だからさ、当時の3大カップのその年の戦績をもとに決めたランキングだろ
それがリーグ全体のレベルを反映してるかっていうとそうじゃないでしょ
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:44:09 ID:64GQWMhS0
>>367
おまえの中ではだろ?w
ストイコビッチのショボい動画も貼ってくれよ
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:46:31 ID:aXBDGvHh0
>>369
ならば一体何を基準にするんだ?

背番号論みたいなふんわりした話出しといて
リアルなランキングからは逃げ出してるようにしか見えんよ
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:48:16 ID:HKJkGAwwO
>>366
信者じゃないよ別にw それから俺はリアルタイムでみてたのかと聞いたの
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:50:35 ID:7B01EGf80
レコバとかガッカリやわw
並のグッドプレーヤーじゃんw
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:51:28 ID:64GQWMhS0
日本代表の背番号10は名波や中村だったけど
中田より格上だったの?

チェコ代表の背番号10番はロシツキーだったけど
バロンドール受賞者のネドベドより格上だったの?

10番ってイタリアでは特別な番号だけど、他国ではそうでもないよ
イングランドではエースナンバーは7番だし
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:52:59 ID:64GQWMhS0
そうレコバはトータルで見たら並のグッドプレーヤー
安定感のない選手だったからな

ただ、ストイコビッチは並以下のバッドプレーヤー
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:53:14 ID:HKJkGAwwO
>>369
プロシネツキうまかったねえ
でもプロシネツキも認めてるよ誰がチームのエースなのか
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:55:23 ID:HKJkGAwwO
レス番間違えた368ね
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:55:43 ID:64GQWMhS0
>>376
プロシネツキもスポンサーの圧力には勝てない
引退後も仕事が欲しかっただろうし
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:56:41 ID:07vdtnOVO
とりあえず、バルデラマ>>>>>>>>中田英寿 でいいんだろ?
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:57:25 ID:Jf9I1muj0
スポンサーの圧力とか言ってる奴は
当時の状況知ってるのか?
社会主義国家でスポンサーの圧力って・・・・
ソースがないならただの中傷だぞ
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:57:37 ID:64GQWMhS0
ていうか10番に拘ってるナショナルチームってブラジルとイタリアぐらいじゃない?
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:58:44 ID:aXBDGvHh0
>>376
例えば中田がカズを認めたらカズは世界レベルの選手になってしまうのだろうか
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:58:55 ID:HKJkGAwwO
ずいぶん穿った見方だな
当人たち国が別れた今でも交流あるってのに
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:59:22 ID:64GQWMhS0
>>380
ろくなクラブ実績も無いのに代表の中心選手になれるってことは圧力以外何ものでもないだろ?

ストイコビッチが引退後にサッカー協会の会長やってるのがいい証拠じゃん
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:01:06 ID:Jf9I1muj0
>>382
プロシネツキがいたユーゴ代表て
91年くらいまでだろ?
その頃にユーゴ国内でも海外メディアでも
一番評価されてたのがストイコビッチだから
プロシネツキが評価してたのは別におかしくないと思うのだが
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:01:24 ID:aXBDGvHh0
>>376
そして君は何が言いたいんだ?
ストイコビッチはバルデラマ以上と言いたいのかね
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:02:18 ID:VMwQLuhOO
>>357
酷いニワカが海サカ板にはいたもんだなww
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:02:51 ID:+RYqoO2m0
>>384
要するにただの憶測だな
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:04:08 ID:P8cvI3Um0
>>387
書き間違えただけだよバーカ
そんな揚げ足取ってもストイコビッチの実績がショボいことは変わらないぞ
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:04:42 ID:+RYqoO2m0
その国にとって偉大な選手ってのは
別にクラブの実績だけで決まらないし
ハジ、バルデラマ、ラーション、ルバンスキーとか例はいくらでもある
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:05:07 ID:VMwQLuhOO
>>350
この無能ぶりをひけらかすために
海サカ板に現れたのがおまえなんだよな
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:06:59 ID:Z+0GjAHU0
91年当時・・・ストイコビッチ>プロシネツキ
96年当時・・・前園>城>中田

事の顛末はわからんもんだからなw
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:09:00 ID:VMwQLuhOO
>>389
その程度のニワカ知識を書き間違えるのが
所詮おまえの存在価値なんだよ
このゴミ屑人生豚野郎
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:09:04 ID:P8cvI3Um0
これがストイコビッチの海外リーグでの実績だ

90-91 マルセイユ 11試合 0ゴール
91-92 ヴェローナ 19試合 1ゴール
92-93 マルセイユ 0試合 0ゴール
93-94 マルセイユ 18試合 5ゴール
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:10:02 ID:P8cvI3Um0
>>393
はいはい
ストイコビッチのショボい実績を貼ってやったぞ
感想は?
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:11:24 ID:VMwQLuhOO
中田英寿お疲れ様(笑)
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:11:57 ID:Z+0GjAHU0
日付変わってから変なお客さんが湧いてるな
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:12:04 ID:nW3uA6cgO
中田がイタリア行ってからみはじめた人なんだろうなあ
後から知識だけは詰め込んだと
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:12:34 ID:Z1I9zQzM0
とりあえず
>ただ、ストイコビッチは並以下のバッドプレーヤー

こんなこと言ってる時点でただ貶したいだけのゴミクズだろ
気持ち悪い奴もいるもんだな世の中
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:14:14 ID:P8cvI3Um0
ていうか俺すぐに訂正レスしてるんだけどねw
まあ、俺がニワカでも何でも構わないよ
ストイコビッチが三流選手だということは実績が証明してるからねw
信者がいくら口先だけで擁護しても誰も信じてはくれない
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:15:50 ID:Z1I9zQzM0
>>400
勝手にそう思ってればいいよ
そう思ってるのはお前だけどねw
プレーみたら1発なのに馬鹿だろ
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:16:28 ID:P8cvI3Um0
>>399
信者が他人のこと言えるのか?

367 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 23:41:58 ID:7B01EGf80
レコバの動画みたけどストイコビッチと比べたらカスだったわw
やっぱすげーんだなストイコビッチって
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:16:54 ID:1JfLDPBcO
今日も自演アンチが豪快に論破されてるね♪
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:18:06 ID:P8cvI3Um0
世界的にはどう見てもストイコビッチよりレコバのほうが上だよ
キャリアが違いすぎる
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:18:22 ID:+RYqoO2m0
確かに西欧での実績に乏しいが
マルセイユでもオールスタープレーヤーに選ばれてたし
海外のランクでもちょこちょこ目にするからな
歴代5とかは明らかな過大だが
全く評価されてない選手ではないよ
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:18:46 ID:Z1I9zQzM0
>>402
だったら対抗心を燃やしてストイコビッチを意味もなく貶すのか?
お前はガキかw
まじで中学生以下の考え方だろ
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:20:42 ID:+RYqoO2m0
>>404
例えばクラブキャリアだけならレコバは同国のフランチェスコリより上回ってるけど
トータルの評価ではフランチェスコリ>レコバ
評価ってのは必ずしもキャリアがそのまま反映されるものではない
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:22:55 ID:1JfLDPBcO
自演アンチ馬鹿すぎるwwww
そろそろID増えるころw
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:23:15 ID:nW3uA6cgO
キレてる時のレコバは凄かったね
でもストイコビッチもタイプこそ違え凄かったよ
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:25:14 ID:P8cvI3Um0
>>407
それラーション>イブラヒモビッチと言ってるようなものだぞ
もっと言えばカズ>中田と言ってるようなもの
ただ先輩を立ててるだけ
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:26:48 ID:nW3uA6cgO
俺規制中だから携帯でしか書けないんだけど
自演自演て自分でやってるからって人を疑うのはよくないな
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:27:51 ID:+RYqoO2m0
>>410
必ずしもキャリアだけで序列は決まらないってこと
海外の評価でイブラ>ラーションだとしても
スウェーデン国民にとってはラーション>イブラ
デンマークだってバロンドール獲ってるシモンセンよりラウドルップ兄の方が自国では評価は高い
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:28:48 ID:1JfLDPBcO
えw? おれが自演?
誰と自演??
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:29:00 ID:P8cvI3Um0
パイオニア的存在の選手は国内だけでは神格化されるからね
ただ他国から見た評価はまったく異なるケースが大半
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:29:56 ID:P8cvI3Um0
>>414>>412に対してね
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:30:23 ID:+RYqoO2m0
全く異なる場合もあれば
大差ない場合もある
自国と他国で大差ないのは
バルデラマやフランチェスコリでも同じだし
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:31:34 ID:nW3uA6cgO
>>413
じゃあ君は誰と誰を疑ってるのよ
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:33:39 ID:Z1I9zQzM0
>>417
いや今のところは誰も疑ってない
ごめん、気にしないで
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:34:48 ID:P8cvI3Um0
>>416
ええ?そうかなぁ?
バルデラマよりアスプリージャのほうが海外の評価は高かった気がするが
フランチェスコリだって有名なレジェンド選手のランキングに入ってるの見たことないけどな
韓国選手や女子サッカー選手が選出されてるFIFA100ぐらいか?
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:34:53 ID:Z+0GjAHU0
ストイコビッチを異常なまでに持ち上げる必要ないだろw
ランク圏外の場合も多いし
バルデラマといい勝負
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:36:11 ID:nW3uA6cgO
あ、あれ?w
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:38:04 ID:+RYqoO2m0
>>419
バルデラマに関してはワールドサッカーの評価とか見てみれば?
フランチェスコリはバルデラマ以上にその他のメディアでも入ってるよ
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:38:26 ID:1JfLDPBcO
>>417
ストイコビッチアンチだよ
ID増やして自演する常習犯

>>418
は??
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:40:15 ID:+RYqoO2m0
>>420
確かにランク圏外は多いよ
それはストイコビッチに限らず
ユーゴ圏の選手は評価が難しいから
実際スーケル以外はほとんどランクインしてないし
それはとどのつまり良い選手が多すぎて
誰が突出した評価を受けるべきか海外から見ても
序列がはっきりしない部分が大きいから
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:40:32 ID:P8cvI3Um0
>>422
それって地域ごとのランキングじゃない?
レコバやフォルランが出てくるまでウルグアイにフランチェスコリぐらいしかスター選手いなかったでしょ
ウルグアイから一人選出ってことだと思うけど
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:41:46 ID:P8cvI3Um0
フォンセカとかもいたけどべつにスター選手ってわけじゃなかったし
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:43:27 ID:Z+0GjAHU0
スーケルが突出、次いでボバン、サビチェビッチ
この辺りの格付けはあると思うけどな
確かに他の選手は序列がはっきりしない部分も大きいけど
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:46:05 ID:+RYqoO2m0
>>425
地域関係なくオールタイムだよ
例えばフランチェスコリはプラカールでは69位だし
ワールドサッカーでは80位
バルデラマはワールドサッカーでは77位
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:47:07 ID:nW3uA6cgO
まあいいやw

フォンセカかあ
短期集中活躍度ではレコバ以上なのにな
90年代前半はグローバル化がまだ乏しいからかなあ
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:48:01 ID:NeFps6BCO
今まで出た選手のグエリンのランキング

ジーコ15位
フォンセカ44位
フランチェスコリ72位
中田英寿87位
アスプリージャ92位
レコバ96位

ランク外 中村俊輔、ストイコビッチ
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:49:27 ID:+RYqoO2m0
>>427
サビチェビッチにしてもIFFHSの79位が唯一ランクインしてるものだし
それ以外はUEFA50周年の250人のリストに入っただけ
ボバンもUEFA50周年の80位代にランクしてるの以外は
どのメディアのランク付けにも登場しない
プロシネツキにいたってはどのランクにも登場しない
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:50:51 ID:P8cvI3Um0
>>428
だから実績がたいしたことないフランチェスコリやバルデラマがランクインしてるってことが
ウルグアイ代表者、コロンビア代表者ということで選出されただけなんじゃないのってこと
他の二流国の選手も最低一人ずつは選出されてるはずだよ
しかもそれらのランキングはかなり古いもので、現代の選手はランキングされてないね
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:52:26 ID:P8cvI3Um0
>>430
フォンセカ44位か・・・
意外・・・
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:53:48 ID:NeFps6BCO
グエリン

ボバン 35位
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:54:20 ID:+RYqoO2m0
>>432
それは関係ないよ
選ぶ時に枠なんて決めてないし
それに予め枠が決まっていたらそれこそ変でしょ?
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:55:43 ID:Z+0GjAHU0
>>431
ボバンとサビチェは他にも入ってるぞ1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド
6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ
11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
16位ベロン、17位ルイコスタ、18位カレッカ、19位ウェア、20位テュラム
21位カフー、22位アウダイール、23位ボクシッチ、24位デシャン、25位ダーヴィッツ
26位モンテーロ、27位ミハイロビッチ、28位デザイー、29位サビチェビッチ、30位サラス
31位ボエニク、32位ブレーメ、33位セレーゾ、34位ブレイディ、35位エメルソン
36位ボバン、37位パウロソウザ、38位プロハスカ、39位ビアホフ、40位コーラー
41位ユーゴビッチ、42位シメオネ、43位ブリーゲル、44位アルメイダ、45位フォンセカ
46位センシーニ、47位ヴィエラ、48位フィーゴ、49位レオナルド、50位バルボ
51位スタム、52位ルベンソーサ、53位エルケア、54位ストレンベリ、55位シュクラヴィ
56位ラモンディアス、57位アギレラ、58位アモローゾ、59位ルディフェラー、60位ルンメニゲ
61位クリンスマン、62位ブロリン、63位シーフォ、64位ラウドルップ、65位オリベイラ
66位ドゥンガ、67位クロル、68位パサレラ、69位エジーニョ、70位リードレ
71位ジュニオール、72位パパン、73位ベアグレン、74位アンデション、75位ジルセウ
76位カザグランジ、77位フランチェスコリ、78位バロス、79位メラー、80位プラット
81位フランシス、82位ブランコ、83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス
86位シャフナー、87位中田英寿、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ
91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ
96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド

437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:55:47 ID:nW3uA6cgO
やはり南米予選とか代表での地域活躍度も考慮してんじゃないの
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:55:59 ID:NeFps6BCO
>>433

レコバの96位は安定感の無さが原因かな

439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:57:19 ID:P8cvI3Um0
>>435
決まってるか決まってないかはわからないよ
アジア枠とか北中米枠とかあるランキングも沢山あるし
サッカーを世界的に普及させるために
弱小国に考慮して代表者を一人ずつ選んでるランキングも沢山ある
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 00:58:08 ID:nW3uA6cgO
グエリン君は一目でわかるなw
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:00:13 ID:+RYqoO2m0
>>436
それはセリエのリーグで活躍した選手のランクで
オールタイムのベスト100とかじゃないから除外した
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:01:34 ID:+RYqoO2m0
>>439
ワールドサッカーは読者投票だし
プラカールのは記者が選んでる
枠が入り込む余地がない
ありそうのは物議を醸し出したFIFA125とか
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:02:08 ID:P8cvI3Um0
でもセリエAって長い間、世界の頂点に君臨してきたリーグだろ
少なくとも80年代から90年代まではそこで活躍した選手は他リーグで活躍した選手より格上だろ
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:04:30 ID:Z+0GjAHU0
>>441
セリエでのランクとはいえ全く価値がないわけではないでしょ
時代背景を捉えると選手の活躍時期からどの程度の実力だったのか
推し量れる部分も多分にある
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:05:25 ID:P8cvI3Um0
>>442
読者投票だと自国の選手を贔屓して投票する人間もいるだろうし
記者投票だと尚更に地域ごとに配慮すると思うけどな
シーズンの活躍で評価するバロンドールとは違うからね
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:07:03 ID:+RYqoO2m0
それそのリーグでの評価で全体の評価とは別だよ
例えば2007と比較的新しいAssociation of Football Statisticians’のオールタイムベスト100ランクでは
上位にブラジル勢がこぞってランクインしてるし
フランチェスコリ41位 スーケル61位 バルデラマ84位とランクイン
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:07:28 ID:nW3uA6cgO
グエリンで高評価のフォンセカにソサか
いい選手だったな
でも他ランキングでは94年にWC出場逃したせいもあってか評価低いな
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:08:18 ID:P8cvI3Um0
プラカールもワールドサッカーもFIFA100と大差ないと思うけどなぁ
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:10:05 ID:+RYqoO2m0
>>445
どっちも地域を配慮してない
自国の選手や自国リーグでプレーする選手が贔屓されやすいという傾向はあってもね
プラカールはブラジルだしワールドサッカーは英国
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:11:13 ID:P8cvI3Um0
選手や記者が独断で選んだランキングより
サッカー選手を実績順に並べたほうが信憑性あると思わない?
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:14:23 ID:+RYqoO2m0
>>450
信憑性といっても世界の評価がそれに従ってるわけではないから
評価方法が一つしかないそれだけってのは
日本人特有の考え方だと思う
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:14:56 ID:P8cvI3Um0
>>449
配慮してるかしてないかなんてわからないっての
ブラジルとイギリスではたまたまそういうランクキングになったというだけの話
選手の好き嫌いもあるからあまり信用できないと思うけどな

サッカー選手を実績順に並べて作るランキングが一番公平かと
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:16:39 ID:P8cvI3Um0
あと、さっきも言ったけど
プラカールとワールドサッカーのランキングってかなり古いよね?
作られたのは何年?
454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:16:55 ID:+RYqoO2m0
>>452
実績順に格付けしたかったらすればよいと思うよ
それは君の考えかただし
でもそれが全てではないし
他人にその評価を強制できるものではないということは
頭に留めておいたほうが良い
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:17:46 ID:+RYqoO2m0
>>453
1999年
456名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:19:16 ID:P8cvI3Um0
>>455
99年じゃ中田、レコバ、トッティ辺りはまだ駆け出しの若手だよな
今ランキングしたら全く別の結果になるかもしれないよ?
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:19:33 ID:nW3uA6cgO
実績となるとクラブチームだけでなく代表も入るでしょ
しかも数値に表せない部分ってあるでしょう
そういうのはどうしたって個人の印象が強くなるわけだし
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:20:29 ID:NeFps6BCO
>>441

セリエAが世界最強だったこともあるし、
セリエAがキャリアハイだった選手同士を比べるには
グエリンは1番わかりやすいランキングだといっても過言ではないよ。

つまり、ロベカルやベルカンプやアンリやミヤトビッチといった
セリエA以外の三大リーグ(リーガ、レベルが上がった後のプレミア)
で実績がある選手はこのランキングだけでは判断できないが、
ボバン、サビチェビッチ、フォンセカ、フランチェスコリ、
中田、レコバ、ジョルカエフ、アスプリージャ、アドリアーノ等は
みんなセリエAがキャリアハイでその他の三大リーグでは実績ないわけだから
こういった選手同士の比較はむしろグエリンは参考になると思うよ。

それこそオールタイムなんて何を基準にしてるかわからない。
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:21:12 ID:P8cvI3Um0
クラブタイトルもそうだけど
個人タイトルやゴール数、アシスト数などの数字も重要だよな
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:23:04 ID:NeFps6BCO
なーんだ。
プラカールもワールドサッカーも古いんじゃん。

だったら中田と誰か比較するのに当てになるわけないじゃんw

まだグエリンのほうがマシだわ
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:24:41 ID:P8cvI3Um0
グエリン・スポルティーボは最近のランキングでしょ?
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:24:46 ID:+RYqoO2m0
>>456
2007年のAssociation of Football Statisticiansのランクでは3人とも圏外
現役限定のFourFourTwo’s Top 100には
トッティはランクインしてるけど
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:26:05 ID:NeFps6BCO
グエリンは2010年3月発表

ほやほやだね
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:26:20 ID:P8cvI3Um0
>>462
それってどの程度の知名度や信頼性のあるランキングなの?
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:27:58 ID:+RYqoO2m0
>>457
つまりクラブの実績だけで評価してるものは少ないってことでしょ
オールタイムの代表やインパクトやなにやら色々込みで評価されるもの
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:27:58 ID:P8cvI3Um0
トッティが圏外って時点で信憑性に欠けると思うけど・・・
一応、W杯優勝国の10番なんだけど
ユーロも準優勝してるし
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:30:25 ID:nW3uA6cgO
>>465
そうだね
それがわからないのがグエリン君w
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:30:43 ID:+RYqoO2m0
>>466
トッティが入ってないから信憑性がと言われても
イタリアだけでなく世界のベスト100だから
そこに食い込むのはちょっとやそっとじゃ難しいてことなんじゃないかな?
歴代にいい選手はたくさんいるし
入って当たり前の選手っての一部を除いて少ないよ
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:32:28 ID:P8cvI3Um0
グエリンのランキングって代表や他リーグの実績も少し考慮されてると思うよ
セリエA限定で評価したらガスコイン、ベルカンプ、リバウド辺りが歴代100に入るわけがない
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:34:25 ID:P8cvI3Um0
>>468
いや歴史的に見てイタリアは欧州最強国だし
そこで10番つけてW杯で優勝した選手が圏外なんて異常なランキングだと思うな
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:34:43 ID:Z+0GjAHU0
>>466
トッティはFIFA100(04年3月)には入ってるな
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:36:24 ID:NeFps6BCO
>>467

いやだから、プラカールもワールドサッカーも
1999年に作られたランキングって時点で中田が入るわけないんだから
中田と誰かを比較するランキングとしては
意味ないものって事にはかわりないねw
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:36:30 ID:nW3uA6cgO
>>469
いやいや、当時みてた人なら分かると思うよガスコインもベルカンプも上手かったもの
数字的にイマイチだからランキング低いだけでしょ
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:37:50 ID:P8cvI3Um0
これには中田入ってるね

マラドーナ自伝
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

2000年に執筆された「マラドーナ自伝」なので下記100人にはC・ロナウドやメッシ、カカなどの選手は含まれていません。

アルゼンチン向けに書かれた本でマラドーナが選ぶ100人に「中田英寿」が入っているのはすごいことです。
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:38:06 ID:Z+0GjAHU0
グエリンの評価には相応の価値はあるだろ
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:38:23 ID:+RYqoO2m0
>>470
歴代のランキングだからね
例えば2007の現役を対象にした
Time誌のランクではトッティは10位だった
でも歴代となると別
バッジョですら79位だし
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:40:20 ID:P8cvI3Um0
>>473
いやいやいやwwwww
彼らがどれだけ酷かったか知らないの?
リアルタイムで見てた人は失望したと思うけどw
その後、ベルカンプはプレミアで成長したし
リバウドは晩年だからしかたない面もあるけど

ガスコインは世界トップクラスのリーグで活躍したことないよw
スコットランドでしか活躍できなかったw
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:41:49 ID:nW3uA6cgO
>>475
君、グエリン君と同一かな?
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:44:35 ID:P8cvI3Um0
昔、ペルージャで中田の同僚のラパイッチって選手がいたの憶えてる?
若いベルカンプと晩年のリバウドとガスコインは明らかにラパイッチより活躍できてないよ
もう雲泥の差でラパイッチのほうが活躍してたw
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:44:36 ID:Z+0GjAHU0
>>478
違うわw
そもそもグエリン君って誰よ
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:45:34 ID:NeFps6BCO
まあベルカンプが当時のセリエAで通用してたら
バッジョと同等の評価を受けてただろうな。
ポジションも、ファンタジスタとしても、バッジョと双璧になれただろう。

だが世界最強とうたわれたセリエAで通用しないで
プレミアでブレイクしたから世界的評価はバッジョには及ばない。

当時のセリエAで活躍することがいかに評価を左右するか解るな。

まあ、アンリの世界的評価がイマイチなのも同じパターンだが。
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:47:22 ID:P8cvI3Um0
たしかにな・・・・
プレミアが世界最強リーグになったのは
ベルカンプが引退して、アンリがリーガへ移籍した後だしな
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:47:46 ID:nW3uA6cgO
>>477
当時みてたってwowowのスーパーサッカーをw
ガスコインは怪我で途中あまり出てなかったと思うけど出れば活躍したし
ベルカンプは苦労しつつも時折見せるレベルの高いプレーに驚いたもんだよ
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:50:08 ID:nW3uA6cgO
>>480
ああ、ゴメンゴメン
下にいる人だよ
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:50:33 ID:P8cvI3Um0
そのラパイッチより遥かに劣る活躍しかできなかった若手ベルカンプ、晩年リバウド、全盛期ガスコインが
セリエA歴代ベスト100に入っているということは間違いなく代表や他リーグでの実績も考慮された結果だと言える
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:50:33 ID:Z+0GjAHU0
>>479
ラパイッチは中田とともにペルージャ牽引したグッドプレーヤーだよな
日韓でも活躍してたがセリエではその3名より明らかに活躍してたな
セリエのみならムトゥよりちょい下くらいか?
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:51:10 ID:nW3uA6cgO
>>480
ああ、ゴメンゴメン
下にいる人だよ
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:52:54 ID:P8cvI3Um0
>>483
どこがどう良いプレーだったの?
そりゃ技術のある選手だってことは誰でも知ってたよ
でもその技術を上手く活かせなかったからラパイッチ以下の活躍しかできなかったわけ
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:54:01 ID:nW3uA6cgO
>>480
ベルカンプが注目されたのはアヤックスの時点だよ
そんでユーロ92でブレイク
WC94で世界的にも有名になったの
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:55:40 ID:nW3uA6cgO
またレス番間違えた
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 01:59:55 ID:P8cvI3Um0
セリエAでムトゥやラパイッチ以下だった若手ベルカンプ、晩年リバウド、全盛期ガスコインが

ムトゥやラパイッチですら落選するセリエA歴代ベスト100に入ってる理由を説明してみ?

どう考えても代表や他リーグの実績も考慮された結果だと思うけどどう?
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:02:18 ID:nW3uA6cgO
>>488
だからそういう技術の高いプレーが印象となってグエリンでも100位以内に入った原因になったんじゃないの
ガスコインなんか好調時は縦横無尽だったよ
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:06:36 ID:P8cvI3Um0
>>492
仮にお前の言うとおりだとしたら、グエリン・スポルティーボのランキングはまったく当てにならないことになるな

ときどき上手いプレー見せただけで
トータルでは糞だったのに
歴代100に入る

そんなランキング誰も信用しないだろ
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:10:30 ID:nW3uA6cgO
そうだな
セリエ限定ならともかく
プレイヤー全体の評価としてはたいしてあてにならんなw
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:17:32 ID:P8cvI3Um0
>>494
いやセリエA限定だとしたら、どう考えてもおかしいだろってことw
もちろんプレーヤー全体ってのもありえない

おれはセリエA重視ランキングだと解釈してる
セリエAでは糞でも代表や他リーグでの実績があれば
その知名度はランキングに考慮されてるってこと
それが若手ベルカンプ、晩年リバウド、全盛期ガスコインが選出された要因だと
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:18:22 ID:Z+0GjAHU0
>>493
まぁ、代表や他国リーグの実績も加味はされてるよな
セリエ5割
代表3割
他国2割
数値はあくまで仮定だけどこんな感じで採点されてるんじゃないか
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:32:31 ID:nW3uA6cgO
>>495
まあ、年月が経っているので多少考慮されてるかもしれんな
だが君らが言うほど糞じゃなかったよ、特にガスコインは
ラパイッチのドリブルは俺も大好きだったけど
プレーのインパクトではガスコインやベルカンプのが上だったな
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:34:15 ID:NeFps6BCO
>>495

それで合ってると思うよ

だって
イブラヒモビッチ9位
シェフチェンコ10位

だからな。
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:39:21 ID:P8cvI3Um0
>>497
当時を見てないねw
ラパイッチのドリブルはど派手もいいとこで豪快にサイドを突破しまくってたw
ゴールもアシストもガンガン決めてたからなw
それに対してベルカンプとガスコインは玄人好みのテクニックを稀に披露してただけ
そのテクニックも得点に結びつくことは殆どなかった
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:40:22 ID:NeFps6BCO
つーかグエリンはトマソンやカンデラやヨルゲンセン、ミクー、
オルテガ、C.ロペス、ブレシアーノでさえランク外だからな。

ベローナでゴミだったストイコビッチなんで雑魚が入るわけがないな。
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:45:02 ID:P8cvI3Um0
あとラパイッチ以上にインパクトがあったムトゥも落選
ムトゥのドリブル突破とFKの凄さは中田のパルマ時代見てた人なら知ってるよな?
あのムトゥですら落選するのにガスコインが選出されるとか不自然すぎるw
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:45:27 ID:nW3uA6cgO
>>499
だからみてたってw
君こそみてたのか92、3年のセリエを
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:46:23 ID:nW3uA6cgO
>>499
だからみてたってw
君こそみてたのか92、3年のセリエを
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:47:31 ID:P8cvI3Um0
>>502
いやぁ〜w
見てたならその意見はありえないよw
見てないか、故意に嘘をついてるかのどちらかでしょうw
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:50:56 ID:nW3uA6cgO
あらら
ベルカンプだってな若い頃はドリブルガンガンしてたんだぞ
ガスコインもところどころでかわしてた
しかも二人ともパスも上手かった

で君はみてたのかい
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 02:53:15 ID:Z+0GjAHU0
アドリアーノより僅かに下のムトゥが100位ちょっとでそのムトゥよりちょっと下のラパイッチが115位
辺りにいるんだろうな

中村は200以内にいるのだろうか
しかし数時間前にストイコビッチのゴミ屑みたいな信者が出入りした時は鬱陶しかったな
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:01:59 ID:nW3uA6cgO
君らは98年あたりからみはじめたから印象が強いんだろうな

はっきり言っとくけど総合評価でストイコビッチのが上だから
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:07:34 ID:Z+0GjAHU0
>>507
そりゃ名波、中村よりは上でしょw
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:13:03 ID:NeFps6BCO
ストイコビッチってマルセイユで戦力外になって
ベローナでゴミ扱いされたあのストイコビッチ?

名波より下なんじゃないか?w
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:17:41 ID:NeFps6BCO
あ、でもこれだけは言える。
ストイコビッチ>バルデラマ

クラブキャリアが糞みたいな二人だけど
いくらなんでもストイコビッチはめじゃーりーがーには負けないw
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:23:04 ID:Z+0GjAHU0
名波より下とは通な方だw

しかしストイコビッチをここまで崇め祭る人間が多いのも日本ならでわか
CCでごく僅かな単発の活躍とイタリア大会だけでそこまでの高評価をするのなら
vsユーベ戦でデビューしたの中田(しかもその後ユーベキラー)とローマでのスクデッド貢献
そのピーク時のみで評価したらルイコスタ、デルピエロ級だろw
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 03:23:43 ID:nW3uA6cgO
>>499
あ、それから当時中田がラパイッチのことを
抜く必要がないところでもドリブルしかけてるw
って言ってたけど、それには同感だったな
それでも好きだったけどね無理やりドリブラーラパイッチ
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 07:18:10 ID:rM22kOJy0
中田がセリエNo1の日本人なのは知ってる
コッツァ>>>>中村なのは知ってる
514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 10:22:52 ID:NeFps6BCO
>>511

中田は
ペルージャのデビュー戦
ローマのスクデット
パルマのイタリア杯
全てユベントス相手に決定的な活躍だもんな。

そりゃグエリンが
中田をジョルカエフより上に評価してもなんの不自然さもないわな。

それにマラドーナからも偉大な100人に選ばれたけど
マラドーナが選んだのは2000年だから、
まだ中田がトッティに変わってスクデットに貢献する前だな。
この時期にすでにマラドーナに一流として認められてるのが凄い。
グエリンは俺的には87位でも低いくらいだが
後半かなり失速したからまあ、仕方ないんだろう。
まあともかく、こういう凄い選手を
『めじゃーりーぐ』(激笑)
がメインキャリアのボンバーヘッドのキモイおっさんと
ガチで比べること自体中田に失礼だわなw
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 15:09:34 ID:JsoEozHX0
中田ってペルージャ以外パットしてないよな。
ペルージャ以外でもスタメンで活躍してれば、文句なく中田を推すけど。
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 18:32:47 ID:Z1I9zQzM0
てか中田なんかとストイコビッチを比べるなよw
ピクシーに失礼すぎるだろ
中田自身が一番わかってるはず
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 18:49:10 ID:MLhYEc9M0
バルデラマとの比較なのにストイコヴィッチの話題で埋め尽くされているのはなぜ・・・
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 18:53:23 ID:NeFps6BCO
>>516

そういう抽象的な反論はもういいよw

ストイコビッチのクラブでの実績教えてw
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:17:32 ID:Z1I9zQzM0
>>518
Jリーグですら無双できずペルージャ限定の1発屋を
ストイコビッチと比較とか冗談もいいとこだろw
圧倒的な人材の宝庫ユーゴで3年連続MVPとか神すぎる
怪我後ですらJで圧倒的だったしな
中田とかもうねw
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:25:43 ID:+wE6cojz0
>>516
中田>ストイコビッチとか痛いことを言ってるのは
ストイコビッチアンチじゃなくて中田アンチかもね
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:34:03 ID:NeFps6BCO
>>519

マルセイユすら戦力外になってベローナでゴミ扱いで
一年もたないでクビになった雑魚選手が
グエリン87位、マラドーナ偉大な100人、
スクデット貢献、イタリア杯優勝に主役で貢献
セリエA7年在籍して通算200試合以上出場した中田英寿より上とかさw

もう恥ずかしいからしゃべるなよw
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:35:47 ID:WsD+yBNx0
中田>>>バルデラマ>>>ストイコビッチだな
まあでもバルデラマやストイコビッチも悪い選手じゃないよ
中村とはいい勝負だと思うし
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:37:47 ID:NeFps6BCO
中田を一発屋と馬鹿にするアンチは、
ストイコビッチが一発も当ててない事実に気付いているのだろうかw
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:54:01 ID:Z1I9zQzM0
>>523
お前もう負け惜しみしか言えないじゃん
圧倒的な人材の宝庫ユーゴで3年連続MVP、WCの大活躍で1発もひっかけてないとか
ペールジャでの1年限定活躍しただけでスター気取りしちゃった誰かさん
の気持ちも考えろよ(爆笑)
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 19:59:24 ID:45n/twpd0
ストイコビッチの実績って自国補正のかかったユーゴ時代だけじゃん
外国のリーグで成功することの難しさはストイコビッチ自らが図らずも証明しちゃってるわけで
ユーゴ時代の実績持ち出して勝負なんてフェアじゃないね
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:05:00 ID:Z1I9zQzM0
何がフェアじゃないだよ(笑)
自分の都合のいいようにしか解釈するしかないんだろうな
だって中田(笑)だもんねw
そりゃ、どうあがいても苦しいわな
だって中田(笑)だもんなw
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:06:49 ID:45n/twpd0
外国という同じ条件同じリーグセリエAの実績で勝負しようやww
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:23:34 ID:Z1I9zQzM0
そうだよな
セリエの弱小クラブで1年ひっかけただけだもんなぁ
セリエ1点押しになるのも無理はない
本当ストイコビッチに比べると何も実績がないよな中田って(笑)
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:41:39 ID:NeFps6BCO
>>528

ペルージャでひっかかっただけの選手が
100年の歴史のある専門誌からジョルカエフやレコバより評価されるかよw

マラドーナから偉大な100人に選ばれるかよw

それにペルージャより弱小のベローナですらゴミ扱いの
ストイコビッチがどうしたって?笑
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 20:47:05 ID:Z1I9zQzM0
>>529
マラドーナの偉大な100人(笑)
もうこれ以上笑わせんでくれw
そんなもんに価値を見出すしかない中田信者糞ワロタw
中田が3年連続でユーゴでMVPとれるのw?
あ、Jリーグでもいいよw
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:03:37 ID:NeFps6BCO
ためしに中田のクラブキャリアをストイコビッチに当ててみればいい

それでも中田英寿を下に出来たらアンチは本物だなw

ストイコビッチ、ペルージャ在籍の一年半で48試合12得点。
セリエAデビュー戦のユベントス戦でいきなり2得点の衝撃デビュー

ローマとミランから正式オファーが届くが、会長のエゴでローマへ。

ローマへ移籍後、トッティとのポジション争いに負けるも
代わりに出場した時には結果を出しシーズン平均は
試合数が少ないにせよガゼッタ6.57でトッティを上回りチーム2位
マラドーナからはスクデットに貢献する前にもかかわらず
偉大な100選手に選ばれる。
中でもスクデットのかかったユベントス戦で
機能しないトッティのかわりに出場した途端に1ゴール1アシスト。
あの時トッティのままだったら・・と、ロマニスタから語り継がれる存在になる。
そしてスクデットへの貢献を採点したコリエレの年間採点は8.5を獲得し
控えながらレギュラーと同等として評価される。

シーズンオフ、ルイコスタ獲得を考えていたパルマが
ミランにルイコスタを持って行かれたために
ストイコビッチに白羽の矢を立てて33億で移籍、背番号10。

主力がごっそり抜け、また適応に苦しみストイコビッチはトップ下からベンチ生活になるが、
シーズン後半はレギュラーに復帰し、シーズン最後のイタリア杯では
決勝のまたもやユベントス戦で1ゴールを上げて優勝に主役で貢献。

グエリンからはストイコビッチはレコバ、ジョルカエフより上に評価される
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:08:10 ID:NeFps6BCO
>>530

3年連続でユーゴMVP(笑)
これ以上笑わせないでくれ・・・・笑

その結果がマルセイユで戦力外、ベローナですらゴミ扱いなんじゃんw

ユーゴのリーグランキングって何位よw
マルセイユ戦力外(笑)
ベローナでゴミ(激笑)
レッドスター(報復笑)

んで、強豪リーグでなんか実績あんの?(爆笑)
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:33:05 ID:nW3uA6cgO
おかげさまで寝不足だな

しかし、当時の状況もわかってない、試合も見てないでリーグランキングがどうこうとかよく語れるもんだね
代表にしても90年のWCはおろか94年、下手したら98年もまともに見てないんじゃなかろか
本戦だけでなく2年近くにわたっての予選とかもまるっきり無視してるしね
クラブ実績の重要性はわかるが、同じくらい代表も大事だろうに
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:48:32 ID:VMwQLuhOO
まだ中田の糞信者が頑張ってたのか?

もういい加減、ホモ田ザコ寿程度のカスを崇めるのは止めようよ。
日本人としてあまりにも恥ずかし過ぎるわ。
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:08:44 ID:aUy+f7PTO
ホリエモン・小室哲哉・高城剛・中田ひで・・・
日本が誇る胡散臭すぎるバブリー落ちぶれカルテット

どれも実力がないのに虚業で異常に持ち上げられて
いまや名前を出すのも恥ずかしい過去の遺物感が共通w

536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:11:07 ID:kZu6DPp00
>>532
お前そろそろ恥ずかしくなってきたろw?
欧州最強ミラン相手にあれだけやるチームで圧倒的に凄かったのがストイコビッチ
人材の宝庫ユーゴで圧倒的に凄かったのがストイコビッチなわけ
この時点で中田(大笑)とか名前出すのも失礼なレベル
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:12:03 ID:aUy+f7PTO
ちなみに、中田英寿と同年齢のトマソンは、
今ワールドカップでも主力として出場。

本当に優秀な選手とはそういう志のある者だ。
愚かなるグエリン狂信中田英寿信者よ、解ったかな?
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:15:29 ID:ReBqRpuZO
>>537

そのトマソンがグエリンランク外

ご愁傷様w
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:19:22 ID:ReBqRpuZO
>>536

お前そろそろ死にたくなってきたろw
その凄いはずのストイコビッチが
実際欧州に挑戦してマルセイユでさえ戦力外でベローナでゴミ扱いw

所詮ユーゴスラビアのMVP(笑)なんてそんなもんw

あれ?おかしいなぁw

中田より凄いなら、なんでセリエAどころかリーグアンですら
通用してないんだろうかw
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:25:34 ID:kZu6DPp00
>>539
戦力外は中田だろw?
へぼいクラブを転々としてどこでも必要とされてなかったじゃん
まさにジャパンマネー(笑)
JリーグですらMVPとれない中田w
もうお前死ねよ
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 01:27:22 ID:0EB6gUOk0
どう見ても戦力外はストイコビッチ

90-91 マルセイユ 11試合 0ゴール
91-92 ヴェローナ 19試合 1ゴール
92-93 マルセイユ 0試合 0ゴール
93-94 マルセイユ 18試合 5ゴール
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 01:38:26 ID:0EB6gUOk0
【サッカー】中田英寿 イタリアでの全30ゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226262

中田英寿

1998-99 ペルージャ33試合 10ゴール
1999-00 ペルージャ、ローマ 30試合 5ゴール
2000-01 ローマ 15試合 2ゴール
2001-02 パルマ 24試合 1ゴール
2002-03 パルマ 31試合 4ゴール
2003-04 パルマ、ボローニャ 29試合 2ゴール
2004-05 フィオレンティーナ 20試合 0ゴール
2005-06 ボルトン 21試合 1ゴール

欧州3大リーグ通算25ゴール

(セリエA24ゴール、コパ・イタリア3ゴール、UEFAカップ3ゴール、プレミア1ゴール)
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 01:43:31 ID:95hzZ3J8O
携帯じゃコピペするのめんどいからなー
何かだいたいわかってきたw
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 01:52:04 ID:0EB6gUOk0
セリエA

フランスの英雄
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール



セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 03:30:37 ID:KK8UdAxb0
ストイコビッチはユーゴ限定のスターだろJK

中田はイタリアで一流扱いされた選手。比べても良いレベルだが中田が上回る
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 07:26:23 ID:Ai0eK0kHO
なんだこの自演はw
いくらなんでもすぎるだろw
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 16:10:18 ID:9Xqxk96e0
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:09:14 ID:aUy+f7PTO
結論は中田英寿はしょぼい。
過大評価のジャパンマネー広告塔。
グリエン狂信。 以上。
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 00:52:38 ID:yOevT8zm0
松井大輔

2005-06 ル・マン 33試合 3ゴール
2006-07 ル・マン 27試合 4ゴール
2007-08 ル・マン 34試合 5ゴール
2008-09 サンテティエンヌ 22試合 1ゴール
2009-10 グルノーブル 29試合 4ゴール

フランス・リーグアン 通算 17ゴール(PK,FK無し)


中村俊輔

2002_03 レッジーナ 31試合 7ゴール (PK5、FK2)
2003_04 レッジーナ 16試合 2ゴール(PK1、FK1)
2004_05 レッジーナ 33試合 2ゴール(FK1、流れ1)

イタリア・セリエA 通算 11ゴール(PK6、FK4、流れ1)
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 10:46:18 ID:fdRBmQtNO
こうやって松井大輔の実績をあらためて見ると
バルデラマやストイコビッチのキャリアって松井大輔以下なんだなw
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 10:50:11 ID:fdRBmQtNO
中田が戦力外でこの成績のストイコビッチが戦力外じゃない?
もはやアンチは頭がいかれてるなw

90-91 マルセイユ 11試合 0ゴール
91-92 ヴェローナ 19試合 1ゴール
92-93 マルセイユ 0試合 0ゴール
93-94 マルセイユ 18試合 5ゴール
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 11:04:27 ID:4qgnrXi40
>>547
ワールドカップが多いなバルデラマ
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 11:44:58 ID:JcZiImuq0
メッチャうまいじゃん
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 12:01:51 ID:fdRBmQtNO
うまいだけなら素人でもいるからなw

それだけじゃトップリーグで通用しないんだよねw
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 12:12:21 ID:VzPPruIX0
中田信者ってまだ生き残ってたのw?
こういう信者がいるから中田のアンチが増えるんだろう
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:02:38 ID:hWQnLPNWO
中田信者、かわいそうだな
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:09:34 ID:yOevT8zm0
どう見てもストイコビッチやバルデラマより松井大輔のほうが上手い
http://www.youtube.com/watch?v=OHS3Kme6ylA&feature=related
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:12:35 ID:hWQnLPNWO
上手さでは確かに中田英寿が最低だな
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:16:28 ID:VzPPruIX0
中田信者のヤケクソぶりが笑えるw
確実にサッカー未経験者だろ
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:57:30 ID:yOevT8zm0
ストイコビッチやバルデラマのショボい実績を出されて
ヤケクソで中田を叩いてるのは中田アンチのほうだろw
何一つ反論できてないしw
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:00:33 ID:6W/8zGRu0
バルデラマ巧いわ
中田も巧いけど、より現代的な選手って感じ

あんま分からんけど、バルデラマはチームの中心でこそ輝く選手じゃないのか?
中田はよりチームに適応できる選手では?


まあ、ある程度無理を承知で比較してるんだろうけど
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:37:23 ID:72HXCSrG0
中田=Bラウドルップ≧ガスコイン>バルデラマ=ストイコビッチ≧中村
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:39:43 ID:pzl+974J0
>>555
上でも指摘されてるけど
ジーコ、ストイコビッチ、ガスコイン、バルデラマより上と言ってるのは
実は信者を装ったアンチだろうね
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:44:14 ID:yOevT8zm0
>>563
ジーコはただのネタスレだろ(スレがまったく伸びてない)
ストイコビッチ、ガスコイン、バルデラマには実績で勝ってるから
中田のほうが上という意見があるのは当たり前だろ
アンチはお前だろ
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:48:57 ID:yOevT8zm0
実際の実績で中田に負けてるストイコビッチ、ガスコイン、バルデラマを
欧州や南米の選手だからという理由だけで中田より格上とか言ってる奴は頭おかしいとしか思えない
ただのアンチ中田の現実逃避じゃん
実績を貼られるとまったく反論できないし
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:56:06 ID:/5FsK/Fk0
プレーの質 世間の評価 代表の活躍
それらも加味して評価してるから
クラブ実績だけで評価してる奴に何言っても無駄だなと思ってるだけだよ
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:59:01 ID:VzPPruIX0
1〜2年のクラブ実績だけで判断するとかキチガイ以外の何者でもないw
中田とかローマ以降はグダグダだしな
ここまで超がつくアホは久々に見たわ
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:09:25 ID:yOevT8zm0
>>566
>プレーの質
素人のお前が評価するの?

>世間の評価
統計でもとったの?

>代表の活躍
W杯の成績も大差ないだろ
単発の大会の数試合で選手の実力なんてわかるかよ

>>567
欧州トップクラスのリーグで1年も活躍できなかったのが
ストイコビッチ、ガスコイン、バルデラマな
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:13:25 ID:yOevT8zm0
現実逃避の中田アンチはマジでキモいわ
中田に実績では劣るけど俺の大好きなストイコビッチやバルデラマが
日本人なんかに負けるわけないんだぁ!
根拠はないけどストイコビッチやバルデラマの勝ち!
と、駄々をこねてる子供みたいだw

体は大人、頭脳は子供、その名も迷探偵アンチ!w
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:15:50 ID:72HXCSrG0
ガスコイン>バルデラマ=ストイコビッチ

ガスコインはやや上だろう
アンチがなんと言おうと中田は欧州で認められた選手だからな
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:16:14 ID:/5FsK/Fk0
素人も玄人も含めて
特別な才能を一握りの選手は評価される
強豪や注目国の代表の中心になるような選手は尚更
大舞台でも前評判通りの活躍ができる選手は少ないし
4年に一度のワールドカップだからこそそこでの活躍は評価される
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:18:36 ID:yOevT8zm0
リーグ戦で1シーズン通して活躍できないってことは実力が無いってことだよ
W杯の数試合だけ確変とかただの一発屋だろ
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:20:26 ID:yOevT8zm0
94年米国大会でW杯得点王に輝いたサレンコって選手がいるけど
その後、彼の行方を知ってる人が何人いるよ?
W杯なんて欧州トップリーグに移籍するための登竜門にすぎないよ
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:23:54 ID:/5FsK/Fk0
サレンコの場合はレアケース
一次リーグの敗戦処理試合で活躍しただけだから
名前は残っても評価が低かった
代表の中心だったわけではないから期待も全くされてなかった
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:31:39 ID:/5FsK/Fk0
>W杯なんて欧州トップリーグに移籍するための登竜門にすぎないよ

名もなき選手の場合は自分を売り込むための大会でも
ある程度名前が売れた選手にとっては最高のステータスを得るための大会
メッシはクラブレベルでは既にマラドーナの実績を越えてるけど
W杯のタイトルがない分、マラドーナの評価を超えられない
ペレやマラドーナが世界で1,2を争う評価なのもW杯を獲ってるから
アフリカでウェアと並ぶ名声を得てるロジェ・ミラもクラブではなくW杯の活躍があってその地位を得てる
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:34:06 ID:VzPPruIX0
てか馬鹿に何言ってもいっしょでしょw
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:37:27 ID:yOevT8zm0
>>575
そりゃペレやマラドーナやジーコやメッシは名のある選手だけど
ストイコビッチやバルデラマは名のある選手なの?
欧州トップクラスのリーグでどこも活躍できなかったけど
W杯で少しだけ活躍しただけの選手じゃん
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:39:44 ID:72HXCSrG0
その最高のステータスを得るための大会で
中田、ガスコイン、バルデラマ、ストイコビッチの誰も
制覇してないし大した活躍じゃねーだろw

だったら大躍進の日韓トルコの中心選手はウェア以上の評価になってもおかしくないな
誰かいるか?トルコの選手でバロンドーラーのウェア並の名声得てる選手
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:42:29 ID:yOevT8zm0
2002年日韓ワールドカップのベストイレブン

GK
オリバー・カーン(ドイツ代表)    
DF
ソル・キャンベル(イングランド代表)   
ロベルト・カルロス(ブラジル代表)    
カルレス・プジョル(スペイン代表)   
リオ・ファーディナンド(イングランド代表)   
MF
ミヒャエル・バラック(ドイツ代表)    
ロナウジーニョ(ブラジル代表)
リバウド(ブラジル代表)
パパ・ブバ・ディオプ(セネガル代表) ベスト8
FW
ハサン・シャシュ (トルコ代表) ベスト4(3位)  
ロナウド(ブラジル代表)


ハサン・シャシュ>>>>>>>>ストイコビッチ=パパ・ブバ・ディオプ

で、おk?
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:44:03 ID:yOevT8zm0
W杯の活躍だけで選手を神格化するなら

トルコ代表のハサン・サシュはストイコビッチやバルデラマより遥かに格上の選手ということになるな
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:45:55 ID:yOevT8zm0
ストイコビッチやバルデラマってセネガル代表のパパ・ブバ・ディオプと同格の選手だったのか

ところでディオプって誰?w
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:46:43 ID:72HXCSrG0
ディオプとガスコイン
オカンとバルデラマ
イルハンとストイコビッチが互角くらいか
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:47:29 ID:/5FsK/Fk0
>>577
大会前から既に欧州、南米で注目選手の一人だったし
前評判に違わぬ活躍をした
君のはクラブで失敗した結果から当時の状況を図ってるから
辻褄が合わないんだろうな

>>578
トルコの場合は大躍進
それ以前のユーロやW杯予選でも全く活躍してなかったし
98年のクロアチアの様には誰も活躍を予想できなかった
国民的英雄であるハカン・シュキルより脇役の選手達のほうが活躍したし
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:51:55 ID:/5FsK/Fk0
>>580
ならないよ
トルコの英雄はハカン・シュキルだし
ノーマークの選手はその大会のヒーローの一人だけど
絶対的な中心選手とは評価は異なる
勿論サレンコと違ってチームの勝利に寄与してるから
それなりの評価にはなるが
585_:2010/07/24(土) 16:54:28 ID:YpS2+aLk0
面白い比較ね。
自分は ストイコ>中田>ラマかなあ

実績比較するんだったら、やっぱ徹底的に比較しないと分からんは。
ちょっと切ったり貼ったりだとわかんない。

ジーコ、トルシエ、カズ、ラモス、井原あたりに聞いてみたいねえ。
現場で接している人たち。
ストイコ美っちと中田はどちらが”いい選手”か。
オシムと岡ちゃんは答えわかるしね。
俺の脳内Wではジーコはストイコ>中田って言いそう。
あとの4人はどうかなあ。
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:00:29 ID:yOevT8zm0
>>583
君とユーゴ国内で注目されてただけでしょ
他国からはまあまあ上手い選手がいるね程度
南ア大会の松井程度

>>584
これ冗談じゃなくて俺トルコ人の知り合いいるけど
トルコのサッカー選手の話になって
俺が海外でプレーする選手をどんどん挙げていったら
ハカン・シュクルは国内でもそんなに人気ない
セリエAでも活躍できなかったからねだってさ
評価が高いのはエムレとニハト
オカンやイルハンはまあまあだとさ
これは本当に実績通りの評価なんだよね
凄く納得した
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:03:29 ID:yOevT8zm0
欧州トップリーグで成功した順番だと

ニハト>エムレ>>>オカン、ハカン・シュクル>>>ハサン・サシュ、イルハン

こんな感じかね
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:06:30 ID:/5FsK/Fk0
>>586
ストイコビッチは既に大会前に
2年連続でバロンドール投票に名を連ねてるし
バルデラマに至っては南米最優秀を獲得してる
別に国内に限っての話ではない

>>586
ニハトはわかるけど
エムレは世界ではそんなに評価されてない
ハカン・シュキルとニハトは
オールタイムベスト100に名前を連ねることもたまにある
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:08:40 ID:yOevT8zm0
>>586
あなた例のオールタイム厨か
どうせまた1999年以前のランキングでしょ
最近のならソースよろ
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:10:33 ID:72HXCSrG0
90年代前半の日本でのストイコビッチの扱いなんざハジ、ガスコイン、バルデラマラらより
遙かに下の扱いだったのは事実だな
名古屋入りした時も扱いかなり小さかったし、レオナルドやドゥンガあとマッサーロなんかは
かなり大きく取り上げられたけどね。当時の実際の注目度なんてそんなもん
その後、名古屋で無双して急に有難がり、後付けで極端に美化しすぎてそのような妄想に至ったのだろう

信者が押す全盛期とやらでさえその程度だったのは事実
イタリアや、世界を認めさせた中田英寿という存在をもっと認めるべきだな
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:11:11 ID:yOevT8zm0
>>588
南米最優秀選手ってたいした知名度じゃないよ

南米最優秀選手
2002 ホセ・カルドーソ デポルティーボ・トルーカFC
2006 マティアス・フェルナンデス CSDコロコロ
2007 サルバドール・カバニャス クラブ・アメリカ

クラブ・アメリカってクラブワールドカップでJリーグのクラブに負けたメキシコのクラブだっけ?
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:14:38 ID:X2x0lfLz0
あほな中田英寿信者が連投で教祖を必死で擁護してる悲しいスレだな。

中田がカスなら盲信の狂信者もめでたいことよ。
中田英寿という存在はもっと否定されるべきだな
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:15:12 ID:yOevT8zm0
実力どおりに南米最優秀選手を選出したら
ブラジルとアルゼンチンの選手に独占されてるはずだよ
FIFA100みたいな胡散臭いとるに足らない賞だよ
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:15:45 ID:/5FsK/Fk0
http://en.wikipedia.org/wiki/UEFA_Jubilee_Awards
2004 UEFA50周年 トルコ国内最高選手

Association of Football Statisticians top100 (2007)
第42位
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:20:44 ID:yOevT8zm0
>>594
それ国内リーグ限定じゃん
海外選手も含めてるならウェールズの最高選手がギグス以外とかありえないっしょ
他国の選手も知名度の低い選手ばかりが選出されてるよ
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:20:58 ID:/5FsK/Fk0
>>591
当時はまだ代表の価値ってのがクラブよりあった時代
だから南米の最優秀に輝いた選手には価値があった今よりもね
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:22:13 ID:/5FsK/Fk0
>>595
それは単に君が無知なだけでは?
君が知らない=知名度低いにはならないから
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:23:31 ID:yOevT8zm0
>>597
いやいや
まじで知名度低いのが多いよ
てかウェールズがギグス以外の選手が選出されてる時点でおかしいと気づけよ
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:25:36 ID:yOevT8zm0
>>596
価値?
君の独断でしょ?
世間がそうだったというソースは?
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:29:26 ID:/5FsK/Fk0
>>598
ギグスが選ばれなきゃおかしいってのは君の意見
それとも君の意に沿わないランキングなんかは全て否定するつもり?

>>599
当時の南米最優秀は今と違って
全てのリーグでプレーする南米選手を対象としてたし
南米板のバロンドールみたいなものだった
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:33:06 ID:l9xuuMCfO
ストイコビッチは90年にベストイレブンに入ってたんじゃなかったっけ
98年も中心選手としてGL突破で活躍してるし

たぶんイタリアで聞いてもストイコビッチのほうが格上という人が大半じゃないかな
バルデラマでも上という人が多いと思う
イタリア大会は2人とも輝いていたからね
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:36:25 ID:yOevT8zm0
>>600
いやサッカーファンなら万人がウェールズ最高の選手はギグスと答えるよ
答えなかったら海外サッカー見てないと言ってるようなもの
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:39:19 ID:yOevT8zm0
>>601
2002年日韓ワールドカップのベストイレブン

GK
オリバー・カーン(ドイツ代表)    
DF
ソル・キャンベル(イングランド代表)   
ロベルト・カルロス(ブラジル代表)    
カルレス・プジョル(スペイン代表)   
リオ・ファーディナンド(イングランド代表)   
MF
ミヒャエル・バラック(ドイツ代表)    
ロナウジーニョ(ブラジル代表)
リバウド(ブラジル代表)
パパ・ブバ・ディオプ(セネガル代表) ベスト8
FW
ハサン・シャシュ (トルコ代表) ベスト4(3位)  
ロナウド(ブラジル代表)


ハサン・シャシュ>>>>>>>>ストイコビッチ=パパ・ブバ・ディオプ

で、おk?
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:42:53 ID:l9xuuMCfO
>>603
なんで他の有名選手は省いてんのw
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:43:29 ID:/5FsK/Fk0
>>602
その意見が通用するのは最近の海外サッカーを見てる人(最近のサッカーしか知らない)だけでしょ
昔からいろんな選手を見てる人の意見は含まれてない
勿論、ギグスはウェールズが生んだ名選手の一人だけどね
フランスだってプラティニやジダンでもなくフォンテーヌだし
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:43:33 ID:72HXCSrG0
>>601
セリエでの中田のピーク時を知ってるイタリア人なら
大半が中田を格上と挙げるだろう

ストイコビッチのピークはイタリア大会のベスト11
フランス大会出場選手の中で目立つ活躍はしていない
イタリア大会だけでバルデラマやストイコビッチが上と思いたいだけなんだろう君は
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:50:10 ID:yOevT8zm0
>>605
フランスはプラティニかジダンの二択
ウェールズはギグスの一択
常識
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:51:08 ID:l9xuuMCfO
>>606
いやいやレッドスターで欧州では十分に有名だったって
日本だってサッカー好きなら雑誌とかで知ってたもん
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:51:40 ID:X2x0lfLz0
セリエでの中田のピーク(笑)

そんなことでいつまでも中田をアジア最高だの神格化してるから馬鹿にされるんだろ
バルデラマやストイコビッチ、ガスコインと比べるなんて笑止千万
中田は徐正源あたりとの比較がいいとこだな
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:51:51 ID:yOevT8zm0
>>604
他の有名選手は欧州トップリーグで活躍してるし
日韓大会以外の大会でも活躍してる

ストイコビッチやハサン・シャシュやパパ・ブバ・ディオプだけが一発屋
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:52:25 ID:/5FsK/Fk0
>>607
そういう意見が多いのもわかるけど
常識ではないわな
現にそういう評価が存在してるわけだし
自国でそういう評価を受けてるってことだから
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:53:43 ID:yOevT8zm0
レッドスターは鈴木隆行師匠でも行けるクラブ
大昔にCL優勝してるけど
それ言ったら中村のセルティックや小野のフェイエノールトも大昔にCL優勝してる

そしてストイコビッチ在籍中はCL優勝してない

これに尽きる
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:54:18 ID:l9xuuMCfO
>>607
イアンラッシュやマークヒューズは
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:56:38 ID:/5FsK/Fk0
>>612
時系列が存在しないのならその意見もありだが
当時は普通に東ヨーロッパを代表する欧州の強豪チームの一つだよ
ステアウア・ブカレストやスパルタク・モスクワ等と並んで
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:56:39 ID:72HXCSrG0
だからさレッドスターで活躍して日本でも名前は知られてた
そのレベルの選手でしかないし、そのレベルはグッドプレーヤーでしかない
そんなことも分からないのかね

バロン選定だって欧州限定だしね
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:58:09 ID:yOevT8zm0
>>613
ギグスと実績を比べてみな
プレーのインパクトもギグスのほうが圧倒的に上
その二人動画で見たけどかなりショボい
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:58:17 ID:l9xuuMCfO
鈴木が行った頃と全然違うんだけどw
C1上位にくる強豪だったし
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:58:32 ID:/5FsK/Fk0
ラッシュ、ヒューズの他にスピードなんかもいたね
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:00:07 ID:yOevT8zm0
南米やアフリカの選手が対象外のバロンドールで少し票が入った程度のことを自慢気に言うなw
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:01:26 ID:l9xuuMCfO
>>616
それゃタイプが全然違うしw
ラッシュは典型的なストライカー
やっぱ君らリアルでみてないな
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:01:59 ID:hWQnLPNWO
中田英寿はトータルでブレシアーノ以下の実績

クラブでも代表でも。
それが結論だわな。
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:03:05 ID:yOevT8zm0
>>620
その時代にどうやって海外サッカー見てたの?w
例の海外在住ってやつですかw
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:04:02 ID:yOevT8zm0
>>621
だったらストイコビッチやバルデラマもブレシアーノ以下の実績だな
624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:04:16 ID:/5FsK/Fk0
>>619
自慢げも何も客観的に評価されていた証でしょ
そこまで評価を得られなかった名手が何人といるんだから
気に食わない選手の評価は不意にするってのなら話は別だけど
625_:2010/07/24(土) 18:04:20 ID:YpS2+aLk0
そうなんだよね。yOevT8zm0はよく実績っていうが、
>>621みたいな実績の切り取り方もあるんだよな。

実績比較したいなら、徹底的に細かいデータまで揃えないと
比較しにくいよ
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:04:39 ID:72HXCSrG0
中田アンチってホントにサッカー見てるの?

ギグスやジダンを否定するなんて正気の沙汰じゃないだろw
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:07:21 ID:/5FsK/Fk0
>>626
ギグスやジダンの否定なんかしてないよ
ただ世間には多様な意見や評価があるってだけのことで
君たちが多様な意見を認めてないだけでは?
知らない選手に対してハッキリ上だと断言できるのは嘘だよ
自分が見てきた中でこいつが最高だって意見ならわかるがね
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:09:01 ID:yOevT8zm0
>>625
>>621がどう実績を切り取ってるの?
本人ですか?
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:10:55 ID:yOevT8zm0
中田アンチってストイコビッチやバルデラマが世界の一流選手でレジェンドだという前提で語ってるよな
実際は中田やプレシアーノ以下の実績なのに
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:11:17 ID:l9xuuMCfO
全盛期の80年代はトヨタカップで見たのとダイアモンドサッカーでちょっとかなw
90年代だとリバプールの試合もちょくちょく見れるようになったし
WC予選のウェールズとかもやってたしね
631_:2010/07/24(土) 18:11:57 ID:YpS2+aLk0
>>628
言葉足らずだった。
イタリアでのブレシアーノの実績はジダンより上。
よって選手として、ぶれしあーの>ジダンって結論づけてる人いたね。
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:12:26 ID:yOevT8zm0
バルデラマ

88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

欧州リーグ通算 94試合 5ゴール
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:13:40 ID:yOevT8zm0
>>631
ジダンはイタリアより格上のスペインでイタリア以上の得点数をあげてるよ
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:14:55 ID:l9xuuMCfO
君たちの好きな数字上の比較でもラッシュは決してギグスに劣ってないけどな
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:16:42 ID:yOevT8zm0
ストイコビッチ

90-91 マルセイユ 11試合 0ゴール
91-92 ヴェローナ 19試合 1ゴール
92-93 マルセイユ 0試合 0ゴール
93-94 マルセイユ 18試合 5ゴール

欧州海外リーグ通算 48試合 6ゴール
636_:2010/07/24(土) 18:17:39 ID:YpS2+aLk0
>>632
勝率とか、アシスト数とか、出場時間とか、
代表の試合とか、コロンビアでのデータもないと。
自分の言いたいのはそういうこと。

選手の比較するのはゴール数ぐらいでは分からない。
本当に”実績比較”したいならかなり徹底しないと。
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:17:53 ID:yOevT8zm0
>>634
ラッシュはストライカー
ギグスはサイドハーフ
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:19:31 ID:yOevT8zm0
ジダン、中田、ストイコビッチ、バルデラマはトップ下

同じトップ下として得点力を比較するのは当たり前のこと
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:24:25 ID:l9xuuMCfO
>>637
いやいや、君がギグスの一択だって言うからラッシュはどうなんだって言ったのにw
何だよそのダブスタw
640_:2010/07/24(土) 18:26:12 ID:YpS2+aLk0
>>638
あなたバルでラマのプレーほとんど見てないね。
バルでラマがどういう選手か全く分かってない。

得点の比較はジダン中田ストイコ美っちは可能だと思うが、
バルでラマはかなり特殊なプレイヤーだよ。
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:29:04 ID:l9xuuMCfO
出かけるから今日はここまで
また今度な〜
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:29:13 ID:yOevT8zm0
>>639
言ってる意味がわからない
俺はラッシュはストライカーだからギグスより得点が多いのは当たり前だろと言ってるだけ
ジダンよりアンリやトレゼゲのほうが得点多いのと一緒
でもサッカー選手としてはギグス>>>ラッシュだしジダン>>>アンリ、トレゼゲだよってこと
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:32:15 ID:/5FsK/Fk0
トップ下というポジション自体
全盛になるのは90年後半だしな
当時はトップ下を採用してトップ下でプレーしてる選手はそんなに多くなかったと思うけど
ストイコビッチにしても代表クラブともサイドハーフ気味だったし
バルデラマはリンコンよりちょい下でリンクマン的なこともこなしてた
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:32:36 ID:yOevT8zm0
>>640
見たことあるよ
スルーパスしか能が無い選手だよ
フィジカルが弱いから前線にはほとんど顔を出さず
センターサークル付近から動かないでスルーパスばかり狙ってたね
小野がインサイドのスルーパスを真似してたけど
トータルの能力や実績なら小野のほうが上だね
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:34:56 ID:yOevT8zm0
>>643
ストイコはサイドハーフというよりセカンドトップ寄りだね
バルデラマはセンターハーフ寄り
ベロンのポジションに近い
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:36:32 ID:/5FsK/Fk0
ラッシュはリバプールの花形スターだったし
バロンドールに後一歩だった名選手

>>645
セカンドトップよりではないと思う
代表ではそのポジションにスシッチがいたし
クラブではサビチェビッチがそこのポジションだった
647_:2010/07/24(土) 18:39:36 ID:YpS2+aLk0
>>644
小野というか完全ラモスなんだよね。
代表でラモスの得点と、例えば松井の得点率比較してるような
もんだよ。
だから”実績比較”したいなら徹底しろと言ってるんだけどね。
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:40:56 ID:72HXCSrG0
中田も幾つかポジションこなしてるしな
本人はトップ下を望んでたけどローマ時代のセカンドトップも割と好きだったな
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:43:59 ID:yOevT8zm0
>>646
いやサイドハーフよりゴールに近い中央付近でプレーしてたよ
W杯ではサビチェビッチは控えだったし
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:46:41 ID:/5FsK/Fk0
>>649
W杯ではスシッチがそのポジションだった(スシッチの控えがサビチェビッチ)
PSGでもそこが本職だし
真ん中付近で固定されたのは98年のイラン戦くらい
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:22:45 ID:VzPPruIX0
中田信者っていうけど、気持ち悪いのは一人だけじゃんw
欧州で中田>ストイコビッチなんて言ったら笑われるにきまってる
中田みたいなとんでもないもんプッシュするのはさすがに無理があるわw
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:30:42 ID:pzl+974J0
ID:yOevT8zm0

こうやって中田アンチを増やすのが目的なんだろうな
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:45:08 ID:JcZiImuq0
ていうかさ
ろくに見てもいない知りもしない選手なのに
サッカー選手として ギグス>>>ラッシュ なんて言い切っちゃってるし

万事が万事そんな感じじゃ誰が信用するのよ
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:14:14 ID:hWQnLPNWO
おそらく中田英寿が活躍し始めた以降に本格的にサッカーを観はじめた奴で、
過剰に思い入れが強いから、ああなったんだろうね。妙に神格化しちゃってるしね。

ガスコインやストイコビッチ、バルデラマやプラット、フランチェスコリ、オルテガまで
中田以下と言っちゃうのが信者だからな。
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:56:08 ID:72HXCSrG0
神格化せんでも十分比較できるだろその辺なら
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:25:57 ID:+b4ArTR+O
>>654

オルテガってセリエAの中堅ですら通用せずに2年で追い出されて
トルコでさえろくに通用しなかったあのオルテガか?

中田以上?アホかw
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:30:59 ID:SlgBYxEt0
いまどきその釣りはないわ
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:31:21 ID:+b4ArTR+O
グエリン

フランチェスコリ77位
プラット80位
中田英寿87位
ガスコイン96位

オルテガ
ストイコビッチ ランク外
中田はセリエAに7年も在籍して180試合以上出場して
スクデット、イタリア杯優勝にも貢献してるんだぞw
87位なんて妥当過ぎるくらい妥当。
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:31:30 ID:2ujv3qs60
アンチ中田の傾向はピーク時の中田の評価いっさい目を向けず
パルマ以降とドイツでの惨敗チームの主力としての評価しかしないからな

しかしそれでもオルテガと互角くらいだろうw
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:32:26 ID:+b4ArTR+O
>>657

釣り?意味不明w

事実を言ってるだけだからw
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:34:42 ID:2ujv3qs60
中田>ムトゥ>オルテガ=ストイコビッチ
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:50:16 ID:k+wVSWhP0
ピーク時だけならストイコビッチはマラドーナ級
サッカーを変えたと言われる当時のグランデミラン相手に一人で暴れまわれたのは
マラドーナとストイコビッチだけ
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:50:34 ID:SlgBYxEt0
なんなのこいつw
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:57:09 ID:2ujv3qs60
スルーでおk
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:59:51 ID:SlgBYxEt0
いやお前に言ってんだけどw
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:47:12 ID:ExQONx780
>>621
ブレシアーノが中田以上ってw
どんなふざけた基準で見たらそうなるんだよw

ブレシアーノはセリエの中位か下位クラブでしかプレーしてないだろうが。
そりゃ試合には出れるが、それはレベルが低いから。
その上セリエ自体のレベルも弱体化していく時期で中田の頃とは違うだろw
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 07:43:14 ID:bsbTLfHAO
「得点」にこだわる「実績厨」(笑)によると、
ブレシアーノ>>>中田英寿 なのですよ。
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 07:45:12 ID:ExQONx780
>>667
日本語読めないのか?
カルチョスキャンダル以降セリエAのレベルは弱体化してる
669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 07:46:58 ID:ExQONx780
ブレシアーノはレベルが落ちたセリエAで得点を稼いだだけ
森本がそこそこゴール取れる時点で気づけよw
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:11:05 ID:izud8NJ70
得点だけにこだわらずとも中田には

・ビッグクラブ移籍
・セリエA優勝
・コパ・イタリア優勝
・移籍金33億の値

の実績がありますが
ブレシアーノはなんも無いだろ
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:23:27 ID:izud8NJ70
まあちょっと言うとブレシアーノは堕ちたセリエAで得点量産してるわけではないけどな

1999–2002 エンポリ 80試合 17得点
2002–2006 パルマ  123試合 19得点
2006–2010 パレルモ 107試合 12得点

中田が現役までの06年まででみてもリーグ戦だけで36得点してる
カップ戦含めると40得点
でもブレシアーノはビッグクラブにも移籍してないしタイトルも無いからな
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:28:07 ID:ExQONx780
>>671
エンポリはセリエBが大半だよ
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:30:57 ID:ExQONx780
エンポリ

2000-2001 セリエB 6位
2001-2002 セリエB 4位 A昇格
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:17:00 ID:+b4ArTR+O
グエリン・スポルティーボ
『セリエA歴代外国人選手best100』

ブレシアーノ ランク外
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:21:10 ID:+b4ArTR+O
ブレシアーノはイタリアでは中田以下の評価だが、
オルテガよりは上だと思うよ。

オルテガは通用せずに2年でセリエA追い出されてるからな。
ブレシアーノはちゃんと通用してるし。
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:27:15 ID:bsbTLfHAO
MFの得点数や得点力に異常に拘泥したのは中田信者だったな
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:30:50 ID:ExQONx780
・エンポリはセリエB
・セリエAは中田全盛期よりレベルダウンしてる

アンチ中田の理論は完全に論破されてるじゃん
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:44:04 ID:bsbTLfHAO
持論のすり替えまでやっちゃうのかい?中田信者君は?
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:44:05 ID:+bg6SzoQ0
こんなネタスレが今ごろ盛り上がってると思えば、やっぱり暇なアンチ中田のせいかw

つーかそもそもなんでブレシアーノw
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:50:43 ID:ExQONx780
>>677
どこがすり替えなのかな?
欧州3大リーグで得点を稼いだから凄いのであって
今の欧州2大リーグ以外のリーグで得点を稼いでも凄くないよ
ましてやセリエBとか論外でしょう
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:51:35 ID:ExQONx780
>>680>>678へね
682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:01:46 ID:+b4ArTR+O
>>680

馬鹿は相手にしなくていいよ
セリエAのペルージャは馬鹿にするくせに
セリエBのエンポリは持ち上げるとかw

ひっちゃかめっちゃかだから話すだけ無駄w
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:53:27 ID:SlgBYxEt0
内容はほとんど読んでないが、中田信者が自演しまっくてることだけは
はっきり分かるw2ちゃんごときでよくそこまでムキになれるよなw
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:51:07 ID:+bg6SzoQ0
>>683
何が自演だw

それが妄想なんだよアホw
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:49:59 ID:bsbTLfHAO
そういうことを言える傲慢さが中田信者なんだよ(笑)
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:07:09 ID:SlgBYxEt0
>>684
いやいやいやどう見ても誰が見ても自演だろw
お前アホか
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:27:11 ID:0nTBQB93O
中田信者ってこんなんばっかなの?
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:28:45 ID:53DCgbcO0
バルデラマ

<クラブ>
88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(MLSは除く)

これでバルデラマが上って無茶があるよなぁw
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:34:14 ID:qRZB0xJH0
中田信者って統合失調症の可能性が高いとマジレスしてみる
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:37:34 ID:53DCgbcO0
信者信者とかいって誤魔化すしかないのかよ
>>688見てどこがどう上なのか説明してくれよ
もし中田の実績が>>688ならそれこそボロクソ言われてるだろ
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:54:07 ID:QZY7Hn4NO
バルデラマなんて松井大輔以下のクラブキャリアだからなw
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 01:53:34 ID:/cxRKCNz0
統合失調症が多いのはストイコビッチ信者だろ
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 06:43:13 ID:gfK66QlU0
エンボリがセリエBでも、パルマからパレルモまでの8シーズンで計31得点
点数はゆうに中田を超えてるけどな
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:50:52 ID:k/CXda1l0
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:17:39 ID:4H0bwK370
>>694
すげええええええええ

まさに王様。格が違うわ。
696名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:04:46 ID:LcBjOHyJ0
3番目。BAはえーww

なんで代表でいまいちだったんだろ。。
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 01:25:23 ID:A1EVzuqh0
>>696
この移籍初戦で退場するような奴だからじゃねw

ペルージャでも最初だけだったよーな気がした。
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:13:22 ID:+vaippjb0
大舞台での活躍度でバルデラマの勝ちかな
レジェンド級の選手のいる強豪を相手に存在感を示し続けた
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 19:14:47 ID:+2UrcgCh0
パルマは30億、ドブに捨てたようなもんだったな。
通る確率の低い所を無理矢理、スルーパスばかり狙って、結局、
失敗して、相手チームにボールをプレゼントしてるだけのプレイ・スタイルだった。
オナニー・パスみたいなもんで、FWと調和してない独りよがりのプレイばかりしてた。
引退後も、自分探しとか言って、また一人よがりのことしてる 。オナニー人生してる人。
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 20:07:10 ID:0WPdDW9y0
イタリア杯優勝とリーグ戦5位2回でUEFA杯出場権獲得
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 00:04:44 ID:+e9Aeu9t0
700は的外れだと思う。3年間(リーグ戦)で5点しか取れない選手に30億出したなんて最悪の
結果だ。UEFA杯出場という時点で、当時のパルマを考えると、クラブとしては失敗だ。
クラブの幹部はもっと上のレベルを考えていたはずだ。
当時の攻撃的MFの移籍では、リバウドはバルサに中田より割安の移籍金で
移籍して5年間で86点取ってるし、ネドベドとかも中田に比べればはるかに点取ってる。
2人がより強豪なチームにいたとは言え、中田のレベルはひどい。
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 01:09:45 ID:ZePt/U27O
マルデマラ
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 01:10:50 ID:ZePt/U27O
うひゃっ! 電話解除されてるやん!
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 08:22:01 ID:5Ia6uGZr0
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 00:26:25 ID:wkLxPvnhO
ライオン丸と中田を比較してんのに リバウドやネドベド出してやんのW
で ライオン丸は何点獲ったのかな?W
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 23:38:59 ID:CGL1yH/w0
UEFA杯出場を出すならUEFA杯取った小野のほうが上だな
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 13:20:31 ID:KJrM0AI5O
実際ペルージャに沈没しなかったらどんなレベルだったのか気になる
まあ再生フィオなんて来た時点でクズだ罠
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 21:15:19 ID:rJWLGgZr0
あの時にヴィラ選んでたらどういう人生だったのか?
どういうプレースタイルになったのか?
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 19:52:12 ID:gTTqphVXO
中田ならきっとリベロの能力を開花させて、
イギータのようにボールを奪われることはなかったかもしれないね。
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 22:42:31 ID:EKXf7fSWO
嫌ってたマスゴミに今更媚びてるだけのゴミクズ日本人もどきなんていらねえよ
俺らの日本に関わるな
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 19:59:28 ID:MrNTDi3UO
そこそこなキャリアの割に、中田には妙な小物感が拭えないのは何故?
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 01:09:20 ID:7reUOL5k0
今のセリエAの人気がなくなったから。
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 22:50:06 ID:FJRwggAwO
ペルージャ以外はサブか地味な活躍だったからな。
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 02:30:09 ID:5ZbN80OAO
俺から見るとバルデラマのプレーは上手いし時折すげー!!って思うプレーが多い。中田も上手いと思うんだけど凄さがよくわからないんだよね

だからバルデラマの方が印象的で素晴らしい選手だと思っちゃうんだよね
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 04:39:43 ID:ijmk4++40
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 22:40:29 ID:dC86qKR+O
中田のプレーってそこそこ上手いけど魅力無いな
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 23:25:56 ID:oT1XAsSgO
バルデラマが活躍したのは代表戦で相手がレジェンド級の選手がいる強豪国ばかり
この辺りが評価されているポイントだろう
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 06:51:25 ID:59k44LKz0
ドイツに移籍した香川も魅力ないよね。
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 17:49:38 ID:17I5NQmdO
中田や香川とか、ホントに魅力ない
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 19:46:01 ID:ot4mmK1tO
日本人は中田を過小評価しすぎだわなw

イタリアのグエリン誌が発表したランキングで
中田がレコバやジョルカエフ、アドリアーノより評価が高い時点でよくわかる。

721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 19:53:24 ID:ot4mmK1tO
>>717

レジェンド級?
中田はセリエAでジダンをはじめ沢山のレジェンド級を敵に回して
7年間もの間在籍してチームの残留やスクデットやイタリア杯獲得に貢献したんだがw

バルデラマはレジェンド級皆無のリーグ・アンですらたいした実績残せずに
やっと通用したのがJ2レベルのめじゃーりーぐさっかー(笑)

722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 23:28:33 ID:zD4ijRCZ0
何度説明しても理解しようとしないな
ガチバトルの代表戦の重みがわからない
リアルタイムで見ていたわけでもないお子ちゃまの戯言はもう沢山
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 02:15:13 ID:0UYA2LciO
>>722

代表の時だけ集まった即席チームのガチバトルww

当時世界中のレジェンドが集まり
年間通じてチーム作りしてきたセリエAのクラブとの戦いの方が
全然レベル高いからなw

それとさ、バルデラマがそんなに凄いなら
なんでめじゃーりーぐさっかー(激笑)でしかろくに通用しなかったのw

失礼だからこんなめじゃーりーがーと中田を比べるのとか勘弁してくれよw
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 07:18:34 ID:/Uc5bfueO
代表戦を含めると後2、3年で本田や長谷部にトータルでも抜かれちゃうもんな中田氏
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 16:17:16 ID:4mWaKQZU0
代表が即席チームだってw
ホントにサッカーをしらねーな中田信者
そんなんだからバカにされんだよ
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 16:34:24 ID:0UYA2LciO
代表は即席だよw

だからろくに欧州で活躍出来なかったバルデラマやピクシーが
確変で通用してしまうw

本当にバルデラマが凄いなら、
アメリカがメインキャリアなんて恥ずかしい事にはならないはずだからなw

代表で通用してるのに強豪リーグではゴミ扱いのバルデラマ。

どっちが高いレベルなのかは一目瞭然だわな
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 16:40:50 ID:bsvVVBJ00
>>724ないない
三大にも行けない奴とは比較にすらならない
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 16:55:55 ID:bsvVVBJ00
W杯に出れなかったズラタンは本田より下?
W杯で点とれなかったメッシは本田より下?

ズラタンは名門クラブ渡り歩いてるからそんなことない
メッシもバロンドールとってるし、クラブの実績からそんなことない

要はどれだけクラブ、リーグでシーズン通して活躍できるかが大事
普通に中田>パルデマラだな
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 17:37:36 ID:L7cqicoHO
日本のサッカーファンはバルデラマを知っているがコロンビアのサッカーファンは中田を知らないだろう
これがワールドクラスとローカルの差だわ
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 17:48:21 ID:0UYA2LciO
>>729

なになに、実力じゃ敵わないから知名度の話しになっちゃったの?w

そりゃみんな知ってるよ、ワールドカップであの髪型揺らされちゃあw

知名度と実力は比例しませんw
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 18:10:31 ID:xUAaCVlBO
バルデマラvsテポドンやろw
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 23:05:27 ID:R+Iz2/cY0
リアルタイムで見てないのは仕方ないが
当時の状況をまるで理解できてない、または理解しようとしない奴に何言っても無駄か
今まで散々↑のほうで俺より詳しい人たちが説明してきただろうに
まあ、あともう10年とは言わないがせめて5年早くサッカーフリークになってたら
見方もずいぶん違ってただろうにな

733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 23:43:06 ID:YHAGIeQ1O
中田の実績はちっぽけなものだったな。
ワールドクラスには程遠いアジアンローカルヒーロー。
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 01:13:02 ID:44plt3sGO
>>733

じゃあリーグ・アンですら活躍出来なかったバルデラマは
生ゴミみたいなもんだねw
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 01:29:10 ID:44plt3sGO
>>732

だからねwわからないおっさんだなw
世代が人それぞれ、感じかたも人それぞれだから実績が大事になってくるんじゃん。
実際プレー見たとしたって素人なんてジダンでさえ評価わかれるんだよ?

でも実績は裏切らないんだから。人の感じ方とかどうでもいい。
その時見てバルデラマを凄いと思おうが実績がしょぼければ
なんの役にもたたないわけだよ。

バルデラマがその凄さを即席相手、確変でも活躍できるようなWCだけでなく
ハイレベルな強豪リーグのクラブでも示して中田以上の実績を作ったのかと言ってるんだよw

そんなに凄いなら、中田以上の実績なんて簡単なもんだろ?

なんでリーグアンですらろくに活躍出来ずに
メジャーリーグでしか輝けなかったんだよw

欧州が合わないとか逃げるなら100歩譲って南米のクラブでもいいよ。
リバープレートやボカみたいな名門でどれだけ優勝に貢献したの?
リベルタドーレスは?

一流が集まる欧州どころか二流の南米のクラブですら実績もないんじゃ話しにならないじゃんw

選手の主戦場は代表ではなくクラブなんだが。
毎年何十試合もこなすクラブで3流以下の実績しかなくて
WCだけそこそこ通用しただけなら確変て言われるの当たり前じゃんw
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 01:36:51 ID:Ab9swilA0
モンペリエ時代のライオン丸はネ申
なにげに欧州カップでもそこそこ勝ち進んでたんだぜー
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 07:13:48 ID:FCHZHD270
>>736
同時期にブランやカントナやジュリオセザールなんかがおるね
何気にフランス杯も優勝してる

>>735
全部↑のほうで散々皆が言ってるだろうが
君のなかでリーグ戦>>>>代表なのは勝手だが
当時は今以上にWCやコパでの活躍がクラブの実績より大きく評価されていたわけ
自国内リーグで活躍し、代表でも活躍すれば十分スター選手として扱われた

バルデラマが全盛期の80年代後半は、中田がセリエに行った頃ほど欧州各国リーグの差はない
セリエだけが頭一つ抜けてたことは確かだが、ランキングは当時の欧州3大カップのその年の戦績を数値化しただけにすぎない

君の言う実績ってのは試合での得点のことばかりじゃないか 
試合だけで言えばアシストもあるし、ゲームメイクといった部分は見てないとわからない
中田だけをリアルタイムで見ていて公平な評価なんかできないだろ

キャリア晩年に出来たばかりのMLSにリーグの目玉選手の一人として呼ばれて行ったのは
今の有名選手が晩年にカタールリーグやMLSに行くのと同じことだ
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 07:31:20 ID:FCHZHD270
あとリベルタドーレスは準決までいってるね
コロンビアの弱小チームで
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 07:48:34 ID:ivhD7a9X0
松井大輔VSバルデラマスレが必要だなw
740:2010/09/07(火) 13:18:30 ID:7N31FwbLO
中田がコロンビア人だったしても中田はコロンビア代表に入れない

バルデラマの勝ち
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 14:32:44 ID:44plt3sGO
>>740

中田がコロンビアで代表になるなんて簡単だよw

だって、バルデラマよりはるかにトップリーグで通用してるんだからw

メジャーリーガーがコロンビア代表の中心になれるんだからw
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 14:40:39 ID:44plt3sGO
>>737

中田はジダンやロナウド、バティストゥータ、ルイコスタ、
ベロン、バッジョ、レコバ、ジョルカエフ・・

名だたるレジェンドがいるセリエAの中で結果出してスターの仲間入りしたのが中田。

グエリンのランキングではそのレコバ、ジョルカエフより評価が高い。

お前もセリエAが当時もトップだったと認めている。
そういうトップリーグで結果を出せず
メジャーリーグがメインキャリアなのがバルデラマね。
レジェンドなんて全くいないリーグアンですら主役になれない。
つまり、中田とバルデラマじゃ戦ってきた相手が桁違いなんだよw
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 15:09:11 ID:7N31FwbLO
バルデラマは南米最優秀選手賞を二回も取ってるからバルデラマの勝ち
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 15:45:27 ID:44plt3sGO
>>743

いや、タイミングがあるだろうが、
中田が南米圏だったら南米最優秀なんて軽く2回取れてるw
普通に超一流が集まるセリエAで実績残したからな。
だって世界で中田より遥かに通用しなかったバルデラマや
セリエAだけじゃなくトルコでさえ通用しなかったオルテガが取れるくらいだからw

クラブWCでJリーグのチームに負けた
クラブアメリカのJリーガー以下の無名選手もなぜか南米最優秀取れてるw
そのくらいのグダグダなタイトル。

それが、南米最優秀選手w
745:2010/09/07(火) 16:30:30 ID:7N31FwbLO
ローマはCL一次リーグ敗退だろうよ

そのチームの控えが中田
トッティーなら解るが中田レベルでは南米最優秀選手の方が数段上

テベスやマラドーナやロマーリオが受賞した賞だからな

746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 16:37:21 ID:M4kxgSR00
バルデラマ

<クラブ>
88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール
キャリア通産357試合 21ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(MLSは除く)

まあそれ言うならこの成績でアジア最優秀選手取れるか?
無理だと思う
747:2010/09/07(火) 16:51:32 ID:7N31FwbLO
バルデラマはFWじゃないからな
しかしアシストが多かったしチームの好成績に貢献したから南米協会から二回ももらったんだろう。リベルタは決勝までかな。ブラジル人やアルゼンチン人を押し退けて受賞だからな。翌年はカフーだな。
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 18:45:27 ID:44plt3sGO
>>745

でも他にライバルがいなきゃ強豪リーグで中田よりはるかにゴミだった
バルデラマやオルテガ、無名のJリーガー以下の選手でも取れるのが
南米最優秀だからなw

グダグダだわなw
リケルメやカフーみたいに南米最優秀選手+強豪リーグで活躍した選手なら尊敬できるけどなw
こいつらは南米最優秀でもアタリ。

バルデラマやオルテガやクラブアメリカの雑魚は強豪リーグで通用しないゴミなのにもらえてる。

つまり、こいつらはハズレw

749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 18:50:28 ID:44plt3sGO
>>745

あと、お前が勘違いしてるのは、
ロマーリオやマラドーナは強豪クラブでも実績を作った。
つまり南米最優秀だから凄いんじゃなくて、
強豪クラブで実績を作ったから凄いとされてるわけ。
カフーもリケルメもみんなそう。
強豪リーグで通用したから一流と見なされてる。

強豪リーグでゴミ扱いのやつが南米最優秀だけ取ったって
南米最優秀って強豪リーグで通用しない選手でも取れるんだ?

って言われて終わりw
750名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/07(火) 18:58:19 ID:sip98Ed60
兎に角中田とヴァルデラマ両方のプレーを常にみてなかった輩が
ああだこうだいってもなんの説得力もないということだ。

そういうわしも中田はパルマまでしかみてないし、ヴァルデラマなんて
W杯と予選以外じゃモンペリエとバジャドリー時代の数試合しかみてないから
どっちがすげーなんていえないぜ。

プレーみてねーのに数字だけみてああだこうだいうなってことよ
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 19:56:50 ID:44plt3sGO
>>750

実際見ようが見まいが素人の評価なんてどうでもいいだろw

だから強豪リーグでどれだけ通用したかという実績が生きるわけで。
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 21:54:55 ID:rD1PgsyKO
リーグアンにレジェンドがいない、とか
あまりにも無知を曝し過ぎなんだよ、お前は。

『中田英寿イタリア戦記』なんか読んでる奴に この手合いが多い気がするが、気のせいか?
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/07(火) 22:41:16 ID:44plt3sGO
>>752

中田時代のセリエAと比べてみ。

クズみたいなもんだからw
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 00:52:13 ID:NbSrtfvN0
相変わらずな書き込みしてやがるなあw

今のように各国のリーグ戦の結果が瞬時に映像付きで世界中に伝わるような時代じゃない
世界的に有名になるには代表での大舞台での活躍が必要だった

全盛期が10年もずれてしまう選手を数字だけで比較するのは難しい
サッカー界の状況や社会背景まで違ってしまう
特に80年代後半から90年代半ばのサッカー界はグローバル化が一気に進んだ

確かに結果よりも奇抜な髪型と特異なプレースタイルという部分で有名になったことは大きい
欧州リーグでの実績は中田の方が上かもしれない
それでも世界のサッカーシーンにおいて残したインパクトでバルデラマのほうが格上だと
両選手をリアルタイムで見ていた俺を含めて世界中のおっさん達が思うのも当然だろ
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:02:02 ID:NbSrtfvN0
同時代でまともな比較対象を選ぶなら

バルデラマと比較すべきはフランチェスコリ
ガスコインと比較するのはカントナ
ストイコビッチとはハジやシーフォが妥当なとこじゃないかな

じゃあ中田はというと比較対象がなかなか見あたらないな
トッティはローマやその後も含めて決着ついてる感あるし、ルイコスタやジダンだと全然勝てないしなあ
やはり小野や中村との比較がベターじゃないのかな… 
まあ、この2人には実績や格付けでも勝ってると思うけど、まだ現役なのではっきりと確定したわけでもない
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:20:13 ID:DtTUhn4WO
>>755

中田はレコバ、ジョルカエフだね。
三人ともセリエAで名を残した一流。
君には残念かもしれんが、
グエリンの評価で中田が二人より上だって決着ついてるよw

あと、バルデラマはフランチェスコリではなくてロジェ・ミラがいいとこだな。
フランチェスコリは仮にもトップリーグセリエAでそこそこの実績あるしね。

ロジェ・ミラとバルデラマ。
その国限定のヒーローでともにトップリーグの実績皆無。

いい勝負だなw

まあ、カメルーンをベスト8に導いたロジェミラのほうが数段上だから
比べるまでもないが。
757:2010/09/08(水) 01:24:51 ID:kEwo1qOFO
ブラジルだかアルゼンチンに五点差つけて勝ったコロンビア代表の主力。南米選手権も取ったよな。
ヨーロッパCL一次リーグ敗退のチームの控えとリベルタの決勝チームの主力じゃ答えは出てるな
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:30:11 ID:DtTUhn4WO
>>757

メジャーリーグでしか通用しなかったバルデラマw

イタリアで名を残し専門誌からレコバやジョルカエフより上にランクされた中田。

相手にならなさすぎw
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:34:10 ID:auTH8raqO
中田ヲタってルイコスタやベロンと得点数だけ比べて
あんまり変わらない!だから同等だ!とか言うキチガイだからな 
中盤なんて動きの質やプレー内容重視だろ 
そういうのは適当に美化して優れてたことにしちゃうからな
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:35:32 ID:DtTUhn4WO
ちなみにバルデラマみたいな強豪リーグでゴミ扱いな選手より遥かに一流の
トップリーグセリエAで通用したコロンビア代表の伝説的FWアスプリージャ。
でも彼のグエリンの評価は92位で87位の中田以下。

中田はアスプリージャ相手にも勝ってますw
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:38:38 ID:DtTUhn4WO
>>759

リーグアンが限界でメジャーリーグがメインキャリアのボンバーヘッドと
最強セリエAで実績残した選手を変わらない!

とかいうキチガイよりはマシだと思うよw
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:39:29 ID:NbSrtfvN0
>>756
レコバとジョルカエフならリアルでみてるだろうから問題ないよ
好きにしたらいい リーグだけじゃなく代表の実績も含めてな

グエリンのはセリエでの毎試合の評価ポイントを足した平均に
在籍期間なんかを考慮してだしたものだろうな

↑で書いた3人の比較対象は当時を知ってる世代なら文句ないと思うがな
それがわからないところにリアル世代じゃない所がわかるよ
だいたいロジェミラとはポジションもプレースタイルも全然違うしw
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:45:55 ID:DtTUhn4WO
>>762

フランチェスコリは仮にもセリエAでそこそこ通用した選手、しかもFW

バルデラマはゴミリーグでしか通用しなかった雑魚しかもMF

どこが近いの?w
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:48:57 ID:kEwo1qOFO
イタリア外国人100選の中田はイギリスではどうだったんだよ?

トッティーVSバルデラマだろう

765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:49:25 ID:NbSrtfvN0
ま、ここまで説明してわからないならわからないでいいけどw
少しは考えるぐらいの努力してみたら

んじゃ、おやすみ
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:52:28 ID:kEwo1qOFO
イギリス100選にはガッサも入るだろうな

アメリカ100選にはバルデラマも選ばれるだろう
中田は何故トッティーに負けたのを考えてからだな
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 01:58:40 ID:kEwo1qOFO
>>765

君は負けたな

バルデラマの勝ちだ

ローマの主力トッティーとバルデラマで良い勝負なんだよ

世界王者イタリアのエースVS南米王者コロンビアのエース

768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:09:21 ID:uqWXgpBc0
バルデラマが代表時代にコロンビアがコパアメリカで優勝した事はないのだが・・・

まぁでもバルデラマは偉大だぜー 
中田さんは当時のビッグクラブで1シーズン半在籍して控えだから
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:18:11 ID:kEwo1qOFO
コパ準優勝か?まぁブラジルだかアルゼンチンを6点とって圧勝してたよな。当時ペレはW杯優勝にコロンビアを予想してたし。

トッティーとバルデラマなら良い勝負なんだよな
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:22:21 ID:uqWXgpBc0
それはエルモニュメンタルでのWC94の予選で0−5でアルヘンに勝ったってやつな

コパは3位じゃ ただしマラドンのいるアルヘンに勝っての3位
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:31:22 ID:kEwo1qOFO
なるほどね

マラドーナのアルゼンチンに五点差勝ちなら凄いな

そのコロンビアの絶対的エースだからな

リンコンも好きだったな
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 02:57:10 ID:uqWXgpBc0
違う マラドーナのアルゼンチンに勝ったのは87年のコパ
んで、南米最優秀選手
94の予選ではマラドーナなしのアルヘンに勝ったのじゃ
リベルタドーレスでもSFまで行って南米最優秀選手
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 03:38:06 ID:kEwo1qOFO
なるほどな

結局はチームの絶対的主力として活躍してるからな

南米最優秀選手賞を二回ってのが凄い
しかも同期のブラジル人、アルゼンチン人を押さえてだし

トッティーと良い勝負だな
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 04:14:39 ID:DtTUhn4WO
トッティとバルデラマがいい勝負だあ?w
そこまで実績に差がある二人がいい勝負なら
グエリンからレコバより評価された中田はジダンといい勝負だなw

トッティはハイレベルなセリエAで通算200ゴール
バルデラマはリーグアンですらろくに通用せずにメジャーリーグでしか輝けなかった雑魚
もう、比べちゃいけないレベル。
これでいい勝負になるなら中田はジダンといい勝負になりますw

南米最優秀なんてクラブアメリカとかいうガチでJリーグに負けるような
チームの雑魚でも受賞出来るw

代表、クラブの実績が両方あってはじめて一流ですw
もしくは、シェバ、イブラヒモビッチ、ギグスのように
強豪リーグ、強豪クラブでの実績があれば、
代表での実績なんていりませんw
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 04:53:18 ID:kEwo1qOFO
中田はローマの控えだろ?しかもそのローマはCL一次敗退。CL一次負けの控えとリベルタ準優勝の主力のどっちが凄い?比べるならトッティーにしてくれ
中田じゃ約不足
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 05:03:21 ID:DtTUhn4WO
>>775

ローマのCL馬鹿にしてるが、バルデラマはCLで実績あんのか?w

リベルタ?三大リーグで通用しなかった掃きだめの大会がなんか意味あんの?w
リベルタごときで準優勝だからトッティと比較しろだ?
馬鹿も休み休み言えよw
とりあえず比較するなら松井大輔にしてくれよw

当時のセリエAで通用してレコバ以上に評価された中田と
リーグアンが精一杯だったバルデラマじゃ比較するまでもない。

松井ならいい勝負になるからさw
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 05:03:41 ID:kEwo1qOFO
そもそもグエリンなんて伊に来た伊人抜きの外国人評価じゃん。伊に来てない世界的名選手なんて多々いる。まぁ中田は英国百選には入らないが。
ローマがCL優勝してたら断然にトッティーの勝ちだな

中田は控えだから
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 07:02:12 ID:NbSrtfvN0
>>763
しょーがねーなあもう
フランチェスコリはFWというよりトップ下くらいだよ ゲームメイクもやるし点も取る
タイプとしてはマラドーナに近い感じかな 若い頃だと今のフォルランみたいな感じ
バルデラマよりちょい前くらい

グエリンはあくまでもセリエでの評価だからフランチェスコリよりフォンセカやソサのほうが上だけど
代表の実績やら他リーグでの実績やらを加味すると
フランチェスコリ>>フォンセカ ソサ なのはウルグアイ国民ならずとも
サッカー好きなら疑わないほど明白だと思うよ

バルデラマとフランチェスコリは1980年代半ばから代表選手だ
共に国の顔とも呼べる存在になり、WC南米予選で何回か戦った好敵手って感じかな
南米最優秀選手も2回ずつ取ってるし比較対象としては最適だと思うがね
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 07:11:07 ID:NbSrtfvN0
>>774
トッティとバルデラマは比較しようがないって言うかまあ、ともかくとしてw

君は今までの他の人のレスをまったく考慮しないんだな
当時の南米最優秀選手の選考基準が今とは違うこととか、活躍した年代やサッカー界の時代背景が違うとか
グエリンからレコバより中田が評価されたのはあくまでセリエでの評価であって
他リーグや代表を含めての総合評価となるとまた違うということなどなど・・・ 

もう何度も同じこと言わすなよww

あとは中田対ジョルカエフや中田対レコバ スレでもたてて好きなだけやりなさい
それぞれが所属したリーグやチームの状況、代表での活躍度なども含めてよく考えて公平にな
あまりグエリングエリンばかり言ってるとバカにされるぞw
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 08:21:39 ID:kEwo1qOFO
グエリンはイタリアに来たイタリア人抜きの外国人ランク

イタリア1国の評価だな
まあ英国外国人百選に中田は選ばれないだろうよ
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 12:42:04 ID:uqWXgpBc0
90年代半ばまでのリベルタドーレスはめちゃレベル高いんだぜー

中田さんはそもそもCLの予選敗退で本選にさえ出た事ないんだよ?
ローマ時代はUEFA杯のオリンピコでのボアビスタ戦くらいしか
活躍できなかったんだけどね。

これはいくらなんでもヴァルデラマに失礼だなぁ
ワロタw
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 15:05:00 ID:DtTUhn4WO
>>779

ならお前もかなり偏ってるよなw
バルデラマってそもそも強豪リーグで全く通用してないのに中田より上ってw
あくまで通用したのは即席の代表とカップ。
年間通じて強豪リーグで実績どれだけあんの?
そんなにバルデラマが凄いのなら、メジャーリーグがメインキャリアなんて
恥ずかしい事にはならないはずなんだよねw
おっさんの思い出話しより
グエリンからの評価のほうがよっぽどあてになるわけだよw
だってイタリアは歴史を通して1番世界最強だったリーグ。
そのリーグを100年間見てきたグエリンが
中田をレコバやジョルカエフ、アスプリージャより評価してるわけだから。
あ、ちなみにイタリアだけの評価つーけど、イタリアだけで十分ね。
バルデラマが精一杯だったリーグアンみたいな雑魚リーグと違って
数え切れないレジェンド、超一流が集まるセリエAで7年間在籍し
通用したとみなされたわけだから。
それに中田だって世界最強リーグで通用しただけでなく
弱小日本をワールドカップへ行くのを当たり前にした功労者であり代表でもベスト16の実績がある。
バルデラマも所詮ベスト16。しかも強豪リーグで一年通して通用した実績が全くなく
クラブ実績は松井大輔以下。
こんなんで中田と比べるとか恥ずかしいからやめたほうがいいw
本当に凄いなら、欧州や南米のビッグクラブがほっとかないよw
中田より凄いならなぜリーグアンあたりが精一杯?w
欧州が合わないなら南米でもいいよ。
ブラジルやアルゼンチンの強豪リーグ、強豪チームでの実績は?
またレギュラーシーズンではないカップ戦持ち出すのか?w

現実はどうだ。年間通じた強豪リーグ、強豪チームでの実績がないじゃないか。
中田より強豪リーグ、強豪チームでの実績がないのに
どうやったらバルデラマを中田より上に出来るんだよw
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 15:11:34 ID:DtTUhn4WO
>>781

中田はバルデラマが精一杯だった雑魚リーグとは違って
超一流が集まるセリエAで7年間在籍して実績作ってますw

しかも
ペルージャのデビュー二得点
ローマのスクデット貢献
パルマのイタリア杯優勝。
これらの相手は全てユベントス。

当時のハイレベルなイタリア杯では
準決勝インテル戦で1ゴール1アシスト。
決勝ユベントス戦では1ゴールで優勝に主役で貢献。

バルデラマはレギュラーシーズンでのクラブ実績は松井大輔以下ですw

これはいくらなんでも中田英寿に失礼w
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 15:34:44 ID:DtTUhn4WO
>>779

あと、グエリンだけで十分な理由をもう一つ。

それは、中田もレコバもジョルカエフもセリエAがキャリアハイだから。

他にセリエAと同じレベルのリーグ(リーガ、レベルが上がった後のプレミア)
でセリエAにくる前や後に実績ある場合はイタリアだけの評価で計るのは無理があるが
中田もジョルカエフもアスプリージャもレコバもみんな全盛期に過ごしたのがセリエA。
他での強豪リーグでの実績がない。
だからハイレベルな当時のセリエAでどれだけ通用したのかを
公平に判断出来るわけなんだよ。セリエAがレベルが低いならまだしも
世界一位、二位を争う最強リーグだったわけだから。
あ、あとグエリンは代表での実績や他リーグでの実績も多少考慮されてるよ。
じゃなければラツィオでほとんど活躍できなかったガスコインが
トマソン、ミヤトビッチ、レドンド、ヨルゲンセン
、オルテガ、カンデラ、ミクー
みたいな選手押さえて96位に入れるはずがないからね。
785名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/08(水) 15:37:15 ID:uqWXgpBc0
>>783
>準決勝インテル戦で1ゴール1アシスト。

オマイいう事はは万事こんな塩梅なんだろうなw
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 16:31:34 ID:DtTUhn4WO
>>785

レギュラーシーズンの実績が松井大輔以下のバルデラマより遥かにマシだろw

当時のセリエAのメンツ知ってんのかw
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 16:54:48 ID:DtTUhn4WO
ロナウド、ジダン、バッジョ、トッティ、カカ、リバウド、バティストゥータ、
シェフチェンコ、ルイコスタ、ベロン、デルピエロ、シニョーリ、ネドベド、レコバ
カフー、エメルソン、カンナバーロ、マルディーニ、ネスタ、

あと10倍以上はいそうだがw
こういった選手と同じ時期の中で外国人枠がありながら7年間もの間
世界最強と言われたセリエAで200試合近く出場して
ペルージャの残留、ローマのスクデット、パルマのイタリア杯等の実績を作って
レコバやジョルカエフ以上に評価されたのが中田ね。

バルデラマはどんなリーグでどんなレベルの選手のなかで
シーズンの中どれだけ通用してきたの?w
リーグアンやメジャーリーグ(笑)やコロンビアリーグが限界だったみたいだけど
どれも凄いリーグなんだよね?
どんなレジェンド達を相手にリーグで結果出してきたの?
ちょっと名前出してみてw
時代背景が違うみたいだからこういうリーグにも凄い人いたんだよね?しかも全盛期に。
セリエAよりさぞかし凄いメンツなんだよね?

どうなのw
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 17:13:35 ID:kEwo1qOFO
おいおい、そのローマはCLはどうだったんだ?何回も同じ事を言わすなよな。中田はトッティーじゃないんだぞ。トッティーの控え。
しかもミランがサンパウロに負けるほど当時の欧州トップと南米トップは拮抗していた訳で。
しかも中田控えローマはCLリーグで何処に負けたんだ?
セリエ以外の外国チームに弱かったからローマの王子様って逆に皮肉られたんだぜ。その控えが中田。しかも即戦力外。中田じゃ役不足。
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 17:22:05 ID:DtTUhn4WO
>>788

おいおいw
最近もバルサがインテルナシオナルに負けたりしてるが、
バルサよりインテルナシオナルが上って言うやついるか?
だからレギュラーシーズンの中でどれだけ通用したかを聞いてるんじゃんw

んで?バルデラマはどれだけのリーグで通用したのかな?w

790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 17:26:02 ID:DtTUhn4WO
本当にバルデラマが凄いなら、レギュラーシーズンで
ハイレベルなリーグで通用してるはずだよね?


あれ?おかしいなあw
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 17:32:33 ID:DtTUhn4WO
あ、あとそもそもバルデラマ〜中田の頃のCLなんて
スクデットより全然軽視されてたよw

スクデットを優先してたから。
特にバルデラマの頃なんてCLは今と比べたらたいした評価じゃないw

792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 17:37:39 ID:DtTUhn4WO
>>788

あ、あとこれから恥かかないように一つ教えておいてあげよう。

『役不足』っていう言葉は、
『その人にその役をさせるのはもったいない』

つまり、役のほうがその人についていけてないって意味。

つまり、中田じゃ役不足ってことは、
バルデラマの相手に中田はもったいない、中田に失礼。
って意味になるわけ。わかる?

おじさんだよね?こんな事も解らないで生きてきたの?

サッカーだけじゃなくて一般常識も身につけてね、もういい歳なんだから。
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 18:14:05 ID:kEwo1qOFO
そうだな、正確に言うなら役不足なのはバルデラマの方だな
そのローマのトッティーのCLはどうだったんだ?
比べるならトッティーとバルデラマだろ

中田は控えでパルマ史上最低の10番だからな
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 18:23:58 ID:kEwo1qOFO
アジア最優秀選手二回VS南米最優秀選手二回

CLで散々だったローマのサブVS南米中堅クラブの不動の主力、コロンビアのエースで南米クラブ二位。

バルデラマには役不足だな
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 22:21:01 ID:tQ5vajygO
ついにグリエン君は、CL軽視の無茶ぶりまで始めちゃったか…(涙)
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 22:22:22 ID:7NpMLWGI0
ソクラテスに似てると言われてたな。
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 22:28:32 ID:tQ5vajygO
どんどん無知故に自分で自分の首を絞めてるのに
気付かないのかグリエン君は
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 22:32:16 ID:iH9QjHI40
そりゃ彼は元々巨人ファンの松井オタだからな
だからやたらと数字に拘る
多分サッカーよりビアンキの方が詳しいんじゃないのw
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 22:39:14 ID:uqWXgpBc0
グエリンマンの必死さにワロタw
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 23:16:10 ID:NbSrtfvN0
>>782
俺が偏ってるってwバカ言うんじゃねーよ
バルデラマは好きな選手だったがとりたててファンだったというわけじゃない
君はどうみても中田の大ファンだろうがw
過去の有名な選手で欧州リーグ実績が数字上乏しい選手をピックアップして中田と対比させて必死に持ち上げてる
ガスコイン、ストイコビッチ、バルデラマ・・・いずれもリアルタイムでみていたわけじゃないのにな
当時の背景やら何やらはもう散々俺や俺以上に詳しい人が丁寧に説明しているにもかかわらず一向に耳をかさない
そりゃそうだよな、中田に不利になる情報は認めたくないだけだから
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:28:48 ID:ZM9pkkm3O
>>800

いや、グエリンで評価されてる時点で少なくても
お前の思い出話しよりはあてになるよw
偏ってるのはお前ねw

バルデラマがそんなに凄いなら、
なんでレギュラーシーズンでの実績が雑魚リーグなの?
と、質問してるのに全く無視w

レギュラーシーズンでどれだけ通用したのかを完全無視してるんだから
偏ってるとしかいいようがないじゃんw

中田はセリエAで通用した以外にワールドカップでも実績あります。

そしてグエリンの評価。
超一流の中田で評価されましたw

バルデラマは?中田より凄いなら
強豪リーグで通用してるよね?

どうなのw
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:34:00 ID:ZM9pkkm3O
>>794

そうそうw役不足って言葉、上手く使えるようになったじゃんw
あまりに中田は役不足、役不足連呼するもんだからさ、
思わず低学歴のおっさんに突っ込んじゃったよw

恥ずかしかっただろうが、2ちゃんねるの中だけですんでよかったな。

俺が教えてやらなきゃお前恥かいてたところだw

少しは感謝しろよ、世間知らずなおっさんw

803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 00:46:56 ID:ZM9pkkm3O
あ、あとこれにも答えてないなw

一発勝負なんてインテルナシオナルでもバルサに勝てるんだよw

インテルナシオナルをバルサより上にするやついるか?

所詮そんなもんw
だからどのレベルのリーグでどのくらい通用したのかが大事なわけでw

804:2010/09/09(木) 06:32:10 ID:cpd4pVnXO
>>803

一発勝負でナシオナルがバルサに勝てるって事はチーム同士のレベルがそんなに離れていない証拠
ところで君も俺の質問に答えてないな

ローマCLはどのチームに負けた?

まあローマの控えがアルゼンチンをキリキリ舞いにさせたライオン丸より上ではないな

バルデラマの勝ち
バルデラマじゃ役不足だな
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 07:18:59 ID:U5vhh3he0
>>801
ハイハイハイww ホン〜ト困ったお子ちゃまだことw
グエリングエリン、セリエセリエ、オウムかよお前はw

グエリンの評価にケチつけてんじゃない それだけがすべてじゃないし
それのみに頼る君の幼稚な考え違いを指摘してやってんだよ

レギュラーシーズンっていってもな 見てない君が何を根拠に活躍できなかったと言ってるんだ
80年代のコロンビアリーグ時代やモンペリエ時代の細かい評価が書いてあるモンでも見つけてからケチつけろよ

中田のWCの実績って自国開催16のことか しかもケガで中心的な活躍とはいかなかったよなあ
98年は中心で失敗 06年も中心になろうとがんばるも空回り 
バルデラマとは結果が同じでも内容は随分と違うようだな

そもそも真っ当な実績評価ができるような2者じゃないと何べんも言ってるだろうが
まったくああいえばこういう ディベートやってんじゃねーんだよww
806:2010/09/09(木) 11:07:48 ID:cpd4pVnXO
バルデラマ、ガッサ、ジーコは役不足だな

トッティーでやっと有意義な議論が成立する

ボルトン29歳戦力外の史上最低のパルマ10番だからな
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 17:58:34 ID:jw20fYTt0
バルデラマは現代のリケルメ
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 23:33:54 ID:uC+EVSRUO
中田英寿が一流とか、死んでも恥ずかしいこと言うなよ?
かなり低く見積もっても、バルデラマ>中田英寿
809名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 05:41:19 ID:vbw8VdN40
>>807
リケルメ>>>>>>>バルデラマ
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 23:19:53 ID:5aQ5m/7D0
規制でもくらったかなw
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 23:48:24 ID:rsxVOxAs0
グエリンマジ基地 携帯でがんばってたけどなw
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 23:54:44 ID:wGhlQS9JO
グエリン中田狂信のキモさは異常だな
813名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 06:17:10 ID:ptrTTPnj0
クラッシクな10番タイプだ
>>807
今だとリケルメ位しか存在しない。
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 08:50:37 ID:teULjUBqO
役不足の意味がやっと解った低学歴のおっさんw
お礼も言わずにスルーですかw
大学も出てないと礼儀すら身につかないんだなw

815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 08:55:05 ID:teULjUBqO
>>808

バルデラマが一流とかw
間違っても外で言うなよ?
セリエAはいつの時代も世界最強。

セリエAで通用した中田とリーグアンが限界だったバルデラマを比べるとかw

バルデラマVS松井大輔がいいとこだ
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:12:56 ID:teULjUBqO
>>805

別にグエリンだけで評価してないわw
少なくてもお前の思い出話しよりはるかに信頼出来ると言ってるだけ。
あと実際見てようが見てまいが関係ないw
なんでかって、素人だからw
つーかそもそもコロンビア代表と日本代表のレベル差考えたことある?
弱小日本をワールドカップベスト16に導いてるんだよw
貢献してない?98〜の日本代表への貢献知らないのかw
弱小日本代表がワールドカップに当たり前のように出場出来るようになった歴史は
中田とともにあるんだぞw
バルデラマは周りに恵まれてんのにベスト16w

中田は他にハイレベルなセリエAで200試合近い出場を果たし、
デビュー戦、スクデット、イタリア杯、全て相手はユベントス。

セリエAでの実績
代表での実績
グエリンからの評価

総合的に評価してるわけだが。

817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:13:48 ID:teULjUBqO
>>805

それに俺が偏ってるなら、
お前はどうなる?
お前は選手の主戦場であるレギュラーシーズンでの実績を全て無視w
時代が違う?バルデラマの時代もセリエAやリーガはトップリーグだろうが。
バルデラマはリーグアンが精一杯。
その頃のリーグアンなんてランキング12位くらいじゃなかったかw
今でいうスットコくらいのレベル。
バルデラマが一流なら、何故こんな中堅リーグでしか活躍出来なかったの?
凄いなら、セリエA、リーガ、最低でもブラジルやアルゼンチンリーグの
トップチームでシーズン通して実績あるはずだよね?

なんで即席代表での実績とカップ戦wの実績しかないのw
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:24:19 ID:teULjUBqO
>>806

ボルトン29歳戦力外の史上最低のパルマ10番
>>>>>>リーグアンすら首になっためじゃーりーがーww
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 09:27:59 ID:teULjUBqO
そもそも選手の主戦場はレギュラーシーズンなのに
クラブでのレギュラーシーズンの実績を無視すること自体無理がありすぎw

これが無視出来るなら本田はトッティが憧れたジャンニーニやマンチーニやレコバより上になるw
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 11:51:31 ID:34k65gLD0
おいおい 役不足の人とは違うが、君の今までのレスには礼節のかけらもないじゃんかw
セリエがいつの時代も最強ってことはない 80年代後半からだな
中田の代表での貢献は認めてるよ だがバルデラマほど中心的存在ってわけじゃないな
俺がいつレギュラーシーズンの実績を無視したんだよw 欧州での実績は中田が上かもしれんて言ってるじゃないの

ところで、80年代前半のコロンビアリーグ時代やモンペリエ時代の専門家の評価レポあったか?
君の言うとおりならさぞ低い評価だったんだろうなあw
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 11:52:47 ID:34k65gLD0
それからな もう何度も同じこと言いたくねーんだけどよ
時系列ってものをもう少し考えろよ 全て同時期に存在してるわけじゃない 
特に中田が全盛期の2000年頃とバルデラマが全盛期の80年代後半じゃ
サッカー界の状況が見る側も含めて違うんだということをいい加減に理解しろよ
今と2000年頃ではあまり変化ないので若い人たちは実感がわかないかもしれないがな

細かいこと言えばサッカー自体も多少違う キーパーへのバックパス禁止前 オフサイドルールは今より厳しい
カードを出す基準があいまいで甘く、悪質なタックルが横行していた
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 12:00:34 ID:34k65gLD0
そんな80年代は今よりも 代表>>>クラブチーム の時代
クラブチームも80年代も前半ともなれば 南米≧欧州 くらいの実力の感じだよ 
トヨタカップも最初は南米勢が圧倒的に強い

80年代半ばから後半にかけて南米から欧州への選手の輸出が一気に増えだし
強さも 欧州>>南米 に逆転していく

しかし、まだボスマン前でどこの国も外人枠2、3人の頃の話で、南米の有力選手皆がセリエに行くって状況でもない
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 12:12:17 ID:34k65gLD0
バルデラマは61年9月生まれ 
世界的に有名になった90年WC時点で28歳 92年にバリャドリード退団時で30か
当時の感覚で言えば、スター選手でも30過ぎたら自国に帰って2、3年やって最後に一花咲かせて引退ってのが普通だった
バルデラマの場合は自国に帰ってさらに出来たばかりのMLSに行ってからが永いので錯覚しがちだが
中田とは16歳もの差がある

それこそ中田は今ごろはJリーグやMLSやカタールリーグなんかで最後に一花咲かせてなければいけない存在なんだよ 
他の有名選手のように皆に惜しまれつつの引退ってわけでもない 非常に中途半端な辞め方したのも印象悪いな
まあ、その辺りは彼の人生哲学なのか退き際の美学なのか、はたまた早熟傾向の己の肉体や感覚の衰えを察知してなのか
本当の理由は中田本人のみぞ知るところだがな
824名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 12:20:49 ID:34k65gLD0
話はそれたが、最後にもう一度言うと
実績評価の比較がしづらい両者をどうしてもあえて比べるなら

時代に残したインパクトとカリスマ性においてバルデラマのほうが格上だ と俺は思う
825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:22:50 ID:teULjUBqO
>>823

関係ないw
バルデラマが全盛期にリーグアンが限界だったって事実は変わらないじゃんw

当時のリーグアンは今のスットコレベル。
中田以上なら、こんなクラブキャリアになるはずがないわ
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 14:34:26 ID:i9+Wk/h50

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!グエリン基地外!
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 18:20:28 ID:teULjUBqO
>>826

グエリンに反論出来ないから俺をキチガイ扱いするしかないわなw
828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 18:26:11 ID:dQvu9zbp0
中田なんかをここまで持ち上げてることに涙がでてきた
変わった奴もいるもんだな
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 18:33:52 ID:ZePC5llN0
クラブ実績中田の圧勝
代表実績バルデラマの辛勝

まあぶっちゃけ中田勝利だよな
830:2010/09/11(土) 18:41:25 ID:hzuWjNY2O
>>814

大卒じゃない中田を貶めてるな

中田に謝れ
失礼だぞ

でローマはCLどこに負けたか聞いてるんだが?
831:2010/09/11(土) 18:48:23 ID:hzuWjNY2O
礼儀が身に付いてない中田って事だな

爆笑
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 21:39:29 ID:Rb2ikPpLO
代表でのカリスマぶりではバルデラマの圧勝だな
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:12:39 ID:34k65gLD0
>>825
それもな 今と違ってたいして差はないんだと何度も言ってるじゃないの
ランキングは当時の欧州3大カップのその年の戦績を基に数値化してるだけ
93年にマルセイユがC1取った時は2位に跳ね上がってる
一つの指標になることは確かだがリーグ全体のレベルはそれで推し量れるものじゃない
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:29:11 ID:34k65gLD0
>>829
クラブ実績圧勝ってことはないでしょ
南米勢が強かった80年代コロンビア時代とかはよくわからんでしょ
その後のフランスカップ優勝とかリベルタドーレス準決とかも考慮してあげないと

いずれにしてもクラブにせよ代表にせよ実績評価は難しい2者なのよ
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:30:09 ID:teULjUBqO
カリスマw

おっさんはこんなあいまいな
形のないもんでしかバルデラマを持ち上げられないw

中田は代表での実績、長い間のクラブ実績、グエリンでの評価

総合で判断できる。
バルデラマを持ち上げてるやつは、
バルデラマのレギュラーシーズンのクラブ実績を完全無視w

どのレベルのリーグで、どれだけ通用したか。
これを無視するのかwあまりに無理矢理だわな。

時代が違うもクソも、そんなにバルデラマが凄いなら、
クラブで通用したのが当時スットコと同じレベルのリーグアンが
限界になるわけがないんだよね。

CLでローマが負けた事をうるさく言うやつがいるが、
それがバルデラマとなんか関係あんのか?
カップ戦の数試合の一発勝負なら
バルセロナだってナシオナルに負けるし、本田レベルでも活躍できる。

だから、普段のシーズンでのクラブ実績が大事になると言ってるんだが。

もしカップ戦を重視し普段のクラブ実績が無視出来るなら、
本田はレコバよりも上になるなw

有り得ないだろw
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:49:28 ID:dQvu9zbp0
なぜここまで必死になれるんだろう…
友達には絶対なれないタイプ
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 22:59:32 ID:Rb2ikPpLO
無力な中田英寿をこれだけ持ち上げられる情熱を社会生活に向ければ、
少しは成長できるだろう。
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 23:08:34 ID:IqfmdWoyO
そうやって挑発するからいけないんだよ

中田はいい選手だった
バルデラマほどじゃないけど

あ、これも挑発になるか
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 05:18:18 ID:8R7v0iCp0
中田貶すためのスレだからな。
同じ日本人なのに訳分からん
ローマとフランス代表の試合での歓迎振り見れば嬉しくなるよ。
840名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 09:07:14 ID:+h4JZDBCO
>>838

そうやって挑発されるからいけないんだよ

スットコレベルのリーグアンが限界のバルデラマだが、いい選手だった

世界のトップリーグセリエAで通用した中田ほどじゃないけど

あ、これも挑発になるか
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 09:32:29 ID:edUJc0kC0
中田信者(笑)
842:2010/09/12(日) 09:59:32 ID:6JJe36hvO
でローマはCLでどのチームに負けたのか?
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 10:04:03 ID:+h4JZDBCO
>>842

>>835読んだ?w
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 10:25:39 ID:yoqbKa+E0
>>839
逆だよ
中田大好きグエリン君が過去の名選手を不必要なまでに卑下して
中田を必死に持ち上げるためのスレだ

片方しかリアルタイムで見てない とても公平とはいえない比較方法と
対象相手を卑下することで自分側を持ち上げるという
まったく日本人らしからぬやり方で

当の中田も迷惑だろうて
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:18:27 ID:r3Nffj92O
グエリンあほすぎてワロタw
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:49:13 ID:aeUwqkz4O
中田に不都合な情報は頑なに黙殺する姿勢は
立派だよ、グエリン君は。
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:53:20 ID:dxcljhJE0
何をもって上とするか?、だな。
知名度や格でいえば、バルデラマ。実力だったらナカータだと思う。
実力=格とならないのが世の中の厳しい所。

全盛期銀河系レアルで不可欠だったマケレレの放出が良い例。
ナカータは格でいうと、全盛期でモルフェオとかエムレ、キューウェルぐらいな感じ。
今ならいってもベナユンとかミッコリとかヌノ・ゴメスとか、その辺。中堅強豪の2,3,4番手って感じ。

でも全盛期の実力は確かにトッティと張り合うぐらいの実力はあったと思ってる。
だから引退後も海外選手には受けが良い。
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:53:37 ID:yLHXuUOY0
2000-2001UEFA杯
4回戦1L Roma 0-2 Liverpool←中田さん欧州カップ戦初登場!(2試合合計0−3で敗退)
4回戦2L Liverpool 1-0 Roma



2001-2002
Parma 0-2 Lille ←中田さん欧州CL予備予選初登場!(2試合合計1−2で予選敗退)
Lille 0-1 Parma



1次リーグ(GL2位通過)
Roma1-2Real Madrid
Anderlecht 0-0 Roma
Roma 2-1 Lokomotiv Moskva
Lokomotiv Moskva 0-1 Roma
Real Madrid 1-1 Roma
Roma1-1Anderlecht

2次リーグ(GL3位で敗退)
Galatasaray0-0Roma
Roma 0-0 Liverpool
Barcelona 1-1 Roma
Roma 3-0 Barcelona
Roma 0-0 Galatasaray
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 11:56:46 ID:EBZ+opUh0
バルデラマってリーグ実績は中田にまったく及ばず
代表でも別に突出してないやん
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:04:12 ID:yoqbKa+E0
>>849
南米勢が強かった80年代コロンビア時代とかはよくわからんでしょ
モンペリエ時代にしたってモンペリエがどういうチームで
バルデラマがはいったことによってどう変化したのかとかは見てないとわからないでしょ
851名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:06:50 ID:dxcljhJE0
>>849
俺もそう思う。
でも哀しいかなバルデは『20世紀の偉大なサッカー選手100人』に78位で入ってる。
世界の目にはフランチェスコリやサモラ、シアラーやファルカンなんて有名所より上なんだよな。

その後、ペレが選ぶ100人にはバルデもナカータも入ってるけどな。
これはランク付けは無い。格と実力(というか実績?)はやっぱ違うんだよ。
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:29:28 ID:yoqbKa+E0
当時のコロンビアリーグが世界的にどれくらいのレベルだったのか?
そこでのバルデラマの活躍度、実績は?
まあ、代表に入るくらいだから活躍はしていただろうが
この辺がはっきりしないのに一方的に中田のほうがリーグ実績が上と決め付けるのもどうかと思うよ
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:08:05 ID:dxcljhJE0
>>852
いや、それを調べても結局同じ事さ。
違う時代の違うチームの事を比較したって結論出すのは難しい。
バルデもジーコもピクシーも、クラブで思ったほど活躍してないケースは多い。
逆もそう。マンチーニとかキエーザとかウエアとか、代表実績が思ったほどじゃない奴も多い。

ペレだってボランチの概念さえない時代の実績を今の時代に言われたって、本当は眉唾もの。
現代のクラブサッカーだったらロナウジーニョより活躍できたかわからない。
でも実績は実績、格は格。ペレは相変わらず神様。ペレ>ロナウジーニョは変わらない。

ナカータは一応色んなクラブ渡り歩いて、一応どこでもそこそこ実績残した。
代表でも弱小日本の中心だったしcapもそれなりに。
ナカータがコロンビア人だったら当時のコロンビア代表に選ばれてたか?と尋ねられるぐらいわからない事。
でも結局格ならやっぱりバルデラマなんだろうと思う。
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:08:07 ID:yLHXuUOY0
Cup Winners Cup 90/91

1R
Montpellier 1-0 PSV
PSV 0-0 Montpellier

2R
Montpellier 5-0 Steaua Bucharest←(ステアウアのレジェンド ゲオルゲ・ハジの抜けたステアウアを子ども扱い!2試合で6アシスト)
Steaua Bucharest 0-3 Montpellier

QF
Manchester U 1-1 Montpellier
Montpellier 0-2 Manchester U ←(優勝したマンチェスターUに善戦も敗退)


カルロス・ヴァルデラマ 91試合4ゴール 
リーグD1 77試合3ゴール
フランス杯5試合1ゴール
欧州カップ5試合

モンペリエには当時、ローラン・ブラン、エリック・カントナ、ジュリオ・セーザルらが在籍
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:14:53 ID:yLHXuUOY0
ロジェ・ミラもいたw
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:32:06 ID:yoqbKa+E0
>>853
俺もそう思いますよ
だから 時代に残したインパクトとカリスマ性においてバルデラマのほうが格上だ
と書いたわけですよ

850や852は クラブ実績が中田より低く見られがちだけど
時代背景や見方によっては違うんじゃないの という意味で書いただけだし
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:44:59 ID:yoqbKa+E0
>>854
この頃のカントナのキチガイっぷりは凄かったみたいね
プレーでもプレー以外でもw
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:52:29 ID:+h4JZDBCO
時代背景もクソもさ、
当時スットコレベルだったリーグアンですら中堅チーム所属だった。
コロンビアリーグはコロンビアリーグでセリエAやリーガに比べたら蟻みたいなもん。
そしてメジャーリーグがメインキャリア。

レギュラーシーズンのクラブでこんなキャリアなのに
時代背景がどうとか言い訳に過ぎないだろw

今より南米優位つーなら、ブラジルとかアルゼンチンとか、南米強豪リーグの名門チームで実績あるのかと思いきやそれもない。

これで中田以上はないよいくらなんでもw

859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 13:58:18 ID:+h4JZDBCO
つーか代表やカップだけ重視してレギュラーシーズンを無視するとなると
現時点の本田がマンチーニやレコバよりも上になるからなw

だから普段のレギュラーシーズンで
どのリーグのどのチームでどこまで通用したのかが重要になる。

短期ならセルティックでもマンUに勝てるし、
本田でさえCLベスト8の主役になれるんだから。

860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:22:56 ID:yoqbKa+E0
お、きたきたw

>当時スットコレベルだったリーグアン
>>833

>コロンビアリーグはコロンビアリーグでセリエAやリーガに比べたら蟻みたいなもん
そんなのわかんねーじゃん 見てもいないくせに

>そしてメジャーリーグがメインキャリア
35歳過ぎてからがメインキャリアだなんて それはそれで凄いと思うぞ

ま、中田がサッカー史の基準になってる君とではいつまでたっても平行線だなw
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:39:44 ID:+h4JZDBCO
>>860

なになにw
当時見てたらリーグアン、コロンビア>リーガ、セリエA

になるのかw

素人が見てなんになるんだw
当時、コロンビアやリーグアンがセリエAより上とか言われてたのか?w
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:41:56 ID:+h4JZDBCO
そんなにバルデラマがいたころのリーグアンやコロンビアが凄いなら、
当時のセリエAよりよっぽど凄い選手いたんだろうねぇw

例えば誰?
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 14:54:41 ID:dxcljhJE0
>>858
時代背景は間違いなくあるよ。
ノッティンガム・フォレストがCLを2連覇するなんて今じゃ考えられんだろ?
ブカレストやレッドスターが大耳獲るのも今じゃ想像できない。

今みたいなメガクラブ方式が本格定着しだしたのは多分98W杯以降。
96年に衛星放送とケーブルテレビが出現して放映権暴騰が本格化してから。
だから昔は今のように限られたチームにのみ選手と実績が集まる構図じゃなかった。

そんな時代のクラブ実績っていっても簡単に判断つかないところがあるよ。
セリエは当時から凄いリーグだったのは間違いないけど、
無名リーグの知られざる強豪も今では考えられないぐらいあっただろうという事。

そんな状態で逆にレギュラーシーズンの実績だけを比べても微妙という事。
でも俺は、格はバルデでも実力はナカータのが上だと思うけどね。
戦術の進化は間違いないと思ってるので、より最近で活躍した奴のが凄いと思ってる。
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:01:20 ID:+h4JZDBCO
つーことはメガクラブ方式が定着した後セリエAでユベントスやインテル相手に
スクデット貢献やイタリア杯で活躍した中田は相当凄いことになるな。

865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:05:28 ID:+h4JZDBCO
>>863

最近だってバルセロナがナシオナルに負けたり
レアルが下のほうで負けたりボルドーや
チェスカがベスト8だったりしてるがな。
ポルトやリヨンが決勝に残ったりしてるしw

つまり、カップ戦なんてそんなもん。

だからどのレベルのリーグでどのくらい通用したがが大事なわけ。
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:09:31 ID:dxcljhJE0
>>864
そう、その通り。
実力なら多分バルデよりナカータのが上。全盛期ナカータは実力ならトッティにもタメ張る。
だからジダンやデルピエロ他、世界の一流選手とも親交が深くしてられる。

でも残念ながら、格でいえばバルデのが上。ペレがマラドンより上と崇められるようなもん。
サッカーといえばブラジル、ブラジルといえばペレだから。こういう事は実際あるし仕方ない。
だから一般的な評価ではバルデ>ナカータだと思う。
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:15:25 ID:+h4JZDBCO
カリスマだの格だのw

おまえらに一言いっておく。
バルデラマの髪型が普通だったら忘れ去られてるよw

これは一見ふざけた意見に聞こえるが、かなり真理をついてるw

だって、ろくなクラブ実績ないのにカリスマとか言ってんだもんw
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 15:38:12 ID:dxcljhJE0
髪型、そういう面もあると思うよ。
でもナカータも日本人、って事でよけいに強く認識されてる面はあるよ。
コンスタントな実力ならカペッロローマでもザネッティやエメルソン、アスンソンやトンマージのがやっぱナカータより上だった思うしな。
こいつらは強豪国の地味な実力者タイプで過小評価の典型。

パルマでミクーとタメ張ったけど、やっぱりナカータは本来そのくらいの実力だと思う。
ペレのFIFA100に入れてもらえたけど、ナカータがイタリア人やフランス人だったら多分入ってない。
ナカータの評価も日本人補正で少し盛ってあるよ。
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 16:03:22 ID:yoqbKa+E0
>>868
非常にわかりやすい例えだと思います
870:2010/09/12(日) 16:53:02 ID:6JJe36hvO
>>843

外国チームとの試合結果を参考にしないでどうしてセリエAは他のリーグよりレベルが高いと断言出来るんだ?

何故ローマはCLで勝てなかった?
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:07:48 ID:+h4JZDBCO
>>870

だからなんど言わせるんだw

カップや一発勝負ならナシオナルだって勝てるし、
ポルトが優勝、リヨンも準優勝出来る。

レアルが下位で負ける。
チェスカやボルドーがベスト8までいける。

だからカップなんてそんなもん。

だから普段どのくらいのレベルのリーグで活躍したかが重要になる。
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:15:43 ID:+h4JZDBCO
>>868

あのハイレベルなセリエAで200試合近く出場して、
ユベントスやインテル相手にスクデットやイタリア杯に貢献したり
通算実績残した事に対して補正もクソもないだろw
バルデラマは髪型で補正されてる上にクラブキャリアしょぼすぎ。

中田がミクークラス?
ならバルデラマは松井大輔クラスですなw

過大評価もくそも、トッティにかわってスクデットに貢献したのも
イタリア杯でインテルに1ゴール1アシスト、ユベントス相手に1ゴールで強豪に無双して主役で
優勝に貢献したのも事実。
補正はバルデラマの頭だろーがw

873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:18:45 ID:+h4JZDBCO
>>868

あ、あとグエリンでランクインした中に
セリエAで7年間在籍して200試合近く出場して
スクデット、イタリア杯に貢献してユベントスやインテル相手に活躍した選手って
そうそういないよw

中田はアジア人だから過大評価されたのではなく、
実績を見れば凄くまっとうな評価です
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:18:50 ID:GxwwL8iN0
中田がアルゼンチンを5-0で破るような強豪チームのエースを張れるとはとても思えないけどなぁ・・・
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:23:06 ID:+h4JZDBCO
>>874

でも結局本番でベスト16止まりだけどなw
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 17:27:35 ID:GxwwL8iN0
トーナメントの一発勝負では強いチームが早期敗退したり、
中堅どころが好成績を収めたりするもんだからね。
あんたの言う通りだよ。
しかし、世界屈指の強豪に大勝するのは強くなきゃ無理でしょう。
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:21:14 ID:VDaomhsN0
中田がスクデットに貢献したとかいうけど、あのシーズンは控えじゃん
たまたま大一番で控え選手が活躍なんて、カップ戦で弱小が大金星上げるのと一緒だろ
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 18:37:01 ID:dxcljhJE0
>>871
まだやってたのか。
だからバルデラマとナカータなら実力はナカータのが上って言ってんだろ?
カップ戦なんてと言ってるが、ナカータの実績にはコパイタリアをキチンと入れとるのなw
まぁ日本人プレーヤーとして確かに偉業だが。

君の言うリーグのレベルってやつを算出してるのはほとんどCLとELの国際カップの結果なんだぞ。
国内カップならまだしも、特にCLはどこも本腰入れるもん。カップ軽視はイクナイよ。

偶然にしてもある程度控えの層も含めた基礎戦力がないと勝ち進みは無理だよ。
あとは去年のバルサみたいに不測の要素が絡んだり、代表空けとかのコンディション不良が祟ったり、そういう事はあるかも。
近年のRマドリードは毎年監督就任1年目、のチームだからな。あんま期待してやるな。温かく見てやるべき。

他リーグや他選手を落としてナカータを上げる発想はやめれ。ナカータはナカータ。
因みにナカータはセリエで通算225試合出場してるみたいよ。リーグだけだと182試合。ホント大したもんだ。
まぁでもトータルでギグーミクーとどっこいどっこいな感じだったよ、ナカータは。
879:2010/09/12(日) 19:25:37 ID:6JJe36hvO
>>871

ではローマ優勝時のセリエAが世界最高レベルって証拠と矛盾する。何故セリエAが世界トップレベルという根拠は?
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:26:45 ID:yoqbKa+E0
実力も最初に南米最優秀選手取った25歳くらいのバルデラマを詳しく見てないので
はっきり中田が上とは言えないな

まあでも大筋ではID:dxcljhJE0さんの意見に同意だ
881名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:37:38 ID:+h4JZDBCO
>>879

セリエAの2000-2001はUEFAランキング2位

最強からは落ちたけどトップリーグには変わりないねw

バルデラマの頃のリーグアンは12位くらいじゃなかったかな。
しかもそのリーグの中堅チーム。

差は歴然としてるね
882:2010/09/12(日) 19:51:35 ID:6JJe36hvO
その二位と12位では一発勝負では12位が勝つ事もある位にレベル差はそんなに離れてないんだよ、君の言う通りに。

俺もアルゼンチンに五点差で勝つチームの10番に中田はなれないと思ってるよ。
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:59:42 ID:q1eTLFqw0
UEFAランキングってカップ戦の結果で決まるランキングなんだが・・・
884名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 21:13:29 ID:4ddnf2F80
運命変えた中田8.5点・イタリア各紙が活躍評価
ttp://www.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/20010618eimi117818.html

サッカーのイタリア一部リーグ(セリエA)のローマの18シーズンぶりの優勝から
一夜明けた18日、イタリアの各紙はローマの今季を振り返る記事を掲載し、
中田英寿に関して「5月6日のユベントス戦でのゴールでローマの運命を変えた」
(コリエレ・デロ・スポルト紙)などと活躍を評価した。

同紙はシーズンを通じて監督、選手を採点。中田は8・5点だった。
最高点はカペロ監督の10点満点。トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラが9・5点、
カンデラとトンマジが9点。〔ローマ18日共同〕
その運命を変えたプレー動画

セリエA優勝を左右する天王山 ASローマ vs ユベントス 1ゴール1アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=89sRylIUNO4

さらに主役級の活躍で3大リーグのカップ戦コパイタリア制覇その活躍動画

コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 1ゴール(華麗なループシュート)
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス 1ゴール1起点 中田のスーパーボレーが同点時のアウェーゴール2倍ルールにより決勝点
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ

中田凄すぎw
バルデラマじゃ勝ち目無いわw
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 22:57:36 ID:kUGIUhcZO
この後に及んでこんなもん持ち出して何のつもりだよ
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 01:56:08 ID:TcsEc9nRO
いいとこ取りのダイジェストで語られても切ないねぇ
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 01:57:17 ID:PKAdaU2m0
バルデラマの大舞台のゴールでも張ればいいじゃん
タイトルかかった重要な試合でのゴールとかさ
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:45:16 ID:WIWaRHgwO
>>882

付け足すと、
リーグランク2位の優勝チームと
リーグランク12位の中堅チームを比べてるんだよあんたはw

これでリーグランク12位の中堅を上にするやつが世の中にいるのかよw
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 14:50:36 ID:WIWaRHgwO
つーかバルデラマが強豪リーグで優勝に貢献して
年間8.5なんて評価受けたことあんの?

バルデラマはどんなレベルのクラブ相手活躍してきたの?
中田みたいにレジェンドクラス相手にしてきたの?

また代表持ち出すの?
代表の実績なら中田にもあるんだよ?

クラブ実績で勝負してみてよ。
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:37:57 ID:xaaRVT6r0
中田の代表実績って何?
ワールドカップやコパアメリカ等の大きな公式戦で
アルゼンチンや西ドイツのような世界屈指の強豪相手に活躍したことあったっけ?
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 15:53:40 ID:8OjT5obLO
あ、昨夜爆死したグエリン狂だw

カップ戦をバカにするくせにランキング持ち出す
ランキングはカップ戦で決まるのに
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 16:12:18 ID:WIWaRHgwO
>>891

爆死したのはお前らねw

とくに昨日の夕方あたり
俺の意見に押されっぱなしw

893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 16:22:38 ID:NQtySUJk0
狂ったようにセリエのハイレベルさを信奉してるのは昨日の人か。俺も昨日の。ハイレベルの基準、ちゃんとわかってる?
例えばある年のUEFA Country Rankingってのは、実はその年のそのリーグのレベルを正確に表してるわけじゃないんだよ。
実は前後5年間をみないとわかんない。ちゃんとハイレベルの読み方を教えてやる。

バルデラマを含むモンペリエに粒が揃ったのは1989年。確かにこの年の仏のCountry Rankingは11位。
しかしこの5年後の仏のCountry Rankingは2位。セリエの次、ブンデスやリーガより上。これどういう事かわかる?
89年組やマルセイユやモナコを始めとしたフレンチクラブが欧州サッカーシーンに躍進して席巻してたって事。

つまり89年から数年間は、国際競争力にも秀でた非常にレベルの高いリーグだった事を意味する。
91年には世界4位に躍進し、世界11位時代の負債も含めて4位って事は、実際は相当レベル高い時期だったとみるんだよ。

じゃあ中田がセリエに加入した98年。この年の伊のCountry Rankingは前5年以内にグランデ・ミランの功績もあって確かに1位。
そして5年後の伊のCountry Rankingは西に抜かれ2位。次の年には英にも抜かれて3位。
これは中田が入ってからのセリエがそれまでより国際競争力に乏しい緩めの時期だったという事。

実際には2000年には2位に陥落してて95〜98年のセリエ隆盛期のpt貯金を含めての2位という事は、
中田のやってた時期は、世界3位か4位ぐらいのリーグレベルだったかもって事なんだよ。
ハイレベルハイレベルって闇雲に連呼すんのヤメレ。
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 16:57:46 ID:WIWaRHgwO
>>893

んで?結局バルデラマがいたころは11位だってことじゃんw

しかもその中でも中堅クラスのチームw

中田がペルージャで王様した時はセリエAは1位。
スクデット貢献した時、ユベントス、インテル相手に無双して
イタリア杯に主役で貢献した時は2位。


比べるのも恥ずかしい差じゃんw
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 17:31:44 ID:T+dMczUsO
この中田信者の気持ち悪さは異常
自閉症の症状がちらほら見える
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 17:41:50 ID:7YhQpAfr0
まあ旗から見てて中田のほうが凄いって言われてもそんなに不思議に思わないが

>>2の実績じゃどう見たって苦しいだろw
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 17:47:10 ID:5DAVzZzf0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 19:46:12 ID:MMNLcsQP0
中田信者っていうか頭おかしい奴が一人でがんばってるだけじゃん
馬鹿に何言ってもいっしょでしょ
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 20:01:18 ID:NQtySUJk0
>>894
わりと懇切丁寧っぽく解説したのにまるで理解してくれてないとは・・・。
マジで凄いな、君。

チョー簡略化してもう一回説明すると、例えば過去2年間の順位を材料にその年のランクを算出するシステムだったとすれば、
今年が10位なのに、来年6位がもらえたとすれば、その年(今年)は実際2位レベルのサッカーをした。
逆に今年が1位なのに、来年2位にされたとすれば、その年(今年)は実際3位レベルのサッカーをした。
UEFAの過去を考慮して通算してのランク付け、ってのは極端にわかりやすく説明するとこういう事よ?

実際は5年間だし順位の平均じゃなくてpt制だからそんな単純じゃないけどさ。
前年までの貯金や負債をみないでその年の順位だけみてもしょうがないわけよ。

だから5年後に順位を上げた仏と、5年後に順位を下げた伊とでは、
その5年間のレベルがその年の順位以上に良かった仏と、その年の順位以上に悪かった伊、この差があるわけ。
だからあんまりハイレベルハイレベル言って時代や国の違いを無理矢理関連付けんのはホント、ヤメレ。

俺も実力だったら中田のがバルデより上だと思うから。バルデは昔の凄い人ぐらいで良いよ。
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 21:08:50 ID:bLAmbwD30
今、長友の試合見てるけどスピードもプレスもハンパない。
こりゃ凄いは。
ロナウジーニョが浮いてるけど。
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 21:46:07 ID:TcsEc9nRO
下降線ロナウジーニョ>全盛期中田英寿
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:00:38 ID:bLAmbwD30
昔のゆっくりしたサッカーなら背番号10番も残れたろうに。
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 22:40:20 ID:fF/Gsj9Z0
先週一週間のレスを読み返してみると色々わかると思うよ
普通の人ならね
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 23:53:39 ID:WIWaRHgwO
>>899

すまんすまん。全部読んでなかったからw

>俺も実力だったら中田のがバルデより上だと思うから。バルデは昔の凄い人ぐらいで良いよ。


…だったら君とやり合うつもりはないよ
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:21:32 ID:pWesZUGj0
現ロナウジーニョ≧中田>バルデラマ=ストイコビッチ でFA
906名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:30:12 ID:Up8lbMw50
ストイコビッチ≧ガスコイン>現ロナウジーニョ>バルデラマ≧中田だな
907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:39:14 ID:pWesZUGj0
現ロナウジーニョ≧カッサーノ=中田≧ガスコイン≧バルデラマ=ストイコビッチ
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:48:32 ID:Up8lbMw50
90年ストイコビッチ=96年ガスコイン≧90年バルデラマ>現ロナウジーニョ>>98年中田
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:53:34 ID:pWesZUGj0
00中田≧96ガスコイン=10ロナウジーニョ≧90ストイコビッチ=90バルデラマ
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 00:56:17 ID:Up8lbMw50
02ロナウジーニョ>90年ストイコビッチ=96年ガスコイン≧90年バルデラマ=00中田
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:01:43 ID:pWesZUGj0
全盛期間
ロナウジーニョ02〜06
中田98〜00
ガスコイン95〜96
バルデラマ89〜90
ストイコビッチ90
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:08:31 ID:Up8lbMw50
修正
ガスコイン 90〜93年
バルデラマ  87〜90年
ストイコビッチ85〜90年
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:21:14 ID:pWesZUGj0
ん?ストイコビッチ長すぎるな
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 01:28:22 ID:Up8lbMw50
微修正
ガスコイン 90〜93、96
ストイコビッチ86〜90
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 03:27:14 ID:BiLCTShu0
ID赤くするほどのネタかね?
日本人でこんな選手と比較される人いないだろうけど
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 08:51:30 ID:KNV1n1a4O
そもそもバルデラマは『こんな選手』というほど凄くないでしょ。

キャリア見たって普通に中田が上

弱小日本をワールドカップ常連国へ押し上げなおかつ
ベスト16に貢献したのも普通に凄い。

バルデラマもベスト16だが、日本代表と比べたら
どんだけ周りのレベルにも恵まれていたのかを考えなければならない。

917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 12:38:40 ID:xXj28CSZO
周りに恵まれていたのは確かだが戦ってきた相手が常に強豪なのも確かだ
WC予選や本戦、コパで戦った相手には、君の好きなグエリンランクに入っている選手たちがたくさんいるよ
リーグアン時代を含めると半分以上の選手と対戦してる
その戦いの中で勝っても負けても常に主役だったのがバルデラマ
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 12:55:03 ID:jqOyfrgG0
まぁそだな。
トルシエジャパンの南米選手権とかもみる限りじゃ、アジアと南米のレベルの差は依然歴然。
アジア代表のW杯常連といったって、あんまり胸張って威張れるほどじゃない希ガス。

バルデも曲りなりにもそんな強豪揃いの中で、コロンビアをW杯常連に押し上げた功績は評価しないわけにはいかんな。
下手なプレーしたらファンに拳銃ぶっ放されるプレッシャーの中でやってるんだしな。
城が水かけられて物議を醸してる場合じゃねぇんだろうし。

俺ら若造が後から実績やデータみても見えてこない何かがあったんだろう。
それがきっとバルデラマが偉大なサッカー選手100人に選ばれた所以なんだろうな。

今のブラジルからはロマーリオやロナウドみたいな怪物が出てこない、小粒が多い、と一部に言われる。
そんな小粒同士が戦う時代でも、小粒なりの高評価点を競ってるわけで、評価点の基準が現在と過去で常に一定基準でやってるわけでもない。
一概にデータだけで判断して先人に敬意を欠いた評価をするのは早計かもな。
まぁでも俺が監督だったらバルデより中田獲るな。
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 13:36:59 ID:3shn4sZL0
中田が日本をアジアの強豪にしたってのは何か違うくないか?
中田の時のアジア枠数ならドーハの時だって予選突破してるぞ。
日本がアジア王者になった三度のアジア杯は全て中田抜きだし。
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 16:57:42 ID:KNV1n1a4O
>>917

>WC予選や本戦、コパで戦った相手には、君の好きなグエリンランクに
入っている選手たちがたくさんいるよ

…そいつらが全盛期に過ごしたのがセリエAねw
コパなんか特にバルデラマが対戦したのはそいつらがまだ駆け出しか、
ピーク過ぎて都落ちしたあとだろw
中田は超一流が全盛期で過ごすセリエAの中で結果出してきたわけで。

バルデラマが主役?スットコレベルのリーグで主役だからって凄いのか?w
バルデラマがそんなに凄いならなんでスットコレベルのリーグアンが限界だったんだ?

時代が違うから?じゃあ当時のリーグアンや
コロンビアリーグにどんな全盛期のレジェンドがいたの?
セリエAよりレジェンドがいるんでしょ?中田より凄いなら。

例えば誰?
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 17:28:42 ID:nUy52Zpx0
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:37:37 ID:8o7Fwx2s0
中田好きなやつってろくな奴いねーなw
きもすぎて吹いたわ
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:38:45 ID:9+pLXOPq0
だからマルデマラって誰なんだよ?w
924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:56:53 ID:+sw3L3gEO
普通にバルデラマのがサッカー史に残る選手だろ?

中田はローマのベンチウォーマー。
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 18:57:52 ID:3shn4sZL0
コパでバルデラマ率いるコロンビアに
神の子マラドーナ率いるアルゼンチンが敗れたのは
伝説のメキシコ大会の翌年だったとさ。
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:31:28 ID:KNV1n1a4O
>>924

強豪リーグの優勝チームの
ベンチウォーマーにすらなれないのがバルデラマねw

つか、強豪リーグにさえ在籍した形跡なしw
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 19:33:55 ID:KNV1n1a4O
俺の>>920の核心を突いた質問に答えられないおっさんたちw

哀れw

928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 20:42:40 ID:3shn4sZL0
そもそも強豪リーグのチームに所属してました=個人としての実力が高い
という前提が大きく間違ってるんだけどね。
仮にラーションがバルセロナに移籍せずに引退していたとしても
ラーションの実力が変わるわけじゃない。
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 22:25:19 ID:+sw3L3gEO
世界中のサッカージャーナリズムに聴いても、
ラーション>>>>>中田英寿だろ?(笑)
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 23:22:09 ID:nUy52Zpx0
ギグー>中田ヒダ
アレニチェフ>中田ヒダ
マンゴーネ>中田ヒダ
ミクー>中田ヒダ
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 01:28:27 ID:UtNdFlcLO
>>928

強豪リーグで実績があるやつよりは
ないやつのほうを単純に世界は下に見るよw
ラーションがバルサ行ってある程度やれてなかったら
それこそ中村より少し上くらいの評価で終わってたw
『ラーション凄いけど結局スットコ限定だからなぁ』ってね。
中村はラーションにつぐセルティックのレジェンドとまで言われた。
そんな中村がスットコではレジェンドと呼ばれるまでなったのに
世界的評価はちっとも高くない。
それを考えりゃいかに強豪リーグで実績作るのが大事なことかがわかるよw
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 02:48:10 ID:VZjNWDlkO
>>931
CLとW杯で結果出してた
ラーションは世界で高く
評価されてたよ
リーグのレベルに関係なく
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 03:08:09 ID:2SESNd5qO
CL実績
ラーション>>中田英寿

world cup実績
ラーション>>>中田英寿

リーグ実績
ラーション>中田英寿

ラーションの完勝だな
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 04:27:40 ID:LY/UsTte0
セルティックファンの俊さんヲタ?
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 05:43:58 ID:ml1V6lrA0
>>931
お前は実力を比べてるの?
それとも世界的にどちらが評価されてるかを比べてるの?
後者なら普通にバルデラマが上なんだけど。
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 06:45:04 ID:dmi1XD3c0
クラブ
中田>>越えられない壁>>バルデラマ

W杯
ベスト16で同じ

明確に結論でてるな
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 13:05:56 ID:nbXgIkO+O
この後に及んでまだそんな戯言をw
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 14:49:40 ID:UtNdFlcLO
>>933

それが通用するなら下手したら俊輔も中田より上になるねw

本田がレコバやマンチーニより上になるw

有り得ないw

だからレギュラーシーズンでどのレベルのリーグで通用したかが
重要だと言っているわけ。
何度言っても解らないみたいだけどw
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 14:57:30 ID:UtNdFlcLO
>>935

>お前は実力を比べてるの?
>それとも世界的にどちらが評価されてるかを比べてるの?
>後者なら普通にバルデラマが上なんだけど。

…実力=実績で比べてるんだよw

実力と関係ない世界的評価ってなんなのw
またおっさんが根拠がないカリスマとか言うものを持ち出すのかw

強豪リーグで通用した実績やグエリンの評価は紛れも無い消えない結果ですよw

940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 14:59:00 ID:UtNdFlcLO
>>937

戯言もくそも実績がそう言ってるじゃんw
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:35:53 ID:2QnVR3kYO
グエリン吹いたw
あほすぎるだろ
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 17:47:35 ID:0ntsT3IA0
アジテーターとしてこのスレの盛り上げ役MVPは君に決まりだな。
スレも終わりに近づいてるし、ここ数日の君に感謝を表してのレス。

実力と関係ない世界的評価とは・・・、ギグーorミクー≒中田
中田→FIFA100入り、ギグーandミクー→どっちもFIFA100入りせず
この明暗を分ける要素こそ『実力と関係ない世界的評価』というやつ。

もっというと同じ時期のローマのEU圏外選手【バティ・サムエル・エメルソン・アスンソン・ギグー・中田】
この6人の序列→バティ>サムエル≒エメルソン>アスンソン>ギグー≒中田
この中でFIFA100に選ばれてるのがバティと中田。
明らかに中田より戦術面で重用されてたサムエル、エメルソン、アスンソンら実力者は入らず。

実力だけが全てなら、こいつらを飛び越えての中田FIFA100入りは説明できない。
実力≠世界的評価だからこそ中田が入ってエメルソンやアスンソンは入らない事が説明できる。
バルデラマ>中田論が根強いのもそういう事。

そんな非実力主義でバルデラマより格下扱いされて可哀想だよな、中田は。
でもエメルソンやアスンソンはある意味もっと可哀想だけどな。
まぁでも日本人という偏見の中で先駆者として残した実績を評価して、バルデ<中田でも俺は良いと思う。
ロジェ・ミラかエトーか?と同じような難しく大きなテーマ。
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 18:31:37 ID:6XPOyJxu0
>>2
これ見てどう見ても中田の完勝なのにいつまでやってんだ?
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:11:55 ID:2SESNd5qO
世界中のサッカー小僧に与えた浪漫の大きさで、
バルデラマやラーションの完勝、
レジェンド入りで文句なし
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:17:30 ID:TSoZrlSg0
中田信者って本当どうしようもないなw
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 19:40:26 ID:6XPOyJxu0
まあとりあえずバルデラマにはクラブで誇れるような実績はまったくないってことでいいのかな?
サッカー選手の基本はリーグ戦なのにこれは実績を語る上で痛すぎるんだが
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 20:21:30 ID:zoL8GJZk0
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?(当然チームメイトのパク・チソンって答えるはず)」

リオ・ファーディナンド「ナカタ」

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
948リオ・ファーディナンド:2010/09/15(水) 23:20:22 ID:zoL8GJZk0
セリエA

フランスの英雄
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール (プレミア 1シーズン 21試合 1ゴール)



プレミア

韓国の英雄
朴智星 5シーズン 102試合 12ゴール
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:36:30 ID:2SESNd5qO
試合数の割にパクのゴール多いのな
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:40:55 ID:zoL8GJZk0
実際の得点数>>>試合に出れないことを言い訳にする得点率(笑)
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:43:37 ID:2SESNd5qO
中田は怪しいPKとベンチウォームで稼いでたもんな
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:47:50 ID:zoL8GJZk0
>>951
欧州3大リーグ25点中PKは6点だけ
PK除いても余裕で中田の勝ち

ていうかマンUのファーディナンドがアジア最高の選手は中田と言ってるんだよw
おまえら2chの在日チョンがいくら喚いても説得力なしw
953英国での評価もこんなもんw:2010/09/15(水) 23:49:06 ID:zoL8GJZk0
「朴智星は守備型ウィンガーの創始者」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114050

「守備型ウィンガーという新概念プレーヤーの代表例は朴智星だ」(英日刊紙ガーディアン)
一見、朴智星(パク・チソン、28、マンチェスター・ユナイテッド)のプレーには特徴がないように見える。
しかし朴智星は世界最高のサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドで欠かせない存在となっている。
朴智星がファーガソン監督の心をつかんだ秘訣は何か。
英有力紙ガーディアンはこれを説明するために「守備型ウィンガー」という新しいポジションを考案した。
ガーディアン紙は13日(日本時間)、「これ以上新しいものがないと考えられていたサッカーの戦術に
守備型ウィンガー(Defensive Winger)という新しい概念のポジションが登場した。
その代表的な選手が朴智星」とし「朴智星は脅威的な攻撃力でなくエネルギーと冷静な守備で脚光を浴びる選手」と説明した。
同紙は、マンU−サンダーランド戦での朴智星とルーニーの動きとパスを精密分析した。
朴智星が退いた後半24分まで主に右サイドのセンターライン付近でプレーし、17回のパスのうち13回を成功させた。
同じ時間、ルーニーは主に左サイドと中盤で64回のパスを試み、50回を成功させ、1アシストもマークした。
結局、攻撃面で朴智星はルーニーに比べ、パスや攻撃参加の回数が3分の1程度にとどまった。
またゴールを決める頻度ではロナウドが155分当たり1ゴールだが、朴智星は平均1569分当たり1ゴールとなった。
ロナウドの10分の1にもならない。
しかしガーディアン紙は「タックルの数は同じ時間で朴智星が6倍多い」と朴智星の特徴を強調した。
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:50:45 ID:m+etHegB0
実は中田擁護はグエリン坊ともう一人くらいなんだよな
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:55:08 ID:m+etHegB0
朴の話しは別スレでもたててやれ
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:55:42 ID:zoL8GJZk0
実は中田アンチはチョンなんだよな

マンUのチームメイトのファーディナンドが中田>>>朴と言ってるのに

まだ認めない気持ち悪い劣等民族

素直に日本1でありアジア1の中田を称賛できません
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:58:41 ID:zoL8GJZk0
ファーディナンドとおまえらアンチの意見

世間はどっちを信用するかね?
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 23:58:50 ID:m+etHegB0
最後は荒らして終わらす気かよw

中田>>>朴で全然問題ないよ

それでも バルデラマ>中田 だけどな
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 00:01:10 ID:zoL8GJZk0
>>958
根拠は?

このレスにも出てるけどバルデラマの実績って松井大輔以下だよ
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 00:04:27 ID:KiHxZQTa0
近年では豪州、日本、韓国がW杯ベスト16になってるし
いい加減にアジア人軽視は止めない?

中田>朴>松井>バルデラマだよ

バルデラマは欧州のどのリーグでも通用しなかったのだから
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 00:07:18 ID:+nwZy6HP0
スレの最初から全部読み直して来いw
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 00:28:39 ID:KiHxZQTa0
松井大輔

2005-06 ル・マン 33試合 3ゴール
2006-07 ル・マン 27試合 4ゴール
2007-08 ル・マン 34試合 5ゴール
2008-09 サンテティエンヌ 22試合 1ゴール
2009-10 グルノーブル 29試合 4ゴール

フランス・リーグアン 通算 17ゴール(PK、FK無し)


バルデラマ

88-89 モンペリエ 24試合 1ゴール
89-90 モンペリエ 18試合 1ゴール
90-91 モンペリエ 35試合 2ゴール
91-92 バリャドリード 17試合 1ゴール

フランス・リーグアン 77試合 4ゴール
スペイン・リーガエスパニョーラ 17試合 1ゴール
アメリカ・MLS 175試合 15ゴール

海外リーグ通算 94試合 5ゴール(アメリカ・MLSは除く)
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 02:24:23 ID:XzcGXu0UO
バルデラマ>中田英寿で問題ないよ。

まあ、パク>>中田英寿だろうけど、それは他でやりなよ。

年齢的な力量は松井>中田英寿かな。

とにかく、中田英寿の別格視は止めよう。
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 03:16:06 ID:KiHxZQTa0
>>963
現実と戦えって・・・・


韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?(当然チームメイトのパク・チソンって答えるはず)」

リオ・ファーディナンド「ナカタ」

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 03:55:50 ID:d2F9yhjVO
ハイレベルなセリエで中田よりも得点という結果を
出したコッツァについて
意見をどうぞ
もう少しメジャーなドーニでもいいけど
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 04:32:15 ID:KiHxZQTa0
あれれ???
セリエ全盛期の頃はコッツァは殆どセリエB生活だったはずだが

コッツァやドニがセリエAで中田より得点したのは
カルチョ・スキャンダル以降の急激にレベルが落ちたセリエAでの話だよw
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 04:38:27 ID:KiHxZQTa0
森本でも1シーズンに7ゴール決めれるほどレベル下がってるw
セリエAがUEFAランキング3位に転落してすぐ中田はプレミアへ移籍してたなぁ
その他の有名な選手も殆どプレミアやリーガへ移籍していったw
そしてセリエはピーク過ぎた老人と無名選手だけのリーグとなった・・・
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 08:22:08 ID:+nwZy6HP0
リオは親日家だからなあ、嬉しいことだけどさ
選手に聞いてどうこうっていうならバティやバルボに聞けば
あっさり「バルデラマのが上」って言うんじゃないのw
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 09:56:49 ID:d2F9yhjVO
中田がいた頃もセリエの
チームがCLで勝てなくなってたんだけどね
上位と下位の差が激しくなったて言われていたし

そもそもセリエスキャンダル以後にレベルが落ちたとしたら
そのレベルの落ちたセリエですら主役を演じられなかった中田はどうなの?

中田はいい選手だけどビッククラブに移籍の噂が出る中位から下位のクラブの
中心選手て感じの選手

ローマではトッティ
パルマでもムトゥとアドリアーノを中心にしてたし
中田は脇役
強豪チームで主役を演じられる選手ではなかったいい選手止まり
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 10:15:17 ID:WXEB1Kxu0
今度は朴の話になってんの?
実績:朴>中田>バルデ
評価:バルデ>中田>朴

こんな不毛なやりとりはさすがにどうでもよくなってくるな。
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 16:09:32 ID:mV+goKiUO
>>969

>そのレベルの落ちたセリエですら主役を演じられなかった中田はどうなの?

…当時スットコレベルだったリーグアンですら中堅チームが限界だった
バルデラマはどうなるのw

ってことになるわなw
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 16:15:45 ID:mV+goKiUO
そもそも中田アンチでさえ
実力、実績は
中田>バルデラマって認めてるのに
評価はバルデラマ>中田ってさw
どんだけ形の無いあいまいな評価なんだよw

バルデラマの髪型が普通で『ボブ』みたいな地味な名前だったら
お前ら完全に忘れ去ってるよバルデラマなんてw

973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 18:50:47 ID:4TLFfByX0
すげーなw中田信者って(笑)
典型的な統合失調症でワロタ
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 19:00:15 ID:mV+goKiUO
>>973

反論出来ないとキチガイ扱いですかw

これだから低学歴のおっさんは・・w
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 19:12:09 ID:4TLFfByX0
わかったからオレに絡んでくるな(笑)
生理的に無理(笑)
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 20:11:38 ID:e2hxiZk1O
>>969
ミランが優勝してユーベが準優勝だったのはいつかな?
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 20:12:53 ID:KiHxZQTa0
>>968
おまえの妄想などどうでもいいw

>>969
UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

中田在籍時のセリエA
1998年 1位
1999年 1位
2000年 2位 ここまで中田の全盛期
2001年 2位
2002年 2位
2003年 2位 ここまでセリエ>プレミア
2004年 3位 ここからプレミアがセリエを逆転
2005年 3位 中田プレミアへ移籍

コッツァやドニやブレシアーノが中田より得点したのはこの辺から
彼らは全盛期のセリエAでは通用してない
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 20:21:06 ID:KiHxZQTa0
ていうかコッツァとブレシアーノはセリエBでも長くプレーしてるからな
アンチは無知だから、おそらくその分の得点数も含めてるよw
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:16:58 ID:8CW+O3Tu0
>>939
だから実力=強豪リーグでの実績ではないだろって話じゃん。
ラーションの全盛期がバルサ時代だなんて考える奴は普通いないだろ。
実力的にセルティック時代が全盛だろ常識的には。
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:25:01 ID:KiHxZQTa0
ラーションってそんなに凄いか?
中村と同じスコットランドMVPだから中村信者が神格化してるだけだろ
ビッグクラブでは中田と同じく補欠だし、得点も少ないじゃん
クラブレベルではスコットランドリーグでしか活躍できなかった選手だろ
評価できるのはスウェーデン代表でW杯ベスト4に入ったことぐらいだな
981名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:27:36 ID:KiHxZQTa0
ラーションもガスコインもバルデラマもW杯で単発の活躍をしただけの選手なんだよなぁ
本田と大差ないっしょ
982名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:48:38 ID:8TW0+65r0
ラーションの経歴みてるとランキングの高いリーグにそれほど執着
なかったんだろうなぁ。セルティック行ったのもフェイエ時代の恩師に
ついていったんだろ?バルサやマンUはキャリアの最後の方で思い出作りだろ
それにグラスゴーとかエジンバラって住むには最高の環境らしいぜ。

983名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:53:15 ID:KiHxZQTa0
環境が良いことに越したことはないんだろうけど
やはり金よりも名誉やプライドを重んじる選手は全盛期をトップクラスのリーグでプレーしたいと思うはず
才能はあったのかもしれないが向上心が足りなかったね
それまでの選手だと思うわ
984名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:55:28 ID:4qKn8KuW0
バレバレ
985名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:56:09 ID:4qKn8KuW0
>>982
986名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:14:39 ID:8CW+O3Tu0
34歳という年齢でPKなしの10ゴールは立派な数字だと思うが。
しかも、CL決勝という大一番でバルセロナの2ゴールを両方ともアシストして勝利に導いてるじゃん。
987名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 22:29:42 ID:XzcGXu0UO
中田英寿のような30前に引退してトンズラするような
腰抜けを名手の俎上に乗せたらダメだ
988:2010/09/17(金) 03:05:56 ID:Q40WKf3jO
それより中田はどうしてトッティーに敗北したのか考えた方が有意義だな
989名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 06:42:59 ID:m5VZszVb0
ローマの王子様で歴史に名を残すレジェンドプレーヤーだからだろ
990名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 10:35:21 ID:sb0xEIgqO
ラーションを中村と同列に語るのはないでしょ
試合を見てたらわかるよ

CL制覇するバルサでもかかせないプレーヤーだったしレギュラーメンバーと同じくらいチームに貢献してたよ

ここで語る人はセリエしか見ないのかな

中田は実力的にはラーションより下だよ

バルデラマ関係ないけど…
991名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 11:27:14 ID:L1U+FGt10
90対西ドイツ戦のリンコンへのスルーパス>中田のユベントス戦の同点ゴール
992名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 12:12:52 ID:0U62W8Xh0
スタメンと出場試合とかゴール数とか、紙の上のデータしか見てない感じだよな。
ペルージャ時代の中田も凄かったけど、キャリア下り坂のバルサラーションでさえ凄かったしな。
ラーションのプレイを実際みてればスットコの内弁慶野郎とは口が裂けても言えない。

でも実際セルティック時代のラーションは放送ないしほとんどみれなかったけど。
でもバルサ行ってからのラーションは放送でみれたしな。
バルサでのプレイは確かに凄かった。出る試合でほとんど決定的な仕事してたしな。
ゴール・ポスト・アシスト・スペースワーク、未だにバルサがラーションの幻影追ってるのもわかる。
993名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 20:16:38 ID:RCneCpZ9O
三十半ば越えて、地元に隠居しててもメガクラブから
お呼びの掛かるラーションと、
三十前にボルトン(笑)で通用せずキャリアを終えた
ゲリエオタ限定のモーホー選手を
同列に語るから泣けてくる
994名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 20:45:16 ID:m5VZszVb0
次スレ

もしバルデラマが普通の坊主頭だったら有名になっていたか?
995名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 20:48:55 ID:WraBattM0
ラーションってFWだろ
攻撃の中心である中田と比べられてもな
996名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 20:53:41 ID:m5VZszVb0
ストライカーなのにビッグリーグで10点くらいの選手
J以下のスットコでは無双
997名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 20:55:16 ID:m5VZszVb0
日本人FWの森本はセリエAで7ゴール
同じく日本人FWの高原はブンデスで11ゴール

ラーション・・・
998名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 21:12:23 ID:RCneCpZ9O
中田英寿は過大評価の典型
999名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 21:13:15 ID:RCneCpZ9O
中田英寿がダメだったのは、
信者が1番解っているんだもの。
1000名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 21:14:18 ID:RCneCpZ9O
悲し過ぎる中田英寿…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/