ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3691

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ACL] 運命の最終戦… K-リーグ 4竜 16強ための最後の反撃
記事入力 2009-05-18 11:36 |最終修正 2009-05-18 11:39


[スポタルコリア] 金性真記者= アジアチャンピオンを向けた K-リーグ 4竜の 1次関門の最後の峠を当たった.

K-リーグを代表して AFC(アジアサッカー連盟) チャンピオンズリーグ(以下 ACL)に出場した水原ブルーウィンズ,
FC ソウル, 蔚山現代, 浦項スチロースは 19, 20日両日間開かれる組別リーグ最終戦を通じて 16強行を見積る.

16 強は一番勝負で行われて組 1位チームがホームゲーム開催圏を持つ有利な点がある. 長距離移動と現地
適応による体力及び競技力低下を避けるためでも組 1位で 16強に進出した方が良い. しかし現在としては浦項
外には組 1位進出が難しい状況だ.

▲ 浦項, 川岐遠征勝利時組 1位確定

砲港は 19日川岐トドロキ陸上競技場で正大世が走っている川岐プロンタルレ(勝ち点 10点)と H組最終戦を行う.
現在勝ち点 9点である浦項は川岐前結果にかかわらず 16強行が確定された状態. しかし最終戦相手である川岐
と 1点しか差がないから勝利の時には順位が後先になる.

また組 1位進出時には 16強でカンバー大阪を避けることができる. F組 1位を確定したカンバーは 16強で H組
2位と会う. 浦項が組 2位に上がる場合 8強進出の手に負えない喧嘩をしなければならない. ツェヒョジンは
"カンバーは避けたい"と言いながら組 1位進出の覚悟を明らかにしたりした.

しかし川岐は正大世, ズニニュ−ツートップの攻撃が威力的だ. 彼らを支援するNakamuraケンゴのプレーも引き
立って易しくない競技(景気)になる見込みだ.
>>315

▲ 組 2位 16強行を狙う水原, 蔚山

ずっと G組先頭を走った水原(勝ち点 9点)は 5次戦鹿島アントラーズ(勝ち点 12点) アウェーゲーム敗北で組
2位になった. 現在鹿島との勝ち点満ちる 3点. 19日ホームで行うシンガポールアムポスとの最終戦に勝利して
鹿島が上海線画アウェーゲームで敗れる場合二つのチームの勝ち点は同じくなる.

この場合 AFC 規定によって相手全面的に順位を割るが二つのチームは 1勝 1敗に 4得点 4失点で同率だ.
結局組別リーグのゴール得失車路最終順位を選り分けるようになるのに鹿島(+10)は水原(+2)に 8ゴールや進ん
でいる. 鹿島が大敗して水原が大勝したら逆転の可能性はあるが易しくない.

またアムポスに喩えて上海が鹿島に勝つ場合二つのチームの勝ち点は同じくなって複雑な計算に入って行く.
そうだから水原はアムポスに丸勝ちして結果を待たなければならない.

E組 3位の蔚山(勝ち点 6点)は 20日ホームで行う最終戦相手が 2位ニューカッスルゼツ(勝ち点 7点)だ. この
競技で勝てばこそ 16強に入ることができる.

▲ ソウル, 16強行にはかない希望

F 組 3位ソウルは 2位山東ルノングと勝ち点 7点で同率や相手戦績(1分け 1敗)で立ち後れて 3位にとどまって
いる. ソウルは 20日カンバーアウェーゲームで勝った後山東がスリー慰謝なのアウェーゲームで引き分けるとか
敗れてほしくなければならない. しかしスリー慰謝矢賀組別リーグ全敗をする位弱いチームなのでソウルの望む
ことは実現しにくく見える.