ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3673

このエントリーをはてなブックマークに追加
404Jリーグにまた吹くコーリアン風 1
2009年 04月 21日 (火) 10時 44分ベストイレブン
Jリーグにまた吹くコーリアン風

1993年野心満々と出帆した Jリーグは初盤から相当なセンセーションを催した.
日本である特有の緻密さと早く長所を吸収する能力を十分発揮して構築した先進システムが一応製法だった.
フレームに満足しないで世界的なスターたちを呼び入れて世間の耳目を集中させようとするマーケティング的努力も後に従ったが
おかげさまでジーコ,ベベット,ドングガなどサンバ軍団を導いた '往年のスター'らが日本地を踏んだしストイコビチ,Mbomaなど世界的な攻撃手たちも列島をいらっしゃった.
Jリーグが呼び起こした有名選手たちの中には当時アジア舞台を活躍した韓国のスターたちも少なくなかった.
'韓国のマテウス'と呼ばれたノ・ジョンユンを始まりにファン・ソンホン,ホン・ミョンボ,アン・ジョンファンを経って最近のチョ・ゼジンと李廷秀まで韓国を代表する多くの選手たちが日本地に名残を残したし
また進行の中だ.Jリーグスタート 16年が去る今,日本で吹く 'コーリアン風'は新しい形態で鎭火している.

拍車県=文
text by Cha Hyun Park

よく磨いておいた道

ある分野でも開拓者のジレンマは,経験して見られなかったという疎さももちろん大きいが,付いて来る誰かを導く '先駆者'という負担も無視することができない.
そんな意味で Jリーグを開拓したノ・ジョンユンの役目はすごく重要だったしまた成功的だった.
リーグ出帆とともにサンフレッチェ広島に入団したノ・ジョンユンの当時年俸は外国である選手の中で最低水準だったが特有のまじめなプレーでチームの 1994年前期リーグ優勝を導いて翌年 350% 破格引き上がった年俸を受け出した.
お金がリーグと選手を判断する絶対価値ではないがこれは今後の韓国選手たちに対するあるいは韓国選手たちが Jリーグを眺める判断の定規になったから
ひたすら実力で 9シーズンの間ノ・ジョンユンがいただき出した羨ましくない 'もてなし'は後発走者たちにおいて大変ありがたい前例だった.
405Jリーグにまた吹くコーリアン風 2:2009/04/21(火) 15:20:41 ID:rTVGDic40
>404
1998年日本に進出して全盛期を謳歌したファン・ソンホン現釜山監督が " (ノ・ジョンユンの活躍で)道が寝るダックヨイッオッダ " と明らかにしたように '先駆者'は立派に自分の分け前をやりこなした.もちろんスタートを切る立場(入場)でマムゴセングもひどかったでしょうに,
" 外国である選手はいつも生き残るための競争の位置にあるのに常に最善をつくさなければならなかった " と言うノ・ジョンユンの所感は実力で言わなければならない用兵世界の冷徹であることを見せてくれる断面だ.

ノ・ジョンユンを筆頭で '検証された韓国選手'たちに対する信頼が積もったし,他の用兵たちに比べて比較的身の代金が高くなかったから,Kリーガーたちが日本に渡る理由は十分だった.
ホン・ミョンボ,ハ・ソッチュ,チェ・ヨンス,ユ・サンチョル,アン・ジョンファンなど韓国の看板スターたちが幾列にも Jリーグに向けたが人々の活躍もノ・ジョンユン劣らなかった.

1997年日本に渡ったホン・ミョンボは 2000年Kashiwa Reysolで Jリーグ歴史上初外国である選手主張を引き受けたしファン・ソンホンはセレッソ大阪時代だった 1999年,24ゴールを爆発させて得点王はもちろんベスト11に選定されたりした.
引き継いで進出したチェ・ヨンスもジェフユナイテッドで三シーズンの間 54ゴール,京都で一シーズン間 20ゴールを入れて日本舞台を平定したし,ユ・サンチョルも 2000年 17ゴールを入れながら隠しておいた得点力を爆発させた.
抜群な実力に人気も比例して,毎年オールスターの一つ二席はいつも韓国選手たちの分け前だった.

他の形態への進化

K リーグより不十分に荒い Jリーグの守備は韓国攻撃手たちの成功可能性を高めたし,立派な '先例'がしきりに積もって見ると海の彼方のラブコールもめったに絶えなかった.
しかし 2002ワールドカップ以後状況が変わり始めたが大きく二つの理由で狭められる.
まず日本競技(景気)が沈みながら尻馬に乗って危機に落ち込んだ Jリーグ球団たちの経営悪化が問題だった.
もう韓国選手たちは多数に魅力的なオプションだから市場の論理によって移籍料や身の代金がうんと上がったし,経営難に苦しむ球団たちがこれを手におえるには手に余る水準だった.
406Jリーグにまた吹くコーリアン風 3:2009/04/21(火) 15:22:13 ID:rTVGDic40
>405
二番目理由はワールドカップの成功直後韓国選手たちが堰の水裂けるようにヨーロッパへの進出を推進したという点だ.
奥座敷でイタリア,スペインなど世界強豪を軟派して自信感を得た韓国選手たちは果敢にヨーロッパ進出を試みたし,ここに Jリーグは海外利敵優先順位で押し寄せるしかなかった.
2004年以後日本舞台を歩き回って印象的な活躍を広げた '代表級' 選手はキム・ナミルとチョ・ゼジン位だったから一年の間 '沈滞期'を経験したわけだ.

しかしその内幕を捜して見ればコーリアンの Jリーグ行は以前とは違う形態で,ある面ではもっと活発に進行されていた.
Kリーグの看板スターたちが良いもてなしを受けて日本に渡った過去とは違い幼い有望な人たちが主戦で走ることができないとしても,あるいは Jリーグ下位チームや J2リーグでも果敢にまた静かに少ない移したのだ.

これを海外進出に対する不了見的な追従という否定的な視線で眺めることもできるが 2006年からドラフト制度が復活されて Kリーグに進出しようとする選手たちの権利が急激に制限された制度的な原因も見逃すことができない.
ここに,J2リーグ京都街並でちゃんと技倆を研いてマンチェスターUtd.まで進出したパク・チソンという成功事例まであるから水底ではかなり多い若い選手たちが日本地がほしかったしまた安着した.

また風は吹こうか

今年シーズン手始めと共に事新しくコーリアン Jリーガーに注目する理由は,去年に比べて量的でも豊かになったし質的でもアップグレードになったからだ.
相変らず水準級 Kリーガーの実力なら Jリーグで充分に通じることができるから球団としては韓国選手の迎入がほしくて,Jリーグのシステムは Kリーグよりずっと先に進んでいるから選手としては日本行が食事をそそる.
実力とシステムという価値の交換の中に肯定的な '変数'が作用して Kリーガーの Jリーグ進出は今年のシーズンを控えて一転機に出会った.

決定的な変数はやっぱり 3+1 アジアクォータ制の導入だ.
外国である選手に対する制限なしに一人のアジア選手を迎入することができたらどうしても検証された韓国選手が 1順位だ.
それに非正常的な円高現象は球団立場(入場)で身の代金に対する負担さえ減らすようにしたから今一度韓国の看板選手を迎入する機会が用意されたわけだった.