【南アで】マラドーナ アルゼンチン【と3度目の栄光を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
70..:2008/11/06(木) 10:31:39 ID:2z54bg+W0
マラドーナの代表監督就任には国民の70%が反対との世論調査もあるが、
マラドーナは「(反対している)彼らは、これから私のファンになっていかねばならない。
そうでなければ、アルゼンチン人であることを止めるということだからね」。

聞いたか、代表スレのにわかども
71:2008/11/06(木) 17:06:23 ID:RW4b2c700
ファンだけど監督には反対ってことだろ
72.:2008/11/06(木) 20:08:12 ID:9ogMCQ3Y0
滞納者だけど好きw
やっぱしスウェーデン戦にメッシ連れだそうって頑張るところも好き
73名無しさん:2008/11/06(木) 20:59:44 ID:HUo7/c4A0
>>69
ナポリから二人連れて行くのか。
ナポリ人だとアルゼンチン応援するだろうな。
日本でこの試合観れるんだろうか?
74いj:2008/11/06(木) 23:01:45 ID:DzO2JEVU0
これでアグエロは浮気できないな
75_:2008/11/07(金) 09:16:44 ID:tUZkJByc0
攻撃の選手は妥協しなかったな。
デニスならサラテだと思うが、バランスだろ。
スペイン組がドっと減った。半分以上ぐらいいた時もあるのに。
インテルもサネッティだけな。
カンビアッソとミリート弟はケガが?
DFはゴンサロ・ロド要るだろ。
GKはカリーソ定着なのか…
76::2008/11/09(日) 08:34:28 ID:JdHfVJr90
77::2008/11/10(月) 00:19:27 ID:838gkRRk0
イグアインのマラガ戦の4点は代表に入れてゴール
78_:2008/11/10(月) 11:35:18 ID:thCTDrfU0
ミリート兄もハット。
クルスは終盤勝ち越しゴール決めてリーグ首位。
マラドーナ効果だな。
79:2008/11/10(月) 13:16:46 ID:KFw42jk1O
マラドーナが練習を見に来るだけでもテンション上がりまくりだから。
代表監督となればアルゼンチン代表に選ばれたくて帰化したい選手もいると思うよ。

俺に間違いなくマラドーナ並の才能があれば、アルゼンチンに帰化して10番付けてWCに出場したかった…

まして監督がマラドーナなら… 国歌演奏の時にはすでに号泣してる。
80_:2008/11/10(月) 13:35:11 ID:thCTDrfU0
>> まして監督がマラドーナなら… 国歌演奏の時にはすでに号泣してる。
ワロタ
81名無しさん:2008/11/10(月) 16:52:03 ID:8PYWeu3M0
日本で非国民扱いされるけどな。
82-:2008/11/10(月) 18:10:08 ID:gl4U2GoR0
叩けりゃ誰でもいいニートにでしょ。
83.:2008/11/11(火) 13:38:42 ID:JQVtWYgm0
マラドーナはマスケを説得したとしか言ってないっぽいけどな
ロイターまた誤報か
84-:2008/11/12(水) 13:12:31 ID:faz9QC4t0
スコットランド戦はメッシ、ディマリア、リケルメ、ベロン欠場。
85:2008/11/12(水) 21:54:31 ID:mv/yllX6O
ディマリアの欠場ってクラブの反対?
86.:2008/11/12(水) 23:48:28 ID:iO+KQW5/0
膝傷めた。
87_:2008/11/13(木) 15:23:30 ID:R2P2sLbR0
マラドーナ辞任説ありえない
ルジェリが身を退いて丸く収めろ
88_:2008/11/13(木) 15:48:06 ID:R2P2sLbR0
ageとく

だけじゃなんだから、グロ会長はマフィア(ルジェリ曰く)
89:2008/11/13(木) 15:52:12 ID:YlOWW2ijO
リケルメッシ抜きのアルヘンは毎回糞だからな

マラドーナで変わるかどうか
90_:2008/11/13(木) 16:23:10 ID:R2P2sLbR0
メッシ呼べないのに、リケルメもヴェロンも使えないのは誤算だろ。
スコットランド戦は3−0ぐらいは期待されてるわけで。
マラドンはアイマールを高く買ってるから、こんなことなら呼んでたろ。
91_:2008/11/18(火) 14:18:06 ID:8oZNvuce0
3トップならテベス、アグエロ、メッシか
テベスは真ん中で下がり厳禁にしたいが
92.:2008/11/20(木) 07:38:20 ID:+R4TlefP0
論評に困る
93:2008/11/20(木) 08:40:58 ID:SgLj2zAIO
今日の試合の詳しい詳細を誰かリポートして
94_:2008/11/20(木) 17:05:54 ID:TyhXey6G0
リケルメ不在で早いカウンター狙い。
プレーが雑だった。
95:2008/11/22(土) 08:26:18 ID:oJ3YDVXh0
アルゼンチン代表を指揮するディエゴ・マラドーナ監督は、アルゼンチン人サポーターと選手の心を既に捉えたようだ。
マラドーナの代表監督デビュー戦となる19日のスコットランド代表戦を1−0勝利で飾り、主将として出場したリバプールのMFハビエル・マスチェラーノ(24)が、興奮ぎみに試合を振り返っている。
「感動的な経験となったよ。
マラドーナがアルゼンチンの監督となってくれたことがとても嬉しい。
彼は監督としてだけではなく、1人の男としても素晴らしい。
タレント揃いの我々のチームに、彼はプロジェクトの全容を明確に語り、選手全員を納得させた。
合宿の雰囲気はこれまでとは全く異なっており、新鮮な空気が流れている」とマスチェラーノ。
“マラドーナ効果”を強く訴えている。
96:2008/11/22(土) 10:23:34 ID:6tjIV1DiO
>>95
当然の結果だ。

マラドーナの代表への思いは誰よりも深い。
86、90、94と代表を一つにまとめ引っ張ってきたのはマラドーナだから、士気を高めるのと、チームをまとめる力はどの監督にも負けない。

97_:2008/11/22(土) 13:46:00 ID:oJ3YDVXh0
これで南アで優勝したら、ブラジル サボのド真ん中でウンコ垂れてやる!
98:2008/11/28(金) 08:51:21 ID:pB4/qUUNO
今週のサッカーMのマラドーナインタビュー…
感動した…
マスチェラーノが感動するわけだ。
言葉一つ一つに熱い情熱と、アルゼンチン代表に対する思いが伝わってくる。
俺もマラドーナのミーティングに行きたい。
99ペレ:2008/11/29(土) 20:00:44 ID:+dPAdFFE0
今度のワールドカップ、アルゼンチン監督がマラドーナでポルトガル(イングランドでもいいが)
の監督がモウリーニョだったりしたら個人的にはすごい盛り上がるなあ・・・
100:2008/11/30(日) 00:14:37 ID:76Z8VFDIO
>>99
いやいやペレさん、あなたがブラジル監督になってくれたらまさに世紀の「ペレ×マラドーナ」の夢の対決が見れるんですけど。

俺の見解だと、選手時代にキャプテンを勤めた事のある選手は、監督業でも上手くやれる気がする。
ペレはキャプテンじゃなかったから監督はちょっと難しいかな〜って思うけど。
101 :2008/11/30(日) 09:47:50 ID:riyj2+Ir0
このさいオランダ監督はクライフ、フランスはプラティニ(ジダン?)に
やってもらうとか。

トルコの監督はジーコで。
102:2008/11/30(日) 09:48:55 ID:IqsM6Hdc0
歴史に残る名選手であり名キャプテンのドンガさんは・・
103奴は:2008/11/30(日) 12:14:42 ID:WjtMhWRRO
奴は短気だからだめだ
104  :2008/11/30(日) 12:53:34 ID:7BNyEfAW0
サネッティは間違いなく名将になる
105ブルチャガ:2008/11/30(日) 13:12:42 ID:kQK1er7cO
イタリアはジェンティーレ、イングランドはシルトンが
監督やってW杯であたったら舌戦になりそうだな。
ジェンティーレには82W杯で散々痛めつけられ、

シルトンは神の手ゴールの被害者だから
マラを引退試合に呼ばなかったし
106 :2008/11/30(日) 13:22:43 ID:riyj2+Ir0
問題はワールドカップ本選までマラドーナが監督を続けられるかどうか
107:2008/11/30(日) 21:38:13 ID:76Z8VFDIO
まだマラドーナを信用してない人がいるが、彼なら大丈夫。 必ずアルゼンチンに24年ぶりの栄光をもたらしてくれるよ。
今週号のサッカーマガジンを読めば、マラドーナがいかに代表を導こうとするか理解する。
108:2008/11/30(日) 22:18:29 ID:76Z8VFDIO
とは言ったものの、やはり不安要素は多い…
ピッチ上だけをみるとメッシとリケルメの扱い。
マラドーナ自身、南アではリケルメ10番(エース)構想みたいだが、来年でもメッシがバロンドール撮るような事があるとその扱いにメッシが耐えられるか?
あと仮に3トップにし、メッシをやや下げたポジションでリケルメとどう絡ませるか?
Wエース構想にするのか?

どうなのよディエゴ?
109 :2008/12/02(火) 10:36:33 ID:wrhdnVmL0
俺も若い頃は生きのいいFWだったよ、と。
110_:2008/12/03(水) 12:56:30 ID:dORx+b0+0
マラドンはペケが就任して選手コロコロ変えているの見てチーム作りが遅すぎだって批判してたから
来年早々にはW杯組を固めるだろ。
ビラルドも時間がないって言ってるし。
そのへんは確かな気がする。

しかし今度は絶対的なFWがいないもんな。
テベス&アグエロじゃつらすぎる・・。
111 :2008/12/05(金) 16:34:18 ID:d7KF4BUv0
最終手段は、自分が出ればいいんだよ。
5分ぐらいなら、まだ通用するんじゃない?
112.:2008/12/06(土) 11:58:48 ID:BzCyH3vM0
FIFAの規定では兼任できない。
とマジに答える。
113_:2008/12/17(水) 16:09:55 ID:JjJl/Ldi0
今までテベスもメッシも下がりすぎなんだよ。
中盤に人多すぎ。
マラドンは解決するだろ。
114.:2008/12/19(金) 17:40:34 ID:5H8nMUc80
夕べはルーニーとテベスの質の差がわかったな。
おれはもうミリート兄を代表で覚醒させるしかないと思う。
115::2009/01/06(火) 23:48:50 ID:jSx/2SMj0
[サッカー]ニッポン以外で好きな代表チームは?
http://sentaku.org/sport/1000006267/
116_:2009/01/31(土) 16:07:54 ID:L5F9tySa0
アルゼンチン
117 :2009/02/01(日) 16:30:00 ID:v8mMI5p+0
もうdat落ちさせますのでageないでください。
118マラ:2009/02/13(金) 23:18:25 ID:PZjdfF/00
テレビ放送は?フランス戦
119まら
親善試合とは言えこれでA連勝。

はっきり言って予想通りの展開。
マラドーナは代表監督なら上手くやれる男よ。