印象に残ってる戦術やフォーメーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:49:11 ID:oSPwKMF60
>>757
4-4-1-1は前の選手への依存ひどくなるのがなあ

クリスマスツリーのほうがどのクラブも採用しやすい気がする
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:53:54 ID:rpNjz1770
>>758

面白かった
もしかして前に

【433】世界のサッカー戦術【4231】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1236712069/

↑このスレ立てた人?
随分前にDAT落ちしたけど
761名無しさん:2010/05/02(日) 01:02:21 ID:PuL1T78VP
>>758
4-1-4-1はEUROのスペインとデコ加入時のチェルシーが使ってたね
もう少し流行ると思ったけど
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 01:23:56 ID:TWy5Z4Lq0
チェコも結局4−4−2に落ち着いてしまったな
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:55:29 ID:LfrdKeRL0
トレブル時のユナイテッドのフラット442
攻撃は最強だった。守備は組織されてなかったけど。
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 11:42:43 ID:RamLzoTb0
92年ユーロのオランダ 3-4-3

  ロイ    ファンバステン  グーリット
         
         ベルカンプ
   ビチュヘ         ライカールト
          ヨンク

  Fデブール   クーマン  ファンティヘレン
   
       ファンブロイケレン      


最強すぎる。
オランダトリオの能力はどんな戦術にも対応できるのが凄い。
選手が戦術を選ぶ時代から、戦術が選手を選ぶ時代に移行する過渡期なのに
どちらも最高の次元で体現できてた。
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/04(火) 23:42:25 ID:AEj7uPrH0
93年頃のサンパウロには
レオナルド、ジュニーニョ・パウリスタ、ライー、エウレル、カフー、トニーニョ・セレーゾ
など豪華なメンバーだったけど
どういうフォーメーションだったの?
766適当でスマン:2010/05/05(水) 01:29:07 ID:yaBSngt70
92(セレーゾIN、パリーニャIN)
    ミューレル  パリーニャ
     ジーニョ   ライー
    セレーゾ   ピンタード
R・ルイス            カフー
    ロナウダン アジウソン?(元磐田のじゃない)
         ゼッチ

93(ライーOUT、レオナルドIN、ジュニーニョIN、ドリーバIN、ロジェリオ・セニIN)
    ミューレル  パリーニャ
    ジーニョ     レオナルド   ←ジュニーニョ
     セレーゾ   ドリーバ     ←ピンタード
 アンドレ            カフー
     ロナウダン バウベル?
         ゼッチ

94(ピンタードOUT、エウレルIN、デニウソンIN)
    ミューレル  パリーニャ    ←エウレル
   ジュニーニョ   レオナルド   ←デニウソン
     セレーゾ   ドリーバ
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 23:30:17 ID:724trS2q0
ミラクルキエーヴォの戦術、フォーメーションを詳しく解説してください
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 23:56:29 ID:l5PM6prc0
確信
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/09(日) 16:56:04 ID:Ywl0K0h50
750〜758
これは良かった。
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/10(月) 03:27:51 ID:+r09mFuZ0
この前のCLのバルサ-インテルで
インテルが10人になってからがすごいと思った
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/10(月) 08:43:47 ID:p5BEDKb90
あれはたしかにすごかったな
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/10(月) 10:18:13 ID:KyklOkeu0
EURO92のオランダの中盤底はヨンクではなく実質ボウタースなんだけどね
まあ当時見てなけきゃしょうがいなんだろうけど
773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 18:50:44 ID:adc1G73w0
戦術的秩序の無いジーコジャパンやユーロ08でのフランスはある意味、印象に残ってる。w

ズルズルと下がる最終ライン
前からボール奪取しようとする前線や中盤。
プレッシングエリアも決まっていなくて前線と最終ラインの意思疎通が取れず、陣形は間延び。
連動性の無い攻撃。

と、とにかく糞だった。
ドメネク、いい加減に監督の座から退けよ・・・。

>>767
俺もその頃はまだサッカーに興味なかったから知りたい。
聞いたところによると
サッキミランのようなチームらしいが。
ラインコントロールを重視し、オフサイドトラップを多用する4バック、サイドを経由したカウンター攻撃に特徴のあるチームだったとの事らしいよ。
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 23:40:42 ID:KPevOYkP0
何年も前のワーサカマガジンだかダイジェストだかに
デルネリキエーボのちょっとした解説みたいな記事が載ってたけど
最近捨てちゃった
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 00:17:06 ID:4vpTIY6R0
コピペ

キエーヴォの戦術の特徴

デルネーリが尊敬するというサッキがきずきあげた90年代に一時代を築いたミランの戦術と非常に似ております。
最終ラインは非常に高く保たれ、積極的にオフサイドトラップをかけていきます。DFラインはラインディフェンスで両SBも含めてダンナがその上げ下げを統率します。
SBは基本的には守備専業です。
もちろん高いラインですので失点は増えるのは覚悟の上です(シーズン52失点)それを承知で
FW、MFが前線からどんどんプレスをかけていくとこでコンパクトな陣形を維持し2,3本のパスでゴールを陥れるショートカウンターが実現
コリーニ、ペロッタが中盤で積極的にプレスをかけうばったボールを突破力に秀でた両翼に展開していきます。
特にコリーニはその展開力でキエーボのサイドアタックをたくみにあやつります。
両翼はライン際をかけあがり早い段階でシンプルなクロスをほおリます。
そこで待っているのは
ポストマンのコッラーディー(190cm)がそのクロスを積極的に狙うか前方の味方に落とします
まさにキエーボ攻撃のフィニッシュの味付けをするのがこの選手。
得点力は並(10ゴール)ですが、そのつぶれる動き、落としは一級物。
彼の落しからマラッツィーナ(13ゴール)、CHのペロッタ(4ゴール)がつめることでシンプルですが確実な攻撃が実現しました。
当時のミランでいうと
ダンナがバレージ、両翼は少しタイプは異なりますがフリット、ドナドーニ、コッラッディーがファンバステン、コリーニがアンチェロッティといったところか。
違いはSBが攻めあがるか、あがらないかでしょう。
当時のミランはSBが積極的に攻め上がるより攻撃的なシステムといえます。
例として実際にシンクロさせてみましょう
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 00:18:51 ID:4vpTIY6R0
ファンバステン(コッラーディー)
マッサーロ(マラッツィーナ)
ドナドーニ(マンフレディーニ)
アンチェロッティ(コリーニ)
フリット(エリベルト)
ライカールト(ペロッタ)
コスタクルタ(ダンジェロ)
バレージ(ダンナ)
マルディーニ(ランナ)
タソッティ(モーロ)
ガッリ(ルパテッリ)

こう見ると個人の能力は大きく異なりますが適正として非常に似ている部分があるかと思います。唯一適正があるか疑問のフリットの右サイドですが持ち前のマルチぶりで右SHの役割を完璧にこなしています。
サッキ戦術の信者であるデルネーリがこのメンバーでミラクルを起こしたのも決して運がいいだけとは言えなそうです。
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 13:22:00 ID:JRtQatO50
ありがとう
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/20(木) 09:52:48 ID:Gu7GxAjj0
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/25(火) 00:00:09 ID:K8vwjLx00
  ラウール  グティorモリエンテス
 
 ジダン      フィーゴ
  カンビアッソ マケレレ

ロベカル       サルガド
   エルゲラ  イエロ
     カシージャス

トップにロナウドが入って最強銀河系になったけど、
ロナウドは得点する時以外はサボりまくりでモロらの献身性が失われてしまって他のメンバーがやりにくそうにしてる部分があったから、
これが本当の最強だと思う。ほんの数試合しか実現しなかったフォメだけど。
マッカ、ソラーリ、ポルティージョなどのスーパーサブ軍団もいたし、カンビアッソは化けそうな雰囲気があった。
その代わり守備陣が酷使されまくって過労死しないか心配になった。終盤はコンディション不良や故障がよく起きてたから。
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/25(火) 00:00:43 ID:K8vwjLx00
  ロナウド  オーウェン
     ラウール

  ジダン   ベッカム
    グラベセン

ロベカル      サルガド
  サムエル  エルゲラ

    カシージャス

一瞬だけ蘇った銀河系も強かった。見てて面白かったのは前者だけど。
後半にフィーゴ、グティのW投入というパターンも確定してたし、グラベセンの加入でバランスを取り戻した。
だったらマケレレ出すんじゃねーよバカペレスと言いたくなったけど。
でもこれもモロとフィーゴの犠牲の上に成り立ってたからなぁ。ロナウドの所にモロを入れてみたかった。
本当にこの時期の補強はちぐはぐ過ぎてた。
しかも、次の年にINバチスタ、ロビーニョ、セルヒオ・ラモス OUTサムエル、オーウェン+ラウール大怪我で崩壊。
このフォメも数試合しか実現しなかった。
セルヒオ・ラモスは大成しそうな感じはしたけど、バチスタ、ロビーニョは全然ダメ。
おまけにフィーゴ、ソラーリもいなくなって、後半変化をつけられる選手はグティだけ。
まあ、これはペレスよりルシェンブルゴが悪かったけど。
アンタのこの采配でリーガをもつれさせたのを忘れたのかって感じだった。
マドリーファンの自分としてはヤキモキした時代だったな。
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 00:26:22 ID:6pI+w+oX0
>>780
マケレレは何気にこの時代のレアルのキーマンだったもんね。
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 00:55:28 ID:GY1I5QAX0
ジダンが来る前がベストだったね
攻守のバランスが崩れてマケレレが目立つようになっていった
783 :2010/05/26(水) 20:24:01 ID:Qvo3+scl0
マケレレエルゲラが並んでたときだな、よかったのは
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 21:43:37 ID:JGIioAss0
エルゲラがスペインの10番付けてた時だな
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 16:32:23 ID:x7pcpZaV0
>>782 783
確かその時は左にマッカ、ソラーリが入ってて、
イエロの相方がカランカだったんだよね。
ボランチのエルゲラがかなり効いてた。
ジダンが入ってからはイエロの相方が今一つでエルゲラ下げて、
カンビアッソ、グティをそこに入れてた。マッカ、ソラーリも相変わらず頑張ってな。
攻撃の時間を多くして守備の負担を軽減させて、
守る時は守備陣が必死に頑張って守ってた。
バランスがベストだったのは前者で、
異次元のプレーを魅せてたのは後者だったと思う。
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 19:26:43 ID:/dbo8o7u0
エルゲラはボランチでこそ光る
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 06:59:59 ID:RJtYaKq90
マケレレとボスケ切った時点で終わったよあのクラブは
788名無しさん:2010/06/03(木) 14:24:12 ID:cUdf0j1IP
不可視age
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 13:58:46 ID:xbSW+rF40
FW…ボックスストライカー、ラインブレーカー、テクニシャン、ファンタジスタ
FW〜MF…ホール
MF…ダイナモ、レジスタ、ウイング
MF〜DF…アンカー
DF…ストッパー、スイーパー、フルバック、ウイングバック
GK…キーパー
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 14:19:34 ID:aJY1zDrc0
おう
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 17:09:50 ID:xbSW+rF40
飛び出す
散らす
潰す

が全部出来る中盤
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 17:10:18 ID:XGHtTH9e0
ペロッタ
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 17:12:45 ID:xbSW+rF40
メンタル:モチベーション、ガッツ、インテリジェンス、インスピレーション
テクニック:トラップ、ドリブル、キック
フィジカル:リカバリー、タフネス、スピード、スタミナ、ウェイト、ハイト
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 17:14:06 ID:xbSW+rF40
マラドーナ
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 23:04:45 ID:xbSW+rF40
ケネディー
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 23:05:34 ID:xbSW+rF40
ペレ
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/17(木) 23:33:25 ID:aJY1zDrc0
おお
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 14:39:19 ID:7N2F+EIP0
うn
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 23:59:35 ID:Z5mzu/UCO
マッツァーリやガスペリーニの新しい3バック戦術は面白い
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 03:00:10 ID:7t/076090
ヒディンクPSV
                ヘッセリンク

                    ファルファン
             パク・チソン

           フォーゲル   ファン・ボメル
                コクー

    イ・ヨンピョ                   ルシウス
             ボウマ    アレックス

                ゴメス
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 02:27:17 ID:4Clut40W0
あげ
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 02:52:40 ID:LZsGD/vRO
ぶっちゃけもう目新しい戦術とかないからなぁ


焼直しくさい戦術見てもなんともそそらない
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 06:01:11 ID:sLNlClaL0
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 18:18:50 ID:qwSTvqmpO
は?
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 19:17:38 ID:wFjgbASH0
なんだかんだいって442は一番良いと思うけど…
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/01(木) 12:08:24 ID:2eWU1JUb0
●   ●
 ● ●
  ●
 ● ●
●   ●

  ●
 ● ●
●   ●
 ● ●
  ●

● ● ●

● ● ●

● ● ●
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 00:30:42 ID:1VaCcrlY0
808名無しに人種はない@実況はサッカーch
リージョ率いるアルメリアはどんなサッカーやってるんでしょう?
3バックみたいですが。