ボールタッチの吸い付き度ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウイイレ風にまとめてみました
95〜99 フィーゴ、メッシ、ロナウジーニョ、デルピエロ、ロナウド
    リバウド、リケルメ、ロビーニョ、デコ、ベンアルファ

90〜94 C・ロナウド、J・ナバス、アイマール、J・コール、
    カカ、M・フェルナンデス、ナスリ

85〜89 クアレスマ、ファン・ぺルシ、テベス、バラック
    ルーニー、トッティ、ギグス

80〜84 カペル、ロッベン、ベッカム、本山
2泥 ◆v.K0lNAqzM :2008/09/09(火) 22:27:08 ID:UoXeQpe10
しょうもねえスレ立ててんじゃねえよニワカが
3:2008/09/09(火) 22:31:17 ID:EtRJuRL0O
ウイイレ厨きめぇ。こんな奴ばかりだからいつまでたっても日本はサッカー後進国って言われるんだよ。見る目も
4:2008/09/10(水) 01:17:37 ID:I06tewEeO
デルピエロがそんなに高いわけないだろ
5名無しさん:2008/09/10(水) 01:28:04 ID:P1RnSxQ7P
クリロナってそんなに上手いかな
マンUで1番トラップ上手いのはギグスだと思う
6:2008/09/10(水) 01:31:05 ID:+dIdqlbe0
>>1
がジダンを別枠として入れてない事を願う
と思ったけど現役という事みたいだな
スマソ
7 :2008/09/10(水) 01:38:41 ID:YgTNbi6Z0
現役じゃデコ、ロビーニョが一位、二位かな
8-:2008/09/10(水) 01:42:48 ID:0l4CFUAU0
M・フェルナンデスってマティアスの方?
マヌエルも相当上手いが。
9:2008/09/10(水) 01:46:34 ID:Xc/EcuFUO
中村は入るだろ
10_:2008/09/10(水) 01:50:17 ID:7+IplCFd0
>>5
一番はベルバトフじゃね?
11.:2008/09/10(水) 01:57:39 ID:yMacEFCfO
俺のイニエスタちゃんは?
12:2008/09/10(水) 02:00:05 ID:YHEZQ/BNO
ドリブルの話か?トラップの話か?
13 :2008/09/10(水) 07:09:21 ID:dJ1nJjeI0
ベッカムとロッベンが同じレベルなわけねえ
釣りか?
14プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/10(水) 07:34:01 ID:7bjqBqdTO
ルーニーはかなり上なはず デルピエロもね
15:2008/09/10(水) 08:26:55 ID:pwLfpIjK0
ここまでフレブが出てない時点でログ削除だな
16:2008/09/10(水) 09:02:21 ID:mziqVJdKO
ここまでクライファートなし
17:2008/09/10(水) 09:22:15 ID:dsyn0c0tO
現役なら絶対リケルメ
18たか:2008/09/10(水) 11:50:44 ID:XOjkrVa8O
ロシツリーがなぜ上がらないのか不思議… よってロシツリー
19 :2008/09/10(水) 12:13:15 ID:FmsUlstJO
>>5
同意。

それとトラップならクライファートとジダンが断トツ。日本だと成岡。あくまでトラップだけね
20:2008/09/10(水) 12:52:12 ID:8g81X5VYO
一位は間違いなく旧ユーゴ勢。特にサビチェビッチ、ボバン。
21_:2008/09/10(水) 13:03:06 ID:/kP/XX2F0
AV女優の吸い付き度ランキングを待ち侘びる俺ガイル
22 :2008/09/10(水) 13:08:39 ID:I4QJasGi0
23/:2008/09/10(水) 15:49:13 ID:4jULd8WG0
ボールタッチの吸い付きでいったらその中だとアイマール、ナバス、クアレスマも
最高クラスだろ。あと、ヂエゴも追加
24-:2008/09/10(水) 16:16:06 ID:rmJrCWumO
ベルバトフはすごいと思うよ
25:2008/09/10(水) 16:16:57 ID:6euVkvYYO
ベルカンプ
26_:2008/09/10(水) 16:29:16 ID:p5p0CF/aO
ベルカンプは凄かった、あとアンリも
27:2008/09/10(水) 16:43:28 ID:VRBV+dCBO
ベルカンプはトラップの殿堂入りしたから除外の方向で検討願います
28:2008/09/10(水) 17:45:00 ID:4VMAN+I8O
バッジォ忘れてねえか?
29>:2008/09/10(水) 19:27:58 ID:SLzM2O/+O
インテル様のイブラが入ってねぇじゃねぇか。
間違いなくトップクラスだろ
30名無しさん:2008/09/11(木) 16:17:58 ID:cb4LI4940
フレブ
31.:2008/09/11(木) 18:29:35 ID:3ib1LRAF0
99 リケルメ、フィーゴ、ロナウド
98 メッシ
97 ロナウジーニョ、クアレスマ、アイマール
96 デルピエロ、リバウド、ロビーニョ、デコ
95 ベンアルファ、J・ナバス、J・コール
94 M・フェルナンデス、ナスリ
93 C・ロナウド、ファン・ぺルシ、ギグス、テベス
92 カカ  
90 ルーニー、トッティ
88 バラック、ロッベン、カペル
83 ベッカム
72 本山
32 :2008/09/11(木) 18:31:36 ID:Jai7VZrg0
アンリは吸い付いてないよ
33.:2008/09/11(木) 21:00:44 ID:Uy0RtoZOO
ファン・ニステルローイはヤバい
34:2008/09/11(木) 22:33:58 ID:TJy77vrt0
>それとトラップならクライファートとジダンが断トツ
同意
でも俺の印象だとクライファートはやたら浮玉(特に背後から)が巧かったって感じのような気がするな
ちょっとすべて巧かったかは俺の中では定かではないわ

あとベルカンプ挙げる奴は俺はニワカと思ってる
ハイライトだけで見た奴がどれだけいるんだろう
俺はリケルメとかの方が確実に上と思う

あとまだ挙がってないところでエトーを挙げとく
バラックの辺なんかよりは確実に巧いと思う
35緑の隣人 ◆RrTuA1tB4Q :2008/09/11(木) 23:17:17 ID:uQGeCKRdO
最近だとカルーは結構吸い付いてた
36名無しさん:2008/09/12(金) 10:38:31 ID:1B4nlpiw0
フレブあげないやつのニワカ度は異常
37名無しさん:2008/09/12(金) 10:58:44 ID:uV8NC6n10
トップスピードでもボールが吸い付いてるメッシがbPだな
38名無しさん:2008/09/12(金) 12:04:20 ID:eFUMUSS70
あんまり感動はしないけどな
39-:2008/09/12(金) 20:00:57 ID:eonaRIwVO
ベルバトフはやばいって。06/07のチャールトン戦だかのやつは感動した。
40:2008/09/12(金) 20:35:02 ID:klmknLUTO
ルイスガルシアの吸い付き度はヤバイだろ
アトレチコの方ね
41:2008/09/12(金) 21:22:02 ID:ORVd6124O
>>34
ニワカ臭いから
42.:2008/09/12(金) 21:24:45 ID:K/yyRZCD0
中村最強
43:2008/09/12(金) 21:47:40 ID:upZ7dAhh0
有希ちなの吸い付き度もやばい
44:2008/09/12(金) 23:11:02 ID:XWRzpNmqO
リケルメしかない
45 :2008/09/12(金) 23:29:07 ID:vn0d+g410
ディエゴ・トリスタンのボールタッチが好きだった。
今はどうなったのか知らないけど。
46^^:2008/09/12(金) 23:42:32 ID:5ZIfmi1aO
トラップミスしてどよめきが起こるのはジダンだけ
47:2008/09/13(土) 00:59:47 ID:r0to7rrmO
トシは吸われてる
48_:2008/09/13(土) 02:10:32 ID:W8RZAeizO
>>1は現アイルランド代表監督も知らんのか?
49_:2008/09/13(土) 02:13:08 ID:Q8KX1uH8O
>>45
俺もだ‥
トリスタン、クライファート、ジダン、ベルカンプ
デカくてタッチが柔らかい選手大好きだった
50:2008/09/13(土) 04:18:27 ID:GcFbeSlBO
ベルカンプ パクチソン
51名無しさん:2008/09/13(土) 14:03:55 ID:5f6rnA/h0
100  小野
52.:2008/09/13(土) 16:42:50 ID:E0BpDHo/0
曲芸師やらオナニー野郎とか言われてる奴は何だかんだ言って吸い付いている。
デニウソン、オコチャ、ロビーニョ、クアレスマ。
昔のジョーコールも
53:2008/09/13(土) 16:48:04 ID:y+kB2yv/O
ああデニウソン凄いな
オラワクワクしたぞ
54:2008/09/13(土) 16:53:31 ID:BU2IcUHeO
>>34がニワカすぎて吹いた。
5534:2008/09/13(土) 18:02:32 ID:47loUTz+0
ちょっと覗いて見たら・・
ニワカ(笑)
高校県トレでこの前まで元J1とかもいるチームでやってたよ
海外サッカーも今までチームメイトで俺より詳しいと感じた奴はいないけどな(トレセンとかでも)
まあそんな事は良いとしてデニウソンいいな
俺が保存してるのちと挙げとくと
http://jp.youtube.com/watch?v=dLP8qc5sRm4&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Z77xRE33cHc&feature=related
これだけでも変態度、十分わかると思う
>>46
トラップだけでどよめきが起こるのもジダンだけだな^^



56穴どうだ:2008/09/13(土) 18:19:27 ID:sUbTDPomO
おれに言わせりゃみんなニワカだよ、篠原涼子と一回やってみ、すんごいからこれ
57:2008/09/13(土) 18:46:07 ID:+zGXjFRjO
2000 マラドーナ
58 :2008/09/13(土) 19:53:16 ID:yEmXuvWO0
>>55
上の2:03わろた
59 :2008/09/13(土) 21:50:45 ID:jGK2RnEH0
同じブラジルの左利きのドリブラーでもデニウソンとは全く違うタイプのフェリペ
http://jp.youtube.com/watch?v=4nfGRSr6-70
60:2008/09/14(日) 03:08:08 ID:gV6PTAsmO
ボールがジダンに吸い付いてる
61z:2008/09/14(日) 04:21:10 ID:ZyW3Emfy0
カヌーテしかいない
62,:2008/09/14(日) 07:26:31 ID:16BaIQe70
>>59
フェリペいいねぇ
日本来たことあるよね?トヨタカップで。
そんときはバスコ?パルメイラス?当時うなってた記憶あるわ
63 :2008/09/14(日) 13:34:49 ID:zywZd08k0
>>62
バスコできてるよ。
当時はSBでロベカルと左SB対決と言われた。
64,:2008/09/15(月) 00:14:44 ID:vp4oPNJ/0
95〜99 Bラウドルップ、ハジ、ロマーリオ、バッジョ
65_:2008/09/15(月) 00:28:15 ID:vecugPid0
>>60
重力に引き寄せられている感じだよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:33:32 ID:FXtfvAhn0
ジダン「見よこの見事なトラップ」
Bラウドルップ「私ならすでにドリブルを始めている」
バッジョ「私ならすでにスルーパスを出している」
ロマーリオ「私ならもうゴールに流し込んでいる」
ハジ「私ならその全てを日陰でやれる」
67 :2008/09/15(月) 22:08:59 ID:LBExCaAq0
フェリペ懐かしいね
ドリブルだけじゃなくパス、シュートも相当なレベルだったよな
性格悪すぎてスターになり損ねちゃった人
68佐々木:2008/09/15(月) 22:20:33 ID:Ba8KFBcfO
カカやバラックはないわな
69:2008/09/15(月) 22:25:21 ID:77a2CrDhO
日本人なら磐田の前田だろう
70a:2008/09/15(月) 22:38:50 ID:G1pecpbOO
ユベントス在住の俺はデルピエロと合わせてカモラネージを推す。

葱背負っているときの鴨は間違いなく世界最高の選手。
71 :2008/09/15(月) 22:54:05 ID:t44ST0Fc0
現時点でそんなうまい選手って
デコ、ベルバトフ(波あるけど)、リケルメ、アンリぐらいでしょ

ベルバトフが次世代のトラップ王候補だけどさ
当分10年はベルカンプ、バッジョ、ジダンクラスのトラップだけで
魅せられる選手出てこないと思うぞ
72名無しさん:2008/09/15(月) 23:19:09 ID:WRfoV7Eu0
現代サッカーって「魅せる」暇がなくない?
73 :2008/09/15(月) 23:20:58 ID:6alXPuwW0
ズラタンは?
74 :2008/09/15(月) 23:23:33 ID:t44ST0Fc0
>>73

うまいけど、どっちかというと現時点はドリブルで魅せるタイプ
ハイライトにもなったトラップあるけど、
吸い付くようなものじゃなくて意表をついてスペースに飛ばしたようなものだから
75oo:2008/09/15(月) 23:33:32 ID:VD/pmRJ10
吸い付き型ならクライファートを推す
斜め後ろあたりからのクロスを長い足伸ばして爪先で真下に落とすの大好きだった
76 :2008/09/15(月) 23:35:13 ID:/XJoTQMj0
現役ならカルーは結構ボールタッチが素晴らしいと思う
現役以外ならジャウミーニャは出てない?
77 :2008/09/15(月) 23:36:18 ID:JWqoNyZ80
マラドーナも一目置いたメヒコ・ゴンザレス
78 :2008/09/15(月) 23:37:42 ID:Xv+rH6tvO
>>73
下手な選手の中では上手い
79Puni:2008/09/15(月) 23:42:00 ID:7ji0XTLjO
>>72
ベルカンプとジダンは最近までプレーしてたじゃん
バッジョも最近と言えば最近だし
80:2008/09/16(火) 00:12:00 ID:syxtLvfwO
ジエゴは?
ブンデスでは明らかに別格なんだが
81名無しさん:2008/09/16(火) 00:23:00 ID:k0n+4JuW0
>>79
でも最近台頭してる選手たちと明らかに異質じゃん
82Puni:2008/09/16(火) 00:37:27 ID:PljjsShpO
>>81
現代サッカーうんぬんじゃなくて才能の差でしょ
83:2008/09/16(火) 02:33:35 ID:Zpk2Dm2JO
>>78ってクライフが言ったんだっけ?
84名無しさん:2008/09/16(火) 02:38:20 ID:A8O8qRHYO
ベンゼマがあがってない時点でどうかと思う
85:2008/09/16(火) 03:08:12 ID:nzQOsZiNO
>>1
特定した
お前ミクシィ大好きだよな
86-:2008/09/16(火) 03:11:18 ID:oM7Po07J0
おいおいリベリーを忘れるなリベリーを
87:2008/09/16(火) 18:09:24 ID:qEZocjP70
>>71
アンリそこまでうまいかな?
アンリよりはcロナウドとかビジャの方がうまいかなと思うんだが


88 :2008/09/16(火) 18:33:25 ID:puxIs1a90
メッシだろw

89名無しさん:2008/09/16(火) 18:50:08 ID:ujGFJ9Ch0
>>87
wwwwwwねーよwwwwww
ど素人乙www
90:2008/09/16(火) 18:56:22 ID:qEZocjP70
>>89
まあ大体、批判だけ載せるのは素人と分かるんだがな
91名無しさん:2008/09/16(火) 19:09:25 ID:x5mhz2wkO
>>1
フレブがいない時点
92 :2008/09/16(火) 20:16:25 ID:813m0Llr0
>>87

ビジャはうまいと思うけど、もっとうまい奴いるんじゃない?
Cロナウドはドリブル目立ちすぎてトラップ目立たない
93.:2008/09/16(火) 20:35:53 ID:gFQ1yuId0
カモラネージとバレロン
94,:2008/09/16(火) 21:55:50 ID:wvYP0cJn0
カッサーノは走りながらトラップするのうますぎ
95 :2008/09/16(火) 22:00:09 ID:mNayChh1O
アンリ、クリロナ、ロナウドは上手い選手の中では下手
96_:2008/09/16(火) 22:30:28 ID:Ay4vu1VF0
シャビかな。腰の高さにきた強めのボールでもピタリと収めてスムーズにターン。

あとはラウール。
身体と足を目一杯伸ばした状態なのに、何故かつま先にボールが止まる・・・。
見ていて不思議でならない選手。
97_:2008/09/16(火) 23:10:27 ID:H6nnEeSxO
>>1
さすがリーガ厨
98:2008/09/17(水) 01:59:55 ID:1CJCZLIB0
>>86
アイツは運ぶようなドリブルは上手いけどボールタッチはむしろ固いじゃん
典型的な「ドイツ人のアタッカー」って感じ もっとサッカー見ようねw
99 :2008/09/17(水) 02:24:53 ID:Hv0tW7Wp0
メッシしかいないな
ボールが離れない
100 :2008/09/17(水) 07:50:05 ID:GPtxFOqM0
100ならトラップの神様はベルカンプで決定
101_:2008/09/17(水) 11:37:24 ID:F4R8Dlf/0
>>89
プレミアのときは本当に巧かったけど、リーガ来て、アンリって下手になってないか?
102名無しさん:2008/09/17(水) 11:48:39 ID:MuvmJvVQ0
試合見てたらミスがちょと目立つなーとは思った
103 :2008/09/17(水) 15:17:24 ID:I8kRFY810
周りもうまいからヘたにみえるだけ 
104 :2008/09/17(水) 21:27:35 ID:GPtxFOqM0
>>101
下手になってると思うよ
105:2008/10/06(月) 23:47:56 ID:FQtQ/9NE0
リトバルスキーはドイツ人だけど上手かった
106  :2008/10/07(火) 00:03:26 ID:5kivrDff0
リトバルスキーは「南米人」の異名を取るほどドイツ人としては柔軟なテクニックの持ち主だった。
107lef:2008/10/07(火) 00:41:44 ID:yDPFZe950
マラドーナ、Rバッジョ、ベルカンプがトラップに関しては最高にうまいだろ!
その次がジダン、フィーゴあたりかな・・。
108名無しさん:2008/10/07(火) 01:21:47 ID:058k2QX40
トラップひとつで局面変えられる、という部分ではベルカンプは傑出している。
109:2008/10/07(火) 02:02:01 ID:dYQ8IBdqO
2005、2006年の野沢拓也
110.:2008/10/07(火) 15:58:16 ID:CHFiSOBj0
リティの再来と呼ばれているマリンに期待
シュバインシュタイガーはブレイクした頃にボールの持ち方がジダンに
似てるとか言われてたけどタッチが硬くてがっかりした記憶がある
111ティンティン:2008/10/07(火) 17:12:11 ID:k7RVNhuAO
違う意味でカメニ
112:2008/10/07(火) 17:30:02 ID:ViSt/Ti1O
>>106 リフティングは下手だったけど
ドリブルは柔らかかったな
リフティングなんてサッカーの上手さに関係ないだと
教えられた人だった
113:2008/10/07(火) 17:49:17 ID:8Xxl6mhdO
何故ベナユンがいないのか分からない
114 :2008/10/07(火) 18:14:29 ID:5vuWZM3M0
オランダのみなさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4655723

ブラジルのみなさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4827152
115:2008/10/07(火) 18:28:40 ID:Z8HaS5W1O
>>106
リティは名前にスキーがついてるけど、やっぱりポーランド系なの?
116:2008/10/07(火) 18:49:44 ID:GJ2Qb3uEO
トラップの吸い付き=ロビーニョ
ロースピードでの吸い付き=ジエゴ
ハイスピードでの吸い付き=メッシ
117.:2008/10/07(火) 20:54:57 ID:zmEJycXbO
俺のバレロン
118 :2008/10/07(火) 22:02:38 ID:mjHCwmAvO
>>109
同意
119:2008/10/07(火) 22:37:52 ID:2RIvORErO
ピレスが入ってないなんて暴れたくなる
120:2008/10/07(火) 23:52:37 ID:ViSt/Ti1O
昔小野や稲本の黄金世代がピレスをテレビで皆で見て
こんな下手な奴がジダンの代わりと思ったが
アーセナルで一番上手いのはピレスだと稲本が言ってたな
121:2008/10/08(水) 01:21:17 ID:XssZ5fFlO
タッチの柔らかさ、吸い付きなら歴代見渡してもジダンが最高。
ただ厳しいスピードでプレーはしてないから技術的難度は他の歴代テクニシャンとの比較は難しいけど。
ベルカンプは完璧に止めるけどボール吸い付いてはないと思う。

ブラジルのロナウドは超スピードでの吸い付きは別格だった。
あとはロマーリオがぺたっと吸い付いてたな。

最近は、ロビーニョとかイニエスタとかは割と吸い付くけど、とびっきりがいないなぁ。
カカ、Cロナウドはボール弾いて止めるから違うし。
122-:2008/10/08(水) 02:13:45 ID:CSbkcdtpO
ベルバトフはどう?
123:2008/10/09(木) 12:33:46 ID:3SRd2xzxO
ドイツ人ならショルとダイスラー。イングランドならガスコイン
124:2008/10/09(木) 12:41:08 ID:wpQIkVoYO
野人・岡野のためのスレはここですか?
125名無しさん:2008/10/09(木) 12:43:16 ID:h3KQphfA0
クライファートのタッチはなんか異次元だった
126:2008/10/09(木) 12:48:01 ID:Hpbq+7s10
カヌーは変態
ベルカンプのトラップは神
127:2008/10/09(木) 15:36:40 ID:WPitTXwPO
リケルメやばいぜ
128 :2008/10/09(木) 15:54:57 ID:XU1K7o3E0
ベルカンプのトラップはトリモチ吸い付き系じゃなくて、
トラップ一発で、次のプレーに直結する位置に流す、
あるいはトラップしながらDFをはずすといった系統だな。
FWらしいといえる。
体調が悪いときは、落としどころのコントロールがぶれたり
いいところに落としても追いつけなかったりということもあった。

ジダンはトリモチ系トラップから、一旦フトコロの深いところに
ボールを入れて、その深いところからパスが出せるのがすごかった。
ただ、調子が悪いときはプレーが遅くなることはあったな。
129名無しさん:2008/10/09(木) 15:57:59 ID:Kjbgemwu0
>>128
よくわかってるな
130:2008/10/09(木) 17:12:20 ID:IrLxo+ww0 BE:1588637568-2BP(0)
クリスティアン・ジョヴィンコだな。
ユーベで20番なんだが、ドリブルは超一流だ。
131名無しさん:2008/10/09(木) 21:16:27 ID:Kjbgemwu0
>>404-405
wwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん:2008/10/09(木) 21:17:33 ID:Kjbgemwu0
ゴーバック!
133_:2008/10/10(金) 01:07:27 ID:ODHEwZOT0
ベルカンプはトラップもだけど個人的にはあの優しいパスが好きだったよ・・・
134:2008/10/10(金) 01:22:13 ID:/xjHRO7sO
柔らかさという意味ではトマソンは抜群に良かったと思うけど。
ニコニコにニステルの変態ボールタッチ乗ってたわ、ベルカンプとはタイプ違うけど匹敵すると思う。
135r:2008/10/10(金) 01:38:03 ID:cw2v9ZGO0
マルコ・マリンはタッチが相当細かい。
ベルギー戦でラームとワンツーで仕掛けて入れたゴールは巧かった
136:2008/10/10(金) 13:10:35 ID:YI+3hCsu0
>130
Sebastian
137':2008/10/12(日) 20:49:21 ID:XagbJcjY0
>>1-136
カヌーテを忘れていないか?
138Puni:2008/10/12(日) 23:11:25 ID:9csLgTSPO
139_:2008/10/13(月) 00:57:00 ID:oLj6IDhp0
フィーゴってそんな吸い付くようなトラップしてたっけか?
相手の届かないところにトラップして落とすのは上手かったけど
140:2008/10/13(月) 01:23:23 ID:x9Y8omtRO
トラップに関してはそうだけどドリブルしてるときは取られる気がしないっていうかそんな感じだった。吸い付きでいったらルイ・コスタ、ショルも凄いと思う
141:2008/10/13(月) 01:31:47 ID:IXmt1wKL0
宇佐美の吸い付き具合もヤバイw
142^:2008/10/13(月) 01:59:42 ID:XymyKWBYO
はいはいやべっちやべっち
143名無しさん:2008/10/13(月) 11:05:02 ID:s0m+ZNkX0
うさみんLOVE
144やな:2008/10/13(月) 11:11:49 ID:vvynaez5O
フレブ好きの俺から言わせると、フレブあげているやつは所謂、有名だけどカカやメッシーよりは知名度が及ばないマイナー国選手好きの自称通な奴か?
フレブは意外に雑だぞ(笑)
145ベルゴミ:2008/10/13(月) 11:38:45 ID:W4FksxGnO
トラップだけで鳥肌立つ様な選手はベルカンプ以外いない
146.:2008/10/13(月) 11:41:39 ID:7KSUA9D4O
フレブは意外に雑に禿同
147-:2008/10/13(月) 11:54:47 ID:N5B+6BniO
クライファートだな
148****:2008/10/13(月) 12:01:07 ID:ULJO7cET0
ニワカッてなやつはしあわせだな


「ディエゴ」 これできまりだよ。。。。しらんだろうがwwwwwwww
149 :2008/10/13(月) 12:05:32 ID:1l4it1zF0
トラップ時の話なのかドリブル時の話なのかを1がちゃんと説明しないからスレがこうなる
150:2008/10/13(月) 12:19:54 ID:ZhrxiSPSO
フレブは意外と雑。
雑っつーか柔らかいけどどっちかといえばリアクション型なんだよな
151:2008/10/13(月) 18:09:34 ID:SjBzZl8JO
リケルメの足裏は神
意味わかんない
152:2008/10/13(月) 18:25:25 ID:Zciq51ES0
意見をまとめろ
153:2008/10/13(月) 20:58:26 ID:eldtEQ/5O
デニスだな
154a:2008/10/14(火) 18:03:20 ID:A+Ibw9xu0
http://jp.youtube.com/watch?v=90FKgCjUyIY

これの1分〜1分8秒のとこの黒人選手は誰ですか?
155  :2008/10/14(火) 18:11:20 ID:gqXUqAhR0
オコチャダンス
156  :2008/10/14(火) 18:21:50 ID:5E4bhBHZ0
オコチャだね
157a:2008/10/14(火) 18:29:52 ID:A+Ibw9xu0
>>155 >>156 マジで!?オコチャってあんな背でかかったっけ??
髪型のせいかな…
158.:2008/10/14(火) 19:44:30 ID:cWVaiNeU0
リベリー、ジュニーニョ・パウリスタ、ガスコイン
159:2008/10/14(火) 20:06:56 ID:At+Q4oWXO
トラップだけならアデバもなかなか
160:2008/10/14(火) 20:29:42 ID:hrpuWNsAO
リケルメが一番
161_:2008/10/15(水) 21:52:26 ID:WEIxaMoF0
アベディ・ペレもすごくなかった?
162 :2008/10/23(木) 15:55:54 ID:oVNUXua10
置くドリブルが得意な人って大概吸い付いてる
163,:2008/10/25(土) 14:44:17 ID:WDwQqfB90
ウイイレ厨きめぇ
164:2008/10/26(日) 00:35:33 ID:NJPib/TPO
だな
165:2008/10/26(日) 00:50:47 ID:EWvfTmEC0
164 名前:。 :2008/10/26(日) 00:35:33 ID:NJPib/TPO
だな
166名無しさん:2008/10/26(日) 02:15:09 ID:HtahV92c0
次のメッシスレはここでいいのかな?
167 :2008/10/26(日) 02:33:22 ID:EykmhoSpO
>>166
メッシはスパイクに接着剤付けてるんだよ
168.:2008/11/03(月) 17:08:01 ID:Nd5g2LG70
イジリー
169:2008/11/03(月) 20:51:04 ID:ENgg8Rs10
なんでイニエスタが入ってないの?あいつのベルベットタッチはドリブル以外でも
かなりレベル高いと思うけど。
170,:2008/11/07(金) 15:21:05 ID:0NWy0RBE0
?
171.:2008/11/14(金) 15:03:10 ID:Ch4zX+lr0
172/:2008/11/14(金) 16:30:40 ID:LBIEI/kIO
だな
173:2008/11/15(土) 04:44:39 ID:mUDLe3Y+0
俺も現役ならイニエスタに一票。ボールタッチが変態すぎる・・・
あのスピードであのタッチはやばい。つかシュートと顔意外は神
174:2008/11/23(日) 06:21:39 ID:eGHVwIeqO
その通り

個人的にシルバにも期待
175:2008/11/28(金) 19:30:27 ID:VOCXjFzZ0
176.:2008/12/01(月) 11:16:43 ID:hrcQp28F0
ジダン、ベルカンプ、バッジョとか語り尽くされてるからツマンネ
現役選手限定にしようよ
177_:2008/12/01(月) 12:19:57 ID:mine2MZEi
>>34はニワカ
>>71は見る目ある
178:2008/12/01(月) 13:02:39 ID:LvrnqtInO
>>34>>71も俺
179:2008/12/01(月) 13:56:01 ID:hbqr7650O
>>177-178
まさかの展開
180名無しさん:2008/12/01(月) 15:43:29 ID:JVPfEKT/0
吸い付きならクライファートかカヌ
181-:2008/12/01(月) 16:00:54 ID:TK4cpRMHO
>>177-178
(´Д`)


ダービーでも思ったけど、ベルバトフのトラップは凄いね。あんま本調子じゃなかったみたいだし、いつもほどの鬼キープは半分程度しかできなかったけどそれでも凄かった。
あとアウトサイドパスがスゲェ。右足しか使わないけどあんなパスだせるなら右足だけで十分だわ。
182,:2008/12/04(木) 02:23:26 ID:WLvzWH6i0
183_:2008/12/08(月) 15:37:51 ID:X+pnPZZA0
ファーストタッチの絶妙さならラウールもトップクラス
吸い付かないけど、DFが足を伸ばしてもギリギリ届かない所に流し込む
最近フィニッシュが冴えないのが難点
184.:2008/12/09(火) 15:05:02 ID:zHvqwqg10
平瀬
185:2008/12/09(火) 15:08:49 ID:76hBLk0EO
ファンデルファールト、
イニエスタ
あたり
186名無しさん:2008/12/09(火) 22:21:43 ID:VKdySoct0
グジョンセンだろ
187.:2008/12/16(火) 17:04:38 ID:umIe3xpc0
188:2008/12/16(火) 18:37:21 ID:wN/Yx9byO
ベナユン
189名無しさん:2008/12/16(火) 19:03:38 ID:fVLNdpmj0
ゼンデンのトラップが地味にめちゃくちゃうまい。
ジェラードやアロンソの矢のような弾丸パスを
アンフィールドのスリッピーなピッチの上でも
何事もなかったようにピタ、ピタっと止める。
濡れたピッチで強烈に速いボール止めようとすると弾きやすくなって普通は足元に収まらないんだけどな
190名無しさん:2008/12/16(火) 19:20:15 ID:aZ/PL7Mv0
こんなのよりおっぱいの吸い付き度ランキングスレでも立てろよ
191:2008/12/16(火) 19:24:33 ID:YwKomuxR0
俺もベナユンのトラップ好きだ
192.:2008/12/16(火) 20:06:15 ID:3yp1xPqJ0
佐山愛
水森れもん
灘坂舞
うるみゆう
モカ
193.:2008/12/16(火) 22:33:57 ID:YYzFJuZP0
>>192佐山愛最高だよな。
194.:2008/12/16(火) 22:36:50 ID:cF3ISKtrO
現役ならデルピエロが最高じゃないか?
195:2008/12/17(水) 10:02:14 ID:2m9escM+O
現役ならリケルメだろ

てかこの分野は南米には勝てないよ
ジダンとか特例除いて
196:2008/12/17(水) 10:26:30 ID:/IE8TkzMO
いや、確かに現役ではリケルメがトップかもしれんが…
今は欧州勢もなかなかやるぜ


ファンペルシーよくない?
197_:2008/12/17(水) 14:34:58 ID:KyNRDIRx0
ロビーニョって本当に上手いかね?
メッシよりスピードあって体格も良いのに、バロンドール候補上位に挙がるような活躍はできないじゃん
ロナウドやメッシと比べられるような技術があるとは思えない
198:2008/12/17(水) 15:03:55 ID:SYNUkugNO
ベナユン好きな
199:2008/12/17(水) 15:22:13 ID:PW9cZfAVO
>>197
メッシよりトップスピードに伸びがあるけど加速はメッシの方が速そうだぞ。
まぁあんまし瞬発力勝負自体することすくないけど。
それから体格ならメッシの方が断然上だろ。
背丈はロビーニョの方がやや高いかもしれんが幅が全然違う。
200名無しさん:2008/12/17(水) 19:48:57 ID:4B8DGa4z0
メッシは背は小さいけど結構ガッチリしてるよな。
体当ててもちょっとやそっとじゃぐらつかないから抱え込んで掴んだり
最悪削るしかない。当たり強いだけじゃなくてバランスが優れてるんだろうけど。
ロビーニョも偶に凄いドリブル見せるけどね
201名無しさん:2008/12/17(水) 20:05:33 ID:8jY18I4z0
ボールタッチはメッシがずば抜けてるけど、
単純にテクニックならロビーニョのほうがある気がするけどね。
202_:2008/12/17(水) 21:55:18 ID:L17fCDXJ0
>>195
現在リベルタしか見れないからわからないけど、
実際、南米にはゴロゴロいるね。
つか素人でも80点台なんてザラにいると思うよ。

僕らの知る限りでは、そう、リケルメネ申でほぼ異論なし。
203_:2008/12/18(木) 00:44:58 ID:KcfHb2R50
80点台って何?
意味わからん。
204:2008/12/18(木) 02:28:04 ID:VvqlagPF0
>>201
テクニックって具体的には?
205アレ:2008/12/18(木) 02:49:06 ID:mQnlAeM1O
ようはフェイントやトリックの事を言ってるんじやぁないの?
まぁ目先のテクにしか目がいかない奴はそう思うだけ俺はC・ロナウドやロビーニョような魅せるテクよりも、メッシやジダンのような一つのタッチやトラップでテクの高さを感じさせる方が好きだけどね。
206名無しさん:2008/12/18(木) 03:11:26 ID:gjSXRvx10
「ボールタッチ」だろ?
イニエスタ以外ありえん
207:2008/12/18(木) 03:24:31 ID:gmbwwq+bO
ロビーニョは基本のボールコントロール精度も高いが足裏を使ったコントロールを非常に得意としてる。

メッシやジダンはタッチが自在で相手を見ながら瞬間毎に臨機応変にボールを動かすことができる。

だから非常に取りづらい。

Cロナウドは勤勉な反復練習で身につけたトリックパターンを山ほどストックしている。

ただし、あらかじめ技に型があるので相手の動きに反応して反射的にボールタッチを変えて避ける等の臨機応変さに欠ける。
208:2008/12/18(木) 06:15:37 ID:CmTdEJRzO
リケルメとメッシかなぁ

代表の試合見ててもあの二人だけなんかおかしいもんww
209:2008/12/19(金) 10:26:23 ID:CGOyCIgo0
若手ならベンアルファ、マリン、ナバス
210.:2008/12/19(金) 10:30:20 ID:zbQgIeW/0
トラップならデルピエロかなあ。リケルメは最近見れないからなんとも。

メッシはドリブルの際になんであんなにちょこちょこボール触れるんだろう。あれは凄いよね。
211:2008/12/19(金) 13:39:53 ID:Qhj18JlYO
まずデル・ピエーロに異論なし。
メッシに関しては端から見たら同じチームの
イニエスタの完璧なトラップからの持ち出しを見ちゃうと
共に最高峰のレベルだが若干メッシに分が悪い様に感じる。
212,:2008/12/23(火) 15:18:43 ID:qQznVm530
213 :2008/12/23(火) 15:37:08 ID:W4/s/Fa7O
とりあえず>>1がジダンが大っ嫌いであることは分かった
ジダンこそベストオブ変態トラップ野郎

異論は認めん
214Puni:2008/12/23(火) 15:49:04 ID:5n4FS8oUO
現役限定というのは内緒だ
215 :2008/12/23(火) 17:24:43 ID:W4/s/Fa7O
>>214
そ、そんな…
216  :2008/12/23(火) 17:31:35 ID:UGv546dL0
普通わかるだろうよ
217 :2008/12/23(火) 17:53:36 ID:2pJKH4EjO
浦和のエスクデロが凄い吸い付いてる
218 :2008/12/27(土) 10:44:13 ID:K0ZGxv6O0
>>215
なにぃ!!
219:2008/12/29(月) 18:37:05 ID:z3wU49u+O
スペインならバレロン、シルバ、イニエスタ、ナバス
220_:2008/12/29(月) 20:44:59 ID:hMQI0ktDO
現役ならデルピエロとピルロ

引退ならベルカンプ。あの後ろからロングボールを綺麗に収める様は涙が出る。
221-:2008/12/29(月) 21:09:36 ID:VEC4NkXwO
アデバヨールは?
カモラネージは?
222名無しさん:2008/12/29(月) 21:29:09 ID:fgyR5GIy0
鴨はまぁ上手いほうって感じ
223 :2008/12/29(月) 22:48:33 ID:IZkiFnFNO
メッシとイニエスタの勝負だな
224.:2009/01/03(土) 12:42:16 ID:zwxpS/lz0
225ファンタジア:2009/01/03(土) 22:06:54 ID:xmX1xuPEO
>>215
普通わかるだろ
226新垣結衣:2009/01/08(木) 20:00:09 ID:9pU6KQu0O
メッシ イニエスタ
227:2009/01/08(木) 20:09:34 ID:4zk1xMfaO
>>207

Cロナウドの文にもの凄く納得

だから狭いスペースで突破どころかキープすらできないのか


ただ技のストック数だけでいえば歴代最強ですよね


ただ形が決まりきってるから自分のストックパターンで抜けなかったらまるで何もできない


その点フィーゴのアドリブドリブルは超人

相手の重心、向き、性格に対してあらゆる風に対応できる
228:2009/01/08(木) 20:32:11 ID:/nHETXuc0
ボールタッチの吸い付き度ならクライファートがNo1だろ。
ジダンより上。ただ、キープ力となるとジダンのほうが上。
ジダンはフィジカルを生かしてコントロールレンジを広くしている。
少々トラップが乱れても彼のレンジにボールがある内は変態サーカス
でキープできてしまう。
229_:2009/01/08(木) 23:21:31 ID:6W6fNb3I0
クライファートもかなり強靭な肉体の持ち主だったよなぁ。
230名無しさん:2009/01/09(金) 08:09:44 ID:7fEii9hn0
>>228
クライフェルトの体は強いぞ。キープ力は特筆に価する
231名無しさん:2009/01/09(金) 11:00:16 ID:BxihW0/Q0
フェノメノしかいない
232:2009/01/09(金) 11:59:37 ID:rrkBZHq40
>>230
分かってる。キープ力は凄まじかったがジダンと比べた場合の話
233R:2009/01/09(金) 12:45:11 ID:fdEzMILyO
クライファートとジダンはポジション違うから比べにくいな
と思いきやバルサ辺りでクライファート一時期トップ下やってなかった?見てた人の感想希望(キープに関して)
234:2009/01/09(金) 15:21:09 ID:AHzCptXGO
>>233
確かにやってた…が、全然印象がないw

とりあえず、なんでクライファートをもう一列前で使わないんだよ!と思ってたのだけは
覚えてるがw
235:2009/01/09(金) 16:38:13 ID:AHzCptXGO
>>228
つか、ジダンはフィジカルも強いがポジショニングも良かった。
それとテクニックと手足の長さがあいまって、ボールと自分と相手選手を常に自分の思うとおりの位置関係に置いて
完全にコントロールできたからこそ、あのすさまじいキープ力だった。

比較対象があれかもしれんが、近い時代にリーガでプレーしてた選手だと、
フィジカルとテクニックだけでなんとかしようとしてたリバウドとの
決定的な差はそこだと思う。
236名無しさん:2009/01/09(金) 17:54:50 ID:7fEii9hn0
>>233
代表でベルカンプ抜けた後にトップ下してた
237名無しさん:2009/01/09(金) 18:56:09 ID:BxihW0/Q0
リバウドは前にボール運べるもの
決定的な差も糞もあるかよw
238-:2009/01/10(土) 00:30:39 ID:f2Y67xOlO
今現在ならベルバトフが1番かな。
239:2009/01/10(土) 10:51:54 ID:fKXbWY8DO
>>235
同意

特に
>>ボールと自分と相手選手を常に自分の思うとおりの位置関係に置いて
完全にコントロールできた

を具体的に表した例が
確か03−04アラベス戦での自陣ペナルティアーク付近での何気ないトラップ
最初見た時どうやって相手を抜いたか分からんかった
240新垣結衣:2009/01/13(火) 12:12:33 ID:DK4pf2xNO
>>207
同意。ロナウジーニョのエラシコとかクリロナのシザースとかは予め型があるからDFは慣れれば対応できるけど
メッシとかボールタッチが柔らかい選手は相手DFの動きとかに自在にタッチを変えれるからなかなかDFは対応できないだろうね
ジダンもそうだけど
シンプルな美が芸術
241うんこ:2009/01/13(火) 15:58:09 ID:YQ0WZmqM0
小野っていうとウイイレ厨は
それはねーよw
とか言いだすんだろうな
スイカをリフティングできるのは
世界中で小野だけ
242(○´∀`○):2009/01/13(火) 18:05:10 ID:1JgjHrw3O
大迫
243:2009/01/13(火) 18:25:13 ID:n/hjPq1oO
この前のグルキュフのプレー
244b:2009/01/13(火) 18:31:30 ID:JzrCyH2CO
ラツィオのロッキ
245:2009/01/13(火) 19:00:52 ID:qCbx058n0
メッシ
いろんなとこで凄い凄いっていってるから、
「みんな騒ぎすぎwww」とか思ってたが
実際プレーみたらやばっかった。
なんかもうあれだ。あんな速いのになんであんな正確なの?神なの?って。
逆にショックだったよ
246:2009/01/13(火) 21:57:29 ID:o/o0VRJPO
>>245
でも




うれしかっただろw
247:2009/01/14(水) 01:12:25 ID:Ho5uLez7O
川口のキープは


だれもとれないょ
248携帯から:2009/01/14(水) 04:26:06 ID:+XR1ohUZO
245ですが…>>246超うれしかったwww
249:2009/01/14(水) 04:43:10 ID:vDvz/8ZoO
小野はスレの趣旨からいけばありだけどな…
それを有効にいかしてたのはやつが何歳だった頃が最後だろ?
吸い付き度は高いのはたしかだけどさ
250ベルカンプ神:2009/01/14(水) 04:48:45 ID:AT639HcUO
ベルバトフ
ギグス
デコ
ペルシ
セスク

意外とヘタ
クリロナ
バラック
ジェラード
アデバイヨル
251:2009/01/14(水) 11:27:57 ID:XHZ+rBYEO
アルヘン代表見てるとリケルメッシだけおかしい
252-:2009/01/14(水) 16:42:12 ID:JUpmeHdRO
ベルバトフ来てからキャリックとロナウドの下手さがかなり目立つようになった。
253_:2009/01/16(金) 01:17:38 ID:KqPR1sSj0
>>220
ベルカンプ半端ないって。アイツ半端ないって。
254,:2009/01/16(金) 12:36:37 ID:DbWNFU440
ーパ
255名無しさん:2009/01/16(金) 12:50:26 ID:IYszCG350
カヌ
256.:2009/01/17(土) 16:04:49 ID:MJnTWRjx0
257.:2009/01/18(日) 17:57:24 ID:fKDixfqI0
柳沢
258.:2009/01/19(月) 17:57:11 ID:FkBivi9f0
カカがあまり挙がらないのが不思議
259:2009/01/19(月) 18:10:27 ID:4MQ8VgzD0
ベロンと小野伸二だな。
この2人の足でボールタッチすると
ボールが軽く感じられる。
ボールの反応が他とは違った。
260.:2009/01/23(金) 14:30:36 ID:yLZ0r7+L0
 }:::l
261  :2009/01/23(金) 14:53:24 ID:0letZ5c/O
小野はどこに出しても恥ずかしくないな
262:2009/01/23(金) 15:05:38 ID:2xh5z/Ik0
小野もJ1年目までは独特の柔らかさがあったけど、体がでかくなって
何かが微妙に狂った。
263.:2009/01/23(金) 15:58:05 ID:SVS+mQ4kO
わかってないな
トーマスマンフレディーニが抜けてる
264^^:2009/01/23(金) 17:24:42 ID:vtopTUXL0
>>259
ボールが軽いように見えると言うことは逆に下手糞に見えるといってるようなもんだと思う。
265.:2009/01/26(月) 19:08:23 ID:FGzZNPve0
には
266.:2009/01/28(水) 14:18:14 ID:JELX3UjP0
2671:2009/01/28(水) 15:46:23 ID:R6J4Jri30
ズラタン

268:2009/01/28(水) 17:25:15 ID:JqfLgPWcO
>>264wwww
269-:2009/01/28(水) 17:27:35 ID:BNxMMv7DO
カモラネージやばいぞ
270名無しさん:2009/01/29(木) 00:36:34 ID:GBfqV0tw0
>>269
そーでもない
271,:2009/01/31(土) 21:19:24 ID:l3nk76YE0
272 :2009/01/31(土) 23:34:29 ID:cdNGFRQKO
デニウソンは?
273:2009/02/01(日) 00:21:12 ID:zKJMyqjAO
ファンニステルローイ
274_:2009/02/01(日) 10:28:05 ID:xKXsLOyv0
メッシ、デルピエロ、シャビ、サビオラ
ちびっ子ばっかりだな・・・
275,:2009/02/01(日) 19:01:51 ID:Pl1d8dxO0
276_:2009/02/01(日) 22:01:16 ID:GyAmI1qF0
イニエスタは
277.:2009/02/04(水) 18:47:18 ID:Lp/yS0op0
278.:2009/02/05(木) 05:12:12 ID:PbemlFki0
>>206
禿同.
>>223
メッシは吸い付くというより本当にくっついてるみたいな.
あとは吸い付きといえばジダンリケルメクライファートだろ.
279,:2009/02/07(土) 18:41:48 ID:TIs6wqHc0
280,:2009/02/07(土) 18:46:43 ID:mQiKbFdz0
281:2009/02/07(土) 19:18:00 ID:jb7d+liZO
>>1
なぜジダンがいないか不思議
むしろ結論だろ?w
282_:2009/02/08(日) 19:19:49 ID:qX3Z/bLB0
>>281
真面目に分からないなら知能指数が一桁
283.:2009/02/09(月) 10:52:37 ID:BuefWhxv0
ドイツにシュスターとリトバルスキーが出てきたことが奇跡。
あとはドイツ人レベルで巧い奴ばかり
284_:2009/02/09(月) 11:01:18 ID:B44RR/HH0
ウイイレだとテクニックとドリブル精度がクリロナ>>>メッシだね
スピードやボディーコンタクトならわかるけどありえない
285あら餓鬼:2009/02/09(月) 11:06:30 ID:r9YBcYhaO
ウイイレ(笑)
286,:2009/02/11(水) 15:17:51 ID:nFNdnDxY0
287新垣:2009/02/14(土) 08:54:55 ID:hTiJJrKEO
の阪神
288あたりまえだ:2009/02/14(土) 10:57:54 ID:L85TmJjUO
ふつうに田邉草民
289 :2009/02/14(土) 13:12:41 ID:1eflSU7XO
そうたん…(′・ω・`)
290田邉:2009/02/14(土) 15:13:38 ID:L85TmJjUO
がちでそうたん
291:2009/02/14(土) 21:21:15 ID:vMaslACMO
セルジオ越後
292新垣:2009/02/14(土) 21:24:14 ID:hTiJJrKEO
ウイイレ厨の阪神(笑)
293:2009/02/14(土) 21:35:14 ID:WW/m9s9r0
バッジオ
294.:2009/02/16(月) 14:19:48 ID:qzsksnHS0
てす
295,:2009/02/19(木) 04:23:22 ID:g+Qs5J2c0
はいらないです。
296.:2009/02/19(木) 07:02:18 ID:gkujVvNU0
電磁石
297,:2009/02/23(月) 17:40:54 ID:57fK6Yjj0
298r:2009/02/23(月) 19:11:31 ID:YteYNSgh0
299,:2009/03/02(月) 21:17:06 ID:DHWYSvQo0
300>:2009/03/02(月) 23:48:58 ID:v0cad7qNO
ロベルト・TENGA
301,:2009/03/07(土) 01:25:11 ID:7jpnkejZ0
302!:2009/03/07(土) 11:07:57 ID:vMLProUqO
パクチソンの吸い付き度は異常
303,:2009/03/10(火) 00:59:37 ID:78YjftvG0
304:2009/03/10(火) 03:38:25 ID:/JFPstGZ0
とにかく、ロナウジーニョ、ロビーニョ、リバウドは一個ランク下にしようや
305_:2009/03/10(火) 13:13:14 ID:jCcQN+9p0
95〜99 フィーゴ、メッシ、デルピエロ、ロナウド 、シャビ

90〜94 ギグス、ロビーニョ、 ベルバトフ、ロナウジーニョ、リケルメ

85〜89 C.ロナウド、セスク、アンリ、Jコール、カカ、ナスリ
306.:2009/03/16(月) 16:09:15 ID:wXVqb+V20
ウイイレ厨きめぇ
307:2009/03/16(月) 18:52:05 ID:itQ+Gk/n0
ウイレレ数値www
308.:2009/03/16(月) 19:18:40 ID:kCRC8UTF0
数値で決めれないでしょ・・・・・。
こういうのは
309_:2009/03/16(月) 19:26:47 ID:VGVLNJ4SO
Sランク
マラドーナ、ジダン、メッシ、イニエスタ
310-:2009/03/16(月) 19:53:51 ID:RsaO/lKJO
ベルバトフもSだと思う。賛否両論あるしアンチも多い選手だけど、あのタッチはマジで凄い。
ボロ負けしたけどリバポ戦の最後のトラップとか、あんなのはベルバトフにしか出来ない止め方。
311,:2009/03/22(日) 16:01:31 ID:+w3+Fscv0
ウイイレスレ
312.:2009/03/26(木) 01:26:05 ID:D0ggCXci0
ジダン
313_:2009/03/26(木) 06:41:15 ID:TPAHED0u0
>>305
セスクが入っててイニエスタが入ってないなんてニワカ丸出しw
314:2009/03/26(木) 08:37:38 ID:rETBojO3O
ギグスなんてドリブルもトラップもでかいのに何で入ってんだよww
315名無しさん:2009/03/26(木) 10:15:33 ID:TCUhkNoo0
イニエスタしかいないだろ
吸い付きだけならメッシ以上
316:2009/03/26(木) 10:57:11 ID:NpUk6blZO
立花里子だろヴォケ
317:2009/03/26(木) 11:14:00 ID:P/s/VWbk0
ベルカンプベルカンプベルカンプベルカンプベルカンプ
318 :2009/03/26(木) 15:36:17 ID:4g+2A6IBO
ベルカンプは吸い付き系の上手さじゃなく、ボールをコントロールする場所が上手い。
319.:2009/03/26(木) 16:12:29 ID:WQFGuXH6O
いやトラップで持ってく位置の判断と技術も半端ないが、吸い付かせるのもうまいからいいだろう。
320_:2009/03/26(木) 17:05:27 ID:Hx366jg+0
いい加減ゲームやめたら
321_:2009/03/27(金) 04:15:56 ID:/S2f0kr70
>>313-314
じゃ、オメーらが表つくってみろ
322,:2009/03/28(土) 17:11:09 ID:uYY9zaA90
巻は?
323.:2009/04/03(金) 17:29:49 ID:Nf3esJmO0
デルピエロ最強
324ハート:2009/04/04(土) 05:18:42 ID:YuTgcC/FO
バレロン ジダン ジエゴはヤバイ
325-:2009/04/04(土) 17:52:24 ID:Cck7V6lyO
昨シーズンのローマのオリンピコでやったラツィオ戦のデルピエロはヤバい
326,:2009/04/10(金) 18:47:10 ID:EDJvptlb0
ベルバトフが1番
327:2009/04/10(金) 21:31:37 ID:TASbRmmVO
ベルバトフの吸い付きは凄いけどトラップで足下に納めるだけなんだよね
置く場所考えないから次のプレーに移るのは遅いし
328:2009/04/27(月) 11:07:41 ID:Isd+w+qJO
329:2009/04/27(月) 12:15:01 ID:vg7PAcBJ0
馬は?なかなかの吸いつき具合なんだが
330-:2009/04/27(月) 12:56:35 ID:WaDOmdTBO
ベルバトフの場合は足元に置けばあとはフィジカルでキープ出来るからな。
331.:2009/04/30(木) 21:57:57 ID:qVHh3ohN0
マクギーディとベン・アルファ
332:2009/05/01(金) 10:36:30 ID:mkYV9MpA0
98年の柳沢はトラップすげーとおもった

個人的にはジダンはベルカンプレベルに達してると思うんだけど
333.:2009/05/05(火) 14:23:58 ID:CmGpgC9n0
うんこ
334:2009/05/05(火) 16:42:15 ID:NOw4PfdiO
ロナウドが1番
335_:2009/05/05(火) 19:44:18 ID:v8hHW+IJO
>>332
ジダンはベルカンプレベルどころじゃないだろw
336_:2009/05/06(水) 11:02:16 ID:GXuppEI50
ジダンとベルカンプはそれぞれ別次元のトラップをもっていると思う。
どっちがうまいとかのレベルじゃない。
337:2009/05/07(木) 20:18:25 ID:qzrF/P460
ジダンはベルカンプレベルとか
ベルカンプはジダンレベルとか
この二人にそういった比較や表現はありえないなw

どっちもぶっちぎりで殿堂入りだw
338,:2009/05/08(金) 16:23:43 ID:ENeibU5i0
あげ
339,:2009/05/13(水) 18:00:33 ID:OwEXItmA0
C・ロナウド
340,:2009/05/17(日) 16:26:03 ID:c0B+KBDq0
ロッベン
341エブちゃん:2009/05/17(日) 16:34:11 ID:nLmHgXDK0
前線の選手にしか目がいかない奴はにわか
342j:2009/05/17(日) 22:59:31 ID:Dp6sxpqW0
軟体動物クライファート
343:2009/05/17(日) 23:02:07 ID:meQhkEOlO
なぜかレイナが入ってない
344名無しさん:2009/05/17(日) 23:23:45 ID:BuKZNpiM0
イニエスタとジダンは殿堂入りレベル
345^−^:2009/05/17(日) 23:35:52 ID:8GcgLKrc0
吸いつきだけならクライファート!
346:2009/05/18(月) 01:29:17 ID:ETabNsgT0
柔らかい感じではないけどメッシは吸い付いてるな
347にょ:2009/05/18(月) 02:56:17 ID:d/SQ/oJVO
吸い付きって言葉エッチィよな
348 :2009/05/18(月) 06:55:59 ID:EDcURv05O
>>330
ベルバトフがフィジカルでキープ?
349_:2009/05/21(木) 11:12:26 ID:ZTnyDMXS0
よーわからんがウイイレかなんかでその手の数値が高いんじゃね
350新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/23(土) 18:15:13 ID:lyg2uZGE0
ベルバトフ
351新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/24(日) 01:41:50 ID:FTpzBqyc0
>>341
あなたは最近、守備の大事さを理解してきたニワカですね。
352新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/25(月) 21:12:36 ID:pK0cQx3N0
チャビの吸い付き具合は異常
353新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/25(月) 21:30:54 ID:ua+FRp1i0
ゲーム脳
354新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 16:41:04 ID:eQbNc2Q90
ウイイレ
355新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 18:43:45 ID:V576jbLG0
中村は98
356新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 19:30:16 ID:efa69cm/O
イニエスタ以外は認めない
357:2009/06/03(水) 19:32:03 ID:efa69cm/O
アンドレアスイニエスタ君に一票!
358新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 19:39:35 ID:xl9JOtnJO

ベルバ
メッシ
359新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 21:38:58 ID:IlXNcbVJO
だからベナユン
360新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 01:24:36 ID:bjMYPtmb0
マリン、アルダ、ロビーニョだな
361新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 01:26:27 ID:t317h+GB0
イニチャビメッシ

生で見たらドリブル時にマジでボールが足から離れてなかった。
362新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 01:46:44 ID:lspcWE2l0
イニエスタとかクライファートの足元にも及ばんわ
イニエスタはピターって止めるが
クライファートはグニャーって止めるからな
363新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 02:02:03 ID:Edc+0vYeO
でもクライファートはイージーなボールをとんでもないトラップミスしたりするからな…
364新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 02:14:58 ID:lspcWE2l0
>>363
え?そんなの見たことないけど。
イージーなシュートを外すのはよく見たが
ボールタッチに関しては鬼だったぞ。
お前見ないでイメージだけで語ってないか?
365ちん○ち:2009/06/06(土) 02:19:24 ID:DMCOSvv50
クライファートはボールの勢いを殺す、反転させる、と言った「勢いの利用」に関しては神だが、
逆に自分から「力を加える」に関しては技術の欠陥があった
366ちん○ち:2009/06/06(土) 02:22:55 ID:DMCOSvv50
やはりジダンとクライファートが別格か
すでに出てるがベルカンプは違う方向のトラップの達人な気がする
367l:2009/06/06(土) 02:24:28 ID:Fsuy8Bxp0
奴はたまに変な足の当て方してボールあさっての方向に飛ばして「あっしまった!」的な顔してるのは見たな
それのことか
でもほんとたまにだよ
368新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 02:24:33 ID:lspcWE2l0
ボールタッチに限定するならジダンよりクライファートのほうが
上だと思う
ベルカンプはトラップは上手いが、吸い付き度は上の2人に
大きく劣る
369:2009/06/06(土) 02:48:59 ID:vGRtUCv7O
>>365
俺もそのタイプだった
370新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 03:01:49 ID:ohljPJNIO
ベルカンプは完璧な位置に止める。
ジダンはボールの勢いを殺して懐に収める。
吸い付くという表現に相応しいのはジダン。
クライファートも上手かったけど、ジダンよりタッチが柔らかいとかボール吸い付いてるとは思えんな。
371新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 03:08:00 ID:9A7gggVzO
クライフェルトは異次元のサーカスレベル。
並の選手のつま先よりクライフェルトのかかとのがトラップ上手いかも。
372レド○ド:2009/06/06(土) 04:41:19 ID:DMCOSvv50
何故俺がまだ起きているのか
それは吸い付いてるから
373レド○ド:2009/06/06(土) 04:42:31 ID:DMCOSvv50
クライフェルトは前線でそれやっちゃうもんな
374レド○ド:2009/06/06(土) 04:44:16 ID:DMCOSvv50
>>369
おやっ
俺は股間が弱かった
375レド○ド:2009/06/06(土) 04:47:50 ID:DMCOSvv50
マジな話あるよな
俺はボレーが好きだったが、
普通の決めるだけシュートは「まるでうんこのようだ」と言われた
キック力がないってのもあったけどな、俺の場合
376新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 09:32:40 ID:kJK4Imji0
>>370
吸い付くという表現にふさわしいのはジダンよりクライファートだろ
誰がどう見てもジダンより柔らかいw
377:2009/06/06(土) 09:38:46 ID:mtqG7XQG0
レド○ドはレトルトですね、わかりまつ
378新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 09:47:29 ID:4UZ/REyAO
クライファートはゴール前の
ディフェンスが密集してきてる中で
それを交わしながらジダン以上のトラップ魅せてたぜ
そりゃ選手としてはあれだけど・・・
379_:2009/06/06(土) 10:00:23 ID:eQebzQcs0
>>364
ミラン時代の動画でもみれば?
380新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 10:39:29 ID:Q/2cM40L0
オランダ厨の勘違いっぷりってどこでも異常だなw
381.:2009/06/06(土) 11:00:04 ID:kJK4Imji0
勝手にオランダ厨にするなよゴミクズ
凄い奴は凄い
それだけだろーが
382新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 11:17:12 ID:Edc+0vYeO
>>364
クライファートの事はアヤックス時代から大好きで追いかけてたから間違いないよ
楔の縦パスを思い切りスルーしちゃったりな
ほとんどが集中力の欠如によるものだけど
今じゃポストは完璧だけどシュートは下手みたいなイメージに美化されてるみたいだね
383新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 11:26:37 ID:JZpFkNZpO
いやそのイメージは正しいだろ
少なくともバルサではそうだった
384○ン○ニ○:2009/06/06(土) 13:31:22 ID:DMCOSvv50
>>382
それトラップミスってかスルーじゃん
385:2009/06/06(土) 15:04:07 ID:m9fYivUw0
バルサ時代のクライファートは、リバウドのミドルシュートを
トラップして反転シュートかましたことがあったぐらいだよ。外したけど。
386:2009/06/06(土) 15:09:18 ID:v0ypIV8M0
アデバヨールのトラップの吸い付かなさはすごい
それで点決めるのもすごい
387新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/11(木) 17:22:42 ID:YI9CQM940
M・フェルナンデス
388新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/11(木) 18:10:08 ID:JCTkb8ha0
マティ?マヌエウ?
389新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 14:43:46 ID:vspYx37f0
ウイイレ厨きめぇ
390新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 13:34:47 ID:ZtQH/QOQ0
メッシ
391新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 13:39:12 ID:Z013bkxR0
アイマールもバルサ戦で気持ち悪いトラップしたことあったな
足に接着剤がついてるのかと思うほどの吸い付き具合だった
392新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 13:59:54 ID:VOBMpcp9O
リベリーは上手い。
相手がフィジカルで潰しに来る木偶の坊だと時々遊んでるみたいに見える
393新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 15:32:18 ID:JXz36MjK0
アンリ、ロナウド、カッサーノ
この3人は走りながらトップスピード維持しつつパスを吸い付かせるのが上手い

ドリブルやキープ中含め全般的にボールタッチ吸い付いてる印象なのは
イニエスタ、ベルバトフ

394新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 02:45:53 ID:lVgyh72g0
シャビ>イニエスタは譲れない
395新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 01:10:10 ID:2QCJ77Eb0
フェノメノしかいない
396新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 02:34:54 ID:Kk6fVwtz0
ベルカンプは飛行機にも乗れない臆病者
397.:2009/06/22(月) 02:45:15 ID:eOLXe8wlO
臆病者でもサッカー上手ければ良いよ
398新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 03:18:10 ID:Kk6fVwtz0
ここで名前が挙がってる選手はみんなゴール数少ないよな
399新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 19:01:11 ID:YaEWy11l0
イニエスタ
400新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 23:48:47 ID:KZ16UK7d0
400ですがジダンです
401新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 00:01:49 ID:uWKx78g0O
逆に守備的な選手では誰だろ?
402新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/25(木) 00:06:39 ID:f+ybFC8a0
フランクデブールとかどう
403新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/26(金) 21:49:50 ID:HqAsBBCcO
ガスコイン
404 :2009/06/26(金) 23:14:59 ID:QTrWo4dz0
遠藤
405カリスマDJ本田:2009/06/26(金) 23:46:13 ID:CfJ8mGKiO
加藤鷹
406新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 17:27:38 ID:wQKWSlgM0
ジダン最強
407新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 17:35:40 ID:yrdC5SOSO
小野は吸盤
408tjmg:2009/06/30(火) 17:44:22 ID:2/7xmhH0O
ジダンとヤヤ・トゥーレとマラドーナ
409新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 19:44:08 ID:qD0WVgdRO
クライファート
バルサ時代の吸い付き度パネェって
410新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 20:44:19 ID:C8Vz/O170
ジダン、ジェラード、ラウル
411新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/01(水) 11:07:21 ID:4s+TsCR00
立花里子
412GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/01(水) 11:22:09 ID:jbKuIMgy0
ジェラードとはwwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっとあったやろ〜wwwwwwwwwwwwwww
413新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/01(水) 11:23:34 ID:amViVCye0
メッシ、アイマール、サネッティ
414新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/05(日) 16:53:43 ID:LFUXO8jo0
違う意味でカメニ
415新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/08(水) 18:50:57 ID:0jd23PAG0
小野
416GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/08(水) 18:55:41 ID:V4Q4l+aP0
エトーは速いボールもぴったんこで止めるでござるwwwwwwwwwww
417新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 16:13:56 ID:px0iPuxN0
ジズー
418新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 20:37:44 ID:bwWlMFjpO
無双モードレコバ
419GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/10(金) 22:05:50 ID:5h3GEWFw0
グランダーに関してはシャビが最強じゃないか?wwwwwwwww
wwwwwwwwww
420新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 22:45:18 ID:ld79kWDr0
(特にスピードに乗った状態の後)キックフェイントの時にボールが足にピタッと付いている選手は
大体ボールタッチも柔らかくないか?
フィーゴとかピクシーとかマラドーナとか。
最近だとナバス、ビデオや動画でしか見たことないけどコンティは巧いと思った
421クリトリス:2009/07/10(金) 23:52:31 ID:MCaKhVVBO
ローターマテウスじゃね?
422新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 02:19:43 ID:bJ5LD8eq0
ニワカ臭いわ
423新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 03:09:19 ID:k1VdPMr/O
カルロス・バルデラマ
424新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 03:49:56 ID:/BXno/dsO
もどりっち
425新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 03:58:54 ID:mZNK4zIOO
やのきしょい
426増田亜達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/14(火) 00:14:44 ID:KDOktGAN0 BE:1833376379-2BP(0)
矢野貴章は足とボールが、反発し合う磁石みたいだよね。
どっちもS極なんだろう
427新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/14(火) 00:22:00 ID:YIJnp9llO
アレッサンドロ・ゴロウ
428新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/14(火) 20:35:02 ID:hcJtDJe90
日本人だと、磯貝、柳沢、中村憲剛
429新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/16(木) 17:14:43 ID:JsclGjS70
あげ
430新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 02:08:19 ID:ec5Q8RpE0
デルピエロ
431新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 11:03:01 ID:P9lRWy8i0
ケガが多く脚光を浴びることがなかったが、いまだに俺の中でドリブルの神。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6536656
432増田こたつ  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/19(日) 17:51:26 ID:uRuw1yc80 BE:436518353-2BP(0)
>>431
コネコネ神ですね
433新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 21:33:42 ID:JDbUufd80
フェルナンドトーレスこそが至高


ピタァァァッッ!!
434GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 21:42:20 ID:ee18iekZ0
トラップやドリブルのタッチで語ってる奴しかいないなwwwwwww
wwwwwwwwwwwおれレベルの熟練者になるとキック時の吸い付き
までチェックするぞwwwwwwwwwwキック後に糸を引いてみえる奴
いるだろ?wwwwwwwwwデルピエロ、プラティニのFKを見てみろw
wwwwwwwwww美しいwwwwwwwwwwwwwww
吸い付いているとはあれのことwwwwwwwwwwwwwwww
435GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 21:45:58 ID:ee18iekZ0
あ〜我ながらなんて素晴らしい視点なんだろうwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwへへへwwwwwwwwwww
436GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 21:51:47 ID:ee18iekZ0
ビデオで解析したところによると、プラティニのFKが美しく見えるのは
ボールと接触してる時間が長いことによるwwwwwwwwwwwww
wwwww蹴っているというより、ボールを吸い付かせてゴールまで運んでいる
wwwwwwwwwwwww中村と比べて約0.012秒、ジュニーニョに比べて
約0.0132秒もボールと接触している時間が長いのだwwwwwwwwww
437新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/19(日) 22:26:46 ID:b3czzUWEO
昔のボールの方が重いから
吸着時間が長くなるのは当然なんだよドニワカが!
438GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/19(日) 22:29:51 ID:ee18iekZ0
じゃあデルピエロはどう説明するんだ?wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwバッジョも吸い付いているような
キックをするなwwwwwwwwwwwwwwwww
439新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 17:31:37 ID:gTeudH1i0
wwwwwwwwwww
440新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 18:52:05 ID:JWcIGZYKO
トラップなら、ジダンだろ。
441新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 18:57:22 ID:nVO+57HzO
>>20がかわいい
442新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 20:03:07 ID:qM/7uRFfO
ジダンやばい
バッジョやばい
メッシやばい
あとロビーニョ
443新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 20:08:04 ID:aCudDnuZO
過大評価でもなんでもなく、吸い付きだけなら宇佐美じゃね?
444新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 00:10:47 ID:BU4+ZMAwO
ディノバッジォ
445新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 12:11:12 ID:O15xAZYS0
ロビーニョ
446新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 16:06:20 ID:gaiMNF770
立花里子
447新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 17:54:10 ID:afTMWM3ZO
マジレスで小野
448新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 17:58:06 ID:GcxqYP1i0
ボール離れまくるけど取られない人っていないの?
素朴な疑問なんだけど
449新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 18:06:35 ID:SH4bGHg8O
スペース見つけるのが上手い選手だったらわざとボール離してドリブルするよ
450新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 20:45:50 ID:SglhPsU20
フォッジャ。切り返し巧すぎ
インテル辺りに移籍してほしい
451新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 20:53:49 ID:b+HHPnEeO
>>433
wwwwwww
452新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 21:15:01 ID:3LLXMfWe0
>>448
それが、まあいだ
飛び込めばかわされると思うと飛び込めない懐の深い選手のことじゃないか

453新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 21:17:06 ID:9ys2gtMk0
>>448
離れるというより離すというほうが正解だろうけど、リバウド
454 :2009/07/26(日) 21:41:28 ID:AKvzF5480
オランダ人ってうまいよね トラップ、ショートパスが
育成が良いんだろうな
455新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 00:45:17 ID:n1XadjNs0
バッジョは98で
456新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 22:45:26 ID:r1MnOoH+0
吸い付きというよりは、タッチの柔らかさにおいてだが

現役選手だと、小野 デコ がいいと思うなあ。

この2選手のタッチは、反復練習で身につくもんじゃない。

生まれ持った、才能みたいなものなんでしょうね。


まったく関係ない話だが、小学生の頃チームに信じられないくらいタッチの柔らかいやつがいたんだが

そいつはGKだった。やつが、どうしてGKを選んだのかいまだにわからない
457GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/28(火) 01:24:42 ID:ip8I2TBU0
小野が柔らかいとよく言われるがトラップやドリブル時はそんなに
柔らかくなかっただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上手さは目立ってたがwwwwwwwwwwww
小野のタッチで柔らかさが出てるのはまさにキックwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
458新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 01:57:21 ID:esmybLXfO
小野のトラップは教えられないレベルだよ
試合見たことあるか?
459新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 03:13:04 ID:kSSc+vdo0
ないから、教えてくれよ
460新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 04:14:43 ID:DPrSNF4JO
ゆとりか
461新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 10:06:59 ID:eeqz12AJ0
デコよりシャビだろ
462GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/28(火) 13:31:35 ID:xIC9SWL40
>>458
J時代からかなりの数見てるがwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwだから上手いとは言ってるだろ、ただあんなのより柔らかいのは
いくらでもいると言ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
463新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/28(火) 13:42:00 ID:TTihTQUT0
吸いつく吸いつく言ってるようだけどな
そんなのありえないんだよ
ピッチ上になにげなく唾吐くふりして
スパイクにガム吐いてるんだあれは
な? 簡単だろ?
464新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/29(水) 21:47:36 ID:FWQiHoAd0
俺の記憶じゃやっぱりジダンだなぁ
吸いつかせるのは勿論、少し離して置いたり
プレッシャーかけてる相手の逆をとるように置いたり
自由自在って感じだった

>>456
取りあえず、止めるのが大好きだったんだろう
465新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/31(金) 16:48:24 ID:tC6aIHZa0
ギグス
466新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/01(土) 13:59:53 ID:f2Uh6ofD0
おい、スコールズを忘れていないか
467新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/01(土) 14:09:40 ID:bWhOH8gZ0
スコールズで吸いつくなんてイメージわかねーよ
468新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/01(土) 14:12:21 ID:f2Uh6ofD0
イメージじゃなくてw
スコールズのトラップを一回見てみなよ。
469新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/03(月) 18:57:22 ID:fTbCIDb10
アイマール
470新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/04(火) 17:37:44 ID:khV6PeIc0
デルピエロ
471新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/04(火) 17:41:13 ID:5wcW3M7KO
現役選手で言えばトップ3はバルサの選手で占められるだろうな

メッシイニエスタチャビ
472新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/04(火) 20:19:54 ID:6b5qPaRb0
ベルカンプ、クライファート、イニエスタ
日本人なら中村、柳沢、あと意外に久保
473新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 01:09:24 ID:EMyEBIMH0
ベルカンプは吸い付かない
474新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/06(木) 23:02:31 ID:oUv6QSQ30
正解。
ベルカンプは吸いつかない。
カチっと止めるタイプ。
ジダンはおろかクライフェルトの方が吸いつき度は高い。
だけど誰よりもトラップがうまい選手。
異論は認めない。
475新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/07(金) 00:52:12 ID:PqMwJUSh0
メッシ
476新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/07(金) 01:56:09 ID:bl2+lZ7x0
> カチっと止めるタイプ。
異議アリ!!
ベルカンプは止めない。
トラップしながら動かす。
477新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/07(金) 09:03:31 ID:fYgQIBIhO
ベルカンプはトラップしたあとのボールの位置がいいんしょ
478新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/07(金) 18:48:09 ID:hafba4BL0
それも含めてトラップが上手いって言ってるんじゃないの?
トラップだけじゃなくてボールタッチの柔らかさなら黒人系選手かな。
サッカー自体は上手くなくてもボールの扱いは上手いのいっぱいいるでしょ。
479:2009/08/08(土) 17:51:21 ID:wrkoft2+O
マリンとエジル。ホントにドイツ人なの?ってくらい上手い
480新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/08(土) 17:52:56 ID:mLwTOynsO
ロシツキもボールコントロール上手い選手だったよね
481新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/08(土) 18:00:49 ID:Kc6XUh1uO
>>480
過去形ワロタww
482::2009/08/10(月) 01:06:02 ID:t+LlvaczO
玉田
483新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/10(月) 01:28:31 ID:NM4hzzDdO
ウィニエスタ
484新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/11(火) 00:09:12 ID:ezJ71pxo0
ドリブルの場合いっぱいボールタッチして抜く奴は少ないタッチで抜く奴より下手ってコーチが言ってた
スピードとかじゃなくね
485新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 01:04:49 ID:VbwMptI70
ロビーニョ
486うへへなのら ◆AfmxfPFl7Y :2009/08/15(土) 01:09:39 ID:gTkVUACb0
いやらしいのら><、、。。。。。。、、、
487:2009/08/15(土) 05:04:39 ID:IKZfLsmpO
ジダン
488新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 08:07:38 ID:jf8KaW4JO
バルサ時代のクライファート
あの吸い付きパネェ
489新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 08:21:33 ID:SRqRN4jLO
エブラ
490新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 08:43:41 ID:/CDi2PAoO
グレッジョンソン
491:2009/08/15(土) 10:31:12 ID:jbVeBleUO
ラモス瑠井
492新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/16(日) 06:11:17 ID:1jJK+LjJ0
>>484
メッシ全否定じゃんw
493新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/16(日) 12:26:58 ID:TsC5KxZh0
糞コーチ乙!
494新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/21(金) 15:30:05 ID:hNsDN36r0
アイマール
495新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/21(金) 23:45:12 ID:S+s5x1hR0
>>493
うっせぇ!ボケっ!!コラっ!!カス!!!
496新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/25(火) 01:46:42 ID:ZXPO9eh90
ジダン
497新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/25(火) 02:11:12 ID:jzPbQ342O
オコチャでしょ
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:29 ID:G8Twt+680
うめ
499新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 17:45:29 ID:fn0Vzun20
うめ
500新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 01:02:30 ID:+qZwGNgW0
デコ
501新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 01:58:12 ID:qksfqXlxO
しかし何度みてもスレタイきもいな
502新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 04:27:24 ID:iAowrbnwO
何気にアンリ
503新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 01:09:14 ID:bgDR0nTiO
しかし今となっては完全に過去の選手と化したクライファートの名前が未だに挙がってくるとは凄いな

俺的に柔らかトラップ限定ならやっぱカヌ、クライファート、ベルバトフ、イブラかな

この中の3人全盛期限定でバルサ3トップを1シーズン組んだらどうなるんだろう…?

同タイプを並べないのはセオリーだがチビFW3トップはよく見かける。だがデカFWテクニシャン3トップは記憶にない

吉にしろ凶にしろどちらに転んでも凄まじいことになるだろうな…

一度でいいから観てみたいデカFWテクニシャン3トップ
504新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 01:11:49 ID:EQS3qGYb0
しなやかマン☆カヌ
505新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 01:17:37 ID:tDMUKoLiO
武田、中山は最高
506新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 06:13:32 ID:BYEjhJ5VO
ジダンの為のスレ
507新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 12:00:02 ID:bgDR0nTiO
ジダンは論外
もはや異次元の選手
508:2009/09/12(土) 12:23:34 ID:pbD0QeYWO
今はボールが軽くなって反発力も強くなったからボールタッチは柔らかくても
あまり吸いつかなくなった
509新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 03:13:26 ID:sdtI83lk0
あげ
510新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 06:33:52 ID:TzZPjif6O
ベルバトフ
511新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 11:01:20 ID:neyZdqE3O
カメニ
512新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 11:20:27 ID:vmcBmZdU0
シリョーリのとりもちトラップを忘れてるなッ
513新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 16:48:28 ID:7jlDuXnR0
イニエスタスレ
514新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/15(火) 17:14:28 ID:E66OxpbcO
ブッフォン
515新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 14:59:20 ID:d0XRADsQO
ブッフォン
516新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 17:30:37 ID:3ke/xsom0
テベス
517新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 23:43:13 ID:vjcfQhkC0
吸い付くというか、熊手の足を持つ男はどうよ。
プロシネツキ以上ソールでのコントロール上手いやついないぞ。
518新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 02:02:37 ID:9WIQSnpm0
こういうのってドイツ人は挙がらないよな。
基本技術は巧いけど変態的な巧さではないっていう。
ショル、リティですら他の欧州のテクニシャン、ドリブラーと比べると
物足りないし
519新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 02:58:13 ID:RVqJ1Zk2O
卑弥呼
520新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 03:22:18 ID:tW96M+r0O
クライファートかな
バステン以上の逸材だった
521新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 04:22:45 ID:eUdJcViQO
メッシ
シャビ
イニエスタ
522新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 10:49:10 ID:PDPU7aTY0
テンガ
523新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 13:04:50 ID:o7vAmDxJ0
井原
524新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/19(土) 07:34:55 ID:p8n2GOAsO
>>522
それオナホール
525新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 02:18:26 ID:q7yE8zhb0
ナバスだろ
526新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 02:27:39 ID:6BrJ61b9O
ベントナーが時折唸るほどのファーストタッチを見せる
527新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 02:29:15 ID:q7yE8zhb0
あと、イタリアならカッサーノ、ジョビンコ、ルッソット、フォレスティエリも巧い
528新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 03:07:58 ID:+0IxwqoiO
彩名杏子
529新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 04:57:26 ID:4gKp2x/PO
エネマグラ
530新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 07:42:51 ID:3A38q4IgO
ファンデルサール
531新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 07:44:18 ID:3v0XbegbO
バイアグラ
532新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 18:37:47 ID:jq+DTbr4O
ジダン
533猿と馬:2009/09/24(木) 11:43:53 ID:MRJdseAZO
昔のウェアやエムボマも時々エグいのあったね!クィンシーもね♪
534新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 02:13:18 ID:wTuuOhse0
wwwwwwwwww
535新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 02:17:30 ID:ZBOs7nL0O
Jコール久々に見たけどさすがのプレーだった
536:2009/09/26(土) 10:52:43 ID:LKusM3Rc0
ジダン
ベルカンプ
ベルバトフ
537新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/29(火) 01:56:25 ID:shpJs9kW0
クライファート
538新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/02(金) 01:46:18 ID:6uS7gWGb0
ベルカンプ
539新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/02(金) 02:22:40 ID:ag6xLHFhO
ブッフォン
540新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/02(金) 05:44:31 ID:6wc8kI8kO
翼くん
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 02:02:53 ID:ROlnXU1+0
フィーゴ
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 01:24:27 ID:JEyjNoNZ0
アイマール
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:51:18 ID:NuSCPW0R0
ベンアルファ
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:54:31 ID:ikHl8GtnO
吸い付くだけなら、ニコ・クラニチャルその他の技術の問題で生かせてないけど。
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 17:58:41 ID:psBVvlIVO
メッシ
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 19:41:42 ID:1wr9n5R50
ベルバトフ
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 18:27:08 ID:DGGJX4+s0
マリン
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 01:40:12 ID:Mls7ic520
デルピエロ
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 02:10:14 ID:nytb5yBU0
デルピエロ
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 02:13:59 ID:oozSsej+O
デスピサロ
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 19:11:53 ID:TXjyEoos0
みひろ
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 20:16:18 ID:k025RUAw0
ルイスファビアーノ
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 02:46:34 ID:KajFx5Y50
ベナユン
554猿と馬:2009/10/31(土) 07:36:50 ID:QZMzFeUfO
マルコ・マリン
555猿と馬:2009/10/31(土) 07:38:04 ID:QZMzFeUfO
そして
時々
トーマス・ミュラー
556:2009/11/19(木) 01:33:08 ID:+wosUKtXO
マリンとかボールタッチ堅いだろ。柔らかいのはベンアルファ、エジル、ナバスだな
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 01:36:23 ID:nejzT5ZuO
メッシはドリブル中ボールなんかなくてそのまま走ってるように見えるときがある
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 08:11:36 ID:h0PK8tXF0
どこかの動画サイトで見たんだけど、
長距離パスを受けて体全身にピタッと張り付いて、
そのままくっついたままの状態をしばらくキープしてた動画しらないかな?
あまりにもくっつき過ぎててコメント欄に気持ち悪いとか書かれていたような…
どうしてももう一度みてみたくてニコニコとかyoutubeとか探しているがなかなかみつからん。
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 16:02:27 ID:x52/TJA50
吸い付きっていったら豊丸忘れちゃいかんだろ
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 23:26:06 ID:pIRX1N4MO
アンリ、手に吸い付いたwww
561:2009/11/20(金) 09:24:35 ID:hi95Os9PO
ニワカがいるな。マリンは柔らかいわカス。もっと試合見ろやゴミ
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 09:39:42 ID:fOHcrgjxO
TENGA
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 10:51:08 ID:x5TIh433O
ディアビを忘れてもらっては困る
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 12:06:38 ID:IH83iUOLO
アンリ急上昇だな。
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 15:23:26 ID:4vF7hkp4O
ナスリ
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 15:35:13 ID:jxnC4K220
アンリ最強
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 01:33:49 ID:eZsU9hVl0
ロシツキ最強
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 05:51:48 ID:oJKdZK03O
エジルはW杯でブレイクしそう。バラックルートでチェルシーに来ないかなぁ…。
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:08:18 ID:5fFyPQYX0
イニエスタちゃんは
570名無しに人種はない@実況はサッカーch :2009/12/03(木) 22:10:14 ID:Y3NeYgWp0
マリンとエジルはマジでやばい
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 22:21:07 ID:PaMVdv8WO
レオメッシ
572猿と馬:2009/12/03(木) 22:56:32 ID:bvElaaSuO
NaoOikawa
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 18:53:12 ID:oXtZse5w0
ジダン
574GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/12/08(火) 21:44:28 ID:F5e/KFVe0
レアルで覚醒したときのマケレレは一体なんだったんだ?wwwwww
ww最初のほうはこいつ足引っ張りすぎだろと思ってたが、フィットしたら
半端ない処理能力だったwwwwwwwwwwwボール回し時のファーストタッチ
の吸い付きは誰よりも際立ってたなwwwwwwwww
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 22:31:21 ID:eg7XxN6YO
レアルといえばミヤトビッチのトラップは凄かったね
576GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/12/08(火) 22:37:03 ID:F5e/KFVe0
当時のレアルで断トツでトラップ上手かったのはセードルフwwww
wwwwwwwwというかボール扱いで彼に勝てる選手は見当たらなかった
wwwwwww
577名無しに人種はない@実況はサッカーch :2009/12/10(木) 19:56:21 ID:ck7qzypq0
スピードに乗った状態でならメッシとナバスかな
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 20:14:25 ID:PHouk6gGO
中村俊輔
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 19:07:05 ID:ZuULDgNLO
個人的な好みはRio
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 19:52:25 ID:kJVST2LqO
梶田さくら
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 20:27:04 ID:IwBs0NFOO
メッシて何気にチャビやイニエスタよりトラップ上手いよね

彼等の変態スピードのパスをピタリと止めるし
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 21:47:04 ID:PBySlq+UO
メッシは簡単なのから難しいのまで楽にトラップするからな
バルサで1番うまいと思う
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 19:17:45 ID:j5VMgD4a0
新沼健治
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 12:02:26 ID:kYIJw8yf0
セードルフは吸い付く上にフィジカル強いから困ったちゃんだ
585新垣 ◆Maria/EQMg :2009/12/17(木) 19:17:05 ID:IPdwVWSDO
メッシのシンプルな美が好きです
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 19:40:10 ID:pf7LJC6L0
メッシはシンプルだけどバタバタしてる印象があって美を感じない

ロマーリオ好きな新垣がそんな事言うなんて意外だぜw
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 19:43:06 ID:WvPv6pmsO
メッシは左足だけな
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 21:38:36 ID:N/9n/Zh20
古い人はあんま知らん。
オレのサッカーで初めての驚きはジダン。今ではイニエスタ、イブラヒモビッチ、アデバヨル、フレブ、メッシ

このあたりが大好き。なんていうかワンタッチワンタッチが信じられない。
こいつらの五感が信じられない。人間が成し得るものじゃないとさえ思える。
たぶんこれはもうサッカーじゃないね。違うもん見せられてる。
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 21:42:07 ID:ZS7lIoV60
俺トラップだけで酒飲めるけど
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 21:43:38 ID:N/9n/Zh20
>>589
オレのほうがおまえより飲める
たぶんサッカーよりもトラップが好きだ
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 21:45:27 ID:GSa2WrfbO
俺なんかロシツキーが怪我するだけで10回は抜ける
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 09:08:15 ID:tkm3PIhZ0
サッカーの醍醐味の90%はトラップとドリブル

間違いない
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 09:10:23 ID:PqVLHtoD0
吸い付かせた方が良い悪い場合とか、状況判断も加えてちょ
594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 10:57:36 ID:SKipLtAw0
本田
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 17:07:24 ID:RK1DLhMq0
リバウド
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 02:35:50 ID:93X5eij00
>>2
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 04:55:00 ID:JF++hgNAO
メッシは異次元
598:2009/12/20(日) 05:41:25 ID:tyzVI1iH0
トッテはセリエAで生で見たけどボールが吸いついていた
あとルイコスタ
エジムンド
599:2009/12/20(日) 07:08:02 ID:PfILVk1/0
>>588
俺もジダンだな〜。
トヨタカップでユベントスとして来日した試合で観たのかな。
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 08:17:34 ID:QNdzgKu+O
トッティは吸い付きよりもロングボールをそのままダイレクトではたいたり、囲まれた場面での処理能力と、とにかく目がいい。

ダイレクトプレーだけは世界一なのは間違いない
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 19:23:13 ID:OKSWPxKhO
>>583
ひょっとして、笑い飯さんですか?
602GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/12/21(月) 20:41:38 ID:Iqz/7rxg0
トッティ「ニュージーランドはかなりいいチームだと聞いたことがある。
韓国と北朝鮮も運動量が凄そうで手強そうだ」

こいつ適当すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シラネーなら黙っとけよwwwwwwwwwwwwwww
ニュージーランド、北朝鮮ってwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww本読んでて吹いたわwwwwwwwwwwwww
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 17:53:16 ID:HTKQZhRG0
見えない
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 19:04:29 ID:Bfs6peyJO
ダイレクトの精度自体はロシツキのが良いと思うけど、トッティはダイレクトの意識が強いしリスキーな場所を狙うのが良いね
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 01:48:22 ID:72HLY5mg0
ハンコック
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/03(日) 02:23:01 ID:V6kvdjI90
うっせえ
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 01:12:54 ID:cFe+KP4h0
ズラタン
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/08(金) 03:22:51 ID:y7WYStfu0
俊さん
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 18:11:18 ID:Gt+Q7UnB0
そうかそうか
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 00:56:41 ID:wDwG6Y+r0
土田
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 20:41:55 ID:CaCyEqyM0
脇田
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:33:10 ID:PFJELcDR0
マルケス
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/20(水) 19:01:27 ID:cYtJqyaT0
インデ
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/20(水) 22:31:57 ID:1FIbnzBu0
セスク
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 16:10:13 ID:WPY1m/s30
ロビーニョ
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 01:17:39 ID:wzyQmVKu0
ピルロ
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 01:50:56 ID:jjU0zTMUQ
みんなカッサーノ忘れてるな
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 02:32:03 ID:tEUNo7JQO
ロナウジーニョ第二次黄金期突入だな。

吸い付き度はメッシもロナウジーニョと遜色ないけど、メッシは本気でやって、ロナウジーニョは遊びレベル。
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 02:41:21 ID:7j9IjcspO
吸い付きはロナウジーニョより断然メッシだろ
ロナウジーニョに吸い付きというイメージはない
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 03:18:27 ID:yRSWecGSO
メッシ>>俺>>>ロナウジーニョ
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 22:19:10 ID:iERNLWB20
>>599
ベタだが、ジダンが最高だろね。
変態トラップをごく普通にみせてた。
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 00:29:50 ID:wUwX69BU0
デルピエロがそんなに高いわけないだろ
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 01:19:59 ID:C/34iyYD0
ジダンが一番っしょ
624名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 01:29:13 ID:RYYvRo0aO
ジダンはトラップからドリブルから全てにおいて吸いついてたからなぁ 宇宙人て表現が間違ってないよね ラルクの新曲くそだな
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 01:32:01 ID:YDEE39MbO
>>619エラシコもできないのに何がロナウジーニョ>メッシだよw


メッシなんてイニエスタより吸い付いてない
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 01:35:01 ID:YDEE39MbO
>>619エラシコもできないのに何がメッシ>ロナウジーニョだよw

メッシなんてイニエスタより吸い付いてない
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 09:42:07 ID:sQWkdF/+0
吸い付いてる上に
ガチムチの身体でボールを守るルーニー

吸い付いてるというか
もはやボールが手足の延長みたいなロマーリオとマラドーナ


そして
吸い付かせたい、またはそのように見せたいが為に
必死に脚を速く細かくバタつかせるメッシwwwwwwwwww
吸い付いてるというか、追い付いてるって感じなんだよな…
だから画ヅラ的にもなんか格好悪い
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 12:42:22 ID:RBT7MxSkO
ボールがむしろ逃げちゃうのはクリロナ
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:12:18 ID:yFh51o4cO
ボールを懐に吸い込むようなトラップならジダン。
トリモチのようなべったりしたタッチならマラドーナとロマーリオ。
高速域での吸い付くようなタッチなら間違いなくロナウド(ブラジル)。
こいつらに比べたらメッシはプレーに支障がない程度に正確なだけのレベル。
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:35:37 ID:XA4BXMBZ0
中田
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:59:32 ID:FEndZSgI0
ジダン ルイスロナウド ロナウジーニョ リケルメ
こいつらに鳥かごやらせたら無理だよもう。
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 19:26:31 ID:fzuRepSqO
パク
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 19:56:47 ID:baspCWM90
ロナウド
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 20:26:37 ID:vcrd8DHM0
なか
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 01:42:15 ID:TToPL8zy0
ベルカンプ
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 02:00:23 ID:G+QtMFFg0
ビルモッ
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 17:29:43 ID:XgKXyDPz0
アレが一番
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 18:09:43 ID:ysHm7ZDd0
アレは20番にも入らないよ
あんなに抜けなくてボールロストする人が
吸い付いてるとはお世辞にも言い難い
どう考えてもシュート技術1択の人だよ
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 03:32:26 ID:ufpDPm1P0
え?
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 18:18:16 ID:n93IXZa80
やべっちwで見たけど
エスパニョール戦でズラタンからのロングボールをイニエスタが足の甲でピタって止めたんはビビった
でもそれ以上のトラップをするのはベルバトフ。なんていうかそれにエロさを感じるほど芸術的なトラップをする
個人的にああいうタイプの独特な選手は好き
っていうかトラップが完璧に決まったらまずボールを捕られないね
641χ ◆X.IGmvWvQ6 :2010/02/11(木) 19:17:27 ID:l+20YOI90
にわかやザルヒオラモスはきまってメッシの吸い付き一番とかいうが流されすぎだよなvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
イニエスタのうまっさvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvは以上vvvvvvvvvvvv
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 22:30:53 ID:+qIP5Udq0
>>640
足の甲っつうかつま先と甲の間だろ
あれ意外と出来るぜ。今度やってみろ。出来るから
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 21:21:04 ID:tJbuObN90
さえら
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 20:09:58 ID:Jo9DDD2b0
>>2
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 18:47:06 ID:6upUu9M10
掛布
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 01:00:53 ID:G79MySDe0
クライフが言ってたけど、ジダンは少し技術的にミスを
しても身体能力でカバーが出来る。
一方バッジョは、身体能力的にミスがゆるされない中
あれだけのプレーを見せている。
技術的にはバッジョの方が数段上だと言っていた。
要するに、最高のフットボーラーである事に異論は無いが、
最高の技術を持った選手では無いと言う事です。
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 02:39:50 ID:ZPqC9aRG0
イケメン
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 03:42:00 ID:0Me1zYtm0
イケメン?
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 06:11:22 ID:RxyNHrLKO
宇佐美
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 20:06:15 ID:BUDEvTkq0
あうん
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 20:16:49 ID:YpoBYDzM0
湊さん
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 01:35:41 ID:Wfm0aZVo0
俊さん
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 17:46:18 ID:GtmmDVyN0
ここまでホアキン無し
654うへへなのら ◆AfmxfPFl7Y :2010/02/25(木) 20:44:09 ID:JjXvguux0
スイーツき、、。。。、、ってなんなのら、、。。。、
、、。、そもそも、、。。、足が短いほど、、。。、
、、。。、タッチが細かくなるだけの話なのら、、。、
まぁ一押しは、、。。ジャパンハムの、、。。。タダノなのら、、。。、
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 00:00:16 ID:s44OqTGN0
うちの嫁さんのボールタッチの吸いつき度は
長澤つぐみ級。
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 00:14:07 ID:j6O8+Mra0
吸い付きと言ったら財前。
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 00:46:49 ID:AJFW/xPC0
>>640
そうだよな、ベルバトフはトラップに関しては超一流w
多分歴代でも上手いほうだろう
現役ナンバーワンは間違いなくベルバトフだな
これに次いで上手いのがバルサの3人じゃないか
シャビ、イニエスタ、メッシの順かな?
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 02:21:51 ID:E5Chbfa/0
麻美
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 02:27:44 ID:Sk459O4ZO
クラニチャル
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 02:45:33 ID:YWFEcl8C0
ヨベティッチは?
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 01:24:09 ID:jBewEO6G0
ニンガ
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 06:46:22 ID:XWP+ujyK0
バレロン
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 17:17:41 ID:Ij0H1FvPO
バロテッリ
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 21:12:32 ID:FWdP9G080
バッジョ
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 21:15:19 ID:f1mRFzcZ0
バルデラマ
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 01:22:42 ID:YP29rM+a0
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 16:24:34 ID:F++Y1WE70
>>646
クライフの指摘はある程度正しいと思うけれど、
ジダンの場合、少し崩れたところからのプレーが神で、それを想定した技術だったように思う。
身体能力ももちろんあるけれど、ある程度以上いくと技術と身体能力は分離できないんだよ。
668名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 20:35:28 ID:n6KNSrlb0
最近だとペロッティがヤバすぎる
669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 21:00:06 ID:GEBOIo0N0
ベルカンプ

あとニステルのテコンドーみたいなトラップも鳥肌たった
バー叩いたのが残念だけど決まってればスーパーゴールだったと思う
なんかオランダ人はトラップうまいイメージ
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 22:06:39 ID:64qnBq8m0
ゾラのトラップも美しい
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 00:39:21 ID:USBVpb520
ピルロ
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 10:57:00 ID:a+nFDgQt0
>>669
確かに国別に何かトラップの上手いイメージってあるな
欧州
旧ユーゴ>オランダ>フランス>イタリア>イングランド>ドイツ
南米
ブラジル>アルゼンチン
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 01:01:13 ID:3ARbfm/F0
小野
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:08:29 ID:23At/7As0
メッシ
http://www.youtube.com/watch?v=8CKqM-D5j20&sns=em

ロマーリオ
http://www.youtube.com/watch?v=d34JqzAfJuc&sns=em

この動画をダウンロード

この動画をダウンロード
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 14:36:05 ID:kBL3sOyh0
ネチド
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 21:26:26 ID:Q17aIzHj0
中村
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 21:48:27 ID:QKLctlLC0
ナバス
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 23:41:39 ID:JOTgpMWi0
ディアビ
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:24:57 ID:BMICT2Ql0
と言えばフィー後
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 01:53:42 ID:Mz6TQed60
ロベエル
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:15:27 ID:P9mhisYE0
サルド
682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 01:29:44 ID:cYMu6EK00
クリロナはカチカチで見てられんわw
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 00:54:48 ID:lLcvsY3k0
ちんこが?
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 01:22:02 ID:1JXPomSa0
ナカムーラ
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 18:56:46 ID:3Txqtnhg0
ダレッサンドロ
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 00:39:13 ID:S58EMWYO0
カッサーノ
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:35:15 ID:Po9/psiI0
アツシ
688ちょ:2010/04/19(月) 22:02:31 ID:wbNkY6z40
どう見てもマラドーナ意外いない
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 00:54:13 ID:kVPfoMXh0
クライファート
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:38:47 ID:B+EInkkx0
トッティ
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/06(木) 23:43:08 ID:TwH3+bbw0
ジダン
692:2010/05/07(金) 01:08:31 ID:ItCtkB2K0
スコールズ、ラキティッチ。
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/07(金) 09:36:44 ID:voxBCKx10
>>646の意見はわかるなぁ。
実はクライフはリバウドについてもブラジル代表の歴代エースの中では
巧くない方、しかし身体能力が高いので総合的に凄いと言っていた。
それから確かにユーベにいる頃にジダンは自分よりデルピエロのが巧いと
言っていた。

90年代以後のサッカー選手の特徴は、リバウドやジダンのように
かつては巧いがガリヒョロの代表格だった位置の選手が巧くてしかも
デカく強いということ。
ジダンは柔道やってて、その方面でも国の代表選手になれるくらい強かった
らしい。
ようはあれだけデカイのにあれだけ巧いから手がつけられなかったんだよな。
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/07(金) 16:17:49 ID:wUY5MIre0
>>693
タイプは違うがロナウドにしてもスピードとフィジカルあるからなあ・・・
そういう意味じゃ昔からの10番タイプはルイ・コスタが最後か
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 00:52:38 ID:OwMk88uV0
オコチャでしょ
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/24(月) 00:41:48 ID:+/7B104w0
クライファート
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/24(月) 00:44:16 ID:iZDsgBZZ0
アイマールとかいるけど結局都落ちして行ったし。
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/24(月) 00:49:30 ID:zYZFqC50O
さっきメッシ特集で
ボールが足下から70センチ以上離れないとか、0.2秒の間にダブルタッチとかやってた
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 04:35:57 ID:fdNzNVC90
オランダ人のトラップは変態なのは間違いねーよ
デルピエロとニステルは譲れないものがある。
ジダン、バッジョ、ベルカンプはもう引退したから出すなksg
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 05:11:59 ID:hWAaatjN0
バッジョ、ベルカンプ、カヌー、イニ
701名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 08:33:38 ID:xDMQscT60
>>672
スペインは???
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 17:28:57 ID:dGYsFs3M0
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 18:13:29 ID:/FsPp2Un0
カッサーノ
ドリブルの時ボール全然見ない
格が違うw
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 01:14:40 ID:fO8yJXQG0
バッジョ
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 03:51:39 ID:16Iv2cgoO
ナニは?ものすごくないか?
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 07:01:13 ID:ZHcYSfAh0
ベルカンプって吸いつくって感じより気持ち悪い感じのトラップだよね、ボールを手玉に取ったような
馬なんかは吸い付く感じ
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 10:22:10 ID:GNTfclUD0
>>704-705
オマエラ下ネタ禁止だぞ >>706も分かって言ってるだろ?w
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 02:27:03 ID:3cVAwLy1O
ナニが怪我した…
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/15(火) 01:34:01 ID:uHTXM4nW0
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 02:32:22 ID:K2h/QoT00
カッサーノは凄い
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 03:20:51 ID:zzDqF9HN0
>>669覚えてる人いたかwwww 2005−2006シーズンCLグループリーグホームでのベンフィカ戦
バーズリーのクロスをテコンドーの後ろ回し蹴りのようなトラップでヒールにくっ付け、反転してそのまま浮いたボールを
アウトサイドでドライブかけてキーパーの上狙ったやつだよな
あれでクライファートをテクニックでも超えたと思った

あれもう一度みたいなあ
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 12:58:07 ID:2UuYXz+G0
ファンニステルローイのテコンドートラップ

リアルタイムで見ててびびった
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 02:25:30 ID:hVOzKE+v0
ピルロだな
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 16:34:22 ID:erw55pg10
小野伸二は生まれてくる国を間違った
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 21:18:30 ID:s0+Adqbo0
あげ
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 21:22:42 ID:27LERt2kO
シュケルのトラップに感動して、高校のときに真似しまくって練習した記憶がある。
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 23:38:02 ID:LrEhQ2NT0
パウル
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 12:31:22 ID:Cj+f+sl90
地味にセードルフとファネンブルグ
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 12:45:51 ID:lHhUOfX00
パトリック・クライフェルト!
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 10:36:07 ID:44bCpg0P0
メッシは無いわ
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 21:17:50 ID:oL+XGyviO
>>720
お前にはボールタッチなんか一生解らないだろうね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:28:17 ID:OZH3rncn0
メッシ、アイマール、デルピエロ、カッサーノ、小野

あとM・フェルナンデスに期待していたが、W杯イマイチだったね
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 10:58:21 ID:oVq6uKay0
>>722にロロコンビ、サビオラが加わっていれば何も言うことはない
アルゼンチンは吸い付きに特別なDNAでもあるんだろうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:18:13 ID:OZH3rncn0
>>723
確かにロロコンビも化け物級だよね。もちろんサビオラも素晴らしい

ボールタッチってやっぱり才能やセンスが一番なんだろうけど、
それプラス小さいガキの頃にどれだけたくさんボールに触ってたかが大切なんだと思うなぁ
725名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/07/26(月) 13:50:10 ID:0KBkTA5A0
アルヘンならペロッティもヤバい
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 13:55:04 ID:Kl52dJmT0
ジダン クライファート
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 23:04:59 ID:R46f+QhT0
歴代なら、どう見ても、マラドーナだろう。
生で観たが、ハーフタイムでのリフティング。
20mくらい上空にボンボン上げてから、ピタっと足首に止める。
それを何回も繰り返す。
あんなのは、見たことがないね。

試合でも、驚異的なボールコントロール。
メッシは、メッシ自身がボールを上手く扱っているように見えるが、
マラドーナのドリブルは、ボール自体が意思を持って、抜いているように見える。
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 09:33:47 ID:Eb97Cz6k0
>20mくらい上空にボンボン上げてから、ピタっと足首に止める。

20mは保証出来んが10mくらいなら出来るよ
リフティング程度でいいならロナウジーニョみたいな複合+応用技は難しいが
マラが現役やっていたような技なら多分練習すれば可能なんじゃないか?
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 17:26:14 ID:vCbqWZvK0
ジダンのボールタッチはやばすぎだろ。はっきりいって異次元
730名無しに人種はない@実況はサッカーch
ジズー、クライファート、リケルメだな