【レジェンド】リーガ時代の前園さん【ネタ糞スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :2008/09/04(木) 02:38:25 ID:5nfY9kQA0
90年代半ば〜後半にスペインを大いに沸かせた我等が前園さん(通称「ZONO」)を懐かしみ、その偉大なる軌跡を称賛するスレ。
2 :2008/09/04(木) 03:03:11 ID:n0qUFvw1O
光の速さで2
3:2008/09/04(木) 03:17:35 ID:Jbj5z6790
俺のキラーパスを受けれるのはゾノさんしかいない
4ユベンティーノ:2008/09/04(木) 09:17:57 ID:hAuJhYV4O
前園さんの言うとおり〜
日本代表最強のシミュレーションドリブラーでしたね(^0^)
5:2008/09/04(木) 12:59:51 ID:JPMv/Ekq0
いじめかっこ悪い
6:2008/09/04(木) 19:19:00 ID:c02pVVa60
アトランタ五輪の派遣問題の揉め方はメッシだのジエゴだのとはレベルが違ったな
7 :2008/09/05(金) 00:47:34 ID:pX9NJ0x50
彼の俗称
 ↓
・アトランタ五輪前(横浜フリューゲルス時代)=「カズ以上」
・アトランタ五輪後(リーガ時代)=「アジアのジョージ・ベスト」
8 :2008/09/05(金) 00:51:54 ID:pX9NJ0x50
んで、確か、リーガ初移籍の時はアトレチコにほぼ決定だったんだけど、レアルが横槍を入れて掻っ攫ったんだよな。

そして、98年仏W杯の時は謎の負傷で日本代表として出場できず。
その時の対戦相手国だったアルゼンチン・クロアチア・ジャマイカともに口を揃えて「前園がいなかったから我々は勝てた」のコメントだったもんな。

懐かしい…。
9:2008/09/05(金) 03:24:41 ID:85CZGryfO
この手のスレ好きだわ
10・・:2008/09/05(金) 03:33:55 ID:7nrxthzo0
そんなに凄かったんだ!
11:2008/09/05(金) 04:47:48 ID:2P9YXHMnO
マジレスするとアトランタ五輪の後セビージャからオファーが来て
ほぼ決まりかけてたのにフリューゲルスが移籍を潰してしまった
これでモチベーションが下がった前園はヴェルディに移籍するが調子はどんどん下降していった
12PHS:2008/09/05(金) 04:49:35 ID:4dH4YiSx0
『謎の負傷』に関しても日本サッカー協会と前園はずいぶんもめてたよね。
協会側は本当に前園は負傷していたのか?っていう疑問を持っていて
それに対する前園自身の説明に納得がいかなかったらしいけど
最後には前園の言い分を認めて「前園さんの言う通り」って公式発表してた。
13カシージャス:2008/09/05(金) 06:01:34 ID:HpLzvL+s0
何気にチェルシー時代も神だったよね。
マラゾーノとか呼ばれて、『CKはPKを蹴るより楽』という名言も残してるし
14スーへス・スレアス:2008/09/05(金) 06:25:27 ID:qoQZRplx0
リーガ・エスパニョ−ラ 97-98シーズンに語るのならば
やはり「ZONO」において他にないであろう。
前シーズンを制したレアル・マドリーに“絶望”を与えたのは彼だからだ。
(中略)
孤軍奮闘する前園の思いは後半13分、ついに実ることになる。
レドンドからボールを奪うと、カランブー、イエロを1ステップでかわし
ゴール右隅に芸術的な軌跡を描いた。GKイルクナーはその“芸術”を見送るしかなかった。
その後のレアル・マドリーは散々なモノであった。
試合の事ではない、正確にはリーガ・エスパニョ−ラにおいて、だ。

試合後、当時監督のハインケスはこう語った
「ZONOがいるリーガとZONOがいないリーガ
 この二つはまったく別のコンペティションと考えて良い
 だが、我々にはチャンピオンズ・リーグが待っている。」
(前シーズン、前園は怪我により3試合しか出場せず

この消極的な発言を受けてか、ハインケスはこのシーズン解雇される
リーガ4位、チャンピオンズリーグ優勝という成績をもって。
「ZONO」を語るにはこれで十分であろう。
15:2008/09/05(金) 07:09:17 ID:XIWg7fhyO
セリエからもオファーあったよね
16 :2008/09/05(金) 11:18:32 ID:vR7lMhTo0
当時のリーガで一番高給取りだったんだよ
17名無しさん:2008/09/05(金) 11:27:32 ID:ttnjU/Az0
前園の古参ファンならなぞの怪我より減退棒だろ
減退棒知らない奴hあニワカ決定だな
18 :2008/09/05(金) 12:44:05 ID:pX9NJ0x50
>>11
マジレスすると、それは前園さんの偉大な才能・功績を妬んだ糞マスコミどもが作った夢話な。
あの頃は日本のマスコミはサッカーに関してはかなり糞(有能な記者が皆無)だったからな。

>>13
ZONOさんの代役の背の低いイタリア人FWもZONOさんを尊崇して同じような言葉を呟いていたよね。
懐かしい。
19 :2008/09/06(土) 03:01:39 ID:Bt4KfP5J0
マドリード市とバルセロナ市の各々の中心部にある前園さんの像は世界的に有名な観光名所。
この2つの市(クラブのファン)から愛されたのはいまだかつて前園さんだけ。

あと、確かバロンドールやFIFA最優秀選手賞を4〜5年連続で「アジア人がもらっていけない」とか「貰うにはまだ早い」と自ら辞退したんだったよな?
20 :2008/09/06(土) 03:36:02 ID:HO4PLL5b0
バルサからマドリーに移籍して初めてのカンプ・ノウで拍手で迎えられたのには驚いた
21 :2008/09/06(土) 03:45:13 ID:Bt4KfP5J0
>>20
バルサからレアルに移籍してきてバルサとのカンプ・ノウでのお初の対決の時にボコスカ点を入れてもバルサ側から拍手喝采だったもんな。
こんな選手は後にも先にも前園さんだけ。

これを見て「これはイケる」と思ったフィーゴが00年に同じ移籍をしたものの(以下略
以下はそのときのフィーゴのコメント
「僕と前園、同じドリブラーじゃないか。 彼は古巣からも心から称賛され、僕は徹底的に非難される。 一体、僕と彼とは何が違うんだい?」
22.:2008/09/06(土) 08:14:45 ID:Fc/8fQ3OO
その発言を記者から聞いてボソッと「格だよ」って行ったZONOさんには惚れたな
23 :2008/09/07(日) 19:17:32 ID:dyJ7H4c00
前園さんが所属した某クラブの監督の名言
    ↓
「戦術は前園。以上。」


これをあからさまに真似たのが「戦術はロナウド」
24:2008/09/07(日) 19:40:29 ID:3bXyaFqGO
で、そのゾノさんは今何してるんだ?
ラオウの舎弟はローマとか行って今東鳩の役員だっけ?
テレ東でリポーターみたいのオリンピックアルゼンチン優勝後にしてたのはゾノさんだっけ?
メッシとか後輩みたいなもんだから
色々アドバイスしてたのかな
25 :2008/09/07(日) 20:41:05 ID:nGDHKK5L0
メッシの五輪派遣問題をバルサ幹部にかけあって解決したのが前園だよ
26 :2008/09/08(月) 03:02:13 ID:bUub2y8y0
中田ヒデが06年W杯後に引退したのは「前園さん(=神)がいないサッカー界ではもうやっていけなくなった」のが本当の理由。

ブラジル戦後にセンターサークルに仰向けになって泣いたのも「前園さんのことを思って」のこと。
一般に言われている「グループリーグ敗退やチームが纏まらなくて(悔しくて)」などの理由ではなく、純粋に大先輩である前園さんのことを考えての号泣。
27 :2008/09/08(月) 20:08:52 ID:F6ekSptW0
中田はジーコにZONOを招集してくれっていい続けてたんだけどね
ZONO召集デモまで起こったのにジーコはZONOを呼ばなかった
28 :2008/09/08(月) 20:36:22 ID:Osm3JrwR0
前園247億円移籍
史上最高額!レアル入り正式発表
http://web.archive.org/web/20010726015535/http://zono-net.hoops.ne.jp/news.html

城が前園の活躍に太鼓判
http://web.archive.org/web/20010726015317/zono-net.hoops.ne.jp/news4.html

前園ピンチ!監督「試合休め」
http://web.archive.org/web/20010726005915/zono-net.hoops.ne.jp/news5.html
29.
>>28
zonu.net懐かしいなぁ
更新が楽しみでしょうがなかった