☆☆☆☆イタリア代表 part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.


イタリアサッカー連盟(FIGC)
http://www.figc.it/
RaiSport
http://www.raisport.rai.it/
La Gazzetta dello Sport
http://www.gazzetta.it/

前スレ
☆☆☆☆イタリア代表 part68
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1214328625/
2.:2008/09/01(月) 18:12:55 ID:f6XKBP4T0

過去スレ
☆☆☆☆イタリア代表 part67
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1214173942/
☆☆☆☆イタリア代表 part66
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1214135757/
☆☆☆☆イタリア代表 part65
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1213779203/
☆☆☆☆イタリア代表 part64
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1213637876/
☆☆☆☆イタリア代表 part63
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1213413809/
☆☆☆☆イタリア代表 part62
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1213379882/
☆☆☆☆イタリア代表 part61
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1213162021/

※オタ同士の罵り合い、妙なコテハン、スルー
※sage進行、age厨もスルー
※酷い場合はNG登録、即通報
3.:2008/09/01(月) 18:14:13 ID:f6XKBP4T0

Fratelli d'Italia
[フらテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーりア]
Le porga la chioma,
[レ ポるガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ろーマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クれオ]

Stringiamoci a coorte
[ストりンジァーモチ ア コーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
4.:2008/09/01(月) 18:14:59 ID:f6XKBP4T0

イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため おう!
5.:2008/09/01(月) 18:15:55 ID:f6XKBP4T0


ガ ッ ト ゥ ー ゾ 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1170162920/
【二重】ぱっとしちゃうぞアンドレアピルロ【人格】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1195704137/
ルカ トーニ 2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1209740085/
【ROMA】 アルベルト・アクィラーニ 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1195139600/
Gigi Buffon Part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1194781583/
【鴨】 Mauro Camoranesi
http://sports11.
【得点王】Alessandro Del Piero 12【得点王】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1211128448/
【キエ】Giorgio Chiellini
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1207911649/
【残留か】カッサーノの今後【移籍か】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1184831446/
【SB】ジャンルカ・ザンブロッタ【嫁乳】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1212292375/
■□■□╋ アルベルト・ジラルディーノ part05☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1200901012/
☆☆ アレッサンドロ・ネスタ ☆☆Part8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1180059446/
ピッポ・インザーギ その19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1214319668/
☆不滅の★ロベルト・バッジオ★ファンタジスタ☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1218978611/
6_:2008/09/01(月) 22:21:08 ID:a1s48VjE0
スレ乱立してるんだが
7 :2008/09/01(月) 22:50:46 ID:PzSBCQta0
前スレの1000が酷い件
8ぷん:2008/09/01(月) 23:00:13 ID:9mnuli2x0
前スレの1000はすごい
本来ならW杯出てない日本を決勝トーナメントまで持っていった
彼は神!
9太刀山型の土俵入り:2008/09/01(月) 23:26:05 ID:9Hxx03BA0
トニはもちろんCBとして呼んだんだよな?
10`:2008/09/01(月) 23:43:34 ID:XkL3v/AcO
前スレでネスタとカンナヴァーロのコンビについて聞いた者なんですけど

釣りではないです。全然詳しくないニワカなので教えて下さい

今となっては見れないコンビなんで…
11名無しさん:2008/09/01(月) 23:48:06 ID:xr/BcWht0
クアリア
ジョビ カモ
アンブ ピル デロシ
グロ キエ 鉋 ザン
ネ申

2010はもらったね
12:2008/09/01(月) 23:48:45 ID:91j3FtW90
8:. 2008/06/24 20:56:14 jzSyzm8b0 [sage]
432 :イタリア研究会 ◆99D.I.T.C. :2008/06/18(水) 05:48:01 ID:yzCc/2Ay0
ピルロとガッツがいないのは、イタリア代表にとってはかなりプラス要素。
スペイン相手に、デロッシ&アクィが通用するのは、ローマ×マドリー戦で証明済み。
スペインはどうも、アクィを苦手とするようだね。


永久テンプレwwwwwwwwwwwww
13 :2008/09/01(月) 23:53:55 ID:PzSBCQta0
しかしパヌッチは当然として劣化の激しいマテが呼ばれないのも想定内だったけどカッサーノも呼ばないとは
パロンボとか最終的に呼ばないだろうに
14名無しさん:2008/09/02(火) 01:42:06 ID:1/cnWTZ90
そこでまさかのパロンボ大活躍!
15.:2008/09/02(火) 01:54:45 ID:X7hmXBpz0
そしてバロンドール受賞
16_:2008/09/02(火) 03:45:32 ID:qY8LgxWm0
>>13
リッピとの経緯は知らないけどやっぱり性格面が嫌いなんだろ・・・
17☆彡:2008/09/02(火) 06:12:59 ID:R4dMEt42O
>>11
リッピはキンタ同様、クアリアレッラも好きなタイプだろうな。
けどクアリアのとこは復活のジラか帰化した場合アマウリに期待。
カモはそこでもいいけどデロッシのとこで、右にクアリア、オプションでキンタ。
左はジョビンコ、ロッシ、バロテッリの若手かリッピ大好きなデルピエロの悪寒…

3トップ前提に書いたけど当然使う選手によって2トップ気味にもなる。
初期ユーベのビアリ、ラバネッリ、バッジョ(デルピエロ)の関係みたいに。
18,:2008/09/02(火) 16:40:57 ID:jH6K9MCh0
ここ実質70な
19::2008/09/03(水) 12:32:17 ID:riDNnBCF0

◇W杯予選へ!アズーリがメンバー発表

イタリア代表のマルチェロ・リッピ監督は、
W杯南アフリカ大会予選のキプロス戦(6日)と
グルジア戦(10日)の招集メンバー22名を発表した。
直前の代表合宿で左足首を負傷し、
ユーロ08スイス・オーストリア共催大会を欠場した
レアル・マドリーのDFファビオ・カンナバーロが選出された。
また、サンプドリアのFWアントニオ・カッサーノの招集は今回も見送られた。

GK
ジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)マルコ・アメーリア(パレルモ)
モルガン・デ・サンクティス(ガラタサライ)
DF
アンドレア・バルザーリ(ヴォルフスブルク)ファビオ・カンナバーロ(レアル・マドリー)
マルコ・カッセッティ(ASローマ)アンドレア・ドッセーナ(リバプール)
アレッサンドロ・ガンベリーニ(フィオレンティーナ)ファビオ・グロッソ(リヨン)
ニコラ・レグロッターリエ(ユベントス)ジャンルカ・ザンブロッタ(ACミラン)
MF
アルベルト・アクイラーニ(ASローマ)ダニエレ・デ・ロッシ(ASローマ)
マウロ・カモラネージ(ユベントス)ジェンナーロ・ガットゥーゾ
アンドレア・ピルロ(ACミラン)アンジェロ・パロンボ(サンプドリア)
FW
アレッサンドロ・デル・ピエロヴィンチェンツォ・イアキンタ(ユベントス)
アントニオ・ディ・ナターレ(ウディネーゼ)アルベルト・ジラルディーノ(フィオレンティーナ)
ルカ・トニ(バイエルン・ミュンヘン)

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/3801389/
20_:2008/09/03(水) 19:24:53 ID:gkFniddU0
オッド・・・
21名無しさん:2008/09/03(水) 21:06:21 ID:m4+tmHKy0
ジョビンコがいない
22:2008/09/03(水) 21:40:32 ID:9f0lboiR0
まあ二人ともたいしたことない選手だから
23_:2008/09/03(水) 22:54:16 ID:gkFniddU0
まぁ代表なら他の奴でいいかもしれんが
ミランは必要だっただろオッドw
24ぷん:2008/09/04(木) 00:41:59 ID:5XcQwpvT0
ジラがバロンドール取る予感
25.:2008/09/04(木) 02:14:52 ID:AlWV8zny0
レグロッターリエって久々に聞いたが
ユーベでそんなに良いのか。
26.:2008/09/04(木) 07:58:37 ID:4chgmF4R0
神の道に目覚めて昨期大復活。ヴィオラ戦でもすごい光ってたよ。
セクロスを数年断つ禁欲生活で、バカンス中も毎日教会で賛美歌を歌っていたらしい。

キエッリーニが覚醒したのも、なんか異常に落ち着いてるレグロが隣にいたのも大きいと思う。
27:2008/09/04(木) 09:09:34 ID:q7ptgcXWO
>神の道に目覚めて昨期大復活。ヴィオラ戦でもすごい光ってたよ。
>セクロスを数年断つ禁欲生活で、バカンス中も毎日教会で賛美歌を歌っていたらしい。

・・・!!
28_:2008/09/04(木) 10:22:44 ID:Y5IJvUui0
セクロスは断ってもさすがにオナ禁はしてないよな!?
29.:2008/09/04(木) 10:46:08 ID:4chgmF4R0
キリスト教って自慰はおkなんかね?宗派によって違うのかなあ。
禁じられてたらしていないと思う。レグロはそういう男だ。
30名無しさん:2008/09/04(木) 11:50:28 ID:eKDlx/VtO
オナ禁なら神すぎる。尊敬してファンになるよ!!

俺昔挑戦したら二十日が限界だった。二週間頃になると毎日淫らな夢でうなされるし
禁明け初オナが大して気持ち良くないという悲しさ
31:2008/09/04(木) 15:25:56 ID:F5DcXYIu0
自慰もダメ
まあ宗派によるだろうけど
32名無しさん:2008/09/04(木) 18:04:00 ID:Om6TNQTR0
セクロスを数年断つくらいなら名前の後に(笑)が付く方がマシ
33名無しさん:2008/09/05(金) 01:01:49 ID:D+9fpwm6O
「W杯優勝エンブレム」お披露目はいつ??
34::2008/09/05(金) 13:41:54 ID:tOX60rR20
9/6のキプロス戦からでしょう
35 :2008/09/05(金) 13:44:37 ID:8Fah64/q0
10 名前:_ 投稿日:2008/09/05(金) 09:22:59 ID:PNfTrxmZ0
>>9
明日のキプロス戦じゃね?

今夜のアッズリーニの予想フォメ。
ttp://www5.atpages.jp/juve/data/archives/36
36 :2008/09/06(土) 06:04:20 ID:YHeBVw3B0
バロテッリよかった
37太刀山型の土俵入り:2008/09/06(土) 08:07:09 ID:Ko9ZgNHX0
イタリアvsキプロス放送ないのか。
38>:2008/09/06(土) 10:02:45 ID:iQpFHOVFO
バロテッリおめw
やっぱレベルが違うかな。早くA代表まだー
39太刀山型の土俵入り:2008/09/06(土) 10:38:18 ID:Ko9ZgNHX0
ピルロよりマレスカ呼べ
40_:2008/09/06(土) 13:17:48 ID:65u4lqkH0
http://jp.youtube.com/watch?v=GfIMiPmhbKY

ジョヴィ結構良い動きしてるじゃん
41 :2008/09/06(土) 18:22:10 ID:LVn7ZmbN0
相手の守備酷いな
下手とかいう意味ではなく
42予想スタメン:2008/09/06(土) 21:01:50 ID:FStShfqc0
              トニ
                  ジラルディノ
    ディナターレ
                          カモラネージ
          デロッシ   ピルロ

グロッソ                       ザンブロッタ
       ガンベリーニ  カンナヴァーロ  
             
             ブッフォン
43名無しさん:2008/09/06(土) 21:04:15 ID:ObMbnjYd0
>>40
やはりバロジョビってすげえな
44 :2008/09/06(土) 22:12:11 ID:EmaN3LD9O
アッズリーニこの引き分けは結構痛いんじゃね?
勝てば1位確定だったけど、これでクロアチアに負けたら2位落ちか
しかしアウェイ
45 :2008/09/06(土) 22:22:48 ID:mV8XUoTQO
バロテッリとジョビンコとオスバルドとか反則やー(^o^)/
46>:2008/09/07(日) 03:57:54 ID:ZySAUYLvO
バロテッリA代表まだー
もう使えない奴はさっさと切るべきだよリッピは
47 :2008/09/07(日) 04:26:09 ID:dp76vxVP0
初招集された5日のU−21代表戦のギリシャ戦(1−1で終了)でバロテッリが得点を挙げたとの知らせを受けたリッピ監督は
「A代表の即戦力?私はそうは思わない。彼はまだまだ苦労を経験しなければならない。メディアが彼を持ち上げすぎている。彼の才能の芽を摘まないためにも、彼を『スーパーマリオ』や『フェノーメノ(怪物)』と呼ぶのは避けるべきだ」とコメント。
A代表入りの噂を一蹴するとともに、メディアに対して過熱報道を控えるように促した。

http://news.livedoor.com/article/detail/3809770/
48 :2008/09/07(日) 04:29:51 ID:dp76vxVP0
>>40
全体を見ればそうでもない。むしろ悪い方。
バロテッリは素晴らしかった。
49_:2008/09/07(日) 04:32:15 ID:1ZzTcWoF0
うわーリッピ慎重だな
もっと積極的に若手使うべきだろ
バロテッリはメンタル強そうだし心配いらんから早く呼べ
50太刀山型の土俵入り:2008/09/07(日) 04:33:10 ID:KOOh0bT50
>>46
>もう使えない奴はさっさと切るべきだよリッピは

だからバロテッリを使ってませんがナニか?
51名無しさん:2008/09/07(日) 04:35:43 ID:FIFEghIi0
それより1−1で前半終了なわけだが・・・
52 :2008/09/07(日) 04:38:26 ID:dp76vxVP0
>>50
バロテッリしか拠り所のない珍テリスタはクソだが、バロテッリ自体はいいと思うよ。
ただ、たった一試合良かっただけでA代表に呼ぶのは、
やっぱり時期尚早だろうね。

ばっさり切って欲しいのは、むしろ中盤から後ろに多いよね。
53.:2008/09/07(日) 04:41:12 ID:DW1+UWIB0
カッセッティとバルザーリを何とかしてくれ
54_:2008/09/07(日) 04:45:12 ID:E9C78QUHO
リッピは慎重なのではなく黒いから呼びたくないけどはっきり言えないだけだろ・・・察しろよ・・・
55:2008/09/07(日) 04:58:49 ID:FIFEghIi0
>>53
彼らに間に置かれる怪我明けのカンナバーロカワイソス
56太刀山型の土俵入り:2008/09/07(日) 05:05:16 ID:KOOh0bT50
この間アズーリと引き分けたオーストリアが今現在フランスに2−0で勝ってるな。
57 :2008/09/07(日) 05:17:39 ID:tYbrIeiEO
肌の色は関係ない
58 :2008/09/07(日) 05:34:54 ID:9xhWyXuN0
リッピでも駄目じゃんw
59:2008/09/07(日) 05:38:53 ID:XBuPVlQg0
あ、勝ち越してる
60:2008/09/07(日) 05:39:54 ID:FIFEghIi0
なんとか勝ったな
61__:2008/09/07(日) 05:41:21 ID:J85ttWUeO
トニとジラは代表に呼ばないでいいよ
62.:2008/09/07(日) 05:41:37 ID:DW1+UWIB0
ガンベロとグロッソは大丈夫だろうか・・・
63 :2008/09/07(日) 05:43:35 ID:dp76vxVP0
前半の早いうちに怪我人で二人、それもDFを失ったのは確かに不運だったが、
それにしても酷い試合だったよ…orz
2点目の連携に悶えた。ディナ調子良すぎw
怪我、たいしたことないといいな。
64名無しさん:2008/09/07(日) 05:43:53 ID:S75g8acH0
弱い。
ピルロシステムも限界に来てる。
65名無しさん:2008/09/07(日) 05:44:29 ID:RMKoFZfn0
テレビで放送してたの?
BS?スカパー?
66  :2008/09/07(日) 05:46:35 ID:O/PW9Vl40
ネット
67_:2008/09/07(日) 05:46:36 ID:J85ttWUeO
ピルロ外しとトニ外しはやってもらわんと 
68太刀山型の土俵入り:2008/09/07(日) 05:47:51 ID:KOOh0bT50
トニは対アズーリ用最強DF。
69.:2008/09/07(日) 06:06:48 ID:lijy/ss30
キプロスを侮ってはいけないって言ってディナターレ、ジラ、トニ、カモ
をスタメンで並べてくるってどういうこと?
案の定、中盤スカスカじゃねーか
70 :2008/09/07(日) 06:09:05 ID:tYbrIeiEO
豊玉スタイル
71^^:2008/09/07(日) 06:10:25 ID:ZySAUYLvO
さっさとインテル様最強の傑作バロテッリ呼ばないからこうなる。
リッピよ、取り返しのつかん事になるで!
72_:2008/09/07(日) 06:14:10 ID:mRK8kfVH0
>>64
ピルロシステム限界というより、ピルロ自身もそうだけど他の中盤も
前線も代わり映えしなさ杉で歳だけみんな食ってるのが一番の問題だよ
どう見ても・・・

今のメンバーをベースで南アに行くのは無理があり過ぎるので、
少しずつ若手を呼んで変えていってもらわないと・・・
73:2008/09/07(日) 06:17:38 ID:FIFEghIi0
負傷交代で入った2人がひどすぎた
74太刀山型の土俵入り:2008/09/07(日) 06:23:54 ID:KOOh0bT50
なんでレグロをベンチにもいれなかったんだろう?
75^^:2008/09/07(日) 06:28:45 ID:ZySAUYLvO
ヒント
マテラッツィ>レグロ(笑)
76:2008/09/07(日) 06:32:10 ID:qQfCgk0TO
今日のスタメン教えてくれ
771:2008/09/07(日) 06:32:52 ID:J85ttWUeO
リッピのレグロへの拒否反応はリッピユーベ最終年のトラウマからか?
78:2008/09/07(日) 06:34:44 ID:FIFEghIi0
ジジ、カンナ、ガンベロ、グロッソ、ザンブロ、デ・ロッシ、ピルロ、カモ、ディナタレ、ジラ、トニ

だったと思う
79:2008/09/07(日) 06:42:51 ID:uXMAAOYWO
クアリアレッラ呼べよぉぉぉリッピぃぃ
80今日の採点:2008/09/07(日) 06:50:48 ID:rxhRLGhc0
Buffon 7;
Zambrotta 6, Gamberini s.v. (Barzagli 5), Cannavaro 5.5, Grosso s.v. (Cassetti 5);
Camoranesi 6.5, Pirlo 5.5, De Rossi 6, Di Natale 7.5;
Toni 4.5 (Gattuso 6), Gilardino 6

Lippi 6
81:2008/09/07(日) 07:12:27 ID:H9xYspBTO
中盤でサポートがない状態にもかかわらずピルロはよくやった
デロッシはもっとピルロのパスを引き出さないと駄目
82 :2008/09/07(日) 07:15:53 ID:XgNeBESn0
今のメンバーがあれなのは分かるがかといって誰を入れたら良くなりそうというのが皆目見当もつかない
83_:2008/09/07(日) 07:17:24 ID:J85ttWUeO
ピルロ腐うぜぇー
84名無しさん:2008/09/07(日) 07:25:15 ID:tmAMaYBR0
べつにピルロは問題なかったろ
監督の指示をツーカーで理解できる頭のいいMFがほかにいるとも思えないしね。

そも俺もモントリーヴォやアクイという若い芽を軽視してるわけじゃないが
彼等みんなことごとくチャンスをモノにできなかったからな。
リッピは再び彼等にチャンスを与えるだろうが今のところピルロを核にするのは至極妥当だよ
85_:2008/09/07(日) 07:26:12 ID:yV9e7tIo0
イタリアに内容求めるなよ
所詮勝てばいいんだろ
86名無しさん:2008/09/07(日) 07:28:08 ID:tmAMaYBR0
勝てる内容=いい内容でいいと思うけど。
FWがシュートうちまくり全部入りまくりベルジョーコで勝つ=いい内容、ってわけじゃない
87:2008/09/07(日) 07:30:05 ID:qQfCgk0TO
良い事言った!!
88_:2008/09/07(日) 07:30:45 ID:PCRzrsKH0
もしかしてザンブロとグロッソ以外にサイドバックいない?
89:2008/09/07(日) 07:33:58 ID:bR/3zXVD0
ピルロはU-21でもしっかり金メダル取ってるし
OA参加だったアテネでも銅メダル取って、ドイツでも金メダル取ってきた
ぶっちゃけ今の代表の20代でこの成績残してる選手でレギュラーってなるとデロッシしかいないのよ
問題はピルロ・デロ以外の所にある。俺はDFだと思うが
90,:2008/09/07(日) 07:43:29 ID:btlf7lRN0
>>86
同意
勝った途端に自国の選手叩き始める奴って何なんだろう
ピルロなんていつも頑張ってるいい選手じゃんね
>>89
リッピはバルザッリの伸び悩みにがっかりしてるみたい
インタビューでマテカンの後継ぎはキエガンベって断言してた
91_:2008/09/07(日) 07:51:49 ID:EpHdLBi10
自国って・・・在日イタリア人かよ。
92_:2008/09/07(日) 07:52:02 ID:V6IW260S0
ニートの採点かなり低いがそんなに悪かったのか?
93 :2008/09/07(日) 07:55:15 ID:IEcFpT7K0
結果だけ見たけどディナターレ神じゃん
94:2008/09/07(日) 07:56:18 ID:SgajeLLbO
今後、ガンベ、キエ以外にサンタクローチェにも期待してる。サイドバックは個人的に、デシルベストリに期待してる。中盤は、アキラーニ、モントリ―ボの成長に期待。
95:2008/09/07(日) 08:04:19 ID:7sOjtkZJ0
>>90
>勝った途端に自国の選手叩き始める奴って何なんだろう

ヒント:スペイン
大ポカやからしたならまだしもネット画質で試合見ていきなり批判とかねーよw
96:2008/09/07(日) 08:17:35 ID:T9c4f4V/0
まあ大きな選手になるとアンチも増えるもんだよ。悪くなくても必ずピルロ叩くヤツとかさw
トッティが若いころもそういうヤツいたし。気に入らないんだろうけど。
でもこっちが気にしすぎる必要もない。
97_:2008/09/07(日) 08:18:25 ID:z6Wfx63L0
>>95
やめてくれ
スペインに対してコンプレックス抱いてるようで見苦しい
98:2008/09/07(日) 08:21:45 ID:T9c4f4V/0
むしろコンプレックス抱いてるのはスペインじゃないか?
99:2008/09/07(日) 08:36:15 ID:372+KZOy0
1位 ブラジル
 5回
2位 イタリア 4回
2位 ドイツ 3回
4位 ウルグアイ 2回
4位 アルゼンチン 2回
6位 イングランド 1回
6位 フランス 1回

スペイン 0回

EUROとは違うのだよEUROとは!
100:2008/09/07(日) 08:46:03 ID:8DmLMoH5O
こりゃアイルランド戦かなり苦戦するな…
101=:2008/09/07(日) 09:02:26 ID:H9xYspBTO
これぐらいがいいんじゃない
ドナドニの時みたくラストで格下相手に変に安定勝ちして安心してて本選で砕かれる、とかよりさ
102_:2008/09/07(日) 09:27:26 ID:mRK8kfVH0

             ジラ
  Gロッシ                 クアリアレッラ

        モントリーボ   アクイ
             デロッシ

 パスクアル    キエ    ガンベ      メスト

             ブッフォン


実際力が発揮できるかどうかはともかく、年寄りが多過ぎて希望が
持てないので一度これくらいでやってみてくれんもんかね・・・

ほんとにイタリア、なんだかんだで本選には普通に進めるとは思うが
若手の人材がかなり少なくてヤバいよな。まぁ中盤なんかは10年前も
そう凄い選手いた訳じゃないけど、その分後ろと前は能力的にも層も
結構しっかりしてた。今はどのポジションも若い人材は能力的に中途半端に見える
103:2008/09/07(日) 09:33:00 ID:H9xYspBTO
>>102
君だけが満足できるウイイレというゲームがあるよ(・∀・)
104 :2008/09/07(日) 09:34:00 ID:XgNeBESn0
クアリアレッラは昨シーズンの途中からほぼCF固定じゃないのか
そっちのが活躍してたし
105:2008/09/07(日) 10:17:39 ID:8DmLMoH5O
>>104
でもリッピはW杯の時からジラを右で使ったりクラブでのポジションにこだわら無いと思うが。
クアリアをW杯のキンタみたいに使うのはいいと思う
106 :2008/09/07(日) 10:21:51 ID:XgNeBESn0
トニが不調だしジラもまだわからんからどうせ使うならCFで使ってほしいんだけどね>クアリアレッラ
つかグロッソ肋骨骨折て・・・
107:2008/09/07(日) 10:41:06 ID:H9xYspBTO
代表男グロッソに鶴
肋骨って復帰までにどのくらいだっけ…
108名無しさん:2008/09/07(日) 10:59:17 ID:BC7LlV8z0
バルザッリは完璧にスランプだね
ボールに対する目測と左右の足の使い方がおかしい

個人的にはリーガかプレミアで修行すべきなんじゃないかと思う
去年からスピーディーな攻撃に全く慣れてない典型的なマンマーク人間って感じがする。ていうか適正が右CBだけだと感じた
昔言われてたパワーと高さだけという評判かな。エリア内でのマンマークには強いけどそれだけ
109 :2008/09/07(日) 11:01:23 ID:DJr2ekTw0
ヴォルフスブルク行った奴に期待するなよ
110:2008/09/07(日) 11:20:24 ID:Uly9B6sA0
まる子は、もう要らない
111 :2008/09/07(日) 11:21:08 ID:dp76vxVP0
>>106
しかも2本…
112名無しさん:2008/09/07(日) 11:33:36 ID:hWD6G2c10
昨日の試合誰かkwsk・・・・・
113102:2008/09/07(日) 11:42:16 ID:mRK8kfVH0
>>103
こっちは真面目な話をしている。おまえさんは変わり映えしないメンツでも
EUROのパフォーマンスでもアズーリに満足しているのかもしれないが、俺は
全然満足じゃないし変えなくちゃいかんだろと思うからそういう内容のこと
を書いてる。

レス付けてくれるならもう少しマトモなこと書いてね
114.:2008/09/07(日) 11:56:45 ID:eAHCB7Kv0
>>112
ユーベスレのデータベース?にハイライト動画があったよ
115名無しさん:2008/09/07(日) 12:03:13 ID:hWD6G2c10
>>114
動画のPASSわからんかった・・・
けどナタレの2得点か
情報あんがと

116.:2008/09/07(日) 12:06:36 ID:eAHCB7Kv0
>>115
サイドバーにあったよ
117 :2008/09/07(日) 12:10:48 ID:p0gsgxfM0
>>116
しねよ
118::2008/09/07(日) 12:10:58 ID:H9xYspBTO
EUROであれほど駄目だったバルザリを使うんだなあリッピも…
ユーベとフィオは今期CL出るしキエッリーニガンベリーニに一気に溝あけられそうだ
119_:2008/09/07(日) 12:25:36 ID:5EIpTeyf0
まあ長丁場の最終予選なんだからこれからどんどん面子変わるよ
94最終予選の序盤のブラジルなんかカレカ出てたくらいだからね
120Group 8 :2008/09/07(日) 13:38:49 ID:rxhRLGhc0
Team               MP W D   L GF GA Pts
Ireland Republic  1   1  0   0   2    1    3
Italy                 1   1  0   0   2     1   3
Bulgaria            1   0  1   0   2     2   1
Montenegro       1   0  1   0   2     2   1
Cyprus             1   0   0   1   1    2   0
Georgia             1  0   0   1   1    2    0

Next Matches :
10/09/08 Montenegro  vs Ireland Republic
10/09/08 Italy            vs Georgia
121  :2008/09/07(日) 19:35:32 ID:jKvrBJe/0
EURO2000のオランダ戦を見たら、ネスタが超美しかった。
あれはちょっと他に類を見ない。
他の選手もロン毛でフェロモンムンムンだった。
トッティがまだ20番だった。
ザンブロが退場になって10人になったけど、鉄壁の守りだった。
122名無しさん:2008/09/07(日) 20:47:24 ID:hWD6G2c10
>>120
コレ組み合わせなんだ
けっこうきついね
123.:2008/09/07(日) 21:15:41 ID:b3Ust06l0
>>102
>>113
君ってかなり病的だよね
124_:2008/09/07(日) 21:16:55 ID:PCRzrsKH0
>>121
カンナのヘアバンドが好きだったな・・・w
125:2008/09/07(日) 21:21:47 ID:QrJ8xI4p0
>>123
レスしちゃいかん
皆必死にスルーしてるのがわからんかぁ
126 :2008/09/07(日) 21:35:02 ID:XgNeBESn0
ヴォルフスブルクの試合なんてちゃんとは見に行かないだろうから
代表の試合で醜態見せたらもう終わりだよなぁ>バルザーリ
一番油の乗ってる時期に欲しがってたミランなりユーベなりに移籍してたほうが
本人にとってもパレルモにとっても良かったんじゃなかろうか
127 :2008/09/07(日) 21:41:01 ID:p0gsgxfM0
>>126
実際に欲しがってたのはヴィオラだけ
128:2008/09/07(日) 21:44:44 ID:QrJ8xI4p0
移籍金の設定も高すぎた>バルツァリ
129/:2008/09/07(日) 22:12:24 ID:rzUe7rq20
あと200万ユーロ安けりゃどこも欲しがったと思う
130 :2008/09/07(日) 23:30:26 ID:5AOt6mJyO
昇格したユーベが獲得寸前だったけどラニエリがイラネって言って話が消えたんだよな
>バルザーリ
それでパレルモ残留

ネスタの後継者だとか次代の中心選手だとか無駄に評価高かったから移籍金が高いのは仕方ないかもね
ヴォルフスブルクへの移籍金はそんなに高くなかったみたいだけど
131:2008/09/08(月) 00:57:05 ID:p3fGCH0v0
DFはさっさとナポリのリナウドとサンタクローチェ招集しろ!
この2人は最高だ
高さと強さのリナウド、スピードと身体能力の高いサンタクローチェ
132 :2008/09/08(月) 09:15:06 ID:ftYjGadi0
リナウドはただの木偶の坊だろ・・・。
サンタクローチェは才能ありそうだけど
133 :2008/09/08(月) 09:36:42 ID:F3I8QqE/0
ガッツが怪我でアウト。
グルジア戦にはノチェが呼ばれるとかなんとか。
134;:2008/09/08(月) 09:38:49 ID:ivChXPiuO
更にガンベリーニも重症の可能性
グロッソ、ガンベリーニ、ガットゥーゾ離脱…守備どんだけ〜orz
135 :2008/09/08(月) 09:47:57 ID:F3I8QqE/0
フィオスレにも書いたが、ガンベロは一ヶ月アウトの見込み。

グルジア戦ではアクイラーニとデルピエロ起用とのウワサ。スタメンじゃないかもだけど。
バックラインはザンブロ、レグロ、カンナ、ドッセーナの予想。
フォメは4-3-3…この際4-4-2にした方がいいような…。
136;:2008/09/08(月) 10:00:39 ID:ivChXPiuO
レグロってどうなのよ
137 :2008/09/08(月) 10:08:12 ID:F3I8QqE/0
バルザーリの100倍マシ
138:2008/09/08(月) 10:09:15 ID:iow9c/NV0
代表で即戦力としてはまだまだ厳しいよ
EUROの時のカンナといい、DFに穴が開くとイタリアは一気に崩れるなあ
139:2008/09/08(月) 10:57:06 ID:uTcCMMFb0
ワールドカップ2006に滑り込んだ世代の後の人材の落ちこみが激しすぎ
ここまで小粒しかいないアンダー世代も史上初かもしれんな
うー21選手権のイタリア優勝記録も落としちゃったしオリンピックもダラダラだったし
ぶっちゃけカジラギってダメだろ
140:2008/09/08(月) 11:26:16 ID:neHVlA/+0
まあピークがきたあとは下降するもんだよ、フランスもそうじゃん。
カシラギはそろそろ勝たないとまずいと思うがね。
141:2008/09/08(月) 12:05:49 ID:MWB8+Bl/0
U-23組の精鋭が五輪に集められて、そこからA代表まで上がって残れるのは1〜3人
今も昔もそんなもんだが、A代表に上がってくる選手のレベルそのものが低下してるよな。
一番もてはやされてるジョビンコでさえ、あんなもんかと言えばあんなもん。
結局タイトルも取れなかったし。キエには期待してるけどさー
142 :2008/09/08(月) 18:09:08 ID:5nTIHejD0
ハイライトみたけど負けてもおかしくなかったな・・
143,:2008/09/08(月) 18:21:03 ID:wW1Gda900
公式戦でディフェンダー2人も重傷にされたらリッピじゃなくても焦るわ
逆によく守り通してくれたと誉めようぜ。
144_:2008/09/08(月) 18:24:49 ID:VLL7AX4X0
ガンベロとキエ両方長期離脱じゃ今シーズンの楽しみが('A`)
145.:2008/09/08(月) 18:31:18 ID:wW1Gda900
代表作りにも影響出るよな・・・
ブッフォンも腰に爆弾あるし。リッピがんばってくれ・・・('A`)
146:2008/09/08(月) 19:57:33 ID:160f+cTfO
ガットゥーゾの代わりはノチェリーノだってね。
147 :2008/09/08(月) 20:06:58 ID:+gWbOtNE0
>>144
キエは9月中旬には復帰の見込み。
ついにレグロ出場かよw
148.:2008/09/08(月) 20:19:21 ID:biuKCx6p0
レグロ、オーストリア戦はなかなかよかったと思うが
あの人の形をした厄災のようなバルザリの後では誰でもマシに見えるよな
149 :2008/09/08(月) 22:30:20 ID:X4wo06Fh0
こんな調子じゃカンナバーロはあと10年くらい現役続けないと代表ダメなんじゃないの
150.:2008/09/08(月) 22:57:54 ID:biuKCx6p0
会見でジラがトニと自分のペアリングを自信満々で擁護してるな
たった数ヶ月で人はこんなに偉そうになるものなのかw
151 :2008/09/08(月) 23:03:46 ID:aorr1Vap0
ジラは発言だけはミランにいたときも自信に満ち溢れていたw
152.:2008/09/08(月) 23:04:03 ID:biuKCx6p0
ところでグルジア戦はドッセーナ先発濃厚だって。まあ、他に選択肢ないわな…
153:2008/09/08(月) 23:11:25 ID:sHqPIGXf0
ドッセーナwwwww
うわあ
154.:2008/09/08(月) 23:17:43 ID:biuKCx6p0
会場フリウリだから里帰りだなドッセーナ。古巣のファンにいいとこ見せてやってくれよ
155 :2008/09/08(月) 23:32:06 ID:aorr1Vap0
>>152
既出
156 :2008/09/08(月) 23:44:58 ID:X4wo06Fh0
バルザーリ呼ぶならザッカルドも呼んでやればいいのに

ドッセーナ バルザーリ レグロ ザッカルド

色々と負の力がかけあわさったらリッピの中の何かが目覚めるかもしれない
157.:2008/09/08(月) 23:50:10 ID:biuKCx6p0
ドッセーナ×バルザリ×レグロ×ザッカルド = (+)
 (−)    (−)  (−)   (−)

マイナスを偶数回掛け合わせるとプラスに転じるんですね
158:2008/09/09(火) 00:23:39 ID:X1ombHu0O
>>148
>人の形をした厄災

クソワロタwww
159 :2008/09/09(火) 00:25:29 ID:Sg1866Uj0
>>157
最近のレグロはプラスなんで、全体的にはマイナスになるんですね。
わかります。
160名無しさん:2008/09/09(火) 00:37:38 ID:pgv633Sc0
レグロッターリエは最近は良い感じだと思うのだが。
161名無しさん:2008/09/09(火) 02:40:11 ID:df/itlT30
ガンベリ
グロさん
ケガって・・・
ガッツはどうでもいいけど
162名無しさん:2008/09/09(火) 03:41:29 ID:hNpRF5jE0

酷い怪我なのによくそういう事書けるね
かわいそうな人。
163名無しさん:2008/09/09(火) 03:44:29 ID:HMpAiPfO0
>>148
大げさな奴だなー
164太刀山型の土俵入り:2008/09/09(火) 07:18:52 ID:kESCt2Gj0
JUVE勢サイキョ
165_:2008/09/09(火) 15:00:03 ID:cA0yldxf0
>>164
今夜のアッズリーニの予想wktkだなw
166名無しさん:2008/09/09(火) 17:49:46 ID:Nb+zsBmt0
ガッツ怪我したの今知った、何したんだ、コケたのか
167:2008/09/09(火) 18:49:42 ID:arywZk9a0
>>166
度重なる不幸に守備陣が喰われたんだよ・・・恐ろしい話さ
ドナドニの呪いだとしか考えられん
168.:2008/09/09(火) 19:36:04 ID:cliCwxFT0
>>167
ドナドニの再就職と同時にピッタリと怪我人が出なくなり、

キエ、グロッソ、ガンベロ、ガッツが超高速で快癒し、

バルザリはやや復調の兆しを見せ、

 ジ ラ は 元 の ジ ラ へ と ・ ・ ・
169名無しさん:2008/09/09(火) 19:36:20 ID:Nb+zsBmt0
>>167
ガッツだけじゃなくてグロッソとかも怪我してたんだな・・・
170名無しさん:2008/09/09(火) 19:47:54 ID:Xcs71EfC0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20080909-00000496-reu-spo

>既にけがで2人を欠いているディフェンスには、アンドレア・ドッセーナとニコラ・レグロタッグリーの2人の起用が有力とみられており

レグロタッグリーwwwwwどちら様ですかwwwwww
171.:2008/09/09(火) 19:52:43 ID:cliCwxFT0
その読み方でいくと、U21のデチェリエなんか「でちぇぐりー」だな
高級ドッグフードみたいで激しく微妙だ
172.:2008/09/09(火) 20:44:51 ID:cliCwxFT0
ここにきて前3人はトニ、ディナターレ、鴨の予想

トニかあ・・・
173:2008/09/10(水) 00:48:59 ID:4DlTjHoe0
予想スタメン
G・ブッフォン;
G・ザンブロッタ、F・カンナバーロ、N・レグロッタリーエ、A・ドッセーナ;
A・アクイラーニ、D・デ・ロッシ、M・G・カモラネージ;
V・イアキンタ、A・ジラルディーノ、A・ディ・ナターレ
174.:2008/09/10(水) 01:03:12 ID:JEpfuqrF0
オーストリア戦の後半みたいにデルピエロとディナターレが一緒に出てるのがみたいな
175_:2008/09/10(水) 01:23:15 ID:MoLRm+1A0
>>173
ソースどこ?
176 :2008/09/10(水) 14:53:42 ID:yFh3JJwK0
そのメンバーだったら4-4-2のが良いんじゃないのか

   ジラ キンタ
ナタレ      カモ
   デロ  アクィ
ドセ       ザンブロ
  カンナ レグロ
    ブッフォン
177.:2008/09/10(水) 19:01:58 ID:lzC6m7XD0
レグロの左足に問題発生らしいぞ
午後のテストにパスしなきゃグルジアはお休みだって




バ、バルザリで行かざるを得ないのか・・・?
178 :2008/09/10(水) 21:07:41 ID:yFh3JJwK0
ジラルディーノ:「代表にアマウリは必要ない」


こやつめ、ハハハ・・・
179.:2008/09/10(水) 21:27:01 ID:lzC6m7XD0
ジラルディーノ「まだ26歳なんだ。未来は僕のものさ」


こ、こやつめ、ナハハハ・・・
180名無しさん:2008/09/10(水) 21:56:12 ID:caBrPTmw0
ジラルディーノ「世論はごもっとも。だけど俺の考えは違った。」

こやつめ ハハハ
181.:2008/09/10(水) 22:02:35 ID:lzC6m7XD0
パト「ジラはまだ若い」
182名無しさん:2008/09/10(水) 22:07:52 ID:LA8OLNa60
ジアラは復活します

みていてください
183 :2008/09/10(水) 23:05:25 ID:CyUroDlw0
ガッツが怪我したならアンブロを呼ぶべきだろjk
184 :2008/09/10(水) 23:09:42 ID:yFh3JJwK0
どっちでもいいけど、昨シーズン通してずっとアンブロ>ガッツだったのに
ドナドニもリッピも基本ガッツ優先するよな
185Italy (probable): :2008/09/10(水) 23:37:44 ID:hbqiAzWy0
         Buffon 
Zambrotta Cannavaro Barzagli Dossena
     Pirlo De Rossi Aquilani
  Camoranesi  Toni  Di Natale
186名無しさん:2008/09/10(水) 23:46:34 ID:LA8OLNa60
うっわあ・・・
なんか魅力の無いメンツだ
187.:2008/09/10(水) 23:48:33 ID:lzC6m7XD0
最近の鴨は一人で魅力的
188名無しさん:2008/09/10(水) 23:57:08 ID:hclfn/XV0
>>186
どこが?
これ以上ないぐらい楽しみなメンツだが。
189.:2008/09/11(木) 00:01:14 ID:qTc39nX1O
バルザーリはラストチャンスと見た


190:2008/09/11(木) 00:13:05 ID:PaJPbnrc0
>>186
若手厨乙
191 :2008/09/11(木) 00:15:41 ID:U5hHbmcz0
魅力とかはどうでもいいけど、ユーロと比べて

パヌッチ→カンナ
キエ→バルザリ
グロッソ→ドッセーナ
ガッツ(アンブロ)→アクィ

って弱くなってね?
192 :2008/09/11(木) 00:22:20 ID:CnDpkK2p0
ドナドニ→リッピ
193_:2008/09/11(木) 00:34:18 ID:ZERfdBWdO
>>191
> パヌッチ→カンナ

弱くなってるかもな、お笑い度が
194:2008/09/11(木) 00:42:47 ID:l+vFCplRO
>>191
怪我人ばっか羅列して何を伝えたいんだ?
195 :2008/09/11(木) 01:20:55 ID:U5hHbmcz0
キエ→カンナと考えるとパヌッチ、グロッソ、ガッツって普通に世代交代しててもおかしくないのに
怪我でもないと代わりの選手出せないうえに、それがスケールダウンした選手しかいないんじゃこの先悲惨だな
カンナにしても後何年カンナに頼らないといけないんだか
196 :2008/09/11(木) 01:22:43 ID:U5hHbmcz0
という話がしたいんだが
197名無しさん:2008/09/11(木) 01:40:03 ID:wFAGhBXr0
>>178-180
俺「師匠・・・orz」
198.:2008/09/11(木) 02:19:12 ID:9y1sw6AF0
>>195
つまりリッピはどうすればいいと・・?
199名無しさん:2008/09/11(木) 02:34:35 ID:LkHF9dEV0
>>195
パヌッチは衰えてるし、ガッツはもう終わった選手。
代表からは消えるのが妥当な選手。
アクイラーニもドッセーナも今までのMFやSBのクオリティを考えるとスケールダウンしたとは思えない。
期待感が持てない一番の問題は攻撃陣のタレント不足だと思うが。
200.:2008/09/11(木) 03:13:33 ID:dpbaYbcW0
FWは数はいるんだけど決定的な人がいないんだよな
ヴィオラ時代のトニとパルマ時代のジラはどこにいったんだろ・・・・
201太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 04:19:13 ID:ZtXuTwIC0
スタメン
1 Gianluigi BUFFON (GK)
2 Gianluca ZAMBROTTA
3 Andrea DOSSENA
4 Nicola LEGROTTAGLIE
5 Fabio CANNAVARO (C)
6 Daniele DE ROSSI
7 Mauro CAMORANESI
8 Alberto AQUILANI
9 Luca TONI
10 Andrea PIRLO
11 Antonio DI NATALE
202太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 04:42:28 ID:ZtXuTwIC0
トラップ引き分けか
203名無しさん:2008/09/11(木) 05:43:23 ID:zv0nDsW10
>>199
>アクイラーニもドッセーナも今までのMFやSBのクオリティを考えるとスケールダウンしたとは思えない。

いやここが一番スケールダウンしてるだろw
204_:2008/09/11(木) 05:45:54 ID:Hajbuj9u0
デルピエロうまっww
205_:2008/09/11(木) 05:48:51 ID:FI7jZf+H0
やっとすっきりしっかりちゃんと勝てた…
206o:2008/09/11(木) 05:49:43 ID:Fr2VwNClO
デルピエロいると面白いな 
ピルロやディナターレは巧いけど、スター性ないし地味すぎる 
207名無しさん:2008/09/11(木) 05:55:52 ID:LkHF9dEV0
いや〜デロッシ良い選手。
ドッセーナ悪くない早く定着して欲しいな。
しかしユーベ出身の選手多かったなw
208.:2008/09/11(木) 05:59:41 ID:9jugmw/W0
ピンチの回数が少なかったのもあるだろうけど、皆様の目から見てレグロはいかがか
209太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 06:00:19 ID:ZtXuTwIC0
最近のイタリアはドッピエッタするのが流行りか?
しかしDFはJUVE勢だと堅いね。
210名無しさん:2008/09/11(木) 06:02:19 ID:LkHF9dEV0
レグロかなり良かったと思う。
バルザーリなんてもう呼ばないだろうな。
211_:2008/09/11(木) 06:03:35 ID:ZERfdBWdO
素朴な疑問だが、なぜJUVEってアルファベットで書くんだい
212o:2008/09/11(木) 06:06:38 ID:Fr2VwNClO
リッピはピルロ切り捨てにかかってるな 
ピルロ消滅の鍵はアクイラーニの成長か?
213.:2008/09/11(木) 06:06:41 ID:9jugmw/W0
こうやって1試合1人ずつドッピエッタしていけば優勝も夢じゃないww
214:2008/09/11(木) 06:09:16 ID:A4k3zLsr0
>>212
ピルロは単に調子悪かっただけらしい。
逆に調子悪かったけどスタメンにもってきた所が信頼の証だろう
215太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 06:09:37 ID:ZtXuTwIC0
>>212
マルキジオ
216:2008/09/11(木) 06:09:46 ID:aHfONePZ0
今回のレグロの出来みるとバルザーリはもう完璧無いなぁ
今後CBはカンナ、ガンベロ、キエ、レグロの4人ってとこか
217_:2008/09/11(木) 06:11:00 ID:ZERfdBWdO
バルザーリは残飯が潰した面も大きい気がする
本人も向上心なさすぎだが
218 :2008/09/11(木) 06:11:51 ID:CnDpkK2p0
レグロは代表に定着しそうだな
後はガンベロがどの程度やれるか
219.:2008/09/11(木) 06:12:13 ID:9jugmw/W0
220o:2008/09/11(木) 06:14:35 ID:Fr2VwNClO
バルザーリがいいなんて一度も感じたことない
221 :2008/09/11(木) 07:10:13 ID:U5hHbmcz0
どうでもいいけど試合前のリッピ

「デル・ピエーロのことは常に注意深く追っている。
 今回の招集では出場機会はないだろうが、
 もし現在のフォームを保っていれば、
 常に重要な存在だと考えられているよ」

まあ、別にいいんだけどさ
222プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 07:10:30 ID:sZtrxl6jO
もうピルロ呼ばなくていいよ
223_:2008/09/11(木) 07:12:56 ID:ZERfdBWdO
たった一試合途中交代しただけで見苦しいなアンチはw
224.:2008/09/11(木) 07:14:17 ID:9jugmw/W0
リッピは選手の実力同様選手との信頼関係を重要視するところあるよね
最初の召集が06WC優勝メンバー多数だったのもそういう側面があると思われ
だってパヌッチ(笑)とか絶対呼ばれないもんなあ
225;:2008/09/11(木) 07:18:17 ID:VjkK2j3b0
しかしアキラーニは代表になると途端に空気と化すな
これ呼び続けるよりノチェを走り屋として本格的にフィットさせた方がマシに思える
226名無しさん:2008/09/11(木) 07:23:02 ID:tX2fARx20
まあアクィラーニは代表やる気ないからあんなもんでしょう。
それよりジョビンコはデルピエロの代表引退待ちか?
227_:2008/09/11(木) 07:27:36 ID:ZERfdBWdO
ジョビンコはデルピエロ云々よりまずユベでの活躍が先だろう。
ビッグクラブで結果出してこそ、だ。
228名無しさん:2008/09/11(木) 07:34:45 ID:tX2fARx20
リッピはビッグクラブ以外も広く見て召集するよ〜とは言うが、
実際は招集しても使わないんだよなw
229 :2008/09/11(木) 07:36:25 ID:CnDpkK2p0
パロンボ使ったじゃん
230:2008/09/11(木) 07:42:56 ID:fs4KS9LZO
アクイラーニいうほど悪くなかったぞ。
パロンボはイマイチ噛み合ってなかったね。
231_:2008/09/11(木) 07:53:42 ID:ZERfdBWdO
各々意見や印象は異なるだろうが、ただ一つ確実な事それは

パロンボがスタメンに定着する事はないww
232 :2008/09/11(木) 07:56:40 ID:yzkwETM6O
>>217
ここまでくるとキチガイだな
233:2008/09/11(木) 08:20:16 ID:CYhkiMUtO
ピルロの後継者は

ローマ アクイラーニ
フィオ モントリーボ
ウディネ ダゴスティーノ

の3人になるだろう
234太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 09:20:09 ID:ZtXuTwIC0
CBはキエ&レグロが第1候補でどっちかが欠けた場合にカンナが補助するでいいな。
235 :2008/09/11(木) 10:38:05 ID:eVUIaiHj0
実際はキエとガンベリーニとカンナがレギュラー争いして
次点としてレグロだと思うぞ。
キエとガンベリーニが怪我してなければレグロは使われてなかっただろうし。
236 :2008/09/11(木) 10:43:17 ID:2vBUk/em0
前は予選スカパーが全部放送してくれたのにね。
237 :2008/09/11(木) 11:06:01 ID:hDKzJkmnO
デロッシw
238  :2008/09/11(木) 11:25:15 ID:fS/w71J30
デロッシは貫禄出てきたなあ。
パロンボは普通に使えるだろ。
守備力があって散らしがシンプル且つ正確。
無理な縦パス放り込まないとこに好感が持てるよ。


239_:2008/09/11(木) 11:43:42 ID:ZERfdBWdO
> パロンボは普通に使えるだろ。

このスレでこんな恥ずかしい事言うのよしてくれよ
住人のレベルを疑われるじゃないかw
240  :2008/09/11(木) 12:02:50 ID:fS/w71J30
お前こそサンプの試合見ないで判断してるだろw
こないだのインテル戦でもパスミス無しでしっかり中盤をコントロールしてた。
最近ピルロの悪影響(お洒落縦パスを入れたがる)受けてる選手多い中でちゃんと自分のスタイル持ってる
選手といえよう。
ピルロの悪影響といえばU21のチガリーニ。
こいつは通らない縦パスばっか狙ってアホすぎる。
天才じゃない奴はパロンボを目指さないとナ。

241プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 12:04:16 ID:sZtrxl6jO
でもピルロ使うよりはマシだよな
242_:2008/09/11(木) 12:06:52 ID:FI7jZf+H0
>>239
ピルロファンなら、ピルロを信じてどっしり構えてればいいのに。
なんでそんなに必死なの?
なにか不安なことでもあるの?
昨日の試合に限れば、ピルロよりパロンボの方が評価高かったよ。
243>:2008/09/11(木) 12:12:24 ID:0vkvojFGO
ってかパロンボは元々イタリアじゃかなりの実力者だぞ?
何も驚く事ではないだろ。ピルロオタ兼ゴミラニスタが暴れてんのか?
244 :2008/09/11(木) 12:14:33 ID:xSX4Mx960
パロンボいたらデロッシが攻撃的にいけるからな
ピルロは相棒のガットゥーゾが劣化したから今後は厳しいな
245プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 12:21:09 ID:sZtrxl6jO
デロッシが前に顔出せるのはかなりデカイからね
ミドルも撃てるし飛び出しだってできる
246:2008/09/11(木) 12:24:37 ID:iEtetNfH0
ロマニスタも必至だなww
ピルロ叩きにパロンボまで持ち上げるとはww
247:2008/09/11(木) 12:29:10 ID:KbgPeNv20
リッピがデロッシからピルロに10番渡したことでトッティの復帰がほぼ消えたからな
ロマオタ的にはもうピルロは親のカタキみたいな存在なんだろう。
ピルロが少し調子乗らなかっただけでこの反応だからw
でも今日のパロンボは悪くなかったね。本当はモントリーヴォがいいんだけど。
248_:2008/09/11(木) 12:32:15 ID:FI7jZf+H0
どうしてもそういう方向に持って行きたい人がいるなーw
元々ピルロを持ち上げるためにパロンボを貶めたのはピルロファンだし、
リッピの予選中の背番号は固定されてないから関係ない。
249プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 12:33:10 ID:sZtrxl6jO
10番はデルピエロしか相応しくないな
5位のミランで補欠寸前のピルロに居場所はないよ
250:2008/09/11(木) 12:33:40 ID:vx6AwNy/0
>>242
ローマファンなら、ローマコンビを信じてどっしり構えてればいいのに。
なんでそんなに必死なの?
なにか不安なことでもあるの?
昨日の試合だけしか見ないで、ピルロよりパロンボを評価するなんて焦りすぎだよ。
251名無しさん:2008/09/11(木) 12:35:51 ID:ibH5l9um0
おいおい、さすがにパロンボはねーよ・・・

何でもかんでも叩きの材料に使うのよせや
252:2008/09/11(木) 12:44:22 ID:U2ZyC0LJ0
ジェンティーレのアテネでも、リッピのドイツでも、ドナドニのEUROでも・・・
この三監督は三人とも最初はデ・ロッシを軸で使い始めたんだが
そのたびに毎回ピルロに軸を奪われてきたんでした。
そこに才能の差を感じざるをえない・・・デ・ロッシは好きだけどね。
253,:2008/09/11(木) 12:53:17 ID:4UuiA5lR0
ピルロとデロは一緒にバカンス行くぐらい友人なんだがなぜ一部のファンが対立したがんのかワカンネ
本人同士仲悪いならまだしも違うじゃん

だいたい、ピルロとデロッシは選手のタイプが違うし。
デロッシは堅実型、ピルロはひらめき型、地道なサッカーするならデロッシは中盤にもってこいだし、
なかなか崩せない大国相手にはピルロのひらめきが効くし、それぞれ必要じゃん。

一部の糞コテに乗せられちゃだめだよ
254_:2008/09/11(木) 12:56:26 ID:FI7jZf+H0
>>250
ごめんね。私ユーヴェファンw
255:2008/09/11(木) 12:58:05 ID:Kd6akKSb0
私ユーヴェファンw

やめてくれ、ユーベファンのイメージが汚れる
256:2008/09/11(木) 13:00:23 ID:0VD436UG0
>私ユーヴェファンw

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>私ユーヴェファンw

うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>私ユーヴェファンw

キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257:2008/09/11(木) 13:01:28 ID:0VD436UG0
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw
>私ユーヴェファンw

これは流行るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258::2008/09/11(木) 13:04:12 ID:5+z3QcT10
ID:FI7jZf+H0のレス抽出したら吐き気がした…
こういう腐オバこそガンだわ
259プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 13:04:21 ID:sZtrxl6jO
これがピルロヲタの実態か^^
260>:2008/09/11(木) 13:04:22 ID:0vkvojFGO
>>254女なのか?
261  :2008/09/11(木) 13:06:19 ID:fS/w71J30
キプロス戦のディナタレの1点目はピルロからの神サイドチェンジが
きっかけだったな。

前から思ってたけどイアキンタの足元の下手さにはがっかりさせられること
が多くないか?
パスは超絶下手だしボール持った時の期待感の無さは異常だと思う。
262:2008/09/11(木) 13:07:38 ID:0VD436UG0
「私ユーヴェファンw」の書き込み
>>242
>>248
>>254

ありえねえってレベルじゃねえぞ!!!!W
263_:2008/09/11(木) 13:08:54 ID:FI7jZf+H0
急に単発がw
264>:2008/09/11(木) 13:09:03 ID:0vkvojFGO
ユーベ枠だから仕方ないだろう。
実力じゃないし。
265.:2008/09/11(木) 13:10:32 ID:9zA+WzXV0
>>263
なぁーにが 私ユーヴェファンw だっつの。

消えろババア
266  :2008/09/11(木) 13:13:59 ID:fS/w71J30
リッピはスペースを見つけるのが上手い、と評価してるらしいけど。
マジでこいつからのパスは尽く通らないw
トニよりも下手かもしれん。
267マロン ◆rc.9wgXXFQ :2008/09/11(木) 13:14:51 ID:vhtmHjKz0
JUVEとJUVEの選手に嫉妬する愚かな子羊がたくさんおるなぁー
268:2008/09/11(木) 13:16:34 ID:Y5qTBRaY0
私女だけど=私ユーヴェファン
絶対ユーヴェファンじゃない、万が一ユーヴェファンだったとしても確実にウザがられるレベル。
書き込みも陰湿な叩きばかり、こういうのがスレの雰囲気を悪くさせる。
>>261
キンタに関してリッピはスピードを高く評価している。
相手の足が止まってきた後半投入して相手DFを混乱させる狙い。
269_:2008/09/11(木) 13:16:42 ID:FI7jZf+H0
>>266
スペース見つけるのはうまい。よく走る。守備もする。
でも確かに足元は下手かもしれない。
昨日もトラップ酷かった。
270:2008/09/11(木) 13:17:36 ID:Y5qTBRaY0
>>269が見えない
271_:2008/09/11(木) 13:18:15 ID:FI7jZf+H0
>>268
ごめん。
私の書き込みのどこが陰湿な叩きばかりなのか教えてくれないか?
272マロン ◆rc.9wgXXFQ :2008/09/11(木) 13:19:50 ID:vhtmHjKz0
ジラよりはマシだよ>byキンタ
273私ユーヴェファンw:2008/09/11(木) 13:20:14 ID:tvf66Cl10
>>271
キンタファンなら、キンタを信じてどっしり構えてればいいのに。
なんでそんなに必死なの?
なにか不安なことでもあるの?
昨日の試合に限れば、キンタよりディナターレの方が評価高かったよ。
ごめんね、私ユーヴェファンw
274s:2008/09/11(木) 13:22:00 ID:p2LPPsey0
これから選手の悪口言うときはシメに必ず

ごめんね、私ユーヴェファンw

って入れようぜ!!
275:2008/09/11(木) 13:24:59 ID:k5cT3tm/0
そいつユベファンじゃないから…
ぜってー…
276.:2008/09/11(木) 13:26:28 ID:/X9gAKHzO
ピルロヲタのファビョりっぷりがすごいな
277:2008/09/11(木) 13:28:27 ID:k5cT3tm/0
「私ユーヴェファンw」 ←この破壊力には誰もかなわん
278:2008/09/11(木) 13:31:29 ID:FHGDQyY/0
>>276
自演っすかw
279.:2008/09/11(木) 13:32:49 ID:UbNAwira0
トニははっきり言って木偶の坊すぎw
ディナターレは勢い続かなさすぎだしアクイラーニは存在感なさすぎw
デロッシはいつまた退場になるかヒヤヒヤもんだしピルロはコンディション悪すぎw
DFの若手の奴らはベテランに助けてもらいすぎ使えなさすぎw
ごめんね。私ユーヴェファンw
280JJ本田 ◆wzS7rvm/ZM :2008/09/11(木) 13:34:15 ID:c4VbNPG20
これが負け犬マロンのブログw

http://ameblo.jp/forza-juve626262-1897/
281:2008/09/11(木) 13:37:39 ID:7zyo0o/p0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ < ごめんね、私ユーヴぇ…
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
282_:2008/09/11(木) 13:39:14 ID:4rhaQCnH0
この流れ、小学生のイジメのようで気持ち悪いぞ
書き込んだ内容を恥じれ

尚、ID:FI7jZf+H0は責任をもっておっぱいを晒すこと
拒否及び異論は認めない
283名無しさん:2008/09/11(木) 13:42:11 ID:LkHF9dEV0
なにこの流れ単発のゴミばっかじゃん...
284:2008/09/11(木) 13:42:23 ID:7zyo0o/p0
>>282
ごめんね、私ユーヴェファンw をつけ忘れてるぞ
285::2008/09/11(木) 13:44:53 ID:wiBxtH6S0
ばぁさんのしわしわオッパイ見てもなあ・・・(´・ω・)
ID:FI7jZf+H0のカキコミから年若さを微塵も感じない
286_:2008/09/11(木) 13:50:09 ID:3CwnJVC/0
>>285
乳首真っ黒、しかも乳輪のまわりに斑点浮かんでるイメージ
287:2008/09/11(木) 13:56:37 ID:5JyojoRt0
そんなオッパイなら謹んでお断りだが、案外田舎のおっかあみたいな貫禄のあるオッパイかもしれんぞ
上から下にかけてズドーン、と広がってく感じのw
288 :2008/09/11(木) 13:56:54 ID:2vBUk/em0
伸びたと思ったら
289::2008/09/11(木) 14:00:00 ID:1c4vA7e10
てめえらのおっぱい好きには困ったもんだ
ほらよ、待たせたな!
http://img504.imageshack.us/img504/7825/zambrotta3yl3.jpg
290>:2008/09/11(木) 14:03:46 ID:0vkvojFGO
イタリア代表スレには童貞が多いのか?w
何か変な空気漂ってんな。
291名無しさん:2008/09/11(木) 14:08:52 ID:CU+otymm0
妻子持ち宅ローン7年持ちです
>>289
この写真2007年のだったのか。去年でこのハリ具合って全然垂れてないジャマイカ
この嫁さん何歳なんだ?
292  :2008/09/11(木) 14:52:10 ID:fS/w71J30
今季のジラはキレがあることは確か。
キプロス戦もまあまあ良かったし。
293  :2008/09/11(木) 15:00:37 ID:fS/w71J30
今日のデロッシの左足ミドルはキプロス戦でも全く同じ形で打って枠を捉えてたな。
キプロス戦のが予行演習だったわけだが俺しか気付いてないのが悲しいな。
294_:2008/09/11(木) 15:14:35 ID:UCASMvIc0
さっさとハイライトうpしろよ



お願い申し上げます。
295名無しさん:2008/09/11(木) 15:15:07 ID:Fr0UiWNL0
このスレ試合直後はマトモなのに
試合から数時間立つと単発ID湧いて変な流れになること多いな
296,:2008/09/11(木) 15:16:59 ID:O1PKSY640
自分にとっては「変な流れ」でも他人にとっては「自然な流れ」だったりする
そんなもんだろ
297:2008/09/11(木) 15:17:21 ID:MhE/DOtV0
リッピが代表監督である限り、ブッフォン、カンナ、ピルロ、カモラネージは、
絶対不動のレギュラーだよ。 今後、デロッシ、ピルロ、誰かみたいな感じになると思う。

FWは、トニは正直代表では使えないから、アマウリの帰化でも願いましょう。
MFも、問題ないでしょう。
問題は、DFでしょう。 オリンピック世代を見渡しても、A代表レベルの域に達してるのが、デシルベストリしか居ない。
298  :2008/09/11(木) 15:19:25 ID:fS/w71J30
クラブヲタが主張しあうからな。
299,:2008/09/11(木) 15:22:19 ID:O1PKSY640
>>297
ジラじゃないけど、リッピはアマウリをどう思ってるんだろうか。
バロッテリがまだ若いってのは妥当だけど、このままトニが駄目になるならアマウリ欲しくなるかもしれんな…
ディナターレの得点力だけではやっぱり不安。
DFはキエが順調に育てばキエカンナで大丈夫じゃないか?キエ以外の若手となると確かに頭が痛いが。
300名無しさん:2008/09/11(木) 15:24:13 ID:LkHF9dEV0
>>297
一方でリッピはユーロの失敗を踏まえてピルロに依存しないチーム作りも目指してると思う。
301  :2008/09/11(木) 15:26:23 ID:fS/w71J30
インテルではウイングぎみにやってるがバロテッリにはCFとして成長して欲しいよな。
あのゴール前での落ち着きは凄い。
試合前でも緊張したりしないんだろうなあ。
302:2008/09/11(木) 16:06:36 ID:0o3P5P3/O
>>300
リッピのことだから色々考えてるだろうね。

悪い時のイタリアは前線からプレッシャー掛からず中盤+ディフェンスライン下がるからボール奪っても前線に放り込むしかない。
カウンターしたくてもユーロの時みたいに1人で勝負出来る選手がいないからずっと引いてるサイドバックの上がり待つしかない。
前線からプレッシャー掛けれてスペース付けるような動ける選手呼んで欲しい。
303.:2008/09/11(木) 16:28:08 ID:dpbaYbcW0
そこで前線から守備しまくりでキープ力抜群サイドにも開けるアマウリが必要なんだよ
304:2008/09/11(木) 16:29:04 ID:o1JQ5u2h0
トニはどうやったら生まれ変われるんだぜ?
305プレミアの魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/09/11(木) 16:29:09 ID:sZtrxl6jO
ユーベ勢又は元ユーベ以外のオーバー30は必要ない
306太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 16:41:48 ID:o1JQ5u2h0
しまった!太刀山型の土俵入りで書き込んだつもりが
名前欄がプレミアの魅力のままだった
俺としたことが
307_:2008/09/11(木) 16:51:55 ID:UCASMvIc0
( ゚д゚)
308a:2008/09/11(木) 18:01:48 ID:hCL06M7p0
ハゲワロタwwwwww
309JJ本田 ◆wzS7rvm/ZM :2008/09/11(木) 18:05:14 ID:58jn5dna0
>>306
氏ねピザが。早くユーべスレに帰れ。そこから出てくるな。
マロンほどじゃないがお前も荒らしだろ。
310太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 19:03:48 ID:ZtXuTwIC0
>>304
グロッソのかわりにSBさせてみたら?
311:2008/09/11(木) 19:04:46 ID:LwZuyAOg0
>>305
>>306

wwwwwwwwww
312 :2008/09/11(木) 19:08:22 ID:U5hHbmcz0
そもそもアクィラーニは知らんがピルロとデロッシなんて普通に共存できてるのに
それぞれのヲタがいがみ合ってるのはなんでなんだぜ。
デルピエロとトッティの時も同じこと感じたが。
デルピエロとバッジョだけは分からんでも無いけど。
313太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 19:10:02 ID:ZtXuTwIC0
ピルロとアレの共存は難しい。
不細工が美男に嫉妬しやがって糞みたいなパスさえ出しやがらないからな。
314:2008/09/11(木) 19:13:13 ID:LwZuyAOg0
>>312
試合直後は熱くなってるのもあるだろうけど
>>313のようなコテの煽りについつい流されるからじゃね
コテはあぼーんって理由がわかる。
315JJ本田 ◆wzS7rvm/ZM :2008/09/11(木) 19:14:43 ID:HMNqinFy0
>>313
消えろカス。不細工はお前だろ。おまけにピザときたらもう
鏡は見れないよなあ??w
316.:2008/09/11(木) 19:20:13 ID:2Qv1C1OZ0
閉経寸前の自分からすればアレやピルロは執事喫茶なんかにいたら真っ先に指名したいタイプです。
アレは教養があり物腰優雅、ピルロ君は話を聞いてあげたくなる内気な子。
ふふふ・・・
317太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 20:07:35 ID:ZtXuTwIC0
背番号がぐちゃぐちゃなのは南アフリカでいつの間にかアレに10番背負わせるためか?
318_:2008/09/11(木) 20:10:35 ID:UCASMvIc0
本番登録以外はスタメンが1〜11じゃねーの
319太刀山型の土俵入り:2008/09/11(木) 20:15:40 ID:ZtXuTwIC0
前回のリッピもそうだったっけ?
320名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:50 ID:cSw2bXks0
勝てばいいんです

そうです、FWに点なんて要りません


デロッシは最高なんです
321 :2008/09/11(木) 21:25:44 ID:U5hHbmcz0
前線にストライカー2人並べてそいつらが点取らないってのはダメだと思うぞ
322,:2008/09/11(木) 21:57:01 ID:XbKZB4sI0
デロッシは貫禄がでてきたね
次はモントリーボを是非試してもらいたい
323 :2008/09/11(木) 22:04:19 ID:sLWA3F3s0
デロッシのミドルいいな
スーパーカップのインテル戦でもすごいの決めてたな
324a:2008/09/12(金) 01:14:04 ID:xwtLa5jg0
トニは良かったじゃん
あの反転はカラーゼも完全に振り切られてたし
そしてあれが本来のディ・ナターレですな
325o:2008/09/12(金) 01:54:04 ID:XyAvoKnN0
パロンボパロンボ〜 私ユーヴェファンw
326:2008/09/12(金) 02:46:55 ID:BANvcBLEO
ディナターレは速いし便利な選手だけど、ユーロから大一番に弱いイメージしかない。
オランダ戦、スペイン戦での得点出来そうにない負のオーラは異常。
327名無しさん:2008/09/12(金) 02:50:39 ID:SvkB9+Um0
トニってなんでダメになっちゃったんだろ
328_:2008/09/12(金) 04:22:33 ID:CiDXnHL/0
ジラ切ねぇw
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=859788

>>319
予選の間は固定してなかったと思う。
329名無しさん:2008/09/12(金) 05:48:54 ID:hv7kJkGi0
>>319
別に監督の方針ってわけでもねえだろ
こんなのサッカー連盟の規定か何かじゃねーの
背番号なんて気にしてるのはチームオタの闘争を代表スレに持ち込もうとするカスどもだけw
330 :2008/09/12(金) 06:27:23 ID:+Sy3Fgqs0
ドナドーニはEURO予選中選手の希望の番号で固定してたな。
W杯予選はスタメンが1〜11って規定があるのかも。
331':2008/09/12(金) 10:00:35 ID:ZribHpXaO
でもデルピエロは17番だった
332 :2008/09/12(金) 10:03:48 ID:0KGvYLSnO
>>326
ユーロではほとんどPA外でプレーしてたから得点出来そうにないのは仕方ないがな
333 :2008/09/12(金) 13:01:07 ID:zB26zdtn0
海外のTVでは、偉い人(FIFA?どこの発言かは聞き逃した)が
スタメンは1-11をつけるようにと言ったので、と解説してた。
でも守ってない国もあるしな。望ましいってレベルなのかな。
334 :2008/09/12(金) 22:18:39 ID:3JFqkt1T0
U21ユーロ予選のプレーオフの相手はイスラエルに決まったようだな
335名無しさん:2008/09/12(金) 23:00:22 ID:9op7EGeo0
H&Aでこれだけ勝てば本大会だっけか?
前はスター並べたフランス下して上がってきたんだよなぁイスラエル
336:2008/09/12(金) 23:05:38 ID:RYjG7q2bO
トリノに黒人で189pの大型CBいるな
これは注目だぞ
その名もオグボンナ。
まだ20歳だし凄い能力高そう。

カリアリのDF17歳のディラウラも楽しみだ
337  :2008/09/13(土) 10:48:26 ID:SvPqh+v+0
イスラエルには勝てるかもしれんけど本大会は厳しいと言わざるえないな。
なんせ中盤でゲーム作れる奴がいない。
システムのせいかもあるかもしれんけどパスがろくすっぽ回せないもんな。
試合中フォメ変えてジョビを一列下げてパス出させるとか柔軟な采配もないしな。
338名無しさん:2008/09/13(土) 11:01:16 ID:n0FAKZ0X0
ジョビつかってよー
339名無しさん:2008/09/13(土) 12:10:05 ID:T6e26gCN0
>>337
リッピ体制は始動したばかりなんだが・・
340名無しさん:2008/09/13(土) 13:45:02 ID:jj7FpDrL0
>>339
お前は何を言ってるんだ?
341_:2008/09/14(日) 00:22:29 ID:O3Gm5fRz0
コラム:イタリアのディフェンス力低下は深刻か?
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=862330
342 :2008/09/14(日) 00:42:58 ID:twtHCD3C0
>>だがこうしたジレンマは、一方でイタリアにとってそれほど深刻なものではないとも言える。
の後に他の国もDFの劣化が激しいという話で例としてドイツが出てきて最後のまとめが
>>率直に言って、今のイタリアのディフェンスは深刻な状況にある。
ってどういうことよ。
いや、深刻なのは同意なんだけど。
343アズーリ:2008/09/14(日) 00:51:40 ID:uKly2UgzO
まぁ概ね賛同できるかな


とりあえず力のある若手(屮゚Д゚)屮 カモーン
344名無しさん:2008/09/14(日) 01:14:53 ID:qbdFd46l0
いまんとこ満場一致の若手はキエですか
345:2008/09/14(日) 01:32:19 ID:i1AXf41U0
オグボンナは楽しみ
346 :2008/09/14(日) 14:10:25 ID:twtHCD3C0
なにげにフランスより世代交代失敗してるよな
フランスに比べて年食ってる選手がまだ高い能力保ってるってだけで
347 :2008/09/14(日) 20:59:21 ID:IzI1cJhs0
まあ今後のDFはキエ、ガンベロコンビが中心であとはベテランや遅咲きの
選手でどうにかしていくしかないな。
才能ありそうな若手はサンタクローチェくらいしかしらん。この前退場してたけど。
で、そのオグボンナって凄いの?
348:2008/09/14(日) 22:31:12 ID:LK35G3+gO
ラツィオのトゥーイアってのがすごいと聞くがまだ試合に出てないからわからんね。
個人的にクリシートに期待してたんだけどダメね。
349 :2008/09/14(日) 22:53:46 ID:twtHCD3C0
ダメっつうか3バックじゃないと機能しないみたい>クリシート
350:2008/09/14(日) 23:29:40 ID:1/u+Yb+r0
クリシートは見た目が貧弱すぎ
やっぱCBは大型の方がいい
351:2008/09/15(月) 11:28:50 ID:o7T/FP/y0
ユーべの左SB、デチェーリエいいわ
突破力あるし、クロスの精度も高い。
リッピも見てただろうからいいアピールになった
352名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:50 ID:wIfQec4+0
デチェかわいいよデチェ
353_:2008/09/15(月) 16:25:35 ID:zW9RFUB8O
でも所詮フル代表の経験もないモリナーロの控えでしょ?
まずはユーベでレギュラー穫らなきゃね。
354:2008/09/15(月) 21:22:32 ID:6bYWXmcmO
マッジョを呼べリッピ
355 :2008/09/15(月) 22:40:58 ID:9VadzXHq0
つかユーベ戦のディナターレの消えっぷりは何なの
356_:2008/09/15(月) 22:55:38 ID:xJx15bZs0
びっくりするほど消えてたな。
357.:2008/09/15(月) 23:14:00 ID:hXM5OCrC0
これぞキエッリーニマジック
358:2008/09/16(火) 13:15:21 ID:EpHQ+5LbO
ジョビンコ小さいから大成しないって言ってる人多いけど、過去には身長165センチでバロンドール取る程活躍した選手ちゃんといるじゃん。
ジョビンコもユベントスに上手くはまればいけるよ。
359 :2008/09/16(火) 19:35:22 ID:6WnCmSWa0
というかユーベでベンチにも入れてないんだけど
360名無しさん:2008/09/16(火) 21:15:24 ID:bZn4HgXo0
しょうがないなあ
ミランが引き取ってあげるよ
かわりにブロッキあげる
361名無しさん:2008/09/16(火) 21:21:04 ID:qcxTAdxO0
えっジョビンコベンチ外なの?
ラニエリ使う気ゼロじゃん。
362 :2008/09/16(火) 21:45:29 ID:GDlHTLKH0
ジョビはカッサーノとの交換で賑わってたね。
363_:2008/09/16(火) 22:02:44 ID:dErvLcIj0
たった一試合、それもおそらくコンディションを考慮してのベンチ外で、
ラニエリは使う気がゼロと決め付ける奴って浅はか過ぎる。
364_:2008/09/16(火) 23:25:49 ID:Yq++W3gR0
ジョヴィスレあるんだからジョヴィ単独の話はそっちでやろうぜ
って言いながら、ジョヴィは昨季のウォルコットみたいな使い方でいいよ今季は
365:2008/09/17(水) 12:10:20 ID:0eYO4qc7O
イタリアの次の相手ブルガリアだっけ。ピルロ間に合うの?
366名無しさん:2008/09/17(水) 21:25:04 ID:Y5G9NaOD0
ギリギリ間に合うんではないかと思われる
リッピもほっとしてるのではw
367:2008/09/17(水) 21:35:00 ID:KS4Kty070
よかった〜。次はガッツも穴に嵌らないよう気をつけないとなwww
368_:2008/09/17(水) 22:06:56 ID:CwesVUz3O
次の合宿で穴に落ちそうな選手↓
369:2008/09/18(木) 01:20:23 ID:f/zWrXvEO
ガットゥーゾ
370:2008/09/18(木) 06:58:14 ID:YrEkVtoz0
いればカッサーノが一番候補なんだがw
371 :2008/09/18(木) 20:09:23 ID:C0Y8NOca0
デチェリエ呼ばれるかも
372名無しさん:2008/09/18(木) 22:17:21 ID:ZCSPExw60
ノチェでいいよもう
373:2008/09/19(金) 18:06:53 ID:iy5+LiIYO
アマウリ代表入りほぼ確定だな。本人の希望通りディナターレと組む事になるだろう。
374:2008/09/19(金) 22:43:38 ID:t1BX3CW50
ブラジル人うぜ〜
これでスタメンに帰化2人かよ・・・
375:2008/09/20(土) 13:57:36 ID:OQZO1qJoO
マッジョはサブとして使えそう
376名無しさん:2008/09/20(土) 14:49:11 ID:C2pt8+700
将来は帰化ばっかりになるか
下の世代でもすでに2人(オスバルド、フォレスティエリ)帰化してるしな
さらに両親がイタリア人じゃないバロテッリ、オカカも将来は入るだろうし
強くなるし戦力的には助かるけど複雑だな

W杯に出れるかどうかの弱小国なら分かるんだがイタリアがねぇ・・・
377_:2008/09/20(土) 15:41:41 ID:f+dJRr2R0
ナポリはマッジョはもちろん、ヴィターレもなかなかスピードがあっていい
378アズーリ:2008/09/20(土) 18:22:16 ID:kW+47o1mO
>>376

本当にイタリア愛してるなら帰化しても全然構わないけどね( ^ω^)
379:2008/09/20(土) 18:43:33 ID:RZDNw8EZ0
レデスマも帰化の噂あったな
こうなったらなんでもアリだぜ
380太刀山型の土俵入り:2008/09/20(土) 20:50:10 ID:2diF2oUF0
ユーロじゃあCBの後継者が心配されたけど、とりあえず南アフリカは、
キエ・レグロの歴代最高CBコンビが使われそうだな。
カンナお疲れ。
381,:2008/09/20(土) 23:48:32 ID:oOI+xavt0
【20年以上も実力で勝っていないユベントス】
ユベントスの最後のセリエA制覇がいつかご存知だろうか?
05-06?ふむ、君は往生際が悪いタイプだね。02-03?ふむ、君はなにも知らないんだね。

実はトラパットーニ政権下の85-86シーズンにさかのぼるのだ。
プラティニや、カブリーニ、シレアなどが所属していた頃だ。その後は凋落の一途を辿る。
サッキのミラン、インテルをはじめナポリやサンプドリアにも優勝を浚われ続け、醜態を晒す。
そこでご存知ルチアーノ・モッジを94年に雇い入れるわけだが、この暗黒面の男が
最初に手を付けたのがドーピングによる戦力増強だった。

※補足
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20041207.html
ttp://www.tifosissimo.8m.com/blog/B1848614205/C699914641/E20080222001216/index.html

これによりユベントスは、3回のスクデットとチャンピオンズリーグ優勝を掠め取ることに成功した。
ゼーマンに暴露された98年以降またタイトルから遠ざかるあたり、いかに薬の効果があったかを良く示している。
この間ミラン・ローマ勢相手に苦杯を舐めた犯罪者軍団は、以前より進めていた新戦略の拡大に乗り出す。
審判の買収によるリーグの試合操作だ。数人の審判買収は以前から行われていたが、
ドーピング無しではあまりにもユベントスが弱く、それだけでは上位に立つことができなくなってしまった。
業を煮やしたモッジら首脳は、組織的に審判団を買収し犯罪者集団へと変貌させる。
ユベントスに有利な判定はもちろん、順位を争うミラン・インテルへの不当な判定、
有力選手の移籍に了承しなかったプロビンチアを降格させるなど。
結果として、その後5年間でユベントスは4度リーグ制覇するという異常事態となる。
06年2月のルイス・フィーゴによる告発、それと前後する通話記録調査からそれらが暴露されたことについては
説明する必要もないだろう。

いずれにせよ、メキシコワールドカップの年以来ユベントスがセリエAで獲得したタイトルは一つもない。
ある意味呪われたクラブといえるのではないだろうか。

(2008年04月27日)
382:2008/09/21(日) 00:12:13 ID:G0Oz1FdXO
>>380
今のまま行くとは思えんがね。
特にレグロ
383:2008/09/21(日) 00:57:51 ID:UEC3uu3k0
リッピが雑誌で理想のCBのスタメンはカンナヴァロとマテラッツィでその後継者が
キエッリーニとガンベリーニだって言ってた

まだまだベテランで行く気みたいだが、今のうちに後継者の2人に切り替えてほしいわ
384名無しさん:2008/09/21(日) 06:27:13 ID:tXiXnK5y0
>>378
人によるんじゃない?
そういう発言が一番荒れる元だよ
385アズーリ:2008/09/21(日) 19:15:40 ID:rELKc7sEO
>>384

ゴメン

でもあくまで自分の考えを言っただけだから
386:2008/09/21(日) 22:43:07 ID:TghAJ6m7O
やはり鉋は呼ぶべき
387ブルガリア戦:2008/09/21(日) 23:26:16 ID:IFF3/gu+0
          ジラルディノ
   デルピエロ        
                   カモラネージ
 
    ペッロッタ       アクイラーニ
           デロッシ

グロッソ  マテラッツィ  カンナヴァーロ  ザンブロッタ

            ブッフォン
388:2008/09/22(月) 05:06:19 ID:jKrYARolO
ブッフォンが…
389太刀山型の土俵入り:2008/09/22(月) 08:44:08 ID:hGcvVTo+0
ブッフォン来週のCLには間に合うらしいぞ。
390:2008/09/22(月) 11:43:16 ID:Uy8tdvg8O
神聖なるアズーリに汚らしいクロンボや害人を入れてはならない
391第三のバッジョ:2008/09/22(月) 16:38:04 ID:OKLuLjk4O
頭の悪い時代錯誤なやつがいるぞ
392名無しさん:2008/09/22(月) 18:20:25 ID:p5QEAQseO
チョンが日本代表になったら嫌だろ
393:2008/09/22(月) 18:33:08 ID:xaQc26x9O
アズーリがレ・ブルーみたいにスタメンの半分以上が移民、黒人に
なったらさすがにひくわ。
3人位までならなんとも思わないが

394>:2008/09/22(月) 18:43:57 ID:+uNd/moKO
法律上で国籍認められたらしょうがないだろw
上手い奴が代表入るんだし。移民や黒人入るの嫌なら自国の選手がさらに上手くなればいい。
というか代表に移民や黒人すでにいるし。
395:2008/09/22(月) 18:46:17 ID:+ALnZYhKO
でも真っ黒な完全アフリカ系だとアズーリの中でかなり浮くよね。ちょっと格好悪くなって嫌だな。
396名無しさん:2008/09/22(月) 18:50:39 ID:KmBhrOHL0
珍テルのガーナ人はいらないと言う訳ですね。
完全同意です。
397>:2008/09/22(月) 19:31:17 ID:+uNd/moKO
まぁオカカもバロテッリも入るだろうな。
カモラネージとかアマウリも別にいらないでしょ?
って話になるだろ?
ユーベオタが発狂しそうだけど。カモラネージなんて明らかに浮いてるしな
398_:2008/09/22(月) 19:43:27 ID:lVfkbkin0
>>397
ユーヴェオタだけど、
バロテッリの場合、ずっとイタリアで育って心はイタリア人なんだから、
カモラネージやオズヴァルド、アマウリとかよりはよっぽど心情的には違和感ないよ。
ただ肌の色が黒いから拒否反応ってのは、単なるレイシストだ。
でもイタリアはかなり保守的な国だからなぁ…。
399>:2008/09/22(月) 19:53:23 ID:+uNd/moKO
否定的な国民的感情はどこにもあるだろうね。
でもどのジャンルでも世界には移民や黒人に頼ってるのが事実。
スポーツは世界にアピールできるからね。
背に腹は変えられんくなるでしょ
400_:2008/09/22(月) 20:00:06 ID:DwwGH9HZ0
>>398
>ただ肌の色が黒いから拒否反応ってのは、単なるレイシストだ。

肌が黒いことにはなんの嫌悪感もないし、黒人が嫌いな訳ではないけど、
イタリア代表に黒人がいるってのはやっぱ違和感あるな。
これも一種の拒否反応だけど、レイシストになるの?

まー、どっちでもいいけど。
401_:2008/09/22(月) 20:42:45 ID:5Eltx83t0
心とか色とか関係ないだろ
親がイタリア人じゃない選手は要らないだろ・・・jk
402_:2008/09/22(月) 20:45:42 ID:lVfkbkin0
>>400
イタリア代表に黒人がいることに違和感を覚えることは理解できるよ。
正直、日本もそうだけど、移民や帰化があんまり増えるのはどうかなと思ってる。
その点、>>399のような背に腹は変えられないってのとは違うな。

ただ、バロテッリの場合は特殊だから。
403,:2008/09/22(月) 21:00:06 ID:Y8hEnLkBO
ようするにパロスキ頑張れって事?
404>:2008/09/22(月) 21:24:33 ID:+uNd/moKO
>>402イタリアの現状を分かってないなぁ
アマウリに待望論が出る時点で危機的状況だろうに。イタリア代表が弱くなる事は許されない。
下の世代のショボさに危機感抱いてるに決まってるだろ。
パロスキクラスが期待とか少し前じゃありえん。
移民だろうが黒人だろうがレベルを維持しなくてはいかん
405名無しさん:2008/09/22(月) 21:31:57 ID:p5QEAQseO
そこまでして維持する必要なし
日本代表でもチョンやブラジル人増やして強くしたいか?
そもそもジラ師匠で十分
君がなんでそこまで黒人を入れたがるかわからん
406>:2008/09/22(月) 21:46:17 ID:+uNd/moKO
>>405こだわってはないけど。
上手い奴が入れば誰でも良いって感じか。
日本でもそう思う。下手クソな日本人よりも日本の誇りを持った奴なら移民でも応援するよ。
407 :2008/09/22(月) 22:25:59 ID:YbysXz7vO
>>401
バロテッリの育ての親はイタリア人らしいよ
生まれも育ちも国籍もイタリアで育ての親もイタリア人
そりゃイタリア代表選ぶわな
408名無しさん:2008/09/22(月) 22:38:49 ID:KmBhrOHL0
>>407
体はガーナ人なのが残念。
409 :2008/09/22(月) 23:21:34 ID:90e6jyxV0
バロテッリはまずセリエとCLで結果出さないとな
410:2008/09/22(月) 23:56:19 ID:ZVimxPCIO
>>408
それこそ差別だとわからんかね?
411リッピ:2008/09/23(火) 00:17:49 ID:5jRQ7EjD0
イタリア代表FW6人:
ディナターレ、トニ、ジラルディノ、デルピエロ、アマウリ、イアキンタ

412,:2008/09/23(火) 00:30:22 ID:WLgWJmHd0
>>411
そこにボリエッロが入ってくればいいんだけどね
413_:2008/09/23(火) 00:37:54 ID:U/ACaWa+0
>>411
こうして見てみるとアマウリってべつにいらんね
414名無しさん:2008/09/23(火) 00:49:16 ID:5O9lSd3m0
リベラーニ、アマウリ、オカカ、サンタクローチェ、バロテッリ、フェラーリを同時に見たいw
415:2008/09/23(火) 00:56:07 ID:orA+ZxLYO
バロテッリはガーナ代表に行ったほうが本人のためだ
ゆくゆく辛い目にあうかもよ
416リッピ:2008/09/23(火) 01:02:21 ID:5jRQ7EjD0
バロテッリはまずアッズッリニでがんばれ。。。
話はそれからだ。。。
417:2008/09/23(火) 01:09:23 ID:tRaO89Bv0
>>414
オグボンナも
418 :2008/09/23(火) 01:29:29 ID:tWW9J3NZ0
>>414
アマウリはニグロイドじゃないだろ
419アングロサクソン:2008/09/23(火) 01:56:34 ID:NOT62gB6O
名前がイタリア系だったら黒人でもよくね。
マリオ・バロテッリなんて名前からして明らかにイタリア系じゃん
オカカって名前は違和感あるな。
そのうち有名になったら、すぽるとのマンデーフットボールで、
「イタリィ。ステファノゥ・オゥカカァ。ロォーマ。」って
ジョン・カビラがナレーションするようになるのか。
響きが悪いな
420:2008/09/23(火) 02:03:16 ID:orA+ZxLYO
「名前がイタリア系だったら黒人でもよくね」

お前は何を言っているんだ
421ウホ:2008/09/23(火) 02:39:02 ID:Ppe2RsEHO
結局バロテッリが黒人じゃなきゃ皆叩かない(><。)。。
バロテッリが南米の移民とかだったら どうせ育ての親はイタリア人だからOKみたいに皆言うよ(・ω・;)(;・ω・)
現にオスバルドは叩かれないし(/_;),

君たちクズだね 肌の色でごちゃごちゃ イタリアで育ちイタリア語しか話せないバロテッリはイタリア代表と認めない なぜなら肌が黒いから(・ω・;)(;・ω・)

バカじゃないの(・ω・;)(;・ω・)
クズだよ クズ(・_・;)
422>:2008/09/23(火) 03:48:41 ID:UTEEjfQ8O
結局イタリアでも能力があれば使うと思うよ。
庶民の中じゃ意見は出るだろうけど表には出ないでしょ。
バロテッリがこの前決めた時もみんな凄いはしゃいで祝ってたし。
本人達に違和感は無いだろ。外野の奴らがうるさいだけで。
結果出せば平等に使ってくれるよ。日本でもそうじゃん
423_:2008/09/23(火) 03:54:31 ID:rtXJ4JI80
>>421
むしろ認めない奴が叩かれてる流れなんだが、読めないのかw
424ウホ:2008/09/23(火) 04:07:24 ID:Ppe2RsEHO
別に叩かれてなくない?(・ω・;)(;・ω・)

普通に五分五分の意見の流れだと思いますが(°д°;;)


読めないか 笑っ 笑っ



バイト終わったんで帰って寝ますm(_ _)m

425 :2008/09/23(火) 04:16:41 ID:os2MTnhg0
バロテッリの是非なんてフル代表に呼ばれてからでいいだろ
現状所属クラブでスタメンにすらなってないのに今からエキサイトしててどうすんの
426>:2008/09/23(火) 04:54:33 ID:UTEEjfQ8O
とりあえず実力があればみんな納得してくれるよ
結局そんだけの事だわな。
427第三:2008/09/23(火) 10:52:06 ID:UthkEnhDO
Stand Up Speak Up
428:2008/09/23(火) 11:29:31 ID:9ag5j/MzO
旧ローマ帝国のように
屈強な黒人グラディエーターが居ても全然違和感ないだろ
429太刀山型の土俵入り:2008/09/23(火) 15:18:23 ID:Svwe/2XQ0
バロテッリはクライファートの劣化版の臭いがプンプンする。
かといってCLのファイナルなんていけるチームにいないしな。
430>:2008/09/23(火) 15:21:32 ID:UTEEjfQ8O
相撲マンツマンネ
431_:2008/09/24(水) 06:33:17 ID:FBZiROplO
詳しいことは知らないから間違った質問になりそうだけど、リベラーニの時はどんな反応だった?
確か初の有色人種のイタリア代表だったと聞いたんだけど。
432:2008/09/24(水) 12:52:56 ID:5w+TmDNmO
イタリアの国歌がダサい件
433:2008/09/24(水) 15:13:59 ID:DPQDIfqqO
ジジ、マテ、ガッツが全力で国歌を歌ってる件
434 :2008/09/24(水) 20:20:59 ID:pHdUAXT+0
リベラーニはそもそもクラブでプレーしてるだけで人種差別でヤジ受けまくりだったような
435名無しさん:2008/09/25(木) 20:26:13 ID:r/9wXoxcO
サンドニのフランスや、ブラジルやアルゼンチンも迫力あるけど
やっぱイタリア国歌が一番熱いだろ
436_:2008/09/25(木) 20:32:55 ID:6euhibFW0
http://jp.youtube.com/watch?v=4rLPA58wt2U
演奏、スタジアムの雰囲気、ボルテージではこれ
437名無しさん:2008/09/25(木) 22:45:52 ID:6KmMy4l+0
迫力はゴッドセーブザクイーンかなあ
チーム自体はアレだがw
438 :2008/09/26(金) 18:13:06 ID:/tQq1WfX0
最後の「ヘイッ」がいい
439FW:2008/09/28(日) 11:58:42 ID:oPzaAGlh0
ジラルディノ>>>>>>>トニ
440FW:2008/09/28(日) 12:09:27 ID:oPzaAGlh0
ブルガリア戦FW:

ジラルディノ、アマウリ、ディナターレ、デルピエロ、G.ロッシ、トニ
441:2008/10/02(木) 15:49:37 ID:/Sauswe1O
あげ
442名無しさん:2008/10/02(木) 16:44:17 ID:IA5Iw+OG0
トーニはもういいだろ
443名無しさん:2008/10/02(木) 17:39:41 ID:q27lyd0h0
おっ ロッシやっと呼ばれたか。
結果出してたのに遅いくらいだ。
444 :2008/10/02(木) 18:47:33 ID:IA5Iw+OG0
>>440はネタじゃないの?
アマウリも入ってるし
445:2008/10/02(木) 21:59:30 ID:/Sauswe1O
ロッシは呼ぶべきだよな。
446FW:2008/10/03(金) 01:13:04 ID:J0OFvq6j0
ミッコリ呼ばれるかも。。。
447 :2008/10/03(金) 01:33:49 ID:e72EaChz0
モントリーヴォは呼ばれるかな?
448:2008/10/03(金) 03:30:03 ID:lixhWy/1O
バローネは?
449.:2008/10/03(金) 15:48:15 ID:G6JhoJoy0
パロンボが怪我したからモントリーボあたり入ってくるのかな?
450:2008/10/03(金) 16:00:09 ID:J0OFvq6j0
今回のMF(予想):
デロッシ、ガットゥーゾ、カモラネージ、アクイラーニ、ペロッタ、ノチェリーノ
451:2008/10/03(金) 20:16:26 ID:81owSQu/O
ぜひともウディネのダゴスティーノとナポリのマッチョを呼んでくれ
452:2008/10/03(金) 22:35:48 ID:CVMSoaqi0
U-21に怪我から戻ってきたロッシが入ってない
今回こそはフル代表あるか
FWはオカカ呼べばいいのに。U-19のレベルじゃないし
今のオスバルドやアクアフレスカより使えると思うけどな。
453 :2008/10/04(土) 00:09:48 ID:2AYfr39K0
マッジョは呼んんで欲しいけど、4バックの右で機能するかな?
454名無しさん:2008/10/04(土) 00:50:10 ID:iXrmYpQJ0
モントとジョビは遣ってよくなる
455_:2008/10/04(土) 01:21:44 ID:q6viLnaf0
>>447
つかヴィオラで活躍以前に試合出てんの?
456プロビンチァサッカー糞ユーべ:2008/10/04(土) 08:44:56 ID:ICDTOkUD0
マッジョはSBとしては機能しないと思うよ。
ジョビが代表入りするのは時間の問題だな。
457太刀山型の土俵入り:2008/10/04(土) 09:32:15 ID:GSGayLHb0
守備陣危機的状況。
458太刀山型の土俵入り:2008/10/04(土) 09:51:45 ID:GSGayLHb0
GKはアメーリアよりミランテに託した方がいい。
ローマにドーピングの濡れ衣着せられた無骨な若手とか、パルマに17歳ぐらいの
将来有望な脱ぐのが好きなGKとかおらんもんかな。
459.:2008/10/04(土) 12:55:22 ID:O7I7/CZG0
ポーランドでユーロ開催が無理になったらイタリアがまた候補にあがるのかな?
それともウクライナの近隣国と共催になるなか
460:2008/10/04(土) 16:03:43 ID:igNf5ckSO
カッサーノ呼べよ
461名無しさん@ピンキー:2008/10/04(土) 16:13:14 ID:e+MFIOs7O
カッサーノは顔がアズーリレベルじゃないな
462.:2008/10/04(土) 18:54:24 ID:uWjl/H5JO
黙れ ホモ
463名無しさん:2008/10/04(土) 22:18:41 ID:M5gX6a1J0
ロッシも馬鹿だよなぁ。アメリカを選んでおけば、W杯には自動的に出れるし、活躍も
出来るし、アメリカも2010年の総決算を目指して強化しているのだから、アメリカが
ロッシの力で躍進した日には、ロッシがヒーローになれるのに。それも、アジアや
アフリカの2流国ではなく、栄えある星条旗の元で。

イタリアはCFの層は厚すぎる。ロッシが入る隙は今の所ない。
464 :2008/10/05(日) 02:06:33 ID:vMWcHGS/0
トニ ジラ キンタ クアリアレッラ (アマウリ)

微妙なメンツがいっぱい並んでいる状態を「層が厚い」と表現するなら別に否定はしないが
そもそも今いるCF連中のどのタイプとも違うし
465名無しさん:2008/10/05(日) 05:54:30 ID:u4kcJjuk0
>>464
こういう突っ込みどころ満載のレスには触れんが吉
466_:2008/10/05(日) 09:14:13 ID:vag87WzR0
ブルガリア&モンテネグロ戦の招集予想メンバー@コリエレ

GK: Buffon, Amelia, De Sanctis.
DF: Zambrotta, Bonera, Cannavaro, Gamberini, Barzagli, Chiellini, Dossena (Oddo).
MF: Camoranesi, De Rossi, Perrotta, Aquilani, Gattuso, Montolivo (Ambrosini, Nocerino, D'Agostino).
FW: Gilardino, Toni, Di Natale, Del Piero, G.Rossi (Quagliarella)
467名無しさん:2008/10/05(日) 20:28:03 ID:umQO+mml0
いまならだれがいいんだろうか
ジラかな
468 :2008/10/05(日) 20:47:21 ID:3nkI79wM0
エロだろ
469 :2008/10/05(日) 21:49:55 ID:vMWcHGS/0
ああ、そうかグロッソ肋骨折れていなくなったんだっけか
470名無しさん:2008/10/05(日) 22:33:00 ID:aHL9ThAn0
モリナーロの出番
471予想フォーメーション:2008/10/06(月) 00:30:07 ID:63hVrXF40
           ジラルディノ
     ディナターレ      デルピエロ

    アクイラーニ       ガットゥーゾ
            デロッシ

ドッセーナ キエッリーニ カンナヴァーロ ザンブロッタ

            ブッフォン

    
472名無しさん:2008/10/06(月) 00:31:02 ID:w7BZphHw0
レグロッターリエはもう呼ばれないの?
473名無しさん:2008/10/06(月) 00:32:36 ID:PMC0KkAG0
>>472
怪我じゃないの・
474>:2008/10/06(月) 00:39:12 ID:ZMlJ9YRVO
レグロッタリエ?
マテラッツィが復帰したら彼は呼ばれませんよ?
ただの代役ですからw
さっさとボネーラかレグロどっちか去れよ
475 :2008/10/06(月) 00:53:08 ID:YlufY41E0
ユーロ本戦でパヌッチ以下の扱いだったのにマテ公呼ばれるかな
476:2008/10/06(月) 00:53:51 ID:skEaorx+O
マッジョ使えると思うんだが何故呼ばない…
鴨の貴重なサブになる
477リッピ:2008/10/06(月) 01:02:20 ID:63hVrXF40
マッジョ、ダゴスティノ、G.ロッシ。。。
呼ばれるかも??
478:2008/10/06(月) 02:08:47 ID:a7t25GIW0
ロッシはU-21外れてるから今回は間違いないでしょう
479代表発表:2008/10/06(月) 02:25:47 ID:klrlSOLU0
Portieri:
Buffon (Juventus), Amelia (Palermo), De Sanctis (Galatasaray).

Difensori:
Bonera (Milan), Cannavaro (Real Madrid), Chiellini (Juventus), Dossena (Liverpool),
Gamberini (Fiorentina), Santacroce (Napoli), Zambrotta (Milan).

Centrocampisti:
Aquilani (Roma), Camoranesi (Juventus), De Rossi (Roma), Gattuso (Milan),
Maggio (Napoli), Montolivo (Fiorentina), Nocerino (Palermo), Perrotta (Roma).

Attaccanti:
Di Natale (Udinese), Gilardino (Fiorentina), Pepe (Udinese),
Rossi G. (Villareal), Toni (Bayern Monaco).
480:2008/10/06(月) 02:27:28 ID:a7t25GIW0
ペペとサンタクローチェが呼ばれてる!
嬉しいわ。
ペペは3トップの右サイドになってからやたら突破してたし
いい選手だなと思ってたんだよな。
481:2008/10/06(月) 02:29:37 ID:JRRsrtllO
ペペ―――(゚∀゚)―――!!
482_:2008/10/06(月) 02:30:38 ID:H9Xxc0RN0
マッジョきたか
なんか所属クラブがかなりバラエティーに富んでるね
483-:2008/10/06(月) 02:31:02 ID:klrlSOLU0
484太刀山型の土俵入り:2008/10/06(月) 04:12:33 ID:CzCaUCNu0
デチェ呼んで欲しかったなあ。
485:2008/10/06(月) 07:46:16 ID:tC0TpxvZO
おおマッチョが呼ばれたか。
出来ればダゴスティーノも呼んで欲しかった。
486  :2008/10/06(月) 10:41:16 ID:PMC0KkAG0
若手も多くてバランスのいいメンバーになってるね
487アズーリ:2008/10/06(月) 10:51:31 ID:4xn9KZdIO
>>486

同感。

世代交代を失敗してフランスみたいにはならないでほしい
488名無しさん:2008/10/06(月) 12:04:10 ID:okbQS7Cr0
ぺぺ呼ぶんだったらクアリアレッラ呼ぶべきじゃないのか
でもセンターはトニとジラがいるから
鴨の控えとして右サイドだったらペペの方が良いということか
489 :2008/10/06(月) 20:27:39 ID:YlufY41E0
4-3-3で右ウィングで使うならカモラネージよりペペのが良いんじゃないの
カモラネージはどう見ても4-4-2の右サイドハーフのが圧倒的に良い動きするし
ただ今の代表の4-3-3でロッシはどうかという気はしないでもない
個人的にはピルロいないんだから左サイドハーフをディナターレあたりにして4-4-2にして欲しいんだけどな
490リッピ:2008/10/06(月) 23:38:19 ID:xHLF+WBk0

           ジラルディーノ
   ディナターレ            ロッシ
     
     ペッロッタ        ガットゥーゾ
            デロッシ

ドッセーナ  キエッリーニ カンナヴァーロ  ザンブロッタ

           ブッフォン
491魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/10/07(火) 00:03:38 ID:w8iNdzf8O
リッピはガッツ切らなそうだな…
ペロッタ ガッツ ピルロはもう引退してくれ
492名無しさん:2008/10/07(火) 11:33:40 ID:njM2/O6I0
格好ばかりつけるサッカーテクニシャンばかりだ。
だから負けても敗北を認めない。
ぼろぼろ涙を流すマザコン男のように事あるごとに駄々をこねる。
ともかくイタリア選手達はサッカ−を最初から学ばなければならないようだ。
493:2008/10/07(火) 11:52:13 ID:DXRX39sbO
ジョビンコってもうユベントスで先発したよね。活躍しないと代表には呼ばれないか。
494 :2008/10/07(火) 17:11:55 ID:HeCbEIwx0
ジョビはU21でプレーオフがあるからリッピがカシラギに気を使って呼ばなかったんだろ。
今のU21でゲーム作れる奴はジョビしかいないからな。
495 :2008/10/07(火) 18:12:09 ID:beCGCoCG0
ユーべ戦みたがジョビは糞
カサ棒を呼ぶべき
496リッピ:2008/10/07(火) 23:31:06 ID:R0yg3ZBR0
ブッフォン、カモラネージ OUT
クルチ IN
497,:2008/10/07(火) 23:53:09 ID:d6ItpUan0
アンブロジーニ、カッサーノあたりは厳しいんだろうな
498リッピ:2008/10/08(水) 00:02:52 ID:Zv83z3C30

        トニ  ジラルディーノ


  ディナターレ            マッジョ
        デロッシ ガットゥーゾ

ドッセーナ キエッリーニ カンナヴァーロ ザンブロッタ

          アメリア
499 :2008/10/08(水) 01:22:51 ID:vSf9N8690
トニジラは以外と相性は良い
ガーナ戦でも点こそ決まらなかったが
ガンガン攻めてた
500:2008/10/09(木) 01:33:51 ID:yAV08rzj0
ガーナ戦はたしかトニのすごいシュートがあったな。
501 :2008/10/09(木) 11:17:44 ID:j0Eh5heI0
サンタクローチェって二重国籍だったのか
502:2008/10/09(木) 14:22:46 ID:ltuZlYCwO
[sage

カッサーノは何故呼ばないの?
503名無しさん:2008/10/09(木) 15:01:07 ID:w730SAoX0
君がsageのやりかたを知らないからだよ
504名無しさん:2008/10/09(木) 16:40:58 ID:jV0ar7F1O
>>501 ブラジルとね
SBで使うのか、劣化ぺぺって感じ?
505名無しさん:2008/10/09(木) 20:51:35 ID:HekanJJ90
ペペはFWだろ
506 :2008/10/09(木) 23:14:00 ID:ECj/hgRM0
ペペとタイプ違うからなんともいえんな。
507:2008/10/09(木) 23:58:57 ID:XsB7WYNe0
>>505
504はブラジルからポルトガルに帰化したCBペペのことを
言ってるんじゃないか?
サンタクローチェは父親がイタリア人、母親がブラジル人だね
508予想フォーメーション:2008/10/10(金) 00:03:49 ID:wRagFlA10
 
            トニ
         (ジラルディーノ)
    ディナターレ           ぺぺ

     ペロッタ       ガットゥーゾ
   (モントリーボ)     
           デロッシ

ドッセーナ ガンベリーニ カンナヴァーロ ザンブロッタ
     (キエッリーニ)     

           アメリア
509あずりん:2008/10/10(金) 00:10:57 ID:3txAqrd8O
ブッフォンはやく戻ってきて
510名無しさん:2008/10/10(金) 02:13:41 ID:Uvv1MCnJO
705-707
ごめん。
ポルトのだわ
ブラジル産って、堅さより柔軟さな感じがして
足速いらしいし
511リッピ:2008/10/10(金) 11:29:41 ID:fRFDlHSW0
カモブッフォンピルロ負傷離脱アクイもこないだ怪我キエまだ復帰できず
死ぬわー
512;:2008/10/10(金) 12:07:13 ID:4/Gf1lar0
今度やる相手って強いの?
513:2008/10/11(土) 03:17:14 ID:gD/j+Hrs0
アクィラーニっていっつも怪我してないか
514名無しさん:2008/10/11(土) 08:38:08 ID:zLumG4LW0
>>513
何をいまさら。若いころから怪我で苦しんできた選手。
でも代表に呼ばれ始めてからはそんなこと無いんじゃね?
最近はキエッリーニのほうが気になる。
515:2008/10/11(土) 11:18:30 ID:yyLSEdoVO
スペランカーは役に立たん
516名無しさん:2008/10/11(土) 21:11:59 ID:v/ADy9An0
今日ブルガリアと試合なんだな
517_:2008/10/12(日) 01:04:15 ID:gTn6C/tY0
Italia U21-Israele U21 0-0
518_:2008/10/12(日) 01:37:05 ID:cmky6zq+0
>>517
しかも、次はアウェイでジョヴィンコ、マルキジオ、デッセーナが出場停止。
519:2008/10/12(日) 02:14:16 ID:nDwx9aqp0
U-21は終わったな
次はオカカでも出せ
520 :2008/10/12(日) 02:45:32 ID:dbTA443U0
ロッシを戻してパロスキ、バロテッリ、オカカを呼ぶ位しないと駄目だな
あとルポリとか
521.:2008/10/12(日) 02:58:41 ID:4OcxaXhy0
今のU-21じゃジョビンコいないとまともにチャンスすら作れないだろ
522_:2008/10/12(日) 03:03:47 ID:cmky6zq+0
>>520
バロテッリは確か怪我してるはず。
今調子のいいパオルッチ呼べばよかったのに。

これで勝ち抜けたらすごいなw
523 :2008/10/12(日) 04:04:44 ID:dbTA443U0
ウディネではほとんど出番なかったけど
カターニアに行ってからは好調だなパオルッチ
524:2008/10/12(日) 05:09:24 ID:lvPYRRewO
なんかもうグダグタの極みみたいな試合だったな…。決定的なシーンは両チーム合わせて一、二回しかなかったんじゃない(ブルガリアには一回も無し)?
まぁ一つ言える事は、ようこそロッシ今までありがとうジラルディーノって所か。もうFWは若手だけで行った方がいいんじゃないの。
525 :2008/10/12(日) 05:10:09 ID:dbTA443U0
ピルロの不在が痛いな
526,:2008/10/12(日) 05:14:05 ID:ZuZoKGaa0
ぺぺとかドッセーナがスタメンとはレベル落ちたなアズーリ
527:2008/10/12(日) 05:26:46 ID:lvPYRRewO
カモとピルロ必要だねやっぱり。もし今回ガットゥーゾまで居なかったらケチョンケチョンだったかもね。くわばらくわばら。
528名無しさん:2008/10/12(日) 05:30:32 ID:amxVEBX00
しかし攻撃陣に碌なタレントいないな。
ペペスタメンとか深刻だぞ。
529:2008/10/12(日) 05:53:37 ID:WIkKiL8wO
レベル落ちたなって、ブッフォン・ピルロ・カモ離脱中だぞ
守備と攻撃の要が丸ごと抜きなんだからレベル落ちるのはしょうがない
負けなかっただけでもよかった
530 :2008/10/12(日) 05:58:38 ID:m10O3W9/O
ピルロいないならリベラーニかダゴスティーノあたり呼べばいいのに
531 :2008/10/12(日) 06:33:45 ID:PHZYdHrH0
ガッツ、デロッシ、カンナ、キエが守備的に物凄く安定してたのだけが救いだな
ユーロの時は攻撃が今と一緒でgdgdなうえに守備も不安定だったから
532 :2008/10/12(日) 06:48:23 ID:TnOXhARt0
FWはボリエッロとかクアリラレッラとかちゃんと技術がベースにある奴
呼ばないと駄目だ。
11月の召集ではジョビンコ呼ばれそうだな。
昨日の試合でも孤軍奮闘してた。
533 :2008/10/12(日) 06:52:09 ID:nUfZMiy+0
FW替えてもそれまでのビルドアップがアレじゃ大して変わらんと思うぞ正直
534:2008/10/12(日) 07:44:51 ID:2FgrCs1YO
>>533
そこでダゴスティーノですよ
535   :2008/10/12(日) 08:02:19 ID:wzfrWTmw0
アンゴラとセネガルが敗退決定、寂しいよ
536太刀山型の土俵入り:2008/10/12(日) 08:08:37 ID:jaiPqUmG0
ピルロいたら負けてたな。
537:2008/10/12(日) 09:05:18 ID:lvPYRRewO
とにかくトニとジラルディーノは不要。
Pエリア内に放り込む事が出来ないんじゃジラルディーノなんて居ても居なくても同じだしディナターレはサイドでオロオロしてるだけだったし。
トニがした事と言えばカード貰っただけ。本当にアマウリ呼ばれないかな…。
ジョビンコでもいい。個人技とスピードあるFW一度試して欲しい。
538名無しさん:2008/10/12(日) 09:21:57 ID:aHgP0N7Y0
ピルロいなくてほんと良かったわ
539魅力:2008/10/12(日) 09:56:39 ID:zBaKhv9kO
ピルロ居なくて良かった
540_:2008/10/12(日) 10:55:17 ID:qjY2ZDOB0
ブルガリア 0−0 イタリア

ピークはまだ先だからこんなもの
541名無しさん:2008/10/12(日) 11:25:55 ID:Hb85Dnz70
でも15日のホームでのモンテネグロ戦は確実に勝っておかないと。

542-:2008/10/12(日) 11:54:04 ID:EH4zgXR8O
ジラを見捨てるのはまだ速い

まだ若いし潜在能力はあるしクラブでは復活してるし


カッサーノが見たいなぁ

カッサーノとジラの2トップでいいジャマイカ
543 :2008/10/12(日) 11:57:44 ID:PHZYdHrH0
ずっとこんな感じだったから点取れるわけねー
ユーロからそうだけどこの4-3-3ってディナターレに前線でゲームメイクしろってことなのだろうか


       ジラ
ディナターレ                               ペペ




   モント  ガッツ
      デロッシ
ドッセーナ    ザンブロ
    キエ  カンナ
       アメ
544 :2008/10/12(日) 13:05:31 ID:jLfhur9L0
守備は完璧
攻撃ではペペが意外に良かったね
あとモントリーヴォなんだありゃ
バッジョトッティと続いてきた10番を背負う器じゃねーよw
545.:2008/10/12(日) 14:42:12 ID:K4sPNMmcO
最近はデロッシとかがつけてていまいち特別な番号に感じんがな
546,:2008/10/12(日) 14:47:24 ID:WIkKiL8wO
モントリーボにはアクイラーニ以上に期待してない。あいつらダメぽ
547魅力:2008/10/12(日) 14:51:30 ID:zBaKhv9kO
早くセバスチャンかアレックスかロッシかカッサーノに10番を!
548.:2008/10/12(日) 15:37:06 ID:4OcxaXhy0
前線が勝負しないし中盤飛び出さないしで攻撃にまったく迫力がない
549名無しさん:2008/10/12(日) 15:39:54 ID:ZZxCfngw0
アンブロさんがいれば勝ってたな。
550名無しさん:2008/10/12(日) 15:55:29 ID:amxVEBX00
前線でキープできる奴いないから裏狙うしかないんだよな。
カッサーノがあの性格じゃなかったらここまでイタリアのレベル落ちなかったろうな...
551.:2008/10/12(日) 17:56:20 ID:0eSVN//C0
>>542
残念ながらジラは2トップ出来ません
552;:2008/10/12(日) 18:15:47 ID:ojf0kBeH0
現アズーリ−(ピルロ+カモ)=攻撃崩壊
現アズーリ−ブッフォン+デロガッツ=守備まあまあ

攻撃が問題だなー
守備も強国相手じゃやっぱブッフォンいないと心配だし
553名無しさん:2008/10/12(日) 18:23:57 ID:vA2RbH5b0
ピルロがいないと昔の勝てないイタリアに戻っちゃうな…しかも今回鴨までいなかった
想像力皆無の守ってカウンターでも昔はヴィエリみたいなでかいのが前にいたから放り込みでも何とかなってたが
今はFWも小柄なのしかいないから放り込みも効果薄
その結果今日みたいな試合になる
554 :2008/10/12(日) 18:27:31 ID:PHZYdHrH0
ピルロと鴨がいても強国に全く通用しなかったユーロを見るにFWで誰かが突然覚醒するか
フォーメーションごとどうにかするかしない限り何をどうやっても無理だろ
555.:2008/10/12(日) 18:28:09 ID:+bJmhtwo0
昔は放り込む前にトッティやらアレやらがアクセント付けてたが
今日のメンバーではそれもできないな。
556名無しさん:2008/10/12(日) 18:28:48 ID:amxVEBX00
残念ながら最近はピルロいても変わらん。
557.:2008/10/12(日) 18:30:24 ID:4OcxaXhy0
やっぱトトペペはカウンターでこそ生きるな
558.:2008/10/12(日) 18:30:42 ID:+bJmhtwo0
ユーロで強国に通用しなかったのは選手よりドナドニの存在が大きいと思う
初戦で3失点したブッフォンがそれを証明している。
559魅力:2008/10/12(日) 18:31:14 ID:zBaKhv9kO
3トップはオプションとしても不要
アクイラーニが安定してれば使ってもいいが

2トップにしてカッサーノやセバスチャン、ロッシを競争させろよ

最悪 ミラン型ツリー
560:2008/10/12(日) 18:32:40 ID:0xM23dZi0
まぁなんだ
ピルロほどゲームメークの上手い選手はなかなか出てこないって事だな
トッティやバッジョがポコポコ出てこないのと同じく
561:2008/10/12(日) 18:38:36 ID:m2zeorsz0
若手が下り坂すぎる。実際U21選手権でイタリア全然勝ててない
2大会連続で優勝逃したのは史上初
バロテッリぐらいしか期待できないがそのバロテッリもイタリア人ではないときたw
562:2008/10/12(日) 18:41:05 ID:WIkKiL8wO
A代表がドイツで世界王者になってる陰でU-21はグループリーグ敗退してたな('A`)
思えばあの頃からすでにヤバかったんだ
563:2008/10/12(日) 18:45:11 ID:m2zeorsz0
カシラギのチーム作りは好きなんだけどね・・・
若手の個性を伸ばす反面、勝てるサッカーではないと思う。
アキラとモントリを同時起用して好きなようにやらせるのはいいんだが、
結局二人とも好き勝手やるだけでチームになってなかった。
564名無しさん:2008/10/12(日) 18:48:03 ID:amxVEBX00
>>562
もっと前からだな。
アテネ組がカッサーノ・ジラといながらデロッシ以外まともに成長出来なかったことに問題がある。
傘ジラはあの時点で歴代タレント比べても引けをとらない結果は残してたのになぁ。
565:2008/10/12(日) 18:49:51 ID:XxO/iPyn0
傘坊・ジラ・デロッシ組はみんな尻すぼみ
566:2008/10/12(日) 18:58:44 ID:rAQJ02L80
ジョビンコも背小さすぎだしなw
567:2008/10/12(日) 19:03:41 ID:3coEgBBL0
バッジォ デルピエロ トッティ ネスタ ピルロ ブッフォン ザンブロッタ ←満潮、世界制覇
カッサーノ デロッシ キエリーニ ジラルディーノ  アメリア ←引き潮
モントリーヴォ アクイラーニ チガリーニ… ←干ばつ
ジョビンコ バロテッリ ←潮の転換

今はちょうど干ばつの時
本格的に底上げされるのはジョビンコバロテッリ世代を含めた次ぐらいからだと思う
568ガットゥーゾ:2008/10/12(日) 19:06:15 ID:Zf7jZa6c0
なんで俺の後継者が出てこないんだー!?

かっこいいのに俺!
569_:2008/10/12(日) 19:07:51 ID:cmky6zq+0
>>568
ノチェリーノがいるじゃないかw
570ガットゥーゾ:2008/10/12(日) 19:08:32 ID:Zf7jZa6c0
ノチェリーノは「俺はガットゥーゾじゃ満足できない、ジェラードになりたい」とか言ってるんだ・・・!
571 :2008/10/12(日) 19:11:27 ID:TnOXhARt0
お前らパロンボ無視しすぎだろ。
今やモウリーニョが感嘆するくらいの選手になっちまった。
かくいう俺も全くノーマークだったわけだがなw
本来ならデロッシはパロンボみたいなプレースタイルを身に着けるべき
だったのだがなぜかピルロを意識したスタイルになってしまった。
勿論空回り感が否めないわけだが。

ジラはどうだろうか。今季点を取ってるといっても2つのファインゴール以外は
ごっつぁんヘッドなんだよな。
クロス上げた奴が偉いみたいな。

あと代表で駄目だからといって失格の烙印押すのもどうかと思うぞ。
違うチームに行ってスムーズに活躍できる選手なんてカカーメッシくらい。
572 :2008/10/12(日) 19:11:42 ID:PHZYdHrH0
20代でスタメン確定してるのがピルロとデロッシの2人(キエッリーニもか?)だけだからな
物凄い空白期間がある

35歳 カンナバーロ マテラッツィ
34歳 デルピエロ
33歳
32歳 カモラネージ ザンブロッタ
31歳 ブッフォン ガットゥーゾ トニ ディナターレ ペロッタ グロッソ アンブロジーニ
30歳
29歳 ピルロ ヤクインタ
28歳
27歳 バルザーリ ガンベリーニ ドッセーナ
26歳 ジラルディーノ カッサーノ ボリエッロ
25歳 デロッシ クアリアレッラ ペペ
24歳 キエッリーニ アクィラーニ
23歳
22歳 ロッシ
573,:2008/10/12(日) 19:13:03 ID:jPiy5xoU0
35歳 カンナバーロ マテラッツィ

やばいって
574魅力:2008/10/12(日) 19:15:14 ID:zBaKhv9kO
アクイラーニとセバスチャンが居るんだからトップ下に置いてくれ
575,:2008/10/12(日) 19:15:36 ID:jPiy5xoU0
ていうか・・・
30歳
29歳 ピルロ ヤクインタ
28歳

ピルロ以外の選手はどこへ行ったんだwwww
大柄FWでヴェントラとかいたじゃん
576m:2008/10/12(日) 19:18:46 ID:Rgms2FsC0
ヴェントラはプロビンチャを転々としながらベンチ要員やってます…
けっきょくビエリからポジションを奪えないまま消えたような記憶がある
577 :2008/10/12(日) 19:22:34 ID:TnOXhARt0
ちょうど下にグルキュフスレがあるなw
奴はミランでうんこだったが今やフランス期待の選手だ。
つまりそういうことだ。
578:2008/10/12(日) 19:22:56 ID:WIkKiL8wO
ピルロ±2歳あたりの世代が無毛地帯になってるのはトラパットーニの責任でもあるキガス
トラパットーニってビッグクラブで名の売れたお決まりの選手しか使わなかったからさ
579m:2008/10/12(日) 19:25:43 ID:Rgms2FsC0
>27歳 バルザーリ ガンベリーニ ドッセーナ
>26歳 ジラルディーノ カッサーノ ボリエッロ
>25歳 デロッシ クアリアレッラ ペペ
>24歳 キエッリーニ アクィラーニ

この中で根付くのもデロッシとキエだけでしょう。
1世代で1株根付けばいい方、花開く確率は更に低い。
580_:2008/10/12(日) 19:26:36 ID:cmky6zq+0
ユーベスレのデータベースに、
アッズーリとアッズリーニのフルマッチとハイライトがきてる。
太っ腹だなw
581:2008/10/12(日) 19:30:51 ID:7JjfDoqd0
セリエが貧乏になって地方クラブが弱体化した事も代表弱体化につながってると思う。
ビッグイヤーはおろかスクデットさえ取ったことない代表選手が増えている
それ自体は悪いことではないし仕方がないが、やはり経験不足は否めない
582名無しさん:2008/10/12(日) 19:32:00 ID:amxVEBX00
>>578
いやその世代はしょうがないよ。
上の世代が凄すぎたからどの道出る幕無し。
583 :2008/10/12(日) 19:32:19 ID:TnOXhARt0
ぶっちゃけトッティとかデルピエロとか代表では全く活躍してないんだが。
懐古厨は自粛しろよ。
過去は常に美しく思えるもんだ。
アクイラーニやジョビンコみたいな過去に存在しなかったタイプが
多数揃っている現代表のほうが期待感はあるよ。
CBは明らかに不足してるがね。
584:2008/10/12(日) 19:33:48 ID:7JjfDoqd0
アクイラーニはデミーの劣化版
ジョビンコはデルピエロをさらに小柄にした版

どっちにも期待できんわ。
585名無しさん:2008/10/12(日) 19:36:49 ID:YydcdJn30
気持ち悪い煽りばかり書き込んでる>>583 ID:TnOXhARt0みたいな若手厨ってすごいウザイ
586.:2008/10/12(日) 19:40:19 ID:85BNkUuR0
アクイラーニやジョビンコみたいな過去に存在しなかったタイプって(笑)
どっちもイタリアによくいるファンタジスタ崩れじゃん。
今のところ圧倒的に期待できる若い才能がいないからしかたなくジョビンコに期待してるだけだよ。
その程度のタマ。勘違いするな
587 :2008/10/12(日) 19:40:37 ID:TnOXhARt0
>>584
デミーってアルベルティー二か?
どこが似てるんだよ。
デルピエロとジョビンコも全く違うタイプだな。
つか懐古厨酷すぎ。
588.:2008/10/12(日) 19:40:47 ID:EH4zgXR8O
まぁ12年ごとに決勝行けるんだからいいじゃないか
589:2008/10/12(日) 19:42:03 ID:WIkKiL8wO


NG:TnOXhARt0


590.:2008/10/12(日) 19:43:28 ID:85BNkUuR0
選手もファンもゆとり世代は見事にゴミばっかだな
591 :2008/10/12(日) 19:45:21 ID:TnOXhARt0
懐古厨のレベルが低すぎなんだよ。
そもそもパロンボの名を挙げてるのが俺だけとかありえないw
ちゃんと試合見てない証拠だろ。
ほんで大して仕事してこなかったトッティデルピーを懐かしむ。
592 :2008/10/12(日) 19:45:56 ID:PHZYdHrH0
ピルロ前後の世代(78〜80)で1チーム作るなら

       ヤクインタ
マルキオンニ    セミオーリ

    ゴッビ    ブラージ
        ピルロ

パスクアル      ザウリ
   ダイネッリ ルッキーニ


ヴィオラの選手が凄く多いのはたぶん気のせいです
そしてGKはいませんでした
593l:2008/10/12(日) 19:46:21 ID:NRjBJcIW0
>>587の短小包茎童貞臭が臭すぎて失笑を禁じ得ない
594:2008/10/12(日) 19:47:42 ID:WIkKiL8wO
そういえばセミオーリって定着しなかったな。カモの代役期待されたのに
595名無しさん:2008/10/12(日) 19:52:48 ID:amxVEBX00
ゆとりにゃ分らないだろうが、大して仕事してこなかったって言ってるけど予選じゃ余裕で仕事してたかんね。
今の代表予選ですら仕事できる前線いないからね。
596_:2008/10/12(日) 19:59:37 ID:cmky6zq+0
若手は大好きだが、これまでに比べて小粒感が否めないのは事実。
>>595の言うとおりだ。
育って欲しいんだがなぁ。
597魅力:2008/10/12(日) 20:05:23 ID:zBaKhv9kO
レギュラー確約されてるのは
ブッフォン デロッシ キエだけだな
598l:2008/10/12(日) 20:08:46 ID:NRjBJcIW0
アクイラーニ・デロッシ・モントリーヴォの役に立たない事役に立たない事
599;:2008/10/12(日) 20:11:37 ID:pZTDIBC30
もんとりーぼがダメなのは下カテゴリの大会で証明済み
そして今回も期待外れ
もうこいつは呼ばんでええわ
600_:2008/10/12(日) 20:15:13 ID:G3106y4/0
何歳くらいまでが若手と称されるんだろ?
601:2008/10/12(日) 20:15:44 ID:WIkKiL8wO
モントリーヴォにしろアクィにしろ何か小さくまとまりつつあるんだよなぁ
優等生すぎるというか。
602 :2008/10/12(日) 20:18:27 ID:PHZYdHrH0
>>600
20代前半だと思う
キエッリーニとかアクィラーニあたりは若手
デロッシで若手?って感じ
603 :2008/10/12(日) 20:18:53 ID:jLfhur9L0
でも今から考えると
2006メンバーって神だよな
グロッソペロッタ以外全員ワールドクラスで
しかもその2人が確変起こしたと言うw
604 :2008/10/12(日) 20:19:33 ID:XkciEGVu0
中盤云々よりもFWがジラトニである限り変わらないと思う。
605;:2008/10/12(日) 20:20:54 ID:pZTDIBC30
>>601
小さくまとまってるちゅうか元々の器が小さいんだと思うぞ
>>600
五輪ラインの23歳までが若手かと。
24〜25歳は成熟しなければいけない年齢だし若いとは言えない。
逆にいえば、そろそろ成熟しなくてはならないデ・ロッシやジラがいまだに頼りないのは問題
いいたかないが若手ならスペインに負けてる
606名無しさん:2008/10/12(日) 20:27:20 ID:BAa9qIiU0
>五輪ラインの23歳

これわかりやすくていいな
イタリアは平均年齢が高いのが隠れ蓑になって
他国から見たらもう若くない選手が「まだ若手だから…」と甘やかされるのは良くない。
607 :2008/10/12(日) 20:29:10 ID:TnOXhARt0
マジレスすると選手云々よりイタリア式サッカーが壁にぶち当たってるだけなんだけどな。
それこそ幼少期から叩き込まれるスタイルが。
セリエでも下の10チームはどこも一緒のサッカーしてるし。
ユーべにしても残念なサッカーしてると言わざるえない。
ま、ユーべのサッカーはセリエ下10チームの豪華版って感じなんだけどなw
608@:2008/10/12(日) 20:31:17 ID:tl0ibf6l0
607 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん
609@:2008/10/12(日) 20:32:35 ID:tl0ibf6l0
>>572
「若手」と呼べるのはロッシだけ。
そのぐらいシビアになろうぜ
610 :2008/10/12(日) 20:35:22 ID:TnOXhARt0
ピルロいない時はセンターの底にパロンボ置いて相方にアクイラーニ。
611 :2008/10/12(日) 20:39:38 ID:dbTA443U0
今回、カッサーノがリッピ的に駄目だとしてもロジーナとかフォッジャとかミッコリ辺り呼んでおけば
前線は孤立しなかったろ
612 :2008/10/12(日) 20:45:56 ID:PHZYdHrH0
ディナターレ→ミッコリ
ペペ→フォッジャ
?→ロジーナ(どこで使うの?)

何が変わるとも思えんが
613名無しさん:2008/10/12(日) 20:46:28 ID:amxVEBX00
ロジーナはトリノ脱出出来なくて完全に駄目になったな。
614:2008/10/12(日) 20:47:17 ID:WIkKiL8wO
ミッコリって減量できたのかね
615 :2008/10/12(日) 20:50:37 ID:TnOXhARt0
ジラとトニは前線の蓋だろ。
こいつらは味方使えないし点取らないとカス以下。
こういうFWを中心にするから選択肢が狭くなる。
616名無しさん:2008/10/12(日) 20:51:53 ID:a6epWCjI0
ここにはリッピ以上の名将がたくさんいますね。
617 :2008/10/12(日) 20:53:04 ID:dbTA443U0
全部使うわけじゃねーよ
ピルロ鴨がいなくてディナターレが不発だったら
そこらへんのゲームメーカーが必要だろ
618 :2008/10/12(日) 20:54:38 ID:dbTA443U0
それかもういっそのこと
アマウリ、レデスマ、タッディ辺り呼んじゃうとかな
619 :2008/10/12(日) 20:58:43 ID:EH4zgXR8O
まだ焦る時期じゃないしアウェイでブルガリアに引き分けは別に悪くないと思う。


新戦力なんて自然に出てくるっしょ 悲観にならず ならず
620:2008/10/12(日) 21:00:56 ID:WIkKiL8wO
ブルガリアレベルか……
621 :2008/10/12(日) 21:01:06 ID:dbTA443U0
様子見か
622 :2008/10/12(日) 21:03:57 ID:TnOXhARt0
アウェイのブルガリアに分けは全然悪くないよ。
ベルバトフとペトロフとかいるし。
623_:2008/10/12(日) 21:20:47 ID:cmky6zq+0
クアリアレッラを追加招集。
624:2008/10/12(日) 21:29:48 ID:zCK2Ue8xO
>>618
タッディ?
ブラジル人…
625 :2008/10/12(日) 21:52:35 ID:dbTA443U0
>>624
みんな外人だよ
626:2008/10/12(日) 23:03:07 ID:aNEZdLgR0
ユーべのDF、ロレンツォ・アリアウドって凄いらしいよ。
フェラーラ曰く、「同世代で飛び抜けた実力を持ってる」らしい
こういう期待の若手はどうなるか分からんが楽しみだ
627_:2008/10/12(日) 23:04:54 ID:fxs+0for0
>>623
それって確定情報?
628_:2008/10/12(日) 23:06:18 ID:cmky6zq+0
629:2008/10/12(日) 23:08:19 ID:2FgrCs1YO
ピルロがいない時はウディネのダゴスティーノを呼ぶべき
U-23優勝メンバーだぞ
630.:2008/10/12(日) 23:45:52 ID:4OcxaXhy0
>>626
レグロもアリアウドは去年のキエみたいにサプライズになるって言ってたな
631名無しさん:2008/10/13(月) 00:03:05 ID:WRp8ZL/T0
>>628
ありがと
632_:2008/10/13(月) 00:41:25 ID:sUrdOqgI0
>>630
モリナーロはイタリア最高の左SBになるって言ってる奴だぞ、レグロは。
633_:2008/10/13(月) 01:16:30 ID:sUrdOqgI0
U21はジョヴィンコ、マルキージオ、デッセーナが出場停止、アンドレオッリが怪我で帰宅。
ルビン、カペッリ、ディジェンナーロとボットーネが追加招集。
http://www.goal.com/it/Articolo.aspx?ContenutoId=908443

なんでパオルッチ呼ばねーの?ってコメントついてるw
634_:2008/10/13(月) 01:25:19 ID:q8xe6egj0
パオルッチとパスクァート呼ぶべき
635 :2008/10/13(月) 01:31:11 ID:dFMPKPqbO
ルッソットは呼ばれなくなったのか?
636:2008/10/13(月) 01:47:08 ID:HvcBOIdq0
>>633
最近良い働きをしているパオルッチは呼ばれるべきだとは思うが、パスクァートはまだ無いだろ。
確かに才能の片鱗を見せているが舞台はセリエBだし、まだ若すぎる。
637:2008/10/13(月) 01:47:57 ID:HvcBOIdq0
>>633じゃなくて>>634でした、すいません。
638名無しさん:2008/10/13(月) 12:12:57 ID:QM9lVxTI0
>>635
ナポリで試合に出ないとな
639名無しさん:2008/10/13(月) 13:40:22 ID:VtD/e2FD0
カッサーノも絶好調なのになぁ
まぁ経歴を考えれば致し方ないけど
640_:2008/10/13(月) 13:54:25 ID:q8xe6egj0
今現在、カッサーノが絶好調ってはじめて聞いたわ
641.:2008/10/13(月) 14:03:27 ID:9ZiiuGPW0
デロッシ出れないのかよ・・・・・
ピルロもいないしやばくない?
642:2008/10/13(月) 14:48:07 ID:4LI/j4GAO
デロッシに加えてガッツも打撲みたいだな。
下手したら二人共出れないかもしれん。
643:2008/10/13(月) 15:14:13 ID:0vULjVg5O
だっ、誰か負傷者リスト作ってくれ!(;゜Д゜)
644 :2008/10/13(月) 19:51:00 ID:+5MDP1XY0
怪我してるのはピルロ、ブッフォン、鴨、デロッシ、アキラ、パロンボ、グロッソ辺りか
ガッツもだとすると中盤はモントリーヴォとペロッタになるのか
645名無しさん:2008/10/13(月) 20:41:23 ID:/g+Gyoms0
ノチェつかえ
646名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:01 ID:rk5zb0G50
ウイイレ乙
647 :2008/10/13(月) 22:19:51 ID:1l4it1zF0
ガッツ怪我だと中盤は

  モントリーボ  ペロッタ
       ノチェリーノ

とかになるの?酷そうだな
648:2008/10/13(月) 23:12:34 ID:tfua6TWU0
怪我:ピルロ、ブッフォン、鴨、がっつ、デロッシ、アキラ、グロッソ

ほぼ全員レギュラーwwwなんだこれ
649,:2008/10/13(月) 23:21:28 ID:pKb30pjS0
ピルカモ離脱で攻撃がマヒしたうえ、ガッツデロ離脱で中盤の守備が崩壊したうえ、
守護神離脱で最後の砦も崩壊したうえ、相手はモンテネグロなわけか。
リッピ試練すぎるだろうjk・・・
650名無しさん:2008/10/13(月) 23:34:35 ID:WRp8ZL/T0
でも終わってみればディナターレのドッピエッタで2−0とかで勝っちゃうのがアズーリw
なんだかんだで安心して見てるよ俺は
651.:2008/10/14(火) 00:10:44 ID:mVXECvN20
ディナターレ忘れとった
652 :2008/10/14(火) 00:55:46 ID:k3mNl0Bm0
ちなみに
トニは出場停止
Gロッシも負傷(ガッツもそうだけど試合には一応間に合うらしい)
653_:2008/10/14(火) 02:04:36 ID:gcQc4Vw00
別メニューでやってるのは3人だけだろ。
デ・ロッシとガットゥーゾとロッシ。
その中でも、状態が最も悪いのはデ・ロッシ。
けっこうな打撲らしい。
654名無しさん:2008/10/14(火) 10:47:34 ID:QngsW7+t0
ジラルディーノが覚醒するから余裕だよ
655名無しさん:2008/10/14(火) 20:50:15 ID:pl5yLm9y0
ミランヲタとしてはとても胸中複雑です・・・
656名無しさん:2008/10/14(火) 21:20:21 ID:Fj0IVE6m0
フィオファンとしてジラはまだイマイチ信頼しきれない
657うんこ:2008/10/14(火) 23:10:31 ID:cgr5q7x/O
ウディヲタとしては、今はジッとしとくしかない
658名無しさん:2008/10/15(水) 01:04:38 ID:/FJwTiPn0
でもジラいなかったらヴィオラ爆死してたんじゃね?
659:2008/10/15(水) 02:24:02 ID:AMvkSyxGO
ムトゥが完全にヤル気無くしてるからな
660-:2008/10/15(水) 12:42:26 ID:dgazrBt3O
フィオレンティーナは昨シーズンみたいに安定感もないし、パスも繋がらなくなってるからな。 
まあジラが下手くそすぎるのも問題で、ムトゥもやりにくいだろうし、パッツィーニ使った方が絶対にいいのに、フィオレンティーナは馬鹿だ
661>:2008/10/15(水) 12:53:33 ID:BKdD1AoYO
>>660アンチジラなんだろうけど無理矢理だなw
チームにかなり貢献してるじゃないか。
662 :2008/10/15(水) 13:12:18 ID:pOKV5q9g0
今のとこチームのほぼ全勝ち点たたき出してるようなもんじゃん>ジラ
663k:2008/10/15(水) 13:39:19 ID:qilTYm9+O
カッサーノはやっぱり代表復帰ないかな〜

こいつを復活させた事だけはドナドーニよくやったって感じなんだけど
664 :2008/10/15(水) 17:41:11 ID:ozesDn/P0
モンテネグロにはヴチニッチだけじゃなく
ヨベティッチもいるんだな
665名無しさん:2008/10/15(水) 20:40:23 ID:5ADLj1to0
モンテネグロ戦のためにゴールはとって置いたんだよ


ジラ
ソフィアでとれよアホが(´・ω・`)
666名無しさん:2008/10/16(木) 00:03:29 ID:YQDp4qUV0
>663
それはドナドーニじゃなくて、マッツァーリの功績だろう。
まあ、いずれにせよ”復活”にはほど遠いがな。
667>:2008/10/16(木) 02:29:15 ID:kyai1VyTO
カッサーノは最近安定してるよ。
ただ独特な間合いや意外性がありすぎて一人だけ浮いちゃう場合も多い。
間違いなく凄い選手だよ。
668 :2008/10/16(木) 02:33:25 ID:9QpDjAMZ0
U21とアズーリの試合被ってるな
669 :2008/10/16(木) 05:51:47 ID:u7iJeuNW0
勝利age
670 :2008/10/16(木) 06:23:46 ID:Wezevudg0
A代表とU21どっちも勝利
671.:2008/10/16(木) 07:59:45 ID:UdfthQR70
アクイラーニおめ
672,:2008/10/16(木) 08:12:23 ID:fdqMEEu+O
モンテネグロ弱杉ワロタ
673名無しさん:2008/10/16(木) 10:12:05 ID:mljTzO9D0
ペペは随分とリッピに信頼されてるみたいで
674 :2008/10/16(木) 14:54:58 ID:1bIdUN3M0
カウンターの形がウディネっぽかったな
675:2008/10/16(木) 18:16:39 ID:eb5oQlGyO
セルビアならまだしもモンテネグロなんだから3ー0くらいでスカッと勝ってくれよ
676名無しさん:2008/10/16(木) 19:01:09 ID:DW82JllB0
>>675
モンテネグロは、クロアチアとともにユーゴスラビアの選手供給国だった
わけだけど。
677名無しさん:2008/10/16(木) 19:21:29 ID:HDEcaJp80
今もブチニッチ、ヨベティッチと供給してるな
678名無しさん:2008/10/16(木) 20:39:42 ID:1CF2HP+B0
アッズーリ辛勝記念パピコ


ジラ、てめえ
679 :2008/10/16(木) 20:50:33 ID:9QpDjAMZ0
アキラはローマではトッティに遠慮して後ろでやってんだろうけど
ボランチよりトップ下でやったほうがいいな
680:2008/10/16(木) 22:21:59 ID:HeVH62TXO
>>679
同意だね。
アキラの得点感覚を考えたら前がかりのポジのほうがいいね。

あとセンターフォワードはそろそろトニではなくジラに世代交代したほうがいいんじゃないか。
681_:2008/10/16(木) 22:55:34 ID:LHe34Mer0
>>679
どこがベストポジなのかが、いまだに定まってない選手なんだよ。
前に視野が開けた状態でボールに多く触れるレジスタの役割(位置)が
本人は一番気に入っているようだけど。
今季はクラブでもトップ下やること多いし、今後どうなるかは知らん。
682:2008/10/16(木) 23:03:13 ID:TejggAxP0
セルビアの3軍、モンテネグロに辛勝かよ
情けないな
FW陣は2試合ともノーゴールだし
楽なグループで助かったよ
683:2008/10/16(木) 23:21:27 ID:7md6XTXL0
トッティは早く引退するべきだな
684 :2008/10/16(木) 23:26:09 ID:4swd5vc1O
>>380
そのジラが駄目駄目なんじゃないか。

他に良い大型フォワードおらんかのう・・・
685 :2008/10/16(木) 23:29:51 ID:4swd5vc1O
安価ミス、>>684>>680に対して
686:2008/10/16(木) 23:56:48 ID:eb5oQlGyO
>>676
でも同じ旧ユーゴのセルビアよりは弱いだろ
687_:2008/10/17(金) 00:31:17 ID:teI/C3BO0
>モンテネグロ
親善試合で日本に負けてるから自分の中では弱いイメージがある
688:2008/10/17(金) 01:17:27 ID:/bwYSnHl0
セルビアモンテネグロ時代の代表でモンテネグロ人の代表選手は
ブチニッチの1人だけだからな。
当然、弱いよ。
スペインあたりとやってたらボコられてただろうな
689:2008/10/17(金) 01:23:04 ID:aiKVQTdbO
次のアウェーでのモンテネグロ戦までに、テストマッチとか有る?
皆アマウリには期待してないのか。ピルロ戻って、ディナターレと組めばジラルディーノより点取れそう。
690,:2008/10/17(金) 01:33:01 ID:JZmZm4kRO
もし本当にアマウリが来たらジラ師匠はベンチ行きだろうなあ
リッピがその辺どう考えてるかわからんが
691 :2008/10/17(金) 01:43:15 ID:PWk47xsR0
ユーベヲタだけど、点が入らないときのアマウリのプレーはイライラするよ
今はお前が守備参加してる場合じゃねーとかお前がサイドに開いて中に良いクロス上げてもデルピエロにどうしろっていうんだって感じのプレー多いし
何に対してもサボらないというのは良いんだけども
692-:2008/10/17(金) 02:35:29 ID:xAhvYeSYO
今フジ739でフットサルのイタリア×スペインやってるんだけど
イタリア代表は全員ブラジル出身なんだなw
693名無しさん:2008/10/17(金) 02:41:50 ID:SsF4UVMe0
オウンゴール選手もブラジル人だったね
694a:2008/10/17(金) 03:03:52 ID:3GsK+1jjO
アマウリとジラさんを組み合わせるのは駄目だろうか?
695 :2008/10/17(金) 03:07:25 ID:MgY6/pzJ0
アマウルは思ったよりもメンタルが弱いな
696名無しさん:2008/10/17(金) 03:21:10 ID:SXVJddWy0
アマウリについて評価するのはまだ早い
697名無しさん:2008/10/17(金) 03:35:37 ID:LnAgfQYv0
アマウリはまだ若い
698.:2008/10/17(金) 04:31:33 ID:Vv/AC2Js0
>>692
フットサルのブラジル人は卓球でいう中国人と同じだとfootで言ってた希ガス
699 :2008/10/17(金) 07:34:54 ID:u6U/VJDd0
アマウリに関してはドゥンガが11月の試合に召集するとか記事出てるけどな
700_:2008/10/17(金) 09:13:09 ID:nmx85+iGO
またドッピエッタで勝利か
701名無しさん:2008/10/17(金) 23:51:45 ID:Q4aeX5E30
アマリア
702_:2008/10/18(土) 00:38:37 ID:uRchzbeF0
>>701
なんかロマリア思い出したわ DQ3
703:2008/10/18(土) 01:01:17 ID:f74Vhwm0O
バロテッリは期待出来るね。
704/:2008/10/18(土) 17:55:02 ID:VmpNm+Zf0
ブラジルvsイタリア。最強メンバーでの激突が決定
http://news.livedoor.com/article/detail/3864130/

>イタリアサッカー連盟はこのほど、来年2月11日の国際テストマッチデーに
>ロンドンにてブラジル代表と対戦することを正式に発表した。

何故にロンドン?
でもちょっと楽しみ。前に対戦したのっていつだ?まったく記憶にない・・
705名無しさん:2008/10/18(土) 18:13:11 ID:O9aZ4q0K0
>>704楽しみだぬー
706 :2008/10/18(土) 18:30:35 ID:RjvnjINKO
>>704
ブラジル主催試合だからロンドンなんじゃね?
707名無しさん:2008/10/18(土) 19:03:29 ID:6qdnD2+i0
今のブラジル代表はほとんどセリエの選手だから
馴染み深い選手が多いな
708名無しさん:2008/10/18(土) 19:17:06 ID:qZyRBPDM0
>>704
まったく記憶にないって・・・一応14年前に世界一でかい試合を戦ったんだがw

でも、あれ以降は記憶にないなあ
709名無しさん:2008/10/18(土) 19:51:16 ID:vIAmgMuj0
その試合に出てて現役の選手なんてマルディーニぐらいしかいないだろ。
710.:2008/10/18(土) 19:59:05 ID:osBwLdT2O
一応パリュウカとカフーとロナウド(出てないけど)も現役だな。
711名無しさん:2008/10/18(土) 22:32:27 ID:G4SOXB480
嗚呼・・・
94の決勝思い出すな・・
大学のテストの当日なの貫徹して見て
朝7時過ぎに泪流して布団に入ったの
昨日のように覚えている(´・ω・`)
あのロビーとマッサロのワンツーのシュートが入っていたら・・・・orz
712名無しさん:2008/10/19(日) 00:04:16 ID:nAtVgFx50
94・・・
俺が4歳の時か・・・
713:2008/10/19(日) 01:32:17 ID:lWOAPBJsO
1997年にフランスでやってたよな。

NHK BSでやったはず。
714 :2008/10/19(日) 03:28:51 ID:l/C4HnUZ0
ロマーリオに凄いゴール決められた記憶があるなぁ、たしか3-3だったっけかな
715^:2008/10/19(日) 08:27:07 ID:dp28/BLQO
ブラジルも久しぶりだけどアルゼンチンとやったのはいつが最後だっけ?
716:2008/10/19(日) 13:16:29 ID:v/FWxVR8O
ジョビンコはG・ロッシに1歩遅れをとったね。
二人の違いはゴールに対する意識じゃね?
ロッシはファギーからゴールをすることやゴールへの意識の重要性を教えてもらったらしいけど
ジョビンコもFWの位置なら、もっと得点力を身につける必要性があると思うんだ。
正直、ショートパスやトラップが上手いけどシュートがイマイチじゃね?

今回ペペも呼ばれたけど、ぺぺもよく仕掛けるし、そこそこ点やアシストもするんだよね。(そこがリッピからかわれたのかも)
だから、ジョビンコはあとシュートの技術を磨いて得点力さえ身につければいいんだ。
そうすればアズーリの左をまかせられる選手になれると思うんだが・・。
717:2008/10/19(日) 16:56:07 ID:kCezKPYG0
若い子たちもがんばってるけど、ジラもがんばってるよ^^
718名無しさん:2008/10/19(日) 20:43:37 ID:p1jWC4+e0
ドッピエッタだってね
ミランヲタが泣いています
俺も泣いています
719 :2008/10/19(日) 20:51:30 ID:nhG1qauRO
ジラルディーノの復活でFWは当分心配しなくて良さそうだな
720_:2008/10/20(月) 02:01:13 ID:xY5MymZH0
こいつはやっぱムリだなw
http://img504.imageshack.us/my.php?image=529003qz4.jpg
721名無しさん:2008/10/20(月) 15:14:41 ID:MdjEBBEm0
>>713
デルピエロが2点決めたよな
ヴィエリのクロスとインザーギのゲットしたPKで
722.:2008/10/20(月) 18:44:46 ID:svjf7WTA0
ミラン対サンプドリア見る限り
カッサーノは期待できそうだった
孤軍奮闘だったけど運動量もあったしテクニックも流石
723 :2008/10/21(火) 00:17:29 ID:Yuo/gAYh0
現状の4-3-3を維持するならカッサーノ使うのは難しいんじゃないかと
てかウディネ勢以外の全ての選手が4-4-2向きな気がするんだけどな
724-:2008/10/21(火) 14:21:12 ID:tPvTutCgO


0-4


725名無しさん:2008/10/24(金) 01:38:36 ID:Sdk9MrOo0
4−4−2でジラとカッサーノの2トップガベスト
726.:2008/10/24(金) 02:57:57 ID:Rw6pnp/NO
>>425
同意。

今の戦力で、4-3-3はあまり機能してない気がする。
727.:2008/10/24(金) 03:02:24 ID:Rw6pnp/NO
× 425
>>725
間違えた。
728太刀山型の土俵入り:2008/10/24(金) 04:38:36 ID:eYKspYba0
キエがいることの素晴らしさ。
729:2008/10/24(金) 05:03:24 ID:aPrlFC23O
ディナターレとボリエロの2トップがいいんじゃマイカ
730>:2008/10/24(金) 06:04:34 ID:p4I2jg1mO
ボリエッロはまず結果だしてからだろうな
今はジラとトニを使いわけながら進めるだけだね
731::2008/10/25(土) 07:18:43 ID:5hyP6klPO
FWで今現在、結果出してるのはジラだけだな
アマウリやボリエッロなどの若手を使うのはまだ早すぎる
732名無しさん:2008/10/25(土) 11:21:17 ID:QSgp9YxH0
ジラとボリエッロはタメなんだが。
733名無しさん:2008/10/25(土) 16:35:48 ID:Rm643nk40
さらにいうとアマウリはその2歳上w
734匿名係:2008/10/25(土) 19:07:11 ID:ieT6THoO0 BE:1407942296-2BP(0)
こうなったら、実質的にセコンダプンタの選手三人並べちゃえば?
735師匠:2008/10/28(火) 21:55:48 ID:TES4JMetO
間違いなくジラは覚醒したな。あとは相方。
736名無しさん:2008/10/28(火) 23:07:04 ID:QT61w40f0
でも手を使っちゃあいけねえぜ、あんさん
737名無しからの絶妙なクロス!:2008/10/29(水) 00:21:06 ID:lQIv/RZmO
もうだめだイタリアのFW
もうだめだイタリアのMF
もうだめだイタリアのDF
GKだけじゃ試合には勝てませんよ。
738:2008/10/29(水) 08:35:24 ID:p+FSC9JMO
>>737
20代半ば〜後半くらいに代表定着するのが多いから
心配いらんよ。まあ確かに多少小粒だが、
アルゼンチンに多い早熟な選手にはならないと思う。
メッシ、アグエロ、サラテ、ディ・マリア、カベナギ、イグアイン、
ガゴ、バネガ、ガライとかみんな25歳位で尻すぼみっぽいし
739_:2008/10/29(水) 09:49:36 ID:8/I4s8LI0
>>704
1994年の時はどっちもカウンターサッカーで
結果は0−0でPK負けだったよね。一発勝負だし。

今回は一発勝負でもないし、かといって大事な試合でもない。
色々試すこともあるだろうし、相手も相手だし
力を込めて試したいこと試せる。だけどどっちも基本安全志向でリスク犯さない
攻めが個人技主体で守りのサッカーだからやっぱり0−0とか運よければ1−1
とかじゃない?結果は。
740:2008/10/29(水) 12:28:49 ID:p+FSC9JMO
ブラジルと対戦するのって97年以来だな。
確かフランスW杯の1年前のプレW杯で対戦してる。
その時のスコアは3-3の引き分けだった。RO-ROコンビ相手に
引きこもり戦術じゃなく撃ち合いを挑み、名勝負になって、
観客から拍手されてたな
741_:2008/10/30(木) 14:50:26 ID:tAKsOgwU0
>>740
それは拍手モノw
まぁW杯とかみたいな一発勝負じゃなくて親善試合だから
出来る芸当だろうけど。

ブラジルvsイタリアはむかしはともかく最近だと両チーム逢わせて3点以上
入れば奇跡としか思えなくなってきたw
742名無しさん:2008/10/30(木) 20:53:00 ID:RwiVm20r0
クラリア使え
絶対に仕事するぜ
743_:2008/10/31(金) 00:31:18 ID:kXVjx+PJ0
>>742
どこの誰だよクラリアって。
744:2008/11/03(月) 01:00:52 ID:SdNzaFSMO
アマウリカッコエエな。
745_:2008/11/03(月) 14:33:14 ID:cJ06r+6K0
甘瓜
746名無しさん:2008/11/03(月) 20:02:59 ID:DKQcy8BA0
ファブリツィオ・ミッコリつかって
747:2008/11/03(月) 23:31:06 ID:KV+F5wco0
ファビオ・カンナヴァロ(マテも)とかいうおっさんはさっさと切って
パオロ・カンナヴァロ呼べ
今、DFが熱いよ
いまや世界一といっていいキエッリーニ。
完全復活のレグロッターリエ。
スピードスター、サンタクローチェ。
安定感抜群のガンベリーニ。
ウディネの壁、コーダ。

748 :2008/11/04(火) 00:20:43 ID:Qm0LaG180
キエ、レグロ、サンタ、ガンベロには同意だけど弟とコーダはどうかなぁ。
749名無しさん:2008/11/04(火) 00:26:21 ID:Ra/hho8+0
カンナ弟は短期間で急成長したな
750:2008/11/04(火) 00:38:50 ID:eLJ8YQUlO
弟って歳幾つ?
751,:2008/11/04(火) 00:53:55 ID:tLQoys/00
27歳
752 :2008/11/04(火) 14:34:39 ID:rlNy9cU+0
4バックじゃ駄目そうだけど、最近フェラーリもイイ働きしてる
753_:2008/11/04(火) 22:15:27 ID:esEjzjJV0
カンナ弟は顔似てないよね。
背も高いみたいだし。
754 :2008/11/04(火) 23:37:28 ID:Qm0LaG180
いや似てるだろw
755:2008/11/05(水) 00:11:30 ID:6POWi9QUO
ドゥンガはアマウリ招集しないな…。アマウリの動向はリッピ次第か。
756名無しさん:2008/11/05(水) 00:27:47 ID:PAHndbWc0
>>755
アマウリは多分ドゥンガの解任待ちでは。
次の監督に呼ばれなかったら、イタリアに来るだろうね
757名無しさん:2008/11/05(水) 04:15:04 ID:zTWi7+yD0
アマウリって絶対ブラジルのがいいと思ってるだろ
で呼ばれなかったらイタリアとかなんかムカツク
758_:2008/11/05(水) 14:10:32 ID:3zJnJgPi0
>>747-749
弟急成長って本当?
いまどこにいるの
759_:2008/11/05(水) 14:14:49 ID:2/syO6X10
ナポリ
760 :2008/11/06(木) 15:37:36 ID:UKgFPaY+0
デルピエロは南アでもいけんじゃね
761名無しさん:2008/11/06(木) 22:22:19 ID:ahH2jhmZ0
カンナバロがアップを始めました
762,:2008/11/06(木) 22:55:13 ID:plqHTdHw0
もちろん弟の方だよね?兄は酷い出来だったな
763_:2008/11/06(木) 23:07:24 ID:uBRqDdSt0
ロッシも点取りだしてきたね
764/:2008/11/07(金) 13:05:41 ID:YcuPfFZ60
>>762
そんなに酷い出来だったかな。

対アマウリの場面はやたら気合入っていた気がしたw
765:2008/11/07(金) 17:30:47 ID:f1iSDY8t0
デルピエロは2010年までもつかな。
766 :2008/11/07(金) 18:18:00 ID:ZwibosN+0
デルピエロは代表では大して活躍できないって何度学習したらわかるんだ?
少なくとも今の代表の布陣じゃあデルピエロの評価を下げるだけになると思う。
767 :2008/11/07(金) 18:46:19 ID:E8y42ZSI0
でもディナターレもデルピエロと一緒で予選だけ活躍するタイプっぽいよね
年齢もいってるし
バロテッリ待望論が一時期出たくらいFWは枯渇してるだろ
一番不安視されてたCBはいつの間にか充実してきたけど
768 :2008/11/07(金) 22:12:42 ID:+UtjVUAb0
結局デルピエロもトッティもフィニッシャーだったんだな
769:2008/11/07(金) 23:01:28 ID:R0HPOAkRO
>>747
CBが頼もしいのが増えてきたね。
ナポリの二人が気になる、好パフォーマンスを見せれば一気にCBの層が厚くなるね。

中盤はダゴスティーノとチェルシー相手にホーム&アウェー共に互角以上の戦いを挑むことが出来たブリーギは代表クラスだね。
中盤も層が厚くなりそうだね。
770:2008/11/07(金) 23:14:56 ID:LIOHQoqSO
ディナターレは何かいつもニヤニヤしてるイメージできもちわるい。
771 :2008/11/08(土) 01:12:37 ID:cnAcPidH0
かなり不安視されてDF陣がここにきて充実してきたのは本当によかった。
あとはCFだけど、ジラだけじゃ不安だな。
個人的にはアクアフレスカとクアリアレッラのブレイクに期待。アマウリはいらね。
772 :2008/11/08(土) 07:42:24 ID:7J9fZPkL0
CFよりウィングのがヤバイでしょ
本職じゃないカモラネージとあとディナターレとペペって
773名無しさん:2008/11/08(土) 08:54:00 ID:xGEPzilE0
>>768
トッティはともかく、デルピエロは本人が「僕はフィニッシャーだ」と、常々
言い続けていたじゃないか。
774名無しさん:2008/11/08(土) 09:12:24 ID:bftGDhlm0
左のウイングはミッコリ、ロジーナ、ジョビンコもいるから問題ないと思いたい
775.:2008/11/08(土) 11:28:59 ID:XFw709QJ0
4-3-3より左にガスバッローニ右にカモ入れて4-4-2か4-5-1にしてほしいな
776 :2008/11/08(土) 14:22:33 ID:l3YrzMdh0
ウイングではないけど3トップならロッシ、バロテッリも出来るだろ
777 :2008/11/08(土) 14:30:59 ID:cnAcPidH0
ロッシはここ最近好調だから是非スタメンで使って欲しいね。
バロテッリはインテルの試合見る限り3トップはあんま向いてないと思う。
まだ若いしこれから成長するだろうけど、今の所は2トップじゃないと無理だね。
778 :2008/11/08(土) 14:42:47 ID:l3YrzMdh0
正直バロテッリはCFで育てないと勿体ないよなぁ
779:2008/11/08(土) 17:25:56 ID:rrFc2VajO
>>778

アンリみたいなFWも若い頃はウイングだったから大丈夫とか思ってる俺は間違い?
780^:2008/11/08(土) 17:45:02 ID:tUE45p58O
△かな
781_:2008/11/08(土) 18:45:36 ID:U/CRy4OW0
バロテッリも15歳とかそのぐらいの時はサイドも中盤もやってたみたいだけど今とは環境が違いすぎるしな
インテルも最近は2トップが増えてきてるけどやっぱりバロテッリもやりやすそう
782-:2008/11/08(土) 18:58:22 ID:PV4/7Chc0
カニーニ君って何してんの?
783+:2008/11/09(日) 00:19:47 ID:Dhjeg+xf0
処女=カテナチオ
784:2008/11/09(日) 02:52:51 ID:TiMHXMPF0
非処女=フェラチオ
785名無しさん:2008/11/09(日) 05:11:48 ID:KSViU7FLO
ウイングサッカーのチームが勝ってるイメージって全く無いからやめてほしい
リッピ得意の途中交替のためにベンチに置くぐらいならいいけど
786:2008/11/09(日) 08:46:02 ID:lNNmv3wvO
フランスはナスリ、イングランドはウォルコットにルーニー、ポルトガルはクリロナ、スペインはトーレスにビジャ、オランダはバベル
他の強豪国はFWに若手のスター級のタレントがいていいなぁ。
787_:2008/11/09(日) 09:14:06 ID:g+Mia2a00
>>786
>フランスはナスリ

ミーハーにも程があるな
788太刀山型の土俵入り:2008/11/09(日) 09:21:25 ID:+czNxiGl0
キエ・レグロがいりゃオランダなんて恐くない事がレアル戦で明らかにされたな。
789名無しさん:2008/11/09(日) 11:17:36 ID:VetwyfBX0
>>787
「実力派」じゃなくて「スター級」って言ってるんだし、ミーハーで当然でしょw

ナスリは昨日のマンU戦で2得点して勝利に貢献してるし
790 :2008/11/09(日) 11:20:45 ID:Kwb9TdUA0
若ければいいってもんじゃない
791_:2008/11/09(日) 12:08:17 ID:g+Mia2a00
昨日2点取ったからフランスの注目の若手として挙げてるのがミーハー臭するんだわ
昨日2点取ってなかったら挙げてないだろ

株価みたいにリアルタイム表示でコロッコロ変わるんだなwって意味
792:2008/11/09(日) 13:13:54 ID:lNNmv3wvO
>>791
いやナスリは前のユーロに招集された時点で注目してた。今ちゃんと活躍してるから名前を挙げた。
793 :2008/11/09(日) 14:41:10 ID:ZkfYGLFl0
FWよりも24歳にして世界最高峰のDFがいるのが
イタリアらしいね
794:2008/11/09(日) 15:49:16 ID:zCLbUnzOO
>>790
イタリアの場合は特にそうだね。晩成型というか。
しかし今思えばデル・ピエロは早熟にしてなおかつ晩成だな…。
795名無しさん:2008/11/09(日) 16:06:36 ID:BVd+25k10
そもそもナスリってFWか?
そこは普通にベンゼマだろ。

キエとサンタクローチェでCBは10年安泰だな。
796:2008/11/09(日) 17:54:46 ID:yT8vNOzA0
ビジャは若くないだろw
797 :2008/11/09(日) 18:17:09 ID:E5zCb7P50
サンタクローチェはクラブが3バック採用してるってのが惜しい
798名無しさん:2008/11/09(日) 18:49:09 ID:81AMY31S0
ナスリってwww
799名無しさん:2008/11/09(日) 19:50:59 ID:NGGvG81u0
ジラはまだ若い
800 :2008/11/09(日) 20:21:46 ID:FH6sTLPd0
ナスリがスターならロッシもスターでいいよね?
801 :2008/11/09(日) 23:58:22 ID:jeiKCYn30
ベンゼマとベンアルファすっ飛ばしてナスリってことはないわな
802O:2008/11/10(月) 01:58:24 ID:liLIXGpUO
今までピルロが散々デルピエロのフリーキックの邪魔してたのがムカツク 
803名無しさん:2008/11/10(月) 04:21:04 ID:ISU6V+DO0
セリエAは守り方が本当に綺麗。
ラインの揃え方も完璧だしね。
804:2008/11/10(月) 06:59:12 ID:VT0vbh4RO
>>802
これだからデルピオタは…
805 :2008/11/10(月) 07:06:59 ID:Wsq9P9fM0
>>794
歳取ってクスリ筋肉が落ちて
キレが戻っただけだろ
806:2008/11/10(月) 08:00:48 ID:dVkcFTmTO
>>786はどう考えても釣り
807 :2008/11/10(月) 08:19:32 ID:ySJg/R2p0
G・ロッシ最近凄すぎる。
808名無しさん:2008/11/10(月) 08:22:15 ID:7gmge8CB0
ジョビンコは既にスター選手だろ
809_:2008/11/10(月) 09:53:42 ID:fdBo3C760
ロッシは直近6試合で5ゴール
810名無し:2008/11/10(月) 11:29:47 ID:N8YAa5N10
ジョヴィンコ今活躍してないじゃんユーヴェで実績だせたらスターでしょ
811 :2008/11/10(月) 15:22:46 ID:ga7jhkfP0
カテナチオ信奉者のラニエリが使わないからな。
ネドベド休ませてSBのデチェリエを代わりに使う始末。
812_:2008/11/10(月) 16:11:37 ID:/2RZTgf00
運動量とぶつかり合いが必要な試合だったからそれで正解だったろ
813 :2008/11/10(月) 16:24:04 ID:ga7jhkfP0
プロビンチァのチームと同じ土俵の上で戦うラニエリw
キエーボ相手に執る戦術じゃないだろ。
デルピエロの個人技でなんとか凌いでる程度だよ。
814_:2008/11/10(月) 16:34:20 ID:1MzTBWgH0
なんでもかんでもジョヴィンコ使えばいいと思ってるバカは困るな。
815_:2008/11/10(月) 16:36:34 ID:/2RZTgf00
それでも相手のチャンスは封じたし2点差をつけて勝ってる。
特に後半は完全に試合を支配していたし完勝していたと思うが。
816名無しさん:2008/11/10(月) 18:21:13 ID:2VBf2+wY0
ハイライトを見る限りではニ度ほどビッグチャンスを作られてるが
817 :2008/11/10(月) 18:27:46 ID:/MC0J9xf0
そりゃハイライトだからな。
試合通じて見たらまた印象違うだろ。

つーかユーベスレかジョビンコスレでやれよ。
818 :2008/11/10(月) 18:31:05 ID:mUpDn/HL0
つか若手厨とおぼしき連中が口にする若手のジョビンコを使わないで
若手のデチェリエを使うラニエリは糞っていうレスがいまだに理解できない。
シエナでも普通にウィングで試合出たりしてた選手なのに。
中央じゃなくて左での攻撃を考えたらジョビンコよりプレーエリアが左にワイドだから
戦術的にもジョビンコ出すのと比べても全然守備的でもなんでもない。
むしろイタリア代表の左SH、ウィングが壊滅的だからそこでデチェリエ育てたようがよっぽど代表の為にもなる。
819 :2008/11/10(月) 18:36:42 ID:Vy+zyl0Y0
>>818
若手厨の名誉のために言わせてもらうが、
そんなこと言ってるのはセバファンを装ったアンチラニエリの奴一人だけだ。
むしろ単なるアンチユーベかもしれないな。
ユーベファンなら、デチェーリエが本来攻撃的な左ウイングだったことは承知している。
820+:2008/11/10(月) 19:21:20 ID:7jFbYIwc0
今までおとなしくしていたアレヲタがうざい!
821_:2008/11/10(月) 19:55:44 ID:fdBo3C760
>>820
おまえ何オタよ?ピルロオタ?
822 :2008/11/10(月) 22:39:19 ID:ga7jhkfP0
デチェリエてwテク無しに攻撃は期待できない。
そういう選手を平気で使うのがラニエリクオリティー。
どうせ婆ヲタがルックス重視で持ち上げてるだけだろうけどさ。

823 :2008/11/10(月) 23:07:46 ID:ogf4xOu30
デチェリエには攻撃的なSBとしての成長に期待してる奴多いんじゃね
実際U-21ではSBでイイ働きしてるし
824:2008/11/10(月) 23:35:23 ID:wtrPD5oHO
左SBはまだ人材いるほうだと思われる、及第点をクリアしてる選手は多い、問題は右SBじゃないか?
ザンブロの他にいない
及第点すらクリアしてる選手が見当たらん。
825_:2008/11/10(月) 23:54:51 ID:fdBo3C760
マッジョ1列下げるとか
それか、アバーテをコンバート
826名無しさん:2008/11/11(火) 00:11:09 ID:WsG0GcBa0
ドナドーニの無能さはドメネク以上
827:2008/11/11(火) 01:19:00 ID:9MFlKR9k0
デシルベストリに期待してるんだけどなー。
ラツィオで、今期怪我で出遅れて、あまり出場気配が無い・・・・。
レンタル移籍を考えてくれ。
828名無しさん:2008/11/11(火) 20:11:36 ID:wFyLLvir0
ロッシ
クアリアレッラ
の2TOPがいいとおもう
829名無しさん:2008/11/11(火) 21:05:49 ID:TD+gGWMT0
     ロッシ  ジラ
       デルピエロ
    ガッツ    カモラネージ
       デ・ロッシ
ザンブロッタ      パヌッチ
  キエッリーニ  カンナバーロ
      ブッフォン

もうピルロの居場所はないな
830名無しさん:2008/11/11(火) 21:45:34 ID:rYQ/aPqz0
パヌッチw
831:2008/11/11(火) 22:26:02 ID:CvqC1tLn0
必死でピルロを貶すのはリッピが起用するだろうという予感があるからですね、わかります。
832 :2008/11/11(火) 22:32:22 ID:C2+vAmtp0
釣りだろ。
代表で右SBパヌッチとかこれから先二度と無いだろうし
リッピが途中で事故死とかでもしない限りそもそも呼ばれることすらない。
833.:2008/11/11(火) 22:52:45 ID:+o/ictMTO
>>829
デルピエロはいつもSTにおいてもらえない。どころか...トップ下はないわ。
834:2008/11/11(火) 23:13:11 ID:u6RHQL8p0
euro2008スペイン戦のような状況を一人で打開できるイタリア人ドリブラー
でてこいや!
835.:2008/11/11(火) 23:48:33 ID:Pd4iNxhh0
 デルピエロ ジラ
ガスバッローニ     カモラネージ
    デロッシ ガッツ
パスクアル       ザンブロッタ
  キエッリーニ レグロッターリエ
      ブッフォン
836:2008/11/11(火) 23:49:42 ID:gu5qCOqH0
突破からクロスはそこそこ頑張れてたと思うぞ。まあそもそも攻撃の機会が少なくて、
そのほとんどが放り込み→跳ね返されるで終わってたけど
837:2008/11/12(水) 00:27:54 ID:WDMpeMbd0
デロッシが根性ないのは今のローマ見ればようわかる
838CB、GK:2008/11/12(水) 09:11:48 ID:fU90b7mI0
20年以上のイタリア代表ファンだが、なんだこのザマは!
攻撃型のMFなんてセリエならば放ってても育つ。
イタリアはとにかく守備。GK、CB、守備的MF。
ベルゴミ、パレージ、コスタクルタ、マルディーニ、カンナバーロ、ネスタ・・・
ちょっと前まですごかった。
アズーリ終わったな。まともなのはキエッリーニ位でカンナも年だ。
839 :2008/11/12(水) 11:36:20 ID:khkWcYhk0
まあ言わせてもらえばそいつらとは時代が違う。
そいつらが若手の時はボスマン判決前のことだし、
今のように簡単に外国人助っ人を獲ることもできなかったから順調に育つことができたんだよ。
まあそれでも今のセリエは若手育てるクラブが多いからこれから出てくるんじゃないか。
840:2008/11/12(水) 23:06:02 ID:sul4S2hp0
ジョビンコはほんとバカだ
名門クラブにこだわりやがって
ロッシは間逆でいい例だ
マンUにいたってずっと出番ないだけで時間の無駄と判断したのは
大正解。
そして降格もって状況のパルマ移籍でずっとスタメンで結果も出して
今度はスタメンとして迎えてくれる強豪チームに加入と。

ネドベドが引退したって状況ならまだしもあの選手層でどこで出番回ってくると
思ってんだか。
怪我人戻ってきたらベンチ入りも微妙な状況なのによ。
伸びたかったら、さっさと出れるチームに移籍しろ。
841名無しさん:2008/11/12(水) 23:54:56 ID:UAkfdngu0
エンポリ
842.:2008/11/13(木) 00:10:05 ID:4WlIWp1Q0
>>840
ジョビンコの夢はユーベのバンディエラになることだロッシと一緒にすんな
843_:2008/11/13(木) 02:22:45 ID:yTcnZ28u0
ジョビンコってもう21だろ
モルフェオみたいになりそうだ
844太刀山型の土俵入り:2008/11/13(木) 08:27:55 ID:y7y+r36K0
>>838
神に愛された男、レグロを忘れるな。
845:2008/11/13(木) 10:26:09 ID:DR5MMclPO
レグロが復活傾向にあって嬉しいわ。後はガンペが順調に育ってくれれば…ボネーラもそろそろ覚醒するんじゃね。
846:2008/11/13(木) 11:30:18 ID:/wYGqM1l0
今季のレグロはキエを少し上回るくらいの出来

>>845
Gamberini
847CB、GK:2008/11/13(木) 17:12:30 ID:utmlApl80
>>844 忘れたワケじゃないよ。次のW杯だとレグロは34歳。
大丈夫かな?と思っている。
これからのアズーリの事考えたら、やっぱり若手が育たないとダメだ。
去年からの復活ぶりが維持出来ればイイけどな。

俺はクリシット、キエッリーニ、サンタクローチェ辺りが育ってくれないと
アズーリに将来は無いと思っている。
個人的には87年組みのCロッシに期待している。
848 :2008/11/13(木) 17:40:20 ID:TQNQtpdu0
キエッリーニはもう充分育ったよ
キエよりいいDFって世界でカルバリョとリオくらいなもんでしょ
849名無しさん:2008/11/13(木) 20:46:46 ID:AmhKZAPp0
>>848
ネスタとカンナバーロの絶頂期は彼らよりいいDFなんていなかったよ
せっかく守備の美学の国イタリアのDFなんだし、ここで満足して欲しくないな
850名無しさん:2008/11/13(木) 22:22:41 ID:D9U6aIaQ0
今はイングランドの方がいいCBいるよ。
フィジカルが強いだけじゃなくマーキングがめちゃ上手いしね。
851 :2008/11/13(木) 22:40:41 ID:TiF9zJ6F0
イングランドのCBはラインコントロールの上手いCBがあんまりいないね
フィジカルが武器のCBばっかりで底が浅い
852:2008/11/13(木) 22:44:05 ID:K2suwcJPO
>>850
そのわりには4強でレギュラーのイングランド人CBは相変わらずテリー、キャラガー、ファーディナンドだけなんだな
853:2008/11/14(金) 00:10:14 ID:BAk6vjDXO
>>852
その三人が居る時点でイングランドはイタリアよりCB上等じゃん。
854 :2008/11/14(金) 00:20:05 ID:zbwGgRKnO
キャラガーは代表引退してるからそうとも言えない
リオはともかくテリーは過大評価だし
855.:2008/11/14(金) 00:48:31 ID:XPgJ82EB0
テリーみたいなビビリなんて(笑)
リオは好き
856 :2008/11/14(金) 09:54:46 ID:qWGqtIFl0
キエッリーニの最近のパフォーマンスは凄すぎる。
ここまで完成されたDFになるなんて想像できなかった。
あとキエッリーニに必要なのはCL決勝トーナメントでの活躍だろうね。
ここで期待を裏切らなければ世界最高のDFと呼ばれるんじゃないか?
857:2008/11/14(金) 10:08:17 ID:VtP/YRJD0
ファーディナンドって02日を境にピークアウトでしょ
キエのライヴァルって感じがしない
858:2008/11/14(金) 13:30:06 ID:eEIR5l+/O
ブラジル戦のメンバー発表ていつ?
859CB、GK:2008/11/14(金) 17:17:47 ID:EhXchM0+0
>>850 陰毛ランドが何を偉そうにwwwww
ヨーロッパ予選で格下クロアチアにポカをやらかし
W杯優勝は地元での審判ビイキでの優勝たった一度だけwwwww
少なくともアズーリはそんなポカはやらない。
スレ違いだし、陰毛ランドなど興味ねえ。帰れよ。
W杯で4回優勝すれば相手にしてやるよ。
860:2008/11/14(金) 17:44:31 ID:KLUmw/ug0
今現在キエよりいいDFなんて居ないだろ
861:2008/11/14(金) 18:53:05 ID:0jz3QmyyO
美しいディフェンダーは、マルディーニ、ネスタ、キエしか居ない。
862  :2008/11/14(金) 19:02:17 ID:qqoSkPuc0
キエッリーニは2010W杯では控えサイドバックとして代表に選ばれそう

そう思っていた時期が俺にもありました
863 :2008/11/14(金) 19:12:56 ID:F6THudgX0
そもそも誰がスタメンなんだ2010年
その頃も左グロッソ、右ザンブロか
864_:2008/11/14(金) 19:31:43 ID:/Eig/DJE0
グロッソは普段プレーしてるところをほとんど見ないから毎度半信半疑なのにW杯やEURO本大会になるとうならされる
なぜか監督もそんな感じw
865 :2008/11/14(金) 20:41:37 ID:7UpbuVux0
>>863
今のままだとユベントスのDFラインが
そっくりそのまま代表になると思う
右はザンブロで
866 :2008/11/14(金) 20:45:26 ID:qWGqtIFl0
モリナーロは成長著しいけどまだ代表レベルではないと思う。
まあ他にいないんじゃ仕方ないんだけど。
867:2008/11/14(金) 20:53:04 ID:dyhg6LPe0
グロッソはメンタルが強いのか弱いのか
868:2008/11/14(金) 20:55:20 ID:VtP/YRJD0
ユーロ前だと、キエを必死に推しててもいまいち認めて貰えなかったが、
ユーロ後は異論が完全になくなって気持ちいい。
今は、ユーロ前のキエと同じくらいレグロを推せるが、
まぁ、ユーヴェファン以外は普段のプレイ見てないだろうから無理だろな。
869-:2008/11/14(金) 21:09:57 ID:bryLKKK80
>>867 PKはずさないから強いんじゃないの?
870:2008/11/14(金) 22:06:47 ID:dyhg6LPe0
>>869
そうかもね。
なぜか大舞台に強いし。大舞台に強いっつっても自分は06WCとこの前のユーロで
しかグロッソ見たことないけど・・・w
871 :2008/11/14(金) 23:50:15 ID:F6THudgX0
グロッソ以外のDFラインが鉄壁で、
ボランチがグロッソが馬鹿みたいに駆け上がった裏のスペースをちゃんと消してくれるチームなら活躍できるってだけじゃないかと
872:2008/11/14(金) 23:56:52 ID:HIyQwGOY0
サンタクローチェ、今回はU-21だな
ロッシは呼ばれてないからまたフル代表に呼ばれそう
873CB、GK:2008/11/15(土) 00:35:43 ID:3cPxJOCP0
アズーリはしっかりDFのスター選手作って
中盤はスタミナと守備力のあるもので固めてその内一人はゲームをつくれる選手一人。
ファンタジスタ一人と決定力のあるFW一人。これが鉄板アズーリの戦い方。
ブラジル、スペインのサッカーを真似すると、ダメな結果がでるし無理。
874-:2008/11/15(土) 04:37:28 ID:Nu+xtRoF0
スペインが勝てたこと自体、40年ぶりだったしね
まぁスペインの場合は、大きな大会で本当の優勝候補に
挙げられる位のタレントを揃えてきたのは、この10数年程の事で
それ以前は向こうのメディアでも、中途半端な選手の集まり程度にしか
評価されてなかったような国だからブラジルとは違うけど
875:2008/11/15(土) 12:54:02 ID:p0hWe3gZO
今ファンタジスタ不在じゃん
876名無しさん:2008/11/15(土) 16:54:56 ID:VQRt/qLY0
メンバー発表まだかよ・・・
まあ前政権でもリッピは発表かなり遅かったけどなあ
877:2008/11/15(土) 23:10:39 ID:EaK6tYNl0
イタリアの代表発表はいつも同じだろ
必ず日曜のナイトマッチの前だ
878太刀山型の土俵入り:2008/11/16(日) 12:30:47 ID:GdmgwUQO0
>>875
アズーリでファンタジスタ不在って勝ちフラグの気がするんだが。
879-:2008/11/16(日) 12:37:21 ID:ZgaqJ9IAO
デルピエロはこのままならどうなると皆さんお考えですか? 
880 :2008/11/16(日) 14:33:34 ID:xtrCNsT/0
>>873
そのサッカーを脱却したから06のW杯優勝できたんだが。
考えが古いよ
881-:2008/11/16(日) 14:56:46 ID:E/XNoE9l0
>>879
このままならリッピは2010年デルピエロを主力として使うと思うぜ
なぜならデルピエロと他のイタリア人選手とのレベルが違いすぎる
デルピエロは今やイタリアの攻撃的選手で唯一世界最高レベルの選手だし、来期のバロンドール候補
FKもピルロみたいな下手糞に蹴らせないでいいと思うけど、アレは譲っちゃうんだよな。
ピルロもアレとのFKのレベルの違いに気付いてるだろうに・・・まあミランで絶対的な選手じゃないピルロをリッピが使うとはもはや思えん。
もう数年前とは違う。
882 :2008/11/16(日) 15:40:26 ID:0AtCd3hp0
>>881
その前にマロンはちゃんと就職すべき
883CB、GK:2008/11/16(日) 16:56:55 ID:aAXuc7fG0
>>880 イタリアが優勝出来たのは守備陣の活躍によるものが大きいだろ?
884:2008/11/16(日) 17:30:56 ID:NUVU7W4PO
>>883
守備陣の活躍が大きかったのは間違いないね。

けど>>880が言ってるのも正しいと思う。
ファンタジスタかどうかしらんが、イタリアって他の国以上に1人の核となる選手の出来に依存する傾向が強い。
94W杯のバッジョや96EUROのゾラや98W杯のデルピエロ、02W杯、04EUROのトッティなど…
それでも守備はいいからPKまで行く。
00EUROは誰かに依存すること無く皆良かった。
06W杯はトニ、トッティが不調だったけど全員でカバーした感じ。
逆にトッティが怪我上がりだったから無理せず良かったとも言えるけど。
885 :2008/11/16(日) 17:35:23 ID:xtrCNsT/0
守備陣の活躍は確かに大きいがあの時のアズーリはそれだけじゃないって
ことくらいわかるよな?
確かに中盤でゲームを作れる選手はいたが、ファンタジスタと決定力のある
FWはいなかったぞ。
886魅力 ◆uKUjzcdy/Y :2008/11/16(日) 18:20:59 ID:2jVgYaKOO
とりあえずアマウリを確保したいな

シャドーは腐るほど居るし
887 :2008/11/16(日) 20:11:43 ID:ZvK5SbGf0
前線の選手で大会通じて良かった選手はいなかったけど(試合単位だとコイツってのはいっぱいいたが)
大会通じてCBの守備力とSBの攻撃力ピルロの展開とガットゥーゾの潰しがハンパ無かったな>06W杯
たぶんあんなのはもう二度と無いだろう
888:2008/11/16(日) 21:02:08 ID:xcjodr+i0
キエッリーニ、ガンベリーニ、サンタクローチェ、レグロッターリエ中心でCB組ませて欲しい。

カンナとか、もうピークはとっくに過ぎてるだろ。
それでも、リッピはカンナ中心でいくんだろうな・・・・。

キエッリーニは、もう世界屈指のCBだし、キエと組めばレグロも世界屈指のCB。
889.:2008/11/16(日) 23:10:23 ID:gzB4SEdC0
ユーベファン以外しらないと思うが今季キエよりレグロのがパフォーマンス上なんだぜ
890CB、GK:2008/11/16(日) 23:49:34 ID:hSlAmZWl0
レグロは今の調子を維持して南アフリカで最後の花を咲かしてほしいな。
2002年当時のパフォーマンスと変わらない素晴らしい出来。
891名無しさん:2008/11/16(日) 23:56:55 ID:0A2aXkYn0
>>889
ユーベファンだが流石にそれは無い
892 :2008/11/16(日) 23:59:25 ID:0AtCd3hp0
キエとレグロはこのコンビでこそより輝くのさ。
893名無しさん:2008/11/16(日) 23:59:40 ID:0A2aXkYn0
今回のCBは カンナ兄 カンナ弟 レグロ キエ でよろしく
894:2008/11/17(月) 00:51:50 ID:CCRGLGC30
毎試合後、4〜5つの機関の採点チェックするけど、レグロの方が点数高いこと多いな
まあ、参考程度に
895 :2008/11/17(月) 01:05:15 ID:Omv+4h270
レグロも凄いけどキエのほうが存在感あるな。
キエのほうがパワフルでスピードもあるから相手FWを封じ込めてる。
896.:2008/11/17(月) 01:51:47 ID:QTochHlV0
キエはパワフルだしボール奪取も多いからインパクトあるけど
レグロのが安定してるしあのラインの高さはレグロがいてこそ成り立つ
897.:2008/11/17(月) 02:38:11 ID:QTochHlV0
Portieri: Curci (Siena), De Sanctis (Galatasaray)
Difensori: Bonera (Milan), Cannavaro (Real Madrid), Chiellini (Juventus), Dossena (Liverpool), Gamberini (Fiorentina), Grosso (Lione), Legrottaglie (Juventus)
Centrocampisti: Camoranesi (Juventus), D’Agostino (Udinese), De Rossi (Roma), Gattuso (Milan), Maggio (Napoli), Montolivo (Fiorentina), Perrotta (Roma)
Attaccanti: Gilardino (Fiorentina), Iaquinta (Juventus), Pepe (Udinese), Quagliarella (Udinese), Rossi (Villareal), Toni (Bayern Monaco)
898アズーリ:2008/11/17(月) 02:50:30 ID:uSsou7OfO
>>897

乙。

質問なんだけどアメリアとディ・ナターレは今怪我してるの?
899:2008/11/17(月) 03:01:36 ID:1HOB4ljU0
ダゴスティーノが呼ばれたか
楽しみだ
900 :2008/11/17(月) 03:10:27 ID:tGdCmDjx0
ダゴスティーノは酷使されてるから疲労が心配だけどなー
ロッシをスタメンで見たいわ
901名無しさん:2008/11/17(月) 03:37:10 ID:71NORjWQ0
ダゴスティーノが初召集か
GKはクルチとデサンクティス
どっちがスタメンなんだろう
902 :2008/11/17(月) 03:47:24 ID:tGdCmDjx0
デ・サンクティスの最近の出来が分からないから予想が難しいけど
多分デ・サンクティスがスタメンじゃね
試合結果だけ見ると前節のフェネルバフチェ戦で4失点してるけどな
903 :2008/11/17(月) 06:50:02 ID:KN+5Hh9Q0
>>897
左のウィング(MF)と右SBが一人もいないような・・・
904 :2008/11/17(月) 06:59:50 ID:tGdCmDjx0
>>903
右SBはボネーラ、もしかしたらマッジョもあり得るかな
4-3-3だから中盤左サイドはいらなくね
905太刀山型の土俵入り:2008/11/17(月) 08:05:25 ID:as4gTvma0
親善試合はCBスタメンをカンナと誰かでボコボコにされて
後半からキエ・レグロにしてシャットアウトとかいう状況を望む。
JUVE勢とNapoliの選手が汚しませんように。
906太刀山型の土俵入り:2008/11/17(月) 08:17:55 ID:as4gTvma0
そういや首位チームから誰も選出されてないのな。
907太刀山型の土俵入り:2008/11/17(月) 08:27:41 ID:as4gTvma0
>>905
汚→怪我
908:2008/11/17(月) 09:01:28 ID:HBBTIh/uO
どうせジラとペペペが先発だろ。
909名無しさん:2008/11/17(月) 09:54:32 ID:JxU+8maZ0
カセッティってユーロ後一瞬呼ばれてたけど、今何してんの?
910:2008/11/17(月) 11:01:19 ID:Dddf75820
>>909
ローマでは無難に頑張ってるよ

バルザッリとかガンペリーニも2010では来るじゃない?
911名無しさん:2008/11/17(月) 11:04:41 ID:m2LPD6RU0
>>910
は?
怪我でろくに出てないんだけど
912:2008/11/17(月) 11:39:07 ID:JEatBlINO
>>909
怪我してた。
913名無しさん:2008/11/17(月) 11:54:19 ID:m2LPD6RU0
909 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 09:54:32 ID:JxU+8maZ0
カセッティってユーロ後一瞬呼ばれてたけど、今何してんの?

910 名前:、[] 投稿日:2008/11/17(月) 11:01:19 ID:Dddf75820
>>909
ローマでは無難に頑張ってるよ

バルザッリとかガンペリーニも2010では来るじゃない?



晒しage
914:2008/11/17(月) 12:27:08 ID:DMRzycTgO
↑デはねぇよなぁ。
915名無しさん:2008/11/17(月) 12:41:43 ID:AnPFNu4Q0
バルザッリみたいなネタDF使ってどうすんだ
916_:2008/11/17(月) 14:04:19 ID:/d5LFolPO
バルザーリにはまじで見切りつけたほうがよさそうだな
ガタイが良い分、ネスタみたいなエレガントさが微塵もないポカも多いし
ファーストチョイスはJUVEのコンビがベスト
917名無しさん:2008/11/17(月) 15:37:57 ID:JxU+8maZ0
香ばしい流れも含めてレスサンクス
918:2008/11/17(月) 18:40:31 ID:HBBTIh/uO
とりあえずアズーリの10番はモントリーボで固定だね。イケメンだし。
919:2008/11/17(月) 19:36:53 ID:oLVfRHxkO
ダービーでイブラを完璧に抑えれば、ユーベのコンビに任せていいんじゃない?
…楽勝か?
920 :2008/11/17(月) 19:50:38 ID:Nr1sp+Fq0
>>918
キモメンの間違いだろw
921 :2008/11/17(月) 20:58:16 ID:tGdCmDjx0
モントリーボは吉本のヒュー・グラントこと、二丁拳銃の小堀に似てる気がする
922 :2008/11/17(月) 21:13:33 ID:+EmLUUnZ0
ヴィオラファンだがモントリーヴォはイケメンではないと思う
嫁はディズニーアニメに出てきそうな失敗王子って言ってる
まあ嫁がイケメンだと言うのがカセッティ、ジラ、デルピエロ、ガッツで
デロッシ→おにぎり、ザンブロ→ゴボウ、ピルロ→寝起き野郎、ブッフォン→鼻毛オバケ
キエ→鼻デカ、鴨→RIKACO、と愛情こもったあだなで呼んでる
923_:2008/11/17(月) 21:18:15 ID:WFpP332V0
>>922
奥さんのこと、本当に好きみたいで羨ましいな
924.:2008/11/17(月) 21:21:46 ID:RNbQnBqN0
ブッフォンは目と目の間が広いよな。あれのおかげでボールが良く見えるんだぜ多分。
925.:2008/11/17(月) 21:31:49 ID:zrPsj1ew0
今度の親善イタリアとギリシャどっちのホーム?
926 :2008/11/17(月) 21:34:54 ID:Nr1sp+Fq0
ギリシャ
927.:2008/11/17(月) 21:37:31 ID:zrPsj1ew0
>>926
ありがとう
928_:2008/11/17(月) 21:56:10 ID:qSDoxVY8O
最近ロン毛ヘアバンドの選手が少なくて寂しい
929 :2008/11/17(月) 22:04:45 ID:KN+5Hh9Q0
代表だとウゼェくらいのロン毛がカモラネージくらいしかいないからな
930:2008/11/17(月) 22:37:13 ID:CCRGLGC30
>>922
おまえの嫁かよ
931  :2008/11/17(月) 23:05:55 ID:HhBVQkO50
最近のダッチワイフはサッカーにも詳しいのか
932CB、GK:2008/11/17(月) 23:30:17 ID:ZwzH4+rZ0
まあアズーリは実力もあるし格好いいし女のファンができるのも解るわ。
男目からみるとパヌッチが格好イイ。
933:2008/11/17(月) 23:37:11 ID:Kez+CHOWO
ローマのイタリア人選手はイケメン多いな
パヌッチ、カッセッティ、デロッシ、アクィにトッティ

トネットとブリーギはキモかわいいしね
934 :2008/11/17(月) 23:42:31 ID:Nr1sp+Fq0
ダービーに勝ったもんで気が大きくなってやがるw
935:2008/11/17(月) 23:44:41 ID:CCRGLGC30
ユーヴェも多いぞ

デチェッリェ、マルキジオ、ジョヴィンコ、デルピエロ、クリッシト、モリナーロ
936名無しさん:2008/11/17(月) 23:46:28 ID:FMCbPBFn0
ミランも多いぞ

インザーギ、ピルロ、ガットゥーゾ、アンブロジーニ、マルディーニ、ファバッリ、ザンブロッタ、ネスタ
937:2008/11/17(月) 23:53:40 ID:ThmsF0Qa0
インテルも多いぞ

マテ兄貴、

…あれ?
938.:2008/11/17(月) 23:56:06 ID:zrPsj1ew0
>>935
>モリナーロ

おいwどさくさに紛れてw
939:2008/11/17(月) 23:58:54 ID:482HodBm0
>>937 兄貴1人で10人分だ
940:2008/11/18(火) 00:33:53 ID:pOxf7UEPO
マテラッツィももうおっさんだよなぁ…。
941_:2008/11/18(火) 01:32:37 ID:K5PvuCFmO
モリナーロはモンゴロイド系
942_:2008/11/18(火) 01:44:04 ID:E3Iv/11oO
マテラッツィの息子はかなりイケメン
943 :2008/11/18(火) 04:23:48 ID:0c9QndZP0
マテとアッビアーティは似てる
944  :2008/11/18(火) 13:50:40 ID:pgum8Ob+0
次はイケメン度で代表選べよ葉巻w

みんなスルーしてるけどドッセーナの良さがサッパリ分からんのだが。
リバプールでも出来よくないよな?
945,:2008/11/18(火) 14:22:27 ID:IKB8C8C/0
ザンブロが怪我だから呼ばれた程度じゃないの?
946 :2008/11/18(火) 19:51:25 ID:HGXwDC7F0
正直、ザンブロとグロッソ以外のSBはもう誰呼んでも一緒だろう
947::2008/11/18(火) 20:03:25 ID:gMtyMrJPO
>>922
クソワロタwww
奥さんのセンスがナイス!
948名無しさん:2008/11/18(火) 20:41:16 ID:P1TJWJI90
元気モリモリモリナーロ
949名無しさん:2008/11/18(火) 20:51:24 ID:bUHKCgKf0
クアリア使って
950:2008/11/18(火) 21:12:45 ID:V5Mte4GyO
鴨→リカコ


もはやなにがなんだか
951.:2008/11/18(火) 22:19:40 ID:4todwYHt0
手グルグル巻きの2人並べるのかな?
952_:2008/11/18(火) 23:09:44 ID:i2OVhBw70
手グルグル巻きコンビ笑ったw
953:2008/11/18(火) 23:49:07 ID:pOxf7UEPO
モンテッラって幾つで代表引退したの?
954.:2008/11/19(水) 00:59:33 ID:x3eJ87OL0
マテラッツィなんて呼ばれないの?怪我?
955名無しさん:2008/11/19(水) 01:13:17 ID:NmdRvbTk0
マテは毛利が試合であんま使ってないからじゃね

今日U21のドイツ×イタリアがあるんだな
956/:2008/11/19(水) 01:16:07 ID:5SLWAeiG0
>>885
最近、ドイツWCで欧州のメディアにも賞賛されてたガーナ戦ほか
いくつかの試合を見返したんだが、やっぱり当時のイタリアは
攻守に相当レベルの高いサッカーをしてたよ
高く評価されてた中盤の技術力に関しても、創造的な選手を縦に
二枚並べてたのが効いてたしね
ピルロは勿論、本調子ではないトッティの技術や発想が起点に
なって得点につながる場面も多かったし

いくらリッピでも、今後二年足らずの間に異なるアプローチで
あのレベルのチームに仕上げるためには、タレント的なサプライズが
欲しいところだろうね
957.:2008/11/19(水) 01:21:33 ID:YZC/JdO+O
リッピ就任時に、トッティも「また代表やろうかな...」みたいなこと言ってたんだけど、流石にないよなあ...。
958 :2008/11/19(水) 01:37:54 ID:CI+Sd4V+0
それ以前にトッティはまともに試合出てない
戦力的に全く計算できんだろ
959+:2008/11/19(水) 02:00:53 ID:TFJMLh/40
王子は今期厳しいなorz
960アズーリ:2008/11/19(水) 02:28:44 ID:A3l9U/9jO
>>957

フィジカルが万全でリッピに頼まれたら行くしかないよみたいな事言ってた気がする

ただ最近の感じでは…('A`)
961_:2008/11/19(水) 03:02:58 ID:WUyX78kK0
>>960
リッピ就任時の会見からもう呼ぶ気はないと思ってるし、
よしんば呼ぶ気があったとしても、現状では無理だよね…。

さ、そろそろアッズリーニの時間だ。
962 :2008/11/19(水) 03:37:55 ID:CI+Sd4V+0
トッティが自分の口から引退するって言った以上、男の決意は尊重しないとだめだよね〜
みたいな感じのいやらしいコメントしてたな>リッピ
963太刀山型の土俵入り:2008/11/19(水) 05:08:34 ID:MYaoER4S0
U21負け
964_:2008/11/19(水) 05:09:47 ID:WUyX78kK0
負けたな
965 :2008/11/19(水) 05:11:01 ID:OPTRY72j0
アッズリーニ0-1で負けたー、クロースのゴール素晴らしかった
966.:2008/11/19(水) 07:42:09 ID:JFWg1fKM0
負けたのかよ。
967-:2008/11/19(水) 08:15:12 ID:Yl2ub9VuO
最弱世代だから仕方ない
968 :2008/11/19(水) 09:45:12 ID:uwRbwAkU0
まあドイツのホームだし結果はそんなもんだと考えて、内容が気になる?
969 :2008/11/19(水) 10:44:29 ID:qCQj0Jbj0
マテはW杯の時は37歳だからもう呼ばないでしょう
970>:2008/11/19(水) 11:34:36 ID:QpyGEnGeO
サンタクローチェと三都主は親戚らしい。
971_:2008/11/19(水) 11:54:35 ID:p3RvOnmzO
アズリーニ弱いなあ…………。なんでこんなに弱いんだ……
マジで最弱世代やんorz
972.:2008/11/19(水) 13:34:52 ID:ffRn/TOs0
まてまてwドイツはかなり強いだろ
別に悲観することはないと思うけど
973名無しさん:2008/11/19(水) 13:46:57 ID:dSltLi9i0
バロテッリってスーパー過大評価だな
974   :2008/11/19(水) 13:51:46 ID:yzSDu1oo0
バロテッリは毎試合イエローをもらうDQNっぷりを直さん限り
A代表には呼ばれないだろうな
975次スレ:2008/11/19(水) 15:06:55 ID:c4itETSi0
☆☆☆☆イタリア代表 part71
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1227074472/
976_:2008/11/19(水) 15:43:32 ID:CvKziS9uO
どうせ呼ばれないでしょ
黒いから
977/:2008/11/19(水) 17:40:24 ID:5SLWAeiG0
アウェーで0-1か
生温い今のアッズリーニを生暖かく見守れ
978.:2008/11/19(水) 18:05:47 ID:yr1NaQZP0
試合見てない奴、ユーベスレのデータベースにフルマッチきてる。

>>975乙。
part71で合ってるんだな?
979:2008/11/19(水) 18:35:06 ID:Knb3khzy0
>>975


気になってたんだが、選手スレのテンプレって必要?
980名無しさん:2008/11/19(水) 18:36:28 ID:Z9h/DQHe0
必要

うざいならスルーすればいい話
981:2008/11/19(水) 19:44:02 ID:YCLK0es80
>>954
もう墓に片足入ってるような選手いつまで呼ぶんだよ
982a:2008/11/19(水) 20:56:17 ID:NAX2ruz10
予想スタメン教えテヴェス
983 :2008/11/19(水) 20:57:48 ID:B4C/0Fo4O
クァリアレッラが病院に行ったらしいな、大事に至らなきゃ良いけど・・・。。
984.:2008/11/19(水) 21:02:07 ID:Fg3gHJ8Z0
クアリャレッラどうした?
985.:2008/11/19(水) 21:08:15 ID:yr1NaQZP0
鼻ぶつけたっぽい。そんなに大事ではないようだ。
986.:2008/11/19(水) 21:10:08 ID:Fg3gHJ8Z0
>>985
サンクス。そりゃよかった。親善そのもののことも気にかかるが、
ディナターレがヘタっててこのうえ代表でクアリャレッラに怪我されたとあっちゃウディネ涙目だよ
987.:2008/11/19(水) 21:16:25 ID:yr1NaQZP0
トト、ヘタってるのかw
988:2008/11/19(水) 21:38:53 ID:XAtUFIc5O
>>986
今、ウディネは疲労や怪我でチームの調子を落としてるからね。心配になるわな。
それに今、クアリアレッラに必要なのが国際経験とトッププレイヤーが揃うアズーリでの練習とリッピの指導だから
充実した時間を過ごすためにも怪我には気をつけてくれ
989*:2008/11/19(水) 22:36:30 ID:nMdGGhIG0
重複スレがあった様な・・・
990 :2008/11/19(水) 23:01:33 ID:OPTRY72j0
クアリアレッラにはもう一皮剥けて欲しいしね

>>989
☆☆☆☆イタリア代表 part69
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1219806961/
ここか、また放置すんのか
991.:2008/11/19(水) 23:06:54 ID:yr1NaQZP0
どっち使うの?
992:2008/11/19(水) 23:27:41 ID:ztyyZyFaO
イタリア代表は若手に良い選手がいないような…
カッサーノぐらいしか名前がでてこない
993 :2008/11/19(水) 23:36:06 ID:CI+Sd4V+0
イタリア代表が壊滅的なのは若手じゃなくて20代後半の本来なら主軸になってないといけない年代の選手だろ
マジでピルロしかいない
994 :2008/11/19(水) 23:38:28 ID:OPTRY72j0
ロッシは駄目か、カッサーノが駄目だったスペインでのびのびやってるぞ
995 :2008/11/19(水) 23:39:29 ID:OPTRY72j0
994は992へのレスね
996.:2008/11/19(水) 23:58:38 ID:5SLWAeiG0
>>993
確かに70年代前半から中盤辺りまでに生まれた
凄いタレントがいた世代と比較すると
その後数年の間に生まれた世代のタレントの
インパクトはかなり薄いよね
997_:2008/11/20(木) 01:06:21 ID:yxemMsNfO
でも70年代前半から中盤辺りまでに生まれたタレントは総じてバカが多かったから
何もタイトル取れなかったよね、ご臨終。
998名無しさん:2008/11/20(木) 01:31:02 ID:PbtvFEI20
えっ...W杯って知ってる?
999-:2008/11/20(木) 01:31:24 ID:JhHr+T5V0
その世代でもヴィエリ以外の大物は、大体が世界王者のメンバーでしょ
1000-:2008/11/20(木) 01:32:29 ID:JhHr+T5V0
あとモンテッラも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/