1 :
ブラッター :
2008/03/15(土) 16:52:40 ID:nx6triO80
2 :
あ :2008/03/15(土) 16:54:28 ID:0/T+y8DhO
人生初のなげっと!
3 :
! :2008/03/15(土) 17:01:04 ID:5aaWGRCVO
なげっと!
4 :
_ :2008/03/15(土) 17:04:58 ID:nx6triO80
イングランドの場合はウェールズ・北アイルランド・スコットランドに関しては 同じ国籍なので除外されると考える。 リバプール 5人が限界 GK デヴィッド・マルティン DF キャラガー MF ジェラード・ ペナント FW クラウチ マンチェスターユナイテッド 全然余裕 DF ネヴィル・ファーディナンド・ウェズブラウン MF ハーグリーヴス・ギグス・キャリック・スコールズ・フレッチャー FW ルーニー
5 :
名無しさん :2008/03/15(土) 17:06:13 ID:my79Sn7p0
FIFAはクラブサッカーの人気が上がって、 代表の人気が下がってるのが気にくわないんだろうね。
6 :
:2008/03/15(土) 17:07:26 ID:K6aG9YCV0
賛成だな。 半分以上が外国人とかありえんわ。 ただ傭兵部隊もネタとしては面白いんだよなぁ。
7 :
:2008/03/15(土) 17:08:35 ID:K6aG9YCV0
>>5 南米人に浸食されて結構リーグも人気下がって来てるぞ。
8 :
_ :2008/03/15(土) 17:08:59 ID:z/jBLKPZO
ボージャン イニエスタ メッシ デコ シャビ ヤヤトゥレ アビダル オレゲル ミリート プジョル バルデス 右サイドバッグだけがやばいw
9 :
名無しさん :2008/03/15(土) 17:15:32 ID:my79Sn7p0
若い頃に所属してれば、外国人でも自国籍扱いになるんだっけ?
10 :
_ :2008/03/15(土) 17:16:52 ID:nx6triO80
チェルシー まあ余裕でOK DF アシュリーコール・ブリッジ・テリー MF ランパード・シドウェル・ジョーコール・ライトフィリップス アーセナル かなり厳しい DF ジャスティンホイト・ガヴィンホイト・カレアギルバート FW テオウォルコット AC ミラン 余裕 DF ネスタ・ファヴァッリ・ボネーラ・オッド MF ガットゥーゾ・ピルロ・アンブロジーニ・ブロッキ FW インザーギ・ジラルディーノ FCバルセロナ まあ厳しいか? GK バルデス DF プジョル・オレゲル MF シャビ・イニエスタ FW クルキッチ レアル・マドリッド なんとかOK GK カシージャス DF サルガド・セルヒオラモス・ミゲルトーレス MF グティ FW ラウル・ソルダド バイエルン・ミュンヘン 余裕 GK カーン DF ラーム・ヤンセン・レル MF シュヴァインスタイガー・クロース FW ポドルスキ・クローゼ
11 :
_ :2008/03/15(土) 17:22:11 ID:nx6triO80
こうしてみると。 最も影響の大きいのがリバプールとアーセナル、インテル 少し困るのが、チェルシーやバルセロナってことかな? 逆にほとんど問題ないのがマンチェスターユナイテッドやローマだろう。 まあ、FIFAとしても若手の引き抜きや強奪を繰り返すクラブを締め出したい狙いがあるんだろうね。 個人的にはドイツのような案に賛成。 地元ユースで育った選手と生まれながらその国の国籍を持つものを契約上最低12人 まで結ぶのがベスト サブまで全部外国人ばかりだと... リバプールやインテル、アーセナルはこれにも対処できない。
12 :
. :2008/03/15(土) 17:39:04 ID:enASn4QJO
リザーブの選手の国籍を見ればリバプールのやばさがわかる。 アーセナルはそうでもない。
13 :
、 :2008/03/15(土) 18:12:35 ID:l2CWDHPVO
アーセナル、インテル、リバプール終了のお知らせ
14 :
、 :2008/03/15(土) 18:18:59 ID:DhJTX1px0
まあどこも厳しいよね
15 :
_ :2008/03/15(土) 18:20:09 ID:nx6triO80
これが導入されるとプレミア王者はマンチェスターとチェルシーの争いになる。 リバプールとアーセナルは下手すればプレミアから陥落 完全に2強体制へと変更 +中位や下位はどうなるだろうか? セリエについてはインテルが脱落するだけだね。 リバプールはいつからこんなに外国人だらけになったの? オーウェンの時代はどうだっただろうか? アーセナルもシーマン、キーオン、アダムス、パーラー、キャンベル、 アシュリーコールとかいた時代は まだイングランド勢中心だったよね?
16 :
:2008/03/15(土) 18:56:03 ID:EQtdUS+B0
この2チームも結構厳しいかもしれんね セビージャ GK:パロップ DF:ハビ・ナバーロ クレスポ MF:ナバス カペル アルファロ FW: ビジャレアル GK:ロペス DF:ホセミ カプデビラ アンヘル ハビ・ベンタ MF:ブルーノ ホシコ サンティ カニ セナ FW:
17 :
、 :2008/03/15(土) 18:58:51 ID:bWdCiIIcO
アホなルールだな。楽しいサッカー見れたらそれでいいじゃん
18 :
:2008/03/15(土) 18:59:52 ID:OBwVaRpE0
リバプールは引退した?選手ではマクマナマン、レドナップ、インス、バーンビーもか?スコットランド含めばマカリスター、マテオ。 現役ならファウラー、ジェームズ、ヘスキー、オーウェン、マーフィー。ウォーノックとメラーはレンタル? 下部組織出身だろうとおかまい無しなイメージ。マーフィーとジェームズ辺りはもうちょい我慢できたんじゃないかとは思う。
19 :
:2008/03/15(土) 19:08:31 ID:K6aG9YCV0
20 :
名無しさん :2008/03/15(土) 19:14:56 ID:1mXtJaih0
インテルとアナル終わった
21 :
_ :2008/03/15(土) 19:33:29 ID:bQAI8yjw0
(うろ覚えだが)15〜21歳の間の3年間下部組織で育った選手は自国籍選手と同じ扱いにするとかいうのはどうなるの?
22 :
_ :2008/03/15(土) 19:54:36 ID:gqMMr21k0
23 :
_ :2008/03/15(土) 20:05:30 ID:10KdhmNC0
採用はまだ先なんだから、現時点じゃまだわからない。 4年後はかなり選手入れ替わってるかもよ。
24 :
_ :2008/03/15(土) 20:08:55 ID:nx6triO80
アーセナルとかは10歳くらで世界中から選手を引き抜いて ユースに連れ込みイギリス国籍を取得させるだろうね。 南米やアフリカのサッカー場で欧州クラブスカウトによる誘拐事件多発とかありえそう。 国籍を規制するなら国籍を取らせればいいのだろうか?
25 :
名無しさん :2008/03/15(土) 20:11:04 ID:1mXtJaih0
>>24 青田買いから誘拐に変わるのか
モラルなさすぎ
26 :
:2008/03/15(土) 20:19:44 ID:WaoSDEOJ0
帰化選手が増えて 世界中の代表がブラジルからの帰化選手だらけに バンザーイ
27 :
な :2008/03/15(土) 23:09:19 ID:HeYlnXv4O
ロリコンどもめ!!
28 :
さろ :2008/03/15(土) 23:11:15 ID:z0S7uB590
サッカーのブラジル人と 卓球の中国人は同じ
29 :
:2008/03/15(土) 23:48:23 ID:UwYCAvaO0
EU圏内の市民権を持っている人はブラッターがどんなに頑張っても制限できない だからロナウド、ロナウジーニョ、ダニエル・アウベス、ロベルト・カルロス、デニウソン、シシーニョ、ファビオ・アウレリオ ベレッチ、ドニ、エジミウソン、マンシーニ、レナト、ミリート兄弟、カンビアッソ、メッシー、マスチェラーノ、ガゴ等南米の代表になっている選手も制限できない
30 :
} :2008/03/16(日) 00:06:48 ID:LhfB51XQ0
>>29 ブラッターの基準だとは確か
国籍=その国の代表に選ばれる資格のある人
って考えだから、市民権とか関係ないはず。
31 :
:2008/03/16(日) 00:13:40 ID:8UgP86us0
>>30 ブラッターの基準がどうあろうと、EU圏内の市民権を持っている選手は、EU圏内のどの国に行っても「自国選手」の扱いを受けなければならない。
だから、6+5になっても
>>29 の面子は「6」に入れられる。
32 :
_ :2008/03/16(日) 00:32:36 ID:LhfB51XQ0
33 :
:2008/03/16(日) 00:36:23 ID:UvgB5im90
だよなw 意味ねぇ・・・
34 :
:2008/03/16(日) 01:00:25 ID:8UgP86us0
>>32 >>33 ボスマン裁定を覆して「サッカーの選手は労働者ではない」との司法判断を勝ち取らない限り、ブラッターの意図している事はEU圏内ではできない。
FIFAの本部も、ブラッター本人の母国もEU圏外のスイスだけどね。
35 :
_ :2008/03/16(日) 01:03:05 ID:LhfB51XQ0
36 :
:2008/03/16(日) 01:07:45 ID:UvgB5im90
37 :
:2008/03/16(日) 01:09:02 ID:8UgP86us0
>>35 多分、ドイツ人以外の人の登録に上限を定めていないから、セーフなんじゃないのかな?
38 :
_ :2008/03/16(日) 01:10:40 ID:kAN/VWOy0
でもなんか今までとは本気度が違うよな
39 :
。 :2008/03/16(日) 01:11:32 ID:Cmiix7xrO
メリット 自国選手がリーグに増えることにより代表のレベルが上がる サポーターのリーグへの愛着がUP デメリット 外国人選手の働く場所を奪う可能性が大きい 自国選手の移籍金が高騰する 多くのチームが弱体化することによってリーグのレベルが下がる 現時点では多くのチームが達成できない、あるいは困難 こんくらいか?
40 :
_ :2008/03/16(日) 01:20:25 ID:L4WlZ3k50
>>16 ここが一番きついと思う。
インテル
GK:トルド
DF:マテラッツィ
MF:
FW:バロテッリ
41 :
名無しさん :2008/03/16(日) 01:30:00 ID:Z/gqULI80
>>34 ブラッターやプラティニに
EU法が味方する可能性ってある?
契約はOK,試合に出てはならない、なんて制限かけられるのかなあ。
相当グレーだぜそれも。
42 :
:2008/03/16(日) 01:30:31 ID:GubZ36rA0
普段のリーグ戦には導入しなくて良いけど、 CLなどの国際大会ではある程度制限するべきだと思う それならUEFA管轄の大会になるからある程度制限できるんじゃないか? クラブW杯なんてレベルの落ちるアジアやアフリカやオセアニアは律儀に外国人枠3を守ってるのとか見ていて不公平感を感じる
43 :
名無しさん :2008/03/16(日) 01:33:30 ID:Z/gqULI80
>>39 代表のレベルが上がる、というか
代表のレベルが均衡する、と言うべきかな。
しかし、これはFIFAやUEFAのメリットでしょう。
突出したサッカーリーグとしては、外人枠なんか完全に撤廃して
海外公式戦もやって、他国にファンをガンガン作りたいでしょ。
FIFAはこれを防ぎたいわけで(主に自分らのビジネスモデル保全のために)
44 :
:2008/03/16(日) 01:36:09 ID:swyinsL70
>>43 こういう話題になると常にFIFAのビジネスビジネスってまとめたがるが、
世界には200以上の国と地域があるんだぞ?
極一部のリーグだけの視点に立ちすぎ
45 :
名無しさん :2008/03/16(日) 01:38:48 ID:Z/gqULI80
>>44 でも別にFIFAは国連みたいな公的機関ってわけでもないでしょう。
外人枠みたいな保護政策の根拠は、問われて当然ですよ。
46 :
:2008/03/16(日) 01:41:16 ID:YcxilO7N0
> 突出したサッカーリーグとしては、外人枠なんか完全に撤廃して > 海外公式戦もやって、他国にファンをガンガン作りたいでしょ。 笑えるなw こんな一元化できるとでも思ってんのかw
47 :
:2008/03/16(日) 01:48:21 ID:yG+7KTFhO
俺はずっとこうして欲しかったけれどな 何処の国のクラブかわかんねーチーム増えすぎ
48 :
。 :2008/03/16(日) 01:52:28 ID:/vGJkHBN0
導入は決まってるの? 記事の最後にも書いてあるけど多分5人じゃなくて4人、3人にしろっていう とこで議論が起こりそうだな。 最終的に4人で落ち着きそう。
49 :
:2008/03/16(日) 02:01:21 ID:o+Jt+h+r0
法律論なんかには興味ないしブラッターは嫌いだが、 やっぱピッチ上の半分以上が自国人であるべきだってのには心情的に同意できるよ けどこれって欧州のトップリーグのことしか視野に入れてないよね 欧州のレベルの低いリーグで・・・って何かめんどくさいから例えとしてJリーグを出すけど 外国人枠3が強制的に5まで広げられるってことだよね ブラジル人とか、欧州の場合近隣のレベルの高い国の選手がなだれ込むんじゃないか
50 :
:2008/03/16(日) 02:13:47 ID:J5qyniX40
>>49 欧州の自国選手が少ないところへの規制の話なんじゃないの?
Jは人数的には3人のままでしょ?
人数的な影響はないけど、あぶれた質のいい選手が来る可能性はあるかもね
51 :
名無しさん :2008/03/16(日) 02:41:56 ID:Z/gqULI80
>>46 まあ「W杯にださねーぞ」くらいの妨害は可能だろうけど
6+5ルールの実現はおそらく無理だろう。
弱肉強食化は進むし、各国の特徴ってのも薄れていく。
・サッカー選手は労働者じゃない
・サッカーは特別に保護されるべき文化である
このどちらかを法的後ろ盾で満たせれば導入できるだろうけど、
いまは法的に保護されてないわけで。
52 :
。 :2008/03/16(日) 02:59:21 ID:h8YRYXxmO
これって国籍じゃ無くて代表チームへの参加権があるかだよね? 二重国籍でもすでに他国の代表での経験がある場合除外? そうするとヨーロッパ国籍もってる二重国籍の南米人とか代表召集されても自体する選手とか出そうじゃね クラブの為というか、金の為に 当然給料にも影響して来そうだし・・・ ますます代表戦の価値が落ちそうだしFIFAが本気で考えるとは思えないなぁ
53 :
, :2008/03/16(日) 09:22:56 ID:H84gW10XO
これ成立しても帰化ラッシュとか起きない?
54 :
_ :2008/03/16(日) 09:48:29 ID:LhfB51XQ0
でも外国人選手急増で、出場機会が無い イングランド人選手から不満が出てるみたいだからね。ジェラードとかもこの案に賛成してたね。 結果的に、代表はEURO敗退につながったし、セリエやリーガは強豪だけだが プレミアの場合は中位から下位にかけても外人だらけ。 さすがにここまでいくと問題。1チームくらいは外国人のみのチームはあってもいいが... やはり個々のクラブの自制が求められるだろうな。 地域重視か、ひたすらオーナー重視かの。 ユース出身の選手も外国人だらけのトップには昇格できないし。 すると、地域クラブとしてのサッカークラブが衰退にもつながるな。 契約上ドイツ方式の、12人の自国人(か地域で育った出身選手)と契約する法律をまとめるべき。 リバプールやアーセナルは契約さえ自国人と少数しかしてない。 ユース出身の選手はどこに行ってるんだか?
55 :
。 :2008/03/16(日) 09:54:12 ID:ndZpCgSdO
今の時代に自国人6は多すぎ 4で十分
56 :
. :2008/03/16(日) 10:03:56 ID:mFvvnspfO
外国人の年俸の半分くらいを協会が追徴すればいい
57 :
、 :2008/03/16(日) 10:42:41 ID:cEe1ROOB0
プレミアオワタwww
58 :
:2008/03/16(日) 11:15:59 ID:BItqtsse0
チェルシーがFIFA買収して消滅 インテルがブラッターフルボッコして消滅
59 :
“ :2008/03/16(日) 11:27:41 ID:liC8r3NvO
自国の主力が2人くらい怪我したら、どのチームでも苦しいだろうなw
60 :
、 :2008/03/16(日) 11:30:17 ID:DKMImzWSO
どうせバルサとかUEFAがプレミアを潰すためだろ
61 :
. :2008/03/16(日) 11:40:44 ID:OCvoxCUzO
またスペインか?
62 :
名無しさん :2008/03/16(日) 11:49:10 ID:GtGUhWwE0
プレミアが最弱になるだろうな リーグアンとエールディヴィジが復活
63 :
_ :2008/03/16(日) 11:55:24 ID:Oyq9H5ND0
アナル閉店 リバ屁は元の古豪に逆戻り
64 :
:2008/03/16(日) 11:59:34 ID:fp6OeuO90
出る杭は打たれるってことか 一ファンとしては面白い試合が見られりゃそれでいいのに・・・
65 :
:2008/03/16(日) 12:05:18 ID:4EXXCCmxO
アーセナル終了のお知らせ
66 :
:2008/03/16(日) 12:24:37 ID:ltKrhpfVO
俺もこれ賛成 一部のリーグやクラブに人気が集中してしまうと、その他の世界中のサッカー文化が退廃しかねない
67 :
} :2008/03/16(日) 12:30:58 ID:LhfB51XQ0
確か、インドの監督がインドにサッカーの根付かせためには インドにはJリーグが必要でプレミアリーグはいらないんだ! っていってたな。 東南アジアもプレミアばかりで一向に国内リーグが発展せず代表は全く 強くなってないから問題になっている。 プレミア海外進出に批判的なのはそういうことだね。 もっとクラブはその地域を重視しないと... サッカー文化が衰退するだろう。
68 :
。 :2008/03/16(日) 12:39:34 ID:Cmiix7xrO
>>54 言いたいことは解るけど、プレミアだけの為にこんな案通されても他リーグはいい迷惑じゃね?
別にセリエとかリーガとかは強いとこ以外なんだかんだイタリア人多いし
FAがやればいいんじゃね?
69 :
:2008/03/16(日) 12:45:36 ID:ltKrhpfVO
>>68 一極集中を避けることが世界のサッカー文化を育むってことで、プレミアのためじゃないでしょ。
70 :
:2008/03/16(日) 13:45:35 ID:L3ottJ0K0
>>41 >ブラッターやプラティニに
>EU法が味方する可能性ってある?
無いと思う。
そもそもサッカーに関わっている大多数の人間(選手も経営者も)は、選手が「労働者」と扱われる事を望むだろうし。
>>42 >CLなどの国際大会ではある程度制限するべきだと思う
>それならUEFA管轄の大会になるからある程度制限できるんじゃないか?
大会の魅力が激減するから、UEFAにとっては損な話だよ
>>48 >導入は決まってるの?
導入された所で、
>>29 の面子や多くのアフリカ人選手を「5」に縛る事は出来ないので、現状と大して変わらない。
>>52 >これって国籍じゃ無くて代表チームへの参加権があるかだよね?
>二重国籍でもすでに他国の代表での経験がある場合除外?
EU圏内の市民権を持っている「労働者」を代表歴で区別はできないはず。
>>53 今でも簡単に市民権を与えるイタリアとフランスの市民権を取る選手は沢山いるよ。
71 :
:2008/03/16(日) 13:48:08 ID:L3ottJ0K0
ブラッターがやりたい事を実現できる解決策は、代表国の変更復活かもね。 そうなったら有力な選手が所属リーグのある国の代表に入って、リーグの「外国人だらけ」は解決する。 それに、このやり方ならEU憲法に触れないし。 もっともサッカー界に良い影響をもたらすとは思えないけど。
72 :
:2008/03/16(日) 16:08:06 ID:yG+7KTFhO
一流どこのベンチウォーマーがいなくなるし、下位チームにもいい外国人が行くようになる。
73 :
:2008/03/16(日) 18:13:36 ID:SCNfebjD0
キックオフで外に出して選手交代なんてチームが現れるかと思うとワクワクがとまらん
74 :
名無しさん :2008/03/16(日) 18:21:44 ID:dhW/g06+0
ブンデスやエールディヴィジ復権 セリエも地味に盛り返すな
75 :
+ :2008/03/16(日) 18:23:35 ID:SfTVcrOr0
今時国籍で縛るなんてナンセンスきわまりねーよ。 サッカーはW杯のためにあるわけじゃねえわ。
76 :
:2008/03/16(日) 18:37:50 ID:ZIz3bJlUO
もうクラブ>代表 UEFA>FIFA なんだからブラッターちゃん大人しくしてろと 放映権バブルが崩壊すれば自然に元に戻るだろうからそれまで生きてろ
77 :
あ :2008/03/16(日) 18:43:15 ID:Y2M1Ib+vO
ってかこの話によくインテルとアーセナルの弱体化が言われるけど、インテルに関しては何も問題ない。 むしろそっちのが強くなるかもね。下部組織はイタリアでNO1ですからね
78 :
:2008/03/16(日) 18:55:52 ID:WDWOjJ4i0
ってかこのルールはセリエとブンデスとリーグアンが有利すぎる。 リーガも何気に悪くないルールかも。 やはり一番打撃受けるのはプレミアだな。 エールディビジはどうだろ・・・今はオランダ代表自体がしょぼいし・・・
79 :
名無しさん :2008/03/16(日) 18:58:42 ID:7ClGkPxT0
インチキ市民権の扱い次第でリーガもやばいんじゃね
80 :
_ :2008/03/16(日) 19:27:56 ID:LhfB51XQ0
>>73 アーセナルやリバポールはこれを実現させる変わりに選手交代6人まで可能にしろとか言ってくるかもね?
スタメンは6人自国の選手で、開始2分で3人交代させるとか...
81 :
? :2008/03/16(日) 19:35:42 ID:YXKiIxBl0
82 :
:2008/03/16(日) 19:37:44 ID:L3ottJ0K0
昨日のリバプールの先発メンバー ホセ・マヌエル・レイナ→スペイン ファビオ・アウレリオ→イタリア(とブラジル) アルバロ・アルベロア→スペイン ジェイミー・キャラガー→イングランド マルティン・シュクルテル→スロバキア スティーヴン・ジェラード→イングランド シャビ・アロンソ→スペイン ライアン・バベル→オランダ ハビエル・マスケラーノ→イタリア(とアルゼンチン) フェルナンド・トレス→(スペイン) 全員がEU圏内の市民権を持っているので、選手が「労働者」である限り、全員が「自国選手」の扱いになる
83 :
. :2008/03/16(日) 19:44:02 ID:L/NLpZK50
>>82 そこがポイントだな。
マンUにしてもスコールズ・ネビル・ギグスが引退すると
一気にきつくなる。でもEU圏内ってのが認められれば問題ないわけだし。
「ベンチ入りでも可」とかで落ち着くんじゃね?
つーかプレミアのベンチ5人の方が問題だ。
84 :
か :2008/03/16(日) 21:05:13 ID:RUKXKk6xO
二重国籍ブーム
85 :
* :2008/03/16(日) 21:20:47 ID:Z/gqULI80
ワールドカップの価値はジワジワ下がっていく? サッカーもさすがにリストラの時期かな
86 :
_ :2008/03/16(日) 21:53:56 ID:LhfB51XQ0
87 :
:2008/03/16(日) 21:57:35 ID:vfnCzzyL0
国関係無く夢の競演があるのがクラブチームの魅力なのに
88 :
:2008/03/16(日) 22:01:40 ID:WDWOjJ4i0
プレミア黄金期はもうすぐで終了か。 プレミアバブルの崩壊が見えずこのまま黄金期が続くかと思われたが意外な形で終了しそうだな。
89 :
:2008/03/16(日) 22:13:32 ID:L3ottJ0K0
>>86 >各クラブが選出可能な自国の選手
>=そのクラブがある国の代表チームに選出可能な選手?
>ってことかな?
>であれば二重国籍とか市民権とか関係なくなるね
FIFAがどう頑張っても、EU圏内の市民権を持っている選手(労働者)をEU圏内で制限する事はできないよ。
仮にFIFAが押し通しても、誰かが訴えて違憲との判断がでる事になる。
スペインでロシア人が外国人枠に入らないのはカルピンが訴えた成果だし。
90 :
名無しさん :2008/03/16(日) 22:43:48 ID:A36bfulS0
>>88 だから終了しないって。
逆にFIFAのビジネスモデルがじわじわヤバイ。
91 :
_ :2008/03/16(日) 22:46:34 ID:69PupRNb0
FIFAから脱退も出来るしね。
92 :
名無しさん :2008/03/16(日) 23:18:48 ID:A36bfulS0
>>91 でもそれはそれで、利益的にありうる話なの?
過去にイギリス4協会は脱退を繰り返したことあるけど
ほぼ戦前だしねえ。
93 :
あ :2008/03/17(月) 00:12:46 ID:k5+oqAEnO
インテルは100年も外国籍選手でやってきたのに今更困るよね。
94 :
: :2008/03/17(月) 04:36:32 ID:jppIrcEB0
6:5っていうと大体あのローマぐらいか イタリア人:トッティ、ペロッタ、パヌッチ、デロッシ、アクィラーニ、トネット 非イタリア:マンシーニ、タッデイ、ドニ、メクセス、ファン 中堅なら今のままでもギリギリいけるぐらい?
95 :
名無しさん :2008/03/17(月) 04:42:27 ID:N4h4IFmg0
これ発動するとセリエとブンデスの時代が来るな リーガは高級助っ人をプレミアに取られた瞬間完全終了だな 今のまま適用されてもバルサとか完全に雑魚に成り下がりそうだし
96 :
名無しさん :2008/03/17(月) 04:43:14 ID:N4h4IFmg0
>>79 あーリーガはインチキ市民権があったか
じゃあプレミアだけ終了だわ
97 :
あ :2008/03/17(月) 04:44:52 ID:wIze9DgaO
ってかこの話題でインテルとアーセナルは弱体化するとよく言われるが、インテルに関しては影響無いでしょうね。 インテルの下部組織見てみれば分かるが、全カテゴリーで圧倒的首位だからなwで元々下部組織は優秀。むしろ育てる事を覚え強くなるかもしれん。
98 :
、 :2008/03/17(月) 04:53:56 ID:+H4w0RJu0
もしもこれが導入されたとしたら クラブの戦力は23人として自国人15人外国人8人ってところじゃないかな とするとどこもそんなに変わらないんじゃない
99 :
あ :2008/03/17(月) 05:16:27 ID:gA1WBHJcO
バルデス、プジョル、オレゲル、チャビ、イニエスタ、メッシ、ボージャン、ジオバーニ… バルサは安泰だな マドリーは即死っぽい
100 :
_ :2008/03/17(月) 05:17:51 ID:/+iFpgZX0
101 :
:2008/03/17(月) 05:32:35 ID:udI94Wv40
プレミアヲタの叫び声が凄まじいなこのスレは
102 :
:2008/03/17(月) 07:36:22 ID:O+dPqrlcO
まあ妥当だな。最近は外人部隊だらけだからな。戦力格差を是正する意味でもこれはいいと思う。 地元や自国のファンやサポーターは好きなクラブが勝ちまくっても外人部隊で満足なのかね?
103 :
. :2008/03/17(月) 07:44:38 ID:t44IlvAj0
長い目でみればとてもいいことだろ まぁ いきなり6人とかは急進的過ぎるので徐々に慣らしてくれればな。 後、下部上がり(最低下部で3〜4年くらい?)は自国扱いとか色々逃げ道作ればよい
104 :
:2008/03/17(月) 07:55:30 ID:CrAv1GiEO
>>97 下部組織も結構な割合で外国籍選手いなかったっけ?
105 :
名無しさん :2008/03/17(月) 09:13:36 ID:WiNclTYR0
>>101 FIFAの保護政策が必要な国のやつらの叫びも聞こえるぜ。
106 :
” :2008/03/17(月) 09:37:50 ID:eJ3peWHrO
怪我人出る場合を想定して、控えに自国の選手入れないといけないのかw 相当戦力ダウンするなw
107 :
_ :2008/03/17(月) 10:09:24 ID:wFaqKoVE0
プラティニ「強豪国リーグのCL枠を3つにして、東欧や弱小国にも出場枠を与えたい」 3大リーグ「冗談じゃねぇ」→廃案 プラティニ「CLの一つの枠は国内カップ戦優勝チームに与えたい」 ファーガソン「リーグ戦の順位が優先されるべきだ!」→廃案 今回の事例も司法判断以前に却下されそう
108 :
名無しさん :2008/03/17(月) 10:26:05 ID:WiNclTYR0
>>107 地方に支援をしたい「大きな政府」→今のFIFAやUEFA
税金搾られてる大都市→ビッグクラブ
そんな攻防がずっと続くのかね
109 :
:2008/03/17(月) 10:26:42 ID:0MsqhZYj0
低レベルだから出せてもらえないのを、保護しようってのはそれは プロの選手としてどうなのって思う。 そんなんでサッカー自体のレベルが低下するのみたくないわ。 そもそも世界中のサッカーのレベルを均一にするなんて無理だし。 弱小国は雑魚のままで正直いいよ。 日韓の盛り上がらなさを忘れたわけじゃないだろ?
110 :
:2008/03/17(月) 10:27:58 ID:C+kmMJRl0
>>107 その2つの案は強豪リーグでは賛成する奴少なかったけど、このルールは賛成する奴らもそこそこいるからな
111 :
:2008/03/17(月) 10:29:56 ID:C+kmMJRl0
>>106 怪我の場合は例外だろう
今みたいに自由な選手交代を認められなかった時代も怪我人が出た場合は交替できた
112 :
:2008/03/17(月) 11:02:46 ID:nYgOrX6P0
>>94 マンシーニもドニもイタリア国籍を持ってるよ
>>99 ロナウジーニョもスペイン国籍をもってる
113 :
:2008/03/17(月) 12:05:34 ID:u4GYgoKx0
ミランもちょっとキツイだな。 イタリア人:ネスタ、オッド、ピルロ、ガットゥーゾ、アンブロジーニ、ジラルディーノ 外国人:カラッチ、カラーゼ、ヤンクロフスキー、カカ、パト(orセードルフ) インテルの下部組織って外人多くなかった?
114 :
:2008/03/17(月) 12:38:23 ID:nYgOrX6P0
大前提として以下の国々の市民権を持つ選手は、以下の国々でプレーする場合「自国選手」として扱われる(イタリアやスペインの市民権を持つ南米人、フランス等の市民権を持つアフリカ人も同様)。
ベルギー - オランダ - ルクセンブルク - フランス - イタリア - ドイツ - イギリス - アイルランド - デンマーク
ギリシャ - スペイン - ポルトガル - オーストリア - フィンランド - スウェーデン - ポーランド - ハンガリー - チェコ
スロバキア - スロベニア - エストニア - ラトビア - リトアニア - キプロス - マルタ - ルーマニア - ブルガリア
したがって、ブラッターが今進めている6+5が実現しても上の国々の市民権を持っている選手は「6」の側に入れられるので、6+5ルールは全くの骨抜きになる(
>>82 参照)。
EUがサッカーの選手を「労働者」とみなす限りは、イタリアでイタリア人だけを、イングランドでイングランド人だけを「自国選手」するルールは実現できない。
だから、ブラッターがやりたい事を実現させるには、なんらかの裏技を見つける必要があって、1つ思いついたのは「自国選手を縛るルール」。
たとえば、「過去にその国の何らか年代の代表に一度でも入った事のある選手を○人以上出さなければならない」とすれば、EUの市民権を持つ労働者を国籍で区別わけではないのでセーフかも知れない。
もっともこんなルールを導入したら、欧州サッカーの魅力が減ると思うけど。
115 :
_ :2008/03/17(月) 12:51:48 ID:oBV3LF8U0
>>113 外国人が多くても下部組織で3年育てれば、自国選手と同じ。
116 :
:2008/03/17(月) 12:55:43 ID:NEjVWfM/0
117 :
:2008/03/17(月) 13:00:07 ID:nYgOrX6P0
118 :
:2008/03/17(月) 13:00:57 ID:nYgOrX6P0
×この話題は法律論すべて ○この話題は法律論がすべて
119 :
:2008/03/17(月) 13:16:14 ID:NMjWO5Th0
お前が文句言われてんのはその法律論に自分の意見を混ぜるからだよ > もっともこんなルールを導入したら、欧州サッカーの魅力が減ると思うけど。 とか勝手に押し付けんな 上の方でも自分の考え=全世界の考えみたいなことを言ってるからだよ
120 :
_ :2008/03/17(月) 14:12:14 ID:lnZS3/MoO
EU内では現状のままでは無理だよな。欧州委員会の承認がないと違法になるし。 仮にこの国籍優遇が実現すれば、今の欧州統合の流れ自体を否定する事にもなる だから実現不可能ってEC報道官が先月発表したばかりだった筈だ どうやって実現するのだろうブラッターさんは。条約改正を迫る気か 興味あるわ
121 :
:2008/03/17(月) 14:39:50 ID:xtmPrHRCO
まずはEU外を5、ほとんど何も変わらないけど足掛かりの意味で ゆくゆくは8+3や、クラブ保有を5とか。 代表歴のある選手はその国の国籍扱いとか。 EU内は仕方ない、変えるわけにもいかないし。
122 :
_ :2008/03/17(月) 14:48:33 ID:lnZS3/MoO
Guardian紙のブラッターのインタビュー記事読んだ 欧州委員会からはnot workと言われ、厳しい御返事を頂いたらしい
123 :
_ :2008/03/17(月) 14:53:56 ID:lnZS3/MoO
あとブラッターはマーケティング会社ISLとの秘密口座による不正賄賂の件で ブラッターも関与していたとの疑いをかけられており、法廷に証人喚問として呼ばれているらしい
124 :
:2008/03/17(月) 18:55:25 ID:nYgOrX6P0
>>119 この部分は自分で書いた代案への自分の感想なんだけど
> もっともこんなルールを導入したら、欧州サッカーの魅力が減ると思うけど。
>>121 ボスマン後初めの頃は、EU内8+外国人3って感じのリーグが多かったよ。
その後、ボスマン判決が適用される国は増え、各国サッカー協会も外国人枠緩和へと進んだ経緯がある。
>代表歴のある選手はその国の国籍扱いとか。
無理だと思う。
FIFAにもUEFAにも各国サッカー協会にもクラブにも選手の国籍を定義する権限はない。
125 :
_ :2008/03/17(月) 19:42:33 ID:NMAohulo0
EUは統一/融合を目指して、90年代から国籍差別を排除すべく動いてきた また2000年にはEUとしてアフリカ諸国とコトヌー協定を結び、 アフリカ人にもEUビザを発行するようになった。 こうゆう欧州全体で進めてきた政治の流れをFIFAが変えられると本気で思ってんのかね 日本とは基本的に政治の流れが違う
126 :
名無しさん :2008/03/17(月) 19:59:13 ID:WiNclTYR0
>>125 まあサッカーだけ文化として特例扱いされるかどうか、ということだよな。
127 :
_ :2008/03/17(月) 20:14:54 ID:NMAohulo0
>>126 >サッカーだけ文化として特例扱いされるかどうか
それはあり得ない、と既にEUは結論を出している
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/7254516.stm EU内のスポーツにおける特別条項(2007年秋に執行済み)が法律の新しい解釈に至る事は全くあり得ない
"It is extremely unlikely that the new Treaty provision on sport would lead to a new legal situation.
ブラッターの国籍規制案は、現状でも違法にあたり、今後新しい条約下にあっても違法であり続ける
"Hence, a system of quotas based on nationality, as proposed by Blatter,
is illegal under the current acquis and will remain illegal under the new Treaty."
FIFAが実現したいなら、特例扱いなど不可能で
EUに条約改正に踏み切らせるしかない。
128 :
* :2008/03/18(火) 10:32:28 ID:F98Oqnn20
ルールが通らなくてFIFA涙目だろどっちかというとw
129 :
_ :2008/03/18(火) 11:04:44 ID:5Sfw2GTp0
ジダネス+パボネスみたいな世界の超トップ選手とビッグクラブどころかトップリーグで やっていくのも厳しい選手のグダグダな混合チームは見たくないな。ペレス政権末期のチームみたいな。 これ導入されたら、そういったチームが複数できる可能性がある。
130 :
:2008/03/18(火) 11:47:24 ID:GyidsEQX0
でもさ、イングランドのチームでありながら英国人のいなかった過去のアーセナルって違和感ないか単純に。 個人的にはその地域の特徴が出るクラブを見たいんだけどね。そういうのは完全に代表の分野になってしまうのか。
131 :
_ :2008/03/18(火) 12:24:50 ID:98uzYBa30
日本人からすれば何人がやってようがどうだっていいわな Jリーグについては口出すけど。欧州と日本じゃ意識からして違うだろ
132 :
. :2008/03/18(火) 12:48:33 ID:9Au1wOjFO
珍テル・アナルオタがもっともらしいこと言って発狂してるスレですねw
133 :
_ :2008/03/18(火) 19:14:17 ID:ydpD3dhX0
そもそもEUの法律で絶対に無理だとしたらなぜ導入案が出るのか 考えてみな。 ちょっと変えればいろんな解釈の仕方が可能で きっと法律を通るはず。 スタメンとかにこだわらなければね。 あと、外国人枠でなくて自国人枠を作るのは可能だし。
134 :
・・ :2008/03/18(火) 19:15:05 ID:yEuY2AT60
個人的には、大賛成だよ。6+5ルール 極端すぎるかなと思うのもあるけれど 今のプレミアリーグの 母国人の割合は異常な低さだ それを考えるとなんだかの制限は 絶対に入れるべきだ
135 :
:2008/03/18(火) 19:23:17 ID:/9MFl1+U0
世界3大リーグ(笑)
136 :
名無しさん :2008/03/18(火) 19:39:31 ID:Q7zHCEwf0
>>133 無理なのに出すのは、啓蒙、宣伝目的が主。
裁判判断の前にEU行政側が釘を刺してるんだから、
導入不可能はほぼ確実。
導入以前の効果を狙っているに過ぎないだろう。
137 :
:2008/03/18(火) 20:28:43 ID:XAAl7TMO0
アーセナルとインテルが外国人集団なのは日本人としていわせてもらえば、 英国人だろうがフランス人だろうがスウェーデン人だろうがみんな外国人だから、 気にしなければまあ気にならない。 それ以上にフランス代表が全員黒人のほうがよっぽど違和感がある(含むヒスパニック)
138 :
:2008/03/18(火) 20:35:30 ID:J6k8EhbL0
まぁ何らかの形で各クラブに自国人選手の育成を 促すようなルールがあっても良いとは思う。 ただスタメンに何人入れろとかはちょっとね。
139 :
名無しさん :2008/03/18(火) 21:27:18 ID:Ku3hurm80
俺なんかは質の高いサッカーが見れるなら 何でもいいけどなー
140 :
:2008/03/18(火) 21:35:23 ID:2U744xY/0
>>138 ベッケンバウアーに言わせると、クラブが育成の役割を分担せず、完成された選手での試合で営利目的に徹すれば良いアメリカ型プロスポーツの方が、ドイツ形より優れているらしい。
141 :
* :2008/03/18(火) 21:37:50 ID:Q7zHCEwf0
>>140 ベッケンバウアーがねえ。
どう優れてると見てんだろうかね。
142 :
:2008/03/18(火) 21:41:04 ID:J6k8EhbL0
143 :
:2008/03/18(火) 22:00:53 ID:/9MFl1+U0
営利目的って書いてあるので利益がってことじゃね アメリカ型(WWEライクな)サッカーってのも1度だけ見てみたい
144 :
:2008/03/18(火) 22:05:10 ID:J6k8EhbL0
145 :
名無しさん :2008/03/18(火) 22:18:37 ID:Q7zHCEwf0
146 :
_ :2008/03/18(火) 23:00:07 ID:q+afaSPr0
>>133 >そもそもEUの法律で絶対に無理だとしたらなぜ導入案が出るのか
ブラッターとFIFAがこれまで出してきた案を知らないわけでもないだろ
実現不可能なことを延々と発言するのがブラッター
147 :
名無しさん :2008/03/18(火) 23:32:53 ID:Q7zHCEwf0
そういえばなぜブンデスリーガの「ドイツ人枠」は違法ではないのか。 対象が先発メンバーではないから?
148 :
. :2008/03/19(水) 00:19:44 ID:YFZ0QLcb0
>>146 そうだな。ボールにチップ入れるとか土壇場で無しになったしな。
149 :
:2008/03/19(水) 02:22:30 ID:OFu4zHr2O
>>137 おまいヒスパニックの意味分かってねぇだろw
150 :
:2008/03/19(水) 11:17:19 ID:jgf7xrCY0
>>141 >>142 育成を高校大学が完全に担っている点を評価していたよ。
詳しくは自伝を見てね。
>>143 NASLはそんな感じだったらしよ。
ベッケンバウアーはNASLを高く評価していた。
NASLでは勝ち=勝ち点3 負け=勝ち点0(引き分けなし)で、勝敗に関わらず1点とったチームは勝ち点+1、2点なら+2、3点以上は+3と言うルールで、たとえば4対3なら勝ったチームに勝ち点6、負けたチームに3入る。
ベッケンバウアーはこの勝ち点制も高く評価してた(その後に勝利=勝ち点3は国際ルールになったね)。
それから、中盤ではオフサイドを取らない「35ヤードラインルール」もベッケンバウアーは評価してた。
151 :
* :2008/03/19(水) 11:44:00 ID:xJ8Qfc/p0
>>150 ほうー。勉強になるわ。
読んでみるよ。
たしかベッケンバウアーは10人制を提唱していたが
今でも取り消してないのかな。
ルールの抜本的な改正にしても、スクールリーグへの移行にしても
サッカーの政策・性質とは水と油って感じだけどね…
152 :
:2008/03/19(水) 19:19:55 ID:CpBDYPQn0
153 :
_ :2008/03/19(水) 19:34:28 ID:hb+0BwcA0
154 :
名無しさん :2008/03/19(水) 19:46:18 ID:gukT4Gqe0
可決されました。 でも裁判では負けます。
155 :
. :2008/03/19(水) 20:14:38 ID:Qkc6dnDXO
>>150 俺が何回も2chで語って無視され続けてるオフサイドラインじゃねぇか。
ベッケンバウアーも推奨してるのか、そりゃ心強い。
156 :
:2008/03/20(木) 18:53:13 ID:bbDKup6O0
6+5ルールは欧州では絶望的だけど、アメリカなら可能性はあったかもね
157 :
名無しさん :2008/03/20(木) 20:43:45 ID:ZZxoigFi0
ガリヲタが妄想膨らましてるだけのスレか くやしいのうwwww
158 :
名無しさん :2008/03/20(木) 21:02:59 ID:Ei7bFaYj0
だから導入はされないって。
159 :
:2008/03/20(木) 23:44:38 ID:lQgcYIRI0
全盛期のブラッター伝説 ・3つのアイディアの内5つは使い物にならないの当たり前、8つ使い物にならない事も ・W杯隔年開催案を頻発 ・ブラッターにとってのコンフェデはW杯隔年開催案の打ちそこない ・世界クラブ選手権も日常茶飯 ・9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況で新ルールを思いついた ・人工芝でも余裕で開催 ・ブラッターが使えないアイディアを思いつく確率が150% 一度思いついて、また思いつく確率が50%の意味 ・コンフェデを開催で、心臓発作を起こす選手も ・外国人枠5人なら大丈夫だろうと思っていたら欧州委員会に襲われた ・イタリアなら大丈夫だろうと思ったら、インテルの選手が全員外国人だった ・鄭夢準のヤジに流暢な韓国語で反論しながら思いつく ・グッとガッツポーズしただけでプラティニに反対された ・休暇中でも2つ思いつく ・あまりに思いつきすぎるから溜め息もアイディア扱い ・その溜め息も反対された ・頭を使わずに思いついた事も ・レッドカードにサインをするというファンサービス ・病気の子供にコンフェデ開催を約束 ・「そんな悪いアイディアなわけがない」といって出したアイディアが5分後袋叩きに ・一回の発案で三回否定される ・ジダンとマテラッティ仲裁が特技 ・ブラッターがケガしたらコンフェデ中止 ・危険なタックルに対し永久追放処分を求めるは「今日はカレーが食べたい」という暗号
160 :
名無しさん :2008/03/25(火) 21:20:03 ID:BvKU/EOG0
age
161 :
マロン雲長 ◆rc.9wgXXFQ :2008/03/25(火) 21:55:06 ID:q4ml0bLI0
でも今のアーセナルのような状況は誰だってよくないって思うのは当たり前だろ。
162 :
- :2008/03/25(火) 22:01:57 ID:BvKU/EOG0
>>161 今までのFIFAのやり方で満足してるひとはね。
163 :
:2008/03/25(火) 23:01:21 ID:QWinkQHr0
仮にブラッター案が実現した場合 国内でのビッグクラブと小規模クラブの 戦力格差は益々広がることになる。 なぜなら、この案は例外なく全てのクラブに適用され得るものだから。 資本力のあるクラブによる有資格で有望な若手選手の囲い込みが始まる一方 資本力のないクラブはその余りものでしかチーム編成が出来なくなる状況を生む。 とりもなおさず、一様な外国人制限のアーキテクチャは 実質的なパイを減らす行為に他ならないのだから 資本力の差が前面に出てしまう状況を更に加速させる。 このブラッター案は、決して再配分制度などではなく 限定的な枠組み中での資本力競争制度にしかならないという事を弁える必要があり その時に、本当に地獄を見る羽目になるのはどんなクラブなのか という事をする必要がある。
164 :
名無しさん :2008/03/26(水) 06:20:10 ID:vHQXqUEw0
165 :
- :2008/03/26(水) 10:39:27 ID:TcU8JaNL0
FIFAだって特定のポリシーに左右されるだろさ 常に普遍でも中立でもない
166 :
人名の語源 :2008/03/26(水) 10:42:21 ID:9w6if30q0
167 :
. :2008/03/26(水) 10:43:13 ID:varoIOzIO
>>161 あそこはあれでも客入ってるから良いんじゃん
168 :
. :2008/03/26(水) 20:25:22 ID:22BYmJRdO
169 :
「 :2008/03/30(日) 19:06:34 ID:VYXfBfJV0
170 :
:2008/03/30(日) 19:29:05 ID:nfbek2a50
アーセナル他がやっていたのは、未成年は親の住んでいる場所に住んでその近くのクラブでプレーする権利があるってのを利用した親セットの引き抜きでしょ。 防げるのかな?
171 :
:2008/03/30(日) 20:39:30 ID:xOF8lxqB0
>>169 言ってることは尤もだし下部組織からの引き抜きは最悪の行為だと個人的には思うが、
イタリアとかドイツあたりと組むならともかく、本当にそいつフランス人なのかよみたいなフランス国籍の人間ばっかりのフランス政府と組んでもあんまり説得力が無いような
172 :
・・ :2008/03/31(月) 02:27:39 ID:zBfE+hh20
>>161 同感だよ。ある程度は、自国選手が
自国リーグの試合に
出られるようなやり方を取って欲しい
今のプレミアの外国人天国はひどいよ
173 :
:2008/03/31(月) 02:52:47 ID:TZPGc+HZ0
Jリーグなんかは「自国代表のレベルうp」が大きな目的として作られた感があるけど 欧州の歴史の古いリーグなんかはその限りではないだろうし また、国や地域によっては自国の代表を重要視しないからな
174 :
名無しさん :2008/03/31(月) 08:48:31 ID:cwb9tJNg0
>172 外人が好きなわけじゃなくてただの実力主義だろうに。 純粋な実力主義を排して保護主義を奉ずる理由はなんだ?
175 :
. :2008/03/31(月) 10:44:03 ID:ikSJvgFhO
>>161 代表のレベルダウンを懸念してFAが言うならわかるが、サポや他チームからしてみれば
多国籍だろうが自国選手が少なかろうがどうでも言い気がする。
戦力の均等化・自国ユースの底上げを望むなら、
サラリーキャップ制が一番効果があるんじゃないかな?
176 :
:2008/03/31(月) 10:48:28 ID:tdo3nA8W0
>>175 リーグ戦興行体として各チームがカルテルを組んでいるアメリカ型のリーグと違って、協会主催の国内選手権に各チームが参加しているに過ぎないサッカーのリーグでサラリーキャップ導入は難しい。
177 :
:2008/03/31(月) 10:59:27 ID:Dt719TbFO
今この規定守ってるビッグクラブってローマ位じゃない?
178 :
” :2008/03/31(月) 11:00:17 ID:WZSPDbbtO
プラティニとしてはリーグアンを復活させたいだろうな
179 :
:2008/03/31(月) 11:06:55 ID:tdo3nA8W0
180 :
. :2008/03/31(月) 11:21:12 ID:ikSJvgFhO
なら自国籍の選手ってすれば良いんじゃない? 母国でW杯に出たいひとは帰化しないから効果ないかな? 2重国籍の選手はどちらか一つで登録しなければならないとかでさっ。 つかユース枠にしても、抜け道を作りすぎだよねw本気で改正しようとしてるとは思えない。
181 :
:2008/03/31(月) 11:42:53 ID:tdo3nA8W0
>>180 >2重国籍の選手はどちらか一つで登録しなければならないとかでさっ。
無理(理由はここまで何回も出ている)。
182 :
名無しさん :2008/03/31(月) 22:11:49 ID:W3tic2j+0
>>176 国籍別の制限もカルテル以上に問題があると思うがなあ
183 :
:2008/03/31(月) 22:27:23 ID:nq+NIk7+0
184 :
_ :2008/04/01(火) 00:08:58 ID:vo2okCqK0
185 :
:2008/04/01(火) 00:12:26 ID:mz4SWKtJ0
結論が出た話題
186 :
:2008/04/01(火) 03:52:18 ID:W9WTS6Hz0
クラブが1シーズンに使える移籍金の上限を定めればいい。 もちろんリーグ間のレベルの格差を考慮した上でな。
187 :
:2008/04/01(火) 11:00:00 ID:y/5bbFgn0
移籍金に制限がかかるような制度ができたら、破綻するクラブが出ないか心配だな
188 :
「 :2008/04/01(火) 19:15:21 ID:s8h7fW8O0
なんか否定派のアンチが多いなあ。 やはりプレミアファンか?特にアーセナルやリバポの...
189 :
:2008/04/01(火) 20:07:47 ID:XlNsCekc0
否定派のアンチって…もしかして肯定派のことですか?w
190 :
:2008/04/01(火) 23:16:57 ID:5Z7vzy8c0
否定派と言うか実現不可能派
191 :
_ :2008/04/01(火) 23:48:08 ID:vo2okCqK0
現実不可能と言われても 「現状は悲惨だし、そんな事あっていい訳ない。ブラッターなら実現する」 というのが肯定派なんだろ
192 :
名無しさん :2008/04/02(水) 06:58:20 ID:f8Al4jhd0
現実が悲惨なのは、規制主義者にとってだけだろ。
193 :
+ :2008/04/17(木) 16:47:37 ID:LeUuMoge0
導入不可能ぽい
194 :
ljk :2008/04/17(木) 17:25:48 ID:XoWPNF110
EU圏内国民投票とかが実施できるんならファンの考えが分かっていいんだけどね
195 :
名無しさん :2008/04/17(木) 18:02:56 ID:foM+PmSZ0
>>188 ここはガリオタの現実逃避スレなんだよねw
196 :
j :2008/04/17(木) 18:56:22 ID:bQIpWq1p0
外国籍選手ばかりのクラブを応援してるファンて 楽しいのか?
197 :
あ :2008/04/17(木) 20:27:22 ID:MvX9TRDHO
>>196 楽しい。チームが大事だからな。
だいたい日本人のお前が言ってどうなるんだ?w
自国選手なんてどうでもいい。強いサッカーには関係ないな。
みんなそれを望んでる
198 :
_ :2008/04/17(木) 20:30:07 ID:25x19mbv0
プレミア涙目www ってやりたいだけ
199 :
名無しさん :2008/04/17(木) 21:23:56 ID:L4s8imXr0
200 :
} :2008/04/17(木) 21:29:05 ID:pFK3rtZT0
201 :
:2008/04/17(木) 21:32:17 ID:Go74ReIw0
青田買いと囲みこいでパワーバランスは変わらんよ
202 :
_ :2008/04/17(木) 21:33:47 ID:d3qOYCEJ0
インテルってマテラッツィしかいなくね?
203 :
_ :2008/04/17(木) 21:37:43 ID:Ts+Kyo/D0
>>200 新規定って…既に2年前から導入が続いている規定の事指してるだろ常考
204 :
名無しさん :2008/04/17(木) 22:38:51 ID:L4s8imXr0
試合制度も変えちゃえば? ビッグクラブはCL以外はやらんでよし。
205 :
:
2008/04/17(木) 22:49:48 ID:8MV14Qk20 はいワロ