J見るより海外サッカー見た方が有意義2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947 :2008/03/27(木) 19:53:24 ID:JHwi9pHO0
海外サカに比べ
ロングパスのスピード、精度が極端に劣る
サイドバックとウイングがいない
そうなると結局フィールドの中央に両チームの選手が密集する
いわゆるワーワーサッカーになるw
948名無しさん:2008/03/27(木) 20:01:40 ID:DpQovztQ0
>>946
人気=魅力 って図は乱暴だろう。

人気ってのはある状態、つまり純粋に結果であるから
それを原因としては扱えない。

株式なんかでも株価は人気そのものといえるけど
その企業が本当に優秀かどうか、を表してるわけじゃない。
と思うけど。
949:2008/03/27(木) 20:05:27 ID:FkUpUJyUO
魅力=人気
人気=魅力

どっちが先とかないから
950北澤:2008/03/27(木) 20:06:38 ID:BEMss9TWO
チャンスでシュートを撃たない豊田に対して
いい動きですよ〜
951:2008/03/27(木) 20:07:34 ID:FkUpUJyUO
>>947
広く浅くタイプだね
952_:2008/03/27(木) 20:13:36 ID:Ps83PkImO
Jリーグは魅力ないけど人気がない訳じゃないでしょ
プレッシャーのかからない試合時の試合運びやボール捌きはうまい
でも未だにサッカーは下手
953:2008/03/27(木) 20:18:03 ID:FkUpUJyUO
魅力ないのに人気あるわけないだろw
954名無しさん:2008/03/27(木) 20:26:44 ID:DpQovztQ0
J見るより海外サッカー見た方が有意義3
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1206617189/
955_:2008/03/27(木) 20:46:09 ID:Ps83PkImO
浦和のサッカーは魅力無いのに観客席は赤に染まってるじゃん
なんで?
956:2008/03/27(木) 22:42:20 ID:FkUpUJyUO
クラブに魅力があるからだろ
それがサッカーなんだよ
957r:2008/03/27(木) 23:21:35 ID:CF982vO+0
y
958r:2008/03/27(木) 23:21:55 ID:CF982vO+0
y
959:2008/03/28(金) 02:29:03 ID:hqMycxmmO
>>955
その答えが分かれば君も世界中のサッカーファンがサッカーに熱狂する理由が分かるだろ
960+:2008/03/28(金) 02:37:59 ID:A0Z5YOI00
A:催眠
961デコっぱげ:2008/03/28(金) 04:09:06 ID:vtoqEKxzO
>>933
世界基準というかPOINT IN CHECKというか。
Jで日本人が相手陣内にドリブルでグングンいったりミドルを打っていても、強豪相手にしたら簡単にホイッと取られたり潰れたりすんだろなと考えるわけです。
962:2008/03/28(金) 08:57:05 ID:hqMycxmmO
海外も同じだって
ビッグクラブの選手がうますぎるだけ
よくこのチームからホームで何年以来負けてないとか言うだろ
下位チームをボコボコにしてるとこ見過ぎなんだよ
963名無しさん:2008/03/28(金) 09:07:44 ID:A0Z5YOI00
まあだったらビッグクラブ見た方が有意義のような気がするけど。
964:2008/03/28(金) 10:10:19 ID:Huxb+u6f0
テレビ観戦しかしたこと無い奴は、どっちも一緒。
どんぐりの背比べ。
965:2008/03/28(金) 10:30:47 ID:hqMycxmmO
ビッグクラブを見て手放しに強い強いと言って何かと言えばあいつはいらないあいつほしいとか言ってる奴らと
下位クラブで毎日どうしたら優勝争い出来るか上位にいけるか昇格出来るか残留出来るかを考えてる奴らではサッカーに対する見方は違うだろ
楽しむだけならレベル高いサッカーを深く考えず見れる海外ビッグクラブ
深くハマるならJクラブだな
966:2008/03/28(金) 10:46:37 ID:7Gtm7dxs0
はっきりいってJの監督の教えじゃ限界があると見る、Jの監督の考え方古いもん、Jの試合5分みたらわかる
 あとサポが毎日どうしたら・・って考えても意味がないよ
あんた監督になれんの?って感じじゃん
俺はサッカー自体が好きだからサポとか応援とかまったく気にしないよ
あいつは要らないとか必要とかよりプレーを見てる。
まぁプレー見ないとそういうのいえないんだろうけど
  そういう見方ができるとやはりレベルの差を感じるね、悲しいけど
俺はサカー経験者だけどJのサッカーはプレーがとにかく遅い。
 プレスも遅いからJの選手もそのスピードで満足してるって感じ
でも欧州はプレスが速いから必然的にプレーのスピードが速くなる。
あとJはサッカーが単調すぎる。裏のパスばっかりでつながるのも奇跡に近い状態だし
横パスもたまに入れる選手が要るけど上にも書いたとおりパススピードが遅いから相手に
とって何も怖くないし・・
  海外サッカーみる奴で俺みたいな見方する奴がほとんどじゃないの?
俺は海外見て自慢する気にもなれないけど、海外ヲタを馬鹿にするJはどうかと思うけどね。
 俺のJサポのイメージって試合関係なしに応援だけして盛り上がるだけって感じですよ
Jの試合を興奮しながら見る人いるのかな・・って思うね。
そんなちゃんと試合を見ている人は海外見たほうが有意義だと思うよ
967:2008/03/28(金) 11:14:37 ID:hqMycxmmO
経験者ならJリーガーの凄さも分かるだろ
Jリーガーになれる奴なんて日本でサッカーやってる奴の一握りなんだぞ

それにサポーターはサッカー見てるよ
スタジアムでも見てるし家に帰って録画も見る
歌って応援してる奴らは一握りだしそいつらだってちゃんと見てるよ
選手に落ち着けとか切り替えろとかファールだろとか監督みたいにゴール裏から叫んでるからなw
サポーター=歌って跳ねてって奴らではないからな
スポーツ観戦には応援団ってのはいるだろ
968 :2008/03/28(金) 12:51:09 ID:ck5ex2AF0
Jはレベル低いなぁと思ってみるのもサッカーの勉強になるじゃないか
監督の気分になって突っ込みながら見るのも楽しいよ
海外だけ見てたら海外のレベルの高さに気づけないよ
969:2008/03/28(金) 13:12:53 ID:hqMycxmmO
無理無理無理無理無理w
海外厨なら高原イラネドログバ獲れよとか言っちゃうんぜwww
970_:2008/03/28(金) 17:04:56 ID:BqDY6iOu0
サポーターも少しはサッカーやれよw
971 :2008/03/28(金) 17:11:50 ID:PdEV05+y0
>>966
これには同意せざるを得ない。
プロサッカーは見せ物でもあるんだから、Jリーグ以上のものが存在する以上
Jリーグが見放されても仕方はない。
ただ地元クラブを応援したく、それで満足してる人は別に否定しない。
972:2008/03/28(金) 17:13:47 ID:hIv8WLa40
973:2008/03/28(金) 17:15:31 ID:nQdZ1LD70
まあ見てて楽しいのは海外でしょう
974:2008/03/28(金) 17:16:29 ID:hIv8WLa40
975_:2008/03/28(金) 20:40:34 ID:5oBtKScZO
>経験者ならJリーガーの凄さも分かるだろ
>Jリーガーになれる奴なんて日本でサッカーやってる奴の一握りなんだぞ

これは違うだろ
経験者の彼は今の日本でサッカーやってるやつの一握り(最高峰)のリーグじゃ満足出来てないんじゃね?
トコロでJのチームって何で日本語のチームが少ないのかね?
エンブレムにしてもヨーロッパっぽいものばかりじゃん
日本の家紋を捩ったりした方が代表の侍ジャパンwにも説得力があるとおもうんだけど
976 :2008/03/28(金) 20:59:45 ID:UmprfWpA0
目ぼしい名前が殆ど商標登録されてるから
変わった名前にせざるを得ないんだったと思う確か。
977_:2008/03/28(金) 21:24:25 ID:5oBtKScZO
そうなんだ
海外みたく永くやるならチーム名は都市名だけでもかっこいいのに
漢字+カタカナ外国語って当時の成功例のプロ野球に習ってスマート且つ無難に済ませたのかなあ
978名無しさん:2008/03/28(金) 22:53:08 ID:BwaAJ0ce0
とりあえず埋め
979しこしこ:2008/03/28(金) 23:36:30 ID:bslIkZtPO
道産子→コンサドーレ
あとシラネ。
980_:2008/03/28(金) 23:46:21 ID:rc+BGrlw0
サンフレッチェは三本の矢だよ。
981うんこぼっとんまよねーず:2008/03/29(土) 00:02:04 ID:z7AWjASp0
道産子札幌とか
三矢広島とか
東京緑とかでえぇんちゃうの
その方が骨太な漢字でかっこえぇで
982_:2008/03/29(土) 00:17:06 ID:zi9wUSaN0
かっこいいかどうかは別にして無理に漢字にする必要がないからな。
983:2008/03/29(土) 01:14:35 ID:Y25NcUpbO
ザスパ草津

THE・Spa草津

ザ・温泉草津 
エンブレムは温泉マーク


984:2008/03/29(土) 01:15:51 ID:Y25NcUpbO
>>979
コンサドーレ
は道産子オーレね
985:2008/03/29(土) 01:20:17 ID:Y25NcUpbO
アントラーズは鹿島神宮の鹿ね
普通に名前はおもしろいよ
海外だってガナーズとかレッドデビルズとか言うだろ最初から付いててもいいじゃん
986^^:2008/03/29(土) 03:30:40 ID:76ft55Hu0
控えおろ〜この紋所が目に入らぬかー!!

http://www.fifaworldranking.com/i/cj_mh.html
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:30:45 ID:p4jH+6Pm0
>>966
>あとJはサッカーが単調すぎる。裏のパスばっかりでつながるのも奇跡に近い状態だし
>横パスもたまに入れる選手が要るけど上にも書いたとおりパススピードが遅いから相手に
>とって何も怖くないし・・

>海外サッカーみる奴で俺みたいな見方する奴がほとんどじゃないの?


お前、本物の経験者が見たらその書き込み見て笑われてるって理解した方がいいぞw
3対3の局面の組み立ての練習とかしたことあるか?w
カットした所からどう単調なのか書いてみろよww
988^^:2008/03/29(土) 03:32:00 ID:76ft55Hu0
ホーリーホックとは、英語で「葵」を意味し、徳川御三家のひとつである水戸藩の家紋「葵」にあやかったもの。
だれからも愛され親しまれ、そして強固な意志をもったチームになることを目標にしている。
989:2008/03/29(土) 04:05:10 ID:9b4axTkJO
>>984
道産子オーレのオーレって何?
990人名の語源:2008/03/29(土) 05:09:48 ID:vpXWM9gh0
スレ違いの書込みで大変申し訳在りませんが皆様御協力を御願致します
****************************
西欧の人名の語源を書き込むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1057978988
991_:2008/03/29(土) 10:55:25 ID:TQPFXnTlO
スレ終わりに近づいて有意義になってきた件について
992:2008/03/29(土) 14:13:24 ID:jsG7sj1pO
埋め
993:2008/03/29(土) 14:13:49 ID:jsG7sj1pO
994 :2008/03/29(土) 15:57:56 ID:j4E9QwMa0
>>989
「ole」はスペイン語とかフランス語で「がんばれ!!」って意味
995a:2008/03/29(土) 17:02:18 ID:m081/VnK0
経験者は片意地張るなって
996
オーレ、アーレの掛け声はよく聞くだろ