47 :
名無しさん:2007/12/30(日) 22:52:35 ID:RI7At9gi0
まずボスマン判決覆せるの?
どうやって?
48 :
;:2007/12/31(月) 02:50:41 ID:IhpMllQCO
49 :
:2008/01/05(土) 19:35:16 ID:NM94+Zrk0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
50 :
_:2008/01/09(水) 01:16:32 ID:fcbdj4SU0
まずプレミアが潰れるだろ
必死に抵抗すると思うぞ。
51 :
_:2008/01/14(月) 03:11:15 ID:3oUdAZ7h0
ほー
52 :
:2008/01/31(木) 23:45:17 ID:kO7FtMb80
53 :
m:2008/01/31(木) 23:53:21 ID:Zv/E/H+G0
>>47 ボスマンを覆すって話じゃないよ。あれはあくまで選手の雇用の自由に基づいたものだから。
つまりチームが外国籍選手を上限まで雇用することに問題はないけど試合において人数制限を設けるってことでしょ。
しばらくはEU外選手の飼い殺しが続くかも(契約年数)しれんね。
54 :
:2008/02/02(土) 05:39:12 ID:gS5Vj1lX0
これまでEUということで外人枠に適用されずにいた選手がばんばん放出され
ローゼンボリみたいなその国の代表選手ばかりのクラブが増えてつまらなくなりそうだな
55 :
「:2008/02/03(日) 15:47:35 ID:NF/4C00K0
>>53 労働形態への介入なんだから
雇用とは無関係だなんて言えるの?
56 :
名無しさん:2008/02/03(日) 15:58:40 ID:X6x1x/G90
これやると今度は金持ってる強豪が自国選手買いあさって
下位チームはさらに悲惨にならない?
57 :
.:2008/02/03(日) 16:21:23 ID:pPFfMofS0
>>53 EU域内の選手を外国人枠に入れるとまずい気がするけどな。
58 :
:2008/02/03(日) 18:29:05 ID:6HTXnj8a0
>>56 そうなるだろうね
リーグ格差は縮まるだろうが、クラブ格差は広がる
やりたい奴はそれ分かってて言ってるんだろう
59 :
名無しさん:2008/02/03(日) 18:48:07 ID:32rYUuXL0
スペインのインチキ市民権はどうなるの?
60 :
_:2008/02/04(月) 10:51:13 ID:q1IWHAeDO
EU域内の選手の就労を規制する事は法に反する上に
UEFAが各国リーグ規定に口出しする事自体が有り得ない
不可能だし、実行したいなら各国協会が各自で決めるべき事。
クロアチアみたいに独自に決めるしか有り得ない
61 :
:2008/02/05(火) 01:48:10 ID:20wlL+6U0
ベルギーなんて外人制限なくてコートジボワール人だらけのクラブも存在するからなw
62 :
あ:2008/02/05(火) 02:21:44 ID:SvOM2syPO
>>53 ボスマンで問題となった規定も、出場に関するもので、クラブの選手所有についての規制ではなかったはず。判決では、出場に関する規定であっても、事実上クラブの選手所有に影響を与えるから、EUの国籍差別禁止規定に反する…と判断してた。
63 :
あ:2008/02/05(火) 02:34:28 ID:SvOM2syPO
>>47 選手雇用の際、国籍によって差別的に取り扱う事に対し、正当な理由が認められればOK。14年前は、そこが認められなかった。今回、正当な理由が認められればOKになる。
64 :
+:2008/02/05(火) 13:20:24 ID:OuvwNJhX0
>>63 >正当な理由
具体的にはこれなんだろう?
産業として、あるいは文化として
サッカーが特別扱いされる前提が必要じゃない?
65 :
65:2008/02/05(火) 15:32:18 ID:SvOM2syPO
>>64 ボスマン時のクラブ・リーグ側の正当化理由の主張は、@ファンの地域意識A代表チームの後進の育成Bクラブ間の均衡、の3つ。 ざっくばらんに言ってしまうと、ボスマン時は、この主張を、裁判所は受け入れなかった。
66 :
65:2008/02/05(火) 15:37:59 ID:SvOM2syPO
>>65 今回、UEFAは、AとBの理由で、外国人規定を設けるのだろうが、まぁEUのしかるべき機関との協議の上で決める事になると思う。まぁ、Aでいうと、外国人規定の撤廃と代表の衰退の間に相関関係がある事を証明すれば、ボスマン判決が覆される可能性はあると思う。
67 :
。:2008/02/05(火) 16:15:56 ID:DlnbCwGlO
小野に触れたらファール。
これで小野が復活&日本が劇的に強くなる。
68 :
+:2008/02/06(水) 12:38:49 ID:VEq9qQ430
69 :
age:2008/02/06(水) 17:08:17 ID:gai+aZUG0
これって、つりじゃなかったんだ。
70 :
:2008/02/06(水) 17:35:06 ID:YvmW9AmH0
「FIFAに新ルールを提案しよう!」系のネタスレと勘違いした
>>67を発見、保護しました。
71 :
名無し:2008/02/07(木) 07:06:44 ID:dKdx+DCM0
ビデオ判定にしてシミュレーションはPK献上にしてくれ
それで俺のストレスはかなり減る
あともう一つ、遅延行為はイエロー+相手ボールしてくれ
72 :
:2008/02/07(木) 23:18:50 ID:tNhQzchG0
小野涙目w
73 :
:2008/02/07(木) 23:21:09 ID:YdsIsWPB0
東欧の古豪が復活したら面白い。
74 :
・・・:2008/02/09(土) 09:25:48 ID:/zLW4S3B0
個人的には大賛成
プレミアリーグのイギリス人選手を
応援したいからなんだけど
(1番好きな選手はイギリス人だし)
リバプールとかアーセナルとか
イギリス人を増やせと思うから
ただ自国人6+外国人5人は
ちょっと外国人を排斥しすぎかなとは
思うけどね
75 :
_:2008/02/09(土) 13:38:01 ID:FN4utRgV0
イギリス人…
もし登録している選手のうち自国選手が怪我人続出になって
6+5でチーム組めなくなったらどうするの?
不戦敗?ユースから急遽上げて試合出させるのか?
移民受け入れで経済活性化を図ってるスペインなんかでは、
こうゆう規制は社会問題にならんのかね
76 :
・・・:2008/02/09(土) 21:31:24 ID:/zLW4S3B0
>>75 だから言ってるじゃん
6+5は、排斥しすぎと思うって
だからといって何も規制しないとなると
アーセナルやリバプールのように
外国人ばっかになっちゃうじゃん
77 :
:2008/02/09(土) 23:16:21 ID:z+csrGyJ0
別に全員外人でもいいよ
そのほうが代表との区別化もされ観てて面白いし
よく理由に挙げられるイングランド代表がショボいのもプレミアとは無関係
仮に外人嫌悪のロンドン市民がいたのならばアーセナル以外のクラブを応援すればいいだけ
78 :
あ:2008/02/09(土) 23:19:37 ID:yAc4n4U4O
>>76 イギリス人って…イングランド人だけ?それとも英国人全般?
79 :
あ:2008/02/09(土) 23:21:33 ID:BLlVp+vfO
↑デーハミングッ!!!!
80 :
_:2008/02/11(月) 14:56:38 ID:kOlmQJFk0
なんで日本人同士で意見ぶつけあってんだ
別に外国人ばかりになったって、現地が良けりゃ良いんじゃないの
FIFAが世界基準作るなんて余計なお世話だろ
各国には協会があるんだから、そこでやるべき仕事だ
81 :
j:2008/02/11(月) 18:49:53 ID:PVnmyO510
これでいくとアーセナルで残るのは、トゥレ サニャ セスク ロシツキ アデバヨール
ってところか。で空いてるとこにイングランド人いれるのか。想像もつかんな。
82 :
:2008/02/11(月) 21:53:16 ID:UKEv/KIK0
>>80 ボスマンがあるから日本人がヨーロッパでプレーできるんだろ。
83 :
あ:2008/02/12(火) 04:22:14 ID:P6k81XbQO
>>80 基本的には、各国協会が自国のルールを制定すべきだ。ただ、ある国(々)が、短期的には利益がでるが将来的に考えてサッカー文化を滅ぼすようなルールを制定する場合は、FIFAが介入すべきだと思う。各国協会には、ルール制定の自由と共に責任もあると考えるべきだと思う。
84 :
あ:2008/02/12(火) 04:24:05 ID:P6k81XbQO
その上で、外国人規定を排除している状態が、将来的に見てサッカー文化を衰退させるか否かを議論すべきだと思う。
85 :
:2008/02/12(火) 05:07:42 ID:Tg1/alL10
ふむ、正論だな。
ここでの議論にどれだけ価値があるかという事さえ考えなければw
86 :
あ:2008/02/12(火) 05:36:34 ID:P6k81XbQO
ちなみに、このFIFA新ルールの際に考慮しなきゃいけない公式は、【ブラッターの頭の中=金】。ブラッターの口癖は、「W杯を2年毎に」である。女子サッカー選手の服装に噛みついた件も、上記公式を使うと解ける【ピチピチの服装にする→視聴者数が増える→儲かる】
87 :
あ:2008/02/12(火) 05:40:32 ID:P6k81XbQO
だから、今回の件についても、サッカー文化の維持という大義名分の後ろには、【トップクラブのレベルが下がる→CLの魅力が減る→W杯の権威が復活→儲かる】がある可能性はある。
88 :
_:2008/02/12(火) 07:28:26 ID:n+P5EOkq0
必死すぎだろ
頭がお花畑な人ですか
89 :
:2008/02/12(火) 07:43:03 ID:EL5ctRa20
まとめて書け、改行しろ。
90 :
名無し:2008/02/14(木) 17:49:37 ID:JoC1vda20
別にボフマンなんかどうでもいい
シミュレーション後の遅延行為をなんとかしろ
ルールはみんなが楽しく平等に出来るためのものまのに
正直者が馬鹿を見るルールになってしまっている
91 :
_:2008/02/22(金) 09:25:00 ID:zc6WPhQ+0
92 :
-:2008/02/22(金) 15:09:12 ID:VtNrIh+V0
93 :
_ :2008/02/22(金) 15:34:15 ID:D9Fwx7rw0
その記事はかなり省略されているけれど
元のEC spokesmanの話だと、
「ブラッター等の提唱する案は現状もこの先将来も変わらず違法で在り続ける」
と発言されていて、問答無用で却下されてる。
ついでにブラッターの発言も批判している
94 :
-:2008/02/22(金) 16:10:20 ID:VtNrIh+V0
>>93 「等」ってプラティニも入ってるぽいんだがどうなんだろうな。
95 :
_:2008/02/22(金) 17:15:33 ID:AldFH/XuO
>>94 俺的意訳だからあまり気にしないでくれスマソ
原文ではBlatter and collegues だったと記憶してる
96 :
_:
colleaguesか