1 :
1 :
2007/11/23(金) 05:41:20 ID:w2Wcr0ZL0
2 :
・ :2007/11/23(金) 06:04:20 ID:VDx4Nl+GO
2げと(・∀・)
3 :
:2007/11/23(金) 07:17:15 ID:x28yQtzM0
昨日ロシア人の同僚に「おめでとう!」って声掛けておいた。 クロアチアさまさまです、って言ってたな。
4 :
_ :2007/11/23(金) 07:23:22 ID:8vgqy1/+0
今気づいたよw ロシア代表スレッド9 1 : :2005/07/16(土) 19:48:25 ID:NdpKzAIy0 ↓ 1000 : :2007/11/23(金) 00:42:22 ID:6mv0Q9Ex0
5 :
:2007/11/23(金) 17:58:44 ID:EbcPrNXK0
6 :
:2007/11/23(金) 18:59:28 ID:EbcPrNXK0
7 :
:2007/11/23(金) 19:00:36 ID:EbcPrNXK0
8 :
:2007/11/23(金) 19:02:21 ID:EbcPrNXK0
9 :
、 :2007/11/23(金) 23:01:16 ID:Km2pfjW00
10 :
_ :2007/11/24(土) 01:05:53 ID:u8Kp7K+B0
油がイスラエル戦の負けに切れて、試合後、ロッカールームに入り込んで すごい剣幕で怒鳴りまくって、選手は凍りついたそうだね。 油はその後、テルアビブのホテルでも暴行事件を起こしたそうだ。 予選通過できてよかったよ、金ヅルに逃げられるところだった。
11 :
:2007/11/24(土) 01:52:04 ID:Jt09/xFA0
クロアチア代表は本当にロシアの富豪からベンツ4台もらったのかな。
12 :
_ :2007/11/24(土) 03:33:07 ID:0n0Ufqgu0
ロシア嫌いは素人
13 :
_ :2007/11/24(土) 06:44:34 ID:WsPY1rNf0
>>10 今の原油価格なら油一人に逃げられてもまったく困らない
>>11 メルセデス・ディーラーいくつも持ってるくらいだから「約束は守る」
と表明したが、クロアチア選手、
”車が欲しくて勝ったんじゃねえよ”
ネタで終わり。
14 :
名無し :2007/11/24(土) 08:57:47 ID:G/WEzA3e0
ついにロシアの大富豪でスパルタクモスクワのオーナーがクロアチアの選手4人に 公約どおりメルセデスベンツをプレゼントします。当然ですけどね。
15 :
′ :2007/11/24(土) 11:42:25 ID:akiNMZhwO
イズマイロフ、ビストロフはマダ?
16 :
_ :2007/11/24(土) 12:46:47 ID:xqCX9Wjw0
17 :
:2007/11/24(土) 14:31:00 ID:xgb83IGI0
ブィストロフはまだ試合に出られるようではないらしい。 年内間に合うかどうか。
18 :
_ :2007/11/24(土) 16:18:05 ID:V4Gdp/3SO
シシュキンユーロ本大会のメンバー入りできるかね?
19 :
_ :2007/11/25(日) 00:15:38 ID:e5Lk7fUx0
他スレでは予選後半のロシアの内容から評価はあまり かんばしくないが、本選までまだ6ヵ月もあるから、 16カ国のチーム力の浮き沈みはまだまだあるよ。 ビストロフ、シシキンももちろん本選候補だよね。
20 :
あ :2007/11/25(日) 11:22:16 ID:PKl5mtEjO
U21のユーロ予選にシシュキン出てた。ちなみにスペイン、ポーランドらと一緒で今2位。先日まで全勝、無失点だったが、グルジアに2−0で敗戦。
21 :
(○○) :2007/11/26(月) 02:02:58 ID:3BSd+rlS0
22 :
:2007/11/26(月) 04:59:16 ID:QaoB+0tm0
23 :
名無し :2007/11/26(月) 07:52:57 ID:FAKh7JJy0
2010年南アフリカ大会のヨーロッパ予選の組み分けが行われた。 ロシアはグループ4に入り、ドイツと同組みになった。 その他には、欧州選手権予選で健闘を見せたフィンランド、ウェールズ、アゼルバイジャン、リヒテンシュタインと対戦する。 グループ4 ドイツ、ロシア、フィンランド、ウェールズ、アゼルバイジャン、リヒテンシュタイン
24 :
. :2007/11/26(月) 09:28:43 ID:hmvGCkaRO
まずまずじゃね?フィンランドは要注意だが
25 :
_ :2007/11/26(月) 12:50:26 ID:iB3PJgUb0
ドイツにも勝てそうな気がするなあ
26 :
ピ :2007/11/26(月) 20:10:10 ID:+uJs3RzS0
ウェールズに負けそうな気がするぽ
27 :
あ :2007/11/26(月) 20:39:29 ID:dO7CZt5WO
28 :
_ :2007/11/26(月) 21:25:50 ID:5XscOFGY0
>25 本命のドイツを出し抜くには、まずフィンランド以下の国々に勝点を 落とさないこと。
29 :
, :2007/11/26(月) 21:30:12 ID:nBPkhQCL0
フィンランドやばいな
30 :
名無し :2007/11/26(月) 23:34:34 ID:FAKh7JJy0
>>24 まさにその通りだと思います。フィンランドは欧州選手権予選ポルトガル、
ポーランド、セルビアというタフなグループで大健闘しました。
特にポルトガルとは、ホームで1−1、アウェーでも0−0で引き分けているますので
実力はかなりあります。ロシアはイスラエルから勝ち点僅か1しか取れなかったことが
欧州選手権での苦しい状況を招いた原因でした。
ですから、次のワールドカップ予選はフィンランドが大きなライバルになるでしょう。
それにしても今回はイタリア、ドイツ組み分けに恵まれましたね。
この両強豪は楽に出場決定ですね。
31 :
那須 :2007/11/26(月) 23:54:32 ID:PVHAJq7yO
ロシアはドイツとは1勝1敗、フィンランドとは1敗1分けになったりしそう。そして結局2位に回り(下位との取りこぼしがないドイツが1位)、プレーオフで辛うじて出場決める(監督の力)のではないか?
32 :
あ :2007/11/27(火) 00:07:40 ID:LIWty3A2O
ドイツ、フィンランド、ロシアといえば、独ソ戦のレニングラードをめぐる戦いみたいだな。
33 :
Φ :2007/11/27(火) 00:38:10 ID:BOrqWJsKO
今、ふと思ったんだがアルシャビンは本戦の第一戦目は出場停止?
34 :
_ :2007/11/27(火) 00:49:10 ID:SkEGtCqM0
>>33 もらった瞬間、2試合ダメと納得してるロシア
35 :
:2007/11/27(火) 01:41:06 ID:GJyQTX2v0
え、予選のって本戦持ち越しなんだっけ?
36 :
*** :2007/11/27(火) 07:40:15 ID:FtyUZBbt0
>>32 >レニングラードをめぐる戦い
レニングラード(現サンクトペテルブルク)、
KGB時代をドイツで過ごし、ロシアサッカー協会の
ムトコを友人に持つプーチンが何か工作しそうだな。
恐ろしあな事が起きなければいいが・・・
37 :
:2007/11/27(火) 10:11:53 ID:UzzJL8RP0
南北朝鮮と独露が今回の目玉だよな
38 :
゛ :2007/11/27(火) 19:34:39 ID:BOrqWJsKO
ムトコとプーチンて友人だったんかwにしてもプーチン顔怖い。
39 :
_ :2007/11/27(火) 22:57:58 ID:ZkYyY58o0
ジョーとラブは試合出れるのか? 1つは勝たんとCSKA
40 :
:2007/11/28(水) 11:33:25 ID:7lVCz8Pw0
やはりロシアホームのドイツ戦は、伝説の激戦地・旧スターリングラードで・・・ スタジアムがあるかは知らないけどw ただ今のドイツ代表は移民が多くて、ゲルマンって感じはしないよな ルンメニゲやマテウスの頃の代表は、いかにもナチ親衛隊という風貌だけど
41 :
. :2007/11/29(木) 14:09:38 ID:wpJP+OqZ0
ヒディンクはイングランドの監督になるの?
42 :
. :2007/11/29(木) 20:30:12 ID:/Evyo0QpO
今日はゼニトVSニュルンベルクです
43 :
:2007/11/29(木) 20:32:42 ID:iC2mXCz80
大祖国戦争の前哨戦だな
44 :
名無しさん :2007/11/30(金) 07:10:36 ID:Vone2+jF0
ZENIT引き分け 失点の仕方が2つともなんとなくもったいない・・・
45 :
^^ :2007/11/30(金) 10:10:28 ID:/pVCpHTAO
ロコモティフはオワタかも スパルタクは大丈夫そう ゼニトは次のエバートン戦が最後。引き分け以下だとヤバイ
46 :
ぷうチン :2007/11/30(金) 17:10:21 ID:9uE8GT4g0
3つのクラブ共、勝てなかったんだね 弱すぎて泣きたい><
47 :
_ :2007/11/30(金) 18:33:08 ID:Y4haKadS0
>>45 大丈夫?FW不在で、相手ゴールへのシュート0。
ホームは無観客だろw
48 :
:2007/11/30(金) 18:35:26 ID:kWVkxURC0
49 :
_ :2007/11/30(金) 20:58:03 ID:k8xyi2MH0
普通に考えて、今の仕事投げ打って、死のグループのオーストラリアに 身を投じる気にはならねえ。選手どうやって鍛えるのかと、 どうやって視察するのかと。
50 :
_ :2007/12/02(日) 18:01:47 ID:0nunEwym0
EURO、楽なグループに入れますように(祈)
51 :
名無しさん :2007/12/02(日) 21:04:10 ID:wx4ZSL830
微妙だな 横一線って感じ? どーせスペインはgdgdだろうし
52 :
:2007/12/02(日) 21:05:28 ID:/RJ6HOwg0
前回の組み合わせと似てるね
53 :
・ :2007/12/02(日) 21:13:13 ID:JiVOate/O
まぁCが避けられたのは良かったw あとは何処へ入っても一緒かな。
54 :
☆ :2007/12/02(日) 21:46:28 ID:pkiJB7EV0
ポッド2の残りがイタリアとスウェーデンになった時はヒヤヒヤしたw
55 :
- :2007/12/03(月) 08:27:05 ID:/pqsdqPYO
イズマイロフオメ
56 :
:2007/12/03(月) 10:21:58 ID:527Z+Mmf0
>>51 結構ぬるい組にははいった気がするけど、どうせロシアもgdgdだろうなw
57 :
Zeeman :2007/12/03(月) 16:49:59 ID:ufF5Yt0Q0
テンプレ
>>5-8 以外で集めてみました
Zenit (St. Petersburg) Зенит (С.Петербург)
Spartak (Moscow) Спартак (Москва)
CSKA (Moscow) ЦСКА (Москва)
FK Moskva (Moscow) ФК Москва (Москва)
Saturn (Moscow region) Сатурн (Московская обл)
Dynamo (Moscow) Динамо (Москва)
Lokomotiv (Moscow) Локомотив (Москва)
B (Perm) Амкар (Пермь)
Khimki (Khimki) Химки (Химки)
Rubin (Kazan) Рубин (Казань)
Tom (Tomsk) Томь (Томск)
Spartak (Nalchik) Спартак (Нальчик)
Krylya Sovetov (Samara) Крылья Советов (Самара)
Myers (Vladivostok) Луч-Энергия (Владивосток)
Telecom (Yaroslavl) Шинник (Ярославль)
Terek (Grozny) Терек (Грозный)
Спорт(スポーツ) Футбол(football) России(サッカー)
подфорумы(フォーラム) Видео(ビデオ) Мультимедиа(マルチメディア)
※ 参考元 football.kulichki.net
58 :
Zeeman :2007/12/03(月) 16:51:57 ID:ufF5Yt0Q0
59 :
Zeeman :2007/12/03(月) 16:53:36 ID:ufF5Yt0Q0
60 :
Zeeman :2007/12/03(月) 17:27:21 ID:ufF5Yt0Q0
61 :
. :2007/12/04(火) 05:50:07 ID:UuEqAXQi0
62 :
. :2007/12/04(火) 07:40:17 ID:pZLJK1i8O
しかしキリル文字は暗号に見えるな。アラビア語はもっとだが
63 :
_ :2007/12/06(木) 06:41:25 ID:NHMBWi0V0
64 :
¨ :2007/12/06(木) 08:33:59 ID:/S0HuZPRO
AZ、ニュルンベルクのどちらかが引き分け以下に終われば突破できるが・・・。相手は突破、敗退が決定しているからイヤな予感がする
65 :
:2007/12/06(木) 09:19:03 ID:QyYq8zPs0
なんのことかと思ったらuefa杯か。 怪我人が多くてキツイだろうけどスパルタク頑張れ。
66 :
; :2007/12/07(金) 11:27:37 ID:l33BPQyiO
スパルタク突破age
67 :
。 :2007/12/07(金) 13:09:53 ID:NK0DzPK/O
互角だったね・・・というよりチューリッヒのほうがいい攻撃してた
68 :
:2007/12/07(金) 15:15:23 ID:D3DZF0wx0
69 :
_ :2007/12/09(日) 11:29:48 ID:avueConI0
ショーミンがディナモ・キエフの監督になるみたいだ
70 :
泉 こなた :2007/12/09(日) 19:56:49 ID:E1QzkBnU0
ラクス!×100
71 :
゛ :2007/12/10(月) 01:39:31 ID:1Lt7FZPzO
ビリャレトディノフの親父も辞めるみたいだな。本人もやりにくいだろうし
72 :
_ :2007/12/10(月) 07:03:42 ID:1gnXsAwW0
>>71 リナト氏は、最初から2試合代行で、またリザーブに
後任はUEFAカップ翌日に発表
73 :
_ :2007/12/10(月) 09:15:20 ID:OEhNeyYi0
されてる
74 :
名無しさん :2007/12/14(金) 07:39:41 ID:7PRhuTl90
予定調和でアルシャヴィンに2試合処分が出たのでage (抗告はできるみたいだが)
75 :
゛ :2007/12/14(金) 11:18:12 ID:DY6VAkOlO
てことはグループリーグ2戦出場停止?
76 :
_ :2007/12/14(金) 23:26:31 ID:gGw+kwpD0
3試合目には出れるんで、他に候補いなければ大会登録。 つたく余計な....
77 :
:2007/12/15(土) 19:56:37 ID:TQMCXkjR0
78 :
。 :2007/12/16(日) 19:31:58 ID:6421lvP70
>>77 まぁDFがね・・・・。出場国の中ではオーストリアに次ぐ弱さかも。
79 :
_ :2007/12/18(火) 11:02:20 ID:2LVaCZ430
>>23 ポット1以外は大当たりばっか引いたな
他の国から見たらポット2でロシア引くことも大当たりだがw
フィンランドは難敵だけどセルビアやウクライナ、ノルウェーを引くこと考えたら万々歳だな
80 :
・ :2007/12/20(木) 10:04:33 ID:jAkZEHFpO
スパルタク2軍か?突破したとはいえポイント稼がないとヤバいよ。それと関係ないけどゴール決めた40番イケメンだな
81 :
:2007/12/22(土) 00:15:23 ID:azqkHOPX0
ロシアへの内政干渉は許さん!
82 :
品 :2007/12/26(水) 04:03:57 ID:JqCGuI200
来年はロシアだ!
83 :
_ :2008/01/04(金) 07:43:51 ID:QcmXKdNA0
84 :
_ :2008/01/09(水) 02:36:38 ID:fcbdj4SU0
お前らEURO突破は確実だな
85 :
、 :2008/01/13(日) 20:28:33 ID:dwCDuj2m0
アルシャビンがスペイン、ギリシャ戦出れないのが痛すぎる
86 :
:2008/01/16(水) 14:36:16 ID:opbFFLsG0
87 :
:2008/01/21(月) 04:47:38 ID:hKQ1ps0y0
合宿だけどイズマイロフ久代表呼ばれたんだね
88 :
・ :2008/01/31(木) 20:45:21 ID:iFFkICOOO
イズマイロフ絶好調!
89 :
. :2008/02/01(金) 09:44:14 ID:2eHAIzu40
アルシャビンの移籍は結局無しかな。 ゼニトでCLがんばってくれ。
90 :
sa :2008/02/01(金) 18:53:17 ID:8guaPgcb0
イズマイロフ、ポルトガルリーグのカップ戦2ゴール1アシストで全得点に絡んでる。 得点シーン以外にもドリブルはキレキレでキーパーもDFもかわすし、ロングパスもどんぴしゃ。 リーグ戦では、強烈ミドルもあったし、今季のサフィンはすごい。
91 :
あ :2008/02/02(土) 00:27:52 ID:6B+6JIkD0
代表に復帰して気を良くしてるのかなw
92 :
:2008/02/11(月) 23:09:29 ID:5Qiu3A5M0
過疎す
93 :
荒らしでもいいから来て>< :2008/02/11(月) 23:50:48 ID:XnIcK03Z0
/ ̄ ̄ ̄ \ / :::::\:::/\ / 。<一>:::::<ー>。 | .:::。゚~(__人__)~゚j なんで誰も書き込まないんだ! \、 ゜ ` ⌒´,;/゜ / ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 / ,_ \ \/\ \ と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
94 :
あ :2008/02/12(火) 11:44:46 ID:5yHRZnYe0
じゃあカキコするよ。ニュルンベルクのCBヴォルフがロシアに帰化するかもしれないとのこと。
95 :
名無しさん :2008/02/12(火) 20:29:38 ID:5EExFeUP0
なんでまた・・・
96 :
KGB :2008/02/13(水) 02:03:21 ID:3fVz49mP0
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ ) _| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ / /´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄ ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ
97 :
:2008/02/23(土) 13:05:18 ID:pgzpVv6s0
サンクトペテルブルクがベスト16
98 :
* :2008/02/24(日) 01:34:57 ID:zkJTTiflO
ゼニト最強
99 :
。 :2008/02/26(火) 21:11:29 ID:MPmU5eW60
ニュルンベルクのヴォルフってやつがロシア代表になるっぽいね
100 :
_ :2008/02/26(火) 21:13:16 ID:HZQEP9gc0
ウォッカとマフィアの国
101 :
x :2008/02/29(金) 10:51:24 ID:uk4bu4vb0
ロシアの今期昇格するチーム分かる人いる?
102 :
:2008/02/29(金) 13:43:41 ID:yZEKPLDv0
シンニクが1年ぶり、テレクが2年ぶりに復帰
ロシアリーグスレッドが落ちましたね。 やっぱり、この情報過疎では2スレの維持は難しいでしょう。 で、もう今年の日程が出てますね。 3/9がスーパーカップのロコ対ゼニトがルジニキで開催。 リーグ開幕戦は14日19:00(JST=24:00)、テレク・グロズヌィ−クリリヤ・ソヴェトフ・サマラ。 今回は2年前とは違い、グロズヌィ(ビリヌハノフ・スタジアム)でホーム戦をやるようです。 ただ、リーグの公式サイトだとテレクのホーム戦会場は全て白紙。 この辺、明らかに色々な思惑がありそうです。 第1節は他に15日が3試合、16日が4試合。全16チームで最終節は11月22日です。
104 :
、 :2008/03/01(土) 11:28:09 ID:w6t+vAvk0
レアルがパブリュチェンコに興味だと。凄いけど仮に行ったら飼い殺しになりそうだな
105 :
名無しさん :2008/03/01(土) 14:22:42 ID:Q5Q4sTqC0
106 :
:2008/03/01(土) 17:20:29 ID:1j7p70e/0
107 :
名無しさん :2008/03/02(日) 04:13:50 ID:TqUtBUXn0
>>106 THX
しかしラウル、ファンニステルローイ、ロビーニョ、ロッベン、サビオラ・・・って十分だろ
108 :
x :2008/03/02(日) 13:25:31 ID:g01yX5kH0
今期から昇格してくるチームはどこだ?
109 :
x :2008/03/02(日) 13:37:38 ID:g01yX5kH0
110 :
:2008/03/02(日) 15:49:44 ID:M0eEprQc0
>>107 さすがにサビオラは売るだろう
あとイグアインな
111 :
:2008/03/07(金) 18:35:59 ID:WjmaRU/M0
112 :
・ :2008/03/07(金) 23:28:01 ID:8tWWOquYO
キツいな。ゼニトは後ろが弱いし。もう一点取れてれば期待出来たが。
113 :
_ :2008/03/08(土) 14:05:50 ID:/GsT2ib80
ペトロフスキーに大雪が降ることを祈ろう(-人-)
114 :
* :2008/03/13(木) 03:47:39 ID:fXATc7qd0
逆転勝利おめ
115 :
¨ :2008/03/13(木) 08:47:45 ID:o6CnCMA8O
すげーな。ベスト8か?
116 :
:2008/03/13(木) 16:55:27 ID:sTJjPdGs0
117 :
.. :2008/03/14(金) 10:21:40 ID:tJixqRFR0
1st leg終了間際のゴールが効いたな。 アルシャビンやば。
118 :
:2008/03/19(水) 07:58:10 ID:Jr6HVuTH0
チトフってもう代表呼ばれないの? 怪我してるとか調子悪いとかあるんですかね
119 :
名無しさん :2008/03/19(水) 20:15:02 ID:JRSgUFXu0
ニュルンベルクのヴォルクは結局ロシア代表にはならんの?
120 :
:2008/03/25(火) 12:15:30 ID:8ExHRNAe0
121 :
:2008/04/04(金) 07:11:49 ID:JbHTiJ9b0
122 :
:2008/04/04(金) 07:14:00 ID:JbHTiJ9b0
123 :
・ :2008/04/04(金) 10:10:38 ID:Mx0zj45aO
次はヘタフェかもしれん。
124 :
:2008/04/11(金) 12:17:08 ID:CmIhjAbb0
125 :
````` :2008/04/17(木) 19:11:40 ID:s7yS6spi0
スパルタクのパプリチェンコって他の欧州国からオファーないのかな? やれると思うけど・・・。
126 :
, :2008/04/18(金) 11:44:55 ID:+QEsKE220
開幕からカザン強すぎじゃね? トラブゾンスポルから取ったギョクデニズが大当たりだな クリスティアン・アンサルディも出てるみたいだし、試合見てぇなぁ
127 :
。。。 :2008/04/21(月) 00:30:09 ID:uEvCEArZ0
一昨年引退したアレニチェフのお別れ試合という形で、
スパルタクOBvsレアル・マドリーOBの試合が5月4日に行われます。
公式サイトはこちら(ロシア語)↓
ttp://alenichev.championat.ru/ モウリーニョが来るとか、カランブーが出るとかジダンがどうのと噂が出ていますが、
記者会見が23日に行われるようなのでそこではっきりしたことがわかるでしょう。
128 :
:2008/04/25(金) 10:59:28 ID:cXmfuHGAO
今日、家の近くの美容院行ったらモストボイがパーマあてながらピースしてる写真が飾ってあってびびったw
129 :
:2008/04/25(金) 20:01:52 ID:0XkZLMB90
130 :
・ :2008/04/26(土) 19:42:27 ID:LmrnsrNhO
次アルシャヒンは累積か…
131 :
- :2008/04/27(日) 22:33:50 ID:0HRvWsko0
リーグ戦。 スパルタクMもCSKAも調子悪いね。
132 :
:2008/05/01(木) 17:50:58 ID:ktSswmsE0
ルビンの好調さに吹いたw この調子が続けば本物だと認めざるをえない!
133 :
・ :2008/05/02(金) 11:43:43 ID:I1BSCvyZO
快挙間近なのに過疎り杉
134 :
うん :2008/05/02(金) 11:48:54 ID:4pdHywkFO
ゼニトってoilマネーチームなの?
135 :
. :2008/05/02(金) 12:02:13 ID:rJXJibsF0
メンバー見てくれ。油さんのように金かけてる様に見えるか? まあ、そこそこ金はあると思うが。 それにしてもアニュコフは骨折してたんじゃなかったのかw
136 :
:2008/05/02(金) 12:49:30 ID:jVRrlOu00
ゼニト、爆勝ヲメ!!!!!
137 :
. :2008/05/02(金) 16:11:59 ID:QE4Xm2qf0
スタメンにロシア人6人だもんな。ウクライナのディナモとかシャフタールなんてほとんど外人だもんな。 その点では立派だね
138 :
:2008/05/03(土) 00:32:45 ID:HJV5hZPv0
ルールがあるからね。
139 :
野茂 :2008/05/03(土) 10:42:00 ID:8vx7mSqFO
ゼニトやるな!ロシアはEUROでは伏兵だな。
140 :
:2008/05/03(土) 23:41:38 ID:RUsVJHkx0
141 :
名無しさん :2008/05/11(日) 13:38:59 ID:PHhjsPx80
スメルチンってどうなったの?
142 :
あ :2008/05/11(日) 17:01:55 ID:PMl020Q/O
モストボイって生きてんの?
143 :
ドイツヲタ :2008/05/11(日) 17:18:26 ID:JngrfhdPO
スペイン、イタリアかフランスを沈没させてこい
144 :
:2008/05/15(木) 02:22:01 ID:7QBgOcmB0
145 :
:2008/05/15(木) 03:57:27 ID:7QBgOcmB0
ヒディンクがEURO予備登録メンバー25人を発表 GK イゴール・アキンフェエフ (CSKA)、ウラジーミル・ガブロフ (アムカル)、ヴィアチェスラフ・マラフェエフ (ゼニト). DF アレクセイ・ベレズツキー (CSKA)、ワシリー・ベレズツキー (CSKA)、セルゲイ・イグナシェヴィッチ (CSKA)、 アレクサンドル・アニュコフ (ゼニト)、ロマン・シロコフ (ゼニト)、 デニス・コロディン (ディナモ)、レナト・ヤンバエフ (ロコモティフ). MF コンスタンチン・ジリャノフ (ゼニト)、アレクサンドル・パヴレンコ (スパルタク)、ウラジーミル・ビストロフ (スパルタク)、 ユーリ・ジルコフ (CSKA), イゴール・セムショフ (ディナモ)、ディニヤル・ビリャレトディノフ (ロコモティフ)、 ドミトリー・トルビンスキー (ロコモティフ)、セルゲイ・セマク (ルビン)、 イヴァン・サエンコ (ニュルンベルク)、オレグ・イヴァノフ (クリリヤ・ソヴェトフ). FW アンドレイ・アルシャーヴィン (ゼニト)、パヴェル・ポグレブニャク (ゼニト)、ロマン・パヴリュチェンコ (スパルタク)、 ロマン・アダモフ (FKモスクワ), ドミトリー・シチョフ (ロコモティフ). 好調ルビンからセマクがヒディンク体制下で初の召集。ヤンバエフ、パフレンコ、イヴァノフは代表初召集 2試合出場停止のアルシャフィンは召集されたが、最近不調だったケルジャコフは召集されなかった。 代表休業中のチトフ、召集が噂されたヴォルフ、好調を取り戻したイズマイロフも結局召集されず。
146 :
:2008/05/15(木) 06:08:29 ID:7QBgOcmB0
ズィリャノフ、アルシャフィン、アニュコフ、ポグレブニャク、マラフェエフ、ファイズリン、シロコフ、デニソフ、ラディモフ、イオノフ UEFA杯優勝おめ
147 :
:2008/05/15(木) 10:05:56 ID:cb1u1vN80
148 :
、 :2008/05/15(木) 18:08:40 ID:kMRw0Rqg0
ブリキンが招集されないのはおかしいだろ
149 :
あ :2008/05/15(木) 22:49:20 ID:aX/BA8aBO
>>148 ブリキン、イズマイロフ、ケルジャコフがいない。
やはり連携を重視した結果じゃないかな
150 :
名無しさん :2008/05/16(金) 06:23:34 ID:Hn29FBj50
シチョフとシチェフどっちが正しいの?
151 :
:2008/05/16(金) 10:06:43 ID:7yKuHgad0
>>150 キリル文字だとеじゃなくてёだからヨーと読む
よってシチョフ
152 :
な :2008/05/16(金) 12:42:33 ID:Ij54RnGsO
生まれた国が悪かった選手。 モストボイ ストイコビッチ ボバン ザホビッチ あれだけの才能がありながら…。 モストボイは気性は荒いが後ろでも囲まれて受けようが的確につなぐセンスが好きだったんだよなぁ。
153 :
、 :2008/05/16(金) 14:24:00 ID:tNWcNexwO
チトフっていう、良い選手もいたなぁ
154 :
名無しさん :2008/05/16(金) 20:12:35 ID:58pH8vlN0
カルピンのことも忘れないであげてください。
155 :
:2008/05/18(日) 08:55:43 ID:cfkIALOS0
156 :
РОССИЯ :2008/05/19(月) 15:35:27 ID:qfWBaQOE0
2007-2008年にかけてロシアのスポーツがすごいことになってる。
サッカー男子 UEFAカップ2007-2008優勝 ゼニト・サンクトペテルブルグ
バスケットボール男子 欧州選手権2007優勝
ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 CSKAモスクワ
バスケットボール女子 欧州選手権2007優勝
ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 スパルタク・モスクワ
バレーボール男子 欧州選手権2007準優勝
ワールドカップ2007準優勝
欧州チャンピオンズリーグ2007-2008優勝 ディナモ・カザン
ハンドボール女子 世界選手権2007優勝
テニス男子 国別対抗戦デビスカップ2007準優勝
デビスカップ2008既にベスト4進出
テニス女子 国別対抗戦フェドカップ2007優勝
フェドカップ2008既に決勝進出
アイスホッケー男子 世界選手権2008優勝
かつてのソビエト連邦時代を彷彿とさせる好成績を修めている。恐るべしオイルマネー。
この強さの秘密は空前の好景気に沸いているロシアで国や政府、大企業がスポンサーとなり
多額の強化費をつぎ込み国を挙げて強化していること。
また選手たちの祖国への忠誠心、愛国心が半端なく高い。
Russia - Canada final 2008 Russian Gold Anthem РОССИЯ КАНАДА
http://www.youtube.com/watch?v=0SKKzSmwSxo
157 :
:2008/05/19(月) 18:15:39 ID:KGENUqtn0
158 :
:2008/05/19(月) 18:19:20 ID:KGENUqtn0
>>156 オイルマネーなんてここ数年間だろ?
そんな数年単位の強化で、すぐに結果は出ないよ
ソ連時代の体育学校システムがようやく復活してきたんだろうな
テニスはエリ爺が好きだったので、ロシア中にテニスコートが
作られたらしい
プーチンが大好きな柔道は数年後にはメダル独占の予感
159 :
名無し :2008/05/19(月) 21:56:29 ID:m4e0FvEuO
まあソ連時代さながらのステートアマの復活も資金力がなければできない。 2000年代に入って経済が拡大し続ける今のロシアでスポーツにも資金を回せる余裕ができた。 それがしっかり効果を発揮しているということだろう。
160 :
名無しさん :2008/05/24(土) 00:33:49 ID:6B6G3rZG0
EURO前の調整試合の日程 5/23 ロシア×カザフスタン(H) 5/28 ロシア×セルビア(N) 5/31 ロシア×リトアニア(N) まあ、セルビアは良いとして、もう少し調整試合の相手を選ぶべきだろう。 リトアニアも役不足だが、特に今日のカザフなんて完全に時間の無駄だ。
161 :
. :2008/05/24(土) 08:17:04 ID:CLi8HJ340
>>160 だね。ユーロに出ないイングランドとかデンマークとかアイルランドなど強豪はいっぱいいるのにね
162 :
6-0 :2008/05/24(土) 11:34:02 ID:khhTh/1Q0
隣国に容赦なし! これぞロシア!!
163 :
名無しさん :2008/05/24(土) 13:45:56 ID:2SlU7h9k0
>>162 日本がインドに6-0で勝っても何も嬉しくないだろ。それと同じ。
本当、貴重な時間を大切に使えよな、と言いたくなる。
そんな暇があるなら、今伸び盛りのアメリカとでもやれよ。ちょうど良い
レベルの相手だし、別の意味でも黄金カードになるぞ。
164 :
:2008/05/28(水) 09:09:45 ID:f6UW7yja0
165 :
:2008/05/28(水) 09:11:15 ID:f6UW7yja0
(続き) MF ビルヤテトディノフ(ロコモティフ・モスクワ) トルビンスキ(ロコモティフ・モスクワ) ジルコフ(CSKAモスクワ) セムショフ(ディナモ・モスクワ) バイストロフ(スパルタク・モスクワ) ジリャノフ(ゼニト) セマク(ルビン・カザン) FW アルシャヴィン(ゼニト) ポグレブニャク(ゼニト) パフリュチェンコ(スパルタク・モスクワ) サエンコ(ニュルンベルク) アダモフ(FCモスクワ) シチョフ(ロコモティフ・モスクワ)
166 :
・ :2008/05/28(水) 16:37:07 ID:3rX2rLDPO
パブレンコ外れたか。今回は経験重視したか
167 :
:2008/05/29(木) 13:33:16 ID:j3RtNIgT0
ポグレブニャク負傷…
168 :
名無しさん :2008/05/30(金) 06:23:33 ID:U4+45Y4M0
169 :
名無しさん :2008/05/30(金) 19:47:23 ID:lF+mUCrC0
>>167 だからブリキンとイズマイロフ呼んどけって言ったのに
170 :
オイルマネー :2008/05/30(金) 21:17:31 ID:RzsPh4XZ0
>169 今のブリキンとイズマイロフでは23人に入ることは厳しい。 ゼニトのデニソフは辞退してしまったが彼は入ってほしかった。
171 :
. :2008/06/01(日) 21:48:40 ID:i7W/S3Vs0
初戦のスタメン予想 パヴリュチェンコ シチョフ ジルコフ ビリャレトディノフ ビストロフ セムショフ ジリアノフ ベレズツキ シロコフ アニュコフ アキンフェエフ
172 :
名無しさん :2008/06/02(月) 00:11:14 ID:UGky/THI0
>>171 ベスチャツニフ
イズマイロフ モストボイ カルピン
ホフロフ アレニチェフ
コフトン スメルチン
ニキフォロフ オノプコ
ニグマトゥリン
173 :
アンチェロッティ :2008/06/02(月) 00:14:21 ID:fC2AM/5R0
174 :
名無しさん :2008/06/02(月) 00:27:50 ID:UGky/THI0
>>173 4年ほど前にみたことあるURLだから踏まない
175 :
カルピン帝国 :2008/06/02(月) 03:57:40 ID:dV/rtHvE0
ベッシャッストニフって今どこのクラブいますか
176 :
:2008/06/02(月) 17:17:42 ID:XzluiU9t0
177 :
カルピン帝国 :2008/06/04(水) 23:04:24 ID:ZbT454UU0
>>176 引退してなくてよかた。
情報ありがとう
178 :
名無しさん :2008/06/05(木) 23:11:39 ID:B1GDk7VD0
ロシア 4−1 リトアニア ジリャノフ 33' アルシャビン 52' パフリュチェンコ 64' バイストロフ 80' 弱い相手に勝っても何の意味もないけどね。
179 :
. :2008/06/08(日) 10:08:54 ID:BvyrLGMJ0
180 :
、 :2008/06/08(日) 13:02:57 ID:Ih32bmUm0
?
181 :
、 :2008/06/10(火) 13:33:26 ID:vepBp+tZO
怪我人多いけどフォワードいるの?
182 :
^ :2008/06/10(火) 18:36:52 ID:c0fPLLaS0
パフリュチェンコに期待! 今日は夜がんばるぜあ!3戦目までもちこたえてくれ・・ ってかスペインとか案外もろいイメージだしな
183 :
名無しさん :2008/06/10(火) 22:26:33 ID:JbeIUeuK0
完敗・・・ まぁアルシャビンもポグレブニャクもいなかったし 相手スペインだししょうがないね・・・。
184 :
名無しさん :2008/06/10(火) 22:34:49 ID:VzGMfJZS0
スペインに負けても、ギリシャ、スウェーデンなら頑張れば何とかなるでしょ。 どうせ、ギリシャ、スウェーデンもスペインにまぐれで引分けることはあっても、 勝つことはまずないだろうから。
185 :
− :2008/06/11(水) 00:11:38 ID:xGYLG4Gh0
おおっと!シチョフスタメンか、意地見せろよー
186 :
( ̄− ̄メ) :2008/06/11(水) 01:38:42 ID:YoJ6q7MZ0
頼むぞー!がんばれロシア!
187 :
( ̄− ̄メ) :2008/06/11(水) 01:48:22 ID:YoJ6q7MZ0
(/TДT)/あうぅ・・・・前半終了間際に。。。0−2! ;;
188 :
:2008/06/11(水) 01:53:42 ID:IODa8Y1X0
いいサッカーしてるけど守備が脆いのがちょっと残念だ。 押せ押せムードだったから気持ちは分かるが もうちょっと冷静に試合をコントロールしても良かったんじゃないかな。
189 :
_ :2008/06/11(水) 01:57:44 ID:m313zHdE0
結構良いんだけどなぁ・・・決め手がほしいね
190 :
:2008/06/11(水) 02:34:11 ID:grgzOw0S0
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ ____ ____ ____ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
191 :
:2008/06/11(水) 03:05:20 ID:fqNRivKL0
なんていうか正攻法すぎるんだよな 前半は意外とつないで崩せてたけど シュートで終われないからカウンターの餌食になる 時間帯によってパワープレーとかでよかったと思う
192 :
:2008/06/11(水) 03:20:38 ID:grgzOw0S0
____ /_ノ ヽ、_\ o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 /::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、 | |r┬-| / ヽ | | | | { |__ | | | | } \ ,丿 ヽ | | | | / 、 `┬----‐1 } | | | | / `¬| l ノヽ \ `ー'ォ / 、 !_/l l / } { \ l / ,' \ ´`ヽ.__,ノ / ノ \ ヽ、\ __,ノ /  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/  ̄
193 :
:2008/06/11(水) 05:33:58 ID:cBINfqBS0
まあ予選突破しても本大会gdgdとか前半飛ばして後半失速とか 全部昔っからの仕様じゃまいか
194 :
_ :2008/06/11(水) 06:49:47 ID:MTgWn/TX0
パスミスから失点しすぎだな ヒディンクもこれじゃ、やってられんだろ 下手すぎる
195 :
゛ :2008/06/11(水) 08:18:02 ID:iNpvry/mO
イグナシェビッチはベンチか?DFはまともな選手いないんか?
196 :
_ :2008/06/11(水) 09:16:36 ID:/X72LBap0
ロシア人ソビエト国歌熱唱してなかった? 新しい方の歌詞には聞こえなかったぞ
197 :
オイルマネー :2008/06/11(水) 10:17:47 ID:fy5CzORj0
イグナシェビッチ、ベレズツキー兄弟のいつもの3人を スタメンで出さなかったのが気になった。 シロコフやコロディンはバックアップだと思っていたのだが。 あれじゃあ、アキンエフどうしようもないよ。
198 :
:2008/06/11(水) 10:21:16 ID:JBwMfJHN0
>>196 そりゃ国自体ソビエトに戻りつつあるからね
199 :
. :2008/06/11(水) 10:23:15 ID:tCm4Qyrx0
ロシアやたら叩かれてるけど 好印象だったよ 特に前半スペインにやらせてなかった。 進んでる方向は間違ってないと思うけどな〜 まぁ このレベルでは結果がすべてだから批判も受け入れないといけないが
200 :
_ :2008/06/11(水) 10:43:02 ID:fy5CzORj0
ビリャレトディノフが目立たなかったなあ。 ギリシャ戦はお互い勝点を獲れなかった同士だから 打ち合いになりそうな予感。 なんとかギリシャ戦を乗り切ってアルシャビンが復帰する スウェーデンに臨みたいところ。
201 :
. :2008/06/11(水) 10:44:01 ID:3tL1G/190
まぁ勝てる方が、異常だわな。 残り2戦ヒディングマジックに期待してる。
202 :
:2008/06/11(水) 18:58:27 ID:cBINfqBS0
>>197 なんで双子出さなかったんだろうね?
攻撃は決して悪くはなかったと思うんだけど
パスにしろトラップにしろ精度が低いのがなあ
雨のせい?
203 :
_ :2008/06/11(水) 19:01:55 ID:kqzg2IUQ0
負けはともかくリーグ戦(しかも初戦)で4失点って、普通は更迭モンだろ。
204 :
_ :2008/06/11(水) 19:32:48 ID:fy5CzORj0
ポゼッションを実践してたのはむしろロシアだったし、 前にかかるときの人数の多さには驚いた。 だからひとつのパスミスで大ピンチにもなるけどね。 ヒディンクの性格が垣間見える。
205 :
_ :2008/06/11(水) 20:54:52 ID:/X72LBap0
性格というか、あれしか知らんのだろ それでイタリアにもスペインにもやられてる 審判が無理やりオフサイドにしたけどな 日本にもやられかけた ただ日本には柳沢というのがおってな・・・ 名将とか笑わせてくれるぜ レアルでも糞みたいなサッカーしてたしな オランダでは成功してるんだから出ない方が良いのに 脱税で帰れなくなったか?
206 :
名無しさん :2008/06/11(水) 21:18:00 ID:TAFsmgcY0
207 :
, :2008/06/11(水) 21:24:05 ID:kqMoEl650
208 :
_ :2008/06/11(水) 21:26:28 ID:ij35emBt0
ロシアごとき何をやっても無駄。さっさと勝ち点の稼ぎ相手となってやれ。 これも社会貢献やろ?欧州選手権最後の出場大会としてな。 日本の領土を奪い取った泥棒国家が、神聖な大会に出るんじゃねえよ! 応援するやつもクソ。売国奴はロシアに移住すれば?
209 :
_ :2008/06/11(水) 21:29:36 ID:IVXgPF5z0
希臘あたりとは良い勝負するだろ 瑞典相手にはちょっと厳しそうな感じだが
211 :
. :2008/06/12(木) 09:57:26 ID:WcmdDo55O
ヒディングのスタメンの人選もよく分からんかったな。次はビストロフ、イグナシェビッチは出すべき。
212 :
_ :2008/06/14(土) 16:35:30 ID:84Gh52Eo0
スポーツナビより 13日の現地時間20時45分より行われる、グループDのギリシャ−ロシア戦の予想フォーメーションは以下の通り。 ギリシャ(4−3−3): GK:ニコポリディス DF:セイタリディス、デラス、キルギアコス、トロシディス MF:カツラニス、バシナス、カラグニス FW:アマナティディス、ゲカス、ハリステアス 監督:レーハーゲル ロシア(4−5−1): GK:アキンフェエフ DF:アニュコフ、コロディン、イグナシェビッチ、ジルコフ MF:シチョフ、ズィリャノフ、セマク、セムショフ、ビリャレトディノフ FW:アダモフ 監督:ヒディンク やはりパブリチェンコは間に合わなかったか。 イグナシェビッチが入るのは心強い。 中盤の厚みでゴールを奪いにいくしかない。
213 :
名無しさん :2008/06/14(土) 19:57:16 ID:hE24jAJB0
4−5−1 というよりは 4−3−3 なフォーメーションだな ボランチがちょっと弱い気がするが・・・
214 :
:2008/06/15(日) 17:11:26 ID:AyNh+XM80
最後はスウェーデンと決戦だね バルト海を制圧できるか?
215 :
age :2008/06/15(日) 20:49:19 ID:Me2ETKvG0
スウェーデンって、ピョートル大帝の時代、ロシアとの戦争に負けて国力が衰えたんだったな。 歴史的な因縁もあるし負けたくないだろうな。
216 :
:2008/06/16(月) 00:24:39 ID:ucVd84XY0
地味にリーグ通過しそうな気がする。 ヒディンクの尋常でない引きの強さが生きている。
217 :
名無しさん :2008/06/16(月) 01:03:37 ID:xyfWR9UC0
確かに・・・ ヒディングの運の良さは異常。 なんだかんだで準決勝ぐらいまで残ってもおかしくない、そんなことを思わせる監督
218 :
:2008/06/16(月) 01:12:07 ID:RxzGMkkxO
ヒディンクは十分すげーよ、 ヒディンクマジック起きずって言われてるけど06W杯だってイタリアには勝てなかったしさすがにスペインに勝てるワケない、韓国は八百長問題もあったが双方激しかったイタリア戦は立派な勝利、06W杯はクロアチア、日本を抑えて番狂わせの決勝トーナメント進出したり… 本当は中田主催の+1フットボールマッチはモウリーニョじゃなくてヒディンクを呼んでほしかった、ギリシャに勝ったしヒディンクは監督する国より強い国に勝つからすげーんだよ
219 :
:2008/06/16(月) 01:28:17 ID:D5I2CDe60
220 :
_ :2008/06/16(月) 11:53:04 ID:vhVwabwl0
ロシアはやっぱりレベル的に上がってねえな 3流
221 :
・ :2008/06/16(月) 16:35:16 ID:lOe7RC8Q0
イ
222 :
, :2008/06/16(月) 19:51:32 ID:gtgMwj/DO
イブラヒモビッチ状態ヤバいらしい。不謹慎かもしれないけどこれはチャンスだな
223 :
:2008/06/16(月) 23:21:01 ID:E8I5d6Sl0
>>215 スウェーデンに勝ってフィンランドを割譲
その数年後にはナポレオンに勝利
224 :
名無しさん :2008/06/17(火) 00:42:58 ID:X9Uu7nts0
いまさら第1戦見たんだが あの左サイドバックは何者? 個人的に今大会ここまでで最大の発見
225 :
名無しさん :2008/06/17(火) 00:51:26 ID:rrHfcDLS0
>>224 試合みてないけどジルコフじゃなかろうか
どう発見だったのか見てない俺に教えてくれ・・・
226 :
:2008/06/17(火) 01:02:27 ID:Xe1G24Nm0
227 :
名無しさん :2008/06/17(火) 01:11:45 ID:X9Uu7nts0
>>224 たしかそんな名前だった
ロシアのサイドでの狭く速いパス回しが凄い良かったんだけど、
常にジルコフが絡んでて
そこからドリブル、ボールスキルで決定機へ繋げるのもジルコフだった。
大げさに言うとモナコのエブラ以来の衝撃
228 :
。 :2008/06/17(火) 02:01:46 ID:FzwHgWXt0
ジルコフもともとは中盤の選手だったような気がしたが 今はサイドバックやってんのか
229 :
、 :2008/06/17(火) 02:04:34 ID:g58ZeK+j0
CSKAじゃ左のウイングバックだよね。3-5-2だし ロシア代表でも3バックの場合は左ウイングバックなはず
230 :
:2008/06/17(火) 03:28:24 ID:ZUTRsgDD0
>>226 海外厨というビッグネーム厨な(4年前優勝国のギリシャ叩きまくってたような奴)
それにここじゃスレ違いだ
芸スポにいるニワカで遊んで来い
231 :
n :2008/06/17(火) 17:14:11 ID:K4A97iNa0
か
232 :
あ :2008/06/17(火) 19:20:39 ID:M/k6tbyHO
そのジルコフ、ビリャレトディノフの出場が微妙らしい
233 :
:2008/06/17(火) 21:18:13 ID:gErpiPysO
誰だったか忘れたけどギリシャ戦後のコメント 「またすぐ練習に戻るだけだ。休みなんて大会後に好きなだけとればいい」 ロシア人の言葉とは思えんw ヒディンク矯正スクールすごすぎる
234 :
ー :2008/06/17(火) 22:58:01 ID:SPv4BkMx0
名前は忘れたがCSKAの双子のDFはレギュラーじゃなかったっけ?
235 :
_ :2008/06/17(火) 23:35:08 ID:qgggLrUv0
>235 のはずだったが2試合ともスタメンなし。 スウェーデンのようなチームにはもってこいの 二人だと思うのだが。
236 :
名無しさん :2008/06/18(水) 00:23:55 ID:gB/LoDOM0
ギリシャ戦のダイジェスト見たが パブリュチェンコ何回、決定機外してんだよwww てか、ロシアのサッカーはロングボール放り込んだり転んでFKもらったり じゃなくて細かくつないで崩すサッカーだから見てて面白いな。
237 :
:2008/06/18(水) 01:25:04 ID:2EXMme7w0
露助死ね
238 :
:2008/06/18(水) 01:26:30 ID:mtRfKqR/0
最近人数かけた速いカウンターとか左右使ったりとかかなり幅広がったけど 時々やっぱり中央でうねうねコネコネしちゃうとことかは昔っから変わらないね
239 :
. :2008/06/18(水) 17:34:58 ID:MsbkkO0X0
カ
240 :
TV初 :2008/06/19(木) 04:07:33 ID:N1kB4EF4O
10番アルシャービンTV初登場!(EURO'08対スウェーデン戦) 1アルシャフィン?2アルシャヴィン?3アルシャビン? 雑誌はアルシャービン、WOWOWは1。結局は地上波が流した時、一般化する(その時は活躍した時だ) 若干フンテラールに似てる!?
241 :
名無しさん :2008/06/19(木) 04:15:21 ID:E6d9c/qE0
先制したか。やっぱヒディンクマジックおそろしすwww
242 :
あ :2008/06/19(木) 04:25:02 ID:w0SHNxH7O
ロシア勝つわ
243 :
デビュー :2008/06/19(木) 05:02:49 ID:N1kB4EF4O
やばい!アルシャフィン惚れるわ!ドキドキする このままならオランダかよ!超絶カードになるで!
244 :
名無しさん :2008/06/19(木) 05:21:48 ID:4mKqfIHz0
変なの・・・
245 :
名無しさん :2008/06/19(木) 05:35:41 ID:Fwfq1o330
おめでとぉ
246 :
:2008/06/19(木) 05:45:01 ID:5u/tSTrI0
ソ連時代以来のGL突破おめでとうございます(^-^) オランダにボロ布のように虐殺されるロシアが楽しみですね♪
247 :
ヒ様 :2008/06/19(木) 05:51:37 ID:eFhHMaii0
ヒディンクヤバイ神様でしょ
248 :
ヒ素 :2008/06/19(木) 05:58:39 ID:29fztFrF0
ヒディンクオランダ人。元オランダ代表監督。 オ ラ ン ダ ヤ バ イ
249 :
:2008/06/19(木) 06:01:50 ID:8eZWSVxEO
パブリュチェンコてまあまあ難しいシュート決めて、フリーとか外すよなw ポジショニングいいんだから
250 :
? :2008/06/19(木) 06:13:49 ID:5ygFh4nMO
スウェーデンファンです、あまりの今日の腑甲斐無さにイラッとしましたが完敗でした、GL突破おめでとうございます アルシャピンのキープから次々に後ろから飛び出してくるいいチームですね オランダに勝って一泡吹かせてやってください
251 :
:2008/06/19(木) 06:16:37 ID:GvW0grqm0
>>250 いや、俺らが試合するわけじゃないから、そんなこと言われても。
そういうオママゴトやめろよな。アホらしい。
252 :
:2008/06/19(木) 06:52:45 ID:HhpEilQo0
253 :
_ :2008/06/19(木) 07:29:34 ID:Cr6bl1zl0
アーセナルみたいなサッカーするよね。 絶対単純なクロス上げないし、必ずパスで崩す攻撃は美しい。 個人技もかなりあるし...
254 :
、 :2008/06/19(木) 07:47:56 ID:5OmTn146O
アイルランドに勝った時のようなサッカーするよね
255 :
。 :2008/06/19(木) 08:18:08 ID:ut1SeZcN0
GL突破おめ!しかしまさか次自分が監督やったことあるオランダと対戦するとは・・・
256 :
:2008/06/19(木) 08:23:59 ID:xOKzBei80
オランダにとって、4-1で負けたスペイン戦のロシア、は全く参考にならんだろう。 ロシアが伊仏より強いかどうかはともかく、伊仏より厄介な相手だと思う。
257 :
sage :2008/06/19(木) 08:37:34 ID:2e3q/1c4O
言うよね〜。
258 :
_ :2008/06/19(木) 08:52:27 ID:eXBHreT50
純粋につええなこのチーム。 ヒディンクが率いてたオーストラリア、韓国とは全く違うわ。 CLベスト4まで行った時のPSVに近い。 パブリュチェンコは決定機を決めれるようになれば化けそうだが…。
259 :
あ :2008/06/19(木) 08:55:02 ID:v223inOh0
ヒディンクはスウェーデンの弱点を見抜いてたな オランダを知り尽くしてるヒディンク、不気味だわ
260 :
☆彡 :2008/06/19(木) 08:55:48 ID:Nl1Hytp8O
5000万とかオイルマネースゴス
261 :
」 :2008/06/19(木) 08:57:25 ID:0nRqnJxV0
>>256 そうか?攻撃力で上回られるチーム相手にはあんなんだったりするんじゃないか?
ビジャに何回裏取られてたと。しかもPA付近DFライン作ってたのに。
262 :
納谷 :2008/06/19(木) 08:58:35 ID:Y2OIeyGnO
知り尽くしてるか?新システムを採用してるんだぞオランダは。脆さはあると踏んでるだろうけどさ…
263 :
名無しさん :2008/06/19(木) 09:44:47 ID:I3Z+L8ic0
次の生贄はロシアか・・・合掌
264 :
:2008/06/19(木) 09:52:40 ID:NFywB/zrO
>>240 初だっけ?日本代表と親善試合したとき出てこなかったっけ
265 :
_ :2008/06/19(木) 11:14:50 ID:vI9/1lI+0
ヒディンク最高! ありがとう!
266 :
ロシア :2008/06/19(木) 13:04:16 ID:+GQ2pyUB0
267 :
、 :2008/06/19(木) 13:44:08 ID:GYdDz2fZ0
>>255 オランダの監督やったことあるっておまえただ者じゃないな
268 :
:2008/06/19(木) 14:04:09 ID:OkiARp1q0
>>251 おーおーこいつマジかっけーな
ジャップ最高だぜ
269 :
:2008/06/19(木) 18:56:40 ID:kOGgubF+0
銭とがuefa杯取ったからロシアは来るだろうと思ったが やはり来てるな。
270 :
。 :2008/06/19(木) 19:12:32 ID:WR6OXScT0
クロアチアもロシアもGL突破したし、結果的には イングランドじゃなくてよかったw
271 :
、 :2008/06/19(木) 20:00:05 ID:cEQy45oyO
スペオタだが突破おめ。まあ予想通りでした。もしかしたら再戦もあるかも・・?
272 :
、 :2008/06/19(木) 20:18:39 ID:/VPYDnXzO
ずとらーすとびちぇ
273 :
あ :2008/06/19(木) 21:10:59 ID:f97W2u+lO
>>268 ロシア人に成り済ますなら
せめてヤポキンスキーと言えw
274 :
:2008/06/19(木) 22:50:53 ID:pzFgLBeu0
携帯が何を持ってロシア人の成りすましだと判断したのかわけわかめ
275 :
_ :2008/06/20(金) 02:15:08 ID:4XOotVua0
ロシアの応援は、北方領土返還した後だよ。いいな。
276 :
_ :2008/06/20(金) 05:50:18 ID:c9e36Cl9O
アルシャビン新星とか言われてるが結構な歳だな。今まで何してたんだ?
277 :
、 :2008/06/20(金) 06:22:44 ID:DLWfvdKU0
サボってた
278 :
:2008/06/20(金) 06:33:49 ID:LXA6+BMJO
>>276 ロシア国内ではもう5年くらい前から有名だった
所属のゼニトが最近まで国際大会出られてなかっただけ
ケルジャコフとの2トップで点とりまくってたらしい
279 :
:2008/06/20(金) 07:07:05 ID:3SWt3fzm0
エジプトで言うとザキみたいなもんか
280 :
_ :2008/06/20(金) 12:48:38 ID:dDB/TImX0
281 :
・ :2008/06/20(金) 17:59:20 ID:Dx1RAFPyO
ロシアのヴィエリとか言われてたの誰だっけ? 今大会出てる?
282 :
、 :2008/06/20(金) 21:19:31 ID:DLWfvdKU0
ブリキンは出てない
283 :
じ :2008/06/20(金) 21:47:44 ID:rHNXcOHN0
イギリス日刊ガーディアンは "ヒディンク監督の精神の中内的熱望が `緊張された陰謀' を創造し出す"と "21日ロシアと 8強戦で取り組むオランダは彼を警戒しなければならな い"と伝えた. そうであるかと思えばコメルサントはスウェーデンとの 16強戦視聴率がロシアでひとと き最高 `人気'だったプチン前大統領の新年国政演説放送よりもっと高かったとこれはロ シアサッカーチームとヒディンク監督に対する人気を反映したことで報道した. TNS ギャロップメディアの調査によれば去る 18日ロシア国営 TV `ロシア'が生中継した スウェーデンとの 16強戦視聴率が 67%を記録した. これは最近 4年間ロシアで放映されたすべてのプログラムの中一番高い数値だ. 任期始終ロシア国民の間に 70%の以上の支持度を記録したプチン前大統領の新年演説放送 視聴率も去る 5年間 65%を越した事はなかった.
284 :
あるてーしゃびん :2008/06/21(土) 15:55:33 ID:zy5YdmsgO
明朝はとことん撃ち合うぞ! オレンジを搾りきってやる。 スコアは4-5で勝利だw
285 :
. :2008/06/21(土) 16:00:55 ID:B8l11HkW0
準々決勝の中でも一番面白そうだな。打ち合いを期待
286 :
@ :2008/06/21(土) 16:05:36 ID:v7Anb+uO0
ロシアは中2日 オランダは実質中7日 いくらなんでもこれはきつい ロシアのサッカーは運動量に支えられてるし
287 :
a :2008/06/21(土) 19:28:40 ID:veDFkQ470
だよね〜 スウェーデンのオジン軍団を粉砕した無尽蔵のスタミナを オランダ戦でも見せられるか不安
288 :
. :2008/06/21(土) 21:59:21 ID:5wJSYOMzO
近い将来確実に世界一のGKになるアキンフェエフの活躍っぷりはどうなの?まだあんまり目立ってない?
289 :
:2008/06/21(土) 22:15:10 ID:z9Bm0GMl0
>>288 いや、目立たないほうがいいと思うんだけどw
290 :
. :2008/06/21(土) 22:19:17 ID:5wJSYOMzO
>>289 そうなんだけどwたまにビッグセーブとか見せてるかな〜と思って。まぁ今夜が楽しみだ
291 :
:.: :2008/06/22(日) 00:13:13 ID:q/+Wzjrg0
今日のロシア応援スレはここですか?
292 :
あっず〜り :2008/06/22(日) 05:17:34 ID:fw/TqyTSO
頑張れロシア 応援してます(´∀`)
293 :
名無しさん :2008/06/22(日) 05:33:45 ID:GMeSNJ300
助かったな
294 :
@ :2008/06/22(日) 05:35:20 ID:aae8QVGu0
アキンフェエフはあのFK飛び出せないかなあ
295 :
あ :2008/06/22(日) 05:47:13 ID:Yj2i4zAiO
面白い試合だ
296 :
ロシア :2008/06/22(日) 05:49:34 ID:okuOQzlvO
オシムはこういうサッカーしたかったのかもしれないね。 よく走るは。
297 :
ぷっクリ :2008/06/22(日) 05:52:43 ID:dcUcBTqkO
運動量で勝ってるのが凄い
298 :
フン :2008/06/22(日) 05:55:12 ID:L1zlRhQ5O
ってか、ロシア応援してるやつらは完ぺきにわかだろ!どうみても大会始まる前から注目してるとは思えない。 にわかだがにわかと認めたくないやつら。
299 :
あ :2008/06/22(日) 05:56:44 ID:BCZuSSxYO
今日の内容だとロシアに勝って欲しい
300 :
:2008/06/22(日) 06:00:09 ID:OxMjk37K0
>>296 戦わせてみたかったね
ヒディンクの遺恨もあるからもりあがったろうにw
301 :
_ :2008/06/22(日) 06:04:11 ID:Th3nupb70
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ ) _| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ / /´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄ ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ
302 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:04:19 ID:1jfE1apr0
クロアチアもロシアもよく走るわ。 さすがイングランドが本戦進めないだけのことはあるわ
303 :
あ :2008/06/22(日) 06:04:31 ID:BCZuSSxYO
キタコレ(・∀・) ロシアのがオモロイサカしてる むしろオランイェがツマランサカした それだけのこと
304 :
:2008/06/22(日) 06:04:53 ID:FYvDM+wj0
ヒディングすげっ
305 :
さ :2008/06/22(日) 06:05:32 ID:hjHVx0dhO
いつの間にロシアがこんなに化けたんですか?
306 :
@ :2008/06/22(日) 06:05:58 ID:aae8QVGu0
あと2点とってくれ
307 :
_ :2008/06/22(日) 06:06:43 ID:Th3nupb70
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ ) _| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ / /´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄ ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ __l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ ) _| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ / /´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄ ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ __l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄) /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ ) _| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) | | r―‐、ノ / /´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄. | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄ ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (__ノ
308 :
:2008/06/22(日) 06:08:27 ID:wK4/qVnq0
アルシャビンの移籍先はマンUだな 7番候補
309 :
あ :2008/06/22(日) 06:08:40 ID:BTBJqpBUO
ツェェェェェェ
310 :
: : :2008/06/22(日) 06:09:22 ID:q/+Wzjrg0
ロシア素晴らしい!
311 :
メモ :2008/06/22(日) 06:10:51 ID:a6TCcXlC0
アルシャビンはどこのリーグでもいけるな
312 :
_ :2008/06/22(日) 06:12:03 ID:U8ksCZdk0
>>308 カンチェルスキスの再来か
ロシアの選手でここまでインパクトある選手ってこのアルシャビンが初めてだわ
313 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:12:42 ID:GMeSNJ300
勝った〜
314 :
! :2008/06/22(日) 06:13:20 ID:wQOfvJMXO
アルシャビンすげぇよ… 完敗だ…
315 :
あ :2008/06/22(日) 06:13:33 ID:vQGxusInO
アルシャビンに惚れました。
316 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:14:02 ID:RDH76W150
ロシアの試合初めて見たけどすげえ良かった次も期待してる
317 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:14:08 ID:1jfE1apr0
ヒディングがビッククラブでやったらどうなるんだろうな。 俺はアブラとの関係でチェルシー率いると思ったんだが
318 :
あ :2008/06/22(日) 06:14:14 ID:IEQaobwJ0
ロシアの皇帝でおk?
319 :
:2008/06/22(日) 06:14:22 ID:YC5eXLEP0
延長の後半に入った選手って02W杯で日本の試合に出てきたシチョフ? あの頃は確か二十歳になる前でかなり期待されてた選手だった記憶があるんだが、 今の状況でまだ控えメンバーってことは、あれからそれほど成長してないのかな? それとも他のメンバーのレベルが高くなって、相対的にシチョフの 実力が追いつかなかっただけ? この試合だけ見ると後者のような気がするが。
320 :
あ :2008/06/22(日) 06:14:41 ID:YOfPwQ/tO
圧勝だったな アルシャビンすげー
321 :
_ :2008/06/22(日) 06:14:58 ID:KLXhdwZY0
誰かバロンドールはアルシャビンってスレ立てて 誰も異論はないだろ 立てられないんだよ
322 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:15:26 ID:VcMXPkfb0
ロシアすげーわ
323 :
! :2008/06/22(日) 06:16:06 ID:faFyv9D4O
>>308 ロシア優勝したらアルシャビンはバロンドールを取るかもよ。
久しぶりに凄い選手を見た気がする。
決勝はロシアvsドイツだな
325 :
_ :2008/06/22(日) 06:17:07 ID:Q0lIUQLI0
すごくいいサッカーでした すげーーーーーーーーー
326 :
_ :2008/06/22(日) 06:17:58 ID:U8ksCZdk0
こんないい選手達がいるなんてまったく知りませんですた。 世の中広いなあ。トルコの躍進は予想範囲内だったけどロシアはまったくノーマークだったなあ。 そりゃゼニトがUEFA獲ったのは知ってたけどさ。
327 :
ロシアの皇帝 :2008/06/22(日) 06:18:34 ID:pcWMUBqgO
テクニック、スピード そして一番凄いのが無尽蔵のスタミナ アルシャビン凄すぎワロタwwww
328 :
メモ :2008/06/22(日) 06:19:36 ID:a6TCcXlC0
スペインだろうがイタリアだろうが、ロシアの走りに付き合ったら負けるな
329 :
あ :2008/06/22(日) 06:20:00 ID:SPDijhTdO
>>317 ヒディンクは弱いチームを底上げするのは上手いがビッグクラブの強さを維持させるのは下手
330 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:20:23 ID:1jfE1apr0
移籍金50億ならゼニトも出すだろうな。 スパーズあたりがベルバトフ売って手を出しそうだ。
331 :
わ :2008/06/22(日) 06:21:09 ID:r/jaMvHKO
スパコイーナ ノーイ
332 :
あ :2008/06/22(日) 06:21:40 ID:hovu3bJAO
日本に負けたロシアは、過去の事ですね。
333 :
ロシアの皇帝 :2008/06/22(日) 06:22:12 ID:pcWMUBqgO
リーガーでアルシャビン見たいなぁ。 アトレチコ辺りとってくれないかなあ。
334 :
あ :2008/06/22(日) 06:23:02 ID:1wQCBXQG0
アルシャビンにビックリした。世界には日本では有名じゃなくても凄い選手って いるんだな。
335 :
:2008/06/22(日) 06:23:03 ID:8qRUevyt0
今日からアルシャビンのファンになりますw ってぐらい鮮烈。いや世界は広いんだな。 全然知らなかった・・・
336 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:23:12 ID:1jfE1apr0
>>329 そうか?
長期的なスパンで任せると結果出すと思うぞ。
PSVでビックイヤー獲得しているし
337 :
ひでぶ :2008/06/22(日) 06:23:31 ID:A1uBMpODO
アルシャビンに惚れました
338 :
s :2008/06/22(日) 06:23:32 ID:YgLwSXKk0
アルシャビンすんごい走るな!
339 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:23:36 ID:v9j1Yqvz0
アルシャビンのおかげで目が覚めました
340 :
。 :2008/06/22(日) 06:23:55 ID:JnKAl+mUO
全くだ 何この結果 スペインにぼろ負け→ギリシャに辛勝→ スエェーデンに快勝→オランダふるぼっこ 短期間で強くなりすぎだろ。
341 :
、 :2008/06/22(日) 06:24:15 ID:pcWMUBqgO
今のロシアには日本だと 5対0で負ける自信がある 悲しいかな
342 :
e :2008/06/22(日) 06:24:35 ID:bSWLeLyr0
ロシアはじめてみたが、このロシアにかつスペインって超すごいんじゃね。
343 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:24:57 ID:v9j1Yqvz0
スペインとかはアルシャビン出てなかったからな まさにキーパーソン
344 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:25:12 ID:1jfE1apr0
やっぱロシア政府からのバッファーは大きいよな。 やっぱにんじん作戦しないと。 日本も。
345 :
:2008/06/22(日) 06:25:21 ID:lWrdavbC0
まじでマラドーナ級
346 :
あ :2008/06/22(日) 06:25:41 ID:YOfPwQ/tO
347 :
、 :2008/06/22(日) 06:25:50 ID:pcWMUBqgO
>>342 スペイン戦にはアルシャビンがいなかった事実
348 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:25:56 ID:vVj1A/nG0
ロシア、これからも見たい選手が何人かいた。 プレミアかリーガに移籍してくれないかな。そしたら見れるのに。
349 :
_ :2008/06/22(日) 06:26:03 ID:KLXhdwZY0
ヒディンクvsイタリアが楽しみだわ
350 :
か :2008/06/22(日) 06:26:28 ID:1XSSdXnbO
第2のギリシャになりそう
351 :
:2008/06/22(日) 06:26:37 ID:dQCbJDjpO
アルシャヒンすげえよ
352 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:26:51 ID:v9j1Yqvz0
あの弾道シュート打ってた子良いな
353 :
_ :2008/06/22(日) 06:27:45 ID:ONcSB7UoO
最後まで見てよかった! スウェーデンもここに負けたんならしょうがない
354 :
r :2008/06/22(日) 06:27:58 ID:bSWLeLyr0
ロシアの左サイドバックもよかったよね?
355 :
. :2008/06/22(日) 06:28:25 ID:YgLwSXKk0
アルシャビンがどこまでいけるの注目して今後みるわ
356 :
ベンズマは期待はずれ :2008/06/22(日) 06:29:33 ID:1jfE1apr0
でもオランダのDFってザルでしょ。 ワールドクラスいないし、なんて言ったって 左サイドはバルサから捨てられた男だし。
357 :
:2008/06/22(日) 06:30:02 ID:lWrdavbC0
358 :
メタボ :2008/06/22(日) 06:30:22 ID:fvsPZEfjO
ロシアのサポーター お腹たるんでたね
359 :
� :2008/06/22(日) 06:30:33 ID:NqnPjH+N0
運動量が落ちないロシアはあやしい 全員ドーピング検査するべき
360 :
_ :2008/06/22(日) 06:30:44 ID:KLXhdwZY0
次勝っても累積で4人くらい出れなそうだな
361 :
あ :2008/06/22(日) 06:30:57 ID:BCZuSSxYO
ワラワラとnwk湧いてきたな
362 :
か :2008/06/22(日) 06:31:10 ID:GMYXGLcfO
喧嘩すんなよ(>_<)
363 :
。 :2008/06/22(日) 06:31:44 ID:+qzELZ0S0
間違いなくドーピングやってる 今日確信した 延長後半の追い越しのあのスピードはありえない
364 :
・ :2008/06/22(日) 06:32:01 ID:UszTCc9xO
(●^ω^●)
365 :
_ :2008/06/22(日) 06:32:38 ID:JzNkBCvC0
これから景気とともにどんどん強くなりそう
366 :
:2008/06/22(日) 06:32:40 ID:ufX1pNq+0
>>359 541 名前: さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日: 2008/06/22(日) 06:28:34.61 ID:qUpCtHJ70
120分出場したフィールドプレーヤー7人の走破距離を集計してみた
オランダ合計92.21km
ロシア合計94.19
オランダ一人平均13.17km
ロシア平均13.45
一人平均にするとそれほど差がなかった
367 :
。 :2008/06/22(日) 06:33:17 ID:naoDlQFo0
これでルチ・エネルギア・ウラジオストクの選手がひとりでもいればなぁ。
368 :
あ :2008/06/22(日) 06:34:12 ID:+K2U+PHmO
いゃぁ 今日はカンチェルスキスがよかったな右サイド完全に支配してたわ
369 :
:2008/06/22(日) 06:34:28 ID:Bacy5Bmt0
370 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:34:55 ID:XWAkLRM+0
ドーピングだったらショックだけど オランダも褒められたもんじゃない ロシア代表は、一昔前のアヤックスみたいに世界に飛び出しちゃいなよ 給料?そんなことは問題じゃない
371 :
あ :2008/06/22(日) 06:35:32 ID:xCsFuL1eO
1番の見所はキーパーとセンターバックの言い合いだったな あの距離のヘッドバックパスは焦った
372 :
:2008/06/22(日) 06:37:24 ID:rxWYLf9M0
WOWOW見れない俺は今日が初めて見れるロシア戦だった。 アルシャビン上手すぎワロタww まあ、ウイイレから好きになったにわかなんで選手の特長とかはよく分からないけどね。
373 :
:2008/06/22(日) 06:38:25 ID:PRCpkw4Y0
>>366 乙
マジかわからんけどロシア走りっぱって印象なかったから納得
ドーピングとか意味不明
374 :
名無しさん :2008/06/22(日) 06:38:33 ID:rUFCkV7b0
>>366 CLのガナミラン戦と同じようにオランダは走らされてたんだろうな
375 :
:2008/06/22(日) 06:39:28 ID:HMBZ3hvK0
>>371 あそこはカバーするだけにしろ、余計なことすんじゃねえ、ってことだろうな。
376 :
_ :2008/06/22(日) 06:40:20 ID:af23eUbk0
>>373 いかにポジショニングがうまいかだな、ゼニトスタイルおそるべし
377 :
.. :2008/06/22(日) 06:41:09 ID:q4aoDG2K0
ロシアは120分通じて走り続けた オランダは最初の45分に超いっぱい走って90分過ぎた頃にはもう走る余裕はなかった ってことだろう。
378 :
。 :2008/06/22(日) 06:42:52 ID:naoDlQFo0
昨日、今日と凄い試合が続くなぁ。
379 :
_ :2008/06/22(日) 06:43:07 ID:FOcys40q0
アルシャーヴィンって昔はもっと速くて走り回ってたのに、今は王様やらせてもらえるから裏に走りこんだりとかしなかったね
380 :
ロ :2008/06/22(日) 06:43:24 ID:GWA25mmJ0
チトフって代表休養?引退?だっけ このチームでチトフも見たかった
381 :
、 :2008/06/22(日) 06:47:59 ID:hK52VFa+0
トルコVSロシアの決勝がみたい
382 :
露木茂 :2008/06/22(日) 06:50:51 ID:EwNhyV7f0
383 :
_ :2008/06/22(日) 06:52:33 ID:WL9Ni24d0
オシムはこういうサッカーがやりたかったんだろうね
384 :
おっぱい :2008/06/22(日) 06:55:16 ID:PVTQirQ0O
イズマイロフいないのかよ
385 :
ルイージ :2008/06/22(日) 06:56:29 ID:BT0jV0GG0
EURO2008って日本は予選敗退だったの? 日本って予選突破したことあるん?
386 :
:2008/06/22(日) 06:57:14 ID:iaMonP9x0
>>359 ヒディンクのチームはいつもそうなんだよな
脱税する奴だから信用できないな
>>376 ゼニトスタイルというか、基本はオランダスタイルの本流じゃね?
アドフォカート+ヒディンクの百戦錬磨コンビにファンバステンが転がされたってところか。
388 :
:2008/06/22(日) 07:00:13 ID:HMBZ3hvK0
芸スポ+、もう2スレ目後半だよ!
389 :
:2008/06/22(日) 07:01:16 ID:Dgmd1sk60
結局シチョフは今回も空気ですか?(´・ω・`)
>>340 いまのチームは大舞台の経験が少ないから、スペイン戦は気持ちで負けていた部分もあるんじゃね?
展開面で出鼻挫かれたのもあるし。もちろんエース不在も大きいだろうし。
391 :
:2008/06/22(日) 07:05:16 ID:47/190f30
オランダオタではないのだが 空気読めよ露助 今回こそ強いチームがちゃんと勝ち上がる大会にしたかったのに
392 :
q :2008/06/22(日) 07:05:55 ID:6SQ7yg3S0
完敗です。頑張ってくれ。
393 :
# :2008/06/22(日) 07:06:54 ID:7tZZVprx0
>>390 スペイン戦もポゼッションでは上回ってたんだけどな。
ポストに当たったシュートもあったし。ビジャにやられた。
394 :
:2008/06/22(日) 07:09:34 ID:kewk2BDuO
>>391 空気を読めないのは強豪国のほうだろ。
一生懸命戦ったチームにそれはない。
395 :
:2008/06/22(日) 07:10:18 ID:Dgmd1sk60
>>391 強いチームが勝ち上がるんじゃなくて勝ち上がったチームが強いんだ。
って俺のばっちゃが言ってた。
396 :
:2008/06/22(日) 07:10:52 ID:HMBZ3hvK0
>>391 強いチームが勝つんじゃなくて、勝ったチームが強いんです。
空気読め?何を甘いことおっしゃる。
397 :
_ :2008/06/22(日) 07:11:20 ID:WL9Ni24d0
前回のギリシャとは違うな ロシアは見てて面白い
398 :
、 :2008/06/22(日) 07:16:29 ID:03bsxYut0
代表板から来ると分かるが 世の中には自分が設定したしょぼい権威(強豪国というイメージw) を壊されると怒るバカが多いだけ
399 :
名無しさん :2008/06/22(日) 07:16:44 ID:AZHFApgf0
内容的にロシアの完勝だった この試合で強いのはロシア 世界的にネームバリューのある選手が多い方に 勝って欲しいのかもしれないけど。
400 :
:2008/06/22(日) 07:18:15 ID:AG1QVUhQ0
日本が目指すべきはロシアサッカーだな
401 :
い :2008/06/22(日) 07:19:21 ID:9jdbbdSq0
オランダ応援してたけど、延長からは圧倒的にロシアが内容的勝ってたから この勝敗は妥当だと思う。ほとんどボール取られてたし。 アルシャビンはこれからどうなるんだろ?Youtubeの動画見たけど今回だけ 特別に凄いんじゃなくてここ何年かずっと凄かったのね。
402 :
- :2008/06/22(日) 07:20:14 ID:Mp2kkEdC0
昨日もトルコに空気読めとか言ってる奴いたな。 そんなに悔しいものなのか
403 :
:2008/06/22(日) 07:21:11 ID:47/190f30
>>402 強いチームといい選手を見たいのは当然のことだろう
露助が勝てばそりゃそのときは楽しいだろうが
後で振り返ったら何も残らんよ
404 :
_ :2008/06/22(日) 07:21:36 ID:af23eUbk0
405 :
、 :2008/06/22(日) 07:22:28 ID:d2fiW2WNO
>>397 ギリシャだって面白くはないが興味深いサッカーしてた。大きな大会で勝ち上がるチームは何かしらの魅力があるさ
それにしてもアルシャビン可愛い
406 :
^ :2008/06/22(日) 07:23:24 ID:h0nQ/mGoO
アルシャビンすげーよ
407 :
_ :2008/06/22(日) 07:23:50 ID:EfkXZHoz0
アルシャビンのおかげで彼女できました
408 :
あ :2008/06/22(日) 07:27:45 ID:EL263/Wi0
Youtubeのアルシャビンの動画見ても急にカキコが増えてる。ヨーロッパは 良い時間帯で放送されてるから特に衝撃的だったんだろうな。
409 :
:2008/06/22(日) 07:29:05 ID:iC6UnceDO
昔からずっとロシアを応援してた人にとっては今日は最高だね にわかがどっと出てきそうだが
410 :
_ :2008/06/22(日) 07:29:45 ID:HhqdmU4o0
86W杯、88EUROのミハイリチェンコ、アレイニコフがいたときの 無尽蔵な運動量を誇っていたソ連が現代に戻ってきた感じ。
411 :
名無しさん :2008/06/22(日) 07:31:14 ID:AZHFApgf0
412 :
# :2008/06/22(日) 07:32:40 ID:7tZZVprx0
ロシアフリークの方に質問。 なんでロシア人サポーターの男は上半身裸なの?
413 :
_ :2008/06/22(日) 07:34:16 ID:rFJ2K+RH0
北欧や東欧の人たちはすぐに脱ぎます 日光浴をしないと死んでしまう体なので…
414 :
、 :2008/06/22(日) 07:35:15 ID:03bsxYut0
もとからテクニック、才能はあったけど規律や勝利への執着で、ほんの少しだけ 問題を抱えていた国だから、この監督でとても良い効果が出たのでは?
415 :
. :2008/06/22(日) 07:35:56 ID:wL59U1RWO
ブリィキン?とかデミトリー・シチョフって出てないのか? しかし世界の有名クラブで活躍してるヤツなしで、ここまで強くなれるんだな…
416 :
あ :2008/06/22(日) 07:51:20 ID:VuTBva9/O
日本人は運動量だけなら世界トップクラスなんだからロシア見習え。 てか、歴史好きな俺としたら今回のユーロは楽しすぎる。 頑張れロシア!!!
417 :
_ :2008/06/22(日) 07:53:05 ID:k/OfQARQ0
ロシアリーグってシーズン途中で今ユーロ休み?
418 :
名無しさん :2008/06/22(日) 07:53:15 ID:AZHFApgf0
監督もいってたけど セットプレーのときオランダにチャンス つくられてたからドイツとやったらきついかな。 ポルトガルはセットプレーの守備つかれて沈んだし。
419 :
名無しさん :2008/06/22(日) 07:53:57 ID:YgLwSXKk0
>>416 無理じゃねーかな 運動量あっても体弱いからなぁ
ロシアはごついのが動きまくりでびびった 前はこんなんじゃなかったよな
420 :
:2008/06/22(日) 07:56:13 ID:14Po2Sga0
だめだ。芸スポじゃ埒が明かないから教えてください 俺のティトフはもう代表にも入れないくらい劣化したの? それほどサスペンションが響いてたって事?
421 :
素人さま :2008/06/22(日) 07:59:40 ID:FVdb79QF0
素人質問だが皆軍人上がりとかなのか? サッカーの旨さよりも肉体改造されたモンスターが.....
422 :
、 :2008/06/22(日) 08:00:21 ID:d2fiW2WNO
イグナシェビッチじゃない方のCBの方って名前なんて言うんですか?
423 :
、 :2008/06/22(日) 08:01:41 ID:hXq+siEx0
ティトフってスパルタクのティトフ?
424 :
# :2008/06/22(日) 08:02:25 ID:7tZZVprx0
PK取りに行った左サイドの選手は何者?
鈴木啓太は浦和に残らずロシアに渡ったほうがよかったかもな。
あの運動量はUSSR時代は当たり前だった。ある意味原点回帰。
427 :
:2008/06/22(日) 08:04:33 ID:JjHp6PtN0
>>409 スレ立て以来こんなにどっと賑わってるの初めてですごいびびってるw
>>420 代表引退したとかしないとか
真相はよくわからない
とにかく去年くらいから全然出なくなった
428 :
:2008/06/22(日) 08:04:35 ID:14Po2Sga0
>>423 他にも今はティトフって居るの?
アナルからゴール決め手肩越しにタンバリン鳴らすポーズしたあのティトフだよ
430 :
h :2008/06/22(日) 08:06:45 ID:LDlxsp+/0
>>419 ほんと、ロシアって一人でも相手からボールを奪い取るフィジカルが
あるよな。日本人って運動量豊富でも3人で囲ってやっとこさだもんな。
あれだと無駄に運動量使うから結局最後にバテるのは日本。
431 :
:2008/06/22(日) 08:08:12 ID:JWhLMNkh0
チトフは単に構想外でしょ、若くもないし今日のサッカーに 合うとも思えない。
432 :
、 :2008/06/22(日) 08:09:14 ID:hXq+siEx0
よくわからんがスパルタクのティトフはいい選手だよ 中盤の基点として頑張ってる 代表に選ばれてない理由は知らんが引退したかもね
433 :
:2008/06/22(日) 08:10:28 ID:C+DPPYvX0
>>420 予選の時に家庭の事情で召集拒否してから呼ばれなくなった。
本人も引退宣言してたような気がする。
434 :
名無しさん :2008/06/22(日) 08:12:01 ID:CB1pJ20h0
>>403 アルシャービンがいい選手ではないと?
ロシアが強くなかったと?
圧倒的に露>蘭でしたが
なんか馬鹿すぎるなこいつ
435 :
:2008/06/22(日) 08:13:19 ID:ufX1pNq+0
436 :
:2008/06/22(日) 08:16:31 ID:14Po2Sga0
>>432 ー433
さんくす!
今でもティトフは外に出なかったんだろうって思うよ、もったいなす
後カールスルーエに居て94WC拒否った選手も好きでした!
>>435 あ、キエフだったのか。失礼。モスクワと勘違いしていた。
438 :
# :2008/06/22(日) 08:21:30 ID:7tZZVprx0
スウェーデン戦もそうだったがPA内でショートパスをつなぎまくったあげく 外すのは辞めてくれ。心臓に悪いw でもみんな落ち着いてるなー。あれは戦術云々じゃなくて技術だな。
439 :
_ :2008/06/22(日) 08:22:58 ID:k/OfQARQ0
ディナモ・モスクワは、マキシ・ロペスw
440 :
” :2008/06/22(日) 08:24:55 ID:V2g3ZT6YO
ロシアに優勝してほしくはないなぁ
441 :
# :2008/06/22(日) 08:27:41 ID:7tZZVprx0
>>440 そうか?
俺はロシア代表なんてなんも知らんかったニワカだけど、スウェーデン戦と
今日のサッカーをみて一気にファンになった。普通に素晴しいサッカーを
してると思う。
442 :
:2008/06/22(日) 08:29:12 ID:lWrdavbC0
443 :
ぷ :2008/06/22(日) 08:29:47 ID:xjISxS3UO
横顔がバカボン
444 :
、 :2008/06/22(日) 08:34:00 ID:kxWwTZfgO
今見た いいサッカーしてるな 10番いいな
445 :
:2008/06/22(日) 08:34:33 ID:JjHp6PtN0
>『スポルト・エクスプレス』紙によると、少し前までは“特長がなく、軟弱で、不安定だった >チーム”が、ヒディンク監督によってがらりと変わった“驚くべき変身”に、ロシア全土が >高い評価を与えているとのことだ。 正にその通りだね 何より長年集中力の低さが弱点と言われてたソ連→ロシアの伝統をぶったぎって 見事に統率してる事がすごすぎる ソ連崩壊以降の「空白の10年」を越えてやっと才能ある選手がトップチームに現れてきた ところでヒディンクになったのはロシアにとって本当に幸運だったね 大都市だけじゃなくて地方のチームにも視察に行ってるらしいし 国もプーチンの時から育成のバックアップ再開したみたいだしマジで復権くるかも
446 :
、 :2008/06/22(日) 08:38:16 ID:03bsxYut0
つまり川淵を追放してJFAのためだけにプーチンを呼べばいいんですね、わかりますw
447 :
:2008/06/22(日) 08:38:54 ID:u0cQGj6+0
運動量が豊富なのは単純にロシアの国内リーグが もう始まってて(確か?)10試合ぐらいしているから。 試合勘、コンディションがバッチリで 疲労度が他の国とぜんぜん違う そしてさすがというか ヒディングは 海外リーグの選手を一人しか呼んでいなかったりする
448 :
:2008/06/22(日) 08:42:01 ID:u0cQGj6+0
だから ドーピングとかとは違うと思う。
449 :
、 :2008/06/22(日) 08:43:47 ID:hXq+siEx0
単に国外リーグの選手がいないだけでしょ ニュルンベルクのサエンコ レバークーゼンのブリキン スポリティングのイズマイロフ フラムのスメルティン こんくらいじゃないの
450 :
:2008/06/22(日) 08:45:33 ID:AG1QVUhQ0
ボーナス5000万は確定?
451 :
_ :2008/06/22(日) 08:46:44 ID:oVQu1kQm0
モストボイやカルピンが代表引退してもティトフやイズマイロフ、スメルティン なんかは2006年くらいまで代表常連で、毎回のように出てた。 同じ年にイズマイロフやスメルティンが切られ、最後までしぶとく残っていた ティトフも2007年中頃ばっさり切られた。
452 :
:2008/06/22(日) 08:48:20 ID:4Z69/zmCO
ロシアリーグは3〜11月だからな じゃあCLでロシアのクラブが1次リーグなかなか突破できないのは 国内リーグ終盤だからって事か
453 :
:2008/06/22(日) 08:50:30 ID:14Po2Sga0
>>452 いやいや、CL一次リーグは
西側諸国がシーズン始まったばっかでチーム完成度低い中
シーズン終盤のロシアは熟成してて強かったはず
しかもホームは超雪で戦いなれしてるし
454 :
おっぱいに挟みたい :2008/06/22(日) 08:52:15 ID:PVTQirQ0O
イズマイロフ見たかった....
455 :
_ :2008/06/22(日) 08:54:01 ID:k/OfQARQ0
そういやケルジャコフはどうしてる?
456 :
:2008/06/22(日) 08:59:44 ID:4Z69/zmCO
>>453 そっか、じゃあCLはやっぱ自力の差かw
02-03だっけか、ロコモチフが雪のホームでやってたなw
あの年のイズマイロフはよかったんだけどなあ
シチョフといい伸び悩んじゃったなあ
つかプーチンてゼニトサポだったよな
生え抜きのアルシャビンが大ブレイクでさぞ狂喜乱舞してんだろなw
準決は絶対来そうだ
457 :
、 :2008/06/22(日) 09:01:22 ID:hK52VFa+0
,,,..........,, ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、 ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ, . ,i!'゙ | !:.:.:.:i i! | !:.:.:.:i {l / ミ:.:.:rヽ . !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} ゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' ト.、ノ r つー、__,ィ | '、 、`''''" ___,. / / | ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、 `.、________// / |`ヽ、 /|丶、ヽ / |::::::ヽ----
458 :
_ :2008/06/22(日) 09:37:13 ID:ia5EzTKm0
スペイン戦の時大会最弱で日本も余裕で勝てるといった人はどこへ消えたのだろうか? 間違いなく、大会で最も素晴らしい攻撃をするチーム。
459 :
名無しさん :2008/06/22(日) 09:38:52 ID:nTdib7Tq0
>>246 くやしいのぉwwwww
くやしいのぉwwwww
おまえみてーな恥ずかしい奴久しぶりにみたわwww
460 :
_ :2008/06/22(日) 09:41:34 ID:ia5EzTKm0
ロシアが今後もいい状態に保つためには3大リーグにいかずに、 ロシアでプレーし続けることだと思うね。 大会後、オファー殺到するだろうけど、ロシアンプレミアリーグも高給取りらしから いかないで欲しい。
461 :
、 :2008/06/22(日) 09:53:39 ID:YQpm8gIfO
どっちが上がってきた方が戦いやすいだろ? 歴史やしたたかさのあるイタリアのが嫌だけど、 FWとしてはビジャみたいなのは苦手だよなぁ イブラや馬を封じれたんだから、トニ師匠も大丈夫だろって気はする
462 :
、 :2008/06/22(日) 10:01:59 ID:hK52VFa+0
463 :
名無しさん :2008/06/22(日) 10:19:50 ID:W1rwB/PM0
ロシアがオランダを試合内容、結果でも圧倒 この試合が見れただけで俺は十分満足です 本当にありがとうロシア そしてさようなら・・・
464 :
じょいじゅお :2008/06/22(日) 10:33:01 ID:4fQ7eRDy0
>>463 おい!!死ぬなよ!!!!
Jリーグ鹿島戦一緒に観に行くって言ったじゃないか!!
465 :
_ :2008/06/22(日) 10:33:04 ID:Pb1kkKYnO
>>460 だが、行くなら今しかねぇ的な雰囲気はあるな
マンU・バルサ辺りからのオファーがあったと
して、それを蹴る勇気があるかどうか
466 :
、 :2008/06/22(日) 10:42:19 ID:+B2h6kvmO
もともとの地力を、ヒディンクが余すことなく活かしたな。 オランダを封殺した足元のディフェンスが1番光ってたが。
467 :
. :2008/06/22(日) 11:56:42 ID:MXpJQC9R0
今回はいないけどポグレブニアク、デニソフ、ファイズリン、パヴレンコもまだいるんだよなー。
468 :
1 :2008/06/22(日) 11:58:56 ID:RHOdUr/f0
ロシアは経済も絶好調だよね
469 :
パヤポンスキー :2008/06/22(日) 12:00:54 ID:JyYN30QW0
トルコvsロシアで決勝戦やらせたいなぁ・・・
470 :
:2008/06/22(日) 12:01:17 ID:kLr2wzJUO
共産主義者の集まるスレはここですか?
471 :
. :2008/06/22(日) 12:02:53 ID:ggCCntM90
純粋に見ていて楽しかった 日本代表もコレくらいやってくれると応援するんだが
472 :
+++ :2008/06/22(日) 12:10:36 ID:fWSwWaNq0
ただいまロシアVSオランダ見終わりました。 はじめてロシアの試合見ましたが、面白かったです。 超絶プレーがなくても走り負けずに勝った、てのが好感持てた。 っていうかオランダどうしちゃったの?キックOFF直後から ずっとテンション低かった。な〜んか今日はだめだなってオーラが全開。
473 :
ばるさ :2008/06/22(日) 12:13:09 ID:7nRv6lWL0
すいません、ジルコフ買いたいんですけど^^;
474 :
名無しさん :2008/06/22(日) 12:17:24 ID:1S0HJTna0
ロシア国内の様子どうなってる?
475 :
あ :2008/06/22(日) 12:20:33 ID:hw0hdDp1O
こりゃBRICsが世界の4強になる日がちかいな
476 :
. :2008/06/22(日) 12:34:07 ID:tgYVt3OP0
俺のパブリチェんコ大活躍でわろたw ビッククラブいけ! スパルタク・モスクワにはもったいねえ
477 :
下川 :2008/06/22(日) 12:34:34 ID:u9aZ3jMWO
いんどはない
478 :
_ :2008/06/22(日) 12:59:07 ID:tRMN3Sr90
アルジャービンを登録メンバーに入れて大正解だな。 次はスペインとの再戦を希望。
479 :
_ :2008/06/22(日) 13:33:43 ID:KLXhdwZY0
480 :
_ :2008/06/22(日) 13:35:39 ID:ia5EzTKm0
オランダ戦よりも内容はスウェーデン戦のほうが良かったね。 今までの得点全部流れの中からじゃないのか? 全部綺麗に崩したゴールだよね。いまはやりの、 パワープレーとかフィジカルごり押しとは無縁のチームで好感が持てる! 欠点は決定力がなさすぎることだね。 サイドの崩しも綺麗。ジルコフやアルシャフィンはアルヘン出身か?っていう動きだった。
481 :
480 :2008/06/22(日) 13:44:19 ID:ia5EzTKm0
スペイン戦はセットプレーからの得点だった。
482 :
- :2008/06/22(日) 14:08:41 ID:kmJKRuE4O
スペイン戦で主力何人か使わなかったのは何で? コンディション不良? スペインと決勝Tで再戦するのを計算に入れて 温存した気がするんだが
483 :
さ :2008/06/22(日) 14:12:29 ID:r/jaMvHKO
ブルガリアはないやろ
484 :
素人san :2008/06/22(日) 14:20:55 ID:FVdb79QF0
>>480 決定力というよりも外に出てからの中盤陣の追いが遅い
スタミナあるけどスピードやタイミングいまいちなんでは?
485 :
_ :2008/06/22(日) 14:39:46 ID:t+7PupyQ0
アルシャヒンが27歳と聞いて 活躍もさることながら何よりも驚いたな、 見た感じU-20から上がってきた新米ルーキーにしか見えなかった、 プレーも若々しく思えたし、なんという童顔w
486 :
_ :2008/06/22(日) 14:43:06 ID:7nRv6lWL0
487 :
、 :2008/06/22(日) 15:30:11 ID:eAI3b2r8O
外れてもいーから、中澤&トゥーリオがコロビン?くらいのミドルを打てた感激!日本選手じゃ無理か…
488 :
名無しさん :2008/06/22(日) 15:33:00 ID:ZAAL472+0
>>485 10代といわれても信じるわw
白人には珍しい童顔だな
489 :
け :2008/06/22(日) 15:36:36 ID:YbCj01f50
490 :
:2008/06/22(日) 15:39:44 ID:9FuAK3gkO
アルシャビンもクラブレベルで開花したのも今シーズンからみたい。 何かきっかけがあったのかな。 ドーピングだったらマジ笑える。 でも東欧の国が強いと大会が面白いね。ワールドカップもがんばれ!
491 :
:2008/06/22(日) 15:43:48 ID:fZBd+ZMv0
セットプレーの守備ひどかったよね。 選手をフリーにしすぎだよ。
492 :
名無しさん :2008/06/22(日) 15:44:40 ID:YDgDFdQm0
素晴らしい 今大会ベストゲームだ 昔のセルタに匹敵する ボール回し 面白すぎる
493 :
. :2008/06/22(日) 15:56:56 ID:zCVSsw4uO
単純に日本×ロシア見たい
494 :
_ :2008/06/22(日) 16:02:56 ID:2f7Nwb6+0
整形で若返ったモストヴォイがいたという噂ですが
495 :
ぬ :2008/06/22(日) 16:05:54 ID:FfDcJWEC0
10km走り込んだ直後、同時に100mダッシュしてみました ロシアは半端なく速かった こんな感じじゃね?
496 :
。 :2008/06/22(日) 16:17:35 ID:nviJkylE0
プロタソフ、アレイニコフ、ツベイバがアルシャビンとよくからんでいい攻撃だったな。
497 :
おお :2008/06/22(日) 16:20:30 ID:jLQ1h8cfO
イズマイロフはどこ行ったの?
498 :
:2008/06/22(日) 16:22:42 ID:4Z69/zmCO
>>485 いやーこれでも大分老けたよ
5年くらい前はもっとピチピチしてて高校生みたいだったw
499 :
、 :2008/06/22(日) 16:23:29 ID:ms0DYxLqO
ロシア人にはモンゴル人の血が入ってるよね
500 :
:2008/06/22(日) 16:29:50 ID:C+DPPYvX0
>>490 アルシャヴィンはクラブでは2001年から活躍してるんだけど・・・
501 :
_ :2008/06/22(日) 16:37:08 ID:/K17t2Kc0
新型ドーピング薬の開発に成功したかロシアは。
502 :
_ :2008/06/22(日) 16:48:09 ID:+9wlER5N0
ヒディングは人格者でもある。 2006豪州の監督を務めていたとき、日本戦の前に、 「韓国のために日本には絶対に勝つ」と言った。 日本人の私でさえ、この言葉に本当の感動を覚えた。 これほどの人格者が故に、選手と一体感が生まれ、成績に反映されるのだろう。
503 :
:2008/06/22(日) 16:53:22 ID:9FuAK3gkO
>>500 各シーズンのゴール数みたら明白だよ。それとも昨シーズンまではMFだったとかかな。
504 :
_ :2008/06/22(日) 18:05:01 ID:gmWtbHRy0
>>376 そう考えるとアドフォカートって凄い監督だったんだな!!!
505 :
_ :2008/06/22(日) 18:07:47 ID:gmWtbHRy0
506 :
:2008/06/22(日) 18:29:03 ID:JjHp6PtN0
>>503 ずっとケルジャコフとの2トップだったみたいだけど
セカンドトップ気味でアシストの方が多かったとかじゃない?
確かケルジャコフって得点王とかになってたよね
セビージャに移籍後からアルシャビンが点とりだしたとか
>>504 ゼニトもずっと攻めて走ってだったもんな
アドフォカートも走りこみさせてるのかな
だったらゼニトの選手はクラブでも代表でもトレーニングすごいなw
507 :
:2008/06/22(日) 18:47:11 ID:VCkGBNVu0
508 :
※ :2008/06/22(日) 20:57:09 ID:jdWZLcA0O
シェバの再来?ピクシーの化身?遅れてきた東欧の天才!アルシャビン!爆発のオレンジを一刀両断!顔はフンテラールに似てる。一緒に移籍したらw
509 :
露木茂 :2008/06/22(日) 21:03:58 ID:EwNhyV7f0
510 :
_ :2008/06/22(日) 22:14:25 ID:qo02bJ7y0
オランダ戦見て興奮した 凄いよアルシャビン!!
511 :
:2008/06/22(日) 22:28:34 ID:JjHp6PtN0
今気付いたんだけど 8/20 親善試合 ロシアvsオランダw
512 :
名無しさん :2008/06/22(日) 22:36:03 ID:xODLnZhM0
オランダ戦見て〜とかいうやつ多過ぎ スウェーデン戦の前半も素晴らしいというのに… アルシャービンと言えば2年くらい前か? 親善試合、ロシアホームのブラジル戦で大活躍してたのが強い印象を受けた。 それからしばらくサッカー見てなかったけど、 ゼニトがUEFA優勝したメンバーを見てみたらこの人がいて、 やっぱりいい選手は自然に出てくるよな でも今のロシアは周りにもいい選手いるな 8番の弾丸とか18番の左足とか11番も地味にいい仕事してる 今のところ19番が一人目立っているけど ところでコロジン?て何でDFなのに8番なんだ? この人のFKはオランダサポーターにとっていろんな意味で恐怖だったよなw
513 :
:2008/06/22(日) 22:51:54 ID:GovwjSvk0
開幕前はシチョフも注目されてたけど (雑誌にもリッピが今大会期待する選手に挙げてた) 完全にアルシャビンに持ってかれたなあ
514 :
ツァーリ :2008/06/22(日) 23:10:32 ID:Juuho1kc0
2002年に同じく若手として期待されたイズマイロフに比べれば、 シチョフはよくやっているほうでないかい。
515 :
# :2008/06/22(日) 23:17:03 ID:bCHtPrg90
>>512 攻撃だけ見たらスウェーデン戦のほうが凄かったね。
ドイツのテレビ番組で解説してたギュンター・ネッツァーが興奮して
"Das ist der perfekte Fussball"とか言ってたみたい。英語情報からの孫引きですが。
でもやっぱ試合としての興奮度はオランダ戦だな。
516 :
_ :2008/06/22(日) 23:17:51 ID:qo02bJ7y0
GK-アキンフェエフも代表で最年少じゃなかった
517 :
:2008/06/23(月) 00:18:32 ID:mkqGLCFb0
スウェーデン戦も見たけどアルシャービン個人の動きは、オランダ戦の方が 切れていたように思う。にしても伸びないねこのスレ。
518 :
. :2008/06/23(月) 00:35:24 ID:0tsPcHnI0
ヒディン大将万歳!すごいよあなたは。
519 :
:2008/06/23(月) 00:57:36 ID:h6W8SXsQ0
>>514 シチョフは日韓後にミランと契約直前までいってたらしかったけど
ステージパパが余計な欲出してゴネて揉めた一連の件のせいで
スター街道から微妙に外れちゃった感じでちょっと気の毒
ミランはシチョフの前はイズマイロフにも目をつけてて、本人も行く気満々で
イタリア語の勉強も始めてたらしいけどすっかり伸び悩んじゃったね
でも我が強いプレースタイルの印象だからチームに合わないと難しいのかも
スポルティングではそこそこ点とったりして頑張ってるみたいだから
来季のCLも楽しみだ
>>517 伸びないのは仕様です
>>2 を見てくれw
520 :
" :2008/06/23(月) 00:59:15 ID:bnbWIso50
このスレ全部読んだ。リーグ戦までウォッチしてる人がいるんだな。スゴイ。 前からロシア・サッカーをフォローしてた人達はどういうきっかけなんだろう。 外語大でロシア語やったとか?それとも仕事でロシア駐在経験有とかかな。 俺もフォローしてみたいけど、言語が。。英語かフランス語で情報ないかな。。
521 :
:2008/06/23(月) 01:07:47 ID:zIgqgHkCO
522 :
_ :2008/06/23(月) 01:12:16 ID:Fm/64TjE0
おめでとうございます オランダ戦は今大会ベストバウトに入ります
まだベストかどうかわからんけど、今までのところではベストだな。 敵は強ければ強いほど、戦いの魅力が増すと言われるが、あのオランダと 戦ったことで、一層魅力の増した試合になった。 それにしてもあのオランダのキーパーから、よくあんなに点を採れたもんだよ、
524 :
名無しさん :2008/06/23(月) 01:35:38 ID:0JLRfm3K0
決勝戦はロシアvsトルコで強豪厨涙目を期待したい
525 :
名無しさん :2008/06/23(月) 01:39:44 ID:1dvuEk4D0
>>524 いいね、マジで期待してしまうし、大いにありえると思う。
ロシアのプレーの完成度。トルコは神がかりのメンタル。どちらもいい。
526 :
:2008/06/23(月) 02:40:44 ID:u+Qp78l80
EURO2008のロシアは06W杯のガーナと被る。 圧倒的なポゼッション志向、そしてFWの決定力の無さが
527 :
名無しさん :2008/06/23(月) 06:26:15 ID:W5poSG6r0
スペインとの再戦きたな こりゃ面白い
528 :
:2008/06/23(月) 06:34:30 ID:zIgqgHkCO
リベンジktkr 次はアルシャビンも出場できるし すんげえ楽しみだ
529 :
_ :2008/06/23(月) 06:48:35 ID:PXzvEG/f0
スペイン相手に攻撃的に行き、美しいパス回しで翻弄したロシア。 しかし、エース不在でカウンターの餌食で4失点だった。 どうかんがえても大会屈指の好チームはロシア スペイン×イタリア戦のつまらないさを見た後だと余計にそう思う。
530 :
” :2008/06/23(月) 09:11:07 ID:bnbWIso50
再戦楽しみだな。 トルコvsドイツがつまらなそうだし、余計に期待。
531 :
、 :2008/06/23(月) 09:51:54 ID:T9E/Q/gC0
532 :
:2008/06/23(月) 10:00:34 ID:noLX6jPhO
元からいるスレ住人なら知ってるだろうけど ロシアの期待の裏切りっぷりは他の代表の比じゃないので、 あまり過剰に持ち上げてあっさり負けた場合手の平返して総叩きとかは 勘弁してください^^; ヒディンクがそのへんの伝統?も払拭してくれればいいけど
533 :
:2008/06/23(月) 10:34:56 ID:wwsxEenS0
仮に次負けてもEUROベスト4なら(成績としては)十分立派だ
534 :
_ :2008/06/23(月) 10:43:08 ID:zaGVJBdG0
535 :
. :2008/06/23(月) 10:52:21 ID:+aGa7LGA0
この結果は、ほとんど誰も予想できなかったんじゃないか? 冗談は抜きで。
536 :
、 :2008/06/23(月) 10:53:10 ID:T9E/Q/gC0
オランダ下してBEST4なんだから、次ぎ負けてもいいでしょ。 失うものは何もない
537 :
あああ :2008/06/23(月) 10:57:33 ID:XXWajOqY0
なんでみんなロシア応援してんの? EURO前から? 大会始まってから? それとも佐藤優の本よんだから?
538 :
- :2008/06/23(月) 10:58:37 ID:zyYoAySXO
プーチンさんはスペインには負けたくないはずだ
539 :
、 :2008/06/23(月) 11:03:01 ID:T9E/Q/gC0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/200806040012-spnavi_3.html ――オシムさんはユーロを観戦する予定と聞いたが、注目している国や選手はあるか?
これまで優勝したことがない新しいチームに優勝してもらいたいです。注目選手は、クリスティアーノ・ロナウド、
と言ってほしいんですよね? そうはいきません。ロシアやルーマニアにはサプライズを起こしてほしいと
思っています。私に関係しているから言うわけではありませんが、クロアチアもサプライズを起こす可能性
はあります。まあ、半分希望もありますが。どうせなら、貧しい国が金持ちの国を倒してほしいです。
金で選手が買える国や、勝って当然という国が勝ったらつまらないじゃないですか。
また、フランスやイタリアが優勝するようなことがあれば、日本にとって良いこととは言えないと思います。
いずれにしろ、高いレベルのサッカーが見られることを希望します。つまり、日本がその高いレベルに
追いつこうという目標を持つことが大切です。
540 :
. :2008/06/23(月) 11:08:44 ID:3WkT9zvf0
>>537 漏れは大将のファンだが、正直ひいき目に見てもここまで来るとは・・
ここまできたら ロシアVSトルコの決勝がみたい。
541 :
. :2008/06/23(月) 12:17:25 ID:Y+pillnxO
次はコロディン、トルビンスキーが出場停止
542 :
-: :2008/06/23(月) 12:42:04 ID:CHjKd9DeO
取りあえずシチ"ョ"フって言ってるニワカのサルは消えな アルファベットも読めないのか
543 :
: :2008/06/23(月) 12:43:11 ID:m8qCQii60
20年ぶりのこの成績ならずっと応援してた ロシアの人たちはどれほど嬉しいだろうって思うよ この6年くらい見てる程度の自分でさえ 感動で打ち震えてる スペインなら負けても恥ではない 国民も称えてくれるだろう むしろここで運を使い切らずワールドカップ出場、 GL突破してほしい
544 :
a :2008/06/23(月) 12:53:23 ID:IOuLwaXqO
>>542 アルファベット読みが全てじゃないでしょ。
ロシア語は発音どうなるか知らんけど
545 :
:2008/06/23(月) 12:55:31 ID:nUWYcSm3O
でもスペイン戦でロシアって主力で出れない選手いるんだろ?
546 :
-: :2008/06/23(月) 13:07:25 ID:CHjKd9DeO
>>544 これだから学がない奴は・・・
ロシア語のアルファベットでもEでイェみたいな音なんだよ
まぁわざわざロシア代表見にウェンブリーまで行った俺からすれば全員ニワカwww
547 :
あ :2008/06/23(月) 13:14:04 ID:8PO95i2OO
>>546 周りから嫌われてるけど
知らないタイプだな
548 :
-: :2008/06/23(月) 13:15:56 ID:CHjKd9DeO
その程度の嫌味しか言えないとはwww かわいそう、本当にかわいそうwww
549 :
、 :2008/06/23(月) 13:25:10 ID:yFpDxBtoO
モストボイカルピンに会いにビーゴまで行って写真とサインもらって一緒にエレベーター乗って現地の人から孫悟空って言われたら俺から見たらお前がニワカ
550 :
:2008/06/23(月) 13:29:46 ID:jGOB4ul90
スパルタク在住の俺から見ればお前らなんてみんなにわかもいいところだよwwww 今回のロシアは96のチェコくらいの衝撃
551 :
あ :2008/06/23(月) 13:29:48 ID:GVxmz7MkO
カルピンはロードレースのチーム持ってるほどのチャリンコ基地
552 :
:2008/06/23(月) 13:39:11 ID:gM6pFuAz0
553 :
・ :2008/06/23(月) 13:56:46 ID:ctIDIHmu0
>>546 ロシア語のеは確かに「ィエ」と読むが、
アクセントがある時は「ィヨ」と読むんだよ。
その場合、表記はёだが、上の二つの点は省略されることが多い。
Сычевは「シチョフ」の方が近いよ。ゴルバチョフとかと一緒。
生兵法はけがの元。いらぬ恥をかきますよw
554 :
・ :2008/06/23(月) 13:58:10 ID:ctIDIHmu0
>>552 スィチョーフってのが確かに一番近い表記だと思うよ。
555 :
_ :2008/06/23(月) 14:11:20 ID:f8ZTmLGH0
それ言い出すと、ボランチはショマク、ゴール入れた選手は タルビンスキ、ゼニトはズイェニト...
556 :
:2008/06/23(月) 14:14:29 ID:jGOB4ul90
発音気にするヤツはアルファベットで書いといて 他の人にまで強要するなよ
557 :
通りすがり :2008/06/23(月) 14:18:33 ID:1qxXd0Lk0
大会前まで閑古鳥がけたたましく鳴いていたこのスレが にわかに賑わってきますたね どこにこんなにロシア通がいたのやら(^^)
558 :
・ :2008/06/23(月) 14:26:02 ID:ctIDIHmu0
>>555 、556
確かにそうなんだけど、542=546があまりにもなんだかなぁと思ったんでw
559 :
?~ :2008/06/23(月) 14:32:04 ID:aLvk5RfbO
シャラポワとかも応援してるのかな
560 :
:2008/06/23(月) 14:40:47 ID:noLX6jPhO
その後CHjKd9DeOの姿を見た者はいなかった
561 :
い :2008/06/23(月) 14:47:12 ID:thyGrt/8O
トーナメント一回戦の4戦の中ではロシアが一番強いと感じた
562 :
あああ :2008/06/23(月) 14:53:25 ID:XXWajOqY0
563 :
s :2008/06/23(月) 14:55:32 ID:dIGMf7kI0
もっとロシアが見たいロシア中毒になってしまったw 次は、スペインに勝ってくれ。 こういう美しい志向のチーム、昔はもっとあったけどな。 スペインは最終ラインとボランチでだらだら回すだけの自称パスサッカー オランダはミドルと個人技頼みの分裂チーム、 暴力ミラクルの最低ターキー よかったのはロシアとクロアチア。あとらしいのはドイツ。 ロシオラ戦はアドレナリンが放出しまくって寝れなかったが 今日のスペイタ戦は最後寝てしまったぞw
564 :
・ :2008/06/23(月) 16:14:53 ID:6jRgV3Ot0
アルシャフィンが27歳ってのも驚いたが ジルコフ24には笑った
565 :
ツァーリ :2008/06/23(月) 16:30:38 ID:EWzLn/1x0
566 :
… :2008/06/23(月) 17:21:34 ID:ojW5HQz6O
このスレきめぇwwwwwwww
567 :
- :2008/06/23(月) 17:30:39 ID:zyYoAySXO
岡あゆみ懐かしい
568 :
_ :2008/06/23(月) 19:16:27 ID:PXzvEG/f0
サッカー雑誌のEURO予想や評価を見るとD組みでも圧倒的最下位 という評価しか出てこない。 所詮イングランドの自滅で出たチーム。イスラエルに負けた弱小チーム でも、監督がヒィディンクだから注目だけど、タレントもいないから厳しい。3敗は必須。 という感じだった。 そして、スペイン戦後には自信満々にロシアの弱さを語っていた。 ベスト4なんて誰も予想してなかった。ましてや大会最強といわれたオランダを 美しさでも強さでも圧倒したのだから。
569 :
_ :2008/06/23(月) 19:20:40 ID:PXzvEG/f0
>
>>563 スペインってどこが華麗なパスサッカーなんだろうか?
今朝の試合や予選リーグ見ても全然わかんないね。
ただ単に、カウンターや前線の個人技で得点し、パス回しも意味の無いバックパスをちんたら
回してるだけだし...そしてサイド攻撃も単純に高いクロスを入れるだけ。
どこが美しいのか?ロシアのサッカーのほうがよっぽど美しく芸術的。
570 :
_ :2008/06/23(月) 19:27:49 ID:K+4fhymR0
>>568 アンリが表紙の雑誌には4人の記者が1人が1位、残りが2位通過するって書いてあったよ
571 :
、 :2008/06/23(月) 19:36:34 ID:V1+BUDLHO
アルシャビンがいない最初の試合はクソだったけどアイツが入ってからは見違える位良くなってて凄いと思った 1人入るだけであーも変わるもんかね
572 :
_ :2008/06/23(月) 19:38:22 ID:Vqhg0y660
>>568 準決勝のゼニト4−0バイヤン見る前に原稿締め切ったんだろ、どーせ
二番煎じヒディンク...w
573 :
” :2008/06/23(月) 19:39:12 ID:rQW+Ksne0
俺は昔から思ってたけど、スペインのはパスサッカーでありポゼッションサッカーだけど、 攻撃サッカーでは全くない。 SBの上がりも少ないし、そもそも運動量というか、ダイナミズムがない。 トータルフットボールとは真逆で、ポジションを崩さないで足元に足元に繋いでいく、 積み木みたいなサッカーだな。あれはあれでおもしろいけど。
574 :
名無しさん :2008/06/23(月) 19:45:26 ID:+3YG6pQY0
日本がアジアでやってることに似てるんだよな もちろん技術力は断然スペインのほうが上だけど ロシアのほうがエキサイティングできるねぇ スター出現で粉砕できるんじゃないか
575 :
:2008/06/23(月) 19:49:41 ID:OPpJ6QCK0
昔から伝統的に細かいコンビネーションには長けてるけど 一発で試合を決めることができる選手がいない<スペイン だから膠着状態になると打開できない
576 :
: :2008/06/23(月) 20:00:09 ID:MCEpjlR10
>>571 ああ全く。
オランダ戦での2点目のアルシャビンからのパスを靴の裏でゴールに入れた選手の技とかな。
アルシャビンに触発されて革変したとしか思えない。
577 :
. :2008/06/23(月) 20:17:57 ID:QvmOzCiCO
スペインにリベンジかいいね 実際GLでも前半は押してたし 今度はアルシャビンいるし
578 :
:2008/06/23(月) 20:20:45 ID:noLX6jPhO
アルシャービンがいなかったからクソとか… 他の選手だって普通にいい選手だぞ ゼニトだって決してアルシャビン一人のチームじゃないし 予選もギリシャ戦もスペイン戦だって攻撃の組み立てはよかった ビッグネームとの緒戦に舞いあがっちゃったんだろう もともと集中力の不安定さはロシアの悪い癖だった 2戦目からはヒディンクが修正してくれたけど
579 :
_ :2008/06/23(月) 20:30:26 ID:eTZ5LhOT0
>>569 スペインの勝てない壁はそこにあると踏んだ。
勝っても負けても自分達が○○したから(○○できなかったから)ばかりで、
相手の良し悪しを疎かに考えてる感がしてならない。
芸術という観念を、ロシアは変える力を備えていると思うし、是非その力を発揮してほしい。
580 :
:2008/06/23(月) 20:36:15 ID:xKF7EY/80
ほぼ全員出場可能のドイツ・スペイン コロディン・トルビンスキが累積で欠場のロシア ニハトがケガ、累積も多数のトルコ ここまできたらトルコ・ロシアの決勝が見たいけど どっちも常に死闘繰り広げてるだけあってきついね…
581 :
. :2008/06/23(月) 20:38:52 ID:69rznnlh0
まあ次はアルシャビン徹底的にマークされるだろうし それでどれだけやれるか見物だな
582 :
名無しさん :2008/06/23(月) 20:39:04 ID:DNeGik1v0
とりあえずロシアはチェチェンを解放しろ こんなサッカー強くなってどうする アルシャービン?あほ!チェチェン解放! は な し は そ れ か ら だ
583 :
名無しさん :2008/06/23(月) 20:41:49 ID:DNeGik1v0
あ
と
>>571 はロシアの初戦絶対
見 て い な い
584 :
546 :2008/06/23(月) 21:01:52 ID:CHjKd9DeO
けじめとして謝らせてください 英語実況でシチェフって言ってたからてっきり・・・ ロシア語のアルファベットについてちょっと調べたくらいで調子に乗ってすみませんでした 気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした
585 :
_ :2008/06/23(月) 21:02:22 ID:PXzvEG/f0
>>583 >>571 はスペイン戦の試合を絶対見てないか。ダイジェストしか見てないね。
結果だけ見たりダイジェストだけ見ると惨敗のように見えるが、
あれ?こんなにロシアって美しい攻撃的なサッカーしてたんだ?って驚いた。
でも結果はカウンターの餌食で守備がザルでやっぱり弱いんだな。と納得してしまった。
あの後は芸スポ版EUROスレでもロシア最弱。ロシアは日本でも余裕で勝てる!
の大合唱だから思わず笑ってしまった。あいつらは、今頃どう思ってるんだか?
586 :
名無しさん :2008/06/23(月) 21:14:25 ID:DNeGik1v0
>>585 わかってるやつも居るんだな
初戦のロシア戦みてアルシャビン入ったらどうなるんだろうとワクワクしながらロシアの試合全部見たのはおれだけじゃないはず
いかんいかんチェチェン解放!!!
587 :
. :2008/06/23(月) 21:22:33 ID:TI4aaFDy0
>>585 見てる奴は見てるから安心して。
ロシア貶してたのはスペイン以外のオタ。
スペインは自分たちの試合やらせてもらえなかったの分かってるからね
POSが低すぎる
どういう試合になるのか楽しみだ
588 :
. :2008/06/23(月) 21:37:24 ID:QvmOzCiCO
確かにロシア持ち上げてんのはスペインヲタとか言われてたなw そして今はアンチスペインがロシア持ち上げてるってかw試合も大して見てないのに 面白いね2ちょんねる まあ面白い試合が見れれば良し
589 :
あ :2008/06/23(月) 21:46:08 ID:Y+pillnxO
ビストロフは調子悪いんかな?殆ど出番無しみたいだが。
590 :
。 :2008/06/23(月) 21:48:47 ID:wGZRhjpm0
>>585 だよな、ロシアってこんな面白いサッカーするんだって驚いた
そしてある記事でのドイツーロシアの決勝予想が、もしかすると実現するんじゃないかと思った
591 :
_ :2008/06/23(月) 21:56:21 ID:EhSeh6zdO
592 :
名無しさん :2008/06/23(月) 21:56:33 ID:Kn/UmdTH0
でもヒディンクがいなくなったチームは何も残らないってことを 知っといたほうがいい。
593 :
_ :2008/06/23(月) 22:01:55 ID:PXzvEG/f0
>>590 でもスペイン戦みたとき、こんな美しいパス回ししているのに勝負弱くて
決定力が無い、攻撃的だから守備がザルになりやすい。
だから、ひたすら勝ち負け重視の商業主義に毒された
サッカー界ではこういうサッカーは主流になれないのかな?と無念さも感じた。
スペイン戦では攻めていけば簡単にカウンターで裏取らてたから...
だから、その後の快進撃はうれしい。
アルゼンチンが2006年のW杯でセルビア戦で見せたカンビアッソのゴール以来のうれしさだった。
あの時も、結果や勝負にこだわる現代サッカーでは珍しいゴールって言われてたからね。
今のサッカーでは縦一本とか単純なサイドからのクロスや放り込み。CKやOKでの得点。
相手のミスを付いた得点、オフサイドラインぎりぎりの得点。
とか、リアクションサッカー全盛だから。本当につまらない。
594 :
、 :2008/06/23(月) 22:04:42 ID:eQSUSbVrO
>>586 そうだよな、第一戦はスコアだけを見れば惨敗だけど、ロシアもかなりチャンス作ってた、格上相手に引きこもらないで、自分達のサッカーを貫いてたのには本当に感心した
アルシャビンが、このパスサッカーの中に加わったらどうなるんだろうと凄いワクワクしたよ
案の定、アルシャビンの復帰した、スウェーデン戦は本当に素晴らしいサッカーをしてて、自分の中でロシア代表が凄い気になる存在になった
595 :
名無しさん :2008/06/23(月) 22:11:02 ID:0MNm7myn0
ロシア代表スレ5くらいからいて、 もちろんアルシャビンもずっと前から知っているんだが・・・ ここまで注目されてスレが伸びてしまうと逆に寂しさを覚えるのは何故だw
596 :
_ :2008/06/23(月) 22:19:51 ID:7LTDoctU0
>580 コロディンの代役はおそらくレギュラーだと思っていた双子のどちらか。 でも試合感が心配。 トルビンスキーは後半からのとっておきの切り札で痛い気もするが、 ビストロフ、サエンコ、シチョフでも十分勤まる。 そんな大した痛手ではないと思うが。
597 :
РОССИЯ :2008/06/23(月) 22:31:35 ID:jExy7Wgr0
2007-2008年にかけてロシアのスポーツがすごいことになってる。
サッカー男子 UEFAカップ2007-2008優勝 ゼニト・サンクトペテルブルグ
バスケットボール男子 欧州選手権2007優勝
ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 CSKAモスクワ
バスケットボール女子 欧州選手権2007優勝
ユーロリーグ(欧州チャンピオンズリーグ)2007-2008優勝 スパルタク・モスクワ
バレーボール男子 欧州選手権2007準優勝
ワールドカップ2007準優勝
欧州チャンピオンズリーグ2007-2008優勝 ディナモ・カザン
ハンドボール女子 世界選手権2007優勝
テニス男子 国別対抗戦デビスカップ2007準優勝
デビスカップ2008既にベスト4進出
テニス女子 国別対抗戦フェドカップ2007優勝
フェドカップ2008既に決勝進出
アイスホッケー男子 世界選手権2008優勝
かつてのソビエト連邦時代を彷彿とさせる好成績を修めている。恐るべしオイルマネー。
この強さの秘密は空前の好景気に沸いているロシアで国や政府、大企業がスポンサーとなり
多額の強化費をつぎ込み国を挙げて強化していること。
また選手たちの祖国への忠誠心、愛国心が半端なく高い。
Russia - Canada final 2008 Russian Gold Anthem РОССИЯ КАНАДА
http://www.youtube.com/watch?v=0SKKzSmwSxo
598 :
。 :2008/06/23(月) 22:35:30 ID:wGZRhjpm0
>>591 そうその人、イタリアのGL敗退は惜しくも外してるんだけどそれも当たりそうだったし
06W杯のブラジルベスト8での敗退、イタリアの優勝当ててるとか凄い人だね
599 :
: :2008/06/23(月) 22:40:40 ID:MCEpjlR10
>>597 ま、成功報酬が選手個人の動機付けだろうな。
スポーツで成功すれば一生安泰みたいな夢があるからだろう。
日本じゃスポーツで成功してもたかがしれてるし。
600 :
_ :2008/06/23(月) 22:58:19 ID:PXzvEG/f0
いまや、ロシアは金持ち国家だからね。 なんと大卒の平均年収が1600万?らしい。 中間層の平均月収が4年前の6倍みたいだ。 モスクワの物価は世界一高いし。 富豪とまでいかなくても普通に金持ちのロシア人は日本で大金を使う。 世界の富を食い尽くしてるのはロシア人らしい。 だから、選手の発掘や育成システムに巨額のお金が投資されてる、 ロシアンプレミアも繁栄してるし、ソ連崩壊後の停滞はもう過去のものだね。 ロシアリーグも3大リーグに匹敵するようになるかも知れない。
601 :
_ :2008/06/23(月) 23:08:32 ID:YRXZoNzU0
ロシアは貧乏の方が萌えるんだがなぁ 今や日本が国債売りに行く国になっちゃったから
602 :
. :2008/06/23(月) 23:09:48 ID:TI4aaFDy0
>>597 そういやロシアのバスケ代表ってスペインに決勝で競り勝ったんだよなw
603 :
:2008/06/23(月) 23:15:53 ID:z4ecGd0X0
>>592 > でもヒディンクがいなくなったチームは何も残らないってことを
> 知っといたほうがいい。
ヒディンクの元でクラブ史上初の欧州制覇を達成したPSVはその後エールディビジを
連覇して黄金時代を築いた
98W杯に率いたオランダ代表はその後もW杯ベスト8、ベスト4達成
韓国代表はヒディンク後のドイツW杯でアウェーW杯での初勝利&フランスに
引き分けの殊勲で1勝1敗1分のアウェーW杯での最高成績達成
何も残らないってのは何を根拠に言ってるのかな僕ちゃん?
604 :
_ :2008/06/23(月) 23:18:09 ID:zxYZLDST0
スペイン戦はどうなるんだろうな まったく予想がつかん ガス欠になりそうな気もするし、 相手のエネルギーを吸い取って圧倒しそうな気もするし。
605 :
a :2008/06/23(月) 23:18:10 ID:fY5zRtRA0
ギリシャはあの大会でピーク向かえちゃったけど ロシアはホントまだまだ可能性を感じさせるよな〜 選手もそこそこ若いし、国内リーグの整備もどんどん進んでるし 油が凄い額を投資してるんでしょ?ホント油様々
606 :
:2008/06/23(月) 23:20:45 ID:Cn1+wzwm0
607 :
_ :2008/06/23(月) 23:24:38 ID:Gdn+m24k0
ロシアのサッカーは見事だが、こんなサッカーを何年も続けられるかな? 攻撃的なチームってのは守備的なチームよりも脆い。 守ってカウンターってのが一番効率いいしね。 それでも健闘を祈る。 ドイツ対ロシアを決勝で見たい。
608 :
mannko :2008/06/23(月) 23:38:37 ID:/PWKgyLf0
609 :
. :2008/06/23(月) 23:42:13 ID:QPb8ML/C0
技術的なレベルは高かったが、精神面で脆かったんだろうな。あのレベルのサッカーを2年や、3年で ヒディンクが作り上げれるとは思えないし。
610 :
、 :2008/06/24(火) 00:01:23 ID:hlacEIRk0
ユーゴにオシムが規律と運動を持ち込んだのと似てる・・・・
611 :
_ :2008/06/24(火) 00:08:05 ID:oM8x43tp0
ヒディンクもオシムが育てたらしいからな
612 :
名無しさん :2008/06/24(火) 00:12:00 ID:IDezFO810
わしが育てたのAA↓
613 :
:2008/06/24(火) 00:20:42 ID:QYA4PTmC0
>>595 同じくwスレ2からいるけど軽く感動してるw
でもユーロ後1ヶ月くらいしたらまた元の過疎に戻るんだろうとも確信してるw
増殖したアルシャービンファンは専スレに集まるだろうし
あの頃定期的にすげー詳しいマイナー情報落としてくれてたコテさんは元気かなあ
色々お世話になったんだよな
今ここがこんなに脚光を浴びてるのを是非見てほしい(つ∀`)
614 :
か :2008/06/24(火) 00:41:53 ID:3OzVc9OnO
ロシアのキーパーは数年後ヨーロッパNo.1になる予感
615 :
:2008/06/24(火) 00:42:19 ID:7lMA7z5+0
>>600 >大卒の平均年収が1600万
まじ?大学卒業しただけで100人に一人クラスにまで絶対なれんの?
油産出世界第2位で潤いまくってると聞いていたが、化け物国家じゃねえか。
616 :
rus :2008/06/24(火) 00:55:41 ID:GS8DhnQ3O
軍事費そっちのけで経済重視みたいだね
617 :
名無しさん :2008/06/24(火) 00:59:17 ID:IrMlg0QS0
>>606 ばかはおまえだ
チェチェンでどれだけの人が死んでる&今でも行方不明になってると思ってんだ
石油の通り道だか何だかしらねーがチェチェン開放するのが先決だ
ロシアの躍進はそれからでいい
618 :
:2008/06/24(火) 01:11:36 ID:UFLE6mdN0
オランダ戦のトルビンスキのゴール、MondaySelectionの今週のベストゴールに選ばれてたね。
619 :
i :2008/06/24(火) 01:17:35 ID:5WgrqB+50
ゴツゴツとした力強さは感じないけれど 素早いパス回し(ちょっと芸術性も加味)で攻撃するところは アイスホッケーと同じスタイルだね。 ロシアのボール・ゲームの伝統的スタイルなのかな?
620 :
名無しさん :2008/06/24(火) 01:20:26 ID:4UFEapDi0
>600 大卒の平均年収1600万は さすがにどこか掛け算がおかしいのではないかと 物価上昇に見合うだけ手取りもあがるべきでしょうけど ほんの数年前まで アエロフロートのパイロットの月給が8万とかいわれていた国ですよ
621 :
_ :2008/06/24(火) 01:24:13 ID:9/OOlqgl0
普通にチェチェンで一部のリーグ戦できてるのがすごい
622 :
_ :2008/06/24(火) 01:29:42 ID:fp2lvXTz0
>>603 俺はヒディンクが去った後何も残らないとは思わないけど
(特に韓国は自信をみにつけた)
>98W杯に率いたオランダ代表はその後もW杯ベスト8、ベスト4達成
これはどこのオランダ??
623 :
あ :2008/06/24(火) 01:45:53 ID:eHJBtncF0
今オランダ戦見た 感動したのでage 10番の子供顔がかわいい
624 :
名無しさん :2008/06/24(火) 01:47:21 ID:zYxm2JjT0
98年のオランダは優勝して欲しかったな ブラジルにPKで負けたが、かなり強かったぞ
625 :
あ :2008/06/24(火) 01:47:30 ID:eHJBtncF0
626 :
:2008/06/24(火) 01:49:30 ID:LNmwrvvQ0
ロシアの強みは 誰もが質のいいクロスを蹴れる点にある オールウィンガーなのである
627 :
:2008/06/24(火) 01:52:52 ID:CHerhO8M0
ジルコフは一人20年前の世界から来たような髪形だよなあ でもあれ天パなんだろな 外人さんは大変だ(まあ本人は気にしちゃいないんだろうけど)
628 :
s :2008/06/24(火) 01:53:08 ID:vm/3+1U/0
98オランダはいいチームだった ベルカンプ・クライファートは最強だったな ササコンビがゴミのようだ
629 :
s :2008/06/24(火) 01:55:00 ID:vm/3+1U/0
ジルコフはどこの殺し屋かと思った 43歳、職業スナイパー、元軍人、空手の達人かと思った
630 :
h :2008/06/24(火) 03:34:16 ID:8DwQa2G70
>>620 ロシアも極端な格差社会になってきてるんじゃないの?
持ってる奴は持ってるし貧乏な奴は貧乏のままみたいな。
でもロシアのサッカー選手は欧州主要リーグの選手より
年俸高くて国内から出て行かないらしい。
アルシャービンも相当の高給取りで欧州主要リーグに移籍したら
年俸が下がるとまで言われているってさ。
アルシャービンも若くないしチャレンジするには決断だな。
631 :
:2008/06/24(火) 03:38:28 ID:LNmwrvvQ0
金のためなら行かないだろ キャリアのためだな
632 :
あ :2008/06/24(火) 04:44:32 ID:BGFEo13nO
オランダ戦は相手の左サイドを封殺して右サイドに展開するように仕向けて、その右サイドの裏をガンガン攻め立ててたけど、スペイン戦はどうするんかな? 初戦はイニエスタ&ラモス封じをしたけど、どっちも不調で封じるほどでも無さそうだし シルバ封じと、セナを吊り出して中央突破かな? スペインの両SBが上がらなくなったから膠着した試合になりそう
633 :
” :2008/06/24(火) 04:59:10 ID:70SbHdRb0
中盤のプレッシングと攻撃は今までどおりでいいと思う。初戦もあのスペインにポゼッションで勝ってたわけで。 ロシアの弱点はDFの個人能力の低さだな。スペイン戦は中盤で優位に立ってたのに、 トーレス、ビジャに一対一を作られるとDFはまるで太刀打ちできてなかった。オランダ戦もニステルに簡単に振り向かれてたし。 イタリアのDFはビジャにPA内でどんだけ揺さぶられても余裕の対応だったし、そこらへんの能力差を戦術でカバーしないと。
634 :
あ :2008/06/24(火) 05:41:17 ID:BGFEo13nO
ほんと守備は不安だね カウンター時の1対1なんかもう スペインの弱点は両SHが中に入ってしまうのでサイドの守備がSB1枚になってしまう事 あわてて誰かがカバーに行くけど、組織されたものでは無いのでバタバタになる SBが上がらない事で対応するようになったけど、根本的な部分は改善されてないし、逆に攻撃の幅を失ってる 初戦より戦いやすいかも知れないね 初戦は早い段階でカウンター狙いに切り替えたスペインにハメられた感じだけど、今度は先制すれば勝てるはず オランダに勝った事でメンタル面が切れてなければいいけど
635 :
名無しさん :2008/06/24(火) 05:42:40 ID:FNBJBRHS0
636 :
:2008/06/24(火) 05:44:27 ID:vL1VIztr0
経済でもロシアに抜かれた日本。 何も魅力が無いゴミの国だね。
637 :
あ :2008/06/24(火) 05:50:01 ID:dzgkoEV10
>>635 GLスペイン戦後、芸スポで何の為にユーロに出てるかわからないNo.1だったロシアが、、、
もうこれで十分だよ、ヒディンク、ありがとう。。。゚(゚´Д`゚)゜。
638 :
:2008/06/24(火) 05:50:53 ID:ZvYwcF1L0
639 :
ゼーベナー :2008/06/24(火) 06:18:00 ID:O64jPLDF0
アブラ以降サッカーチームのオーナーやスポンサーになることが、 ロシアの成金のステータスらしい。 日本の超一流企業を上回る利益があるらしいから 金には糸目をつけないんだろうな。 ヒディンクも年俸はプレミアビッグ4の監督並だろうし、EURO出場、グループリーグ突破、ベスト4と、その都度ボーナスもらってるだろうな。 今度はアエロフロートから終身ファーストクラスパスがもらえるかなW
640 :
_ :2008/06/24(火) 06:56:32 ID:aMo88Vip0
大卒平均年収1600万ってのは、どうみてもおかしいと思ったが、 ちゃんと経済雑誌に載っていた。 サンプルがどういう値の平均なのか、超一流大学の卒業生だけなのかは知らないが... とにかく、ロシアがかなり豊かになってるだことだけは確か。 モスクワの治安も日本で伝わるほどは悪くはないらしい。(少なくともアメリカよりずっといい) むしろいいらしいよ。 しかし、日本では相変わらず意反共主義の名残というか図的にネガティブなイメージでしか伝わってこない。 ロシア代表躍進でロシアという国のイメージが変わればよいが...
641 :
_ :2008/06/24(火) 07:02:16 ID:2B/8tKyY0
金があれば成功買えるわけでもない。 CSKAは成功とされてたが、買い集めたブラジル人がやる気なくして 国内リーグ低迷の元凶になっている。 ゼニトは金はあるが選手が来ないので、ロシア人育てて(無名の東欧選手と)やりくりしてる。 金で外人買い集めて、リーグが彼らに席巻されてる状態ではないので 有力クラブも分散されているし、いい国内選手はかなりいる。 あとは、まともな監督だけが欠けていた。ドイツ崩しはアドフォカートが 編み出して、あとはヒディンクが鉄の特訓。
642 :
13 :2008/06/24(火) 07:11:59 ID:cym8F8SyO
アルシャビンて昔のオーウェンと少し被らない?
643 :
” :2008/06/24(火) 07:17:32 ID:70SbHdRb0
タイプが違う。 アルシャビンはセカンドトップというか、ドリブルもパスもある万能型だと思う。 得点数はそこまで多くないんでは。 オーウェンは点を取ることに特化した典型的ストライカー。
644 :
_ :2008/06/24(火) 07:28:28 ID:e5zrPXjc0
>>640 未だに共産主義国だと思ってる人多いしなw
個人的にはここ数年でかなりロシアのイメージ変わった
善良ではないが、いろんな意味で大した国だと思う
645 :
:2008/06/24(火) 07:35:04 ID:HKK8dTPS0
ヒディンクって2010年までの契約だっけ?
646 :
:2008/06/24(火) 07:42:02 ID:vL1VIztr0
当たり前だけど、これからは資源がある国が力を持つ。 物作りしか出来ない日本はもう死んでる。
同志
>>595 、
>>613 、ご無沙汰してますw
2日見てないと新着レス250以上ってのが凄いですね。
いつからこんな人気になったんだろう……まあ、
>>613 さんが書いたように
西側の08/09シーズンが始まればまた週数レスのペースに戻るでしょう。
でも、スレ落ちの心配が不要なぐらいの人が残ってくれると嬉しいですね。
この時期にやるなら、国内リーグとUEFA CLの掛け持ちで疲れ切った
有名選手を抱える他チームより、国内組ばかりでいいコンディションで
臨めるロシアに少しはアドヴァンテージはあるかなぁ?ぐらいは思って
いました。
でも、スペイン戦の前半であれだけ攻めたのに同点ゴールがポストに
弾かれて、後半はビジャにボコられたのを見て、あそこで決められる
FWがいるのはうらやまし……かったんですが、イブラヒモヴィッチを
バッチリ抑え込みましたからねぇ。
スウェーデン戦とは逆に、オランダ戦のハーフタイム前後は冷や冷や
でしたが、よく粘りましたよね。アンドラ戦の暴力行為で迷惑をかけた
かけたアルシャーヴィンがあんなに目立つってのはアレですが、
トルビンスキーのアシストもしてくれたし、何の文句もございませんw
で、もう一度スペインとやらないといけないんですよね。
前回は後半に切れちゃいましたが、今度は失敗は許されない。
ただ、0-1も1-4も同じなので、あの豊富な運動量を生かして、数多くの
チャンスを作って欲しいと願っています。ヒディンクならその辺はうまく
やってくれるでしょ?あとの結果は、見てのお楽しみだなぁw
648 :
:2008/06/24(火) 08:44:58 ID:DRf2YYzD0
649 :
:2008/06/24(火) 08:53:59 ID:DRf2YYzD0
648ですが事故解決しましたすみません
650 :
: :2008/06/24(火) 09:28:39 ID:G+fauboV0
印象としてはロシアが安定しだしたのは この2年位かなあと思う そのちょっと前くらいまでは都市でテロも あったしニュースや記事を見てもまだ暗い感じだった スポーツもあと芸術関係のところも急に 安定してきた感じがする
651 :
:2008/06/24(火) 09:52:15 ID:4J33vEyRO
>>647 アリョーシャたんキタ−−!!(゜∀゜)
お元気そうで何よりです。
ヒディンクは積極的にシベリア方面や各地を視察しているようなので、
また時々ひっそり地方クラブ情報落としに来てもらえると嬉しいです
652 :
d :2008/06/24(火) 09:54:17 ID:6wu1FLHF0
すいません、選手のポジションと特徴について教えて下さい。 K•ジリヤノフ(ゼニト) CMF? セルゲイ•セマク(ルビン?)DMF? ロマン•シロコフ(ゼニト)CB/DMF?
653 :
ファンドーリン :2008/06/24(火) 10:00:15 ID:u/MWqLxx0
>640 佐藤優氏の記述によると、モスクワ大学の卒業生は即、地方国立大の 助教授クラスに就けるぐらいの力量らしい。それぐらいの年収もさほ ど不思議ではないのかも。
654 :
: :2008/06/24(火) 10:08:16 ID:G+fauboV0
なるほど〜いかにも急激に発展してる国らしい感じだね そんな時期は長くないし(天災が起きるかもしれないし) 今のうちにできる限りお金もらって強化して欲しいね
655 :
名無しさん :2008/06/24(火) 10:44:48 ID:gQiNUmla0
経済力、さほど関係ないんじゃ。 UEFAカップ優勝のゼニト、国内では下から3位(笑) お金かけてる選手の国が強いなら、イングランドは...(略 ロシアが日程的に他国より有利だったとはとても思えない。 セマクがボランチ、シロコフ−コロディン(カロジン)が後ろのチームなんか ヒディンク一度もやってなかったろ?選手もみんなバラバラの チームに散らばってる。 ゼニトの快進撃みてテンプレ決めて、ヒディンクが文字通り3週間で 突貫で作ったチーム。 デニソフ...がいれば完成だったが、時遅し。
656 :
_ :2008/06/24(火) 10:59:34 ID:NYkMUYXo0
ロシアはどっちに転んでもトルコかドイツと試合する事になるんだなw どっちにも嫌われてるし中々スタンドが良いフィンキになりそうだ
657 :
、 :2008/06/24(火) 11:05:52 ID:AIi49qslO
ん?三位決定はないぞ?
658 :
あ :2008/06/24(火) 11:16:37 ID:L7A/C+Fr0
>>656 ロシア人に一番人気の観光地はトルコ
ロシアにトルコ企業が多数進出、現在モスクワに建設中の世界No.2の超高層ビルもトルコ企業が受注
ドイツ連邦議会でプーチンが行ったドイツ語の演説が大好評、ドイツにプーチンフィーバーが起きた
プーチンとドイツのシュレーダー元首相とは個人的にも親しく、元首相はロシア人の里子をもらったほど
メトロなどのドイツ企業もロシアに多数進出、ロシアを訪れる西欧の観光客の中、ドイツ人観光客は上位を占める
659 :
:2008/06/24(火) 12:00:14 ID:4J33vEyRO
首相は準決勝に来るのかな 大統領の時よりは来やすいだろうし 油は来てたら確実にカメラに抜かれるだろうに来てないんかな
660 :
; :2008/06/24(火) 12:19:23 ID:kwFnf+kC0
確かに著名人でもトルコにバカンス行ったりしてるね トルコ系の人もいるみたいだし
661 :
. :2008/06/24(火) 12:37:26 ID:UZWRIaKw0
662 :
” :2008/06/24(火) 12:39:36 ID:rU5iYtHK0
>>653 佐藤優みたいな食わせ者の書くことを信じてるのか
663 :
名無しさん :2008/06/24(火) 12:43:53 ID:4UFEapDi0
しかしモスクワから飛行機で2時間ばかりのところで トーナメントをやっているのに、あのロシアサポの少なさはどうなんだろう いまだに査証制度が厳しくて、思い立ってすぐには出国できないせいじゃない? 現地応援組は、旧ソ連崩壊後ドイツあたりに住んでるロシア人も多いのでは 逆にロシアに行く外国人も、査証と登録の面倒を免れないのはご存じの通り つまり国内のリスクが解決されないから(いろんな利権が関わるとしても) ロシア人も外国人も避けがたい不自由をひとしく我慢させられているのでしょう モスクワの治安は確かに年々よくなっているし、街はバブリーになる一方なのに 去年の法改正で外国人向けの査証制度はむしろうざったくなりました だから経済的躍進よりチェチェンの解放が先だという御説に賛成 で、ロシア人って外国人とあまりつきあわないで育ってきたせいか けっこう人種差別をする傾向があります・・・英語をしゃべる白人が大好き ブラジルの選手が働けなかったのは案外そんなところに原因があるかも
664 :
、 :2008/06/24(火) 12:57:57 ID:hlacEIRk0
ビザを安全保障の視点無しに犯罪が多い国にまで簡素化して、 予想通り外国人犯罪に国民が迷惑してるような国よりよほど賢明w
665 :
名無しさん :2008/06/24(火) 13:37:14 ID:4UFEapDi0
>>664 それはまことにもって正論w
しかも国家にとって貴重な収入源にちがいない
666 :
:2008/06/24(火) 14:29:54 ID:4J33vEyRO
>>663 単にGL抜けるとは思ってなくてチケット抑えてなかっただけじゃね
オランダ人に事前に買い占められてたとか
667 :
:2008/06/24(火) 14:59:13 ID:UARf+Qa6O
オランダ戦をもう3回くらい見てるんだけど、ロシアの選手って 試合が進むに連れてテクニック良くなってないか? 延長の方が無駄な動きもなくパス繋いだり巧くトラップしてたよ 勿論、オランダのプレッシャーが弱くなって余裕が出来たとか 疲れてることで余計な力が入らなくなったとかもあるだろうけど、 やっぱあの時間でも余力が残ってたんだろうな。凄いスタミナだ… それにしてもロシア国歌はメロディが綺麗で癒されるねぇ
ロシアの試合早くみて〜よ 早くやれや
669 :
: :2008/06/24(火) 16:59:06 ID:FLtZTsTk0
ロシアで、22日に生まれた赤ちゃんにフース君と名付けた親がいるんだって。
670 :
v :2008/06/24(火) 17:33:50 ID:Ia5JdhJU0
確かにアルシャフィンは凄いしエースなんだろうけど、パブリチェンコみたいな FW初めて見たかも。 188でセンターできるのに、サイドにガンガン流れて スピードあるし。。。 と思ったらポストやったりクロス入れたり凄すぎ。 これに系統に違うアルシャフィン加わったら連動性に凄みが増すのは分かるな。 しかしアルシャフィンみたいな選手はスター選手で結構いるけど、パブリチェンコ みたいな選手ってそんないないんじゃないか? まあ決定力とか技術に難がありそう なんでイタリアとかオランダ代表とかだと糞とか言って外されそうだけどなw
671 :
:2008/06/24(火) 17:40:52 ID:8PWcppQx0
>>662 佐藤優の書いてあることを全て信じるなら、
ロシア女は週16回セックスがないと浮気していいらしいぞw
672 :
、 :2008/06/24(火) 17:46:11 ID:xQD7dO8tO
>>637 >>635 は、ユーロが開幕する一週間前にやった、さんまの特番の時の里田の決勝予想だぞ
あの時は、ロシアの優勝は厳しいだろwwwと思ったけど、分からんもんだな
>>651 さん
御言葉ありがとうございます。でも元気じゃないんですよ。忙しすぎて……。
せっかくWOWOWに入っても、パソコン作業の最中にテレビ画面の小窓を開ける位
しかチェックできません。雑誌のユーロ特集も、読む前に大会が終わりそうでw
で、ざっとめぼしいチームのサイトを見てきました。
ロコは今オーストリアで合宿中、どうやらルチ・ウラディヴォストークもいる模様。
23日にはスロヴァキアのアルトメディア・ブラティスラヴァに2-3で負け。
一方、ゼニトはデンマークのヘルシンギョールへ。スウェーデンのヘルシンボリに
練習試合で1-0で勝ってますが、得点したのが
>>655 さんの触れたデニソフ。
確かに現在14位ですが、UEFA杯のためにリーグ戦の消化は4月19日が最後で、
現時点では他チームより4-5試合少ないので参考になりませんね。
1勝4分1敗と勝ち切れていませんが、「負け点」(負け=3点、分け=2点)で考えると
2番目の少なさです。
首位がルビン・カザン。11試合で勝ち点25、モスクワとナリチクの2つのスパルタクに
2敗ですが(モスクワにはホームで0-3)、それ以外はほぼ完璧。ここも現在は
オーストリアでキャンプしてます。≪Наши в полуфинале! ≫
(俺達は準決勝へ!)なんて記事が出てますね。
そのスパルタク・モスクワもオーストリア……「EURO2008でイングランド代表が
キャンプ地に予定していた場所」を使っているらしいですね。
この辺を見ると、ロコもスパルタクもロシア代表が1次リーグ敗退して、選手が
すぐに合流出来ると思っていた……っていうのは書きすぎ?w
CSKAはモスクワで通常トレーニング、26日にはアルプス山中から日本海岸まで
帰る途中のルチと練習試合です。
674 :
、 :2008/06/24(火) 17:59:52 ID:xQD7dO8tO
>>670 ポグレブニャクっていうスゲー奴もいるんだぜ
675 :
_ :2008/06/24(火) 18:48:10 ID:aMo88Vip0
しかし今までアルシャビンが全く無名だったってのが。恐ろしいね。 情報のグローバル化が進んでるのに、ロシアリーグになんて全く 目が行ってなかったんだなあ。サッカージャーナリストは... 3大リーグばかり見やがって。
676 :
_ :2008/06/24(火) 18:57:45 ID:aMo88Vip0
>>663 オランダ戦以外は凄く多かったよ。
オランダ戦はオランダサポが全部買い占めたからロシアサポの入る余地が無かった。
今、ロンドンのロシア人人口が物凄いらしい。
677 :
名無しさん :2008/06/24(火) 19:05:51 ID:/mWrfR6u0
>>666 ロシアの一次突破からオランダ戦まで3日。一般チケットは完売で
協会割り当てのチケットが7500枚前日配布。だからビザ申請して
渡航、ってのは無理。事前にスイス−オーストリアの滞在許可得てるか
近郊国在住のロシア人が中心に。
678 :
名無しさん :2008/06/24(火) 19:10:34 ID:/mWrfR6u0
>>675 UEFAカップの決勝の中継をやらない国だから仕方ないよ(笑)
679 :
:2008/06/24(火) 19:24:02 ID:HKK8dTPS0
>>670 今気づいたんだがある意味高原に似てる
サイドに流れる癖もあるしw
680 :
. :2008/06/24(火) 20:03:38 ID:8+NdM7CH0
サエンコ、ビリヤレトディノフ、アニュコフが別メニュー。サエンコは足の負傷
681 :
ー :2008/06/24(火) 20:13:46 ID:qanbW4rCO
ブレジネフ書記長のころからロシアのサポーターでした
682 :
v :2008/06/24(火) 20:18:29 ID:Ia5JdhJU0
エメリヤー・エンコ・ヒョードルみたいなサッカーしてるよな。
683 :
。 :2008/06/24(火) 20:22:01 ID:Wt+rPF5I0
ソ連時代の代表にはウクライナ人が多かった罠
684 :
:2008/06/24(火) 21:40:59 ID:4J33vEyRO
>>675 でも日本のサッカー誌でもたまにロシアについて触れられれば
必ず名前あがる程度には知られてたぞ
単にわざわざロシアサッカーに興味持つ奇特者が少ないだけだw
>>673 すげー、すげーよさすがアリョーシャさんだ
ロコもスパルタクもオーストリアなんか。
準決の日はみんな練習どころじゃないなw
ちょっと前まで代表レギュラーだったロシコフとかカリャカは
今どこにいるんですかね?
685 :
595 :2008/06/24(火) 22:18:02 ID:xPOryqqJ0
モウリーニョがポルトで優勝したときに メンバーにロシア代表のアレニチェフがいて、 CLの決勝でダメ押し点決めたときですら全然盛り上がらなかったのにな。 相変わらずすごい伸びだ
686 :
:2008/06/24(火) 22:19:36 ID:5OXiUusc0
お前も相変わらず凄い古参気取りだw
687 :
_ :2008/06/24(火) 22:30:38 ID:gr2l27VR0
>>673 >現時点では他チームより4-5試合少ないので参考になりませんね。
なります(笑)。消化試合数でポイントを割った順位はゼニトは
16チーム中11位。ユーロ後主力が抜けること考えると、来季の
CL出場権を得るのは奇跡でも起こらないと。
ぶっちゃけ、ゼニトはUEFAカップやユーロで見せている
パッシング・ゲームは国内では全くやってない。そのつもりで
期待して国内リーグ見るとガッカリする。
688 :
:2008/06/24(火) 22:38:48 ID:4J33vEyRO
>>687 >パッシング・ゲームは国内では全くやってない
そうなんだ!?
国内ではどんなサッカーやってるの?
使い分けてる理由はあるの??
689 :
。 :2008/06/24(火) 22:50:59 ID:Wt+rPF5I0
ルチがオーストリアでキャンプ中ってのワロタ
690 :
_ :2008/06/24(火) 23:41:09 ID:trcErjUM0
パッシング・ゲームってなんだ? 初めて聞く言葉だな
691 :
_ :2008/06/24(火) 23:49:39 ID:XIQkbmlB0
日本語で何といってるんだろね
692 :
。 :2008/06/24(火) 23:51:27 ID:Wt+rPF5I0
>>690 パス中心でゲームを構成すること。
日本語じゃパスゲームとかいうかな。海外でパスゲームだと意味が通じない。
693 :
_ :2008/06/25(水) 00:02:32 ID:v2IBAmkc0
今のロシアのパフォーマンスは80年代後半の旧ソ連を思い起こさせる。 願わくば優勝してほしいがベスト4で敗れたとしても最も印象的なチームとして扱われると思う。 W杯欧州予選はドイツと同居だから楽しみだ。 ポグレブニャク、デニソフも召集されるだろうから。
694 :
あ :2008/06/25(水) 00:28:30 ID:eOal/gcQO
黒蜘蛛ヤシンがキーパーなら完璧なのに
695 :
_ :2008/06/25(水) 01:04:52 ID:Hh+Wd4XC0
ポグレブニャクなら招集されて、毎試合ベンチ入りしてる。 ...登録選手に入ってないが。orz
696 :
:2008/06/25(水) 01:06:18 ID:Qbb8hTV20
ヤシンの再来とまで言われてるアキンフェエフのこと、時々でいいから思い出してあげてください… まあ、「○○の再来・後継者」は言われる選手が常に一人以上いるけどね。
697 :
_ :2008/06/25(水) 01:11:58 ID:Hh+Wd4XC0
>>688 簡単にいうと、体力の消耗が激しいからではw
強豪相手一発・トーナメント用の戦法
698 :
。 :2008/06/25(水) 01:29:57 ID:QYebpLsu0
>>694 ヤシンだけか?ダサエフを忘れてるんジャマイカ?
699 :
。 :2008/06/25(水) 03:59:59 ID:U9Lr14tQ0
2008年6月24日(火)
ロシア首相「ヒディンク監督を名誉市民に」
首相の約束
メドベージェフ首相はチームを称賛し、ヒディンク監督を名誉市民にするべきだと提案した。
メドベージェフ首相はロシアとベラルーシの退役軍人との会談で、任期終了後、
ヒディンク監督を母国オランダに帰してはいけないと言われたという。
「彼が行く必要はない。彼には市民権を与える」とメドベージェフ首相は笑顔を浮かべた。
「チームは本当に良くやったと思う。これほど良いプレーをしたのは久しぶりだ」
サポーター
21日にザンクト・ヤコブ・パルクで行われた試合では、2500人のロシア・サポーターが、
人数で最低でも10倍は上回るオランダ・サポーター以上の声援でチームを後押しした。
「終盤の数分間は、客席での攻防が最も面白かった。勝利に飢えたロシア・サポーターが、
言葉以上のパフォーマンスを行っていた」と、スポーツ・エキスプレス紙は語った。
http://jp.euro2008.uefa.com/news/kind=1/newsid=725780.html
700 :
:2008/06/25(水) 04:39:10 ID:MWSJmCwkO
今日の東スポの世界の珍クラブってコーナーにルチが載ってるな
701 :
メドベージェフ :2008/06/25(水) 10:25:31 ID:0QhriEyZ0
>>699 俺は首相じゃない、大統領だぞ!ヽ(`Д´)ノ
702 :
:2008/06/25(水) 10:29:18 ID:LXbzKZHoO
ロシア国民からも間違われてんだろうなw影薄いから
703 :
f :2008/06/25(水) 10:32:27 ID:RUUaNkg90
>>699 なんかW杯の時も韓国から同じようなこと言われてたよなぁ
704 :
名無しさん :2008/06/25(水) 10:35:26 ID:VMT2YLoD0
アレニチェフって中田のこと馬鹿にしてた奴か
705 :
:2008/06/25(水) 13:42:51 ID:kR1RnYU40
>>673 シンニクもオーストリーで合宿中ですが、スペイン戦をみんなで見に行くとかなんとか。
706 :
_ :2008/06/25(水) 16:11:27 ID:4wJiCNp80
欠点は、個人の能力が低いから 一対一の守備は弱いし、ゴール前の決定力がない事かな
707 :
v :2008/06/25(水) 19:03:40 ID:8j37zvnM0
>>706 決定力はアルシャフィンでだいぶマシになった。
ディフェンスはヒディンクの采配で誤魔化せる。
オランダ戦なんかは、完全に布陣で相手の両サイド無効化してたからな。
まあ攻撃的なチームでもあるし。
708 :
_ :2008/06/25(水) 19:14:11 ID:O0469ieW0
709 :
。 :2008/06/25(水) 19:25:25 ID:HdluuhEi0
710 :
_ :2008/06/25(水) 20:44:38 ID:O0469ieW0
711 :
_ :2008/06/25(水) 22:06:25 ID:RkmKy0Cf0
UEFA杯見てた奴らはロシアの強さを予想できただろ、ゼニトの試合を見たことない人達が驚いているだけという感じ 強いのはロシアじゃない、ゼニトです
712 :
。 :2008/06/25(水) 23:07:13 ID:342Ig7olO
正直アルシャビンがオランダ戦で活躍するまでゼニトどころかUEFA杯の存在を知らなかった(´・ω・`)
713 :
_ :2008/06/25(水) 23:32:55 ID:9ZcoXRry0
>>711 ゼニトの選手は3人しかスタメンにいないが..
714 :
. :2008/06/25(水) 23:40:11 ID:PiCAMpWA0
オルドニンってどこいったの 誰か教えて
715 :
:2008/06/26(木) 00:01:26 ID:hxxL+f0BO
716 :
:2008/06/26(木) 00:13:22 ID:haTwiI+L0
CWCなんて言葉もう暫く聴いてない
717 :
z :2008/06/26(木) 00:13:51 ID:4Ym7bDFB0
ぶっちゃけアルシャヒンよりジルコフの方が将来的にwktkなんだが たぶんコマンドサンボやってるし
718 :
、 :2008/06/26(木) 00:30:54 ID:0Ge6Z2nYO
719 :
射 :2008/06/26(木) 01:15:36 ID:9XT1iCNL0
720 :
:2008/06/26(木) 01:22:20 ID:Nk5lwFwD0
>>716 その略文字今は12月に日本でやる大会になっちゃったよね
721 :
_ :2008/06/26(木) 05:43:46 ID:8jUpGSh30
決勝の相手はドイツに決まったな
722 :
_ :2008/06/26(木) 06:16:04 ID:zYMPijCS0
案の定、いまだにロシアは評価低いね。 ドイツスレやEURO本スレでも決勝の相手がスペインが前提になってる。 明日は、こいつらにロシアサッカーの美しさを見返してやろう。
723 :
_ :2008/06/26(木) 06:34:06 ID:j6skQX8a0
スペインvsロシアが事実上の決勝になりそう……な予感
724 :
:2008/06/26(木) 06:41:06 ID:nn66iSrkO
>>711 予選のイングランド戦普通によかったぞ
勝っても負けてもベストパフォーマンスみせてくれ!
明日の試合内容で本当に欧州に復権かどうかの真価が問われるな
725 :
. :2008/06/26(木) 08:47:38 ID:7rYJo2TZO
スペイン戦はある程度の失点は覚悟しなきゃな。あとセットプレーの精度を高めるべき。ジルコフは良いボール上げるんだが受け手とのタイミングが合ってない。特にスペインの様に高さが無いチームには有効なんだからなんとかならんかな。
726 :
あ :2008/06/26(木) 09:13:48 ID:GGjMjDmTO
>>722 何がロシアサッカーの美しさだボケ、ヒディンクのサッカーの間違いだろ。
本来ロシアなんてただのザコにすぎないんだからさ。
ヒディングは中堅チームまとまらせるのよ本当に上手いよな。
728 :
_ :2008/06/26(木) 09:43:06 ID:b+HxDYm20
ヒディンク(6/25) 「予選がいい結果あり、悪い結果ありですんなり行かなかったことが忘れられません。 だから現実的になってしまって成功に酔えないのです。出発点がどうだったかを知って いますからね。 本選では一歩一歩上がってきて、単に結果だけではなく、こういう現代サッカーが できるということを見せているので、チームに誇りを持っています。 緒戦に敗れた後、我々はすばらしい進歩を遂げました。あの初戦ではいいサッカーを やろうとしたが罠にかかり、スペインにたくさんプレゼントを与えてしまいました。 あの試合の後、守備の基本に集中した練習をし、大いに改善されました。ギリシャ、 スウェーデン、オランダとの試合ではこの面で大いに改善しました。 そのおかげで今日ここにいます。 スペインは大いに尊敬できます。グループ首位で、頑強なイタリアにPKで勝ったのだから。 準決勝に残れてほっとしていることでしょう。技巧派のプレーを好む2チームの激突を 楽しみにしています。結果は予測できませんが、エキサイティングな試合になるだろう と期待しています。 今大会では、ロシアのサッカーを確立し、欧州や世界のサッカー界で地位を取り戻す ことに挑戦しています。私だけの問題ではなく。ロシアが我々の得た勢いを利用して、 国の基盤を改善するためにです」
729 :
:2008/06/26(木) 09:43:39 ID:ZbZ7RwIKO
アルシャビンすぐキレるらしいじゃん。 このユーロはともかく、今後は老獪なDFに手玉にとられるだろうね。
730 :
:2008/06/26(木) 09:52:22 ID:nn66iSrkO
>>728 正直腰掛けでやってるのかと思ってたけど
すごく真摯にロシアサッカーの事考えてんだな
他国人にここまで真剣に自国サッカーの未来を案じてもって
ロシア人もさぞ嬉しかろう
731 :
名無しさん :2008/06/26(木) 09:53:29 ID:LP/2nAmA0
よくイエロー貰うからね。大事なときに居ない 昔、セビージャ戦でも退場してたっけか
732 :
クリス :2008/06/26(木) 12:23:53 ID:gZwegGoFO
おれはヒディンク嫌いだが、こいつは神だよ。凄すぎる。もはやキモい アルジャジーラのコメントからみても、選手達から絶大な信頼得てるしな。 ヒディンクの頭脳がオランダを打ち破ったんだ!だってよ。スゲーよお前は
733 :
_ :2008/06/26(木) 12:51:20 ID:YML/k2KM0
>>726 ゼニトも国外では同じサカーやって勝ってる
監督はヒディンクじゃない...
734 :
_ :2008/06/26(木) 13:20:22 ID:GH1rFsA70
臨時ニュース ドイツ軍、コーカサスの油田を奪取!!トルコを枢軸側へ引き込む!! レーブ率いる第6軍、スターリングラードへの空爆を開始!!29日にもスターリングラード市街地へ突入か?
735 :
:2008/06/26(木) 13:54:52 ID:nn66iSrkO
>>734 お前ドイツスレでも同じようなレスしてうざがられてただろ
つまんねーんだよ
736 :
名無しさん :2008/06/26(木) 19:02:47 ID:tX/w1Vb30
ズィリヤノフ煙草プカプカしてるwww いいのかw
つーか。ロシアのような泥棒国家応援するバカよりは遥かにまし。前も書いたが、まじで北方領土返せボケ! ロシアの白豚は無敵艦隊に大敗してほしい。まあ、ポルトガルに7−1で 大敗したこともあるし、イベリア勢相手に勝てるとは思わんでくれ。
738 :
:2008/06/26(木) 23:07:50 ID:hEqy6whP0
半分こしようとかホザいてる馬鹿麻生に言え
739 :
:2008/06/26(木) 23:32:46 ID:+6dAXuh00
>>736 その時、ビールも飲んでなかった?
大会中といってもみんな結構自由に過ごしてるものなのね。
740 :
:2008/06/26(木) 23:41:06 ID:MDfirz3rO
おいおい なんかあのロシアに勝ったことがある国があるらしいぞ? しかもワールドカップという大舞台でだww どこだよあんなイタリアやフランスを大差で破ったオランダを潰したロシアをワールドカップの大舞台で負かした化け物チームはwwwwww
741 :
・ :2008/06/27(金) 00:07:13 ID:u6h92dwh0
>>740 モストボイが無傷で出てたらみっくみっくにされただろうな。
742 :
_ :2008/06/27(金) 00:12:01 ID:LwNBiSyS0
島国らしいな つうかもろオフサイドだったよな
743 :
:2008/06/27(金) 00:12:38 ID:pYaPgYiR0
2002の時のモストボイはもう下降線 例え出てきてても結果は変わらんよ
744 :
:2008/06/27(金) 00:14:29 ID:rRTzg6940
>>741 そんな無名選手がいようがいまいが結果は変わらない
ハッキリ言って日本の方が強い
745 :
。 :2008/06/27(金) 00:25:14 ID:vZ1pDs0E0
ジダンがいれば今回もフランスだっただろう。それぐらいのドングリ大会w
746 :
ω :2008/06/27(金) 00:26:38 ID:cweeDYNmO
日本wwwwwwwwwwwwwwwwww
747 :
:2008/06/27(金) 00:48:07 ID:kuCT1WBH0
>>743 下降線以前に代表でのポジションがクラブと違うから
どっちにしろあんまり変わらなかったと思う
あの頃のロシアはイマイチぱっとしないサッカーだったね
それでもチトフ・シチョフ・ケルジャコフと若い顔ぶれが得点に絡んだりして
何年か後には面白くなるかな〜と思ってたんだけど
面白くなった今、当時の「有望な若手」がすっかり影をひそめてしまったという
748 :
_ :2008/06/27(金) 01:03:04 ID:WLPUvhPYO
そういえばなぜ本大会になってから双子はスタベンになったんだ? 4バックになったというのもあるが、今までレギュラーだったのにな。
749 :
、 :2008/06/27(金) 01:30:01 ID:nMgAIfGC0
グループリーグを戦いながら、チームが完成して丁度いい具合に決勝トーナメントに進めたのがヒディンク・ロシア 今日はその美を堪能しよう
750 :
. :2008/06/27(金) 03:07:27 ID:xkCOKk8I0
>>748 CLであれだけやって直ってないんだもん
751 :
信藤 :2008/06/27(金) 03:35:23 ID:oP4LGapV0
752 :
:2008/06/27(金) 03:36:00 ID:pYaPgYiR0
実況でフォリクラってはじめて見た 斬新杉wwwww
753 :
:2008/06/27(金) 03:46:51 ID:2NLrGg8F0
754 :
あ :2008/06/27(金) 03:47:06 ID:oP4LGapV0
スペインスレはどこだ?
755 :
名無しさん :2008/06/27(金) 03:48:13 ID:HxHRI4cc0
756 :
トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2008/06/27(金) 05:24:00 ID:NJGI/Kms0
お疲れ様 もう少しクロスの精度と決定力上げような イタリアも頑張るからw あとアルシャビンはあんま頼りにしない方が良いw
757 :
_ :2008/06/27(金) 05:29:08 ID:WS9nXqSt0
ロシアードイツの結晶を期待してたのだが、、、 オランダ船とはまるで別のチームみたいだな。
758 :
_ :2008/06/27(金) 05:31:27 ID:LwNBiSyS0
お疲れ 今日はミス多かったことなしにしてもスペインと実力の差を見せつけられたな WC予選に期待するよ
759 :
名無しさん :2008/06/27(金) 05:31:44 ID:HxHRI4cc0
ロシアが悪いんじゃなくてスペインが強いだけ。
760 :
名無しさん :2008/06/27(金) 05:33:38 ID:lOo65kKu0
今日のロシアが弱いだけ スペインは弱いチームとばっかり当たって楽だね ドイツに負けるんだけど
761 :
トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2008/06/27(金) 05:36:47 ID:NJGI/Kms0
>>760 今日ってか、オランダ戦もまともな点なのはオランダDF陣の足が止まる前の1点だけ
元々その程度。あとやっぱアルシャビンに期待はせんほうが良い
762 :
ラウルん :2008/06/27(金) 05:37:08 ID:BVmRj7tSO
763 :
_ :2008/06/27(金) 05:39:49 ID:b2YWq0Oj0
今日は何もできなかった。 初戦よりも全然酷かった。 攻撃の形が作れない。苦手意識もあったね。
764 :
ラウルん :2008/06/27(金) 05:44:23 ID:BVmRj7tSO
乙
765 :
、 :2008/06/27(金) 05:44:36 ID:YH1xtMZpO
ロシアもアルシャフィン自身も化けの皮が剥がれたな
766 :
名無しさん :2008/06/27(金) 05:50:57 ID:WXVVWozG0
ヒディンク サッカーは フィジカル鍛えて激しくプレスするサッカー。 完全に崩すまで、パスで、しっかりキープする スペインサッカー相手は、難しいんでしょう。 でも、こんなヘボチームで イングランドに競り勝ちユーロ出場。 スウェーデンと、 ギリシャに勝ちGL突破。 オランダにも勝利。 スペインに2敗。 ご苦労様でした。
767 :
:2008/06/27(金) 05:53:19 ID:oSUfr1oiO
そんならアルシャビンは当初の予定通り新城が貰っていきますね
768 :
( ̄− ̄メ) :2008/06/27(金) 05:53:35 ID:l3q3Dy5I0
お疲れー 今日はあんまりいいところなかったけどドイツよりも早くWCの準備できるしプラス思考で頑張って欲しい。 選手も監督・コーチもお疲れ様〜
769 :
:2008/06/27(金) 06:02:58 ID:EB5S+N770
∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ / (●) (●) ハッ (/ 露 "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、 | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | スペインに弄ばれた気持ちってどんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち? ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
770 :
名無しさん :2008/06/27(金) 06:02:58 ID:2jUvObGz0
これでもかってくらいの完勝の後に これでもかってくらいの完敗って やっぱショックでかいよな・・・ なんでサッカーってこうゆう展開が多いんだろうな
771 :
:2008/06/27(金) 06:05:58 ID:kuCT1WBH0
これでこのスレも元のマターリで平穏な流れに戻れるなw W杯予選ではイズマイロフ戻ってこないかなー
772 :
:2008/06/27(金) 06:18:05 ID:VuuiAK6O0
773 :
_ :2008/06/27(金) 06:28:39 ID:b2YWq0Oj0
>>772 多いね。そういうの。地上派房かな?
グループリーグのスペイン、スウェーデン、ギリシャとの戦いなんて全然見てないのが、
オランダ戦と今朝の試合だけですべて語ってるからね。
ロシアは別に特に鬼プレスサッカーでもないし、カウンター主体でもない。
縦パス一本でもない。
なのに、なぜかロシア=縦パス一本、カウンター、鬼プレス
とかいかにもヒディンクなイメージが作られてる。
774 :
、 :2008/06/27(金) 06:33:16 ID:nMgAIfGC0
当初の期待より良くやったしサッカー好きな人間には記憶に留まったでしょう。 また有力国としてWCまで注目されるのでは
775 :
名無しさん :2008/06/27(金) 06:41:47 ID:WXVVWozG0
ユーロ予選 △2006/9/6 ロシア 0-0 クロアチア △2007/6/6 クロアチア 0-0 ロシア ●2007/9/12 イングランド 3-0 ロシア ○2007/10/17 ロシア 2-1 イングランド ユーロGL ●スペイン ○スウェーデン ○ギリシャ ユーロ決勝トーナメント ○オランダ ●スペイン ロシア凄くない? ちなみに、 2002年 ヒディンク韓国VSスペイン 0−0 PKで韓国の勝ち 2006年 日本VSクロアチア 0−0
776 :
_ :2008/06/27(金) 07:07:50 ID:3c7c20Cm0
777 :
j :2008/06/27(金) 08:15:09 ID:aY36zYVn0
これ以上勝ったら20年分の幸運が尽きてしまいそう これで良かったんじゃないかな 良いとこなしだった0204、出ることさえできなかった06 に比べれば今は幸せすぎるw幸せな痛みだ 安定した実力つけてWCでベスト8とか狙ってほしい
778 :
:2008/06/27(金) 08:39:24 ID:0VHwhIcEO
ロシアは立派だったよ 恥じることは何もない
779 :
! :2008/06/27(金) 08:56:58 ID:AmWxrp/cO
これから先が楽しみだな!まじで!
780 :
. :2008/06/27(金) 10:11:30 ID:veno0KnlO
スペインとの差はゲームメーカー、ボランチの差だった。今回選ばれなかったゼニト、スパルタクの有力選手もいるし、コロディン、トルビンスキーも出れなかった事を考えると仕方無し。それはそうと次の10年の予選は結構振り分けに恵まれたな
781 :
:2008/06/27(金) 10:13:07 ID:/rrUxvwU0
個々の局面で全員完敗だろ
782 :
。。。 :2008/06/27(金) 10:23:15 ID:Cdf9AsPx0
本大会出場すら危うかったチームがグループリーグを勝ち抜け、 準決勝まで進んでしまった。 こんなに長くユーロを楽しめるとは思ってもいなかった。 ありがとう、クロアチア。 代表のみんなは、今日午後帰国、その後ルジニキでサポへの顔見せがある模様。 リーグ戦は来週再開するけど、ゼニト、CSKAは代表メンバーがもどってくるまで ちょっときつそう。
783 :
a :2008/06/27(金) 12:01:35 ID:jKnkl++d0
糞雑魚ロシアwww 脱税ダッチはさっさと腹切って死ねよwwwwww
784 :
_ :2008/06/27(金) 12:22:48 ID:1cmlSRpzO
負けは悔しいけど、今回は満足できた。 何より、強い国だという事を結果で証明できたと思う。 WCでも活躍を期待したい。
785 :
:2008/06/27(金) 12:25:01 ID:DYeuRv+bO
>>782 いいね〜02も04も惨敗だったからそういうセレモニーは久々だろうな
選手監督みんな温かく向かえられてほしい
786 :
にわか :2008/06/27(金) 12:33:44 ID:91baQyB5O
後半は足が止まって運動量が落ちたのがいかんな。 まあ、でも個人レベルでの技術の差を見せ付けられたら落ち込むわな。
787 :
. :2008/06/27(金) 14:23:38 ID:1mVABmvIO
個々で唯一勝てたのはトーレスんとこくらいか
788 :
_ :2008/06/27(金) 14:45:27 ID:clqxDQjk0
最終ライン一人変えただけで、中盤の底とアルシャヴィンの間が ものすごく空くことになってしまった。前にボール送ろうと して走り回って、結局ボール取られて守備に走って、の繰り返し。 60分しか持たなかったよ。スペインの思うツボ。 ビジャ下がって、無駄なFW減って中盤完全にコントロール できてた。オランダ戦は組織で勝てたが、スペイン相手では 個人能力の差が出てしまった。苦手意識はどうしようもないネ。
789 :
ぶろひん :2008/06/27(金) 15:44:33 ID:XdXH2xnn0
>>773 >なのに、なぜかロシア=縦パス一本、カウンター、鬼プレス
>とかいかにもヒディンクなイメージが作られてる。
ヒディンクのサッカーは知らないがそれは極めて旧ソ的なイメージだと思うよ
今回のサッカーもソビエト時代のサッカーから速度分(ウクライナ)を抜いて技術分(ロシア)を足した
ある意味おじさんファン涙目のサッカーだと思う。
分裂後ロシアはプレスさぼってロクなサッカーになってなかったからヒディンクが来て昔のサッカーを思い出したとも言える
ヒディンクは旧共産圏のサッカーに合うというわけか
790 :
:2008/06/27(金) 16:34:28 ID:DYeuRv+bO
>>789 ソ連時代のテク部分はあなた含めウクライナ選手担当だったかと思うんですが
791 :
. :2008/06/27(金) 21:32:20 ID:H6Dq4Rqx0
やっぱり中盤の差だな。ビリヤレトディノフが期待外れだった。セマク、セムショフは頑張ったけど、展開力、閃きという部分ではティトフ、モストボイと比べると劣る。 あとサイドは不調のサエンコを使うんだったら、ビストロフ使ってほしかった。
792 :
_ :2008/06/27(金) 22:39:56 ID:GOBGeXkv0
ロシアのユーロ2008は終わってしまったが大会前の前評判を思うと大成功。 強国に対してあのスタイルは今後に向け(特にW杯予選同組のドイツ)かなりの脅威を与えた。 bwinやWilliam Hillの2010年W杯のオッズでは既に南米2強、欧州7強の次にランクされてる。 でも今回アルシャビンより期待していたビリャレトディノフは期待外れだったなあ。 強国との技術的な差はもう縮まっていると思うが準決勝はもろに大舞台での経験の差を感じた。 スペインも幾度となく大舞台での敗北を味わっているし。 まあポグレブニャク、デニソフあたりが加わる今後のロシアも楽しみだ。
793 :
:2008/06/27(金) 22:41:47 ID:VuuiAK6O0
俺の期待してたイズマイロフは・・・。
794 :
名無しさん :2008/06/27(金) 23:42:29 ID:qLSclbYr0
負けちまったか トルコもいなくなっちゃったし つまらーん
795 :
_ :2008/06/28(土) 00:11:23 ID:QnoZdAhI0
ロシアよくがんばったよ。 シャブレティンコもよかったよ。
796 :
_ :2008/06/28(土) 00:12:50 ID:Rw5EUaJq0
面白くなくても、引いて普通にPK戦い狙いしてたらいーものを。 スペイン相手にスペースあげてどーすんのww アルシャビンはブレイクした無名が初めて集中マークにあって消える よくあるパターンだったな。
797 :
:2008/06/28(土) 00:58:03 ID:JI4C/R5x0
予選突破すら自力では出来なかったロシアがベスト4まで行くなんて… イズマイロフ・ポグレブニャクも見たかったな。
798 :
:2008/06/28(土) 02:58:37 ID:gZNS4f3J0
イズマイロフはスポルティングで割りと上手くいってるらしいから そろそろ呼ばれるんじゃない?
799 :
○ :2008/06/28(土) 04:21:02 ID:Qu98tRPv0
誰かアルシャヴィンのスレ立ててくれ
800 :
_ :2008/06/28(土) 06:49:33 ID:DGuQ3axw0
もう立ってる
801 :
_ :2008/06/28(土) 07:54:10 ID:iTVYigaO0
802 :
_ :2008/06/28(土) 08:53:02 ID:i8IY9Vgs0
ビッグリーグで活躍してる選手がほとんどいない(?)オランダに ロシアが勝ったのはわかるが、ビッグリーグで活躍してる選手ばかり のフランスに大勝したオランダはフロックだったてことでは...w その線で行くとビッグリーグで出場してるのが一人だけのドイツは スペインに完敗することに。(ドイツはビッグリーグではない。ゼニト に完敗してるくらいだから。)
803 :
_ :2008/06/28(土) 09:02:01 ID:iTVYigaO0
804 :
:2008/06/28(土) 09:57:14 ID:TBmBPL5gO
>>801 オランダ信者でまともにサッカー語れるやつはおらんよ。
805 :
_ :2008/06/28(土) 10:00:02 ID:GaMtyBhj0
選手達はもうロシアに着いたかな? 歓迎式典とかしてるんだろうか?
806 :
_ :2008/06/28(土) 10:23:35 ID:HdPy1ERG0
スペインの実力がすごいことを見せつけられた試合だったけど ロシアの試合内容はよくなかった。 3点目はスペインFWを完全にフリーにしてた。
807 :
805 :2008/06/28(土) 10:24:15 ID:GaMtyBhj0
808 :
名無しさん :2008/06/28(土) 10:45:18 ID:yCdPJO610
>>801 中田徹の優勝予想はロシアだったんだぞw
809 :
_ :2008/06/28(土) 10:58:47 ID:WjFRGgV+0
>801 中田徹の記事は今後のロシアへの期待を込めての厳しい批判だと思ったのだが。 ヒディンクがいなくなったらロシアはまた弱くなるという批判もあるが、 今のロシアの状況を踏まえると十二分にビックカントリーになる下地はあると思うぞ。
810 :
19228 :2008/06/28(土) 11:21:59 ID:U+WDeRGUO
ロシア人は他の競技を見ても身体能力に優れているのがわかる
811 :
706 :2008/06/28(土) 11:39:07 ID:csItcJP+0
やっぱ、予想どうりの結果になったか
812 :
_ :2008/06/28(土) 13:33:53 ID:HwO1mxXO0
攻撃サッカーは格上相手に番狂わせも期待できるけど、大敗のリスクもつきまとうからね
813 :
:2008/06/28(土) 13:40:27 ID:U6XQPEu30
>>801 『限界を露呈したヒディンク・ロシア』という表題と、
「しかしその健闘は、ハプニングに近いものでもあった。」の一文がなんか嫌だな。
従来のロシアの限界を越えさせたのがヒディンクなのに…
814 :
_ :2008/06/28(土) 14:19:29 ID:iTVYigaO0
>>813 つまり、ロシアの躍進はヒディンクマジックの韓国の4強と同じ!
って言いたいんだろうか?
偶然勝ち上がって、それ以上勝ち進むとeuroの質が下がるから負けて当然。
みたいな思惑を感じる...
前回優勝のアンチフットボールのギリシャとロシアじゃ雲泥の差だよね・
815 :
_ :2008/06/28(土) 14:45:37 ID:EIKrQNwS0
アンチフットボールっていうのは今季のレンジャーズみたいなサッカーでしょ ギリシャは攻撃にも手を抜かなかったし ヒディンクは韓国やオージーの時と違ってテクニカルな選手を多用したのは意外だった ロシアにパワーのある選手がいないってのもあるけど
816 :
:2008/06/28(土) 15:05:23 ID:2pDPtgic0
>>815 >ヒディンクは韓国やオージーの時と違ってテクニカルな選手を多用したのは意外だった
自分もそれ思った
スペイン戦(初戦)の前半、スペインをポゼッションで上回るサッカーを見て
ヒディンクロシアはこんなサッカーもできるのかと、今大会最大の驚きだった
817 :
_ :2008/06/28(土) 16:11:57 ID:WjFRGgV+0
今回のユーロで実践しているスタイル自体が衝撃的だったから W杯予選で同居するドイツはかなり警戒しているだろう。 本大会に出られればロシアも少なくとも優勝候補の次に位置づけされる 存在になるのでは。
818 :
_ :2008/06/28(土) 17:32:59 ID:skCkQqM40
ロシアはドイツと同じ組か…… トルコはスペインと同じ組…… W杯予選では EUROのファイナリストとEUROベスト4が同じになるんか…… んでイングランドはクロアチアw フランスは、因縁のルーマニアだしな…… オランダはフランスに2勝したスコッチだし。イタリアが一番楽なのかな?
819 :
_ :2008/06/28(土) 17:49:47 ID:DhWaiIRS0
>>807 8分1秒くらいのパブリュチェンコ・・・・
820 :
・ :2008/06/28(土) 18:49:46 ID:ON4fjzQx0
ロシアも組み分けは恵まれてるね
821 :
:2008/06/28(土) 20:42:06 ID:2pDPtgic0
4組:ドイツ/ロシア/フィンランド/ウェールズ/アゼルバイジャン/リヒテンシュタイン ・各組1位が本大会出場。 ・各組2位の上位8チームが2チーム×4組のプレーオフを行い、勝った方が本大会出場。 ・各組2位のうち最下位チームはそのまま予選敗退となる。
822 :
名無しさん :2008/06/28(土) 21:14:16 ID:zvweJ4Oy0
普通にプレーオフだろうね。そうなると、相手次第か。
823 :
_ :2008/06/28(土) 21:18:17 ID:U1G2HhWM0
ロシアの自慢は ブラジル人や黒人のプレーヤーなしに 純粋なロシアチームで戦っていること
824 :
x :2008/06/28(土) 21:19:04 ID:nq00IpZp0
監督はオランダ人でした
825 :
:2008/06/28(土) 23:15:24 ID:B0QxVeB10
Luzhniki での式典は盛り上がったんだね。 良かった。
826 :
:2008/06/28(土) 23:28:23 ID:J2MBMdhP0
>>823 ロシアでも外国人帰化の話はあったんだよね。
リーグで活躍していたブラジル人DFをロシア代表に入れればいいんじゃないって。
ヒディンクが必要ないって言ったからその話は立ち消えになったけど。
827 :
s :2008/06/29(日) 00:45:43 ID:LrE0ZSnE0
ロシアのクラブってやっぱりヨーロッパ側の方に集中してあるの? それともサハ共和国とかオセチア共和国なんかにもクラブがあったりするの? 教えてエロイ人
828 :
805 :2008/06/29(日) 00:50:16 ID:IsuZ5dAx0
829 :
_ :2008/06/29(日) 00:58:31 ID:psrgsO9L0
830 :
・ :2008/06/29(日) 01:48:46 ID:m78n+lz20
じゃあロシアリーグでサンクトペテルブルクとウラジオストックのチームが戦ったら アウェーのチームはユーラシア大陸を何千qも横断してやって来るのか! 凄い!凄すぎる!
831 :
_ :2008/06/29(日) 02:34:42 ID:ogEOC8Af0
>>830 国内リーグを7時間も時差がある場所でやるというのは、世界広しとは
いえここだけではまいか
ホームアドバンテージがあるので簡単に負けないよな。降格しないわけだw
832 :
ー :2008/06/29(日) 03:44:17 ID:RZJiQL3g0
まるで欧州のブラジルだな
833 :
_ :2008/06/29(日) 08:07:43 ID:AT6py+oS0
(ブラジルは時差1時間だろ...)
834 :
_ :2008/06/29(日) 14:23:36 ID:2a3VsdqG0
835 :
ー :2008/06/29(日) 17:22:06 ID:OH1SsnTO0
アルチョム・ジューバ191cm78kg アレクサンドゥル・プルドニコフ185cm78s
836 :
_ :2008/06/29(日) 20:22:38 ID:bnKpttxr0
837 :
_ :2008/06/29(日) 20:27:58 ID:3PxY2qO30
ルチってたしか、シーズン終盤までホームでは無敗だったよな・・・
838 :
_ :2008/06/29(日) 20:46:22 ID:fw56FQOP0
ゼニトはUEFAカップのツケを払うときがきたな
839 :
:2008/06/29(日) 23:24:13 ID:hYRl3RpJ0
>>828 サトゥルンの子たちが空港まで出迎えにきてるのが微笑ましいわ。
この動画の真ん中らへんに出てくるテレビ番組見てたけど
周囲の盛り上がりに比べ、数人の選手たちは微妙な感じで見てて辛かった。
840 :
:2008/06/30(月) 01:51:28 ID:/0qIEBn10
>>807 スタジアムの外?中途半端な場所だなw
どうせなら赤の広場でやればよかったのに
だばいだばい♪の歌が気になるw
だばいって何て意味なんだろ
841 :
_ :2008/06/30(月) 07:02:03 ID:k8ZekbmX0
スペインが強かったね。 決勝でもドイツを圧倒。 ロシアが負けるのも無理は無い。 今大会は、スペインが異次元の強さだった。 相手がドイツだったら勝てたね。
842 :
:2008/06/30(月) 15:59:05 ID:C8agoZHd0
ドイツに勝てるかはのW杯予選で。 EUROと違ってホームなんかも関係してくるけどね。
843 :
h :2008/06/30(月) 16:03:32 ID:z0mR3O+Z0
自分も、だばいだばいな曲気になるなw 20年ぶりのGL突破ってことは現役選手たちの ほとんどは自国が国際大会で勝ち上がったのを 見たことさえ無かったわけだから緊張するの 当然だったと思う 次はW杯予選を突破してほしい
844 :
^^ :2008/06/30(月) 16:29:42 ID:Qt0LQJsy0
845 :
h :2008/06/30(月) 16:34:51 ID:z0mR3O+Z0
ありがとう!ダバイって行け!とか そういう意味なんだね 明るくて楽しい曲だね
846 :
_ :2008/06/30(月) 17:30:36 ID:ARiKPs8MO
パブリュチェンコってイイ奴っぽいな 式典の映像で無防備に腹をポリポリかいてるのに禿げワロタ
847 :
:2008/06/30(月) 18:05:02 ID:FKZE+23K0
スウェーデン戦の入場前のシーンでも頭を掻いてたんだけど 頭皮を傷めなるんじゃないかと心配になったよ
848 :
:2008/06/30(月) 21:33:12 ID:Udn0RlARO
ヒディンクってインタビューとかで選手たちをboysって呼んでない?聞き違い? だったら何か微笑ましいな ただでさえ童顔多くて体育着みたいなホームユニだから顧問と部員みたいだw 今までロシアサッカーはどことなく辛気臭い印象があったから 若さ溢れる!って感じのこのチームは本当に新鮮で楽しかった
849 :
:2008/06/30(月) 21:46:42 ID:oTiIsQlI0
850 :
. :2008/07/01(火) 22:28:41 ID:Yi/LYRWz0
851 :
あ :2008/07/01(火) 22:34:27 ID:WShAwRrsO
>>848 boysは仲間って事。
まぁ意訳すると、“彼ら”って意味だと思う。
852 :
. :2008/07/02(水) 10:35:25 ID:8139o+ra0
西洋圏のひとは35歳のひとにも「boy」呼ばわりするよね 基準はわからないけど、結婚してても関係ないみたい 40過ぎてても童顔ならboyって呼ぶんじゃないか? kidじゃないだけいい、みたいな アルシャビンなんかイングランド行ったらkid扱いだろうな
853 :
あ :2008/07/02(水) 10:52:09 ID:pbiRz1TdO
>>852 いや、boyは少年って意味じゃないよ?まぁ少年って意味もあるけど。
親しい意味で、“彼”“彼は”“あの男は”って事。
Hey,boys!とか言うけど、あれは「やぁ、みんな!」って意味。
854 :
:2008/07/02(水) 15:42:53 ID:aoVWDfLH0
セルティックだっけ? 選手をボーイズと呼ぶの。 あとマンUのバスビー・ベイブスみたいに監督の手塩にかけた 愛弟子たちを「ベイブ=赤ちゃん」達と呼んだり。 ヒディンクが自分の愛弟子たちをボーイズと呼ぶのは そういうニュアンスだろうな。
855 :
:2008/07/02(水) 20:05:11 ID:m0Wsm8KY0
856 :
:2008/07/02(水) 21:21:19 ID:/ls+VzsmO
11位ってロシアになってから初? いやソ連時代にFIFAランクがあったかは知らんがw
857 :
、 :2008/07/03(木) 07:58:08 ID:MzfeKTIi0
858 :
。 :2008/07/04(金) 20:44:25 ID:DC/Kd/DJ0
ロシアは96年に3ヶ月間3位になっていた。 当時モストボイ、カルピンもいた。 他に Vladimir BESCHASTNYKH Igor KOLYVANOV Sergei KIRYAKOV といった得点源を要していた。
859 :
:2008/07/04(金) 22:10:45 ID:T6/4ZzoD0
>>858 キリヤコフは得点元ってよりチャンスメーカーでしょ
ドリブラーだしアルシャビンと少しかぶった
860 :
・ :2008/07/04(金) 22:57:35 ID:L5Y/HbEv0
おのぷこー
861 :
:2008/07/05(土) 16:20:07 ID:wZFcNITpO
ヒディンク来る前代表レギュラーだった ロシコフやらカリャカやらグセフやらは今どこにいるの? 悪くはなかったんだろうけど今となればモストボイたちとヒディンクロシアの つなぎみたいな感じになっちゃったね
862 :
. :2008/07/05(土) 21:01:12 ID:xcoC01hg0
ロスコフ→サトゥルン、カリヤカ→クリリィヤ、グセフ→? 国内で頑張ってる。
863 :
:2008/07/05(土) 21:27:13 ID:Rd2MJo2c0
グセフはウクライナのドニプロにいる
864 :
¥ :2008/07/05(土) 22:18:07 ID:LJkACxZK0
トップリーグでプレイしてるロシア人て? サエンコ → ニュルンベルク(ただし降格) イズマイロフ → スポルティングCP 現状こんだけ?
865 :
。 :2008/07/05(土) 22:20:05 ID:44s3juGj0
グセフはウクライナ代表だから別の人の事かな…
866 :
863 :2008/07/06(日) 00:13:55 ID:e5dS8Bcz0
去年までCSKAに在籍した元ロシア代表ロラン・グセフのことだよ
867 :
ツァーリ :2008/07/06(日) 00:48:12 ID:IhnIaXOS0
トップリーグって? ポルトガルリーグやブンデスなら上位チームの実力はロシアリーグの上位と変わらないのでは?
868 :
. :2008/07/06(日) 01:21:45 ID:mfZw7L+pO
ブリキン→レバークーゼンもいる。
869 :
. :2008/07/07(月) 11:24:45 ID:Q2hEv+HEO
アゲ
870 :
ー :2008/07/07(月) 22:19:24 ID:4ESUF0so0
国内リーグはいつから再開?
871 :
:2008/07/08(火) 00:44:44 ID:/mPZPAEI0
>>867 変わるだろw
ポルトガルやブンデスの上位チームはリーガ中位くらいの力はある
ロシア上位はリーガ下位だろどう考えても
872 :
:2008/07/08(火) 02:02:55 ID:uVWe5ND40
873 :
- :2008/07/08(火) 09:14:00 ID:5XMuR7qp0
>>871 客観的じゃないだろ
去年のリーガとの対戦なんてUCのロコモティフ-アトレティコ、ゼニト-ビジャレアルくらいか
それぞれ競った戦いはしてるし、リーガ下位なんて判断がどっから出てくるんだ?
ポルトガル勢との対戦は見当たらないけど対ブンデスだって良い勝負してるぜ
CLのポルト、シャルケとCSKAの差で見られるとせつないけどなw
874 :
:2008/07/08(火) 15:00:39 ID:DzQAXeLpO
>>871 ブンデストップはロシアトップにフルボッコされました><
875 :
:2008/07/08(火) 16:49:23 ID:f3fRR5KuO
アルシャービン バルサ行き叶わず…無念…
876 :
∵ :2008/07/08(火) 19:26:27 ID:R5dScau9O
ゼニトはCL出れるんだから無理に移籍しない方がいいでしょ。
877 :
; :2008/07/09(水) 10:08:27 ID:nAAva9ZR0
若ければ無理に移籍もありかもしれないけどね ロシアバレエファンでもあるが、最近の傾向として 無理に外国に出なくなったと思う 冷戦終結後の混乱期は出ざるを得なかったんだけど リスクあるし、今はお金もあるしね
878 :
. :2008/07/09(水) 11:11:43 ID:kYyABwYO0
>877 そうそう、だからローザンヌにもロシアのダンサーいなくなったみたいだよね 自分は昔フィギュアスケートも好きだったんだけど(ロシア選手が) 今はめっきり見なくなっちゃった 国内が潤っているのは良いことなんだけど、見る機会が減るのは残念 と、勝手なことを思ってるw
879 :
. :2008/07/09(水) 12:30:57 ID:mrtAARWCO
フィギュアには詳しくないけど今は弱いんだっけ?昔はロシア勢がメダル独占していたよね?
880 :
1 :2008/07/09(水) 12:48:02 ID:Fys4IwWp0
フィギュアは単に今弱いからだよw でも今スポーツに金出してくれてるなら ソチにむけ復活する可能性はある でも有力選手がアメリカに移住したりは 少なくなった、というかみんな帰ってきてる サッカーはスペインやイタリアが本場だから ちょっと状況違うけどさ
881 :
:2008/07/09(水) 12:58:49 ID:egK8EoA8O
フィギュアスケートといえば、トリノ五輪金メダルのプルシェンコは ゼニトサポでケルジャコフと友達なんだっけ? て事は友達の友達は友達法則でアルシャービンとも親交あるのかな
882 :
レーニン :2008/07/10(木) 01:42:28 ID:ZH4k/+SC0
ロシアでのW杯かユーロ開催、サンクトペテルブルク五輪があれば流れは変わると思う。 なんだかんだ言って、今後はBRICSの時代だから。
883 :
。 :2008/07/10(木) 03:38:22 ID:YUjzrMxL0
EURO2012はウクライナ・ポーランドだし、 2014年にソチ五輪があるけどサッカーは関係ないからな。 W杯2014はブラジル開催。 あるとしてもかなり先の話だ。
884 :
:2008/07/10(木) 05:04:13 ID:1F4MaAjdO
仮にロシアでやるとして地域絞らないと移動がえらい事になるんじゃw モスクワにでかいスタジアム3つはあるんだっけ? 都市としてはサンクトは外せないだろうけどゼニトのスタジアムは基準大丈夫なのかな つかその二大都市くらいしかわからないw あとロシアで会場向きのスタジアムある都市ってどのへん?
885 :
- :2008/07/10(木) 09:05:15 ID:UHaFprrFO
ペルミとかカザンとかボルゴグラードとかロストフ
886 :
: :2008/07/10(木) 12:37:33 ID:Tv8w1DqM0
モスクワとサンクトなら距離的には日韓ワールドカップの 時くらいのもんじゃないかな 6月ごろなら涼しくてよさそう 白夜の季節じゃないかな
887 :
:2008/07/10(木) 13:51:49 ID:fV4aarac0
モスクワではスパルタクとCSKAが新スタジアムを建設中のはず
888 :
。 :2008/07/10(木) 16:49:19 ID:o3Xh7fFc0
今回の結果に気を良くしてEUROやりたがるかもしれない。 その時はあえてルチにも立候補して欲しい。
889 :
:2008/07/10(木) 17:40:53 ID:z43AzTtx0
ベラルーシ「一緒にEUROやろうぜ」
890 :
¨ :2008/07/11(金) 08:13:45 ID:a1WpQP7RO
ベラルーシか…。もう一度ソ連に戻らないかなぁ。フレブ見たかった
891 :
^ :2008/07/11(金) 08:14:34 ID:BCJSFKC70
パブリュチェンコがミラン移籍?
892 :
- :2008/07/11(金) 08:49:22 ID:ujdGBymlO
サンクトって略し方は気持ち悪いなw フレブより全盛期のベルケビッチやロマシェンコの方がいい選手だったけど全く注目されなかったな
893 :
:2008/07/11(金) 10:24:06 ID:SHah0pWUO
だって長いんだもん じゃあサンペテ?ペテブル?
894 :
= :2008/07/11(金) 11:11:04 ID:6QgSFI5i0
ペテルかピーテルでいいんじゃね
895 :
:2008/07/11(金) 11:17:28 ID:HLjaMuaLO
日韓の時アルシャービンとかパブリュいたのか?
896 :
:2008/07/11(金) 11:28:46 ID:SHah0pWUO
いないよ シチョフとイズマイロフとケルジャコフは出てた ケルジャコフのアシストでシチョフが1点入れた あれ見てロシアの若手に興味持ち始めた
897 :
名無しさん :2008/07/11(金) 13:44:46 ID:wmlaV7jy0
ロマシェンコってイタリア戦で活躍したイメージしかないね。
898 :
銭 :2008/07/11(金) 15:06:44 ID:M/45zDg10
899 :
銭 :2008/07/11(金) 15:53:41 ID:M/45zDg10
900 :
. :2008/07/11(金) 19:37:12 ID:8q3Zm08r0
>>896 静岡でのベルギー戦ですよね?現地で観戦しました。当時はどちらのチームも日本で同組というだけで
それほど興味は無かったけど、雰囲気を体感したくて見に行きました。しかも5点も入って凄い楽しめたよ。でも
陸上トラックが邪魔だったなー。あとセムショフが2002年の時にはスタメンだったのは以外でした。
901 :
:2008/07/12(土) 07:31:13 ID:TLIgnga60
>>874 それはバイヤンが過密日程で疲れてたからだろ
アホかてめぇ
902 :
:2008/07/12(土) 09:33:04 ID:llAaznYPO
>>874 UEFAの大会で勝ち進んでるようなチームなら日程的な条件は
どこも同じようなもんじゃないの?バイヤンだけ特別に不利だったの?
でも格下w相手に5失点てのは疲れてたからとか取りこぼしとか言えるレベルじゃないだろ
903 :
。 :2008/07/12(土) 10:36:14 ID:zMt5wtm20
ドイツがEURO96以降の暗黒時代に逆戻りするんじゃないかという報道がEURO08後にドイツであった。 ただしバイヤンの弱体化はトーニに原因があるからむしろイタリアの問題であってドイツ代表とは無関係だと思う。
904 :
. :2008/07/12(土) 11:15:24 ID:KnyBuxCM0
ところでポグレブニャクはまだ怪我なん?
905 :
:2008/07/13(日) 12:36:07 ID:fFSbopyKO
ロシア3-1オランダの試合はまるでドイツW杯のオーストラリア3-1日本だよな、今までの時間帯で決して実力に大差があったとは感じられないのに何かがきっかけで失点してしまう、しかもそれは、限って後半の終わり頃にやってきて少ない時間で失点した選手たちは絶望の淵にたたされ
906 :
:2008/07/13(日) 15:34:34 ID:ItDbtJry0
>>905 それは違うだろ
普通にロシアペースだった
907 :
¥ :2008/07/13(日) 17:29:03 ID:W3bXWcNI0
スパルタクM CSKAの採点 プレティコサ4.5イラネク4.5コバチ3.5シュトランツル4.0ファティ4.0 モザルト5.0コバルチュク5.5ビストロフ4.0ティトフ5.0カリニチェンコ3.0 パブリュチェンコ3.5パゼノフ5.5 アキンフェーエフ6.5Vベレズツキ6.5イグナシェビッチ6.0オディア6.5ママエフ7.0 センベラス5.5ジルコフ5.5クラシッチ7.0ザコエフ7.5ラブ8.0エルキン6.0
908 :
:2008/07/13(日) 19:00:17 ID:t0Yawk/2O
>>907 スポルトEXの採点?スコアまだ知らんけどスパルタクなかなかまぶしいなw
愛ちゃん一人抜けてるけど点とったの?
909 :
- :2008/07/14(月) 08:11:41 ID:Mqji1GG80
愛ちゃんハットだよ~
910 :
:2008/07/16(水) 03:00:53 ID:qDHtkYkP0
911 :
:2008/07/16(水) 14:26:07 ID:2ljOaKzQO
ヴィーゴのシャチョさん、こないだの仏W杯記念試合出てたんだ!? どういう絡みで呼ばれたんだろw
912 :
. :2008/07/19(土) 22:42:23 ID:FusjXM6f0
ロシア代表はビッグクラブに移籍しないのかね ジルコフなんか狙い目じゃないのか
913 :
. :2008/07/20(日) 23:09:04 ID:qxj/M3VF0
914 :
. :2008/07/23(水) 19:14:47 ID:K81vg+bG0
>>913 youtubeにあるインタビューもすっごいイヤそうにしてるよね。
早く終われよ、みたいなw
915 :
:2008/07/24(木) 18:19:14 ID:Y0bfTTpHO
916 :
a :2008/07/24(木) 18:51:39 ID:v+fOPwu20
教育テレビのロシア語会話かかさず見て、手元にロシア語の辞書があるオレでも、 カルピンについての記事だという事だけしか分からないな。
917 :
:2008/07/24(木) 22:44:47 ID:XSvKdxWg0
GMになるかもと書いてある? 最後の方にニキやオノプコの名前も。なつかしや〜。
918 :
:2008/07/25(金) 18:53:22 ID:xyQGdKWP0
919 :
。 :2008/07/26(土) 08:15:29 ID:qoy87wP00
>>915 http://translate.google.co.jp/translate_t?sl=ru&tl=en 翻訳: ロシア語 ⇒ 英語
The former midfield "Spartacus" and the national team of Russia Valery Karpin in the
near future due to arrive in Moscow for talks with the owner of a red-white Leonid
Fedun about the possible appointment of club general manager.
Karpin can change Sergei Shavlo if the negotiations with Fedunom parties to agree on
the most important issue - the cardinal greater powers KazUpack. This is - one of the
main conditions for the former midfield "Spartacus" and the Russia national team.
It is possible that the appointment Karpina would entail some changes in the management
of the club. In particular, Dmitri Popov, Karpina partner on "Spartacus" 90 - x, now
working in a breeding career, could lead it.
Maybe that proposals to take positions in infrastructure spartakovskoy receive commands
and other legends - for example, Yuri Nikiforov and Viktor Onopko, said "Sport Express".
920 :
名無しさん :2008/07/26(土) 09:41:47 ID:DAZ6+anQ0
スパルタクのGMになるんじゃないかって話については、カルピン自身が 「そういう噂があることは知ってるけど、俺から言えることは何も無いよ 詳しく知りたきゃ噂を流した奴に聞けば良いんじゃない?」 くらいの事を言ってた気がする。
921 :
。 :2008/07/26(土) 12:15:35 ID:qoy87wP00
>>915 試しに訳してみた。間違ってるかもしれないが大筋は合っていると思う。
元ロシア代表の中盤の選手で'スパルタクス'と呼ばれたヴァレリー・カルピンが近々、赤白のオーナーであるLeonid Fedunと
クラブのゼネラルマネージャー就任の可能性を探る協議のためにモスクワを訪れるらしい。
Fedun達との間で、最も重要な問題(枢機卿のより強力な実権KazUpack)に関する交渉が合意した場合、カルピンはSergei Shavloを更迭することが出来る。
これは、元ロシア代表の中盤の選手で'スパルタクス'と呼ばれた人にとっての主要条件の一つである。
カルピン任命に伴い、クラブの運営に関するいくつかの人事が必然的に可能となります。
特に、カルピンのパートナーである'スパルタクス' 90 -xで現在育成業務に従事しているドミトリーポポフは、を連れて来ることが出来るだろう。
インフラストラクチャの人事提案があった場合には、スパルタクの指揮官以外にも伝説のプレーヤー、たとえば、ユーリ・ニキフォロフとヴィクトル・オノプコを
迎えることになると'スポルト・エクスプレス' 紙が伝えている。
922 :
あ :2008/07/27(日) 15:07:49 ID:GcyIa7EMO
さっきさんタク終わった後に次長河本がカルピンの物まねやってた。サッカー選手のカルピンの事かな。
923 :
あ :2008/07/28(月) 11:15:19 ID:Ds8kF8JF0
新聞みたいな奴で海外サッカーの専門誌(310円)にロシアの特集載ってたけど見た人いますか?
924 :
, :2008/07/29(火) 00:17:26 ID:hfUbMlZd0
田舎じゃフットボリスタ売ってないさー。富士山で買うの面倒だわ それはそうとサトゥルンは残念だったね
925 :
. :2008/08/05(火) 19:12:00 ID:1PrsAkQrO
アゲ
926 :
:2008/08/07(木) 19:04:52 ID:rFL/kN2B0
FIFAランキングアップおめ!10位以内に入るのは11年ぶりだそうで。
927 :
:2008/08/08(金) 16:11:54 ID:FdCXV5ou0
>>921 シャブロが辞めることが決まったけど、カルピンはこの話を受けるんだろうか
928 :
. :2008/08/09(土) 04:34:23 ID:uGqbBJ3s0
>>927 正式に決定したね。つられてモストボイも来ないかな〜
929 :
名無しさん :2008/08/10(日) 00:23:06 ID:1sk5iCT30
南オセチア情勢でW杯予選から除外される悪寒…
930 :
:2008/08/10(日) 15:30:51 ID:jHIqcjU40
>>928 昨日の試合を見に来てたね。
>>929 そこまで考えてなかったよ。
やりすぎるとやばいかも・・・
931 :
_ :2008/08/10(日) 16:42:01 ID:juD+BXo20
932 :
_ :2008/08/10(日) 22:59:39 ID:wwrGZUHm0
NYに住所置いてる富豪って誰だよ?(ニワカ)
933 :
:2008/08/12(火) 15:59:49 ID:bTSJoBTx0
で、今回の件ではやはりW杯予選から排除決定ですね ロシア
934 :
: :2008/08/12(火) 17:01:19 ID:e5D+WPP20
ビルゲイツってどこにすんでるの? やっぱユダヤ系は金持ち多いのかね
935 :
:2008/08/15(金) 21:12:48 ID:UUwMKtzs0
8月20日国際親善試合対オランダ戦召集メンバー goalkeepers - Igor Akinfeev (CSKA), Vladimir Gabulov (Dynamo); defenders - Alexander Anyukov (Zenit), Alexei Berezutsky, Vasili Berezutsky, Sergei Ignashevich (all - CSKA), Denis Kolodin (Dynamo), Renat Yanbaev (Lokomotiv); midfields - Vladimir Bystrov (Spartak "Moscow), Diniyar Bilyaletdinov, Dmitry Torbinsky (both -" Lokomotiv "), Yuri Zhirkov (CSKA), Konstantin Zyryanov (Zenit), Sergei Semak (Rubin), Igor Semshov (" Dynamo); forwards - Andrei Arshavin (Zenit), Roman Pavlyuchenko, Nikita Bazhenov (both - "Spartacus" M).
936 :
_ :2008/08/16(土) 01:22:37 ID:ZAPlKnTx0
アルシャーヴィンの移籍がこの時期まで決まらないとは予測できなかったな 年齢的にもチャンスは今しかないと思うのだが、ここで時期を逃すと、 チトフのようにロシア国内限定のスターで終わっちゃうぞ。
937 :
. :2008/08/16(土) 21:23:06 ID:qEN0Lu5qO
サエンコ代表落ちかな?
938 :
- :2008/08/17(日) 02:53:45 ID:oVbdD+QG0
スパルタクで結果だしてね。って事らしい
939 :
名無しさん :2008/08/18(月) 01:21:03 ID:e8y8nc8q0
>>930 今日からロシア軍が(南オセチアを除くグルジア本土から)撤退するそうだが、
もし約束を反故にして撤退しないとマジでヤバイかもね。ユーゴの前例がある
だけにね。
940 :
. :2008/08/19(火) 17:55:09 ID:2mGB4RHx0
バ
8/20 UEFA U21 Championship 2009 予選 スペイン戦召集メンバー GK Anton Shunin(Dynamo M), Soslan Dzhanaev(Spartak M) DF Dmitri Yatchenko(Spartak N), Ivan Taranov(KS Samara), Andrei Lukanchenkov(Ural), Vladimir Granat(Dynamo M), Kirill Nababkin(FC Moscow), Sergei Parshivlyuk(Spartak M), Roman Shishkin(Spartak M), Fedor Kudryashov(Khimki) MF Kirill Kombarov(Dynamo M), Oleg Samsonov(Spartak N), Dmitri Kombarov(Dynamo M), Alan Kasaev(Kuban), Alexander Ryazantsev(Rubin), Victor Fayzulin(Zenit), Denis Glushakov(Lokomotiv) FW Alexander Prudnikov(Spartak M), Fedor Smolov(Dynamo M)
942 :
゛ :2008/08/20(水) 17:40:27 ID:9spPW35+O
またスペインか。A代表に変わってリベンジしてくれ
943 :
, :2008/08/27(水) 16:15:44 ID:XG3PAx6O0
s
944 :
. :2008/08/28(木) 07:03:32 ID:Leqv1k0nO
大敗アゲ
945 :
い :2008/08/30(土) 16:10:38 ID:B/VGG6/M0
い
946 :
:2008/08/31(日) 21:22:48 ID:cOAv6w020
947 :
て :2008/09/01(月) 15:06:33 ID:5aSrbqvI0
て
948 :
:2008/09/03(水) 22:13:46 ID:vW+nsd/k0
9/10のW杯予選対ウェールズ戦のメンバー
GK
アキンフェエフ(CSKA)、マラフェエフ(ゼニット)、ルィジコフ(ルビン)
DF
アニュコフ(ゼニット)、ベレズツキー双子、イグナシェヴィチ(CSKA)、コロヂン(ディナモ)、ヤンバエフ(ロコモチフ)
MF
ビリャレトヂノフ、トルビンスキー(ロコモチフ)、ブィストロフ、サエンコ(スパルタクM)、ジルコフ(CSKA)、ズィリャノフ(ゼニット)、セマク(ルビン)、セムショフ(ディナモ)
FW
アルシャヴィン、ポグレブニャク(ゼニト)、パブリュチェンコ(トッテナム)
>>941 5日にグルジア戦がありますね。
モスクワでの予定でしたがミンスクに変更して行われるとか。
ロシアンサポが暴れませんように・・・
949 :
. :2008/09/03(水) 22:14:22 ID:TArOmT3d0
パブリュチェンコおめでとう! これでスカパー!で見られるな。 で、アルシャビンはどうなったんだよ?
950 :
:2008/09/04(木) 09:39:38 ID:6/GgK7J40
残留決定だよ ゼニトでCLに出た方がいいんじゃねーか
951 :
. :2008/09/04(木) 22:23:51 ID:Yxm9BVrQ0
>>950 mjか…。年齢的にもう奥州ビッグクラブ移籍はないかな。
ゼニトでは王様らしいね。高年俸らしいしね。
952 :
_ :2008/09/05(金) 09:12:14 ID:yBrVnjs00
>>948 U21グルジア戦の召集メンバーはスペイン戦と大差ないです〜
ザゴエフとジューバが怪我のため辞退してるのが惜しい
953 :
:2008/09/05(金) 20:57:57 ID:r/DL9U2H0
>>952 この間のナリチク戦で怪我したの?
ここは同僚プルドニコフに期待。
954 :
:2008/09/06(土) 00:29:06 ID:DLpGZJDa0
>>953 体調不良なのか怪我なのか詳しくは分からんかったよ。
2人の変わりに呼ばれたのが
アムカルのズリヤエフとクリリアのサルギン
ということらしい。
そして期待通りのプルドニコフ2ゴールおめ
955 :
・ :2008/09/06(土) 12:53:49 ID:ljbM3v6OO
パブリュチェンコの後釜はプルドニコフ、ジュバがいるけど両方ともタイプが被るからどっちかがいつもベンチ。最近はジュバの方がスタメンだったけどこれで逆転かな
956 :
_ :2008/09/08(月) 12:02:35 ID:x1H/kZw/0
9/10ウェールズ戦はポグレブニャクを先発で使ってほしい。
957 :
:2008/09/10(水) 17:28:53 ID:xv80nUdc0
ラウドルップがスパルタクの監督に就任だって。 どうなるんだか。
958 :
:2008/09/10(水) 23:38:52 ID:tayE5XMDO
カルピンてロシアに戻ったのかな それとも拠点はスペインのまま?嫁子供や会社はどうしてるんだろ
959 :
あ :2008/09/20(土) 19:31:09 ID:W1ctk81+O
保守
960 :
名無しさん :2008/09/23(火) 05:53:59 ID:JO80kEhf0
次スレ、ワールドカップ板に作りたいんだけどいいかな
961 :
. :2008/09/25(木) 13:52:11 ID:U7eguyRK0
いいんじゃない?代表スレはワールドカップ板の方が合ってると思う ロシアンプレミアリーグスレも兼ねてたみたいだけど書き込む人もほとんど居ないしね。 アリョーショの人とか懐かしいわ
962 :
:2008/09/25(木) 23:41:16 ID:asYNf1ZB0
代表スレW杯板に統一すればいいのにな 実況もできるし 大国で向こうに定着してるのはスペイン、フランスあたりか
963 :
、 :2008/09/30(火) 08:36:25 ID:3KxUpOdi0
2010年W杯・欧州予選グループ4、ドイツとのアウェー戦(10/11)と フィンランドとのホーム戦(10/15)に向けた代表メンバー GK イゴール・アキンフェエフ (CSKAモスクワ) ウヤチェスラフ・マラフェイェフ (ゼニト) セルゲイ・リジコフ (ルビン・カザン) DF セルゲイ・イグナシェビッチ (CSKAモスクワ) アレクセイ・ベレツトスキー (CSKAモスクワ) ワシリー・ベレツトスキー (CSKAモスクワ) アレクサンダー・アニュコフ (ゼニト) レナト・ヤンバエフ (ロコモティフ・モスクワ) MF アラン・ザゴエフ (CSKAモスクワ) ユーリ・ジルコフ (CSKAモスクワ) ディニヤル・ビリャレトディノフ (ロコモティフ・モスクワ) ドミトリー・トルビンスキー (ロコモティフ・モスクワ) イゴール・セムショフ (ディナモ・モスクワ) コンスタンチン・ジリャノフ (ゼニト) イゴール・デニソフ (ゼニト) ウラディミール・バイストロフ (スパルタク・モスクワ) セルゲイ・セマク (ルビン・カザン) FW ロマン・パフリュチェンコ (トッテナム) アンドレイ・アルシャビン (ゼニト) パベル・ポグレブニャク (ゼニト) イワン・サエンコ (スパルタク・モスクワ) アレクサンダー・プルドニコフ (スパルタク・モスクワ) ザゴエフきたな
964 :
。 :2008/09/30(火) 09:10:50 ID:nGwxBh4W0
プルドニコフもきたわね。
965 :
_ :2008/09/30(火) 21:07:39 ID:C5lkCv2o0
デニソフ、ザゴエフ、プルドニコフ 呼んでほしかった選手が全て代表入り
ご無沙汰してます。 たまに見て、貴重な情報とかをもらってるんですけど、私の文章はどうしても くどいので、確かにウザイんですよ。 嫌う方の気持ちも分かるので、最近はほとんどROMしてます。 次をワールドカップ板に立てるのには、私も賛成します。 ただ、ゼニト以外はリーグの話題をするスレがないので、できれば向こうで 「ロシアスレッド11」で立ててもらって、メインは代表、たまにリーグ全体や ロコやスパルタクの話も扱い、盛り上がったらクラブの単独スレをこの海外板に 作る、というようにしてもらえれば嬉しいです。 まあ、その辺は立てて下さる方にお任せします。
967 :
、 :2008/10/02(木) 21:06:28 ID:ueIavWUP0
そうだね。 くどいし、ウザイし、口を開くと相手を不愉快にする人って、いい年になると修正不可能だしね。 ま、情報は役に立つので、 個人サイト作って、情報を箇条書きすればいいと思います。
968 :
_ :2008/10/02(木) 23:44:53 ID:Z5vj2Vt30
ご た く 嫌
969 :
. :2008/10/04(土) 23:40:11 ID:q7aufOQQO
ザゴエフはコーカサス地方の出身なんだね
970 :
、 :2008/10/05(日) 01:57:18 ID:gKLG24pVO
ルビン.カザンて、何者?
971 :
′ :2008/10/08(水) 12:56:22 ID:b17hUaiEO
シチョフ、クルジャコフが追加招集
972 :
:2008/10/09(木) 00:51:39 ID:dJhfz2vl0
973 :
- :2008/10/09(木) 15:18:26 ID:2V6x7aKc0
>>960 まさかあのダサいスレタイで建ててないだろうな…?
974 :
a :2008/10/09(木) 16:36:12 ID:DqYMkEql0
ネタスレになりかかってるしな。
975 :
^ :2008/10/10(金) 20:11:32 ID:uD9z0Ndf0
ルチの選手は誰もいないのか・・・。
976 :
_ :2008/10/10(金) 21:32:58 ID:mYh9DuYh0
10/11ドイツ戦でウェールズ戦から変わると思われる先発メンバー @怪我のパブリチェンコ →ポグレブニャクで確定。むしろ戦力アップ。 A怪我のコロディン →バシリー・ベレズツキーで確定。攻撃参加はややダウン。守備で頑張って。 Bコンディション不良のトルビンスキー →ここが全く不明。EUROメンバーのサエンコ、ビリャレトディノフの コンディションもかんばしくない。 サイドアタックのポジションのため本来ならビストロフが替わり。 しかし、アルシャビン、ポグレブニャク、ジリヤノフの先発が濃厚であるため 同じゼニトのデニソフが本命?
977 :
:2008/10/10(金) 21:35:44 ID:RSC3tVdJO
なんでレアルもバルサもアルシャービン獲得しないの? 早くしろよ
978 :
_ :2008/10/10(金) 21:46:04 ID:LAUXvBLj0
ゼニトが値段をつり上げすぎて売り時を見誤ったせいだろ
979 :
名無しさん :
2008/10/11(土) 00:05:30 ID:61RgDOYm0 売る気ないから