fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ジーコ監督とフェネルバフチェを応援するスレです。

前スレ
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179886125/l50
1 :TUNCAY@株主 ★:2007/05/23(水) 11:08:45 ID:/7CPkZW00 株主優待
トルコリーグ・創設100周年にリーグ制覇、ジーコ監督とフェネルバフチェを応援するスレです。
なんとかPART3に突入。
このスレはオフシーズンの話題と新シーズン開幕あたりが話題かな?sage進行推奨。

前々スレ
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1164393943/l50

初代スレ
【フェネルバフチェ】-fenerbahce-頑張れジーコ!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1154083429/l50
1 :コインブラ :2006/07/28(金) 19:43:49 ID:wmhjNEbu0
今シーズンからジーコが率いるフェネルバフチェのスレです。
試合結果や補強の話題など、フェネルバフチェのことなら何でも!
2::2007/10/03(水) 07:55:19 ID:EIsDu+P50
アウェーで引き分け
いいねー
3名無しさん:2007/10/05(金) 03:22:44 ID:msTBmIcO0
>>1
4:2007/10/07(日) 18:20:55 ID:3puoYZLq0
FWに恵まれない監督だね>ジーコ
でもこれでケジュマンが覚醒すれば
感動もの
PSV戦には期するものがあるはず
5名無しさん:2007/10/07(日) 18:50:36 ID:VgDpzH1/0
>>1
6昨日の:2007/10/07(日) 19:08:11 ID:3puoYZLq0
http://jp.youtube.com/watch?v=YdhRpSU3pBM
※得失ハイライト(含むチャンスシーン少し)
http://jp.youtube.com/watch?v=YdhRpSU3pBM
 ※得失+(ほとんど)ケジュマン退場シーン
7訂正:2007/10/07(日) 19:10:12 ID:3puoYZLq0
2番目はこちら↓ スマソ
http://jp.youtube.com/watch?v=qblYpHbbyw8
8名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:31 ID:fBdwbgEz0
>>7
故意ではなくね?
少なくとも俺には事故に見える
9:2007/10/07(日) 20:33:52 ID:cJfk/wC40
>>8
 踏んだ瞬間、ケジュマン反射的に足引いてる(上げてる)感じだね
 状況としても故意はないでしょ ケジュマン賢いから

 あの審判さん、昔のドラキュラ俳優の何とかリーに似てるんだよねw
10.:2007/10/07(日) 21:19:18 ID:xs2dWuVS0
まぁレッドは無いだろーと言いたくはあるが、
判定で得する事もあれば損することもあるってことで、仕方なし
もう終盤だったしな

さっさとチャンスで決めてれば、何の問題も無かった
11.:2007/10/08(月) 03:57:35 ID:3UHTaDXJ0
ガラタ(1位)、シヴァススポル(2位)、トラブゾン(4位)が引き分けてくれた
ベジクタシュ(3位)は勝ったけど、1〜4位の順位は変わらず

前節終了時にフェネルと勝ち点で並んでたイスタンブールBB(5位→6位)とガジアンテプスポル(7位)が揃って負けたおかげで、フェネル(6位→5位)はイスタンブールBBと入れ替わり

勝てばフェネルを抜いていたカイセリスポル(8位)とアンカラグク(9位)、ついでにその下のデニスリスポル(10位)も引き分けて、8〜10位も順位変わらず
まとめると、10位まででフェネルだけが、ちゃっかり順位を一つ上げました

1 ガラタサライ(20)→
2 シヴァススポル(19)→
3 ベジクタシュ(17)→
4 トラブゾン(13)→
5 フェネルバフチェ(13)↑
6 イスタンブールBB(12)↓
7 ガジアンテプスポル(12)→
8 カイセリスポル(12)→
9 アンカラグク(12)→
10 デニスリスポル(9)→
12:2007/10/08(月) 06:14:50 ID:dIqGMRm+0
>>11
 乙
 まだつながってるw
 フェネルバフチェはCLでGL突破を決めればクラブ的にも
トルコ的にも快挙・ノルマ達成だろ
 早く決めて国内専念
 UEFA杯、CL両GL出場のトルコ3チームは国内2冠とUEFA
関連の3つを勝ち進んでけるほどの戦力はない
 ガラタサライもUEFA杯GLで年内はやはり大変だろう
 去年のフェネル見てても年内7差ならまだまだ
 むしろUEFA関連消滅ぽいベシクタッシュの動向がカギでは
 
13_:2007/10/08(月) 21:06:44 ID:Jq83bdFC0
>>12
つまり、フェネルが1-2位になれるカギは2-3位のチームが握っているという
ことですね。このスレらしい鋭い分析ありがと。
14.:2007/10/08(月) 23:08:34 ID:3UHTaDXJ0
↑はいちいち頭が悪いなw
15_:2007/10/09(火) 00:11:36 ID:qe23+gNf0
フェネルの試合を見て、順位表を詳細に分析して明らかになったことだが、
34節を終わった時点でフェネルが上から2番手につけていればCL予選に
出れるし、他の17チームを総合点で上回れば優勝もできるのではないか。
つまり、あらゆる可能性が残っている。カギはガラタサライとベシクタッシュ
の動向だ。
16:2007/10/09(火) 00:22:57 ID:cmNCVrVf0
この人、ちょっと脳がやばいんじゃ?
17_:2007/10/09(火) 01:02:19 ID:Op5efpea0
ジー信フェネサポの知を絞りこんだ秀逸スレw
18:2007/10/09(火) 02:49:01 ID:+vR/Sce7O
ケジュマン泣いてなかった??なんかきっかけのゴールがほしいな。
19:2007/10/09(火) 07:09:14 ID:/v8NGjjX0
>>18
>ケジュマン泣いてなかった??
 みたいだね。
  所詮あの程度の実力のくせに何今さら
 泣いてるんだ(糞)、みたいな反応もある
 ね>フェネルサポ
  この涙で鬱積した思いをだしきり、次
 は切り替えてくれ(る)という人もいる。
  PSV戦、爆発期待。
  
  GK・セルダル、膝の手術了。



  
  
20/:2007/10/09(火) 19:30:39 ID:YAvk0FB00
少し前のケジュマンのインタビュー
ttp://www.uefa.com/magazine/news/kind=512/newsid=593210.html

ガラタサライは組み合わせを見る限り来年までUEFA杯の戦いが続く。
21:2007/10/10(水) 06:42:08 ID:Rb4YEkNB0
>>20
>少し前のケジュマンのインタビュー
 サンクス。ジーコに対しての評価高いね。
 子(選手)を育て、守る父親タイプというのは変わらないね。
日本にいたときVTRなどでJ含めて年1千試合見た結果、と
言ったことがあったらしいが、その蓄積あるからインテル戦5
試合見て的確な十分対策立てられるんだな、サカオタジーコ
 
22_:2007/10/10(水) 09:49:44 ID:2t1We8e50
ちょうどアッピアが復帰したので試合に出れるね。
ケジュマン今月はリーグ戦出れそうもないから。
23_:2007/10/10(水) 09:52:09 ID:2t1We8e50
ジーコなら、ケジュマン、退場になって「助けてくれ」と叫んでた。
ジーコは何もしてくれないんで、セルビアから専属トレーナーを呼んできたいみたい。
24/:2007/10/10(水) 11:15:24 ID:l+mcoCqa0
>>23
日本語を勉強してから書き込んでください。
25__:2007/10/10(水) 21:52:03 ID:9TonMAt00
ケジュマンてジーコとうまくいってないの?
26 :2007/10/10(水) 21:55:53 ID:3IJLLnPX0
うまくいってるよ。
ケジュマンはマスコミにフルボッコで、それをジーコがかばう構図。
27_:2007/10/10(水) 22:13:16 ID:v7pMfOOd0
ガチで守備固めの相手に、ケジュマンに1トップで
ポストやらせる監督とうまくいってる。(笑)
28 :2007/10/10(水) 22:26:45 ID:LC4w6+DO0
ケジュマンよりCLで途中出場したカジム・リチャーズの方がいいような気がする
トルコリーグは見てないけど
29:2007/10/10(水) 23:25:52 ID:cin0vcuY0
ってか無能禿げはケジュマンが怪我しても丸投げしてたからな。
戦術はロベカルに丸投げ出し。
あのインテル戦のマグレ勝ちも選手が戦術を考えたんだってな。
当のジーコは何もせずおどおどしながら試合を観戦してただけ。

ジーコってのはサッカーの監督の中でも最低クラスだからな。
なにせなにもしないんだから。
あれならまだ高校の部活の監督のほうがよっぽどまし。
30__:2007/10/10(水) 23:34:11 ID:l8Ku4QZ50
ま、高校の部活の監督のために、ロベカル+アレックスが一肌脱ぐ
てのはないけどな。

ケジュマンが退場させられて泣いて出ていったとき、ジーコが
近寄ってきて慰めの言葉かけてたけど(イタ語とポル語まぜれば
通じる)、ケジュマンはそっ気なかったよ。あたりまえだ。
31:2007/10/10(水) 23:41:05 ID:cin0vcuY0
あたりまえだろ。
ジーコなんて、戦術丸投げ出しブラジル人贔屓だし、ブラジル人以外の選手は
はっきり言ってうざいとしか思ってないだろ。
ケジュマンだって監督がジーコじゃなかったらもっと活躍できるような選手だし。
32 :2007/10/10(水) 23:58:39 ID:WQMF+MtT0
アンチは英語も読めないようだな(苦笑

>>20
33_:2007/10/11(木) 00:37:33 ID:r+uvo8Wi0
>>32
お前が一番バカさらしてるのだが...>>18->>21
34_:2007/10/11(木) 00:47:11 ID:DUj9R5jg0
退場後のインタビューも、セルビアからの電話インタ(TV)も
ケジュマン、英語でやってる。伝わらん人にはまったく伝わらん証拠。

http://www.sabah.com.tr/haber,2C8D4CCDC22D4E608319420D8B45A336.html
35名無しさん:2007/10/11(木) 00:52:10 ID:9PhXZnt10
柳沢にやらせてたようなポストというか引き出し役やってる感じだからなー
あれだと流れは良くなるけど点まではなかなか取れない

まぁ柳沢とはモノが違うから大丈夫だと思うけど
36_:2007/10/11(木) 00:57:51 ID:vUIW6wKr0
>>31
>ケジュマンだって監督がジーコじゃなかったらもっと活躍できるような選手だし。
まーこの一文で全て台無しっすよねwww
37_:2007/10/11(木) 01:05:58 ID:JkttNCF10
長年ジーコ・ファンやってて英語で記事読めというのが可笑しい。
トルコでもポルトガル語→トルコ語しかないんじゃ。
(ほとんど原型とどめてない英訳とw)
38-:2007/10/11(木) 03:00:18 ID:uwcpZm390
>>37
>長年ジーコ・ファンやってて英語で記事読めというのが可笑しい。
uefaの記事が英語で出ているよ、とゆうだけなのに物凄い感覚。
他のスレではこの手のタイプは見かけないけど、マイナーリーグ(言語)
だから仲間がいなくて喜々としてここに来るのかな?
同一人物なんだろうけど書き込みを見るとちょっとズレてるよね。
稲本のファンは彼らから解放されてうらやましい。


39.:2007/10/11(木) 03:17:41 ID:ANakW0s40
この人はずーっとズレっぱなしだからキニスンナ
40_:2007/10/11(木) 03:30:12 ID:elR749y80
>>38
12個前のポスト持ち出して
>uefaの記事が英語で出ているよ、とゆうだけなのに物凄い感覚。

32 : :2007/10/10(水) 23:58:39 ID:WQMF+MtT0
アンチは英語も読めないようだな(苦笑

>>20

>同一人物なんだろうけど書き込みを見るとちょっとズレてるよね。

スレタイ見て...これ読むと...
41_:2007/10/11(木) 04:22:45 ID:lCRZ0TSp0
>稲本のファンは彼らから解放されてうらやましい。

ガラタサライのファンは彼から解放されてうらやましい。

ここフェネル・スレだからね、一応
フェネルが優勝できたのはジーコの力より、ガラタの
補強ミスが大きかったような。でもやっぱジーコかなw
42_:2007/10/11(木) 07:51:24 ID:wblkPEvU0
稲本のことこのスレでやりたい人がいるみたいだな。(笑)

醜かったのは稲ファンとアンチ。

ガラタが下位チームにポイント落として酷評されっぱなしのシーズンで
トルコ紙は稲本を代えろ、と大声出してたけど、トルコ語わかる人は
訳は出さなかった。稲オタ*がずっと、稲本は高く評価されてると
言い張って、トルコ・マスコミを毛嫌いしてた。契約も延長されると。
日本語で稲本批判なんか書けるわけないじゃん。渡邊氏含めてみんな。

(*...どんな酷評も絶賛に置き換えるアンタッチャブルズ)
43^:2007/10/11(木) 11:08:05 ID:AM/mdrYT0
本当に自分の世界だけに生きてるんだね。
実社会でコミュニケーション取るの大変だろうに。
ID:lCRZ0TSp0やID:wblkPEvU0は稲本のところでもこのスレでも
望まれてないのになぜやってくるんだろうか?
トルコスレでやればいいのに。
44_:2007/10/11(木) 11:46:15 ID:q77kwpbV0
>>43
隔離スレ仕切ってるどうするんだ...

ケジュマンの英語インタビュー読め、だっけ
45:2007/10/11(木) 11:59:30 ID:Rs2YH4Xq0
>>43は、ジーコスレはこうあるべきだとか、稲本スレはこうあるべきとか、
確信があってw、それ以外ものすごく嫌がってる逃避型。
稲本スレって、昔から稲ヲタバッシングひどくて稲ファンには嫌われてるけど、実際いっちゃん嫌われてるのは稲ヲタ。
ジーコファンに役立つポストもなくてuefaの記事読めとか、お前らはみんなバカだとか、好き勝手に優越感に浸れと。
46l:2007/10/11(木) 12:50:48 ID:85b5cWRc0
FootballistaにCSKA戦が両チームともテクニックを駆使した好試合だったと
書かれている。興味がある人は一読をお勧めする。
47:2007/10/11(木) 19:45:55 ID:hXeV61RB0
FBTVで「キャプテンの部屋」的番組スタートしたとか。
アレックス、CLとリーグ、ケジュマンについて語ったらす。
双方自分たちの持ち味を生かして戦うCL。集中力を要求される。
まだこれから。予断を許さず。
ファウルまがいに当ててでもプレーを阻止しようとしてくるリーグ
戦での相手チーム、ファウルをとらない審判。
ケジュマンは自信喪失気味。自分を信じること。得点できれば自信
回復。この前のレッドはちょっと厳し過ぎ、など。
48アウレリオも:2007/10/15(月) 09:09:51 ID:UDChyQPP0
ロベカルに続きCM出演。
トルコ国歌を歌うアウレリオ。石油会社のCM。
http://www.youtube.com/watch?v=4_R1Nu7N1QQ
49  :2007/10/15(月) 23:45:30 ID:FcPMVASs0
CLマガジンにいきなりジーコ出てきてワロタ
ジーコのインタビューがあった
50__:2007/10/15(月) 23:53:52 ID:03/WE9WC0
>>48
>ロベカルに続きCM出演。

比べるのが可哀相。日本人が大量出演するFanatikのCM並に駄作。
51`:2007/10/16(火) 05:40:37 ID:3K/31tmA0
いや別に比べてないっしょ。
52_:2007/10/16(火) 06:47:56 ID:LmA6Rbk60
代表のCMは最近アウレリオばっかだよな。(フェネルからいつも行ってるのこの人くらい)

>ロベカルに続き 
とやると誤解ぽくならんか?
53__:2007/10/16(火) 13:59:10 ID:wtizX/+e0
アウェーでのPSV戦はおそらく負け覚悟だろうから、
CSKA同様に引き分けられれば御の字かな。
54/:2007/10/16(火) 20:31:46 ID:Z4DShApD0
>>53
ダウム時代を見たら2回のCLでアウェーで1勝、5敗、ドローなし。
どっかの記事でイタリアとオランダのクラブに大きく負け越してるとあったから
アウェーで引き分けられればOKでしょう。
ちなみに木村浩嗣が書いてたけど次節のPSV戦、フェネルはチァンスを決められたら
大勝もある。でなければ負け。
55名無しさん:2007/10/16(火) 21:17:57 ID:iIpfNk0S0
>>54
そりゃチャンスを決められたら勝つし、決められなければ負けるだろw
評論家って奴は・・・
56_:2007/10/17(水) 00:00:44 ID:wtizX/+e0
基本厳しい展開が予測されるが、FWが爆発すれば大勝もありって感じなのかね。
57_:2007/10/17(水) 10:03:04 ID:d/YCxYdL0
ケジュマン、PSVでは彼に合わせたフォーメで成功したのに
その後トルコに来ても監督の理解得られず。セルビアから
トレーナー連れてきたいと発言して、ジーコに
「ケジュマンの替わりはいくらでもいる」と突き放されちゃった。
冬にはブラジル人ストライカーを補強してリーグ戦立て直し。
58:2007/10/17(水) 11:54:37 ID:NpeNZyopO
そうなんだよね。。

ケジュマンにボールが集まるサッカーではないからな。
セルビアモンテネグロもPSVんときも攻撃はケジュマン中心だったからなぁ

冬のマーケットで移籍かな……
597:2007/10/17(水) 13:32:30 ID:LimiFBoU0
ケジュマンにボールが集まるサッカーで点を決められてないとゆうより、
簡単な決定機を決められなかったり、実力以上に口と態度がでかいから批判されると思うんだが。
発言が本当ならChelsea, Atletico、Fenerの次はどこかな?
ベルギー、ギリシャあたりかそれともPSVに戻れば点を取れるかね。
60:2007/10/17(水) 21:42:24 ID:EZO3Wa110
オシムジャパン4−1アフリカ王者エジプト
無能信者でてこいやあああああ


61_:2007/10/17(水) 22:46:59 ID:cRcegRau0
>>59
かかってるイセキキン、もらってる給料に見合う仕事してないのがヒハンされる理由で、

活躍してもらわないと1月に高額で買ってくれるチームが現れない。

→フェネルに残る。外人枠空かない。ジーコともめる。ヒハン続く。
62_:2007/10/17(水) 23:46:55 ID:cCK4Dy6H0
>>60
やる気の無いアフリカ勢と何回試合してるんだよ。
亀田かっつーの。
63-:2007/10/18(木) 22:22:39 ID:xvXrk/sd0
wowowでトルコの試合を観たが
アウレリオとボルカンは試合に勝ってたらMVP。
ボルカンは決定機をいくつか防ぎ、アウレリオは攻守の中心で相手のカウンターを潰していた。
トゥメルはまあまあでトゥンジャイは残念なでき。
失点のオフサイドトラップ失敗は再三危ないシーンがあったから必然。
それと攻めに出た時に落ち着きがないね。
64           :2007/10/20(土) 00:28:41 ID:uVsnAgsM0
観客は試合後Aurelio以外の全員にブーイングしたそうだ
65_:2007/10/20(土) 02:22:39 ID:cXTnJgjP0
>>64
どうやってわかるんだ(笑)

79分に0−1になってからだね。アウレリオが持つと拍手。
その他のフィールド選手にはブーイング。
66久々快勝:2007/10/21(日) 07:53:43 ID:mx5Lisek0
対コンヤスポル、4−1で勝ち点16。4位浮上。
12’に相手先制さるも、直後にセミ同点。22’セミ→アレックスで逆転。
36’ヴェルダーソン、54’エドゥとゴール。
ルガーノ不在、ケジュマン出場停止も影響なし。
ヤシン、ギョクハン先発。
アッピア後半途中出場。ジーコアッピアのパフォに満足。本人もまだフル
出場は厳しいが出来に納得、と。ヴェルダーソンはレギュラー獲得かな。
セミ好調。家族と試合見てたケジュマンも複雑な心境では。

ベシクタッシュはトラブゾンに前半早々に2点先取されるも
後半逆転。最後はルシュツ退場で10人も、守りきる(アウェ
ー無観客)。勝ち点20に。
ガラタサライ勝ち点20,シヴァスポル19。いずれも本日試
合。
67名無しさん:2007/10/21(日) 08:44:39 ID:UQ3EHfYp0
ジーコ勝利おめ!
この勢いのままにPSV戦もたのむぜ
68_:2007/10/21(日) 13:16:06 ID:XvpCkFDi0
セミちゃん乙
69_:2007/10/21(日) 19:07:37 ID:bVTBJubT0
>>66
ヴェルダーソン(誰?)って最近誰かからレギュラーとったんだけか
アウレリオ、アレックスの交代は大事を取ってだけど
アレックスはまだ故障再発したみたいなのが気になった
ジーコはCLケジュマン代えないのははっきり言ってるな
70 :2007/10/21(日) 19:26:04 ID:J2HjOIr10
ウェデルソンはここんとこずっとスタメンだよ。
今季はだいたいこんなかんじ。

        ケジュマン
        アレックス
ウェデルソン         デイビッド
      デニス アウレリオ
ロベカル エドゥ ルガーノ オンデル
        ボルカン

控えはFWにセミ、右サイドにカジム、2列目にトゥメル、ボランチに怪我上がりのアッピアー、センターバックにヤシン、
右サイドバックにギョクハンってとこかな。
FWがしょぼすぎ。
71_:2007/10/21(日) 19:43:46 ID:3P6yXTmT0
24日のビヨンセのコンサート(100周年祝賀)、ダービー並の
値段でチケットが全然売れてないのだと。(54000人収容で
1万枚くらい) 満員にするためにゲート開放するんではという
噂あったけど、クラブ速攻否定。カメラ類は全面禁止なので行く人は注意。
72 :2007/10/21(日) 19:45:36 ID:J2HjOIr10
週末のコンヤスポル戦
http://www.youtube.com/watch?v=eFGMZgSqwQw
73名無しさん:2007/10/21(日) 21:46:06 ID:j5HeZ2ia0
渡邉将之/Masayuki WATANABE
1979年生まれ、法政大学卒業。2003年からトルコに滞在し、トルコサッカーに漬かる日々を過ごす。ベシクタシュの本当のサポーターになるべく、ベシクタシュが拠点を構えるベシクタシュ地区に滞在し、日々サポーターと親交を深めている
74p:2007/10/21(日) 22:16:14 ID:eHgeszDr0
>>71
>ビヨンセ
イスラム圏詣してんの?マレーシアとかインドネシアとか
>行く人は注意
 おらんじゃろw
国内杯も10月末からGL始まるね。
75名無しさん:2007/10/21(日) 23:03:05 ID:j5HeZ2ia0
76_:2007/10/21(日) 23:50:57 ID:zffJXG160
ビヨンセ・コンサート、億単位のギャラ出して、何ヶ月も前から
メイン・イベントとしてガンガン宣伝してたけど、チケットが
サッパリで結局中止だって。

理由:テロの犠牲となった兵士を悼み喪に伏す
77__:2007/10/22(月) 00:09:26 ID:Ln7VqatM0
>>74
>国内杯

フェネルが「リザーブチーム」を送るって言ってるヤツ?
そう思ってたらセミーがいたりするのかな。リザーブ要員とわかってる選手はいいけど(w
78_:2007/10/22(月) 00:10:10 ID:ZJxK4jFa0
ミランの順位を見たら勇気が沸いてきた
79ガラタ引き分け:2007/10/22(月) 05:01:50 ID:ra6ljFlr0
ガラタサライ0−0アンカラスポル。
ホームで最下位チームに無得点引き分け。
1 Galatasaray21
2 Beşiktaş 20
3 Sivasspor 19
4 Fenerbahçe 16
※シワススポルの試合は明日未明。スマソ。

80:2007/10/22(月) 07:36:49 ID:AJlvH9Xe0
>>54 :/:2007/10/16(火) 20:31:46 ID:Z4DShApD0
>どっかの記事でイタリアとオランダのクラブに大きく負け越してるとあったから
 uefaの記事でなかったっけ
 ジーコになってからはイタリアはこの前のインテル勝利、昨季のUEFA杯での
パレルモ勝利(首位争いしていて主力数名落として来たとはいえ3−0勝利)
で連勝。オランダはAZのアウェイゴール差負け(二試合で5−5。3−3,
2−2)。・・なんで大健闘。
 ケジュマンに期待だね。
81_ :2007/10/22(月) 08:01:13 ID:G31F9z2F0
ケジュマンならどっかが痛いとかでPSV戦遠征から外れた

そこでセミーの出番になるわけだが...
82名無しさん:2007/10/22(月) 08:20:34 ID:2fkdsfEk0
団子レースになりそうな予感・・・
83名無しさん:2007/10/22(月) 15:17:18 ID:oiEQJ0Aw0
>>81
ケジュマンつかえねぇ・・・
84_:2007/10/22(月) 18:54:18 ID:ZJxK4jFa0
ケジュマンはオランダ出てからはさっぱりだな・・・・
85対PSV帯同メンバー:2007/10/22(月) 21:33:41 ID:mlNpZXUm0
先発こんな感じ?
ヴォルカン(正GK)
オンデル、ルガーノ、エドゥ、ロベカル
デニズ、アレックス、アウレリオ、ヴェルダーソン
デイヴィッド、セミ
控え?
ヴォルカン(控えGK)
ヤシン、ギョカン・ギョヌル
セルチュク、アッピア、トゥメル、アリ・ビルギン、コリン・カジム
イルハン
>>81
>ケジュマンならどっかが痛いとかでPSV戦遠征から外れた
ケジュマン、ことさらいけなくなるような事前の不調ないのでは?
ここまで巧まずしてお膳立てされているのに
ホームみたいなものだろに、なあ
コンビネーションのいいアッピアも出場可能なのにねえ
サポももり立てようという動きあったのに
セミの活躍とフェネルバフチェの得点ラッシュ見て自信喪失かね
戦意と自信喪失したのならジーコは見切りつけるな
FWが敵にケツ向けたわけだから。このあたりはシビアと思う。

セミは得点意欲と実績あるし、デイヴィッドとの相性も
いいうえ、父チャンになり、副キャプテンだからね
ここはキッチリ形を出してレギュラー取り狙わんと

86国内杯GL:2007/10/22(月) 21:58:24 ID:mlNpZXUm0
リーグ+12月中旬までがCLのGL、年明けはTCのGL。
10月31日 Fenerbahce - Gaziantepspor
1月6日 Kayserispor - Fenerbahce
1月16日 Fenerbahce - S.Urfaspor
1月23日 Alanyaspor - Fenerbahce
※対4チーム各1試合ずつ
※変則H&A(ホーム2試合、アウェイ2試合)
※上位2チームが準々決勝進出(8強)
※決勝まではH&A方式、決勝は一発勝負
昨季4位のカイセリがいる
イルハンデビューか
87_:2007/10/22(月) 22:05:01 ID:sfhaHt9F0
>>85
ケジュマンなら、「痛みはあるけど注射打ってでも出たい」と
ジーコに嘆願したが、遠征から外された、と昨日の時点で流れてる。

他のスレでも夢想レポ書いてる人?


88:2007/10/22(月) 22:24:17 ID:mlNpZXUm0
>>87
>ジーコに嘆願したが、遠征から外された、と昨日の時点で流れてる。
例のトルコ語読めるだけの人ですか〜?
 日本語読めるものの東スポやZAKZAKを真実と思て本国人に
レポしてる外国人をつい連想してしまうチミ
89_:2007/10/22(月) 22:36:02 ID:Qgrl44Ah0
>>88
もしかして自己レポートに陶酔してない?
他人がバカに見えて仕方ない、だっけ
90。。:2007/10/22(月) 22:45:33 ID:5rK/PrDb0
ジーコファンといいつつ、ポルトガル語インタビュー訳がないのが気になったが、
そういうわけか。

妄想フラグには反応.......
91_:2007/10/22(月) 23:54:47 ID:DxO0iGEQ0
>>88
外国語のニュースって読むもんなんだ(笑)

試合見てる人もいるから、ラジオ、TVから入ること多くね
ヒマならニュースサイト巡りするのも一案。サカー誌、もいいね。
92.:2007/10/23(火) 00:42:26 ID:5fEcKrSm0
大して長くないレスなんだから一回にまとめろ
93_:2007/10/23(火) 01:03:57 ID:P48RqBjF0
>>92

ジーコ信 考えに考えて オウム返し

明日の試合は、UEFAの日本語ニュースがおすすめ
94シワススポル首位:2007/10/23(火) 07:26:06 ID:3D46o4RG0
へえっ?って感じだが。22pts。
ここにはロベカルヘッド1点で勝ってる。
1/4過ぎた時点で首位と勝ち点差6。

ケジュマン練習中に怪我して外れたとか。
酔っぱらって書いていしまった「妄想」に何回も反応乙w
いよいよですね。
95_:2007/10/23(火) 08:11:55 ID:iqoa8r9y0
PSV戦を前にしたフェネル/ジーコ監督のニュース....乙
ジーコスレらしくていいじゃん
96.:2007/10/23(火) 10:13:03 ID:5fEcKrSm0
どうにか、PSV2連戦のうち一つは勝って欲しいな
97/:2007/10/23(火) 14:05:10 ID:v/QiKc3Y0
.uefaのプレビュー
ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301204/report=pr.html
psvのホームページに前日練習や会見がある。
ttp://www.psv.nl/

98名無しさん:2007/10/23(火) 15:18:21 ID:KoGB/cvS0
すげー楽しみだ
ジーコ頼んだw
99_:2007/10/23(火) 16:52:14 ID:+RmF242/0
>>96
AZにアウェーゴール差で負けた悔しさは忘れてないはず。
100名無しさん:2007/10/23(火) 19:29:36 ID:KoGB/cvS0
24日
01:30 UEFA CL―Cska Moscow Vs Inter Milan    ESPN(China・Philip・True) 上海体育 広州競技 球皇二
03:45 UEFA CL―PSV v Fenerbahce    <Nederland3>
101_:2007/10/23(火) 21:18:25 ID:8lwHyTFs0
ようやくオランダで初のポイント奪取できるのか〜
→CL
102 :2007/10/23(火) 23:25:16 ID:rDKFRzze0
スカパー氏ねや!なんで生でやんないんだよ
103__:2007/10/24(水) 00:41:49 ID:pkvOD/oi0
ラジオがあるではないか...トルコ語の(嘲笑の的)
104:2007/10/24(水) 01:42:30 ID:QzaMGGue0
uefaの公式にライブマッチビデオってのがあるぜ
105.:2007/10/24(水) 03:25:15 ID:ZivMp7hQ0
CSKAはこれで終わったな
106__:2007/10/24(水) 03:53:15 ID:/VXUoIrV0
あとはPSV戦で4ポイント獲れば決まりだね。
107_:2007/10/24(水) 04:45:14 ID:SK27zPxk0
前半でアレックスが負傷交代、カードが3枚で、
ルガーノが次お休み。
ここからジーコの秘策が出てくる!

↑フェネルが勝ち点取れたのも、あのキーパーのプレゼントだしね
108.:2007/10/24(水) 04:48:23 ID:ZivMp7hQ0
あのGKは国内リーグでもミスしまくりだからな
国内での様子は罠だ!とか言ってるアホもいたけど、CLでもやってくれるので助かる
109_:2007/10/24(水) 04:54:26 ID:+69wcr820
と、フェネルが言えた立場じゃないけどネ
110.:2007/10/24(水) 04:56:41 ID:ZivMp7hQ0

まぁいつもの事だから、いいかw

後半ハジマタ
111_:2007/10/24(水) 05:03:42 ID:+69wcr820
↑いつも変人扱いされてる>>110 (w
112 :2007/10/24(水) 05:29:15 ID:u+L9E2hZ0
アレックス負傷とかまじかよおおおおおお。
攻撃糞やべええええええ。ルガノもいなくてやべえええええ
113_:2007/10/24(水) 05:43:30 ID:+69wcr820
10人でこの結果はよかったんじゃ。ホームで勝てばガチ。
114.:2007/10/24(水) 05:44:21 ID:ZivMp7hQ0
ただ、ダメージでかいけどな
115名無しさん:2007/10/24(水) 05:45:01 ID:huWgSm/p0
アレックスとデビッドが消えてジーコ信者もお通夜
116_:2007/10/24(水) 05:45:01 ID:wnfSmXME0
ホームで勝てればインテルがPSVに負けない限り安泰
117:2007/10/24(水) 05:51:44 ID:DiBOz+l30
次のホームはキツイね
引き分け+最終のホームで戦意喪失CSKAに勝ちで勝ち点+4→9
ができれば最高?

118名無しさん:2007/10/24(水) 05:54:43 ID:WSwabZ720
トルコのクラブにとってオランダアウェーは鬼門らしいな
それを無失点で切り抜けたフェネルバフチェ。これはこのまま来るな
119:2007/10/24(水) 06:02:19 ID:DiBOz+l30
セミの肘打ちとデニズの踏んづけ、Vに残ったはずだけどあれは
あとで問題にならんのかね
120名無しさん:2007/10/24(水) 06:06:30 ID:WSwabZ720
1 インテル(イタリア) 6 3 2 0 1 4 2 2
2 フェネルバチェ(トルコ) 5 3 1 2 0 3 2 1
3 PSV(オランダ) 4 3 1 1 1 2 3 -1
4 CSKAモスクワ(ロシア) 1 3 0 1 2 4 6 -2
121_:2007/10/24(水) 07:03:58 ID:KjZs9H170
アレックスのは古傷ぽい。次のリーグ戦は休んでダービーとCLには出てくるか。
デイヴィドは2試合かなw。2本足タックルと取られて一発退場、
アッドのセミーへの報復は処罰なし。
ホームのPSVでいないのはルガーノと、デイヴィド。控えの選手がレベル
落とさないまま行けば大丈夫でふ。PSV....w
122:2007/10/24(水) 07:12:00 ID:DiBOz+l30
ジーコ会見
http://www.fenerbahce.org/eng/detay.asp?ContentID=1319
・レッドまでは優位、勝てたし勝たなくては
・セミ、ギョハンよかった
・アレックスの怪我、悪くないことを願う
123名無しさん:2007/10/24(水) 07:21:20 ID:WSwabZ720
CSKAモスクワ 1-2 インテル
1-0 32' ジョー
1-1 52' クレスポ
1-2 80' サムエル
シュート 16-15
枠内    6- 4
コーナー  9- 5
ファール 17-22
オフサイド 3- 7
イエロー  1- 2
支配率  48-52

PSV 0-0 フェネルバフチェ
シュート  4- 7
枠内    0- 1
コーナー  3- 3
ファール 24-16
オフサイド 1- 0
イエロー  3- 3
レッド   0- 1
支配率  56-44

1.インテル 6 +2
2.フェネルバフチェ 5 +1
3.PSV 4 -1
4.CSKAモスクワ 1 -2
124/:2007/10/24(水) 07:41:25 ID:57r8iWyQ0
オランダ贔屓の中田徹がなんて書くか楽しみだ。
footballの質でフェネルバフチェが上だったからね。

125名無しさん:2007/10/24(水) 07:52:53 ID:WSwabZ720
フェネル引き分けと勝ちにそれぞれ500賭けた
お前らもこれやってみ、結構面白い


ttp://ebet.jp/user/bet/solebet/pending.php?BetCD=357842


PSVの勝ち 1.54倍 ( 59.49% )

フェネルバフチェの勝ち 4.17倍 ( 22.03% )

引き分け 4.97倍 ( 18.49% ) ◎
126:2007/10/24(水) 08:15:16 ID:DiBOz+l30
インタ超訳 
フェネル英HP 
ロベカル
・次のPSV戦に勝つために真剣に練習をやっていく。
 (それ以降の試合頼みという)リスクはおかしたくな
 いからね。
アレックス
・怪我。迷惑をかけるから交代した。
・ベシクタッシュとの試合にでられるとよいが。
デイヴィッド
・意図してやったわけではない。
 レッドでピッチを去ることになり本当に申し訳ない。 
・今日はチャンスを決めきれなかった。
・ケジュマンは素晴らしい選手だが、今日のセミは
 期待にこたえていた。
127名無しさん:2007/10/24(水) 10:21:47 ID:WSwabZ720
これ退場厳しくね?

[動画]PSV×フェネルバフチェ[CL]
http://jp.youtube.com/watch?v=UIpSBPJvoiI
128_:2007/10/24(水) 10:53:36 ID:Um1stl6I0
ポストでは、デイヴィドの退場は「奇妙」。
アッドの行為は非常に醜い、という評価。(自国の主審に対して)
サッカーでこんなことはあってはいけないとまで。
ビデオで制裁が下りるかも。
129戦評(日本語):2007/10/24(水) 11:09:26 ID:YRQk5Lcj0
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301204/report=rp.html

次、勝てばいけそう=負けた方が崖っぷちだね。
ただ、引き分けがいいとこかも。
130名無しさん:2007/10/24(水) 11:39:39 ID:+WNQBcy/0
ドローは上出来だけどデイヴィッド退場は痛いな
PSVはここからがしぶとい。ほんと次がヤマ
131_:2007/10/24(水) 12:16:25 ID:PurEG5bd0
アレックス大丈夫かな? 心配
132-:2007/10/24(水) 15:40:47 ID:fxkBWfTF0
>>127
単にボールに行ったら勢い余って敵に突っ込んだだけだな、フェネルが攻撃する側だし、一発レッドはあり得ねえわ。
133:2007/10/24(水) 15:50:24 ID:K6Vp3mhVO
このまま
優勝しようぜ!まー最低でもベスト8いって欲しいが
134 :2007/10/24(水) 16:13:09 ID:i78V6Jgg0
>>127
 当人も驚きで笑うしかないという感じだね
 前半終了前のゴタゴタで主審も意識過剰だったのかね

 カードといえば、カッとしやすいトルコ勢でもセミ、
デニズの二人+コパ退場のルガーノは熱くなり過ぎて退
場要員候補なので要注意だな。はめられやすい。ロベカ
ルを見習うべし。
 
 
135 :2007/10/24(水) 16:24:54 ID:i78V6Jgg0
>>127
あまりの凡戦に一石を投じようとしたのだろう
デイビジのファウルはおそらくイエローカードにさえ値しない
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071024-00000005-spnavi-socc.html
136_:2007/10/24(水) 17:01:33 ID:PurEG5bd0
>>127
うーん・・・酷い
137^:2007/10/24(水) 18:30:03 ID:Z9JjqEez0
138名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:05 ID:+WNQBcy/0
フェネルとPSVをあれだけ苦しめたヴァグネルラブが昨日に限って欠場とは納得いかねぇ
139少し長目のハイライト:2007/10/24(水) 21:25:23 ID:p6gu01PA0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rklR6M6L3s4
いつものフル動画さんはまだ始動してないねw
140 :2007/10/25(木) 00:27:57 ID:mcwlluxS0
トルコ勢としてはCLオランダで初勝ち点。
去年はガラタがPSVに一蹴された。
141.:2007/10/25(木) 02:52:23 ID:8Ee8I22a0
>>127
ネット観戦してたんだが、この主審ずっとジャッジが不安定だった

前半はどっちかっていうとフェネル寄りの判定結果が多くて、
かなりブーイングも巻き起こってたし、呑まれたのかもな

退場シーンはあまりの糞判定に、熱心に抗議する気も起きないって雰囲気になってたw
142:2007/10/25(木) 06:56:08 ID:gz9KnE3sO
ベシクタシュがリバポ喰ったな。トルコ勢けっこう強いんじゃね?w
143鹿:2007/10/25(木) 06:59:50 ID:MGYICuLbO
ジーコ頑張って
144_:2007/10/25(木) 07:07:23 ID:vGMkCQEg0
ヒッピヤの尻拭いに追われるレイナ、、、タクシムは今どうなってるんだろ
145Psv-Fenerbahce Full :2007/10/25(木) 07:52:50 ID:YGRDzJ5S0
【前半】
(Part 1)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JQrDT8NFljw
※開始早々のPSVのチャンスは省略されてるw
(Part 2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZyHn7wLoMW0
(Part 3)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DMum2VmHhxQ
(Part 4)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_yW80QCB37A
(Part 5)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Osn2eFtHH9k
※前半最後に荒れたシーン ルガーノ;イエロー
【後半】
(Part 6)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=D-4q_qg82QI
(Part 7)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mYNiySEDpO4
※デイヴィッド退場;7の最後と8の最初
(Part 8)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kSxmVt_MlZg
(Part 9)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SF8hbt4u4sU
(Part 10)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NHwqA74sm1o
※PSVの最後のCKしのぐ
146:2007/10/25(木) 08:17:44 ID:gz9KnE3sO
動画乙
147_:2007/10/25(木) 10:04:21 ID:lJzqfxC90
ジーコは監督になって以来、重要な試合でずっと審判に悩ませられているね。

やたら相手が10人になったり、PKで2点くれたりするオシムとはえらい差だな。
148_:2007/10/25(木) 13:43:12 ID:Os/kWE2Q0
ジーコが運が良いとか言う奴もいるけど、基本的にジーコは不運な男なのよ。
149名無しさん:2007/10/25(木) 16:23:12 ID:VcuGG4Gc0
「冷たい足」だったっけ? 不運さを示すニックネームあったねー
150名無しさん:2007/10/25(木) 17:27:29 ID:B/hRsYMs0
激しくスレ違いだが
ジーコジャパンに対して審判が厳しかったような気がするけど
お前らどう思う?
151名無しさん:2007/10/25(木) 17:35:31 ID:DerFWg2W0
厳しかったと思うよ
アジアカップなんかは運がいいとかいわれてるけど
審判がまともならもっとらくに勝てたと思うし
152 :2007/10/25(木) 20:39:08 ID:mcwlluxS0
アジアカップ、親善試合ハンガリー戦ウクライナ戦、W杯オージー戦は
酷かったな。
153名無しさん:2007/10/25(木) 21:19:35 ID:B/hRsYMs0
>>152
その辺の試合だよまさに!
154.:2007/10/25(木) 22:58:35 ID:8Ee8I22a0
んーあんま各試合のジャッジまで覚えて無いな
まぁ、例えばオージー戦は日本も微妙な判定での得点だったし、色々あるのは仕方なくね?

ジーコ自身に関しては、イギリス人の書いた某サッカー書籍でも「絶望的に不運だった」と紹介されてるが
155_:2007/10/25(木) 23:11:58 ID:Os/kWE2Q0
コンフェデフランス戦のジャッジも酷かった
156_:2007/10/25(木) 23:26:09 ID:Z9mUcAtS0
オランダ側で、セミーとアッドに処分が下りると出てたけど、これ見ると
アッドだけになりそう。

http://www.uefa.com/uefa/keytopics/kind=512/newsid=609132.html
Addo charged by UEFA
157:2007/10/26(金) 00:44:57 ID:TFPO2+b2O
>>147
ちょっと審判の反感を買う発言や態度が多いのが遠因になってやしないかと思う。
158 :2007/10/26(金) 00:56:48 ID:DKA5tTAB0
オージー戦は厳しかったな。まぐれゴールでうやむやにされてるが、向こうの執拗な中村削り
にちゃんとカード出てればヒディンクの戦術の半分は消えてた。
159ハードな2週間:2007/10/26(金) 07:06:55 ID:OKPWkPiy0
Turkcell Süper Ligi リーグ10節
10/27  Kasımpaşa- Fenerbahçe
Fortis Türkiye Kupası 国内杯GL1節
10/31  Fenerbahçe - Gaziantepspor
Turkcell Süper Ligi リーグ11節
11/3  Fenerbahçe - Beşiktaş
Şampiyonlar Ligi CLGL4節
11/7   Fenerbahçe - PSV
※左:ホーム

UEFA杯、ガラタはアウェーでボルドーに
1−2逆転負
160ジーコHPから:2007/10/26(金) 07:30:32 ID:OKPWkPiy0
最近ずっと練習非公開のようで練習の写真がフェネルのHPに
でてこないね。あれ、意外と情報量多かったんだが。
で、ジーコHPから
PSV戦コメント
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/psv_c1c6.html
スコア自体は悪いものではない。次回のホームでの一戦で自力で
決着をつける。3度のチャンスを決められなかった事と全く納得の
いかないディヴィッドの退場が痛かった。

共に過ごしたかった日々
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_a961.html
 これってラマダン前あたりのフェネルバフチェの長期休み騒動?
あたりのことかね
 昔のカキコに、ジーコはリオっ子でさびしがりや、というような
のがあったのを思いだした。
161名無しさん:2007/10/26(金) 18:49:15 ID:LXexk1k20
ジーコ監督、日本復帰!通信制高校特別顧問

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20070208-OHT1T00075.htm
162名無しさん:2007/10/26(金) 18:56:14 ID:LXexk1k20
フェネルバフチェはインテルを破った勢いというのか、トルコ勢相手に6連勝中のPSVを相手に押しまくった。
デイビットが退場するまでずっとフェネルバフチェペース。ブラジル人が多ければジーコのやりたいサッカーが実現されるのかと思うと暗澹たる気分になる。
おそらく何もしていないのだと思うが、日本代表での失敗をステップアップにしているのなら、それはそれで悔しさがある。イスタンブールでは彼を英雄にさせないためにもぜひPSVに頑張ってもらいたいものだ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gunners2002/diary/200710240000

アンチって可哀想だな・・・
163名無しさん:2007/10/26(金) 19:06:36 ID:LXexk1k20
ジーコは監督として無能なのは明白な事実。
フェネルバフチェだって、選手に助けられているのが大方だろう。
選手には慕われるようなカリスマがあるのかもしれないが。

ttp://d.hatena.ne.jp/leChamp/20071018

無能無能って…
164.:2007/10/26(金) 19:44:28 ID:EFxTru7A0
Fenerbahçe Spor Kulübü
165p:2007/10/26(金) 20:03:48 ID:3f2ZCuvo0
>>162
たのむから基地外ブログを貼らないで。
何もしないで勝てるなら相手監督はどんだけ無能なんだよ。
あれだけの選手を擁し、監督にモウリーニョがいながら
チェルシーはなぜCLで優勝できなかったんだ?
彼らの妄想によるとモウリーニョは無能になるな。
166 :2007/10/26(金) 20:06:47 ID:DKA5tTAB0
こういう馬鹿はジーコが直接ピッチでプレーしなきゃ認めないんじゃないのかな。
日本の自称サッカー痛のブロガーの酷さったらないな。
167 :2007/10/26(金) 20:15:05 ID:0Cff1RKi0
3年前にはホームでPSVボコってるね。
トルコのチームはホームで異様に強い。アウェーでは凄い弱い。
アウェーで2分できてるので、今の状態なら2位通過はできそう。
懸念されるのは怪我人だね。
アレックスは替えの利かない選手だし、ケジュマンはやはり必要。
168FBTVインタ(抄・超訳):2007/10/26(金) 20:23:59 ID:FzuiSelk0
(PSV戦での選手たちの走行距離が108kmだったというデータについて)
相手にいかにプレッシャーをかけたかを示していると思う。適切に走って相
手スペースを消していけばこちらのものだ。それがこの試合でわれわれのし
たことだ。
PSVは特にホームで強いので厳しいゲームになると思っていた。しかし考
えて走り、プレスをかけ、キッチリと相手をマークし、チーム一丸で攻めれ
ば相手の脅威を減殺できる。相手の強力な選手たちに本来の実力をださせな
かったわけで、この数字はその結果を示すものだ。
グループGは4カ国のチャンピオンが集うグループで、公平に見てもとても
厳しいグループだ。ここまではプラン通りといってもよい。もちろんアウェ
ーでPSVに勝てばとてつもなく有利になっただろうが、まだ、われわれは
自力で自分たちの運命を決めることが出来る。次のPSV戦に勝てば、最終
のアウェー、インテル戦はそれほど重きを置かなくてもよくなるだろう。2
つのホームゲームで良い結果が得られれば、次のステージに進むことが容易
になるからだ。
リーグのカシムパシャ戦は勝たなくてはならない。この試合では、先発をい
れかえる。何人か替えるかもしれないが、いま念頭にあるのはトゥメルの起
用だ。トゥメルは怪我から回復したばかりだが、期待以上にチームへの適応
が早い。
169-:2007/10/26(金) 21:28:15 ID:noSEDJKp0
>>168
訳ありがとうございます。
「考 えて走り」など日本のサッカー関係者が喜びそうな言葉があるね。
アレックスはPSV戦には間に合うのかな?
170 :2007/10/26(金) 21:46:30 ID:FzuiSelk0
>167 
>3年前にはホームでPSVボコってるね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Po7q44ixb7M
 PSV監督は元フェネルバフチェ監督でもあるヒディンク
 3=アレックス×2+アッピア×1
>トルコのチームはホームで異様に強い。アウェーでは凄い弱い。
CLアウェーで負けないという点がジーコ支持高い理由のよう。
 若手含む選手たちが、途中からでようが、人数減ろうが自信
 持ってやっていてチームとしてまとまっていると点で前回CL
 出場時と全く違うチームに進化したという評価をファンサイト
 で読んだ。

サイモンクーパー来る(フェネルバフチェHP)
ttp://www.fenerbahce.org/eng/detay.asp?ContentID=1326
前にもでてたけど。フェネルバフチェが欧州で売り出そうとしている
あたりの取材かね。SKの会議に来るらしいが。
なお、次のWC優勝候補はブラジル、アルゼンチン、ドイツ。イタリ
アは劣化。敢えて一つといわれればブラジル、とか。
171 :2007/10/26(金) 21:55:16 ID:FzuiSelk0
>>169
>アレックスはPSV戦
 古傷らしいが・・・本人HPに状況でるかね?
 ただ、代わりにトゥメルとアリ・ビルギンがいるから
 それなりには戦えるでしょう。
 ルガーノ→ヤシン、デイヴィッド→コリン・カジム+ケジュマン
 orセミでもできそうだし。
 あと2戦で最低勝ち点4はほしいよね。
172UEFA裁定:2007/10/26(金) 23:17:14 ID:FzuiSelk0
ttp://www.uefa.com/uefa/keytopics/kind=512/newsid=609969.html
アッド4試合出場停止(異議申し立て可)
デイヴィッド次戦出場停止(最終)
173 :2007/10/26(金) 23:23:59 ID:0Cff1RKi0
カジムはスタメンから見たかったからデイビッジいなくてもいいかな。
ボランチコンビが凄い利いててアッピアーいらない状態なのは心強い。

トゥメルがアレックスの代わりやるんだろね。
相変わらずFWの駒が・・・
本当に金満クラブならベシクのボボとかギョクハン・ユナルぐらい強奪しろや
174デニズが:2007/10/27(土) 06:50:41 ID:ENpsgIop0
UEFAの監督向けニュースレターthe technicianの表紙に載ってる
下記でDL可
ttp://www.uefa.com/newsfiles/606617.pdf
赤軍CSKAモスクワのカザーエフ監督が中でかなり取り上げられて
いるんで表紙の意図は・・・?
監督会議のことも載っているようでジーコが写真入りで「ジーコの経
験がフェネルバフチェに役立てられてる」と紹介されている
175:2007/10/27(土) 08:19:02 ID:YBnwpjprO
ジーコ頑張れage
1762−1勝ち:2007/10/28(日) 02:57:27 ID:167HdDS50
相手の仏人テウエっていいFWだな
177名無しさん:2007/10/28(日) 02:59:58 ID:ND9qAD6q0
Kas?mpa?a 1 - 2 Fenerbahce

Tumer 7'
Deivid 12'
Tehoue 37'


178:2007/10/28(日) 08:08:33 ID:9yvYeAyHO
勝ったー!うれしい (笑)
179カシムパシャ戦:2007/10/28(日) 08:14:48 ID:oFLW/8380
アレックス→トゥメル、デニス→アッピアの変更の他は、
PSV戦と同じメンバーが先発。
フェネルバフチェが開始からスピード感ある攻勢。
7’フェネルバフチェの早いパス回しにあわててトゥメルへのファール、
FK。ロベカルが蹴ると思わせトゥメルがゴール右上隅に決め先制。
13’ロベカルから前線のセミにロング、ゴール左からゴール前のデイ
ヴィッドに折り返し、デイヴィッドが決め2点目。
再びコンヤスポル戦のようなゴールラッシュかと思わせるも・・・。
テウエらに危ないミドルやら、ペナルティエリアに攻め込まれるやらで、
ん??。
37’ ヴェルダーソンがGK方向に緩いボールを戻したのを相手FW・
テウエが見逃さず速攻で奪って蹴り込み1点差。
ここから後は、過去、格下相手に苦戦したときの雰囲気に。その後、何
度か好機がありながら得点できず。何とか守りきり勝利。勝ち点19。

ジーコ「気を抜くと報いがくる。2点先制し、勝ったも同然という気持
が相手のゴールチャンスになった。幸いにヴォルカンがよいパフォーマ
ンスを見せてくれたが。集中力の欠如はPSV戦(が厳しい試合だった
こと)とは一切関係ない」
かなり怒ってるね〜。
カップ戦では今回ベンチ入りした若手FWイルハン見てみたい。普段で
られん選手にアピール希望。

現地28日は3位・ベシクタッシュはホームでイスタンブール市役所戦。
2位・ガラタサライはアウェーでデニズリスポル戦。
首位・シワススポルはアウェーでコンヤスポル戦(これは28かな?)。
180名無しさん:2007/10/28(日) 09:17:52 ID:gDNAcCxx0
>>179
気を引き締めて
この後も突き進んでもらいたいね
181.:2007/10/28(日) 09:39:06 ID:R947TPEL0
182_:2007/10/28(日) 21:29:10 ID:y3vXC1cv0
上がコケないかなー
183首位・シワス逆転負:2007/10/28(日) 23:13:49 ID:7jX0+QN60
Konyaspor 2 - 1 Sivasspor
勝ち点は22のまま。
現在、ベシクタッシュ×イスタンブール市役所(現地16:00− 日本23:00−)
現地19:00- 日本明日2:00−ガラタサライ×デニズリスポル
184 :2007/10/28(日) 23:51:28 ID:obK6GBq40
ガラタ、ベシク共に負けてくれー
1853位・ベシ引き分け:2007/10/29(月) 00:59:37 ID:HT4KB8ki0
Beşiktaş 0-0 İst. Büyükşehir
ベシクタッシュ本拠で引き分け 
勝ち点21
186 :2007/10/29(月) 01:08:50 ID:EvTun9AJ0
今年は混戦かガラタの独走かどちらかだな。
187 :2007/10/29(月) 01:12:01 ID:HT4KB8ki0
ベシクタッシュもリバプール戦の疲れがあるんだろうが
イスタンブール市役所、フェネル戦同様よかったw
若いのか動き早い

ガラタは失点がリーグ最小。対するデニズリは得点はベシ
よりも多いが失点も得点並み。どうなりますことやら。
188ガラタ首位に:2007/10/29(月) 06:31:58 ID:uvvXTgkU0
Denizlispor 1-2 Galatasaray
ノンダ×2ゴール
ロスタイム1分に勝ち越し

ガラタ 24
シワス 22
ベシ  21
フェネル19
PSV前にしたベシ戦は激闘だね
189 :2007/10/29(月) 06:55:41 ID:lTpU+JxY0
引き分けてくれりゃ良かったのに・・・
まぁ首位との勝ち点って観点では1縮まったんだから、今節はマシか
190:2007/10/29(月) 07:26:57 ID:uvvXTgkU0
>> 189
 ガラタもベシもシワスとはまだやってないっす
 シワス戦は引き分けは期待できると思うのでまだまだ
 次のベシクタッシュ戦の後がきつそう。2兎を追って・・に
ならんといいけど
191 :2007/10/29(月) 08:36:55 ID:EvTun9AJ0
ジーコはまだダービーで負けたことがない。
192名無しさん:2007/10/29(月) 17:11:19 ID:0cG4O5f70
4位ってなかなかいい位置じゃね?w
193.:2007/10/29(月) 17:13:44 ID:H7GZ0wAP0
CLは2位までだよね?
194.:2007/10/29(月) 17:52:04 ID:H7GZ0wAP0
İstanbulspor A.Ş.
195名無しさん:2007/10/29(月) 17:53:18 ID:MxHpT/3Z0
2位までが決勝
3位がうえふぁかぷ
196名無しさん:2007/10/29(月) 22:21:24 ID:hHlTyn5g0
今の時点で勝ち点5差ならOKだと思うんだが
そんなことないんすか?
197:2007/10/29(月) 23:25:48 ID:Ugty1x7GO
ここでやらかして
べシに0-3とかで敗れたりする。それはそれで面白くなりそう…W
198:2007/10/30(火) 07:33:18 ID:N6Z0Lxza0
トルコ語判らんがPAF相手に練習試合。
ケマル、オンデル、コリン・カジム(×2)が得点という感じ。
カップ戦の先発FWはケマルとコリン・カジムっぽいのかな。
ということはベシ戦のFWはセミか。PSVも同様かな。
ケジュマンの回復具合はどうなのかな(同じ記事にはアレックス、
ケジュマンのこともちょこっと書かれているようだけど)。
199もやし:2007/10/30(火) 10:57:37 ID:rhn7KQq50
>>196
ノープロブレムですよ。
200名無しさん:2007/10/30(火) 12:05:30 ID:+Yfb3+NT0
このスレ好きだわ
世間ではジーコ嫌い多いからね
ジーコこれからもがんばって!
201FBTVアレックスインタ(抄):2007/10/31(水) 07:19:28 ID:OhPyQFAK0
フェネルバフチェHPから
・怪我は古傷ではなくて新規のもの
・ベシクタッシュ戦には間に合わせたい
・(ベシ、PSV戦と連戦だが)延期なんて必要ない
 ベシクタッシュとやって勝つ
・この前のカシンパシャ戦ではヴォルカンとアッピアが
 とても良かった

日本では明日夜中(確か、3時)、カップGL初戦
202カップ初戦は引分け:2007/11/01(木) 05:02:25 ID:F3IBvtU10
最後は相手が退場したもののヴェルダーソンの惜しいチャンスが決まらず分け。
イルハン、コリン・カジム、ヤシン、ギョカンら若手+中堅が先発。
攻撃はチャンス少。守備は良。
アッピア先発65分出場が収穫。PSV戦先発?

ベシクタッシュは本拠で逆転1-2負。
昨日はトラブゾンがマニサに0-3負。
203/:2007/11/01(木) 05:57:43 ID:vOHKt++B0
>>202
若手が試合に出れたから良かったんじゃないのかな。
次節のCLはPSVのクーマンが抜けてフェネルにとって+になるか-になるのか。
キケが辞任した今のバレンシアのようになるとありがたいんだが。
ケジュマンが手術するみたいだね。今はフェネルで幸せでないから1月に出て行くとか。
変わりにJ2のフッキを取ってくれ。
204:2007/11/01(木) 07:24:07 ID:gDe0VmjOO
いい感じになってきたんじゃね?
205 :2007/11/01(木) 12:56:34 ID:sht5o3Fh0
FWの層の薄さがニントモカントモ
1月にケジュマンが出ていくなら外国人枠も空くしアドリアーノ獲得だな
206 :2007/11/01(木) 13:55:53 ID:EO7Q1QIm0
ワシントン復帰で
207大黒:2007/11/01(木) 16:35:27 ID:9IVc/vb8O
ぼくをよろしく!
208名無しさん:2007/11/01(木) 16:42:28 ID:xnZSFzPd0
PSVが死んだなw
よかったよかった
209名無しさん:2007/11/01(木) 17:51:07 ID:GHlJMLNy0
>>208
kwsk!
210名無しさん:2007/11/01(木) 17:53:00 ID:GHlJMLNy0
これか

クーマン監督、psvアイントホーフェン辞任しバレンシアへ

ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200711010017.html
211_:2007/11/01(木) 19:36:35 ID:ub2g1itI0
PSVのサイト見たらトップがケズマンだった件
PSVに移籍でもすんの?
212へえっ??:2007/11/01(木) 21:21:54 ID:PS1tOt6n0
ttp://www.fenerbahce.org/icerik/haber/9185/
このページの一番下の写真。んなにこれw
213 :2007/11/01(木) 21:38:52 ID:Fkkbv6Rz0
>>202
つけたときには1−0でベジ勝ってたから、すぐ回線切ったんだが、逆転負けしたのか
強豪は早めに消えて欲しいな

まぁフェネルも引き分けだから、早めに消えるのはこっちでした・・・なんて事になりかねなくてアレだが
214名無しさん:2007/11/01(木) 21:51:17 ID:GHlJMLNy0
>>212
メッコール吹いたwww
215昨日はホント:2007/11/01(木) 22:11:52 ID:PS1tOt6n0
GK・若手ヴォルカンとFW・イルハン含め若手
多かったでした。
とはいえ、CLでもめぼしい若手既に使ってるん
だね

昨日の出場選手と生年
ヴォルカン・ババジャン 88
ギョカン・ギョヌル   85
ジャン・アラト 84
ヤシン・チャクマク 85
ウール・ボラル 82
ステファン・アッピアー 80
(ギュルハン・ギュルソイ 87)
(ギョクチェク・ヴェデルソン81)
アリ・ビルギン 81
(デイヴィジ 79)
ケマル・アスラン 81
セルチュク・シャヒン 81
コリン・カジム・リチャーズ 86
イルハン・パルラク 87

ジーコ談
選手たちは満足のいくパフォーマンスを見せてくれた
スキルを見せるチャンスを若手に与えたいと思っていた
彼らはまだ若く、ともにプレーしていないものの何とか私の期待
に応えようとやってくれた
最後の(ロスタイムの)時間帯でゴールを決めたが審判が取り消した
216 :2007/11/02(金) 01:32:49 ID:lDMsRpwq0
>>215
完全にターンオーバーしいてるね。
ヤシンとジャンは既に代表入りしてるが
ギョハンも近いうち代表入りするだろう。かなり可能性感じさせるサイドバックだ。
クロスが凄くいいのが魅力。
217  f:2007/11/02(金) 06:35:22 ID:v7ggfG8H0
>>216
>ギョハンも近いうち代表入りするだろう。
まだしてなかったんだ。PSV戦は目立ってたね。
 自分的にはちょっと見、プレデターっぽいな、と。
 ジャンも若いんだね。GKは19。イルハンより若いw
 
 ガラタサライはこの前のリーグ戦と同じデニズリ相手に
今度は2−1勝ちでカップ初戦飾る
 国内杯日程は本年終了。
 
 いよいよダービーとPSV戦。
218 :2007/11/02(金) 12:24:39 ID:iXZENwMl0
どっちも大事な試合過ぎて怖い
219名無しさん:2007/11/02(金) 12:57:37 ID:TuT8qmwz0
ここで解任とかマジありえんから・・・
220 :2007/11/02(金) 16:47:52 ID:lYMxCXVC0
「ヤシンとジャン」がジャキンに見えたorz
221 :2007/11/02(金) 21:32:57 ID:lDMsRpwq0
1月にFW獲るらしいな。パラナ・クルーベのジョジエルをリストアップしてる。
222名無しさん:2007/11/02(金) 22:08:53 ID:TuT8qmwz0
ブラジル全国選手権(2007)順位表
(2007年11月1日)


得点ランクジョジエウ 19

ttp://210.153.21.35/cgi-bin/classif.cgi?bra&2007&071101




これって激しく期待できそうだなw
223  f:2007/11/02(金) 23:08:31 ID:1uD4H4xV0
>>221
すごい情報力乙
224UEFA記事2題:2007/11/02(金) 23:37:20 ID:1uD4H4xV0
1.ベシクタッシュ*フェネルバフチェ関連
ttp://www.uefa.com/footballeurope/news/kind=2/newsid=612426.html
 DFの要・イブラヒモ・トラマン、FW・ノブレらの出場微妙。
 インフルエンザ?のFW・ボボらは出場可、とか。

2.ケジュマン手術関連
ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=612222.html
 痛みがひどくなり、スキャンしてアトレチコ時代に痛めた靱帯が原因と判明。
手術。
 今までは20%の力しか出せなかった。一ヶ月後に復帰したときは100%の力で。
225/:2007/11/03(土) 00:21:50 ID:dMPzqgK70
>>224 今までは20%の力しか出せなかった。一ヶ月後に復帰したときは100%の力で。
 
漫画のような言い訳が面白い。
それにしてもガラタサライはPKが多すぎ。
ルチアーノ・モッジでも雇った?
226 :2007/11/04(日) 02:52:21 ID:nSa4Pokf0
1-1で前半終了
227冷や汗ダラダラガチ:2007/11/04(日) 03:58:39 ID:ED9xJ7550
やれやら
228 :2007/11/04(日) 03:58:47 ID:nSa4Pokf0
2-1勝利!

しかしメチャクチャ危なかったし微妙な判定にも助けられた
229名無しさん:2007/11/04(日) 04:03:24 ID:sxtMB4Hu0
お、勝ったかジーコおめ
230ったく:2007/11/04(日) 04:03:52 ID:ED9xJ7550
DFへのゆるゆるの戻しをとられて失点のケース多いので本当に
死んだと思ったよ。

11節他の試合 現地4日  
14:00− 6位・İst. Büyükşehir(16) –5位・Kayserispor(16)
16:00− 2位・Sivasspor(22) - 18位・Kasımpaşa(7)
19:00− 10位・G.Antep(13) - 首位・Galatasaray(24)
( )内:勝ち点 順位10節まで
231暫定順位:2007/11/04(日) 04:25:01 ID:ED9xJ7550
1 Galatasaray 10 24
2 Sivasspor  10 22
3 F.Bahçe   11 22
4 Beşiktaş   11 21
左;試合数 右;勝ち点

試合後も最後の判定含めベシ側は怒り収まらず
232 :2007/11/04(日) 05:03:55 ID:TfVh9Tt50
最後の判定はケチつけるほどのものでもないだろ
ハイボール競り合いでのファール判定なんだから

それよりもDFのユルユルは何とかならんかね
233:2007/11/04(日) 05:44:27 ID:TiTtHkKiO
この一勝は大きいな
これで一気にCL出場権獲得への展望が拓けた
234名無しさん:2007/11/04(日) 05:53:19 ID:YRAic1Uv0
psvは今節負けたね。
この勢いでCLも勝利頼む。
235名無しさん:2007/11/04(日) 07:08:25 ID:hq8RIHRt0
おー勝ったー!www
236 :2007/11/04(日) 08:43:45 ID:ZI9Ss6JE0
ベシクタッシュは2試合連続逆転負けとは
アウェーのリバプール戦暗雲だな。
得点者はデイヴィッド、セミーか。
ケジュマンは忘れ去られてしまうな..。
237 :2007/11/04(日) 09:40:03 ID:hKzKBItf0
デイビッドは大事なところで決めるね〜
238豆知識:2007/11/04(日) 10:00:09 ID:ZI9Ss6JE0
フェネルバフチェ、自らの本拠でベシクタッシュに
勝てないという嫌な流れを断ち切る。
対ベシクタッシュ戦 6年間で本拠初勝利。
そういやあ昨季もリーグ戦引分けと、国内杯敗退の
試合だったな・・・
239名無しさん:2007/11/04(日) 12:05:32 ID:NL5iSR+W0
上位対決に強いなジーコ
240名無しさん:2007/11/04(日) 12:06:37 ID:NL5iSR+W0
トルコスーパー杯はどこでやってたの?
241z :2007/11/04(日) 12:25:38 ID:OC+IvIgC0
>>240
>トルコスーパー杯はどこでやってたの?
 ドイツ・ケルン。
 ロベカルの公式戦初出場ですた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lh98H2N0XPw
242名無しさん:2007/11/04(日) 12:31:24 ID:NL5iSR+W0
そんなとこでやってたのか
243 :2007/11/04(日) 13:54:24 ID:nSa4Pokf0
244名無しさん:2007/11/04(日) 14:47:53 ID:hq8RIHRt0
>>243
それ俺が見つけてきて
張ったやつだわw
典型的アンチの見本だw
245.:2007/11/04(日) 16:48:54 ID:TiTtHkKiO
先月の試合で大抜擢したばかりのセミーが結果を出し続けて完全に戦力になってるのが凄い
これで攻撃陣の層も厚くなった
住金時代に注目されたジーコのチーム育成能力の高さが発揮されている
246名無しさん:2007/11/04(日) 17:19:55 ID:hq8RIHRt0
今日は動画ないのかね?
247:2007/11/04(日) 18:49:46 ID:lqStKvQ50
>>246
探してきた
デイビッジのゴール
ttp://www.mediafire.com/?fzfteiztze2
セミーのゴール
ttp://www.mediafire.com/?byxnynsj7fn
ジーコのフェネルバフチェがイスタンブールダービーで逆転勝利
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071104-00000003-spnavi-socc.html

PSV戦はデイビッジの代わりに誰を入れるのかな。
248z :2007/11/04(日) 19:09:40 ID:VcrVO/vm0
>>247
  乙
 最近youtubeではdigiturkの著作権申し立てでリーグ戦の
映像狩りが素早くなってるみたいで、うpされなくなって
きよう。
 
>PSV戦はデイビッジの代わりに誰を入れるのかな。
 コリン・カジムこの数試合今ひとつと感じるけどね。
ここ、どうすんのかな。
 アレックスは出られるのかな。まあトゥメルがいるし。
 
 
249246:2007/11/04(日) 19:27:16 ID:q76a/wCIO
>>247
乙!
250_:2007/11/04(日) 20:02:25 ID:w0JyaO6O0
>>245
>先月の試合で大抜擢したばかりのセミーが...

セミーって、チーム一のベテランで
スタメンの時はいつもキャプテンやってる人...
251名無しさん:2007/11/04(日) 22:15:29 ID:JBnleeug0
ベシクタシュ戦の動画見つけてきたぞ!!!

ttp://www.dailymotion.com/sadecefutbol

↑から見れるんだが
ベシクタシュのゴールはオフサイドじゃないなwwww
審判に助けられた
252名無しさん:2007/11/04(日) 22:19:45 ID:JBnleeug0
それにしてもデイビッジって
すごくいい選手だな
8割以上得点に絡んでる
253 :2007/11/04(日) 22:22:51 ID:nSa4Pokf0
>251
終了間際のプレーのことを言ってるなら、そもそもオフサイドを取ったわけじゃないぞ
254名無しさん:2007/11/04(日) 22:24:25 ID:JBnleeug0
>>253
何だったの?
動画見た限りじゃ
オフサイドって判定でベシクタシュの選手が抗議してるように見えたんだが・・・
255 :2007/11/04(日) 22:30:41 ID:nSa4Pokf0
>254
ロングボールをヘディングで競って、フェネルの選手がコケたやつ
あの時点で笛吹かれてたから、後のプレーは無かったことに
256名無しさん:2007/11/04(日) 22:40:00 ID:JBnleeug0
>>255
ありがとう
そうなんだ・・・
リプレイで副審何度も映したり、オフサイドラインのとこ指摘してたようだったから
てっきり・・・
257ああ:2007/11/04(日) 22:48:00 ID:VcrVO/vm0
>>255
>あの時点で笛吹かれてたから
 再放送見たら確かにハッキリ吹いてたね。生で見てたときは
聞こえなかったけど。ギョハンと相手FWボボの競り合いかな。
 しかしその2分前のアッピアの弱い戻しをとられてヴェオル
カンもつり出されてゴール前エドゥだけとか、71分のボボ、
ヴォルカンの1対1でヴォルカンが完全に抜かれた場面とか、
致命的なものが一つも決まらなかったのはホント運だけだった。
 PSV戦心配だよ。
258 :2007/11/04(日) 22:55:48 ID:nSa4Pokf0
>>256
中継も、最初はオフサイド取ったと勘違いしたっぽい
気づいて(?)からは、競り合いのほうを何度も流してた

ただ257の人も書いてる通り、かなり運に助けられたシーンがあったし、
その競り合いもファール取らなくてもおかしくなかったから、とにかく危なかった
まぁ勝ったので今節はいいけど、CLや今後が怖くはあるね
259g:2007/11/04(日) 23:02:17 ID:VcrVO/vm0
>>252
>それにしてもデイビッジって
>すごくいい選手だな
 昨季は首位攻防のマニサ戦にハットトリックで全得点決めて勝利に
貢献したりしたんだが、確か今時分のホームのベシ戦ではオフサイド
を何回かおかして、あいつにオフサイドを教えてやれ、みたいにバッ
シングされてた。ケジュマンは実績あったからみんな期待してたけど
ね。今季キャンプ中までクビ候補ダントツNO.1の外国人選手だったね。
260 :2007/11/04(日) 23:07:23 ID:hKzKBItf0
デイビッドは中盤やるようになって得点力上がったね。
2612位のシワス:2007/11/04(日) 23:09:24 ID:VcrVO/vm0
開始10分もたたないのにもう先制してたw
262g:2007/11/04(日) 23:18:01 ID:VcrVO/vm0
>>260
フェネルバフチェHP見るとポジションについてジーコに話し
たとあったね。サントス時代はロビーニョとやっていたとか読
んだ。去年良い選手だと思ったけど、フェネルサポとやりとり
しても誰も同意してくれなかったなあw
263名無しさん:2007/11/04(日) 23:21:51 ID:JBnleeug0
>>259
へー
漏れニワカだから
デイジッジのことあんまり知らなかったw
CLでもリーグでも大事なところで決めてくれる印象しかないw
とにかくこれからも活躍し続けてほしい!
264名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:57 ID:JBnleeug0
>>262
失礼ですけど
トルコ在住ですか?
どこで中継見てるんですか?
265名無しさん:2007/11/04(日) 23:33:42 ID:JBnleeug0
2位のシワス
2-0になりましたw
↓で観戦できるようです

sop://broker.sopcast.com:3912/35451
ttp://myp2p.eu/broadcast.php?matchid=1511&part=sports
266_:2007/11/04(日) 23:35:32 ID:ND+eUxCZ0
>264
ttp://www.digiturkwebtv.com/
ここで試合ごとか年間契約すればLIGTVの中継がある試合は見れる。
3強はもれなく毎週中継だと思う。
267g:2007/11/04(日) 23:45:13 ID:VcrVO/vm0
>>266
>ここで試合ごとか年間契約
サカ専チャンネル。月毎というのもあるはずだよ。レートにもよるけど
2千円台。
 リーグ+カップがあれば期間内見放題。ほぼ24時間放送では。
 ブラジル国内戦もやることがあるようでクルゼイロの試合も中継してた。
 ダービー前の様子とか過去のダイジェストなんかも何時間か前からやった
りして面白い。友達がでてたことがありwarota
 シワスはPKもらい前半で3−0だね。
268266:2007/11/05(月) 00:01:38 ID:uQzBYwjM0
>267
月毎もあったか、フォローサンクス。
自分は見れそうな時に試合ごとので買って見たけど
確かに試合前も試合後の番組の充実っぷりは凄いと思ったw
忙しくてダービー見れなかったのが残念だったから
ガラタとのは見るようにしよう。
269g:2007/11/05(月) 00:21:00 ID:DE3rVoZr0
>>268
>267
>月毎もあったか
 正確には契約日から30日とかいうやつ。
 
 シワス4−0カシムパシャw
 フェネルバフチェはカシムパシャ相手に2点取った後
1点返され息切れだったなあw
270_:2007/11/05(月) 00:32:54 ID:drvxGGFG0
>>267
値段はともかく、平日の2時、3時キックオフてのが無理。
毎回報告ヨロシク。
271u:2007/11/05(月) 01:03:52 ID:oEpu1g/g0
ソースは知らんが有名サイトから転載
>ズィッコ仕事
>夢も希望もないアドリアーノ選手を気の毒に思ったフェネルが、イタリアを訪問し秘密のお話し合いを行う模様。


272.:2007/11/05(月) 03:53:49 ID:qrikxE5M0
アドリアーノはレンタルでいいから来ればいい
周りにブラジル人がいるからやり易いだろうし
復活したらイタリアに帰ればいい
273 :2007/11/05(月) 04:26:35 ID:5EuskoXq0
ところでガラタサライは引き分けたぞ(1−1)
終了間際まで負けてたんだが、最後に追いついた

これで
1:ガラタサライ 25(+15)
2:シワススポル 25(+13)
3:フェネルバフチェ 22(+7)
4:ベジクタシュ 21(+4)

勝ち点3差まで迫った
得失点差で大きく負けてるのがちょっと気になるけどな
274g:2007/11/05(月) 06:01:17 ID:sJxSvwP40
>>273
>得失点差
 観戦・報告乙。
勝ち点で並んだ場合、直接対決の結果が次にくる、らしいよ。

 
275g:2007/11/05(月) 07:22:40 ID:sJxSvwP40
>>270
>平日の2時、3時キックオフてのが無理。
リーグ戦については3強は向こうの金から日にかけて日程が組まれる
ことが多いので何とかいけるのでは。日曜の場合はこちらは月曜夜中だ
けど・・・。
276アドリアーノ:2007/11/05(月) 21:34:19 ID:1DqxgRAz0
>>271 :u:2007/11/05(月) 01:03:52 ID:oEpu1g/g0
>ソースは知らんが有名サイトから転載

gaol.comだね。ユベントス戦にも帯同されなかったようだね。
アドリアーノ獲得のためにCLで稼がないとねw
ttp://jp.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=469449
277名無しさん:2007/11/05(月) 21:45:07 ID:epZg5m350
ついに来たかw
278PSV戦前に:2007/11/06(火) 00:07:40 ID:/PFqcA+N0
イルハン、トゥメル、アリ・ビルギン、コリン・カジム(?遠方でぼけてる)、
アッピア、ヤシンと控えの若手GK2名、ヴォルカン・ババジャン、メルト
あたりの練習中の写真が載ってますね。

279g:2007/11/06(火) 06:56:58 ID:xkISu1kk0
ウェスト・ハム、またもアドリアーノ獲得に着手
夏にも2000万ユーロのオファー
ttp://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=470302
280名無しさん:2007/11/06(火) 12:24:45 ID:mchrs6Is0
281名無しさん:2007/11/06(火) 12:26:12 ID:mchrs6Is0
日本で私を応援し続けてくれている全ての方々に心から感謝の意を表したい。本当にありがとう、皆さん!
282名無しさん:2007/11/06(火) 12:38:05 ID:mchrs6Is0
通訳の鈴木氏のブログがあった
スレ違いスマソ

ttp://www.suzukinho.com/blog/
283.:2007/11/06(火) 17:35:13 ID:S91fgRAq0
Fenerbahçe Spor Kulübü
284.:2007/11/06(火) 18:26:10 ID:S91fgRAq0
Fenerbahçe Spor Kulübü
285-:2007/11/06(火) 19:24:40 ID:NaFIo3Uw0
>280
>しかもそのチームは現在、日本を代表する強豪となっている
あー何か凄く痛いよ…
すみません、すみません、すみません…
286 :2007/11/06(火) 19:29:51 ID:xtKGBILr0
まぁリーグ3位だし、ナビスコもベスト4なんだからまだジーコの思いを裏切ってはいないさ
日本のトップ4には入るってことだから

しかしあれだね、鹿って9冠以降はあと一歩とかばっかりね
287名無しさん:2007/11/06(火) 19:45:39 ID:ho0qIbpl0
>>285
なにが痛いのかわからんが。
288 :2007/11/06(火) 19:51:18 ID:xtKGBILr0
ジーコはこう言ってくれてるのに、鹿がパっとしないのでなんか申し訳ない・・・て意味では?
289名無しさん:2007/11/06(火) 19:58:10 ID:ho0qIbpl0
御大ジーコに縛られすぎだろ。
鹿島はブラジル路線にいつまでもこだわってるから
やってるサッカーも成長しない。
これからはアルヘン路線で行くべき。
ブラジル路線を捨てるからってジーコを捨てることにはならない。
アルヘン鹿島で10冠を目指せ。
290名無しさん:2007/11/06(火) 20:05:14 ID:IYcX5aGO0
鹿が優勝できなくなったのってジーコがあまり口出ししなくなってからじゃなかったか?
291:2007/11/06(火) 20:05:50 ID:AM3XLFoaO
>>288
当たり
29225:2007/11/06(火) 20:36:09 ID:pkXAMr0+0
今はオリベイラ監督でいい雰囲気でいってんじゃないの
楽しそうじゃん
10冠目は来年までにはいけるでしょ
残りは全勝で終わってほしいね
293:2007/11/06(火) 20:38:04 ID:AM3XLFoaO
8日
04:45 UEFA CL―Fenerbahce v PSV    <Nederland3>
294 :2007/11/06(火) 20:42:28 ID:cOJuhenF0
>>290
ジーコのコネで補強してたときと比べると外国人のレベルがかなり落ちたからな。
295名無しさん:2007/11/06(火) 21:13:38 ID:gXuDPkw+0
>>294
ただそれはJ全体にいえることなんだよね
296名無しさん:2007/11/06(火) 21:21:49 ID:sI88fcUR0
ジョルジーニョが居た頃の鹿は強かったね
NBOXとかやってた頃の磐田も強かった
297 :2007/11/06(火) 23:20:08 ID:2NRrGHIy0
もともと鹿島と磐田と言う糞田舎で2大強豪として君臨し続けたのが世界的にも珍しい。
浦和も相当田舎だが人口は全然違うだろう。
298_:2007/11/07(水) 00:27:39 ID:uwPqFEBD0
外人の質は髭と満主導になってから糞化した気がする
ファビオジュニオールなんてローマ史上もっとも糞な助っ人扱いだってのに
299 :2007/11/07(水) 01:29:41 ID:GM07jdJO0
スカパーはフェネルの試合また録画かよ!
どこで結果バラされるか分からないからネットはしばらく離れてよ
300V:2007/11/07(水) 05:59:51 ID:9gja/2F50
トゥメルも怪我で欠場。カードによりデイヴィッド、ルガーノ不在。
明日は正念場だな。

リバプール、本拠で大覚醒中
一人の選手にハット、しかも3分間で2点もやられちゃうとは・・・org
301V:2007/11/07(水) 06:13:08 ID:9gja/2F50
この前の失点タイ記録の可能性さえ・・・
こういうのを見ると明日は心配
302V:2007/11/07(水) 06:25:05 ID:9gja/2F50
タイ記録か
新記録にならんように
監督のクビにまで影響だな
303V:2007/11/07(水) 06:31:59 ID:9gja/2F50
あ〜あ。
絶対明日はこんな風になってもらいたくないな。
304/:2007/11/07(水) 06:43:25 ID:2DtoyzZX0
>>303
去年のガラタサライにしろベジクタシュにしてもアウェイで間単にあきらめすぎ。
明日はホームだしジーコのチームはアウェイでも戦えてるから大丈夫だと思うよ。
305 :2007/11/07(水) 06:46:14 ID:ggakEhmR0
ベシクタシュ、アウェーでリバプール相手とはいえ0−8か・・・
実はそんなに強くなかったんじゃね?
306V:2007/11/07(水) 06:49:11 ID:9gja/2F50
>>304
 そうだね・・
 この結果見て、特に守備、気を引き締めてもらわんとね
 バックパスからの失点(危機)はテーマソング化しつつあるからね
307:2007/11/07(水) 07:06:50 ID:6VH9L7SpO
ちょWWW何だよ0-8ってWWWWWWWWジーコ気を抜くなよ、怖えーW
308_:2007/11/07(水) 12:07:44 ID:D0ob0fl10
ベシクタシュがフルボッコされたの見ると怖くなってくるな。

>>305
リーグ間格差はやはり大きいからなぁ。
309名無しさん:2007/11/07(水) 17:04:05 ID:5DcYOH/X0
ベシクタシュの守備完全に崩壊してた
組織がこれでもかってほどなってなかった
あんなチーム久しぶりに見たわ…
310 :2007/11/07(水) 17:07:13 ID:tPt4Q9sH0
0−8はねーわw
ベジクタシュのスレが仮にあったら「ここですか?」レスの嵐だろうな

リヴァプール>>PSVとはいえ、
嫌なもん見せられたって感じだな
311名無しさん:2007/11/07(水) 17:38:34 ID:jyQaRi/90
FIFAのブラッター会長がインテルを批判「外国人を減らせ」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071107-00000013-spnavi-socc.html


フェネルってスタメンにトルコ人何人いてはるんですか?
312    :2007/11/07(水) 18:13:57 ID:xYeUPoiG0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071107-00000018-spnavi-socc.html

「フェネルバフチェのサッカーはまさにモダン。ジーコはいい仕事をしている」
とジーコ監督は、日本代表時代には聞かれなかったような評価を
オランダの専門家から得ている。

つーかジーコは日本代表時代から戦術的にも優れていたんだが
サッカー評論家が認めなかっただけで
313名無しさん:2007/11/07(水) 18:19:56 ID:n2vnrHbX0
フェネルには当てはまらんよ。インテルは酷すぎる。
314名無しさん:2007/11/07(水) 18:21:17 ID:n2vnrHbX0
レス前に新着チェックしなくてスマソ
315 :2007/11/07(水) 18:46:46 ID:fUWHvuKw0
>>312
やってることは日本時代とそんなに変わらないと思うが
なんだろねこれオランダ人が評価したから手のひら返して
PSVは勝つのは難しいだろうみたいな
普通にみた感じPSVと差はないし
フェネルバフチェが慎重に出せるだけの結果を出してる感じ
ホームの利点も中心となる選手自身が馴染んでないのも
あるからリーグでも圧倒してることはない
幾分積極的にいけるだろうからそこで点が入るか
逆転されても開き直ってまだいける期待感ぐらいだな
316 :2007/11/07(水) 18:47:40 ID:tPt4Q9sH0
>>311
スタメンのトルコ人を、試しにちょい数えてみたぞ

リーグ開幕戦が7人、先日のベジクタシュ戦が5人
CL第一節が4人、第三節が5人

充分とは言えんかも知れないが、さすがにインテルとは比べられんな
317.:2007/11/07(水) 18:51:15 ID:aK/AoCts0
「フェネルバフチェのサッカーはまさにモダン。ジーコはいい仕事をしている」
とジーコ監督は、日本代表時代には聞かれなかったような評価をオランダの専門家から得ている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071107-00000018-spnavi-socc.html
318_:2007/11/07(水) 19:08:39 ID:D0ob0fl10
ジーコの適性もクラブ向きではあるんだろうな
319名無しさん:2007/11/07(水) 19:08:49 ID:I92YTc1j0
>>313
>>316
サンクス!
320 :2007/11/07(水) 19:17:09 ID:tPt4Q9sH0
>>315
PSVの状態が万全じゃないってのもあるんだろうけど、
フェネルを持ち上げすぎっていうか、
いくらなんでもネガりすぎの記事に見えるよな
オランダリーグでも勝ち点1差の3位につけてんのに

本来実力は向こうが上だけど、ホームだしどっちに転ぶか分からない、くらいの試合だと思うんだが
321:2007/11/07(水) 19:28:37 ID:zZqdFeZaO
何人かは、来季はインテルに行く事になるでしょう。
322:2007/11/07(水) 19:41:44 ID:0gt+73IW0
>>316
>先日のベジクタシュ戦が5人
先発6人でわ? 
ヴォルカン、ギョハン、○ヴェルダーソン、デニズ、○アウレリオ、セミ
○は帰化
途中からトゥメル、コリン・カジムの2人のトルコ選手をだした 
323 :2007/11/07(水) 19:44:22 ID:tPt4Q9sH0
ありゃ、数え間違ってたか?
まぁ大体そんな感じってことで
324:2007/11/07(水) 19:52:42 ID:0gt+73IW0
ダービー後だったからベシクタッシュも疲れてたとか言ってたらしいね。
フェネルバフチェもわからんし、インテルもユベントスとの激闘の後ら
しいし。
今節2試合引き分けだと、上から勝点7,6,5,2で、CSKAは復活
の目もでてきて混戦ということもあるのでは。
325名無しさん:2007/11/07(水) 19:59:48 ID:I92YTc1j0
FENERBAHCE TV のURL


ttp://fbtv.mail2web.com/
326_:2007/11/07(水) 23:34:04 ID:3AzFThoZ0
>>322
アウレリオ、ヴェデルソン(Wederson、Vederson)は帰化してない。
トルコ語話さないけど、トルコパスポート取得。
デニズ、コリンカズム(リチャーズ)も、副でトルコパスポート取得組。
327名無しさん:2007/11/07(水) 23:56:07 ID:lX9S0qbR0
ここで観戦できますよ〜
みんなで応援しましょう!

ttp://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=1637&part=sports
328 :2007/11/07(水) 23:57:59 ID:tPt4Q9sH0
アウレリオは帰化して名前も変えて、トルコ代表のレギュラーとしてEURO予選にも出場しとるよ
329:2007/11/08(木) 00:13:30 ID:FPsdDoT+0
>>328
帰化と二重国籍って激しく違う...
ダルビッシュの例はトルコ(ほか)では起こらない
330名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:32 ID:2mXKfsRu0
スペインでいうマルコスセナやペルニーアって感じっすか?
331_:2007/11/08(木) 00:22:13 ID:Iig46nrh0
現役ガーナ代表で、トルコ国籍取得してトルコ人名でずっと通してたのに
トルコ軍に徴兵された途端に国外逃亡した選手思い出しちゃったよ...w

もちろん別のパスポート持ってるから無事国外で暮らしてる。
332 :2007/11/08(木) 00:25:54 ID:JKg0ri360
>>331
GKのキングストンか。スウェーデン行ったかと思ったら3ヶ月でバーミンガムに移籍してた
333 :2007/11/08(木) 02:02:08 ID:H7/27/c30
>>329
「帰化」という言葉は定義が実はややこしいのだが、
単に国籍を取得することを(二重国籍でも)帰化と言っても間違いじゃない
というか、帰化と二重国籍が両立しないのは日本の法律の都合であって(ry

とりあえず、アウレリオがトルコの国籍を取得したならそりゃ「帰化した」んだよ
もの凄い勢いでスレ違いな話題だが
334...:2007/11/08(木) 02:15:44 ID:N2RPIqS50
ロベカルはスペイン国籍も持ってるけど、それを帰化と呼ぶのは
正しい用法じゃないし、そもそも単一国籍の国にのみ通じる言葉。
>>328みたいな言い方する人も現れるので、気をつけないと。
335 :2007/11/08(木) 02:20:46 ID:H7/27/c30
それも正しい用法だよ
分けて考えるのも間違いでは無いが
気になるなら、広辞苑とか、法律関係の本とか色々読んで調べて味噌
336名無しさん:2007/11/08(木) 02:24:47 ID:2mXKfsRu0
楽しみだね今夜は。ぜひ勝利を頼む
337 :2007/11/08(木) 02:30:31 ID:H7/27/c30
本題をありがとうw
俺は楽しみよりちょっとビビってます

オランダ側(>>317)じゃなく、トルコ側ではどういう見立てをされてるんだろ
トルコ在住の方々、なにかシラネ?
338...:2007/11/08(木) 02:37:05 ID:N2RPIqS50
>>335
 1)遠い地方の人が君主の徳に感化されて帰服すること。    
 2)Naturalization
 3)志望して他の国の国籍を取得し、その国の国民となること。
 4)人間の媒介で渡来した生物がその土地の気候・風土になじみ、自生・繁殖す
るようになること。

2)Naturalization、英国法でも米国法でもアウレリオ(トルコ)、ロベカル(スペイン)
は該当しない。
3)その国民になってない。(職業上の都合で、引退後は帰国)
339 :2007/11/08(木) 02:39:42 ID:H7/27/c30
えーと、もういいですw
ジーコとかフェネルの話しようよ
340 :2007/11/08(木) 02:45:25 ID:MgjoKJTE0
>>338
2重国籍と帰化についてなんでも質問してこいよ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1194457352

スレ立てしましたので、こちらをご利用ください
341_:2007/11/08(木) 02:50:10 ID:zDcEQHc30
帰化というのは日本ではものすごく重みのある言葉だからね。
それをロベカル、アウレリオの例で使うことに抵抗ある人もいるし、
どっちでもいい感覚の人もいるし。

カズムリチャーズ(コリンカズム)はいくらなんでも帰化...w
342_:2007/11/08(木) 02:52:37 ID:zDcEQHc30
>>339
すまん、スタメン予想はもう終わったのか
343 :2007/11/08(木) 02:57:14 ID:H7/27/c30
いや、やってない
まぁいつもやってないけど

ルガーノの穴は普通にヤシンで埋めるのかなあ
344名無しさん:2007/11/08(木) 05:34:07 ID:vY5OBpNb0
ここで見れるからな

ttp://www.tvnew.cn/sports/play/ess.asp?id=25
345名無しさん:2007/11/08(木) 05:39:16 ID:vY5OBpNb0
前半

シュート数

7(4)-4(2)

支配率が54パーセントだった
346名無しさん:2007/11/08(木) 05:45:55 ID:vY5OBpNb0
HT Fenerbahce [2 - 0] PSV Eindhoven

28' [1 - 0] C. Kazim-Richards

30' [2 - 0] S. Semih
347_:2007/11/08(木) 06:38:06 ID:BBAEXThI0
FT フェネル 2-0 PSV
Marcellis 28(o.g.), Semih Şentürk 30

勝ち抜けは最終節持ち越し
348名無しさん:2007/11/08(木) 06:38:21 ID:vY5OBpNb0
ジーコ2−0勝利お目!!!!!!!!!!!!
349:2007/11/08(木) 06:39:55 ID:6YnMOG+I0
う゛ぁんざーい!!!!!!
350_:2007/11/08(木) 06:40:32 ID:BBAEXThI0
細かくは、PSVが次節でポイント落とせば2位以上決まり
351名無しさん:2007/11/08(木) 06:42:42 ID:mNByeFqu0
やっぱいいなー
次も勝ちに行くんだろうな。トップで抜けちまえ
352_:2007/11/08(木) 06:43:55 ID:BBAEXThI0
行かないよ。サンシロは落とすとしても、
次はCSKA勝つでしょ。DF揃えば、いまのPSVより強い。
353:2007/11/08(木) 06:45:03 ID:6YnMOG+I0
前半、ポゼッションでだいぶベシ戦の疲れをいやせたんでは
最初からPSVにとばされてたら、後半足が止まってたんじゃなかろうか
しかし、若手含めて出たい奴ばかりという感じだし、ボール奪う気持が
でててすごいな
去年と比べて相当に層が厚くなった
PSVはなんかやる気が失せてた感じだね
強いのに
354名無しさん:2007/11/08(木) 06:45:57 ID:rYGtelKU0
ジーコすげー
355名無しさん:2007/11/08(木) 06:47:04 ID:rYGtelKU0
アウェーで引き分けてホームで勝つ!
理想的だな
356.:2007/11/08(木) 06:54:33 ID:L6/R5wgI0
これは本戦来るかもな
357 :2007/11/08(木) 06:54:47 ID:JxBQaRlw0
勝利おめ!
これで2位はほぼ決まったようなものだな
358_:2007/11/08(木) 07:10:25 ID:NbJebOZd0
フェネル  △●、●△、●●PSV○○→予選リーグ敗退
それ以外→決勝T進出

PSV残り試合
アウェー CSKA
ホーム  インテル

まあ間違いないな。
359 :2007/11/08(木) 07:16:01 ID:H7/27/c30
勝ち点が並んでも直接対決の結果優先・・・てのがこうなると非常にありがたいな
360名無しさん:2007/11/08(木) 07:25:41 ID:mNByeFqu0
最終節のPSVホームでインテルが消化試合になってるパターンだと少し嫌だな。
まあCSKAもUEFAの望みがあるから次節に賭けてくるだろうけど
361 :2007/11/08(木) 07:26:26 ID:PuK/OcJ80
おお、勝ったか!
362:2007/11/08(木) 07:30:43 ID:sSLCqjHE0
363洋版マッチレポ:2007/11/08(木) 07:33:20 ID:6YnMOG+I0
ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301212/report=rp.html
UEFAでは中継でもレポでもコリン・カジムがkazim kazimと言ってるんだが、
昨季はプレミアでもそう名乗ったのかな
改名か?w
364名無しさん:2007/11/08(木) 07:40:12 ID:vY5OBpNb0
点もう少し取れたような気がするんだが…
4点くらい取れてたと思う
365!!:2007/11/08(木) 07:43:19 ID:4joS8bQs0
ジーコおめ
366_:2007/11/08(木) 07:47:32 ID:ztBQT4mE0
>>364
トルコ国籍名がカズム・カズム
英国国籍名がコリン・カズム・リチャーズ

だそうだ

公式記録では1点目OGだね。
367g:2007/11/08(木) 07:50:07 ID:6YnMOG+I0
>>364
毎度のことだね〜。追加点がね。
しかし、ケジュマン、忘れ去られそうな勢いだね・・・。

アレックスは相当無理してるね。トゥメルも怪我だし。ビルギンの出番。
現地11日はカイセリ戦でしょ、確か。結構きつそう。ここで気抜いてたら
元の黙阿弥。
ベシクタッシュは2位のシヴァススポルだったような。
こっちもまだまだ緊迫だね。
368THX:2007/11/08(木) 07:51:47 ID:6YnMOG+I0
>>366
どうもありがとう
369名無しさん:2007/11/08(木) 07:53:44 ID:vY5OBpNb0
>>367
うん!アレックスがすごく心配
途中何回か削られてたし、結局顔を歪めながら交代してた
怪我が長引かないといいけど・・・
370   :2007/11/08(木) 08:11:20 ID:JDp4YadT0
強すぎるんだがこのチーム
371名無しさん:2007/11/08(木) 08:14:21 ID:vY5OBpNb0
パスのテンポがいいよね
372  :2007/11/08(木) 08:20:47 ID:3NtG/sLk0
ベスト16きまりだなwwwwwwwwwwwwww爆笑
373.:2007/11/08(木) 08:24:06 ID:C9xbqykp0
ジーコおめ!!!
374名無しさん:2007/11/08(木) 08:40:10 ID:vY5OBpNb0
2007年11月 8日 (木)
精神鉄板
昨日ジーコと電話で話しました。
相変わらず元気そうで。15年来の相棒の高島氏の言葉を借りれば
「どういうわけか、ジーコと話すと元気が出るんですよね!」
本当だと思う。
そういう人って時々いるでしょう?何かいつも前向きオーラを放ちながら生きている人。
末法の世にはきわめて重要な存在です。

ところで最近フェネルは控えメンバー主体のチームで二部だか三部のチームと引き分けたトルコカップ初戦とか、
7年越しのタブーを打ち破ったリーグ戦での大逆転劇とかで周りをハラハラ、ドキドキさせているが本人の弁は
「最近、やっとチームがメンタル面でタフになってきたよ。始めた頃は失点するととすぐ冷静さを失って自滅してしまうケースが多かったからな。
日本で繰り返し指導していたことをまさかトルコでもやる事になるとは思わなかった。
とにかくトルコ人というのは熱いから失点するとバランスを考えず、バラバラに全員が勢いだけで攻めに行ってしまう。
その為に相手のカウンターで追加点を取られるなんて事がざらだった。要するに自分で自分の首を絞める様なもんだな。
今は大分我慢出来る様になったよ。もともと身体能力はもの凄い連中だからな、さらに良くなると思うよ」

なるほど、大人のサッカーが出来ると身体能力がさらに活きるということだよね・・・。
「しかしそんなに熱い民族じゃ結果が出ない事が続くとプレッシャーが大変でしょう!?」と振ると
「まぁ、確かに半端じゃないな。圧力に対し自分がブレたら続かないよ。1億5千万が総監督のカナリア、
4500万フラメンゴ・サポーターの念を背負って20年以上闘ってきた経験から忍耐力だけは人一倍だよ(笑)」

ttp://www.suzukinho.com/blog/2007/11/post_31a9.html

ジーコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん:2007/11/08(木) 08:42:29 ID:H86wUqFP0
1億2千万の日本は・・・
376 :2007/11/08(木) 08:44:26 ID:H7/27/c30
>357
人口はいても、サッカーにかける圧力はブラジルとは比較にならんでしょ
377名無しさん:2007/11/08(木) 09:32:39 ID:vY5OBpNb0
フェネルバフチェ、決勝Tへあと1勝

ttp://jp.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301212/report=rp.html

試合のレポート来たこれ
378_:2007/11/08(木) 10:02:11 ID:i6+SsgX+0
>とにかくトルコ人というのは熱いから失点するとバランスを考えず、バラバラに全員が勢いだけで攻めに行ってしまう。
>その為に相手のカウンターで追加点を取られるなんて事がざらだった。要するに自分で自分の首を絞める様なもんだな。

これ日本人だと

>とにかく日本人というのは失点すると消極的になりバランスを考えすぎて受身に回ってしまう。
>その為に相手の攻撃に防戦一方になることなんてざらだった。要するに自分で自分の首を絞める様なもんだな。

こうだったんだろうな
379:2007/11/08(木) 10:17:15 ID:wqNv0t/30
>>378
昨日のベシクタシュみたいなことを言ってるんだろうな、0対8(苦笑)
380名無しさん:2007/11/08(木) 10:47:23 ID:/+vkf/LK0
もうベスト16は決まったようなものだな
381名無しさん:2007/11/08(木) 11:07:35 ID:2mXKfsRu0
>>362
トルコ実況のゴールシーンようつべにうp頼みます。
382:2007/11/08(木) 11:26:49 ID:Ox9txJpA0
CL16強ってトルコリーグ初だっけ?
383_:2007/11/08(木) 11:37:28 ID:zorTWP110
>>382
ガラタの壁。UEFAカップ優勝、CLベスト8、ベスト16。
384:2007/11/08(木) 11:39:13 ID:Ox9txJpA0
>>383
ありがと。ベスト16でも十分凄いけど
超えて欲しいな
385 :2007/11/08(木) 11:50:21 ID:ZgpNze6xO
ジーコ、PSV戦勝利おめでとう!
この勢いでGL無敗で勝ち上がって欲しいな
冬休みにケジュマンOUT アドリアーノIN になったら決勝トーナメントも相当期待出来ると思うんだけど、インテルホームの試合に勝っちゃったりしたら警戒されてアドリアーノレンタルしてくれないかな…
386_:2007/11/08(木) 11:58:22 ID:XSf9yTJu0
2006はジーコがしょぼかったのじゃなくて、選手がしょぼかったんだな
ジーコはいい選手がいればこんな好成績残すんだし。
387 :2007/11/08(木) 12:05:56 ID:3tSl6U/z0
それはまともなサッカー眼持ってる人なら誰もが認めてる
未だに文句垂れてる奴は、メディアの扇動に乗った哀れなお馬鹿さん
日本が超1流国だと思ってたんだろ。ハズカチイネーw
自分の非を認めたくないからジーコに八つ当たりしてるだけ
388もやし:2007/11/08(木) 12:12:07 ID:CKPOgtjg0
もうアンチが可哀相だよw
あんまり責めるなw
389名無しさん:2007/11/08(木) 12:17:59 ID:vY5OBpNb0
ジーコ監督、納得の勝利/欧州CL
<欧州CL:フェネルバチェ2−0PSV>◇7日◇1次リーグG組◇イスタンブールほか

 フェネルバフチェ(トルコ)はホームでPSV(オランダ)に2−0で快勝し、決勝トーナメント進出に1歩近づいた。元日本代表監督のジーコ監督は「この勝利は1次リーグ突破に向けて非常に大きい。どの選手もよく戦ってくれた」と、納得の口調で話した。

 勝ち点3を上積みし、首位のインテル(イタリア)を同1差でぴたりと追っている。ジーコ監督は「われわれの目標はトップで1次リーグを通過すること。残り2試合も大事だ」と手綱を締めていた。

ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20071108-280338.html
390名無しさん:2007/11/08(木) 12:35:10 ID:7ZQyalrR0
1億5千万人セルジオ越後みたいの相手にしてたら忍耐力つくわな・・・・
391_:2007/11/08(木) 13:32:36 ID:ugXQ9KmQ0
CLに関しては結果はもちろんのこと内容も良いと思うんだ。
あとは国内でガラタを抜いてくれ。
392.:2007/11/08(木) 13:59:49 ID:2QmhVr+M0
セルジオ君、ジーコに謝りまたえ。
ジーコを支持していたサポーターにも謝りたまえ。
PSVの監督に、モダン中のモダンと言わしめたんだぞ。
謝罪会見を開きなさい。坊主になって謝りなさい。
393 :2007/11/08(木) 14:12:55 ID:vsgqBBbU0
>>392
別にこいつが謝っても何も価値ねーし。だまってみてりゃいい。
394 :2007/11/08(木) 14:23:41 ID:H7/27/c30
試合後にサポーターから「I Love you ZICO!」とコールされたジーコ監督は、「選手たちが90分間勝利を望み、相手にプレッシャーをかけ続けて戦い続けた。試合終了まで勝利に値するプレーをした選手たちを祝福したい」と、選手たちをたたえた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071108-00000012-spnavi-socc.html

こういうコールを続けてもらうためにも、ぜひGL突破して欲しいな
ほぼ大丈夫とは思うけど、次節インテルに負けると、
最終節のPSV対インテルがインテルにとっての消化試合になるので油断はできん感じ
395:2007/11/08(木) 15:19:47 ID:oiu6KdH1O
普段静かなフェネルスレが荒れててワロタW
396 :2007/11/08(木) 15:20:17 ID:ulnanwaI0
内容グダグダでもしぶとく勝ち点を拾い、時折素晴らしい内容でスペクタクルを魅せて
なんだかんだと言われながらもしっかり結果を残す…

…あれ?なんかデジャヴが…
397 :2007/11/08(木) 15:38:48 ID:OcoFUi210
グダ・・・グダ・・・?
398_:2007/11/08(木) 16:03:04 ID:ZocFlyJF0
CLではいい内容の試合ばっかりなんだが。
399名無しさん:2007/11/08(木) 16:40:35 ID:vY5OBpNb0
400 :2007/11/08(木) 17:44:33 ID:xhSqnFGk0
CLのグループリーグは攻撃力で勝負してるところばかりと当たってるのがいいんだと思う。
CSKAもPSVもほとんど攻撃力だけで勝負してるし
インテルも守備のメンバーが揃いきってない
401名無しさん:2007/11/08(木) 17:56:57 ID:mNByeFqu0
PSVとCSKAは戦術的には守備的だと思うが
402 :2007/11/08(木) 18:09:08 ID:xhSqnFGk0
>>401
戦術的には守備的だけど守備力が足りない(特にDFの質が低い)ので
結果的に攻撃力で勝負するしかない
フェネルのが明らかにDFは上
403:2007/11/08(木) 18:20:50 ID:QPN7eY0UO
これでケジュマンが100%の力をだせれば……

今まで20%だったみたいだから

やっぱ移籍かなぁ
404名無しさん:2007/11/08(木) 18:47:02 ID:vY5OBpNb0
試合フル動画URL貼ってくれる職人さんまだかな〜
405.:2007/11/08(木) 19:15:41 ID:pjlLcbHs0
>>399
フェネルてジーコんとき代表に力強さを足した感じだ
406 :2007/11/08(木) 20:13:31 ID:jgpECZkT0
ベスト16いったことある?
407 :2007/11/08(木) 20:14:52 ID:iaTKTXvK0
鈴木通訳のブログ始めて見たけどなかなか面白いねえ
408 :2007/11/08(木) 21:01:16 ID:z2ss5+Lb0
神よ、JSPORTSしか見れないケーブル厨のおれにyoutubeを・・・
409 :2007/11/08(木) 21:02:15 ID:bYQK+pNg0
懐かしの記事
「ジーコ、炎上中」

http://number.goo.ne.jp/soccer/world/661/20060914-f2-1.html

>このクラブにはヨーロッパ王者になる力がある。こんな素晴らしい設備を持ちながら、
>いままで勝てなかったのが不思議ですよ」

>身びいきが過ぎる信者たちは、ジーコのような英雄に褒められてご満悦になった。

今になってみると感慨深いな。
いや、GL突破を決めてからでいいか。
410_:2007/11/08(木) 21:08:35 ID:ugXQ9KmQ0
ライターの質も上げないとな
411名無しさん:2007/11/08(木) 21:08:42 ID:vY5OBpNb0
アンチジーコのMasayuki Watanabe氏の記事が読みたい
412名無しさん:2007/11/08(木) 21:10:15 ID:H86wUqFP0
就任して間もない補強も間に合ってなかった時に、ディナモキエフに負けただけでよくこれだけ書けるな
413名無しさん:2007/11/08(木) 21:12:04 ID:vY5OBpNb0
渡邉将之/Masayuki WATANABE

2年前に会社を辞め、
なじみのあるトルコに行ってトルコサッカーを見続けている。
トルコ語を勉強しつつ、平日はチャイハーネでサッカー談義。
週末はファンであるベシクタシュの試合を観戦している。
最近、ベシクタシュファンが多く集まる、「ベシクタシュ」地区への引越しを果たした。
414_:2007/11/08(木) 21:15:51 ID:lQ9bv0yX0
>408
youtubeで前回と同じ人がもう上げてる。
415 :2007/11/08(木) 21:16:57 ID:iaTKTXvK0
フェネルクラブで5位じゃん
416_:2007/11/08(木) 21:24:26 ID:SvnqE14k0
俺は勘違いをしていたようだ。
マンUが最強だと思っていたがそれは間違いだった。
最強はジーコ(サッカーの神)率いるフェネルバフチェだった。
神の力は偉大だ。
417 :2007/11/08(木) 21:24:51 ID:WhaDq7pP0
結局自分のしっかりした物差し、サッカー観みたいなものが日本人や日本のライターにはないんだよな。
あれだけ悪し様に罵倒してきたジーコが欧州で結果を残してる今、欧州評論家にも評価が高いだろう今、
彼らの無知さ無能さが露になってる。
418Fenerbahçe− Psv  Full :2007/11/08(木) 21:25:56 ID:09n+sQN/0
>>414
屋上屋を重ねることになるかもだが、集めてみますた

【開始前】
http://jp.youtube.com/watch?v=sZ4WiIxUDi8
【前半】
PART1
http://jp.youtube.com/watch?v=Y-Jx8YUz_nI
PART2
http://jp.youtube.com/watch?v=EDK6-hu3EYQ
PART3
http://jp.youtube.com/watch?v=B3bsu6ftGz0
PART4
http://jp.youtube.com/watch?v=hEUQ6-dd6TA
※コリン・カジム経由のオウンゴールとセミ
PART5
http://jp.youtube.com/watch?v=qNqCAu3kuZE
【後半】
PART6
http://jp.youtube.com/watch?v=GSzzKKiG7gM
PART7
http://jp.youtube.com/watch?v=0Nr3VndKJDo
PART8
http://jp.youtube.com/watch?v=j_sghY0C_Hs
PART9
http://jp.youtube.com/watch?v=AcxBoAPJh5c
PART10
http://jp.youtube.com/watch?v=nTDEVA68Z7I
【参考】
ライブスコアは消えていたので、試合中の主要イベントのみ
ttp://jp.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301212/report=ev.html
419/:2007/11/08(木) 21:27:26 ID:IeF6gsOv0
>>411
ジーコ率いるフェネルバフチェ、PSVを下す=欧州CL
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071108-00000008-spnavi-socc.html
揺らぎ続けるPSV
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071108-00000021-spnavi-socc.html

渡辺さんはCLでフェネルが躍進してfootballistaの仕事が増えてるよ。
420 :2007/11/08(木) 21:31:18 ID:WhaDq7pP0
ジーコの幸運がずっと続いている。フェネルバフチェはオウンゴールで先制すると直後に
セミフ・シェンテュルクがゴールを奪って前半で2点をリードすると、ホームアドバンテージを
生かしてPSVを圧倒。GKゴメスの活躍もあって追加点をあげることはできなかったが、直接の
ライバルに1勝1分と勝ち越し、あと1勝で念願のノックアウトラウンドへの切符をつかむところまで
進んだ。PSVはやはりアレックスが抜けた穴は大きく、戦力を落としたなかでのヨーロッパは
きつかったという印象。しかし、アウェイのCSKAモスクワ、ホームのインテル戦で連勝すれば
何が起こるかわからない。もしかししたらインテルがこけるかもしれないのだし。

http://plaza.rakuten.co.jp/gunners2002/

くやしいのおwwwwwwwwwwwww
421名無しさん:2007/11/08(木) 21:31:43 ID:H86wUqFP0
-Toru Nakata from Holland- ってあるじゃん、わたなべさん・・・
422Fenerbahçe− Psv  Full :2007/11/08(木) 21:33:48 ID:09n+sQN/0
>>415
>フェネルクラブで5位じゃん
go to >>273

>>390
>1億5千万人セルジオ越後みたいの相手にしてたら忍耐力つくわな・・・・
すっごくわかりやすい的確な例示だねww
423名無しさん:2007/11/08(木) 21:35:37 ID:vY5OBpNb0
>>418
職人乙!
これからも頼んだ!!!
424 :2007/11/08(木) 21:36:37 ID:iaTKTXvK0
>>422
失礼。スーパーリーグじゃなくてUEFAのポイントのことね
425インタビュー超訳:2007/11/08(木) 22:31:13 ID:09n+sQN/0
【ジーコ】
 勝利のために全力を尽くした。強い動機をもち、賢くタフな選手たち一人
ひとりを祝福したい。また良いときも悪いときも応援してくれる全てのサポ
ーターにも祝福を。いつも彼らがともにいるということを今夜は実感させて
くれた。
 GL開始前に、決勝トーナメント進出を目標にすえた。目標達成のためには
厳しい練習を行うとともに、自分を信じなくてはならない。われわれは両方
を行っているし、突破に値する。
 選手たちは試合にでるチャンスをうるために本当に一生懸命やっている。
 アレックスは今週のリーグ戦は出場できないが、できるだけ早くに復帰し
てくれるだろう。
【アレックス】
 セミは明らかに最も優れたトルコ人ストライカーだ。ベストをつくし、チ
ームを勝利に導くゴールをあげている。
【ロベカル】
 CL111試合目だった。ここまでこれたことはとても名誉。CLではさらに多く
の試合を戦い、より大きな勝利に導いていけることを望んでいる。
 フェネルバフチェは短期間でここまで成長した。若手のヤシン、コリン・
カジムは持てる力を発揮し完璧なパフォーマンスを見せた。このチームには、
誰かの不在をカバーできる選手がいる。ここにいることを誇りに思う。
〜フェネルバフチェ英版HPから
426_:2007/11/08(木) 23:01:58 ID:ugXQ9KmQ0
>>425
GJ!
427.:2007/11/08(木) 23:19:44 ID:H7/27/c30
>>424
そんなに稼いでんのか
428g:2007/11/09(金) 06:58:06 ID:iHtzL7jC0
UEFA杯グループH
Galatasaray2-3Helsinborgs
※ボルドー戦に続きガラタ敗、ノンダ2得点
※グループH順位(勝点)
1.ボルドー(6)、2.ヘルシンボリ(4)、3.バニオニオス(1)、
4.オーストリア(0)、5.ガラタサライ(0)

リーグ12節
※左:ホーム、( )内:順位と勝ち点 
10日 20:00− (日本11日3時−)
Beşiktaş(3位・21) - Sivasspor(3位・25)
11 日16:00− (日本11日23時−)
Kayserispor(5位・17) - F.Bahçe(3位・22)
11 日20:00− (日本12日3時−)
Galatasaray(1位・25) - G.Birligi(16位・9)
429訂正:2007/11/09(金) 07:02:13 ID:iHtzL7jC0
>>428
>Beşiktaş(3位・21) - Sivasspor(3位・25)
ベシクタッシュは4位、シヴァススポルは2位
スマソ
430名無しさん:2007/11/09(金) 07:56:33 ID:PKe4dAQX0
サッカー すぽると CL グループステージハイライト 11/9

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1483151


フェネルのロベカル特集あったんで置いときます!
431 :2007/11/09(金) 12:53:04 ID:OUT13dVw0
>>418
GJ!!!
432名無しさん:2007/11/09(金) 18:39:23 ID:EQQRKKJd0
PSV戦後のジーコ監督コメント[2007.11.09]

「称賛にあたいする試合ぶりだった。攻守にわたり開始から終了のホイッスルを聞くまで全員の気迫がみなぎっていた。
もう1点取れていたらさらに点差が開く展開になっていだろう。
ホームで成すべき事を確実に達成出来た事が 評価されるべきポイントだと思う。
これで上に行ける可能性がますます高くなった。しかしここでさらに気を引き締めなければならない。
何故なら近く両リーグの重要な試合が非常にタイトなスケジュールの中で行われることになるからだ。」
433名無しさん:2007/11/09(金) 18:52:03 ID:EQQRKKJd0
世界で一番上手い60歳 (たぶん)

エドゥー・コーチ、そうあの有名なジーコのお兄さんです。
(世間では”ジーコが無名の頃は『エドゥーの弟』と呼ばれ、その後逆転して以来『ジーコの兄貴』となった。”といわれています。)
エドゥーさんは165pないんじゃないかと思います。
若い人にはわからないでしょうが、あの“お化けチーム”だった70年カナリアのFW候補だった人
(これってカナリ凄い事です)その技術たるや、
とても60近いおじいさんとは思えません。一説によると、
ブラジルでは技術的にはジーコの全盛期のそれより上だったとの事(マジっすかぁ)。
日本代表の時もレクリエーション・ゲームで頭数が足りない時は選手に混じって一緒にやってました。
キレキレの時は今の現役選手も呆れる位。・・・
今だに凄いです。歳のせいで体は動かない・足は出ないの状況下であのプレー!!

まず何が違うかというと発想力。
特にご自身あの身体で長年トップを張ってこられたとあって、シュートの際の相手との駆け引きが天才的。
全く予想外の仕掛けが絶妙です。
そしてシュートの正確性と強弱のめり張り。
ただコースを狙って置きに行くんじゃなくて、しっかり蹴りながら正確に強く飛んでいくボール。
ちなみに今やたら取り上げられている“ぶれ球”は、既に40年前 世界の檜舞台あの頃の重くて硬いボールでエドゥーさんがガンガンに蹴りまくっていたわけです。
78年にアルゼンチンを率いて世界チャンピオンになったメノッティ氏は、
自身の著書で「何十年と世界のサッカーを見てきたがシュートに関して ”これ程の奴は滅多にいない” と感嘆したのはブラジルのエドゥーだ」と語っている。

そんなエドゥーさんに「脚の筋肉などは現役時代に比べてないも等しい今も、なんであんなに強いボールが蹴れるんですか? ましてやブレ球なんか?」
「シュートはオマエ、パワーだけじゃないんだよ。要するにコツってことかな」
「どんなコツですの?」
「まぁ・・・・それはなぁ・・・ ・・・」

!! ・・・ 残念ながら、シュートに関して知識ゼロの私には記憶として全く残っておりません。m_ _m すみません。
今度、エドゥーさんにお会いしたときにちゃんと聞いときます。

ttp://www.suzukinho.com/blog/2007/11/60_8b98.html
434名無しさん:2007/11/09(金) 18:58:35 ID:DKwQVt8J0
中田もむしろエドゥーの上手さに呆れてたしな。
435  :2007/11/09(金) 22:15:42 ID:3GRpDuyT0
アレックスがすげーつらそうな顔で自分からアピールして交代してたのが心配だなー
436 :2007/11/09(金) 22:26:24 ID:4oGHmeKY0
アレックスを休ませられる人材なり戦術なりが今後の課題だな

最終ラインと中盤は充実してきてるから、やはり前線の計算できるコマが
もう一枚くらいいればなあ…
437_:2007/11/09(金) 23:05:55 ID:ZerWyn+q0
アレックスの代わりならトュメルいるし、トュメルがダメならデイヴィド。
アレックスはCL戦に出れる形で調整してるんでまあいいんじゃ。
438_:2007/11/09(金) 23:43:39 ID:Qcz97lYy0
>>433
エドゥーは技術も高いし、育成も上手いし良いコーチだよな。
縁故採用みたいな印象だから過小評価されてると思うんだよな。
439 :2007/11/09(金) 23:56:33 ID:v42/grSR0
FWがセミー1人ってのは異常事態だよ。
イルハンはまだ使い物にならんのだろうか。
440若いって・・・:2007/11/09(金) 23:57:50 ID:c7FS+TW30
ギョカン、ヤシン、コリン・カジムはCLで相当自信つけてきてるね。
昨季とは控えの層が全然違う。ノリだしたら期待以上に力だすかも。
若手RBのギョカン・ギョヌル−
監督は、”CLに出場しているチーム全てに勝つことができる力を持って
いる。バルサだけが唯一厳しい”と言い続けている。自分の夢は決勝でバ
ルサとあたることだ。
ヤシンとぼくはベストを尽くすことで、フェネルバフチェにサブはない、
どの選手も試合に出るチャンスがいつでもあるということを証明した。
ベシクタッシュは確かにライバルだが、同じトルコを代表しているので、
0-8負けは僕らにもマイナスの影響があった。彼らの悲しみはわかるけ
ど、できるだけ早く勝利への途につくことを望んでる。
441:2007/11/10(土) 00:05:42 ID:AQ5bbUkk0
>>439
>FWがセミー1人
 イルハンはまだかもなあ。でも帯同はされてるからいざと
いうときは出すのでは。
 もっと困るのがGKかも。
 この前のカップ戦で公式戦初出場の20前のヴェオルカン・
ババジャンと、練習の写真にはよくでてくる異様に背の高い茶
髪のメルト(と読むのか)だからね。
442__:2007/11/10(土) 00:07:39 ID:LKvq8XOo0
ノックアウト・ステージを考えるとインテル戦にも勝っておきたいところだろうけど
(インテルが勝つと1位確定なので、最終戦メンバーを落とせる)
実際、リーグ戦にリザーブを送ってサンシロで勝利を目指すのか、どっちも
フルメンバーでやっちゃうのか悩ましいとこ。
強運ジーコだし、PSVがモスクワでポイント落としてくれるので、
最終戦にもつれないとは思う。(最終節だとガラタ戦が絡む)
443 :2007/11/10(土) 00:11:10 ID:jciFSNOV0
>>441
ヴォルカン・ババジャンは良いパフォーマンスしたらしいじゃん。
セルダルが復帰したら層は厚くなるよ。
ジーコはデミレルの方を使い続けるだろうな
444:2007/11/10(土) 00:11:40 ID:AQ5bbUkk0
>>437
>アレックスの代わり
 トゥメルも怪我なのでアリ・ビルギンと思う。
 セルチュクもいるけど、今はビルギンのほうが決定力があるみたい。
ヴェルダーソンとの相性がいい。
 今節はコリン・カジムをどう使うのかな
445 :2007/11/10(土) 00:19:48 ID:jciFSNOV0
4−2−3−1に当てはめるとこんなかんじ?

              セミー
            (ケジュマン)
            (イルハン)

 ウェデルソン    アレックス      デイビッド
 (ケマル)      (トゥメル)       (カジム)
           (アリ・ビルギン)

     アウレリオ          デニス
    (セルチュク)        (アッピアー)

ロベカル    エドゥ     ルガーノ    ギョハン
(ウール)   (ヤシン)   (ヤシン)   (オンデル)
         (ジャン)   (オンデル)
                  (ジャン)

           ヴォルカン・デミレル
            (セルダル)
         (ヴォルカン・ババジャン)
446..:2007/11/10(土) 00:24:23 ID:pti71ZyR0
>>444
ごめん、>>437は推測じゃなくて、サマンドラの報告。

トルコ代表にフェネルから8人招集されるけど、アリビルギンは
代表候補と見られるまでまだ距離があるのでは。
447 :2007/11/10(土) 00:25:43 ID:22YOwAPA0
ルガーノってサンパウロにいた奴か?
448:2007/11/10(土) 00:39:04 ID:AQ5bbUkk0
>>445
  デイヴィッドのところを前にもってきて4−4−2とすることもあるよう。

0-8のアレ影響もあるんだろうけど、
ベシクタッシュ相当荒れてるね、英語版HP見るとさ
ttp://www.bjk.com.tr/en/
「会長声明」
「フェネルバフチェ2−1ベシクタッシュ ただし、審判の決定で」(レポ)
「われわれは生け贄にされた」(幹部コメ)
「台無しにされた(あるいは虐殺された)」(幹部コメ)→butchered
「あれはどうみてもファウルじゃない」(FWボボ)

会長声明がすごい
協会幹部と当日主審に辞めろの声明に加え

(今節の)シヴァススポル戦は若手チームで臨むので
 サポーターはスタジアムにこないように
 
だとさ。どうなんだろね。ちょっとな。



  
  
449:2007/11/10(土) 00:44:13 ID:AQ5bbUkk0
>>443
>ヴォルカン・ババジャンは良いパフォーマンスしたらしいじゃん。
 よかったけど、いきなりCLとかはw
>>447
>ルガーノってサンパウロにいた奴か?
 はい。で、ウルグアイ代表キャプテンにして、コパのブラジル戦
PK外して、3ケツで退場しちゃった血の気の多いイケメンDF
450 :2007/11/10(土) 00:44:36 ID:jciFSNOV0
>>446
トルコ代表に8人?
ヴォルカン、アウレリオ、トゥメルで3人。
前回イブラヒム・トラマンの代役でヤシン。
あとはギョハン、デニス、カジム、セミー?
いくらなんでも8人はないと思うが。
451_:2007/11/10(土) 02:26:05 ID:gYIGQ+a10
>>450
トュメル、ヤシン、ヴェデルソンは落ちた。5人。
452w:2007/11/10(土) 06:25:46 ID:8aAn5drz0
>>451
>5人。
ヴォルカン、デニズ、ギョハン、アウレリオ、セミー?
セミーって代表初?
453w:2007/11/10(土) 06:50:42 ID:8aAn5drz0
Beşiktaş(4位・21) - Sivasspor(2位・25)
×10日 20:00− (日本11日3時−)
○10日 19:00− (日本11日2時−)
454 :2007/11/10(土) 07:10:35 ID:eUHZdNCB0
>>433
さすがエドゥーw

>あの“お化けチーム”だった70年カナリアのFW候補だった人
↑これは知らんかったわ
しかし「世界で一番上手い60歳」なんていうと、それこそ70年頃のカナリア達が黙ってないぞ鈴木さん

で、エドゥーといえば、03年の「アントラーズジャパン対アントラーズブラジル」に出場してたのは現地観戦したよ
ただ、その時のエドゥーのプレーはあまり覚えて無いけど

とりあえず、ジーコはやっぱ上手かった
流れで思い出したので、その試合の動画用意してみました

ジーコのアシスト&エドゥー投入のシーン↓(FLVファイル、pass:zico)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752.flv.html

ローカルなので実況がしょぼいのは勘弁してな
あとシュートとGKも(ry
455名無しさん:2007/11/10(土) 08:10:30 ID:sWUzdorH0
>>454
早速ダウンロードした!www
456名無しさん:2007/11/10(土) 08:13:34 ID:sWUzdorH0
>>454

光速でダウンロードしたんだが
さらに貴重な動画アップしてくてもらえないでしょうか?
457名無しさん:2007/11/10(土) 08:17:59 ID:sWUzdorH0
983 名前:・[] 投稿日:2007/11/10(土) 07:12:41 ID:xjetn4DL0
アンチの教祖、後藤健生がCLハイライトで
「ジーコは名監督ですよ」
と敗北を認めました。
人を殺しそうな目をしながらw

まあでも伯への頓珍漢な印象と戦術や欧州という
言葉に対する幻想だけを根拠に
ボール蹴ったことすらないくせに
ヒステリックにジーコに難癖つけて
赤っ恥晒した事実を認めたくないためだけに

未だにアンチジーコやってる底辺馬鹿よりは
まだ大人の恥晒しだけどねwwww


>ワロタwww
458名無しさん:2007/11/10(土) 08:24:37 ID:sWUzdorH0
モウリーニョとジーコ
ttp://zico.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/14/clip_image002.jpg

チェルシーの監督で、ポルトガル人のジョゼー・モウリンニョが、私のファンであり、
部屋に私の写真が飾ってあるとの、彼の発言に感動したよ。私は彼をこのサッカー界に於いて
偉大なる人物の一人だと見做している。

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/20070912_b125.html
459名無しさん:2007/11/10(土) 08:28:55 ID:sWUzdorH0
つい最近、鹿島市からの訪問団を受け入れ、サイトスタッフが特集を組んだけど、下記に更に写真を紹介するよ。
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/11/07/3.jpg


チャンピオンズリーグでインターミラノ戦に勝利したニュースが掲載されている新聞を見せてもらっているシーン。
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/11/07/4.jpg


数多くのプレゼントの一部を持ち帰っている模様。
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/11/07/5.jpg
460名無しさん:2007/11/10(土) 08:34:15 ID:sWUzdorH0
我らが名誉カメラマンのアツコ女史が、
我々のインターミラノ戦勝利後に日本の新聞に掲載された記事の切り取り写真を3枚送ってくれたよ。アリガトウ、アツコ。」

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/10/04/clip_image005.jpg
461名無しさん:2007/11/10(土) 08:39:08 ID:sWUzdorH0
ジーコが50歳になった時の姿を予測した写真

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/09/12/clip_image001.jpg
462名無しさん:2007/11/10(土) 08:47:55 ID:sWUzdorH0
5分30秒過ぎから
トルコのシュペルリギについての説明があった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1429190
463名無しさん:2007/11/10(土) 08:50:27 ID:sWUzdorH0
初代カルチョキングもフェネル好きみたいだなw
464:2007/11/10(土) 09:28:53 ID:8aAn5drz0
>>454
 サンクス
 エドゥ、かなり上手いそうだから、見てみたい
 ジーコ、去年、マスコミとの親睦戦でゴール決めて自慢してた
 アウレリオあたりがそれみて「マンマミーア(なんてこったい)」とw
 
 
 
465  :2007/11/10(土) 10:17:06 ID:Ta2pJCE70
みんな知ってますか?
クラブ史上はじめてCL突破(CC除く)したクラブは決勝T初戦で当たる相手
は既に決まっているのです、そうですミランです。
それを避けるには1位通過でないと厳しいですよ
466名無しさん:2007/11/10(土) 10:32:19 ID:Cc/uYsqa0
何故避ける必要がある、ミランごときを
467 :2007/11/10(土) 10:36:22 ID:4EriU+h80
今のミランならむしろ望むところだわな
468もやし:2007/11/10(土) 10:44:40 ID:ROP/XH9O0
しかしブラジル人のポテンシャルは年齢関係なく
呆れるほど凄いなぁ・・・
469 :2007/11/10(土) 10:52:36 ID:F8g0sXLB0
フィジカル的なものは落ちても、身に染み付いた技術は錆び付かないってよく言うね。
クライフやベッケンバウアーが監督やってたときにチームでボールの扱いが一番上手かったのが
クライフであり、ベッケンバウアーだったとか言う逸話も聞くし…

ジーコが鹿島にいたときでも「ライーよりも上手い」とか言われてたな
470 :2007/11/10(土) 10:53:33 ID:4EriU+h80
セレーゾは確実に鹿島で一番巧かった
471_:2007/11/10(土) 12:50:58 ID:40zaY9400
フェネルの応援スレが鹿島ネタで埋めつくされるのもまた楽し
472名無しさん:2007/11/10(土) 12:59:54 ID:HSkO7K8L0
リバポに8-0で負けたのも審判のせいか・・・
473    :2007/11/10(土) 13:08:02 ID:Jj5E8VV10
来年サンプドリアに来ないかな
はやくセリエでジーコを見たい
474 :2007/11/10(土) 13:10:24 ID:jciFSNOV0
スポルティングのリエジソン獲れないかね。
475:2007/11/10(土) 13:19:31 ID:G+pzj/mCO
リエジソンってどんな奴?
476 :2007/11/10(土) 13:25:51 ID:l22dJkjMO
>>475
スーパーの店員をやってた
477名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:35 ID:GFo3Uqzw0
トラブゾンまた負けたな。完全に3強+1(その年好調なチーム)時代かな。
478_:2007/11/10(土) 13:37:25 ID:+4kXK2/40
>>473
なんでサンプドリア?
479:2007/11/10(土) 13:44:35 ID:G+pzj/mCO
ジーコには三大リーグ強豪よりも中堅で活躍して欲しい。その方が応援しがいがある
480 :2007/11/10(土) 13:50:28 ID:4EriU+h80
ウディネーゼなら普通にオファーするだろうな。
ただセリエは勘弁
481名無しさん:2007/11/10(土) 13:54:48 ID:HSkO7K8L0
ジーコはトーナメントで見たい
482 :2007/11/10(土) 13:54:49 ID:F8g0sXLB0
でもジーコの戦術面での嗜好はむしろセリエ向きだと思う。
483 :2007/11/10(土) 13:57:16 ID:4EriU+h80
全然向いてないよ
あんなサイドバック上がるサッカーセリエにはないよ
リーガしかない
484_:2007/11/10(土) 14:02:50 ID:+4kXK2/40
ジーコセリエあまり好きじゃないしな
柳沢とかにもセリエはやめろって言ってたし
485:2007/11/10(土) 14:04:44 ID:G+pzj/mCO
個人的にはポルトガルでやって欲しい。ポルトガルのサッカー事情って全く知らないんだけど、ジーコを応援しながら新たなリーグ事情開拓できるし一石二鳥!
ジーコ自身もポルトガル系だから現実的ではあると思う
486名無しさん:2007/11/10(土) 14:10:25 ID:ZtEXEVlO0
>>484
追い出されたからじぇねーの?
脱税の疑惑かなんかかけられたんだっけ?
無罪だったらしいけど。
487 :2007/11/10(土) 14:13:27 ID:F8g0sXLB0
>>483
いや、ジーコってDFライン上げるのあんまり好きじゃなかったし
むしろ常に一枚あまってDFの数的優位を常に確保させてたし

中盤でのパス回しもスピードより正確さを要求してたから
わりと堅実っていうか、セーフティよりにバランスをとる監督だと思ってるんだけど
488_:2007/11/10(土) 14:14:36 ID:xGdzAMbu0
ジーコは意外とプレミアが好きみたいだぞ。
489:2007/11/10(土) 14:15:47 ID:G+pzj/mCO
マジ?
なんか似合わない…
490    :2007/11/10(土) 14:17:17 ID:Jj5E8VV10
>>487
そういえば日本代表時代に
いつもなぜトゥーリオじゃなく宮本なんだって批判されてたよな
でも絶対に呼ばなかった
491名無しさん:2007/11/10(土) 14:18:32 ID:ZtEXEVlO0
>>487
後が無い代表戦とクラブは別だと思うけどなぁ。
鹿島時代も堅実な印象はあるけど。

ライン上げないのはアジアの線審を信用してないってのが大きいと思うけど。
492_:2007/11/10(土) 14:45:12 ID:+4kXK2/40
>>486
サッカーにサッカーと関係ない部分の影響が強すぎるって言ってた
その後、八百長発覚したけど
493 :2007/11/10(土) 15:37:42 ID:F8g0sXLB0
鈴木氏のブログより引用…

「今のサッカーはミスの数が少ない程勝つ確率が高いんだ。どんな美しいサッカーをしても負けてしまっては歴史は作れない。
何年後かに記録を見た時に残るのは“0ー1で負け”の一行でしかない。そうならない為に最も確実な“止めて蹴る”が必要になるんだ。
判断の早さと正確性が身についていれば、ダイレクト・プレーと比較しても時間的なロスはほとんどない!
中盤はシンプルに確実に・・・相手が一番嫌がるエリア(つまり敵ペナの付近)に達した時に、躊躇せずに持てる技術の全てを発揮しろ!」

ジーコの言葉だけど、カペッロとかが言っても違和感無いな
494 :2007/11/10(土) 15:37:55 ID:xaUhDGTd0
>>492
ウディネーゼにへの移籍に嫉妬したビッグクラブが
権力使ってイタリア国会で問題視したり、
突然脱税の濡れ衣着せさせられたりしたからそういうこと言ってるんだと思う。
495    :2007/11/10(土) 15:43:01 ID:Jj5E8VV10
>>493
鈴木啓太みたいなテクに問題がある選手を呼ばなかった理由がわかるな
496 :2007/11/10(土) 15:55:29 ID:5c2F2D9I0
>>495
あの人はいい加減パス精度を上げるべき
ガットゥーゾだってピルロに教えられたり練習しまくったりしてパス精度ものすごく上がったのに
497 :2007/11/10(土) 16:03:06 ID:pY5465rh0
ジーコに限らず、ブラジル人監督って案外堅実派が多いな
フェリペとかパレイラとか、最近ならドゥンガも…

テレ・サンターナみたいな監督の方が異質なのかな
498_:2007/11/10(土) 16:41:54 ID:xGdzAMbu0
>>497
ジーコが堅実派なのかどうかは未だに俺には良く分からない。
堅実に見える時と、攻撃的に見える時と両方ある。
499 :2007/11/10(土) 18:45:47 ID:yFn2h3WU0
多分、ジーコもフェリペもパレイラもドゥンガもみんな理想はテレ・サンターナのようなサッカーなんだと思うが、
ブラジル人はみんな負けず嫌いだから堅実な方に采配を揮うのではなかろうか
500 :2007/11/10(土) 18:52:54 ID:zdJO8QmV0
パレイラはサンターナに倣おうとして失敗した品
501名無しさん:2007/11/10(土) 18:56:07 ID:mha7cMoe0
【サッカー】アドリアーノが移籍示唆「どこでも構わないからプレーしたい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194662842/

ジーコのとこで再生できるかな?
俺はフェネルが獲ると思うんだけどさ…
502名無しさん:2007/11/10(土) 20:24:26 ID:oKqfCieY0
アドリアーノはCLのメンバーから外れてるから、移籍先でCLに出れるんだよな。
フェネルがGLを突破したらレンタルで取りにいくんだろうな。
503 :2007/11/10(土) 20:32:57 ID:e6WrzTNs0
>>501
フェネルに行ってやれ、アドリアーノ。
フェネルなら監督はジーコだから優遇してくれるだろうし、
トルコでしかもCLに出てるから欧州の戦いからも遠ざからない。
ロベカルあたりがアドリアーノを誘ってくれないかな。
504 :2007/11/10(土) 20:45:02 ID:jciFSNOV0
獲得競争が過熱しそうだな。
あのクラスのFWがいればシュペル・リギ優勝は確実。
505 :2007/11/10(土) 21:10:47 ID:WsON87HF0
アドリアーノはフラメンゴ出身のジーコっ子だからね。契約に
折り合いがつけばフェネルに行くのが幸せだろう。
506:2007/11/10(土) 21:16:02 ID:G+pzj/mCO
ジーコの電話一本で
フェネルに来るんじゃないかと俺は本気で思ってるw
507.:2007/11/10(土) 21:41:41 ID:mjhxIGP40
プレミア 金で南米選手取ってこれる
リーガ  もともと南米選手多い 

ジーコの核は南米のテク
出来ることならプレミアかリーガで見てみたい
508    :2007/11/10(土) 21:50:32 ID:i7Q94gNQ0
ジーコの天才的なチームビルド手腕に
超一流FWが加わったら欧州最強チームができるんじゃないか?
釣りじゃなく本気でそう思う
509.:2007/11/10(土) 21:51:05 ID:mjhxIGP40
トルコってことで他より来にくそうだが
ロベカルとジーコの呼びかけで五分ってとこか
心身病んでるんだからリハビリがてらに
ブラジル人が多いフェネルが一番いいと思うけどな
510:2007/11/10(土) 22:06:38 ID:rVHfEups0
父さんなくしてショック
ジーコはアイドルで「父親」役になれる
中田、ロベカルつながり
インテル、移籍先は国外のみに限定
フェネルバフチェは給与同等保証、インテルにも同額支払い
ジーコ再生工場でチューンナップ
うまくいけばCL決勝Tで活躍&セレソン招集も
次のインテル戦遠征でジーコ、ロベカルが直談判
もう、フェネルバフチェしかないでしょw
511名無しさん:2007/11/10(土) 22:20:43 ID:2ma11ZkD0
渡邉将○氏のブログ?を発見した

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/vatan1903/

ぜひこのスレに光臨してもらいたいも(笑い)
512 :2007/11/10(土) 22:40:05 ID:eUHZdNCB0
>>456
>>464

スマン、ざっと見たけど、思ったとおりこの試合ではエドゥーには特に見せ場が無かった

なにせエドゥーが出場してた時間帯って(お祭りなのでどんどん選手交代してた)、
後ろをジョルジーニョやサントスが締めて、ジーコとビスマルクがパス供給して、
引退したばかりのレオナルドが大人気なく切り込んでいくような布陣だった

なので、エドゥーは何も慌てずのんびり繋ぎ役してました
フェネルでの練習風景とか動画で見てみたいね
513名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:58 ID:2ma11ZkD0
>>512

エドゥーじゃなくてもいいよ
ジーコのやつでw

無理言ってスマソ・・・ww
514 :2007/11/10(土) 22:56:25 ID:jciFSNOV0
今のボランチコンビが圧倒的な存在感を示してるだけに
アッピアーは居場所なくしてる感じだな。
1月にシャルケ行くのかね。ボランチだけはやたら層があついんだよな。
セルチュクもいるし。
515名無しさん:2007/11/10(土) 22:57:17 ID:2ma11ZkD0
ジーコも稲本も凄い所でやってんのなw糞ワロタwww


ttp://www.geocities.jp/ysfactorysports/ina_galatasaray_GSvsFB.htm
516:2007/11/10(土) 23:46:10 ID:rVHfEups0
>>512
thx
part2か3の時に載せたやつ
記者との親睦お遊びゲーム。ほんと、楽しそうなんだよねw
  ttp://jp.youtube.com/watch?v=8LbkiTMyirs
現役の時の。日本の人が載せたのとは違うバージョン(被るのもあるが)
  ttp://jp.youtube.com/watch?v=HLh_QJlvnbU
  
 

517:2007/11/11(日) 00:55:36 ID:wmdgT7350
ベシ戦は3時からだたwスマソ
番組表で確認すればよかった
冬時間でライブスコア混乱したのかな
518 :2007/11/11(日) 01:56:20 ID:NfTcq9ht0
とりあえずシーズンの最初に大負けして以来
ここまでCLも含めて負けてないのが何気に凄いな
519 :2007/11/11(日) 03:57:52 ID:u7mqaUyD0
エドゥのキャリア知らん人が多いのな。
FCアメリカ在籍時のゴール記録は未だに破られてないんだと。
中堅クラブのアメリカを率いて、リオ州選手権も制してるし(リオ州だぞ!)、
まだ弱小国だったイラクを率いてメキシコW杯アジア予選も突破してる。
普通に日本代表監督になってもおかしくない位なのに、縁故とか言われて
かわいそーだわ。

ttp://sports.nifty.com/zico/memoria/memoria008.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/エドゥアルド・アントゥネス・コインブラ
520再び逆転負け:2007/11/11(日) 05:35:29 ID:LrQzGon80
Beşiktaş 1-2 Sivasspor
一軍で臨み、28分ボボ先制。
52分相手FWレッドで退場。
しかし、58分イブラム・トラマン退場、FKで同点。
84分逆転。

シヴァススポル強いな。
521:2007/11/11(日) 08:37:56 ID:ACFN9kwHO
ベシクタシュ負けたのか!?驚いた!
522:2007/11/11(日) 08:53:27 ID:ACFN9kwHO
GL突破したらどのチーム(どのリーグ)と対戦するのが相性いいのかね?フェネルのような攻撃的なとこだとイタリア勢よりスペイン勢の方がいいのかね?サッカー詳しい人教えてください
523:2007/11/11(日) 09:13:03 ID:fp3YQr/s0
トラブゾンは、元代表監督のエルスン・ヤナル就任後。一勝だけ
で下に落ちかかってるね。
ベシクタッシュも最近国内戦(含むカップ)3連続1−2逆転負
(うちホーム2つ)+間のCL、記録的大敗
ベシクタッシュは今季ダービー2戦ともに1−2負けで、SC入
れるとライバルに3戦3敗全1−2負け。監督大丈夫かね、ここ。
524:2007/11/11(日) 09:22:04 ID:ACFN9kwHO
バイエルン
GK:A
DF:B
MF:A
FW:A

マンU
GK:A
DF:A
MF:S
FW:B

チェルシー
GK:S
DF:A
MF:S
FW:A

リバプール
GK:A
DF:B
MF:A
FW:A

アーセナル
GK:C
DF:A
MF:A
FW:A


525 :2007/11/11(日) 09:23:54 ID:btYyhk1K0
アーセナルのGKはCでなく笑
526_:2007/11/11(日) 09:55:00 ID:YBhJaKlQ0
マンUのFWがBなら、フェネルバフチェのFWはどんなだ…?
527名無しさん:2007/11/11(日) 09:59:22 ID:km+pOwc10
HEY!YOU レーマンは試合に出てないYO
528_:2007/11/11(日) 10:16:16 ID:Y7hlgqo/0
>>522
国に関係なく、混戦なく1位抜けのチームは避けた方がいいです。
そうするとフェネルも1位抜けを狙えばいいんだけど、インテルも同じ理由で
1位になりたいし、ま、ガンバレと。
2位になった場合は、抽選でA組1位引けば強運ジーコ発動。
529 :2007/11/11(日) 10:35:39 ID:NfTcq9ht0
まあグループリーグ突破までしたら、あとは何処と当たっても大差はないと思う。
むしろバルサとかレアルとかマンUみたいな文句なしのビッグクラブ相手に決勝ラウンドで
何処までやれるのか見てみたい。
530 :2007/11/11(日) 10:37:45 ID:0rg/bict0
>>522
フェネルの弱点はセットプレーの守備。
セットプレーで稼いでるチームには負ける可能性が高い。
CLのフェネルは決して攻撃的じゃないと思うよ。戦況に応じてやり方を変えてる。
負けてるときは相当前がかりになるけど。
プレミアでもリーガでも相性に問題ないと思うな。
ブラジル人が多いだけあってどんなサッカーにも対応可能。
ただ強いていえばローゼンボリかな。

個人的にやって欲しいのはアーセナル。かなりいい試合が期待できる。

虐殺されるおそれがあるとすればマンUかな
531/:2007/11/11(日) 10:50:32 ID:CWrBqg0o0
マンUは勝てる気がしないな。
今のACミランならおいしい。
レアルとは勝ち負け関係なく好試合になりそう。
532 :2007/11/11(日) 10:53:31 ID:O3NevV120
GLを無事に突破できたらロベカル絡みでRマドリーとあたりそうな気がする
533 :2007/11/11(日) 10:57:51 ID:NfTcq9ht0
今の前線のコマを考えるとDFの強いチームとは当たりたくないな。
中盤で勝負してくるアーセナルやリーガーのチームならいい勝負が出来そうだけど…
534_:2007/11/11(日) 10:57:54 ID:6zi/XsF50
>>529
>まあグループリーグ突破までしたら、あとは何処と当たっても大差はないと思う。

あるよ。決勝トーナメント常連チームは選手の厚み+補強にかける金持ってる
から、2月下旬に照準合わせて調整してくるし、フェネルを研究し尽せる。
そうでなく2位抜けしたところは、その時点のチームの状態予測できないし、
相手が悪い時に当たればフェネルが次に進める確率も高くなる。

確かに、チェルシーとローゼンボリじゃ、どっちもどっちだし、
ドログバとセミも同じようなもんだから(勝ち点で証明)勝てないとは言い切れない。
535 :2007/11/11(日) 11:26:41 ID:0rg/bict0
1位通過したクラブからすれば、フェネルはローマ、セビージャの次に当たりたくない
相手だよね。
一番不気味なチームであることはたしか。
536ジーコインタビュー映像:2007/11/11(日) 11:46:44 ID:fp3YQr/s0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NKUHQ_BfZ98
内容としては特に目新しいことないですが、CLレポートのようで、アウェ
ーのPSV戦の前あたりに流れたんじゃないでしょうかね。鹿嶋の映像など
もちょこっとあったので、最近ジーコ見てない人の参考までに。訳は超訳。
勘違いもあるかも。

・監督をしたいと思っていなかったが、日本で機会を与えられ、この仕事を
好きになり、欧州で監督をしたいと思った。フェネルバフチェからのオフ
ァーは、優勝か、(できなければ)退団かというプレッシャーのかかる契
約だったが、挑戦を受け入れ、優勝し、今季はスーパーカップをとり、今
はCLに歩をすすめている。
・リーグの特徴として、例えば、イタリアに行けば、スペイン、イギリス、
フランス、ロシア各国のリーグの色彩が反映している。フランスも同様。
ドイツの場合はそれとは異質で、トルコはドイツと強い関係を持ってい
る。トルコサッカーはもっと外に露出して行く必要がある。
・ブラジル選手との仕事はよいことだが、チームとして良いかどうかが唯
一重要なことで、国籍で区別しないし、関係ない。フェネルバフチェの
選手たちのレベルは極めて高い。
・多くの選手たちはインタビューされれば私のことをいつも自分のアイド
 ルだった答えるだろうが、選手、チームの助けとなる新しい、良いこと
 を教える良い監督として見てもらいたいね。
・選手たちにはCLで戦うことの重要さを強調している。CLはトップク
 ラブの競合であり、W杯だと。相手に敬意を表するが怖れる必要はない。
537名無しさん:2007/11/11(日) 11:48:59 ID:GhTINphp0
CL05-06GL グループE(ミラン・PSV・シャルケ・フェネルB) 2/2 (倉敷・粕谷)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1501851

過去のフェネルバフチェ・・・赤多いな
538 :2007/11/11(日) 11:59:47 ID:NfTcq9ht0
決勝ラウンドに当たり前のようにコマを進めるビッグクラブからすれば、
フェネルバフチェは実績をみても普通に勝ち点計算できる「お客さん」だったんだろうな…
539_:2007/11/11(日) 12:01:11 ID:PTLKtwff0
>>535
リヴァプール、リヨンよりはフェネルの方が好まれるのでは。
2月まで空くと、欧州戦からリーグ戦モードに戻ってる可能性あるし。

3大リーグのチームだと、緊張感継続させられるんだよな。
540名無しさん:2007/11/11(日) 12:02:00 ID:GhTINphp0
>>538

237 名前: [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 02:14:32 ID:sXmT77uU0
グループA:リバプール(95%)、ポルト(50%)、マルセイユ(50%)、ベジクタシュ(5%)
グループB:チェルシー(80%)、バレンシア(70%)、シャルケ(47%)、ローゼンボリ(3%)
グループC:レアルマドリー(90%)、ブレーメン(75%)、ラツィオ(30%)、オリンピアコス(5%)
グループD:ACミラン(95%)、ベンフィカ(40%)、セルティック(35%)、シャフタール(30%)
グループE:バルセロナ(80%)、リヨン(60%)、シュトゥットガルト(55%)、レンジャーズ(5%)
グループF:マンチェスターU(85%)、ローマ(65%)、スポルティング(35%)、ディナモキエフ(5%)
グループG:インテル(80%)、PSV(60%)、CSKAモスクワ(40%)、フェネルバフチェ(20%)
グループH:アーセナル(98%)、セビージャ(95%)、ステアウアブカレスト(5%)、スラビアプラハ(2%)

こんなもんかな
541 :2007/11/11(日) 12:11:13 ID:0rg/bict0
>>539
戦力的にはそこらへんもそうだし、オリンピアコスやシャフタールにすら劣ると
思うけど、やってるサッカーが欧州では異質だからね。
あくまで素人感覚だけど、やりにくいのではないかと。
542  :2007/11/11(日) 12:29:50 ID:kQMOeyQv0
>>536
スカパーとかフジでやってるCLマガジンの内容そのまんまだな

>>49この時のだ
543 :2007/11/11(日) 12:37:07 ID:xzcXZxe/0
つかまずは、GLを突破しないとな

今は一見余裕に見えるけど、
次節がインテルホームだから相当厳しいし、
PSVがモスクワに勝てば分からなくなる可能性高い
544名無しさん:2007/11/11(日) 12:40:53 ID:WQ48SKAd0
PSVは2連勝しか道は残されてないんだし、楽観はできないがまあ勝ち抜けるでしょう。
545:2007/11/11(日) 12:44:35 ID:ACFN9kwHO
ジーコ劇場(笑)
546名無しさん:2007/11/11(日) 13:32:08 ID:5ok6qF0e0
547_:2007/11/11(日) 13:46:51 ID:ziiU6RER0
>>540
戦前は確かにフェネル最下位予想が一番多かったよなw
俺も3位か4位だろうなと思ってたし。
まあ、3位に落ちる可能性はまだあるけど。
548g:2007/11/11(日) 16:50:17 ID:Ade7gfUD0
>>542
>>546
二重投稿になっちゃったね
 スマソ
549(´・ω・`):2007/11/11(日) 18:28:26 ID:Cn8/BoTSO
>>496
小野小町に教えてもらえばいーんだよ。暇なんだから
550  :2007/11/11(日) 19:37:53 ID:6ahChs5c0
>>540今は
グループA:リバプール(30%)、ポルト(85%)、マルセイユ(70%)、ベジクタシュ(0%)
グループB:チェルシー(85%)、バレンシア(20%)、シャルケ(30%)、ローゼンボリ(70%)
グループC:レアルマドリー(80%)、ラツィオ(50%)、オリンピアコス(50%)、 ブレーメン(20%)
グループD:ACミラン(80%)、シャフタール(50%)、セルティック(50%)、 ベンフィカ(10%)
グループE:バルセロナ(90%)、レンジャーズ(70%)、リヨン(30%)、シュトゥットガルト(0%)、
グループF:マンチェスターU(95%)、ローマ(70%)、スポルティング(30%)、ディナモキエフ(0%)
グループG:インテル(85%)、フェネルバフチェ(80%)、PSV(20%)、CSKAモスクワ(0%)
グループH:アーセナル(99%)、セビージャ(95%)、スラビアプラハ(5%) 、ステアウアブカレスト(0%)
551 :2007/11/11(日) 19:53:05 ID:0rg/bict0
マンUとアーセナルは100%なんだが
552名無しさん:2007/11/11(日) 22:43:25 ID:sPyNbYf/0
11月11日 vs カイセリスポル (A)
553名無しさん:2007/11/11(日) 22:47:29 ID:sPyNbYf/0
ここから応援しよう!!!!

Kayserispor vs. Fenerbahce

11-11-2007 23:00 01:00

ttp://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=1861&part=sports
554名無しさん:2007/11/11(日) 23:22:55 ID:sPyNbYf/0
1-0先制!!!

アッピアのクロスからセミヒのヘディングっぽい
555_:2007/11/11(日) 23:24:47 ID:+uRqr4WK0
セミやべぇじゃん
ケズマン居場所消えるぞww
556名無しさん:2007/11/11(日) 23:33:09 ID:sPyNbYf/0
エドゥー2枚目イエローで退場です…orz
557名無しさん:2007/11/12(月) 00:08:05 ID:BPSOGncF0
前半、エドゥーの退場が激しく微妙だった・・・
退場後、カイセリに同点に追いつかれ1−1でハーフタイム突入
558名無しさん:2007/11/12(月) 00:30:17 ID:BPSOGncF0
逆転1-2…
オフサイドぽかった
559 :2007/11/12(月) 00:32:29 ID:28VdiwK80
エドゥやらかすねえ。やっぱカイセリは強いな。
560名無しさん:2007/11/12(月) 00:33:19 ID:lLh0PIKV0
リーグは捨てたの?wwwww
561名無しさん:2007/11/12(月) 01:03:06 ID:BPSOGncF0
アレックス欠場で1−2敗戦…
凄く荒れてたw

相手はスピードがあって
フェネル守備陣がディフェンスラインを高くして対応してたんだけど
ホント一瞬の隙を突かれたって感じで失点
オフサイドぽかったけど
フェネルは裏を突かれるのが弱点のうようだね
それにディフェンダーがやらかす場面もwww
後半何度か危険な場面があった、ヒヤヒヤした…
2,3点獲られててもおかしくなかった

フェネル攻撃陣はアッピアが全く機能してないように見受けられた
中盤がダメダメで
攻撃陣はほとんど印象に残らなかった

連戦で疲れもあっただろうし気を取り直してがんばってもらいましょう!
562名無しさん:2007/11/12(月) 01:04:48 ID:BPSOGncF0
試合終了後もフェネルの選手が
審判に激しく言い寄ってるね・・・・orz
563 :2007/11/12(月) 01:06:01 ID:28VdiwK80
アレックスとトゥメルが怪我してるからアッピアー使ったのか。
アウェーカイセリ戦敗戦は想定内なので下位に取りこぼさないことだな。
564 :2007/11/12(月) 10:14:13 ID:Opb0+BBi0
エドゥー退場でカイセリに勝とうというのは虫が良すぎる
あの選手の穴埋めなんてメガクラブ以外無理だろう
565もやし:2007/11/12(月) 10:23:25 ID:KO2G62EL0
フェネルは退場が多いよね、ちょっと多すぎな感じ・・・
トルコリーグは退場多いの?
566     :2007/11/12(月) 11:28:45 ID:5OG7bWmN0
ベスト8までいければ三宅アナ涙目だなww
567:2007/11/12(月) 18:44:00 ID:WC48IPfQO
こんな所で負けてしまったのか…

やはり選手層の厚さが問題なんだろうな…
568 :2007/11/12(月) 18:54:04 ID:28VdiwK80
選手層が偏ってる。ボランチだけやたら層が厚いが
アタッカーが薄っぺらい
569名無しさん:2007/11/12(月) 22:14:49 ID:pxKBpyFM0
鈴木通訳のブログがおもしろい件www
570 :2007/11/12(月) 22:37:30 ID:kwUr0Yni0
CBだってルガノ、エドゥーコンビ以外との差も大きいよ
SBと中盤は間違いなく層が厚いね
571-:2007/11/12(月) 22:54:19 ID:MDpL81dx0
>569
>何と! 彼は一度は右サイドに行ったものの・・・ 
>何を思ったかスルスルとピッチを斜め横断して左ウイング 
>(よく、昔言われた“左オープン”という場所) にポジションをとったのです!
これ、いつの試合の誰の事なんだろう?分かる人いる?
572名無しさん:2007/11/12(月) 22:58:59 ID:pxKBpyFM0
573名無しさん:2007/11/13(火) 19:21:42 ID:xQE/Q4Dp0
ジーコの特集?があります
ぜひチェックして味噌〜


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1519961

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1512254
574.:2007/11/13(火) 19:24:53 ID:u2qj8yEY0
575名無しさん:2007/11/13(火) 20:01:38 ID:R1i65uCO0
>>574

mixiのid持ってね〜w
576名無しさん:2007/11/13(火) 21:10:11 ID:R1i65uCO0
鈴木通訳のブログ更新age
577名無しさん:2007/11/14(水) 17:21:36 ID:TlIpCTsy0
鈴木通訳のブログ更新age。中身面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん:2007/11/14(水) 17:23:04 ID:TlIpCTsy0
579名無しさん:2007/11/14(水) 17:27:15 ID:r85CVx840
ま、こんなスレにいる奴なんてたかが知れてるが一応聞いてみるかw

俺より金持ってる奴いる?
俺様はガチアイドルと遊んで暮らしてるぜw
今日もタクシー代30万ぽーんとやったww
おれかっけーwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん一発ぶちこんでやったけどなw
うらやましいだろ?w
オマエラがいつも妄想だけで楽しんでるあの子も俺とヤッってるんだぜww
てめえら貧民どもは本当に生きてる価値ねーなwwwwwwwwww
俺の今のファッション総額1億円だぜwwww
オマエラ負け組みなみだ目wwwwwwwwwwwwww


↓ここで俺様の服とか画像うpしてっからwマジほんものw
 少しは参考にするといいよw
 オマエラの給料じゃ一生かかっても買えないだろうけどwwwwwwwww
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1186147300/
580 :2007/11/14(水) 18:12:41 ID:i4MtWaQWO

満足したか?
ちゃんと夕食後の薬も忘れずに飲んでおけよw
581:2007/11/14(水) 23:43:06 ID:Jbuwqx8BO
あげ
582.:2007/11/15(木) 10:58:19 ID:M6L2jRDM0
583 :2007/11/15(木) 19:40:24 ID:nrw1f4/30
↓トルシエとジダン
584   :2007/11/16(金) 03:22:14 ID:HJXLZrvq0
アッー
585名無しさん:2007/11/16(金) 16:58:13 ID:R3iNf0v00
586名無しさん:2007/11/16(金) 17:01:58 ID:R3iNf0v00
オシメ信者は嫌いだったが

オシメは嫌いではなかった・・・

合掌・・・・・・
587名無しさん:2007/11/16(金) 17:06:36 ID:R3iNf0v00
オシメーーーーーーーーーーーー



助かってくれーーーーーーーーーーーー・゚・(ノД`)ウワーン
588名無しさん:2007/11/16(金) 17:11:59 ID:+kjze0tx0
日本代表監督は相当ストレスが溜まるからな。その影響だろう。
トルシエもジーコもよく4年間務め上げたよ。
川淵は即刻しね
589名無しさん:2007/11/16(金) 17:20:09 ID:bV3gIEAu0
元気になってくれるといいが
590  :2007/11/16(金) 17:28:49 ID:uPlLUnpL0
>>588
ジーコは頭髪が犠牲になった
オシムは血管が・・
591:2007/11/16(金) 17:41:40 ID:pkE9A6gdO
>>585-586
なんだオシメって

お前みたいな奴がオシム叩いてたんだろうな。
592名無しさん:2007/11/16(金) 17:44:16 ID:+kjze0tx0
オシメは愛称みたいなもん。
あんな神経質になるな。
593名無しさん:2007/11/16(金) 17:47:27 ID:R3iNf0v00
22 名前: 搬入業者 [age] 投稿日: 2007/11/16(金) 17:41:46 ID:8wqpkQRuO
今順天堂のトイレから
オシムさん死去されました
死因はくも膜下出血で搬入時に呼吸止まってたそうです
594 :2007/11/16(金) 17:51:02 ID:CxtvSTcm0
まあオシメもどうかと思うけど、ジーコのほうがよっぽど酷い呼ばれ方されてたぞ

つーか、反論しにくい状況だからってこっちに来んな
595名無しさん:2007/11/16(金) 17:54:14 ID:R3iNf0v00
オシメ信者はとにかく死ねよ
596.:2007/11/16(金) 18:03:19 ID:wJhKotSb0
オシムはジーコの足元にも及ばなかったけど助かって欲しいね。
オシム信者は死んで良いけど。
597:2007/11/16(金) 18:03:32 ID:pkE9A6gdO
ジーコもオシムも大好きって人はたくさんいるだろうに。

つーかこの期に及んで死ねって言葉を使うな。
598名無しさん:2007/11/16(金) 18:12:17 ID:bV3gIEAu0
ここで信者論争するなよ
599 :2007/11/16(金) 18:28:55 ID:EFVnD0m90
>>597
あんまり居ないだろ
600_:2007/11/16(金) 19:29:04 ID:ZJ1U8xDL0
コージ!コージ!
601名無しさん:2007/11/16(金) 19:56:56 ID:Uo9zEowb0
オシムには治って欲しいけど
川渕の表情見ると厳しそうだな
どっちにしろ監督は交代すんだろね

オシム支持の評論家がうざかったけど
オシムの後を継いだ監督が気に入らないとオシムを評価軸また糞みたいなこと言いそうだ
602 :2007/11/16(金) 20:03:20 ID:CxtvSTcm0
いいかげん代表板に帰ってやってくれ。
該当スレなら無駄なくらい立ちまくってるのだし…
603名無しさん:2007/11/16(金) 20:13:57 ID:R3iNf0v00
「世界一の激務」

 14日のACL(アジアチャンピオンリーグ)決勝戦を浦和で観戦し、その前日にはセパハンの練習も視察、

15日は千葉で練習試合を見て、その前週も土日両日でJリーグに足を運んでいた。

週末の夜は、日本人選手が出場することもあり各国リーグを深夜早朝とテレビで観る。

 ブラジルであれほど鍛えられ、オシム監督よりも10歳若かったジーコ前監督さえ、W杯直前、深夜の試合観戦、

週末のJリーグを毎週こなした結果、生まれて初めて、神経性の胃腸炎で緊急入院したことを見ても、

監督はその任務に忠実であればあるほど身を削ることになる。週1回の休みさえも確保されない、「世界一の激務」である。

かつて98年W杯フランス大会への代表を率いた加茂 周監督も、中東遠征の際に空港で倒れたことがある。海外でも監督の体調が急変するなどの例は少なくない。


ttp://news.thestadium.jp/2007/11/16.html
604:2007/11/16(金) 20:19:00 ID:7HMpe4G10
インテル戦の前にトルコリーグどれくらいこなさなきゃいけないんでしょうか?
だれか教えてください。
605 :2007/11/16(金) 20:19:38 ID:6EoLNB660
本当にオシム信者はクソだな
606名無しさん:2007/11/16(金) 22:13:26 ID:VMqdMpZ10
オシム生きろ
607名無しさん:2007/11/16(金) 22:23:49 ID:VMqdMpZ10
ところでフェネル今週試合無いのな。おかげでひとつ楽しみが減った・・・
次の試合いつなんだろう?
608 :2007/11/16(金) 22:39:25 ID:CxtvSTcm0
>>607
今週は17日と21日がEURO予選だな。
24日が国内リーグで27日がCLのインテル戦だったと思う。
609 :2007/11/16(金) 22:45:56 ID:CxtvSTcm0
>>608 訂正
25日、ホームでアンカラスポル戦だった。

しかし、中一日でイタリアでアウェーはキツそうだな…
610名無しさん:2007/11/16(金) 22:53:04 ID:VMqdMpZ10
>>609

大敗もあるかもな…
611_:2007/11/16(金) 22:57:05 ID:qYTmki1g0
流石にインテルホームで勝つ確率は低いだろうから、
PSVが引き分けor負けてくれるほうを願ってるよ
612 :2007/11/16(金) 23:01:42 ID:JhcTHb630
精神異常者が取り憑くと職を失ったり命までもが危険にさらされたりする
逆に異常者が見捨てるとCLで活躍したりと幸運が訪れるという
神がかり的な無能馬鹿異常者に「ジーコは何も出来ずに大敗するよ」発言
してもらいたいものだwww
613__:2007/11/16(金) 23:02:50 ID:ms6+6rMz0
マクラーレン、ドナドーニ、ジーコ、ってのは結果を問われない監督だからなあ。
実績がないってのは圧倒的に有利なんよ。
614名無しさん:2007/11/16(金) 23:03:07 ID:VMqdMpZ10
>>612

219 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/10/24(水) 02:54:51 ID:huWgSm/p0
無能ジーコの土下座会見まだぁ???????????????
今日は5-0で負けたみたいだけどw


>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615_:2007/11/16(金) 23:07:28 ID:qYTmki1g0
>613
お勤めご苦労様です
616 :2007/11/16(金) 23:11:02 ID:JhcTHb630
>>614
あ、そうか〜
いろいろみてジーコの有能さを知ってるサッカーファンからみても
おい順調すぎだろジーコって思ってたけどやっぱり
なんか怨念みたいなものがないと無理だよねwwww
これからも神様にうんこ扱いされてる精神異常者に活躍してもらって
有利になってもらいたいものだwwwwwwwww
617:2007/11/16(金) 23:12:29 ID:7HMpe4G10
>608,609
なるほど。
結構大変な日程。
インテル戦は期待しないので、PSV負けか引き分けてくれ。
618名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:20 ID:VMqdMpZ10
>>616

あとこんなとこかな〜
縁起スレwwwwwwwwwwwww


ジーコ監督残念賞
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1194444865/
619名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:53 ID:VMqdMpZ10
無能ジーコ信者でここいやあああああああ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1190215653/
620 :2007/11/16(金) 23:36:29 ID:F68rdRsN0
もしジーコが倒れたら世界中にニュースが駆け巡るだろうな。

フェネルの監督も代表監督並にプレッシャーかかるだろうし、
健康には気をつけて欲しいね。
621:2007/11/16(金) 23:42:24 ID:7m4Ucjj6O
ジーコは精神面は強いはず。だってセレソンの10番であれほど結果残してんだぜ?
622 :2007/11/16(金) 23:49:56 ID:JhcTHb630
無能馬鹿精神異常者のパワーはNASAも着目してる
ジーコがCLで優勝できるかどうかは異常者の気持ちしだいで
どうにでもなるよ
さすがだな〜精神異常者。。。
623名無しさん:2007/11/17(土) 00:20:55 ID:ePej5l5s0
↑お前ももういいよ。
荒れてる雰囲気じゃないのにわざと荒らそうとしてるだろ。
624_:2007/11/17(土) 00:50:33 ID:Ei2tPliU0
アドフォカートが金満クラブが6つはあるリーグで優勝したということと
来季残るとすればCLの成功は夏までの補強にかかっているということと

これを持ってジーコが有能かどうかを論議することと
ジーコがかつて有名選手だったという事実とは無関係である
625_:2007/11/17(土) 01:03:01 ID:i41GSK8m0
はいはい良かったねー
626.:2007/11/17(土) 01:59:08 ID:Gfgc5D5QO
>>622
一人の人間の命までもが危険に晒された今
アンチジーコ厨の逆法則はもはや「精神兵器」となったな
627_:2007/11/17(土) 03:46:22 ID:8AZ+8/8/0
ほんと頭おかしいよな
628 :2007/11/17(土) 04:02:17 ID:qJZsdYNW0
インテル戦の日程厳しすぎだろ
国内戦は完全に別チームを組まないと無理っぽい
629_:2007/11/17(土) 04:24:44 ID:gnMEEaeE0
ここの人って、W杯本戦で軽く1次クリアして(2勝)
強豪スペインも倒して、アルゼンチン(地元イタリア下す)に屈した監督と、
ジーコを比べて勝ったといってる??違うよね....
630 :2007/11/17(土) 05:22:35 ID:6Sjf8iy90
>>629
だからそれもとっくに論難されていて
90年前後のユーゴはブラジルアルヘンを含めて
世界で一番人材がそろっていた。
その証拠に90年シーズンのCL(当時はCC)では
民族紛争が噴出する中でレッドスターが優勝した。
ちなみにトヨタカップも取った。
なお東欧のチームでCLで優勝したチームは史上2回しかない
そんなチームを率いて8強に終わった平凡な監督だというのが
オシムの評価
631:2007/11/17(土) 05:25:56 ID:i41GSK8m0
別板でやれ
632..:2007/11/17(土) 05:59:03 ID:Ri8S2Xp30
>>630
アルヘンにPK負けしたオシムと、フェネルで優勝したジーコ
前者は監督のせいで、後者は監督の手腕

歴史が作られたようで
633..:2007/11/17(土) 06:26:31 ID:Ri8S2Xp30
朝刊、
昨年7月、W杯ドイツ大会で惨敗した日本代表の監督に就任

およよ、1次敗退は惨敗なのか?
634名無しさん:2007/11/17(土) 07:37:13 ID:pE0mw5SW0
フェネルバフチェ役員が連盟へジャッジングミスを抗議

フェネルバフチェ・オフィシャルサイトより

Kayserispor戦敗北後、クラブのMahmut Uslu副会長がトルコサッカー連盟に関して語り、唯一公正のみを要求しているのだと打ち明かした。

「トルコサッカー連盟(TFF)に対する我々の依頼を常に公言して来たが、未だに誰一人として返答をくれていない。

連盟は、今後も大きなミスが犯されることを許すような姿勢を継続してはいけない。

今日、我々はエドゥー選手が疑わしい2枚目の警告で罰せられて退場を命じられるまでは、

大変好調な試合振りを展開していた。トルコ最大のクラブとして、我々は唯一公正のみを望んでおり、それ以外何も要求していない。」
635名無しさん:2007/11/17(土) 07:38:48 ID:pE0mw5SW0
独占映像!! ジーコがリオ・デ・ジャネイロに一時帰国

Zico no Rio 14/11/2007

ttp://jp.youtube.com/watch?v=uMUo-TGkam4
636 :2007/11/17(土) 11:13:51 ID:kvWFbI0x0
>>633
日本のマスコミは監督だけのせいで負けたことにしてるから。

そうした方がファンに期待をもたせることができるし、ジーコが壊した
代表を名将オシムが立て直す−
こういう構図にすればドラマとしておいしい。
637_:2007/11/17(土) 11:18:40 ID:oFL3we370
あの時代のユーゴ率いてGL突破できなかったらそれこそ無能だろう。
で、日本代表を率いた場合はアジアカップも獲れなかったわけで。

そもそもここの人間は、ジーコがオシムの実績をすべて超えるような超名将なんて
誰も言ってないしな。アンチが捏造してでっちあげてるような無能じゃないってだけで。
あとは普通に応援してるからいいサッカーして結果残して欲しいって感じだよね。
いつものアンチの「勝手にハードル上げ」の一環なんだろうな。
638:2007/11/17(土) 11:29:52 ID:Ei1mSkMGO
代表板にジーコ待望論のスレ立っててワロタWW
639 :2007/11/17(土) 11:30:20 ID:mDqWIH2+0
>>628
リーグ戦の相手が降格圏内のアンカラスポルなのがまだ救いか…

でもここは復讐心に燃えてそうなインテルはあえて無視して、
リーグ戦で手堅く勝ち点3を押さえるのもアリだと思う。
640 :2007/11/17(土) 11:34:21 ID:ovqaGxG00
>>635
このドンキにも売ってそうなしょぼいシャツがたまらん。
641:2007/11/17(土) 11:39:27 ID:Ei1mSkMGO
↑ジーコのことバカにすな
642.:2007/11/17(土) 11:53:34 ID:txMHH4cS0
Zico
643 :2007/11/17(土) 11:53:46 ID:eeGXpH+L0
>>639
リーグ戦のほうはエドゥー出場停止でCLにまわせるからちょうどよかったかも…
あと他にサスペンション受けてる選手、いるかな?
644名無しさん:2007/11/17(土) 11:59:38 ID:pE0mw5SW0
ところで

ゴタケがジーコに謝ったって動画ないの?
645.:2007/11/17(土) 12:11:59 ID:txMHH4cS0
Zico
646/:2007/11/17(土) 12:21:29 ID:DEf2kkCE0
>>643
ルガーノが南米予選に行ってるからコンディション的にリーグ戦では使えないかも。
インテルも南米に行ってる選手が多いからコンディションが良くないだろうね。
ともかく次節CLはCSKAを応援しよう。
647 :2007/11/17(土) 12:28:56 ID:kvWFbI0x0
CSKAはUEFA杯出場権がかかってるから
モチベは落ちてない。
最低でも引き分けてくれるだろう
648_:2007/11/17(土) 13:02:32 ID:Dliel9820
1位抜けと2位抜けは違うぞ。インテル戦は勝ちを狙わないと。
649 :2007/11/17(土) 13:06:19 ID:/jD6R97P0
>>644
謝ったというか怒りと卑屈さの混ざった表情で
「ジーコは名監督だったんですねぇ」
とか皮肉っぽく言ってただけだな。
皮肉になってないが哀れだがw
650 :2007/11/17(土) 13:16:47 ID:O5nkH8r00
最近ルガーノとアウレリオが移籍絡みで名前出てたね
651  :2007/11/17(土) 13:20:17 ID:Vo2EkdqT0
ルガーノは欲しいクラブ多いだろうね
良質なDFを欲しくないクラブは少ない
652:2007/11/17(土) 13:32:58 ID:Ei1mSkMGO
そもそも誤嶽のような三流ジャーナリストがジーコを皮肉るなんて百年早い
653 :2007/11/17(土) 13:53:50 ID:eeGXpH+L0
>>646
南米予選もあったか〜
ルガノのコンディションも気になるけど、アレックスの怪我もどうなんだろ?
インテル戦はどう転んでもキツイな〜やっぱり、CSKAの奮闘に期待か…
654_:2007/11/17(土) 14:20:54 ID:XCBkZnae0
>>650
ルガーノはEU外枠に引っかからないんでどこでも欲しがる
アウレリオはEU外だし、年齢もあるから無理だろ。
655 :2007/11/17(土) 15:39:07 ID:kvWFbI0x0
ルガーノはイタリアの数クラブが獲得を目指してる。
アウレリオはあのパフォ見ればどこでも欲しがるだろうな。
656_:2007/11/17(土) 15:58:36 ID:8AZ+8/8/0
ルガーノは渡せない
657_:2007/11/17(土) 17:01:05 ID:5eK/djf00
2位狙いなら、24日のアンカラスポル戦にフルメンバー組んで
(停止、怪我のぞく)、そのままミラノに行けばいいんよ。
1位狙いたい、ってのがあるから、アンカラ戦のメンバー落とす
って話が出てくる。2試合で6ポイント欲しいぞ。
658:2007/11/17(土) 17:11:48 ID:Ei1mSkMGO
中一日でインテルと戦うって常軌を逸してるよなW

しかもアウェイWWW
659_:2007/11/17(土) 17:48:47 ID:DRf9EuKN0
>>658
誰もそんなこと言ってない。釣られるなw
660:2007/11/17(土) 19:12:52 ID:atyaOtVX0
メンバー的にはインテル>>>CSKA≧PSV>フェネルな気がする。
CSKAもまだUEFAの可能性あるよね?
だからPSVには引き分け以上狙えると思うんだけど、みなさまどう思いますか?
661 :2007/11/17(土) 19:27:24 ID:pARh+nI30
アンカラ戦とインテル戦を比較したら、むしろアンカラ戦のほうが勝ち星を落とせない。
CLのほうはフェネル的には二位抜けでも御の字なんだし、PSVと勝ち点で並んでも
得失点差は関係ないんだから、大敗しても構わないくらいの気持ちでいいと思う。
他力本願ながらPSVがCSKAから勝ち星落とす可能性も充分あるのだし、ここは国内リーグ重視のときじゃね?
662  :2007/11/17(土) 19:52:58 ID:h3aWZqPf0
国内リーグで勝っても欧州サッカー界から注目されず
3大リーグへの移籍が遠のく
よってCLに全力を傾注してもらいたい
663_:2007/11/17(土) 23:07:43 ID:slfu2kr40
>>661
ガラタサライひとまず超えないと
664 :2007/11/17(土) 23:50:55 ID:PqSBRUzI0
intelみたいなのと真剣勝負ができる価値がわかってないな。。
それにセカンドメンバーでリーグ戦に対処するっていうことができるし
そんな背に腹は変えられないみたいなせこいこと考える必要もないでしょ
665 :2007/11/18(日) 10:59:44 ID:YFSQFl2C0
もちろんインテル戦は勝ちに行くよ。それがジーコだ。
666:2007/11/18(日) 11:20:46 ID:7+ca59BdO
いつでもフルスロットルでいくのはマズかろう…ジーコよ
667-:2007/11/18(日) 11:48:55 ID:eqg0UuA00
>661-662
フェネルサポはどう思ってるんだろうなぁ
クラブ創立以来初のCLグループリーグ突破を確実にして欲しいか、
2位でも突破できるんだから今回は国内リーグ重視して欲しいのか…
自分だったらCLだけど、国内リーグは優勝して当たり前!みたいだから
どうなんだろう?
668_:2007/11/18(日) 11:57:29 ID:JFf6IFkq0
ジーコの去就もあるけど、ロベカルがあと1年半、ルガーノ、エドゥが
国外移籍目的でガンバッてるって事情考えると、リーグは最後に2位に
入ればいい扱いで、どうしてもCLで行けるだけ行こうということになる。
停止もケガ人もいないし、それほどチーム条件悪くないのではと。
669 :2007/11/18(日) 12:12:54 ID:imPZFrQH0
2節はごっそりメンバー代えても勝ってるからね。
アンカラ戦はこれぐらいいじってくるかも。

         セミー
 ケマル    アリ   カジム
       セルチュク アッピアー
ウール ジャン ヤシン オンデル
       ババジャン
670名無しさん:2007/11/18(日) 12:41:08 ID:MlE7mpCw0
鈴木通訳のブログはジーコ好きにとっては面白いな・・・

ttp://www.suzukinho.com/blog/
671.:2007/11/18(日) 14:30:34 ID:tdX8x39P0
層の薄いクラブだと二足の草鞋は厳しいな
672 :2007/11/18(日) 15:06:29 ID:Io6Zs7Yg0
>>670
そこ、毎日更新してるな〜実は密かな楽しみw
673_:2007/11/18(日) 15:08:34 ID:dtrEuhrk0
アンカラ戦はベストメンバーでいったほうがよろし
674名無しさん:2007/11/18(日) 15:31:31 ID:MlE7mpCw0
>>672

そんなに頻繁に更新してネタが無くなりはしないかと

心配してる俺wwww
675 :2007/11/18(日) 17:17:01 ID:mHiQFa+T0
だから、今日の壁の件は納得出来ない。 何の為の練習だ?
確かに練習通りにやっても失点する場合もあるが、確率は練習
でやってない型をいきなりやるよりは低いだろう。
セオリーは尊重するべきなんだ。


こんなことがあったにもかかわらず活かせない川口って…
676名無しさん:2007/11/18(日) 22:09:55 ID:ekATpBSr0
>670
鈴木通訳のブログを見れば見るほど日本のサッカージャーナリストの無能ぶりが晒される。
練習風景j見てたんだからそれぐらい書けよと
677名無しさん:2007/11/18(日) 22:19:53 ID:wDqWHO5+0
日本代表板で

1人異常者がいるんだがあいつなんなの?

ジーコに個人的悪さでもされたのか?w
678_:2007/11/18(日) 22:25:26 ID:+WmsHkv30
あいつは多分、宇都宮徹壱。

奴にとってはアンチジーコ活動は、ひとつの食う糧になってるから必死なんだよ。
679名無しさん:2007/11/18(日) 22:38:23 ID:wDqWHO5+0
>>678

吹いたww

あながち間違ってないかもwwwww
680 :2007/11/18(日) 22:40:03 ID:imPZFrQH0
そういえば最近ウツの記事見ないなw
代表の試合がないからだが
681名無しさん:2007/11/18(日) 22:43:08 ID:wDqWHO5+0
ジーコがオシムにお見舞いの手紙を送ったらしい
とりあえずオシムには元気になってほしいものだ

ttp://news.thestadium.jp/2007/11/18_osim.html
682_:2007/11/19(月) 00:31:21 ID:8pKF+lZV0
ジーコとエドゥーが連名でオシム宛てに送ったみたいだね。やべっちで見たお。
683 :2007/11/19(月) 02:04:36 ID:E2OkL5BI0
>>675
壁ミスったの楢崎なんだけど…
684:2007/11/19(月) 02:07:08 ID:LHjot2z30
こういう説教まであったのに、
W杯本番で練習とは違う動きして川口がミスった

その事を言ってるんだろ
ただ川口は全体的に見れば充分貢献してた選手だよな
685_:2007/11/19(月) 03:47:59 ID:Wnx9oel00
ロシアの失点が最強(笑)CSKAラインから来てるわけだが
本当にこいつらPSVからポイント取ってくれるんかな。

インテル戦は当然勝ちに行く!
686  :2007/11/19(月) 11:12:07 ID:Uf6RD+em0
CSKAの守備陣はGKアキンフェエフ以外はすごい選手ではない
アキンフェエフも大怪我した影響でまだ完全とは言えない
687_:2007/11/19(月) 11:49:15 ID:wGSFjn7b0
>>686
PSVを抑える力があれば十分なわけだが、そうでないと
ジーコはどんな采配をすればよいのだ...
688名無しさん:2007/11/19(月) 12:20:31 ID:9UHZO4V10
689  :2007/11/19(月) 15:52:51 ID:Uf6RD+em0
>>687
PSVの攻撃力って高いよ
アレックスが抜けてDFが弱体化したから守備的に戦ってるだけで
690:2007/11/19(月) 18:42:44 ID:dEUsRYghO
おい!
スズキーニョのブログが本日二回目の更新だぞ!
691 :2007/11/19(月) 20:27:52 ID:s9JsTQIv0
ラゾビッチ、ファルファン、ペレス
そんでもって控えにクーフェルマンス。
オランダ代表が控えだからな。フェネルは元セルビア代表と
最近トルコ代表にデビューした選手、あとは若手しかいない。
692_:2007/11/19(月) 21:38:17 ID:oVlsMkE/0
流れがジーコスレになってるが、
PSVとフェネルの比較はもういいんで、
CSKAがホームでしっかりPSVからポイント取れるのかって話。

最終節で決めればいいことだけど、インテル相手に全員無傷で
帰ってこれると限らんだろw
693 :2007/11/19(月) 23:28:02 ID:PyMBnU+o0
インテルってそんなラフプレーするチームか…
694名無しさん:2007/11/19(月) 23:43:55 ID:F0ojL+Z20
ないない(笑)
695_:2007/11/20(火) 00:11:51 ID:lkLWBnOr0
まぁケガの可能性はいつだってあるけど、
一試合でそこまで気にしてたらキリが無い

でもCSKAがポイント取ってくれるのが一番楽だし、そう願いたいのは俺もだ
696 :2007/11/20(火) 00:23:02 ID:3iUQE0z10
アイントフォーヘンからモスクワへの移動も結構大変だし
なんだかんだ言ってもCSKAの攻撃力は侮れないから、PSVが勝ち星落とす可能性は
充分あるんじゃない?。

正直、今回フェネルがインテルから勝ち点取るよりはよっぽど可能性高いと思う。
697名無しさん:2007/11/20(火) 08:59:06 ID:fUBor42U0
引き分けは十分ある
698:2007/11/20(火) 10:03:35 ID:rVQ1CK//0
今回ばかりはPSVが引き分け以下になる他力本願を願うよ。
699 :2007/11/20(火) 10:14:44 ID:cVohdZZK0
今回このスケジュールで、アンカラに勝ってインテルに引き分け以上ならマジで神だなw


ダメ元でもちょっと期待してるけど…
700名無しさん:2007/11/20(火) 10:52:42 ID:wfq2kB5m0
UEFA S?ras? Kulup Toplam 2006/07 2005/06 2004/05 2003/04 2002/03
64 Hertha Berlin 37.640 4.1350 12.4440 3.4885 2.5555 15.0170
65 Udinese 36.808 3.9360 16.0675 6.6200 4.9285 5.2560
66 Fenerbahce 36.791 11.0125 7.3200 (89.) 10.7735 (94.) 2.1450 (126.) 5.5400 (115.)
67 FC Sochaux 36.706 3.3000 3.5680 13.7710 13.4550 2.6125
68 Blackburn Rovers 36.618
701 :2007/11/20(火) 11:11:03 ID:cVohdZZK0
ヘルタベルリンとかウディネーゼってこの辺りのランキングなんだな…
702名無しさん:2007/11/20(火) 13:44:14 ID:wfq2kB5m0
トルコ帰国直後に同件を知らされたジーコは沈痛な面持ちで詳細報告を待っている。

「報告を受けた時はショックだった。日本滞在中からオシム監督は仕事仲間として尊敬していた。

こちらに移ってからも同氏のご活躍は注目していだけに一日も早いご回復を願うばかりだ。

御家族、友人の方々、選手諸君、サポーターの皆さまに対し心から監督の一日も早い完全復帰をお祈りしております」と語った。

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_3a05.html
703  :2007/11/20(火) 14:29:04 ID:yLOpv4OY0
ジーコ帰ってきてくれ
704名無しさん:2007/11/20(火) 18:33:10 ID:fUBor42U0
>>701
カップ戦になかなか出れないチームはしょうがない
705  :2007/11/20(火) 19:03:49 ID:XdVXqEp30
>>701
実際その辺でしょ
あとスズキーニョにブログにジーコの言葉として載ってたけど
トルコって代表もクラブもアウェーに異様に弱いね
特に先制されるとまず逆転できない
706.:2007/11/20(火) 20:00:09 ID:dV1qh/oQO
逆に言うとホームで異様に強い
CLはアウェイ2戦を引き分けたのが大きかったな
707名無しさん:2007/11/20(火) 20:27:21 ID:Bn6B+sMG0
>>705

どこに載ってた?
708 :2007/11/20(火) 20:52:26 ID:vk3k6elW0
トルコはノルウェーにアウェーで勝ったな。
明日ボスニアに勝てばユーロ出場。
セミーとギョハンは代表に定着できそう。
709名無しさん:2007/11/20(火) 21:42:38 ID:Bn6B+sMG0
Norway - Turley 1-2 Euro 2008 Qualifying

ttp://jp.youtube.com/watch?v=qm9iIiwJaRg
710_:2007/11/20(火) 22:13:06 ID:8Z5VVfDv0
>>708
セミーはかなり違う
711_:2007/11/21(水) 01:08:34 ID:Dr1vg3Cx0
http://uk.youtube.com/watch?v=THmiwe2dMao

ジーコ元気そうだな
セレソンジャポネズっていってるから日本のことを喋ってるみたいなんだけど
何を言ってるのかな
712_:2007/11/21(水) 04:22:08 ID:ry05v0KN0
>>711
ジー信の鑑が、同じ説法7年聞き続けていまだ理解不能と言ってるwwww
713 :2007/11/21(水) 06:12:28 ID:uIOop2CL0
>>711
言葉がわからないのにわざわざprat5まで聞くのは凄い。
714 :2007/11/21(水) 06:15:14 ID:5pwjWS040
>>712-713
715 :2007/11/21(水) 06:15:17 ID:uIOop2CL0
プラトって何だw パートね。
716 :2007/11/21(水) 06:16:51 ID:uIOop2CL0
>>714
そりゃないよ…
717 :2007/11/21(水) 14:44:42 ID:6CHl04tt0
『成長してからでは身体に染み込んだものを矯正するのは難しい。』
ジーコがよく言っていた。

 『闘志』は絶対に必要だが、それをどうチームの為に、仲間の為に発揮するのか。
今後日本人が強くなる為に、技術・体力面だけではなく、メンタル面の指導法を
低学年から導入する必要があるのではなかろうか? 

因みに南米では年齢が低い程、『経験豊富なお年寄り?コーチ』が『礼儀』から始まり
『サッカーで生きて行く基本』を厳しく指導する。子供の時代がいかに大切かを物語っているように思う。

正しい『闘志の示し方』も『成長してからでは矯正するのが難しい』のではないだろうか?


「オシム語録」も良いけど、「ジーコの言葉」もかなりいいものがあるな。
マスコミ受けはしないだろうけど…
718_:2007/11/21(水) 15:08:26 ID:Dr1vg3Cx0
>>713
ジーコのしゃべりは眠れない夜に良く聞いてる
なんか安心するんだよね
719名無しさん:2007/11/21(水) 16:06:19 ID:ZDWEA2CI0
>>718

それは流行りそうじゃね?
720名無しさん:2007/11/21(水) 16:14:34 ID:ZDWEA2CI0
ジーコの日本代表言えるかな?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm474551
721名無しさん:2007/11/21(水) 16:18:38 ID:5kAY/FGU0
ズキ通訳の主語オレが気になる
722名無しさん:2007/11/21(水) 17:20:20 ID:ZDWEA2CI0
ジュニオールって2006年日本代表のスカウティングやってたんだな
知らなかったw
723 :2007/11/21(水) 18:57:29 ID:BUfk32Uu0
三都主が消極的に見えるほど上がりまくった左SBだな
724  :2007/11/21(水) 19:48:17 ID:6RnFaix60
>>723
ジュニオールは左SBで使われたけど
実際はFWとGK以外できるんだよな
725:2007/11/21(水) 20:11:37 ID:45OKh9fpO
ソクラテスは医師免許持ってるんだよ
726 :2007/11/21(水) 20:28:29 ID:RVSH0tDHO
エヂムンドは刑務所から練習場に通ってたんだよ
727 :2007/11/21(水) 20:44:20 ID:Pn0Euby20
医者から犯罪者まで…

ありがちだけど、ブラジルサッカーの懐の深さをかんじるなw
728名無しさん:2007/11/22(木) 08:53:01 ID:tQaM9uH70
トルコ予選通過したみたい
おめ!
729_:2007/11/22(木) 12:29:29 ID:AZh6VnIj0
まっ先に中盤選手と交代させられてるセミーって...
730名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:50 ID:+b/QJZ+m0
クロアチアとヒディンクロシアがイングランドを倒したことで、ジーコ無能説が否定されたな
731名無しさん:2007/11/22(木) 17:51:27 ID:rfOTkXmn0
ジーコの慈善試合に中田氏が出場予定
 トルコ1部フェネルバチェ・ジーコ監督が来月27日に主催するチャリティーマッチに、
中田英寿氏(30)が出場を予定していることが分かった。
毎年ブラジル・リオデジャネイロで行われる恒例行事だが、今回は世界最大のマラカナンスタジアムで開催。
ジーコ監督側の要請に、昨年辞退した中田氏も快諾したという。
ほかにマラドーナ氏、ACミランMFシードルフ、同MFカカ、同FWパトの4人が招待されている。(エリーザ大塚通信員)

[2007年11月21日9時0分 紙面から]

ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20071121-285837.html

あの二人いい関係なんだろうな〜
それにしても今年はいつにも増して豪華や^^
732_:2007/11/23(金) 00:17:22 ID:3VkHvINE0
言ってみれば、マクラーレンがユーロに出てたなら
名監督なのが証明されたというようなもん。
どんなにいい監督を望んでも、誰もやりたがらないのは
身につまされる話だ。
733_:2007/11/23(金) 02:02:28 ID:6eOe18vY0
>>729
ノルウェー相手は身長がないから仕方ないといわれたが
ボスニア戦60分、パス0、シュート0

ケジュマンはトレーニング始めたばかりの段階
734:2007/11/23(金) 12:34:30 ID:lRj2ezdxO
リーグ戦明日?
735 :2007/11/23(金) 13:15:36 ID:lh5qwGCW0
736_:2007/11/23(金) 16:01:33 ID:YKAc9Th30
>>735
??????????
737名無しさん:2007/11/23(金) 16:10:00 ID:wvmov81Z0
ID:lRj2ezdxOにアンカーついてるのにID:YKAc9Th30からレスが返ってくるのも??????????だな。
738名無しさん:2007/11/23(金) 20:14:44 ID:v0bIVRIG0
!!!!!!!!!!!!!
739__:2007/11/23(金) 21:46:14 ID:NPZqCjT70
ID:CxtvSTcm0 = ID:lh5qwGCW0 = ID:wvmov81Z0
740 :2007/11/23(金) 22:22:51 ID:PJQXndiX0
頭の悪いのが一匹か二匹いるな
741_:2007/11/23(金) 23:24:04 ID:btw+rfhx0
ジーコついでフェネルハッチェ応援スレでまふ↑
742名無しさん:2007/11/23(金) 23:55:26 ID:X1XlLeYM0
ここは精神異常者の集まるスレみたいだなwww
743_:2007/11/24(土) 00:17:10 ID:xXFelK2d0
精神異常というかそれ以前に日本語がわからないみたいだw
チョンかもね
744  :2007/11/24(土) 01:47:47 ID:kD9CPFdW0
ロベルト・カルロスという念願のビッグネームも、加齢に脚力の衰えから、
一線級のウィンガーと対峙する試合では守備面に不安がある。
FKの爆発力とCLでの経験値の高さではプラスでも、16強入りの絶対の武器とは
ならないだろう。国内随一の層の厚さも、見方を変えれば、ひとつのクラブに
定着するだけの実力を持たないトルコ人選手たちに、峠を越した有名選手を
数名加えただけ。チーム内で予想外の化学反応でも起こらない限り、上位
進出は難しい。選手として名高いジーコの存在も、その指導力を見れば、
16強入りのパスポートにはならないだろう。

某雑誌のCL事前予想
745 :2007/11/24(土) 05:37:50 ID:awT/RCRw0
>>744
一線級のウィンガーと対峙して不安の無いSBなんかいないだろ・・・
雑誌名と書いた人の名前を知りたい
746 :2007/11/24(土) 06:05:12 ID:l18VktIN0
立ち読みだから正確には覚えてないが、これWSMかWSD(前者だったっけ?)だろ
CL特集で各チームの紹介や、各グループの展開予想を書いた記事だったはず
747_:2007/11/24(土) 06:05:30 ID:wvncyNUy0
ロベカルのばあい、ウィングが強い相手だと守備するし中盤も戻ってくるから
失点しないけど、そうじゃないチームが相手の時は簡単に裏抜かれて
ポイント落とす。
ジーコの得意なトルコリーグがそれ。
748_ _:2007/11/24(土) 08:07:39 ID:WnZ10xu/0
触らぬ神降誕

608 : :2007/11/16(金) 22:39:25 ID:CxtvSTcm0
>>607
今週は17日と21日がEURO予選だな。
24日が国内リーグで27日がCLのインテル戦だったと思う。

609 : :2007/11/16(金) 22:45:56 ID:CxtvSTcm0
>>608 訂正
25日、ホームでアンカラスポル戦だった。

しかし、中一日でイタリアでアウェーはキツそうだな…

735 : :2007/11/23(金) 13:15:36 ID:lh5qwGCW0
>>734
>>608-609
749/:2007/11/24(土) 10:30:45 ID:uVATcjJf0
>>747
ロベカルはレアル時代の晩年からそうゆう選手なんだけど。
全盛期はSBとウィングを一人二役、同時にできたんだが今は無理だね。
750_:2007/11/24(土) 12:07:49 ID:3PSsEkan0
>>749
まるで、それでは全盛時は鉄壁の守備を誇ってた選手になる...

wwww
751l:2007/11/24(土) 12:52:19 ID:LCyaxWq90
レアルは戦術上、ジダンがいたころまでロベカルの為に左サイドの縦ラインをわざとあけていたんだよ。
SBでいながらウィングの仕事をこなせる体力、能力があったから。
それは別に鉄壁の守備を誇る理由にはならないし、SBが上がれば裏を狙われるリスクは当然ある。
今はWedersonとロベカルの2人で補完してるね。
752.:2007/11/24(土) 13:03:59 ID:NEak035u0
ロベカルはCLと国内リーグでは運動量、集中力を明らかに切り替えてる

国内リーグで失点しても全盛期とは違う、と言われないのはこのためでは

753 :2007/11/24(土) 18:00:25 ID:RO+l7wR00
フェネルの左サイドは良く考えてあるよな
あれだとロベカルは前に行きやすいし、追い込まれた時は完全にポジションを入れ替えて攻撃に集中できる
しかもどちらが前目にいても足元はしっかりしてるから相手には厄介
右サイドには元気の良いのがいるし、フェネルの試合は見てて面白い

FWは補強でコマを揃えるとして、アレックスの怪我だけが不安
あのレベルの選手は簡単には補強できないだろうしな
754  :2007/11/24(土) 23:18:41 ID:VBcvDE1kO
出来れば活動量豊富でイキのいいタイプの左サイドも欲しいな
ロベカルのプレイスタイルを対策された時のオプションとして
755  :2007/11/24(土) 23:23:18 ID:TBpoaAhX0
CBの補強も大事じゃね?
ルガーノとエドゥコンビならCLで問題なく戦えるけど
控えは戦えないよ
756 :2007/11/24(土) 23:27:19 ID:dybipkQK0
>>755
ヤシン、ジャン、オンデルがいる。
センターバックとボランチは無駄に層が厚いと思うんだけどな。
アタッカーがやたら少ない。
757 :2007/11/25(日) 04:02:07 ID:U4NJ905j0
4−2
勝利オメ
758:2007/11/25(日) 07:47:30 ID:7alnBPIlO
やったー勝ったー!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWW
759:2007/11/25(日) 09:04:05 ID:7alnBPIlO
次はインテル戦なわけだが…
インテルスレ見てきたら今凄く好調らしいな。
願わくば2ー2の引き分けくらいに持ち込んで欲しい
760名無しさん:2007/11/25(日) 13:39:09 ID:Ou5++JCp0
鈴木通訳ワールドカップを語る【柳沢】

ttp://jp.youtube.com/watch?v=JfYbUOLsINM


糞ワロタw
761 :2007/11/25(日) 18:23:31 ID:ujWwD+jW0
>>757
アレックス、ハットかよwセミーもゴールオメ!
762名無しさん:2007/11/25(日) 19:06:17 ID:7lhOKSMz0
セミヒいい感じで調子乗ってきたんじゃね?www
763名無しさん:2007/11/25(日) 19:12:13 ID:7lhOKSMz0
9 ドイツ* 1972年、1976年、1980年、1984年、1988年、1992年、1996年、2000年、2004年
8 ロシア* 1960年、1964年、1968年、1972年、1988年、1992年、1996年、2004年
7 スペイン 1964年、1980年、1984年、1988年、1996年、2000年、2004年
7 オランダ 1976年、1980年、1988年、1992年、1996年、2000年、2004年
6 チェコ* 1960年、1976年、1980年、1996年、2000年、2004年
6 フランス 1960年、1984年、1992年、1996年、2000年、2004年
6 イタリア 1968年、1980年、1988年、1996年、2000年、2004年
4 ポルトガル 1984年、1996年、2000年、2004年
3 ルーマニア 1984年、1996年、2000年
3 スウェーデン 1992年、2000年、2004年
2 ギリシャ 1980年、2004年
2 スイス 1996年、2004年
2 クロアチア 1996年、2004年
2 トルコ 1996年、2000年
0 オーストリア
0 ポーランド
764名無しさん:2007/11/25(日) 19:14:10 ID:7lhOKSMz0
順位 チーム Pld W D L GS GA Pts
1 ガラタサライ 12 8 4 0 24 8 28
2 シバススポル 12 9 1 2 23 9 28
3 フェネルバフチェ 13 7 4 2 22 14 25
4 ベシクタシュ 13 7 3 3 15 11 24
5 デニズリスポル 13 6 3 4 20 15 21
6 カイセリスポル 12 5 5 2 18 13 20

ttp://jp.uefa.com/footballeurope/countries/association=135/standings.html

2007/11/24 ゲンチレルビルリジ・オフタスポル 0-1 ベシクタシュ
2007/11/24 フェネルバフチェ 4-2 アンカラスポル

フェネルとベシは1試合多いです
765名無しさん:2007/11/25(日) 19:15:12 ID:7lhOKSMz0
Fenerbahce 4 Ankaraspor 2

ttp://www.dailymotion.com/search/fenerbahce/video/x3ko60_fenerbahce-4-ankaraspor-2_sport

昨夜の動画置いときます
削除されるかもしれないので見てない人は早めに…
766 :2007/11/25(日) 19:34:11 ID:ujWwD+jW0
>>765
おおっ!サンクス!!
アレックス、キレキレwwセミー2点目だったのに、惜しいww
767 :2007/11/25(日) 20:10:10 ID:aYVkKhIf0
アレックスの怪我は大丈夫そうだな
768 :2007/11/25(日) 20:51:30 ID:50TaLuVB0
4点目かっこよすぎ
769:2007/11/26(月) 07:41:21 ID:upfNWrVoO
次はセリエA首位のインテル戦な訳だが展望を語ろうぜ

ジーコマジックでなんとかなりそう?
770_:2007/11/26(月) 11:33:40 ID:O9N7RxeC0
フェネルはDFが一人欠ける。ドローでOKの計算ぽいけどさ。
(あわよくば3ポイント)
いやなんか、CSKAがヒディンクの元クラブに敬意表して全然準備してないみたいなんだがw
771_:2007/11/26(月) 17:22:35 ID:wzWqiLOA0
18:30 CSKA Moscow - PSV Eindhoven
20:45 Inter Milan - Fenerbahce

グループGだけ同時刻じゃないんだ。
試合前に通過確定もあり得るね。
772名無しさん:2007/11/26(月) 19:33:31 ID:aPcc+6ps0
ロシア開催はいつも早い
773 :2007/11/26(月) 19:44:40 ID:NvDk/BhQ0
なんかガラタサライっていつもロスタイムに点とってるなw
774__:2007/11/26(月) 21:40:39 ID:zmLD0Y5P0
通過が決まってるかどうかはともかく、インテル戦となると
監督、一部選手への注目も違ってくるから、是非期待に応える結果を出して
もらいたい。
選手2人かけてる分、ジーコ采配が生きてくるしな。
775/:2007/11/26(月) 23:40:04 ID:RrdL3g3T0
Fenerbahce Boss Zico Tells Adriano To Join Him
ttp://jp.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=493330

776_:2007/11/27(火) 00:13:40 ID:lEY8LEsb0
>>775
そのサイトあえてソース隠しパクってるんだよな
引用する人も絶えないから重宝されてるのだな
777_:2007/11/27(火) 02:49:17 ID:14Xe8Iwg0
お〜いライブスコアでジーコ応援モードになってないかぁ

分析!分析!采配予想!
778_:2007/11/27(火) 07:45:32 ID:e3TkWuaz0
ハッピーバースデー、ロベルトォ♪

勝利を監督に、インテル
779 :2007/11/27(火) 15:57:59 ID:mDh+T1e20
フェネルバフチェのジーコ「もう一度インテルに勝てる」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071127-00000010-spnavi-socc.html

ジーコも欧州サッカー界の人になってしまったんだなあって感じる
780名無しさん:2007/11/27(火) 17:35:03 ID:spyxxo4S0
wktkだぜ
781名無しさん:2007/11/27(火) 18:05:03 ID:TOFJ5g3S0
>>779

ちょwwwwwwジーコかっこよすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん:2007/11/27(火) 20:21:08 ID:TOFJ5g3S0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8LbkiTMyirs

ジーコのうれしそうな姿見ると
微笑ましいわw
783 :2007/11/27(火) 20:27:58 ID:qa8N6MpI0
今日はやっと生中継か。
頑張って早起きしよ。
784名無しさん:2007/11/27(火) 20:45:31 ID:vweA/U4T0
強いな
今日勝つ確立5分5分くらいだと思う。
785_:2007/11/27(火) 20:46:57 ID:BXqQLN0I0
心配で夜も眠れないよ
786名無しさん:2007/11/27(火) 20:50:34 ID:TOFJ5g3S0
さすがに勝つ確率5分5分ではないだろうw
787.:2007/11/27(火) 21:10:34 ID:msBJI5UQO
今日は虐殺さえされなきゃそれでいいわ
勝ち点1でも取れたらそれこそ奇跡
788 :2007/11/27(火) 21:17:35 ID:qa8N6MpI0
フリオ・クルスにやられそう
789 :2007/11/27(火) 22:01:47 ID:I/gUbZIb0
PSVは2連勝しかないんだろ
今日決まるとしたら自力より他力の可能性が高い
790:2007/11/27(火) 22:05:21 ID:w9pvbkNFO
カンビアッソに要注意
791名無しさん:2007/11/27(火) 23:08:46 ID:zeiY8BiE0
PSV連勝、フェネル連勝を希望
792 :2007/11/27(火) 23:22:18 ID:8/sTY0kt0
intel outside〜
793 :2007/11/27(火) 23:30:25 ID:qa8N6MpI0
1位抜けしてセルティックと当たって欲しい。
ブラジルサッカーVSフィジカルサッカー

バルサーレンジャーズ戦みたいなつまんない試合になるかもしれないが
794_:2007/11/27(火) 23:42:48 ID:c1j6ObzA0
アレックスは消されるとして(前の試合で目立ちすぎた)、
ルガーノにとっては来季の移籍を左右する重要な試合。
ユーべと騒いでるのがトルコマスコミとトゥットスポルトだけじゃ寂しい。

ユーべ復帰狙ってたアッピアは外れ。涙。
795 :2007/11/28(水) 02:23:04 ID:Zc6cat4X0
さすがに今日は負ける可能性のほうが高いな
試合が終わったら大量にお客さんが来そう
796.:2007/11/28(水) 04:22:34 ID:wXeEoHhw0
PSVが1-0勝利
797_:2007/11/28(水) 04:26:29 ID:xYRNZsxd0
CSKA、主力が脱走劇(w

さて、最低ドロー、負けるとインテルが1位確定です。

798_:2007/11/28(水) 05:41:36 ID:ZGzzysBZ0
ジーコ、HTに修正指示してるのかな。
集中指示してるのかな。
799名無しさん:2007/11/28(水) 05:51:28 ID:ci+YlPkR0
ジョーもラブもいないってなんじゃそりゃw
PSVはアフェライ復帰間に合ってたんだな
800名無しさん:2007/11/28(水) 06:11:10 ID:9pPh0OzT0
ジーコの崩壊が始まった
801.:2007/11/28(水) 06:11:14 ID:wXeEoHhw0
こりゃもうダメだな
想定内だが残念
802_:2007/11/28(水) 06:13:05 ID:d0PD4+VZ0
今日の進出決定はないとして、
今週のリーグ戦アレックスもセミーもいない...
803_:2007/11/28(水) 06:20:07 ID:d0PD4+VZ0
>>800
崩壊じゃなくて、切るカードがないサッカー
804名無しさん:2007/11/28(水) 06:22:04 ID:9pPh0OzT0
こりゃホームで負けて無冠解雇だな
805名無しさん:2007/11/28(水) 06:24:09 ID:uiRHSBbK0
腐っても珍テルだったってことだろう。
予想できたことだし悲観的になる必要もないよ。
806_:2007/11/28(水) 06:29:01 ID:d0PD4+VZ0
インテル、1位が決まったから、PSV戦控えメンバー。そっちアテにできない。

最終戦、勝ちあるのみ・・・
807:2007/11/28(水) 06:36:38 ID:PqNFJH4vO
決勝トーナメント行けそう?
808.:2007/11/28(水) 06:39:12 ID:wXeEoHhw0
0-3終了か
順位と無関係だが、気分的には2失点までで抑えて欲しかったな
基本的なミスが攻守共に目立つ内容だった
809.:2007/11/28(水) 06:40:47 ID:wXeEoHhw0
>807
最終節で勝てば文句なし
分けか負けで、PSVがインテルに勝った場合は行けない
810名無しさん:2007/11/28(水) 06:43:33 ID:uiRHSBbK0
とにかく気持ち切り替えて次はホームで勝利だな。
811:2007/11/28(水) 06:44:06 ID:PqNFJH4vO
試合見てないんだが終始圧倒されてたのか?
812_:2007/11/28(水) 06:45:00 ID:CTxpOpuC0
ひとまずお誕生日おめでと。
これぞ監督冥利。
813:2007/11/28(水) 06:49:32 ID:PqNFJH4vO
0-5で敗戦することも
想定はしていたが、最終選までドキドキしてなくちゃいけないのか…
814.:2007/11/28(水) 06:54:15 ID:wXeEoHhw0
>>805
前節終了時には分かってた一番ありそうな形になっただけなのに、
今になってやたら悲観論振りかざして遊んでんのは只のアンチさんでしょ
つってもID変換君ともう一人くらいしかまだ来客してないようだけど
偏った楽観も悲観もネタと思ってスルーしとけ

>>811
決定的チャンスをめちゃくちゃ作られたってわけじゃないが、
ゲームは終始コントロールされてた
フェネル側はまともなチャンスほとんど無し
815名無しさん:2007/11/28(水) 06:57:09 ID:ci+YlPkR0
ま、しゃあないな
それにしてもCSKAのメンバーどうなってんだ
カルバーリョもいないし。次も出ないならいいけど
816_:2007/11/28(水) 06:59:51 ID:CTxpOpuC0
>>814
それよりジーコのヨカったところ語れ。アンチ批判いいから。
817:2007/11/28(水) 07:00:01 ID:PqNFJH4vO
814

そうか。
次CSKAがベストメンバー組んできたら笑うしかないな
818_:2007/11/28(水) 07:00:51 ID:CTxpOpuC0
組んでくるよ。今日は4人休ませてる。
819_:2007/11/28(水) 07:03:36 ID:CTxpOpuC0
怪我のデニズに代わって、セルチュク起用。
ギョカンが舞い上がって、失点すべて左サイドから。
アレックス、セミーは予測どおり消されるが、もしかすると想定外。
交代カード、アッピア、カズム、トュメル。
システム......。
820:2007/11/28(水) 07:04:03 ID:PqNFJH4vO
でも
今のところ
フェネルはホームでは強いからベストメンバー組まれても勝てると思う

悲観する必要はない
821 :2007/11/28(水) 07:04:29 ID:Zc6cat4X0
>>814
一番ありそうとまではいかないかな
俺はCSKAはもうちょっと頑張るんじゃないかと思ったけどなー
UEFACUPの望みもあったのに、まさかここまでメンバー落とすとは
822_:2007/11/28(水) 07:04:30 ID:INt6JG5n0
CSKAはUCの望みもない完全死亡だろ。
今日休ませて、次ベストで来ても何の意味もない。
823_:2007/11/28(水) 07:07:59 ID:CTxpOpuC0
CSKA戦がダービーの次。爆弾抱えてるアレックス連戦にさせたくなかた。
824:2007/11/28(水) 07:08:45 ID:PqNFJH4vO
日程が厳しいのか…
825:2007/11/28(水) 07:14:17 ID:PqNFJH4vO
まあ
普通に考えれば
次はPSVが負けるだろう。
826_:2007/11/28(水) 07:30:32 ID:MneGWzVY0
CSKAは攻撃の枚数は持ってる。
CLでコケてるのは守備陣。プレッシャー抜くと完封できたりする。
普通に考えれば、フェネルの支障にならんはず。
827_:2007/11/28(水) 08:08:04 ID:b4G6pxo30
連戦のロベカルの足が後半完全に止まってた。
ヴェデルソンが不調でスタメン入れ替えになるかもしれん。
アウレリオも連戦で使ってたんだな。。。
良く回ってたリズムを回復させないと、

ケジュマンが出てきてしまう。
828 :2007/11/28(水) 08:50:50 ID:giqCcb/X0
ジーコだめだこりゃ
次節勝たなきゃ敗退するぞ
829_:2007/11/28(水) 09:22:05 ID:Un0lXnvT0
ジーコのコメント:
http://www.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301236/report=rw.html

完全に観戦者モードw。記者が喜ぶラインがないのもジーコなら。

「失点してしまったら、反撃しないといけないね、試合は90分
あるんだから、45分じゃなくて。前半で見せたプレーを後半にも
やらないといけなかったねー。1−0になったからって諦めちゃ
だめだね。」
830:2007/11/28(水) 10:30:06 ID:PqNFJH4vO
次は勝てばいいだけだから悲観すんなって!
831,:2007/11/28(水) 11:24:49 ID:O2yIqyLZ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■ジーコ監督がそこそこ有能だった事実に関して■ [日本代表蹴球]
イビチャ・オシムを叱責するスレ92 [日本代表蹴球]
結局さ、ジーコが無能だから負けたんだろ2 [日本代表蹴球]
ジーコ監督でなぜ日本代表は弱くなったのか?分析3 [日本代表蹴球]
鹿島アントラーズPart960 [国内サッカー]
832 :2007/11/28(水) 12:13:06 ID:vA5yPs720
セミーは大丈夫そうなの?FWどうすんだよ。

しかしCSKAのやる気のなさは酷いな・・・シーズンオフでも
CLは頑張れよ。

ただ次節もこれぐらいのメンバーでくるだろうから勝つのはそう難しくない。
そもそもインテルが負けるとは思わないし。
833_:2007/11/28(水) 12:17:42 ID:j2C1zAn30
ベシクタシュみたいに0-8じゃなくて良かったと考えるんだ!
834:2007/11/28(水) 12:18:42 ID:PqNFJH4vO
誰か次節のスケジュール貼ってくれ
835:2007/11/28(水) 12:27:12 ID:PqNFJH4vO
ところで誰が連戦だったの?アウレリオとセミヒがトルコ代表で出てたけど
836_:2007/11/28(水) 12:28:31 ID:kod7PRwM0
スケジュールはアンチスレ(こっちのは違う日で貼ることになってる)

セミーは脳震盪、スキャンで異常はなかったという所見。
数日安静で様子見だろ。土曜日の試合は、誰もいないゴール前に
クロス入れろと指示されてるのかされてないのか謎のストライカー
カズムカズムでいいよ。
837.:2007/11/28(水) 12:48:22 ID:OlMTLbcP0
リーグ戦から中2日だから、メンバー入れ替えると思ったが(前の試合)
ロベカル、エドゥ、ヴェデルソン、アウレリオ、アレックス、セミー、
デイヴィド、みんな使ってきた。(ギョカンはケガ、ルガーノ休養)
アウレリオは代表戦と連戦だ。(セミーもだけど、90分出てない)

リーグ戦落とせないプレッシャーあるから、CSKAがPSVから
ポイント取る計算で2試合フルメンで来たんじゃないか。前半終了際
の失点でトドメさされる試合やっちゃった。
838/:2007/11/28(水) 12:51:05 ID:rTsINhFs0
しかし毎回記者会見が面白くないとか書いてる人がいるな。
シーズン始まってから嫌いなのにジーコのコメントを終始チェックしてるのか。大変だな。
CSKAは次もブラジル人は使わないくれ。
839:2007/11/28(水) 13:06:30 ID:PqNFJH4vO
ジーコ頑張れ!
840_:2007/11/28(水) 13:19:06 ID:OlMTLbcP0
>>838
インテル戦のあとのジーコの会見にはみんな注目するだろ?

なるほどなあと思うか、がっかりするかは人それぞれだけど
841 :2007/11/28(水) 13:44:40 ID:a92H74QwO
今回インテルに負けてしまったけれど対戦成績自体は一勝一敗な訳だし、
大事なのは当たり前だけど兎に角ホームで確実に勝つことだと思う

ドイツW杯の最終予選でアウェイでイランにやられた時もこのことはジーコが強調していたことで、その言葉通りにきっちり本戦出場を決めている

リーグ戦と掛け持ちの日程で大変だけれど、ジーコは必ずやってくれると信じている
842 :2007/11/28(水) 14:20:44 ID:vA5yPs720
前半からパスミスが目立ったね。
デニスは出場停止?セルチュクも見劣りしない選手だから
痛手とまではいかなかったけど。

失点前にカウンタ−から好機作ったけど
ああいう場面をもっと作りたかった。

川勝にも指摘されてたけど、FWが薄すぎる。セミーも悪い選手じゃないけど
セミーが1番手ではCL勝ち抜けないよ。
オフにも名前が挙がったファティフ・テッケ。それからアドリアーノ。2人とも欲しい。
843 :2007/11/28(水) 14:41:05 ID:eFIvmTZb0
今回の国内リーグとCLインテル戦の日程が厳しいのは、ここでも話題に上ってたしな
負けたのは残念だが、連戦とイタリアまでの移動を考えたら仕方ない
敵地のインテル戦で勝点が厳しいのは当初から分かってた事だしね

最終戦PSVは、主力を落としてやる気の抜けたインテルに勝つ可能性も高いから、
次のホームでCSKAを沈めて自力で突破を目指そう
844名無しさん:2007/11/28(水) 16:24:39 ID:iMKE0DFH0
ジーコ公式コミュニティへのご招待のメールが届いた!w
845名無しさん:2007/11/28(水) 18:27:37 ID:ci+YlPkR0
セルハトがアンデルレヒトでくすぶってるのが勿体無さ過ぎる
出戻らないかなあ
846.:2007/11/28(水) 19:29:13 ID:CdwNSPDLO
フェネルの敗北は想定内だが
まさかPSVがアウェイで勝つとはな
GL最終戦は何か嫌な予感がする
847^:2007/11/28(水) 19:50:24 ID:wqNSYPov0
PSV、CSKAの内乱に乗じて勝ち点3を獲得
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071128-00000022-spnavi-socc.html

これで次節ブラジル人達が出たら泣くな。
848名無しさん:2007/11/28(水) 22:31:09 ID:CmJXbSER0
フェネル、インテルに敗れる。[2007.11.28]

27日に行なわれたヨーロッパチャンピオンズリーグのグループG、
アウエー、ミラノでのインテル戦でフェネルは0-3でグループリーグで初の敗戦を喫した。

PSVはCSCAモスクワに2-0で勝利した為、
確実に予選グループを突破する為には最終節にホームで行なわれるCSKAモスクワ試合で勝利することが必要となった。
インテルは勝点12となりグループリーグ突破が決まった。フェネルは勝点8、PSVは勝点7、CSKAモスクワは勝点1となっている。


ジーコ公式サイト↑間違ってね?
849名無しさん:2007/11/28(水) 22:37:52 ID:CmJXbSER0
ジーコさん公式コミュニティー超うれしいいいいいいいいいいいいいいいいわいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850_:2007/11/28(水) 22:48:48 ID:BviMsWAu0
>>842
>オフにも名前が挙がったファティフ・テッケ。それからアドリアーノ。2人とも欲しい。

アドリアーノは金額的に無理。(テッケとか)CLに出れない選手は候補外。
851 :2007/11/28(水) 22:54:49 ID:nVlY8ImZ0
>>850
なんでCLに出れないんだ?
852_:2007/11/28(水) 22:59:50 ID:Rt58moqA0
>>847
>首脳陣に不満を募らせるワグネル・ラブ、ジョー、カルバーリョの
>ブラジル人3人はもうCSKAでプレーするモチベーションが残って
>いなかった。このためガザエフ監督は3人を規律に反したとしてメン
>バーリストに載せず、観客席送りとした。

2人はいちおケガしてた。観客席にもいたし。
もう一人はいなかったよ。どこにいるのかも不明。
て、試合見ないで記事書いてないか?w 敗戦はFWじゃないだろ。
次戦ジャネルとクラシッチいるんだし。
853 :2007/11/28(水) 23:03:03 ID:3d+Tb44P0
一番あり得る結果だったけど
次節両方あり得ない結果なら敗退
しびれるね
854.:2007/11/29(木) 00:04:11 ID:mtPb06Y30
>>851
欧州サカー初心者スレで聞いてきたら...
855 :2007/11/29(木) 00:06:46 ID:C98Iy41v0
>>854
UEFA杯に出てるから?
856 :2007/11/29(木) 00:41:03 ID:gTWWgK290
ロシアリーグってもう何週も前に終わってたのか
ベストメンバーで来てもパフォーマンスは悪そうだな
857_:2007/11/29(木) 02:01:46 ID:uS1cvRc30
>>853
インテルはメンバー落とすから負けもあると思う
それでもクレスポとか鬱憤貯まってるだろうから点取ってくれそうだけど
858_:2007/11/29(木) 02:10:47 ID:aXk/FSHJ0
>>856
CSKAのホームって人工芝で、CL戦やるスタジアムも芝の状態が悪い。
その点フェネルのスタジアムはブラジル選手にはやりやすい。
どっちのチームにもいえるけど。いい試合が見れるんじゃないか?

やる気はニンジン次第だな。負けてもらうよう賄賂送ることはできないが
逆は何でもできる。
859 :2007/11/29(木) 10:07:03 ID:En9sotuE0
CSKAはロシア代表監督繋がりでPSVに手を貸してるんじゃねぇだろうな
それでブラジル人が反発したんだよ

と、そんな事を妄想するのも楽しい
860  :2007/11/29(木) 20:30:23 ID:J6BW62w10
>>857
控えメンバーはスタメン奪いたくてうずうずしてるから、多分控えのインテルのほうが
怖いと思う。
しかも控えもすごいメンバーだし。
861_:2007/11/29(木) 20:44:37 ID:QAnj4ol20
>>860
フェネルがホームで勝ったそれ?
862 :2007/11/29(木) 20:53:17 ID:C98Iy41v0
あの試合のインテルはそこまでメンバー落ちてないよ。
ジュリオ・セザル
サネッティ リバス サムエル マクスウェル
カンビアッソ ダクール
スタンコビッチ ソラーリ
イブラヒモビッチ スアソ

メンバー落として負けたような試合じゃない
863名無しさん:2007/11/29(木) 21:28:58 ID:wJGSUVzS0
インテルといえども
CL初戦でひどく手を抜いてくるとは思えないんだが…
864名無しさん:2007/11/29(木) 21:41:23 ID:wJGSUVzS0
2007年11月29日 (木)のスズキーニョのblog興味深いな…
865_:2007/11/29(木) 23:02:58 ID:Etv94QKz0
>>862
>メンバー落として負けたような試合じゃない

メンバーいなくて、アレックス・フリーにして1点差で負けた
リターンでは修正して3点差で勝った

監督の力はどっちもどっち?
リスクとらないでPSVのホームで勝てるのなら理想
866 :2007/11/29(木) 23:26:51 ID:bPCYFAmO0
序盤のインテルはメンバーどうこうじゃなかったもんな。
2戦目、3戦目も内容は酷かったよ。
867/:2007/11/29(木) 23:30:39 ID:pxtqVhzb0
>>864
マルタ戦の話が楽しみ。

>>865 監督の力はどっちもどっち?
単純過ぎる。
868_:2007/11/30(金) 00:33:05 ID:ddxb4LR70
頭の回転の速さと、試合状況の掌握と、多国籍エゴイスト集団を
統率する力が残ってるかどうか、そのくらいは会見でバレる。

フェネルのCL対戦相手:
Barcelona, ManUtd, H1位(Sevilla/Arsenal), A1位(Porto/Liv/Marseille),
Chelsea, C1位(R.Madrid/Olimp/Bremen), D1位(Milan/Celtic)
869 :2007/11/30(金) 00:45:39 ID:ZZfKQ8Ts0
オリンピアコスとかに当たったら逆にやられそう。
どうせならバルサとやって欲しいな。
ジーコはバルサだけは別物と考えてるらしいが。
870名無しさん :2007/11/30(金) 03:28:40 ID:blW8xn5j0
会見大好きさんは大人しくアンチスレとか2重国籍スレにトルコスレに篭ってろよw
どこでもバカにされてるようだから大変だろうけどさ
871_:2007/11/30(金) 03:34:51 ID:1uycKTfs0
>>870
何で会見やインタビューそんなに嫌うの?
ピッチでプレーするんじゃないんだから監督
872名無しさん:2007/11/30(金) 04:01:07 ID:+Y8YV/hY0
>>868
未だ勝ち抜けしてない
873:2007/11/30(金) 05:30:56 ID:EtSqs70r0
>>870
ここはジーコ好きスレなんだから、監督の発言に興味なければ
黙ってるか、いいとこ引っ張ってくるかどっちかにしてくれ

しっぽ掴まれたみたいな挙動は限りなく怪しい
874_:2007/11/30(金) 06:31:46 ID:j0vVuGZs0
>>872
ひとまずかなり楽になった

CSKAのギリシャ・キャンプにブラジル人FW2人来てないし(休暇)
カルヴァリョ、クラシッチも間に合わなさげ。MF2人累積停止。

それでフェネルがメンバー落としたりしたら洒落にならんがw
875-:2007/11/30(金) 14:22:32 ID:O8UHo7b30
>>874
情報ありがとう。
Loveは母親の看病でブラジルにいるらしい。
876_:2007/11/30(金) 18:56:59 ID:Y4haKadS0
>>875
それが理由なら、来週には戻ってくるナ(笑)
877名無しさん:2007/11/30(金) 19:51:21 ID:d+PcvwlY0
www
878:2007/11/30(金) 23:24:09 ID:zdllx7RJ0
>>841
GLじゃなければジーコは敗退してたなw
つーかゴール前でのゴール死守時のロベカルの大の字はワラタw
879 :2007/11/30(金) 23:32:48 ID:4V7ls39n0
intel相手に常識的に考えて1-0にしてゴール死守が規定路線だろ
0-1になっての試合運びってのは選手の自力の強さが求められる
880_:2007/11/30(金) 23:44:53 ID:LHKutfTw0
今日も変換君が頑張ってたようだけど、
IDと名前欄多少変えて自分擁護とかみっともないから止めとけ
そういう感情があるのならだが

あと、会見が嫌われてるんじゃなくておまえさんが(ry
881_:2007/12/01(土) 00:06:59 ID:jVTjAV9k0
>>880
いつも情報ありがとう
882名無しさん:2007/12/01(土) 00:52:04 ID:YP2Je41H0
この子↑毎度いいように遊ばれてるな
自業自得だから別にいいけど
883_:2007/12/01(土) 03:00:56 ID:scFCki//0
intel君にもfenel君にも居座られてるような気がするw
884.:2007/12/01(土) 14:37:34 ID:5gYoluVBO
ケジュマンまだかー
885名無しさん:2007/12/01(土) 14:54:54 ID:1+DPJZsO0
毛充満は冬眠中です・・・
886名無しさん:2007/12/01(土) 15:31:27 ID:1+DPJZsO0
ジーコが鹿島に10冠指令!

 ジーコから鹿島に10冠命令だ。フットサル日本代表のセルジオ・サッポ監督(48)が28日、
鹿島クラブハウスを激励に訪れ、現在フェネルバフチェ(トルコ)監督で、鹿島OBのジーコ氏(53)から預かった「10冠獲得命令」を選手に伝えた。
鹿島では、神格化したジーコ氏からのゲキに、FW柳沢敦(30)らは逆転優勝への決意を新たにした。
 伝言は短くも、気持ちのこもったものだ。「トルコからインターネットで鹿島の結果を常に見ている。
清水戦(12月1日・カシマ)は、タイトルのかかった試合ということも知っている。
必ず勝ってタイトルを取れることを祈っている」数日前、国際電話でジーコ監督と話したというサッポ監督が「神様」の言葉を一部選手に伝えた。
 ただのゲキではない。今年4月、開幕から5試合未勝利の鹿島を心配したジーコ氏は、
チームの基本精神である「自信」「献身」「勇気」「知力」などをしたためた手紙を送った。
手紙の到着と時期を同じくして、チームは急浮上。6節以降は首位浦和を上回る勝ち点を挙げ、優勝圏内まで浮上することに成功した。
 「今は一つのことにみんなの気持ちが向かっていっている。雰囲気はいい。勝つことに集中する」とFW柳沢。
勝ち点差11からの大逆転優勝へ、鹿島がジーコスピリットを胸に、清水戦のピッチに向かう。

(2007年11月29日06時02分 スポーツ報知)
887名無しさん:2007/12/01(土) 16:27:43 ID:1+DPJZsO0
鹿島アントラーズ逆転優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジーコの力か?Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888 :2007/12/01(土) 16:43:22 ID:F/5rOCMH0
いや、オシムのおかげだろw
代表で酷使されることもなかったわけだし
889:2007/12/01(土) 17:02:03 ID:KL1pb+SC0
なんだ
オシメ信者ってまだいたのか(笑)
890 :2007/12/01(土) 17:10:55 ID:PBxcQz2C0
オシム信者じゃないでそ
国内で頑張っても意味ないね
という皮肉かと
891_:2007/12/01(土) 17:11:49 ID:ZMLt/FZx0
鹿島優勝おめです!
892_:2007/12/01(土) 17:23:19 ID:t0fzAHn40
     、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
      ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__ フォォォ━━━━━━━━━━━━ゥ !!!!!
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ

893名無しさん:2007/12/01(土) 18:29:38 ID:1+DPJZsO0
スズキーニョが昨日ジーコと電話したってさ・・・
894_:2007/12/01(土) 18:33:20 ID:POtmt/pd0
>>890
アジア杯4位に沈んで
途中で自己不摂生で倒れて監督交代させられるオシムのどこが頑張ってるの?
895_:2007/12/01(土) 20:01:26 ID:1O/vT1rb0
小笠原戻ってきたら鬼だな
遠藤より良かったって事か
896 :2007/12/01(土) 20:47:29 ID:fvwQb+oj0
ジーコの神通力わろたwwwwwwwww
897-:2007/12/01(土) 20:56:04 ID:Oi0MdcL00
鹿島が奇跡の逆転優勝を果たしたよ!
ジーコもトルコリーグ二連覇&CLGL突破を成し遂げて欲しい!
心から応援してるよ!
898.:2007/12/01(土) 21:42:40 ID:5Ykxkt6g0
ジーコあってこその鹿島。

ジーコが鹿島にしてくれたように鹿サポがジーコに
具体的に何か出来るわけじゃないけど
せめてフェネルでの活躍は本気で応援してるよ。
899_:2007/12/02(日) 01:02:59 ID:aQPJ8h1/0
ジーコは日本リーグ2部時代から鹿島(住友金属)を引っ張ってくれたからな。
900   :2007/12/02(日) 03:41:47 ID:rwong3zh0
最終節でロシアに引導を
901_:2007/12/02(日) 03:58:01 ID:9ugedIco0
試合中にウール・ボラルに5分間説教してるジーコ...ww
902_:2007/12/02(日) 07:07:28 ID:Fph1lLnL0
勝ったからいいけど、
昨日は飲み会後に寝てしまって試合見れなかったぜ
903 :2007/12/02(日) 07:11:21 ID:BCt+/MlZ0
おし、勝ったな。
次はいよいよガラタ戦か…何とかここで差を詰めておきたいな。
904_:2007/12/02(日) 08:34:46 ID:uXrVBMtJ0
一人、今日はフットボールのことは話したくない。
事故の犠牲者に弔意を表したい、とだけコメント。
デニズリは航空機事故のあった場所と同じルート。

ウルボラについてはジーコさらりとかわしてたが、
交代させられてロッカールームにそのまま消えたがってたのを
鷲掴みにしてなぜ交代させたのか延々言い諭してた。
老婆心、じゃなくて、小姑じゃなくて、ここは何て言うんだ。
905名無しさん:2007/12/02(日) 08:48:10 ID:UAC32EVX0
熱血教師
906名無しさん:2007/12/02(日) 09:31:58 ID:CgKWsmdc0
 フェネルバフチェのジーコ監督も10冠を達成した古巣・鹿島を祝福。

「優勝および10冠達成おめでとうございます。選手、スタッフをはじめ、チームを支えるすべての方々とこの喜びを分かち合いたいと思います。
この劇的な復活劇に際し、陰でチームを支えてくださっている多くの方々の精進を想像せずにはいられません。
多くの人々の期待を背負った鹿島、来年のACLを含め常にタイトル争いに絡むチームであり続けてほしい。いつ、どこにいても私の魂は鹿島にあります」とコメントを寄せた。
907名無しさん:2007/12/02(日) 15:29:41 ID:EQoE8aYR0
フェネルもきっちり勝ったな。めでたい週末だ
908 :2007/12/02(日) 15:31:21 ID:zBoXCIXC0
今日の試合 ゴールシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=I4Zz7ELqOfU

CKの流れからアリが頭で押し込んだ
909_:2007/12/02(日) 22:27:54 ID:Rd+2aqAf0
>>905
それはトルシエ
ジーコはお地蔵さんだなあ
ライカールトやモウリーニョだったら冷戦になるところ
910 :2007/12/02(日) 23:16:25 ID:zBoXCIXC0
2位のシワススポルがアウェーでアンカラスポルに完敗。
首位のガラタサライはホームでイスタンブール市役所に前半終えて0−2。
3差に詰めるチャンス。
911 :2007/12/02(日) 23:20:36 ID:BCt+/MlZ0
イスタンブール市役所強えぇええwwww
912名無しさん:2007/12/02(日) 23:30:17 ID:FMGkA1EL0
来たんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん:2007/12/02(日) 23:31:58 ID:FMGkA1EL0
忘れてたwwwww

今からガラタ戦見ますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん:2007/12/02(日) 23:34:43 ID:FMGkA1EL0
野球見てて

てっきり忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915_:2007/12/02(日) 23:36:41 ID:cUo7vS9X0
市役所ってスタジアム使用料さえ客少なすぎてペイ出来ないって
ジーコ嫌いのべジオタ渡邊のブログに書いてあったなww
916名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:56 ID:FMGkA1EL0
Ankaraspor 2 - 0 Sivasspor

2位が17位に負けた

怖いな・・・
917_:2007/12/02(日) 23:46:26 ID:1STW+jH+0
>>915
どっちも市の所有だから(市役所じゃなくてw)、
マジで払ってたらやってられねえ。

フェネルは今季初めてイスタンブルの外で勝利。
リーグでヨロヨロは織り込み済み。CLでどこまで行けるかだ。
918_:2007/12/02(日) 23:47:17 ID:1STW+jH+0
渡邊が菜食主義というのは知らなかった
919名無しさん:2007/12/02(日) 23:48:32 ID:FMGkA1EL0
FT Kasimpasa 0 - 2 Bursaspor

FT Konyaspor 1 - 0 Ankaragucu

FT Denizlispor 0 - 1 Fenerbahce

FT Ankaraspor 2 - 0 Sivasspor

FT Kayserispor 1 - 1 Genclerbirligi OFTAS

FT Manisaspor 1 - 0 Gaziantepspor
920 :2007/12/03(月) 00:35:36 ID:xMyGwnwI0
ガラタサイまたもロスタイムにゴール!
2−2で引き分け。
なんと今季7ゴール目のロスタイムゴール。
921_:2007/12/03(月) 00:53:30 ID:ChRwubHF0
>>920
それはニュースじゃなくて、オンサイドだったのが目新しい。
フェネルがデニズリ・ゴールでオフサイドとってもらったのと。
次節のフェネル首位奪取はなくなった。
ガラタは一人停止。
922   :2007/12/03(月) 02:02:29 ID:tgsEfBWD0
どうでもいいけどCSKAには絶対勝ってくれよな!
923 :2007/12/03(月) 02:27:49 ID:CHZEx/4f0
>>922
どうでもよくない!それ一番重要
924.:2007/12/03(月) 05:18:55 ID:V0bpJECL0
>>920
そりゃスゲェなw
しぶとすぎ
925名無しさん:2007/12/03(月) 15:24:42 ID:E5i9Gsjo0
2007年12月 3日 (月)

永遠の魂が宿る聖地 前編
926_:2007/12/03(月) 16:47:58 ID:0kPpYGWe0
>>920
今期のガラタはロスタイムにゴール多すぎだろwww
927 :2007/12/03(月) 19:43:41 ID:HBV8wLij0
ガラタにもジーコスタイルが定着してしまったな
928_:2007/12/04(火) 02:13:20 ID:6xiIQva00
ガラタの爺さんはジーコとは対極だがw
929.:2007/12/04(火) 06:05:33 ID:/QrKW6520
12/12前後の4チームの試合よてい
PSV
12/01 De Graafschap 0-1 PSV
12/07 PSV - Roda
12/16 Ajax - PSV

Inter
12/02 Fiorentina 0-2 Inter
12/05 Inter - Lazio
12/09 Inter - Torino
12/16 Cagliari - Inter

Fenerbahce
12/01 Denizli 0-1 Fenerbahce
12/08 Fenerbahce - Galatasaray
12/16 Genclerbirligi - Fenerbahce

CSKA
なし

フェネルくらいが丁度いい
930 :2007/12/04(火) 17:57:22 ID:oHtCVagF0
PSVの日程が1番余裕あるのか
インテルは日程も厳しいしモチベーション的にもアテにできないね

自力でCSKAから勝点3を取るしかないけど、CL前にガラタサライとの試合ってのが厳しいな
CSKA戦だけじゃなくガラタサライ戦も見てえぇぇぇ
スカパー放映権とってちょ
931.:2007/12/04(火) 18:10:52 ID:UuEqAXQi0
>>930
ダービーはネットでは間違いなく見れるでしょ
LigTVの横流ししてるは人たちの大部分はガラタサポ
932 :2007/12/04(火) 23:17:42 ID:jVDO9Igu0
国内リーグは今何位でしょうか?
933 :2007/12/04(火) 23:22:24 ID:TyLg9pHK0
>>932
現在首位と4P、2位と3P差の3位
934 :2007/12/04(火) 23:57:04 ID:jVDO9Igu0
>>933
thx
4pなら十分だな
935_:2007/12/05(水) 00:42:02 ID:PaNODg2M0
ガラタの戦力からして、フェネル優位は動かないが、
ここに来て、不振のセミーを外すという話が出てきている。(w
デニズが温存されそうなのと、左サイドがまた不透明になったのが
懸念材料かな。ジーコはダービーでは強いので3ポイントの期待は動かない。
936__:2007/12/05(水) 02:51:56 ID:kuhzkLWB0
CSKAのギリシャ・キャンプ、
休暇を終えたラブも合流したぞー
停止選手以外はブラジル人全員いる
937:2007/12/05(水) 06:45:01 ID:NY2TtwPhO
相当に厳しい試合が続くな
938:2007/12/05(水) 06:46:50 ID:xkDLj6H/O
CSKA死ねよWWW
939_:2007/12/05(水) 10:22:30 ID:CQ0BJVN10
ラブの家と実家と親戚の家に、電化製品どれだけ増えてるのかと
940 :2007/12/05(水) 16:31:12 ID:3WJMtgvp0
ラブたんはブラジル国民の大半を敵にまわすことになる
941_:2007/12/06(木) 00:18:52 ID:s5m52sYG0
ルイファビとのスタメン争いがあるからねえ。移籍金積み上げないと
CSKAから出れないし。思惑はないわけじゃないんでねえの?

ケジュマンはジーコの分身のサメトを恐喝してさすがのジーコも匙投げる。
942 :2007/12/06(木) 00:27:05 ID:d1MYik7P0
これはかなりの確率で決勝トーナメントいけるぞと思えたのも
インテルがPSVに負けるわけがないという前提なので
この前提がくずれると
普通にトルコ杯で勝てるかな?みたいな確率だよねw
943:2007/12/06(木) 01:02:23 ID:IaqzG1HpO
サメトってなに?
944_:2007/12/06(木) 01:35:11 ID:s5m52sYG0
945:2007/12/06(木) 01:57:56 ID:IaqzG1HpO
ケジュマンがなんて発言したか分からないが、
サメトがジーコの分身って言い過ぎじゃね?
946_:2007/12/06(木) 03:21:51 ID:BnAUnfA90
どっかでジーコ、私の分身となってメッセージを伝えてくれると
絶賛してたと思う。全面的に信頼されててどこでも一緒。
947_:2007/12/06(木) 05:07:54 ID:PcGHLV+i0
そりゃ通訳だからだろ
948_:2007/12/06(木) 06:19:42 ID:VNjJfupw0
サメトはどっちもネイティブだからね。英語できるから
ケジュマンによくからまれる。賢いから、訳して全員に
伝えろと!言われてもそりゃ拒否する。w
949名無しさん:2007/12/06(木) 21:38:21 ID:Ank6cl4S0
ちょっと聞きたいんだが
中田とジーコって不仲だったのか???
950 :2007/12/06(木) 23:04:14 ID:d1MYik7P0
基本的に中田に仲良しとかいないと思うし
ジーコは誰からも好かれるキャラクターで
普通にサッカーつながりな関係だろ
951-:2007/12/06(木) 23:55:24 ID:pcolWYbR0
>949
元ネタが朝日新聞なんで信用できるかどうか分からんが、
どっかで中田が「日本代表で一番仲が良いのは誰ですか?」って子供に聞かれて、
少し考えて「ジーコ」って答えたって記事が載ってたよ
ジーコの息子の結婚式に参列したり、今度チャリティマッチにも呼ばれてるんだし、
「友達」で間違いないんじゃないか?
952 :2007/12/06(木) 23:57:02 ID:d1MYik7P0
ジーコにしてみれば中田のプロフェッショナルなところは好きで
相手を理解しようとせず独善的なところは
それではいけないことをわかって欲しかった人で
中田にしてみれば繋がりがあることでなんの損もない相手だろ
953:2007/12/07(金) 01:24:01 ID:kXs4LiU20
少なくとも不仲ではないよな
中田は監督がジーコじゃなかったらとっくに代表引退してたと言ってるし
954_:2007/12/07(金) 10:55:03 ID:ICfAqDHd0
ガラタ戦戦術指示
http://www.sabah.com.tr/haber,BD5C1F0FBEA24EF7B5E86C6423250A3B.html

最初の30分でプレスをかけろ、ゴールを入れて、試合を決めよう。
相手にゴールを許すな。よく集中しろ。簡単なミスはするな。
勝利できると信じている。
955_:2007/12/07(金) 11:15:17 ID:PidRrFlh0
戦術てw
956:2007/12/07(金) 11:23:21 ID:QSTEiixd0
中田とジーコは仲良いでしょ。
中田はジーコとは一生付き合うとか言ってたし。
957名無しさん:2007/12/07(金) 12:41:13 ID:b02UuFby0
報道関係者各位
プレスリリース                      2007年12月4日
                        株式会社シーズガーデン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ブラジル・サントスFC所属の日系3世、
        ロドリゴ・タバタ選手 初来日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラジル・サントスFCに所属する日系3世、ロドリゴ・タバタ選手が初来日
いたします。来日期間中の取材・出演依頼の対応窓口を開設いたしますので
ご案内申し上げます。
958名無しさん:2007/12/07(金) 12:42:00 ID:b02UuFby0
《ロドリゴ・タバタ プロフィール》
ブラジルサッカーの名門チーム・サントスFCに所属、サッカーの王様と
称されたペレの背番号10番を背負う日系3世のサッカー選手。
タバタの夢は、大好きだった今は亡き祖父母の祖国・NIPPONの代表選手として
ワールドカップに出場すること。そして、ブラジルでの開催が決定した
2014年大会でブラジル代表と戦うこと。
激しいプレースタイルとは裏腹に、ピッチの外では饒舌で明るい青年である。
しかし、一旦、サッカーの話になるとその美しい眼は鋭い光を放つ。

今シーズンのリベルタドーレス杯では惜しくも準決勝で敗退したため
「TOYOTA CUP/FIFA CLUB WORLD CUP」でその勇姿を見ることは出来ませんが、
本年6月にNHKのインタビューに日本でプレーする希望を語って以来、日本の
コアなサッカーファンから来期の動向が注目されています。

生年月日 : 1980年11月19日(27才)
身長   : 171cm
体重   : 69kg
ポジション: 攻撃的MF
個人成績 : サントスFC公式ホームページでご覧いただけます
       http://santos.globo.com/futebol_jogador.php?cod=356

《来日期間》
2007年12月7日(金)〜18日(火)
959名無しさん:2007/12/07(金) 12:43:10 ID:b02UuFby0
こいつうまいわ
youtubeで見てみ
960 :2007/12/08(土) 00:13:04 ID:VOnkZ8k50
PSVがインテルやぶってフェネルバフチェも勝利ってのがいいな
961:2007/12/08(土) 00:31:35 ID:HpeaJhslO
ケジュマン……
やばいぞ。
しかし怪我でまだ20%しか力だしてないんだよ。
962_:2007/12/08(土) 01:17:09 ID:QfJQRBwa0
公式ページより、昨日
I do not talk to my players about the upcoming derby. Everything is
out there and they know very well that this derby is so much more
than just three points. We are going to face our biggest rival infront
of our great fans. No doubt, it's going to be fantastic.', so told
Fenerbahce headcoach Zico on FB TV.

'We're still preparing for this upcoming derby. It has been a busy
week at Samandira but we are doing our utmost.'

'My team consists of fascinating players. The most important thing is
that they have to really focus on the game. I believe that our fans
will play an important role on Saturday. Every club wants to have such
great and dedicated fans.'
963_:2007/12/08(土) 10:04:47 ID:XYNwqqtV0
ジー弱スレで誰か言ってたけど、ホント旬だわこれw
ジーコのニュースやらコメントやら貼り付けただけで
ジー信が死滅してるw
964_:2007/12/08(土) 10:57:53 ID:kpyWdmyf0
>963
965名無しさん:2007/12/08(土) 12:51:41 ID:cbRz5R4S0
>>963

は?絶滅ってなんのことだ?
966 :2007/12/08(土) 12:58:07 ID:Z9GZIW7p0
>>963
大変申し訳ないが、おまえさんの言ってることがわからないw
日本語が不自由な人かな?
967:2007/12/08(土) 13:14:34 ID:6HjhXGnZ0
>>963

962も別にたわいもない文章だが・・・
968_:2007/12/08(土) 13:23:47 ID:73gBwsfx0
>>963
日本語でおk
969 :2007/12/08(土) 13:55:55 ID:RF8wjwZH0
そろそろ「いっぱい、信者が釣れましたww」とか言い出すかな?
970_:2007/12/08(土) 21:09:52 ID:xx1V+qp+0
信者って、試合に勝つと「教祖は正しかった」と湧いてくる。
試合前中後の監督のお言葉・采配にはさっぱり興味ないのが特徴。
971 :2007/12/08(土) 21:38:36 ID:nMNIFSIm0
そもそも信者なんかいないのにこじつけてくるひともどうかと思う。
2chだからよくあることだけど。
972 :2007/12/08(土) 21:55:06 ID:QWY9aWw70
キチガイは放置で
973_:2007/12/08(土) 22:34:20 ID:mxHhnGfV0
このスレも放置で
974 :2007/12/08(土) 22:56:55 ID:vaA4t/dS0
今夜はダービーか…
975.:2007/12/09(日) 03:55:23 ID:FQXKHwBZ0
ガラタに2−0勝利
976  :2007/12/09(日) 03:57:05 ID:oYXMOQL60
ダービー完勝来た!
977:2007/12/09(日) 03:59:29 ID:xdMsQHF20
ついに首位が見えてきたな
978_:2007/12/09(日) 04:10:11 ID:+djtr/iD0
いやっほおおおううう!!!
979  :2007/12/09(日) 04:12:34 ID:oYXMOQL60
アンチ(というより頭がおかしい人)が来る度に
ジーコの実績が積みあがって行くw
980_:2007/12/09(日) 04:14:24 ID:+djtr/iD0
>>979
彼らも立派なジーコファンの一部ですね!
981 :2007/12/09(日) 04:25:11 ID:aSjbhMARO
ジーコおめ
982 :2007/12/09(日) 05:34:30 ID:BP+4HypP0
ありがとう>>983>>970ww

つか、ホームだとホントに強いなw
ガラタ今季初黒星じゃね?すげぇw

んでセミーまた決めたんだな。この調子でCSKA戦も決めて欲しいわ。
983_:2007/12/09(日) 05:51:21 ID:FzpuHEF30
点差以上に内容が圧倒的だったんで
ジーコがどこにも出てこないのは心配するなとw

カニダンスもジーコの指示じゃないらしい
984.:2007/12/09(日) 05:53:39 ID:FQXKHwBZ0
すぐ次のフラグ立てとは熱心だなw
985.
インテル戦前の挑発や負けても次勝てばいい発言は
リベンジで本気度あげてるインテルをさらにわざと挑発して
相手のガチンコ度をあげて戦うことで強豪インテルのトップの力を引き出し
そことガチンコで戦うことで攻撃や守備の自チームの欠点を細かい部分まで
洗い出して貰い自チームのレベルアップにつなげる深い作戦の一部だったと思ってる