【高速】Cristiano Ronaldo Part10【シザース】
952 :
s:2008/02/12(火) 19:57:11 ID:MNTSGlIp0
C.ロナ
まずフットボールを職業にしようと決めてからはイメージ修行だな
最初は実際のボールを一日中いじくってたな とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり何百枚何千枚とボールを写生したり
ず-っと ただ 眺めてみたり 舐めてみたり 音をたててみたり 嗅いでみたり
ボールで遊ぶ以外何もするなとコーチから言われたからな
しばらくしたら 毎晩 ボールの夢を見るようになって
その時点で実際のボールをとりあげられた そうすると今度は幻覚でボールが見えてくるんだ
さらに日が経つと 幻覚のボールがリアルに感じられるんだ
重たさも冷たさも擦れ合う音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したボールが出ていたんだ
953 :
;:2008/02/12(火) 20:16:01 ID:jdtqu3We0
>>952 それなんてクラピカ?
あ、スレ違いでした
954 :
::2008/02/12(火) 22:51:30 ID:Zq2yNAMj0
>>948 ポル代表戦で代表監督のスコラーリがロナウドをフル出場させたことを
ファギーが怒ってるっていう記事は読んだけど
ロナウドが足首ケガしたっていう記事は見てないぞ。
いったいどこの記事だ?
ソース希望
955 :
--:2008/02/13(水) 00:32:25 ID:j1qgKx0z0
足首怪我してたら、ダービーフル出場してないでしょう???
しかし、ポル代表は栗への依存高いし、栗自身もそれを誇りに思っているから、代表戦サボれっていうのは無理だろうな
956 :
名無しさん:2008/02/13(水) 00:38:23 ID:Z4j1NDc00
テンプレに昨シーズンのアシスト王も加えておいてくれ
957 :
ソース:2008/02/13(水) 05:10:40 ID:4EmOyuVP0
>>954 www.sundaymirror.co.uk/sport/frontpagesport/2008/02/10/sir-alex-ferguson-has-a-pop-at-portugal-98487-20315179/
958 :
:2008/02/13(水) 07:25:23 ID:JkNDwqqH0
まあ怪我といってもフルで出てたしそんなに酷くないかもしれないが
テーピングか鎮痛剤して治った程度じゃないの?
どっちにしろいきなりぶっ壊れて長期離脱が怖いし
そろそろ休んで欲しいけど
959 :
-:2008/02/13(水) 09:14:56 ID:bw1GwFYdO
今、外出先から携帯で見てるから英文の記事読めません。
どなたか要約してくれませんか?
ロナウドの足首の怪我、心配です。長引かないように無理せず、きちんと治療してほしい。
960 :
_:2008/02/13(水) 13:08:34 ID:FOPmTBGL0
>>957サンクス。
読んだけどこれシティ戦前のファーガソンのインタビューで、イタリアの親善試合で足首痛めた上にフル出場させられたから
ポルトガルFAに対して怒ってるって、前から出回ってた記事とだいたい同じ内容だよ。
スキャンしてみて痛み止めで出れる状態だったって事みたいよ。
ルーニーもサハも出れないから多少無理しなきゃいけなかったんだろう。
ロナウドに非があるというより、無理させなきゃいけないポル代とクラブ状況がまずいだろ。
まあロナウドは出ろと言われれば喜んで出るんだろうし、そこが良い所でもあるんだけど。
そろそろどこかで休ませて欲しいね。
ラストスパートに向かってコンディション再度上げてく為にも。
961 :
DAN:2008/02/13(水) 14:15:09 ID:3CZZDPqXO
試合日を勘違いしてた上に、結果が散々だ(>_<)
ファギーが怒るのは理解出来るがなあ、結局ファギー自身も活躍が見込めない状態の栗をフル出場
させたか…まあクラブより一選手の事を労れというのは無理かも知れんけど
頼むから少し休んでくれ…
962 :
名無しさん:2008/02/13(水) 14:46:57 ID:uh149Vvq0
どうすればロナウドのような高速シザースができるようになるか
大きく分けて2つ
使っている筋肉が違うことと体の柔軟性
飛びぬけた身体能力を持った一流スポーツ選手と一般人とでは使っている筋肉が違う
筋力や筋肉の質が違うと一般人は勝手に思っている
それもあるが一番重要なのはそもそも使っている筋肉が違う
だから運動能力に違いがでる
腕にギュっと力を入れるのと同じように太ももの裏の筋肉に自由自在に力を入れることができるか
一般人はもも前の筋肉を使うから運動能力が低い
例えば膝を軽く曲げて片足で立つと一般人は必ずもも前の筋肉に大きな力が入る
一流アスリートはもも前に力は入らずもも裏に力が入る
ももの筋肉の違いは一例だがこのような使う筋肉の違いが運動能力にどれだけあまりにも大きな違いを生むか
そしてそれが一流選手になるための秘密であり絶対条件であることを一般人は理解していない
そして体を柔軟にし無駄な筋肉を一切使わず脱力できていればジダンのような吸い付くトラップが可能となり
筋肉や関節が足をスムーズに動かすための邪魔にならずロナウドのような高速シザースが可能になることを
一般人は理解できていない
963 :
あ:2008/02/13(水) 18:04:28 ID:TYowAChtO
もも裏使う事は知ってます!
自分はかなり裏使える自信があります。
アドバイスありがとうございました。
964 :
--:2008/02/14(木) 00:07:38 ID:8OIFiRdY0
トレーニング中に携帯使って、罰金取られたそうじゃん。
ファギーを怒らせるなよ~~ 今は沸点が近いんだからさあ・・・
965 :
:2008/02/14(木) 00:13:59 ID:nq1pCSzc0
移籍フラグっぽいな
966 :
_:2008/02/14(木) 01:45:57 ID:xHowI8oO0
>>964 ソース The Sun
ファーガソンは南アフリカに行ってて、木曜まで帰ってこないよ
967 :
名無しさん:2008/02/14(木) 09:29:52 ID:DAoTePRy0
>>963 それでは例えば手にグー・パー・グー・パーと力を出し入れするように
立った状態で右もも裏と左もも裏に交互に高速で力を出し入れできるかな
両手で交互にグー・パーを高速でするのと同じ速さでできればまずは合格
より高速に右もも裏左もも裏別々に自在に力を出し入れできるようになれば
それだけ足を速く動かすことができるようになる
それを応用して走る時、ドリブルする時、いつでも自在にもも裏を使うこと
そして上半身で一番重要なのは背中
背中ももも裏と同様に自在に筋肉の出し入れをできるようになること
体の構造的にもも裏に力を入れれば足が自然に前に動くようになっているように
背中にも力を入れれば上半身が前に移動するからスピードが劇的に上がる
この一番重要な二箇所を自在に使えるようになれば運動能力は劇的に向上する
ロナウドがトップスピードで高速シザースをしても体の軸やバランスが全くブレないのは
背中の筋肉を自在に使えていて背中で体の軸やバランスをコントロールしているから
968 :
LEOCR:2008/02/15(金) 21:47:08 ID:bHIQVu6c0
>>697 参考になります。
ありがとうございます。
グーパーのようにすると多少もも前に力が入るので頑張って入らないようにしてみたいと思います。
背中の感覚を掴むためのトレーニングはありますか?
969 :
:2008/02/15(金) 22:55:15 ID:MY67Qx0w0
3月26日のポル代表の親善試合は、ギリシャとの対戦が決まったよ
開催地は未定だけど、中立地(ドイツ濃厚)らしい
この前のイタリア戦では、クラブ側からクレームが出たけど
次の代表戦も、まだリーグタイトル争いしてるなら、佳境に入ってるだろうし
まだカップ戦やCL残ってるなら、主力としてクラブに貢献しないといけないし
悩ましいですな
970 :
:2008/02/17(日) 05:34:23 ID:6d5RTW9T0
クリロナはスタンド観戦だったね
"niggling ankle injury"
お大事に
リヨン戦までに治るといいね
971 :
--:2008/02/17(日) 19:56:27 ID:NaTllxSk0
ぜひアーセナルをガツンとやる姿を見たかったけれど、まあ、いつもいつもハイパフォってわけには行かないのでしょうがない。
怪我は、まあ、”温存しようかどうか”の判断に影響する程度のものじゃないでしょうかね?
まあ、しっかり休んで、CL頑張って欲しいですネ。ズラタンと得点王争い続けられたら、ナイスだなあ~~
それに、ジュニーニョの目の前で、ポーツマス戦級のFK決めさせたいという欲望も・・・
972 :
。:2008/02/17(日) 20:01:46 ID:FwIPF9pV0
461 名前: [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 19:43:23 ID:RiEZOBtY0
ロナウドがベンチ入りからも外れたことについて
試合後のサーアレックスのインタビュー
彼は腹の調子が良くなくて昨日は下痢だったんだ
って
下痢してたとかTVカメラの前で言ってあげるなよ
本スレより
ワロタw
973 :
。:2008/02/17(日) 21:07:36 ID:FwIPF9pV0
そろそろ次スレだな
スレタイは何にしようか
【無回転】Cristiano Ronaldo Part11【FK】でどうですかお( ^ω^)
975 :
":2008/02/18(月) 01:50:57 ID:esl4U5+wO
>>967 具体的な腿裏トレーニングに詳しい本かサイト知りませんか?
976 :
l:2008/02/18(月) 14:06:13 ID:NZlCV3ZD0
【いい人に】Cristiano Ronaldo Part11【なる】
977 :
,:2008/02/18(月) 16:00:43 ID:n/LMiG/2O
【まるで】Cristiano Ronaldo Part11【ウイイレ】
【バロンドール】Cristiano Ronaldo Part11【くれよ】
979 :
_:2008/02/18(月) 20:14:19 ID:PhwBCByQ0
>>975 本読むより誰かに教えてもらわないと分からないから。
そう簡単にマスターできるほど甘くないよ。
980 :
--:2008/02/19(火) 02:39:39 ID:TZyq1DaQ0
FA杯、次ポンペイだな
栗のFKで決まりじゃ~~~
981 :
.:2008/02/19(火) 12:20:35 ID:oeDEuxkr0
982 :
名無しさん:2008/02/19(火) 14:27:48 ID:l8heh0220
【Road to】Cristiano Ronaldo Part11【Legend】
983 :
あ:2008/02/19(火) 16:53:56 ID:aW7FWWUQ0
【EUROで】Cristiano Ronaldo Part11【得点王】
984 :
あ:2008/02/19(火) 18:03:52 ID:xVGaexn5O
【7の】Cris(ry【系譜】
985 :
.:2008/02/21(木) 00:46:38 ID:B1TiSfCqO
986 :
。:2008/02/21(木) 01:39:30 ID:eEStueea0
FKも最近は無回転以外も決めだしたからなぁ
俺も
>>982に1票
ポル研さんのも良いんだけどね
ほんとに万能の怪物になってきた
あとはビッグマッチで消える癖を解消できれば・・・
987 :
1:2008/02/21(木) 03:08:59 ID:fJYw13HeO
明らかに
>>984が一番センスあるな
>ビッグマッチで消える癖
ロナウドの試合観てからぬかせよ
今日は点とれなくて残念だったお(´・ω・`)
次スレのスレタイは
>>982でいいと思うお( ^ω^)
989 :
:2008/02/21(木) 07:21:41 ID:qUKp1tnu0
FKは惜しかったし次がんがれ
990 :
:2008/02/21(木) 19:34:03 ID:1SY2erkr0
【Road to】Cristiano Ronaldo Part11【Legend】
これで立ててみるか?
1985/2/5生まれ ポルトガル
19歳 : ユーロ準優勝
21歳 : W杯ベスト4
22歳:06-07 プレミアリーグ プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
06-07 PFAヤング・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
バロンドール2位、FIFA最優秀選手3位入賞
誕生日とかちょっとプロフィールも加えた
>>987 さすが携帯
おそらく決勝Tでのゴールは今年もないな
992 :
:2008/02/21(木) 20:00:37 ID:1SY2erkr0
昨シーズンはミランとローマ戦であったが>ゴール
つうかロナウドの目にレーザー当てられてたって実況スレにあったけど
それもあるんじゃないの
ま、最近調子落ち気味だったし試合の兼ね合いも難しいし
993 :
1:2008/02/21(木) 20:43:01 ID:fJYw13HeO
>>991 ダサww知ったかしてんじゃねえよバカじじいww
994 :
・:2008/02/21(木) 21:42:03 ID:0tkpSMVZO
ビッグマッチで消えるってのは事実だろ
馬鹿みたいな煽りやめれ
995 :
:2008/02/21(木) 21:57:23 ID:z3z9Jjsc0
それよりも次スレ
>>990のでいい?
なんで無駄に殺伐してるんだか
996 :
:2008/02/21(木) 23:06:03 ID:Uzh6j9+P0
いいんじゃね?誰かスレたてお願いします
997 :
:2008/02/21(木) 23:14:07 ID:z3z9Jjsc0
998 :
-:2008/02/21(木) 23:48:10 ID:fOl62SUI0
>>997 乙ー
今朝頑張って起きて試合見たけど、いまひとつ不発だったね。
ホームでは得点期待!
999 :
:2008/02/22(金) 00:05:40 ID:0UFDuwxP0
1000
1000 :
:2008/02/22(金) 00:06:33 ID:IHqFnQWl0
1000
1001 :
1001: