ロナウド(ブラジル)が移籍するチームは腐る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
バルサ・インテル・レアル
特にロナウドがいなくなってからのレアルの息の吹き返しぶりがすさまじい


ミランも覚悟してたほうがいいぞ
こいつはただの疫病神だお
2名無しさん:2007/06/08(金) 14:12:14 ID:5RIiqkL/0
それには理由がある
3:2007/06/08(金) 14:15:18 ID:JNTfU2jD0
いや、クルゼイロ→PSV→バルサ→インテルで怪我するまでは
完全に神だったよ、あいつは。
だから今はあのときに頑張った分、ふざけてるだけ。
まあ、これで引退したらプラスマイナスゼロで普通の選手におさまるな。
4_:2007/06/08(金) 14:28:48 ID:/7UZENr+0
短期だとクラブは復活するし、長期だと腐る  が正しい。
5神神:2007/06/08(金) 14:32:01 ID:X3Tt0NctO
まさに世界一雑魚だな。
6 :2007/06/08(金) 14:34:32 ID:S09/SA3sO
ミランで頑張るからトータルプラスで終わるよ。
レアル時代が最悪だったという評価になるとみてる。
レアルが息を吹き返した1番の理由が、控えで干されてたロナウドが出ていったからである訳がない。
7神神:2007/06/08(金) 14:53:33 ID:X3Tt0NctO
ラウールモリエンテスソラーリジダンフィーゴオーウェンマケレレベッカムロベカル
の中にロナウドが入ったらそりゃ弱くなるわな
1人だけタイトルショボすぎやん。
デポルのマカーイのがすげぇわな
8 :2007/06/08(金) 15:16:36 ID:488cYgK60
ミランはロナウド入る前に腐ってたから大丈夫だったんじゃないかw
9神神:2007/06/08(金) 19:18:44 ID:X3Tt0NctO
ロナウドが対等な選手は誰か??
ちなみにバルサではバロンドールクラスのリバウドとフィーゴ
レアルではジダンとフィーゴ
ブラジルではロナウジーニョリバウド

レアルとマンUでCLとリーグ制覇の神クラスプレイヤー達に後押しされて、
なお連続無冠をやらかした天才選手で比べること。
それと同じぐらいのチームで無冠をやらかしたレベルの選手は怪物だ!!

それ以上の選手は強すぎて除外する
バルサインテルレアルより小規模なチームでロナウドと同程度のタイトル保持者も除外



って歴史上他にいねーよこんな雑魚www
10:2007/06/08(金) 22:33:18 ID:uK6znVqt0
11.:2007/06/08(金) 23:03:48 ID:AlRJ+rp4O
まあラウルが腐ったのは事実だな
12:2007/06/08(金) 23:40:41 ID:wYofJU2YO
腐っても鯛
13神神:2007/06/09(土) 00:51:10 ID:TlnsCO6sO
ロナウドがしゃしゃったバロンドールクラス3人のバルサ→UEFA杯
足枷がいなくなってホントの力を出したバルサ→2連覇
ロナウドから離れたフィーゴソラーリ→連勝記録でスクデット2連覇
ロナウドがいるチームに入ったベッカム→無冠
ロナウドがいなくなったレアル→爆進中

ロナウドがいなかったブラジル→コンフェデ優勝
ロナウドがいなかったらブラジルはもっと強かったはず
リバウドとロベカルは実際すげぇいやだっただろうぜ
弱くなってんのにロナウドマンセー
レアルもバルサも弱くなってんのにロナウドマンセー
クソ雑魚野郎なのにwww
14::2007/06/09(土) 01:09:03 ID:zzE8RH4VO
ロナウドが出場できたならミランのCL優勝はなかったかもな。
疫病神がいなくなったレアルは強いし熱いし面白い。
15:2007/06/09(土) 16:06:27 ID:7WlExzA80
>>8
(゚Д゚)ハァ?
16:2007/06/09(土) 17:30:25 ID:Q9D1DsWbO
ミランはコンディション管理厳しいクラブだから大丈夫
17俺俺:2007/06/09(土) 17:40:17 ID:t6Zsv09n0
どんなに腐っても日本のチームよりはマシ
18 :2007/06/09(土) 18:07:22 ID:oA3kiNW5O
ミランは例年に比べても糞といわれてたのにCL優勝
19神神:2007/06/09(土) 18:53:31 ID:TlnsCO6sO
しょせんは雑魚。リーグ優勝1回の選手なんか他に誰がいる??
あっブラジル代表のFWは軒並みそんかもんかwww
フランスとブラジルから点を取った中村の方が上だな
20:2007/06/10(日) 08:06:45 ID:VDIENeg8O
マドリーは糞豚を戦力外解雇して大正解だったな。腐った糞豚がいなくなってチームの雰囲気が変わった。
努力でポジションを奪い返したベッカムに対して、自分の不遇は全て他人の責任とばかりに悪態ついて逃走した豚。
ここ数年のホントの癌が明らかになった。はやく靭帯完全断裂して死ね。
21 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/10(日) 08:08:39 ID:ItoQ/gTN0
>>20
ミランはロナウドいなかったらCL優勝はないんだぞ!?おわかり?

CL優勝に大貢献したロナウド>低レベルなリーガでタナボタ優勝したベッカムww
22:2007/06/10(日) 08:13:13 ID:bOP1+qubO
その理由をちゃんと言ってみろ糞マロン。
23 :2007/06/10(日) 08:15:13 ID:gCsOmVfvO
>>6
試合にでてなくてもこんなやつがいたら士気が下がるよ
http://www.youtube.com/watch?v=vMItw97k_lg
24_:2007/06/10(日) 09:00:54 ID:prS86r4vO
>>20
あの逃げ方はないわ

「沈みかかった船は見捨てない」

こんなこと言って、カッコつけときながら、干された途端に文句付けて逃げ出すんだから
カペッロもそれなりにチャンス与えてたのに、ゴール前で有り得ない宇宙開発してから干されたよな
ベッカムは腐らずによく頑張ったよ
レアルは嫌いだけど、優勝したらラウールとベッカムにはおめでとうと言いたい
25∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/06/10(日) 10:21:18 ID:Fkq0nXW00
自分がマロンを復活させました
>>21
26名無し:2007/06/10(日) 10:27:26 ID:/NHNFEEiO
ベッカムには頭が下がる
一時期嫌いだったけど、最近の活躍で見直した!
アメリカでも頑張ってほしい!
レアルの会長・SD・監督は氏ね!
27:2007/06/10(日) 12:57:31 ID:MbJ5HRHc0
ロナウドは疫病神
28 :2007/06/10(日) 13:40:56 ID:uJbjDzaFO
ユーベに来ればレギュラーだぞ。
多分トレセゲ居なくなるし
29(´・ω・`):2007/06/10(日) 14:18:42 ID:DKyclE3pO
ロナウドがいると周りの選手が腐る
ロナウドがいなかったらレアルはここまで落ちなかったと思うよ
30:2007/06/10(日) 14:34:47 ID:ARisFdWH0
ロナウドが消えてからのレアルは神がかってる。
あのままレアルに残ってくれてさえいれば・・。
31 :2007/06/10(日) 14:44:58 ID:iq1N/CqTO
>>13
ロナウドはバルサではUEFA杯優勝してないんだけど
96-97バルサはカップウィナーズと国王杯の二冠だよ
32 :2007/06/10(日) 14:55:05 ID:iq1N/CqTO
まぁ単純な優勝回数だけで評価するならマラドーナだって少ないしな
選手が素晴らしいかどうかとそのチームが強いかは必ずしも一致するとは限らない
33_:2007/06/10(日) 14:58:14 ID:TN/xZf9Q0
マラドーナとロナウドじゃ、所属チームのレベルからして随分違うが
34なか:2007/06/10(日) 15:23:03 ID:oMXeOi4mO
ロナウドは確実に毎年点とってる

まだオランダ戻っても得点王にはなれそう
35 :2007/06/10(日) 17:18:20 ID:iq1N/CqTO
>>33
当時のナポリはそこそこ金あった
というかビッグクラブと中小クラブの戦力差が今ほどなかったというべきか
36:2007/06/10(日) 19:53:47 ID:ARisFdWH0
ニステル>ロナウドなのは確定だな。
37:2007/06/10(日) 20:03:55 ID:AwWDjVpzO
ワールドカップ歴代最多得点のロナウドより上はいないだろ
38神神:2007/06/10(日) 20:06:22 ID:uygCEX6IO
そのファンニステルローイもロナウドと組んだら悲惨だったなぁ
最初、ロナウドにはやはり及ばないな、とかオタに叩かれててワロタw
ブラジル代表以外ではいったいどんだけのチームなら誤魔化せるのか??
39 :2007/06/10(日) 20:19:09 ID:iq1N/CqTO
>>38
というかカペッロが同時起用をほとんどしなかった
本人同士は問題ないって言ってた。

事実、国王杯で2人ともスタメンでゴールした試合もあるよ
40_:2007/06/10(日) 20:27:45 ID:wprWSHGh0
>>31
スペインスーパーカップも取ってなかったっけ
41_:2007/06/10(日) 20:42:16 ID:prS86r4vO
豚、馬の同時起用だった時で覚えてるのが、ニステルが前線で張ってて、
豚が中盤で組み立て役をしてた時だな
あれは意味わからんかった
42_:2007/06/10(日) 23:12:53 ID:PoSbGLN70
一ついえることはロナウドは糞FW。
43名無しさん:2007/06/10(日) 23:18:47 ID:H+/eGPgy0
ロナウドがいるとゴールは決めるけどチーム全体が悪くなるんだよな

連携性がなくなって崩壊するというか、一気に調子悪いチームになってしまう
44:2007/06/10(日) 23:22:53 ID:YHTcIScj0
こいつは単なるタイトルコレクター。
所属チームを自らの個人タイトル獲得のためだけに利用している真性の下衆。
45_:2007/06/10(日) 23:44:34 ID:PoSbGLN70
ここ10年のFWは
シェフチェンコ>アンリ>ファンニステル>ラウル>ロナウドってとこだろ。
46 :2007/06/11(月) 00:24:29 ID:7FnD0dXU0
>>43
ロナウドってリーグは惜しくも2位とか3位ってのが多いんだよ
調子悪いチームが優勝争いなんてできないよ
03/04マドリーとかロナウドいない時は本当に勝ち点稼げないクソチームだった

>>45
他3人はともかくラウルって釣りにもならないよ
47:2007/06/11(月) 01:19:47 ID:HPWz1Ozm0
>>46
2000年前後のラウルを知らないニワカw
48.:2007/06/11(月) 01:27:01 ID:8KK6zt+K0
個人では素晴らしい選手だろ。
ただ精神的にチームの足を引っ張りまくるからダメなんだ。
ロマーリオやカントナと似たような感じだろ。
49神神:2007/06/11(月) 01:30:49 ID:NFe2ko8aO
シェフチェンコ・ラウール・ファンニステルローイ・モリエンテス・エトー


この5人が神

ロナウドはまず確実にレアルとバルサの歴代のFWより下やね
50 :2007/06/11(月) 01:59:24 ID:7FnD0dXU0
>>47
近年のラウールを知らないにわか乙

>>49
リーグで一度も20点取ったことないモリエンテスはラウール以上にない
51:2007/06/11(月) 02:00:04 ID:aOweS8FqO
全盛期ロナウドを知らないゆとりか
52_:2007/06/11(月) 02:12:00 ID:zmkaFSIaO
今さら全盛期とか騒いでる奴の方がニワカっぽい
ここ最近随分増えた気がする
特に某糞コテとか


2〜3年前に最高のFW云々のスレが立っても豚を指す奴は少なかった気がするし
豚の怪我前は海外サッカー板が出来る前後の時代で
語り尽くされた感があるけどな
53:2007/06/11(月) 02:15:54 ID:aOweS8FqO
ロナウドはワールドカップ歴代最多得点で伝説になることが確定しています
54_:2007/06/11(月) 02:25:38 ID:zmkaFSIaO
伝説ってwww


こんな痛々しい言葉を恥ずかしげも無く、よく使えるな
いかにも厨が好みそうな言葉だw
55:2007/06/11(月) 02:53:22 ID:aOweS8FqO
アンチが認めたくないのは分かるが、これは確定事項だからなw
56 :2007/06/11(月) 04:04:04 ID:B8v1Yn6VO
リーグ優勝少ないっていうのはたしかだが
96/97のバルサ、97/98と01/02のインテル、03/04のマドリーでは終盤まで1位で優勝してもおかしくなかったけどね

優勝回数についてはやや運がないと思うね

後、ロナウドは子供っぽいところはあるが傲慢でも暴力的でもないし気性はかなり温和だろ

格付けに関してはどうでもいいが年俸とか収入みたいな客観的な評価もある
57名無しさん:2007/06/11(月) 04:07:21 ID:VHjIiOZJ0
ロナウドの一番の弱点は怪我が多いとこ

チームをロナウド頼みにしといて肝心なとこで怪我でいなくなるから最悪なんだよ。
58_:2007/06/11(月) 05:11:32 ID:zmkaFSIaO
>>56
03-04のレアルはモナコに負けてからずるずる後退していったな
ロナウドも怪我した後は全然駄目だった
ほんと肝心な時に怪我するよね
今日は守備して動いてるし、気合い入ってるなぁって見てたらすぐ怪我ww

あと、いつだったかのユーベ戦でタッキナルディに報復して退場したよな?
その試合は負けたのか引き分けだったのか忘れたが
結局トータルスコアで負けたはず
59 :2007/06/11(月) 07:11:33 ID:FubJa+B90
>>46
ニワカ乙w
ラウルはそいつらが活躍する5年も前からトップリーグで活躍してる
94-95シーズンに17歳でデビューして最優秀新人
95-96、96-97シーズンリーガで20ゴール前後
他の奴らはしょぼいリーグでこそこそやってただけだろ
最近のラウルしか知らない奴がごちゃごちゃ言うな
60 :2007/06/11(月) 08:07:53 ID:kuiavgOiO
ロナウドが腐らせたのはレアルだけ。
ロナウドも悪いがレアルも悪い。
沢山の選手を潰してダメにしてきた。
その中にロナウドもいて、そのロナウドにレアルは逆に腐らされた。
61::2007/06/11(月) 08:36:59 ID:qQEfIiblO
レアルは選手の墓場になってたからな
62_:2007/06/11(月) 09:24:12 ID:v4AhMgF70
ロナウドがマドリを腐らせたわけじゃねーだろw
あとレアルって言う香具師ニワカ多いよな


>>59
南米の選手が欧州のトップリーグに入ることがどう言う事かわかってないニワカw

1度もまともな個人タイトルも取れず、WCでまともな結果すら出せないカスFWと
ロナウドとかメッシとかカカとかを同レベルに考えるなよニワカww
63 :2007/06/11(月) 10:11:31 ID:FubJa+B90
>>62
お前あほか。誰がロナウドなんて言ったんだよ
「他3人」はロナウドの事じゃないだろ。文章で読み取れよ
ついでにメッシでもカカでもない
リーガ得点王とかCL得点王がまともな個人タイトルじゃないんすか
メッシとかカカとか言ってる時点でニワカっぽいな
64神神:2007/06/11(月) 10:13:17 ID:NFe2ko8aO
あれだけのメンバーでレアルが悪いなんてのはロナオタの理論だな
ロナウドがいなければオーウェンもベッカムもいてレアルは毎年優勝してただろう
フィーゴラウールロベカルベッカムに囲まれた中でロナウドの貧タイトルは浮きすぎ
それこそボール来るの待ってて点取らせてもらってる状態やで
体育で性格明るいデブにFWやらせて上手い奴が他全部やってやるようなもんや
歴史上あれだけのチームで1トップやって優勝できないFWが何人いるやら

世界でいっちば〜ん雑魚です(^O^)/
65_:2007/06/11(月) 11:33:17 ID:v4AhMgF70
>>63
17歳から活躍って言ってるから、カカとかメッシとか南米選手って事で名前出しただけ
文章で読み取れよw
66 :2007/06/11(月) 12:25:15 ID:FubJa+B90
ああもうウザい奴だな
メッシとかカカとかお前が勝手に名前出しただけじゃねーか
ついでにロナウドもな。俺を巻き込むな

>他3人はともかくラウルって釣りにもならないよ
俺はこの部分に対してレスをしたの。もう関わるな
67:2007/06/11(月) 12:44:04 ID:oEvbbSrX0
ブラジルの黒人やムラートって練習嫌い多いよな

才能がありながら継続して活躍できる奴少ないんだよね
68きえーざ:2007/06/11(月) 12:48:52 ID:MKqZkOiiO
今のロナウドがJに来たら↓
69:2007/06/11(月) 12:55:50 ID:kuiavgOiO
そんなに凄いメンツなのにロナウドがいたから優勝出来なかった、
居なければ優勝できたてアホか。
だったら干せばいいだろ。ロナウドをレギュラーにした監督が悪いだけ。
70名無しさん:2007/06/11(月) 12:59:09 ID:VHjIiOZJ0
>>68がおしっこちびる
71_:2007/06/11(月) 13:16:05 ID:v4AhMgF70
>>66
ウザイって思うならスルーしたらいいだろwww

シェフチェンコ→ウクライナ
アンリ→フランス
ファンニステル→オランダ
ロナウド→ブラジル

ラウル→スペイン

理解できるかい?wwww
72_:2007/06/11(月) 14:57:38 ID:63o4SLNJ0
ロナウド個人は目立つけど、チームは特別良くならない。コンディションが安定しないから、シーズン通しての長期だと特に。
チームにいかに貢献するかが選手の能力だとすると、元々一流のクラブに入って、チーム力を上げも落としもしない「一流選手の一人」。
ってのが、これまでのロナウド。
今回のミランで俺の印象を変えて欲しい。
73神神:2007/06/11(月) 15:31:21 ID:NFe2ko8aO
>>69それほどロナウドが雑魚なんじゃないか
前文読んだらいかにカスかわかるだろ??
74 :2007/06/11(月) 18:02:42 ID:kuiavgOiO
悲しいことにもはや衰えてしまったロナウドに、もはやミランを崩壊させる力はない。
75::2007/06/11(月) 18:37:29 ID:Sss/CqBkO
何が崩壊だよ、バカ。
ロナウドは今季大活躍でミランをCL優勝に導いただろ。
一人でブラジルをWCで優勝させ、一人でミランをCLで優勝させる。
こんなことができるのは怪物ロナウドだけ。
76マジレス  :2007/06/11(月) 18:54:10 ID:RXbqm/mY0
ロナウドがいるチームは弱くなるというのは
ロナウドが強すぎるから。
チームで勝つよりもロナウドで勝つほうが簡単だったから。
だが近年はさすがに衰えてしまってロナウドで
勝てなくなってしまった。
今のマドリーはロナウドみたいな絶対的なスターがいない代わりに
チームで勝とうとしている。
決してロナウドが悪いのではないが有り余る個人能力は組織には
向かない。
だが全盛期は組織すら支配して「戦術」そのものだったが・・・
77:2007/06/11(月) 18:59:13 ID:F72K2xQ2O
>>75
釣りなのか阿呆なのか…
それとも屁理屈野郎なのか…
78:2007/06/11(月) 19:01:03 ID:ApS1ar4CO
インテル最終年のロナウドって頑張ってたよね?
あのときスクデッド獲れたらどうなってただろうか
79_:2007/06/11(月) 19:09:51 ID:63o4SLNJ0
>>76
でも、その全盛期の象徴的に言われるバルサでのシーズンでもリーグ優勝はしてない。
ロナウドが離脱したシーズンからは2連覇。
80:2007/06/11(月) 19:30:10 ID:icmlwxfSO
優勝は半分運じゃないの?
ロナウドがいたときのバルサの勝ち点80を余裕でこえてるぜ?
そんでもってバルサ至上最高のチーム得点数
81名無しさん:2007/06/11(月) 19:38:55 ID:VHjIiOZJ0
いまミランで活躍してるロナウドだけど
これから怪我しまくって評価のほうもだんだん変わってくるぞw
たまに練習さぼったりするし、文句言ったりして周りにも悪影響出してくるからな
82.:2007/06/11(月) 19:48:18 ID:1ExZUEQj0
最後はやっぱりカタルなのかな?
83神神:2007/06/11(月) 22:21:48 ID:NFe2ko8aO
強すぎて優勝できないなんて話は聞いたことねーよ
84_:2007/06/11(月) 22:31:28 ID:zmkaFSIaO
>>75
一人じゃねーよ馬鹿
カカとリバウド忘れんじゃねえよ
85 :2007/06/12(火) 00:06:46 ID:cxcdZcUmO
メディアに気に食わないことがあると文句言い杉なのはよくない。
86+:2007/06/12(火) 00:28:01 ID:h44IGSTV0
ロナウドはチームプレーが皆無だからな。
トータルで見たら馬やアンリ、シェフチェンコ以下なのは間違いないだろ。
87_:2007/06/12(火) 11:44:26 ID:tRGi+tRe0
ロナウドはチームプレーが皆無と言ってる香具師は
逆にロナウドのスーパープレーダイジェストしか見たこと無いアンチだと思う
88名無しさん:2007/06/12(火) 12:22:21 ID:hhMKeU290
>>87
そんなことない
今でこそ普通にパス通せるけど、ちょっと前まではショートパスをミスしまくってた
しかも自分でミスしたのを追わないし近くで敵がパス回ししてても、突っ立てるだけ

ちょっと前のレアルにいたときのロナウドは自分がボール持ったら
パスは絶対しないで自分で強引にドリブル
相手もそれを読んでるからたいがい取られて、その悪循環で徐々にチームがおかしくなってきた
レアルにきたときの1〜2年は個人プレーしかしなくてひどかったよ
89神神:2007/06/12(火) 12:23:42 ID:gHZYxvSNO
棒立ちでスルーパスがくるか混戦でこぼれ球がくるのを待つだけのFWだからな。
インザーギのようにライン際に張り付いてDFを引き付けるわけでもない。
ラウールのように連携でタイトルとり続けるわけでもない。
アンリのように独力突破で点取ってさらにアシストするわけでもない。
シェフチェンコのように大事なところで巧さがあるわけでもない。
ファンニステルローイのように当てたら点取ってくれるわけでもない。

スピードがバカみたいに早くてガタイがめちゃくちゃ良い小野だなこいつ
90-:2007/06/12(火) 12:24:32 ID:pRJ+aq71O
つセレソン
91マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 12:31:44 ID:040i78QX0
レアル時代もちゃんとジダンやフィーゴとはパス交換とか出来てた。
しかしカスールみたいなスキルがないやつとはあわないんだよ。
今のミランでのカカーや代表でのロマーリオとのパス交換は、本当にセンスの固まりのようなスキルの持ち主なんだと感心させてくれるロナウド。
ミランではロナウドが起点になった得点が多い。
ロナウドが来る以前は得点がほとんど入らなかったミランだったけど、
ロナウド加入から見違えるように得点力がアップし、CLでもロナウド加入が好影響をもたらし優勝でき、
ミランもロナウドが加入してからCL出場権獲得するまでわずか1敗しかしてない。
本当にロナウドがミランを救ったと言っても過言ではない!!
92マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 12:34:57 ID:040i78QX0
>>89
はい試合見てない!!
ロナウドはDFを引き付けまくってます。ラウールより周りを生かせすけど。しかしラウールってセンスねーな!w
独力突破でアシスト量産してますが!
大事なところでって・・・ここぞというときの決定力はロナウドは世界一!!

おまえみたいなニワカがサッカー語るな!!
93:2007/06/12(火) 12:51:02 ID:T1iqjAvmO
ロナウド(ブラジル)が移籍するチームは太る
94:2007/06/12(火) 13:09:00 ID:xkzaHeXqO
じゃブラジル代表でのロナウドはどうなんだ!?
95名無しさん:2007/06/12(火) 13:10:27 ID:hhMKeU290
>>92
しね
96:2007/06/12(火) 13:33:17 ID:TbkBntUAO
>>92
消えろゴミクズ

死ね
97>:2007/06/12(火) 13:35:49 ID:qBxtiDIlO
>>92
消えるなゴミクズ

死ぬな
98∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/06/12(火) 14:17:39 ID:Mjj9Yk8A0
>>91
>>92
自分がマロンを復活させました
99 :2007/06/12(火) 14:19:18 ID:A+KG4U/v0
ロナウドはアシストも凄いぜ!
98年W杯は7試合4得点4アシストでMVPにも輝いたし
最近だったらミランで13試合7得点5アシストだぜ!
さらにマドリー時代なら04−05シーズンに
33試合21得点8アシストでジダン、ラウル、フィーゴ、グティ
を差し置いてチーム得点王とチームアシスト王
100マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 14:23:28 ID:040i78QX0
>>99
同意。
ロナウドは馬みたいな癌でアシストセンスない奴とは違う!
しかもセットプレーとかじゃなくて流れの中からのアシストだから・・・まあジラ師匠がちゃんと決めてればあと3アシストは今シーズンついたけど・・・
それとマドリー時代PK獲得もほとんどロナウド!!
まあPKキッカーはフィーゴだったけど・・・ロナウドがPKキッカーだったら04-05シーズンと02-03シーズンも得点王獲れてた。
101マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 14:25:13 ID:040i78QX0
>>99
ああ!あとラウールはアシストセンスないから、そのメンバーと同列みたいに語るのはどうかと・・・
奴はパスセンスないし、ロナウドにパスしなかったし!逆にロナウドアシストでラウール決めてたけどな!!
カスールは腹黒いんだよ!
102(´・ω・`):2007/06/12(火) 14:28:24 ID:w2kMNIlEO
あぼーんが多いスレだね
103_:2007/06/12(火) 14:38:24 ID:tRGi+tRe0
>>88
周りにパス交換できる選手がいなかったのだからしょうがない」
それに監督が下がるなといっていたんだからしょうがないだろ
失ったボールを追いかけるのはプレミアのサッカー

まぁ昨シーズンの後半とかドイツWCは病み上がりで散々だったが

ジダンやフィーゴが居た頃、ブラジル代表なんかとは全然違う


ロナウドはラインでの駆け引きも上手い
少し下がってドリブルもある
フットサル仕込の細かいパスで組立もする
リバウド+ガウショとかカカとかジダン+フィーゴみたいに上手い選手が居ると目立つ

ロナウドはヘディングは下手だが、ポストプレーはめちゃめちゃ上手い
相手を背負ってのプレーが上手い

まぁ相手を背負ってのプレーは名前が上がってる選手ならニステルが一番上手いだろうが
ただパスが上手いんじゃなく、上背がありその体の使い方が上手いのがニステル
104マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 14:43:41 ID:040i78QX0
馬はパス下手、ポスト下手、アシスト能力0、自己中だから代表で失格の烙印おされました。
105:2007/06/12(火) 15:32:07 ID:3tGWCJbQO
てかロナウドはうますぎるよ
あれは天才的ストライカー
106:2007/06/12(火) 15:36:59 ID:TbkBntUAO
豚はPKもポストもうまくない
これらはニステルローイの方が上だろ

てか、こないだのサラゴサ戦の2点取られた後の猛攻は凄かったなぁ
豚がいた時のレアルでは考えられない一体感だった
豚がいなけりゃ強いってのは間違えではなさそうだ
107:2007/06/12(火) 15:39:51 ID:TbkBntUAO
天才的ではないな
ロマーリオは天才だが豚にはその才能はなかった
所詮、瞬発力頼りの糞
108 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/12(火) 16:34:56 ID:040i78QX0
>>107
天才ってのは天から授かった才能のことを言うんだろ!
まさにロナウドのことじゃないか!!
ロナウドのドリブル、テクニック、センスは天才にしか与えられないもの。

>>106
02-03の終盤のマドリーを知らないのか・・・
109  :2007/06/12(火) 16:43:55 ID:wOxif0oP0
うん。ピザウドのドリブルは正直ペレやマラドーナを超えていると思う。まじで。
110:2007/06/12(火) 16:49:40 ID:5IRooWLZO
馬とか歴史に残らない雑魚は話にならんだろ
111神神:2007/06/12(火) 17:05:53 ID:gHZYxvSNO
足下に来たボールを必死に走ってきた天才達にパスするだけ
振り向いてぶっとい足でシュートするだけ

FWの薄いブラジルに生まれたっつーだけの、でくの坊だな
ブラジル代表じゃなかったらW杯で結果残せずクラブで尊重されなくて
実力じゃUEFA杯かぁ・・・・微妙だね
ぐらいの選手
112  :2007/06/12(火) 17:11:00 ID:wOxif0oP0
>>111
ニワカ乙。全くスポーツというものを理解できていないんだね可哀想に
113神神:2007/06/12(火) 18:11:52 ID:gHZYxvSNO
ロナウドオタはなんだこれ、こんな連中ばっかりなのか?
ロナウドが入ったチームは腐るのってのはオタ以外は知ってるんだけどな。
史上でも最盛期かもしれないレアルですらもって1年だった。

バロンドールクラス複数在籍のバルサでUEFA杯1度
バロンドール複数在籍のレアルでリーグ1度

ベッカムもあれほどキャリアを持ちながら雑魚ロナウドが雑魚すぎて辛酸を舐め
レアルからインテルに行った選手は優勝
ロナウドがいなくなったレアルは盛り返してる

そんなにすごいならロナウドがいれば毎年優勝じゃねーの??
これだけ雑魚だとむしろ比較対象をさがすのが大変なんだが。
114$:2007/06/12(火) 18:52:55 ID:B68/KucfO
ロナウドが凄い選手だというのは認めてる。
たけど、人間性はカス!レアル・マドリーに移籍した時はマジで氏んでくれと思った(怒)
115:2007/06/12(火) 19:04:06 ID:NDU+gr6I0
一人の選手が来ただけで優勝できるようになったりできなくなったりするわけ無いだろ
ジダンもロナウジーニョもカカも勝ったり負けたりしてる
116_:2007/06/12(火) 19:08:46 ID:pVMzPpp70
ニステル神の前ではロナウドも形無しなのは事実。
ロナウドも凄いFWだったけどな
117:2007/06/12(火) 19:39:12 ID:itFhARIE0
こいつの賞味期限は移籍から一年って感じなのは確かだよな
来年の頭ごろになるとピッポあたりとトラブル起こすよ
そして間に挟まれたジラはストレスでますます師匠化しFW壊滅
得点力不足からチーム全体の雰囲気も最悪になりCLはベスト16で敗退
リーグでも低迷しCL出場権すら取れずアンチェロッティあぼん
後任にトラパットーニあたりが来てミラン黄金期完全終了
118_:2007/06/12(火) 20:12:16 ID:OCiIYkTY0
そりゃ毎度優勝しろとは言わんけど、所属クラブが立派な割りにはホント大してタイトル獲らないんだよな。
119負けれれ:2007/06/12(火) 20:45:12 ID:InmbP5GRO
マドリーが腐ったのは
マ ケ レ レ 放 出
が原因。


豚は個人プレーが多いからチームのコンビネーションを壊しがちだけど、マドリーが腐ったのはセンターの重要性を知らないフロントが無能だから。豚がいてもマケレレを放出しなければマドリーは壊れなかった。
120神神:2007/06/12(火) 20:53:18 ID:gHZYxvSNO
毎度優勝してたラウール・フィーゴ・ロベカル・ベッカムとかはすごすぎだな
いや、てかビッグクラブなんだから当然か
ロナウドが雑魚すぎるんだ多分
今期セビージャが3冠だったか。ロナウドの合計はえーと・・・
あれ??あんま変わらんな雑魚すぎ!!
121:2007/06/12(火) 20:57:48 ID:Zo/T8hV80
マケレレを出したのが問題じゃなく最大の問題はマケレレのポジションに
誰も取れなかったことレドンド抜けたときはしっかり穴埋めようとしてたからな



ただ豚もチームを腐らせたのには事実だが
122:2007/06/12(火) 21:03:07 ID:Zo/T8hV80
あミスった「に」はいらない
123ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/06/12(火) 21:25:35 ID:qIcMLGCR0
マドリーが腐ったのはジダン筆頭の名ばかりのスターを獲得したから

ジダンみたいに動かない地蔵が入り中盤の動きが停滞してマケレレの守備の負担が増えてマケレレが逃げたのさ

さらにトップで動かないロナウドが入ってさらに運動量が減り
さらにチームに合わないベッカムの加入でジエンド

フィーゴ加入はレアルに大きなプラスを与えた
ジダンはレアルに崩壊の種を運んだ死神
124:2007/06/12(火) 21:52:37 ID:qkrKZS4KO
まあロナウドもけがしなけりゃな
125 :2007/06/12(火) 22:29:37 ID:VY6HZ51F0
なんでもいいけどブラジルに対してFW薄いって
究極のギャグだろ?
126 :2007/06/12(火) 22:49:30 ID:/6DZAgcm0
>>113
だからロナウドはバルサではUEFA杯優勝してないって池沼
03/04のリーガ得点王が誰か言ってみろ
127_:2007/06/13(水) 02:12:38 ID:iBURMqmP0
ぶっちゃっけニステルも大してタイトルは取ってない。
CLもあれだけゴール決めて、最高はベスト8だからな
マドリーとの対決では、ホームでロナウドのハットトリック決められ破れている。
W杯、ユーロもイマイチだった。
アンリもなんだかんだでタイトルは少ない。
ラウルもレアル限定と言う感は否めず、スペイン代表でも何かを成し遂げないと評価は別れるよね。
エトーもリーガではいいが、06年W杯にカメルーンを導きれなかった。
そう考えるとロナウドは安定している。
個人タイトルは完璧で、W杯ではペレ世代以降で唯一の「PKでないサッカー」での優勝を成し遂げ、
ロナウドが移籍しただけでチームが腐るはずが、今期のミランでの間接的な貢献度は高く、リーグ・CL・UEFAも制覇。
マドリー時代が汚点になってるだけで、トータルで見れば凄いものだが。

ちなみにチーム貢献度で言えば、ウクライナをW杯ベスト16に、ミランでタイトル取り捲りのシェバを大きく評価しないといけないわけだが。
代表・クラブで結果を出しているのに、なんで名前すら挙がらないんだ??
128_:2007/06/13(水) 02:41:13 ID:5zbQli9z0
アンリの台頭とアーセナルの台頭って時期被ってなかったか?
元々のチーム力ってもんがあるだろ。
129_:2007/06/13(水) 08:47:52 ID:xEu3FjVzO
>>127
豚がいなくなった方がチームが強くなるってのが問題

バルサ→リーグ2連覇
インテル→スクデット2連覇
マドリー→4年ぶりリーグ優勝
セレソン→コンフェデ優勝
130:2007/06/13(水) 09:45:56 ID:qg8XXFeK0
>>129
自分に都合よくW杯優勝を抜いてるところが朝鮮人思考っぽい。
131神神:2007/06/13(水) 11:34:46 ID:y7ET5raqO
シェフチェンコの名前は挙がってる。

てかCL優勝がロナウドのおかげなわけナイから。どんな思考回路だwww
そもそもブラジルは世代的に強いDFとMFが固まってたよ。
もともと前回優勝なわけだし。
バルサにレアルを考慮すれば逆にロナウドが弱くしてたとわかるはずだが。

ファンニステルローイ・ラウール・エトー・シェフチェンコがもし
当時のブラジルにいたとして、優勝できないなんてこたぁない。
だがロナウドはバルサインテルレアルで結果を出せなかったどころかマイナス。
弱くしやがったwww
みんな雑魚ロナウドとはレベルが違いすぎるな!!
132:2007/06/13(水) 11:39:37 ID:qg8XXFeK0
>>131
仮定の話はもういいよ
133_:2007/06/13(水) 12:09:49 ID:iBURMqmP0
サッカーでタラレバ連発ではなぁ・・・
やっぱりニワカなのか?
134_:2007/06/13(水) 12:16:04 ID:MyatYqv20
攻撃の選手でレジェンドになるにはバロンドールのような個人タイトルは必須
馬鹿なアンチと比べ物にならないくらい、目の肥えた人達の投票で決まるのだから

そもそもバロンドール取ったのに、その選手のせいでチームが勝てなかったと言う理論はおかしい
普通の頭ならバロンドーラーが居るのに優勝できなかったら、チームの方が悪いと考える
135 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/13(水) 12:19:56 ID:Dh1yoYrB0
ラウールや馬やシェフチェンコじゃブラジルは優勝できない。
彼ら3人とロナウドじゃ格が違う。
カスールと馬は代表の癌!シェフチェンコは代表じゃ一人蚊帳の外w
136_:2007/06/13(水) 12:20:50 ID:iBURMqmP0
ちなみに国による違いはあるのを認めて、国よって基準を設けてるわけだが
ニステルはオランダで何をやったのか、ラウルはスペインでベスト4の壁を破れたのか、
エトーはカメルーンを決勝T進出に導けたのか。全部駄目だった。
ロナウドはW杯優勝・MVP・得点王、こんな奴はブラジル史上でもジョイルジーニョくらいしかいない。(MVP獲ったかは不明)
しかも歴代最多得点のオマケ付き。

代表での「チーム貢献度・成し遂げた実績」には大きな差がある。
あえて言うなら、シェバやアンリはそこそこ評価して欲しいと思う。
だが、ロナウドのようにW杯で主役として優勝となると恐ろしく難易度が高いが。
137:2007/06/13(水) 16:39:31 ID:ze2vBR03O
ロナウドに頼りすぎなんだよな。
ロナウドを一つのオプションとして戦ったチームは昨シーズンのミランくらい
あとは全部ロナウド頼みやあげくのはてに戦術はロナウドなんていう奴まででてきちゃうし。
ロナウジーニョやクリロナはある程度自由にやらせてもらってたがロナウドは全部一人で処理してきた
まぁそれで個人タイトルはわずか21歳で取りつくしたが
138.:2007/06/13(水) 16:42:27 ID:nngGb19cO
今のロナウドはトレゼゲと同じくらいだな
計算しにくくてそんな欲しがられない
139 :2007/06/13(水) 16:46:01 ID:9lf+v8F90
ミランはロナウドみたいなのが欲しかったんだからいいんじゃないかね。
元々攻撃は前の選手にお任せなんだし、
ジラルディーノやオリベイラに全権委任してたくらいだから、
それがロナウドになったのは、後ろの選手からしたら
もう信じられないくらい嬉しかったんじゃないかね。
140  :2007/06/13(水) 17:38:00 ID:/DSuJOXz0
うん。ウイイレでも、あまりにミランの攻撃がカス過ぎて、
使いにくいチームだったが、ロナウドが加われば、
かなり強いチームになると思う。
141神神:2007/06/13(水) 17:38:04 ID:y7ET5raqO
>>134
これがロナウド信者
142_:2007/06/13(水) 17:38:58 ID:5zbQli9z0
>>134
でも、一流チームをいくつも渡り歩いてこれだからな。
個人としては活躍するから個人賞はもらえるけど、実はチーム力向上の役にはあまり立ってないんじゃねーの?
という疑問が出るのも自然。

目の肥えてる〜というけど、ああいう投票結果だのが個人の派手な活躍に偏るのは周知の事実でしょ。
ほとんど攻撃的な選手が受賞するのもそのせいだし。
143:2007/06/13(水) 18:20:01 ID:JE6w12v7O
カスールは有り得ない位腐っちまったなw
144_:2007/06/13(水) 19:24:11 ID:UAMXXCTG0
>>142
ロナウドの居た頃のチームに、他のFWが入っても優勝できないと思うよ
145神神:2007/06/13(水) 21:18:14 ID:y7ET5raqO
>>144
ロナウド信者
146:2007/06/14(木) 18:27:11 ID:V3DkKAKFO
>>140
なったなった(^-^)
マスターリーグで快進撃中!
147神神:2007/06/15(金) 00:54:14 ID:yOL1T21mO
この雑魚はいつまで恥の上塗りをするの??
148名無しさん:2007/06/15(金) 00:59:36 ID:2YafG1nY0
怠け者ってオーラが体と顔から出まくってるよな
149(´・∀・`):2007/06/15(金) 03:19:15 ID:QZqo9lvC0
優勝できないけどクレスポが移籍すると元気になる
150(´・ω・`):2007/06/15(金) 03:24:07 ID:mMNye6N/O
そうだね
チェルシーに復帰してほしい
151俺俺:2007/06/15(金) 15:57:14 ID:CT9at5Qv0
日本人がサッカーを語る

ブラジル人が野球を語るのと同じ。。。、何にも分かてない

日本人がサッカー語るのに100年早い!!!
152名無しさん:2007/06/15(金) 19:50:54 ID:2YafG1nY0
ロナウドは性格のズボラさがそのままプレーに出てる
ミランでは成功してるけどレアルのときは酷かった
こいつ一人でチーム全体をぶち壊してる感じだったし
そのくせ、たまにゴールするから外せないし最悪だった
153名無しさん:2007/06/15(金) 20:01:54 ID:2YafG1nY0
>>152
怪我したときに監督とかから「無理にドリブルで突破するな 怪我するから」
みたいなこと言われたんじゃね?
154_:2007/06/16(土) 11:39:23 ID:NbJvKLGn0
個人能力が高いのは認めるけど、それがチームの勝利に
繋がってるかという点では何か物足りない気がするけどな・・・

「チームを勝たせられる選手」っていう評価があるなら、1月の
移籍時に獲得しようとするチームがミラン以外にもあったんじゃないかと。
移籍金だって安かったし。
155_:2007/06/16(土) 13:56:52 ID:d7Jz+hq50
問題があるのは能力じゃなくて性格
156 :2007/06/16(土) 13:57:07 ID:mHqfmEvTO
1ヘディングとボレーで難しいボールもゴールに叩き込む。
2一応は勝負強い。
3ゴール前にしかいないのでポゼッションが劣勢の場合、不発に終わる。
   トレゼゲ


1攻撃時にパスに反応したりしなかったりの自由が保証されている。
2だから相手ディフェンダーの心理のウラをかきやすく確実なゴールが期待できる。
3しかし、終わってみれば得点が足りないので結局チームに貢献できてない。
   ロナウド
157名無しさん:2007/06/16(土) 23:15:01 ID:HBgddBEO0
ロナウドの欠点は、よく怪我する(インテルで大怪我してからフルシーズン出たことない)
問題ごとを起こす、誰かの悪口を言って雰囲気を悪くする(これがチーム全体のモチベーション下げる結果になる)
試合前にセックスする
158_:2007/06/17(日) 00:35:30 ID:tk+aqcxj0
ロナウドは怪我前は半端なかったけど今じゃグッドプレイヤーの一人って感じだな。
むしろチームを弱くする要因になるぶん普通よりタチが悪いかもね。
そんな俺が思う5年ごとのFWランキング。

97年
1ロナウド
2バティ
3ヴィエリ
4ラウル
5クライファート

02年
1シェバ
2ラウル
3アンリ
4ニステル
5クレスポ

06年
1アンリ
2ドログバ
3ズラタン
4エトー
5ロナウド
159神神:2007/06/17(日) 02:08:52 ID:3YbNYhycO
なんの数字なんだか。
160名無しさん:2007/06/17(日) 19:47:06 ID:FNw4b7RB0
ロナウドと馬ってチーム腐らせる部分においては似てるんだな
161_:2007/06/17(日) 19:58:14 ID:sAK3xMkm0
一つ確かなことは馬>>豚ってことだ。
カペッロは全て正しかった。
162;]poiu:2007/06/17(日) 20:53:53 ID:+mCrndWa0
おまえら馬鹿だな なんにもわかってない 
163_:2007/06/17(日) 21:07:22 ID:p4Vw2fV30
>>158
つチラシの裏
164名無しさん:2007/06/17(日) 22:07:29 ID:u8QmNdb+0
神神きめえ
165::2007/06/17(日) 22:16:57 ID:XZQNiM4uO
久々の優勝なんだしさジダンやらフィーゴやら長年マドリーを
支えてくれたスターも呼んで盛大に祝いたいね〜


あ、疫病豚はお断りですm(__)m
そもそも豚は活躍もせずに解雇だしね
166 :2007/06/17(日) 22:23:53 ID:fukBFOz60
>>158
そもそも5年ごとじゃねぇ
167L:2007/06/17(日) 23:24:14 ID:tk+aqcxj0
>>158と案外意見似てるな。
昔はヴィエリとかサラスとか良かったFW多かったな。
ロナウドはあのころがピークで2,000年以降はWカップを除いてゴミか。
168:2007/06/17(日) 23:27:46 ID:j7hgpoU60
マドリーは豚よりもジダン来てからおかしくなった
169:2007/06/18(月) 00:26:14 ID:7pRfwI/bO
ロナウド(ブラジル)は移籍するチームで腐る
170  :2007/06/18(月) 00:27:54 ID:VbuLIK+90
得点王とってもゴミ扱いかよ
02−03にいたってはPK無し23点でリーグ優勝
トヨタカップ優勝、トヨタカップMVPだぜ
そしてW杯関連のタイトル入れたらまさにロナウドのシーズン
171神神:2007/06/18(月) 00:50:07 ID:Z8yDCK+GO
得点王とらせてもらったんだろ。
トヨタカップ出させてもらったんだろ。
全体的にいいとこ取りししかしてなかったんだろ。
初年以外無冠だろ。
キャリアでしょぼい活躍だろ。

分不相応なクラブに入ったからやっぱ無冠続いたろこの戦力外は。
172  :2007/06/18(月) 00:52:40 ID:VbuLIK+90
無冠のシーズンで一番成績悪いのはラウルじゃん
なんでもかんでもロナウドのせいにするなよカスが
173神神:2007/06/18(月) 06:09:16 ID:Z8yDCK+GO
雑魚がいなくなってレアルが優勝したようだ
フィーゴ達もインテルで優勝。ほんとにロナウドはセンスねーな
174_:2007/06/18(月) 06:09:42 ID:bii7b3t90
ベッカムとグティのボランチにはワロタ
ロナウドやラウルもアレかもしれないが、あの布陣はウイイレ過ぎる
175|:2007/06/18(月) 06:28:23 ID:YQDQ4KTtO
ジダンやフィーゴはスタジアムで観戦してたらしいね、二人ともマドリー好きだから。
疫病豚は縁起悪いからベルナベウどころかマドリードにも立入禁止w
176マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/18(月) 06:32:22 ID:y2f4Pmjr0
ロナウドのおかげでミランはCL優勝!!
ミランのビッグイヤー>>>>>マドリーのタナボタ優勝w
177:2007/06/18(月) 15:45:18 ID:xrLIf+ZCO
豚が消えたら優勝www
178_:2007/06/18(月) 16:25:02 ID:9neeFggA0
しかし、このトピの内容ってなんとなく納得できる意見が多いよね。
特に157の言ってることは本当に的を得てる。
別にロナウドを悪く言うつもりはないが、これだけ事例が多いともはや偶然とは片付けることはできなくなるしね。
179  :2007/06/18(月) 16:32:58 ID:PpAz2Qyx0
ぶっちゃけ、CL優勝はロナウドのおかげだろ。
ジラルドやインザーギもロナウド加入でスタメン落ちの危機感から
一躍奮起して活躍した。FWのお手本のような存在なので、
彼の技術を盗んだことも勝利に繋がったと思う。
180神神:2007/06/18(月) 16:49:08 ID:Z8yDCK+GO
ロナウド褒めるのってムズくね??
いいとこなくね??
181_:2007/06/18(月) 16:51:56 ID:SFxf4v0IO
ジラルドw

師匠は最後まで駄目だった気が。。
インザーギは最初からあんなもんでしょ。
182:2007/06/18(月) 17:57:18 ID:m7m7nc5tO
どう考えてもピザが原因だろ(´・ω・`)
183!:2007/06/18(月) 18:25:35 ID:YQDQ4KTtO
ベッカムって泣かせるよね、あんなに冷遇されても真摯に努力して最後は冷遇した張本人に
「ベッカムは非常に重要な選手だ」とまで言わせた。本当におめでとう、ありがとうと言いたい。

一方で自分の不遇は全て他人のせいとばかりに捨て台詞吐いて逃げ出した、選手としてだけではなく人間としても
最低カスの奴もいたもんだ、そのくそ豚に「今すぐ死ね」と言いたい。
184:2007/06/18(月) 19:04:49 ID:0LYUAaDlO
怪我前の豚は俺の中で歴代最強FW
185_:2007/06/18(月) 20:05:04 ID:Q68oriUx0
>>184
禿同
98W杯開幕戦で渦巻状にドリブルで
3,4人抜ききってシュート打ったプレー見てからもう虜
来シーズンは年間通して試合出てほしいな
最近またケガがちだ…
186マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/18(月) 20:53:59 ID:n+6BfFzi0
ミランがCLで優勝したのはロナウドが原因!
マドリーがリーグで優勝したのはリーグのレベルの低さとバルサのおかげ!
187_:2007/06/18(月) 21:17:41 ID:v8TkFie70
ロナウドがいなくなった途端レアルは優勝か。
これでもうロナウドがいかにカス選手がを物語ってるな。
個の力ならともかくチームプレーになったらベッカムやラウル、ニステルより明らかに格下だわ。
188:2007/06/18(月) 21:36:16 ID:cgXzqXjW0
おいクソマロン ロナウドの為に死んでくれ!!!!!!!!
189マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/18(月) 22:11:10 ID:n+6BfFzi0
アンチロナウドの言ってることは無意味無効である。
ロナウドがミランに加入した瞬間にどん底ミランがCL優勝!!
タナボタマドリーの優勝よりはるかに価値のあるミランのCL優勝に大貢献したロナウド!!
190:2007/06/18(月) 22:34:06 ID:xrLIf+ZCO
無意味無効?
191神神:2007/06/18(月) 23:30:49 ID:Z8yDCK+GO
ロナウドより雑魚ってる選手っているのかよと。
ロベカル・カフー・リバウド・ロナウジーニョのいるブラジル代表で
他のFWも雑魚だから試合出れたってだけの小便ちびりだな。
代表がなかったら個人レベルでそない目立ったもんじゃねー
192マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/06/19(火) 01:20:33 ID:xHovok+10
カスール以上の戦犯でカスは存在しないでしょう。
193:2007/06/19(火) 02:17:39 ID:OjLxajZIO
豚が居たときのレアルは明らかに団結力が無かった。
194:2007/06/19(火) 02:28:56 ID:g2he7ZyTO
>>193
そりゃそうだ。ピザで外されてるくせに反カペッロ軍団つくって
夜遊びし〜の練習さぼり〜の悪口ばかり言いまくってたんだから。
ジダンが「ベッカムの流出は大きな損失だ」って言ってるけど、豚のときはなんのコメントもなかったな。
ベッカムを使ってくれって監督に進言したチームメイトもいたらしいけど、豚に関しては何もなかったな。

結局、豚はただの疫病神。
195( ^ω^):2007/06/19(火) 03:42:50 ID:/iGRjKvOO
なんか、タタリ神のような扱いだな。
196名無しさん:2007/06/19(火) 13:04:35 ID:UPv2j2Mz0
「移籍して間もない間は活躍する」って予防線張るなよ
調子落としてきた頃を見計らって叩くためだろ
チキンはチキンらしく黙ってろ
197.:2007/06/19(火) 13:25:16 ID:J/MFlol10
>>189
ロナウドにCL出場資格が無かったのは、もちろんご存知ですよね?
198神神:2007/06/19(火) 19:09:04 ID:in9F8lgeO
ロナウドがいる・いないでは結果以上に腐るようだな
長年一緒にプレーしてしまったレアルの
ラウール・ロベカル・ベッカム・エルゲラ・サルガドなど

劣化具合は計り知れない。
センスねーなぁ
199_:2007/06/20(水) 02:50:58 ID:pynkLj6c0
アンチは03-04で独走していたチームにロナウドが怪我で抜けてから連敗し逆転された責任を押し付けといて、
CL制覇したら出場機会ないから云々かよw

2年無冠で不調だったチームに勢いを与えてCL制覇したんだから、認めてやれよ。
チームを腐らせるどころか、真逆の効果じゃんw
200_:2007/06/20(水) 07:20:35 ID:uNGzy3Ny0
怪我ですぐ抜けてチームが安定しない事も問題点として散々挙げられてるだろ。
てか今回のミランがロナウドのおかげでCL優勝した、くらいの妄想がないと信者やってられないってのが、逆にロナウドの限界を示してんな。
201神神:2007/06/20(水) 08:12:18 ID:N5blhZjlO
戦術ロナウドの限界がUEFA杯だからな
リバウドフィーゴその他優秀〜な選手ががいて
バルサ2連覇を受けロナウドがいないほうが強かったと2ちゃんで言われていて
レアルでまたやったな〜
ほんとに雑魚だな
202_:2007/06/20(水) 12:35:54 ID:pynkLj6c0
リーグにおいては確かに怪我の多さは痛いが、その問題はチームとして取り込む問題でもある。
ミランではロナウド加入から殆ど勝ち続けてるのも事実。
CL優勝への間接的な貢献度はサポの間でも認められている。
結局、なんだかんだと否定してるだけでは、話しにならん。
認めるべきところは認めて、そうでないところは批判すれば良い。

大体、このトピの趣旨はロナウド加入で「チームが腐る」だから、「真逆の効果」が現状出ているのは全くの事実。
2年無冠のチームだったから、これから3年無冠でもなれば話しは別だが。
203_:2007/06/20(水) 15:02:21 ID:suVmHIHSO
怪我が多くて、90分走れない
走るとすぐ怪我w

ロナウドはサブで後半20分ぐらいから出すのがベスト

カペッロはこうやって使いたかったんだろうな
ペレス政権下ではスポンサー絡みでスタメンで使うしかなかったが

まあ、出て行った途端にレアルの調子上がって優勝ってのは笑えるわw
レアル暗黒時代の象徴として歴史に残るな
204...:2007/06/21(木) 01:15:40 ID:Ra7L9S8L0
>203
スポンサー絡みって・・・やっぱり。
デルボスケはリードしたり運動量なくなったら遠慮無く若手に交代させてたよね。
だからポルティージョとかよく見られたもんなあ。
それでデルボスケいなくなったら、先発してどんなに動かなくても90分出続けてた。
205名無しさん:2007/06/21(木) 01:47:40 ID:2Gq4ubG30
MANUのにステルとレアルのロナウドは似てる
どっちも実力はあるけど、チーム全体のことを考えるといるだけでマイナスになる
負の効果がある
206_:2007/06/21(木) 01:58:41 ID:M6r07QS70
>>205
何となく分かる...
ロナウドは凄い選手なのは確かだけど。
例えば、レアルではロナウド&ラウルよりモリエンテス&ラウルの方が
2トップとして見た時の破壊力は上だった気がした。
207:2007/06/21(木) 03:20:20 ID:LDN+BBYQ0
>>202
落ちまくってたミランではね
それにミランではコンディション面で不安があるからなのか
豚なりに気を使っていたのか不明だが周りをうまく使ったプレーをしてた
リバウドも当初は上手く機能してたが徐々に地を出してきた結果戦力外
来シーズンにいつものドリブル馬鹿に戻ってるか
少し抑えて周りと連携するプレーを続けられるかどうか
208 :2007/06/21(木) 04:07:14 ID:r7uok2hl0
ジーコのところで鍛え直してもらえばいいのに。ジーコに
痩せろって言われれば逆らえないだろ。
209 :2007/06/21(木) 09:39:06 ID:RS78qNtj0
逆らいもしなければ痩せもしないのがオチだろうけどな
210.:2007/06/21(木) 16:58:25 ID:FXsfaLYUO
今すぐ来日してビリーズぶーたキャンプに参加しる!
211:2007/06/21(木) 17:05:59 ID:uVoJ/CL4O
痩せても一緒
能力が高いからチームとして機能できない
リケルメもその種類
212:2007/06/21(木) 17:08:13 ID:f0uH6UvRO
ロナウド(ブラジル)は移籍したチームで太る
213_:2007/06/21(木) 17:22:33 ID:rh1DwYMj0
>>208
ジーコが痩せろって言わないというオチだと思うw
214::2007/06/21(木) 18:11:59 ID:FXsfaLYUO
ジーコって腐ったみかんの斧さえ叱れずに逆に気を使って起用するような軟弱な監督。
裸の大将の豚に痩せろなんて言えるはずがない、カッサーノと反ジーコ軍団組まれたら嫌だもんな。
215:2007/06/21(木) 18:21:27 ID:iZIyad8uO
まぁ、ここでロナウドを叩いてる奴らはロナウドのチームに及ぼす悪影響を嘆いてるのであって
ロナウドの能力については疑問を抱いてる奴いないよな?一応聞いとくけど
216:2007/06/21(木) 18:50:48 ID:xXL7SSF70
怪我耐久性Cなのは十分問題だぞ
あともっとスタミナ減らさないと実際の試合の2倍くらい動いてしまう
217名無しさん:2007/06/21(木) 21:41:06 ID:2Gq4ubG30
>>215
ないよ。
ロナウドの実力はファンバステンと並ぶ、サッカー至上最強FWだとは思うけど
レアル時代はいるだけで悪影響出す疫病神な感じがした。
いい面と欠点合わすとそんないい結果を出すような選手ではないと思う。

もしロナウドが下位チームにいて、カウンター一発で1人でゴールしてくれ!
って戦術だったら神扱いされるだろうけど
優勝争いするよなチームだったらそこまでいい選手ではないだろう。
218_:2007/06/21(木) 22:21:11 ID:rh1DwYMj0
ロナウドはサッカーが個人種目だったらもっと評価されたってイメージ。
でも、アシストも上手いんだけどね。昔は将来的には1.5列目でやりたいみたいなこと言ってたな。
219神神:2007/06/22(金) 02:44:01 ID:Ox4+riWuO
味方に隠れて意味ない数字を稼ぐだけの選手がファンバステンかよ
信者いい加減にしろよ
信者が奉らなければタイトルと無縁なところで玉入れしてるただの豚
220:2007/06/22(金) 03:41:59 ID:kqWomtEQO
豚=自己満足オナニー得点疫病神
馬=得点にも勝ち点にも貢献する救世主

悪徳代理人に騙され、インテルから受けた恩を仇で返し、レアルには容赦なく捨てられる
悪いのは全て監督であり批判するファンである

靭帯切って死ねよ、豚みたいなゲスには吐き気がする
221(´・∀・`):2007/06/22(金) 05:36:11 ID:1u6bjpd70
マドリからモリエンテス追いやったのもロナウド
222:2007/06/22(金) 07:30:50 ID:Rf73LOGwO
おまえらの話を聞くと
ロナウドがレアルに移籍して来た途端
アホみたいにチームが弱くなった

ロナウドはほとんどチームに貢献できなかった
みたいに聞こえるな
223:2007/06/22(金) 17:17:33 ID:eiD5baV9O
まぁバロンドール2回世界最優秀選手3回でワールドカップ優勝してる時点で
現役はおろか過去にもそう敵はいない
224神神:2007/06/22(金) 19:10:18 ID:Ox4+riWuO
バロンドールなんてミスユニバースみたいなもんだわな

ロナウドとマケレレ、ロナウドとフィーゴ、ロナウドとベッカムを天秤にかけて
ロナウドが勝ることはない。
クズみたいな経歴はなんだ??


225:2007/06/22(金) 19:30:33 ID:cSj/Ny2x0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26586

この動画を見て欲しい。
日韓ワールドカップの韓国VSイタリアの試合だ。
まさに八百長。八百長だ。韓国の明らかなレッド並みのファールを無視する主審。
そしてイタリアのゴールを取り消しにする主審。
イタリアの選手の後頭部を蹴っているのに無視する主審。
審判を買収してまで勝ちたいのか?死ね!

みんな韓国を少しでもいいように見るな!韓国とはこういう国だ。
この動画を全世界に流す協力をしてくれ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ニコニコ見れない人用

http://www.youtube.com/watch?v=OwK6Rluemig

これをVIP中に貼ってくれ!頼む!!!
226  :2007/06/22(金) 19:52:11 ID:eDERE+vY0
>>224
人の心配しないで自分の屑みたいな経歴どうにかしろw
227::2007/06/22(金) 20:24:10 ID:kqWomtEQO
>>226
匿名掲示板で経歴指摘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


豚並にダサッ
228  :2007/06/22(金) 20:28:43 ID:eDERE+vY0
匿名掲示板でスターを批判してる奴のがだせぇよw

どんだけ不毛な時間を過ごしたか考えてみれば?w
229PU:2007/06/22(金) 21:00:56 ID:kqWomtEQO
2ちゃんにて不毛な時間を語るアフォ人間w
230名無しさん:2007/06/23(土) 22:32:02 ID:2ZeQieTy0
ロナウドのミランへの移籍金12億

アンリの移籍金 40億

アンリのほうが年なのに
231.:2007/06/23(土) 22:36:36 ID:eDXcHklNO
ん?ロナウドは戦力外の都落ち、アンリはキャリアアップだから当然じゃん。
ロナウド出たときのマドリサポと今回のアスサポの反応で分かるじゃん。
移籍後活躍するかどうかは別の話。
232_:2007/06/23(土) 22:42:49 ID:0wkN4TCd0
アンリの方が一歳若くないか?
233名無しさん:2007/06/23(土) 22:43:09 ID:2ZeQieTy0
>>232
そうだね
間違えた
234_:2007/06/24(日) 00:58:03 ID:4XQ9igrH0
ロナウドを潰したのは
インテルってことでいいんじゃないか?
235名無しさん:2007/06/24(日) 01:00:20 ID:KXPAyOzQ0
>>231
それにしても差がありすぎだろ
236名無しさん:2007/06/24(日) 01:16:18 ID:/g0tPpjF0
ロナウドがいると確かに点は取れるんだけど、完全に個人の力に依存する形になってしまうわな。
確かに短期的にみればチームは強くなるんだが、
(たとえば、昨年のマドリだってロナウドがケガでいなくなる前までは好調だった)
結構ケガが多い選手だから、ロナウドがいなくなったときが問題。
237  :2007/06/24(日) 01:24:09 ID:u47Y5WZe0
前々からここの書き込みみて思ってたんだが
ロナウドに依存=ロナウドは凄いってことじゃないの?
238名無しさん:2007/06/24(日) 01:25:11 ID:/g0tPpjF0
ロナウドはすごいよ。それは間違いない。
239_:2007/06/24(日) 01:40:11 ID:k8ekIYs60
>>237
まあ、名監督ですら依存してみたくなるのがロナウド
240神神:2007/06/24(日) 03:49:10 ID:eD4fdDxIO
ロナウドに依存なんて言ってんのは信者だけだ
なに以心伝心してロナウド奉ってんだよ
あの雑魚は良いパスが足元来てそのボールを蹴り込むだけだったじゃねぇか
どの無能な名将がロナウドに依存したか知らんがレアルは無冠だったわな
名将カペッロは雑魚の首切って優勝したわけだがいつ依存したのか

レアルが優勝して焦ったか、まったく事実にない名将のロナウド依存説をぶち上げてくるあたり
完全にロナウドの実力が見え逆効果だったようだ

ロナウド信者の無能は異常
241:2007/06/24(日) 08:51:42 ID:hqQcLVsMO
PSV、バルサ、インテル時代は依存どころか戦術そのもの。
マドリ時代は戦術まではいかないまでも頼り切っていたのは明白。
あれだけロナウド頼みのカウンターが多くなって
依存してねぇってのはちょっと苦しい。
242名無しさん:2007/06/24(日) 09:39:36 ID:Hq4XRlF90
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
243:2007/06/24(日) 09:42:57 ID:6SNze85eO
レアルでユルユルにやってきた豚が、イタリアで活躍できるわけねーよW ピザウド終了WWW
244:2007/06/24(日) 11:33:14 ID:I6qL2zdt0
ロナウド頼みはロナウド頼みだけど
そもそもロナウドのプレースタイルがチームにそれを強要するものだからそうなる
本来ツートップでのワンツーで崩すべき局面でもリターンを返さずドリブルを始め
クサビを受けてサイドに出しクロスに突っ込むべき場面でもクロスに合わせる嗅覚がない
ヘディングそのものがうまくない、ヘディングしたくない
恐らくこれらの理由でチームとしての基本的なプレーをしない

それでいて単独で点を取れるわけだから当てにしても返ってこないパスを信じて
動くより、だったら一人でやれよってなる
これがロナウド依存=実際はそうするしかないようなプレーをしてる豚
チームプレーを壊しておきながら個人タイトルを取りまくる
これほどタチの悪い選手はいない
245名無しさん:2007/06/24(日) 11:55:59 ID:hd9vXc1a0
それでバルサは後釜にあの御方を取ったわけか
246:2007/06/24(日) 12:03:20 ID:BMC5G6tV0
初代レイパー?
確かに魔逆のお方だ。
247:2007/06/24(日) 12:31:10 ID:qCmVTQ6h0
>>244
素人でそこまで判断できてるなら、プロはちゃんと分かってるよ。
マドリーでそういう状態だったのは、ラウールなんてフィニッシュにしか絡まない同タイプがいたからじゃないか?

1トップ気味に放置されてれば、そのスタイルじゃ壊れるだろうな。
点が取れてプレーに絡めるFWがもう一人いれば、フィニッシュにロナウドを絡ませれば問題ない。

それ以外は、ロナウドを経由させなければいい。
248_:2007/06/24(日) 13:28:24 ID:fbn9TXZW0
>>247
だから放出して大成功だったね。
249  :2007/06/25(月) 00:40:22 ID:PHdouI4p0
02−03シーズンと03−04シーズンのロナウドを
見てれば依存したくもなる。
あの時はあまりにも高すぎる得点力にロナウドがスタメンなら
確実に1ゴールは保証されてた。
実際マドリスレではロナウド>>>>>>>>>ラウルだったしな。
そのあたりからだよ。カスって言葉が目立ち始めたのは。
250:2007/06/25(月) 20:39:30 ID:AryBl2HPO
よくロナウドがミランに溶け込んで
上手く行ってるなぁって不思議で仕方ない
251_:2007/06/25(月) 20:51:24 ID:EYIDrRtKO
来季のミラン崩壊は間違いないから安心してる
嫌いなクラブを次々と崩壊させてくれるから感謝してるよ
次はチェルシーに行ってほしいけど、これは無理かな
252:2007/06/25(月) 21:09:16 ID:XQ8fAExGO
マドリ以外崩壊させたか?
253名無しさん:2007/06/25(月) 21:45:09 ID:hj/8dZ1x0
>>252
つラウール
254_:2007/06/25(月) 21:49:59 ID:K8rObs770
>>251
マンUヲタ?
255.:2007/06/25(月) 21:51:08 ID:f0UKpaEeO
オーウェンロナウドなら楽に優勝できた。
256:2007/06/25(月) 22:33:55 ID:W0PjbHVu0
>>247
ラウールがフィニッシュにしか絡まないなんてデビュー当時くらいじゃないか

プレーに絡めて点も取れる、まさにラウール
結局シェフチェンコ、レブロフで攻めて他は守る
かつてのディナモキエフみたいな典型的なカウンターサッカーが
ロナウドを最大に活かすわけで、多くのタイトルを狙うチームには向かない
257:2007/06/25(月) 22:41:01 ID:2x1RMnyL0
ミランは、タイミング的にDF陣の老害が本格的に始まりそうだから
スレタイはあながち的外れではない
カフーの契約更新はおでれーた ロナ豚のお目付け役か何かだろう
カカが埋没していかなければイイが…
258_:2007/06/25(月) 22:49:57 ID:fQaW/AsI0
ミランはCL取るまで2年間無冠だろ
3年くらい続けて無冠でなければ、腐るとはいえない
259今度こそ活躍しそう:2007/06/26(火) 22:12:58 ID:zmZmaiUZO
平均年齢が高く若手への悪影響をあまり考えなくてよい。
攻撃は前線の数人にお任せ。
中盤が厚く、前線は守備しなくても大丈夫。
監督との関係も問題なさそう。
フロントがバカじゃない。
260_:2007/06/28(木) 01:09:35 ID:eDLEWDZW0
リーガは前線からのプレスやサイド攻撃が中心だから合うわけがない。
全盛期ならそれでも問題なしだが。
逆にセリエはFWに結果だけを強く求めるからな。
ミランでは無駄にプレス掛けるよりカウンターの準備してけって感じだし、
今のロナウドにはこっちの方が合うと思う。
261名無しさん:2007/06/28(木) 01:34:07 ID:ZfNEJQ6j0
中村が言ってたけど「セリエはFWとDFだけでMFがいない感じ」だとよ
ロナウドみたいに動かないやつにはミランはよかったんだろうな
262  :2007/06/28(木) 18:57:02 ID:Cru60E1w0
バルサやインテルでは腐るどころか確実にチームレベルを上げた。
しかし当時のレアルの覚醒やユーべの不正などチームがいくら勝っても
優勝できない点では厄病神って言われてもしょうがないけどね。
それでも別に無冠じゃないしむしろ歴代でも屈指のタイトルコレクター。
263  :2007/06/29(金) 18:08:47 ID:i+BYoo6b0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3206569/?img_id=204029
モテモテで引き締まったロナウド

http://www.diezminutos.orange.es/carticulos/198910.html
乳牛みたいなラウル。略してカウールw
264:2007/06/30(土) 17:17:11 ID:xuwtOvrjO
デブ専パクール氏ね
265名無しさん:2007/07/05(木) 01:22:58 ID:25ee4pOe0
ミランを腐らせたら次はチェルシーに行ってくれ
266名無しさん:2007/07/06(金) 01:32:31 ID:MXj6GDUY0
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_| ▼ ▼ |_/  
      ⊂\ 皿 /つ-、
      ///   /_/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
267Blackマジシャン:2007/07/06(金) 02:16:47 ID:ioUWtW34O
ゆるさない
268:2007/07/06(金) 22:36:07 ID:X41/OIAe0
無気力なロナウドに切れたシメオネ
「もう奴の為には走れない」
ロナウドの恐ろしい所は味方の攻撃への意欲自体を奪う事
269名無しさん:2007/07/08(日) 19:49:30 ID:dYhjo0cq0
ロナウドとクライファートは、敵が近くでボール回ししてても突っ立てるだけ
自分がボール奪われてもそのまま、かかしになって傍観
ああいうの見ると腹立ってくる
270:2007/07/09(月) 02:52:52 ID:2fuNq1JrO
イインダヨ〜
271:2007/07/14(土) 17:57:43 ID:gS4ieXuSO
破壊神ロナウド
272_:2007/07/15(日) 10:38:15 ID:O8WHin2I0
レアルの会長がロナウドの放出こそ最大の補強だったと言ってたな。
それくらいロナウドがチームに与えるマイナス効果は抜群なんだろう。
来季のミランが楽しみだw
273 :2007/07/20(金) 18:05:06 ID:v2wJPdrg0
ラウールが腐ったのはモリがいなくなってロナウドきてからだな
274_:2007/07/21(土) 00:25:32 ID:XuiyhhIm0
スペインでも決めてないけどな
275_:2007/07/23(月) 19:29:07 ID:hVooO2jqO
豚がいなくなれば強くなるよ
276筋肉大王:2007/08/03(金) 08:46:01 ID:EgsO3xyLO
重みで移籍先のチームが傾く。
277:2007/08/13(月) 13:19:23 ID:1bDIJmyC0
神神さん
雑魚なら何でインテルにRマドリードにミランにいるんだろうか?
雑魚ならビッグクラブで仕事できなくないですかね?
雑魚ならカペッロを除く全ての監督が何故使い続けたのでしょうか?

「ゴール前で蹴りこむだけ」
これって逆に難しいんですけどね
試合を見てきたのなら解ると思うのですが・・・

嫌いなのは構わないけど
少しでも相手を認められないのは逆に神神さんが可愛そうと思えます
278q:2007/08/15(水) 06:33:53 ID:TABP+0vBO
>>277
今年も夏がやってきましたね
279名無しさん:2007/08/26(日) 19:43:58 ID:FPR1SomY0
そんなこといっても

ロナウド > ラウル・シェバ・アンリ

10年後は間違いなくこの図式で語られる。
アンリはバルサでCLでもとればわからないけど
280:2007/09/07(金) 08:10:21 ID:/NYGiG7BO
あげ
281 :2007/09/07(金) 12:04:08 ID:KZcIZGc/O
クラブ・ナショナルチームで得点記録を保持するラウル・シェバ・アンリが
代表1強いセレソンのFWに入ったとしてWC優勝できないとは思えんがな

むしろリーグ・CLともに得点王でチームを優勝に導く万能性を持ち
さらにクラブ・ナショナルチーム主将を掛け持ちするリーダーシップを兼ね備えてる

ロナウドはいっぺんキャプテンやって試合内外で雑務こなしながら得点王とって優勝したらいいよ
しょせん各チームのショボいチーム事情でFWになれるとこに就職してるだけw
FWが怪我人勃発地帯や年寄り・若造のチームじゃないと移籍しないんだろ???
282_:2007/09/07(金) 14:48:51 ID:UaiQmMyu0
セレソンがWC優勝したのは、ペレとロマーリオ、ロナウドといった圧倒的なストライカーがいた時代のみ。
そういった「個」が生まれた時代に優勝できたのであって、常に安泰と言うわけではない。
どうもイメージ先行で、そこを勘違いして方が多いのではないか。

ラウル・シェバ・アンリではそもそもセレソンに定着できるほどの「個」があるか疑問が残る。
特にラウルとアンリはレアルやアーセナルのようなチームが機能して、チームが合わせてくれて始めて量産できる選手。
例えばセリエにポッと出て当たり前のように結果を出す選手と思えん。
しかし、ブラジルのエースには「それ」が求められる。
WCで攻撃の連携や機能云々行ってるようでは論外だからな。
283_:2007/09/07(金) 14:53:40 ID:UaiQmMyu0
大体、02年のブラジルなんて、予選では「歴代最弱」とさえ言われたチームだったんだが
本大会では守備はなんとか修正できたが、あのサッカーでコンスタントに点が取れたのはロナウドの存在なくして語れない。
一人のスーパーストライカーがいるだけで、大きく変わる典型だろ。
284:2007/09/07(金) 17:13:40 ID:/NYGiG7BO
まず日韓で優勝したのってリバウドのおかげじゃん

285.:2007/09/07(金) 17:33:40 ID:fUTCuPh20
ロナウドのシザースが外に行くのわかってるとか
ほざいてる馬鹿、そんなの当然だろ。
中を切って角度のないとこから撃たすに決まってるだろ
まあロナウドは角度のないとこからの左足精度も抜群だから
意味ないけどね
286_:2007/09/08(土) 01:46:09 ID:nmt5B1I50
>>284
リバウドがいても南米予選は悲惨だった。
W杯本大会との大きな違いは守備の修正と7戦8発のロナウドの存在。
287:2007/09/08(土) 02:20:22 ID:cbSK1shNO
ホントにそのとおりだよな。
コイツは疫病神だ。
セックスと金しか興味ない。
そのセックスと金のためにドーピングして自滅した。
総合的に見てもロナウドが近年ここ10年程度の一流ストライカーとそんな差はないんだよな。
過大評価されてるだけで。
アンリ、ルート、シェバ、なんかの方が凄いし。
バルサもインテルもレアルもロナウドがいると勝てない。
でいなくなると無敵になる。
バルサもインテルもレアルもロナウドが抜けたらタイトル奪取の名門復活だもんな(笑)
288:2007/09/08(土) 02:53:54 ID:mrIX0N3dO
まだ現役のラウルやアンリを既に引退したロナウドやシェバと比べるのは、あまり意味がないな。
289 :2007/09/08(土) 06:31:21 ID:ViJDWLozO
ロナウドは現在リハビリ厨だが、一応欧州王者チームのレギュラーだぜ。まだまだいける
290_:2007/09/08(土) 08:40:46 ID:UEMwK1CC0
完全に疫病神だな。

豚が昨シーズンミランでCL出てたら普通に負けてただろうね。

決勝もスタンド観戦、先日のスーパーカップの時もスタンド観戦。



こいつがスタンド観戦してるとミランは優勝できるみたいだなww
291:2007/09/08(土) 09:17:43 ID:FvFwqhKeO
どんどん疫病神のハードルが下がっててワロタ
292:2007/09/08(土) 09:26:56 ID:MEMcQ281O
むしろ日韓優勝はシーマンカスの判断ミスのおかげ
293_:2007/09/08(土) 16:45:53 ID:9oMWFLla0
>>262
バルサはロナウドが抜けた次ぎのシーズン優勝してんすけどw
インテルでも怪我だけしてなおったらいきなりレアル移籍。
しかもそれまで最強だったレアルを一気に2流に落とすほどのマイナスパワーww
まあ良くてアンリと互角くらいじゃないか?
294:2007/09/08(土) 19:52:22 ID:FvFwqhKeO
バルサでは過去最高のチーム得点数と80を越える勝ち点
インテルは不正
マドリは自分が得たPKを味方が失敗して三冠逃す

マドリでは常にチーム得点王だったしロナウドの周りって何がしたいかわからんな
295:2007/09/08(土) 20:00:37 ID:MHzq846ZO
ブタピッポの2トップみたい。
296ゴミマロン:2007/09/08(土) 21:32:58 ID:XqBnB0noO
2007年2月23日発行版AS紙より抜粋
レアル・マドリー元役員ホセ・ダミアン・ゴンザレス氏談
「ペレス会長がロナウド獲得を決断した時、我々役員会では反対意見が多数を占めていた。
なぜならロナウドのスカウティングチームの調査結果が
好不調の波が激しく、フォアザチームの精神に欠ける為
FWの選手の負担を増加させるというものだったからだ。
フィーゴ、ジダン獲得時とは明らかにこの点で違っていた。
ラウル、モリエンテス、グティを犠牲にしてまで獲得するべき選手なのか?
否、フィーゴ獲得から積み上げてきたチーム自体が犠牲になるかもしれない。
だが当時、ペレス会長に意見できる人間はバルダーノSD以外に存在せず、
その彼もマーケティング戦略に染まってしまっていた事もあって、
契約はあっという間に決まってしまったんだ。
私は役員会の椅子を犠牲にしてでもロナウド獲得を阻止すべきだったと後悔しているよ。
だがペレス会長の辞任、ロナウドの放出によりマドリーの未来にも光が見えてきた。
ようやくマドリーも、暗黒時代に終わりを告げたと言えるだろう。」
最後に、
この談話は彼女が牛丼を食っている間に俺が書き込んだ妄想だという事を追記しておく
297豚いらね:2007/09/09(日) 04:54:50 ID:d2gPtCSJO
アンリと互角はない。
プレミアで何年も連続得点王に輝く決定力あるストライカーとケガ、リハビリ、ベンチ、スタンド観戦が仕事の金喰虫では差がありすぎる。
近年最高のストライカーはバティかルートだろう。
その次にアンリ、シェバ、ロナウドだろう。
バティはインパクトと実績を兼ね揃えたストライカーだ。
ルートはオランダ、イングランド、スペインで得点王になりチャンピオンズリーグでも得点王になるなど安定性は抜群。
どのチームもほしい逸材だ。
シェバも復活してプレミアで得点王に輝けばルートやバティに並べるが。
ロナウドは安定性0でケガも多く年俸も高い。
オマケにチームへの貢献度は0だし1番いらない1流ストライカー。
298:2007/09/09(日) 05:47:45 ID:4qC8yd/rO
ロナウドは怪我してよかったな。おかげで怪我前(全盛期)は史上最強とまで呼ばれている

確かに怪我前のスピードが凄いが現役中にずっとそのスピードを維持できるはずもない。
まぁ怪我をしてなかったらクライファートまでは落ちなくても一流のレベルでは
なくなってただろうな。
299:2007/09/09(日) 07:46:02 ID:zKSaT5odO
ロナウドは最強って事だ\(^o^)/
怪我をしなくば40歳くらいまでは
試合数<ゴール
300 :2007/09/09(日) 07:52:18 ID:Gw3IqfxH0
確かに、ロナウドは個人能力が凄かったのとそのプレースタイルから、チームに対し
長期的好影響を与える選手ではないというのは同意見
でも、疫病神という言い方はちょっとひどいな
301×:2007/09/09(日) 08:20:22 ID:A7l2qr7RO
ロナウドは俺よりサッカー上手いから凄い
302-:2007/09/09(日) 08:37:50 ID:cuLY8H1O0
>>298
あの無謀なスタイルでは怪我は必然だったし、無謀なスタイルだからこそ
他の誰よりもインパクトを残せたのだろうな。
結局は選手生命を駆けて1瞬だけペレ、マラドーナの領域に行きたかっただけ
なのだろう。
303豚いらね:2007/09/09(日) 09:09:13 ID:d2gPtCSJO
まぁ一瞬だけの爆発は1流ストライカーとはいえんからな。
一時的に覚醒する選手は結構いるから。
長年世界のトップにいて真の1流だろう。
ミュラーやファンバステン、バティストゥータ等な。
今ではルートかな。
アンリも今年得点王取ったら文句なしだな。
シェバは惜しい。
復活に期待。
ロナウドはもう終わった選手。
日韓大会後の1年が最後の輝きだった。
それ以降は過大評価の対象。
全盛期はとかケガ前はと言い出したら終わり。
ロナウドは確かにズルい。
タイソンと同じで永遠に全盛期はとかケガ前はと言えてしまう。
304_:2007/09/09(日) 11:20:41 ID:9g3qFpYF0
たしかにロナウドは怪我のおかげで助かってるな。
怪我さえなけれなと思わせれる。
実際はフル稼動なんて全く臨めない脆い選手なのにな。
明らかにアンリやルート、シェフチェンコのほうが上といえる。
ロナウドは2年くらい確変したにすぎん選手だ。
305:2007/09/09(日) 11:53:31 ID:4qC8yd/rO
まぁ豚信者は怪我しなければスピード落ちてもそれなりに
プレースタイルを変えるから大丈夫とか言いそうだがあのスピードあっての
プレーであり、あのスピードがなければ今のプレーと変わりない。
306:2007/09/09(日) 12:02:15 ID:3WX4df6wO
露骨に無視されるセレソンでの実績
307_:2007/09/09(日) 12:04:24 ID:9g3qFpYF0
セレソンでの実績はリバウドやロナウジーニョがいてこそでしょ。
真の実力はシーズンフルで戦うリーグで決まるんだよ。
今ではCL>>Wカップは当たり前だし。
308:2007/09/09(日) 12:10:40 ID:3WX4df6wO
カップみたいな大一番で活躍するのも大事だと思うが
それにリーグ得点王三回取ってるしリーグ通産280試合210得点だし

しかも何がリバウド、ロナウジーニョだよ。
他の選手はサポート受けてないといいたいの?
それにワールドカップの価値は錆びない。
4年に一度の大会で最多得点は一瞬の覚醒じゃ無理だとおもいますが?
309_:2007/09/09(日) 12:18:28 ID:9g3qFpYF0
>>308
クローゼごときでも2大会で10点も奪ってるんだぜw
そんなレベルの大会もはやたいした意味はない。
時代の流れってのをしったほうがいいよ。
しかもリーグそれだけ点を取ってるのにタイトルをもたらさないとこがオナニープレイヤーの証拠。
だったらまだ守備もしっかりするエトーやドログバのほうがチームにプラスになるし遥かにいいFW。
310:2007/09/09(日) 12:25:03 ID:3WX4df6wO
じゃあクローゼより点取れないFW達はどうしちゃったの?腹痛だったの?

だからワールドカップに価値がないとかどんだけプロサッカー選手を侮辱してんの?

それにゴールがオナニーって気持ちが悪いね君。

全部否定しようとするから頭悪くみえるぞ?

俺はロナウドの悪い部分を認めつつ書き込んでるのにな

まるで小学生相手してるみたいだわ
311_:2007/09/09(日) 12:32:05 ID:9g3qFpYF0
>>310
必死だねぇ、ああいう短気大会は運の要素が強いのもわからんのかねぇw
ロナウドは運もあったんだよ、日韓Wカップでブラジルはかなり相手に恵まれてたのをわすれてはいけない。
携帯から必死で打ってるやつこそ小学生でしょwPCもってねーのかよw
312 :2007/09/09(日) 12:33:06 ID:iD1TFHNl0
マドリーが息を吹き返した?まずCLで優勝してから言えよ
ロナウドも移籍1年目ではリーガ優勝したのにCLで優勝できなくなったから
ロナウドじゃCLで勝てないとか因縁つけられたのに
昨シーズンマドリーはCLでどこまで勝ち進んだんだ?
313:2007/09/09(日) 12:38:41 ID:Hl7hIUw4O
>>311
お前よほどロナウド好きなんだな オッサン
314 :2007/09/09(日) 12:40:37 ID:iD1TFHNl0
チームが勝てないのはチームのせいだし活躍できない選手のせい
普通活躍してる選手をお前のせいで勝てないんだとか言わないだろ
ロナウドがいるとチームがロナウドに頼ってしまう?
それってロナウドのせいなのか?周りの選手のせいじゃねーか
さんざん頼るだけ頼っておいてちょっと調子を崩すなりすると一気に戦犯扱い
寄生虫の責任転嫁の八つ当たりでしかない
315:2007/09/09(日) 12:41:06 ID:3WX4df6wO
>>311
結局携帯批判になるの?
俺は今電車乗ってるし君こそ台風過ぎて晴れてるんだから外でれば?

そんで不利な質問も露骨にスルー
セレソンでの実績や圧倒的な個人タイトルもなかったことみたいに語るし。

運もそりゃあるだろうさ。
でも運が味方につけるのは難しいんだよ。
それに準決と決勝で三点はさすが
316%:2007/09/09(日) 12:42:31 ID:WNP4Izh2O
代表での実績は評価してやるべきだろう。W杯得点王はさすがにすごいし。オタの唯一のより所だしね。
逆にクラブではまったく印象に残ってない。ロナウドの中では個人タイトル>チームタイトルなんだろ。
317 :2007/09/09(日) 12:46:28 ID:iD1TFHNl0
ここでロナウド叩いてるのはかなりの確率でマドリーヲタだが
まずCLで優勝してからロナウド叩けよな
ロナウドがいる時はリーガで優勝してもCLで勝てないとロナウドのせいだとか言ってたくせに
ロナウドがいなくなった途端リーガの優勝だけで満足してやんの
で、CLはどうなったんだ?ベスト16で負けてんじゃねーか
318:2007/09/09(日) 12:48:54 ID:gnvVo4020
>>316
同意、ロナウドヲタは個人タイトル>チームタイトルと勘違いしてるらしい。
クラブでの活躍ならアンリやシェフチェンコ以下。
一瞬の輝きを見せたってのでオーウェンやデルピエロに似てるとこあるね。
代表での実績も見てアンリやシェフチェンコ、バティと並べるんだろ。
319:2007/09/09(日) 12:49:59 ID:gnvVo4020
>>317
ああ、あとちなみに俺インテルヲタだから。
インテルでの活躍もズラタン>ロナウドだね。
320 :2007/09/09(日) 12:51:49 ID:iD1TFHNl0
>>318
チームが勝てないのはチーム全体のせい
そんな当たり前なことも分からないのが低脳アンチロナウド
しかも活躍してる選手に一方的に全責任をなすりつけるとかありえない
321  :2007/09/09(日) 12:54:25 ID:iD1TFHNl0
>>319
インテルヲタならユーべの八百長がなけりゃロナウド在籍時にも何度かスクデット取れてた
というのは常識だと思うが
サネッティすらそう言ってたからな
322:2007/09/09(日) 12:55:03 ID:4qC8yd/rO
>>317豚信者必死すぎwww
じゃあ豚さんは一度でもCLで優勝したことあんの?
323  :2007/09/09(日) 12:55:47 ID:iD1TFHNl0
324:2007/09/09(日) 12:57:55 ID:3WX4df6wO
クラブでの活躍で得たバロンドールや世界最優秀選手も否定しそうな勢いだな。
個人対決なら個人タイトルで勝負するのは普通の流れ。
チームタイトルだって大事だがチームのタイトル獲得に貢献くらいにおさえないとおかしい。
ナポリのマラドーナや戦術○○くらい言われればチームタイトルを引用していいと思うよ
325:2007/09/09(日) 13:02:12 ID:3WX4df6wO
マドリが勝てないのはロナウドのせいというが
よほどマドリヲタはロナウドを信頼し委ねてたのだろう。
326^^:2007/09/09(日) 13:07:39 ID:C4cYD4NAO
優勝監督が優勝の鍵は豚放出って言ったんだから間違いないな。
哀れな豚ヲタよりカペッロの言うことのほうが信用できるし。
327:2007/09/09(日) 13:09:26 ID:lv6nEWQEO
優秀な監督ならロナウドはいないほうがいいって言うだろうな
モウリーニョとかベンゲルとかカペッロとかベニテスならただでもいらないって言いそう
328:2007/09/09(日) 13:11:13 ID:3WX4df6wO
カペッロ
「ロナウドは私がみてきた中でも最高の選手だが残念ながら練習で模範となる動きはなかった」

練習すればなー惜しい
329>:2007/09/09(日) 13:11:25 ID:WNP4Izh2O
>>320 確かに数字だけみたら活躍してるわな。
点とること以外ではチームにマイナスになってたとは思わないか? ロナウドが動かないから攻撃が単調になったり、目の前のボールを追わなかったり、怪我ですぐいなくなったりしていたけど。
330:2007/09/09(日) 13:11:47 ID:gnvVo4020
カペロだけでなクーペルもロナウドは害でしかないと言い切った。
ロナウドが戦術なんていえるのはタイトルとは縁のない二流ばかりだよ。
ベンゲルもロナウドとアンリの交換なんて冗談でもないといってたしね。
この言葉からアンリ>ロナウドは伺える。
331:2007/09/09(日) 13:46:54 ID:gnvVo4020
>>329
ロナウドの問題は雑魚からしか点取れないんだよ。
強いチームだと個人での攻撃では限界がある。
CLなどの強豪チーム相手にはロナウドはほぼ無力・・w
332名無しさん:2007/09/09(日) 14:21:40 ID:4gf9SPn30
その割にはWCでの歴代総得点記録もってるな
333:2007/09/09(日) 14:26:41 ID:gnvVo4020
>>332
いやだって日韓Wカップの相手って強い相手イングランドくらいでしょ?
決勝のドイツはイングランドに5−0で負けてるわけだし。
334-:2007/09/09(日) 14:27:08 ID:cuLY8H1O0
1瞬だけ神の領域に行くためにロナウドはその後のサッカー人生を全て犠牲にして
最後の勝負に20ぐらいの時に出たというわけだ。
インテル時代のロナウドは他を圧倒していたよ。
当時最強だったバティすらインパクトでは凌いでいたし、マラドーナを思い出すほどの
インパクトだった。
そして・・時間が来た。
335:2007/09/09(日) 14:36:04 ID:gnvVo4020
>>334
バルサ時代はともかくインテル時代ならズラタン>ロナウドだよ。
336-:2007/09/09(日) 14:40:15 ID:cuLY8H1O0
>>335
ゴメンそれはない。
当時は今のように3大リーグなんて呼ばれずセリエ1強時代に、
FWにとって鬼門であったセリエの守備をあの若さでぶち抜き、
20点以上取ったロナウドは、その前年に守備の緩いリーガでの
伝説のゴールを奪った時期よりトータルでのインパクトは上だった。

ズラタンも凄いが得点力が低いし既にユーベでシーズン過ごした後だし
インパクトに欠ける。
337:2007/09/09(日) 14:43:39 ID:lv6nEWQEO
インテル時代のロナウドはほぼ全試合見たが、凄かったイメージが全くない
怪我を恐れてたかしらんがすぐ倒れてたし徹底的にマークされてなんにもできないプレーが多かった
ここのやつらは過去のロナウドを神格化しすぎ
俺の記憶ではインテル時代のロナウドは全くの凡人だった感じだったけどな
338-:2007/09/09(日) 14:51:14 ID:cuLY8H1O0
しかも残念ながら90年代の最強セリエに対し、現在は最強ではない。
今は資金力や不正等もあり、プレミアが一番守備が堅いしレベルの高い
選手も多い。
339:2007/09/09(日) 14:52:26 ID:gnvVo4020
インテル時代のロナウド程度の活躍なら
ヴィエリやシェバ、アドリアーノもしている。
バルサでの1シーズンだけは凄かったけどあれだけじゃね・・
340-:2007/09/09(日) 14:57:24 ID:cuLY8H1O0
アドリアーノは少なくともしてないw
それにヴィエリはその活躍を90年代のセリエでしたからこそ、
ロナウド、バティステュータ、ヴィエリが世界最高のFWと呼ばれていたんだろ。
341:2007/09/09(日) 15:00:04 ID:lv6nEWQEO
当時はビアホフも90年代最強FWって言われてた
342 :2007/09/09(日) 15:23:28 ID:p7eYjnthO
ロナウド・インザーギ・トレゼゲ・ファンニステルローイ・イブラヒモビッチ


ロナウド→数字にこだわる。そんだけの選手
ブラジル代表じゃなければビエリと同キャリア

インザーギ→ロナウドと似てるが攻撃回数で相手の脅威になる
味方の助けにもなる。そのためロナウドよりかは使える

トレゼゲ→守備のチームで点取り屋を担う。それだけが仕事だが責任重大
放り込みにも対応

ファンニステルローイ→トレゼゲと違いとくに守備のチームに所属しない。
来たボールをよくゴールに結び付けるがそれだけなのでタイトルは少ない

イブラヒモビッチ→トレゼゲの万能番。
代表国に恵まれないがロナオタは無視


以上、同タイプでブラジル代表ならワールドカップ優勝できる人たち
343-:2007/09/09(日) 15:24:54 ID:kN7bm5MR0
以上、自称サッカー通素人からの1コメントでした。
344:2007/09/09(日) 16:03:31 ID:4qC8yd/rO
と豚信者が言っております
345:2007/09/09(日) 17:13:46 ID:gnvVo4020
>>342
確かにこいつらがブラジル代表なら優勝できるな。
別にロナウドいなくてもブラジルは十分強い、むしろいないほうが強いか。
346.:2007/09/09(日) 17:20:17 ID:LXT/dpts0
失笑もんだな
こいつらがブラジル人ならセレソンに選ばれてるかどうか
も怪しいw
いや欧州にいるかどうかもわからんねw
347名無しさん:2007/09/09(日) 17:21:39 ID:tlV6AE7w0
           ドログバ(アンリ)
 
            トッティ
C.ロナウド               カカ

           ジェラード

             エッシェン
                       ダニエル・アウベス
ザンブロッタ
          ネスタ     ペレア

            カシージャス
348:2007/09/09(日) 17:26:08 ID:gnvVo4020
俺は何気にインザーギすごく過小評価だと思う。
あんなに大舞台に強いFWはいない、得点率もかなりのもんだし
相手にしてもしょっちゅう裏狙ってくるし厄介きわまりないだろ。
リーグでの成績だけならインザーギ>ロナウドだろうよ。
349:2007/09/09(日) 17:35:07 ID:4qC8yd/rO
>>346ところでトレゼゲって南米→欧州パターンじゃなかった?
350 :2007/09/09(日) 17:48:32 ID:p7eYjnthO
>>346
ロナウドさぁ
バルサ・インテル・レアルのタイトル全部合わせていくつよ
ロナオタは>>342で挙げた選手の中にリーグ優勝2回も出来てない選手を
放り込んで競わせるつもりなの??
オニだな
351:2007/09/09(日) 18:44:47 ID:gnvVo4020
>>350
間違いなくロナウドはチームに貢献能力最下位だよな。
352-:2007/09/09(日) 20:26:52 ID:Uxv7mWCT0
>>349
トレセゲはフランス人だけどアルゼンチン育ちでアルヘンのどっかのクラブから
モナコかどこかに行ったはず。
アルゼンチンじゃ代表に入れないからフランスを選んだらしいが今ならエースに
なれるのにな。
353_:2007/09/10(月) 01:26:18 ID:/8q7xMzp0
>>309
中身をみない典型だな。
クローゼの10得点中9点はGLでのもの。
ロナウドはGLも決勝Tも関係なく決める。何より重要な決勝&準決勝で4ゴールである。

>>331
中身をみない典型2だな。
CLの通算得点は少ないが、決勝T以降の得点率は実は高い。
特にベスト8以降は5割以上の得点率で、CLに滅法強いルート以上の実績である。(実は彼こそがGLの雑魚に大量点挙げてるわけなんだが)

アンチ唯一の心の拠り所である、クラブ限定のチームタイトルならまだしも、(それもミランで払拭されそうだが)
こんな拙いデータを持って来て言っても恥をかくだけだ。
354_:2007/09/10(月) 01:28:05 ID:/8q7xMzp0
>特にベスト8以降は5割以上の得点率で、

すまん、良く調べたら正しくなかった。
正しくは「8割以上」である。
355_:2007/09/10(月) 01:35:23 ID:/8q7xMzp0
あとチームタイトルをどうこう言う割に、
イブラヒモビッチ、ファンニステルローイ、バティストゥータを挙げるのはネタなのか?
得点やインパクトはあっても、ビックタイトルは殆どないぞ?
まさかリーグタイトル2つだけ(バティは一つ)で言ってるわけじゃあるまい。ロナウドですらリーガを一つ獲っている。
更にW杯、出番はないがCL制覇にも貢献している。

チーム貢献度ならシェフチェンコを外すのも全く不可解だし、ラウルやデルピエロは何故出てこないか。
ここ最近の活躍だけで言ってるようなニワカ発言にしか見えんのだが。
356名無しさん:2007/09/10(月) 01:43:16 ID:yOWXVlMu0
今ここでどうこう言おうと、
10年後は

ロナウド > ラウル 馬 シェバ アンリ

と言われる。
後ろの4人はその時代でのクラックであり、
ロナウドはレジェンド入りが当確してる。
357豚いらね:2007/09/10(月) 02:14:37 ID:o/Wm48LrO
てかロナウドって実は1流なだけだよな。
クラブにタイトルをもたらさない。=貢献していない。
チャンピオンズリーグでサッパリ。
バルサのインパクトがなければ評価されない選手。
実際にインテルではケガでお荷物。
レアルでは高給取りの豚でカッペロに干されるまた嫌われる。
黄金期だったレアルにタイトルはリーガー一度だけであとは何年も無冠。
それで放出すれば奇跡的なリーガー優勝。
ミランでは全く貢献していないがスタンドで観戦してチャンピオンズリーグ優勝を経験。
実はあまり活躍していない。
ファンニステルローイ、アンリ、シェバ、バティとはうんぬんの差。
しかし信者は過大評価。
実はビエリ以下で実際にインテル時代格上だったはずがインテルのエースはずっとビエリだった。
ビエリ長年インテルのエース。
ロナウドケガ。
イタリアで得点王は愚かあまり活躍していない。
スペインでもバルサ時代のインパクトとレアル一年目だけ。
一流のリーグでは通用しない。
格下専門の点取りや。
デルピエロ、ラウルと同レベル。
358.:2007/09/10(月) 02:16:52 ID:xw8ivzVx0
うんぬんの差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359 :2007/09/10(月) 03:15:25 ID:+/pmYAgM0
マラドーナより上になると思うぞ。体重が。
360豚いらね:2007/09/10(月) 03:18:54 ID:o/Wm48LrO
それはあるな。
普通に100s近いし。
全盛期は100sをゆうに超えてたそうだし。
豚スゲー体重あったそうだぞ。
公式ではいまだに82ぐらいだが。
361:2007/09/10(月) 04:16:24 ID:TnHgHyTjO
>>360
まさにニワカww
362豚いらね:2007/09/10(月) 04:27:19 ID:o/Wm48LrO
と必死な、あ。
363_:2007/09/10(月) 05:25:39 ID:hB6NQ9M50
>>361
お前ここはじめてか?力抜けよ
364:2007/09/10(月) 05:48:03 ID:3ww+dqKbO
うんぬんの差クソワロタwwwwwwwwwwwww
365:2007/09/10(月) 06:38:08 ID:0bloyf4ZO
代表ではすでにレジェンドで個人タイトルも歴代屈指。
クラブでも優勝は少ないがチームは勝ち点取ってる。
こんな選手をそこらへんのやつとくらべちゃいかん
366_:2007/09/10(月) 08:17:13 ID:vuC1g/YI0
ルート>あんり>ロナウド、これはロナウドヲタも認めないと。

ロナウドはちょっと碓変しただけの終わった選手。
バルサを覗けばたいした普通に時代の名手程度。
367:2007/09/10(月) 10:12:37 ID:ygHj56Kz0
>>356
正解
368_:2007/09/10(月) 10:43:11 ID:cgxS4Ll80
・個人
《得点王》
1994-1995 オランダリーグ得点王(33試合30得点)
1996-1997 スペインリーグ得点王(37試合34得点)
2003-2004 スペインリーグ得点王(32試合24得点)
1998 FIFAワールドカップ MVP(7試合5得点)
1999 コパ・アメリカ 得点王(6試合5得点)
2002 FIFAワールドカップ 得点王(7試合8得点)
《現在進行形の記録》
セリエA1年目の外国人選手最多ゴール(1997-1998 25得点)
ワールドカップ通算最多得点(15得点)
《最優秀選手賞》
1996 FIFA最優秀選手賞受賞
1997 FIFA最優秀選手賞受賞、バロンドール受賞
2002 FIFA最優秀選手賞受賞、バロンドール受賞
・チーム
1993 コパ・ド・ブラジル優勝 (クルゼイロ)
1995-96 オランダ・アムステルカップ優勝 (PSV)
1996-97 UEFAカップウィナーズカップ - 優勝 (FCバルセロナ)
1996-97 スペイン・国王杯優勝 (FCバルセロナ)
1997-98 UEFAカップ - 優勝 (インテル)
2002-03 トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ- 優勝 (レアル・マドリード)
2002-03 リーガ・エスパニョーラ - 優勝 (レアル・マドリード)
1999 コパ・アメリカ- 優勝
2002 FIFAワールドカップ・日韓大会 - 優勝
・怪我
1999年右膝十字靭帯を部分断裂、2000年復帰するも同じ箇所を完全断裂、2002年復帰(インテル 10試合7得点)

うん確かにちょっとだね
369.:2007/09/10(月) 15:44:47 ID:xw8ivzVx0
>>368
少ないな
370_:2007/09/10(月) 15:47:22 ID:hB6NQ9M50
2002年以降悲惨だなwww

完全に終わった選手ww
371.:2007/09/10(月) 15:49:02 ID:xw8ivzVx0
2002年以降も毎年20点以上得点してたけどな
372名無しさん:2007/09/10(月) 15:51:50 ID:H4M26AlR0
>>370
そんなこと言ってると豚ヲタが発狂するぞ
373:2007/09/10(月) 18:01:17 ID:0bloyf4ZO
ロナウドにとって20点はあまりにも普通すぎる。
得点王で叩かれた男だからな。
374_:2007/09/10(月) 21:09:47 ID:vuC1g/YI0
ロナウジーニョはストライカーでもないのに20ゴール以上決めても叩かれるからな。
豚は点を取るしか能がないんだから30ゴール決めてやっとプラスくらいの貢献だ。
375:2007/09/10(月) 22:54:28 ID:0bloyf4ZO
ちなみにそのシーズンはロナウド32試合24得点(PK1)6アシスト

ロナウドが怪我で離脱した瞬間チームがしょぼくなった。
怪我するまでは一位街道まっしぐらでロナウドの得点率が0、90(笑)

お荷物が怪我で抜けたのに弱くなるとはマドリーはおもしろいチームだな。
376名無しさん:2007/09/10(月) 22:59:40 ID:yOWXVlMu0
ロナウジーニョってPK除けば14点くらいでしょ?
377名無しさん:2007/09/10(月) 23:07:37 ID:Hb5bBAIC0
マドリーから出て行ってくれて助かった。
おせーよっていうぐらい。
おかげでラウールはおかしくなった。
378 :2007/09/11(火) 00:20:27 ID:C2f/4WbhO
マドリーが06−07シーズン前にロナウドを高値で移籍させないでおいて
冬に安値で放出したのはビジネス的にもチーム的にも
何も得がない純粋な失敗だったな。
379 :2007/09/11(火) 05:51:10 ID:YcQgjq/c0
>>376
さらにFK除くと何点だ
380:2007/09/11(火) 06:18:49 ID:ha3Vkq4pO
上げ
381  :2007/09/11(火) 08:45:22 ID:kfYRTwCE0
ロナウドがバルサにいたころの
マテウスに対するインタビューの中で
「ロナウドは過去のスーパースターと呼ばれた選手に並ぶような選手か」
という質問に対してマテウスは
「その質問にはあと少なくとも10年は経ってみないと答えられない」
なぜならこれまでスーパースターと呼ばれた偉大な選手に共通することは
長期間に渡って結果を残し続けてきたことなのだからと言っていた。
結局トータルでみればどの程度の評価を受けるべき選手なのだろうか
ふと思うときがある。
382 :2007/09/11(火) 09:58:09 ID:C2f/4WbhO
1996年から2003年までは世界最高。
それからは徐々に衰えてきてチームも結果が出なくなったが
2007年にはミラン移籍でチームを復活させた。
マスコミも選手も能力に対する評価は高い。
レアルでチーム貢献度の低評価をミランで覆せるか
383 :2007/09/11(火) 10:03:40 ID:noK/J9njO
点を取るだけのFWと多くをこなして点を取るFWがいるじゃん
結局いかにゲームを支配するかがサッカーだから後者の方が強いんだよね

ロナウド・インザーギ・トレゼゲ・ファンニステルローイ・他

ラウル・アンリ・エトー・シェフチェンコ・クローゼ
カカ・モリエンテス・イブラヒモビッチ・他
こういう優れたFWのいるチームに移籍しないとタイトル穫れないんだよな
まぁ全員ブラジル代表でならワールドカップなんか容易く優勝するでしょ
敵がいねーもの
384 :2007/09/11(火) 11:56:21 ID:C2f/4WbhO
昔レアルのスレで出場選手ごとの出場中の平均得点、平均失点を計算してた。
ロナウドは平均得点はチーム得点とほぼ同じ。
攻撃の貢献は平均的だった。
しかし平均失点がチーム一位で断トツに少ない。
実は守備に大きく貢献してることが判明してた。
あれは面白いかった。
385:2007/09/11(火) 13:38:22 ID:a5CozLNf0
ロナウドは南米予選も得点王だったんだぞ!
386 :2007/09/11(火) 14:06:27 ID:noK/J9njO
ロナウドが入ったぶんだけ守備力の高いラウルが下がったんだろ
ファンニステルローイがサアに追われてマンUが優勝したのはなんでか
サビオラやロナウドロマーリオがバルサで何回優勝したのか

他のフォワードはいくらでもやってることだ
ディエゴ・トリスタンあたりがバルサにいれば黄金期だったかもな
387 :2007/09/11(火) 14:12:07 ID:C2f/4WbhO
ニステル@マンUは出場中のチーム得点率、チーム勝率が
明らかに平均より下がってたよ。
388 :2007/09/11(火) 16:11:55 ID:C2f/4WbhO
>>386
ロナウドが居ればラウールが下がって守備しても
同じだけ得点出来て、失点が減るならいいことじゃん。
ラウールである必要がなくなるし、実際カスになったけど。

ロナウドが居ない時に弱くなり過ぎるのも問題か。
凄すぎてバランス的にチームが頼ってしまうけど
怪我が多いというのは、面倒臭い問題だね。
一人居る時と居ない時でチームを大幅に変えるのは難しいから。
389 :2007/09/11(火) 18:13:06 ID:noK/J9njO
へえ?ロナウドが凄すぎるから頼ってしまって駄目??



これ本気で言ってんのかなwww
390  :2007/09/11(火) 19:56:43 ID:FyHNGaIo0
>>375
スペインの評論家が「ロナウドという存在がすでに1ゴールだった」と
言ってたシーズンか。
セビリアの監督が世界一の決定力と言ってたな。
どんなに劣勢でもどんなにチーム状態が悪くても関係ないまさに
孤独のスーパースターロナウド。
391-:2007/09/11(火) 23:19:20 ID:puVCHJ2d0
>>355
別にFW個人の実力とクラブのタイトルとはほとんど相関がないので。
史上最高の選手と今でも言われるマラドーナはタイトルだけならプラティニより
遥かに劣るしジダンにすら勝てない。
それでも、バロンドールなんかでは図れない実力を誰もが評価しているのだよ。
ど素人君。
392名無しさん:2007/09/12(水) 00:23:25 ID:9SgdwuV30
01−02シーズンの最後で流した涙はなんだったのか?
あの時までは好きだったのに。
マドリーダメにしやがった。
393名無しさん:2007/09/12(水) 02:55:02 ID:Es2XoWnz0
>>136
エトーはWCでは何か成し遂げたわけじゃないけど
マジョルカで国王杯かなんか優勝してるぞ
しかもマドリー相手に2点とって勝って
394_:2007/09/12(水) 05:27:22 ID:ZfCbRzJ70
>>393
いや、遅レスで国王杯を持ち出されてもな・・
マドリーなんて10年以上優勝していないし、そんだけのモチベーションってこと。
1,2試合単位で言うなら、マンU相手のハットトリックの方が遥かに偉業と言えるしな。

てか、当時のマドリーから2点自体もそんな珍しいことではない。
シーズンに2,3回はカウンターでボコられて、エトーを天敵としていたわけだからな。
そういったスタイルのサッカーをしていたチーム。
国際舞台の「ガチガチ」の戦いとはまるで次元が違うよ。
395 :2007/09/12(水) 06:12:16 ID:p5rUHJNWO
ロナオタって頭悪いんだな
396 :2007/09/12(水) 08:09:30 ID:/8rXIsR70
>>382
1996〜1998年、2002〜2003年だな。
397_:2007/09/12(水) 13:16:55 ID:up5BzJsZO
>>394
ロナウドのマンU戦相手のハットトリックってあれだろ。
3―4で負けた試合(笑)

ロナウドと言う選手の象徴的な試合だな。
398_:2007/09/12(水) 14:03:23 ID:ZfCbRzJ70
>>397
ニワカなのか、アホなのか
アウェーゴール3発はとんでもない価値だ。
399 :2007/09/12(水) 17:02:41 ID:p5rUHJNWO
ロナウドって結局ブラジル代表限定だよね(笑)
クラブの控え連中が2番手じゃあね、そりゃ安泰だったよね(笑)
ブラジルはFWがモロにショボくてMFからDFが凄いのは明白だね
400:2007/09/12(水) 18:20:53 ID:0TwqOGyT0
ロナウドが遺伝子治療でドーピング疑惑

ACミランFWロナウド(30)にドーピング疑惑が浮上した。
左足屈筋(左太もも)の損傷で帰国治療中のロナウドが、
ブラジルで「遺伝子治療」を受けていた−と担当したルンコ医師が明かした。
遺伝子治療とは、採取した自らの赤血球を患部に輸血し、治癒効力を高める方法。
しかし、イタリアでは注射器で輸血する行為はドーピング違反として禁じられている。
この情報を受け、同国五輪委員会(CONI)は調査を開始。
ロナウドは今日12日にミラノへ戻る。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070912-254894.html



糞デブ厨涙目wwwwwwwww
401 :2007/09/12(水) 18:41:58 ID:PFv+csVV0
>>378
マドリーは高値で売りたかったんだが買い手がいなかったんだよw
05-06の終了後にミランからオファーが来て、30億じゃないと売らないと馬鹿フロントが
言って、高すぎるとミラン側から断られた
その後にオファーきたのは中東と米のみ
06-07の冬にFW不足だったミランからようやくオファーがきて
自分で移籍金の一部まで出してようやくミランに移籍w
お前らが思ってるほど、クラブの関係者からは評価が低いんだよw
給料高いわりにデメリットが多すぎるからな
402.:2007/09/12(水) 18:50:12 ID:3fc//4VZ0
確かに昨季はロナウド無しでミランはCL優勝してるもんな。
ロナウド入ったらなんか崩れそう。
403 :2007/09/12(水) 19:08:57 ID:n3dVhgt7O
>>401
夏に売っておけば20億にはなったんだろう。
無駄に飼い殺しして12億で放出w
給料高いんだから、使う気がないなら売ればよかったのに。
404 :2007/09/12(水) 19:10:47 ID:Km8/vjRN0
今じゃ12億で放出できるかどうかwww
405:2007/09/12(水) 19:59:35 ID:OuLGtV23O
アンリが同じ年で40億
ニステルローイですら20億したのにロナウドは12億ですか
406:2007/09/12(水) 20:09:55 ID:vwzm+BPFO
PSV→バルサ
25億

バルサ→インテル
40億

インテル→マドリ
60億

だけどな
407アル:2007/09/12(水) 23:22:17 ID:YpO8dCNW0
円で換算すると変だから、ユーロにしなさいw
408 :2007/09/13(木) 00:02:13 ID:8xg69uHoO
ミランが商売上手なだけです。
ハゲルソン参照のこと。
アンリは10億高かったね。バルサは阿呆。
409 :2007/09/13(木) 00:37:19 ID:gAS8nqKDO
ドーピンガーwww
410名無しさん:2007/09/13(木) 00:39:22 ID:wcvs/miS0
薬漬けの糞デブwww

411:2007/09/13(木) 00:41:59 ID:pSKiKCPSO
アンリ30億
ニステル20億
豚10億w

これが世間の評価
412:2007/09/13(木) 00:43:59 ID:pSKiKCPSO
ドーピングして走れないってのはどうなんだろw
チームを破壊する疫病神
413 :2007/09/13(木) 00:45:33 ID:hDnRa/Mc0
豚引退しそうだな
414名無しさん:2007/09/13(木) 04:15:52 ID:uuOywKM00
>>394
頭わるいな
あの弱小マジョルカでタイトルとった原動力になったんだぞ
それをまず理解しとけ


まんU相手でハットトリックなんてロナウドが居たような大きなクラブでは大したこと無い
問題なのは弱小マジョルカに居ながらマドリーをチンチンにしてタイトルを取ったということ

豚さんはなにかタイトルに貢献したかな?
415名無しさん:2007/09/13(木) 04:19:10 ID:uuOywKM00
>>394
つか、頭悪すぎて弱小チームでタイトルをとることの凄さが理解できないのか


強豪チームにずっと居てリーグ優勝が1回ってのもある意味伝説的な凄さだけどな
416_:2007/09/13(木) 05:15:41 ID:n40fBF600
>>414
おいおい、マジでニワカの上にピントもズレてるアホだったのか?
マジョルカを国内カップ優勝に導いたところで、今の議論ではどうってこともない。

下位・中堅クラブが「現実的」に狙える国内杯制覇でどうこう言われてもアホ過ぎて話しにならん。
より過密な日程となり始めた90年代以降でレアル・バルサ・バレンシアが国宝杯を手にしたのはたった4回であり(00年以降は0回だ)、
実質的には下位・中堅クラブでの争いとなってることくらいは、無論理解した上で言ってるよな?
何より、国宝杯よりも「カメルーンをW杯にすら導けなかった」ことの方が遥かに重要であることは言うまでもない。

このように、アンチがロナウドのW杯にケチを付けるために引き合いに出す選手ってのは、
大抵「自国で何も成し遂げてない」んだよなw
二言目には「ブラジル人なら・・」だからね、どんなタラレバだよって話しだ。
サッカーの「禁句」を平然を述べるアンチのニワカっぷりには爆笑するしかない。

で、俺が言いたいのは、最低でも自国で何かを成し遂げた選手を引き合いに出せ、と。
そうでなければ根拠のない単なるニワカの妄言にしかならない。
例えばシェフチェンコでいうならまだ分かる。
実績の伴わない選手を最近の勢いだけで持ち出すんだから、典型的なニワカのやり口なんだよな。
417名無しさん:2007/09/13(木) 05:51:49 ID:uuOywKM00
>>416
おまえ、近年では代表よりクラブの実績のが重視されてるのを知らないのか?

マジョルカのタイトルががどうってことないってことはねーだろ?
じゃあマドリーやインテル、バルサがクラブの規模てきにが現実的に狙える優勝を
ロナウドが一回しか経験してないのってどういうことなのかな?
これこそ話にならないだろwwww
そもそもエトーはバルサがビッグクラッブ初挑戦だったが確か1年目で優勝、2年目で連覇とビッグイヤーだったっけかな
この時点でクラブでの実績はロナウドなんか足元にも及ばないわけで
バルサに来てからのエトーを引き合いに出すと可哀想だからマジョルカ時代のみで語ってたのに

というかエトーが実績の伴わない最近の勢いだけの選手って釣りだよな?

現代の欧州のサッカーの風潮からすると自国でなにか成し遂げる前に
クラブで何か成し遂げないと1流とは言えないんだがな

カントナがWCで何かしたか?
ネドヴェドがWCでなにか成し遂げたか?
ギグスは?ズラタンは?


はっきり言って豚はクラブの足引っ張るだけで優勝に導けないんだから
いくら上手くてもクラブでなんどもリーグ優勝してるズラタンやエトー、お前も名前を出してるシェバの足元にも及ばないわけ

418名無しさん:2007/09/13(木) 05:52:52 ID:uuOywKM00
>>416
というか確かマジョルカはエトーが居たころCL出場圏内に居たぞ

豚と違ってチームに貢献してるんだよ馬鹿ww
419 :2007/09/13(木) 08:26:47 ID:gAS8nqKDO
ブラジルはナショナルの割に守備が固いのに対して
イタリア・フランス以外は守備がフィジカル的にもろい
FIFAランク見れば歴然と優勝候補がわかるわな
ドープカスやアドリアーノやロビーニョが得点王になっちゃうんだもんw
ロビーニョは最前線にいなくてもリバウドや出っ歯がいなくても得点王

420:2007/09/13(木) 09:29:41 ID:AnemoK2CO
ドーピング信者が涙目で居るのはここですかwww
421:2007/09/13(木) 11:11:15 ID:B6Lm+X5wO
豚そろそろ引退しそうだね
422_:2007/09/13(木) 12:11:24 ID:n40fBF600
>>417
>近年では代表よりクラブの実績のが重視されてるのを知らないのか?
凄まじいニワカっぷりだな。
昔に比べれば、クラブに重視されてる部分もあるが、やはり代表の実績が重要だ。
W杯の活躍がそのままバロンドールに繋がるのが現実なのだからね。
いずれにしても、クラブ優先だからと言って、都合の悪い代表の実績を無視するとは情けない限りだ。
カメルーンを決勝Tどころか、W杯にすら導けなかった。
コートジボワールのドログバとの対決だったが、「完敗」だった。
最後はPKで一悶着もあったわけだが、あんたはそれについてしっかり言及する気はないのか?

>マジョルカのタイトルががどうってことないってことはねーだろ?
W杯と言う「世界規模」の大会の話しから、実質的にリーガの中堅・下位クラブの争いである国宝杯を持ち出すのがどんだけズレてるのか分からんのか?
ロナウドが2冠獲ろうが、タイトルから遠ざかっていたインテルに今よりもレベルの高いUEFA杯を獲ろうが、
どんだけ勝ち点獲っても、ユーベの不正があっても、2位なら意味がないとか言っといて、国宝杯って(笑)
全くアンチのご都合っぷりには恐れ入る。

>ロナウドが一回しか経験してないのってどういうことなのかな?
捏造乙。>>368

>カントナがWCで何かしたか? ネドヴェドがWCでなにか成し遂げたか? ギグスは?ズラタンは?
だからこそ10年後、20年後に名を残すのはロナウドとなる。
ただネドヴェド・ギグスは偉大な選手と評価している。
代表でも大きな「落ち度」はなく、クラブでは長期的な活躍を行い、ネドヴェドはバロンドールも獲っているからね。
ズラタンはこれからだろう。

ロナウドで唯一の弱点であるクラブ限定で扱いたい気持ちは分かるが、 リーグ・CL・UEFA杯・トヨタカップの優勝に「貢献」してるのもまた事実なんだよな。
代表・クラブ・個人をここまで揃えた選手はそうはいないだろう。
それらを兼ね備えた選手を引き合いに出せば良いのに、どうも極端に落ち度のある選手を持ってくるのがアレだね。
423 :2007/09/13(木) 12:17:00 ID:Yw2EMGGZ0
豚信者発狂ワロスwwwwwwwwwww
424_:2007/09/13(木) 12:17:26 ID:n40fBF600
あと
>まんU相手でハットトリックなんてロナウドが居たような大きなクラブでは大したこと無い
もちろんギャグだよな?
マンU相手にハット決めて、アウェーサポからスタンディング・オベーションを受ける選手はそうはいないはずなんだがねw

批判のために批判になり、何でもありになる典型だな。
425 :2007/09/13(木) 13:12:01 ID:k2j1vslw0
(ノ∀`)アチャー
426 :2007/09/13(木) 13:17:16 ID:ocIXubli0
豚信者が必死すぎて笑えるw
自分と評価の基準がズレてる奴はニワカ呼ばわりかw
こういう奴リアルでもいるけど誰にも相手にされてないよね
427 :2007/09/13(木) 13:38:44 ID:ocIXubli0
アーセナルにアンリとトレードを持ちかけてベンゲルにふざけるなと言われ
ゴールを決めてもマドリーサポにブーイングされて
ミランに高すぎると断られて
カペッロに干されニステルローイにポジション奪われて


これが豚の評価の全て(現時点)
同世代のアンリ、ニステルローイに劣ってるのは間違いない
どのクラブも欲しがらないのは高い給料と相応の働きに期待がもてないからだろうな
結局、金のあるミランが取ったけど、それはシェバ放出によるFW不足と
狙ってた選手を誰も取れなかったから
428 :2007/09/13(木) 13:39:44 ID:R+qIK8BxO
どう見てもアンチの方が必死
429 :2007/09/13(木) 13:44:54 ID:R+qIK8BxO
ロナウドはカスールとかとは次元が違うから比較対象にすらならんわ
カスールヲタってウンコ食って喜んでるやつと同じようなもんだろw
ロナウドと比べるのならせめてバロンドール一回でも取ったことある選手にして
430 :2007/09/13(木) 13:58:12 ID:Yw2EMGGZ0
ウンコ以下の豚って・・・w
431 :2007/09/13(木) 14:07:09 ID:R+qIK8BxO
はい釣れたw
ばーかばーか
432:2007/09/13(木) 14:08:56 ID:IQ3D/Pza0
豚オタって哀れだなwww

アンチ=ラウルオタとか思ってんのかな?

そんな風に思ってるやつはマロンくらいだろw


>>492
あっw


お前マロンか?wwww
433_:2007/09/13(木) 14:12:34 ID:7u7EYfCNO
豚を擁護出来るのは02年のW杯まで
434名無しさん:2007/09/13(木) 14:14:44 ID:oSegrH1W0
豚ってもう終わっちゃった感があるな
435 :2007/09/13(木) 14:47:48 ID:8xg69uHoO
ロナウドはまず怪我を治して試合に出ないとな。
さすがに今は擁護できん。
436 :2007/09/13(木) 14:54:46 ID:R+qIK8BxO
ニステルローイはそもそもタイプ違うし。まぁ俺も好きだから良いけど
アンリってアーセナル限定じゃんw
代表だとしょぼすぎるww

W杯やユーロ(含予選)みたいな大きな大会ほど選手の実力よくわかるわ
437 :2007/09/13(木) 14:58:19 ID:R+qIK8BxO
ニステルローイ≧ロナウド>>>ヘタレアンリw
438名無しさん:2007/09/13(木) 15:06:32 ID:uuOywKM00
>>422
なんか頭が痛すぎるな
バロンドールはインパクト賞みたいなところもあるし
実力がそのまま反映される賞ではないんだがな

WCで活躍しても1流のビッグクラブにお呼びがかからない選手が多いのもそのためだ

カメルーンに関してはべつに何か言う気は無いよ。
そもそもWCいけなかったのは今回だけだし

コンフェデではブラジルに勝って準優勝してるし
そのコンフェデが一つのきっかけになって注目されたんじゃないか。

そもそもカメルーンやコートジボワールが戦えばどっちが勝つかなんてその時次第だろ
実力的にほとんど変わらないんだから馬鹿め

>いずれにしても、クラブ優先だからと言って、都合の悪い代表の実績を無視するとは情けない限りだ。


いずれにしても、WC優先だからと言って、都合の悪い選手の本業であるクラブの実績を無視するとは情けない限りだ。


>W杯と言う「世界規模」の大会の話しから、実質的にリーガの中堅・下位クラブの争いである国宝杯を持ち出すのがどんだけズレてるのか分からんのか?

きちんと読解力をつけてくれ
普段降格争いをして居るようなチームを引っ張ってたとえ国内でも一つタイトルを取ったことを評価してるわけ
実力的にタイトルなんて取れるような規模のクラブじゃないにも限らず
あと、マジョルカは当時マドリーのリーグ優勝がかかった試合でもマドリー相手に確かエトーが2得点して勝ってる

豚はクラブの規模から言って普通に狙える目標とされてるリーグ優勝1回というのはどうなんだ?
全くタイトルを取ることに関する貢献はしてないわな
それにエトーはビッグクラブに移籍したとたんリーグ優勝にビッグイヤーだぞ。豚とは貢献度で格が違うんだよwwww
439名無しさん:2007/09/13(木) 15:10:32 ID:uuOywKM00
>リーグ・CL・UEFA杯・トヨタカップの優勝に「貢献」してるのもまた事実なんだよな。

どれも全く貢献してないよね
ロナウドがというより他の選手が頑張ってたからだよねwww
しかもトヨタカップってwwwww

>代表・クラブ・個人をここまで揃えた選手はそうはいないだろう。

ここまでクラブの癌になる選手はいないだろうね
代表で活躍できるのは、連携がクラブほど整ってないから
なんとか個人技でやっていけるということで
連携を整えて対策すると、途端にクラブのお荷物になるっていう証明だよねww

あとネドヴェドも言ってるように選手の中じゃ
ビッグイヤー>>>>バロンドールだから

はっきり言って評価としては
ロナウド>>エトーとなる要素は何一つ見当たらないよ
440名無しさん:2007/09/13(木) 15:14:10 ID:uuOywKM00
>>424
ギャグじゃないよ
カヌもチェルシー相手からハットして、デサイーにあいつは宇宙人だと言わしめたし

スタンディングオベーションならロナウジーニョもマドリー相手にアウェイでやったよね

重要なのは相手からスタンディングオベーションを受けることじゃなくて
ビッグクラブの場合リーグ優勝かビッグイヤー
中堅クラブの場合はリーグ優勝とUEFAカップ
小さい弱小クラブの場合CL出場権となんでも良いからタイトルに貢献することが重要

豚さんは何をやったのかな?


441:2007/09/13(木) 15:16:00 ID:cdBjS3Mu0
怪我やダイエットでスタンド観戦の豚じゃ何もできませんwwwww
442 :2007/09/13(木) 15:49:38 ID:R+qIK8BxO
>>439
どんだけーw
釣りにしても頭悪すぎるww
443 :2007/09/13(木) 16:11:04 ID:ySvksGFP0
>>356
CL最多得点、スペイン代表最多得点の人はレジェンド入りだと思うが
444 :2007/09/13(木) 16:26:53 ID:8xg69uHoO
俺は1970年代のFWなんてクライフ、ミュラー位しか知らん。あとケンペス。
30年経ったら普通の人はそんなもんだろ。
今から30年後でもロナウド、ジダン、ロマーリオは多分知られてる。
ファンバステン、バッジョ、ロナウジーニョは微妙。
ラウールやも微妙。
445.:2007/09/13(木) 16:50:27 ID:Bu/DQM9u0
ロナウドがたった今サッカー辞めても
レジェンド入りは約束されてるんだよ
何をほざこうが無駄
446 :2007/09/13(木) 17:05:35 ID:gAS8nqKDO
ラウールさんとフィーゴさんとベッカムさんロベカルさんは被害者だろ??
アネルカやらモリエンテスグティで優勝記録が続いたのに豚は・・・
マンU追い出された馬でさえあっさり優勝したのに豚は・・・・・

この無冠やろう!!
447:2007/09/13(木) 17:15:55 ID:S4UKwKfv0
俺ミラニスタだけどまじでロナウドは復帰しないでほしい。

昨シーズンもこいつがCL出てたら優勝できなかったと思う。
448 :2007/09/13(木) 17:44:42 ID:8xg69uHoO
おいおいベッカムとラウールは被害者じゃないだろ。
ベッカムは阿呆フロントの被害者だが。
それにフィーゴもロベカルも劣化してた。
チーム全体がバラバラでボロボロだったんだよ。

確かにミランはロナウドが出場してCL勝てたかは微妙だ。
あのクリスマスツリーでピッポ1トップはCLでよく機能したし、勝負強さを発揮したからな。
今のロナウドは弱い敵を確実に倒す役目が向いてるかもしれん。
でもセリエ2点のピッポとジラ師匠とオリベイラでは
セリエがやばくてCLどころじゃないし、カカが呆れて出ていったかもしれんぞ。
カカはロナウドばっかにパスしてた。
449_:2007/09/13(木) 18:02:03 ID:R37KSB03O
ロナウドはスゲー点をとるよ!
それは分かったから無所属でW杯だけ出てなよ。

どんだけ得点王をとってもクラブにタイトルをもたらせられないんだから。
シーズン中も休むし、試合中も休むし、練習中も休むし。
どんなに得点自慢しても、どのクラブも帰って来て欲しいとは思ってないよ。
ロナウドファンはロナウドさえ得点とれば満足だか、
クラブのファンはタイトルとれなきゃ満足できません。
スレタイもロナウドの能力を非難しているんじゃなくて、
クラブにとってプラスじゃないって書いてあんの。
3―4で負けたマンU戦のハットトリックを自慢されてもね(笑)
450 :2007/09/13(木) 18:07:01 ID:aq9gEYCF0
雑魚専豚ウドww
451,:2007/09/13(木) 18:20:27 ID:hxVPNOyG0
>>444
いやファンバステン、バッジオ、ロナウジーニョは普通に残る。

アンリ、ニステル、シェフチェンコ、デルピエロ、ラウルはにわかは知らんけど、ヲタは知ってるって感じで残る。
452:2007/09/13(木) 18:24:39 ID:cS76xNEN0
バッジョはのこって、デルピエロは消えるか。。
俺もそう思うが、二人の違いってなんだろね。。
やっぱ、ドラマ性か?
実績、能力そんな大差ないし。
むしろ、デルピエロのほうが上なんだがね
453,:2007/09/13(木) 18:27:58 ID:hxVPNOyG0
>>439
釣りすぎwwww
リーガタイトル取った年はリーグ最優秀選手、UEFA杯取った時はUEFA最優秀選手、トヨタ杯取った時はMVP獲ってるし、ロナウド。
W杯も準優勝の時MVPと優勝時得点王と取ってる。
コパアメリカも優勝してMVPと得点王も獲得。

CLだけは直接貢献はしてないが、セードルフやカカがインタでCL優勝はロナウドのおかげというようにロナウドの加入がチームを復活させる起爆剤になったのは事実。
454:2007/09/13(木) 18:32:12 ID:Rr0nGEPJ0
>>453
とんでもない釣りですねwww
455バカ:2007/09/13(木) 18:45:28 ID:wOR/T6Y2O
>>453
CLに出れないロナウドの加入がどのように作用し起爆剤となったのか教えてください
バカにも分かるよう詳しくお願いします
456_:2007/09/13(木) 18:53:13 ID:xRSBKUJM0
>>438
>バロンドールはインパクト賞みたいなところもあるし実力がそのまま反映される賞ではない
バロンドールは実績に対する一つの評価だろ。
てか、じゃあ何を基準に言ってるんだ?、基準もなく、個人的な意見として「貢献した、していない」と言ってんの?
俺は客観的なデータを持ってきているのに、あんたは個人的な意見ばかり。子供か?

>コンフェデではブラジルに勝って準優勝してるし
2003年だっけ?、その時のブラジルはロナウドがいなくても、GL敗退したんだよな。
ブラジルと言えど、こういった「失態」は起こりえる。

>普段降格争いをして居るようなチームを引っ張ってたとえ国内でも一つタイトルを取ったことを評価してるわけ
無論、俺も評価しているよw
でも、今の議論はW杯やCL,3大リーグと言ったビッグタイトルに限定した議論にすべきじゃないの?
いきなり国宝杯を持ち出されては「は?」ってなる。
そして国宝杯のタイトルを取ったクラブの殆どが中堅・下位クラブであることも示した。

>はっきり言って評価としてはロナウド>>エトーとなる要素は何一つ見当たらないよ
個人タイトル・代表タイトルでは全く比較にならんがね。
もちろん、代表ではその国による基準を設けてのものだ。カメルーンならベスト8、ベスト4ってね。
ロナウドはブラジル史上2度目の「全勝優勝」と、史上初の優勝&得点王を手にした。
まったくもって「完璧」な実績だ。

>カヌもチェルシー相手からハットして、デサイーにあいつは宇宙人だと言わしめたし
いつの時代だ?w、当時のチェルシーは今のような強豪か?
>スタンディングオベーションならロナウジーニョもマドリー相手にアウェイでやったよね
そうだな。クラシコやCLベスト8と言った大舞台で成し遂げたからこそ、凄いんだよ。
それだけの大舞台で、しかも、超が付くビッグクラブのアウェーサポからスタンディング・オベーションを受けた選手なんて、近年ではこの二人くらいだろう。
なるほど、どちらも「世界最高の選手」と言う時代を作っただけのことはある、と思ったね。
457,:2007/09/13(木) 18:53:32 ID:hxVPNOyG0
>>455
主にロナウド加入でリーグ勝てるようになって自信復活、ロナウドとのコンビによりジラに愛想尽きて困ってたカカが復調、レギュラーメンバーのリーグでの負担が減少、終盤までにリーグでCL圏内に入れた事で安心してCL一本に集中出来た等の理由が挙げられる。
458バカ:2007/09/13(木) 19:14:10 ID:wOR/T6Y2O
なるほどごもっとも
459 :2007/09/13(木) 19:24:27 ID:8xg69uHoO
ロナウドはバルサは1年だけ、PSVもインテルも1年しかフル稼動してない。
レアルで初めて長期間試合に出続けたんだよね。
それでもしっかり稼動したのは3年。それも太ってコンディション落としてた。
ミランではまだ3ヶ月だけ。
早熟で、もうすぐ31歳なのに、実質5シーズンしか活躍してない。
460:2007/09/13(木) 19:54:55 ID:dYbKSUpZO
自分で書いて計算もできないのかよ(笑)

それなら6シーズンだろ(笑)


てか俺も間接的な貢献って言葉は虫酸がはしるほど嫌いだが
ミランのチャンピオンズリーグ優勝に関してはロナウドの存在は大きかった。

なによりリーグの成績とカカのやる気が加入後全然違ったからな
461  :2007/09/13(木) 20:52:08 ID:lGjUU24V0
誰がなんと言おうと大怪我から復帰してW杯を得点王で優勝した
ロナウドは最強のヒーロー
462 :2007/09/13(木) 20:55:51 ID:8xg69uHoO
カカはDQNだよなあ。
あからさまにやる気を出したり、ジラを無視してロナウドばっかりにパスしたり。
あんなの普通無しだろ。

ジラとグジョンセンというヘタレ二人のせいで
カカとロナウジーニョとセードルフが本来持ってた得点能力を発揮したのは面白かった。
463 :2007/09/13(木) 22:02:21 ID:1u3AlGcl0
>>462
プロ選手が好き嫌いでパス出さないとかある訳ないだろ
嫌いなやつにパス出さなくてそれで負けたら自分の評価まで下がるんだから
464_:2007/09/13(木) 22:19:34 ID:n40fBF600
好き嫌いではなく、信頼度じゃない?

あいつなら決めてくれる
あいつなら俺が蹴った方がいい

ってのはあると思う。
CL決勝ではインザーギにナイスアシスト決めてたし、ジラへの信頼度が低いような気がする。
465 :2007/09/13(木) 22:59:42 ID:8xg69uHoO
ミランの窮地を救った救世主ロナウド。
ロナウドが来てからミランの勝率は大きくアップ。
前線でボールが収まるようになり、攻撃が明らかに良くなった。
ロナウドはまだ終わってないどころか、
世界有数のビッグクラブで大活躍できる力が残ってる。

ロナウドがチームを腐らせるわけじゃない。レアルの場合はチームが腐ってたんだ。
466 :2007/09/13(木) 23:10:18 ID:8xg69uHoO
ロナウドは波瀾万丈過ぎる。
世界一の決定力で点を量産するが
大怪我したり、太ったり。
監督と喧嘩するし。
今もドーピング疑惑やミランラボの誤診問題を起こしてる。

しかしロナウドはチームに与える影響がデカ過ぎる!
だからチームがロナウドに振り回されて疲弊するのだ。

チームに対する貢献度が低いプレースタイルも問題だが、
1番の問題は影響がデカ過ぎること。
怪我や体調不良でロナウドがうまくいかなくなった時に
世界有数のビッグクラブともあろうものが一緒に腐ってく。
可笑しいほどに。
467_:2007/09/13(木) 23:31:52 ID:7u7EYfCNO
ここまで自分の才能ドブに捨ててる奴はいない
だから嫌い

ドブに捨ててもこんなに凄いのに
468名無しさん:2007/09/13(木) 23:32:42 ID:uOTvwsq70
ケガばっかりはしゃーないわ
469あべ:2007/09/14(金) 00:15:32 ID:RkHrrppoO
まさか遊んでるフリして遺伝子組み換えとは・・・・
このブタ・・さすが豚が入るとうんこカカもやる気なくすわ
470名無しさん:2007/09/14(金) 12:59:53 ID:RtB019t50
>>452
能力はかなり差があるとおもうが
471:2007/09/15(土) 10:09:30 ID:DYUM1cOXO
遺伝子組み替え豚
472    :2007/09/15(土) 23:11:05 ID:HqcSYWqV0
正直、パスを回すチームに合わないだけと思う。
イタリアのクラブなら大丈夫だよ。
そのぶんスタジアムの芝がひざに悪いけど。
インテルがおかしかったのは、インテルだからなのでロナウドのせいとはいえないと思うし。
473名無しさん:2007/09/16(日) 00:00:20 ID:6MdQRXls0
能力は超一流だが、ケガが多すぎる。またケガしてるし。
クラブへの貢献度は 馬 シャバ アンリより↓
474 :2007/09/16(日) 12:32:12 ID:bgUIY9c5O
個人の能力は凄いけど
プレースタイルがひとりよがりで、怪我が多く、
チームを勝たせられない。
ロナウドの後継者はメッシだな。
475-:2007/09/16(日) 12:36:22 ID:cerrAZ3E0
完全な短距離型の選手だな。
あまりにもトップスピードが速すぎるがタメに少しでもつまずくと大怪我をする。
そして世の中つまずく要素は多い。
476:2007/09/16(日) 13:30:04 ID:hyLinT1a0
マドリダービーでの怪我からおかしくなったな あの頃開幕からキレキレだったから 
レッド覚悟のファールじゃないと止められなかった 怪我は怪物の宿命でしょ 
誰がなんと言おうと信じてるのは胸がドキドキだけっすね ちょこんと合わせるだけのゴールはつまらん
477トルコで、ジーコ解任コール:2007/09/16(日) 14:13:37 ID:EPFFfbrE0
今季の得点
森本>ロナウド
478:2007/09/16(日) 18:17:40 ID:j6IMRh79O
日本は平和ですね
479:2007/09/18(火) 19:38:20 ID:R19n98yGO
怪我多過ぎ
480・・・:2007/09/19(水) 10:14:15 ID:cqW1lclhO
あげ
481?!???:2007/09/20(木) 10:31:30 ID:8JwChxrUO
482:2007/09/22(土) 22:35:22 ID:7aagYyCaO
お誕生日おめでとう
483神神:2007/09/23(日) 02:33:06 ID:LwKLCiymO
引退していなくなっても影響ないからすぐに忘れられるだろう
ジダンのユーベ然り。バルサ・インテル然り

ジダン移籍後ユーベに勝てなくなったレアル
ロナウド移籍後バルサにボコボコにされたレアル

泣ける話だ
484:2007/09/23(日) 06:06:23 ID:RClejCEWO
ロナウド移籍後にカンプノウで21年ぶりにバルサに勝ってるけどな
485:2007/09/28(金) 18:08:28 ID:wreDzyXXO
あげ
486ミラニスタ:2007/10/01(月) 07:48:54 ID:hpuo0uUsO
クソー疫病神が。
お決まりのセオリーが始まったじゃねぇーか。
愛するミランがデブに呪われてる。
俺のイヤな予想が当たるとは。
やはり疫病神だな。
何故デブを取るんだ?学んでないのか?
冬に放出だ。
あとジラルディーノもでチェルシーからシェバを買い戻す。
487:2007/10/01(月) 08:09:16 ID:EcmuS9KPO
でも、昨シーズン、ミランはビッグイアーとってるけどなwwwww
488 :2007/10/01(月) 08:31:18 ID:OFt9c6sNO
FW一人絶対に必要と分かってたのに、年明けからしか使えないうえに戦力になるかさえ分からない
パトしか獲れなかったのが失敗。別にロナウドのせいじゃない。ロナウドが来る前に戻っただけ。
489ミラニスタ:2007/10/01(月) 10:31:52 ID:hpuo0uUsO
ロナウドのせい。
ビッグイヤーもロナウドは関係なしで出場してないんだから。
活躍以前の問題。
ミランでも問題ばかり起こすデブ。
怪我して長期離脱してるかと思えば遺伝子ドーピング。
監督とは揉める。
たびたび怪我で離脱。
セレソンにも呼ばれず。
金だけ持っていく。
490 :2007/10/01(月) 12:35:51 ID:OFt9c6sNO
お前ミラニスタじゃなくてメレンゲヲタだろ。
嘘をつくなw
491 :2007/10/01(月) 16:39:40 ID:TVqjCerQO
豚の取扱い説明書貼ってよ
492_:2007/10/02(火) 00:56:33 ID:YyofLmTe0
>>489
CLを出てないとするなら、今のリーグも出てないだろw

物凄い矛盾ぶりを見た。
493:2007/10/03(水) 17:40:59 ID:ORJHfTnDO
豚揚げ
494ちょwwwwwwwww:2007/10/04(木) 05:43:50 ID:cJINXbVYO
ミラン弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
495:2007/10/04(木) 09:42:47 ID:rMfwtpkv0
これもロナウドのせい?w
496:2007/10/04(木) 20:20:24 ID:F+vo/M8GO
計算のできないロナウドを中心にチーム作りをした首脳陣のせい
497 :2007/10/04(木) 23:14:58 ID:Z2Fhj/MkO
1000歩ゆずってロナウド中心にチームを作ったのが失敗と考えるても
サブのFWのレベルが低すぎなことは揺るがないw
498_:2007/10/05(金) 01:10:18 ID:2ebzRcAf0
ロナウドが来てから悪くなったらまだしも、ロナウドが入る前からの問題だったからな

ロナウド以外にサイド開いたりボール持てて繋ぎでアイデアを出せるFWがいない。
ジラもピッポもイタリア特有の1点集中型FWだからな。
499名無しさん:2007/10/05(金) 01:28:13 ID:YLA8OirO0
パトに期待するしか。でもそのころには大差ついてるかもね
500_:2007/10/06(土) 02:27:48 ID:VtqKZVDJ0
逆に破綻する時期に移籍しちゃうんだろ
間が悪いと言うか
501_:2007/10/06(土) 03:50:22 ID:B99ViYsg0
サッカーアースのロナウドデブ画像うpよろ
502名無しさん:2007/10/06(土) 04:12:17 ID:GEDK/+uX0
ロナウド試合出てるの?

その前にまだミランに居るの?
503:2007/10/17(水) 19:50:02 ID:kfIV1cUjO
ロナウド出場拒否、移籍希望w
504^^:2007/10/29(月) 13:15:23 ID:cL1rCrcCO
ゴミランヲタ最後の望み・怪ブヒロナウドw
連日ナイトクラブでコンディション調整中!
505:2007/10/29(月) 13:24:14 ID:NTACg4xHO
どこのクラブにいてもチームの不満言って周りに迷惑かけるな
506ロナウド・ルイス・ナザリオ・ジ・リマ:2007/10/29(月) 14:26:09 ID:4XS1CDJvO
ロナウドが優れた選手であることには変わりない
彼がチームにもたらした物も大きい
507      :2007/10/29(月) 16:47:31 ID:0gxLhc9x0
スタジアムは芝フカフカのスペインがあってて、サッカースタイル的には
カウンタードッカンのイタリアがあってた。
芝フカフカでドッカンなイングランドに行ったら良いんじゃないの。
508:2007/10/31(水) 02:40:59 ID:KsMkuRyH0
サイド攻撃主体のプレミアにヘディングが大の苦手な豚が合ってるとは到底思えないんだが。
509    :2007/11/01(木) 17:08:03 ID:mkXyJf5x0
バルサの時の監督は、ドッカンのボビー・ロブソン。
510名無しさん:2007/11/01(木) 23:34:02 ID:7HX9xLwU0
ロナウドがプレミア行ったら面白そう
511 :2007/11/02(金) 02:15:58 ID:5PSo/EwfO
豚はミランでUEFA杯でも出てろ
512     :2007/11/02(金) 07:33:19 ID:Svaq6Y6S0
まあもっとも、相性の良いパサーがいないと厳しいとおもうので、
恋人のデラ・ペーニャも一緒に取れば良い。
513:2007/11/02(金) 22:54:52 ID:kQDLVqxpO
ミランに移籍する前から予想した通り、怪我しまくってクラブの不満言って問題巻き起こしてきたなw
514 :2007/11/03(土) 01:25:51 ID:lOO3FcNd0
チーム的にはそんなに合ってないことはないと思うけどね。
てかこのチームで駄目なら他じゃもっと駄目だよ。
515名無しさん:2007/11/03(土) 01:37:37 ID:0q+5d3zl0
カウンターサッカー主体のミランはロナウドにぴったりでしょ。
ブラジル人も多いし、チーム的には問題ないでしょ。

ただ、ケガはやばいな・・・ケガしすぎ
516    :2007/11/03(土) 13:48:41 ID:JIGWKUvf0
スタイル的にあってるけど、スタジアムが合わない。
かつてインテルでプレーしてるときは、ファンバステンに
ロナウドにこんなスタジアムしか用意しないのは、恥だっていわれてた。
それが直接的な原因ではないにしても、インテル時代に壊れたわけだし。
517ウィーン:2007/11/03(土) 16:08:48 ID:awsOV4o5O
ミランの師匠2人を見てると
内心笑ってそうだな
プギャー今の決めろよみたいな
518:2007/11/04(日) 11:03:08 ID:32C3Q82F0
インテル、ミラン以外にロナウドの給料を払えるチームがない(ユーベはスタイル的に獲るわけない)
ならイタリアには合わないってことになるな
519^^:2007/11/10(土) 16:13:09 ID:XyuhpGb5O
>>81の言う通りになっててワロタw
520:2007/11/11(日) 17:24:57 ID:UPVFkXiAO
インテルで大怪我して以来シーズンフルで出場したことないんじゃないか?
521名無しさん:2007/11/11(日) 21:38:10 ID:ofSh9D3M0
>>57
これも当たってるなw
522:2007/11/12(月) 11:24:24 ID:lZia67ZhO
今のレアルを観てると如何に誰かさんが邪魔だったかわかりますねw
523:2007/11/12(月) 22:05:52 ID:CQUIfKy5O
ロナウドって一年中怪我してるイメージがある
524|:2007/11/12(月) 22:43:16 ID:M8X9mq12O
練習もフィジカルトレーニングもろくにしないまま試合に出るからケガする。
出たら出たで点とるから見放すには惜しい。厄介な存在だ。
525名無しさん:2007/11/12(月) 23:13:05 ID:S+6rs/FZ0
ロッベンとロナウドはもったいないね
526:2007/11/13(火) 17:04:07 ID:THQ3aKqzO
試合に出れない豚はただの・・・
527_:2007/11/13(火) 17:15:27 ID:HPhodNFX0
今ミラノで修理中
もう少ししたら裏のドブ川から大空へ飛び立ちます
528名無しさん:2007/11/17(土) 00:32:24 ID:0Ynpwp700
来年の夏に移籍するような気がするが
529:2007/11/17(土) 17:26:48 ID:yn5inOV0O
腐っても豚
530_:2007/11/18(日) 04:04:02 ID:Ndi9bZ2R0
>>528
放出はあっても、自分から出ていくことはないと思うが。
ミラン以外のビッククラブはもう厳しいだろうしな。
可能性あるとしたら、ドログバが出て行きそうなチェルシーくらいか?
531名無しさん:2007/11/23(金) 08:45:47 ID:TmmbU5gD0
532:2007/11/25(日) 00:46:44 ID:rU3FbY6jO
ゴール期待あげ
533:2007/11/26(月) 08:57:49 ID:aPhwAJcnO
ゴールおめ
534:2007/11/27(火) 22:54:32 ID:/enZKp8T0
豚さんはクラブW杯に向けて調整中w

つーか、ジラやヒッポじゃセパハンや浦和相手でも師匠化しそうだから、
豚さんの復調だけが頼みだろうな。
535a:2007/11/28(水) 15:57:21 ID:VoqSrmcp0
今のミランはロナウドいなくても腐ってるからな
536:2007/12/02(日) 11:34:00 ID:x+V6Q1y6O
ラウルが得点ランキングトップタイですよ

豚と違って馬はアシストもできますからねぇ
537*^^*:2007/12/02(日) 11:45:28 ID:L6Cz2Xor0
ロナウドはこのままだと来年の夏にはフリーでしょ!?

契約延長しないならどっか行くんじゃない?
どこが取りにいくチームあるのかな?
538:2007/12/02(日) 11:51:32 ID:SaFjTBjNO
ゴールはするけど仲間と対立したりしてチームの輪を崩すからな
539:2007/12/02(日) 12:01:10 ID:xfpKsB8sO
ロナウド行き場なくなったらJリーグ来そうだなあ
540:2007/12/02(日) 13:03:11 ID:xxKl87si0
違うな、腐ったチームがロナウドにすがるんだよ。
541_:2007/12/02(日) 18:29:36 ID:PPe4psWS0
馬はアシスト少ないぞ
ラウルは代表ないんだから、コンディション万全だろ
542名無しさん:2007/12/05(水) 02:38:05 ID:tYMT+Ih40
>>81
預言者ktkr
543  :2007/12/05(水) 02:46:26 ID:4RiB9es/0
>>540
だな
マドリーがロナウド獲得したのも前年のマドリーが決定力不足に悩んでたからだし
ミランもシェバが移籍してFW不足だからロナウドを獲得したわけだし
もともと腐りかけてたチームがロナウドにすがってロナウドもそれなりに結果を出すから
ますますすがってロナウドが期待に応えられなくなるとすべての責任をロナウドのせいにする
544 :2007/12/05(水) 13:03:20 ID:edObINiaO
>>543
病院行ってこい
545 :2007/12/05(水) 21:18:25 ID:fqHDjYFm0
2ちゃんで「戦術はロナウド」とか手当たりしだいに書き込んでる奴って

「チームがタイトル獲れないのをロナウドの責任にするな!!」
って鼻息荒くするけどさぁ、
そんな奴に限ってロナウドを戦術にしたがりそうだよな
勝てねーのにな
546.:2007/12/06(木) 15:37:35 ID:s8dAT2lQ0
ロナウドの得点能力が高すぎる
   ↓
みんなロナウド頼みになるから戦術とかが無くなる
   ↓
ロナウドが怪我したらチーム崩壊
547 :2007/12/06(木) 16:05:33 ID:/gAtT2arO
歴代の雑魚監督もみんなこんな思考回路だったら笑えるw

すごすぎ!!使おう!!→頼っちゃうんだよなぁ・・・→「それ程すごい!!」
で、駄目だったのかな、バルサの監督はとくに
548:2007/12/06(木) 16:14:33 ID:vi8+ejFJ0
自分が好きなプレーしかしない為、周りはただの小間使い化
      ↓
チーム戦術は強制的に豚のカウンター
      ↓
怪物らしいプレーを連発し面目躍如
      ↓
単調なハイライトサッカー、徐々にその負担に耐えられなくなる
      ↓
自作自演しておいて帳尻を合わせられない悲しいスター
サッカーIQの低い選手は獅子身中の虫 
549    :2007/12/06(木) 16:28:07 ID:jqM+g0DA0
まぁロナウドにサッカーIQなかったら俺らなんて
サッカーのサの字も知らないレベルだよ
550.:2007/12/06(木) 17:28:28 ID:1GMYbejp0
信者もアンチも極端だな
551豚嫌い:2007/12/07(金) 14:41:30 ID:xTIKRJiWO
>>547
マドリー時代は使わざるおえなかったんだよ
そういう契約だったから
だからケイロスもカマーチョもレモンもルシェも全員被害者w
ルシェは本当はオーウェンを使いたかったんじゃないか?
出場時間のわりに得点率は凄かったから

会長がカルデロンになってからそれが無くなって監督が自由に干せるようになったわけ

だからカペッロになって豚は干されたww
552    :2007/12/07(金) 16:24:37 ID:u724mfBB0
>>551
そいつらが監督だった4シーズンは得点率も得点数もロナウドが一番。
被害者も何も結果出してるんだからいいだろう。
だけどオーウェンも短い出場時間で結果出してたね。
ラウルをMFにしてまで出すほうが微妙だったよ。不調だったし
553アンチ豚代表:2007/12/07(金) 16:35:14 ID:xTIKRJiWO
>>552
ラウールは豚のお守りをしなきゃならんから豚が出る時は必須だからしかたないw

てか、オーウェンとラウールが組んだ方があきらかに安定する
二人ともよく動いて守備もきっちりやるからな
554    :2007/12/07(金) 16:39:18 ID:u724mfBB0
>>553
まぁロナウドの分ラウルが守備したのはある。
だけどあの時のラウルはそれを差し引いても不調だったのは明確。
でもロナウド、ラウル、オーウェンの変則3トップは機能したほうだよ。
チームとしてもね。
555.:2007/12/07(金) 16:39:45 ID:jSch3yvX0
ロナウドはマドリーのせいで腐っちゃったな

いくら神ロナウドでもあんな糞チームにいたんじゃ腐るよ

それでも得点率は半端無かったがw
556豚は腐敗神w:2007/12/07(金) 16:50:33 ID:xTIKRJiWO
ラウールとマドリーは豚のせいで腐ってしまったがなw
豚消えてラウールもマドリーも調子取り戻してきたがな

最高の選手とチームを腐らせた豚ってある意味もの凄い存在www
557 :2007/12/07(金) 17:41:46 ID:TXANvj2k0
まぁ今回豚が出場したら浦和にチンチンにされるだろうね
558_:2007/12/07(金) 19:04:25 ID:yu4RZ80XO
>>554
不調だったじゃなくて豚が足引っ張ってたんだよ。
豚居なくなってからの復活ぶりが半端じゃない
559_:2007/12/09(日) 03:06:23 ID:xOjPlOQ30
05-06シーズンはロナウドとラウールいないときは勝ちっぱなしだった。
ロナウド復帰してからもまずまず勝てたが、ロナウドが負傷しラウールスタメンで殆ど勝てなくなった。
スペインでもラウールは結果出せなかった。

アンチやラウルヲタは「たられば」を多様し過ぎ、本当にサッカー知らないニワカなのか?
今は代表を外れてコンディション万全、チームもラウールを生かす戦術にしてるし、良かったじゃないか
560:2007/12/09(日) 03:21:58 ID:JOKG70z5O
ロナウドは自分で失ったボールを全く追わなくて代わりにラウールが
ロナウドがミスしたボールを追いまくってた
それでだんだんラウールのプレースタイルが守備重視になってラウールもレアルもおかしくなった

やがてロナウドが怪我で試合に出ないでラウールのワントップになってもシュートまで持ち込む感覚がなくなってるから絶不調になってった

全てはロナウドのせい
561:2007/12/09(日) 03:34:05 ID:zky42z2MO
ちょっと守備したからってゴールセンス失うようじゃ所詮それまでってことだろ。
支離滅裂な事を書いて逆にラウルの評価を下げてることに気付いてない。
562 :2007/12/09(日) 03:41:31 ID:9GjQCgjxO
ロナウドがラウールのいないチームでリーグ優勝できるか見ものだな
563     :2007/12/09(日) 04:11:23 ID:VOx/BJ7P0
まあ、悪かったのはロナウドだけではないと思うよ。
ジダンが来た年からガクッと得点が落ちてるし、
チームメイトもジダンが一番チームのスタイルに影響を与えたといっている。
リーグ制覇したときのインタビューなので、良い意味でという文脈だったけど。
多分フィーゴ以外の銀河系はみんな悪い影響を与えている。
564_:2007/12/09(日) 05:13:43 ID:xOjPlOQ30
>>560

たらればを多様するなと言った瞬間にたらればって…、マジでニワカ過ぎだろ。
サッカーにタラレバは禁句
いくらでも言い訳が出きてしまうし、守備したら点が取れないでは巻と同レベルになってしまう。
ラウールを過小評価し過ぎだろ。
565_:2007/12/09(日) 05:31:11 ID:xOjPlOQ30
大体、ロナウドが加入する前年にはさぞ点取ってかと思えば、14ゴールなんだよな
当時は年齢的にも良い頃だったし、その後の16→11→9→5(怪我)→7だと極めて自然な推移としか・・
566:2007/12/09(日) 06:21:44 ID:j8m0Abl2O
なんにせよ
ロナウド>>>>ラウール
だったのは間違いない
567 :2007/12/09(日) 07:09:54 ID:vh+OJxq50
>>566
たしかに糞さ加減は豚の圧勝だな
568    :2007/12/09(日) 14:39:57 ID:VOx/BJ7P0
>>565
銀河系を全部切ったら劇的に変わったので、影響があったことは確か。
今年も悪かったら、自然な推移とは言えたと思うけど。
569_:2007/12/09(日) 17:19:45 ID:NxcFtHBj0
次はジーコのとこかな?
ロベカルも居るし。
570:2007/12/09(日) 23:22:45 ID:OnFbN1CTO
ラウールは真の天才
豚はチームを弱くする雑魚
571_:2007/12/10(月) 02:45:06 ID:2mN5MDa50
個人的に、ラウルのタイトルは「レアルの恩恵」によるところが大きいと思うなぁ。
スペインでは何もしていないし。
ビッグクラブは銀河系のような無茶な補強がない限り、ある程度タイトルは転がりこんでくるものだからね。
デルピエロもプジョルもタイトルだけならかなりのもの。
CLを3度制したのは大したものだけど、マルディーニとかはもっと凄いよね。

一点集中的なラウルと対照的にロナウドは万遍なくってところかな。
なんだかんだでバルサでもタイトルから遠ざかってたインテルでもタイトルを手にしている。
代表は全部獲ってるし、クラブも実は全部獲ってる、個人タイトルも全部。
リーグタイトルが少ないのがネックなだけで、後は殆ど欠点がないのだから大したもんだと思うよ。
怪我も多かったしね。
572ネスタ:2007/12/10(月) 10:54:21 ID:C7uNwiKNO
要は
ラウルのチーム〉ロナウドのチーム

ロナウド〉ラウル
なんだろうな。

どちらも偉大だが名を残すのはロナウドだろうね。
ヨーロッパというアウェイの地に17歳で降り立って
クラブを転々としながらも消える事なくスーパースターとなったわけだしな。
573    :2007/12/10(月) 11:02:26 ID:JtIKzlzH0
>>571
最初にリーグ得点王とった年は、チーム状態は最悪だった。
もちろんスター選手の数も、銀河系が来るまではインテル、バルサよりも少なかったし。
574 :2007/12/10(月) 14:02:37 ID:JW09EhOf0
>>571
個人タイトルはだろ。
代表だとチーム作りする時間がどの国もないから
戦術が個人ベースになりやすくロナウドには有理って
ところがある。
長期的にチームとしてみた場合のロナウドの影響に
対する論証にはなってない。
575     :2007/12/10(月) 14:20:02 ID:JtIKzlzH0
CLに関しては、マドリー所属というのは大きかったと思う。
国内では不調のときもCLでは常に強かったし。
576アル:2007/12/10(月) 14:25:20 ID:mMfiB36B0
調子が悪いとか、豚だのデブだの言われ、
怪我明けだとか、夜遊びしすぎとか、
まったくもって、絶好調というか通常の状態がない選手なんだけど、
こんけゴールすんだから、やっぱ変態なんだろうな。
時代でこんなアホみたいな金額が稼げなければ、
もう少し努力家になって、もっと偉大な記録をつくれたかもしれないねぇ。
577.:2007/12/10(月) 15:07:04 ID:taTEDvz30
>>574
同意。ロナウドは代表限定だ。
ついでに言えばジダンもそれに近い。

本当に1シーズン安定した継続性のあるチームをつくるとなると
ラウルのような選手を軸にするのが一番。

年間数試合だけ輝く選手 ロナウド
年間通して輝く選手 ラウル

ロナウドはあくまで攻撃のオプションにしかならない。
それなのにロナウドに頼りきったチームを作ったのが
マドリーの一番の誤算だったな。
578ネスタ:2007/12/10(月) 17:26:48 ID:C7uNwiKNO
おいおいバルサ時代、インテル初シーズンはフルシーズンで神だっただろ。
バロンドールもクラブの活躍で取ってるし得点王も3回だぜ。
ロナウド個人はクラブ代表ともに結果だしてるぜ
579    :2007/12/10(月) 18:02:51 ID:t6ZFwpL30
バルサ時代は問答無用でフルシーズンだな。
20歳でリーガ初挑戦で49試合47得点とかまさにフェノメノ。
俺個人的にはインテル時代のほうで好きになったから思い入れがある。
UEFAカップ獲得となによりユーべのあれがなければ・・・ってやつ。
まぁ怪我も多いけどクラブでロナウドがダメってことは微塵も感じたことは無いな。
マドリーでも得点王含んで104得点決めてるわけだしね。
580名無しさん:2007/12/10(月) 22:08:01 ID:XxQFV4uQ0
ロナウドとクライファートの守備のときの運動量の少なさは世界最強
581.:2007/12/10(月) 22:24:52 ID:taTEDvz30
ロナウドは個人タイトルは獲ってるけど、チームタイトルはほとんどとってない。
だからどのクラブチームのファンからもそれほど愛されていないんじゃないかな?
ラウルやカカ、今は批判されているけどロナウジーニョといった選手は
チームに数々のタイトルをもたらしてる。
582 :2007/12/10(月) 23:24:14 ID:8KEnQFvRO
ロナウドと小野を高評価してる人間のサッカー観は無価値
583    :2007/12/10(月) 23:27:34 ID:JORtIqU20
>>581
つインテル
584:2007/12/11(火) 21:35:12 ID:spkFy5wa0
別にインテルファンからめちゃくちゃ愛されているわけではないと思う。
585:2007/12/12(水) 07:34:44 ID:2WkM1HNpO
世界の浦和(笑)相手にがんばってゴールきめてね
586:2007/12/12(水) 07:48:32 ID:sHyr3HLKO
チームの経済を考えてロナウド、レコバ等と共にインテルに減俸を申し出る→直後にレアル移籍
インテリスタに好かれてるとは思えない
587:2007/12/15(土) 07:39:52 ID:qLXzbAtDO
早く引退しろや豚
588( ・(ェ)・)クマッタワァ・・・:2007/12/15(土) 07:52:37 ID:1oHIZhXhO
結局どこのサポからも愛されることなく引退か
せめてレドンドみたいに給料返還してから引退しろよ豚
589_:2007/12/15(土) 17:47:58 ID:ZkbTr9xQ0
早く移籍してくれんかな。
ジーコのとこなら受け入れてくれそうな気がする・・・
590:2007/12/16(日) 06:34:50 ID:1BCRPp9JO
インテルでは今だに愛されてるよ

昨シーズンのミラノダービー直前のアンケートで
インテルのファンが選ぶベスト11にロナウドが入ってたし
サンシーロの年間チケットが爆発的に売れたのはミラニスタがロナウドみたさに買ったのもあるが
インテルのファンが購入したからだと言ってる。
セリエ一強時代のスーパーエースだったからね。

それにブラジル国民からは英雄だしあの笑顔でファンから愛されてる選手としては有名。
不調で不要論がでるのはエースとしての宿命だし
マラドーナ、ジーコ、ラウールだってでてるしね。
591:2007/12/16(日) 06:38:07 ID:5vwSUftvO
ビザウド→ミランの不良債権

小野→浦和の不良債権

さぼりグセでチームに悪影響与える
592:2007/12/16(日) 06:55:12 ID:o6PEx4AXO
>>582
同意
名監督なら絶対使わないだろうな
593 :2007/12/16(日) 20:25:27 ID:jk9yL4P90
>>590
ロナウド個人では凄まじい人気だったよな。
明確な資料はないが個人のスポンサーの数と収入で一目瞭然だしな。
クルゼイロ→PSV→バルサ→インテル→マドリ→ミランみたいな
移籍のしかたしてるとやっぱりクラブの象徴にはなれんしな。
それでもインテルロナウドは今でも人気は高い。
まぁ南米の選手は代表でしょ。
594:2007/12/17(月) 00:54:08 ID:0SdQI30NO
インテルサポはロナウド帰ってくるなって横断幕出してたんだけどw

まあ、あんな出て行き方して好かれてるわけないよな
マルカの投票でもワーストだったし、2006年のワールドカップ前の投票でもワーストw
バルサのベストイレブンでも圏外w

ほんと人気ねーよな豚はwww
595_:2007/12/17(月) 00:56:31 ID:76FeYppX0
この一年でCL、ヨーロッパスーパーカップ、CWC獲得・・・
一試合も出ないで・・・
596     :2007/12/17(月) 00:58:14 ID:W+hCGygK0
どこで一番嫌われてるかといえば、インテルだと思うけど。
ビエリが出て行こうとしたとき、君がいなきゃこまると必死で引き止めて、
自分はレアルとさっさと契約なんてしたこともあったなあ。

それでも実力は認められてるってことでいいんじゃないの。
597_:2007/12/17(月) 02:11:24 ID:OEIiGNmw0
腐るどころか、チームは1年で3冠目な件
598 :2007/12/17(月) 08:33:06 ID:ELWdPRTC0
自分は出ないでこの結果
何かもってるなw
599  :2007/12/17(月) 08:36:35 ID:vMCH4Pb80
豚が出てたらボカに負けてただろうね

このままずっと出ないでくれ
600:2007/12/17(月) 09:39:13 ID:7FtTLRL4O
豚も一応元トヨタカップMVPだけどね
豚からカカへ受け継がれた
601>:2007/12/17(月) 09:51:36 ID:HMcBlnSCO
リハビリしてるだけで年俸6億
602:2007/12/17(月) 09:53:44 ID:ifTN7fEFO
ずっとインテル時代のロナウド見てたけどそんな活躍してたか?
いつもファールされて痛がって倒れて怪我してた印象しかないんだが
603:2007/12/17(月) 10:08:57 ID:0SdQI30NO
>>602
PKが多くて印象的なゴールやプレーが全然ないや
無理矢理突破していくのは迫力あったけど
604名無しさん:2007/12/17(月) 10:13:48 ID:LVdYc9+Q0
>>596

挙句の果てにはクーペルに責任をなすり付けたし(www

結局自分が出て行きたかっただけなのになぁ。
あれは本当に酷いと思ったよ。
605ちちろ:2007/12/18(火) 03:44:43 ID:R1B1ZXnc0
naka〜taよりはまし。
606:2007/12/18(火) 07:28:22 ID:qjiZ4IaAO
いよいよ腐りきって発酵しだしたな。
興味はあるな
607_:2007/12/20(木) 00:44:54 ID:BD+jR5IF0
チームより本人が腐ってきたか・・・
608:2007/12/20(木) 00:50:55 ID:GtHyrFIe0
>>1
当たっててワロタ
609:2007/12/20(木) 01:36:30 ID:x0fBXWcUO
ロナウドがいなくなったレアル
アンリがいなくなったアーセナル
馬がいなくなったマンユ


みんな強くなった
610 :2007/12/20(木) 02:11:19 ID:n/+2O1sn0
エースがいるチームはエースの力がそのままチームの力になる。
エースの限界がチームの限界。
エースのいないチームは無限の可能性がある。
611:2007/12/22(土) 23:21:43 ID:XiDO3DNqO
日本代表にエースがいたら相当強くなるだろうな
612 :2007/12/24(月) 22:32:01 ID:UlMe709zO
中田やソラーリのがスクデットとってるし優秀なのは言うまでもない
豚はバルサインテルレアルに何年いたのか
実は限界超えて本気でやってたけどスクデット0リーガ1なのか
613名無しさん:2007/12/27(木) 00:40:37 ID:yucwEV+I0
好きな女とセックスできるか3000万もらえるなら
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1198683089/
614:2007/12/27(木) 01:09:06 ID:XKCPRMr50
http://www.youtube.com/watch?v=zwK9mdUEwxM

これ、歌詞ね。
Nao ganha nada, time de cuzao
Eu sou Flamengo, campeao do Mundo, Pentacampeao

英語
Don't win anything, team of assholes
I'm Flamengo, champion of the World, Five-times champion

地元のライバル、ボタフォゴに向けた歌らしい。
615名無しさん:2008/01/03(木) 22:33:02 ID:1TrE9+nK0
>>611
日本代表にロナウドがいたらW杯でも決勝TN生けるだろうな
616 :2008/01/06(日) 12:32:25 ID:dNVfFREbO
ブラジル代表に柳沢がいてもブラジルが優勝するよ
617_:2008/01/07(月) 01:39:03 ID:pweEtYQn0
いや、それはない

とマジレスしてみる。
618:2008/01/07(月) 04:11:22 ID:LHc5DXyFO
ブラジルはエースFWあってのあの強さだからな。
イタリア代表なら柳がいてもなんとかなりそう。
619。。。:2008/01/08(火) 15:25:36 ID:e5ZWg6ty0
イタリアもなんだかんだでFWは強いけどな。
バッジョ、ビエリ、トニ、トッティとか。
つか、どこの国もウィークポイントがあったら優勝できん
620ジャップには死を:2008/01/08(火) 15:44:15 ID:g/4T3ZWh0
ジャップが何を言う!?
おまえら全員Perna de pauだろうが!!!
621 :2008/01/08(火) 22:21:53 ID:KdAce03z0
イタリアにへなぎがいたら・・・・・
イタリア国民全員orzorzorzorzorzorz
のあらしだろ。QBKがブームになりそう。
ジラより酷い扱いをイタリア国民全員からうけそうだが・・・
しかも優勝するわけない。
622名無しさん:2008/01/13(日) 14:36:14 ID:s5yKrZsV0
今季ほとんど試合出てなくない?
623     :2008/01/21(月) 21:49:10 ID:6IFq1SlM0
イタリアこそFWで持ってるチームだろう。
カウンターというのは中盤は無視してFWとDFに全てを託す戦術なんだから。
ヨーロッパでシステムに適うFWに困ってない、唯一の国なんじゃないの。
オランダは最近はシステムに合わないFWしかでないし。
624:2008/01/22(火) 17:43:05 ID:Tm1YF7hLO
そうか?
そりゃFWは不必要なんて極端なことはないにせよ
強固なディフェンスでラインを底上げして中盤から点を取りにいってるようにもみえるぜ。

まぁ代表チームの基本はカウンターだからね。
625:2008/01/22(火) 18:02:29 ID:DcVXAtgrO
馬鹿じゃねぇの
バッジョなんかうんこ以下
海外サッカー情報がなかなか手に入らなかった時代に創価がでっち上げた生ゴミだろ
それに加えイタリア=八百長、イルミナティマネーで相手チームの選手は泣く泣く八百長試合を演じさせられる。まじ糞
626:2008/01/22(火) 18:32:17 ID:XpakGtbqO
>>619
どんなチームにまウィークポイントはあります
627無敵:2008/01/28(月) 17:31:56 ID:4c87lKsB0
ロナウド

【個人タイトル】
1996 FIFA最優秀選手賞受賞
1997 FIFA最優秀選手賞受賞、バロンドール受賞
2002 FIFA最優秀選手賞受賞、バロンドール受賞
<代表>
1998 FIFAワールドカップ・フランス大会 MVP
1999 コパ・アメリカ 得点王(5得点)
2002 FIFAワールドカップ・日韓大会 得点王(7試合8得点)
<クラブ>
1994-1995 オランダリーグ得点王(33試合30得点)
1996-1997 スペインリーグ得点王(37試合34得点)
2003-2004 スペインリーグ得点王(32試合24得点)

【チームタイトル】
<代表>
1994 FIFAワールドカップ・アメリカ大会 - 優勝(出場機会は無し)
1996 アトランタオリンピック - 3位(銅メダル)
1998 FIFAワールドカップ・フランス大会 - 準優勝
1999 コパ・アメリカ- 優勝
2002 FIFAワールドカップ・日韓大会 - 優勝
2006 FIFAワールドカップ・ドイツ大会 - ベスト8
<クラブ>
1996-97 UEFAカップウィナーズカップ - 優勝 (FCバルセロナ)
1997-98 UEFAカップ - 優勝 (インテル)
2002-03 トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ- 優勝 (レアル・マドリード)
2002-03 リーガ・エスパニョーラ - 優勝 (レアル・マドリード)
628:2008/02/09(土) 07:36:30 ID:1KVexZDg0
ロナウドすげー
629 :2008/02/12(火) 15:03:49 ID:9O50+yXK0
あれだけチームが強くてこの成績なのが逆にすげーよ
630:2008/02/24(日) 19:58:58 ID:U25/VMj3O
豚の負傷で毎日楽しいお♪
631age:2008/03/05(水) 12:49:41 ID:E5FqwYFIO
一応ageときますか
632.:2008/03/05(水) 13:22:41 ID:Q5WYVNEXO
見事に腐り始めたなw
633:2008/03/05(水) 13:54:24 ID:Fk+RxxZQO
試合に出ないのに高い給料払うだけの存在になったロナウド
634:2008/03/05(水) 14:29:18 ID:VDR0wMOq0
元祖腐ったみかんだからな。

腐らせ方がハンパじゃないw
635 
補強とか言ってモリエンテスoutロナウドinってなんの意味があったの??
モリエンテスがモナコで準優勝したみたいだけどレアルはどこに負けたの??
レアルはジダンがいたときのユベントスに負たの??
ジダンをユベントスから誘致したレアルはなにがしたかったの??
ジダンのおかげでレアルはユベントスに勝ったの??
レアルはなにがしたかったの??