【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★2【ACL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★1【ACL】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1166790380/

関連リンク
AFC CHAMPIONS LEAGUE Official
http://www.afcchampionsleague.com/
AFC アジアサッカー連盟 オフィシャルウェブサイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp
2a:2007/04/23(月) 22:42:51 ID:GdgJAjNj0
歴代スコットランドPFAプレーヤーの年間最優秀選手
95年 韓国  キム・ジュソン    レンジャーズ
96年 韓国  ソ・ジョンウォン   レンジャーズ
97年 韓国  ホン・ミョンボ    セルティック
98年 韓国  チェ・ヨンス     セルティック
99年 韓国  ファン・ソノン    セルティック
00年 韓国  アン・ジョンファン  セルティック
01年 韓国  キム・ナミル     セルティック
02年 韓国  ソン・ジョングッ   レンジャーズ
03年 韓国  ホン・ミョンボ    レンジャーズ
04年 韓国  ソル・ギヒョン    レンジャーズ
05年 韓国  キム・ジンギュ    レンジャーズ
06年 韓国  ペク・ジフン     セルティック
07年 日本  中村俊輔       セルティック
3\\:2007/04/24(火) 01:07:34 ID:/pnVskur0
トヨタカップで何が盛り上がるかってやっぱダービーでしょ!
決勝アルアハリとアルイテハドでアラブダービー。ガラタサライと中国領ウイグル
のトルファンFCでトルコダービー!大連とウラジオストックで満州ダービー!
うーしびれるぜ!
4 :2007/04/24(火) 01:46:07 ID:r6yEw13r0
>>2
01年は、ピョン・ジンイル セルティック
5_:2007/04/24(火) 04:26:17 ID:SDUL5yB1O
とりあえず外国籍余らせんなよなレッズ、阿部一人とか馬鹿か
アジアが憧れるビッグクラブになれよなー
6 :2007/04/24(火) 06:18:23 ID:kAFvTGxh0
明日 ACL 生中継 BS朝日
 16時59分  上海 vs 浦和
 18時59分  川崎F vs 全南
7.:2007/04/25(水) 15:00:47 ID:022B9D+e0
試合日あげ
8.:2007/04/25(水) 15:02:32 ID:BEEn9F5dO
国内でやれやカス
アジアにカルチョは存在しない
9:2007/04/25(水) 16:29:16 ID:rKFw1AxT0
>>8
「カルチョ」ってw

ひょっとして馬鹿?

なりきりイタリア人乙w

カッコイイねwwwwwwwww

10 :2007/04/25(水) 16:55:59 ID:z87hH1Fn0
サッカーch
http://live24.2ch.net/livefoot/
【BS朝日 】「上海申花×浦和レッズ」
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1177475360/
ACLは BS朝日
川崎戦まで 4時間 生放送!!!!
11_:2007/04/25(水) 20:06:53 ID:N3oJ03SX0
\(^o^)/
12 :2007/04/25(水) 20:15:56 ID:5s0Nrr8X0
>>8
カルチョって八百長サッカーって意味だっけ?
アジアにもありますよ
13:2007/04/25(水) 20:19:46 ID:GU/5iLs4O
決勝は地上波でやんの?
14_:2007/04/25(水) 20:21:31 ID:N3oJ03SX0
日本のチームが勝ちあがればやる
それ以外は深夜
15名無しさん:2007/04/25(水) 20:23:27 ID:LN2RA2Pj0
パッソスがゴールした\(^o^)/
16a:2007/04/25(水) 20:49:56 ID:EAYsbSxP0
川崎があっさり勝ち抜け
チョンの2ゴールでチョン負け
17:2007/04/25(水) 20:53:59 ID:a8Zu8s6jO
日本強いなー
18   :2007/04/25(水) 20:58:26 ID:2XWs8piW0
浦和はともかく川崎の試合見てると何で今まで
JのチームはGLすら突破できなかったのか不思議すぎる
19 :2007/04/25(水) 20:58:28 ID:eBdzaoXj0
浦和0−0
川崎はどうだったの?
20 :2007/04/25(水) 21:00:16 ID:5s0Nrr8X0
K糞涙目だろ・・・彼のコピペ的に考えて・・・
21名無しさん:2007/04/25(水) 21:00:55 ID:LN2RA2Pj0
川崎は3-0で勝ち
22名無しさん:2007/04/25(水) 21:01:53 ID:/VwJXCnv0
チョンに倒されたチョン
23 :2007/04/25(水) 21:06:53 ID:26RDSPSj0
川崎のグループはまだインドネシアのチームが
かろうじて可能性ありか
24_:2007/04/25(水) 21:08:36 ID:IaD4NiiK0
「審判買収」で勝てなかった。
今年はオーストラリアも入ったし、まともになっただけ。
つても、いきなり上海で山田退場だけど。
25 :2007/04/25(水) 21:09:12 ID:eBdzaoXj0
我那覇のドーピングが取りざたされなければ川崎は突破間違いないな
26@:2007/04/25(水) 21:11:25 ID:D7B+qreS0
ニンニク注射打ったのは4/23だからおK
27 :2007/04/25(水) 21:15:49 ID:eBdzaoXj0
その前のACLの出場試合を疑問視されて変なことにならないといいなと思って
どっかの副会長の圧力で
28:2007/04/25(水) 21:18:02 ID:a8Zu8s6jO
普通に考えて代表がアジア最強だしJリーグも弱いはずないんだよな。
29:2007/04/25(水) 21:21:11 ID:M3M6CfP60
>>28
そういうデータから考えるなよ。
実際にJの試合のどこがすごいんだよ?
お前が思っている以上にJの試合はホントつまんないレベルの低いサッカー。
30名無しさん:2007/04/25(水) 21:21:45 ID:/VwJXCnv0
>>29
出たw
31:2007/04/25(水) 21:23:48 ID:IZWgaplW0
>>29
で?
32:2007/04/25(水) 21:25:00 ID:a8Zu8s6jO
>>29
つハンカチ
33:2007/04/25(水) 21:30:05 ID:M3M6CfP60
J褒めるやつってそういうデータから褒めることしかできないよねw
実際に試合の内容褒めるやつ一人も見たこと無い。
つまりJを評価するのは、サッカー全然わかってないか、
ただJに好きなチームがあるだけ。
34:2007/04/25(水) 21:30:07 ID:kLtFDPq20
アル・サッド負けそうだな
浦和とエメの試合見たかったけど厳しくなってきたか
35  :2007/04/25(水) 21:32:01 ID:C5p/JGGG0
ベスト8に2ついけるかなぁ
36:2007/04/25(水) 21:32:31 ID:a8Zu8s6jO
まーKリーグはJリーグ以上に終わってるんだけどな。

糞つまらんサッカーしかできないから客も集まらない
37_:2007/04/25(水) 21:35:23 ID:rxK8AlUY0
川崎はインドネシアのチームにアウェイで3-1で勝ってるから
仮に負けでも1点差の負けならばその場で突破が決まるんだな
まあ、まず負けないと思うがくれぐれも油断せずにやって欲しい
38_:2007/04/25(水) 21:36:33 ID:nyHOGu2C0
Sydney FC 3 -0 Persik Kediri
浦和救われたな
39シリア:2007/04/25(水) 21:37:18 ID:0TmdqroHO
Jもチーム数減らして戦力固めろ
J1が12
J2が8
ぐらいに。段々増えてきてるし
40名無しさん:2007/04/25(水) 21:39:26 ID:FPsQlAXw0
J2はもっと多くていいよ
41-:2007/04/25(水) 21:40:01 ID:z3niHx1zO
>>33
仮にそうだとしてもそれが何かいけないの?
42  :2007/04/25(水) 21:41:51 ID:UcScUFt00
どうでもいいけど山東戦で停電になりますた
43 :2007/04/25(水) 21:42:21 ID:VWDywa2e0
>>38
救われたっつーかそれが順当な結果だろ
44:2007/04/25(水) 21:45:54 ID:M3M6CfP60
>>41
いけないとはいってない。
ただJがレベルが低いことをいい加減認めろってこと。
それかちゃんといろんな欧州のリーグと見比べれば、
Jのレベルの低さに気付くから。
45 :2007/04/25(水) 21:46:55 ID:VWDywa2e0
比べる時点で間違ってる。別物だろ。お前はただJが嫌いなだけ
46_:2007/04/25(水) 21:47:48 ID:nyHOGu2C0
>>43
3節ではケディリが勝ってただろ。この2チームは実力に差はないよ。
47:2007/04/25(水) 21:49:46 ID:SM7xIK+DO
ようやく韓国・中国に少しは近付けそうだな。
48 :2007/04/25(水) 21:49:55 ID:z87hH1Fn0
中日友好を深めることと、浦和レッズのサポーターの文化を学びたい
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00022400/00022454.html
49 :2007/04/25(水) 21:50:52 ID:mxM2sco20
ACLスレ 2
欧州CLスレ 28
なんか悲しくなるな
そりゃ本場のCLに比べればアレだけどさ・・・
50 :2007/04/25(水) 21:51:36 ID:VWDywa2e0
>>46
ケディリはホームとアウエーで全然違うんだと思う。
シドニーホームの今回のこの結果は順当だと思うぞ。
だから浦和も気をつけないとね。
51_:2007/04/25(水) 21:51:50 ID:N3oJ03SX0
>>49
だって情報少ないし
相手チームのことよくしらんし
52   :2007/04/25(水) 21:52:05 ID:JtMQ3fxv0
>>49
 いや、国内にあるACLスレも足せば、欧州の半分弱。だろ。
53 :2007/04/25(水) 21:53:50 ID:VWDywa2e0
欧州CLは完成されたものだからね。ACLはまだまだこれから。少しずつ近づいて行けたらいいと思う。
54名無しさん:2007/04/25(水) 21:57:08 ID:9jfCVrM30
西アジアのクラブがどんなサッカーするのか不明だし
ACLは欧州や南米にはないwktk感がある
55名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:08 ID:FPsQlAXw0
そんなことより審判のレベルどうにかしてよ
56 :2007/04/25(水) 22:01:14 ID:MIpVMt6R0
今日の2戦見てて思ったけど
やっぱ中村俊輔のFKって
半端じゃない脅威なんだな・・・
57 :2007/04/25(水) 22:02:52 ID:GY5fbJrb0
ジュニーニョすげぇ
58 :2007/04/25(水) 22:03:16 ID:zGTlRxT/0
>>55
以前よりはまともになってきてると思うんだが
59、、:2007/04/25(水) 22:07:00 ID:M3M6CfP60
>比べる時点で間違ってる。別物だろ。
そういうこと言ってるやつが多いから、いつまでもJが強くなんないんだよね。
オシムはそこらへんは分かってる、「日本の監督はもっと海外のチームの監督をやって、
経験を積むべきだ」って言ってたし。
60bak a:2007/04/25(水) 22:10:13 ID:EAYsbSxP0
>>54
ACLになる前に磐田VSエステグラル(イラン)とか何回も試合してんじゃん
見て事ないの?
61名無しさん:2007/04/25(水) 22:11:53 ID:9jfCVrM30
Group E          勝点 得失
浦和レッズ(JPN)     10  4
シドニーFC(AUS)     7   3
ペルシク・ケディリ (IDN) 6 −4
上海申花 (CHN)     1 −3

5/09 ケディリ - 浦和、 シドニー - 上海
5/25 上海 - ケディリ、 浦和 - シドニー

Group F         勝点 得失
川崎フロンターレ(JPN)10  7
アルマ・マラン(IDN)   4 −3
全南ドラゴンズ(KOR)  4 −3
バンコク大学(THA)   3 −1
                 
5/09 川崎 - マラン、 全南 - バンコク
5/25 マラン - 全南、 バンコク - 川崎

Group G        勝点 得失
山東魯能(CHN)    12  7
城南一和(KOR)     7  3
アデレード(AUS)    4  0
ドン・タム・ロン・アン(VIE)  0 −10

5/09 ロン・アン - 城南 、 山東 - アデレード
5/25 城南 - 山東 、 アデレード - ロン・アン
62 :2007/04/25(水) 22:12:56 ID:VWDywa2e0
10年ちょっとで欧州レベルのリーグになれると本気で思って言ってるのか、ただ単に日本が嫌いな海外厨なのかはっきりしてくれ。
63a:2007/04/25(水) 22:13:11 ID:EAYsbSxP0
>山東魯能

これってなんてよむの?
サンドン・・・?
64、、:2007/04/25(水) 22:15:02 ID:M3M6CfP60
>>62
ただ単に欧州>日本
当たり前の事をいってるだけ。
おかしいのはお前じゃん。
比べるなとか、ただ日本が嫌いなだけだろ?とか、
オレは当たり前の事いってるだけだが。
65 :2007/04/25(水) 22:15:45 ID:ZkrgG8dxO
シャンドンルネン? 読めない…
66 :2007/04/25(水) 22:16:18 ID:GY5fbJrb0
さんとうろよし
67 :2007/04/25(水) 22:20:43 ID:EU7mlbUl0
レッズはアウェイで今シーズン一勝もしてないじゃんw
68  :2007/04/25(水) 22:20:44 ID:MIpVMt6R0
シェンソンリィニィ

だよ
69   :2007/04/25(水) 22:20:59 ID:OV5gZpcH0
相手のレベルの低さに助かってるな・・・。
いつも通りならいつも通り敗退してるよ。
レッズなんて切り札が岡野なんてやばすぎだろ。
Jリーグはチーム数について真剣に考えたほうが良い。
各リーグのレベルは、その国のビッグクラブの強さで大体図れるもんだが
レッズは・・・。とてもアジアトップクラスとはいえん。
ワシントンとポンテが本調子じゃなきゃどうにもならんよな。
特定の選手頼みでしか勝てないなんて情けないよ。
ビッグクラブに見えるようでビッグクラブじゃない。
でもこんなチームがチャンピオンになれちゃうJリーグ。。。
情けない。少子化の時代にチーム数アホみたいに増やしてJリーグは何がしたいんだろう。
どんどんレベル低下してるだけじゃん。
70:2007/04/25(水) 22:21:25 ID:o1wlSbkH0
>>47
川崎・浦和に軽く一蹴された分際で何負け惜しみを言ってるんだ。

素直に負けを認められないから代表でもクラブでも日本に勝てないんだよ
71名無しさん:2007/04/25(水) 22:25:20 ID:9jfCVrM30
日本語読みは「さんとうろのう」。
中国語読みは「シャンドン・ルーノン」。

ググったらこんなの出てきた
72 :2007/04/25(水) 22:26:05 ID:GY5fbJrb0
だいれんじっとく
あるいてはど
あるあいん

日本も日本らしい名前のクラブがあってもいいのに
73   :2007/04/25(水) 22:31:55 ID:2XWs8piW0
当たり前のことを言ってる?
明らかに侮蔑するのが目的だろ?w
詭弁はいいかげんに白よ、かまって君^^
74 :2007/04/25(水) 22:33:21 ID:J9g5XPm80
協会が損失補填を決定してからこの結果か
Jが今までACL軽視してるというのは嘘ではんかったようだね
75_:2007/04/25(水) 22:33:56 ID:tAJeTC+Z0
東京塵瓜
76 :2007/04/25(水) 22:36:11 ID:gP2m3YyK0
FC東京ぐらいだな。まともな名前は。
77名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:17 ID:FPsQlAXw0
じゃあ横浜FCだっていいじゃないですか
78   :2007/04/25(水) 22:40:14 ID:lCQmFVEE0
Kリーグ早くも全滅かよしょぼい
79名無しさん:2007/04/25(水) 22:44:06 ID:FPsQlAXw0
>>61
浦和は8だよ
80    :2007/04/25(水) 22:44:18 ID:gf7OJJH60
中国って企業名じゃないの?
実徳とか申花って、企業名でしょ?
日本に例えたら浦和三菱とか大阪松下みたいな感じじゃないの?
ダサ過ぎだろ
81 :2007/04/25(水) 23:13:10 ID:8TGmKcmy0
>>80
レッズとかガンバみたいな変な名前よりいいだろ。
レッズとかガンバみたいなのは外人かぶれで気持ち悪い。
もっと日本らしい名前にしろよ。
82     :2007/04/25(水) 23:14:09 ID:lCQmFVEE0
オラオラオラK糞早くでてこいや
負け惜しみ聞かせろよ
83_:2007/04/25(水) 23:17:11 ID:Ct5T9cXc0
全南負けて悔しいぞ
死ぬ気で応援したのにorz
84:2007/04/25(水) 23:20:01 ID:a8Zu8s6jO
全南ってJ2でも下位レベルだろ
85 :2007/04/25(水) 23:20:55 ID:5s0Nrr8X0
なにそのスットコクラブ
86ガチ:2007/04/25(水) 23:24:17 ID:qeoYeFmQO
全南?あぁ〜あれでしょ......スラムダンクの高校でしょ。
87_:2007/04/25(水) 23:24:23 ID:XC2QLrvk0
現地で見てた川崎サポですが全南は球際は強かった
あと審判が糞だった
やたらファウル取りすぎ

全南の攻撃力の低さはやばかった
普通にJ2下位レベルだと思う
88_ :2007/04/25(水) 23:27:46 ID:5d9URrAy0
>>87
 玉際が強くて、J2下位レベルってどういう事だ?
89:2007/04/25(水) 23:29:42 ID:nxbn4c070
企業名だと名前出す企業一社のお抱えチームになり
平気で近鉄みたいに潰したり、上海みたいに合併させたりして
サポーターなんか無視した横暴なことしたりする可能性が高いのが
何とも・・・。
90_:2007/04/25(水) 23:31:22 ID:XC2QLrvk0
>>88
球際は強いんだけど他のプレーが糞すぎということです
91 :2007/04/25(水) 23:31:28 ID:dQi2FsOm0
全南Kリーグ成績

2006年
13勝 15分 11敗  得点42 失点38

2007年
1勝 5分 1敗  得点4 失点4
92:2007/04/25(水) 23:32:18 ID:kD0FvJt00
神奈川・川崎とか山梨・甲府とか新潟連合とかの方が
変なカタカナ名付けるより、カッコいいし
リーグ自体がしっかりして見える。

変な造語の名前ばっか付けて、日本の代表として
世界目指す気無いんじゃないの?と思う。
ミーハーでダサいし。

まぁ応援してますけど、浦和も川崎も。
93:2007/04/25(水) 23:35:17 ID:e9/JMZF40
浦和は内容が悪いから色々言われてるけど、アウェーで負けていないのはでかいよ。
去年まではホームでさえも負けていたんだから
94:2007/04/25(水) 23:35:26 ID:kD0FvJt00
あと、静岡・磐田と静岡・清水の方が、
ダービーだと煽りやすいと思う。

いま、サッカー興味ない奴にエスパルスとジュビロって
言われても『?』だぞ。
95,:2007/04/25(水) 23:37:00 ID:nxbn4c070
ACL、今度賞金UPやレギュレーション変えたりして
新装するらしいから、その時に放映権を独立させろ。
今はW杯アジア予選と同じでパッケージにされてるから
ACLにはあまりやる気のないテレ朝が放映権持つことになる。
ACLの価値上げるために、独立した放映権で売れ。
96 :2007/04/25(水) 23:37:22 ID:8TGmKcmy0
>>94
今時の若者はJリーグの存在すら知らないからね。
サッカーといえばまずCL、それから三大リーグで後は代表って感じかな?
97ガチャ:2007/04/25(水) 23:38:20 ID:qeoYeFmQO
>>94 お前の文章も?だぞ
98 :2007/04/25(水) 23:44:33 ID:5s0Nrr8X0
>>96
いや、「チャンピオンズリーグ」なんて知ってる若者はサカオタだけだから・・・
Jリーグ知らない若者なんていんの?
99 :2007/04/25(水) 23:46:28 ID:4f/qa9s30
全南ってKリーグじゃ首位の城南より失点少ないんだな
その全南に2試合で6点取った川崎オソロシス
100 :2007/04/25(水) 23:49:01 ID:nqVyKA9o0
>>96
存在すら知らないのはさすがに無い
101名無しさん:2007/04/25(水) 23:52:42 ID:bb4BiMly0
>>69
チーム数減らせば短期的にはレベル上がるかもしれんが
中長期的に見たら全体的に下がるだろ
102_:2007/04/26(木) 00:18:49 ID:apv9UF/I0
エメのチームは結局、勝ちあがれずか。
ウズベクのネフチって公共の電波に流せるのか。
中央アジアも強くなったものだ。
103_:2007/04/26(木) 00:28:37 ID:FmHkVmWA0
レベル下がったとしたって勝ててるんだからいいじゃん
低レベルのアジアだったら多少レベル下がったところで無問題
104:2007/04/26(木) 00:31:26 ID:w+64Qw6g0
チーム数増やしてなかったら、ACL日本勢で初めてGL突破
ほぼ濃厚な川崎Fなんてチーム出来てね〜じゃんw
105名無しさん:2007/04/26(木) 00:42:53 ID:fD8KSwWj0
>>81
じゃあ、平仮名か?w
106:2007/04/26(木) 00:48:45 ID:ot6s1g1u0
チーム減らすのは現実的に無理。
その代わり、3〜4年日本でプレーした外国籍選手を
フリーにすれば面白いと思う。

強いとこは、とことん強く出来るし、そういう所と
リーグレベルで戦うのは良いと思う。

浦和がいくら金持ってて強奪しようとも、大半が日本人しか
居ないわけだし。代表の大半が甲府とかになったとしても
今より強くなると思うね。
107 :2007/04/26(木) 00:54:40 ID:awjKhuqq0
普通にアルのつくクラブが優勝しそう
108U-名無しさん  :2007/04/26(木) 00:55:31 ID:K2pSvlbH0
>>102
 ネフチはACL常連で、組リーグ2位にもなったことあるチーム。
ウズベキスタンのクラブは、ホームめっぽう強いのが特徴。
109らすじ:2007/04/26(木) 01:18:28 ID:EeOY1YuG0
西アジアとやれるのって三頭と
チョンボクだけだろ
110  :2007/04/26(木) 01:42:33 ID:3mvC0tDS0
>>101
少子化なんだから中長期的に見たらマイナス。
底辺広げたいのはわかるけど日本は子供が少ない。
野球というスポーツもある。
人材は限られてる。量より質を高めるべき。
日本の限界を知ることも一つの進歩。
111:2007/04/26(木) 04:10:20 ID:Nx1NITSf0
今回はどうしようもない弱小チームがいないのはいいな。
ロン・アンだって相手が全部強豪なら4連敗も致し方ないし。
いずれにしてももう去年のダナンみたいなチームは勘弁してほしい。
112 :2007/04/26(木) 08:48:53 ID:9c2U2Dav0
4/27(金)NHK衛星第一 01:10 〜 02:00
AFCアジアチャンピオンズリーグ予選
「川崎フロンターレ×全南ドラゴンズ」ダイジェスト



113名無しさん:2007/04/26(木) 09:39:31 ID:8KA1zFAL0
今までの結果見るとやはり下馬評で評価の良い所は順調だね
グループBのアル・ヒラル
グループEの浦和
グループGの山東

グループCのネフチとFの川崎は大健闘と言ったところか
114a:2007/04/26(木) 10:57:32 ID:rz55iXSk0
>>101
プロチーム数を制限するより、底辺を広げて、
トップチームにはどんどん強い選手が
移籍するような仕組みを作るほうがよっぽどいいよ。
プロ野球はたった6球団。プロ野球のない各都道府県の潜在的なファン、
野球少年を随分逃してるよ。
磐田、柏、山形、新潟、仙台、大分、みんなプロ発足当時にはなかった
チームだけど、チーム増加のおかげでこれだけの潜在的なファン
そして選手が出てきたはずだよ。
球団数を制限する発想ってアメリカなんだよね。
ヨーロッパは全く制限しないよね。
この違いはどこからくるんだろう。
115 :2007/04/26(木) 11:26:49 ID:0JxmgFBp0

国内サッカー板のACLスレはパート9まで行ってるよ。
116 :2007/04/26(木) 11:55:07 ID:nJfdIvTK0
アルイテハドが最下位になってる
SYRってシリアだよな、サウジのクラブじゃなかったっけ
本当にフィーゴ行くのか?
117 :2007/04/26(木) 12:26:21 ID:OBIOH7vs0
>>116
突っ込まれないよ勉強しときなさい
118-:2007/04/26(木) 12:26:35 ID:ZsfsPMvbO
>>113
Jリーグ見てたら分かるが今年の川崎は普通に強いぞ
今の結果も全然不思議じゃない
119 :2007/04/26(木) 12:29:05 ID:OBIOH7vs0
>>118
まあ全南にただダブルくらわしただけでなく
内容も圧勝と言って良いからな
なんというか川崎は選手1人の1人が能力をきちんと発揮してる
逆に浦和はなんか窮屈なんだよな
120名無しさん:2007/04/26(木) 12:58:34 ID:8KA1zFAL0
>>118
いや 下馬評では経験値がある分全南有利の予想が多かったのよ。サカダイとか。
121 :2007/04/26(木) 13:16:37 ID:nJfdIvTK0
>>117
ちくしょう (T_T )
122 :2007/04/26(木) 13:22:36 ID:nJfdIvTK0
なんだ同名で2つあるのか
ってことは今回サウジの方は出てないのね、自己解決しました
123           :2007/04/26(木) 13:40:31 ID:zlMp1Krx0
>>114
 その分、層の厚みを増やす仕事は、独立リーグとか、下部組織に
任せている。米国はサッカーですら多部制度導入に否定的で、独立サッカー
リーグがある。 恐らく多部勢導入に批判的な国の代表だと思う。韓国も
多部制度志向し始めてるし。
124名無し:2007/04/26(木) 16:54:09 ID:Q5C7OPa6O
>>120
エルゴラでは、川崎は身のほどを知ってリーグを捨てろ、とまで書かれてたね。
125名無しさん:2007/04/26(木) 17:44:00 ID:buReAsuD0
川崎は選手層が厚くないし、厳しい日程と経験のなさを不安視されてたのも
わからんでもないが、先発メンバーだけみれば強力だからなあ。
FW,MF,DFにそれぞれ日本代表クラスの軸があって、外国人選手も素晴らしい。
ジュニーニョなんてエメルソンなみに良いよ。監督も良い。
結果論じゃなく、妥当といえば妥当。
126 :2007/04/26(木) 17:56:10 ID:8iGLInEX0
>>123
日本で独立リーグは厳しい。
野球の四国リーグは創設者の石毛が「赤字続きで十分な給料がもらえないからやめる」と言って逃亡したし。
127 :2007/04/26(木) 18:10:10 ID:a8QgKBdC0
リーグを捨てろとはまた酷いな
ACLとかはあくまでオマケ
選手にとって一番大事な主戦場はリーグ戦なのに
128_:2007/04/26(木) 18:44:36 ID:GFFsrqwT0
>>123
ドラフトやってるからでしょ。
129名無しさん:2007/04/26(木) 19:12:46 ID:AOI1DCx60
韓国のチーム相手に完全に圧倒した試合は、代表も含めて久しぶりに見た気がする。
130きむ:2007/04/26(木) 20:20:38 ID:t8FkREDa0
Jリーグ勢が健闘してるとこをみると今回のACLはレベル低いな
131_:2007/04/26(木) 20:24:48 ID:s066NP130
全南はやると思ったのに・・・
ちくしょう悔しいぞ・・orz
132:2007/04/26(木) 20:27:01 ID:92ieQwBLO
Jリーグもあんなやっすい賞金でよく勝ちにいく気になったなー

価値ないしまた手加減してすぐ負けてこいよ
133名無しさん :2007/04/26(木) 20:41:34 ID:SMSF+KSn0
>>96
すまんが、フジが独占放送してるおかげでCLについて知ってる若者は少ないと思うw。
漏れはあんなにいいものを何故腐らせてしまうのかと思う。
134l:2007/04/26(木) 20:54:40 ID:hbKFmgBd0
>>132
世界クラブ選手権の主催国として仕方ない・・・。
135 :2007/04/26(木) 21:02:44 ID:3mvC0tDS0
5年目でやっとGL突破か。
これでタイリーグには並んだか?
いや、まだだな。テロは決勝まで進んだからな。。。
136_:2007/04/26(木) 21:22:55 ID:0MqEEMYJ0
>>61

浦和の勝ち点間違ってない?
137l:2007/04/26(木) 21:44:01 ID:hbKFmgBd0
間違ってるよ勝ち点8が正解
138名無しさん:2007/04/26(木) 21:55:08 ID:hcNt9cKh0
川崎は今月を

4/ 7  脚:2−2 △
4/11 全南:3−1 ○
4/15  清:2−1 ○
4/21  浦:2−1 ○
4/25 全南:3−0 ○

もちろんまだまだ油断はできないけど、序盤のヤマと思われた4月を
ここまでは良い調子できてるなぁ。
正直、エルゴラの記事じゃないけど両立は難しいと思ったけど・・
まぁ、この調子で気を抜かないように!!
139 :2007/04/26(木) 23:20:47 ID:OBIOH7vs0
本気だした途端にこれかよ
140U-名無しさん:2007/04/26(木) 23:47:34 ID:My4Nxno00
うんち!
141UNCHI:2007/04/27(金) 00:08:42 ID:NiDT1jtF0
うんち
142バティ:2007/04/27(金) 00:36:33 ID:EGt9VjZoO
カタールにはグァルディオラとバティストゥータが居るの?
143.:2007/04/27(金) 00:46:08 ID:1MN2b4Oq0
>>142
いない。
2人とも1年半くらいいた。
後者はクビになったが。
144.:2007/04/27(金) 02:31:53 ID:gl705PY30
さっきBSで川崎×全南の試合見たが、韓国相手に全然あたり負けしないのな
玉際も強くてよせも早い。で、縦の攻撃も早くてなんかいいチームだな
145 :2007/04/27(金) 02:46:04 ID:melRG9SQ0
川崎はちょっとJリーグでは異質の
チームだわな。いい意味で日本らしくない。
146 :2007/04/27(金) 03:41:18 ID:/khkI9fWO
代表候補含めて非エリート組がほとんどだしな
J2クビになった人間が普通にスタメンはって首位争いする変なチームだよ
147:2007/04/27(金) 04:53:20 ID:ovv8OkHiO
J2レベルだな、Kリーグって
148:2007/04/27(金) 07:14:17 ID:VboFdD4T0
AFC加盟国
西アジア12 中央&南アジア12 アセアン13 東アジア9(日本はここ)

その内プロリーグがある国の数はわからないけど、
UEFAみたいにGL前の予備予選しないと日程厳しくなりそうだよね。
しかもアジアのシーズンは春から冬だから 予備予選は冬とか?
広いアジアでの統一大会 実現して欲しいな。
149:2007/04/27(金) 11:25:51 ID:YGpt6W0j0
アルサッドにはエメだけじゃなくてエクアドルのカルロス・テノリオもいるんだな
やっぱカタール人の選手がよくないのかな
150\\:2007/04/27(金) 12:19:57 ID:rGoYmkNf0
>>145
ガナハはサッカー大国フィリピンから帰化しといてよかったな
151まとめ:2007/04/27(金) 12:41:59 ID:rw2SZUYa0
Group A       勝点 得失
アル・ワーダ (UAE) 10  5  
アル・ザウラー (IRQ) 5  0  
アル・アラビ (KUW)  4 −2  
アル・ラッヤン (QAT) 2 −3

3/07 アラビ 0 - 1 ザウラー、 ラッヤン 0 - 1 ワーダ
3/21 ワーダ 4 - 1 アラビ、 ザウラー 0 - 0 ラッヤン
4/11 アラビ 1 - 1 ラッヤン、 ザウラー 1 - 2 ワーダ
4/25 ラッヤン 1 - 3 アラビ、 ワーダ 1 - 1 ザウラー
5/09 ワーダ - ラッヤン、 ザウラー - アラビ
5/25 ラッヤン - ザウラー、 アラビ - ワーダ

Group B         勝点 得失
アル・ヒラル (KSA)   7  4 
パクタコール (UZB)   3 −3 
アル・クウェート (KUW) 1 −1 
エステグラル (IRN)    失格   

3/07 ヒラル 1 - 1 クウェート
3/21 クウェート 0 - 1 パクタコール
4/11 パクタコール 0 - 2 ヒラル
4/25 ヒラル 2 - 0 パクタコール
5/09 クウェート - ヒラル
5/25 パクタコール - クウェート
152まとめ2:2007/04/27(金) 12:43:25 ID:rw2SZUYa0
Group C       勝点 得失
ネフチ (UZB)     6  0
アル・ナジャフ (IRQ) 4  2
アル・カラマー (SYR) 4  0
アル・サッド (QAT)  3 −2

3/07 ナジャフ 0 - 1 ネフチ、 カラマー 2 - 1 サッド
3/21 ネフチ 2 - 1 カラマー、  サッド 1 - 4 ナジャフ
4/11 サッド 2 - 0 ネフチ、 カラマー 1 - 1 ナジャフ
4/25 ネフチ 2 - 1 サッド、 ナジャフ 2 - 4 カラマー
5/09 ネフチ - ナジャフ、 サッド - カラマー
5/25 ナジャフ - サッド、 カラマー - ネフチ

Group D        勝点 得失
セパハン (IRN)     7  1
アル・シャバブ (KSA) 7  5
アル・アイン (UAE)   5 −1
アル・イティハド (SYR) 2 −5

3/07 アイン 0 - 2 シャバブ、 セパハン 2 - 1 イティハド
3/21 イティハド 0 - 0 アイン、  シャバブ 0 - 1 セパハン
4/11 アイン 3 - 2 セパハン、 シャバブ 4 - 0 イティハド
4/25 セパハン 1 - 1 アイン、 イティハド 1 - 1 シャバブ
5/09 イティハド - セパハン、 シャバブ - アイン
5/25 セパハン - シャバブ、 アイン - イティハド
153まとめ3:2007/04/27(金) 12:45:00 ID:rw2SZUYa0
Group E          勝点 得失
浦和レッズ (JPN)     8  4
シドニーFC (AUS)     7  3
ペルシク・ケディリ (IDN)  6 −4
上海申花 (CHN)      1 −3

3/07 上海 1 - 2 シドニー、 浦和 3 - 0 ケディリ
3/21 ケディリ 1 - 0 上海、 シドニー 2 - 2 浦和
4/11 ケディリ 2 - 1 シドニー、 浦和 1 - 0 上海
4/25 上海 0 - 0 浦和、 シドニー 3 - 0 ケディリ
5/09 ケディリ - 浦和、 シドニー - 上海
5/25 上海 - ケディリ、 浦和 - シドニー

Group F          勝点 得失
川崎フロンターレ (JPN) 10  7
全南ドラゴンズ (KOR)   4 −3
アルマ・マラン (IDN)    4 −3
バンコク大学 (THA)    3 −1

3/07 マラン 1 - 3 川崎、 バンコク 0 - 0 全南
3/21 川崎 1 - 1 バンコク、  全南 2 - 0 マラン
4/11 バンコク 0 - 0 マラン、 全南 1 - 3 川崎
4/25 マラン 1 - 0 バンコク、 川崎 3 - 0 全南
5/09 川崎 - マラン、 全南 - バンコク
5/25 マラン - 全南、 バンコク - 川崎
154まとめ4:2007/04/27(金) 12:45:56 ID:rw2SZUYa0
Group G         勝点 得失
山東魯能 (CHN)    12  7
城南一和 (KOR)     7  3
アデレード (AUS)     4  0
ドン・タム・ロン・アン (VIE)   0−10

3/07 城南 4 - 1 ロン・アン、 アデレード 0 - 1 山東
3/21 ロン・アン 0 - 2 アデレード、 山東 2 - 1 城南
4/11 山東 4 - 0 ロン・アン 、 アデレード 2 - 2 城南
4/25 ロン・アン 2 - 3 山東 、 城南 1 - 0 アデレード
5/09 ロン・アン - 城南 、 山東 - アデレード
5/25 城南 - 山東 、 アデレード - ロン・アン
155_:2007/04/27(金) 12:50:44 ID:e0WJRha+0
川崎は次の試合2点差で負けて最後の試合も負けてもなんか大丈夫そうだな、得失点や総得点とかで。
156まとめ訂正:2007/04/27(金) 12:56:48 ID:rw2SZUYa0
>>152
ゴメン訂正

Group C       勝点 得失
ネフチ (UZB)      9  1
アル・カラマー (SYR) 7  2
アル・ナジャフ (IRQ) 4  0
アル・サッド (QAT)  3 −3

3/07 ナジャフ 0 - 1 ネフチ、 カラマー 2 - 1 サッド
3/21 ネフチ 2 - 1 カラマー、  サッド 1 - 4 ナジャフ
4/11 サッド 2 - 0 ネフチ、 カラマー 1 - 1 ナジャフ
4/25 ネフチ 2 - 1 サッド、 ナジャフ 2 - 4 カラマー
5/09 ネフチ - ナジャフ、 サッド - カラマー
5/25 ナジャフ - サッド、 カラマー - ネフチ
157 :2007/04/27(金) 13:49:08 ID:UuhlB85L0
川崎は関塚が有能なだけだろ
158 :2007/04/27(金) 14:12:35 ID:Clv8N+230
ていうか、ジュニーニョさまさま
159:2007/04/27(金) 14:51:51 ID:dnFGGOLY0
マギヌンのフィットとキーパー変更も大きい
160 :2007/04/27(金) 15:09:42 ID:NKweRSqr0
ここのれんじゅうに意に反して
カリフォルニアの事件はあっさり収まったなw
アメ工も許すの意見が大勢しめてるし
161 :2007/04/27(金) 15:14:16 ID:ZthDrDiA0
許すも何も容疑者が死んでるんだからどうしようもないだろ
話変わるが浦和は怪我人多発で厳しいな
162   :2007/04/27(金) 20:16:45 ID:a3f7K8H+0
川崎の開幕前にケガした外人はどーなんだ?
163::2007/04/27(金) 20:18:59 ID:itaw16zJ0
チョンテセいるから登録できないんじゃね?
164   :2007/04/27(金) 20:28:31 ID:a3f7K8H+0
そーなの?
まぁ在日は外人だから国際試合はそうなのかもな
165 :2007/04/27(金) 21:15:58 ID:omtf0ygt0
>>162
前十字だったと思うから半年ぐらいはかかるんじゃないのかね
166_:2007/04/27(金) 22:35:20 ID:lYM7fMKX0
全南に期待してたのにな
負けて悔しいぞ
167a:2007/04/28(土) 00:10:02 ID:436ZJAUE0
>>135

テロサーサナんときは全部タイで試合したから。
今みたいに完全H&Aだと全然だめなのな。
168:2007/04/28(土) 01:00:07 ID:W5oN1XyW0
浦和‐アル・ヒラル希望
カフタニ見たい
169_           :2007/04/28(土) 17:05:22 ID:bscXLtzJ0

 サウジの選手だと、05年のW杯アジア最終予選に出てたヒゲのDF
アブドゥルなんとかって人ACL出てるの? 顔一面ひげだった人。
170_:2007/04/28(土) 18:00:48 ID:HuDq9/Yb0
>>169
ttp://www.afpbb.com/article/1541819
この写真の右下の人かな?
171名無しさん:2007/04/28(土) 18:06:11 ID:bzDBSf/p0
>168
もう決まってるみたいだよ

A アルワーダ(UAE)
B アルヒラル(KSA)
C ネフチ(UZB)
D セパハン(IRN)
E 浦和レッズ(JPN)
F 山東魯能(CHN)
G 川崎フロンターレ(JPN)
* 全北現代(KOR)

アルヒラル(KSA)−浦和レッズ(JPN)
アルワーダ(UAE)−セパハン(IRN)
ネフチ(UZB)−山東魯能(CHN)
川崎フロンターレ(JPN)−全北現代(KOR)
172_:2007/04/29(日) 00:04:39 ID:wE5xxE9C0
>>171
 それ予想というか、ネタじゃん。
公式的に決勝トーナメント進出決定したチームはまだ一つもないはず。

 特にネフチは最終戦に2位カラマとのアウェー残しており、そこで負けると
サヨナラって可能盛大。
173 :2007/04/29(日) 03:49:49 ID:/FtbhAfs0
鄭智は夏に山東戻るのかな?
チャールトン降格しそうなんだが
174名無しさん:2007/04/29(日) 04:05:47 ID:DPT/pHIW0
>>96
2chのやりすぎ
175_:2007/04/29(日) 08:48:51 ID:LmUQAVn70
パッチギ!Love&Peace
自分の人生を本当に深く変える映画には、滅多に出会わない。
自分の心、自分の内蔵が強く動かされて、ショックを受けて人生間が変わるほどの出会い。
今日見た、井筒和幸監督の『パッチギ!Love&Peace』は何年ぶりに僕の内蔵までとどいた映画。
涙以上に、呼吸が苦しくなって、辛さと同時に不思議に強いエネルギーを生むショック。
僕は元々韓国のことを大学で勉強をして、韓国が好きで、日本や海外で韓国人の友達が
大勢いるから「共感」出来ると一瞬思ったが、それだけではない。
井筒監督の強い「実存主義」と「博愛主義」、彼が抱いている人間への愛にとりわけ圧倒された。
この映画が終わって、あんまりにものショック状態で、復帰するまで何時間かかりましたが、
ショックの次に沸いてくるのが原動力とパワー、強い正義感と使命感、まさに人生を生きる「勇気」。
ああ?、これが映画の本当のパワーなんだね。
http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/main.html

ダバディ・・・
176名無しさん:2007/04/29(日) 09:53:10 ID:r0qQPNLP0
ダバディはもう終わったな
177_:2007/04/29(日) 10:04:06 ID:fLKSA6hZ0
まだ始まってすらいない
178_:2007/04/29(日) 11:21:36 ID:7nTcfpWZ0
すぐ他言語覚えれるような頭いいやつといっしょにいると息苦しくなる
179   :2007/04/29(日) 13:50:03 ID:4vJC88D80
禿動
180 :2007/04/29(日) 14:59:34 ID:VoxFUNjI0
まあ井筒の映画に人生を変える力があるのは事実だな
実際、人生終わっちゃった俳優がいるし
181:2007/04/29(日) 15:16:06 ID:wpG3H69O0
いや、彼は不死鳥のごとく宙を舞い現世に戻ってきたじゃんw
ピンポンのときはなんか危なかったが、彼も結局は日本人だからね
事実さえ知れば目が覚める

【映画】窪塚洋介「この映画を見て、戦争賛美だという奴はアホ」 井筒和幸監督の批判に猛反撃★7
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177201121/
182名無しさん:2007/04/29(日) 16:46:11 ID:94F9nrFp0
ACLに何の関係が有るんだろう・・・
183:2007/04/29(日) 18:48:08 ID:Pz0HFoJZ0
ACLみてたりしてなw
184_:2007/04/30(月) 17:28:27 ID:f5KoI6pr0
知らない奴がいるかも知れないが、ダバディは日本サッカー協会の椅子を狙っているのだ。
しかも、日本のサッカー強化プランとして、JリーグとKリーグで共同リーグを発足させるとか、
代表のユニフォームを黒色にするとか、とんでもない計画をブログに書いていた。
ネタじゃなくて、本気らしかった。
彼が、日本を好きだと言うのは分かる。
だが、日本人はダバディをお客さん扱いしているだけだ。
フランスのブルジョアの左翼坊ちゃんが、考えることなど、所詮は綺麗事。
「こいつは日本語は上手だけど、全然日本人の気持ちを理解してないね」
日本人はみんなそう思っているのさ。
フランス人は、表面的なことだけ見て、すべてを分かったような気でいるが、
ダバディはその典型。
韓国が好き、と言うのは、どこまで韓国を理解しているんだ?と言いたくなる。
試し腹や乳出しとか、そういうの全部含めて好きって言ってるのか?
捏造された歴史も好きなのか?不法に占拠してる竹島や嘘こいてる慰安婦も好きなのか?
185 :2007/04/30(月) 20:57:42 ID:T1wtQKOp0
韓国人と付き合ってたんだから、そこそこ理解してるはずだぞ。
ただ、あの手のフランス人は「韓国人と付き合ってる俺」が好きなだけだけどな。
186:2007/04/30(月) 21:07:59 ID:y1kNcJuA0
>>184
最後の2行で台無し
馬脚が出ちゃったね
187 :2007/04/30(月) 23:01:13 ID:x2FlT/KJ0
Aリーグは今オフシーズンなのか?
188 :2007/04/30(月) 23:16:06 ID:Xzygq6DL0
>>187
そうだよ
189名無しさん:2007/04/30(月) 23:43:47 ID:Sdzubuph0
知れば知るほど嫌いになる国、それが韓国
中国も酷いが、敬意を払うべきところがないわけではない
それに対し韓国には全くない
190_:2007/05/01(火) 05:14:52 ID:OS3TGbqg0
カタールのアル・サードって5回連続でACL出てるのかよ
・・でGL突破したのは1回だけか?
へぼいな
191_:2007/05/01(火) 09:45:26 ID:eGyXrWNF0
中東の方がこっちよりきついと思われ
192きむ:2007/05/01(火) 12:41:24 ID:pMqRmk8M0
嫌韓厨ウゼーな
いっとくけどな日本人だって大量殺人してんだよ
もっと勉強してから書き込めやボケ
193:2007/05/01(火) 12:47:04 ID:Z/LqjeafO
代表では中東は日本の餌になってるけどクラブではどうなるかね
194:2007/05/01(火) 12:54:35 ID:ZDWnNaSy0
ダバディって純粋なフランス人じゃなくてアルメニアの亡命者じゃないの?
日本で言う百済の亡命貴族みたいな感じで、バリバリの左翼でしょ。
世界市民とかそういう価値観が、地域密着を掲げるJリーグと合うとは思えないね。
トルシエだって、
川渕から嫌われたのはそういう進歩的なこっちを見下す根拠のない鼻持ちならない態度が
あったからだと思うよ。 養子をとるためにイスラム教に改宗するなんてどう考えても普通じゃない。
川渕は基本的には保守だからな。
195_:2007/05/01(火) 12:54:53 ID:6NqHqqiiO
GWだからかリア厨湧いてるな
チョンコはうんこでも食ってろ劣等がw
196_:2007/05/01(火) 14:01:31 ID:J1EGdIUWO
>>192
無知乙w
捏造を信じる馬鹿発見w
197:2007/05/01(火) 15:14:20 ID:Pkk9yvCt0
そういうのはよそでやったら?
どうせ2ちゃんなんだし、君らにちょうどいい相手は
他板でいくらでも見つかるだろ?

せめてサッカーの話にしてくれ
198名無しさん:2007/05/01(火) 15:22:20 ID:xQQrTTfL0
ほとんどのJクラブが韓国人に頼ってるのによく叩けるな
韓国人がいなくなったらJリーグなんてただのゴミだぞ
199:2007/05/01(火) 15:45:54 ID:Pkk9yvCt0
>>198
まぁまぁ、煽りは相手にしなくていいって
鄭大世は在日だし、忠成も帰化しちゃったし、
ふつうにJにもいろんな血が混じってる、ってことでいいだろ?
へんに色分けしたがるDQNが、まともにサッカー見てるとも思えんし。
200     :2007/05/01(火) 15:58:16 ID:zs6YaSd30
朝鮮人は今や核&犬肉&銃乱射で世界一の嫌われ者
201_:2007/05/01(火) 15:59:19 ID:Am5j5uDd0
ID:Pkk9yvCt0
こういうやつって何なんだろ・・・
嫌韓厨叩きながら>>198みたいなアホにマジレスしてるし
人権を声高に叫びながら、独裁者を擁護するような糞メディアをいまだに盲信してるやつなのか
それともリアルチョンなのか・・・
202:2007/05/01(火) 16:12:45 ID:Pkk9yvCt0
ドメサカ板住人ですが。
ACLスレ見つけたので覗きに来てみたら、
どうやらここはサッカーの話する場所じゃなかったみたいですね。
やれやれ。勘違い乙です>俺
203 :2007/05/01(火) 16:43:18 ID:D9oPhnqM0
だって誰もこんな糞大会注目してねーしw
海外板にスレがある自体おかしくね?
204 :2007/05/01(火) 16:48:57 ID:sE6hpb5q0
結局本気をだせばこんなもんか
205_:2007/05/01(火) 16:52:03 ID:42BIQABa0
Jリーグに朝鮮人や在日はいらない。
Jリーグの人気が落ちたのはチョンが増えたせい。
韓国人雇ったチームは法則のせいで弱体化している。
ヴェルディが良い例。
それまでブラジル色が強かったのに、チョンが来てからおかしくなった。
磐田もチョンが来てから中堅クラブになった。
206_:2007/05/01(火) 17:56:15 ID:J1EGdIUWO
何か俺らには分からない圧力でもあるんじゃね?
じゃなきゃチョンなんか雇わないだろ。
207名無しさん:2007/05/01(火) 18:15:50 ID:z936Krk70
川崎もしみずも柏も韓国人頼みだな
208_:2007/05/01(火) 19:05:49 ID:+gVO64p00
ダバってユダヤ人?
209 :2007/05/01(火) 19:39:01 ID:kMMqFPuB0
韓国人説教強盗「日本は滅びる」
ttp://www.nikkansports.com/general/asozan/top-asozan.html

ぬるかったスタジアムの雰囲気
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200705/at00013086.html
210:2007/05/01(火) 19:52:45 ID:ZDWnNaSy0
母親がアルメニア人で父親がイタリアとフランスのハーフらしい。
その他にもロシア人の血も混じっている。
 トルコによるアルメニア大虐殺の亡命者の子孫を名乗っているので、
 大国に支配された自分たちを朝鮮人と重ね合わせて「魂を揺り動かされた」
とかいってるのね。
 だからダバディは骨の髄までそういうマイノリティ的な思考法で生きている。
211:2007/05/01(火) 22:03:29 ID:uhDhSF5N0
アルメニア人とは
ttp://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html
212日の丸:2007/05/02(水) 06:13:59 ID:y7qIHYEV0
ヨーロッパの朝鮮人かwww
213_:2007/05/02(水) 10:00:02 ID:fOGfGzcr0
以前、マリノスの強化担当だった木村は帰化在日。今は知らないが。
とうぜん、彼が買ったのは韓国人選手。
アンジョンファンとユサンチョル。
それまでの、マリノスのアルゼンチン・ブラジルカラーが一気に吹っ飛んでしまった。
なんだか、港町横浜のイメージに合わないチームに変わった。
ちなみに、当時のFW城は、代表戦でユサンチョルに歯を折られた。(エルボー食らって)
だから、城の前歯は差し歯。

214_ :2007/05/02(水) 23:37:05 ID:+/5TY3m90
>>202
 今年は、国内板の書き込みが多いせいか、海外板の方はやや過疎ってる
状態になってるな。確かに。
 J勢が決勝近くまで行くと、国外板は低調なままかもしれん。去年まで
なんかは、準々決勝のアルカラマの試合見てた奴とか、いたんだけどな。

 
215\\:2007/05/04(金) 12:50:32 ID:J0/STrMW0
>>194
一瞬アルジェリアの亡命者って読んじゃった
216:2007/05/05(土) 01:35:17 ID:p1excTWEO
1つわかったことは浦和の試合の審判は韓国の方が絶対いい。
けっこう上手い。中東やJよりかなり上手い。


GL突破したら問題は韓国戦の審判。オマーンみたいなやつなら確実に終わる。川崎も決勝Tでくるかもしれないな…
217 :2007/05/05(土) 01:37:00 ID:KW2YD9ut0
>>216
主審はまあまあだが、副審はやばいと思う>韓国
オフサイドの解釈がかなり古い感じがする。
218 :2007/05/05(土) 01:37:55 ID:mL9tqcR60
韓国審判はある日突然ガラっと変わるよ
219 :2007/05/05(土) 07:46:15 ID:bl1RZSqs0
つーか、代表でもそうだけど中国や韓国の主審のほうが東南アジアや中東の主審より
まともなジャッジするんだけど。2chネラーは認めたくないんだろうけど
220_:2007/05/05(土) 13:54:32 ID:N8bPyU2y0
いや、俺は中国韓国の主審に、なにか問題があると思ったこと無いよ。
もちろん、良い印象も無いけどね。
アジアの審判は、全体的に下手糞か、あるいは買収バレバレの笛を吹く。
要するに、八百長をやるにしろ、普通に笛を吹くにしろ、下手。
審判のレベルは、その国のレベルに比例する。
221_:2007/05/05(土) 14:25:47 ID:hp+gGE0+0
じゃあ洒落にならない誤審した日本はアジア最低レベルですね
222_:2007/05/05(土) 15:04:09 ID:eR6Ir1N00
たしかに、選手よりも審判のほうが欧州や南米との差はあるな
アジアの審判は
なんだよ、また買収かよ・・・とか思って見ていたら、なんだ下手なだけかよ・・・
とか思うことがよくある
でも日本の審判も、選手ほどアジアとレベルの差はない、はっきり言って下手糞

それに比べ、UEFACLとか見てると、こっちはTVで見てるのにオフサイドびみょーじゃねとか思ってると
スローVTR見て、うはwww線審すげえwwwwwとか思うのが結構ある
223_:2007/05/05(土) 17:04:29 ID:97SvMNXz0
>>222
そりゃCLやヨーロッパではカメラが多いからね。
224__:2007/05/05(土) 17:18:00 ID:IrNNTCFo0
>>223 なるほど

ところで内紛浦和がACLのGL突破できるか気になる

ACL GL最終決戦 5月23日 浦和 vs シドニーFC
W杯の雪辱を晴らせるか?

シドニーFC 監督ブランコ・クリナ(PSVのクリナの父)
<現役オーストラリア代表>
GKボルトン、DFファイフ、ミリガン、MFカーニー、コリツァ(元広島)、
FWブロスケ、※ ボルトンとコリツァ以外は若手。
<元オーストラリア代表>
FWズドリリッチ
225_:2007/05/05(土) 17:24:44 ID:eR6Ir1N00
>>223
どういうこと?
226_:2007/05/05(土) 17:35:36 ID:97SvMNXz0
>>225
アジアやJリーグじゃその映像すらそもそも無いという事。
TBSのJリーグ中継でも加藤浩二が言っていたが中継にかけるお金が無い為(カッツカツである)
オフサイドかどうかを判定する位置にカメラが置けないといった事がある。
ヨーロッパのリーグやCLではそういう事は無いでしょ。
いろんな所にカメラが置いてあるからいろんなアングルで見ることが出来る。
バイエルン、ミラン戦でのインザーギの2点目は天井からのカメラだとオフサイドに見えたし。
227_:2007/05/05(土) 17:58:53 ID:eR6Ir1N00
>>226
なるほど、そういうことね
ただ、アジアだとアングルによる差異というレベルを
遥かに超えた誤審が頻繁にあるのがな・・・

それと、ヨーロッパの中でも、CLとプレミアのカメラワークは特別すごいと思う
228 :2007/05/06(日) 11:37:40 ID:kfrsno+H0
ま、しょーがないわな。
依然として野球の方が数字取れるんだから
229_:2007/05/06(日) 14:28:37 ID:Q6jIJHcK0
費用対効果でそのうち勝ちそう
230 :2007/05/08(火) 06:35:22 ID:KVcTGPCP0
>>227
プレミア凄いか?
中盤の肉弾戦はアップの映像が多いので、スピード感、迫力があって良いが、
手前サイドのコーナーでも寄ったままなのでゴール前の人の動きがさっぱり分からん。
ハイビジョン中継の時は幾分軽減されるのでまだマシだが。
231_:2007/05/08(火) 23:11:48 ID:OlKreZvl0
1対1の勝負を見たいファンが多いと、カメラが全体の画を軽視することになるな
よしあしか。
232_:2007/05/09(水) 14:32:08 ID:7T6quIsK0
1 名前:鯔のへそφ ★[] 投稿日:2007/05/09(水) 12:33:34 ID:???0
 ナビスコ杯敗退クラブにビッグチャンス? J数クラブが、韓国で7月12日に開幕するピース杯への
出場要請を受けていることが、8日までに分かった。優勝賞金は親善大会としては破格の
200万ドル(約2億4000万円)。同じ時期に準々決勝を行うナビスコ杯の1億円を軽く上回る。
233:2007/05/09(水) 17:23:24 ID:KUDgfKBnO
試合直前あげ
234 :2007/05/09(水) 18:03:19 ID:Xlqmz+Ll0
ねとらじ

ACL プルシク・クディリvs浦和レッズ
http://203.131.199.131:8020/toda2323.m3u

ACL・第5節浦和vsペルシク・ケディリ
http://203.131.199.131:8100/mmm.m3u

235 :2007/05/09(水) 18:04:06 ID:U1GiVR2Y0
インドネシア以下の自慰リーグ(笑)
236_:2007/05/09(水) 18:04:54 ID:jxUQrlRaO
よわw
237名無しさん:2007/05/09(水) 18:25:34 ID:zyTd/WqO0
今年もだめだこりゃ
238_:2007/05/09(水) 18:54:55 ID:Vsd+P6Wq0
3−2

K糞なみだ目
239:2007/05/09(水) 19:18:29 ID:NRIdXdQf0
浦和追いつかれた 3-3
長谷部導入でロスタイム突入
240 :2007/05/09(水) 19:25:58 ID:6AOwPMrX0
これで浦和は次節勝つしか道がないか
上海はもうやる気ないだろうしいくらケディリとはいえアウェーでも勝てるだろうから
241 :2007/05/09(水) 19:29:16 ID:6AOwPMrX0
失礼
シドニーが上海相手に引き分け以下なら次節浦和は引き分けでも勝ちぬけなのか
242 :2007/05/09(水) 19:36:43 ID:0moAP7E50
      シドニー vs 浦和
5月23日(水曜日)埼玉スタジアム2002
        ここで決まる
243:2007/05/09(水) 19:40:23 ID:QNGauNk1O
浦和はダメだな
川崎に期待するしかないか
244_:2007/05/09(水) 19:56:40 ID:cArCTM1Z0
おい、このグループ、浦和だけが負け無し。そして、1位。
ここまで、悪くないだろ?
今日シドニーが上海に勝ったら、埼玉スタで勝てば良いだけの話。
245 :2007/05/09(水) 20:11:55 ID:7QnZ4DYF0
今現在では
Jリーグ>Cリーグ>>>>>Kリーグ≧タイリーグ>その他という感じか
246名無しさん:2007/05/09(水) 20:14:05 ID:jumPxQ0T0
1年のまぐれ成績でずいぶんといきがってるんだな
247 :2007/05/09(水) 20:15:24 ID:7QnZ4DYF0
間違えた
今現在では
Jリーグ>Cリーグ>>>>>Kリーグ=タイリーグ>その他という感じか

こうだった
248:2007/05/09(水) 20:37:06 ID:4yM6U9ql0
しかしいくら悪条件とはいえ3点もとられるなんてどうなんだろう
負けなかっただけシドニーよりはましだけど、こんなんで決勝トーナメント大丈夫なのかよ
249_:2007/05/09(水) 20:38:10 ID:cArCTM1Z0
川崎、決めてくれた。
Jクラブ初だな。
次、浦和も決めて、決勝で川崎と当たったら最高。
250:2007/05/09(水) 20:57:56 ID:QNGauNk1O
川崎おめ!
やっとJのクラブが予選突破決めてくれた
ACLになってこの5年間Jのクラブが予選で敗退するのを見てずっと泣きたいぐらい悔しい思いをしてきた
だから本当に嬉しい。まさか川崎がそれをかなえてくれるとは意外だったけどね。でも素晴らしい。
決勝Rは中東のチームとの対戦になったら遠征とか大変だけど、ホーム&アウエーのスリルある国際試合を選手もサポータも楽しんで欲しい
251 :2007/05/09(水) 21:20:56 ID:M4/Hd/lZ0
日程や遠征費補填なんかでJがちょっと本気になったら
川崎がGL突破、浦和も次引き分け以上で突破

アジアってどんだけ劣等なんだよwww
252名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:32 ID:oF8HkyPO0
>>244
悪くない。
というか今日シドニーが勝ったらというたらればも意味ないだろ。
シドニーなんて所詮それだけのチームなんだから。
253 :2007/05/09(水) 21:24:27 ID:KHxFopSA0
唯一インドネシアのホームで負けなかっただけ浦和はマシ
254     :2007/05/09(水) 21:26:01 ID:sxFd59kA0
川崎突破か
まあ別にそんな嬉しくもねえけどな
Jが真剣にやりゃGL突破なんて当たり前だしな
255 :2007/05/09(水) 21:27:30 ID:6AOwPMrX0
今年の韓国勢は弱かったな
城南もベトナムのチーム相手に引き分けだし山東に完敗だしで散々
256:2007/05/09(水) 21:29:51 ID:4yM6U9ql0
>>251
アジアって X
アジア東部地区って ○ 
だろ、まだ先があるんだから、まあ浮かれるの分かるけど
257^:2007/05/09(水) 21:31:31 ID:CZN4XHWT0
>>254
>Jが真剣にやりゃGL突破なんて当たり前だしな

浦和の気持ちも考えてあげて下さい
258浦和ファン:2007/05/09(水) 21:33:06 ID:pRihvZbJO
シドニー対上海どうなった?引き分け?教えてください
259_:2007/05/09(水) 21:34:55 ID:/2jxkEsh0
スコアレスドロー>シドニーVS.上海
260:2007/05/09(水) 21:36:14 ID:4yM6U9ql0
>>258
スコアレスドローみたいだ
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/
261     :2007/05/09(水) 21:37:58 ID:sxFd59kA0
>>257
浦和も突破濃厚に変わりない
262    :2007/05/09(水) 21:40:43 ID:94bUp6rm0
シドニー引き分けで浦和突破決まったかな??
HOMEでは負けないだろ?浦和
263^:2007/05/09(水) 21:46:29 ID:CZN4XHWT0
いや、このところの浦和見てると、決してホームでも楽観出来ない

まあ、気を抜かずに
264_:2007/05/09(水) 21:48:09 ID:/2jxkEsh0
ブッフバルトだったら100パーだったろうけどな。
265浦和命:2007/05/09(水) 21:55:12 ID:pRihvZbJO
結果ありがとう。シドニースコアレスに救われたよ。ラッキーだ。ワシントンもヤマダも戻れば浦和勝ち濃厚や
266_:2007/05/09(水) 22:02:28 ID:cArCTM1Z0
今までACLで勝てなかった理由

優勝賞金が、J優勝やナビスコCUPより低かった。
マスコミ、ファンの注目の無さ。
クラブ、選手のモチベーションの低さ。
アジアを甘く見てた。
正直、ACL何それ?っていう日本人の姿勢


今回勝ち抜けた理由

日本がマジになった。
それだけ。
267名無しさん:2007/05/09(水) 22:05:43 ID:GJYLWVIc0
これで例の「ACLのGL突破できてないのは日本と〜だけ」っていうコピペ、
もう使えないなw
268sage:2007/05/09(水) 22:07:30 ID:YUJQkaga0
全南ドラゴンズvs北京タイガース
269    :2007/05/09(水) 22:08:22 ID:yuYhWotm0
>>266
何でマジになったん?
てかいつか忘れたがマリノスは行けそうだったけどな・・・15−0で行けなかったとき
昨年のガンバは力負けだと思う
270_:2007/05/09(水) 22:11:15 ID:/2jxkEsh0
>>269
Jリーグから遠征援助が出たりとか、クラブの負担を軽減する
措置が今年からとられたんじゃなかったっけ?
271名無しさん:2007/05/09(水) 22:12:11 ID:5KWPLDkU0
>>268
北京タイガースをたまたま知っていたから、
ワロタw
272  :2007/05/09(水) 22:15:36 ID:F6R64LRS0
今東アジア最強らしい山東の試合見てるけど
柏とマリノスを足して二で割って、外人をハースとストヤノフにした感じだ
それなりのプレスとスピードがあるし、中国人平均から見たらテクニックもあるほう
問題はスペースを大分自由に使われていること。逆サイドがフリーとか、ウォッチャーが結構いる
ここはまだ中国らしい
273:2007/05/09(水) 22:22:20 ID:4yM6U9ql0
とりあえず AはUAEのチーム(アル.ワヒダ?)、Bはアル.ヒラル かな?
Cは最終節に直接対決があるしそれ次第になるのかな?、
Dは難しいな3チームとも可能性がありそう、今日のアル.シャバブ対アル.アイン戦
で3位のアル.アインが負けたら2チームの争いになりそうだけど勝ったら最終節までもつれそうだな
アル.アインは2連勝しても最終節セパハンが引き分け以下なら直接対決で勝ってるから突破になるのかな?
普通にセパハン、アル.シャバブの争いになったとしたら、最終節の直接対決を1−0で勝てば
アル.シャバブは前回0−1で負けてるから、下の1,2,3の条件で並んで4のグループ内の得失点で突破か
まあ今日得失点差も追いつかればの話だけど



もしも勝ち点が同じチームが出た場合の順位の付け方は以下のとおりである。

該当チームの直接対決分の勝点
該当チームの直接対決分の得失点差
該当チームの直接対決分の総得点
グループ通算の得失点差
グループ通算の総得点
(同勝点が2チームだけ&対戦中の場合)試合後PK
抽選
274273:2007/05/09(水) 22:24:01 ID:4yM6U9ql0
得失点差もおいつかれば x
得失点差も追いつかなければ ○
275,:2007/05/09(水) 22:44:22 ID:bTswwSh2O
エメのいるトコはどうなった?
276:2007/05/09(水) 22:50:31 ID:dqigDRgaO
平嬢425と浦和のガチンコ対決見たい。
15万人収容の金日成スタジアムにも浦和サポータは行くのか?
なんで、北朝鮮のチームはACL出てないの?
277:2007/05/09(水) 22:51:11 ID:xm08dSYtO
報捨てはやはりスルーか
278:2007/05/09(水) 22:57:08 ID:4yM6U9ql0
>>275
アル.サードだっけ? そこなら最下位
にしてもアル多すぎるよ
279:2007/05/09(水) 23:02:24 ID:GlDgovHo0
今年は対戦相手が弱いとか言っているみなさん。
そうではなくて今年はJのレベルがあがっているとポジティブに考えましょう。
足の引きずりあいみたいで見苦しい。
280.:2007/05/09(水) 23:07:22 ID:ZN8pnJwp0
まったく。
プレミア下位のラグビーフットボールや
リーガのノーガードの殴り合いサッカーや
セリエの長所の消し合いサッカー見てるぐらいなら
今のレイソルやガンバ、フロンターレの試合のほうがよっぽど見応えある。
攻撃も守備もプレスの鋭さも
281.:2007/05/09(水) 23:11:26 ID:uth6VAh/0
川崎が日本勢初の1次リーグ突破!中村憲2ゴール ACL
http://www.sanspo.com/sokuho/0509sokuho079.html

★川崎、意識変革し先陣切る Jリーグ支援拡充で負担減
過去のACLに日本からは鹿島、横浜M、磐田などといった強豪クラブが挑んだが、
ことごとく1次リーグの壁に跳ね返されてきた。
アジアのサッカー界で日本代表が確固たる地位を築いたのとは対照的に、
日本のクラブはふがいない成績だった。

 一因は過密日程と財政負担だ。大会参加で選手の体力消耗は激しく、
クラブはアウエー遠征費やホーム集客に苦しんだ。
ただ、今大会からJリーグからの支援が拡充し、クラブの負担は軽減。
また川崎の選手は過密日程も言い訳にしなかった。
「大変なのは初めから分かっていた。それでもアジアで戦える経験は貴重」と多くの選手が前向きに話した。

 勝つことの魅力よりも負担の方が大きいととらえ、
精神的に後ろ向きだった従来の日本クラブとは明らかに違った。
体調管理の意識も格段に上がり、海外経験に乏しい選手たちはアジアの戦いでたくましさを増した感さえある。
川崎が先陣を切って新たな一歩を踏み出した。
282名無しさん:2007/05/09(水) 23:15:45 ID:c30NeDcK0
午前1時からのコッパイタリアはTVUプレイヤーインストールしろよ
GOLTVってのをクリックすればすぐ楽しめる 

http://www.myp2p.eu/Programs/TVU.htm

http://www.goltv.tv/en_index.php?target=en_programacion
番組表
283273:2007/05/09(水) 23:42:42 ID:4yM6U9ql0
>>273 違ったわ。アル シャバブが勝てば普通に突破だ
で引き分けた場合は直接対決でセパハンが1−0で前回勝ってるからセパハンが突破
284アル:2007/05/09(水) 23:49:11 ID:9cE+N4sl0
>>275
「アル」の意味は「国立」だから多くても仕方ない
285_:2007/05/10(木) 01:45:13 ID:THdxSaiG0
他のグループはどうなってますか?
286 :2007/05/10(木) 02:21:24 ID:NPuiOkn10
>>284
アラビア語の「al(アル)」は英語の定冠詞「the」に相当します。
287名無しさん:2007/05/10(木) 02:23:07 ID:g2xZCVsw0
浦和と川崎以外がどうなってんだか全然分からん
288:2007/05/10(木) 02:25:07 ID:y742TyNj0
>>287
公式
289:2007/05/10(木) 02:30:15 ID:X9Y4XCY60
290 :2007/05/10(木) 02:32:46 ID:61MnGggd0
英文だけど。
つ http://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/tables.asp
正直チームの特徴とかは、サパーリ分からん。
テレ朝は報道する責任あると思うんだけどね。
せめて、やべっちで取り上げる位しても良いと思う。

CWC放送枠持つ日テレへのアシストになるだけだから、やりたくないのかね?
291名無しさん:2007/05/10(木) 02:41:56 ID:g2xZCVsw0
結局グループリーグも
東アジア+オーストラリア組
中東組
みたいになってんだな、距離的な問題と中東枠確保のためか
正直ゴッチャにやったら中東クラブって全滅する気がする
292 :2007/05/10(木) 02:46:31 ID:61MnGggd0
>>291
それは逆では?
現行制度になってから(?)中東勢が猛威振るってるみたいだよ。
293:2007/05/10(木) 02:47:15 ID:y742TyNj0
おととしのアル・イテハドはサンパウロ相手にもまあまあやれてたじゃん
少なくとも去年の全北よりはよっぽど良かったし中東にもいいチームはあるよ
294:2007/05/10(木) 02:47:55 ID:X9Y4XCY60
Aのアル.ワフダは決定か
Cのネフチ、アル,カラマは共に分けたら最終節まで持ち越しになるな。
295:2007/05/10(木) 02:50:15 ID:y742TyNj0
Bのアルヒラルも決定だね
ここは実力あるから楽しみ
296:2007/05/10(木) 04:42:41 ID:X9Y4XCY60
Dは結局アルシャバブとセパハンに絞られたか
引き分けた場合前回の直接対決セパハンが勝ってるからセパハンか
297:2007/05/10(木) 06:22:03 ID:BgJqqzOE0
C、D、E、Gすべてが上位2チームの直接対決とかすげーな
最初から全部わかってたみたいで
298  :2007/05/10(木) 09:22:58 ID:2p+TZCU10
川崎にはベスト4まではいってほしいなぁ
299::2007/05/10(木) 09:41:34 ID:VFaLhyQB0
城南は2点差で勝てば勝ち抜けになるのかな
山東よりは城南のがやりやすいと思うから気になる
300 :2007/05/10(木) 10:00:51 ID:l7JcGyDG0
>>299
その試合は審判もかなり気になるね
301p:2007/05/10(木) 11:01:25 ID:gizfaR7MO
ウズベキのチームが頑張ってるな。
302_:2007/05/10(木) 11:18:52 ID:1Wf9DwFw0
でもグループリーグ勝ち抜いたらすぐベスト8っていうのがね・・。
普通ベスト16だろって思う。
303_:2007/05/10(木) 11:39:30 ID:fIvvsWbr0
>>302
だって1位だけ突破なんだもの
304::2007/05/10(木) 11:43:37 ID:VFaLhyQB0
>>300
柏原が国際主審なら迷わず投入なんだが
305.:2007/05/10(木) 12:37:45 ID:kc5DjzVA0
城南は気持ち悪いからやだ。ホームで城南応援する統一教会日本人信者なんて
不快なものは見たくない。山東でok
306まとめ:2007/05/10(木) 12:50:30 ID:iHlScOxv0
Group A        勝点 得失
アル・ワーダ (UAE)  13  8  
アル・ザウラー (IRQ)  8  1  
アル・アラビ (KUW)   4 −3  
アル・ラッヤン (QAT)  2 −6

3/07 アラビ 0 - 1 ザウラー、 ラッヤン 0 - 1 ワーダ
3/21 ワーダ 4 - 1 アラビ、 ザウラー 0 - 0 ラッヤン
4/11 アラビ 1 - 1 ラッヤン、 ザウラー 1 - 2 ワーダ
4/25 ラッヤン 1 - 3 アラビ、 ワーダ 1 - 1 ザウラー
5/09 ワーダ 3 - 0 ラッヤン、 ザウラー 3 - 2 アラビ
5/25 ラッヤン - ザウラー、 アラビ - ワーダ

Group B        勝点 得失
アル・ヒラル (KSA)   8  4 
パクタコール (UZB)   3 −3 
アル・クウェート (KUW) 2 −1 
エステグラル (IRN)    失格   

3/07 ヒラル 1 - 1 クウェート
3/21 クウェート 0 - 1 パクタコール
4/11 パクタコール 0 - 2 ヒラル
4/25 ヒラル 2 - 0 パクタコール
5/09 クウェート 0 - 0 ヒラル
5/25 パクタコール - クウェート
307まとめ:2007/05/10(木) 12:51:40 ID:iHlScOxv0
Group C       勝点 得失
ネフチ (UZB)     10  1
アル・カラマー (SYR) 8  2
アル・ナジャフ (IRQ) 5  0
アル・サッド (QAT)  4 −3

3/07 ナジャフ 0 - 1 ネフチ、 カラマー 2 - 1 サッド
3/21 ネフチ 2 - 1 カラマー、  サッド 1 - 4 ナジャフ
4/11 サッド 2 - 0 ネフチ、 カラマー 1 - 1 ナジャフ
4/25 ネフチ 2 - 1 サッド、 ナジャフ 2 - 4 カラマー
5/09 ネフチ 1 - 4 ナジャフ、 サッド 1 - 1 カラマー
5/25 ナジャフ - サッド、 カラマー - ネフチ

Group D        勝点 得失
セパハン (IRN)    10  6
アル・シャバブ (KSA) 10  7
アル・アイン (UAE)   5 −3
アル・イティハド (SYR) 2 −10

3/07 アイン 0 - 2 シャバブ、 セパハン 2 - 1 イティハド
3/21 イティハド 0 - 0 アイン、  シャバブ 0 - 1 セパハン
4/11 アイン 3 - 2 セパハン、 シャバブ 4 - 0 イティハド
4/25 セパハン 1 - 1 アイン、 イティハド 1 - 1 シャバブ
5/09 イティハド 0 - 5 セパハン、 シャバブ 2 - 0 アイン
5/25 セパハン - シャバブ、 アイン - イティハド
308まとめ:2007/05/10(木) 12:53:21 ID:iHlScOxv0
Group E        勝点 得失
浦和レッズ (JPN)    9  4
シドニーFC (AUS)    8  3
ペルシク・ケディリ (IDN) 7 −4
上海申花 (CHN)     2 −3

3/07 上海 1 - 2 シドニー、 浦和 3 - 0 ケディリ
3/21 ケディリ 1 - 0 上海、 シドニー 2 - 2 浦和
4/11 ケディリ 2 - 1 シドニー、 浦和 1 - 0 上海
4/25 上海 0 - 0 浦和、 シドニー 3 - 0 ケディリ
5/09 ケディリ 3 - 3 浦和、 シドニー 0 - 0 上海
5/25 上海 - ケディリ、 浦和 - シドニー

Group F        勝点 得失
川崎フロンターレ(JPN) 13 10
全南ドラゴンズ (KOR)  7 −2
アルマ・マラン (IDN)   4 −6
バンコク大学 (THA)   3 −2

3/07 マラン 1 - 3 川崎、 バンコク 0 - 0 全南
3/21 川崎 1 - 1 バンコク、  全南 2 - 0 マラン
4/11 バンコク 0 - 0 マラン、 全南 1 - 3 川崎
4/25 マラン 1 - 0 バンコク、 川崎 3 - 0 全南
5/09 川崎 3 - 0 マラン、 全南 3 - 2 バンコク
5/25 マラン - 全南、 バンコク - 川崎
309まとめ:2007/05/10(木) 12:58:31 ID:iHlScOxv0
Group G        勝点 得失
山東魯能 (CHN)    13  7
城南一和 (KOR)    10  4
アデレード (AUS)    5  0
ドン・タム・ロン・アン (VIE)  0−11

3/07 城南 4 - 1 ロン・アン、 アデレード 0 - 1 山東
3/21 ロン・アン 0 - 2 アデレード、 山東 2 - 1 城南
4/11 山東 4 - 0 ロン・アン 、 アデレード 2 - 2 城南
4/25 ロン・アン 2 - 3 山東 、 城南 1 - 0 アデレード
5/09 ロン・アン 1 - 2 城南 、 山東 2 - 2 アデレード
5/25 城南 - 山東 、 アデレード - ロン・アン

A決定 アル・ワーダ (UAE)
B決定 アル・ヒラル (KSA)
C ネフチ (UZB) or アル・カラマー (SYR)
D セパハン (IRN) or アル・シャバブ (KSA)
E 浦和レッズ (JPN) or シドニーFC (AUS)
F決定 川崎フロンターレ(JPN)
G 山東魯能 (CHN) or 城南一和 (KOR)
310名無しさん:2007/05/10(木) 13:11:21 ID:tJT1uDRB0
>>3-3
でもベスト16まであったほうが盛り上がるよな
311名無しさん:2007/05/10(木) 13:12:54 ID:tJT1uDRB0
>>266
俺は普通に韓国のクラブにボコボコにされているのを見て
こりゃ実力差だなと思った
312名無しさん:2007/05/10(木) 13:16:09 ID:yA4YU7Zp0
マジになった、って言う理由付けがいかにもアホらしいw
313西川口:2007/05/10(木) 13:23:04 ID:ie+QcMvS0
マジになってインドネシアに引き分け
所詮はダ埼玉
314:2007/05/10(木) 13:37:51 ID:nuSw17hGO
>>311
韓国は力を入れだした日本にホームでもアウェーでも何もできずにボコボコにされたことを真剣に受け止めたほうがいい。
実際にはそれだけ実力差があるということ。
315     :2007/05/10(木) 13:48:04 ID:pyhMmdOi0
なんだまたチョンが負け惜しみか
316.:2007/05/10(木) 14:30:22 ID:qEScL8DU0
オーイ ニホンザル
GL突破で喜んでいるようだけど、優勝してから喜びな
317_:2007/05/10(木) 14:35:46 ID:A8n1ABiO0
エステグラル (IRN)    失格

これ、何?
318:2007/05/10(木) 14:37:53 ID:vkPjoqlw0
テレ朝に中継の要望をメールで送りましょう
319 :2007/05/10(木) 14:41:14 ID:VKgzs7TFO
エステグラルっていったらイラン一番の名門なわけだが… 何があったのか
320名無しさん:2007/05/10(木) 14:58:21 ID:fT/W4zl+0
321 :2007/05/10(木) 15:19:30 ID:61MnGggd0
日本以外のアジア諸国においても、
ACLが注目度低い、軽視されがちな証拠かもしれないな。

UEFA CLで同様の事態があるなんて、なかなか想像できない。
322_:2007/05/10(木) 15:29:06 ID:PY5OAeRo0
まあ、どこかの「その素晴らしい国!」は申し込み用の書類不備でワールドカップの
予選に出場できなくなったりしてるしな
323 :2007/05/10(木) 15:37:52 ID:61MnGggd0
なんか最近、関塚監督がリッピに見えてきた。

交代選手や初スタメンが、やたらゴール決めてる気がする。
チームも逆境に強くなってきてるし。

というわけで次の試合で激勝したら、森が関塚氏にのど輪決めるのにwktk
324.:2007/05/10(木) 15:44:35 ID:shUALGvfO
ACLMVPよりCL予備予選出場のほうが価値があるという事実
325:2007/05/10(木) 16:33:34 ID:O3fNJ2PJ0
日本、韓国、中国、豪州のクラブ4チームが
GLで同居し、上位2チームが決勝Tに進出する
ACLが見たい
326 :2007/05/10(木) 17:03:21 ID:l7JcGyDG0
東はJが抜け出したか
CもKも頑張ってほしいわー
327:2007/05/10(木) 17:12:51 ID:O3fNJ2PJ0
>>318
TBSは、水曜にスイトクとかいう2時間の特番で番組
編成してて、低視聴率連発してるから
TBSにACLの放映権持って貰うのがいいかもw
Jの放映権も持ってるし、上手くJとACLをリンク
させればいいんじゃね
クラブW杯が日テレで、バラバラなのが問題だな。
328 :2007/05/10(木) 17:14:04 ID:DZbFmWex0
日本人の奴隷だった劣等人種、それが朝鮮人
329_:2007/05/10(木) 18:23:18 ID:A8n1ABiO0
エステグラルといえば、イランの名門と聞いていたが。
出場を辞退?とは、いかなる理由で?
まさか遠征費が払えないとかでは無いよね。
330 :2007/05/10(木) 18:26:54 ID:me4F/t7l0
>328
何言ってんだお前。
中国人の奴隷だろ
331_:2007/05/10(木) 18:28:28 ID:gY1Io8wg0
>>293
一昨年のチームは凄かったな
TVのゲストに来ていた中澤が神妙な面持ちで
「Jとかなり差がある」的なことを言っていたのが印象的だった

あのチームなら、欧州の主要リーグでUEFACUP出場権も獲得できると思う
スペイン、イタリア、イングランド、フランス、ドイツ、ポルトガル、オランダ以外なら
CL出場権獲得も可能かも
332_:2007/05/10(木) 18:35:20 ID:UcIuUqkO0
333名無しさん:2007/05/10(木) 18:37:34 ID:tJT1uDRB0
イテハドのこだろ
334名無しさん:2007/05/10(木) 18:40:17 ID:tJT1uDRB0
>>314
2chでこういうのもなんだがまだ一回しかやってないのに
そんな風に決め付けるのはよくないと思うよ。
過去の戦績からすると明らかにK>>>Jだから。

それに力を入れたといっても、浦和は確かにそうだったが
川崎ってそんな力を入れてたというイメージがないな。
335_:2007/05/10(木) 18:41:55 ID:UcIuUqkO0
まあ川崎の場合
全南が弱かったのが救いかもね
336:2007/05/10(木) 18:46:11 ID:O3fNJ2PJ0
でも、川崎は浦和のホーム無敗記録も
破ったから浦和の組でも普通にやれてた
と思う。
337 :2007/05/10(木) 18:47:33 ID:VKgzs7TFO
イテハドがそこまで強くは見えなかったが…
なぜか皆一様に圧倒的だって言うんだよなぁ。山東が東ブロックではブッチギリの力を持ってるんだ。に近いモノを感じる
浦和の怪我人全員復帰した状態なら、まず負け越さないレベルに見えた
338名無しさん:2007/05/10(木) 18:51:00 ID:tJT1uDRB0
いや、その当時のイテハドはACLでもその山東を7-2で虐殺したり
釜山を5-0とかそういう事をやってるから。明らかに異次元だったよ。
339 :2007/05/10(木) 18:55:34 ID:DZz+lKLw0
>>338
そっか?大した事ないと思ったが。ただのサウジ代表(+外人3)じゃん
過大評価しすぎ
340名無しさん        :2007/05/10(木) 19:00:17 ID:1SsGwtOp0
>>337
 この意見は、イテハドをどこから見てたか、って事と繋がる
問題だと思う。>>338にもあるようにACLレベルでは力が抜けてる。
 相手監督がビビって(外国人FW出場停止もあったが)ワントップに
する→最前線からの守備機能不全→イテハド圧倒→失点→チームの
規律低下→崩壊、こういう現象がおきた。

 釜山はイテハド戦後、8ヶ月勝利なかったし、山東は監督やDF
パジンの長期出場停止(だから今大会も出てない)、チームは優勝
逃すなど、1試合レベルじゃなくて、長期にわたる傷を受けた。
341  :2007/05/10(木) 19:00:29 ID:MeTqrrQN0
いやいや、当時の山東なんてたいした事ないし
(A3でマリノスに4-0かなんかで負けてた)釜山Iパーク(だった?城南がだった気がするが)
なんてカップ戦を取っちゃった下位チーム(その上GL無風)

城南だったら、イテハドホームで3-1あたりで城南が勝ってて
後がないイテハドが、いつも通り高い城南最終ラインをズタズタにした試合だったかな。
342 ◆xG.booneyI :2007/05/10(木) 19:05:39 ID:DW285Se7O
あらら
343_:2007/05/10(木) 19:06:40 ID:gY1Io8wg0
>>332
誰だよおまえ
日本語もまともに理解できない棄民は
祖国の行く末でも心配してろよw

>>334
ボコボコにされたのは、去年のガンバくらいだろ
ていうかアレ、A3だったような・・・

これから川渕のACL改革が成功して
出場チーム数が増えるとともに、大会の権威が上がれば
リーグの総合力が問われ始めて、CとKはだんだんJとの差が顕著になってくると思う
特にKはどんどん弱体化していくと思う

>>337
トヨタカップの対サンパウロ戦見た?

344 :2007/05/10(木) 19:11:06 ID:DZz+lKLw0
>>340
いやあ・・・・違うな。。。
ただのサウジ代表+3外人じゃん。
何故にそこまで課題評価するのか。。
345 :2007/05/10(木) 19:11:44 ID:DZz+lKLw0
>>343
みたよ・・。
特にスキル面で
相当な差を感じたけど
346  :2007/05/10(木) 19:13:47 ID:MeTqrrQN0
>>343
見たから言ってるんだよ
トヨタカップでも、ドリブルはでかい 守備は下手でスペースがら空き、アジアMVPは全然大した事ないで
早くて巧い前の数人以外は、とてもじゃないがJリーグ上位レベルにはなかった
347_:2007/05/10(木) 19:13:59 ID:UcIuUqkO0
川崎は山東をやっつけられるかどうかが正念場
348 :2007/05/10(木) 19:15:54 ID:DZz+lKLw0
>>346
俺も同じこと感じた。中東全般に言えるけど
創造性がないんだよな。キックの質も低いし。
アジアだったら質の面で言えばJが一番じゃないかな。
Kでプレーして前園さんもそういってたし、Kの選手も
その面についてりすペクトしてたし

チームとしては悪くはないとは思うレベルというか。
349 :2007/05/10(木) 19:20:05 ID:l7JcGyDG0
まあこういう議論は中東勢と試合すえばわかる
日本勢は中東相手にはかなりやれる思う
まあ今年はそのイテハドはでてないが
350名無しさん        :2007/05/10(木) 19:20:35 ID:1SsGwtOp0
>>348
 それもそうだが、中東には中東の長所があるだろ。何も「創造性」が
至高じゃないんだし。

 互いが違う道を歩みながらも、それぞれの特徴が真っ向からぶつかり
あって、化学変化を起こしていくってのが国際試合の長所だろ、と。

>質の面で言えばJが一番じゃないかな。

 セットプレーでのキッカーの質はそうだろな。
351 :2007/05/10(木) 19:20:39 ID:DZz+lKLw0
>>347
まあ勝つんじゃない?ネットでC見れるけど
ホント見れたもんじゃない。質が低い。クリエイティビティのかけらもない。
Jの質はやっぱ高いよ。別に俺はJ厨でもないし、欧州、アルヘンなんかも見るけどね。
352_:2007/05/10(木) 19:22:33 ID:g8IAK94W0
>>351
遥かに城南が勝ち上がってきたほうが嫌だよね。

マリノスが三ツ沢で負けたときも山東戦は
事故みたいなもんだったけど城南には完全に力負けだったし。
353 :2007/05/10(木) 19:23:10 ID:DZz+lKLw0
>>350
言っている事は良くわかる。
代表とクラブという側面の違いね。

ただね、イテハドはサプライズでもなんでもなかったよ。
今回Jは協会が前面バックアップして、レギュレーションの調整をしてくれた。
したら、GL突破したでしょ?そんなもんだよ。
354 :2007/05/10(木) 19:24:41 ID:DZz+lKLw0
>>352
うんうん。城南みたいなチームは苦手だからね。。
でもどうなんだろう?今回初めて本気を出してJが臨んでいるわけだけど
どう結果が出るみものだね。
355_:2007/05/10(木) 19:27:30 ID:UcIuUqkO0
マリノスはA3で城南に3−0で完敗した
356.:2007/05/10(木) 19:29:15 ID:gmDHJRng0
Jの2チームって去年の韓国のチームより弱い。
357_        :2007/05/10(木) 19:35:25 ID:1SsGwtOp0
>>351
 Cの人たちは、ガタイいいのになんか、ボールの落下地点入るのが
下手で、結果的にヘディング下手だな、って印象がある。逆サイドに
綺麗にけれず、ボールライン割るとかあるしな。

 人の文句ばっか言うのもなんだし、じゃJはどーなんだって話に
なるけど。

 
358 :2007/05/10(木) 19:36:23 ID:jYNiu7ZT0
イテハドに関しては何でカロンがこんなクラブでプレーしてるの?って感じだったしな
守備陣はサウジ代表で固めてて2トップは個人技のある外国籍選手で固定してて面白みはないが手堅いチームだった
359      :2007/05/10(木) 19:44:48 ID:1SsGwtOp0
>>358
 このチーム、大会MVPこそはモンタシャリ(最終ラインのCB)だった
が、どうもチームの肝は、カリリだったようだな。ACLの公式サイトで
関係者、対戦相手が絶賛してたのを思い出した。

 06年はハリホゼビッチに監督変わって、やや相手ボール時のアクションが
変わった→結果でず、って感じで、今誰が監督で、何してるかわからんけど。
360.:2007/05/10(木) 19:45:24 ID:gvEYYoQ90
そういや一昨年横浜でみたヌールとカーロンの2トップは衝撃的だったな
Jのチームじゃ止められないなって素直に思ったよ
361.:2007/05/10(木) 19:45:50 ID:qedfEZsd0
Jって仮に大会に出場して大丈夫なのかね?
とても南米などとは戦えるレベルではない。
せいぜい去年の全北レベルでしょ。
362_:2007/05/10(木) 20:05:55 ID:PY5OAeRo0
もちろんほとんど意味ないよ>ACL優勝
363 :2007/05/10(木) 20:06:30 ID:jYNiu7ZT0
アジアの実力自体がそんなもんだからしょうがないでしょ
磐田の全盛期が南米や欧州相手にどれ程通用したのかは今でも気になることだけど
364    :2007/05/10(木) 20:11:12 ID:r9qKDmkw0
強いか、弱いか、良い選手か、良く無い選手とかは別にして、
観てて、日本人選手がアジアでは一番「上手い」っていうのは一目瞭然
基本的な、ボールタッチ、蹴り方、とかセンスが光ってる
365 :2007/05/10(木) 20:21:32 ID:VKgzs7TFO
>>360
そのヌールが代表で干されてるんだよなぁ。中東状勢は複雑怪奇
>>364
通ぶった人が「日本人はアジアでも止める蹴るが下手」だなんてよく言うけど
中東圏や中韓なんてテキトーも良いとこ
勿論南は言うに及ばない
東欧や中米なんかは、日本の平均よりも巧いがね
366U-名無しさん       :2007/05/10(木) 20:23:33 ID:1SsGwtOp0
>>365
 規律違反かなんかで、協会から罰則食らってるはず。
恐らく、酒・タバコ・女なんかだろ。サウジって結構宗教関係の罰則
あるんで。
367 :2007/05/10(木) 20:34:58 ID:J5Q9Xihr0
全盛期の磐田がレアル相手にどれだけ出来たか見てみたかったな
たぶんチンチンにされただろうけど・・・
そういやアジアクラブ選手権の決勝に3年連続で出てるのは磐田だけなんだよな
368 :2007/05/10(木) 20:38:04 ID:N9ONOAUM0
鈴木のおっさんはまたどっかで監督して欲しいな
369 :2007/05/10(木) 20:40:17 ID:jYNiu7ZT0
磐田で強化部長やってるからもう監督はしないだろ
370 :2007/05/10(木) 21:03:27 ID:VKgzs7TFO
>>366
オワイランと同じパターンか、勿体ない
371:2007/05/10(木) 21:07:47 ID:A4NzAgoR0
ヌールの代表戦出場停止は1年だったはずだからそろそろ代表には戻ってくるんじゃないかな
去年のW杯チュニジア戦での同点アシストは綺麗だった
372 :2007/05/10(木) 21:10:22 ID:04xrp2hJ0
チュニジア×サウジは大会ベストマッチだったな
373:2007/05/10(木) 21:12:20 ID:A4NzAgoR0
ジャバー交代直後の同点ゴール→お祈りは鳥肌たった
サウジのカウンターがまだ健在で安心したよ
374:2007/05/10(木) 21:13:19 ID:A4NzAgoR0
×同点ゴール
○逆転ゴール
375     :2007/05/10(木) 21:21:23 ID:1SsGwtOp0
>>372
 同意。あれ見ただけでW杯堪能できた。
376U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:49:22 ID:jixVtdI20
オージーが入ってきて、AFCカップに降格したタイとベトナム
そのAFCカップで、かなり苦戦してるね↓
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/afcCup/2007/fixtures/default.asp

カップ戦王者といえ、今現在、
ホア・パト・ハノイ(ベトナム)  4位
オソツパM-150 FC (タイ)  3位
の成績だな
377_:2007/05/10(木) 22:16:23 ID:WdUqiqVZ0
356 :.:2007/05/10(木) 19:29:15 ID:gmDHJRng0
Jの2チームって去年の韓国のチームより弱い。



悔しそうだな顔真っ赤涙目wwwwwwwwww
378.:2007/05/10(木) 22:58:08 ID:c3Qqjw/40
>>356
そのJの2チームよりはるかに弱い今年の韓国ww
379:2007/05/10(木) 23:58:42 ID:cZeQbWg80
>>334
>それに力を入れたといっても、浦和は確かにそうだったが
>川崎ってそんな力を入れてたというイメージがないな。

いい加減なこというなよ、ったく。↓

日本勢初となる川崎Fの決勝トーナメント進出は、クラブの力だけで成し遂げられたのでは
なかった。02年のスタート当初、日本は過密日程を嫌い、ACL軽視の傾向があった。
だが、05年から優勝チームが東京で行われる世界クラブ選手権(現トヨタ・クラブW杯)の
出場権を得ることになった。これが転機だった。

Jリーグの羽生事務局長は「リーグ全体で勝ちたいという気持ちになった」と振り返る。
リーグ側は日程を考慮し、05年からナビスコ杯予選を免除。だが、05年の横浜は
1週間に2試合の日程で13試合をこなした。当時の岡田武史監督はチームを
「ボロぞうきん」と表現した。改善の必要性を訴え、川淵キャプテンに手紙を出したという。

今回の川崎Fの同様の日程は最高で7試合。週末のリーグ戦も、水曜日のACL
アウエー戦の直前の試合は土曜日の昼、直後の試合は日曜日にするなど、
100%“ACLシフト”に変更した。さらに、今季から選手とスタッフのビジネスクラスの
航空運賃もリーグが負担している。

過去4大会で苦戦した6クラブの経験を集め、リーグが一体となった成果ともいえる
決勝トーナメント進出。川崎Fの関塚監督は「ここまでこれたのはわれわれの力だけではない。
Jリーグや協会のバックアップがあったから」と感謝した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/05/10/02.html
380:2007/05/11(金) 00:17:46 ID:kmYPATrE0
はっきり言って世界クラブ選手権のなかったACLなんて
クラブにとっては、経費削減のためにもリーグ戦のためにも、
早々に敗退するべき大会だったんだよ。
381:2007/05/11(金) 00:22:34 ID:stFcRwaSO
2005年アルイテハド>今の(つまらない?)Jリーグのグダグダの上位>Kリーグ>グダグダでない上位>昔の磐田が楽に勝てるJリーグやアジア選手権>J開幕時

グダグダの方がアジア(東側)では有利。
382 :2007/05/11(金) 00:38:21 ID:O6F30Q7+0
>>380
勝てば勝つほど赤字じゃあなw
となると名誉の為だけってことになるけど
かつて磐田がアジア王者になったときも別に「やっぱりJリーグはレベルが高い!」とかならなかったよな。
というかほとんど無反応。
まああの時はJ自体が暗黒期だったこともあるけどさ。
383-:2007/05/11(金) 01:20:30 ID:xymM2N2z0
なんか今までは本気じゃなかったみたいな空気だけどそれは違うんじゃ?
今までだって選手は本気でやってただろうし、来年もGL突破できてようやく中韓に並べるくらいだと思う
384 :2007/05/11(金) 01:44:26 ID:h2WcZyDD0
Jの判定基準が変わってきて玉際の弱さが改善されてきてる事も影響してる気がする
385 :2007/05/11(金) 01:52:17 ID:qQltFTek0
>>383
アジアでもろくに勝てない中国なのに
中国のリーグの方が日本のリーグより
レベル高いわけないのはちょっと考えりゃわかること
386 :2007/05/11(金) 02:05:15 ID:O6F30Q7+0
そういや中国はワールドカップアジア一次予選敗退だったな
香港に八百長してもらったのに情けねえw

それにしても05イテハドってそんなに強かったのか
黄金期のジュビロとの試合を見てみたいな


387_:2007/05/11(金) 02:05:41 ID:990Bt/2r0
>>383
そりゃ選手は真剣にやってたろうが
選手や現場のレベルだけじゃどうしょうもないこともあるだろ。

少なくとも水曜に国際試合戦うチームの日程を
不利にならないように配慮することくらい今までもできたはず。
それをマリノスが負けたときなんて「気合が足りない」の一言で片付けてたんだから。
協会が本気になったってことだけは確かだな。

中韓の実績は東南アジア3カ国と同組のボーナスステージ利権を
による部分が大きい事も忘れちゃいけない。
388 :2007/05/11(金) 02:11:00 ID:13BWUQ0M0
>>383
確かに今までも試合が始まったら選手は全力だしてたと思うよ
ここでみんなが言う本気云々は試合開始までのチームとしての準備の事でしょ
今回それ以外にリーグもスケジュールで(ほんの少しだけど)協力してくれたし
389:2007/05/11(金) 02:16:44 ID:0dze7XYqO
降格の無いリーグとか
ゴールラインを割ったボールを手で弾き出すリーグと比べないで頂きたいのですがw
390 :2007/05/11(金) 02:23:19 ID:nEvX3yvH0
5年やって1チームしかGL突破できないんだからどう考えても実力不足。
今回も全南が雑魚すぎるから助かっただけ。
まぁ5年もやってりゃ相手運にも恵まれる罠。
391 :2007/05/11(金) 02:31:19 ID:O6F30Q7+0
06ACL グループF

蔚山現代
東京ヴェルディ(J2)
アレマ・マラン(不出場)
タバコ・モノポリー(不出場)

強豪ひしめくグループですね。
392.:2007/05/11(金) 02:37:23 ID:y0trBhiH0
>>379
コレを読むと協会のバックアップって、ごく当たり前のことをしただけのように感じるんだが、
こんなに感謝されてるのを見ると、いかに今まで協会の対応がひどかったが分るな
393_:2007/05/11(金) 04:05:40 ID:Rym0zrMJ0
川崎が組み合わせに恵まれたのは事実だろうけど、
(実際、川崎サポもラッキーって喜んでたし)
全南に2戦完勝すると予想した奴も1人も居なかったはずなんで、
今になって全南が弱かったって言うのは違うだろ。
現在、Kで5位くらいのはずだから崩壊してるわけじゃないだろうし、
去年ガンバに6−0の例のチームよりも、たしか今の順位は上だったと思う。
394:2007/05/11(金) 04:22:16 ID:K6XKsAMS0
前なんてACLがある週でも平気で土曜の昼に試合組んでたからな
帰ってくるのが前日の夜だか当日の朝だかw

今年から遠征費の補填もするようになったし
実力からいって、Jがちょっとやる気出したら突破するのは必然
395 :2007/05/11(金) 04:35:48 ID:bnAjOmrQ0
>実力からいって、Jがちょっとやる気出したら突破するのは必然

来シーズン以降、再び惨敗の可能性がゼロではないので、
そういうことは言わない方がよいと思われ。
まあ、あまりネガってもしょうがないけどね。

GLも突破できないJと、叩いてた連中が、
どこまでハードルを上げてくるかは見物だがw
396 :2007/05/11(金) 04:45:01 ID:xkFpxWsf0
去年の東京Vといい人間力が監督してた時の磐田といい明らかに弱かったチームもあったけどな
今のJ1でも海外に出して恥ずかしくないのは浦和・川崎・G大阪ぐらいだろ
397 :2007/05/11(金) 04:56:49 ID:5lr9FuP70
欧州みたいに各国のリーグが同じシステムじゃないし
八百長もし放題だから実力云々を語るレベルにないと思う>ACL
398:2007/05/11(金) 07:01:04 ID:F32USKrxO
東京六大学野球>Jリーグオールスター
399_:2007/05/11(金) 07:20:56 ID:o3GS8LUr0
>>397
>欧州みたいに各国のリーグが同じシステムじゃないし
同じ文化圏でサッカー文化もほぼ同じだけど、システムは同じじゃない
400_:2007/05/11(金) 08:21:50 ID:TS9NeuNb0
マジレスすると、ACLなんて日本にとってはどーでも良い大会。
Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ACL
だった。
それが、世界クラブ選手権が始まって、しかも日本で開催されることになって、
しかも、2年連続でJクラブはACLで優勝どころか、GL突破もままならない。
さすがにこれは、開催国としては、いかんだろ?
ってことになって、今年から本腰いれてJリーグ側が支援するようになった。

今までは、2部の東京Vは論外としても、マリノスやガンバなら突破できるだろう、
と楽観視していたこともある。それが、ダメだった。
今まで言われていたのが、日程の問題。
スケジュール的にきつかった。
JリーグもACLもどっちも優勝狙うには、どっちかを諦めるしかなかった。
401 :2007/05/11(金) 09:22:17 ID:kwgaB+Jf0
K糞がコピペ使えなくなったから悔しがってるね
402:2007/05/11(金) 11:41:20 ID:F32USKrxO
早慶戦>オシムジャパン
403      :2007/05/11(金) 13:14:40 ID:pHYPesnG0
>>389
 海外版だから敢えて言うが、「降格制度」ってのは、サッカーするに
あたって必ず必要なもの、それがなければサッカーとはいえない、とまで
断言できる重要要素なんか?

 「降格制度もない国と比べるな」って意見は、豪州・韓国・米国の
リーグはクソで、そんなものはサッカーとは認めない、そういってるように
聞こえるんだが。
 サッカー発展には複数の道があり、多様性があってしかるべきという
考えはないのか?
 
404 :2007/05/11(金) 13:57:56 ID:rK+vbNJ70
酷い勘違いだな
405 :2007/05/11(金) 14:37:56 ID:5KtzBeiZ0
あれだろ今までのJはCL出来たばっかの時のプレミアやセリエみたいなもんだろ
今回力入れるって言ったとたん2チームとも突破できそうなの見ると
明らかに今までやる気なかったんだろ
406。、:2007/05/11(金) 16:35:15 ID:vOiA9L9o0
トーナメントではどうなるんだろうな
ACLとはいえども、ここまで勝ち上がってきた以上簡単に勝たせてくれる相手ではないと思うが
407:2007/05/11(金) 16:42:01 ID:LiBsusDg0
誰もふれてないけど、マリノスの時はジャッジが酷すぎたよ
今回のインドネシアアウェーの浦和みたいなジャッジが当たり前だった
実力ではどうしようもない部分が強すぎたからね
408名無しさん:2007/05/11(金) 16:42:20 ID:s43oGzVh0
あと板にまたがる話題が集約できていいんじゃないかと
自分はACL関連しか知らないけど
409名無しさん:2007/05/11(金) 16:43:59 ID:s43oGzVh0
ごめん、誤爆
410 :2007/05/11(金) 16:48:50 ID:Bi23vW4c0
>>405
やる気が無いとかじゃなくて
Jリーグが体制整えてくれないからどうしようも無かったんでしょ
鞠も脚も鹿も田舎もとりあえずやる気はあったでしょ
過密日程の長距離移動とかでどうにもならなくなってただけで
411_:2007/05/11(金) 17:00:39 ID:dLf6C5+F0
浦和戦みてたけど審判は公平だが、無意味なファールとりまくってたな。
自分だったらゴール付近でドリブルしかけまくって倒れるようなプレーしてたろうな。

審判が醜いから勝てないじゃなくて醜い審判にどう対応するか考えないといつまでたってもダメだろ
412///:2007/05/11(金) 17:07:29 ID:A2fhlMc80
 09年度ACL改革で総額2000万ドルの賞金の大部分を日本に負担させるために、
日本に勝たせなければ行けないからな。
 今年もリーグ敗退だとさすがの日本も金を出し渋るだろう。
413 :2007/05/11(金) 17:37:41 ID:+YaGLG8l0
リーグの協力もあるけど、やっぱし選手が心技体ともタフになってきてるよ。
層も(上位クラブなら)かなり厚くなってきてるし。

後は外国人の質だね。J草創期レベルは無理でも、それなりの選手を揃えないと。
そのためにも保有枠は無制限か、あるいは5枠ぐらいにして常時3枚フル稼働が効くように
したいね。
414a:2007/05/11(金) 18:56:55 ID:4fdXchbl0
AFCはACLの試合を裁く審判の選定ももっと
厳しくなったほうがいい。
プロリーグのないリーグからは審判を認めない、とかね。

レッズ戦の審判はいまいちだったねぇ。
ポンテのPKもあれシュミレーションでしょ。
415:2007/05/11(金) 19:17:39 ID:+YZUFGwWO
ポンテは良いとしてネネのあのファールは絶対に無い。
416p:2007/05/11(金) 19:22:48 ID:zRR/bLz0O
次の浦和vsシドニー戦は今後のACLを占う一戦だな。浦和も勝ってJリーグの強さを示さなくてはいけない。
417_:2007/05/11(金) 19:23:42 ID:dE4VPj940
>>416
0−0で後半終了間際に失点許したら
浦和終わりだな
418 :2007/05/11(金) 19:24:31 ID:13BWUQ0M0
TV見る限りじゃ俺はいい意味で予想外にまともな審判ばっかだと思うんだが
419\:2007/05/11(金) 19:38:01 ID:6V/p0dfG0
やっぱりACLはありえないファールとか多い
サッカーっていうよりいかに審判を騙すかの競技になってしまってる
サッカーにはもともとそういう要素があるにせよその傾向が強すぎる
420 :2007/05/11(金) 21:51:11 ID:5KtzBeiZ0
>>417
ロスタイム1分とか余裕でありそうだな
421 :2007/05/12(土) 00:01:34 ID:NOTrKhG60
突破した理由、簡単な話だよ。

カップ戦王者は絶対に出すな。
リーグ1,2位を出せ。
422 :2007/05/12(土) 00:22:38 ID:MbGX8bkz0
インドネシアの試合はピッチが酷かったよ。
審判は許容範囲だった。
W杯でもコレより酷いのがいた時あったしなw(2002)
423 :2007/05/12(土) 00:24:24 ID:M1rt/8b70
>>421
何処の国も同じ条件なんですが・・・
ACLができた経緯ご存知ですか?
424 :2007/05/12(土) 00:42:18 ID:QiNbuFH40
なんかこう考えると、去年の全北がいかに異様かってことだよな。

カップ戦王者で出てきて代表選手も少なくチームが金持ちってわけでもない。
リーグや連盟のフォローがあったわけでもない。
結果、国内を捨てるって犠牲を出して優勝した、と。
425名無しさん:2007/05/12(土) 01:21:18 ID:3F8fvBMc0
>>405
やる気といっても今回難なく突破した川崎も
浦和の影に隠れて一応出ますよって感じだったじゃん
426名無しさん:2007/05/12(土) 01:25:26 ID:3F8fvBMc0
>>344
んなこといったらなんで全盛期の磐田が
日本人だけであれだけのサッカーを展開出来たのかとか色々言えるじゃん
427 :2007/05/12(土) 01:26:56 ID:GWXMMFGn0
ネットしかやらないと>>425みたいなレスを平気でしちゃうんだろうな
428名無しさん:2007/05/12(土) 01:30:14 ID:3F8fvBMc0
>>427
いや、意味がよくわからない。Jのクラブやる気云々とかそういう曖昧な話をするのなら
今回の川崎だって似たようなもんだっただろ?
429名無しさん:2007/05/12(土) 01:39:09 ID:3F8fvBMc0
そういや今回イランのクラブもGL突破できそうだね
イランもACLでは今までダメダメだったからがんばって欲しい
430_:2007/05/12(土) 02:19:09 ID:+0lKYC3D0
>>428
何を根拠にそう考えてるのか不明だが、アウェイ現地の調査や予行演習を
怠りなく実行するなど、むしろ川崎のほうがフットワーク良く動いてた。
やる気十分だよ。そのわりに、ドーピング関連はオソマツだけどなw

浦和の影とかって、単に戦前のマスコミの取り上げ方に左右された見方に
すぎないよ。出場権自体がタナボタだったから、余計にそういう印象を
持ちやすいってのもあるけどな。
431:2007/05/12(土) 02:20:28 ID:kWV0Iqhv0
イラン人10万人の中で戦うJクラブ
また見たいな。
勝ち残りそうなクラブは、違うスタジアム
なのかもしれないが・・・。
432 :2007/05/12(土) 02:24:45 ID:ZN6JDvpn0
>>423
知ってるけど何か?
他の国もリーグ1,2位出しときゃ良いって話よ。
カップ戦王者なんていらねえ。
433 :2007/05/12(土) 02:28:58 ID:vO3QbUal0
確か4/30に10万のアウェーの中アジア王者になって
5日後くらいに伝説の磐田×鹿島@国立があったんだよな。
あの時の磐田は神がかってたな。
今は地方の小クラブに成り果ててしまったが・・・
434.:2007/05/12(土) 04:34:17 ID:P1qGx6EL0
そのJ=静岡伝説をいい加減リニューアルしないかぎり・・・
435 :2007/05/12(土) 04:46:18 ID:Nss2VFaX0
>>424
あのリーグは全北に限らずACL出場チームはみんなリーグ捨ててる。
436 :2007/05/12(土) 10:17:38 ID:PuEbwL3B0
全北よりシリアのアルカマラが決勝来たほうがやばいだろ
437 :2007/05/12(土) 20:10:55 ID:DGqee1bn0
以前からJ敗退の原因に挙げられてた
日程と赤字の問題が改善されたらあっさり突破したな
普通にやればKやCなんかに負けるわけないもんなぁ
438 :2007/05/12(土) 20:14:31 ID:M1rt/8b70
>>437
リーグ1位と2位が出場できた事と
韓国と中国のリーグ王者と同じ組になる事は避けられたしな
グループリーグでは昨年度決勝トーナメントに進出した国がシードされるので
今までは日本はどうしても厳しい組に入らざるをえなかったが今年はそういう意味でも運が良かった
豪州のリーグ王者と同組になった浦和は運良いわけじゃないけど 
439 :2007/05/12(土) 21:59:03 ID:4S0ZO6Xe0
1年良かっただけで調子のりすぎだろw
Jの実力評価は今後の2,3年見てからじゃないと
440/:2007/05/12(土) 22:33:39 ID:DgsOyYUt0
川崎のレギュラーって
GK川島
DF寺田、箕輪、伊藤
MF中村、谷口、森、村上、マギヌン
FWジュニーニョ、我那覇(黒津、チョン)

3年前にJ1にいたのって川島だけなんだなw
441_:2007/05/12(土) 22:46:31 ID:eRGOqUPO0
川崎はJのその他の強豪と毛色が違うというか、異色のチームだからね
過去を見ても、あまりないと思う
442 :2007/05/12(土) 23:42:50 ID:DGqee1bn0
>>439
実力?そんなの試合見てりゃ分かるだろ
今まではサッカー以外の部分で障害が大きかったが
それが緩和された今年、ようやく実力に見合った結果が出た
443-:2007/05/12(土) 23:48:05 ID:C2wAVAxnO
>>440
いま見ると凄い圧倒されるメンツなんだけどな
444_:2007/05/13(日) 00:37:25 ID:+DaW6zrh0
>>440
もし川島が来てなかったら、突破できなかったかもな
445 :2007/05/13(日) 01:03:23 ID:CzcNDwBB0
レベルの高い中国リーグの選手はまずワールドカップアジア一次予選突破を目標に頑張れよw
446 :2007/05/13(日) 03:18:04 ID:UXPCPuXG0
>>439>>442
どっちもどっちだな。
Jリーグを貶めようとしている奴は、少なくとも今年の結果は認めなくてはいけないし、
Jリーグを推している連中は、過去の実績を鑑みて謙虚な姿勢を忘れるべきではない。
447   :2007/05/13(日) 03:51:59 ID:+iKJekDl0
>>446
あとついでにつけたし。
ジュビロ ベルマーレ のころの話を意図的に除くのもおかしい。
448_:2007/05/13(日) 05:07:40 ID:dY3ff6ti0
Fマリノスが、GL突破しそうだったんだよ。
同じグループに韓国のチームがあって、
得失点差で優位だった。
Fマリノスは実力あったよ。
普通に韓国のクラブよか強かった。
ただ、「15-0」には勝てなかっただけで。
Jリーグが勝てなかったのは、15-0だよ。
449 :2007/05/13(日) 05:15:05 ID:UXPCPuXG0
気持ちは分からんでもないが、とりあえず見苦しいので、
来年、一から出直してください。
450 :2007/05/13(日) 05:24:40 ID:CzcNDwBB0
確かにゴールラインを割ったボールを手でかき出すDFは見苦しいです。
451 :2007/05/13(日) 06:24:26 ID:4dyewh5H0
昨年度の東京Vと人間力が監督の時の磐田は弱かったな
鞠は運がなかった
452 :2007/05/13(日) 10:51:52 ID:K2pZ1aVf0
JヲタのACL惨敗での言い訳と韓国人のアジア杯惨敗での言い訳って似てるよな。
「やる気がない、審判が邪魔した、日程が不利だった」とか。
お互いどっちも実力不足なだけなのに。
453 :2007/05/13(日) 12:29:00 ID:4dyewh5H0
敗戦の理由を何でもかんでも自分達の実力不足のせいにするのはおかしいけどな


454 :2007/05/13(日) 16:18:06 ID:HvfSbCc10
全部実力通りにことが運ぶと思ってる奴がいるのか?
455-:2007/05/13(日) 16:42:38 ID:1I7YqoQB0
実力以外のマイナス要素を覆せるだけの実力を持ってなかったぐらいに考えとけばいいんじゃない?
つか、実際クラブレベルでは日韓中の強豪クラブは大差ないような気がするし
456:2007/05/13(日) 20:40:06 ID:lUrRoQxf0
ACLに出てるシナチョンのクラブなんて
Jに来たら中位がいいとこだろ
457 :2007/05/13(日) 20:57:43 ID:xPFjLcFlO
天皇杯勝った京都やヴェルディ ナビスコ勝ったジェフやガスなんて
Jじゃ中位が良いとこだろう

回答: その通りですが、それが何か?
458 :2007/05/13(日) 21:43:45 ID:89n3kHDz0
>>457
だからリーグ一位、二位が出ることにした方が良いと思う。
浦和が両方取ったために、二位だった川崎があの活躍
459 :2007/05/13(日) 22:24:25 ID:a9ZdpQ9W0
>>458
それだと天皇杯優勝チームはどういう扱いにするの?
460 :2007/05/13(日) 22:33:55 ID:89n3kHDz0
>>459
J2降格するような安定感がないチームが天皇杯で勝ったからと言って、ACL出たら即刻終了だと思う。
天皇杯に良いチームが優勝してくれるって言うのははっきり言って運。
それよりはJで活躍したチームの方が実力はあると思う。
ただ今はそれ以外の国もカップで決めてるからあれだけど・・・
とりあえず、毎年期待できるのはJ1勝者のみかな・・・
461.:2007/05/13(日) 23:21:23 ID:v7tAhlM30
ACLでGL突破しても優勝できんかったら意味無いでしょ。
462 :2007/05/13(日) 23:25:10 ID:a9ZdpQ9W0
>>460
リーグ戦優勝とカップ戦優勝の2チームがACLに出るところを
日本だけは特別にしろ、と言いたいのは分かったよ
463 :2007/05/13(日) 23:31:43 ID:89n3kHDz0
>>462
だから無理だと言うこと。
いずれそうなると思う。
464 :2007/05/13(日) 23:36:40 ID:HvfSbCc10
CWCを復活させればいいんじゃないの
465 :2007/05/13(日) 23:57:33 ID:a9ZdpQ9W0
>>463
スケジュールの問題とかの問題でようやく統合したのに
もしかして>>464の言うカップウィナーズカップ知らなかったのかな
4669:2007/05/14(月) 01:18:14 ID:i6AY4mpD0
川崎にボコボコにされた全南もカップウィナーだったなw
そしてKリーグでは中位力
467 :2007/05/14(月) 04:15:09 ID:u0+S/IEU0
>>463
ACL改革やってる川渕が天皇杯の価値を下げる様な事するわけないけどな
468名無しさん:2007/05/14(月) 06:04:42 ID:jPvkwjfM0
>>461
おまえばかだろ
469:2007/05/14(月) 08:48:58 ID:rrdB3IVyO
韓半島の星 全北は結構強そうだ 浦和にはがんばってほしいが
470_:2007/05/14(月) 10:06:33 ID:2kWR9AaY0
浦和がもし1次リーグ敗退してもリーグ優勝して開催国枠で
でるような恥ずかしいことはしないでほしいよ。
471 :2007/05/14(月) 14:03:03 ID:q67GQ+hh0
天皇杯は無駄に天皇なんて名前付けたせいで軽んじにくいんだろ
472 :2007/05/14(月) 14:14:08 ID:EGR+BB8w0
軽んじにくい上に廃止にもできない
473 :2007/05/14(月) 15:40:03 ID:N3R9pOrs0
まあアジア王者でもないのに開催国枠でコンフェデに出場した国もあるし別にいいんじゃない?w
474名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:33 ID:LtUNkitG0
>>473
95、01、05ってコンフェデでもあるけどホスト国固定されてるわけじゃないからなあ
コンフェデ初期のサウジ固定されてた時代だって95以外ちゃんとサウジは勝って出てるのに
開催国枠でのみ出るのは恥ずかしい感じがするな。
475_:2007/05/14(月) 18:29:34 ID:3yqY3XoI0
天皇杯はアマチュア限定にすればいい
476_  :2007/05/14(月) 19:58:09 ID:tUwA+dWJ0
>>475
 それ最早、プロアマ混合の大会ですらないじゃん。
477 :2007/05/14(月) 22:29:18 ID:DGKMjg9l0
>>474
CWCって3回目以降は日本以外でやるんじゃなかったっけ?
そこの開催国チームが大陸予選で負けて開催国枠で出たって別に何とも思わないけどな。
開催国自体もラッキーとは思っても恥ずかしいとか思わないんじゃないの。
開催国枠に異常に拒否反応起こすのって日本人くらいじゃないの。
478.:2007/05/14(月) 23:49:19 ID:R9i3MfAZ0
>>477
そういや第一回世界クラブ選手権はブラジル開催で
ブラジルのチームどうしの決勝だったねえ
その時の現地の盛り上がりはどうだったんだろ?
479_:2007/05/15(火) 00:50:37 ID:TAVxLTHa0
TBSが放送してた記憶がある。
客があまり居なかったような居たような。
480   :2007/05/15(火) 00:53:33 ID:IJ0yzrcY0
いやだから、
第一回は、その開催国枠のクラブが優勝しちゃったんだよね、たしか
そうなると、大会の意義が問われる
川縁が熱心に開催国枠を要求してた時、
FIFAから、「第1回みたいに成っちゃたら萎えるでしょ?」って言い返されたらしいが、
そうしたら、
「大丈夫、日本のクラブが優勝する訳無いです」
とか言ったとか、言わなかったとかw
481 :2007/05/15(火) 01:07:22 ID:hL0ehIXr0
ブラジル勢以外の試合はガラガラで悲惨だった
開催国枠が無かったらもっと酷いことになってただろうね
482 :2007/05/15(火) 01:35:19 ID:b2yZZ3Oe0
>>480
なるほど。
U-16アジア予選で敗退した韓国が開催国枠でU-17ワールドカップに出場するけど
そこで万が一韓国が優勝しちゃったら確かに萎えるなw
韓国に勝ったタジキスタンの立場が無くなっちゃうわけだ。
483名無しさん:2007/05/15(火) 03:40:02 ID:30jtH4Kb0
>>477
予定ではそうなんだけど、もし予定どおり今年以降他国でやるなら日本に開催国枠があるのもおかしな話なんだよな。


>>480
第一回って欧州、南米とも2チーム出てなかったっけ?
前年と前々年みたいな感じだったと思ったけど
484_:2007/05/15(火) 17:43:55 ID:qlIrqR4L0
ACLって勝てば勝つほど赤字になるからな
これがネックで日本やイラン勢は敗退してた
普通にやればJやイランリーグのクラブが強い
485__   :2007/05/15(火) 17:46:11 ID:MMcbuoDU0
>>484
 普通は、クラブの力ってのは、選手の能力だけじゃなくて、
経済力、資金力も含めてクラブの力っていうと思うけどな。
 
486 :2007/05/15(火) 17:47:16 ID:i/99zEfg0
>ACLって勝てば勝つほど赤字になるからな

同じことが中韓にも言えただろ。
サッカーに関しては中韓も日本も経済格差は無い。
言い訳カコワルイぞ。
487_:2007/05/15(火) 17:52:56 ID:qlIrqR4L0
いやいや
Jやイランリーグは客がたくさん入ってるし人気がある
アジアじゃ成功、充実してるリーグ
国内リーグにチカラを入れるのは当然でACLは邪魔な存在でしかなかった
サウジや韓国とかは国内リーグが死んでる
ACLで勝つことしかリーグの存在をアピールできないわけ
普通にやればJやイランリーグが強い
488__   :2007/05/15(火) 17:55:42 ID:MMcbuoDU0
>>487
 じゃ聞きたいが、なぜじゃ「人気ある」イランリーグのクラブで、
給料不払いなどの問題があるのか?それとブラジル人の進出がUAEや
カタールに比べて遅れてるの?
 俺は、イランは大衆的なサッカー人気はあるが、システムが悪い。寧ろ
中東湾岸の方が、ハード面、制度面が完備されてて、しっかりやってる
印象もつんだけど。
489名無しさん:2007/05/15(火) 17:58:58 ID:CV5gmiZB0
>>487
サウジって客が入ってるイメージがあるんだけど入ってないの?
490_:2007/05/15(火) 18:00:53 ID:qlIrqR4L0
>>488
イランのクラブは別に金を持ってるわけじゃないだろ
中東のクラブはオイルマネーで金持ってるが

>>487
中東の国内リーグはガラガラだよ
ACLじゃないと客入らん
491 :2007/05/15(火) 18:01:13 ID:YDG4CU0M0
しかしよくまともに見てもいないリーグ同士を比べて偉そうにあーだこーだ言えるもんだな
492 :2007/05/15(火) 18:02:00 ID:i/99zEfg0
>>487
勝ってからそういうこと言おう。
みっともない。
493:2007/05/15(火) 18:04:14 ID:v9/KWXC9O
優勝すればFIFAからクラブワールドカップの出場料入るので484のは言い訳にならん
494:2007/05/15(火) 18:11:10 ID:h7V5GcPD0
試合しても試合しても赤字になるのにやれという方が異常
そんな経営者がいたら一発で首が飛ぶ
もちろん金のためだけではないのがスポーツだけど、
ジュビロの理不尽さをみれば不確定要素の強い
(優勝しても世界クラブ選手権はポシャったし、国内でも全く注目されなかった)
大会にあえて投資する価値はないと考えても仕方がない。

伝統のあるトヨタカップと結合したことでようやく将来的にも見込みがついたのが現状
495マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/05/15(火) 18:11:25 ID:BJknpBV70
CWC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ACL
496_:2007/05/15(火) 18:11:30 ID:s8MRFAvc0
それもようやく一昨年からだしな>クラブワールドカップ

それまで派遣する意味すら見つけることが難しかった大会だよ>ACL
497_:2007/05/15(火) 18:12:03 ID:qlIrqR4L0
そもそもサウジなんて完全にACLが中心でACLに合わせて国内のリーグ日程も決めてるくらいだからな
まあそこまでやりゃ勝つだろって感じ・・
オイルマネーで外人も強奪してくるしな
498 :2007/05/15(火) 18:14:13 ID:i/99zEfg0
Jヲタの言い訳見苦しいな。
ACL前の選手権時代はちゃんと結果出せてたんだよ。
ジュビロみたいな世界見てたチームはな。
ACL後の惨敗ぶりは単純に実力不足。
認めるべきものは認めろよ。情けない。
499_:2007/05/15(火) 18:18:08 ID:s8MRFAvc0
おまけにA3みたいな、本当の罰ゲームのスケジュールまで重なるしな。
さすがに時期はずらせたけど。
500:2007/05/15(火) 18:19:53 ID:v9/KWXC9O
>>496
2005年、2006年はCWCの餌あったけど
両方ともグループリーグ全滅なんだからやっぱダメなんじゃねーの?
501__   :2007/05/15(火) 18:26:02 ID:MMcbuoDU0
>>497
ttp://www.goalzz.com/main.aspx?c=2380&stage=2

 正確にいうと、サウジアラビアの上位クラブは、ACLとアラブCLを
掛け持ちしてるケースがある。
502 :2007/05/15(火) 19:02:50 ID:UvGlLCMY0
CWCという餌がありながら平気でJ2のチームを出場させてたけどなw
503 :2007/05/15(火) 19:09:21 ID:vdpm/ifF0
権利を勝ち取ったチームが出るのは当然
UEFA本家の方を見たってそう
504 :2007/05/15(火) 19:14:39 ID:b2yZZ3Oe0
そんなにACLの価値があるなら、何でlivescoreにKリーグやサウジリーグは載ってないんだ?
何でACLで今まで勝ち抜けなかったJリーグが載ってるんだ?
何で韓国の代表や有望な若手がKリーグよりJリーグを選ぶんだ?
505 :2007/05/15(火) 19:15:39 ID:FSKNr4jO0
>>504
日本語でおk
506 :2007/05/15(火) 19:21:22 ID:UvGlLCMY0
総合的に見てJリーグ>>>>Kリーグだから。
他に答えが見つからない。
507__   :2007/05/15(火) 19:31:40 ID:MMcbuoDU0
>>504

 セレッソにいる新卒韓国人選手なんかは、明らかにドラフト逃れ。
韓国には、選手がプロになる際ドラフトにかかる必要があって、海外リーグに
3年所属した選手は、それが免除され、自由に雇用関係結べる事になってる。
 この3年ってのは、何もトップクラブじゃなくても、年代別チーム(ユース
など)でもよいらしい。

 確かにJ行き希望してるのは多いらしいが、じゃ「韓国人がKを盛り上げないで、
誰が盛り上げるの?」って疑問はあるし、歴史の創造者になるという意欲は
ないのか、って批判ぐらいはしたくなるな。
 プレミアに何人送ってマンセー、とかやってる連中には。
508名無しさん:2007/05/15(火) 19:31:46 ID:CV5gmiZB0
JとKはそんなにかわらんと思うぞ
Aから数えてもJの次Kだしそんなにレベルは
509_:2007/05/15(火) 19:44:30 ID:Qj563t360
JリーグはFIFA公認リーグ。
KリーグはFIFA未公認リーグ。

日本のサッカーファンは、代表厨、J厨、海外厨、の3つに分かれる。
韓国のサッカーファンは、韓国厨のみ。
ACLで優勝しても、日本のサッカーファン全体が嬉しいわけじゃない。
せいぜい、J厨くらい。
韓国は逆で、Kリーグなんてどうでも良くて、要は韓国の強さを
外国にアピールできれば自尊心が満足する。
ACLも代表戦も、基本的に韓国vs外国という視点で見ている。
日本とは根本的に力の入り方が違う。
510 :2007/05/15(火) 19:52:57 ID:RvMC5oVV0
> KリーグはFIFA未公認リーグ。

どうでもいいが、これは2ちゃんのネタだぞ
511 :2007/05/15(火) 19:54:37 ID:b2yZZ3Oe0
>>507
そうなんだ。何か変な規定だな。
じゃあJじゃなくてACLで結果を出してた中国リーグに行けばいいのに。
もう中国リーグにもそういう韓国人選手がいるのかな?
512__   :2007/05/15(火) 19:55:23 ID:MMcbuoDU0
>要は韓国の強さを 外国にアピールできれば自尊心が満足する

 それが韓国スポーツの本質であり、野球のWBC等でも見せた驚異的な集中力
の背景だと思うんだが、じゃなんでACL客こないんだろ。
 ACLのクラブ対抗制度だと、「韓国の強さをアピールできない」だから
関心が高まらない。そういうところか?

 
513 :2007/05/15(火) 19:56:34 ID:gaenxZv30
ACLってGL突破じゃ、まだ何ももらえないんですか?
賞金はどこまで行けばもらえるの?
514__   :2007/05/15(火) 20:00:48 ID:MMcbuoDU0
>>513
 賞金は優勝と準優勝
515 :2007/05/15(火) 20:05:17 ID:RvMC5oVV0
ベスト4ももらえるよ
516名無しさん:2007/05/15(火) 20:07:29 ID:CV5gmiZB0
賞金金額わかる?
517 :2007/05/15(火) 20:27:31 ID:gaenxZv30
>>514
>>515
ありがと
518 :2007/05/15(火) 21:10:15 ID:wYzjQp270
西地区のクラブのそれぞれの特徴とか知ってる人いないかな?
向こうも国によって違ったスタイルのサッカーするのかな
なんだかワクワクするんだけど
519 :2007/05/16(水) 00:18:53 ID:Q3SZ8jUC0
>>511
中国は、一時期変なエージェントがいろいろやったせいで(代表歴詐称とか、そもそもこいつほんとにサッカーやってたのか?みたいなのを売り込んでた)
韓国人だけはとらないってクラブが多い。
それでも今年は2部のクラブに何人か行ったが、みんなK経験者。
520-:2007/05/16(水) 00:22:00 ID:mpQUNJVS0
優勝 50万ドル
2位 25万ドル
3位 15万ドル
4位 10万ドル

……うろ覚えだけど、こんな感じ。総額が100万ドルなのは
間違いない。

こんな大会、交通費もろくに出ない中、取りに行きたいか?
521:2007/05/16(水) 01:10:14 ID:9A8rypl1O
金は勿論あった方がいいと思うけど、
金では買えない名誉ってのはあるんじゃないの。
522-:2007/05/16(水) 01:14:15 ID:mpQUNJVS0
金では買えない名誉はあるが、問題は別だよな。

ACLのチャンピオンが名誉だったか、いまもって名誉であるか。
クラブワールドに出られるっつーのがあってもいまだに天秤が
釣り合うか否か。
523 :2007/05/16(水) 01:47:11 ID:FBTTYW1C0
今年はエステグラルが選手登録が間に合わず失格になったけど、
セパハンは既に提出してるのに遅いなあとAFCのイラン人職員が催促の連絡をしたら、
そこの監督(イラン代表監督兼任)のガレノイが、
自分のコネコネで呼ぼうとしていた外国人選手との交渉が難航していたためシカト。
期限に遅れても罰金払えばいいじゃんと開き直ってて、
失格の決定が覆らないと気付くとAFCの陰謀だ!とか騒ぎ出したらしいよ。
エステグラルはジュビロとの12万人マッチで有名なように人気クラブだから、
失格決定後はイラン中がお通夜ムードになった。ってサカダイに載ってた。
524U-名無しさん:2007/05/16(水) 05:12:48 ID:9wu3RXiw0
ここで言い訳してる奴ら恥ずかしい。同じJファンと思われたくないな。
ようやく1回GL突破できたからって今までの不振が帳消しになるとでも思ってるのか。
今までの敗退は単純に実力不足。
Jリーグは昔と比べチャンピオンチームのレベルが下がってるんだよ。
誰かが言ってたけどアジアクラブ選手権時代は普通に勝ち進んでたわけだからね。
525 :2007/05/16(水) 05:45:32 ID:BFwBwbTk0
>>523
あの決勝戦はアジアのクラブ史上に残るだろうな。
絶頂期のジュビロ、アジアの雄イラン、12万の大アウェーだもんな。
その中で勝ったんだから大したもんだ。
526 :2007/05/16(水) 05:55:07 ID:oEdlmq240
そのすぐ後に名勝負と言われた国立の鹿島戦だったね。
よく考えると暗黒期のJで国立を満員にするって凄いな。
でもアジアクラブ王者に関しては国民総スルーだった気が・・・
527 :2007/05/16(水) 06:13:49 ID:kUO4giKt0
Jが2チームとも突破濃厚
これが現実であり言い訳する要素もない
これまで突破できなかったから
Jのレベルが上がってるということ
528 :2007/05/16(水) 08:34:05 ID:pminBqoj0
>>524
例えば磐田が優勝した時に磐田はGL二位通過だったんだけどそれを現行に当てはめると今まで
ACLでどこも突破できなかったって言っても二位は今年除いた四年間で四チームあるわけで
レギュレーションの違いをまるで考慮しないってのもどうかと思うが。
529-:2007/05/16(水) 10:19:05 ID:mpQUNJVS0
アジアクラブ選手権なんて開催形式も違う。セントラルで
一発なら負担も少ない。開催時期も違ってたな、確か。

比較対象ですらない。
530 :2007/05/16(水) 10:35:59 ID:aTyxeSen0
>>528
2位でも突破できるんなら、2位でいいんだよ。
531: ::2007/05/16(水) 10:55:08 ID:eatmOU+P0
Jリーグのレベルは他のアジアのプロリーグと比べたらトップグループなのは確かだけど
あくまでも、トップグループの一リーグであって、最強リーグという事ではない。
それは、今までのACLの予選結果を見れば明らかで、勝ったり負けたりの良い勝負だ。
Jのチームにやる気がないから負けたと言うのは見苦しい言い訳で
ACLは同じようなレベルのチームがしのぎを削る良い国際大会だよ。
532__   :2007/05/16(水) 11:43:39 ID:mp6bDa180
>>519
 韓国人(?)エージェントが変な経歴の韓国人選手を送り込むのは、シンガポール
でも問題になってる。シンガポールリーグの韓国人コミュニティのチーム、
コリアン・スーパーレッズは当初予定されてた選手と、今の選手構成は
全然違うらしく、プロ経験すらない選手がシンガポールにエージェント経由
で送り込まれてて、シンガポールでも問題になってるとか。

>>511
 あくまで今までの歴史の範囲だが、中国リーグにいく韓国人は、ベテラン
選手か指導者が行くケースが多く、若手が中国で、ってケースは皆無に近い
な。

>>531
 色々な意味で「がんばれば優勝も無理じゃない」って部分で、身の丈に
あった大会・対戦相手かもしれんね。


533_:2007/05/16(水) 12:28:09 ID:T0UfzhoL0
ここ最近、同じ話題でループしてるなw
やる気の定義の問題だが選手や現場にはそりゃやる気はあるだろ

ただ、協会やサポーターにKのような熱意がなかったのは事実
リーグ戦よりも入らない観客、日程の調整等、様々なバックアップをしない協会
明らかに熱意は足りなかった、それがアンチも多いが多くの面でJ屈指のレッズが出たことで変わり始めた
経営力、選手の層の厚さ、サポーターの動員力、これだけ多くの面でJのトップチームが出るのは久しぶり

Jができて10年以上が経ち、ようやくレッズのように磐石な財政力を背景に選手をかき集めるチームが出てきたことで
欧州のような棲み分けできてくれば、ヴェルディみたいなことはなくなる
川渕の改革がうまくいけば、リーグ全体の実力差が出てくるようになり、Jはもっと活躍するようになるし
まあ、まだ浦和が負ける可能性もあるので、あんまり自信過剰になるのもアレだがw
534 :2007/05/16(水) 13:29:05 ID:G9oIsPos0
>>533
KリーグはJリーグよりも非協力的だぞ
勝手にやれば?って感じで
全北なんて去年は棄権を考えてたくらいだし
535__   :2007/05/16(水) 13:35:33 ID:mp6bDa180
>>534
 Kの熱意ってのは、背広組の制度整備にまい進する熱意じゃなくて、
現場が火事場のクソ力的なものを連発して勝ち上がる熱意のほうだな。

 確かにKもACLの日に国内カップ戦入れたり、テレビ中継もあんませんわ、
今年なんかは特にJ以下の気もするな。J,sゴール程力入れてるサイトも
ないようだし。
536_:2007/05/16(水) 18:54:39 ID:YXhLbn8E0
おまえら、マリノスを忘れるなよ。
マリノスはGL突破寸前だったんだよ。
同じグループの韓国チームにも得失点差で差をつけてた。
でもマリノスはGL突破できなかった。
なぜか?
15-0に負けた。
ありえない。
普通に考えて、15-0がある大会なんて、おかしいだろ?
あの岡田マリノスはACLで優勝していたかも知れない。
実力はあった。監督も選手もやる気は一応あった。
苦しい日程で良く頑張った。
でも15-0に沈んだ。
Jリーグのレベルが低いわけじゃない。
ACLのモラルが低かっただけだ。
そして審判のレベルも低かった。
Jのレベルはアジアで1番。
それは日本代表がアジアカップ2連覇してることで納得してくれ。
537_:2007/05/16(水) 18:56:31 ID:YXhLbn8E0
アジアカップで優勝した選手の殆どが、Jリーグでプレーしている。
だからJリーグのレベルはアジアで1番。
これに異論ある奴はいるか?
538名無しさん:2007/05/16(水) 18:57:12 ID:Z5o3eNJ50
>>537
異論あり!
539U-名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:54 ID:9A8rypl1O
>>536
ガンバも15-0あったよね。
ガンバもモラルが低かったってこと?
540 :2007/05/16(水) 19:49:47 ID:pminBqoj0
ガンバはアウェーでも5-1で圧勝してる。しかし城南はアウェーは2-1の辛勝だったのに
ホームではなぜか(ry
541 :2007/05/16(水) 19:52:36 ID:hMytpjNC0
ガンバは6-0で負けても15-0で勝ってもなんか納得
542 :2007/05/16(水) 19:53:46 ID:E6cBfRsh0
>541
それはある
543 :2007/05/16(水) 20:03:45 ID:aTyxeSen0
勝ち点で離さなかった鞠が悪い。
544 :2007/05/16(水) 20:18:36 ID:oEdlmq240
ん?マリノスだけ勝ち点で離さなきゃいけないルールだったの?w
545:2007/05/16(水) 20:22:32 ID:+cpVsxmz0
>>544
たらればになるけど勝ち点で離してればこんなことは起こってないっていう意味だろ。
546 :2007/05/16(水) 20:32:45 ID:BFwBwbTk0
何で鞠だけ勝ち点で上回ることがGL突破の前提になってるんだか。
鞠が悪いとか言ってる奴って逆に鞠が15-0でGL突破したら卑怯とか買収とか言ってそうだな。
547:2007/05/16(水) 20:37:18 ID:+cpVsxmz0
>>546
鞠だけ勝ち点でとか鞠が悪いとか被害妄想が激しくないか?
誰もそんなこと言ってないよ。
得失点に左右されたくなきゃ勝ち点で上回ることが一番だと
言っているだけ
548 :2007/05/16(水) 20:40:02 ID:aTyxeSen0
別に鞠だけじゃないだろ
勝ち点で上回ることはどこにとっても一番安全な前提だ
549:2007/05/16(水) 20:40:16 ID:TZnFYQ6RO
当時の事はよく分からないけど
15対0っていうスコアがACLの価値を如実に表してると思う。
550 :2007/05/16(水) 20:54:52 ID:oEdlmq240
勝ち点だろうと得失点差だろうとGL突破に変わりは無いね。
それで勝ち点で上回るのが無理そうなら得失点差を選ぶのは当然だね。
それで得失点差でリードしてました、ライバルが15-0で勝って逆転されました。
これ、世界の人が聞いたらマリノス情けないって思うのかな?
そんなんだからアジアのレベルが上がらないんじゃないのかねえ・・・
551 :2007/05/16(水) 21:00:41 ID:BFwBwbTk0
マリノス情けないって韓国人が言うのならまだ分かるがw
日本人が言うのはねえ・・・
たぶん代表とかで日本が勝ったら相手は時差ぼけ、モチベーションが低かったとか言って
日本がピッチ状態とか判定で苦戦したら言い訳するな、実力が足りないだけとか言うんじゃないかな。
日本は常時万全な状態でベストメンバー、相手は主力を欠いてコンディションも悪い、みたいなw
552:2007/05/16(水) 21:02:37 ID:+cpVsxmz0
>>550−551
>勝ち点だろうと得失点差だろうとGL突破に変わりは無いね。
それで勝ち点で上回るのが無理そうなら得失点差を選ぶのは当然だね。

ほんと被害妄想が激しいな。
得失点差で突破するのは情けないといってるわけじゃないし
結果的に得失点差で逆転されたからマリノスが情けないなんて誰もいってないじゃん
たらればになるけど確実に突破するには勝ち点で離せばよかったと言ってるだけじゃん。
553:2007/05/16(水) 21:15:51 ID:TZnFYQ6RO
確かに日本人がマリノスを情けないって言うのは何か変だな。
554 :2007/05/16(水) 21:20:30 ID:oEdlmq240
被害妄想じゃなくて実際に被害にあってるじゃんw
勝ち点で離せばいいなんて小学生でも知ってるんだよ。
それが難しかったから現実的に考えて得失点差の勝負に持ってったんだよ。
この件についてはアジア人じゃなくて世界の人の意見を聞きたいな。
まあ世界の人はACLなんか興味ないから無理だろうけど・・・
555 :2007/05/16(水) 21:26:20 ID:BFwBwbTk0
ホント、世界の人の意見が聞きたいね。
556_:2007/05/16(水) 21:31:11 ID:mpQUNJVS0
まあ、実際に今年から得失点差よりも他の要素が上位にきたことが、
あれがなんだったかを如実に表していると思うけどな。
557 :2007/05/16(水) 21:31:12 ID:FvAmNxCQ0
マリノスを情けないって言ったのは
他でもない日本サッカー協会の連中なんだが・・

その頭がベストメンバー規定を作った結果
Jのクラブは主力選手をJに集中して出場させないと規定違反になるため
結果的にACLには高校生のテスト生などが出場するハメになった

もちろんテスト生がその試合で手を抜いたわけじゃないが
558:2007/05/16(水) 21:31:30 ID:TZnFYQ6RO
ま、終わったことだし今年は川崎が突破したし。
浦和頑張れよ!
559 :2007/05/16(水) 21:32:50 ID:BFwBwbTk0
>>557
知ってるよ。佐々木ね。
鞠の社長も岡田も激怒してたな。
何も知らないくせに何いってんだって思ったよ。
560 :2007/05/16(水) 21:54:57 ID:6Ds42gLWO
被害って意味がわかんね
561 :2007/05/16(水) 22:05:21 ID:oEdlmq240
>>558
浦和はどうだろうね。
でも引き分けでいいってのは救いだな。
点を入れさせないことを考えれば良いわけだし。
これで勝たなきゃいけないとなるとまず点を入れることを考えなきゃいけないからな。
562 :2007/05/16(水) 22:11:04 ID:BFwBwbTk0
上海に感謝しなきゃなw
563 :2007/05/16(水) 22:12:46 ID:QbfrK44/O
中国代表、タイに押しまくられて0-1で負けてる
もうすぐ試合終了
564:2007/05/16(水) 22:17:48 ID:+cpVsxmz0
>>554
マリが悪いだとかマリだけ勝ち点とか勝ち点じゃないからだめだとか
誰もそんなこといってないのに俺らの発言がマリをけなしているという捉え方が
被害妄想だといってるんだけど。
まあどうでもいいや

565 :2007/05/16(水) 22:54:53 ID:pminBqoj0
発端は>>543なのにそれはないだろ
566:2007/05/16(水) 23:12:21 ID:+cpVsxmz0
>>565
543もマリだけ勝ち点が突破の前提とは言ってないし
突破できなかったからマリノスが情けないとは一言も言ってないよな?
勝ち点の争いになるのは十分想定内で現実もそうなったけど
勝ち点で離しとけば得失点に左右されずに突破できたって結果論を言ってるだけだろ。


567 :2007/05/16(水) 23:32:36 ID:oEdlmq240
>>565
もう放置しようよ。
鞠が全て悪かったってことにしてさ。
そうすれば満足するんじゃない?
568U-名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:58 ID:9A8rypl1O
>>567
何と戦ってるんだか知らないが、悲劇のヒロイン気取りキショ。
日本の代表であるガンバも15-0で勝った試合があることはスルーだし。
569_:2007/05/17(木) 00:00:10 ID:CYxM92EX0
悔しかったら予選突破しろや雑魚鞠。
審判だ、日程だ、言い訳うぜえ。
570 :2007/05/17(木) 00:13:03 ID:KYCzhe770
祖国の下朝鮮がイエメンに負けて火病起こしてるのか?
571_:2007/05/17(木) 00:32:20 ID:4VRKqeoZ0
女々しい言い訳がうざい。
浦和だって川崎だって試合見てりゃ判定に恵まれてないが鞠よりいい成績。
審判が糞ならそれを上回る実力を身につけりゃいいだけ。
つまり鞠は弱かった。
572 :2007/05/17(木) 00:39:56 ID:KYCzhe770
分かったからイエメンに負けた祖国の心配でもしてろやw
573:2007/05/17(木) 01:03:15 ID:O7luxlan0
>543 名前:   [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:03:45 ID:aTyxeSen0
勝ち点で離さなかった鞠が悪い。

545 名前: あ [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:22:32 ID:+cpVsxmz0
>>544
たらればになるけど勝ち点で離してればこんなことは起こってないっていう意味だろ。

>548 名前:   [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:40:02 ID:aTyxeSen0
別に鞠だけじゃないだろ
勝ち点で上回ることはどこにとっても一番安全な前提だ


↑の発言を脳内変換して↓のように脳内変換してマリを責めてるといって
悲劇のなんとかを演じるのが朝鮮人っぽいけどな。
勝ち点で離しとけば得失点に左右されずに突破できたって結果論を言ってるだけだっての



>544 名前:   [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:18:36 ID:oEdlmq240
ん?マリノスだけ勝ち点で離さなきゃいけないルールだったの?w


>546 名前:   [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:32:45 ID:BFwBwbTk0
何で鞠だけ勝ち点で上回ることがGL突破の前提になってるんだか。
鞠が悪いとか言ってる奴って逆に鞠が15-0でGL突破したら卑怯とか買収とか言ってそうだな。

574 :2007/05/17(木) 01:21:44 ID:ijDtBhPY0
>>573
お前の意見なんかどうでもいいから世界のサカオタの意見を拾ってこいや
575_:2007/05/17(木) 02:04:36 ID:Kto4db5F0
A3でも微妙だったし普通に弱いだけですからw>横ハメ
チョンパ大阪と横ハメは涙目川崎・浦和の予選突破を見守ってろw
576自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 02:24:43 ID:fDVey7Jp0
運がなかったといえばそれまでだろうが、
当時のマリノスが弱かったわけでもないし、
勝ち点積み上げの余地がゼロだったわけではないから、
至極まっとうな意見としか思えない。
教訓を生かして、また頑張ればいいんじゃないか?
577 :2007/05/17(木) 02:38:10 ID:HYLr59VK0
2004年
4月7日 横浜F・マリノス 1 - 2 城南一和
4月21日 城南一和 0 - 1 横浜F・マリノス
578 :2007/05/17(木) 02:55:26 ID:ijDtBhPY0
2007年
5月16日 中国0-1タイ
5月16日 韓国0-1イエメン

冗談きついぜwww
579_:2007/05/17(木) 05:09:39 ID:SsuWqOMX0
2004年
4月7日 横浜F・マリノス 1 - 2 城南一和
4月21日 城南一和 0 - 1 横浜F・マリノス

直接対決なら、アウェーゴール2倍で、マリノスが勝ってるよな。
ベトコンが買収なれなければ、普通にマリノスが抜けてた。
あのな、城南と鹿児島実業が対戦しても、15失点はありえねーぞ?
580@:2007/05/17(木) 08:04:45 ID:BPzpGyQv0
>>579
アウェーゴール2倍方式だとF鞠 3 - 4 城南
581U-名無しさん:2007/05/17(木) 08:05:56 ID:ZxAvTYUBO
>>579
> 直接対決なら、アウェーゴール2倍で、マリノスが勝ってるよな。
ACLにアウェーゴール2倍はない。
それと、マリノスの時も当該チーム同士の成績が優先されるレギュレーションだったから、
直接対決で城南を得失点差1でいいから上回っていれば、
城南が何点差で勝とうがマリノスが勝ち抜けられる状況だった。
直接対決の結果が2-2で差がなかったから、他の試合の得失点差が物を言った。
他力本願な状況にしてしまった時点でどっちに転ぶかは分からなかったんだよ。
582 :2007/05/17(木) 11:03:00 ID:UIRBHFux0
10点もの得失点差がなぜ逆転したのか。それは、城南一和がペルシク・
 ケディリにホームで15−0というスコアで圧勝していたからだ。


  「その試合がねえ……。ペルシクは城南に苦戦すると早々にキーパーを
   交代させたのですが、そのセカンドキーパーがさらに4点ほど
   取られてしまった段階で“もうやってられないや”と足の怪我を
   理由にピッチを去ってしまったんです。

   だからその後はフィールドプレイヤーがキーパーをやっていた。
   だからこその15点。アジアのクラブの頂点を決める大会なのに、
   そういうレベルの、そんな意識のチームがでてきて、予選突破の鍵を
   握ってしまった。これが現実なんですよ。


   でもともかく今年のACLについて言えば、城南と試合ができたこと、
   こういう厳しい日程、苦しい状況をチーム一丸となって乗り切るんだ、
   ということで選手達が精神面でタフになってきた、ということが
   大きかった。やってよかった、と思っています」


これを不正と捉えるか運が無かったと捉えるかの違いで話が食い違ってるだけのように見えるんだが。
この結果に納得できない奴がいるのも分かるけどそこで教訓にすることとして大事なのは
「ほんとは突破できた」って言い続けることじゃないんじゃないのかな
583_:2007/05/17(木) 11:10:02 ID:u9XaLZIf0
>>582
別に疑うわけじゃないが、ソースを張ってくれ
584:2007/05/17(木) 11:19:03 ID:O7luxlan0
>>582
他力本願になった時点でしようがないよな。
弱い国のチームの意識がとか言ってもしようがねえだろ
そんなレベルの国があるというのも分かってたことなんだから
一番いいのは東西を失くしてあまりに弱い国は出てこないように
本戦前に予備予選を行って振るいにかけるのがいいんだろうけど
負担が増えるしできないしやらないんだろうな。



585自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 11:29:05 ID:fDVey7Jp0
>「ほんとは突破できた」って言い続けることじゃないんじゃないのかな

見苦しいだけ。

「突破する資格は十分にあった」、「突破に値するチームだった」とは思うが。
586 :2007/05/17(木) 11:37:11 ID:UIRBHFux0
>>583
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/japan/606/20040715-f1-3.html

>>585
ちょっと読みにくくて誤解してるかもしれんから一応言っておくが

「ほんとは突破できた」って言い続けることでは無いだろって意味ね。
587_:2007/05/17(木) 12:01:55 ID:u9XaLZIf0
>>586
サントス、初めて知ったよ

ただ、「早々にキーパーを交代させた」というところが
こちらとしては、なぜなのか?と勘ぐりたくなる所ではあるが
588 :2007/05/17(木) 12:02:52 ID:59t4HY5d0
慎武宏 第2回 Jが死ねば、Kも、Cも死ぬ。3カ国が互いに及ぼす影響
ttp://www.a3cup.com/jp/column/shin/02_1.html


Jに寄生するチョンうぜぇ
Kが死んでもJには影響ないのに
589 :2007/05/17(木) 15:21:45 ID:QA/aL2N80
現在世界最高峰のヨーロッパクラブサッカーの隆盛を見ると
欧州の国同士で戦い切磋琢磨したチャンピオンズリーグの影響が大きい。
それに移籍の自由度もな。
確かにCリーグやKリーグが無くなろうとJに影響はあまり無いが
中東、東アジア含めACLで戦い合えないと、将来的にレベルは停滞する。
日本人だけでレベルアップするのには限界があるし。
幸いオーストラリアが来たからいいライバルは増えたよ。
590U-名無しさん:2007/05/17(木) 15:33:19 ID:JcjHXsug0
A3のページのコラム記事、中国の記者のは面白い
まじめに読んでしまった
591_:2007/05/17(木) 16:11:41 ID:HCvieAzS0
てst
592_ :2007/05/17(木) 17:06:44 ID:IDJZbyYT0
>>590
 まじめに記事読んだが、中国人記者が一番レベル高そうだな、
日本のサッカー専門新聞より質が高そう。
 韓国人の記事は全くダメ。
593_:2007/05/17(木) 17:34:56 ID:3T+DpslU0
そこのコラム
ウリナラマンセーな韓国
理性的な中国
マニアックな日本

セルジオは除外で
594_:2007/05/17(木) 17:49:11 ID:+KOPb1Dd0
>>587
他にも城南の15-0の時はこういう場合
同日同時間キックオフが原則なのに
「なぜか」城南戦はマリノス戦より3日後に開催。
奴らは何点取ればいいか、事前にわかっていたわけ。w

岡ちゃんの話と総合すりゃ裏で何も無かったと考えるほうが難しいわな。

でも一方で勝ち点で並ばなければこんな事にはならなかった、
って意見は正論。三ツ沢での敗戦につながった
エノタツのミスはホント脱力だったし。
あんあミスしてりゃ勝ち上がりなんておこがましいとも思えた。
595_ :2007/05/17(木) 18:47:32 ID:IDJZbyYT0
>>593
 すぽなびで連載してるレッズマンセー記者にこの仕事来なかったのは
なんでなんだろう?それに埼玉新聞関係者も。
596_:2007/05/17(木) 19:32:27 ID:YJFeTe1S0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな柏レイソルの李忠成。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
597名無しさん:2007/05/17(木) 19:35:46 ID:emjHJ6YD0
>>596
世界情勢がまったくわかってないな
598_:2007/05/17(木) 20:49:51 ID:u9XaLZIf0
あのさ、コピペにマジレスするのもナンだが
李忠成は初めての代表戦で君が代を聞いて震えたって言ってた

俺は在日は基本的に全員糞だし、帰化するな、全員帰れと思っているが
捏造してるアホは、日本のために特異な才能を生かして頑張ってる李忠成より遥かに劣るゴミだな
在日と一緒に半島に逝けよ
599 :2007/05/17(木) 21:15:36 ID:UIRBHFux0
もっと落ち着いて考えればこれ張った奴の背景とか見えると思うんだけど
600_:2007/05/18(金) 07:22:40 ID:a2EeIHNK0
トルコ応援してーなー
601_:2007/05/18(金) 10:26:59 ID:bM+pbjOh0
李忠成は韓国代表を目指していたのを知らないのか?
もし韓国代表入りしてたら、多分エーグッカ(韓国国歌)を聞いて震えたって言うよ。
ほんとうに、どこまで日本人はバカでお人よしなんだよ。
602_:2007/05/18(金) 14:36:22 ID:QuTJE5/R0
>>601
同意。口では何とでも言える。

韓国のゴールにボール蹴りこんだ時、
初めて認めてやればいいよね。
韓国代表になりたかった男への踏み絵みたいなもの。
603d:2007/05/18(金) 15:22:40 ID:LEyYugpnO
>>602
スレ違いだかそれいいなw
でもU-22の韓国との強化試合中止になったんだっけ?
604_:2007/05/18(金) 18:00:08 ID:qE1ePa6H0
つーか消えてばっかりでいる意味ないんだよね>李
605 :2007/05/18(金) 18:55:20 ID:Kb6DiVWY0
5月23日(水)
19:30 浦和レッドダイヤモンズ × シドニーFC  : BS朝日 19:25〜21:30 生放送
606_:2007/05/19(土) 09:21:26 ID:UZD88nYJ0
神戸の朴は、韓国代表を選んだだろ?
在日である時点で、子供の頃から韓国人(朝鮮人)としての意識があるのだから、
将来は韓国(北朝鮮)代表を目指すのは極自然な流れ。
それが、韓国代表がダメでした、帰化して日本代表目指します、
とか言われてもねぇ・・・。
もし韓国代表に選ばれてたら、帰化もしなかった(できなかった)し、
日本のために頑張るなんて言わなかったはずだろ?
だから、李は嘘くさいんだよ。
というか、在日自体が韓国代表、日本代表選べるわけだし、かといって、
兵役なんか拒否だし、日本にいる分には在日特権で悠々自適だし、
そういう奴に日の丸つけてもらいたいか?
607_:2007/05/19(土) 13:32:54 ID:oVLn7nyb0
スレチ
608:2007/05/20(日) 14:32:44 ID:HLRsKOboO
東京六大学野球>オシムジャパン
609 :2007/05/20(日) 16:25:17 ID:7qSEbCnT0
>>589
移籍の自由化はアジアじゃ難しいんじゃないかな?
一応アレはサッカー云々じゃなくEUの労働基準が基礎となってるわけだし

しいて可能性があるのはASEANのある東南アジア諸国ぐらいかな…
610_:2007/05/20(日) 20:34:26 ID:u+ALAYN+0
昨日池袋で、Sydney FCって文字が入ったポロシャツやら
ジャージやらを着ている外国人4人が歩いてた。
結構外国からの観光客も多いみたいね。

みんなえらい筋肉質だったけど、まさか選手じゃないだろうし。
611 :2007/05/20(日) 20:37:30 ID:ygv0CA8x0
>>610
それどう考えても選手だろ
612_:2007/05/20(日) 20:42:35 ID:u+ALAYN+0
そうなのかな。シドニーFCの選手って全く知らないから。
顔はあまり覚えてないけど、1人はプジョルみたいな髪型した白人だった。
613:2007/05/20(日) 22:31:06 ID:Pmt9R7Dt0
>>598-606
君たちは北風だな
強攻策しか思いつかんのか
614海豚巻き ◆5eMN8sHsbY :2007/05/20(日) 22:36:55 ID:sgGnvwKr0
(#゚Д゚)∩ 緩和政策でいttら、向こうがつけあがったんだから
      北風にもなるわな。
615:2007/05/21(月) 03:42:03 ID:41lwC6DtO
なんで強い国ばかり2チームでてマレーシアとかインドとかのチャンピオンは1チームもでてないの?
616:2007/05/21(月) 05:42:33 ID:Hxn6lxhOO
泣き虫だから
617_:2007/05/21(月) 09:10:49 ID:Ulq1Qn3R0
日本がオセアニアに入ったほうが良くね?
毎年オーストラリアとガチンコ勝負。
日本って、アジアっぽくないし。
618 :2007/05/21(月) 10:26:04 ID:RNaZ7oak0
>>617
オセアニアから移籍してきたのって何処だっけ?ww
619 :2007/05/21(月) 10:31:28 ID:se3BjFgq0
>>617
ACLの代わりにオセアニア選手権でもいいけど
代表がワールドカップに出られなくなるな。
620 :2007/05/21(月) 11:24:26 ID:g3qvvqqlP
そういえばオセアニアってWCだと南米とのプレーオフがあるけど、
CWCの場合はないんだよね?
オセアニア代表のクラブチームの選出って他の代表よりぬるそうだけど、
やっぱぬるいの?
アジアを東西にわけて、オセアニアを東アジアに含めてやった方がいいような
気もするけど。
621_ :2007/05/21(月) 13:24:40 ID:ZH9M++eB0
>>620
 どのくらいぬるいかというと、オセアニアのクラブ選手権は、
1ヶ月未満程度で終了し、しかも参加クラブも少ない。
 これは、UEFA-CLはおろか、アフリカのクラブ選手権、ACLと比較しても
格段に短い。
622 :2007/05/21(月) 16:07:07 ID:Z94jdiDi0
今回は対戦相手に恵まれて何とかGL突破できたな。
まぁ5年に1度しかGL突破できないのは情けない話だ。
海外組・代表はオージー除けばアジアでNo1なのは間違いないけど
まだまだJリーグは中東・中韓と比べると弱い。
国内リーグがもう少ししっかりしないと不安だわ。
623 :2007/05/21(月) 16:49:35 ID:kbKiTDSH0
>>622
アジアのサッカー情報・第36幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1176567339/

こっちで論破されたからって逃げるなよwww
624 :2007/05/21(月) 18:50:49 ID:hl/PNxce0
現実が大事だからな
結局ガチになったら日本は2チーム突破しそうだしな
今後さらに差がついていくだろうな
東は
J>C>K>その他という構図になりつつあるね
625_ :2007/05/21(月) 19:35:22 ID:ZH9M++eB0
>>624
 CとKは、どう考えても逆だろ。
てか、ここの住人、「2部制度の有無」に過度に拘る奴いるな。

 中国のファンも(変なのも含めて)情熱的なのは認める。放火・パトカーに
火付け、投石そんなのも含めて熱さは認める。
 ただ肝心のピッチ内でのプレイ、これはまだまだ日本や韓国には及ばない
こう考えるのがより的確だと思うが。
626テレビ中継:2007/05/21(月) 22:16:46 ID:ZH9M++eB0

19時  城南一和vs山東魯能 (山東体育台)
19時半 浦和vsシドニー (STAR SPORTS)
20時  上海vsクディリ  (上海体育)
21時  セファハンvsアルシャバーブ(サウジ2ch)
627_:2007/05/21(月) 23:08:06 ID:ZBwH4Hh40
ACL城南一和ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=7Pj7jW_ygxk
628 :2007/05/21(月) 23:17:50 ID:Z94jdiDi0
>>624
日本はクラブW杯設置された2005年からずっとガチだろう。
何言ってるんだ。んで2005、2006はGLで全滅。
つーか、レッズ大丈夫か?
http://www.youtube.com/watch?v=TiXWyP-bMJw
監督が「ポンテ抑えれば余裕」みたいなこと言ってるぞ。ま、実際そうなんだが。
前半はマジで要注意だな。オラオラアタックくるだろ。
まぁ俺はレッズは負けると見た。釣男も微妙だし。

となると結局決勝Tに行くチームは韓国が2(全北はシード)、日本は1になりそうで
差が縮まるどころか開くことになりそうだな。
城南は何とか帳尻合わせるだろうし。
629 :2007/05/21(月) 23:24:21 ID:hl/PNxce0
うーんやはり俺のレスが気になっちゃうのか
まあ事実を言われて気に入らないのはわかるが
これが現実だからね
今後JリーグVSその他になりそうだな
オージーがプロ化してどうなるかはわからんけど
630 :2007/05/21(月) 23:34:00 ID:cs8HlYFg0
オーストラリアのクラブはともかく
東アジアの弱いクラブよりも西アジア、
特にアラブのクラブがどれだけ強いのか、興味あります
631 :2007/05/21(月) 23:56:12 ID:kbKiTDSH0
>>629
Z94jdiDi0の言うことは気にしないほうがいいよ
他のスレで軟弱なJリーガーは高温多湿の気候、糞ピッチ、糞ジャッジに対応できないって言ってたから
じゃあその軟弱な浦和が引き分けたペルシクにCリーガーやAリーガーは勝てたんですか?
って聞いたら涙目でこっちのスレに逃亡してきたチキンだからw
632_:2007/05/22(火) 00:27:59 ID:W47eGwXi0
まぁいずれにせよ明日の今頃には
結果は出てるんだから吼えさせとけ。
結果が出た後は恥ずかしい発言集として晒されるわけだし。w

浦和と山東が勝ち抜けるよ。
633U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:29:11 ID:FSC42sAM0
前にも同じこと言ったけど「ACLなんてやる気ないだけ。中韓必死だな(藁」と言う日本人と
「アジア杯なんてやる気ないだけ。チョッパリ必死だな(藁」と言う韓国人って同じだ。
実力不足を認めようとしない点が。実力があればジュビロみたいに3大会連続決勝いけるぞ。
最近のJチャンピオンって磐田・鹿島時代より明らかにレベル下がってるから。
勝てないのは偶然でなく必然。アジアは老獪さと実力、二つなきゃ勝てん。
634糞スレsage:2007/05/22(火) 00:41:31 ID:+x0HjGSaO
つーかさ、アジアチャンピオンズリーグなんて誰も注目してねーから。
日本人も韓国人も中国人も井の中の蛙争いでもしてろよ。
ここで在日と国内厨が必死に煽り合いしてるのを見ると思わず見下したくなる。
小さい世界で張り合ってバッカじゃねーの(笑
世界の人々は存在自体知らないと思われ。
当のアジア人も欧州CL決勝に備えて早く寝るだろうな。
自分達の試合そっちのけで。次スレは国内板でやれよな。
635_:2007/05/22(火) 00:42:48 ID:0yfgNNVj0
みんな、このフラッシュ見て気合入れろや!!

http://2nd.geocities.jp/tororeds2/acl0702.html
636_:2007/05/22(火) 07:23:27 ID:jN3x2KRS0
アジア杯優勝は世界中が知っている
637_  :2007/05/22(火) 09:49:13 ID:8kc/DTrt0
>>634
 本来、ACL板は海外板と国内板と2枚立てで、国内は日本のクラブ中心、
海外は、大会全体を横断的 他地域も横断的に見ていく、ってスレ
だったんだけどさ。

 アジアのサッカー情報スレもそうだが、最近中東関係の情報が来にくく
なって、変なあおりばっか増えてるな。 ACL板を国内専用だけで置くって
のは、過度にJ(日本)勢の成績に左右されるんで、海外用はそれとして
残しとくのも問題ないだろ。
638 :2007/05/22(火) 10:02:45 ID:SiTaRSoN0
ゴミにマジレスするアンタ偉いよ
639\\:2007/05/22(火) 14:22:46 ID:+Sc0b28s0
>>596
在日が日本をのっとるのは簡単だった。でも出来なかったのはなぜか、それは
韓国に日本を飲み込むだけの人口がなかったからだよ。よっていずれ消えていく
在日などはほとんど脅威ではない、もっとも恐ろしいのは華僑だろうな。いつ
日本に移民爆弾(大量移住)を打ち込んでくるか分からない。まずは沖縄、九州、
四国とくるだろうな。
640_:2007/05/23(水) 15:08:21 ID:xTNTtYiG0
注目試合のキックオフ時間(日本時間)

G組:城南一和vs山東魯能(PM7:00)
   (城南2点差以上○で決勝へ、それ以外は山東)
E組:浦和vsシドニーFC(PM7:30)
   (浦和○△で決勝へ、●ならシドニー決勝へ)
F組:バンコク・ユニバvs川崎(PM8:00)
   (消化試合、バンコク対川崎サテライト)
D組:セパハンvsアル・シャバブ(PM9:00)
   (セパハン○△で決勝へ、●ならシャバブ決勝へ)
C組:アル・カラマvsネフチ(24日AM2:00)
   (カラマ○なら決勝へ、●△ならネフチ決勝へ)
641名無しさん:2007/05/23(水) 15:47:10 ID:AzTjQA5z0
>>640
> G組:城南一和vs山東魯能(PM7:00)
>    (城南2点差以上○で決勝へ、それ以外は山東)
> C組:アル・カラマvsネフチ(24日AM2:00)
>    (カラマ○なら決勝へ、●△ならネフチ決勝へ)

この2試合は荒れそう・・w
つか見てぇ・・
642_:2007/05/23(水) 17:27:14 ID:xQlTC5kO0
G、おもしろそうだ
レッド各一枚
イエロー各五枚は出そうだなw
643 :2007/05/23(水) 20:30:01 ID:czjDFaZ20
プロ化2年目のチームに支配される自慰リーグ王者
644名無しさん:2007/05/23(水) 20:48:54 ID:zlgSbj1h0
人種の壁
645 :2007/05/23(水) 20:54:36 ID:IWrupZGj0
>>643
に、完敗したチョンw
646_:2007/05/23(水) 21:21:28 ID:Hv+DcL0C0
浦和突破
647:2007/05/23(水) 21:22:29 ID:55sKnjmfO
浦和の作戦勝ちだな。jリーグ二チーム突破か。
648また恥かいたな、k糞は。:2007/05/23(水) 21:23:56 ID:55sKnjmfO
628:  :2007/05/21(月) 23:17:50 ID:Z94jdiDi0 [age]
>>624
日本はクラブW杯設置された2005年からずっとガチだろう。
何言ってるんだ。んで2005、2006はGLで全滅。
つーか、レッズ大丈夫か?
http://www.youtube.com/watch?v=TiXWyP-bMJw
監督が「ポンテ抑えれば余裕」みたいなこと言ってるぞ。ま、実際そうなんだが。
前半はマジで要注意だな。オラオラアタックくるだろ。
まぁ俺はレッズは負けると見た。釣男も微妙だし。

となると結局決勝Tに行くチームは韓国が2(全北はシード)、日本は1になりそうで
差が縮まるどころか開くことになりそうだな。
城南は何とか帳尻合わせるだろうし。
649 :2007/05/23(水) 21:26:22 ID:KrODqmtV0
なんだチョンが悔しがってるのか?
650 :2007/05/23(水) 21:26:58 ID:HFgGBb0H0
997 名前: [sage] 投稿日:2007/05/23(水) 21:22:22 ID:czjDFaZ20
ウリナラマンセー

643 名前: [] 投稿日:2007/05/23(水) 20:30:01 ID:czjDFaZ20
プロ化2年目のチームに支配される自慰リーグ王者
651 :2007/05/23(水) 21:29:16 ID:iF3yvJj00
城南3-0山東

城南完勝 中国チーム弱すぎ
652名無しさん:2007/05/23(水) 21:30:05 ID:k68xFFrI0
グダグダな試合だった
653日本サッカーは本当の不可社の?:2007/05/23(水) 21:32:35 ID:mIdU9pCn0
施設も良くて, 観衆も多くて, 選手もとても多いが....
実力がこんなに支えることができないリーグがまたあるか? --
Urawa競技(景気)見るから本当のアンスブだ. 京幾スピード島遅くて, 迫力もなくて, 闘志もなくて...
あんな競技(景気)に熱情的に応援する観衆たちが本当にすごいね! -_-
654_:2007/05/23(水) 21:33:35 ID:mMUwPqph0
チョンファビョってんのかw
655日本サッカーは本当の不可社の?:2007/05/23(水) 21:33:45 ID:mIdU9pCn0
656 :2007/05/23(水) 21:33:56 ID:IWrupZGj0
>>653
リアルチョン?
657 :2007/05/23(水) 21:34:07 ID:L9w3U/NL0
とりあえずオジェックをどうにかしろ
658  :2007/05/23(水) 21:34:25 ID:ZyOqXBiV0
海外厨完全死亡wwwwwwwwwwwwww
唯一の心の拠り所であるGL未経験があっさり消滅wwwwwwwwwww
死亡wwwwwwwwwwwwwwww
わろわろわろすwwwwww
659_:2007/05/23(水) 21:35:17 ID:Hv+DcL0C0
>>652
それでも何かの役にはたっている人生の・・・
660 :2007/05/23(水) 21:36:04 ID:jkfqONtX0
ひどいサッカーだった
661名無しさん:2007/05/23(水) 21:37:17 ID:k68xFFrI0
しかし、シドニーも決定的なの一回くらいしかなかったな。浦和の方がむしろ
多かったという、とてもイタリアンな試合でした。
662 :2007/05/23(水) 21:39:40 ID:KrODqmtV0
まあトーナメントは負けないサッカーが鉄則だからな
釣男いないでゼロで抑えたんだから合格だよ
問題は攻撃陣だな
663:2007/05/23(水) 21:39:53 ID:55sKnjmfO
浦和はせめる必要なかったからこれでよし。浦和のカテナチオはさすがだな
664_:2007/05/23(水) 21:42:13 ID:OnPL5ftu0
小野を獲得候補選手に ドイツのフランクフルト
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070523-00000042-kyodo_sp-spo.html
665名無しさん:2007/05/23(水) 21:43:40 ID:XbUPRIUh0
>>659
流れる景色を必ず毎晩見ている
666 :2007/05/23(水) 21:44:23 ID:L9w3U/NL0
グループA
アル・ワハダ
グループB
アル・ヒラル
グループC

グループD

グループE
浦和レッズ
グループF
川崎フロンターレ
グループG
城南一和天馬
667_:2007/05/23(水) 21:44:28 ID:p1yix0ud0
慣例通りいけば次は浦和も川崎も韓国のチームと当たりそうだな
668 :2007/05/23(水) 21:47:22 ID:dP4VG08D0
ACLだとワシントンが沈黙するのが気になる
669名無しさん:2007/05/23(水) 21:49:24 ID:k68xFFrI0
だってJ専だろ。体当てられると途端にだめになるのが悲しい
670:2007/05/23(水) 21:49:36 ID:tZFnWuDdO
Jリーグ2チーム突破おめでとう!
毎年この時期が過ぎたらこのスレ過疎ってたけど、今年は今後も盛り上がりそう
まずは抽選会が楽しみだね
671  :2007/05/23(水) 21:56:05 ID:9kKJqqFr0
劣頭はもう外に出さない方が良いな

イメージ悪すぎる・・・
672 :2007/05/23(水) 22:01:51 ID:vdexulQn0
>>670
KOラウンドは9月からだろ?
それまで普通に過疎りそうなんだが年明けまで過疎る例年に比べればマシかw
673_  :2007/05/23(水) 22:08:46 ID:UYSlRqoN0
>>670
 いや、逆に今年は、海外板の方が過疎りそう。
本来、趣旨的にはこの板にある、アルカラマvsネフチのプレビュー翻訳が
国内板のほうにあるし。
 やっぱ人が多い板で話したいって気持ちは普通にあるだろうし。
674s:2007/05/23(水) 22:12:05 ID:QqL2/5D50
>>665

家に帰ったらひたすら眠るだけだから
675名無しさん:2007/05/23(水) 22:28:58 ID:AzTjQA5z0
Group F        勝点 得失
川崎フロンターレ (JPN)16 11
全南ドラゴンズ (KOR) 10 −1
アルマ・マラン (IDN)   4 −7
バンコク大学 (THA)   3 −3

kwskの一人勝ちかよw
676:2007/05/23(水) 22:30:28 ID:HhZrAmMcO
>>671
来年の出場決定してるぞ…
677名無しさん:2007/05/23(水) 22:52:24 ID:XbUPRIUh0
>>674
ほんのひと時でも自分がどれだけやったか
窓に映ってる素顔を褒めろ
678_:2007/05/23(水) 23:17:41 ID:G+0UgewN0
>>677
おうおおうおおうトゥナイト
679_:2007/05/23(水) 23:36:43 ID:AnRoXdUh0
今までGL敗退してた国がいきなり2チームGL突破・・
これは偶然ではない・・Jが本気になったということだ!!!
680_:2007/05/23(水) 23:37:24 ID:Pn7403Uw0
北朝鮮のチームとか出てくれば盛り上がらないか
681S:2007/05/23(水) 23:44:16 ID:HhZrAmMcO
FCピョンヤン
キム・ユナイテッド
682:2007/05/24(木) 00:05:54 ID:t1LrPbI/O
平壌425は強いはず。
15万人収容の金日成スタジアムのアウェーなんか燃えない?
683-:2007/05/24(木) 00:20:16 ID:RZanf63A0
北の中心選手が集まってるんだから結構やれそうだよな
684_:2007/05/24(木) 00:29:31 ID:Ttij9NWQ0
はいはいマンセーマンセー
685うすらい たける:2007/05/24(木) 00:49:22 ID:ghy+Rvvl0
城南 5−0 浦和

全北 8−1 川崎
686 :2007/05/24(木) 00:56:52 ID:9QyZ9fS60
普通に2チーム突破したな
これはガチになったということか
687:2007/05/24(木) 01:02:18 ID:ieK6QmTWO
川崎の二点目ワロタw
688ここ:2007/05/24(木) 01:03:37 ID:ocHKCfeL0
お前らは言いたいこと書けばいいんだからいいよな〜
689うすらい たける:2007/05/24(木) 01:10:24 ID:ghy+Rvvl0
まあここのれんじゅは
間違いなく城南に負けて欲しかっただろうな
もう城南とめられるチームアジアにないだろ
三頭だけが可能性あったし
またここで日本が韓国チームに2連敗しようものならエンコリで何されっるか
わからんからなwwwww

恐ろしいww中国に負ければ少しはごまかせるからあnw
690 :2007/05/24(木) 01:13:27 ID:9QyZ9fS60
コケー
691名無しさん:2007/05/24(木) 01:14:22 ID:XZGfvbCT0
ネフチ個人的に応援してるんだがどうなった?
692 :2007/05/24(木) 01:18:03 ID:R/AIHdZu0
またしてもケディリがグループ突破の鍵を握る事となったわけだw
別の意味で組分けから避けたいチームだよな。
693.:2007/05/24(木) 01:44:24 ID:I2RxaSae0
はい川崎優勝〜
69400:2007/05/24(木) 01:50:34 ID:yH4etdya0
278

どーでもいいけれど中東の国でIRNだけチーム名に「アル」がつかないな。


695:2007/05/24(木) 01:55:30 ID:XtfgrJF60
>>694
イランはアラビア語じゃないからな。
696うすらい たける:2007/05/24(木) 02:32:25 ID:ghy+Rvvl0
イラン語もしらんバカ発見
697 :2007/05/24(木) 02:34:22 ID:9QyZ9fS60
コケー
698φ:2007/05/24(木) 06:11:10 ID:ZOn/akROO
抽選会は6月13日と
699 :2007/05/24(木) 06:40:24 ID:jiEPd9bp0
Jが本気出した分Cが突破できなくなったな
700 :2007/05/24(木) 07:13:31 ID:c0fhD9my0
イランまた突破できなかったのか・・・・
イランは今まで1クラブしか突破できてないからな
イランも中東の中で唯一、国内リーグが大盛り上がりしてるリーグだからなかなかACLに本気になれないのかも
701 :2007/05/24(木) 07:29:36 ID:sruuIZBP0
イランのクラブはセパハンが決勝トーナメント進出したよ
702.:2007/05/24(木) 07:37:37 ID:Unf3hmcj0
結局、シドニーはアウェイのペルシク・ケディリ戦が命取りになった訳だな
703.:2007/05/24(木) 07:43:57 ID:3BBGFy5F0
イランのとこが優勝するよ。
704_:2007/05/24(木) 09:29:33 ID:ph4M7WcA0
UAE 1
サウジ 1
イラン 1
シリア 1
日本 2
韓国 2
705_:2007/05/24(木) 09:30:42 ID:ph4M7WcA0
日本の優勝確率 25%
706名無しさん:2007/05/24(木) 09:33:34 ID:UNKP7JAc0
次の浦和と川崎の相手は城南と全北か

残念ながら日本のACLはここまでだな
707 :2007/05/24(木) 09:46:00 ID:EPXbDr9E0
>>696
ペルシア語も知らん馬鹿発見
708 :2007/05/24(木) 09:48:00 ID:9QyZ9fS60
うすびぃは臭い朝鮮人(笑)
709 :2007/05/24(木) 10:18:48 ID:7pQEClO20
>>706
朝鮮チームを過大評価し過ぎ。
710 :2007/05/24(木) 10:21:09 ID:kAG+GUz+0
>>683
北の中心選手って仙台のリャン・ヨンギ?今季J2アシストランキングのトップだよね。
711_:2007/05/24(木) 11:24:14 ID:MwK+wwkl0
ここからが本番
中東のチームと日本のチームの試合みたい
712-:2007/05/24(木) 11:27:33 ID:vIlh2dYv0
>>706
決勝ラウンドは再抽選じゃなかった?
713U-名無しさん:2007/05/24(木) 11:55:24 ID:VzPu8rbq0
>>712
 そう。再抽選。 報知報道だと、東西分離対決方式の準々決勝に
なるようだ。本当かうそかは知らん。
714_:2007/05/24(木) 13:15:34 ID:wwffHHeu0
東アジア4チーム西アジア4チーム
それぞれ対戦させるんじゃねーの?
そして、同じ国のチームも分かれるんじゃない?
浦和−西アジア
全北−西アジア

川崎−西アジア
城南−西アジア

みたいな組み合わせじゃないかな?

715_:2007/05/24(木) 13:26:40 ID:t47Rpv4z0
浦和か川崎のどちらかが中東勢とあたり
どちらかが韓国と当たると思う。

それか714の可能性のほうが報知報道よりも可能性高い気がする。
716 :2007/05/24(木) 13:39:00 ID:zg41QKsU0
試合後には両クラブのサポーターが記念写真を撮りあったり、
身につけていたクラブグッズを交換しあったりと、
3月にシドニーで行われた試合のときと同じ様な交流が図られていた。
このような異文化のサポーター同士の交流が図れることもACLならではだ。
tp://www.jsgoal.jp/photo/00023200/00023219.html
717U-名無しさん:2007/05/24(木) 13:41:01 ID:VzPu8rbq0
>>714
 
 この場合、3週連続ACLの9月は、AHAひいたチームは移動地獄が
待ってるわけで。悲惨そう。
 05年は、サウジ→中国→アルアインの日程だった深せんが、開始1分で
足止まって準決勝0−6虐殺だったのは今でも覚えてる。
 そのときアルアインは、準々はテヘラン遠征だったんで、負担が全然違う。
 
718 :2007/05/24(木) 13:42:55 ID:zg41QKsU0
ノックアウトステージ
【準々決勝】
 第1戦:9月19日(水) 第2戦:9月26日(水)
【準決勝】
 第1戦:10月3日(水) 第2戦:10月24日(水)
【決勝】
 第1戦:11月7日(水) 第2戦:11月14日(水)
※前回大会覇者の全北現代(韓国)は、グループステージをシードされ、ノックアウトステージから登場
719U-名無しさん:2007/05/24(木) 13:50:01 ID:VzPu8rbq0
【準決勝】
 第1戦:10月3日(水) 第2戦:10月24日(水)

 ここが不自然に開くんだが、10月10日+10月17日って五輪アジア
最終予選だっけ? ラマダン?
720 :2007/05/24(木) 14:00:01 ID:9LV3Mtbp0
>>713-715

ttp://www.afcchampionsleague.com/en/event/index.asp?aid=24118
でフォーマット読んできたけど、それによると、
1)抽選は準々決勝段階の1回のみで、準決勝前に再度抽選したりはしない
2)同国クラブは準々決勝でも準決勝でもあたらないように配慮するが、それ以外はオープン
ということだった。

ということは、東西分離対決はありえないし、東対西の全面対決はくじ運次第では
ありうるということになるね。
721名無しさん:2007/05/24(木) 14:01:16 ID:LAtDfT9T0
>>719
10/13と10/17がAマッチデーだからな
その影響だろう
722_:2007/05/24(木) 14:07:34 ID:mDppJt/U0
>>720
抽選者が気を利かして東西分離対決になるように引いてくれるよ
723名無しさん:2007/05/24(木) 14:12:14 ID:Uv+XItoe0
結局韓国も2チーム決勝T進出で日本は差を縮めたわけじゃないんだよなぁ。
1回戦敗退じゃまたいつも通り戦勝国の韓国、敗戦国の日本になるぞ
724 :2007/05/24(木) 14:33:57 ID:wPtaAted0
けっきょくGLで2つとも突破できたのはJだけか
トップの体制が変わって、ちょっと本気になったらこれだもんなw
西のヤツラもビビってるよ、ついに日本もやる気になったかって
725名無しさん:2007/05/24(木) 15:08:04 ID:UNKP7JAc0
一回戦で敗退するようではビビリません
せめて決勝までは行かないとね
726アマ:2007/05/24(木) 15:17:14 ID:lOQ1gX020
木村拓哉くん(35歳)と香取慎吾くん(30歳)のサッカーの詳しさには脱帽してしまった私がいる。
727うすらい たける:2007/05/24(木) 15:21:41 ID:fiFTsMSN0
はぁはぁはぁ
今からエンコリでバカにされるかと思うと
心臓が痛くて痛くて
頼む・・レッヅフロろんたれ恥ずかしい点差だけでは負けてくれるな
728:2007/05/24(木) 15:23:45 ID:BPcNC3ViO
川崎に二戦合計6-1はまずいぞ、kリーグ。代表で日本>>>>>>>>>>>>>韓国は明らかだったがクラブでも日本>>>>>>韓国になったとはな。
729うすらい たける:2007/05/24(木) 15:35:16 ID:fiFTsMSN0
善南はケガ人と元代表で一線ひいた人多数の
日本でいうところのFC横浜
カップ線から来たチームでどうみてもKの下位チーム
強いのは水原、蔚山、そして城南
ここは半端ない
PSV、リヨンクラスなら余裕で食われる
730 :2007/05/24(木) 15:42:24 ID:kAG+GUz+0
>>720
> 2)同国クラブは準々決勝でも準決勝でもあたらないように配慮するが、それ以外はオープン
> ということだった。

去年、全北と蔚山の韓国クラブ同士が準決勝で対戦してるけど?
731 :2007/05/24(木) 15:47:35 ID:9QyZ9fS60
>>728
同意
これから朝鮮人が悔しがるレスが増えちゃうね
まあ既にその事実があるから我慢できずにこのスレで暴れてるけど
732 :2007/05/24(木) 15:53:06 ID:jiEPd9bp0
大好きなACLコピペ貼れなくなって悔しいんだろな(プ
733:2007/05/24(木) 16:05:40 ID:BPcNC3ViO
ま、Jリーグがアジアのトップクラスのリーグであることは元から自明だったでしょ。
734 :2007/05/24(木) 16:07:08 ID:Uv+XItoe0
ACL決勝T進出回数

韓国→延べ7チーム
日本→延べ2チーム

差は大きいな
735:2007/05/24(木) 16:10:13 ID:BPcNC3ViO
>>734
川崎3-1チョン
チョン0-3川崎


今と戦おう。
736:2007/05/24(木) 16:11:50 ID:+yAdaj61O
今年GL突破チーム

日本2分の2
韓国2分の1+シード枠(3分の2)

この差は大きいな。33%も違う。

ACLに出場するのはその国の一番強いチームであるという事。
737 :2007/05/24(木) 16:18:52 ID:9QyZ9fS60
まあ川崎はACL決勝トーナメントに相応しくない
チョンを虐殺したのは良かった
あれでもKリーグでは引き分けばっかなんだよな
738  :2007/05/24(木) 16:21:59 ID:jW63P5OE0
海外厨完全死亡wwwwwwwwwwwwww
唯一の心の拠り所であるGL未経験があっさり消滅wwwwwwwwwww
死亡wwwwwwwwwwwwwwww
わろわろわろすwwwwww
海外厨くそヨエえwwwwww
739:2007/05/24(木) 16:23:51 ID:+yAdaj61O
サウジとかUAEとやって負けてもいいが,試合がおかしくなるチームにだけは負けてほしくない
740_:2007/05/24(木) 16:26:37 ID:MUv4FTi/0
これ見る限りじゃ、西アジアもたいしたことない。
http://www.youtube.com/watch?v=dm6KXmRGW2o
741U-名無しさん:2007/05/24(木) 16:43:49 ID:VzPu8rbq0
>>739
 UAEのアルアインなんて、03年大会決勝スーパージャッジの助けで
優勝したチームじゃねえか。「試合がおかしくなるチーム」の典型というか
悪の枢軸にしかみえん。
742.:2007/05/24(木) 16:45:04 ID:kw/IIwq20
>>740
Pig Slaughterと書いてあったので止めました
つか、バレない釣りやれよw
743 :2007/05/24(木) 16:49:29 ID:G7Rfnvp+0
あのジャッジは酷かったが、05年と06年のアルアインは普通にいいサッカーしてたよ
744名無しさん:2007/05/24(木) 16:50:15 ID:k1rm9r8A0
アラブの今回の出場チームは
意外と欧州南米の有名人がいない

一番有名なのはバカヨコ位かなあ

実績でいったらワシントンが一番ネームバリューあると思う
745名無しさん:2007/05/24(木) 17:32:45 ID:sGcMvVbG0
>>738
1回予選突破した程度で調子のるな。ACL制してからでかい口叩け。
アジアNo1になった位で調子に乗るな。CWC制してからでかい口叩け。


このように、どんどんハードル上げてきます。
多分。
746_:2007/05/24(木) 17:39:09 ID:XtfgrJF60
まあ 競争相手がCとかKとか大した選手がいないA
相手なんだから突破しないと駄目だろ。
GL突破しただけで調子に乗るなとは言いたいな。
747 :2007/05/24(木) 17:44:56 ID:9QyZ9fS60
まあ今回は突破は偶然ではないからね
まんま実力が反映された結果だな
748名無しさん:2007/05/24(木) 17:45:37 ID:rXLH7YVk0
まあどうせ韓国のチームに負けてそこで終了だからJは
決勝Tだろうとグループリーグだろうと
749 :2007/05/24(木) 17:51:05 ID:9QyZ9fS60
だんだん吠え方が弱くなってきてるね
やっぱガチでやったのが大きかったな
750名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:42 ID:sGcMvVbG0
今回の川崎のGLでの戦績について>>748の見解を詳しく聞きたい。
751:2007/05/24(木) 18:10:39 ID:K9qxZe5uO
昨日は負けたけど山東は相当強いな。
日本の2チームから見れば山東より城南の方が戦いやすいと思う。その結果でこのスレにいるチョソが調子こいてるな。
752U-名無しさん:2007/05/24(木) 18:26:06 ID:VzPu8rbq0
>>702
 奴らは、ホーム上海戦も圧倒的に決定機作るも0−0だったしな。
この2度の失敗のうち1つをものにしてれば突破だったかもな。

>>751
 山東も十分強いチームだったのは同意。
ただ対城南に対する楽観論は同意出来ない。「戦いやすい」ってのは
アウェーの洗礼がないって事なら同意だが。
753  :2007/05/24(木) 18:32:48 ID:zasmMaTW0
城南には川崎も浦和も勝てない
川崎が全北と当たれば、川崎はbest4に残れるかもしれんが、
川崎が城南と当たったら、全滅だな
754-:2007/05/24(木) 18:41:05 ID:MffBUgSH0
朝鮮人はJのクラブがともにGL突破したことを評価しましょう
日本人は過去の成績をしっかり受け止めましょう
755 :2007/05/24(木) 18:47:33 ID:0yfxWd7L0
浦和お目。
もうちょっと攻撃を何とかしてくれ。
756:2007/05/24(木) 18:51:09 ID:+yAdaj61O
城南がそこまで強いなら全勝通過は余裕だろ。むしろ全試合無失点とか。

どうせたいしたことない。つか韓国視点キモい

UAE視点0はおかしい
757 :2007/05/24(木) 19:12:11 ID:AyT2rQgn0
エラドーナが覚醒してるね城南は
ああいうタイプのドリブラーにはレッズもフロンタも苦しめられそう
758 :2007/05/24(木) 19:14:37 ID:9QyZ9fS60
しかし最後の砦の国内リーグでもJに追い抜かれてしまったKリーグ
そりゃチョン若手はKじゃなくJに行きたがるよ
いろんな意味で魅力がないKリーグ
759 :2007/05/24(木) 19:25:55 ID:kxKajbzZ0
まぁいずれにしても今のままの状態じゃ、浦和は厳しいよ。例年ならそろそろチームかみ合ってくるんだけど・・・
760U-名無しさん:2007/05/24(木) 19:31:02 ID:VzPu8rbq0
>>757
 エラは守攻以降のボールキャリーで貢献大だな。やたら快速なんで、
すぐにプレーエリアが変わる。印象論だが、ほんと「あっというま」に
ゴール前、ってシーンが昨日もあった。
 去年のA3千葉戦みたいなモロカウンターがビシビシ入る可能性もある。
対戦相手がどこかは知らんが。

 ドリブラーというと、>>756じゃないが、イスマイル=マタルのいる
アルワーダはどうなんだろう。ドリブラーをチームとしてどう使うのか、
って方法論は城南とは違うのかな。

 
761_:2007/05/24(木) 19:40:36 ID:5vg6oTT90
絶好調の横浜はA3で城南にボコボコにされたしね
762_:2007/05/24(木) 19:45:45 ID:t47Rpv4z0
>>752
同意。城南にも勝てるとは思うけど、
それは細心の注意払い100%の力出し切ればの話。
舐めてかかったらかなり悲惨な結果になると思う。

山東を3-0で破って勝ち上がる底力、
今までのJクラブとの試合観てきてもとてもじゃないが楽観できない。
優勝争う意味で純戦力的には最大の障害になるだろうね。

763:2007/05/24(木) 19:57:53 ID:ePtcBIbN0
>>720
if possible, in the semi-finals.
と表示されてるから、
可能なら準決勝も避けられるように配慮ってことなんだろうね
764U-名無しさん:2007/05/24(木) 20:00:42 ID:VzPu8rbq0
>>762
 どこが相手だろうと、舐めた試合の入り方すると悲惨になるのが、
ACLトーナメントだと思う。

 去年は、ホーム2-0で勝ってアウェー行ったイテハドが、監督のハリホゼビッチ
もみとめる低調な入り方して0−4ボコボコ。
 準決勝では、国内対戦では圧倒的優勢の蔚山が、崖っぷち火事場のクソ力的な
試合の入り方した全北に1−4。
 いずれも洪水に押し流されるような失点、試合展開だったしなあ。
765UAEリーグ   :2007/05/24(木) 21:07:54 ID:VzPu8rbq0

 ACLトーナメント出場アルワーダは1節残して2位。13勝3引5敗。
名古屋のフェルホーセン監督の前任クラブは3位。

1 Al-Wasl United Arab Emirates 21 12 8 1 39 22 17 44
2 Al-Wehda United Arab Emirates 21 13 3 5 39 33 6 42
3 Al-Jazira United Arab Emirates 21 12 2 7 37 24 13 38
4 Al-Shaab United Arab Emirates 21 9 4 8 40 34 6 31
5 Al-Ahli United Arab Emirates 21 10 0 11 30 29 1 30
6 Al-Sharjah United Arab Emirates 21 8 5 8 32 30 2 29
7 Al-Shabab United Arab Emirates 21 8 4 9 34 33 1 28
8 Al-Nasr United Arab Emirates 21 7 6 8 29 31 -2 27
9 Al-Ain United Arab Emirates 21 7 6 8 22 26 -4 27
10 Emirate United Arab Emirates 21 6 5 10 28 37 -9 23
11 Al-Fujirah United Arab Emirates 21 5 3 13 27 41 -14 18
12 Dubai United Arab Emirates 21 4 4 13 29 46 -17 16

 アルワーダはMF登録のマタルが6得点でチーム得点王。10点以上
とってる選手がリーグに10人強いるようだが、ワーダの選手は0人。
外国人選手のマウリトは06年W杯アンゴラ代表。
766_ :2007/05/24(木) 21:21:08 ID:VzPu8rbq0
>>760
 自己レスだが、マタルはACLではスタベンなのか・・・
767__:2007/05/25(金) 01:57:17 ID:AhiayS5l0
今UAEリーグの得点上位はイランリーグから移籍した選手が多い。
首位のサメレーは元エステグラル。
他にもドイツW杯メンバーのエナヤティやハティビ、カゼミアンなど。
ハティビは元セパハン。ACLの為にセパハン復帰してほしい。
768_   :2007/05/25(金) 13:13:32 ID:eCXcnv0G0
>>766
 90年代後半のK→Jみたいな関係あんだな。
イランサポ的には、UAEリーグ行った奴ってのは、罵倒、FUCKの対象なの?
769名無しさん:2007/05/25(金) 14:13:58 ID:II/4VTTr0
UAEにはイラン系の出稼ぎ労働者がかなりいるからそうでもないんじゃない?
そのせいでUAEでシーア派が急激に勢力伸ばしたから
当局の締め付けが厳しくなってこれからの移籍がどうなるか不透明だけど
770 :2007/05/25(金) 14:33:39 ID:B9Azbxg60
浦和、川崎のサポさんたち
中東まで応援に行くの?
771A:2007/05/25(金) 17:24:01 ID:1M1Aidc2O
いくら城南だろうと、いきなりジュニーニョは止められないよ。あの独特のリズムつかむのには時間がかかる。さらにマギヌンが動き回ってDFは混乱して、レイプされるのがオチ。東は川崎で決まり
772A:2007/05/25(金) 17:26:09 ID:1M1Aidc2O
あと、9月までにはフランシスマールが定着してるはずだが、こいつはジュニーニョ以上のやっかいものだと思うぜ。城南でも全北でもレイプがオチ
773 :2007/05/25(金) 17:29:09 ID:IuUqhLT70
ACL 日本VS中国

日本
2003 清水(GL敗退) 鹿島(GL敗退)
2004 磐田(GL敗退) 横浜FM(GL敗退)
2005 磐田(GL敗退) 横浜FM(GL敗退)
2006 G大阪(GL敗退) 東京V(GL敗退)
2007 浦和(ベスト8) 川崎(ベスト8)

中国
2003 上海申花(GL敗退) 大連(準決勝)
2004 上海申花(GL敗退) 大連(ベスト8)
2005 深圳(準決勝) 山東(ベスト8)
2006 上海申花(ベスト8) 大連(GL敗退)

韓国の前に中国を越えよう

これが今のスローガンだな。
774  :2007/05/25(金) 17:33:25 ID:72xX53Fc0
>>764
そりゃあまあカップ戦全てに言えることだ
775 :2007/05/25(金) 17:33:50 ID:UUu25Tdc0
9月まで悔しがってるといいよ
2チーム突破したから気分いいし
776 :2007/05/25(金) 17:43:24 ID:zunLa8ZX0
>>770
川崎はともかく浦和は千人単位でいくだろ。
トーナメントだから相当な気合いれて
多くの人が金貯めるんじゃなかろうか。

トーナメント戦のアウェーの試合って一番
痺れる試合でしょ。
777:2007/05/25(金) 18:25:30 ID:DVQ/VWd5O
>>773チナ乙
2007年国内最強の山東、強豪が合併した上海ともにGL敗退!
778_:2007/05/25(金) 18:29:28 ID:oGATEQtL0
Cの実績なんて2005以外はホームアドバンテージと
ボーナスステージの恩恵だけじゃんw
779 :2007/05/25(金) 18:33:10 ID:B9Azbxg60
>>776
そうか、やっぱり行くんだよね。
すげえなあ...
中東って、怖いイメージがあってオレなら行く決断はできないと思うんだよね。
780 :2007/05/25(金) 18:50:41 ID:IuUqhLT70
公平に見る為に日本がプロ化した1993年以降の日韓比較

日本・・・優勝1回、準優勝2回
韓国・・・優勝6回、準優勝3回

おいおいw
どういうことだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AFC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
781 :2007/05/25(金) 18:55:29 ID:ZkSzBzan0
>>780
お、本当だな。日本のクラブもアジアで頑張って欲しいな。
韓国も国内リーグに観客集められるように頑張れよ。
782 :2007/05/25(金) 19:02:02 ID:UUu25Tdc0
代表でもアジア制覇
クラブでもアジア制覇
今年はこれ達成して欲しいな
まあアジア杯は連覇してるからこっちは相当マークされるだろうな
7831:2007/05/25(金) 19:58:06 ID:DVQ/VWd5O
韓国は降格ないからな。リーグを手をぬいてアジア一本に絞れる。
784 :2007/05/25(金) 22:09:29 ID:toCv7/QL0
城南サポに近づくとやっぱり壷を売りつけられるんだろうか?
785-:2007/05/25(金) 22:57:26 ID:rr2fQpaC0
2000人でもうるさいのに、6万人入ったらどうなっちゃうのかなwwwwwwwと
さいスタに行く前に言っていたシドニーイレブンの
試合後のインタビューってどっか載ってない?
786 :2007/05/25(金) 23:22:32 ID:kp0XsZMT0
>>784
マジレスすると、いつも城南のスタにいるサポはただの城南市民が多い。
日本にいるサポは(以下略)。
787名無しさん:2007/05/26(土) 03:42:19 ID:nfzDze6w0
でも一番やばかったのは
テヘランでやったジュビロ磐田だろ

12万の野郎どもの前で戦ったんだぞ
788 :2007/05/26(土) 04:16:05 ID:W+vzYBUb0
 
789:2007/05/26(土) 04:33:23 ID:pyIdCaNdO
どうせ優勝は無理
790 :2007/05/26(土) 09:23:32 ID:QmeddZhu0
怯えてるね
791名無しさん:2007/05/26(土) 09:48:36 ID:gLYWRQv90
>>785 国内板よりコピペ

539 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 22:53:55 ID:YSJH1XF/0
>>529
シドニーFCは水曜夜、浦和レッズと引き分け、勇敢なACLでの戦いを終えた後、
疲れ果てて帰ってきた。シドニーの勇敢なパフォーマンスでも、埼玉の5万人の熱狂的な
浦和レッズファンの前で勝利を奪うことはできなかった。しかし、キャプテンのマーク・ルダンは、
必要な勝利を得ることができず選手たちはみな失望しているが、結果を得るために
必要な全てを出し切ったと信じているという。

「本当に惜しかったし、通過できなかったことはまだ悔しいよ。だけど、多くの人に誇りを与えたと思う。」
とルダンは金曜の朝、シドニー空港で報道陣に答えた。「これ以上のことはできなかった・・・
選手はできることをすべてしてくれたよ。」ルダンは、水曜の試合を生涯に一度の試合と表現した。
そして、埼玉スタジアムの雰囲気はヨーロッパのクラブサッカーでプレーした経験を超えたものだったという。
「チームカラーの染まり具合とか、浦和のファンが彼らのチームをサポートする方法がどれほど
プロフェッショナルだったかとか、そうしたことは今まで経験したことがないものだった。」
「僕は海外で4万5千人から5万人の前でダービーを戦ったことが何回かあるし、そのときも
凄い大音量で歌ってはくれてはいたけど、こんなものじゃなかった。」
「世界中見回しても、これだけクリエイティブな、これだけのことができるファンが
他にそんなにあるとは考えられない。」

シドニーFCはオフをとり、8月に始まるAリーグに標準を合わせることになる。
ルダンは5週間休みが取れることを感謝している。ベテランのキャプテンは、ACLの経験が
チームに新しい信頼感と自信を生んだと言い、来るべきAリーグにもそれが継続することを望んでいる。

「ホームだろうがアウェイだろうが、アジアでこのチームが戦えると証明できた。
そのことが国内リーグにも自信を与えてくれるはずだ。」
「またタイトルを取りたい。メルボルンから取り返したい。7月3日、その準備がスタートするんだ。」
792_:2007/05/26(土) 11:51:04 ID:cTgBin180
オーストラリアはAFC加入して本当によかったと思ってるんだろうな。
793_:2007/05/26(土) 13:02:25 ID:4Qv8yOT40
アジアカップで負ければさすがにOZの顔色変わると思う。
奴らの自信の源ってプレミアで活躍してるスターだし。
今は負けててもあいつら帰ってくればアジアじゃ無敵だぜ、みたいな。
794   :2007/05/26(土) 14:15:53 ID:aErFA6GW0
WC予選でイランに負けてるし、もともとアジア舐めて無いよ
795:2007/05/26(土) 14:48:43 ID:5mZe3EnLO
これまでの戦績見てもオーストラリア代表は日本と互角だろうね
796 :2007/05/26(土) 14:50:44 ID:5lNpGXDy0
大舞台であれやられたから印象としてははるか格上
797:2007/05/26(土) 14:52:00 ID:5mZe3EnLO
監督が世界的名将と素人じゃあね
798 :2007/05/26(土) 14:52:37 ID:W+vzYBUb0
 
799_:2007/05/26(土) 14:53:49 ID:4Qv8yOT40
たとえ舐めてなくても欧州組が入ればアジアで勝てると思ってるよ。
つうか欧州組自身そういうことを言ってる。
800 :2007/05/26(土) 15:06:22 ID:W+vzYBUb0
800
801名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:11 ID:g8n7u07y0
監督が素人でもアジア杯優勝できちゃうのが問題だな
解任のタイミングを失う
802_:2007/05/26(土) 17:10:11 ID:9CmF7AY90
韓国女子高生vs台湾女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=jac7MhMWQoQ
803.:2007/05/26(土) 23:37:35 ID:B+ghOWO90
川崎、バンコクアウェイの環境が酷かったみたい
http://www.frontale.co.jp/diary/2007/070523.html

今回のスタジアム環境は壮絶でした。
とにかくロッカールーム周辺は蚊や虫の宝庫!
サポートに来ていただいたJリーグの担当者の方が
「ACL至上、もっとも過酷な条件かも」とポツリと洩らしていたほど…
キックオフ3時間前に先乗りしたスタッフがまず行ったのは、
『虫退治』。蚊取り線香を焚き、ロッカールーム、シャワールーム、
トイレに何箇所も焚き始めます。若干、白い煙が立ち込めるほどに
勢い良く焚き始めると、今度は現地で購入した殺虫剤
(たぶん日本で販売されているものよりも相当強力…)
でシャワー後の排水が流れる溝や便器、ありとあらゆるところに
スプレー噴射していきます。すると、いったいどこに潜んでいたのか
思うような蚊の大群が飛び上がり、
また“ご○ぶり”と思われるような虫が多数出没!
みんなで協力して殺虫剤やら虫除けスプレーを撒きまくりました。
「いったい何匹いるの?」と唖然とするような蚊の大群が
スプレー攻撃によって撃墜されていきました。床に息絶えたその数、数百…
また“ご○ぶり”もフロアーを這いずり回り、
そのたびに殺虫剤を吹きかけ息絶えること数十匹…
804名無しさん:2007/05/27(日) 00:22:19 ID:SDNoJ0rI0
これだからアジアは面白いんだよな
選手、スタッフは大変だが
805_:2007/05/27(日) 06:47:34 ID:2Cet8++/0
何だよそれ汚すぎ
つくづく日本人でよかったと思うよ
他のアジア人にだけはなりたくない
806 :2007/05/27(日) 07:39:41 ID:ykz+KoqB0
ごきぶりって伏字にする意味あんのか
807 :2007/05/27(日) 08:18:26 ID:2aqXgLb30
東南アジアのGは日本のと違うのかな
808 :2007/05/27(日) 09:49:53 ID:KFQzPNKM0
結局国内リーグでも
J>K、Cという構図になりそうだな
しかしAはこれから良い相手になりそうだな
809 :2007/05/27(日) 10:23:30 ID:kNdfCted0
>>805
沖縄なんかも虫は惨い。地域性だ。
810_:2007/05/27(日) 12:27:33 ID:soX7WGKg0
いや、タイじゃシャワールームにゴキブリや蚊がいるのがデフォだぞ。
むしろ大騒ぎしている日本人の方がおかしいだろ。
タイ人はゴキブリなんかいても、平気でシャワー浴びるからな・・・
むしろゴキブリを見たら殺そうとする日本人の方が、残酷だと思わないか?
アウェーなんてのは相手の環境で戦わなきゃならんのだから、
ゴキブリ程度で動揺しているほうがアホだろ。
811名無しさん:2007/05/27(日) 12:40:25 ID:ttzh/d2P0
>>810
高級マンションや高級住宅に住み慣れた選手に
ゴキブリを駆除するなというほうが不自然
欧米でもそうするだろうしある一定の住宅環境に住んでいるスポーツ選手が
快適にプレーできるようにサポートするのは自然な事
アジアの場合、そう言う環境でプレーしなければならない所が問題だな

812名無しさん:2007/05/27(日) 12:46:07 ID:ttzh/d2P0
凸凹のグランドでもプレーできるスキルを身につけるのは必要だとは思うけど
不衛生なロッカールームに適応しろと言うのはちょっと違うかな
ハングリー精神を持てと言う事だと思うけれど
ゴキブリ、ハエ、蚊がウジャウジャいるロッカールームや
ウンコがこびりついたトイレは
テンション下がるだろう
813_:2007/05/27(日) 12:51:47 ID:soX7WGKg0
じゃあ、Jが今まで勝てなかったのは、アウェー環境のせいなのか?
日本の選手は、ゴキブリや蚊に負けてきたっていうのかよ。
情けねぇな。
どんだけ過保護なんだよ。

814名無しさん:2007/05/27(日) 12:58:10 ID:ELK1LS3+0
soX7WGKg0の感覚が日本人のデフォなら、
フマキラーは倒産しているであろう。
815_:2007/05/27(日) 13:03:12 ID:bui4Err00
>>813は普段ゴキブリと蚊の天ぷらを主食にしてます。
大好物は蛆の踊り食い。
816 :2007/05/27(日) 13:22:34 ID:kNdfCted0
バンコクのホテルは日本と変わらないよ。
一晩中、ゴキブリと蚊に悩まされるならまだしも、
一時的に滞在するだけのロッカールームごときで
なぜそんなに神経質になる必用があるのか。
817 :2007/05/27(日) 14:11:16 ID:bh0jB7ta0
ゴキブリを殺すのが残酷ならば、
衆人公開で豚を八つ裂きにする韓国人はどれだけ残酷ですか?
818 :2007/05/27(日) 14:20:25 ID:xldK25Ms0
豚はその後食べるからいいんだよw
819_:2007/05/27(日) 15:00:18 ID:soX7WGKg0
タイ行ってみろ。
向こうじゃゴキブリを手で掴んで、窓から放り投げるんだぞ。
信じられないだろ?
でも、そういう国なんだよ。
まあ、仏教国なので無駄な殺生はいけないらしいのだが。
820 :2007/05/27(日) 15:01:05 ID:LAMrJ1Xj0
821_:2007/05/27(日) 17:39:36 ID:Aopxh+fT0
ナイジェリア世代のインタビューを読んだらアジアの環境もぬるく見えてくるなw
http://j-leaguers.net/special/nigeria/file009.html
822 :2007/05/27(日) 21:09:07 ID:PKB49gZw0
チョンは蚊が伝染病を媒介する恐ろしい存在だってことも知らないのか
どんだけ頭悪いんだよ
823.:2007/05/27(日) 21:36:59 ID:IPLXyiF60
つーかそもそも最初っからアジアを見下してるような奴が
アジアとの対戦をフェアなスポーツとして楽しんで見ているのかどうかが
そもそも疑問だけどな
少なくともアウェー遠征までした赤や川のサポは
いくら熱狂的とはいえ、気候や環境も含めた相手のホームグラウンドへの敬意は
最低限、忘れてなかったと思うんだけどな
824 :2007/05/27(日) 21:47:24 ID:kNdfCted0
>>822
テング熱か?んなことばかり気にしてたら自宅から出られなくなるよ。
君のようにね。
825 :2007/05/27(日) 22:54:13 ID:Hbz8L0q/0
天狗ワロス
826 :2007/05/27(日) 23:05:32 ID:PKB49gZw0
天狗かよwww
ほんとチョンの頭の悪さはどうしようもないなwww
827_:2007/05/27(日) 23:45:24 ID:HIaa/zm10
文化の違い無視して不衛生でも平気なのを自慢してどうするw
828うすらい鉄球:2007/05/27(日) 23:50:07 ID:8D7ccs1h0
アルカマラって去年全北に決勝でまけたとこ?

そのカラマがイテハドちんちんしたってことは
全北どんだけぇ〜
829 :2007/05/27(日) 23:55:07 ID:U+KGLvQu0
そういう間接比較はあんま参考にならんよ
チーム状態も半年以上経過してて全然違うだろうし
830 :2007/05/28(月) 00:33:44 ID:QNNJMLo10
>>828
つか1勝1敗だし。
831:2007/05/28(月) 02:09:30 ID:/XzK8dtUO
てかごきぶりを殺すような残酷な奴は死ねばいいよ。
832 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/28(月) 02:16:05 ID:BqkKdVby0

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
833名無しさん:2007/05/28(月) 02:46:11 ID:SmEdma2U0






















834:2007/05/28(月) 07:02:09 ID:G6l/FTuC0
>>820
セパハンのスタジアムの雰囲気いいな〜
Jのチームとの試合見て〜
835 :2007/05/28(月) 09:29:39 ID:+CaKO+5A0
>>828
川崎3-1全南1-0全北
川崎どんだけぇ〜
またうすびぃ泣いちゃうね
836.:2007/05/28(月) 15:26:16 ID:AI2VMOY40
昨夜のGetSports。 川崎ACL特集

1)ttp://n.limber.jp/n/eqPt1yEIm
2)20070527_GetSports.zip
3)DLP:acl

お預かり期限: 2007/06/04 03:00:00
837:2007/05/28(月) 18:07:01 ID:SRFwlJloO
在日同胞達へ。
FIFAが「欧州で一番活躍したアジア人」投票を行っている。
当然、低レベルなリーグで、井の中の蛙だった日本人選手などより、
怪我してたとはいえ、世界最高のリーグでプレーしているパク・チソンこそが一位に相応しい。

パク・チソンへの投票願う。
http://www.fifa.com/en/news/polls/result/0,4468,661-E-1,00.html
838 :2007/05/28(月) 20:17:36 ID:LMpxio9t0
>>837
わかった
839_:2007/05/28(月) 22:28:26 ID:8IW5ScVe0
在日同胞達へ。












首吊って死になさいハセヨ。
840 :2007/05/29(火) 01:40:21 ID:cqj2wmcF0
ゴキブリはマジで怖いよ
841 :2007/05/29(火) 02:33:58 ID:FAeBfLmB0
どうやら中東のクラブはJを警戒してるみたいだね
842 :2007/05/29(火) 02:58:42 ID:S2apwgvT0
>>841
そんな話聞いたこともないぞ。
「人から聞いたんだけどさ〜」この手の話が一番馬鹿っぽい。
それでも馬鹿は信じるんだろうけどさ
843名無しさん:2007/05/29(火) 14:04:21 ID:DSgNtJVf0
>>842
日本語でおk
844 :2007/05/29(火) 15:26:27 ID:Z+/ytoA30
>>842
「人から聞いたんだけどさ〜」っていう話を馬鹿にしているのに、
その根拠は「そんな話聞いたことも無いぞ。」なのか。

哲学的な奴だな。
845 :2007/05/29(火) 16:00:47 ID:s1RR+7xP0
たいしたことないレスなのに、なぜそこまで食いつくのか分からん
846 :2007/05/29(火) 17:59:49 ID:S2apwgvT0
>>844
じゃあ”そんなこと言ってる奴やそんな発言見たことないぞ”に訂正する。
847:2007/05/29(火) 20:10:07 ID:KSqG7lqrO
日本がちょっと本気出しただけでチョンクラブやシナクラブはぼこられてやんの。ざまあねえな。
848 :2007/05/29(火) 22:43:08 ID:z2vD3QyO0
本気出したらといよりACL向きなチームが出たらって感じじゃないでしょうか
849 :2007/05/29(火) 23:23:09 ID:2Z+bB9Ri0
アジアサッカーをリードする日本がACLにもやる気を出したら
警戒されるのは当たり前だよな
中東のヤツラはビビってるよ
850.:2007/05/30(水) 06:23:47 ID:0C9F2w/y0
相変わらずサッカー見てない奴らばっか
代表板逝けば?
851 :2007/05/30(水) 12:55:48 ID:7rqyFRhw0
相変わらず中身のない煽りだなあ
852 :2007/05/30(水) 15:04:40 ID:KR73ip840
まあでも元々アラブ勢は代表では日本に分が悪いから警戒するのも当然だろうね
853 :2007/05/30(水) 15:11:54 ID:PZwqaw6i0
だから具体的に誰が日本を警戒してんだよ。
教えてくれ。
発言も添えて頼む。
854 :2007/05/30(水) 15:34:03 ID:YLLgCOYv0
自慰ヲタの妄想だよw
Iransportsとかイランの掲示板見ればわかるけど
あいつらは日本のチームかUAEのチームと当たりたがってる。
韓国やサウジ、前回ファイナリストのカマラは避けたがってる。
855 :2007/05/30(水) 15:42:53 ID:PZwqaw6i0
アラブ勢の話をしてるのに何故関係の無いイランが出てくるのか?
856 :2007/05/30(水) 16:43:20 ID:ANFPZn3r0
DF:カン・ミンス(全南)、キム・ジンギュ(全南)、キム・チウ(全南)
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=8727

おいおい、全南って代表DF3人もいるのに
川崎にチンチンにされたのかよwww
857 :2007/05/30(水) 17:29:31 ID:+cg+7MP50
釣り放題だな
858_:2007/05/30(水) 18:50:15 ID:UJ3bWovo0
>>856
ケガしてて2人くらいは出場してなかったような……。

それにしてもJリーグがサポートプロジェクトを設立したら、その初年に
いきなり2チーム進出だもんな。どんだけ力入れてなかったんだよ、今
まで。
859_:2007/05/30(水) 19:13:19 ID:4iQ/bmty0
>>858
光陽での試合にはキム・チウは怪我で出なかったが
等々力では揃って3人とも出場。
860_:2007/05/30(水) 19:48:51 ID:RrTUc+3LO
>>858
アジアクラブ選手権時代だが、
鹿島はアジアクラブ選手権とJリーグの試合日が重なっていたので、日程の調整を要望したら、
つっぱねた挙句にJの試合でベスメン規程を破ったらただじゃおかんと釘を刺した位だからな。
そこまではいかなくとも、去年までは全く放置だったんだろう。
だからこそ浦和の犬飼は協会入りしたんだろうし。
ただ、協会のサポートだけじゃなく、Jの中でもACL向きのクラブが出場したのも大きいと思う。
861  :2007/05/30(水) 23:17:04 ID:uWIe//wV0
これまでGL敗退したところは、
もう一度出て結果出すしかないよ。
862:2007/05/31(木) 00:35:42 ID:XFf968uBO
来年は浦和とどこが日本から出るんだろうな?
俺はまた川崎に出てきてほしいが、やっぱこのままいったら脚かね・・・
863 :2007/05/31(木) 13:05:48 ID:kY+LSKU00
ガンバは泥臭いサッカーも覚えないと勝てない
パスサッカー封じられたら守りきることができなしいな
でも今年ならおそらく結果だしてたな
後はACLについてはGKの存在が大きいな
864 :2007/05/31(木) 14:56:53 ID:cFydnhKC0
大分降格したら西川獲りにいくだろうな
865:2007/05/31(木) 15:03:03 ID:tnAZ+LuGO
ガンバはJの恥。
他クラブからの強奪多い癖に勝てない。
30年は国際大会出なくていい。
866_:2007/05/31(木) 15:05:14 ID:xrTgt69P0
ガンバはアウェー中国のクラブと試合した時、雨、グラウンドぐちゃぐちゃ
なのに普段と変わらずパスサッカーしてたよ。試合も負けたけど。
867_:2007/05/31(木) 16:00:52 ID:o7DLcChV0
ガンバ=典型的なJリーグのチーム。
川崎=Jの中では異質なクラブ
浦和=内容はグダグダでも、結果は出せるクラブ。

868_:2007/05/31(木) 16:05:25 ID:K3WfNU1Z0
川崎が異質っていうのは何が異質なの?
そんなに注目されてない若手とかを集めて育ててJ2からこつこつやって強豪になったと言う事かな。
869名無しさん :2007/05/31(木) 16:22:19 ID:s6W4MW1R0
プレースタイルでしょ。
ガンバはテクニックとスピードがあるけど、フィジカルが弱い。
川崎はJでは珍しくパワーがあって球際に強い。
日本みたいに、ファウルですぐ笛吹いてくれて、ピッチコンディションがよければ
ガンバみたいなチームが強いけど。
870うすらい鉄球:2007/05/31(木) 16:57:56 ID:tG9mWA9E0
日本は金に物言わせて
役員たちを現地に送って調査とか
しすぎで卑劣
871_:2007/05/31(木) 17:08:46 ID:K3WfNU1Z0
川崎はそれ程フィジカルに秀でている感じでもない気がする。
今回のACLでも川崎はテクニックとスピードで勝ってきた印象。
872_:2007/05/31(木) 17:19:54 ID:fCWkILdUO
>>866
だからガンバは負けたんでしょう。
アウェイアレマでは川崎も最初ピッチコンディションが良くないのに
パスサッカーをして苦戦したけど、後半は縦ポンに切り換えて突き放した。
テクニックはガンバの方が上だけど、
適応力は川崎の方が上という印象。

後、全南のスタッフも実地で川崎の調査に来てたよ。
それで観戦した試合が横浜FCを虐殺した試合で、
川崎の強さに驚いて帰ったらしいけど。
873 :2007/05/31(木) 17:33:19 ID:gItTEb5x0
再来年から劣悪なグラウンドの国は切り捨てだから
この問題も無くなるだろ
凸凹や田んぼのようなピッチでやってるようじゃ
アジアのレベルはいつまでたっても上がらない
874_:2007/05/31(木) 18:32:07 ID:fCWkILdUO
ガンバの場合は凸凹ピッチだけの問題じゃない気もするけどね。
国内の試合でも雨が降ると明らかにパフォーマンスが落ちるし、
例の試合は国立だった訳だから。
浦和は悪いピッチのアウェイでは確実に引き分けて来たしね。
それでも、来年の一枠はガンバでしょうし、進化を期待しているよ。
875_:2007/05/31(木) 19:32:27 ID:eim3DYZr0
>>873
じゃあブラジルやアルゼンチンのレベルもいつまでたっても上がらないなw
876_:2007/05/31(木) 19:47:08 ID:otMXPU4h0
川崎はJ2が長かった。
だから、川崎はフロントがどうしたら強くなるのか考えてきたクラブ。
川崎は外国人も当たってる。
日本人も良い選手を発掘して獲ってくる。
監督も鹿嶋から引っ張ってきた。
いまの成功は偶然じゃない。
しっかりとしたビジョンの下で、つくられたもの。
川崎にはサッカーに色があるし、個性もあるから、そういうクラブは強い。
877_:2007/05/31(木) 20:56:32 ID:e1/vXP9K0
なるほどね
あと、千葉はフロントが優秀なのか、祖母井氏が
凄かっただけなのかは分からないが
最近、連れて来た監督はほとんど当たってるな
アマルの後に誰を連れてくるのかが気になる
878_   :2007/05/31(木) 20:57:32 ID:PquCbl4y0
>>876
 去年優勝した全北とダブるな。
監督は、代表コーチやってた蔚山閥からの引き抜き、他球団戦力外になった
選手を使ってチームつくりに励む。しかも外国人も当たってる。
 両者の対戦が楽しみになってきた。
879 :2007/05/31(木) 21:33:48 ID:UFlqCi/y0
基本J2はフィジカル強いからそこで鍛えられたんだろ
880_:2007/05/31(木) 21:49:57 ID:fCWkILdUO
川崎のDFは基本的にデカくて身体能力高い連中ばかりだしね。
登録されてるDFは全員180センチ以上ある。
881_:2007/05/31(木) 22:48:53 ID:K3WfNU1Z0
マリノスもDFは別に小さくなかったよ。
松田、中澤、河合、栗原。
882 :2007/06/01(金) 05:06:16 ID:iaNnAxTV0
>>865
同意
883 :2007/06/01(金) 14:56:23 ID:r/1YsLwZ0
ht
884 :2007/06/01(金) 22:28:58 ID:3b8OFCVM0
J2第19節  6/02 (土)  14:00  札幌 vs 京都   札幌厚別   NHK札幌
885 :2007/06/02(土) 06:28:25 ID:B+50E9uu0
>>884
スレ違い
886 :2007/06/02(土) 06:40:15 ID:zeBb6DeM0
Jリーグレベルたけーな
887:2007/06/02(土) 13:16:41 ID:StZ0e9pyO
早慶戦→観客3万6000人。オシムジャパン→観客2万8635人。「厳しさがないから、魅力もない」セルジオ越後
888のすたるびぃ:2007/06/02(土) 13:36:51 ID:gW2BCP5d0
俺が言ってるだろ

ボリビアのラパスで試合してみろって
同じ退屈になるなら
ああいう舞台でやれ
889 :2007/06/03(日) 11:38:13 ID:z1CL17Ye0
今日 19:00 〜 21:00   BS-i (live)
女子 ・ 北京五輪 アジア予選 〜国立競技場
「日本代表×韓国代表」
890_:2007/06/04(月) 04:26:37 ID:bySeMl8D0
>>889
フルボッコだったなwwwwwwwwwww
あまりに雑魚すぎてワロタ
891 :2007/06/04(月) 18:52:25 ID:R5YLPiTM0
Jリーグレベル高すぎるな
892 :2007/06/05(火) 22:05:59 ID:04dJ6Bb50
しかし遠藤って本当にガンバの象徴だな。
国内では良くても国際試合じゃカス。
まさに国内限定。
893  :2007/06/05(火) 23:55:30 ID:Q0FowAcu0
国内限定どころじゃない、ガンバ限定。
いや、二川限定。
894 :2007/06/06(水) 00:28:47 ID:jlOUERHZ0
逆に言うとガンバはその程度の選手を使いこなす術をもっている
895_:2007/06/06(水) 01:29:42 ID:1MtRLxHhO
浦和や川崎の選手は逆に国内でも国際戦でもパフォーマンス変わらないね、良くも悪くも。
この2クラブが予選突破出来たのは、そういう理由もあったのかもと思った。
896U-名無しさん:2007/06/06(水) 03:43:18 ID:iCkaFnYp0
>>895
おもしろい。結構本質をついてるかも
897 :2007/06/06(水) 15:10:51 ID:jHOHWd4A0
もし今年このままガンバがJで優勝すると
来年はACL出場2回目の2チームが出ることになるんだな
898 :2007/06/06(水) 18:31:06 ID:LMQoU5vU0
899 :2007/06/08(金) 00:28:37 ID:eLTRALVr0
まぁACLでGL突破できたのは相手が弱かったおかげだな。
山東クラスだとまだ歯が立たない
900名無しさん:2007/06/08(金) 00:37:37 ID:ZDK+m4ya0
山東>浦和=上海>城南>山東
901 :2007/06/08(金) 00:58:37 ID:k00Wdp0U0
Cリーグ8位 3-0 Kリーグ1位

Cリーグ1位 4-3 Jリーグ2位

これだけ見ると惨めなチームが1つあるのがよくわかります
902 :2007/06/08(金) 01:09:08 ID:AhHd3BPC0
チームはなくてリーグだろ。
903 :2007/06/08(金) 03:38:22 ID:WzwEE3Wj0
山東ホームだしプレミアから鄭智が帰って来て戦力上がったし浦和は主力4人抜けてるし
十分善戦だろ
904_:2007/06/08(金) 04:24:06 ID:1mySX0yQ0
負けそうになって、あわてて主力を投入したオジェックがアホだろ。
905 :2007/06/08(金) 05:25:49 ID:OEv1jZoj0
鄭智って完全に山東に復帰?
906  :2007/06/08(金) 09:40:54 ID:tsKBmb7a0
細貝見たいな
次は出せよおじぇっく
907 :2007/06/10(日) 00:25:49 ID:b1rtfuBS0
>>905
一応まだ欧州移籍模索してるようだ
908 :2007/06/10(日) 19:19:21 ID:HZFU93vv0
主力温存した浦和 1-0 ガチ城南

Jリーグ>>>>>>>>>>>>Kリーグ
しかも後半露骨な判定してもらってたのにね
909:2007/06/10(日) 19:23:45 ID:pA83IxtkO
>>899
ん?山東より強い城南をポンテ小野坪井抜きの浦和がぼこったぞ?
悔しいがjリーグは東アジア最強だな。

浦和>>>>>>>>>>城南>>>山東>浦和二軍


こんな序列が出来上がったな。
910 :2007/06/11(月) 00:39:11 ID:l3+gHXWQ0
6-0
911らすじろうの夏:2007/06/11(月) 00:45:12 ID:yaJ9t2tg0
ぼこったw

オシム「ボクシングでいったら浦和の判定負けでしょうね」
912 :2007/06/11(月) 01:00:32 ID:9BTjdQUj0
ペナルティエリア外でのファールをPKにしてもらったのに失敗した時点で判定でも城南の負けだな
913:2007/06/11(月) 02:59:09 ID:DP6wVOIwO
なんだかんだでクラブも日本はアジアトップレベルっぽいね。あのチョンもぼこったし
914 :2007/06/11(月) 03:03:45 ID:Tv1sLubt0
主力温存したのに城南をぼこってしまったな
915:2007/06/11(月) 03:43:21 ID:lC9qXloHO
まあポンテがいたら虐殺だったなw
ACLは対韓国勢キボンヌ
審判がまともならフツーに勝てるだろ

916 :2007/06/11(月) 09:28:09 ID:DFNZG2iP0
>>904
こんな大会に主力先発させるほうがアホ
917:2007/06/11(月) 10:13:33 ID:PiZ3x9uD0
>審判がまともなら
これが一番難しいと思うのよ
918:2007/06/11(月) 13:39:17 ID:4HPPyAxw0
後半44分にPKって分かりやす過ぎるだろ
審判買収・偏向判定するにしてももう少しバレないようにやれよ
919.:2007/06/11(月) 16:53:05 ID:1ExZUEQj0
準々決勝の組み合わせはいつ決まるの?
920.         :2007/06/11(月) 17:01:40 ID:nZKjFy3+0
>>919
 水曜日
921.:2007/06/11(月) 22:04:23 ID:5NyuB9880
審判がオージーだったら浦和川崎共に勝ち上がるな。
922U-名無しさん:2007/06/12(火) 04:29:54 ID:2yeHfpK90
ちんこ
923:2007/06/12(火) 21:08:57 ID:heUWm/Qa0
AFCチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの抽選会は明日の日本時間16時30分からです
924:2007/06/13(水) 09:34:18 ID:D47XQXHKO
ちょっと本気出しただけでjリーグにかなわなくなるってのもなさけねぇなぁ。

もっとがんばれよkリーグcリーグ。
925 :2007/06/13(水) 09:37:41 ID:5N4cXnXX0
日本が本気出した(1993年にプロ化)以降のACL成績

日本・・・優勝1回、準優勝2回
韓国・・・優勝6回、準優勝3回

おいおいw
どういうことだ。
逆に差が開いてるぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AFC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
926:2007/06/13(水) 09:42:35 ID:D47XQXHKO
なんでちょっと本気だしただけで城南は浦和にぼこられもう一つのチョンクラブは川崎に虐殺されてしまったんだろうな
927 :2007/06/13(水) 09:46:11 ID:5N4cXnXX0
928:2007/06/13(水) 09:49:38 ID:D47XQXHKO
>>927
“今”と戦おう。

ポンテ坪井小野なしの浦和二軍1-0城南

川崎3-1チョン
チョン0-3川崎

過去に逃げるな。
929 :2007/06/13(水) 09:56:44 ID:O9wSO1D7O
てか風呂ぐらい入れよ、K糞。そしてしお韓から出てくるな
665: :2007/06/13(水) 02:12:03 ID:5N4cXnXX0 [sage]
風呂6日も入ってない。
今日こそ銭湯いかないと。
930:2007/06/13(水) 10:50:34 ID:qWw/mh/WO
全南はホームで一点取るのがやっとだったらしいな。アウェイでは虐殺だったらしいな。城南は主力数人抜きで親善試合気分の浦和にぼこられたらしいな。朝鮮名物の乱闘も浦和の武闘派には敵わなく退場させられたらしいな。
931:2007/06/13(水) 10:56:17 ID:D47XQXHKO
買収してfkをpkにしたのに勝てなかったからな
932 :2007/06/13(水) 10:59:25 ID:DCiVAAAy0
まあ今現在は
J>>>C>>>Kかな

>>928
これは酷い
933    :2007/06/13(水) 11:09:43 ID:Rni4c8Pz0
城南
って韓国代表12人いるんだろ?
934 :2007/06/13(水) 11:10:32 ID:fmM7XDOt0
日本が本気出した以降のアジア杯成績

日本・・・優勝3回、準優勝0回
韓国・・・優勝0回、準優勝0回

おいおいw
どういうことだ。
逆に差が開いてるぞ。

935  :2007/06/13(水) 11:12:17 ID:qmb5zNmt0
うるさい日本人やつら
936 :2007/06/13(水) 11:15:06 ID:DCiVAAAy0
最近例のコピペを全く見なくなった件
937_             :2007/06/13(水) 14:37:00 ID:ZndE5ErE0
>>933
 履歴書に韓国代表と書ける選手なら12人いるな。確かに。
暴れまくった2番のSBもシドニー五輪代表&04年アジア杯メンバーだし。
938名無しさん:2007/06/13(水) 15:28:29 ID:hZCVP4zs0
イラク レバノン 北朝鮮 オーストラリア


南国巡りから紛争地帯巡りになったオージーワロスwwwww
939mmm:2007/06/13(水) 16:30:44 ID:cUYx0GP/0
抽選結果まだ?
940名無しさん:2007/06/13(水) 17:01:33 ID:+bL/vT1Y0
レッズ対全北
川崎対セパハン

これで決定みたい。
941名無しさん:2007/06/13(水) 17:02:18 ID:dDY2MJDY0
Al-Wehda - United Arab Emirates -- : -- Al-Hilal - Saudi Arabia
Sepahan - Iran -- : -- Kawasaki Frontale - Japan Away match
Seongnam Ilhwa Chunma - South Korea -- : -- Al-Karamah - Syria
Urawa - Japan -- : -- Jeonbuk - South Kore
942 :2007/06/13(水) 17:10:22 ID:gxwdRKDt0
準々決勝
1 フォーラド・セパハン(IRイラン) vs 川崎フロンターレ(日本)
2 城南一和(韓国) vs カラメー(シリア)
3 アル・ワーダ(UAE) vs アル・ヒラル(サウジアラビア)
4 浦和レッドダイヤモンズ(日本) vs 全北モータース(韓国)

準決勝
1 準々決勝2 vs 準々決勝4
2 準々決勝1 vs 準々決勝3
943.:2007/06/13(水) 17:20:17 ID:YiJCYDU30
AFCLは未知との遭遇続きでワカラン…けどガンバレ
944 :2007/06/13(水) 17:25:09 ID:DCiVAAAy0
浦和が勝ち進んだらニダーさん自殺しちゃいそうだな
是非浦和には頑張ってほしいわ
945名無しさん:2007/06/13(水) 17:53:54 ID:+gOMIwAd0
浦和が近場の韓国2連戦の可能性に対して、
川崎は勝ち進んだ場合、中東2連戦か。
ここまでの結果を見る限り、
海外アウェー耐性の強そうな川崎が中東遠征で良かったかもな。
946 :2007/06/13(水) 18:58:57 ID:xAG1tZns0
悔しいけどkリーグはすごいや
947.:2007/06/13(水) 19:33:55 ID:cNbC07kW0
決勝戦はどこでやるの?決勝もH&Aなの?
948:2007/06/13(水) 19:52:30 ID:BcMkOrLw0
>>947
H&Aだよ。
949 :2007/06/13(水) 20:01:19 ID:0Gs1U3O80
>>925-928

うわぁ・・・この流れ、俺が2chを始めた3年前からずっと見てるよ・・・
気持ち悪い
950 :2007/06/13(水) 20:29:38 ID:xAG1tZns0
認めるは認めよう
951/:2007/06/13(水) 21:15:32 ID:El092eeo0
>>949

大丈夫だ。今の30歳以上の世代だと韓国>日本の現実をしばらく目の当たりにした
から耐性がついている
952 :2007/06/13(水) 23:30:58 ID:E/1RuBDX0
そういうことじゃないだろw
953うすびぃ:2007/06/14(木) 00:39:49 ID:noK7euIi0
城南は山東倒してるんだなwwwwwwwwwwww
ACL3位オメ
954 :2007/06/14(木) 01:18:55 ID:enQgmdg70
やっぱり日本がだんとつでレベル低いな
955名無しさん:2007/06/14(木) 01:26:49 ID:rmGL8KoP0
(しーっ)
956名無しさん:2007/06/14(木) 02:17:47 ID:ymFU5GSQ0
>>953
未来からの使者に乙
957:2007/06/14(木) 06:45:18 ID:t6VU7bOKO
二軍で挑んだ日本より順位が下のクラブがあるってマジ??
958:2007/06/14(木) 09:30:00 ID:H/lqW6z+O
ハンカチ王子vsハニカミ王子vsハレンチ王子
959名無しさん:2007/06/14(木) 11:34:59 ID:uc+dAGDH0
誰か次スレを・・・最悪の場合俺が・・・
960 :2007/06/14(木) 15:35:23 ID:Kzo+3yeu0
準々決勝 : 9/19(水)、9/26(水)
  準決勝 : 10/3(水)、10/24(水)
    決勝 : 11/7(水)、11/14(水)

           ┏━━━━━━ Al Wahda (UAE)
       ┏━┫
       ┃  ┗━━━━━━ Al Hilal (KSA)
   ┏━┫
   ┃  ┃  ┏━━━━━━ Sepahan (IRN)
   ┃  ┗━┫
   ┃      ┗━━━━━━ 川崎フロンターレ(JPN)
 ━┫
   ┃      ┏━━━━━━ 城南一和天馬(KOR)
   ┃  ┏━┫
   ┃  ┃  ┗━━━━━━ Al Karama (SYR)
   ┗━┫
       ┃  ┏━━━━━━ 浦和レッドダイヤモンズ(JPN)
       ┗━┫
           ┗━━━━━━ 全北現代モータース(KOR)
961   :2007/06/14(木) 15:55:01 ID:Rp74ZUj80
浦和美味しすぎるところ入ったなあ
逆に川崎はキツすぐる。

浦和が今年のミランチックになってきた
962.:2007/06/14(木) 18:57:52 ID:JL/1gqYr0
>>961
ずいぶん楽観的だなw
紅宝石団はよくて4強だろ
A3は3試合とも攻められっぱなしだったし
その前のシドニー戦ですらそうだったぞ
963            :2007/06/14(木) 19:35:01 ID:WI2lrjUV0
>>962
 あれは意識的にボール持たせて最終ラインで余裕持って跳ね返してたと
解釈するのと、押し込まれてたと解釈するのでは、見解異なりそうだな。

 例年ほど韓国勢が怖くなく見えるのは、川崎vs全南の結果故なのか。
964 :2007/06/14(木) 20:25:36 ID:sOviGzCj0
上海とかシドニーなんてペルシクに負けるお嬢ちゃんだしどうでもいいよw
965 :2007/06/14(木) 20:31:52 ID:HZpycxJI0
で、A3で浦和を攻めっぱなしだった中国のクラブはACLで何処までいけそうなの?
966.:2007/06/14(木) 20:38:35 ID:JL/1gqYr0
みんな随分強気なんだな
1年前の今頃を思い出すわw
967 :2007/06/14(木) 21:11:31 ID:sOviGzCj0
>>966
1年前のことはどうでもいいから、
A3で浦和を圧倒した中国クラブはACLで何処まで勝ち進めそうなの?
968:2007/06/14(木) 22:05:50 ID:idOpo1sNO BE:1551463979-PLT(12152)
>>967
てかもう消えてねぇか?
上海も山東も大気汚染された自国では強かったんだなw
969_:2007/06/15(金) 00:34:15 ID:KjhN+qeK0
>>961
今年のラマダンは9月らしいぞ。
セパハンの選手、日中モノ喰えねーw
ACLにかぎれば、川崎はラッキーだったかも。
リーグ戦は絶望だろうけど。
970名無しさん:2007/06/15(金) 00:47:57 ID:/onkind10
イスラム聖戦士セパハン
971.:2007/06/15(金) 12:13:37 ID:k/VaNqsF0
今年のラマダンは9月13日から。
試合は19日・26日だから影響あるかもな。
972_:2007/06/15(金) 13:30:28 ID:vmu3wbkT0
まず、来月のアジア杯でどこが優勝するか。
おそらく日本が優勝すると思う。
なんだかんだで日本は強い。
だから、ACLも日本が優勝する。
本気になった日本を、アジアは止められない。
973U-名無しさん            :2007/06/15(金) 13:32:14 ID:x8z10Rl70
>>971
 ラマダンの影響でありそうなのが、ホテルを含めた商業従事者がクラブに
十分なサービスを提供しない、事が考えられる。
 もう1つは試合開始時間。過去のACLではラマダン期間中のサウジホームの
試合は、現地時間でも午後10時キックオフとかの例があった。

 過去サウジ遠征行った極東クラブは複数あるが、それらの報道見てても
サウジ遠征よかったなんて報道みたことない。なんらかのトラブルが必ず
起こってる。
974.:2007/06/15(金) 16:13:10 ID:Dfb8UoLr0
長谷部がいなくなったらアジア制覇は絶望かな
975 :2007/06/15(金) 16:56:34 ID:dDZUo8Q80
>>962
>A3は3試合とも攻められっぱなしだったし

って、YOUはちゃんと試合見てたのかよ?
城南戦は前半は一方的な浦和ペース。
疲労で後半はまったく逆の展開に。

上海戦はダラダラと試合に入って三失点。
気合を入れ直した後半は一方的な浦和ペース。

ちなみに相手はほぼベスト布陣。
浦和は説明しなくてもいいよな。
976-:2007/06/15(金) 17:54:00 ID:phxRBOWJ0
>>969
断食を避けられるケースがあんだよ。
説明すんの面倒だからぐぐれ
977:2007/06/15(金) 20:24:59 ID:tbPj1wGJ0
日本vsイランのクラブ戦の戦績

☆アジア・チャンピオンズカップ準決勝
1993/01/20 読売クラブ 1−2(延長) パス  〔バーレーン〕  
★アジア・カップウィナーズカップ決勝
1993/01/17 日産自動車 1−1 ピルッツイ  〔横浜〕
1993/04/16 日産自動車 1−0 ピルッツイ  〔テヘラン〕
☆アジア・チャンピオンズカップ決勝
1999/04/18 ジュビロ磐田 2−1 エスクラデル 〔テヘラン〕
☆アジア・チャンピオンズカップ準決勝
2000/04/20 ジュビロ磐田 2−0 ピルッツイ  〔リヤド〕
★アジア・カップウィナーズカップ3位決定戦
2001/05/19 清水エスパルス 3−1 エステグラル 〔ジェッダ〕
978:2007/06/15(金) 20:27:44 ID:tbPj1wGJ0
>>977
訂正
×エスグラデル→○エステグラル
979.:2007/06/15(金) 20:55:23 ID:QgpewOvw0
>上海戦はダラダラと試合に入って三失点。
気合を入れ直した後半は一方的な浦和ペース。

ふざけんなw
980 :2007/06/15(金) 23:17:34 ID:GgECKwBS0
>>979
他のみんなと同じようにそっとしておいてあげなよ
981 :2007/06/16(土) 00:07:12 ID:sw3rzaqU0
980超えたので、そろそろ次スレを・・・
982天空の城うすぴゅた:2007/06/16(土) 11:50:26 ID:w+Om3dvn0
一回奇跡で浦和が城南に勝ったから
永遠に次は勝てないだろうな
983 :2007/06/16(土) 12:07:14 ID:WM74SqlF0
3釣
984:2007/06/16(土) 12:23:58 ID:GZo8qp+EO
誰か次スレ
985名無しさん:2007/06/16(土) 13:19:21 ID:a8WIzPeG0
俺は立てられなかった・・・とりあえず立てる人へ>>1用テンプレ

前スレ
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★2【ACL】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1177335718/

関連リンク
AFC CHAMPIONS LEAGUE Official
http://www.afcchampionsleague.com/
AFC アジアサッカー連盟 オフィシャルウェブサイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

準々決勝 : 9/19(水)、9/26(水)
  準決勝 : 10/3(水)、10/24(水)
    決勝 : 11/7(水)、11/14(水)

           ┏━━━━━━ Al Wahda (UAE)
       ┏━┫
       ┃  ┗━━━━━━ Al Hilal (KSA)
   ┏━┫
   ┃  ┃  ┏━━━━━━ Sepahan (IRN)
   ┃  ┗━┫
   ┃      ┗━━━━━━ 川崎フロンターレ(JPN)
 ━┫
   ┃      ┏━━━━━━ 城南一和天馬(KOR)
   ┃  ┏━┫
   ┃  ┃  ┗━━━━━━ Al Karama (SYR)
   ┗━┫
       ┃  ┏━━━━━━ 浦和レッドダイヤモンズ(JPN)
       ┗━┫
           ┗━━━━━━ 全北現代モータース(KOR)
986名無しさん:2007/06/16(土) 13:36:28 ID:766/si8l0
ほい

【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★3【ACL】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1181968544/
987名無しさん:2007/06/16(土) 13:46:09 ID:a8WIzPeG0
>>986
988名無しじゃけん:2007/06/16(土) 13:46:12 ID:DaRp9Xuj0
>>986
989・           :2007/06/16(土) 20:22:09 ID:CdoY85NX0
>>989
 乙。では埋めようか・
990名無しさん:2007/06/16(土) 20:25:06 ID:KbFGGN1m0
>>986
991:2007/06/16(土) 21:30:20 ID:xLm7Yaib0
>>961
あの〜〜〜、知らないと思うので言っておきますが、ミランって力の差が
あったクラブは8強決定で当たったセルティックぐらいなんですが。
準々決勝で当たったバイエルンは今年に限っては互角、準決勝で当たった
マンUはマンUの方がタレント、組織とも圧倒的有利で、大方の予想はマンU
だったにも関わらず、ミランが大方の予想を覆した。決勝もこっちも逆側に
なったリバプールが出てきたから助かったものの、順当にチェルシーが出て
きたら危なかったね。

大体、今年の欧州CLの決勝は、準決勝の段階で初のプレミア同士のCL決勝
対決が濃厚と言われていたよね。つまり、ミランはこの段階で全く蚊帳の
外だったことを忘れているのでは。
992:2007/06/16(土) 21:43:59 ID:5QQYoaxeO
>>991
でもセルティックはけっこうミラン苦しめたよなw
あれは意外だったwww
993 :2007/06/16(土) 21:44:33 ID:WM74SqlF0
これは酷い
994ω:2007/06/17(日) 00:48:31 ID:L1Zcu8u3O
埋め
995名無しさん:2007/06/17(日) 01:25:43 ID:gv/K1bkz0
埋め
996 :2007/06/17(日) 13:41:15 ID:RFcFIgux0
1000
997 :2007/06/17(日) 13:42:24 ID:RFcFIgux0
1000
998名無しさん:2007/06/17(日) 13:49:28 ID:gv/K1bkz0
埋め
999名無しさん:2007/06/17(日) 13:50:36 ID:gv/K1bkz0
埋め
1000名無しさん:2007/06/17(日) 13:51:17 ID:gv/K1bkz0
           ____ 
  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  ( ゚ ) \     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/