★ 06-07 UEFAカップ総合スレ Part3 ★
935 :
:2007/11/30(金) 10:02:24 ID:AJ06+I2r0
ここでもロシア勢は消えそうだな
936 :
::2007/11/30(金) 11:25:07 ID:+vAShJXO0
グループリーグ2位までは決勝トーナメント行けるの?
937 :
:2007/11/30(金) 12:30:16 ID:9GUC8J2Z0
3位
80t→40t→8g×5tのGL→3位×8t=24t+CL3位8t=32
32t→16t→8t→4t→2t→アトレチコ
938 :
:2007/11/30(金) 18:50:57 ID:7+lJUOCO0
939 :
_:2007/11/30(金) 18:56:57 ID:/3woM7j70
第5ポットのヘルシンボリが一抜けってのは痛快
940 :
、:2007/11/30(金) 19:49:50 ID:TWdMkLwu0
☆グループA☆
ゼニト 2−2 ニュルンベルク
AZ 1−0 ラリサ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
エバートン 2 6 ゼニト(H) AZ(A)
ゼニト 3 5 エバートン(A)
AZ 2 4 ニュルンベルク(A) エバートン(H)
ニュルンベルク 2 1 AZ(H) ラリサ(A)
ラリサ 3 0 ニュルンベルク(H)
★ラリサの敗退決定
☆グループB☆
ロコモティフ 0−1 コペンハーゲン
アトレティコ 2−0 アバディーン
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
パナシナイコス 2 6 ロコモティフ(H) アトレティコ(A)
アトレティコ 2 4 コペンハーゲン(A) パナシナイコス(H)
コペンハーゲン 2 3 アトレティコ(H) アバディーン(A)
ロコモティフ 3 2 パナシナイコス(A)
アバディーン 3 1 コペンハーゲン(H)
★パナシナイコスの突破決定
941 :
、:2007/11/30(金) 19:50:42 ID:TWdMkLwu0
☆グループC☆
エルフスボリ 1−3 ムラダー・ボレスラフ
AEK 1−1 フィオレンティーナ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
フィオレンティーナ 3 5 ムラダー・ボレスラフ(H)
ビジャレアル 2 4 エルフスボリ(H) AEK(A)
ムラダー・ボレスラフ 2 3 AEK(H) フィオレンティーナ(A)
AEK 2 2 ムラダー・ボレスラフ(A) ビジャレアル(H)
エルフスボリ 3 1 ビジャレアル(A)
☆グループD☆
HSV 3−0 レンヌ
ブラン 2−1 ディナモ・ザグレブ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
HSV 2 6 ディナモ・ザグレブ(A) バーゼル(H)
バーゼル 2 4 ブラン(H) HSV(A)
ブラン 3 4 バーゼル(A)
ディナモ・ザグレブ゙ 2 1 HSV(H) レンヌ(A)
レンヌ 3 1 ディナモ・ザグレブ(H)
942 :
、:2007/11/30(金) 19:51:25 ID:TWdMkLwu0
☆グループE☆
スパルタ 0−0 スパルタク・モスクワ
チューリヒ 2−0 トゥールーズ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
チューリヒ 2 6 スパルタク・モスクワ(A) レバークーゼン(H)
スパルタク・モスクワ 2 4 チューリヒ(H) トゥールーズ(A)
スパルタ 3 4 レバークーゼン(A)
レバークーゼン 2 3 スパルタ(H) チューリヒ(A)
トゥールーズ 3 0 スパルタク・モスクワ(H)
★トゥールーズの敗退が決定
☆グループF☆
ブラガ 1−1 バイエルン
ボルトン 1−1 アリス
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
バイエルン 3 5 アリス(H)
アリス 2 4 ブラガ(H) バイエルン(A)
ボルトン 3 3 ツルベナ・ズベズダ(A)
ブラガ 2 2 アリス(A) ツルベナ・ズベズダ(H)
ツルベナ・ズベズダ 2 0 ボルトン(H) ブラガ(A)
943 :
、:2007/11/30(金) 19:52:28 ID:TWdMkLwu0
☆グループG☆
ヘタフェ 1−2 Hテルアビブ
トッテナム 3−2 AaB
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
トッテナム 3 6 アンデルレヒト(A)
アンデルレヒト 2 4 トッテナム(H) ヘタフェ(A)
ヘタフェ 2 3 AaB(A) アンデルレヒト(H)
Hテルアビブ 3 3 AaB(H)
AaB 2 1 ヘタフェ(H) Hテルアビブ(A)
☆グループG☆
パニオニオス 0−3 ガラタサライ
ヘルシンボリ 3−0 オーストリア
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
ヘルシンボリ 3 7 ボルドー(A)
ボルドー 2 6 ヘルシンボリ(H) パニオニオス(A)
ガラタサライ 3 3 オーストリア(H)
パニオニオス 2 1 オーストリア(A) ボルドー(H)
オーストリア 2 0 パニオニオス(H) ガラタサライ(A)
★ヘルシンボリの突破決定
944 :
・:2007/11/30(金) 20:06:27 ID:5gTDJhmQO
色々面白いチームが結構やらかしてますねえw
945 :
_:2007/12/01(土) 00:21:47 ID:Z09xWyQu0
>>933 一応、ビッグクラブということで他のクラブから研究されまくったんだと思われ。
11月になると調子を落とすと言う、変な伝統を守ってるせいもあるだろうが。
基本、スロースターターだから、11月と12月はのらりくらりと最低ノルマをクリアして
年明けの2月中旬くらいからエンジン全開になるのがいつものパターン。
もっとも、昨季は後半戦になってもエンジンが掛からなかったが。
946 :
、:2007/12/01(土) 08:20:58 ID:Y75RPC8WO
研究が言い訳になるか普通
947 :
:2007/12/01(土) 09:08:39 ID:MLOEgdPJ0
この面子でそんな言い分が通るなら監督にとっちゃ楽なクラブだなおいw
948 :
名無しさん:2007/12/01(土) 13:25:51 ID:m47mNcTR0
ブンデスヲタって本気でこういうこと思ってるんだろうな
頭悪すぎるにもほどがあるだろwww
949 :
:2007/12/01(土) 13:31:11 ID:r4tby2pE0
>>948 140 名前:.[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 01:38:21 ID:GFqh9b3M0
泥船が沈む前に、本当に必要とされるチームに行ってほしいね
新参者扱いのミロが戦犯にされるのは絶対に嫌だ
ブンデスオタはこういうことを平気で書ける奴ばっかりだからな。
頭がどうかしているのは事実だろうw
950 :
名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:17 ID:LU7yMg0f0
ブンデスヲタは基本まともな奴が多いが異常に特殊な奴もいる。
951 :
_:2007/12/01(土) 22:21:40 ID:p/uc/i1O0
腐か
952 :
ああああ:2007/12/05(水) 20:19:52 ID:YAoXePcO0
【A組】(休み:ラリサ(0))
エヴァートン(6) - ゼニト(5) ニュルンベルグ(1) - AZ(4)
@AZ○⇒エバートン・ゼニト・AZの3チームの決勝T進出決定
AAZ△
⇒エバートンは負けても決勝T進出決定
⇒ゼニトは引き分け以上で決勝T進出決定
BAZ●
⇒エバートン△以上ならエバートンのみ決勝Tへ
⇒ゼニト○ならゼニトのみ決勝Tへ
【B組】(休み:アバディーン(1))
コペンハーゲン(3) - A・マドリード(4) パナシナイコス(6) - ロコモティフ(2)
@ロコモティフ△以下⇒ロコモティフGL敗退決定(最終節試合無い為)
(△の場合は3位のコペンハーゲンが負けてもアバティーン戦)
(△以下の場合
アトレチコ△以上⇒アトレチコ決勝T進出決定
コペンハーゲン○⇒コペンハーゲン決勝T進出決定)
Aロコモティフ○⇒アバディーンのGL敗退決定
953 :
ああああ:2007/12/05(水) 20:20:25 ID:YAoXePcO0
【C組】(休み:フィオレンティーナ(5))
ビジャレアル(4) - エルフスボリ(1) ムラダー(3) - AEK(2)
@ビジャレアルとムラダーは勝てばそれぞれ決勝T進出決定
Aエルフスボリは勝てなかったらGL敗退決定(最終節に試合が無い為)
(勝ってもムラダーが勝てば最終節
ムラダ(6)-フィオ(5)、ビジャ(4)-AEK(2)で3チームがエルフスボリの勝ち点4を超える)
【D組】(休み:レンヌ(1))
ディナモ・ザグレブ(1) - ハンブルガー(6) バーゼル(4) - ブラン(4)
@ハンブルガーは引き分けでも決勝T進出決定
Aバーセル対ブランの勝者が決勝T進出決定
Bバーゼル対ブランが引き分けた場合はレンヌのGL敗退が決定
(ディナモザクレブが負ければハンブルガーとバーゼルとブランの3チームの決勝T進出決定)
わかってるところではこんなところ
954 :
、:2007/12/06(木) 06:43:45 ID:qPhJVkTC0
☆グループA☆
ニュルンベルク 2−1 AZ
エバートン 1−0 ゼニト
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆エバートン 3 9 AZ(A)
ゼニト 4 5
AZ 3 4 エバートン(H)
ニュルンベルク 3 4 ラリサ(A)
★ラリサ 3 0 ニュルンベルク(H)
勝ち点5で並んだ場合(得失点差、総得点・・・)
ゼニト>AZ>ニュルンベルク
☆グループB☆
コペンハーゲン 0−2 アトレティコ
パナシナイコス 2−0 ロコモティフ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆パナシナイコス 3 9 アトレティコ(A)
☆アトレティコ 3 7 パナシナイコス(H)
コペンハーゲン 3 3 アバディーン(A)
★ロコモティフ 4 2
アバディーン 3 1 コペンハーゲン(H)
次節は直接対決
955 :
:2007/12/06(木) 06:45:51 ID:CaHFyIRc0
UEFA杯 グループステージ
ニュルンベルク 2−1AZ
前半やや優勢のAZ、デンベレのヒールパスを受けたデ・ゼーウが抜け出してGKとの1対1を決め先制。
後半はニュルンベルクに押し込まれながらも耐え続けたが
前半から押されていた左サイドで疲れの見えたオプダムに代えてケンデロスを投入。
しかしケンデロスは中途半端なポジション取りで相手のウィンガーにまったく付いて行けず、
このサイドのクロスから続けざまの2失点で逆転されて終了。
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆エバートン 3 9 AZ(A)
ゼニト 4 5
AZ 3 4 エバートン(H)
ニュルンベルク 3 4 ラリサ(A)
★ラリサ 3 0 ニュルンベルク(H)
勝ち点5で並んだ場合(得失点差、総得点・・・)
ゼニト>AZ>ニュルンベルク
956 :
:2007/12/06(木) 06:46:25 ID:CaHFyIRc0
あ、誤爆しますた
957 :
、:2007/12/06(木) 06:57:49 ID:qPhJVkTC0
☆グループC☆
ビジャレアル 2−0 エルフスボリ
ムラダー・ボレスラフ 0−1 AEK
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆ビジャレアル 3 7 AEK(A)
フィオレンティーナ 3 5 ムラダー・ボレスラフ(H)
AEK 3 5 ビジャレアル(H)
ムラダー・ボレスラフ 3 3 フィオレンティーナ(A)
★エルフスボリ 4 1
☆グループD☆
ディナモ・ザグレブ 0−1 HSV
バーゼル 1−0 ブラン
チーム 試合数 勝ち点 得点 失点 アウェーゴール 残り試合
☆HSV 3 9 バーゼル(H)
☆バーゼル 3 7 HSV(A)
ブラン 4 4 3 4 1
ディナモ・ザグレブ゙.. 3 1 1 4 1 レンヌ(A)
レンヌ 3 1 1 5 0 ディナモ・ザグレブ゙(H)
958 :
、:2007/12/06(木) 07:09:12 ID:qPhJVkTC0
最終節 勝ち抜けの条件
グループA
ニュルンベルク 勝ち。引き分けはAZ負けの場合のみ
AZ 勝ち。引き分けはニュルンベルクが引き分け以下の場合
ゼニト ニュルンベルクが引き分け以下、もしくはAZが負けの場合
グループB
コペンハーゲン 引き分け以上
アバディーン 勝ち
グループC
フィオレンティーナ 引き分け以上。負けの場合 AEKも負けると得失点差勝負
AEK 引き分け以上。負けの場合 フィオレンティーナも負けると得失点差勝負
ムラダー・ボレスラフ 勝ち
グループD
ディナモ・ザグレブ゙ 2点差以上の勝利
レンヌ 4点差以上の勝利
959 :
、:2007/12/06(木) 07:26:00 ID:qPhJVkTC0
訂正
ゼニト ニュルンベルクが引き分け以下、もしくはAZが4点とっての引き分け以下の場合
960 :
。:2007/12/06(木) 09:09:11 ID:AeaaWyzlO
UEFAは色々とわかりにくい
961 :
:2007/12/06(木) 09:22:08 ID:LggsoDLv0
ロシア勢はCLに続いてUEFA杯でも醜態晒しそうだな
962 :
.:2007/12/06(木) 10:06:30 ID:Z25/8G1q0
Aberdeenは最終戦(20日)でKøbenhavnに勝てばグループ通過
963 :
あああ:2007/12/06(木) 20:53:24 ID:PxGpdE/20
本日(12/6)の試合@
【E組】(休み:トゥールーズ(0))
レバークーゼン(3) - スパルタ・プラハ(4) スパルタク・モスクワ(4) - チューリヒ(6)
@チューリッヒは勝てば決勝T進出
Aレバークーゼンが負ければスパルタ・プラハの決勝T進出決定
(チューリッヒ△以上⇒チューリッヒ、
スパルタク・モスクワ○⇒スパルタク・モスクワの決勝T進出が決定)
Bレバークーゼンが引き分け以上だった場合、チューリッヒの決勝T進出が決定
(最終節に試合の無いスパルタ・プラハの勝ち点を下回らないため)
Cレバークーゼンは勝てば決勝T進出&チューリッヒの決勝T進出決定
(スパルタク・モスクワは引き分け以上で決勝T進出決定)
(最終節に試合の無いスパルタ・プラハの勝ち点を下回らないため)
【F組】(休み:バイエルン(5))
レッドスター(0) - ボルトン(3) アリス(4) - ブラガ(2)
@レッドスターは負ければGL敗退
Aアリスは勝てば決勝T進出決定
Bボルトンは勝った上でブラガが●であれば決勝T進出決定
(最大4チーム勝ち点6で並ぶ可能性があり得失点差で決着する可能性もあり)
(2点差以上でボルトンが勝ってブラガ引き分けの場合もボルトンの決勝T進出決定)
Cボルトンは負ければGL敗退
(最終節にレッドスターとブラガの対決があるため、たとえブラガが今節負けても4位以下決定)
964 :
あああ:2007/12/06(木) 20:54:05 ID:PxGpdE/20
本日(12/6)の試合A
【G組】(休み:ハポエル・デルアビブ(3))
AaB(1) - ヘタフェ(3) アンデルレヒト(4) - トテナム(6)
@トッテナムは引き分け以上で決勝Tへ
Aアンデルレヒトは勝てば決勝Tへ
Bオールボーは負けた場合、アンデルレヒト△以上でGL敗退
【H組】(休み:ガラタサライ(3))
オーストリア(0) - パニオニオス(1) ボルドー(6) - ヘルシンボリ(7)
@ボルドーは引き分け以上で決勝T進出決定
Aボルドーは負けてももう1試合が引き分けに終わればボルドーの決勝T進出が決定
わかってるところではこんなところ
965 :
:2007/12/06(木) 21:56:42 ID:goZ3rlyDO
>>960 この中途半端なGLも来シーズンが最後になるんだっけ
966 :
:2007/12/06(木) 23:12:29 ID:cyuhgTJ80
もう突破決めたとこも1位抜けに必死だろうな
967 :
:2007/12/06(木) 23:23:21 ID:zVX+SIfE0
ヘルシンボリに優勝してほしい
アバディーンには直接対決でコペンハーゲンを破ってほしい
968 :
:2007/12/06(木) 23:26:09 ID:goZ3rlyDO
このスレのアバディーン人気は異常
969 :
あああ:2007/12/06(木) 23:36:05 ID:PxGpdE/20
そういえば
ベンフィカさんがこちらに仲間入りですね
>>966 決勝Tの組み合わせ抽選って
CLのグループ1位vsグループ2位みたいに
振り分けってあるの?
970 :
:2007/12/07(金) 00:31:01 ID:BX65xCTK0
たしか
グループ1位 VS グループ3位
グループ2位 VS CL敗退組
じゃなかったか?
971 :
、:2007/12/07(金) 04:09:12 ID:2nJbcSu50
☆グループE☆
スパルタク・モスクワ 1−0 チューリヒ
レバークーゼン 1−0 スパルタ
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆スパルタク・モスクワ 3 7 トゥールーズ(A)
☆チューリヒ... 3 6 レバークーゼン(H)
☆レバークーゼン. 3 6 チューリヒ(A)
スパルタ 4 4
トゥールーズ 3 0 スパルタク・モスクワ(H)
972 :
、:2007/12/07(金) 06:43:14 ID:2nJbcSu50
☆グループF☆
アリス 1−1 ブラガ
ツルベナ・ズベズダ 0−1 ボルトン
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
ボルトン 4 6
バイエルン 3 5 アリス(H)
アリス 3 5 バイエルン(A)
ブラガ 3 3 ツルベナ・ズベズダ(H)
★ツルベナ・ズベズダ.. 3 0 ブラガ(A)
973 :
、:2007/12/07(金) 06:44:07 ID:2nJbcSu50
☆グループG☆
AaB 1−2 ヘタフェ
アンデルレヒト 1−1 トッテナム
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆トッテナム 4 7
ヘタフェ 3 6 アンデルレヒト(H)
アンデルレヒト 3 5 ヘタフェ(A)
Hテルアビブ 3 3 AaB(H)
★AaB.. 3 1 Hテルアビブ(A)
☆グループG☆
ボルドー 2−1 ヘルシンボリ
オーストリア 0−1 パニオニオス
チーム 試合数 勝ち点 残り試合
☆ボルドー... 3 9 パニオニオス(A)
☆ヘルシンボリ 4 7
パニオニオス. 3 4 ボルドー(H)
ガラタサライ 3 3 オーストリア(H)
★オーストリア.. 3 0 ガラタサライ(A)
974 :
、:2007/12/07(金) 07:01:12 ID:2nJbcSu50
最終節 勝ち抜けの条件
グループF
アリス 引き分け以上 もしくはブラガが引き分け以下であること
バイエルン 引き分け以上 もしくはブラガが引き分け以下であること
ブラガ 2点差の勝利 バイエルン−アリスが引き分け以外の場合、勝利
ボルトン アリス−バイエルンが引き分け以外 もしくはブラガが2点差の勝利未満
グループG
ヘタフェ 引き分け以上 もしくはHテルアビブが引き分け以下 Hテルアビブ勝利の場合、得失点差
アンデルレヒト 勝ち 引き分けの場合はHテルアビブが引き分け以下 Hテルアビブ勝利の場合、得失点差
Hテルアビブ 勝ち、かつアンデルレヒト負け
アンデルレヒト引き分けの場合、アンデルレヒトと得失点差
アンデルレヒト勝ちの場合、ヘタフェと得失点差
グループH
ガラタサライ 勝ち、かつパニオニオス引き分け以下 引き分けの場合、パニオニオス負け
パニオニオス 勝ち もしくは引き分けでガラタサライ引き分け以下 もしくはガラタサライ負け
ヘンな日本語でスマン
975 :
な:2007/12/07(金) 09:07:25 ID:6Xrg8mI2O
スラビアプラハもこっち
976 :
.:2007/12/07(金) 10:02:05 ID:I3O7g099O
スペイン勢は今年もポイント荒稼ぎするぜ
あざーす!!
977 :
:2007/12/07(金) 10:17:17 ID:bSEX6l7M0
アバディーン
978 :
:2007/12/07(金) 12:34:26 ID:WCVYLSb70
バイエルンまだ突破決めてないのかよ。
だせーな
979 :
d:2007/12/07(金) 13:26:03 ID:BECwyMTz0
バイエルンは今節、試合なかったからな
980 :
::2007/12/07(金) 17:13:30 ID:PUVBVouA0
なんか今季はフランス勢の調子が悪いな・・・
981 :
名無しさん:2007/12/08(土) 11:01:48 ID:UxdWWLY8O
CL改革に合わせてこっちも改革するのかな
982 :
あ:2007/12/08(土) 11:03:32 ID:ydqFXf0lO
涌いてケレ!
やめてケレ!
983 :
:2007/12/08(土) 17:18:20 ID:8lryaZFS0
誰か次スレ
984 :
:
長持ちしたスレだったな