701 :
か:
宮本か柳沢じゃね?
702 :
。:2007/03/11(日) 17:01:57 ID:tHDjH7NjO
鈴木だろ?
ダニエル・アモカチ
こいつだろ。
704 :
た:2007/03/12(月) 02:21:55 ID:ZnmvNibF0
あ
705 :
た:2007/03/12(月) 03:42:12 ID:ZnmvNibF0
>>627
5位の奴凄すぎwwww
706 :
あ:2007/03/15(木) 03:38:47 ID:WeXoMClnO
マラドーナ
707 :
・:2007/03/15(木) 04:01:51 ID:bCJBuDtx0
小さいけどレスラーのマラドーナかと
708 :
.:2007/03/15(木) 04:13:43 ID:3uOdWFBrO
カエビって誰?イランのキャビの事?
709 :
2:2007/03/15(木) 04:16:54 ID:G1slJ1op0
浦和のセンターバック。ツォーリオだっけ。
あれやばいっしょ
710 :
あ:2007/03/15(木) 05:21:34 ID:WeXoMClnO
浦和といえばエメルソン
711 :
、:2007/03/15(木) 06:42:52 ID:PZjeUDYDO
712 :
pixy:2007/03/15(木) 06:47:45 ID:O8uIwatg0
フランク・ライカールト。1対1の競り合いで負けたところをみたことが無かった
713 :
あ:2007/03/15(木) 07:03:26 ID:WeXoMClnO
100M9秒台で走る奴とかいんの?
714 :
:2007/03/15(木) 09:59:58 ID:EANKgUlq0
9秒台ってのは出せる奴でもただ全力で走れば出るってわけじゃないから他競技者には無理。
715 :
_:2007/03/15(木) 10:22:29 ID:4jwIGzAo0
筋肉番付系番組ではJのサッカー選手弱いよな
716 :
ー:2007/03/15(木) 14:53:28 ID:MX+WJFkJ0
ボール持たせて速いのは誰かな?
今だったらCロナウド、カカあたりが速いと思う。
歴代だったらやっぱり全盛期のロナウド、ウェアあたりかな。
717 :
:2007/03/15(木) 18:21:11 ID:JwwTvhL10
懐かしいところでヤルニ
718 :
=:2007/03/15(木) 20:39:54 ID:dxo6+dvbO
>>716クリロナよりロッベンだと思う ロナウドは原付かと思う オフェルマルスも速いと あとベスト
719 :
い:2007/03/16(金) 02:55:27 ID:Uy639SurO
メンディ
721 :
.:2007/03/16(金) 03:35:02 ID:W4R23atO0
何を言っておるのだポマイラ 奈良橋しかおらんだろ
722 :
:2007/03/16(金) 05:17:11 ID:RDYDsC4y0
723 :
。:2007/03/16(金) 05:20:26 ID:8epxPErRO
岡野しかいないと思う
724 :
:2007/03/16(金) 07:34:17 ID:N8aP0aIuO
725 :
、:2007/03/16(金) 11:49:00 ID:siRjy23DO
バパンギタのおっさんも速かったぞ
726 :
::2007/03/16(金) 17:04:37 ID:+HYz7JOy0
アスプリージャ
727 :
か:2007/03/16(金) 22:31:18 ID:Uy639SurO
チビカル
728 :
。:2007/03/16(金) 22:43:02 ID:1QSlkYFsO
アーニースチュワート
729 :
あ:2007/03/17(土) 02:09:56 ID:zX+jd2FZO
結論:最速はミハエル=シューマッハ
730 :
:2007/03/17(土) 06:46:23 ID:WmZzxKpV0
リンコン逮捕された
731 :
ロベカル:2007/03/18(日) 08:20:43 ID:lN91CeZXO
ロベカルしかいない、あの身長であのタイムは怪物
732 :
~:2007/03/18(日) 11:12:14 ID:e0M9qrywO
ロベカル 168cm 100mの自己記録10,00 スローイン58m 最高弾速165km 日本代表GKの小島は正面に蹴ったボールを両拳で防いだら左手小指を骨折した カエビ 174cm 100m自己記録10,00
733 :
あ:2007/03/18(日) 19:15:55 ID:lN91CeZXO
ロベカルは格闘技においてはリーチが低いが、ボールを使ったら凄いリーチだし、フリーキックが顔面に当たったら失神するんじゃないか?
734 :
※:2007/03/18(日) 19:19:26 ID:cV8UyDBv0
ドログバ
735 :
_:2007/03/18(日) 19:29:09 ID:6snAezkE0
何かで読んだがフランスと日本のハーフの宮沢ミッシェルが最強らしい。
736 :
あ:2007/03/18(日) 19:45:53 ID:ESGzOttoO
それちんこだろ
737 :
中村:2007/03/18(日) 19:47:38 ID:CSYzwrEgO
自己記録とか適当なの載せるな
738 :
_:2007/03/18(日) 20:07:43 ID:CYkkgOxL0
739 :
_:2007/03/18(日) 20:27:48 ID:U8pGQkI+O
740 :
:2007/03/18(日) 20:44:25 ID:7KXUiOm90
ジョージウエア
741 :
名無しさん:2007/03/18(日) 21:13:08 ID:KNHte1o/0
けっきょく足の速さスレになってるね
742 :
名無しさん:2007/03/18(日) 21:26:19 ID:qRTR71lx0
ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、
改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。
私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
すると男は誇らしげに名乗った。
「宮澤ミッシェルです」
743 :
:2007/03/19(月) 03:08:51 ID:0GGmuRlJ0
胡散臭い自己記録なら9秒台たくさんいるんじゃねーの?
それかさすがに本人も信じないんかな
744 :
あ:2007/03/19(月) 22:34:28 ID:lPAVnUhWO
あ
745 :
あ:2007/03/20(火) 07:55:33 ID:wIXEjRJcO
特命係長
746 :
::2007/03/20(火) 07:57:06 ID:VLY3QcFz0
ペレの100m10秒5、サージャントジャンプ1mをお忘れなく
747 :
か:2007/03/20(火) 08:29:28 ID:shaPP46QO
ペレは身長いくつ?
748 :
::2007/03/20(火) 08:44:02 ID:VLY3QcFz0
170位じゃない?
ロベカルは自分より足の早いサッカー選手は?って聞かれたときに
ロナウドって答えてたよ
749 :
か:2007/03/20(火) 08:59:19 ID:shaPP46QO
身長170ぐらいでそのスピードは凄いと思う
750 :
名無しさん:2007/03/20(火) 10:40:10 ID:RyDU7s9j0
カカ
ロナウジーニョ
ロナウド
アドリアーノ
エメルソン
ロベカル
ドログバ
ダービッツ
カランブー
セードルフ
グーリット
デサイー
アモカチ
イエボア
エトー
エンボマ
イエキニ
バティ
チュラン
ウエア
751 :
〇:2007/03/20(火) 19:16:10 ID:ji0hgR1DO
ビエリを忘れるべからず
752 :
さ:2007/03/21(水) 04:40:59 ID:ZXwcWYxQO
ボクシングにはPFPという言葉があるが、もし全員同じ身長と同じ足の長さで考えれば歴代一位はぶっちぎりでロベカルじゃないか?
753 :
あ:2007/03/21(水) 04:51:05 ID:VSo1aX1qO
ダッシュするスピードに関しては小さい方が有利だよ
754 :
さ:2007/03/21(水) 04:55:36 ID:ZXwcWYxQO
それも関係あるかもしれないが、あの足の回転の速さは異常!
755 :
名無しさん:2007/03/21(水) 04:57:03 ID:X7PYDXkG0
矢野マイケル
756 :
、:2007/03/21(水) 11:57:19 ID:LJw+hyiI0
MJをみろよ。
脚短いだろ?
短距離じゃリーチ<回転なんだよ
757 :
。:2007/03/21(水) 12:34:53 ID:ynbVscMNO
ウェアかデサイーちゃう?
758 :
、:2007/03/21(水) 12:52:38 ID:XfjaTAniO
てかこの話は結局まとまらないだろ?みんなが納得できる答えはないだろ?
759 :
さ:2007/03/21(水) 17:51:21 ID:ZXwcWYxQO
まとまるだろ?今のところ一番票が多いのはロベカル
760 :
h:2007/03/21(水) 17:56:03 ID:hEu87ZoC0
ロベカルは一人の奴が何回もレスしてる
761 :
_:2007/03/21(水) 18:04:09 ID:hePOOoek0
フリットかウェアだと思うが・・・
762 :
な:2007/03/21(水) 18:49:35 ID:jIUvYHdgO
やっぱ、リベリアの怪人ことジョージ・ウェアで決まりでしょ!!
763 :
あ:2007/03/21(水) 19:17:15 ID:xVjVH8ySO
ロナウド
運動能力と技術がMAXじゃないとバルサのような動きは無理
764 :
:2007/03/21(水) 20:14:48 ID:+GdZYugW0
100mのタイムとかはどれが正確なの?
ロベカルはインテル時代でも10秒0は無理だろ。
とりあえず自分が知ってるのは98年トヨタカップの時に
ロベカルは100mを10秒6で走るっては聞いた
あと雑誌に載ってたのでは
オーウェン10秒9
へスキー10秒8
シェフチェンコ10秒8
2002W杯の公式サイトにて
アガホワ10秒3
エミール・ムペンザ10秒80
(たぶん正式に計ってのタイムで、陸上のトレーナーに9秒台を出せる才能が
あるとかで100mの方に転職しないか誘われたとか)
765 :
-:2007/03/21(水) 21:15:45 ID:6DPB4hF7O
アガホワのゴールパフォーマンスの高さヤバイだろ 芝生でやってるように見えん
766 :
か:2007/03/21(水) 22:33:50 ID:ZXwcWYxQO
アガホアって誰?
767 :
:2007/03/21(水) 22:38:34 ID:1cRrRI6o0
>>764 信じるなってw誇張されてるから10秒台何て無理だってw
短距離の陸上トレしないとありえない数字
768 :
:2007/03/21(水) 22:40:39 ID:+GdZYugW0
2002年W杯の時のナイジェリアのFW
バクテンしまくってたやつ
2000年のオリンピックでナイジェリアにえらい速いFWいたけど
もしかしてアガホワだったんかな
そういえば、マルティンスて実際どんくらいで走るんだろ
769 :
名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:16 ID:Jewr5YUD0
2002のスウェーデン戦でくるくる回転してた人だっけ?
あの試合面白かった。
770 :
さ:2007/03/21(水) 22:45:58 ID:ZXwcWYxQO
アフリカの全国平均タイムってやっぱ凄い速いのかな?なんか身長170ちょいで10・2で走る奴サイトで見たけど、ババンキタも凄いがアフリカには環境や貧因のせいで上に上がれなかったもっと凄い奴がいっぱいあるんだろうな
771 :
:2007/03/21(水) 22:49:28 ID:+GdZYugW0
>>767 今の時代はサッカー選手でも速いやつのほとんどは陸上の練習もしてるんだって
ペレとか昔の選手でも陸上の専門のトレーナー呼んで練習してたらしいし
まあ、正式に計って10秒台ってのは数えるくらいしかいないとは思うけどな
前に松井稼頭央が正式に計って11秒2くらいだったが相当速かった
それを見て陸上オタが正式に計るとどうのこうのってのは納得したよ
772 :
さ:2007/03/21(水) 22:54:41 ID:ZXwcWYxQO
いやサッカー界に10秒台は腐るほどいるだろ、9秒台は数人しかいない
773 :
:2007/03/21(水) 22:58:19 ID:DWVt1mCk0
10年前のクラシコで
ロナウド対ロベカルの超スピード対決はロナウドの圧勝だった。
てかロナウドはボールもつともう3割くらい早く見えるのは気のせい?
774 :
:2007/03/21(水) 23:04:03 ID:+GdZYugW0
ロナウドは全盛期は最速クラスのスピードで
ボールコントロールも相当上手かったからね
あのスピードでシザースやって体がついてくるってのは異常
775 :
:2007/03/21(水) 23:41:51 ID:GvFJfqg80
帝京のロナウド
776 :
名無しさん:2007/03/22(木) 00:52:54 ID:zJMlrbIv0
100メートルきっかりを走るための走法とトレーニング
それに特化した体作りとイクイップメント
ロケットスタートの為に研ぎ澄まされた反射神経
これらをもってしても日本人では10秒フラットの壁を破れないのに
どういう条件で測ったかは知らんがサッカー界には9秒台が数人いると?
777 :
_:2007/03/22(木) 01:03:03 ID:gjCQWJHp0
9秒台は嘘or捏造だから。
778 :
か:2007/03/22(木) 03:35:55 ID:K7zJmEtaO
ペレアは何秒ぐらい?
779 :
あ:2007/03/22(木) 04:40:53 ID:ciC6tVMvO
・計測が手動&間違ったやり方
・フライングが無い
・風
これだけで1秒は違う
780 :
あ:2007/03/22(木) 05:54:05 ID:K7zJmEtaO
ロナウドの速いなと思う動画ってある?
781 :
な:2007/03/22(木) 07:11:14 ID:/S08pf1QO
暗いファーと
782 :
、:2007/03/22(木) 09:39:56 ID:dbh9iniEO
フリットのスレでフリットのゴール動画を見た事が有るんだけど、人の頭ぐらい
の位置まで飛んでジャンピングボレーしてたの見た時は衝撃を受けた、1m以上は飛んでいたと思う。
後、90年W杯開幕戦のアルヘン対カメルーンの試合で、カメルーンの選手が
ヘディング決めたんだけど、このヘディングも物凄いかった。
783 :
h:2007/03/22(木) 09:46:10 ID:lbqs1INQ0
サッカー選手で短距離転向したら世界レベルになれそうな人って
ごろごろいそうだね。
>
あと雑誌に載ってたのでは
オーウェン10秒9
へスキー10秒8
シェフチェンコ10秒8
2002W杯の公式サイトにて
アガホワ10秒3
エミール・ムペンザ10秒80
(たぶん正式に計ってのタイムで、陸上のトレーナーに9秒台を出せる才能が
あるとかで100mの方に転職しないか誘われたとか
784 :
:2007/03/22(木) 10:40:55 ID:uPHuDfK/0
マルティンスは100メートル9秒台で走れるとか。(うそだろうけど)
785 :
ら:2007/03/22(木) 12:54:20 ID:h2iGBgyKO
俺は100メートルは36秒
786 :
:2007/03/22(木) 14:03:13 ID:4/Jj9KsX0
787 :
:2007/03/22(木) 22:59:08 ID:6zWsn38p0
788 :
:2007/03/23(金) 02:54:33 ID:m7mPdxU10
789 :
ゞ:2007/03/23(金) 12:38:50 ID:JNl163vQO
検問を突破しようとするバイク止めるようなもんじゃん
790 :
_:2007/03/23(金) 14:05:35 ID:fz6nldOB0
791 :
あ:2007/03/23(金) 21:52:16 ID:GxgKtvN+O
試合中の動画?
792 :
あ:2007/03/23(金) 22:17:51 ID:GxgKtvN+O
バルサ時代の奴?
793 :
ら:2007/03/23(金) 23:18:37 ID:W547UeogO
佐藤くん
794 :
あ:2007/03/23(金) 23:21:25 ID:WLp3voogO
この流れはおそらくバルサ時代のコンポステーラ戦のあれや
バレンシア戦のあれだろうね。
バルサ時代のロナウドはハルク。
たかが人間3、4人で止めようというのが間違い
795 :
な:2007/03/23(金) 23:25:29 ID:W547UeogO
90年代には10秒台前半で走る選手が2人いた。でもここ数年ではマルティンスしかいないってFIFAの人が前話してた。ちなみに2人っていうのはコロンビアのアスプリージャとアルゼンチンのカニーヒャね
796 :
_:2007/03/23(金) 23:36:33 ID:wUuQFbi90
カニーヒアとそんなに速かったか?
797 :
:2007/03/24(土) 00:36:11 ID:0pJCuqrT0
>>795 落ち着け。10秒前半とか無理だから。
欧米人特有の過剰表現・記憶の美化。
798 :
あ:2007/03/24(土) 02:26:48 ID:EEZfyFccO
ヴェルディにいるハルク
799 :
あ:2007/03/24(土) 03:04:50 ID:hUl52/MhO
アシュリーコール
ロベカル
アンリ
エトー
ロナウド
マルティンス
ライトフィリップス
ウオルコット
オーウェン
ロッベン
シェフチェンコ
カカ
メッシ
アグエロ
アドリアーノ
レジェス
ルーニー
ロビーニョ
ジョーコール
ビジャ
こいつらはやいよ
800 :
”:2007/03/24(土) 03:34:17 ID:XKXllYPfO
CFロナウド CFマルティンス LMFセルジーニョ RMFオドンコール CHカエビ DHソングビロング LSBロベカル CBペレア CBコルドバ RSBフリードリヒ GK? GKって誰が速いん?