【トヨタ】FIFAクラブワールドカップ-4-【世界一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
大陸王者の集う、クラブ世界一決定戦です。2007年も日本開催。

FIFAオフィシャル
http://www.fifa.com/jp/


前スレ
【トヨタ】FIFAクラブワールドカップ-3-【世界一】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1165749321/
2 :2006/12/12(火) 00:09:48 ID:H9hMXYVC0
2006年大会: 12/10(日)〜12/17(日)

出場チーム(決定順)
クラブアメリカ....     (北中米カリブ/メキシコ) 
FCバルセロナ.       (欧州/スペイン) 
オークランドシティFC.  (オセアニア/ニュージーランド) 
SCインテルナシオナル (南米/ブラジル) 
アルアハリ        (アフリカ/エジプト)
キムチモータース    (アジア/キムチ)
3 :2006/12/12(火) 00:10:16 ID:H9hMXYVC0
賞金
優勝 $ 4,500,000    4位 . $ 2,000,000
2位 . $ 3,500,000    5位 . $ 1,500,000
3位 . $ 2,500,000    6位 . $ 1,000,000

歴代優勝 < Club World Championship >
2005 サンパウロ(南米/ブラジル)
2000 コリンチアンス(ブラジル(開催国枠))
4 :2006/12/12(火) 00:10:31 ID:H9hMXYVC0
5 :2006/12/12(火) 00:10:42 ID:H9hMXYVC0
しまった。sportsnaviのアドレス1文字欠けてる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2006/column/index.html
6 :2006/12/12(火) 00:10:51 ID:H9hMXYVC0
7U−名無しさん:2006/12/12(火) 00:19:14 ID:aEb6ZAq90
          ┌── バロセロナ 
      ┌─┤
      │  └── セルティック
  ┌─┤
  │  │  ┌── リヨン
  │  └─┤
  │      └── バイエルン・ミュンヘン
─┤
  │      ┌── インテル
  │  ┌─┤
  │  │  └── PSV
  └─┤
      │  ┌── FCポルト
      └─┤
          └── チェルシー

こっちの方が100倍見たい。
8_:2006/12/12(火) 00:54:48 ID:tPEExZDD0
前スレのクラブ名の件と関連するけど、インテルナシオナルだって、一見インテルvsナシオナルだよな。
9_:2006/12/12(火) 00:58:33 ID:xqTL0zBw0
>>7
CL見ろ
10ipsum:2006/12/12(火) 01:21:39 ID:7P1ufUJy0
国内オタはACLでも見てろ。
11ipsum:2006/12/12(火) 01:26:37 ID:7P1ufUJy0
あああと開催国が出れないようでは全北やシリアにも勝てないようでは
ねえ。阿部だとかせこいこといってないで全部選手浦和に集めた方が
いいんじゃね。開催国の税のACL優勝は至上命題だと思うが。
他のアジアの代表に日本でみっともない試合されたら実力も疑われるぞ。
12a:2006/12/12(火) 01:40:53 ID:WgmeR1WrO
何気に1000取っちゃってすいませんm(__)m
13 :2006/12/12(火) 01:42:06 ID:92n7hyOW0
今日の試合にもし浦和が出場してたら。

チケットは即完売。チケットはプレミアになる。
金券屋では招待券が多く出回り、オクでも定価の何倍もの値段で取引される。
テレビでは2週間前から浦和の練習の様子が放映され、日本全体が興味を持つ。

しかし、ここで浦和サポに問題が発生する。ゴール裏が指定席のため、
いつもの浦和の応援が出来るかわからないのである。

しかし、ここは経験も行動力もある浦和サポ。
前段のチケと交換して、ゴール裏後段に応援の中心を持って行くことに。
だてに、以前の味スタでFC東京の浦和サポを分断させるせこい妨害にも負けず
警備を振り切り柵越えしてゴール裏に一体感を作り出して応援しただけはある。
まあ、普段の浦和のゴール裏に行った事ない人は席も良くなるし喜んで交換するだろう。
こうして世界の舞台で浦和サポは世界レベルの応援を繰り広げることになる。

試合当日、早朝から浦和サポのビジュアル担当が準備を始める。
開門の時間には各席には赤白黒のシートが用意されていた。
試合前、選手がアップのためにピッチに出てくる。
観客席はゲーフラ、L旗、大旗で埋め尽くされ、雰囲気は最高潮に達する。

開始直前、シートを出すタイミングの説明もあり、少し静寂の時間。
そして、コールリーダーの声でゴール裏の空気が変わる。
いよいよ応援が始まった。地鳴りのような声、ゴール裏が揺れる。
この時点で、興味本位で浦和のゴール裏に来た海外ファンは、
経験したことの無いあまりの迫力に圧倒され、そっといなくなってしまう。

浦和が世界の舞台に立つ、その瞬間がついにやって来た。
選手が入場して来る。みんなは熱い思いを胸にシートを掲げる…
14_:2006/12/12(火) 01:55:28 ID:Beodd3VB0
>>11
日本語でおk
15:2006/12/12(火) 02:09:21 ID:3XuInU3+0
>>13
ワロタ
16:2006/12/12(火) 02:31:54 ID:F3t6Z1ny0
>未だに一回もこの大会に日本のチームが出てない事をどう思ってるのかw

今年2回目、ブラジル開催いれても3回目だしw
17:2006/12/12(火) 02:49:57 ID:K2q9J3jmO
誰が日テレと上戸を叱ってやってください。
1813:2006/12/12(火) 02:58:27 ID:92n7hyOW0
ちょ…>>15しか反応ないのか。
しかも、言葉が出てこなくて無理にw

ちょっと現実すぎたか。空気読めてないな俺。
19 :2006/12/12(火) 03:08:35 ID:lasz1LK20
>>1
これって出るだけで賞金こんな出るんだな。ACLは勝っても金がもらえないと思ってたけど、これにつながるんだったらACLも無駄ではないな。
20:2006/12/12(火) 03:22:19 ID:CzoBTuoU0
アジア大会バレー男子
世界選手権にも出てないサウジにストレートで負けました
でもこれは番狂わせではなく実力みたいです
21:2006/12/12(火) 03:35:10 ID:eBGNTm6qO
上戸彩の解説の仕方がムカつく なんでも知ってるみたいな言い方で
22:2006/12/12(火) 03:37:12 ID:g3AHRISAO
ゲス野郎だよ上戸さんまは
23_:2006/12/12(火) 03:40:21 ID:xqTL0zBw0
>>21
オスカーはそういう芸風なんです
24    :2006/12/12(火) 03:42:03 ID:W2FJq9J30
内容薄めすぎ
くだらん試合ばかり見せられるのはきつい。

一発勝負の頃がまだましだった
25_:2006/12/12(火) 03:45:49 ID:VI50JAi40
60億のフィーゴが持ち込んで60億のフィーゴがシュート
26_:2006/12/12(火) 03:52:29 ID:tPEExZDD0
何かつい最近盛り上がってたバレーボール全日本男子がランキングで100位くらい下のサウジに惨敗したみたいですね。
27:2006/12/12(火) 03:54:26 ID:CzoBTuoU0
アジア大会バレー男子
世界ランク 日本8位 サウジ106位だそうだ
ま、バルセロナとインテルは大丈夫だとは思うが
28 :2006/12/12(火) 03:56:20 ID:IkNuQSv40
上戸彩ちゃんを馬鹿にするな
他の便乗目当ての芸能人とは違う




――サッカーを見るときは、どんなところに注目して見ていますか?

上戸 やっぱり、選手が楽しんでプレーしている姿に注目しながら観戦しています。
特に最近はロナウジーニョとか、見ているこっちが嬉しくなっちゃうようなプレーをする選手が増えてますよね。
でも、家でテレビを見ているときなんかは、『なんでそこでボールを取られちゃうの!』みたいに、
ついついプレーに口出ししながら見たりしているんですよ(笑)。
上戸 兄が家でサッカーゲームをよくやっているんですけど、私もそのやり方を教わっているうちに、
いつの間にかテレビでサッカーを見ながら口出しするような人になっちゃったんです(笑)。
上戸 ええ。私はゲームでルールなんかを覚えましたね。センターリングとか、技とかもそうです。
でも実は小学生の頃に、よく家族でJリーグの試合を見ていたので、自然とサッカーに親しんでいたんです。
学校でも男子に混じってよく遊んでましたし。父と兄は鹿島アントラーズのファンなので、家にはフラッグやグッズがあって、
机の上にはジーコさんの写真が飾ってあったくらいなんです。本当に、部屋がサッカーで染まってました(笑)。

http://t.pia.co.jp/promo/sports/fcwc_interview.html

上戸彩 「Yahoo!プレミアム会員限定 国民的美少女チャットイベント」

mojimojiken (質問): スポーツは何が好きですか?また何かやっていますか?
aya_ueto_live: 水泳が好きです!
aya_ueto_live: だけど、サッカーも見てて好きだし。
aya_ueto_live: K1も好き。
aya_ueto_live: サッカーとか、最近ほんとやってると見るようになりましたね。

http://chat.yahoo.co.jp/c/events/transcripts/special/070903ueto.html
29 :2006/12/12(火) 04:37:04 ID:8Nizy6l+O
上戸あやちゃんはFC東京の増嶋と付き合ってたくらいのサッカー好き
30_:2006/12/12(火) 06:26:22 ID:TuMj2qt50
問題なのは、上戸が広告塔になったおかげで何人の馬鹿がクラブW杯を見ることになったかだな。
効果あんの?
31 :2006/12/12(火) 06:33:58 ID:iHEgIIeH0
日テレの実況板では、試合のスレ以外に上戸ファンスレが立ってて700レス以上ついてるな
32.:2006/12/12(火) 06:45:28 ID:IvYERN+wO
おまえら海外厨がマジきめぇのが
よくわかる大会だな
おまえらサッカーファンじゃねえよ
33_:2006/12/12(火) 07:30:13 ID:tPEExZDD0
結局、上戸彩は勝利チーム言い間違えて全て台無しってことで、国立競技場でウンコしに行っただけの存在だったな。
ましてや、勝利はチョンって言ったもんだから、ウンコもキムチ臭いってことで、
やっぱ高校サッカー応援マネージャーのウンコに期待するしかないのか。
堀北まきまきのウンコはおいしかったんで、ガッキーこと新垣結衣のウンコもおいしそう。
34:2006/12/12(火) 07:33:46 ID:q9FFuZxXO
普通に考えて、うんこは
おいしくないだろ
35::2006/12/12(火) 07:50:41 ID:Z8wMuT9PO
国の代表になってワールドカップ優勝する事は最高の名誉だよな?
そこまで行かないにしてもクラブの世界一を決める大会なんだから






なんで盛り上がらないんですか?
36_:2006/12/12(火) 07:57:13 ID:tPEExZDD0
そういや、上戸彩の新おまけこと高部あいが、バルセロナの練習を見て
「高校生のサッカーとは全然違う」と、高校サッカーに宣戦布告ともとれる発言をしたらしいね。
高部あいのウンコ食いたい。
37U−名無しさん:2006/12/12(火) 08:02:05 ID:aEb6ZAq90
インテナシオルってポルトガル語でインターナショナルって意味でしょ?
38 :2006/12/12(火) 08:29:37 ID:+J1aKKRFO
イニエスタは来日してんの?
ブレーメン戦の怪我は大丈夫やったんかな

それにしてもロナウジーニョとその他大勢という扱いには勘弁してほしいな
39U−名無しさん:2006/12/12(火) 08:31:08 ID:aEb6ZAq90
実際にロナウジーニョとその仲間たちだろ。
40U−名無しさん:2006/12/12(火) 08:36:38 ID:aEb6ZAq90
          ┌── バルセロナ
      ┌─┤
      │  └── シドニー
  ┌─┤
  │  │  ┌── 浦和レッドダイヤモンズ
  │  └─┤
  │      └── ロサンゼルス・ギャラクシー
─┤
  │      ┌── ボカ・ジュニアーズ
  │  ┌─┤
  │  │  └── 水原三星
  └─┤
      │  ┌── アルアハリ
      └─┤
          └── サンパウロ
41  :2006/12/12(火) 09:10:25 ID:qB8C8y4m0
>>35
ワールドカップは国単位だからそりゃ盛大に盛り上がるだろ
クラブはその地域しか盛り上がらないだろ
アルアハリみたいなアフリカ全体で人気あるようなチームならともかく。
スペインからバルサが出てもマドリードの人間はどうでもいいだろうし

42_:2006/12/12(火) 09:22:05 ID:jmvVBh7E0
          ┌── チェルシー
      ┌─┤
      │  └── シドニーFC
  ┌─┤
  │  │  ┌── 浦和レッドダイヤモンズ
  │  └─┤
  │      └── リバープレート
─┤
  │      ┌── アルアハリ
  │  ┌─┤
  │  │  └── セビージャ
  └─┤
      │  ┌── UNAM
      └─┤
          └── コリンチャンス
43 :2006/12/12(火) 09:22:49 ID:qB8C8y4m0
>>16
実質、出場一回してるけどなジュビロが。
大会が中止になっただけで。
44レインマン:2006/12/12(火) 09:25:28 ID:9PDl1uuT0
636 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日: 2006/12/12(火) 09:09:11 ID:lmZXvdeA0
5.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「全北×クラブアメリカ」
6.8% 21:30-22:24 NTV 芸恋リアル
4.7% 22:30-23:24 NTV 極上の月夜
45うわあ:2006/12/12(火) 09:25:32 ID:D9qj57eX0
5.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「全北×クラブアメリカ」
6.8% 21:30-22:24 NTV 芸恋リアル
4.7% 22:30-23:24 NTV 極上の月夜

日テレまじ死亡
46:2006/12/12(火) 09:26:23 ID:MtZCYvzQO
クラブアメリカはどこで練習してるの?
47:2006/12/12(火) 09:27:04 ID:2SfiLJPKO
笑った。 日米野球以下か。
48 :2006/12/12(火) 09:27:49 ID:qB8C8y4m0
これはひどい
一戦目より試合的には面白かったのにな
49  :2006/12/12(火) 09:30:19 ID:qB8C8y4m0
まあ来年からは決勝以外はG+オンリーだろうな
50.:2006/12/12(火) 09:33:24 ID:Q3mtgwpJO
一般にとって見る価値がない
51.:2006/12/12(火) 09:35:41 ID:JoBzMpA20
日テレw
52名無しさん:2006/12/12(火) 09:37:49 ID:Xm+Hmoe+0
クラブW杯も廃止になる日が近そうだなwww
53名無しさん:2006/12/12(火) 09:39:29 ID:SIj5l7lw0
開幕戦を見た視聴者があまりにも糞試合で昨日の試合を見なかったんだと思う。
まぁ見る価値まったくないしな。
ただこの調子だとバルサの試合も下手したら視聴率一桁になりそうな予感。
54 :2006/12/12(火) 09:56:46 ID:MLshid700
中田英寿が出場をオーケーしてたらもっと視聴率上がったろうにな
元を正せば、長年中傷記事ばかり書いてきた日本のマスコミが悪いんだけど
55名無しさん:2006/12/12(火) 09:57:24 ID:Xh6tjbSl0
これは酷いwwwwwwwwwwwww
56 :2006/12/12(火) 09:58:21 ID:aNc13CFC0
来年から元の形に戻したほうがいいな
57 :2006/12/12(火) 10:01:14 ID:qB8C8y4m0
元の形に戻ることはないだろう
ターゲットは日本だけじゃないし
58:2006/12/12(火) 10:03:45 ID:PsW97kxpO
クラブ数が10くらいしかないのにあの弱さはなんだよチョン
59a:2006/12/12(火) 10:08:01 ID:i6Pykh350
世間では
巨人戦=サッカー
の扱い
60名無しさん:2006/12/12(火) 10:08:27 ID:9yp0SZS00
>>57
でもスポンサー付かないとやっていけないだろ。
このままの状態でスポンサーが黙ってるとは思えん。
61名無し募集中。。。:2006/12/12(火) 10:11:57 ID:Na/6+/sv0
決勝以外が深夜かBSになるだけだろ
62  :2006/12/12(火) 10:15:13 ID:qB8C8y4m0
トヨタは日本よりも世界にアピールするためにスポンサーやってんだから
日本での視聴率なんかそれほど興味ないだろ
63いあああ:2006/12/12(火) 10:17:54 ID:fs2mxDb4O
ヒュンダイチョンプクがでたのもトヨタ>ヒュンダイを認識させるため
64 :2006/12/12(火) 10:20:48 ID:qB8C8y4m0
トヨタが手放したら間違いなくヒュンダイが取るから
トヨタは死んでも離さないと思うがね
65_:2006/12/12(火) 10:22:07 ID:O9Cm+5SpO
てか、W杯以降サッカーの試合で20%超えた試合ってあったっけ?
66 :2006/12/12(火) 10:26:07 ID:qB8C8y4m0
>>65
そもそもワールドカップ前でもサッカーの試合で
日本代表の公式大会以外20%超えた試合なんか無い
67   :2006/12/12(火) 10:26:55 ID:AX3Fgq4X0
実況してる人だれ?日テレの
68名無しさん:2006/12/12(火) 10:27:19 ID:GkAjBqda0
>>66
マドリーが来たトヨタ杯は20%越えた。
69:2006/12/12(火) 10:29:20 ID:bOIaettYO
河村
70 :2006/12/12(火) 10:30:36 ID:qB8C8y4m0
相当昔の話だろ
しかもあの時だけだろトヨタカップで視聴率高かったのって。
だいたい15〜11%
71  :2006/12/12(火) 10:30:43 ID:QwLE0chQ0
ちょっwwww
5.6%

チケット高いんだよなw
72 :2006/12/12(火) 10:33:14 ID:aNc13CFC0
73_:2006/12/12(火) 10:41:24 ID:mIPIveiy0
>>72
スポンサートヨタありきの大会だな
視聴率とかどうでもいい感じ
74クラブワールドカップおわたw:2006/12/12(火) 10:42:46 ID:QwLE0chQ0
◆サッカー・トヨタカップ2005
12/11(日) アルイテハド×アルアハリ 10.7%
12/12(月) シドニー×サプリサ 14.1%

◆サッカー・トヨタカップ2006

12/10(日) オークランドシティ×アルアハリ 8.2%
12/11(月) 全北×クラブアメリカ 5.6%
75携帯からすまん:2006/12/12(火) 10:50:39 ID:qqYDT1u8O
チケってぴあから発売されたっけ?オクにあるやつなんだがどうかな?
76 :2006/12/12(火) 10:52:25 ID:aNc13CFC0
>>74
> 12/10(日) オークランドシティ×アルアハリ 8.2%
> 12/11(月) 全北×クラブアメリカ 5.6%

深夜の録画放送で十分だな
チケットも500円くらいなら入りそう
77 :2006/12/12(火) 10:55:59 ID:4Uh9u8fE0
日本のクラブがACL制覇するころにはこの大会消滅してそうだなw
78\(^o^)/age進行推奨:2006/12/12(火) 11:01:48 ID:aWT3dkiX0
>>65
ない
79名無しさん:2006/12/12(火) 11:05:00 ID:iA4BsJAl0
ゴールデン生放送は決勝だけか準決勝からにするかでいいだろ。

それ以外の試合はなんとか日程をうまく組んで週末の昼とかに試合しろ
80 :2006/12/12(火) 11:07:50 ID:aNc13CFC0
サッカーのゴールデン生放送で5.6%より低かった試合って今までにあった?
81  :2006/12/12(火) 11:24:49 ID:IcDTg/ZJ0
2002 8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島
82ななし:2006/12/12(火) 11:28:41 ID:Z7CJKGvs0
■日本開催のクラブW杯は赤字の連続

日刊ゲンダイ【サッカー】
2006年11月11日 掲載
「TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ」は、Jリーグにとって人気回復の起死回生イベントになるハズだった。
 FIFA(国際サッカー連盟)傘下の6大陸クラブ王者が一堂に会し、世界ナンバーワンを決める――。「クラブ版W杯」と位置付けられ、日本を開催地に昨年からスタートした。
大会招致の旗振り役である川淵キャプテンは、「開催地特権で日本の出場枠を確保。人気チームとの真剣勝負はJリーグ人気の起爆剤になる」という思惑があった。
 確かに今回出場のバルセロナや、昨年のリバプール、サンパウロFCといった人気クラブとJクラブが公式大会でガチンコ勝負することになれば、世間の注目度はいやがうえにも高まる。
「川淵キャプテンは招致段階から“開催国日本にも出場枠を”と何度もFIFAに訴え、一度は専門部会で川淵案が認められた。しかし、最終的にはFIFA理事会で、“開催国出場枠はナシ”と覆され赤っ恥をかいた」(サッカー記者)
  また、川淵キャプテンは「トヨタ自動車のスポンサー撤退問題」にも頭を悩ます。
 冠スポンサーのトヨタ自動車は、前身の「クラブ世界一決定戦」(81年に第1回大会)から協賛。「トヨタカップ」の名称で親しまれ、ワールドワイドでのスポンサー効果があった。しかし、「公式大会に特定の企業名が出るのはマズイ」とFIFAが判断。
大会名の前に「TOYOTA プレゼンツ」と“申し訳程度”に付けられただけ。海外向けパンフレットに出る文字も小さく、トヨタサイドは怒り心頭だ。
「クラブW杯はトヨタ自動車の海外事業部門が担当している。サッカー人気の高い欧米向けに社名宣伝や販売アップが主目的だが、各国メディアはTOYOTAの文字を報じてくれず、投資金額の割に宣伝効果が低いと幹部は苦り切っている」(前出・記者)
 ちなみに大会自体も成功していない。
「前回大会は赤字が3億円。今回は5億円の赤字と試算されており、水面下でその補填をどうするのかで関係者の間で交渉が続いている」(マスコミ関係者)という。
 赤字垂れ流しとなればTOYOTAが看板を下ろすことも十分に考えられる。そもそもJリーグ人気に何の効果もないだけに、クラブW杯の日本開催も問題になってくる。
83ネプソン ◆iAQxf2DFUE :2006/12/12(火) 11:43:58 ID:FIQLnfNh0
>>82

 冠スポンサーのトヨタ自動車は、前身の「クラブ世界一決定戦」(81年に第1回大会)から協賛。「トヨタカップ」の名称で親しまれ、ワールドワイドでのスポンサー効果があった。しかし、「公式大会に特定の企業名が出るのはマズイ」とFIFAが判断。

これを言い出したのはFIFAの副会長
副会長は韓国人で韓国現代自動車会長の息子
この記事書いた奴はわかってない
84 :2006/12/12(火) 11:50:34 ID:D1XYJFAR0
ゲンダイをソースに張るのはやめてくれ
85 :2006/12/12(火) 12:09:14 ID:XZnRoMxr0
まさかのバルサ戦一桁もありえそうな気がしてきた
86:2006/12/12(火) 12:10:16 ID:GsSM8rtu0
来年はトヨタスタジアムと神戸ウイングでやろう
87名無しさん:2006/12/12(火) 12:13:42 ID:wqWByy7s0
とにかく欧州以外の外国のチームなんて誰も見たくないのが現状なんだから
また前のトヨタ杯に戻せよ。
しかも日本には今はJリーグっていうちゃんとしたプロリーグも出来たんだから
Jリーグに対しても失礼。
88 :2006/12/12(火) 12:15:46 ID:NtXLAy8o0
開催国枠がないと日本以外では開催できんでしょ。
将来的には日本以外でも開催するってことだから
日本開催のうちに開催国枠はほしいな。
89ゲロ:2006/12/12(火) 12:17:52 ID:rV3xJ6L60
941 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/12/12(火) 12:12:42 ID:JJtag1q10
18.3% 18:55-19:54 TBS 東京フレンドパークII(WBCヤキウ選手)
*5.6% 19:10-21:24 NTV クラブW杯「全北現代×クラブアメリカ」

ヤキウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サカー
日テレぷぎゃー!!w

90  :2006/12/12(火) 12:22:03 ID:UQm32PwI0
>>83
トヨタが降りたとたん

韓国開催
現代クラブワールドカップ(通称現代カップ)
開催国枠あり
91,:2006/12/12(火) 12:23:08 ID:U9poG5hr0
冬の平日夜で韓国とメキシコのチームの対戦で5%とれて3万人の観客集められたのが驚き。
92名無しさん:2006/12/12(火) 12:23:18 ID:wqWByy7s0
>>90
あるあるwww
93 :2006/12/12(火) 12:25:55 ID:D1XYJFAR0
たとえるなら野球のコナミカップ中国チャンピオン×韓国チャンピオンをゴールデンで放送するようなもんだからな
ヲタしか見んわな
94:2006/12/12(火) 12:28:45 ID:7Xms8KrM0
お前ら何言ってんの
今一番人気?あるだろう浦和の試合が
野球の広島の中継に負けるんだからwww
サッカーが視聴率取れる時代は確実に終わりつつある
95おい!:2006/12/12(火) 12:31:53 ID:9PDl1uuT0
>>94
それは言うなよ!キレるぞ!
96 :2006/12/12(火) 12:33:27 ID:D1XYJFAR0
サッカーで視聴率とれるのは日本代表の大会だけでしょ
もともとこんなもん
Jの視聴率ももともとそんなもんだし
トヨタカップももともとそんな高くない
ワールドカップ予選がはじまったらまた代表の視聴率はもとに戻るだろうし
97 :2006/12/12(火) 12:36:15 ID:M083Boa+0
恐ろしい事態が・・・


12/15(金) 5位決定戦 オークランド×全北現代  19:00〜21:24(最大〜22:34)



98 :2006/12/12(火) 12:38:27 ID:esaNdth1O
>>85
それはないでしょ
02年のレアル・マドリーで21%だよ?
あんだけ毎日毎日毎日毎日毎日毎日バルサマンセーしといてレアル・マドリー以下だったら…死んでくれ
99:2006/12/12(火) 12:41:14 ID:pKbK2A6lO
>>94
ヒント
キミ達の大好きな巨人群は5%以下

しかもゴールデンでw

浦和の試合はゴールデンではないだろww

焼豚の思考回路は朝鮮人レベルだなw
100:2006/12/12(火) 12:42:08 ID:XnexTwhF0
>>97
見る気しねーよ
101 :2006/12/12(火) 12:43:10 ID:D1XYJFAR0
でもバルサで一般人が知ってる選手ってロナウジーニョだけだからな
あの時のレアルはジダン、ロナウド、ロベカルといたし
レアルのジャパンツアーは地上波で放送あるけど
バルサのジャパンツアーは放送無いことからもわかると思う
102 :2006/12/12(火) 12:44:52 ID:SZGPxztn0
全北は韓国のリバプールだな。
カップ戦には強いがリーグ戦優勝には程遠い。
103_:2006/12/12(火) 12:45:49 ID:N9a0YXCs0
うちのオカンは、カフーがバルサに居ると思ってるから困る
どこで覚えたカフーを('A`)?
104谷間 :2006/12/12(火) 12:47:53 ID:SQ3uPOEJO
千載一遇のチャンスがもっとあれば
105 :2006/12/12(火) 12:49:30 ID:esaNdth1O
頑なにショーウィンドウにりばぽジェラードユニを飾ってる某K●MOには笑った
この期間くらいバルサだらけにすりゃいいのにw
106 :2006/12/12(火) 12:49:44 ID:i8eTPB0c0
18.3% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII WBC日本代表スペシャル






*5.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「全北×クラブアメリカ
107うんこ:2006/12/12(火) 12:50:12 ID:rV3xJ6L60
大学ラグビー 同志社×大阪体育大 1.6%
Jリーグ 浦和×名古屋 1.5%

大学ラグビーに負けるじぇ〜
108:2006/12/12(火) 12:51:39 ID:rV3xJ6L60
訂正
法政×関東学院ねw
109 :2006/12/12(火) 12:55:46 ID:i8eTPB0c0
>>91
無料チケットのばら蒔きです
110 :2006/12/12(火) 12:59:15 ID:D1XYJFAR0
ブラッダーは最初日本かアメリカで開催したいっていってたら
アメリカに移るかもしれないね
111名無しさん:2006/12/12(火) 13:02:10 ID:wqWByy7s0
>>110
FIFAは結局金儲けのことしか考えてないのかw
112 :2006/12/12(火) 13:04:36 ID:esaNdth1O
一般人の認識って

【知ってる】
ロナウジーニョ
【知ってるような気がする】
プジョル、デコ、サビオラ、テュラム、ザンブロッタ
【誰?】
シャビ、マルケス、バルデス、イニエスタ、ジオ
【警備員かな?】
グジョンセン
【Jリーガー?】
モッタ

こんなもんか
113サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2006/12/12(火) 13:06:40 ID:yBa5fz5H0
■ヨーロッパチャンピオンズリーグなどの海外サッカー人気低下!!

>>85
じゅうぶんにあると思います。そもそもバルサって一般人には分からないと思う。
バルセロナといって分かる人が増えると思うし、でも本当のサッカーファンしか
海外サッカーは見ないと思う。日本人選手が出てるわけでもないし。
一般人は誰も海外サッカーには興味がない。
114 :2006/12/12(火) 13:06:56 ID:NtXLAy8o0
アメリカでは日本よりも悲惨なことになりそうだが。
やっぱり開催国枠は欲しいなあ。
開催国枠がないと日本以外では無理だよ。
115 :2006/12/12(火) 13:09:54 ID:aNc13CFC0
>>110
スーパーボウルの前座でやれば満員だな
116サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2006/12/12(火) 13:12:37 ID:yBa5fz5H0
>>85

バルセロナやレアルマヨネードなどに高原、中村俊輔が加入してクラブ選手権に
出るとなると一般人も見る人がいると思うが、日本人のいない海外サッカーなんか
オタクやマニアのサッカーファンしか見ない。
117 :2006/12/12(火) 13:14:27 ID:esaNdth1O
だからさ、レアルは02年に21%とってますからね
118名無しさん:2006/12/12(火) 13:17:06 ID:6fa6UBwv0
うさぎインタ
Q:リーガやチャンピオンズリーグと比較すると?
「そんなことは出来ないよ。全く別ものだよ。リーガやチャンピオンズリーグは期間も長いけど、この大会は2試合しかない。
もちろんこのタイトルを獲ることは重要だけど、他の二つの大会はもっと重要だよ」

TOYOTAも大事だけどコレが現実かな・・・
http://www.fcbarcelona.jp/news/dec06/news_1212_5.html
119_:2006/12/12(火) 13:18:57 ID:Pxt4e1XoO
来年はリヨンに来てほしいけど、ますますサカヲタしか見なくなるよなorz
■ヨーロッパチャンピオンズリーグなどの海外サッカー人気低下!!

>>117
今はW杯惨敗により、オシムJAPANも視聴率15%を3試合連続で下回るなど、
サッカー日本代表人気が落ちて、Jリーグの年間の1試合平均
の観客動員数が500人以上落ちるなど、サッカーJリーグ人気が低下している。
W杯惨敗により、トータル的に海外サッカー人気も落ちているので、レアル戦は
20%越えは100%ないだろう。15%はじゅうぶんに狙えるとは思う。
121:2006/12/12(火) 13:20:19 ID:ddlZWk+DO
>112

一般のFCバルセロナに対する知識

【知ってる】
ロナウジーニョ

【知らない】
その他

こうじゃないか?ライカールトさえ厳しいかと。つかバルサと聞いてもバルセロナと分からないのでは。
122 :2006/12/12(火) 13:21:01 ID:NtXLAy8o0
A 南米1 VS アジア(1回戦)
B 欧州2 VS 北中米(1回戦)
C 南米2 VS オセアニアor開催国(1回戦)
D 欧州1 VS アフリカ(1回戦)
E Aの勝者 VS Bの勝者(準決勝)
F Cの勝者 VS Dの勝者(準決勝)
G Eの敗者 VS Fの敗者(3位決定戦)
H Eの勝者 VS Fの勝者(決勝)

オセアニアはそのうちAFCと合併すると思うので
なくなり次第開催国枠で。

欧州・南米2試合→最大3試合
合計7試合→合計8試合
試合数もほとんど増えないから実現可能。
123 :2006/12/12(火) 13:22:22 ID:y03jro/d0
>>121
バルセロナってどこの国のチーム?って聞いてた人がいた
124正直:2006/12/12(火) 13:22:54 ID:AP9XEpt80
5.6%なら潰したほうが良い。
UEFAとヨーロッパのクラブには大したメリットはないし。
5.6%って何だよ。
125 :2006/12/12(火) 13:23:30 ID:D1XYJFAR0
>>114
アメリカは移民多いから大丈夫じゃない?
南米、北米のサポも行けるだろうし
アメリカのほうが観客席埋まると思う
126 :2006/12/12(火) 13:25:55 ID:z72xDDZy0
>>118

916 [sage] 2006/12/12(火) 13:14:03 ID:U2vbjNl20
うさぎインタ
Q:リーガやチャンピオンズリーグと比較すると?
「そんなことは出来ないよ。全く別ものだよ。リーガやチャンピオンズリーグは期間も長いけど、この大会は2試合しかない。
もちろんこのタイトルを獲ることは重要だけど、他の二つの大会はもっと重要だよ」

TOYOTAも大事だけどコレが現実かな・・・
http://www.fcbarcelona.jp/news/dec06/news_1212_5.html
127名無しさん:2006/12/12(火) 13:26:26 ID:j5vOZOqq0
欧州、北中米、南米はまあいいとして問題なのは
アフリカ、アジア、オセアニア枠をどうにかしないと大会として成功できないよな
128名無しさん:2006/12/12(火) 13:26:31 ID:xpcACl9a0
はっきり言って欧州のチームがCLと同じテンションで戦ってくれない限り
どんなレギュレーションにしてもいい試合は見られないよ。
欧州のチームにとってトヨタ杯は、海外ツアーの金儲け程度の大会でしかない。
129 :2006/12/12(火) 13:27:15 ID:esaNdth1O
いま思うとペレスって馬鹿だけど凄い
ジダン、ロナウド、フィーゴ、ラウル、ベッカム、オーウェン、ロベカル
それにグティやカシージャスらの男前のレアル生え抜きを添えた
アブラモビッチとは格が違う
130ipsum:2006/12/12(火) 13:27:17 ID:7P1ufUJy0
>>91
チケットは1万枚しか売れてないよ。現代とアメリカのサポも
入っただろうし実質日本人で金を払って見る気持ちのある人はほとんどいなかったね。
131ipsum:2006/12/12(火) 13:29:01 ID:7P1ufUJy0
>欧州のチームにとってトヨタ杯は、海外ツアーの金儲け程度の大会でしかない。

だから儲からないんだってw 1週間以上拘束されて怪我のリスクを負って優勝しても
5億円じゃバルセロナクラスのクラブの場合は話にならないわけ。市場開拓だって
別に自分だけでやった方がいい。バルセロナならアジアに来れば1週間で
10億円はミニマムで稼げる。他にだってバルセロナならいくらでも来てほしいだろう。
132   :2006/12/12(火) 13:29:21 ID:AP9XEpt80
>128
全く持って同意。
UEFAとヨーロッパのチームはCLこそ世界最高峰の試合という位置づけ。
そしてそれもチームの実力から言えば妥当と言える。
この大会は前回王者の「余興」にすぎない。
133ipsum:2006/12/12(火) 13:31:17 ID:7P1ufUJy0
昨日は全北が社員動員かけてるのと無料チケットばら撒きガ原因。
134a:2006/12/12(火) 13:32:15 ID:WgmeR1WrO
まぁまぁ、昨日は水戸黄門あったからしょうがないだろ
135 :2006/12/12(火) 13:33:24 ID:NtXLAy8o0
>>125
ブラジルで開催された第一回クラブ選手権は
ブラジルと欧州のクラブの試合以外は悲惨だったんでしょ。
しかも南米枠ヴァスコダガマと開催国枠コリンチャンスで2クラブ
トヨタ杯優勝レアルと欧州枠マンUで欧州から2クラブ
という豪華な顔ぶれだったのにね。
アメリカでやっても悲惨だと思うよ。
スポンサーもつかないし、FIFAの決めたあの値段だと観客席が埋まるのも難しいと思う。
136 :2006/12/12(火) 13:35:23 ID:D1XYJFAR0
もし2004が今の形式だったら・・・・・・・・・


欧州/ ポルト (ポルトガル)
南米/ オンセ・カルダス(コロンビア)
北米/ サン・フランシスコアラフエレンセ(コスタリカ)
オセアニア/ シドニーFC (オーストラリア)
アフリカ/ エニンバ(ナイジェリア)
アジア/ アル・イテハド(サウジアラビア)


(((( ;゚Д゚))) ガクガクブル
137ipsum:2006/12/12(火) 13:38:28 ID:7P1ufUJy0
今年バルセロナとクラブアメリカだったのが唯一の救いだな。
欧州北中米から出てくる可能性のあるクラブの中ではベストチョイスだろうな。
観客動員には。
リヨンやPSVが来たらもう一巻の終わり。あくまで観客動員については。
138 :2006/12/12(火) 13:38:39 ID:i8eTPB0c0
トヨタが関連企業に無料チケットをバラ巻いてるらしいね
139 :2006/12/12(火) 13:41:31 ID:D1XYJFAR0
>>135
ブラジルは自国のサッカーこそ世界一と思ってるだろうから海外サッカーとか興味ないんじゃない?
アメリカは去年ぐらいに欧州の数クラブがシーズン前に集まってトーナメントしてたんだが観客席は常に満員だった
140名無しさん:2006/12/12(火) 13:42:01 ID:FYxbWkQ20
141ipsum:2006/12/12(火) 13:42:23 ID:7P1ufUJy0
トヨタもそんな観客席ががらがらなのを見せたくないのかw
そういうのがあるから金を払って入るのが馬鹿らしくなるわけだが
142  :2006/12/12(火) 13:44:45 ID:UQm32PwI0
>>138
だろうな
常識的に考えてバルサ以外は、いっても1万がいいところ
143 :2006/12/12(火) 13:52:30 ID:NtXLAy8o0
FIFAクラブ選手権2000ブラジル 8クラブ

ヨーロッパ  マンチェスター・ユナイテッド(イングランド 99年UEFAチャンピオンズリーグ優勝)
南米  ヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル 98年コパ・リベルタドーレス優勝)
北中米  ネカサ(メキシコ 99年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝)
アジア  アル・ナスル(サウジアラビア 98年アジア・スーパーカップ優勝)
アフリカ ラジャ・カサブランカ(モロッコ 99年CAFチャンピオンズリーグ優勝)
オセアニア  サウス・メルボルン(オーストラリア 99年オセアニアクラブ選手権優勝)
トヨタカップ  レアル・マドリード(スペイン 98年トヨタカップ優勝)
開催国  コリンチャンス(ブラジル 98年ブラジル全国選手権優勝)

FIFAクラブ選手権2001スペイン(中止) 12クラブ

ヨーロッパ@  レアル・マドリード(スペイン 00年UEFAチャンピオンズリーグ優勝)
ヨーロッパA  ガラタサライ(トルコ 00年UEFAカップ優勝)
南米  パルメイラス(ブラジル 00年コパ・リベルタドーレス準優勝)
北中米@  ロサンゼルス・ギャラクシー(アメリカ 00年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝)
北中米A  CDオリンピア(ホンジュラス 00年CONCACAFチャンピオンズカップ準優勝)
アジア@  ジュビロ磐田(日本 99年AFCスーパーカップ優勝)
アジアA  アル・ヒラル(サウジアラビア 00年アジアクラブ選手権優勝)
アフリカ@  アクラ・ハーツ・オブ・オーク(ガーナ 00年CAFチャンピオンズリーグ優勝)
アフリカA  アル・イスマイリ(エジプト 00年CAFカップ準優勝)
オセアニア  ウーロンゴン・ウルブス(オーストラリア00年オセアニアクラブ選手権優勝)
トヨタカップ  ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン 00年トヨタカップ優勝)
開催国  デポルティーボ・ラ・コルーニャ(スペイン 00年リーガ・エスパニョーラ優勝)
144:2006/12/12(火) 13:52:42 ID:Wwa2Zgp3O
アメリカの方がいいと思う
最近サッカー場の建設がすごいし競技人口はbP
そもそも行動が第一のアメリカだし、ものめずらしさに試合にいっちゃうだろ
145 :2006/12/12(火) 13:54:39 ID:QwLE0chQ0
そういや今年はバルサだからまだいいんだよな
上にもあるけど、ポルトやPSVや勿論のこと
例えば強いけどライトファンには馴染みの薄いリヨンとかだった日には…
146 :2006/12/12(火) 13:55:30 ID:i8eTPB0c0
>>144
野球のWBCでもアメリカ戦以外でも客が入ったしな
サッカー人口が一番多いから満員確実でしょう
147 :2006/12/12(火) 13:57:26 ID:p8RDOWJs0
昨日は無料チケット多かったってね。
148  :2006/12/12(火) 13:57:30 ID:UQm32PwI0
まあメキシコの試合は入るだろうね、間違いなく
149a:2006/12/12(火) 13:59:08 ID:WgmeR1WrO
アメリカでのサッカー不人気を知らないのか
150 :2006/12/12(火) 13:59:16 ID:QwLE0chQ0
アメリカは世界的なビッグクラブの試合なら日本よりも客は入るなw
(アメフトの会場とかになってしまう問題があるが)
その代わりマイナーチームだと日本よりも客が入らんと思うがw
151 :2006/12/12(火) 14:01:47 ID:NtXLAy8o0
FIFAクラブ選手権2005日本 6クラブ

ヨーロッパ  リヴァプールFC(イングランド 05年UEFAチャンピオンズリーグ優勝)
南米  サンパウロFC(ブラジル 05年コパ・リベルタドーレス優勝)
北中米  デポルティーボ・サプリサ(コスタリカ 05年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝)
アジア  アル・イテハド(サウジアラビア 05年AFCチャンピオンズリーグ優勝)
アフリカ  アル・アハリ(エジプト 05年CAFチャンピオンズリーグ優勝)
オセアニア  シドニーFC(オーストラリア 05年オセアニアクラブ選手権優勝)

FIFAクラブワールドカップ2006日本 6クラブ

ヨーロッパ  FCバルセロナ(イングランド 06年UEFAチャンピオンズリーグ優勝)
南米  SCインテルナシオナル(ブラジル 06年コパ・リベルタドーレス優勝)
北中米  クラブ・アメリカ(コスタリカ 06年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝)
アジア  全北現代モータース(サウジアラビア 06年AFCチャンピオンズリーグ優勝)
アフリカ  アル・アハリ(エジプト 06年CAFチャンピオンズリーグ優勝)
オセアニア  オークランドシティFC(オーストラリア 06年オセアニアクラブ選手権優勝)


これで客を入れろってのが無理。
>>143の頃は豪華だったのに。
8クラブにしてもう少し豪華な顔ぶれを揃えて開催国枠も作るべきだな。
152ipsum:2006/12/12(火) 14:04:15 ID:7P1ufUJy0
しかしむごい客入りだな。1回戦のチケットの値段は税のとあまり
変わらないだろうに。それでクラブアメリカが見られるなら
サカヲタとしてはちょっと行ってみるかとなると思うが。
実際税なんか見るより数百倍はクラブアメリカの方がうまいし
いい思い出になると思うよ。

でも冬の平日の夜に国立でしかも無料券ばらまいてる情報まで
仕入れるとちょっと足が遠のくw あとバルセロナはいいけどインテルナシオナルの
チケットの値段も1回戦と合わせなきゃ。


153 :2006/12/12(火) 14:06:40 ID:NtXLAy8o0
アメリカでオークランド×全北やって入るわけない。
開催国枠+欧州枠2は大会が盛り上がるための最低条件だろ。
このまま日本でだらだらやってても仕方がないし
来年か再来年には開催国枠入れて8クラブでやって
その次の年からアメリカとかヨーロッパでやればいいじゃん。
154  :2006/12/12(火) 14:11:49 ID:D1XYJFAR0
調べた
アメリカで開催されたのはチャンピオンズ・ワールド・シリーズ
http://www.goalzz.com/main.aspx?c=322
ビッグクラブがアメリカに集まって行ったプレシーズントーナメント
ローマとどこかの試合では8万人集めたらしい
155 :2006/12/12(火) 14:15:57 ID:QwLE0chQ0
>>154
今年のアメリカのプレシーズンマッチは、
客入りが凄くて芸スポで盛り上がってたぞw
バルサ戦は毎試合8万、9万入ってた
156 :2006/12/12(火) 14:16:02 ID:ntFpsBox0
思ったんだけどさ、12月にやるからいけないんじゃね?
W杯と同じように4年に一度でよくない?32チームで8グループで・・・
157  :2006/12/12(火) 14:18:25 ID:D1XYJFAR0
ミランも日本でジャパンツアーする予定だったが急遽アメリカに変更したりしてたしなぁ
アメリカでやるほうが金になるんだろうな
158名無しさん:2006/12/12(火) 14:21:49 ID:znUFvbFW0
ちなみに>>143にあるブラジルで行われた試合の観客動員数
きりがいい数字で明らかにおかしいけど

・1月5日18時45分 サンパウロ・モルンビー 12000人
レアルマドリード 3 vs 1 アルナスル
・1月5日21時15分 サンパウロ・モルンビー 23000人
コリンチャンス 2 vs 0 カサブランカ
・1月6日18時15分 リオ・マラカナン 50000人
マンチェスター・ユナイテッド 1 vs 1 ネカサ
・1月6日20時45分 リオ・マラカナン 66000人
バスコ・ダ・ガマ 2 vs 0 サウス・メルボルン
・1月7日18時45分 サンパウロ・モルンビー 55000人
レアル・マドリード 2 vs 2 コリンチャンス
・1月7日21時15分 サンパウロ・モルンビー 3000人
カサブランカ 3 vs 4 アルナスル
・1月8日18時15分 リオ・マラカナン 73000人
マンチェスター・ユナイテッド 1 vs 3 バスコ・ダ・ガマ
・1月8日20時45分 リオ・マラカナン 5000人
サウス・メルボルン1 vs 3 ネカサ
・1月10日18時45分 サンパウロ・モルンビー 18000人
レアル・マドリード 3 vs 2 カサブランカ
・1月10日21時15分 サンパウロ・モルンビー 31000人
アルナスル 0 vs 2 コリンチャンス
・1月11日18時15分 リオ・マラカナン 25000人
マンチェスター・ユナイテッド 2 vs 0 サウス・メルボルン
・1月11日20時45分 リオ・マラカナン 45000人
ネカサ 1 vs 2 バスコ・ダ・ガマ
・1月14日17時00分 リオ・マラカナン 35000人
3位決定戦 ネカサ 1 vs 1 レアル・マドリード ※PK4-3でネカサ勝利
・1月14日20時00分 リオ・マラカナン 73000人
決勝戦 コリンチャンス 0 vs 0 バスコ・ダ・ガマ ※PK4-3でコリンチャンス勝利
159  :2006/12/12(火) 14:21:52 ID:UQm32PwI0
>>156
やっぱり毎年やるのが自然でしょ
CLやACLだって毎年やってるのに
4年に1回ってのは変
160:2006/12/12(火) 14:22:31 ID:WX7tPbSN0
そういや今年のジャパンツアーはしょぼかったな。
セルティック、セビージャ、バイエルン
もう欧州クラブのジャパンツアー人気は終わったのか?
161MLS情報はここで:2006/12/12(火) 14:31:00 ID:QwLE0chQ0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/monthly/200608
8月6日 FCバルセロナVSチバス・グアラダハラ 9万2650人
8月9日 FCバルセロナVSクラブ・アメリカ 7万500人
8月12日 FCバルセロナVSニューヨーク・レッドブルズ 7万9000人
162 :2006/12/12(火) 14:31:52 ID:NtXLAy8o0
これなら凄い盛り上がると思う。

クラブワールドカップ2008年
ヨーロッパ  チェルシーFC(イングランド)    08年UEFAチャンピオンズリーグ優勝
ヨーロッパ  バレンシアCF(スペイン)      08年UEFAカップ優勝
南米     サンパウロFC(ブラジル)      08年コパ・リベルタドーレス優勝
南米     ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン) 08年コパ・スダメリカーナ優勝
北中米    クラブ・アメリカ(メキシコ)     08年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝
アジア    浦和レッドダイアモンズ(日本)   08年AFCチャンピオンズリーグ優勝
アフリカ   アル・アハリ(エジプト)        08年CAFチャンピオンズリーグ優勝
開催国    ガンバ大阪(日本)          08年Jリーグ・ディビジョン1優勝

クラブワールドカップ2008年
ヨーロッパ  レアル・マドリード(スペイン)    09年UEFAチャンピオンズリーグ優勝
ヨーロッパ  ASローマ(イタリア)         09年UEFAカップ優勝
南米     サンパウロFC(ブラジル)      09年コパ・リベルタドーレス優勝
南米     ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン) 09年コパ・スダメリカーナ優勝
北中米    ヒューストン・ディナモ(アメリカ)  09年CONCACAFチャンピオンズカップ優勝
アジア    ガンバ大阪(日本)           09年AFCチャンピオンズリーグ優勝
アフリカ   アル・アハリ(エジプト)        09年CAFチャンピオンズリーグ優勝
開催国    DCユナイテッド(アメリカ)      09年MLSカップ優勝
163  :2006/12/12(火) 14:35:00 ID:WX7tPbSN0
LAギャラクシー VS 横浜F・マリノス  8536 人

アメリカはプレシーズンマッチJクラブ相手でも8000人いくからな

アメリカ開催のほうがいいかもなやっぱ
164 :2006/12/12(火) 14:37:48 ID:NtXLAy8o0
いくらアメリカでもオセアニアのアマやエジプトのクラブ、全北じゃあ客が入るわけないでしょ。
165/:2006/12/12(火) 14:49:06 ID:REji+ZQ10
どうしてみんなそんなに批判したがるからな〜
欧州にとっちゃ余興でしかないとか、そんなのどうでもいいと思うのだが。
少なくとも日本で海外のチームが唯一公式戦をやってくれる大会ってだけで夏のダラダラした親善試合とは
違って価値があると思うのだが。
166名無し:2006/12/12(火) 14:55:54 ID:xWZYxO5V0
バルサの選手達は横浜のどこのホテルに滞在してんの?


167:2006/12/12(火) 14:59:30 ID:n7c+ozET0
またホテルの話に戻るのかよw
168でこ:2006/12/12(火) 15:07:42 ID:IeheRaK50
俺、昼前にロナウジーニョ見たよ。日本一の高さを誇る某ホテルで
169_:2006/12/12(火) 15:13:47 ID:wQtFUDj90
マジで質問なんで教えてくれ。
CWCが開催国枠ができて日本恒久開催になったら、
それはJにとっていいこと? 悪いこと? どっちなんですか?
170                :2006/12/12(火) 15:15:11 ID:y3MR+3N80
 自分らがどこに住んでて、どこの大陸連盟に所属してるか、
理解してない人間が、一定数いるんだろ。

>>154
チャンピオンズ・ワールド・シリーズ ってアフリカとアジアのクラブが
招待されないんだけど、これ民族差別?
171   :2006/12/12(火) 15:34:12 ID:UQm32PwI0
>>169
いい点は一杯あるから、悪い点をピックアップすると

1.ACL軽視になり、ACLが盛り上がらなくなる
2.大会の権威が下がり(日本のバレーボール状態)、興味を失う

このくらいしか思いつかない
1は、それほど心配しなくていい気がする、無条件で出られるチームと
戦って勝ちぬけてくるチームの差別化がはっきりして、かえってACL組の
モチベが上がりそうな気がする

2は、やってみないと分からない
172_:2006/12/12(火) 15:44:12 ID:wQtFUDj90
>>171

あぁ、じゃ、やっぱりいい点のほうが多いんだ。
大会権威なんて言ったって、世界的にどうかはともかく、
日本的にはサカオタしかわからないからね。
フィギアの大会とかも、権威があるのかないのか、わかんないし。
日本的には、開催国枠+恒久開催をゲットできれば最良なわけか。
うーん。そうなることを期待しておこう。
173_:2006/12/12(火) 16:13:53 ID:ti4deNYa0
せめてどの試合も会場を満員にしろよ、
カスふく。
174 :2006/12/12(火) 16:27:33 ID:VhjPuUEU0
■【2005】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2005/12/11(日) 10.7% 19:10-21:24 NTV 1回戦「アルイテハド×アルアハリ」
2005/12/12(月) 14.1% 19:10-21:24 NTV 1回戦「シドニーFC×サプリサ」
2005/12/14(水) *8.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルイテハド×サンパウロ」
2005/12/15(木) *9.9% 19:10-21:24 NTV 準決勝「サプリサ×リバプール」
2005/12/16(金) 10.0% 19:10-21:24 NTV 5位決定戦「アルアハリ×シドニーFC」
2005/12/18(日) *8.0% 16:00-**:** NTV 3位決定戦「アルイテハド×サプリサ」
2005/12/18(日) 14.6% 19:10-21:24 NTV 決勝「サンパウロ×リバプール」

■【2006】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2006/12/10(日) *8.2% 19:10-21:24 NTV 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」


    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
  ρ< `∀´ >ρ< `∀´ >ρ< `∀´ >ρ< `∀´ > ρ< `∀´ > スマナイニダー
  し    ヽ )し    ヽ )し    ヽ )し    ヽ ) し    ヽ )
   ヽ∧_∧  ヽ ∧_∧  ヽ∧_∧ ヽ ∧_∧  ヽ∧_∧
  . ρ< `∀´ > ρ< `∀´ > ρ< `∀´ >ρ< `∀´ > ρ< `∀´ >
  . し    ヽ )し    ヽ) し   ヽ )し    ヽ ) し    ヽ )
     ヽ    i   ヽ   i    ヽ   i  ヽ    i   ヽ    i
     | | |   | | |   | | |  | | |   | | |
     <_<__.> .<_<__.>  <_<__.> .<_<__.>  <_<__.>
175  :2006/12/12(火) 16:31:19 ID:B7dnWoRM0
第一回大会は確か開催国枠のチームが優勝して
世界一の権威がもうれつにおちたんだよねw
176:2006/12/12(火) 16:31:55 ID:t3Lprl5z0
悲惨すぎるな
来年から1回戦は深夜放送だな
177 :2006/12/12(火) 16:35:11 ID:TnrGqCbZ0
もう欧州抜きでやったほうが楽しいかもな
欧州とその他の地域の温度差が激しすぎて権威を落としてる気がする
欧州以外で切磋琢磨していけばいいよ
178  :2006/12/12(火) 16:45:54 ID:QwLE0chQ0
>>171
一番大事な悪いことが抜けてるぞ
大会運営が赤字
179名無しさん:2006/12/12(火) 17:10:31 ID:4njffcUd0
すまんが、知っていたら教えてくだされ。
17日、車で日産スタジアムまで車で行こうと考えているのだが・・・

・スタジアムの駐車場は使える?
・スタジアムの駐車場は出るとき大変?
180 :2006/12/12(火) 17:14:54 ID:KNzGAqiS0
関係者以外は入れません
181_:2006/12/12(火) 17:15:36 ID:+yPtJv7jO
車でも大丈夫ジャマイカw
182 :2006/12/12(火) 17:28:16 ID:NtXLAy8o0
恒久開催は無理でしょ。
利益が出そうになったら日本でやらなくなるに決まってる。
だから今のうちに開催国枠を実現しておいた方がいいよ。
183_:2006/12/12(火) 17:28:31 ID:4c2XXoHj0
昨日の見所はカニバサミがばればれだったとこ。
メキシコ国民に恥ずかしいからやめてくれと言われても、
やりたがるブランコ。
184.:2006/12/12(火) 17:40:37 ID:U2vbjNl20
つうか昨日のアメリカの面子オッサンだらけだったよね。
クエバスは温存?ベテラン中心のチームなのかな
185      :2006/12/12(火) 17:49:55 ID:VhjPuUEU0
【サッカー】ガラガラなのに観客2万9000人/トヨタクラブW杯1回戦★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912082/
186ipsum:2006/12/12(火) 17:50:52 ID:7P1ufUJy0
>>177
そう思う。バルセロナだけがずば抜けてるからなあ。欧州抜きで
三ツ沢や駒場あたりでせこせこやってれば良いんじゃね。
その方がモチベーションも高いだろ。
187.:2006/12/12(火) 17:52:24 ID:Ps1r6Bgp0
それじゃぁ、そもそもの世界一って理念に背くな。
まぁ今現在だって昨日はしてないと思うが
188 :2006/12/12(火) 17:56:53 ID:7hhHWbdQ0
色んな体裁取り繕うと結局不満が出ても現状で収まることになるな
189  :2006/12/12(火) 18:01:28 ID:fPq1iouT0
オーストラリアが抜けたオセアニアは多分今後一勝もできんやろ。
開催国のチームとオセアニアが1回戦やればいい。
190名無しさん:2006/12/12(火) 18:06:11 ID:QKCxBlm+0
まぁトヨタは続ける可能性はあるかもしれないけど
日テレはこのままだと放送しづらいだろw
191:2006/12/12(火) 18:10:35 ID:n0hStv38O
サイン一人もしてなかった
192 :2006/12/12(火) 18:17:17 ID:rCoZYGT30
そもそも前チームわざわざ順位つける必要あるのか
負けたチームはすぐ帰国させろよ
193 :2006/12/12(火) 18:37:00 ID:kH7rA59E0
ヒュンダイ/トヨタ カップにして賞金を倍増させろ
賞金20億ぐらいにしたら欧州はいやでも力入れる
194:2006/12/12(火) 18:43:16 ID:U9poG5hr0
明日雨だって。スタンド悲惨なことになりそう。
195 :2006/12/12(火) 18:44:04 ID:y3CLIG/k0
マジかよ明日行くのにorz
196U−名無しさん:2006/12/12(火) 18:49:30 ID:F3rTCpYG0
サインは最近厳しくなってきたな。
貰ってんの一部のヲタだけだろ。
197   :2006/12/12(火) 18:54:36 ID:ir62CcBkP
はっきり言ってソニーからCLスポンサーの座を奪回したほうが
この大会の何倍もカネ使ったとしても効果は高いと思う。
198なくて:2006/12/12(火) 18:54:43 ID:QDRqKW1YO
西ヶ丘でどこかのチームが練習してるって本当?
199ipsum:2006/12/12(火) 18:55:42 ID:PsW97kxpO
横浜の某デパートでデコのサインget!
200U−名無しさん:2006/12/12(火) 18:55:51 ID:F3rTCpYG0
>>198
TVに映ってたじゃん
201U−名無しさん:2006/12/12(火) 19:00:29 ID:87EaYzs/0
明日雨なら在宅率高くなるから視聴率的にはいいかも。
202_:2006/12/12(火) 19:06:40 ID:gTz+cbQ5O
今日は試合ないのか?
203名無しさん:2006/12/12(火) 19:18:54 ID:FYxbWkQ20
>>197
CLの公式スポンサーは既に先客(フォード)が・・・。
204名無しさん:2006/12/12(火) 20:01:08 ID:YqKvocQs0
http://www.youtube.com/watch?v=7RZ3GjFYxtg

メキシコプロサッカーリーグ クラブ・アメリカvsグアダラハラ・チーバス

12万人の盛り上がりを見よ
205  :2006/12/12(火) 20:11:42 ID:7q26FTAb0
やっぱサポーターの盛り上がりがないとモチベーションも上がらないな
206:2006/12/12(火) 20:42:56 ID:mzVbVD8m0
盛り上がるサポといえばメキシコ人だな。
昨日の試合でもクラブアメリカのサポが周りにいる日本人の観客にクラブアメリカの
ポスターを配っていたとかいう話を某サイトで見た。
2002年のW杯の大分のメキシコ対伊戦でも伊贔屓と言うか、伊しか知らない日本人観
客に”友好的”に絡んでメキシコの応援をさせたとか。
米国でのビッグクラブのエキシビション・マッチの観客のほとんどもメキシコ人だ
ろう。
207クラブワールド大好き:2006/12/12(火) 20:45:22 ID:cy3Iy/d+0
2試合ともおもしろかったから、クラブWのない日はしょぼ〜んだ。
明日は用事で見れないし。。。
208U−名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:08 ID:aEb6ZAq90
>>207
面白かったか?
209サッカーに惚れた:2006/12/12(火) 21:40:36 ID:7Q+KttkkO
>>208
それぞれの個性が出てるから面白いよ
例え、アマチュアでも個性を出せれば面白い試合がやれることもわかった
210素人:2006/12/12(火) 21:46:41 ID:PS0KWlrK0
さすがに初日の試合はおもしろくねーよ。
211クラウディオ・ロペス:2006/12/12(火) 21:59:50 ID:TKZmMGxDO
明日、明後日あたりから面白くなるよ。 バルサ知名度高いけど、クラブアメリカも注目だよ。
212クラウディオ・ロペス:2006/12/12(火) 22:00:24 ID:TKZmMGxDO
明日、明後日あたりから面白くなるよ。 バルサ知名度高いけど、クラブアメリカも注目だよ。
213_:2006/12/12(火) 22:01:00 ID:G4pYHUek0
初日はオークランド目線で見れば多少は面白かったかも
214  :2006/12/12(火) 22:02:28 ID:Yu4dajEI0
ぶっちゃけオセアニアと初戦で当たるチームはお得だな
215_:2006/12/12(火) 22:04:18 ID:7x8FW4260
開催国優勝チーム、前回優勝チームいれたほうがいいよ
216:2006/12/12(火) 22:05:21 ID:H32NyLli0
昨日予想に反して結構人はいってた。
217今日の仕事はきつかった:2006/12/12(火) 22:11:53 ID:5b8wRX2jO
昨日の試合はスタ観戦だったけど面白かったよ。
アメリカみたいなプレースタイルのチーム、Jに居ないじゃん。
最初見始めの時は両チームに激しくいらだったけど、アメリカのノラリクラリと
でもいう球捌きが段々面白くなってきた。
全北もトップの外人選手達が交ざってるせいか、普段見慣れてる韓国サッカーとは
一味違ったね。

アメリカが Jのチームと試合するとどんな感じやろうね。レッズとかジェフとや
るとどういう試合になるかな?
など思って大変面白かったです。

明日のナシオナルは行けないけど、バルサ戦は行くんでスゲー楽しみ。
第一試合は見に行った自分の愚かさを悔やんだけど、やっぱ日本で各国のサッカ
ー見れるのは楽しい。

ただ日本人観客は静かすぎて確かに興に水差してるね。選手も気の毒。
欧州か南米で開催した方がもっと面白くなると思うよ。
218 :2006/12/12(火) 22:15:09 ID:vl0fNXOa0
バルサはアメリカが勝ちあがってきてホッとしてるだろうな
怪我させられるからな
韓国ツアーやったときも「二度と韓国ではやらない」とバルサ幹部に言われるぐらい
荒れた試合になったらしいからな〜韓国は無茶しすぎる
219_:2006/12/12(火) 22:32:07 ID:Qy/MKp750
全北はオークランド相手に荒っぽい試合やったら、
粉砕されるんじゃないか?
ラクビーの国をなめちゃいかん。
220 :2006/12/12(火) 22:41:29 ID:RQfMRVCQ0
プロがセミプロに負けるなんて事になったら悲惨だな
まぁ日テレに言わせれば世界何万クラブのベスト6にセミプロチームが入ることは確定しているんだけどね
221_:2006/12/12(火) 22:50:10 ID:lQQz3N020
この大会って別に世界一のクラブを決めるものにはならないだろ
大陸ごとの順位をつけてるにすぎないと思うんだが
222    :2006/12/12(火) 22:54:02 ID:f7LknqsK0
世界一のクラブは決まるだろ。
世界二位以下のクラブも決まるかはさておき。
223  :2006/12/12(火) 22:57:26 ID:AX3Fgq4X0
河村かw
224 :2006/12/12(火) 23:26:25 ID:Yfvaxyi/0
>>206
クラブアメリカグッズ身に着けてた人にな。
現地で調達しようにも全部売り切れてて買えなかったorz
俺の目の前で配ってたよ。
225_:2006/12/12(火) 23:30:07 ID:gKLLGLaq0
オークランドに負ける全北に負けるガンバ大阪w
226:2006/12/12(火) 23:42:35 ID:UeK2VKd/0
インテルサポがすでに騒いでる・・・
227えんぼま:2006/12/12(火) 23:44:07 ID:l0nviQPYO
TOYOTAカップの頃、ミラン対南米(どこか忘れた)
巨人を退任した原が客(どうせ讀賣席だろうが)として見に来ていてシェフチェンコにコメント
「ワールドカップで活躍してる凄い選手なんで、スポーツ選手として何か盗んで帰りたい」
ってあの時チェンコはW杯でてね〜よ
知ったかぶりスナ!

タンメン、上戸もウザい

日韓W杯ん時もチケット無いはずなのに芸能人のコネ席はウザかった

W杯便乗組糞芸能人は、だったら今、見に来いよ!
ええ時だけファン面すんなよ
228_:2006/12/12(火) 23:47:16 ID:45hTdKYJ0
>ポスターを配っていたとかいう話

よく日本人を知っているな、こういった気配りで応援すっかとなってしまうのが日本人
229なまえ:2006/12/13(水) 00:19:18 ID:15qD09SkO
この時間帯に、上戸をリアルタイムで、拝めるのはいいね〜
230 :2006/12/13(水) 00:49:14 ID:8s3WeHqR0
タレント使って大々的に宣伝してもらって
野球はまったくだもんな
なのに視聴率5.6ってwww  プギャー
231 :2006/12/13(水) 00:54:31 ID:FOfh8DyFO
レアルファンの日本のおばちゃんがベッカムとかラウルのうちわもって空港でキャーみたいな痛々しい光景を鮮明に覚えてるんだけど
バルサじゃ見れなくて残念
空港も静かだったし
232:2006/12/13(水) 00:59:17 ID:4NL+WA3/O
日テレが下手すぎる
233  :2006/12/13(水) 01:08:08 ID:VPMaToLb0
234 :2006/12/13(水) 01:21:37 ID:0WhphZWo0
>>233
グティまた日本のCMでないかな?
235:2006/12/13(水) 01:22:18 ID:BiJsYAfQ0
クラブアメリカ駅前泊まってたんや。
236 :2006/12/13(水) 01:33:42 ID:Lzt5hPwz0
木曜日は15%くらいは獲るんだろうね。
土田はなかなか良いな。
237ipsum:2006/12/13(水) 01:52:54 ID:pZFOWBfc0
>>192
6位が日本の代表である可能性が多いんだからしょうがないだろw
しかしアジアのレベルの低さがわかる大会だ。今まででかい面してきた
税リーガーはさっさとやめてメロンパン売りでもなったほうがいいんじゃないか。
238:2006/12/13(水) 01:56:21 ID:DoB3cnqB0
明日から本格的に始まるか。
239:2006/12/13(水) 01:59:09 ID:p0fd8pOP0
今日職場でカテ1のチケット3枚頂いた...
吃驚した...
招待用の席で滅茶苦茶いい席!

ブラジルチームは誰か注目の選手いるの?
240:2006/12/13(水) 02:01:53 ID:DoB3cnqB0
>>239
やったじゃん!ブラジルなら全員だ。
241ipsum:2006/12/13(水) 02:02:39 ID:pZFOWBfc0
注目の選手?インテルナシオナル??いまいちすぎるよ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1164981179/l50
で話題してるけど1人2人しか乗ってないからわかると思うけど。
それでもJよりはレベル高いだろうし未来のJの助っ人でも
見に行くつもりで行けばいい。だれかくっかもね。
242:2006/12/13(水) 02:06:53 ID:CKaLsc6LO
>>239
いいなぁ〜。是非見に行ったほうがいいよ。注目選手はフォワードのフェルナンドン、
中盤のアレックス、エジーニョ、ファビーニョ(元Jリーガー)、ディフェンスのファビアーノエレルとインジオに控えのアドリアーノ・デ・ソウザやウェリントン・モンテイロ、エジグレなんかもいい選手だ。
243:2006/12/13(水) 02:08:14 ID:CKaLsc6LO
>>241
テクニックはヨーロッパよりずっと高いよ。リベルタドーレスちゃんと見てねニートさん。
244 :2006/12/13(水) 02:10:05 ID:Lzt5hPwz0
バルサより高いわけねーだろ。
245_:2006/12/13(水) 02:11:15 ID:/8s2O3Hb0
>>244
バルサは南米以上に南米クラブだからな。
246:2006/12/13(水) 02:13:12 ID:DoB3cnqB0
木曜の試合も注目だ。どっちが勝つかわからん。
247ipsum:2006/12/13(水) 02:13:19 ID:pZFOWBfc0
欧州>>>>>>南米 だからインテルナシオナルのチケット人気がない。
248:2006/12/13(水) 02:13:29 ID:CKaLsc6LO
バルサもブラジル人ばっかだけどな、バルサのテクニックが世界一じゃないよ。ブラジル全国選手権見たことある人ならわかるだろうが。
249 :2006/12/13(水) 02:15:59 ID:Lzt5hPwz0
それは守備がザルすぎてやりたい放題になってるからそう見えるだけだ。
そもそもそんなに優秀だったら南米になんていなんだから。
馬鹿げた論争はしないことだな。
250ipsum:2006/12/13(水) 02:16:24 ID:pZFOWBfc0
はっはは 毎月何十人も選出が出てるようでは厳しいんじゃね。
251:2006/12/13(水) 02:16:27 ID:DoB3cnqB0
ブラジル人だらけのサッカーチームは侮れん。
252_:2006/12/13(水) 02:19:28 ID:/8s2O3Hb0
>>248
ブラジル全国選手権は一昔前なら間違いなく世界一のテクのリーグだったけど、今はそこまでじゃないよ。
あまりにもブラジル人が国外に流出しすぎた。
253ipsum:2006/12/13(水) 02:19:29 ID:pZFOWBfc0
まあでも税よりはレベル高いんだろうな。
無料なら見る価値あり。未来のセレソンが出るかもしれないなあ
ぐらいの気持ちでみるなら元は取れる。
254:2006/12/13(水) 02:21:47 ID:DoB3cnqB0
アルアハリにも頑張ってほしい。
255 :2006/12/13(水) 02:23:34 ID:6fNOKGJ/0
優秀な若手は欧州にどんどん買われていくけど
優秀なベテランはブラジルにたくさん残ってるよ
インテルじゃないがサンパウロのミネイロなんてもっと若かったら欧州でも
トップクラスのボランチになってただろうな
エメルソンや元サンパウロで現パレルモのシンプリシオなんかより全然凄い選手
256名無しさん:2006/12/13(水) 02:24:26 ID:9Tw5SDeV0
勝利にエジプト“止まる”  クラブワールドカップ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/fcwc/2006/f-sc-tp0-20061212-129538.html

アルアハリの地元エジプトでは、この大会にかける人々の情熱は大変なものがある。
アルアハリが勝った翌日、11日のエジプトのアラビア語紙「アフバル」はこんな見出しを掲げた。
「試合中、生活はすべて止まった」。
それによると、大学などでは応援のためか学生の欠席が目立ち(エジプトは金、土が休日で試合のあった日曜日は休日ではない)、
テレビのある喫茶店などは人がいっぱいで多くの立ち見客まで出たという(キックオフが現地時間でランチタイム)。
さらに、この日、エジプト人の多くはアハリカラーの赤い服を着ていたというから、フィーバーぶりはW杯級と言える。
257:2006/12/13(水) 02:25:00 ID:DoB3cnqB0
去年はサンパウロが勝ってるから、とにかくブラジル人には要注意だ。
258.:2006/12/13(水) 02:48:03 ID:hUH7zsCFO
金曜に試しに行ってみたいんだけど、当日券で貰えるチケットはコンビニ売りのような味気無いヤツなんでしょうか?
それともFIFAの公式のデザインのヤツ(カラフルな)なんでしょうか?

既に行った人で当日券だった人、教えてください。
259:2006/12/13(水) 03:11:24 ID:DoB3cnqB0
岩本のゴールが見れれば最高なんだが
260 :2006/12/13(水) 03:50:25 ID:lykDYnO/0
>>258
おまえは来なくていい
261/:2006/12/13(水) 04:28:36 ID:O17/x1BB0
対戦成績:欧州13勝、南米12勝。
262/:2006/12/13(水) 04:35:40 ID:O17/x1BB0
↑トヨタカップね。
去年のクラブワールドカップも含めると13勝同士のイーブンか
263ララス:2006/12/13(水) 04:50:03 ID:2EiuNNf1O
今年は北中米だよ
クラウディオロペスは速い
264名無しさん:2006/12/13(水) 05:08:58 ID:ZSUCSpWi0
>>263
メキシコのチームはいいチームだけど、点取れなさ杉だろ。
そこがブラジルとは違うとこだな。
265ホイレンス:2006/12/13(水) 05:29:59 ID:MmxBYE9x0
メヒコらしいサッカーだったな。
266バルサン:2006/12/13(水) 05:41:53 ID:2nCMgoA+O
バルサの宿泊先を教えて下さい。
267ipsum:2006/12/13(水) 06:00:52 ID:PEqs1uhd0
>>266
東横イン
268 :2006/12/13(水) 06:33:06 ID:hJmyPaJs0
お前ら、かかってきてください。

ウイニングイレブン X (エックス)

http://www.konami.jp/we/wex/movie/mv/mv007_h.asx
http://www.konami.jp/we/wex/movie/mv/mv005_h.asx
http://www.konami.jp/we/wex/movie/mv/mv006_h.asx
269   :2006/12/13(水) 06:48:28 ID:847tKa9WP
>>266
アパホテル
270  :2006/12/13(水) 07:04:30 ID:ltLqnnd+0
クラブアメリカ本当に良いチームだよな。
ビッグクラブにいたとしても上位狙える力は十分あると思う。
メキシコ代表見てたときも思ったけど、日本とやるサッカーが似ている。
ただ日本の弱点がメキシコにはなく技術も日本よりかなり上。
271 :2006/12/13(水) 07:35:20 ID:Ae6Npp3A0
272名無しさん:2006/12/13(水) 07:37:20 ID:dGCUkT1m0
>>271
ようするにまた日本に金たかりにくるってことね。
273 :2006/12/13(水) 07:41:33 ID:WzgFUCYu0
>>268
また実況・解説カビラ、北澤かよ
ゲスト原、さんまとか実況金子爺、鉄人、船越とか解説ヒロミ、東元とか選べるようにしろよ
274U−名無しさん:2006/12/13(水) 07:46:36 ID:8xblRaHl0
>>273
ソフトの価格がとんでもなく高くなるだけ。
275_:2006/12/13(水) 09:17:16 ID:Bw43M2O50
すーげーおもしろうそうだけど
ハードがない
276氏尾:2006/12/13(水) 09:23:57 ID:f0ijVqulO
五決はいつやんのよ
277 :2006/12/13(水) 09:41:55 ID:5vBQ2zcj0
>>271
クラブW杯の前にやれば南米チャンピオンの知名度もうpするし
いいんじゃね?
278FAFI:2006/12/13(水) 10:06:52 ID:LF2dOmfc0
ブランコボール踏みつけられて、蟹バサミ返しやられてたな。
あのシーン今年一番笑った。
279ipsum:2006/12/13(水) 10:13:56 ID:RcA74k2dO
>270
そんな技術なんてたいした差ねーよ。とくに中盤は変わらない。FWとサイドバックくらいか。
海外でもベンチのメキシコ人多いし言うほど差はない。
280_:2006/12/13(水) 10:37:06 ID:sKE8Cznj0
今日の国立、今は太陽も出ているいい天気なのに、夜は雨になるのかあ。
屋根なしの席だから、いくかどうか迷うよ。
281 :2006/12/13(水) 10:40:32 ID:6fNOKGJ/0
インテルは17歳のアレシャンドレが先発濃厚
こいつがこの大会でブレイクしたらいいな
数年後に世界的選手になった時に俺は昔から知ってると自慢できる
282FAFI:2006/12/13(水) 10:49:58 ID:LF2dOmfc0
リーベルの角刈りソリンとかなw
283ipsum:2006/12/13(水) 10:56:26 ID:hBMpxuYP0
トルシエもメキシコ人はフィジカルに日本人と同等と言ってたしな
284.:2006/12/13(水) 11:39:54 ID:sqORH3bD0
フェルナンドンがアレシャンドレの事ばかり聞かれてカワイソス;
285:2006/12/13(水) 12:01:39 ID:IWnkkXtL0
286k:2006/12/13(水) 12:09:51 ID:RD7SWbFi0
今なら、決勝3決カテ4残ってますよ!
287 :2006/12/13(水) 12:12:19 ID:BtyAOseJ0
雨が降るってのは12月にしちゃ暖かいってこった
288:2006/12/13(水) 12:20:36 ID:QCu2eaq0O
最近の12月はそんなに寒くならないから
いつぞやみたいに大雪サッカーにならないしいいな
289______:2006/12/13(水) 12:35:42 ID:MEe+IPK50
強行日程のバルサがインテルナショナル相手にどこまでできるんだろうな。
つーか今更だがトヨタカップ自体いらね。昔の欧州対南米のガチンコ対決はよかったが
290.:2006/12/13(水) 12:36:50 ID:sqORH3bD0
大雪サッカーでトヨタカップとなると…大昔にポルトが来た時か?
291ipsum:2006/12/13(水) 12:39:00 ID:pZFOWBfc0
税リーグのチャンピオンチームと南米のチャンピオンチームとで戦う新た
なカップ戦が来年から開催される可能性が出てきた。南米連盟が日本協会
に打診しているもので、近く正式に要請がある見込み。ただし、来年はア
ジア杯や北京五輪の予選の影響で過密日程は避けられないだけに、日本
協会の川淵キャプテンは「一番の問題はJリーグの理解を得られるか、
試合を組
める期間があるか」と慎重な姿勢だった。


川渕=これ以上赤字を増やすと困る
南米=欧州クラブのジャパンツアーのように儲けたい

税のアポーターは見込めるけど、やっぱ閑古鳥じゃね
フルセレソンやフルアルゼンチン代表は見たいけど
欧州のほしがらなかった残り物集めたリーグの代表はw
292ipsum:2006/12/13(水) 12:50:30 ID:pZFOWBfc0
ブラジルリーグのジュベントゥージ 。練習試合では「入場料の代わりに食べ物を持ってきてください」
作戦を実施する貧乏ぶりらしいな。創立90年以上を誇るブラジルリーグのジュベントゥージの現状w 
293ipsum:2006/12/13(水) 13:05:09 ID:RcA74k2dO
ブラジルリーグw
294ipsum:2006/12/13(水) 13:06:19 ID:pZFOWBfc0
まあブラジル国内のリーグだからブラジルリーグで良いだろ。
あんなとこ幼児の世話と老人介護以外に価値ないし。
295_:2006/12/13(水) 13:08:28 ID:YY9No8zP0
あの大雪ん時がポルトなんだっけ?
蛍光の黄色いボールが懐かしいね。
296:2006/12/13(水) 13:26:56 ID:/03+L+6M0
>>123
自分も今年のw杯前までバルサもクラシコもCLも何の事かも分かりませんでした
ちなみにカナリア軍団を何故かカメルーン代表と勘違いしてた位ひどかったです。

297ipsum:2006/12/13(水) 13:28:10 ID:pZFOWBfc0
>>256
イスラムの男はあついんだよ。ムスリム嫌いだけどそんな興味あるようなら
優勝させてあげたいね。ついでに大会もエジプトで開催すれば良いのに。
チケット5分の1の値段にすれば満員になるぞ。どうせ日本でやっても
バルセロナ以外は競技場の5分の1も有料入場者数いないだろう。
298_:2006/12/13(水) 13:38:12 ID:oAPlFlJmO
試合について語ろうぜ!
この前のアメリカ、結構面白いってか独特なサッカーしてたな。
試合終わった後メキシコ代表の試合のビデオみたけど
共通してるとこが多かった。
優勝してほしいがね。
299.:2006/12/13(水) 13:50:09 ID:sqORH3bD0
開幕戦がゴールデンにしては冷めた対戦だったから
攻防が熱かったアメチョン対決の視聴率が激落…;

アメリカはライカールトが見に来てたんでクエバスを最後まで出さなかったね。内心ホッとしてるんだろうけど
300 :2006/12/13(水) 14:00:02 ID:8jGbAcwW0
全北はもっと前線にクオリティがあれば手強いチームになってたと思うけど。
301 :2006/12/13(水) 14:01:10 ID:3zjA3PNl0
>>300
あと9人外国人助っ人がいれば、いい試合になったはず
302a:2006/12/13(水) 14:07:37 ID:dVbyek1cO
>>292
チャリティで集めた食料を貧しい人達にわけ与えてる
ジーコはマラドーナや浦和のワシントンなどを呼んで行い、ロベカルはロビーニョと共催で行った

ブラジルでは当たり前のように催されている
303名無しさん:2006/12/13(水) 14:25:43 ID:8kzJg5ev0
クエバスはヨーロッパからオファーとかないのかな?
304 :2006/12/13(水) 16:03:29 ID:znhB8taH0
アレシャンドレは仙台カップで見たけど、そんなに凄い選手だとは思わなかったなぁ
むしろフランス代表のモネ・パケとかの方が凄かった(特にスピード、フィジカルが)
アレシャンドレは日本戦でハットしたけど、あれは日本のDFのミスもあったからねぇ。
そんなに上手い選手という感じではないよ。速くて抜け目ないFWという感じだけど。
305  :2006/12/13(水) 16:52:08 ID:mbaCSR/E0
明日のバルサ×クラブアメリカの試合って当日券出ますかね?
306_:2006/12/13(水) 17:00:32 ID:PaJtra8a0
東京雨降り出して糞寒いぞ
選手も見に行く客もご苦労さんだな
307_:2006/12/13(水) 17:12:31 ID:sKE8Cznj0
これで、国立開催は今年限りじゃないかな。
FIFAは屋根付きスタを要求していたのをムリを言って開催していたからね。
まあ、それでも3万超えたらなんとか面目は保てるだろうけど。
308 :2006/12/13(水) 17:17:09 ID:NYvJ0ZGA0
>>283
フィジカルは同じだがテクニックが違いすぎるから
日本人は相手のいないところではそこそこうまいが
人がつくとすぐミスがでる
309_:2006/12/13(水) 17:17:46 ID:4JlqykXy0
日産スタジアムも、屋根あるけど余裕で濡れるお('A`)b
310:2006/12/13(水) 17:22:36 ID:IWnkkXtL0
311.:2006/12/13(水) 17:31:15 ID:9Qb2wntF0
>>301Bottiは韓国代表入りするのか
312名無しさん:2006/12/13(水) 17:39:29 ID:cmjVH2e50
明日行くんだけど
開場は何時?
313_:2006/12/13(水) 17:52:36 ID:4JlqykXy0
>>310
いいお値段だ(`・ω・´)
314どうですか解説の名無しさん :2006/12/13(水) 18:27:12 ID:o/tw2qs+0
よくもこんな試合ゴールデンで放送するなと思う
今日の視聴率が悲惨な事になるのは確実
でもトヨタさんは決して怒らない
315  :2006/12/13(水) 18:28:31 ID:t39mnxVX0
今日の試合は面白くなる
視聴率10%は軽く超えるね
316名無しさん:2006/12/13(水) 18:28:41 ID:rBagpiFF0
>>314
日本で開催してるけど日本向けのコンテンツじゃないからな。
まぁ日テレは悲惨だけどw
317:2006/12/13(水) 18:31:02 ID:PuLeglBu0
国立も日産スタも聖地とかいうの止めていいじゃないかな。
318:2006/12/13(水) 18:38:07 ID:KCCcPnbJO
現地だがバッタもんマフラー買った
319:2006/12/13(水) 18:39:41 ID:JiVlb4e00
アメリカのCロペス、日本にくればいいのに

鞠あたりどうよ?
320:2006/12/13(水) 18:41:51 ID:m8sbVkPV0
雨やんだ?
321名無しさん:2006/12/13(水) 18:48:42 ID:rBagpiFF0
>>319
鞠は金がないらしいw
322 :2006/12/13(水) 18:53:28 ID:OXzxKKMh0
今日もガラガラか?
323 :2006/12/13(水) 18:54:40 ID:8jGbAcwW0
>>321
鞠もつまらんチームに成り下がりそうだな。
324_:2006/12/13(水) 19:01:51 ID:O8IRJIqy0
>>305
さっき金券ショップで見た。
325 :2006/12/13(水) 19:02:31 ID:mbaCSR/E0
>>321
金欠で安い駄洒落監督就任なんて話があるくらいだからなw
326:2006/12/13(水) 19:04:07 ID:m8sbVkPV0
はじまた
327305:2006/12/13(水) 19:04:26 ID:mbaCSR/E0
>>310
dクス

それにしてもお高いw
328  :2006/12/13(水) 19:06:41 ID:t39mnxVX0
早野がなったら降格も在り得る
329クラレンス:2006/12/13(水) 19:08:06 ID:dgpk78EaO
バルサ以外は本気ってことで桶?
330 :2006/12/13(水) 19:15:32 ID:GcjAmDpG0
「雨を見たのは半年ぶりです」w
331サムライ:2006/12/13(水) 19:15:49 ID:J1zmDf6uO
17歳の『アレシャンドロ』は面白そうだな!

しかし、ドゥンガを見てるとハリネズミを連想してしまうのは俺だけじゃないはず…
332:2006/12/13(水) 19:17:07 ID:VPAPwgaVO
もう





言い訳かwwww
333ipsum:2006/12/13(水) 19:17:58 ID:RcA74k2dO
ガラガラだな
334:2006/12/13(水) 19:19:02 ID:AxQeaFzY0
いんてるぅぅぅ
335名無しさん:2006/12/13(水) 19:19:14 ID:1ek5wCM90
サカ豚の皆さんこんばんわ
スタンドがいつも通りガラガラですね
明日の視聴率も楽しみだなーw
336:2006/12/13(水) 19:22:51 ID:DoB3cnqB0
>>261>>262
南米 欧州
10  8   インターコンチネンタルカップ
12  13  トヨタカップ
 1  0   CWC
23  21  合計

南米の2つ勝ち越し
337:2006/12/13(水) 19:23:41 ID:KCCcPnbJO
招待券を2000\に値切ってやった。明日は多分少ないだろ。
338  :2006/12/13(水) 19:30:12 ID:mtBdipqv0
もう少し、参加チーム数増やせばいいのに
ヨーロッパ2 南米2 開催国1
339 :2006/12/13(水) 19:31:57 ID:8/wQ4jMZ0
今日の実数は何人くらいだろ
340 :2006/12/13(水) 19:43:11 ID:B5JeSiMh0
今日は多いね
やっぱりサッカーに於いて「ブラジル」のブランドは強いんだな
341:2006/12/13(水) 19:43:41 ID:DoB3cnqB0
またブラジルに新たなるヒーローが誕生したな。
342 :2006/12/13(水) 19:44:36 ID:Amryr3Lx0
>>338
欧州のサッカー選手を殺す気か
ただでさえ日程がきついのに
おまけに日本なんかどんだけ時差があると思ってんじゃ
こんな糞大会中止にするべきなんだよ
343 :2006/12/13(水) 19:45:24 ID:6bJdZQZ50
なんか凄いの出てきたな
アモローゾを帰化させてればな
344:2006/12/13(水) 19:45:50 ID:GQ5FbJSKO
いや、いいシュートでしたよ
345:2006/12/13(水) 19:46:46 ID:DoB3cnqB0
>>342
別に中止にする必要はない。今のままでいいんだよ。今やってるんだから。
346_:2006/12/13(水) 19:47:37 ID:rQWgdivK0
欧州も南米の選手が結構いるから
結局南米の勝ちみたいなもんだな。
347.:2006/12/13(水) 19:47:58 ID:sqORH3bD0
実況じゃウザがられてるけど、良いキックするじゃないパト君
348:2006/12/13(水) 19:49:24 ID:GQ5FbJSKO
トヨタカップに出るようなチームは大体ターンオーバー敷いてるから大丈夫。
349:2006/12/13(水) 19:50:48 ID:DoB3cnqB0
やっぱりトヨタカップは国立が似合うな。日曜昼ならなおさら似合うんだが。
350  :2006/12/13(水) 19:50:52 ID:xuFKYK3e0
黄色い欧州人うぜえ
351_:2006/12/13(水) 19:51:54 ID:lHfmrzwJO
タレ臭いぞ?
352_:2006/12/13(水) 19:53:13 ID:SjopCIq90
アルアハリが守りました、インテルナシオナルがシュートって
選手名じゃなくてチーム名連呼する日テレの実況がうざい
353:2006/12/13(水) 19:53:37 ID:GQ5FbJSKO
条件面だけ見れば中東でやってもいいね
354.:2006/12/13(水) 19:56:26 ID:sqORH3bD0
ベティスの二人は1月までインテルいれば良かったのになぁ…
355名無しさん:2006/12/13(水) 19:57:26 ID:CpBy26b80
2006/12/10(日) *8.2% 19:10-21:24 NTV 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」


サッカーの地球一しょぼすぎ(笑)
さっさと宇宙一始めろよ(笑)

                       ギャーッハッハッハッ!
                 .∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
             o/⌒(. ;´∀`)つ 
              と_)__つノ  ☆ バンバン
356:2006/12/13(水) 19:58:46 ID:z6yWiSkq0
自分も詳しく知らないのですが、バルサが「一刻も早く帰りたい」って言ってるらしい。。
やる気ないのが見え見えww
357名無しさん:2006/12/13(水) 20:01:13 ID:sKxv7fV+0
とりあえずオージーはクラブだけでもオセアニアに戻れと
このままニュージーランドのアマを出し続けてたら大会の存続も危うい
358.:2006/12/13(水) 20:03:05 ID:sqORH3bD0
1年でどれだけ大会が練り直せるかねぇ
359名無しさん:2006/12/13(水) 20:03:45 ID:1ek5wCM90
>>355
一般視聴者から完全に見捨てられたサッカー(笑)
まあ、サッカー自体に何の面白さも無いから仕方ないか
しかし開幕戦なんかいつも通り鉄腕ダッシュを流してれば
2倍近い視聴率が取れていたのにねw
360 :2006/12/13(水) 20:05:53 ID:5lUkkayp0
実況スレ

アルアハリ×インテルナシオナル★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166007539/l50
361:2006/12/13(水) 20:08:02 ID:GQ5FbJSKO
みるところのあんまない開幕戦よかピオホとかブランコのプレーの方が面白かったけどな…
362_:2006/12/13(水) 20:10:24 ID:SjopCIq90
一番有名な選手挙げて○○率いるって言っちゃうのは日本のマスゴミの悪い癖だな
363 :2006/12/13(水) 20:11:11 ID:KJc8iHLo0
糞マスゴミは野球のノウハウしかないからねぇ
364:2006/12/13(水) 20:13:07 ID:GQ5FbJSKO
ドゥンガが挙動…
365名無しさん:2006/12/13(水) 20:13:09 ID:rBagpiFF0
>>363
特に日テレはなw
366:2006/12/13(水) 20:16:31 ID:DoB3cnqB0
みんな優しいなあ、視聴率と赤字の心配してあげるなんて。
367_:2006/12/13(水) 20:20:36 ID:/8s2O3Hb0
>>355
巨人戦並の視聴率だな
368_:2006/12/13(水) 20:27:00 ID:7INeuQZX0
来年も日本に決まってるけど、
再来年からホーム&アウェイするか、
アメリカでやるべきだね。
369_:2006/12/13(水) 20:27:38 ID:l0vGP4OHO
6位チームにも1億2000万やるなんてどうかしてる
370名無しさん:2006/12/13(水) 20:28:39 ID:D4Ijwse70
>>369
オセアニア大陸なんてアマチュアが出るんだからなぁw
それでそんだけ賞金もらえるはありなのかw
371  :2006/12/13(水) 20:28:41 ID:qAiYEfow0
試合するのはいいよ
でもゴールデンタイムに中継するのは決勝だけにしてほしい
5位決定戦なんて誰が見るんだ
昼間に中継するとか深夜録画とかやり方あるだろーに。
372:2006/12/13(水) 20:29:59 ID:DoB3cnqB0
優勝に10億ぐらいで2位が2億ぐらいだな
6位は2千万ぐらいかな
373:2006/12/13(水) 20:30:58 ID:jf67fGkGO
うまいなぁ
肩とアウトサイドかよ
374.:2006/12/13(水) 20:31:08 ID:SyAAcHam0
アレッシャンドレの肩リフティングいいねー
375  :2006/12/13(水) 20:31:45 ID:sRLiOmQ30
こりゃ面白くなってた
376:2006/12/13(水) 20:32:05 ID:DoB3cnqB0
アルアハリ恐るべし
377 :2006/12/13(水) 20:32:46 ID:5lUkkayp0
>>373
実況は実況スレで

アルアハリ×インテルナシオナル★2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166007539/l50
378 :2006/12/13(水) 20:33:46 ID:GcjAmDpG0
アブトレイカってなんかエクササイズマシンみたいな名前だな
379:2006/12/13(水) 20:34:11 ID:+2//+/rZO
ブラジルのチーム弱くない?
これでバルセロナに勝てるのかね?
380  :2006/12/13(水) 20:34:12 ID:sRLiOmQ30
アブフレックスやな
381 :2006/12/13(水) 20:35:16 ID:74d5Xxgy0
今日の試合はおもしれぇな、おい。
382ipsum:2006/12/13(水) 20:35:28 ID:pZFOWBfc0
ますます日本人はサッカーをやめるべきだと感じるな。
浦和よりもアルアハリの方がぜんぜん上。
383ファーゴ:2006/12/13(水) 20:35:31 ID:Vr+ImOvEO
この試合面白いわ〜
こういう試合見るとオセアニア枠の試合見る気しないわな。
384 :2006/12/13(水) 20:35:56 ID:5lUkkayp0
>>383




アルアハリ×インテルパナソニック★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166009666/l50
385ipsum:2006/12/13(水) 20:36:29 ID:pZFOWBfc0
あとあんなたくさんブラジル人がいるのに三都主かw
あの肩でリフティングしてる若者とか日本人にできないのか。
386 :2006/12/13(水) 20:36:47 ID:GcjAmDpG0
インテルはコンディションあまり良くなさそうだな。
アルアハリは初戦より随分動きがよくなった。
387:2006/12/13(水) 20:38:59 ID:DoB3cnqB0
>>379
それは明日勝ってから言ってくれ。
この試合を含めてどっちが勝ってもおかしくない大会。それがこの大会だ。
388名無しさん:2006/12/13(水) 20:39:38 ID:1ek5wCM90
>>382
同意
だって日本人でサッカーやってるのは身体能力の低いカスばっかだからね
エリートはみんな野球に流れちゃって悲惨だよね
野球選手の体格見た後にサッカー選手見ると思わず笑っちゃうよw
389ipsum:2006/12/13(水) 20:39:43 ID:pZFOWBfc0
アルアハリに勝ってほしいけどな。
南米の優勝クラブと欧州の優勝クラブと
試合できる機会のすくなさそうなクラブには
貴重な大会だな。
日本人のサッカーはもういらないし日本開催でも
良いかもね。
390 :2006/12/13(水) 20:41:24 ID:GcjAmDpG0
インテルだけあってアドリアーノもいるのか
391:2006/12/13(水) 20:43:13 ID:RMiHpQTzO
こんなくだらねぇ試合テレビでやんなよ
392名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:50 ID:1ek5wCM90
>>389
>日本人のサッカーはもういらないし日本開催でも良いかもね。

もう少しでJリーグも潰れると思うから安心しなよw

【サッカー】Jリーグの年間総入場者数、過去2番目の863万3963人 昨季より約17万人減★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165978770/
393 :2006/12/13(水) 20:45:16 ID:X2yEJrEz0
>>388
WBCで日本の野球選手だけ体格がショボくてショックだった
394ipsum:2006/12/13(水) 20:45:25 ID:pZFOWBfc0
もっとくだらない試合を延々とやりながら日本人の税金を投入してる
リーグがあるぞ。早くやめちまえばいいのに。税なんて。
395:2006/12/13(水) 20:46:14 ID:yr8p8STP0
>>392
なんだかんだいってJリーグ凄いな

Jリーグ年間総入場者数が歴代2位
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061212-129552.html
396:2006/12/13(水) 20:46:41 ID:yBPkW1FUO
何とかのジダンてどれよ
397ipsum:2006/12/13(水) 20:47:06 ID:pZFOWBfc0
>>392
日本人の試合なんてやめてしまって国内でたまに海外の強豪同士の試合をする。
ジャパンツアーとかもさあ相手が税だとw 普通に南米の強豪や中米の強豪と
欧州の強豪を試合させてそれを見せてもらえればそれでいい。

398 :2006/12/13(水) 20:47:42 ID:GcjAmDpG0
プロ野球もやめてメジャーリーグだけにしたらどうだ
399暁星高校:2006/12/13(水) 20:48:09 ID:wE2Nv1q3O
400_:2006/12/13(水) 20:48:37 ID:l0vGP4OHO
決勝がアルアハリvsクラブアメリカなら悲惨だな
昼間のバルサvsインテルナシオナルの方に客イパーイ
決勝は閑古鳥
401ipsum:2006/12/13(水) 20:48:53 ID:pZFOWBfc0
しかもアジア大会の決勝がイラクVSカタールかw
税でぬくぬくして大金もらってでかい態度しながら
内戦中で選手がばらばらになっている国にも勝てないのか。
税リーガーは恥を知るべき。
402U−名無しさん:2006/12/13(水) 20:49:49 ID:8xblRaHl0
準決勝からレベル上がったな。
アリアハリ×インテルナシオルのレベル高いぞ。
403_:2006/12/13(水) 20:50:18 ID:l0vGP4OHO
杞憂に終わったな
本家アドリアーノも頑張れや
404:2006/12/13(水) 20:50:41 ID:DoB3cnqB0
さあ、盛り上がってまいりました!
405 :2006/12/13(水) 20:50:41 ID:5lUkkayp0
>>402
実況すんな国内厨

アルアハリ×インテルパナソニック★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166009666/l50
406 :2006/12/13(水) 20:51:09 ID:VMoyfVCu0
>>395
ちーむが増えてるからやろ
407:2006/12/13(水) 20:51:19 ID:g4qCgwJX0
オセアニアが癌だったな
408名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:42 ID:1ek5wCM90
>>397
いやいやサッカーチーム自体日本には不要だよ
アジア大会を思い出してみ?
アマチュアの北朝鮮に一応プロ(笑)の日本が惨敗だぜw
国辱ものだよ

>>398
野球は世界一の日本
サッカーと一緒にしないでくれるかなw
409U−名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:47 ID:8xblRaHl0
インテルナシオナルから3人は欧州クラブに引き抜かれる。
410:2006/12/13(水) 20:52:16 ID:5BP1zEddO
>>382
試合してないのにアルアハリが浦和より全然上って何でわかるんだ?

そんなもん試合しなきゃわからない
411 :2006/12/13(水) 20:52:19 ID:GcjAmDpG0
韓国に2連敗しても世界一です
412 :2006/12/13(水) 20:52:41 ID:fkChADiQ0
>>408
野球に世界なんてねーよ
馬鹿か豚がw
413U−名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:35 ID:gTFsHM4O0
ipsum
1ek5wCM90

こいつらの相手すんなよ
あぽ〜んしてるし
414U−名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:52 ID:8xblRaHl0
水 アルアハリ×インテルナシオナル
木 クラブアメリカ×バルセロナ
金 オークランドシティ×全北現代
土 アルアハリ×クラブアメリカ
日 インテルナシオナル×バルセロナ

毎日がサッカー三昧か(^_^)
415名無しさん:2006/12/13(水) 20:55:13 ID:1ek5wCM90
>>412
World Baseball Classic

サカ豚はこんな簡単な英語すら読めないんだね
やっぱりヘディングのしすぎなの?w
416:2006/12/13(水) 20:56:11 ID:Wsp8g20nO
何で最近野球豚活気づいてんの?
マジキモいんだけど
417U−名無しさん:2006/12/13(水) 20:56:48 ID:gTFsHM4O0
無視無視
418  :2006/12/13(水) 20:57:24 ID:sRLiOmQ30
世界とは名ばかりって事だろ
419 :2006/12/13(水) 20:57:51 ID:gAPAoT7K0
狭い世界だよな
420_:2006/12/13(水) 20:58:52 ID:lZzxlbCe0
世界の意味がわからない野球
421ipsum:2006/12/13(水) 20:58:58 ID:pZFOWBfc0
はっはは アジア大会決勝が
超super smallcountryのカタールと内戦中のイラクw

どっかの屑リーグのやつら少しは赤面してるの?
あれだけ税やサポーターからサポートしてもらってるのに
あんな弱い国を他に知らない。
422:2006/12/13(水) 20:58:59 ID:DoB3cnqB0
結構入ってるなあ。
423あり:2006/12/13(水) 20:59:54 ID:5gJc8i3QO
アルアハリのベンチコート、プーマのロゴが黒テープで隠されてない?ユニには付いてるのに。
424 :2006/12/13(水) 21:00:10 ID:AXcqT2XQ0
>>415
WBC(笑)

425ipsum:2006/12/13(水) 21:01:33 ID:pZFOWBfc0
阿部に4億って浦和基地外?アルアハリのシュートの打ち方を知ってる
アンゴラ代表とってこいよ。外人制限もとっぱらっとけ。へたくそな
サッカーを見せるな。
426U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:02:46 ID:gTFsHM4O0
透明あぼ〜んでスッキリ
427:2006/12/13(水) 21:03:28 ID:DoB3cnqB0
ノロウイルスにも困ったもんだ。
428 :2006/12/13(水) 21:03:33 ID:VMoyfVCu0
阿部はそれだけ出す価値のあるいい選手だ
どこでも守れるしな
429名無しさん:2006/12/13(水) 21:05:57 ID:1ek5wCM90
松坂一人の給料で自慰リーグのかなりの選手を賄えそうだなw
夢が無さすぎだしそりゃあ廃れるよ自慰リーグはさ


10代が選ぶ重大ニュース 5位WBC 6位荒川 8位日ハム 9位早実 10位独W杯
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061205055.html

高校の部活に加入している人数も野球部>>>>>>>>サッカー部(笑)
430U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:06:07 ID:8xblRaHl0
Vodafonのユニってセンスあるよな。
431:2006/12/13(水) 21:10:27 ID:DoB3cnqB0
いい試合だ。
432_:2006/12/13(水) 21:12:47 ID:lZzxlbCe0
オワタ
433U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:12:52 ID:8xblRaHl0
世界大会を準備期間も無いのに極東でやる意味がわからない。
時差調整が大変でクオリティ高い試合が望めないだろ?
それでもそこまで時差が無い、アジアとオセアニアが負けるのが情けない。
434 :2006/12/13(水) 21:13:17 ID:87/KDBPb0
アッー
435:2006/12/13(水) 21:14:04 ID:DoB3cnqB0
見応えのある試合だった。
436名無しさん:2006/12/13(水) 21:14:42 ID:pfHtoMyu0
>>433
ヒント:韓国
437_:2006/12/13(水) 21:14:44 ID:/8s2O3Hb0
レベルうんぬんは置いといて面白かった。
438あs:2006/12/13(水) 21:15:09 ID:0rUs1BSf0
明日のチケットってどうなの?
439現地:2006/12/13(水) 21:15:44 ID:KCCcPnbJO
お前ら2ちゃんでウダウダやってないで会場来いよ。屁理屈だけは一丁前だからなヒッキーは。特にPC前のチョン、お前な。
440_:2006/12/13(水) 21:16:07 ID:SvPTS/yX0
441.:2006/12/13(水) 21:16:52 ID:9Qb2wntF0
1点目はどうしてオフサイドじゃないの?
442:2006/12/13(水) 21:17:03 ID:A7H4gGU5O
試合見てたけど正直CLと比べてレベル低すぎないか?
CLでベスト16に残るクラブならどこでも優勝できると思う。
443U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:17:12 ID:8xblRaHl0
アレシャドレが移籍するクラブを考えよう!
ウェストハムだと思う。
444_:2006/12/13(水) 21:17:21 ID:SvPTS/yX0
>>442
それは内緒
445    :2006/12/13(水) 21:17:30 ID:a7g1Metd0
アル・アハリからアブトレイカ引き抜かれるかな。
446 :2006/12/13(水) 21:17:34 ID:R5G+KN9S0
>>441
敵の足にあたってたから
447 :2006/12/13(水) 21:17:39 ID:GsRhGrNE0
インタビュー終了
448:2006/12/13(水) 21:17:42 ID:DoB3cnqB0
>>439
地方なんだから無理だよ。そんなに空いていて東京に住んでたら行ってるよ。
449:2006/12/13(水) 21:18:08 ID:7zJujFB20
アレシャンドレ・パト
恐ろしい子!!
450U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:29 ID:8xblRaHl0
>>442
無様にリバプールは負けたけど。
451 :2006/12/13(水) 21:18:32 ID:OtgyogSo0
FIFA 205ヶ国
IOC 202ヶ国
国連 192ヶ国
国際ソフトボール連盟 127ヶ国
国際野球連盟 112ヶ国
452 :2006/12/13(水) 21:18:33 ID:R5G+KN9S0
>>442
リヴァプール優勝してねえじゃん
453 :2006/12/13(水) 21:18:49 ID:YfPrfBTK0
まあレベル云々は抜きにして
地域ごとの特色がでていておもしろい
454 :2006/12/13(水) 21:18:55 ID:YcgTJgQ80
アレシャンドレJ来なさい
455:2006/12/13(水) 21:18:57 ID:xTEIuAh30
ttp://www.ntv.co.jp/fcwc/
間違ってない?
456:2006/12/13(水) 21:19:04 ID:g4qCgwJX0
家長や水野あたりはこの中に入っても十分通用するな
457_:2006/12/13(水) 21:19:21 ID:/8s2O3Hb0
>>442
それはリバプールに対する冒涜ですか?
458 :2006/12/13(水) 21:19:49 ID:YcgTJgQ80
浦和出れば勝てそうだな
459_:2006/12/13(水) 21:20:45 ID:n2Dn/ANK0
>>442
UEFAカップベスト4でも多分勝てる。
460 :2006/12/13(水) 21:20:47 ID:N2qjdeIn0
アレシャンドレ プレー集

http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
461_:2006/12/13(水) 21:20:49 ID:lZzxlbCe0
来年の決勝はセルティック対川崎でぇす
462:2006/12/13(水) 21:21:58 ID:EGaQmSQM0 BE:221775034-2BP(2171)
肩ドリブル最強
463:2006/12/13(水) 21:22:06 ID:aj9AyVnT0
     ┌─ オークランドシティ(オセアニア代表・ニュージーランド)
    ┌┓
    │┗━ アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)
  ┌┓
優│┗━━ インテルナシオナル(南米代表・ブラジル)
  ┤
勝│  ┌─ 全北現代(アジア代表・韓国)
  │┌┓
  ││┗━ クラブアメリカ(北中米カリブ代表・メキシコ)
  └┤
    └── 浦和レッズ(Jリーグ代表・埼玉)
464 :2006/12/13(水) 21:22:14 ID:UXLiDNDn0
>>442
>>459
リバポが負けてる以上、タダの負け惜しみ
465名無しさん:2006/12/13(水) 21:22:55 ID:1ek5wCM90
じゃあなサカ豚今日はお別れだ
今日の試合は良い試合だったらしいから視聴率が楽しみだな
明日の視聴率の発表を楽しみにしてるよw
466:2006/12/13(水) 21:23:41 ID:ZI5wqxq1O
フラビオはいい選手だな
467:2006/12/13(水) 21:23:42 ID:DoB3cnqB0
>>459
一見勝てそうだがやってみると勝てないのが南米のチーム。
南米サッカーの術中にはまる欧州サッカー。
468 :2006/12/13(水) 21:23:46 ID:VMoyfVCu0
オーストラリアがぬけたのにオセアニア代表にこだわるなよw
469:2006/12/13(水) 21:24:30 ID:TVj6fcMvO
南米とヨーロッパ実力は五分五分だろ
470 :2006/12/13(水) 21:25:45 ID:Y57R8u690
>>465
早く死ねって
471名無しさん:2006/12/13(水) 21:25:55 ID:kIOVIr400
>>454
Jを即効で捨ててセレソンに入ってるドゥドゥ・セアレンセのことを忘れない
472_:2006/12/13(水) 21:26:37 ID:Zn09OlNd0
南米は流して勝てる相手には流すんじゃないの
去年もアルイテハド戦は散々だったサンパウロが決勝では別のチームみたいだったし
473U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:27:09 ID:8xblRaHl0
ブラジルは日本と同じリーグ日程だから
リーグ終了後にこの大会に専念できる
それに欧州からスカウトも見に来るし、クラブにもお金が入るから
自然と選手たちのやる気が違う

欧州側は欧州クラブというプライドだけで来てるし
シーズン中だから過密日程で終わってるしょ
474 :2006/12/13(水) 21:27:11 ID:PMfJ1z1p0
アレシャンドレ・パトが来てた大会ってSBS?
引き続いてU20に選ばれてたなコイツ
475    :2006/12/13(水) 21:28:25 ID:a7g1Metd0
南米代表がブラジルのクラブである限り、
決勝は結局のところブラジルダービーぽく
なってしまう可能性が高いな。
少なくとも、そんな報道の仕方をされる事に
なってしまうだろうな。
476_:2006/12/13(水) 21:28:26 ID:PZUblko40
バルサ準決どまりに1票!
477_:2006/12/13(水) 21:29:09 ID:/8s2O3Hb0
バルセロナvsインテルナシオナルだと南米クラブ対決だな
478.:2006/12/13(水) 21:29:13 ID:YIvXpaCI0
毎日サッカー見れて楽しいわ。肩リフティングすごかった
479名無しさん:2006/12/13(水) 21:31:05 ID:pfHtoMyu0
インテルもクラブアメリカもそうだったが、
中盤グダグダだったなw

やっぱ時差が辛いのだろうなぁ。
480_:2006/12/13(水) 21:31:10 ID:Izbs38rv0
後半ロスタイムに入ったところで起きたんだが面白い試合だったぽいな
481U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:32:22 ID:8xblRaHl0
アシャンドレ君の年収は240万でっせ。
482_:2006/12/13(水) 21:33:10 ID:87WZWMyZ0
サッカーは見てて飽きないね。
時間がたつのが早い。
483:2006/12/13(水) 21:33:47 ID:N4mSQWbB0
484 :2006/12/13(水) 21:35:19 ID:znhB8taH0
アレシャンドレはやっぱり大したことなかった。ただ速いだけだ・・・
U−18の年代はブラジルよりもフランスの方がやっぱり強いなぁ
485:2006/12/13(水) 21:35:20 ID:DoB3cnqB0
>>476
クラブアメリカは侮れんよ。
486_:2006/12/13(水) 21:36:17 ID:63LiCiuX0
まだバルサが準決を勝ち上がったわけでもないのに、
インタビューでロナウジーニョがどうのこうのと聞きやがって・・・
クラブ・アメリカに失礼。
487_:2006/12/13(水) 21:37:28 ID:1Hb2Vf2Q0
レンレレンレレレレ レンレレンレレ〜レ
488_:2006/12/13(水) 21:38:28 ID:7INeuQZX0
>>486
仕方ない。
欧州も南米も、この大会で興味あるのは、
バルサ相手に何処迄出来るか?だし。
489 :2006/12/13(水) 21:38:33 ID:PMfJ1z1p0
>>483
仙台カプの方か、d。
490  :2006/12/13(水) 21:38:34 ID:djjQwWvp0
欧州以外はヤル気あるなwww
欧州が出なけりゃいい

欧州以外の大陸でやろうZE!!!!!!
491    :2006/12/13(水) 21:41:15 ID:a7g1Metd0
各大陸の代表が集う大会なのに、
南極大陸代表枠が無いのは変だ。
492 :2006/12/13(水) 21:41:27 ID:R5G+KN9S0
サンパウロ戦はリバプールも必死こいてやってたよ
493  :2006/12/13(水) 21:41:29 ID:djjQwWvp0
欧州チームまた辞退しないかなぁ

そうすればこんどこそこの大会ENDwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:37 ID:oLvKR9ze0
この大会って本質的に矛盾をはらんでるよな
本当はみんなが見たいのは欧州vs南米だから、結局他の出場チームただの噛ませ犬でしかない
もし明日の試合でクラブアメリカが勝ったりしたらもうどうなるか分からん

トヨタカップ時代のように欧州vs南米の一発勝負にもどして
もうひとつアジア、オセアニア、アフリカ、北中米で頂点を決める大会をやったらいいんじゃないかの
で、申し訳程度に二つの大会の勝者が世界一を決めるって名目で試合すればいい
495 :2006/12/13(水) 21:42:42 ID:u/xYogOM0
>>488

仕方ないじゃなくて公平であるべきメディアとしてあるまじき行為。
日テレのバカには解るまいが、
視聴者にも仕方ないなんて言う奴があるから
レベルが下がる一方だ。

試合直後にVTRで番宣入れるアホTV局は世界中でもそうはいまい。
日テレ独占だからタチが悪い。
496:2006/12/13(水) 21:43:18 ID:m8sbVkPV0
南極代表 FC-YUKICHAN
ってチームが昔あったな 
497:2006/12/13(水) 21:45:21 ID:ZSuvDDZH0
>>495
腹立ったんで思わず日テレにメールしちゃったよ。
498  :2006/12/13(水) 21:48:33 ID:djjQwWvp0
しかしまぁフクザツな気分だよ。
昔は欧州のトップチームが日本に来るな〜って思ってたけど
向こうのリーグ戦見るようになってから
逆に日本に行かなければならんな〜って思うようになったwww

いまや見慣れたチームなったクラブを日本で見るのも悪くないが
やぱ余興だね
499_:2006/12/13(水) 21:49:36 ID:7INeuQZX0
>>495
フジ、TBS、日テレにもそういうのは根本から望めないな・・。
今回の視聴率によっては、バレーの様にアイドルごり押ししてくるかもしれんのに。
500U−名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:08 ID:8xblRaHl0
日本では視聴率が低いけど。
アルアハリ戦はエジプトだと視聴率70%くらいらしいし。
全北現代戦も韓国だと視聴率30%くらいみたい。
日本人は自分の国しか興味無い民族だから
浦和レッズとかが出てたら視聴率20%はいってるでしょ。
501_:2006/12/13(水) 21:51:31 ID:7INeuQZX0
>>500
どうかな。
浦和の優勝決定戦も視聴率悪かったからなあ.
一桁だったし。
502  :2006/12/13(水) 21:52:12 ID:PYnXwl/M0
バルサには、引きこもるよりもプレスに出て行ったほうが、戦える
ただ今のイケメンは、相当なプレスでも、ボールキープできるからな
503_:2006/12/13(水) 21:52:43 ID:PZUblko40
明日、クラブアメリカが新たな伝説を創る!
504_:2006/12/13(水) 21:53:49 ID:Izbs38rv0
>>500
日本人は結構他国のサッカーにも興味あるような気がする
欧州はもちろんアジア厨南米厨も結構いるしさ
505 :2006/12/13(水) 21:54:01 ID:6BPbj/mV0
>>501
NHKだし煽り具合が全然違う
しかも昼間だし
506:2006/12/13(水) 21:55:41 ID:TVj6fcMvO
ブランコがメキシコから来たサポーターに金とチケットあげてた
507 :2006/12/13(水) 21:55:58 ID:He1WtnwF0
勝つサッカーをやってるから
一般人には面白味に欠けるんだろうな
508#:2006/12/13(水) 21:57:12 ID:uhItMDnn0
 ふうー、ナシオナル負けたらどーしよーと思た。初戦はドコも眠たい試合するなあ。
バルサもやっぱ眠いのかな。ハングリーなサブ中心の方が面白いかも。
 それにしても実況はクソだな。サッカー知ってるヤツはイライラするし、
あまり知らん人には間違った情報が伝わると思う。ヘンな振られかたして
北澤も言葉に詰まって感じ。現役のセレソンの監督にマイク持たせてアイドルと
並ばせるなんてムチャするな・・・。
509  :2006/12/13(水) 21:57:14 ID:R5G+KN9S0
>>504
視聴率は2ch限定じゃねえよ。
日本は多分日本代表しか視聴率はとれない
510 :2006/12/13(水) 21:57:40 ID:EdBWYjbJ0
浦和が出ても2、3%上がるだけだよ。
夢見すぎ。
511:2006/12/13(水) 21:59:58 ID:DoB3cnqB0
>>508
ドゥンガはアイドルの隣で嬉しいはず。
512  :2006/12/13(水) 22:01:03 ID:PYnXwl/M0
個人的には、エメタツの頃の浦和が一番おもしろかったな
513・・:2006/12/13(水) 22:01:53 ID:a2ZfvluV0
>>500
韓国とかでやってたらそれこそ自国チーム以外の試合は観客いないし視聴率5%
514 :2006/12/13(水) 22:02:58 ID:u/xYogOM0
>>499

なんでテロ朝が入ってないんだw
サッカーではフジが一番マシだろ。

つーか、あの番宣も視聴者層が激しく違うのに
わざわざサッカーファンの反感買うマネする理由がさっぱりわからん。
515_:2006/12/13(水) 22:02:59 ID:Wt3Qd4WnO
>>480 別に普通の試合だったよ。特別、面白くもなかった。
516 :2006/12/13(水) 22:04:32 ID:PMfJ1z1p0
穴「レッドデビル・トライアングルなら、すぐに点取れますよね北沢さん」
北沢、言葉に詰まる





北沢の心の中「ちょwwwwwwwwwそんなに甘くねぇぞサッカーってw」
517 :2006/12/13(水) 22:05:55 ID:APR/a25x0
今日の実況酷かったな
全北アメリカ戦の実況はなかなかよかったが
518_:2006/12/13(水) 22:07:16 ID:2edTKJpL0
>>517
河村乙
519 :2006/12/13(水) 22:07:51 ID:pOwaWGQ70
>>497


何あの番宣…
520.:2006/12/13(水) 22:08:28 ID:9Qb2wntF0
>>508ナシオナルというクラブもあるからその略し方は禁止。
521   :2006/12/13(水) 22:10:44 ID:1Ta5pcxy0
>>516
あったあった そんな場面w
北澤も大変だな、思わず言葉に詰まってたw
522_:2006/12/13(水) 22:10:55 ID:2edTKJpL0
>>520
ウルグアイのクラブだっけ
523 :2006/12/13(水) 22:12:35 ID:yOX6dXiX0
決勝の実況は誰かにゃ?河村は勘弁。
524_:2006/12/13(水) 22:12:54 ID:BtSiYENh0
インテルの1点目滅茶苦茶テンション高かったな>実況
あれほど絶叫する意味が分からない
525:2006/12/13(水) 22:17:33 ID:DoB3cnqB0
>>523
われ等が船越が劇的復帰。
526U−名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:06 ID:8xblRaHl0
1995 18.3% 「アヤックス×グレミオ」
1996 19.8% 「ユベントス×リバー・プレート」
1997 15.6% 「ドルトムント×クルゼイロ」
1998 21.8% 「レアル・マドリード×ヴァスコ・ダ・ガマ」
1999 18.1% 「マンチェスター・U×パルメイラス」
2000 20.4% 「レアル・マドリード×ボカ・ジュニアーズ」
2001 24.4% 「バイエルン×ボカ・ジュニアーズ」
2002 23.1% 「レアル・マドリード×アスンシオン」
2003 22.9% 「ミラン×ボカ・ジュニアーズ」
2004 17.3% 「ポルト×オンセ・カルダス」
2005 19.2% 「リバプール×サンパウロ」
527:2006/12/13(水) 22:19:58 ID:bUP/9BZ8O
レッドデビルトライアングルなら千載一遇
528  :2006/12/13(水) 22:20:06 ID:R5G+KN9S0
>>526
バイエルンとボカってなんでこんなに高いんだ?
529:2006/12/13(水) 22:23:16 ID:DoB3cnqB0
>>526
決勝で見れば遜色ない視聴率だな。
530  :2006/12/13(水) 22:24:16 ID:R5G+KN9S0
あぁ高原がいってたからかな
531_:2006/12/13(水) 22:24:37 ID:Wt3Qd4WnO
自国開催のW杯前だからじゃない?
一時期なサッカーファンも見てたと思う
532:2006/12/13(水) 22:24:39 ID:m8sbVkPV0
2004年
地味すぎる組み合わせ
533_:2006/12/13(水) 22:25:08 ID:/8s2O3Hb0
>>526
うほっ いい視聴率
534_:2006/12/13(水) 22:26:51 ID:PZUblko40
いもたこなんきんに完敗
535   :2006/12/13(水) 22:28:17 ID:1Ta5pcxy0
>>530
高原はその時ベンチ入りもしてない。
アルゼンチンにいた。

>>531
それが正解っぽいな。 その時は国立のチケ定価ワレ
してたらしいんだよな・・ 知ってたら是非行きたい
カードだけど。
536_:2006/12/13(水) 22:28:48 ID:Wt3Qd4WnO
>>532この時のポルトって中心選手は誰がいたんだっけ?デコしか思い出せない
537:2006/12/13(水) 22:28:57 ID:RcA74k2dO
ブラジルってJレベルのチームなら500個くらいつくれちゃいそうだよな…。

つか一年で800人海外のクラブに送り込んでるとかいってなかったか?
538   :2006/12/13(水) 22:29:20 ID:1Ta5pcxy0
>>532
なにげに
このカードでこの視聴率ってすごくね?
ポルト×オンセ・カルダス
17.3%
539 :2006/12/13(水) 22:29:51 ID:EdBWYjbJ0
>>526って捏造だろ。
540   :2006/12/13(水) 22:30:20 ID:1Ta5pcxy0
>>536
マニシェとかマッカーシーとかカルロス・アウベルトとか。
たしかデコはもうバルサ移籍しちゃっててきてない。
541 :2006/12/13(水) 22:31:10 ID:6fNOKGJ/0
やっぱりインテルは去年のサンパウロほどじゃなかったな
個々の能力よりチーム力で勝ち上がってきたチームなのに今日は連携がイマイチだった
バルサ戦までに修正できればいいが
542_:2006/12/13(水) 22:31:47 ID:7INeuQZX0
>>540
モウリーニョも居なかったんだっけ?
543_:2006/12/13(水) 22:34:16 ID:Wt3Qd4WnO
>>540サンクス。後、ジエゴもそうだったよね
544 :2006/12/13(水) 22:34:21 ID:+ZwqRWb20
去年のリバプール戦14ぐらいだった気がするけど・・
545_:2006/12/13(水) 22:34:22 ID:hduK/vVd0
レッドデビルトライアングルならどこからでも得点できる!
546 :2006/12/13(水) 22:34:35 ID:OtgyogSo0
ジエゴがPK決めた後に退場した
547:2006/12/13(水) 22:36:59 ID:bUP/9BZ8O
クアレスマ
548名無しさん:2006/12/13(水) 22:37:27 ID:oURtMMsZ0
トヨタカップって写真機の持ち込み可能ですか?
549_:2006/12/13(水) 22:37:55 ID:63LiCiuX0
>>546
俺あれでジエゴ好きになっちゃった。
550   :2006/12/13(水) 22:38:02 ID:1Ta5pcxy0
>>542
うん、もうチェルシー行ってていなかった。
たしか優勝時の主力のパウロ・フェレイラとリカルド・カルバーリョ
のDFラインと一緒にチェルシー移籍した後だった。
無理やり盛り上げようとする日テレ実況が悲惨だったけどこの試合でも
視聴率17%と観客46000人も入ってたんだよな・・。
日産だからガラガラに見えたけど。たしかチケ価格も既に
かなり高かったのに日本人サカファンすごいと思った記憶が。
551_:2006/12/13(水) 22:38:24 ID:Wt3Qd4WnO
>>546
そうだったっけ?
言われてみたらそうだった様な気もするんだけど…

トヨタ杯って毎年見てる割にイマイチ覚えてないんだよな…一応世界一のクラブを決める大会なのにw
552U−名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:09 ID:8xblRaHl0
2001 24.4% 「バイエルン×ボカ・ジュニアーズ」

この試合は結構熱戦だったよな、延長後半までもつれたと思う。
クフォーがゴール決めて勝った。リケルメがピッチで泣いてたな。
553 :2006/12/13(水) 22:41:16 ID:EdBWYjbJ0
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/toyota_c-rec.htm

FCポルト×オンセ・カルダス 11.2%
554 :2006/12/13(水) 22:42:08 ID:C/m1Pia+0
みんななんでそんなに視聴率のことを気にするんだ?
低かろうが高かろうがどうでもいいだろ。
なんか問題あるのか?
そもそもバルサがらみ以外の試合で視聴率なんて取れるわけないし。
まあ、試合自体について語ることがないから仕方ないか・・・。
555_:2006/12/13(水) 22:42:22 ID:2edTKJpL0
>>552
この試合が延長までいったのは覚えてるがつまらない試合という印象しか残ってない
その割には視聴率が高かったんだな
556:2006/12/13(水) 22:43:54 ID:bUP/9BZ8O
ミランの時はミランよりボカの方が見てて面白かった
557:2006/12/13(水) 22:44:32 ID:RcA74k2dO
ボカが来た時初めてテベスの顔見て驚いた記憶がある
558:2006/12/13(水) 22:46:11 ID:bUP/9BZ8O
バルサのエンジデビルトリデンテが炸裂するかな?
559 :2006/12/13(水) 22:46:38 ID:EdBWYjbJ0

第1回 '05年12月18日(日) 19:10 サンパウロFC×リバプールFC 1−0         14.6%
第25回 '04年12月12日(日) 19:00 FCポルト×オンセ・カルダス 0−0 (PK8−7)   11.2%
第24回 '03年12月14日(日) 19:00 ACミラン×ボカ・ジュニアーズ 1−1 (PK1−3)  16.4%
第23回 '02年12月3日(火) 19:00 レアル・マドリード×オリンピア 2−0          21.9%
第22回 '01年11月27日(火) 19:00 バイエルン・ミュンヘン×ボカ・ジュニアーズ 1−0 14.3%
第21回 '00年11月28日(火) 19:00 レアル・マドリード×ボカ・ジュニアーズ 1−2    12.8%
第20回 '99年11月30日(火) 19:00 マンチェスター・ユナイテッド×パルメイラス 1−0 11.8%
第19回 '98年12月1日(火) 19:00 レアル・マドリード×バスコ・ダ・ガマ 2−1       13.2%
第18回 '97年12月2日(火) 19:00 ボルシア・ドルトムント×クルゼイロ 2−0       14.5%
第17回 '96年11月26日(火) 19:00 ユベントス×リバープレート 1−0           10.2%
第16回 '95年11月28日(火) 19:00 アヤックス×グレミオ 0−0 (PK4−3)        11.1%
第15回 '94年12月1日(木) 19:00 ACミラン×ベレス・サルスフィエルド 0−2       13.3%
560U−名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:50 ID:8xblRaHl0
ボカが来日する大会はすごい若手が育ってきてる時だからな。
テベス リケルメ サムエル ベロン
561o:2006/12/13(水) 22:47:16 ID:hHaqfpo50
当時のポルトの監督は、現サラゴサ監督のビクトル・フェルナンデスだったね。
562   :2006/12/13(水) 22:47:29 ID:1Ta5pcxy0
それにしても雨の中あのチケ価格で

▽準決勝 ▽2006年12月13日 ▽国立(19:20) ▽観衆  3万3690人 

こんなに入った日本人サカファンすげーな・・

563_:2006/12/13(水) 22:47:53 ID:2edTKJpL0
なんだ>>526は捏造かよ
564    :2006/12/13(水) 22:48:11 ID:/4Q7Mci80
日本国内で視聴率50%とったって、世界中における視聴率に換算したら1%だ。
で、世界中における視聴率はどんなもんなんだろうね。
そういう概念というか統計というか、そんなものがあるのであれば、だけど。
何億人ぐらいが見てるんだろ。
565U−名無しさん:2006/12/13(水) 22:49:01 ID:8xblRaHl0
いや実際ポルトの時はスタンドガラガラだったよ。
目玉選手なんて全然いなくてマニシェとか日テレは持ち上げてた(笑)
566 :2006/12/13(水) 22:49:37 ID:APR/a25x0
>>565
見に行ったけど7割ぐらい埋まってたぞ
横国だからそれでもがらがらに見える
567:2006/12/13(水) 22:50:38 ID:DoB3cnqB0
>>554
まったくだ。
568 :2006/12/13(水) 22:51:11 ID:FOfh8DyFO
20%超えたのはレアルのときだけだよ
サッカー好きなのは分かるけどねつ造はよくないよ…

トヨタカップ視聴率
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/toyota_c-rec.htm
569U−名無しさん:2006/12/13(水) 22:51:19 ID:8xblRaHl0
       アルベルト    マッカーシー
              デコ
    マニシェ            アレニチェフ
           コスティーニャ
ヌーノ・バレンテ            パウロ・フェレイラ
  リカルド・カルバーリョ ジョルジ・コスタ
            バイーア
570:2006/12/13(水) 22:51:41 ID:JN1qbTui0
誰かオープニングの曲わかる人いませんか?
571   :2006/12/13(水) 22:53:50 ID:1Ta5pcxy0
>>569
このメンツでCL制覇したモウリーニョとこの
メンバーの頑張りはすごいな・・
バランスよくて守備がめちゃくちゃ堅い、更に
勝負強いよいチームではあったが。
572.:2006/12/13(水) 22:55:33 ID:w5fDNc/30
自慰のチームが出場できる時は果たして到来するのだろうか
573_:2006/12/13(水) 22:55:47 ID:7INeuQZX0
なんか、2002年のワールドカップが終わった後、
W杯で駄目だったジダンが日本に来る試合があるというので見たら、
ジダンが活躍してたんで、頑張ってんなーと思いつつ、
何となく見てた試合が、トヨタカップだったのか。
574 :2006/12/13(水) 22:56:17 ID:yOX6dXiX0
今年の決勝は満席になりそうでよかった
575   :2006/12/13(水) 22:56:47 ID:A5IaY0Ra0
ユベンとスとリバープレートの試合は衝撃だった。
テクの高さと攻守の切り替えの速さに世界のサッカーを見た。
576#:2006/12/13(水) 22:58:56 ID:uhItMDnn0
1999 18.1% 「マンチェスター・U×パルメイラス」

なつかしいなー。ロイ・キーンが決めたゲームだったよねたしか。
知らなくて地味でゴツいおっさんが入れちゃったよとしか思わなかったな…。
ブレイク前の真ん中分けベッカムもフランスでヒールキックした後
がんばった結果がトレブルの年の総仕上げか…。ん?プレミアは
どーゆーシーズンのカウントの仕方になるんだっけか?
577u:2006/12/13(水) 22:58:57 ID:yKOno1oI0
ワールドカップみたいな形式にすればいいんじゃね?
各地域ごとの予選→本大会みたいな
一地域で1チームだと盛り上がりに欠けるだろ
578 :2006/12/13(水) 23:00:37 ID:8jGbAcwW0
>>540
いつのまにかポルトガル国籍取得してたデルレイも。
579_:2006/12/13(水) 23:00:54 ID:7INeuQZX0
去年のリバポも、今年のバルサみたいな盛り上げ方してたの?<日テレ
プレシーズンのツアーからG+で特番組んだり、
地上波で深夜特集したり。
580.:2006/12/13(水) 23:02:09 ID:w5fDNc/30
大陸”王者”の大会だから地域から1チームしか出れんのは仕方ないと思う。.
581o:2006/12/13(水) 23:02:51 ID:hHaqfpo50
>>570 エンヤの「ザ・リバーシングス」みたいだね
582_:2006/12/13(水) 23:03:01 ID:63LiCiuX0
>>579
地上波の深夜でやってたよ。リバポの試合。
上戸師匠を解説に呼んだりしてた。
583*:2006/12/13(水) 23:04:59 ID:1dJD4VRc0
>>577
欧州以外はそれでもいいだろうけど
欧州にしてみりゃ「今の協力でまだ不満か?」ってとこだろう。
584  :2006/12/13(水) 23:05:13 ID:djjQwWvp0
南米のレベルが落ちつつある。
昔はもっと強かったよ
585:2006/12/13(水) 23:06:29 ID:DoB3cnqB0
>>584
そりゃそうだ。
586_:2006/12/13(水) 23:07:05 ID:7INeuQZX0
>>582
そうなんだ・・。
バルサはFIFAとバロン取ったイケメンとか、メッシとか凸が居たから
必要以上に持ち上げてるのかと思ってたけど・・。
毎回こんな持ち上げ方してたのか。

ジェラードとか倉内とかかなり持ち上げてたんだろうな。
587_:2006/12/13(水) 23:08:47 ID:7INeuQZX0
>>584
今のドゥンガセレソン見てる様な感じだった。
若手に積極的に点を入れさせようとしてたり。
圧倒的な強さは無いが、結局試合には勝ってるみたいな。
588:2006/12/13(水) 23:09:33 ID:JN1qbTui0
>>581
本当にすいません。説明不足でした。
エンヤじゃないほうのオープニングです・・・
何か最初にトロフィーが出てくる?OPです
589_:2006/12/13(水) 23:09:51 ID:8CZRHXKQ0
明日横浜いく香具師はおらんのか〜?
590a:2006/12/13(水) 23:09:59 ID:dVbyek1cO
アジアと南北アメリカ枠いらないから、ユーラシア大陸枠とアメリカ大陸枠にして、双方を2チーム選出にすればいい
591 :2006/12/13(水) 23:16:58 ID:6fNOKGJ/0
インテルはもともとブラジルでも個々の能力が高いチームじゃないからなぁ
その点ではサンパウロが抜けてる
今年もサンパウロが来て欲しかった
592_:2006/12/13(水) 23:18:10 ID:7INeuQZX0
>>591
サンパウロと言えば、この間ブラジルの何かの大会で
優勝してたと思うんだが、あれは国内リーグだったかな?
593.:2006/12/13(水) 23:18:34 ID:+rjQ+SuD0
ローラシア大陸枠とゴンドワナ大陸枠が4つずつがバランスいい
594:2006/12/13(水) 23:19:13 ID:DoB3cnqB0
>>591
そのサンパウロに勝ったんだからインテルの方が強いんだ。
595 :2006/12/13(水) 23:19:44 ID:6fNOKGJ/0
そう、ブラジル選手権優勝
リベルタも準優勝だった
596 :2006/12/13(水) 23:25:10 ID:yOX6dXiX0
バシーレのボカは強いから来てほしかったな〜
597_:2006/12/13(水) 23:28:49 ID:vQ2Mmlli0
この大会、世界197の国と地域で放送されてるらしいなw
こんなに多くの国に放送されるんだったら、日本で視聴率があんま良く
なくてもTOYOTAは降りないなw
598インテル:2006/12/13(水) 23:32:30 ID:W3bm2gsfO
試合終わった後、青山門近くのコンコースで
インテルナシオナルサポが皆で盛り上がってたのが良かった
一部日本人もまぎれて大騒ぎ
2002年を思い出したなぁ
599名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:34 ID:oLvKR9ze0
独占放映権とるのはNHKとフジとテレ東だけにしろ
600  :2006/12/13(水) 23:32:37 ID:PYnXwl/M0
Presented by TOYOTA でどのくらい宣伝になってるかね
601名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:28 ID:M3/jRDKp0
明日発売のスポーツ専門雑誌「Number」668号から
⇒本誌総力特集:バルサを狙え!
▼チャンピオンズリーグ速報◆緊急レポート◆文◎横井伸幸「バルセロナは蘇った」
◆グループリーグ総括◆文◎加部究「波乱なきプロローグ」
▼バルセロナ「勝利への渇望」
◆独占インタビュー◆文◎トニ・フリエロス ロナウジーニョ「僕は完全に復活した」
◆FIFAクラブワールドカップ◆文◎杉山茂樹「バルサの理想を見よ!」
◆トヨタカップ随想◆文◎後藤健生「バルサが負けた日」
◆FW徹底解析◆文◎西部謙司 「救世主は誰だ」
◆連続インタビュー1◆文◎横井伸幸 イニエスタ「恥ずかしがりやの天才」
◆連続インタビュー2◆文◎横井伸幸 バルデス「リスクを恐れぬ守護神」
◆連続インタビュー3◆構成◎宮崎隆司 ザンブロッタ「超攻撃的サイドバック宣言」
◆指揮官の視線◆文◎フェルナンド・ポロ ライカールト「揺るぎない自信」
◆証言構成◆文◎川内イオ バルサ・ゴシップ・ダイジェスト
▼バルサを狙うものたち◆レアルの誓い1◆構成◎宮崎隆司 カンナバーロ「メッシへの借りは必ず返す」
◆レアルの誓い2◆文◎中谷綾子・アレキサンダー カシージャス「絶対にタイトルを獲る」
◆本音トーク全開◆文◎中谷綾子・アレキサンダー レアル番記者座談会「愛と憎しみのレアル・マドリー」
◆バレンシアの刺客◆文◎木崎伸也 ビジャ「相手がどこでも関係ない」
◆知将が語る◆文◎木崎伸也 セビージャ「バルセロナの倒し方」
◆両雄並び立たず◆文◎クライブ・バティ/田邊雅之 バルサ vs.チェルシー「因縁の熱戦譜」
http://www.bunshun.co.jp/mag/number/index.htm 
<明日は「Number」を買って、横国へ行こう!>
602:2006/12/13(水) 23:36:19 ID:m8sbVkPV0
TOYOTAは
十分儲かってるんだから
このぐらいのイベントは寄付行為みたいなもの
603_:2006/12/13(水) 23:36:48 ID:2edTKJpL0
>>597
海外じゃあ大々的にトヨタがスポンサーだなんて報道はされてない
クラブワールドカップとしか放送されないみたいだから宣伝効果があるかは疑問だな
604名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:32 ID:J4OLZMRl0
ところでふっつーにメキシコのチームがリベルタ出てるんだが
これはメキシコチームが北中米の大会もリベルタも勝っちゃったら
メキシコから2チーム出るかも知れんてことなん?教えてエロい人。
605u:2006/12/13(水) 23:37:57 ID:yKOno1oI0
>>583
予選は今まで見たいにやるとして
本大会は大会期間を設けてやればいいんじゃないか?
各国リーグの期間がずれてるから難しいけど
606*:2006/12/13(水) 23:38:04 ID:1dJD4VRc0
ブラジルでは「コパトヨータ」という呼称らしいじゃん。ずっと。
トヨタじゃなくなったらなんて呼ぶんだろ。
607  :2006/12/13(水) 23:39:41 ID:djjQwWvp0
決勝まではすべて前座
608:2006/12/13(水) 23:41:43 ID:m8sbVkPV0
メヒコが勝って
日テレが頭かかえる
展開希望
609  :2006/12/13(水) 23:45:41 ID:djjQwWvp0
はげどうー

そして失望して来年からCL優勝チームが辞退する事態に
610  :2006/12/13(水) 23:48:17 ID:PYnXwl/M0
まあいずれは、欧州、ブラジル以外からも決勝に出るチーム
がないと、さすがに盛り上がらないけど、まだ早いだろ
611  :2006/12/13(水) 23:50:52 ID:YmloSBlm0
これって欧州は仕方ないとして他の国ではみられてるの?
612_:2006/12/13(水) 23:52:33 ID:7INeuQZX0
>>610
むしろ、欧州、南米以外が決勝に行った方が
つまらんよ。
他のチームは前座扱いなんだし。
だから、以前のトヨタカップに戻せと。
613*:2006/12/13(水) 23:53:21 ID:1dJD4VRc0
あんまり盛り上がらないようだと、いずれこんな感じにすればいい

      ┌─ オークランドシティ(オセアニア代表・ニュージーランド)
    ┌┓
    │┗━ アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)
  ┌┓
決│┗━━ インテルナシオナル(南米代表・ブラジル)
  ┤
勝│  ┌─ 全北現代(アジア代表・韓国)
│┌┓
│││┗━ クラブアメリカ(北中米カリブ代表・メキシコ)
│└┤
│  └── バルセロナ(欧州代表・スペイン)

└──── 浦和レッズ(開催国枠・日本)
614名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:02 ID:eUVqKXzr0
世界中から非難轟々w
615 :2006/12/13(水) 23:57:05 ID:4QiGOhjN0
>>613
ワロタw
616_:2006/12/13(水) 23:59:44 ID:vQ2Mmlli0
>>611
バルセロナでも、決勝進めば、決勝戦は日曜の昼だから
見る奴結構いるんじゃね〜か。
617 :2006/12/14(木) 00:13:06 ID:5M6ra3gf0
それでも盛り上がらないときは、こんな感じにすればいい

            ┌─ オークランドシティ(オセアニア代表・ニュージーランド)
          ┌┓
          │┗━ アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)
        ┌┓
        │┗━━ インテルナシオナル(南米代表・ブラジル)
    ┌─┤
決  |  │  ┌─ 全北現代(アジア代表・韓国)
  ─┤  │┌┓
勝  |  └┤┗━ クラブアメリカ(北中米カリブ代表・メキシコ)
|  |    |
|  │    └── バルセロナ(欧州代表・スペイン)
|  │
|  └───── 浦和レッズ(開催国枠・日本)

└─────── 名古屋グランパスエイト(スポンサー枠・日本)
618  :2006/12/14(木) 00:13:14 ID:OSdctG+Z0
>>616
放送はされてるんだ??
619  :2006/12/14(木) 00:22:30 ID:sTPZNiYl0
>>617
ちょwww
620 :2006/12/14(木) 00:23:41 ID:7tdd/vR00
それでは開催国枠がかわいそうだ

                  ┌─ オークランドシティ(オセアニア代表・ニュージーランド)
                ┌┓
                │┗━ アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)
              ┌┓
              │┗━━ インテルナシオナル(南米代表・ブラジル)
          ┌─┤
          |  │  ┌─ 全北現代(アジア代表・韓国)
  決  ┌─┤  │┌┓
    ─┤  |  └┤┗━ クラブアメリカ(北中米カリブ代表・メキシコ)
  勝  |  |    |
  │  |  │    └── バルセロナ(欧州代表・スペイン)
  │  |  │
  │  |  └───── 浦和レッズ(開催国枠・日本)
  │  |
  │  └─────── 名古屋グランパスエイト(スポンサー枠・日本)
  │
  └───────── 浦和レッズ(天皇杯枠・日本)
621名無しさん:2006/12/14(木) 00:26:18 ID:DfkNB2xl0
>>618
約200ヵ国で放送されてますよ
622名無しさん:2006/12/14(木) 00:27:51 ID:Z+Mk6OQy0
アレシャンドレはどこが競り落とすんだ
623 :2006/12/14(木) 00:28:55 ID:NR1/A3J70
> バルセロナでも、決勝進めば、決勝戦は日曜の昼だから
624_:2006/12/14(木) 00:34:35 ID:bWf8qR7f0


 
   「あぁっ!!肩で!?肩で!?肩でドリブルッ!?」



625 :2006/12/14(木) 00:35:37 ID:goYvL14n0
>>622
バルサに勝ったらレアル
リケルメの逆パターンと予想
626:2006/12/14(木) 00:38:42 ID:Ro0fHJF90
アルアハリのゴツい黒人FWが上手かったな。
あの足元は異常。
627 :2006/12/14(木) 00:40:32 ID:hJDlfD7O0
アレシャンドレってプロデビューして昨日が2試合目なんだな
プロで2試合しか出てない選手を日テレは持ち上げすぎだろ
17歳でスタメンで出るのは確かに凄いが全く実績ない選手なのに
628名無しさん:2006/12/14(木) 00:40:46 ID:Z+Mk6OQy0
>>625
アレシャンドレの家は一夜にして億万長者だな
629:2006/12/14(木) 00:42:42 ID:Nd882Iz/O
>>604
リベルタドーレスを盛り上げ高いレベルを維持するための招待枠。優勝してもあくまで参考記録。準優勝チームがきます
630:2006/12/14(木) 00:43:45 ID:JY4rroHNO
アレシャンドレの肩リフティングと、フリット・ライカールト・ファンバステンのつなぎってどっちがすごい?
631ロペスが刺す:2006/12/14(木) 00:44:11 ID:H9gRxWVBO
クラブでは実績はないけど、U20では実績あるんじゃないの!?
632:2006/12/14(木) 00:50:05 ID:P8FoH9wB0
トーヨータは〜
つかーむーまでー

って聞こえるw
633あかさ:2006/12/14(木) 00:51:33 ID:Xau2gthNO
明日はキックオフ何時?
634_:2006/12/14(木) 00:54:23 ID:VSOhWp2c0
なんだかんだと言って客はいっているよな去年より、
去年なんだかんだといってほとんどいい試合だったから
635 :2006/12/14(木) 00:57:11 ID:Q5R/r7AV0
>>620
えええええw
636 :2006/12/14(木) 00:58:31 ID:7tdd/vR00
バルサブランドが合っても
カズ+準OG代表 → 岩本+アマ
カロンはじめ地味に良い面子 → 全然知らんチョン が痛すぎる
637:2006/12/14(木) 01:00:00 ID:7j/YbhCQO
来年は何処のクラブが来てくれたら今年より盛り上がるだろうか。
638 :2006/12/14(木) 01:00:16 ID:7tdd/vR00
アマじゃなくてセミプロだった
639:2006/12/14(木) 01:02:30 ID:nYXVbie90
そりゃセルティックだろうぜ
640    :2006/12/14(木) 01:04:12 ID:onAyjJ8W0
セルティックは間違いなく盛り上がるな。レッズが出ても盛り上がるだろうが。
641:2006/12/14(木) 01:06:02 ID:nYXVbie90
セルテッィクで来日したら中村はイチローを抜く神だな
642_:2006/12/14(木) 01:10:47 ID:Sx+aU/7T0
高原って、寸前でトヨタ杯出場を逃さなかったっけw
ボカ時代。
643 :2006/12/14(木) 01:14:12 ID:7tdd/vR00
中村のセルティック、日本のレッズ、ヒデが入ったオセアニアチーム、タバタのサントス
北中米は往年のスター集めたクラブで、あとはひたすら連続出場アルアハリ

これで盛り上がるぜ
644_:2006/12/14(木) 01:17:53 ID:VSOhWp2c0
つーかTOYOTAマネーで現地サポ1000人ご招待で勿論自費者は参加は別で
各チームの現地サポが各4000人位日本に集結したら凄そうだけどなw
645rush:2006/12/14(木) 01:28:12 ID:P8FoH9wB0
試合前の練習って何時くらいからやるとか決まってるの?
決まってるならそれに間に合うように行きたいんだけど・・・。

豊田は何時くらいからでしたっけ?
僕は6時前からスタンドに居ましたが時間まで覚えていないです
646_:2006/12/14(木) 01:36:20 ID:DANrZYIg0
>>598
盛り上がっていたねえ。インテル!インテル! 

しかし、JFAにも運があるな。午後に降っていた冷たい雨が試合開始前にはすっかりやんで
試合中、試合後と降らなかった。ベンチは濡れていたけれど、拭けば乾くという状況だった。
ハーフタイム後に観衆33690人と発表になったが、後半になると観衆は増えたように思えた。
ただし、サッカーやフットサル関係な小学生や高校生が多数いたが。
とはいえ、雨には弱いスタだから、来年以降は、残念だけど、国立開催はないかもしれないね。
647-:2006/12/14(木) 01:52:25 ID:OF6DIIrY0
スレ違いかもしれませんが、教えて!!!今回のクラブワールドカップで競技場内限定で
クラブワールドカップ仕様のレプリカユニの販売とかありましたか?
自分としては無いと思いたいけど、たしか昔のトヨタカップで競技場内で限定ユニを売っていたのを
見た記憶が・・(めちゃめちゃいい加減な記憶・・)
分かる輩いたら教えて!!無かったらないでいいし。
648rush:2006/12/14(木) 02:00:21 ID:P8FoH9wB0
たぶん無い
649:2006/12/14(木) 02:09:26 ID:YKwlvZbm0
記念Tシャツは売ってたけど、レプリカユニというのは
例えばバルサユニのCWC仕様ということか?
650ipsum:2006/12/14(木) 02:14:58 ID:TfXAhka+0
しかしつくづく全北現代はしょぼかったな。税のガンバ大阪とか
クラブを畳んだ方がいいよ。あんなのに勝てないなら。クラブアメリカの
DFの爪の垢でも煎じて飲むか、本当にアマチュアにしないと。
651_:2006/12/14(木) 02:15:21 ID:0m7Q9pvA0
>>634
おそらく8割が招待客。普通に買ってる人を馬鹿にしてるよ

652-:2006/12/14(木) 02:20:35 ID:OF6DIIrY0
>例えばバルサユニのCWC仕様ということか?
まさしくそのとおり!
でもそんなの無いよね?
653LS400:2006/12/14(木) 02:20:38 ID:P8FoH9wB0
豊田で5000円、
国立で7000円

普通に払わされる俺みたいな
純朴な大学生はかわいそうだな
654ipsum:2006/12/14(木) 02:21:02 ID:TfXAhka+0
あああんなことされたら真面目に買う気にならないだろw
招待券ばらまきまくりやがって。7000円だとか小さくない金を
払ってる客本当にかわいそ。試合内容は良いと思うけどね。
655ipsum:2006/12/14(木) 02:21:58 ID:TfXAhka+0
オークションで買えば良かったのに。インテルの試合なんて
1000円ぐらいだぞ。
656LS400:2006/12/14(木) 02:25:05 ID:P8FoH9wB0
1000円・・・まじかよ。。

まぁテルの最後を見るためのお布施とでもとらえて
我慢するよぉ 泣

神戸から豊田、神戸から国立の交通費といいバカにならん
657ipsum:2006/12/14(木) 02:34:01 ID:TfXAhka+0
むむむ。それは悲惨だね。オークションではバルセロナの試合以外は
1000円前後だったよ。4000円ならカテ1を2試合分買うことができるw
来年もこの値段設定が変わらない限り、チェルシー、レアル、セルティック
浦和が来なければいくらでも定価未満で買えるからオークションを利用しなさい。

実際どれだけの人が自分の意思でバルセロナ以外のチケットを定価で
買ったのか知りたい。
658:2006/12/14(木) 02:37:52 ID:e/zMr5cS0
ひきこもりチョンの相手するなよ
659LS400:2006/12/14(木) 02:48:30 ID:P8FoH9wB0
まぁテルが見たいだけでクラブワールドカップが
見たいわけではないからいいや
660_:2006/12/14(木) 02:49:29 ID:DANrZYIg0
>>598
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader92027.zip.html

デジカメで録音したインテルナシオナルサポの音声をUPしといた。
3ファイルあるけれど、それぞれ5秒程度。
思い出にどうぞ。
661_:2006/12/14(木) 02:50:05 ID:VSOhWp2c0
悪循環だな<チケの値段
662名無しさん:2006/12/14(木) 02:51:11 ID:Z+Mk6OQy0
>>659
三条大橋にいた方ですね。
663LS400:2006/12/14(木) 02:53:45 ID:P8FoH9wB0
>>662
(‐ー‐)
664_:2006/12/14(木) 02:57:44 ID:Mesu2rPu0
試合行った人に聞きたいんだけど、暖冬とはいえやっぱり夜はコート無いと観戦は辛い?
665_:2006/12/14(木) 03:06:02 ID:DANrZYIg0
>>664
つらいですよ。体を動かせば暖まるにせよ、試合中は席に座ったままだから冷えるのみ。
足先、手先が冷えないような工夫を。

試合中でも動いていれば寒くはないけどw

昨日の国立では、キーパー交代の時、インテルナシオナルサポが先導してウェーブを起こしたのですが、
体を動かすって意味でもよかったですね。3、4回ぐらいだったから暖まると言うわけにはいかないけれど。
666:2006/12/14(木) 03:10:48 ID:uS1UifTT0
あのウェーブはブラジリアン先導だったのか
さすがだな
667_:2006/12/14(木) 03:13:34 ID:Mesu2rPu0
>>665
こんな遅くに、親切にありがとうございます。
668:2006/12/14(木) 03:18:00 ID:XpdHuMat0
去年の寒さは凶悪だったな
669ipsum:2006/12/14(木) 03:46:03 ID:P/ue4q190
むむむ。この時期は参鶏湯に限るニダ
670_:2006/12/14(木) 03:49:43 ID:Yo2fYsDF0
>>664
ホカロン座布団とつま先用カイロがあるとかなり快適
671_:2006/12/14(木) 04:03:56 ID:yg/c/KAz0
>>664
トヨタカップの時期に国立のスタンドは(国立じゃなくても)きついべ
日本も欧州のようにスタンドに暖房設備を作って欲しい
672_ :2006/12/14(木) 04:26:45 ID:Yo2fYsDF0
>>671
日本のスタは冬の夜に試合(競技)するのなんて想定してないからな。
ただ、トヨタカップ誘致狙ってたトヨタスタジアムは一部暖房完備
673にーにゃ:2006/12/14(木) 05:07:39 ID:Of7zx+QqO
誰か決勝カテゴリ4、ペア定価で譲ってください
674ぴくしー ◆p94/fab.NY :2006/12/14(木) 05:23:16 ID:mwJ6vmvN0
今日はちゃんと満員になるんだろうな
675_:2006/12/14(木) 05:45:24 ID:ZJlxGW/aO
昨日母親が
「TVでロナウジーニョ、ロナウジーニョ言ってるけど要するにロナウジーニョがいなきゃなにも出来ないの?このチーム」
なんて言ってやがった
マスゴミめ・・・
676ipsum:2006/12/14(木) 06:03:55 ID:P/ue4q190
>>674
はははぁ。前年だが無理。
677  :2006/12/14(木) 07:07:13 ID:62FRJMmJ0
当日券5000枚らしいね
まあそれ以前に雨だからな
678U−名無しさん:2006/12/14(木) 07:59:52 ID:x1prqR5f0
TOYOTAカップがきっかけで欧州のクラブに引き抜かれた有名な選手を挙げてみてよ。
679U−名無しさん:2006/12/14(木) 08:01:14 ID:x1prqR5f0
去年の方が各クラブに有名な選手がいたな。
680名無しさん:2006/12/14(木) 08:04:11 ID:YsbPvrIU0
>>678
サンパウロのレオナルド
681:2006/12/14(木) 08:06:25 ID:YoSuFsi5O
新聞によるとインテルナシオナルは南米選手権の後主力四人欧州に引き抜かれたらしいな。
あんな若い奴らでよく頑張ってる。
682U−名無しさん:2006/12/14(木) 08:07:10 ID:x1prqR5f0
ブラジルは国内でも移籍が活発だからな。
683_:2006/12/14(木) 08:13:26 ID:JUL6EFe4O
引き抜かれたやつも若いやつだけどね。
ラファエルソービスが結構目立ってて、何年かしたら欧州行くのかなと思ったけどトヨタカップ前に放出されるとは思わなかった。
684_:2006/12/14(木) 08:15:24 ID:CfaXLfVRO
クラウディオ・ロペス!!
685U−名無しさん:2006/12/14(木) 08:25:26 ID:x1prqR5f0
>>680
どこに移籍したの?
686U−名無しさん:2006/12/14(木) 08:26:05 ID:x1prqR5f0
メキシコ人にとって今日の試合は浦和レッズ×セルティックみたいな試合だな。
687名無しさん:2006/12/14(木) 08:41:12 ID:YsbPvrIU0
>>685
鹿島w
688a:2006/12/14(木) 09:03:08 ID:NcWfBaFzO
>>678
アモローゾやリケルメも
689デコ:2006/12/14(木) 09:05:29 ID:KgvKoxPc0
デコが今日登場!
690名無しさん:2006/12/14(木) 09:21:21 ID:Jf9EkWFw0
576 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage 蹴球7.1仰天12.9] 投稿日:2006/12/14(木) 09:19:42 ID:ukt4x0Il
14才の母21.1

だって。
691:2006/12/14(木) 09:42:53 ID:Knb5eJOA0
>>690
欧州や日本人が絡んでないのに外国同士じゃ取れた方じゃないか


692 :2006/12/14(木) 09:54:41 ID:uLmQh1G40
>>691
取れたほうって…
7.1で取れたほうなら深夜にやればいいのに…
693ああ:2006/12/14(木) 09:55:49 ID:qG/ypdJ20
昨日の試合、視聴率7.1%だってw
もうこんな大会止めた方が良い。
昔のトヨタカップに戻して欲しい。
694名無しさん:2006/12/14(木) 09:56:08 ID:YsbPvrIU0
>>692
そんなのは日テレが決めることで、俺らが心配することじゃない。
695ああ2:2006/12/14(木) 09:57:12 ID:qG/ypdJ20
事実上世界最高レベルの試合はCLなんだし。
たいした意味はないし・・。
696名無しさん:2006/12/14(木) 10:01:04 ID:AWQeljbe0
これで今日2桁取れるメドはついたな。
697ニワカミーハー:2006/12/14(木) 10:14:06 ID:iR88BC4wO
FIFAが金出してくれてるから視聴率とか関係ないんだよ!死ねよニワカミーハー
698 :2006/12/14(木) 10:15:11 ID:uLmQh1G40
>>697
おつむ悪いでしょ
699AJWMAJG:2006/12/14(木) 10:29:10 ID:BsXbjfOhO
みんなは横浜駅と新横浜駅どっちから行く???
700_:2006/12/14(木) 10:38:30 ID:S6OkmVeH0
さすがに視聴率悪すぎじゃないか?
擁護してるやつもいるけどこの時間帯であれだけ宣伝して5%や7%じゃプロ野球と変わらん
来年は決勝だけ放送とかになりそうで心配
701:2006/12/14(木) 10:39:56 ID:SA4L4Hm8O
横浜駅からはいけないよ
新横浜か小机
702_:2006/12/14(木) 10:40:40 ID:BByim9s80
通は北新横浜駅
703名無しさん:2006/12/14(木) 10:42:15 ID:Uip7vvdH0
【世界最強ベースボールリーグ決定戦】 日米野球2006

11/. 4(土) . 7.8% 18:30-20:54 *.EX ●6-8  「大リーグオールスター×プロ野球オールスター」
11/. 5(日) . 7.1% 18:30-20:54 *.EX ●4-11 「大リーグオールスター×プロ野球オールスター」
11/. 7(火) . 7.7% 19:00-20:54 NTV ●2-7 「大リーグオールスター×プロ野球オールスター」
11/. 8(水) . 7.1% 19:00-20:54 NTV ●3-5 「大リーグオールスター×プロ野球オールスター」


全試合7%の日米野球より、決勝は15前後とれるトヨタカプのほうが遥かに上
704名無しさん:2006/12/14(木) 10:49:22 ID:rdxOHZj/0
視聴率なんて俺らにはどうでもいい話。
705 :2006/12/14(木) 10:52:07 ID:zv0kWapa0
そもそもトヨタカップの存続に日本での視聴率なんか全く無関係だからね。
まあゴールデンでの放送は無くなるだろうが。
それを喜ぶサカヲタなんかいるの?
706ipsum:2006/12/14(木) 11:04:34 ID:7XBIjI7vO
>681
浦和で言ったら三都主、長谷部、鈴木ケイタ、トゥーリオが引き抜かれるようなもんか。

層の厚さを誇る浦和でもこいつら抜かれたら何もできないだろうな。やっぱブラジルすげえな。
707_:2006/12/14(木) 11:23:23 ID:HaworznU0
菊名から歩いて3分
708k:2006/12/14(木) 11:23:55 ID:54xI7KlT0
>>699
行きは小机からで、帰りは新横浜まで歩きます!
709名無しさん:2006/12/14(木) 11:29:20 ID:dhm42Fci0
よし!出発だ。行って来る ノシ
710JT:2006/12/14(木) 11:43:34 ID:BsXbjfOhO
シャトルバスとかないの??新横浜か小机しかから行けないの?
711名無しさん:2006/12/14(木) 11:56:36 ID:Uip7vvdH0
>>705
日テレから去年と今年の2年契約で莫大な金額がFIFAに支払われてるそうだけど、
それって賞金総額に回されてるんでしょ?

来年契約するとしても1/5以下を提示された場合、ただでさえ赤の収支がぶっこわれて
もはや大会そのものが消滅する。

それでも視聴率は関係ない?
712そろそろ出発:2006/12/14(木) 11:57:02 ID:2KUmVAak0
雨かよ・・・
いいプレーが見れない
713昨日ロッピー見たらまだ残席あったのに…:2006/12/14(木) 11:58:00 ID:N3Uab7E+O
日曜日は当日スタジアムに行けばチケット誰かから買えますかね?
一番安い席でいいから見たいんですが
714 :2006/12/14(木) 12:07:15 ID:9apcKUq+0
ガンバかグランパスが出場して準決勝まで行けば
関西、中部でのサッカー人気も盛り上がりそう。
現状のサッカー人気って関東だけ突出してるでしょ。
715:2006/12/14(木) 12:20:55 ID:9BDAyI/kO
新横浜駅周辺は駐車場少ないですか?
716ガウショ・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/12/14(木) 12:26:11 ID:vyTwvygCO
(*^_^*)
>>711
トヨタがスポンサーだから、全然問題なし。
トヨタ的には視聴率が低かろうが、痛くも痒くもない。
717.:2006/12/14(木) 12:26:54 ID:8+0KBH9j0
今日の実況河村かよ…最悪
スペシャルゲストは…もう諦めた
718.:2006/12/14(木) 12:31:06 ID:7j/YbhCQO
今日は席埋まるかね。空席目立つ試合はちと虚しいものがある。
719_:2006/12/14(木) 12:32:06 ID:VkQ+bbu2O
画面は日テレ、実況はTBSラジオ
これしかない
720 :2006/12/14(木) 12:38:02 ID:2flgsDRu0
河村..orz
他にいねえのかよ
721-:2006/12/14(木) 12:56:04 ID:DvnBJVbSO
民放ならテレ朝がいい
722.:2006/12/14(木) 12:56:37 ID:8+0KBH9j0
今年ピッチレポの…あ〜名前ワカンネ。その人の方がン〜百倍マシ
河村は巨人戦だけやっとけ
723:2006/12/14(木) 12:57:58 ID:hj9WP255O
いよいよロナウジーニョだな
724 :2006/12/14(木) 13:03:38 ID:YTK3BVJm0
あんなにタレントを起用して、特番を何回も放送してもらってる宇宙一のさっかー


なのにwwwwwwww  低視聴率    腹いてぇ〜〜〜〜〜〜〜wwww
725_:2006/12/14(木) 13:13:55 ID:crzwV8cnO
>>718
5万人入っても空席が目立つスタだから無理があるかも
726名無しさん:2006/12/14(木) 13:18:51 ID:gZulF1810
>>710
シャトルバスはないよ。
地下鉄なら北新横浜駅もつかえる。
727 :2006/12/14(木) 13:20:46 ID:OlXMpfSl0
実況はほんと最悪だよな。
同じことを絶え間なく延々としゃべり続ける。
しかも内容が選手やチームの紹介ばかりなんで
ほんと聞いてて辛いよ・・・。
今日もバルサやロナウジーニョの紹介を延々と
するんだろうな・・・。
まあ、俺はスタジアム行くからいいけどさ。
728 :2006/12/14(木) 13:22:31 ID:YTK3BVJm0
テレビ番組板の視聴率スレより

484 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2006/12/14(木) 12:38:51 ID:BY22gZs+0
サッカーあんまり興味ないけど昨日の試合は面白かった
その前のチョンの試合は最低だったがな
ほんとチョンってラフプレーばっかだな

一般人を装ったサカ豚www ミエミエwwww
729 :2006/12/14(木) 13:28:38 ID:r8v1PTZw0
今日はバルサだから15%前後は獲るよ。
今日本で一番人気のある海外クラブだから。

730:2006/12/14(木) 13:33:44 ID:g72PCqYN0
サッカーだせー。人気ねーよ。やっぱ野球には勝てないわ
731_:2006/12/14(木) 13:36:54 ID:b2z3tkdWO
多くを占めるミーハー層にはバルサ人気というよりロナウジーニョ人気だからな。

ロナウジーニョが来日して無かったら8%くらいだろ。
732_:2006/12/14(木) 13:42:01 ID:92CLElSF0
>>727
民放のサッカー中継は、音声消して映像だけ楽しむものと思ってる。
733_:2006/12/14(木) 13:42:42 ID:jRCwBJQw0
>>675
逆に考えるんだって言ってやりなよ
チームのおかげでロナウジーニョが活躍出来るんだってね
ブラジルでのロナウジーニョがダメだったから母親にも分かりやすいでしょ
734 :2006/12/14(木) 13:48:20 ID:ZfUrlJf20
南米で日テレ。完全に亘の出番だっただろうがよ!
735:2006/12/14(木) 13:49:20 ID:Ili3tZNc0
去年は、鈴木健・藤井の両アナが交互に担当していたのに。
河村って、そもそもサッカー担当だったっけ。
落ち着き払った嫌味っぽい喋りがイマイチなんだよな。
736名無しさん:2006/12/14(木) 14:22:28 ID:g9KjRbC40
>>675
マスゴミ…


ロナウジーニョよりエトーとかもっと重要な選手もいるのに…

エトー怪我してなかったらマスゴミにどの程度取り上げられてたのかな…
737ipsum:2006/12/14(木) 14:26:41 ID:TfXAhka+0
視聴率が高くなるとサッカーもどきの税リーグがますます人気がなくなる。
税は地上波からも追い出されそうだし。税を選んで見る理由がないl。
税は地上波放送低視聴率→衛星で人気が出るわけない。
738_:2006/12/14(木) 14:27:30 ID:b2z3tkdWO
>>736
ロナウジーニョよりエトーのが重要とか言ってる時点でにわか。

ロナウジーニョ無しのエトーなんか威力半減ただのチビクロサンボ、大体バルサ自体ロナウジーニョ無しじゃ全然勝てないチームじゃん。
739_:2006/12/14(木) 14:28:55 ID:5cx0EPnkO
バルサって何処に泊まってるんですか?
740_:2006/12/14(木) 14:32:32 ID:t34NW2Cx0
ロナウジーニョヲタが痛すぎる件
741>:2006/12/14(木) 14:33:53 ID:tS119d08O
>>736
何勘違い玄人ぶってんだかw ロナウジーニョがバルサにとって最重要選手なのは周知の事実。あいつのチームって言ってもおかしくない。
まだデコやイニエスタとか言うならまだしもエトーって…
742ipsum:2006/12/14(木) 14:33:59 ID:P/ue4q190
>>739
東横イン
743ipsum:2006/12/14(木) 14:40:09 ID:TfXAhka+0
そっだな。エトーが抜けても補強できてるから成績の大勢に影響ないからな。
ロナウジーニョ抜けたら補強できないだろ。
744JFAはアホだな:2006/12/14(木) 14:41:18 ID:Aq/DaCzm0
昨日国立へ行ってきた。
今回はホーム側のカテ4のチケットを買たのだけれど周りは小学生から高校生ばっかり。
中には少年蹴球団ご一行と思しき20数名の集団もいたりしてうるさかった。
ベルディーのジャンバー来たユース?らしき集団もいたな。
スタンドは代表やJリーグとは全く異なる雰囲気になってた。
こちらは正規の代金払って来てるのにあまりにも招待券配りすぎじゃないのかね?
そこまでして日本でやらなきゃならない大会なのかね?
1回戦や下位決定戦なら分かるが、タダで券配るなら準決以上は止めて欲しいよ。
来年もこんなんじゃ金払うのバカらしくて行く気も失せるわ。
745:2006/12/14(木) 14:51:59 ID:8SDuUs6mO
中継が日テレじゃなきゃ視聴率もあがるんじゃない?
実況サッカー知らなすぎだし
くだらないデータばっか集めてきてさ
スポーツがデータ通りなら面白くないべさ
あとタレント出す必要あるのかな?
あきらかに視聴率目当てな気がする…
それに、ここに注目しろみたいに選手とか指定してくるのウザイ。
今日もロナウジーニョが持っただけで騒ぐんだろうな。
ファーストタッチが楽しみだ。
746supero:2006/12/14(木) 14:57:59 ID:pfWVABZU0
日テレのアナウンサー実況は、なんか馴れ合い過ぎ。
解説者がしゃべるたびに、相槌打つのは分かるが必死にフォローまで入れる必要ないだろ。
解説者「〜なんですよね」
アナ「そうなんですよね。実はこのチーム〜なんですよね。」
大して変わらない事繰り返して言ってるだけじゃん、ていう。
喋りが営業マン臭い。
747なな:2006/12/14(木) 15:04:26 ID:OolMeqPeO
働いてないおまえよりマシ
748  :2006/12/14(木) 15:06:26 ID:Ytgzsd1I0
今日もしかしてそんな寒くない?
あんま着込まなくていいかな。
749supero:2006/12/14(木) 15:08:51 ID:pfWVABZU0
日テレアナも俺の年では働いてねえよ、おっさん。
就職コンプレックスか知らんが八つ当たりすんなよw
750.:2006/12/14(木) 15:09:30 ID:8+0KBH9j0
>>748
夜になったら急に冷えるんじゃないの?
751  :2006/12/14(木) 15:14:18 ID:Ytgzsd1I0
>>746
ああ、あのアナか。
あの人上手いんだけどしゃべりが緊迫感ゼロだから
どうも調子狂う。

>>750
そうかもね。
一応何か持って行こ。
752 :2006/12/14(木) 15:25:49 ID:1AM9aD4IO
>>734
同意。副音声で変わらないかなぁ。亘のくだけながらも、元ボカの説得力ある解説と語学もサッカーもかなり勉強してるんだなと思う豊富な知識は好感持てる。
753.:2006/12/14(木) 15:27:05 ID:lvKbj/mW0
Auckland Cityのサポって日本にいるのかな?
754:2006/12/14(木) 15:28:54 ID:hjb2CiFU0
バルサ負けろ
メヒコ頑張れ
755名無しさん:2006/12/14(木) 15:29:39 ID:g9KjRbC40
>>738>>741
ニワカ乙
ロナウジーニョ無しでもエトーは力半減しねーぞwww

それどころかロナウジーニョなんかエトー居ないととたんにダメになるじゃんwwww
最近のあいつとワールドカップで証明されとるがな

ロナウジーニョは良い選手だけどヲタが痛いな
756_:2006/12/14(木) 15:29:42 ID:RVvd3WOvO
バルサってホーム側?
757supero:2006/12/14(木) 15:30:51 ID:pfWVABZU0
アヤックスがPKで勝った時のアナが良かったな。
野口だっけかな?
知識はなかったが、喋りにリズムがあった。
下手に知識があって、何でも凄い凄い大げさに言う風潮はどうかと思う。
758:2006/12/14(木) 15:43:01 ID:m+Df0Y60O
バルサ負けねぇかな
759.:2006/12/14(木) 15:43:39 ID:8+0KBH9j0
地味だけど、wowowリーガ実況陣が聞き易いんだよなぁ…

自慢げに語る 柿 沢 除 い て
760k:2006/12/14(木) 15:44:54 ID:ttuQh2dc0
>>756
アウェーの南側です!
761:2006/12/14(木) 16:01:20 ID:nYXVbie90
さぁ今夜はさんまのトークが楽しみだわ
762  :2006/12/14(木) 16:19:58 ID:JlbD/YrT0
うちのハイビジョンテレビは「さんまミュート機能」が
標準装備されおりますので。
763_:2006/12/14(木) 16:20:42 ID:6+GPG9TV0
今日試合、TBSラジオの解説はヒロミと相馬先生。
加藤もゲスト?だってさ。
ヒロミの解説大好きな漏れはテレビの音消してラジオで聞くわぁ〜
764ちんよこはま:2006/12/14(木) 16:22:35 ID:OHVz/RLGO
新横浜到着!

バルササポが多数w


ってか日本人だけどwww


漏れはクラウディオロペス応援してきまつ。
765:2006/12/14(木) 16:23:53 ID:i6M8mButO
ダフ屋でいけらくらいなんだろ?
766:2006/12/14(木) 16:39:49 ID:wxLH9Ss9O
雨降ってるの?
767:2006/12/14(木) 16:41:26 ID:eBqXBHMZ0
バルサの弱気コメントを見てるとなんか嫌な予感がするねぇ
やる気なさげw
768ipsum:2006/12/14(木) 16:48:50 ID:TfXAhka+0
三大リーグのトップクラブにとってはこんなの罰ゲームだからな。
適当に終わらせて休みたいとこだろ。欧州では誰もこの試合が
世界1位を決めるなんて思ってないし。
769ipsum:2006/12/14(木) 16:51:51 ID:TfXAhka+0


100 :_:2006/12/13(水) 18:59:19 ID:O8IRJIqy0
さっき電車で隣のおっさんが読んでた新聞でバルセロナって載ってたから
チラ見したら、バルサは一刻も早く帰りたいって言ってるらしい。
ホントは準決でロナウジーニョを温存したいところだけど
FIFAがそうはさせてくれないだろうとかなんとかって書いてあった。
チラ見どころか結構しっかり読んでたなw
770:2006/12/14(木) 16:56:42 ID:tbqUc8WlO
バルサもう着いた!??
771_:2006/12/14(木) 17:02:46 ID:HaworznU0
新横すごいな!クラブアメリカのサポーター 2万人はいるだろww
772 :2006/12/14(木) 17:04:55 ID:xyOyR6c40
>>769
だからFIFAにそんな権限ないっつのw
スポーツ報知、日刊、スポニチ、サンスポにもそんな記事無し
どこの新聞だかw
773          :2006/12/14(木) 17:06:47 ID:BNuNLADs0
■【2005】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2005/12/11(日) 10.7% 19:10-21:24 NTV 1回戦「アルイテハド×アルアハリ」
2005/12/12(月) 14.1% 19:10-21:24 NTV 1回戦「シドニーFC×サプリサ」
2005/12/14(水) *8.6% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルイテハド×サンパウロ」
2005/12/15(木) *9.9% 19:10-21:24 NTV 準決勝「サプリサ×リバプール」
2005/12/16(金) 10.0% 19:10-21:24 NTV 5位決定戦「アルアハリ×シドニーFC」
2005/12/18(日) *8.0% 16:00-**:** NTV 3位決定戦「アルイテハド×サプリサ」
2005/12/18(日) 14.6% 19:10-21:24 NTV 決勝「サンパウロ×リバプール」

■【2006】FIFAクラブワールドカップ in 日本
2006/12/10(日) *8.2% 19:10-21:24 NTV 1回戦「オークランドシティ×アルアハリ」
2006/12/11(月) *5.6% 19:10-21:24 NTV 1回戦「全北×クラブアメリカ」
2006/12/13(水) *7.1% 19:10-21:24 NTV 準決勝「アルアハリ×インテルナシオナル」

【FIFAクラブW杯】来年も3年連続で日本で開催決定。大会招致の意向を示しているのは日本だけ。

クラブW杯は来年も日本で開催決定…今年の開催は12月

国際サッカー連盟(FIFA)のクラブW杯組織委員会は13日、来年の同大会も3年連続で日本での開催とすることを決めた。15日のFIFA理事会で正式に決まる見込み。
6大陸連盟のクラブ王者が参加して行われる同大会はFIFA主催のため、規定では大陸間の持ち回りとなる。
だが来年以降に大会招致の意向を示しているのは日本だけで、日本での継続開催が決まった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006091410.html

日本開催のクラブW杯は赤字の連続

「前回大会は赤字が3億円。今回は5億円の赤字と試算されており、水面下でその補填をどうするのかで 関係者の間で交渉が続いている」(マスコミ関係者)という。
赤字垂れ流しとなればTOYOTAが看板を下ろすことも十分に考えられる。そもそもJリーグ人気に何の効果もないだけに、クラブW杯の日本開催も問題になってくる。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23940
774ipsum:2006/12/14(木) 17:10:11 ID:TfXAhka+0
来年もあるのか。欧州のトップクラブがかわいそうだな。チケットの値段も
あの値段取れるのってバルセロナ、レアル、チェルシー、セルティック、マンU
だけだろ。リヨンやPSVが来て南米からサプリサアジアから中東あたりが来た日には
まさにガラガラのスタジアムになるだろうなあ。
775_:2006/12/14(木) 17:14:47 ID:HaworznU0
去年赤3億→今年赤5億ww

バルサでも失敗だったねぇw
776*:2006/12/14(木) 17:16:31 ID:Yr8E+pys0
こんな大会を開催してるくせに日本はACLに興味無しって無責任すぎるだろ
777:2006/12/14(木) 17:17:15 ID:nYXVbie90
上とはシブイ 通だね だってデコファンなんだぜ コアなサッカーファンだぜ
778.:2006/12/14(木) 17:17:17 ID:lvKbj/mW0
>>774サプリサは南米じゃない
779ipsum:2006/12/14(木) 17:18:21 ID:TfXAhka+0
どこでそんな失敗してるんだろ。放映権とスポンサーと入場券で
かなり入ってくるだろ。賞金は総額でバルセロナのジャパンツアー
収入程度。
780名無しさん:2006/12/14(木) 17:19:27 ID:En+Ix8Ss0
>>776
おいおいこんな糞大会を開催できるのは日本だけだぞ。
他の国なら開催できないから仕方なく日本が面倒見てるだけ。
金儲けしか考えてないFIFAは日本に感謝すべきだろ。
781名無しさん:2006/12/14(木) 17:20:57 ID:En+Ix8Ss0
>>779
チケットはほとんどばら撒きだから入場料収入がほとんどないのが現実。
782.:2006/12/14(木) 17:21:49 ID:8+0KBH9j0
まさにクラシックコンサート状態
783ipsum:2006/12/14(木) 17:22:28 ID:TfXAhka+0
>>778
そうだな。別にサンパウロが来てるからな。失敬。
コスタリカって南米のイメージがあってね。

南米=オンセカルダス
欧州=ありうるとこでリヨン
アジア=シリアのクラブ
北中米=サプリサ

これと比べれば甘いだろ。今年なんて。

784.:2006/12/14(木) 17:25:48 ID:+ammug4h0
なに、チケットって大量にタダで手に入るんか
くそ高い値段でまじめに買う人はかわいそうだな。。
785.:2006/12/14(木) 17:25:53 ID:8+0KBH9j0
MLSのチームが混ざれば多少レベルは上がるかなぁ〜と思うけどアメ公の事考えると無理か
786_:2006/12/14(木) 17:31:22 ID:b2z3tkdWO
>>775
これは酷い、最近のバルサの試合すら見てないのか、いやただの釣りなのか?
787ipsum:2006/12/14(木) 17:33:41 ID:TfXAhka+0
>こんな大会を開催してるくせに日本はACLに興味無しって無責任すぎるだろ

興味ありありだよ。興味があるのに勝てないんだよ。アジア優勝の上
こんなぼろい大盤振る舞い大会が後にあるんだからな。


788_:2006/12/14(木) 17:33:52 ID:b2z3tkdWO
あ、>>775じゃなかった、ゴメン、>>755の馬鹿だった。
789:2006/12/14(木) 17:36:50 ID:hjb2CiFU0
アジアCLも勝てない日本哀れ
790ipsum:2006/12/14(木) 17:37:57 ID:TfXAhka+0
エトーもグジョンセンもサビオラも大差ないのでは
791:2006/12/14(木) 17:41:59 ID:aFne+9FVO
友達がチベット代表のユニを着てきました…
792:2006/12/14(木) 17:42:21 ID:7XBIjI7vO
日本も真面目にACLに取り組まないとな。

今度日本代表が揃った浦和が出るから楽しみだ。
793名無しさん:2006/12/14(木) 17:43:45 ID:DSBQ/eLv0
日本がACLに出るのなんか簡単。
Jのチーム数を減らして、外国人枠を増やせばいい。
794_:2006/12/14(木) 17:45:16 ID:5UeKFVyc0
Jリーグで出られる外国人枠の数が何人であろうとも、
ACLに出られる外国人枠は3人までだろ。
795 :2006/12/14(木) 17:45:58 ID:Uvgls5WJ0
MLSって北中米CLに参加してないの?
796名無しさん:2006/12/14(木) 17:45:58 ID:DSBQ/eLv0
>>794
マジ?そんな規定があるの?
くだらねーwww
797ipsum:2006/12/14(木) 17:46:38 ID:TfXAhka+0
税は下手なんだから外人枠10人ぐらいにしようぜ。別に規則とか
ないんだろ。税金投入してくそクラブの援助するぐらいなら
税金投入してトーレスとロナウジーニョとってこいよ。

798:2006/12/14(木) 17:50:08 ID:EQtslUwKO
ここにいるのはテレビ観戦組?
799_:2006/12/14(木) 17:51:19 ID:Zf+OMoMK0
>>798
ええ、まあそうっすね。
途中でスカパーのJリーグナイトに移るかも試練
800.:2006/12/14(木) 17:51:25 ID:8+0KBH9j0
>>795
ゴメ、MLS参加してた
801 :2006/12/14(木) 17:53:54 ID:EwDa4xez0
>>798
横浜線で一本のところに住んでるのにTV感染w
現地?
802名無し募集中。。。:2006/12/14(木) 17:56:56 ID:CQjRUY40O
雨じゃん
803ipsum:2006/12/14(木) 18:00:11 ID:TfXAhka+0
こんな日に外でサッカー観戦してたら風邪引くぞ
804:2006/12/14(木) 18:02:38 ID:hjb2CiFU0
雨かよ
さらにバルサのやる気が下がるな
805.:2006/12/14(木) 18:03:37 ID:8+0KBH9j0
イケメン、ノロにかかったら最悪だな。
帰りの飛行機の空調でメンバー全員(ry
806 :2006/12/14(木) 18:03:43 ID:7tdd/vR00
通ぶるニワカアナ
カンペ読みのミーハー
適当なコメントの元プロ
空気読んだコメントする大物ゲスト

資料読みの薀蓄たれぞう
それに合わすのに苦労するウイイレ解説者
皮肉満載で空気読めないJ監督

本日は更に、ニワカじゃないのにミーハーなお笑い怪獣
807*:2006/12/14(木) 18:04:31 ID:2PEiMcsc0
バルサ負けたらもう帰らせてやれよ。
3決なんて負けでもいいだろうし、そんなところに出て勝っても負けても盛り上がらないし。
808:2006/12/14(木) 18:07:05 ID:hjb2CiFU0
その年の欧州CLにまだ残ってるクラブがくると
駄目だな
やっぱ目標はそっちにむけるだろうし
809:2006/12/14(木) 18:09:54 ID:DQDUijYo0
>>398
野球は世界一の日本
サッカーと一緒にしないでくれるかなw
810 :2006/12/14(木) 18:12:26 ID:hRmMZpSW0
まあACLに外国人枠3があるのはバランス取るためだろ
外国人枠が無かったら油国が強くなりすぎる
いずれアジアは東西に分割すると思うけどね
811 :2006/12/14(木) 18:17:22 ID:wfBjwP5r0
>>798
自転車でいける距離だけどテレビ
812:2006/12/14(木) 18:22:02 ID:DQDUijYo0
クラブワールドカップには外国人枠の規定はないの、3人までとかさ。
813:2006/12/14(木) 18:22:31 ID:aFne+9FVO
寒い。延長になったら帰るつもり。
今日の試合は翼くんとロナウジーニョしか知らないし。
814   :2006/12/14(木) 18:23:54 ID:hRmMZpSW0
>>812
無い
だから前回アルイテハドが3人ブラジル人を追加したが
選手登録期限まで間に合わなかったから出場できなかった
出場してたらさらに強かっただろうな
8151人:2006/12/14(木) 18:25:26 ID:FvyzXbGiO
招待よりも 審判研修観戦が多いよ

少年サッカー団が多いのはそれのせい

ハガキ一枚でチーム毎つれてくるし


もっと初日の国立審判研修観戦がなかったら…
816:2006/12/14(木) 18:26:12 ID:JlQMalyvO
普段ミーハー、ニワカを貶しながらいざ日本にバルサがくると結局ミーハーになってしまう日本人。普段プレミアしか見ない俺も結局ミーハー。荒らしてる奴を含め実はわくわくしている、クラブアメリカを見たいからという口実をつけている。そんな奴は多いはず。
817  :2006/12/14(木) 18:30:30 ID:JlbD/YrT0
オークランドなんていう、セミプロチーム出すんなら
開催国枠設けて、レッズでも出したほうがよほど盛り上がるろうに
818:2006/12/14(木) 18:32:02 ID:hj9WP255O
今日の試合は噛み合うだろうな
819:2006/12/14(木) 18:34:12 ID:o3ouBV76O
横浜は雨降ってないの?
820名無しさん:2006/12/14(木) 18:35:48 ID:wTVeBKln0
この大会よりアムステルダムトーナメントのが参加してるチームは豪華だな。
UEFA杯以下だろ。
821 :2006/12/14(木) 18:43:05 ID:wfBjwP5r0
>>819
きっちり降ってる
822名無しさん:2006/12/14(木) 18:43:30 ID:harwGGUd0
そもそもこの大会って全然フェアじゃないよな
助っ人外国人がスタメンの大半を占めるバルセロナが
外国人枠に縛られている他チームより強いなんて至極当然の話だし
823.:2006/12/14(木) 18:44:58 ID:8+0KBH9j0
メキシコ人がスペイン人になったとか、もうね…
824うした:2006/12/14(木) 18:46:50 ID:o3ouBV76O
雨かよ… かなり?
825名無しさん:2006/12/14(木) 18:52:07 ID:ETI+AFBF0
>>822
でも欧州にあれだけ選手取られながら、欧州と互角の戦いができる
南米のチームって凄くない?
やっぱ南米最強w
826 :2006/12/14(木) 18:53:41 ID:2flgsDRu0
屋根つきのスタジアムぐらい用意しろよ
827 :2006/12/14(木) 18:57:31 ID:A1LV0Nti0
>>822
それは俺も思ってた
まあそういうのも含めてこの大会は茶番だな
828:2006/12/14(木) 18:58:32 ID:aFne+9FVO
昨日会場で売っていたレインコートが赤黒で
今日も着ている人がいるけれどまるで浦和サポみたい。
829:2006/12/14(木) 18:58:40 ID:DQDUijYo0
>>813
うちはこたつで、鍋やりながらTV見てるよ。つまんなきゃチャンネル変えるよ。
830_:2006/12/14(木) 19:00:20 ID:HaworznU0
カニばさみだけみたいな
831:2006/12/14(木) 19:02:38 ID:DQDUijYo0
>>814
それなら、たとえば来年浦和が出場したとして、追加でブラジル人を追加登録しても良いって事なん
832:2006/12/14(木) 19:02:50 ID:VkQ+bbu2O
ま た 秋 刀 魚 か よ
833_:2006/12/14(木) 19:03:33 ID:0CeYCFNO0
今日は試合中に何回ロナウジーニョと言うでしょうか
834:2006/12/14(木) 19:04:00 ID:DQDUijYo0
さんまはユニセフユニで、暖かい特別室で観戦か、金払って寒い中観戦している奴、ごくろうさん。がんばれよ!!
835ニョ:2006/12/14(木) 19:05:05 ID:i6M8mButO
バルサバルサうるせえです
クルブ・アメリカ一発あるよ
836:2006/12/14(木) 19:05:24 ID:DQDUijYo0
さんまはバルサファンなの?
837:2006/12/14(木) 19:05:32 ID:VkQ+bbu2O
マンUファンのくせにバルサユニを着る秋刀魚
838nanasi:2006/12/14(木) 19:06:52 ID:OUGPYmSl0
さんまさん〜さんまさん。。石原真理子の味はどうでした。。?
839_:2006/12/14(木) 19:06:54 ID:0CeYCFNO0
WOWOWに媚売ってます
840司会者:2006/12/14(木) 19:07:35 ID:l7ZOTPosO
なんでサンマはバルサからなんだよ。最初から来いや。日テレうんこ
841:2006/12/14(木) 19:07:49 ID:YOg3IfFhO
まあロナウジーニョも敢えてそういうプレーをするんだろうな…
……考えるだけでうぜー
842:2006/12/14(木) 19:07:57 ID:DQDUijYo0
土砂降りじゃん、現地観戦おつかれさま〜
843  :2006/12/14(木) 19:08:02 ID:D94nSj3x0
うおっ、バルサはベストメンバーじゃん。けっこう本気なのか
844 :2006/12/14(木) 19:09:05 ID:wfBjwP5r0
なんかさんまもうただの爺さんにしか見えない。
845:2006/12/14(木) 19:09:28 ID:DQDUijYo0
さんまはトヨタ、カローラのCMやっているからゲストなんだね
846_:2006/12/14(木) 19:09:33 ID:fNmhURA0O
相変わらず秋刀魚のミーハーぶりには嫌気がさすな
847名無しさん:2006/12/14(木) 19:09:36 ID:UGGOLLxI0
>>843
エトーもメッシーもいませんが。
848U−名無しさん:2006/12/14(木) 19:09:38 ID:YYG7nHyu0
お前らイプサムなんぞにレスすんなよ
あぼ〜んしとけ
849:2006/12/14(木) 19:10:09 ID:DQDUijYo0
>>844
欧米か!!
850  :2006/12/14(木) 19:10:22 ID:QnX10p+o0
雨で行かない奴多いかもね。
普段スタジアムでサッカー見てない
客層だろうし。
851_:2006/12/14(木) 19:11:17 ID:zFX7b1qd0
>>847
今の時点のベストメンバーじゃないか!

とつられてみる
852:2006/12/14(木) 19:11:30 ID:SgoHREJIO
エトーやメッシがいないのがつまんねー。クジョンセンやジュリーも凄いんだけどやっぱ俺はエトーとメッシが見たかった。
853:2006/12/14(木) 19:11:37 ID:DQDUijYo0
イプサムは東北の小さな町のサッカー好きオヤジだろ、カワイソウ
854.:2006/12/14(木) 19:11:44 ID:7j/YbhCQO
つーか、ロナウジーニョしか映してないし
855 :2006/12/14(木) 19:12:02 ID:wfBjwP5r0
>>850
この時期の雨だったら普段サッカー観に行ってても行きたくない
856 :2006/12/14(木) 19:12:42 ID:4Gnzexxa0
なんかインタビュー聞いたけど、敵はアメリカというよりは
時差みたいだなw

選手がかわいそうだよwどう考えてもやる気あるようには
見えない。ピッチに立つとそれでも本気になるんだろうけど。

こういう大会はやめるべきだよ
857:2006/12/14(木) 19:13:43 ID:nMYvG81V0
うわ!どしゃぶりじゃん
8589:2006/12/14(木) 19:13:59 ID:m+Df0Y60O
さんまってただたんに
サッカー見に来ました〜
いゃっほう〜!!って感じのただの観客に見えるね
859:2006/12/14(木) 19:14:16 ID:DQDUijYo0
昔は昼間のキックオフじゃなかったっけ、いつから、冬の12月のナイターなったんだ
860 :2006/12/14(木) 19:15:34 ID:kH985vHI0
去年大量に空席があったこと考えるとかなりましだね
861:2006/12/14(木) 19:15:50 ID:DQDUijYo0
決勝は完売だってな。3万だそチケ代、Jなら10試合以上見れる
862:2006/12/14(木) 19:16:10 ID:nMYvG81V0
こうして見るとイケメン多いな、残風呂とかマルケスとか
863名無しさん:2006/12/14(木) 19:16:15 ID:UGGOLLxI0
カメラ目線のガキウザスwwwwwwwwwwww
864U−名無しさん:2006/12/14(木) 19:17:39 ID:YYG7nHyu0
まあメヒコが頑張ってもバルサに疑惑のPKとかだろ
865 :2006/12/14(木) 19:17:40 ID:5YlvntXC0
この時期にやるべきじゃないよな
10月あたりにやれよ
866:2006/12/14(木) 19:19:17 ID:63fzpvPzO
クラウディオロペスがんがれ!
ロナウジーニョなんかぼっこぼこにしてやれー!
867初心者:2006/12/14(木) 19:20:01 ID:ePAHTr6wO
初心者だけどエトーとメッシは何故いないの?
868名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:14 ID:wrYYZGxm0
今日やっとクラブワールドカップが始まる!って気がするw
昨日までのは予選て感じだなww
869:2006/12/14(木) 19:20:18 ID:MOsTWlCi0
バルサは高原を補強しといた方がいいな
870:2006/12/14(木) 19:22:17 ID:oHvfpNpT0
テレビ画面通しても雨が分かるな
相当降ってるな
871_:2006/12/14(木) 19:22:44 ID:0CeYCFNO0
ロナウジーニョがボール持っただけで大歓声&フラッシュの嵐
バイシクルでもしたら大騒ぎだろうな
ったくいつまでたっても日本のミーハーノリはかわんねーな
そしていつもの通り終盤には飽きてぐだぐだになるw
872名無しさん:2006/12/14(木) 19:23:55 ID:ETI+AFBF0
>>867
怪我
873:2006/12/14(木) 19:26:32 ID:VkQ+bbu2O
決めろよ
874:2006/12/14(木) 19:27:52 ID:qdTsBicmO
C・ロペスは相変わらず動くの巧いな
875名無しさん:2006/12/14(木) 19:29:19 ID:Z+Mk6OQy0
会場に行ってる方へ
客の入りや盛り上がりはどんなもんですか?
876:2006/12/14(木) 19:30:04 ID:DQDUijYo0
初心者ってなんだ?普通こういう場面で使わないだろ。

ロナウジニョの初心者なんだけど、なんで馬みたいな顔しているんだ!
877名無しさん:2006/12/14(木) 19:31:15 ID:6nAE826u0
デコってバカ殿に似てるね
878:2006/12/14(木) 19:31:18 ID:nMYvG81V0
やっぱすげえな
879名無しさん:2006/12/14(木) 19:33:24 ID:Z+Mk6OQy0
>>876
ロナウジニョはき奇面組のすけべな子に似てるんだよ。
880ゴォル:2006/12/14(木) 19:34:02 ID:aR107eDlO
実況&解説うるさすぎる。
少しは黙れ!
881_:2006/12/14(木) 19:35:58 ID:0CeYCFNO0
>>880
見てりゃ分かるよってことまでいちいち言うのは野球体質だね
現地で実況してるはずなのにTV画面内の状況ばかり
882_:2006/12/14(木) 19:36:28 ID:5O3GIeQcO
結構いー試合してんな!             てかダイレクトパス数えてみましょうっていって2で終わったのがマジウケル。
883:2006/12/14(木) 19:38:37 ID:i6M8mButO
審判が微妙だなぁ
884ろぴょす:2006/12/14(木) 19:38:41 ID:SqRYQXJVO
この大会、選手達はどのぐらいの気持ちっつうかモチベーションで望んでるんだろ。どのぐらいの大会だと思ってるんだろ。
885名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:38 ID:TjIgewY60
>>881
サッカー知らなから流れについて行けずに資料読むだけだからなw
886名無し:2006/12/14(木) 19:41:01 ID:Vy4PigWWO
今日はバルサがミスしても、全部雨のせいに出来ますね
887名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:08 ID:Z+Mk6OQy0
実況が物足りない。南米ばりの実況をたのむよ。さんまも出せ。
888:2006/12/14(木) 19:41:22 ID:KV9L5UPlO
この試合見てると、Jリーグって悲しい程
せかせかしている…
889_:2006/12/14(木) 19:41:44 ID:h4qOWbz2O
この展開は良くないな
やはりアメリカがPKで先制すべきだった
890@:2006/12/14(木) 19:42:18 ID:aR107eDlO
実況というより、武田の副音声で見てるみたいだ…
891 :2006/12/14(木) 19:42:31 ID:Gs6emXf80
あれPKぽかったよな
892.:2006/12/14(木) 19:42:44 ID:355v92oi0
この審判笛吹きすぎwww
893名無しさん:2006/12/14(木) 19:42:46 ID:Z+Mk6OQy0
>>884
どっちもガチで来てる。
894:2006/12/14(木) 19:44:53 ID:DQDUijYo0
眠くなってきた
895:2006/12/14(木) 19:45:42 ID:yl3xrTt40
すまん、一点目は誰が獲ったんだ?
896:2006/12/14(木) 19:46:01 ID:nMYvG81V0
ぐじょんせん
897:2006/12/14(木) 19:46:26 ID:DQDUijYo0
夕べのなでしこジャパンの方がおもしろかったな
898名無し:2006/12/14(木) 19:46:30 ID:Vy4PigWWO
グジョン船
899名無しさん:2006/12/14(木) 19:46:34 ID:Z+Mk6OQy0
横浜には雨が似合う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:47:45 ID:pASN2BoM0
どう見てもガチには見えね
901@:2006/12/14(木) 19:48:11 ID:aR107eDlO
あー、この豆知識だらけの実況をしない副音声チックな中継をなんとかして!
902_:2006/12/14(木) 19:48:13 ID:0CeYCFNO0
凸だけ20番って言うのは何なんだw
903名無しさん:2006/12/14(木) 19:49:26 ID:Z+Mk6OQy0
満員!
904:2006/12/14(木) 19:49:48 ID:HfI7ckuSO
ブッフバルトだwww
905名無し:2006/12/14(木) 19:49:54 ID:Vy4PigWWO
今のオシム氏だった?
906ろぴょす:2006/12/14(木) 19:50:08 ID:SqRYQXJVO
W杯10、リーグ優勝10だとして本当に10のモチベーションでやってる?
この大会はW杯くらいすごいの?この大会がこの日本で行なわれている事を誇りに思っていいんですか?
907:2006/12/14(木) 19:50:13 ID:DQDUijYo0
世界の最候補の戦いと言っていいでしょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:50:50 ID:pASN2BoM0
似たようなサッカー同士じゃバルサ勝つわな
909-:2006/12/14(木) 19:51:17 ID:TpcWIAmeO
>>900ガチだろ。でも2点目とったから、もう様子みながらだろうけど
910:2006/12/14(木) 19:51:22 ID:uS1UifTT0
マルケス
売国ww
911 :2006/12/14(木) 19:51:27 ID:XSdlBHk90
コーナーで何人フリーにしてるんだよw
912名無しさん:2006/12/14(木) 19:51:43 ID:Z+Mk6OQy0
準決勝は2試合とも去年と同じ展開か。
913_:2006/12/14(木) 19:52:05 ID:0CeYCFNO0
マルケスの指しゃぶりは資料にないのかw
914:2006/12/14(木) 19:52:06 ID:XaftcKJN0
クラブアメリカYOEEEE
てかキーパーがダメ過ぎるだろ・・・
915まじ:2006/12/14(木) 19:52:45 ID:wcmRiIPUO
実況まじうざい。実況だけしときゃええのに余計なことばっか喋るし。なにがオペラだよ!選手の名前も外国語っぽく喋るな

て思うのは俺だけか
916:2006/12/14(木) 19:52:52 ID:nMYvG81V0
似たようなサッカー同士?
917:2006/12/14(木) 19:52:52 ID:+FNuSTqp0
クラブアメリカは欧州リーグだとUEFAカップ出たり出なかったりくらいのレベルはあるんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:52:59 ID:pASN2BoM0
キングカズかっけええええええええ
919_:2006/12/14(木) 19:53:08 ID:ZxbOX09o0
             ,.. 、、、、、、、、
         /        `ヽ、
        /  //小、lト、ヾ、ヽ ヽ
        ./ ィ//7ノノl仆川} l li 、 l
      彳〃 '′′    リlノノl  |
         {/==-、  -== ヾl! 川_.!
        .},ィt;ッ }  rt;ッ‐  }rf´ヽ,}
          l   , ′       l/{u ,′
        、 ヽ-       _/´ ーシ
         ヽ ヽ二_フ     / 〃
          ',        / f
          ヽ ___, -''"   .ト、
        _/l、ヾ       / l、
  ―‐一 ''´   l. \    /  | ` ー-  、

  ク・ジョンセン [具 鐘旋]
  (1978〜 韓国)
920 :2006/12/14(木) 19:53:16 ID:t1ONaM8B0
あんまバルサ持ち上げたくないが、今回の出場クラブの
中では、やっぱ格が三段ぐらい違うな
921:2006/12/14(木) 19:53:36 ID:m+Df0Y60O
オチョアw
922_:2006/12/14(木) 19:54:09 ID:HfI7ckuSO
バルサ側の予選で良いチームが結構落ちたからな
923_:2006/12/14(木) 19:54:30 ID:h4qOWbz2O
裏田は来てないのか
924@:2006/12/14(木) 19:54:32 ID:aR107eDlO
バルサの選手はこの時期にこの大会はめんどくさいだろ。
CLの方が大事に決まってる。
FIFAが主催だから泣く泣く参加。
925:2006/12/14(木) 19:54:53 ID:m+Df0Y60O
バルサはハンデとしてサビオラ使ってやれよ
926:2006/12/14(木) 19:55:12 ID:Q5KgThYT0
この実況、うるさすぎ。
豆知識はいいから、普通の実況して欲しい。
無駄にきれいな言葉を使った上に、声の強弱をつけたりして気持ち悪い。
927_:2006/12/14(木) 19:55:14 ID:0CeYCFNO0
名前のトリビアいらねえええええ
928名無し:2006/12/14(木) 19:55:59 ID:Vy4PigWWO
大したハンデにならんけどな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:56:34 ID:pASN2BoM0
テロ朝みたいに常に声を張ってるようなのよりはマシだな
930FC タバコ:2006/12/14(木) 19:57:05 ID:Ds2weAJnO
地上波で試合すると、親類との思い出・過去の美談‥等々、要らぬ情報のオンパレード。せっかく調べたから言いたくてしょうがない感出まくり‥スカパーを見習えつーの(たけし調)
931もつお:2006/12/14(木) 19:58:02 ID:GI359DvlO
カメラワーク
悪くて醜い!
932:2006/12/14(木) 19:58:40 ID:BN9ZuM090
バルサ手抜きすぎだな・・・
933_:2006/12/14(木) 19:58:40 ID:Js5B0P3X0
そろそろロナウジーニョ交代で温存だ


ってなことになったらミーハー連中はどうするんだろ?
934名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:12 ID:Z+Mk6OQy0
俺はこの実況が好き。スカパーの実況は物足りない。
935 :2006/12/14(木) 19:59:17 ID:oXbBAai00
イケメン調子に乗るなw
936_:2006/12/14(木) 19:59:22 ID:0CeYCFNO0
「あ、ファウルです」って試合見てねーのかよw
どんなファウルか言えよ
937:2006/12/14(木) 19:59:42 ID:BN9ZuM090
怪我してなんぼだろ!
938 :2006/12/14(木) 20:00:16 ID:Gs6emXf80
Copa Nissan Sudamericanaはメヒコのチーム出てるんだな
優勝してるし
939 :2006/12/14(木) 20:00:17 ID:t1ONaM8B0
ゴールデンタイムにコーヒー片手にマターリと欧州トップクラスの
サッカー見られるんだから、多少実況がうるさくても
特別気にはならん。民放だから一般人にも気を配る必要あるし。
940_:2006/12/14(木) 20:00:28 ID:HfI7ckuSO
ルーレットの名称ぐらい解説は知っとけよwww
941 :2006/12/14(木) 20:00:38 ID:oXbBAai00
阿部ちゃんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
リティキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
942名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:55 ID:Z+Mk6OQy0
有名選手がカッパ着てまで見るとはすげー!
943@:2006/12/14(木) 20:01:05 ID:aR107eDlO
武田と北澤のツートップは解説してないよね。
おしゃべり大好きだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:01:20 ID:pASN2BoM0
招待席も濡れるんだな
ほんと糞みたいなスタジアム作るわ
945_:2006/12/14(木) 20:01:25 ID:0CeYCFNO0
糞実況のせいで高校サッカー見てる気分になるな・・・
946 :2006/12/14(木) 20:01:28 ID:XSdlBHk90
普通にチェル対バルサやってるほうがずっとマシだな
947-:2006/12/14(木) 20:01:29 ID:TpcWIAmeO
>>920 個人技術、パスワークはね。
でも試合になればどっちが勝つかわからない位の力はインテル、クラブアメリカもある。
この試合もクラブアメリカが1点返したらわからない。
948:2006/12/14(木) 20:01:49 ID:m+Df0Y60O
ハンデとしてテュラム使ってください
949:2006/12/14(木) 20:01:51 ID:BN9ZuM090
なぜ美しいのか?

それは理由がないからだ
950U-名無しさん:2006/12/14(木) 20:03:40 ID:FO+1nOl7O





「お父さん、あそこにソシオがいるよ」
「ホントだね〜」
「かわいいね」
「かわいいね〜」

「黄色いサルなのに、バルサ愛!バルサ愛!てさわいでいるよ」
「おこづかいみんな喜んでグッズレプリカタオマフにつぎこんでるね。単に搾取されてるだけなのにね」
「かわいいね」
「かわいいね〜」




951名無しさん:2006/12/14(木) 20:03:51 ID:Z+Mk6OQy0
>>947
2−0から2−1になるとわからないからね。
952 :2006/12/14(木) 20:04:38 ID:XSdlBHk90
つまらん試合だな。バルサも大して調子良くないし。
953_:2006/12/14(木) 20:05:10 ID:0CeYCFNO0
まったく絡んでないのにクラウディオロペス!クラウディオロペス!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:05:14 ID:pASN2BoM0
さすがにバルサも運動量ないわ
955@:2006/12/14(木) 20:06:05 ID:aR107eDlO
実況、解説、観客とミーハーだらけだから、チャンピオンズリーグを見てるようなワクワク感が無いんだな。平和な感じが眠くなる…
956:2006/12/14(木) 20:06:15 ID:BN9ZuM090
>>952
みたいな奴は必ずいるよなwww
957それ:2006/12/14(木) 20:07:18 ID:wcmRiIPUO
>>951
当たり前じゃん
958_:2006/12/14(木) 20:07:28 ID:5O3GIeQcO
結構この試合レベル高いよね?俺だけ?そう思ってるの。
959_:2006/12/14(木) 20:07:38 ID:V1yqqNE20
つーかなんで雨かー!っていうかエジミウソンはノロウィルスじゃなかろうか?
960 :2006/12/14(木) 20:07:55 ID:XSdlBHk90
>>958
多分君だけ
961:2006/12/14(木) 20:07:57 ID:nMYvG81V0
2点目でおもろくなくなったね
962-:2006/12/14(木) 20:08:15 ID:TpcWIAmeO
>>951力量の差があっても点が入る事で一気に流れは変わるしね。
でもバルサが3点目をとったらそのままレイプも十分ある
963わひ:2006/12/14(木) 20:08:38 ID:xv7suqnhO
死ねサンマ
964名無しさん:2006/12/14(木) 20:08:50 ID:TjIgewY60
>>958
普通に面白いよ。
965_:2006/12/14(木) 20:09:07 ID:0CeYCFNO0
ガチは決勝だけ。後半は流して終わり
966_:2006/12/14(木) 20:09:07 ID:h4qOWbz2O
オシムがブチ切れそうな展開だな
967名無しさん:2006/12/14(木) 20:09:28 ID:wrYYZGxm0
今年の決勝も結局「欧州VS南米」か・・・
968:2006/12/14(木) 20:09:37 ID:IktQWM+aO
クラブアメリカって中何日?
969 :2006/12/14(木) 20:09:48 ID:Er3k76qT0
今日の凸の調子どうよ?
970名無しさん:2006/12/14(木) 20:09:50 ID:jC6jQclz0
面白いよ
バルサの適度に手を抜いた独演会を見ているような感じで
971 :2006/12/14(木) 20:10:07 ID:XSdlBHk90
チェルシー対バルサみたいな緊張感が全くないな
972sage:2006/12/14(木) 20:10:13 ID:otFto/9gO
上戸彩のマムコ舐めたい
973:2006/12/14(木) 20:10:18 ID:cvXeOFi0O
雰囲気しょぼいしやる気も感じられない 集中もしてないし
974あい:2006/12/14(木) 20:10:19 ID:BN9ZuM090
さんま詳しいなぁ
975あれ:2006/12/14(木) 20:10:30 ID:d5VtJwqSO
トヨタカップ=ミーハーと言えば玄人ぶれると思ってる素人が多いな。
976 :2006/12/14(木) 20:10:50 ID:Gs6emXf80
この大会にメヒコのチームが2チーム出てくる可能性あるんじゃね?
977名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:52 ID:Z+Mk6OQy0
>>962
去年の南米vs中米もそうだった。
978名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:52 ID:HB1tlM1i0
上戸あやがさんまのケツ触った
979:2006/12/14(木) 20:10:57 ID:+IlMGVbEO
>>958俺もそう思う
980-:2006/12/14(木) 20:11:05 ID:TpcWIAmeO
>>962補正→一気に流れは変わるじゃなくて変わる事もあるだw

でもたまにびっくりする位、流れが変わる事はあるからなぁ…
981 :2006/12/14(木) 20:11:09 ID:DzxON2SC0
みんな上手いなーとは思うけど、全然面白くないね
やっぱ自分の応援してるチームでないと…
982 :2006/12/14(木) 20:11:23 ID:PoUU3eRd0
この試合は、一昨年までのトヨタカップ並みの糞試合
983:2006/12/14(木) 20:11:30 ID:Knb5eJOA0
バルサ本気出してないのにこの差かよw
984 :2006/12/14(木) 20:11:38 ID:+hA7TZj/0
985 :2006/12/14(木) 20:11:39 ID:4Gnzexxa0
プレッシャーが緩いと、バルサは活き活きするなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:11:50 ID:pASN2BoM0
メヒコももうちょっと激しくいけよな
987名無しさん:2006/12/14(木) 20:11:54 ID:Z+Mk6OQy0
>>977
訂正
去年の’欧州’vs中米もそうだった。
988 :2006/12/14(木) 20:12:09 ID:XSdlBHk90
もっとガチガチ行くような試合が見たいよね
989  :2006/12/14(木) 20:12:26 ID:BBeBAZrD0
普通につまらんだろ この試合スピード感なさすぎ

お茶の間はチャンネル変えてるわ
990羽曳野:2006/12/14(木) 20:12:31 ID:xv7suqnhO
城『エトオとロナウジーニョいれば何点でもとれますよ』
クラブアメリカカワイソス
991@:2006/12/14(木) 20:12:32 ID:aR107eDlO
どう見てもミーハー大会でしょ!
992 :2006/12/14(木) 20:12:52 ID:Er3k76qT0
アメリカは全北戦で消耗しちゃったのかねえ?
993  :2006/12/14(木) 20:12:55 ID:+hA7TZj/0
ビルバオ>>クラブ・アメリカ
994!:2006/12/14(木) 20:12:59 ID:ZKaM3/BwO
南米か!/
995:2006/12/14(木) 20:13:22 ID:H567gnmcO
1000ならクラブアメリカ勝ち
996名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:43 ID:HB1tlM1i0
ブランコがいないのが気に食わない
9971000:2006/12/14(木) 20:13:52 ID:P/rBDqSV0
1000
998_:2006/12/14(木) 20:14:03 ID:3re8mVHs0
バルサーって沖縄にあるよね。
999:2006/12/14(木) 20:14:06 ID:uS1UifTT0
1000なら
メヒコ逆転
1000 :2006/12/14(木) 20:14:06 ID:Er3k76qT0
次スレだれかたのむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/