ジーコ監督でこの道はいつか来た道 11弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

>>900過ぎたら次スレ(スレタイ)の準備

前スレ
ジーコ監督で ェネルバ チェも炎上寸前 10弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1161695936/l50

避難所
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html

日本代表ネタは代表板でどうぞ。
ジーコ元監督で6月23日も終戦記念日 374弱
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155207603/
2_:2006/11/10(金) 02:51:55 ID:aUTfSsKG0
過去スレ

ジーコ監督で ェネルバ チェも炎上寸前 10弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1161695936/l50
ジーコ監督でNHKもトルコ語講座始める 9弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1160461959/
ジーコ監督でディナモキエフも炎上中 8弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1159534743/
ジーコ監督でフォーメーションも福笑い 7弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158683039/
ジーコ監督でイスタンブールも炎上中 6弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158067763/
ジーコ監督で飛んで火に入るイスタンブール 5弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156915757/
ジーコ監督でイスタンブールも花火大会 4弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156251000/
ジーコ監督でロベカルも残留希望 3弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1154413987/
ジーコ監督でトルコでもミサイル準備の動きが 2弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1152766444/
ジーコ監督でフェネルバフチェ終わりの始まり 1弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1152037552/
3_:2006/11/10(金) 02:52:50 ID:aUTfSsKG0
4 Deivid,Kezman,Alex,Tuncay
3 Omit,Appiah,kerim
1 Aurelio
2 Edu,Lugano


ジーコ曰くシステムは「4-3-1-2」。
普通の言い方をすれば「2-1-3-4」。
4_:2006/11/10(金) 02:53:54 ID:aUTfSsKG0
フォーメーション
http://www.sabah.com.tr/2006/09/16/im/4A426165F67F3A449266470Fp.jpg

 ○      ○
   ○     
       ○ 
   ○   
○     



   ○     ○
  ○   ○
    GK
5 :2006/11/10(金) 02:59:07 ID:kkL8SBWC0
http://www.milliyet.com.tr/2006/10/26/spor/axspo02.html
ダウムのシステムを使え

フェネルバフチェのこの2試合の内容が良くなっている。
ニューカッスル戦の前にユルドゥルム会長とジーコが
このような会話を交わしたことがわかった。「君の仕事に
私は介入しない。ただこの戦法では勝てない。3年間
好成績を収めたフェネルのビデオを見てくれ。ダウムの
チームのようにプレーすることを私は勧める。」
ブラジル人監督はこの話し合いの後、戦術の変更を行い、
1トップに戻すことを決めた。
6 :2006/11/10(金) 03:01:52 ID:kkL8SBWC0
フェネルバフチェSK Fenerbahce Spor Kulubu
 本拠地:イスタンブール(カドゥキョイ地区=アジアサイド)
 スタジアム:シュクリュ・サラジオール Sukru Saracoglu  収容人数:52,500人
 創立年:1907年
 チームカラー:黄と青
 愛称:Sari Kanaryalar(黄色いカナリア)
 公式サイト:http://www.fenerbahce.org/

 タイトル:シュペルリグ(16回)、トルコカップ(4回)

 近年の成績:
 00-01 監督:ムスタファ・デニズリ
     シュペルリグ優勝/トルコカップ準優勝
 01-02 監督:ムスタファ・デニズリ→ヴェルナー・ロラント
     シュペルリグ2位/トルコカップ4回戦敗退/CLグループステージ敗退
 02-03 監督:ヴェルナー・ロラント→オーウズ・チェティン→タメル・ギュネイ
     シュペルリグ6位/トルコカップ2回戦敗退/CL予備戦敗退→UEFAカップ2回戦敗退
 03-04 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ優勝/トルコカップベスト4
 04-05 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ優勝/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退→UEFAカップトーナメント1回戦敗退
 05-06 監督:クリストフ・ダウム
     シュペルリグ2位/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退
 06-07 監督:ジーコ
7 :2006/11/10(金) 03:04:20 ID:kkL8SBWC0
07/26 CL予. ○4-0 (H) B36(フェロー諸島)
08/01 CL予. ○0-5 (A) B36(フェロー諸島) …CL予備戦2回戦突破
08/05     ○6-0 (H) エルジイェススポル
08/09 CL予. ●3-1 (A) ディナモ・キエフ(ウクライナ)
08/12     ○0-2 (A) ゲンチレルビルリィ
08/19     ○2-1 (H) リゼスポル
08/23 CL予. △2-2 (H) ディナモ・キエフ(ウクライナ) …CL予備戦3回戦で敗退
08/27     ●2-1 (A) サカルヤスポル
09/09     ○4-2 (H) アンタルヤスポル
09/14 UEFA ○2-1 (H) ランダース(デンマーク)
09/17     △1-1 (A) シヴァススポル
09/22     ○0-1 (A) コンヤスポル
09/28 UEFA ○0-3 (A) ランダース(デンマーク) …UEFA杯グループステージ進出
10/01     ●1-0 (H) ブルサスポル

10/03 UEFA杯組み合わせ抽選
   GROUP H
   ニューカッスル、セルタ、パレルモ、フェネルバフチェ、E.フランクフルト
   ttp://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=463601.html
8 :2006/11/10(金) 03:05:08 ID:kkL8SBWC0
10/15     △2-2 (A) アンカラスポル
10/19 UEFA ●1-0 (A) ニューカッスル(イングランド)
10/22     ○4-1 (H) カイセリスポル
10/26 Cup  ○2-0 (H) ガジアンテプスポル
10/29     ○2-3 (A) V.マニサスポル
11/03     ○4-1 (H) ガジアンテプスポル
11/08 Cup  ○0-4 (A) シヴァススポル
11/10     (A) デニズリスポル 20:00
11/18     (H) ベシクタシュ *
11/23 UEFA (H) パレルモ(イタリア)
11/25     (A) トラブゾンスポル *
11/30 UEFA (A) セルタ(スペイン)
12/02     (H) ガラタサライ (*日程保留)
12/09     (A) アンカラギュジュ *
12/13 UEFA (H) E.フランクフルト(ドイツ)
12/19 Cup  (A) イネギョルスポル *

(*日時未確定)
9 :2006/11/10(金) 04:52:43 ID:VJGczOYP0
10 :2006/11/10(金) 04:53:42 ID:VJGczOYP0
トルコメディア情報:
ttp://www.bedavalinkler.com/

トルコスーパーリーグ日程:
ttp://www.onbirim.com/superlig_fikstur.aspx

トルコカップ日程:
ttp://www.angelfire.com/nj/sivritepe/

ジーコ公式サイト:
http://sports.nifty.com/zico/
11.:2006/11/10(金) 06:44:57 ID:j4OEFu5C0
12 :2006/11/10(金) 06:51:56 ID:kkL8SBWC0
皇帝と呼ばれるアジズ会長は、百周年を迎えるにあたって高らかに宣言した。

 「国内二冠はもちろん、ヨーロッパではチャンピオンズリーグで最低ベスト16、もしくはUEFAカップを制覇する」




百周年にあたってフェネルバフチェが用意した予算は135億とか。
13 :2006/11/10(金) 07:03:08 ID:kkL8SBWC0
Fenerbahce..   | 24 | 89,285,000 | 3,720,208 |
Galatasaray     | 27 | 71,275,000 | 2,639,815 |
Trabzonspor.    | 26 | 65,160,000 | 2,506,154 |
Besiktas.       | 25 | 61,985,000 | 2,479,400 |
Ankaraspor...   | 26 | 22,525,000 |  866,346 |
Sakaryaspor....  | 29 | 21,925,000 |  756,034 |
Kayserispor..   | 26 | 20,850,000 |  801,923 |
Sivasspor       | 29 | 20,545,000 |  708,448 |
Bursaspor..    | 26 | 19,425,000 |  747,115 |
Denizlispor.    | 29 | 18,475,000 |  637,069 |
Konyaspor.    | 29 | 18,470,000 |  636,897 |
Erciyespor.    | 22 | 18,125,000 |  823,864 |
Gaziantepspor  | 28 | 17,500,000 |  625,000 |
Genclerbirligi   | 20 | 17,350,000 |  867,500 |
V.Manisaspor.   | 24 | 16,820,000 |  700,833 |
Rizespor .       | 26 | 14,655,000 |  563,654 |
Ankaragucu.     | 25 | 14,375,000 |  575,000 |
Antalyaspor    | 26 | 11,055,000 |  425,192 |
14 :2006/11/10(金) 07:18:11 ID:kkL8SBWC0
12節終了時の4強クラブの勝ち点合計

03-04 109(Fener 24/Galata 27/Besik 32/Trabzon 26)
04-05 104(Fener 31/Galara 28/Besik 16/Trabzon 29)
05-06. 96(Fener 32/Galata 29/Besik 19/Trabzon 16)
06-07. 80(Fener 26/Galata 18/Besik 21/Trabzon 15)
15.:2006/11/10(金) 07:36:34 ID:j4OEFu5C0
テレビ番組 (スポーツ)
ttp://www.webaslan.com/multimedya/tv.php
テレビ番組 (総合)
ttp://www.habernet.net/tvdebugun.html

TRT 1 mms://212.175.166.3/TV1
ATV mms://213.194.117.6/atv
STV mms://canli.samanyolu.tv/stv
NTV mms://144.122.56.15/odtutv

KANAL A ttp://wwitv.com/online/b2575.asx
Show TV ttp://www.showtvnet.com/asx/default1.asp?product=showtv
16.:2006/11/10(金) 09:57:31 ID:j4OEFu5C0
>>15 追加
Sky Turk mms://195.175.9.14/TV-SkyTurk

トルコリーグ選手名鑑
ttp://www.transfermarkt.de/de/wettbewerb/TR1/sueperlig/uebersicht/startseite.html

フェネルバフチェサイト (公式は>>6
http://www.fenerbahce.com/
http://www.gencfb.org/

ライブスコア
ttp://www3.superspor.com:8080/live2/onceki_maclar.php

検索エンジン
http://www.google.com.tr/
http://tr.abacho.com/
17.:2006/11/10(金) 19:06:20 ID:OrTwGmAG0
18.:2006/11/10(金) 20:02:03 ID:/uaMi5Q7O
いちおつ
19>14:2006/11/10(金) 20:29:45 ID:JmTwpEavO
年俸が段違いの割に年年実力差が縮まってるてこと?
20:2006/11/10(金) 23:11:56 ID:1PIO0Ew20
現在トップだそうだが、あれはまやかし。
21 :2006/11/10(金) 23:35:53 ID:kkL8SBWC0
>>19
4強がことごとくコケてる今季がいかに異常事態かがこの比較でわかると思う
トップのフェネルですら勝ち点が26というのはほんとに異常だよ
しかもフェネルは4強との対決がまだだし…

まあ03-04(ダウムの1年目)はこの時点で勝ち点24ながら最終的には優勝してるんだけどね
ベジクが最後に失速したからだけど
22_:2006/11/10(金) 23:55:30 ID:iS6avZRK0
>>21
あれは04の1月までぶっちぎりトップだったのに
2月以降あれよあれよと転落したという有り得ない失速ぶりだったからなあ。

それはもう日本vsオーストラリアの最後の10分もかくやという加速転落。
23_:2006/11/11(土) 01:28:11 ID:CENc4PLr0
>>20
何故まやかしか、を書かないと片手落ち
>>21が書いてるように、上位陣とまだ直接対決がないから、か?
24 :2006/11/11(土) 07:24:53 ID:P6kEJ8ID0
>>23
別にまやかしとはまでは言わないけども…
4強との対決がまだなのと、この段階で勝ち点10も失ってるのに首位というリーグの低調さ
というのはちょっとアレだなと思うね
他のチームがもっと酷い状態だから首位に立ててるという状況でジーコ凄いと騒ぐのは…

そして今日さらに勝ち点2を失ったわけだが
25:2006/11/11(土) 09:05:30 ID:b6GDe1T70
私は無能、だからどこへ行こうとも必ず同じ道をたどってしまう。
26ニホンじん:2006/11/11(土) 10:06:31 ID:NLthGVi9O
>>1
俺らフの字も知らない日本人

フの字も知らないのにニホンで試合見てニヤニヤしてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     フフフフ
 (・∀・∩)(∩・∀・)   フフフ
 (つ  丿 (   ⊂) フフフフ
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   フフフ
  し(_)   (_)
27名無しさん:2006/11/11(土) 13:25:49 ID:4VypSaGE0
LiveScore貼ってるバカは氏ねばいい
28 :2006/11/11(土) 16:11:34 ID:7DpSJGEa0
>>14
(・∀・)イイ!!
29 :2006/11/11(土) 17:26:32 ID:KbUS5w7n0
優勝した当時の前任者を上回った勝ち点を保持しているのに
見苦しい屁理屈を捏ね続けるアンチジーコ、4年間+αの恥を蓄積中w
30:2006/11/11(土) 21:31:47 ID:UVAnUQRy0
くやしかったら結果でだまらしてくれよジーコ信者さん。
31 :2006/11/11(土) 22:44:45 ID:KbUS5w7n0
首位クラブの監督を叩こうとするなんて、アンチさんは本当に強がりですねw
32 :2006/11/11(土) 23:02:32 ID:LgQjV1Ro0
いや、かまってほしいだけだろう。

ジーコが最近強くて超くやしぃの。泣いちゃう。
33_:2006/11/11(土) 23:18:41 ID:jHKeG9Cg0
そうだね。君は2スレぐらい前(ジーコ解任5秒前)には
全く書き込まなかったしね。潔いね。

>>12
なんでそこでジーコを…
34 :2006/11/11(土) 23:46:30 ID:yZkq+rii0
>>33
日本をW杯に導いた名将と勘違いしたんだろう。
かの国はW杯出場が2回ぐらいしかないから、それが偉業に見えたんだろう。
パレイラから推薦もあったそうだし。
35         :2006/11/12(日) 00:48:52 ID:lmVnqozj0
Besiktasとのダービーは19日になりました。
http://www.ajansspor.com/haber/159281
36_:2006/11/12(日) 00:57:37 ID:7MVKfrvj0
>>34
ナンバーの特集で、ジーコジャパンでアジア杯優勝という過去を知ったフェネルサポが
目を輝かせて「ジーコも日本もすごいな!俺らで言ったらCL優勝だろ!すごいな!」というので
記者が困って「いや、アジアのナンバーワンと欧州ナンバーワンじゃレベルが違うから…」と
悲しいフォローをするも「でもアジアチャンプなんだよな!すごいな!」と喜んでいたそうだ(´д⊂)
37 :2006/11/12(日) 01:02:28 ID:nNocVcDD0
CLじゃなくてEUROっつってたんだけどな
38名無しさん:2006/11/12(日) 03:06:46 ID:iP7ESxAf0
前半終わって
Be?ikta? 0 - 1 Sivasspor
39  :2006/11/12(日) 03:24:50 ID:LV68l9NL0
しかし、トルコでのEURO制覇と日本でのアジアカップ制覇には
必要とされる技術的課題が違いすぎるということにきづいてくれるだろうか
40名無しさん:2006/11/12(日) 04:03:36 ID:iP7ESxAf0
結局このまま試合終了
Be?ikta? 0 - 1 Sivasspor
41 :2006/11/12(日) 05:19:20 ID:0Y01j9C10
やっぱジーコ監督の神発言は落とせない

>828 名前:_[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 19:05:52 ID:euX99yZU0
>香ばしい記事が
>http://www.vatanim.com.tr/root.vatan?exec=haberdetay&tarih=08.10.2006&Newsid=89514&Categoryid=15
>
>私はどこにも行きません。フェネルバチェの成功のことだけを考えてます。
>私を信頼してくれる人がここへ連れてきた。サポーターも幹部もまず私を支持しないといけない。
>私のシステムは4-3-1-2でこれは変えない。
>
>リーグはまだ半分も終わってないし大きな差はない。前半は首位で終わることができるだろう。
>厳しい試合が待ち受けているが、私はそのためにチームの準備をしている。
>信じるシステムを継続する。チームは疲れた状態だが、一週間でよくなる。
>アンカラ戦からショウを見せられるだろう。チームの皆も私を支持してくれる。
>
>イスタンブルにいたのにブラジルに行ったと書かれる。3日間家から出ずに自チーム、ライバルの試合を見た。
>まだトルコのことはよく知らないが、成功できる予感がする。
>フットボールのフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた。  ←←←←←←←
>ここでは誰もがフットボールを知ってるから尚更大きな支持が必要だ。
>プレーが良くないのは疲れとまだチームが新しいためだ。
>シーズン始めに選手の分析をして、幹部に起用方針を了承してもらってる。もう少し時間がかかる、それだけだ。
>
>829 名前:_[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 19:10:42 ID:Iq1dk0Aq0
>>フットボールのフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた
>
>おいおい、悪意ある意訳っぽいなぁ。
>原文に「フットボールのフの字」なんて、本当に書いてるあのか?
>
>>Futbolun ‘F’sini bilmeyen Japonlar bile bana guvendi.
>
>あった!
42 :2006/11/12(日) 09:48:23 ID:xGTQi2uD0
Besiktasとのダービーの19日が待ち遠しい。
俺も立派なジーコマニアになっちまったなw
43:2006/11/12(日) 09:55:32 ID:8lKccccnO
>>41
ついに本音が出たな
腹黒コインブラ
44.:2006/11/12(日) 10:34:00 ID:rrmKH3v1O
まぁ4年間も糞マスコミから糞みたいな質問ばっかされりゃあ
そう思うのも当たり前だろうな
45   :2006/11/12(日) 11:03:54 ID:DInAS5yx0
ジーコも糞みたいな返答しかしてないわけだが
46U-名無しさん:2006/11/12(日) 11:38:20 ID:SQxIMjr50
>>34
アジアのレベルを知ってる人なら余程の事が無い限り
本大会に出るのは最低限のノルマだって分かるんだけどね。
47_:2006/11/12(日) 11:47:12 ID:5NVVuFDJO
>>46
ジーコの監督としての実績を評価したというより、補強のためにジーコを呼んだんじゃ?
あの時、 ェネルはロベカルを獲得できると思ってたのかも
48 :2006/11/12(日) 13:11:13 ID:AVj2rIV2O
マスコミも糞、協会(監督)も糞
選手のレベルが上がってるのに、ここが追い付いてない
49名無しさん:2006/11/12(日) 14:31:50 ID:zk2kZD9k0
50 :2006/11/12(日) 15:58:23 ID:ZTYx3plx0
>>49
トルコのメディアは失態を犯したときの叩きっぷりが違うな。
ジー弱スレなど温室だw
51 :2006/11/12(日) 18:19:31 ID:+mxU6dVfO
with no reactionsワラタ
まさに置物か…

ところで15日のイタリア対トルコに向けていつもの6人が招集されてるね
他には代表に呼ばれてる選手いないのかな?
52U-名無しさん:2006/11/12(日) 19:30:02 ID:SQxIMjr50
>>47
鹿島もジーコの顔で現役ブラジル代表を引き抜いてたからな。
53:2006/11/12(日) 20:35:26 ID:Puz8u62U0
私はバカ、だからいつも同じ道しか歩めない。
54_:2006/11/12(日) 21:46:39 ID:Y/OG9ufF0
前に岡野俊一郎がスカパーで、
「ジーコにヨーロッパからオファーが来たのには正直驚いた」
みたいなこと言ってたけど、俺は
欧州のクラブの会長とかって結構愚かな奴多いから、
ジーコの名前と日本代表での実績で騙される奴は
案外居るんじゃないかな、と思ってた。
55:2006/11/12(日) 22:00:23 ID:SEA5CHbw0
結局トルコだったが
56 :2006/11/12(日) 22:54:12 ID:mrbeJw5l0
キてます!!ジーコパワーです!!

Besiktas 0 - 1 Sivasspor
Gaziantepspor 1 - 2 Bursaspor
Konyaspor 1 - 1 Kayserispor
Manisaspor 1 - 3 Ankaraspor
57 :2006/11/12(日) 23:02:02 ID:pCRdXRpw0
マニサスポルがぁ・・・・くやしぃ
58_:2006/11/12(日) 23:11:05 ID:K8+MwqbY0
>>56
うわぁ…((((;゚Д゚))))
59 :2006/11/12(日) 23:28:49 ID:+mxU6dVfO
マニサは元々首位争いしてるのがおかしいくらいのチーム力だしねえ
若い選手が多いから負けだすとなかなか歯止めがきかないね

しかし…本格的にトルコリーグ崩壊がはじまったな
60_:2006/11/12(日) 23:40:02 ID:7Ladt7xb0
もうベジクタシュは駄目かもわからんね
61 :2006/11/13(月) 00:18:20 ID:F2uRXVnL0
ジーコは強運だけは健在だな
62名無しさん:2006/11/13(月) 01:08:23 ID:jNQFtC1o0
Trabzonspor 0 - 0 Antalyaspor
63 :2006/11/13(月) 01:28:42 ID:WFIK9ByV0
>ジーコは強運だけ
この、4年間何度も聞き続けた、自らの無知を晒す発言をまた聞くとはなぁw
64 :2006/11/13(月) 04:07:01 ID:gFU9Ra8XO
ガラタはサカルヤに4-0でしっかり勝ってこれで3位浮上か
65名無しさん:2006/11/13(月) 14:23:49 ID:czhbBcYy0
稲本は途中交代させられたが、次回からも先発させてもらえるのだらうか。
66 :2006/11/13(月) 17:02:09 ID:ToxX1cO30
2年連続でリーグ優勝したら、ジーコのことを考え直してやるよw
67_:2006/11/13(月) 17:56:19 ID:94k/dMM50
>>56
フェネルがこけても他のクラブもこけるw
68 :2006/11/13(月) 18:52:59 ID:KA6oYngo0
>>56
うお。ジーコすごい。今度はそういうネタで来たか。
69.:2006/11/13(月) 18:59:07 ID:hJRLZFUw0
禿げのこういうところは本当に神がかりだな
70名無しさん:2006/11/13(月) 19:02:51 ID:mB15Kn7f0

しっかしアンチジーコ厨が余裕なくてオモロイなw
71 :2006/11/13(月) 19:28:21 ID:gFU9Ra8XO
ベジクタシュはチーム内得点王のブラジル人ボボが怪我でリタイア
ベジクもガラタもほんとに怪我人多いなー
72:2006/11/13(月) 19:33:17 ID:stE5YRqjO
ジーコの監督としての素質のなさは異常
73 :2006/11/13(月) 19:33:35 ID:KA6oYngo0
>>70
日本語でおk
74,:2006/11/13(月) 20:31:49 ID:125ClbFp0
ジーコって恐ろしいほど悪運強いな
さすが現役時代スーパースターだったことはあるね
75 :2006/11/13(月) 20:50:49 ID:8GDcSFrR0
W杯には生涯運がなさそうだなw
76 :2006/11/13(月) 23:30:07 ID:FCQ09apc0
>>70
このスレにアンチジーコはいないと思うぞ。
しかも余裕のないと思われるようなレスもほとんどない。
みんな数年前の日本代表黄金世代の再現をトルコを舞台にして
ノスタルジックに楽しんでるんだよ。
77 :2006/11/14(火) 00:32:00 ID:Q3duy9ab0
余裕が無いジーコ信者に構っちゃいけませんよ><
78_:2006/11/14(火) 00:56:42 ID:qYtZNlnX0
俺はジーコファン。
現役時代のジーコは今でも俺の唯一神。
そんな自分に罰を与えるために今日もこのスレに来る。
79 :2006/11/14(火) 01:10:43 ID:Ud+ha8lG0
罰ワラタ
80_:2006/11/14(火) 02:04:26 ID:m2pWHC1p0
ジーコはW杯で運が無かった分、監督としては運があるみたいだな。
81 :2006/11/14(火) 04:35:15 ID:liQ3zrPK0
まあ、運も実力のうちだから、ジーコはいい監督なんでしょう(棒読み)
82 :2006/11/14(火) 04:56:14 ID:dHzJwleP0
>>76
そんな必死に弁解しなくても アンチジーコさんはw
83 :2006/11/14(火) 05:05:17 ID:liQ3zrPK0
>>82
そんな必死に突っ込まなくても ジーコ信者さんはw
84 :2006/11/14(火) 05:11:43 ID:A43qpM5D0
2 〜 3 スレぐらいパタッといなくなって、絶滅したのかと思った。
冬のゴキブリみたいだなジーコ信者。
85 :2006/11/14(火) 09:33:03 ID:Zz2vGJOI0
ジーコ信者=単に煽りたい奴らだから
別にジーコの動向には興味ないんだろうな
86名無しさん:2006/11/14(火) 12:02:42 ID:hdsHOAsQ0
今のトルコリーグのこの状況を現地のトルコ人達はどう思ってるんだろうか
下位チームの実力が上がって混戦で面白いシーズンだ、となってるのか
上位チームがgdgdで酷いシーズンだ、となってるのか
87 :2006/11/14(火) 18:25:29 ID:x6J/U6rN0
フェネルバフチェサポが現状で幸せな気分になっていることには間違いがない
88 :2006/11/14(火) 18:34:00 ID:yfeiPsEj0
11/19     (H) ベシクタシュ 19:00
11/23 UEFA (H) パレルモ(イタリア) 20:00
11/26     (A) トラブゾンスポル 19:00
11/30 UEFA (A) セルタ(スペイン) 20:45
12/02     (H) ガラタサライ (*日程保留)
12/09     (A) アンカラギュジュ *
12/13 UEFA (H) E.フランクフルト(ドイツ) 21:45
12/20 Cup  (A) イネギョルスポル *



ベジクタシュはデルガドに続きFWボボ(今季7得点)もアウト
ノブレやリカルジーニョも万全ではない模様
シヴァススポル戦、後半14分で退いたクレベルソンは大丈夫なのだろうか?
891:2006/11/14(火) 18:44:30 ID:jFe7SwBr0
評価的には

リーグ優勝=W杯出場

くらい?
それとも

リーグ優勝=グループリーグ突破

くらいの価値なのかなぁ。
90 :2006/11/14(火) 18:54:58 ID:XAIkenrc0
やっぱジーコってそこそこ手腕あるよなー
得失点差+17も圧倒的だね
91 :2006/11/14(火) 19:03:23 ID:yfeiPsEj0
例年ならガラタやトラブゾンもそのくらいなんだろうけど、一斉にコケてくれた
おかげで圧倒的に見えるね〜
92:2006/11/14(火) 19:50:22 ID:YfYfLwjB0
>>89
リーグ優勝=W杯出場
ぐらいの価値だろうなあ。
戦力的にできて当然ぐらいのもんだと思う。
サポの意識としても。
93 :2006/11/14(火) 20:33:51 ID:Fh3Njrib0
負け組のバカスレハケーンw
94名無しさん:2006/11/14(火) 20:38:39 ID:K1XQGE/D0
お気に入りについて
95 :2006/11/14(火) 20:39:48 ID:JXRrIFIp0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <負け組のバカスレハケーンw
        ノノノ ヽ_l   \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

96:2006/11/14(火) 21:47:27 ID:lIz2NKAY0
私はバカ、同じ道ばかり通る
97 :2006/11/14(火) 22:02:37 ID:a6g2UIhO0
お久しぶり!ニヤニヤしにやってまいりました!

ここは海外板でいちばん滑稽で笑えるスレですよw
98 :2006/11/14(火) 22:22:24 ID:qIpXYRF00
この前の0−0のコメント

ジーコのコメント:                                 
「今回の試合はたいして意味をしない内容だった。
彼らが中盤を固く閉じていたからね。
マークの厳しい戦いで我々も相手も2回ずつ得点チャンスがあったが、
どちらかが勝っても良い内容だった。
選手権で守備の優秀な二つのチームの内の一つとぶつかったが、
このチームはホームよりアウエイーで勝つ癖がある。
まあ、3点失うより1点取れた事を大事にしたい。
それが首位を保つ貴重なものになっているからね。
次週はFIFAマッチディーがあるので一回休みとなる。」             
99 :2006/11/14(火) 23:22:35 ID:q7mJSCDY0
また運ということにして、自らの無知を認めることから逃避していますね。
100 :2006/11/14(火) 23:33:05 ID:AuDWe62n0
煽り文句のレパートリーは増えるが
自分の人生はまったく好転しない、とw
101 :2006/11/15(水) 00:11:51 ID:XVcA5URy0
逃げ口上は上達したけど、見る目の無さと往生際の悪さは相変わらずですね。
102 :2006/11/15(水) 03:05:28 ID:Kxa1kF2H0
ジー信の煽りが相変わらずセンスも面白みもない点について
103 :2006/11/15(水) 03:18:38 ID:XVcA5URy0
人間誰しも無知を指摘されるのは面白くないでしょう
しかしそれを認めない事は停滞へと繋がるのですよ。
104 :2006/11/15(水) 05:24:48 ID:0kZllf230
>>103
ジーコ馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノ
105 :2006/11/15(水) 06:43:39 ID:DR54zXpD0
オーストラリアとガーナの親善試合やってるな
106  :2006/11/15(水) 07:19:41 ID:q66ZGEcL0
代表ネタですまんが今朝の日経にジーコインタブ載ってた。
まあ相変わらずだな。↓このあたりなんかいかにもジーコ先生らしくて笑っちゃいました。

吉田:(オーストラリア戦について)全体が間延びしているのに、問題を修正できなかった。
ジーコ:日本人は試合中に指示の声をなかなか出さない。この特性は私が生きている間は変わらないかも知れない。
自分に見える問題についてはすべて声に出せと言っているのに。
107 :2006/11/15(水) 07:22:21 ID:0kZllf230
>>106
その教えに従えば「あれはキーパーの責任だろ!」発言は当然のことだな
108 :2006/11/15(水) 07:54:28 ID:XOmZ55Ns0
>>106
さすがジーコだなw
「自分に見える問題についてはすべて声に出せ」と指示すればすべて終わったと勘違いしてやがる。
109_:2006/11/15(水) 10:53:50 ID:NBJL4GQd0
選手には声に出して言えって言ってるのに
自分では声に出さなかったのだろうか・・・
あー、問題になってる事にすら気付いてなかったのか・・・。
110 :2006/11/15(水) 11:02:46 ID:TIfdBumF0
選手に責任なすりつけるのは大得意
111 :2006/11/15(水) 11:35:52 ID:CjYbnrEG0
ああ妄想せずに叩いていたあの頃がなつかしい
112名無しさん:2006/11/15(水) 12:58:41 ID:Y/14VaKB0
大熊がコーチでいればよかったのに。
113_:2006/11/15(水) 13:14:29 ID:PNwdEqMd0
そのうちジーコはきっとこう言うぜ
「サッカーにおいて、監督に出来る事はごくわずかだ」
114 :2006/11/15(水) 13:15:52 ID:DK1FDsYm0
今、日経開いてたけど一面全部ジーコだぞw
今更何なんだよw
115 :2006/11/15(水) 13:57:41 ID:pvjSrbt00
・豪州はスカウティングで丸裸にしてやったぜ
・パワープレー対策もしたけど練習と本番では精神状態が違うのでやられただけ
・練習ではロングスローはDFに任せることになっていたんだよ
・それなのに調子に乗って川口が飛び出した、でもそれは選手の判断だからね
・暑かったのでDFラインの押し上げは困難なの
・試合中コミュニケーションが取れないのは縦社会の弊害だろ、だから日本が悪い
・交代の斧にはちゃんと指示したけど勝手にひょこひょこ前に行っちゃった
・最高の出来だった坪井の埋め合わせが茂庭にはできなかったね
・前泊したホテルにエアコンなくて暑くて眠れん!事前リサーチしとけや!
・ヒディンク?いい監督かもしれんが終盤に長身選手投入なんて誰でも考えるし大した采配じゃねーだろ俺に聞くなハゲ
・監督は忙しいんだからゲーム禁止とかまでつまらんことまで俺に気を使わすな
・負けて帰ってもトマトぶつけられる訳じゃないし日本は甘い、甘すぎ
・QBKはすごいリハビリ頑張ってたので批判できない、鹿島の選手だし
・マルタ戦でこのままじゃヤバいと思ったよ
・53歳の俺からボール奪えるのはHGだけ、他はゴミみたいな選手
・帰国後の会見は私に頭を下げさせるためのものかー!!
・仕事をサボったわけでなくベストを尽くしたし大事なことは全て教えてやっただろーが糞ども
116_:2006/11/15(水) 14:23:33 ID:v/bPccoO0
>・負けて帰ってもトマトぶつけられる訳じゃないし日本は甘い、甘すぎ

これのみ同意
別にトマトぶつける必要は無いけどな

ん、これも代表板でやるべきネタかも
117:2006/11/15(水) 14:27:12 ID:yJqafO9aO
ハイボール・パワープレーに無策だった奴がヒディンクの采配批判かよwww
118 :2006/11/15(水) 15:03:02 ID:P9YVU8TR0
>>114
協会のW杯総括が出たからそれに対応したとか?w
119  :2006/11/15(水) 17:30:04 ID:n5UyDbwB0
>>115
乙。
俺も日経読んだけど、115の要約は、短いながらもほぼ正確で、
要約としては見事。

ジーコとすれば、ヒディンクもたいした監督じゃなかったけど、
日本の選手が糞だったから負けた、俺の責任じゃない、と言いたいらしい。
しかし、マルタ戦で、はじめてやばいと思うようじゃ、
監督として終わってやしませんかね、ジーコさん。
120 :2006/11/15(水) 17:51:08 ID:DR54zXpD0
代表板のほうに転載しておいたので、日経のインタについては向こうで…
121 :2006/11/15(水) 18:06:11 ID:dyPvezTJ0
>>115ってネタじゃないの?
いくらなんでも・・・って思ったけど、あのジーコならこれくらいのことは言うよな、と今更思った
なんせ日本人はフの字も知らないんだから自分に非があるわけないって思考なんだろうな

じーこしねよ\(^o^)/
122.:2006/11/15(水) 18:09:14 ID:xRoRjfsg0
うむっ、イタリアXトルコの親善試合はネットで生で観れるなw
123  :2006/11/15(水) 18:22:45 ID:n5UyDbwB0
この調子だと、
ジーコがトルコを去るときには、
会長が仕事に口を出したから、結果が出せなかった、
と言い訳する気がする。
124 :2006/11/15(水) 18:23:02 ID:yYLOGDSx0
首位です。
125 :2006/11/15(水) 18:49:38 ID:TIfdBumF0
フェネルもグダグダなのに他チームはさらにグダグダになるという見事なジーコマジックを披露
126:2006/11/15(水) 21:26:21 ID:It1sWoOY0
この首位は仮の首位
127 :2006/11/15(水) 21:29:43 ID:esKE6HJq0
いや、2年連続首位で・・・
128_:2006/11/15(水) 23:06:33 ID:ZA1yPdte0
ダービーまだ〜?
129 :2006/11/16(木) 00:02:44 ID:bOUhQKW/0
ダービーがアンチの心の支え、でもいつもの通り恥をさらすハメになるんだろうね
130:2006/11/16(木) 00:43:16 ID:L3ircu9U0
そろそろ学習してくれ。


ア ン チ な ど 居 な い 。 
131_:2006/11/16(木) 01:07:57 ID:pp3qwLps0
>>130
アメリカとジーコ信者には、常に仮想的がなかったらダメなんだろ。

止まると死ぬマグロみたいなモンだ。
132.:2006/11/16(木) 05:53:30 ID:gxW4lu7/0
ヴォルカンの凡ミスで失点
マテラッツィの自殺点で同点か
しまらない試合だw

それにしてもイタリアのストリームは快適だなぁ
133 :2006/11/16(木) 08:44:25 ID:gA0M4tdr0
>>115


こ・これは酷い

死ね禿
134 :2006/11/16(木) 09:04:51 ID:QdDc5Ob40
親善試合 イタリア1-1トルコ

フェネル勢
リュストゥ…先発するも前半早々に負傷、9分に交代
ヴォルカン…リュストゥに代わって前半9分から出場
ジャン…出場なし
M・アウレリオ…先発。終了間際に交代
トンジャイ…先発。後半18分に交代
テュメル…後半18分からトゥンジャイに代わって出場

ベジク勢
ギョクハン・ザン…先発フル出場
イブラヒム・トラマン…終了間際に交代出場
イブラヒム・ウズルメズ…先発フル出場
135 :2006/11/16(木) 11:28:59 ID:z0s5ce8P0
何、卵でもぶつけて欲しかったのかね。この禿は
ジーコにそんな事したら大問題になるからやらなかっただけだろ。そこまで日本人は頭悪くないし、民度低くないよ
ヘナギあたりには水かけても良かったけど
136 :2006/11/16(木) 11:51:05 ID:KgadYHc60
ジーコは選手に甘いと言ってるのであって
ジーコに卵をぶつけろとは言ってない
多分、デモされたことも忘れてる
137 :2006/11/16(木) 12:07:17 ID:7TIjtddl0
空港に警備員を動員して物を投げさせないようにしたのはJFAだったな
138 :2006/11/16(木) 12:11:29 ID:lvNMpYm5O
ジーコの思考
負けたのは選手の責任→日本じゃなければ選手はトマトをぶつけられてる→俺には微塵も責任がないからぶつけられるはずがない

俺たちの思考
ぶつけるとしたら真っ先にジーコだろ
139.:2006/11/16(木) 13:13:14 ID:aG2ov+Af0
>>119
え、マジで? と思って古新聞あさったらでてきた。
ホントに要約だった。

−ハイボールを跳ね返した後、こぼれ球を拾えなかった。
もっと押し上げてパスの出所を封じるべきだったか。
「あの暑さのなかでDFラインを押し上げるのは難しい。(こぼれ球を
拾うため)MF、FWが下がって距離を詰めるべきだった」

うへえ。
140 :2006/11/16(木) 14:47:09 ID:p8qp/g6R0
>>139
ごくごく当然の感想じゃん、もしかしてハイライン厨?
141名無しさん:2006/11/16(木) 14:49:58 ID:o3gX8wI90
ハイライン厨ってどこの方言だよw
142名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:22 ID:HUB+ysMA0
首位で勝ち点積み重ねてる状況では
アンチジーコ厨はやはり滑稽に見えまっせ
143 :2006/11/16(木) 16:38:43 ID:P0g5Froy0
>>134
イタリアの失点はマテラッツィ先生のファンタジー、トルコの失点は
GKのミスが原因と聞いて飛んできましたが。
144_:2006/11/16(木) 16:45:52 ID:TB74vGul0
>>134
>ベジク勢

ベジ厨登場(ニワカトルコ通)

アッピアーはどーしてる? ルーニイェ(クロ)もヴォルカン
張りの醜さ、勝ち点取ったけど。ま、ジーコフェネルの楽勝だな
145_:2006/11/16(木) 16:53:12 ID:SwmG3v7b0
・豪州はスカウティングで丸裸にしてやったぜ ←これは疑問、4バックで望むべきだった
・パワープレー対策もしたけど練習と本番では精神状態が違うのでやられただけ ←実際、高さ対策はよくやってた
・練習ではロングスローはDFに任せることになっていたんだよ  
・それなのに調子に乗って川口が飛び出した、でもそれは選手の判断だからね  ←川口が調子乗ってたのはよく分かった ジーコは責められない
・暑かったのでDFラインの押し上げは困難なの  ←あの暑さじゃ仕方ない
・試合中コミュニケーションが取れないのは縦社会の弊害だろ、だから日本が悪い  ←全面的に同意
・交代の斧にはちゃんと指示したけど勝手にひょこひょこ前に行っちゃった  ←マルタ戦と同じような小野投入じゃ小野が前に行くのは当たり前 玉田投入だろあの場面は
・最高の出来だった坪井の埋め合わせが茂庭にはできなかったね  ←モニワじゃなくて、この時点で4バックにしても良かっただろ そうすりゃ無駄な枠使わずに済んだ
・前泊したホテルにエアコンなくて暑くて眠れん!事前リサーチしとけや!  ←中田は別ホテルなのになw 協会は中田を監督だと思っていたらしい
・ヒディンク?いい監督かもしれんが終盤に長身選手投入なんて誰でも考えるし大した采配じゃねーだろ俺に聞くなハゲ  ←おっしゃる通り大した選手じゃなかった 勝てばお前が名将扱い
・監督は忙しいんだからゲーム禁止とかまでつまらんことまで俺に気を使わすな  ←W杯本大会で携帯ゲームやる馬鹿は他の国にはいない やってもウイイレまで
・負けて帰ってもトマトぶつけられる訳じゃないし日本は甘い、甘すぎ  ←当然 死人が出てもおかしく無かった
・QBKはすごいリハビリ頑張ってたので批判できない、鹿島の選手だし  ←なら巻を選ばないで久保も呼べ
・マルタ戦でこのままじゃヤバいと思ったよ  ←俺も思ったよ 
・53歳の俺からボール奪えるのはHGだけ、他はゴミみたいな選手  ←お前が選んだ選手だろうがw
・帰国後の会見は私に頭を下げさせるためのものかー!!  ←当然
・仕事をサボったわけでなくベストを尽くしたし大事なことは全て教えてやっただろーが糞ども  ←お前を監督にした奴が一番悪いよなw
146:2006/11/16(木) 17:24:31 ID:CEVicQQH0
代表の選手も53歳のジーコを本気で潰す覚悟があれば、ボールは取れると思う。
監督を怪我させてまで取りに行くやつはいないことを差し引いて考えることもできなくなっているんだな・・・。
147_:2006/11/16(木) 18:43:20 ID:2Tnlo6U40
>>114 >>115
久しぶりに吉田誠一の担当記事だな
いつのまにかジーコ信者と化して、W杯で恥さらして、隠れてたのに
またこりずにジーコ擁護とはねえ。

前は面白かっただけに、あきれっぱなし。
吉田の弟子達は、みんなアンチジーコなんだけど。
148 :2006/11/16(木) 19:14:13 ID:Phwm45ES0
908 名前:. 投稿日:2006/11/16(木) 15:21 ID:1hxoXxKE0
勝点 トルコリーグ 勝 分 負 得点 失点 点差 試合 平均
1 27 フェネルバフチェ 8 3 2 30 13 17 13 2.08
2 23 マニサスポル 7 2 4 26 19 7 13 1.77
3 21 ガラタサライ 5 6 2 24 16 8 13 1.62
4 21 ベシクタス 6 3 4 18 14 4 13 1.62
5 19 カイセリースポル 5 4 4 16 15 1 13 1.46
6 18 アンカラグク 4 6 3 18 13 5 13 1.38
7 18 アンカラスポル 3 9 1 18 14 4 13 1.38
8 18 ブネサスポル 5 3 5 16 14 2 13 1.38
9 18 コニアスポル 4 6 3 15 15 0 13 1.38
10 17 デニスリスポル 4 5 4 12 12 0 13 1.31
11 17 ガジアンテプスポル 4 5 4 15 17 -2 13 1.31
12 17 ゲンクレルビルリジ 5 2 6 13 16 -3 13 1.31
13 16 トラブゾン 4 4 5 15 16 -1 13 1.23
14 15 シヴァススポル 4 3 6 13 18 -5 13 1.15
15 14 アンタリアスポル 2 8 3 15 17 -2 13 1.08
16 14 リゼスポル 4 2 7 11 16 -5 13 1.08
17 13 サカルヤスポル 3 4 6 8 15 -7 13 1.00
18 6 エルジエススポル 1 3 9 12 35 -23 13 0.46

ゴミ糞アンチがなにをいくらわめこうが、現実は↑。
アンチジーコ脂肪w
149 :2006/11/16(木) 19:31:35 ID:2H3ShQs40
150 :2006/11/16(木) 19:39:08 ID:2H3ShQs40
ジーコの選んだ選手が
ジーコが選択した戦術で
ジーコのアドバイスと叱咤により
ジーコの指示を守って戦い
ジーコの交代により


ジ ー コ ジ ャ パ ン は 崩 壊 し た ん だ ぜ w



責任を転嫁するのは、自分にも非があると考えている小心者特有の行動である。
151 :2006/11/16(木) 19:41:11 ID:QdDc5Ob40
昇格してきたクラブに2敗してるのに首位とは素晴らしいw
152:2006/11/16(木) 20:13:57 ID:I72Y7tKk0
ジーコにはなんかもう人知を超えたモノを感じる
やっぱ神かもしれんな
153 :2006/11/16(木) 20:35:36 ID:BgJdHyLD0
>>150

じーこの指示を守ることはないだろ。指示してないんだし。
154 :2006/11/16(木) 20:36:37 ID:bOUhQKW/0
アンチは4年間の後も予防線構築と無理矢理な理由付けの苦労が絶えませんなぁ
155 :2006/11/16(木) 20:38:43 ID:THY+Z7An0
>>154
日本語でおk
156 :2006/11/16(木) 20:43:56 ID:QdDc5Ob40
>>155
日本人じゃないだろうからその要求は酷だよ
157 :2006/11/16(木) 21:05:53 ID:yNCLPWr40
この道ってオウム返しのことか?w
158.:2006/11/16(木) 21:11:56 ID:gxW4lu7/0
ジーコの微笑み返しと手のひら返しw
159名無しさん:2006/11/16(木) 21:22:19 ID:iTXUvGW/0
ジーコを責めてる連中ってのは、マスコミに乗せられて日本代表選手を過大評価してしまった厨房
オーストラリアにはプレミアでレギュラーをとっている選手が複数いたし、クロアチアだってそうだ
対する日本はどうだったか?
いなかった。中田は控え、俊輔はプレミアと比べるとレベルの落ちるリーグ所属、他はJリーグの選手達
戦力差は歴然だった
言わばGS敗退は当然の結果
ジーコを責めるのは酷だ
160 :2006/11/16(木) 21:24:11 ID:bOUhQKW/0
>>159
はぁ?ヒディンクがまた買収してたから勝てただけだろ
161-:2006/11/16(木) 21:24:30 ID:fq30nlVL0
>>154
あくまで自分達はアンチジーコでなく
客観的に見てるん人間の集まりだという主張が必死で笑えますな
162 :2006/11/16(木) 21:27:59 ID:gD6O/GQ50
フジ721でガラタサライ戦生でやるらしいぞ
163 :2006/11/16(木) 21:34:06 ID:gD6O/GQ50
おおっと739だった・・・
164:2006/11/16(木) 22:27:59 ID:NJI0q8c/0
ところで「日本語でおk」って何語?
165 :2006/11/16(木) 22:37:21 ID:iJLa9AYt0
>>164
2ch語
166_:2006/11/16(木) 22:57:34 ID:P+UVhzCo0
>>163
いつって言ってる?
167 :2006/11/16(木) 23:08:38 ID:gD6O/GQ50
>>166
トルコリーグ06/07
フェネルバフチェVSガラタサライ
12月2日深夜生中継予定となってる。

168_:2006/11/16(木) 23:50:02 ID:ClsG/4h50
>>167
3日の午前にやるんじゃなかったっけ?まん中とって

^^
169  :2006/11/16(木) 23:54:15 ID:2oeWQ9Lr0
>>159
まあジー弱PART1の1でも読んどいてください。

 ジーコ監督で日本は確実に弱くなる

 1 名前:    02/10/27 22:59 ID:mGKChO6N
 ジーコは組織よりも個人能力を重視しているようだが
 もともと個人能力のない日本が個人能力を最大限に発揮したとしても
 強くなるわけがない。
170 :2006/11/17(金) 00:02:12 ID:bOUhQKW/0
>>169
日本が抱える最大の欠点は組織的な守備なのに何言っちゃってんの?
171 :2006/11/17(金) 00:24:56 ID:iCtXCix10
>>170
その観点からクソみたいなフラット3から一人余る古典的4バックに回帰したジーコは慧眼だった。
172 :2006/11/17(金) 00:29:24 ID:Fqtviofm0
ハナから4バックやって良かった試合はコンフェデのブラジル戦のみだけどな
173_:2006/11/17(金) 00:30:24 ID:iIT3DDJp0
試合がねー時はどうも代表話に傾くな
ま、ほどほどにな
174 :2006/11/17(金) 00:34:00 ID:afIHJ4WC0
代表の話持ち出す信者に引っかかるのがまだおるからな
スルーできないわスレ違いだわ、ちょっと勘弁して欲しい希ガス
175 :2006/11/17(金) 00:47:30 ID:KjJYID3W0
176 :2006/11/17(金) 00:52:52 ID:iCtXCix10
ルストゥも運がないな・・・。
バルサ移籍して以来ずっとこんな感じじゃねえか?
177_:2006/11/17(金) 01:07:44 ID:RlQBkEc50
ジーコの全て! スーパーテクニック完全版
「神様ジーコ」がサッカーの全てを教えてくれる究極のテクニカル映像!
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00218/v00604/v0060400000000319151/
伝説のシュート練習も収録
守備のフォメ練習は・・・ 予想通り無い
178_:2006/11/17(金) 01:56:45 ID:gcA0JV2R0
ここは日本代表サポで埋め尽くされているスレですね
179 :2006/11/17(金) 02:11:23 ID:fV7B3seq0
そりゃまあトルコリーグはたまにしか見れないしねぇ
180.:2006/11/17(金) 02:24:33 ID:LcV0O9B7O
>>178
日本代表にサポはいません。
181フ抜け:2006/11/17(金) 04:04:48 ID:l5Ux/esx0
>>175
リュストゥの神セーブによってある程度支えられてきた
 ェネルバ チェの守備がどうなるかwktk…もとい、ガクブル
182 :2006/11/17(金) 07:52:34 ID:KA1tNmQp0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061117-00000001-kyodo_sp-spo.html

アンチ終了のお知らせw
m9(^Д^)プギャー
183 :2006/11/17(金) 08:03:23 ID:vTeP4w/K0
「解任される一番の候補」からかろうじて逃れ、
「ジーコ監督にとってはこれからが本番だ」なのに今からはしゃぎたて…
ジー信哀れww
184_:2006/11/17(金) 09:31:43 ID:G7FGODaE0
>>175
神セーブでジーコ采配を支えるだけ支え
ダービー直前になっていきなり梯子を外す…。
リュシュトゥこそ紛れもなくこのスレの住人。
185名無しさん:2006/11/17(金) 11:52:32 ID:nU5F6o500
そろそろ会長が「ターンオーバー」を教えるだろう
186 :2006/11/17(金) 11:58:25 ID:ZMzq82C9O
スタメン固定なら後半戦に失速するだろうな
187ニヤニヤw:2006/11/17(金) 12:00:39 ID:L3J+iGHn0
2日ぶりかな?
アンチジーコさんたち、相変わらず決死のコピペ活動
頑張ってるみたいですねw
188派遣会社は大阪から出て行け!:2006/11/17(金) 12:14:33 ID:8H/gOdih0
ルストゥを外す??????????
 モントラゴンとかオスカーコルドバってまだやってんのかな

わかんねええええええ
189:2006/11/17(金) 12:23:38 ID:NOzbgy0+O
ルステゥ頑張ってますか?
190:2006/11/17(金) 12:27:09 ID:8WuNioI+0
191:2006/11/17(金) 12:28:48 ID:JgnNdTvBO
なんか日に日にアンチジーコが苦しくなっててワロタw
192 :2006/11/17(金) 14:01:06 ID:zjeDVuc80
フェネルバチェとうとう首位にたったか
序盤出遅れると厳しいかなと思ってたが
なんとかいい位置につけたようだね
まぁ本番はこれからだな
ジーコの哲学が浸透するにはもう少し時間がかかるだろうが
リーグ後半あたりからが本当の楽しみだな
193 いつか来た道:2006/11/17(金) 14:30:30 ID:FtytBtx30

2003コンフェデGL敗退 → チャンピオンズリーグ予備選敗退

3バックに変更して、チェコに勝利 → ダウムの1トップに戻したら、首位のマニサスポルに勝利

恵まれた組み合わせと選手の頑張りでアジア杯優勝 → ダウムの遺産と他の強豪チームのグダグダぶりに救われ何とか首位キープ
(↑今ココらへん)
またもやコンフェデ、グループリーグ敗退 → UEFAカップ敗退

4.5枠という緩い枠に恵まれて、アジア最終予選突破 → 他の強豪チームも同じようにグダグダ。何とか首位キープ

全く良いところを見せられず、最下位でWCグループリーグ敗退 → 対策を研究されて追い上げをうけ、最終節に首位からCL圏外まで転落 
194_:2006/11/17(金) 14:53:58 ID:MatGKaaR0
>>188
モンドラゴンはガラタサライじゃなかったか?
195_:2006/11/17(金) 14:56:46 ID:MatGKaaR0
>>160
結局、こういうフの字達に支持されてたんだよな、ジーコは。
2002年は明らかに買収だが、2006年の審判は単に下手なだけだろう。
しかもその下手な審判のおかげで先制点を貰ってるというのに・・・。

いい加減こういうチョン的な発想の奴はサッカーを見ないでもらいたい。
どう考えても日本サッカー界にとってプラスになる事がないからな。
196_:2006/11/17(金) 14:59:06 ID:gcA0JV2R0
【サッカー】変わりつつある評価 ジーコ監督、柔軟な決断 [11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163728080/l50
197 :2006/11/17(金) 15:03:57 ID:zjeDVuc80
>>195
自分だけが正しいみたいな意見だな
ジーコの全てを否定しないと生きていけないみたいな
もう少し世の中は両面あることを理解して生きていけよ
子供じゃないんだから
198 :2006/11/17(金) 15:05:04 ID:KjJYID3W0
http://www.milliyet.com.tr/2006/10/26/spor/axspo02.html
ダウムのシステムを使え

フェネルバフチェのこの2試合の内容が良くなっている。
ニューカッスル戦の前にユルドゥルム会長とジーコが
このような会話を交わしたことがわかった。「君の仕事に
私は介入しない。ただこの戦法では勝てない。3年間
好成績を収めたフェネルのビデオを見てくれ。ダウムの
チームのようにプレーすることを私は勧める。」
ブラジル人監督はこの話し合いの後、戦術の変更を行い、
1トップに戻すことを決めた。



会長にダメ出しされてシステム変更したんだがな。まあ柔軟と言えば柔軟か
自分のシステムでチームが良くなるという確信もなかったんだろうなー
199_:2006/11/17(金) 15:06:07 ID:MatGKaaR0
>>197
その言葉、そっくりそのまま君に返すよ
200 :2006/11/17(金) 15:07:42 ID:zjeDVuc80
>>199
なんで俺に返すのかわからんな
俺はお前と違って常に客観的に見るようにしてるし
あらゆる物事のいい面も悪い面も公平に見ているつもりだ
201 :2006/11/17(金) 15:09:05 ID:KjJYID3W0
ちなみにケジュマンは怪我でなければやはりスタメンだと思うが
202 :2006/11/17(金) 15:27:37 ID:CYBUNOBb0
>>199-200
ここにはいろんな意味でジーコに興味のある人が集ってんだ。
喧嘩するなら仲良くやれや。できないんなら他でやれ。VIPとか。
203派遣会社は大阪から出て行け!:2006/11/17(金) 15:39:17 ID:8H/gOdih0
>>202
  そうだぜ!   ウディネ-ゼでのジーコは晩年だった。フラメンゴ
時代では・・・・・・・
 そうだな・・・ 今で言うと ジダンぐらい 人気も 実力もあったんだよ
204名無しさん:2006/11/17(金) 15:47:37 ID:KOGMYkRM0
アンチジーコさんたち苦しそうだねw
205:2006/11/17(金) 16:42:33 ID:K3Sawbli0
苦しなってく中で唯一やれることが、他人のあら探しと否定
毎日そんなことばかりやって時間がすぎてんだろうな
ジーコじゃなくてもいいんだろうな、お題は
206 :2006/11/17(金) 16:42:49 ID:k0wQM5cQ0
で、日本人はアフリカ人になれそうなのかい?w
207 :2006/11/17(金) 17:40:06 ID:GDJyCtoR0
まぁトルシエとかと違ってジーコは世界のサッカー史の偉人だし
アンチがいくら叩こうがサッカー界から消え去ることはないんだよな
監督やめてもいくらでもサッカー界で仕事あるし
アンチって何をモチベーションにジーコ叩いてるか分からんけど
そう考えたら虚しくならない?
仮に監督やめたとして10年後とかにブラジルサッカー協会の幹部になったり
プラティニらと一緒にFIFAで仕事してたりする可能性十分あるんだぜ
俺がアンチとしてサッカー界から葬り去れるほどの小物なら叩きがいあるが
死ぬまでサッカー界から干されることはないのが確定してる人を
日本代表監督やめてるのに粘着に叩き続けても虚しいわ
208 :2006/11/17(金) 18:09:29 ID:5sZEzITn0
>207
>サッカー界から消え去ることはない
根拠は?

>10年後とかにブラジルサッカー協会の幹部になったり
>プラティニらと一緒にFIFAで仕事してたりする可能性十分あるんだぜ
可能性だけならあるなあw

>俺がアンチとしてサッカー界から葬り去れるほどの小物なら叩きがいあるが
あんたが叩けばサッカー界から葬り去れるんだw

>死ぬまでサッカー界から干されることはないのが確定してる
根拠は?

>日本代表監督やめてるのに粘着に叩き続けても虚しいわ
対岸の火事をwktkしながら見てるだけです、あしからず。

つーか、ジーコ信者って、こんなヴァカばっかなのかww
209  :2006/11/17(金) 18:32:05 ID:GDJyCtoR0
アンチって本気でジーコがサッカー界から干されることがあると思ってるんだ?w
ジーコ本人がやる気あるなら簡単にブラジルサッカー協会入りもできるし
FIFAでも仕事できるよ
プラティニとも仲もいいし
ジーコが世界のサッカー史に残る偉人の1人だということ知らないんだな
頑張ってジーコをサッカー界から抹殺できるように頑張れよw
210_:2006/11/17(金) 18:37:33 ID:MatGKaaR0
ア ン チ な ど い な い
211 :2006/11/17(金) 18:39:34 ID:pZduv/NG0
頭のおかしいキチガイ精神異常者がそこにいるだけ。。
212 :2006/11/17(金) 18:45:58 ID:kDABOYZD0
>>211
自己紹介乙。
いい医者紹介したげよかw
213-:2006/11/17(金) 18:47:14 ID:yY+lxLOu0
アンチジーコなどいないと繰り返すその姿は
トルシエ信者などいないとわめいてた彼らに似ている
214 :2006/11/17(金) 18:53:36 ID:kDABOYZD0
>>213
過去レス読んでみたら?
ここには対岸の火事をwktkしながら生暖かく観察するウォッチャーが多いけどな。
215 :2006/11/17(金) 18:53:59 ID:1fR0DgSN0
おまいら、そんなにシャドーボクシングが好きか?wwwwwwwwwwww
216:2006/11/17(金) 19:09:27 ID:gch8N6930
日本代表を子供のころから応援していた俺としては、
ジーコ監督には、痛い目にあって反省してほしいという気持ちも
ちょっとぐらいはあったりする。
217名無しさん:2006/11/17(金) 19:14:26 ID:tJF9g0X/0
アフリカ人発言は間違ってないよ
日本はウェイトトレーニングが明らかに軽視されていることをジーコは実感したんだろう
218 :2006/11/17(金) 19:16:23 ID:1fR0DgSN0
>>217
ウエイトトレーニングというか全般的にフィジカルをおなざりにしすぎ。
平均身長が低いのはアルヘンも同じだし。
219:2006/11/17(金) 19:22:47 ID:7tk+JtPC0
だったら屈強なやつを中心に選べばいいじゃないか。
ジーコの選手選考基準自体が、フィジカルを重視していたとはおよそ感じられなかったぞ。
220 :2006/11/17(金) 19:26:13 ID:9QUdyNIi0
フェネルは競争があるんだね
いいなあ
221 :2006/11/17(金) 19:31:10 ID:1fR0DgSN0
>>219
そうなんだけどね。
実際の選考では戸田とか壊し屋タイプはむしろ嫌がってたような。
222  :2006/11/17(金) 19:33:40 ID:A60q65Vf0
>>214
そもそも「対岸の火事」という言葉自体に、「ジーコは酷い監督だ」という意味合いが含まれてるわけでしょ?
223 :2006/11/17(金) 19:35:48 ID:2lWwj5oS0
おなざりなんて日本語は無いぞ
224 :2006/11/17(金) 19:40:08 ID:7cmZIfqv0
>>213
ワロタwww
225 :2006/11/17(金) 20:04:41 ID:1fR0DgSN0
>>223
「おざなり」の打ち間違い。
226 :2006/11/17(金) 20:10:34 ID:KjJYID3W0
>>220
選手入れ替えてからは再固定してたけどね
ケリム→オンデル
ウミト・オザト→ウール・ボラル
メフメト・アウレリオ→デニズ   とか

カップ戦をサブ中心で戦ってたけど、なんかジーコらしくないなあ
ローテの重要性に気づいたのか、会長からのきついお達しがあったのか
あるいは…
227 :2006/11/17(金) 20:11:50 ID:k0wQM5cQ0

W杯本番でケガと病気の選手が続出というプロ選手としては
ありえないようなコンディション管理のできない選手をまとめ、
秘蔵っ子の加地を欠くという戦術的にも連携的にも想定外のことが起き、
高熱を出した中村とケガを隠していた高原とリハビリ明けの柳沢を温情采配で先発させ、
スタメンや練習を全て公開して情報戦で絶対的不利な中、ラッキーな先制点で
勝ちに近づくも監督の致命的な交代による戦術ミスと想定外の暑さで惨敗したにせよ、
そこまで責められるほどのことじゃないかもしれないよなあ。
228 :2006/11/17(金) 20:16:08 ID:KjJYID3W0
年初の合宿から、代表チームのコンディション作りは不安視されてたよね
暑さ対策も全くしなかったし、決勝までの7試合を想定しての調整など明らかなミスもあった
大会中も怪我+風邪の中村を無理やり紅白戦に参加させたりしてて、果たしてコンディション
管理についてジーコは少しでも気にしてたのだろうかと疑問に思わざるをえない
229 :2006/11/17(金) 20:18:48 ID:1fR0DgSN0
そろそろキレて試合中に帰宅する選手出てこないかな?(wktk
230 :2006/11/17(金) 20:32:28 ID:fV7B3seq0
アンチの妄想が現実化するといいね、無理だけどw
231名無しさん:2006/11/17(金) 20:43:37 ID:slDb18Yt0
ジー信元気そうで安心した
232 :2006/11/17(金) 20:50:08 ID:kE5ZCC6q0
今は代表でいうと3バックにして東欧遠征でいい結果を出し始めた頃かな?
233:2006/11/17(金) 21:04:29 ID:vftY205W0
ジーコ、トルコでの結果次第では、サッカー界の信頼を
失うことも十分ありえる。

さっさと帰れよ。
234 :2006/11/17(金) 21:08:42 ID:ZT8nd8+20
ああ、今試合がないんだな、とわかった。
235 :2006/11/17(金) 21:20:46 ID:ZMzq82C9O
ジーコの糞さ加減と成長が見込めないことは四年間で身に染みて既に分かっている。
先に滅びが待っていることは間違いないので、その過程を楽しんでいるだけ。

それをアンチと呼ぶかどうかは人それぞれだな。
236 :2006/11/17(金) 21:24:51 ID:iCtXCix10
>>235
同時に、期待を裏切って好結果を出すなら出したで、
後に来るカタストロフの規模が拡大するだけなのでそれはそれでwktkだよな。

来季はCL本戦に出てほしい。それまでフェネルにいたらだが。
237_:2006/11/17(金) 21:33:41 ID:G7FGODaE0
フットボールプレイヤージーコ信者にして監督ジーコアンチの俺としては
>>207
>監督やめてもいくらでもサッカー界で仕事あるし
>10年後とかにブラジルサッカー協会の幹部になったり
>プラティニらと一緒にFIFAで仕事してたり
というプランに10年後と言わず今すぐ着手してもらいたい。
238_:2006/11/17(金) 21:34:03 ID:v2HOtuG8O
偽善者を装った給料泥棒を批判する人間をアンチと呼ぶなんて面白いね
なんかサダム・フセインを支持してた人を思い出したよ
239   :2006/11/17(金) 21:40:11 ID:A60q65Vf0
アンチジーコがはやくも予防線を張り始めたなw
240:2006/11/17(金) 21:41:13 ID:AXhSt1bZ0
代表監督辞めて無能馬鹿を証明してしまったトルシエと即手腕を発揮しているジーコ
という現実を認められないでいるのだから頭がおかしくなるのも理解できる
241 :2006/11/17(金) 21:44:30 ID:1fR0DgSN0
またシャドーボクシングがはじまったようです。
242-:2006/11/17(金) 21:44:39 ID:XwVt5JtA0
俺たちはアンチじゃないんだ!と言う事により得られる安心があるんだろうな
歪んだ自己形成だが
243:2006/11/17(金) 21:45:42 ID:vftY205W0
即手腕とは、何度も同じ道をたどってしまうバカ手腕のことでいいんだよねwwwww
244   :2006/11/17(金) 22:04:14 ID:A60q65Vf0
>>435-436
客観的に見てどうみてもアンチの書き込みなのに
なにをもって「俺はアンチじゃない」といってるんだろう
まあでも精神異常者が自分をきちがいだと認めないように
アンチのそれもしょうがないことなのかもしれんね
245 :2006/11/17(金) 22:05:34 ID:iCtXCix10
おいロングパス出たぞ誰か拾え
246 :2006/11/17(金) 22:09:22 ID:aDosFyOV0
やっぱこのスレちょっと苦しんでるなw
247 :2006/11/17(金) 22:09:55 ID:yyIj3CS20
遠すぎるよw
248.:2006/11/17(金) 22:15:55 ID:4jiakRtW0
これは三都主が必死で走っても届かないロングボールだな

>>244は中田
249 :2006/11/17(金) 22:49:07 ID:fV7B3seq0
>>248
中田に失礼だろ、中田のキラーパスはピッチの中では納まらないスケールの大きさがある
250.:2006/11/17(金) 22:55:59 ID:4jiakRtW0
>>249
確かに。
中田さんのキラーパスがきれいに収まるピッチが無いのが悪い
251名無しさん:2006/11/17(金) 23:43:55 ID:5wWUNGSw0
             /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゙i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゙、__/   l
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---──'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
         `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"
252 :2006/11/18(土) 00:02:24 ID:TSHTQ+6+0
別にジーコ信者役でもなんでもいいんだが

今に出てくるのがかなりダサイ事に気づいて欲しいもんだ
253  :2006/11/18(土) 00:38:25 ID:dAN91NqU0
>>252
日本語でおk
254 :2006/11/18(土) 01:37:39 ID:1EdwKdXO0
>>222
まさか、「ジーコは神、ジーコは不世出の名将、ジーコを崇めない奴はアンチジャパン」
とでも思ってる?
255 :2006/11/18(土) 01:46:07 ID:oxN1TwC70
>>254
当然だな。そんな事すら認めたがらないとは
アンチジャパンの戦術ヲタクには困ったもんだ
256名無しさん:2006/11/18(土) 02:06:57 ID:ikzvpP8s0
今、首位なのか。
257  :2006/11/18(土) 02:07:50 ID:dAN91NqU0
>>254
別に俺自身はジーコが名将だとも無能だとも思ってないよ
日本代表時代の成績だけで判断できるとは思わないし
ただジーコが今度欧州のクラブを指揮してどうなるかというのは純粋に興味があるだけ
失敗してほしいとも成功してほしいとも思ってないし、結果どちらに転んでも驚きはしないだろう


でもこのスレの「対岸の火事をwkwkする」っていって奴らは
「ジーコは必ず失敗するはずだ」とか思ってるんだろ?事実そういう書き込みも多いし
しかも首位攻防戦で勝ち、現在単独1位というそれ自体は評価されてしかるべきことがらにもなんくせつけて否定している
そういうのはアンチだと思われても仕方ないと思うけどね
258 :2006/11/18(土) 02:12:45 ID:qLCLtd+Z0
ジーコの超采配をニヤニヤしながら眺めてるだけですが
むしろここにいる奴等は全員ジーコファンですよ?彼は一流のエンターティナーだ
259 :2006/11/18(土) 02:18:44 ID:Oku9qX1v0
日本代表の場合、ジーコがどうであろうと
いい試合、勝ってほしいと言う物が根底にあった
から多様な批判があって、そのアンビバレンス
を突っ込まれたりしてたが。

トルコは遠いからな、まさに対岸の加地(逆サイドが穴)
260 :2006/11/18(土) 02:19:47 ID:pTWmHk100
>>258
確かにジーコのネタ師としての実力はそれこそ神レベルだな。
261.:2006/11/18(土) 03:19:04 ID:wfscCpF8O
最近、マンチーニ率いるインテルとフェネルが微妙に似てるように感じて仕方がない。
それはライバル不在、リーグ随一の戦力って点で。

で、リーグ優勝するのはどちらがより楽なのかな?
どちらも優勝して当然のような状況になってるが。
262_:2006/11/18(土) 03:21:40 ID:T5H7yVCx0
フェネルバフチェは監督と会長だけがネタ供給源ですが
インテル終わってるはクラブそのものがネタ供給源です

どんだけ好条件であろうとインテルの優勝は無理、に明日の昼飯を賭けてもいいぜ!
263 :2006/11/18(土) 04:01:45 ID:c2l30PNU0
オシムとかトルシエってほんっとに人気ないよな

やっぱジーコの威光はすげぇ
264_:2006/11/18(土) 04:20:50 ID:zk2oK+tW0
ジーコという単語だけでスレ自体が活性化するからな。ヲタ・アンチ含めて。
265 :2006/11/18(土) 04:56:27 ID:Oku9qX1v0
それはないやろw
オシムはともかく
いまだにトルシエトルシエ言っててw

オシムもはじまったばかりだし、
いまのさめた不陰気は、すべて
ジーコ時代の倦怠感から着てるのだから。
266 :2006/11/18(土) 05:17:01 ID:qLCLtd+Z0
不陰気(←なぜか変換できない)
267じゃ:2006/11/18(土) 05:44:15 ID:8Jus5dSA0
つられてみるが、雰囲気(←変換可)
268  :2006/11/18(土) 05:54:05 ID:uGYP5spe0
雰囲気(←1人で変換できた!)
269:2006/11/18(土) 08:15:24 ID:LwSeq3adO
>258
ここにいるのは皆ジーコファンか。やっぱり君たちもアンチジーコはしねばいいと思うよね。
270 :2006/11/18(土) 08:28:42 ID:qLCLtd+Z0
とりあえず君が死ねばいいんじゃないかな☆
271:2006/11/18(土) 08:38:02 ID:LwSeq3adO
さっそくアンチジーコが釣れててワロタw
272:2006/11/18(土) 08:49:39 ID:LwSeq3adO
よく見たら>258と同一人物かよw
それにしてもアンチジーコってのは頭悪いの多いな。>269のレスごときに狼狽して本性表してるんだもんな。
>258から>270に移り変わってしまった君こそ真のエンターテイナだよw
273:2006/11/18(土) 09:02:50 ID:XQsw/Hkj0
そんなにいきり立つなや、むこうはんかてジャパンのこと
なんか金儲けの道具くらいしか思うてへんて、せやから
こちらも少しぐらい利用してやったらええんや。
274 :2006/11/18(土) 09:14:18 ID:qLCLtd+Z0
>>272
何を言ってるのかさっぱりわからないよ☆
275 :2006/11/18(土) 09:15:13 ID:sEcTGZpl0
>>272
とりあえずきみが自分が頭いいと勘違いしていることは良く分かった。
幸せな人だねww
276 :2006/11/18(土) 09:18:12 ID:Y+BYB7I/O
このスレに来るジー儲は真性だから笑える
まあジーコには相応しい儲サマかな
277 :2006/11/18(土) 09:31:25 ID:LTSTBB9a0
>>276
お前ここ初めてか?しゃぶれよ
278 :2006/11/18(土) 09:34:03 ID:sEcTGZpl0
どうしたジー信。この程度でファビョってどうするww
279:2006/11/18(土) 09:35:33 ID:4anzojac0
ただいまこのスレは、信者とアンチに乗っ取られて激しく劣化中です。

「監督ジーコ」の功罪に拘り過ぎるあまり、ニッポンカワブチ協会の大罪を
つい見過ごしがちになってしまうという意味において同じ穴の狢である
「信者とアンチ」という双子のスットコドッコイは、このスレではどちらも
キッチリ平等に蔑視されてるという事実にいいかげん気づいていただきたいものです。
280 :2006/11/18(土) 10:18:19 ID:Chj7IsDs0
>>279
「対岸の火事を見てwktk」程度のアンチはそれこそジー弱・フェネル版の最初からいた。
あんたら評論厨や信者は後から来たんだろう。
何をスレ主のように、第三者ぶって評論することがあろう。

とはいえ、信者とアンチの見苦しい煽りあいが起こる前は、SABAHやXTRATIME.ORGの
レスの訳文が飛び交って、面白いスレだったのだが。
翻訳神たちは戻ってこないだろうなあ。
281_:2006/11/18(土) 11:01:22 ID:6/WqG3q20
信者って言葉使いたくないけど、凄かったじゃん。
ドイツで二敗一分けの結果が出るまでのファンの言い分が。
ここも熱狂的なファンに荒らされてたし。
アンチというか監督経験もない人間を評価できる方が凄いって。
それも川淵の鶴の一声で代表監督になっちゃった人を。

アンチジーコを増やしたのは、その盲目的な支持が原因でもあると思うよ。
今更なので詳しくは書かないけどさ。
アンチジーコより、アンチジーコ信者ってのが多いんじゃないの。
282:2006/11/18(土) 12:22:58 ID:LwSeq3adO
>274
わからないのか?
お前のその小さな脳みそでも理解できるように説明するなら、258でジーコファンを公言しながら269のアンチを煽る発言に食いついたお前は真性のバカってことだ。
283_:2006/11/18(土) 12:27:29 ID:FA8Ka7Fk0
>>282
ジーコファンだが「アンチジーコはみんなしねばいい」なんて1か100かしかない
短絡的思考の池沼は恥ずかしいからまず言った本人がしねばいいと思うよ。
284:2006/11/18(土) 12:32:11 ID:LwSeq3adO
>283
>ジーコファンだが


アンチジーコってのはまるでいちいち日本人のふりをするチョンだなw

まぁレスを読むにとりあえず君が2ちゃんに全く向いてないことはよく分かった。
285 :2006/11/18(土) 12:44:10 ID:xWHEZeWE0
日本代表を惨敗させたジーコを未だに褒め称えてるのは在日だろうな
日本人ならあり得ん
286 :2006/11/18(土) 12:46:44 ID:qLCLtd+Z0
なんでそんなに頭悪い発言ができるんだろうw
やっぱり死んだ方が良いよ☆
287_:2006/11/18(土) 12:48:12 ID:zk2oK+tW0
>>285
単純な脳みそだな
288:2006/11/18(土) 12:49:14 ID:LwSeq3adO
>285
死んだ方がいいらしいですよw
289 :2006/11/18(土) 12:50:48 ID:xWHEZeWE0
はいはいチョン乙
290 :2006/11/18(土) 12:53:07 ID:Y+BYB7I/O
ジーコ信者笑える
ここまでキチガイっぷりを晒してくれるなんてwww
291 :2006/11/18(土) 12:55:34 ID:4Y1xc1sXO
信者なんて言うならほとんどの人がジーコ信者じゃん。
現役時代はスーパースターだったし、おまけに人格者だからね。
自国の代表監督になったせいで賛否両論だったけど、日本代表時代の成績は悪くなかったし。
292:2006/11/18(土) 12:56:11 ID:LwSeq3adO
それにしてもジーコが首位を走ってるからか、アンチジーコに全く余裕が感じられないねw

そんなにピリピリしなくてもいいのに・・・
293 :2006/11/18(土) 12:58:34 ID:Y+BYB7I/O
どう見ても必死なのはジーコ信者です
本当にありがとうございました
つーかアンチ等いないと言っているのに日本語がわからないのかこのチョンはw
294:2006/11/18(土) 13:03:21 ID:LwSeq3adO
>280
>「対岸の火事を見てwktk」程度のアンチはそれこそジー弱・フェネル版の最初からいた。
>あんたら評論厨や信者は後から来たんだろう。


>293
新参者は恥かかないようによく読んでからレスしようなw
295 :2006/11/18(土) 13:05:00 ID:cCrelh250
ジーコが叩けないからジーコ信者に矛先を変更したアンチw
296 :2006/11/18(土) 13:12:03 ID:xWHEZeWE0
このスレの趣旨から言えば、荒らしでしかないし
297:2006/11/18(土) 13:13:01 ID:LwSeq3adO
ジーコなんて全く興味ないけどこのスレ少し煽るだけでおもしろいように食いついてくるからやめられないんだよねw

また暇潰しに遊びに来させてもらうよ、じゃあまたねw
298 :2006/11/18(土) 13:14:04 ID:xWHEZeWE0
半島に帰れ
299_:2006/11/18(土) 13:14:14 ID:6/WqG3q20
まぁ熱狂的な人にとっては、
ジーコを否定される事は、自分を否定される様なものかもしれないので、
ジーコ不支持=アンチという脳内変換が出来ているのかも。

アンチジーコにとってもそれは同じかもしれないけれど、
熱狂的支持の人は、指導者としての異論を、
ジーコ全否定と思っちゃう部分があるので、意見の相違や摩擦が生まれる。
性格や考え方も指導者にとって大事だから全く切り離す事はできないけど、
それでも、ジーコの選手時代の成績にあれこれいう人はいないでしょ。
そこが分れば、そこまで目に付く事はないとは思うんだけど。
300_:2006/11/18(土) 13:17:19 ID:6/WqG3q20
まだ最後に釣り氏でした。
釣りって面白いってカミングアウトして去る人がいたんだ。
釣り自体何が面白いのか分らないけど、
ネタばらししたら釣りの醍醐味がなくなっちゃうと思うんだけど。
301:2006/11/18(土) 13:23:26 ID:e4xpOseo0
私はばか、また同じ道をたどってしまう。
302  :2006/11/18(土) 13:28:44 ID:INdxHi/t0
去年優勝できなかったクラブで、現在2位に勝ち点差4をつけて単独首位という絶対的な結果がでてる以上
アンチが何を言おうとむなしいだけだね 数字は正直だよ
俺は、このスレのだんだん必死になっていくアンチを観察しながらwkwkしてる
303 :2006/11/18(土) 13:36:27 ID:xWHEZeWE0
優勝できなかった昨季は13節時点で勝ち点35だけどな
勝ち点27で首位に立ててるんだからジーコマジックは素晴らしい
304  :2006/11/18(土) 13:39:00 ID:INdxHi/t0
何を言ってもむなしいだけだ
305:2006/11/18(土) 13:40:24 ID:8mUTxbMgO
CLあっけなく敗退、UEFAも初戦負けなのに偉そうに吠えるなよwwwww
306_:2006/11/18(土) 13:42:25 ID:6/WqG3q20
CLでトータル3-5でディナモキエフに敗れたってのも正直な数字だと思う。
個人的にはUEFAカップでどういう成績を残すがが興味ある。
同等、格上のチームにどう対処するのか。
ディナモ戦はまだ就任して間もないというハンディはあった。
307 :2006/11/18(土) 13:42:26 ID:xWHEZeWE0
会長に「お前の戦術じゃ勝てないから前監督のシステムに戻せ」と言われた
監督なんてほかに聞いたことない
それで首位に浮上して信者は喜んでるんだからおめでたいな
308_:2006/11/18(土) 13:43:36 ID:zk2oK+tW0
試合をまともに見てないのに吠えてもむなしいな
309  :2006/11/18(土) 13:48:10 ID:INdxHi/t0
アンチが面白いように釣れるw
まあ何をいってもむなしいだけだ
310名無しさん:2006/11/18(土) 13:50:59 ID:Nv+X+yIO0
試合がないと荒れるなw
このスレの趣旨はただ生暖かくジーコを見守ってやりたいだけなのにな。
311_:2006/11/18(土) 13:54:00 ID:+5vt6DjIO
ジー信は、現役時代のように思い通りの活躍ができない監督ジーコがもどかしくて仕方がないのだろうな
312名無しさん:2006/11/18(土) 13:55:57 ID:RrZyfQaq0
>>311
当たり前だろ。
サッカーをやるのは選手であり監督ではない。
ジーコは監督としての才能もあるが日本人が下手糞すぎて戦術が浸透しなかっただけのこと
ジーコに大恥かかせた日本人は謝ったほうが良い
313 :2006/11/18(土) 14:07:02 ID:+thUcOWh0
>>307
戦術を押し付けられる事例自体は他にもあるけど。
3-4-3をやれとの要求にキレてエンポリをやめたデル・ネーリとか。
314   :2006/11/18(土) 14:08:18 ID:5/wc3rGJ0
>>291
>おまけに人格者だからね。

銭ゲバの人格者www
315_:2006/11/18(土) 14:22:13 ID:6aUjgJ/W0
>>313
エンポリ時代のデル・ネリは解任じゃなかったか
316 :2006/11/18(土) 14:34:28 ID:+thUcOWh0
>>315
ああ、そうだっけな。
317:2006/11/18(土) 14:48:49 ID:oGGELizf0
私はバカ、いつも同じことしかできない。
318「@」:2006/11/18(土) 15:14:21 ID:AR5FK/+S0
トルコの記事、最近見なくなったな。
319 :2006/11/18(土) 16:07:55 ID:uWisKmeP0
試合が無いと元気なのは変わらないね、アンチさん達
320 :2006/11/18(土) 16:09:47 ID:eUBJT4E00
アンチジーコさんw
321名無しさん:2006/11/18(土) 16:34:08 ID:XIwYyEYg0
関係ないけど、コリアンてキムチ臭いよね。
早く日本から出て行けばいいのにね。
322:2006/11/18(土) 17:06:42 ID:iZEqzI1a0
今日は夜から2位のマニサと、4位のガラタの試合があるよ
時計が0時をすぎたあたりからまた別の展開がみられそうだね
323 :2006/11/18(土) 17:33:59 ID:7KiYjT/80
この流れってこの前の日本×サウジ戦で日本が大勝したから
ジー信が日本代表板から追い出されてこっちに来た、とかだったりして。
まだ追い出されるほどの結果は出て無いと思うんだがな。


ところでフェネルの試合は明日の夜だっけ?
324 :2006/11/18(土) 17:45:04 ID:DItWMA6C0
ttp://www.onbirim.com/superlig_fikstur.aspx

Fenerbahce - Besiktas 19/11/2006 19:00
ということで、明日の晩(月曜の未明)ですな
325名無しさん:2006/11/18(土) 19:08:11 ID:sD/NCXgA0
ついにダービーきますなぁ。
326 :2006/11/18(土) 19:48:06 ID:4vPcI+rw0
ダービーまでジーコ監督が持つとは正直いって意外だった。
この時点でジーコ信者はポイントを稼いだと思う。
327_:2006/11/18(土) 19:54:14 ID:GhhTKvHxO
会長のGJな介入がなかったら、おそらく解任されていた
328   :2006/11/18(土) 20:27:46 ID:5/wc3rGJ0
「会長」のつまらぬ面子で生き永らえているところは日土ともに同じw
329 :2006/11/18(土) 21:51:14 ID:oAsDn+Sc0
あら
こんなへんぴな場所で童貞のAV評論してるんだw
まあせいぜいがんばって落ちこぼれ同士仲良くやりや
330 :2006/11/18(土) 21:54:15 ID:CsbWyP5Y0
K糞死ねよw
331 :2006/11/19(日) 05:58:21 ID:C5DmDi3b0
>>329
童貞なのがバレバレだぞww
332 :2006/11/19(日) 06:23:37 ID:907icuNW0
333 :2006/11/19(日) 06:55:13 ID:WsklpkYn0
最後通告ktkr!
まあ、ダービーはとにかく勝利が求められるものだけどな

ttp://english.sabah.com.tr/C19ED0179F404E8182C254881B894E46.html
334 :2006/11/19(日) 07:11:27 ID:jgktgVJv0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジーコがんばれ。こんなところで辞めさせられたら、こっちの楽しみが半減だ。
335自慰子のオナニー采配:2006/11/19(日) 08:40:53 ID:mDV/bSHf0
336アンチウォッチャー:2006/11/19(日) 08:51:16 ID:5u3hPiH3O
よくここの住人がフェネルが試合に勝った後に「タービー戦までもってもらわなきゃ困る」ってよく言ってたな。そしてそのダービー戦で負けてフェネルファンの暴動やジーコの首を期待してるレスがよくあった。
明日はそのダービー戦。

試合後、どんな悔し紛れのレスが飛び出すかwktkしてますよw
337:2006/11/19(日) 09:06:48 ID:YgByqPs80
ジーコ君あんたそんなに優れているなら、チェルシーでも、
バルサでも、ミランでもセレソンでもアズーリでもなんでも
監督やればいいんだよ、当然あんたの実力ならその程度
楽勝だろうし、もちろんオファーもあったんだろ?
338 :2006/11/19(日) 09:12:08 ID:atpFLSEx0
>>336
ヲチ対象スレに書きこむような奴がヲチャを名乗るなど 100 年早いわ。
出直してフェネル 200 周年記念の年に来い。
339 :2006/11/19(日) 09:22:52 ID:907icuNW0
ヲチャはヲチ対象には不介入が原則ですよw
340 :2006/11/19(日) 09:41:13 ID:6okzHUH00
>>336
ヲチと言いつつ書き込まずにはいられないジー信乙。
中立ぶってても、書き込みの癖は消せないねww
341_:2006/11/19(日) 10:05:24 ID:A6wfVY2u0
痛いところ突っ込まれると
釣りって事にして逃走するから気をつけた方がいいよ。
都合が悪くなるとすべて釣れた釣れた〜と言うおち。
ヲチしたいならスレでも立てれば。
342ニホンじん:2006/11/19(日) 12:19:47 ID:CEtiAFSQO
結局みんなジーコに踊らされてるだけ
343フ抜け:2006/11/19(日) 12:43:40 ID:spYxErrC0
踊る阿呆に見る阿呆♪
同じ阿呆なら踊ろやないか♪
ええじゃないかええじゃないかええじゃないか♪
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧  
 (・∀・∩)(∩・∀・) 
 (つ  丿 (   ⊂) 
  ( ヽノ   ヽ/ ノ  
  し(_)   (_)
344   :2006/11/19(日) 13:08:16 ID:N4xVy3I/0
もう いいだろ。今夜スパッと負けろ! 銭ゲバ禿。
345_:2006/11/19(日) 14:53:46 ID:9tmzo8Kp0
俺は ットボールが大好きだあああああああああああああああああああああああああ
346f:2006/11/19(日) 15:51:26 ID:ia+QO9n50
「フ」のないフットボールってサッカー?
日本ではそれが正しいかも。
347:2006/11/19(日) 16:09:06 ID:w+6Xx6UU0
ジーコは自分が監督を続けることに疑問を感じたりはしないのだろうか・・・?
348 :2006/11/19(日) 16:20:46 ID:Arb3h1bT0
アンチジーコが盛んに書き込む様子は
風前にある最期の灯火が如くですな
349:2006/11/19(日) 16:27:24 ID:6Npp0Asm0
またさ、トルコってところがイイよねすごく中途半端で、
どうせならはっきりと実力がでる3大リーグでさその
実力とやらを見せてほしいもんだ。もちろんオファー
はあったんだよね。でもトルコにジーコの真髄を
伝えるためにあえてトルコにしたんだよね。
350 :2006/11/19(日) 16:31:33 ID:BBnT93mT0
>>347
>>349
あの金の亡者がそんなことを考えるわけがないw
351 :2006/11/19(日) 16:34:47 ID:lDaR2qJL0
ジーコ監督でトルコリーグのレベルも低下
352_:2006/11/19(日) 17:00:14 ID:VtEj3ADNO
ジーコほどの名監督がどうしてトルコリーグにいるのか不思議でしょうがない

私はカペッロが去ってしまったユーベにジーコが就任すると思っていたのだが
353 :2006/11/19(日) 17:02:17 ID:Pedo5QQq0
>>352
ジーコが2部リーグで指揮取るわけないだろ
354_:2006/11/19(日) 17:08:19 ID:VtEj3ADNO
>>353
ちょっと言ったことと矛盾してしまいますが
ジーコで無ければ勝ち点を大幅に減点されたユーベを一年で昇格させるのは難しいのではないでしょうか?
355_:2006/11/19(日) 17:23:10 ID:K9RbtKyh0
>>354
ジーコは自チームの勝ち点を増やすわけじゃない。

ライバルチームの勝ち点を減らすだけだ。
356名無しさん:2006/11/19(日) 17:25:27 ID:bDYXUKMA0
>>354
まったくその通りだ。ジーコが監督の崇高なサッカーが実現しなければ一年での昇格はとうてい無理だな。
だが、結果しか見ないイタリア人が4年以上の歳月が必要となるジーコサッカーの完成まで辛抱することはできないだろう。
まったく惜しいことをしたよな・・
357名無しさん:2006/11/19(日) 17:27:28 ID:XjibKwOQ0
それがその監督の戦術眼によるものであろうと
長期的戦略によるものであろうと
はたまたもって生まれた運によるものであろうとも
勝つ監督は良い監督だ
358 :2006/11/19(日) 17:29:31 ID:6vq9Hcqu0
>>357
たしかに。
掲げた目標をきちんと達成すればね
359 :2006/11/19(日) 17:36:31 ID:lDaR2qJL0
フェネル自体は去年に比べたら勝ってないんだけどねw
他のチームがそれ以上に負けてるからw
ジーコは流石
360 :2006/11/19(日) 17:47:42 ID:YcN93EYn0
最終的な勝ち点が低かろうが、他のチームより稼いでいれば優勝な訳だし、
そう考えればコインブラ氏でもいい気がするw
361 :2006/11/19(日) 19:25:44 ID:fPQB0UAa0
>359
ジーコってやっぱり神様なんだよ。
祟り神とか貧乏神とかの系統の。
362 :2006/11/19(日) 19:37:04 ID:907icuNW0
>>355
うまいこと言うな。確かにフェネルの勝ち点は過去のシーズンに比べて減ってる
363:2006/11/19(日) 20:27:21 ID:6Npp0Asm0
わたしはカラッポ、いつも同じ道。
364こいんぶら:2006/11/19(日) 21:22:24 ID:N4xVy3I/0
>>361
ワタシハカトリックナノデソノヨウナタトエハウケイレラレナイ
365 :2006/11/19(日) 22:02:48 ID:rzkazzp50
あと4時間で試合開始だ
wktk
366 :2006/11/19(日) 22:17:41 ID:907icuNW0
現状のベジクタシュじゃあ一方的な試合になりそうな気がする
367_:2006/11/19(日) 22:18:50 ID:YGQAqdgQ0
ジーコとティガナ、どっちかに引導が渡されるわけか
……まぁ、ティガナかな、昨今のチーム力を踏まえるなら
368_:2006/11/19(日) 22:59:47 ID:9eoJqddA0
試合消化済
カイセリスポル2 - 2マニサスポル
アンタルヤスポル0 - 1ガラタサライ

勝ち点
フェネルバフチェ27+0,1,3
ガラタサライ24
マニサスポル24
ベシクタシュ21+0,1,3
カイセリスポル20

これは面白い。
369 :2006/11/19(日) 23:03:53 ID:Pedo5QQq0
>>368
不調不調と言われるベシが、それでもその位置にいるんだ(汗
本当に低調なシーズンだな
370_:2006/11/19(日) 23:06:06 ID:K9RbtKyh0
この大一番を前に前十字筋断裂で戦線離脱とは
リュシュテュという漢はなんとサービス精神にとんでいるのだ。
371_:2006/11/19(日) 23:48:52 ID:htrWgQLQO
age
372_:2006/11/19(日) 23:51:33 ID:P6moa7Rd0
>>370
前十字筋じゃなくて前十字靭帯なのでヨロシク

今節はともかく、次節、カモのトラブゾン
スタメン3人が累積停止になってるのだが (藁
373_:2006/11/20(月) 00:01:20 ID:0bN0jJ1o0
自分があほじゃないっていいわけを生涯かけて探し出す仲間たちおやすみなさい
374 :2006/11/20(月) 00:05:07 ID:DzGpDMhf0
>>373
トルコにまで行って言い訳を探しているジーコさんおやすみなさい
375 :2006/11/20(月) 00:36:33 ID:3AF8csB/0
>>372
ヴェステル・マニサのときはチーム得点王のラファエウが出場停止
今日のベジクタシュは前節にチーム得点王が怪我で離脱
そしてトラブゾン…

なんかすごいな、ジーコ
376   :2006/11/20(月) 01:07:39 ID:6fVRnh6i0
ジーコがマンUの監督になれば、チェルシーもリバポーもアーセナルも
不調になるんじゃねーのか?
377 :2006/11/20(月) 01:55:13 ID:E7VwR9740
いよいよだな
378_:2006/11/20(月) 01:57:11 ID:WgBYh4Yn0
ジーコvsティガナ
379 :2006/11/20(月) 02:00:36 ID:DzGpDMhf0
86年はジーコが負けてるな
380_:2006/11/20(月) 02:09:11 ID:WgBYh4Yn0
>>379
W杯の歴史に残る名勝負ってやつだな
381_:2006/11/20(月) 02:16:19 ID:7SvnLJvJ0
ペレ対マラドーナの監督対決を見たいと思うようなもん?
382,:2006/11/20(月) 02:48:11 ID:tbdFRysC0
>>376
カッペロが就任したらバルザに怪我人続出
あんがい運も名将の一要素かもよ
383 :2006/11/20(月) 03:06:05 ID:P8tsCnub0
アンチの再び死亡するときがやって参りました
といっても、いつもの恒例行事ですが‥
384_:2006/11/20(月) 03:21:49 ID:X2uz8aJ10
63' Fenerbahce 0 - 0 Besiktas
385 :2006/11/20(月) 03:35:29 ID:g2EeKHGR0
つまらん
386 :2006/11/20(月) 04:00:41 ID:QX562g0W0
戦力じゃ圧倒的に上の筈なのに引き分けとかだったらジーコのグダグダっぷりを表現していてとても良いな
387 :2006/11/20(月) 04:02:49 ID:pZ2PPhFz0
>>385
FTまでワクワクするのが真のジーコマニア




ジーコには失望した。
388_:2006/11/20(月) 04:03:32 ID:X2uz8aJ10

FT Fenerbahce 0 - 0 Besiktas
389_:2006/11/20(月) 04:44:55 ID:WgBYh4Yn0
ベシクタシュ使えねええええええええ
390:2006/11/20(月) 04:49:25 ID:P+6plqOqO
ジーコ首位キープでアンチ涙目っすかw
391 :2006/11/20(月) 04:54:29 ID:E7VwR9740
また微妙な結果だな・・・。
盛り上がる為には勝敗を明らかにしてほしかった
392 :2006/11/20(月) 04:56:13 ID:pZ2PPhFz0
>>390
バカ言うな。
オレはlivescore見ながらwktkしてたぞ?
時計が90'になってからの数分がとても長く感じられたぜ
当然ここからフェネルが1点とって勝つもんだと思ってたのに
ただの引き分けだなんて、なんてジーコ。つまらない芸はいらない
393名無しさん:2006/11/20(月) 05:02:08 ID:Zv2jX8OE0
アンチジーコ涙目だな
引き分けは想定内と言って去勢はってる
晒しあげ
394_:2006/11/20(月) 05:03:33 ID:WgBYh4Yn0
しかし、引き分けはジーコにとっても痛かろう。
次はパレルモ戦?
395_:2006/11/20(月) 05:12:21 ID:T38/183e0
一番つまらん結果だ
396 :2006/11/20(月) 06:29:56 ID:3AF8csB/0
ホームで引き分けは良くない結果なのに、なんで儲が勝ち誇ってるんだwww
397_:2006/11/20(月) 07:13:44 ID:lufxc8Xu0
次スレタイは「ジーコ監督でわざとリュシュトゥも怪我 12弱」だなw
398 :2006/11/20(月) 07:16:11 ID:3AF8csB/0
そういうのは良くない
399 :2006/11/20(月) 07:53:18 ID:smOMF57V0
ぐはー引き分けか
これはドイツ戦で引き分けたようなところ?
負けてくれよ('A`)イヤマジデ
400 :2006/11/20(月) 08:53:26 ID:8vKi2oSU0
アンチ様のスタイルはこの方に似ておられる

【政治】 民主・鳩山氏 「沖縄知事選の接戦、福岡の勝利は"おごった安倍内閣・与党"に対する有権者の厳し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163953204/
401名無しさん:2006/11/20(月) 09:35:33 ID:wVch73fB0
おいおい、まだ1年目でこれだけwktkさせてくれるジーコさんに
なんて言いぐさだよww
402_:2006/11/20(月) 09:51:36 ID:GaPQQOgxO
ジーコ名監督は空気を読んであえて引き分けましたね
圧倒的にリーグ優勝するより混戦にした方が盛り上がるという事を熟知しているからでしょう
UEFAでは是非ともロスタイムギリギリの勝利がみたいものです
403 :2006/11/20(月) 10:27:42 ID:QX562g0W0
ホームで引き分けなのに信者が勝ち誇るところもまたジーコクオリティ
404 :2006/11/20(月) 10:32:20 ID:Jd5XcUtI0
アンチを生殺しにするとは、流石勝負師ジーコだ
405 :2006/11/20(月) 10:39:15 ID:H4hUsb4A0
2位のガラタサライと勝ち点3差
406リュシュトゥマンセー:2006/11/20(月) 10:54:28 ID:qdFU0OiQ0
>>397
さすがにそれはやめてほしい。彼はそんな人じゃない。冗談にしろ不快だ。
407   :2006/11/20(月) 11:08:03 ID:BI2M5dg60
この中途半端な結果に対してフェネルサポどういう行動に出たんだろ?
>333みたいな行動も起こしてたのに。
408_:2006/11/20(月) 11:16:20 ID:duElC28q0
さすがジーコ、本物のプロは違うね。
409 :2006/11/20(月) 11:39:32 ID:7tvQpriY0
まあね
410   :2006/11/20(月) 11:44:55 ID:QJkw2Uw/0
とりあえずフォーラムの反応

オフサイドでゴールが取り消された是非と糞レフェリー氏ねで盛り上がってる
他には、どちらも負けないことを優先したこれまでで最悪のダービーだとか
ベシクタシュの選手の時間稼ぎをイタリアみたいだと皮肉ってたり
更に2ポイント落としたと嘆いたり、今のところそんなとこか

あと先発メンバーありえねえええええええという声もあった

        Volkan

Onder - Lugano - Edu - Umit

      Appiah - Deniz

    Tumer - Alex - Tuncay

         Deivid
411名無しさん:2006/11/20(月) 12:21:05 ID:Zv2jX8OE0
>>410
3-2-4-1?そりゃありえんは
412  :2006/11/20(月) 12:28:17 ID:QJkw2Uw/0
おいおい4−2−3−1だw
413名無しさん:2006/11/20(月) 13:24:02 ID:Su6TayhY0
>>411
別に煽っても何しても構わんが、少なくともフェネルのチームのこと位調べとけ。

しかしジーコもいろいろ試すな。4-1-4-1、4-4-2から次は4-2-3-1か。次のフォメが

楽しみだな。
414 :2006/11/20(月) 13:30:56 ID:smOMF57V0
今の布陣は会長の肝煎りなんだから大負けでもしない限りこのまんまだよ
なんせ柔軟に布陣をいじるなんて能力は持ち合わせていないからな神様は
415  :2006/11/20(月) 13:35:01 ID:sCp/ne1N0
ガラタとの対戦の頃を見据えて

ジーコ監督でガラタサライもワロタ揃い 12弱

ごめんイナ
416_:2006/11/20(月) 14:44:12 ID:UbhmojAt0
アレだけ煽ってたダービー後なのに、スレが伸びてなくてワロタ
417 :2006/11/20(月) 14:48:37 ID:Jd5XcUtI0
スレタイ考えたよ↓
ジーコ監督でアンチも即死を免れほっと一息 12
418_:2006/11/20(月) 14:53:10 ID:nr2y3Nij0
グズグズでも続いてしまうのがいつものジーコ

トルコでもお変わりないようで
419_:2006/11/20(月) 14:59:22 ID:WgBYh4Yn0
420:2006/11/20(月) 15:08:41 ID:zZB/GMfh0
なんか、ジーコが有能だとは全く思わんが、
アンチの無能さが暴露された感じのスレだな
421 :2006/11/20(月) 15:39:35 ID:7tvQpriY0
そりゃ世界中で賢いのは420様だけですからね
誰もかないませんよ
422 :2006/11/20(月) 15:53:38 ID:Jd5XcUtI0
ry‥アンチジーコも4年間で防衛力向上
423_:2006/11/20(月) 16:04:42 ID:ghEwWtx60
トラブソン、アレックスが停止で
ウミト・オザトがケガでリタイヤ、
2トップに戻すチャンス!
424>>あ:2006/11/20(月) 17:02:10 ID:qVhl16Ev0
平日3時に書き込んでるお前に、他者の有能・無能を論じる資格があるのか?
425 :2006/11/20(月) 17:29:41 ID:Jd5XcUtI0
ありあり大有り四角三角
426 :2006/11/20(月) 17:29:58 ID:yvcvDCiz0
ジーコ、大失敗
ttp://english.sabah.com.tr/B5AA2F4903994190993B1AFA9CE1F5C9.html

Fiasco Zico

Fenerbahce's Brazilian technical director Zico was full of mistakes on last night's derby game with Be?ikta?.
From game tactics to line-up choice Zico was protested by the fans all night long.

The architect of this failure which gave life to Be?ikta? last night was Zico; Fenerbahce's Brazilian technical director.
With the intervention of the management Zico had assigned the right line-up in Vestel however,
during the last few weeks including the last night's derby with Be?ikta? Zico has gone his way again.
The only right move he made was to assign Umit Ozat instead of U?ur Boral for the line-up.
As usual, Zico has again made Kezman and Aurelio sit in the standby booth.
Deivid, not doing anything good in the forward, middle field was surrendered to Be?ikta?.
Even with this table, Zico sat back and watched the tragedy
until he finally managed to take Deivid back and send Kezman to the field in the 72nd minute.
427_:2006/11/20(月) 17:36:53 ID:nr2y3Nij0
俺らが思ってるより、ダービーの結果って大事なのかもね
428 :2006/11/20(月) 18:20:32 ID:WHNf9Qj90
>>410
ドメサカ板の本スレと反応が似てるなw
やはり我々はフ抜けなのかも知れんww
429 :2006/11/20(月) 19:39:16 ID:kDd4UZzO0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000015-spnavi-spo
しょっぱい試合だったみたいですね。
さすがジーコ。gdgdな試合を見せることにかけては誰にも劣らない。
ネタ師ジーコのジーコワールド炸裂!
430 :2006/11/20(月) 20:38:49 ID:fjHvFlgp0
ゴミが東大生に難癖つけてるようなもんだな
ダメ男ども死ねw
431名無しさん:2006/11/20(月) 21:22:44 ID:7x/OlyU30
ホームで引き分けって、芳しくない結果のはずなんだけど
儲はなんで意気盛んなの?煽り好き、祭り好きなだけの度素人ばっかなの?
432 :2006/11/20(月) 21:32:12 ID:ZoSk5Xjm0
>>431
「俺たちは信者じゃない。おまえらアンチを見に来たんだ」って
理屈にもならない理屈を言い出す方に1000ジーコ。
433 :2006/11/20(月) 21:34:12 ID:3AF8csB/0
>>431
実際にはジーコどころかサッカーすらどうでもいい、ただ煽りたいだけのバカだからな
434-:2006/11/20(月) 21:50:22 ID:c+ZPw+eV0
また見えない敵と戦ってるのか
435 :2006/11/20(月) 22:09:49 ID:P8tsCnub0
見える敵だけど目が悪くてアンチさん達にゃ見えないってだけさ
436...:2006/11/20(月) 22:25:55 ID:g2EeKHGR0
おいK糞
ママのおっぱいでもしゃぶってろよ(藁
437   :2006/11/20(月) 22:27:38 ID:xyW2r9MK0
儲の皆さんさぁ・・・。日本をコケにされて嬉しいの? あんな禿に。
438 :2006/11/20(月) 22:32:53 ID:FQYkHnJZ0
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061011170956.jpg
この人たちアンチジーコ代表らしいよ
キミらも鏡みたほうがいいんじゃない?(笑)
ショック死しないでね(爆)
439_:2006/11/20(月) 22:33:01 ID:WgBYh4Yn0
このスレは腐敗している
440 :2006/11/20(月) 22:40:06 ID:6/mwnORB0
腐敗っつうかデカダンてやつでないかね?
441  :2006/11/20(月) 22:40:28 ID:0Z9Ij2uZ0
(笑)
(爆)
442_:2006/11/20(月) 22:50:01 ID:GaPQQOgxO
>>430
たかが頭が良いだけの東大生とジーコ名監督を比べるなんて失礼ですね
ジーコは謙虚だから神様と呼ばないでと言っているが行動を見てるとやはり神様ですよ
ブラジル以外の国を弱くするためにその国のサッカーをじわじわと弱体化させているのですよ、皆に気付かれないように
普通の監督なら連敗して終わりのところをジーコは上手く引き分けやギリギリ勝利を混ぜてニワカファンを騙しチームを確実に弱くさせる、まさに神様だけができることですよ
443_:2006/11/20(月) 23:09:37 ID:VOhGJuEn0
釣りのつもりが壮大に自爆してるジーコ儲はスルーして、
まったりジーコヲチを続けようじゃないかw

とりあえず山場の5戦のうち、まずは引き分けで乗り切った?みたいだが、今後どうなるかねぇ。
11/23 UEFA (H) パレルモ(イタリア) ●
11/26     (A) トラブゾンスポル  △
11/30 UEFA (A) セルタ(スペイン)  ●
12/02     (H) ガラタサライ     ●
↑こんな感じかな。これだとUEFAは敗退だけど、リーグはまだ首位か2位くらいだろうから解任はないかも。
444_:2006/11/20(月) 23:17:08 ID:X2uz8aJ10
そもそも、CL出場を逃してる時点ですでにアレな気がするんだが、
ハードルがどんどん下がってね?
445:2006/11/20(月) 23:25:39 ID:WYG0UPZz0
日本サッカーの行く末を見る限りリーグ制覇は可能だろう
アジア杯も何とか取れた品
446 :2006/11/20(月) 23:38:13 ID:P8tsCnub0
>>444
今日も分厚くて堅固な予防線DFですね!
447ニホンじん:2006/11/20(月) 23:52:29 ID:vRqMf9sFO
トラブゾンスポルには勝って安心させといて大炎上していくんジャマイカ???
448_:2006/11/21(火) 00:22:04 ID:tMM+X8g4O
 ランク ルト戦術まだ〜?
449_:2006/11/21(火) 00:23:02 ID:tMM+X8g4O
 ランク ルト戦まだ〜?
450名前なし:2006/11/21(火) 00:31:43 ID:xT+PAZL40 BE:93395472-2BP(0)
フェネル勝ったのかよ
つまんねーな
451_:2006/11/21(火) 00:34:06 ID:gA9DzU9J0
勝ったと申したか
452_:2006/11/21(火) 00:36:52 ID:JrHYLECW0
アンチもヲタも予防線を張りまくるスレ。
453 :2006/11/21(火) 00:40:01 ID:EFVQcver0
やっぱ、周りと比べて中堅レベルくらいのチームとか率いて
くれないとジーコの無能っぷりが表に出ないな。

454_:2006/11/21(火) 00:41:17 ID:tMM+X8g4O
トルコで遊んでるだけで何億だろ?
結局この世で得をするのは卑劣漢なのかね?
455 :2006/11/21(火) 00:43:01 ID:h8pvyYZS0
いくらなんでもチームを破壊してクビになるを繰り返す
トルちゃんみたいにはならんだろ
456 :2006/11/21(火) 00:47:25 ID:UcnzKybc0
ジーコの場合、辞める瞬間まで破壊され続けるんだから性質が悪い
457 :2006/11/21(火) 00:50:13 ID:xrlUYgMt0
ということにしておきたいアンチだったが、現実は全く違うのであった。
458_:2006/11/21(火) 01:06:58 ID:gA9DzU9J0
というと、辞めた後も破壊し続けるのか。
459 :2006/11/21(火) 01:07:57 ID:rUiWNCVn0
>>457
まさか、不世出の名将ジーコによって常勝フェネルの基礎が築き上げられつつある、なんて
馬鹿なこと言わないよなww
460あづま:2006/11/21(火) 01:16:45 ID:qaSuqFbgO
最近アンチに元気ないですな〜w
461 :2006/11/21(火) 01:23:41 ID:6x/ErLzu0
信者もアンチも実際に試合観て語ってるのだろうか。
462_:2006/11/21(火) 01:58:16 ID:tMM+X8g4O
何 度 も 言 う が ア ン チ な ど い な い
463_:2006/11/21(火) 02:00:48 ID:JrHYLECW0
>>462
あなたは?
464あづま:2006/11/21(火) 02:03:27 ID:qaSuqFbgO
280:  :2006/11/18(土) 10:18:19 ID:Chj7IsDs0 [sage]
>>279
「対岸の火事を見てwktk」程度のアンチはそれこそジー弱・フェネル版の最初からいた。
あんたら評論厨や信者は後から来たんだろう。



アンチいるじゃん。
何都合が悪くなると逃げてんだよバカ丸出しw
465 :2006/11/21(火) 02:28:29 ID:XvdJiXGl0
試合のない日のほうがスレが伸びるなんて、なんてスレだwww
466 :2006/11/21(火) 02:29:19 ID:xrlUYgMt0
>>459
あれあれ?不世出の名将がボーダーラインなんですか?
467 :2006/11/21(火) 02:41:19 ID:XvdJiXGl0
>>466
日本語でおk
468 :2006/11/21(火) 02:46:42 ID:/hBsRklC0
>>464
異常者は脳内の世界がすべて
いないといったらいないんだ
そこのところを勘違いすると
大変なことになるぞ
469 :2006/11/21(火) 03:28:47 ID:huZk6SzX0
>>468
自己紹介ご苦労。
470:2006/11/21(火) 07:30:08 ID:dsHbgHXF0
ジーコで相対優位の戦力でも、なぜか絶対劣勢
471名無しさん:2006/11/21(火) 08:58:45 ID:oyS2qzP+0
選手としてのジーコと監督としてのジーコを、「ジーコ」って括りで評価して、
そこに矛盾を感じなければ、そりゃ信者だろ。

逆に選手時代のジーコまでも全否定なら、そりゃアンチと言われても仕方
ないだろうし。
472_:2006/11/21(火) 10:21:45 ID:KYxOB0dR0
選手時代のジーコを否定するレスなんて殆ど無かった気がするが。
選手としては超一流だが監督としては微妙ってのがごく一般的な評価だと思うんだがなぁ。
信者はどっちも凄いってことにしないと気がすまないのか?
473 :2006/11/21(火) 11:01:35 ID:irqFVhqx0
小改竄と小捏造を繰り返しつつの予防線構築入りました
474  :2006/11/21(火) 11:36:08 ID:+yJO3IMS0
ジーコを応援するレスって実は現状の肯定しかないんだよな。
トルコリーグで現在トップだ!とかはあるが
UEFA杯はグループリーグ突破だ!とかガラタ戦も問題なし!とか
今後の展望が全くないのが怖い所だ。

それでもおれは、おれだけはジーコの強運を信じてるぞ。
何とかグループリーグだけでも突破して欲しい。
475 :2006/11/21(火) 11:39:02 ID:2vY0x/uX0
それどころか信者と呼ばれている連中はサッカーの話を全然してない
「アンチ必死w」とか言ってるだけでね
まあホームの引き分けを勝ち誇るくらいだから、本当の意味で「フットボールのフの字も知らない」
単なる煽り屋なんだろう
476 :2006/11/21(火) 11:57:37 ID:tFz2nGnR0
普通にサッカー見ている人なら

ジーコに監督の才能がないことくらいわかるだろw



煽ってジーコ信者を装ってるレベルの低い連中は
鹿サポ、創価、煽り厨なので以後スルーで。
477 :2006/11/21(火) 12:27:19 ID:irqFVhqx0
などと主張し続けたため、4年間の長きに渡り恥を晒し続けたが
未だ観察眼の誤りが是正される気配は無い
478:2006/11/21(火) 12:54:47 ID:ZEQVVTEQO
日本でも、最後に笑ったのはジーコ支持者だったしな。
479:2006/11/21(火) 13:05:24 ID:ZEQVVTEQO
俺は最終的にはジーコがトルコでも日本と同じ成功ができると確信している
480あづま:2006/11/21(火) 13:10:42 ID:qaSuqFbgO
>475
>それどころか信者と呼ばれている連中はサッカーの話を全然してない



フェネルの試合を誰も見てないのにどうやってサッカーの話をすんだよ・・・
481 :2006/11/21(火) 13:39:35 ID:0xYx+GE/0
youtubeでダイジェストとか。

てかジーコの話題でサッカーの話を全くしないのなら擁護すら出来ないんだが。
「このスタメンの意図は実はこうだ!」とか。
482 :2006/11/21(火) 13:48:35 ID:0MzVGqyz0
ってかアンチジーコ厨は無知だから仕方ないかもしれんがw
前任者もギリギリの接戦で優勝してるんだよな
なんで独走が当たり前になってんだ?w
483 :2006/11/21(火) 13:55:41 ID:JRorL+bF0
100億近い補強してるからだろ
ライバルのガラタサライなんかチーム急所の補強に
イングランド1部の控え選手だぞ
484 :2006/11/21(火) 14:01:11 ID:EQw+Z8Cz0
ん?いつ独走なんて言う話になった?
それまで連覇していた前任のダウムが昨シーズンリーグ2位に終わって
その程度であっさり解雇されて呼ばれてほいほい引き受けたのがジーコ
前任者が更迭された後釜に収まった監督に前任者以上の成績を求めるのはこれは
至極当然のこと
加えてクラブ100周年ということで会長直々に「CL予選通過云々UEFA優勝云々」言われている
状況で、既にCLはあっさり敗退
あとはリーグ優勝とUEFA制覇くらいが当然ジーコの責任

まぁ憎たらしいことにリーグは今のところ首位だけどね
このスレ的にはジーコ信者含めジーコ狂想曲を只単に楽しむのが主流だけど
俺は満足できていない
監督ジーコにはもっと破壊的な破滅を期待している
485_:2006/11/21(火) 14:01:27 ID:gA9DzU9J0
>>482
前任者は接戦の上に、最終節でホームで勝てる試合を落として
最後の最後で優勝し損ねて、結果辞任、実質解任されてるよ
(昨季の話ね)

独走が当たり前なのではなく、今年はクラブ創設100周年の大事な年なので
クラブもサポも独走優勝を望んでるの 前提条件と言ってもいいな
ガラタサライ、ベジクタシュの二大ライバルが自壊を起こしてる最中だし、
フェネル一人勝ちな現状を踏まえれば、決して非現実的な話ではないはずなんだけどねぇ
ここまで酷いダンゴレースになるとは予想外だったんじゃないかな、トルコ人は
486 :2006/11/21(火) 14:06:36 ID:irqFVhqx0
>>484
>このスレ的にはジーコ信者含めジーコ狂想曲を只単に楽しむのが主流だけ
>ど俺は満足できていない監督ジーコにはもっと破壊的な破滅を期待している
いい加減学習して下さいw
487 :2006/11/21(火) 14:07:52 ID:0xYx+GE/0
そうか、ジーコの応援って現状の肯定だけで、先の展望はおろか過去の経緯すら確認しないんだな。

たのむからもうちょっとファンが安心できる応援をしてやってくれ。
488:2006/11/21(火) 14:26:55 ID:ZEQVVTEQO
百周年なんてクラブの都合だろ
そんなものにジーコが付き合う理由はない
489名無しさん:2006/11/21(火) 14:27:43 ID:7GyM6HQc0
パレルモ、フェネルバフチェ戦ではターンオーバー=UEFA杯
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000006-spnavi-spo
490:2006/11/21(火) 14:43:22 ID:ZEQVVTEQO
勝ったな
アンチ完全死亡確定
491名無しさん:2006/11/21(火) 14:59:40 ID:QO3xz/jw0
>488
クラブの都合を無視する監督ってありえないだろ…
492_:2006/11/21(火) 14:59:57 ID:gA9DzU9J0
>>488
感動しました
493 :2006/11/21(火) 15:02:33 ID:xUr9Bm0l0
ジーコ信者ってまだこんなに生き残ってるのか。
いったいこの狭い日本のどこに生息してるんだ。
秘密結社みたいな地下組織があるんだろうか。
494_:2006/11/21(火) 15:05:07 ID:2aTdoAW4O
>>493
在日は日本社会に深く根を下ろしてるよ…
495_:2006/11/21(火) 15:14:24 ID:JrHYLECW0
>>488
まあな。そんなに勝ちたいなら名将を獲得すべきだったよな。
496 :2006/11/21(火) 16:18:45 ID:irqFVhqx0
>>493
自分基準で物事を推測しちゃいけんよ
497 :2006/11/21(火) 16:25:38 ID:/KH9Wcpm0
調子悪かった頃に
まだまだこれからだって書き込みあったっけ?
498_:2006/11/21(火) 16:26:12 ID:xsmKXHPB0
ガラタが後ろからヒタヒタと迫ってきてる件
499_:2006/11/21(火) 16:39:35 ID:WJ6vVWCK0
重たい物を降ろしたから軽くなって来たんじゃねーの
500_:2006/11/21(火) 16:40:53 ID:WJ6vVWCK0
ガラクタ
501 :2006/11/21(火) 17:14:29 ID:0MzVGqyz0
代表板でも海外板でもアンチジーコ厨は最も痛々しい存在に
なっておるのぅ
502:2006/11/21(火) 17:19:13 ID:lwG6rB940
>>488
さすが、世界のジーコ。
そんな大胆な考え方があったなんて、まじに感心する。
ジーコを呼んでよかったと、フェネルの会長もサポも大喜びだろう。
503:2006/11/21(火) 18:09:51 ID:dsHbgHXF0
パターン見えてるのに飽きないの?

結局いくら強運で粘っても、最終的に重要な場面や
能力の高い監督相手だと完璧に叩きのめされて終わる。

もう結末が見えるから詰まらんw
504:2006/11/21(火) 18:13:20 ID:ZEQVVTEQO
当然だ
ジーコのおかげで日本もアジアカップに優勝させて貰ったし、ワールドカップにも出させて貰った
フェネルサポも会長も、優勝争いさせて貰ってる現状を感謝しこそすれ、
ジーコを批判する恩知らずなんているはずがない
日本人はレベルが低いから仕方ないけどな
505:2006/11/21(火) 18:25:51 ID:tVmm5OQwO
自慰古は監督としても選手としても二流
W杯では活躍出来ないクラブ限定のA戦犯
506.:2006/11/21(火) 18:27:15 ID:KsRFe9z80
>>504
ちょーがんがれ
507 :2006/11/21(火) 18:30:36 ID:N+hdPLll0
ここにレスしても仕方ないのに
せめて現地フォーラムに突撃しないと
508.:2006/11/21(火) 18:31:02 ID:PCCIGA87O
アンチ・信者・ジーコ厨
をNG登録したら驚くほど綺麗なスレになりそうw
509:2006/11/21(火) 18:33:17 ID:tVmm5OQwO
まあ、選手時代から、毎回W杯で前評判を裏ぎり恥を晒し続けていたが
クラブ限定ではそれなりの結果を出してたんで
監督としても、クラブレベルでは、何かのタイトルを申し訳程度に獲得したとしてもおかしくはないが
510 :2006/11/21(火) 18:42:17 ID:T6++8eqN0
>>489
あーあ、これでフェネルが勝っても内容がしょぼいとアンチが文句つける
万一引き分けでもしたらm9(^Д^)プギャーーーッ

せっかくジーコの繰り出すネタを楽しみにしてたのに。
511_:2006/11/21(火) 18:44:53 ID:UVrxhm4f0
はいはいw ID:ZEQVVTEQOは在日チョンでしたかww
ジーコ儲=反日チョン説は確かだったみたいだな。
日本に弱体化してもらいたいから日本代表監督時代に、ジーコを必死で擁護してたんだし。

ベンチソン、ヨンピョ、他韓国人海外組が軒並み戦力外で悔しいからってこんなスレに湧いてこなくてもいいのにww
512 :2006/11/21(火) 18:50:26 ID:l4CKjsZJ0
>>438
うわっw
こんなんがこのスレにあるようなことを
実際に喋ってる映像あったら誰でもひくわw
513_:2006/11/21(火) 19:09:33 ID:tMM+X8g4O
ジーコがいる名門のはずのクラブが、
パレルモにすら相手にされてないと聞いて来たんですが本当ですか?
514_:2006/11/21(火) 20:08:05 ID:xmDlE44T0
またまたw
515 :2006/11/21(火) 20:12:25 ID:xrlUYgMt0
>>509
>何かのタイトルを申し訳程度に獲得
リーグ制覇は申し訳程度のタイトルではありませんよw
516 :2006/11/21(火) 20:14:32 ID:0aHglpV/0
普通、UEFA杯のグループリーグよりセリエAの首位決戦を優先するわな。
問題は、我らがジーコ監督にターンオーバーと言う概念があるかどうかだ。
517 :2006/11/21(火) 20:15:40 ID:0aHglpV/0
>>515
おまいは日本語の勉強からやり直しw
518:2006/11/21(火) 21:55:21 ID:VElQeLb8O
>>516
ジーコが率いるチームの選手達は休みを知らないからターンオーバーなんて必要ないんだよな
519名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:43 ID:7GyM6HQc0
同じブラジル人だから、えこひいきしてるのかな?

The only leader is Alex
ttp://english.sabah.com.tr/FEA31CF435934F3890A82873B10C98B5.html
520:2006/11/21(火) 22:21:40 ID:rIRhyHr10
そもそもパレルモは会長がUEFA杯はどうでもいい発言してるからな
リーグに影響及ぼすならさっさと負けろくらいな
521 :2006/11/21(火) 22:37:18 ID:vlbqkWDn0
>>520
パレルモのザンパリーニ会長は強圧的な人間みたいだしなあ
522_:2006/11/21(火) 22:49:23 ID:XiB1Wylh0
名波がいたときのヴェネチアの会長だった人ね
ガウッチ親父と並ぶクビ切り魔王として有名
523:2006/11/21(火) 23:25:00 ID:tCUYIUHD0
>>504
それなんてアジア限定?

524_:2006/11/21(火) 23:37:38 ID:fQYqbL2/0
>>519
>同じブラジル人だから、えこひいきしてるのかな?

ブラジル人選手同士の確執の話だね。ジーコは
アシュケー、アー、ウー、状態。
525_:2006/11/21(火) 23:43:20 ID:fQYqbL2/0
何でアウレリオ、ウミオザ、ケジュマンがベンチで
彼らよりも実力の劣る選手がスタメンなのか、
これで理由がわかる。

でも、トュメルがスタメンに残ってる点はよくわからん
526 :2006/11/21(火) 23:45:27 ID:EQw+Z8Cz0
トゥメルは加地ポジション
527_:2006/11/22(水) 00:14:29 ID:7pBuSI1c0
アレックスってリーグでもう10点も取ってるんだな。PK無しで。
528_:2006/11/22(水) 01:17:32 ID:tTfZ9v9o0
>>527
ただ期待のかかったビッグゲームになると消える

のためかセレソンからは遠ざかってる
529 :2006/11/22(水) 01:45:59 ID:dFDdqX1P0
アホか。ライバルが多すぎるからだ
530 :2006/11/22(水) 01:53:33 ID:4xb/O5ba0
ドイツでの失態はジーコの責任ではないことがハッキリいたな。
531 :2006/11/22(水) 01:55:21 ID:WDo2PFAn0
どうしてジーコ信者は日本語が苦手なんだろう
532 :2006/11/22(水) 02:18:56 ID:+xzy08HF0
知恵遅れだからだろ
533_:2006/11/22(水) 02:27:23 ID:tTfZ9v9o0
>>529
では、リカルジーニョとかエラーノについて一言
534 :2006/11/22(水) 02:31:35 ID:WDo2PFAn0
>>519
なんで元ブラジル人のアウレリオが外れているのかと思ったらそういうことか
もう一つの記事だとアレックスがスタメンを決めてる、と…
535 :2006/11/22(水) 02:41:30 ID:4xb/O5ba0
ジーコも中村俊輔にスタメン決めさせたらGL突破できたのに
おそらく禿さんはベンチ外だったよ
536 :2006/11/22(水) 02:48:28 ID:WLlIgkzL0
お、ついにジーコの最強の大技、チーム空中分解か。
wktk
537 :2006/11/22(水) 02:53:28 ID:WDo2PFAn0
>>525
ケジュマンは怪我から戻ったばかり。ベジクタシュ戦からスタメン復帰じゃないかといううわさもあったが
なんにせよそろそろスタメンに戻すんじゃないかと
でもシステム変更前はリーグ無得点だったデイビッドが、変更後は4点取ってケジュマンのリーグ得点
抜いてるんだよな。ジーコがそのへんどう判断するのか…

ウミト・オザトに関しては「SBのどちらかに攻撃的選手をコンバートして置く」ジーコのやり方のために
外された感じかな。右のケリムが暇を出されてオンデルが入ってるからね
ベジクタシュ戦で久々の先発だったが怪我で今年中はもう無理とのこと

あとテュメルは一応トルコ代表だし…
538_:2006/11/22(水) 02:57:51 ID:jg5Amdq90
ジーコ病の進行が早すぎです!
早急な処置を!
539_:2006/11/22(水) 07:18:15 ID:Tn5oLWOF0
ケジュマンはケガから回復してるのに、デイヴィドの控えなのは
デイヴィドがアレックスの元チームメートでアレックスの
希望で獲っていて、ついでにケジュマンの方がアレックスより
給料がいいので、アレックス「デイヴィドでいいんじゃないの」→
ジーコ「考えておく」。
トュメルはカップ決勝でフェネルを下した立役者だから
大舞台に強いと思われて起用されたのだろうが、プレー時間
長すぎたね。
540 :2006/11/22(水) 08:49:34 ID:WDo2PFAn0
ケジュマンはもういいんか。でもまあ、いない間はデイビッドでうまくいってたから代え難いのはあるだろうな
そのデイビッドは「彼はオフサイドのルールを知っているのだろうか?」とか書かれてたが
テュメルは11節以降はレギュラーになってるね


しかし、いかにも「ブラジル流」だな
541 :2006/11/22(水) 10:11:07 ID:+Hs66j2a0
【03-04エールディビジ得点ランク】

31 マテヤ・ケジュマン PSV
20 ディルク・カイト フェイエノールト
15 ヘラルド・シボン ヘーレンフェーン
15 アリ・エルカタビ AZ
14 ブライス・ヌクフォー トゥウェンテ
14 トマス・ブッフェル フェイエノールト
13 ズラタン・イブラヒモビッチ アヤックス
13 イワン・レダン ローダJC
12 クリスティアーノ ローダJC
12 ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク

【02-03エールディビジ得点ランク】

34 マテヤ・ケジュマン PSV
28 ピエール・ファン・ホーイドンク フェイエノールト
20 ダーク・カイト ユトレヒト
18 ラファエル・ファン・デル・ファールト アヤックス
18 トマス・ブッフェル フェイエノールト
16 リック・ホーヘンドルプ RKC
15 マシュー・アモア フィテッセ
13 ズラタン・イブラヒモビッチ アヤックス
12 オルランド・エンゲラール NAC
12 アルイェン・ロッベン PSV
11 ジョン・デ・ヨンク ヘーレンフェーン
11 アンディ・ファン・デル・メイデ アヤックス
11 ハンス・ファン・デル・ハール デフラーフスカプ
11 イオアニス・アナスタシウ ローダJC
542_:2006/11/22(水) 11:00:16 ID:7pBuSI1c0
ケジュマンなんて名前だけだろ。ここ数年完全に終わってる。
543a:2006/11/22(水) 15:29:56 ID:GjzAPdNi0
6 名前: [sage] 投稿日:2006/07/05(水) 00:53:39 ID:7ZVnyKm20
いや、モラシー・サンターナ。
日本代表でも初期にジーコが入閣を要求してた。
94年のW杯優勝時のブラジル代表のフィジコ。

54 名前: [sage] 投稿日:2006/07/05(水) 01:18:32 ID:7ZVnyKm20
おいおいサンターナってのはJ−NETのNOBUさんが散々副官にしておけば
と騒いでいたモラシー・サンターナだぞ。
はっきりいって日本代表の里内フィジコとは格が違う。
なぜならフィジコはフィジカルトレーニング以外に戦術の知識も
専門的な機関で学んでくるからだ。
ブラジルでは主に有名選手がなるテクニコと上記のフィジコが
組み合わさって初めて監督業が成り立つ。
要はジーコ日本というのは飛車角落ちで戦っていたも同然なのだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

947 名前:_[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 16:08:37 ID:lzA/zZyh0
http://www.milliyet.com.tr/2006/10/26/spor/axspo02.html
ダウムのシステムを使え

フェネルバフチェのこの2試合の内容が良くなっている。
ニューカッスル戦の前にユルドゥルム会長とジーコが
このような会話を交わしたことがわかった。「君の仕事に
私は介入しない。ただこの戦法では勝てない。3年間
好成績を収めたフェネルのビデオを見てくれ。ダウムの
チームのようにプレーすることを私は勧める。」
ブラジル人監督はこの話し合いの後、戦術の変更を行い、
1トップに戻すことを決めた。
544 :2006/11/22(水) 15:50:27 ID:j/cm0xUq0
試合さえなければアンチも活発に活動するようですね
545.:2006/11/22(水) 17:01:15 ID:C11HIbjQ0
ほれ
The only leader is Alex
http://english.sabah.com.tr/FEA31CF435934F3890A82873B10C98B5.html
There is only one chief in Fenerbahce: Alex
http://english.sabah.com.tr/608114E9251A4D368D0CC6DE3BB0670E.html

これも
Tigana: We should have won..
http://sportnews.ajansspor.com/news/20061121/0000728?h=Tigana:_We_should_have_won..
ジーコのコメント聞いていらつくサポが想像できるw
546 :2006/11/22(水) 17:22:27 ID:WDo2PFAn0
相変わらず信者はサッカーの話には絡んでこないな

ロベルト・カルロスがレアル・マドリとの契約を1年延長
結局フェネルからのオファーはフロントとの交渉の道具に使われただけだったか
547 :2006/11/22(水) 18:51:32 ID:KXsAXRZQ0
君が1人でブツブツ言ってるだけやんw
548_:2006/11/22(水) 19:12:10 ID:7pBuSI1c0
アンチはいつも独り言。  byじいこ
549名無しさん:2006/11/22(水) 19:55:57 ID:+XdXGe6l0
>520
まぁ今シーズンはユーベ居ないミラン勝ち点減という状況で
パレルモでもスクデット獲得の可能性がある希少なシーズンだからな〜。
UEFA杯出場と違って再チャンスはほぼ巡ってこないであろう
この千載一遇の機会は逃せまいて。
550-:2006/11/22(水) 20:05:56 ID:TWSGXzSvO
だから、アンチなど居(ry

何度言ってもムダなんだろうなぁ
551^:2006/11/22(水) 20:07:06 ID:tboWZjyZ0
トルコ人って、思ったより気が長いな
552 :2006/11/22(水) 20:08:16 ID:NMdzf2+60
>>549
アウェーの、プロビンチアの、メンバーを落とした、パレルモに万一引き分けたり、
勝ってもgdgdな内容だったら、即座にm9(^Д^)プギャーーーッ だな。
553:2006/11/22(水) 20:13:45 ID:7U130KVs0
>>550
いや、悪いが、俺はアンチの住人だよ。
ただ、俺の中での監督としてのジーコの評価は揺るぎないから、
誰がどう煽ろうが、完全スルー。

俺にとっては、ジーコ主演のリアル吉本新喜劇を見ている感じかな。
天然物の馬鹿が、ネタではなくて、マジで馬鹿をやって、笑わせてくれることを期待している。
554 :2006/11/22(水) 20:17:13 ID:yRWZ9hTW0
精神異常者ウォッチもさすがに飽きてきたな…
馬鹿が開き直ってるだけだし相手が>>438こんなんだと思ったら
あほらしくなってきた
555 :2006/11/22(水) 20:18:28 ID:WDo2PFAn0
サッカーの話をしないなら来る必要ないよ
556名無しさん:2006/11/22(水) 20:22:23 ID:+XdXGe6l0
>552
そうではあるけど、
国内リーグの盟主的立場であるが故にパレルモみたいなプロビンチャ的な割り切りが許されず
リーグと欧州カップ戦の両方で結果を出すことが要求されているけど、
欧州全体でみればそこまで突出した選手層を持っているわけではないチームってのも
これはこれでチームマネージメント的には難しいと思うぞ。
557 :2006/11/22(水) 20:34:46 ID:S6pqjH2U0
>556
ジーコ監督にターンオーバーの概念はなさそうだから、
他の監督と違ってチームマネージメントの問題は大きくないと思われ。
558_:2006/11/23(木) 02:29:31 ID:DCWrn5Cn0
トルコ1部リーグでの出場時間とゴール数:フェネルバフチェ(ジーコ監督)

リュシュテュ・レチベル 691分
ヴォルカン・デミレル  569分
ジャン・アラト      360分
ユミト・オザト      922分
デニズ・バルシュ    435分
ディエゴ・ルガノ    876分  3ゴール
オンデル・トゥラジュ 894分  
エドゥ・ドラセナ 900分
セルチュク・シャヒン 86分   1ゴール
ムラト・ハジュオール 55分   1ゴール
ステファン・アッピアー 931分  1ゴール
セルカン・バルジュ 90分
テュメル・メティン 836分 3ゴール
メーメト・アウレリオ 821分
ウール・ボラル 380分
アレックス 1244分 10ゴール
メーメト・ヨズガトゥル 360分  1ゴール
マテヤ・ケジュマン 527分  3ゴール
セミー・シェンテュルク 310分
トゥンジャイ・シャンル 1114分  3ゴール
デイヴィド 749分 4ゴール
ケリム・ゼンギン 640分

一応全員使ってはいるな。
559_:2006/11/23(木) 02:30:41 ID:DCWrn5Cn0
ズレた・・・・見づらくてゴメン。
560 :2006/11/23(木) 07:20:59 ID:l2ig5vak0
           |01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14
34 RUSTU..   |○ ▽ ○ ○ ○ ○ ○ _ ○ _ _ _ _ _
01 VOLKAN..  |_ △ _ _ _ _ _ ○ _ ○ ○ ○ ○ ○
22 SERDAR~  |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
36 EDU       |_ _ _ _ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
17 CAN.      |○ ○ ○ ○ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
35 LUGANO   |_ _ _ ○ ○ ▼ _ ▽ ○ ○ ○ ○ ○ ○
19 ONDER    |○ ○ ○ _ _ △ ○ △ △ ○ ○ ○ ○ ○
16 KERIM     |_ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▽ ▽ _ _ _ _ _
05 UMIT...    |○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ _ _ _ ▽
25 UGUR.    |△ △ _ _ _ _ _ △ _ ▽ ○ ▽ ○ △
15 AURELIO.  |○ ○ ○ ○ ○ ○ ▽ ○ ○ △ △ △ △ △
24 DENIZ.     |_ _ _ _ _ _ _ _ _ ○ ○ ○ ▽ ○
04 APPIAH....  |▼ _ _ _ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
07 MEHMET   |△ ○ ○ ▽ _ _ _ _ _ ▽ _ _ △ _
10 TUNCAY~  |▽ ○ ○ ○ △ ▽ ○ ▽ ▽ ○ ○ ○ ○ ○
11 TUMER    |▽ ▽ ○ ○ ▽ △ △ △ △ _ ▽ ○ ○ ▽
21 SELCUK~  |_ △ _ △ △ _ △ _ _ _ _ _ _ _
18 GURHAN   |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
27 KEMAL    |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
29 OLCAN__   |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
30 SERKAN~  |○ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
20 ALEX..    |○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▽ ○
09 KEZMAN..  |_ _ _ _ ▽ ▽ ▽ ○ ○ ▽ _ _ △ △
39 DEIVID.    |_ _ _ _ ▽ ▽ ▽ ○ ▽ △ ▽ ▽ ▽ ▽
23 SEMIH     |▽ ▽ ▽ ▽ △ △ △ _ △ _ △ _ _ _
53 HACIOGLU..|△ _ △ △ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

○フル出場 ▽途中交代 △途中出場 ▼退場
561 :2006/11/23(木) 07:24:51 ID:l2ig5vak0
固定する選手を入れ替えてるだけで、ターンオーバーとは言えないな
562 :2006/11/23(木) 18:00:02 ID:L3440J6E0
>>558 >>560
乙です。
特に560は見やすかった。

やっぱり、ジーコはターンオーバーの概念を持ってないようだw
563 :2006/11/23(木) 18:04:45 ID:9IqDa/8J0
960 : :2006/11/23(木) 15:18:52 ID:/mwMEnzo0
  これでUEFA杯出場無し?UEFAランキング(と来季のトルコLの
  CL出場枠)を考えると、UEFA杯に回ってポイント稼ぎたかったんだけど。
  今、トルコは13位でギリシャ、ブルガリア、チェコ、スイスとはほとんど
  差が無い、抜かれて16位に転落→CL出場枠1つのみになりそうな
  危機だから、トルコL的にもUEFA杯に出たかった

ジーコさん、責任重大だなw
564名無しさん:2006/11/23(木) 18:38:49 ID:QtLaOiY30
ガラタサライがCLグループリーグ順位でUEFAに回れなかったから
ランキングポイントがやばいのか〜。
565名無しさん:2006/11/23(木) 18:45:34 ID:DQRumCaw0
リーグ戦でターンノーバーする人の方が少数派なわけだが、さて。
566___:2006/11/23(木) 18:59:27 ID:8GFtA5dY0
>>563
>UEFAランキング(と来季のトルコLの
>CL出場枠)を考えると、UEFA杯に回ってポイント稼ぎたかったんだけど。

来季の枠は2で決まってて、今季の成績に左右されるのは
CLの予選回数。
そもそもリーグ優勝チームがCLの予選からやらないと
いけないというのが、以前からは信じられん。<トルコ
567 :2006/11/23(木) 19:15:23 ID:l2ig5vak0
>>565
欧州カップ戦に備えて主力数人を休ませるとかは普通にあると思うが?
568 :2006/11/23(木) 19:18:41 ID:0wFw9Ojc0
思うのは勝手だよ、意味無いけどね
569 :2006/11/23(木) 19:27:36 ID:L3440J6E0
>>565
100周年を祝おうかというクラブがCL予備戦やUEFA杯をターンオーバーできるとでもw
570 :2006/11/23(木) 20:44:12 ID:i8pOJa690
優先順位やら戦力やら総合的に考えてするかしないか判断するのに
ここのあほどもはいいかわるいかでしか脳みそが働かないんだよ
バイトしか経験のないマニュアル人間がニートになったやつらだからw
571 :2006/11/23(木) 20:59:09 ID:l2ig5vak0
09/09     ○4-2 (H) アンタルヤスポル
09/14 UEFA ○2-1 (H) ランダース(デンマーク)
09/17     △1-1 (A) シヴァススポル
09/22     ○0-1 (A) コンヤスポル
09/28 UEFA ○0-3 (A) ランダース(デンマーク)
10/01     ●1-0 (H) ブルサスポル

その判断で、勝ち点落としてるんだが
「UEFA杯の疲労のせいで勝ち点を失った」とジーコは言ったがUEFA杯の相手は
デンマークの小クラブ、負けた相手は昨季2部のチームだ
572___:2006/11/23(木) 21:45:08 ID:kjhDtyag0
ガラタのCL4位が確定して、これでダービーが
12/3に決行されれば、むっちゃくっちゃガラタが有利になる

どう出るフェネル
573名無しさん:2006/11/23(木) 22:02:14 ID:uuv/9rpf0
UEFA諦める
574   :2006/11/23(木) 22:27:41 ID:ptU75HiD0
日本も最初はドイツでベスト8狙う!だったのがいつの間にかあやふやに…。
575:2006/11/23(木) 22:31:16 ID:wdDq4AYr0
対パレルモはまたネットで生中継か
国際試合はたまらんのぉw
トルコのテレビじゃ観れねーがなw
576名無しさん:2006/11/23(木) 23:02:15 ID:uMPqpGPa0
>>574
気がついたら優勝狙う事になってたな
577_:2006/11/23(木) 23:33:42 ID:Ye4lfefC0
ジーコって名監督?
トルコで首位だし、弱い日本をW杯まで連れていってくれたし。
578__:2006/11/23(木) 23:33:54 ID:kjhDtyag0
>>575
夜中の3時の試合が毎回生で見れるのはエライのか
579 :2006/11/23(木) 23:38:34 ID:0wFw9Ojc0
>>577
名将とまで呼べるかどうかは別として、監督として優秀だと思うよ
580 :2006/11/23(木) 23:55:40 ID:2FLA+oak0
ジーコは監督ではない。
神様だ。
581sage:2006/11/24(金) 00:41:28 ID:cdum3KEN0
>>579

実績見れば優秀だよね。
決勝リーグで勝ち点上げたんだから、歴代二位。
アジア杯も取ってるし。
582 :2006/11/24(金) 01:08:34 ID:riDxgmwo0
ジーコじゃなくても日本はW杯に出れた
ジーコじゃなくても日本はアジア杯で優勝できる。
ジーコじゃなくてもW杯では勝ち抜けないw

ジーコは名将かもしれないが監督としては無能に近いと思うよ。
選手としては神様だった。
583 :2006/11/24(金) 01:25:29 ID:X/9gzWd30
常に言ってることと逆のことが起きて
恥をかきまくりデモしたらみんなに笑われ
唯一正解だったのがオッズがF組一番高かった日本のGL敗退だけ
というありさまなのにおおいばりw
最近では「さすがオシムの試合は面白い」と言ったために
視聴率が半分近くまで落ちてしまったw
アンチジーコのみなさんおやすみなさい
584 :2006/11/24(金) 01:34:03 ID:TWI3siIv0
トルシエとジーコのキリンCでの成績を比べると
だいたいの実力がわかるよ。招待国はアルゼンチンを除いて
そんなにレベル差がないから。

トルシエ通算4勝4分(優勝は3回中2回)
ジーコ 通算2勝2分4敗(優勝は3回中1回)

アルゼンチンに負けるのはしょうがないとして
UAE、ペルー、ブルガリアに負けちゃヤバイって
585_:2006/11/24(金) 01:35:02 ID:U9rwYOJb0
だーかーらー
代表時代の話は
代表板でやれや!
586_:2006/11/24(金) 01:37:51 ID:G+DgOKhJ0
代表板は基地外隔離板
587_:2006/11/24(金) 01:57:13 ID:hY3R2DslO
ジーコ?
神様だよ。

「疫病…」や「貧乏…」が頭につく神様だけどね。
588 :2006/11/24(金) 02:35:14 ID:JDkxHLUC0
>>584
流石アンチ、試合見ないのがデフォってか
589_:2006/11/24(金) 03:00:47 ID:uONWuUa30
ネットLiveキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
590 :2006/11/24(金) 03:04:40 ID:JlDH9OxE0
       KEZMAN
        ALEX
  TUNCAY     MEHMET
     DENIZ APPIAH
 UGUR          ONDER
     EDU    LUGANO
       VOLKAN
591 :2006/11/24(金) 03:05:08 ID:GD3VK5d70
>>589
どこで見れるん?
592_:2006/11/24(金) 03:10:41 ID:uONWuUa30
>>591
アゼルバイジャンのテレビだよ
ただツール無しでWebTVでだともう入れないんじゃないか?
593 :2006/11/24(金) 03:12:45 ID:GD3VK5d70
>>592
どうも。なんかややこしそうだけどトライしてみる。
594 :2006/11/24(金) 03:12:49 ID:JlDH9OxE0
パレルモはよく分からん
595_:2006/11/24(金) 03:14:54 ID:2XwXk+YD0
LIV
596 :2006/11/24(金) 03:34:06 ID:U92kREY90
>>594
パレルモはイタリアのクラブ。
いまリーグではインテルに続く2位。
結構強い
597 :2006/11/24(金) 03:40:57 ID:r5Vshexp0
39' Fenerbahce 1 - 0 Palermo
598_:2006/11/24(金) 03:45:33 ID:G+DgOKhJ0
wktk
599.:2006/11/24(金) 04:06:25 ID:1/w3BBbWO
レポたのむ
パレルモはやっぱサブメンバー?
600 :2006/11/24(金) 04:11:31 ID:U92kREY90
もしかして一度LIVEにつなげると、回線の影響でここに書き込めないとか?
601名無しさん:2006/11/24(金) 04:20:37 ID:pstJIpsg0
そもそも試合の実況は

    厳   禁

ですが?
UEFAでも見てろ
http://jp.uefa.com/index.html
602 :2006/11/24(金) 04:27:50 ID:xA9TFbHJ0
パレルモしょぼwwww
603 :2006/11/24(金) 04:32:32 ID:U92kREY90
>>601
実況スレに誰もいないじゃんか、てか人が集まらんか・・・
しかし経過情報ソースうpしてくれるさりげない優しさに感謝!!
604 :2006/11/24(金) 04:34:41 ID:xA9TFbHJ0
勝ちそうになると実況厳禁ですか?wwww 
オラ!!出てこい負け犬どもwww
 
605 :2006/11/24(金) 04:39:28 ID:7ewVGZ1E0
流石ジーコ神。土壇場では粘る粘るw
何だかんだ言って最後まで解任されないんだろうね
606 :2006/11/24(金) 04:47:52 ID:U92kREY90
おいおいおいおいおい・・・
実況厳禁・実況厳禁っと
607_:2006/11/24(金) 04:49:40 ID:uONWuUa30
トゥンジャイの3点目で場内が騒然としてきたな
さすがホーム!
608 :2006/11/24(金) 05:20:49 ID:pstJIpsg0
11/19 (H) ベシクタス        △ 0-0
11/23 (H) パレルモ(イタリア)   ○ 3-0
11/26 (A) トラブゾンスポル  
11/30 (A) セルタ(スペイン)  
12/02 (H) ガラタサライ     

uefaのデータで見ると
総シュート数4本なんだがw
そして相手のそれは1本と堅守

少ないチャンスをモノにしたのかな?
ホームとはいえフェネル、なかなか強い

つくづく指揮官があのハゲで残念だね
609 :2006/11/24(金) 05:21:19 ID:t+NZYvyR0
チェコに勝ったあたりだな
610 :2006/11/24(金) 06:06:06 ID:Jt6H5iwh0
UEFA杯 グループH
ニューカッスル  7
フェネルバフチェ 3
パレルモ      3
セルタ        2
フランクフルト   1

GLなんぞで負けてられないよなあ
611 :2006/11/24(金) 06:14:12 ID:JlDH9OxE0
普通に勝ったか

>>596
いやプリマヴェーラの選手が多いらしく、名前を見てもどんな布陣か
分からんという…
まあどっちにしろコリーニのいないパレルモは全く怖くないね
612 :2006/11/24(金) 06:16:48 ID:JlDH9OxE0
>>608
パレルモのシュートはDFバルザーリの1本だけかw
会長命令とはいえどんだけやる気ないんだよ
613名無しさん:2006/11/24(金) 06:45:04 ID:5bqUBGIn0
ジーコリーグ首位+UEFAも突破か
トルコのほかのチームは首位にもなれないでヨーロッパのカップ戦も駄目なのに
614 :2006/11/24(金) 07:59:59 ID:miO8pXhZ0
絡みづらいな。
二軍のパレルモに勝ったからといってアンチ完全脂肪なんてやってたら大恥かくし、
かといって、一応GL突破ラインには達したし。
ジーコらしからぬネタの切れ味のなさだなw
615_:2006/11/24(金) 08:05:36 ID:G+DgOKhJ0
まあフェネルが勝つと思ってたから何とも言えない。
616名無しさん:2006/11/24(金) 08:13:02 ID:t4sdfIZo0
パレルモにとっては,今シーズンUEFAカップで勝っても意味無いんだよ。
クラブにとっては100年に一回も無いようなリーグ2位CL出場のチャンスなんだ。
出れれば損して得取れという観点で,UEFAカップやる気無し。

そういうクラブとグループが同じなジーコはどう見てもいやらしいほど運があると思うぞ。
でも,最後は解任だろうが。
617 :2006/11/24(金) 08:14:29 ID:wSL/mWjp0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

パレルモはマジで負けたがってるな
ニューカッスルこそ手抜きしたほうがいいのにw
618_:2006/11/24(金) 10:20:29 ID:G+DgOKhJ0
3点もとったことに関しては驚いた。
619名無しさん:2006/11/24(金) 10:20:38 ID:pHX/gkra0

アンチジーコ厨wwwwwwwwwwwwww
620 :2006/11/24(金) 10:21:05 ID:hFykGihp0
アンチ晒しage
621_:2006/11/24(金) 10:33:32 ID:Y1rU8mwy0
>>616
まだ運とか言ってるのかw
622_:2006/11/24(金) 10:35:08 ID:G+DgOKhJ0
「勝ったら運、負けたら実力」は世界の常識。
623:2006/11/24(金) 10:49:57 ID:/fn1QnZrO
UEFAって罰ゲームなの?
624.:2006/11/24(金) 10:56:28 ID:KRKbmD2b0
フェネルバフチェおめ
まだまだジーコ劇場が楽しめる
625:2006/11/24(金) 11:13:20 ID:mZDvziSPO
なんだまたアンチが悔しがってるのかw
626 :2006/11/24(金) 11:15:11 ID:B4lgS5Tb0
今はチェコの勝った辺りだな。
いや、イングランドに引き分けたあたりか・・・w
627_:2006/11/24(金) 11:24:03 ID:f3SfjGD00
>>623
ベスト4に残らないと赤字
628名無しさん:2006/11/24(金) 11:29:09 ID:UY0D+tKg0
セリエ上位のパレルモに大勝でアンチジーコ涙目 11強
629:2006/11/24(金) 11:45:51 ID:hjL6rzv+0
ageる方が労力いるってことは、つまりは
630 :2006/11/24(金) 11:50:43 ID:JlDH9OxE0
さすがにUEFA杯捨ててきた相手にホームで負けるとは誰も思ってないだろ
631_:2006/11/24(金) 11:52:19 ID:f3SfjGD00
>>630
無失点だったのは意外だったけどな
632,:2006/11/24(金) 11:55:51 ID:KW/gW0H+0
ジーコ最高!!!!!!!!!!!!!!!!
633 :2006/11/24(金) 11:55:59 ID:JlDH9OxE0
    10 CARACCIOLO(6/159min.)    90 BRIENZA(7/280min.)

                18 PARRAVICINI(5/125min.)
50 FICANO(0/0min.)                      22 MUNARI(0/0min.)
      30 SIMPLICIO(11/914min.) 4 TEDESCO(7/211min.)

    15 DELLAFIORE(1/16min.)       53 COSSENTINO(0/0min.)
                 43 BARZAGLI(12/1073min.)

                  20 SIRIGU(0/0min.)


パレルモはこんな感じだったようだ
(リーグ出場試合数/出場時間)
634_:2006/11/24(金) 12:04:54 ID:f3SfjGD00
ファビオ・シンプリシオとバルツァーリ以外は全員
ベンチ&スタンド観戦が定位置の選手ばっかだね……

ってちょっと待て

>50 FICANO(0/0min.)
>53 COSSENTINO(0/0min.)

誰だこれ
パレルモの公式サイトにも載ってねーぞ
ttp://www.ilpalermocalcio.it/en/0607/prima.jsp
635 :2006/11/24(金) 12:07:17 ID:B4lgS5Tb0
>>634
週末に備えて、メンバーを落としてきたようだ。

ジーコ監督「完ぺきな戦いを見せた」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061124-00000015-spnavi-spo.html
636 :2006/11/24(金) 12:07:32 ID:JlDH9OxE0
50 Nicola FICANO
1987.02.21

53 Alberto COSSENTINO
1988.09.10

プリマヴェーラの選手だね
637 :2006/11/24(金) 12:07:37 ID:wSL/mWjp0
>>633
パレルモやる気ねえーw
日本ならベストメンバー規定に引っかかるだろうな
638 :2006/11/24(金) 12:09:26 ID:7D35jEey0
>>614
アンチ完全脂肪ww
アンチって4年間恥じ晒したのにまだ同じこと繰り返すかね?
639 :2006/11/24(金) 12:10:17 ID:Z4IT+YKy0
ジーコはいつものメンバーで勝ったんだからそれでいい。
640_:2006/11/24(金) 12:11:08 ID:f3SfjGD00
これ、金払って観に来てるお客さんに失礼じゃないのか
何なんだこのメンバー、飛車角落ちどころじゃねえぞ
いくらなんでも酷くないか、パレルモ
641 :2006/11/24(金) 12:18:48 ID:JlDH9OxE0
>>640
さすがにホームの新城戦はもうちょっとだけマシなメンバーだったようだけど
イスタンブールでの試合で、パレルモのメンバーなんて気にする客はいないんじゃないの?
会長は「UEFA杯は捨てる」と宣言してるしね
642_:2006/11/24(金) 12:29:48 ID:f3SfjGD00
ttp://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/FixturesResults/Round=2365/Match=85036/Report=LU.html
控えメンバーにもプリマヴェーラの選手が2人
UEFAカップそのものの存在意義すら問いたくなるな、なんだかなぁ
643名無しさん:2006/11/24(金) 12:34:14 ID:KSXCoiVN0
必死だなw
644 :2006/11/24(金) 12:39:11 ID:2ukvKcRn0
今だにジーコを追いかけてるのは日本中でおまいらくらいなもんだ。
どんだけジーコ好きなんだよ?
645 :2006/11/24(金) 12:50:54 ID:qcIF6erMO
>>634
現地調達の大学生とかじゃね?w
64622:2006/11/24(金) 12:55:12 ID:qOeDOvcW0
なんか本格的に苦しそうだぞw
647.:2006/11/24(金) 13:03:08 ID:qhWkFdHg0
アンチ必死ですwwww
648_:2006/11/24(金) 13:27:44 ID:kszlJkKA0
流石にこんな相手ではホルホルできる信者はいないかな?と思っていたが
結構いるみたいだなw
649  :2006/11/24(金) 13:33:06 ID:SgYPrb4T0
必死になっていくアンチを見ながらwkwkしています
650,:2006/11/24(金) 13:36:43 ID:KW/gW0H+0
アンチはもはや粗を探すことしかできない
相変わらず追い詰められてんな〜
651名無しさん:2006/11/24(金) 14:24:28 ID:UY0D+tKg0
フェネルバフチェ快進撃でアンチジーコ現実逃避 12強
652_:2006/11/24(金) 14:34:07 ID:kszlJkKA0
ジーコ監督で100周年の目標はUEFA杯奪取に変更 12弱
653 :2006/11/24(金) 15:22:49 ID:wSL/mWjp0
654 :2006/11/24(金) 15:52:34 ID:8RzAZ4810
しかしジーコも頑張るなあ
もう少しで息の根を止めれそうなんだが
655名無しさん:2006/11/24(金) 15:54:25 ID:lyrlU3xU0
アンチジーコ厨のな。w
656 :2006/11/24(金) 15:55:56 ID:8RzAZ4810
さっさと死ね、ジーコw
無能の禿めw
657名無しさん:2006/11/24(金) 16:18:39 ID:lyrlU3xU0
切羽詰まってるなw
658 :2006/11/24(金) 16:19:11 ID:wMLMqYZ00
だれも「こんな布陣はジーコに失礼だ」と言わないのか。
ジーコ信者にはプライドはないのか、プライドは。
659 :2006/11/24(金) 16:21:42 ID:8RzAZ4810
ジーコ厨の煽りはいつもワンパターンでつまらない件について
やはり儲だけにジーコの頭の中と同じくらいお粗末なんだなあw





ここで儲が涙目になりながら必死の反論レス↓
660:2006/11/24(金) 16:24:26 ID:Lm3jZp0kO
アンチ必死だな
661:2006/11/24(金) 16:25:08 ID:6shQOvNd0
見苦しい言い訳が続いてるなwww
662 :2006/11/24(金) 16:26:03 ID:8RzAZ4810
↑顔真っ赤にしながらも冷静を必死に装う儲のレスwww
663:2006/11/24(金) 16:31:16 ID:Lm3jZp0kO
>>661
死ね、ゴミ虫
664:2006/11/24(金) 16:35:23 ID:Lm3jZp0kO
間違えた
>>622
死ね、ゴミ虫
665 :2006/11/24(金) 16:44:54 ID:8RzAZ4810
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /:::::::::::ジーコ厨:::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   } あどでぇ〜 ジーコみたいにでぇ〜
     ヾ;k    \_  __  ,/   }巧くてでぇ〜かっこよくってでぇ〜
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
666名無しさん:2006/11/24(金) 16:53:31 ID:lyrlU3xU0
アンチジーコ厨が発狂中です。
667 :2006/11/24(金) 16:55:43 ID:8RzAZ4810
ジーコ厨は本当につまらないなあ・・・
ジーコのサッカーと同じくらいつまらない
もう少し面白いことやってみろよ、チンカスw
668 :2006/11/24(金) 16:59:23 ID:7D35jEey0
>>667
戦術理論や他人にばかり頼ってちゃだめだぞ!
669 :2006/11/24(金) 17:00:06 ID:8RzAZ4810
ジーコ厨のつまらなさは異常
人間性が下の下の下だからだろうw
670名無しさん:2006/11/24(金) 17:07:05 ID:lyrlU3xU0
小学生レベルの罵声を繰り返しております。
671-:2006/11/24(金) 17:14:31 ID:+tcCgr0f0
なんだ、またジーコが勝ったのか
672:2006/11/24(金) 17:53:29 ID:1Ecg01GPO
2軍メンバーのパレルモに勝って大喜びなんて・・・
 ェネルの戦力なら当たり前だろ
これくらいジーコでもできるだろw
673 :2006/11/24(金) 18:00:03 ID:U92kREY90
アンチジーコのいやなところは、監督としてのジーコだけじゃなく、ジーコの人格否定
までしだすところ。
それからもう日本に関係ないのに、いつまでも「死ね」とか言い続ける執着さ。
執念深すぎるんだよな。いいかげん。
ただジーコの行く末をwktkしながら見守ればいいのに。
まるで怨霊の塊みたいだ、アンチジーコは。
674_:2006/11/24(金) 18:11:20 ID:hY3R2DslO
ジーコ信者が「人格者だ」って持ち上げるから、
「チャンピオンシップでボールに唾にを吐いたり、
 最後の会見やトルコに行ってから暴言を吐く奴の、どこが人格者だ!?」
って反論されてるだけ。
675 :2006/11/24(金) 18:14:36 ID:JDkxHLUC0
>>674
ブラジル語でOK
676__:2006/11/24(金) 18:15:18 ID:oDK0/0f10
追加です:
11/30 21:45 Celta de Vigo - Fenerbahçe
12/03 19:00 Fenerbahçe - Galatasaray
12/08 20:00 Ankaragücü - Fenerbahçe
12/13 21:45 Fenerbahçe - E.Frankfurt
(トルコ時間)
677  :2006/11/24(金) 18:18:10 ID:XxsoAOuk0
>>673て本物?
アンチジーコ煽って遊んでる奴らに釣られて沸いたのか?w
678 :2006/11/24(金) 18:21:49 ID:U92kREY90
>>674
極端なやつだよなぁ。
アンチの特徴なんだが、極端なやつが多いんだよな。
なんかこう、寛容性と心の余裕がない。
そして極端なことを言い出す。
「会社をずる休みすな」と言われたら、「じゃあ無理して秦でもいいのかよ!」という
意味不明なことを言い出すくらい極端。
679 :2006/11/24(金) 18:23:41 ID:JlDH9OxE0
ガラタとの試合は3日になったか
680 :2006/11/24(金) 18:26:23 ID:qcIF6erMO
>>678
詭弁のガイドラインに照らすと非常に分かりやすいよ
681_:2006/11/24(金) 18:28:42 ID:EIk0ChoR0
儲とアンチがここでぐだぐだ言い合ってるのを見るのもまた楽しいw
ほんとにどう転んでも楽しめるな、ジーコはw
682 :2006/11/24(金) 19:14:06 ID:EIyZdXzn0
683 :2006/11/24(金) 19:17:45 ID:TWI3siIv0
BS1でジーコジャパンの奮闘が見れますよ
やっぱ選手がスカだったんだね
ジーコは悪くない
684名無しさん:2006/11/24(金) 19:19:06 ID:9EJuqI2P0
>>675
もしかしてジーコ御本人では?
685 :2006/11/24(金) 19:19:49 ID:JlDH9OxE0
いやそういうギャグなんじゃねーの?
686 :2006/11/24(金) 19:19:54 ID:EIyZdXzn0
>>684
ツッコミどころはそこじゃない。
687_:2006/11/24(金) 19:27:24 ID:1Ecg01GPO
>>675
>>684
あんたらジーコファンじゃないだろ?
688 :2006/11/24(金) 19:36:00 ID:9GDpOv/b0
まあマターリ見守ろうよ。

どう考えてもジーコは戦術的にも育成的にも
継続的なチーム作りの素質はないからw

一時的に良かった時って4年間で何回もあった。
その時に勝ち誇ってた安易な奴が同じことを言ってるだけww
689 :2006/11/24(金) 19:51:39 ID:EIyZdXzn0
675 : :2006/11/24(金) 18:14:36 ID:JDkxHLUC0
  >>674
  ブラジル語でOK
690_:2006/11/24(金) 20:19:35 ID:kszlJkKA0
ブラジル語ねぇ・・・。
そう言えば今日のTVで「オーストリア語で・・・」と言ってるアナウンサー(関テレのハゲ)がいたな。

あれと同レベル。
691 :2006/11/24(金) 20:21:55 ID:JDkxHLUC0
>>686>>689
おいおいおいw
692:2006/11/24(金) 20:36:45 ID:wDyOApMJ0
試合前の脳内
チームは戦術だ
だから選手が何人か代わってもバレルモに勝てるわけがない
もし負けたら2軍に負けたざまーみろと言って復讐してやる!

試合後
2軍に勝って何喜んでんの?
当然の結果でしょ?




成長しないアンチw
中2ぐらいか
693.:2006/11/24(金) 20:45:07 ID:qhWkFdHg0
アンチ笑えるwwww
694 :2006/11/24(金) 20:49:42 ID:FfyeO+OO0
そうやって、スレをつまらなくしていくから
人がいなくなる

695,:2006/11/24(金) 20:57:27 ID:KW/gW0H+0
アンチはジーコより自分の方が
有能だと思ってるんだろうね
完全に狂ってるわ
696_:2006/11/24(金) 21:07:44 ID:1Ecg01GPO
最近、儲はアンチ叩きばっかだね
ジーコ采配についての意見はまったくない
ニワカだからわからないのかな?
697 :2006/11/24(金) 21:15:37 ID:JDkxHLUC0
>>696
叩かれるのが嫌なら、自分を妄想と予防線で雁字搦めにしなきゃいいじゃんw

それに、トルコリーグ放映してないし、CLもガラタサライばかりで
フェネルの試合やらないから、結果見て、ジーコなかなかやるな。と讃え
進歩しないアンチ叩くのが関の山
698_:2006/11/24(金) 21:24:53 ID:1Ecg01GPO
>>697
別に叩かれるのが嫌なわけじゃない
代表時代からあったことだからw

確かに ェネルの試合は放送してないから細かい事に関しては言えないが、試合結果やシーズンの流れが代表時代と似ているのは言うまでもないでしょう
699 :2006/11/24(金) 21:25:07 ID:Z4IT+YKy0
いるじゃん。おまえが
700_:2006/11/24(金) 21:34:28 ID:3JynYzQM0
過去の人になりつつある
701 :2006/11/24(金) 21:39:47 ID:W7iBw5D00
パレルモに3−0?

おいおいジーコ、それくらいにしておいてやれよ…

アンチが自殺しちゃうじゃないか……
702 :2006/11/24(金) 21:41:44 ID:zX/mBYdP0
ジーコ信者か煽り厨かは知らないが、
二軍のパレルモにホームで勝ったからって喜びすぎw
三軍ナイジェリアに勝って「ジーコ、ホームで初勝利!」って騒いでたのから進歩ないじゃんww
703,:2006/11/24(金) 21:47:55 ID:KW/gW0H+0
>>700
活躍してるのにか
704 :2006/11/24(金) 21:51:24 ID:ADfymvmR0
別に個々人がどう考えようが勝手だと思うけど
「代表時代と流れが似てる」ってのは完全な妄想
705 :2006/11/24(金) 21:59:35 ID:zX/mBYdP0
ジーコ監督でフェネルもUEFA杯でドサ回り 12弱
706_:2006/11/24(金) 22:21:08 ID:hY3R2DslO
ジーコ監督でCLは夢幻の如くなり 12弱
707 :2006/11/24(金) 22:46:07 ID:kaHbgNF+0
盛り上がってまいりました!!!
708_:2006/11/24(金) 23:02:17 ID:g2eBbkP80
パレルモ2軍って言ってもJヲタ曰くJよりレベルが低いスットコリーグよりさらに低いリーグのチームで勝ったんだしそこそこじゃね?
709.:2006/11/24(金) 23:23:03 ID:1/w3BBbWO
フェネルバフチェがスットコいたらセルティック、レンジャーズ、ハーツと
上位争いしてんだろ。
710 :2006/11/25(土) 01:14:06 ID:aWls1HI50
なんだよ糞ジーコ勝ったのかよ面白くねぇな
まぁパレルモがUEFACup捨ててリーグに集中しているとはいえ完封で負けてくれるなよ・・・
しかし残りの対戦相手考えても、ニューカッスルはリーグでボロボロ。怪我人だらけでブランブルだろ
セルタは正直戦力的にはフェネルバフチェと大して変らん。若干フェネルのが上回っている位だろうし
フランクフルトはセルタよりも若干落ちるだろうな

やばいなこのままだとマジでUEFACupのグループ突破しかねんぞおい
711_:2006/11/25(土) 01:14:36 ID:SgzQNeyT0

                / ̄ ̄\
              /ノ  ヽ_ .\ 
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ノ  w  ヽ  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \  
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 11月24日 糞スレにて

712名無しさん:2006/11/25(土) 01:21:00 ID:XfirDd6Y0
アジアカップで、なんだか知らないけど勝ち上がってる時期かな。

ジーコって本当に偉大な監督だよね。
713:2006/11/25(土) 05:52:55 ID:0liHHyLB0
ジーコ称賛側は、どうも「てにをは」がおかしい。
普通の打ち間違いとかのレベルを超えて、助詞の使い方がおかしいw
714:2006/11/25(土) 05:55:08 ID:0liHHyLB0
>>697 とかは意味分からんw
715:2006/11/25(土) 07:22:19 ID:6Edbb0BU0
ダメ人間信者
716 :2006/11/25(土) 09:36:33 ID:SNJ3/KYf0
07/26 CL予. ○4-0 (H) B36(フェロー諸島)
08/01 CL予. ○0-5 (A) B36(フェロー諸島) …CL予備戦2回戦突破
08/05     ○6-0 (H) エルジイェススポル
08/09 CL予. ●3-1 (A) ディナモ・キエフ(ウクライナ)
08/12     ○0-2 (A) ゲンチレルビルリィ
08/19     ○2-1 (H) リゼスポル
08/23 CL予. △2-2 (H) ディナモ・キエフ(ウクライナ) …CL予備戦3回戦で敗退
08/27     ●2-1 (A) サカルヤスポル
09/09     ○4-2 (H) アンタルヤスポル
09/14 UEFA ○2-1 (H) ランダース(デンマーク)
09/17     △1-1 (A) シヴァススポル
09/22     ○0-1 (A) コンヤスポル
09/28 UEFA ○0-3 (A) ランダース(デンマーク) …UEFA杯グループステージ進出
10/01     ●1-0 (H) ブルサスポル

10/03 UEFA杯組み合わせ抽選
   GROUP H
   ニューカッスル、セルタ、パレルモ、フェネルバフチェ、E.フランクフルト
   ttp://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=463601.html
717 :2006/11/25(土) 09:37:26 ID:SNJ3/KYf0
10/15     △2-2 (A) アンカラスポル
10/19 UEFA ●1-0 (A) ニューカッスル(イングランド)
10/22     ○4-1 (H) カイセリスポル
10/26 Cup  ○2-0 (H) ガジアンテプスポル
10/29     ○2-3 (A) V.マニサスポル
11/03     ○4-1 (H) ガジアンテプスポル
11/08 Cup  ○0-4 (A) シヴァススポル
11/10     △0-0 (A) デニズリスポル

11/19     △0-0 (H) ベシクタシュ
11/23 UEFA ○3-0 (H) パレルモ(イタリア)
11/26     (A) トラブゾンスポル 19:00
11/30 UEFA (A) セルタ(スペイン) 20:45
12/03     (H) ガラタサライ 19:00
12/08     (A) アンカラギュジュ 20:00
12/13 UEFA (H) E.フランクフルト(ドイツ) 21:45
12/20 Cup  (A) イネギョルスポル *
718 :2006/11/25(土) 09:37:35 ID:ORlYZ3KX0
今だに監督ジーコおっかけてる日本人はおまいらだけ。
どんだけツンデレなんだよっていう...。
719 :2006/11/25(土) 09:57:20 ID:SNJ3/KYf0
Do not touch
ttp://english.sabah.com.tr/7976A18446134166A29F5126F7A187DC.html

Fenerbahce was very good against Palermo in terms of both game and score.
The society again wants Zico not to touch the team.
720_:2006/11/25(土) 10:27:59 ID:7fNKnFbf0
again テラワロス
721a:2006/11/25(土) 11:40:47 ID:eqvSSaF40
フェネルに来てからの戦歴を見ると、
同等か格上の相手には勝ててないから、
UEFACup三回戦か四回戦で敗退すると予想。
ここらへんになれば、UEFACup捨ててるチームはほとんどいなくなるし。

オフェンスはそれなりだと思うけれど、ディフェンスがやはり不安材料。
リーグ下位相手ならやはりノーゴールで完封しないと、
そういう戦い方じゃないとそれなりの相手では厳しいのではと予想。
ベシクとガラの総失点数がどの程度なのか不明なので何とも言えないけど。

あとターンオーバーをどの程度駆使しているのかは不明だけど、
そういう細かいところも後半影響してくると思う。
UEFACup準決勝まで残れたら評価されても良いと思う。
722フェ:2006/11/25(土) 12:05:20 ID:N6+3nkr90
>>721
>ベシクとガラの総失点数がどの程度なのか不明

左から試合数・勝・分・負・得点・失点・勝点・得失差の順

1 Fenerbahce 14 8 4 2 30 13 28 17
2 Beşiktaş 15 7 4 4 21 15 22 6
3 Galatasaray 14 6 6 2 25 16 24 9
4 V. Manisaspor 14 7 3 4 28 21 24 7

>ディフェンスがやはり不安材料
 同意。みててもそれは感じる。
 さらに取られたら取り返せみたいなスタイルだから
 中盤を抑えられると攻撃力も落ち厳しさがます。

>ターンオーバーをどの程度駆使しているのかは
 国内杯GLは同リーグの相手にこれをやってGL2連勝。ほぼ突破確実。
 残り2試合は2部以下の相手なのでやってくる。
 ダービー2試合とカップ2試合に集中だろね。
723フェ:2006/11/25(土) 12:06:41 ID:N6+3nkr90
訂正
Beşiktaşの勝ち点は25
724a:2006/11/25(土) 12:38:04 ID:eqvSSaF40
>>722
情報ども。
これを見ると他のチームの方が失点してるし、
今のままならリーグ戦ではそこまで不安材料じゃないかもね。
ただデータを見る限りでは、戦い方としてはベシクの方が上手い気はする。
トップチームだと点数入れてなんぼの風潮があるのかもしれないけど。
得点も減るけど失点も減ればUEFAでも結果残す可能性が高いと予想。

ま戦力的な問題もあるので、同等との対戦という意味では、
UEFACupの方が見物だけど、CL降格組みのモチベーションも次第でもある。
しかしどんな理由があれど、トップ4まで行ったら素直に凄い。
725 :2006/11/25(土) 14:06:56 ID:Gs3KMe0h0
俺たちのジーコ

726フェネルサポ:2006/11/25(土) 15:18:58 ID:9X5YCLbB0
>>725
どうぞどうぞw
727_:2006/11/25(土) 16:17:09 ID:O1oYHrU90
ジーコ成長中
728_:2006/11/25(土) 16:26:17 ID:zQvZA++ZO
>>697って、
 ェネルがCLに出られなかった事も知らないのかね?
729 :2006/11/25(土) 17:12:30 ID:kqxlTwFW0
>>728
試合が放送されてないんだから、知らないワケないじゃんw
730 :2006/11/25(土) 17:17:52 ID:zWD/LkS70
浦和サポ「俺たちのジーコ」(ネタ)
鹿島サポ「いや俺らのジーコ」(ネタに乗せられた他サポ)
日本サッカー協会「いや我々のジーコ」(タテマエ)

フェネルサポ「いいや、俺たちのジーコだ」

日本人「どうぞ、どうぞ」
731 :2006/11/25(土) 18:05:30 ID:aBjKQEBf0
>>729
日本語でおk
732_:2006/11/25(土) 18:20:03 ID:H00h7xCIO
ジーコ監督でこのスレもいつか来た道 12弱
733名無しさん:2006/11/25(土) 19:23:15 ID:T30vlpR40
ま、ジーコが順調にキャリアを重ねていってるのは事実だな。
734 :2006/11/25(土) 20:13:26 ID:A43ptgWQ0
>>724
UEFAカップベスト4まで行けば
収入も得られるから、クラブへの貢献ができるのだが…
CL本戦なら出るだけで収入多いだろという突っ込みはなしで
735  :2006/11/25(土) 20:40:09 ID:+9PzaDbK0
さすがジーコ様は強運を持ってるよな・・・

パレルモの大一番の前に試合できるとはwww

幸か不幸かこれで監督の座は安泰かなw
736 :2006/11/25(土) 21:44:51 ID:u8n7wbHq0
wは悔しいの意
737 :2006/11/25(土) 22:11:54 ID:SNJ3/KYf0
さて、トラブゾン戦はアレックスが累積で出場停止なわけだが
おそらくテュメルをトップ下で起用して、左にトゥンジャイ、右にはセミフ・シェントゥルク
もしくはメフメト・ヨズガトゥルを使うのではなかろうか
メフメト・アウレリオはデニズとアッピアーいずれかの代わりにスタメンに入るかも知れない
738,:2006/11/25(土) 23:31:59 ID:iMei83Ju0
ジーコは監督として成長してるのに
アンチは全然成長してないなwww
739:2006/11/25(土) 23:34:34 ID:H00h7xCIO
>>738
試合見てないのによく成長してるってわかるな
740 :2006/11/25(土) 23:54:48 ID:SNJ3/KYf0
ダウム時代のシステムのままでいいのでチームにタッチしないでくれと言われるほどに
成長しているらしい
741:2006/11/25(土) 23:59:10 ID:H00h7xCIO
>>740
日本でも選手からの要望で3バックに戻したことがあるが、それとは違うのか?
742 :2006/11/26(日) 00:09:19 ID:nyKJN4Es0
にわか無能異常馬鹿ニート君基準で考えるとジーコも面白おじさんになっちゃうわけね(笑)
743,:2006/11/26(日) 00:14:15 ID:9qjCM8Ra0
無職のトルシエとの差は広がるばかり
744 :2006/11/26(日) 00:15:49 ID:hOd4+KwR0
2002年6月 ジーコ
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html

2006年6月 ジーコ
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo


2002年6月 ジーコ
「チュニジア戦で日本は本当の意味でのプロ意識を存分に発揮してくれた。
日本のサッカーがどれだけプロになったかを世界に示した。日本のサッカーを世界にアピールすることができた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020615.html

2006年6月 ジーコ
「日本の選手はプロ意識が足りない」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060623-00000068-ism-spo
745名無しさん:2006/11/26(日) 01:19:09 ID:asBXHfIg0
>>744
4年ですごい成長だ。w
746:2006/11/26(日) 01:22:11 ID:TED6QqUFO
そういう見方もあるかw
747:2006/11/26(日) 01:33:28 ID:BGjEBpxnO
オシム=優秀なスカウト
ジーコ=優秀なポン引き


トルシエ=優秀な看板持ち
748 :2006/11/26(日) 01:35:43 ID:VabP/8Et0
まあこいつらの理解力のなさでは工場のラインでしか働けないから
いずれチョンに職場を奪われるなw
749 :2006/11/26(日) 02:33:36 ID:eX7knTBc0
>>748
ファーストフードの店員乙 ってか何のこっちゃ?
750:2006/11/26(日) 02:57:16 ID:nr1G3CSrO
>>749
会長の言うことしか聞けないジーコはいずれ他の者に職を奪われるだろう、ってことかな?
751 :2006/11/26(日) 03:00:20 ID:9Pq8Jy7k0
ジーコって、トルシエのような凡人にはない
才能を持ってるのは確かなんだよなー
752名無しさん:2006/11/26(日) 03:04:07 ID:612Ua5Ix0
>>744
驚きのコメント。

日本代表の4年間に、一体何があったんだろうね。
753 :2006/11/26(日) 03:11:51 ID:R1GeEdoT0
>>752
トルシエが劣化させた
754,:2006/11/26(日) 03:15:30 ID:9qjCM8Ra0
>>750
それってTV出て職探ししてたトルシエのことか
755 :2006/11/26(日) 03:23:16 ID:R1GeEdoT0
ごめん、やっぱりつまらんなこれ
756.:2006/11/26(日) 03:32:21 ID:KDjaUetPO
>>744
テンプレ決定
757 :2006/11/26(日) 03:50:21 ID:i0aF5Z/30

たぶんアンチジーコ厨も、自分たちが最も才能がなくて
いちばん成長しない人間であることは自覚してると思うよ。
758 :2006/11/26(日) 04:47:22 ID:k5bJZJUc0
夢はジーコを裏切らない
ジーコも夢を裏切らない

ジー弱もジーコを見捨てない
759 :2006/11/26(日) 05:35:00 ID:0z3MJXeB0
 ェネルバ チェの試合は 今 晩 だ
いまからヒートアップしてどうなる
760:2006/11/26(日) 06:54:50 ID:0uBxfE/l0
>>744
みたいに記録を追っていくと、バカで記憶力も低いジーコさんだから、
矛盾した発言で、知能程度が知れてしまう。

こんなのを擁護するには、資料、データを持ち出さないで、「アンチが
頭おかしい」とか、具体的な根拠のないことで煽るしかないw
761 :2006/11/26(日) 07:13:14 ID:eX7knTBc0
>>760
君子豹変す
なんてな。ただ単に自国開催の時はアピールするだけのパフォーマンスを見せたが
ドイツでは、世界のナカ〜タが未成熟かつプロ意識の足りない就活やらかしたお陰で
日本代表もジーコも酷い目に遭わされたってことだろ。
762:2006/11/26(日) 08:03:07 ID:dtZwZ0TY0
君子豹変って、起きたことにたいしてバカがバカっぽい
コメントしているだけだろ。
763 :2006/11/26(日) 09:02:16 ID:KNzYomim0
さすがジーコ信者。
うまくいったら名将ジーコ大権現様のおかげ、
うまくいかなかったら選手のせいw
764:2006/11/26(日) 09:21:46 ID:6wySDMqp0
あともう一つ、君子危きに近寄らず、ってジーコが君子なら
日本代表監督なんてやらない。
765 :2006/11/26(日) 09:40:32 ID:KNzYomim0
983 名前:フェ 投稿日:2006/11/26(日) 09:33 ID:YzfKC/iZ0
ガラタ3−1で勝ち2位浮上
フェネルに勝点1差まで迫り、得失差も11にあげてくる。
稲本もCLゴールで復調傾向
前半ミドル2本放つ
2点目はイナのミドルを相手DFはじき、
左から味方がゴール
ベシとあわせ3強が1-3位に並ぶ
マニサは役割を終え圏外にさりつつある感じ
フェネルはUEFA杯GL山場直後にガラタとのダービー
ジーコとフェネルにとっては月末〜月初はUEFA杯GL突破、
リーグ前半首位の両方をかけた本当のヤマ場になりそう
明日のトラブゾン戦は勝っておかないと、ダービー負けでひっ
くり返される可能性がでてくる
766:2006/11/26(日) 10:23:47 ID:nr1G3CSrO
>>744
ジーコってちゃんと4年間で日本を弱くしたことを認めてるんだね
さすが名監督、客観的に物を見ることが出来ている
767 :2006/11/26(日) 14:30:15 ID:gE6LxcyV0
ここ末期的症状が出てきてるねw
768  :2006/11/26(日) 14:51:09 ID:XniKrByU0
ここにきてフェネルと無関係の代表時代のネタをひっぱってくるところが
アンチの必死さをものがたっている
いやあアンチを眺めるのはおもしろいな wkwk
769 :2006/11/26(日) 14:59:28 ID:nTD2wjaM0
代表時代であれば、そんなこと言ってないで
ジーコを応援してやれよって返されてるんだろうが

誰もジーコのことなど気にしちゃいないのが
ありありw

どっちに転んでも楽しいから観察してるのにw
770 :2006/11/26(日) 15:15:21 ID:oYg6NbOh0
生き恥をなかったことにして楽しかった思い出にすりかえてるな…
これは精神異常者が現実逃避する手段
771_:2006/11/26(日) 15:47:43 ID:r60oURGw0
>>737 : 
>さて、トラブゾン戦はアレックスが累積で出場停止なわけだが
>おそらくテュメルをトップ下で起用して、左にトゥンジャイ、右にはセミフ・シェントゥルク
>もしくは...

ジーコより面白いこという人が出てきた...
772 :2006/11/26(日) 16:43:40 ID:lXfrZpi10
流れざっと見るとパレルモに圧勝したのがちょっと致命傷だったのかなw
773 :2006/11/26(日) 17:15:12 ID:T/ZfFFcf0
>>772
露骨にメンバー落としてきたプロビンチアに、しかもホームで、
勝てなかったら本気でやばいじゃん。
フェネルバフチェもそこまでひどくはなかったってことだ。

ってマジレスしてみるテスト
774 :2006/11/26(日) 18:16:46 ID:lPrWfL0i0
ジーコマジックの恐ろしいところは
自覚症状がないままジワリジワリ病魔が進行するところだな
775:2006/11/26(日) 18:51:29 ID:5XVbqZTD0
病魔の進行具合

黄金世代だ一生に一度だから仕事なんかしなくていい(4年前)
            ↓
くそージーコめお前のせいで4年間が無駄に(ドイツW杯)
            ↓
お前のせいでニートだ復讐してやる復讐してやる復讐してやる←今ここ
776.:2006/11/26(日) 18:53:59 ID:5je/kO5Q0
ここはアンチジーコのファビョり具合を楽しむスレです
777_:2006/11/26(日) 19:34:26 ID:T/ZfFFcf0
と、思っているのは776とあと1,2名だけw
778 :2006/11/26(日) 19:39:05 ID:3RrqBXb80
焦るな焦るな
779 :2006/11/26(日) 20:58:39 ID:eX7knTBc0
あ〜‥‥
アンチのサイクル
1.鉄壁の予防線を張り巡らすこと
2.フェネルの敗戦を祈祷すること
3.膨大かつ無意味な勝利への難癖を吐くこと
4.相変わらず恥を晒し続けること
以下∞ループ
780 :2006/11/26(日) 21:07:30 ID:T/ZfFFcf0
ガラタが調子上げてきたねえ。今夜はぜひとも勝ちたいところだ。


ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061126&a=20061126-00000021-spnavi-spo

781:2006/11/26(日) 22:02:15 ID:nr1G3CSrO
>>779
勝手にアンチが敗戦を望んでいるなんて言うなよ
ジーコのgdgdかつ劇的なロスタイムの勝利を期待してるやつだって少なくはないはずだ
782_:2006/11/26(日) 22:09:39 ID:RbWlEJNJ0
「ジーコは監督として成長している」説は無いのか?
783_:2006/11/26(日) 22:15:31 ID:/C9MRTrIO
アンチってのは、ある意味能力のある人間に対して出来るのであって、
ジーコを批判している人はアンチとは言えないと思うんですが…。
784_:2006/11/26(日) 22:17:11 ID:RbWlEJNJ0
>>783
>アンチってのは、ある意味能力のある人間に対して出来るのであって、

そうなの?
785_:2006/11/26(日) 23:00:03 ID:xPu0p/yr0
>>781
まだサルミーンを見てない
あの勝ち方をもう一度みたい!
786_:2006/11/27(月) 00:29:06 ID:XGdtlgSi0
>782
信者および煽りの皆さんは「ジーコは監督としてすでに完成している」事が前提なので
成長という言葉は出てこない。
それはそれでジーコに対してすごく失礼だと思うよ。
ジーコは進化しないと断言しているような物だからね。
787 :2006/11/27(月) 00:39:00 ID:0AsOOJDo0
確かに最近ネタの濃さがないよなぁ
超gdgd勝ちとありえん敗戦をくりかえして欲しいものだ
信者のはしごを外すときのあの切れ味がナツカス
788 :2006/11/27(月) 00:59:51 ID:EKGeseDQ0
1時間後か
789 :2006/11/27(月) 02:27:45 ID:2kEASql60
アッピアッー!
790 :2006/11/27(月) 04:08:10 ID:dKZfEwrl0
アウェーでよく勝ったな
791名無しさん:2006/11/27(月) 04:09:22 ID:oMoKvfcH0
Trabzonspor [1 - 2] Fenerbahce

      = 終了 =
792_:2006/11/27(月) 04:39:40 ID:7UFu4wMq0
>>790
フェネルがトラブゾンでポイント落とさないのは伝統になってる
793:2006/11/27(月) 05:21:04 ID:EA6MQdbPO
涙目wwwwwwwwww
794 :2006/11/27(月) 07:07:49 ID:c/yjFaOP0
769 名前: [sage] 投稿日:2006/11/26(日) 14:59:28 ID:nTD2wjaM0
代表時代であれば、そんなこと言ってないで
ジーコを応援してやれよって返されてるんだろうが

誰もジーコのことなど気にしちゃいないのが
ありありw

どっちに転んでも楽しいから観察してるのにw

787 名前: [sage] 投稿日:2006/11/27(月) 00:39:00 ID:0AsOOJDo0
確かに最近ネタの濃さがないよなぁ
超gdgd勝ちとありえん敗戦をくりかえして欲しいものだ
信者のはしごを外すときのあの切れ味がナツカス


↑この辺り、なかなか気に入った。笑
795 :2006/11/27(月) 07:40:08 ID:TairpfrN0
アンチも素直に ェネルバ チェを誉めるべきではないか?

イスタンブールダービー初戦で前半戦好調だったトラブゾンをアウェーで倒して首位を守った
弱いチームには出来ないし、だからこその首位だと言える。
選手の質・両ともに負ける要素のあるチームじゃないよ。
前半戦で昇格2チームに不覚を取ったのがありえないぐらいの出来事。

Gの評価は残りのダービーや、稲本、ターク・ハルらとの対戦が終わるまでは
生暖かく先延ばしにするべきだと思うが。
796 :2006/11/27(月) 07:43:27 ID:HB/cG2dT0
>>795
お前もジーコを褒め称えろよ
797 :2006/11/27(月) 08:01:08 ID:EKGeseDQ0
>前半戦好調だったトラブゾン

今季は4勝4分7敗で現在14位だぞ?
しかもリーグ戦ここ5試合は勝ちなしだ

まあしっかり勝った点は評価するがね
周囲の願いどおりチームにタッチしなかったのはえらいよ
798 :2006/11/27(月) 08:02:03 ID:TairpfrN0
監督経験無しの監督初心者で川淵らに甘やかされて擁護されまくりで
何でも許されてたヌル日本代表監督時代から
厳しいトルコリーグと ェネルサポに責められて
ほんの少しだけは監督として成長してるかもなぐらいは思うけれども
根本は同じGだし現時点で褒め称えるのはとても無理だ。
799インドのほうがまし:2006/11/27(月) 08:14:19 ID:PgBskn/i0
だよ、入ってくるのは犬だからw
トラブゾンサポが荒れた試合 
スタンドは1点負け状態で下位に沈むトラブルゾンサポ騒然
ロスタイムに人一匹乱入

同点ヘッドがバーで弾かれフェネルは逃げ切り
試合開始からナイアガラ花火状態でフェネルサポ避難
ジーコは食べ物くずかなんかを投げつけられる
最初からココでは勝つなよと殺気がみなぎってた
警官と救急車が置いてあるのがわかる
ここではやりたくないだろな
アウェェェェェwww




800:2006/11/27(月) 08:22:46 ID:nsz+6Bn7O
と、試合も見てないアンチが妄想で語っております
801 :2006/11/27(月) 08:32:43 ID:1a2S4SwR0
ジーコ大変なことになってます
http://www.youtube.com/watch?v=G-GPvxN_4Ik
802:2006/11/27(月) 08:52:07 ID:nsz+6Bn7O
一点目の選手の動きとボール回しは爽快だったな
厳しいアウェーであのプレーができるのもジーコの戦術が浸透してきた証拠
アンチも認めるしかないだろうね
803 :2006/11/27(月) 09:00:41 ID:BvAXAYkd0
ジーコの戦術というかダ(ry
804 :2006/11/27(月) 09:06:26 ID:rWj+99/X0



         ア ン チ 敗 北 w w


 
805 :2006/11/27(月) 09:34:33 ID:3sfPKMAl0
まあジーコは徹底した個々の基礎戦術重視の監督だから結果が出るのはあとのほうだろうって
おもうんだが、ああいうサッカーで前半戦を首位で乗り切れそうって普通にたいしたもんだな。
806 :2006/11/27(月) 09:46:15 ID:BvAXAYkd0
そりゃ戦力がダンチだもの・・・
807:2006/11/27(月) 09:58:30 ID:EA6MQdbPO
なんだアンチが泣いてんのか
808名無しさん:2006/11/27(月) 10:04:33 ID:juNAsTJW0
また勝っちゃったww
809:2006/11/27(月) 10:07:47 ID:nsz+6Bn7O
内容も結果も出てきたのに、必死に現実から目を反らせながら
ジーコにケチをつけているアンチの賎しい根性ときたら
810.:2006/11/27(月) 10:18:51 ID:ORhNDBzeO
騒いでるのはアンチと信者だけ
書き込むところがここしかないからここに書いてるだけだろ

大半はまったりヲチしてるぞ
811:2006/11/27(月) 10:20:13 ID:nsz+6Bn7O
と、アンチが悔しさを噛み締めながら
812名無しさん:2006/11/27(月) 10:24:00 ID:G7GHtYJF0
いやいや、窒息寸前のアンチジーコ厨(笑)が
余裕あるフリして書き込んでるのが
いちばん笑えるからそのままにしてあげてw
813  :2006/11/27(月) 10:30:28 ID:7QS7a56s0
韓国人の多いスレでつねw


大口叩いてW杯で世界中に醜態をさらしたジーコを
擁護する日本人なんていないよね?
814 :2006/11/27(月) 10:31:14 ID:yLVlVU2I0
本格的に苦しくなってまいりました
815 :2006/11/27(月) 10:32:59 ID:EQnU86R10
>>801
ジーコが小さく見えてかわいいねw 降ってくるものがコワイんだねw
816 :2006/11/27(月) 10:34:17 ID:Xif0Yrg10
トルコ国内ではどんな反応なの?
手のひら返してジーコ万歳ってなってるの?
817 :2006/11/27(月) 10:36:39 ID:gGSSIIdg0
>>809
習い性となる。
恥を晒し続けた彼らは、4年間で非常に強固なアンチ根性を習得しましたよ、っと
818:2006/11/27(月) 10:40:30 ID:nsz+6Bn7O
ジーコにあんな代表選手しか用意できなかったことを、俺は日本人として恥じずにはいられないよ
819,:2006/11/27(月) 10:59:38 ID:bYKUqJdU0
ジーコは順調に成長してるのにアンチは半年前と同じ
自分が進歩できないからジーコも同じだと思いこんでいる
だからいまだに数ヶ月前の結果を持ち出す
アンチカワイソス
820  :2006/11/27(月) 10:59:55 ID:7QS7a56s0
>>818
俺たち日本人 と書いて欲しかったww
821 :2006/11/27(月) 11:01:12 ID:7QS7a56s0
>>819


お 前 は 順 調 に 成 長 し て い る の か い ? w
822_:2006/11/27(月) 11:02:16 ID:sSTgwbYr0
前の監督2位でもだめだったんだろ?
ジーコには優勝しか道はないな。
823 :2006/11/27(月) 11:02:55 ID:rWj+99/X0
大体ボルトンに裏金入学して干されてた旅芸人が王様気取りのチームを
どうにかしろと言われても無理だろ。物事には限度がある。
824:2006/11/27(月) 11:15:19 ID:BMMx+YJPO
中田氏は干しづらいよなw 本当に癌だったぜ中田氏ね
825 :2006/11/27(月) 11:19:38 ID:oUQv8hWM0
アンチ敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826 :2006/11/27(月) 11:42:54 ID:pHDyz6BF0
>>818
ほんとだよな。
日本人にアフリカ人並みの身体能力があれば・・・。
そう悔やまずにはいられない。
827   :2006/11/27(月) 11:44:16 ID:IcqAFxgl0
アンチジーコって例のトルシエ信者だろ?
いつまでやっているんだか・・・

だから信者と言われていたのに・・・・
828名無しさん:2006/11/27(月) 11:51:47 ID:XLpzRnGV0
過去ログ読んでアンチジーコ厨に爆笑したいんだけど、
誰かupしてくれません?w
829_:2006/11/27(月) 11:57:10 ID:gjzM8Bal0
アンチ\(^o^)/オワタ
830:2006/11/27(月) 12:08:25 ID:nsz+6Bn7O
アンチジーコ厨って生きてて恥ずかしくないのか?
831,:2006/11/27(月) 12:12:33 ID:bYKUqJdU0
アンチは自分たちを傍観者っていってるわりに
余裕をなくして思い切りムキになってるのが笑える
アンチってフェネルの選手を呪ってそう
陰気なアンチの呪い負けずに
フェネルの選手はリーグ優勝を目指して頑張れ!
832 :2006/11/27(月) 12:14:15 ID:yuJH/PwZ0
>>827
もうすぐジーコ就任半年だからそのうち消えるだろトル信は
833:2006/11/27(月) 12:20:15 ID:nsz+6Bn7O
フェネルが羨ましい
834安置:2006/11/27(月) 12:26:51 ID:hKGvbJfF0
>>831
リーグ優勝だけか。儲も予防線張りまくりだな。
835安置:2006/11/27(月) 12:28:06 ID:hKGvbJfF0
そういえば、他の儲はノルマをどの辺に置いているの?
サッカー知らないから分からない?
836:2006/11/27(月) 12:41:07 ID:rFsGjYHEO
半年前にベスト4を狙うなどと大口を叩き、惨敗したことをまるで大昔のことのように考え
試合も見てないのにジーコは成長したなどと誇らしげな信者痛すぎ
837,:2006/11/27(月) 12:42:19 ID:bYKUqJdU0
名将トルシエさんって今なにやってるんだろうね
全然活躍が耳に入ってこない
いまごろクラブチームかどっかの国の監督やってるんだろうね〜
838:2006/11/27(月) 12:59:48 ID:hKGvbJfF0
>>832>>833

安置必死すぎwwww
839 :2006/11/27(月) 13:09:25 ID:F0yY8AHj0
トルシエはもうお金稼ぐ必要ないからのんびり子育てしてるって聞いた
840 :2006/11/27(月) 13:15:05 ID:oUQv8hWM0
なんだ。結局日本人が劣等だっただけか。
ジーコってすげーじゃん。
841:2006/11/27(月) 13:26:14 ID:nsz+6Bn7O
アンチジーコは日本人じゃないからな
842 :2006/11/27(月) 13:27:04 ID:oUQv8hWM0
次節は稲本とか。
これで圧勝して稲本戦力外になったらおもしれーなwww
843 :2006/11/27(月) 13:32:28 ID:UNnGH8Fj0
983 名前:フェ 投稿日:2006/11/26(日) 09:33 ID:YzfKC/iZ0
ガラタ3−1で勝ち2位浮上
フェネルに勝点1差まで迫り、得失差も11にあげてくる。


勝ち点1差でギリギリの首位のくせにえらそうな自慰子信者www
844,:2006/11/27(月) 13:35:40 ID:bYKUqJdU0
>>839
未練たらしくテレ東の番組で職探ししてたのにか?
845 :2006/11/27(月) 13:39:46 ID:b7Hzsnsc0
世界中に醜態を晒したのに

試合を見ていないトルコリーグで首位だぜ!ってw 痛すぎww


ディナモや新城にボコられた時、どこに隠れてたんだよ?w
846名無しさん:2006/11/27(月) 13:40:15 ID:oMoKvfcH0
>>843
> 983 名前:フェ 投稿日:2006/11/26(日) 09:33 ID:YzfKC/iZ0
> ガラタ3−1で勝ち2位浮上
> フェネルに勝点1差まで迫り、得失差も11にあげてくる。
> 勝ち点1差でギリギリの首位のくせにえらそうな自慰子信者www

http://www.fenerbahce.com/busezon/
847:2006/11/27(月) 14:15:02 ID:nsz+6Bn7O
現実を認めて早く市ねよアンチジーコ
848 :2006/11/27(月) 14:38:33 ID:e69OqiJB0
なんだ。また失点支店の課
849:2006/11/27(月) 15:11:14 ID:nsz+6Bn7O
世界に恥をさらしたのはトルシエと日本代表だけ

ジーコは采配を評価されてる
850.:2006/11/27(月) 15:16:12 ID:x5mb3R4L0
>>849
>>ジーコは采配を評価されてる
嘘はいけない
851,:2006/11/27(月) 15:23:12 ID:bYKUqJdU0
ジーコが監督しなければ日本なんてフェネル以下の注目度www
ぶっちゃけ世界のサッカーファンの話題にすらならない
恥を晒したわりになぜかフェネルからオファー来たって事は
ある程度評価されてるんだろうね
なんの影響力のない負け組アンチがなに言っても無駄
852_:2006/11/27(月) 15:23:42 ID:Vu1K3n6D0
>>850
トルコの記者の言ってた「ポルトガルより面白かった」とかいうやつじゃね?
853名無しさん:2006/11/27(月) 15:24:45 ID:63I7dwXE0
>> ID:nsz+6Bn7O
擁護を求めての煽りだろうけど煽りすぎ。
別に信者じゃないけどジーコの1ファンとして、ジーコが活躍してくれるのはうれしい。

 トルシエは最後のトルコ戦の采配がなかったらもっと評価できたんだけどね。別に恥を
晒したなんてちっとも思ってないし。あの時点ではBestかどうかは別として悪くなかったと思う。
韓国戦の加茂の采配と同じ。たった1回のミスがかなり評価をさげてしまったよね。
854空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/11/27(月) 15:25:28 ID:qVcDIi+DO
>>849
おいおい…ここは釣り堀じゃないんだぞ
855:2006/11/27(月) 15:27:10 ID:EA6MQdbPO
アンチが虫の息な件
856:2006/11/27(月) 15:30:24 ID:+HXUcTYnO
フェネルが勝つ度に日本人の糞さが証明される件
857.:2006/11/27(月) 15:31:03 ID:x5mb3R4L0
★関係者のコメント

山本アナ「この試合の中で岡田さんは小野伸二を入れた時に、ウーン小野伸二か・・・
      山本さんも、今リズムがいいのに小野伸二かというふうに言われました。
       あそこで小野を入れたことはジーコ監督にとって悔いになっているでしょうか


セルジオ「(にこにこ)今日はみなさんがっかりして怒っているから私は批判しません。
      小野投入? 守備のできないボランチである小野をいれてもね。」

金田「ずばり今日の敗因は小野の投入でしょ。」

原ヒロミ「小野をなぜ入れたのか理解できなかった」

永井洋一「小野伸二をいれて中盤でポゼッションをあげようと思ったのでしょうが
      かえって流れが悪くなってしまった」

城 「本当なんで小野なんでいれたんでしょうね(苦笑)」
小島 「それは私も思いました(苦笑)」
858   :2006/11/27(月) 15:32:00 ID:IcqAFxgl0
涙目のトルシエ信者ワロスw
859_:2006/11/27(月) 15:34:28 ID:Vu1K3n6D0
試合後数時間でもう代表厨の煽りあいとは
860.:2006/11/27(月) 15:35:59 ID:x5mb3R4L0

「セレソンでさえあんなに細かい指示を監督から受けている。日本代表でもそんなミーティングはやるの?」
「やらない」
「選手全員が集まって守備や攻撃の布陣についてのミーティングは?」
「おれが代表に来ている間では、全員での戦術ミーティングは一度もない」
「4年間で一度も?」
「一度もない」
「オーストラリアに負けた後にも?」
「ジーコが練習後、宿舎でディフェンダー陣を集めて守備の確認をしていたようだ。だけど、全員ではないよ」
「なぜだろう?」
「わからない。ジーコに聞いてよ」
……
『ゲーテ』2006年9月号53頁
861.:2006/11/27(月) 15:39:31 ID:x5mb3R4L0
中田英寿特番より

中田「正直疑問だったんですけど、なんでシンジなのかなっては(笑)
ただ、1点は取られる可能性は高いので僕はDFに走るのはもうきつくて
シンジが入ることでDFの方を主にシンジにやってもらって
俺が前に出て行ってトドメを刺しに行くと。
ただ、思った以上にシンジが後ろにいる訳じゃなくて前に出てきたので
みんなの意識がそろっていなかったという感じはしなくもないですね。」
862名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:36 ID:63I7dwXE0
↑誰の発言かちゃんと書きなよ。
863.:2006/11/27(月) 15:48:39 ID:aEZo163H0
ブラジル誌フォル・デ・サンパウロのブエノ記者は「ジーコは偉大な選手だったが、
監督としては疑問。子供にボールの蹴り方を教えているようにしか見えない」と
シュート練習を繰り返す母国の英雄に辛らつだった。
あるJクラブ幹部は「日本のサッカーは明らかに後退した」と断言する。
若手にW杯を経験させる「遺産」も残らなかった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/KFullNormal20060626099.html
864:2006/11/27(月) 15:48:49 ID:jS1Fd8xI0
ジーコを擁護したいのか、単に日本人の悪口言いたいのか、
よくわからない輩が跋扈しているスレですね。
865.:2006/11/27(月) 15:51:50 ID:oA3WGeyz0
クロアチア Z・ボバン・グループF解剖

「私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思っていたが裏切られてしまった。 いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。 失礼を承知で言えば、聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。 なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。 もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについてもっと深く学ぶべきだろう。

日本のサッカーの攻撃力の乏しさにも唖然とさせられた。 確かにFWの決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすための術を、チームとしてまるで知らなかった。

2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」

(WSD編集GL総集編から)
866.:2006/11/27(月) 15:52:50 ID:aEZo163H0
マシュノーは「最後に」と付け加えてこう語った。
「日本は監督の選出において間違ってはいけない。スーパースターが、そのまま名将では
ないことを肝に銘じることだ」
 ジーコは失敗を犯したと、マシュノーは言う。
 ジーコがどれほど日本人に愛され、日本のサッカーに貢献したことか。そのことを話す
と、彼は「もちろん、それは知っている」と言った。
「彼が素晴らしい選手であり、日本人が尊敬する人物であることは分かっている。しかし、
2002年に韓国を4位にし、今大会でオーストラリアを躍進させたのは明らかにヒディング
という監督の力だよ。戦術に長け、日本という個性を見極め、それをピッチで指揮する監
督が、日本には絶対に必要だ」
http://wc2006.yahoo.co.jp/voice/nonfic/komatsu/at00009578.html
867.:2006/11/27(月) 15:56:04 ID:oA3WGeyz0
>>864
856 :朝鮮人:2006/11/27(月) 15:30:24 ID:+HXUcTYnO
フェネルが勝つ度に日本人の糞さが証明される件
868.
現実は厳しい。イタリアのテレビ局「SKY」の解説者として豪州戦を訪れた元イタリア
代表DFベッペ・ベルゴミ氏は「ジーコにはもっと監督としての才能を期待していたが…。
ヒディンクの戦略を受け止め切れなかった」と切り捨てた。同氏は82年スペイン大会で
ジーコ主体のブラジルを破りチームを優勝に導いた人物。ジーコ監督にすれば、24年
後のW杯で再び同氏の前で屈辱にさらされた形だ。

セリエA経験者の多い日本に注目した伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトもFW柳沢を
「“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」と評するとともに、ジーコ監督を
「ゴールを決められないFW陣は彼の責任」と断罪した。

http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006061401.html