【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2006★3【ACL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
今夜、'06アジア王者が決定します。
1st leg Jeonbuk Motors 2 - 0 Al Karama
2nd leg Al Karama ? - ? Jeonbuk Motors

関連リンク
AFC CHAMPIONS LEAGUE Official
http://www.afcchampionsleague.com/
AFC アジアサッカー連盟 オフィシャルウェブサイト
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

過去スレ
★【AFC】2006アジアチャンピオンズリーグ【ACL】★
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1135775199/
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2006★2【ACL】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147627082/
2t:2006/11/09(木) 00:02:28 ID:3MgMmsVM0
2ゲトー
3:2006/11/09(木) 01:40:02 ID:LSRbagy50
シリアでの現地時間19:00キックオフで、日本との時差が-7時間なので、
日本時間でまもなく2:00キックオフですね!!!
4 :2006/11/09(木) 01:55:01 ID:JFWBmR/y0
サウジTVは放送してくれるんかのう(´・ω・`)
5_:2006/11/09(木) 02:08:03 ID:+q1yMeCy0
アル・カラマ1−0全北
6:2006/11/09(木) 03:12:18 ID:brO7wMdU0
頼まれたのであげとく
7:2006/11/09(木) 03:22:11 ID:brO7wMdU0
ワンモア
アップ
8U-名無しさん:2006/11/09(木) 03:26:11 ID:tfFJSxu40
2-0
9U-名無しさん:2006/11/09(木) 03:55:32 ID:tfFJSxu40
2-1  全北優勝
10  :2006/11/09(木) 03:56:28 ID:S5Re7NKi0
トヨタ主催の大会に現代自動車のチームが出るのか
11 :2006/11/09(木) 03:56:43 ID:wZMzXIu80
273 :_:2006/11/08(水) 17:23:57 ID:D8MfqWqf0
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81580&servcode=600§code=610
これどこかで聞いた事あるようなニュースなんだけど


あ、これか
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/07/20060207000012.html
12青い人 ( ・_・)ノ☆≡〇 ◆Bleu39GRL. :2006/11/09(木) 04:04:14 ID:a5ARsFJRO
現代自動車のチームが旧トヨタカップを日産スタジアムで戦うことがあるのか

もうわけわかめ
13        :2006/11/09(木) 04:04:50 ID:FD9nCno00
まあ東アジアのチームが出てよかったんでないの?
正直シリアのチームに出られても、ねえ
ただ本戦の相手が厳しいわな、虐殺の可能性も十分あるし
日本での試合ってことでの反日ドーピングを期待するしかないかな
14 :2006/11/09(木) 05:36:50 ID:wNbf88g+0
地元で出場できないJリーグなんて
無くなってしまえばいい
15 :2006/11/09(木) 07:00:04 ID:XaCA/9Hr0
去年のアル・イテハド見たら、アジア王者なんか絶対無理と思ったもんだが、
普通にガンバより弱そうだった全北現代が優勝だもんな。わからんもんだねw
16_:2006/11/09(木) 07:09:39 ID:CDY6L2p50
じゃあアジア王者は韓国の全北でOK?
17 :2006/11/09(木) 07:18:45 ID:en2Kf2o7O
>>15
それがカップ戦じゃね?
俺だってまさか蔚山が負けるとは思わなかったし
18 :2006/11/09(木) 07:27:35 ID:noruQDNH0
2009年から例えばこんな風になるのかな。

4 サウジプレミアリーグ
4 韓国Kリーグ
4 UAEリーグ
4 カタールプレミアリーグ
3 日本Jリーグディビジョン1
3 イランプレミアリーグ
3 中国超級リーグ
2 ウズベクリーグ
2 シリアプレミアリーグ
2 オーストラリアAリーグ
1 前回優勝国
19 :2006/11/09(木) 08:39:18 ID:ymPeOEIQ0
J勢に多く参加してもらったほうがAFCにとってもウマミがあるから
4になると思うけどな
実際これだけ成績悪くても全く枠減らされないしな
それに川淵はACL改革委員会のリーダーだし発言力もでかい
20 :2006/11/09(木) 08:44:42 ID:Yt2Kptw70
>>18
カタールは4つ枠もらうほど実績残してない
21歴代優勝チーム:2006/11/09(木) 09:06:47 ID:Yt2Kptw70
1967年・・・ハポエル・テルアビブ(イスラエル)
1969年・・・マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
1970年・・・タージ(イラン)※現エステグラル
1971年・・・マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
1986年・・・大宇ロイヤルズ(韓国)※現釜山アイパーク
1987年・・・古河電工(日本)※現ジェフ千葉
1988年・・・読売(日本)※現東京ヴェルディ1969
1989年・・・アル・サード(カタール)
1990年・・・遼寧(中国)
1991年・・・エステグラル(イラン)
1992年・・・アル・ヒラル(サウジアラビア)
1993年・・・パス(イラン)
1994年・・・タイ農業銀行(タイ)
1995年・・・タイ農業銀行(タイ)
1996年・・・天和一和(韓国)※現城南一和
1997年・・・浦項スティーラーズ(韓国)
1998年・・・浦項スティーラーズ(韓国)
1999年・・・ジュビロ磐田(日本)
2000年・・・アル・ヒラル(サウジアラビア)
2001年・・・水原三星(韓国)
2002年・・・水原三星(韓国)
2003年・・・アル・アイン(UAE)
2004年・・・アル・イテハド(サウジアラビア)
2005年・・・アル・イテハド(サウジアラビア)
2006年・・・全北現代(韓国)
22歴代優勝チーム:2006/11/09(木) 09:07:58 ID:Yt2Kptw70
優勝回数ランク(国別)

1位韓国・・・7回
---------------------
2位サウジアラビア・・・4回
---------------------
3位日本・・・3回
3位イラン・・・3回
3位イスラエル・・・3回
---------------------
6位タイ・・・2回
---------------------
7位中国・・・1回
7位カタール・・・1回
7位UAE・・・1回
23優勝回数ランキング(クラブ別):2006/11/09(木) 09:09:02 ID:Yt2Kptw70
1位アル・イテハド(サウジアラビア)・・・2回
1位アル・ヒラル(サウジアラビア)
1位浦項スティーラーズ(韓国)
1位水原三星(韓国)
1位エステグラル(イラン)
1位マッカビ・テルアビブ(イスラエル)
1位タイ農業銀行(タイ)
------------------------------------
8位全北現代(韓国)・・・1回
8位釜山アイパーク
8位城南一和(韓国)
8位ジュビロ磐田(日本)
8位ジェフ千葉(日本)
8位東京ヴェルディ1969(日本)
8位遼寧(中国)
8位パス(イラン)
8位アル・サード(カタール)
8位アル・アイン(UAE)
8位ハポエル・テルアビブ(イスラエル)
24 :2006/11/09(木) 09:17:28 ID:YF9vYlmZ0
ACLに名称変更してから中東以外のチームが優勝したのは初か
25        :2006/11/09(木) 11:42:12 ID:FD9nCno00
タイ農業銀行かっこいい!!
26 :2006/11/09(木) 12:37:37 ID:OCwhbOxp0
もうACL出場辞退したほうがいいんじゃないか?
恥を晒すだけだよ

国内厨は「やらせ」とか「選手が本気じゃない」とか「罰ゲーム」とか言ってるけどw
それで欧州のクラブやリーグと比較して「Jの方がレベルが高い」だってよwwwwwwww

欧州ではJリーグなんてどこのリーグかも知られてね〜よwwwwwwwwwwwwwwwwww
欧州サッカーと自慰リーグを比較する国内厨≒自慰リーグとインドサッカーを比較するインド人

いい加減恥じ晒すのは辞めようぜwwwwまあプロリーグ(自慰リーグw)ができて13年だもんなw

歴史が浅いわwwwwwww更に少子化wwwwwwwwwwwwwwwwww

リーグのレベルが代表に反映されるしなwwwwwww

















本当にありがとうございました。
27 :2006/11/09(木) 13:21:07 ID:NILwJCvW0
ACLはなんでこんなに威厳がないんだろうな。
アジアのうさんくさいクラブの大会て印象がどうもするんだよな。
アジアユースとかのがよっぽど格式や期待感を感じるね‥
28 :2006/11/09(木) 13:37:08 ID:IWDCv5Pk0
>>27
アジアクラブ選手権とかが無かったことになってるからだろうね
アジアチャンピオンズリーグと名称かえてレギュレーションが変わっただけなのに
さもアジアのクラブ大会が2003から開始されたような扱いをしてる
メディアもAFCも。
欧州CLもちゃんピオンズカップから名称とかレギュレーションかわってるけど
チャンピオンズカップをCLの過去の成績として扱ってるからね
29  :2006/11/09(木) 14:11:05 ID:IWDCv5Pk0
あと興行としてもつまらなさすぎる
突破がグループ1位のみとか。
中東とは決勝トーナメントでしか当たらないとか。
それなら東アジア+オージーだけのチャンピオンズリーグのほうがおもしろい
30ipsum:2006/11/09(木) 14:19:34 ID:vpulorkF0
税のサポも大変だな。
31_:2006/11/09(木) 14:31:42 ID:LLnslspR0
ACLの前に韓国や中国はもっと自国リーグに
することあるだろ。
自国リーグが盛り上がってないのにACLだけ応援する国
あるか?まー韓国は盛り上がれるかもしれんが。
32 :2006/11/09(木) 15:48:39 ID:1bl34F1Q0
モチベとかじゃなくてその試合に対する準備なんだよね大事なのは。
サッカー経験とかスポーツ経験あるやつならわかると思うけど
回復の期間→追い込む期間→試合のサイクルでだいたいやっていく
いわゆるコンディション調整
Jは追い込んでからのピークがJの試合日(土、日)向かうように調整する
KやCはピークがACLに向かうように調整する
この違い
選手はベストを尽くしてるだろうがただ体がついてこないんだろうね
とにかく一刻もはやく欧州や南米のように全ての国が
大会>国内リーグとなるようにしないと難しいだろうね
33 :2006/11/09(木) 15:49:37 ID:FyQhgOiA0
現代が優勝して言い訳レスが増えたな
大会にケチ付けるよりまずはてめぇらのど下手くそさを鑑みないと
前進はないぞ
がんばれサッカー更新国ジャパン!w ククw
34 :2006/11/09(木) 16:05:01 ID:1qpgwOw+0
現代ってw

脳味噌足りないとどうしてもボロが出るな
35 :2006/11/09(木) 16:07:29 ID:nYzw4sQH0
だって注目度が低すぎるからね
36ipsum:2006/11/09(木) 16:10:14 ID:vpulorkF0
実はサッカー自体の注目度が低い。人気ナンバー1の浦和の視聴率のコピペ必要か?
37 :2006/11/09(木) 16:20:54 ID:lJ4wl9HW0
90年代後半になって欧州チャンピオンズリーグがあそこまでビッグマネーを生み出すようになるまで
ターンオーバー制という概念は存在しなかったからね
つまりビッグマネーを生み出す状況になるまでは各国それほど力をいれてなかったということ
それでも欧州ビッグクラブってのは明らかに力の差があるから勝てたんだけどね。
差がないアジアでそれはそんなことは出来ない
Jの場合国内リーグの力が抜けない以上ターンオーバーが出来るチームが出来ないとACLを戦うのは難しい

38_:2006/11/09(木) 16:42:26 ID:1mShj4Jl0
言い訳すんなよ見苦しい。
岡田はターンオーバーやってたのに負けたよ。
来年の浦和が負けたらJ=ゴミ認定だな。
39 :2006/11/09(木) 16:45:54 ID:1qpgwOw+0
あの時はアンが酷かったからなぁ
40 :2006/11/09(木) 16:49:12 ID:lJ4wl9HW0
>>38
そりゃターンオーバーやったら100%勝てるわけではないだろ
ターンオーバーをしいてやっとなんとかフェア勝負にもちこめるってだけで
41_:2006/11/09(木) 17:05:55 ID:CDY6L2p50
アジア王者は全北とかおかしくね?
普通にやってればガンバでも勝てたレベルのチョンチームだぞ!?
42_:2006/11/09(木) 17:18:54 ID:P9Upg4ku0
>>41
本当はアルイテハドかA3でガンバを6-0で虐殺したウルサンが勝つべきだったよな・・・
まあ、王者になったからには良い試合してくれることを期待する。
43_    :2006/11/09(木) 17:33:15 ID:DaA8f8Rv0
>>41
 おまいは、東京Xが天皇杯優勝した際も、ケチつけたんか?
リーグ戦の成績が悪いチームがカップ優勝するのはけしからん、って。
44 :2006/11/09(木) 17:34:37 ID:mtlVLpOt0
いやそれはおかしいだろう。




緑が優勝した事ねw
45:2006/11/09(木) 18:08:30 ID:IanWsEDQO
カップウィナーズも含めると日本のほうが韓国より優勝回数多いらしいな
46 :2006/11/09(木) 18:45:42 ID:fDIkHZ7n0
あの時の天皇杯はべつにおかしくないよ
ヴェルディはいいサッカーしてるって評判だったしね
47; :2006/11/09(木) 18:59:11 ID:IAHMJrla0
>>39 むしろアン以外がカスだったような印象が・・・
48 :2006/11/09(木) 19:04:34 ID:DaA8f8Rv0
>>47
 田中とドゥトラな。特に。
あと、奥は再三ファール取られてたし。中澤はファビョっていい加減な
フィード蹴りすぎてカウンター食らってるし。
49:2006/11/09(木) 19:08:57 ID:I+2HII/F0
チョンブクか…まぁ何ともいえんな
とりあえず日本はA契約枠をなんとか汁!

クラブアメリカとの1回戦国立だし面白そうだ
50.:2006/11/09(木) 19:34:14 ID:9QEzM32U0
51 :2006/11/09(木) 19:43:50 ID:Z/IVRAvo0
いい加減開催国枠を認めさせろよ
ACL面倒くさい
52 :2006/11/10(金) 07:38:29 ID:tEP+knoC0
日本に有利になるように枠を考えると

4サウジ   優勝10回 (ACC2、ACWC6、ACL2)
4日本    優勝 7回 (ACC2、ACWC5)
4韓国    優勝 7回 (ACC6、ACL1)
3イラン   優勝 4回 (ACC3、ACWC1
2タイ    優勝 2回 (ACC2)
2カタール 優勝 1回 (ACC1)
2UAE    優勝 1回 (ACL1)
1ウズベク
1豪州
1中国

東西12枠ずつの合計24枠になるのでちょうどいい。
53 :2006/11/10(金) 09:49:24 ID:ETsBBzMT0
ほんと盛り上がってないな
朝鮮日報でさえ記事ない
AFCユースの記事はあるけど。
韓国人にさえ注目されてないのか?この大会は。
54 :2006/11/10(金) 09:52:45 ID:SHmXypO+0
>>51
やめろよ、恥ずかしい
55 :2006/11/10(金) 09:53:44 ID:NmVbe6zWO
韓国人はサッカーが好きなんじゃなく、勝つのを見るのが好きなんだ
 
   by朴智星
56:2006/11/10(金) 10:04:32 ID:VsgI1MRP0
>37
にわか?
CPの時はリーグチャンピオンだけのトーナメントだから試合数が少ない。
CPの時は力の差はほとんど無かった。
東欧のチームがベスト4まで勝ち上がることは度々あったし、スウェーデンのマルメやベルギーのブルージュが準優勝したりと今では考えられないチームが活躍してる。
にわかが知ったかで通ぶった言い方するな!
57 :2006/11/10(金) 14:27:32 ID:iC1wjxC30
>>56
それ以降だよ。ターンオーバーという概念が出来たのは。
90年代はじめにチャンピオンズリーグと名称がかわってからしばらくして。
2000年前後ぐらいだと思う
CLがビッグマネー生み出すようになってからターンオーバーという概念が出来てきた
58 :2006/11/10(金) 14:46:27 ID:iC1wjxC30
あと逆な
試合数を増やしたからビッグマネーを生み出すようになったんじゃなくて
チャンピオンズリーグがビッグマネーを生み出すコンテンツに成長したから試合数を激増させた
59 :2006/11/10(金) 16:21:18 ID:X7WhQFik0
>>53
 朝鮮日報は何故かクラブサッカーの試合そのものは、外国語版では
取り上げない。クラブサッカーねたといえば、客来ない、とかそんな
ネタばかり。
 率直に、「電波ライタースレ」じゃないけど、韓国のサッカーメディア
評論家の育成はどうなってるのか、知りたくはある。
60 :2006/11/10(金) 16:51:24 ID:24Vi45C+0
>>59
韓国にはサッカーメディアなんてものはない。
61_:2006/11/10(金) 18:22:31 ID:qmIZncLF0
浦和が出れば優勝できる

全北でもできたんだからw
62 :2006/11/10(金) 19:14:40 ID:PfByOBaK0
浦和ってカップ戦に強い印象が無いんだが。
いくらタレントがそろっていてもカップ戦の戦い方がまるでなってなかったガンバみたいになる可能性もある。
63:2006/11/10(金) 19:39:42 ID:4Sv7QQfNO
>>62
浦和はどう考えてもカップ戦向きな戦い方だろ?
過去3年間、今年のナビスコ以外全てのカップ戦とリーグ戦でベスト4以上まで進んでいる。
64まさる:2006/11/10(金) 20:00:39 ID:ArIfMkh1O
65 :2006/11/10(金) 20:47:49 ID:NmVbe6zWO
>>59
選手に携帯で取材をし、更にその発言を捏造する様なメディアです
6656:2006/11/10(金) 23:33:31 ID:VsgI1MRP0
>57
俺はターンオーバーには触れていないが。
チャンピオンズカップの時はチーム力に差はほとんど無かったって言ってるんだけど。
ビッグクラブと他のクラブとの力があったなんて書いてあるから。
67+:2006/11/10(金) 23:47:25 ID:PZUQlfk2O
>>62
う〜ん、劣頭は三年前まではカップ戦に偉い強かったけど今年の試合の戦い方をみる限りどうだろ。まぁ天皇杯しだいだな。
68  :2006/11/11(土) 00:16:42 ID:oo2/TaC+0
ガンバがカップ戦に弱いのはユースからの伝統だろう

1試合毎の勝敗に無頓着すぎる
69 :2006/11/11(土) 06:13:19 ID:J2ma2T8i0
つーか、去年リーグ戦で何敗したっけ?
あんなに負けたチームが王者ってのもねぇ。
不安定すぎて本当にガンバはいらね。
70名無しさん:2006/11/11(土) 06:24:19 ID:bzkb8HHk0
Jリーグは日本のプロ野球や韓国のKリーグとは発足の理念や仕組みが違うから
まだ強豪クラブができていないんだよ、戦力が均等に分散している
プロ野球やKリーグは初めに強豪チームありきで
ほかのチームは引き立て役みたいな状態、巨人黄金時代のプロ野球と
似たところがある
Jリーグは去年の上位クラブが翌年降格争いしていたりするからな
下位と上位クラブの力の差はごくわずかでしかない
それがJリーグの問題でもあり長所でもある
一概に
Kリーグ>>>>>Jリーグとはいえない
むしろ逆かもしれない
71_:2006/11/11(土) 06:40:23 ID:Zey9/f2P0
浦和が優勝すると見せかけてガンバが優勝するだろ
72:2006/11/11(土) 08:48:26 ID:yT43kwvcO
>>70
その通りだと思います。KリーグもCリーグも上位クラブと下位クラブの格差が大きくJのトップクラブでも勝つことが難しい。
73_:2006/11/11(土) 08:51:10 ID:xbkGmyNc0
でもKリーグの優勝したチームはリーグでは最下位なんでしょ?
74 :2006/11/11(土) 08:59:44 ID:J2ma2T8i0
http://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/statistics.asp

2006年ACL得点王はマグノ。2位はフェルナンジーニョ
75 :2006/11/11(土) 09:07:26 ID:GPN/uUHG0
>>73
降格制がないからACLのためにリーグ捨ててる。
76−,.−:2006/11/11(土) 09:12:41 ID:czuDa8XE0
いやぁ、やっぱり韓国は強かったなぁ。
前半は日本が先制されたお陰で相手のシフトが引いたのでボール保持率が高くなったが、後半に同点になった後、
韓国が前線にせり出したと同時に日本は全く攻撃できなくなってしまった。
特に韓国は前線の選手のキープ力は異様に高いので、ロングパスが断続的な攻撃に繋がることが多いんだよね。
日本は中央を固めて、両サイドのスペースを与えてしまった感じで、右サイドを上手く基点にされた感じ。
しかし日本はGKがよく踏ん張りましたね。
後半なんて3失点くらいしても可笑しくはなかったし、DFが上手くカバーしてくれたお陰で失点するのを防ぐことが出来た。
データで比較すると、シュート数は韓国が倍以上多く放っているものの、枠を捉えた有効シューティング数は
日本と韓国は互いに5本ずつのようだ。

決勝は北朝鮮との対戦。
韓国はこの大会で11回も優勝しているのに、日本は1度も優勝したことがないので、この機会に是非優勝して欲しいな。
北朝鮮もイランに5-0で勝利しているし、侮れないですね。
77_:2006/11/11(土) 09:46:51 ID:QA3HS5lC0
Jは優勝どころか予選突破も無理。
78 :2006/11/11(土) 12:50:53 ID:eFmGCUtlO
>>74
大事な試合で大事な点が取れなきゃ意味ないんだよね…
79:2006/11/11(土) 13:10:24 ID:XeDy4GinO
順位表みたらKのチームのクラブ間の実力差はJより少ないんじゃないかい?
すくなくとも圧倒的な力を誇るクラブなんかないような感じだが

水原は選手層がそこそこ厚そうだし手強そうだが
80 :2006/11/11(土) 15:22:57 ID:WgAs4+h+0
Kリーグのチームは上位でも下位でも守備が堅いな
リーグでは勝っても負けても1点差の試合が多いみたい
この辺がACLで勝ち上がれる大きな要因じゃないだろうか?
81 :2006/11/11(土) 16:22:18 ID:eFmGCUtlO
>>80
選手は、あまりにも守備的になりすぎるって言ってるみたい
とにかくKでもっと攻撃的で面白い試合しない事には客が入らないって思ってるみたいなんで
なんかそこは矛盾なんだよね…
パクチソンが言ってる通り韓国人がサッカー好きじゃないって感じだからしょうがないのかもしれんが
82 :2006/11/11(土) 17:44:20 ID:BC9GlX790
Kは入れ替え戦が無いってのも問題だよな。今回ACL優勝した全北も、ACLの方に集中してリーグの方は思いっきり手を抜いてた。
83 :2006/11/11(土) 17:54:06 ID:nOwVXy9E0
>>82
確かに全北はリーグ戦の成績は芳しくないが、仮に降格制度があったとしても降格しない程度の順位だ。
確かに決勝の直前のリーグ戦にはサブメンバーを出したが、それ以外の試合は普通にやっていた。
全北は伝統的にリーグ戦は中位〜下位、しかし失点数が少なく、カップ戦では上位に進出するチームだ。
例えば日本のチームがACLでいい所まで行っていてJリーグでは優勝無理な順位だったら、ACLに照準を絞るのは当然じゃないか?
84 :2006/11/11(土) 21:41:05 ID:Ccztmptt0
イランってまだGL突破一回なんだな
不思議に思って調べてみたら異常なほどJと状況が酷似してる
アジアクラブ選手権のころは毎年最後のほうまで残ってる
ACLのシステムになってから低迷
国内リーグが中東で唯一盛況
UAEやサウジはガラガラ
そのガラガラリーグはACLで好調
やはりプロリーグが発展してるところほど力を入れにくい大会なんだろうな
アジアクラブ選手権のころは中立地で負担が少なかったから好成績を残してると
85 :2006/11/11(土) 21:45:40 ID:Ccztmptt0
共産主義的なリーグ構成もJに似ている

一方で国内リーグに目を向けてみると、3シーズン前に始まったアジア・チャンピオンズリーグで準決勝進出すら果たせていないにもかかわらず、イランリーグはアジア最強のリーグの1つと考えられている。
リーグ改革によって地方のチームも成長を遂げ、もはやペルセポリスやエステグラルといったテヘランのビッグクラブがタイトルを独占できるとは考えられていない。
今や代表の大半は、フォーラド・セパハン、フォーラド・クーゼスタン、FCゾブ・アハンなど、テヘラン以外のチームの選手で構成されている。
http://www.maxell.co.jp/afc/column/20_02.html
86 :2006/11/11(土) 21:52:10 ID:ygl4WmJ30
>>671
フォーラド・クルゼスタンってクルド人のチームか?
トルコ同様にイランでもクルド人は弾圧されてるのにすげーな。
昨年のロシアプレミアリーグにチェチェンのチームが在籍していたのと同じくらいすごい。
87   :2006/11/11(土) 21:59:49 ID:TtD7T37m0
Jリーグは点はいりすぎだよ
浦和はいいんじゃないの
つまんないサッカーするから
88   :2006/11/11(土) 22:00:29 ID:TtD7T37m0
ターンオーバーで小野がやらかすかもしれないけど
89 :2006/11/11(土) 22:09:13 ID:Ccztmptt0
Jの乱打戦はブラジルの影響だろ
ブラジルもあんな試合おおい
今週も6-4って試合あったし
90最後も:2006/11/11(土) 22:26:43 ID:QwWEBki2O
>>87
今日は審判変われば楽しかったなあ
91 :2006/11/11(土) 22:29:44 ID:aaMKztkK0
Jリーグはチームが多すぎる
92_:2006/11/11(土) 22:44:13 ID:exw2aZ+50
雨や悪ピッチに極端に弱いガンバと層の薄すぎる川崎
2位がどちらになるのか分からないけど厳しそうだな
93 :2006/11/11(土) 22:47:40 ID:Ccztmptt0
川崎とかが出るより順位は低くてもマリノスみたいな層が厚いチームのほうが好成績出す

94_:2006/11/11(土) 22:49:11 ID:T0hUmH7e0
>>93
マリノスは既に2回出てるわけだが・・
95 :2006/11/11(土) 22:58:03 ID:Ccztmptt0
マリノスはKチームのヤオっぽい試合で得失差逆転されただけでしょ
実際ACLの形式になってから一番戦えたのはマリノスだろう
2回目もゴールに入ったボールをフィールドプレーヤーがかきだしても審判スルーとかあったらしいしな
経験もあるし、もう一度参加させたらうまくやる
96 :2006/11/12(日) 00:24:05 ID:58EaQM1i0
ホームで中国のクラブに負けるようなとこは信用できません
97 :2006/11/12(日) 14:54:54 ID:HZkXEtuw0
中東、アフリカ諸国のアラブ圏限定のアラブチャンピオンズリーグは
優勝賞金2億で渡航費宿泊費すべて大会スポンサー持ちらしい
なぜこのスポンサーがACLにつかないんだろうか・・・・・・・・
98 :2006/11/12(日) 15:27:00 ID:NE5z/C4g0
>>97
 これスポンサー、エミレーツ航空だろ?
 答えは、「アラブじゃないから」だろ。


日本とか韓国も、イスラム教の国教化、アラビア語の公用語化くらい
せんと、スポンサーになってくれんかもな。多分。
99_:2006/11/12(日) 17:46:07 ID:P60c5g8x0
今年はモロッコが優勝したんだっけ?いいよな、レベル高い大会があって。
中東の場合、アラブCLとアジアCLとガルフクラブC(A3みたいなもん)があるから
クラブでのレベルアップが期待できる。国内リーグも4位まで
国際大会出場権があるっぽいし、UEFAの考えに近いよな。
その点Jリーグは18チーム中3位になっても全く世界に出られないからな。
こりゃ弱体化もするわ。
100_:2006/11/12(日) 17:49:25 ID:P60c5g8x0
来年の浦和はちゃんとACL優勝できるのかね?
まあアンチレッズだけどこの大会だけは応援してやる。
そのためにはFWを補強しないと無理だね。ジュニーニョか新居、大久保
あたりを取ってくると良い。
101_:2006/11/12(日) 17:59:56 ID:+RxTDJxi0
できるよwガンバと同レベに見えた全北でも優勝できたんだからw
102 :2006/11/12(日) 18:54:25 ID:jndtfIcd0
>>99
中東は連携取れてるからね
東アジアもA3が発展すればいいが・・・
103 :2006/11/12(日) 19:28:55 ID:CDJM0P5z0
レッズはほんとワシントンのワンマンチームだからな
あそこまでチームトップスコアラーと2位が離れてんのはある意味めずらしい
去年のガンバでもアラウージョ以外にも大黒やフェルナンジーニョががんばってたし
大黒とアラウージョがいる状態で見たかったな
104 :2006/11/12(日) 21:21:39 ID:G2CeselDO
>>101
ガンバを虐殺した蔚山に勝ってんだよ全北は
105 :2006/11/12(日) 21:39:35 ID:VhhMe9yH0
そういう比較は意味ないだろ
ガンバを虐殺した蔚山に勝ったジェフはガンバに負けてる
ガンバはJでジェフより順位が上だし
蔚山はKで全北より順位が上
サッカーってそんなもんだろ
106名無しさん:2006/11/12(日) 21:41:47 ID:tJg6clUf0
>>104
千葉も勝ってるから大丈夫だよ
107_:2006/11/12(日) 21:56:18 ID:YN2yK0ja0
じゃあ千葉に勝った札幌も大丈夫
108:2006/11/13(月) 00:45:07 ID:kA2uZH/m0
来年の3月にあるんですか?
109  :2006/11/13(月) 11:42:21 ID:xl3NgNM60
東アジアもアラブチャンピオンズリーグみたいなのが必要だよ
そのためにはA3の発展が不可欠

まずA3を日中韓だけに限定せず東アジアクラブ選手権に名称変更
アジアチャンピオンズリーグが2009から改革されJ、K、Cからそれぞれ3チームないしは4チームが参加する予定だから
ACLにはJ、K、Cの上位3チーム、4チームが参加する
だから東アジアクラブ選手権には4〜8位もしくは5位〜9位までが参加する
4〜7位+カップ戦王者でも良し

日本 4クラブ
韓国 4クラブ
中国 4クラブ
香港 2クラブ
あと2クラブはモンゴル、北朝鮮、マカオ、台湾に参加権を争わせる
全16チームが4つのグループに分かれ、上位2チームが決勝トーナメント

こうすれば日中韓は中位チームも国際経験をつむことができるし
東アジアの弱小国はaclに出るほどの強さではない丁度いいぐらいの強さの日中韓クラブと対戦することが出来、戦力の格差がそれほどでない
110U-名無しさん :2006/11/13(月) 12:47:52 ID:9OhdV1TW0
>>108
 2007年大会は来年の3月からだな。
来年は同時平行で、北京五輪予選も開催なので、開催可能な水曜日は、今
の段階でもほぼ推測可能。 

111 :2006/11/13(月) 14:38:53 ID:aO2TePo/0
いらねーよw
ACLで十分。
112_:2006/11/13(月) 14:47:03 ID:nQ6KAXG+0
日本は4チームも要らんのじゃない?
4年連続GL突破出来ないという事は、他の国よりレベルが
落ちるということでしょ。
113 :2006/11/13(月) 15:23:42 ID:Zq+XtNFT0
>>112
ACLの結果だけで評価してるやつなんて一部のやつだけ。
イランはGL突破一回しかないがアジア最高峰のリーグと言われてるし
韓国人でもKはすでにJに超えられてると思ってる人もいる
「今回の取材をどう韓国に反映するか。このままでは代表も日本に勝てなくなってしまう」と盧氏。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/25/06.html
114_:2006/11/13(月) 15:33:04 ID:g8f6l0Xd0
AFCのHPでアジア幹部の話し合いがあって
これからは各国、国内リーグを強化するようにだってさ。
現状は日本、韓国、オーストラリアの3カ国しか欧州リーグのように
しっかりしてるリーグは無いそうだ。
やっぱJリーグってアジアナンバー1の評価なんだな。
アジアCLのほうが糞って認めてる。もう改革する大会だしな。
115 :2006/11/13(月) 15:53:14 ID:Zq+XtNFT0
―どうして日本のJリーグに入ろうと思いましたか?
Kリーグより環境が整っているしレベルも高いので、自分のレベルアップに繋がると思って決めました。

―Kリーグからの誘いは?

高校の横に城南一和というKリーグチームがあり誘いもありましたが、両親や高校の監督も日本のチームでやった方がレベルアップするんじゃないかと言っていたので。

http://www2.tokai.or.jp/paseri/forza2002-1.htm
116 :2006/11/13(月) 15:57:10 ID:Zq+XtNFT0
柳想鉄は「国内のファンとチームメートには申し訳ないが、欧州移籍の夢を実現させるため、ひとまずJリーグに移籍することになった」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/25/20030625000066.html
117 :2006/11/13(月) 16:17:07 ID:Ow0IEClaO
だから、KよりJの方が環境がいいなんて誰でも分かってんだよ
韓国人は、サポだって選手だって認めてる
Jは世界的に観ても環境はいい方なんだよ
なのに、ACLで勝てないから問題なんだよ
そこが一番の問題なのに、そこから目を逸らしてどうすんだ…
118        :2006/11/13(月) 16:33:44 ID:BdHOf/q70
代表で無駄に儲けてる分を、ACL出場チームに回せばいいのに・・・・なんてオモタ
あのふざけた代表の分析DVDの評判を聞いてるとなおさら、ね

出場するとこはもちろん「勝ちたい、世界クラブ選手権にも出たい」って思ってるだろうけど、
「でも勝ってもそれで得られるものが・・・」なんて迷いがあって
選手監督フロントからサポまで、どこかに言い訳を残した状態で勝てるわけないわな
単純に中韓に勝て、というなら、
Jにアジア枠でも作って、向こうの代表クラスをがんがん引き抜けばいいんだろうけどね

ところで今季全北から鳥栖にユンジョンファンともう一人が移籍していたけど
彼らはどう思ってるだろうね・・・移籍の動機もいまいち謎だったし
119 :2006/11/13(月) 16:44:42 ID:NAwYGeGy0
去年ACLで優勝してトヨタカップに出てきたイテハドはすげー強くて、
「これはひょっとしてJのチームじゃACL勝てないんじゃ」みたいな意見もあったけれど、
今年の全北はカップ戦に強いだけのKリーグでも真ん中以下のチームだから、
「何でこんなチームが出れてるのにJのチームが出れないの?」
って感じでACLへの注目度がアップするんじゃないかな。
JFAやJリーグもACLでいい結果を出すためにもっと注目するようになるかもしれない。
120 :2006/11/13(月) 16:54:52 ID:Ow0IEClaO
>>119
それはあるな
ぶっちゃけ全北って、そんなに代表選手がいる訳でもないし
強く見えないんだよね
蔚山の方が強く見えた
でも優勝しちゃったんだよね
で、全北でも優勝出来るんだから…
みたいに、俺達ももうちょっと頑張ればって…
協会が一番思ってくれりゃいいんだけどね
121_:2006/11/13(月) 17:27:01 ID:N1HwTZA80
正直、浦和レッズが登場した時のアジアの反応が見たいね。
日本と言えば青だと思ってる人たちが赤い日本に圧倒されるところを。
圧倒的に勝つためにも今年のオフも大型補強してくんねーかな。
今年はワシントンと小野と相馬取ったんだよな。
122 :2006/11/13(月) 18:06:20 ID:Ow0IEClaO
>>121
大型補強しても、監督が…
123ああ:2006/11/13(月) 19:05:56 ID:n5ZpyzHeO
3月7日に開幕が可能性高いな。
124赤い悪魔:2006/11/13(月) 19:42:04 ID:8Rv9+tVq0
突然ですが、ACLでアウェーに行く際の旅費ってやっぱりクラブもちなんですかね?
教えてください。
125 : ::2006/11/13(月) 21:22:31 ID:9OhdV1TW0
>>118
 ユンジョンファン→構想外で鳥栖に。所謂姥捨て山
 キムユジン→ こっちは学閥・プロ経歴ともにガチの選手が除隊し、
        守備位置ダブルので、彼の将来考え釜山が出した。

>>124
 韓国のソースだと、選手団20人の旅費はAFCから出るらしい。
NAVERにあったんだが、詳しいのはキャッシュで探さんとわからん。
126_:2006/11/13(月) 21:40:23 ID:bsSOQhAE0
環境がいいから勝てないんだよ

明日のジョー風に言うと、満腹ボクサー
127  :2006/11/13(月) 22:30:56 ID:oYzmhcBi0
>>118
ユンジョンファンは今の全北じゃ出番がないのは分かってるから気にもならないんじゃないの?
移籍の理由は、ユンを全北にひっぱってきた監督がクビになったから。
キムユジンは全北じゃないし。
128 :2006/11/14(火) 03:28:29 ID:NIC/cJPP0
つーか、第1回大会は本場CLみたいに弱者切捨ての予備予選みたいな奴やってたんだな。
レバノンとかオマーンとか今AFC杯戦ってる国の連中も参加してる。
129赤い悪魔:2006/11/14(火) 20:00:21 ID:aXGxHKdd0
>125
返事ありがとう。
じゃあクラブは優勝しなくても金銭的にはまったく損はしないんですか?
130  :2006/11/14(火) 22:55:14 ID:zq9UrGUl0
>>129
いろいろと金はかかるみたいだけど。
今回全北は途中で財政危機になったけど、罰金よりは参加したままの費用の方が
安いから棄権しなかったといってたので、まったくという事はないと思う。
131  :2006/11/15(水) 02:33:53 ID:97OupZHP0
Aリーグではメルボルンビクトリーが2位に勝ち点差9をつけて首位独走中
ちなみにAリーグは総当たりで21試合リーグ戦を行った後
上位4チームでトーナメント制のプレーオフを行いチャンピオンを決定するという方式
ACLにはリーグ戦1位とプレーオフの勝者がでることになっている
重なった場合はプレーオフの準優勝のクラブがでる
132質問:2006/11/15(水) 16:09:27 ID:5Xxttsh+0
前から気になっていたんですが、越年制のAリーグは今開催中のリーグ優勝クラブが来年のACL出場で間違いないんでしょうか?
8月のオフィシャルのニュースでシドニーFCが出場ってニュースがリリースされたんですが・・・。
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=45100&cid=1226&sec=1&amth=8&ayr=2006

こっちが正しければファイナルシリーズチャンピオンのシドニーとレギュラーシーズン優勝のアデレードってことになると思うんですが?
133  :2006/11/15(水) 22:06:27 ID:z2zZwchR0
俺は今の優勝クラブは、さ来年のACLだって聞いてたんだけど…

134132:2006/11/16(木) 22:06:16 ID:GWnp/xVt0
>>133
グランドファイナルが2月18日で、ACLは恐らく3月一週目開幕ってことを思うと、出れなくはないにしてもかなりキツい日程になりますからね。
そうするとリリース通りと考えた方がいいのでしょうかね。
ま、今月末か来月頭にはドローも行われるでしょうからその時にはわかりますね。
どうもありがとうございました。
135_:2006/11/17(金) 17:37:55 ID:U0olRUZV0
今気づいたけど、チョンって1勝すればバルセロナと試合?
北中米のクラブは強いって聞くけどもし何かの間違いでチョンが勝ったら
全北対バルセロナなんて屈辱の試合を日本で見せられるのか。
確実に煽られるだろうな。
136:2006/11/17(金) 18:56:05 ID:on42xbSlO
日本人は日本人の奴隷だった劣等人種朝鮮人なんて関心ないから問題ない
137:2006/11/19(日) 03:00:39 ID:nDuehMek0
中国は昨日の協会足杯で大連実徳が敗北したため、山東魯能と上海申花に決定
138:2006/11/19(日) 11:29:51 ID:Mc1OvszSO
誰か今の時点で出場決定してるチームをまとめて下さい。
139: : :2006/11/19(日) 14:00:22 ID:W9gX7tRo0
>>138
 前スレにあったぞ。それ。
140うすらい たける:2006/11/19(日) 22:16:33 ID:rQZHIqKT0
そもそもACLを最初から
CL形式したのが間違い
CC形式で優勝チームだけでいい(カップ戦の整備とか
ととのっていないだろ他の小国は)
韓国だけは強すぎるから4チームでていいけど
また友好国として日本人は全力で全北を応援すべき
クラブアメリカなんて日本から出て行け!
141 :2006/11/19(日) 22:29:15 ID:+1VHgZT60
つまんね釣り
142_:2006/11/19(日) 22:42:00 ID:4MtOieIv0
クラブアメリカって名前なのにメキシコのチームなんだろ?
143_:2006/11/19(日) 22:56:49 ID:jxV0AvoJ0
もう賞金なんか端からあてにしないで、日本のチームの勝ち進み具合に応じてJFA辺りが報奨金だせばいいじゃん
優勝で3億(リーグ+ナビスコ)〜5億くらい出せば、結構本気で勝ちに行くチーム出てきそうだし
144うすらい たける:2006/11/19(日) 23:20:13 ID:rQZHIqKT0
本気でいってないと思っていることが
怖いよw
浦和もGL敗退だから安心しろよw
145 :2006/11/19(日) 23:26:32 ID:5EJhzz1u0
>>142
この間サッカーアースでやってた
クラブ創設日がアメリカ大陸発見の日だとか何とか
146うすらい たける:2006/11/19(日) 23:49:46 ID:rQZHIqKT0
きもほひい
147 :2006/11/20(月) 10:23:10 ID:E7VwR9740
つまんね
148      :2006/11/20(月) 10:33:21 ID:j03XC/rX0
また、アジアでしこしこやってんだ。興味ないけど。
アジアの王者か。情けないね。
149 :2006/11/22(水) 04:59:17 ID:vxaZImlu0
150名無しさん:2006/11/22(水) 16:00:45 ID:6YDfCTLE0
次シーズンのACLってスカパでみれるの?
151転載:2006/11/22(水) 19:24:59 ID:eR0CVGeT0
:シドニー-アデレード,来年 AFC チェムスリグ出場 :2006/11/22(水) 18:21:36 ID:ZO0cXy+V0
シドニー-アデレード,来年 AFC チェムスリグ出場
[OSEN 2006-11-22 16:14]

[OSEN=朴祥県記者] 去る 2005~2006シーズンオーストラリア Aリーグチャンピオン
シドニー FCとアデレードユナイテッドが 2007 アジアサッカー連盟(AFC) チャンピオンズ
リーグに出場することができるようになった.

AFCは 22日(以下韓国時間) オーストラリアサッカー協会側に去る 2005~2006 シーズン
チャンピオンであるシドニー FCと 2位チームアデレードユナイテッドが 2007 AFC チャン
ピオンズリーグ出場資格が与えられると公式知らせた.

しかし 2006~2007 Aリーグ日程が 2月 18日に皆終わって AFC チャンピオンズリーグは
3月 7日から始まるからその間オーストラリアサッカー協会側は 2006~2007 シーズン成績
によってチームが決まらなければならないと主張して来た.

AFC 決定に対してオーストラリアサッカー協会は "AFCの決定が失望ではあるが AFC
競技(景気)委員会の決定なので従わなければならないし受け入れる"と "シドニー FCと
アデレードユナイテッドがアジアで一番権威あるクラブ選手権である AFC チャンピオンズ
リーグで良い成績をおさめるように協会で支援を惜しまないこと"と明らかにした.

これによって去年オセアニアサッカー連盟チャンピオンズリーグ優勝チーム資格で国際
サッカー連盟(FIFA) クラブワールドカップに出場したシドニー FCとアデレードユナイテッド
は三星ハウゼン Kリーグ 2006 優勝チームとハナ銀行 FAカップ優勝チームと来年 AFC
チャンピオンズリーグで会った.

一方 AFCの決定によって現在進行中の 2006~2007 シーズンのチャンピオンと準優勝
チームは 2008 AFC チャンピオンズリーグに出場するようになった.

[email protected]
[Copyright ? 韓国最高のスポーツエンターテイメント専門メディア OSEN(www.osen.co.kr) 無断転載及び再配布禁止]
152 :2006/11/22(水) 21:21:39 ID:4s5miOWg0
韓国
リーグチャンピオン  水原or城南 未定
カップチャンピオン  水原or全南 未定

中国
リーグチャンピオン 山東魯能 
カップチャンピオン 山東魯能

中国はおそらくリーグ2位の上海申花が出ると思われる
153 :2006/11/22(水) 22:17:41 ID:eR0CVGeT0
>>150
 ACLみたい奴なんて、多くないだろうから書くが、韓中ストリーミング
総動員で、ほぼパソコンで見れるぞ。
 
154_:2006/11/23(木) 07:02:31 ID:JBffpxo3O
>>150
スカパーがやるとしたら2週間遅れ放送だな。
155:2006/11/23(木) 07:51:13 ID:zqDsfI/dO
ACL放送してほしいが、需要ないから一生無理だな
156_:2006/11/23(木) 14:14:15 ID:Sos/5qZu0
アジアクラブ選手権時代は普通にCSで見れたぞ。
ジュビロが勝ち進む試合だったけどあの頃は大会の意味がわからなくて
ほとんど見なかった。
アジアCLになって退化した?
つーか日本が勝ちあがらないからやらないだけかorz
157_:2006/11/23(木) 14:25:48 ID:pW/8LQKb0
>>156
 02年のW杯あと、 テレビ朝日がアジアサッカー連盟主催の公式戦の
テレビ放映権を一括購入した。
 彼らはA代表戦を独占したかっただけなので、ACLは事実上買い殺し状態に
なってる。CSが放送したければ、テレビ朝日から放映権利買う必要あるし。

 ある放送局がACL主催競技放送権利を独占するのは、韓国もそうなんだが
あっちは、CSが独占した為、CSはいれない人の為に、ポータルサイトで
ネット配信するようになった。10月くらいから客足伸びてるんだよね。実際・
158 :2006/11/23(木) 17:14:30 ID:zmDps1zs0
一昔前にスカパーでアジアサッカー情報ってやってたんだけどな
当時はアジアwwwwって思いながらスルーしてたけど今になって悔やまれる
159_:2006/11/23(木) 17:57:02 ID:dDgPt8B+0
>>157
そうだったのか。
昔やってたアジクラはJスポーツだったはず。
じゃあ今のACLはBS朝日がやらなきゃいけないのにやってないのかな。
テロ朝め…
160来年の日程:2006/11/23(木) 17:57:06 ID:pW/8LQKb0
 中国メディア通して出てきた。

ttp://sports.sina.com.cn/n/2006-11-23/11282584170.shtml


3月7日、3月21日、4月11日、4月25日、5月9日、5月23日,(組予選)
9月19日 26日 (準々決勝)
10月3日 10月24日(準決勝)
11月7日和11月14日(決勝)

 


161  :2006/11/24(金) 22:39:44 ID:Gn/exHZ90
ACL2007出場チーム

【06年ACL優勝】
全北現代(韓国)…準々決勝から登場

【東地区】
日本:浦和(天皇杯優勝・Jリーグ優勝?)
   G大阪or川崎or清水(リーグ2位)
韓国:リーグ優勝(城南一和or水原三星)
   カップ優勝(水原三星or全南ドラゴンズ)
中国:山東魯能(リーグ・カップ2冠)
   上海申花(リーグ2位)
豪州:シドニーFC(リーグ優勝)
   アデレード・ユナイテッド(カップ優勝?)
インドネシア:プルシク・クディリ(リーグ優勝)
       アレマ・マラン(カップ優勝)
タイ:バンコク・ユニバーシティ(リーグ優勝)
ベトナム:ドン・タム・ロン・アン(リーグ優勝)or ホア・ファット・ハノイ(カップ優勝)


豪州の加入により、タイとベトナムは1枠。
タイはもともとリーグの1、2位チームが出場する予定だったため、
1チームに減らされてもそのままリーグ優勝チームが出るものと思われる。
ベトナムはリーグ王者かカップ王者か、どちらが出るのか確認できなかった。
162  :2006/11/24(金) 22:40:22 ID:Gn/exHZ90


【西地区】
イラン:エステグラル(リーグ優勝)
    セパハン(カップ優勝)
ウズベク:パフタコール(リーグ・カップ2冠)
     ネフチ(リーグ2位)
サウジ:アル・シャバブ(リーグ優勝)
    アル・ヒラル(カップ優勝)
UAE:アル・アーリ(リーグ優勝)
    アル・アイン(カップ優勝)
カタール:アル・サッド(リーグ優勝)
     アル・ラヤン(カップ優勝)
シリア:アル・カラマー(リーグ優勝)
    アル・イテハド(カップ優勝)
クウェート:アル・クウェート(リーグ優勝)
      アル・アラビ(カップ優勝)
イラク:???


西地区は今年出てたこの8カ国から入れ替えあるのか分からなかった。
イラクの情報はAFCのサイトを見ても見つからなかった。
何かあったら、補足・訂正よろしく。
163  :2006/11/24(金) 22:47:18 ID:Gn/exHZ90
自己レス。
上のレスよく読んでなかったorz
Aリーグは、グランドファイナル準優勝のセントラルコーストじゃなくて、
リーグ戦総合1位だったアデレードが2位の扱いになってるのか。
カップ戦優勝の資格で出るわけじゃないのね。
164ブータン代表準優勝:2006/11/24(金) 22:48:07 ID:NDgXDzr9O
イテハドってシリアのチームなんだね。
始めて知ったよ
165 :2006/11/24(金) 23:26:14 ID:dg/zACrQ0
イテハドは英語で言うUnitedなので、シリアやサウジやいろんな国にあるのだ
166:2006/11/24(金) 23:27:22 ID:mMzsJBTSO
サウジにもアル・イテハドってチームあるよ
167 :2006/11/24(金) 23:37:15 ID:hFykGihp0
>>157
テロ朝はマジで死ねばいいのにな
168: ::2006/11/25(土) 16:06:37 ID:Y/mdyd1/0
 韓国から、今日の優勝決定戦で、水原をアウェーで2−1で破った城南が
3年ぶり出場。
 相手に持たせて、3トップ外国人カウンターで決めた。
169 :2006/11/25(土) 16:24:12 ID:Uc9Ng7Sj0
城南のイタマル、モッタ、ネアガの3トップって反町が新潟でやった3トップ以上に反則だろw
170: ::2006/11/25(土) 16:52:21 ID:Y/mdyd1/0
>>169
 ネアガは、04年のルーマニア最優秀選手候補2位になる程の選手なのに、
来年で韓国3年目だしなあ。韓国も外国人の質が高くなってきた。

 それにしても、韓国では上位クラスの韓国人DFでも、イタマルをファールで
しか止めれない、2-3人で囲んでユニ引っ張ってとめるしかない、ってのは
びっくりした。タイ人とサッカーすればどうなんだろう?
171 :2006/11/25(土) 16:58:10 ID:dRgI5OVH0
全北の外国人は糞揃いだったのになあw
172:2006/11/25(土) 17:08:17 ID:LKyl/IYP0
やたらKネタに詳しいやつってチョンなの?
このスレってチョンの掲示板に張られて監視されてるんだよな
173 :2006/11/25(土) 17:12:57 ID:dRgI5OVH0
>>172
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3027
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1164440247/
174  :2006/11/25(土) 20:44:32 ID:+9PzaDbK0
Kは金無いのになー

統一教会は金あるんだなw
175 :2006/11/25(土) 21:48:45 ID:gh2ktjPh0
イランはACLも出られないかもしれないな。
フォーラム読んだが2週間後の抽選だがそれまで出場停止解除される気配は無いようだ。
もし出られないなら代わりの出場国はどこになるんだろう
176_:2006/11/26(日) 17:10:27 ID:tRpqi9irO
ACLの決勝、テレ朝のGetsportsで録画中継するらしいが、
何時頃からやるんだろ?
177 :2006/11/26(日) 18:32:53 ID:WkqflYrr0
>>174
Kは金あるよ、成績至上主義の放漫経営で破綻しそうだけどw
これ見ると並のJクラブより人件費は高い


成績至上主義が招いたKリーグの年棒高騰
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/24/20060924000024.html
178 ◆urFRkX67bI :2006/11/27(月) 04:21:23 ID:mY+caABAO
>>83
てかKの出場チームは毎年リーグ捨ててるじゃん
それはその年のリーグ順位を見れば分かること
城南・水原・ウルサン・全北みんな悪いじゃん
で次の年ACL出れないから当たり前のようにリーグで復活www
例しに来年の城南ともう1つのチームを見てれば分かるよ
むしろ今調べればそのカラクリが分かる
つまりKは最初からリーグなんか眼中なしにACL一本だから
179  :2006/11/27(月) 08:11:36 ID:kgg8L92BO
全北は一昨年も悪い。
リーグ捨てたのは結果が出てない上に決勝トーナメントに入った終盤から。Kだってチームごとに抱える事情は違うよ。
180 :2006/11/27(月) 19:00:12 ID:1Zjo4aWH0
>>178
選手層が薄いチームがCLと掛け持ちしたら国内リーグで成績振るわないなんて、欧州CL見たって当たり前だろ
そんな常識を突然どうした
181   :2006/11/27(月) 19:16:45 ID:RvzFKVbk0
>>178
 じゃ、ACL出ても2位と4位を維持できる上海と大連は、ACL眼中なしで、
リーグ戦真面目にやってんだな?そういうもんじゃねえだろ?
 全北の優勝は、リーグ優勝できないチームでも、やりようではカップ戦で
あるACL取れる、と解釈するべきだろ。

 これは清水とか大分みたいに選手層薄いチームには、朗報なはずだろ。
182:2006/11/27(月) 19:42:56 ID:sU92juenO
今までの話とCリーグはちと違うと思う。中国は3強とそれ以外のチームとの格差が大きいから現在の大連の4位は問題外だろう。例年3強の山東、上海、大連でACLに出なかったチームがリーグ制覇する事が多い。
183   :2006/11/27(月) 20:38:47 ID:RvzFKVbk0
>>175
 ACLの欠員は、下部のAFC杯から引き上げた前例があるから(シリア)
今回は、ヨルダン?イランの国際大会出場停止問題しだいだろうけど。

 中国スーパーリーグは、>>182の状態で、これはこれで、ある所で競争力
頭うちだし、守勢に回る時間帯が少ない試合を国内でしてるから、負け方が
凄い下手なんだよな。

 こう考えると、3強ばかり出る中国&ウズベキスタン&カタールあたり
より、日本や韓国の方がリーグ全体のレベルは高いのかな。


 
184       :2006/11/27(月) 21:12:23 ID:RvzFKVbk0
>>158

 あれは、ESPNスタースポーツなんかで、放送されてる「フットボールアジア」だな。
 視聴率考えてないから、イランのフットサル選手インタビューとか、
マレーシアリーグの選手インタビューとか、普通じゃ絶対見れない映像
あるしな。

 自国中心、賞賛的内容じゃないから、横断的に見れるし、香港人スタッフが
見るJリーグってのは、又違うものがあるらしくて、勉強になった。
185:2006/11/28(火) 14:05:49 ID:Uq2ns9Ua0
>>183
欠員が出たらヨルダンが有力じゃないかな

しかし改革する2009からは上位2チーム勝ち抜けなのかな?
186 :2006/11/28(火) 20:12:33 ID:FT4MaopX0
187_:2006/11/28(火) 21:32:06 ID:sk/x2C1T0
>>186
大賛成だね。もっと早く直近の天皇杯優勝チームにすべきだったとも思うけど。
188オフィシャルによると:2006/11/28(火) 22:51:25 ID:iEU84oEV0
>>161
>>162
ベトナムはドン・タム・ロン・アン。一欠決定の7/15以後のオフィシャルでこう書いてあるから間違いないでしょ。
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=44982&cid=1226&sec=1&amth=8&ayr=2006

あと、アル・アーリは2004年のボイコットで出場停止中なので、2位のアル・ワーダが出るって書いてあると思う。
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=44681&cid=1307&sec=1&amth=5&ayr=2006

イラクはわからん。リーグやってるのかな。
イラクじゃなくてヨルダンじゃないかと踏んでたのだが、何のリリースもないね。

>>186
さすがにこの期に及んで2位はダメよってのはないんじゃないかな?
今やってる天皇杯が優勝しても行けないってほうがまだ通りやすいかなと思うが、キャプテソの豪腕炸裂か?
189_:2006/11/29(水) 16:54:59 ID:qXtNoYk50
>>185
 年間サッカーカレンダー見ると、9月から11月までの間に、トーナメント
4回入れるのは困難だから、やっぱ一位抜けなんじゃないかな。
 一応、組リーグは、春秋制度の国が開幕する頃、 トーナメントは、秋春
制度の国が開幕する頃、というおおまかな流れがあるし、使用できる
水曜日の数って、もうほとんどないはず。
190 :2006/11/29(水) 18:17:03 ID:+crZzrKi0
最初からトーナメントにすればいいのにな
そっちのほうが盛り上がると思うんだが
191名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:00 ID:MYGa/PQb0
いや、ACLで勝つ事を考えればガンバと浦和でいいだろ
川渕は余計な事するなよ
192_:2006/11/29(水) 20:23:12 ID:0jU+1eAX0
【ACL、国別GL突破率ランキング】
※算出方法
GL突破チーム数÷今まで参戦したチーム数
※同率の場合は参戦数が多いチームが順位が下となる。より多くのチャンスを貰いながらも、生かしきれなかったことから。


左の数字がGL突破回数、右が参戦数

1位UAE・・・5/7 - 71.4%
2位韓国・・・5/8 - 62.5%
2位中国・・・5/8 - 62.5%
4位サウジアラビア・・・3/7 - 42.8%
5位ウズベキスタン・・・2/7 - 28.5%
6位シリア・・・1/4 - 25.0%
7位クウェート・・・1/6 - 16.6%
8位カタール・・・1/7 - 14.2%
8位イラク・・・1/7 - 14.2%
10位イラン・・・1/8 - 12.5%
10位タイ・・・1/8 - 12.5%
12位インドネシア・・・0/6 - 0.00%
12位ベトナム・・・0/6 - 0.00%
14位日本・・・0/8 - 0.00%

質問コーナー
Q. ACL参加国で今までに最も多くのチームを送り出している国はどこでしょうか?

A. 大会に最も多くのチームを送り出しているのは、韓国、中国、日本、イラン、それにタイの8チームです。
  しかし、8チームも送り出してGL突破を出来ていない国が1カ国残念ながら存在します・・・
193:2006/11/30(木) 00:07:54 ID:J91L4WKU0
 これ、8クラブというより、のべ8クラブだろ。
194       :2006/11/30(木) 00:18:58 ID:HShFxwXC0
今年リーグで浦和が優勝すれば
天皇杯優勝チームが1年以上後に出場する悪弊を
止められる絶好のチャンスなのになあ・・・
195U-名無しさん :2006/11/30(木) 16:32:38 ID:kfjthrZ40
2位狙いの川崎が反対してるようだけど裏金渡して決着つけようや。
さすがにヴェルディみたいなチームが出るのは嫌だ。わかってくれ。
196 :2006/11/30(木) 21:52:15 ID:XgdLXQ2s0
ま 大阪出身の川渕さんにすれば川崎さんセレッソを
落とさないで(勝たないでいいよ)という意味もあるだろ
下手すりゃ来季関西J1ガンバのみってのもあるからな。

197197:2006/12/01(金) 20:09:14 ID:XPDy3MUW0
浦和対アル・サッド見たいっす!
浦和DF対エメ!!!
198 :2006/12/02(土) 16:08:35 ID:FA4bttCv0
リーグ戦では川崎が2位となったわけだが
199   :2006/12/02(土) 16:16:40 ID:rG3h0zBw0
浦和には期待できる
川崎は・・・・・・
200_:2006/12/02(土) 16:23:23 ID:Wd+S9mHE0
   γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒`
   ('A`)|('A`)|('A`)
  γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ |
  ('A`)|('A`)|('A`)|<
γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ |_ノ
('A`)|('A`)|('A`)| <
|  ||  ||  |_ノ
| < | < | <
`ヽ_ノ`ヽ_ノ`ヽ_ノ
WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!

γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
| ('A`) ('A`) ('A`)
| γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
`>| ('A`) ('A`) ('A`)
(_| γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
  >| ('A`) ('A`) ('A`)
 (_| γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒`
   >| ('A`) ('A`) ('A
  (_|  ||  ||  
    >  | >  | >
   (__ノ(__ノ(__ノ
WE ARE REDS!!
WE ARE REDS!!
201名無しさん:2006/12/02(土) 19:28:12 ID:XGx/LLy70
んでよー、浦和はACL勝ち抜けそうなのか?
202ナハナハ:2006/12/02(土) 20:51:42 ID:VhM1EyAzO
ソンナムか水原が一緒の組に入ったらそんなに簡単には勝てないだろうね
前線の外人選手の出来次第じゃないかな?

水原はカップ戦で勝てば出てくる。たしか次が決勝じゃなかったかな
203 :2006/12/02(土) 21:23:24 ID:K/99Ge340
これまでのパターンからするとこんな感じだろな

E 韓国A、豪州A、インドネシアA、ベトナムA
F 中国A、韓国B、日本B、タイA
G 日本A、中国B、豪州B、、インドネシアB
204 :2006/12/02(土) 21:26:03 ID:K/99Ge340
E 城南一和、シドニーFC、インドネシアA、ベトナムA
F 山東魯能、水原三星(全南)、川崎フロンターレ、タイA
G 浦和レッズ、上海申花、アデレード・U、インドネシアB

当てはめるとこんな感じ
205名無しさん:2006/12/02(土) 21:41:17 ID:XGx/LLy70
>>203-204
それ汚くね?
206.:2006/12/03(日) 14:48:22 ID:rmOaPJiS0
日本は来年もGL敗退するよ。
207.  :2006/12/03(日) 15:36:20 ID:6nJuEgfg0
>>204
全南ってあまり聞かないけど、弱いの?ぶっちゃけ?
208_:2006/12/03(日) 18:03:57 ID:k6g+K+bd0
>>206
浦和だけ決勝Tいけそう
209_:2006/12/03(日) 19:09:48 ID:inwcnZ+E0
各国のサッカー環境が違いすぎる。ACLはやるだけ無駄。
210 :2006/12/03(日) 20:19:09 ID:bd6jqdGs0
>>207
弱い。今年の全北くらい弱い。
元市原のサンドロ、日系人のサンドロ・ヒロシくらいしか知名度ある奴いない。
211 :2006/12/03(日) 20:32:10 ID:gCVkK9pL0
ヒロシ韓国にいるのか
212  :2006/12/03(日) 21:26:16 ID:7l5obDqR0
>>210
その昔、今と大差ない戦力で鹿に圧勝したが…
213:2006/12/03(日) 22:26:49 ID:WCcNidxB0
韓国の強いクラブ
1水原サムスン
2城南一和
3蔚山現代

こんなもんじゃね?
あとソウルが最近力をつけてきてる感じがする。
214_:2006/12/03(日) 23:45:52 ID:1xViy9KI0
韓国の下位でも、Jの上位より強い

そんな感じ
215#:2006/12/04(月) 13:49:24 ID:9CI1xVdoO
正直、大阪より川崎の方が期待出来る
216 :2006/12/04(月) 23:44:56 ID:ejK+PDzj0
川崎のアジアCL出場を確認=川淵サッカー協会会長
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20061204-00000165-jij-spo.html
217にゃん:2006/12/05(火) 00:07:39 ID:Yp0b9AV3O
>>204
浦和と川崎が逆だと辛そう
218 :2006/12/05(火) 00:39:59 ID:vJu2/e8j0
今年は、ガンバと浦和なの?
219_:2006/12/05(火) 01:07:34 ID:0Nup9yib0
>>215
アジア(世界)で戦うには川崎みたいな汚さは大事だよな。
220名無しさん:2006/12/05(火) 01:08:50 ID:3dKfDyvE0
川崎は汚くないよ。未熟なだけw
あんな異議とかしてたら自滅。
221:2006/12/05(火) 01:50:37 ID:YJqNzE5hO
>>204今年はレッズのところにヴェルディが入ってたみたいだがその辺はどうなの?
222U-名無しさん :2006/12/05(火) 05:39:01 ID:9hpQ7Pt40
川崎ってガンバより選手層薄いのに何とかなるの?
223 :2006/12/05(火) 09:45:27 ID:37vFI0sO0
山東の布陣  韓鵬(10点)  李金羽(26試合26点)
   セルビア人(16アシスト) 鄭智(21点7アシスト)
       崔鵬     周海浜
苑維偉   パジン(3点) 舒暢  矯哲
        李雷雷

鄭智が欧州移籍濃厚、パジンは唾吐き事件でAFC主催試合6試合出場停止で
ACL出れないし、年齢的のも退団濃厚。CBの代役として代表クラスCB3人抱える
大連と申花から張耀坤か杜威を採ろうとしてる
個人的には陳涛をとってほしい
224 :2006/12/05(火) 09:47:08 ID:37vFI0sO0
最近週刊で新聞みたいなの発行されてるヤツで、北朝鮮情報が乗ってて萌えた
225 U-名無しさん:2006/12/05(火) 14:15:54 ID:rVXMzDvK0
>>223
 杜威は、8月に負傷してそのままシーズン終えたが大丈夫なのか?
香港人のウーウェイチャオが完全にレギュラーになったから、余剰戦力と
いえば、余剰なのかな。ドゥは。

 それより、リーウェイフォンの方を申花から引き取って欲しいんだが。
226 U-名無しさん:2006/12/05(火) 15:18:50 ID:rVXMzDvK0
>>223
 後、この左サイドは、元磐田のアレキサンダー=ジブコビッチな。
左足のテク二シャンで、左サイドから精度高いキックでアシストするぞ。
227:2006/12/05(火) 16:35:25 ID:0zu4BUhp0
山東出るのか。
マリノスとやり合ってた頃が懐かしい。
中国クラブの強さに驚かされた記憶がある。
それまではスゲーなめてた。
228_:2006/12/05(火) 19:58:15 ID:QP+Z8Q400
229  :2006/12/05(火) 21:13:40 ID:6S05lGl90
>>225
ウーウェイチャオは大丈夫なのか?
いい選手だからこのまま香港に帰るような事にならなきゃいいんだが。
230_:2006/12/06(水) 16:23:30 ID:DMv/7ZPR0
この大会は未だに前回優勝がいきなりベスト8からなのが...
せめてグループステージから出てくれ。
あとは2位でも成績の良いところが拾われる(現在開催している
アジア大会方式)のもやってもらいたい。
231 :2006/12/06(水) 18:50:35 ID:Z6AUaXhy0
今回の日本からの2チームは、どっちも守備から入るチームという点では期待してるんだけど・・・

浦和が変な色気出して
「人もボールも動く、自由で創造性あふれる攻撃的なアクションムービングポゼッションサッカー」
とか訳わかんないこと言い出さないかと心配だ
232:2006/12/06(水) 21:58:47 ID:cS2dRYFv0
>>228
そうそれ。

アンジョンファンあの時はお疲れ様でした・・・
233o(´^`)o:2006/12/07(木) 03:00:17 ID:iDHkRWO+O
今年優勝したから全北は来年もでるの?
来年Kから3チーム出場?
234?_:2006/12/07(木) 15:18:17 ID:BhpIY5sQ0
>>228
これってハンドだよなあきらかにw
235 :2006/12/07(木) 18:34:02 ID:Q1EK4UGo0
パジンはデカイなあ、、杜威は逆に足手まといになりそうな
李金羽とワシントンはともにリーグ26試合26点か
236_:2006/12/08(金) 12:29:52 ID:kW53awtq0
>>233
いきなり準々決勝から出場
浦和が優勝したらAFCこの制度いきなり廃止しそうw
237 :2006/12/11(月) 15:54:04 ID:MdZCT7+x0
>>231
オジェクは守備構築については定評ある方かと。

カナダ代表ではパスサッカーをやってたとの事
238名無しさん:2006/12/11(月) 17:59:45 ID:Nrgl1voH0
来期のACLで浦和のサポがアウェイの韓国に
大量に押しかけて、迷惑かけまくって欲しいな。
その気になれば、韓国でならホームつくれそうだし。

決勝トーナメントでもし日本勢が直接あたったら、
テロ朝は放送するのかな。
239 :2006/12/11(月) 18:19:00 ID:df5T6lC30
テロ朝だからしないだろ
決勝くらいはやるかもしれんが
240:2006/12/11(月) 22:14:41 ID:8GWTA4CsO
>>238
残念ながら韓国のチームと同じグループに入る可能性は低いみたい。グループリーグは中、豪、東南アジアのようです。
241:2006/12/11(月) 23:27:15 ID:kGWdTun7O
いづれにせよ、2009からは前回優勝がトーナメントというのは無くなるだろう
242ACL:2006/12/11(月) 23:52:08 ID:u/acIIZl0
しかし、グループリーグは東アジア、西アジアと分かれてるから
前回優勝者がグループリーグから出場となると、組み合わせが難しくなるな
243:2006/12/12(火) 00:34:58 ID:bTV9Qfw9O
UEFA方式で各国の枠はそのままにすればOK。
244 :2006/12/12(火) 19:41:04 ID:SRFEU1ZE0
万全の体制で臨んだのに、Jリーグ選抜にボロ負けしたサウジリーグ選抜といい
大学生やJ2の混じった急造チームに負けたシリアリーグ選抜といい

なんであんなヤツラがACLで勝ってんの?
245.:2006/12/14(木) 01:22:17 ID:/ja11Upf0
日本のチームが勝ち抜くには難しいのでは。
蔚山レベルと当たったら来年も終わりでしょうな。
246名無しさん:2006/12/14(木) 17:01:38 ID:HDxDJd0o0
>>244
日本やイランのクラブがACLで勝ち抜けないのはアジアサッカー界最大のミステリー
>>245
個々の能力なら浦和はアジアNO1だと思う
ただまぁあそこはチームとしての能力はね・・・
247_:2006/12/14(木) 17:19:44 ID:5UeKFVyc0
相手チームより、
担当審判と試合会場の方が強敵な可能性が高い罠。
248Kに流出は勘弁:2006/12/14(木) 17:59:19 ID:rkshSzMYO
まあ南米王者が流出しなければいいよ
249.:2006/12/14(木) 18:03:46 ID:/ja11Upf0
Jって強いチームがないんだよね。
250.:2006/12/14(木) 19:21:02 ID:J49IbJ190
JはKやC上位と比べると落ちるのでは。
251名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:07 ID:HDxDJd0o0
まぁ確かに以前の磐田や鹿島ほど抜けたチームがないのは事実
浦和も強いけどさ、ちょっとサポーターとかあの辺でごまかしてる感じがあるよ
規模はビッククラブではあっても、実力はね・・・
252U-名無しさん:2006/12/14(木) 20:04:21 ID:FO+1nOl7O





「お父さん、あそこにソシオがいるよ」
「ホントだね〜」
「かわいいね」
「かわいいね〜」

「黄色いサルなのに、バルサ愛!バルサ愛!てさわいでいるよ」
「おこづかいみんな喜んでグッズレプリカタオマフにつぎこんでるね。単に搾取されてるだけなのにね」
「かわいいね」
「かわいいね〜」




253 :2006/12/14(木) 20:16:28 ID:N+Idm05O0
>>251
磐田はアジアで実績あるからいいけど
鹿島なんて出るたびに負けてたくせに抜けてるなんてありえない
254名無しさん:2006/12/14(木) 20:24:36 ID:6EsDY9Tn0
いや当時国内で抜けてたってことでしょ
255 :2006/12/14(木) 21:26:38 ID:3bQdMOEZ0
ただ鹿島の強さはジュビの強さとはまったく異質な強さではあったな
いやらしいというかしたたかというか、試合巧者だった
256 :2006/12/14(木) 21:35:38 ID:aY3etRhW0
磐田は圧倒的な強さ、鹿島は勝負強さって感じだったな。
257 :2006/12/14(木) 22:31:30 ID:jQ0BsoUj0
ジュビロはあの観客12万人の超絶アウェーでイランを倒したんだから
すげーよ。しかも圧倒的なポゼッションサッカーを貫いてたし。
対して鹿島はアウェーとはいえタイのチームに負けたのは情けないよ。
思えばアジアでの日本勢の負け癖が始まったのは鹿島が発端だったような気がする。
それまでは日本勢は常にアジアでは主役の一端を担ってたのに。
258:2006/12/14(木) 22:50:36 ID:r6ijRtmNO
日本サッカーの目標→北朝鮮
259 :2006/12/14(木) 23:18:43 ID:cg4N1ThL0
タイで負けたのってACL第1回だっけ
でも鹿島はACCやACWC時代から常にアジアじゃ負けてなかったか
260: : :2006/12/15(金) 00:04:26 ID:hr0Ds9jY0
>>259
 いつも準々決勝リーグ(4チーム2抜け)でまけてたのが鹿島。
 磐田は逆にこのリーグ2抜け突破が多かった。

 ACLになって1位抜け制度になってJがさっぱり勝てんくなった。
中国アウェーで全然勝てない。 韓国相手には、HA両方勝てない、これが
たたって、ホームで韓国に勝てる中国クラブにも抜かれたって感じ。
 ま相性とか、サッカーのかみ合わせもあるんだろけどね。
261 :2006/12/15(金) 01:39:40 ID:0Sng11br0
磐田鹿島が国内で強かった時はJの暗黒時代
観客も減ってどん底だった
あんな田舎チームが優勝してもマスコミは全然食いつかないしフリューゲルスは潰れるわで最悪の時代だった
やっとJも世界標準で街がでかくて金持ってるクラブが勝つようになってきたけど
262_:2006/12/15(金) 02:09:08 ID:1NtWdaEF0
明日韓国のクラブ負けるんだろ
263.:2006/12/15(金) 02:11:13 ID:KFtUNMz60
H&Aで最低1勝1分けじゃないと厳しいな。
264ホイレンス:2006/12/15(金) 08:30:51 ID:73VsEYvG0
川崎は大丈夫だろうか。
スタメンと控えの選手の差が大きすぎる。

GKの川島、DFは中西、名良橋ぐらいとっとかないと。
265 :2006/12/15(金) 09:35:05 ID:PKbDcE+B0
山東は鄭智とパジン移籍するから、上海のが期待できる
266U-名無しさん:2006/12/15(金) 13:55:57 ID:hr0Ds9jY0
>>261
 来年中国組は、自国開催の五輪1年前で不穏な動きあるそうだけどな。
既に、来年は5ヶ月にリーグ圧縮して、後は全部代表強化しろ、なんて話が
きてるし。とにかく中国は、ピッチ外のややこしいネタが多すぎる。

 ACLだけ考えると、代表召集は敵でしかないから、そういう意味では、
浦和もかなりやばいと思う。代表選手かき集めるだけ集めて、墜落して
いった05年の水原三星の前例もあるので。
267名無しさん:2006/12/15(金) 13:57:25 ID:uAC0u88L0
浦和は個々の能力に頼りすぎだよ
監督変わってマシになればいいね
268U-名無しさん :2006/12/16(土) 02:44:05 ID:Vz4UoDA00
浦和vs城南がはやく見たいな〜
269_:2006/12/16(土) 10:16:18 ID:GzYLgmH60
パジンはJに来い
270名無し募集中。。。:2006/12/17(日) 21:52:55 ID:3bYIdBmXO
オセアニアとアジア一緒にしろよオーストラリアだけってなんだよ。その分開催国枠ひとつ入れりゃいい
271 U-名無しさん :2006/12/19(火) 14:58:56 ID:lsDZOcjb0
>>246
 個々のチームの能力が高くて、チームのまとまりが、今ひとつのチームは
必ず途中でこける。こけるのがいつかの問題で、決してファイナルに
行かない。
 浦和はやけに事前の期待値が高いんだが、クラブの実績と期待値が見合って
ない気がして気の毒に見える。

>>229
 ウーウェイチャオは、どうも中国国内の他クラブが狙ってるっぽい。
 武漢と、来年から2部から昇格の杭州。
 
 ところで、金曜に組み合わせ抽選会だけど、組み合わせ抽選会以降に
「2007スレ」たてればいいんでしょうか。
272 :2006/12/19(火) 20:05:31 ID:5ZeRbD0OO
>>271
蔚山に全北が勝ったのもそんな感じかな?
個の能力は蔚山の方が圧倒的だけど
って事か
273名無しさん        :2006/12/19(火) 22:35:54 ID:lsDZOcjb0
>>271
 たしかに、優勝した全北は、相手の特徴を調べ上げ、それに対処する形で
アジアを取ってきたチームではあるね。
 
ttp://sportslive.media.daum.net/live/soccer/s_live/
 ここに、ACLの映像があるんで、韓国串刺してごらん下さい。
一番左にAFCって書いてるやつが、ACLの動画なんで。
27407参加チーム:2006/12/20(水) 18:29:16 ID:n+7xxQHv0
THE TEAMS

WEST

AFC公式から

Al Zawra, Al Najaf (both Iraq), Kuwait Sports Club, Al Arabi (both Kuwait),
Al Sadd, Al Rayyan (Qatar), Al Hilal, Al Shabab (Saudi Arabia),
Al Karameh, Al Ittihad (Syria), Al Wahda, Al Ain (UAE)


SOUTH & CENTRAL
Esteghlal, Sepahan (Iran), Pakhtakor, Neftchi (Uzbekistan)

ASEAN

Sydney FC, Adelaide United (Australia),
Persik Kediri, Arema Malang (Indonesia),
Bangkok University (Thailand), Dong Tam Long An (Vietnam)


EAST
Shandong Luneng, Shanghai Shenhua (China),
Urawa Reds, Kawasaki Frontale (Japan),
Seongnam Ilhwa Chunma, Chunnam Dragons (Korea Republic)

 東地区のACL初出場は、豪州2つ、浦和、川崎、全南、
275_:2006/12/21(木) 22:13:44 ID:2GkS2ABRO
>>274
タイ代表って大学生チーム?
276 :2006/12/22(金) 12:07:01 ID:FK/R1Xul0
アデレード・ユナイテッドに山田卓也が加入するかも。
そうすれば史上初めてJリーグチームVS日本人が所属する敵チームになるかも
277 :2006/12/22(金) 12:17:07 ID:wpUHy5F40
>>276
 そうなれば、大会史においても、意義ある出来事だな。
ある意味、岩本とか、カズのクラブW杯より意義あるかもしれん。
どこか、山卓にスポンサーつかんかね。
278名無しさん:2006/12/22(金) 12:24:22 ID:UtC+XHnU0
告知 アジアチャンピオンズリーグ抽選会
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166756409/
279 :2006/12/22(金) 13:35:37 ID:NXq+jXTTO
本日のK糞晒し上げ厨
ID:FK/R1Xul0
280 :2006/12/22(金) 15:29:18 ID:Ac46W98f0
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp

日本語版が出来ました
採用情報wwwww
281 :2006/12/22(金) 15:29:36 ID:jTKVWTgu0
282:2006/12/22(金) 16:54:10 ID:B8BBh1AU0
日本語版、なぜ浦和だけローマ字表示なんだ?
283名無しさん:2006/12/22(金) 16:56:29 ID:2VC51LBV0
告知 アジアチャンピオンズリーグ抽選会
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1166756409/

実況スレ
284ここ:2006/12/22(金) 16:57:48 ID:UbCITHja0
2チームだけか?
285ここ:2006/12/22(金) 16:59:03 ID:UbCITHja0
きたな 
韓国はなかったか
286名無しさん:2006/12/22(金) 17:01:41 ID:rqnPK+YX0
グループE
浦和レッズ
シドニーFC(オーストラリア)
上海申花(中国)
ペルシク・ケディリ(インドネシア)

グループF
バンコクユニバーシティ(タイ)
川崎フロンターレ
アレマ・マラン(インドネシア)
全南ドラゴンズ(韓国)

グループG
アデレード・ユナイテッド(オーストラリア)
ドン・タム・ロン・アン(ベトナム)
城南一和(韓国)
山東ルーネン(中国)
287 :2006/12/22(金) 17:32:32 ID:pU8pTFxS0
B組みが死の組だな
288名無しさん:2006/12/22(金) 17:36:36 ID:DqLAqTAU0
【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ2007 グループステージ組み合わせ発表 浦和はE 川崎はF
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166775380/
289  :2006/12/22(金) 19:14:39 ID:JTRodRlz0
死の組がなくなったな
浦和は比較的激戦区だが川崎は恵まれたし
これなら突破の可能性もありそうだが
290 :2006/12/22(金) 19:16:35 ID:jTKVWTgu0
291 :2006/12/22(金) 19:58:38 ID:VOE9S7NW0
これ2007年の新スレ立てないの?
292 :2006/12/22(金) 20:31:06 ID:s8wI4J7V0
立てる?
293:2006/12/22(金) 21:26:53 ID:FaLAr3d60
294:2006/12/22(金) 21:31:23 ID:FaLAr3d60
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★1【ACL】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1166790380/
295 :2006/12/22(金) 21:38:07 ID:4zoBU2TF0
2チームとも突破できそうじゃね?
296  :2006/12/22(金) 23:17:26 ID:exD0tNDI0
   
297  :2006/12/22(金) 23:20:05 ID:exD0tNDI0
1位通過だけなの?
298_:2006/12/23(土) 00:04:18 ID:lOCrazpW0
>>297
今更かよ
299名無しさん:2006/12/23(土) 12:01:49 ID:4a7ehYLD0
正直かなり厳しいだろうな
300 :2006/12/24(日) 06:10:48 ID:3iO0MK450
300get
301 300:2006/12/24(日) 06:11:57 ID:3iO0MK450
やったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :2006/12/27(水) 10:16:10 ID:tmiBHSXl0
AFC チャンピオンズリーグ 2009年から大幅に改編

アジアサッカー連盟(AFC) チャンピオンズリーグが 2009年から大幅に改編される見込みだ.

AFCのモハマド空のハムマム会長は先月 13日(韓国時間) アジア青少年(19歳以下)選手権
大会決勝戦に参加した後持った記者会見で “アジアでプロリーグがまともに運営されている
ことは韓国.日本.オーストラリアなどが全部.その外の国々はアマチュア水準を脱することが
できない”と指摘した後プロリーグがそれさえも定着された国々を対象で AFC チャンピオンズ
リーグを改編するという構想を明らかにしたことで一歩遅れて確認された.

彼の構想によれば 2009年から AFCチャンピオンズリーグは限り・中・仕事 3ヶ国と中東の
サウジアラビア.イラン.カタールなどを含んだ 10ヶ国から 26個チームが AFC チャンピオンズ
リーグに参加して前年度チャンピオンと AFC チャンピオンズリーグの下部リーグである AFC
カップの上位 5個チームが加勢して総 32個チームが 8個グループで分けられて組別リーグ
を支払って各組 1.2位チームが 16強に入ってトーナメントで優勝者を選り分けるようになる.

韓国は上位 3個チームがチャンピオンズリーグ進出権を確保するようになる.このプロジェクト
は去る 5月初アイディアが出た後その具体的な青写真の現われたことは今度が初めてだ.

朴県珍奇者 jin@
303 :2006/12/28(木) 09:58:50 ID:zRek5Etf0
フィーゴが移籍 アルイテハドに  

サッカーの元ポルトガル代表MFでイタリア1部リーグ(セリエA)のインテル・ミラノに所属するフィーゴが 
サウジアラビアの強豪クラブ、アルイテハドと27日、期限付き移籍する契約を結んだ。 
期間は6カ月で、移籍金は800万ドル(約9億5000万円)。 
34歳のフィーゴはポルトガル代表として127試合に出場し、 
今年のワールドカップ(W杯)ドイツ大会でベスト4入りしたのを最後に代表から引退した。 
(リヤドAP=共同) 
(了)  

[ 共同通信社 2006年12月28日 9:04 ]  
304 :2006/12/28(木) 16:08:41 ID:18D6Jx7L0
>>300
おめ
305 :2006/12/29(金) 04:56:14 ID:y11BKzvL0
自演乙
306.:2007/01/05(金) 00:58:33 ID:ZQbKGsWo0
保全
307正義:2007/01/21(日) 14:42:29 ID:sWwAIWB/0
アジクラ、アジウィナ時代から鹿島の糞弱さは異常だった。グランパスエスパルス
ジュピロは決勝行ってたし、ベルマーレですら三段跳び(J2優勝、昇格時天皇杯優勝
、アジウィナ優勝)。96年くらいから鹿島はおかしかった。本田、秋田、長谷川
奈良橋とかどう見ても日本B代表程度の選手が主力で(今でも柳沢、小笠原とB代表
が主力)Jを圧倒的に優勝しといてアジクラ出場権独占で必ず大連、全南(現城南)あたりに
虐殺されて終わる。天皇杯は年末だしJリーグが本気出さなくてJFLに負けるから
アジウィナはほとんど希望が無かった。でも決勝行ってくれるチームがあったのは
凄かった、決勝は結局中東開催だからサウジかイランが優勝しちゃうんだけどね。


308 :2007/01/30(火) 00:22:31 ID:KLaoL8OZ0
309_:2007/02/23(金) 02:01:44 ID:YQZ8/XRMO
保守
310:2007/02/24(土) 08:19:32 ID:ZxMP4zF6O
がんばれ〜無意味な大会
311               :2007/02/24(土) 11:50:08 ID:gREGP5ih0
上海申花攻撃陣
FWコレア 元マジョルカやアトレチコ 元ウルグアイ代表
FWディエゴアロンソ 元バレンシア、ラシン 元ウルグアイ代表
MFブランコ ウルグアイ代表4試合
FWガオ林 中国代表&北京世代の主砲にして英国での乱闘事件の主犯
昨年はACLで全北から2得点含む5ゴール。
国内でも「中国にきてみたかった」ヤンカーをベンチに回す
312 :2007/03/06(火) 21:33:43 ID:j6Uij+DO0
開幕前夜祭あげ
313:2007/03/07(水) 19:04:19 ID:QhEDH1vd0
申花?
駄目だな
大連の方ならいいよ
314  :2007/03/07(水) 20:00:29 ID:QhEDH1vd0
グループE                   死の組
浦和レッズーーーーーーーーーーーーーーーーーー簡単
シドニーFC(オーストラリア)ーーーーーーーー危険
上海申花(中国) ーーーーーーーーーーーーーー雑魚
ペルシク・ケディリ(インドネシア)――――――無視
315mmm:2007/03/09(金) 10:30:58 ID:sGdzTyC/0
age
316_:2007/03/09(金) 10:50:34 ID:wvz9wHQE0
ドイツ代表にバラックって選手がいるんだけど、アナウンサーが「バラック!バラック!」って
放送禁止用語連呼してて、俺は苦笑した。
317:2007/03/12(月) 11:47:19 ID:x5st2pV6O
2007のスレは?
318\\:2007/04/07(土) 15:48:25 ID:3Q73j5P30
アントラーズ二部落ちしてくんねーかな
319名無しさん:2007/04/09(月) 14:31:43 ID:hG/eG+BF0
今節で弱小自慰リーグのACLは終幕となります 本当に有難うございました
320名無しさん:2007/04/11(水) 05:46:32 ID:+3C5h7ZC0
>>319 
スレタイよく見ようぜ。
321ペニー薄井:2007/04/11(水) 17:16:01 ID:N04RX/w80
全南 7−0 川崎

マンチェ 7−1 トッティ(笑)
322:2007/04/11(水) 18:24:14 ID:bx2uXEmS0
鹿島は一度も大連に負けてはいない。中国勢には強かった。
鹿島が勝ちあがれないのは韓国勢に勝てなかったから。
最高位は99年のアジアカップウィナーズ3位。この時も全南に0−4で負け。
鹿島が唯一韓国勢に勝ったのは97年にアウェイで蔚山現代に5−1のみorz
その大会も翌98年の準々決勝リーグで敗退
磐田が一度も大連に勝っていない。
しかし、優勝1回、準優勝2回は立派。
323_:2007/04/11(水) 19:22:01 ID:KTFA2vYt0
言い訳じゃないけど、優勝賞金の高い方を選ぶのが、プロだろ?
Jで優勝した方が、クラブにとっては有益なんだから、ACL捨ててきたのは
しょーがない。
324 :2007/04/11(水) 19:23:49 ID:pSZEI/W/0
つか、別に捨ててないよ。
両方勝ちに行ってACLでは勝てなかった、それだけのこと。
325 :2007/04/11(水) 20:16:58 ID:GsmM08dJ0
川崎も浦和も先制か
Jがちょっと真剣に取り組めばこんなもんだ
やはりアジアは日本が抜きん出ている
326 :2007/04/11(水) 20:20:03 ID:exDofeky0
319 :名無しさん :2007/04/09(月) 14:31:43 ID:hG/eG+BF0
今節で弱小自慰リーグのACLは終幕となります 本当に有難うございました

K糞涙目wwwwww
327.:2007/04/11(水) 20:57:01 ID:0RZ6Quen0
川崎3-1全南 川崎勝利!!
328:2007/04/11(水) 22:40:06 ID:leZtJAj70
浦和も川崎もいい感じだね
今年こそJのチームに決勝ラウンドに残ってもらいたい
どっちも頑張ってくれ!
329名無しさん:2007/04/11(水) 23:37:59 ID:HMiO5NHj0
川崎も浦和も結局ブラジル人頼みやろ
Jリーグ厨は勘違いすんなよ
330:2007/04/12(木) 01:10:37 ID:3lzIiS8vO
>>329
バルセロナは?
レアルは?
リヨンは?
バイエルンは?
アーセナルは?
マンUは?
インテルは?
チェルシーは?

等々
外人率高いが?

お前バカか?

( ´,_ゝ`)プッ
331_:2007/04/12(木) 01:36:16 ID:LtO4eAfL0
329 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/11(水) 23:37:59 ID:HMiO5NHj0
川崎も浦和も結局ブラジル人頼みやろ
Jリーグ厨は勘違いすんなよ

晒し上げw
332文殊菩薩:2007/04/12(木) 01:39:57 ID:JIWqz3Cl0
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


321 名前:ペニー薄井 投稿日:2007/04/11(水) 17:16:01 ID:N04RX/w80
全南 7−0 川崎

マンチェ 7−1 トッティ(笑)
333:2007/04/12(木) 01:40:23 ID:Fzle9KZYO
Kリーグこそまさに毎年外国人頼みじゃんw
334:2007/04/12(木) 01:52:43 ID:k8c2cSTk0
>>330
試合見てるか?


名前だけなら馬鹿でも挙げれるぞ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん:2007/04/12(木) 01:54:30 ID:k8c2cSTk0
>>330
どうみてもマギヌン便りのクソサッカー
マギヌンとジュニーニョ(セレソン候補)二人だけの世界
PKがまずどうみてもフェイク買収
浦和はどう考えてもシドニーに勝てない器
こちらもポンテトン頼みバカヤロウサッカー
Kリーグはご存知のようにパク、イドングッ・イヨンピョ
など次々とプレミアに引き抜かれ空洞化してる
(この夏リヨンにパクチュヨンが引き抜かれるというのも
既成事実になるつつある=ソースWSDのリヨンの獲得リスト)
自慰クラブとバルサを一緒にすんなハゲ
336:2007/04/12(木) 02:07:17 ID:el/8zYU3O
韓国って意外と弱いね。高校サッカーみたいじゃん。
337:2007/04/12(木) 02:18:35 ID:Fzle9KZYO
浦和のポンテとワシントンはサポの間でも足枷扱いされてる
338 :2007/04/12(木) 02:20:52 ID:ky9jYbhh0
川崎が勝っちゃったのが悪いw
339名無しさん:2007/04/12(木) 02:21:01 ID:k8c2cSTk0
ワシンはともかくポン手いなけりゃ何も出来ないだろうな浦和なんて
340:2007/04/12(木) 02:29:18 ID:Fzle9KZYO
なんだ試合見てないのか
341_:2007/04/12(木) 02:35:44 ID:LtO4eAfL0
ポンテあんまり調子良くないな
リーグ戦でも点は決めたけど得点以外はミスばっか
342 :2007/04/12(木) 02:38:11 ID:hrUjf0mA0
足枷と言っても代わりもいないしな
それに元々の期待値の差なんだろうけど
普通にワシントンより永井の方が糞だし
343:2007/04/12(木) 02:51:57 ID:Fzle9KZYO
給料たくさんもらってる外国人助っ人が普通の日本人レベルじゃあな

とりあえず最近のパフォーマンスは助っ人レベルじゃないから外国人頼みってのは間違ってるな
344-:2007/04/12(木) 05:09:24 ID:lDIz59SD0
欧州の有名クラブには外国人除いたら人数足りなくて不戦敗になるような現状のクラブも有るしな。
Jは外国人頼みとかほざいてる馬鹿はスルーが一番。
345J糞:2007/04/12(木) 05:21:22 ID:P9Q34BzF0
韓国人プギャーな試合だったみたいだなw
346A:2007/04/12(木) 12:02:58 ID:qDLnJYpWO
確実にエメルソンと田中達也が2トップやってたときのが迫力も力もあったな
347-:2007/04/12(木) 12:09:18 ID:ZuXfiHNH0
Kリーグの観客動員をどうにかしろよwww
348  :2007/04/12(木) 12:28:33 ID:uN/dI0u10
K糞、元気ないねw

焼肉食って元気出せよ
349 :2007/04/12(木) 12:30:16 ID:ky9jYbhh0
審判がまともだとKのチームは弱いね
350     :2007/04/12(木) 16:34:09 ID:tMv8oXhD0
>>341
素人だな。
あの位置でプレッシャーがきつくなってミスが多くなるのは当たり前だろ。
中田ヒデもそうだっただろ。

お前は中村をすげぇとか言ってそうなにわかだな。
351_:2007/04/23(月) 18:50:21 ID:xjd9m8Ft0
ここ次スレでよくね?
352 :2007/04/23(月) 22:42:37 ID:NDusjRLi0
立てたのでこちらへ

【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2007★2【ACL】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1177335718/
353 :2007/04/25(水) 21:08:52 ID:VRU1JwK/0
ヲーーーーーーーーーーーーーーーイwwwwwwwwwwwwww
劣等民族朝鮮人の皆さん元気ですかーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
354.:2007/05/05(土) 01:36:37 ID:p1excTWEO
>>353
アンチってなんでそうキモいんだろ
355_:2007/05/06(日) 16:05:52 ID:HtqNLCp80
あげ
356うすじ:2007/05/06(日) 18:37:21 ID:s1EnQ6Ao0
A3でレッヅど惨敗w
357\\:2007/05/09(水) 21:32:19 ID:8mG5Th6Q0
チャンコロよえー
358___:2007/05/09(水) 22:03:59 ID:a7ZDQPDH0
http://www.youtube.com/watch?v=QoF8myGDJ2E

シドニーをこんな雰囲気で迎え撃ちたい。
359 :2007/05/09(水) 22:26:19 ID:8wGoGfsd0
これいつかのユーロ予選?
怖すぎなんだけどw
360 :2007/05/10(木) 01:34:50 ID:KRVgENbZ0
これトルコとスイスのPOだろ
アルパイが最後に蹴りいれたやつ
361 :2007/05/13(日) 06:54:04 ID:HvfSbCc10
トルコ人はメインスタンドでも縦ノリ始めるからな
362_:2007/05/29(火) 17:46:50 ID:RjTuujbx0
保守
363_:2007/05/29(火) 20:55:19 ID:XIylXZIm0
80年代は香港と韓国のイメージが強かった。
俺はキャプ翼世代なんで、当時の日本代表の不甲斐なさに唖然とした。
多分、スラムダンク読んでバスケに興味持ったけど日本代表が弱すぎて
NBL厨になってしまう世代と同じだな。
当時と比べたら隔世の感がある。
364.:2007/06/13(水) 17:18:06 ID:cNbC07kW0
age
365.:2007/06/13(水) 19:23:50 ID:cNbC07kW0
浦和、準々決勝は全北現代=川崎はセパハンと−ACLサッカー

6月13日18時2分配信 時事通信

 アジア・サッカー連盟(AFC)は13日、クアラルンプールでアジアのクラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝の組み合わせ抽選を行い、日本勢は浦和が前回覇者の全北現代(韓国)と、川崎はセパハン(イラン)との対戦が決まった。
 残る2カードは城南一和(韓国)−アルカラマ(シリア)、アルワハダ(アラブ首長国連邦)−アルヒラル(サウジアラビア)。準々決勝はホームアンドアウェー方式で9月の19日と26日に行われる。 

最終更新:6月13日18時2分
366_:2007/06/28(木) 18:09:51 ID:NUeVI/vX0
保守
367_:2007/07/07(土) 05:43:58 ID:naw5PTXh0
保守
368_:2007/07/20(金) 16:55:58 ID:c593UJgX0
保守
369_:2007/08/04(土) 16:47:09 ID:8zN0tcdi0
保守
370:2007/08/07(火) 13:32:02 ID:W7wQFoBf0
きょねんのすれですか
371.:2007/08/18(土) 07:13:03 ID:qJInZB5a0
保守
372_:2007/08/18(土) 16:21:51 ID:E+jkEQXk0
保守
373_:2007/08/27(月) 08:08:13 ID:ADyU6Scn0
hoshu
374_
保守