デンマークリーグで活躍中の22歳、中島ファラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
カナダにて日本人とイギリス人の両親の間に生まれる。
日本、イギリス、カナダの三重国籍でカナダ代表を目指すため2005年にカナダ国籍を選択したと報道されていたが
2006年9月の雑誌「Yeah」でのインタビューによると、まだ日本国籍で本人も「チャンスがあれば日本代表でプレーしたい」と語っている。


中島ファラン一生
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%B8%80%E7%94%9F


現在デンマークのトップリーグで13試合出場で5得点。
所属チームのヴェイエは最下位の弱小。その中で5得点は注目に値する。
現時点で代表レベルに達してるとは思わないが、まだ22歳。
FW不足の日本は将来の人材確保の為に1回だけ代表の試合に出させてカナダ代表入りを阻止すべき。
人材が豊富で越したことはない。
とりあえず、目指せ二桁ゴール。
2 :2006/10/28(土) 11:14:23 ID:y7TjYsR00
ファラン一生!
3矢野マイケル:2006/10/28(土) 11:17:54 ID:k2e+Wo4o0
たぶん大したことないよ
4 :2006/10/28(土) 11:39:45 ID:imJTRC1i0
頑張れ
5 :2006/10/28(土) 11:40:27 ID:y7TjYsR00
一心ファラン
6 :2006/10/28(土) 11:47:30 ID:KqWGA/Xk0
とりあえずアルビで一回くらい試合出てからな。
7_:2006/10/28(土) 11:52:20 ID:6ISFGB0U0
8名無しさん:2006/10/28(土) 11:52:53 ID:1r1LDVe/0
シンガポールリーグにいたやつだろ?
9      :2006/10/28(土) 11:57:23 ID:3w4XIz8O0
アルビに居た奴だな。解雇されたの?
10 :2006/10/28(土) 12:17:45 ID:y1mDrfsMO
鉄拳のテコンドー使うチョンだろ
11  :2006/10/28(土) 12:54:12 ID:tDasxT8V0
坂本一生
12:2006/10/28(土) 15:25:43 ID:OGSevaFiO
たいしたことない
カナダにいってくれ
13名無しさん:2006/10/28(土) 15:33:13 ID:6wV94Kuu0
デンマークって代表はレベル高いのにリーグはアレだよね。コペンハーゲン見りゃ解るけど
14名無しさん:2006/10/28(土) 18:46:20 ID:1r1LDVe/0
コペンハーゲンは酷かった。あれじゃリーグのレベルは良くてJよりちょっとだけ上という感じ。
多分Jと変わらないか、もしくは下がるかもしれない。
15 :2006/10/28(土) 19:14:22 ID:imJTRC1i0
>>7
一番下のVB
16 :2006/10/28(土) 19:27:40 ID:WWWAmgom0
HP見たけど日本語が満足に書けないのだけは分かった
17:2006/10/28(土) 19:31:04 ID:liI18fjFO
22歳でJよりちょっと上のレベルで最下位チームで5点もしてるんなら
まぁそれなりに成長してるんじゃないの?
外人選手がJで活躍できなくても海外行ったら活躍、ってパターンは少なからずあるからね。
18西條:2006/10/28(土) 19:40:56 ID:fb5CZQhL0
ファランドゥ
19名無しさん:2006/10/28(土) 19:46:28 ID:AqNG7B4M0
試しに一度使ってみて欲しい
20 :2006/10/28(土) 19:48:33 ID:cILhq5Xr0
>>14
今、グロンキアとかアルバックがいるんだよね…
21 :2006/10/28(土) 20:08:52 ID:NRyGW6Md0
>>14そのコペンハーゲンはアヤックス破って本選出場してるんだけどなw
22 :2006/10/28(土) 20:10:56 ID:y7TjYsR00
アヤックスが弱いだけだろ
23 :2006/10/28(土) 20:47:01 ID:0RdmiM4x0
昨季はダメダメだったけど今のアヤックスはそこそこ強い。予備予選はどうだったか知らんが
24名無しさん:2006/10/28(土) 20:56:27 ID:1r1LDVe/0
>>21
そういえばそうだったな。ただまぁ、セルティック戦だけで判断するとね・・。
コペンハーゲンが弱いわけじゃないが、あのレベルのチームがリーグトップとなるとな・・。
まぁベルギーリーグとかスコットランドとかその辺に比べるとレベル低そうだな。
25名無しさん:2006/10/28(土) 20:58:13 ID:1r1LDVe/0
■オーストラリア
今矢直城・・・Marconi Stallions (1部)
■ペルー
澤昌克・・・Bolognesi FC (1部)
亘崇詞・・・Sporting Cristal (1部)
■コロンビア
林康太郎・・・Boyaca Chico FC (1部)
■アルゼンチン
三須彰・・・Estudiantes (1部)
■ブラジル
笠井健太・・・Paulista FC (2部)
■スロベニア
和久井秀俊・・・NK Factor Ljubljana (1部)
■ルーマニア
直川公俊・・・FCM Targoviste (2部)


おまいらファラン以外にも海外でひっそりプレーしている選手がいるので忘れないでください。
26 :2006/10/28(土) 21:00:08 ID:cILhq5Xr0
>>25
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1152712067/
27名無しさん:2006/10/28(土) 21:00:51 ID:1r1LDVe/0
>>26
この中から使えそうな奴を選んでみた。
28 :2006/10/28(土) 21:02:15 ID:imJTRC1i0
>>25
三須はもういない
29:2006/10/28(土) 21:41:43 ID:Jbqx8ZI+O
デンマークリーグで5得点なら
どう考えても平山の実績の方が上だろ
ヘラクレスも弱小だったし
30 :2006/10/28(土) 21:51:04 ID:QgyILd9K0

Jで一試合も出られなかったヤツが5得点www
欧州なんてそんなもんだよなwwwwwwwwwwww
31 :2006/10/28(土) 21:54:21 ID:imJTRC1i0
>>29
まだシーズン途中だろ。
平山は去年の今頃はまだ開幕2戦目の2点だぞ
32 :2006/10/28(土) 23:06:07 ID:ABu3K+fG0
>>24
コペンハーゲンはほんと糞だったよなー
あとチェルシー戦で見たバルセロナもひどかった
デンマークとかスペインのリーグってレベル低すぎ
33 :2006/10/29(日) 00:53:52 ID:MF45hMDE0
>>32
ニワカ乙w
34_:2006/10/29(日) 00:58:34 ID:dMxfNSaW0
>>32は1試合だけでどうこう言うことの愚かさを皮肉ってるだけでしょ?
35:2006/10/29(日) 01:00:58 ID:sOEiA2xs0
おぉぉぉぉ
ファランスレがたつとわ
一応カナダ出身のはずなのにアルビSのチラシではロンドン出身ってなってるんだよな。
ファランの名前背番号とサイン入り入ったアルビSのユニ持ってるお(本人にシンガポールのスタで書いて貰った)


36:2006/10/29(日) 01:01:48 ID:sOEiA2xs0
てゆうかyeah買いそびれたんだがorz
誰か記事の内容要約して
37 :2006/10/29(日) 01:03:53 ID:jK40Tfr40
ポーツマスやイングランド1部のミルウォールからも話があったよな。
Jで戦力外の奴がなんでそんなとこから興味示されたのか不思議だったが。

あと、いちいちデンマークリーグとJとの比較出す奴ウザイ。
Jで首になって海外で頑張ってるんだから純粋に応援すればいいじゃん。
38:2006/10/29(日) 01:45:26 ID:sOEiA2xs0
>>37
去年はレディングからも話があった(練習参加してたし)。
仮にレディング選んでたら今ごろプレミアリーガーだべ
39_:2006/10/29(日) 02:00:21 ID:OJyX5X0x0
EU国籍あるから、プレミアは審査なしで移籍おk?
40:2006/10/29(日) 02:19:11 ID:ctctbsqzO
yeahで覚えてること
「とりあえず欧州CLに出たい」
「機会があれば日本代表にも興味がある」
「いつかJに戻りたい」

アルビSでプレーしてたときの監督がヴェイレに移籍すると決まったとき、
ファランも「お前も一緒にいくか?」って感じで誘われてヴェイレに入団したらしい。
41:2006/10/29(日) 02:20:46 ID:ctctbsqzO
>>39
片親がイングランド人だからイギリス国籍持ってるのでは?
42:2006/10/29(日) 08:23:13 ID:EaFiEo/s0
もうオシムはチェックしてるよ
43_:2006/10/29(日) 09:28:18 ID:nr1Dc4xM0
日本人選手と違って言葉の壁が低いから、すんなり実力を発揮しやすいんでないの?
日本人にとって言葉の壁が実力をだでない原因だからね。
プレミアいけば普通に下位チームの戦力になるのでは?
4424:2006/10/29(日) 10:09:00 ID:Nnc5tMyj0
>>34
orz
>>42
どうやってチェックしてんのかな。案外ネットだったりして。
45 :2006/10/29(日) 10:12:58 ID:oLJePIqd0
弟がマリノスユースにいるよ。
46_:2006/10/29(日) 17:42:54 ID:vm5vJBvL0
>>43
下位チームなめすぎ
47  :2006/10/29(日) 18:04:34 ID:jK40Tfr40
18:00 FC Copenhagen ? - ? Vejle

今日コペンハーゲンとだ。
48名無しさん:2006/10/29(日) 20:20:06 ID:Nnc5tMyj0
まぁとりあえず二桁目指してがんばれや
49_:2006/10/29(日) 21:44:48 ID:37qUnk1x0
代表では、デンマークの方上だけど、リーグだとすっとこの方が上だな
50:2006/10/29(日) 22:06:09 ID:zEj2I7YsO
スコットランドの下位ならバリバリやれそう
51 :2006/10/30(月) 10:57:01 ID:rRB0IjS30
弟のパリスはトップに上がれるのかな?鞠だから厳しいか?
52 :2006/10/31(火) 06:26:16 ID:npkZd11g0
シンガポール代表からも誘われてたな
あそこ帰化作戦してるから
53名無しさん:2006/10/31(火) 06:57:14 ID:1EQlLJXr0
シンガポールになら戦力になっただろうな
日本じゃまだ無理なんでないか
まぁ成長は見込めるだろうけど
54_:2006/10/31(火) 08:13:19 ID:Lx5ctkXU0
jでダメだったとは言っても、当時は10代だったわけで、ほとんんどの選手は
10代じゃトップで出させてもらえないでしょう。
アモローゾの例もあるしね。白人は黒人やアジア系と違って晩成型が多いから分からないよ。
55 :2006/10/31(火) 20:10:26 ID:sBUq4Fgd0
オシムがこのスレ見てなかったら惜しむ。
56:2006/10/31(火) 20:25:03 ID:itVuVtFW0
ファラン...オレは練習見に行かないから、新潟サポのオレにさえほぼCGだったなあ
この目で見たのは昇格試合で黒コート来て試合終了直後にピッチに乱入したときだけだ。
57名無しさん:2006/11/01(水) 07:17:45 ID:jveq2kFx0
ファラン
58 :2006/11/01(水) 08:45:19 ID:IYkIo0f/0
>>12
まだ22歳だろ。見切るの早い。
こっちは別に呼んでも損しないんだ。
化けたら儲け物なんだから。
59 :2006/11/01(水) 09:02:39 ID:uSO/QyBT0
いらねーだろ日本代表に
コペンハーゲンごときがトップの
リーグで活躍したところで凄くない
ロドリゴタバタに比べれば屁みたいなもん
60名無しさん:2006/11/01(水) 11:41:03 ID:xZlezbd20
で、でたーっ代表厨が大好きなロドリコタバタ!
61:2006/11/01(水) 16:46:22 ID:OuZP1PVCO
>>59
22歳のこいつと今月で26歳になるタバタを比べてどーすんだ?
馬鹿かオマエ。
あとタバタはサントスで控え。
62>:2006/11/01(水) 16:57:17 ID:oiplcgXYO
スウェーデンにも石崎ってスウェーデン人と日本人のハーフいたよな
63:2006/11/01(水) 17:38:15 ID:JHSImq4wO
ステファン・イシザキか
64 :2006/11/02(木) 08:53:10 ID:SDVnFjBg0
まぁ、Jリーグの優勝チームがガチ試合でマンUに勝つのは不可能だな
65_:2006/11/02(木) 19:30:55 ID:VevAJV3K0
誰だデンマークリーグのレベルがJ2並みだって言ったのは?
Jトップチームがチャンピオンズに出てもソフィアみたいな感じがそれ以上に
悲惨なことになるだろう。
66_:2006/11/02(木) 19:46:34 ID:wjKf/6qQ0
アメリカのユース代表にも「フタガキ」とか「ナカザワ」とかいたよな。
あいつらA代表にはなってないんだから、実力があれば引き抜けば良いのに。
67-:2006/11/02(木) 20:04:41 ID:tystzSj00
>>61
べつに>59を擁護する気は無いが、サッカーでは22歳だった時の方がいい選手なんて
いくらでもいるだろ。
68名無しさん:2006/11/02(木) 20:35:10 ID:FQ8CIgS30
まったくだ。中田なんて22歳の時のが26歳の頃より圧倒的に上なのに。
69名無しさん:2006/11/02(木) 20:37:11 ID:FQ8CIgS30
>>64
まぁでもマンUに勝つなんて思ってなかったんじゃない?コペンの選手達は。
監督も「CLに出るだけで価値がある」みたいなこと言ってたし
70名無しさん:2006/11/02(木) 20:38:35 ID:FQ8CIgS30
>>65
こんなかでJ2並とか言ってる奴が一人もいない件
71:2006/11/02(木) 20:45:57 ID:eUzDF7q1O
>>67-68
いや、どうしてそういう頭の悪いレスできるのかな・・・。(笑)
誰もファランの26歳なんてわからないのになぜ悪い方向へ予想するのかなw
つーか、ファランは白人の血が半分流れてるから
一般的に23歳前後がピークの貧弱劣等イエロー猿の日本人とは絶対違う成長曲線辿ると思うよ。
72_:2006/11/02(木) 20:52:17 ID:VevAJV3K0
>>70
このスレでは言ってないけど、セルティックスレや中村スレ、実況版で
散々コペンハーゲンがバカにされてた。
>>71
黒人と黄色人種は早熟だね。中学生くらいで比較すると東洋系はみんな声変わりしてるが、
白人はまだ声変わりしてない人が多い。背も20近くまで伸びる。シャラポワとかもそう。
73:2006/11/02(木) 21:20:23 ID:RWDOIViTO
とりあえずこのスレで一番頭の弱い子が>>71だと分かった。
74 :2006/11/03(金) 00:54:39 ID:C1x3pNeE0
リーグ全体のレベルはともかく王者同士限定なら確実にデンマークのほうが上だろうな。
ガチでベンフィカやマンUやアヤックスと良い勝負してるし。

リーグ全体だとわからん。Jは下位との差が無いからな。
ただ、デンマークは一部のチーム数12だけで密度濃くしてあるんだよな。
7568:2006/11/03(金) 01:18:17 ID:/DfGrOKO0
>>71
俺は>サッカーでは22歳だった時の方がいい選手なんて
いくらでもいるだろ。

の部分に賛同したんですよ。信じてくれないだろうけど。
76a:2006/11/03(金) 01:19:48 ID:/DfGrOKO0
まぁいくらJより上のリーグだとしても、10桁くらい取ってもらわないと代表には呼べないね
77_:2006/11/03(金) 01:38:18 ID:zvgn7KW80
今矢はどうしてるんだ?
78_:2006/11/03(金) 02:42:54 ID:dTM3mzp90
>>74

国の面積(ry
79 :2006/11/03(金) 02:47:37 ID:XPA3kTwQ0
>>76
いくらなんでも1000000000点は取れんだろ
80 :2006/11/03(金) 02:58:20 ID:C1x3pNeE0
>>78
何が言いたいのかサッパリわからん
81_:2006/11/03(金) 04:00:16 ID:zvgn7KW80
>>79
ちょいワロタw
82:2006/11/03(金) 04:49:19 ID:VY7gyfxKO
何とか二桁とるのだ
83鵯('A`) ◆Pimpf.iDmg :2006/11/03(金) 05:02:50 ID:PwcJc1r9O
>>80
デンマークの1部リーグのチーム数が少ないのは、国が小さくて人口が少ない(300万人だっけ?)せいであり、レベルを高める為にわざわざそうしている訳ではない

と、言いたいんじゃないかな。
まあ人口の事までは言ってないか。
84名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:17 ID:/DfGrOKO0
点取ってオランダとかに行って欲しいな
そうすりゃ日本国内でも知名度あがるよね
85  :2006/11/03(金) 16:33:33 ID:NSmoz6d70
そうか信者だったら取り上げられたな
どっかの12流選手みたいに
さも1流リーグかのような取り上げられ方して
86所属クラブと経歴:2006/11/04(土) 04:23:21 ID:+39UBJ7T0
カルガリー(カナダ)
ヴェルディジュニア(日本)1993-1994
クリスタル・パレスFCジュニアユース(イングランド)1995-1997
エアズブリーユース(イングランド)1998
東京ヴェルディ1969ユース(日本)1999-2002
アルビレックス新潟(日本)2003
アルビレックス新潟・シンガポール(シンガポール)2004-2005
ヴェイレBK(デンマーク)2006
---------------------------------------------------------
Jリーグ・ディビジョン1:出場0試合0得点
Jリーグ・ディビジョン2:出場0試合0得点
Sリーグ:出場45試合26得点


デンマークでは今季5ゴール、途中加入した昨シーズンは2部リーグで8ゴール
獲得タイトルはシンガポールリーグ新人王
87 :2006/11/04(土) 04:24:36 ID:+39UBJ7T0
>>47
先週、コペンハーゲンにアウエーで3−0で完敗したね。
まぁ仕方ない
88:2006/11/05(日) 07:13:30 ID:U8FjXZ7GO
得点率の高さみるとゴールへの嗅覚はありそうだ
89 :2006/11/05(日) 23:44:17 ID:4KbHk3Bo0
43' Vejle [1 - 1] OB Odense

27' [0 - 1] T. Grahn

40' [1 - 1] I. Nakajima
90名無しさん:2006/11/06(月) 00:18:57 ID:KIIGYQLz0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
91名無しさん:2006/11/06(月) 00:31:24 ID:KIIGYQLz0
なんか動画とか見れないのか
92名無しさん:2006/11/06(月) 00:39:10 ID:KIIGYQLz0
93 :2006/11/06(月) 00:55:27 ID:ZwQ72pt80
今季公式戦6点目か。
相手のオーデンセはこないだUEFA杯でアウエーでヘーレンフェーン破ったとこだな
94  :2006/11/06(月) 01:00:52 ID:QV7Pg+XD0
結構良い点取ればオランダ、フランスの中堅からお呼ばれしちゃうかもしれんな
95名無しさん:2006/11/06(月) 01:05:49 ID:KIIGYQLz0
高学歴のおまいら動画探してきてよ
中卒の俺じゃ英語わかんねーんだよ
96:2006/11/06(月) 02:03:15 ID:TuamdPt+O
カナダ代表に呼ばれる前に呼べよ。そのあとは放置でいいからさ。
97:2006/11/06(月) 02:17:09 ID:Lt20iPIQO
よぉ、磯野!
98 :2006/11/06(月) 06:21:23 ID:3YXajFe2O
>>93
UEFA杯1回戦ではヘルタ・ベルリンに勝ってたな
>オーゼンセ
99:2006/11/06(月) 10:32:42 ID:TuamdPt+O
つーか、もう普通にカナダ代表呼ばれそうなんだが・・・。
とにかく1回だけでいいからA代表のキャップつけさせろ。
イシザキの二の舞になるぞ。
100名無しさん:2006/11/06(月) 11:24:50 ID:xYQBEoeN0
調子いいな
101:2006/11/06(月) 13:06:11 ID:Hb8regDs0
サカつくで「こいつだれだ」とオモテタヨ
102名無しさん:2006/11/06(月) 13:07:56 ID:BOwWfBJu0
デンマークリーグは若手の草刈場みたいなところ。
めぼしい選手が活躍すると、すぐに欧州の強いクラブに引き抜かれるからリーグとして成長しない。
逆に言えば、若手をすぎてもデンマークリーグにいる選手は大したことはない。
103:2006/11/06(月) 13:14:14 ID:TuamdPt+O
だね!
ゴールしまくってオランダの中堅あたり移籍してほしい
104 :2006/11/06(月) 13:42:29 ID:3YXajFe2O
まずはコペンハーゲンに引き抜かれろ
15点くらい取れば有り得るぞ
105 :2006/11/06(月) 14:37:58 ID:xT78NQ4pO
なんでシンガポールで新人王になったのに新潟解雇されたの?
反町の見る目がなかったのかな
106:2006/11/06(月) 14:41:30 ID:FqZdf89r0
本人が日本に帰るの嫌がったんだろ
Jリーグはもういいみたいな感じで

だからてっきり日本嫌いになってカナダ代表目指してるのかと思ってた
107:2006/11/06(月) 15:11:29 ID:TuamdPt+O
またJリーグに戻りたいって言ってたよ。
108:2006/11/06(月) 16:17:25 ID:JZe3eitI0
代表チームは強いけどリーグ自体はたいしたレベルじゃない。国内では圧倒的なコペンのサッカーも見たけどマンUに勝ったとはいえ正直クオリティはオランダ中位〜下位レベルくらい
109_:2006/11/06(月) 16:30:34 ID:F7didOxXO
クローゼみたいに一気に開花しないかね
110:2006/11/06(月) 16:41:07 ID:xRs+uJj40
でもドゥドゥでさえJリーグで生きなかったから欧州向きのプレイスタイルとか色々あんじゃないの。
つーか川口ってデンマークリーグ居たんじゃなかったか確か
111名無しさん:2006/11/06(月) 16:58:12 ID:KIIGYQLz0
今ならカナダ代表も入れちゃうというかVIP扱いされるだろ
早くオシムはファランにアプローチしておくべき
112名無しさん:2006/11/06(月) 17:02:30 ID:tJ1zSReS0
というか文化の違いがやっぱり大きいべ
プレースタイル的にも合ってそうなのに、文化の違いで苦しんで泣かずとばず・・・って選手結構いるべ
日本人も文化に適応することが欧州で活躍する為の第一歩なんじゃないの。プレーどうこうの前にさ
113:2006/11/06(月) 18:10:51 ID:FQ2G/Mjx0
デンマークって何語?
114:@::2006/11/06(月) 18:34:07 ID:Ngv12ERC0
デンマークスーパーリーグはちょうどいいっしょ?
デンマーク人は地味に上手いのがかなりいるし。
115_:2006/11/06(月) 18:51:22 ID:qQjtdSlv0
>>113
デンマーク語
116 :2006/11/06(月) 19:12:29 ID:3kFDGhE10
>>115
英語話せる人も多いけどね。
117_:2006/11/06(月) 19:40:36 ID:kZzrRXin0
このまま活躍すればカナダ代表に呼ばれるだろ。
カナダ代表にとってもイングランド在住経験が一度も無い、ハーグリーブスは
取られるは、フェイエノールトで活躍する、クズマンもオランダ代表に取られる可能性があるらしい。
是非ともファランこそ取りたいだろうね。
サッカー掲示板でもそこそこ注目されているらしいし。
>>105
反町はハーフ嫌いなんでは?カレンも構想外だし...
118 :2006/11/06(月) 19:42:07 ID:z7IGTyzR0
お前らどこまで妄想族なんだよ。
広山で懲りろ。
中島なんかJ2ですら1試合も出れなかったんだから
広山に失礼すぎる話だが。
119 :2006/11/06(月) 19:44:28 ID:WpBCRuFYO
平山以下だから
120 :2006/11/06(月) 19:50:11 ID:4/ZHnTBi0
平山と比べたら誰だってしょぼくなる
平山はオランダでも最高のFWなんだし
121_:2006/11/06(月) 20:09:14 ID:qQjtdSlv0
>>120
ナイスジョークw
122 :2006/11/06(月) 21:11:41 ID:ZrePaVZ60
こんなスレがあったのか。
親戚がコペンハーゲンに住んでて、遊びに行ったときに
デンマークリーグを何度か見たことのある俺が来ましたよ。

もっとも、中島のいるチームのことは全く知らんw
デンマーク代表の選手は他国の有名クラブでプレーしてるから
デンマークのサカ好きは、国内リーグよりプレミアとかセリエの方に興味持ってるのが多い。
国内で注目されていて、他国のスカウトがまともに見ているチームは、
FCコペンハーゲンとブロンビューIF(コペン近郊にある。今季不調)の2クラブぐらいだと思うから
この2クラブに入れるよう、まずはがんばった方がいいと思う。
FCコペンは伝統的な国内強豪でサポマッタリ気味。鹿島か磐田みたいなイメージ。(鹿は磯がいるけどw)
ブロンビューは熱狂的でサポの数多し。浦和っぽい。
確か、ミカエル・ラウドルップが監督をやってたと思ったけど。
ちなみに、2年前にコペンに行ったとき、中田のことを知ってる人はかなりいたけど
川口はまったくというほど無名だった。

ほかは正直、地域クラブレベル。選手もサポもマッタリだし。
というか、デンマーク人自体、国民性がマッタリしてるw
言語は英語でもおk。田舎ではちょっと通じないところはあるけど。
他の北欧諸国に比べて他民族差別はあまりない。ただし、移民問題で
中国人差別はあるが日本人は無問題。
ただ、上昇志向の強い選手は、この国のリーグには向かないから
中島は2桁得点して、リーグでも目立った存在になって
とっとと強豪チームに移籍しないと、このチームでは選手としての成長はあまり望めないだろう。

長文スマソ。
123 :2006/11/06(月) 21:50:27 ID:ZFS/8y6f0
>>122

中島関係なく知識として役立った
124  :2006/11/06(月) 21:51:20 ID:QV7Pg+XD0
南アフリカ代表の、今ビーレフェルトだっけのズマもデンマークリーグから巣立っていったんだよね
125122:2006/11/06(月) 22:04:33 ID:ZrePaVZ60
>>123
中島情報がなくて申し訳ない。

デンマークリーグの試合の選手採点表を見ることができる
地元紙サイトがあるよ。
http://www.bt.dk/sport/dkfodbold/
左側の"SAS Ligaen"っていう緑色の囲みの、対戦カードをクリックすると見られる。
デンマークリーグの採点は13点満点だけど、10点以上がつくことはほとんどない。
7点が平均かな。

11/5、中島がゴルした対・OB(オーデンセ)戦では負けたけど
中島には採点9点がついてるね。

126122:2006/11/06(月) 22:05:47 ID:ZrePaVZ60

地元紙サイト、左じゃなくて右側の囲みだった。失礼。
127_:2006/11/06(月) 22:13:06 ID:qQjtdSlv0
あのシュマイケルだって27、8歳ぐらいまではずっとデンマークリーグだ。
ファラン頑張れ。

シュマイケル経歴
グラッドサクス・ヘロ(デンマーク) 1975-1983
フビドブレIF(デンマーク) 1984-1986
ブロンビー(デンマーク) 1986-1991
128 :2006/11/06(月) 22:17:06 ID:7Ii7iuo40
りばぽのアッゲルは去年までブロンビー在籍だったな。
129名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:38 ID:KIIGYQLz0
だから動画よこせおまえら
130:2006/11/07(火) 06:38:55 ID:RwOeHvyaO
つーか、93年以降は一度もカナダを生活拠点にしてないじゃん。
それに日本人とイングランド人のハーフだし。カナダは何も関係無い。
ただ自分達の国に生まれただけだからってジャイアンみたいに
しゃしゃり出てくるカナダuzeeeeeeeeeeeeeeee
13150:2006/11/07(火) 10:14:11 ID:m244LHT70
丼場論の糞店長でてこいやぁアアアアア、糞番頭が!!!
132:2006/11/07(火) 11:21:46 ID:XoCWmCgO0
とりあえずオーデンセは注目!現在UEFA杯に出てるんだがヘーレンフェーンに完封勝ち。コペンのCLとあわせて好調を維持してる
133 :2006/11/07(火) 12:13:28 ID:C1PN9Dm6O
過大評価
134 :2006/11/07(火) 12:45:31 ID:ZNlK7xXh0
スロベニア一部の和久井も中島ファラン同様
アルビレックスで試合出れずにアルビのシンガポールチームに飛ばされて活躍して欧州移籍ってパターンだね
135 :2006/11/07(火) 23:26:05 ID:nlkP+RyZ0
デンマークと近いレベルと思われるセルビアリーグで苦戦してる元代表エースの鈴木師匠より
圧倒的に結果出してるんだから代表でも余裕だよ。
136_:2006/11/08(水) 10:34:56 ID:4MUD1LRN0
レッドスターはヴェイレBKと違って名門だからな。
レギュラーで出られれば、師匠と言えども何点かは決めるだろ。
・・・多分。
137 :2006/11/08(水) 10:38:44 ID:rSELXJ9o0
>>122
確かにデンマーク人はマッタリしてたな。
北欧ではスウェーデン人が最悪だ。
あいつら北欧の盟主面して小山の大将気取りでタチが悪い。
かなりのウリナラマンセー国家。
138:2006/11/08(水) 14:34:38 ID:uDqCYXK2O
とにかく二桁だ。二桁とるのだ。
二桁とればいくらデンマークでも印象は違う。
139 :2006/11/09(木) 03:21:39 ID:Yt2Kptw70
http://touchline.onthespot.co.uk/guardian/StatsCentre.asp?Lang=0&CPID=14&CTID=10&TEID=&pStr=Comp_Scorer

得点王まで3点差。
MF別の得点ランクではリーグ2位。
MF登録だけどセカンドトップ系の選手なのかな
140_:2006/11/09(木) 04:35:08 ID:aEzB9DA70
>>139
一応この子はシンガポールまではFW
パリス鞠に上がれなかったぽいね。
141 :2006/11/09(木) 11:39:31 ID:w0D+sDDl0
とりあえず新潟ともう一度契約してもらえてからだろ
それまではスルーでよろ
欧州中堅みたいなJの戦力外選手の掃き溜めでいくら活躍しても無駄
142:2006/11/09(木) 11:41:59 ID:IanWsEDQO
>>141
キチガイ?
自慰リーグはアジアでもゴミレベルだろ。
身の程を知れよ。デンマークより高いわけない。
143_:2006/11/09(木) 11:53:22 ID:LLnslspR0
デンマークより高いわけないって言うのは
デンマークのリーグを見てから言え。
144 :2006/11/09(木) 11:56:39 ID:qxhGfp9zO
デンマークリーグって、UEFAランク何位なの?
145:2006/11/09(木) 11:57:48 ID:IanWsEDQO
>>143
いや、アヤックスやマンU蹴落とせるチームがいるリーグが
ゴミ地域のアジアのCLでGLすら突破できないゴミリーグよりレベル低いわけないから(笑)
少しは身の程をしろう。君らが思ってるほど自慰リーグってのは凄くない。
むしろ、かなりゴミクズに入る部類。
146 :2006/11/09(木) 12:00:04 ID:Yt2Kptw70
なんだ、アジアでもゴミレベルの位置する自慰リーグの信者が暴れてるのか。
魔よけとして例の奴貼っとくか。
147 :2006/11/09(木) 12:00:49 ID:Yt2Kptw70
【ゴミ】アジアでも低レベルのリーグ“自慰”【クズ】

ACL歴代成績

リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 GL敗退
2006年 GL敗退 GL敗退

韓国
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 準優勝 4強
2005年 4強 GL敗退
2006年 優勝   4強

中国
2003年 4強 GL敗退
2004年 8強 GL敗退
2005年 8強 4強
2006年 8強以上 GL敗退

質問コーナー
Q. ACL参加国でGL突破未経験の国内リーグ弱小国はいくつあるんですか?

A. これまで数多くの国が、このアジア最強を決める大会に参加しましたが
GL突破未経験国はベトナム、インドネシア、そして日本。この3つだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
148 :2006/11/09(木) 12:01:19 ID:Yt2Kptw70
【ACL、国別GL突破率ランキング】
※算出方法
GL突破チーム数÷今まで参戦したチーム数
※同率の場合は参戦数が多いチームが順位が下となる。より多くのチャンスを貰いながらも、生かしきれなかったことから。

左の数字がGL突破回数、右が参戦数

1位UAE・・・5/7 - 71.4%
2位韓国・・・5/8 - 62.5%
2位中国・・・5/8 - 62.5%
4位サウジアラビア・・・3/7 - 42.8%
5位ウズベキスタン・・・2/7 - 28.5%
6位シリア・・・1/4 - 25.0%
7位クウェート・・・1/6 - 16.6%
8位カタール・・・1/7 - 14.2%
8位イラク・・・1/7 - 14.2%
10位イラン・・・1/8 - 12.5%
10位タイ・・・1/8 - 12.5%
12位インドネシア・・・0/6 - 0.00%
12位ベトナム・・・0/6 - 0.00%
14位日本・・・0/8 - 0.00%
149.:2006/11/09(木) 12:02:54 ID:lu5EfWJOO
浦和が英国のテレビ番組で世界のトップ10クラブに選ばれたそうです
同じ日本人として誇らしいね
150:2006/11/09(木) 12:05:41 ID:IanWsEDQO
別に。自慰リーグなんて興味ないからな。
151 :2006/11/09(木) 12:10:21 ID:ZH7Mj60CO
白人の血が入った選手をA代表で見たいだけのK糞
そして他国、特にアジア圏の反応を見てホルホルするK糞
152!:2006/11/09(木) 12:15:12 ID:lu5EfWJOO
>>150
私は日本人に向けて話をしているんです
そうでない人はレスつけないで下さい、穢れがこびりつくでしょう
153:2006/11/09(木) 12:18:18 ID:IanWsEDQO
>>152
日本に関するものがマンセーされれば誇りに思わなきゃいけないというところがキモイ。まさに自慰ヲタクオリティ。
興味の無いものを誇られても本当にどうでもいい。
あの早食い世界王者の日本人とかヤキウのWBC優勝とかどうでもいいだろ。
それと同じだよ。自慰リーグは興味ない。世間でも誰も話題にしないしな。
154-:2006/11/09(木) 12:24:02 ID:lu5EfWJOO
そんなJにあまり定着出来なかった中島君のスレに何故いるのですか?
155 :2006/11/09(木) 12:29:29 ID:Yt2Kptw70
自慰信者ウザイ。
良スレを荒らすな。
相手してる奴も無視しろ。
156:2006/11/09(木) 12:29:29 ID:IanWsEDQO
>>154
自慰リーグの糞っぷりから逃れて奮闘してるところを見ると応援したくなるよ。
同じく自慰リーグに潰されかけ復活してきたセレソンのドゥドゥ(CSKAモスクワ)とかもな。
157':2006/11/09(木) 12:35:58 ID:lu5EfWJOO
大体世間でJが話題になっていないなんてのもおかしな言い分ですね
確かに野球等に比べれば少ないですが試合のあった日にはどのニュース番組もスポーツコーナーで一定の時間を割いて結果等を報じます
ダイジェスト番組もBSに一つ、地上波二つ、スカパーにもあります
勿論一般・スポーツ紙問わずどの新聞もJについて報道はしますし、最近はJに重点を置いた雑誌・新聞等が次々創刊されています
どうしてこれらの事には目を瞑るんでしょうか?やはり日本人ではないのですかね
158 :2006/11/09(木) 12:38:23 ID:TUhN76FW0
Jで戦力外になり欧州中堅に逃亡し活躍してる人々たちw

福田         スペイン2部
鈴木師匠(実質解雇) レッドスター
和久井        スロベニア   
中島         デンマーク  



ドゥドゥの場合はアラウージョ一年目同様、日本の生活に溶け込めなかっただけだろうね
上記の人々は日本で育った人たちw


159 :2006/11/09(木) 12:40:37 ID:TUhN76FW0
欧州中堅はJで通用しない人々の受け入れの場であるという現実を直視しよう
160 :2006/11/09(木) 12:43:07 ID:/qkkm0c60
>>152
レッズサポ以外ならどうでもいいネタだろデブ
他サポが誇らしく思うとでも思うのか?
161>:2006/11/09(木) 12:56:12 ID:lu5EfWJOO
>>160
浦和に対してコンプレックスでもない限りは同じ日本人として好意的に受けとるのが普通でしょう
無論、浦和サポとそうでない人とでは若干の温度差が生じますがね
162:2006/11/09(木) 13:37:37 ID:IanWsEDQO
>>157
自慰リーグヲタなら普段自慰ヲタであることの肩身の狭さわかるだろ。
俺の周りじゃ誰もアジアでもゴミレベルの自慰リーグの話題なんてしてない。
サッカーの話題は代表や海外組が主で少しヨーロッパリーグ。
163!:2006/11/09(木) 13:40:36 ID:lu5EfWJOO
>>162
それは貴方が端からそういう人としか付き合わないからでしょう
私の周りのサッカー好きはJも海外も代表もまんべんなく話せる人ばかりですよ
164_:2006/11/09(木) 13:49:41 ID:tUmzbSB60
Jが話題にも上らないなんて、まともにサッカー見てないウイイレ厨だけでしょ。
165名無しさん:2006/11/09(木) 14:44:22 ID:swfXWIak0
アジアでもゴミレベルなのに代表はアジアトップレベルなのっておかしくね?
確かにリーグのレベル=代表の強さじゃないけど・・・
166_:2006/11/09(木) 14:46:35 ID:tUmzbSB60
「アジアでもゴミレベル」の根拠がACLじゃなあw
167:2006/11/09(木) 14:55:39 ID:IanWsEDQO
↑見苦しい。じゃあ他に実力はかる真剣勝負あるのかよ。
あ、ガンバがボコボコにされた東アジアカップがあるか。
ま、ヨーロッパのリーグ見下すのは
ゴミレベルのアジアのCLで一度でもいいからGL突破してくれ。
現状じゃ自慰リーグはゴミクズという評価を覆す方法はそれだけ。
168_:2006/11/09(木) 14:58:28 ID:tUmzbSB60
なんだ、チョンか。
169:2006/11/09(木) 15:01:51 ID:IanWsEDQO
困れば朝鮮人認定。痛い自慰リーグヲタの典型だな。
そうやって己の弱さ認めないからノウハウいかせずに4年連続でGL敗退して自慰リーグ=アジアでもゴミレベルが定着したんだろうな。
過ちを繰り返す限りは自慰リーグはゴミクズのままだよ
170_:2006/11/09(木) 15:30:03 ID:tUmzbSB60
はい、そうですね。
分かったからさっさと国に帰りな。
171名無しさん:2006/11/09(木) 15:33:39 ID:swfXWIak0
でもアジアでもゴミレベルなら代表で勝てないんじゃね
172_:2006/11/09(木) 15:44:06 ID:qzxnKRvm0
デンマークってオランダより確実にレベル低いだろ
オランダで9得点した平山がいるじゃねえか
平山で我慢しろ
173:2006/11/09(木) 15:57:22 ID:DsZzlYki0
つーか中島ってMF登録じゃん
174   :2006/11/09(木) 16:26:12 ID:bzax0HEB0
スロベニア一部の和久井も中島ファラン同様
アルビレックスで試合出れずにアルビのシンガポールチームに飛ばされて活躍
って感じだけど

ホント新潟(というか反町)は見る目ないよね。
今度こういうケースが増えそう。
日本の指導者は固定観念で選手を見るからね。
序列や経験で判断するというか冒険できない
175名無しさん:2006/11/09(木) 17:15:09 ID:WHarojHS0
K君大暴れだな
176_ :2006/11/09(木) 17:21:33 ID:tYJpGd9NO
>>170
言い返せてねぇwww
まぁ確かに
何年か前の中島が活躍できなかったJ→今の成長した中島が活躍中のデンマーク=Jはデンマークより強い!!
より
ACLダメダメなJ→CLいい感じのデンマーク=デンマークの方がレベル高い!!
の方がどうみても説得力あるわな。
177 :2006/11/09(木) 17:38:35 ID:jSE95sEO0
>>174
アルビ新潟シンガポールは実質3軍だろ?
才能の片鱗でもあれば実質2軍のサテライトぐらいにはいると思うけど
178 :2006/11/09(木) 18:36:00 ID:Yt2Kptw70
>>172
平山はこの時期まだ3点くらいだぞ。
12月くらいから量産始めたが
179:2006/11/10(金) 03:06:20 ID:IbQ9Uo3ZO
中島ファラン一生ってヴェルディユースじゃなかったっけ?
180 :2006/11/10(金) 03:25:03 ID:QedXyV6JO
そうだよ
181:2006/11/10(金) 10:37:04 ID:AaMCQKRm0
一生一緒にいてくれや
182 :2006/11/10(金) 10:44:23 ID:SHmXypO+0
現在スウェーデン代表の日系人イシザキは21歳くらいのときはスウェーデンのソルナでプレーしてたが控えだったよ。
北欧3カ国で行われてるロイヤルカップ見る限りじゃデンマーク>スウェーデンだと思うからファランはこの先頑張れば
良い選手になれる可能性あると思うけどな
183 :2006/11/10(金) 13:32:13 ID:1wZAIjZG0
>>179
高3時、当時J1だった緑のトップに昇格させてもらえなかったが、
当時緑ユース監督だった都並が旧知の反町に紹介(懇願?)して
当時J2だった新潟の練習に参加させてもらい翌年新潟入り、
という経緯だったかな。
都並もトップ昇格できないユースっ子の就職の世話を
ちゃんとしてるんだなと感心したような記憶がある。
184名無しさん:2006/11/10(金) 15:23:07 ID:kfEuT3/x0
目標はとりあえずオランダ辺りかな
185:2006/11/10(金) 16:12:17 ID:zaqLY7EaO
両方とも殆ど見てないからハッキリとは言えないけど
4年連続で中韓のクラブに負け続けてる王者擁するJリーグが
CLでアヤックスやマンU沈めた王者擁するデンマークとかの中堅リーグを見下すのは
高慢もいいとこだと思うけどな〜。「同じようなレベル」とかならまだしも。
186_ :2006/11/10(金) 16:39:22 ID:o4TXd0QUO
だよね。日本人だしJは嫌いじゃないけど、結果も出してないのに
Jは強い!レベルが高い! ばっかり言われたらお隣りの韓国みたいで嫌な気分になる
まだ歴史が浅いんだからそれなりの考え方じゃないと。
187 :2006/11/10(金) 18:57:37 ID:SHmXypO+0
フランス代表がアルゼンチンでプレーするリバープレートのイグアインを呼んだな。
こいつは凄い選手になると思うけど、まだフランス代表に呼ばれるレベルとは思えない。
とりあえずA代表の試合に出してアルゼンチン代表入りを阻止する作戦。
世界はみんなこういうことしてるんだよ。
日本も将来の戦力になるかはわからんが、こういう囲い込みをすべき
188_:2006/11/10(金) 20:08:05 ID:aUTfSsKG0
>>185
一度くらい、ひっそりと海外でプレーしていた選手が
帰国してちゃんと活躍すれば、皆認めると思うけど?

今までは皆帰ってきたら微妙な結果しか残せてないからなぁ・・・。
189:2006/11/10(金) 20:17:03 ID:uveNBET10
それなんて橋本?
190 :2006/11/10(金) 20:41:21 ID:QedXyV6JO
>>188
広山もそんな感じだな
191 :2006/11/10(金) 20:56:08 ID:s2Ad093C0
選手単位でリーグレベル語るのってアホらしいな
192  :2006/11/10(金) 21:08:55 ID:oWI5Ut9R0
カナダ代表に招集されたらしい。
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?p=9996815#post9996815

Sorry guys!!

Looks my number one team, Canada, poached Issey from my number two team, Japan.
He's been called up to play for Canada alongside the likes of Fulham's Radzinski in a friendly against Bulgaria on November 15th.

There really wan't much choice over the short term, though, as the Japan team doesn't look to be calling in foreign-based players for at least another year or two.
Bad policy, in my mind at least, and the loss of players like this (and the disillusionment of others) seems to underscore my reasoning.

193 :2006/11/10(金) 21:33:35 ID:uaFg/lR90
日本代表が混血だらけになるより
日本人の血が入った選手が海外の代表になって活躍してくれるほうがうれしいから喜ばしいよ
194  :2006/11/10(金) 22:02:57 ID:JldgKDBk0
>>192
結局そうなったか・・・もうこのスレイラネ
195 :2006/11/11(土) 05:21:10 ID:J2ma2T8i0
国内厨ってプライドだけは一人前だよなw
Jリーグは本当に日本の恥なんだよ。
毎年毎年中韓のクラブにボコボコにされやがって。
196_:2006/11/11(土) 08:02:42 ID:vzHt6NtK0
197  :2006/11/11(土) 11:56:50 ID:UFhe00I00
J2で出場できなかった選手がカナダ代表・・・
カナダ代表のレベルって一体・・・
198 :2006/11/11(土) 12:01:33 ID:J2ma2T8i0
おいおいw
カナダはラジンスキとかデ・グスマン兄弟とか海外で活躍してるタレントいるぞ。
日本人が馬鹿にできるほど弱くない。
てか、Jリーグはゴミクズ。これはマジ確定済み。
199名無しさん:2006/11/11(土) 12:06:25 ID:jWRmcq630
石崎に続き又もってかれたのか
200 :2006/11/11(土) 12:14:11 ID:pYNMiFlWO
オランダ帰りの平山さんで我慢しろ
201:2006/11/11(土) 12:15:02 ID:fVrlg7LE0
柿谷のほうが上
202名無しさん:2006/11/11(土) 12:42:38 ID:GLIwuQer0
しかしファランもアホだな
カナダじゃW杯出れないぞ
203 :2006/11/11(土) 12:45:36 ID:pmNlsPpj0
実際見たらショボそうだし
これはこれで良いな
204_:2006/11/11(土) 13:03:21 ID:vzHt6NtK0
>>197
それいうならJ1で試合に出てなかった、アモローゾを選ぶブラジル代表
のレベルって?と同じ。
それに、ハーグリーブスだってもともとはカナダ人だよ。
日本人がカナダ代表をバカには出来ない。2006年予選は組み合わせに恵まれなかった(コスタリカ、
ホンジュラスと同じ死の組)から出場できなかったけど。可能性0ではない。
205役立たずJFA:2006/11/11(土) 13:08:11 ID:djuioudJO
イシザキに続きファランも逃したか。
前者は日本に住んだことないから仕方ないが今回は怠慢もいいとこだな。
まぁJFAを後悔させるくらいビッグな選手になってくれ。
206 :2006/11/11(土) 13:14:56 ID:a+v1so+Q0
FCコペンハーゲンかブロンビーでレギュラー張るような選手だったら>>205の言うとおりだが…。
ちょっと騒ぎすぎだと思う。

この程度の選手なら、在野の日系ブラジル人に結構いそうな気がする。
207 :2006/11/11(土) 13:15:09 ID:HcNiC/0w0
つーか日本は二重国籍認めてなくて、22歳までに日本国籍か外国籍かどちらかを
選ばないとダメなんだっけな。それじゃあしょうがないな。
208 :2006/11/11(土) 13:16:19 ID:q2HqnssC0
カナダっていえば、元新潟の深澤もカナダリーグに在籍中なんだよな
209:2006/11/11(土) 13:18:52 ID:djuioudJO
>>206
アホ?今何歳だと思ってるの?
誰も今日本の戦力になるなんて思ってないよ。
210 :2006/11/11(土) 13:19:29 ID:J2ma2T8i0
>>206
成長を見越してキープしろって言ってるんだろうが。
少しは頭使え。
211   :2006/11/11(土) 13:21:10 ID:TtD7T37m0
カナダは日本でやったコンフェデ出てたじゃん
212 :2006/11/11(土) 13:23:59 ID:a+v1so+Q0
だって、もう22歳だろ。17、8歳ならわかるけど。
213   :2006/11/11(土) 13:24:28 ID:TtD7T37m0
しかし、代表厨や国内厨はろくなやつがいないな
カナダ代表選んだら、もうどうでもいいとかボロクソ
キモ杉だわ
214 :2006/11/11(土) 13:25:49 ID:J2ma2T8i0
>>212
馬鹿はレスしなくていい。
215 :2006/11/11(土) 13:26:48 ID:HcNiC/0w0
>>209-210
>>207
選手の方は待とうにも待てないわけで。
いきなりA代表にお誘いすれば日本国籍を選んだかもしれんが。
つーかID:J2ma2T8i0はそんなにムキになるな。
216 :2006/11/11(土) 13:28:57 ID:J2ma2T8i0
>>215
いや、頭の回転悪い人ばかりなのか不思議で仕方ない(笑)
A代表の試合に1回でも出させればいいんだよ。
それでもうカナダ代表入りは阻止できたんだよ。
後は放置してオランダやフランスリーグで主力になったら
また呼び戻せばいい。他の国じゃそういうこと普通にしてるぞ。
217   :2006/11/11(土) 13:30:05 ID:TtD7T37m0
>>216
今の時代そんなもんだよな
218 :2006/11/11(土) 13:32:14 ID:pYNMiFlWO
本人が望んでこの結果だから
カナダ代表のファランを応援しよう
219 :2006/11/11(土) 13:33:29 ID:HcNiC/0w0
>>216
結局マルブランクのケースと同じことをやれってことか。
220_:2006/11/11(土) 13:34:59 ID:vzHt6NtK0
>>216
でもFIFAの認める公式戦に出場しなければ20歳以降でも国籍変更は1回までできるはず。
つまり国際Aマッチでなければ対象外だったと思う。
ハンガリー戦が国際Aマッチだと仮定しても、Aマッチだとしても出場しなければ
まだ日本代表の可能性はあるんじゃなかったかな?

アメリカのアドゥーは代表としてピッチにたったが、Aマッチ以外だったので適応外、
本人はガーナ代表としてプレーすることに傾いているとか。
221 :2006/11/11(土) 13:42:28 ID:HcNiC/0w0
>>220
> ハンガリー戦が国際Aマッチだと仮定しても、Aマッチだとしても出場しなければ
> まだ日本代表の可能性はあるんじゃなかったかな?

日本国籍を放棄していればダメ。二重国籍を認めない国の場合はややこしいね。
222名無しさん:2006/11/11(土) 14:07:16 ID:GLIwuQer0
>>213
どうでもいいっつうか、こんなマイナーな選手を応援する気本当にあるの?
日本代表で戦う気がないのなら、海外板にスレが立てられるような選手じゃないよ。
223 :2006/11/11(土) 14:38:46 ID:M01ejTbi0
>>204
アモローゾはあのころからすでに開花してたよ。
Jのサテライトで2年連続で得点王になってる。
なんでそんなに活躍しても出られなかったかというと外国人枠の問題。
カズと武田はいろいろな方面の圧力や人気面から絶対外せないから前線で外国人枠を使うことはできない
だから当時のヴェルディはディフェンスと中盤に外国人枠を使ってる。
224 :2006/11/11(土) 14:41:19 ID:M01ejTbi0
てか中島本人が日本代表になりたいなら、カナダ代表辞退するでしょ。
辞退すれば問題ないんでしょ?
日本代表になりたくない選手をむりやり召集しても仕方無いしな
225名無しさん:2006/11/11(土) 14:45:15 ID:Bv7ivazp0
日本がよばないから
226名無しさん:2006/11/11(土) 14:47:50 ID:i0tUSKG20
いや、もう終わったから
227 :2006/11/11(土) 15:06:15 ID:pmNlsPpj0
>>222
まあそんなところだろ
もちろん日本を選べば応援するし
選ばなければ忘れていくような選手だ
逆に見た事もない選手なのにいろいろ言いすぎだなw
228   :2006/11/11(土) 15:08:11 ID:mb/2769u0
もうどうでもいいな
229:2006/11/11(土) 15:08:32 ID:rdtS5P9lO
ヴェルディなんてもう無理。氏ね
230 :2006/11/11(土) 15:54:35 ID:m3jHV23J0
てかJ以下のデンマークでいくら活躍しても無駄
眼中に入らない
231 :2006/11/11(土) 15:55:51 ID:J2ma2T8i0
232?:2006/11/11(土) 16:10:22 ID:+a8HKEtfO
協会はJか欧州主要リーグしか興味ないのか…
南米の選手や欧州マイナーリーグには興味なしか…
どんな協会だよw
いくらマイナーリーガーだって日本選手なんだから目くらいつけとけw
ブラジル代表ですらロシアリーグのブラジル選手にチャンスやってんのに。まぁブラジル選手はロシアリーグにいることじたいが変だけど。
チャンスやってみて当たりくじだったら最高だろ?
ただでさえ選択肢が少ないのに自ら首しめてるよw
これぞ選手をリーグで評価する協会の汚点だなw
233 :2006/11/11(土) 16:56:17 ID:HGhLJfQe0
協会は川淵(笑)を筆頭にブランド志向だから仕方がない。
234 :2006/11/11(土) 16:57:43 ID:mt9mAPOp0
J2で出場すら出来なかった選手にチャンスも糞もないだろ
235名無しさん:2006/11/11(土) 17:02:11 ID:GLIwuQer0
>>232
流石にマイナー過ぎるデンマークリーグでまだまだ新人の選手を協会が把握しているわけないっしょ。
どこの新聞もニュースにしてないし、日本で知ってる奴らの殆どはこのスレの住民になっちゃうレベル。
236:2006/11/11(土) 18:06:39 ID:nOsyO7rX0
>>232
まったくそのとおり。
237_:2006/11/11(土) 18:52:33 ID:vzHt6NtK0
イシザキも大会で来日時に、日本サッカー協会にユース代表になりたいと
アピールしようと思ったらしいね。本人はユース日本代表としてプレーしたかった
ようだ。ただ、サッカー協会と何も接点が無かったから出来なかったらしい。
まあ、Jリーグ房に言わせれば、レベルの低いスウェーデンリーグでプレーするイシザキも
日本代表レベルにはほど遠い選手かもしれないが...日本は選手層がスウェーデンよりずっと厚いからね(笑)。

その点、カナダはよくチェックしたね、マイナーなデンマークリーグに注目するとは。。
238 :2006/11/11(土) 18:57:45 ID:fufCdf4U0
考えてみればウディネーゼでブレイクしたクロルドルップもデンマーク2部から
発掘したわけだし、JFLやJのクラブ関係者はウディネのスカウトの爪の垢でも
煎じて飲めと。
239 :2006/11/11(土) 19:23:05 ID:kQ0ByeCc0
>>232
ドゥドゥはブラジルでも活躍してたしワールドユースでも活躍してたし
ブラジルも力量はわかってる
日本も中島の力量はすでにJ在籍時にわかってる
240 :2006/11/11(土) 19:38:31 ID:J2ma2T8i0
早朝のブレーメン戦でゴールしたドルトムントのティンガはJリーグで全く駄目で
帰国後はセレソンにまで選出されるほど成長した件
241 :2006/11/11(土) 19:39:54 ID:J2ma2T8i0
>>237
>日本代表レベルにはほど遠い選手かもしれないが...日本は選手層がスウェーデンよりずっと厚いからね(笑)。

おいおい。イシザキはEURO予選のスウェーデン代表に呼ばれてるぞ。
242 :2006/11/11(土) 19:41:42 ID:kQ0ByeCc0
↑それは文化的に順応できなかっただけでしょ
だいたいJクラブはブラジルである程度活躍してる選手じゃないと取らないから
無名な段階で取ったってのは有り得ない
中島は日本で育ったのに順応できてなかったってのは言い訳に過ぎん
243 :2006/11/11(土) 19:45:00 ID:J2ma2T8i0
>>242
自慰リーグはアジアでもゴミクズは確定してるわけなんだが、どうしてデンマークリーグを見下せるのかなぁ。
身の程知らずも大概にしろ。
244 :2006/11/11(土) 19:51:29 ID:J2ma2T8i0
【ゴミ】アジアでも低レベルのリーグ“自慰”【クズ】

ACL歴代成績

リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 GL敗退
2006年 GL敗退 GL敗退

韓国
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 準優勝 4強
2005年 4強 GL敗退
2006年 優勝   4強

中国
2003年 4強 GL敗退
2004年 8強 GL敗退
2005年 8強 4強
2006年 8強以上 GL敗退

質問コーナー
Q. ACL参加国でGL突破未経験の国内リーグ弱小国はいくつあるんですか?

A. これまで数多くの国が、このアジア最強を決める大会に参加しましたが
GL突破未経験国はベトナム、インドネシア、そして日本。この3つだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
245 :2006/11/11(土) 19:52:27 ID:J2ma2T8i0
【ACL、国別GL突破率ランキング】
※算出方法
GL突破チーム数÷今まで参戦したチーム数
※同率の場合は参戦数が多いチームが順位が下となる。より多くのチャンスを貰いながらも、生かしきれなかったことから。

左の数字がGL突破回数、右が参戦数

1位UAE・・・5/7 - 71.4%
2位韓国・・・5/8 - 62.5%
2位中国・・・5/8 - 62.5%
4位サウジアラビア・・・3/7 - 42.8%
5位ウズベキスタン・・・2/7 - 28.5%
6位シリア・・・1/4 - 25.0%
7位クウェート・・・1/6 - 16.6%
8位カタール・・・1/7 - 14.2%
8位イラク・・・1/7 - 14.2%
10位イラン・・・1/8 - 12.5%
10位タイ・・・1/8 - 12.5%
12位インドネシア・・・0/6 - 0.00%
12位ベトナム・・・0/6 - 0.00%
14位日本・・・0/8 - 0.00%
246 :2006/11/11(土) 20:31:59 ID:jdS/aTmA0
Jリーグのレベルの低さは皆分かってるから頑張らなくていいよ。
けどそれはイシザキやファランの程度の証左にはならないというだけ。
イシザキはセリエBでも通用しなかったしユースの試合もスカパーで
見たけど正直印象にない。
ファランに関してはそれの何十倍も胡散臭い。
カナダも唾つけとけって感じで呼んだんだろう。
デンマークリーグの試合なんてチェックできるわけないし。
247 :2006/11/11(土) 20:44:23 ID:uOTIR6shO
そう言えば、コペンハーゲンにもカナダ人いたな
248名無しさん:2006/11/11(土) 20:48:56 ID:XYsW/tUx0
デンマークリーグといえば川口能活
249 :2006/11/11(土) 20:57:58 ID:fufCdf4U0
>>248
どう見ても黒歴史です。本当にありがとうございました。
250:2006/11/12(日) 01:42:12 ID:iNRCVdvtO
>>237
協会から一度接する機会があったんだが、
イシザキが風邪を引いてしまって会えず仕舞い
その間隙を縫ってスウェーデン代表(U23?)に呼ばれてしまった

て内容の記事をどっかで読んだ希ガス
251名無しさん:2006/11/12(日) 02:44:22 ID:tJg6clUf0
まぁなんつうか日本人で今欧州の中堅リーグに行ってる奴らがさ、
そこの名門で当たり前のようにレギュラーとってる現状見ちゃうと、
Jでそこそこの選手ならデンマークやらベルギーやらギリシャやら
その辺のリーグでも簡単にレギュラー取れちゃうだろうなぁと思っちゃうね。正直さ
252名無しさん:2006/11/12(日) 02:51:14 ID:tJg6clUf0
カズ以降の欧州の中堅リーグ行った日本人は、まぁ今の鈴木くらいしか失敗した例がいないからねえ
中村、中田浩、稲本はレギュラー。それも全員名門。鈴木も、ゾルダー時代はレギュラーとしてJ以上の
活躍をしていた。さらに欧州の中堅よりやや上と思われるオランダでも失敗した日本人はこれと言って無しだもんなぁ・・・。
253  :2006/11/12(日) 02:59:09 ID:OsaqIKMF0
欧州のマイナーリーグなんて海外から来る選手が少ないために、
内向的になりがちでグローバルなコミュニケーションのノウハウが芽生えてなさそうだからそう簡単には行かなそうだけどね

メジャーなリーグだとしても商売目的で見られるケース多いからまともに使ってくれない事が当たり前な現実もある
その傾向が象徴的なセリエは異常
254 :2006/11/12(日) 03:18:08 ID:9R7T5svbO
セリエの場合は使っても使えなかっただけでしょ
255  :2006/11/12(日) 03:41:28 ID:OsaqIKMF0
まぁそうだけど、
セリエがおかしくなり始めたのはEU枠がうやむやにされたからと思うところもある
まぁ獲っとけばいいや的オファーが多いし
256 :2006/11/12(日) 04:21:09 ID:9R7T5svbO
>>255
それはあるな
今のセリエのEU外枠ってよくわからんし
チームによって違うんだよな
257_:2006/11/12(日) 04:23:19 ID:+ADLafJv0
とりあえずファランカナダ代表としてがんがれ
どちらかとゆうとイングランドか日本を選択して欲しかったが。
258.:2006/11/12(日) 06:31:43 ID:QzdWQXzx0
中島は最初から口では何とか言ってるが日本国籍は興味なかっただろ
普通はハフナーのようにJで活躍しようと考えるはず
最初からカナダを狙ってたはず
259:2006/11/12(日) 08:02:51 ID:JCa/gnIAO
>>258
Jで解雇されたから海外行ったんだろ。オマエ、物凄く頭悪そうな生き物だな。
260.:2006/11/12(日) 08:32:22 ID:QzdWQXzx0
>>259
首になった奴が代表に選ばれるなんてクラブが物凄く頭悪そうだな
261 :2006/11/12(日) 09:17:18 ID:GOF1OHlf0
カナダって普通に雑魚だからな
確か最近でも日本が虐殺したはず
262  :2006/11/12(日) 10:30:58 ID:sR9OMPlG0
カナダを最後に国際舞台で見かけたのは5年前のコンフェデだったな。
2−0で勝った様な。それ以降一切見た覚えがない。
263 :2006/11/12(日) 10:44:44 ID:D3PCdAeT0
FIFAランキング
日本 46位
カナダ71位

UEFAリーグランキング
デンマーク 23位
264名無しさん:2006/11/12(日) 11:37:54 ID:OEYpprGd0
日本にラジンスキー以上の選手いるの?
フェイエとラコルーニャのデ・グズマンレベルくらいしかいないじゃん
265_:2006/11/12(日) 11:52:02 ID:/Uv4yK7D0
日本にハーグリーブス以上の選手っているの?
ハーグリーブスは代表こそイングランド(カナダじゃマイナーだから
イングランドを選択)だが両親がイギリス移民のがカナダ育ちの選手。
イングランド在住経験が一度も無いし、カナダのクラブチームで育った。
266 :2006/11/12(日) 12:26:43 ID:n9u58+yI0
カナダはプロリーグが無いに等しいからそれだけ海外クラブに引き抜かれる機会が多いだけ
日本はメキシコみたいなもん
267:2006/11/12(日) 13:35:01 ID:tiXyu2QB0
日本も10年前ならカナダに虐殺されてただろうな
268:2006/11/12(日) 13:44:06 ID:tJfksFW8O
まぁ今は今だからね。10年前とか関係ないよ。
269,:2006/11/12(日) 13:45:45 ID:a4/3ou9U0
今のメキシコの若手は積極的に海外挑戦しているけどな。
270 :2006/11/12(日) 17:06:00 ID:M+ZApf/y0
こうなったら、イシザキや中島にスウェーデン代表やカナダ代表として大活躍してもらって
第2・第3のイシザキ・中島を出さないように、協会に意識を高めてもらうしかない
271.:2006/11/12(日) 19:13:35 ID:QzdWQXzx0
>>270
協会はやる気ないだろ
ブラジルのサッカー選手の日系もそれほど注目してなさそうだし
普通なら早く対処すると思うんだけど
それにJリーグのサイトには未だにご意見メールを受け付けもない
272 :2006/11/12(日) 20:21:31 ID:CVniALqU0
イランはザンディも呼んだしヘルタ・ベルリンのイラン系ドイツ人デジャガハにも召集のオファー出してるぞ。
インドネシアは最近オランダでプレーするインドネシア系の選手を集めようとしてるらしい。
273_:2006/11/12(日) 20:34:25 ID:/Uv4yK7D0
>>272
トルコ代表もそうだね。バシュトゥルク、イルハンもドイツ移民。
オランダにはジオやランザート、ハイティンハなどのインドネシア系の優れた
代表クラスのサッカー選手が多いからね。それやると日本より強くなるかも。
クロアチアもビロスなどクロアチア系アルゼンチン人を招集したし、シミッチなどは
豪州移民。(豪州が怒ったらしい)
アフリカのマリもカヌーテなどマリ系フランス人を代表に呼んだ。
オランダ協会はモロッコ系のブラルーズのモロッコ代表入りを阻止した。
イングランドなんかもナイジェリア系移民を早くからユースに呼んで
ナイジェリア代表入りを阻止してる。
274 :2006/11/12(日) 21:02:36 ID:TtjfsZmJ0
ハーグリーブスってイギリス系のカナダ生まれの、ドイツ育ちだろ
275_:2006/11/12(日) 21:38:03 ID:/Uv4yK7D0
http://en.wikipedia.org/wiki/Owen_Hargreaves
ハーグリーブス イギリスから移民してきた両親の元にカナダ、カルガリーにて生まれる。
カルガリーのクラブでプレーしているところへ、バイエルンミュンヘンのユースコーチ
が目を付け、16歳の時にバイエルンユースに入団。

ドイツ育ちというよりは完全にカナダ育ちじゃないの?
276_:2006/11/12(日) 21:46:21 ID:/Uv4yK7D0
http://en.wikipedia.org/wiki/Giovanni_Dos_Santos
メキシコのバルサユースのドスサントスなんかは、日本でいえばエスクデロにあたるのかな?
親がメキシコリーグでプレーしていた影響で、メキシコに生まれ、メキシコユース代表を選択。

確かオランダの日系人中野とかいう選手が日本代表としてプレーしたいから、
オランダユース代表の誘いを断ったという話があったけど、その後、さっぱり聞かないね。
277.:2006/11/13(月) 00:28:37 ID:Ibfp/dZR0
日本の協会がまったく強化しようとしてないことが判明したなw
278 :2006/11/13(月) 01:03:35 ID:LUgdyLno0
なんでJFAってメールすら送れないの?
隣の国は掲示板まであるのにな。
279.:2006/11/13(月) 01:10:36 ID:Ibfp/dZR0
>>278
それは本当に不思議だけど
WCで負けた時に抗議の電話が殺到して電話が繋がらなかったが
そのときもメールなくて結局抗議が出来なかった
ようは意見は不要なんだろ
キャプテンの名称も自分らで勝手に決めたしね
280:2006/11/13(月) 18:12:11 ID:uq+Th6EqO
辞退しろや
281 :2006/11/13(月) 20:08:28 ID:yvw9vgOB0
>>273
アルジェリアもフランス移民組を誘っているようだな。フランス大変だな。
ベンゼマはドメネク(笑)に呼ばれたけど負傷して代表戦に出れなくなってしまったorz
282:2006/11/13(月) 21:09:01 ID:RVgeBJHA0
>>281
そんな感じでフランス移民組みが祖国に呼ばれたら、フランス代表は弱小になっちゃうね。
他に有名なのは、98年出場時のジャマイカ。イングランドのジャマイカ移民を大量に呼び寄せた。
日本は長野五輪のアイスホッケーで、カナダやスウェーデンの日系人を大量帰化させたね。
日本でもサッカー界以外では呼び寄せは普通に多いらしいね。スケートのアイスダンスもアメリカ出身の
日系人がアメリカだと層が厚いから日本代表を選んだらしい。
古くは金沢イボンヌの例もある。

そんな感じで他競技で人材発掘に勢を出してる姿をサッカー協会も少しは見習うべきだね。
283.:2006/11/14(火) 00:21:09 ID:Sbh//KeX0
>>282
ラグビーとアイスホッケーは移民を呼ぶね
バレーはいなさそう
284 :2006/11/14(火) 00:57:19 ID:6hBUZMAq0
>>283
中途半端に強い競技では移民に目を向けないというパターンだな。
285 :2006/11/14(火) 01:55:15 ID:2k7sERVe0
バレーで似たようなケースは、日米二重国籍の堀江ゼッターランド陽子は
アメリカ代表選手となりバルセロナ五輪で銅メダルを獲得したね。
ま、あのケースは、実業団入りせずに早大進学を選んだ堀江を
協会が干したというトホホなものだけど。
286 :2006/11/14(火) 03:12:15 ID:NIC/cJPP0
そういえばジェレミーウォカーによると
2年前くらいに大宮のマーカスがアメリカユース代表の誘い受けてたらしいな。

U17W杯で活躍したアメリカユース代表のカイル・ナカザワはまだ代表に呼ぼうと思えば呼べるぞ。
287toto:2006/11/14(火) 11:46:28 ID:IiGv67w40
で、結局招集は受けたわけね。
288[:2006/11/14(火) 12:46:07 ID:sflaUOi+0
ドンバロンの糞番頭はここにいますか?
289 :2006/11/14(火) 13:30:50 ID:Cs50vaq80
>>286
ただの日系アメリカ人をどうやって代表呼ぶんだよ。
290 :2006/11/14(火) 13:31:52 ID:6oM2q24z0
>>289
まだ日本国籍保有してるらしい。
291:2006/11/14(火) 16:30:34 ID:66JAe9scO
ナカザワの父親は普通の日本人だからな。
日本でのハーフと変わらない
292_:2006/11/14(火) 22:03:40 ID:324+AhOO0
カナダ代表戦は明日?
出場するか分からないけど、どんな動きを見せるか注目だね。
293.:2006/11/14(火) 22:30:00 ID:RBR7JmQC0
ファランはとうとう巣立ったか
そういやドログバもフランス代表になれたな
もしフランス代表ならWC優勝したかもしれんな
294:2006/11/15(水) 14:19:49 ID:BDW+fhcDO
試合に出るまで諦めない
295  :2006/11/15(水) 15:34:18 ID:QDjzC4Yc0
協会は氏ねばいいのに。
296:2006/11/15(水) 15:49:36 ID:VxUC6e800
>>267
お互いベストメンバー、ガチンコ勝負でやれば今でも虐殺されるよ。
日本の軟弱なDF陣ではラジンスキーと、今やレスターのエースである
ヒュームを止めるのは絶対に無理。幾度と無く突破され、レイープされそう。
攻めようにもコットブスの守備の要であるマッケンナを有するDFラインを
破るなんて、巻とか佐藤、我那覇ごときではありえない。
はっきり言って勝ち目はほとんど無い
297 :2006/11/15(水) 18:48:32 ID:vTKM9WXa0
つーか、今の日本代表のどこを褒めたらよいものか…
298_:2006/11/15(水) 20:16:11 ID:0pUW3Qvp0
http://en.wikipedia.org/wiki/Canada_men%27s_national_soccer_team
カナダ代表メンバー
確かに欧州組みは日本より多い。もっとも出場しているかどうかは分からないが。

実力的には 日本より若干弱い程度か?中国・イラクレベルの実力はあると思う。
299.:2006/11/15(水) 21:01:49 ID:q+7jAIFu0
けど中東は白人や黒人が多いのにサッカーの強いチームないね
300 :2006/11/15(水) 21:30:59 ID:gWQp9Klz0
300get
301_:2006/11/15(水) 21:33:43 ID:0pUW3Qvp0
>>267
今でも10-0くらいでコテンパンに虐殺されるだろう。
手も足も出ない。サンドニの悲劇。ドルトムントの虐殺なんて目じゃない。









アイスホッケーで戦えばの話だけど。。。
302名無しさん:2006/11/16(木) 06:35:45 ID:oipGaNNp0
>>296
虐殺はないな
303名無しさん:2006/11/16(木) 06:40:27 ID:oipGaNNp0
カナダって今回のW杯最終予選の2次リーグで一勝もしてないよな
それは流石にね・・・
304名無しさん:2006/11/16(木) 06:40:58 ID:oipGaNNp0
最終予選の二次じゃねえや。単なる二次予選だったな。
305 :2006/11/16(木) 07:05:17 ID:nu+POc5z0
306 :2006/11/16(木) 07:35:55 ID:n7yWR/lbO
カナダ代表として頑張れ
307_:2006/11/16(木) 07:41:19 ID:p4nXpeEa0
カナダ代表デビューしたね。
これで日本代表としての出場は永遠に無くなった。
カナダ代表としてでW杯に出れるよう応援しよう。
308.:2006/11/16(木) 07:44:24 ID:af/DCUQHO
さっさと氏ね、毛唐めw
309 :2006/11/16(木) 07:58:01 ID:n7yWR/lbO
これでこのスレから代表厨が消えるな
良かった良かった
310:2006/11/16(木) 09:44:58 ID:jcWm/W16O
↑つまらない
311 :2006/11/16(木) 10:02:22 ID:n7yWR/lbO
>>310
事実だ
312 :2006/11/16(木) 10:05:04 ID:B0Gkn5X80
まぁJFAは後悔するだろうね。
313 :2006/11/16(木) 17:39:04 ID:STMGvIrJ0
しないでしょw
まあ頑張って欲しい
314.:2006/11/16(木) 19:12:34 ID:DH8v/6vc0
ファランは最初から日本は眼中にないんだって
デンマークのクラブに所属できるならJリーグの31チームのどこかに所属できて当たり前
Jリーグを目指さずにデンマークに行く時点で最初からカナダ代表を狙ってただろ
315_:2006/11/16(木) 23:27:07 ID:G//YMNHi0
>>314
マジレスすると去年の時点で既にシンガポールでカナダ国籍選びカナダ代表入りの報道があって、
シンガポール側がシンガポールに帰化させようと必死と新聞に出てたからむしろ遅すぎたくらいだが。>代表召集
でもデンマーク移籍は結果的に彼にとってはプラスだったわけだが。
Jにいたら日本でもカナダでも無名で終わってたかもしれんし。
316.:2006/11/16(木) 23:59:08 ID:DH8v/6vc0
>>315
無名ということはないでしょ
Jでも活躍できると思うし
それで有名になれるよ
317名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:18 ID:2m6ujdlY0
カレンとファランはどちらが上だと思う?
318名無しさん:2006/11/17(金) 00:25:50 ID:JpQDYKgY0
>>309
このスレは続かないだろ?
一体こいつをどう応援するんだ?
319名無しさん:2006/11/17(金) 00:39:21 ID:A4scsOco0
320名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:55 ID:A4scsOco0
ファランがカナダ代表かデンマークで名を上げてビッグクラブやWC出たら、
こういう新潟時代やシンガポール時代のシャツとかって価値出るんだろうなぁー。
ところでこのスレ住人はいつ頃からのファンなわけ?
321 :2006/11/17(金) 09:48:24 ID:Ycif7Qpy0
>>314
>デンマークのクラブに所属できるならJリーグの31チームのどこかに所属できて当たり前
>Jリーグを目指さずにデンマークに行く時点で最初からカナダ代表を狙ってただろ

だからニワカは死ね。アルビレックス解雇されて路頭に迷ってたところをSリーグ出身の外人監督に連れられてデンマーク2部に移籍したんだが?
オマエみたいなニワカはレスするな。知ったかぶりは見てて痛々しい。そして早く死ね。
322:2006/11/17(金) 10:05:53 ID:on42xbSlO
>>311
だからつまらない。
レスするなら、もう少し頭使って面白いレスをしろ。

>>314
どうしてこのスレって頭悪い奴多いんだろうな。
当時デンマーク下部に職求めるような奴がJでやれる保証なんてないだろ。
323 :2006/11/17(金) 10:51:52 ID:5gw1L7bSO
ほんとこのスレって頭悪い奴多いよな
>>321とか>>322とかな
324_:2006/11/17(金) 11:03:32 ID:TqRK4QS7O
>>321
ニワカはお前だアホwwwアルビレックスから移籍した時何歳だったと思ってるんだ??
それプラス環境、チーム、メンバー、どれだけ上手くても活躍にはいろんな要素がいるんだよww
サッカーを一面からでしか見れてないニワカはレスを1から見直せ。
325_:2006/11/17(金) 11:06:13 ID:TqRK4QS7O
>>322
頭悪いのはお前。サッカー選手も人間だぞ。ゲームじゃないの。
326 :2006/11/17(金) 11:15:48 ID:Ycif7Qpy0
>>324
二度も言わせるなよ・・・?
ニワカは死ね。早く死ね。氏ねじゃなくて死ねだ。
327_:2006/11/17(金) 13:04:45 ID:TqRK4QS7O
>>326
うっわ〜〜幼稚なレスww 反論ぐらいしてみろや
しかも俺は今初めて言われたんですけどww>>314とは別人だってば。
ってかお前2ch始めて間もない??氏ねじゃなく(ry の文章微妙に違うwww新参乙。
328 :2006/11/17(金) 17:35:47 ID:1fR0DgSN0
携帯厨ばっかりだな、このスレ。
329o:2006/11/17(金) 21:21:15 ID:zLeYYii00
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 鈍羽Ronnの糞番頭が応援してる
  |     |r┬-|     |   糞レスはここかお?
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:22:53 ID:8R6l2FEU0
もうこのスレいらんな
331 :2006/11/17(金) 21:24:34 ID:Ycif7Qpy0
敗者を晒しあげとくぞ。
勝者が敗者を晒しあげるのは当然の権利だからな。

327 :_:2006/11/17(金) 13:04:45 ID:TqRK4QS7O
>>326
うっわ〜〜幼稚なレスww 反論ぐらいしてみろや
しかも俺は今初めて言われたんですけどww>>314とは別人だってば。
ってかお前2ch始めて間もない??氏ねじゃなく(ry の文章微妙に違うwww新参乙。
332名無しさん:2006/11/17(金) 21:25:45 ID:JpQDYKgY0
>>319
つっても2chにスレ立てるほどの奴じゃねえよな
どう考えても。そもそも>>1だって日本代表入りすると思って立てたんだろ。
333 :2006/11/17(金) 21:33:42 ID:MR41cAI40
>>1にもアルビレックスにもJFAにも先見の明が無かったって事で。
334 :2006/11/17(金) 21:49:54 ID:1fR0DgSN0
>>332
自然淘汰にまかせりゃいいでしょ。
自治厨じゃあるまいしムキにならんでも。
335:2006/11/17(金) 21:50:04 ID:rcNyHP5EO
だね〜
第二第三のファランを出さないようにしないとね
336_:2006/11/18(土) 00:48:18 ID:+i/H+Lx3O
>>331
>>ID:Ycif7Qpy0は反論すらできずに強がるだけのガキ
ってか頭の悪さが文章に顕れまくりwww 低学歴っぽいww
悔しかったら感情論ばかりじゃなくて論理的に反論してみろよ
337 :2006/11/18(土) 01:15:55 ID:oxz4vVmp0
よし、俺もこのゴミクズを晒しあげるぞ。
こういうゴミクズは人前で辱められて初めて学習できるからな。

336 :_:2006/11/18(土) 00:48:18 ID:+i/H+Lx3O
>>331
>>ID:Ycif7Qpy0は反論すらできずに強がるだけのガキ
ってか頭の悪さが文章に顕れまくりwww 低学歴っぽいww
悔しかったら感情論ばかりじゃなくて論理的に反論してみろよ
338_:2006/11/18(土) 08:56:00 ID:+i/H+Lx3O
>>337
ID:Ycif7Qpy0
ID:oxz4vVmp0
自演・・バレバレですよww
339 :2006/11/18(土) 11:42:56 ID:oxz4vVmp0
とことん晒すぞ。
ゴミクズが学習するまでな。

338 :_:2006/11/18(土) 08:56:00 ID:+i/H+Lx3O
>>337
ID:Ycif7Qpy0
ID:oxz4vVmp0
自演・・バレバレですよww
340゚ア:2006/11/18(土) 11:51:45 ID:k/eFDJIVO
バカばっかりだなw

第三者から見たら双方必死でマヌケっていうw
341 :2006/11/18(土) 12:00:22 ID:GkGc4jGH0
ここで暴れてるのはK糞
大学落ちて引き篭もってる役立たずな人間

ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカーK糞用
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156248676/
342_:2006/11/18(土) 12:19:11 ID:+i/H+Lx3O
>>339
何か・・気持ち悪い・・
343 :2006/11/18(土) 12:40:08 ID:oxz4vVmp0
敗者のゴミクズはとことん晒される運命となってる

342 :_:2006/11/18(土) 12:19:11 ID:+i/H+Lx3O
>>339
何か・・気持ち悪い・・
344_:2006/11/18(土) 13:06:01 ID:+i/H+Lx3O
>>343
何かイタチごっこだから降りるわ・・
学習したよ、逃げてるのに勝ったって言い張る事しかできないバカもいるんだなって
これもコピペして「敗者〜ゴミクズ〜晒す〜ニダニダ」ってすんだろうな
最後ぐらいちゃんと論点ずれてない反論してくれよ。
345 :2006/11/18(土) 13:42:28 ID:oxz4vVmp0
無様に跪いた敗北者を晒しあげるぞ。
勝者は敗者を蹂躙する権利がある。

344 :_:2006/11/18(土) 13:06:01 ID:+i/H+Lx3O
>>343
何かイタチごっこだから降りるわ・・
学習したよ、逃げてるのに勝ったって言い張る事しかできないバカもいるんだなって
これもコピペして「敗者〜ゴミクズ〜晒す〜ニダニダ」ってすんだろうな
最後ぐらいちゃんと論点ずれてない反論してくれよ。
346 :2006/11/18(土) 20:55:24 ID:GkGc4jGH0
トップページ > 海外サッカー > 2006年11月18日 > oxz4vVmp0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061118/b3h6NHZWbXAw.html

トップページ > 海外サッカー > 2006年11月18日 > S3lu5Io/O
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061118/UzNsdTVJby9P.html
347 :2006/11/18(土) 20:59:23 ID:HeCZCV8c0
oxz4vVmp0

反論できないと晒す、暴れる


だから、引き篭もるしかないんだよ


役立たずw
348_:2006/11/19(日) 13:13:24 ID:xq0NjmnpO
349:2006/11/19(日) 13:18:22 ID:ykvbJlNZ0
350.:2006/11/19(日) 18:34:52 ID:zy8YRZ3t0
実際プレーを見たことないのに勿体無いことをしたというのはおかしいぞ。
そもそもの判断基準がデンマーク2部での実績と、代表選出だけでしょ?

2003年当時見たことあるけど、日本でやっていくにはコミュニケーションに難があったな。
確かにうまいんだけど周りからは浮いてた
シンガポールに行ってようやく英語で話せてストレスがなくなったと聞いた

もちろん海外で活躍してる日系人が加われば底上げは出来るんだろうけどね。
351.:2006/11/19(日) 18:41:22 ID:zy8YRZ3t0
プレーを見たときの評価をさせてもらうと彼はフリーになってボールをもらうタイプでなかなかボールを奪われないテクニックがある。
しかし視野はお世辞にも広いとはいえなくてボールを持ったら最後、シュートを選ぶか突っかけていってボールを失うかのどちらかだった

守備的で縦に速い攻めをするチームでは戦力になるけど、パスワークには加われない印象だった。
もちろん、今どうなのか?という話はまた別として。
352 :2006/11/19(日) 20:35:34 ID:+1VHgZT60
デンマーク「2部」と勘違いしてる奴多すぎだね。
こういう馬鹿はマジで死ねばいいのになぁ。
いい加減ウザイ
353 :2006/11/19(日) 23:18:33 ID:vk70y6w/0
2部だろ?
何言ってんだよ、K糞www
354_ :2006/11/20(月) 07:05:21 ID:Ff3t6OYYO
>>353
よく調べて言えチョンが
355     :2006/11/21(火) 04:04:56 ID:MGq2BxN00
ここ無知で可哀想な三国人が多いなw
356 :2006/11/21(火) 08:53:01 ID:ieipQ4zK0
>>350とか>>353とかな
357 :2006/11/23(木) 15:15:41 ID:9IqDa/8J0
>>298
フェイエノールトにいるデ・グズマン弟はオランダ代表に行きそうだな。
まだオランダ国籍は取得できてないけど。
358:2006/11/23(木) 16:03:35 ID:LWXs3N1f0
まさかここでエンジョイコリアが出てくるとは
359_:2006/11/24(金) 13:34:34 ID:kszlJkKA0
少し前、アルビレックスSの特集がフットボール・ムンディアルでやってたね。
欧州に移籍、日本に帰国(新潟へ戻る?)、他のSリーグに移籍と、
その後の進路はばらばらのようだ。

一応日本に帰国組が、その時の勝ち組って事か。
その後は本人次第だろうけど。
360 :2006/11/27(月) 11:52:23 ID:oUQv8hWM0
オランダの強豪からオファーきてるらしいけど
どこだろうね??
361 :2006/11/27(月) 12:54:32 ID:xg7uA0WD0
オランダの強豪って4つしかないけど。
AZかPSV?
362_:2006/11/27(月) 20:02:02 ID:yWgcRccY0
>>360
ソースは?
363( 'ー`):2006/12/01(金) 16:15:50 ID:gb3LIZUt0
ファランがんがれ
364 :2006/12/03(日) 17:58:27 ID:gq4/+ZJK0
デンマークリーグは今中断してるね。
代わりにロイヤルカップやってる
365名無しさん:2006/12/06(水) 21:47:29 ID:FnVNMm3q0
寒いから
366 :2006/12/07(木) 00:43:13 ID:4Q0J6rAE0
帰国!
元アルビレックス新潟の選手ファランと
元プレデターののりさん!
今は二人とも海外で活躍中(≧▼≦)
今日もみんなでフットサルしましたぁ!
〓〓早織〓〓
http://ameblo.jp/yamamoto-saori/entry-10021162604.html
367 :2006/12/11(月) 07:14:17 ID:df5T6lC30
↑なんだこいつは
368:2006/12/12(火) 19:56:16 ID:talXLwURO
ファランの影響で日本人撮るみたいだね
369 :2006/12/13(水) 05:29:05 ID:MJdVSRPF0
デンマークリーグのスカウトがJの合同トライアル視察したらしいな
370:2006/12/13(水) 14:27:14 ID:Q6w9rtnL0
こういうマニアックな選手を密かに応援するのが、マニアの醍醐味じゃんか!
サイドMFで今期8点はそれなりに評価出来るよ。まだリーグも中盤戦だしさ。
このまま活躍すれば少なくてもデンマークリーグ上位のクラブへは。
もしやオランダ?ドイツ?あたりに移籍もありえるか?
371:2006/12/13(水) 14:30:53 ID:RcA74k2dO
Jの試合に出れなかった選手が活躍できんだから戦力外でも通用するだろうな
372:2006/12/13(水) 14:33:06 ID:BghDALgeO
監督さんが合同トライアル視察したらしいね。
でもゴミリーグのゴミ選手じゃ使えるわけないと思うけどなぁ。
ファランのケースは本当に稀
373 :2006/12/13(水) 14:33:44 ID:8jGbAcwW0
この選手知らなかったけどサイドMFなのか。
やっぱりJはサイドアタッカーが育たないリーグなのか。
374:2006/12/13(水) 14:41:46 ID:RcA74k2dO
ファランのケースが稀なんて根拠はどこにもないけどな。ゴミリーグのゴミ選手以下の選手が今デンマークリーグで活躍している。
今分かるのはこれだけだ。
375:2006/12/13(水) 14:43:04 ID:RcA74k2dO
もっとデンマークリーグにJで戦力外になったゴミ選手輩出しようぜ。
376 :2006/12/13(水) 15:45:19 ID:MJdVSRPF0
>>372
同意。
ファランは20歳、まだ伸びざかりの頃になぜか解雇されたからな。
Sリーグでゴールしまくってたのに。
377:2006/12/13(水) 16:55:48 ID:BghDALgeO
つーかファランが自ら退団申し入れたんだが。
デンマーク二部(当時)と自慰リーグ一部を天秤にかけて
前者のほうが魅力的だったってこと
378:2006/12/14(木) 15:05:02 ID:7fU3yP8J0
川口ッてデンマークでもレギュラー取れなかった訳だよね?
Jではレギュラーでけどさ。
GKだから大変だったんだろうけど、条件はファランも同じで大変。

世の中は凡人の常識を超える事態が起こるから、凡人と偉人の差がある訳でW
ファランが偉人かどうかは今後次第だけど、新潟に1年しかいない高卒新人に
Jで通用するとかしないとか???計りしれないでしょう。
Jがどうのこうのってさ?
379:2006/12/14(木) 15:15:25 ID:55mEkGXO0
まあ、環境変わって伸びるのもいれば
グダグダになるのもいるだろう
380:2006/12/14(木) 15:31:42 ID:7fU3yP8J0
それとJで駄目だった奴の90%以上はデンマークでは通用しないよ。
ファンランはフィジカルが強い、その上スピードがある。それと言葉がネイティブ
イングリッシュスピーカー。

逆に日本で評価が得られなかった理由は、ボールを持ったら一直線の外人
スタイルが気に入られず、Sリーグでは逆に好き勝手にミドルシュート打ったり
ガンガンに勝負してドリブル突破したりと好き放題。汚い相手に好戦的に果敢に勝負
を挑む度胸の良さも魅力!他の日本人選手はみんなビビッて当たり負け・・
●町が「突破は魅力で可能性がある、左右両足の強烈なシュートもフィジカルでも
じきJで通用するよ、ただ日本人選手は脇役だからチームプレータイプじゃないと、
糸の切れたタコじゃね」そう「夢遊病者」と●町は呼んでた。
新潟の強化じゃ●町の意見が全てだから、一度駄目?と思ったら評価はない。
しかも当時強化担当が入れ替わり、ファランを獲得した時の強化部長がいなくなり、
新しい強化部長体制で自分の獲得する選手を、という事で以前の選手は冷遇される。
一番切りやすい、2年目やシンガポール組から処分。現在旧強化部長が獲得した
若手は一人もいない。
それと過去、日本U−20がシンガポールに遠征の際、現地のクラブチームと親善
試合を行なった、そこにファランもシンガポールチームに急遽呼ばれ、日本のDF
をぶっちぎり、見事GOOL!大熊監督もすぐ身分照会したらしい。
試合はファランの活躍で2−2の末、PK合戦でもファンが決めて勝利。
相手は増嶋や水本、柳楽、平山、中村北斗。

多少大袈裟に書いてるかもしれませんが、事実です。
381 :2006/12/14(木) 15:45:22 ID:bTbpjf360
>>380
反町の意見のソースくれ
382_:2006/12/14(木) 15:52:43 ID:5UeKFVyc0
まあもし中島が本当に素晴らしく活躍していたのなら、
他のJのチームが放っておかなかっただろうな。
383 :2006/12/14(木) 16:07:52 ID:Er3k76qT0
まあなんにせよ今のJの芸風は好きじゃない。
384:2006/12/14(木) 16:09:42 ID:ws234EXu0
ドラゴンボールの天下一武道会で色仕掛け攻撃してきた人だっけ?
385_:2006/12/14(木) 16:19:04 ID:5UeKFVyc0
>>384
それはランファン
386 :2006/12/15(金) 19:07:47 ID:RVJYfxIs0
こんな雑魚いらねぇよwwwwwwwwwwwwwwwww
387:2006/12/17(日) 18:52:27 ID:FlQCa7dQ0
もう日本代表にはなれないんだろ?
388_:2006/12/18(月) 01:29:51 ID:cHB5Tty90
中島花郎一生という名前の同胞かと思ってたニダ
389 :2006/12/21(木) 00:25:09 ID:4kYg7Sxk0
中島さん死去…急性リンパ球性白血病
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000179-sph-ent
390a:2006/12/21(木) 00:36:05 ID:pO2aFHiGO
アルビレックスの育成チームの出身だっけ?
マレーシアだかタイでやってたんでしょ?
391 :2006/12/21(木) 00:36:54 ID:VIDXg2Sf0
>>389
不謹慎だ死ね
392 :2006/12/21(木) 01:04:11 ID:4kYg7Sxk0
>>391
死になさい
393a:2006/12/21(木) 01:05:44 ID:pO2aFHiGO
俺が前に新聞の記事で見た時はFWかCBどったかだった気がするんだが
394 :2006/12/21(木) 01:15:19 ID:vurC3Z0i0
才能はヴェルディY、新潟サテライト時代からあったし、認められてた。
ただサッカーの戦術理解能力に乏しいというか、悪い言い方をすると頭が悪かったため、
緑は昇格を見送り、環境を変えることで成長してほしいと当時Y監督だった都並が
新潟へ頼んで入団させた。
試合中ルーズボールをすぐにあきらめたり、中盤でプレーをしていて守備をしなきゃいけない
場面でプレスにも行かず、コーチから「ファラン!」と怒鳴られるシーンが、しばしば見られた。
今の日本のサッカーは全員で走り、守備、攻撃をしないといけないから、
日本では合わなかったんだろう、残念だけど・・・。
395:2006/12/23(土) 10:51:00 ID:o3e9wvUY0
シンガポールで育ててデンマークに売っちゃうって新潟ってオバ加算
396:2006/12/24(日) 13:36:45 ID:Yhxsimz70
今シーズンから念願のFWになれて本人はメチャ喜んでるよ。
397 :2006/12/25(月) 21:26:19 ID:l77VoiV10
日本が育てたカナダ代表。

本当にもったいないことをした。


http://number.goo.ne.jp/soccer/world/euro/20061225.html
398:2006/12/26(火) 04:31:45 ID:+DXg/4UYO
もったいねぇな
399 :2006/12/26(火) 04:53:32 ID:0Iy1US/p0
もったいないかどうかは今後の活躍次第だな。
もったいないというよりJFAの愚かさにうんざりしてるな。
こういう他国の代表になりそうな奴を事前に囲い込みできなかったJFAは糞。
400 :2006/12/26(火) 14:01:33 ID:achQKQmN0
どういうプレースタイルというか、どんなタイプの選手?
401 :2006/12/26(火) 15:18:12 ID:ifv5s7mj0
日本人になったところで代表やJでプレーできる能力が無いからな
低レベルカナダ代表と低レベルデンマークリーグでやるしかない
402:2006/12/26(火) 15:46:42 ID:+DXg/4UYO
トップに上がれなくても
ヴェルディのアモローゾの例があるだろ

とにかく損失だよ 日本にとって
デンマーク一部でレギュラーで結果出してる

J日本人得点王がフランス二部で控えだぞ?
403:2006/12/26(火) 15:54:51 ID:eVELPEuEO
スペイン二部でレギュラーはってる奴と大してかわらん

別にいらね
404:2006/12/26(火) 15:55:57 ID:D6OFcHH6O
日本は良い若手が全くいないからな。
北京は史上最悪世代だし
405 :2006/12/26(火) 16:00:51 ID:ztfDP65mO
プレーも見てないくせにカナダ代表になっただけでもったいないか
406 :2006/12/26(火) 16:14:36 ID:achQKQmN0
じゃあ、そろそろ現在のプレーを見ている香具師に語ってもらおうか。
407 :2006/12/26(火) 16:21:21 ID:4izFxvbk0
>>406
突破力・キープ力があって積極的に攻めていくタイプ。
まだ荒削りながら、アグレッシブなプレースタイルは
日本人FWにない魅力を持っている、と思うよ。









と、このスレを読んで想像した。
408 :2006/12/26(火) 23:07:25 ID:Em1s4yhp0
>>407
大体そんな感じ。
ゆえに日本のチームにはなじまないんだな。
それが彼の長所でもあり短所でもある。
409 :2006/12/27(水) 03:00:44 ID:lELwH/Gz0
これはあんまし参考にならんかな。それにしてもピッチひどすぎ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QXMlzNAZva0
410::2006/12/28(木) 14:41:26 ID:upaIc6/o0
デンマークがJよりレベル低いって・・・Jをどこのスーパーリーグだと思ってるの?
どっちが上かなんて外人助っ人いなけりゃJの方が下かもしれない。
金銭的な部分や組織ではJの方が全然上だろうけど。サッカーの歴史や文化
それに代表チームの実力はデンマークの方が当然上。
そのリーグで今現在レギュラーでプレーしてんだから普通に凄い。
過去は過去、今は今!川口デンマークでレギュラー取れなかったし。
それと新潟は普通に解雇にしちゃったので移籍金ゼロ。
411 :2006/12/28(木) 14:45:43 ID:18D6Jx7L0
激同
412:2006/12/28(木) 15:54:29 ID:lAn1fvipO
>どっちが上かなんて外人助っ人いなけりゃJの方が下かもしれない。


外人助っ人がいるからJが上か。
413 :2006/12/28(木) 16:07:02 ID:18D6Jx7L0
デンマーク王者はマンUやアヤックスやセルティックに公式戦で勝ってるけど
J王者は毎年中韓のクラブにボコボコにされてる事実を見ると
デンマーク>>>Jだろうな。
デンマークは1部のチーム数が10で密度濃くしてあるのを考慮すると
>がもっと増えるかも
414:2006/12/28(木) 16:16:38 ID:eskUuzweO
ニワカ大杉w
415:2006/12/28(木) 17:14:57 ID:lAn1fvipO
まあJリーグで通用しなかった奴がデンマークで活躍してるのを見るとKリーグ>>>>>>>Jリーグ>>>>>>>デンマークリーグなのかな。悔しいけど。
416 :2006/12/29(金) 10:05:21 ID:y11BKzvL0
国内厨ってなんで海外コンプ激しいんだろうな。
アジアでもゴミレベルなのが証明されてるんだからもう少し謙虚にしようぜ。
417:2006/12/29(金) 16:24:59 ID:oI3a/zAp0
これでファランがプレミアとか行ったらどうするんだろうなw
418 :2007/01/03(水) 17:23:10 ID:fWG+MM0M0
今年も頑張れ
419:2007/01/12(金) 03:54:11 ID:vRJvmRc5O
420:2007/01/12(金) 07:22:23 ID:aSXz0ytMO
まぁ頑張ればいいんじゃないですか
421_:2007/01/12(金) 11:32:00 ID:7unjNDyS0
>>417
ロシアサッカー・プレミアリーグ
スコティッシュ・プレミアリーグ
ウクライナ・プレミア・ディビジョン
ブルガリアン・プレミアリーグ
イスラエル・プレミアリーグ
422 :2007/01/12(金) 13:25:20 ID:55QmXxyh0
>>421
ボスニア・ヘルツェゴビナ・プレミイェル・リーガ
中国超級リーグ(中国プレミアリーグ)
サウジ・プレミアリーグ
423:2007/01/15(月) 12:48:42 ID:BRDbQGMVO
なんだJで通用しなかった選手がよりレベルの低いリーグでがんばってるのか。
424 :2007/01/15(月) 16:31:18 ID:GfAQ4ee50
今J戻ったら20点くらいはとれるだろうなぁ。
まぁ自分の才能を殺しかけたJになんかに戻る気なんて全くないと思うけどw
425:2007/01/15(月) 17:00:10 ID:BRDbQGMVO
せめてデンマークで15ゴールはしないとJリーグじゃ通用しないし移籍しても使ってもらえないだろうな。
まだJに移籍できるレベルではない。もうちょっと成長できるようがんばれファラン。
426 :2007/01/16(火) 14:31:53 ID:bQntB5EL0
>>424
同意。
ブンデス2年間で2点だったマリッチがゴール量産できるリーグだからな。
Jは。
427:2007/01/16(火) 15:59:44 ID:X/E5/TDbO
>>425
同意。
もっと上手くならないとJリーグじゃまだ無理。
428.:2007/01/16(火) 17:53:27 ID:xuomOIuhO
ハットしてたんかオメ
429 :2007/01/16(火) 22:51:29 ID:4E0wPZ4j0
てか、カナダ代表との親善試合やってくれねえかなあ。
ラジンスキ師匠も見たいし。
430:2007/01/16(火) 23:04:05 ID:3Q34apt8O
ラジンスキは代表には眼中にないよ
431 :2007/01/16(火) 23:11:11 ID:4E0wPZ4j0
>>430
代表やめてないけど。ていうか実際試合に出てるけど。
432 :2007/01/17(水) 07:37:21 ID:/dm/pL8Q0
>>425=>>427
自作自演バレバレ
433:2007/01/17(水) 08:18:24 ID:YevJLJ0hO
>>424=>>426
自作自演バレバレ
434死ねよK糞:2007/01/17(水) 21:12:10 ID:CcQ73pcN0
432 名前: [sage] 投稿日:2007/01/17(水) 07:37:21 ID:/dm/pL8Q0
>>425=>>427
自作自演バレバレ


433 名前:・[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 08:18:24 ID:YevJLJ0hO
>>424=>>426
自作自演バレバレ
435_:2007/01/17(水) 22:19:12 ID:iPPvoC/V0
>>432
>>433
こうするんだよ

>>425-427
436 :2007/01/18(木) 08:08:56 ID:w9jfnzBQ0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070118-OHT1T00012.htm
ファランは氷山の一角だ・・・・・
真剣にJはコーチ陣のレベルを上げなきゃいけない
437_:2007/01/18(木) 09:59:24 ID:3/Q+OmkY0
あげようと思ってあげれるなら苦労しないが
438 :2007/01/18(木) 12:05:24 ID:ZQ6FXmUkO
>>436
入団だけではなんとも言えんな
439 :2007/01/18(木) 16:00:27 ID:PVQr2vua0
>>436
アモローゾ
ファラン
サントス

思いつくだけでも3人目か。
Jリーグの見る目の無さは本当に恐ろしいな。

>>438
既にU20セレソンの中核らしいじゃん。
440 :2007/01/18(木) 16:09:11 ID:8i9gAwgc0
>>436
わずか一年で解雇ってもったいないなあ。
他のJのクラブにレンタルという手だってあるのに。
441 :2007/01/18(木) 16:22:48 ID:PVQr2vua0
森本も腐りかけてたな
442:2007/01/18(木) 16:44:18 ID:2eW+VbJMO
十年以上やってて見逃した魚がでかかったってのはたった三人かよ。いや、今分かるのはアモローゾの一人か。
そんなんどこのリーグでもあるしそんなんで見る目がない云々言ってる奴はアホ。
443 :2007/01/18(木) 16:46:07 ID:PVQr2vua0
>>442
わからないのか・・・。
救われたのはたったの3人で他は全て注目されることなく埋もれてったということなんだぞ・・・。
444:2007/01/18(木) 16:51:33 ID:2eW+VbJMO
>>439から主張を変えんな
445 :2007/01/18(木) 16:55:51 ID:8i9gAwgc0
>>442
ドゥドゥとかノブレみたいにJを出てから活躍した選手もいるよな。
446:2007/01/18(木) 17:00:35 ID:yibxFnZP0 BE:180765942-2BP(0)
なんだよ・・
スーパーリーグじゃねえじゃん・・
447_:2007/01/18(木) 17:07:06 ID:iKzgTx+u0
嫌われファランの一生
448Kolo ◆TOURE.V9Cs :2007/01/18(木) 17:12:09 ID:rXbG+1faO
ノブレてJにいたのか…
449 :2007/01/18(木) 17:25:20 ID:8i9gAwgc0
>>448
メーメト・アウレリオみたいにトルコ代表入りを目指しているらしい。
450.:2007/01/18(木) 18:01:24 ID:HMuVpqboO
ポルトに移籍したサントスって何で日本にサッカー留学したの?日系人ならわかるけど。
451 :2007/01/18(木) 18:18:37 ID:VdraJuhp0
アレックスみたいな感じだろ
大金積まれたんじゃない?
452  :2007/01/18(木) 19:16:20 ID:yTrwzvni0
元コンサのロナウジーニョ兄がロナウジーニョを札幌に売り込んだ時も
いらないと突っぱねたらしいからな
453:2007/01/19(金) 21:15:07 ID:TVs+l1b5O
見る目がないっていうかJリーグは移籍が全く活発じゃないから埋もれてくる選手がたくさん出てくるんだと思う。
まぁJリーグがあまりにも未熟なリーグには変わらないんだけどさ。
去年鹿島にいた監督が「日本はもっと移籍を活発にしなければいけない」って言ってたよね。
本当に欠陥が多いリーグだよ。外人選手の質も下がってるし。
454:2007/01/20(土) 07:43:49 ID:0llsLlxxO
本当だよな。
ブラジル代表だったドゥドゥが全く通用しなかったしレベルの低い選手がJで活躍は無理。
455  :2007/01/20(土) 11:23:47 ID:UnBNOkJ50
一人必死な携帯厨の自慰リーグオタがいるな
456:2007/01/20(土) 11:59:43 ID:0llsLlxxO
J戦力外が得点量産。
早くデンマークリーグもJに追いつけるようにならないとな。
457 :2007/01/21(日) 03:06:17 ID:abk8NLyr0
広島の前田もこのまま潰されるかもわからんね。完全に伸び悩んでる。
ボローニャかどっかからからオファーあったけど広島が拒否したんだよな。
458:2007/01/21(日) 07:58:21 ID:CCHdxPQlO
前田は既にヤバい
459 :2007/01/21(日) 08:18:22 ID:+EQ4yxzu0
かつてアーセナルの練習を受けた時
伊藤のように太鼓判を押されたジュビロ菊池・・・・・・
いまや・・・・・・・・・・・・・・・・・・
460 :2007/01/21(日) 09:38:39 ID:I2FSEji20
押されてないって
成岡もアヤックスで菊地もアナルでテストに落ちた
伊藤の方が全然評価高かった
461_:2007/01/21(日) 10:17:23 ID:C4Wjmip20
>>452
ロナウジーニョの昔ってガリガリだからなぁ。
462_:2007/01/21(日) 11:35:05 ID:U+YzpzUQ0
今仕事にあぶれている俺もデンマークに行けば・・・
463  :2007/01/21(日) 12:58:59 ID:ZgpQNiAn0
坂本ファラン一生
464韓国人:2007/01/21(日) 13:03:43 ID:lDd7E48bO
Jで落ちぶれた奴はデンマークに送りこむか?レベル的にちょうどいいしな。
465_:2007/01/21(日) 14:48:45 ID:C4Wjmip20
マイケルジョーダンは高校の時にバスケチームに入れなかった。
しかしそれをバネに奮起し、後にバスケ界の神となった。

この事から高校の時のコーチは散々叩かれたらしいが、このコーチの判断は正しい。
マイケル・ジョーダンが当時平均以下の能力だったのは事実だからだ。
コーチが彼を簡単にチームに入れていたら、後の彼はなかったかも知れない。

中島の件も同じ事。
アモローゾの件は少し違うかも知れないが・・・。
466 :2007/01/21(日) 20:37:56 ID:waOCLnkd0
>>465
でも俊輔を上に上げなかったマリノスYは糞とか言う馬鹿がいるんだよなあ
多分本田とガンバについても同じ事考えていそうだ
467 :2007/01/21(日) 21:19:41 ID:abk8NLyr0
>>466
他は知らんがフィジカルが弱いというだけで首にしたマリノスはどう考えても糞。
見る目がないよ。
とにかく、若手はどんどん海外移籍してほしい。
468 :2007/01/21(日) 21:21:57 ID:abk8NLyr0
マリノスは中村がチビというだけで切ったけど
今は178cmで日本人サッカー選手では比較的標準より少し上の高さ。
セルティックのマクギーディーも幼少の頃チビだったが
セルティックの関係者は父方の祖父の身長がデカイことを見込んで
ちゃんと残した。ま、Jリーグはとにかく糞。糞すぎる。
469 :2007/01/21(日) 21:22:38 ID:waOCLnkd0
>>467
何見て来た様な事いってるんだ馬鹿かお前は
470 :2007/01/21(日) 22:52:06 ID:arOCITY50
>>465
マンシーニもBのチームに預けられてた時冷遇されてたよね
今やセリエAでもトップクラスの選手な訳だけど、やっぱりBの時の監督はボロカスに叩かれてた
でもその監督が「あの時のマンシーニと今のマンシーニではまったく別物だ。当時は使えなかったんだから」みたいなこと言ってた
まあ選手なんてどこで爆発的な成長するかはわからないし、いろいろと選手を見る仕事の人たちも大変なんだろうけど
471 :2007/01/21(日) 23:04:57 ID:waOCLnkd0
第一両親、祖父母チビででかい奴なんて腐るほどいる
その逆も
こういう断片的な情報だけで知ったかこく奴が一番性質悪い
472_:2007/01/21(日) 23:09:01 ID:C4Wjmip20
>>471
言っている事はまあもっともだけど、
競馬学校の騎手の試験とかでも両親の身長を見て参考にするらしいよ。
473 :2007/01/21(日) 23:12:25 ID:abk8NLyr0
>>469
事実だから仕方が無いだろ。
474 :2007/01/21(日) 23:14:44 ID:waOCLnkd0
日本サッカーのスカウトにもどっちを取るか迷ったら親の身長で決めろって言うのはあるらしい
まあ昔の話らしいが
俊輔のときにどう反映されたかは知らない
ただ詳細を知りもしないで限られた情報で決めてかかって吼えまくる奴はアホだといってる
475 :2007/01/22(月) 23:13:43 ID:BzI2RH8Q0
だいたい、俊輔の場合はちゃんとマリノスに戻ってきて活躍したんだから何の問題もなかろうに。
476 :2007/01/23(火) 11:28:24 ID:kC1ZLvAw0
育成だとかスカウティングだとかの前にJリーグはレベルが低いんだから
海外からオファー受けたらどんどん行かなければ駄目。
選手の伸びというのは若い頃プレーするリーグのレベルで決まる。
サッカーのスターも低年齢化が進む中で日本が取り残されてる気がしてならんよ。
Jリーグのレベルが上がれば行く必要はないが今は上がるどころかどんどん下がってるから話にならん。
伊藤は賢い選択した。
477_:2007/01/23(火) 21:11:04 ID:tHA+jdUA0
実力あればJがほっとかないはずなんだがな
478_:2007/01/27(土) 01:23:23 ID:EE8S1KD80
成長度

フランス2部>J1>ベルギーリーグ2部>J2
479 
>>477
つアモローゾ
つサントス