ぶっちゃけJの外人FWってどのくらい通用する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
153 :2006/10/15(日) 19:32:28 ID:KSfcBhWyO
全盛期ワシントンはビドゥカ以上だろう、ルカレッリに匹敵する
三大リーグにいるブラジル人でもエベルトンやアマウリ等よりワシントンのが上だろう
154:2006/10/15(日) 19:34:52 ID:hcRSxOGV0
ワシントンは全盛期なら余裕でリーガで通用したっしょ。
セリエとプレミアはちとブラジル人FWにはリズムが合わんかもしれんが。
155a:2006/10/15(日) 20:03:20 ID:1oKK1WVy0
現カタールのエメルソンについてどう思うのか、
意見を聞きたいな。
俺は浦和にいた頃の彼なら、世界中の大抵のクラブで通用したと思うんだが。
不動のスタメン取れるかどうかは別として。
156 :2006/10/15(日) 20:14:53 ID:woQ1oIFe0
エメルソンって今カタールでどのくらいやってるの?
157 :2006/10/15(日) 20:18:10 ID:woQ1oIFe0
オールドトラフォードで浦和レッズがボカかどっかと試合やった時
レッズの選手が大人と子供に見える中、エメルソンだけは
対等にやってた記憶があるような気がする
1581:2006/10/15(日) 20:19:50 ID:gUMfbnMmO
インテルが浦和とやったときインテルDFがチンチンにされてた。ペナ内の狭いところで2、3人交わされた場面が2回。うち1回はPK。どうしようもない感じだったな
159 :2006/10/15(日) 20:26:44 ID:Im9QC9ts0
いい外人選手も年齢関係なくJに長くいると慣れて劣化、日本人化してしまう
今は点を取ってはいるがマグノアウベスとかもそろそろ怪しいな
160_:2006/10/15(日) 21:26:13 ID:gvN0HSQX0
>>158
プリマばっかりの軍団相手にちんちんをまるでサネッティやらコルドバがをちんちんにしたかのように書くなよw
161 :2006/10/15(日) 21:58:58 ID:zt17Kidi0
大体、Jに来るブラジル人は年齢詐称を筆頭に、わけありが多いらしいな。
とにかくカネが必要なやつが来るらしい、そうでなきゃポルトガルとか近場にいって
ステップアップ狙うだろうよ
162:2006/10/15(日) 22:07:37 ID:Oe0d1slGO
>>149
ワシントンは欧州から
オファーはあったが
持病もあり年俸があまりにも低かった
ため日本にきた
163 :2006/10/15(日) 22:07:58 ID:PoNvW0Bf0
>>161
なるほど。じゃあ十人ぐらい例としてどんなわけありで欧州、ブラジル国内に
いれずに日本に来たか語ってみてくれ
164k:2006/10/15(日) 22:09:03 ID:LbRYV+3j0
>>160
レコバがびっくりしてたよ
165:2006/10/15(日) 22:15:50 ID:hcRSxOGV0
>163
自動車工場にブラジル人がたくさんいるから。
166 :2006/10/15(日) 22:22:05 ID:k9lxrEkj0
グランパスのヨンセンは欧州の他のチームから好待遇でオファーがあったけど
いろいろ新しい文化とかに挑戦したくて年俸が低いグランパス選んだらしいぜ
167 :2006/10/15(日) 23:04:57 ID:uKtZa+ha0
>>155
J最終年はやや止められつつあったような・・・
168 :2006/10/15(日) 23:06:16 ID:uKtZa+ha0
>>164
トルドも凄すぎて呆れてたらしいな 高速エラスティコとかやってたw
169 :2006/10/15(日) 23:16:33 ID:Tl0ivUCx0
エメルソンなんかよりチームにいたマルティンスのほうが早いだろ
なんであきれるんだよw
170:2006/10/15(日) 23:25:29 ID:H0PIaKvCO
マルティンスなんかスピードだけの過大評価選手だろ
171 :2006/10/15(日) 23:33:13 ID:uKtZa+ha0
>>169
お前アホだろw
172_:2006/10/16(月) 01:53:28 ID:XqBxCR6D0

インテル戦のエメルソンは凄かった、マジ。
173 :2006/10/16(月) 02:13:11 ID:SsZ+esgt0
フェイエと試合した時もルールリンクが
あのブラジル人マジ凄かったって公式の日記に書いてた
174J:2006/10/16(月) 07:59:09 ID:OXxXtOPxO
インテル浦和のビデオあったんで見てみたんだが、エメルソンすごいな。相手完全に苛立ってる。ペナ内でパスかなんか出すかと思いきや、いきなり姿勢低くしてドリブル開始されて、突進してくる
エラシコで簡単に2人かわされて、3人目も足出せずシュートまで持ってかれてる。2度目は2人かわしたとこでエメルソンの罠にDFが完全にかかってPK。これ欧州いけば間違いなく通用したな。ポンテレベルで通用するなら
175:2006/10/16(月) 08:22:29 ID:I6bkPs3Z0
ワシントンの話ばっかだなここ
176_:2006/10/16(月) 09:45:39 ID:FLuQrCeA0
札幌サポですが、エメルソンはウチにいたときも相手のDF3人くらいをあっという間に抜いて
ゴール決めてたから海外でも普通に通用すると思うよ
足が速い選手は通用しやすいよね
177_:2006/10/16(月) 12:47:55 ID:lQ2zGStv0
J2のティンガとホベルチは欧州でも普通に通用したね
178_:2006/10/16(月) 15:02:37 ID:5KV4TX9Y0
>>174
その時のインテルのスタメンってわかる?
179 :2006/10/16(月) 16:54:36 ID:lCA+mK0S0
エメルソンとかジュニーニョって何でブラジル時代に頭角できなかったんだ?
180 :2006/10/16(月) 17:26:03 ID:ZJIqNT0f0
ジュニーニョはともかく、エメって日本に来た時はまだ10代(年齢詐称)だろ?
181  :2006/10/16(月) 17:26:49 ID:OHIMF5fm0
ブラジルに居た時は右サイドバックだったから
182 :2006/10/16(月) 17:32:46 ID:ZJIqNT0f0
「点が取れるようになったのは日本に来てからです。ブラジル時代は、ドリブルを仕掛けてラストパスを出す選手でした。アシストは得意だけどシュートに自信がなくて、GKと1対1になっても焦ってばかり(笑)。
’02年にパルメイラスの監督だったルシェンブルゴ(元ブラジル代表監督)から、『お前はスピードがある。だからアシストだけじゃなくて、自分でももっとゴールを狙ってシュートを打っていけ』と言われて初めてゴールを意識するようになったんです」

FWとしての道を模索し始めたジュニーニョだが、直後にルシェンブルゴはチームを去り、パルメイラスは1914年のクラブ創設以来初めて2部に降格してしまう。失意のジュニーニョに日本からのオファーが届いたのは、ちょうどその頃だった。

http://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/1019.html
183 :2006/10/16(月) 19:01:30 ID:mhrWNBOH0
ワシントンは浦和が優勝して得点王になったら欧州からオファーこねえかな?
一度は見てみたい。
まあACLでも同じように得点量産できるか、アジア制覇に導けるかも見てみたいからどっちでもいいか。

184_:2006/10/16(月) 19:41:18 ID:xriUg5lb0
年齢的に厳しいんじゃない?
スコットとかなら獲ってくれるかも
185 :2006/10/16(月) 19:47:27 ID:r1EIflpt0
ワシントンのJでの活躍と来年のACLを考えると年棒も半端じゃないだろうから
それ以上の額を欧州トップクラブが出して獲得するほどの年齢じゃないし
かと言ってトップリーグでも中堅以下のクラブが浦和程の金出す余裕無いだろう。
186 :2006/10/16(月) 20:18:29 ID:G6WO+OxD0
ワシントンで盛り上がってますが
今Jにいる外国人選手で来期おそらく欧州にいきそうなのは
FC東京のルーカスです。

つーか去年横浜Fマリ戦のジャーンと激突→救急車で運ばれる
が無ければシーズン途中でロシアにいってました。
あれがあったから契約に立ち会えずお流れになっただけで・・・

昨シーズンオフも移籍するしないでゴタゴタがあったし。
ルーカスのいないうちなんて恐ろしくて考えたくありませんよ(´・ω・`)
187_:2006/10/16(月) 20:54:02 ID:xriUg5lb0
平山が同じ仕事できればね
188 :2006/10/16(月) 21:45:17 ID:Bf9P5JLd0
ワシントンって今年俸どのくらいもらってんだ?
189 :2006/10/16(月) 22:50:03 ID:nspU/eJpO
欧州のスカウトはJ見たりすんのかね
ウディネーゼとかはJも見てるかもしれんが
190:2006/10/16(月) 23:22:39 ID:Z+kwEo6VO
JよりKが熱いらしい
191_:2006/10/16(月) 23:32:27 ID:xriUg5lb0
>>189
結構オファーの話は聞くから 観てるとは思うけど
たしかバイエルンとセリエの何チームかは日本にもスカウトいるらしい
192( ´・ω・`:2006/10/16(月) 23:37:23 ID:+zOTz4mj0
>>186いい加減リチェーリ育てろよていうか生え抜きの奴育てる気ないだろ
 瓦礫w
193 :2006/10/17(火) 17:04:53 ID:XozpkPrN0
冬の移籍でベティスからワシントンにオファーが来るらしいぞ
194_:2006/10/17(火) 17:22:32 ID:+FPyU8bK0
>>193
浦和と二年契約だし、毎試合満員のホーム気に入っているらしいから、
移籍する確率は低いだろうな。てかソースは?
195 :2006/10/17(火) 19:32:18 ID:YyNvy20Y0
Yahoo!スポーツ - Jリーグ - 浦和、ワシントン&ポンテ残留
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20061017-00000095-sph-spo
196_:2006/10/21(土) 01:44:34 ID:esYsSlLv0
>>169
エメルソンの方がマルティンスよりドリブルは上手いだろ。速いのはマルティンスだろうが。
197.:2006/10/28(土) 16:14:19 ID:US14SNUk0
アトレティコ・パラナエンセ 2004

   9.ワシントン(浦和) 11.ダゴベルト
  
 8.ファビアーノ        7.フェルナンジーニョ     

     15.ピンゴ(C.大阪) 5.アラン・バイーア
 16.マルソン(川崎F)         6.イヴァン

    13.アンドレ・ルイス 3.アレッサンドロ
       
     1.ジエゴ
198名無しさん:2006/10/28(土) 18:06:36 ID:U66FThJJ0
ウディネーゼに日本人の若手
だれかいかねーかな
199:2006/10/31(火) 03:07:16 ID:1IhvIXzlO
ウディねは昔中田英寿が移籍候補になったことあったな
日本人はセリエより他のリーグレベル低いリーグ行ったほうが活躍できるから三大リーグは行かないほうがいい
200:2006/10/31(火) 03:19:53 ID:fjXX+OKe0
>>198
GKの川嶋なんか話しあったよね?
練習とかも参加しに行ってたと思うんだが。
結局どうなったんだろ。
201  :2006/10/31(火) 17:41:14 ID:j7cM21tw0
ヒムナスティックvsレアルマドリー見てたら
ヴェルディでワシントンと一緒にやってたジウがヒムナスティックにいたな。
かなり攻撃に絡んでて目立ってた。
202
よかったね(^o^)/