☆☆☆☆イタリア代表 part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レイモンド・ドメネク
2レイモンド・ドメネク:2006/09/29(金) 21:16:16 ID:I9QXyxir0
Fratelli d'Italia
[フらテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーりア]
Le porga la chioma,
[レ ポるガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ろーマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クれオ]

Stringiamoci a coorte
[ストりンジァーモチ ア コーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
3レイモンド・ドメネク:2006/09/29(金) 21:16:48 ID:I9QXyxir0
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため おう!
4_:2006/09/29(金) 21:25:39 ID:I9QXyxir0

テンプレ ここまで
これからもfunny championsことイタリアを応援してね!
───v───────────────────
                 ∧,,,,∧
     ∧_∧        (・ω・` )
    (‐@∀@∩♪       / y/ ヽ
  ♪(⊃   ノ    ━(m)二フ⊂[_ノ
    ` と ノ          (ノノノ l l l )
5レイモンド・ドメネク:2006/09/29(金) 21:59:07 ID:gzm2Z4bIO
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< イタリアは今でも偉大なるチャンピヨンだ!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< あんまりにも弱いんで拍子抜けしますたw
  ∨ ̄∨   \_______________
6.:2006/09/29(金) 22:08:05 ID:Z1NKqr1fO
>>1
乙。しかし何でドメネクorz
7 :2006/09/29(金) 22:28:47 ID:RfMAXbPU0
PK戦て決勝だけなくなるんですか?
それとも全部?
8:2006/09/29(金) 23:11:00 ID:gzm2Z4bIO
嘘を嘘と
9_:2006/09/30(土) 00:18:35 ID:zDBauORU0
≪現時点の候補≫
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┤1T:トニ、ジラ、カラッチョロ
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┤2T:トッティ、カッサーノ、デルピエロ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼○┼┤SH:カモラネージ、マルキョン、セミオリ
├┼┼┼○╋○┼┼┼┤CH:ピルロ、デロッシ、ガッツ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼○┼┤SB:ザンブロッタ、グロッソ、パスクァル、ザッカルド、バルザレッティ、ボネラ
├┼┼┼○┼○┼┼┼┤CB:カンナバロ、ネスタ、マテラッツィ、バルザリ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴○┴┴┴┴┘GK:ジジ、アメリア、デサンクティス
10カシラギ:2006/09/30(土) 00:23:35 ID:FIVX1Unw0
U-21プレーオフ・スペイン戦召集メンバー

Portieri:
クルチ (ローマ), ビビアーノ (ブレシア);

Difensori:
アンドレオッリ (インテル), キエッリーニ (ユヴェントス), コーダ (ウディネーゼ),
マントヴァーニ (キエーヴォ), ピザーノ (カリアリ), ポテンツァ (フィオレンティーナ),
スクルト (キエーヴォ);

Centrocampisti:
アクイラーニ (ローマ), チガリーニ (パルマ), デッセーナ (パルマ), ラッツァーリ (チェゼーナ),
モントリーヴォ (フィオレンティーナ), ノチェリーノ (ピアチェンツァ), パドイン (ヴィチェンツァ),
ロージ (ローマ), ロジーナ (トリノ);

Attaccanti:
パッラディーノ (ユヴェントス), ペッレ (チェゼーナ),
ポッツィ (エンポリ), ロッシ (ニューカッスル).
11 :2006/09/30(土) 00:33:19 ID:XBzTQpV6O
>>9
院ザーギは?あとデロッシってSHにも入らない?あとカモラネジはもう代表引退したんじゃ?
12 :2006/09/30(土) 01:36:33 ID:0VbtRD800
>11
勝手に鴨引退させんなw
13 :2006/09/30(土) 01:48:07 ID:qS/DQpfh0
ペロッタ忘れんなよ
14 :2006/09/30(土) 10:22:46 ID:A6qGoZ3g0
12年後に優勝できるチームを作れば良いよ
15:2006/09/30(土) 15:23:44 ID:XBzTQpV6O
いやジンクス通りにいくと12年後は準優勝
16_:2006/09/30(土) 21:30:06 ID:zDBauORU0
予選で苦労してると良いチームが出来る。

出れればの話だが…
17  :2006/09/30(土) 23:53:58 ID:TBY1RTQC0
4年前も苦労したけどできたチームは酷いものでしたよ。
18_:2006/10/01(日) 02:04:15 ID:Je66xCk80
ユーロは手抜きでOKでしょ。イタリアは。
19_:2006/10/01(日) 02:14:51 ID:rfZPVZ5G0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 久々のネスカンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    
       |    |/
20太刀山型の土俵入り:2006/10/01(日) 07:27:57 ID:JW44T2Qo0
メンバー発表マダー?
21とらっぷ:2006/10/01(日) 18:50:25 ID:9KqWmtL4O
代表戦で
FWヴィエリ、デルピエロ
トップ下トッテイ の布陣の時あった?
このフォメって機能しなかったの?
22 :2006/10/01(日) 20:08:03 ID:PYuBz9wd0
>>21
EURO2004の前の親善試合・ドイツ戦(確か)であった。
すごーく良かった。最高だった。
23ドナトーニ:2006/10/01(日) 20:19:48 ID:9KqWmtL4O
見たかった…トッテイ、ヴィエリ、デルピエロ…
トッテイのようなイタリア人らしいトップ下の若手選手いる?
24空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/10/01(日) 20:26:37 ID:e4iMd8e8O
>>21
02W杯のチョン戦でその布陣じゃなかったっけ?
25 :2006/10/01(日) 20:28:51 ID:zJh8cZgT0
つくづく2002、2004の監督がトラップじゃなかったら・・・ と思う
26  :2006/10/01(日) 20:37:25 ID:N28PUhKR0
トラップは名将だった
27ドナトーニ:2006/10/01(日) 21:17:36 ID:9KqWmtL4O
トラップそんなに駄目だったの?結果出さなかったから?
デルピエロ、トッテイを共存させようとしたり。4-2-3-1のフォメも画期的。
2002 2004はトッテイが戦犯かな?シミレーション 唾吐き
28 :2006/10/01(日) 21:46:29 ID:jId+v+yU0
トラップは名将だが時代遅れ。前線に良い選手揃ってる中、守備偏重過ぎで
ただチームを危機に立たせただけ。
ユーロ2004のときペロッタをはじめて知ったんだけど、どこが良い選手
なのかわからなかった。しかしリッピが監督になり独W杯で大活躍。監督が
違うと、こうも違うのかと思ったよ。
4−2−3−1が画期的?んなわけない。予選ではそこそこ良かったけど
いざ本番になったら機能してなかった。大体ペロッタ、C・ザネッティのダブル
ボランチなんかアホだろ。所詮は前線頼みの糞サッカー。
まあそんなこんなで2大会分無駄にさせたトラップを今でも良く思ってません
29 :2006/10/01(日) 22:01:42 ID:gt7XoTZD0
トラパットーニはインテル時代から
時代遅れと言われていたが
30通称トラップ:2006/10/01(日) 22:23:29 ID:9KqWmtL4O
意見dクス
4-2-3-1は前線にいい選手をそろえ、前線の選手の守備の負担を軽くするため、体力のあるダブルボランチを使うので、前線が生き生きすると思ってた
31  :2006/10/01(日) 23:03:04 ID:QOEJ+UV10
>>22
でもあの試合結局1点しか入らなかったよね。
32 :2006/10/01(日) 23:09:19 ID:jiJ6DCTc0
トラップのゾーンプレスもバランスが悪くて、
相手チームは引きつけておいてサイドチェンジ一発であっという間にゴール前まで運ばれてしまう悲惨な守備組織。
攻撃は上に書いてあるとおり、質のない前線にとにかくボールを出せばいいサッカー。
これでは現代サッカーでは通じないお。
33_:2006/10/02(月) 00:02:17 ID:1cUikvJz0
>>31
後半からメンバー変わったしね。
34ジョビァンニトラッパトーニ:2006/10/02(月) 00:05:54 ID:J2F1EEwUO
またAアリガトン
そうなんだ
たしかに、前線とボランチの関係がハッキリ別れてて、中盤のプレスがやばそう。
DFライン上げて中盤コンパクトにしてプレスかければなんとかなりそうだが、世界はそんな甘くないみたいね
結論はリッピはスゴイってこと。いい選手がいれば、最大限に活かすよね。
35_:2006/10/02(月) 04:40:57 ID:D1HZjMPQ0
>>20
俺も知りたい。まだだよな?
36 :2006/10/02(月) 05:26:13 ID:WjImuCUEO
キエーボとかパレルモとかの試合を全部見てから発表すんだと。
っつう事はだな、また新顔の登用を検討してるって事だよな。
そういう若手はグルジアとかリトアニアとかフェローとかの格下相手で試して、
フランスとかウクライナとかのいい相手は堅実にベテランで固めろ、現にフランス戦でセミオリ駄目だったし、
ってのが大方の見方らしいんだが、それでもドナドニは「ドナドニカラー」を出したいらしい。
ウゼ
37_:2006/10/02(月) 05:49:32 ID:xEpNvFJZ0
今回はなぜかナイトゲームの後の発表らしいな
現地の午後10時30って読んだけどまだーー
38太刀山型の土俵入り:2006/10/02(月) 06:29:20 ID:BCYfWe7/0
タッキサイトからコピペ

- Italia
Portieri:
Amelia e Buffon e Abbiati
Difensori:
Barzagli, Cannavaro, Grosso, Oddo, Pasqual, Zaccardo, Zambrotta, Nesta e Materazzi
Centrocampisti:
De Rossi, Gattuso, Mauri, Delvecchio, Camoranesi, Perrotta e Pirlo
Attaccanti:
Di Michele, Gilardino, Inzaghi, Toni, Di Michele, Di Natale, Del Piero

- Italia U21
Portieri:
Curci (Roma), Viviano (Brescia).
Difensori:
Andreolli (Inter), Chiellini (Juventus), Coda (Udinese), Mantovani (Chievo Verona),
Pisano (Cagliari), Potenza (Fiorentina), Scurto (Chievo Verona).
Centrocampisti:
Aquilani (Roma), Cigarini (Parma), Dessena (Parma), Lazzari (Cesena),
Montolivo (Fiorentina), Nocerino (Piacenza), Padoin (Vicenza), Rosi (Roma), Rosina (Torino).
Attaccanti:
Palladino (Juventus), Pellè (Cesena), Pozzi (Empoli), Rossi (Newcastle United)

39太刀山型の土俵入り:2006/10/02(月) 06:34:23 ID:BCYfWe7/0
デルピエロ召集したか。

ドナドーニ首つながっちまったな。
40:2006/10/02(月) 06:40:17 ID:2buBF/Mv0
>>27
>2002 2004はトッテイが戦犯かな?

トッティよりもトラップ。
41_:2006/10/02(月) 06:44:52 ID:xEpNvFJZ0
>>38
Attaccanti:
Del Piero, Di Michele, Di Natale, Iaquinta, F. Inzaghi, Toni.
42  :2006/10/02(月) 06:56:22 ID:lzechOR30
先の試合で見たディナタ−レはキレキレだったから納得。
43_:2006/10/02(月) 06:56:57 ID:67Hj7cb20
>>38
馬は何時から中盤の選手になったんだ?
金太がいればいらねーじゃん。
44太刀山型の土俵入り:2006/10/02(月) 07:14:58 ID:BCYfWe7/0
負け犬ミラノ勢外して
タッキナルディ・ユリアーノ・パーロ・パッラディーノ・キエリーニ・バルザレッティ
入れたほうが締まるのに。
45_:2006/10/02(月) 07:41:12 ID:ckL2gHPG0
46_:2006/10/02(月) 11:02:42 ID:67Hj7cb20
>>45
何だ別人か。乙。

>>44
前者二人は年寄りすぎ、後者四人は青すぎ。
坊主憎けりゃ袈裟までってのは良くないしウザい。
47:2006/10/02(月) 11:17:35 ID:jdmRcBajO
トラップはレアルを真似ようとしてフィンランド戦から4231やり始めたんだっけ?
リッピとの違いは選手の適性も考えず、チームの型に拘り過ぎた点だと思う。
ユーロのデンマーク戦みたく一つ流れを乱されると予選の雑魚相手には通用したデルピエロ、トッティ、カモラネージの4231が守備に負われ全く機能しなくなる。
特にサイド、真ん中使い分けられると激弱。攻撃も真ん中に集まり過ぎで単調。
選手層も薄く流れを変えるオプションも少なかった。

また暑さ対策の水を用意してなかったり、靴がどうのこうの…試合の入り方にも問題があったかも。
48:2006/10/02(月) 12:30:23 ID:xpDnnhWw0
発表されたんだ
カッサーノは外れたか
49_:2006/10/02(月) 12:56:54 ID:ikwX7y080
ジラも外れたな…まぁしゃーないか
50 :2006/10/02(月) 13:39:03 ID:5vnN/WOo0
グロッソは怪我したんじゃなかったっけ。
51_:2006/10/02(月) 20:06:30 ID:muFOf6fM0
FKはデルピエロに蹴らせるべき。
昨シーズンは、かなり決めてたし、
ここ最近もシーズン前の親善試合やリーグ戦でもしっかりFK決めてるし、枠にもかなりいってるよ。

ピルロは昨シーズン後半からまったくFKだめ。枠にいかないし、壁にあたったり、バーの上ばかり越える。

52 :2006/10/02(月) 22:23:43 ID:po79ITz80
今回ラツィオから呼ばれたマウリの特徴って何?
代表に呼ばれるだけの選手なの?
53  :2006/10/02(月) 23:12:47 ID:lzechOR30
>>52
左利きの攻撃的な中盤の選手。
左利きだけどテクニックは凡庸で動きも鈍いし
まあ役に立たないと思う。
ラツィオからだったらロッキだろ!って思うんだけどなあ。
54 :2006/10/02(月) 23:19:54 ID:po79ITz80
>>53
そうですか、左利きは貴重ですが特別に優れた選手ではなさそうですね。
レスありがとうございました。
55_:2006/10/02(月) 23:20:34 ID:67Hj7cb20
≪現時点の候補≫
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼○┼┼┼┤1T:ピッポ、トニ、ジラ、イアキンタ
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┤2T:トッティ、カッサーノ、デルピエロ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼○┼┤SH:カモラネージ、マルキョン、セミオリ
├┼┼┼○╋○┼┼┼┤CH:ピルロ、デロッシ、ガッツ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼○┼┤SB:ザンブロッタ、グロッソ、パスクァル、ザッカルド、バルザレッティ、ボネラ
├┼┼┼○┼○┼┼┼┤CB:カンナバロ、ネスタ、マテラッツィ、バルザリ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴○┴┴┴┴┘GK:ジジ、アメリア、デサンクティス
56_:2006/10/02(月) 23:21:24 ID:67Hj7cb20
>>54
左利きってそんな貴重なのか?
ミラノの弱い方は左利きばっかじゃん。
57,:2006/10/02(月) 23:37:08 ID:zw/7kkLH0
>>56
貴重かどうかは別として左利きだから良いとかあんまりない気がするんだ。
58_:2006/10/03(火) 06:08:49 ID:9M2r1Kg30
>>57
全体に1割いるかいないか。
技術的に完成してるFWは別として、SHとSBには1人ずついたほうがいい。
59  :2006/10/03(火) 08:45:23 ID:Osxxam0h0
フランス、イタリアで通過だろ、普通は
ウクライナはサウジからしか点とれてないし
60腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/03(火) 08:52:10 ID:H5ZGhyPBO
ピルロとガットゥーゾが順調に消臭される様をジラルディーノが羨ましそうに見ているw
61 :2006/10/03(火) 10:51:21 ID:v7bTjJF/0
ところでウクライナ戦の放映はどこかやるんだろうか。
62_:2006/10/03(火) 11:59:42 ID:+dCU7NOo0
63_:2006/10/03(火) 12:44:40 ID:V38d/QcL0
>>61
グルジア戦もみたいのですが、フジやスカパーに要望だしても関係ないですよね
もう今からじゃ無理か。。。
64 :2006/10/03(火) 12:48:49 ID:lArylUk8O
ぬるぽ
65::2006/10/03(火) 15:47:45 ID:mdcwef+YO
>>64
ガッ
66 :2006/10/03(火) 16:00:23 ID:v7bTjJF/0
>>63
フジはフランス×イタリアの再放送…
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7393_027.html
67腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/03(火) 20:04:37 ID:H5ZGhyPBO
デルピエロへ...お前W杯じゃ完璧に蚊帳の外だったからな。EURO予選くらいは気張ってプレイしろ。

ジラルディーノへ...消臭見送りおめでとう。しっかりお祓いしてもらえ。お前は確実に呪われている。

トニへ...お前シュートバーに当てすぎだから。バーマンはジラルディーノだけでたくさんだから。

ガットゥーゾへ...リベリーごときにアッサリ抜かれてんじゃねえよ闘犬。シェフチェンコには抜かれんなよ闘犬。

デロッシへ...心身ともに早く成長しろや。お前が早く成長してくれんと困るんだよ。
お前が成長すればトッティの心配しなくていいんだ。若いしさ。

ペロッタ...濃い顔に見合った濃いプレイをよろしく頼む。濃過ぎるくらいで丁度良い。なんせ元が地味だから。

ピルロ...お前は常に輪姦の危険に晒された処女のポジションなんだよ。
群がる男を見下しながらかわしまくって興奮させてくれよ。

カンナバーロへ...スペイン(笑)レアル(笑)

ネスタへ...お前お祓いは済んだのか?お前の呪いは本物だからな。ちょっとやそっとのお祓いじゃ駄目だぞ。

マテラッツィへ...サニョルを無視するなよ!  ところでサニョルって誰?

トッティへ...お前みたいなワガママな奴はいらん。
68たなか:2006/10/03(火) 20:08:28 ID:cifs8GieO
かなり内容充実の総合サッカーサイトなのに、完全無料だよ
↓↓
http://gekisaka.jp/?joinid=6535
69_:2006/10/03(火) 20:17:40 ID:3HP77STH0
>>67
微妙にミランオタか?
70腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/03(火) 20:45:38 ID:H5ZGhyPBO
そうさ、今年の目標は打倒バルサ!CL優勝!でも無理だな。
71 :2006/10/03(火) 23:50:06 ID:94OpT/pcO
デルピエロ:浜崎あゆみ

デロッシ:釈由美子

ジラ:宮崎あおい

ピルロ:沢尻エリカ

ガッツ:長谷川潤

ネスタ:松下由樹

マテ:天海祐希

鉋:(移籍前)岩下志麻(移籍後)柴田理恵
72名無しさん:2006/10/03(火) 23:50:50 ID:dKIvEGsk0
リール相手に引き分けてるようじゃ優勝はねぇ……
いや、別にリールを侮ってるワケじゃないけどもさ
73_:2006/10/04(水) 00:20:03 ID:tSVEM4fP0
まだデルピッポ召集されるのか
74うん:2006/10/04(水) 00:25:08 ID:4EU5y39wO
>>67
偉そうに。現実ではお前が誰にも召集されず蚊帳の外
75_:2006/10/04(水) 00:54:23 ID:V7rg4BEs0
>>67へ...ちゃんと就職して働け
76What do yours know ? :2006/10/04(水) 01:38:19 ID:f0MnpGo00
I think that Inevitability mysterious accidents (might) have started to
be occured by somebady 'From 2003 around after October?......'. Why is it ?
Is it relation to brainwashing, hypnosis, and mind-control(That is, bad-controls) ?
Do anybady make bad use of electromagnetic waves in the world ? What do yours know ?
77.:2006/10/04(水) 05:57:31 ID:1vZ6m9GYO
イタリアの若い選手で注目している選手を教えてください!
78.:2006/10/04(水) 06:07:48 ID:G30Gj3IL0
ほぼ日のドナドーニの中田英評を読んで少し見直した
79t:2006/10/04(水) 11:05:23 ID:yHUJEUKl0
デルピエロ:江川
ジラルディーノ:原
トニ:大島
ガットゥーゾ:中畑
デロッシ:慶彦
ペロッタ:大野
ピルロ:北別府
カンナバーロ:石毛
ネスタ:篠塚
マテラッツィ:秋山
トッティ:落合
80.:2006/10/04(水) 11:21:34 ID:UFAKhP2g0
>>78
これでもかなりオブラートに包まれているけど意味深な評だよなぁ

企業体としてならそれでいいけどサッカー選手としては駄目
もっとも彼が日本に生まれた以上企業体としてしか生きられなかった
何か一つのことに賭けるというのがスタイルとしてあまりない日本社会
辛うじて賭けようとする人間がいたとしても
サッカーに100%を賭けるという土壌がそもそもない

彼が別の国にいまれていたらあるいは・・・いや
彼がここまで注目され鍛えられたのは日本に生まれて
しかも企業体として成功したからかも
構造的問題なんじゃないかな

まぁ彼および日本のサッカーの問題なんてどうでもいいけど
81マルコ:2006/10/04(水) 12:41:14 ID:ctlA94BbO
今回選ばれたデルヴェッキオって元ローマの??
82獅子:2006/10/04(水) 18:03:46 ID:2Us3aPgZ0
そうなんじゃないんですかね。
どこにいるんだっけ? サンプドリア?
そこそこ活躍してるってことなんでしょうか。
83 :2006/10/04(水) 18:06:47 ID:ldX2zmMM0
デルベッキオ違いだよー
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/04(水) 19:00:58 ID:2O/N7Lkn0
今回召集されたのがジェンナーロ・デルヴェッキオ(MF)で
元ローマがマルコ・デルヴェッキオ(FW)。
85マルコ:2006/10/04(水) 20:19:22 ID:ctlA94BbO
やっぱりマルコではなかったかー。サッカー選手の中で一番好きな選手がマルコデルヴェッキオなんだよな。ま、俺くらいしか世界中にもいないだろうけど。守れるFWはこいつしかいないから、MFに変わったんかと思ったんだけど
86 :2006/10/04(水) 21:03:22 ID:2jckyeF/0
もうデルピエロはいいよと言いたい所だが
コイツは予選では結構活躍する。
しかもラッキーボーイ的な所もあるしナイス人選と言っておこう
87名無しさん:2006/10/04(水) 21:23:37 ID:mucT8J5d0
そろそろアレを完全に代表から追いやる選手出てきて欲しいもんだがな。
もちろんアレにも期待してるが。調子いまかなりいいみたいだし、予選に強いしね。
88  :2006/10/04(水) 23:59:44 ID:ZPfB+YiK0
U21のスペイン戦が気になるぜ。
89 :2006/10/05(木) 01:50:00 ID:wb7GQWFT0
ところで、グルジア戦はアウェーだよね。
な〜んかきな臭い感じなんだけど、大丈夫なんだろか。
90太刀山型の土俵入り:2006/10/05(木) 06:48:59 ID:ykvmIKmh0
デルピエロ グルジア戦&ウクライナ戦それぞれトリプレッタ乙。
91:2006/10/05(木) 10:25:41 ID:OTqc3WXLO
イタリアの試合とイングランドの試合はほんとおもしろくない。なんかの漫画(少年誌)に出てきたイタリアは相当おもしろかったのに(笑)
92.:2006/10/05(木) 23:57:15 ID:5YuB4qwUO
キャプテントッティとか発売したらロマニスタには売れるよ
93 :2006/10/06(金) 00:43:14 ID:+Gr75NGc0
Skyスタメン予想 4-3-3
Buffon;
Oddo, Cannavaro, Materatti, Zambrotta;
Gattuso, Pirlo, De Rossi;
Camoranesi, Toni, Del Piero

アレとディミケーレと迷っているらしい
ペロッタの怪我は軽い模様、グルジア戦には間に合うかも
94 :2006/10/06(金) 12:44:55 ID:6iovyO6pO
で、結局シェフチェンコは出ないのか?
95:2006/10/06(金) 13:48:44 ID:HUogAJNMO
いよいよ大一番か
96:2006/10/06(金) 13:59:23 ID:wCHjGlMHO
このスレに、マグレと偶然と奇跡が重なって優勝した国のヲタが多数居ると聞いて笑いに来ましたw
97:2006/10/06(金) 14:03:52 ID:wCHjGlMHO
>>91
同意
スターも居ないし単調な試合運び(ブヒヒヒヒ
98  :2006/10/06(金) 17:18:43 ID:ngus79450
オッドってワールドカップのときは誰の控えだったの?
99 :2006/10/06(金) 17:46:00 ID:MH68ud320
ザンブロ
100_:2006/10/06(金) 21:43:57 ID:MVhxYNpq0
そろそろ安心させてくれよ…orz
101 :2006/10/06(金) 22:16:20 ID:grPOfJsi0
何かとオッドを出したがるな。この監督
102_:2006/10/06(金) 22:44:24 ID:BWMf8KF00
バーバーオッド
103 :2006/10/06(金) 22:57:07 ID:6iovyO6pO
明日の丁度今頃には結果が出るぜ
104 :2006/10/06(金) 23:13:25 ID:0Ma5pB3U0
マグレと偶然と奇跡に加えて八百。

日本人があの青いユニ着てるの見ると恥ずかしくなるぜ。
105 :2006/10/06(金) 23:37:24 ID:+IeIFha00
パヌッチはまたしても選考外なのか?
106 :2006/10/06(金) 23:40:08 ID:Y8mapGkJ0
試合開始は現地21時、日本だと日付変わって日曜4時頃
ところで10番て誰が付けるん?
107.:2006/10/06(金) 23:52:23 ID:6xj+KgVB0
>>106
ドナ(ry
108_:2006/10/06(金) 23:55:13 ID:u134H4Gh0
>>106
インザーギって話だったけど、ここにきてデ・ロッシって話も
109 :2006/10/07(土) 00:01:05 ID:sJ9aGu100
10番はガッツがつけれ
そうすれば丸く収まる
110 :2006/10/07(土) 00:20:17 ID:GTM14Uyp0
デルピエロに返してやれよ
111_:2006/10/07(土) 00:28:50 ID:/QJnxct/0
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼H┼┼┼┼┤ピッポ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼F┼J┼┼┼┤アレ、鴨
├┼┼┼┼╋┼┼┼┼┤
├┼┼C┼I┼G┼┼┤デロッシ、ピルロ、ガッツ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼B┼E┼D┼A┼┤ザンブロ、マテ、カンナ、オッド
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴@┴┴┴┴┘ジジ
112_:2006/10/07(土) 00:32:54 ID:/QJnxct/0
アレ-ピルロ-鴨として、
1:F-I-J 2:I-J-F
のどっちかだろう。
113_:2006/10/07(土) 00:59:30 ID:G7v6SYIr0
ネスタまたダメなの?
114_:2006/10/07(土) 01:38:13 ID:xmqOOM350
以前このスレで2010年のDFにネスタの名前あったけど
カンナやマテより選手寿命短そうな雰囲気醸し出してそうな気が…
115腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/07(土) 04:38:30 ID:IheJuKoiO
まじでドナドニが10番付けてたら笑える。
トッティが蒸発した今、元々のデルピエロに返してもいいとも思うがな。
実質的中心のピルロでもいいし、トッティから引き継いでデロッシでもいいし。
ただやっぱり個人的に10番はFWが付けてほしいんだがなー。FWが付けてこそ栄える。
油断は良くないが、ゼニチェンコのおらんウクライナになんて3ー0、4ー0くらいの完封で勝ちたいもんだ。
116 :2006/10/07(土) 09:58:48 ID:EEH6068e0
今どき番号云々言ってる奴、久しぶりに見た
117 :2006/10/07(土) 14:06:22 ID:w+w5n/DE0
拘る国もあれば拘らない国もあるだけの話
118_:2006/10/07(土) 14:34:48 ID:uBx9hEiz0
ネスタはお払い行った方がいい
ジラよりある意味憑かれてる
119  :2006/10/07(土) 17:19:36 ID:eOcDVLu90
鴨出れないって時点で痛いな。
また中盤の組み立てピルロ頼みか。
ガッツかデロッシのとこにそれなりにボール持てる奴欲しいぜ。
ディミケーレみたいなドリブル馬鹿を評価してるしドナは辞任すればいいのに。
でも後任がいないんだけどね・・・
120_:2006/10/07(土) 17:24:53 ID:70yj5sLK0
カモ出れないの?
121.:2006/10/07(土) 18:10:02 ID:YaMgQck80
オサーン重宝しる。
122.:2006/10/07(土) 18:17:51 ID:gBuMfr5rO
バッジョ呼べ
123 :2006/10/07(土) 18:21:15 ID:+HYYMxNb0
Yahooイタリア予想スタメン
4-3-3
Buffon; Barzagli, Cannavaro, Nesta, Zambrotta;
Mauri, De Rossi, Gattuso;
Iaquinta, Toni, Di Michele

ピルロも出れんのか?
124 :2006/10/07(土) 18:38:56 ID:+HYYMxNb0
カモはオリンピコでの練習中に首を打撲らしい
125腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/07(土) 18:39:41 ID:IheJuKoiO
そういやトレーニング風景でピルロ片足のスネを負傷していたが…まさか悪化したんか…!?
126.:2006/10/07(土) 18:45:51 ID:Bl21n42v0
なんだこのショボイ面子こりゃあ駄目だなw
127腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/07(土) 18:55:40 ID:IheJuKoiO
マジでこのままスタメンだったらウクライナ舐めすぎとちゃうかドナドニ。いくらゼニチェンコがおらんとはいえ。
しかもバルザーリがサイドバックやるのか?まあ誰が出ても勝ちゃいいんだが。
128.:2006/10/07(土) 19:03:58 ID:gBuMfr5rO
よくて引き分け、点取れなさそ…
129 :2006/10/07(土) 19:13:26 ID:yRGN4rRoO
なんかEURO2004終わったあとのフランスとかぶって見える・・・
130 :2006/10/07(土) 19:38:26 ID:IOecQN7o0
>123
ガゼッタだと、
ブッフォン、オッド、カンナヴァーロ、マテラッツィ、ザンブロッタ
デロッシ、ピルロ、ガットゥーゾ
カモラネージ、トーニ、ディ・ミケーレorデルピエロ
っていう予想になってる。
131名無しさん:2006/10/07(土) 20:40:17 ID:5ejSEZwj0
インザギマ━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
132   :2006/10/07(土) 20:47:14 ID:eOcDVLu90
ディミケーレなんか使って点取れるわけないべ。
>>123がスタメンだったら勝てんな。
>>130の3ボランチも今まで良かったためし無いし。
133腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/07(土) 21:15:43 ID:IheJuKoiO
ペロッタは結局間に合んかったんか…。
先日RAIの「ドナドニの間違いを比較」てなテーマらしいカルチョ討論番組にリッピが出演していたらしいが、
んなもんに出るくらいなら助けてくれよリッピ。
134名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/07(土) 22:28:28 ID:Qkb5zTsX0
オリンピコでやるからデロッシが10番だって。

ttp://www.eurosport.com/football/euro-2008-qualifying/2006-2007/livefullpage_mtc137676.shtml
これってテキストライブかな?
135_:2006/10/07(土) 23:20:23 ID:DtrnGCM/0
ガゼッタでもあるよ、テキストライブ。
ttp://www.gazzetta.it/temporeale/cronaca/index_500637.html
136腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/07(土) 23:22:14 ID:IheJuKoiO
デロッシはここぞとばかりにローマで活躍を見せつけてトッティに喝を入れてやれ。
137 :2006/10/07(土) 23:46:47 ID:yRGN4rRoO
もうなんでもいいから結果を出しておくれ
138 :2006/10/07(土) 23:53:53 ID:GTM14Uyp0
もうセリエAも開幕して選手のコンディション云々の言い訳はできないし
しかもホームでシェバも欠場してるウクライナに負けるようじゃ終わってるだろ
139名無しさん:2006/10/08(日) 01:29:10 ID:rCIfnAnk0
2位争いの最大のライバル、スコットランドに2勝あるいは1勝1分けで乗り切れるかだ。
140  :2006/10/08(日) 01:41:29 ID:tvxGxDFF0

国内・海外リーグ、各代表サッカー同人誌オンリー即売会

「コミ蹴」

10月9日・11時〜15時

東京都立産業貿易センター台東館7階
141  :2006/10/08(日) 01:48:05 ID:tvxGxDFF0

国内・海外リーグ、各代表サッカー同人誌オンリー即売会

「コミ蹴」

10月9日・11時〜15時

東京都立産業貿易センター台東館7階
142 :2006/10/08(日) 02:58:44 ID:T1v527FzO
フランスとイングランドがやらかしたのが少し慰めだな
143 :2006/10/08(日) 03:02:48 ID:x77cyrlc0
スットコが勝ち点重ねるのやばくね?
144 :2006/10/08(日) 03:03:54 ID:ZDsOX0er0
>142
いや、2位争いを考えるとフランスに独走してもらった方がいいんじゃ・・・
145..:2006/10/08(日) 03:10:18 ID:08vLBzPD0
某フォーラムで今からオリンピコで始まる試合
終了2時間後にはDLできるようにするとか宣言してる外人がいるな
熱心なことで

まぁおれは今からRAIを見るわけだが
146腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 03:23:54 ID:XnXnbXJXO
あと20分チョイ
147腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 03:52:33 ID:XnXnbXJXO
試合怪死
たのむぜ
148_:2006/10/08(日) 03:58:47 ID:8FBaP9E50
結局ガゼッタの予想の方がちょい近いって感じか。カモの代わりに金太、とアレ。
149腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 04:06:29 ID:XnXnbXJXO
ヤフーの予想はアミダか何かで決めたんだろコレwww全然違うじゃないか
150 :2006/10/08(日) 04:45:01 ID:hR8UEeOo0
トーニとデルピエロって今ひとつ合わないよな。
151_:2006/10/08(日) 05:49:17 ID:9foM9ckg0
とりあえず勝利
152  :2006/10/08(日) 05:52:17 ID:x77cyrlc0
ドナドナ初勝利オメ
153   :2006/10/08(日) 05:52:56 ID:0tf+afUV0
ディナタ−レINが鍵になったようだね。
セリエでキレキレだったから使って欲しいとは思ってたが。
ディミケーレのようなオナニードリブラーをベンチに入れずに
ディナタ−レを起用したのはドナGJ!!
後は3ボランチの左右どちらかに鴨を使えばもっと良いサカーができると思うぜ。
154o:2006/10/08(日) 06:12:12 ID:2kIxbemm0
ITALIA (4-3-3): Buffon 6,5; Oddo 7, Cannavaro 6,5, Materazzi 6, Zambrotta 6;
Pirlo 6, De Rossi 5,5, Gattuso 6; Iaquinta 6,5, Toni 7 (40° Inzaghi),
Del Piero 6,5 (17° Di Natale 7).
All. Donadoni 6,5
155-:2006/10/08(日) 06:17:35 ID:xcHY4HE10
デルピエロはどうだったの??
お早い交代で悪かったのかと思ったけど、採点で6.5が付いてるし・・・
156   :2006/10/08(日) 06:24:00 ID:0tf+afUV0
>>154
乙。んん、デロッシはやはりこのポジでははまらないんだよなあ。
アクイラーニの方がまだフィットしそう。
A代表入りもすぐだな。
157 :2006/10/08(日) 06:28:46 ID:Ri7KzAx80
>>155
実況に一番名前を連呼されてたよw
惜しいチャンスもあったし、悪くはなかったと思う。
158 :2006/10/08(日) 06:31:17 ID:XE8UttOe0
>155
デルピエロ割りと良かったよ。
前半トーニにいいクロス上げたり、ピルロと綺麗なワンツーからシュート撃ったり。
ただ、後半立ち上がりはちょっと消えてたかな。個人的には6くらいかなと思った。
159.:2006/10/08(日) 06:39:36 ID:Mq1fqGJC0
158とかはイタリアからカキコしとるのか
見れて羨ましス
160腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 06:56:33 ID:XnXnbXJXO
セットプレーだけじゃなく流れの中での得点もあったようだし、勝ってうれしいぜ。
でも次もその次もその次も、2位に滑り込むためにはもはや1つの負けも許されないな。
161名無しさん:2006/10/08(日) 06:58:10 ID:NeT2W09z0
やっぱスコットランド強いな
この2試合は重要だな
162名無しさん:2006/10/08(日) 07:16:53 ID:NeT2W09z0
>>156
katawebだとデロッシは7だぞ。

Buffon 7, Oddo 7, Materazzi 6.5, Cannavaro 6.5, Zambrotta 6,5, Gattuso 6, Pirlo 6, De Rossi 7,
Iaquinta 5,5, (31' st Camoranesi sv), Toni 7.5 (40' st Inzaghi sv), Del Piero 5 (17' st Di Natale 6.5)
(14 Amelia, 13 Nesta, 3 Pasqual, 24 Mauri). All.: Donadoni 6.5.
163_:2006/10/08(日) 07:19:22 ID:9foM9ckg0
片やデルピエロが高評価でデロッシ最低点、
片やデロッシチーム屈指の評価でデルピエロ最低点かよw
164_:2006/10/08(日) 07:28:04 ID:1e9ohNhM0
>>154

ってどこの採点?
165名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/08(日) 08:24:50 ID:5Aann10O0
Yahoo! Italiaの採点

ITALIA
Buffon 7, Cannavaro 5.5, Zambrotta 6, Materazzi 6 ,Oddo 7, Camoranesi s.v, De Rossi 6,
Pirlo 6, Gattuso 6, Toni 7, Di Natale 6.5, Inzaghi s.v, Del Piero 5.5, Iaquinta 6
All. Donadoni 6,5

UCRAINA
Shovkovsky 7; Yezersky 5.5, Nesmachiy 5, Shershun 6, Rusol 5, Nazarenko 5.5, Gusev 6.5
Shelayev 6, Kalynychenko 6, Tymoschuk 6.5, Vorobyey 5.5, Milevsky s.v, Voronin 6.5
All. Blokhin 6

Arbitro - Vassaras (GRE) 5,5
166 :2006/10/08(日) 08:37:04 ID:/ST6bM5V0
上の予想をみてると、Yahoo Italiaは信じていいのかちょっと戸惑うw
167 :2006/10/08(日) 08:39:56 ID:XyiRUlpI0
ディナターレは良い選手だよなぁ。
168腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 09:07:10 ID:XnXnbXJXO
見てない試合だと改めて感じるけど、Pagelleも案外アテにならんなあ…。
ディナターレがどんな活躍したか知りたい。
169 :2006/10/08(日) 09:13:29 ID:XQV1FWNN0
よっしゃ!勝ったか。
セリエ開幕してコンディションが整ってきたようだね。

>>167
良い選手だよね。
イタリアには他にもアズ−リでやれそうな選手がチラホラいて、そういう選手を代表で見てみたい気もする。

それにしても、トニ大先生はさすがですw
170:2006/10/08(日) 09:23:43 ID:ut5gNvEz0
とりあえず1つ勝てたことは大きいね。
ドナドーニも国民もほっとしたところだろう。
171 :2006/10/08(日) 09:41:00 ID:FVWm/snC0
ドナドナ初勝利オメ
オッドPK
ttp://www.networkdisk.co.uk/870621
トニゴール
ttp://www.networkdisk.co.uk/64715
172 :2006/10/08(日) 10:13:24 ID:f+RgNEUaO
思ったんだけどさ、デルピエロはもういらなくね?
173 :2006/10/08(日) 10:34:33 ID:5KKeYi0S0
実はもう何年も前からいらないんだけどね
174_:2006/10/08(日) 10:57:47 ID:LZ5zOwqG0
既に代表ではジョルカエフ状態。
本大会出ても期待できないよな。
175:2006/10/08(日) 11:34:41 ID:FhSKPKIAO
ピルロはどないやったんすか?
176腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 11:55:55 ID:XnXnbXJXO
普通じゃないのか?Gattuso Pirloはどこ見ても6みたいだし。
177_:2006/10/08(日) 12:27:04 ID:7aUHzHax0
イタ語全く駄目な俺は英語系ソース
個人的にはマテ・ザンブロの評価が低いのが気になるな。次の試合はネスタ使うのだろうか。

Italy: Buffon 7, Oddo 7, Materazzi 5, Cannavaro 6, Zambrotta 5, Gattuso 6, Pirlo 6, De Rossi 5, Iaquinta 4 (Camoranesi 76min, 6), Toni 6 (Inzaghi 85min, 6), Del Piero 5 (Di Natale 62min, 7)
178.:2006/10/08(日) 12:37:32 ID:XeUAIZ7q0
skyはこんな感じ

Buffon 7,Oddo 6.5,Cannavaro 7,Materazzi 6,Zambrotta 6 ,Gattuso 6.5 ,Pirlo 6
De Rossi 6,Iaquinta 6,Toni 7 ,Del Piero 6,Di Natale 6.5
Donadoni 6,5
179_:2006/10/08(日) 12:41:41 ID:7aUHzHax0
お、初めてOddo6.5見た。なんかOddoはPK決めたから評価が高いのかそれ以外でも神だったのかがわからん。
しかしブッフォン7って心臓に悪いからやめて欲しい。神セーブが複数あったとしか思えん。
180_:2006/10/08(日) 12:43:08 ID:7aUHzHax0
あ、ごめん。ちなみに>>177のソースは以下
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2093-2394604,00.html
181腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 13:05:49 ID:XnXnbXJXO
ブッフォン7……。恐ろしい。ふたつの意味で恐ろしい。
182_:2006/10/08(日) 13:14:32 ID:GadqSNQE0
>>180
負けたウクライナのほうが平均点が高い。
183_:2006/10/08(日) 14:20:27 ID:LZ5zOwqG0
I love me.
184 :2006/10/08(日) 14:27:15 ID:GTWz3Ysu0
ザンブロはWC以降調子良くないっぽくて悲しい
185 :2006/10/08(日) 16:37:02 ID:nLpLZeXt0
また買収PKで勝利かよw
二点目もありゃPKがなかったらなかっただろうな
186...:2006/10/08(日) 17:42:46 ID:P0qKW1LR0
ウクライナは勝つ気ゼロなドン引きディフェンスでかなーりダーティなタックル多かった
それに対しイタリアはなかなかこじ開けられないというありがちなパターン
主審はもうちょっと早い段階でイエローを出してもよかったんじゃないかと思えるほど
立て続けにダーティーなタックルが多かった

PKはロングボールに走りこむトニに遅れたディフェンスが普通にユニ引っ張って倒してた
1点とった後はまぁいつもどおりのイタリア

引いてまもってカットしたらもう一点ぐらいは入れておくか的なカウンター
1点いれたらボールカットしてものらりくらりとボールをまわし暇つぶし系の攻め

イタリアらしい試合でしたよ
187なるほど:2006/10/08(日) 18:09:10 ID:zhqMzhtOO
非常に解りやすい説明有難い。乙です。

W杯メンバー増えてお得意パターンって感じでしょうかw
188:2006/10/08(日) 18:25:26 ID:ut5gNvEz0
イタリアの暇つぶしの上手さは相変わらず世界最高レベルだなw
189:2006/10/08(日) 18:33:10 ID:CxpWd6m/O
>>188 ガリヲタ乙。
相変わらず糞インよぇえええなwwwwwwwwww
190 :2006/10/08(日) 18:39:57 ID:nLpLZeXt0
買収PKで先制
リードしたあとは守りを固め、相手があせってでてきたところを追加点

実にイタリアらしい試合だ
191 :2006/10/08(日) 18:41:00 ID:nLpLZeXt0
買収PKで先制
リードしたあとは守りを固め、相手があせってでてきたところを追加点

実にイタリアらしい試合だ
192腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/08(日) 18:47:28 ID:XnXnbXJXO
1位スットコ勝ち点9
2位フランス勝ち点6
3位イタリア勝ち点4
今日勝ったとはいえ依然気を抜くことはできないな。
193   :2006/10/08(日) 18:49:04 ID:0tf+afUV0
青二才のドナには何も期待できんな。
ボランチタイプのデロッシに3センターの左やらせてる時点で駄目だわ。
そこの位置はユーティリティータイプの選手にやらせるべきだろ。

194太刀山型の土俵入り:2006/10/08(日) 18:53:40 ID:hDfU8S0I0
やはりデルピエロ先発だと勝つなあ。
195:2006/10/08(日) 19:19:25 ID:khLXawhtO
ユーベの審判買収の次は代表の試合ですか?国際大会から除外したらどうでしょうか
196 :2006/10/08(日) 19:26:20 ID:T1v527FzO
ズラ抜きのスウェーデンに完敗した代表のヲタがなんかいってるぞ(笑)
197:2006/10/08(日) 19:49:57 ID:khLXawhtO
イタリア=買収疑惑で国際舞台をリタイア
198:2006/10/08(日) 19:50:37 ID:khLXawhtO
イタリアが一番痛いや
199:2006/10/08(日) 19:52:42 ID:khLXawhtO
買収疑惑がイタレリ
つくせり
200 :2006/10/08(日) 20:00:08 ID:T1v527FzO
カスペイン(笑)のユニフォームはキムチ色(笑)
201:2006/10/08(日) 20:00:19 ID:khLXawhtO
>>194
デブピエロって何処のサーカス団の玉乗り?
202太刀山型の土俵入り:2006/10/08(日) 20:03:23 ID:hDfU8S0I0
>>201
知らん
203 :2006/10/08(日) 20:05:37 ID:T1v527FzO
スペイン(笑)はEURO予選落ちしないように頑張れ〜wwwwwwwww
204 :2006/10/08(日) 20:37:30 ID:6NojfCDc0
なんでオッドがPK蹴ってるんだよ
205         :2006/10/08(日) 20:39:46 ID:+VV5TBWD0
ガッツの10番の画像持ってるヤシいたらくださいな。
206_:2006/10/08(日) 20:41:35 ID:1e9ohNhM0
>>204
セリエAを代表するリゴリスタ(PK職人)オッド

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2543917/detail
207:2006/10/08(日) 20:44:00 ID:vWOmL6qoO
>>牛
どうみてもあれはPKだろ。何でも審判云々に持ってかないと安心出来ないの?

好き嫌いは他人の勝手だけど、根拠のない批判に逃げるのだけはやめろよ
208 :2006/10/08(日) 20:44:25 ID:f+RgNEUaO
このスレにはオッドがPK職人って事さえも知らない奴がいるのか…
209_:2006/10/08(日) 20:59:38 ID:zFfKqeub0
だってドイツW杯からイタリア代表を見始めた奴ばっかだしw
210 :2006/10/08(日) 21:04:33 ID:T1v527FzO
>>207
そいつはシレソだから適当にスペイン(笑)でも煽っとけば奴はファビョるよww
211-:2006/10/08(日) 21:45:40 ID:fStDnovf0
そういえばリッピ政権からデルピエロが出た試合は無敗だな。
212_:2006/10/08(日) 21:48:49 ID:SPOgo5mZ0
デルピエロもういらんだろ。
肝心なとこではけっきょく役立たず。
213 :2006/10/08(日) 22:18:27 ID:lgyVwZxf0
まだデルピエロを呼ばなくちゃならないような
攻撃陣の状態がそもそもの問題のような。
214_:2006/10/08(日) 22:38:08 ID:tpSKs4V+O
ま、カッサーノはローマでやるから呼ばれなかっただけみたいだし
リッピの贔屓もないから、そろそろデルピエロの召集もなくなるだろう。
215_:2006/10/08(日) 23:57:37 ID:1e9ohNhM0
いまいちわからんが、ガッツとマテ抜きで行くみたいだな、グルジア。
金太は背中痛めたのかな?ペロッタが戻ってこれるようだ。

ttp://www.corriere.it/Primo_Piano/Sport/2006/10_Ottobre/08/donadoni.shtml
216_:2006/10/09(月) 00:19:59 ID:13XjVqRs0
ガッツとマテ。何かやらかした?
217 :2006/10/09(月) 00:24:06 ID:+vigPbGR0
ガットゥーゾは累積。マテはネスタが出場できそうなんでベンチってだけ。
218_:2006/10/09(月) 00:28:47 ID:13XjVqRs0
なんだ累積か
219sage:2006/10/09(月) 01:30:25 ID:x+dYznP80
まぁ、デルピエロが色々賛否両論があるにせよ二十歳でA代表デビューしてから
11年間代表に呼ばれ続けているのが何故か?考えてみればわかるこのなんだがねぇ。
それだけデルピエロが特別な才能をもっているからであり、別格だからだよ。
サッキ、マルディーニ、ゾフ、トラップ、リッピ、ドナドーニと監督が変われど
デルピエロはいつも選ばれています。
220 :2006/10/09(月) 01:45:43 ID:icW93wvz0
今回のデルピエロとデロッシの評価は
メディアによって違いが大きくてよく分からないな。
特にデルピエロは採点が5点になってるところがあるかと思えば
「良い動きをしてたのはデルピエロだけ」って書いてるところもあるし。
交代させられてるってことは素晴らしい出来ではなかったんだろうけど
動きは良かったけど点に結びつかなかったから点数が低いってことなんだろうか。

221_:2006/10/09(月) 02:00:43 ID:z/H+kj2c0
前半にトーニがシュート外したアシストと相手GKのすごいセーブのどちらかが成功していれば
よかったのにね
いい動きしてたと思うよ タッチのセンスが別格で見てておもしろいし
222.:2006/10/09(月) 02:01:56 ID:xAqRJg4bO
アズーリだと確実に点決めてくれるわけじゃなくなるしなぁ
トッティ然り
223 :2006/10/09(月) 02:06:15 ID:8xHSCatz0
多分そうだろううね。
試合前の国歌演奏の時もカメラが一番抜いてたのがデルピエロだったし、
かなり期待していた面があると思う。
でも、前半はいい動きしていたけど、点に結びつかなかった。
さらに交代で出たディナターレが活躍した。
辛口な評価のとこは、それらを含めての採点じゃないかと。

とにかく、グルジア戦も勝てばいいね。
224 :2006/10/09(月) 02:11:19 ID:A+qvSASvO
ザッカルドとバルザーリ可愛い
歳も近いから応援してしまうw
この二人が同時に起用されることはないのかな?
225:2006/10/09(月) 02:14:06 ID:uNx8gx110
>221
あそこでトーニが決めてくれればデルピエロも波に乗れたんだろうな。
W杯のオーストラリア戦も同じような形があったよな。
衰えたとは言え、やっぱり観ていて面白い選手だと思うよ。
226 :2006/10/09(月) 05:46:11 ID:z3f1UVzMO
そろそろアクィラーニ呼ばれないかな。
227 :2006/10/09(月) 09:26:33 ID:ijUk7qLX0
オッドのPK動画ないですか?
228 :2006/10/09(月) 10:43:41 ID:6XP2w2j10
>>227
ttp://www.youtube.com/watch?v=3jQ7X7tKvZs
しかし、実況なしだとちょっと寂しいなぁ
ストでってのが、さすがイタリアだがw
229:2006/10/09(月) 13:40:32 ID:DU61rGDz0
>>215
ネスタ復帰でマテ控えか
230:2006/10/09(月) 23:09:27 ID:mKK4/HFo0
>>226
U-21のプレーオフ敗退したら即呼ばれそう
231 :2006/10/10(火) 00:22:22 ID:OyS96DG90
エンポリ戦で見たけどアクィラニ良いな。今の代表でピルロとデロッシを
共存させるよりこいつのほうがフィットしそうだ。とりあえずペロッタの控えとして呼べ。
232腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/10(火) 10:46:17 ID:KjzFMBGfO
「ピルロ風邪気管支炎 グルジア戦欠場か」
ギャ〜〜〜〜ス!!!!
233.:2006/10/10(火) 11:20:46 ID:z1/NWkvGO
国内で将来期待されている若手DFを教えてください。カニーニ、バルザッリ以外でお願いします。
234.:2006/10/10(火) 12:34:57 ID:c7q2tWrVO
やべえ、ピルロ欠場なんて事になったら中盤大丈夫か?
235 :2006/10/10(火) 13:24:24 ID:LZRe68Ym0
>>233
ヴィオラサポだからフィオに限ってだけど
左SBパスクァル(代表) CBガンベリーニ(代表召集あり) 左右SB(CB)ポテンツァ(U21代表)

ガンベリーニはレギュラー定着してないけどポテンシャル高いよ 6年後のユーロくらいで熟してくるはず…
236 :2006/10/10(火) 13:33:02 ID:GyLkOw5h0
倒れるまで働かされる それがアンドレア・ピルロ
今頃注射と点滴で身体中管だらけの凄いことになってるだろうな
237.:2006/10/10(火) 13:53:28 ID:z1/NWkvGO
>>235
なるほど。チェックしときますね。ありがとうございました。
238:2006/10/10(火) 14:54:09 ID:BysVYXb20
ピルロに気管支炎とか似合いすぎだから。
はよ良くなれ回復しろ。お前が死んだらアウトだから・・・
239 :2006/10/10(火) 17:20:08 ID:sq0XEh4fO
ピルロ、沖田総司のイメージと被るな
240::2006/10/10(火) 18:15:51 ID:W69H1nR90
おいおいおい肺病かよw
241 :2006/10/10(火) 18:48:24 ID:lamGENpa0
デロッシセンターでサイドにペロッタ、マウリで練習らしい
ttp://www.ansa.it/main/notizie/awnplus/calcio/news/2006-10-09_10910715.html
242.:2006/10/10(火) 18:50:14 ID:2wwoAz680
カラーゼいないんだしベストメンバーでなくても勝てるでしょ。
トーニがいいし。
243 :2006/10/10(火) 19:10:31 ID:4HEyETBXO
貧弱なピルロより守備面で強いから、センターはずっとデロッシで良いよ。
244腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/10(火) 19:32:24 ID:KjzFMBGfO
出場できなさそうってことか。あー…イタリア。踏ん張れよ!ピザの国だろ!
>>239
超早死にじゃneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeか!!!
245.:2006/10/10(火) 20:22:39 ID:c7q2tWrVO
まあ、デロッシとペロッタいてくれるから大丈夫か。
246_:2006/10/10(火) 21:13:42 ID:9eOEl5SZ0
腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc

常時ageかよ。ツイスト並にうぜぇ
247腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/10(火) 21:18:53 ID:KjzFMBGfO
俺油揚げマニアだからw
248 :2006/10/10(火) 21:31:37 ID:sq0XEh4fO
名前通りウインナー好きかとオモタw
249腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/10(火) 21:55:48 ID:KjzFMBGfO
もちろんソーセージも好きだ!!
250:2006/10/10(火) 22:41:39 ID:MSWAFmAGO
デロッシじゃピルロの代わりは無理。
251 :2006/10/10(火) 22:59:38 ID:OyS96DG90
デロッシはピルロの代わりじゃない。デロッシはデロッシ。
プレースタイル全然違うし、こいつを代表で活かすなら中盤の底だと思う。
252_:2006/10/10(火) 23:22:55 ID:iP+ouTmsO
デロッシを否定するピルロヲタって…
253_:2006/10/10(火) 23:30:29 ID:6o6kpGmC0
なんで、代わりを期待するかな?
トッティの代役にデルピエロ?カッサーノ?
トッティはトッティ。
ピルロも同じ。
254 :2006/10/10(火) 23:58:23 ID:Slc5+31g0
ピルロに憧れてるパルマの若手チガリーニ(背番号も真似てパルマで21)プレースタイルも似てる?
アズ−リに選ばれるくらい成長できるかな?
255腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/11(水) 00:17:06 ID:J9NuA3tPO
パルマ→ミランの図式を見ると、どうしてもジラルディーノの呪いの方程式が再現されそうで怖えw
256_:2006/10/11(水) 00:33:36 ID:AnPx03Km0
普通にコリーニ呼べよ。
パレルモで最高のプレーしてるじゃねーか。
257_:2006/10/11(水) 00:45:32 ID:wuBPLuFO0
カラーゼなんで出ないの?
258 :2006/10/11(水) 00:57:50 ID:0N9IVx3kO
ピルロのポジションにアクイラーニを入れてローマみたいにすれば良いんじゃないかと
259:2006/10/11(水) 01:44:46 ID:2bxlge9OO
ピルロの代わりのレジスタはバローネで
260 :2006/10/11(水) 05:29:12 ID:KSnXPYGt0
>>230
それはなくなったなw
てかこれ兼北京予選なんだっけ?
261 :2006/10/11(水) 07:05:55 ID:V7YLPpQyO
ヤオントスのキエッリーニが活躍してムカつく
262_:2006/10/11(水) 07:15:35 ID:e1bGr5pR0
>>260
どうなんのかね? 今までは偶数年に開催されてたから
そのまま、その年代が五輪年代に当たったけど
今回から奇数年開催で1年あく上に、84年生まれのヤシらは五輪出れんし…。

263名無しさん:2006/10/11(水) 07:18:16 ID:Y1jZ7S4Z0
U21始まったな
264_:2006/10/11(水) 08:54:00 ID:uk4UQQ140
ピルロってカンナやガッツより出てたんだ。すごいな。
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3715213.html
265腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/11(水) 09:07:39 ID:J9NuA3tPO
>>264
ぶはwwwwなんだその記事wwwwぶっ壊れるとかいってwwwwww
でも試合には出れそうなんだろ?えがったえがった。
266.:2006/10/11(水) 09:13:08 ID:+nnsunrv0
その記事の見出しキャッチー杉w
ピルロ抜きで勝つ方法を見つけないとな
それとガッツの試合数が思いのほか多くて驚いた
267太刀山型の土俵入り:2006/10/11(水) 10:35:17 ID:a42BFlTn0
ピルロが出ても試合には負ける。
デルピエロが出ると負けない。

フル代表はいっそのことキエッリーニをCBで使ってみてほしい。
マテラッツィじゃ10人になっちまうし、ネスタは試合に出られないし。
268 :2006/10/11(水) 10:56:46 ID:gd4t77oC0
>>257
カラーゼ多分出るよ?ミランオフィシャルにコメント出てたし

ピルロ、熱はなく少しよくなっていて練習参加したんだと、無理すんなよ
269太刀山型の土俵入り:2006/10/11(水) 11:00:18 ID:a42BFlTn0
伊代表がW杯大会中の性生活を告白
イタリア代表DFオッドが、W杯大会中のSEXを容認したリッピ前監督の路線継続を強く訴えた。
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトの取材に「SEXは大事。やらないで過ごすことなんてできない。
特に夏の合宿はつらくて、戻ったらその分取り戻そうとする。でも毎日はしないよ」と赤裸々に話した。
またローマの元同国代表DFフェラーリも「なくてはならないもの。1日に4回することもある。
僕は試合の後に特にしたくなる」とオッドの声を後押しした。

ただ同じく元代表のアスコリGKパリュウカは「したいときにすればいいし、
頭を使えば試合2日前だってOK。ただ自分の体を知ることが大事。
1回に3、4時間もかけたら試合に響くぞ」と後輩たちをいさめた。
270-:2006/10/11(水) 11:07:59 ID:61kCZUAi0
アズーリでデルピエロを使い続けるのは賛成。
なんだかんだで彼が出てる試合は無敗だし。ちゃんとWC前のオランダやドイツあたりにも結果残してるからね。
ただ今はキエッリーニはあかんやろ。
昨シーズンのユーベの試合で奴が出ると不安になったもんだ。俺の中ではあんま好きな選手じゃなかった。
ただデルピエロがインテル相手に終了間際にFKぶち込んで、あの時のキエッリーニの喜びようを見た時は印象が変わったよ。

もう少しキエが成長したら呼べばいいんじゃない?

271太刀山型の土俵入り:2006/10/11(水) 11:17:08 ID:a42BFlTn0
一回代表呼ばれてるし、もちろんスタメンじゃなくて途中交代でいいんで
経験つませてほしいんだよね。
長距離砲もってるし。
272:2006/10/11(水) 18:53:44 ID:35oOB1CTO
今頃知ったがU-21本戦出場おめ!
273 :2006/10/11(水) 21:05:53 ID:RNevD1FwO
セリエがまだまだ暗闇の中、希望を与えてくれるのはアズーリだからアズーリにはもっと頑張ってもらわないと。

てかプレミアといいリーガといい代表弱い国のリーグが強い時代ってなんか納得いかないな・・・
274:2006/10/11(水) 21:20:45 ID:gLxBlCmp0
インテルは勝てないんだからアンドレオッリを使いつづけろや。
イケメンで背も高い。これからのシンボルとなる男。
275 :2006/10/11(水) 22:07:20 ID:yjY3exby0
SkyItaliaグルジア戦予想スタメン
4-2-3-1:
Buffon; Oddo, Cannavaro, Nesta, Zambrotta;
Pirlo, De Rossi;
Camoranesi, Perrotta, Di Natale;
Toni
他所もこれと同じ、ピルロ病み上がり乙
276 :2006/10/11(水) 23:28:42 ID:ZuZYrAPq0
U-21の2ゴルはどっちも凄いな
てかキエリーニのは相手の足に当たっるのかな
モントリーボのは凄いボレーだお見事
277:2006/10/11(水) 23:46:23 ID:8ev/5xiG0
ディナターレの評価が上がってきてるな
278276:2006/10/11(水) 23:47:24 ID:ZuZYrAPq0
キエリーニのは当たってなかったな
偶然の産物か
279  :2006/10/11(水) 23:54:15 ID:c8s7b+/R0
>>276
攻撃は2度のカウンターで
2点取ったそれのみらしいww
280 :2006/10/11(水) 23:56:30 ID:ZuZYrAPq0
お前映像見てないだろ?
チャンスはけっこうあったぞ
ペレのポスト直撃とかシュートがことごとくGKやDFにぶつかったやつとかw
281.:2006/10/12(木) 00:19:28 ID:6sFxxJ5x0
クルチはローマでほとんど試合に出てないのに、かなり頑張ってくれてるな。
282_:2006/10/12(木) 00:28:41 ID:F4+umzHk0
ピルロおたって、ピルロが好調でマスコミからも誉められまくってるおいしい時期に
ファンになったせいか、態度でかいし、空気読めないし、ピルロ以外の選手に敬意を
示さなかったり、他のファンに失礼だったりで、イメージ悪い。
283.:2006/10/12(木) 00:55:16 ID:AXiCc2GLO
新興勢力だしな
EURO予選落ちしたら落ち着くでしょ
284 :2006/10/12(木) 01:20:06 ID:6J2RlJxv0
予選落ちしたらさらにウザい奴らがはびこってくるんだが。
285_:2006/10/12(木) 01:29:49 ID:FG+is5q60
ピルロって左右の補助無しでは使えないのにな。
至宝というより奇宝。CHとしての完成度ではデミには到底及ばない。
こいつを活かす為に1,5列(玉子、道化、傘)が犠牲になってる感さえある。
第二のバッジョを望むならオーソドックスなCHが必要。
そう言えばピルロこそ「ネクストバッジョ」とか言われたっけ。
ならば厨が沸くのも無理がない。
286腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/12(木) 01:40:10 ID:/kXJ7fEHO
おんめえら醜いぜえー!!
287  :2006/10/12(木) 02:20:48 ID:O7P1lK9e0
>>282
ピルロヲタってミランヲタとは別物なのか。
一時期ネスタくらいしか代表に貢献してなかった時期の反動で
今は中心選手を提供してるんだよって態度でっかくなってるとばかり。
288 :2006/10/12(木) 02:31:51 ID:mc2voDeM0
>>287
ワールドカップ後にやたら増えたよね。特に腐女子w
289_:2006/10/12(木) 02:44:00 ID:Lf5nlGQu0
グルジア戦見る奴いる?
290 :2006/10/12(木) 02:46:13 ID:mc2voDeM0
見るよ! 実況とかあるの?
291_:2006/10/12(木) 02:48:45 ID:Lf5nlGQu0
さっき見たらスレはなかった。
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1160244943/l50
こっちかね?
292_:2006/10/12(木) 03:26:27 ID:4AzwgocE0
スカパーのBBCニュースでユーロの速報も日本のインド戦もなぜかユーべも
一瞬ながれてて、ウクライナが1点取ってるからBグループすげー波乱かも
293_:2006/10/12(木) 03:35:09 ID:4AzwgocE0
実況厳禁でした。ニュースだったからうっかりしてました。すみません。
294:2006/10/12(木) 03:46:22 ID:e60+r1V+O
てかこのスレに女の人いるの?
295.:2006/10/12(木) 03:50:45 ID:68NzhMBEO
ピルロ厨は女子だろうな
296  :2006/10/12(木) 03:56:26 ID:t+zzfMee0
イタリア代表のファンは各国代表の中でも女性率高いと思うけども。
じゃなきゃCalcioはあっという間に休刊になってるだろうし。
297:2006/10/12(木) 04:03:47 ID:e60+r1V+O
なるほど。
まあ格好いい人多いしな…
てっきりバルセロナつながりでアルゼンチンやスペインのファンが多いのかと思ってた。

でも男のイタリアファンは最近は少ないよな。
298.:2006/10/12(木) 04:23:52 ID:ugjVpMg20
便乗ピルロ叩きワロスw
299_:2006/10/12(木) 04:27:57 ID:InQMmkKU0
ピルロオタ叩きだろ
300_:2006/10/12(木) 04:30:47 ID:4AzwgocE0
Bグループ放送してほしいなあ
ウクライナは2点で勝っちゃったし
301:2006/10/12(木) 04:37:31 ID:e60+r1V+O
ウクライナ勝ったか。ますます混戦の様相だな。
302.:2006/10/12(木) 04:39:39 ID:ugjVpMg20
最終的にはイタリアとフランスに決まるさ。
303:2006/10/12(木) 04:47:19 ID:e60+r1V+O
>>302
イタリアが突破してくれるの信じてるよ
304 :2006/10/12(木) 04:48:54 ID:p/BTd+at0
>>282ってそのままトッティヲタにも当てはまるのが笑えるw
305_:2006/10/12(木) 04:56:48 ID:2+OQqtW90
腐女子同士が内争か。愉快だな
306_:2006/10/12(木) 04:57:28 ID:InQMmkKU0
勝ちましたな、お疲れ〜。
307.:2006/10/12(木) 04:59:51 ID:68NzhMBEO
3-1
おやすみー
308_:2006/10/12(木) 05:01:33 ID:4AzwgocE0
えー、BBCかsky見にいこうよ
309:2006/10/12(木) 05:04:08 ID:e60+r1V+O
スレ違いだけど何度見てもロビンソン笑える
310:2006/10/12(木) 05:15:04 ID:tHL5YMzr0
こうなったら1位通過だ
プレーオフはフランスに任せた
311_:2006/10/12(木) 05:18:25 ID:UXxMhl6f0
ホームでフランス叩けば1位通過確実だろ。他のチームには負ける気がせんわい。
312_:2006/10/12(木) 05:23:31 ID:InQMmkKU0
そのホームであまり強くない希ガス
313名無しさん:2006/10/12(木) 05:31:02 ID:f+Ez9DqV0
>>310
ぷレーオフ
314 :2006/10/12(木) 06:29:55 ID:B4tr8i4s0
今回はプレーオフないよ。二位でもそのまま本戦出場できる。
315腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/12(木) 06:40:59 ID:/kXJ7fEHO
1位スコット勝ち点9
1位フランス勝ち点9
3位イタリア勝ち点7
勝ったが、依然2ポイント差は縮まらず……。この先もひとつも負けられん状態だな。
316.:2006/10/12(木) 06:49:26 ID:AXiCc2GLO
スコッティがコケてくれると嬉しいんだがな…
フランスに負けたのはやっぱり痛すぎる!
317 :2006/10/12(木) 07:20:37 ID:MKEQP6AY0
やった勝ってる!
318 :2006/10/12(木) 07:22:36 ID:FbDmV7rW0
勝利おめ!
319 :2006/10/12(木) 07:36:10 ID:zZlsxdEj0
スコットは落ちるでしょw
スコットがイタリアやフランスに勝てる訳が無いw
320_:2006/10/12(木) 08:07:24 ID:FG+is5q60
そう、引き分けで十分。
321_:2006/10/12(木) 08:25:28 ID:Y9MOUc8nO
勝利の神、デルピエロはでた?
322:2006/10/12(木) 09:35:51 ID:EPUinyC0O
試合前のロッカールーム



ドナドーニ「カルチョ息子たちよ!我が同胞よ!諸君の目の中に私をも襲うであろう敗北への恐れが見える。
いつしか代表への忠誠心が薄れクラブを優先する日がくるかもしれぬ。
だが今日ではない。
いつしかカテナチオが破られ、ブラジルやアルゼンチン、ドイツなどといった強豪国の時代が訪れ、我らのタイトルが奪われ、イタリアの時代が終わるかもしれない。
しかし今日ではない!
今日は戦う日だ!
ワールドカップを優勝した名誉にかけてここに踏みとどまって戦うのだ!
イタリアの戦士達よ!」
323_:2006/10/12(木) 10:01:30 ID:YBBQBPyh0
>>319
もうすでにフランスには勝ってる
324_:2006/10/12(木) 10:52:43 ID:F4+umzHk0
>>287
ミラニスタもいるだろうが、最近多いのは、口ぶりから察して、W杯で
ピルロおたになった者たちと思われる。

そういえば、ピルロもガットゥーゾも招集されど使われずが続いてた頃、
ミラニスタのサイトを見ると「代表にはうちの選手がほとんどいないから
あんまり愛着を感じない」「見てても眠ってしまう」と言ってた。
ネスタについては「うちが育てた選手って感じじゃないから、ミラン以外
のところでプレーするときまで応援する気はしない」とも言ってたなー。
マルディーニが代表の主将だった頃は、ミラニスタにとってずっと代表も
ミランと同じくらい熱く入れ込めたチームだったのだろうが。
同情的に考えたら、マルディーニのいない代表を見るのがつらい、認めた
くない、みたいな気持ちもあったのかもね。
325  :2006/10/12(木) 12:00:59 ID:QqJPiQ9R0
ピルロはインテル時代から結構好きだったけど、情けなし風情を楽しむというか、
そういうネタ選手って感じでもあったな。胃弱系で風邪も良く引くようだし、実際に
もちょっと弱そう。
腐女子はピルロのどこに魅力を感じるんだろうか?美形でもないのに。
326.:2006/10/12(木) 12:06:53 ID:ugjVpMg20
インテリスタw(・∀・)ニヤニヤ 
327_:2006/10/12(木) 12:43:29 ID:F4+umzHk0
>>325
扶助子が魅力を感じたのは、W杯決勝のPK戦中にカンナにしがみついてたところ。
328_:2006/10/12(木) 13:02:43 ID:FG+is5q60
無理な相談
デ・ロッシ選手の10番に笑い死ぬ思いだったというペッロッタ選手が「お願いだからあんたが付けろよ」とアレックスに言い寄ってるらしい。
アレッサンドロ・デル・ピエーロ選手
「5年前だっけ、アッズーリは7番で行くって決めたのは。その決断は間違ってないと今でも信じてるよ。だからアッズーリの10番は誰だなんて話はフランチェスコに訊いてくれよ。僕の関知する問題じゃないな」

こういう話を聞くとWC優勝メンバーは仲が良いなあ、と思う。
ぶっちゃけ温い雰囲気が漂っているので予選敗退かな?
329 :2006/10/12(木) 13:26:06 ID:B8mrVKSi0
早くローマ型の中盤にすればいいのに。来年には王子も復帰するだろうし。
ガットゥーゾなんて肝心な時にイエローでいないし、ピルロも役に立ってないしね。
ドナドーニそういう判断力があればいいんだけど。
330_:2006/10/12(木) 14:13:16 ID:8bOlCd/50
4-3-2-1


   トニ
     カッサーノ    トッティ

       ペッロッタ  ガットゥーゾ
           ピルロ
331_:2006/10/12(木) 14:13:20 ID:4AzwgocE0
>>329
これからの代表は世代交代がうまく行っているローマがミラン勢に替わるだろうね。
ん?なんか日韓W杯ってそんな感じじゃなかったけ?
332_:2006/10/12(木) 14:23:22 ID:CXZ6gldy0
で、ローマ勢がミランorユーベに売られて主力として活躍するのかね
333_:2006/10/12(木) 14:30:45 ID:F4+umzHk0
ミランは99〜02くらいは、代表の不動主力はマルディーニだけの時代だったような。
コスタクルタは98W杯直後に切られたし、アルベルティーニは入ったり出たりで、
ガットゥーゾはベンチが多かった。
日韓のときは、まだその時代の最後のほう。
当時インザーギは既にミランだったけど、不動の主力じゃなかったから。

331は、EURO2004と間違えてる?
334名無しさん:2006/10/12(木) 14:31:10 ID:4ULf0ADA0
2トップはトニ・ディナターレで決まりだな
335_:2006/10/12(木) 14:33:49 ID:QDeE223p0
グルジア戦のハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=8WIBmXWEhBg
336腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/12(木) 14:35:27 ID:/kXJ7fEHO
前線…ローマ
中盤…ミラン
守備…インテル
何気にバランス取れてるのかもしれん
>>335
乙カラーゼ
337_:2006/10/12(木) 14:47:33 ID:Bt3Y9sA30
なんでデルピエロ出てないんだよ!
ディナターレより使えるだろ!!
338 :2006/10/12(木) 14:58:34 ID:B4tr8i4s0
>337
そのディナターレは活躍したらしいよ。
339腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/12(木) 15:10:23 ID:/kXJ7fEHO
ディナターレ「ゴールしたい。そう、ケツででもいい」この姿勢はいいな。
同じストライカーとしてジラルディーノも
「ゴールしたい。あいつがケツなら、俺は股間ででも。」くらい言えるようになればいいんだ。
340カッサーノ:2006/10/12(木) 15:21:02 ID:KtNNv6p1O
ジャンニーニのようにはなりたくない
341  :2006/10/12(木) 15:37:04 ID:vmXjaAAJ0
股間でゴールは相当痛そうだなww
342 :2006/10/12(木) 16:06:47 ID:1CqVikbs0
>>335
美しいゴールばっかだな
特に鴨のダイビングヘッド?がスゲー
343 :2006/10/12(木) 18:19:01 ID:ket2G6nh0
デルピエロとトッティのヲタの対立次はピルロとデロッシのヲタの対立かw
ピルロオタはデロッシを否定しちゃいけないけどデロッシオタはピルロを否定してもいいんだな
ったくローマオタはw
344:2006/10/12(木) 18:24:33 ID:L6echD7F0
でもローマって国内に選手売らんよね。
近年でビッグクラブに移籍したのはエメルソンくらい?
345 :2006/10/12(木) 18:34:05 ID:ket2G6nh0
>>344
契約切れの移籍だけどゼビナ、カフー、ダクール
346 :2006/10/12(木) 18:40:39 ID:B4tr8i4s0
それにしても数ヶ月前のこのスレの超ネガティヴ空気を払拭できたのは
いいことだ。
347 :2006/10/12(木) 18:55:33 ID:MKEQP6AY0
クロアチア、リトアニア、フランスの悪夢は優勝ボケと国内リーグが始まってなかったってことで
348 :2006/10/12(木) 18:59:25 ID:juum9cBUO
>>346
ネガティブ空気はスペインスレに逝きましたwww

W杯のフランスのサッカーもなかなかよかったのでイタリアの次にフランスを注目してる
349.:2006/10/12(木) 19:46:26 ID:Z1XmiDXuO
やっとエンジンかかってきた感じだな。
イイヨ(・∀・)イイヨ
代表、クラブと試合数が多くて、みなちょっと疲れ気味なだけ心配だが。
350:2006/10/12(木) 20:14:12 ID:OcNqUdcj0
ピルロが心配だな
351腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/12(木) 20:28:45 ID:/kXJ7fEHO
心配だ。でももう年内は試合ないんだよな。リフレッシュして、また来年の2月だな。
352:2006/10/12(木) 20:36:08 ID:wn40vIAnO
ローマ勢はショボいから控えで十分。
格下相手の時にでも出場させてやりゃいいよ。
353イタリア研究会:2006/10/12(木) 20:52:28 ID:vthR0MGY0
お、イタリアを応援してるコテが1人増えたのか。いいことだ。
354 :2006/10/12(木) 21:05:48 ID:Hz9CfuSuO
ヤオントス氏ね
355dd:2006/10/13(金) 14:34:14 ID:9oQ/9hbe0


カニサレス「イタリア人がドーピングについて話すなんて面白いね」

バレンシアのGKカニサレスは、イタリア人の代理人ブロンゼッティ氏が、バレンシアの複数選手がドーピングをしていたとする発言について、
「彼が言っていたのを直接聞いていないが、そんなこと意味が無い発言。
バレンシアの選手達は、他のスペインのクラブと同じようにドーピングチェックをしている。
イタリア人の口からドーピングについて出るとはね。みんな、ドーピングについての話がどこから出るか知っているよ」と皮肉を込めて語った。

ブロンゼッティ氏は、かつてバレンシアに所属していた、メンディエタ、ファリノス、ジェラール、キリ・ゴンザレスなどの選手が、
チームを退団すると同時に調子を崩し始めた事について言及していた。さらに、ドーピングをスポーツ選手に行っていたエウフェミアーノ・フエンテス医師がバレンシア市に在住していた事にも触れた。

一方、カニサレスは、バレンシアの好調がプレシーズンの調整に成功した事から来ているとして、「お世辞ではなくて、
プレシーズンにコーチ陣がいい準備をしてくれた。それが、今のバレンシアの好調を支えている。バレンシアはいつもいいチームができていたが、
今シーズンは普段以上の力が発揮できていると思う。この調子がシーズン終了まで続くといいね」と説明した。


2006年10月12日 17時48分 翻訳:渡邊 崇仁/ マルカ /
http://sports.livedoor.com/article/detail-3715553.html


イタリアってばかにされまくってるんだな
356 :2006/10/13(金) 15:14:52 ID:MFPoonalO
あ゛〜スペインヲタまじうぜえ
ったくカスペイン(笑)が不調だからって八つ当たりでここ荒らすな
357 :2006/10/13(金) 17:11:46 ID:tZxpqzWr0
>>322
そのセリフは王子トッティが代表に帰還した時のほうがしっくりくる。
358:2006/10/13(金) 17:19:06 ID:pIgHBGKcO
アラゴルン トッティ
ギムリ ガッツ
ガンダルフ ピルロ
359_:2006/10/13(金) 19:27:29 ID:+OYnX1zd0
レゴラスはジラで(見た目だけ)。
ゴラム マテ兄
ピルロはボロミアの弟だな。
おっとスレ違い



360 :2006/10/13(金) 21:13:58 ID:ENB6ygYvO
新選組なら
近藤勇→カンナ
土方歳三→マテ兄貴
沖田総司→ピルロ
原田左ノ助→ガッツ
361 :2006/10/13(金) 21:52:50 ID:NE/OrFVa0
>沖田総司→ピルロ

この腐女子くさいの何とかしてくれ。
362_:2006/10/13(金) 23:03:06 ID:kEL6pZSL0
w杯後に特定の選手におかしなオタが付いたりするのは仕方ない鴨。
日韓後の国内スレにも変なのが湧いてた。
日本選手のように気軽にスタジアムや練習場で見れるわけじゃないから
直に冷めると思う。

363腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/13(金) 23:50:58 ID:VRQjXsIaO
他はわかるとしてだな、土方歳三がマテラッツィてなんでやねんwwwwwwwwwwww
364:2006/10/13(金) 23:55:38 ID:pIgHBGKcO
ヒジが堅いからだろ
365_:2006/10/14(土) 00:32:09 ID:Mldub8tz0
マテは芹沢鴨だろ
366 :2006/10/14(土) 00:36:34 ID:sE82QEMb0
他もわかんねえよwwww
そもそも何で新撰組なんだよwww
367 :2006/10/14(土) 01:08:52 ID:d7UgLf5kO
ヒント:ユニフォームの色
368%:2006/10/14(土) 01:22:22 ID:+ODRHQlRO
おまいら馬鹿すぎwwバロスw
369_:2006/10/14(土) 01:23:48 ID:Hc8A+/7d0
マテラッツィは吉良上野n(ry
370:2006/10/14(土) 01:50:19 ID:AbHsGeZ10
新撰組好きな女サッカーファンて、概ねヤオイ系だよ。
371_:2006/10/14(土) 02:13:12 ID:SGnrY3fE0
黄門様=トッティ
助さん=カンナ
格さん=ブッフォン
うっかり八兵衛=ガッツ
飛猿=カモラネージ
お銀=マテ
かどわかされる町娘=ネスタ
傘貼り浪人=ピルロ
悪代官=ザンブロ

なんかイマイチだなすまんな
372_:2006/10/14(土) 02:17:54 ID:SFOEf/550
373:2006/10/14(土) 07:43:16 ID:AbHsGeZ10
>>371
格さんは堅物だから、ブッフォンじゃないな。
ネスタにしとけば?
ブッフォンを悪代官に、ザンブロは殿様に。
カンナ助さんとネスタ格さんに助けられる町娘を、
腐女子うけを狙ってピルロにw
374.:2006/10/14(土) 08:17:50 ID:HkMUcXWrO
今でも試合数多くて、ヒーヒー言ってんのに親善試合やれんの?
若手お試し企画にして、主力は休ませてくれんのか?
375 :2006/10/14(土) 08:40:08 ID:MdXW7zwV0
11月にトルコとかよ
376_:2006/10/14(土) 11:24:24 ID:W3StbEbw0
>>371
他スレで似たようなの作ったよ。

水戸光圀:リッピ監督
助さん:ブッフォン
格さん:ザンブロッタ
鬼若:グロッソ
お娟:トッティ
悪代官:モッジ(特別出演)
越後屋:カッペロ(特別出演)
家臣の不正に気がつかない呑気な小藩の殿様:ピルロ
越後屋に苦しめられる老舗の若主人:デルピエロ
その妻:インザーギ
後に黄門の密偵になる山賊:ガットゥーゾ
377 :2006/10/14(土) 11:57:39 ID:0sk1rX220
>悪代官=ザンブロ

ザンブロのパーソナリティわかってて書いてんのか?
378  :2006/10/14(土) 12:26:52 ID:+FY8HhB70
キモイ妄想ネタはスポサロでやってくれ
379_:2006/10/14(土) 12:40:58 ID:5p1Iyafa0
スポサロでなくともここでOK

サッカー選手で海外ドラマやろうぜ!!
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1160196792/
380_:2006/10/14(土) 12:47:15 ID:ZNuhGYvV0
ここでなければどこでも良い。他に行ってくれ
381_:2006/10/14(土) 13:08:16 ID:nzbmIE8x0
とにかく生娘ピルロが悪代官やらに襲われてしまえば
ピルロキモヲタは満足すると。
382a:2006/10/14(土) 13:10:51 ID:yejzVWeTO
腐ピルロヲタまじきめえ
最近じゃピルロって文字を見るだけで憂鬱になる
383_:2006/10/14(土) 13:11:10 ID:v8Sn4M9R0
おれは面白いと思ってみてるからいいけど
嫌がってる人がいるならやめるべきもな


自分さえ気持ちよければいいっつって続けまくって
そのうち住人個々が好き勝手始めてぐだぐだになっていくのも
2ちゃんらしくていいと思ってる混沌派
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385 :2006/10/14(土) 23:06:31 ID:+7wX3C6YO
加齢の進むミラン勢は代表の癌だよ。
こいつらがいるせいで傘坊やデロッシが不慣れなプレイを強いられる…ファンも腐女子しかいないし。
どうせ来年には王子が代表復帰するから主導権はローマに移るのに、勘違いっぷりが笑える。
386  :2006/10/14(土) 23:46:53 ID:MdXW7zwV0
イタリアって選手同士の確執はないのに
セリエファン同士はほんと仲悪いな
387  :2006/10/15(日) 00:05:22 ID:5RBtnyuI0
別にそんなのイタリアに限った事じゃないだろうに。
スペインやイングランドだってファン同士喧嘩してるじゃん。
ブンデスはみんな仲いいみたいだけど。
388腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/15(日) 00:17:01 ID:Kn0cygqSO
「僕の知ってるスタジアムの雰囲気じゃなかった。もっと熱くなれるはずなんだ。」
「サポーターは常にクラブレベルでのライバル関係を持ち出す。」
ブッフォンやトーニの言葉が染みてくるな。
389 :2006/10/15(日) 00:24:29 ID:qu6oj2ojO
クラブどうし敵対意識強いのは、元々都市国家の国だから仕方ないよ
同じ都市に二つクラブがあったりもするけど
390:2006/10/15(日) 00:24:51 ID:jtTgYIKeO
ローマ勢で役にたってるのペロッタぐらいなんだが...
馬鹿王子なんて何の役にもたたないからw
デロッシなんてガットゥーゾかピルロが出場できない時ぐらいしか使い道がありませんw
ローマ勢は控えで満足してれば?wwww
391 :2006/10/15(日) 00:41:08 ID:lYwXshflO
>>389
それイタリアよりスペインのが酷いぞ。
392  :2006/10/15(日) 00:52:03 ID:QRdaXRme0
自分は2ちゃんおよび日本のファンの話で語っていたが
もしかして本場の話をしているのか?
393_:2006/10/15(日) 01:02:26 ID:KqIBANDS0
2chのクラブファン同士の抗争の醜さは異常
394 :2006/10/15(日) 01:12:51 ID:lYwXshflO
>>392
ごめん、思いっきり本場のことだと思ってたorz
395Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/15(日) 01:13:36 ID:DPOconkE0
グルジア戦勝ったんか
でも予断を許さないな・・・・
396 :2006/10/15(日) 01:16:24 ID:lYwXshflO
>>393
他の板もこんな感じ・・・といいたいがこの話しになるとややこしくなるのでサッカー限定で言えばこの他にリーグ間での抗争やさらには国内厨や焼豚との争いもあるしな
397_:2006/10/15(日) 10:42:01 ID:dR75pewK0
>>385
代表のミラン勢で特に年寄りなのって、インザーギくらいでは?
他のミラン勢は、ユーベ勢や元ユーベ勢よりも若いくらいだぞ。
398.:2006/10/15(日) 11:56:25 ID:uNkUDVYOO
若いっても、ほんとちょっとだけじゃん。
代表全体が年齢上がってる。
20代前半で活躍してるのデロッシぐらい。
399_:2006/10/15(日) 12:39:54 ID:EHniAGKV0
>特に年寄り
悪いけどワロタ
400腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/15(日) 15:14:24 ID:Kn0cygqSO
覚醒真近なジラルディー呪を忘れてもらっちゃ困るぜ!!!!
401:2006/10/15(日) 16:50:30 ID:MSEd1sXR0
>400
インザーギに 「そっとしておいたほうがいい」っていわれてたぞ。
402:2006/10/15(日) 16:57:46 ID:A8F4Yxtk0
ジラは開幕前に「シェヴァの代わりは僕が」って言ってたよな
その意気込みが不調の原因の一つになってんじゃね
403.:2006/10/15(日) 17:06:02 ID:NTk/12Wr0
>>402
そんな気持ちがあるなら我武者羅にやるよ普通。
全然走らないし気持ち入ったプレーは一切みせてない。
404.:2006/10/15(日) 17:26:29 ID:uNkUDVYOO
にわかに教えてくれ。
ウクライナがスコットランドに勝ったらしいが、これは吉or不吉?
1位のスコットランドがこれ以上勝ち点とらなくて良かったのか、
逆にウクライナに迫られて苦しいのか。
405_:2006/10/15(日) 18:30:14 ID:2PpX/N4j0
ウクライナフランスイタリアスコットランドの四つ巴。
こういう難局を乗り越えると本戦でもいいとこまで行く。
ベスト4はこのグループの中から一つは出るだろう。
406 :2006/10/15(日) 20:42:20 ID:1oDRcZWO0
これ以上スコットランドに勝ち点稼いでもらいたくなかったから
ウクライナが勝ったのは良かったかな。スコットランドが弱い
相手に地道に勝ち点稼がれるのが一番怖い。
407 :2006/10/15(日) 22:02:38 ID:k8PMXEFL0
W杯優勝効果!!イタリアでカルチョ・スクール人気爆発
http://sports.livedoor.com/article/detail-3716246.html
408 :2006/10/15(日) 22:11:11 ID:PmDzHkiG0
>>407
イタリアサッカーの未来は明るいなw
409.:2006/10/15(日) 23:37:26 ID:9ngmmgJi0
>>407
素晴らしいw
410:2006/10/17(火) 13:55:41 ID:hJodN1J+O
スットコドッコイの下に居る国は腐乱巣と何処だっけ?
EUROに出場出来ないんじゃないの?
まあ俺の知った事ではないが
世界王者さんw
411腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/17(火) 14:10:34 ID:sKfJt2SdO
まだ2ポイント差だ!!諦めるのははえーっ!!
412 :2006/10/17(火) 16:00:47 ID:AUJCcFibO
>>410
北アイルランドに負けてEURO出場微妙なのはどこのキムチ艦隊だwwwwww

あ、無敵艦隊(笑)だったかwwww
まあキムチ色には変わりないなwwwwwwww
413_:2006/10/17(火) 16:29:32 ID:wFE9GfXb0
ドナドーニはスパレッティの戦術をパクったか?
4-1-4-1とか呼ばれるやつ。
最終ラインの前の「1」にデ・ロッシ。
414_:2006/10/17(火) 19:43:07 ID:hGtQIuGT0
>>410
フランスが得失点差で首位じゃなかったか
スットコは2位
まあこれからどんどん落ちていくんだろうけど
415腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/17(火) 20:26:23 ID:sKfJt2SdO
スットコとの対戦は来年の3/28かよ。随分先だなあ
416.:2006/10/17(火) 20:33:23 ID:QDTrTTQiO
それまでに調子あげんと。
この先は負けられませんぜ。
417 :2006/10/17(火) 20:35:21 ID:4W41J1z4O
ダメだwスットコって呼び方オモロ杉www
418_:2006/10/17(火) 21:01:56 ID:PiIjdkLC0
アズーリ候補30人
GK:ブッフォン、アメリア、アッビアーティ、デ・サンクティス
DF:ネスタ、カンナバーロ、マテラッッイ、バルザーリ、ダイネッリ、オッド、ザンブロッタ、
グロッソ、パスカル、ザッカルド
MF:ピルロ、ガットゥーゾ、デ・ロッシ、ペッロッタ、カモラネージ、マルキオンニ、
セミオーリ、アクイラーニ、ディ・フランチェスコ
FW:トニ、ジラルディーノ、カッサーノ、デル・ピエロ、F・インザーギ、ロッキ、
ルカレッリ
419_:2006/10/17(火) 23:28:09 ID:eG4gL9S/0
>>417
言われるまでスコットだと思って普通に読んでたのにwww
420 :2006/10/17(火) 23:33:21 ID:a0ShkDgA0
スットコランドだと、アホばっかり住んでそうだなw
421_:2006/10/17(火) 23:43:14 ID:yXFqHGPO0
スットコ(ドッコイ)ランドw
422.:2006/10/18(水) 23:28:46 ID:cO3hztqT0
ガッツがバロンドールに選ばれたら泣く
423_:2006/10/18(水) 23:39:56 ID:g7FbitSp0
>>422 大丈夫w泣かないですむさ!てか1票も入らず貰い泣きするかも
424_:2006/10/18(水) 23:48:33 ID:w6VJL33X0
「1票くらい入ってないと可哀想だから、入れといてやるか。
ガッツなんぞに投票しようと思うのは俺ぐらいだろうしな」

という奴が何十人、何百人といたらどうするよw
425 :2006/10/19(木) 17:28:03 ID:8Lm1uNI6O
calcio2002の2002はニセンニと読むの?
それともニマルマルニ?
426:2006/10/19(木) 18:24:38 ID:cV3G4+di0
ツーダブルオーツー
427 :2006/10/19(木) 21:03:50 ID:C9KoxCjbO
ずっと疑問に思ってたんだけど
何で「2002」なんだろ?
428+:2006/10/19(木) 23:11:51 ID:f5uGCQuG0
>>427
正確には知らん。でも2002年W杯以前からあのタイトル。
429:2006/10/20(金) 07:28:29 ID:20ouL4moO
calcioっていつまでもトッティデルピエロ時代から抜け出せてなくて痛い。まさに2002で時が止まってる。
まあ本人達も自覚してるから2002って付けてるんだろうけどw
430.:2006/10/20(金) 12:31:27 ID:She516WuO
でも最近ミラン勢の特集多いぞ。表紙とか。
431 :2006/10/20(金) 12:49:01 ID:Xq3dpUo50
>>425
ドゥエミッレドゥーエ
432_:2006/10/20(金) 13:05:33 ID:yZm4rfhL0
>>427
シャルケ04みたいなものじゃないの?なんとなくそう思ってた。読んだコトないから創刊いつかは知らないけど
シャルケは読み方「シャルケぬるふぃ〜あ」だな
433シャケみるふぃ〜ゆ:2006/10/20(金) 15:07:37 ID:ZuCug6vxO
>>423,4
ガッツ評価してる記者けっこういると思うけどなぁ
イイトコまでいくんじゃないか?と個人的には思ってるw

ところで、今ペロッタノリノリじゃね?
434 :2006/10/20(金) 17:22:20 ID:recb10A90
>431
ミッレ(mille)じゃないくて
ドゥエミラドゥーエ(duemiladue) だよ。
435.:2006/10/20(金) 17:47:50 ID:XPIE+qxkO
イタリアに行ったらアズーリカレンダーみたいなの売ってないかな
436 :2006/10/20(金) 22:46:58 ID:Xq3dpUo50
>>434
グラッツェミッレ!
437_:2006/10/21(土) 00:02:26 ID:hroAQTFw0
今年優勝したことだし、Calcio due mila sei
に更新でw
438:2006/10/21(土) 02:47:35 ID:M70Nw95B0
カルチョ Si(スィ)
で良い
439 :2006/10/21(土) 23:42:39 ID:0AcOfhcH0
復帰
440  :2006/10/22(日) 02:59:31 ID:RZz1Dg+a0
トルコ戦まで落ちないようにしないとな
441 :2006/10/22(日) 09:56:47 ID:FpYEMx4cO
レジスタが10番を付ける時代がきたか
442:2006/10/22(日) 17:44:45 ID:hiYxcopaO
中島みゆき「時代」
まわる〜まわる〜よ時代はまわる
よろ〜こび〜かなしみ繰り返ええええ〜し ああああああああああ〜
443::2006/10/22(日) 19:42:41 ID:SsYeIe7jO
イタリアは最終戦がフェロー諸島。
これが最後に絶対効いてくる。
444__:2006/10/22(日) 19:54:38 ID:1MwH+QMt0
そうか。期待してる。
445_:2006/10/22(日) 20:55:21 ID:vMvFeTkI0
最終戦で信じられないコケ方をするのが伊人クォリティー。
その際には驚天動地の常時晒しageをお見舞いしてやる、うひゃひゃひゃひゃ。
446腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/23(月) 00:36:10 ID:ywTJ7BrBO
ふっ。
その心配は無用だな!イタリアはきっとやってくれるさ。
447  :2006/10/23(月) 00:56:48 ID:7FcA2rlN0
>>446
お前がageてどうする
448腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/23(月) 01:26:24 ID:ywTJ7BrBO
それもそうかw
sage
449 :2006/10/23(月) 01:54:41 ID:Ngs9ZedEO
sageを覚えた
ウインナーたん良い子良い子(´∀`)ノ
450.:2006/10/23(月) 12:39:46 ID:aDrxxvL7O
ジラ、ピッポ不調。
来年3月までに復調してくれるかなー。
トーニだけが頼みだよ。
451 :2006/10/23(月) 18:37:24 ID:t71gkHUl0
ビエリアシスタントコーチ就任
452  :2006/10/24(火) 12:02:31 ID:NorIBsgm0
アマウリが代表入りすれば良い戦力になるな
453:2006/10/24(火) 23:52:49 ID:rVzZL8Gd0
帰化選手ってどう思います?
その国に愛着があって帰化するなら分かるけど。
カモみたいに祖国の代表に入れなくてイタリアに帰化みたいな
感じだとあんまりいい印象は受けないんだけど・・・・・・・
454:2006/10/25(水) 01:56:46 ID:pipaMTNr0
アマウリなんかいらんわ
絶対呼ぶなって感じ
455 :2006/10/25(水) 03:01:51 ID:KAuNPcec0
>454
呼ぶなも何も、ブラジル人だろ。
それとも帰化したの?
456_:2006/10/25(水) 13:56:59 ID:QlOh2iss0
祖国じゃねー
457 :2006/10/25(水) 13:59:47 ID:A21FK56K0
458 :2006/10/25(水) 17:05:23 ID:ezkf0JpFO
カモは確か4分の1ほどイタリア人だから無問題
アッズーリにもなじんでる感じだったし
459.:2006/10/25(水) 17:33:21 ID:wHY4tJfG0
活躍しなきゃ帰化選手は通常の3倍叩かれる。
460 :2006/10/25(水) 18:11:54 ID:w/i4ZQb60
リンクの前のつって何?
461腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/25(水) 21:53:45 ID:mz4XRoxXO
手だよ手
462 :2006/10/25(水) 22:24:31 ID:Vb0AtHZPO
アズーリが調子良くてもセリエが元気ないとサッカー観るのも楽しくない・・・
463 :2006/10/25(水) 22:31:32 ID:Vb0AtHZPO
UEFAが外人規制設けた方がセリエも復活するだろうしアズーリも安定すると思うけどな。
と、同時にドイツも完全復活、リーグアンとポルトガルリーグの躍進、エールディビジの復活も考えられるけど今の外人漁りでのさばってるプレミアやリーガよりはマシだ、今の状況はつらい。
464:2006/10/26(木) 16:06:50 ID:6MFjZwoz0
サンプのクアリアレッラを代表へ
うまいし速い
465 :2006/10/26(木) 21:25:55 ID:Ib6jfxRg0
>>464
前節は2得点、今節は1得点と乗ってるね。
ミラン戦でもいい動きしてたし。
たしかにテクニックもあるし良い選手だなと思う。
466_:2006/10/26(木) 21:37:15 ID:EpeKpZoU0
トッティのA代表通算ゴール数が9というのは内緒だ
467名無しさん:2006/10/26(木) 23:02:18 ID:Bz6JNo2f0
トリノの天才少年と騒がれ16歳でセリエAデビューを果たしたクアリアレッラが
いよいよ来たか。
さすがに騒がれただけあって技術がある。
ゴールも決めてるからドナドーニも注目してるだろう。
468 :2006/10/27(金) 18:33:19 ID:lXFQxNmH0
あ、俺はイタリア人だぁぁぁ、そうだ
469:2006/10/27(金) 23:01:46 ID:qE6PRaRF0
タバーノ干されてるな。期待してんのに
470 :2006/10/27(金) 23:30:34 ID:wTAMWJFa0
クアリアレッラめちゃくちゃうまいよな。スピードも運動量も
あるから前線でかき回してくれそう。あとは結果を残すのみ。
シーズン通して10以上決めてくれ。
471tusc2002:2006/10/28(土) 01:33:52 ID:zYu5Jn/v0
マテラッツィ

いい加減にしてくれと言いたくなるほどしつこい。
確かにジダンが犯した頭突きと言う行為は重いし
このままジダンの直接的な謝罪がなければ、多く人はマテラッツィという選手が言った余計な一言で、
正義感が強いジダンは反撃して“しまった”と記憶されるでしょうからね。。

チャリティにするとは言えあの出来事を本にしたり。売名行為し過ぎ。

と選手を直接にバッシングするメディア以上に不快感を感じてしまうマテラッツィ。。。どうにかならないものか。
現地ではやはり無視なのか・・・・・・


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000187&tid=realmadrida1a1a1amadridismoa1a&sid=2000187&mid=1409
472_:2006/10/28(土) 02:06:54 ID:FHdQnVxH0
>>466
意外に少ないよな
473-:2006/10/28(土) 02:37:25 ID:103D5TO5O
そのマテラッツィにインタビューして発言引き出してるのが
フランスのメディアだったりするから複雑だな
474.:2006/10/28(土) 06:12:28 ID:QfOENEOjO
ジダンに聞きたくても、根暗で無口だから喋ってくれないので代わりにマテんとこに行くのでは?
475_:2006/10/28(土) 11:40:11 ID:m6Scf4Dx0
マテラッツィはまだまだこの事を利用して売名したいから
同じような事をしつこく何回でも喋ってくれるもんね^^
476_:2006/10/28(土) 13:33:40 ID:SRvVlx980
売名というか黙ってたら汚名を蒙るではないか。
リーガのぬるま湯に使ってセリエの泥水の味を忘れたのは誰か?
まさかマテがこういう選手だと知らなかったと言う訳ではなかろう。
試合中は我慢してあとで告発すればどうにでも処分できた。
その機会を自ら捨てたのは示談。
477:2006/10/28(土) 15:18:40 ID:FN9LocgIO
クアリアレッラって今16なんですか?
478 :2006/10/28(土) 15:54:54 ID:WRKXiOJ50
>>476
ユーロ予選ですごいブーイング受けてたしな。
グルジアじゃイタリアファンが多いらしく、他はそんな事がなかったんでかなり目立ってた。
戦略としてフランスメディアにしっかり自分の言い分を伝えるのはありかと思うが。

んでも相変わらず余計な事くっちゃべってるから、泥沼にはまってる気もするw
479.:2006/10/28(土) 16:47:53 ID:103D5TO5O
475は粘着アンチだよ。
ワールドカップの決勝から各関連スレでマテ批判フランスマンセーしてるやつ
ワールドカップ板でもやってた
余裕見せたいのか知らないけど笑顔の顔文字使うのが特徴
つーかよく飽きずに続けられるな
ここの住民は別にアンチジダンでもないからスレ違いですよと言いたい
480名無し:2006/10/28(土) 20:57:38 ID:N1rcq8Je0
CMに出たり本作ったりするのは周りが強制的にやらせた事なんだよね
マテ兄貴は優しいから断れないだけなんだよね。売名じゃないよね、うん
481 :2006/10/29(日) 00:35:42 ID:4gh0wDIg0
21点軽減されたんだけど
1点ずつ理由を説明してほしいね
482名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/29(日) 09:25:01 ID:5CAwlXxP0
いい加減ジダンネタは飽きた
483 :2006/10/30(月) 00:50:56 ID:O53S18zN0
ブラッターがオーストラリアに謝罪
「グロッソのアレはシミュレーション、ベスト8に進むのはオーストラリアだった」
ttp://www.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=156326
リップサービスにしても言い過ぎじゃないか?
484_:2006/10/30(月) 01:00:23 ID:WmleMdwj0
ブラッターはとことんイタリアの優勝が気に食わんのだな。
485  :2006/10/30(月) 01:03:55 ID:N7pWfwgs0
ブラッターはオーストラリア大好きだな
486 :2006/10/30(月) 02:26:24 ID:BiXbmuT70
ブラッターくたばれ
487  :2006/10/30(月) 04:12:19 ID:zoIt7+F60
尼売りつえー
488:2006/10/30(月) 05:47:21 ID:FX8f6ug8O
>>483
何と言っていいやら…イタリア嫌いにも程があるなブラッター
489_:2006/10/30(月) 06:31:20 ID:Wjp2e7WE0
ここまで個人的な好き嫌い丸出しの奴が会長とはね…
こんな状況でよく優勝できたよな、イタリアは。
オーストラリア戦の審判、ブラッターにロッカールームに閉じ込められりしたんじゃないだろうか?
490 :2006/10/30(月) 07:44:45 ID:mUUlV8ye0
イタリアはこの試合50分にDFマルコ・マテラッツィ選手が退場処分を受けて10人対11人となっていたこともあり、
ブラッター会長は、オーストラリアが勝つべき試合だったとして謝罪した。

 ブラッター会長はオーストラリアのTV局”SBS”のインタビューで、「オーストラリアのフットボールファンに謝罪したい。
 試合は11人対10人のまま延長戦に入ったであろうし、私が言うのは僭越なことではあるが、準々決勝にはイタリアで
はなくサッカールーズ(オーストラリア代表チームの愛称)が進むべきだった。」と語った。

 オーストラリアサッカー協会会長ジョン・オニール氏は、ブラッター会長の謝罪を受け入れたが、大歓迎できるものではないと語った。

 オニール氏は、「彼(ブラッター氏)が述べた立場は、当時オーストラリアファンみんなが感じたことである。
 大会が終わって4ヶ月である。 喜ばしい反応ではあったが、それで結果が変わるわけではない。」と語った。

491太刀山型の土俵入り:2006/10/30(月) 08:02:54 ID:8LLtuxtk0
全く点の入るにおいが無かったオージーがどうやったら勝てるっちゅうねん。
492_:2006/10/30(月) 08:07:16 ID:j7EcAKOmO
優勝トロフィーを渡したのもブラッターじゃなくてヨハンソンだしな。
「欧州のチームが優勝したからUEFAの会長が授与した方がよい」
ってWCはFIFA主催の大会だろうが。何の為にEUROがあると思ってるんだ
493::2006/10/30(月) 09:42:26 ID:LNtmOw/d0
まれに見るクソ会長ぶりですね
いまさらこんな事言われて喜ぶとでも思ってんなら
頭ん中に花咲いてるんじゃねぇの

2006年のW杯は終わったんだよとっくに
こっちはCLやEUROやリーグ戦見るんで忙しいんだ
494b:2006/10/30(月) 11:50:09 ID:D6VH6FRyO
トッティ、オリンピックでないの?
495.:2006/10/30(月) 13:01:44 ID:5QEBV/CN0
イタリアが嫌いという個人的感情が如実にでとるなw
ここまでくるとネタの領域になるんで笑えるよ。
496 :2006/10/30(月) 13:09:26 ID:Zh+jW+e/0
>>493
買収PKで勝っといて「もう終わったことだ」かよ
ご都合主義もここまでくると酷いな
たぶんセリエの不正問題も「もう終わったことだ」ですましちゃうんだろうなあw
497.:2006/10/30(月) 13:42:06 ID:CZx1/twO0
誰もマテのレッドには、突っ込まないのねw
498:2006/10/30(月) 14:04:31 ID:ZBkpm57dO
>>496
↑こいつプラッター以上の阿呆だな
『買収PK』なら躍起になって証拠集めしてとっくにあがってるわ
499 :2006/10/30(月) 16:20:56 ID:UXNCjYOK0
んなこと言いだすとマルダのPKだってシミュだし
大体この試合のマテ即レッドだって明らかにおかしい。
そんな中で結果を出してきたイタリアこそがNO1で当然
500芸スポにも立ってる:2006/10/30(月) 16:45:09 ID:EE7H16ZMO



【サッカー】FIFAブラッター会長が独W杯伊対豪州戦でのグロッソのダイブの件でオーストラリアに謝罪
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162138681/

501_:2006/10/30(月) 16:45:41 ID:d4BcGD1u0
胡散臭い事が多いんだが・・・それでも・・・・・・・
502.:2006/10/30(月) 17:01:21 ID:oAEGyvivO
決勝でドイツVSブラジルorフランスが見たかったのか知らんが…
前回の韓国といい、今回といい、イタリアって不憫な国だなw
503 :2006/10/30(月) 17:19:34 ID:VX+6uBfBO
何気にフランスも準決勝までは八百長されてた方なんだよな。
特にGLは韓国に潰されそうだったし。
今回の決勝2チームはその慰めかもしれん。
504 :2006/10/30(月) 17:28:49 ID:txj+UEdUO
豚ッター、マジでウザイ
まだイタリアにいちゃもん付けてんのか
505 :2006/10/30(月) 19:18:04 ID:+rpWoIpR0
マテラッツィはスパイクの足の裏見せながらスライディングしてきたからな
まあ直撃しなかったからレッドは厳しい気もするが、ありえなくはない
対してグロッソのダイブは全く当たってない、完全シミュレーション
笛なったときめちゃめちゃ笑顔だったし
506 :2006/10/30(月) 19:38:48 ID:vgsQdHgKO
PA内でPK取られそうなファウルする方がマヌケなだけじゃんw
腐乱素だって決勝と準決勝は微妙なPKで先制したくせに馬鹿じゃないのw
507.:2006/10/30(月) 20:03:31 ID:5QEBV/CN0
ブラッターの味方ハケーンww
508  :2006/10/30(月) 21:08:51 ID:mUUlV8ye0
駒野のあれはPKだろw
グレッラとケーヒルは退場でしょw
509_:2006/10/30(月) 22:40:30 ID:enbPla710
510 :2006/10/30(月) 22:54:34 ID:fR9Enuw10
>「先日私がチューリッヒを訪問した際は『まぎれもなくイタリアが最強だった』と
>ワールドカップ優勝を褒めてたたえてくれたのに」
要するにただのおべっか使いなだけか。
511名無しさん:2006/10/31(火) 01:07:14 ID:i021Qpqf0
ドゥンガ、早くアマウリ呼べ!
ブラジル人は必要ない
512  :2006/10/31(火) 02:32:13 ID:qlNtoOTJ0
>>502
ドイツ対どっかが見たかったならチームフリンクス出場停止にしなかったと思うぞ。
513_:2006/10/31(火) 07:27:40 ID:6IXnFwf30
ベスト8に相応しかったのはオージー。
優勝に相応しかったのはアズーリ。それだけ。
514  :2006/10/31(火) 08:09:28 ID:ccuVoudi0
アメリカ戦で、ザッカルド→デルピエロのときって

    トニ    ジラ
       デルピエーロ

 ガッツ            ぺロッタ
        ピルロ

ザンブロ             ネスタ
        カンナ


        ブッフォン

でいいの?3バック
515 :2006/10/31(火) 11:57:54 ID:sJT18gjcO
>>512
そういえばドイツはイタリア戦になってから今までとられなかったファールがイタリア戦で取られるようになったりフリンクス出場停止されたところ見ると意外とドイツってFIFA内での政治力ないんだなと同時にイタリアの政治力はそこまで落ちてないんだな。
FIFAでのドイツの政治力はトップクラスだと思ってた。

それに対して韓国やスペインの審判買収ぶりは(ry
516:2006/10/31(火) 11:59:17 ID:GceVxHqPO
ブラッターと取材したオーストラリアのメディアが「誤解」だとさ





今更遅せぇ
517_:2006/10/31(火) 13:28:59 ID:bk6uUIXe0
>>513
決勝の内容を見させていただくと…
518 :2006/10/31(火) 13:36:03 ID:mTK1VEsv0
>>516
これか
SBSディレクター「あれが誤審だとか言う話は一切しておりませんが何か?」
ttp://www.channel4.com/sport/football_italia/oct30k.html
519  :2006/10/31(火) 14:14:59 ID:CY+BLi810
どちらにしろブラッターは糞だろ
520 :2006/10/31(火) 16:57:41 ID:SRlHqYTY0
>>514
ペロッタが右サイドバックじゃなかったっけ?
521.:2006/10/31(火) 23:47:12 ID:zG/TAVYd0
>>520
ペロッタは左SBだったかな。足痛めてる上に元々キックの精度はいまいちな選手だから
見ていて非常につらかったのを覚えてる。
522:2006/11/01(水) 12:26:15 ID:30Ll8MM1O
右SBでなかった?
523名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/01(水) 17:17:55 ID:eJLK8X9I0
>>521-522
右だった。
524 :2006/11/01(水) 21:09:00 ID:zRUBNkvc0
525_:2006/11/02(木) 09:40:24 ID:nOL6Q72LO
イアキンタワロスww
526_:2006/11/02(木) 13:09:11 ID:ke0LSpdk0
アズーリ候補30人
GK:ブッフォン、アメリア、アッビアーティ、クルチ
CB:ネスタ、カンナバーロ、マテラッッイ、バルザーリ、ダイネッリ
SB:ザンブロッタ、グロッソ、ザッカルド、オッド、キエッリーニ
CH:ピルロ、ガットゥーゾ、デ・ロッシ、ペッロッタ、パロンボ
SH:カモラネージ、セミオーリ、マルキオンニ
ST:カッサーノ、デル・ピエロ、ディ・ナターレ
CF:トニ、ジラルディーノ、ヤクインタ、F・インザーギ、アマウリ
527:2006/11/03(金) 11:48:34 ID:jHC+I+9FO
パロンボならデッセーナのほうがいいなぁ…同世代ならドナデル

それとバルザレッティとエスポージトが見たい
528_:2006/11/03(金) 22:06:35 ID:rAD6wOtl0
ディミケーレって代表で大成しなかったんだっけ?
529シェフチェンコ:2006/11/03(金) 22:27:30 ID:TOcr1K8XO
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
神聖なカカって裸にして檻に閉じ込めて神に背信的な淫らな性技を毎晩教え込んで完全なる欲望の世界に墜としてみたくない?
クールなピルロってメイド服着せて鞭で調教して御主人様の為に尽くし御主人様の前だけで微笑む病んだ性奴隷にしてみたくない?
生意気なガットゥーゾって田亀源五郎銀の華のシナリオ通りに縛り上げて自ら欲望を求めまくる性欲の犬にしてみたくない?
530:2006/11/03(金) 23:00:32 ID:/xCOoWbu0
アマウリ、ブラジル代表に呼ばれなかったから
トルコ戦に呼びそうで怖いわ。
あのおっさん呼ぶ気満々って感じ。

ブラジル人なんか勘弁してくれよ。
531  :2006/11/03(金) 23:07:11 ID:5CbchKEz0
カカも帰化してくれれば良かったのに
確かイタリア系だったよね
532:2006/11/04(土) 13:17:31 ID:TsdC63QkO
一応イタリア系だけど、さすがにセレソンブラジレイラとマリアアズーリなら育った前者を選ぶと思うけどね。
533_:2006/11/04(土) 22:48:34 ID:HW0KUr+F0
一応訂正しとくと、マリア・アズーラ
534名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/04(土) 23:18:07 ID:kSEf4oD70
マスチェラーノもイタリア系らしいね
535,:2006/11/04(土) 23:36:23 ID:DyThSXE+0
イタリア系を呼ぶならまだしもなんの関係もない外人を
呼ぶのは止めてもらいたいね。
536.:2006/11/05(日) 03:23:18 ID:skHluM7j0
人材難ってわけでもないしな
537b:2006/11/05(日) 07:04:05 ID:bn1rcV4HO
イタリア代表にいた選手で黒人てフェラーリくらい?
538太刀山型の土俵入り:2006/11/05(日) 07:13:06 ID:LXG7WZw/0
JUVE頼みのアズーリ。
539腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/05(日) 08:18:25 ID:yliX9exPO
アズーリはtutti頼み!
540太刀山型の土俵入り:2006/11/05(日) 08:21:32 ID:LXG7WZw/0
トッティって正念場のW杯決勝で怪我でもないのに途中交代させられた選手だっけ?
541.:2006/11/05(日) 09:11:23 ID:C8TfxF6xO
>>537リベラーニもいたような
542 :2006/11/05(日) 09:15:09 ID:4DjFBhccO
マンフレディーニが初めての黒人選手だった気が
今はラツィオだっけ?
543腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/05(日) 09:32:47 ID:yliX9exPO
>>540
tottiじゃなくてtutiiだぞ。
544太刀山型の土俵入り:2006/11/05(日) 09:39:58 ID:LXG7WZw/0
ナニそれ?おいちゃんに教えてみそ。
545:2006/11/05(日) 10:21:09 ID:iY5XW58xO
ガスバッローニを秘密兵器で呼んでほしいな。
546 :2006/11/05(日) 11:52:14 ID:YTefCxZY0
クアリアレッラも秘密兵器で呼んで。
こいつからボールをまともに取れるDFはそうはいないはず。
あとは得点力さえつけば面白い選手だ。
547r:2006/11/05(日) 11:52:20 ID:mjAZ8B0WO
ビエリは?
548_:2006/11/05(日) 12:56:09 ID:KScwRORt0
怪我治してゴール量産しないと無理
549_:2006/11/05(日) 14:49:20 ID:egjnxuDM0
代表で初の個人選手はリベラーニだったと思う
550_:2006/11/05(日) 14:50:36 ID:egjnxuDM0
個人じゃない黒人orz
551:2006/11/05(日) 15:52:10 ID:HTZtPIMV0
若手の召集が少ないよね。
モントリーヴォとかアクイラーニとか試してみればいいのに。
552   :2006/11/05(日) 17:39:07 ID:ehSoppdq0
オカカもここの住人的にはアウトなのか
553 :2006/11/05(日) 19:03:16 ID:Ue6Atb8f0
>>552
フランス代表みたいになって欲しくないからね。
別にレイシストではないけどね。
554_:2006/11/05(日) 21:55:24 ID:KScwRORt0
お互いが納得してるならなんでもいい派
555:2006/11/05(日) 23:12:44 ID:DvKxlyP40
>>542
マンフレディーニは呼ばれてないよ。
その後、諦めてコートジボアール入りした。
黒人で初めて呼ばれたのはリベラーニ。

オカカはありでしょ。
確かに両親はナイジェリア人だがイタリア生まれ、イタリア育ちだからな。
ただ、期待するほどの選手になるかどうか疑問。
556,:2006/11/05(日) 23:14:06 ID:ZbRBAfb20
というかオカカは今の段階では厳しい
557 :2006/11/06(月) 00:35:14 ID:CIEMiaxi0
03-04シーズンのセリエAで30メートル付近からロングループシュート決めた黒人誰だっけな?
558b:2006/11/06(月) 01:25:32 ID:rDu6AU28O
セードルフ?
559_:2006/11/06(月) 14:07:27 ID:Hd4X+u2d0
>>553
レイシストおーちゅ
560名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 18:30:30 ID:F0GhOnss0
>>556
まあ今すぐにアズーリ入りしろとは言わんよ。
将来的に伸びてくれればおk
561  :2006/11/06(月) 18:42:03 ID:LNL0QiFm0
ペロッタはイギリス生まれだし
ロッシとかもアメリカ生まれだけど
気にならないな
562:2006/11/06(月) 18:59:40 ID:mfRtH5+bO
つまり南米系は死ねって事でFA
563557:2006/11/06(月) 22:03:16 ID:UPJGWaNT0
>>558
ダービーのやつは凄かったね!
でもその時水色のユニだったからラツィオの選手だったかな
564:2006/11/06(月) 23:47:13 ID:bmOpJJOp0
>>561
そりゃ両親がイタリア人なんだから気にならないのが普通でしょ
アマウリのケースとは全く違う
565.:2006/11/07(火) 00:30:45 ID:W29no3K1O
いくらその国で育ったからって、両親とも非イタリアーナなのは…
鴨は黒くないから気にならないけど、やっぱり白人の中に黒人1人は浮く
566  :2006/11/07(火) 00:43:04 ID:ujJN+4uZ0
アマウリは先祖にイタリア系の血を持ってるらしいよ
567_:2006/11/07(火) 01:34:01 ID:d0/5WZ3d0
フランス化はないだろうとは思うが
568名無しさん:2006/11/07(火) 01:44:55 ID:AVkaj/960
フランスって恥ずかしくないのかな
ほとんど帰化選手みたいなもんだもんな
569_:2006/11/07(火) 13:06:35 ID:0ljyjNBy0
フランス人の教育と思想からしたら
「なんで恥ずかしいの?素晴らしいじゃん」て思ってるやつも多いことだろう

そうでないルペンみたいのも最近増えてるようだが
570 :2006/11/07(火) 14:18:11 ID:ITALYmyG0
記念カキコ
571名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/07(火) 19:34:40 ID:+vCqca9z0
>>569
1998WC優勝でさらにその傾向が強くなったらしいな。
572_:2006/11/07(火) 21:00:19 ID:ShXisrau0
>>570
神IDやはりこのスレに来たのかw兄弟スレから追跡してきた。
573.:2006/11/07(火) 21:05:03 ID:zHcC/pNqO
>>570
おお、すばらしい!
見事なIDですな。
574 :2006/11/07(火) 21:34:10 ID:aKDppWxBO
>>570
良いな〜
575:2006/11/07(火) 21:46:37 ID:PrcoYQ7U0
>>570
神光臨!!!
576.:2006/11/07(火) 22:29:18 ID:W29no3K1O
ありがたやありがたや
577_:2006/11/07(火) 23:18:16 ID:7gdBUOofO
うふぉ、すげぇ…
578名無しさん:2006/11/08(水) 07:50:53 ID:7cJV8OrV0
>>570
すばらしい!w
579 :2006/11/08(水) 15:24:46 ID:UdUyaGotO
【イタリア】トマト畑で働かされる“農民奴隷” 劣悪な労働条件の中、逃亡者は殺害 地元警察もマフィアを恐れて摘発に及び腰[1027]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162120625/
580_:2006/11/08(水) 21:36:39 ID:LoPVjqNC0
イタリアオタってレイシストばっかなんだね。
そんなに純血がお好みなら自国八百リーグに引き篭もってオナニーしてりゃいいのに
珍テルなんか外来選手で持ってるようなもんなのにね
581_:2006/11/08(水) 21:42:55 ID:WHwFFJhC0
ホント、「レイシストじゃない」と言いつつ
思いっきり肌の色での差別レスの連続はさすがにひいた
582 :2006/11/08(水) 22:02:29 ID:UdUyaGotO
島国だから。イタリアも日本も。島国の宿命だから。
583_:2006/11/08(水) 22:21:49 ID:fLjk1Ckf0
今までの歴史で流入量が希少だったから気にならなかったけど
人も金も物も動き回る現代の流れに拒否反応示すってのは理解できる
けどもこれは止まらないよ
584  :2006/11/08(水) 22:24:36 ID:+1E9nqbR0
レイシスト発言してるのはアンチの自作自演なんだから
信じるなよ
585:2006/11/08(水) 23:35:41 ID:9G+VVhJcO
海女売りどうなるんだろう
586 :2006/11/08(水) 23:48:01 ID:1T/EMUGkO
あれだな、イタリアのナショナルチームの人種云々に、関係ない日本人が良い悪いとどうこう言うこと自体馬鹿げてるよな…難しい問題だけども。
しかし甘瓜だの鴨だのオカカだの、みんな旨そうな名前しやがって(`皿´)ハラヘッタ

>>570
うおっすげぇーww
587 :2006/11/08(水) 23:54:47 ID:CjwaVnCa0
アズーリに選ばれるほどの実力があれば問題ないだろ。
人種どうのこうのどうでもいいわ。
588.:2006/11/09(木) 00:01:55 ID:/QlVv72zO
グローバルとかいうけどさぁ、国の威信を懸けて戦うのに
他の国の選手を使って戦うのはおかしいじゃん。肌の色とか関係なしに。
デコカモサントスあんまり認めたくない…
フランスはやたら強い外人部隊あるくらいだから、もうしゃーない
589:2006/11/09(木) 00:10:23 ID:f+/irQiV0
いろんな意味でトルコ戦どうなるんだろうな
ガッツは怪我しちゃうし他のミラン組も絶不調
あとトニも試合出てないみたいだし
傘もなんか揉めまくりだし
590:2006/11/09(木) 00:15:45 ID:cSjmFG0U0
ドナドーニはアマウリ呼びそうだな。
イタリア系のカモラネージの時でさえパリューカとかから批判あったのに
どうなるやら。
日曜が楽しみだ。
591 :2006/11/09(木) 00:16:36 ID:hMbsMM3cO
>>588
無理矢理外国から拉致って来たわけじゃないんだし、おかしくはないんでは。
新しく来た人を排他することを国の威信とは言わないよ
592:2006/11/09(木) 00:29:55 ID:AKvx1EfMO
何人だろうがいいけど、セレソンに落ちたからじゃあアズーリ、ってのは気に食わん。
セレソンに名前が上がってた時はセレソンに乗り気みたいな発言しとったのに、
結局召集されんかったら今度はアズーリアズーリ。
593 :2006/11/09(木) 00:42:38 ID:hMbsMM3cO
色々あるんです大人だから、色々。
594 :2006/11/09(木) 00:53:13 ID:AKvx1EfMO
セレソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アズーリ
595_:2006/11/09(木) 08:14:37 ID:1bWmgzPBO
>>592
それどこのサントスアレサンドロ?
596_:2006/11/09(木) 08:56:44 ID:6R0SdsWL0
>>594
ポジションにもよるよ。
DFだと・・・いや、DFでもSBは、セレソン>>>アズーリだな・・・
CBも、30歳未満だと、アズーリのほうがレベル高いとは言い切れないな・・・
だめだこりゃ・・orz
597_:2006/11/09(木) 12:58:29 ID:p+BqYvxw0
W杯始まる前にファイナルのカード予想で一番多かったのがアズーリVSセレソンだった。
セレソンの下馬評の高さは異常だったこともあるが、対抗に上がるチームが不甲斐なかったのも事実。
598_:2006/11/09(木) 14:37:06 ID:R/YaWLud0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061109-00000013-spnavi-spo.html
リッピ
「だが、私としてはほかにノミネートされた5人のアズーリ(イタリア代表の愛称。実際はガットゥーゾ、
カンナバーロ、グロッソ、トーニ、ザンブロッタ、ピルロの6人)の誰が受賞したとしても嬉しい」

リッピの頭の中から自動的に外れたのは誰?
・・・俺はガッツだと思う。ガッツの喉輪とか嫌な思い出を消し去りたいんではないかと・・・
599 :2006/11/09(木) 17:45:28 ID:AKvx1EfMO
リッピらしくない失言wwwwwww
グロッソじゃない?とりあえずその中では1番ありえない。
600 :2006/11/09(木) 17:55:11 ID:h2UDZC210
エアセックスのお手本
イタリア前首相ベルルスコーニ
http://www.youtube.com/watch?v=p2TRnDBI2o4&eurl=
601 :2006/11/09(木) 18:29:22 ID:AKvx1EfMO
エアセックスwww
602_:2006/11/09(木) 18:42:40 ID:Rxam0M4H0
>>598
ワロタ
興味ないんだな。きっとノミネートされた選手が誰かも知らないんだろ
603 :2006/11/11(土) 09:45:34 ID:ewfk0i460
チェコ戦のアッズリーニの召集メンバー
Curci (Roma), Viviano (Brescia)
Andreolli (Inter), Chiellini (Juventus), Coda (Udinese), Criscito (Genoa), Mantovani (Chievo), Motta (Udinese), Potenza (Fiorentina).
Aquilani (Roma), Galloppa (Ascoli), Lodi (Frosinone), Montolivo (Fiorentina), Nocerino (Piacenza), Padoin (Vicenza), Rosina (Torino).
Palladino (Juventus), Pazzini (Fiorentina), Pelle' (Cesena), Rossi (Newcastle).
604:2006/11/11(土) 21:46:34 ID:sHBtIQiPO
質問、スットコよりもレベルが下の国ってドコ?
605粕左脳はウンコ:2006/11/11(土) 22:02:17 ID:sHBtIQiPO
ねえ、粕左脳はリタイアでは代表なんだよね
アイツのポジションはディフェンダーなの?
点を取る確率がディフェンダーより下だからゴールキーパーかw
606:2006/11/11(土) 22:12:38 ID:sHBtIQiPO
審判を金で買ってW杯優勝
さすがに汚い勝テナイオw
607太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 22:23:53 ID:unMfws+P0
>>603
キエッリーニはアズーリにしてマルキジオ入れてほしかったな。
608_:2006/11/12(日) 16:30:22 ID:cUUd3qYo0
アクイラーニを早く呼んでほしい。
デロッシと共に未来のアズーリの中盤の核になれる器だ。
609.:2006/11/12(日) 17:17:39 ID:tnLxTQNG0
パッツィーニ、モントリーボ、アクィラーニはそろそろアズーリに入れても
いいんでねーか?
610:2006/11/13(月) 01:28:36 ID:zRbMghY+0
クアリアレッラの初招集に期待
611_:2006/11/13(月) 03:51:49 ID:WO6lPr9w0
Portieri: Amelia, Buffon.
Difensori: Barzagli, Cannavaro, Materazzi, Oddo, Pasqual, Zaccardo, Zambrotta.
Centrocampisti: Aquilani, Barone, Brocchi, Camoranesi, De Rossi, Mauri, Palombo.
Attaccanti: Di Natale, Gilardino, Iaquinta, Rocchi.
612 :2006/11/13(月) 04:04:14 ID:sZYokj4f0
弱そう
613すくかすまかのに:2006/11/13(月) 04:33:09 ID:PGD5s11Y0
614.:2006/11/13(月) 04:50:48 ID:2GlX50g00
ブロッキとアクイラーニとロッキが新顔か?
怪我人もけっこういるし新顔試すにゃいい機会か。
ロッキはここで結果出せればイイナ。
615:2006/11/13(月) 05:06:27 ID:Z+uoi4xVO
イタリアのサッカー界の未来って明るいの?
他の列強と比べてどうなの?
616.:2006/11/13(月) 05:08:03 ID:2GlX50g00
>>615
ネスタカンナクラスのCBが育ってないんで暗い。
617:2006/11/13(月) 10:38:02 ID:lEYow38FO
アクィラーニついにきたか。一昨日のミラン戦のように攻撃的な位置で起用すれば、期待に応えてくれるはずだ。
618 :2006/11/13(月) 12:04:49 ID:2siJzio0O
ミランほぼ全員落選哀れw
619.:2006/11/13(月) 13:42:18 ID:sefw0bbH0
アズリーニは、アクィラーニの代えは呼ぶのか?
620_:2006/11/13(月) 14:47:49 ID:0E2YPL2KO
>>619
パルマのデッセーナが追加召集されたよ
621 :2006/11/13(月) 16:05:05 ID:vWRuDdrcO
ペロッタの代わりがアクィラーニってことか
622 :2006/11/13(月) 18:52:38 ID:KuWF/DQB0
>>618
ミラン勢がほぼ全員呼ばれてないのは、
怪我とチーム事情への配慮らしいよw
623 :2006/11/13(月) 19:40:21 ID:2siJzio0O
>>622
まあでもこれを機に完全にローマ中心で固めるんだろうからいいんじゃね?
ミラン勢は心置きなく残留争いに専念できてw
624 :2006/11/13(月) 21:04:45 ID:oGOfebih0
ドーニ代表復帰してもらいたかったんだけどな
625:2006/11/13(月) 21:15:35 ID:nkx9o/upO
この国のファンて代表でもチームごと見るのか。。
そういうとこもあるんだな。
626名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:45 ID:QuUWfhyB0
日韓のころはミラノ勢とローマ勢でチーム真っ二つとかいう噂もあったよな。
それの真偽は定かではないが、ドイツでのチームの一致団結っぷりには感動した。
627_:2006/11/13(月) 22:30:42 ID:ZXwIFLow0
>>614
W杯後からロッキは2回くらい呼ばれてるよ
628_:2006/11/13(月) 23:28:46 ID:zpAV3tBG0
GKはブッフォンで安泰。
アメリア→クルチが5.6年後ピークかな。

CBが絶望的だな。
ネスタ、カンナ、マテが抜けたら、バルザーリぐらいしかいなくないか?
SBはキエ、パスクァレ、バルザあたりがいけるかな。

逆に中盤は豪華だ。
ピルロ→デロッシ、アクイラーニ、パーロと未来は明るい。

FWはカッサーノ、ジラにパッラが続く感じかな。
629 :2006/11/13(月) 23:46:32 ID:2siJzio0O
もう今回から2010年のW杯に向けてデ・ロッシを中心にしたチーム作りを始めた方がいいと思う。
3月に王子が復帰してくる時に、デ・ロッシ、アクイラーニ中心のチームが出来上がってたら復帰しやすいだろうし。
とにかく明後日の親善試合に注目だね。結果気にしなくていいから存分にフォメ試してほしい。
630:2006/11/13(月) 23:56:49 ID:SKqfcWEI0
ロッキ、パロンボ勘弁してくれって感じ
631 :2006/11/14(火) 00:07:31 ID:GeLSNMal0
バルザーリの最近の成長ぶりは素晴らしいね。カンナのあとを継いでくれそう。
だがネスタが代表引退するかもという記事を見て愕然とした。
632 :2006/11/14(火) 00:20:31 ID:6hBUZMAq0
パロンボだけは理解に苦しむ。そんなにいい選手か?
633名無しさん:2006/11/14(火) 00:26:22 ID:yHVvXkhw0
FWがしょぼい
ディナターレはともかく他の3人は・・・
634_:2006/11/14(火) 00:29:23 ID:IarUlcWo0
>>629
俺もローマ中心に作った方がいいと思う。
今、一番思う事は、メクセスがイタリア人だったらなと・・・
635 :2006/11/14(火) 00:35:40 ID:6hBUZMAq0
>>633
不調のジラはともかくイアクィンタは外せないだろう。デル・ピエーロは
こないだ負傷しちゃったし、トーニは2試合連続欠場したので外れたそうな。

つーか、なんでみんなロッキの評価が低いの?
636:2006/11/14(火) 00:36:24 ID:6dyYie+rO
フェッラーリ、ボネーラ、キエッリーニ、ボーヴォあたりに活躍してほしいね
637_:2006/11/14(火) 00:40:13 ID:skhPBHMj0
ロッキはイイと思うよ。
使いにくいタイプだとは思うけど。
練習試合なんだから、ご褒美的にリガノー呼んでやれば良かったのにな。
638:2006/11/14(火) 01:14:57 ID:CgmrM6i+O
バルザッリ カニーニ アンドレオッリ マントバーニ キエッリーニ ポテンツァ あたりだろ
639  :2006/11/14(火) 01:17:38 ID:LBELp2Sx0
ロッキは普通に良い。今、ミラン行ったら余裕でレギュラーだぜ。
若手もパッツ−ニ、ぺッレ等、期待できるFWはいるから問題無し。
いないのはCBとサイドでチャンスメイクできる中盤の選手。
640:2006/11/14(火) 01:19:13 ID:BtIEh3dGO
最近のローマの若手の充実ぶりは凄いね。さらにこの機会にユーベが若手を育ててくれれば尚良い。
ローマ:クルチ、デ・ロッシ、アクィラーニ、ロージ、オカカ
ユーベ:ミランテ、キエッリーニ、バルザレッティ、パーロ、マルキジオ、パッラディーノ
641,:2006/11/14(火) 01:37:22 ID:cVcEafyx0
ロッキが頑張り屋さんでいい選手なのは分かるがいまさら呼ぶ必要ないだろってのが
正直な感想。
怪我人続出なんだからこんな時こそベテランじゃなくて若手のクアリアレッラとかビアンキを
試してほしかった。

642 :2006/11/14(火) 02:05:58 ID:6hBUZMAq0
>>641
ディ・ナターレとの相性の良さ(エンポリ時代の同僚)も考慮に入っているんだろうな。
643太刀山型の土俵入り:2006/11/14(火) 05:57:32 ID:yRP3tEqt0
主力がJUVEじゃないとタイトルが取れない。それがアズーリの宿命。
644.:2006/11/14(火) 06:50:58 ID:odX4iynCO
プラッターって、イタリア嫌いでW杯の受賞式を仮病で欠席したってホント?
もとから好きじゃなかったけど、最低だなアイツ。
645:2006/11/14(火) 08:28:08 ID:SO4S+9AGO
>>644
マジ。欧州の大会だからってヨハンソンだったと思う。

>>628
最近見てないからようわからんが
GKアメリア

CBバルザーリ、アンドレオッリ、カニーニ、パーチ、ロッシ、スクルト、コーダ
SBバルザレッティ、キエッリーニ、ザッカルド、ボネーラ、モッタ

MFアクィラーニ、デロッシ、チャラミターロ、デッセーナ、ドナデル、サビ、ロージ、クアリャレッラ、モントリーボ、ピザーヌ、カッサーニ

FWジラルディーノ、パッラディーノ、ロジーナ、カラッチョーロ、ペッレ


カンナバーロやトッティクラスの選手はいないけど、アンドレオッリやカニーニら北京世代は五輪の時にどれだけ成長してるかが重要だね。
特にロージとデッセーナはおもしろいと思う。

後はピルロやトニみたいに期待の若手止まり扱いの選手が化けるのに期待。
具体的にはガスバッローニ、ボボ、メスト、スクッリ等アテネ世代。

まあ伝統的にイタリアは若手が少なくても何とかしてくると思うけどね。
ナポリやユベントスが昇格してまたセリエに活気が戻れば凄いのが出てきそう。
646 :2006/11/14(火) 08:32:31 ID:rUe3gx/EO
>>643
主力?ヤオントスのどこに主力がいたっけ?
普通にアズーリはローマとミランが中心だから。B落ちクラブ負け惜しみ乙(笑)
647:2006/11/14(火) 08:48:40 ID:G7nWbnUw0
フォレスティエリは残念だったね。
どんな選手か見た事すらないけど、将来有望なんでしょ?
648 :2006/11/14(火) 10:02:10 ID:WWrv1jD50
イアクィンタ離脱で代わりにボナボナ召集キター。
649ホッティ:2006/11/14(火) 10:08:58 ID:rm+6lfxIO
とりあえず相撲は勘違い激しい、負け惜しみ乙!
650 :2006/11/14(火) 18:18:44 ID:hLcMVTad0
>>640
若手の質ならフィオも良いの結構いるよ
フィオ:パスクァル、ポテンツァ、ガンベリーニ、ゴッビ、ドナデル、モントリーヴォ、パッツィーニ

U−21でコンビ組んでるアクィラーニとモントリーヴォは魅せるプレーができるほど技術が高いのに
2人ともクラブで守備意識があがって無茶苦茶バランスの良いMFになりつつある。楽しみだな。
2010年はカッサーノ、アクィラーニ、モントリーヴォ、デロッシで才能あふれる中盤希望。

FWはジラに続くのはパッツィーニだな。1トップでも2トップでも結果出せる万能タイプ。
味方活かす技術、戦術理解、足元、ヘッドの技術、が全部高い。ビッグクラブ相手の得点率も異常に高い。
去年のセリエ最優秀若手選手は伊達じゃないぜ。顔もイケメンだ。
651 :2006/11/14(火) 18:30:44 ID:a9PnszHp0
トッティVSポウルセン  EURO2004 の動画ないでしょうか?
いわゆるタン吐きです
652_:2006/11/14(火) 18:52:01 ID:4OKni2Uq0
レス見てても絶望的なのがDFか。
カテナチオの伝統のあるイタリアの守備陣が育たないのだろうか。
バレージ→マル→カンナの系譜はバルザが最有力かね。

ファンタジスタの系譜は期待してる。
バッジョ→アレックス→カサ
  ↓
トッティ→パッラ
653m9(^Д^)プギャーッ:2006/11/14(火) 19:28:06 ID:rUe3gx/EO
1 ブッフォン
酷すぎるPK戦とEURO2008予選フランス戦での情けない3失点は必見の価値アリ(笑)安定感では完全にクペ以下。
2 ザッカルド
W杯での唯一の見せ場がオウンゴールだった伝説の男(笑)いやぁ素晴らしい"シュート"でしたねぇ〜アレは。
3 グロッソ
所詮南部チーム出身の癖にインテル移籍で勘違いに拍車がかかる元ラッキーボーイ(笑)ラッキーオーラはとっくに消滅。
4 デロッシ
テクはトッティ以下・展開力はピルロ以下(笑)中途半端ですぐキレるどうにもならない低能DQN。
5 カンナバーロ
EURO2008予選フランス戦でリベリーに翻弄される情けないキャプテンの姿は必見の価値アリ(笑)これぞ守銭奴の末路。
6 バルザリ
コレがネスタやカンナバーロの後継者?ゾーンDFすらマトモにできないコレが?(笑)あぁ失笑失笑、あぁ愉快愉快。
7 デルピエロ
デルピエロもとうとうベンチ観戦だってよ哀れ哀れ(笑)自分の衰えを自覚できない可哀相な老人。
8 ガットゥーゾ
W杯決勝でジダンにいとも簡単にかわされるシーンは必見の価値アリ(笑)闘犬が凍犬になった瞬間。
9 トニ
放つシュートはことごとくバーの上バーの上(笑)八百長で得点王になった男はバーに嫌われるジンクス完成。
10 トッティ
代表を裏切りスクデットを優先しリーグが終了する春に代表復帰を画策する卑怯者(笑)背中の10番が泣いている。
654m9(^Д^)プギャーッ:2006/11/14(火) 19:29:37 ID:rUe3gx/EO
11 ジラルディーノ
弱小パルマで王様やってりゃスターでいられた哀れな無得点師匠(笑)もはやコイツのFW登録は肩書だけ。
12 ペルッツィ
選手としてではなく相談員として帯同(笑)GK登録は肩書だけの事実上戦力外。
13 ネスタ
史上最高のネタ師の最期は自らの不運に敗北という情けない結末(笑)ビッグクラブから古巣へ逃げ出すいくじなし。
14 アメリア
どんなに活躍してもどんなにトレーニングしても常時ベンチ接続中(笑)ブッフォンが死ぬまでブッフォンの控え。
15 イアクィンタ
所詮弱小クラブの弱小選手(笑)コイツのレベルはガットゥーゾにシュートをくつけた程度。
16 カモラネージ
沈む泥船ヤオントス号から脱出を図るも買い手が付かずに結局泥船とともに沈没(笑)こんな移民誰も欲しがらない。
17 バローネ
バルザリが選手としてザッカルドがネタ師として評価を上げた中ひとり霞む(笑)恐らく才能のレベルとしては最下位。
18 インザーギ
ピッチ上ではその決定力の低さを監督に見抜かれ一瞬しか起用サレズ(笑)スーペルスーペルと持て囃すのは世間だけ。
19 ザンブロッタ
EURO2008予選フランス戦でアンリに何度も何度も抜かれるシーンは必見の価値アリ(笑)この程度でバルセロナとは。
20 ペロッタ
同系統の運動量キャラガットゥーゾに完全に存在感で食われている(笑)まさに地味の代名詞。
21 ピルロ
肺を犯されたボディガードがいなきゃ何も出来ない脆すぎる死霊塔(笑)で、沖田クン、いつピッチで吐血するんだい?
22 オッド
ヘタレネスタがラツィオにスゴスゴと戻りたがっている故キャプテンの座が危うい悪人顔(笑)散髪しかやる事がない様子。
23 マツラッツィ
ジダンの花道を暴言により台無しにした世界中の公正なるフットボールファンたちの共通の敵。
悪魔はいずれ神に裁かれるだろう。
655_:2006/11/14(火) 19:39:02 ID:uyp/GbgX0
4年後のW杯でのスタメンが想像できない。特に中盤
656:2006/11/14(火) 19:44:26 ID:rUe3gx/EO
>>655
安心しな、予選敗退だから。
657 :2006/11/14(火) 19:47:13 ID:6oM2q24z0
>>653-654
なんていうか2ちゃんねらーって、人をおちょくることにかけては天才的だよな。
まあ徹夜でコピペ考えてるのかもしれんけどw
658_:2006/11/14(火) 19:50:47 ID:Grd8nqBA0
CBは>>645に出てるメンバーで十分足りると思うな。
659_:2006/11/14(火) 20:07:29 ID:uOHUSo+30
>>653-654
嫌いなわりに凄い詳しいよね。
そのパワーを好きな物に向ければいいのに。
660 :2006/11/14(火) 20:13:57 ID:6VXodG4T0
>>655
なんで4年後なんか想像するの?4年もあったら新戦力出てくるだろが。
そんなことよりまずはEURO!
661:2006/11/14(火) 20:14:41 ID:OfK+ILNMO
>>653
>闘犬が凍犬に
誰がうまい事言えと(ry

てか、おまえイタリア大好きだろw
662 :2006/11/14(火) 20:16:17 ID:NhwlAk74O
ていうかアンチスレでも立てて勝手にやってろって感じだ
いい加減ここ来るな
663  :2006/11/14(火) 20:26:02 ID:kU2c/1uL0
つうか
>ガットゥーゾにシュートをくつけた程度
って、かなりすごくねえか?
664_:2006/11/14(火) 20:26:09 ID:vtopY/IT0
EURO2008イタリア代表メンバー23人
GK:ブッフォン、アメリア、アッビアーティ
CB:ネスタ、カンナバーロ、バルザーリ、ダイネッリ
SB:ザッカルド、ザンブロッタ、グロッソ、キエッリーニ
CH:ピルロ、ガットゥーゾ、デ・ロッシ、ペッロッタ、モントリーボ
SH:マルキオンニ、セミオーリ
OH:カッサーノ
CF:トニ、ジラルディーノ、ヤクインタ、アマウリ
665名無しさん:2006/11/14(火) 20:42:58 ID:LoPbeCgE0
アマウリってブラジル人だろ
666 :2006/11/14(火) 21:43:10 ID:6oM2q24z0
>>665
イタリア国籍取ってイタリア代表入りを目指している。
667_:2006/11/14(火) 22:07:36 ID:1aBisUiA0
>>653
イタリアの選手にずいぶんと詳しくて、尊敬してしまいます。
668_:2006/11/14(火) 22:38:37 ID:AINXVZVm0
そういえばザンブロはアンリが最高の選手だって言ってたね。手を焼くから

そしてアンチレスに釣られまくるお前ら可愛い
669 :2006/11/14(火) 22:58:14 ID:nAHW2yko0
金太の代わりにボナッツォーリかよ。
う〜ん、代表クラスではないなあ。
こういう時こそ若手呼んで経験積ませろよ!
そのほうが先々のこと考えたら良いだろが。
670 :2006/11/15(水) 00:26:37 ID:KswwHJUt0
荒らしている奴は自分のことを虚しいと思わないのだろうか・・・。
1回しかない大切な人生を2chの荒らしなんかに時間を割いて・・・。
671.:2006/11/15(水) 12:00:09 ID:1q31Ao3bO
話の流れをぶった切って一言だけ言わせてください。
プラッター氏ね! 次の選挙で惨敗して消えろ!
672_:2006/11/15(水) 18:53:03 ID:xbpyKhEL0
>>653-654
禿藁。
お前フランスが好きって訳じゃないだろw
673:2006/11/15(水) 19:06:59 ID:dVNdNauCO
>スーペルスーペルと持て囃すのは世間だけ

持て・・・の後これなんて読むの?
674_:2006/11/15(水) 19:46:00 ID:9yZ/rBBG0
>>673
ハヤス
675:2006/11/15(水) 20:41:24 ID:dVNdNauCO
>>674
もてはやす、か。ありがとう
676 :2006/11/15(水) 21:49:10 ID:jVOXbKN40
トルコ戦予想スタメン 4-1-4-1
Buffon; Zambrotta, Materazzi, Cannavaro, Oddo;
De Rossi; Di Natale, Aquilani, Barone, Camoranesi;
Gilardino
677:2006/11/15(水) 22:01:56 ID:U1g4bByP0
ジラのワントップか
ガンガレ
678 :2006/11/15(水) 22:47:23 ID:8JgKJrp/0
アズーリってSHとか、ウィングタイプでの逸材が少ないよな
他のポジションは80年代生まれの好選手が続いてるけど
鴨以降に良い選手っている?マルキョンとセミオリくらい?
679 :2006/11/15(水) 22:55:18 ID:KpiINlVP0
どうせ3ボランチかミランみたいなダイアモンド型だろうからいらないんじゃね?
ドリブルの上手いやつは出てきて欲しいけどな。
680_:2006/11/15(水) 23:04:57 ID:XUi+Sjhe0
最近は少なくなってしまったな。
右はウィング、左はSBってのが、イタリアの伝統らしいが…。
3-4-1-2が主流になった時期があって、その布陣だとサイドにSB系
の選手が入ることが多かったから、その頃からサイドMFというかウィ
ングというかドリブラーが減ってしまったような気がする。
681_:2006/11/15(水) 23:38:14 ID:Q5y7efKe0
今は3バック自体あんま見ないからな・・・って思ったら今日日本代表が使ってた・・・
682名無しさん:2006/11/15(水) 23:45:16 ID:GcK0QBG90
快勝希望
アクイラーニがんばれ
683 :2006/11/15(水) 23:54:06 ID:otpNLZPx0
ドリブルで期待できるのはロジーナかな。トリノでも孤軍奮闘て感じだし。
684_:2006/11/15(水) 23:55:02 ID:Kof+cO/r0
最初から3バックなんてリスクを背負って戦いすぎだよな。
負けてるか同点で1点ほしい時に4バックから1枚削るならわかるが。

上にも書いてあるけど、将来的にはデロッシ、アクイラーニ、パーロの3DMFじゃないのか?
トップ下使うならカサかパッラだろう・・・
ただ、カサはトップ下でスペース作る事は出来ないと思う。
フィジカルに期待できるパッラかも知れん。

STorトップ下タイプはいるけど、トニの後継的存在が出てこないとやばそう。
685:2006/11/15(水) 23:55:08 ID:dVNdNauCO
これで王子が復帰したらジラルディーノのとこに入るんだろうね。4-1-4-1いいじゃん。
686_:2006/11/15(水) 23:57:41 ID:Kof+cO/r0
      トッティ
ペロッタ        カモ
  デロッシ   アクイラーニ
      ピルロ

グロッソ ネスタ カンナ ザンブ
       ジジ

なんか、思い浮かんだんだけど、
通称0トップのコレ、面白そうじゃね?w
687 :2006/11/16(木) 00:09:39 ID:8Dsf87iZ0
アズリーニのペッレがトニの後継者として育ってくれればなぁ。
ワールドユースでの試合見たときはほんとトニに似てた。でかくてうまい。
688腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/16(木) 01:05:47 ID:oeNF8lm+O
アズーリメンバーがセリエAにデビューした時の年齢。
(遅咲き順)
◆グロッソ……24歳6ヶ月3日
◆マテラッツィ……24歳4ヶ月14日
◆オッド……24歳3ヶ月16日
◆カモラネージ……24歳18日
◆トーニ……23歳6ヶ月6日
◆バルツァーリ……22歳3ヶ月23日
◆インザーギ……22歳
◆イカ金玉……21歳10ヶ月10日
◆アメーリア……21歳4ヶ月28日
◆ペロッタ……21歳1ヶ月21日
◆ザッカルド……20歳10ヶ月28日
◆ザンブロッタ……20歳7ヶ月11日
◆カンナバーロ……20歳5ヶ月24日
◆デロッシ……20歳5ヶ月
◆バローネ……19歳9ヶ月4日
◆デルピエロ……19歳9ヶ月3日
◆ネスタ……18歳11ヶ月25日
◆ガットゥーゾ……18歳11ヶ月3日
◆ジラルディーノ……18歳5ヶ月1日
◆ペルッツィ……17歳9ヶ月27日
◆トッティ……17歳5ヶ月
◆ブッフォン……17歳21日
◆ピルロ……16歳2日
           
W杯でラッキーボーイになったグロッソが
実はメンバーん中で1番セリエAデビューが遅かったっていうのには何かグッとくるものがある。
ていうか、ブッフォンとかトッティとかピルロとか、お前ら学校の勉強はどうしたんだw
でもちょっとうらやましいな。
         
まぁ負けないとは思うが、トルコ戦勝つといいな。
689 :2006/11/16(木) 01:08:33 ID:+IQCyWqm0
80年代以降生まれアズーリ ※ブッフォン以外

     ジラルディーノ パッツィーニ

          カッサーノ

   モントリーボ     アクィラーニ

           デロッシ
パスクァル              ザッカルド
      バルザリ ガンベリーニ

          ブッフォン

良い若手ってローマ、フィオ、パレルモ、ユベに集中してるな
そういやミラノの2チームが良いイタリア人若手を抱える事って少ないな
まあビッグクラブってそんなもんなんだろうけど
690 :2006/11/16(木) 01:13:58 ID:P0g5Froy0
>>689
アメリア入れてあげようよ。
691名無しさん:2006/11/16(木) 01:23:53 ID:fUxOEtR10
王子カムバーック!
692_:2006/11/16(木) 02:24:59 ID:SGa3j3Fi0
>>689
確かにユーヴェはプリマヴェーラが強いがその中に
ユーヴェの選手ブッフォンしかいないじゃないかw
693 :2006/11/16(木) 02:40:15 ID:P0g5Froy0
若手育成に定評があるのはローマ、アタランタ、レッチェ。
ヴィオラのパッツィーニ、モントリーヴォも元はアタランタ出身。
694_:2006/11/16(木) 02:47:10 ID:T1kh8BZH0
レッチェもユース躍進の礎だったコルビーノが抜けちゃったから
今後は厳しいと思う。コルビーノはフィオのGMに栄転。
695__:2006/11/16(木) 03:09:41 ID:5ueYRz3R0
>>688
TVでダバディーが「ニホンのように高校を卒業して入団する方がいいと思います。」
と言ってたから中退するのが普通なのかな?
日本は親も本人もせめて高校まではと考えるから通信制の高校へ移るとか、
松木のように堀越wとか。
696腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/16(木) 03:16:57 ID:oeNF8lm+O
イタリアで中卒でサッカーの世界に入るというのは一種のエリートコースで憧れでもある、ってのは聞いたことあるな。
べ〜ん〜きょ〜う〜は〜ど〜う〜な〜る〜ん〜だ〜w
697   :2006/11/16(木) 03:22:13 ID:1hSNRA9O0
>>695 イタリアとかドイツはそこらへん引退後の職業訓練含めて
しっかりやっているはずだけど ってかJ、欧州手本にしている
698腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/16(木) 03:27:59 ID:oeNF8lm+O
職 業 訓 練 か…。なんかズシッとくるな。
699   :2006/11/16(木) 03:28:29 ID:1hSNRA9O0
イタリアの選手とかドイツの選手って
既に資格持ち多いよ
700:2006/11/16(木) 03:37:41 ID:KV1mL8HRO
確かピッポは会計士の資格持ってたハズ
701(:2006/11/16(木) 03:40:09 ID:4L+tuJT/0
日本もちゃんとスポーツ選手の今後考えて職業訓練してほしいな
702.:2006/11/16(木) 04:12:17 ID:D8LaXPNY0
ブッフォンは学歴詐称だっけ?
らしいな。
703 :2006/11/16(木) 04:55:00 ID:70626ARY0
試合観てる人いる?
704.:2006/11/16(木) 05:27:15 ID:gxW4lu7/0
>>703
観てるぞ
テスト3だ
705太刀山型の土俵入り:2006/11/16(木) 06:17:06 ID:PIQQtqIB0
>>700
それデルピエロ
706.:2006/11/16(木) 06:37:44 ID:jSr+X/a8O
いま試合放映してるの?
トルコ戦だっけ。
707:2006/11/16(木) 06:47:12 ID:KV1mL8HRO
>>706
そうか、ありがとう。


トルコ戦引き分け?
708:2006/11/16(木) 06:49:25 ID:KV1mL8HRO
>>705ね。間違えたorz
709 :2006/11/16(木) 06:52:18 ID:70626ARY0
今終わった。1−1引き分け。

>>705
ピッポも持ってるよ。
710:2006/11/16(木) 06:55:45 ID:AusvT70v0
今起きた
マテオウンって・・・w
しかもブラジル戦でもマイコンがオウンしてるし
インテルのDF陣は何やってんだよw
711  :2006/11/16(木) 06:57:09 ID:cZC6DXFQ0
またマテか
712 :2006/11/16(木) 07:00:30 ID:70626ARY0
713:2006/11/16(木) 07:06:49 ID:KV1mL8HRO
。・゚・(ノ∀`)・゚・。兄貴…
714Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/11/16(木) 07:36:56 ID:6XQSUcWU0
えーと・・・すごいやばい状況じゃねぇの?


715太刀山型の土俵入り:2006/11/16(木) 07:46:49 ID:PIQQtqIB0
マテラッツィならスクデットのかかった最終節でやらかしてパレルモファンに
歓喜をもたらしてくれる。
716.:2006/11/16(木) 12:43:21 ID:jSr+X/a8O
トルコ戦は親善試合だから、ユーロとか関係ないよね。
まあ正直勝ちたかったが。
717_:2006/11/16(木) 13:02:07 ID:2XClZOkr0
マテがやらかす前の1点目も正直信じられない相手GKのミスからだったみたい
ttp://www.skylife.it/html/skylife/sport/video_sport.html?video=0
718 :2006/11/16(木) 13:52:27 ID:0FzxA77F0
どうせぬるい試合になるのは分かってた事
あのアタッカー陣で攻撃作れるわけがない
719   :2006/11/16(木) 14:51:03 ID:HTQSdech0
アタッカーより中盤に問題があるだろ。
マウリ、ブロッキを一緒に使って攻撃の組み立てができるわけがない。
しかしドナはマウリ好きだな。技術があるわけでもいし。
どうせ左利きを使うのならロカテッリ辺りを試してみればいいのにな。
720_:2006/11/16(木) 15:57:57 ID:yG3yYS9h0




                マテ兄貴最高


721(;:゚:;u;:゚:;) :2006/11/16(木) 16:25:08 ID:oqKBz4En0
雨が降っている。いつからだったかは、忘れた。
サンシーロへの道程を、どんよりとした表情を浮かべた男がひとり歩いている。
男は思う。
「なぜ、こんなことになってしまったのだろう。」

2006年、06/07シーズン。
ミランのティフォジ達は、今が地獄のどん底だと思っていた。
そう、来年になれば変わる。みな心のどこかで、そう願っていた。
しかし、現実は違った。
仲違いしたカルチョの女神は、あれ以来、ちっともミランに微笑もうとはしないのだ。

06/07シーズン後半。
それは、来季のCL出場が絶望的になった、ある寒い日の朝だった。
カルロ・アンチェロッティは少ない荷物を手早くまとめ、7年を過ごしたミラネッロを後にした。
突然の、しかし予想通りの解任劇。空席のベンチに座ったのは、マルコ・ファンバステン。
失意のミラニスタ達の望はひとつ。
「再び我々に、グランデ・ミランを!」

誰もが、五月の風のような新風を期待した。
新緑のピッチに栄える、燃えるような紅葉の中盤。まぶしい若葉のアタッカンテ。そして、揺るぎない大樹のディフェンソーレ。
しかし、そんな景色を渇望する瞳にまず映ったのは、散りゆく紅葉達の姿だった。
ファンバステンと、セードルフが衝突──。
きっと、上手くやってくれると思っていた。
グランデ・ミランのために、ひとつになってくれると信じていた。なのに。

いつのまにか、ベンチメンバーからすら名前が消えたセードルフ。
翌年、静かに移籍が決まった。
しかし、ミラニスタ達は焦らなかった。ミランには、才能溢れる新しい背番号20がいるではないか。
その背番号20の名前とともに、オリンピック・リヨンの名が朝刊のトップに踊ったのは、それからまもなくの事だった。
722(;:゚:;u;:゚:;) :2006/11/16(木) 16:26:11 ID:oqKBz4En0
あれから数年。
気晴らしにもならないと知りつつもテレビを見れば、カルチョ番組で太った男がにやけながらコメンテーターをしている。
かつて闘志をたぎらせていた選手達の、身も心もたるんでしまった姿を見るのは、身を切るように辛い。
目を閉じる前に、テレビを消した。
豚なんか、見たくない。我々が愛していたのは、豚ではない。闘犬なのだ。

そんな想いを巡らせながら、歩く。
雨のせいだろうか。サンシーロが、やけに遠くに感じる…。
ぐちゃぐちゃに濡れた足を少しだけ休めたくなり、本屋へ入った。
消えては生まれ、生まれては消えてゆく、星の数ほどの選手達。
それでも、カルチョは続いてゆく。
何事もないように出版され続けるこのカルチョ雑誌の山々が、嫌でもそれを、教えてくれるのだ。
そのうちのひとつを手に取った。懐かしい名前を、見つけたからだ。

「彼こそリーダーに!」
かつて、ミラニスタ達はそう願ったものだ。
しかしその彼は今ロッソネロではなく、スペインで白いユニフォームを着ている。
いや、正確には着ていた、だ。
今、彼のユニフォーム姿をピッチの上で見れるのは、ワンシーズンのうち半分にも満たないだろう。

店内に、まるでミサ曲のように静かに響くBGM…
物悲しいフォーレに過去をゆだねて、少しだけ、古い記憶を呼び起こしてみる。
たとえば、あれほど輝いていたロナウドがあんな風に堕落してゆく姿など、誰も想像してはいなかった。
少なくとも、輝いていた瞬間は。
しかしそれ以上に、あれほどまでに美しく聡明だった彼が、
ロナウドと同じように墜ちてしまう姿なんて、一体誰が想像できただろう?
スペインの白いユニフォームは、彼に余分すぎる富と脂肪を蓄えさせてしまったらしい。

手にしたカルチョ雑誌には、彼のゴシップ記事が書き立てられている。
面影のかけらを探すために、ページをめくろうか──。迷ったが、やめた。
もう何度も、同じ事。
723(;:゚:;u;:゚:;) :2006/11/16(木) 16:27:03 ID:oqKBz4En0
ふと、外を見る。
雨足は強くなる一方。
そろそろやんでくれるかと思っていたが、雨雲まだ、我々を許してはくれないらしい。

今週末の"新ダービー"、インテル対ローマと、
残留争いをするファンバステン監督の記事で盛り上がるカルチョ雑誌の山を尻目に、
ひとり、本屋を後にした。

再び傘を広げ、サンシーロへの道を歩く。
べつに、急ぐ必要はない。今日は、試合があるわけではないのだ。
ただ、花を供えに行くだけだ。

今でも覚えている、紅葉の、最期のひとひら。
ミラノ・ダービーで、何度目かの敗北を喫した直後。
アウェー・ゲームだった。
白いユニフォームが吐血で赤く染まり、その血が乾いて黒くなり、ロッソネロになった。
まるで、紅葉のようだった。

「アルベルト?」
突然、道行く誰かに名を呼ばれ、立ち止まった。…が、それは一瞬の事。
再び、僕は歩き出す。
選手の僕は、もういない。誰とも、口をききたくない。
やむ気配のない雨を避けるために、僕は傘を、深くかぶった。
724 :2006/11/16(木) 16:41:58 ID:P0g5Froy0
>>719
マウリはトップ下?ラツィオではそういう使われ方されてたけど。
725 :2006/11/16(木) 16:43:58 ID:Mtzu4DTgO
>>721-723
最後まで真剣に読んだ自分が情けない
726.:2006/11/16(木) 17:20:29 ID:yqP3wU280
ミラン荒らしって各選手のスレにも出張するね。
氏ね。
727 :2006/11/16(木) 17:44:11 ID:P0g5Froy0
つーか、ミランスレに限らずビッグクラブスレのほとんどが同一人物によって
荒らされてる件。

…スレ違いだな。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1163512466/
728  :2006/11/16(木) 17:45:57 ID:nff/KiED0
9人も代えていいんだっけ?
6人までじゃ・・・・
729 :2006/11/16(木) 18:04:21 ID:Mtzu4DTgO
引き分けなのにこのスレ落ち着いてるなw

どっかのカオス艦隊(笑)なんてスレまでカオス状態(笑)
730 :2006/11/16(木) 18:37:07 ID:y6Ax+78CO
たかが親善試合だろ
731 :2006/11/16(木) 19:44:36 ID:kBHZdGvb0
732 :2006/11/16(木) 20:15:14 ID:UxY6wpM50
マテのOGは処理が難しいかな。
その前の左サイドからのクロスをきっちりとクリアしときたかったところか。

ディ・ナタ−レは良い選手だな。
ラストパスも出せるし、シュートもいい所いくわ。
733_:2006/11/16(木) 20:31:10 ID:Of5nhIcy0
734.:2006/11/16(木) 22:42:32 ID:gQ+fU3cYO
すごい初歩的な質問なんだけど、
GKって味方から飛んできたボールは手で取っちゃダメなんだっけ?
735 :2006/11/16(木) 22:53:27 ID:3eajvBM30
ヘディングでのボールは手でOK。
736  :2006/11/17(金) 01:57:45 ID:eGwQ+Obh0
>>734
取ったら間接FKだっけね
737太刀山型の土俵入り:2006/11/17(金) 02:29:47 ID:uKN3VezD0
デルピエロがいないと勝てないなあ。
738 :2006/11/17(金) 03:20:25 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) デルピエロ? もう時代じゃないよw
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739名無しさん:2006/11/17(金) 03:40:49 ID:MYBTwnJg0
デルピエロは何とかしてくれる男だよ!
なぜそこにいるんだぁ的な感じで
740 :2006/11/17(金) 04:23:38 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) デルピエロよりむしろ我が儘なトッティがウザいよね もう好調なくせにひとりだけ楽しちゃってさ
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
741 :2006/11/17(金) 04:30:07 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) カンナバーロがバロンドール受賞→ブッフォンのモチベーション低下→失点増加→EURO敗退
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742 :2006/11/17(金) 04:50:26 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 姉さん事故るわバロンドールは逃すわ ブッフォン踏んだり蹴ったりだね
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743 :2006/11/17(金) 04:53:06 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 踏んだり蹴ったりといえばピルロもだよね DFとFW糞杉でミラン降格圏内だよ
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
744 :2006/11/17(金) 05:04:56 ID:TYXsfu8hO

 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) セレソンが「戦力外」と判断したアマウリを下取りするアズーリw
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745 :2006/11/17(金) 08:04:22 ID:5gWqiJZn0
(46' M・アメリア);
M・オッド
(46' A・アクイラーニ)
F・カンナバーロ
(46' A・バルツァッリ)
M・マテラッツィ
G・ザンブロッタ
(71' M・パスクアル);
M・G・カモラネージ
(59' D・ボネーラ)
C・ブロッキ
(59' T・ロッキ)
S・マウリ
(46' C・ザッカルド)
D・デ・ロッシ
(71' A・パロンボ);
A・ディ・ナターレ
A・ジラルディーノ
(46' E・ボナッツォーリ)
746  :2006/11/17(金) 08:10:28 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) それにしてもアズーリはドナドニ監督になってから随分劣化したよね
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747  :2006/11/17(金) 08:18:27 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) ぶっちゃけさ、EURO2008で良い成績出せるって考えらんないや 監督糞杉だよ アラゴネス級だよ
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748  :2006/11/17(金) 08:21:23 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) カンナ・ネスタ・トッティはEURO2008で確実に代表引退なのに 最後の錦がこんな糞監督とは哀れだね
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
749::2006/11/17(金) 13:26:30 ID:jsEVHS/I0
お前ミランスレにいた奴か
携帯でいちいちAA張りとはお子様乙
750  :2006/11/17(金) 15:02:32 ID:eGwQ+Obh0
つか1行でいいよ、長い
751_:2006/11/17(金) 17:13:26 ID:w+jCkNha0
>>749
よっぽど気に入ったんだろうなw
752 :2006/11/17(金) 18:16:51 ID:1fR0DgSN0
そんな時代が俺にもありました(AAry
753 :2006/11/17(金) 20:01:16 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 気に入ってもらえてなにより。
 |糞|⊂)         | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
754 :2006/11/17(金) 20:33:13 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) ドナドニってアズーリを劣化させてるだけだよね 完璧に盛り付けた鯛の尾頭を崩してるってゆうか
 |糞|⊂)         | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
755 :2006/11/17(金) 20:37:23 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) トッティてアズーリにトップ下は自分しかいないからって調子乗ってるよね 最低だよねこういう奴
 |糞|⊂)         | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
756 :2006/11/17(金) 20:38:32 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 他のみんなが苦労してるのに何とも思わないのかな 恥知らずだよね
 |糞|⊂)         | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
757 :2006/11/17(金) 20:39:56 ID:q11ihJ1H0
AAずれてるよ
758 :2006/11/17(金) 20:40:21 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) 例え足が完治してなくても帯同する事はできるのにね こういう奴が復帰してきたら逆に士気下がりそう
 |糞|⊂)         | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759 :2006/11/17(金) 20:42:43 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) ありがとう直したよ。
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
760 :2006/11/17(金) 20:44:35 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) トッティ復帰したらまたローマ派とミラノ派で対立しそうだね どばっちり食うデロッシとペロッタが可哀相
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 サッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
761 :2006/11/17(金) 20:48:32 ID:TYXsfu8hO
 |  |
 |  |
 |  |)
 |_|・)
 |糞|/
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |人
 |  |_)
 |  |__)
 |_|∀・) ところで明日検便持ってく日なんだけどウンチ出ないんだよね どうしよ
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 |  |
 |  |
 |  |
 |_|)彡 ブリッ
 |糞|
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
762_:2006/11/17(金) 22:24:47 ID:jaGTIf1S0
372 :Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/11/17(金) 21:02:45 ID:H4OjndE/0
これは差別でもなんでもない
ただの事実だ


フランス代表は恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!!


ニガーだらけの薬漬け集団
サッカーを冒涜しているにもほどがある

イタリアこそ至宝
アズーリこそエクスクルーシヴ


ニュース速報板でこのようなレスをみつけたんですが、イタリア代表のファンの方ですか?
それともアンチの自作自演ですか?
アズーリファンにはレイシストは居ないと聞いてんですが。。。
763リッピ監督:2006/11/17(金) 23:23:30 ID:8zi9PILJ0

イタリアが誇る世界最高のディフェンダー/アレッサンドロ・ネスタPART7

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1163772774/l50
764_:2006/11/17(金) 23:50:08 ID:IrRgspl90
>>762
御手洗は海サカ板の重鎮コテで生粋のイタリア代表ファン

765_:2006/11/18(土) 00:00:52 ID:rPf6iei00
>>763
ネスタがネタに見えた・・・
766.:2006/11/18(土) 00:28:56 ID:LoljA8ZOO
中身はネタみたいなもんですよ
767 :2006/11/18(土) 01:38:29 ID:lZOl7Bg/0
カンナバロンドールage
768.:2006/11/18(土) 02:50:55 ID:+SVzqQboO
ピルロに子供が生まれたな。
トッティんとこも、二人目出来たらしいし、アズーリなにげにベビーラッシュ??
769太刀山型の土俵入り:2006/11/18(土) 10:18:46 ID:t1/GCQzR0
相変わらずアズーリはデルピエロ依存症から脱却できないな。
770 :2006/11/18(土) 12:20:34 ID:Q2lP7MrY0
依存してないでしょ。むしろディナターレがキレキレだからそっち使った方が良い
771 :2006/11/18(土) 13:07:49 ID:gDf4CqQq0
>>770
太刀山にレスすんな
772名無しさん:2006/11/18(土) 13:40:36 ID:ZK+T1fl60
>>762
俺もイタリア代表好きだが御手洗はNGにした。
理由はW杯のときリベリの顔のこととか
762のようなことを当たり前のように言ってたから
773_:2006/11/18(土) 14:03:40 ID:zpbsQVhZ0
イタリア 1−1 トルコ

相手GKのパスミス(投げたのが当たった)をカット、それを生かして最後はディナターレが決めるも
ペナルティエリア内で誰かのグランダーをマテがクリアミスして失点

………なんてグダグダな試合なんだ……
774 :2006/11/18(土) 20:28:45 ID:DRwc5jSI0
>>647
ん?先日のU-17の試合に出てゴルしてるぞ
アルヘン代表を選ぶって噂もあったがどうやら将来的にはイタを選ぶようだ
775名無しさん:2006/11/18(土) 22:56:57 ID:BtMPQFKF0
コッラーディ2ゴールキキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
776Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/11/18(土) 23:23:00 ID:IN+MiPkr0
>>772
偽善者は出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

777_:2006/11/19(日) 00:30:51 ID:sB5ZtkZv0
もうさ、ドナドニに期待するの無理かと。
778 :2006/11/19(日) 02:02:08 ID:Kb+4wEJp0
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=171033

いい加減トッティは進退をどうするのか言えって
代表の間で疑心暗鬼が広まってるぞ
779 :2006/11/19(日) 03:04:44 ID:w3ZBRJrL0
この間インタビューで代表よりもクラブの方が大事って言い切ってて
3月の試合にも参加しない可能性大だし、
選手の中には不満に思ってる奴もいるだろうな。
切るには惜しい選手だってのは分かるが、そこまで絶対的な存在でもないんだし
若手中心でチームを作り直した方が結局は手っ取り早い気がする。
780_:2006/11/19(日) 03:40:03 ID:JvCBvaiA0
>>778
他の選手たちもCLやらリーグ戦やらこなした上で代表に参加・貢献してるのに
年内クラブに集中して戦績あげてる間、代表が予選通過の目処がたった頃に
代表に復帰したい、って言ってるように見えちゃうからなぁ・・・

でも選手が決めるというより、代表監督が呼ぶかどうかを決めることだと
思うんだけどなぁ。どっかの代表監督みたいに「来なきゃクラブで
出場停止だぞ」とも言えるわけだし。
781 :2006/11/19(日) 04:18:54 ID:Zt/BxTf00
>780
言ってるように見えちゃう、っていうか正にそういうことじゃないのか?
代表とクラブのどっちを優先するかは選手個人の自由だと思うんで
どっちを選ぼうとトッティの好きにすればいいと思うし
監督が「来なきゃクラブで出場停止」みたいな脅しを掛けるのはどうかって気がするが
厳しい日程の中両立してやっている他の選手に対して失礼だとは思うわな。

782  :2006/11/19(日) 15:25:03 ID:jPgqKXvj0
トッティいなくてもW杯優勝できるって分かったんだから切っちゃえばいいのに
783_:2006/11/19(日) 15:48:27 ID:rT/MsN9d0
というか、ドナドーニとトッティの間では、2人で直接話し合った結果、
「足首からボルト外れるまでは代表には参加しない。足首が完全に
治ったら、代表に呼ぶのも呼ばないのも監督の自由にして下さい。」
っていうことでハッキリしてたんだよ。今になって、ドナドーニも、あと
代表スタッフのリーバも言ってるけど。
それをドナドーニがマスコミの前で言わないから、その結果、マスコミ
が色々と書きたてて、それを元にコメント求められた選手達も調子に
乗ってコメントして、それをまたマスコミが利用するっていう悪循環。
北のマスコミは単にトッティを叩きたいだけってところがあるからね。
今の状態で代表に参加したとしたとしても、さらには完全に代表から
引退したとしてもマスコミはトッティのこと書き立てるだろうし、要は、
スタッフも選手もそういうのを無視することが必要だってことだよ。
784腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/19(日) 17:16:17 ID:pOhdwgM/O
W杯優勝後は「ボルトが外れるまでは静観」って話だったとしても、
その後アズーリが予想以上に負け続けて、一時期は予選突破も危ぶまれたりして、
アズーリがそういう状態なのにそれでもトッティは、出れば力になれとわかっているのに出てこないのか?って事で、
その辺りが問題になってる感じだな。

でも例えばコメントとかだって、そりゃオッドにトッティの事を聞けば、
当然荒っぽい内容のコメントになるってわかっててオッドに聞くんだよな、記者は。その辺は、ちょっとな。

しかしトッティがゴネてるせいで、大事な戦術構築期間がドンドン潰れていってるのもまた事実なんだよな。
トニの言うように、確かにそろそろハッキリさせてほしい部分もある。
785_:2006/11/19(日) 17:45:55 ID:Boc6rS+b0
出れば力になれる、なんて絶対とは言えないじゃないか。
実際、怪我前のトッティが出場して良い仕事できなかった試合だって
ごまんとあるわけだし、今は怪我が治りきったわけじゃない時だ。
現在は復調してきたとはいえ万全ではない。
だいたいリーグ開始頃は、クラブでもグダグダだったんだぜ。
あれじゃ呼ぶだけ無駄だったろ。

だいたい、トッティに進退はっきり決めさせるってのもおかしな話だよ。
呼ぶか呼ばないかは監督が決めることじゃないか。

>782の言うとおりだよ。
居なくても大丈夫だって。
監督も選手も期待してる事自体おかしいんだよ。
おまいらが頑張れって話だよ。
786 :2006/11/19(日) 19:16:58 ID:Kb+4wEJp0
てかどいつもこいつも持論に必死になりすぎてて長文だるい。
簡潔にまとめてくれ
787 :2006/11/19(日) 20:37:43 ID:VPn0Gzrt0
>786
いや、別に義務じゃないんだし
長文読む能力がないんだったら読まなきゃいんじゃね?
788 :2006/11/19(日) 21:37:11 ID:Kb+4wEJp0
まぁ概して言えばトッティはいなくてもいいやってとこだな
俺もそれには賛成だ。ドナドーニにきっぱり決断して欲しいな
789_:2006/11/19(日) 22:07:44 ID:roWNQF2m0
「いなくてもいい」じゃなくて「いないんだから気にするな」だな。
今のところトッティは代表には関係ない選手だから、トッティの話はスレ違い。
790 :2006/11/19(日) 22:17:51 ID:Kb+4wEJp0
>>789
スレ違いって紛糾してるのに関係ないで済ませれるわけないだろが
少なくともトニとオッドという二人が既に異論を述べてるという状態で
791 :2006/11/19(日) 22:47:29 ID:ZEtwtNGL0
リッピアズ−リの攻撃はトッティとピルロの正確なパスを軸にしてジラあるいはトニがタイミングよくボールをもらってフィニッシュ。
またぺロッタが二人のパスに反応してワンタッチ、ツータッチですぐにジラトニへ供給、中継地点の役割。
と、縦への速い攻めを意識した攻撃だったと思うんだが。

リッピはパスを正確に出せることが前提でこんなスタイルにしていたと思うんだよ。
とするとトッティが抜けるとこのサッカーは出来なくなるわな。

まあ今現在でもドナドニのサッカーは何をしたいのかわからんけど、
トッティが抜けた後でドナドニはどんなサッカーを目指すんだろうか?
792 :2006/11/19(日) 22:58:41 ID:SIEtZ3fV0
>791
そうなんだよな。トッティのことは置いておくにしても
そもそもドナドニがどういうサッカーを目指してるのかがさっぱり分からん。
793 :2006/11/19(日) 23:01:13 ID:bQ3QW5sH0
全くだな。
これまでの試合から考えても、
どういうチーム作りを目指してるのか分からん。
794_:2006/11/19(日) 23:11:04 ID:n8Q/HqSP0
玉子はパサーとしてだけでなく、マークを引き付けてピルロという半病人の負担を減らす役割もあった。
葉巻復帰が特効薬だろうね。もうマンネリなど有り得ない状況だ。
ドナドニは切腹。本大会でも駄目だよ。こいつじゃ。
795_:2006/11/19(日) 23:14:39 ID:Jph+PzLo0
ドナドニが目指すサッカーはわからん。

リッピはGLと決勝Tでガラって戦術変えて戦ったよな。
トッティに依存しなく(怪我もあった)オプションを増やしてたし。
今回もオプションを増やすための試行錯誤ならわかるけど…
調子の良い選手を呼んで集まったメンツで戦術考えてるとしか思えない。

センターにトッティがいないと前線でテクがあって溜めが作れる選手がいないんだよな。
ピルロを軸にしてもいいけど、トッティがいないとピルロにマークが集中するだろうな。
散らしたり、ロングパス一本はプレスがきついと駄目そう。
んで、ぶっちゃけるとジラの1トップじゃ点が取れる気がしない。

本当にEURO08は予選敗退もありえそうだ・・・


796  :2006/11/19(日) 23:57:20 ID:jPgqKXvj0
>>794
リッピ復帰はありえないだろ。
スキャンダルから選手やスタッフを守ろうとすらしなかった協会のウンコ幹部に
呆れて続行を拒んだんだから。
797 :2006/11/20(月) 00:54:48 ID:1XtznMd7O
「W杯優勝よりローマがスクデット取る方が嬉しい」と公言した挙句代表の試合を無視、
で「(スクデット争いが終了する)5月までは代表には復帰したくない」
で復帰したらしたで「10番は自分」

こんな10番(゚听)イラネ
若いデロッシの方がずっと10番にふさわしい。
代表をまだやりたいのに召集されなくなったデルピエロの気持ちやら、
トッティの分までゲームメイクを1人でやり続けて倒れたピルロの気持ちやら、
色々考えるとやりきれん。ほんとこんな奴いらん。
798_:2006/11/20(月) 01:11:45 ID:HAXGf8+00
>>797
釣り乙
799 :2006/11/20(月) 01:17:17 ID:1XtznMd7O
>>798
トッティヲタ乙
事実を言われたからって釣りとはな
800  :2006/11/20(月) 01:17:24 ID:NB0fF+S30
まあEURO2004の前科もあるからなあ。
あんときも大して予選出てなかったし。
801  :2006/11/20(月) 01:18:14 ID:NB0fF+S30
あー、でもデルピエロがこないだ召集されなかったのは怪我だからじゃね
802 :2006/11/20(月) 01:33:10 ID:2wcv0vNx0
>797
デルピエロやピルロのことはトッティとは別問題だとは思うが、それ以外は同意。
突出した個がいなかったイタリアがW杯を取れたのはチームの力だったのに
そのチームワークをムダに乱すような選手はいらないよ。
いい選手だとは思うが、チームの団結を台無しにしてまで望むほどの価値はない。
W杯も結局トッティがいなくても勝てたわけだしな。
803名無しさん:2006/11/20(月) 01:37:23 ID:Ohai93H40
>「W杯優勝よりローマがスクデット取る方が嬉しい」
そんなこといつ言ったの?
804_:2006/11/20(月) 01:43:35 ID:HAXGf8+00
>>797
釣りじゃなかったとしたら、イタリアのマスゴミ経由の
翻訳記事に踊らされすぎじゃね?
805 :2006/11/20(月) 01:52:23 ID:rpNM/VQU0
>803
俺は797じゃないけど一言。
トルコとの親善試合があった日、ローマチャンネルに出演してそう言ってた。
実際この目で映像を見てるからマスコミの捏造じゃないよ。
トッティは別に嫌いじゃないし、そもそもドナドニがはっきり決断しないのが悪いとも思うが
他のチームメイトが厳しい日程の中、親善試合をこなしてるまさにその日に
その言い方は一体どうなんだとちょっと腹立った。
806_:2006/11/20(月) 02:00:12 ID:HAXGf8+00
携帯からPCに変えての自作自演乙
807:2006/11/20(月) 02:04:52 ID:OwXyWD1M0
797=805で自作自演なのかは分からないが
トッティが実際にそういう発言したってのは事実なんじゃないの?
てか、トッティ厨乙。
808 :2006/11/20(月) 02:07:59 ID:ybQkI8l80
まぁトッティなんてもうどうでもいいだろ
大好きなローマで頑張ってくれや
809:2006/11/20(月) 02:08:00 ID:LMpGFxPL0
トッティも年だから世代交代した方がいいのかもな、
でも本格的になるのはユーロ後だろうな
810ー  :2006/11/20(月) 02:15:18 ID:vBMKPa7d0
>804
自分の信じたくないことは全部釣りかマスゴミの捏造かw
811:2006/11/20(月) 02:16:34 ID:rQ2RCrSM0
812_:2006/11/20(月) 02:25:39 ID:HAXGf8+00
>>810
アンカーの付け方でバレバレっすよ
813  :2006/11/20(月) 02:29:59 ID:NB0fF+S30
まあ不満が出てるのは事実だし、トッティを追い落とすような若手が
どっかからひょっこり出てくれば万事解決なんだけどねー
814_:2006/11/20(月) 03:06:04 ID:EPz6ajec0
もうアレックスも玉子も年だしね。
カッサーノ、パッラディーノ、ミッコリがその後継かな。
ディナターレは怪我したら終わりそう。
815  :2006/11/20(月) 04:19:40 ID:zne93u8L0
ドナドーニはアマチュアに毛が生えた程度の監督だもんな。
スコッツは雑魚だがウクライナは予選慣れしてるからなんか怖い。
後、CFはトニの控にアマウリきぼん。
ジラはプレーの幅が狭いからいまの現状について「こんなもんだろ」って感じ。
セカンドトップはうようよいるから問題無し。
816 :2006/11/20(月) 07:30:26 ID:1XtznMd7O
トッティ、トニ、グロッソ、ネスタ、カンナバーロ辺りはEURO2008が代表ラストになるだろな。
でもドナドニじゃ絶対いい所まで行けないわ。采配さえロクにできないんだし。
リッピの後だから余計そう感じるのかもしれないけど。
人心掌握やグループをまとめる力についても全然比較にならない。
トッティやデルピエロに控えを納得させたリッピに比べて、ドナドニはもうこの二人との関係が悪化してる。
カンナバーロ・ブッフォン辺りがなんとかグループまとめてる感じだったけど、
それも片方だけバロンドール受賞して雲行き怪しいし、
・・・これはもう駄目かもわからんね。
817 :2006/11/20(月) 08:26:58 ID:4xDLz/rk0
トッティの話蒸し返してるバカは荒らしか?

トッティ云々以前に、
ドナドニ体制じゃどうにもならんことを自覚しろ。
トッティがいようがいまいが今のままじゃどうしようもないよ。

マジで早く監督を変えないと手遅れになるぞ。
818 :2006/11/20(月) 10:08:17 ID:Og7TymBY0
トッティは今代表ウゼーって感じだろうね
ローマでスクデットもう一回取ることしか頭に無い
819_:2006/11/20(月) 18:04:04 ID:KzJh4GQ40
しかし、親善試合はともかくとして、ユーロ予選という大事な試合なんだから、
元気なら出来るだけ出て、チームを助けて欲しいけどね。<トッティ
苦しい予選を出ないで、いきなり本戦出場とか、美味しい所を持って行こうとし過ぎな。
820:2006/11/20(月) 18:18:01 ID:xhgda09iO
イタリア最強
821_:2006/11/21(火) 00:25:29 ID:gXv8uWaQ0
EURO08本戦にイタリアがいない気がするよ。
トッティがどうとかじゃなく、どうしたいのかがわからない。

ドナドニ解任問題が出ないのか?
でないなら、勝利至上主義の国と思えないな。

このままじゃカンナやネスタの最後の大舞台がWC06になっちまうぞ。
822_:2006/11/21(火) 00:35:19 ID:3xgTiR8f0
カンナはともかくネスタはもっと長くやれていいはずなんだけどなぁ
823_:2006/11/21(火) 23:34:41 ID:JrHYLECW0
>>818
でも、何だかんだでEURO本戦で突然現れそうで・・・・。
824_:2006/11/22(水) 00:19:02 ID:LStxBVFx0
どなたか90年代のイタリア代表で
誰がどの背番号をつけていたかを
掲載されているHPを御存知の方がいらしたら
どうか教えて下さい
一応自分でも探してはみたのですが
見つかりませんでした
825 :2006/11/22(水) 00:30:22 ID:V2EuzVGG0
>>824
先週の木曜日に発売されたワールドサッカーマガジンに
そんなような特集があった。
826_:2006/11/22(水) 00:46:24 ID:V2yWKpAv0
>>824
「90年代」じゃ漠然としすぎ。
827824:2006/11/22(水) 01:05:06 ID:LStxBVFx0
>>825

ありがとうございます。探してみます。

>>826

すいません。特に知りたいのは95年と96年です。
828_:2006/11/22(水) 01:39:15 ID:V2yWKpAv0
>>827
スマソ
FIGCのHPからでは背番号までは分からなかった。
829_:2006/11/22(水) 03:11:38 ID:J+6kTchY0
玉子が引退だってね。
まず潔い引き際に拍手したい。
だが冷蔵庫と一緒に予選はサボるくせに、本選で”精神的な未熟さ”が原因でロクに働けなかったのが残念。
04年の凄まじさはプラティニの得点記録を超えるんじゃないかと期待してたけど結果は(゚д゚)、、、ペッペッペッ
まあディナターレ、傘、タバーノ、パッラディーノ、エスポージトとモノになりそうな候補は揃ってる。
これでドナドニのアホが道化に頭下げたら笑える。
どうであれ、必要なのはロマニスタじゃなくてイタリアーノだよ。

00年 6.5
02年 5.5
04年 4.0
06年 6.0
830_:2006/11/22(水) 04:17:12 ID:J+6kTchY0
euro96
≪GK≫
01:ペルッツィ(ユーベ)
12:トルド(ヴィオラ)
22:ブッチ(パルマ)
≪CB≫
02:アポローニ(パルマ)
05:コスタクルタ(ミラン)
06:ネスタ(ラツィオ)
≪SB≫
03:マルディーニ(ミラン)
04:カルボーニ(ローマ)
08:ムッシ(パルマ)
09:トリチェッリ(ユーベ)
≪CH≫
10:アルベルティーニ(ミラン)
11:ディノバッジョ(パルマ)
13:ロッシット(ウディネーゼ)
16:ディマッテオ(ラツィオ)
≪SH≫
07:ドナドニ(メトロスターズ)
15:ディリービオ(ユーベ)
17:フゼール(ラツィオ)
≪FW≫
14:デルピエロ(ユーベ)
18:カシラギ(ラツィオ)
19:キエーザ(サンプドリア)
20:ラバネッリ(ユーベ)
21:ゾラ(パルマ)

ユーベ5、パルマ5、ラツィオ4、ミラン4(3)、プロビンチア4
831 :2006/11/22(水) 06:15:59 ID:OtvTSne10
>>829
それ、ソースは?
832 :2006/11/22(水) 11:51:24 ID:Wyk632mY0
>>831
ttp://www.1101.com/francorossi/index.html

多分、これなんじゃない?
13日の時点でドナドニには引退すると伝えていたと。

でもドナドニは未練たらたらでここまで引っ張っている訳だから、
説得する気満々でしょ。
先のことはまだ分からないと思うけどね。

まあ、
これではっきりした。
悪いのはドナドニだと。
良いから早く監督から退いてくれよ。
833_:2006/11/22(水) 13:38:22 ID:sm55gBMJ0
フランコ・ロッシがソースって…。
ジローラモ・パンツェッタをソースにしちゃうのと同等の行為だろ…。
834 :2006/11/22(水) 14:02:54 ID:D6U7tXvqO
アズーリは戦力だけでもってるという状態だな。
まあフランスもオランダも監督糞なんだが
835 :2006/11/22(水) 17:15:30 ID:N3fO7n6TO
ブラジルがセレソンのユニフォームを着る事に意義を感じない選手を召集しないように、
イタリアもアズーリのユニフォームを着る事に意義を感じられなくなった選手は普通に召集しなくていいと思う。
そういうもんだ。
836 :2006/11/22(水) 23:05:12 ID:rv05mhlZ0
トッティが引退したら寂しいけど代表では絶対的な選手ではなかったから
そこまで痛くないかと。それよりカッサーノやクァリアレッラみたいな若い選手を
早く代表に馴染ませた方がいいんじゃないかな。
837.:2006/11/23(木) 01:12:23 ID:C/5XiWEn0
アズーリでは絶対的な選手ではなかったとはいえ、相手に脅威を与えさせる選手ではあったな。
代わりの選手が出てこないとピルロへの負担が・・・
838:2006/11/23(木) 01:28:04 ID:wYo3FUoB0
もうピルロなんか必要ないよ。
ピルロ呼ぶならモントリーボ、アクイラーニ、マレスカで。
中盤はデロッシを中心にしてチーム作りするべき。
839.:2006/11/23(木) 03:26:34 ID:rE7D4ICK0
キレて退場のリスクある選手を中心に据えるってのは監督からしたら難しいでしょ。
840 :2006/11/23(木) 03:58:30 ID:/WmjY7300
ドナドニってリヴォルノではどんなチーム作りをしてたの?
何をやりたいのかが本当に分からん。
841  :2006/11/23(木) 07:45:36 ID:XIk9NBwEO
ドナドニのチームってその場凌ぎっぽくてプランが見えない。
>>839
ワロスw 確かに。
842 :2006/11/23(木) 10:34:47 ID:4jeoTLwo0
ピルロほどの才能を使わない手はないだろ。まあ確かに中盤は新しい選手が
結構出てきたからいろいろな組み合わせできるけどね。
>>839
奴はW杯のあの事件を経て大人になった・・・・はず
843:2006/11/23(木) 14:41:13 ID:2sll9wnCO
カッサーノ ジラルディーノ
ピルロ ガットゥーゾ デ・ロッシ コリーニ
ザンブロッタ カンナバロ バルザッリ キエッリーニ
ブッフォン
844 :2006/11/23(木) 16:38:12 ID:XIk9NBwEO
バロンドール喪失でブッフォンのモチベが下がりまくっている件。
845   :2006/11/23(木) 17:15:37 ID:LoOaBKL90
現実主義者の集まりが、世界を制覇したんだよ
その事実を忘れるなよ
846  :2006/11/23(木) 18:48:37 ID:XIk9NBwEO
つまりウホッ
847824:2006/11/23(木) 20:03:35 ID:2Ojk2YB70
>>825
>>830

お礼が遅れましたが、大変参考になりました
ありがとうございました
848宮益坂:2006/11/24(金) 17:26:40 ID:9KRzOabO0
【サッカー】スクープ!衝撃映像大流出でイタリアサッカー界大揺れ…(画像あり)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1164115506/

ジラルディーノとザンブロッタと思われる二人のキスシーン
http://up.kabubu.net/cgi/img2/16978.jpg
ピッチの外でピルロに明らかなセクハラ行為をしているジダン
http://up.kabubu.net/cgi/img2/16979.jpg
過激なサポーター達によりあわや全身大火傷のガットゥーゾ
http://up.kabubu.net/cgi/img2/16980.jpg
849,:2006/11/24(金) 20:57:05 ID:xyC5tM6d0
バロンドールくらいで、ブッフォンとカンナの仲は悪くならないと思うけど。
カンナは気配りあるし。
850.:2006/11/24(金) 21:07:15 ID:IEd/bhZIO
仲は悪くならんでしょ。
ただブッフォン的に、バロンドール期待してテンション上がって
たのがヘナヘナになっていい状態でプレイできないって心配じゃ。
851_:2006/11/25(土) 01:27:33 ID:PO0ycO1O0
ミランに来てれば獲れたのにねー
852:2006/11/25(土) 02:29:32 ID:JtaqUPys0
イタリアの左SBが凄いことになってきてるな。
代表経験ありでザンブロッタ、グロッソ、パスクアル、キエッリーニ、ザウリがいて
(パリージ、パスクアーレ、パンカロも経験はあるがもうないでしょう・・・)
今後呼ばれる可能性がある選手としてバルザレッティ、モデスト、トネット、モレッティ、
モリナーロ、ピザーノと有望な候補もごろごろいる。

左SBが恐ろしいくらい層厚くなってる。
853  :2006/11/25(土) 02:29:48 ID:qA8WvLGF0
ミランに移籍してても取れねえよw
854 :2006/11/25(土) 03:12:31 ID:Ev5BoEC00
>>852
> (パリージ、パスクアーレ、パンカロも経験はあるがもうないでしょう・・・)

ファヴァッリのこともたまには思い出してやってください。
855_:2006/11/25(土) 03:23:38 ID:/gOHDrS50
思い出すだけなら個々とか・・・
856 :2006/11/25(土) 08:15:54 ID:bhmcOh/qO
もう思い出の彼方にいるココのゴシップをまるで2002年当時のように大きく扱う某誌w
857 :2006/11/25(土) 09:05:26 ID:zvYdeXTR0
>>852
その選手層を右にまわして貰いたいんだが
858_:2006/11/25(土) 09:34:40 ID:uNM3xXME0
>>857
カセッティ、ポテンツァ、ボヴォ、それにW杯でブッフォンからPK以外で唯一ゴールを奪ったザッカルドが居るじゃないか
859イタリア最強:2006/11/25(土) 10:51:10 ID:1rZRZ1FjO
俺はイタリアファンじゃないが、ナショナルチーム最強はイタリアだと思う。今回優勝。前回大会はチョンに八百長負けで本当は勝ってた、それ以前の3大会は全てPK負けで実質引き分け。本当に負けたのはその前のメキシコ大会のフランスにまで逆上る。ここ5大会負けなしは凄い!
860 :2006/11/25(土) 11:04:45 ID:xH6vztQ0O
>>859
PK負けは致命的だと思うが。

ただイタリアとフランスの戦力はブラジルも羨むほどだろう。
ドイツ大会のブラジルのDFファンを見たとき普通に「こいつ誰・・・?」と思った
861_:2006/11/25(土) 12:22:50 ID:Dw88ALb30
>>858
ブッフォンからPK以外で唯一ゴールを奪ったザッカルド

ワラタwww
862 :2006/11/25(土) 21:25:28 ID:X99zAJqd0
ザッカルドはサッカー選手としての質は激低いが
勝ち運が強いのではないか、て気が市し無いでもない。
863.:2006/11/26(日) 00:37:41 ID:CJhXOszW0
アクィラーニが靭帯やって全治4ヶ月以上らしい。
864腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/11/26(日) 07:04:27 ID:PDkDgvtiO
4ヶ月以上ってことは、3月のスットコ戦召集には間に合わないか?うーん残念。
>>862
なんだかんだ言ってパレルモ快進撃だしなぁw
865 :2006/11/26(日) 12:28:07 ID:kRCJf39cO
アクイラーニは全治2ヵ月半とも聞いた。
当然短い方がいいけど
866:2006/11/28(火) 02:26:04 ID:YK1v1/gnO
いつも思うんだが、イタリア代表の試合って観客少なくね? リーグもそうだけど。他国と比べてかなり少ないよね? なぜ?
867:2006/11/28(火) 02:26:47 ID:elLUPKjqO
イタリア最強
868イアクゥィンタ:2006/11/28(火) 02:35:51 ID:kZW1DTIBO
>>866
ファンの意識が、クラブチーム>>>ナショナルチーム だから。
地域性の強いイタリアだから余計に。
869名無しさん:2006/11/28(火) 02:47:03 ID:h3N5h38M0
おまえら、STREAMONE入れてみるといいよ
日曜日の午後はイタリアUNOという民放でサッカー番組が
永遠とつづくから
870 :2006/11/28(火) 03:05:06 ID:Drsq0kN00
永遠とつづく・・・
871_:2006/11/28(火) 03:41:49 ID:VkxgXHNZ0
イタリアは黒人なしでよくW敗優勝したな
872:2006/11/28(火) 06:53:52 ID:UM+dmxUUO
カンナバーロおめ!
873 :2006/11/28(火) 13:53:08 ID:jo4FOP9mO
>>868
それスペインじゃなくて??
874_:2006/11/28(火) 14:50:02 ID:mN0XbVph0
>>873
イタリアもそういうところあるよ。古いこと言えば都市国家の集まりだし、
地方ごとにそれぞれ誇りを持ってる。
スペインみたいに民族が違うわけじゃないから争いはないけど
875 :2006/11/28(火) 15:18:13 ID:jo4FOP9mO
>>874
いやまあそうなんだろうけどW杯優勝しといてクラブチーム>ナショナルチームって位置付けなんてそれこそフランスやドイツ、イングランドからひんしゅく買いそうだな。
876 :2006/11/28(火) 20:26:15 ID:kf2kQEsw0
ばろんどーるだい
877:2006/11/29(水) 02:15:34 ID:Bc7XmH2aO
>>868
でもクラブも観客少なくね??
878:2006/11/29(水) 08:55:36 ID:i9k4Yq+j0
今セリエBの方が観客入るってホント?
879:2006/11/29(水) 09:52:24 ID:77jSLGrGO
ナポリやユーベがいるからね。ジェノアもマラッシだし結構客入ってそう。

リッピ時代からのナポリしか知らないけど、あの当時からサンパオロは熱かった。
880_:2006/11/29(水) 11:17:40 ID:IiiXZ7QF0
ナポリもフィオと同じで、破産して経営再建後に客が戻ってきた。
破産前のgdgd経営の時は、ファンが愛想尽かして半分も埋まってなかったけど。
881 :2006/11/29(水) 16:25:24 ID:HJc9IvOc0
>>880
ナポリみたいにスタジアムに6万入れる2部のチームは
世界中探してもそう見つからないだろうな。
882:2006/11/29(水) 19:24:56 ID:NZtwC28F0
元U-21イタリア代表FWが八百長疑惑で処分

2006年11月29日(水) 14時10分 ISM

 現地時間28日、元U-21イタリア代表FWジュゼッペ・スクッリ(25)が、八百長行為を働いたとして8カ月間の出場停止処分を受けたことが分かった。ロイター通信が報じている。

 問題となった試合は2002年6月に行なわれたイタリア・セリエB、当時スクッリが所属していたクロトーネとメッシーナとの一戦。
すでに現地メディアでは、スクッリの会話を盗聴した電話の録音テープが出回っており、リーグの規律委員会は現在ジェノア(2部)でプレーする同選手に処分を与える裁定を下した。
ただ、同委員会は今回の件について「スポーツマンシップに反する行為」があったとしているものの、明確な証拠をつかんではいなかったという。

 ユヴェントスでキャリアをスタートしたスクッリだが、セリエAでの出場経験はなく、これまで6シーズンにわたって様々なチームでプレーしていた。
また同選手は、ドラッグの密輸などで南イタリアで名を馳せるマフィアのボス、ジュゼッペ・モラービト氏の孫としても知られている。
[ 11月29日 14時10分 更新 ]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20061129-00000090-ism-spo

イタリアは本当懲りてないなw
883名無しさん:2006/11/29(水) 20:00:32 ID:7YokrAWJ0
スクッリ・・・落ちるとこまで落ちたな
884:2006/11/29(水) 20:40:44 ID:j9ARhZJw0
イタリアのオーウェン→イタリアのマーシー
885 :2006/11/30(木) 01:02:15 ID:eI1Eq+jI0
テンプレにこの映像追加して欲しいな

http://www.youtube.com/watch?v=5Zbtly3uRhM

ペロッタ?がテンポ外しすぎw
886_:2006/11/30(木) 01:55:50 ID:APUQcOJ20
宇宙バリアおめ
887:2006/11/30(木) 08:56:59 ID:lIu+qS860
クラブって金があるとこが強いに決まってるからつまらん。やっぱ代表がいい。
888名無しさん:2006/11/30(木) 13:15:23 ID:kAOQX4Ua0
>>887
それだ!
889 :2006/11/30(木) 15:41:45 ID:oS2AcH60O
>>887
代表だって強い国は大体決まってるから同じようなもんだと思うが
890  :2006/12/01(金) 21:20:33 ID:vC9Hcrg70
「あらゆる可能性はある。私は2010年W杯に参加したいと思っているが、ロシアとの契約は2008年の夏までとなっている。
だから何が起こるかは分からない。オーストラリアは私が去ってからも成長を続けており、私もオーストラリアの選手たちの活躍を
追い続けている。サッカールーズ(オーストラリア代表の愛称)の指揮官として過ごした時期は素晴らしい思い出となった」

 ヒディンクは現在60歳で、今年7月からロシア代表の監督を務めている。W杯ドイツ大会では最終的に世界一となったイタリアとベスト16で
対戦し、疑問の残る判定で取られた90分のPKをフランチェスコ・トッティに決められて敗退した。
891 :2006/12/02(土) 01:40:36 ID:sii68HyWO
>>890
で、その後にフリングス出場停止、ジダン退場と言いたいわけだな。
フランスも準決勝から疑惑のPK2個も貰ったことも棚にあげてw
892.:2006/12/02(土) 09:52:03 ID:9/Z58e7BO
マルセイユヘッドバッドは聞き流せばいいだけの事を
決勝の熱気と直前のブロックで興奮しすぎてやらかしたんだからなぁ。
でヒディングは、今回も審判が味方してくれなかったことを悔やんでるんだろ。
PK食らったって止められればいいんだし。
893_:2006/12/02(土) 12:13:20 ID:neVXy9OJ0
(ι´_ゝ`) 不可解な判定をされても勝つのが真の勝者さ、決勝の俺たちみたいにな
894.:2006/12/02(土) 12:23:21 ID:7viSfeDv0
決勝のジダンって最初から変だった。
握手する時ムスッとしてるの見てカンナバーロも笑顔から真顔に戻っていたし。
どーしたんだって感じで。
ジダンは感傷的になっていたからキレやすかったんだと思う。
895 :2006/12/02(土) 18:39:52 ID:8jiYun4IO
1:ウインガーφ ★ :2006/12/02(土) 17:05:12 ID:???0
「あの日、私はベルリンの決勝の舞台で、ただ集中して試合を全うしたかっただけなのです。
その直後にあの事件が起きました。
あいつは私達のリーダーであるジッズーを見るや、いきなり"テロリスト!"と罵り始めたんです」。
ファビアン・バルテズは目に涙を溜めながら切々と話した。
今年12月に、現役引退を記念して出版する自叙伝「Unevenness any boll game」は実にショッキングな内容だ。
もう5ヶ月、いや、まだ5ヶ月と言うべきか。
世界中に「ジダンが頭突き」というショックを与えた"あの事件"。

あの日、負傷したマテラッツィは"被害者"として堂々と手当を受けた。
ジダンにはレッドカードが突き付けられ、スタジアム中の大声援と黄金のトロフィーを背にピッチを後にした。
当時の説明は「ジダンが言葉の挑発に乗ってしまった」というものだった。
だが事実は違った。
「実はあの時、ジッズーは試合開始前の通路でマテラッツィから殴られ、蹴られ、
背部打撲のケガを負わされていたんです。あと3cmずれていたら、試合に出られなかったとドクターは言いました。」
ジダンは負傷したまま試合に出場、そこまでされたのに、決勝の舞台を汚さないために我慢していたというのだ。
自叙伝「Unevenness any boll game」にはバルテズの生い立ちのから、
プロデビュー、数々の試合でのドラマ、結婚、そして引退にいたるまでが克明に書かれている。
また、ロッカールームにあるイジメから、スタメンを得るための体の提供まで、バルテズの赤裸々な告白は続くのである。
「選手が幹部達とセックスをしてスタメンを得る実態や、サッカー界と宗教関係、また先輩派閥から受けるイジメの陰湿さなど、
今までサッカー界でタブーとされてきた"裏側"を分かって頂ければ幸いです」。
バルテズは最後にこう言い切った。
「私は。これまでの体験を生かして、正直なサッカーを伝えられる者でありたいのです」。
出版で色々な波紋が広がるかもしれないが、選手として生きてきた時間は見事に書き出されている。
また、サッカー界を知る上でも貴重な本だ。人生まだまだこれから。今後は指導者として、ぜひ頑張ってほしいと、改めて思った。(欧州通信)
896.:2006/12/02(土) 18:49:27 ID:9/Z58e7BO
バルデズって何でも鑑定団に出てたスポーツ用品専門の人に似てるよな
897-:2006/12/02(土) 21:10:11 ID:XHarjUBKO
アマウリってだいひょうじゃないの?
898.:2006/12/02(土) 22:13:07 ID:7viSfeDv0
甘瓜面白いぞ御前
899:2006/12/03(日) 02:39:58 ID:+eq84226O
ユヴェントス ナポリ ジェノア ブレシア ボローニャ……Aに上がってこいよ やっぱ盛り上がりに欠けるわ
900 :2006/12/03(日) 03:07:51 ID:Q5+05EH6O
でも今のセリエはこれはこれでおもしろいけどな。
まあパレルモとローマのおかげだけど
901:2006/12/03(日) 10:18:13 ID:Fylu82vuO
>>895
これマジ?
902 :2006/12/03(日) 14:24:58 ID:dVcc3Xcu0
ネタに決まってんだろ
そこまでされて何で試合前に訴えないんだよ
そもそも"boll"って何だよw

陰険なコピペ作るなあ
903:2006/12/03(日) 14:30:02 ID:F6FFVCxz0
>>901
昨日芸スポ板でみたような、
確か玉木浩二のやつだったかな。
904:2006/12/03(日) 14:43:09 ID:Fylu82vuO
>>902>>903
ありがとう。
905.:2006/12/03(日) 14:44:09 ID:zvFRjniJ0
こんな話信じる奴もいるのか・・?
906.:2006/12/03(日) 15:39:30 ID:LwM4oDjv0
決勝後、マテはうざいくらい全てを喋ってる。ジダンは沈黙。これが全てだろ。

907_:2006/12/03(日) 15:41:25 ID:pSuAWRvI0
http://www.youtube.com/watch?v=d_ProHpWPPU
編集下手っぽいけどW杯全ゴール
908.:2006/12/03(日) 20:18:51 ID:zvFRjniJ0
http://www.youtube.com/watch?v=QtKMUH5lqQc&mode=related&search=
大会アンセムをうまく映像に載せたこれもいいよ
909名無しさん:2006/12/03(日) 21:21:44 ID:yHR93aoZ0
>>907
なぜパイレーツオブカリビアンなのだろうか。ドラマチックすぎる気が……。

>>908
この曲、大会アンセムだったんだね。正式な曲名ってあるのかな?
910.:2006/12/03(日) 21:39:04 ID:zvFRjniJ0
>>909多分「Celebrate the Day」
911名無しさん:2006/12/03(日) 23:06:44 ID:yHR93aoZ0
>>910
おお、ありがとう〜。
売ってるかな、ってさすがに売ってるよね。
amazonで買ってみるかな。
912   :2006/12/04(月) 11:39:54 ID:CRQRVOa30
アタランタスレないの?
913_:2006/12/06(水) 00:00:44 ID:CkPIpRxB0
914マルコム:2006/12/06(水) 00:59:30 ID:isDHqjZzO
若い奴でいい選手いない?U-イタリア代表でこいつは凄いって奴
915:2006/12/06(水) 02:43:50 ID:Ae33s+d2O
モントリーヴォ
916 :2006/12/07(木) 16:09:08 ID:HPMtovD80
DFではアンドレオッリなんか期待していいんでない?CLのバイヤン戦で
スタメンフル出場したりマンチーニからかなり期待されてる。見たこと
ないけどカニーニって奴もよく名前出てくるね。
あとロジーナもドリブルキレがあっていいね。
917:2006/12/08(金) 03:51:50 ID:Iev//2kh0
カシラギはジェンティーレとは違って積極的だな。
ボローニャの怪童と呼ばれてたパオネッサを呼ぶとは
ルッソットまで呼んでるし。
ジェンティーレだったらルッソットなんて絶対呼ばれてなかっただろう。
918 :2006/12/08(金) 19:23:25 ID:Asj59LWR0
カジラギはリッピみたいに広い視野で選手選考するから良いね。ルッソットって
カッサーノ二世って言われてる記事みた。悪童らしい。
確かにジャンティーレじゃルッソット呼ばないな。恐らく奴ならアンドレオッリさえも
呼ばないと思う。
919:2006/12/08(金) 23:13:13 ID:6kN04/5f0
イタリアで今1番注目されてる若手CBクリシートに期待。
ルポリも楽しみだ。
いい選手はどんどん試してる感じでいいな。
920_:2006/12/08(金) 23:13:29 ID:Z5rhXMdK0
試合の持つ意味が違う
921 :2006/12/09(土) 00:18:06 ID:UeBAAVh80
>>917
パオネッサってどんなん?
ルッそっトってパルマにいた選手?
>>919
イギリス組ではロッシよりルポリの方が期待できそう。
二部とはいえこの若さでダービーをチャンスメイク兼ストライカーとして
引っ張ってるし。(首位と3ポイント差)
ロッシは体小さいし俺的にはモンテッラの劣化版みたいなイメージなんだよなあ。
922_:2006/12/09(土) 00:29:05 ID:2IQG4kcU0
ルッソットはローマ生まれのラツィオユース出身だよ。
パルマとは関係ない。
923:2006/12/09(土) 01:52:00 ID:Qw2Yt6dy0
若手CBが育ってなかったイタリアだがここにきて楽しみなのが出てきた
カニーニ・・・昨シーズン、カリアリでブレイク。その後、大怪我もあったが順調に伸びてきて
ビッグクラブも注目。
クリシート・・・ポストネスタの呼び声高い素質bPDF。プレミアからも注目されるジェノアのCB。

スクルト、マントバーニ、コーダ、アンドレオッリ、マシエッロ、フェロネッティ、ガスタルデッロ、ディディオ
等も期待できそうな注目のCB。
ローマユースのグリッロの評判も高い。
924 :2006/12/09(土) 02:52:51 ID:BiA1pZzF0
重要なのはそいつらをどう育てるかだろうな。イタリアのビッグクラブは
若い選手に厳しいからなぁ。
925  :2006/12/09(土) 03:15:57 ID:OyHTWZ660
ローマとユベントスは若手育てる方向にシフトしてるじゃん
926_:2006/12/09(土) 04:29:57 ID:WvtKitNP0
>>925
ローマはともかくシマウマはBに落ちたから一時的にだろ、またАに戻ったら・・・
927_:2006/12/09(土) 05:50:44 ID:oFsLrNzE0
でもユーヴェのユースって強いって聞いたぞ?
928 :2006/12/09(土) 09:19:20 ID:4PJGjBRw0
今回もユーヴェのユース育ちが5人いるしな。
929 :2006/12/09(土) 09:42:08 ID:CJtvLYM10
はやくもデ・チェリエ、マルキジオも呼ばれたね。

>>921
ロッシはU−21のクロアチアとの試合でも途中交代から鋭いドリブルで相手も止められず苦労してたんだが。
期待はしてるんだけど、どうなんだろか
930  :2006/12/09(土) 14:45:41 ID:p4yxgxCW0
>>927
最強らしいな。
でもそっから他クラブに放流されてそのまま戻ってこないのが多い。
モッジがいなくなって、財政も苦しくなってるからこれからは
使わざるを得なくなるんじゃないか?
931 :2006/12/09(土) 16:49:04 ID:1d/71r9m0
ユーヴェはこれからプリマ上がりを大事にするみたいだよ。
放流中の若手もまだパス持ってるの多いしね。
確か数年後に、チーム内に自クラブ出身者が何人必要とか、
そんな規則が出来るんじゃなかった?
932_:2006/12/09(土) 17:10:28 ID:FpkfdQmz0
>>931
10年後くらいに選手の70%(数字はうろ覚え。確かこれくらい)を
プリマ出身者にするのが理想、みたいなことを言ってるのを
Numberのインタビューで読んだ気がする。
933:2006/12/09(土) 21:36:10 ID:OFGVa4aD0
アンドレオッリは恐らく冬どっかにレンタルされだろうから
そこでレギュラー獲ったら本物かな。U-21ではもう不動だし。
934 :2006/12/10(日) 10:53:35 ID:X+mrZOF70
クリシートもユーヴェとジェノアの共同保有だぞ。
ローマ組とユーヴェ組が合わさったら強くなると思う。
935 :2006/12/10(日) 15:05:44 ID:i1yzm9/E0
有望若手
GK:クルチ、ミランテ
CB:アンドレオッリ、カニーニ、マントヴァ−ニ、コーダ、クリシート、
  マルツォラッティ、スクルト、マシエッロ、ボヴォ、フェロネッティ
SB:キエッリーニ、モッタ、ピザ−ノ、ポテンツァ
DH:マルキジオ、ノチェリーノ、デッセーナ、パドイン、パーロ
SH:デ・チェリエ、ロジ−ナ、フォッジァ、ラッツァーリ
CH:モントリーボ
OH:アクイラーニ
ST:パッラディーノ、パッツィーニ、ぺぺ、ビルガ、クアリアレッラ、ジュゼッペ・ロッシ、デフェンディ
CF:ビアンキ、ぺッレ、ルポリ、パオネッサ、ルッソット、ポッツィ、ジオビンコ
936:2006/12/10(日) 15:37:16 ID:dQeyky2MO
2010、2014は期待していいの?
937:2006/12/10(日) 17:01:24 ID:CNznBavs0
FW陣豊富だな
938:2006/12/10(日) 23:20:44 ID:5C6x00mn0
パレルモのカッサーニとグアーナは呼ばれてもおかしくない
グアーナなんかパロンボなんかと比べるとレベル違う選手なのにな
939_:2006/12/11(月) 03:56:46 ID:rvZ4gBtT0
ブレシアユースの頃から期待されてたけど
ようやく開花したのかな
940 :2006/12/11(月) 07:43:50 ID:1RnRRkgHO
今シーズンのセリエはレベル低くてつまらないというけどパレルモの躍進、ローマの好調、勝ち点マイナススタートなのに復調してきたラツィオと何気に好材料多いね。
むしろユーベとミランに支配されてきた時代よりずっと希望もてる。
あとはフィオレンティーナとパルマの復活(フィオは問題ないと思うけど)、ナポリとジェノアの昇格で完璧
941 :2006/12/11(月) 10:55:08 ID:mebq1nB/0
>>940
フィオはマイナスなければ今4位だからな

個人的に、そこにウディネ、サンプ、トリノあたりも絡んでくると来季のセリエはさらに面白くなりそう
今季も上位3チームがオフェンス力があるチームっていうのが何気に期待できる
942 :2006/12/11(月) 12:33:40 ID:1RnRRkgHO
セリエはやはりローマ勢の復活とパレルモの躍進はサプライズだと思う、シーズン始めは八百長事件直後だからセリエに絶望感があったが今はこれらのおかげでセリエの将来が明るく見える。
しかもイタリア人が活躍してきてるし。

でも一歩間違えると
ローマ→CLとの兼合いで過密日程で両立できず国内CLともに脂肪
ラツィオ→マイナス勝ち点消化できないまま降格
パレルモ→躍進なし

だったんだな。
こうなってたらほんとにインテル頼みの暗いセリエだ・・・
943.:2006/12/11(月) 20:27:06 ID:ObhVS+2k0
インテル、ローマにはCLでも上位に行って欲しい。
ミランはCLでもとっとと負けて、UEFAカップ出場権くらいで満足して欲しい。
944_:2006/12/11(月) 21:10:33 ID:aTpxYolH0
思うんだが、ローマってCLのGL突破って初だよな・・・

パレルモ、ローマは次世代の若手がいるよな。
ユーベの来季昇格すれば、パーロ、パッラ、ジオビンコに期待してもいいかなと思う。

キエなんだが、LSB+CBできるマルディーニの後継者っぽい扱いだったんだが・・・
荒削りだけど、才能はありそうだよな、ただ、ユーベじゃ駄目な気はする・・・
945 :2006/12/11(月) 22:19:17 ID:K4bzbTaa0
マルキジオってどうなの?
946.:2006/12/11(月) 23:40:21 ID:rjqa6Rk+0
>>942
ローマは今季の目標はCL圏確保とCLベスト16だから
今の所は悪くない感じで来てる。今年が来季以降への足がかりになればいいが。
947 :2006/12/12(火) 14:24:46 ID:rr/qdtyJO
ユーベショック療法?
今のセリエは生き生きしてるように見える。
リボルノやエンポリもなかなか味のあるチームだしちょっと前のセリエ3強以外見るチームないセリエとは違うね。
948   :2006/12/13(水) 23:10:19 ID:A5IaY0Ra0
若手のFWは楽しみのが多いな。
パオネッサとルッソットがどんな選手なのか見てみたい。
949:2006/12/14(木) 08:34:24 ID:STFHBz19O
>>940
パルマって試合見てもそんなに悪くはないんだけど、チーム自体若いから波が激しく安定しないよね。

でもデッセーナやチャラミターロ、ロッシ、パーチ、ピザーヌあたりは将来アッズーリにも顔を出してきそうだから目が離せない。特にデッセーナは女性に人気が出そう。
950 :2006/12/14(木) 08:50:59 ID:Iq0XppodO
旧ビッグ7、古豪のナポリ、ジェノア、トリノ、結構見てみたい味のあるリボルノ、エンポリ、アタランタ、ウディネ

やばい、無茶苦茶萌える、しかも若手とイタリア人が多いってたまらん
951:2006/12/14(木) 09:02:14 ID:STFHBz19O
>>950
禿同。自分もミラン黄金期、ビッグ7時代よりわくわくする。
ただCLや代表を考えると18チームに戻して欲しいとは思うが。
952 :2006/12/14(木) 10:25:32 ID:MhEzUpx40
世界最強リーグ来季セリエA

【旧7姉妹】+【3古豪】+【実力派プロビンチャ6】+【エレベーター4】

ユベントス       パレルモ
ミラン             サンプドリア
インテル        ウディネーゼ
ローマ            リボルノ
ラツィオ         エンポリ
フィオレンティーナ.  アタランタ
パルマ
                 キエーヴォ
ナポリ           シエナ
ジェノア.           レッジーナ
トリノ..         カリアリ

きっと、どの試合も萌えるなw
まとめ方がハロプロのユニット名みたいになっちまった…

953 :2006/12/14(木) 10:43:52 ID:Ygry12Hk0
>【実力派プロビンチャ6】
>【エレベーター4】

ワロタwww
954:2006/12/14(木) 12:03:45 ID:E3TCcqZAO
「Beautiful Mom」っていうWCの写真集を見てみたんだが、
後ろから2番目の写真、主審がジダンに赤紙を提示してる写真で、
フランスの選手はおろかイタリアの選手も唖然としている中、
グロッソだけがガッツポーズをしててワロタ。
まあグロッソは小さめに写っている上に
カメラに背を向けているからよくよく見ないと分からないけど、
明らかにガッツポーズしている左手の握り拳が見えるww
955_:2006/12/14(木) 15:42:48 ID:K8tXFq+h0
グロッソさすがだな
956名無しさん:2006/12/14(木) 17:45:05 ID:jy/YvjtU0
グロッソは間違いなく大物
957_:2006/12/14(木) 22:29:14 ID:7TwZ5vpD0
でもケガしたな
958  :2006/12/15(金) 00:02:43 ID:x5J5vT/f0
ザンブロを秋葉原で見かけたよ
ビックカメラ
959.:2006/12/15(金) 01:48:38 ID:A0jS7T4SO
ままままままじで!?
やっぱり白かった?
昨日の試合頑張ってたな。
960:2006/12/15(金) 23:09:59 ID:0mSUvnZk0
ロジーナが凄いな。
どのチームもあのドリブルに手焼いてる
961  :2006/12/16(土) 00:08:44 ID:5t+4R/rw0
ロジーナドリブルに関しては凄いよな。後はパスや決定力身につければ
さらに凄くなるよ。鴨の後釜になれる男。
962 :2006/12/16(土) 00:47:52 ID:Nn4uSQ4t0
無駄だって、イタリアのドリブラーはどいつも大した事ない
これはもう民族性かなんかだろう。マルキオンニもセミオリも代表ではてんで使えなかった
963:2006/12/16(土) 04:58:46 ID:w0pkOP3wO
確かにイタリア代表のスタイルじゃドリブラーは育たないかもね。
今の代表で3トップ、1トップにしてもサイドはイヤクィンタみたいにフィジカルに優れた選手かデルピエロ、ディミケーレのセカンドトップタイプが重宝される。
カモラネージは中盤で黒子に撤することも出来たから使い易かった。

ただ民族性についてはどうだろう…歴史的に見てもドナドーニやモリエーロ、個人的にフゼールはかなりのレベルだったと思うけど。
今もマルキオンニ、セミオーリ、エスポージトはイタリアじゃなかったらもっと評価されてるんじゃないかな?
また個人的ですまんが、ガスバッローニはリーガに、ロージはプレミアにいたらかなり面白い選手になってたと思う。
964_:2006/12/16(土) 10:21:49 ID:ZUQbx5Y70
戦術や組織力が武器のイタリアにドリブラーはいらないと思う。
965_:2006/12/16(土) 21:20:30 ID:fUywzyyc0
むしろ、ウィングに近いサイドプレーヤーはイタリアの伝統だよな。
ボスマン判決後に外国人マンセーになったことや、オフサイドルール
変更後に3-4-1-2主体になった時期が重なったことで、その伝統が
上手く若手に伝わらなかったような気もするが。
966:2006/12/17(日) 08:29:40 ID:S6RpdyyIO
>>965
その通りですね。右サイドはウィングがいて左サイドはサイドバックがガンガン上がっていくってのが伝統的なイタリアのスタイルでしたね。

でも今のアッズーリはトッティがいることを前提に考えられてるから仕方ないかも。
不在時には2トップ気味にカッサーノ、デルピエロ、ディミケーレを置くが溜めも作れないからペロッタ等を絡めた攻撃の形が作れず孤立する。
以前リッピはそこでカモラネージを中盤に下げたりしてたけど、ドナドーニはカモラネージ不在のフランス戦含めその辺が曖昧だった。
967 :2006/12/17(日) 12:38:33 ID:QRStPes/O
今の外国人マンセーリーグはプレミアだけどね。
今のセリエは自国人マンセーになったと思う。
これなら数年後に制定されるプリマ出身を70%にする制度も問題ないね。
今のセリエってプロビンチャでも良い選手いるからワクワクする
968 :2006/12/17(日) 16:23:29 ID:NCGE23Qg0
トッティの話はもういいよ。今後は代わりのOHが出てくることを期待する
アクィラーニとか、怪我してるけど
969 :2006/12/17(日) 21:19:49 ID:NCGE23Qg0
ちょっとあげまつ
970 :2006/12/18(月) 06:19:09 ID:/b+7s+U4O
アズーリっていうか、各国代表もリーグもコレくらいはやってんだろうな。

【野球】オリックス・清原07年はニンニク注射でパワーUP!“特製”濃さ2倍、量3倍[12/18]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1166386739/
971  :2006/12/18(月) 10:53:04 ID:3ul0nDgg0
セリエAのメッシーナは17日、アウエーで強豪インテルに0―2で敗れた。MF小笠原は9試合ぶりに先発した。見せ場は前半42分。
ペナルティーエリアの外側から思い切り右足を振った。
ゴールは逃したが、強烈なシュートは至近距離にいたイタリア代表DFマテラッツィのチンコを直撃。マテラッツィがそのまま担架で
運ばれるほどの衝撃で、スタンドを沸かせた。

972 :2006/12/18(月) 14:43:33 ID:dCj1zTJ/0
アッズリーニのスタメンは粒揃いだな。個人的に今はアッズーリよりも楽しみ(2008年はユーロよりオリンピック)

カジラギは4−1−4−1でやってるけど、特に中盤の4人は2010年W杯にそのまま主力になって行きそう
オリンピックにはOA枠でノチェリーノ→デロッシ、パッツィーニ→ジラ、マントヴァーニ→バルザリ、でいってくれ

              ジラルディーノ              
              (パッツィーニ)
パッラディーノ                     ロジーナ

         アクィラーニ  モントリーヴォ

               デロッシ
             (ノチェリーノ)
キエッリーニ                     ポテンツァ
           バルザリ アンドレオッリ
       (マントヴァーニ)

               クルチ
973 :2006/12/18(月) 14:47:05 ID:dCj1zTJ/0
やっべ自分で書いてて興奮してきた
このメンツの試合見るために今から北京のホテル押さえておきます
974 :2006/12/18(月) 17:51:22 ID:/b+7s+U4O
痛い
975:2006/12/18(月) 23:26:57 ID:QNrJOhLX0
>>972
4強に入ってもオリンピックはこのU-21のメンバーでは出れないよ。
今回からU-21欧州選手権が奇数年開催になったから今年は2年連続開催でズレた。
84年生まれのロジーナとかは五輪には出れない。
85年以降生まれにまた変更しないといけない。
前回試験的に試したルポリとかだろうな。
976972:2006/12/19(火) 03:43:37 ID:yrNNZcZLO
興奮から覚まして下さってありがとうございます…
たしか、モントリーヴォがギリギリ85年生まれのはずだから、呼ばれたらひっそり応援します…
このメンツが揃うのは2010年か…
977:2006/12/19(火) 07:47:48 ID:k3er7PYC0
>>972
この世代より87年前後の世代が凄いよ
逸材がずらり揃ってる感じ
978.:2006/12/19(火) 07:58:29 ID:Eufpxyaa0
逸材ってもネスタカンナ級になりそうなのいるかい?
ここが育たんことには…
979 :2006/12/19(火) 09:28:55 ID:PbOppxh90
>>978
どうだろね。ただ今は別にバルザーリでも問題ないと思うぞ。奴もかなり
優秀な選手。必要なのはCLでの経験だね。
980_:2006/12/19(火) 13:28:27 ID:6p0yKV100
なんかブラジルのサッカーってイタリアにそっくりじゃね。
981 :2006/12/19(火) 18:43:06 ID:UPH4GhOO0
ジラって、今24でしょ?何で北京に出れるの?
982 :2006/12/19(火) 19:13:01 ID:gMAY/ttb0
オーバーエイジ枠じゃね?

ヴィオラサポのオレは>>972の布陣は結構好きだけど
北京でモントリーヴォ見たいな

>>977
87年前後って誰いる?たしかロッシ、オカカとかってその世代だっけ?
前線の逸材が多いイメージがあるな
983救世主:2006/12/19(火) 22:05:12 ID:7V+mTCI/0
パオネッサとかか。
984:2006/12/19(火) 22:46:26 ID:q145pIuq0
カチャとかフォーティ、クァリアレッラ、フォレスティエリあたりは爆発期待
985太刀山型の土俵入り:2006/12/20(水) 05:49:07 ID:mRDOLRQn0
82年 代表主将→JUVE選手
06年 代表主将→JUVE選手
986,:2006/12/20(水) 08:29:53 ID:6XUkg0E9O
やればやるほど嫌われるのにねぇ……w
そんな事もわかってないでよくコテハン付けてるよね?
皆内心呆れ返ってるのにw
「こういうの」を排除したから結束力が高まったのに、全く理解できてないよね?
キミの存在自体がアズーリの優勝に泥を塗るカンジ。
それプラス、JUVEの純粋な努力も汚されてるカンジ。
キミの存在自体が邪魔だよねw
煙たがられてるのに、よく生きてるよね?
あ、でも言ってる事理解できないよね、頭おかしいんだもんね?ごめんごめん、ハハハハw
987Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/12/20(水) 08:52:04 ID:EbFlx96w0
>>940
王者ユーベの昇格が抜けてるぜ?
988Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/12/20(水) 08:54:46 ID:EbFlx96w0
カンナがFIFAとりましたよ
989:2006/12/20(水) 09:57:14 ID:eIIMZcLj0
>>986
気持ちは分かるが、ほんとスルーで頼む。
ユーヴェスレ住人も完全に諦めてるから。
他クラブスレの奴らにはほんと申し訳ないと思ってるけど、スルーで頼むよ。
990太刀山型の土俵入り:2006/12/20(水) 14:37:26 ID:mRDOLRQn0
>>986
事実を見るのが怖いタイプの子だったの?
ごめんね。
991祝!カンナバーロ:2006/12/20(水) 23:49:10 ID:Y72jNiqQ0
次スレ待ち保守
992 :2006/12/21(木) 00:06:51 ID:ktW45HZA0
次スレ
☆☆☆☆イタリア代表 part52
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1166627093/
993タッキナルディ:2006/12/21(木) 18:22:28 ID:7TVd+5HW0
>>992
994 ◆vbglPZwam2 :2006/12/22(金) 10:51:24 ID:nME5kwvU0
うめ
995 :2006/12/22(金) 10:57:10 ID:7FZUS9tP0
996 :2006/12/22(金) 10:57:41 ID:7FZUS9tP0
997 :2006/12/22(金) 11:01:16 ID:7FZUS9tP0
998_:2006/12/22(金) 11:06:19 ID:AEgYA1RL0
999 :2006/12/22(金) 11:11:33 ID:7FZUS9tP0
紫陽花
1000 :2006/12/22(金) 11:12:03 ID:7FZUS9tP0
向日葵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/