ジーコ監督でフォーメーションも福笑い 7弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しさん:2006/09/29(金) 12:21:13 ID:Gm0M45dBO
gdgdと、のっぴきならないところまで引っ張るのがジーコの真骨頂
862   :2006/09/29(金) 12:46:31 ID:W4neyUPL0
ダウム信に対する煽りは薬中信者乙!かな
863  :2006/09/29(金) 13:07:57 ID:XxBrVEg50
チームだけでなくサポまでも真っ二つに割って低レベルな論争が勃発し、
その国のサッカー文化そのものを退化させる。
それがジーコ神の力。
864J:2006/09/29(金) 13:13:11 ID:VTLXcM9x0
UEFAグループリーグ参加決定 おめでとう!
865:2006/09/29(金) 14:52:07 ID:cCBoFKBI0
ジーコの場合、勝ちは勝ちでも惨勝ってかんじ
866  :2006/09/29(金) 15:03:15 ID:o3vuPWF70
監督ジーコの凄いところ。

・あまりに無能すぎて、何か裏打ちがあるとでも思ってしまうところ。
・あまりに無能すぎて叩くのも安直だから、斜めに構えて褒めてやりたくなるところ。


トルコ協会にもz-netみたいなネット諜報員がいた効果覿面。
867_:2006/09/29(金) 15:17:39 ID:NCpy1M980
勝ったので、苦しそうですねww
868aa:2006/09/29(金) 15:35:16 ID:hywBWkSr0
つかジーコの最大の問題点は
「チームのメンタルケアについて全く無頓着である(=統率力がない?)」
「ディフェンスの構築、指導についてまるっきりの無能」
「現場の統率は現場の選手に丸投げ」
という三点だろ
とてもじゃないが近代サッカーの監督が務まる人物ではないし
監督になる資格すら、本来ありえないはずの人間
ここ数試合の試合結果に関係なくジーコが無策無能の人間であることは確定なんだわな
まあ、アンチもアンチで、ジーコ本人に粘着するのではなく
ジーコを監督して祭り上げた人間、日本サッカー協会そのものを変える努力をすべきなんだが
つくづく思うに、結局ジーコってつくづく天皇さまやナガシマシゲオと同じ扱いだったんだよね
ジーコジャパンの四年間を通して何かコラムでも書くならば
「日本人と自由」ではなくむしろ「日本人と天皇制」について書くべき
最もナンバーやキムコは絶対やらねーだろうがww
869_:2006/09/29(金) 15:36:38 ID:ENZClOiF0
UEFAグループリーグを通過したのか、ジーコは。
ほんと2年前の日本を見てるようだw
870:2006/09/29(金) 15:37:31 ID:xiPiX+gn0
トルコ通信 おもしろいですね
871 :2006/09/29(金) 15:47:51 ID:InpqRXt90
試合後のジーコは「今日はとても良い試合だった。
良い戦いを見せ、勝利とともに1回戦を突破しイスタンブールに帰ることができた」と語り、
勝利を喜んだ。また、「チームとしての調和の問題は徐々に解決している。
時間が経てば選手たちはフィットするだろう。私たちに必要なのは時間だ」と語り、
チーム作りの時間の必要性を訴えた。
872 :2006/09/29(金) 17:06:17 ID:iY7NyLFN0
やっぱ、ジーコには時間が必要なんだねw
873 :2006/09/29(金) 17:15:54 ID:yVuBrP800
そりゃ、どんな名将だって、時間がなければ結果がでるわけない。
日本代表の4年は短すぎて、ジーコが気の毒だったよ。
874_:2006/09/29(金) 17:31:29 ID:VUmdMk540
>>873
ジーコは、時の流れが他人とは違うのか?
875_:2006/09/29(金) 17:34:42 ID:g7oSoObV0
>>874
たった4年間で2323になったからな。

>>869
これでグループリーグに進出じゃないか?
876:2006/09/29(金) 17:38:07 ID:feSYAWZz0
でもジーコのおかげで日本人のテクニックは向上したと思うよ。
世界に比べたらまだまだだけど。
まだジーコをあーだこーだ言うのは早いだろw
877_:2006/09/29(金) 17:43:15 ID:VUmdMk540
>>876
日本人のテクニックが向上したのは、日本人が頑張ったから。

確かに、手本としてストイコビッチのような選手達の活躍は大きな影響を与えただろうが、
ジーコはそこまでの影響を与えたとは思えない。もう年だったしね。

鹿島では影響力は強かったのかもしれないがね。
878 :2006/09/29(金) 17:44:04 ID:p+Z3WW/F0
>>876
選手時代のジーコを見て、テクニックが向上した選手ならいるだろうけど
監督としてのジーコのおかげでテクニックが上昇した選手は加地ぐらいだろw

それにこのスレはあーだこーだ言うのが主ではなく、ジーコ率いるフェネルバフチェをwktkしながら見るスレだから
879  :2006/09/29(金) 17:44:46 ID:Qh8o46Mr0
普通に考えて難易度的には
日本代表でアジア予選通過≒フェネルバフチェでトルコリーグ制覇
なわけだが
アンチ発狂?
880_:2006/09/29(金) 17:47:21 ID:VUmdMk540
>>879
その二つの比較はともかく、
難易度的には、どちらも簡単な部類に入ると思うぞ。
881名無しさん:2006/09/29(金) 17:47:25 ID:sDVnGU3Y0
どのへんが普通なのか分からんが、難易度的には
日本代表のアジアカップ優勝>フェネルのトルコリーグ制覇ってとこだな
882名無しさん:2006/09/29(金) 17:48:30 ID:sDVnGU3Y0
>>880
4.5枠のWCアジア予選通過なんて流石に難易度低すぎだろ
883_:2006/09/29(金) 18:10:43 ID:NqEeTRrN0
このスレ見てる奴の中で、国内板の人間力スレにいた奴手上げろ

ノシ
884.:2006/09/29(金) 18:13:44 ID:BDTztQ560
ノシ 人間力監督復帰しないかしら。
885 :2006/09/29(金) 18:20:38 ID:P6EPLj7v0
アンチジーコは人間的にマジで欠陥あるんじゃないか?
この陰湿で粘着のしかたは半端じゃないよ
人生の貴重な時間を使ってここまでやるかね

しかしアウェーで3−0快勝とはさすがだな
まぁこのぐらいは当然の話だろうが
それよりも国内リーグ優勝だな
日本代表監督OBは活躍してないから
ジーコには頑張ってもらいたいな
886:2006/09/29(金) 18:24:37 ID:feSYAWZz0
トルコで有力なチームというと
フェネル、ガラタサライ、ベジクタシュ、トラブゾンスポルあたりかな。
なかなか厳しいと思うがジーコ頑張れ。そして稲も頑張れ
887 :2006/09/29(金) 19:04:28 ID:d1o560g20
>>828 ワラタwww

他が勝手にこけてるし、リーグはgdgd優勝しそうだな。


2002 gdgd監督就任
2003 gdgd初勝利、gdgdサッカー浸透
2004 奇跡のgdgdアジアカップ制覇 ←そろそろココ
2005 gdgdW杯予選突破
2006 gdgd本大会GL敗退
888  :2006/09/29(金) 19:08:49 ID:rrSMlh520
ジーコ監督でダウム信者涙目で暴飲暴食w 8弱


次スレのタイトルはこれでお願いw
889:2006/09/29(金) 19:14:30 ID:HWN0jX+hO
別にジーコは監督としていい監督だったとか思わないけど、トルコで失敗とか願いたくない。

失敗を楽しんでる奴はどうかしてるよ。
890:2006/09/29(金) 19:17:16 ID:3jkO2XPk0
UEFA杯に回されてたのか まあ頑張れ
891_:2006/09/29(金) 19:19:29 ID:06AbrswB0
ジー信は何故必ず名前欄をひらがな1文字にするのでしょうか?
892テンプ:2006/09/29(金) 19:31:23 ID:Kydp9zrf0
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

>>900過ぎたら次スレ(スレタイ)の準備

前スレ
ジーコ監督でフォーメーションも福笑い 7弱
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1158683039/
893テンプ:2006/09/29(金) 19:32:42 ID:Kydp9zrf0
894テンプ:2006/09/29(金) 19:35:05 ID:Kydp9zrf0
◆ フェネルバフチェ 2006-2007
2006/07/25 H ○ 4-0 B36 (CL予選2回戦 第1試合)
2006/08/02 A ○ 5-0 B36 (CL予選2回戦 第2試合)
2006/08/05 H ○ 6-0 エルジエススポル (トルコリーグ第1節)
2006/08/08 A ● 1-3 ディナモ・キエフ (CL予選3回戦 第1試合)
2006/08/12 A ○ 2-0 ゲンクレルビルリジ (トルコリーグ第2節)
2006/08/19 H ○ 2-1 リゼスポル (トルコリーグ第3節)
2006/08/23 H △ 2-2 ディナモ・キエフ (CL予選3回戦 第2試合)
2006/08/27 A ● 1-2 サカルヤスポル (トルコリーグ第4節)
2006/09/09 H ○ 4-2 アンタリアスポル (トルコリーグ第5節)
2006/09/14 H ○ 2-1 ランダーズ(UEFA杯1回戦)
2006/09/17 A △ 1-1 シヴァススポル (トルコリーグ第6節)
2006/09/23 A ○ 1-0 コニアスポル (トルコリーグ第7節)
2006/09/28 A ○ 3-0 ランダーズ (UEFA杯1回戦)

現在トルコリーグ 2位  5勝1敗1分け 得点17失点6得失差+11
895テンプ:2006/09/29(金) 19:36:09 ID:Kydp9zrf0
2006/09/30 H - ブネサスポル (トルコリーグ第8節)
2006/10/14 A - アンカラスポル (トルコリーグ第9節)
2006/10/21 H - カイセリースポル (トルコリーグ第10節)
2006/10/28 A - マニサスポル (トルコリーグ第11節)
2006/11/04 H - ガジアンテプスポル (トルコリーグ第12節)
2006/11/11 A - デニスリスポル (トルコリーグ第13節)
2006/11/18 H - ベシクタス (トルコリーグ第14節)
2006/11/25 A - トラブゾン (トルコリーグ第15節)
2006/12/02 H - ガラタサライ (トルコリーグ第16節)
2006/12/09 A - アンカラグク (トルコリーグ第17節)

フォーメーション
http://www.sabah.com.tr/2006/09/16/im/4A426165F67F3A449266470Fp.jpg

568 名前:_[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 03:11:03 ID:OqjIHP5s0
 ○      ○
   ○     
       ○ 
   ○   
○     



   ○     ○
  ○   ○
    GK
896889:2006/09/29(金) 19:36:21 ID:HWN0jX+hO
何も反論なしか

まぁせいぜい人の不幸を願って喜び合ってろよ
897テンプ:2006/09/29(金) 19:37:20 ID:Kydp9zrf0
フェネルバフチェSK Fenerbahce Spor Kulubu
 本拠地:イスタンブール(カドゥキョイ地区=アジアサイド)
 スタジアム:シュクリュ・サラジオール Sukru Saracoglu  収容人数:52,500人
 創立年:1907年
 チームカラー:黄と青
 愛称:Sari Kanaryalar(黄色いカナリア)
 公式サイト:http://www.fenerbahce.org/

 タイトル:シュペルリガ(16回)、トルコカップ(4回)

 近年の成績:
 00-01 監督:ムスタファ・デニズリ
       シュペルリガ優勝/トルコカップ準優勝
 01-02 監督:ムスタファ・デニズリ→ヴェルナー・ロラント
       シュペルリガ2位/トルコカップ4回戦敗退/CLグループステージ敗退
 02-03 監督:ヴェルナー・ロラント→オーウズ・チェティン→タメル・ギュネイ
       シュペルリガ6位/トルコカップ2回戦敗退/UEFAカップ2回戦敗退
 03-04 監督:クリストフ・ダウム
       シュペルリガ優勝/トルコカップベスト4
 04-05 監督:クリストフ・ダウム
       シュペルリガ優勝/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退→UEFAカップトーナメント1回戦敗退
 05-06 監督:クリストフ・ダウム
       シュペルリガ2位/トルコカップ準優勝/CLグループステージ敗退
 06-07 監督:ジーコ
898 :2006/09/29(金) 19:37:30 ID:wfZUvA1w0
反論?独り言に対してどうやって?
899_:2006/09/29(金) 19:47:48 ID:+81wB0cg0
いい流れだw
900  :2006/09/29(金) 19:51:40 ID:QimUOjCN0
>>714
>ジーコは「アウェイゴール2倍」のルールは知ってるんだよな?

もちろん、ここは笑うところですよねw
ニワカ丸出しのセリフ恥ずかしす
901www:2006/09/29(金) 19:54:50 ID:FKIcWX8bO
いまさらだけどスレタイうまいなwwwワラタwwwwww
902t:2006/09/29(金) 19:56:11 ID:mNWfzjg50
>>868
ジーコの代わりなぞ、誰でも務まるが、天皇の代わりは居ない。
糞ブラ公と一緒にしないでくれ。
903:2006/09/29(金) 19:56:18 ID:feSYAWZz0
能力あったかどうかは別として日本の監督してたんだからトルコでは成功を
願おうぜ。
904889:2006/09/29(金) 20:12:15 ID:HWN0jX+hO
>898
896も独り言だが、お前反応してんじゃん
905:2006/09/29(金) 20:14:00 ID:HWN0jX+hO
>903
チョン以下の人間にそんなこと言っても無駄。
人の不幸が楽しくて仕方がないらしい。
906 :2006/09/29(金) 20:15:56 ID:wfZUvA1w0
私のも独り言ですよw
907:2006/09/29(金) 20:20:55 ID:HWN0jX+hO
会話になってる時点で独り言ではなくて返答なんだけどな。
908 :2006/09/29(金) 20:23:53 ID:wfZUvA1w0
「反論もなしか」とかこの人なにを言ってるんだろう、ていう疑問をつぶやいただけですよ
別にあなたに対して説明も何も求めてませんし
909_:2006/09/29(金) 20:25:11 ID:06AbrswB0
>>903
あきらめが肝心
910名無しさん
ジーコ(笑)ってケジュマンとらなかったらやばかったよなw
プレミアとスペインで通用しなかったが雑魚リーグで加入して間もないにもかかわらず点取り捲ってるな。

>876
>でもジーコのおかげで日本人のテクニックは向上したと思うよ。



おいおいw 別に向上してねえよw テクニックに優れてる奴ばかり代表に選んでただけだろ。