やけにウイイレだけ能力高いやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
はダメだ。マルティンスさんよ
2:2006/09/13(水) 22:17:08 ID:9ypfjOWHO
ラウールスレ?
3 :2006/09/13(水) 22:25:40 ID:OUZCSwmz0
クライファートだろ
4.:2006/09/13(水) 22:28:52 ID:EB50QlrJ0
韓国代表の選手全般
5_:2006/09/13(水) 22:35:04 ID:nicj4gkBO
イブラヒモビッチなんか無敵だよな
6 :2006/09/13(水) 22:35:34 ID:mjVIDoy20
ババンギダ!!
7_:2006/09/13(水) 22:37:21 ID:dhhCbqB9O
アドリアーノ
ズラタン
チョンのクズども
プレミアリーグのイギリス人全員とイングランド代表
8 :2006/09/13(水) 22:45:43 ID:/nLKMjDQ0
中田。
9 :2006/09/13(水) 22:46:42 ID:7dVpKnSP0
プレミア全般
10-:2006/09/13(水) 22:46:56 ID:bd8yW09hO
高原
11 :2006/09/13(水) 22:48:00 ID:rl6s/SzoO
バッジョの低さは不当
12 :2006/09/13(水) 23:04:32 ID:pndHIzw10
いやいやまずは曹豹をなんとかしろよ
13.:2006/09/13(水) 23:15:24 ID:EB50QlrJ0
>>12
ニワカ乙w
おまえ曹豹のプレー見たことあるのかよwww
ペレやディ・ステファノの時代より古いんだぞw
14_:2006/09/13(水) 23:18:53 ID:7V0wuHI40
昔のウイイレはピレスとかありえんほどしょぼい能力だったなあ。
あとマイナー国の名選手はやたら強かった印象がある。
15.:2006/09/13(水) 23:21:25 ID:EB50QlrJ0
ハッジやザホビッチはジダン以上の能力だった
16 :2006/09/13(水) 23:27:07 ID:suNNNjc6O
>>14
フィジカルじゃないんだから“強い”はおかしいよw
17 :2006/09/13(水) 23:28:17 ID:BEE+UjZk0
アドリアーノだな。
18 :2006/09/13(水) 23:31:19 ID:pndHIzw10
>>13
ガキは黙ってろ
オレが厨房の頃、徐州スタジアムいったよw
19:2006/09/13(水) 23:39:44 ID:E6Wz4KDg0
ジラルディーノ
20:2006/09/13(水) 23:40:15 ID:UsSDPc5A0
ウイイレ過大評価
イングランド全員、プレミア全員
アド、ジラ
21  :2006/09/13(水) 23:41:31 ID:he1F2wUC0
レコバ
22名無しさん:2006/09/13(水) 23:44:09 ID:UQjMByZg0
ラウール

あれはありえない
23:2006/09/13(水) 23:44:56 ID:dMoHMGCa0
なんだマカーイのスレか
24   :2006/09/13(水) 23:46:58 ID:9QnUrmIs0
イウリョン パクチュヨン 小野しんじ

こいつらマスターリーグで上がりすぎw
25名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:20 ID:yO0qWHyC0
俺のチームのフォーメーション

マルティンス  ルーニー クリロナ
        
       ロナウジーニョ


正直つまらん
26アナル氏ね:2006/09/13(水) 23:48:00 ID:tLFPWF8GO
OBのやつが低いかな
もっと高くしろよ。
27名無しさん:2006/09/13(水) 23:48:13 ID:yO0qWHyC0
てか、イウリョン年齢詐称
28:2006/09/13(水) 23:49:43 ID:hYUScZkyO
韓国人は-5〜10で丁度良い位だな

小野の成長もありえないな
早漏で十分
29_:2006/09/13(水) 23:50:19 ID:SL07JaqQ0
ガッツをどう使っていいか分からん。
30:2006/09/13(水) 23:51:59 ID:dMoHMGCa0
メキシコの選手が不当に低くなってる。
31名無しさん:2006/09/13(水) 23:55:37 ID:U2AQCFMT0
>>30
ヨーロッパでプレーしてない選手は価値のない選手、っていう評価
32.:2006/09/13(水) 23:58:46 ID:EB50QlrJ0
酷いよなぁ
メキシコなんて下手な強豪国より強いだろ〜
33`:2006/09/14(木) 00:00:47 ID:YmCyImYLO
ファーデイナンド、ロナウジーニョ、ラウール
34:2006/09/14(木) 00:01:53 ID:2eQSuBejO
とりあえずSBでスタミナ70とかおかしいと思う
前半で変えなきゃなんねーし
最低80はあるだろって感じだな
35::2006/09/14(木) 00:02:01 ID:Sg4TgYoMO
ゲームでは再現しずらい選手っているよね
ガットゥーゾとかマケレレとか。特にインザーギなんてゴール前の嗅覚がセールスポイントなのにゲームじゃ再現できない
36   :2006/09/14(木) 00:03:26 ID:NbjDphL10
ボカとリーベルに居るコロンビアの若手の3人が成長曲線やばすぎだろw
誰もしらねーよーな選手なのにw
37_:2006/09/14(木) 00:04:45 ID:XhB/Oliw0
ウイレレってサッカーゲームですか?
おもしろいの?
38   :2006/09/14(木) 00:05:17 ID:NbjDphL10
ウイイレのJリーグプラス欧州リーグ合わさったの出るみたいだな。
39 :2006/09/14(木) 00:08:35 ID:Q42RTl/pO
ジラルディーノ
40 :2006/09/14(木) 00:16:16 ID:kbpbuPnMO
小野と稲本とデルピエロは強いぜwwwヤバい。
41_:2006/09/14(木) 00:16:51 ID:rOWFaR5R0
リーガファンの皆さん、こんにちは。
今年もチャンピオンズリーグがはじまりますね。

今年もスペインのクラブは強豪の素晴らしいチームが参加します。

皆さんにお願いなのですが、今年は負けた相手チームスレッドにウイルスを貼る。 敗退させられたチームのスレッドに半年荒しで居座る等の蛮行はゼヒ慎んでいただきたいと願います。

2chで恥ずかしい事を行う事は、ロナウジーニョ選手もベッカム選手も望んではいません。

それではスペイン勢の決勝になる事を祈ってます。





書斎にて


ヤコウwwww
42_:2006/09/14(木) 00:18:04 ID:f/8pNaLu0
>>37
オッサン乙wwwwwwwwwwwww
しかもウイレレってwwwwwwwwwwwww
43:2006/09/14(木) 00:27:37 ID:o4PyUSspO
イングランド代表がブラジル代表とほぼ同じ能力なのがありえない
44:2006/09/14(木) 00:27:56 ID:waAUh3+y0
ドゥンガやデシャンの偉大さが全く伝わらないゲーム
45_:2006/09/14(木) 01:03:18 ID:9s5VpRRP0
>>42
気持ちよく釣られてんじゃねーよwwwwwwww
46名無しさん:2006/09/14(木) 01:10:34 ID:jwB2u1dc0
ロナウジーニョだろ。
ありえん
47:2006/09/14(木) 01:11:44 ID:A2giUqG4O
足の早いフォワードをミッドフィルダーやディフェンダーで使えば強くなるという謎のゲーム、ウイレレ。
48_:2006/09/14(木) 01:17:00 ID:XhB/Oliw0
>>42
間違えてたかごめん。
一応20歳だけど、中学くらいからゲームとかしないから良く分からない。
スーファミの実況サッカーとか言うのはやったことあるんだけど・・・
49:2006/09/14(木) 01:27:24 ID:GWAKWP1OO
平山早漏太
QBK
地蔵
パク・ジュヨン
大黒
50:2006/09/14(木) 02:07:40 ID:cG+jZ36OO
ひだ
51:2006/09/14(木) 02:12:09 ID:Eb3LScqW0
開発者がプレミアオタ&イングランドオタの超にわか
試合見てる人に能力付けさせて

52    :2006/09/14(木) 02:22:27 ID:QmHlI4vx0
ウイイレよりひどいのは開幕前に出る選手名鑑みたいな雑誌。
99が最高でロナウジーニョのスピードが78ってのはあきらかにおかしい。
スピードが落ちてきたシェバが97、高速ドリブルのロシツキのスピードも80ジャストとかおかしすぎる
53:2006/09/14(木) 02:52:37 ID:TpET0wW+0
現実のベスチャツニフは明らかに鈍足
54.あ:2006/09/14(木) 03:01:29 ID:j9sz+8s40
アド
55ファッショん板からきました:2006/09/14(木) 03:05:00 ID:xNV5auAB0
サンタクルスも過大評価だな
現実はあんな能力高くない
56名無しさん:2006/09/14(木) 05:26:11 ID:Eb3LScqW0
過大評価まとめ
FW
アドリアーノ
ジラルディーノ
ルーニー
イブラヒモビッチ
MF
クリスティアーノロナウド
ジェラード
ジョーコール


57:2006/09/14(木) 05:27:44 ID:PNwne8EXO
おい、何故レコバが入っていない!?
58 :2006/09/14(木) 05:31:21 ID:Nh6pGYAH0
ウイイレは一旦活躍して能力急上昇したらそう下げない
レコバもキレキレの時期からすごくスローモーに下がってるってだけ
59 :2006/09/14(木) 05:36:51 ID:mJwmKN800
アランスミスの成長曲線は異常
60名無しさん:2006/09/14(木) 05:54:11 ID:Eb3LScqW0
過大評価まとめ
FW
アドリアーノ
ジラルディーノ
ルーニー
イブラヒモビッチ
オーウェン
レコバ
MF
クリスティアーノロナウド
ジェラード






61:2006/09/14(木) 06:38:30 ID:0acATd8R0
今リヨンのカスダヨレーム!名前和すレた
62.:2006/09/14(木) 06:56:02 ID:+gdIBGxL0
ウイイレって1しかやったことねぇよw
クソゲーだったな
63:2006/09/14(木) 06:58:28 ID:ve5ljctaO
ルーにーのパワーとスピードは逆に過小評価だろ。もうちょい高い。
64_:2006/09/14(木) 07:08:13 ID:sDOCq6vf0
ラウールだろ。
奴こそキング・オブ・過大評価!!
シュート精度80以下が妥当。
パスも下手。
テクニックなんてないのに90以上なんておかしいだろ。80で十分。
65_:2006/09/14(木) 07:08:55 ID:sDOCq6vf0
でもルーニーってオーウェンより足遅いよ。
66 :2006/09/14(木) 07:09:50 ID:gU5A8cNH0
俺もPSのJ版1しかない。なんかポリゴン丸出しな選手がぶつかると金属音してたような
67 :2006/09/14(木) 07:13:49 ID:Nh6pGYAH0
シュートセンスはともかくラウールがキープ力に優れた名パサーになってるのは確かに変
68_:2006/09/14(木) 07:19:56 ID:GD97TO7Q0
日本代表の奴ら
69:2006/09/14(木) 07:27:50 ID:1mpOe3n8O
ていうかインフレおきてね?
70_:2006/09/14(木) 07:45:57 ID:SFF/ZmYBO
マルディーニの名前が出てこないのが不思議でならない。
あいつの存在価値ってキャプテンってだくだろ。
昔は凄かったとは思うけど
71.:2006/09/14(木) 07:49:27 ID:R91WXha80
マルティンスがCロナウドなみに使えるってどういうことだよwwwwwwwww
72 :2006/09/14(木) 07:54:29 ID:Nh6pGYAH0
その2人を同様に使えるのは腕の問題だろ
テクやドリブル精度が全然違う
73 :2006/09/14(木) 08:00:37 ID:hZL2kBa70
柳沢と師匠の決定力の高さは異常
74 :2006/09/14(木) 08:01:19 ID:NoFb2Jiv0
師匠はウイイレだとゴールするwwwwwwwwwww
75|:2006/09/14(木) 08:45:17 ID:kBELtZOYO
キャンベル
76_:2006/09/14(木) 08:49:53 ID:oclN1+Fe0
dsウイイレ楽しみ
77:2006/09/14(木) 09:07:42 ID:kN8GW91IO
日本代表が好評価なのは大人の事情
78 :2006/09/14(木) 09:11:40 ID:mJwmKN800
大黒の能力も普通にセリエで通用するくらい高いしな
79:2006/09/14(木) 09:23:48 ID:yiz4EOPd0
て言うか、選手やリーグの個性を表現しきれてないんだよな
特にオフザボールの動き
例えばスタミナって言っても運動量とは別物のはずだろ
ロナウドがスタミナ低いのはわかるけど、ほかのFWと同じくらい走りまくって終盤ヘロヘロだったりする
80.:2006/09/14(木) 10:19:08 ID:jfh4asSV0
そういうのはウイイレじゃ表現できんよ
CM,FMをやってみな
81_:2006/09/14(木) 10:48:17 ID:89N1uFWb0
FMでもマルティンスの能力高すぎ
納得いかね、アドじゃなくいつも●にやられる、ありえない
82_:2006/09/14(木) 15:04:48 ID:o4PyUSspO
ロナウドとクライファートのスタミナは65ぐらいが妥当
クライファートは55ぐらいでもいい
83:2006/09/14(木) 15:15:30 ID:6jmEmg7m0
最近サッカーゲーム買ッてないけど
2001年か2000年かのサッカーゲームで
ロナウド使ッたらめッちゃめッちゃ半端じゃない
ぐらいに速かッたボール持ッたらだれも
追いつけなかッた
最近買ッてないからそろそろ買おうと思うが
何が良いか?ウイレレかfifaか?
84.:2006/09/14(木) 16:44:37 ID:+XuL13pB0
ラウールスレでやれ
85_:2006/09/14(木) 17:46:46 ID:Ictcf29c0
おれニワカなんだけど、ウイイレ9のフレブの驚異的な能力値はあれで
あってんの?
86_:2006/09/14(木) 18:02:47 ID:DWNpfzn30
>>37
8だけは神ゲ〜
87 :2006/09/14(木) 18:10:09 ID:GhWdwBlN0
久しぶりに6やったがクソゲーだな。
よくやってたなこんなの。
今は10だけど、一応ウイレレも進化してるんだな。
88名無しさん:2006/09/14(木) 19:39:11 ID:fLcSFpxS0
>>83
GANTZでも意識しているのか?
正直読みづらいのでやめてほしい。
89 :2006/09/14(木) 20:37:37 ID:CrowgHY+0
>>85
シュツットガルト時代は神だったけどガナ行ってからは地味だな
90:2006/09/14(木) 22:58:21 ID:afvmstUd0
良いだろ別に。コンディション安定度を下げれば
レコバやアドリアーのはコンディション、プレイ安定度ともに1
91>:2006/09/14(木) 23:02:21 ID:o4PyUSspO
やっぱりイングランドだろ
92:2006/09/14(木) 23:11:35 ID:k4g9Do38O
アニカシ、ババンギダは反則だろw
93   :2006/09/14(木) 23:49:53 ID:7tDkVIQS0
もう5、6年くらいこれやってないんだけど
ババンギダってまだいるの
当時はナイジェリアばっか使ってたわ
ナツカシス
94カスル師匠 ◆/bScMSuC/. :2006/09/14(木) 23:55:08 ID:stPbln890
なつかしいなぁ
日韓のとき友達の家で6やりまくったよ。
てか10のCMを前見たけどこれ11でたらどうすんの?
たしかウイングイレブンだよね?イレブン重なるじゃん
95:2006/09/15(金) 00:09:45 ID:p+wS81J6O
ラウールと俺かな?
ラウールはシュートとパスの能力が高すぎる。
俺はスタミナ97って評価されすぎ(笑)。実際84くらいだし
96マスターオブパペッツ:2006/09/15(金) 00:18:50 ID:XyX9QHU2O
>>59 確かにw

マスターリーグはじめて五年目くらいたったら赤だらけになってるw
97/:2006/09/15(金) 00:23:31 ID:rEuziVL/0
マティウ
98_:2006/09/15(金) 01:46:56 ID:HXpGHjHnO
カラッチョロ
99名無しさん:2006/09/15(金) 01:48:52 ID:DZzy8M1m0
韓国人は全能力-10〜20が妥当
100_:2006/09/15(金) 01:52:02 ID:mAWxnWuS0
カラヴァッジョ
101:2006/09/15(金) 02:03:10 ID:Of33Pw/SO
韓国のやつら

バッジョが低い…
102.:2006/09/15(金) 02:06:05 ID:VpzcJMBlO
ビジャが低いです努!
103 :2006/09/15(金) 02:14:13 ID:IC1H4S/t0
ジュニーニョペルナンブカーノが無回転で打ってくれない
104  :2006/09/15(金) 02:33:38 ID:qfenAV0W0
バッジョはあんなもんじゃないの?
あの使い勝手の悪さゆえに名門クラブでは不遇だったんじゃん。

エディットでスタミナとボディバランス+5にしてる俺が言うのもなんだけどw
105_:2006/09/15(金) 03:24:02 ID:HXpGHjHnO
クラシックスのバッジョは38歳だから妥当
106:2006/09/15(金) 03:45:24 ID:k5B+Q05dO
セルヒオ・ラモスもやばすぎ
107!:2006/09/15(金) 04:21:24 ID:XBsZNLO00
アンリだろ?いくらなんでも能力高くしすぎ。
最強にしても許せるのはゲームよりもの凄い動きするイケメンくらいだろ?
メッシの加速・ボディバランスはもう少し上、トップスピードは下。
ルーニーは少し速すぎる。
あと日本の選手は基本的に数字の色が変わるべきじゃない。パスとかは別にして。
シュートとか10〜20くらい下げても妥当なんじゃないのか?
108:2006/09/15(金) 05:33:31 ID:t90yp72vO
ヴェロン
ダービッツ
サムエル
ズラタン
トルド

プジョル
テュラム
セルヒオラモス

ライトフィリップス
テリー

アンリ
ピレス
ジブリル・シセ
ベルガンプ

Cロナウド
リオ
109_:2006/09/15(金) 05:50:20 ID:Swh/VSxb0
ベルガンプorz
110:2006/09/15(金) 06:56:05 ID:aMxUbB9nO
ホイレンスかな
111:2006/09/15(金) 06:58:18 ID:aMxUbB9nO
>>107
確かにボビーザモラがシュート精度70で高原や鈴木柳沢が80くらいなのはおかしい
112_:2006/09/15(金) 07:16:04 ID:V9v7Q77R0
−30くらいが妥当
113 :2006/09/15(金) 08:12:59 ID:KtYZ+76tO
リーグ別に順列つけて
そこから能力ぷらまいしてけば良いよ
114うn:2006/09/15(金) 08:18:43 ID:pHbbfyJR0
ヒント:プレイ安定度
115チェコ派:2006/09/15(金) 08:28:24 ID:J/oObRAAO
ロシツキーのシュート精度は89はあるな。あとミドルシュートは100%持ってる
ワールドカップでミドルシュートで決めてUEFAでも中村のFKがたいしたことないって思わせるくらいのミドルシュートを決めた
116:2006/09/15(金) 09:33:23 ID:6tooRZkkO
↑典型的な地上波房
117(笑):2006/09/15(金) 09:58:41 ID:Gmrr+bDeO
ウイイレ厨 哀れwwww
118名無しさん:2006/09/15(金) 10:50:28 ID:EsGMSsnh0
>>115
にわかwww
89もねーよ
119 :2006/09/15(金) 11:27:00 ID:VzrqmOpGO
アドリアーノ
ジラルディーノ
クリロナ
韓国人
120.:2006/09/15(金) 14:40:52 ID:2xvM9cDX0
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
マティウ
121ファッショん板からきました:2006/09/15(金) 16:11:19 ID:pkCxHwGV0
そもそも3試合ぐらい連続で使うと体力がありえないぐらい減るのがおかしい
GKですらカップ戦戦えないぐらい減るし
これ作った人ってサッカーのこと全然わかってないな
122:2006/09/15(金) 16:55:47 ID:Xcn1DD11O
アドリアーノ(笑)安定2にしといた
123アナル氏ね:2006/09/15(金) 17:21:56 ID:W9UB3UMXO
俺へなぎのシュート精度40にした
124:2006/09/15(金) 17:38:42 ID:+wifFECr0
>>123 特殊能力アウトサイドはガチ
125番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 17:39:31 ID:h3HgGY910
中村俊輔
126_:2006/09/15(金) 17:51:51 ID:TdaIAacA0
>>123
俺攻撃性40にした
127:2006/09/15(金) 18:04:29 ID:4MYFa8830
柳はメンタルが弱いだけで、シュートは上手いよ。

てかウイイレはベンチメンバーの能力が低すぎるんだと思う。
アーセナルのベンチの奴とかは稲本より能力高くないとおかしいわけだから。
128:2006/09/15(金) 18:27:59 ID:KtYZ+76tO
基準値がはっきりしない限り無理だろ

そもそもウイイレのどのシリーズかによっても全く違うし
129:2006/09/15(金) 18:37:53 ID:0rGjfa+C0
柳沢はシュート力がメチャクチャ低い気がする。
高原は純粋に精度が低い。
130詐欺:2006/09/15(金) 18:50:20 ID:Of33Pw/SO
韓国
131/:2006/09/15(金) 19:30:12 ID:vKC82Xnr0
レコバは異常
132_:2006/09/15(金) 20:08:43 ID:CkkYh6JL0
無回転という特殊能力と
ボディバランスをフィジカルとボディバランスに分けることが必要だと思う。

あと、潜在能力ってのをあらわしてるんじゃないか。
そうじゃなきゃラウルやアドリアーノの能力は説明できない
1331:2006/09/15(金) 20:31:42 ID:UI1XRpDhO
クライファート
134:2006/09/15(金) 20:44:40 ID:yUjG83srO
>>129
なに言ってんだおまえは
135_:2006/09/15(金) 20:56:45 ID:dmNrQS2z0
>>132
ラウルやアドリアーノは良かった時期が凄かったからってことじゃないのかな。レコバなんかもそう。
一度頂点近くまで評価されるとウイイレの製作者の基準だとあまり能力下げないみたいだね。
136:2006/09/15(金) 20:56:53 ID:O480RWDIO
カカとメッシ
実際はもっと雑魚
137.:2006/09/15(金) 21:35:24 ID:OdVkmUmE0
いやカカとメッシはもっと能力高くてもいい
特にメッシのテクニックが低すぎ
138:2006/09/15(金) 22:43:24 ID:6QXHHrgoO
アド、ジラ、ラウル、イブラ、レコバ
139.:2006/09/15(金) 23:09:17 ID:n4iuzqLO0
ウイイレにもパラメータに弾道を加えようぜ。
世界的プレーヤーは2とかで枠内に行く確率を高くして
日本人は4固定にして宇宙開発しまくりにする。
140_:2006/09/15(金) 23:24:58 ID:ESH1Oxpu0
スペインのデラペーニャとルケ。オランダのマカーイ、セードルフ。ジョーコールも強いかな?クラウチは低すぎる
141.:2006/09/15(金) 23:37:38 ID:wuwoo20YO
J.コールとセードルフは妥当だろ
142夏音:2006/09/15(金) 23:44:58 ID:cd9M6mOeO
>>140
はぁ?
セードルフやマカーイの能力は妥当だろ。
セードルフは監督との確執、魔界は戦術に合わなくてWM出れなかっただけ。
ジョーコールも妥当。
ズラ、アド、ラウル、ダイスラー、クライフェルト、スミス、バストゥルク、シェルストロムは過大評価。
マルダ、ロッベン、倉内、アビダル、サニョル、トーニ、グロッソ、フンテラー、俺、は過小評価
143_:2006/09/15(金) 23:48:07 ID:VzP9Ehg9O
俺のセビナはどうよ?
144 :2006/09/15(金) 23:50:39 ID:o/BwGDm4O
クラウチは低すぎで吹いた
145  :2006/09/15(金) 23:55:30 ID:qfenAV0W0
>>140
危ない危ない。
反射で、「はぁデラペーニャとルケはむしろ低いだろボケが!」って書き込むところだった。
146/:2006/09/16(土) 00:04:40 ID:xbH8IJac0
ロナウジーニョとかジャウミーニャとかの凄さって
数字じゃちょっと表せなくね?
147_:2006/09/16(土) 00:10:09 ID:LZMW6e3G0
>>146
確かにこの2人の独特のプレーは数字では特に表しにくい。まあ、そこらへんはゲームだと割り切るしかないね。
148テュラム-他の惑星から来た男- ◆xXjp.veRuA :2006/09/16(土) 00:26:08 ID:1IeIhYDfO
>>145
ルケとイバンは妥当
149:2006/09/16(土) 00:34:23 ID:z3aKo7u8O
チュラム
150:2006/09/16(土) 00:36:33 ID:gQG9iJ8CO
レコバに関してはコンディションは10試合中5試合は絶不調、2試合不調、あとは普通、好調、絶好調が1試合ずつぐらいの割合にすればいい。
151 :2006/09/16(土) 00:36:35 ID:lOAqflv/0
読みや経験なんかで勝負するベテラン選手も数字じゃちょっとな
152 :2006/09/16(土) 00:36:38 ID:KXKNUg/00
ルケ強すぎだろ
何でまともな点取り屋でもないのにあんなストライカーな能力なんだよ
153ガチ:2006/09/16(土) 00:58:35 ID:Mk2aTXU+O
これは間違いなくヴィルヘルムション
154テュラム-他の惑星から来た男- ◆o2DRjj7u2M :2006/09/16(土) 01:01:39 ID:1IeIhYDfO
>>149
テュラムは妥当
155:2006/09/16(土) 01:39:52 ID:kARaZd3DO
カーン
156:2006/09/16(土) 02:44:14 ID:UvYov709O
スナイデルとヘイティンガの能力も最初から鬼な件
157:2006/09/16(土) 04:18:36 ID:pN9zu3y10
確かにクラウチは低いな
あとエジプトの選手の奴が背が高すぎて吹いた
158:2006/09/16(土) 04:20:15 ID:kARaZd3DO
ウイイレならジーコサッカーの方がマシ
http://pages.sbcglobal.net/godfinger/kusoge/rei.html
159 :2006/09/16(土) 04:24:07 ID:x+AlvMihO
マスターリーグ5年くらいやってると
自分のとこも他のチームの選手も全員おかしくなる
160:2006/09/16(土) 04:35:43 ID:kARaZd3DO
ヴィエリはさすがに高すぎだろ
161.:2006/09/16(土) 05:03:16 ID:5ggHfFYE0
5くらいのスペインを基準にすればすべて丸く収まる
162C:2006/09/16(土) 05:15:37 ID:nOhdJ62NO
>>153 ヴィルヘルムションは妥当だろ。むしろ上げてもいいぐらいだと思うぞ。
過大評価はプレミアにかなり固まってるよね。
過大評価
ジェラード、ロナウド(両方)、トラオレ、オーウェン、アンリ、アシュリーコール、ラウル、韓国選手、トッティ、スミス、ヘイティンガ、ルッシオ、ファーディナンドetc…
過小評価
ヨルゲンセン、ガラセク、ティモシュチェク、メッシ、スルナ、ロッベン、コレル、マケレレ、モハメドジダン、ウイファルシetc
部分的だとロシツキのシュート精度(さすがに次で上がるだろうけど)、トラオレのディフェンス、ネドベドのボディバランスとディフェンスはありえない
163:2006/09/16(土) 05:44:45 ID:gQG9iJ8CO
アーセナルの試合全部は見てないが、ユングベリってここ数年はあそこまではなくね? 良い選手だとは認めるけど
164 :2006/09/16(土) 06:01:36 ID:KXKNUg/00
俺の中ではCL決勝のイメージが強いからそうは思わん
165 :2006/09/16(土) 06:15:43 ID:XaRUVjwq0
メッシは過小評価でもないぞ
5年も使うとスピード系が真っ赤だ
166_:2006/09/16(土) 07:12:53 ID:ov5KpAMJ0
>>145
ワロタwwwwww
167  :2006/09/16(土) 09:35:09 ID:whqq21pl0
J・コールってスピード高すぎない?後は妥当だと思うけど。
168_:2006/09/16(土) 13:10:04 ID:/oAtY/xsO
コール、裸で疾走したからじゃないか
169:2006/09/16(土) 13:26:13 ID:5jLq/jMv0
クラシック全般
170:2006/09/16(土) 13:50:17 ID:z3aKo7u8O
アジャラがマンマークしかついてないのはありえない。
過小評価
マキシロドリゲス
ルチョ
マスチェ
171名無しさん:2006/09/16(土) 13:53:59 ID:ls4axK+30
ダエイ
172_:2006/09/16(土) 13:58:36 ID:uYk4jjvw0
ジュニーニョ・ペルナンブカーノの成長曲線は27.8歳くらいで垂直に伸びそうだなw
173:2006/09/16(土) 15:12:50 ID:r8yCbaZc0
お前らがどうのこうの言うレベルじゃないからw
お前らなんかせいぜいシュート力15テクニック10ぐらいだろうねw
174名無しさん:2006/09/16(土) 15:16:41 ID:pN9zu3y10
アドリアーノ
175:2006/09/16(土) 15:18:21 ID:k6wHUjDcO
>>173
釣り乙
176:2006/09/16(土) 15:29:28 ID:8DU6ekk/0
大久保嘉人。加速、ドリブル精度、ヘディング、俊敏性、ボディバランス、テクニック
はもっと高くすべき。

メッシはボディバランスが少し高くても良いが、結構いい感じに作れてる。
177:2006/09/16(土) 15:49:13 ID:OFn/W7og0
ズラ アド Cロナ
ほんと製作者バカ。
178 :2006/09/16(土) 15:50:43 ID:Yn+vczgh0
フレブ
179_:2006/09/16(土) 16:18:23 ID:2snrkbcMO
マ テ ィ ウ
180:2006/09/16(土) 16:50:52 ID:4wRdhSwnO
>>176
大久保本人乙
181_:2006/09/16(土) 17:35:33 ID:2snrkbcMO



182:2006/09/16(土) 17:51:40 ID:rah4Y2d6O
キムチの国の方々
183 :2006/09/16(土) 18:15:15 ID:kNNaHvR60
韓国が高いのは大人の事情
プレミアが高いのは製作者がプレミアヲタだから
昔から露骨にプレミア贔屓でクラブ数もプレミアばかり増えてたし
リーガなんて肌の色、年齢、身長とかまで適当だった
なのに今じゃライセンス降りなくてプレミアだけチーム名架空でプギャー
184:2006/09/16(土) 18:22:13 ID:8DU6ekk/0
プレーの見た目を決めるパラメーターを増やすべきだな。
ボールタッチの細かさとか、柔軟性とか。タッチが細かいとメッシみたいに細かいステップふんで
細かく無いとカカとかデコみたいに大またなドリブルな感じで。
柔軟性があるやつはロナウジーニョ見たいな感じでで無い奴は相手を吹っ飛ばす感じとかで。
まー見た目だけじゃなくてそれぞれに利点欠点を加えたほうが面白いと思うけど。
185 :2006/09/16(土) 18:38:10 ID:ARk2fz6C0
イングランド代表は能力高すぎw
ブラジルよりツエーんじゃねーの?
186_:2006/09/16(土) 20:45:26 ID:lfXcBEY20
FWだとトーレス、ジラ、スミスとかだな。
マスターリーグでこの3人使ってたけど成長曲線がありえないほど伸びた。

あとミラン使ってるけど、
バレージマルデーニィコスタクルタですら絶頂期で90を超えないのはくやしい。
187_:2006/09/17(日) 00:03:20 ID:kkx/JD630
テベス
ダレサンドロ
リケルメ
マスチェラーノ
カンビアッソ
ルチョ
ソリン
アジャラ
188:2006/09/17(日) 03:26:10 ID:j+loCYx8O
ブレシアのカラッチョロ
189:2006/09/17(日) 05:47:09 ID:pIC0eh2fO
ダフはどうですか?
190_:2006/09/17(日) 06:20:41 ID:Iipp7LVU0
>>188
カラッチョロは同意だがパレルモね。
>>153
ヴィルヘルムション知ってるくらいだから試合をよく観てる人
なんだろうけどおれはあの能力が適当って気がするな。
W杯予選のチェコ戦だったかな?その試合だけならもっと能力が高くても
いいと感じた。昨シーズンまでいたアンデルレヒトの中ではトップレベル
だろうし、アンデルレヒト自体がCLでかろうじて見られる程度。
よく見えすぎてたって点はあるんだろうけど。
>>173
QBKより高く評価して頂き嬉しく思います。
191:2006/09/17(日) 06:21:14 ID:HmAN1ERz0
>>189
個人的には若干過大評価かもしれんがまあ許容範囲。
ポジション争いのライバルだったロッベンが過小評価だからより過大評価に見えるだけ。
192^^:2006/09/17(日) 06:55:49 ID:tgpfG9sCO
デミチェリスあんなもんだろうか・・・
193:2006/09/17(日) 08:45:02 ID:pIC0eh2fO
>191
ありがとうございました!
194_:2006/09/17(日) 10:56:46 ID:ehWvFLPL0
サビオラ
195:2006/09/17(日) 11:36:55 ID:JRdswDuyO
はげどう
196:2006/09/17(日) 11:54:39 ID:eeMmQGUE0
俺。
年齢は19歳。
スピード・ドリブル・ボディバランス・シュート系が全部90前後。
能力はドリブラー・ドリブルキープ・ポジショニング・飛び出し・ストライカー
ダイレクトプレイ・ミドルシュート。ポジションはST/WG/OM/SM。顔は似てる。
197_:2006/09/17(日) 12:23:52 ID:06jHSShl0
>>196
あるあるwww
198:2006/09/17(日) 12:43:26 ID:novp2CdfO
おい、ジュアンはあんなもんなのか?ちょっと低すぎないか?
ブラジル代表の厳しいレギュラー争いでレギュラーつかんでるんだし
199:2006/09/17(日) 13:21:35 ID:Sd4cBxM8O
つかクラシックだけどさ、ジーコ、ペレ、ウェアとかやばくない?上手かったのは知ってるけどあんなずば抜けてるもん?
200_:2006/09/17(日) 13:28:21 ID:ehWvFLPL0
>>199
むしろクライフが全ポジションできるのはおかしいと思う。
201 :2006/09/17(日) 13:41:09 ID:OfzsRLvB0
クラシックプレイヤーは幻想込みでのサービス数値だろ
202:2006/09/17(日) 14:52:22 ID:51uMixyIO
カナダのラジンスキー
203:2006/09/17(日) 15:04:56 ID:cybqpQc8O
これはどう考えてもダイアーだろうね。
8以降は知らねーけど
204:2006/09/17(日) 15:45:59 ID:MJuFpGQr0
ラウル
シュート制度とシュートテクが9改までずっと赤だったな。
10でもオレンジだけど。
205:2006/09/17(日) 15:58:00 ID:TyVduZwzO
ラウールはまず特殊能力ストライカー
これがおかしい。
206アナル氏ね:2006/09/17(日) 16:02:39 ID:bP8u98w4O
カスールに名前をまず変えるべき
207  :2006/09/17(日) 16:09:57 ID:CYqXh6cO0
エトーもやけに高いと思う 
208 :2006/09/17(日) 16:21:17 ID:L+7gQaJ+0
シュバインシュタイガーが
「自分の能力が低くてヘコんだ」って話あったな

確かにもう少し能力あげてもいいと思った。
9での話だが。10は知らない
209 :2006/09/17(日) 16:23:10 ID:IdOVxLf60
ピルロだな
パス関連あそこまで高くないだろ
210名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:06 ID:6MgkSO5a0
やっぱ選手って自分の能力気になるんだな。
211_:2006/09/17(日) 16:28:22 ID:ehWvFLPL0
>>210
そりゃウイイレやる奴は気になるだろうなぁ・・・・めちゃくちゃ低いクラブとか選手は可哀想になる・・・。
212.:2006/09/17(日) 16:29:32 ID:ASo7GsVV0
サビオラ
こいつ使えばドリブルで抜きまくれる。
能力値ちょっとやりすぎだろ。
213:2006/09/17(日) 16:36:58 ID:HxdXywL6O
半島人
214:2006/09/17(日) 16:40:44 ID:TyVduZwzO
インテルの選手はなぜか強い。
215    :2006/09/17(日) 16:45:20 ID:YADsbh7x0
>>214
高いね
あとアーセナルも高い、プレミアリーグは全体的に能力高くなってる
216:2006/09/17(日) 16:53:10 ID:/CWnBMII0
ウイイレで流れてる歌って誰が歌ってるんですか?
217:2006/09/17(日) 16:56:18 ID:TyVduZwzO
よくプレミアの選手は高いと見かけるがウイイレでは妥当だ。
なぜならウイイレの能力はフィジカル系のが多くテクニック系やディフェンス系の能力は少ない。
218 :2006/09/17(日) 17:22:17 ID:2Yk8vK9qO
ジュニーニョのFKが低い。
99でも低い。
219名無しさん:2006/09/17(日) 17:47:43 ID:0ChLPQpR0
>>217
ウイイレだとフィジカル命だしな。
220:2006/09/17(日) 17:49:03 ID:+uG/7A7bO
SB、SHはスタミナが90位ないと一試合もたん
221:2006/09/17(日) 18:15:01 ID:xupdYVob0
PSGのメンディ 
222:2006/09/17(日) 20:28:42 ID:7wSW1IFnO
アドとしかいいようがない
223 :2006/09/17(日) 20:34:25 ID:pH1QNFNH0
ロナウドの緩やかな劣化は何か好感が持てる
224:2006/09/17(日) 20:54:41 ID:QIiUwkl7O
コナミ「ウイイレはその選手の全盛期の能力なんですよ」

って解釈してる。だから、選手名の横に(全盛期)って入れてる選手がいるwwwww中田(全盛期)ラウール(全盛期)とかwwwww
225_:2006/09/17(日) 20:57:26 ID:ehWvFLPL0
>>224
全盛期にしてはロマーリオやデサイーが低い・・・・・コナミの言い訳だろ・・・
226:2006/09/17(日) 21:02:59 ID:QIiUwkl7O
多分OBは引退直後の能力だよ。だから、自分で全盛期にすれ
227:2006/09/17(日) 21:15:49 ID:Jv8tiMSvO
ジャンプ力があまり意味をなさない。
背は低くてもジャンプ力ある選手は使えない。
カンナバーロ、ペレ、クローゼとかもっとヘディング強いだろ。
あとコンピュータのゴールキックはほとんど真ん中に蹴るからセンター軸には長身選手おかなきゃかなり不利になる。
現実は違うそうじゃない。
あとインザーギ、ゲルトミューラーとかの能力は数値に表せないからかなり過少評価
バレージもウイイレの能力外のところが偉大だったのに表現できないからただのチビになってる。
ドゥサイーの能力が低いのも同意
228_:2006/09/17(日) 21:16:21 ID:ExVAJLTG0
引退直前じゃなくて、直後の能力なのか・・・
229ウイイレ ◆06oqtjJRGM :2006/09/17(日) 21:19:27 ID:yAXPSItsO
コナミ従業員です。 アドリアーノは次回作では弱くしますが、後は従いません。
230:2006/09/17(日) 21:25:34 ID:a8McAqqDO
>229
特殊能力に『基点プレイヤー』と『セカンドアシスタント』追加しといてねw
231:2006/09/17(日) 21:33:20 ID:rrD3plOyO
ガットゥーゾとかマケレレとか伊東輝の能力をもっと反映してほしいなぁ。ボール奪取的な
232ピッポッポ:2006/09/17(日) 21:40:26 ID:QIiUwkl7O
ピッポは…レスポンス99、オフェンス98くらいで補正
233_:2006/09/17(日) 21:41:03 ID:rdxRRtITO
俺は値段を1000円にしてほしいな
234:2006/09/17(日) 21:52:02 ID:Y4EjRR7K0
特殊能力に「こぼれ玉」追加しときますね♪
235ウイイレ ◆06oqtjJRGM :2006/09/17(日) 22:24:55 ID:yAXPSItsO
特殊能力はウイイレにあまり反映されません。
236名無しさん:2006/09/17(日) 22:25:16 ID:rj6Lhgqd0
ラウールのシュート精度は70くらいでいいと思われ。
ドリブル精度70
パス精度70

てかなんであんなに高いの?流石に違和感感じるよ
237ウイイレ ◆06oqtjJRGM :2006/09/17(日) 22:29:28 ID:yAXPSItsO
ラウールについては明日の試合がまた悪かった場合能力を下げます。
238 :2006/09/17(日) 22:46:59 ID:anCQt9HX0
過去の有名選手は必要以上に高過ぎるな
239:2006/09/17(日) 23:00:19 ID:E+KMM+K+0
>>236
WOWOWに移ったせいで最近は多くの試合を見てないから知らんけど
昔はあれくらいでも別に良かったと思うぞ
全盛期基準って過去レスにあったしそれならいいんでないの
240:2006/09/17(日) 23:07:35 ID:fyHij/xIO
彼は全盛期知らないニワカなんだよ
241名無し:2006/09/17(日) 23:12:29 ID:4hOosZXAO
オリンピコスのリバウド
242:2006/09/17(日) 23:19:34 ID:eXHv1zLOO
ズラタンとアドリアーノは過大評価もいいとこ
243 :2006/09/17(日) 23:24:53 ID:YCK4/ybQ0
昔のオーウェンの能力は高すぎだったな
今は試合出でてないし過大評価かどうかも判断できん。
244.:2006/09/17(日) 23:25:15 ID:hGCjpJaK0
評価がちょうどいい選手を挙げた方が早いかも。
245ウイイレ ◆YMwSWNMzA6 :2006/09/17(日) 23:26:47 ID:yAXPSItsO
ボディバラ重視という点を見直したいと思います。
あとはトッティなどはどうでしょうか?
246名無しさん:2006/09/17(日) 23:26:58 ID:rj6Lhgqd0
全盛期で評価するなんて言い訳だろ?
今のラウルは柳沢レベルにするべき。
247:2006/09/17(日) 23:29:03 ID:/2V79T+gO
>>230
『基点プレイヤー』と『セカンドアシスタント』っていったいなに???
248/:2006/09/17(日) 23:50:05 ID:1MiApCiy0
>246

それは言い過ぎだ!

いくらなんでもいっていいことと悪いことがある。

249~::2006/09/18(月) 00:47:56 ID:cOwYVxomO
>>198
禿同
250.......................................:2006/09/18(月) 01:16:28 ID:21Ze01c3O
マクレスターUのスミス、パク、ルーニー、スコールス、ギグス、クリロナ、キャリック、エインセ
251 :2006/09/18(月) 02:13:49 ID:phiZhMYP0
>>250
お前がまんうが嫌いなのはよくわかった。
252 :2006/09/18(月) 04:39:00 ID:ZcH6pqp90
次回作はぜひポジショニングと飛び出しの間にQBKを・・・
253::2006/09/18(月) 07:30:52 ID:cOwYVxomO
>>198
禿同
254:2006/09/18(月) 08:36:51 ID:EiLigqLeO
サッカーみないから全然わからないんですが、
ハテムトラベルシって良い選手ですか?
255:2006/09/18(月) 11:16:32 ID:VA340ZmlO
ブラジルのCBって過小評価されてるな
ジュアンとかクリスとか
256ウイイレ ◆06oqtjJRGM :2006/09/18(月) 11:23:56 ID:XMssPatVO
ラウールのシュート精度は82にします。
257 :2006/09/18(月) 11:28:12 ID:8sDD2by50
クリスはリヨンの躍進もあってか、WE10でディフェンス90台いって一気に評価上がってるけどな
ジュアンは薬屋がしょぼいから大して変わんないんじゃね
258:2006/09/18(月) 11:51:55 ID:8M9neIow0
クラウチとジョンオビミケル
259 :2006/09/19(火) 08:23:28 ID:Z3B8pnZnO
>255
禿同
260:2006/09/19(火) 08:28:53 ID:7K7Ero4L0
burajiruのCBは現実でも過小評価されてるからな
261_:2006/09/19(火) 08:38:04 ID:xUm9GVqU0
アフリカのDFにドリブラー、ストライカーの能力を付けるべき。
262.:2006/09/19(火) 08:43:30 ID:c8l6zpwHO
ネスタにチャンス×をつけるべき
263 :2006/09/19(火) 08:55:32 ID:BMi1zuoM0
架空選手がチームの中心になっていると萎える
次回作は架空選手ON・OFF機能をつけてほしい
264_:2006/09/19(火) 10:06:09 ID:xUm9GVqU0
俺は2m超えの黒人DFを量産してしまう癖がある。
265 :2006/09/19(火) 10:28:00 ID:TK4YFU5FO
マイナスの特殊能力はあるべきじゃね?
266 :2006/09/19(火) 10:31:43 ID:2bfKj1drO
>>262
パワプロかよw
267_:2006/09/19(火) 10:33:44 ID:xUm9GVqU0
マイナスの特殊能力といえば、柳沢のあれしか思いつかない。
268_:2006/09/19(火) 11:07:53 ID:Xqo+Hvnt0
過去の遺産

ラウル、ヴィエリ、リバウド、ベロン、クライファート
オーウェン、トレゼゲ、カフー、ロベカル、ムトゥ
269:2006/09/19(火) 11:08:16 ID:TQZHu5uGO
やっぱりあいつとあいつとあいつだろ
柳沢淳と宮本と小笠原
柳沢あんなにシュート精度ねえって
でも次回作のはシュート精度55くらいになってるかな?w
逆に低いと思うのはバルサのエトー
エトーがトレゼゲのシュート精度より低いはずないから
270:2006/09/19(火) 11:31:45 ID:PJPowinpO
269
シュート精度トレゼゲは妥当エトーも妥当
トレゼゲからシュート精度とったらどこで勝負すんねん?
トレゼゲみたいな選手とか実際テクそんなないしニワカはよく勘違いするよな
エトーも凄いけどニワカうけするからなぁあのプレーは
271 :2006/09/19(火) 11:34:17 ID:w3MHCquk0
エトーって明らかにバルサのお膳立てのおかげでしょ
マジョルカの頃の得点力が通常だよ
272_:2006/09/19(火) 11:34:51 ID:xcAmBn7+0
トレゼゲよりエトーの方がシュート精度が高いとか物凄い釣りですね
273_:2006/09/19(火) 11:53:27 ID:ZtK0LkKa0
第二次グランデミラン時に在籍してた奴は過小評価
274tomuyo-ku:2006/09/19(火) 12:21:43 ID:PVDApQvJ0
トレゼゲよりルーにーのほうが決定力では上
275;:2006/09/19(火) 12:25:14 ID:oCsvNxMR0
ウイイレのピルロは異常にフィジカルが弱い。
実際あそこまで簡単に吹っ飛ばされることはないだろ。
276:2006/09/19(火) 12:31:34 ID:HGHZDXn70
>>271
それ言ったら強豪チームのFWは皆そうじゃね?
エトーはマジョルカの頃より大分成長してると思うけど
277アント:2006/09/19(火) 12:34:58 ID:7t4mN3v5O
てか昔の方が今の選手より強いのがありえん。
身体能力や技術は日々進化してんだから。
278_:2006/09/19(火) 12:36:11 ID:mNtdIrCG0
>>269
トレゼゲ舐めすぎ
279稲本喜之:2006/09/19(火) 12:46:32 ID:QsNdqh5bO
>>254
はいっ。その質問には私、稲本喜之が答えます!!
ハデムトラベルシはチュニジア代表の右サイドアタッカー、豊富な運動量と多才なドリブルが持ち味です。
今季はアヤックスからマンチェスターシティに活躍の場を移し、右サイドバック、サイドハーフとしてレギュラーをつかみはじめています。
ドイツワールドカップでの活躍を見ればわかるとおり、現代サッカーを象徴するサイドアタッカーの一人です。
280:2006/09/19(火) 12:58:16 ID:/WhEI/F3Q
成長のしかたがおかしい!
アルベルティーニが晩成てありえへん!
281_:2006/09/19(火) 13:34:29 ID:ujrZfTjeO
>>277
そんなこと言ったらあと10年したら今の選手はヘボヘボだな
282_:2006/09/19(火) 13:50:06 ID:yS99/dg+0
ボリエッロ。
ミランの控えにしておくには惜しい能力値になってる。
283_:2006/09/19(火) 14:25:56 ID:VDCpJ8U90
やけに高いラウルマジ使えねぇ。これだったらへナギ使ったほうがいいかも。
284:2006/09/19(火) 14:32:10 ID:/WhEI/F3Q
プレミア自体
285ガウジョ(笑):2006/09/19(火) 14:34:36 ID:5pGsRzCIO
リーガ(笑)自体
286:2006/09/19(火) 14:34:58 ID:QsNdqh5bO
日本含めてアジア高すぎやて。
287 :2006/09/19(火) 14:40:02 ID:SvEnJ2XAO
エトーのシュート精度は高すぎ。
点は決めるけど高くない
288 :2006/09/19(火) 14:41:52 ID:w3MHCquk0
プレミアはビッグクラブ以外でも有力選手ガンガン獲るからしょうがない
チームが弱いからって個々を低くする意味はない
289_:2006/09/19(火) 15:44:22 ID:ujrZfTjeO
っていうかプレミアとイングランド代表が過大評価されすぎだろ
ウイイレだっブラジル代表とイングランド代表が互角になってるし普通にありえない
290:2006/09/19(火) 16:02:03 ID:7oPi+D3FO
アルゼンチンの選手はまじで過小評価されすぎ。
291 :2006/09/19(火) 16:03:26 ID:qvh8YkXJ0
韓国って何で毎度あんなに能力高いんだろう?
そりゃ、パク・チソンとかマンUでやってはいるけど…
292名無しさん:2006/09/19(火) 16:06:33 ID:Pz4FoC1+0
栗オナ
293:2006/09/19(火) 16:17:08 ID:4yhQJD470
イングランド代表全員
294_:2006/09/19(火) 16:28:43 ID:OHQKNrJjO
マティウ
295r:2006/09/19(火) 16:47:29 ID:7K7Ero4L0
日本のFWは、オフェンスとシュート精度と攻撃性を激減させないとな。
296 :2006/09/19(火) 17:17:59 ID:sErB5UUe0
ハルジャ
297i:2006/09/19(火) 18:41:00 ID:WEvGz6t60
ディナターレ
298_:2006/09/19(火) 18:50:40 ID:C6tiWN9d0
エウゼビオは高すぎ!あんなにすごかったのか?
299神奈川:2006/09/19(火) 18:58:38 ID:ujrZfTjeO
>>298
エウゼヒオのシュート力はハンパなかったらしい
釜本が「シュートが早すぎて見えない」って言ってたぐらいだし
300:2006/09/19(火) 19:06:19 ID:gndZbtylO
>>299
釜本自身が化けもんみたいなシュートしてたけど、その釜本が見えないって何だ


超過大評価、韓国
301 :2006/09/19(火) 19:10:55 ID:SvEnJ2XAO
てか573エフェクトにより能力無効化されるから(ry
302,:2006/09/19(火) 19:14:21 ID:D6kzb9NdO
クラシック選手は別に良いだろよ
オマケなんだから

レコバやトッティやカッサーノなんかは
能力は高いもののプレイ安定度が低くて
そこらへんでムラッ気を表現してるのかなー
と思ってたんだけど10からプレイ安定度無くなったのな
よくわからん
303_:2006/09/19(火) 19:27:04 ID:C6tiWN9d0
>>299
そうなんだ。すごいなエウゼビオ・・・
304_:2006/09/19(火) 19:47:18 ID:HiYIF8YHO
>>291
一般的に、世界的に展開するゲームで韓国が弱いと韓国人が抗議してくるんだよ
そのせいで韓国が現実より上げ底された能力してるのは、ゲーム業界では結構よくある光景になってる
305:2006/09/19(火) 19:52:56 ID:xREdzjW0O
確かファンバステンのシュート精度とシュート力が99近くだった気がするんだが・・・
高すぎないか?これじゃ無敵じゃん
306:2006/09/19(火) 19:58:37 ID:zcrerdt/O
279
釣られていい?
トラベルシがサイドアタッカー??
攻撃的な右サイドバックだが、サイドアタッカーってな感じではない
ちなみに数年前はACミランにも狙われる逸材だったけど、最近は低調気味

あとマティウ
ソショーにいた最後のシーズンを見るのであれば今の能力は適正
でもトゥールーズに移籍してからチーム事情も手伝って、ショボくなった

ライセンスがあり、なしでは大人の事情がかなり絡んでくる
韓国、日本代表は良い例
307:2006/09/19(火) 20:00:33 ID:n2WM/+EZO
>279
稲本喜之さん、どうもありがとうございました!
308:2006/09/19(火) 20:19:48 ID:Hl0AvwzCO
えっ マティウって現実にいる選手なの('д'?)
309:2006/09/19(火) 20:29:48 ID:6QJbjs2AO
>>305
パーフェクトストライカーだからそのくらいでも大丈夫
310 :2006/09/19(火) 20:56:41 ID:l1/+raOj0
エトーやアンリは数撃ちゃ当たるタイプ
シュート精度自体はよ良くない
ニステルローイやトレゼゲのシュート決定率は異常
でもアンリやエトーほど決定的場面は作れない
つまりどっちもどっち
311もれ:2006/09/19(火) 21:43:21 ID:kzmYzEv0O
>>310??
312_:2006/09/19(火) 21:44:30 ID:iUBJpNbQO
国別
過大評価 韓国
過小評価 チェコ

次回作でロシツキーの能力がどうなるかある意味楽しみ
313:・:2006/09/19(火) 22:33:12 ID:VLwD9xIhO
ロシツキは世界一〜
314\:2006/09/19(火) 22:58:45 ID:2Cj1J3Xo0
>>308
フランスU21代表ですよ
315      :2006/09/19(火) 23:51:49 ID:jUV8EqkF0
>>312
過小評価といえばドイツ
カーン・バラックあたりは順当だが
シュバイニ・ポドルスキあたりは悲惨
さすがに10製品版で上方修正されると思うが
316にゆ:2006/09/19(火) 23:59:44 ID:rIdp/ZATO
304
能力は発売する国によって若干違うんじゃないの?クラブの中田と代表の中田での能力違ってたりしたし。
もしかしたら、韓国版はもっと能力高いかもしれんが。
能力値に運動量の多さを作って欲しいな。スタミナと運動量は違うからな。
今思い出したけど、何年か前のガットゥーゾのドリブル精度が50だった気がする(笑)
317 :2006/09/20(水) 00:20:17 ID:s2m9E8Ht0
10のシュバインシュタイガーの能力は妥当だよ
ほとんど90台までいくし
318:2006/09/20(水) 00:33:56 ID:CYNgkd7L0
>>310
エトーやアンリシュート精度自体はよ良くない

良くないんだ
319 :2006/09/20(水) 00:46:54 ID:PWyQp2vg0
エトーは自身のスピードとテクに加えて味方の能力が高いから決定機が多い
アンリは自身のスピードとテクに加えてアンリ中心のチームで決定機が多い
320ぼびー:2006/09/20(水) 00:53:53 ID:CYNgkd7L0
ニステルローイとトレゼゲは自身の高さと技術に加えてFWらしくゴール前で待ってるから決定機が多い

で合ってますか
321 :2006/09/20(水) 00:58:27 ID:7yypk9pc0
>>312
ロシツキーは上がるだろうけどチェコはそんなに強くなんないだろうな。
結局グループリーグ敗退だったし。
イングランドはジェラード、ランパード、アシュリーあたりを多少下げれば良くなると思う。
322:2006/09/20(水) 01:21:08 ID:ks8v6xNZO
ニステルとトレゼゲのグループにクレスポは入りますか?
323:2006/09/20(水) 02:13:33 ID:YeWQdLR80
過大評価まとめ

超過大評価
ルーニー、オーウェン、ジェラード、コール、Aコール
他イングランド代表
レコバ、アドリアーノ、イブラヒモビッチ、ジラ、クレスポ、その他

過大評価
デルピエロ、ラウル、ロナウド、サビオラ、
プレミア所属の選手、その他

過小評価
ビジャ、トーレス、フンテラール





324:2006/09/20(水) 02:21:53 ID:GKcrB3A2O
ビジャとトーレスはあんなもん
325 :2006/09/20(水) 02:27:11 ID:KS9OI7Et0
何年か前のCLのグループリーグのデータで印象的だったのが、
ファン・ニステローイがシュート7本で5ゴール(この辺曖昧)
アンリがシュート20本で4ゴール(ここも曖昧)みたいなデータ

アンリは自分でも仕掛けられるし、ミドルからでもゴールを狙う
必然的にシュートチャンスを数多く作るけど、決定率自体は高くない
フカす事も結構あるし
対して馬はアンリほどシュートチャンスを作る事は出来ないし、
シュート自体もほとんどペナルティエリア内からのものだけど、
撃てば入るってくらい決定率は高い

得点力はどちらも凄い
ただシュート精度が高いのは馬
でもアンリはそれを補って余りあるほどのシュートチャンスを作れる
馬にはそれは出来ない

・・・途中から何が言いたいのか分からなくなったw
326:2006/09/20(水) 02:30:06 ID:ks8v6xNZO
クレスポのことを過大評価と言ってる人は初めてです。
327:2006/09/20(水) 02:35:06 ID:cdXMM+RGO
ペッロッタ低くない?
328はに:2006/09/20(水) 02:39:42 ID:JFUit/4PO
クレスポは玄人好みだろうな
チェルの時も密かに2試合に1点決めてるし。
勝利ゴール数は多分トップクラスだよ
元々トップ下だったというのは、あまり知られていない話。
329あさ:2006/09/20(水) 02:46:10 ID:JFUit/4PO
ペロッタ、ほんのちょっと低い感じはするね
多分昨シーズン後半の活躍前にゲームが作られたからじゃない?
330.:2006/09/20(水) 02:51:34 ID:G5854RGPO
ウイイレとW杯しか知らない馬鹿が偉そうにほざくなよ ザコが
特にジェラード、クレスポ。どこが過大評価だ?
331/:2006/09/20(水) 03:04:45 ID:Q2I25//g0
9のジェラードは高すぎたけど、
今回は微妙。

9のはCLの影響受けすぎ。
332 :2006/09/20(水) 03:24:17 ID:PWyQp2vg0
クレスポは勝負強いのが良いね
ジェラードってウイイレの数値だけで表現しようとしたらほとんど完全無欠
333_:2006/09/20(水) 03:38:38 ID:ryz5834b0
>>310
いやまさにその通りかと。
ていうかチャンスを数多く物にするタイプは自然とスピードがあるタイプ。
シュートにいくまでが基本的に速いから自然とミスる確率も高い。
こいつらは前線走り回った後でシュート打たなければならない難しさもある。
仮にニステルローイやトレゼゲが頑張ってスピード付けてアンリ・エトーと同じ
プレースタイル目指そうとすれば、絶対今のようには決められないわけで。
そんな事もわからずに数だけにとらわれてプロセスを分析しない馬鹿多すぎ。
334にわか多いな:2006/09/20(水) 04:50:02 ID:YeWQdLR80
おまえらとは話したくない
335_:2006/09/20(水) 09:52:41 ID:saVL5C9D0
プレースタイルも考慮しようぜ。
ペナルティエリアからほとんど動かないセンターフォワードタイプの決定率が高いのは当たり前。
ボールが来た瞬間に集中できるし、ゴールに近いんだからそれだけ決まりやすいっしょ。

タッチライン際から中に切れ込んでDFのブロック交わしながら、シュートコース探しながら
シュートまで行くようなウイングタイプの決定率が低くなるのは当然。

ニステル、トレゼゲのようなフィニッシュのみのごっつぁんゴーラーを
凄まじい決定力とかいって持ち上げて
サイドからのチャンスメイクやドリブルを多用する中でゴールを狙ってるような
スピードスタータイプを数撃ちゃ当たる、シュート精度が低いとかってそりゃむちゃくちゃだ。
336i:2006/09/20(水) 10:14:44 ID:9Dyqxmgs0
あと今作はサイドバック不作すぎwww
ガリーネビルが加地より弱いwww
337:2006/09/20(水) 10:53:19 ID:KCfjGe2sO
>335
オヌシ、PSV時代のニステルを知らんな?
ドカドカした走り方だけど足は速いし、ドリブルでガンガンしかけてたし
まさに万能フォワードってな感じだった

やってるリーグによってプレースタイルは変わってくる
338 :2006/09/20(水) 13:51:18 ID:U6C/aQF10
オーウェンはリーガでも決定率が高かったから過大とも言い難い。
ただ怪我はCだよな、あと最近ドリブルもあんまししないから多少そこを下げればいいと思う。

ジェラードはプレイ安定度ってもんがゲームにはないし別にあんなもんでしょ。
ルーニーはスピード、デフォー、ランパードとアシュリーは全体的に少し下げればいい感じだと思う。
他は気になるほど問題のある選手はいないしょ。


とイングランドヲタの俺が言ってみる。
339 :2006/09/20(水) 21:22:43 ID:Hp0kFq9X0
ニステルはいつだったかフルハム戦でのハーフウェーラインからのドリブルゴールが凄すぎた
すげー短いタッチのドリで切り込んで行って名手ファンデルサールのタイミングを外してゴール
あれを観て名伯楽ファーガソンが何年も待ってた意味が分かった
でもさっさと放出したからもうわけわかめ
340_ :2006/09/20(水) 22:18:13 ID:PFJb2SKv0
ニステルとルーニーの2トップは全選手から選んでも最高のバランスとか色んなメディアでベタ褒めだったのにな
341 :2006/09/20(水) 22:29:12 ID:LvzHVGwC0
>335
みんな知ってんじゃねーの?最近だから

シソッコ、フレッヂ、イニエスタ、デルポルト、ゴンサーロ ロドリゲス過小評価



342 :2006/09/20(水) 22:50:39 ID:KS9OI7Et0
>>335
いやだからさ
実際にそうなんだからしょうがないじゃん
何もアンリやエトーが馬やトレゼゲに劣ると言ってるわけじゃない

馬やトレゼゲが近距離からしかシュート撃たないのも分かってるが、
撃ったらほとんど枠行く奴のシュート精度低く設定するわけにゃいかんだろ
逆にミドルからも狙うしシュートチャンス自体も多いアンリやエトーを、
馬やトレゼゲ以上のシュート精度にしてたらゲームバランス崩れるよ

ゲームから離れて考えてみても、
ペナルティエリア内でのシュート精度は馬やトレゼゲの方が普通に上だと思うが
ハイライト見てたらアンリなんかはホントにシュートの軌道も綺麗だが、
実際は1対1の場面でもよく外してるぞ
343  :2006/09/28(木) 02:25:49 ID:i3GKu3Li0
>>341
フレッジは成長させたらかなり伸びたよ
ありえないくらいに
344:2006/10/03(火) 19:19:55 ID:YFlIRJqpO
やなぎさわうますぎね〜か?
345 :2006/10/03(火) 19:26:13 ID:G2EnDZRK0
ガリーネビルの能力の低さは納得いかねー
それ以外はどうでもいい
346:2006/10/03(火) 19:33:15 ID:Ob1/XZ0N0
ケジュマンは過大評価。
チェルシー時代はまだしも、アトレティコでもあの程度だったんだから
347_:2006/10/04(水) 00:47:02 ID:x2BIpT2A0
ケジュマンもそうだけど雑魚専や固め取りが得意なFWは評価するの難しい。
348:2006/10/04(水) 00:56:26 ID:lAvTnVoAO
あ?
アンリのこと言ってんのか
349:2006/10/04(水) 01:30:39 ID:m5nj3X6C0
ミナンダとカストロ
350:2006/10/04(水) 01:30:59 ID:22wCsRLcO
ジラルディーノ。あの強さありえない
351名無しさん:2006/10/04(水) 02:03:16 ID:5UQsvQ6D0
高原と玉田は高すぎ
352 :2006/10/04(水) 02:18:03 ID:M7JaGVF2O
某サイトみたいにおまいらが査定すれば良いじゃん
クオリティの高い査定をよぅ
353:2006/10/04(水) 02:22:43 ID:tiBtNWWGO
マティウ 大グロ
354:2006/10/04(水) 02:24:53 ID:lAvTnVoAO
柳沢
シュート制度は50以下にしたほうがいい
355:2006/10/04(水) 03:13:38 ID:eZ2/Zeg8O
2でいいよ
356_:2006/10/04(水) 03:16:29 ID:JWcFZaO8O
ニダー全員
オールマイナス10すべきだ。
357-:2006/10/04(水) 04:23:12 ID:k8g+YF+T0
選手のパラメーターをより現実味を持たすために確率分布の発想を導入してはどうだろうか?

ボールのあつかいは基本的に下手なのにたまに凄いトラップしたり、
ドリブルできないのにたまに凄いドリブルしたりすることもある。
特にそういうのがやたら多い選手は下手なのか上手いのか定義するのはよけい難しい。
それにしてもボール持っても2,3歩も前に進めない中村で独走ドリブルが
簡単にできてしまうのは絶対おかしい。
ほんと普段はドリブルスピード20くらいの価値しかないと思う。
実際はもっと速いとかじゃなくて、結果的には出来てないんだから。
でもそんな中村でも年に何回かはすごいドリブルを見せる。
そんなときはスピードの数値が高い必要があるわけで。

だから中村の場合ドリブルスピードのパラメーターは85%の確率で20、
14%の確率で70、1%の確率で95になるようにすればいい。
柳沢のシュート精度は1が10%、25が20%、50が69%、
90が1% + ダイレクトプレーって感じだろうか?
もちろん機械みたいにコンスタントに質のいいパスを出す選手なら
ショートパス精度80が100%みたいにも出来る。
実際は確率分布をグラフ上の線の形で設定できるようにしたほうが
断然良いと思う。

調子のパラメーターなどはむしろなくしたほうが面白いかもしれない。
情報量は膨れ上がるがPS3だったらなんとかなるんでは?
358:2006/10/04(水) 05:11:02 ID:i3tKteThO
田中達也は高すぎ。
359 :2006/10/04(水) 05:16:07 ID:UELQ0D6J0
背が小さく体重や筋力もないのに最高速が高すぎる。
87って・・。
トップスピード73、加速80が妥当。
360 :2006/10/04(水) 05:18:03 ID:UELQ0D6J0
82か。
361 :2006/10/04(水) 05:55:03 ID:Au2PPHgk0
つかぶっちゃけほとんどのパラって違いが実感できなくね?
シュート制度なんて10くらい差があっても入る確立あんま変わらんし
COMとやるならスピード系のパラメータは意味をなさないし
362:2006/10/04(水) 09:12:32 ID:GtDevau9O
リケルメ低すぎ
363:2006/10/04(水) 09:19:09 ID:LqvN8Zy40
バルバレスもうちょい上げてくんないかなぁ
あとフンテラールも
364  :2006/10/04(水) 09:27:33 ID:TONIGmOz0
アンリ高杉、一番使い易い
あれじゃ一人で10点とか取れる能力じゃん
365      :2006/10/04(水) 09:59:32 ID:fBEP+Ekw0
あくまでゲームであって、シミュレーターじゃないわけで。

ゲームである以上、
「俺の好きな○○が世界のスターに負けない動きしてるぜwwww」
っていう楽しみ方もあるわけで。

チームや選手のチョイスだけで試合が決まってしまうほど能力に差があれば
上記の楽しみは実現しづらくなる。
もちろんブラジルとモロッコが互角に戦えるようじゃ困るけど、
現実よりは互角に近い方向にバランス取る必要があるんじゃねーの?
366 :2006/10/04(水) 10:15:37 ID:97KxHH2X0
ウイイレがなぜ人気があるかというと操作性はもちろんの事
能力とかが細かく設定してあってシミュレーションとしても優秀
であることが人気を博している大きな要因だと思う。
それに日本でWカップに優勝できたりと十分に互角に近いバランスだと思う。
367 :2006/10/04(水) 10:27:55 ID:BhzQicht0
ヴェロン
ダービッツ
サムエル
ズラタン
トルド

プジョル
テュラム
セルヒオラモス

ライトフィリップス
テリー

アンリ
ピレス
ジブリル・シセ
ベルガンプ

Cロナウド
リオ
368名無しさん:2006/10/04(水) 12:15:31 ID:PXfE1XQu0
選手を数値化するのは辞めろ
無理
369 :2006/10/04(水) 13:11:14 ID:fBP7HANE0
スポーツ紙とかでも普通に毎試合数値化してるじゃん
370 :2006/10/04(水) 15:59:38 ID:ZPAJaMMT0
一度活躍した選手はなかなか下がらないな。
まぁちょっと調子落としたくらいで下げてたら逆に非難轟々だろうけど。
371_:2006/10/04(水) 17:57:59 ID:925BPLrwO
まぁ、現実的じゃないからゲームなんだよ。
ウリのウイイレのレッズなんて山田が
OF70 精度72
DF76 蹴力86
特殊能力5個
372:2006/10/04(水) 19:36:04 ID:QXoEc+n2O
クリトリスティアーノオナるド
373:2006/10/05(木) 00:08:15 ID:xEH0cn3k0
俺、ウイイレでけ能力高いよ
374:2006/10/05(木) 00:21:43 ID:UncAjoqI0
10のマスターリーグを7シーズンぐらいやったがもうめちゃくちゃ
何やってもとまらねぇ選手とかでてくるw
375名無しさん:2006/10/05(木) 00:45:23 ID:EI7Duvr00
>>374
そいつが7年に一人の怪物だよ
376:2006/10/05(木) 03:43:49 ID:0GTczB/DO
マスターリーグを進めると
ベルギー代表のディフェンスラインが最強になる
コンパニ ヴォーメ ヴァンダンメ
377_:2006/10/05(木) 03:44:43 ID:y+8/GMKl0
アドリアーノ
378_:2006/10/05(木) 04:10:04 ID:BCqRF1O5O
マスターリーグやってると若手は全体的にアホみたいに伸びるから、マッチモードとかギャップに困る
CFなのにオカカとか赤くないパラ無いし、、、
379:2006/10/05(木) 04:17:46 ID:0GTczB/DO
ベルギーのディフェンスラインは全員ディフェンスとオフェンスが90以上いく
ヴォーメにいたってはシェフチェンコくらい攻撃もできる選手になるし
380.:2006/10/05(木) 04:37:08 ID:GmeguGtK0
10は糞ゲーなんだな
11はいつ頃出るの?
381ああ:2006/10/05(木) 04:59:00 ID:oTFdpCTTO
>>304
その前にコナミってチョンの経営だからな。
382:2006/10/05(木) 11:00:47 ID:tsJXBn1LO
>>381
それはナムコ
鉄拳ってゲームはやたらチョンばっか出てくるよ
383いじめ格好悪い前園:2006/10/05(木) 12:41:53 ID:3cZopCJSQ
おとなりはなんであんなに強いんだろうね?特殊能力消しまくって、能力も10下げて!成長も早熟ばかりにしたった
384 :2006/10/05(木) 13:06:33 ID:HacscDeU0
ウイイレは身体能力高い奴が最強だと思う。
あと老害どもの能力がやたら高く、若手は低め。

韓国に関しては10ではやたら贔屓されてる。日本ならまだわかるけど。
385名無しさん:2006/10/05(木) 13:18:54 ID:tT6XKweK0
>>383
おまえはねらーに毒されすぎた
386 :2006/10/05(木) 13:32:21 ID:lFk4UNUCO
>>383のIDが
387:2006/10/05(木) 14:49:21 ID:17BtiAtpO
クリロナが25歳くらいでディフェンスと連携以外全て90超えるマラドーナ以上の選手になるwww ついでにルーニーもw
388374:2006/10/05(木) 20:23:14 ID:UncAjoqI0
>>387
俺もウイイレ10のMLを7,8シーズンやったんだが
クリロナ、ルーニー、メッシ、ズラタンなどなど能力が真っ赤な選手だらけになるね
イケメンとかアンリとかもベテランだけど以前真っ赤だしな・・・w
389_:2006/10/06(金) 15:56:55 ID:2DkozpbOO
アドリアーノは能力高杉
390_:2006/10/07(土) 18:22:02 ID:aar2ZB2q0
イングランドが強すぎ強すぎって言ってるやつは頭おかしいの?
どこがどう強すぎなのか詳しくいってみろよ
391.:2006/10/07(土) 18:25:30 ID:pJP3XVfjO
使い込むとみんなオレンジか真っ赤になっちゃうよね
392-:2006/10/07(土) 21:36:48 ID:OD0xGW/H0
一番の過大評価がラウール!!
シュート下手だし、あんなテクニックない。トラップも最近は下手の部類に入る。
393:2006/10/07(土) 21:38:39 ID:/AMCwebq0
>>390
イングランド強すぎ
394_:2006/10/07(土) 21:55:13 ID:V1Ydj/qEO
イングランドがブラジルと能力がほとんど同じなのがありえない
フランス、イタリア、アルゼンチン、ドイツよりかは明らかに下
メキシコ、スウェーデンよりか強いぐらいか
395 :2006/10/07(土) 22:00:02 ID:jFlsz2hE0
>>390
それならここにいるヤツの5割は頭がおかしいね。
396:2006/10/07(土) 22:25:36 ID:DCigRIIn0
>>390
おまえみたいな奴が開発してるからな
てかみんな言ってるよ
イングランドは全員強すぎ
397ロロ ◆RNLMhOuCjE :2006/10/07(土) 22:37:35 ID:i/QI5tfr0
ラウルを厳しく見た通り数値化すると非常にしょぼくなる
まるでJリーグクラス
398ロロ ◆RNLMhOuCjE :2006/10/07(土) 22:40:08 ID:i/QI5tfr0
イングランドはルーニーとジョーコール以外テクがあり過ぎ

ランパードは下手だ
399 :2006/10/07(土) 22:48:22 ID:oKgRJGFfO
アドリアーノ
ジラルディーノ
400_:2006/10/07(土) 23:00:07 ID:MnWcdqKx0
ラウール
401_:2006/10/07(土) 23:10:03 ID:yNSuuKnuO
マルディーニ

評価に個人感情がこもりすぎてる。
402      :2006/10/07(土) 23:11:55 ID:StVjbCeI0
>>366
亀だが、
>能力とかが細かく設定してあってシミュレーションとしても優秀
そ  れ  は  な  い

このスレで何度も既出であろうが、選手の個性を数値化なんて完全には絶対不可能
ロナウドが必死こいてプレスかけるなんてありえないし、
バイエルンでのルッシオが守りっぱなしなんて狂気の沙汰
パスのセンスが光るような選手はゲーム化不可能

だからウイイレは、シミュレーションとしての機能を捨ててる。
>日本でWカップに優勝できたりと十分に互角に近いバランス
になっているのはそのため。
403_:2006/10/07(土) 23:19:45 ID:aar2ZB2q0
イングランドのどこがブラジルとほとんど同じなんだよ
ロナウジーニョ・カカ・ロナウド・アドリアーノよりも強い選手いねえじゃねえか
唯一ジェラードが同等くらいやわ!キーパーも弱い
FWはチビしかいねえしな。クラウチよえーし
間違ったこといってますかねぇ?
404:2006/10/07(土) 23:24:54 ID:gptoUH99O
今でたらおそらく
ブッフォン、カンナバロ、ピルロ、ドログバ辺りかなり強いんだろうな
405名無しさん:2006/10/07(土) 23:26:16 ID:DCigRIIn0
>>403
おまえみたいなのがいるから駄目なんだよ
そもそもブラジルと比べるな
イングランドなんかギリギリ強豪だろ?


406名無しさん:2006/10/07(土) 23:28:07 ID:DCigRIIn0
>>403
おまえみたいなのをウイイレ脳と言います
現実のサッカー見ようね
407_:2006/10/07(土) 23:28:17 ID:sIiA+jTN0
有名選手が能力高いのはプレイヤーに分かり易いから
ウイイレは所詮ゲームであって厳密にリアルを追及するほどのものではない
408名無しさん:2006/10/07(土) 23:31:10 ID:DCigRIIn0
>>407
イングランドだけな
409_:2006/10/07(土) 23:35:15 ID:aar2ZB2q0
>>405
394みたいなやつがいたから比べたんだよ
どこを比べたら同じになるんだか・・
ブラジルは頭ひとつぬけてるだろ
ってかブラジルと同じって思ってるのはそいつだけだった?
410_:2006/10/07(土) 23:47:53 ID:aar2ZB2q0
>>406
ウイイレの話をしてるんじゃん
あんたはなんの話をしてるの?
ゲームと現実をごっちゃにしてるのかしらんが
現実のサッカー見ようねって意味わからん
411:2006/10/07(土) 23:50:48 ID:gptoUH99O
でもイングランド低くする奴もいないな。
WCは弱いけど皆リーグじゃ強いし
アルゼンチンもやたら高いし。 イタリアは低いかな。
412:2006/10/08(日) 00:35:04 ID:lAKvwzyGO
ドイツがいつも弱い気がする
クラシックはめちゃくちゃ強いのに、現役がいつも弱い
413:2006/10/08(日) 01:33:19 ID:U+xwKmTV0
>>412
実際世界クラスの選手いねーだろ
414.:2006/10/08(日) 01:36:37 ID:QDHzBrYk0
アスンソンのフリーキック99wwwwwwwwww
415 :2006/10/08(日) 02:24:29 ID:bSeoIiPJ0
>>413
何を持って世界クラスなのか?
W杯準優勝でも3位でも足らんのか?
その基準だと世界クラスの代表チームはブラジルのみ。
かなり譲ってイタリアが入るか否かってとこ。
416-:2006/10/08(日) 04:20:55 ID:XWgSLzReO
間違いなくQBK
417_:2006/10/08(日) 13:43:22 ID:ePTvvPjB0
たっちゃん
418 :2006/10/08(日) 14:27:23 ID:gBRpgO2ZO
>>402
ロナウドやルシオのくだりはウイイレなら攻撃意識、守備意識である程度片付くんじゃないか?
419:2006/10/08(日) 14:29:10 ID:KwQ0QCS00
クローゼとバラックはまぁ世界クラスじゃねぇの?たいしてうまくないけど
420-:2006/10/08(日) 15:01:40 ID:kgRDl1QWO
>>406
スレタイ嫁。
421      :2006/10/08(日) 15:12:51 ID:bSeoIiPJ0
>>418
「ある程度」な。しかしゲームだから、それで十分。

>>419
試合見て語ろうね
422:2006/10/08(日) 15:32:23 ID:KwQ0QCS00
>>421
他に誰がいるんだよwww
シュバインシュタイガーとかドイツの中ではうまい方だけどそこまででもないし
CLですごいシュートうってたのは覚えてるけど
423      :2006/10/08(日) 16:07:14 ID:bSeoIiPJ0
>>422
シュバインシュタイガーは未来があるから。
今あれだけやってるのが大したもん
若手No1とは流石に言えないけど、世界クラスの若手と呼ぶには十分
ポルディしかり、ラームしかり
トロコウスキもデビュー戦かなり良かったみたいだし

それからキーパーは昔からハイクオリティ
カーン・レーマン時代は終わったけど、ヒデブ・ヴィーゼ・ロストら中堅が大勢控えてる

そもそも突っ込み入れたのは「他に誰が」って意味じゃなくて
>たいしてうまくないけど
ここ。
424:2006/10/08(日) 22:38:30 ID:nGKEkMh2O
インテルはチーム力を低下させたほうがいい
425ヌードル:2006/10/08(日) 22:42:03 ID:eq7E5fk0O
ホアキン。こいつは粕
426 :2006/10/08(日) 23:20:43 ID:LmyGLu0v0
シュバインシュタイガーはすでに底が見えてるような。
キラリと光るものがない。
427名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:58 ID:40Jxak6z0
ドイツで思い出したけど、クローゼの能力は妥当なんだけど
逆足が低すぎといつも思う
428ベッチョム:2006/10/09(月) 02:20:24 ID:z+pv7dlu0
アルゼンチンはあんなに弱くねーって
特にソリンとロドリゲスはひどい
サビはもうちょい弱くていいな
アルゼンチンファンが一番嫌いなミーハーイングランドは
半数以上の人が言うとおり卑劣だね
サッカー母国のくせに弱いし、スウェーデンに毎回苦戦してるし
ジェラードはしょうがないけどね・・・
今回のWCでFIFAも3位に上げたし、アルゼンチンは
次作弱くしたらコナミの八百長
429:2006/10/09(月) 11:15:36 ID:OR+5KhpJO
>コナミの八百長
バカかおまえw
430:2006/10/09(月) 19:40:06 ID:070WPFdsO
メキシコ選手の能力低すぎ
いくらなんでも日本人以下じゃないだろ
431 :2006/10/09(月) 21:57:19 ID:luxf2hZm0
つくられた時期を考えろよ
イメージキャラクターや開発者の立場も
しょせん売ることを目的に作られた商品なんだよ
文句あるなら納得いくようにエディットすりゃいいだろ
能力を数値化なんて主観が大部分を左右するんだから
432 :2006/10/10(火) 04:51:36 ID:/Q5Z5+s50
ビジャが弱すぎる
433:2006/10/12(木) 13:29:19 ID:qHMyPuCC0
フンテラールよわ
434 :2006/10/13(金) 17:11:19 ID:+CSb3sx90
カンナ、1対1で負けてるけど
435名無しさん:2006/10/13(金) 17:13:15 ID:CJqVXWUl0
>>432
禿同。リーガは全部弱く設定している
436  :2006/10/13(金) 17:15:51 ID:LwP5J/ck0
デルポルト、ガビラン、カニ、ペルニア、ラウルガルシア
437:2006/10/13(金) 17:51:58 ID:Q/O9WEJaO
だってリーガは本当にレベル低いじゃんw
何あの守備w何で黙って見てんだよwww
438-:2006/10/13(金) 17:54:50 ID:ThsF71snO
そのざるリーグがCLとUEFA優勝できるなんて他のリーグは糞弱いってことか
439:2006/10/13(金) 17:58:27 ID:Q/O9WEJaO
誤審の10対11でやっと勝って何が強いってんだw
しかも審判自身が退場させるべきじゃなかったって言ってるほどwww
440:2006/10/13(金) 18:02:04 ID:Q/O9WEJaO
確かにプレミアは高いかもしれんがリーガは適確だw
ざるリーガだけは正しいよwww
441  :2006/10/13(金) 18:31:08 ID:TptPSbZQ0
>>439
お前試合見てないだろ?

あれは退場させずに、得点を認めるか
得点を認めずに、退場させるか

という審判の判断の問題であって、
キーパーのプレイはまちがいなく退場ものだぞ。

442_:2006/10/13(金) 18:35:28 ID:wXSTDu0ZO
リーガのアンチって多いな。しつこいだけか
443:2006/10/13(金) 18:37:12 ID:Q/O9WEJaO
ごめん、ほんの出来心で、煽ってみたかっただけなんだ。
俺、本当は俺、リーガも好きなんだ・・・
好きなんだよ・・・
444  :2006/10/13(金) 18:42:02 ID:TptPSbZQ0
ツンデレというやつか?
445 :2006/10/13(金) 19:05:05 ID:NTEvqWgY0
>>442
テレビでやたらマンセーされるが故に

・それに乗ってとりあえずマンセーする短絡な奴
・それを叩くのが真のサカ通、とか思ってる短絡な奴
が沢山います
446_:2006/10/13(金) 19:31:39 ID:wXSTDu0ZO
ロクに試合も見ずに定着したイメージだけで煽る輩が減らない
447 :2006/10/13(金) 20:25:34 ID:Xp7CcriW0
>>446
生観戦しまくりですかうらやましい
448_:2006/10/13(金) 21:41:50 ID:wXSTDu0ZO
>447
いや海外サッカーはTVだよ。
てか誰も観戦の仕方については言及してないけど?
449:2006/10/13(金) 23:03:35 ID:1ltaDlkkO
最近、特に2ちゃんでは、観戦ONLYの頭でっかちが多いな
450:2006/10/13(金) 23:11:33 ID:OOicyosMO
フランス人は何気に能力低めじゃない?
その代わり育てると強くなる奴が多い。

451_:2006/10/13(金) 23:52:56 ID:ThsF71snO
リーガは見れないやつが多いからかCLの試合だけで評価するバカが多すぎる
アーセナルもミランもチェルシーもインテルもみんなスカスカチームに負けたくせになに抜かしてんだ バーか
452_:2006/10/14(土) 00:12:25 ID:FkdJQ/Rz0
ベッカムの足の遅さを現実よりひどくね?
453 :2006/10/14(土) 00:14:14 ID:+npNBcmtO
日本語をおk
454:2006/10/14(土) 00:14:17 ID:Lb9SLkZP0
リーガは見れないやつが多いからかCLの試合だけで評価する=バカ

という式がなぜ成り立つ?
455:2006/10/14(土) 07:56:17 ID:dwi7trmhO
世界で一番レベル高いリーグはどこ?
456 :2006/10/14(土) 09:58:08 ID:rF0GEfW40
J
457:2006/10/14(土) 10:58:13 ID:fSO7VgbC0
ドリブルスピード90の遅さは異常
というか相手の速さは異常
458 :2006/10/14(土) 12:27:55 ID:hXwDC0yN0
イングランド人は好不調の波が激しいからな。
リケルメとかアルゼンチン勢は不調でも何とかプレーできてる気がするけど
ランパードなんかのイングランド勢の不調時は・・・。
選手は圧倒的に代表で不調になるの方が多いし
あの辺はみんな絶頂時(クラブ)の能力なんじゃないか。
459 :2006/10/14(土) 12:28:48 ID:hXwDC0yN0
テクニックの差だろうか?
460_:2006/10/14(土) 13:03:26 ID:aY+2/uEC0
きれいに抜け出してもウイイレのベッカムは追いつかれるからなぁ…
461 :2006/10/14(土) 15:48:28 ID:JlwBDToL0
>>460
それはDFが追いかけてないとかじゃないの
462-:2006/10/14(土) 19:56:52 ID:p5cc6TbCO
>449
お前みたいな生観戦厨も増えたけどな
世の中そんな年中、海外へ生観戦しに行くヒマ人ばっかじゃないから
463>:2006/10/14(土) 21:29:03 ID:0Xx7aFopO
切り返しのフェイントとか
ボールを止めて一気にダッシュして突破するのとかもう少し細かいプレーができるようにしてほしい
464a:2006/10/14(土) 21:52:56 ID:bR8RUqCO0
>>463
もっと練習して上手くなってから文句言おうな
465・・・:2006/10/15(日) 14:54:48 ID:xGuzLSZj0
そんなウイイレにリアルを求めてるのか・・・

俺みたいにリーグモードのミランでピッポを得点王にしたり、90年代セリエAとか
イタリア代表とかをエディットで再現してバッジョを活躍させたり、
バティとルイ・コスタがいるヴィオラやったりして喜んでる奴はいないのかな

そういうのもすごい楽しい
466 :2006/10/15(日) 15:13:41 ID:dPrwcotx0
もちろんそういうのも楽しいでしょ
467空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/10/15(日) 15:40:29 ID:5KabKojzO
>>422
フリングスも世界クラスじゃね?
マルチだし
>>426
思わない。ドリブルの懷がジダン並みに深い、守備もする。
経験すればするほど巨大になりそう。
468_:2006/10/15(日) 18:05:33 ID:nIM0hCxV0
イングランド代表は全体的に優遇されてるくせに
ネビル兄だけの毎回能力低すぎてムカつく
嫌われてんのかな

469:2006/10/15(日) 21:59:39 ID:fPPlfqGU0
でもネビルってどこを強くすればいいのかわからん
スタ90連携90メンタ90にした
470闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/10/15(日) 23:02:09 ID:TwIc4Dlh0
>>465
転生したスター選手をかき集めてオールスターを作る光源氏ごっこをやってるw
471_:2006/10/15(日) 23:02:58 ID:te3RuIW10
B・ラウドルップは凄い。ML3年目でドリブルとスピードはほぼ全て99で
その他攻撃に関する能力もほぼすべて90以上。連携だけは70ぐらいだけど
キックオフから一人で全員抜いてゴールできるからあんまり関係ないw
472 :2006/10/16(月) 00:43:46 ID:J3JcdcoR0
ルベンカストロ
473:2006/10/16(月) 08:22:38 ID:b35HEkHa0
シュート制度
ニステル95
トレセゲ94
トーニ94
クレスポ93
ロナウド92
ビジャ92
アンリ90
エトー85
アドリアーノ80
高原75
クライファート74


474/:2006/10/17(火) 03:48:07 ID:p6TlQcwR0
クライファートはしょうがない、、、
475>:2006/10/18(水) 00:35:43 ID:SwpE5NHsO
中村はロングパスとFKは90ぐらいにすべき
476_:2006/10/18(水) 01:56:43 ID:QtWBQmiS0
絶好調エトーがファーニートに走り負けるんだが・・・
どうなってんのかな。
477:2006/10/18(水) 07:46:53 ID:7v97Z2a3O
ルニ
478:2006/10/18(水) 10:14:36 ID:SwpE5NHsO
エトーとアンリはDFブッチ切る能力付けろ
なんで鈍足DFに追いつかれるんだ
479_:2006/10/18(水) 10:45:15 ID:8rLXJHcm0
>>478
ヒント:ドリブル
480_:2006/10/18(水) 13:01:42 ID:QtWBQmiS0
もう八百長としかいいようがない。
エトーが鈍足ファニートに余裕で追いつかれたり
ザンブロッタがホアキンのスピードに全くついていけない。
一度抜かれたら最後、追いつくことはない。
481:2006/10/18(水) 13:39:14 ID:j8lQilLx0
31歳の大黒をサンプドリアに送り込んだら13試合12ゴールwwww
どういうことよw
482:2006/10/18(水) 16:32:35 ID:g/wG9X93O
インテルとミランの糞FWは次回作で大幅ダウンさせろ
483 :2006/10/18(水) 16:32:35 ID:ueJ16moI0
シャルケユース最高傑作と言われるアレクサンダー・バウムヨハン。
育つと化け物になるらしいが、
実物を見たこと無い・・・ってか試合に出てないんじゃないか?
コナミは何を参考にしたんだろw
484 :2006/10/18(水) 17:32:42 ID:g5xHhbBbO
>>483
下の世代の代表じゃないの?
485:2006/10/18(水) 17:59:06 ID:OjVMnEmO0
M・ジダンが弱さすぎ!!なめんな!
486:2006/10/18(水) 18:47:54 ID:isGzzHAh0
ジブンデ直せよ>>お前ら
だいたい開発の人たちが汗水流し、バランスも考えての能力な
んだからお前らが四の五の言う必要ないだろw
よくアドリアーノが強すぎるとか、韓国代表が強すぎるとか言
われてるが俺はそうは思わない。
いちいちゲームに難癖つけずにお前らで勝手に直してろよw
487死ね:2006/10/18(水) 19:05:12 ID:kZ4hCoQtO
>>486
社員乙
488:2006/10/18(水) 19:11:18 ID:bznEdicEO
>>486
すぐにファビョんなよwwwww
シリアに引き分けてるくせにwwwww
489パーム:2006/10/18(水) 20:29:09 ID:6k6lMFeeO
アンリ、ファンデルファールト、小野伸二。 ちなみにおれは10で2031年。 ラーション2回引退したorz オランダOBは強すぎ!
490_:2006/10/18(水) 20:33:57 ID:EJiiNm0c0
>>487-488
491:2006/10/18(水) 20:56:39 ID:6gec+LQN0
よく見ろ!>>488も縦読みだ!
492:2006/10/18(水) 21:10:09 ID:isGzzHAh0
やったー二匹もつれたよ
493 :2006/10/18(水) 22:20:57 ID:Auss+6w70
>>483
トレーニング抜きでやってみたらテクニックは99まで行った。あとは80台後半。
ドイツ人限定でやるなら使ってみても良いかもしれない。
494 :2006/10/18(水) 23:31:38 ID:2ZkhX9bq0
アドリアーノ:逆足頻度5ってなんですか?逆足精度5ってなんですか?
イブラヒモビッチ:そんなに決定力高くない
若手全般:若手の初期能力はいいとして、みんな早期型にするべき。真っ赤になるのはおかしい

逆に過小評価
ディアラ:フランスにいたからしょうがない気もする
グルキュフ:       〃
マスチェラーノ:ブラジル     〃
495a:2006/10/19(木) 01:12:24 ID:wg/GWJPBO
バティの逆足は8に直すべきだ
496:2006/10/19(木) 18:14:41 ID:5DScdyQKO
グルキュフ低いとか言ってる香具師
半年前はグルキュフなんか知らなかったろ
継続的に見てなくて良く高い低い言えるな…
497 :2006/10/19(木) 19:22:20 ID:VOf6YOnkO
小野伸二・レコバ・アドリアーノ
498 :2006/10/19(木) 19:42:23 ID:FY2nnaFj0
>>496
リヨンファンで、前からリーグ1で見てましたけど何か?
自分が知らなかったからって人も知らないって決め付けるのは良くないよ。
それに今どき香具師って使ってるヤツがいたとは思わなかった。
グルキュフはフリーキックもっと上手いし、パスもあげていいと思う
499/:2006/10/19(木) 20:12:00 ID:aFj+dNOKO
まあ…なんとでも言えるからな
500_:2006/10/19(木) 20:48:23 ID:sGBaFdDS0
10欲しい・・・でも未だに9やり続けてる。
501:2006/10/19(木) 20:59:31 ID:MIhG0nRL0
クラウチは弱いよな
502ドリチン:2006/10/20(金) 00:26:27 ID:++IWrkTjO
エベルトンが強すぎ
503qb:2006/10/20(金) 01:18:01 ID:dNMZHM3G0
こういうスレには必ず>>496みたいなのが沸いてくる
504:2006/10/20(金) 03:10:11 ID:hRd0awZHO
マルセリーニョ強すぎ。
505a:2006/10/20(金) 03:25:14 ID:gI3362vCO
ナスリとマティウが強すぎ
マティウは9程ではないが、お前誰だよ!的な選手なのに、中盤の底や左サイドからクロス上げすぎ
506:2006/10/20(金) 09:28:06 ID:4yVz0B2D0
ベティスのフェルナンド強すぎ
スウェーデンのヴィルヘルムソン強すぎ
507:2006/10/20(金) 12:39:57 ID:/5otdo2PO
シーズン進むにつれて能力いい奴探すとみんな黒人でやだわ
508:2006/10/20(金) 15:40:03 ID:21dNhrq40
つーか誰もかれもがスーパースターになってしまうから掘り出し物的な存在がなくてつまらない
身体能力とか成長しすぎなんだよ
8みたいな感じでよかったのに・・・
509_:2006/10/20(金) 16:06:40 ID:5fxnvPqF0
日本人選手は総じて能力高過ぎる
特に中田の能力値は贔屓目もいいところ
あとバウムヨハン

逆に能力が抑え目に設定されているのは
ペロッタ、インザーギ
510:2006/10/20(金) 16:52:28 ID:LvCFu7zMO
エウゼビオのシュート力99は過小評価
511.:2006/10/20(金) 16:56:59 ID:Bc+4tLPk0
>>509
中田の能力は十分下がっただろw
ショートパスとロングパスの精度も80チョイだし
☆パサーと☆司令塔もなくなった
これ以上どうしろと?w

あ、テクニック84は高杉だな
80でいい
512 :2006/10/20(金) 17:19:15 ID:4gA5QMds0
>>509
つーかピッポは能力のつけようなくない?
FIFAみたいにオフ・ザ・ボールの動きとかできればいいんだけど・・・
513:2006/10/20(金) 17:20:18 ID:0Q0zs/DqO
インザーギとジラは不調時に高原、柳沢並の設定になるまで落とさないと駄目だな
514 :2006/10/20(金) 17:36:53 ID:4gA5QMds0
その代わり、ピッポ絶好調時は最強のFWにしろよな
ジラは通常時で高原、柳沢レベルでおk
515:2006/10/20(金) 18:57:33 ID:4yVz0B2D0
インザーギ

オフェ85
ボディバラ80
スタミナ75
トップスピード90
加速力90
レスポンス90
ドリ精71
ドリスピ72
シュ精83
シュ力80
シュテク75
516  :2006/10/20(金) 21:17:56 ID:264RNE+a0
インザーギ

オフェ96
デフェ11
ボディバラ80
スタミナ75
トップスピード80
加速力71
レスポンス99
ドリ精71
ドリスヒ68
シュ精88
シュ力80
シュテク99
517_:2006/10/20(金) 22:43:46 ID:0t6fr1e00
ロナウジーニョ:100
高原:99




ゴールバーにボールを当てる技術
518.:2006/10/21(土) 06:52:43 ID:DDbct9870
話術(試合後の言い訳の上手さ。マスコミを煽るほど下手)
高原 99
中田(英) 1

語学力
中田(英) 99
平山 1

サイクロン精度
柳沢 99
ロマーリオ 1
519:2006/10/21(土) 07:22:21 ID:dDei749J0
>>517
バーを狙って当てるか、狙わずに当てるかの違いはあるけど面白いよ
520古川:2006/10/21(土) 09:46:28 ID:rVvK2aBtO
>>514
そもそも高原と柳沢が同じレベルじゃないわけだが
柳沢は完全にお笑いFWだけど高原はそれなりに実力ある
521:2006/10/21(土) 14:23:21 ID:S9qcDEcUO
ドログバ能力低杉
アフリカ最強なのに…
522タンクトップカメルーン:2006/10/21(土) 15:28:05 ID:OVfoVJJoO
いや、アフリカ最強はエトーでしょ!
523:2006/10/21(土) 17:37:04 ID:NGL082bD0
個人能力で言えばドログバの方が上じゃない?
524空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/10/21(土) 17:46:23 ID:3ZmVABsrO
>>502
毎季二桁得点あげてるし、妥当だろ
525熊田曜子:2006/10/21(土) 18:10:11 ID:rVvK2aBtO
ドログバは得点王なったことない
アンリをまだ超えてないからそんなすごいわけではない
526C:2006/10/21(土) 18:45:23 ID:NVveh3ITO
ヴィルヘルムション、エベルトンは妥当だな。何が高過ぎるのか聞きたい
アンリとドログバを比較するのが何で?て感じだがドログバは俺も低いと思うな。
527 :2006/10/21(土) 19:50:56 ID:gI+uBN1Z0
テリーの名前があがってるのが信じられん。
今テリー以上に安定したディフェンスをできる選手なんているのか?
少なくとも俺は見たことない。
10になってちょっとは高くなったけど、俺的にはまだ低いと思う。
528:2006/10/21(土) 19:51:57 ID:do35s4yOO
ドログバは今シーズン急に覚醒したからそう感じるだけだろ
529:2006/10/21(土) 20:00:41 ID:h2++R5Iy0
ヴィルヘルムションはどうみても高すぎです
530 :2006/10/21(土) 20:25:25 ID:tYOppClM0
>>525
リーガアンの最優秀選手に選ばれたことならあるぞ。
それよりもプレミアの得点王になることのほうが圧倒的に凄いのか?
まあ当然アンリほど高くしたらそれは高すぎだけど。

つーか、ドログバ本人がリバポ戦でのスーパーゴールについて
「あんなので騒ぐな。あんなのはマルセイユ時代にいくらでも決めてるんだよ」
と語ったらしい。
俺はサッカー見始めたの最近だからプレミアのドログバしか知らないんだが、本人の言ってることは本当なのか?
だとしたら能力低すぎなのは明らかだけど。
531 :2006/10/21(土) 20:41:07 ID:AbGvv5Y+0
つーかマジで選手成長しすぎだよな。全然面白くない。

成長が無かった頃のMLはチームの成長を楽しむゲーム。
それ以降のMLは選手の成長を楽しむゲーム。

そういうことですか?
532_:2006/10/21(土) 21:13:32 ID:9fEPMpOc0
ヴィルヘルムションは評価しづらいな。
彼のMAXの能力は、かなり高いと思う。
ただ、ムラっけがあって、普段発揮してる実力はそれほどでもない。あとスタンドプレー目立つことあるし。
そこらへんが、ロナウジーニョとかとは逆の方向でステータスに反映されてない。
533_:2006/10/21(土) 22:33:49 ID:PUhIsx+P0
つーか、昔ル・マンにドログバがいたんだってな。それも4年間も。
全然知らなかったよ。
534:2006/10/21(土) 22:35:40 ID:h2++R5Iy0
ドログバは全盛期のクライファートだよ
535_:2006/10/21(土) 22:38:43 ID:PUhIsx+P0
>>534
俺はドログバ=ジョージ・ウェアだと思ってる。
536:2006/10/21(土) 22:39:48 ID:yq8ipgQeO
ずっとエトーより下のドログバがアンリくらいはない。
テク系下にしてフィジカル上げるのはありだが
537_:2006/10/22(日) 01:35:29 ID:/NlfTbqa0
ウェアの特徴は爆発的なスピード+フィジカルだけど、ドログバにはあのスピードがない。
シェバのほうがタイプ的にウェアに近いよ。てか、あのおっさんはちょっと規格外だった。
クライファートはドログバと全然ちがう。


>>536
日本語でおk
538熊田曜子:2006/10/22(日) 01:52:45 ID:rC9uMi3hO
今シーズンよくなった選手が過小評価ってアホか
539_:2006/10/22(日) 01:59:22 ID:0XnOgb940
>>538
ドログバは今までも凄かったですが何か?
540 :2006/10/22(日) 02:02:08 ID:oboRwhxBO
ハイティンハ、スナイデル、ナイジェルデヨング、シェフチェンコ、
ランパード、ジェラード、マルディーニ、グジョンセン、ニステルローイ、
ビエリ、アンリ、小野、大黒、アイマール、サムエル、ブラジル代表全員、
ルーニー、ブッフォン、カーン、フォーチュン、バラック、
フレブ、ラウル、スミス、ファーディナンド、鈴木、
541/:2006/10/22(日) 03:32:23 ID:hw2DpNJM0
泥具場は根性95だから。

各選手根性のステータス。
バラック:97
ガットゥーゾ:91
アドリアーノ:89
ピルロ:73
ベッカム:17
QBK:2
542/:2006/10/22(日) 04:25:09 ID:QoNC/K2k0
>>540
グジョンセン、二ステル以外はほぼ同意

543C:2006/10/22(日) 05:55:56 ID:sbPqgq5yO
グジョンセン、ブッフォン以外はほぼ同意。フレブはシュツットガルト時代ならあの能力でも納得いくんだけどなぁ。
イングランド全般過大評価だよね。
544C:2006/10/22(日) 05:59:30 ID:sbPqgq5yO
>>532 C.ロナウドはMAXの能力そのままで作ったようなフザけた能力だよな
545 :2006/10/22(日) 14:48:31 ID:eVGSO6AG0
だが今季のロナウドは昨季までのMAXを遥かに上回る出来がずっと続いてるからな
2段階くらい進化した
正にパスを覚えた流川状態
今の能力でも低いくらいだし、連携やパスはもっと上がるよ
546名無しさん:2006/10/22(日) 16:49:16 ID:udfHft9M0
ML5年ぐらいやるとクリロナとルーニーがエゲつなくなる
547ああ:2006/10/22(日) 16:52:06 ID:r/vioIwu0
マンUがすごくなるな
548 :2006/10/22(日) 17:20:37 ID:eJWSmVEw0
バルサのロナウジーニョがいつの間にか背番号3になってたけど仕様?
549C:2006/10/23(月) 04:26:29 ID:Mfj/mP26O
ずっと思ってたんだがC.ロナウドって動きは速いけど単純な走るスピード自体はそんなには速くない気がすんだけどウイイレのあれはやり過ぎじゃね?9の時確か82、3ぐらいだったけどそんぐらいでいい気がする
550:2006/10/23(月) 05:03:21 ID:pRQ6Hgj5O
とりあえず、買って早々、柳沢のシュート精度を3にしときました。
551 :2006/10/23(月) 17:19:19 ID:3VPLuHK60
>>549
いや、メチャメチャ速いだろ
82,3はさすがにありえん
552:2006/10/24(火) 16:55:32 ID:Vj6tTQYYO
俺も82,3が妥当だと思う。
553:2006/10/24(火) 17:16:39 ID:+SaGyGmKO
生で見たけどメチャクチャ速かったぞ
554:2006/10/24(火) 17:33:37 ID:JioGhVWq0
>>550
高杉
555.:2006/10/24(火) 17:46:58 ID:idVqnQOx0
シェフチェンコのテクニックやドリブル関連がいつも低すぎる
ドログバより低いってどういうことよ
556セルジオ越後:2006/10/24(火) 17:56:19 ID:jJw52YeP0
>>555
いまやPA前でふらふら動き回るだけの生命体だから
そんなもんでいいんじゃね?
557_:2006/10/24(火) 18:16:30 ID:k4Y2+vGzO
さすがセルジオさん。
言う事が厳しいぜ!
558 :2006/10/24(火) 20:29:51 ID:GslEpLRO0
87,8は最低でもあるな
普通に90超えてるイメージ
559.:2006/10/24(火) 21:06:25 ID:oO9Eo0c00
ドログバの88とシェフチェンコの85をチェンジすればいい感じ
560:2006/10/24(火) 21:27:31 ID:++IPcfUH0
ドログバとテリーが低いって言うけど武井じゃん
561:2006/10/24(火) 21:42:38 ID:+PBKbS+OO
っていうか実際シェバよりドログバのほうが能力上だろ
ウイイレはよくできてるよ
562:2006/10/24(火) 21:56:14 ID:Vj6tTQYYO
シェバがドログバに劣ってるところは身体能力だけ! 文句ある奴いる。
あとクリロナのスピード88とか行ってる奴しね。
563a:2006/10/24(火) 22:13:53 ID:NqbAmEUnO
実際走るだけならメッシもあんまり早くないよな
ロビーニョとか鬼早いのに
564:2006/10/24(火) 22:29:05 ID:+SaGyGmKO
シェフチェンコはテクニックはそんなにないだろ。  アンリやロナウドと比べたら明らかに劣る
565 :2006/10/24(火) 22:53:23 ID:GslEpLRO0
>>562
お前が氏んでくれ
566_:2006/10/24(火) 22:58:57 ID:48Hym1pV0
おれはウイイレDS買うよ
567:2006/10/25(水) 10:03:20 ID:7oYZoOVEO
それは止めとけw
568セルジオ越後:2006/10/25(水) 10:06:15 ID:3+l7Ek6Q0
>>562
2ちゃんは中二病が治ってからにしたほうがいいじゃないかな。
569>:2006/10/25(水) 10:33:51 ID:Ket7En6zO
アンリ〉ドログバ〉〉〉シェバ
570/:2006/10/25(水) 10:49:37 ID:CoxFZMs90
なんかタイプの違うフォワード並べても
比較しようがなくね?
571:2006/10/25(水) 12:01:12 ID:ZKBiTWxm0
クラウチ強くしたいんだがどこあげればいいかな
572名無しさん:2006/10/25(水) 12:17:21 ID:OP5w2eHL0
>>571
シュート精度とポジショニングと積極性と攻撃意識と連携性
573:2006/10/25(水) 12:23:27 ID:0nq/q7hLO
ジェレミーマテューがあほみたいに強い時期があった。実際は全然騒がれてない気が
574:2006/10/25(水) 16:52:34 ID:iaGQNqhJO
メッシって足遅いだろ

この前のブラジルアルゼンチン戦でカカ様に自陣でボール奪われて独走されてゴール決められてやんの
575 :2006/10/25(水) 17:10:07 ID:a9vF/Mt40
メッシはゴール前とかの局面なら十分早いよ
576:2006/10/25(水) 17:21:48 ID:fqDyluI5O
メッシは90分走りまわっていた。 カカは後半途中からの出場。
カカが決めたのは後半ロスタイム。どういうことかわかりますか?
577 :2006/10/25(水) 17:24:45 ID:a9vF/Mt40
前から思ってたけどアドリアーノにブッちぎられたって言うなら遅いっていえるけど
超早いカカに独走されてもただカカが早いだけだろ
別にメッシは遅くねえよ
578 :2006/10/25(水) 17:35:38 ID:NhHo14mg0
要するにメッシはスタミナがなくて背も小さい
90分走り回れて身長も高いCロナウドの劣化版と言うことだ
フィジカルもCロナウドの方が圧倒的にいい
579:2006/10/25(水) 17:45:50 ID:zSCeKfR60
さぁさぁ来ましたよ、メッシ叩けばサッカー通だと思ってる方がwww
580>:2006/10/25(水) 17:52:54 ID:Ket7En6zO
ロベカルなんて今まで3回ぐらいエトーと1対1でぶっち抜かれてゴールされてるわけだが
581 :2006/10/25(水) 17:56:08 ID:NhHo14mg0
>>579
事実だからそうやって煽るしかないんだよね
かわいそうなメッシオタだ
582_:2006/10/25(水) 18:06:03 ID:Ket7En6zO
カカが最初から出ててメッシが後半途中から出て
ロスタイムになってカカのボールをメッシが奪って追いつけますか?
583:2006/10/25(水) 18:07:08 ID:zSCeKfR60
俺はCロナウドのプレーも好きだけどな。
お前みたいに自分の好きな選手を持ち上げて嫌いな選手を貶す馬鹿とは違うから
584:2006/10/25(水) 18:07:25 ID:0owFEPjp0
>>582
追いつけるんじゃね?たぶん
585_:2006/10/25(水) 18:09:02 ID:7Q//c6uZ0
メッシのDF能力が低いと何か問題でもあるのか?
586 :2006/10/25(水) 18:10:17 ID:NhHo14mg0
>>583
はいはい
587:2006/10/25(水) 18:10:31 ID:zSCeKfR60
メッシがカカに追いつけなかったことなんてどうでもいいだろ。
いつまでそんなくだらんことで議論してるんだ
588:2006/10/25(水) 18:24:44 ID:722Y8ULBO
みんな結構まじめなんだね笑
589:2006/10/25(水) 19:05:34 ID:iaGQNqhJO
メッシの過大評価はガチ
590::2006/10/25(水) 21:35:49 ID:UkqgsI3O0
過小評価も結構多いな
フランスドイツの若手はほとんど過小評価
クレール、アビダル、シュバイン、ラーム、ロルフェスあたり
9の話だけど
591:2006/10/25(水) 23:12:37 ID:zSCeKfR60
ウイイレの話か。
それならそうかもしれんな
592 :2006/10/26(木) 00:38:02 ID:qq9BhqRB0
バティはもうちょい高くてもいい気がする
5932n:2006/10/26(木) 00:59:08 ID:rI06mg1p0
ルーニーとエトーはすごいね。ロナウジーニョは最強だけど。
594_:2006/10/26(木) 02:14:37 ID:Sa6McHz10
カカがショルにことごとくドリブルを阻止されたり、ネスタがピサロとのマッチアップで
ほとんど勝てないとか・・・このゲームはやってくれるよな。
595:2006/10/26(木) 02:20:41 ID:9K0Hec26O
メッシのトップスピードは82ぐらいだな。あとアドリアーノは30Mならマルティンスより速い
596:2006/10/26(木) 02:27:34 ID:49PPITENO
お前馬鹿だろ
597お前馬鹿だろ:2006/10/26(木) 02:32:00 ID:dP/HiXL8O
お前馬鹿だろ
598 :2006/10/26(木) 02:32:01 ID:K0eZ+cyk0
ヴィエリが茸にフッ飛ばされた時は泣いたよ
599:2006/10/26(木) 03:10:22 ID:CKZtObJrO
フォルネンダー
600 :2006/10/26(木) 04:14:54 ID:mWwVFaFs0
>>598
ようつべで見たいほどだw
601:2006/10/26(木) 04:58:41 ID:QKKN4eT1O
ウイイレ4以来やってねぇ
602_:2006/10/26(木) 09:07:03 ID:xngVIJQcO
MLで使ってる選手が現実でいきなり活躍したりするから困る


リベリーとかW杯で活躍するまでは
「ウイイレで能力高い奴」
程度の認識ダッタ
603:2006/10/26(木) 11:03:08 ID:ptHenf9C0
独走状態のマルティンスが茂庭に完璧に守られたのは泣いたよ
604 :2006/10/26(木) 11:22:31 ID:Kejdz1Wg0
>>603
実際の茂庭は結構足速いけどなw
605:2006/10/26(木) 13:02:04 ID:ARINNW6mO
なら茂庭のスピードも99で
606:2006/10/26(木) 13:04:59 ID:en46ofoDO
イベラヒモビッチ
607_:2006/10/26(木) 13:09:00 ID:Sa6McHz10
COMが使うミランは恐ろしく強い。
ピルロのFKなんかは壁越えられたら大抵決められる。
カカのスピードにはエメルソン辺りがチェックに行っても吹っ飛ばされる。
ネスタの1VS1の強さは異常。
608アヌス:2006/10/26(木) 13:20:25 ID:LISoUhMqO
プジョル
カイト
は能力高杉

ファンペルシー
リベリー
は過小評価

アギバカラニ(アルカフタニ?)
は成長曲線おかしい
609:2006/10/26(木) 22:10:58 ID:ptHenf9C0
シュート精度3でも意外と入るもんだな
610名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:52 ID:srz9BzTM0
>>609
シュート精度3って柳沢だろw
611.:2006/10/27(金) 00:44:11 ID:GpAXx2mY0
どうせなら1にしろよ
612:2006/10/27(金) 01:13:17 ID:KcjrtGDeO
韓国代表全員
613 :2006/10/27(金) 04:38:51 ID:iFIdQj8n0
チェバントンは能力高すぎると思う
614 :2006/10/28(土) 17:33:30 ID:mCCYZAmK0
オシム日本代表
615_:2006/10/30(月) 03:01:17 ID:nUkqqxODO
ケータイ厨の仲間たち!面白いサッカーゲームみつけたよ。
ウイイレタティックスのオンライン版みたいなゲーム
クラブ経営を楽しむシミュレーションゲームで
全国ランキングトップを目指す感じ。
是非やってみて!
http://soccerking.jp/f_index.php?id=t4tr4fvX1

http://soccerking.jp/f_index.php?id=dQWMoJjJ1
クラブチャンピオンシップ2ってヤツ
616:2006/10/30(月) 14:47:02 ID:ISPh+fxVO
スペインのサイドアタッカー達。
617_:2006/10/30(月) 14:56:43 ID:7htMHfh2O
ろっべん
618.:2006/10/30(月) 15:07:22 ID:578jWNdy0
>>610
柳沢が3ならJのFW陣はほとんど3以下だなw
619:2006/10/30(月) 16:17:18 ID:yfa1qqph0
>>618
>>610は全盛期のロナウドが10くらいで計算してんだよ
620名無しさん:2006/10/30(月) 19:26:27 ID:m7geJ53t0
柳沢ってJリーグでも年間10ゴールいかないだろ
そんなおかしい数字でもないと思うけど
621:2006/10/31(火) 04:06:05 ID:1IhvIXzlO
デルピエロ
実際全然すごくないのに
622a:2006/10/31(火) 04:30:43 ID:dOOkkZ230
バッジョの身体能力の低さは異常。
あの身体能力でバロンドールは獲れないってw

サカつくのCMでるから冷遇されるんだよ・・・orz
623:2006/10/31(火) 08:52:45 ID:PGM8B1dWO
小野地蔵
624:2006/10/31(火) 09:56:09 ID:QpUuKgAr0
レイナは低い
625ドンカスター:2006/10/31(火) 10:14:33 ID:Pb4vibuqO
ん?レイナってクラウディオ?ホセマヌエル?
626:2006/10/31(火) 11:13:12 ID:t1k8zrPtO
バッジョは年とってからだろ。 若返らせろ
627佐我県:2006/10/31(火) 12:29:11 ID:QsYI9YZUO
マンチェスターのスミス
628 :2006/10/31(火) 12:37:01 ID:qO3dSKN60
おおぐろ
629_:2006/10/31(火) 12:57:22 ID:M3UC+Tn60
ウイイレ10昨日購入したんだけど、難しくなってない?
ミドルがほとんど入らなくなった。
630:2006/10/31(火) 13:10:02 ID:Yu/MClO7O
>>618
柳沢って今年何点だっけ?
631:2006/10/31(火) 13:45:23 ID:owXOAP9O0
>>630
4点かな?ナビスコでも決めてたみたいだけど

そういやウイイレでは能力50以下にしても実際は50と同じなんだろ?
632マヌエロ:2006/10/31(火) 15:01:10 ID:V12ZTqSWO
>>629
キーパーの能力が上がったんじゃね?
633:2006/10/31(火) 15:30:03 ID:onJOHr3CO
>>629
8に比べたら全然簡単だろ。慣れたらレベルマックスでもバルサ相手に5-0とか余裕でできるよ。
634629:2006/11/01(水) 02:32:44 ID:8Zci5TgC0
いやーレベル上がってる。
ユーべ使ってるけど、今までのシリーズみたいにネドベドが左サイドを制圧できなくなってる。
ネドベドのサイドからのクロスをトレセゲが押し込むのが俺の得点パターンだったんだが
それすらも難しくなってる。
相変わらずスピードのメーター関係ないね、9みたいにあからさまな理不尽ぽさはないけど。
635:2006/11/01(水) 10:40:25 ID:chuOigc40
慣れたらすぐ10のミドルは1対1よりバカバカはいる
636   :2006/11/01(水) 13:05:46 ID:0c/CRtuo0
GK受難の時代ですからなあ
637 :2006/11/03(金) 01:27:07 ID:BlKfdpGt0
スレ違いだけど、お前らウイイレやり始めてから試合見るの減ったり、見ててもあんまり面白くなくなったりしてない?
俺がウイイレやりたくてやりたくて仕方ないのに手を出さない理由はそれなんだが・・・杞憂?
638_:2006/11/03(金) 01:54:17 ID:fN9MWv9b0
佐藤勇人は一時期そうだったとか何とか
639_:2006/11/03(金) 14:10:42 ID:3ZrT2ar80
629だが10は9に比べたら全然点はいるね。
フランス使用なんだが、大体1トップのアンリにボール持たせてドリブルさせて
DF抜いたらかなりの確立で点はいる。
星4つでやってるんだが、イタリア以外は大抵5−0ぐらいで勝てる。
640:2006/11/03(金) 20:38:18 ID:TQz+biUeO
ウイイレは9で飽きた
もう新作出てもやらないだろうな
641 :2006/11/03(金) 20:42:05 ID:qkhWCAnrO
小野とデルピエロ
642 :2006/11/03(金) 20:49:00 ID:eXBdvbFa0
>>637
ウイイレは非現実的すぎるから俺はどっちも楽しめる
643-:2006/11/03(金) 21:01:07 ID:zexDUOrA0
ウイイレはPS3でどこまで革命できるか・・
644にゃ:2006/11/03(金) 21:15:54 ID:2GdTMFf+O
ってか10なんてレベル6でやっても、日本使ってイタリアとやって10点くらいとれるだろ…
645:2006/11/03(金) 21:27:05 ID:DbQWQinf0
インザーギ
646 :2006/11/04(土) 01:09:04 ID:E+7ks/q70
>>642
なんだ、恐れすぎたかw
647名無しさん:2006/11/04(土) 04:32:05 ID:gk6RRq3G0
7intのシステムが一番よかった、成長ないし、ドリブル失敗しやすいし、ミドルも入りにくいし
648:2006/11/04(土) 14:51:12 ID:c3TcBVsmO
バッジョが37まで出来たのはさんざんフィジカルトレーニングやってきたから…
身体能力が低い訳ないんだよ。
649>:2006/11/06(月) 03:34:37 ID:vS1AdX0OO
名前に金が付くやつ
650:2006/11/06(月) 03:43:00 ID:FiALvyF3Q
韓国は全員







10づつ下げましたW
651:2006/11/06(月) 03:47:01 ID:0rgyoI3SO
>>650
俺は韓国代表全員の名前「キムチA」にして、能力10下げたよ
652:2006/11/06(月) 07:32:15 ID:UY3lZ+3n0
このスレはウィイレ10の話をしてるのか?
いまだに8でマスターリーグやり続けてる俺はぜんぜんついていけてない。
653 :2006/11/06(月) 17:27:14 ID:Fl10wnSx0
>>649
働いてPCでも買ったら?バ韓国人
不法滞在だからプロバイダー契約できないか(@wぷ
654:2006/11/08(水) 10:39:29 ID:EhOzzoZWO
アドリアーノ
655日本地図と不思議の発見:2006/11/08(水) 20:18:17 ID:nxWShW840
ろなうどの能力は正しいですか?
656.:2006/11/08(水) 20:29:47 ID:J7uv890r0
アドリアーノ
657 :2006/11/08(水) 22:37:29 ID:oNtfOrok0
>>654
(・∀・)ニヤニヤ
658:2006/11/08(水) 22:56:38 ID:EhOzzoZWO
>>657
\(^_^)/ニヤニヤ
659:2006/11/09(木) 01:00:50 ID:OBRa3BxcO
ムスタファ・ハッジ
660亜美:2006/11/09(木) 01:06:23 ID:q/ermujJ0
自演乙
661 :2006/11/09(木) 01:50:41 ID:CpwrocP20
ドニ
662a:2006/11/09(木) 02:20:39 ID:lqP0U2u7O
>>633
バルサはDFが脆く、低いからコーナーから入れ放題だし、サイドから崩しやすい
新城なんかの方が点取りにくい

>>639
☆4は今までも弱い
663:2006/11/09(木) 02:23:21 ID:p7rM/0dZ0
石崎君
664 :2006/11/09(木) 04:25:49 ID:DQJBg3IZO
サッカーゲーマーって何で気持ちワリィぐらいにサッカー語るんだろなw
665_:2006/11/09(木) 13:00:12 ID:p+BqYvxw0
今回のウイイレはスピードのあるFWを前線に置いて、カウンター戦術をとれば
まず負ける事は無い。
666.:2006/11/09(木) 16:25:47 ID:jTpGERSe0
アドリアーノ
667:2006/11/13(月) 11:04:32 ID:U8iAE3s4O
グラベセンは過小評価
668 :2006/11/14(火) 14:51:45 ID:7whzXChJ0
【アニメ板でも】ウイニングイレブン10【語ろうや】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158923817/
669:2006/11/15(水) 00:00:31 ID:Rbwi1GgWO
デルピエロ
670_:2006/11/18(土) 16:28:38 ID:zk2oK+tW0
アドリアーノ、サビオラ
671:2006/11/22(水) 03:55:01 ID:v0gFuo9yO
10Jリーグ勝ってしまった。
前となんも変わってねー
672_:2006/11/22(水) 03:57:09 ID:7pBuSI1c0
>>671
まじかw
673:2006/11/22(水) 08:53:39 ID:/HLkdbSS0
中村のFK90はないだろと思っていましたが
どうみてもありましたすみません
674:2006/11/22(水) 20:43:35 ID:jyDq/B93O
サビオラは過大評価だな
675:2006/11/22(水) 21:00:05 ID:RUq2S2VmO
中村のFKがピルロとベッカムより下ってのはおかしいな。
676:2006/11/22(水) 21:37:47 ID:jyDq/B93O
最近ベッカムのFK全然入らないよな
なんかウイイレって日本人を過小評価してるからむかつく
677 :2006/11/22(水) 21:41:00 ID:CE+82Rrh0
あの位置からあのキックだからキック力もageだな茸は
678名無しさん:2006/11/23(木) 11:55:18 ID:n1MCneKe0
重要な試合で決めたという印象だけで判断しないほうがいいよw
679_:2006/11/25(土) 18:14:01 ID:7p115jP10
ロベカルのプレイ安定度7って何の冗談だよ。
これまでの数々の凡ミスを思い返せば、3が妥当だろ。
2だろって言う奴もいるかもしれん。

コンディション安定度なら納得もするが。
680:2006/11/25(土) 18:38:16 ID:EveBgmAGO
>>678
最近の中村見てないだろ。
FKだけならジュニーニョについで世界二番目だよ
681 :2006/11/25(土) 18:44:35 ID:m314bapX0
04-05のシーズン前半のアドリアーノを見たら過大評価なんてことは絶対にない。
今のドログバよりもスーパーなゴールを何度も決めていた。

まあ、今が全然なのは認めるが環境が変わればまたやってくれるハズ。
682.:2006/11/25(土) 18:50:39 ID:kOtnGijpO
>>681
安定とコンディション下げれば良し
683 :2006/11/25(土) 19:04:08 ID:14wsXzWO0
レコバとアドは安定とコンディション1にしてる
684_:2006/11/26(日) 03:17:08 ID:9SsQzJNm0
アドリアーノは得点に直結した特殊能力がストライカーとミドルのみ
ってとこが面白く表現できてるな、と思ったり。

>>677
今回のFKもキック力があるようには見えんだろ。
あくまで曲がり具合とコースがよかったと思う。
685_:2006/11/26(日) 04:07:39 ID:Hnj68Y/M0
最近の茸はまた一段といいコースに蹴るようになったよな
686H・G・O・D!!:2006/11/26(日) 09:30:59 ID:vL14z6AZ0
ウイイレ9て
正直難しいんだけど
どうかい? 
687 :2006/11/26(日) 15:01:15 ID:lHNORg2O0
>>684
キック力なかったらファンデルサール相手に30mを決めるのは不可能
688 :2006/11/26(日) 15:40:34 ID:YAm1XnNg0
まあ、コロ・トゥレはキック力99でなければおかしいな。
689 :2006/11/27(月) 15:01:03 ID:vZEX0PQP0
>>684に同意。しかしこのスレはスペック論好きだねえw
690:2006/11/28(火) 00:39:56 ID:xWamz5pgO
キノコは過食評価だな
691 :2006/11/28(火) 00:59:38 ID:7oOaCFk/0
349 名前:  投稿日: 2006/11/28(火) 00:04:10 ID:xWamz5pgO
親のパソコン使ってるから勝手にポート解放とか設定変えたら怒るだろうなあ・・・
やっぱあきらめよう
692_:2006/11/28(火) 01:06:27 ID:MO6i0oji0
FKについてなんだが、こちらのFKはほとんど壁に当たるんだが・・・
COMのFKは壁を通り越してGKを襲う。
昨日ムトゥに32m距離から直接決められた(GKブッフォン)。
693 :2006/11/28(火) 01:10:24 ID:7oOaCFk/0
349 名前:  投稿日: 2006/11/28(火) 00:04:10 ID:xWamz5pgO 
親のパソコン使ってるから勝手にポート解放とか設定変えたら怒るだろうなあ・・・ 
やっぱあきらめよう 
694:2006/11/28(火) 01:48:57 ID:Pm5S9kpLO
調子が絶好調だったんならキック力+10で理由付け出来るんだけどFK以外はフラフラだったからな
695:2006/11/28(火) 01:54:06 ID:LeJWlae+O
柳沢のシュート精度は3で
696_:2006/11/28(火) 01:55:08 ID:FWQUFylkO
実際のサッカーでは、一番調子に左右されにくいのがFK。
697:2006/11/28(火) 02:12:20 ID:eGIeMcmwO
スールシャールは今年見た限りもっと強いな。今は怪我してるが。シュート制度93にした。あと次作ではスーパーサブって特殊能力作るべき
698/:2006/11/28(火) 02:26:17 ID:BJLCr5BJ0
むかしのウィイレって試合中に調子が上下したよな?
699_:2006/11/28(火) 03:16:33 ID:5QPrIWj10
プレイ安定度だっけ
スーパーサブって昔あった気がする ウイタクだった気もするけど
700_:2006/11/28(火) 05:45:26 ID:gY2txDdP0
中村ヲタ最強
701はあ:2006/11/28(火) 06:20:19 ID:HZ4BBSBoO
>>696 FKは体調より気分じゃない?おれの経験上気分のならい時は入らん 因みにウイイレのFKは全然はあらん。精度85位なら多分おれも蹴れる おれ経験者だからね
702(笑):2006/11/28(火) 06:27:27 ID:XPECbtDwO
701のFK精度は0.5
703かす:2006/11/28(火) 06:29:11 ID:HZ4BBSBoO
>>702のヲタ度数99
704_:2006/11/28(火) 07:17:30 ID:4b1U2mUm0
名言飛び出しました

「FKは体調より気分」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705_:2006/11/28(火) 08:17:29 ID:NXt4wndK0
>>701
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    バカ杉だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
706:2006/11/28(火) 08:32:55 ID:Ab9N7i7J0
中村のFKは90近くでもいいが
ボディバランス、スピードは30くらいだな。
707かす:2006/11/28(火) 08:53:49 ID:HZ4BBSBoO
やっぱサッカー知らないヲタは困る ウイイレ知識でサッカー語らない方がいいよ 気分で集中力変わるだろ サッカーやる人にはわかるよ
708H・G・O・D!!:2006/11/28(火) 09:21:36 ID:/nMZ+SZf0
よせって・・・ まあそうだな 普通にウイイレ9じゃフリーキックは入ったことないんだが
ていうか 9難しいな あきちゃったよ
709:2006/11/28(火) 10:31:46 ID:xWamz5pgO
ロベカルのFKを壁がないほうに思いっきり打つと入ることあるよ
10のほうが入りやすいかな
710:2006/11/28(火) 10:54:01 ID:zXnpUxz00
>701
FKは体調でも気分でもなく練習だ
まず練習しろ
711:2006/11/28(火) 10:59:54 ID:mlzqAnOEO
25Mが大体ラインの半分
そこから上押しでトップスピンか下押しでドライブかけて調整
20Mとかはむずいから弾かせてFK狙うほうがいい。
712:2006/11/28(火) 11:00:03 ID:mlzqAnOEO
25Mが大体ラインの半分
そこから上押しでトップスピンか下押しでドライブかけて調整
20Mとかはむずいから弾かせてFK狙うほうがいい。
713名無しさん:2006/11/28(火) 12:36:04 ID:OrniC3q40
ウイイレはプラティニで35MのFKを決めたけど、それが限界だった
714  :2006/11/28(火) 12:59:28 ID:mQPad82z0
ヂエゴが早熟ってのはわかるが
数年使ってると致命的に弱くなっちまう
いまだってブレーメンで復活したというのに
だからドーピングすることにした
715_:2006/11/28(火) 13:01:22 ID:MO6i0oji0
こないだネドベドで37mロングシュート決めた。
前が空いてたから思いっきり蹴ったらGk前に出てて見事に入った。
716:2006/11/28(火) 13:04:17 ID:mlzqAnOEO
ロマーリオ、デルピエロは絶対若返らせる俺
717_:2006/11/28(火) 13:24:20 ID:NXt4wndK0
おれコーナーから直接入れた事あんだけど
718:2006/11/28(火) 13:48:46 ID:xWamz5pgO
40mぐらい手間からゴール前にロングパスしたらそのままゴールしたことある
もちろん○ボタンで
719.:2006/11/28(火) 14:06:48 ID:AM4BUg2bO
9なら57メートルが最高かな?ちょいだし出やればたまに入る
720.:2006/11/28(火) 14:09:27 ID:AM4BUg2bO
↑FKね。
8でキックオフゴールやったことある。
7では友達に53メートルからFKじゃなくてきめられた
721:2006/11/28(火) 17:22:04 ID:elLUPKjqO
ゲーヲタ氏ね
722:2006/11/28(火) 18:09:26 ID:nFMSzRVVO
>>718 俺も!!
723_:2006/11/28(火) 18:44:20 ID:37hVmxh30
なんでいつもフィーゴのケガ耐性がBなのか理解できん、
作ってる人本当に試合見てるんだろうか。

使う身としてはケガばっかりして使いづらいよ。
724.:2006/11/28(火) 19:08:47 ID:kT/E2NbDO
そもそも怪我耐性なんていらないというか無意味というか
大きい怪我した選手はCになってるけど常時怪我してたわけではないもんね
725_:2006/11/28(火) 20:16:45 ID:MO6i0oji0
俺は未だに能力査定の基準が分からない。
絶好調エトーはことごとくファニートに走り負けるし。
こっちはカカのスピードに全くついていけない。
726_:2006/11/28(火) 20:32:30 ID:9u3IDnLV0
>>725
後者はカカ好きな俺としてはある意味うれしいがな

中堅チームの無名選手のドリテクが異常なときがあるのが嫌だ
727ウイイレもうちょい考えて..:2006/11/28(火) 23:43:21 ID:Z9N+ZP3LO
とりあえずクラシックのヒーロー達w 身体能力に落差がありすぎるッ!弱いっつっても小学生や中学生じゃないんだからw ついでに成長の仕方もおかし過ぎw
728 :2006/11/29(水) 00:07:20 ID:BxZGV0KC0
>>723
ロナウドやネスタ、ロッベンなんて毎年のように離脱してるじゃん。
やはり怪我しやすい選手というのは存在する。
729.:2006/11/29(水) 00:14:18 ID:H5hsE8NYO
>>728
うん
まあロナウドは最初にデカイのしなきゃ慢性化したか分からなかったけど
怪我しやすいやつは特殊じゃないけどそういうのつければいいんじゃないかな
730.:2006/11/29(水) 00:32:03 ID:ISYkPngMO
マティウ
731:2006/11/29(水) 00:57:00 ID:bONABDpCO
8はベロンでCKから2回入れた。バッジョで1試合FKで2点入れた、41mを直接で。9と10はFKは1回ずつしか入れてない。難い。
732a:2006/11/29(水) 01:03:36 ID:YhMdCtzGO
>>730
成長するだけで、初期能力は高くない
733 :2006/11/29(水) 01:03:41 ID:BxZGV0KC0
>>729
特殊にしたって一緒だろw
>>731
俺は6無印のとき、リバウドでFKハットした(ちなみに評価点は満点だった)
それ以降は1試合2点が限界・・・ でもそんなに難しくなってる印象は受けないな。
ただ、遠くから入りにくくなったような気はする。
734:2006/11/29(水) 01:07:18 ID:4Z10LgbWO
9はGKの反応が良すぎる
ほとんどキッチャッチングするし誰かに当たって方向が変わったボールすら取るし
735 :2006/11/29(水) 01:10:23 ID:BxZGV0KC0
でも確かミドルには弱かったんだよな・・・
736a:2006/11/29(水) 01:17:19 ID:YhMdCtzGO
9はGK交わしやすいし、1対1でも、斜め下押しておけばシュート精度95ぐらいあれば簡単に入ったのに、10はそれだとポストに当たったり枠外に飛んでく。
737_:2006/11/29(水) 01:22:17 ID:nj/7zSbB0
20m前半のFKは決まりづらい、壁が近い上にコースも限定されてる。
20後半の方が壁が離れてるし、入りやすい。
738勘弁してくれ:2006/11/29(水) 01:25:19 ID:GSqUEUe0O
今、ボタン間違えて、決定的ゴール前3mでQBKやってもうた
まるでドライバーで打ったゴルフボールのように、柳沢と同じコースへ飛んでいったよ
739a:2006/11/29(水) 01:37:37 ID:YhMdCtzGO
先行入力とかでそうなる時もある

セルティック戦のリオの宇宙へも、かなりやばかったけどな
740(笑):2006/11/29(水) 06:07:46 ID:h81Hz/vwO
自称経験者談
「FKは体調より気分」
741_:2006/11/29(水) 07:08:32 ID:cnD81Ngc0
>>573
つーかサッカー選手に「強い」って何だよ?
能力値が「高い」「凄い」ならわかるが。
言葉を知らない飢鬼なのかゲーム脳の厨房なのかどちらにしても阿呆。
742ウイイレ厨:2006/11/29(水) 07:16:13 ID:ISYkPngMO
>>737
確かに20m後半の方が入りやすいが、近くてもけっこう入るよ。ちょうだしで壁ないとこ狙えば枠内にいけば大抵入るし。
たぶんFKは18〜24mはちょいだしで壁のないとこ、25〜34mは壁の上、35〜58mはちょいだして壁の上(というより枠内)
ではいる。でも30〜40は距離が微妙すぎて難しい。40〜は遠すぎて枠内になかなか飛ばないくて、めったにはいらないけど、決めると気持いいぞ!
743:2006/11/29(水) 08:24:30 ID:Gils2gRfO
今はメッシよりアグエロの時代
744:2006/11/29(水) 09:18:39 ID:CAUHXDI1O
ジェラードだけはガチ
745:2006/11/29(水) 09:37:49 ID:4Z10LgbWO
試合見てないから知らないけどジェラードって毎試合ミドルシュート決めまくってるんじゃないの?
746.:2006/11/29(水) 09:39:41 ID:DcbII8No0
>>741
一ヶ月前のレスですぞ、殿っ!
747:2006/11/29(水) 10:39:10 ID:ISYkPngMO
>>745
前節今季初得点
748くらいふぁあと ぼんやすき:2006/11/29(水) 10:47:05 ID:PgNuE5500
柳沢能力高すぎ・・・・おまえは全部ニダ
749:2006/11/29(水) 11:10:37 ID:9DjeIHqnO
逆におまえらさ強くして欲しいのだれ?
俺はサハ
750ベルバトフ:2006/11/29(水) 11:25:10 ID:EKsSgSRlO
サハは強くしてもいいけどムラがあるからそこらへんをうまく表現して欲しい。
751.:2006/11/29(水) 11:53:59 ID:ISYkPngMO
俺はフンテラール
752_:2006/11/29(水) 13:09:18 ID:nj/7zSbB0
シュバインシュタイガーの能力は低すぎ。
753FIFA:2006/11/29(水) 15:22:11 ID:BVKyxvs30
もいいよ・・
自分の評価が妥当だと思ってるおまえらこそが
自分を過大評価していると思うわけがないよね
おまえらは・・
754名無しさん:2006/11/29(水) 15:59:07 ID:u6eT8O710
ロナウジーコ
755:2006/11/29(水) 16:09:36 ID:4Z10LgbWO
ウイイレ9で今バレンシアにいるシルバってどこにいるの?
756ケシの花:2006/11/29(水) 16:44:47 ID:HkURA/9wO
【過大評価】
ポールナー 
バロシュ 
イニエスタ
【過小評価】
レーマン
ペルニーアのシュート力
グジョンセン
ペドロ・ジョルレビッチ
フラミニ

757ケシの花:2006/11/29(水) 18:10:34 ID:HkURA/9wO
【過小評価】
ゾコラをわすれていた
758:2006/11/29(水) 18:42:34 ID:u7R4+jVW0
755    セルタだよ
759名無しさん:2006/11/29(水) 18:54:23 ID:oFoodqp90
プレミア勢は過大評価されてる選手が多いがレーマンは異常なくらい低い
760_:2006/11/29(水) 21:19:34 ID:nj/7zSbB0
スピードのパラメーターは明らかに能力に比例しておかしい。
C・ロナウドがポーランドの鈍足SBに余裕で追いつかれたりするのには納得できない。
761:2006/11/29(水) 21:50:57 ID:4Z10LgbWO
_>>758
ウイイレ9にはセルタがないんだけど
762:2006/11/29(水) 23:09:35 ID:Zy6EsjzlO
どうでもいいけどウイイレってオフサイドのルール間違えてるよね。だれも気付かない?
763_:2006/11/29(水) 23:12:08 ID:dm6Y6mS20
ウォルコット
764:2006/11/29(水) 23:13:31 ID:Sha434vb0
>>762
どういうとこが?
765:2006/11/29(水) 23:28:54 ID:hvVt6kfmO
>>762
たしかに。ただこのスレに本物のサッカールール知ってるやついるわけないだろ
766:2006/11/29(水) 23:33:51 ID:Sha434vb0
>>765
どういうとこが?
767:2006/11/30(木) 01:00:00 ID:7RDm5YAmO
相手のディフェンスの二番目に後ろの選手より前でプレーに関与してはならないってとこじゃない?普通はキーパーが一番後ろなんだが、ウイイレはキーパー上げられるし
768:2006/11/30(木) 01:10:53 ID:4xy0AMuT0
>>728
スピードがあってドリブルが上手い選手は
ファールされて怪我しやすいな

それでだんだんダイブばっかするようになる
769:2006/11/30(木) 01:14:15 ID:U+nFdFuSO
ウイイレだけ高い奴
SSSイブラヒモビッチ、アドリアーノ、ジラルディーノ
SSルーニー、Cロナウド、韓国代表、パクチソン、イングランド代表
S他プレミア所属選手、ネスタ、プジョル
770:2006/11/30(木) 01:33:02 ID:ElBgCbth0
>>769
リーガオタ乙
771青き王者>>>>>八百セロナ(笑):2006/11/30(木) 01:43:49 ID:WfXyOjKF0
八百セロナの選手はゲーム(だけ)では強いの?

もし強いとしたら過大評価もいいところだと思うが。
772w:2006/11/30(木) 01:49:18 ID:W2fUYw4Q0
773:2006/11/30(木) 05:20:27 ID:J3QjdArgO
過去選手は強すぎる マラドーナのドリブルは五人抜きどころじゃない 何にしても強い選手と弱い選手の差がありすぎでしょ
774オレンジズ28:2006/11/30(木) 05:52:54 ID:gZcQpJ5lO
6FEのババンギダ、リバウド
レコバは妥当かなw
775:2006/11/30(木) 07:15:29 ID:Q5RPBlH8O
リーガ厨ってウイイレばっかやってんのか?
776:2006/11/30(木) 08:53:02 ID:J3QjdArgO
>>775 こいつ多分浦和信者だ こんなとこまで来やがって 板違いだから
777:2006/11/30(木) 09:08:33 ID:0/ir74WLO
日本の選手がみんな能力低すぎてむかつくんだけど
778:2006/11/30(木) 09:32:37 ID:W+fKxjXoO
日本の選手はむしろ能力高いよなw
779:2006/11/30(木) 12:01:15 ID:Q5RPBlH8O
>>776
おまえが勘違いだ
780ケシの花:2006/11/30(木) 14:05:38 ID:IEpIZVnnO
みんなもっとやりこまないと…
じっくりやりこんだ結果ギリシャ代表、キプロス代表のみのメンバーでマスターリーグを楽しむのが粋であるという答えに辿り着いた
781:2006/11/30(木) 14:56:16 ID:EkeAFFsiO
相手のバックライン全員ハーフライン越えてるのに取られた時はコントローラぶん投げた
782:2006/11/30(木) 16:21:32 ID:HbOlG7OAO
742 チョンの語尾を使ってはいけません!!!!
783:2006/11/30(木) 19:03:49 ID:0/ir74WLO
9で守備のとき□ボタンでファールすると絶対イエローにならないのがむかつく
784 :2006/11/30(木) 19:30:15 ID:GXEj7TWVO
相手のキーパーがボールごとゴール内に入ったのにゴールキックになった時は絶句した
785_:2006/11/30(木) 20:45:34 ID:JFL+3kE50
>>783
なんで、イエローをしたいの?w
786 【小吉】 :2006/12/01(金) 05:21:03 ID:MeIgAIeD0
逆に10の□プレスは真後ろからいきなり削るからほぼイエロー…
787_:2006/12/01(金) 13:00:44 ID:g+GYq6M20
SBのスタミナ簡単に減りすぎ。
前半だけで3/2も減ってるなんて有得ない。
788_:2006/12/01(金) 19:20:40 ID:lNc84BBN0
2分の3も減ったらマイナスじゃん
789:2006/12/02(土) 07:07:59 ID:Pipow9KC0
スルーパス→スパキャンとか、タイミング計ってダッシュドリブル使ってキーパー抜いた後に
明らかにレイトタックルでキーパーに倒されてんのに
100%ファールにならないのが以前からムカついてる。

あと9以降のL1ループの精度が低すぎて使い物にならない、フェイントでキーパーかわしたほうが楽
シュートテクニックに添って精度上げるか特殊能力付けて欲しい。
790:2006/12/02(土) 08:16:27 ID:xAFXKpdmO
ゴールしたけどオフサイドだった時の演出がぎこちないよね?8は良かったけど9→10になるにつれて演出がわざとらしい。
791:2006/12/02(土) 08:22:26 ID:OvqFzzGpO
>>785
コンピュータのこと
792::2006/12/02(土) 08:24:42 ID:0izN/rYwO
このスレリア厨ばっかwwwwwwww
793_:2006/12/02(土) 22:05:19 ID:vB4sV5oU0
未だにエトーがファニートに走り負ける場面が多いんだが・・・・
COMが使うカカ、クリロナは異常。
抜かれたら再度追いつくのは不可能に近い。
794_:2006/12/02(土) 22:11:42 ID:xjP60zuAO
>>789
100%ってほどじゃないよ、まあ普通は100%レッドじゃなきゃいけないんだが…
COMに赤紙出させた時は気分いいw
795/:2006/12/03(日) 02:05:38 ID:b9quDcbw0
>789
キーパーと1対1になったときに
キーパーが選手に接触するタイミングで
誰もいない中央にスルーパスを通すと
高確率で「倒される→赤紙→PK」になります。

中央に味方選手や相手選手がいると笛なりません。
796-:2006/12/03(日) 21:01:47 ID:2889H7XfO
3トップにしてサイドの選手がゴール前まで行って×で中央にいる選手にパス出して
ダイレクトかトラップしてでシュート打つとかなりの確率で入る
797 :2006/12/03(日) 23:05:16 ID:tISInTAy0
>>796
ファミコン時代のサッカーゲームかっつーのw
絵ばっかり綺麗になって・・・
798_:2006/12/07(木) 15:46:02 ID:QNMvVT4J0
ババンギダ。
つーかこいつのプレー生で見たこと一回もないんだが、どんくらい凄いの?
799 :2006/12/07(木) 16:01:39 ID:ISAjdLrI0
へー、ウイイレだとババンギダって能力高いんだw
800:2006/12/07(木) 16:28:20 ID:9+fxCVdEO
アヤックス時代のババンギダは神でしたが何か?
801名無しさん:2006/12/07(木) 17:37:47 ID:uANP6KWO0
メキシコの低さが異常
802なはたか:2006/12/07(木) 17:46:30 ID:opJaZPZDO
ソビスでPエリア入って、思い切り後ろからスライディングされ、倒されてファールの判定がでなかった時
803 :2006/12/08(金) 03:29:30 ID:MgE9q+AE0
800get
804 803:2006/12/08(金) 03:30:28 ID:MgE9q+AE0
orz
805:2006/12/09(土) 04:26:51 ID:h2GDYTdfO
かか
806:2006/12/09(土) 09:44:35 ID:j9bM3JWqO
>>803-804
どうした?
807_:2006/12/09(土) 13:14:45 ID:5ohzHAWe0
スピードのパラメーターは未だによく分からん。
ロランゾ・ビアンキにユーべ中盤が悉くスピードで振り切られ
絶好調カモラネージが対面のSBに意図も簡単に抜いても追いつかれてボールを取られる。
808__:2006/12/10(日) 22:45:44 ID:cfGLOE+Q0
ウイイレ厨の巣窟。どうぞ荒らしてください。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1165302061/l50

942 名前:ムテキフンサイ ◆S3BRe/LRxw :2006/12/10(日) 22:31:33 ID:NP0DL9NS
俺のスタメンのフォメでよければ
4-3-3
GKチェモ
両サイドもCBの4CB左からアシュリーコール、ファーディナンド、プジョール、イナンコルドバ
DMFロナウジーニョ
CMFランバード
OMFアドリアーノ
CF左からエトー、アンリシェバになります。
809  :2006/12/11(月) 00:05:32 ID:4gAFY0Lc0
ババンギダ見たことないってマジかよ
ってことはオリセーとかリトマネンも知らないってことだよな…
810:2006/12/11(月) 00:18:59 ID:/P3nlsaYO
スペイン使いだけど パス精度と連携が平均して高くボール回しがしやすい
ここだけはよくできてると思う
811.:2006/12/11(月) 01:07:52 ID:ZMfgwO3c0
98年W杯スペインvsナイジェリア戦のオリセーのロングシュートを忘れない
812:2006/12/11(月) 01:20:55 ID:BlNDLBaLO
J10買ったがファンペルシーはもうちょい全体上げてもいいと思う
まわりの数字と比較してちと酷い
813:2006/12/11(月) 02:13:49 ID:Jm1Hs1x8O
チェモとか、ランバードとか、イナンコルドバとかどっから覚えてきたんだ?w
814:2006/12/11(月) 02:14:12 ID:n8LNCYfkO
ミナンダ カストロ
815ジェームスモリソン:2006/12/11(月) 20:46:46 ID:GpNqv7RS0
モー娘。・ジェリソン
816ミスターベイビィ:2006/12/11(月) 21:35:33 ID:YwfufS3BO
つかウイイレって、WCとかCLでのワンプレーで能力決めてるっぽいよね。つか有名所以外の能力低いし、リヨンとかバイエルン以外のブンデス勢とか過少評価され過ぎ。リヨンなんか今や欧州屈指のチームなのに。
817:2006/12/11(月) 21:39:50 ID:erXj8TryO
一番不満なのが、わけわからん無名のサイドハーフあたりにサイドバックさせたらカフーとかより出来がいいこと
818ミスターベイビィ:2006/12/11(月) 21:52:07 ID:YwfufS3BO
アナルとかフェイエとかスイス・オランダ好きやから使いたいのに、能力低いからね。具体例を挙げると、バルネッタとかセンデロス。あとは、ホフスとかカステレン、デグスマン。あそこまで低くねーだろって思う。
819:2006/12/11(月) 22:11:57 ID:dGUsPt9IO
このゲームってずっと続いている割には進歩がないよな。
何かが改善されると、別のどこかが不自然になってたりとか。
そんなのがずっと続いてるような気がする。
820:2006/12/11(月) 22:12:33 ID:Jm1Hs1x8O
カステレンなんか、高原やチョンより低い感があるしねw
てか、アジアの能力高すぎだと思う。
821:2006/12/11(月) 22:14:29 ID:0MnrnS6+O
ヒロアキヒロアキヒロアキ
822(´・ω・`):2006/12/11(月) 22:50:07 ID:CQWNg/76O
選手1万人?いるんだから能力設定するの難しいんだろ
823_:2006/12/11(月) 22:50:18 ID:nIXdNx11O
中村は次のウイイレでは相当高くなりそう
824天才:2006/12/11(月) 22:50:48 ID:9rDUiiUj0
能力が不満なら自分で変更すればいい
あんなもん主観的な判断によるもので、正解なんてないんだよ
825:2006/12/11(月) 23:09:54 ID:CQWNg/76O
ドログバはサッカーゲームやってて自分の能力がアンリより遥かに劣ってたからゲーム会社にクレームいれたらしい
826_:2006/12/11(月) 23:27:23 ID:sKZ8PLB0O
スレ違いだが…
ロナウドはバルサ時代の仕様にしてますw
827-:2006/12/11(月) 23:31:07 ID:lW6l/SzjO
スミスがなんであんなに強いかが分からん…
828 :2006/12/11(月) 23:41:47 ID:df5T6lC30
829伊藤:2006/12/11(月) 23:48:36 ID:ShkK65KaO
ヒッロアキ!デブヒロトッティ!ヨレイヒームハス
830噛ませワン:2006/12/12(火) 00:02:17 ID:YwfufS3BO
にしても6だか7だかのキャンベルのレスポンス80はねーな。90以上はなきゃおかしいよ
831a:2006/12/12(火) 00:35:27 ID:6Br9jmzc0
ディナターレとスミス
832 :2006/12/12(火) 01:10:09 ID:4jj8o/eC0
833_:2006/12/12(火) 01:15:20 ID:d1y4GYn/0
L・オリベイラって滅茶苦茶早くない?好調ザンブロッタが全くスピードについていけないんだが・・・
あとルーズボールかなりの確立でCOMにいい具合にもってかれるんだけど。
FKも怪しいな・・・・ブッフォンでパレルモのコリーニに32mFK直接決められた。
有得ないぐらいのスピードと精度の高さでさすがのブッフォンもお手上げだった。
834_:2006/12/12(火) 03:37:25 ID:xqTL0zBw0
>>824
変えていくと、きりがないんだよな。
あと対戦する時困る・・・。
835a:2006/12/12(火) 12:22:26 ID:6Br9jmzc0
FKとヘディングはありえないほど強い
836:2006/12/12(火) 20:05:32 ID:Njx1h75Y0
うるさいやつらだ
エディットすればいーじゃねーか
837 :2006/12/13(水) 03:42:43 ID:MJdVSRPF0
まったくだな
838名無しさん:2006/12/13(水) 10:15:31 ID:97HbvhA40
クラシックオールスター(ドーピング済み)+コンディションMAXと日本代表コンディションランダムでやるとCOMとの実力が拮抗して面白いが、
やるせない身体能力の差が生じてときどき切れそうになるわな
839名無しさん:2006/12/13(水) 10:17:34 ID:97HbvhA40
つーかこの10になってから、ダイレクトがやたら強くなってるよね。ありえない
840:2006/12/13(水) 20:30:22 ID:kl+8mzRo0
完全に俺
841名無し:2006/12/13(水) 20:47:50 ID:f4+qw1OaO
QBK高すぎ
842:2006/12/13(水) 23:47:53 ID:LAuwO6PqO
韓国代表の能力は腹立つ、もう韓国政府はコナミに圧力かけなくていよ
843:2006/12/14(木) 02:01:59 ID:mwIZOChuO
新作のタイトルってウイイレXなんだって
844   :2006/12/14(木) 02:03:08 ID:WttJDAbx0
ウイイレは世界中で売れてんだから
韓国市場なんか無視しても良いと思うけどなあ
845:2006/12/14(木) 02:27:53 ID:ygsOCshxO
>>844
別に韓国で売れなくても欧州日本の売り上げで十分なのは当たり前だろ
ただ韓国の能力が低いと韓国政府がゴミナミに文句言ってくるんだよ。
846a:2006/12/14(木) 03:08:43 ID:NcWfBaFzO
実際低いのにな

とりあえずスミスとジラルディーノは全部ー8しといた
847 :2006/12/14(木) 03:32:08 ID:mrdR72Je0
ゲーヲタ氏ねよw
848_:2006/12/14(木) 03:43:57 ID:ZMzDxDIf0
数値化しにくい選手
インザーギ
カフー
849:2006/12/14(木) 08:22:10 ID:6fbYCKKcO
>>846
試合に出場してないスミスをそこまで下げるなよw

ジラは・・・95があるのが信じられん。
850:2006/12/14(木) 09:29:42 ID:qvp+nRnuO
ウイイレって、ガットゥーゾみたいなインコントリスタの良さがでにくいよね
851鉄人:2006/12/14(木) 22:13:01 ID:M0IrxKf2O
普通に金本だろうが
852鉄人:2006/12/14(木) 22:44:54 ID:rK0s4lUSO
衣笠
853_:2006/12/14(木) 22:53:55 ID:209/f2aK0
ラウール
シェフチェンコ
854 :2006/12/14(木) 22:55:10 ID:U3fAgxAQ0
とりあえずベッカムのシュート力が高すぎる。
ある程度シュート力がないとFK入らないゲームだからだろうけど。

今作で過小評価だったクラウチとかは次作で上がるだろうな。
あとドログバも活躍からすればもっと高くていい希ガス。
そしてWGをSBに使うとやたら役立つのは何とかならんか・・・
855_:2006/12/14(木) 23:01:13 ID:cqOufIfn0
中途半端な能力の守備的MFを使うくらいなら
能力の高いCBを入れた方が守れてしまうのが悲しい。
856:2006/12/14(木) 23:02:01 ID:GDhsk6FnO
ベンチソンかな
857裏内:2006/12/14(木) 23:03:14 ID:4rAb+VCiO
今のクラウチの査定お願いします
858_:2006/12/15(金) 01:01:33 ID:dI+HTRqp0
スピードのパラメーター何とかしてください!!
アーセナルの選手早すぎです。
859:2006/12/15(金) 01:22:27 ID:j7ifVtOmO
でもコロトゥレやエブエはもっともっと速いだろ。
860いなもと:2006/12/15(金) 01:24:50 ID:pfAKWldS0
稲本のシュート精度とか10くらいでいいんじゃね
861a:2006/12/15(金) 01:29:23 ID:8Mtcrcu/O
実際ベッカムのシュート力は強いよ
簡単に蹴ってロングパス通すし
862p:2006/12/15(金) 02:13:09 ID:L17YQO1w0
エディットすればいいて言う奴がいるけど、対戦の時に「能力上げたから入った」とか
逆に「下げたから入らなかった」とかいちいち言われるのが嫌やねんな。
863:2006/12/15(金) 02:48:57 ID:xr4us6+aO
>>862激しく同意。
一人で楽しむならいいが友達とやるときは不公平だよね。
864_:2006/12/15(金) 02:52:27 ID:BaORv3oB0
>>862
それなんだよな、問題は。
平等にするにはメモリーカード抜いて対戦するしか無いのか・・・。
865:2006/12/15(金) 03:04:54 ID:JZxiI/37O
>>851
お前釜本の戦歴知らないだろ?
むしろ過小評価もいいとこ
866=:2006/12/15(金) 03:12:33 ID:ss/Q46Ib0
ウイイレDSのクラウチひどすぎだろ
867:2006/12/15(金) 03:17:06 ID:q3IqZnT7O
>>865釜本が超人か…つったらそうでもないよ。
昔の日本代表は強豪国と試合なかなか組めなかったから。
868_:2006/12/15(金) 03:21:04 ID:BaORv3oB0
>>865
釜本は日本の中では間違いなく凄い方だけど・・・ってレベル。
869/:2006/12/15(金) 04:16:02 ID:2Rmcl9Qb0
「運動量」ってステータス欲しい。
870  :2006/12/15(金) 04:48:26 ID:RL9kmfdB0
気に入らないステータスは自分で修正してる俺がナンバーワンだな。
871  :2006/12/15(金) 04:51:19 ID:RL9kmfdB0
気に入らないステータスは自分で修正してる俺がナンバーワンだな。
872ホイレンス:2006/12/15(金) 08:28:33 ID:73VsEYvG0
>>848
わかるよ
873a:2006/12/15(金) 10:37:41 ID:vaE3RiaZ0
ガリーネビル低
874:2006/12/15(金) 20:57:54 ID:NSCrYL6xO
豚ロナウド高杉
今の豚にあんな能力はない。全体的に5〜10下げるべき。
875:2006/12/16(土) 00:05:36 ID:vWzmlt9JO
ロナウドのスタミナは50ぐらいだろ
自分がボール持つ以外はずっと歩いてるからな
クライファトは30ぐらいか
876a:2006/12/16(土) 00:18:08 ID:g6xpLjlwO
豚ウドの怪我耐性はE
877カンポの宿:2006/12/16(土) 00:30:26 ID:0weU2hfU0
守備意識も、高い・普通・低い・無い の4段階にしてほしいよな
ロナウドとかロマーリオみたいなのはもちろん「無い」で
878ブレシア:2006/12/16(土) 00:32:46 ID:259h2HezO
カラッチョロだろ
879:2006/12/16(土) 00:41:16 ID:HJRnlSnZ0
ソショー?のマシューは育てるととんでもない化け物になる
880_:2006/12/16(土) 01:02:44 ID:4Ha//Etd0
ラウールは全部80以下にすべき!
881:2006/12/16(土) 01:22:57 ID:vWzmlt9JO
ウイイレはロナウドを過大評価しすぎ
シュート精度以外へぼい
882名無しさん:2006/12/16(土) 02:09:49 ID:wdIGWOEC0
サビオラ強すぎじゃね?
俺のウイイレじゃエトーの出番もないんだけど
883:2006/12/16(土) 02:10:54 ID:tDjrjJ6fO
ロナウドは今でもマドリーで一番速いんだけどな…
884名無しさん:2006/12/16(土) 02:12:02 ID:9v+Bum2U0
885名無しさん:2006/12/16(土) 02:14:26 ID:9v+Bum2U0
>>882
すm、、、 改行の癖で投稿しちまったよ。
激しく同意、、、、一番輝いていた時期でさえあそこまでの能力では無いと思う。
全盛期の時代の能力ですって言われても、今じゃ出場機会に恵まれてないしなぁ。
886 :2006/12/16(土) 02:14:41 ID:mrHQ22az0
おまえら、ちゃんとケガする前のロナウドを見て言ってるのか
887:2006/12/16(土) 02:21:22 ID:6nrad5p4O
全盛期はマラドナに近い能力にしてもいいと思うが今のホナウドにあの能力は高杉
888:2006/12/16(土) 02:33:42 ID:tDjrjJ6fO
ロナウドの能力は具体的にどこが高いんだ?スタミナはもうちょっと低くてもいいと思うが、決定力は間違いなく世界一だろ
889名無しさん:2006/12/16(土) 02:34:59 ID:wdIGWOEC0
GKとの1対1の駆け引きは今でも世界トップの勝負強さやしね
890tpkんggj:2006/12/16(土) 16:55:09 ID:gO8R+0RQ0
トニのヘディング
891:2006/12/16(土) 17:24:44 ID:vWzmlt9JO
ロナウドはこの前GKと1対1でシュート止められてたけど
しかもすぐ怪我する
892:2006/12/16(土) 17:47:22 ID:tDjrjJ6fO
一試合だけで判断する典型的なニワカww
893w:2006/12/16(土) 18:28:32 ID:zKbVeP/F0
カルボーニは低すぎだった
894    :2006/12/16(土) 19:31:42 ID:pkypocWs0
最近のロナウドは結構走ってる
1対1外したのはらしくなかったけどその前は決めたし
895カンポの宿:2006/12/17(日) 03:34:02 ID:cYpV+3vG0
昔のロナウドはあの能力のままだよな
大怪我する前はな・・・
バッジォみたいに復活して欲しいもんだ
896:2006/12/17(日) 14:14:29 ID:8lAqNCyiO
クラウチの能力が低すぎ
897_:2006/12/17(日) 14:17:06 ID:UrhAlyWO0
倉内の背が低すぎ
898:2006/12/17(日) 14:26:17 ID:BEYy2zGNO
アド
ジラ
サビ
899:2006/12/17(日) 14:28:10 ID:ISf8IvjyO
900-:2006/12/17(日) 14:37:37 ID:TZiTyVAEO
アンリのヘディング精度は60ぐらいで良くね?
いつも80後半ぐらいがデフォだけどさ。
901:2006/12/17(日) 15:11:21 ID:BEYy2zGNO
アンリのヘディング精度は70ですが
902-:2006/12/17(日) 15:44:32 ID:TZiTyVAEO
>>901
すまん、9までしか持ってないorz
903_:2006/12/17(日) 16:01:32 ID:9DELrR5i0
>>902
いや毎回ヘディングは低いでしょ…何か勘違いしてるのでは。
904-:2006/12/17(日) 16:20:29 ID:TZiTyVAEO
>>903
もう一回見てみるけど70でも高い気はするなぁ。
905 :2006/12/17(日) 22:34:16 ID:qQebM4hG0
糞ゲーw
906 :2006/12/18(月) 05:10:42 ID:+x158Yag0
同意
907:2006/12/18(月) 09:24:01 ID:ax1RAHfL0
プレイヤーサイドはサイドバックがみんな中に向かって走るんだもんww
908-:2006/12/19(火) 14:09:47 ID:Xekv+mVfO
パスで崩してんのにすぐ追い付いてくるダービッツがうざい。
ワープして追跡してるのか…。
909 :2006/12/20(水) 10:53:02 ID:M3D+cu5Z0
ダービッツ最強だろ
910 :2006/12/20(水) 13:53:50 ID:KyweBiHP0
エラシコできるしな
911:2006/12/20(水) 15:11:20 ID:w2OKr9CPO
いやC・ロナウドはエラシコとクライフターン両方できるぞ
912.:2006/12/20(水) 15:26:39 ID:wyyoYwbqO
クライフターンてどうやんの?
913名無しさん:2006/12/20(水) 15:31:57 ID:0JognUu80
恐い話のまとめサイトにあった火事の少女が恐かった。
近所の家が火事になって行ってみると自分と同じように野次馬がたくさんいて
燃えている家を見ると二階の窓から小さな女の子が何か叫んでいる。
でも、みんな見ているだけ、不思議に思って周りの人に「何故助けないんだ」って
聞いたら「この家には子供はいないんだよ」って返事。
女の子をよく見ると笑いながら「もえろ、もえろ」って叫んでいたって話し。
914:2006/12/20(水) 15:43:23 ID:w2OKr9CPO
クライフターンは低速ドリブル(R2ボタン)で切り返すとできるよ。C・ロナウド以外にもアンリや三都主でもできたはず。結構できる選手多いよ。
915^0^:2006/12/20(水) 16:13:40 ID:1uk+nJCuO
クリロナ ロナウジーニョ イブラヒモビッチ ← さすがに高すぎる。アドリアーノ ← ありえない
916:2006/12/20(水) 18:32:19 ID:8FidRTRqO
>>915
栗はあんなもんだろ、ドリブルやらしたら実際スゲーし
連携低いのも見事にw
まあ今シーズンの出来を見れば連携も少しは。

それよりジラルディーノだろ。
917:2006/12/20(水) 19:43:14 ID:suBooaqw0
今シーズンのズラタンはオフェンス、ディフェンス、シュート力、連携を上げだな
918_:2006/12/20(水) 20:32:30 ID:4RG6KZG00
ルーニーもかなり高くない?スタミナは多いし、スピードあるし、シュート力もあるから
プレミア18節終了時点で24ゴール挙げてる。FKもよく決まる、あまりカーブがかからない分
スピードも相まって上手い具合にコースに決まる。
919b:2006/12/20(水) 20:49:18 ID:Mr2F2Y7C0
9だが、レコバはガチ。
920カーン:2006/12/20(水) 20:52:40 ID:swF1hg2V0
てかドイツ代表みんな能力ひくすぎ
921_:2006/12/20(水) 21:05:43 ID:A8lx1QP8O
クローゼ能力低すぎだしすぐ衰えてくし可哀想だ
スーパースターじゃないけどもっともっと評価してあげて欲しい
922:2006/12/20(水) 21:07:33 ID:w2OKr9CPO
ドイツ代表はW杯前は評価が低かったからね。
923_:2006/12/20(水) 21:10:06 ID:A8lx1QP8O
たしかに日本代表にも負けるとこだったしな。

ってかジラルディーノ高すぎなのがなんか哀愁を誘うなぁ
924:2006/12/20(水) 21:37:08 ID:swF1hg2V0
てかラーム シュパインシュタイガー フリンクス ポドルスキは低すぎる
てかバラッククラブにいなくない?
925:2006/12/20(水) 21:41:35 ID:w2OKr9CPO
バラックだけじゃなくカーンもいないよ。
926:2006/12/20(水) 21:44:35 ID:swF1hg2V0
ドイツオタとしてはかなり厳しい
国も弱いしクラブも過小評価されすぎなきがする
927:2006/12/20(水) 22:28:36 ID:8FidRTRqO
もう一年近く前のデータだからな、
そりゃあアドリアーノやジラルディーノが高いわけだ。
いい加減新作出さないかな。
928Kolo ◆TOURE.V9Cs :2006/12/20(水) 22:47:53 ID:aU7eawu8O
>>918
ルーニーは妥当
929:2006/12/20(水) 22:55:35 ID:dPTO93X1O
栗ロナは低すぎる!
シュート系以外全体的に2〜3上げるべき!
930 :2006/12/20(水) 23:01:20 ID:KyweBiHP0
>>923
アドリアーノが去った後のパルマで大活躍だったからね。

一度大活躍した選手の能力をなかなか下げないのがダメ。

あと、成長曲線は過去作の能力を反映して欲しい。
平たくいえば、6の時20歳だった選手がいたとして
MLでその選手が20歳の時は6の能力、21歳の時は7の能力になるようにして欲しい。
もちろん曲線を無視して成長したりしなかったりしてもおk。
能力のない年齢(その時の過去作には登場しない)とか未来は予想でいいからさ・・・
そうしたら、もっと特徴でると思うんだけどどう?
931^0^:2006/12/20(水) 23:32:25 ID:1uk+nJCuO
>>930 その意見には同意だが、そんなことをするやる気と情熱はあの人達(開発陣)には無いから。
932:2006/12/20(水) 23:40:29 ID:dPTO93X1O
ウイイレ開発班は消費者の声を完全無視してるからな
933_:2006/12/21(木) 00:24:41 ID:xCt2qmMn0
ブラジル代表の守備陣、能力低すぎじゃね?
ブラジルは攻撃的な選手だけ能力上げてりゃいいのかよ
934:2006/12/21(木) 00:47:36 ID:F+/XfzljO
一年前のデータなのにそれを無視して「こいつの能力がおかしい」と
ボケじいさんのように文句つけるここの住民に乾杯
935 :2006/12/21(木) 00:47:58 ID:GqYnXjc10
アドリアーノが高すぎる
レコバも高すぎる
クラウチが低すぎる
ドログバも低すぎる

足速いやつとボディ強いやつはどこやらしても有能ってのがなぁ・・・
アンリにSBやらしたら最強だしイブラヒモにCBやらしても最強だし・・・
936 :2006/12/21(木) 01:29:07 ID:ESO/pRp+0
ジーコジャパンのFW全員 
937_:2006/12/21(木) 01:29:43 ID:dBhR+WXC0
絶好調ルーニーなら一人でゴール決めれるんだが・・・・アンリより使いやすい。
938 :2006/12/21(木) 04:07:28 ID:/j9UNYGw0
ヒモビッチがドリブルし始めると誰も止められない仕様
酷いボディバランスゲーにになったもんだ
ところでマティウがやたら挙がってるが、実際の実力はどんなもんなの?

あ、フレブ過大評価って言ってるやつは表へ出ろ
939名無し:2006/12/21(木) 04:38:49 ID:EEgCh82kO
能力を数値化すること自体難しいし色眼鏡でみがちだし
基準がはっきりすればいいんだろうけど
940.:2006/12/21(木) 10:38:09 ID:A+Yi962a0
やっぱ本当の選手に自分以外の選手のパラメータを設定してもらえばいいんだよ
それで何人かに聞いて平均値取ればよし。
941:2006/12/21(木) 17:44:34 ID:SnxrecgPO
それは大変だよ。100チーム以上あるのに
942:2006/12/22(金) 03:27:22 ID:vy7HkrGcO
>927
つPES6の能力参照
943_:2006/12/22(金) 03:28:26 ID:AIt9uGZW0
>>940
どれだけたくさん選手がいると思ってるんだw
944/:2006/12/22(金) 03:53:16 ID:na3s5at+0
それみんなから慕われてる選手とかが
能力高くならね?

まー残念だけどダービッツなんかはヒドイことに、、、
945 :2006/12/22(金) 04:31:51 ID:dHxf+Js+O
アーセナルとかプレミアの能力叩かれてるけど…


ガナファンの俺には最高。
むしろセスクもうちょい強くしろ。
946_:2006/12/22(金) 06:10:04 ID:xVlImF5k0
中村と小野の能力下げろよ
947Kolo ◆TOURE.V9Cs :2006/12/22(金) 07:34:58 ID:b5YNX5/jO
曲線が気に食わない。
ギャラスが一年目から早速衰えたり、無名の若手の曲線がありえなかったりとふざけすぎ。
マルダやアビダルだってW杯ファイナルのレギュラーなのに、普通に他の無名選手でもっと強い奴いるしw
もうウイイレは辞めます
948UNO:2006/12/22(金) 23:37:54 ID:wqR0XUQQO
エクアドルのテノリオについて、教えてくださいエロい人
949:2006/12/23(土) 06:47:32 ID:w8vY5mleO
カタールでプレーしてる
950 :2006/12/23(土) 07:16:41 ID:s+k4Le0f0
テノリオは良い選手
951(^ω^ ):2006/12/23(土) 12:32:18 ID:e8j5qkqZO
デ・ラ・ペーニャはどう受け止めるべきなんだろうか?過大評価なのか?
952名無しさん:2006/12/23(土) 14:34:56 ID:RHjyJE4b0
真・ラウール
CF
OH
CH ☆
DH

81 オフェンス  
66 ディフェンス 
73 ボディバランス  
84 スタミナ    
72 スピード   
78 加速      
76 敏捷性    
79 レスポンス
82 ドリブル制度
73 ドリブルスピード
81 ショートパス制度
75 ショートパススピ
84 ロングパ制度
71 ロングパスピ
82 シュート制度
75 シュート力
78 シューテク
78 カーブ
71 フリーキック
80 ヘディング
76 ジャンプ

パサー、アウトサイド、スライディング
953:2006/12/23(土) 21:27:42 ID:M55L3WHp0
これはひどい
954   :2006/12/24(日) 02:16:17 ID:vHW9w7f10
そういや次回作ではジダンはフランスクラシックスの選手として出るんだよね(たぶん)
なんだか時の流れを感じるなあ・・・
955:2006/12/24(日) 02:48:13 ID:mrTApw0YO
ろしつきー
956.:2006/12/24(日) 02:55:54 ID:XZmZ+R1x0
やっぱ、インザーギかな?
957クラウチ○コ:2006/12/24(日) 03:03:42 ID:D24Jh/7iO
925へ
バラックはバロームか何かで入ってるよ。笑    カーンは知らん
958_:2006/12/24(日) 03:16:42 ID:/lpvl7WJ0
>>954
Jリーグウイイレ10+欧州ではWEショップで購入できるね。ジロムだったかな。
めちゃツヨス
959A:2006/12/24(日) 04:42:17 ID:bTbwG7y6O
クリロナ高すぎだな。人気選手を高くするのは仕方ないかもしれんがあれはありえない。
960!:2006/12/24(日) 06:12:20 ID:uFH42GRoO
そっか?むしろ過小評価だと思ってた
961:2006/12/24(日) 06:16:12 ID:uo42XEx7O
クラシックの人って全盛期の能力で出るの?詳しい人頼む。
962_:2006/12/24(日) 12:09:16 ID:RMHIasi10
キングカズは低すぎる
963:2006/12/24(日) 13:37:47 ID:wFgGSVTqO
>>952
適性ポジションにワラタw
スタミナはもう少し上げてやって下さい。
964(^ω^ ):2006/12/24(日) 14:02:35 ID:cLhwQVzOO
>>961 マジレスすると、俺も当初はそう思ってたけど違うっぽい選手もいるよな。バッジョとか名前忘れたがフランスクラシックスの40代のFWとか、なので、その選手の一番脂が乗りきった時期なんじゃないか?
965:2006/12/24(日) 21:12:14 ID:mrTApw0YO
アドリアーノ
966|:2006/12/24(日) 22:28:27 ID:0yMKht/DO
>>830
68くらいだったな。
意味不明なくらい低かったなキャンベルのレスポンス
967-:2006/12/24(日) 22:51:24 ID:QWxqA2BZ0
ラウール高すぎだろ!ありえないw
本当にいつも過大評価されてるな。ヘボなのにw
968   :2006/12/25(月) 02:08:18 ID:BNuBMECa0
ウイイレX

ファーディナント(マンU) 身長198cm

やけに身長が高い
969a:2006/12/25(月) 03:20:38 ID:YwK0XI1OO
リオは191cm
ただし、インチとフィートの表記なので190〜193ぐらいの開きはある
詳しい数値は知らん
970:2006/12/25(月) 10:20:56 ID:zt77atdV0
引退してクラシックスになると能力どうなるの?
全盛期の頃の能力?
971名無しさん:2006/12/25(月) 10:41:17 ID:u6giwOON0
ラウルは早く引退して全盛期の能力で隠しになればいいんじゃない?
ロマーリオとリバウドはいつになったら全盛期になるんだ?ってかリバウドってまだやってんのかな
972,:2006/12/25(月) 17:58:19 ID:d0Cf2GGd0
リオの野郎ウイイレ10のJ+欧州でも198cmだよ
188との間違いだろ
973 :2006/12/26(火) 04:44:29 ID:DxT1VQs80
マンUスレで193って言ってたよ
974名無しさん :2006/12/26(火) 06:36:05 ID:0B5J4Q5D0
公式ではそうだけど、さば読んでるからほんとはもっと高いらしい
975:2006/12/26(火) 12:01:30 ID:jrFFNmFgO
リオはウイイレで一時期187だったよな、今は191
実際は193〜195らしい
976_:2006/12/26(火) 14:36:53 ID:/dNHlwOKO
>>971 ロマーリオ、リバウド、まだちと先だかロナウド、ロベカルが引退して全盛期の能力でクラシックススに揃ったら最強だよな。
977a:2006/12/26(火) 17:21:31 ID:5DyJeN140
ブラジルのCBはショボイ
978 :2006/12/26(火) 17:24:15 ID:eQlpRhWu0
ルシオ
979 :2006/12/26(火) 17:25:58 ID:Np1kUdAk0
>>971
ロマーリオは9あたりで1回全盛期の能力(年齢はそのまま)になってなかったっけ?
980作文サッカー :2006/12/26(火) 17:35:50 ID:BtVArAtpO
シェフチェンコ低すぎ
981_:2006/12/26(火) 18:13:06 ID:/dNHlwOKO
>>977 いや面子がヤベーってこと >>979 39歳なのにあれはおかしかったよな。しかも衰えてアレだし。
982:2006/12/26(火) 18:30:30 ID:fNlK97bqO
アンリ
983:2006/12/26(火) 19:12:04 ID:OuDXFw1bO
きもいage
984_:2006/12/27(水) 02:24:05 ID:jLhW6tJtO
ラウール。既出か?
985 :2006/12/27(水) 16:21:51 ID:XGmho8nl0
ラウールは昔の能力査定の名残
986ラファエルベニテスマテウス:2006/12/27(水) 16:56:33 ID:bMZ9hCYHO
ペナントのロングパスの精度が高すぎる
リーセの攻撃性が低すぎるあとシソッコの能力が適当すぎる
987;∀;:2006/12/27(水) 17:08:14 ID:o+iTAu810
フレッジをマスターリーグで2年育てるとやっと適正だ。
988_:2006/12/27(水) 20:23:58 ID:tKRmJMlXO
ベレッチやブロンクホルストは実際のバルサみないに
攻撃に参加させるとハーフタイムに死にかけ
スタミナはもう少し考えてほしいな
989:2006/12/27(水) 21:12:03 ID:UXX2JRq7O
ラウールは低すぎる
今年の活躍見てないだろ?
相変わらずスペイン人過小評価しすぎ
ビジャは間違いなく世界最高のストライカーだろうが
死ねやコナミ
990 :2006/12/28(木) 00:36:29 ID:18D6Jx7L0
誰か次スレ
991:2006/12/28(木) 02:05:22 ID:7/CmcMHFO
デルピエロ
992-:2006/12/28(木) 02:46:43 ID:QyaEjp4TO
メッシ サビオラ テベス サムエル エインセ Gロドリゲス アイマール マキシロドリゲス インスーア

ロビーニョ ロナウド ロナウジーニョ アドリアーノ シシーニョ ルシオ ファン
ト−ニ トッティ ピルロ ジラルディーノ デルピエ−ロ カモラネージ

有名所は明らかに能力高すぎだろ。
993:2006/12/28(木) 09:36:04 ID:5VDgAWRO0
マキシ・ロドリゲスとトーニは明らかに低すぎ

豚ウドとアドリアーノはいい加減下げてくれ
994名無し:2006/12/28(木) 11:07:05 ID:ytYmWdC+O
次スレ
クイズ希望
995m:2006/12/28(木) 13:28:23 ID:uOhvibwhO
フレブ
996:2006/12/28(木) 14:13:40 ID:AzuOLSZzO
明石家さんま
997_:2006/12/28(木) 14:14:44 ID:ihLuNYi8O
アルゼンチンの選手って必要以上に能力高いと思う。
998-:2006/12/28(木) 14:15:48 ID:AhbT+cEm0
ラウールとマルディーニは過大評価されすぎ。
999age:2006/12/28(木) 14:27:10 ID:SUPm8OSl0
1000
1000_:2006/12/28(木) 14:28:58 ID:2OCZnv3F0
オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/