ヘタクソなのになぜかゴールを決める選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
テクも創造性もないしドリブルもトラップも下手糞だけどなぜかゴールを決めてしまう、
そんな選手を語れ。


ゲルトミュラー
ロマーリオ
インザーギ
2 :2006/09/07(木) 16:40:41 ID:C0DKbjB70
それを下手としか評価できないのが日本という国だな
3 :2006/09/07(木) 16:42:30 ID:aEf/EqE00
ロマーリオ?
4 :2006/09/07(木) 16:43:23 ID:z+OfwnFI0
ロマーリオのテクニックは凄いだろ
5 :2006/09/07(木) 16:44:48 ID:+ww8YX3l0
インザーギだってトラップ下手じゃないだろ
6 :2006/09/07(木) 16:45:56 ID:2yOA0zjq0
逆にテクも創造性もあるしドリブルもトラップも絶品だけどなぜかゴールが決められない、
そんな選手っているの?
クライファートとか?
7 :2006/09/07(木) 16:47:27 ID:z+OfwnFI0
>>6
ズラタ・・・
8名無しさん:2006/09/07(木) 16:51:16 ID:f7Sh5y2L0
この後、「ロマーリオは違うだろ」的なレスで埋め尽くされる予定のスレ
9名無しさん:2006/09/07(木) 16:52:26 ID:VEW9tlop0
>>1
ロマーリオは違うだろ
10 :2006/09/07(木) 16:54:25 ID:HLAoQaW40
ロマーリオはブラジルのゴン中山みたいな感じだよ。
下手糞だけどここぞというところで頼りになるタイプ。

ファンタジーと華麗なテクでゴールを決めるタイプはやっぱバッジョだな。
11:2006/09/07(木) 16:57:07 ID:3pufS3FZO


ゲルトミューラーは違うだろ







てか>>1は位置取りとか駆け引きとか空間認知力って言葉知ってる?
12:2006/09/07(木) 16:58:37 ID:pUdrfBRS0
HLAoQaW40
こいつは頭おかしい。
ロマーリオは素人受けしないテクニックがある。
ロナウジーニョの曲芸テクとは一味二味違う
13 :2006/09/07(木) 17:01:44 ID:Nf1Fqqw10
クラウチ?
14名無しさん:2006/09/07(木) 17:04:02 ID:buA0P+Mm0
武田
トーニ
高原
カターニャ
ダリオ・シルバ
トニー・コティー
ディオン・ダブリン
ザモラ ヘアウッド
15:2006/09/07(木) 17:11:19 ID:dGzgq9plO
クラウチさんに決まってるだろ
16 :2006/09/07(木) 17:14:49 ID:+ww8YX3l0
ロマーリオの動画を張るスレになりそうだなw
17-:2006/09/07(木) 17:23:34 ID:pUdrfBRS0
じゃ張っていってみようか。
どうぞ!
18   :2006/09/07(木) 17:34:22 ID:GFQ5ARAz0
昨日の試合見ても思ったんだけど
あともう1つフェイントとかタイミングずらすと入ると思ふ
その辺が日本人には足りないと思ふ
そういうのが巧いのがインザギとかごっつっあん系だよ






ロマーリオは違うと思う
19 :2006/09/07(木) 17:36:13 ID:+BbXfCgB0
日本人では、武田修宏だろーな。今の代表に欲しい
20_:2006/09/07(木) 17:37:41 ID:b/JYsmVD0
ロマーリオは違うな、確実に

ロナウジーニョを否定するわけじゃないけど
彼みたいな派手なテクがないとテク無しみたいに思うにわかが多いな、最近。
ベルカンプやジダンの地味だけどとんでもないトラップを見ても何とも思わないんだろうな
21:2006/09/07(木) 17:40:50 ID:rLGEKV6JO
柳沢だな
22   :2006/09/07(木) 17:43:02 ID:GFQ5ARAz0
ロナウジーニョも凄いと思うけど
晩年のバッジョなんてもう見ててたまんねぇプレーをしてたよなぁ
テクだけじゃなくて経験も必要だと思ったよ
23 :2006/09/07(木) 17:43:15 ID:7EInHxvS0
ロマーリオ??このド素人がアホか
24:2006/09/07(木) 17:43:42 ID:pUdrfBRS0
>>20ジダンはロナウジーニョ並みに派手だと思うんだが
25 ◆zYSTXAtBqk :2006/09/07(木) 17:44:14 ID:EiMFnrPUO
まずもって柳沢はゴールを決めない
26:2006/09/07(木) 17:46:27 ID:f5XEVAGaO
インザーギは凄いな
27_:2006/09/07(木) 17:47:26 ID:b/JYsmVD0
>>24
そりゃもちろんジダンもロナウジーニョ並に派手なプレーもできるけど、
そーじゃなくて何気ないトラップの凄さとかを理解できないって意味な
28(^-^)/:2006/09/07(木) 17:49:09 ID:YtmUhC3QO
ズラタンだろ
たまにスーパーゴールするがあれは全部まぐれ
29   :2006/09/07(木) 17:52:42 ID:GFQ5ARAz0
ズラタン普通に巧くね?
01−02のヒュブナーとかなんか老練な感じだった
30 :2006/09/07(木) 17:53:57 ID:8/ON6Nvi0
ロマーリオは違うだろ
31_:2006/09/07(木) 17:55:54 ID:9m9gFehwO
バラック
32:2006/09/07(木) 17:56:30 ID:pUdrfBRS0
>>27
なるほどね
33:2006/09/07(木) 18:11:05 ID:v2NM5ZmpO
ぷるしょ
34:2006/09/07(木) 18:17:45 ID:jgs2dAWD0
>>20
最近じゃなくて昔から日本人はそうだよ。
だからみんな出っ歯や茸が大好き
35_:2006/09/07(木) 18:19:39 ID:3sBsg8bH0
点は決めないけどガットゥーゾはサッカー自体は下手だよね。
36:2006/09/07(木) 18:25:31 ID:hN6iasKF0
パウタレさん
37_:2006/09/07(木) 18:30:37 ID:DfRfoOnh0
ランパード
38武田:2006/09/07(木) 18:33:20 ID:mZqaDWqgO
べるりぃ
39_:2006/09/07(木) 18:39:12 ID:cg/dF6or0
ゴールを決める事が上手いんだからいいだろ。
FW限定になるけど、1の言うテクや創造性があっても得点出来ないなら
それこそ下手糞だろ。
40名無しさん:2006/09/07(木) 18:42:11 ID:buA0P+Mm0
マニシェ
41:2006/09/07(木) 18:43:41 ID:GztSFynyO
>>1ってアホだな
って思ってる人がたくさんいるはずだ
42:2006/09/07(木) 18:44:41 ID:gFvk63hdO
トレゼゲ
43#:2006/09/07(木) 18:46:20 ID:/0a6olqjO
>>1
とにかくだ…












ロマーリオは違うだろ?ふざけんな
44:2006/09/07(木) 19:01:49 ID:i5Dr8WL+O
ロマーリオは完全にスレ違いな選手だが、ヒュブナーはこのスレにピッタリな選手だな。


やっぱりロマーリオは違う。
45名無しさん:2006/09/07(木) 19:56:47 ID:L960PlfJ0
>>1
結構いるよねそういう選手。








でもロマーリオは絶対違う。
中山?
ロマーリオに失礼だ。
>>1はどこみてんの?
46  :2006/09/07(木) 20:01:54 ID:HLAoQaW40
ロマーリオは嗅覚系のストライカーだからテクは大袈裟に言うほどすごくないよ。
まあブラジル人だしそれなりにはテクあるほうだと思うが、化け物揃いのセレソンの中ではヘタクソなほうだった。
47 :2006/09/07(木) 20:44:39 ID:XF47zApo0
つまりゴールを決められる人は
なにかしら秀でたものが必ずあるってことで。


         − 終 −
48_:2006/09/07(木) 21:02:22 ID:RMBM7qmO0
師匠
49:2006/09/07(木) 21:02:46 ID:RppaoJZL0
ガットゥーゾってそんなに下手なの?
ミランの試合を見る限りではそんなに「下手だなあ」って思えるシーンは
見ないけど。むしろトラップとかパスとか、MFとして標準程度の技術を
持ってるように見えるんだけどなあ。
50 :2006/09/07(木) 21:08:13 ID:LvL+OWOA0
いや、彼はマークされてないからなぁ。
周りの選手はマークされてるからパス出せずにオロオロ・・・
51 :2006/09/07(木) 21:20:15 ID:2z3FqBy80
昨シーズン、ガットゥーゾのすげぇミドルみてホントかよって思った
52  :2006/09/07(木) 21:24:18 ID:YJHvRm+b0
バカなのになぜかスレを立てる>>1

勘も想像性もないし構成力も盛り上げ方も下手糞だけどなぜかスレを立ててしまう、
そんな>>1を語れ。


ID:HLAoQaW40
53_:2006/09/07(木) 21:28:31 ID:lI3qi+YV0
電柱系
54名前:2006/09/07(木) 21:29:07 ID:yE21sqPBO
ヒュブナーは確かに合ってるね。
武田も。
あとロメオとかスキラッチとか…?
55_:2006/09/07(木) 21:33:16 ID:rVR3zTuW0
>>1
ロマーリオ?
本気で言ってる?
56名無しさん:2006/09/07(木) 21:37:35 ID:9YUphO320
巻とか
57:2006/09/07(木) 21:41:49 ID:KBxE69QZO
師匠、ジャルデウ、ビアホフとか?
58 :2006/09/07(木) 21:45:35 ID:C3aAQlgk0
バティとかへたくそだったらしいよ
59:2006/09/07(木) 21:45:53 ID:pUdrfBRS0
>>1はロマーリオが嫌いなのか?
60:2006/09/07(木) 22:18:26 ID:ALkL8rwV0
スペースメーカータイプは>>1みたいな見方されることがよくある。
足が早いわけでも高さがある沸けどもないのにゴール決められるのは
>>11が言ってるように駆け引きや位置取りが絶妙。
けど、駆け引きとかは素人目には分かりにくいから
>>1みたいな見方する奴も多い。
61.:2006/09/07(木) 22:37:19 ID:jd8MTNWDO
ヒュブナーって今何してんの?
62^^:2006/09/07(木) 22:45:19 ID:R0OILCPaO
ケマー
63a:2006/09/07(木) 22:47:21 ID:VBnvwSsN0
>>61
ヤツのことだから、牧場でマッタリしてそうだな。
64_:2006/09/07(木) 22:47:37 ID:gwSY85m70
クローゼが頭でしか決められないと思っていた時期が私にはありました。。。
65 :2006/09/07(木) 22:53:11 ID:D0uAzctU0
武田
66:2006/09/07(木) 22:56:46 ID:TIz1JOM0O
ランプス
67:2006/09/07(木) 23:06:52 ID:i5Dr8WL+O
>>63
今はセリエCじゃなかったっけ?

とはいえ、普段は牧場でのんびりしてそうだ
68^:2006/09/07(木) 23:30:18 ID:5BcI8DCC0
>>67
アマチュアリーグでコーチしながらマッタリやってるんじゃなかったっけ?
69⊂ニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン:2006/09/07(木) 23:44:56 ID:ytlMhBYg0
実際アンリもあんまりうまくないような・・・。
この前の試合もゴール決めなかったし。
70:2006/09/07(木) 23:52:15 ID:00iluu6IO
リネカー
中山
71:2006/09/07(木) 23:53:41 ID:ysuIgkff0
マリノスに居たサリナスは?
バルサにいたやつ。
72⊂ニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン:2006/09/07(木) 23:54:21 ID:ytlMhBYg0
だれか覚えてないwwww
73_:2006/09/07(木) 23:55:25 ID:KC3AUbz90
ちょっと待ってw

>ロマーリオはブラジルのゴン中山みたいな感じだよ。
>下手糞だけどここぞというところで頼りになるタイプ。

>化け物揃いのセレソンの中ではヘタクソなほうだった。

何で普通にこのスレが進んで行ってるのかが分からんw
74ピッポ:2006/09/07(木) 23:56:23 ID:lbwFB42nO
>>1

インザーギは非常にトラップがうまい
下手なやつはあの体格でゴール量産出来ない
75:2006/09/07(木) 23:57:38 ID:0aa/XfSR0
ヴィエリ
76:2006/09/07(木) 23:59:11 ID:uLlaEvzdO
77 :2006/09/08(金) 00:01:37 ID:5WQtK4GJ0
パウレタはどう?
78_:2006/09/08(金) 00:04:46 ID:vD58UdeM0
>>1は凄いな。感動した
79⊂ニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン:2006/09/08(金) 00:05:31 ID:RfLjjo900
あーそういえばおれもヴォエリだと思うなぁー
80_:2006/09/08(金) 00:05:50 ID:M8XSXjmC0
>>77 ゴール決めない
81 :2006/09/08(金) 00:07:57 ID:lR6RhRnsO
倉内w
82⊂ニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン:2006/09/08(金) 00:12:16 ID:RfLjjo900
クラウチとか頭とか実際微妙
83:2006/09/08(金) 00:12:35 ID:+k7tFhVoO
ダエイ
コラー
ビドゥガ
84:2006/09/08(金) 00:12:48 ID:nrE8QcPJ0
バンド
シアラー
ビエリ
85:2006/09/08(金) 00:23:33 ID:igtF/xZo0
動き方見たらどうみてもドンくさい奴なのに
不細工ながら点を量産する謎の男トーニ。
86トムヨーク:2006/09/08(金) 00:26:19 ID:s1pq0+t10
ジラルディーノ
87 :2006/09/08(金) 00:50:54 ID:8xBw4htK0
>>1はロマーリオの神トラップやドリブル突破決めてW杯出場を勝ち取った予選の試合とかありえないシュート精度とか見てないからそんなこと言えるんだろうな。テクの範疇でいえ
ばロマーリオはフットサル出身だし。ボール扱いは桁外れなんだよ。それが進化して且つ
ポジションがFWだからあの無駄のないプレースタイルになったんだよ。
88_:2006/09/08(金) 01:53:34 ID:qB4GOkGf0
ウイ居れでもやってろ
89名無しさん:2006/09/08(金) 01:59:39 ID:tQ+qUOlf0
バティストゥータ
90!:2006/09/08(金) 02:52:05 ID:tWo/JmAaO
ヴィエリに一票








そしてロマーリオは違うだろバカ野郎
91名無しさん:2006/09/08(金) 03:31:02 ID:4mH8GdTA0
インザーギはテク無いだろ
トラップ下手だし
92 :2006/09/08(金) 04:04:54 ID:9cz3h5voO
テク=トラップ
ウイイレですか(笑)
93 :2006/09/08(金) 04:35:42 ID:I+4fP+gxO
テク無し点取り屋はゴールの嗅覚とか野生の勘とか直感が有るんだろうな
94-:2006/09/08(金) 04:37:07 ID:YBodWFwHO
インザーギはユーベ時代のCLの胸トラからのボレーは巧かったじゃん

外したけど
95:2006/09/08(金) 05:01:57 ID:uTtq6dv3O
>>83コレルはトラップめちゃくちゃ巧いぞ
96あう:2006/09/08(金) 05:21:47 ID:+MG65wtoO
>>32 納得するなよ さりげないトラップでも十分派手だぞジダンは。ジダンのプレイはダンスみたいで過敏してないが優雅で派手だろ
97:2006/09/08(金) 05:29:01 ID:eYHTlIaDO
>>1
ロマーリオて・・・釣りですか?
98デュガリー:2006/09/08(金) 06:02:40 ID:lE3Gakn/O
ドログバさん
シセ
99  :2006/09/08(金) 06:10:02 ID:EABE5gI80
武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田武田
100禿げ:2006/09/08(金) 06:51:36 ID:1diWNps/0
スレタイでスキラッチを思い出した。
ヤツがゴール前にいると、いつもこぼれ球がきたイメージがある。
それを下手と言うかはわからんが。
101カキ:2006/09/08(金) 07:12:50 ID:3XR+h0+pO
俺から言わせて貰えばこいつらは下手だな。クローゼ、ポドルスキ、エトー、ワンチョペ、オーウェン、ルーニー、クラウチ、クレスポ、テベス、メッシ、サンタクルス、サビオラ、ヨーク、ラーション、イブラヒモビッチ、ドログバ、ロナウド、ケジュマン、ジギッチ、
102 :2006/09/08(金) 07:15:43 ID:hd0cV5FqO
釣りはイーンダヨー
103カキ:2006/09/08(金) 07:27:10 ID:3XR+h0+pO
みんな下手だな。ニステルローイファンベルシ、カイト、マカーイ、ロッベンパウレタ、カッサーノ、ジラルディノ、イアキンタデルピビエリ、トニコラーバロシュ、アドリアーノ、ロビーニョ、トレゼゲ、シセ、アンリ、アデバヨール、トーレス、ビジャ、ゴンザレスシェフチェンコ
104:2006/09/08(金) 07:31:31 ID:n7XXr8uS0
柳沢とこれらの選手のDNAを比較すればゴールに必要な遺伝子が丸バレになるんじゃねーの?
105はぁ?:2006/09/08(金) 07:34:08 ID:H1bZzLEYO
とにかく確実に言えることは>>1はニワカで基地外

おれも94年のw杯からサッカーを見はじめたので、
ニワカの部類だが、素人目にみてもロマーリオはすごかった。てか感動した。

で、下手くそなのにゴールする選手といえばヌーノ・ゴメスかなぁ…
106:2006/09/08(金) 07:41:43 ID:ow/w1v/C0
>>1はベベト。
107 :2006/09/08(金) 07:46:08 ID:KtzCuC0L0
みつお
108 :2006/09/08(金) 07:59:34 ID:7zcAHrIlO
ヒュブナー
109:2006/09/08(金) 09:09:19 ID:4mH8GdTA0
ロマーリオはテク無いしドリブル出来ない
Jリーガー並みじゃないか?
もちろんストライカーとしては世界レベルだが
110:2006/09/08(金) 09:26:34 ID:2W83g83Y0
>>96
納得してないよ、心の底からは。
ジダンのプレーはロナウジーニョと同じぐらい派手で素人受けするテクニックだから。
ロマーリオは異質。
ボールタッチの柔らかさが異常
111 :2006/09/08(金) 09:37:14 ID:Jk3+Kour0
109 名前:・[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 09:09:19 ID:4mH8GdTA0
ロマーリオはテク無いしドリブル出来ない
Jリーガー並みじゃないか?
もちろんストライカーとしては世界レベルだが
112 :2006/09/08(金) 11:25:31 ID:QE6B0GF9O
ヒュブナーしかいない
113:2006/09/08(金) 11:40:14 ID:9PdAHfZgO
>>111はウイイレ厨では?
114 :2006/09/08(金) 11:42:21 ID:gHqLU72m0
緩急の使い方とかリズムがいいドリブルなんだが
ロマーリオがテクニックなかったら誰があるんだ?
115ローマン:2006/09/08(金) 13:18:51 ID:tWo/JmAaO
俺かな
116_:2006/09/08(金) 13:34:54 ID:LUJTJ/ve0
ETO'Oは下手だな

でもロマーリオは違うだろ
117けんだんじ:2006/09/08(金) 13:57:23 ID:6lGwoRkFO
クソジジィになって動けなくなったロマーリオはポイントで点取る選手になったけど若い頃は凄かったよな
118名無しさん:2006/09/08(金) 14:02:57 ID:4mH8GdTA0
>>111
にわか死ね
ロマーリオのタッチの柔らかさは異常
119:2006/09/08(金) 14:06:31 ID:9brmx5t3O
壮大な釣り堀だな
120 :2006/09/08(金) 14:15:09 ID:9K2hotVT0
>>109じゃなくて>>111に批判が集中してるのはなんかのいじめか?
121:2006/09/08(金) 14:34:39 ID:xUTle3jmO
チョット前までのクラウチ。
122:2006/09/08(金) 14:46:09 ID:VNHcz8jKO
上手いのになぜかゴールを決めない選手
Cロナウド
柳沢
123アナル氏ね:2006/09/08(金) 14:46:30 ID:CpxySzprO
クラウチは高さがあるからこれにいれたくないな
これは一芸に秀でてない奴でしょ?
124_:2006/09/08(金) 15:21:40 ID:AHTx2S9M0
>>122
イブラヒモビッチあたりも
そうなんじゃない。
125.:2006/09/08(金) 15:22:52 ID:Yr/6eWz30
>>122
柳沢は単純にシュートが下手だと思う
それ以外は上手いけど

やっぱ上手いのにゴールを決められない選手と言ったら
クライファートでしょ
あと最近のラウル
126_:2006/09/08(金) 15:29:02 ID:rNKXk2Iq0
デルベッキ尾
127:2006/09/08(金) 15:49:23 ID:dHixisC40
足に吸い付くようなトラップ
128:2006/09/08(金) 15:59:39 ID:iX2uy+gwO
94年大会でロマーリオが左からのグラウンダーのクロスをきれいに合わしたゴールはうまかったなぁ。バウンドが難しかったのに。
129  :2006/09/08(金) 16:08:20 ID:Jk3+Kour0
94年W杯のロマーリオのゴールはどれも最高だった。
特にカメルーン戦のゴールが痺れたね。
ロマーリオほど攻撃的なトラップができる選手は他にいない。
130.:2006/09/08(金) 16:33:41 ID:NrfBHmWuO
94W杯の得点王のイタリア人
名前忘れた
131:2006/09/08(金) 16:39:51 ID:iX2uy+gwO
90年のスキラッチ?
132 :2006/09/08(金) 17:01:11 ID:0P0lfBG+0
カメルーン戦のは上手かったな
2人がかりでも絶対に奪われない場所にボールを置き続けて、飛び出したGKの脇を抜くシュート
ドゥンガのパスも絶品
133 :2006/09/08(金) 17:15:32 ID:mRiEC4RB0
http://www.youtube.com/watch?v=_WTHKYHL0e0
>>1でもロマーリオの凄さがよくわかるプレー集
134⊂ニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン:2006/09/08(金) 19:09:35 ID:RfLjjo900
この動画を見るとロマーリオはうまい。
だけどドリブルがほとんどワンパターンだから読まれる可能性が高い。
でも、ワンパターンでも取られないほどのなにかがあるのかもしれないですけどね。
135   :2006/09/08(金) 19:32:01 ID:Jk3+Kour0
ロマーリオワンタッチフィニッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=Rui2oLY8X4s
136名無しさん:2006/09/08(金) 19:54:35 ID:9opwemVq0
>>1
ロマーリオは違うだろ
137_:2006/09/08(金) 20:10:12 ID:a/vtV08h0
>>1
ちょwwwwwwww
ロマーリオw


>ロマーリオはブラジルのゴン中山みたいな感じだよ。
>下手糞だけどここぞというところで頼りになるタイプ。

wwwwwwwwwwwwwwwww
138ポン太:2006/09/08(金) 20:13:07 ID:BvpExRvvO
ラバネッリは?
139:2006/09/08(金) 20:14:08 ID:fu1KMCZHO
ロマーリオがヘタクソと勘違いするから本当に下手なやつの名前出せ
140":2006/09/08(金) 20:17:05 ID:tWo/JmAaO
>>1
ロマーリオは違うだろハゲ
141 :2006/09/08(金) 20:18:49 ID:4owAo6kaO
ハンブルクの時のロメオ
142・」・:2006/09/08(金) 20:27:37 ID:u0n9VSNPO
ゴールを決めれる選手が一番巧い競技なんだけどな
逆に言うと一番巧い選手がFWじゃなきゃならない競技
143_:2006/09/08(金) 20:37:31 ID:7H9Wj+/y0
>>142
別にそんなことはないよ
144_:2006/09/08(金) 20:41:28 ID:Ws5rKmbEO
ブットとかはダメ?
本職のことは置いといて…。
145名無しさん:2006/09/08(金) 20:55:17 ID:Ub9Ggdmv0
>>134
ロマーリオは相手の逆をついているんだから
守りが読んで動いたらその逆を突かれると思うけど
146・」・:2006/09/08(金) 20:59:24 ID:u0n9VSNPO
>>143
ゴールして勝つ競技なのに?
キーパーが一番巧くても勝てないだろ
147 :2006/09/08(金) 21:02:49 ID:9K2hotVT0
>>146
極論から極論に話が飛びすぎだろ。

例えばボランチに一番上手い選手、FWに二番目の選手と三番目の選手を
配置ちゃいけないのか?
148名無しさん:2006/09/08(金) 21:13:52 ID:kl8oZ5dl0
ヒュブナーもそんな感じがする。
あとあのレッチェ、トリノとかにいたイタリア人で点取り捲ってた奴
06の代表入るとか噂されてた奴
149・」・:2006/09/08(金) 21:14:49 ID:u0n9VSNPO
>>147
俺の言ってる一番巧い選手ってゴールを決めれる選手の事だよ?
何で一番巧い選手をボランチやサイドに置かなきゃならないんだよ
150 :2006/09/08(金) 21:21:47 ID:9K2hotVT0
>>149
ああ、>>142の一行目がそういう意図か。
「ゴールを決める事が上手い選手=サッカーが上手い選手と定義すべきだ」
ってのがお前さんの意見なワケね。

なんか反射的に反論したくなったが、まあgdgdになりそうだしやめておくw
151風来のシレソ:2006/09/08(金) 21:25:48 ID:YGInWY9V0
ロマーリオはスピードが凄い。DFが全速力で戻ってるのに追いつけない。
この時点で反則だよなー。
152・」・:2006/09/08(金) 21:29:50 ID:u0n9VSNPO
>>150
それが世界共通かと思ってたけど違うのか?
フレンチのフルコース食いに行ってメインがサッポロ一番醤油味だったら泣くだろオマエ等w
153名無しさん:2006/09/08(金) 21:34:44 ID:LPXSN97x0
キルシュテン
154 :2006/09/08(金) 21:36:05 ID:9K2hotVT0
>>152
そりゃ、フルコースって目的が先にあるならな。
「旨い物を食いたい!」ってフランス料理店に出かけて定休日でも、
隣の寿司屋(回らない)で旨い寿司が食えれば俺は満足できる、
そういう話かな。

ま、俺の嗜好が一般的だというつもりはない。
「全世界的に フルコース>寿司 に決まってるだろ!」
といわれたら、特に反論はせんよ。
155名無しさん:2006/09/08(金) 21:36:31 ID:Ub9Ggdmv0
>>152
GK脂肪wwwwwww
156・」・:2006/09/08(金) 21:58:20 ID:u0n9VSNPO
>>154
寿司でもピザでもメイン(目的)はゴールして勝つ事だよ
157 :2006/09/08(金) 22:15:56 ID:iq6CQIAo0
>>156
ちょっと違わね?
『相手よりも一点多く取る』か、得失点が関係あるなら
『たくさん点を取り、なるべく点を取らせない』だろ。

自分のゴールだけに偏ったら、極論って言われても仕方ない希ガス
158  :2006/09/08(金) 22:21:37 ID:6Uh/+tDy0
サッカー界のヒエラルキー崩壊
159:2006/09/08(金) 22:22:26 ID:iX2uy+gwO
フート
160                   :2006/09/08(金) 22:31:30 ID:mqn5P2xq0
>>157
でもいくら相手に点とられてもこちらがそれ以上に点を決めればいいんだろ。

イタリア人みたいに「0ー0で終わるのは完璧な試合、なぜならどちらも
ミスしなかったから」って考え方もあるけど・・・。
161 :2006/09/08(金) 22:34:11 ID:iq6CQIAo0
>>160
そのままひっくり返しても同じだろ、それw
相手からいくら点をとっても、それ以上に点を取られたら負ける。
162                   :2006/09/08(金) 22:37:32 ID:mqn5P2xq0
>>161
そうだなw
あらためて思うんだけど、手を使えるのは守備者のキーパー
だけってことはサッカーってじつはオフェンス有利なスポー
ツなのかな?
163  :2006/09/08(金) 22:39:07 ID:9kbHjf640
オランダ代表歴代最多ゴールのクライファートは伝説的選手で
ジダンは並の選手
テュラムやマルディーニは雑魚
ブッフォンやカーンはカス

これでOK?
164 :2006/09/08(金) 22:39:59 ID:iq6CQIAo0
>>162
ゴールの形のせいじゃね?
もっと狭くて高さがなかったら、GKは手を使わないでやるのが
ちょうどいいかも知れん。
165                   :2006/09/08(金) 22:43:54 ID:mqn5P2xq0
>>164
>ゴールの形のせいじゃね?
オレもそう思う。でも、不思議。
”足”でやることが前提のスポーツなのになんでゴールをあんな
大きさにしたんだろ?
164のいうとおりゴール小さくして足だけでやれよって話しじゃね?
166 :2006/09/08(金) 22:46:34 ID:4ti0U26YO
フットサルのゴールでも足だけじゃシュート止めるの難しいよ。
167・」・:2006/09/08(金) 22:46:42 ID:u0n9VSNPO
>>157
そもそも、ここのスレタイに反論してる訳で。
ボランチがどーの勝ち点がどーの言われるとキツイよ
そりゃ各ポジションに役割があるし、リーグや大会なんかの状況設定は判ってるけど、そういう事を言ってるんじゃないよ
点取ってるのにヘタクソってw
また極論って言われるかもしれないけど、一回ルーレットやってからシュートする選手が巧いわけじゃない
168                   :2006/09/08(金) 22:56:33 ID:mqn5P2xq0
>>166
たしかに、毎回顔面ブロックするわけにいかないしなw
フットサルのボールの大きさってのもゴールの大きさに
あわせたかどうかわからんが絶妙だよな。

169_:2006/09/08(金) 23:05:26 ID:7H9Wj+/y0
>>167
お前はゴールだけが楽しみでサッカー見てんのか?
攻撃の過程、守備の過程がおもしろいんじゃん。
ゴールはおまけみたいなもん。
90分やって0-0ならPKで決着つければいいだけ。
ゴールがなくてもサッカーは成立するよ。
170名無しさん:2006/09/08(金) 23:13:33 ID:Ub9Ggdmv0
>>167
クライフェルトはヘタクソでありクラッキだが
171・」・:2006/09/08(金) 23:30:34 ID:u0n9VSNPO
>>167
釣りか?よく読め馬鹿者
わざわざフルコースの例えまで出してるじゃねーか
>>170
一選手を卑下した記憶はないが。個人的には大好きな選手
172sage:2006/09/08(金) 23:31:57 ID:ic1J2cgn0
とりあえず>>1がニワカということは分かった。
あと、ヴィエリを挙げてる人がいるけど
ちょっとごっつぁんゴーラーとは違う気がする。少なくとも98年頃は。
やはりごっつぁん専門と言えばG・ミュラー、リネカー、スキラッチ、クローゼ、武田、、、
173・」・:2006/09/08(金) 23:33:55 ID:u0n9VSNPO
間違い一行目>>169
174名無しさん:2006/09/08(金) 23:36:27 ID:Ub9Ggdmv0
>>171
例え話はできるけど、選手名は出せないということか・・
175ツイストカワイソス(´・ω・`):2006/09/08(金) 23:37:53 ID:yMT807AuO
>>1
おいおい最初から釣りかw そこにロマーリオ入れる馬鹿がいるとは…
176・」・:2006/09/08(金) 23:41:40 ID:u0n9VSNPO
>>174
何についての選手名?
端から>>1に反論してるのに
巧いのにゴールを決められない選手を挙げれば良いのか?それは難しいぞw
177:2006/09/08(金) 23:44:30 ID:+OZKWimdO
>>1
は真性なバカ
ロマーリオって・・・・
178:2006/09/08(金) 23:46:08 ID:2W83g83Y0
>>1は釣りだからわかってやって
179                   :2006/09/08(金) 23:51:07 ID:mqn5P2xq0
>>178
いや、>>1のいうこともわからなくない。
全員”生き方”はヘタクソそうだ、あきらかに器用に生きていける
連中ではない!
180:2006/09/08(金) 23:52:18 ID:hJnFueT20
ロマーリオがどういう選手なのか気になって見てみたけど
前線においてはもの凄く実用的な選手だな
DFを振り切りシュートを打つための動きだし瞬発力ドリブル
キーパーが獲りにくく尚かつ枠内に正確にコントロールされたシュート
181名無しさん:2006/09/08(金) 23:56:13 ID:Ub9Ggdmv0
>>176
君の「FWが一番巧い」ってのは>>1の前提を否定しているんだがな
で、その反論が「フルコース」って俺にはよくわからん。

スレの流れを見ればそんな屁理屈振り回すのはあふぉかと思うがw

>それは難しいぞw
難しいがあえてあげれば、代表でのアンリ。
182 :2006/09/09(土) 00:03:48 ID:gt+MIyIEO
これなんて柳沢スレ?
183.:2006/09/09(土) 00:09:42 ID:MYuLDOPYO
下手に見える方に問題があって実際はすごい技術があるんでしょ?
184名無しさん:2006/09/09(土) 00:10:41 ID:P8e2WukP0
>>2
185:2006/09/09(土) 00:12:06 ID:3dOg7uT00
凄いのは分かってるんだけどなんか動きが滑らかじゃないというか
運動できない奴みたいな動きに見える選手。

アンリ 〜 ドリブルが
エトー 〜 ボールタッチが
クラウチ 〜 体格と走り方が
デコ 〜 パスの出しどころを探す動きが
186.:2006/09/09(土) 00:17:04 ID:OrM6d3rx0
>>1
ロマーリオわろた
187・」・:2006/09/09(土) 00:19:38 ID:7SOGV4M1O
>>181
>君の「FWが一番巧い」ってのは>>1の前提を否定しているんだがな
うん。点取るのが役割なのにヘタクソ扱いはねーだろって。
>で、その反論が「フルコース」って俺にはよくわからん。
反論としてそんなこと言ったか?
188.:2006/09/09(土) 00:24:10 ID:pVT8HCoD0
>>1
ロマーリオが釣りなのはバレている。
残念だったなw
189.:2006/09/09(土) 00:26:27 ID:pVT8HCoD0
>>1
お前が「たま」なのはバレている。
残念だったなw
190名無しさん:2006/09/09(土) 01:09:00 ID:P8e2WukP0
191逆転の発想:2006/09/09(土) 01:21:18 ID:HODtcQFf0
つ( 'ー`)
192  :2006/09/09(土) 02:06:40 ID:BuvRU2mO0
ミンタルだろ
193_:2006/09/09(土) 04:26:01 ID:RISwFpTz0
>>1
氏ねよw ロマーリオなんて馬鹿みたいなテクニックの持ち主だろw
194:2006/09/09(土) 05:38:17 ID:ZfrTBxfDO
結局ゴール決めてなんぼだろ。ゲルト・ミュラーはすごいよ。
195sage:2006/09/09(土) 05:58:04 ID:XnXk+UNE0
みんなロマーリオ好きなんだな。ほっとした。
正直、ロナウドのゴールよりもロマーリオのゴールの方が
よっぽど心震える。「巧さ」という意味で。
196:2006/09/09(土) 07:24:46 ID:V52IyLGGO
ヘタクソとは違うが何かがずば抜けてる訳ではないのに点を取りまくる選手って事でシアラーとかどうだろう。
197ジーザス:2006/09/09(土) 07:43:36 ID:Lkpv8AlHO
ロマーリオはPA内で神
ロナウドはPA外で神
クライフがロマーリオを才能だけなら私と互角、ロマーリオとロナウドを足したようなFWが最強だって言ってたよ
フィジカルに頼らないテクニカルな選手は寿命が長いね
クライフやロベルトバッジョ、ベルカンプ、ロマーリオ、、
逆にフィジカルに頼ってると、、
ビエリ、バティストゥータ、
198 :2006/09/09(土) 08:07:55 ID:mIH+x5900
>>179
ロマーリオは割と小器用に生きてるように思うが
ミュラーは悲惨な時期もあったな
199 :2006/09/09(土) 09:43:28 ID:Jvgd396T0
バティとかどうだろう
ヴェロンに言わせればヘタクソらしいが
200ジーザス:2006/09/09(土) 10:27:07 ID:Lkpv8AlHO
バティストゥータはフィジカルに頼りすぎ
ボールテクニック云々じゃなく
ポジショニングがめちゃ悪い
シュートもロマーリオと正反対で強いシュート
フィジカルが落ちてくるとあっという間に劣化
ただ、顔がいいのでヲタが多い、、
201名無しさん:2006/09/09(土) 11:21:21 ID:+qj/zq560
202":2006/09/09(土) 13:05:29 ID:maBcWxE7O
とりあえず>>1のロマーリオ発言にワラタ
203:2006/09/09(土) 13:24:55 ID:i9VzMBEwO
クラウチはボールさばき上手だよ
204-:2006/09/09(土) 13:30:01 ID:nqN23WtS0
バティは決して巧くないけど偉大なFWだろ。
ロマーリオ下手と言っている>>1の勇気に乾杯
205:2006/09/09(土) 13:32:55 ID:ajMjZXumO
武田修宏に1票
206 :2006/09/09(土) 13:37:08 ID:El2NJSye0
ロマーリオ39歳
http://www.youtube.com/watch?v=O2Sfh8BfiXY
http://www.youtube.com/watch?v=etRNOzhtz4Q

全キャリアを通してのスーパーゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=LdYd1WR8AbE
207:2006/09/09(土) 13:38:59 ID:VEw/xrJLO
武田はリフティングもまともにできない
208:2006/09/09(土) 13:40:32 ID:xOtzwWSL0
ここロマーリオのスレになってるね
209:2006/09/09(土) 13:48:04 ID:/WpxT9yWO
インザーギ。テクニックもフィジカルもスピードもない。でも点とる
210dddddddd:2006/09/09(土) 13:53:14 ID:Vz1W3XpH0
ドイツ人なんて実用的ではないリフティングなんて小さいときから
ほとんど練習させないんだそうだ。あのリトバルスキーも
リフティングほとんどできないらしい。
211:2006/09/09(土) 13:55:51 ID:dAutW+IBO
ラウールゴンサレス
212_:2006/09/09(土) 14:02:32 ID:JsP0SuLj0
キルシュテン無視かよ
語るに値しないとでも言うのか
213:2006/09/09(土) 14:11:54 ID:fCHC3uWZO
チェコのロクベンツ
214_:2006/09/09(土) 14:12:41 ID:gjiPSwXT0
昔の中山雅史。今は大分上手くなった。
215.:2006/09/09(土) 14:46:30 ID:YaWFxHLgO
インザーギはゴール前だとトラップかなり上手い
216_:2006/09/09(土) 14:58:45 ID:dg5rM0Jd0
岡野
217 :2006/09/09(土) 15:05:14 ID:GWpW2gPN0
要するに一昔前のゴン中山みたいな海外選手を上げていけばいいんだろ?
と書こうとしたら数レス前に書いてあった。
218sage:2006/09/09(土) 15:05:34 ID:qiQ67vWG0
>> 1
パオロ ロッシ
スキラッチ

 いうか、フォワードな選手って、おいしい所で
ゴール決めれる奴だとおもうが。
219:2006/09/09(土) 15:07:36 ID:wp0sBzEj0
>>206
いやー久しぶりにロマーリオのプレー見させてもらった。サンクス!
いろんなキックのバリエーションがあるからおもしろいね。

ロマーリオのアウトでのワンタッチゴールは俺が小学校の時流行ったなー
しかも、効果的なんだよなー一対一では。ほぼノーモーションでチョンするだけ
だからキーパー合わせづらいんよな。
インサイドで逆サイより、よっぽど入る確率は高いと思う。
220+:2006/09/09(土) 16:04:52 ID:30dn7QKbO
色々と議論されているわけだが
とりあえず…











>>1
ロマーリオは違うだろ?頭おかしいんじゃねーの?
221 :2006/09/09(土) 16:30:32 ID:o5mh7YnH0
ロマーリオはテクニックの権化みたいなもんだろwロマーリオの動画をいろいろみれば分るよ
っていうか歴代セレソンの中でもトップ5に入るストライカーがテクないてw
222_:2006/09/09(土) 16:32:26 ID:RISwFpTz0
>>221
ブラジル代表のFWなんて大体が馬鹿みたいにテクニックある奴ばっかだよな。
223  :2006/09/09(土) 16:36:10 ID:NxSYQQiD0
ロマーリオはそれほどテクはないと思うが。
シュート精度と嗅覚はトップクラスだけど、ドリブル・パス・トラップ・創造性とかたいしたことないし、
ゴン中山をさらに特化したタイプのストライカーだと思うぞ。

224 :2006/09/09(土) 16:36:14 ID:Cis8ioOj0
インザーギはゴール前で消えてから、裏取る動きめちゃめちゃうまいぞ
225_:2006/09/09(土) 16:40:09 ID:RISwFpTz0
>>223
少なくともトラップはめちゃくちゃ上手いぞ
226 :2006/09/09(土) 16:44:09 ID:o5mh7YnH0
1     2006/09/07(木) 16:38:31 ID:HLAoQaW40
テクも創造性もないしドリブルもトラップも下手糞だけどなぜかゴールを決めてしまう、
そんな選手を語れ。


ゲルトミュラー
ロマーリオ
インザーギ

10   sage 2006/09/07(木) 16:54:25 ID:HLAoQaW40
ロマーリオはブラジルのゴン中山みたいな感じだよ。
下手糞だけどここぞというところで頼りになるタイプ。

ファンタジーと華麗なテクでゴールを決めるタイプはやっぱバッジョだな。


46    sage 2006/09/07(木) 20:01:54 ID:HLAoQaW40
ロマーリオは嗅覚系のストライカーだからテクは大袈裟に言うほどすごくないよ。
まあブラジル人だしそれなりにはテクあるほうだと思うが、化け物揃いのセレソンの中ではヘタクソなほうだった。



109 ・ sage 2006/09/08(金) 09:09:19 ID:4mH8GdTA0
ロマーリオはテク無いしドリブル出来ない
Jリーガー並みじゃないか?
もちろんストライカーとしては世界レベルだが

223    sage 2006/09/09(土) 16:36:10 ID:NxSYQQiD0
ロマーリオはそれほどテクはないと思うが。
シュート精度と嗅覚はトップクラスだけど、ドリブル・パス・トラップ・創造性とかたいしたことないし、
ゴン中山をさらに特化したタイプのストライカーだと思うぞ。
227_:2006/09/09(土) 16:53:45 ID:q1FSC2KS0
ロマーリオって下手糞か?
インザーギは確かに特別にうまいとは思わないけど・・・
228:2006/09/09(土) 16:57:36 ID:wp0sBzEj0
>>223みたいな奴は何をテクと言ってるんだろうか・・・
派手にボールをこねくりまわすのがテクだと思ってるのか。
本当のテクニックてのは自分の思うところにボールを置くことができる
ボールコントロールの力を言うんじゃねーの?
229,:2006/09/09(土) 17:05:25 ID:30dn7QKbO
>>223はマラドーナかペレか?


とりあえず…








>>1
ロマーリオは違うだろバカ
230:2006/09/09(土) 17:08:19 ID:KR8VZACm0
>>1
ロマーリオはちがうよ^^
231  :2006/09/09(土) 17:09:21 ID:psM/cUm70
>>200
バティはここぞと言う時に取ってくれたから今でも人気があるんじゃないか?
232":2006/09/09(土) 17:24:59 ID:30dn7QKbO
バティて顔いいか?
悪くはないけど










>>1
ロマーリオは違うだろ
233:2006/09/09(土) 17:27:00 ID:XLSj/cUZ0
ロマーリオ、一時期ビーチバレーの足版?みたいのやってたじゃん
その動画見たけど神だよ。
234:2006/09/09(土) 17:27:31 ID:MGVuaTElO
パオロ・ロッシ、ゲルトミュラー、サルバトーレ・スキラッチらへんは技術はあまり無かったように見えますね。嗅覚が優れていたのは間違いないでしょうが
235-:2006/09/09(土) 17:41:03 ID:yywwe4IQ0
>>219

言ってることに間違いはないんだが、シュート下手な奴がこれをしようとすると
QBKになったりするから怖いんだよなあ。
236:2006/09/09(土) 18:10:05 ID:zr2BJGUn0
禿なのに上手い選手
237 :2006/09/09(土) 18:16:32 ID:El2NJSye0
238_:2006/09/09(土) 18:18:04 ID:NipyDUJnO
>>200
それは先入観という物も大きい。
バティはセリエAでは完全に衰えを見せてからセリエAを去った、しかしその後移籍したカタールでは得点王を取ってる。
ロマーリオは全盛期にトップリーグからレベルが落ちるブラジルに帰ったので(まあその後バレンシアに移籍したけど調整不足でろくに試合に出ずに結果的には失敗してるけど)、その後もその時のイメージで止まっていて衰えてないように語られるけどそれは違う。
02のW杯予選なんか見たけどロマーリオは完全に衰えてたし、弱小相手には相変わらず凄かったけど、強豪には何も出来なかった。
239_:2006/09/09(土) 18:26:53 ID:NipyDUJnO
>>200
後バティのポジショニングが悪いとか本気で言ってる?
点を取ることにおいて最も重要なのがポジショニングなのに、それが悪い選手が世界最高のリーグでほとんどPKも蹴らずに200点弱も取れると思うか?
バティは突進力やシュート力などパワーを生かしたスタイルであったのは確かだけど、得点量産してた頃のスペースの使い方(ポジショニング)なんて神クラスだよ。
同じくパワータイプの全盛期ビエリにも言える事だが。
240 :2006/09/09(土) 18:28:46 ID:o5mh7YnH0
ビエリよりバティの方パワーや得点力はあったと。でもテクはビエリの方があったと思う。
241_:2006/09/09(土) 18:41:17 ID:NipyDUJnO
>>240
いやシュート力やシュートレンジの広さ、振りの速さなんかは明らかにバティだけど、体自体の強さ、得点力は互角だとオモ。突破力なんかは全盛期のビエリのが上だね。
ラツィオ〜インテルののビエリは単体として見れば無敵のFWだった。
しかし毎シーズン必ず一回は怪我をしてたから、しかも大事な所で。これが何より痛かった。
もし怪我がなかったから、30得点オーバーしてるシーズンが数回ある。
242-:2006/09/09(土) 19:05:12 ID:yywwe4IQ0
>>241
俺的にはラツィオ時代が一番怖かった。もう10何年ミランオタやってるが、
ビエリがインテル行くって話しになって、こりゃ当分スクデット無理だと思ったよ。
243 :2006/09/09(土) 19:35:58 ID:Lzc02zem0
トップリーグからレベルが落ちるブラジル
244:2006/09/09(土) 20:41:49 ID:NpgG4KK10
ロマーリオは1年限定だからな
あとは役に立ってないし
245:2006/09/09(土) 22:32:45 ID:ixffeC8I0
ねえ2、3年前バイエルンにいたブラジル人 FW 何ていう奴だっけ?
246 :2006/09/09(土) 22:33:15 ID:K/K6cDg00
エウベル
247:2006/09/09(土) 22:34:56 ID:ixffeC8I0
そうそうそいつ、あんがと。そいつもヘタクソだよね?
248  :2006/09/09(土) 22:38:48 ID:3FbXdmUI0
エウベルはボールと関係ないところのポジショニング争いで、
動きだけでDFを翻弄してたことがあった。
で、そこにボールが来て触るだけでゴールした。
249ネシA電化ぽんち:2006/09/09(土) 23:23:43 ID:Tubh2bgH0
オマイ等アマチュアに何が分かるんだ??
下手糞だと??
プッ(´з`)
素人が何を言う??
ロマーリオをナメんなょ??
>>ロマーリオを下手糞扱いしたヤツ全員・・・いっぺん逝って来い♪
250:2006/09/09(土) 23:42:15 ID:8R1y9YziO
ロマーリオは高校くらいからサッカー始めたらしく、親が元サッカー選手で子供の頃から英才教育を受けて育ったサッカーエリートのレオナルドとかに馬鹿にされてたらしいね。
でもまぁ破壊力満点のシュート等で次々とゴールを奪ってみんなを黙らせて来た訳で…。>>1は何も知らないにわかだと思う。
251-:2006/09/10(日) 00:31:16 ID:zRWcnm0i0
ロマーリオがサッカー始めたのは10歳って見たことがある
252 :2006/09/10(日) 00:42:39 ID:Zo6VW0fp0
ロマーリオはたしか、子供の頃父親が近所の子供を集めてロマーリオがプレーするためのクラブを作ったとか読んだ覚えがあるよ。
その頃は栄養失調気味でお腹が出ていたとか。
253 :2006/09/10(日) 00:44:37 ID:Zo6VW0fp0
http://www.football-island.net/players3/romario.html
12歳でオラーリアとか言うクラブに入ってるから>>250は間違っていると思う
254「「「:2006/09/10(日) 00:45:01 ID:kkyNCdur0
テクニックがなくてもってことかー

ヒュブナー
255_:2006/09/10(日) 00:45:24 ID:DllEmYrx0
インザーギは、俺みたいにサッカーを部活でやったわけでもなく、
故にテクニックも大した事なく、背が高いわけでもなく、足が速いわけでもない俺なんかにとっては
ポジションとタイミングで点を取る良い見本だな。

ロマーリオは違うだろ
256_:2006/09/10(日) 01:21:22 ID:hLslCQVd0
ラウールは下手糞なのに点決めない。
全盛期は下手でも決めてたが・・・
257_:2006/09/10(日) 01:47:40 ID:dE2GiTvi0
しかしロマーリオって追いつかれたりとか競ったりとか
してるのになんであんな正確なシュート打てるんだろーな
258_:2006/09/10(日) 01:59:43 ID:+x3bkoKO0
>>250
それってバティの話に激似だね
ロマーリオをバティ、レオナルドをベロンに置き換えると、
そのまんまバティの環境になる
259 :2006/09/10(日) 06:26:10 ID:xd2pND6+0
ロマーリオはマラドーナとはまた別種の不世出の天才だよ
260sage:2006/09/10(日) 08:03:24 ID:CkX+dlfd0
>>259
同意します。
ロナウドを天才というのはちょっとはばかられるけど
ロマーリオに天才という言葉はぴったりくる。
最近のフィジカル重視型のサッカーではもうこういう選手は
出てこないのかな・・・
261sage:2006/09/10(日) 08:17:43 ID:CkX+dlfd0
とりあえず、
貼られた動画を見た上での>>1の言い訳が聞きたい。
262例)スキラッチだろ!:2006/09/10(日) 08:36:57 ID:Jo9ZMAp80
>1は柱谷
263名無しさん:2006/09/10(日) 08:43:57 ID:mkLq+tzD0
ロマーリオってビーチサッカーしてるんだっけ?
264 :2006/09/10(日) 08:49:35 ID:ng9Sh+JD0
正確にはビーチサッカーもしてる、だな
265   :2006/09/10(日) 08:51:19 ID:1O6N8nr90
ロマーリオ?はぁ??
266shemi:2006/09/10(日) 09:30:50 ID:TDL0dBPuO
ピッポはうまさより、泥臭さと反射神経が武器でしょ
267名無しさん:2006/09/10(日) 09:35:02 ID:QN+/kehy0
ロマーリオが下手糞ってのはありえん・・・
めちゃくちゃ上手い
268.:2006/09/10(日) 09:37:06 ID:2UaQn/9EO
ロマーリオは違うだろ
ロマーリオって1〜2タッチで決めまくるのがすごいと思う
それだけ決定的な状況を作るテクニックがあるってことだろ

つーわけで>>1は氏んでね
269          :2006/09/10(日) 10:04:36 ID:X0sqzt290
ロマーリオはそれほどテクはないと思うが。
シュート精度と嗅覚はトップクラスだけど、ドリブル・パス・トラップ・創造性とかたいしたことないし、
ゴン中山をさらに特化したタイプのストライカー。
ロマーリオは全盛期にトップリーグからレベルが落ちるブラジルに帰ったので
1年限定だからな、あとは役に立ってないし。
270w:2006/09/10(日) 10:21:04 ID:fUwDTngD0
いやロマーリオは違うだろw
271%%%%%:2006/09/10(日) 10:24:33 ID:ghWdkcpA0
>>269
>シュート精度と嗅覚はトップクラスだけど、ドリブル・パス・トラップ・創造性とかたいしたことないし
94年W杯のロシア戦のゴールをもう一度見ろ
ドリブル下手だったら囲まれた時点でボールとられてる
272 :2006/09/10(日) 10:33:55 ID:ng9Sh+JD0
中山タイプとか言ってる奴は中山のこともロマーリオのこともまるで分かってませんと
言ってるようなもんだろ
273_:2006/09/10(日) 10:44:46 ID:BXn0zYHX0
んー、動画見るとヘタクソは絶対ないと思う
ドリブル、シュート、PA内での駆け引きは確かにすごい
でも止められないかといわれるとそうでもないとも思う
俺なんかがいっても説得力ないがね
274名無しさん:2006/09/10(日) 10:57:33 ID:fTiibrrj0
インザーギだろ
下手糞で遅くてしょぼいのに何故か決める
275%%%%%:2006/09/10(日) 11:55:35 ID:ghWdkcpA0
>>273
W杯ではバレージくらいだよ止められたの
276ウリニーダ:2006/09/10(日) 12:44:05 ID:a/qtVa0+O
そもそもプロサッカー選手であるからには、トラップなんてテクニックですらないんじゃない?標準装備してるもんだろ。
そりゃベルカンプとかみたいにワンタッチで抜くトラップとかをやるんならテクニックだろうが
277 :2006/09/10(日) 13:24:06 ID:x9DKFPxe0
278_:2006/09/10(日) 13:32:20 ID:evGKaTqp0
テクはあるけど決められないズラタン
279 :2006/09/10(日) 13:33:07 ID:Pm9jtwKZ0
>>271またお前か>>226
280 :2006/09/10(日) 13:35:10 ID:Pm9jtwKZ0
間違えたごめん
>>269>>226
281 :2006/09/10(日) 14:32:32 ID:1K9OEtlG0
クラウチだろクラウチ
たいしたことねーのになんだかんだでゴール決めるから
だんだん重要なヤツみてーな雰囲気になってきちまってるじゃねーか
空気嫁っつんだよデクノボウ
282_:2006/09/10(日) 15:59:06 ID:vApK1wMf0
ルーニー、オーウェンが帰ってきたら普通にスタベンだろ、クラウチは。
283  :2006/09/10(日) 19:14:18 ID:46XfLwNV0
さすがにガウショと比べたらロマーリオのテクなんてたいしたことなくね?
ガウショはエラシコとかシャペウとか持ち技があるが、ロマーリオはこういうのできないしな。
284 :2006/09/10(日) 20:04:36 ID:x9DKFPxe0
285 :2006/09/10(日) 22:53:20 ID:haEkxYxU0
>>283
だってロマーリオはロナウジーニョみたいなテクがあっても滅多に使わないもん。ポジション柄もあるけど、ロマーリオの仕事はPA内がほとんど。そこでロナウジーニョみたいなテクや
られても無駄なだけ。
ロマーリオのプライオリティーは得点>>>>>>>>>>>>>>>>>>魅せるテクだから。最優先は点を取ること。
286:2006/09/10(日) 23:49:31 ID:GBt6PqNo0
>>285
ホントそうだよな。前線から全然動かねーでやんの
287#:2006/09/11(月) 07:47:25 ID:+uy4saJnO
>>283は最近Jリーグを観戦しはじめた人かな?どこのファンだい?
288(^-^)/:2006/09/11(月) 08:00:58 ID:PFsIYEadO
浦和ですよっ\(^o^)/
289  :2006/09/11(月) 15:38:03 ID:+ivAqV3K0
94年の決勝PK見ただけでロマーリオが只者じゃないことは当時ガキの俺にもわかった。
すげーやわらかいキックが音もなくポストにあたって逆側のサイドネットからボールが出てきてた。
290名無しさん:2006/09/11(月) 15:56:03 ID:zba5MYoI0
>>283
俺もロマーリオは下手だと思う。
シンプルに点取るし、常にDFの嫌がる位置にいるし、局面でしかテク見せないし
トラップは丁寧すぎるし、素行は悪いし、どこが上手いのか全然わかりません。




アメリカ大会のショートバウンドのクロスに合わせる動画を誰か持ってませんか?
291_:2006/09/11(月) 18:34:06 ID:XwR8XTqX0
だが、点を取るのがいいストライカーだ
いくら上手かろうが点取れない奴はカスだ
292":2006/09/11(月) 20:34:05 ID:+uy4saJnO
ロマーリオが下手って正気?ネタだよね?
293:2006/09/11(月) 20:37:52 ID:yPTwdxVbO
ドリブル下手でも、シュート精度がいいとか、ポジションニングがいいとか、それもサッカーのテクニックのウチだろうが。
294。。:2006/09/11(月) 20:39:25 ID:uc/IiNGa0
クラウチ
295倉内は:2006/09/11(月) 20:42:03 ID:UsYjJBpf0
痩せすぎ(o´Д`))ダナ!!!
296  :2006/09/11(月) 20:45:15 ID:CbsGHsyj0
高松(大分)
297 :2006/09/11(月) 20:48:55 ID:w2NfJPS70
やっぱ下手糞でゴール決めるといえばバティストゥータ
ミュラーとロマーリオとインザーギ?馬鹿言ってんじゃないよw
298":2006/09/11(月) 20:53:21 ID:+uy4saJnO
うん、バティならまだ分かるけどさ…
細かい技術はね
点を取るための技術がズバ抜けてるわけだから下手くそって表現は微妙だけど
ただ、ロマーリオは違うだろ…?
299:2006/09/11(月) 21:02:03 ID:1WaPxNqb0
俺はリフティングできないけど、トラップはうまい!
こんな俺はへたくそ?
300":2006/09/11(月) 21:03:56 ID:+uy4saJnO
2ちゃんねるで自己申告されても判断できるわけがない
301:2006/09/11(月) 21:09:58 ID:+FyYw1KNO
トーニ
302 :2006/09/11(月) 21:14:52 ID:VKgOg8em0
>>296
高松は上手いよ
303:2006/09/11(月) 21:18:51 ID:YubFk9DWO
ロマーリオの釣りにみんな反応しすぎだなw
304 :2006/09/11(月) 21:20:07 ID:bU2gfeMO0
>>1
ふぁんにすてるろーい
305 :2006/09/11(月) 21:21:37 ID:bU2gfeMO0
>>296
高松は180cmオーバーのFWだと日本で一番足技あるぞ。
どこに目を付けてんだ?
306  :2006/09/11(月) 21:26:53 ID:CbsGHsyj0
>>302>>305
あ、そう?オレキンみたら素人かと思うくらい滅茶苦茶下手糞だったもんで・・・
307 :2006/09/11(月) 21:30:06 ID:oSTl0oGr0
>>306
試合見ろよw
308  :2006/09/11(月) 21:33:53 ID:CbsGHsyj0
>>307
大分の試合はあまり見ないな。なぜか
309:2006/09/11(月) 21:44:49 ID:yAIlPSr/O
>>305
180以上なら前田じゃね?磐田の
310.:2006/09/11(月) 22:08:52 ID:KPjwxbjCO
前田のトラップは鬼
ワンタッチの落としなら西沢以上
311 :2006/09/11(月) 22:23:47 ID:yZe6mGOg0
ドログバ
312 :2006/09/11(月) 22:28:13 ID:NAJZjzj20
>>309
スマン。あいつってあのテクで180cmオーバーなのか?
代表に呼んでよオシム・・・
313@:2006/09/11(月) 23:35:15 ID:FdCyp5OL0
上手いのになぜかDFを任されてたディオン・ダブリン
314 :2006/09/11(月) 23:57:23 ID:XPnD2dR70
うぅ…釣られるものか……しかし…

ロマーリオは違うだろがこの糞ニワカ厨房があ!
ボール蹴ったこともねえ癖に浮かれてんじゃねえぞオラア!




>>1は天才
315:2006/09/11(月) 23:59:45 ID:m3mJDO530
すっかりロマーリオスレになってるなw
316 :2006/09/12(火) 00:22:27 ID:B+weuFFf0
バティはゴールだけ別人
センターサークル付近だとボールもらっても何かどたばたしてたイメージが…
317 :2006/09/12(火) 00:38:03 ID:vhhRtBbU0
なんていうか>>1はこの流れを見越していたとしか思えない
さもなきゃロマーリオが下手なんていうはずはない
318 :2006/09/12(火) 00:50:11 ID:XpsQ84cS0
>>309
同意。前は無駄なところで上手いだけだったが最近進化してきた。
319AWC:2006/09/12(火) 01:11:03 ID:s07O+/LoO
>>1それがエースストライカー
320 :2006/09/12(火) 01:19:37 ID:kvCGAECn0
>>305
お前一個前のレスでとんでもないこと書いてるなw
321 :2006/09/12(火) 01:24:19 ID:qKpUB3x9O
テクニックやドリブルや高さやスピードがあるのに決めらんない日本代表FW陣
322:2006/09/12(火) 01:54:47 ID:X5uZOTSVO
>>321
あるのは役に立たないテクとちょこまか動くスピードだけ
323 :2006/09/12(火) 02:01:40 ID:B+weuFFf0
ドリブルや高さ・・・?
無いじゃんw
324:2006/09/12(火) 02:15:56 ID:+ftVt+nBO
うろ覚えだけど、ロマーリオがいつかのCLか何かで、ボールに強烈なスピンを掛けてゴロでDFの股か脇をすり抜けてくボール(パス)を出したんだ
で、自分がそのDFを追い越してさっきのパスを受けるみたいな事があったんだ
その時やっぱロマーリオってうめえなって思ったよ
325 :2006/09/12(火) 02:20:58 ID:bI93BFfF0
>>317
だよな
ロマーリオがへたくそって、にわかとかそういう次元じゃないよな
326名無しさん:2006/09/12(火) 03:13:51 ID:BmsJ6ho10
ガチでパウレタさん
327_:2006/09/12(火) 15:28:09 ID:34Mt+G6/0
巻誠一郎
328!:2006/09/12(火) 16:02:37 ID:u5cEqLm/O
ファンニステル
329.:2006/09/12(火) 16:07:04 ID:w7nqzt9J0
中村さん所の電柱。
http://fc2bbs.com/m.html
馬鹿みたいゴールだな。
330.:2006/09/12(火) 16:16:17 ID:82PGvCGE0
>>1
ロマーリオって歴代FWの中でもテクはトップ5には入るぞ・・・
331.:2006/09/12(火) 16:25:41 ID:82PGvCGE0
ペレ、ロナウド、ファンバステン、バッジョくらいじゃね?

ロマーリオと同等かそれ以上のテクの持ち主って
332.:2006/09/12(火) 16:26:55 ID:82PGvCGE0
あとベルカンプもか
333,:2006/09/12(火) 16:29:12 ID:oIDq8WSb0
ロマーリオで印象に残っているのは、94年W杯のオランダ戦で決めたハーフ
バウンドのクロスをあっさりと合わせた得点かな。日本のサッカーファンって
大多数がJリーグ開幕の頃だと思うから、94年W杯が世界との遭遇なわけで、
そこでのロマーリオとR.バッジョの活躍は鮮烈に記憶に残っている。
334.:2006/09/12(火) 16:51:36 ID:82PGvCGE0
いや日本のサッカーファンの世界との遭遇は初出場の98年W杯だろ
ドーハの悲劇で日本が予選敗退した時点で94年W杯には興味失せてたかと
335  :2006/09/12(火) 16:55:34 ID:/q4ISntz0
>>331
ペレはまあ一応別格としておくが、
他の4人に比べたらロマーリオのほうがテクあるよ。
よく比較されるロマーリオとバッジョだけど、なんかイメージ的にロマーリオは嗅覚の野生児、
華麗なテクを持つバッジョみたいに語ってる人が多いが、これは全く違う。
ロマーリオのほうがバッジョよりもテクニシャンだ。
ロマーリオがあの体格であれだけゴールを積み重ねることができたのは、
異常なまでの嗅覚とボールコントロールテクニックがあったからこそ。
336 :2006/09/12(火) 17:11:01 ID:0vNBzE7K0
1の釣りテクの上手さはロマーリオ以上。
337sage:2006/09/12(火) 19:15:06 ID:ghugqGrL0
>>334
そんなことないよ。当時はまだJリーグバブルでゴールデンタイムに
必ずJの中継をやってる時代だった。
また、「日本が逃した世界最高峰の舞台」がどんなもんかということに
みんな興味津々だった。
94年W杯は日本の非サッカーオタが普通にW杯を見るようになった転機の
大会。新聞での取り上げ方も大きかった。
学校でもみんな授業中こっそりラジオで試合結果聞いたりしてね。
むしろ、アメリカ大会をみてしまったせいで「Jリーグレベル低いやん」
ということにみんな気がつき、J離れが加速していった希ガス。
338:2006/09/12(火) 19:38:41 ID:Q0MctDsy0
>>337
そういえばそーでしたな。
94年の決勝を学校行く前に見た。んで、よく知らんけどバッジョって
ヤツが外したのが、どうやら劇的だったらしい。と騒いだ記憶がある。

それからチラホラ、小学生の分際でディアドラを履いてくるヤツが現れ始めたのだ。
339.:2006/09/12(火) 19:50:03 ID:82PGvCGE0
>>335
同等かそれ以上って書いたじゃん
あのレベルにいくとどちらが上とか甲乙つけ難い
340 :2006/09/12(火) 21:09:07 ID:OtIkpSSO0
>>335
>ロマーリオのほうがバッジョよりもテクニシャンだ。

ちょっと待て。
バッジョと同格っていったら今はロナウジーニョくらいしかいないと思うんだが。
君はバルサヲタじゃないか?
341 :2006/09/12(火) 23:52:42 ID:WEaLFL+g0
ロマーリオとエジムンドだとエジムンドだと思うんだけど?
342 :2006/09/13(水) 01:18:26 ID:ntBEjCt50
俺もロマーリオは下手糞って言えるくらいサッカー上手くなりたい
343:2006/09/13(水) 01:36:10 ID:pVAid/Tu0
テクニックで言ったらロマーリオ、バッジョ>>ロナウジーニョ>>ジダンだろうな
見た目の派手さはジダン、ロナウジーニョ>>バッジョ>>ロマーリオだな。
344ピンポン:2006/09/13(水) 01:50:09 ID:NGSYJPiXO
全盛期ラウールはまさにそんな感じかも。なんだよ!キーパー取れるだろ!!みたいなシュートが鬼のようにころころ入る選手だった気が…チャンピオンズリーグの決勝かなんかでそれを象徴するようなゴールがあった。

2〜3年前からロナウドも現在進行形でそんな感じ。

あとユーベのFW陣(解体前ね)。

クレスポとかもちょっと要素入ってる。

あとはトニやビジャもそうかなと…下手じゃないけどなぜかゴールを取る。
まあ実際のシーズン得点のわりにウイイレでは使いにくい選手にこの要素入ってる選手多い気が…ロナウドはなかなかコナミが設定下げないからあれだけど…
345 :2006/09/13(水) 02:29:11 ID:bPfiFqZI0
ナメック星人のFK
346:2006/09/13(水) 03:24:29 ID:IFVT5n2B0
>>344
こういうタイプの選手ってシンプルにシュート打つからな。
ダイレのシュートが一番のフェイントとはよく言ったもんだ
347名無しさん:2006/09/13(水) 09:13:27 ID:t4dAF+UA0
野球で言えば、150オーバーのストレートや、フォーク、高速スライダー
がテクがある証明で、140前後のストレートでコントロールで勝負する
タイプが過小評価されるのと一緒だな。

結局、オンザボールしか評価できないサカ豚がいる限り、日本人で
オフザボールが上手くなることは永遠に無いね。豚ばっかだから。
348 :2006/09/13(水) 14:48:25 ID:zFLTINd80
全盛期のプレイを見た事ないんだけど、シェリンガムとかは上手だったのかな?
349 :2006/09/13(水) 18:07:43 ID:DeKtcfq50
>>347
いや、それどころか「ハイジャンプ魔球」とか「大回転魔球」とかできないと
上手いとは言わないという、究極のニワカ世界が蔓延しつつある。最近馬鹿ばっか。
350.:2006/09/13(水) 22:33:34 ID:EB50QlrJ0
http://www.youtube.com/watch?v=MnUTh1HB5YI
ロマーリオはロナウドやロナウジーニョより上手い
351_:2006/09/13(水) 23:54:45 ID:yX43oHIr0
ぶらんぶる
352:2006/09/14(木) 05:01:55 ID:o4PyUSspO
シェリンガムはマン湯のエースストライカだった
イギリス人らしいFWだったが
353(・(エ)・):2006/09/14(木) 05:45:23 ID:VskfpyYq0
リネカー

354.:2006/09/14(木) 05:47:06 ID:G6Yy1A0S0
>>353
死ね
355_:2006/09/14(木) 07:24:04 ID:GD97TO7Q0
ポドルスキ
356:2006/09/14(木) 17:04:43 ID:f/8pNaLu0
ボルヘッディ
357:2006/09/14(木) 17:28:50 ID:7psy/YJuO
サトウヒサト
358 :2006/09/14(木) 17:33:20 ID:QIWKWNHr0
釣男
359:2006/09/14(木) 17:50:57 ID:K624tY1Z0
まあバティかクレスポだろうな
360:2006/09/14(木) 18:09:59 ID:nqR0PlaG0
 一時期の鈴木。こいつにかなう奴はいないだろ。
361:2006/09/14(木) 18:18:18 ID:nqR0PlaG0
>>343
 全盛期のジダンはスピードを上げなくても相手を楽々抜き去った。
 バッジョやロナウジーニョより上手いと思う。
 特にロナウジーニョはどちらかというとスピード、瞬発力自慢のタイプで、
 代表的ないくつかのフェイント以外は超人的とまでは思えない。
 
362アラレ:2006/09/14(木) 18:33:47 ID:vekdn9s8O
エトーだろ!!あれはバルサの周りの選手がゴールをお膳立てしてるだけ。間違いない
363:2006/09/14(木) 21:27:14 ID:J9bg67pOO
>>332
本当にベルカンプのトラップ技術を知ってるのか?
ていうか1だろおまえw
364ふしあなさん:2006/09/14(木) 21:29:35 ID:6HCNw2Ui0
>>355
ポルディは小技も巧いよ
365:2006/09/14(木) 22:04:04 ID:o4PyUSspO
ミラン時代のトマソン
レアル時代のマクマナマン
366::2006/09/14(木) 22:16:26 ID:x0Nd4bLLO
>>362
お前に江藤を語る資格はない。CLバルサ―レフスキ戦の、4点目見れ
自分の過ちに気付く
367 :2006/09/14(木) 22:19:17 ID:FBpfXQ2l0
簡単なシュートは外すのに 難易度の高いゴールは決める選手
クライファート
368  :2006/09/14(木) 22:19:57 ID:FBpfXQ2l0
簡単なシュートは外すのに 難易度の高いゴールは決める選手
クライファート
369:2006/09/14(木) 22:31:54 ID:waAUh3+y0
>>363
>>330->>332
370:2006/09/14(木) 22:41:29 ID:04cBDi8LO
>>364
ポドルスキーは普通に下手だな
この前スーパーサッカー出てたがリフティングが激しく下手で寿人や我那覇ごときに馬鹿にされてた
所詮ドイツ人
371   :2006/09/14(木) 23:41:02 ID:7tDkVIQS0
QBK






技術もないが…。
372カスル師匠 ◆/bScMSuC/. :2006/09/14(木) 23:44:25 ID:stPbln890


おぉ〜
373_:2006/09/14(木) 23:44:48 ID:7erVr7Kc0
>>371
ゴール決めないじゃんw
374:2006/09/15(金) 00:00:32 ID:EgiZ3nbIO
>>370
…だから日本人は小手先だけのカスだと思われんだぞ。
W杯でポドルスキみたのか?ペナルティエリア内では存在感なくしてるけど中盤に引いたり外に開いたりして攻撃を組み立てたりして決定機を作れる。
つまり周囲を活かしたり周囲に活かされるセカンドストライカーなわけでペナルティエリアでのことは水に流してやれよ
375 :2006/09/15(金) 00:25:19 ID:8eE5nzHo0
>>363
ベルカンプはやたら上手いのにゴールはそんなに決めない選手だったな
アヤックス時代はバリバリのストライカーだったらしいが、アーセナル時代しか知らないや
376 :2006/09/15(金) 01:08:46 ID:IC1H4S/t0
エールディビジで3年連続得点王だったろ
377-:2006/09/15(金) 01:11:44 ID:mdfn8R8G0
GK南
378_:2006/09/15(金) 01:16:05 ID:4fvDalkb0
上手いのにゴールを決めない選手ってのもいるよな。

ボクシッチ、クライファート、イブラヒモビッチ…
379:2006/09/15(金) 01:16:17 ID:CN1KFzh50
パパン
マッサーロ
ラーション
380:2006/09/15(金) 01:24:08 ID:yUjG83srO
マケレレって今までゴール決めたことなかったんだっけ?
381ちぇる:2006/09/15(金) 01:30:09 ID:Y/c7FmNKO
ロペスww
382-:2006/09/15(金) 01:38:50 ID:mdfn8R8G0
パオロ・ロッシとかは?
383_:2006/09/15(金) 05:01:05 ID:6ZFXK5whO
>>370
あれはありえないなw
しかしポルティの武器はパンチ力だから問題はなしだ
384パウレタ:2006/09/15(金) 06:46:09 ID:sfwGm7m/O
やっぱクレスポだと思うよ
385:2006/09/15(金) 06:53:43 ID:aMxUbB9nO
う〜ん、悩むけど柳沢かな。
あいつ下手なくせにゴール量産するよなあ
386:2006/09/15(金) 06:55:35 ID:gN+JvyL60
>1はパクチソン
387sage:2006/09/15(金) 07:10:32 ID:OnNQwLoc0
>>385
「ゴールを量産」???
388ふしあなさん:2006/09/15(金) 07:25:41 ID:4CJ9wa0F0
>>370
俺が勘違いしてたようだな。俺は試合でテクを
使えるって意味で書いたんで

君の書いた選手は練習で対人無しなら巧いんだろうね
389以下:2006/09/15(金) 07:28:40 ID:Zzgt3Wi9O
ボールボーイ
390:2006/09/15(金) 08:49:09 ID:Rcl91LOSO
ロマーリオはめちゃめちゃ巧いから
というわけで、クラウチ、ヤンカー、コラー辺り
391名無しさん:2006/09/15(金) 08:52:50 ID:fOxR+oQI0
まっさきにミュラーが浮かんだわ
392名無しさん:2006/09/15(金) 09:27:53 ID:mdfn8R8G0
ボールボーイだろ
393:2006/09/15(金) 09:57:04 ID:YxNpZ8BqO
>>392
ブラジルのニュースかw
あれは病み上がりの女主審が糞だったからw
嘘ゴールしたチームも罰金払わされたりしてワロタ
394_:2006/09/15(金) 12:30:03 ID:OwO98Hac0
FCポルトのポスティガ
395_:2006/09/15(金) 12:57:11 ID:2l/j61Re0
>>390
コラーは違う。てか足下旨いじゃん。図体のわりに。

武田修宏(たけだのぶひろ)を思い浮かべる。
まぁゴールを決める時点で既にうまいけど。ワールドクラスを基準にすれば話は別だけど

ワールドクラスとなると分からない。
396小型爆撃機:2006/09/15(金) 13:15:58 ID:TNXqEJmu0
モンテッラだよ
397 :2006/09/15(金) 13:30:46 ID:J70I1TkSO
ジェフでの巻しかいねえ
398 :2006/09/15(金) 15:42:42 ID:lajiyX2d0
ロマーリオは違うだろ。
399名無しさん:2006/09/15(金) 15:55:26 ID:l9iR+7wC0
クラウチは足元上手いよ。
見た目だけで決め付けるな。
400:2006/09/15(金) 16:00:21 ID:A3asg2690
コバチェビッチ

エトー微妙に美味いけど
401:2006/09/15(金) 16:04:03 ID:A3asg2690
追記
ミロシェビッチ
402ファッショん板からきました:2006/09/15(金) 16:05:47 ID:pkCxHwGV0
アングロ ミスタ
昔のディ・フランチェスコ
403.:2006/09/15(金) 16:13:30 ID:xh/jKV8FO
ここは随分と求めるレベル高いな
やっぱこのスレタイに相応しいのはニコラ・アモルーゾだろw

いや点決めてる印象もそんなにないけど
404:2006/09/15(金) 16:41:02 ID:F4LHY0610
 スウェーデンのアルバック
405taiti:2006/09/15(金) 16:57:40 ID:MH5Qq69B0
平山相太だと漏れは思う
406:2006/09/15(金) 16:59:46 ID:CIFZCgy80
ロマーリオは天才的に上手いだろ
あのドリブルはヤバイ
407  :2006/09/15(金) 17:19:18 ID:mHIpegNB0
ロマーリオはパスも半端じゃなく上手いよ。
408名無しさん:2006/09/15(金) 17:41:45 ID:fOxR+oQI0
イギリスのFWは大体下手だろう
409:2006/09/15(金) 18:00:08 ID:4MYFa8830
インザーギはなんか怪我する前より
上手くなってないか?
開幕戦ゴールのトラップとかかなり上手かったぞ。
410:2006/09/15(金) 18:08:44 ID:jT+5IjyS0
インザーギって独特のぎこちない動きをするから
ヘタクソに見えるだけでほんとはすごい上手いのかもしれない。
じゃなきゃあんなにゴールできないよなw
411  :2006/09/15(金) 18:21:18 ID:5xXYcyN10
オーウェン下手じぇね?
412  :2006/09/15(金) 18:23:17 ID:5xXYcyN10
>>388
お前サッカー下手そうだなw
413 :2006/09/15(金) 18:29:08 ID:ur5yUR0r0
スールシャール
414:2006/09/15(金) 18:35:07 ID:Of33Pw/SO
クラウチ
415名無しさん:2006/09/15(金) 18:35:34 ID:MadscVq/0
ドイツとイタリアのFW
416:2006/09/15(金) 18:36:27 ID:EsGMSsnh0
テクもあってゴールも決める選手
アンリ、ロマーリオ
テクはあるがゴールが決まらない選手
クライファート、今のラウル
テクがないがゴール決める選手
ユーロビッチ
417:2006/09/15(金) 18:37:41 ID:byeA2WBb0
>>377
いつまでもひっぱらんといてくれる?
あれは手にくっつきすぎたの
418_:2006/09/15(金) 18:39:55 ID:RethyzsY0
てかお前らの言う巧いとかテクあるとかって
シザースしたりヒール使ったとかそんな次元じゃあるまいな
419:2006/09/15(金) 20:10:43 ID:CIFZCgy80
インザーギは下手糞なんじゃなくて、独特のリズムでDFとGKを惑わせてるんだよw
420:2006/09/15(金) 20:39:07 ID:Cpxbd4L70
釜本さんとかゲルト・ミューラーだろう。要領が良すぎるんだよね。
それに比べて、ファン・バステン、ジダン、ロナウドのプレーって
感激の大サービスw 痒い所に手の届く至れり尽くせりのサービスww
421:2006/09/15(金) 21:15:59 ID:LvlhKbe00
リネカー、世界最強のごっつあんゴーラー。
ポジショニング最高。
422名無しさん:2006/09/15(金) 21:25:48 ID:/ormZ7JD0
アドリアーノかなゴールも決めないけど
身体能力だけ
423.:2006/09/15(金) 21:30:13 ID:OdVkmUmE0
>>422
ゴール決めないならスレ違いだろw
424_:2006/09/15(金) 21:40:48 ID:FFcfmeOM0
ブサイクだけどなぜかもてる奴
425.:2006/09/15(金) 22:41:05 ID:lY2lJe6r0
エスパニョールのラウール・タムード

うまいと言うには微妙な人なんだが、PK貰うのがとてもうまい。
去年も結構PKで点とってたな。
426sage:2006/09/16(土) 01:05:50 ID:8HqEYfEr0
>>420
昔の映像見る限り釜本ってトラップとか ボールのミートとか
基本技術がめちゃくちゃしっかりしているように見えるんですが。。。
クラマーに何と言われたかはさておき。
427_:2006/09/16(土) 01:27:40 ID:fNFQcHcx0
倉内の足元の技術はとてもレベルが高いのだが、
外見だけで判断しないように。
オーウェンやリネカーよりはテクニックあるよ。
428tororo1968:2006/09/16(土) 01:28:48 ID:7+U5F6MZO
カカ
4292323:2006/09/16(土) 01:31:10 ID:kClMZMw9O
現在かつらで2323のスキラッチも、ごっつぁんゴール量産でW杯得点王
430.:2006/09/16(土) 01:46:37 ID:cebc1HjS0
>>429
ユーべの時にすごいオーバーヘッド決めて、味方まで唖然としてたのが忘れられない
431.:2006/09/16(土) 02:52:02 ID:9sihn/hp0
オーウェンはテクニックあるよ
432  :2006/09/16(土) 02:52:26 ID:eb74dO8M0
昔話
フリオサリナス
サルババジェスタ
433セリエ:2006/09/16(土) 04:21:25 ID:RhW9hCgOO
クリスチャンルカレッリ
ボグダニ
タヴァーノ
イアクィンタ


ってか、点決めるのがFWの役目なんだから、いくら技術があろうが無かろうが、より多く点決めるか、からめるかがいいFW
434:2006/09/16(土) 04:26:24 ID:RhW9hCgOO
上記をW杯での日本代表FWに当てはめ格付け

師匠=玉田>>超えられない壁>>他の日本人FW
435 :2006/09/16(土) 04:42:27 ID:JIrCKN9/0
フランク・ランパード
436jmgjmgk:2006/09/16(土) 04:52:44 ID:glSUCcTcO
>>1
ロマリオはつり?

クラッキじゃん完璧な…

437.:2006/09/16(土) 04:59:53 ID:5ggHfFYE0
昔のロナウドのようなスピード感、
バスケ選手や柔道家のような屈強かつ柔軟なフィジカル、
バッジョのようなタッチ・・・ロマーリオマンセー
438 :2006/09/16(土) 11:54:38 ID:psDFcCtp0
ヌルポインザーギ
439 :2006/09/16(土) 12:12:00 ID:o96vYbAs0
ガットゥーゾ
440_:2006/09/17(日) 13:29:19 ID:3Ec4jD/I0
デコってどうなの?
いや、うまい選手なんだが
シュートは下手っぴじゃね?

ビリヤードのように敵に当たって
跳ね返ったのが入るイメージツヨス
狙ってあれを撃ってるんなら・・・
441  :2006/09/17(日) 16:18:11 ID:fLGS/Sbc0
ロマーリオってゴールを決める以外は下手糞みたいに勘違いされがちだけど、これ大間違いなんだよな。
特にパスが半端じゃなく上手い。
ロマーリオは最前線ですべてができる非常に珍しい選手。
4427:2006/09/19(火) 00:20:10 ID:/nMzpRam0
ルカトニ
443:2006/09/19(火) 00:30:52 ID:7K7Ero4L0
テクがあってもゴール決められない奴より
テクがなくて(ないようにみえて)決めれる奴の方がFWとしては優れてるんじゃないの。

つか決めれないって事はテクがないってことじゃ?
444_:2006/09/19(火) 01:06:12 ID:zgTeGV/40
下手なのに決定力がある選手って事?
445 :2006/09/19(火) 01:12:01 ID:JkP4VD6j0
ロマーリオとかドリブルも結構上手いジャン
446    :2006/09/19(火) 01:16:40 ID:glYHZPl/0
何をもって「へたくそ」というのかね。
ゴールを決める選手ってのは、「へたくそではない」何らかのテクがあるから決めるんであってね。

例えばインザーギなんか、「テクなしのくせにゴールだけは決める」と言われる代表格だろうが
やつは確かに「足元のテク」や「ボール捌きのテク」はないが、「PA内でボールをトラップしながら前を向くテク」
「DFのタイミングを外したりするテク」は、並外れたものを持っているのであって。

したがってスレタイそのものが、もともと間違ってるのだと思う。
447:2006/09/19(火) 01:35:57 ID:o/oCQU1b0
ゴン中山
448 :2006/09/19(火) 01:38:13 ID:j+spC8RL0
国内なら元名古屋の森山泰行
449:2006/09/19(火) 02:02:27 ID:QsNdqh5bO
ニステル
450おいしいどこどり:2006/09/19(火) 02:17:26 ID:1ckQNizCO
当然ロジェリオ・セーニかチラベルト(笑)
451 :2006/09/19(火) 02:35:13 ID:k2H6nK1t0
マカーイやテルローイとかのオランダFWは実際どうなん?
452 :2006/09/19(火) 02:50:43 ID:xOuh4HH50
ドログバ
453 :2006/09/19(火) 03:23:51 ID:cLqc+QAH0
ヤオミン
454:2006/09/19(火) 04:51:12 ID:T9QW1Njj0
ニステルはなんかバタバタしてない?うまくない気がするし、もう無理じゃない・・
ヤオミンはでかいだけ
455 :2006/09/19(火) 05:06:47 ID:AiZsQbVr0
978 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2006/07/12(水) 00:45:01
>>977

せなかをおしてあげます
 ∨
  / ̄\  / ̄\
 |  ^o^|  |   ^o^| < やめてください
  \_/  \_/
  _| |_  _| |_
 |     | |     |
       | |   | |
       U |   |U
         | | |
         ○○
   ―――――┐


ぶんかつすればだいじょうぶです
 ∨
  / ̄\
 |  ^o^|       / ̄\
  \_/       |   ^o^| < うわああああああ
  _| |_ ドン    \_/
 |     二⊃    _| |_
            |     |
         三  | |   | |
            U |   |U
              | | |
   ―――――┐  ○○
456_:2006/09/19(火) 09:31:20 ID:zgTeGV/40
トニかな
457 :2006/09/19(火) 09:39:17 ID:sErB5UUe0
アンリ
458名無しさん:2006/09/19(火) 13:35:06 ID:0HeazHI60
ロナウヂーニョ
459     :2006/09/19(火) 14:47:09 ID:vJHbD4G20
新城の黒豚。
自陣でも敵陣でも構わずゴールを決めちまう。
ただDFなので自陣にオウンやらかす数のほうが多いがw
460:2006/09/19(火) 14:50:49 ID:wfi5vrWp0
足元の小細工は得意ではないがゴールを決める技術(決定力)は凄いFW

こうした方がきこえがいいね
461名無しさん:2006/09/19(火) 14:53:35 ID:Pz4FoC1+0
武田修宏
462 :2006/09/19(火) 15:04:57 ID:q+qxNwHv0
シアラー
463.:2006/09/19(火) 15:32:44 ID:X/SlZG7mO
ニステル上手くないってマジで言ってんのか?
ならサッカー見るの辞めた方がいいぞ
まあもともと見てないからニステル下手なんて言えんだろーが
464_:2006/09/19(火) 15:34:26 ID:DMh/HkWe0
俺?
465:2006/09/19(火) 19:10:35 ID:ruHFzcMf0
確かにトニは上手くないな。
下手とも言えんが30点は謎。
466_:2006/09/19(火) 19:20:03 ID:C6tiWN9d0
ベロンが言うには下手糞らしいバティストゥータは?
467_:2006/09/19(火) 19:20:15 ID:7Zyh1QAmO
トニは謎だなあ
468:2006/09/19(火) 19:47:27 ID:xREdzjW0O
フィゲロアだな
469:2006/09/19(火) 19:53:47 ID:84ypqG4R0
トニは不細工だけどコントロールはできてるな
470 :2006/09/19(火) 19:59:03 ID:47fUfoynO
>>454
魔界、馬はかなり巧いよwとくに馬は点取る以外にもタッチが半端なく巧い
471  :2006/09/19(火) 20:26:37 ID:QluX4lSz0
クリロナはスレタイの逆だな!
472:2006/09/20(水) 20:03:22 ID:Er2D7b270
 バティストィータは堅実なテクニックがあったようにおもうなぁ。
 ファン・ニステルローイは明らかに上手いだろ。泥臭いゴールも多いけど、トラップもドリブルも本来エレガントだぞ。
 謎なのはトニ。どう観てもいいとこ普通。今年もゴール量産するようだと、サッカー観を変えなきゃいかんなぁ。
473 :2006/09/20(水) 20:06:37 ID:72EXibQZ0
いやバティは荒削りでしょ。ルートも点取るけどその他は・・・って感じ
474a:2006/09/20(水) 20:12:53 ID:1CArmkkL0
ルートはうまいと思うな。トラップがすげぇ。
475.:2006/09/20(水) 20:12:59 ID:mygSKUZ00
ラーションとトレゼゲだNA
476:2006/09/20(水) 20:21:12 ID:JdFTO/Sl0
ベルナルド・ロメオ
477_:2006/09/20(水) 20:21:14 ID:VGbdbk2u0
>>473
マジで言ってんの?
478 :2006/09/20(水) 20:24:07 ID:KQSAxV9w0
ルートってルート・フリット?
あいつがヘタなのか・・・
厳しい世界なんだな
479 :2006/09/20(水) 20:26:57 ID:aLlpbQkE0
なんか、喧嘩するためだけにあるスレって流れだな
480 :2006/09/20(水) 20:29:22 ID:3RNqo0t+0
バティはクロスからのダイレクトゴールが多いけど、
どんなクロスも弾丸にしてしまうのは相当な技術が必要だと思うけど?
481_:2006/09/20(水) 20:30:48 ID:VGbdbk2u0
ファンニステルローイにしろフリットにしろ下手なのか?
482   :2006/09/20(水) 21:00:12 ID:PoKOLjvB0
どこをどう見たらロマーリオがヘタって言えるんだ?
「ブラジル最後の魔法使い」と称された選手だぞ?
好みとか素人とかの問題じゃなくあのプレーを見れば超絶テクニシャンなのは分かるだろ?
483:2006/09/20(水) 22:59:22 ID:nQmz4fTrO
嗅覚のみズバ抜けて、なおかつスキルは並で有名な選手…スキラッチとか?現代ならゲレーロかな。バティストゥータの身体能力とボレーの技術は超人に見えた。スーパーゴールも生まれてるし、日韓W杯は酷かったけど、あれは既に落ち目だったし
484 :2006/09/21(木) 10:38:47 ID:j62NG3Ml0
凄すぎ

87 :名無しさん@恐縮です :2006/09/20(水) 14:55:53 ID:poEI+Fs30
ポルトガル語版wikiによると

ブラジル代表:85試合71ゴール
バスコ:394試合311ゴール
PSV:163試合165ゴール
バルサ:84試合53ゴール
フラメンゴ:240試合204ゴール
バレンシア:21試合14ゴール
フルミネンセ:77試合48ゴール
アル・サード:3試合0ゴール
マイアミ:19ゴール

 プロ合計 1092試合885ゴール

親善試合・オールスターなど:10試合19ゴール
バスコでの親善試合:6試合9ゴール
アマチュア:71ゴール

 合計 984ゴール
485浦和学院監督モリシ ◆5s9SiNbgX. :2006/09/21(木) 11:49:03 ID:LluPsxh20
>>475
ラーション、トレゼゲは、うまいよ。
486 :2006/09/21(木) 12:34:15 ID:mPcgFURs0
PSV時代のロマーリオの決定力は異常だったな
487:2006/09/21(木) 12:45:03 ID:yE0cIebY0
デコだな
488:2006/09/21(木) 13:08:32 ID:+d6IbN410
ロマーリオ????何で?
トラップは別にしてドリブラーだろ
489:2006/09/21(木) 13:09:58 ID:+d6IbN410
アメリカ大会のロマーリオしかしらないなら恐らくそういう印象受けるかもな。
ドリブルからのゴールが物凄いおおい
490騎兵隊:2006/09/21(木) 17:47:41 ID:41pLE0nA0
クラウチだろ
491:2006/09/21(木) 17:49:26 ID:1mNcLK2S0
あいつ何気に決めるよね
492bkk:2006/09/21(木) 17:57:37 ID:LrgvsSbB0
これ、どフリーすぎだろ。外す方が難しいのに外す、これがヘタレ電柱クオリティ
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader72873.wmv
493 :2006/09/21(木) 17:59:42 ID:BY9u43uA0
サリナスの名前があんまでてねーな
494おちんちん:2006/09/21(木) 18:13:00 ID:Vj1Bq2+/0
>>475
^^;
495_:2006/09/21(木) 18:18:45 ID:spG2MsfMO
サリナスは体の使い方が巧かったなぁ
496:2006/09/21(木) 22:06:08 ID:ArC8LtKjO
フブナー
サラス
フォルラン
サルバ
497_:2006/09/22(金) 02:39:01 ID:Wb7SH9wx0
ニステルレベルでもテクがないと扱われるのかw
厳しい世界だな
498あほか:2006/09/22(金) 04:12:35 ID:QWT2vl980
ここまでくると、テクのある選手を教えてほしいなw
499 :2006/09/22(金) 04:52:45 ID:LZud8CH90
ヌーノゴメス
500:2006/09/22(金) 05:06:34 ID:is91fVYqO
500なら>>236は神
501 :2006/09/22(金) 05:32:32 ID:/jbBYdx10
>>1
フットサルでもやってろカス
502_:2006/09/22(金) 07:34:30 ID:9lNhPPm5O
マット・ル・ティシエルは上手かったよな?
ガキの頃よく見ていたんだか運動量なく走らなかった印象だけしかない・・・
503:2006/09/22(金) 07:39:48 ID:MhSf8x4UO
ゴン中山
504"":2006/09/22(金) 07:47:57 ID:J7IsW7cw0
197 :ジーザス:2006/09/09(土) 07:43:36 ID:Lkpv8AlHO
ロマーリオはPA内で神
ロナウドはPA外で神
クライフがロマーリオを才能だけなら私と互角、ロマーリオとロナウドを足したようなFWが最強だって言ってたよ

それで、ロマーリオとロナウドを足した選手がリバウドって言ってた。
つまりリバウド最強ってとこか。
505::2006/09/22(金) 07:53:58 ID:i2ERJ0xVO
マジレスすると





>>1に書いてあるように創造性もトラップもドリブルも下手な選手はトップリーグでは活躍できない
506_:2006/09/22(金) 08:33:51 ID:v4pPfiYh0
トニ
あいつは下手すぎる
507名無しさん:2006/09/22(金) 09:13:39 ID:a0zS0Dsx0
ロマーリオ
508a:2006/09/22(金) 10:46:01 ID:aNOszeGm0
>503 同感!中山は確かにうまくはないよなきが、しかしあの人の気合はすさまじいと思う。まあカズと同年代だからかすむね。
509d:2006/09/22(金) 11:01:23 ID:G3IblfdB0
アホだけどすげぇ!!
100億円を縦に積んだ!
高層ビルと並ぶ万札!ΣΣ(゚д゚lll)
http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/hyakuoku.jpg
510   :2006/09/22(金) 11:09:58 ID:az/fVgL10
バティストゥータ
511:2006/09/22(金) 11:48:10 ID:oZcBRIuLO
バティはトラップ巧いよ、ルイコスタとのコンビでゴール量産した。
中でもルイコスタからのロングパスを走りながら足下にピッタリトラップしてドリブルシュート決めたのは物凄かった。

ビエリも重戦車みたいなイメージに反してボールコントロールは巧い。

つーかヘタクソの定義がテクニックの引き出しが無い奴を指すのかミスの多い奴を指すのかで大きく変わるのだが…。
512:2006/09/22(金) 12:40:00 ID:EMtBYaT0O
地味にサノゴ
513ジーザス:2006/09/22(金) 13:07:25 ID:QpHMatJWO
>>504
まえにかいたやつだ。
リバウド最強・・・同意なんだけど
リバウドは全盛期が短すぎたね
全盛期が長ければもっと信者も増えたろうに
ここのスレって>>1のせいでまとまりがまったくないね
嗅覚で点を稼ぐタイプとフィジカルに頼ったタイプと・・・・
514  :2006/09/22(金) 13:50:02 ID:ZsZ66WNc0
個人的にはハッセルバインク
力技
今までで一番うまいなーと思ったらオウンゴールwwww
515_:2006/09/22(金) 14:34:01 ID:cuWiyPZ10
インザーギは走り方がヘンなんだよな
あれは奴なりの迷彩に違いないな
516_:2006/09/22(金) 14:56:20 ID:tBo/E1eL0
強い足腰と嗅覚だけのG・ミュラー
試合数よりゴール数のが多いんだよな
517":2006/09/22(金) 15:38:23 ID:pGEmwzFY0
モリエンテスに決まってるじゃないか
518 :2006/09/22(金) 16:04:30 ID:GscxVkdV0
そうそうwインザーギは走り方がなんか変なんだよな
519:2006/09/22(金) 17:45:19 ID:p5NtTmku0
>>517
守男はうめーだろ。
520 :2006/09/22(金) 17:54:16 ID:JyMDa4ON0
アドリアーノ。
521 :2006/09/22(金) 17:59:53 ID:srJg07Ns0
ラテン系FWは皆上手い。例外はインザーギか。他に誰かいるかな。
522_:2006/09/22(金) 18:28:12 ID:8HMQ+K8k0
>>521
デルベ・・・ゲフンゲフン、なんでもない
523.:2006/09/22(金) 18:48:46 ID:mjlLzdM+0
パウレ夕 
パウレタ以上はいない
524 :2006/09/22(金) 19:04:55 ID:p+7qZF650
播戸
525名無しさん:2006/09/22(金) 19:19:01 ID:pdU3KYHB0
>>521
ディバ・・・ゲフンゲフン、なんでもない
526_:2006/09/22(金) 19:48:01 ID:ab83UeXB0
FWに一番大事なのは嗅覚。テクよりも点取ることのほうが大事。
527_:2006/09/22(金) 22:10:19 ID:PUdxEncg0
歴代FWで下手に「見える」のはダントツでミュラーじゃないの?
テクマンセーじゃないドイツですら高校生以下と言われたらしいし。
でも下手じゃないんだよな。ぎこちないボール捌きに見えて、
シュートはことごとく守備の急所を突いてゴールに吸い込まれる。
お腹やお尻ですらゴールに押し込む。

結局実際の戦場で役に立つ戦い方を知ってるってことだろ。
日本FWは、それと比べるとやっぱり型稽古を脱しきれてないのかな。

しかしまあ、歴代最強FWの一人にして同時にヘタクソとも呼ばれるってのはもう訳が分からんな。
528_:2006/09/22(金) 22:58:55 ID:8HMQ+K8k0
ブラジルあたりに生まれててもちゃんとプロになれたのかしら>ミュラー
529  :2006/09/22(金) 23:02:57 ID:OEIZsy4P0
どうなんだろ、映像みるとミュラー全然下手ではないけどな。
なんで下手っていわれるんだろ。
530_:2006/09/22(金) 23:13:55 ID:8HMQ+K8k0
俺はちょっとだけ、しかもゴールシーンしか見たこと無い
映像も汚かったし、点取ったとこだけじゃ全然判断できないや
531:2006/09/22(金) 23:14:47 ID:oFTcNvrb0
トラップがかなり下手くそですこいつ
532_:2006/09/23(土) 02:04:57 ID:7wgpWiFm0
モンテッラ
533 :2006/09/23(土) 05:34:01 ID:ojxW13F60
>>529
ビデオで見ただけの印象だけど、トラップが大きいシーンが多くて、
ぱっと見は確かに下手だと思う人間もいるんじゃないかな。
ただ、そうやってこぼしたボールへの反応はやたら良いし、
ゴールに背を向けて受けた後のワンステップ反転シュートはもはや異様としか。

ニステルも同様にぱっと見は下手に見えるんじゃないだろうか。
プレミア行ってからなんか動きがばたばた大きくなったし、シュートもぼてぼてが多い。
んだけど、そんな動きでもボールはしっかり止めてるしシュートは枠を捉えてる。
534 :2006/09/23(土) 07:08:12 ID:BCQV1NMI0
鈴木隆行が他は何も変わらずに、トラップしてから反転する能力だけ
超一流になったら結構ゴール量産しそうじゃね?
それで、ヘタなのにゴール決めるって言われそうw

あと、やっぱこのスレに名前の出てくる選手ってシュート回数多いはず。
シュートチャンスを作る、シューチャンスにそこにいる等の才能が
ずば抜けてるんじゃないかな?

535_:2006/09/23(土) 16:38:59 ID:QfxCmA620
枠に蹴る技術も結構違うんじゃないかな
特にスペースに余裕が無いときとか
536:2006/09/23(土) 16:51:43 ID:fGfzQstd0
>>526
ウイイレ厨に言っても
537_:2006/09/23(土) 16:52:40 ID:jCEfMsQr0
カイト。
538:2006/09/23(土) 17:01:13 ID:YP+FmYYAO
モンテッラは、シュートに行くまでの動きが上手いし、シュートもキチンとコース狙っているけど?よって、モンテッラは無罪!
539カルノフ:2006/09/23(土) 17:16:42 ID:o1OYp0SP0
ボジノフ

下手糞すぎ
540:2006/09/23(土) 17:18:09 ID:yMqLdaqT0
やっぱし男はガットゥーゾ
541-:2006/09/23(土) 17:28:32 ID:BW2zF3bk0
>>1 は冗談で言ってるのを、そろそろ気づいてやれ
542_:2006/09/23(土) 17:50:52 ID:+8qBil1l0
ベルカンプって本当にトラップが下手だなぁ〜
543名無しさん:2006/09/23(土) 18:45:42 ID:sRS9bo0N0
ロナウドって本当に決定力がないなぁ〜
544 :2006/09/23(土) 21:49:48 ID:7gBPoBbm0
厳しい世界なんだな・・・
545_:2006/09/23(土) 22:36:27 ID:zlE0CME/0
ロマーリオより上手いFWを探すほうが難しいが。
ズラやクライファートは無駄なテクは多く身につけているしな。その前に嗅覚がないか。
546_:2006/09/23(土) 23:43:39 ID:FIUiXije0
クライファートは嗅覚が無いというか、余裕があるシュートほど外すかんじだったから
心臓が弱いか集中力がねえんじゃね?
547 :2006/09/23(土) 23:50:38 ID:4DmH9T720
たっかっはっらー
548.:2006/09/23(土) 23:51:47 ID:lq8UaDDSO
ピッポ
549ピッポファン:2006/09/24(日) 00:06:54 ID:DqtB6kyZO
下手な選手がイタリア代表になれるかよ

ピッポはうまい
550 :2006/09/24(日) 00:10:14 ID:VAN0/Yyz0
インザーギ
551 :2006/09/24(日) 00:12:07 ID:UloBX8OQ0
ピッポと言えばインザーギ
552 :2006/09/24(日) 00:12:09 ID:VAN0/Yyz0
インザーギはヘタクソだよ
ドリブルもパスもできないけどしトラップもシュートもそんな上手くない
だけど結果は出してる
553銀色狐:2006/09/24(日) 00:50:01 ID:Eg/ykgX80
ファブリツィオ・ラバネッリに決まっているだろ!
個人技まるでないが、ユーベ、ミドルスブラじゃ伝説の男さ。

シルバーウルフ、マスクマン・・・
愛称がカッコ世過ぎ!
554_:2006/09/24(日) 03:44:33 ID:2BEOVt+d0
パウレタ
555_:2006/09/24(日) 03:45:15 ID:2BEOVt+d0
クローゼ
556:2006/09/24(日) 08:13:37 ID:fiSUTxH6O
インザーギみたいにテクがなくてもゴール前で待っててボールがきたら振り向きシュート打てば誰でも入るんじゃないの?
557:2006/09/24(日) 08:46:59 ID:0m8U0OmzO
リネカー
558 :2006/09/24(日) 09:04:45 ID:nR2RY6aN0
ポジション取りはテクじゃないの?
559 :2006/09/24(日) 10:33:36 ID:UloBX8OQ0
サルミーン
560_:2006/09/24(日) 13:32:33 ID:AfXz5mGG0
ルカレッリ
561 :2006/09/24(日) 14:54:00 ID:ojQpkIeB0
サルミーンとか言ってる奴は謝れ
562 :2006/09/24(日) 15:08:45 ID:JPaKECTZ0
らんぱーど
563 :2006/09/24(日) 20:16:58 ID:0nNLP/y+0
とんまーじ
564あほか:2006/09/24(日) 20:17:22 ID:/2RyTSjm0
>>556
じゃあみんなそれやるだろ。
あほか
565カルノフ:2006/09/24(日) 20:43:24 ID:zblug4IS0
ギャン

逆にうますぎ
566:2006/09/24(日) 21:24:25 ID:c8lzOiEJ0
ロドリゴ
567_:2006/09/25(月) 00:07:33 ID:qqwn0Ruj0
モリオ
568":2006/09/25(月) 00:58:18 ID:GPED6PL+0
コレルのスレか
569_:2006/09/25(月) 02:29:45 ID:X1ODEy6F0
コレルってチェコの?
コレル舐めすぎだろ
570 :2006/09/25(月) 02:31:21 ID:2iFuNk1Y0
ヤンカー
571 :2006/09/25(月) 03:52:43 ID:REioYg3y0
ヤンカーは思ったとおりあまり点を決めない選手なのですれ違い
572_:2006/09/25(月) 05:24:33 ID:sXye4EBs0
ひどいヤンカー
573.:2006/09/25(月) 05:48:49 ID:VNDgiUI80
クローゼ上手いじゃん
574_:2006/09/25(月) 05:53:38 ID:sXye4EBs0
クローゼはうまい
ていうかいい歳してどんどんうまくなってる気がする
575かには:2006/09/25(月) 06:09:50 ID:xO1db7f3O
くろーぜサッカーはじめたの21くらいからだろ?今28くらいだから7年しかやってないんだよな
576_:2006/09/25(月) 06:13:34 ID:sXye4EBs0
うえ?
じゃあ日韓のときは3年くらいしかやってなかったってことか?
あんな顔して器用な奴だな
577_:2006/09/25(月) 06:16:51 ID:O5DDR47S0
>>575
そんなわけないだろw 
578 :2006/09/25(月) 10:34:25 ID:JDu2Jjzs0
バティも元バレー選手じゃなかったっけ?
579_:2006/09/25(月) 12:01:39 ID:puKq+0mg0
クローゼの女走りが気になる
580.:2006/09/25(月) 13:48:42 ID:tZ95TusZ0
下手の基準を日本代表FWにしてみよう
581:2006/09/25(月) 14:06:14 ID:flBM73y6O
クラウチ
582:2006/09/25(月) 14:19:46 ID:flBM73y6O
サモラーノ
583_:2006/09/25(月) 14:46:58 ID:kXWb6rVf0
コッツァとシンプリチオ
584 :2006/09/25(月) 21:28:49 ID:hSEmOBph0
>>578
バスケ
585_:2006/09/26(火) 08:20:30 ID:u1v3PsAO0
サイドに回されることがあるFWってのはセンターのスペースのないとこでボールを扱う技術に乏しいイメージがある
例:ヘナギ・師匠・デルベッキオ
586 :2006/09/26(火) 08:42:42 ID:zf7KH5Sy0
武田
587真希:2006/09/26(火) 08:55:00 ID:DXCSMMx5O
588op:2006/09/26(火) 14:25:52 ID:UGG62VGG0
ストイチコフ

ただ待って蹴ってるだけ。
キック力のみ。
589Kちゃん:2006/09/26(火) 14:42:40 ID:6AMOq7pTO
播戸
590:2006/09/26(火) 15:07:55 ID:V4KeNNBV0
シアラー
591a:2006/09/26(火) 15:33:17 ID:uJZk+E4a0
≫587
同感。巻に1票
592  :2006/09/26(火) 19:42:43 ID:DjDzffgA0
剣道や柔道といった武道の極意に「無拍子」というものがある。
これは達人は何のリズムも予備動作もなく技を繰り出すために相手が全く反応できないというものだが、
ロマーリオのシュートもそんな感じなんだと思う。
動画見ててもなんかシュートのタイミングが全く読めないんだよね。
何の殺気も見せずに敵を殺してるって感じ。
593 :2006/09/26(火) 19:57:17 ID:pxnbk+Nc0
逆を言えば日本のFWのシュートはわかりやすい。
W杯で一番印象に残ってるのが98クロアチア戦のゴン中山のシュート
解説者は「惜しかったですね、タイミングはドンピシャだったんですけどね」と言ってたが
あれじゃあGKにもわかりやすいってこと。
最近の日本人FWでシュートタイミングがわかりづらいのは玉田だけだな。
まああれは左だってのと天然だからかw
久保はシュートの種類が豊富。豪快なイメージがあるけど実に繊細。
594 :2006/09/26(火) 19:58:49 ID:sA+uiIBY0
解ってても止められないアドリアーノ最強って事でいいのか?
595 :2006/09/26(火) 20:12:09 ID:pxnbk+Nc0
二極化してるんだよ。
FKならタイミングとコースのアスンソンとパワーのロベカルみたいに。
早くて強いシュートを打てるFWはそれだけで凄い武器持ってるって言える。
J黎明期のジーコの功罪のうちの罪は「シュートはゴールへのパス」って認識を植え付けた事。
FWのパワーシューターがいなくなった・・・
596a:2006/09/29(金) 14:08:42 ID:j5un8IQ/0
≫593
久保 どうでもいいよ。故障多すぎ。
ケガが多いというのはサッカー選手として致命傷。
うまいへたの話じゃない。かわいそうだが。
597_:2006/09/29(金) 20:01:55 ID:bvzWzCVa0
ロッベンの方がケガが多い。
よい選手だけど・・・
598:2006/09/30(土) 18:16:04 ID:PxZpVvkY0
確かに怪我が多いのはなー・・・まったく計算できないからな。
ビエリも無敵だったが、すぐ怪我してたからな。あれはなかなか厄介だったと
思うわ。シーズンの個人記録だけ見たら凄いってなるんだろうけど・・・
599_:2006/10/01(日) 14:00:18 ID:bx6L2Mi40
クライファートは実は下手なんじゃないかと
まぐれがもう起きなくなったつーことで
600_:2006/10/01(日) 17:54:01 ID:yb4aovDe0
倉内
601 :2006/10/01(日) 20:23:41 ID:GvTEOH5N0
>>599
上手いけど下手だよな
602:2006/10/03(火) 18:06:10 ID:1Cu3RIhm0
クライファートは赤ちゃん殺してるし、レイプしてるから
その怨霊に呪われてんだよ
603にわか代表:2006/10/03(火) 18:17:50 ID:YKWhq5kT0
>>602
マジで?レイプだけかと・・・
604にわか代表:2006/10/03(火) 18:20:10 ID:YKWhq5kT0
>>595
イアンラッシュとかまさにそれだね
映像数回しか見てないからなんとも言えんが
605:2006/10/03(火) 18:40:07 ID:1Cu3RIhm0
>>603
車でひき殺した
ちなみに大竹まことも同じことしてる
606_:2006/10/03(火) 19:22:58 ID:YFlIRJqpO
>>605
マジで?!それって有名な話なの?
607 :2006/10/03(火) 19:50:26 ID:UovczALy0
大竹はそれを笑いのネタにしてる
「お前も轢き殺してやろうか!」って
608:2006/10/04(水) 12:02:29 ID:nSBVZVpH0
ロマーリオもウブナーもうまいがな
609:2006/10/04(水) 18:01:11 ID:DexuMQy20
お前も蝋人形にしてやろうか!
610!:2006/10/04(水) 18:46:52 ID:GvzqhqZrO
ゴン中山
611 :2006/10/05(木) 23:55:57 ID:ENtfjbb40
オーウェン
612名無しさん:2006/10/05(木) 23:58:00 ID:+Vzeowoj0
サビオラ
613:2006/10/06(金) 17:04:33 ID:HU6dYPHQ0
>>611
>>612
何いってんだおめぇら!?二人とも十分上手いじゃねぇか。

伸びないので釣られてみる
614@:2006/10/06(金) 17:30:14 ID:DG6yKsSe0
韓国の安。
普段は全然ダメなのに大きい舞台だと強い気がする。
なぜ?
615名無しさん:2006/10/07(土) 07:53:47 ID:JrCWI2lS0
船越雅史
616名無しさん:2006/10/07(土) 07:54:33 ID:JrCWI2lS0
ゴールを量産する選手の間違いだった
617゜゜:2006/10/07(土) 14:37:45 ID:pEghn+CzO
ロナウジーニョ
618_:2006/10/07(土) 14:43:53 ID:gWf9m+UD0
武田修宏
619 :2006/10/07(土) 14:57:05 ID:yoCKgcnY0
ゴン中山
62098:2006/10/07(土) 15:30:57 ID:xCV/a5L/O
スーケルは違うかな。テクはあるほうかな?
621 :2006/10/07(土) 16:32:21 ID:P+gsXjW+0
>>1 ロマーリオに吹いた
622.:2006/10/08(日) 07:21:46 ID:P8Cabw3D0
>>615
何故、こいつが1試合の最多ゴール記録を持ってるか謎だ。
623ゴン:2006/10/09(月) 10:16:50 ID:SMPgCzKD0
>>615
ワロタ
624ロナウド:2006/10/09(月) 12:26:47 ID:mXaaMyQUO
ロマーリオて。1はおそらくミューラーも知らない。知ってるのはインザーギのみ。まあ無理すんなや。
625_:2006/10/09(月) 12:37:00 ID:b5jT8Hr20
スレ違いだけど、動きがどたばたしてるのにうまい選手って言うのもいるね。
大型FWに多い。ロッベンとかちょっと落ちるけどクローゼとか乙女走り系も。
626 :2006/10/09(月) 16:14:18 ID:BQCFQfeT0
女走りといえばオーウェンだな
627:2006/10/13(金) 12:36:07 ID:CChPr+j/0
女走りはイングランドに多い
628:2006/10/14(土) 15:23:13 ID:+L3qKTYsO
>>1
バルサTVでロマーリオのゴール特集やってるぞ
あまりにうまくて溜息でるぜ
629:2006/10/17(火) 10:43:14 ID:yXvwBkrS0
ゲーム中消えていて、ラスト一分で仕事するって事じゃね。
デルピエロは華麗で、ピッポは泥臭い。
テクは違った意味で、それぞれあると思う。
ジダンはさぼり方がうまかった。
入れ違い加入の、さぼらないネドベドとの共演がみたかった。
630 :2006/10/17(火) 22:06:18 ID:aM50lLRK0
俺にはデルピエロが華麗には全く見えない。
そりゃまあかっこいい顔してるけど、そんな華麗なテクニックがあるようには見えないんだが。
デルピエロが有名になった頃からプレイ見てるけど、今でもなんでファンタジスタとか呼ばれてるのかまったくわからない。
631:2006/10/18(水) 13:39:25 ID:fF1hMdtI0
デルピエロの若いころ、トヨタカップに出てた頃は華麗でしなやかで速かったぞ。
おれはバッジョよりも美しいと思った。
怪我から復帰してゴツくなってからはそうでもないけどな。
632:2006/10/18(水) 14:32:24 ID:8rbjj5BFO
武田を真っ先に思い浮かべたまだ10代の俺
633 :2006/11/02(木) 03:06:58 ID:9mkvNlg+0
634:2006/11/04(土) 16:11:24 ID:3lBout0h0
クライフ「走る速さ?速く走るのも大切だが、
      もっと大事なのは、いつ走るか、ということだ」

ってことだろ
ウイイレ厨には意味がわからんセリフだろうな
635":2006/11/05(日) 03:22:35 ID:yRtm2uGK0
何?誤爆?
636 :2006/11/06(月) 17:50:44 ID:+/ly14A50
「下手糞ほどよく走る」
637_:2006/11/07(火) 01:28:12 ID:d0/5WZ3d0
保守
638a:2006/11/07(火) 01:48:24 ID:PsRvV9JgO
う〜ん、好きなんだが
バティストゥータかな?

技術面はそんなにうまくないけど、点取るのはうまい
639.:2006/11/07(火) 01:50:19 ID:+U47VJLP0
全盛期ビエリ
640::2006/11/07(火) 01:56:42 ID:dSmwkxBW0
FWはまぁ足元が上手くなくてもポジショニングが良く身体能力・得点感覚があれば
ゴールを取れるしね。
バティやヴィエリは足元がそれほど上手いわけではないけどパワー・馬力が凄かったし。
641 :2006/11/07(火) 02:05:28 ID:dyykhqIoO
何このニワカスレ
642:2006/11/07(火) 03:10:01 ID:UCs7dxKmO
武田信宏。それに関しては天才。
643名無しさん:2006/11/07(火) 03:55:22 ID:o79BkOcg0
キエーザ
644sage:2006/11/07(火) 04:11:34 ID:93QaJhxnO
フリーザ「キエェェーーーッ」
645 :2006/11/07(火) 04:43:28 ID:an/9I/ml0
>>640
ドログバも追加してくれ

逆を言うと日本人選手にはGKに次いで一番厳しいポジションだな
646:2006/11/07(火) 04:52:49 ID:DU/YKgyF0
GKなら悩んだことねーだろ日本
647  :2006/11/07(火) 05:16:01 ID:an/9I/ml0
>>1
ロマーリオが下手糞??

エラシコ
http://video.google.com/videoplay?docid=5146689741602663317&q

シャペウ
http://www.youtube.com/watch?v=XggXA042D6s

これを見て>>1は人生やり直せ
648名無しさん:2006/11/07(火) 05:29:37 ID:tiC1Hy060
武田だな。
あいつのトラップの下手さは異常。
649アジア:2006/11/07(火) 05:32:22 ID:pa1e/qUMO
高原のキーパーと1対1での奇跡のゴール。
650:2006/11/07(火) 10:23:56 ID:0USzC2iYO
高原は気を消していた
651:2006/11/07(火) 15:05:20 ID:dzfQFuei0
ビエリはトラップと反転、体を預けながらのプレイがものすごく上手かった。
ドリブルだって下手じゃない。適当なこと言うなよ。
652:2006/11/07(火) 15:11:02 ID:b+EBpfxgO
ゴンゴール!
653:2006/11/07(火) 15:44:26 ID:kdsB5lmqO
ドログバは下手じゃねーよ
654名無しさん:2006/11/07(火) 16:11:55 ID:y34gJGmV0
まあでもフィジカル系のビエリみたいな選手の方がこういう評価を受けやすいだろうな
あとはピッポや武田みたいにゴール前にいつの間にかいる選手

特別フェイントがうまかったりテクニックがあるわけじゃないからな
655アジア:2006/11/07(火) 16:21:16 ID:pa1e/qUMO
ジャイルジーニョ、ペレ、トスタン、ヨハン・クライフ、ベッケンバウアー、ボビーチャールトン、ゲルト・ミュラー、パオロ・ロッシ、マリオ・ケンベス、マラドーナ、ロマーリオ、スキラッチ、リティ、マテウス、フェラー、皆俺から言わしたらあまり上手く見えない。
656東西:2006/11/07(火) 16:28:27 ID:xHxCrXTrO
↑見え見えの釣り
657:2006/11/07(火) 18:03:11 ID:aoQtQZOvO
柳沢
658:2006/11/07(火) 18:06:39 ID:sUsIJeQ30
ごっつぁんゴールの武田
659`:2006/11/07(火) 18:07:06 ID:UNmU6VsMO
てか、ゴールを決める時点で下手じゃないと思う。「下手」の基準がわからん。
660名無しさん:2006/11/07(火) 18:24:07 ID:RU9Y69WU0
ボールを扱うテクニックが下手糞なのにゴールは決めるってことだろ?
昔のインザーギしか思いつかん
661":2006/11/07(火) 18:42:51 ID:3Uou/P7K0
ラウールのスレか
662名無しさん:2006/11/07(火) 20:51:58 ID:DgKkrNeA0
スレの流れ的に「上手」を曲芸と解釈するんだと思われる>>11,12
ボールをこねくり回したりしない、見てつまらない選手
663.:2006/11/07(火) 21:01:45 ID:MDzjLnXY0
ロマーリオ
664 :2006/11/07(火) 21:04:17 ID:gyjaYI0pO
ロマーリオとゾラとリバウドでいいよ
665:2006/11/07(火) 21:09:53 ID:tjNaEm1X0
へたくその基準か・・・
一番重視するのは、ボールコントロールじゃないか?
やたらトラップの際、弾いてしまうやつや、
置く場所がきちっと決まらなくてバタバタするやつなんかでいいんじゃね?

つーわけでミュラー。

インザーギはボレーが割ときれいだから駄目。
666 :2006/11/07(火) 21:15:44 ID:hvheRDDM0
ボボはダイレクトプレーがうまい。
667:2006/11/07(火) 21:25:32 ID:WF8WKpeY0
長谷川よしゆき
668_:2006/11/07(火) 21:27:29 ID:thn5VmuZ0
鈴木
669ああ:2006/11/07(火) 22:02:24 ID:Z9p2GrvM0
>>1はどうしようもない馬鹿。
あと、ミュラーのこと言ってる奴もいるが、
74W杯決勝のゴール見て言ってんのか?
シュートの前のトラップは、DFが誰も触れないところに
完璧にトラップしてるじゃねえかよ。
670_:2006/11/07(火) 22:09:35 ID:nAhLXP4Y0
一見無造作に見える事とほんとの無造作。
>>1は、一度、Goal前で3人位に囲まれてみよう。















や ら ね ぇ な ら し ゃ べ る な 。
671:2006/11/07(火) 22:23:12 ID:jLCHS2G7O
オーウェン 
672,:2006/11/07(火) 22:58:09 ID:6Cx9SiDs0
まあ「へたくそ」というのは幻想
という答えを言っちゃうとこのスレ終わっちゃうから
673:2006/11/07(火) 23:09:12 ID:uC5QQyjgO
1はサッカーしたことないにちゃんねらーでFA
674_:2006/11/07(火) 23:24:05 ID:wvT257ns0
クレスポとトーニ
675名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:36 ID:i+bVDTNe0
ロナウヂーニョ
676名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:22 ID:uX//GGH40
かにーひあ
677_:2006/11/08(水) 00:28:25 ID:MWqf7//w0
ニコリタ

ヘタクソだからゴールを決めたんだっけ?
678_:2006/11/08(水) 00:52:00 ID:bvdCyDAM0
バティ
679:2006/11/08(水) 01:30:38 ID:mw76dTBC0
みんなズレタンというがゴールを決めてないためスレチガイ
インザーギは、身体能力が高いゴールまで突っ走る。
そしてインザーギのゴールを嗅覚と皆は呼ぶそれは、感覚神経のひとつにたとえているのだから
第六感の勘といっしょなわけだ。

あと>>678みたいな基地外がいるが、こいつはバティが引退したあとサッカーを知りバティという選手を知った。
バティといえばパワフルなゴールが印象的だそれが頭にありパワーが凄い=テクニックが無い
と勝手に脳内変換された基地外だ。
バティはバティゴールと呼ばれる思いっきり振りぬくゴールだけでは無くよく見ると、テクニックも他の選手には無いものがある
それを知らない>>678は基地外
680どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/08(水) 05:46:07 ID:IZRB893v0
バチスゥータはテクニック皆無だったよ
今から思うとゴン中山にクリソツだったw
でもまあシュート力がゴン中山よりあった程度だったな
681 :2006/11/08(水) 09:08:16 ID:qQnLC9yGO
バティストゥータはパワーだけじゃなくテクニックもトップレベルだった
682どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/08(水) 10:32:57 ID:IZRB893v0
テクニックがトップレベルって(笑)信者は怖いねw
どう見てもテクニックなんありませんでしたw
飛んできたボールをひたすら適当にパワーショットしてた
アルゼンチンのゴン中山じゃんw
シュート力だけはトップレベルであることは認めるけどw
683 :2006/11/08(水) 12:18:05 ID:uWWKR0EC0
オフ・ザ・ボールの動きが優れていてもヘタクソ呼ばわりするスレはここですか?
684 :2006/11/08(水) 12:29:15 ID:zGiCTE6Y0
フランスWCの時のアルヘンと日本の試合でバティが決めたゴールだけ見てもパワーだけの選手じゃないなんて分かるはずなんだが・・・
まさかあの試合すらも見ていないのかね
セリエや他の代表の試合でもドリブル→交わしてゴールという場面も腐るほど見たし
飛んできたボールをひたすら適当に蹴ってただけとか一体何を見て言ってるんだろう・・・
685 :2006/11/08(水) 12:30:21 ID:zGiCTE6Y0
いや、違うか。
実際に何も見てないからこんなトンでもない事を言えるのか。
686.:2006/11/08(水) 12:30:23 ID:PFAr3t6aO
はて?テクニックとはなんのテクニック?
687.:2006/11/08(水) 12:33:36 ID:tgIDFSJ2O
もう師匠でいいよ
688どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/08(水) 13:01:07 ID:6kt4w2nA0
何がオフザボールだよ、素人のお前がそこまで見てるわけないだろうがw
とにかくこいつはテクニック無しドリブルも下手糞すぎんだよw
今まで下手糞なドリブルで何度チャンスを潰してきたかw
飛んできたボールを適当にパワーショットしてるだけだろw
シュート力があるから適当に蹴っても入るから特なFWだなw
689 :2006/11/08(水) 13:36:06 ID:uWWKR0EC0
以下、2ch名物糞コテはスルーの方向で
690:2006/11/08(水) 13:38:06 ID:7zLcfQH60
ボレーに限らず弾丸シュートって力があればできるもんでもないよ。
色んな体勢でボールの芯を捕らえることは、本当に難しい。
691.:2006/11/08(水) 13:54:14 ID:J7uv890r0
ベルカンプ
692日曜日の朝:2006/11/08(水) 14:17:25 ID:KCced8LNO
ファンニステルローイじゃない?テクニックもないしトラップ糞下手だけどパワーだけで強引決めてる
693O174205.ppp.dion.ne.jp:2006/11/08(水) 14:35:10 ID:zGiCTE6Y0
ニステルも普通に上手いだろ・・・トラップが下手とか一体何を見て言ってるんだ?
むしろあいつの場合は狭いエリアでのポジショニングとボールコントロールの上手さで得点を挙げてきた選手じゃないか
勘弁してくれよマジで
694名無しさん:2006/11/08(水) 14:45:11 ID:kgdLSgN70
695:2006/11/08(水) 16:01:16 ID:zs5xXV1u0
だから幻想なんだってw

ゴール決められるやつが下手なわけないやーん
そいつだけのコツテクがあるんよ
696 :2006/11/08(水) 17:44:35 ID:yglnE5i5O
ビエリ ロマーリオを上げてる椰子はニワカ
697   :2006/11/08(水) 17:48:06 ID:zCBJnHeg0
そもそもテクニックの定義が曖昧すぎw
単純に足元の技術を言っているのか(自分からの仕掛けで勝負できるとか)
その他も含めて総合的に言ってるのか。
バティは仕掛けて突破して撃つというより、ちょっと持ち出して強烈なシュートとか、
シュートの精度やシュートテクニックは素晴らしかったね。
698:2006/11/08(水) 18:00:19 ID:7+wHyi1OO
クローゼ
699.:2006/11/08(水) 19:13:14 ID:J7uv890r0
ロマーリオ
700 :2006/11/08(水) 19:19:55 ID:SUVXJtOjO
タケダ
701:2006/11/08(水) 19:22:19 ID:XioF4kUJ0
とりあえず今の日本なら高松じゃね?
702,:2006/11/08(水) 19:47:31 ID:WCDQBQkX0
得点の型を持ってるストライカーは強いって誰が言ったんだっけか
703:2006/11/08(水) 19:58:44 ID:gnTBsJ2q0
釜本が言ってた。ほかにも言ってるやつがいそうだけど。
704アジア:2006/11/08(水) 21:15:03 ID:VOrI2XulO
マクドナルドは間違いない
705d:2006/11/08(水) 23:19:13 ID:gpkC5bjm0
まずテクニックがある選手を並べて
共通する要素を引き抜いて
どういう要素がある選手をテクニックがあると呼ぶのか定義を決めてくれ

といってもテクニックがある選手を並べてももめるんだろうな

テクニックといっても色んなものがあって
ただこれがテクニックだこれは違う と好みをぶちまけるスレでしかないわけだ
706_:2006/11/09(木) 00:17:43 ID:ZXfFgaV/0
>>679
どーでも良いが基地外基地外と連呼して言うなや
707a:2006/11/09(木) 00:30:50 ID:q/ermujJ0
カーン...... ヤツは終了直前に調子こいてコーナーを手でおしこんで一派ツタ以上したらしい...
708:2006/11/10(金) 07:08:14 ID:b4KbY0saO
クローゼが下手って釣りだよなwww
ニワカは馬とかロマーリオを挙げると思う
709:2006/11/10(金) 07:42:23 ID:pSjBJ95sO
ドイツで得点ランキング15位タイの高原様。
710 :2006/11/10(金) 07:54:23 ID:GBjkJXzmO
バティにテクニックないとか言ってるのはどうしようもないな
711どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 08:09:43 ID:ym5GqKpj0
どう見てもバティストゥータはテク無し
ゴール前で待ってるだけw
飛んできたボールを適当にパワーショットw
信者は頭がいかれてるのか
妄想で話を作るから怖いw
712でぷ:2006/11/10(金) 08:19:48 ID:blQmXO+dO
トーニーでぷレスポンスと背だけでぷ天才でぷ
高原たんは海坊主でぷあんな髪型日本人にいないでぷ
妖怪でぷ妖怪でぷ

三点も決めるなんて私にはムリでぷ
713:2006/11/10(金) 08:21:53 ID:Wv4IWMdZO
バティてサッカー始めたの二十歳ぐらいだっけ?
714 :2006/11/10(金) 08:47:16 ID:ETsBBzMT0
サッカーをはじめたってアルゼンチンというお国柄を考えれば
普段からサッカーはしてるだろ
ただ本格的にクラブの育成機関に入ったのが18ぐらいってだけ
ストリートサッカー育ちだろ
715   :2006/11/10(金) 09:01:45 ID:JY3/TaF90
武田なんてJリーグやアジア相手じゃないと、下手な上に点も決められないだろww
716.:2006/11/10(金) 09:05:22 ID:0hiJMOQy0
元ヴェルディの武田
717でぷ:2006/11/10(金) 09:16:17 ID:blQmXO+dO
本当馬鹿ばかりでぷバティーの試合本当にみたことあんのかよでぷ
テクニックあるでぷ
パワープレーの奴をテクニックないと決め付けるなでつ
話になんねーでぷ
ビエリもテクニックあったでつ
718なかあたま:2006/11/10(金) 09:41:27 ID:xQVw5pAHO
バティストゥータもヒエリも平均くらいはある
だが基本下手くそ
719   :2006/11/10(金) 09:50:09 ID:ljba/A9e0
ヘタクソなのになぜかゴールを決める選手=不細工なのになぜかお持ち帰り率が高い奴
720 :2006/11/10(金) 09:55:02 ID:8fQz8Odo0
>>715
たしかアジア相手でも得点無かったと思う。過大評価し過ぎ
721名無しさん:2006/11/10(金) 11:03:41 ID:D6pFZPxQ0
下手なくせに、ドイツとの親善試合で2ゴール決めた高原選手
722 :2006/11/10(金) 11:05:30 ID:qILj6tHnO
パワーショットを確実に枠に飛ばすのもテクニックだと思うぜ
723_:2006/11/10(金) 11:44:40 ID:AYuceVf60
平山(メディアに潰される前)
まあ、また復活するのを待つ。
724カライ:2006/11/10(金) 12:29:17 ID:IBaxXSUJO
マジェール
下手
雪の中でゴール決めただけで有名になった
725:2006/11/10(金) 12:54:21 ID:ecj7NWo+Q
おまいら大事な事忘れてるゾ!
いくら上手かろうが、ゴール出来ないFWは五味だって事
上手い奴は中盤をやれ!
726名無しさん:2006/11/10(金) 13:44:13 ID:OG+Ph9vT0
デサイー「ビエリみたいな選手はDFとしてはやりやすかった。逆に
ロマーリオみたいなタイプは嫌だった。彼はボールコントロールが抜群に巧い上に
瞬発力が半端じゃないから手に負えなかったよ」

>>1はワザと変な事を言ってスレを盛り上げる作戦とみた
727:2006/11/10(金) 14:34:04 ID:GBjkJXzmO
後ろから来た浮き玉をワンタッチで相手ディフェンダーの頭上に上げて抜き去りそのままダイレクトで決めたバティはテクなし?

しかも相手はバレージ。
728   :2006/11/10(金) 14:46:05 ID:63rAnDDh0
俺。
顔は亀田次男似の不細工だけど、合コンお持ち帰り率は今のところ100%wwww
729 :2006/11/10(金) 15:07:08 ID:qILj6tHnO
>>728
相手も亀田次男になんだな
730:2006/11/10(金) 17:15:41 ID:S8v4sKLA0
適当にパワーショット(笑)
無知の恐ろしさよ。
731 :2006/11/10(金) 17:34:38 ID:c+Yo2vKQ0
シアラー
732どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:05:05 ID:0wFWnjBx0
バティストゥータでいいんじゃんよw
ゴール前でひたすらボールが飛んでくるの待ってるだけの
ゴミクズストライカー(笑)
733:2006/11/10(金) 18:09:57 ID:xPM83TRl0
バティストゥータ好きのクラスメイトにでもいじめられたのかな?
734どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:12:19 ID:0wFWnjBx0
バティストゥータがテクあるとか信じられねw
ありえねw眼科逝ってこいよwキモ信者w
ゴール前で突っ立ってるアルゼンチンのキモイ髭生やした牛だろw
どうみてもゴミクズストライカーですwww
735どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:16:51 ID:0wFWnjBx0
後ろ足から繰り出される牛糞のついたパワーショットに
臭すぎて誰も手が出せないんですw
きめえwバティストゥータw牛舎で大人しくしとけよww
736:2006/11/10(金) 18:26:20 ID:/HiAouW70
お前はバティを貶してるが誰が好きなんだ?
当ててやろうか?
アンリだろ?
737どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:29:20 ID:0wFWnjBx0
奴の回りは異臭が立ち込めてるから
マークも甘くなるしなw
獅子王なんて呼ばれてるけどw
馬鹿じゃねーのwどう見ても牛じゃねーかw
きめえwバティストゥータw
臭いから缶詰にされとけよw
738:2006/11/10(金) 18:33:40 ID:xPM83TRl0
どう見てもサッカーファンじゃなさそうだな。

さて、日本代表エース時代(?)の鈴木に一票。


739.:2006/11/10(金) 18:34:32 ID:eMZsIT7d0
アンリの方がバティよりテクは上だけど
どちらが格上のストライカーかと言われれば圧倒的にバティだけどな
10年後にはアンリの存在など忘れられてるよ
740名無しさん:2006/11/10(金) 18:40:45 ID:4ERAYURy0
>>739
大好きなバティが叩かれて悔しいのは分かるけどそれはないね

大丈夫
バティを下手糞とか言ってる基地外は1人だけだからw
741:2006/11/10(金) 18:41:00 ID:xPM83TRl0
そうかな?
確かに迫力や存在感ではバティだが、
スピーディでスタイリッシュなゴールを決めるアンリも、名前を残すと思うよ。
742どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:45:47 ID:0wFWnjBx0
どっちもゴミだよゴミwキモ信者同士で醜い争いすんなよw
バロンドールも取った事ない糞プレイヤーがw
ブラックモンキーと牛なんてどうでもいいしw
本当にきめえよw
743:2006/11/10(金) 18:49:12 ID:zZeaJzaS0
バロンドールってイングランドのヘボイFWがとれる奴?
744どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 18:50:35 ID:0wFWnjBx0
そのヘボイFWでも取れる賞を取れない黒猿と牛w
きめえwまじきめえw
二人まとめて缶詰にされとけ(藁
745名無しさん:2006/11/10(金) 18:55:01 ID:4ERAYURy0
バロンドールってWCで活躍すればそれ以外の11ヶ月ゴミでもとれる奴?
746:2006/11/10(金) 18:55:21 ID:sG2ejx4nO
>>708
はい
747どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 19:00:14 ID:0wFWnjBx0
毎年ワールド杯じゃねえしw745まじきめえw
強烈にくせえw信者はこれだから困るw
牛がテクあるわけねえんだよw
まあ牛の中ではテクあるほうだけどな(プゲラw
748名無しさん:2006/11/10(金) 19:05:04 ID:4ERAYURy0
>>747
ちょwww信者じゃねーぞ
お前がキチガイアンチなだけだろwwww

お前に言わせると
バロンドール取ってないとゴミなら
馬やラウルもゴミってことだな
749どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 19:19:02 ID:0wFWnjBx0
バロンドール取ってなくても俺が認めたプレイヤーは
ゴミに認定されませんw
牛信者はさっさと消えろwきめえんだよw
PC画面から牛糞の香りがプンプンすんだよw
しっかしローマに移籍してからの牛ワロスwあれが本当の姿だよなw
インテル時代なんてミンチにされかけの牛じゃねーかwww
750-:2006/11/10(金) 19:21:58 ID:/HiAouW70
申し訳ないんだが君の好きな選手を教えてくれないか?
貶されるのが怖くて言えないのはわかるよ
751どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/10(金) 19:28:47 ID:0wFWnjBx0
>>1見りゃわかるよw
貶されるのが怖いだってよw
掲示板で好きな選手貶されて怖いって頭逝ってるねw
さすが牛信者w
闘牛病にでもおかされてんじゃねえのwww
きめえwさっさと病院池やw
752名無しさん:2006/11/10(金) 19:31:22 ID:4ERAYURy0
要するに、自分の好きな選手を貶されたのが悔しくて
嫌いな選手を貶し返したってことかw



よく分かった
753 :2006/11/10(金) 19:49:48 ID:mXwoDLiz0
久しぶりに痛いコテを見た。ただバティがテクなしってのには同意だな。
754yy:2006/11/10(金) 20:11:11 ID:+7HoHb7t0
ヘディングやシュートを枠に飛ばすのはテクに入るんじゃないか?
てか結局バティは動く範囲狭いし、ドリブルとかパスがうまくなかったとはいえ
FWとしての役割果たしてたんだからよくね?
それに・・・人の好きな選手馬鹿にするのはやめないか?2ch名物なのは分かるが。
はっきり言って俺の好きな選手はレコバだ!何とでも言え
755 :2006/11/10(金) 20:17:26 ID:mXwoDLiz0
>ヘディングやシュートを枠に飛ばすのはテクに入るんじゃないか?

へ?それだとヘタクソなのにゴールを決めるってどういう意味?
756,:2006/11/10(金) 20:18:09 ID:dOne2GVh0
幻想です
757yy:2006/11/10(金) 20:23:40 ID:+7HoHb7t0
つまり・・・生まれ持ってのゴールセンスだw
でも幻想かな?w
758,:2006/11/10(金) 20:26:19 ID:dOne2GVh0
テクニシャン系以外のストライカーで
数多くゴール決める人は賢いとは思います
コツを他人に教えるのが苦手or教えない人が多いです

と思うです
759 :2006/11/10(金) 20:34:56 ID:mXwoDLiz0
じゃロマーリオは馬鹿ってことか
760,:2006/11/10(金) 20:40:27 ID:dOne2GVh0
テクニックが無いのを気にもせず、点さえとれれば良いんだろ?
みたいな自己流の得点の型を持ってるタイプとかね

テクニシャンでも馬鹿もいれば賢いのもいるじゃない
761,:2006/11/10(金) 20:42:12 ID:dOne2GVh0
シアラーはインタビューで(ユーロ96くらいのとき)
ゴールのコツを「強いボールを枠に飛ばす。とにかく枠に飛ばせ」
と言ってましたw
762.:2006/11/10(金) 23:53:36 ID:eMZsIT7d0
>>740
10年後には忘れられてるは言い過ぎた
でもバティ>アンリは間違いないと思う
763名無しさん:2006/11/10(金) 23:55:20 ID:4ERAYURy0
>>762
それは個人の主観だから何も言わんよ
764:2006/11/11(土) 00:09:00 ID:VYPNOyBP0
結論

中山 武田 高木 巻 城 原←古すぎる 鈴木←こいつは決めない
岡野←こいつも決めない
スキラッチ ロッシ リネカー 

以上で終了です。
765:2006/11/11(土) 00:09:02 ID:0JKYAR3P0
ファンニステルローイトラップ糞とか言われてるけど
去年のCLでゴールにはなんなかったけど右足一本でトラップ、シュートして上手いって唸った記憶がある。
766.:2006/11/11(土) 00:12:55 ID:dpMiVkhI0
ニステルは上手いだろw
767:2006/11/11(土) 02:30:10 ID:OO9LeSTv0
馬はだんだんPA専門みたいになったけど、25くらいの時の下がってキープとか半端なく上手かったよ
768 :2006/11/11(土) 04:09:47 ID:3OfG820i0
オランダ代表のCFだぞ。
下手なわけないだろ。
何でもできるけど世界の中心として生きるためにあえてやらなくなっていったんだよ
769名無しさん:2006/11/11(土) 04:11:40 ID:ADBbGynP0
代表?w
ふ〜ん、代表ねぇ・・w


あれ?代表だっけ?wwwwwwwwwwwwww
770名無しさん:2006/11/11(土) 04:40:32 ID:e80mZ9660
全盛期ラウル>アンリ>>>>>>>>>>>>>>>バティストゥータ>ニステル
771:2006/11/11(土) 12:17:23 ID:rq777OMqO
クローゼはテクあるだろ
世界で前方宙返りできるFWはクローゼだけだぞ
772   :2006/11/11(土) 12:28:49 ID:8MFYguIKO
>>770
バティいがいそれぞれ特異なテクニックがあるから下手とは言えない。
773どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/11(土) 12:44:19 ID:OuftyrV10
バティストゥータ(笑)









ゴミ以下www
774:2006/11/11(土) 12:56:18 ID:mZ1pJd1K0
つか、バティの場合はシュートの速さ、飛距離とか、ボールを察知する才能とか、
「なぜか」ゴールを決める選手では全くないと思う。必然のゴールばっかりだよ
775 :2006/11/11(土) 13:01:00 ID:qHVnQPkh0
別にバティが下手でテクニックないとしても試合ではゴールという形で
きちんと結果を出していたんだし良いんじゃないか?
テクニックが有れば良いってもんでもないだろ。
小野を見てみろwテクニックだけなら世界でもかなり上の部類に入るのに
試合では力を発揮できないだろ
ちなみに俺の好きな選手もレコバだ。
776,:2006/11/11(土) 15:11:29 ID:6z57Q5P10
コントロールされたパワーショットだからね
777どすこい一休さん:2006/11/11(土) 16:04:31 ID:i/U+69ZKO
>>773
おまえは生ゴミ
778.:2006/11/11(土) 16:10:12 ID:NZXn4KJ30
牧瀬一郎
779:::2006/11/11(土) 16:57:28 ID:uOEq9BWY0
通報ってどうやるの?
780:2006/11/11(土) 17:00:59 ID:79/WcuMT0
テクも創造性もないしドリブルもトラップも下手糞だけどなぜかゴールを決めてしまう、
そんな選手を語れ。


ゲルトミュラー
ロマーリオ
インザーギ


何故誰もつっこまない?
781emy:2006/11/11(土) 17:02:50 ID:Kz4EBcGT0
コラ−っしょ
782どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/11(土) 17:18:53 ID:CvS0BYqy0
バティストゥータ(笑)









ゴミ以下www
783:2006/11/11(土) 17:22:48 ID:i/U+69ZKO
平山堕
784":2006/11/11(土) 17:54:45 ID:93nxuUPZO
ぶっちゃけ、シュートが下手だとゴールを決める事ができない。まぁ>>1の言うテクニックが何を指しているのかわからんが
785:2006/11/11(土) 18:49:39 ID:35+ZwDD/0
浦和ワシントン、G大阪マグノ
マグノって強くけってるだけのようにみえるんだけど
786 :2006/11/11(土) 19:02:07 ID:ONeFdRSz0
板違いだから消えようね^^
787:2006/11/11(土) 19:35:46 ID:uXEsczrwQ
相撲マンが1番キモ


だとおもふ



よwwwwww
788 :2006/11/11(土) 19:36:12 ID:qHVnQPkh0
789 :2006/11/11(土) 20:51:34 ID:fufCdf4U0
焼豚より遥かにタチの悪い相撲豚
790_:2006/11/12(日) 04:05:56 ID:Zvhp+hkq0
変態テクニシャンなのに、なぜかゴールに嫌われる選手


クライフェルト
791どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/11/12(日) 04:20:29 ID:JMAZ0I0J0
ヘタクソなのになぜかゴールを決めるwまさにアルゼンチンの臭い牛の事だろw
さらにフィオレンティーナ時代限定なw
それ以外の時は何の役にも立たないミンチにされかけの牛だったから(プゲラw
コントロールされたパワーショットとか阿呆な事ぬかしてるやつおるけどw
眼科逝った方がいいよ?w臭い牛にコントロール技術なんてあるわけねえだろうがw
ひたすらゴール前で待機w飛んで来たボールを適当にパワーショットwこれが牛の特徴w
適当すぎたからシュート数のわりにゴールする確率が悪かったからなw
くせえしwきめえw過大評価ゴミフォワード(プゲラ
792 :2006/11/12(日) 05:34:36 ID:5s38oXsX0
高原HSV一年目のレギュラーFWロメオ
体も大きくない、足も速くない、守備しない
点取る以外何にもしない 高原と好対照だった
793_:2006/11/12(日) 13:57:39 ID:Htdgt6R40
>>647
うめえ・・・ロマーリオかなり好きだったがここまでとは・・・
一発目のトラップで勝負ついてるよ
794:2006/11/12(日) 15:55:59 ID:yliRystRO
アラン・シアラーだろ。 何かの雑誌に「テクニックも高さもない史上最高のストライカー」と紹介されてた。
まさにその通りだと思った。 高さはないがヘディングは上手い。 テクニックはないが、ゴールする方法を誰よりも多く知ってるという感じだ。
795_:2006/11/13(月) 02:05:56 ID:4B13n2W/0
>>647
(゚д゚)ウマー
796 :2006/11/13(月) 05:58:46 ID:C+035sFI0
フットボール分かってる人なら誰でも挙げる名前

 ランパード

797:2006/11/13(月) 07:10:57 ID:9RRp6pIu0
ゲルト・ミュラーだろ
ドリブルすら出来ないんじゃ無いかと思うほどの職人
798??:2006/11/13(月) 07:49:31 ID:OZJQFuNxQ
>>791
それは叩いてんのか、褒めてるのか?上手いけどゴール決められない奴よりましだろWW
799:2006/11/13(月) 10:35:42 ID:U8iAE3s4O
グラベセン
800 :2006/11/13(月) 10:54:11 ID:q6q6qcB20
バティストゥータはゴミ


以上です
801ベベト:2006/11/13(月) 11:20:02 ID:AeZRakjsO
>>1
ルォマーリォォウは半端なく巧いよ
あのボールをちょんとだして体入れて抜く技はよく真似したなぁ
ロマーリオね
802  :2006/11/13(月) 11:21:45 ID:ORrIx6h90
>>1
ロマーリオ????????????????????ニワカ市ね。
803:2006/11/13(月) 11:23:01 ID:ei40M9/WO
ランパードは上手いがへたれな選手
イギリス出るとおかしくなるんだろうな
804:2006/11/13(月) 17:30:10 ID:pj9YetOAO
>>797
最高の賛辞だ
805:2006/11/13(月) 20:01:22 ID:MkN96avv0
>>784
>>そのほか
このスレッドは、トラップやドリブルはじめ、ボールコントロール技術がいまいちで、
いわゆる「サッカーがうまい奴にはおよそ見えない」のにゴールを決める選手を
あげるってのが趣旨だろ。
テクニックの定義も常識で考えるなら目に見えるボールコントロールだ。
大体皆その基準で挙げてるだろう。
プレイの分析もせずに言わずもがなの結果論を語る奴は何を考えているのかさっぱりわからん。
ゴール決めてるんだから上手いんだろ、とか言う輩はここで語るなと言いたい。
806:2006/11/13(月) 20:32:01 ID:XObPbuP7O
逆に技術あるのにゴール決められないのが柳沢
807:2006/11/14(火) 15:37:03 ID:LNM9E0vX0
柳沢はトラップやドリブルの時、時々自分でもエッ!?っと驚いてバタバタしているときがある。
思い通りコントロールできていない証拠だと思う。
なんか割とよくポロポロやってるぞ。
技術がある、と言えないんじゃないか。
シュートは言わずもがな。
808かざまk:2006/11/14(火) 16:31:29 ID:IsbJEh6H0
ゴンは?
809_:2006/11/14(火) 22:24:42 ID:aomd0R6B0
>>808
俺限定評価だけと。

へたくそなんだけど「なぜか決める」とは、何故か思わない。
何となく納得している。
810:2006/11/15(水) 17:52:32 ID:WpZ2RwJz0
>>808
確かに。
811:2006/11/15(水) 18:14:50 ID:W27xqk1aO
俺は??
812_:2006/11/15(水) 21:44:13 ID:Vm1xdRRs0
インザーギ
ラウール
リネカー
813名無しさん:2006/11/17(金) 11:56:04 ID:C+tMEgRi0
ロマーリオってパスもめちゃくちゃ上手くない?
814派遣会社は大阪から出て行け!:2006/11/17(金) 12:08:33 ID:8H/gOdih0
ウイイレではね♪ 

奴は「パスは選択肢にねえ!」と言い張った馬鹿者だよ??
815 :2006/11/17(金) 12:12:04 ID:7q8+W1Rl0
そんなの鵜呑みにしてんのかよ。バルサ時代でもROROコンビのコパアメリカでも
組んでる相手が自分と同じクラスだと好パス連発するんだが見たことないのか?
816:2006/11/17(金) 12:24:04 ID:6UWSiQcD0
>811
オマエはゴール前でテンパリすぎ
817 :2006/11/17(金) 12:39:13 ID:cPKlL8hY0
>>813
パス集
http://www.youtube.com/watch?v=qpnQD01rwlk
あえて言及するほどでもないかな
818:2006/11/17(金) 17:45:45 ID:on42xbSlO
sage
819 :2006/11/17(金) 21:33:42 ID:S4M+jY4B0
>>817
なんかパスもロマーリオ節なんだな。
820名無しさん :2006/11/18(土) 02:49:30 ID:1QpXRJOy0
カリュー
821 :2006/11/18(土) 03:03:33 ID:cAbuF7fm0
1のロマーリオに反応するバカ
822オカカッ!:2006/11/18(土) 11:12:07 ID:yx8hYCU2O
トレゼゲとニステル
823.:2006/11/18(土) 11:18:09 ID:IZ57Xixg0
逆に代表のアンリはなぜ決めないのかと
824:2006/11/18(土) 11:25:49 ID:oFbPPXwr0
ロマーリオすごすぎる・・・
すごいのが当たり前に思えてくるぐらいすごすぎる・・・
825":2006/11/18(土) 11:42:23 ID:U8OBRw380
好プレイ集を見て凄いと感じるのは当たり前
ロマーリオは普通に凄いから関係ないけど
826:2006/11/18(土) 12:14:01 ID:2mDhuWemO
テメェ等ウイイレで判断してんじゃねぇよWWW
超ダセェんですけど〜
( ´艸`)
超ニワカなんですけど〜
( ´艸`)
見てて格好わるいよWW
( ´艸`)
827.:2006/11/18(土) 15:20:11 ID:aQG7hhwk0
ロマーリオ
828:2006/11/18(土) 15:20:18 ID:AR5FK/+S0
ニート乙
829:2006/11/18(土) 15:33:51 ID:wPlfUuFpO
791は氏ねばいいのに
830:2006/11/18(土) 15:44:12 ID:Zt0KyFmV0
アラン・シアラー
831 :2006/11/18(土) 16:02:59 ID:+thUcOWh0
どすこいお相撲さんと太刀山型の土俵入りはNGにしる。
832名無しさん:2006/11/21(火) 16:13:44 ID:syAutayT0
シェリンガム
833名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:04 ID:ldw29Mkq0
アドリアーノ
834;;;:2006/11/30(木) 02:52:18 ID:7835flIS0
ロビンソン
835:2006/11/30(木) 05:37:21 ID:iwI/rtPbO
例パク・チソン
アン・ジョンファン
ソル・ギヒョン
836:2006/11/30(木) 05:45:43 ID:J3QjdArgO
トニ、バティストゥータ、デビュー当時の城。今までの巻巻。巻巻はもうゴール決めるのも少なくなるだろうな
837|:2006/11/30(木) 18:46:24 ID:FMSNSyRq0
「テクも創造性もないしドリブルもトラップも下手糞」

って、要するにボールを触るのが下手って事だろ?
そんなプロ選手いねぇだろ。
838:2006/11/30(木) 19:14:35 ID:iruxvdzA0
>>837
プロ選手の中で比較的、だろ。無駄な反論するなよ。
839名無しさん:2006/12/01(金) 18:32:35 ID:TJiyJirm0
>>838

んで、君の意見は?
840838:2006/12/06(水) 19:45:35 ID:OFlMP/dR0
ジーコの神通力が通じていたころの鈴木師匠かな。
841:2006/12/06(水) 19:59:42 ID:oxs6iil2O
バティ
842.:2006/12/06(水) 20:14:06 ID:NhXG2C0d0
>>835
そいつらゴールも決めないだろw
843:2006/12/06(水) 20:24:23 ID:tBgUKWl60
クリンスマン

反応は凄いと思う。
844:2006/12/06(水) 20:45:30 ID:YN8cudCJO
プラチィニとかロナウドとか
845・・:2006/12/07(木) 02:42:57 ID:VY+Oy70s0
ラーションだろ
846 :2006/12/07(木) 20:28:26 ID:Xbc6cYjc0
昔のラウル
ラウルは活躍しなくなったから叩かれてるんじゃなくて全盛期の頃からよく叩かれてたな
何が凄いのか分からないのに地味にゴール量産してた
今じゃゴールできないただのヘタクソだが
847 :2006/12/07(木) 22:20:37 ID:up+ofZNR0
なんか憑いてたのがどっかいっちゃったんだろうな
江原さん呼べ江原さん
848:2006/12/12(火) 15:53:44 ID:heAl5afu0
ラウルは運動量を活かした位置取りの良さとゴール前での冷静さ、
昔なら小回りの聞く敏捷さがあったし、
トラップやシュートは堅実だった。
下手ではないだろう。
パサーに恵まれたそこそこの選手ってとこじゃないか?

釣りじゃないと信じてマジレスしてみた。

一押しのテク無しは今更ながら鈴木
849ホイレンス:2006/12/13(水) 04:46:26 ID:MmxBYE9x0
逆ならたくさん日本にいるぞ
850.:2006/12/13(水) 15:51:45 ID:41YaZ95YO
下手クソなのにやっぱりゴールを決めない選手
851:2006/12/13(水) 22:45:25 ID:0a5bwgO70
>>1
ロマーリオ・・ってどんだけニワカなんだお前www
852:2006/12/13(水) 23:39:58 ID:Ug7OZIXWO
マンシティのサマラス
853-:2006/12/13(水) 23:42:00 ID:JwYIFdvI0
ラウルと鈴木の師匠2トップだろ
854 :2006/12/13(水) 23:44:24 ID:fyzqdaTdO
結論
ヘタクソはゴールを決めれません
855 :2006/12/14(木) 10:56:23 ID:phIj8rTk0
ロマーリオは確かにあんま上手くないな
こぼれ球に詰めるだけって感じ
プロのレベルではヘタクソだとは思う
856_:2006/12/14(木) 11:10:48 ID:/aomPwy+0
>>855
それはラウールの間違いでは?
857_:2006/12/14(木) 11:49:26 ID:ISg13NTDO
バティストゥータ
858_:2006/12/14(木) 12:00:24 ID:9MEQlrQ60
下手くそって何よ?
逆に上手くてゴール決める奴って誰よ?
859 :2006/12/14(木) 12:25:31 ID:x/rCmM0z0
860:2006/12/14(木) 12:27:17 ID:uCryqP5+O
高原とゴン中山のスレだな

やっぱFWは動きの質だろ
861_:2006/12/14(木) 12:32:23 ID:aPnU7EQI0
ターク・ハル
862 :2006/12/14(木) 12:38:23 ID:PGg0sxnR0
>>855
そ、そんな餌には釣られないクマー
863:2006/12/14(木) 13:59:58 ID:exnE8uf6O
バティの意見が多いが、バティは鬼のシュート力があっただろ。
レンジが広いのはそれだけで大きな武器。
カスールとかインザーギのヘナチョコキックとはわけが違う。
864_:2006/12/14(木) 14:03:52 ID:ISg13NTDO
ビアホフ
865:2006/12/14(木) 14:18:32 ID:xgXkItfEO
逆にテクはあるのにあまりゴールを決められないのがクライファート
866_:2006/12/14(木) 14:18:54 ID:t34NW2Cx0
高原のハットはまぐれ
867 :2006/12/14(木) 14:26:33 ID:tXz3mvHh0
>>856
ラウールが下手糞ってwww
ニワカ乙
868_:2006/12/14(木) 15:01:38 ID:/aomPwy+0
>>867
いやラウールは下手でしょ!決して巧いとはいえないよ。
てかラウールってテクないじゃん。ドリブルやパスもうまくないし。
869:2006/12/14(木) 15:14:35 ID:xHlCrUyrO
ラウールは違うでしょ







ヘタクソだけだゴールも決めないから
870 :2006/12/14(木) 15:21:53 ID:tXz3mvHh0
>>868
リフティングで2人を交わしたゴールや
シャペウ→ループや
変態タッチでGK交わしてダイレクトボレーなど見てたらとても下手なんていえない
下手なんて言ってるのは全盛期を知らない奴がイメージで言ってるだけでしょ
近年の衰えは誰の目にも明らかだからな。衰えたラウールしか知らないだけ
871:2006/12/14(木) 15:22:01 ID:fVkVv54zO
私はヘタクソストライカー大好きです
872どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/14(木) 17:59:01 ID:WHIWnfkj0
>>868
見てから言えよクズやろうwお前みたいに妄想だけで語る奴はこの板に必要ねーんだよw
ヘタクソっつったらバティストゥータ以外はあり得ないんだよw
シュートテクもなんもなしw適当にパワーショット撃ってただけw
しかもフィオレンティーナ時代は相棒のルイコスタのおかげで点決めれたけどw
それ以外ではまるでなんの役にも立たなかったw
もう少し頭を使ったシュートを撃てないのかとw何度思ったことかw
873_:2006/12/14(木) 18:34:55 ID:/aomPwy+0
>>870
まぐれ。
全盛期の時から下手ってここでもいわれてたし、元の基本技術が無いのはあきらか。
ドリブルで抜いてゴールとか全然ないし。
874:2006/12/14(木) 18:48:46 ID:m89gL8rKO
↑ワロスw
875 :2006/12/14(木) 18:58:01 ID:tXz3mvHh0
>>873
トヨタカップもCL決勝も見てないニワカ乙
しかもここでもってwww
876 :2006/12/14(木) 19:01:13 ID:tdKEoUf/0
ロマーリオはねーよw
877 :2006/12/14(木) 19:04:41 ID:NV5v4fTX0
878 :2006/12/14(木) 19:05:16 ID:9tqUemM/0
バティへたくそ論に同意だな。
元々、過大評価だったからな。
879名無しさん:2006/12/14(木) 19:07:41 ID:VFwyMdt90
880 :2006/12/14(木) 19:11:10 ID:fwTvUH2p0
>>872
同意。あんなのがウマイとか言ってる奴は頭がいっちゃってるw
881どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/14(木) 19:20:18 ID:DZjE1wre0
>>879
酷い動画すぎて腹がよじれたw相変わらずショッボイなアルゼンチン産の牛w
適当パワーショットで飛んできたボールを入れてるだけのシーンしかないw
ゴールの種類が少なすぎるw
だからローマいったら終わったんだよw絶妙アシストのルイコスタいねーもんw
どうみても上手くないw酷いw酷すぎるw
何がバティーシュートだよw適当パワーショットだろw
882:2006/12/14(木) 19:47:51 ID:I2dNZrJdO
それが出来る出来ないで全然ちがうんだが?もしかしてバカ?
883どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/14(木) 19:56:03 ID:DZjE1wre0
それが出来るからじゃないだろwそれしか出来ないの間違いだなw
飛んで来たボールをひたすら適当にパワーショットwのみの選手w
もっと新鮮でうまいと思わせるゴールシーンとかないのかよw
結局いいパサー不在だと何もできやしないw
ローマ以降はピッチ(牧場)で放牧されてた牛w
ローマ以前は良パサーのおかげでヘタクソなのに適当パワーショットでゴールを決めてた選手w
だろw
884なん:2006/12/14(木) 19:58:09 ID:d5VtJwqSO
俺を含めてここに書き込みしてる奴らより、ここに名前を挙げられた連中の方がサッカー上手いのは間違いない。
俺らにできるのは所詮ウイイレで上手くなった気になる事だけだ。

だからリフティングが10回もできなくてもロナウジーニョさえ下手くそ呼ばわりできる。
俺らは神だ!!
885::2006/12/14(木) 20:21:39 ID:s8EGgusM0
>>873
何年ここに居るんだよ・・・
886 :2006/12/14(木) 20:42:58 ID:ZvEw7+W10
この手の選手ってシュートを打つタイミングが微妙に早いよな、反射神経が鋭いのか。
887:2006/12/14(木) 20:43:40 ID:Dz01Wans0
適当にパワーシュート打って決めれる選手が世界に何人いるのかと
888:2006/12/14(木) 20:51:01 ID:GggUuyrb0
>>883
急にボールが来たらまともにシュート打てない奴を知ってるか?
889 :2006/12/14(木) 21:02:22 ID:/X+KY1f+0
それはヘタクソな上にゴールを決めれない選手
890:2006/12/14(木) 21:48:50 ID:Bef/U1bj0
891 :2006/12/14(木) 22:22:45 ID:bFqhVSv+0
トレゼゲ
892_:2006/12/14(木) 22:26:04 ID:AymyDRSb0
散々ガイシュツだが

>>1
ロマーリオはおかしいだろ
893A:2006/12/14(木) 22:43:44 ID:Hvht9hm1O
ロメオ、武田
894:2006/12/15(金) 00:36:29 ID:6tOcFuFWO
楢崎。
895_:2006/12/15(金) 00:47:28 ID:xay2h1LlO
スレタイを、
リフティングなどはド下手だが、ゴールを決めるのは上手い選手
に変えたら?
896大悟:2006/12/15(金) 01:00:48 ID:W6BRJ6j+0
武田とか?
897:2006/12/15(金) 01:06:22 ID:Bl6qBnL90
勝手なイメージだがラウルとかが下手っていうやつはウイイレ厨。
そういうやつは
ドリブルが上手いことのほうがヘディングが上手い、オフザボールの動きが上手いことよりも
すごいことだと思ってる節がある。
898:2006/12/15(金) 01:43:10 ID:IqXvMxSq0
とりあえず自分で尻ふけない奴は、偉そうな事言うな
899-:2006/12/15(金) 01:43:41 ID:tS+XFV1CO
勝手なイメージだが城が下手っていうやつはウイイレ厨。
そういうやつは
ドリブルが上手いことのほうがヘディングが上手い、オフザボールの動きが上手いことよりも
すごいことだと思ってる節がある。
900 :2006/12/15(金) 02:16:54 ID:0YcyKqytO
ゲルトミュラー、パオロロッシ、リネカー、スキラッチ、武田
901名無しさん:2006/12/15(金) 11:53:31 ID:oDspdSz70
あいつのプレーには華がある、テクニックがある、
といわれてもFWでゴールという結果を残さなければ
どうしようもないんだけどな
902A:2006/12/15(金) 14:21:10 ID:S4d2d9ZvO
>>901それなんてピエロ?
903:2006/12/15(金) 14:28:02 ID:rBH8rjZZO
バティストゥータ、釜本
904  :2006/12/15(金) 14:31:12 ID:RGG3MMGR0
高原w
今シーズンはブンデス10ゴール期待してるよー
905 :2006/12/15(金) 14:40:29 ID:HlJlZ2LU0
バティストゥータ
906 ◆CwnEd3ePhI :2006/12/15(金) 15:07:37 ID:F8jQGK0o0
ブトラゲーニョだろ
907:2006/12/15(金) 15:21:31 ID:/89KVNPIO
バティストゥータ、ラウル
下手と言うべきかどうか分からないが
>>1
ゴール決める時点で上手いんじゃね?
つかロマーリオは違うだろ
908 :2006/12/15(金) 15:59:13 ID:Zu7uKoAP0
>>883
同意だね。俺もバティだと思うw
909:2006/12/15(金) 17:39:02 ID:Bw/xjdRcO
バティが下手ってどんな基準だよ?
シュート?リフティング?パス?ディフェンス?
まさか世渡り?
なぁ?どうなのよ?
で何を基準でうまいんだ?
910 :2006/12/15(金) 20:35:39 ID:jMv8O9uv0
バティストゥータで確定だな
911_:2006/12/15(金) 21:15:36 ID:xay2h1LlO
>>909
元チームメートの中田もバティは下手だと証言してるな。
ただ、でもよく決めると誉めているが。
912下手糞:2006/12/15(金) 21:20:56 ID:jBMr+cHb0
中田って誰でも下手って言うじゃん
ジェラードに対しても大した選手だと思わないとか

あいつの発言による証言とか何の意味も持たないぞ
913どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/15(金) 21:26:01 ID:485YqN/C0
中田にヘタクソだと言われるFW










バティストゥータ(笑)
914どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/15(金) 21:34:05 ID:485YqN/C0
フィオレンティーナ時代・・・良パサーのおかげでヘタクソなのに適当パワーショットでゴールを決めれた選手(笑)
フィオレンティーナ以降の時代・・・ヘタクソな上にゴールを決めれない選手(笑)ピッチ(牧場)に放牧されてた牛(笑)



中田にヘタクソだと言われるのもわかる気がするw
牛のゴール集ほどつまらんものは無かったw良パサーによる絶妙パスクロスをゴールに入れてるだけw
そりゃ適当パワーショットでも点決めれたわけだww
915_:2006/12/15(金) 21:58:26 ID:YRS7Bd1Q0
ラウールとバティは同じ理由だな。
ただラウールよりはバティの方が巧いね。
916.:2006/12/15(金) 22:18:52 ID:+6JV0HO3O
ピエルルイジかしらぎ。
ゲイリーリネカー


確かにゲルトミュラーは下手だよね、でもリアルタイムでは見てないからな。
917 :2006/12/16(土) 00:23:03 ID:5OOAWWWX0
バティストゥータの糞動画ワロタ
下手糞すぎるwカスFWだな
918:2006/12/16(土) 01:50:50 ID:Q1KAqu/r0
信者が自信満々に動画見せてくれるのはいいけど
はっきり言って・・・
バティ←俺も下手糞だとおもた
二度とそういうようなツマンネ動画紹介すんなボケ
919_:2006/12/16(土) 01:53:52 ID:PVGKCggP0
>>916
ミュラーはフェイントやドリブルの足技は並以下、パワーもずば抜けているほどではない。
ただ、1.瞬間的な反射神経は超一流2.エスパーくさい予知能力と空間把握力
3.ゴールをインパクトする技術だけは異様に上手い。というより、確率的にどうすれば
入り易いかのやり方を良く知っている。

3.なんかはほんとにガキの頃からFWしかやってこなかった経験値の蓄積としか言いようがない。
ユースチームでチームの年間204ゴールのうち197ゴールをマークしたらしいし・・・。
920 :2006/12/16(土) 02:22:03 ID:KjN9SD6B0
バチストータのクソ動画臭い(笑)
921_:2006/12/16(土) 13:46:24 ID:4WTFPHnK0
なんか上のほうでラウルは基本技術ないとか言ってるやついるけどむしろ逆じゃないか。
実際イメージほどごっつぁんゴール多くないしどっちかって言うと神トラップで即座に打てる位置に持ってきてゴールが多い気がする。
今も得点は減ったけど足元とか見てるとかなりうまいし。
922_:2006/12/16(土) 14:14:33 ID:4Ha//Etd0
>>921
いやバティよりヘタじゃんラウール!!
なんかレフティーってだけでテクニシャンと勘違いしてるんじゃい?
実際ラウールはテクないよ。
923 :2006/12/16(土) 14:46:49 ID:wl8NPfAs0
バティストゥータの動画は確かにひどいな。ヘタクソ=バティストゥータに決定。
924:2006/12/16(土) 14:50:21 ID:vBf4z/wO0
今まで見たFW動画の中でいっちばんつまらんかもしれんwww

バキスタータwなんて言うか







下手糞でツマランwパワーだけw糞動画乙
925:2006/12/16(土) 15:06:10 ID:cp3ugkzXO
926 :2006/12/16(土) 18:21:03 ID:WTQF613Z0
アリ・ダエイ
927 :2006/12/16(土) 18:58:52 ID:jZA9UwV00
バティストゥータ(笑)に一票
928  :2006/12/16(土) 19:22:16 ID:pkypocWs0
アンチバティが必死過ぎてきもい
929    :2006/12/16(土) 19:27:45 ID:pkypocWs0
>>922
>ドリブルで抜いてゴールとか全然ないし。
見てないお前が言っても説得力なし!
930 :2006/12/16(土) 20:05:17 ID:Kao1WKBn0
まぁとりあえずロマーリオの動画は最高。
http://www.youtube.com/watch?v=S6usdalGqGE
931どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/16(土) 20:12:35 ID:NkLgjj3A0
ロマーリオだけはやっぱり別格だなwさすがロマーリオw
俺が認めたFWだけはあるw
しかし、バティストゥータだっけ?何あいつw
ロマーリオの動画見た後にバティストゥータの動画見たらゲロ吐きそうになるw
ヘタクソなプレーヤーの動画はきっついなw
二度と見たくないw糞動画w
932プ:2006/12/16(土) 20:59:14 ID:ALdinx8G0
>>931 根暗野郎死ね
933どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/16(土) 21:13:13 ID:xw+fQj7Z0
ロマーリオの数あるゴールの中のループシュート一本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>牛のサッカー人生の全ゴール


バティストゥータは糞確定wどう見ても糞wバティゴール(藁
単に絶妙パスクロスを適当パワーショットでゴールしてるだけw
FKとミドルシュート以外ならゴン中山でも決めれるようなレベルのゴールばっかw
ゴン中山にFKとミドルシュート能力をつけたのがバティストゥータw
934_:2006/12/16(土) 21:21:55 ID:F40gS2ZK0
こんばんわ、としか言いようの無い糞虫野郎だなw
935 :2006/12/16(土) 21:27:26 ID:YXC43Fs40
相撲豚まじで詩ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前が糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936 :2006/12/16(土) 21:33:24 ID:J+Ku6gYc0
相撲マニア(笑)






臭いから消えろゴミ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937:2006/12/16(土) 22:22:06 ID:hxiNHoWS0
>>931
ロマーリオ穢れるから褒めないでくれる?
938 :2006/12/16(土) 22:25:16 ID:wfDXFGee0
お相撲さんの全発言に同意。
バティストゥータのゴミ動画見て腹よじれたおw
3流ネタストライカーって事か。
939 :2006/12/16(土) 22:49:17 ID:aYXStP4p0
バチスチュータ(笑)ヘタクソですねw
940 :2006/12/16(土) 22:59:00 ID:u9ySVQdn0
相撲は別IDで自作自演やるから嫌い。
941どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/16(土) 23:02:13 ID:WGB7iKnX0
仕方無いじゃんw糞ADSLで切断して繋ぎ直したらID変わってるんだからw
俺に言われてもどうしようもないwじゃあ何か?w
俺はず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと繋げっ放しにしとけって言う事かな?坊や^^
942:2006/12/16(土) 23:04:40 ID:ie1oGq1q0
相撲豚うざい消えろや
943 :2006/12/16(土) 23:07:28 ID:UUk3fXtw0
結論
ヘタクソはゴールを決めれません。中田はバティをヘタクソ呼ばわりしやがって
中田なんかに言われるなんてかわいそうすぎる。
944:2006/12/16(土) 23:10:10 ID:OiZ06VNK0
>>941
はぁ?wwww違う違うwwwwwwお前みたいな糞野郎は一生インターネッツに繋げるな!!!!!
945 :2006/12/17(日) 00:00:54 ID:D8ifkZa90
バティの動画だけクオリティ低いwしょっぱいな・・・食欲も無くなる糞動画なんて初めて見たよwww
946:2006/12/17(日) 00:31:08 ID:BlQKbgH/O
エトーだろー。うまいっていうより身体でカバーしてる
947:2006/12/17(日) 00:58:47 ID:8Lx8j33t0
ぶっちゃけゴールは技術があろうがなかろうが美しい。
948 :2006/12/17(日) 01:08:47 ID:kLA3SP/A0
んなこたぁーないwバティストゥータのゴールだけ吐き気するwwww
949;;;:2006/12/17(日) 03:38:33 ID:yYl0CBw20
近親憎悪だろ
950:2006/12/17(日) 04:03:08 ID:cdQDYNU+O
下手くそがゴール決める理由は彼らはボールが来る位置を見極める能力がずば抜けて高いから。らくらくシュートが打てるからシュートセンス無くてもゴールを量産出来る。人はそれをごっつぁんゴールと呼ぶ。
それを加味すると彼らは下手くそじゃ無くなる。
951 :2006/12/17(日) 09:43:17 ID:gWvprY+c0
>>950
ヘタウマって所か、どう見ても不器用なのに結果は出すって感じの。
ドフリーなのは相手のミスで片づけられがちだけど、ミスにつけ込む能力ってのも
あるよな。
952どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/17(日) 15:21:17 ID:PryXo3gQ0
絶妙なパスクロスを誰でもゴールできるような位置から
適当パワーショットで豪快にゴールネットを揺らす


それが












バティゴール(臭)
953  :2006/12/17(日) 15:24:33 ID:6PgiTniJ0
高原すれだろww
954:2006/12/17(日) 15:26:42 ID:ISf8IvjyO
このスレベロンが沢山いるな
955-:2006/12/17(日) 15:27:07 ID:DmUN2KY4O
ヘタではないが特におもしろくないミスタ
956:2006/12/17(日) 15:40:47 ID:pxneQKq20
相撲豚の才能・テクニックに嫉妬している俺ガイル

957 :2006/12/17(日) 15:51:44 ID:cInE2qwF0
>FKとミドルシュート以外ならゴン中山でも決めれるようなレベルのゴールばっかw
>ゴン中山にFKとミドルシュート能力をつけたのがバティストゥータw

相撲豚の痛さに感動させられるスレですなww頭がおかしいから本気で思ってそうwww
958 :2006/12/17(日) 16:04:35 ID:6sq/gDCq0
               . -―- .      やったッ!! さすが臭いお相撲さん!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにはみっともなくてできない発言や自作自演を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

959お相撲さんの知人:2006/12/17(日) 17:00:07 ID:YsWgHmk80
どすこいお相撲さんはバティ似の彼女に浮気されて振られたらしいよ
だから仕方がないんだよ。優しくしてあげて。可哀想だから。お願いね。
960:2006/12/17(日) 17:10:39 ID:+T3HojHMO
相撲って自演までするんだなキモイんですけど・・・

以後↓より相撲の自演を見抜くスレになります
961 :2006/12/17(日) 17:14:55 ID:Jt+YKjB80
お相撲さんの全発言に同意w
バティストゥータはカス!!!!!!!!
糞動画見せられてから・・・気分悪くて今日も食欲がない・・・
962:2006/12/17(日) 17:49:15 ID:cdQDYNU+O
>>961大丈夫だ釣りには馴れているw
963 :2006/12/17(日) 18:39:16 ID:Ihth7eVM0
バティのゴール動画見たけど本当にヘボイな
同じゴールばっかwこんなヘタクソでも頑張れば点決めれるんだなwww
964  :2006/12/17(日) 20:04:41 ID:4iYTHAMc0
グジョンセンは下手くそ
965:2006/12/17(日) 20:15:24 ID:BlQKbgH/O
エトーはもっとヘタクソ。
966^^:2006/12/17(日) 20:30:55 ID:tQttSgr6O
>>964 釣られたが、グジョンセンはヘタクソ違う。
967名無しさん:2006/12/17(日) 21:38:39 ID:UUPHJ8j70
ξ
968どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/17(日) 21:43:08 ID:pIdITyf90
おい!!早く次スレ立てろやw
このスレ気にってんだよw
次スレは>>1にバティストゥータ追加しろよな!!
969 :2006/12/17(日) 22:20:26 ID:3xtmjZOV0
               . -―- .      やったッ!! さすが臭いお相撲さん!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにはみっともなくてできない発言や自作自演を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
970  :2006/12/17(日) 22:21:49 ID:kkGtDop70
グジョンセンのうまさを知らない奴は素人
971_:2006/12/18(月) 01:07:44 ID:XxxG8hkk0
さすがにグジョンセンは釣りだろw
972:2006/12/18(月) 17:29:31 ID:zi4ss3sl0
バティが上手いか下手かはさておき・・・
お相撲さんのバティとの思い出を子一時間ほど聞きたいな。

973ひでぶ:2006/12/18(月) 17:42:24 ID:X9MNzi3QO
すんげぇ自演だな恥ずかしくないのか?死ねばいいんじゃないw
バティがどうとかより相撲がキモくて食欲がない
974 :2006/12/18(月) 17:49:51 ID:65Z59M1v0
俺もお相撲さんの全発言に同意だね
言っておくけど俺はお相撲さん本人じゃないからね
975名無しさん:2006/12/18(月) 17:50:31 ID:f+gLibr90
一番当てはまるのはロナウジーニョだろ・・・常識的に考えて・・・
976wsでfりゅ:2006/12/18(月) 17:52:52 ID:bs82+YE00
まあ世の中にはいろんな人種がいるってことだ。

技術だけじゃダメ 戦略だけでもダメ データだけでもダメ 運だけでもダメ 力だけじゃダメ 金だけあってもダメ 俺じゃダメ ダメなやつはなにをやってもry


977どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/18(月) 18:09:32 ID:Ourzrqzk0
俺が嫌いな選手

1位:サビオラ 2位:ストイコビッチ 3位:バッジョ 4位:バティストゥータ 5位:レコバ

俺が好きな選手

1位:ロマーリオ 2位:ビジャ 3位:ロッベン師匠 4位:トレゼゲ 5位:無双山
978 :2006/12/18(月) 20:58:53 ID:ojcjK+0/0
くそすれ
979 :2006/12/18(月) 21:04:02 ID:D3qSR+1B0
お前が くそ 吐き気するからレスするなキモワラ
980:2006/12/18(月) 21:12:53 ID:KVFA6sUc0
>ID:ojcjK+0/0



お前ってバティより糞だなwwwwwバティより臭いwwwww消えろwwwww
981 :2006/12/18(月) 21:53:34 ID:ojcjK+0/0
kusosure
982 :2006/12/18(月) 21:55:34 ID:bG2FwQ6x0
バティ以下って終わりだな
983 :2006/12/18(月) 22:12:12 ID:ojcjK+0/0
くそすれ
984 :2006/12/18(月) 22:14:22 ID:zSOx6aRH0
1000ならバティストゥータ以下
985 :2006/12/18(月) 22:23:05 ID:ojcjK+0/0
kusosure
986 :2006/12/18(月) 23:14:20 ID:WpCsGzlv0
1000ならバティストゥータ以下
987:2006/12/19(火) 17:06:27 ID:wa3CILu/0
どすこいさん、あのバティ似の彼女由美子さんだっけ?どすこいさんと
復縁したいらしいよ。浮気したことも誤るって。だからもう止めなよ
988どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/19(火) 18:50:49 ID:opsZ4BZg0
そうですね。浮気した事も誤ってくれたし由美子と復縁する事にします。
今後は大人しく由美子と二人三脚で頑張っていこうと思います。
今まで皆さんに迷惑をかけてすみませんでしたm(__)m
989_:2006/12/19(火) 22:17:26 ID:JZw5WsQy0
>>988
何ノってんだ?
990 :2006/12/19(火) 22:37:40 ID:t68wNe7u0
くそすれ
991 :2006/12/20(水) 00:00:51 ID:t68wNe7u0
991
992 :2006/12/20(水) 00:03:08 ID:t68wNe7u0
992
993 :2006/12/20(水) 00:04:26 ID:t68wNe7u0
993
994 :2006/12/20(水) 00:05:48 ID:NpD5cJWq0
994
995 :2006/12/20(水) 00:19:40 ID:io+ARhar0
995
996 :2006/12/20(水) 00:20:15 ID:NpD5cJWq0
くそすれ
997 :2006/12/20(水) 00:20:30 ID:05si6vv10
997
998 :2006/12/20(水) 00:20:58 ID:dIgw26fB0
998
999 :2006/12/20(水) 00:21:12 ID:mRDuCXsA0
999
1000どすこいお相撲さん ◆VhksivHxmA :2006/12/20(水) 00:21:25 ID:i7lMXkMZ0
1000ならバティストゥータはカスッ!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/