☆☆☆☆イタリア代表 part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2 :2006/07/20(木) 02:31:26 ID:DrAXmDLo0
Fratelli d'Italia
[フらテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーりア]
Le porga la chioma,
[レ ポるガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ろーマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クれオ]

Stringiamoci a coorte
[ストりンジァーモチ ア コーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
3 :2006/07/20(木) 02:31:44 ID:DrAXmDLo0
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため おう!
4 :2006/07/20(木) 02:32:07 ID:DrAXmDLo0
イタリア代表

1 Gianluigi Buffon
2 Cristian Zaccardo
3 Fabio Grosso
4 Daniele De Rossi
5 Fabio Cannavaro
6 Andrea Barzagli
7 Alessandro Del Piero
8 Gennaro Gattuso
9 Luca Toni
10 Francesco Totti
11 Alberto Gilardino
12 Angelo Peruzzi
13 Alessandro Nesta
14 Marco Amelia
15 Vincenzo Iaquinta
16 Mauro Camoranesi
17 Simone Barone
18 Filippo Inzaghi
19 Gianluca Zambrotta
20 Simone Perrotta
21 Andrea Pirlo
22 Massimo Oddo
23 Marco Materazzi
5 :2006/07/20(木) 02:41:07 ID:W/b15/bM0
>>1 Grazie!!
6 :2006/07/20(木) 02:51:04 ID:55zFjBOG0
>>1
7 :2006/07/20(木) 02:59:28 ID:+ji5zkf20
>>1
お疲れ。
8 :2006/07/20(木) 03:27:05 ID:SXAoTRZ60
つまらないサッカーで優勝してしまった国
9 :2006/07/20(木) 03:31:37 ID:zeQg3ws/P
10 :2006/07/20(木) 03:32:49 ID:zeQg3ws/P
>>1
乙ラッツィ!
11 :2006/07/20(木) 03:41:07 ID:W/b15/bM0
>>9は何?
12.:2006/07/20(木) 04:01:03 ID:g5Q2rUu3O
>>1
乙!
13 :2006/07/20(木) 06:32:26 ID:zeQg3ws/P
>>11
> >>9は何?

すまそ、焦って失敗しました。
14  :2006/07/20(木) 08:38:28 ID:ACwM2oEM0
まてこう
15 :2006/07/20(木) 09:02:53 ID:1hP6DQ4o0
>>1
マッシモ・乙ッド
16_:2006/07/20(木) 09:19:50 ID:KWVnp5sXO
>>1
乙accardo
17 :2006/07/20(木) 09:54:22 ID:yeq7jBjIO
>>1
乙ラネージ
18 :2006/07/20(木) 10:32:50 ID:8VEMl2gP0
>>1
gattu乙o
19 :2006/07/20(木) 11:26:29 ID:ACwM2oEM0
マテラッツていつからインテル所属だっけ?
20.:2006/07/20(木) 12:21:17 ID:PHnrFbUUO
>>1
21p:2006/07/20(木) 12:35:14 ID:oEcVisia0
>>1 スレ立てお疲れ様です!
22 :2006/07/20(木) 12:43:02 ID:TeAwRVlU0
オッドがebayにみんなの髪を切っていたはさみを出品してたって聞いたんだけど、
いくらで落札されたか知ってる?

今はユニしか出品されてないんだよ。
23 :2006/07/20(木) 17:35:09 ID:LNJRfnsi0
皆はリーグ始まったらどこ応援すんの?
24 :2006/07/20(木) 18:18:20 ID:SXAoTRZ60
レアル
25 :2006/07/20(木) 18:20:02 ID:fbS1RNwO0
羅馬と場合によってレアル
26 :2006/07/20(木) 19:59:17 ID:4P/2bht2O
>>23
バルサ
なんだかんだいってイタリアとスペインは雰囲気似てるからリーガは結構楽しめる。
逆にイングランドやドイツは受け付けない。
大体ドイツの応援スタイルが嫌いだし。
27風来のシレソ:2006/07/20(木) 21:59:05 ID:F2KPYj+K0
ザマーミソ知る(ハゲ藁



2試合出場停止だけで済んでありがたくおもえよ。
本来なら、優勝剥奪なんだからな?
28風来のシレソ:2006/07/20(木) 22:00:08 ID:F2KPYj+K0
>>26
どこが似てんだよ(ハゲミソ藁

どー見てもニワカじゃねーか(激藁
Jリーグとスペインリーグぐらい違うわ。
29 :2006/07/20(木) 22:00:34 ID:mcreQThi0
カンナに連れられてレアル応援するかな
30 :2006/07/20(木) 22:01:52 ID:F2KPYj+K0
ニワカはチェルシーだかレアルだかどっちか分からんが
節操の無いチームでも応援してろ。買収国サポにはお似合いww
31_:2006/07/20(木) 22:02:32 ID:RmsUm5WM0
俺はザンブロ目当てでリーガではバルサだな。
32 :2006/07/20(木) 22:05:44 ID:SXAoTRZ60
今ニワカに人気なのはバルサだよ
33ぴるろ:2006/07/20(木) 22:12:39 ID:D7V3I06IO
にわかにわかうるせぇやつらやなぁ
34 :2006/07/20(木) 22:16:04 ID:fbS1RNwO0
はっはっはwww
ペナルティとしてはかなり軽いなwwwww
シレソ残念!
35 :2006/07/20(木) 22:21:37 ID:LLfsOfy80
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0720sokuho051.html

FIFAがジダンに処分下す

【ローマ20日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は二十日、
ワールドカップ(W杯)決勝でイタリア選手に頭突きして退場になったフランスのジダン選手に
3試合の出場停止と7500スイスフラン(約70万円)の処分を下した。
36 :2006/07/20(木) 22:22:24 ID:4P/2bht2O
トヨタがユーベ並のスキャンダルになってるなw
しかし絶対に崩壊することないと思われてたトヨタがこうなるんだから世の中絶対はないって改めてわかった。
37風来のシレソ:2006/07/20(木) 22:51:20 ID:F2KPYj+K0
買収国のイタリアはカップ剥奪されないだけ有難く思え。
38 :2006/07/20(木) 22:51:30 ID:UiuznRew0
シレソ敗走wwwwwwwwwwwwwwwww
39 :2006/07/20(木) 22:53:26 ID:fbS1RNwO0
差別発言無しが確定したのにカップ剥奪の幻想が捨てきれないかwww
本気で悔しいんだろうなwwwww
40 :2006/07/20(木) 22:53:45 ID:F2KPYj+K0


古館:「イタリアの優勝はすぐ忘れるが、フランスの敗退は一生忘れない。」



買収で勝ち取った優勝なんてそんなモンだわwww
41 :2006/07/20(木) 22:55:05 ID:mcreQThi0
古館はいつも通りのくだらねえ糞
42 :2006/07/20(木) 22:55:44 ID:F2KPYj+K0
世間ではフランスがイタリアの国策の謀略で負けたと思われているので
実質的な優勝チームはフランスという認識ですが?(ハゲミソ カエノパンツ ナクナッタ藁
43:2006/07/20(木) 22:55:57 ID:+R4AONocO
ジダンの頭突きだろ。勝手に捏造すんなよ
44 :2006/07/20(木) 22:56:28 ID:F2KPYj+K0
古館さんサイコー!!!



          「世間はイタリアの優勝はすぐ忘れるが



フランスの敗退は一生忘れない。」


(激藁パスタ
45 :2006/07/20(木) 22:57:16 ID:UiuznRew0
フランスの敗退は一生忘れない

こんなこと言ってねえwwwwwwwww
46 :2006/07/20(木) 22:57:50 ID:fbS1RNwO0
37 名前:風来のシレソ[] 投稿日:2006/07/20(木) 22:51:20 ID:F2KPYj+K0
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~
42 名前: [] 投稿日:2006/07/20(木) 22:55:44 ID:F2KPYj+K0
                            ~~~~~~~~~~~~~~~

必死だなwwwwwwwwww
47 :2006/07/20(木) 22:58:28 ID:IGfENjGw0
古館が忘れるかどうかなんてどうでもいいよ。
自分は覚えてる。それだけでいい。
48_:2006/07/20(木) 22:58:58 ID:/APVBNZAO
最後まで人種差別発言で引っ張ってた朝日だからな
よっぽど悔しかったんだろう
49:2006/07/20(木) 23:00:14 ID:+R4AONocO
人種差別がすきなんだろうね古舘
50 :2006/07/20(木) 23:00:52 ID:fbS1RNwO0
人種差別発言だったら言いたい事が山ほどあったんだろうね
51 :2006/07/20(木) 23:02:51 ID:Of7nH9tf0
もうねえ、マス○ミにはガッカリだ
52 :2006/07/20(木) 23:03:39 ID:mcreQThi0
古館、いやテロ朝はこんなもんだ
53 :2006/07/20(木) 23:04:12 ID:yNmrns4p0
所詮どれも負け惜しみにしか聞こえないヽ(´ー`)ノ
優勝はイタリアw
54 :2006/07/20(木) 23:06:25 ID:ueIxQpKlO
テロ朝って最低だな
マテとそのファンに謝罪の一言でもいいからしろや
55 :2006/07/20(木) 23:08:14 ID:QVviL7/v0
南アにも出れそうなのはジラルディーノとデロッシ、ブッフォンくらい?
56_:2006/07/20(木) 23:10:31 ID:/APVBNZAO
「勝点3という意味では惜しかったですね」と言い放ったフルタチだからな。
サッカーに興味ないんだよ。
決勝で戦った選手の名前すらもうすでに殆ど挙げられないだろうな。
57:2006/07/20(木) 23:10:41 ID:+R4AONocO
ピルロは?きついかな?
58つるつるぐらんでみらにすた:2006/07/20(木) 23:11:29 ID:CiBxugww0
おっつーぞ!
59 :2006/07/20(木) 23:12:47 ID:+fpu60lY0
60 :2006/07/20(木) 23:13:46 ID:F2KPYj+K0
>>47
そりゃ信者は覚えているだろうよ。

古館さんのような世間の意見を代弁する人にとっては
イタリアの優勝はすぐ忘れるが、フランスの準優勝(本来なら優勝)は忘れない。

実際、世間の人は「イタリアの優勝はまた買収だ。」と思ってるしね。(ハゲ藁タコス
61 :2006/07/20(木) 23:13:58 ID:SXAoTRZ60
ジダン引退したのに出場停止ってかわいそうだな
62 :2006/07/20(木) 23:14:30 ID:F2KPYj+K0
>>53
買収はイタリアwww
63_:2006/07/20(木) 23:17:50 ID:xYQx8+9p0
皆が覚えているのは優勝でも敗退でもなく、
「ジダンの頭突き」
であろうコトは想像に難くない
64 :2006/07/20(木) 23:17:56 ID:aPbxdFaV0
>>56
そもそもジダンしか知らないから
「ジダンの頭突きは一生忘れない」なんじゃねえの、古館は。

頭突きしてなくても「ジダンのラストダンスは一生忘れない」とか言ってそうだし。
65:2006/07/20(木) 23:21:22 ID:+R4AONocO
フランスの糞シミュレーションは早く忘れたい
66 :2006/07/20(木) 23:23:25 ID:ueIxQpKlO
もう報捨てはサッカー関係に関わらないでねウザいから
67 :2006/07/20(木) 23:26:58 ID:wRLcJbKQ0
>>59
いつもありがとう。
こういうのどこで見つけてくるの?
68 :2006/07/20(木) 23:28:50 ID:xbpnh6ZQ0
69:2006/07/20(木) 23:29:24 ID:T1jUuSHtO
>65
同意。あれこそ後味悪かった
70 :2006/07/20(木) 23:30:16 ID:SXAoTRZ60
たまにフランスが優勝したと勘違いすることがある
71 :2006/07/20(木) 23:30:41 ID:mcreQThi0
それはない
72 :2006/07/20(木) 23:36:24 ID:+fpu60lY0
>>67
海外のサッカー専門じゃない掲示板
73 :2006/07/21(金) 00:26:26 ID:WvQRUCeo0
っていうかイタリアスレまでわざわざ出向いて何が言いたいの?
あ、負け惜しみかwwwwww
糞みたいなシュミレーションしてまで結局負けてるしなw
74 :2006/07/21(金) 00:34:52 ID:h2NeFEET0
そもそも準決勝・決勝とPKでしか得点できないような国が
優勝しようだなんてことがおこがましい。
75_:2006/07/21(金) 00:52:18 ID:Gb4m/f8pO
あれだろ。バッジョのPK失敗は覚えてるけど、ブラジルの優勝は覚えてない。
こんな感じになりそうで恐い…
76 :2006/07/21(金) 00:58:23 ID:YakrnEP00
むしろブルガリ戦エリア右付近で脚をやらかした時のバッジョだな
あの時点でオワタと思った…
77_:2006/07/21(金) 01:01:14 ID:Wfz6vHV50
>>75
ドイツ戦でベストゴールがあった分マシじゃないか
78イタリア研究会:2006/07/21(金) 01:21:24 ID:vy/0AwMU0
>>1
乙っす!
>>60
おそらく、イタリアの優勝もフランスの準優勝も忘れないんじゃないの?ここまで騒がれ
たらさ。
あと、FIFAが人種差別発言は無かったって結論出してるからね。
結局、人種差別問題は、スペインファンのモンキーチャントだけだったね。いいW杯だった。
79 :2006/07/21(金) 01:23:03 ID:1QCjv7O60
イタリアって自称イケメン軍団だから人気があると思ってたんだけど、
こんなに嫌われてる国だったなんて衝撃的だな
80イタリア研究会:2006/07/21(金) 01:29:03 ID:vy/0AwMU0
そう、なぜかサヨク的な人たちからは嫌われてるんだよね。
理想主義と現実主義は相容れないようだ。
81 :2006/07/21(金) 01:33:24 ID:fnfmkRid0
爺さん世代が一緒に戦った仲なんだから仲良くやろーぜ!
82 :2006/07/21(金) 01:39:10 ID:86HDHbcR0
今度はイタリア抜きで
83 :2006/07/21(金) 01:40:25 ID:x8ARL6NH0
>>79
自称ではないと思うが
日本のマスコミ称イケメン軍団
サッカー分からんから見た目とか英雄とかベッカムとか
分かりやすい偶像作らないと報道出来ないんだよな
84:2006/07/21(金) 01:46:13 ID:ObF6zncp0
アルヲタだがイタリアは好きだ。
やってるサッカーはくだらないけど好きだ。
フランスに勝ってありがとう
85 :2006/07/21(金) 01:53:28 ID:7wgBPcht0
まぁドイツに負けたチームのヲタにくだらないとか言われたくないけどなw
86 :2006/07/21(金) 02:17:10 ID:sFMzmr6D0
ドイツもアルゼンチンもいいチームだろう。
87 :2006/07/21(金) 02:34:03 ID:tUkxhvz30
なんか他のチームのファンってとにかくイタリア批判しないと気がすまないのな
俺はアルヘンもメヒコもドイツもチェコもスペイン?もポル??もブラジルもオランダも
スウェーデンもアフリカ勢もそれぞれ好きだ。
フランスはジダンが退場するまでは好きだったかな。
一番はイタリア。日本もある意味応援している。
それぞれの国にしかない魅力があっていいじゃん。
なんで他所叩いて憂さ晴らししようとするのかね。
88イタリア研究会:2006/07/21(金) 02:34:22 ID:vy/0AwMU0
うむ。かなりいいチームだった。チームとして出来上がってた国は少なかったし、
印象に残ったよな。ドイツとアルヘンは。
89 :2006/07/21(金) 02:40:00 ID:CH9ttEVGO
ドイツは大会が終わってから振り返ってみるといいチームだったとオモた
基本的に他チームはフランス(でも決勝までは応援してた)以外は普通に好きだけどな
でもイタリアと日本はやっぱり別格だけどね
90 :2006/07/21(金) 02:40:16 ID:fnfmkRid0
変な話勝ったら義務としてやっかみも引き受けなきゃあかんのかもな
もう勝ったって事実だけで。 俺もドイツもアルヘンもフランスもポルトガルもブラジルも…
とにかく殆どのチームが好きだ。
91 :2006/07/21(金) 02:52:25 ID:1QCjv7O60
開催国にあんな劇的な勝ち方したらいかんわな
ジダンの引退も台無しにしたし
92 :2006/07/21(金) 02:56:19 ID:CvGmSlDw0
                 /`〜フ
                )21 ノ
   .        ミミミミ∩彡
           ( ´Д`)ノウォーーー
           ⊂   ノウォリャーーーー
            人 Y
        == し'(_)
93-:2006/07/21(金) 02:59:02 ID:Bvx6pFQQ0
一般にはドイツ大会決勝戦=ジダンの頭突き だろうが
真のアズーリファンは 
ドイツ大会決勝=ガットゥーゾパンツ姿&芝生食べ&リッピ殴り
           トッティほっかむり姿&カップで占いババァの真似
           カモラネージ断髪式
           PK戦でカンナバーロの勇姿とピルロの乙女な姿
           優勝が決まった時にバラバラに走り出すアズーリ

この辺りを思い浮かべるはずだ。
ついでにマテスレで拾ったの置いとく。
やっぱ変な奴しかいないな、アズーリはw
http://utenti.lycos.it/streghetta1985/hpbimg/materazzi2905_g.jpg
94ルカ・トーニ:2006/07/21(金) 03:25:44 ID:MC4v0T3rO
まだイタリアの優勝は買収だと思ってる奴いるんだww
よっぽどサッカー知らないんだね…カワイソーニι(´Д`)υ
95 :2006/07/21(金) 03:30:20 ID:WBosCtjP0
>>93
優勝してから出てくる話題全部にニヤニヤしてしまうw
好きなチームが優勝するって良いねw
96 :2006/07/21(金) 03:45:57 ID:yUiFB//V0
1998のフランスや2002のブラジルに特別な印象はないし
イタリアの優勝はイタリアのファンが喜び記憶していればいい
今大会でWCの優勝って本当に特別なんだってことがよく分かった
97:2006/07/21(金) 04:30:43 ID:Q+q5hBpxO
イタリア代表キャラクターが多彩だな。ピルロなんかは明らかに浮いてるな(笑)
98太刀山型の土俵入り:2006/07/21(金) 06:32:46 ID:sDEiazp90
[リッピ] 攻撃:89 素早さ:12 防御:36 命中:37 運:46 HP:276
[ドナドーニ] 攻撃:67 素早さ:66 防御:38 命中:28 運:93 HP:193

リッピ vs ドナドーニ 戦闘開始!!
[ドナドーニ]の攻撃 HIT [リッピ]は71のダメージを受けた。
[リッピ]の攻撃 HIT [ドナドーニ]は124のダメージを受けた。
[ドナドーニ]の攻撃 HIT [リッピ]は60のダメージを受けた。
[リッピ]の攻撃 HIT [ドナドーニ]は66のダメージを受けた。
[ドナドーニ]の攻撃 HIT [リッピ]は46のダメージを受けた。
[リッピ]の攻撃 HIT [ドナドーニ]は74のダメージを受けた。
[リッピ]が[ドナドーニ]を倒しました(ラウンド数:3)。
99 :2006/07/21(金) 07:04:10 ID:Pv2zZID90
どうやらジェントお払い箱が濃厚なU-21
有力候補はこの3人 君なら誰?
1 フェラーラ
2 ベルゴミ
3 タソッティ

U-21もアルベルティーニの推しメンになる可能性大との事
100太刀山型の土俵入り:2006/07/21(金) 07:19:57 ID:sDEiazp90
[デシャン] 攻撃:45 素早さ:66 防御:56 命中:43 運:49 HP:144
[ジダン] 攻撃:16 素早さ:46 防御:11 命中:51 運:63 HP:274

デシャン vs ジダン 戦闘開始!!
[デシャン]の攻撃 HIT [ジダン]は78のダメージを受けた。
[ジダン]の攻撃 HIT [デシャン]は1のダメージを受けた。
[デシャン]の攻撃 HIT [ジダン]は96のダメージを受けた。
[ジダン]の攻撃 HIT [デシャン]は1のダメージを受けた。
[デシャン]の攻撃 HIT [ジダン]は55のダメージを受けた。
[ジダン]の攻撃 HIT [デシャン]は1のダメージを受けた。
[デシャン]の攻撃 HIT [ジダン]は58のダメージを受けた。
[デシャン]が[ジダン]を倒しました(ラウンド数:4)。
101 :2006/07/21(金) 07:27:34 ID:Pv2zZID90
さすが頭の悪いレスだなw
102 :2006/07/21(金) 07:45:55 ID:1QCjv7O60
イタリアは1.5流の選手の集まりだから優勝できたらしいよ
103 :2006/07/21(金) 07:49:42 ID:Pv2zZID90
粘着ご苦労
もう寝ろ
104 :2006/07/21(金) 07:50:10 ID:1QCjv7O60
お前が寝ろ
105 :2006/07/21(金) 08:30:53 ID:qr49KxPl0
イタリアが称賛されるのが悔しくて悔しくてしょうがないならこのスレ来なきゃいいのにw
106 :2006/07/21(金) 08:55:45 ID:Ty6f+t410
結局この大会でニワカヲタ増やしたのはアルゼンチンとスペインだろうよ
そんな奴等はあと5年はサッカー見ないとイタリアの良さはわかんねーだろうな
107.:2006/07/21(金) 09:01:02 ID:zE5nwovDO
そだね。私の周りも急にメッシメッシ言い出してウンザリしているよ。
108 :2006/07/21(金) 09:04:07 ID:qN/BUUWWO
>>106
この時期にアズーリファンになったにわかですがなにか?
109 :2006/07/21(金) 09:09:18 ID:Ty6f+t410
>>108君見る目あるね。
って単純な話じゃないんだけどアルゼンチンのパスワークなどに
魅せられてイタリアのサッカーがつまんねーっていう奴のことだよ。
アルゼンチンだってさんざん引き篭もった結果負けたじゃねーのってはなし
110 :2006/07/21(金) 09:30:11 ID:8vUEsBxD0
国によって持ち味が違うんだから、
ほかと比べて持ち上げたり貶めたりする必要はないと思う。
どこも見所あって、いいチームだったよ。
ツマンネなんて言うのは簡単。いいトコ探したほうが見るほうも面白いと思うんだけどな。

まあ正直なところ今回のブラジルとイングランドはどうかと思ったが。
111イタリア研究会:2006/07/21(金) 09:48:51 ID:vy/0AwMU0
>>110
その通りだね。
持ち味が違うのがサッカー。 バスケなんかは、24秒ルールやバックパス禁止とかで、
守備的な戦術が事実上禁じられてしまった。個性がどんどん消されてく方向にある。

その点、サッカーは、守備的な戦いに制限をつけてないからね。ずっとディフェンスライン
でボール回してたらまずいだろうけど、基本的には何でもおKだし、
戦術の選択は各国の自由。イタリアの場合は、グランデインテル以来の伝統だしね。
112:2006/07/21(金) 10:01:28 ID:7F5oaxf3O
いや俺はイタリアのワンタッチでどんどんパスつないで攻めあがっていくところに惚れた
113 :2006/07/21(金) 10:03:01 ID:1QCjv7O60
何でもありにも程があるというのを痛感させるのがイタリア
114_:2006/07/21(金) 10:37:59 ID:Gb4m/f8pO
お前らWSDのヘスス・スアレスのコラム読んだか?
なんでスペヲタはみんなああなのかね?
115 :2006/07/21(金) 10:40:30 ID:tUkxhvz30
イタリア叩いてるやつのほとんどはイタリアの試合見てないか
元から何言っても無駄なやつだからほっとけばいいんじゃない?
今回の試合見てもまだ「引きこもりサッカー」とか言ってる香具師は正直どうかと思う。
116  :2006/07/21(金) 10:42:54 ID:nfDoNSP40
   
117:2006/07/21(金) 10:47:05 ID:7F5oaxf3O
全然ひきこもってない。
118.:2006/07/21(金) 11:56:37 ID:As0qQpZ/O
>>96がいい事言った
119 :2006/07/21(金) 14:08:38 ID:bPM7qh4H0
そんな事よりお前等大事な事忘れてないか?

リッピの丸坊主まだー??
120 :2006/07/21(金) 14:09:33 ID:y/jWG3Hf0
リッピ逃げたな
121  :2006/07/21(金) 15:04:57 ID:3NhAZgKm0
決勝もリードしてないのにひきこもりまくり、相手が一人退場してもひきこもりまくり

122 :2006/07/21(金) 15:19:56 ID:y/jWG3Hf0
大会前から相手の戦略が分かっているのに対処できなかったのは力不足だよなぁ
123 :2006/07/21(金) 17:42:21 ID:NbNn9ZRm0
今回のWCのベストゲームは
1.ドイツ戦
2.ガーナ戦
3.チェコ戦
の内どれ?
124 :2006/07/21(金) 17:43:32 ID:DE8dAQui0
>>123
アメリカ戦とオーストラリア戦以外は全部いい。
125 :2006/07/21(金) 17:51:40 ID:mCkl/xIN0
>>123
良い試合は1つには絞れんが、
ワーストはアメリカ戦だというのは確定だ。
126 :2006/07/21(金) 17:52:33 ID:qN/BUUWWO
アズーリ優勝記念にDVDレーベルとジャケット作成してるけどなかなか難しい。
でもできあがったらそれはそれで嬉しい
127 :2006/07/21(金) 18:24:35 ID:raPM89cq0
やはり準決勝ではなかろうかと
チェコも好きな俺はチェコ戦は複雑だった
128 :2006/07/21(金) 19:08:35 ID:1QCjv7O60
ベストはブラジル-フランス
MVPはジダン
フランスに優勝してほしかった
129 :2006/07/21(金) 21:38:50 ID:hn2ycD5G0
>>123
やっぱりマゾ気味のイタリアヲタはその2試合は外せないでしょう。
といいたいが、「駄目だ!勝てない」と思う試合展開じゃなかったもんな。

2002年はメキシコ戦
2000年はオランダ戦
1994年はボルウエー戦、ナイジェリア戦、スペイン戦

ここらへんはイタリア応援してよかったと思った。
130 :2006/07/21(金) 21:55:31 ID:hn2ycD5G0
フランスも戦術がしっかりしていてトーナメントになってからは
面白かったな。守備がしっかりしていて感心させられた。
個人的にはドイツ、フランス、イタリアのこの3国の試合が面白かったな。
131_:2006/07/21(金) 22:00:18 ID:szn6UdJb0
今回のW杯で分かったこと
それは、俺がマゾであるということ

イタリアが必死で守る姿に
ハァハァしてました
132_:2006/07/21(金) 22:03:58 ID:szn6UdJb0
特にウクライナ戦の後半開始直後
ブッフォンがゴールポストに
頭をぶつけてもゴールを
守り続ける姿勢に感動した

長文スマソ
133 :2006/07/21(金) 22:14:02 ID:hn2ycD5G0
>>131
いやぁ、あれくらいではなんとも思わなかったよ!
86年、90年はあんま危険な感じはせず(90年のイタリアは今回のドイツ
みたいでした。)。

やっぱ94年のナイジェリア戦はハァハァしましたよ。
あと2000年のオランダ戦でしょう。
今回はオーストラリア戦も全然負ける気しなかったです。
フランス戦なんて後半以後、全然点数とられる気がしなかったす。
(点とれる気もしなかったけど(w   )
134つるつるみらにすた:2006/07/21(金) 22:15:10 ID:o2Ip/jl30
>>99
タッソッティがプリマヴェーラで2つタイトルとってて
助監督としての経験が長いんでやってほしい希ガス。
フェラーラはデシャンの元で経験をつめばいい監督になる希ガス。
135 :2006/07/21(金) 22:45:55 ID:1aWP6HSC0
マゾなら日本かサウジ応援しなよ
日本×ブラジルとかおすすめ。
136 :2006/07/21(金) 22:46:33 ID:xlnCqN3c0
>>131
イタリアは攻められて苦しくても決定力があるから、
しばらく辛抱すれば点を取ってくれるんじゃないかと思わせるチームだよね。

それで、期待通りに点を取ってくれた時は興奮が最高潮に達する。
137 :2006/07/21(金) 22:48:47 ID:hn2ycD5G0
>>135
マゾ気味と述べただけでマゾではない。
最後に逆襲しなきゃ駄目でしょう。
ウルトラマンとか猪木のように。

今回の日本対ブラジルの日本だと単なるマゾ。
138 :2006/07/21(金) 22:51:33 ID:x8ARL6NH0
溜めて溜めて溜めてバァーーーーーーーーーーーーーーーン
って感じがいいんだよな
139 :2006/07/21(金) 23:13:04 ID:4uDluBHuO
チェコ戦はネドベドがカッコよすぎた分切なかったなあ
どっちにも上がってほしかったし

やぱドイツ戦が最高だわ、あの連続弾は鬼だ
140_:2006/07/21(金) 23:14:44 ID:4KM9VwFI0
新チームの予想ってこんな感じかな。
4−4−2


      トニ    ジラルディーノ

  ペッロッタ ピルロ ガットゥーゾ カモラネージ

  グロッソ  ネスタ  カンナバーロ  ザンブロッタ

           ブッフォン
サンドニでフランスとの対決か。
141 :2006/07/21(金) 23:16:57 ID:j7NtXQe60
>>132に誰か突っ込めよw
142_:2006/07/21(金) 23:20:50 ID:2hNWqC5f0
お前らイタオタが日本サッカーをダメにした。
143 :2006/07/21(金) 23:21:48 ID:1aWP6HSC0
>>140
鉋って代表残るの?
トッティが次出場するのっていつになるんだろ
144 :2006/07/21(金) 23:32:47 ID:+7VITWs00
カンナはEURO2008まで主将
145 :2006/07/21(金) 23:46:20 ID:ZBp4u4Ow0
今日読んだんだけどガトゥーゾがインタビューで語っていたアメリカ戦後のリッピの励ましはめっちゃカッコイイな。
146 :2006/07/21(金) 23:51:01 ID:6JhW1GD00
すいません質問です。
今大会で、ブッフォンがセーブしたあとまた舅打ち込まれて誰かが
胸で防いでたのはどことの試合でしたっけ?
めっちゃ痺れたんですが、大量ビデオの中からどう探せばいいのか
わからんくて…
147 :2006/07/21(金) 23:53:34 ID:6C8x2LI+0
>>133
つい最近ナイジェリア戦を見て
何年かぶりにまた猛烈な怒りを感じた

ゾラの退場

ほんと死ねばいいと思うよあの審判
148 :2006/07/21(金) 23:57:21 ID:+7VITWs00
>>146
ウクライナ戦のザンブロッタかな
149 :2006/07/21(金) 23:59:24 ID:nTRgPPol0
チェコ高画質詰め合わせ
ttp://picasaweb.google.com/complex891/CzechRepHQ
150 146:2006/07/22(土) 00:02:36 ID:6JhW1GD00
>148
ありがとうございます。探してみます!
151 :2006/07/22(土) 00:06:32 ID:AmRi//ga0
>>147
でもあれがなかったらバッジョが出ることはなかっただろうな。
152 :2006/07/22(土) 00:24:53 ID:/fOuqWRi0
玉子親善試合サボって公式戦のみって今までと変わらないじゃんwww
153,:2006/07/22(土) 00:42:06 ID:CGs/sFZu0
イタリア優勝して嬉しいけど
やっぱり、ジダン退場じゃない状態で
優勝して欲しかったな、ネスタにも頑張ってほしかった
154  :2006/07/22(土) 02:48:47 ID:bSuGj2Lw0
>>149
画像いただきました
ありがとうございます
155イタリア代表:2006/07/22(土) 05:00:03 ID:2VIbDOrbO
携帯から失礼します

http://p2.ms/1c5t7
これ誰ですかね?
156:2006/07/22(土) 05:06:30 ID:CqLN0CHPO
イタリーア
157:2006/07/22(土) 05:22:33 ID:Qr+dsHrcO
まっしもおっど
158 :2006/07/22(土) 05:25:08 ID:Cpfcjrkt0
優勝までの軌跡が94年と被る。
94年は準優勝か、あの時も守備のチームだったような。

バッジョとマテラッツィ、表の主役と裏の主役になったけど。
159_:2006/07/22(土) 05:46:39 ID:O7aoqTE40
ロビーは決勝までの功績無視されて
PKのことだけでイタリア中から総叩きにあったけどな
バレージも外したのに
160_:2006/07/22(土) 10:06:01 ID:x0voMca60
今日のスポニチにトッティのインタビューが掲載されてるけど、
王子は、大会前フランスとドイツも候補に予想してたんだってな。
要するに、ベスト4すべての躍進を事前に当てるという、
多くの評論家ができなかった芸当をやったわけだ。

ま、ドイツ戦後の「1カ月前に、決勝はイタリア対ポルトガルになると言っていた」発言ですべて台無しだがw
161 :2006/07/22(土) 10:12:10 ID:RT+6QosI0
トッティって喋らなければかっこいいのに
すべて王子トークで台無しw
162>:2006/07/22(土) 10:14:20 ID:byixmXlpO
トッティにはよくあること
163 :2006/07/22(土) 11:02:39 ID:hQi0q6MD0
U-21噂通りジェントはお役ゴメンか
次はフェラーラかな ってライセンス持ってたのか?
164 :2006/07/22(土) 11:21:10 ID:8aHKWid80
>>129
自分が何故イタリア好きかわからなかったんだけど、マゾだからか。
納得。
165_:2006/07/22(土) 12:10:10 ID:tP6U3V/mO
>>140
イタリアファンならカンナとネスタの位置ぐらい把握しとけ。
試合見てないのがバレバレだぞ。
166 :2006/07/22(土) 12:31:11 ID:NKqRkqE2O
>>161
いやトッティは喋らなきゃだめw
167_:2006/07/22(土) 13:41:30 ID:ouDr19DyO
カンナバーロはEURO2008決勝までに26試合出場できる?
168 :2006/07/22(土) 13:56:37 ID:fi74YpQt0
とりあえず、これでもドゾ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nzlEi8dOVog&NR
169 :2006/07/22(土) 15:11:54 ID:xC5k5Ww90
オージー戦のPKに対するコメント
リッピ 彼がクッキアイオをしないか心配だった
    「するなよ、するなよ」と呟いてしまった。
ブッフォン あの場面でクッキアイオをするのは本物のバカだ。
デ・ロッシ それでもフラはやるだろう。
トッティ 最初はクッキアイオを狙っていたが暑いので考え直した。



170 :2006/07/22(土) 15:17:15 ID:hQi0q6MD0
かと言って「偽者のバカ」でもないのがトッティの凄さだな
171 :2006/07/22(土) 15:49:46 ID:ck/5Q4KS0
「バカ」とか「アホ」とかじゃないんだよ。
トッティは「トッティ」なんだよ。

例……「やっぱりアイツはバカだな」→「やっぱりアイツはトッティだな」


そんな王子が大好きさ。
172:2006/07/22(土) 16:26:37 ID:7ya82N3uO
EURO'04で王子にむかついちまった俺はまだまだだな…。
173 :2006/07/22(土) 16:27:42 ID:yLB8GZxn0
>>168
これいっぱいあがってるね。おそろの格好がダサイのがなんともw
それにしてもよく歌うよな、こいつら。
174 :2006/07/22(土) 18:23:47 ID:vMaKZqa90
おまえにこいつら呼ばわりされる覚えはない!!って言われると思うよ。
175 :2006/07/22(土) 20:25:18 ID:63vWxM/c0
>>164
マゾじゃないって(w 
マゾ気味。窮地に陥ってからつじつまあわせをするのを見るのが
爽快。
ウルトラマンもカラータイマーからとかあるじゃん(w

押し込まれてそのままあっさり負けるのが一番つまらん。

しかし攻撃的に出て一方的に相手に勝つ試合もなんだか別のチームみたいで
違和感がある。
176 :2006/07/22(土) 20:37:20 ID:8aHKWid80
>>175
うーん、厳密にはマゾではないのかもしれないけど、
「やべ、負けそう」っていう胃の痛くなるような試合が好き。
例で出てた日本代表のは「負けそう」とハラハラするんじゃなくて、
「うん、負けるとは思うよ、ははは。でもむしろ強豪相手にここまで頑張ってんだから負けてもまあ…」
みたいな。ちょっと違うんだよね。
ただ今の状況じゃ、日本の場合はリードしててもロスタイムで逆転負けするかも?というスリルはあるけどな。
177 :2006/07/22(土) 21:25:58 ID:uC5eflmP0
なんなんだよ あのチンテリスタのロッシは
リッピに信頼してもらえず、今度はジェンティーレを汚い切りかたして
178 :2006/07/22(土) 21:31:14 ID:hQi0q6MD0
ドナドーニもそうだけどロッシじゃなくて
アルベルティーニが人事に関しては力持ってるらしいよ
179  :2006/07/22(土) 21:49:50 ID:BH4sl34/0
  イタリアは弱い
180 :2006/07/22(土) 22:13:00 ID:IfeGd0hw0
>>175-176
禿しく同意。
でも、全試合、夜中に口の中を胃液で満たしながら観戦し
終わったあとに手洗いに直行して吐く、を
繰り返してた自分は間違いなくマゾだな。
あまりのことに病気じゃないかと心配されたけどw
181 :2006/07/22(土) 22:27:08 ID:WYBFU0eI0
イタリアってU−21強いのな。
1992年〜2006年までのU−21ヨーロッパ選手権の過去8大会の成績は優勝五回かよ。

アズーリも、あと2年後くらいから世代交代の時期に差し掛かるから、いい若手が出てこないかな。
182 :2006/07/22(土) 22:44:34 ID:aGSPT+1N0
今年やったのも無残な結果に終わったよアズッリーニは。
もう若手打ち止め気味なの。
183 :2006/07/22(土) 22:52:56 ID:jnHCQUQs0
別に無残でもなんでもないけどな
オランダに勝てなかったそれだけの事。
184 :2006/07/22(土) 23:09:22 ID:hQi0q6MD0
U-21はあんまり意味がない
バッジョやベルティ、マルディーニとかはほとんど経験せずにA代表に定着した
フェラーラもほとんど出てないな

アルベルティーニもU-21(五輪代表)じゃコリーニやブーゾの陰にかくれてたし
185 :2006/07/22(土) 23:40:30 ID:u9qnm79P0
2006ワールドカップのイタリア代表HQ画像まとめ
ttp://picasaweb.google.com/complex891

ググルアルバムの容量の関係で、表彰式はまとめられんかった
ttp://rapidshare.de/files/26049470/__34920___24432___24335_.zip.html
186 :2006/07/23(日) 00:17:45 ID:dUif1UO40
いつもありがとう。
ドイツ戦で何枚かダブってるのはなんで?
元々の掲示板、教えてもらえたら嬉しい。
187 :2006/07/23(日) 00:33:38 ID:Q1FJe/CK0
>>186
まだ整理しきって(ry

画像を置いてくれてた掲示板のメインネタはここの板とは全然違うし、
2chでさらされてつぶれたサイトならたくさん見てきたんで勘弁してくださいorz
188 :2006/07/23(日) 01:09:28 ID:oge+F4zb0
アルベルティーニが人事に力持ってるならアンチェロッティの代表監督就任はないな。
189 :2006/07/23(日) 01:40:44 ID:wmRrblZ10
今回のワールドカップの優勝に1994頃U-21で優勝したメンバー何人残ってた?
190 :2006/07/23(日) 02:12:51 ID:maOCD+k80
フォッジャとロジーナを代表に入れろ!
191 :2006/07/23(日) 02:35:20 ID:AKevhLhJ0
ここでU21の話題ないね。
俺今スカパー見れない状況なんだけど面白い選手いる?
アクイラーニが怪我で出てないのが残念。
ドナデルみたいな将来性の無い選手を使うジュンテーレは糞。
先のこと考えたらモントリーボだろ!!
そういう意味でアルベルティーニの人事はGJだな。
次の候補も色々上がってるけどその中からはコズミがいいね。
グロッソ、リベラーニを開眼させた実績もあるしね。
192:2006/07/23(日) 15:14:16 ID:gKhRhTnwO
イタリア大丈夫かよ
193_:2006/07/23(日) 15:24:48 ID:mEjjgUVy0
>>189
ピッポ、カンナ、デル?
あといたっけ?
194 :2006/07/23(日) 16:21:36 ID:B6xEbs+G0
94年と96年がごっちゃになってるような気もするけどネスタやトッティもいた気が
年齢的にこの2人は96かもしれない
195 :2006/07/23(日) 20:13:18 ID:37KYYebz0
>>188
アルベルティーニは次期FIGC会長就任が濃厚らしいよ
現場を取るかFIGCで昇りつめるかで後者を選んだからな
OBでそうした例はボニエクやピクシーのような東欧でしか
例がないからな
196 :2006/07/23(日) 23:51:08 ID:FlxmXr3t0
U-21欧州選手権2006見て期待できそうなのは
DFカニーニ、キエッリーニ、MFドナデル、フォッジャ、ロジーナ、デフェンディ、
FWパラッディーノぐらいだな。
右SBのポテンツァもまずまずかな。
この大会はアクイラーニがいないのが痛かった。
サンマルコが全くダメだ。

ただ、いままでにイタリアでは少なかったドリブラーが出てきたのは
いい傾向。
197 :2006/07/24(月) 00:03:04 ID:xyaLLYX80
>>196
ドリブラーは少なかったが質の良い選手はいたよバンヌッキ、アスタとか
しかしセリエの守備を前にしてはドリブルだけではやっていけない
何か技を磨かないとな
198 :2006/07/24(月) 01:26:45 ID:ZgQ45CVJ0
ウーブンジャケットの予約しちゃったぜ
199 :2006/07/24(月) 03:23:57 ID:cgCMEfoh0
オレもユヴェントスのユニフォーム買って普段着にしようかな
バイト先にバルサのユニ着た客がたまにくるし
200 :2006/07/24(月) 09:03:08 ID:IF9aIsl30
ビオラでトニとたまに組んでた若いFWいたよね?あいつわりとよくない?
2013千円から始まる無限バンク!!:2006/07/24(月) 09:03:57 ID:jADUjA5T0
3千円から始まる無限バンク!!




(1) まず、リスト3人の口座に1,000円ずつ振り込んでください。
3人の口座の部分を印刷していくと確実でしょう。

■送金先■      
     UFJ銀行  公共第一支店  普通7534038
     UFJ銀行  柳橋支店    普通1767839
イーバンク銀行  マーチ支店   普通2488912

それぞれの、口座名義は書いてありませんが関係ありません。とりあえず下記のルールを守っていただき振込みしていただければ必ず成功いたします。
------------------------------------------------------------

(1) 3人の口座に1,000円ずつ振り込んでください。
   振り込み手数料がかかりますが(1人分につき105?400円程度)、
   ご自身の負担でお願いいたします。
   かならず振り込みを終えてから(2)以降をおこなうようにしてください。
(2) 次に、リストにある3人の口座のいちばん上の人(1番の人)を
   削除します。そして、リストの最後にあなたの口座を書き加え、
   番号を上から順にずらしてつけなおします。
   こうして順番に上の人がぬけていきますこのしくみが
   「違法性がない」根拠になります。

(3) これだけです。

*考える前にやってみてくらさい、パチンコや飲みに行ったと思い試してみてくらさい。
驚く程貯まって来ます(^^)人の繋がりを感じます。
202:2006/07/24(月) 09:40:26 ID:183Rhz11O
U‐21見てないのだが、実際9月からの予選ドナドーニは誰を加えそう?

U‐21からはキエッリーニとアクイラーニあたり?

それより上の世代…ボボ、ボネーラ、ガンベリーニ、メスト、ブラージ、スクッリ、カラッチョロ、セミオリ、マルキオンニ、エスポージト、パスクァル、カッサーノ等にもチャンス与えてくれ。
203---:2006/07/24(月) 11:43:46 ID:vxDdbwgr0
何やらグロッソまで丸刈りにしたらしいw
204.:2006/07/24(月) 14:21:48 ID:hqqdbE7JO
みんな国歌どうりにw
205---:2006/07/24(月) 20:11:37 ID:vxDdbwgr0
U-21監督 今度はカジラギとゾラが候補にw
206 :2006/07/24(月) 21:29:42 ID:GxfNXzgh0
>>205
ゾラは有望な若手に、自分のテクニックを教えてやってくれ。
頼む。
207,:2006/07/24(月) 23:12:20 ID:cPaQRFqc0
>>202
アクィラーニは怪我が完治してれば出てもらいたい所だな。
昨シーズンのデロッシとのコンビは安定してたし。
208205:2006/07/24(月) 23:27:42 ID:vxDdbwgr0
おっとカジラギに決まったぞな
209---:2006/07/24(月) 23:29:01 ID:vxDdbwgr0
補足:ゾラもスタッフ入り
210.:2006/07/25(火) 00:59:08 ID:lzbGDLjA0
ネスタの活躍が見たかった
211つるつるみらにすた:2006/07/25(火) 01:07:38 ID:lxLIBTzh0
カシラギかいな!
212 :2006/07/25(火) 01:21:37 ID:iSRITSdGO
U-21にはマンUのロッシとパルマのデッセーナ呼んでほしい
213 :2006/07/25(火) 01:35:31 ID:wreD/Lnz0
ゾラはライセンスないのでアドバイザーみたいな肩書きで入るらしいな
214 :2006/07/25(火) 03:46:36 ID:8w78KzWD0
カシラギ、ゾーラ、ドナドニか・・・
明らかにアルベルティーニは年寄り排除してるね。
なんか思いきった人事だよな。
優勝した後だからこそ手綱を締める、みたいな。
近代サッカーに乗り遅れないよう危機感持ってやってるって感じがイイ!
215 :2006/07/25(火) 04:30:10 ID:fXer8jdE0
>>200
おれヴィオラファンだけどパッツィーニはいいよ
トニとかモンテッラが誉めてるよね
誰とでも合わせられるし、技術もそこそこ高い
アド、ムトゥ、ジラを育てたプランデッリが数年後
パッツィも育て上げるのに期待してる
パッツィーニファンとしてはヴィオラ降格しても
トニ放出して出番増えるの楽しみでもある

ヴィオラのオススメ有望イタリア人若手↓

FWパッッツィーニ MFモントリーヴォ、ドナデル 
DFガンベリーニ(CB)、パスクァル(LSB)、ポテンツァ(RSB)
216:2006/07/25(火) 05:30:28 ID:V47ncCHZO
W杯前とはえらい見違える位頼もしくなってきたなw
実際は危機感を持ってる現れなんだろうが。。。

やっぱ良くも悪くもセリエがここ5年財政的理由から外国人減少したのが大きい。リーグのレベルダウンは否めないが、若い選手にチャンスが増えた。
217太刀山型の土俵入り:2006/07/25(火) 06:51:43 ID:uHOn8Hdp0
U21監督はフェラーラ断ったのね。
218 :2006/07/25(火) 13:02:36 ID:wreD/Lnz0
フェラーラはユーベのプリマを選んだらしい
219 :2006/07/25(火) 13:26:58 ID:QJkDZLzx0
イタリア代表選手は何気に国内で戦ってる人が多い(今回は全員)だから、
代表でもあんなに連携がうまいのかな。
ガッツとピルロなんてクラブでも同じ位置での連携だし。
ユーベ組が国外に出ていったら、今までよりは召集もしにくくなるし連携プレーの練習もしにくくなるかも?
220 :2006/07/25(火) 13:52:42 ID:mxjL4WLI0
DF陣はこれから大変だろうな
221 :2006/07/25(火) 14:50:47 ID:PzCXsdxnO
カンナの弟を是非次のW杯に!
222 :2006/07/25(火) 14:56:07 ID:wreD/Lnz0
無理言っちゃいかんよキミ
223 :2006/07/25(火) 15:26:27 ID:4/gai+aO0
otawa
224 :2006/07/25(火) 15:27:56 ID:wreD/Lnz0
【海外サッカー】イタリアU−21代表監督にカジラギ、技術顧問にゾラ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153808779/
225:2006/07/25(火) 22:03:07 ID:MfzxcLRgO
ユーロはどうなるかな?今までみたいに結束力があったらいいけど。
W杯のままの強さでいてほしい。
226 :2006/07/25(火) 22:11:04 ID:8w78KzWD0
松爺が今回の監督人事の事で怒ってるらしいね。
経験の無い奴ばっかで固めよってに!ってさ。
気持ちは分かるけどなー。
でも下のカテゴリーも含めて楽しみだな。
特にU21は楽しみ。
227  :2006/07/25(火) 22:15:27 ID:8w78KzWD0
>>225
変に相手を警戒して守備的な布陣で戦わないかぎり大丈夫でしょ。
228 :2006/07/25(火) 22:41:52 ID:R5Vkf+VQ0
ナンバーぷらす読んだら杉山、ベスト11に
ブッフォン、カンナ、ピルロだけでなくトニ入れてた。
迷ったメンツにペロッタ、グロッソ、ザンブロッタをあげてた。

わかってない奴だとばかり思っていたがこれからは少なからず
奴のコメントは耳が痛いと思うようになるかもな。

229 :2006/07/26(水) 01:49:02 ID:RLnX1cTN0
A代表監督 ドナドーニ
U-21監督 カシラギ
U-21助監督 ゾラ
着々とサッキチルドレンが育ってきてる
230    :2006/07/26(水) 03:00:32 ID:QN0HFgkD0
231 :2006/07/26(水) 03:35:58 ID:jPUuagOR0
このスレもずいぶんと静かになったな
232_:2006/07/27(木) 12:25:39 ID:vgsKKSoj0
562 :_:2006/07/26(水) 23:48:24 ID:JQfq6v3C0
某日焼け止めのCMのさ
「サンブロック」

「ザンブロッタ」に見えるわけだが


564 :氷上の名無しさん :2006/07/27(木) 01:54:40 ID:Hg59sQSs0
>>562
唐突すぎんぞw
チョトワロタ


565 :_:2006/07/27(木) 09:06:03 ID:OJOit4yT0
誤爆だたスレ汚しスマソ…orz

スケート板よりw
233 :2006/07/27(木) 17:14:12 ID:Horz4Jnx0
234:2006/07/27(木) 17:17:11 ID:w4Ecq0rO0
代表の次試合いつよ
235:2006/07/27(木) 18:50:24 ID:zo4Uf6yVO
EURO予選の仏vs伊だったと思う
236 :2006/07/27(木) 20:46:18 ID:OrnYOXX/0
>>215
FWパッッツィーニ MFモントリーヴォ、ドナデル 
DFガンベリーニ(CB)、パスクァル(LSB)、ポテンツァ(RSB)


どいつもこいつも、パスタとトマトソースで作った何かみたいな
何やら美味しそうな名前だ!
237_:2006/07/27(木) 22:13:02 ID:mOchvpGl0
>>235
その前にウクライナかなんかあった気がする。
238:2006/07/27(木) 22:32:51 ID:yJRwX5Gg0
優勝メンバーはどれくらい招集されるんだろう
239  :2006/07/27(木) 22:37:24 ID:cTdh2Yo90
ユーロ予選
9/2 リトアニア
9/6 フランス
9/12 ウクライナ
10/13 グルジア
11/17 スコットランド
11/21 フェロー諸島
忙しいな
240 :2006/07/27(木) 22:42:25 ID:7u1MuLjC0
なんだかんだでフランス戦楽しみだな。
ジダンヌはいないけど、フランスは死に物狂いで復讐してくるだろうしw
241:2006/07/27(木) 22:49:31 ID:qhSh3ZY20
たまたま大リーグが映った時に見えた、
「コーラ」と「クリスプ」の打順ほどではあるまい。
242:2006/07/27(木) 23:28:45 ID:yOAbF13FO
セリエの火病茶番劇見てるとストレス溜まりまくるので代表また頑張ってくれ
243_:2006/07/27(木) 23:35:28 ID:mOchvpGl0
>>239
そうだ、リトアニアが先か、ウクライナは後なんだな。

>>240
でもマテは出場出来ないけどな。
244:2006/07/27(木) 23:51:15 ID:iFjA4wK+0
ゾラが技術顧問まか。
ゾラヲタの俺としては応援しないわけにいかなくなったな。
どっかにゾラの近影ない?
245:2006/07/27(木) 23:57:14 ID:jfvLG88O0
>>234
8月17日にクロアチアとの親善試合
246_:2006/07/28(金) 00:27:05 ID:UzcicxHS0
ユーロの予選ってスカパーとかで放映するの?
247_:2006/07/28(金) 21:18:11 ID:Umeby2TE0
世界地図見ると韓国とイタリアって全く同じ形してるよなww


だから両国とも買収、捏造をしても何とも無いんだww

02年の共食い戦はワラタ(ハゲ藁
248:2006/07/28(金) 21:25:36 ID:cy+jQTUdO
>>246
絶対見たい
249 :2006/07/28(金) 21:27:08 ID:0fuU7JCrO
>>247
イタリアは長靴とサッカーボールなんだぞ!w
250:2006/07/28(金) 21:35:12 ID:j31xR+8dO
クロアチアのスルナってどない?
251,:2006/07/28(金) 23:46:15 ID:w9MNtDXY0
カルチョに載ってたW杯前のリッピのインタビューを見たら
「ジダンは爆発するかもね」的なことを言ってたのにワロタ
252パスタが好き:2006/07/29(土) 00:49:27 ID:FCJEj2CfO
ねぇ。
W杯とかの試合見て“面白いサッカーするから”って理由で
どっかの国の代表応援する人は多いと思うけど、
“イタリアって国が好きだからアッズーリを応援する”
ってオレは変?
253_:2006/07/29(土) 00:55:37 ID:Q4O2AduE0
おれも最初はイタリアが好きだからだった
そしてバッジョにやられカルチョにはまった
254 :2006/07/29(土) 01:01:46 ID:TkiGvPJcO
>>252
自分もイタリアの文化とかが最初好きだったんだけど
サッカーも盛んな国だと知ってからますますハマってしまった
255パスタが好き:2006/07/29(土) 01:12:47 ID:FCJEj2CfO
やっぱイタリアっていいよね〜。
遺跡、聖堂、ルネサンスの絵画とか実際に見てみたい。
あ、パスタも食べたいしね。

つかオレ サッカーに興味持ち始めたの1年前くらいだから、
バッジョのプレーを知らないんだよね(^^;
ウイイレでWEショップで買える、昔すごかったらしい人って印象しか…。
256:2006/07/29(土) 01:19:16 ID:qCE3Zv3TO
優勝オメ!!
257:2006/07/29(土) 01:30:34 ID:8tIVcmOk0
まぁ、イタリアとは二度と一緒に戦いたくは無いけどな
258.:2006/07/29(土) 02:25:48 ID:4IZ61fvI0
一緒に何を戦うの?w
259太刀山型の土俵入り:2006/07/29(土) 05:14:02 ID:AgHn5ehu0
06年メンバーより98年メンバーからミラン勢抜いた方が代表強かったな。

監督の差で明暗分けたけど。
260 :2006/07/29(土) 05:37:28 ID:+iiHc6sn0
>>259
中盤が守備的な選手しかいないし
FWにもパスが出て来ないからそれはない
261太刀山型の土俵入り:2006/07/29(土) 05:45:55 ID:AgHn5ehu0
>>259
補足 負の女神に愛されたバッジョも抜かなきゃな。
262.:2006/07/29(土) 06:09:20 ID:I/zhsXjAO
誰か>>257を煽って!
中二病起こすところみてみたいです><
2631ファン:2006/07/29(土) 06:30:58 ID:buEVa3YP0
贔屓目なしにバッジョは神
264:2006/07/29(土) 07:30:33 ID:8tIVcmOk0
>>258
戦争
265_:2006/07/29(土) 07:52:26 ID:VUGX3Q1W0
98年をもう覚えてないわけだがミラン勢って○とコスタクルタとアルベルティーニ以外にいたっけ?
ネスタが壊れてベルゴミが出てたような気がする
フェラーラ見たかったな・・・
266_:2006/07/29(土) 12:48:51 ID:TvW+t4vd0
個人的には2002年のチームに今のピルロとガットゥーゾがいたら相当強かったと思う。
あのチームはMF以外凄いメンツだった。
ネスタ、カンナ、マルディーニの最強CB、全盛期のトッティ、そしてヴィエリ。
ただ中盤に人材を欠いていたね。
267.:2006/07/29(土) 12:50:38 ID:h1uWNvw40
2002年は○のコンディションが万全でネスタが負傷離脱しなくてドニみたいな中途半端な選手がいなかったら
もっといけただろうな。
268 :2006/07/29(土) 13:10:04 ID:ajx+x+Sd0
関係ないが・・
U-21イタリア代表イレブンはみんな国歌歌ってるのは良いんだけど・・・
音痴過ぎるw
269 :2006/07/29(土) 14:05:48 ID:Urs49/+X0
>>267
2002年は監督が…――まあ、めぐり合わせの不幸もあったんだけど…
270_:2006/07/29(土) 14:28:27 ID:VUGX3Q1W0
中盤はアルベルティーニとディビアージョが生きていれば・・・
271|:2006/07/29(土) 15:30:49 ID:yoNDyihA0
2002年は確かに強かった
韓国がギリギリまで追い詰められたぐらいだからな
272   :2006/07/29(土) 16:04:14 ID:27XQx10K0
イタリア代表で1番有名な選手は、マテラッツィです
俺の大学ではそうなってたw
273__:2006/07/29(土) 16:12:44 ID:wD/HBqDp0
2002年はアルベルティーニがトラップとの確執か知らんが欠場やったのが残念やったよね。
それでもディビアージョが出てるときはまだマシだったけどそのディビアージョまで怪我して途中から出られなくなった。
中盤のコンダクター不在がモロに響いた。
そう思ったら今回のピルロはすごかったお。
274.:2006/07/29(土) 17:02:05 ID:h1uWNvw40
前回大会のアルベルティーニは怪我で出られなかったのよ。
結構直前でアウトになった記憶がある。
275_:2006/07/29(土) 21:42:38 ID:BL6n9BB+0
ピルロスタミナないとか思ってたけど、
チーム内でも出場時間は長いよな。
最後まで中盤を引っ張った名コンダクターだ。
276 :2006/07/29(土) 23:04:23 ID:PpYUVMKf0
レッドカードだぶる結末 ジダン映画盛況 W杯効果、観客は同情

審判からレッドカードを示され、うつむきながらピッチを去るフランス
のジネディーヌ・ジダン選手(34)…。

「信念を持って選んだのであれば、最後の試合のレッドカードは意味を持つ」
「あなたのプレーは間違ってない。私もあなたのように生きたい」
「イタリアの汚い行いに対して自らのキャリアを捨ててまで諭した。」
「ジダンは名誉やお金より大切な物を教えてくれたと思う。」
というW杯の退場劇について、ジダン選手への同情的な声が次々と寄せられているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000010-san-soci&kz=soci
277_:2006/07/29(土) 23:21:31 ID:1j+4wcrO0
まあ素人がうざいのは山々だが
イタリアがきったねー行いやってたのは否定できないなw
そもそもきったねーサッカーの代名詞だしww
278 :2006/07/29(土) 23:27:46 ID:d1QdOS2b0
>>277
( ´,_ゝ`)プッ
279_:2006/07/29(土) 23:32:09 ID:CPk6BL5u0
>>277
だよねー
サッカーも清潔が一番だよね
はいファブリーズファブリーズ

あーあ、明日朝起きたら9月1日になってたらいいのに
280\:2006/07/30(日) 00:17:23 ID:qmbM1ZHR0
八百長問題真っ最中の国が優勝したら汚いと思われてもしょうがないんじゃん^^;
楽して決勝T進んで開催国とサッカー史に残る選手に泥塗ってさ
顔がよけりゃいい腐女子にはわからないかもしれないけどさ
281_:2006/07/30(日) 00:23:00 ID:mIIMDskT0
>>280
楽して決勝T…楽して…
貴方の応援なさってた国はさぞご苦労の末
決勝Tに上がってこられたんでしょうね
ご愁傷様です
282 :2006/07/30(日) 00:32:11 ID:2PVFfSIX0
ユニが赤いアジアの国の人だろ
283_:2006/07/30(日) 00:33:46 ID:HjSEznok0
>>280
W杯からサッカー観るようになったのボク?早く宿題やろうね。
284 :2006/07/30(日) 09:03:44 ID:PdLNS2H80
285 :2006/07/30(日) 10:04:32 ID:fstmeTEn0
グループリーグえらく苦戦しとったよな
286.:2006/07/30(日) 10:50:36 ID:JqLFX7pS0
アメリカ戦以外は問題なかったけど・・・
287_:2006/07/30(日) 11:11:28 ID:M82e7sw10
チェコ戦とか理想的な展開だったな
288_:2006/07/30(日) 11:52:31 ID:LGbg0hbO0
GLと決勝Tじゃ戦い方が違ったしな。
GLは新生アズーリと言われた攻撃型。
決勝Tはカテナチオと呼ばれる伝統的な守備型だったと思うよ。

やはり一発勝負の舞台で点の取り合いになるより固めて1点を狙ったとか
トッティの調子やデロッシ不在などを考慮してフォメもいじったりしたし。
結果的にそれが良かったかなと。

結果至上主義の国民は勝てばいいんだろうなとは思ったw
289_:2006/07/30(日) 12:05:33 ID:2AAtBgBk0
攻撃に出るにしても守備重視でいくにしても
今大会もっともチーム力があったのがイタリア
本当に完成度高かった

しかも精神的なまとまり具合も一番だったのではなかろうか
これだけの要素があれば優勝に充分値する
290.:2006/07/30(日) 12:22:12 ID:JqLFX7pS0
総得点はドイツに次ぐ成績だったんではなかったかな。
291:2006/07/30(日) 14:34:33 ID:f4BFNvH70
やりたいことと言うか、目指す物があってみんながそっちに向いているという
チームとして完成されてるイメージだな、今回の代表は
散々言い尽くされてることだとは思うけどね

その対極にあったのがブラジル・・・orz
292 :2006/07/30(日) 16:41:34 ID:WVdtwzRA0
イタリアの今回のW杯予選のDVD持ってる人いますか?
買おうか悩んでるんだけど(´・ω・`)
293:2006/07/30(日) 18:39:02 ID:ifVqhY9cO
イタリア最強
294太刀山型の土俵入り:2006/07/30(日) 18:48:19 ID:ibxtS7030
2006年W杯は選手よりも監督の存在の方が比重が重くなってるのが確認できた大会。

リッピのリッピによるリッピのための大会。
295つるつるみらにすた:2006/07/30(日) 20:06:43 ID:G/cLrVls0
それは言い過ぎ家庭教師かな
リッピの力もでかいけどいい選手あってのチームでそ
296太刀山型の土俵入り:2006/07/30(日) 20:07:24 ID:ibxtS7030
リッピ以外でまとめられた奴いねーだろ。
297:2006/07/30(日) 20:32:10 ID:r+lNLrKj0
298_:2006/07/30(日) 20:52:53 ID:S+/VFDMr0
キモスwwww
299がぶりえるぐらんでみらにすた:2006/07/30(日) 20:57:43 ID:G/cLrVls0
このピルロかっこいいわあ
300.:2006/07/30(日) 21:07:23 ID:jQyw/qX2O
オランダとは違うけど、トータルフットボールっぽかった。
301:2006/07/30(日) 21:22:41 ID:Pgvt5KatO
>>292
そんなの出てるの?>DVD
欲しい
302 :2006/07/30(日) 21:41:16 ID:60pKkSoP0
303:2006/07/30(日) 22:18:37 ID:Pgvt5KatO
>>302
おお、ありがとう
304  :2006/07/30(日) 22:32:03 ID:Epae7BJW0
ドニ良くない?いらないのはザネとかだろ
305  :2006/07/30(日) 22:44:41 ID:uFYAQPoU0
>>297
まじツボったwwww
306 :2006/07/30(日) 23:54:01 ID:Hg6dC22p0
>>282
俺には赤も青も同じ色に見えるがwww
2002年のイタリア対韓国戦はまるで共食いのようだったww

国の形も同じだし、仲良くしろよww
307.:2006/07/30(日) 23:59:37 ID:jQyw/qX2O
眼科池
308 :2006/07/31(月) 00:21:37 ID:AiU22OaW0
>>307
買収・捏造・マフィアがお家芸なのはイタリアも韓国も同じだろw

お前ら大好きな韓国だと・・・ああ、ごめん。イタリアだと甘いモンな。
「買収してもたいした事無い。」とか有り得ない発言しだすしな。
309 名無し:2006/07/31(月) 00:30:12 ID:dt9XqhklO
カッサーノは招集されますか?
310 :2006/07/31(月) 00:43:12 ID:Zjii+AFq0
キムチとピザ一緒にしないでもらいたい。
311 :2006/07/31(月) 00:47:59 ID:+hpWnYSRO
むしろイタリアはチョンの被害者
好きになるわけがない
2002年はさんざんだったし2006年は試合日にテポドン発射だし
イタリアはチョンに呪われてんのかな?
312_:2006/07/31(月) 00:49:25 ID:QQK7+GrF0
偶然にきまっとろうが
313 :2006/07/31(月) 00:52:27 ID:cyCLsvrh0
くだらん煽りに反応する奴多杉
「荒らしに反応する奴も荒らし」という基本事項を徹底してほしい。
314 :2006/07/31(月) 01:01:24 ID:Zjii+AFq0
すいません
イタリアは良すぎ
315.:2006/07/31(月) 01:14:02 ID:m1D1XvdH0
>>309
体重を落とせば素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる
ってどっかで聞いた話だよな
316 :2006/07/31(月) 01:19:18 ID:AiU22OaW0
荒らしも何も買収と捏造は事実だろ。何都合の良いように事実を曲げるな。
だからイタリアは韓国と同じだと言われるんだよ。
317:2006/07/31(月) 01:47:19 ID:6Q+4RARtO
>311 あとW杯2連覇した次の大会で北朝鮮に負けてグループリーグ敗退
318.:2006/07/31(月) 01:53:45 ID:I7BRtrFg0
買収と捏造ってなんだ?どんな事件だったのか知らないのかな
自分の応援したところが負けたのが悔しいのはわかるけど
八つ当たりは良くないぜ
319.:2006/07/31(月) 02:08:06 ID:UxPb1nEs0
>>289
結果的に、選手層が一番厚かったのもイタリアだよね。
ネスタの負傷、デロッシとマテの出場停止、ガッツもトッティも怪我明けだし。
逆に、負ける要素はいくらでもあった。
これで勝ち抜いたのは本当に評価されて良いと思う。
320パスタ好き:2006/07/31(月) 02:46:27 ID:oS2xUJ0BO
>>292
DVD、イタリアのやつ以外にも、何枚か出るよね。
イタリア、オールゴール、ベスト ゲームあたり欲しいけど、高い…。

つか買う価値あるかな?
321.:2006/07/31(月) 03:27:45 ID:m1D1XvdH0
>>320
オールゴールってザッカルドも収録されるのかねぇ?
322名無しさん:2006/07/31(月) 06:43:13 ID:cLhd3wRU0
それはザッカルドカワイソス
323 :2006/07/31(月) 07:57:46 ID:AiU22OaW0
>>318
ニワカ婦女子乙
324_:2006/07/31(月) 10:57:16 ID:dE7O/xA90
1930:東方
1934:イタリー
1938:イタリー
1950:東方
==WW2==
1954:ジャーマン
1958:ブラジウ
1962:ブラジウ
1966:イギリス
1970:ブラジウ
1974:ジャーマン
1978:アルヘン
1982:イタリー
1986:アルヘン
1990:ジャーマン
1994:ブラジウ
1998:アフリャンス
2002:ブラジウ
2006:イタリー
325_:2006/07/31(月) 10:57:51 ID:dE7O/xA90
2010:ブラジウ
2014:アフリャンス
2018:ブラジウ
2022:ジャーマン
2026:アルヘン
2030:イタリー
2034:アルヘン
2038:ジャーマン
2042:ブラジウ
2046:イギリス
2050:ブラジウ
2054:ブラジウ
2058:ジャーマン
2062:日本
==WW3==
2074:イタリー
2078:イタリー
2082:日本

10回:ブラジウ
7回:イタリー
6回ジャーマン
2回アフリャンス、イギリス、東方、日本
326_:2006/07/31(月) 11:01:37 ID:dE7O/xA90
>>325訂正
10回ブラジウ
7回イタリー
6回ジャーマン
4回アルヘン
2回アフリャンス、イギリス、東方、日本
327.:2006/07/31(月) 15:44:34 ID:iCPPLcjR0
カンナバーロが優勝カップ上げた時の壁紙(´・ω・) ホシス
328:2006/07/31(月) 17:52:55 ID:6Az/UbJHO
ドルガバのアッズーリ写真集にトッティ単独写真が無いんだけどなんでだろう。
329Honesty:2006/07/31(月) 18:04:32 ID:EkIJwFXR0
330 :2006/07/31(月) 18:42:55 ID:+hpWnYSRO
>>329
ピルロの開脚ハァハァ
ピルロ、モッコリ小さめだけど萌えたw
カンナのこういう撮影に慣れてる感じにワロスw
331 :2006/07/31(月) 19:01:37 ID:fG6fdWjW0
イタリアと韓国って何から何まで同じw
332_:2006/07/31(月) 19:58:29 ID:1djWj5Oy0
>>331
そんなにおまいの祖国と同一視したいのかw
333.:2006/07/31(月) 22:33:56 ID:m1D1XvdH0
何でも韓国起源にしたいからじゃね?
334 :2006/07/31(月) 22:57:44 ID:UDWZufpR0
直接的(意味わかるかな?)欧州文化の発祥であるイタリアと
固有文化をもたない韓国が一緒?

これだから低脳・低学歴・感性0のリーガヲタは(w

イタリアの卑怯さはヨーロッパ的デカダンなのよ。
周囲にこびへつらうことでしか生き延びられなかった韓国とは違う。

しかし、今回のWCでどうやってイタリアが買収したというのか。
FIFAにはコネクション持ってないだろう。
オーストラリア戦はスペインの審判が間違って赤出したので最後にPK与えざるを
えなかっただけ。

335 :2006/08/01(火) 19:25:38 ID:1cJxVSfM0
優勝しても、優勝したチームのような扱いをされてないのが気になる。。。
やはり世間は買収や汚い行為で優勝を勝ち取ったチームとしてみている
んだろうか?(泣
336 :2006/08/01(火) 19:37:39 ID:pD+y2aed0
>>335
シレソ乙
337:2006/08/01(火) 20:02:06 ID:6yQQBCsA0
イタリアに迫力が無いからじゃないのか
ブラジルとか王者の風格が漂うのに
338 :2006/08/01(火) 20:04:51 ID:fDHCGw810
スペイン関連スレでシレソさんは今何しているんだろうか?という
レスがあったぞ。
スペインが惨めな敗退をしてから嫉妬とひがみでこっちに常駐してると
述べてやった。
リーガヲタならツイストみたいな気の利いた発言してみろよ。
339 :2006/08/01(火) 20:20:03 ID:KWB0QAn90
ツイストさんは俺の前ではあぼーんしか言ってくれません
340 :2006/08/01(火) 21:45:31 ID:1cJxVSfM0
>>337
なるほど・・だから「マフィアが盗み取ったかのような勝利」と言われていたんですね。。
341 :2006/08/01(火) 21:47:28 ID:fDHCGw810
>>337
今回のブラジルなんて全然風格なかったじゃない。
はっきりいって弱かったでしょ。
日本代表でもあと10回やったら一回くらい勝てそうだった。
342_:2006/08/01(火) 21:54:41 ID:SjfwCDnQ0
フランスが120分間愚直に真っ向勝負を挑み続けて負けたとかならまだ泥棒呼ばわりも分かるんだけどな
まあ、んなこと言ってるの一部だけど
343_:2006/08/01(火) 22:56:07 ID:6INj5vBz0
FIFA的には勝たせたくないチームだったろうに、でも勝っちゃったもんは仕方ない。
344 :2006/08/01(火) 23:07:11 ID:fDHCGw810
>>343
昔のジャップ漫画で言えば主人公のファイティングロード、トーナメントで
真ん中あたりで出てきて奇策を弄して主人公を苦しめるが、比較的楽に
下すような存在だもんな。

あ、でもリングにかけろの世界大会ではイタリアはたいしたことなかったな。
345 :2006/08/01(火) 23:29:03 ID:KWB0QAn90
ブッフォンはPKの練習した方がいいんじゃないか
346_:2006/08/01(火) 23:49:42 ID:tzkDgnhb0
ブッフォン普段はかなりPK止めてる
ファイナルではまるで何かにとりつかれたかのように
凡庸なキーパーに成り下がっていた

それがイタリアとPKにまつわるジンクスのせいかどうかはわからない
347 :2006/08/01(火) 23:54:59 ID:p4yYn1X40
オーストラリア戦でも、トッティのPK時後ろを向いてたもんな>ブッフォン
ドイツ戦後のコメントでもPK戦はやめてくれと願ってたと言ってたし。
348 :2006/08/02(水) 00:01:57 ID:yf8WnchIO
ブッフォンは反射神経はいいと思う
急にボールが来た時はちゃんと止める
セットプレーが苦手なのかな?
349.:2006/08/02(水) 00:10:07 ID:xMPQPtiPO
きっと勝利の女神がPKに興味ないんだよ‥とか言ってみるwwwwww
350 :2006/08/02(水) 00:11:01 ID:T0InGoxT0
それにしてもPK戦のGKの弱さにはマジで萎えたw
351 :2006/08/02(水) 00:13:00 ID:+JjG3CJA0 BE:624236077-2BP(0)
ブッフォンはミランとCL決勝でPK戦になったときもあまり止められなかったな
352_:2006/08/02(水) 01:01:02 ID:ixPd2QwgO
>>351
2本止めたのにあんまり止めてないと言われてるジジカワイソス
353  :2006/08/02(水) 01:13:22 ID:P5V/VpC+0
セードルフのキックはポストギリギリのとこだったのにジジが横っ跳びで
セーブしたのはかっこよかった。その後の喜び方おもろかったけど。
354:2006/08/02(水) 01:28:47 ID:XhUjZXRnO
今更ながら、CALCiOpiuを読んだ。

名言集のペロッタ「ネドヴェドのすごくヤバいシュートを辛うじてセーブした直後
だっていうのに、ブッフォンはゲラゲラ笑いながら、『どうした
パヴェル、もっと打ってこい!』って叫んでるんだよ。あまりの
暑さに頭がおかしくなったのかと思った」

これにはちょっとワロタ。
355太刀山型の土俵入り:2006/08/02(水) 02:34:58 ID:WqgJl9La0
リッピのタッパが183cmもあることに驚いた。
356イタリア:2006/08/02(水) 03:50:29 ID:QmedYHX3O
歴代イタリア2トップは ビエリ バッジョ
357:2006/08/02(水) 04:11:06 ID:jJkRJHP1O
ドナドー二の初戦はいつですか?
358  :2006/08/02(水) 11:56:48 ID:6D/6RxNN0
トラッパットーニって今なにしてる?
359a:2006/08/02(水) 13:15:42 ID:WiBEKSMb0
ユーヴェのDVDで、子どもに「PKは好き?」と聞かれたジジは
「好き。難しいけど止めるとヒーローになれるから」と答えてた。
360 :2006/08/02(水) 13:44:25 ID:AOTF/6gk0
BSでのW杯再放送予定
14日(月)BS1 1:10〜3:00 チェコ 対 イタリア
25日(金)BS1 1:10〜3:00 イタリア 対 オーストラリア
29日(火)BS1 1:10〜3:00 イタリア 対 ウクライナ
1日(金)BS1 18:10〜21:00 ドイツ 対 イタリア
2日(土)BS1 19:10〜22:00 イタリア 対 フランス

ガーナ戦がない…。これ一つだけ見損ねたのに…
361 :2006/08/02(水) 19:10:18 ID:yf8WnchIO
リッピ監督って現役の頃のポジションってどこだったの?
362a:2006/08/02(水) 19:15:06 ID:9wufvPhX0
>361
ディフェンス
363 :2006/08/02(水) 20:51:28 ID:+Xzuvq6+0
ビエリなんてピエロと同じで役に立たない年金FWじゃねーかww
364.:2006/08/02(水) 21:14:18 ID:UfjK9j5K0
イタリアの監督ってダンディーなやつが多いな
365:2006/08/02(水) 21:32:01 ID:JLSW+eGT0
>360
全く同じ・・・・・・orz

ところで、王子がハーフタイムでふざけて?ペットボトル投げて
怒られたのってどの試合だっけ?
366 :2006/08/02(水) 21:35:17 ID:yf8WnchIO
>>362
サンクス、やっぱりそうだったか
何となくDFぽいと思ってたんだよね
367_:2006/08/02(水) 22:14:22 ID:IvNBqrAU0
>>358
この間、どっかのクラブの監督に就任した記憶がある。
368:2006/08/02(水) 22:15:52 ID:29gy2oVq0
イタリアのウィキには「現役時代は良いレベルのリベロだった」
と書かれてる
369:2006/08/02(水) 22:58:43 ID:A08aSVcF0
>>360
ガーナ戦が一番面白い試合だったのに。
370 :2006/08/02(水) 23:03:20 ID:SfgcL58r0
イタリアってトニとかグロッソとか遅咲きの選手が突然出てくるよな。
若い時はパッとしなくても、セリエAで力がついてくるからなのかな?
371 :2006/08/02(水) 23:15:11 ID:cAAcneAj0
ボジションだとか起用法で輝きが変わるからだろう
チームを移籍して回るうちに相性の良いチーム・監督に出会えたらブレイクって感じじゃね
372:2006/08/02(水) 23:22:51 ID:ieA4wqW+0
リッピの現役時代の写真を見たけど、昔からいい男だったな。
373 :2006/08/02(水) 23:33:43 ID:CjQBIRw50
>>372
中年になったらなったでポールニューマンに似ているということで
主婦層に人気があったそうな。
374_:2006/08/02(水) 23:41:04 ID:mGvNJBHZ0
どっかでリッピの家族写真見たけど息子がえらい男前でびびった

しかしなぜガーナ戦省略…orz
あと国歌斉唱シーンも入れてくれよNHKさん
375   :2006/08/03(木) 00:25:49 ID:4R5ADuCx0
>>374
リッピの息子ってダビデか?GEAの。

>>367
シュトゥットガルトをクビになってからどこのクラブの監督にも就任してないっぽい。
うぃきぺぢあの英語verによると。
376-:2006/08/03(木) 00:45:51 ID:myQJNmEY0
リッピの娘も可愛かったよ。一色さえみたいな感じだった。
377_:2006/08/03(木) 00:50:07 ID:4rblJLiH0
378-:2006/08/03(木) 01:38:06 ID:yrMWDb6e0
イタリア対ガーナってもう見れないんだろうか…
379_:2006/08/03(木) 01:49:11 ID:eabUOtmM0
>>375
レッドブルでGMしてるぞ
380  :2006/08/03(木) 09:23:10 ID:JprGeZQ80
>>379
小さいけどリッピの隣にいる彼か?
ttp://www.ilsole24ore.com/SoleOnLine4/Foto/Sport/05/davide_lippi_135x104.jpg?cmd=art&codid=20.0.1915355583


レッドブルってあの「翼を授ける〜」ってやつ?
381_:2006/08/03(木) 10:01:20 ID:eabUOtmM0
382380:2006/08/03(木) 10:45:40 ID:JprGeZQ80
>>381
すまん。GMがCMに見えたorz
それとトラップのことだったのか・・・
リッピ息子のことだと思ってた。

二重にorz
383 :2006/08/03(木) 17:41:48 ID:lAYkscKI0
イタリア優勝記念DVDってこっちのプレーヤーでも見れるのかな?
384 :2006/08/03(木) 17:43:57 ID:lAYkscKI0
↑スマヌ ここで聞いても判らんよなw
店に問い合わせるわ
385z:2006/08/03(木) 18:09:11 ID:Dn0MAf2O0
>383
通常のDVDプレーヤーでは方式が違うんで見れんけど、
WINやMACなら見れるはず。
386 :2006/08/03(木) 21:44:07 ID:AdELnpyw0
安いリーフリデッキなんかにもPAL(ヨーロッパ仕様)とNTSC(日本方式)
両方見れるやつあるよね。>DVD
387 :2006/08/03(木) 21:47:24 ID:kEWsZvVtO
どなたかイタリア代表が皆で熱唱しているyoutubeの動画持ってる人いませんか?
388代打名無し@実況は実況板で:2006/08/03(木) 22:14:36 ID:gz+XzLn10
389 :2006/08/03(木) 22:37:08 ID:DI7eYxla0
ボクシングの亀田もヤオやってるらしいなw
390_:2006/08/03(木) 22:58:02 ID:EH+D5XV+0
ボクシングがガチ勝負だと思ってるDI7eYxla0ってかわいいなw
391':2006/08/03(木) 23:50:23 ID:ha9qMJnqO
相撲もやきうもサカもプロレスも、よく考えたらみんな八百屋だよな
392 :2006/08/03(木) 23:55:03 ID:kEWsZvVtO
>>388
それです!!感謝m(_ _)m
393:2006/08/04(金) 01:00:45 ID:8Uf3FrSr0
>388
それ初めて見たとき、じいさんの足がバッジョの足に変わる瞬間に
鳥肌立ってしまったw
つか、みんなガッツの足元指差して笑ってるのはなんで…?
394a:2006/08/04(金) 01:04:59 ID:BxFq7nvU0
緊張し過ぎて足が震えてたとかw
395Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/08/04(金) 03:52:50 ID:L8YIRLMm0
>>354
おれがCALCIOpiuを読んで一番感動した言葉

ドイツ戦のファビオグロッソのゴールについて

「2時間走り続けた後にやってきた一度きりのチャンスをモノに
するのは決して簡単なことではない。」

396383:2006/08/04(金) 09:04:46 ID:livB9REA0
>>385
>>386
教えて頂き、感謝感謝です!
安いデッキなら見れるかもですか?
調べてみます。
397:2006/08/04(金) 09:37:06 ID:dbYIrk5S0
>>393
ネスタは相変わらず控えめだなwwww
398 :2006/08/04(金) 11:51:38 ID:grKHXYhc0
>>396
安いかどうかじゃなくてリージョンフリーかどうか。
399383:2006/08/04(金) 12:27:10 ID:livB9REA0
>>398
度々dです!
自分でも検索してみますね
400386:2006/08/04(金) 12:39:36 ID:dl5k6hQ/O
リージョンはヨーロッパと日本は一緒だから
問題は方式の変換までやってくれるかどうか。
たまにオクに出てる安いホームシアターセットのプレイヤーなんかにもそういう機能付いてる
401 :2006/08/04(金) 15:53:54 ID:0rlxdGQR0
トッティがひとり音程はずしまくりの国家斉唱動画をどこかで見たんだが
youtubeに入れん
402:2006/08/04(金) 17:44:42 ID:BxFq7nvU0
youtube、落ちてたみたいだね。
さっき行ったら大丈夫だったよ。行ってみな。
403  :2006/08/05(土) 21:25:01 ID:PcZEoZL40
パレルモスレないですか?
404 :2006/08/05(土) 21:32:10 ID:JkDM/fmG0
スペル間違えてるけど

◆◆◆US Parelmo 1刧刧
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1129909114/l50
405 :2006/08/06(日) 06:50:34 ID:elBIbkWW0
>>401
教えれ
406 :2006/08/06(日) 07:13:59 ID:TrGGkl9W0
生意気だ!>>405

231 名前: [sage] 投稿日:2006/07/19(水) 15:41:36 ID:MeLjAM2d0
00:17辺りの王子に注目
http://www.youtube.com/watch?v=VAYhCT3_X68
407:2006/08/06(日) 10:44:08 ID:wGXbM0oS0
>>406
カモラネージがちょっと笑ってるのにワロタ
408_:2006/08/06(日) 10:45:13 ID:vkMqIVXl0
>>406
これは酷いな


惚れ直した
409:2006/08/06(日) 11:46:07 ID:V+E0t/Ft0
>>406
ワロタ
これどことの対戦の時?
410 :2006/08/06(日) 12:07:06 ID:d/1wXHHh0
完全無視決め込んでるアレいいなぁw
411トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2006/08/06(日) 12:23:07 ID:ehvUPbEs0
イタリアってまだ一昨年のスロベニア戦から無敗記録継続中だっけ?
412 :2006/08/06(日) 12:35:30 ID:d/1wXHHh0
たしかそう
413 :2006/08/06(日) 12:41:47 ID:ztrMCSxo0
>>409
たぶんWC前のスイス戦。
アレと玉子がそろって先発してるから。
414:2006/08/06(日) 15:55:42 ID:bnKG1cnw0
406の時はあんましみんな全力で歌ってないな
415_:2006/08/06(日) 18:54:24 ID:vlJfmsZU0
アメリカ戦の時もトッティのあまりの下手さにか
前にいた子供が振り返ってみてる
その子の表情が何ともいえないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=D_BJ6Eq25WI
416 :2006/08/06(日) 19:14:53 ID:hEBZenI40
>>415
すごい目で見てるし首かしげてるし、子供。ワロタ
417 :2006/08/06(日) 19:15:30 ID:hEBZenI40
>>415
すごい目で見てるし首かしげてるし、子供。ワロタ
418 :2006/08/06(日) 19:15:54 ID:hEBZenI40
二重カキコスマソ
419 :2006/08/06(日) 22:34:57 ID:wiM6fz7hO
おまえら、早くTBSにチャンネルまわせ!
ウルルンでワールドカップ決勝やるぞ(・∀・)/
420__:2006/08/06(日) 23:50:40 ID:3lsCXi230
国歌斉唱のときにブっフォンがザンブロッタの
肩をもみしだいてたとがあったと思うんだが・・何の試合だっけな〜
421_:2006/08/07(月) 00:28:02 ID:pEdE7VXx0
422_:2006/08/07(月) 01:06:56 ID:DZyZdIc/O
>>420
ザンブロの嫁の胸じゃなくて?
423q:2006/08/07(月) 01:39:32 ID:A3R3AIY40
>>397
ネスタの歌中のきょどりは恒例行事
424 :2006/08/07(月) 12:55:35 ID:Sp8IIUjU0
>>421
なんか音痴がいるwww
425:2006/08/07(月) 15:22:39 ID:Ffze0/OaO
もしおまいらがまだ現役でプレーしていて元代表だった選手を再び代表にするとしたら誰をいれる?
426       :2006/08/07(月) 16:00:50 ID:DClf12Mf0
ドニ
427  :2006/08/07(月) 16:51:06 ID:Kndxbf3P0
EURO2008のGKはジジかねぇ?ユーベに残留したとしても。
1年でA復帰できたとしても、CLを2年間経験しないで大丈夫かねぇ?
かといって、アメリアに任せるわけにも行かないしね…。
428 :2006/08/07(月) 16:56:59 ID:qWJdI30d0
>>427
愚問
429_:2006/08/07(月) 17:23:43 ID:WgZhFszq0
>>427
お前、ジジを誰だと思ってるんだ?
430名無しさん:2006/08/07(月) 18:51:16 ID:MQmaGsb30
>>427
ジジで無問題。
431.:2006/08/07(月) 18:52:56 ID:uGJBNIBJ0
2012年までできる。本人が代表引退すれば別だけど。
432 :2006/08/07(月) 20:48:19 ID:Pck493120
普通優勝チームの試合は全部再放送するよね(´・ω・`)
433 :2006/08/07(月) 23:08:00 ID:lxpN4qRy0
>>407
思わず顔を逸らして笑う鴨w
434.:2006/08/08(火) 00:06:17 ID:zkAC3hQmO
>>432
日本のテレビ局はジダンのせいか知らんがイタリアに冷たいよねorz
435:2006/08/08(火) 02:36:52 ID:3SpbfQ+/0
そうそう。日本メディアはいい加減腐ってるよね
あの 人 格 者 ジダンが連呼してた女子アナとか馬鹿丸出しだし。肝心のハゲも
肝心の釈明でも被害者マテ兄貴スルーで子供にしか謝んないしさ
引退かどうか何か知るかよwテロリストは死ねって感じだよね〜( ´Д`)=3
みんながみとめる真のMVPはカンちゃんだしねwNHKに抗議の電話してやろうかww
436:2006/08/08(火) 02:40:12 ID:3SpbfQ+/0
そうそう。日本メディアはいい加減腐ってるよね
あの 人 格 者 ジダン連呼してた女子アナとか馬鹿丸出しだし。肝心のハゲも
肝心の釈明で被害者マテ兄貴スルーで子供にしか謝んないしさ
引退かどうか何か知るかよwテロリストは死ねって感じだよね〜( ´Д`)=3
みんながみとめる真のMVPはカンちゃんだしねwNHKに抗議の電話してやろうかww
437:2006/08/08(火) 02:40:47 ID:3SpbfQ+/0
連投すまんこorz
438 :2006/08/08(火) 04:20:11 ID:BJjHXz0oO
慨出かもだけど、グループリーグ2節が終わった後にでたnumberでブッフォンのインタビューがあって、チームの結束について語ってる。カンナバーロがどれだけ素晴らしいキャプテンかわかるエピソードがあるから、読んでみて。
やっぱりカンナバーロにMVPをあげたかったなぁ…
439 :2006/08/08(火) 10:44:22 ID:6gsX777E0
売ってなかったぞゴラァ
440.:2006/08/08(火) 15:25:42 ID:hQ5LpyOU0
足就王求同人についてもう一度考えてみる その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1141115287/
441:2006/08/08(火) 21:55:40 ID:+vNZEvclO
ブッフォンインタNUMBERの表紙を教えてください
442 :2006/08/08(火) 22:09:53 ID:BJjHXz0oO
>>441 中田の顔がドアップのやつ。6/28臨時創刊号
443:2006/08/08(火) 23:33:04 ID:+vNZEvclO
ありがとう。詳しく教えてもらってありがたいです。探します。
444:2006/08/09(水) 00:18:28 ID:ab8+mIMg0
国家斉唱のとき、王子は絶対間奏部分も歌ってるw
445-:2006/08/09(水) 00:45:28 ID:+p/K3vJI0
間奏部分歌う人結構いるよ。
自分が見た楽譜には間奏部分に
tram, tram とかって歌詞(?)が書いてあった。
446太刀山型の土俵入り:2006/08/09(水) 08:47:01 ID:q75gfVG00
ドナドーニじゃEUROの本番不安(ミランの負け犬体質が発揮されそうだし)だから
試運転で大敗して協会幹部もろとも更迭されてほしい。

んでフェラーラ監督体制でいってほしい。
447  :2006/08/09(水) 10:52:41 ID:h770Kd120
ミランがDFにかかわるといいことがない
448 :2006/08/09(水) 14:53:17 ID:cttCB06c0
          ドログバ
  カルー               SWP

         オビ・ミケル

      マケレレ     ディアラ

A・コール  エッシェン  ギャラス   ジェレミ
449_:2006/08/09(水) 16:25:35 ID:ioJB+Krj0
出張しててcalcio piu買いそびれちゃった。どっかで手に入らないかな?
450:2006/08/09(水) 16:30:55 ID:d0ANW0hqO
スポーツ用品店のレジ前にもあったよ〜
451  :2006/08/09(水) 16:41:29 ID:ZQg4gCAw0
でっかい本屋行けばあるんじゃまいか
ネットだと売り切れているようだが・・・
452_:2006/08/09(水) 17:23:00 ID:sKCch7d90
早くEURO予選始まんねーかな
453 :2006/08/09(水) 17:37:11 ID:ZQg4gCAw0
>>452
12日に招集メンバー発表、16日に親善試合クロアチア戦。
454_:2006/08/09(水) 17:40:46 ID:sKCch7d90
もうね、ウクライナには因縁を感じてしまうのですよ

ウクライナにとってもそうだと思う。奴らにとってはフランスもいるし。
まじ楽しみ
455  :2006/08/09(水) 19:07:15 ID:1xvKw3Wa0
セリエやCLもいいけど、やっぱ代表が一番おもしれー。とりあえず、ユーロ予選フランス
戦(atあうぇー、9月6日)が楽しみなか・・・
早くユーロ見たいな。ちくしょう。
456_:2006/08/09(水) 20:36:17 ID:wbu1GwIV0
ユーロってスカパーで見れるの?
457 :2006/08/09(水) 22:29:53 ID:Zq3Y1VHg0
親善試合だとトッティはでないんだな
458 :2006/08/09(水) 23:31:24 ID:e4tzrkeoO
殺意の波動に目覚めてるフランス
それをベンチから(観客席から?)野次る兄貴
楽しみだなw
459ほっかむりお:2006/08/09(水) 23:48:16 ID:Qby0fSvz0
ミッコリがトッティの代わりに次のW杯で活躍する予感。
460  :2006/08/09(水) 23:52:13 ID:9m9k0ShJ0
>>458
なんで出停のマテがスタジアムまで行かなきゃならないんだよw
461 :2006/08/10(木) 00:00:58 ID:ImrliEAOO
兄貴、スタジアムの出入りまで禁止なの?w
462   :2006/08/10(木) 03:33:22 ID:8R0BlfHh0
>>456
ユーロはスカパーじゃなくても見れるけどね。ユーロ予選はたまにBSで見れちゃう。
スカパーでも見れるけど、たまにやらない試合がある。その分、WOWOWでやったり・・・
ユーロ予選は試合が配分されてるくさい。
463太刀山型の土俵入り:2006/08/10(木) 05:06:02 ID:Q3T3/nfK0
マレスカ召集→大活躍→トッティ不要論
464_:2006/08/10(木) 06:22:16 ID:7pP5TQ1k0
>>458
あのイタリア国旗のふざけた帽子かぶりながら
客席からフランス人を煽るマテ兄貴クル━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
465.:2006/08/10(木) 08:51:58 ID:u2a4B4jB0
控え室へ続く廊下でマテ兄貴に声をかけるソリン
そして再び事件は起こる・・・
466名無しさん:2006/08/10(木) 12:49:08 ID:30izb46n0
ヽ(ι´_ゝ`)フ )゚Д゚)・∵;←ソリン

(ι´_ゝ`)<恐かったんだ
467:2006/08/10(木) 21:20:26 ID:Tc96A7RMO
ユーロ予選対フランスは因縁の試合だから、やりにくいだろうなあ。
フランスサポは、思いきり敵意むけてきそう。
負けるな、アズーリ。
468 :2006/08/11(金) 01:19:59 ID:jb5AFNUV0
>>467
そんなことでやりにくくなるようなアズーリならW杯でPK5本決めてないって
469:2006/08/11(金) 02:34:43 ID:pkKlDCeUO
収集メンバー明日発表か。実験的なメンバーでいくというわけだが…
470:2006/08/11(金) 02:41:52 ID:O32TtB/CO
今準決勝の録画を見てるんだが、ペロッタの動きがめちゃくちゃいいな。
グロッソやピルロに比べて何か世間の印象が薄いように感じるんだけどもっと評価上がってもいいんじゃないかと思う。
471 :2006/08/11(金) 03:03:45 ID:6+GhRhKt0
ペロッタは影の功労者
472!:2006/08/11(金) 03:30:29 ID:PwGvx9kNO
ペロッタは決定力がちょっとな
チャンスに絡んでる分それが目立った
473次峰レオパルドン ◆F0nWTzow6s :2006/08/11(金) 03:35:32 ID:YeaX1kYO0
シレソ敗走wwwwwwwwwwwwwwwww
39 名前:   [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 22:53:26 ID:fbS1RNwO0
差別発言無しが確定したのにカップ剥奪の幻想が捨てきれないかwww
本気で悔しいんだろうなwwwww
40 名前:   投稿日: 2006/07/20(木) 22:53:45 ID:F2KPYj+K0


古館:「イタリアの優勝はすぐ忘れるが、フランスの敗退は一生忘れない。」



買収で勝ち取った優勝なんてそんなモンだわwww
41 名前: [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 22:55:05 ID:mcreQThi0
古館はいつも通りのくだらねえ糞
42 名前:   投稿日: 2006/07/20(木) 22:55:44 ID:F2KPYj+K0
世間ではフランスがイタリアの国策の謀略で負けたと思われているので
実質的な優勝チームはフランスという認識ですが?(ハゲミソ カエノパンツ ナクナッタ藁
43 名前: あ 投稿日: 2006/07/20(木) 22:55:57 ID:+R4AONocO
ジダンの頭突きだろ。勝手に捏造すんなよ
474:2006/08/11(金) 08:01:19 ID:YZ/M1atLO
ザンブロッタってどこ移籍したん?
475 :2006/08/11(金) 08:10:37 ID:9Xo6ukd70
個人的にアズーリに収集して欲しい選手

DF パスカーレ
MF ブリエンツァ
   セミオリ
   アクイラーニ
   フォッジャ
   ガスパローニ
   ダコスティーノ
   マレスカ
FW パッツィーニ

ここらへんは使えそう。
ていうか使える選手になって欲しい。   
476:2006/08/11(金) 09:30:41 ID:27iFBLBFO
フランス戦一番の敵は審判。おそらく大したことないプレーでもPK獲られるから気をつけねば。
477 :2006/08/11(金) 10:38:53 ID:/CKVxX0I0
>>474
バルセロナ
478:2006/08/11(金) 12:37:13 ID:O32TtB/CO
MFばっかりだな
479:2006/08/11(金) 14:58:42 ID:t3jAkKsI0
2002W杯で日本に海外の代表選手が合宿に来て、
ニュースとかで合宿中の面白映像とか流してたけど、
そのときの映像見れないかなー。
今更観たくなってきた。
480  :2006/08/11(金) 16:38:58 ID:0MiOzHok0
>>472
ヤーでペロッタが絶賛されてたな。
まあ、それだけの活躍をしたんだけどね
481 :2006/08/11(金) 16:56:01 ID:ZGplSvNB0
ペロッタはほぼ全試合フル出場だしな。あの運動量には頭がさがる。

で、新メンバー発表って今日なの?
482 :2006/08/11(金) 18:16:23 ID:EwPyhExM0
カンナもペロッタべた褒めしてたしな

>>481
代表発表は12日らしい
483_:2006/08/11(金) 18:27:24 ID:0AvLSl8K0
U21代表のメンバーは出たよ。

Andreolli (Inter), Aquilani (Roma), Coda (Udinese), Consigli (Sambenedettese),
Curci (Roma), Defendi (Atalanta), Dellafiore (Palermo), Ferronetti (Parma),
Lazzari (Cesena), Lodi (Frosinone), Mantovani (Chievo), Montolivo (Fiorentina),
Nocerino (Piacenza), Padoin (Vicenza), Pazzini (Fiorentina), Pisano (Cagliari),
Potenza (Fiorentina), Pozzi (Empoli), Rosina (Torino), Rossi (Manchester United).
484 :2006/08/11(金) 20:19:56 ID:ZKN1XDM8O
ミランからは誰もいないではないか
485 :2006/08/11(金) 21:58:06 ID:/CKVxX0I0
ロッシ北
486   :2006/08/11(金) 22:08:32 ID:Eo/YY5Bs0
W杯決勝組はほとんど選出されないんじゃないか?
フィジカルコンディションが万全じゃないでしょ。
呼ばれてもルカレッリとか、そのあたりな希ガス。
487   :2006/08/11(金) 22:26:53 ID:PEQBBFUo0
日本で言う北京世代か。
こいつ選ばれてねえ!ってやついる?
488   :2006/08/12(土) 01:07:40 ID:Ag1QGGWJ0
カニーニとパッラディーノ。でも確かこいつら怪我だった気がする。
あとローマで結構出場機会もらってたロージって奴呼ばれても良かったと思う。
489  :2006/08/12(土) 02:07:36 ID:/vA5Vw6C0
ぽ、ポッツィ召集キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
490_:2006/08/12(土) 02:35:55 ID:ioJgInza0
年齢で決めたとこはあるかもな。
言われてみれば、ロージいないのはオカシイ。
491Gay:2006/08/12(土) 07:05:57 ID:tRlrsw4sO
そういやドルガバがイタリア優勝記念で出した写真集見た?
どうしても欲しいんだけど本屋になくてさ
オクでも売切れだし
買った猛者いない?
492:2006/08/12(土) 10:29:36 ID:DBqDzykOO
写真集、ドルガバのお店にあるよ。遠くて行けなかったらお店によっては代引きで送ってくれるよ。ほとんどのお店は断られるけど。
493 :2006/08/12(土) 11:19:55 ID:AdiKiL6O0
どうやらアメリアだけは召集確実のようだな。
494:2006/08/12(土) 12:19:09 ID:ytfih3sv0
写真集、表参道と銀座のドルガバでは売り切れていわれた・・・
今後入るかも不明らしい。そうきくと余計欲しくなってきたよ。
495:2006/08/12(土) 12:19:32 ID:ytfih3sv0
写真集、表参道と銀座のドルガバでは売り切れていわれた・・・
今後入るかも不明らしい。そうきくと余計欲しくなってきたよ。
496:2006/08/12(土) 12:20:15 ID:ytfih3sv0
二重スマソ。
497.:2006/08/12(土) 15:19:25 ID:tRlrsw4sO
>>492
>>496
Grazie!
498:2006/08/12(土) 15:32:22 ID:GAtRBMViO
アクィラーニってもう22才じゃないの?
499:2006/08/12(土) 15:32:52 ID:GAtRBMViO
アクィラーニってもう22才じゃないの?

ロージよんでほしい!
500:2006/08/12(土) 15:37:49 ID:IpAbZjSKO
ドルガバ優勝記念の写真集も出したの?ACミランとアッズーリの写真集は持ってるけど優勝記念のは知らなかったな
501q:2006/08/12(土) 21:02:34 ID:cN2SUD1r0
ドイツメンバー抜きってどんな代表になるんだろ
502_:2006/08/12(土) 21:10:05 ID:OAtZzM4k0
ミランをやっと手に入れたと思ったら今度は優勝記念本か。
またドルガバに通う毎日が始まるよ
503 :2006/08/12(土) 21:16:20 ID:G7uH+JDY0
アクイラーニは北京出れねえんじゃねーの
2008は84世代が既に24になってるだろ
504-:2006/08/12(土) 21:31:34 ID:Oco9Wx7P0
代表メンバー発表になったね。
505q:2006/08/12(土) 21:42:01 ID:cN2SUD1r0
Portieri: Marco Amelia (Livorno), Flavio Roma (Monaco)
Difensori: Daniele Bonera (Milan), Giorgio Chiellini (Juventus), Giulio Falcone (Sampdoria), Manuel Pasqual (Fiorentina), Christian Terlizzi (Palermo), Luciano Zauri (Lazio), Cristian Zenoni (Sampdoria).
Centrocampisti: Massimo Ambrosini (Milan), Gennaro Delvecchio (Sampdoria), Massimo Gobbi (Fiorentina), Fabio Liverani (Fiorentina), Stefano Morrone (Livorno), Angelo Palombo (Sampdoria), Franco Semioli (Chievo).
Attaccanti: Andrea Caracciolo (Palermo), David Di Michele (Palermo), Antonio Di Natale (Udinese), Mauro Esposito (Cagliari), Cristiano Lucarelli (Livorno), Tommaso Rocchi (Lazio).
506 :2006/08/12(土) 22:04:17 ID:oIzkuZh/0
パスクアル、セミオリ、ディ・ナターレ、きたコレ(・∀・)
期待してるよ
507:2006/08/12(土) 22:04:19 ID:J2rLPK7s0
>>503
U-21に84年組がいるのはルールが変わったから。
いままではフル代表のW杯、ユーロが行われる偶数年の2年ごとに
U-21欧州選手権があったが、次回からこれが奇数年になって本来なら
2008に本大会があったがこれが2007年オランダ大会になった。
これに伴いU-21もいままでの偶数年大会なら85年以降の選手が呼ばれてたが
奇数年になり84年以降の選手もOKになった。

北京五輪は85年以降生まれの別のメンバーになる。
508 :2006/08/12(土) 22:06:28 ID:w1MrhJDK0
マウロエスポージトktkr
509  :2006/08/12(土) 22:22:40 ID:ytofRS430
なぜマルキオンニが入ってないのか…
510_:2006/08/12(土) 22:58:24 ID:fyWK284/0
俺だけのパッツィーニまだー
511:2006/08/13(日) 02:02:58 ID:4mWbaBjyO
キャプテン誰がやるんだろう?
デルベッキオあたりかな?
512_:2006/08/13(日) 10:31:57 ID:3Ple0N4F0

ドイツに行ったメンバー誰も代表に入らないの?
すごい若返りだな
513 :2006/08/13(日) 11:02:30 ID:0NJmLlxc0
キャップ数多いのがキャプテンだから・・・

アンブロさんか?
(・∀・)イイヨイイヨ
514 :2006/08/13(日) 11:06:05 ID:RMh8lhgM0
アメリアだけかよww
515 :2006/08/13(日) 11:41:05 ID:wWmylFJtO
>>511
おまえ勘違いしてる
516 :2006/08/13(日) 11:43:28 ID:NzBr/NIv0
今回収集された選手のコメント聞くと頼もしい。モチベーションは高そうだよ。
w杯を優勝したばかりだからアズーリに選ばれたことに喜びを感じてるようだ。
まだ新体制が始まったばかりだから、チームとして上手くいかない事もあるだろうが頑張って欲しい。
517:2006/08/13(日) 12:12:18 ID:1lZV5vi70
>>483
ジュゼッペロッシ選ばれたのかーー
おめでとうーー

活躍ねがう^^
518:2006/08/13(日) 15:51:57 ID:vbS0F7gj0 BE:217896487-2BP(4)
エスポジートおめ

アンブロいらね
519.:2006/08/13(日) 15:54:03 ID:vZ072w420
何人残ることやら
520:2006/08/13(日) 20:15:37 ID:1n7qKv9t0
豚ギリスマソ
確認したいんだが
D&Gのサッカー選手が関係してる写真集って

CALCIO
MILAN
2006ITALIA の3冊以外に

>491の言う
>イタリア優勝記念で出した写真集
っつーのがあるのか?

教えてエロイ人
521:2006/08/13(日) 21:41:00 ID:+SBS+Y3WO
ドルガバのお店の人が2006ITALIAってのを「優勝記念」て言ってる気がする。2006ITALIAって青いやつでしょ?
522.:2006/08/13(日) 23:41:22 ID:kjvk1oEJO
いくらするの?
523azzurro:2006/08/14(月) 03:53:34 ID:rDJHCSW40
>>388
この歌の歌詞の日本語訳を教えてエロイ人
下記サイト参照
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/?qid=1106071316256
infoseekの翻訳でやってみたけどわけわからんw
524:2006/08/14(月) 05:06:31 ID:vxdwR49pO
ディ・ミケーレってレッジーナ在籍初期の頃のウンコFWぶり(俊輔からのパスを散々無駄にしたり、一人で無意味に突進していったり)が
印象に強く残ってるんだが、よくここまで昇ってきたもんだね。遅咲なんだろうが、しかし見初めはひどかったなw
まあ、才能は秘めてたんだろうね。忍者走りのFW。
5251/2:2006/08/14(月) 05:43:31 ID:as79ifbI0
>523
こんな訳でよければどうぞ。

Cerco l'estate tutto l'anno e all'improvviso eccola qua.
(一年中夏を探していた。それがほら、今、突然ここに)
Lei e partita per le spiagge e sono solo quaggiu in citta
(彼女は砂浜へ行ってしまった。僕は独りこの街に残り)
sento volare sopra i tetti un aeroplano che se ne va.
(屋根の上を飛び去り行く飛行機の音を聞いている)

*Azzurro, il pomeriggio e troppo azzurro e lungo, per me
(青。僕にとって午後はあまりにも青過ぎて、長過ぎる)
mi accorgo di non avere piu risorse senza di te
(君がいないともうやっていけないことに気が付いたんだ)
e allora io quasi quasi prendo il treno e vengo vengo da te.
(だから電車に乗って君の元へ行こうかなと思うけれど)
Ma il treno dei desideri nei miei pensieri all'incontrario va.
(僕の頭の中、希望を乗せた電車は逆の方へと走っていく)

5262/2:2006/08/14(月) 05:44:33 ID:as79ifbI0
Sembra quand'ero all'oratorio, con tanto sole, tanti anni fa.
(礼拝堂にいた時みたいだ。太陽が燦々と照っていた、遠い昔)
Quelle domeniche da solo in un cortile, a passeggiar,
(あの頃、日曜日ごとに僕は一人で中庭を散歩していた)
ora mi annoio piu di allora, neanche un prete per chiacchierar.
(今、僕はあの頃よりも退屈している。話し相手になる司祭もいやしない)

*くりかえし

Cerco un po' d'Africa in giardino, tra l'oleandro e il baobab
(庭でアフリカのかけらを探していたんだ。夾竹桃とバオバブの木の間で)
come facevo da bambino, ma qui c'e gente, non si puo piu
(子供の頃にやっていたようにね。でもここには人がいて、もうそれも出来ない)
stanno innaffiando le tue rose, non c'e il leone, chissa dov'e.
(彼らは君の薔薇に水をやってるよ。ここにライオンはいない。一体どこにいるんだろう)

*くりかえし
527 :2006/08/14(月) 08:04:57 ID:AkX4AaiG0
デルベッキオかーーーーーーーーーーー
528:2006/08/14(月) 08:11:10 ID:hTgGdRDLO
サッカーファン必見(゜▽゜)http://soccerking.jp/f_index.php?id=hMUeuCxR2
529gatto :2006/08/14(月) 12:36:44 ID:pLsuhyVo0
523さんじゃないけど、525さん、grazie!
で、これはチャリティーで選手みんなで歌ってるんでしょうが、
azzurroってもともと誰が歌ってるんですか? CDでてますよね?
教えてくださるとありがたいです。
530_:2006/08/14(月) 13:10:19 ID:44CHSa3Q0
>>529
Adriano Celentanoという人の曲らしい。
531gatto :2006/08/14(月) 13:22:16 ID:pLsuhyVo0
>>530
Grazie mille!
532_:2006/08/14(月) 13:39:40 ID:kz+4OeFH0
533v:2006/08/14(月) 15:12:03 ID:R9QlL8Nb0
>>406
遅レスだがコメント欄の
>Totti Rockstar
ワロw
534:2006/08/14(月) 21:55:46 ID:R9QlL8Nb0
イタリア国歌を歌う鳥
http://www.youtube.com/watch?v=TxzN4J0RVbc
535_:2006/08/14(月) 22:00:53 ID:8mkz/fnh0
王子より上手いな
536 :2006/08/14(月) 22:04:44 ID:wauQ2p1P0
>>534
すげーwwww
537_:2006/08/14(月) 22:18:29 ID:kz+4OeFH0
王子、人間がインコに負けたらいかんがなw
538:2006/08/15(火) 00:19:20 ID:m0xjXibg0
W杯組抜きのメンバーでもタバーノ選ばれないのかよ
どんだけ評価低いんだか・・・
こんなメンバー呼ぶならモレッティ、マレスカ、ミッコリとか呼べよって感じ。
539523:2006/08/15(火) 01:32:36 ID:32pue+cT0
>>525
おお、grazie!
部分部分に分けずにいっきに翻訳しようとしたら、
tutto l'annoあたりが「抜け目のない年」とか訳されて???だった
540  :2006/08/15(火) 02:10:57 ID:sJ5uanFS0
>>538
監督代わっても相変わらずの海外組軽視かな?
モローネ、パロンボなんて試さなくても使えないのはわかるだろうに。
>タバーノ等・・・
プレシーズンだしコンディションの関係もあると思いたい。


541  :2006/08/15(火) 10:16:59 ID:mYsz7Q1u0
ミッコリってイタリア人だっけ?
ぜんぜんよばれねえな
542 :2006/08/15(火) 22:00:42 ID:TfGt3W3Y0
何故かウルグアイ人と思えてしまう
543 :2006/08/15(火) 22:55:04 ID:c8rnswR10
4つ星でのデビューはナポリで行われる9月2日の試合に
http://www.goal.com/jp_livedoor/articolo.aspx?contenutoId=110859
544_:2006/08/15(火) 23:08:44 ID:ugd5Xgaa0
ミッコリという名前を見ると昔アビスパにいたピッコリ大魔王を思い出す
545_:2006/08/16(水) 00:12:02 ID:kCp5sqzU0
日本語解らないはずなのに、サポの「ハゲ!」という野次を
本能で理解してキレたピッコリ?
スレちごめん
546_:2006/08/16(水) 00:15:38 ID:EzIndyKi0
スカパーではイングランド対ギリシャしかやらないのかな?
547 :2006/08/16(水) 11:49:39 ID:xAspYq630
予選もあるしな、イングランド裏山
世界王者の放送はどうなってるんだ・・・
548 :2006/08/16(水) 12:54:20 ID:IVPSlm6p0
予想スタメン(4−3−3)


  Semioli Lucarelli Di Natale

  Morrone Liverani Ambrosini

Pasqual Terlizzi Palombo Zenoni

        Amelia


549 :2006/08/16(水) 15:05:28 ID:wlu5kPdU0
弱そうなメンバーやね。クロアチアに凹られるな…
550 :2006/08/16(水) 17:00:01 ID:zn/w/k0l0
U-21でロッシ使ったな
551.:2006/08/16(水) 17:33:00 ID:o3+WEUua0
親善試合でしかも次のユーロ予選にはほとんど選ばれる可能性ないだろうだからね。
どうでもいい。
生き残りをかけて必死にやる選手がどんだけいるかだね。
とはいえパスクアルとアメーリアくらいしか…
552_:2006/08/16(水) 17:59:01 ID:7B5KCUPE0
リベラーニはトップでもピルロの保険に使えるだろうが如何せん歳が
553名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/16(水) 18:19:53 ID:V5UohQaB0
クロアチアメンバー

GK:
スティペ・プレティコサ (シャフタール・ドネツク)
ジョセフ・ディドゥリツァ (AZアルクマール)
DF:
ダリオ・シミッチ  (ACミラン)
ロベルト・コヴァチ (ユヴェントス)
イゴール・トゥドール (ユヴェントス)
ヨシップ・シムニッチ (ヘルタ・ベルリン)
ダリオ・クネジェヴィッチ (リエカ)
フルヴォイエ・チャレ  (ディナモ・ザグレブ)
ゴラン・サブリッチ (ディナモ・キエフ)
MF:
ニコ・コヴァチ (レッドブル・ザルツブルク)
ミラン・ラパイッチ (スタンダール・リエージュ)
ダリヨ・スルナ (シャフタール・ドネツク)
ユーリツァ・ヴラニェシュ (ヴェルダー・ブレーメン)
マルコ・バビッチ (バイヤー・レバークーゼン)
イェルコ・レコ (ASモナコ)
ニコ・クラニチャール (ハイデュク・スプリト)
ルカ・モドリッチ (ディナモ・ザグレブ)
FW:
イヴァン・クラスニッチ (ヴェルダー・ブレーメン)
ボシュコ・バラバン   (クラブ・ブルージュ)
イヴィツァ・オリッチ  (CSKAモスクワ)
ムラデン・ペトリッチ  (バーゼル)
エドゥアルド・ダ・シルヴァ (ディナモ・ザグレブ)
554.:2006/08/16(水) 18:21:12 ID:o3+WEUua0
クロアチアやばいな。
555:2006/08/16(水) 18:57:41 ID:K8OEJisiO
8月25日イタリア06W杯DVD出るよ。
あとユーロ予選からユニフォームに星4つつくらしいね。楽しみだ。
556  :2006/08/16(水) 21:03:49 ID:stZHqOzs0
ポッツィ足痛めたのか・・・鬱だ・・・orz
557_:2006/08/16(水) 22:42:07 ID:+GEr3VHx0
U21はクロアチアU21と0-0。

ITALIA (4-4-2): Curci (1'st Consigli); Ferronetti (1'st Andreolli),
Coda (1'st Pisano), Potenza, Mantovani (15'st Dellafiore); Rosina
(21'st Rossi), Nocerino, Aquilani (21'st Padoin), Defendi (1'st
Lazzari); Pazzini (15' st Pozzi), Lodi (1'st Montolivo). All. Casiraghi.
558名無しさん:2006/08/16(水) 23:35:15 ID:UgOGLIAH0
>>548
なんでパロンボがCBに入ってるんだろ?
代表ではCBで使うつもりなのか
559名無しさん:2006/08/17(木) 01:42:17 ID:QjSYra/q0
何時から?
560 :2006/08/17(木) 02:57:48 ID:9cb25s270
タバーノはヴァレンシア移籍か
561 :2006/08/17(木) 05:45:53 ID:9cb25s270
代表負けたな
さすがにこのメンバーじゃ無理か
562_:2006/08/17(木) 09:22:57 ID:V+Z2pFED0
イタリア 0−2 クロアチア

クロアチアには親善試合込みで3敗か……
563太刀山型の土俵入り:2006/08/17(木) 10:41:39 ID:Byx8lv900
リッピにはデルピエロっていう勝利を呼ぶマスコットがいたが、
ドナドーニにはそういうのおるんか?
564 :2006/08/17(木) 10:47:51 ID:S+WJ1JiL0
2軍弱すぎ
565  :2006/08/17(木) 11:17:08 ID:7WL+Fpjn0
天敵とはこうゆうものだな・・・・・・・・・・・・クロアチア
566 :2006/08/17(木) 11:46:03 ID:GoiA3x8BO
韓国に買収で負けた気分は絶望かな?
今回のW杯は審判を買収したから良かったよ〜
最高だったよ〜。ジダンがボールをもったら邪魔するに限るな
(^O^)/審判は貧乏性ー♪
567:2006/08/17(木) 11:50:37 ID:YSxBVCxVO
トーナメント一回戦クロアチアじゃなくてよかったなw
下手にこのメンバーで勝たなくてよかった。予選は気を引き締めて戦うでしょう。
568:2006/08/17(木) 12:31:27 ID:Lfc1zZ4AO
だよな。
この面子で勝って勘違いしてこれをベースにしてユーロ臨むなんて言われたら・・・(((;゚д゚)))
569:2006/08/17(木) 13:15:12 ID:2fRxXpE9O
同感だ。この新メンバーで勝ってたら絶対ユーロも行きそうだったな。気を改めてW杯メンバーでユーロも制覇してもらいたい。
570_:2006/08/17(木) 13:43:38 ID:96JqElxW0
3軍で予選に挑む所だったのか。ガクブル
571名無しさん:2006/08/17(木) 18:15:22 ID:aaLMO4HF0
国際試合無敗記録は25でストップか
572 :2006/08/17(木) 19:25:30 ID:ACFVQcTj0
全く無駄な試合だったな。
573:2006/08/17(木) 20:40:27 ID:Fm3bR0YTO
WSMに、「ドナドナはペルッツィ、インザーギ、デルピエロらの処遇をどうするのか」と書いてあった。
ペルッツィは穏やかに身を引いてくれるだろうが、……ドイツで「活躍の機会を与えられなかった」後者2人は…
次も行きたがるだろうな。ま、今の所は彼ら代わる若手もいないことだし、今の所は。
今の所は。
574 :2006/08/17(木) 21:06:38 ID:Yl1/8SpS0
>573
ドナドナってw 
悲しそうな目をして連れて行かれる姿を思い浮かべてしまったよw

デルピエロはインタビューでユーロを目指すって言ってたね。
ドナドニは選ばないんじゃないかと思うけど・・・ どうだろう。
575_:2006/08/17(木) 21:14:07 ID:l0d1R9150
王子、笠野、田場野あたりが怪我したら選ばれるかも。
そのころには34だろうが。
576  :2006/08/17(木) 22:22:06 ID:kj4EWi1D0
>>575
選ばれなくてなくていいよ>アレ
ユーヴェでのプレーに全力を注いで欲しい
577 :2006/08/17(木) 22:32:12 ID:Fl7wCy/S0
カサノはどうしてるん(´・ω・`)
578d:2006/08/17(木) 22:59:02 ID:KZIEIGQq0
ちょい、スレ違いすまん

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49085739

↑のバッジョのDVDなんだが限定版と廉価版の違いって知ってる人いるかな?
579:2006/08/18(金) 07:08:43 ID:EptF9EF+O
優勝記念写真集とやらを見つけたから購入ボタン押しちゃったよ。
580:2006/08/18(金) 16:42:06 ID:NVU/AeNW0
>>597
どこにある?ヒントきぼん
581579:2006/08/18(金) 19:37:31 ID:m0SUrHiK0
>>580
俺が見つけた店ではすでに売り切れ。
ドルガバとは違うものっぽいが・・・。
582   :2006/08/18(金) 19:58:28 ID:pCSvMoJ50
ドルガバ本ならヤフオクにあった、でも高杉
イタリアで出た雑誌みたいなやつなの?>579
583579:2006/08/18(金) 20:31:53 ID:6HW1OmNK0
どうもイタリアで出た雑誌の総集編っぽい。
4750円だったけどどんな写真があるやら・・・。
584.:2006/08/18(金) 21:53:11 ID:Tv/XNvDe0
>>577
銀河系で肥えて干されてる
585   :2006/08/18(金) 23:07:16 ID:mzU3jpEr0
ある晴れた昼下がり試合に出かけ〜る♪

見〜たこと無い選手たちがピッチを掛けてる〜♪

ドナドナドナ〜♪ ドナドニが指揮してる〜♪

ドナドナドナ〜♪ 試合がくそつまらん〜♪
586_:2006/08/19(土) 04:28:19 ID:pkuSBDuU0
デルピエロもインザーギもドイツでゴール見れたし呼ばれなかったらなかったでいいかな
まだ若い衆よりやれると思うけど特にインザーギは

それより問題はカッサーノだ
最初は悪い話が多くてあまり好きじゃなかったけど、04年頃からちょっと期待し始めたのに
今の状態は('A`)
587:2006/08/19(土) 09:56:02 ID:W1us/ZkVO
25日に出るDVDみんな買うか?出来れば優勝パレードも映ってたら嬉しいんだが。
588   :2006/08/19(土) 12:49:07 ID:PrDva+Z+0
マドリーのプレシーズンの内容見る限りではカッサーノかなり
コンディション上げてるらしくカペッロの信頼を勝ち取ってる
ようだ。たぶん今シーズンは期待にこたえてくれると思う。
589 :2006/08/20(日) 02:38:48 ID:Nt8Lzq6XO
>>587
ピッチ外の映像も収録されるとは書いてあるけどね
どこまで収録されるか気になるね
590:2006/08/20(日) 04:19:33 ID:PpXBtvt7O
全く話題にならないがミッコリはもう無理かな?
当面はW杯ベースの4ー5ー1に近い布陣でサイドいじる位になるだろうし。

ポルトガル戦やノルウェー戦、いや出た試合全て可能性感じたんだがな。
常に代役カワイソス(´;ω;`)
591 :2006/08/20(日) 19:50:53 ID:3QT205qp0
クラブでの活躍が全て。今年はカッサーノが出れそうだから楽しみ
カッサーノとジラルディーノの2トップなんてwktkもんじゃねーかよ
592ユニシキ ◆WWW/NiXO.o :2006/08/20(日) 23:45:57 ID:YS69QYum0
ごま子の本名はのぞみちゃん
593太刀山型の土俵入り:2006/08/21(月) 10:23:12 ID:tnxWOuK10
モッジがいなければリッピはユーヴェで監督やらなかった。
デルピエロがいなければリッピはユーヴェでタイトルをとれず名監督と言われることもなかった。
リッピはユーヴェで破格の実績を残したからこそ代表を任された。

リッピがいなければアズーリはW杯優勝できなかった。

結論:juveは素晴らしい。
594 :2006/08/21(月) 11:20:43 ID:7YjKp/O70
結局は傘がアッズーリに戻れるかどうかは
全てカペッロに掛かってるな。
595太刀山型のガチムチ兄貴:2006/08/21(月) 14:23:00 ID:TgWmLjuN0
デシャンジダンビエラテュラム
黄金期を支えたフランス人どもが居なければリッピはユーヴェでタイトルをとれず名監督と言われることもなかった。
リッピはユーヴェで破格の実績を残したからこそ代表を任された。

リッピがいなければアズーリはW杯優勝できなかった。

結論:外人部隊フランスありがとう
596_:2006/08/21(月) 18:28:33 ID:SLbh0QnL0
傘はミランかインテルあたりに戻る必要があると思うけどな。
ユーベ=マドリー間の密約が無くなったのがどうでるか。

将来性は傘>タバーノ>>>ミッコリ
597うんち:2006/08/21(月) 20:06:59 ID:WUhBqLu6O
>>595
ビエラはリッピと全く関係ないだろw
598 :2006/08/21(月) 21:02:26 ID:qBN4aEjD0
>>596
ミッコリはジェアに関わっていることが判明した時点で
信頼失ったな
599 :2006/08/21(月) 22:15:29 ID:o4+Cqaen0
まだまだ鉋は代表やる気まんまんじゃん
600 :2006/08/21(月) 23:19:07 ID:qBN4aEjD0
>>599
そーでしょ。いつだか○のキャップ数超えてやるとか言ってた
601 :2006/08/22(火) 00:13:46 ID:ai6ASvI2O
鴨は結局どこに移籍したの?
602 :2006/08/22(火) 14:06:49 ID:bpuRr5oj0
>>601
まだ移籍してないよ。
603_:2006/08/22(火) 18:20:46 ID:22fQUiAV0
U19トレーニングキャンプ召集メンバー

Barilla' (Reggina), Bianchi (Piacenza), Brivio (Fiorentina), Cia (Sudtirol),
Cremonesi (Cremonese), De Silvestri (Lazio), Del Sole (Sanremese),
Di Gennaro (Milan), Franceschini (Lecce), Frison (Treviso), Gasparetto
(Atalanta), Greco (Lazio), Lanzoni (Sampdoria), Mancosu (Cagliari),
Mandorlini (Parma), Manfredini (Fiorentina), Okaka e Palermo (Roma),
Paponi (Parma), Russotto (Treviso), Scozzarella (Atalanta), Statella (Bari),
Tiboni (Udinese), Tonucci (Cesena), Tornaghi (Inter), Tundo (Lecce).
604_:2006/08/22(火) 18:27:44 ID:XJ+KvjwY0
○:126
カンナ:100

あと26試合だお。
605_:2006/08/22(火) 18:49:40 ID:3EaA8J5W0
そういや、鉋ってスクデット取ったことないよな

ユーベでは剥奪されたし
606o:2006/08/22(火) 23:09:20 ID:j0sDQ18n0
100試合もイタリア史上3人目の記録で立派だけど
126試合を超えるのは無理そうだ
607_:2006/08/23(水) 00:33:59 ID:95MD/p990
126試合なんて化け物です(><)
こわいです(><)
608 :2006/08/23(水) 05:46:19 ID:NkOgV4uYO
シドニー・オリンピックの時のメンバー・リストを教えていただけないでしょうか。
609 :2006/08/23(水) 18:26:12 ID:waqPepxGO
あと26試合って親善試合とかも入れて26試合?
610シドニーオリンピック登録メンバー:2006/08/23(水) 19:40:48 ID:xGlK1HXQ0
1 モルガン・デ・サンクティス (ウディネーゼ)
18クリスティアン・アッビアーティ (ミラン)

2 アレッサンドロ・グランドーニ (サンプドリア)
3 ルカ・メッツァーノ (エラス・ヴェローナ)
4 マルコ・ザンキ (ユヴェントス)
5 マッテオ・フェラーリ (インテル)
14クラウディオ・リヴァルタ (ペルージャ)
15ブルーノ・チリッロ (インテル)

6 ジェンナーロ・ガットゥーゾ (ミラン)
8 ロベルト・バローニオ (ラツィオ)
11ジャンルカ・ザンブロッタ (ユヴェントス)
13マッシモ・アンブロジーニ (ミラン)
16イグリ・ヴァンヌッキ (サレルニターナ)
17クリスティアーノ・ザネッティ (ローマ)

7 ジャンニ・コマンディーニ (ミラン)
9 ニコラ・ヴェントラ (アタランタ)
10アンドレア・ピルロ (インテル)
12マッシモ・マルジョッタ (ウディネーゼ)

補欠
19ジェンナーロ・スカルラート (ラヴェンナ)
20ステファノ・モッローネ (ピアツェンツァ)
21ファビオ・フィルマーニ (ヴィツェンツァ)
22クリスティアーノ・ルパテッリ (ローマ)
611 :2006/08/23(水) 19:41:57 ID:xGlK1HXQ0
>>609
親善試合も含めることができる
612608:2006/08/23(水) 20:30:00 ID:NkOgV4uYO
>>610
ありがとうございます。
マルジョッタとイアクインタの立場がすっかり入れ替わってしまったんですね。
613 :2006/08/23(水) 21:17:02 ID:ABwoyvve0
トッティはまた予選出ずのvip待遇かよ
もういい加減トッティからの脱却を図ってもいいと思うんだが
614_:2006/08/24(木) 00:33:33 ID:XRLhCDFg0
今の状態じゃ出すという方が無理ある気もするが
615~:2006/08/24(木) 04:19:51 ID:PYcLcI8Y0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006082301007088

国際サッカー連盟(FIFA)は23日、
不正問題でイタリア2部リーグ(セリエB)降格などの厳罰を科されたユベントスが
処分撤回を求めて一般の裁判所などへ提訴する意向を示していることについて、
提訴した場合はイタリアの全クラブ、代表チームに国際試合の出場停止処分を科す考えを示した。

FIFAのスポークスマンは、今回の一件はスポーツ界の紛争仲裁機関で解決されるべきだとし
「もしユベントスが司法に訴えれば、緊急事態へと問題が進展するだろう」と話した。

処分としては、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会を制したイタリアの2008年欧州選手権予選の
参加取り消しなどが考えられるという。
616太刀山型の土俵入り:2006/08/24(木) 07:43:50 ID:s4mFdisB0
ドナドーニじゃどうせ醜態晒すだけだから問題ないな。
617.:2006/08/24(木) 10:22:56 ID:ye9KkpWG0
すべての決定権がユーベにありってことが如何ともしがたいね。
自分らだけ降格をよしとするかイタリア全部を破滅させるか。
汚い人間のやることは考えるまでもないですけどね。
メガンテ〜
618_:2006/08/24(木) 11:43:44 ID:bJJToeQA0
>>615
いくらなんでもこれは脅しだろうな
実際は勝ち点減点位だろうが、なぜ代表にいくのか理解出来ん
619 :2006/08/24(木) 15:07:11 ID:Ygf4hPHO0
>>618
りばぽのヘイゼルの悲劇の時は代表まで波及しなかったっけ?
620 :2006/08/24(木) 19:45:34 ID:H7MH92a20
ユーロ出場停止オメ
621 :2006/08/24(木) 19:46:52 ID:h0FOjermO
ありゃ死人がかなり出たし仕方がない
しかしユベントスウゼェ
622.:2006/08/24(木) 19:57:32 ID:KXhkKoJV0
他のチームの処分が甘すぎたからな
ユーベが夢見る気持ちもわかる
と、ちょっとかばってみる

623:2006/08/24(木) 20:01:23 ID:/UnLyWYwO
>>613
たいして役立ってなかったしな…人気はあるんだろうが…。まあ、PKは1つ決めたが。
大体さ、こんな「もうやめたい」とか言ってる奴をVIP待遇にしてもロクなこと無いだろ。
悪くすればセレソンにおけるロナウド化して、チーム内不和の元にもなる。
逆ギレして監督辞めるドナドニの気性を考えると、リッピのようにチームをまとめるのは上手くなさそうだし。
>>615
よっぽどイタリア優勝が気に入らなかったんだな。そっちこそ汚いやり方だ。
624 :2006/08/24(木) 20:05:30 ID:do/R76sw0
トッティに代わる逸材が出てこないのが問題
この世代がいなくなったらアズーリは弱体化必至
625:2006/08/24(木) 20:12:01 ID:/UnLyWYwO
ああー、たしかに、じゃあトッティの代わりは?と言われると…能力やタレント性含めて、出てこないな…。

FIFAからも相当睨まれてるし、ああ厳しい。アズーリ厳しいわ。
626 :2006/08/24(木) 20:14:16 ID:CpuJtnbX0
普通にカッサーノでいいだろが、後はW杯メンバーか代わる若手をはめていけばいい
627:2006/08/24(木) 20:19:11 ID:/UnLyWYwO
カッサーノははたして再生するだろうか?
628 :2006/08/24(木) 20:22:23 ID:CpuJtnbX0
再生するも何も今の段階で1番コンディションがいい選手
629_:2006/08/24(木) 20:50:51 ID:n+6fEvRh0
>>623
次期会長候補がプラティニかベッケンバウバーかとかな時点でイタリアの未来は暗い
どちらも最もイタリアの優勝が気に食わない人たちだろうな。
ベッケンバウワーはイタリアは早期敗退って言ってたし。
ワールドカップの抽選見ても死の組に入れられた国とドイツ、フランス、ブラジルとかの組見ると力関係がわかるわ。
630:2006/08/24(木) 21:18:15 ID:/UnLyWYwO
あー…"次も"絶対「死の組」確定だな…。
もっと怖いのは、イタリア潰しで1番狙われるのは多分ピルロだ。
ピルロにイエロー2枚出すだけで相当ダメージ与えられる。
デコがいないポルトガル、リケルメがいないアルゼンチン状態。
日韓大会であんだけあからさまにやってきたのを思い出すと恐ろしいよ。
最悪、ハードに足削られて選手生命が……あー考えたくない。
プラティニも「イタリアが次に優勝するのは2030年(プ」とか言ってたしな…。
味方がいない。どこにもいない。
631_:2006/08/24(木) 22:45:22 ID:QU4kbOQ60
ブラジルの組・・・・・
632:2006/08/24(木) 22:50:32 ID:dUzIT4GuO
あんだけで攻守においてレベルの高いサッカーしても認められないイタリアって…
かつての名選手であれ、サッカーはサッカーとして素直に評価出来ないのはいかがなものか。
633_:2006/08/24(木) 22:54:04 ID:PiJSsUWZ0
イタリアの協会も、以前は発言力持ってたんだけどな。
今回の件で、ただでさえ落ちてた発言力は、ゼロどころか
マイナスになってるかも。
634 :2006/08/24(木) 23:15:17 ID:xK2P6TYK0
ドナドーニにカッサーノが制御できるかどうか…
635 :2006/08/24(木) 23:32:37 ID:6TkOv6wNO
ガットゥーゾもなw
636_:2006/08/24(木) 23:45:28 ID:/LZycFwa0
とりあえず、のど輪に備えて首まわりを鍛えておけと
ドナドーニに言っとくw
637_:2006/08/24(木) 23:53:32 ID:slcHv9v10
W杯の決勝後の映像見ると、ガットゥーゾがリッピになにか
懸命に話しかけてるのが見られるね。
あれが「監督続投してくれないと殺すぞ」って脅してるシーンなのかな。
638 :2006/08/25(金) 00:17:43 ID:kIZxiBFD0
逆じゃないのか。
リッピがガッツに話しかけてるように見えたが。

メダル授与の時にはせめてパンツは履いておけ、
ベッケンバウアーにのど輪をするなとか
注意してるんではないかと。
639.:2006/08/25(金) 01:10:54 ID:wzQxbTkS0
>>638
>ベッケンバウアーにのど輪をするなとか
やって欲しかったwww
640_:2006/08/25(金) 03:21:22 ID:hexa82NRO
ベッケンバウアーにパンツいっちょで喉輪www
641_:2006/08/25(金) 09:44:04 ID:Al+mZh2/0
>>629
ドイツ、フランス→イタリア嫌い 
A:ドイツ、ポーランド(笑)、コスタリカ(笑)、エクアドル(笑)
G:フランス、スイス(微)、韓国(笑)、トーゴ(笑) ←ブラッターのスイスつけて韓国買収予防
E:イタリア、チェコ(鬼)、アメリカ(強)、ガーナ(強)

ブラジル→アルゼンチン嫌い
F:ブラジル、クロアチア(微)、オーストラリア(笑)、日本(笑)
C:アルゼンチン、セルモン(強)、コートジボワール(強)、オランダ(鬼)

()内は抽選時の評価ね
642_:2006/08/25(金) 18:54:46 ID:MHxKNzNRO
優勝記念DVD買った人いる?
643:2006/08/25(金) 21:07:59 ID:b8lws08NO
勝ったよ。
644 :2006/08/25(金) 21:56:40 ID:eAiuqXY/0
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4044/

このザンブロッタかっこよすぎwこんなんになりたいわ
645 :2006/08/25(金) 22:41:43 ID:+/wou55d0
そういえばワールドカップで優勝したよね
なつかしい
646_:2006/08/25(金) 23:06:28 ID:HxZ42AYK0
プラティニって伊系移民じゃん。なんでそんなに嫌いなの?
647_:2006/08/25(金) 23:44:17 ID:crjJ8ZCE0
なんかyoutubeにアップしてあるデルピエロ・ブッフォン・カンナバーロと
一緒に出てるCMのザンブロッタが潔癖症なのに肉担がされてかわいそう
648_:2006/08/25(金) 23:57:50 ID:pue1DVA/0
ザンブロッタは周りが無茶してる隣で困った顔してるのが妙に似合う
649:2006/08/26(土) 02:32:30 ID:quTI5ztzO
そういやユーロ予選で戦うフランスはメンバー発表してたが、イタリアはまだ?

向こうの主力はリーグが始まってたり、リベンジに燃えるベテランが復帰したり、コンディションとモチベーションが違い過ぎて試合にならん気がする。
650_:2006/08/26(土) 04:22:29 ID:mM4Ee8Cw0
ドッキリされても困った微笑みで乗り切るザンブロッタ
651_:2006/08/26(土) 04:39:18 ID:I6jY5aEl0
ようつべのザンブロッタドッキリって消えちゃった??
腕時計のやつ。
今探しても見つからない〜
652_:2006/08/26(土) 04:41:24 ID:3ewzNOUk0
心/Motivation
技/Tactics
体/Condition

戦術でカバー。
653 :2006/08/26(土) 05:06:04 ID:qzyKaFp2O
3‐0くらいでボロクソに負ける悪寒>フランス戦

で、フランス国内では→「悪魔に正義の鉄縋が下された!」「悪魔が神の裁きを受けた!」>大盛り上がり
で、イタリア国内では→戦犯探し・早くもドナドニに悲観論>大盛り下がり

心苦しいよママン
654 :2006/08/26(土) 05:40:15 ID:1SpAQQHG0
マレスカってそのうち召集されないかね?
655.:2006/08/26(土) 06:40:41 ID:dVeM/UBg0
難しいだろうね。
656 :2006/08/26(土) 09:42:48 ID:1SpAQQHG0
>>655
伝統的に国外選手は難しいかな?
カンナバーロ、ザンブロッタくらいかな選ばれるのは
657:2006/08/26(土) 09:47:19 ID:quTI5ztzO
>>652
うまいな。確かに現状では勝てる要素はそれしかないだろうね。

W杯ではそのバラバラだった心技体が八百長スキャンダルによって奇跡的に結束に向かわせたんだよな。
今回もフラグ立たないかな。


>>653
別にフランスに負けても最終的に二位に入れば通過出来るんだし、ほんとは悲観するほどの事でもないんだがな。

ただ相手が相手だけに負け方次第では結構引きずるかもしれない。
優勝の余韻に浸ってるだけに軌道に乗るまで果たして耐えられるかどうか…
658.:2006/08/26(土) 09:52:24 ID:eNmGrp1t0
>>653
おれはそうなっても
いやむしろそうなったほうがますますイタリア代表が好きになっちゃうけどな

ここ20年くらい基本的にフランスには負け越してるし、そういう評価になってもしかたない

でも負け越していても、サッカー界最高の舞台=地球上で最も偉大なスポーツの祭典の決勝で
対決したときは、どんなかたちであれ、勝利を掻っ攫っていく

カップを正当な勝者から盗み取ったように思われてるけど
よくよく見ると、どんな状況でも優勝できる可能性の高い選択だけをしてきた
そんな緻密な計算と守備、少ないチャンスをものにするメンタリティーがたまらん

’82のときの勝ち方(守備は今ほど緻密じゃなかったけど)もそんな感じだったし
659_:2006/08/26(土) 11:55:31 ID:WSHv+uzU0
俺は0-0のスコアレスドローと予想しておく。またはセットプレーからの0-1か
攻撃を組み立てる奴が居なくなった穴をこんな早い時期に埋められてるとは思えない
注意すべきはアンリかな。アンリははまるとカンナでも止めるのは難しい

こっちがクロアチア戦みたいなメンバーだったらどうなるかはしらん...
660.:2006/08/26(土) 11:59:25 ID:dVeM/UBg0
調子のいいピッポを使え。
問題はCBだね。ネスタ怪我だし兄貴はあぼ〜ん。
661:2006/08/26(土) 12:38:52 ID:vJ9wiuF8O
ああそっか、ネスタも兄貴も両方いないんだ。
キツイなー。
662.:2006/08/26(土) 12:42:14 ID:CRQaBMPfO
イタリア身長あんま高くなかったっけ?
663_:2006/08/26(土) 13:03:54 ID:8zHDdwh90
   トニ   ピッポ
     
     ペロッタ
  デロッシ  ガッツ
     ピルロ

グロッソ      ザンブ 
   カンナ バルザ
     ジジ  

こんな感じで良くないかね。
あと、ジラ、カサ、キエとか若手連れてけばいいんじゃね。
664 :2006/08/26(土) 13:42:39 ID:nHDPY1Vh0
発表マダ―――――?
665 :2006/08/26(土) 17:05:00 ID:58ghVH920
>>663
前線にテクのある奴誰もいねーじゃねーか。それとドナドナはカッサーノ中心で行くといってる
666.:2006/08/26(土) 17:37:38 ID:dVeM/UBg0
9月の試合にもう傘坊呼ぶとは思えないな。
年内はマドリーで頑張ってもらってその後ってとこではないかな。
667 :2006/08/26(土) 20:53:30 ID:vVjyTzYx0
>>654
俺もマレスカ呼んで欲しい。
アズーリでやれる実力はあると思う。
今は実力のある選手が国外でプレーする時代なんだから、国外の選手も積極的に呼ぶべきだと思うんだが。
668 :2006/08/26(土) 21:05:49 ID:58ghVH920
669_:2006/08/26(土) 23:23:38 ID:5Uke1/yD0
SKYの新CM
ピルロ…大丈夫か?カンナ楽しそう。トニさわやか。
ttp://www.skylife.it/html/skylife/sport/articolo/Calcio/25_08_videocalcio1.html
670 :2006/08/27(日) 00:14:57 ID:mYYjZWRyO
ドナドナ、元はミランにいたんだからもっとミランの選手使えば良いのに
671_:2006/08/27(日) 00:40:34 ID:HE8AdhJe0
>669
カンナの変なダンスに思わず茶を噴きそうになったw
672:2006/08/27(日) 07:15:19 ID:tr7TvZFMO
>>669
http://sports.livedoor.com/article/detail-3657947.html
ガゼッタもピルロを心配してるぞwwwwwwww


【サッカー】FIFA「韓国代表の精神・プレスは優秀」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156496553/
FIFAに置ける価値観
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イタリア
673.:2006/08/27(日) 11:43:28 ID:wMrSOsC7O
9月の試合ではドナドナな結果になりませんよーに…
674_:2006/08/27(日) 13:02:43 ID:DbQCduZV0
ブッフォンが使ってるグローブってプーマのゴールドのやつだっけ?

675 :2006/08/27(日) 14:28:51 ID:OFmK5RFl0
>>672
ピルロは決勝時のグロッソのPK後に走って行ってた姿とかぶってるし
カンナのヘンなダンス、トニの手をひらひらも優勝後のお祭り騒ぎにやってたのを
それぞれパロってるんだと思ったんだが、違うのか。
676 :2006/08/27(日) 20:10:11 ID:SGHBogIrO
>>641
>ドイツ、フランス→イタリア嫌い

つかそもそもドイツとフランスはお互い嫌ってるんだが・・・
当然イタリアもフランスとドイツは嫌いだろうが
ただフランスにとって歴史的にはイタリアよりドイツの方を嫌ってるんじゃ?
677 :2006/08/27(日) 21:20:55 ID:+ryDqzMQ0
>>676
歴史的云々もそりゃあるだろうが、
この場合の好き嫌いはサッカー界の話だろ。
ドイツもフランスも互いを好きなくとも、
それ以上にイタリア嫌いで一致してるんだろ。
678_:2006/08/27(日) 22:17:58 ID:6RQ+VPEi0
イタリア人はドイツ人を尊敬はするが、好きにはならない
ドイツ人はイタリア人を好きにはなるが、尊敬はしない

とかいうの思い出した
679  :2006/08/27(日) 23:46:15 ID:CCe0V0aG0
優勝できるかな?
ユーロでは2回目か
680 :2006/08/28(月) 00:13:46 ID:dCbF8bo60
嫌い云々よりEUの力関係そのままだろ
最大の農業国フランスに最大の工業国ドイツ
その二国が上に立ってる限り見下されても仕方ない
特に南北問題の根強いイタリアは未だに田舎モン扱いされているのだろう
681 :2006/08/28(月) 00:16:56 ID:LYiWXPJ+O
>>677
いやまあそれもわかってはいるけど・・・
まあ今後何があるかわからないから今はドイツとフランスは一致してもいつ決裂するかわからんよ、特にフランスは。
682 :2006/08/28(月) 00:31:46 ID:LYiWXPJ+O
>>680
でもスペインを見下してるというのは聞かない(俺が知らないだけなのかも)

単に眼中にないというのもあるけど。
683 :2006/08/28(月) 01:03:05 ID:R4bIojdeO
ドイツは三国同盟もあったし仲良くないのかな?イタリアの事、根底ではそんなに嫌ってない感じするけど
日本とイタリアは言うまでもなく仲良しだよね
684: ::2006/08/28(月) 01:58:29 ID:rQ2rkkoP0
新メンバー:
ABBIATI Christian
AMELIA Marco
BUFFON Gianluigi
BARZAGLI Andrea
CANNAVARO Fabio
DAINELLI Dario
GROSSO Fabio
ODDO Massimo
PASQUAL Manuel
ZACCARDO Cristian
ZAMBROTTA Gianluca
AMBROSINI Massimo
DE ROSSI Daniele
GATTUSO Gennaro Ivan
MARCHIONNI Marco
PERROTTA Simone
PIRLO Andrea
SEMIOLI Franco
BONAZZOLI Emiliano
CASSANO Antonio
DI MICHELE David
GILARDINO Alberto
INZAGHI Filippo
ROCCHI Tommaso
685:2006/08/28(月) 02:21:34 ID:Y7Ui0DI30
ディミケーレ、評価してるんだな。
タイプは違うがアンブロ呼ぶんならU-21からアクイラーニ上げてほしいもんだ。
686名無しさん:2006/08/28(月) 02:46:52 ID:faXj7rrw0
カッサーノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
687:2006/08/28(月) 03:38:18 ID:AiJO12TMO
カルチョスキャンダルでW杯の時はひとつにまとまったけど、
その後クラブの明暗がクッキリ分かれた今、また団結できるか不安だな。
特に、B落ちしたユーベ組とCL出場したミラン組。
代表の中でも核になるこの2組がもしギクシャクするようだと、
「ジダンの復讐」に燃えてるであろうフランスに勝てるかわからない…。
688  :2006/08/28(月) 10:13:46 ID:UHdf2sXG0
689:2006/08/28(月) 11:20:09 ID:9hDNpenMO
マテの攻撃
ジダンの復讐
新たなる希望←今ここ
フランスの逆襲
カルチョの帰還
690:2006/08/28(月) 13:30:12 ID:x1gykJg/O
トニ、カモラネージって代表引退した訳じゃないよね?(´;ω;`)
ボナッツォーリじゃなくてカラッチョロにして欲しかったけど概ねいいメンバーが集まったね。

モチベーションの高いであろうカッサーノの復帰でフランス戦かすかな希望が出てきたかな。
691名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/28(月) 13:33:19 ID:jDsTIo9m0
>>689
むしろこんな感じ

見えざる脅威・・・八百長問題
マテ兄貴の攻撃・・・ジダンを退場に追いやる
ジダンの復讐・・・マテを2試合の出停に追いやる
新たなる希望・・・カッサーノの復活(←今ココ)
フランスの逆襲・・・ユーロ予選で負ける
カルチョの帰還・・・ユーロで優勝
692∩(^ω^)∩:2006/08/28(月) 13:45:27 ID:AiJO12TMO
【サッカー】ACミラン・アンチェロッティ監督昇天発言!「うちの選手をイタリア代表収集に行かせたくない」
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1148371735/
693 :2006/08/28(月) 13:49:02 ID:ApnRfSRu0
>>692
昆虫収集ですか?
694,:2006/08/28(月) 14:08:48 ID:Ds/13geQ0
もうトッティとカッサーノが同じチームでやるところは見られないのかな。
ローマ時代は攻撃面だけなら本当に凄かったんだけどなぁ
695 :2006/08/28(月) 15:09:32 ID:dCbF8bo60
アクイラーニは思い切ってローマでたほうがいいと思う。
ローマにいる限り常にデロッシ2号にしか見られない
タイプ的にはもっとボールもてたり攻撃的な仕事が出来るのに起用される時はいつもセンター。
696         :2006/08/28(月) 16:07:41 ID:N+v8/WDR0
DVDがまだ届かねーorz
697___:2006/08/28(月) 16:21:44 ID:GJDp71Wp0
トニ、カモは移籍問題でゴタゴタがあったからでしょ。
698.:2006/08/28(月) 17:17:09 ID:EYGLKABG0
フランス戦見たいなー
699 :2006/08/28(月) 19:15:06 ID:R4bIojdeO
>>689
映画に出来そうだよねw
今回のW杯も開幕前から終わりまで映画にしたいくらいだ
700 :2006/08/28(月) 20:00:53 ID:AF9Lb8ny0
ルカレッリorz
701_:2006/08/28(月) 20:02:06 ID:ttvZ7AQq0
8年前のフランス代表の舞台裏番組みたいなのやってほすぃ
702_:2006/08/28(月) 20:03:22 ID:pjiuRGoGO
いいね、映画。全員、本人役で。
でもカメラ回ったらうれしがり過ぎて演技できない人が多かったりして。
703.:2006/08/28(月) 20:10:45 ID:mopfabeT0
カモラネージはもう呼ばれないでしょ。
本人もこのW杯で最後って言ってたし。
セミオリ、マルキオンニがいるし。
704 :2006/08/28(月) 20:52:43 ID:R4bIojdeO
もう一回くらい出て欲しいよ
せっかく代表に入るために帰化したのに(つД`)
705_:2006/08/28(月) 21:27:30 ID:5o8BPZGu0
今がピークだし4年後までモチベーションが続かないだろ。
82年優勝組の86年での気の抜けた悲惨なパフォーマンスを聞いたことがある。
08欧州選手権を制覇して引退。それが美しい終わりだ。
それが出来るヤツラが何人居るかな?
706 :2006/08/28(月) 21:30:47 ID:pN2ufebZ0
>>705
次は2030年だよ
707_:2006/08/28(月) 21:31:56 ID:5o8BPZGu0
個人的にアレックスの代表での適性ポジションは4-4-2の左FWのみ。
それ以外は王子の控えとしても使えない。
ゴールから遠すぎると何の脅威も感じない選手。
白黒では化け物なのにユニフォームが変わると凡夫にも劣る。
708_:2006/08/28(月) 21:51:58 ID:gQ1kkIkg0
U−21のクロアチア戦のときの番号わかる人いる?
709 :2006/08/28(月) 22:09:59 ID:h8u4nbVm0
次イタリア代表が輝くのは

2018年…決勝進出
2030年…2006年7月9日に産まれたFWがアッズーリを5度目の優勝に導く
710_:2006/08/28(月) 22:17:02 ID:Erqc0jFg0
今更、カサ坊ならパッラ連れてけよと思った。
711___:2006/08/28(月) 22:19:25 ID:GJDp71Wp0
おいらおじいちゃんになっちゃうよ。とインザーギが叫んでます
712_:2006/08/28(月) 23:39:49 ID:WcWRX2oc0
>>707
本人はトッティとポジション被ってると言われることを4年前から否定
してるけどね。
アレが唯一にして最高のポジションじゃなきゃやっぱ輝かないのかね。
713 :2006/08/29(火) 01:15:00 ID:C48yiaSB0
なんか30前後にタレントが集まっている感じだから
これから厳しいのかな。
カッサーノ復活してくれたら嬉しいけど、ジラルディーノは最近調子が良くないなあ。
若手って育っている?
714_:2006/08/29(火) 02:00:18 ID:zEKndGGU0
個人的にアレ=王子の2トップが見たい。
王子はどーみてもファンタジスタには見えないんだが…
ダイナミックすぎる。
715 :2006/08/29(火) 02:17:47 ID:5zx5o2dWO
バルザーリはポストカンナになれるかな?
眉毛だけは受け継いでるけどねw
716_____:2006/08/29(火) 03:15:26 ID:rCiVUDch0
なんとかネスタにがんばってもらってバルザーリと世代交代を無難にやってほしいな。
いきなりカンナ→バルザーリもキツイもんがある。
ザッカルドももうちょっと成長しないとな。
ザンブロ、グロッソも元気なうちに、センターバックの世代交代できれば無問題!
717_:2006/08/29(火) 03:40:47 ID:zEKndGGU0
マテ出停後のウクライナ戦が唯一のフル出場だったな。
早い時間でザンブロが一点取ったから凄い楽な試合になった。
まあやれると思うよ。
あの豪州戦の地獄を乗り切った選手の一人なんだから。
718 :2006/08/29(火) 04:50:03 ID:acADnk/TO
気が早いけど次の大会は・・・優勝できなくていいから、せめて今大会のドイツみたいな、気持ちいい負け方してほしい。
今大会のブラジルみたいな、選手にとっても見る側にとっても、哀れな負け方だけはしませんように・・・。
719    :2006/08/29(火) 12:14:41 ID:8ADHzIQy0
今回選出されたパスクァルは注目だね。
ワールドクラスになれる能力持ってる。
720.:2006/08/29(火) 19:03:10 ID:fYo8+6fe0
一刻でも早くスクルトを使うべき
721 :2006/08/29(火) 19:23:11 ID:eJiIV2H50
>>720
いやいやまずはルカナンだろ。
722:2006/08/29(火) 19:25:00 ID:XK8B2eqJO
みんなイタリアが次に輝くのは2018年とか2030年って言ってるけどEUROは関係なくない?詳しくわからんけど。
723_:2006/08/29(火) 20:18:54 ID:9PXJ0INN0
どこも中継してくれないんかな。Liveで見れたらいいのに。
724 :2006/08/29(火) 20:30:42 ID:5zx5o2dWO
スクルトって名前通りDFなんだよねw合理的過ぎるw
出場する事になったら実況で「スクルト投入によりアッズーリの守備力が10あがった!」
とか言う人で溢れ返りそうwww
725.:2006/08/29(火) 20:53:43 ID:fYo8+6fe0
>>724
サムエル放出した年にスクルトで守備力を補強しようとしたクラブがあってな・・・
726: ::2006/08/29(火) 21:02:37 ID:ASPO729w0
>>696
うちも優勝DVDアマゾンで注文してまだ届かないんだが、誰か届いたヤツいる?
727:2006/08/29(火) 21:25:34 ID:SXho1oNIO
ローマと言えば以前シモネッタがいたな。
パレルモ行ったボボ、パルマのフェロネッティが代表で戦力になれば…
728  :2006/08/29(火) 21:35:53 ID:Xn0qhoeD0
>>726
関西だが先週末に来たぞ
729: ::2006/08/29(火) 21:53:06 ID:ASPO729w0
>>728
レスありがとう。そうか・・・アマゾンに問い合わせてみる。
730 :2006/08/29(火) 23:11:59 ID:edIXDDUe0
名前で言えばフェラーリが最高だろw
名前負けしすぎww
731_:2006/08/29(火) 23:18:05 ID:ZI4BHF8v0
>>730
人前(特に女)がいる前では微妙に言いづらい名前だよな・・・
現在だったら女キャスターが「イタリア代表フェラーリが・・・」ってニュースを読み上げた時点で
祭りになりそうな気がする
732 :2006/08/29(火) 23:56:26 ID:eJiIV2H50
>>730-731
なんなのこのリアル消防
733太刀山型の土俵入り:2006/08/30(水) 01:32:17 ID:aONskFKr0
トレゼゲ爆発で今回のアズーリは大敗する。
734(・∀・):2006/08/30(水) 01:33:09 ID:qzcG8ZiW0
滝川クリステルが読み上げたら祭りどころの騒ぎじゃないな

それはそうと、ザッカルドをもっと使ってあげて欲しい
汚名を返上するような活躍をして、イタリアの壁をもっと分厚く・・・
735ガチムチ兄貴の土俵入り:2006/08/30(水) 01:59:39 ID:oA70OkkG0
トレゼゲ爆発で冷や水をぶっかけられたアズーリは謙虚さを取り戻し
ドナドナの糞采配で苦戦を強いられつつもその後負けなしで予選・GLともに1位通過
代表最後の輝きを魅せるネスタとカンナバーロの活躍で決勝Tを勝ち抜き決勝の相手は因縁の相手であるフランス
試合は延長にまで縺れ込むが疲れが見え始めるイタリア代表。
マユゲの信頼を勝ち取り奇跡的に復帰したピレスからのラストパスを受けたトレゼゲが豪快にVゴール
W杯優勝の立役者カンナバーロがトレゼゲをドフリーにするという信じられないミス
この歴史的敗退からその後イタリア代表22年もの間呪われたようにフランスに勝てない暗黒期へ

翌日ジダンのプギャーコメントで試合結果スレ以上に盛り上がる芸スポスレ
736 :2006/08/30(水) 02:11:18 ID:2MSNou38O
クリステル、キモいよ
兄貴の事悪く言ってたし最低
737_:2006/08/30(水) 03:14:33 ID:wL1qkfdy0
ドナドナの糞采配って・・・
リボルノの試合見てなかったから知らないけど成績は良かったんでしょ?
738 :2006/08/30(水) 05:17:02 ID:Oo+t9pliO
俺もクリステル嫌いだ
739イタリア研究会:2006/08/30(水) 05:39:30 ID:NMidZQq90
クリステルは親米保守派の同志。でもシーはフランスとのハーフだからね。
そこが微妙なとこだ
740.:2006/08/30(水) 08:52:19 ID:qzcG8ZiW0
上のほうに出てた国歌の動画みてたけど、ほんとにトッティむっちゃ音程外してるな
アズーリがみんなでCD録音してるときのソロはそうでもないのに

代表で1番歌上手いの誰なんだ?
741_:2006/08/30(水) 09:37:26 ID:wUUX7+r70
ユーヴェのチャリティCDのを聞くと
ザンブロッタとデルピエロは結構上手いと思う。
でもチーロ・フェラーラ並みの上手さはないなあ。

ガットゥーゾとブッフォンは下手っぴ。
742 :2006/08/30(水) 11:39:33 ID:bO8GDRNt0
カンナは国歌の歌い終わりがずれてる事がよくあるな。
優勝後帰国してからの祭りでは完璧にずれてて途中でごまかしてたが。
743  :2006/08/30(水) 11:42:05 ID:05qAlFtp0
ビエリがアタランタと契約=イタリア・サッカー

 
744名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/30(水) 13:58:14 ID:mc8nEI2z0
745.:2006/08/30(水) 14:18:19 ID:xX+F7/NI0
リトアニア戦とフランス戦は,どっかで放送あるんだろうか・・・
大学に設置してあるAsiaSat-2の入るアンテナでRaiを見るのだけは勘弁 orz
746 :2006/08/30(水) 17:20:09 ID:BRgOegy80
遅ればせながらスポナビのタキッナルディのインタビューを読んだ
率直に話してくれていて、いいインタビューだった
最近イタリア代表選手がスペインに移籍してきているので
国外でプレーするイタリア選手に監督が目を向けてくれるいい機会になるといいな
747 :2006/08/30(水) 19:00:31 ID:9QCgG6I1O
次戦のフォーメーション

FWインザーギ、ジラルディーノ、ニューフェイスの3トップに、中盤がピルロとデロッシ
こういう予定らしい。

・FWニューフェイス部分に誰が入るか気になる。
・ジラルディーノの得点力に不安・疑問。
・ピルロはミランに加え代表でもフル活用されたら死ぬ。
・その分デロッシがしっかりフォローしてほしい。
・DF陣がどうなるか気になる。オウンゴールの名手ザッカルドは使われるのか?
748:2006/08/30(水) 19:25:41 ID:2Rw1XEKnO
マルキオンニじゃない?
749:2006/08/30(水) 20:44:55 ID:qjRPC64L0
タッキナルディは呼ばないんですか
750 :2006/08/30(水) 22:19:43 ID:p/R22G650
>>749
まあ呼ばないだろうな。実力云々じゃなくてタッキナルディがユーヴェ閥の選手だから。
ドナドーニはミラン閥。そういうのってやっぱりあるよ。
ドナドーニはタッキナルディだったらアンブロジーニを選ぶ。
751  :2006/08/30(水) 23:39:36 ID:zbnuqJxL0
トップにボールが収まる選手使わないと苦戦するぜ。
752_:2006/08/31(木) 05:38:15 ID:kCNQUTbp0
>>750
葉巻は差別しなかったぜ。
753_:2006/08/31(木) 05:49:51 ID:XB6HS1Qk0
>>747
そんな時にガットゥーゾ
対オーストラリアの時のピルロ封じ込めの時はガットゥーゾが
対ドイツの時はカンナが中盤までボールをもって行っていた。
デロッシがピルロの代わりになった時にそれができるかどうか。
ピルロにはミランでがんばってほしいので、あまり代表で疲れさせないでほしい。
ミランの為じゃなくピルロの為に、、
754太刀山型の土俵入り:2006/08/31(木) 07:02:55 ID:ea+o/9pg0
>>752
ユーヴェ出身とミラン出身じゃ人間の出来が違う。
755 :2006/08/31(木) 12:30:39 ID:0WZCv4yf0
ミランのがプライドってかブルジョワ感覚が強そうな気はするな。
756.:2006/08/31(木) 12:36:05 ID:tjZ4vRqT0
アンブロはどうせ出番ないでしょ。仮にタッキが呼ばれてたとしても同様。
757名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/31(木) 13:14:12 ID:ZrQxnZWH0
ガゼッタの優勝記念dvd買ったやついる?
758 :2006/08/31(木) 18:14:39 ID:wmAHLWltO
つい最近出たやつは買った
ガゼッタの見てみたいけど高すぎorz
759 :2006/08/31(木) 18:58:30 ID:NGhnQOOG0
ルカレッリが呼ばれることはないかな?
監督ドナドーニだし期待してるんだけど
760 :2006/08/31(木) 22:08:29 ID:5RzYyy0uO
>>757
「インターネットショッピング音痴」の自分には雲の上のようなDVD。
みんなそういう外国のサッカーDVDってどこで買ってるのか…アマゾン?通販?
761:2006/08/31(木) 22:43:07 ID:qS9NQ3vx0
ttp://allabout.co.jp/career/eunews/closeup/CU20060718A/index.htm
仰々しい表現で書いてるけど、こいつは普段サッカーとか全然みてないだろうね。
ジダンは「ひと言で相手をおとしめることが出来る言葉」と全然関係ない状況でも
暴力行為を働いたことはある。
えらそうなことを書く前に、最低限、当事者のことを知っておけ。と思った。
762名無しさん:2006/08/31(木) 22:44:59 ID:3Gk2+zE70
だまれよ
763 :2006/09/01(金) 00:03:58 ID:rcVB+WR20
ジダンと言やユーベ時代の頭突きがひどかったな
トチ狂ってるとしか思えなかった
764_:2006/09/01(金) 00:22:52 ID:EZVVZzMh0
06以降は羅馬組の若頭の泥六志や悪威羅仁が中盤を牛耳るだろうね。
765_:2006/09/01(金) 03:35:53 ID:3NMItgVa0
それは、日本人にしてみれば「馬鹿やろう!」とか「ふざけんな!」のような
部類の言葉と同じような感覚として受け取るのですが、
この暴言は、本当にひどい意味を含んでおり、それを口にするのは、(本来)相当の覚悟が必要なのです。

>本当にひどい意味
ここ詳しくかかないでどーするよ

つーか随分昔の記事をもってくるなぁ。
何にせよ折角まったり進行してるのにそういう話をここでするのは適当じゃないんじゃない
信者の目のとどかないところでジダンをネチネチ叩きたいだけなら兄貴スレへ
信者に喧嘩売りつつジダンを叩きたいんならジダンスレへ
とにかく議論したいんなら該当スレへでももっていけば?
頭突きスレアホみたいに乱立してたしまだ下のほうに残ってるべ
766名無しさん:2006/09/01(金) 08:05:57 ID:qjIDO3560
マテヲタ(というかチンテリスタ)死ねや

イタリア人がいないクラブのくせにしゃしゃり出てくるな
767 :2006/09/01(金) 12:51:30 ID:dNutGn30O
>>765
マテスレではとっくに終わった話題だしそもそもジダン叩きスレじゃないから持って来られても困るんだが

しかしどっちが勝ってもまた祭り勃発しそうで嫌だな
768.:2006/09/01(金) 13:25:08 ID:5iEUBL8Y0
くそ!またP2Pでげっとしなきゃいけないのかよ
仮にもWC優勝国なんだぞ
ちゃんと放送しろよ
769         :2006/09/01(金) 15:00:47 ID:lTwkcTMX0
>758
いくらくらいなん?>ガゼッタver
770 :2006/09/01(金) 16:01:18 ID:i0EzjaTY0
イタリア最強
771:2006/09/01(金) 19:29:12 ID:soB9s0MpO
今BSでW杯プレイバックのドイツ戦やってるけど何度見ても凄いわアッズーリ
772.:2006/09/01(金) 19:41:31 ID:uEKqIN+1O
>>768
WC優勝したとはいえ、FIFAもそんな感じだったけど全世界的にイタリア空気嫁って雰囲気だったから扱いが酷いんだろ…orz
773 :2006/09/01(金) 19:41:56 ID:HnR+j3oJO
>>769
一万円くらいするorz
774_:2006/09/01(金) 21:53:03 ID:V1Tz2JGZ0
>>768
ユーロ予選のこと?
さすがに地上波じゃやらないか。
775":2006/09/01(金) 21:58:57 ID:Mw40hCfdO
どこで売ってる?>ガゼッタDVD
776.:2006/09/01(金) 22:11:56 ID:8LIoKPCs0
ガゼッタってなんのことかとおもったら、
フジのすぽるととかでよく見る「ガゼッタ・デロ・スポルト」のことか

http://www.gazzetta.it/iniziative/dvdmondiali/
多分これのことだよね?
777:2006/09/01(金) 22:17:04 ID:Mw40hCfdO
全試合完全収録なんだよなー欲しいけど
どこで買うのかわかんね
778_:2006/09/01(金) 22:18:48 ID:IRTv3gDO0
ttp://www.gazzetta.it/iniziative/dvdmondiali/
ガゼッタデッロスポルトのHP

どうやって入手できるんかわからん
779_:2006/09/01(金) 22:19:58 ID:IRTv3gDO0
上にアド載ってたな スマソ
780.:2006/09/01(金) 22:29:16 ID:5iEUBL8Y0
>>774
地上波以外でもやってないよね?イタリア戦は
どっかでやるんなら教えて欲しい

イングランドxアンドラとかは739でやるみたいだけど
781.:2006/09/01(金) 22:31:45 ID:8LIoKPCs0
インフォメーションに「メール送れ」みたいなこと書いてあるから、
メール送ってみたらわかるかもね
翻訳にかけてみたけど、伊→英→日でしか出来なかったから、文章がまとまらない
782769:2006/09/01(金) 22:49:45 ID:wBGrJzuR0
>773
1枚10,000x3かぁそりゃ高いねぇ
783 :2006/09/01(金) 22:55:02 ID:onJpgWu10
>776のDVD持ってるよ。
サイトには3巻までしか載ってないけど、4巻まで出てる。
1〜3巻はW杯でのアッズーリの道のりをまとめた映像や
重要な試合のハイライト、ゴール集、選手名鑑などなど。
4巻は各試合後のイタリア国内での反応やローマ凱旋なんかが入ってる。

海外通販をやっているかどうかは分からないけれど、
インフォメにあるアドレスにメールして問い合わせてみたらどうだろう?
あと、以前ヤフオクに出てるの見たな。
784 :2006/09/01(金) 23:00:49 ID:f2FiCEla0
>>771
うあああああ
1:00からじゃなかったのかよ


と、思ったら、夜中にもやるのね。
よかった…
しかしそんなに余裕あるならガーナ戦もやってくれよ…NHK
785    :2006/09/01(金) 23:02:58 ID:wBGrJzuR0
ほんとだオク出てる
えらい安いなぁ
786_:2006/09/01(金) 23:05:39 ID:IRTv3gDO0
>783
何番目がお勧め又はお気に入り?全部まとめたら金額が‥
787_:2006/09/01(金) 23:11:36 ID:IRTv3gDO0
>785
安すぎ‥疑ってしまうな
788 :2006/09/01(金) 23:42:38 ID:OODCwAT00
EURO予選のフランス戦、フジテレビ739で生中継
フジ偉すぎ!!!
789 :2006/09/01(金) 23:44:58 ID:BWkoM/Q20
ガゼッタのやつって1枚3000円で×4で12000円くらいだろ。
いくらなんでも1枚1万はぼったくりすぎw
790_:2006/09/01(金) 23:51:53 ID:BQvy6AQT0
たしか送料もバカ高かったんじゃなかったっけ。
791783:2006/09/02(土) 00:06:27 ID:NDHNuAvA0
>786
それが各巻上手い具合に見所が配分されているんだw 各巻の詳細は

1巻・・・GL〜オーストラリア戦までのまとめ、ガーナ戦、ウクライナ戦ハイライト、イタリアゴール集
2巻・・・決勝Tまとめ、ドイツ戦ハイライト、イタリアゴール集、W杯ベストゴール
3巻・・・他国のスター紹介、フランス戦ハイライト、イタリア選手名鑑
4巻・・・国内の反応、ローマ凱旋など

という感じ。各巻60〜70分。
選手へのインタビューとかは殆どないし、試合を録画した人にとっては
大枚はたく価値があるかは疑問。
4巻は多少インタビューも入ってるし、ちょっとだけだけど帰国便内の様子もあるし
ローマ凱旋の模様も入ってるんだけど、DVDの半分は各試合後のイタリア国内
の様子や一般人への街頭インタビューだからちょい微妙w

もともと9.9ユーロ(約1500円)なんだよね。
それくらいの値段なら納得できる内容です。
792:2006/09/02(土) 00:10:02 ID:jounSSGeO
>>778
あんがと。頃合見て注文してみようか…できればの話だが…
793:2006/09/02(土) 00:43:10 ID:pcmMWEGHO
>>788
ほんと?(´・д・`)
794 :2006/09/02(土) 00:47:47 ID:jounSSGeO
早いとこ申しこんどかなきゃな。1月1000円か。
795_:2006/09/02(土) 00:51:23 ID:tCZqoQKS0
前にGazzettaから出ているビデオを注文したい、当方日本在住だから
どうすればいい?とメール出したら、「イタリア在住のあなたの
信頼の置ける人の住所宛に送ります」って言われた。
要するに海外通販はしない、という返事でガッカリした覚えが。

数年前のことだから、それから状況は変わっているかもだけどね。
796   :2006/09/02(土) 01:08:18 ID:5iVcesJm0
>791
詳しくありがと
ヤフオク、前回は1万円超えた
楽天にもあるけど、1万超+イタリアからの送料

>793
ほんと 
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7393_027.html
797.:2006/09/02(土) 01:18:04 ID:KiOFVCU00
転送とかできないのかな?
イタリア→イタリアの転送できるとこ→日本って感じで
798_:2006/09/02(土) 01:18:09 ID:Eg/Fu5nZ0
ebayで勝ったほうが早い気がする
799   :2006/09/02(土) 01:19:15 ID:zq3fi9TS0
スカパー入ってないけど、フジ739ならケーブルで見れるや。
嬉しいなぁ。早起きして見るゾ!
800  :2006/09/02(土) 01:21:35 ID:awBLG4q40
なんでインザーギなの?4年後いるわけないじゃん
こいつw杯でも元教え子だからってリッピにお情けで呼んでもらっただけでしょ?
ルカレッリ呼べよ
801名無しさん:2006/09/02(土) 02:08:39 ID:yQLvSdPE0
見れるようになったのは嬉しいがアウェーだし相当厳しい試合見せられるだろうな。
かなり支配されそう。
はたして引き分けれるか。
802.:2006/09/02(土) 06:27:36 ID:P/bi9FjE0
>>788
GJ!!
803 :2006/09/02(土) 06:30:25 ID:jounSSGeO
このレベルの相手ごときに支配されて負けるようじゃフランス戦終わりだろw
>>800
確かに4年後は確実にいないな。でも当面の狙いはEUROだろうし、
EUROの成績が駄目ならドナドニがW杯の代表監督をやるかはわからんし、
とりあえず最近インザーギの調子がいい+第一軍で本格的に望む初戦で必ず勝ち点が欲しい
てな所で、ベテランを選んだんじゃないのかね。
EUROの試合は何度もあるし、常にインザーギスタメンは無いよ。33だし。
まんべんなくチャンスは周って来るはずさ。
804 :2006/09/02(土) 07:27:54 ID:6usOyz360
難易度

EURO>>>>>W杯ですから
805":2006/09/02(土) 07:54:48 ID:PDDFQ8fi0
MF追加召集したね
ちょっとホッとしたよ
806 :2006/09/02(土) 08:14:36 ID:jounSSGeO
なんかカッサーノもデロッシもコンディション良くないんだって?大丈夫かぁ…?
807.:2006/09/02(土) 09:59:39 ID:w8o5dJsr0
Barzagli次第。
こやつがちんちんにされると無理ぽ。
808 :2006/09/02(土) 11:43:48 ID:WE0ytRzP0
今さらながらマテの出場停止は痛いなー
あの時はネスタが復帰するだろうと思ってたが
809デルピッポ:2006/09/02(土) 12:06:58 ID:7Ak4Ae6e0
ってかデルピエロよべや、ドナドナ。
810_:2006/09/02(土) 12:46:55 ID:iDIpF+QG0
ウクライナ戦では無難にすんだか‥バルザリ
カンナってW杯ぐらいテンション上げて出来るんかね。疲れてないだろうか
811_:2006/09/02(土) 13:46:34 ID:cR8Mzd6o0
U21はアイスランドに勝利。アウェーで1-0。

Italia ( 4-1-4-1):
 Curci 6; Potenza 6, Mantovani 6, Andreolli 6.5, Chiellini 6.5; Nocerino 5;
 Rosina 6 (27'st Padoin sv), Montolivo 7, Aquilani 7, Lodi 6 (1' st Rossi 6.5);
 Pazzini 6 (28' pt Pelle' 6). (12 Consigli, 13 Coda, 14 Ferronetti, 15 Lazzari)
 All.: Casiraghi 6.5
812 :2006/09/02(土) 16:10:20 ID:jounSSGeO
代表まさかの10-0負け
813 :2006/09/02(土) 16:37:59 ID:N8swKLf60
ロッシ結局ずっとチームに入りそうじゃん
814  :2006/09/02(土) 21:00:17 ID:X2hRwE7W0
U21のトップ4は伊、仏、蘭、西ってとこだな。
今回の伊U21の試合見てえよ。
反町ジャポンと親善でやってくんねえかな。
815:2006/09/02(土) 21:21:45 ID:P9ZFWprBO
イタリア代表予選勝ちますように☆☆☆☆
Forza!Azzurri!!
816.:2006/09/02(土) 23:28:51 ID:4dMAw3gy0
NA=NAKATA
TO=TOTTI

NA:やあ、代表戦以来だね。
TO:そうだな・・・・・
NA:どうしたんだい、なんか機嫌悪そうだけど・・
TO:・・・あー、どうでもいいけどよ、何だ?その10って数字
NA:あっ、これは違うんだ。フロントがかってに。僕は7がいいって言ったんだけど・・・
TO:そうか、そうだよな、お前が10なわけねーしな。

NA:久しぶりにローマに来てなんかうれしいよ。
TO:・・・・・
NA:なあ、、、ね、ねえ、まだ怒ってるの?
TO:あー、当たり前だ。自分の胸に聞いてみろよ
NA:・・・うーん、ゴメン分からない・・。
TO:代表戦の後の事だよ!!!お前どっかに連れてくれるっていっただろ!
   なのにファビカン(F・カンナバーロ)と2人で行っただろ!
NA:いや、それは・・・
TO:俺への愛は無くなったのかよ、だからローマでたんだろ!?
NA:違うよ、あの時は目だつからファビカンと飲みに・・
TO:飲みに?どーせホテル行ったんだろ?俺とじゃなくファビカンと!
NA:ホントに違うって!なートッティ、君への愛は変ってないよ。
TO:どうだか
NA:あっ、今日さ、試合終わったらローマ残るから、よかったら・・・
---ここからTVで映される(一般人からは笑顔で談話ととられる)-----
TO:本当か?わかった。じゃあ後でな、絶対だぞ!
NA:あー、今日は激しくイクよ。
   そうだ!俺途中で交代するよ!だから夜は本当に激しくなりそう(ハート)
TO:ヒ、ヒデ・・・。おっ、始まりそうだ。・・・おいガキさっさと返れ、始球式なんてウザイんだよ
NA:じゃあ、あとで・・・

その夜、2人の評価はTOTTI 10.0 NAKATA 10.0であったのは言うまでも無い・・・
817_:2006/09/03(日) 00:25:08 ID:hUhLwpQQ0



−−−−−−ここから超濃厚なホモスレになります。ご期待ください!−−−−−−

818 :2006/09/03(日) 00:30:11 ID:2M0okul/O
カンナたんはエロい(;´Д`)
819:2006/09/03(日) 01:39:00 ID:bL7C9+MEO
ネスタは必要な時にいることの方が少なそうだ…。
820 :2006/09/03(日) 03:11:01 ID:V+//U7cP0
いつもの事だに
821デブピエロ:2006/09/03(日) 04:18:30 ID:cINZA5+XO
ここですか?
822 :2006/09/03(日) 04:55:00 ID:Bk4EW2kZ0
そもそもなんでドナドナなんだ?
マンチーニより経験値の無いひよっこじゃん。
W杯でサブのインザーギがスタメンって。
リトアニア相手に勝ち点落としてるようだとトップは不可能だな。
アルベルティーニは辞任すればいいじゃないかな。
823 :2006/09/03(日) 05:22:21 ID:DxbjUDO/0
>822
インザーギ、ゴールしたよ。
824.:2006/09/03(日) 05:42:39 ID:9wsMjDO/0
>822
インザーギ、ゴールしたよ。
825 :2006/09/03(日) 05:49:59 ID:cuvrLQJ50
ホームでドローか・・・
ザンブロ出てないけどどうしたんだろ
826 :2006/09/03(日) 05:50:41 ID:9KAp+AnQ0
またgdgdかw
827_:2006/09/03(日) 06:03:03 ID:ajyYnMzT0
解任www
828いやあびっくり!!:2006/09/03(日) 06:10:29 ID:Bk4EW2kZ0
今更ながらスタメン見たら恐ろしい布陣になってる。
リトアニア相手にサイドに攻撃の選手を置いていない!
なんだこの守備的布陣。ボール支配もままならなかっただろうな。
まさかトラップ以上のカテナチオ信奉者だとわ・・・
3位以下を防ぐ為にも監督代えたほうが良いね。
829 :2006/09/03(日) 06:17:54 ID:1fi6izHD0
駄目だこりゃ
830_:2006/09/03(日) 06:18:22 ID:6oG7Ittr0
う〜ん。。。
831いやあびっくり!!:2006/09/03(日) 06:37:34 ID:Bk4EW2kZ0
カモラネ‐ジって代表引退したわけじゃないよね?
この選手のテクニック、キープ力は欠かせないと思う。
832 :2006/09/03(日) 07:24:04 ID:jd9RMvAD0
マッツォーネを呼ぶべきだと思うかな、かな!
833_:2006/09/03(日) 07:39:04 ID:w4+SdlFE0
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼○┼┼┼┼┤王子
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼○┼┼┼┼┤傘
├┼┼┼┼╋┼┼┼┼┤
├┼○┼○┼○┼○┼┤ザンブロ、ピルロ、ガッツ、マルキョン
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼○┼○┼○┼┤パスクァル、カンナ、ネスタ、ボネラ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴○┴┴┴┴┘ジジ

08欧州選手権予想。
834 :2006/09/03(日) 07:47:04 ID:8obR6YOeO
ドローって…
835 :2006/09/03(日) 08:32:58 ID:96tF4kwX0
やっぱり玉子が必要だな
836 :2006/09/03(日) 08:35:29 ID:mbMJOcVL0
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
837   :2006/09/03(日) 08:41:49 ID:k5DmZFIw0
ドナドーニ大丈夫か?
838:2006/09/03(日) 08:46:47 ID:4BpNqc3GO
ここですか?
839:2006/09/03(日) 08:50:49 ID:todPfmBR0
世界王者ワロスww
840_:2006/09/03(日) 08:55:59 ID:M3ri+Ako0
MARCATORI: Danilevicius (L) al 21', Inzaghi (I) al 30' pt.

ITALIA (4-3-3): Buffon; Oddo, Cannavaro, Barzagli, Grosso;
Gattuso, Pirlo, De Rossi (dal 16' st Marchionni), Perrotta (dal 27' st Gilardino);
Inzaghi (dal 42' st Di Michele), Cassano (Amelia, Zambrotta, Dainelli, Del vecchio).
All. Donadoni.
841 :2006/09/03(日) 09:16:26 ID:8obR6YOeO
DFラインの不協和音が敗因らしいが…オッド・バルツァリなんか使うからだアホ。
とはいっても、リトアニアならオッド・バルツァリを試しても平気なはずの相手だよな。
前半すでに1-1になって、後半追加の1点を入れられなかったのも事実。
4-4-2で行くなら、やはり中盤の右左どちらかにカモラネジ系のガンガン上がって行く選手が必要。
842 :2006/09/03(日) 09:24:59 ID:autBSgfC0
やっぱドナドーニに代表監督になるには早すぎたわ
843 :2006/09/03(日) 09:30:24 ID:B00trawF0
よく、あの守備力でオッドを代表に使う気があるな。
他にザンブロの代わりになる右サイドの選手いねえのかよ。
844 :2006/09/03(日) 09:51:15 ID:8obR6YOeO
ザン風呂・ネスタは何やってんだよ・・・
845.:2006/09/03(日) 10:00:25 ID:5r6bWEIeO
ネスタはまだケガから復帰してないでしょ。
ザンブロは??
うーん、しかしリトアニアに引き分けかー、しかもホームで。
キツイなー。攻撃力が足りない上に、守備まで欠場者でてるしな。
王子は今年いっぱいは出ないと言ってるらしいし。
なんとか頑張ってたて直してくれよ。
846:2006/09/03(日) 10:16:18 ID:UH2l8OJUO
まさかの引き分けだな。王子戻ってきて欲しい。やっぱり王子がいないと攻撃にならないのかな。
847 :2006/09/03(日) 10:21:49 ID:Yj+2Z+W1O
今はまだこれでもいいけど本番になってもこれじゃ心配
848 :2006/09/03(日) 10:28:19 ID:IaXSevYy0
1点って・・・・・フランス戦やばいな
849_:2006/09/03(日) 10:31:14 ID:sRHqTz9XO
今起きた。ドローだったんか‥orz
ザンブロ出なかったの?故障?
850_:2006/09/03(日) 10:32:30 ID:5sNo+3zp0
EURO本選に出れますかね?
やばいんじゃないの?
851 :2006/09/03(日) 10:33:00 ID:mnIUC+lA0
皆が悲観していた通りの結果になったね。
DFがやばかったって話だけど。まだお祭り気分だっていうし。
852 :2006/09/03(日) 10:44:40 ID:jd7bWlir0
まあW杯も審判買収してどうにかPK戦で優勝したんだからこんなもんだよね
やっぱりフランスが世界王者にふさわしかった
853_:2006/09/03(日) 10:50:10 ID:EA4p7ypn0
スコットランド 6−0 フェロー諸島
グルジア    0−3 フランス
イタリア    1−1 リトアニア

先制されたけど追いついて引き分けにしたみたいだね。
854 :2006/09/03(日) 10:54:38 ID:Yj+2Z+W1O
>>852
フランスはシミュレーションPK
855 :2006/09/03(日) 10:54:46 ID:96tF4kwX0
ピッポのおかげで助かった
856__:2006/09/03(日) 10:58:24 ID:ona/N1sb0
オッドは、守備がおそまつで攻撃面でも雑なのが常々気になるんだけど、
能力というよりも、意識の問題なのかな?
857 :2006/09/03(日) 11:03:54 ID:IaXSevYy0
Buffon6,5 Oddo5,5 Cannavaro6 Barzagli6 Grosso5,5
Pirlo6 Gattuso6 De Rossi5,5 Marchionni5.5 Marchionni5.5
Inzaghi6,5 Cassano7 Gilardino 6.5

Donadoni5.5
858 :2006/09/03(日) 11:05:34 ID:mnIUC+lA0
カッサーノはやっぱり才能あるんだな。
いろいろと迷走していた時期がもったいない。
859 :2006/09/03(日) 11:07:52 ID:Yj+2Z+W1O
カッサーノがいるし今はぐだぐだでもやっぱり期待しちゃう
860_:2006/09/03(日) 11:23:21 ID:w4+SdlFE0
王子がいなくても道化を使えばいいじゃない。
疱阻児は滅亡途上国の二流リーグでダイエットだけに励んでいれば良い。
861.:2006/09/03(日) 11:24:58 ID:5r6bWEIeO
ネスタ、ザンブロ、マテ兄貴の早期復帰きぼん。
インザーギも頑張ってくれてるが、決定力も不足してるよなあ。
若手FWがんがれ!
862_:2006/09/03(日) 11:25:31 ID:ODxkJmtC0
イタリアは82年W杯優勝時も、ユーロ予選落ちだったよな。94年準優勝時は、ユーロ本大会でGL敗退。
気持ちの問題が大きいと思う。イタリア人はラテンの典型だから。
82年、06年と不祥事があった時に優勝してるのは偶然じゃない。
今回も予選落ちの可能性はあるよ。

まあ、そんなイタリアが好きなんだがw
863_:2006/09/03(日) 11:27:15 ID:ODxkJmtC0
すまん。あげてしまったorz
864.:2006/09/03(日) 11:29:24 ID:9wsMjDO/0
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ(・д・ )   >>863
   ⊂彡☆))Д´ ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
865 :2006/09/03(日) 11:33:18 ID:Yj+2Z+W1O
>>862
気持ちの問題とラテンの典型はスペインもそうでしょ、てかスペインのが酷いかも。
まあ超弱い相手をボコって自分達が強いと勘違いして本番にはお約束のグダグダになるどこぞの島国よりはマシだけど
866 :2006/09/03(日) 11:36:44 ID:mnIUC+lA0
>>862
そして過去から学ばないのもイタリア。
主力も若くないから、正直、W杯の時はなんとかここで優勝出来て良かった、とか
思ってしまったよ。
867:2006/09/03(日) 11:40:21 ID:HIo8Kom+O
まさか…リトアニアに躓くとはorz
初戦は予選の流れを決める大事な試合なのに何やってんだドナドーニ。
優勝チームを率いるってことは、選手のモチベーションを操るのが一番重要な仕事だろうが。

次のフランス戦は0ー2負けといった辺りか。
今日の悔しさが残ってるなら引き分ける可能性もあるんだろうけど…
868 :2006/09/03(日) 11:40:56 ID:DVie54A50
なぜドナドナはホームで格下相手に攻撃力のある選手を起用しないのか。
いつもアズ−リ見て思うのだが、イタリアには攻撃陣にタレントが揃ってるのに守備的な選手を起用したがるよな。
もったいないと思うときがある。絶対、攻撃的な布陣のイタリアは強いと思うんだがな。
869 :2006/09/03(日) 11:46:05 ID:Yj+2Z+W1O
>>866
欧州で過去から学ぶ国はドイツだけじゃ?

>>868
スパレッティならどうしたかな?こういう場合
870 :2006/09/03(日) 11:58:25 ID:Yj+2Z+W1O
>>867
優勝気分で浮かれてるときにフランスにボロ負けしてショックを与えて気持ちを引き締めるショック療法もあるけどな、ただ裏目に出るかもしれんが
871.:2006/09/03(日) 12:04:30 ID:9wsMjDO/0
リーグ開幕してないんだから体が思うように動くはずない。
モチベーションあっても体動かない。
872.:2006/09/03(日) 12:04:53 ID:KhlYZ7AqO
フランスに負けたら本戦は絶望的なんじゃね?w
873__:2006/09/03(日) 12:06:06 ID:ona/N1sb0
得点力の乏しさがねえ・・・。
874862:2006/09/03(日) 12:07:12 ID:ODxkJmtC0
>>866
選手のモチベーションさえしっかりしてたら、ユーロも優勝候補だと思うんだけどな。
2008年だったら、W杯のメンバーも十分戦える年齢だし。カンナが少し心配ぐらいか?
W杯はトッティ骨折明け、ネスタ怪我、デロッシ出場停止と決して万全じゃなかったし、
普通に2008年の方が上積み期待出来るんだがな。カッサーノもやるかもしれんし。

2010年は分からんけどw
875 :2006/09/03(日) 12:10:30 ID:Yj+2Z+W1O
まあここから徐々に調子上げてけば問題ない。
逆にずっとこういう試合しかできないなら期待しない方がいいね
876_:2006/09/03(日) 12:11:34 ID:qaBFEU6t0
録画したのみたけど・・・どんな擁護もできない試合だった
ブッフォン乙
877 :2006/09/03(日) 12:15:27 ID:2M0okul/O
兄貴が出てさえいれば…FIFA氏ねよ
878862:2006/09/03(日) 12:16:13 ID:ODxkJmtC0
>>872
負ける可能性高いと思ってる。良くて引き分け。
ただこういう時のイタリアは、何してくるか分からないからそれに期待w

予選はぎりぎりでも通過してくれれば、本大会では違うと思うけど・・・。
879:2006/09/03(日) 12:17:54 ID:HIo8Kom+O
>>870
負け方次第じゃかなり引きずるかもね。


フランスの主力はリーグ始まってるし、ベテランも復帰してるから…
モチベーション、コンディションに差がありすぎるorz
880 :2006/09/03(日) 12:22:58 ID:Yj+2Z+W1O
フランスには普通に負けるでしょ、しかもアウェー

まあ今の時期は落ち着いて見るのが一番、リッピのときもそうだったし。
881_:2006/09/03(日) 12:25:33 ID:awY2WTtw0
フランスオタですが






何故か勝てる気がしません><お手柔らかにお願いします><
882:2006/09/03(日) 12:27:40 ID:HIo8Kom+O
フランス戦、スタジアムはジズーコールとかうぜぇーんだろうなw
アンリもつられてルーレットしたり。

W杯の後半みたくワンサイドに近い試合になりそうだから何とかセットプレーで活路を見い出したいな。
カッサーノ、マジぶっつぶしてくれ!
883 :2006/09/03(日) 12:29:04 ID:KH+Bb1EIO
トッティがいないとダメか…
884:2006/09/03(日) 12:31:20 ID:MKqSAe1iO
ピルロリトアニア戦でた?
885862:2006/09/03(日) 12:34:50 ID:ODxkJmtC0
>>883
今はあんま関係ないと思う。トッティが一番やる気ないだろうしorz

>>882
カッサーノに期待だな。
886 :2006/09/03(日) 12:35:06 ID:Yj+2Z+W1O
>>881
いやいやこっちの方が勝てる気がしません。
それでもEUROの優勝候補に並ぶだろうなこの2国は、あとドイツ。
887スーパースターツイスト ◆jc.IQAcvnc :2006/09/03(日) 13:18:04 ID:UCI49BDnO
若手はいないのか?ディフェンスはパヌッチのほうがましだ。
888:2006/09/03(日) 13:22:27 ID:MKqSAe1iO
ゴミストはするーで
889スーパースターツイスト:2006/09/03(日) 13:24:37 ID:UCI49BDnO
イタリア弱すぎ(笑)
890a:2006/09/03(日) 13:40:35 ID:7yN+UNk/0
格下相手に引き分け
全然強豪らしくなく
見ていて全く安心できないイタリア

でも俺はそんなイタリアが好きなんだと気づいてしまった。
きっと何だかんだ言って好成績を修めるはずさ…
891_:2006/09/03(日) 13:41:34 ID:3HvZ5Crp0
イタリアヨワス
892.:2006/09/03(日) 13:47:58 ID:vkeQtatt0
>>890
その通り。昔からの伝統。
82年W杯優勝した時もGLは無勝利で通過。
94年もGL3位で紙一重だった。
追い詰められないと力発揮出来ないイタリア人。

893.:2006/09/03(日) 14:36:43 ID:IvY3aydLO
夏休みの終わりの心境
894.:2006/09/03(日) 14:49:45 ID:KhlYZ7AqO
マメーリの賛歌を覚えてみんなで歌うんだ!
フーラテッリー ディーターリアー
895スーパースターツイスト:2006/09/03(日) 15:26:05 ID:UCI49BDnO
ピルロ外せよ。デロッシで十分だ。
896 :2006/09/03(日) 15:47:27 ID:8sulQqnt0
   パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ(・д・ )   >>863
   ⊂彡☆))Д´ ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
897 :2006/09/03(日) 15:49:38 ID:t3YHoY1i0
ユーロ予選、ウクライナに蹴落とされるだろう
898_:2006/09/03(日) 16:12:57 ID:ajyYnMzT0
>>890
そうそう。2006もそうだった。
ギリギリで鉋とジジがはじき出す。俺ってMだわ
899_:2006/09/03(日) 16:34:48 ID:5dIZ6WJE0
>>892
イタリアはそれでいいよ
UEFAにひびかないうちに早くクラブにもどってくれ
900 :2006/09/03(日) 16:44:31 ID:Bk4EW2kZ0
とりあえずドナドナ解任しなきゃ駄目だろ。
リッピだったらリトアニア相手ならねじ伏せる面子で戦ってた。
DFラインの問題より中盤のしょぼさにつきる。
4ボランチってw笑うしかない。
901 :2006/09/03(日) 16:50:04 ID:VbTONR5C0
>>868
その通り。イタリアはいつも攻撃力のあるタレントを無駄にしている
それをようやく変えてきたのがリッピ、
コイツじゃなければフォワード4人起用なんて考えつかんだろう。
リッピならスタメンから一人はサイドに攻撃力のある選手を起用してる。
902.:2006/09/03(日) 16:53:10 ID:5r6bWEIeO
アッズーリに今一番必要な人は

1) ネスタ
2) トッティ
3) マテ兄貴
4) リッピ
903 :2006/09/03(日) 16:58:03 ID:RNeqn85x0
両サイドがダメダメだからザンブロが必要
904 :2006/09/03(日) 17:00:37 ID:1fi6izHD0
予選敗退しそうだな
905 
>>902
その中で特に必要なのは4)だけだよ。

しかしドナドナは予選のリトアニア相手如きに無能さを晒すとは思いもよらなかった。
最弱フェロー諸島の次に弱い相手にホームでこの醜態。
フランスに負けた後もコンディションのせいにするんだろうな。